1 :
名無しさん┃】【┃Dolby :
2007/06/23(土) 14:26:20 ID:pJozapzF0
9 :
1 :2007/06/23(土) 14:37:05 ID:Ib5WSWEq0
テンプレ終了!
11 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/06/23(土) 16:56:08 ID:RK9tLnuc0
さっそく質問。 DLNAクライアントとしては、現状においてPS3買っとくというのはよい?悪い?
>>11 一番良い
ただし良さを引き出す環境整備が手間
>>11 PS3はDLNAクライアントとしてはかなりよさげだよ。
あとはDTCP-IP対応とdivx,wmv対応を果たしてくれれば神なんだけどなぁ。
>>13 DivXは兎も角、wmvはMSだし難しいかもね。
>>14 まぁ、建前かもしれないがインタビューでMSだからということは
ないって言ってたから期待して待ちましょうや
前にも書いたけど、WMVは一応VC-1という国際規格で決まっていて、 Blue-rayはこれをサポートする必要があるから、恐らくWMV(というかVC-1) のデコーダはPS3の中に入っているはずなんだよね。 だからDivXとWMVどちらかサポートされる可能性が高いかといえば、WMV の方が有望な気がする。 でも自分的にはDTCP-IP対応が最優先だな。対応スゴ録持っているんで。 次がVOB再生(これは可能性がかなり低いと思うけど)。
なるほど 環境整備がいまいちイメージが湧かないが買っといて間違いではない、と。 元々、ゲーム機としての色合いよりもホームエンターテイメントのコア だかなんだかが強いっていう話だったし、主要なコーデックには追っ付け対応 してくれるといいな。スペック的には余裕そうだし。 sacd、BD、DLNAクライアント、調子悪いPS2の代替で 動機としては十分かな。
18 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/06/23(土) 18:47:17 ID:sQ27frmL0
DLNAなスレPart2 kたー!
DLNAなPSPいつクルー?
BRAVIA J3000 買ったんだけど、XPのWindowsMediaConnectがサーバとして認識されないよー
・・・と思ったら WMC1.0だった。 WindowsMediaPlayer11入れて、WMC2.0にしたら見えた。すれ汚しスマん
>>16 VC-1とWMVだと範囲が違うからなぁ。WMV9とWMV 11(WVC1)はVC-1互換だけど、WMV8以前もカバーしないとWMV対応にならないし。
あとWMVA(WMV9 AP)が互換性無いオプション持ってるし。WMV8以前だと符号化自体が違ったりするからなぁ。
それでいえばMPEG4とMPEG4 part-10実装してるんだからDivXも同じくらいは実装しやすいかと思うんだが。
23 :
16 :2007/06/23(土) 21:30:57 ID:Ib5WSWEq0
> それでいえばMPEG4とMPEG4 part-10実装してるんだからDivXも同じくらいは実装しやすいかと思うんだが。 たしかにその論法でいけばその通りかも。 結局はソニーがどれだけやる気があるか、ということか。 自分的にはVC-1が再生できれば、それに含まれないWMVは切り捨てて もらってもいいんだけどね。
いきなり話がPS3ばっかりになってるなw 以前DiXiMの試用版サーバでPS3にAVCを流したときにトラスコなしなのに PC側の別アプリ負荷に弱いというのをどっかの板に書いたが、そのときDigiOnに メールしたら「MP4 AVCは社内で正式な検証を行ってないので次期版以降で 前向きに検討します」という回答だった。 それで自分はTVersityに流れた結果PC負荷にも強くていい感じだけど、 どうもTVersityのサイトに出てるFAQとか見てるとPS3ってタイムアウト するのが早すぎるっぽいな。 別に持ってるルームリンクのVGP-MR200とかだと相当待たないとタイム アウトしないし。 SCEはこの点早めに直してくれた方がいいかもしれない。
あっち埋めないの?
↑ごめん
DLNAなPSPまだー?
