中価格でナイスなヘッドホンアンプ

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 02:27:38 ID:q0BqRxHb0
http://homepage3.nifty.com/AMIEZA/oto/teion.html
低音について結構参考になった。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 21:17:45 ID:mVD0tof40
でも重低音っていうものをヘッドホンで感じるのは難しいだろうな
939名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 23:01:50 ID:Wbu72AaA0
初心者の質問で恐れ入りますが、
DrDACにはUSB端子が付いている様ですが
それにパソコンや、DAPを繋いでDrDACで増幅されたMP3等が聞けると言うことでしょうか?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 23:11:53 ID:TAnr+P2f0
初心者を言い訳にして自分で調べようとしないのは卑怯。
パソコンなら聞けるけど、DAPは不可能。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 23:51:26 ID:wa71EBDZ0
<DrDAC
PCで試した人、音源の性能はどんなもん?
DAC部と合わせてm902とどっちが上?
942939:2007/09/28(金) 00:18:29 ID:xFzCA05i0
>>940
申し訳ない、レスありがとうございました。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 01:05:44 ID:dJ9Pcfr30
>>941

そんなに変わらないからDr.DAC買いなさい。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 01:35:34 ID:KWx/r9w60
>>943
いや俺はDAC1とHD-1LとP-1あるから
買う気は無いんだけど。

そのへん知りたい人多いんじゃないかなーと思ってね。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 02:44:27 ID:dJ9Pcfr30
>>944
漏れには違いは分からないが、値段が全然違うってことは分かる。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 03:12:05 ID:NFGD0l+c0
正直m902の評価が低いのでDr.DAC2と比較しても意味無いと思われ。
まみそ工作員もDenDAC>m902とおっしゃっておりますし。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 03:19:07 ID:oWnyh2UK0
>>944
DACはチップしだいで、日進月歩のICの事を考えると、正直DAC1はDr.DAC2より音質が劣るみたい。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 03:23:13 ID:Lk+T1LjG0
>>947
内容も、文法に関してもノーコメントだが、なんか気持ち悪い日本語だなぁ
949名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 03:44:00 ID:oWnyh2UK0
>>948
DAC1ユーザーかな?
ちょっと言い過ぎたかもしれないが、でも事実なので仕方が無い。
もちろんオーディオがスペックだけが全てではない事は知っているけど、DACは歪みの少ない方が絶対良いと思う。

オレの文章は確かにオカシイが、君の文章も変だぞw
「内容も、文法に関してもノーコメントだが、なんか気持ち悪い日本語だなぁ 」
                    ↓
「内容に関してはノーコメントだが、何か気持ち悪い日本語だなぁ 文法に違和感が・・・」
にした方が良いと思う。

950名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 04:35:59 ID:Lk+T1LjG0
>>949
それだと文意が変わっちまってない?
単に俺がその文章を読んだ純然たる感想としての「気持ち悪い日本語」だったんだが
文法云々じゃない、言い換えるなら「不快な文章」とか「癇に障る言い回し」ってこと
単に俺が生理的に受け付けないだけなんで気にすんな
951名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 04:39:17 ID:Lk+T1LjG0
単に俺が その文章〜
↑これ要らない

チラシの裏ですまんかった
神経質な奴の戯言だからほっといてくれ
952名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 13:20:19 ID:ye9gav7k0
DACごとき今さら進歩するようなものでもなかろう
進化の止まった電子部品の品質はむしろ落ちることも多いし

電子部品だから新しい方が良い、という考えは危険
音が全て
953名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 16:04:46 ID:mbEfae4X0
>>944
最近出てるシルバーやUSB付きはわからないけど、
DAC1自体の音は音自体にシャープネスをかけたような癖のある音。
電源に気をつけて300時間くらいエージングすれば少し丸くなるけどそれでも癖が強い。
正直、好みが分かれる上に下流のアンプ等をかなり選ぶよ。
個人的にP-1との相性は抜群。HD-1LはRC1なら普通。
正直、今でも情報量と分離の良さはDr.DAC2と比べてもDAC1のが数段上。

Dr.DAC2は値段の割りに音も良いのは確かだし、
ヘッドフォン部分も改造しなくても十分聞けるレベル。
上流がオーディオIFに気を使ってないPCだったりゲーム機だったりする場合は、
HD53等の同価格帯のアンプを買うよりも音の向上を実感できるはず。
俺はPC用に使ってるよ。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 16:19:27 ID:mbEfae4X0
あと最近、m902の評価が異様に低いけど、アンプ・DAC部共に能力自体は悪くないよ。
手放したDA53+HD53のセットと比べても明らかに良いといえるレベルだった。
でもm902ならではと言える個性が無い上に、今は10万前後のDACやアンプが充実してるから、
コストパフォーマンスが低いといわれてもしょうがないのかもね。

