ビデオテープのカビ取り・修理 2巻目【VHS・β・8】

このエントリーをはてなブックマークに追加
526名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:W5vsKErC0
何年かぶりに以前自分で修理したビデオデッキを使おうとしたら
ベルトが溶けてて回らない・・・
2013年の今、修理部品のベルトって手にはいるかな?
三菱とビクターのビデオ4台なんだけど・・・
527名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:ySXBdeRc0
>>526
サービスステーションに問い合わせてみたら?
機種固有の特殊部品ではないから残ってるかもよ。
なければ千石電商オンラインショップのゴムベルト(角)
特殊なサイズならバンコードで自作
528名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:W5vsKErC0
>>527
thx
529名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:WGb4TiqiP
粘着テープでつなぐと、糊がヘッドに付くよね。
継ぎ目に来ると、その後映像が乱れる。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:ePwulQqDP
押入れではない、部屋に、箱に入れてあったビデオカセットを入れると正しくローディングされず
戻ってしまいます。中を覗くと右斜め下に少し傾いて見えます。左側のリール?がうまくはまら
ない見たいに見える感じです。普段(といってもたまにですが)使っているカセットはすんなり入り
ます。(でもややひっかかる感じはします)

問題のカセットを何度も入れては戻されるのを繰り返すと、バタンと大きな音でセットされ、再生
する事が可能です。映像はきれいで目立つノイズもありません。早送り巻き戻しも難なく出来ます。

こういったカセットをすんなりローディングさせるためにはどうしたらいいのでしょう。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:HdsZl09k0
デッキが正常でテープが異常だと仮定した場合
同じメーカーの他のカセット用意して両方とも分解して筐体入れ替えてみては?
自分は100本に1本位なんらかのトラブルで分解する事があるな。
特にベータテープが多い。
自分は常に手元にドライバー一式とピンセット綿棒などは置いてある。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:JOFax7C8P
カビがテープに付着して重いのかと思いましたがそうでもなかったです。
慣れない分解でテープを折ってしまいました。しかしやはり直りませんでした。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:zUR0jexA0
今さらではあるんだけど古いテープのために早送り巻き戻しをやろうと思ったんだけど
ビデオデッキでやると良くないのかな?
リワインダーとかってのもオクでもないと手に入らないし
534名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:YlcvxSV/0
カビてないなら問題ないと思うけど
535名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:apwyMDo00
>>534
カビてるテープもあったんで不安になったんです
ひょっとして窓からは見えないけどカビてるものもあるんじゃないかと

あとデッキだと古いテープ噛んだりしないのかなって

一応計画では巻き戻し用にジャンクのデッキでも使って
再生とかはメインのでするつもり
536名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 00:06:00.90 ID:Ev32vxut0
ttp://w01.tp1.jp/~a571632211/shuri/
カビ取り機を自作する人もいるんだ
537名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 17:41:43.91 ID:KtaPr9aL0
保守あげ
538名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/04(土) 05:46:29.48 ID:r2K9nSZq0
>>535
保守代わりに遅レス
巻き戻し用にデッキ用意するなら普段から定期的にテープを早送り、巻き戻ししておくと良い。
風送り、風通しと言って黴、テープ同士の張り付き、磁気転写の予防になる。
539名無したん┃】【┃Dolby:2014/01/10(金) 23:43:34.08 ID:BRwx4Nc50
関係ないかもしれないけど
「磁気テープなど所詮は過去の遺物だろ!」と
思ってる人に明るいニュースだお

磁気テープ、まさかの復権 国産の技術革新で「1巻35TB」へ
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Active/20131206/523185/?ST=act-bcp&P=1
540名無したん┃】【┃Dolby:2014/01/10(金) 23:45:49.59 ID:BRwx4Nc50
このスレ生き残ってて良かったわ
こういうスレこそ今の世の中、必要だ

そう思わないか?
541539:2014/01/10(金) 23:48:38.13 ID:BRwx4Nc50
リンクのURL、余計な末尾つけちまった
↓こっちでおk
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Active/20131206/523185/
542名無したん┃】【┃Dolby:2014/01/11(土) 00:00:24.99 ID:BRwx4Nc50
>>540
レスが来るの2,3ヵ月後と思うので自己レスするけど
ここは良スレだよなあ

今まで何度もカビたテープを泣く泣くゴミ袋へ処分してきたことか

原因は洗濯物の部屋干しと、調理中に換気扇をあまり使わない
という我が家の習慣だったと知った それさえ気をつけていれば
カビは防げていた気がする

みんなも気をつけてちょ
543名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/11(土) 01:27:35.82 ID:wlB7v21Z0
テープのメーカーによってカビ方にかなり差が出るよ