>>29 PS3経由で見ればOK
というかPSPの性能ではMPEG2のデコードができないので無理。
>>30 PS3常時onはちょっとね
PS3はDLNAサーバーなわけでもないし
リモートプレイをリモート起動できればまた違うけどさ
>>31 別スレで既出だと思うけど、現在のハードウェア構造では技術的に無理だったはず。
PSPはMPEG2デコードチップを積んでないからまともに再生できないし、無線LANの帯域も
足りないので単体でDLNAクライアントになるのは無理。
MPEG4なら再生できるけど、そのためにはどこかでトランスコードする必要があるので、
PS3のDLNAクライアント機能を使ってリモートプレイ経由でPSPで視聴というスタイルは
現実的に見て最適な方法だと思う。
PS3の遠隔起動については、遠隔起動用のリモコンを自作しようってレスをどこかでみたぞ。
Bluetoothリモコンを1台つぶして改造すればできなくもない。
スレ違いの話題になるので本気でやるならPS3スレへ。
>>32 んー無理か
まあ動画とは言わないまでもmp3だけでもいいんだけどもね
PC上のDIVXとかをトランスコードしてリモートプレイでPSPで見てたりしたけど
PC、PS3、PSPの電源入れてなきゃダメなんだよね
そこらへんがやっぱう〜ん・・って感じ
まあ出来ないものは仕方ないから諦めてるけど
PSPからのPS3リモートプレイ起動は製作者のインタビューを見ると割と近日中に 解決する気があるようだけどね ただ、PSPからPS3自体を起動できるのか、リモートのみ起動なのかはなんとも・・・ ま ルーター越しの起動じゃないとどの道意味ないんだけど それも不明
24時間立ちあげっぱなしのPCサーバを除いて、実質DLNA機器は WakeupOnLANが必須だと思うんですがどうでしょう。
>>35 不要だと思う。
むしろマジックパケットで起動させるWakeupLANではなく、
常にLANからの接続を受けられるように待機しているべき。
マジックパケットを投げられるDLNA機器なんてSyabas系の一部
しか知らないが、他にあるか?
PC的な思想だとWakeupLANで(電力食いで強力な)メインCPUを
起動させるというイメージになりがちだが、家電的な思想だと
通信制御専用のサブCPUが常に動作するような設計をするはず。
やっぱりHDDレコーダが実用的だな
PS3でWOLは無理でも待機状態にして消費電力を抑えることくらいできるでしょ。 PSPに転送する時なんかは対してCPUパワーも入らないからクロック下げられるし。 メディアサーバーにするとか言ってたんだからそれくらい考えてると思うよ。
待機時はEE・GSがCPUとして動くんじゃない? 今は消費電力かなり小さそうだし
>>35 DLNAの規格自体WOL必須でなかったの?
RDはWakeOnLanで起動するけど遅すぎ
>>35 > マジックパケットを投げられるDLNA機器なんてSyabas系の一部
> しか知らないが、他にあるか?
VAIO Media
>>40 > DLNAの規格自体WOL必須でなかったの?
んなわけない。
42 :
EM8620 :2007/06/30(土) 13:52:08 ID:9DuhUmsN0
>>36 BRAVIA X1000もMagic PacketをBroadcastしてくれる。
>>42 特定機器にじゃなくて、Broadcast?
ネットワーク上にいるWOL対応機器が全部起きるの?
>>43 自己レス。
ごめんなさい。Wikipedia 調べてみたら、
Magic Packet
The Magic Packet is a broadcast frame, transmitted over port 0
(Historically the most common port used), or 7 or 9 (becoming the most common ports used). It can be sent over a variety of
connectionless protocols (UDP, IPX) but UDP is most commonly used.
The data that is contained in a Magic Packet is the defined constant
as represented in hexadecimal: FF FF FF FF FF FF followed by
sixteen repetitions of the target computer's MAC address, possibly
followed by a four or six byte password.
すべては「コンテンツとの出会い」のために
東芝 片岡氏に聞く「HD DVD時代」のビデオレコーダ
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070702/rt035.htm −DLNAの扱いは、RDの中でどういう位置づけなんですか?