戯言の上に長文で失礼しました。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 17:49:51 ID:uhnukhnO0
>>953
>DAC1自体の音は音自体にシャープネスをかけたような癖のある音。
言い得ているね。高音がキツいとかいう言われ方もするけど、基本的にシャープでキレのある
モニター・ライクな音だから高音が特にそう感じるんだよね。別に高音が強調されるとか、
余計に上擦るとかそういう事ではないからね。バランスは崩れていない。
ただし、シャープな感じは情報量の高さと同時に粗く聴こえるという事にも繋がってくる。
だから下流のアンプ側でスムースさを加えてやるか、上流で密度のある音源にしてからDAC1に入れてやるか
どちらかの方向になって来ると思う。
今自分はアンプが真空管なのでスムースさを加える感じだが、そろそろ上流の音の密度を高めたいと思ってる。
サンプリング周波数とビット数を上げて、44.1kHz/16bitを192kHz/24bit(あるいはそれ近くまで)にした音をDAC1に入れると変化は大きいだろうか?
956名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 18:17:42 ID:exdvjc1IO
>>954
HD53で比べる事自体レベル低いだろw
フォローになってねぇよww
957名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 19:21:10 ID:wFWvH61b0
>>955
DAC1はジッター抑制の為にリサンプリングしてることを抜きにしても、
内部のサンプリングレートコンバーターより、上流のアップコンバートの方が優れていれば変化はあるよ。
DAC1は色付けしないタイプだから、最近出てるDLIIIより信号の違いはわかりやすいと思う。

>>956
例に挙げたものを見れば解るけど、叩きに近いかなぁ。
アンプ・DAC共に中価格の入門機以上の能力はあるけど、
10万前後の専用機の組み合わせとは比べられないってこと。
正直、一時期の過大評価はなんだったの?ってくらいにね。

どっちもスレ違い気味なので、ここまでで勘弁。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 21:41:42 ID:qcVaUSgU0
m902が受けたのは、リモコンが使えてサイズも小さいっていうのも
有ったんじゃないか?
合計20万のDAC+HPAの組み合わせであのサイズというのはほぼ無いし。
iHA-1(だったか)は小さいけど。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 21:58:33 ID:NFGD0l+c0
>手放したDA53+HD53のセットと比べても明らかに良いといえるレベルだった。

どう見てもHD53が足を引っ張っています。本当にありがとうございました。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 22:00:38 ID:pbrzIFce0
m902の最大の利点は利便性だよ。
m902のボリューム調節のやりやすさに慣れると他のどんなHPAの操作も煩わしく感じるほどだし、
音楽再生だけでなくTV、PC、ゲーム、メディアプレイヤーなど複数機器ある場合は豊富な入力系統をフル活用できる。 
音だけ見ればHD-1LやHA5000と比べてどちらが上、下というレベルではない。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 23:31:20 ID:XohMjHWE0
CANTATTEって、CDプレーヤーとPC(USB)同時に繋げるんですかね?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 23:45:32 ID:Flrbgc5Y0
>>961
ARIAは繋げるよ。
右側のスイッチを切り替えればUSBとRCAで音が直ぐ切り替わる
ちなみにUSBはスイッチを切り替えてなくてもちゃんとPC側で認識してるのでスイッチを切り替えた瞬間にちゃんと音が出る。
USBでエロ動画用PCとRCAで音楽観賞用DAC接続PCの二台に繋いでるけど直ぐ切り替えられて便利。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 00:06:55 ID:VueUvTYr0
>>962
なるほど。切り替えスイッチが付いているんですね。
購入検討してみようかと思います。

ARIAからCANTATTEって天板のヘッドホン受け?が付いた以外に変わった点あるのかな?
964名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 00:18:08 ID:KZDl0FjR0
>>963
ちなみに音が気に入ったとか形が気に入ったとかARIAの名前が気に入ったwから欲しいとかみたいな理由じゃないなら
あえてオススメはしないけど。USBはただのオマケ。

その二つの違いは知らん。けどUSBには期待しない方がいい。と思う。おそらくあんま変わってないはず。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 00:28:56 ID:VueUvTYr0
>>964
形が気に入った、というのとエアリーの写真でPROline750が繋いであったw(当方750がメインです)
そしてUSBにも繋げる、という点から気になってます。音に関しては、あまり詳しいレビューは見たことないけど、
あまり否定的な意見も聞かないし、初ヘッドホンアンプなのでとりあえず試してみようかなと。
メインはCDプレーヤーからで、PCも今より音良くなれば良いだろうぐらいの気持ちなので。
アドバイスありがとうございます。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 00:41:58 ID:KZDl0FjR0
一個だけ忠告しとくと低音スカスカなので「低音厨」には向いてない。と思う。
他の人は知らん。
プロリンとの相性も知らん。
低音が若干弱いところ以外は普通かな。