同じビデオテープラックにプラケース付きで
しまってあったSONYとマクセルはカビカビだったけど
TDKはちょいカビ程度でフジとビクターは全くカビてなかった
544名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/13(月) 19:24:35.11 ID:OOyUu9rO0
>>543
ウチもまったく同じだ
545名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/13(月) 23:31:41.77 ID:B+4k59Hv0
もう店ではビクターのとか見ないんでマクセルの買っちまった・・・
アマゾン見たら一応TDKやビクターのあるんだな
546名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 22:20:05.86 ID:SI45mbJI0
33年〜20年前ぐらいの録画テープ約300本を、去年久しぶりに
チェックしたけど、やはり一本もカビは発生していなかった。

カビが生えるとはよく聞きけど、どんな保存で生えるのだろう?

自分の場合は、押入れで段ボール箱やプラスチックケースに無造作に
ぶち込んで放置。テープのメーカーも実に様々。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 16:01:35.47 ID:fAnBc3Id0
同じです。
某宅配便の120サイズの段ボール箱に番号順にタテて入れてます。
VHSは48本ずつベータは75本ずつ整理して入れてます。
押入れに全部入らないので、1階と2階のいろんな部屋の片隅に置いています。
新聞とテレビ雑誌は屋根裏においています。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 18:08:16.92 ID:/QliVd/c0
通気性のいい古い住宅ならカビの心配なんか要らないんだろうな
549名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 18:37:34.05 ID:HjdwOI8e0
鉄筋コンクリート集合住宅でプラの衣装ケースに入れ押し入れで保管してたけど
見事カビだらけになったよ
やっぱり通気の問題だろうね
ちなみに部屋に転がしてあったテープはカビてなかった
550名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 21:32:07.13 ID:/QliVd/c0
カビといい、ダニといい、密閉性の高い建物はどうしてもね
551名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 18:24:55.26 ID:h8INvpVtO
カビか…今日初めて教えてもらったけど、経験ないな。でも、気を付けよう。
HDDレコーダー、壊れちゃったから…ショックすぎる。茫然自失だ。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 01:02:31.86 ID:jSLsPzQa0
しかしさぁ、ビデオカセットなどという栄養分も水分も乏しいものに
黴が生えるのなら、家中黴だらけになっているんじゃないかと思うんだが…
ビデオカセットに生えるのなら、押入れの中の物は衣類から書籍から黴だらけだと思う。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 01:16:12.22 ID:X6wAfFUv0
ところがそうでもないんだよな
テープの値段とカビの生えやすさに関係があるからそのへんに理由がありそうだけど
554名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 21:43:07.20 ID:yrsXDZebO
俺が持っているテープで一番古いのは29年前のだけど、全く黴は生えてないよ。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/18(火) 01:36:25.21 ID:zUbaFQ0a0
生えてない奴が何でわざわざこのスレで生えてないアピールするのか意味不明
なんか意地になってるだろ
556名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/19(水) 02:15:33.53 ID:Y9piyifw0
変な事に食らい付く奴だな…

生える、生えないで、適切な保存方法を探る手がかりにもなる。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/19(水) 14:29:09.92 ID:WGPkuoEFO
去年やっとデジタル録画機買えたんでビデオをデジタルにダビングし始めたら、
巻き戻してた途中でテープが切れた…orz まだ中身ダビングしてないやつだったのに…。
切れたテープはケースの中に入って外側に出せない。
なんとかくっつけて、切れた部分は画像は諦めても、前後をどうにか見たい。

カビも色んなテープがカビてて鬱…。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/19(水) 15:07:42.74 ID:6VT5HKDk0
新しいテープはコスト削減のために分解不可だけど
古いテープはプラスドライバーで簡単に分解して
逆の手順で簡単に組み立て直せるから
古いテープのデジタル化が終わったらそのテープを分解して

テープの切れちゃったテープを壊してリールだけ残して
テープの裏面からセロテープとかで繋いで

古いテープのケースに切れちゃったテープの
リールを組み込んで組み立て直せば復活するよ
559名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/19(水) 15:22:41.51 ID:6VT5HKDk0
テープを分解するのが初めてなら
ちゃんと元通りに組み立て直せるように
部品を外す前のケースを2つに割っただけの状態を
デジカメとかで撮っておくといいよ