片岡:皆さんが期待していることは、全部できるようにしたい。ただし、
規格が決まっていないとか、認証の手順が決まっていないとか、
世の中のルールで出来ていないことは全部NGということで。
DLNAはまだちょっと早い、という感じです。まだ規格上の制限が
多いですね。世の中では、「DLNAだめなんじゃないの」という人も
いますが、「なにいっているんだ、まだはじまってないよ」って感じですね。
DTCP-IPへの対応も、動作保証上は、あくまで東芝製品同士での保証、
ということになっていますが、実際の実装は規格通りに行なっています。
46 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/07/03(火) 20:58:32 ID:bDMOBtKE0
DLNAがだめじゃないんだ、DLNAを使ったアプリが問題なんだ。 DLNAですらまともなアプリが出ないということは、全部だめだ。
HTTPやSMBやFTPやDAVでなんぼでもできるのにDLNAとか家電用規格なんてわざわざつくるのが間違いでしょう。 MovieCowboyみたいにSMBでDVDISO読めるようにするのが一番いいよ。
HDDが余ってるから NAS自作して、DLNA化してPS3と一緒に使おうと思ってたけど 無理みたいだね、 完成品はどれも高いし PCにHDDを沢山積んでDLNA化するのが一番安上がりなのかな でも電気代がかかりそうだ……
>>49 電気代をそこまで心配しますか。
家庭内で電気をたくさん消費するのはエアコン、ドライヤー、電子レンジなど。
>>49 自分はプラネックスのNAS-01GでPS3のDLNAサーバにしようとしてやってみた結果、
DLNAサーバ機能がダメダメだし機能修正ファームも出てこないので怒り心頭なんだが、
玄箱のLinuxにmediatombを入れてうまく使ってる人いるみたいよ。ちょいスキルが要るが。
自分もどっかでやってみようと思ってるけど。
>>49 完成品より液晶切った低電圧ノートPCの方が低消費電力という事実。
外付けHDD何台でも増設&交換できてウハウハ。
>>53 スレチだけど聞きたい
低電圧ノートPCってどの辺の機種?
>>51 実は換気扇がスゴイ
メーターの回り方が明らかに速くなる
低電圧ノートPCといってもファイルを置くのに大容量が必要なら外付けHDDに 電源が必要になってしまうので、それならNASの方が外付けHDD一個分ちょいの 電源消費と場所で済むけどね。 ただ自作系NASはまともに動かすまでに何かと大変なのがやっぱ問題だね。
57 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/07/05(木) 22:40:30 ID:0Fyx0uuF0
今日引き出しの奥で忘れられていたLibrettoSS1000がたまたま目に止まったので 冗談半分でTVersity入れてみた。 データはWMV9やMPEG4 AVCで別のNASに入っている。 LibrettoのOSはWindows2000、NICは11gの54Mbps。 クライアントはルームリンクMR200とPS3。 一応SD解像度で1.5Mbps位のデータ量なら能力がそれなりに間に合うようだ。 しかしメディア一覧が構築されるまでにえらい時間がかかった。 もちろんトランスコードなどやってみるまでもなく無理なのでやらない。 まあ、この分ならトラスコなしでLinux系でやれば遅いPCでも結構いけそうかも。 age
>>48 どこにコンテンツがあるかは、自分が知ってるじゃない。
家庭内なんだし。
それにSMBならブロードキャストでホスト収集できるじゃない。Windows共有はDLNAよりとっくに普及してる。
それだけのものがあるのに、それらを使えなくして、DLNAなんて新しい規格つくって、また相性の問題で見れたり見れなかったりしてるなんておかしいでしょ。
なんとなく分かるな。 後出しジャンケンの割にはふがいないと言うか。
俺はこないだXeon3040のPowerEdgeを買ってそれにTVersity入れている。 電気代はかかるだろうけど、微々たるものなので気にしてない。
61 :
48 :2007/07/06(金) 11:56:19 ID:P91RdN0V0
>>58 PC持ってる人にとって
1 .Windows共有が見れる
2. その中の任意の場所のコンテンツを再生できる
機能を持つネットワークメディアプレイヤーの方がDLNA対応メディアプレイヤーより
便利というのはおまえさんの言うとおり正解だと思う。
おれが言ってるのはDLNAはそのおまえさんの知識を代行する規格であって
ファイル転送をする規格と比較するものではないと言うことだけ。
DLNAがkusoであるということについては何も言っていない。
PCだけで比較するからじゃねーの?