ちなみにARIAね。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 00:46:32 ID:VueUvTYr0
え、低音スカスカなの?
それは、、想定外だ。750使ってて不満点として、もうキモチ程度の低音の量がほしかったので。
あとは立体感というか・・自分は低音厨ではないと思うけど、うーん悩ましいな。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 00:55:59 ID:olbbeaCh0
>>967
それならValveXあたりがよくないか?
969名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 01:00:38 ID:VueUvTYr0
ValveXって真空管ですよね。
なんかホワイトノイズがどうこうっていう話もあるんでどうなのかなと。
それにオマケ程度であってもUSBでPCの音質向上を図れるというのは捨てがたいんですよね。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 01:04:18 ID:olbbeaCh0
>>969
スペックで創造するほどひどい話も聞かないけどなぁ
HA-1Aはそうでもないかもだが
まあDACもってない、オーディオカードもないって言うなら確かにそうね
そうするとDr,DAC2も視野にはいるのかな
971名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 01:07:01 ID:lSR3H5or0
ん〜それなら別途USBサウンドデバイスを買って
そこからHPA繋いだほうがいいんじゃ?
USB+DAC+HPAに拘るんならModel6とかの選択肢も有る
972名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 01:14:10 ID:VueUvTYr0
自分にとってPCでの音はたしかにオマケなんで、別途デバイス購入するほどではないし、
あくまでメインのRCAで満足できればそれでいいんですよね。
もうちょっと考えてみます。色々とありがとうございます。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 01:18:16 ID:r2q6//Cv0
>>969
真空管はキットとか一部の製品でノイズの事が言われるけどValveX-SEや
TRV-84HDなどはほとんど問題ないですね。
真空管は温かみがあるとか音が濃いとか低音が出るとか言われるので
そーゆー方向に興味出てから考えればいいよ。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 04:59:32 ID:CZmFv2sk0
Dr.DAC2でお勧めのオペアンプの組み合わせがあったら教えてください
975名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 05:15:26 ID:Kzr8IQTA0
つLM4562
976名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 23:21:38 ID:3QBD9S9H0
つOPA211*10

開発中だったのが供給中になった、時代の最先端をいけぞ。
JFETのOPA827はまだ開発中だが、出たらぜひ人柱になることを勧める。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 13:34:39 ID:fhK1zLHD0
OPA627AU*10にしたいんだけどコストかかるし
もしやってる人がいたらどんな感じか聞きたい
978名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 17:16:58 ID:NCWZYbu20
tt
979名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 17:57:30 ID:vYEDMP3b0
980名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 13:09:21 ID:9AnQZ6JY0
musesよりコッチの方が良さそうなのは何故なんだぜNJM?
ttp://semicon.njr.co.jp/jpn/biz/NJM2729.html
981名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 21:00:04 ID:KyXV8lpE0
スレ違いかとは思うけどオペアンプつながりという事で。
HD-1Lにも使われてるみたいだが(丸ピンソケットじゃないけど)変えてる人いる?
このスレで割と人気高いようだけど、デフォでOPA2134ならさらに化けるのかなと気になった。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 22:54:25 ID:B4B/473c0
あんな他界のをいじるなんて、庶民には考えられん
983名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 09:45:17 ID:TahBvSP10
HD-1LがデフォでOPA2134 なんて初耳だが? ソースは?
984名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 16:27:49 ID:hFUYfpws0
直リンもあれなんで。
ヘッドホン廃人さんとこの不定期コラム第40回にあるよ。
彼が言及したわけじゃなく写真みたらOPA2134だった。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 17:06:35 ID:TahBvSP10
>>984
スレ違いなんでこんなこと詳しくなる必要ないけど、
あのOPA2134はDCサーボな
www.intercity.co.jp/productinfo/hd-1l/hd-1l_rc1_inside.jpg

アンプ本体のICはこのギザギザが付いた丸い奴な(品種不明)
www.geocities.jp/ryumatsuba/hd-1l_i6.JPG

ま、あの2134替えても音は変化することはするだろうけど・・・
986名無しさん┃】【┃Dolby
>>985
にゃるほど。知識ないんで参考になりました。
図解までに丁寧に作ってくれてサンクス。
そしてスレ違失礼しました。