テープがどこをどういう風に通ってるかとか
バネはどこに付いてるか、テープが空回りするのを
防止するギアはどうやって付いてるかとか

5本のプラスねじを外した状態で
テープを表面を上にしてテーブルに置いて

テープサイドのポッチを押しながらテープカバーを
引き上げた状態で静かにケース上面を持ち上げれば

各部品がずれる事無くきれいにケースを2つに割る事が出来るから
この状態をカメラで撮っておいて、
その画像を見ながら組み立て直せば安心
560名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/19(水) 15:30:19.28 ID:6VT5HKDk0
ねじの付いてない新しいタイプのテープを割る時は
古いテープであればねじが付いているはずの場所を
電ドリなりはんだごてなりで穴あけて貫通させちゃえば
比較的簡単に2つに割る事が出来る
561名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/28(金) 17:20:15.72 ID:Q9cOuJlv0
テープのカビって古さもあるけれど
特定メーカーに集中して起きてない?
最盛期に800本ほどテープ持っていたけれど
1985前後のフジと1993年頃のコニカばかりカビが発生してた。
他にリーダー部分と記録面の接合面の剥がれは92年前後のスコッチに多発
まぁ、それでも繋ぎあわせり根気よくクリーニングすれば
再生できるのはテープメディアの良い所だけれど
562名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/28(金) 21:01:13.97 ID:pDEJe5pK0
それはもう散々言われてるのにいまさら
563名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/04(火) 01:10:05.05 ID:ckyeKnYv0
新しいテープってネジ無いんですね
ここ読んで初めて知った。
5箇所(6箇所のんもあった)のネジでとめてある。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/24(月) 18:34:48.29 ID:D9GSTUKI0
寒暖の差が激しくて結露するかどうかだろうな
実家が建て替わる際、1月〜4月に倉庫にぶち込まれてたら90年前半までのテープは半分以上カビが出てた。

βの70年代の奴もタンスの中で保存状態良かったのに、ダンボールに入れられて倉庫行きだったから終了。スコッチは元々ダメだったのが真っ白になっててワラタ
βはハードケースに入ってたProとか書いてある奴だけ無事だった。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/18(日) 21:45:25.85 ID:N8zMO1th0
シコシコとカビ取り作業してるとこだが
これカビじゃないんじゃないの?と思えてならない
何かの結晶的な
566名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/18(日) 21:56:23.93 ID:iDMJyJoH0
>>565

それはテープの接着剤だったかバックコート剤が
長期保存で変質したものと思われ…
一見カビてないがテープを走行させると擦れて
シリンダやガイドポストにびっしりこびりついてる奴じゃないですか?

勤務先の制作会社の古いオキサイドベータカム(初期のモノ)を
アーカイブしようとしたらビックリ!!(ソニー純正のテープで、ある特定のロットの奴)

外国製の1台400万円のテープクリーナーに2往復掛けたら
ようやく出なくなりました
RTI社のテープチェッカーっていう機械ね
567名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/18(日) 22:47:03.59 ID:N8zMO1th0
>>566
なるほどね
まぁいずれにせよデッキにはイクナイものだろうからやることは変わんないけどね
ウチの最古のテープは81年のβだけどカビてなかったりする
かと思えば96年のVHSで真っ白になってるのがあったりして
除湿やら密封処理やらもあんまり関係ない気がするのよね
568名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/09(水) 19:33:40.55 ID:CkxQzl/N0
VHS内蔵型のアナログテレビの分解方法を教えてください。
自作PCなどは出来るレベルです

ビデオテープがはさまって取れなくなりました。
取り出しボタンを押しても効きません。もちろん再生もできません。

SHARP
形名: VT-17FL5
2006年製

スレ違いでしたら誘導をお願いします。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/12(土) 13:47:07.72 ID:zspn4q7M0
今月から急にVHS新品を100¥ショップに売らなくなった
製紙会社が韓国に作らせてあったの

なぜだろうー
570名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/04(月) 16:09:41.09 ID:iX0nmHbmO
>>569
置いておけば買う人は要るのにね
571名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/09(土) 09:22:47.68 ID:kZzBH66I0
邪魔だろ
572名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/09(土) 10:55:06.64 ID:E9aKsTsq0
テープ処分中だけど予備に何個か残しておいてよかった
573名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/04(木) 10:39:25.94 ID:xbZ7AxXN0
>>568
ハンマーで何度かぶっ叩けばバラバラに分解出来るだろ
574名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/16(火) 13:54:51.87 ID:GDIe68Jm0
【ブヒブヒ】TDK日本製スケルトンVHS180分HGを9本ストックしている俺は勝ち組だな【ブヒブヒ】
同じTDKでも中国製HGも持ってるけど、色が薄くダビングに向かない
575名無しさん┃】【┃Dolby
テープのカビ取りのみやってる業者ってある?