いわゆるDLNA 1.5に対応した機器が増えてくればまた違ってるんだろうけどね。
つうか俺は ルーターのLAN端子が4つしかないのがね PC2台 DVDレコ1台 そこにLAN接続HDDでもういっぱいなのよ これ以上はルータ増やすことになるから 面倒 プリンタもLAN経由にしたいんだけどそのためには 無線機器を買うしかない・ (今はUSB差し替えなのよね)
HUB買えばいいだけ。980円。
壁にACコンセントが2口しかありません。
これ以上は壁に穴開けてコンセント増やすことになるから
面倒
ノートパソコンもACアダプタ接続したいんだけどそのためには
電気工事をお願いするしかない・
(今は充電するときだけ差し替えなのよね)
と言ってるようなもんだ。
おまえならそんなときどうする?
>>64
>>66 壁コンセントレベルというより電柱からもう一本というレベルに見える
>>66 もちろん延長コード等でコンセント口増やす
そんな簡単に増設できるレベルなんですね
もっと面倒だとおもっていました
LANの口を増やす機器はHUBっていうんだが、もはや一般家庭でもそれほど珍しいもんでもないと思ってた
俺はDLNAのせいで家の屋内配線にLANを追加した分、ハブのポートが 足りなくなって、16ポートのスマートスイッチを買う羽目になって しまったw
71 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/07/08(日) 18:45:14 ID:oits8u6Q0
えーともう考えると頭痛くなってきたので、リビングと寝室のテレビから HDDレコーダーで録ったものを見るのは、今の所、対応した東芝製品で そろえればいいってことで?
追記 「地上デジタル番組を」
>>71 リビングにA600、寝室にDTCP-IPのDLNAに対応したネットワークプレイヤーを買うしか方法はないだろう。
A600じゃなくソニーのでもいいけど。
リビングで寝ればDLNAなんかいらないよ
>>74 A600ってなんだろと思ったら芝機か
イラネ
>>73 このページはじめて見たけど分かりやすいな。
バイオ公式のVAIO Mediaページもこれぐらいないとダメだよなぁ。
どおせみんな光ファイバとかで100Mbps出れば十分なんでしょ? 配線とかHUBとか色々考えるより、n対応の無線LANにしたほうが便利だよ。 無線で100Mbps以上出る。150くらいだったかな。 どおせなら65nm化と同時に無線LANもn対応にして欲しいものだが。
すんません。PS3スレと間違えた。
俺だけかも知れないけど、アップルにはiTunes共有を DLNA対応にして欲しいと思う。 個人的にはこれ次第でDLNAによる音楽の楽しみがすげー左右される。
DLNAに対応してないパソコンを、DLNAに対応させるソフトってないの? DiXiM2とかのDLNA対応PCソフトウェアっていうのはそういう意味?
>>85 そうなんだサンクス。
HDDレコーダー買うんだけど、無理して20万もする次世代メディア対応の物を買わなくても
DLNAでDTCP-IP対応のレコーダー買って、DTCP-IP対応のDMAとDigiOn DiXiM2を揃えれば
パソコンでも見れてHDMI画質で残せる、と思ったけど
そもそもDLNAでDTCP-IP対応のレコーダーっていうのが高級品みたいだね‥
賢い方法があったらどうか教えて
DLNA、DTCP-IP対応のレコーダーで(もちろんHDMI端子付)安いものってないかな?
それ+DTCP-IP対応のDMAとDLNA対応PCソフトウェアで三万もするし‥‥
関係ないけどデジタル放送って10回間でコピー可能になるんだってね。
>>86 10回も1回も変わらんけどね。
編集できない、メディアが劣化した時に他のメディアへ移せない。
この2点が変わらない限りは一緒。
何で消費者全員犯罪者扱いなんだか。
すみません BDZ-V9に対しPS3をクライアントとして使えるのでしょうか?
接続して認識するとこまではできるけどDTCP-IPに対応してないので再生は出来ない
>>88 今はまだ出来ません。
PS3のDTCP-IP対応街。
91 :
88 :2007/07/14(土) 00:38:56 ID:RkZ3WRAy0
>89、90 回答ありがとうございます。 バージョンUPに期待ですね。
PS3にDTCP-IPってでるんかね? なんかhackされまくってる現状考えると悲観的になってしまうよ
>>93 ゲームもブルーレイビデオもPS3母艦にしてコピーされてるし
内蔵HDDの吸出しもやられてるよ。実行バイナリの暗号解除も
時間の問題なんじゃない?
DHCP-IPみたいなのはブラックボックスが保障された機器じゃないと
乗せられないんじゃないかなぁという心配です。VAIOの実装はしらんけど。
>>94 それだけで、「まくってる」のか?
潔癖な香具師だな。
これは内蔵されるDTCPの暗号鍵が八苦されることを懸念していること?
Orbっていう簡易ストリーミング、 DLNA非対応だけどそのうち対応しそうだな。 手軽なので期待。
コクーンみたいな状況なだけの気も。 リストアップされるけど、そこまでよ、みたいな。
101 :
88 :2007/07/15(日) 13:27:40 ID:L/udUXhw0
すみません 再び質問です PS3でDTCP-IP非対応な為、V9の地デジは無理だと分かりましたが、 V9の地アナなら可能なのでしょうか?
>>101 やってみた。
結果は、PS3がDTCP-IPに対応するまでまて。
以上。
103 :
88 :2007/07/15(日) 18:35:05 ID:L/udUXhw0
>102 回答ありがとうございます。 素直にDTCP-IP対応まで待つことにします。
Je suis désolé c'est encore une question. Parce que je non-supporte le DTCP-IP dans PS3, je comprenais que le terrestre numérique de V9 est impossible, mais est-ce qu'une place de trou V9 sera possible?
105 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/07/16(月) 12:25:48 ID:rvfkFr7b0
ケツかせ。
ぼそぼそん でゅむっぱらぼせ、じゅだむーr
同一ローカルネットワーク上にて、複数のサーバを使えますか?
109 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/07/19(木) 12:25:05 ID:qyyQ+aM/0
使えます
110 :
108 :2007/07/19(木) 12:47:43 ID:Oi5LPTo60
ありがとうございます!
鯖=buffaloのHS-DHGL、蔵=PS3 or BRAVIA X1000 + ギガハブの組み合わせだが、 印プレ&要望とかある? いまのところ試して分かっているのは、 ・HS-DHGLはトランコできね。当たり前っちゃ当たり前。。 ・極端に解像度のデカイJPEG 3200x2400は何故かリストすらされない(PS3のみ) ・iTunesで作ったAACはリストされない(PS3、X1000共通) ・iPod形式用に作ったH.264がリストされない(PS3、X1000共通) こんなところか。
PSP形式用に作ったH.264は再生出来るようになったよなぁ。 便利になった。
114 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/07/20(金) 01:50:22 ID:nfAbQk1U0
>>111 1080*1920、1080*1440、810*1440、720*1280
のようなHDのH.264動画はDLNA経由の再生可能ですか?
なにその縦長動画
ちょとワロタ
なぜそういう記述になったんだろう
119 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/07/20(金) 23:43:50 ID:lHV/rtvo0
不可能
120 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/07/21(土) 00:45:32 ID:lCxRS7e/0
チラ裏 BDZ-V9とPC-P3LWG2/DVDで運用しようと思ったら駄目だった。 よく考えると両方ともDLNA認定じゃないからか… XD91とPC-P3LWG2/DVDやZ2000とBDZ-V9はOKだったから油断したよ 「DLNAガイドライン対応機器とつながる」の表示には気をつけよう
>>119 不可能はちょっといいすぎ。
現状可能な機材があるかどうかは知らんし、多分ないけど。
PS3,ファームウェア1.90でCocoonに対応したらしいとのこと
123 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/07/26(木) 00:59:31 ID:Tm/JJO6z0
SONYの次期BDプレイヤーに期待してるんだが、まだ出ないのかなぁ
ヒント: DLNA必須フォーマット LPCM, JPEG, MPEG2PS
DLNA1.5で少し増えるらしいね
MPEGのPSとTSの違いが解らない
ごはんとみそ汁を別々に食べる 混ぜて猫まんまにする
128 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/07/27(金) 23:36:45 ID:2cWtk6AG0
PS3ファームウェア1.90にバージョンアップしたら DLNA経由でのフォルダ、ファイル表示が作成順になってしまった・・・ これ、並び替え不可ですかねえ。マジで困るんですけど。
>>126 MPEG TS PS でググレば色々出てくるだろ。
>>128 手元にないから試せないけど、
HDD内ファイルは△で並べ替えオプションあるよ。
DLNA経由だとオプションないのかな。 なかったらゴメン。
>>131 俺もやってみたけど並び替えできないみたいね。
クソな仕様だな。
せめてファイル名順をデフォにしろよと。
134 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/07/31(火) 01:16:59 ID:yV5CYqKU0
>>120 VAIOルームリンク使えばTS見れるけどな
135 :
120 :2007/07/31(火) 09:05:35 ID:ZnZcQ5dw0
>>133-134 PC-P3LWG2/DVDはDTCP-IP対応です。
TSは対応してないけど、それ以外も全部無理だった。
(双方ともDLNAガイドラインに対応してないから無理な相談かもしれんが)
次は素直にルームリンク買うよ
最新モデルの低価格のソニーの液晶テレビでもルームリンクが標準で搭載されてます。
へー。 以前はXシリーズのみ、ベガの頃も 一番高いやつのみだったのにね。 いいことだ。
Windows MEdiaPlayer11をDLNAサーバーにして、 液晶TV( 東芝 REGZA42Z1000 )のDLNAクライアント機能を使って、PC内の動画をみたいんだけど、 ファイルをVRO形式(VRフォーマット)という形式にしないとイカンらしい。 PC内の動画はDivXが多いのだけど、フリーで DivX( AVI ) => VROの変換が可能なソフトって無いでしょうか? VRO => AVI / Mpg等は見つかったんだけど、逆方向がホスィ
DLNAだったらmpeg2は見れるんじゃないのか
VROてmpeg2のことだろうから見れると思うけど持ってないからわからん
GameSwitchでいいんじゃないか?
Movie Bridge って買った人いる?
サーバーがWMP11、クライアントがPS3で、コピワン前のBSD放送のm2tは再生 できますか?
コピワン前って単なるMPEGではないの?
TSをPSにすりゃいけるんでないかい。
俺HDブラウン管を持ってるんだが、D端子しか付いていないので 市販DVDのPS3のアプコン機能が利用できない。 それで一つ疑問に思ったんだけど、市販DVDをVOBファイルで抜き出した後 PS3のDLNA機能でアプコンさせてD端子出力って出来ないのかな? DVDってMPEG2で収録されてるし、もし出来るんだったら 明日にでもPS3買って来ようかと思ってるんだけど・・・
PS3の高精度アプコンはDVD再生時のみで、その他はPCなどとほぼ同じです DLNAはUSBドライブのファイル再生と同じ仕様みたい D端子な方はリッピングしてDVD-Rに焼き直すとアプコンできますが面倒ですねぇ その場合+R DL等でROM化してはいけません。
IOのリンプレとかもアプコン綺麗って言われてるね。 PS3と比べてどうかは知らないけど。 自分ならまずPS3買う前にリンプレ買うかな。対応形式も多そうだし。
>>149 え、DLで焼くとアプコン効かないって事?
>152 +R DLは焼くと強制ROM化されちゃうドライブが多いから (ファーム書き換えなどで強制化を解除できるものもあるんだっけ?) その場合メディアのBOOKTYPEが DVD-ROM になり、D端子出力ではアプコンされない>PS3 強制化せずにBOOKTYPEが DVD+R のままならD端子でもアプコンできる。 なお、HDMI端子の場合はROMでもアプコンされます。
VAIO MediaのDTCP-IPは一体いつになったらVistaに対応するんだ? なんか騙された気がするぞ・・。 このままだと、PS3のほうが対応早かったり・・。 仕方ないから展示品の40X1000安く買った。 やっと、BDZ-V9で撮った地デジ見れるようになった。
出た、ソニーお得意の放置プレイw
Dixim使うとクライアントの表示が英語になるんですけど、なんとかならんものですか?
VISTA+DTCP-IPって、今のところデジオンのVALUESTARに付いてる奴だけか?
>>154 え、VAIO MediaのDTCP-IPってVistaでつかえないの?
じゃあすご録とつなぐとどうなるの?
著作権保護されてないのはたいがい見れる。 ただし解像度はSDまで。
162 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/08/06(月) 21:15:28 ID:I9hz/+jt0
>>144 うちではTVersity + PS3 で出来てる
vobの再生も出来るんだけど当然メニューは使えないしなぜか二つめ以降音が出ない
リップしたDVDを高画質アップスケーリングで再生できる日は来るのだろうか 来ないだろうな
165 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/08/10(金) 13:08:43 ID:UdiOGcpV0
誰か助けて… TVersity+PS3で使ってるが、なぜかPS3のDLNAの転送が激しく遅い。 サーバー側で確認したら1Mbps出てるか出てないかぐらい。 DLNA以外のダウンロードは速い(20Mbpsぐらい)ので回線問題ではなさそう。 別のPCにDiXiM入れて同じサーバーの同じファイルを再生したら、 瞬間最大12Mbps(無線経由でこれがうちでの最大速度)出てて、 平均3Mbps(転送されてる動画のビットレートがこれぐらい)で 普通に再生できる。 これからしてPS3のDLNAが悪いという結論に至ったのだが、 解消法がわからん。 誰か助けて。
トランスコードしてるのにPCのスペックが足りないとか。
>>166 いや、CPU、メモリは余裕ある
というか、プロセスを確認するとトラスコしてる雰囲気もない
ただ、帯域が足りていないだけな感じ
>>165 自己レス。
すまん、別のPCにTVersityをインストール、同じファイルをコピーして
再生したら普通に再生できた。
これだけじゃぁ無駄レスなので、動いたのと動かなかったのを
晒しておく。
動いた:WinXP Pro (32bit)
遅い:Win2003Server R2 x64
やっぱ64bitは鬼門なのかねぇ…
サーバ:TVersity クライアント:360 OS:WinXP pro x64 トランスコードでも対応ファイルでも特に問題なく
>>168 >動いた:WinXP Pro (32bit)
>遅い:Win2003Server R2 x64
これだけでは、何も評価できませんよ。
>>167 みたいな事を語ってみても
実はあなた自身よくわかってないのでは?
171 :
167 :2007/08/11(土) 10:21:56 ID:lBqo7sKp0
>>170 他に違いがないのよ。
TVersityも最新(バージョン失念)、ffdshowも同じのが入っている。
逆にどんな情報晒せばいいかな?
>>170 何が言いたいんだよ。
一度にスパっと言えや。
案外、ファイアウォールで弾かれてただけとか? 何にせよ、スレ違いだと思う。。。
>>171 netstatで通信状態確認するとかなんとか。
いや、自分で調査するならって話ね。ここに結果
貼らなくてもいいから。
175 :
167 :2007/08/11(土) 16:59:29 ID:lBqo7sKp0
>>173 ファイアウォールならつながりすらせんのじゃないかな?
どっちかというとQoSかかってるような感じ。
>>174 netstatか。それは見るの忘れてた。
ありがとさん。
もうちょっと調べてみて、TVersityスレ行くわ。
相手してくれた奴、ありがとさん。
DTCP-IP対応のPC用クライアントソフトウェアってVGF-DT1付属の やつしかないんだろうか。 VGF-DT1スレをみると付属のソフトウェアはCyberLinkの製品の カスタマイズ品らしいけど、オリジナルの製品は何なんだろう。 調べてみたけどわからなかった。 だれかDTCP-IP対応のPC用クライアントソフトウェアを知っている 人がいれば教えてください。
■Vaio Media(SONY) Vista未対応 ■DiXiM2(DigiOn) サーバーとクライアントが同じPCに乗っかっている場合のみDTCP再生可 ■DiXiM for Media Center(DigiOn) Windows Vista搭載のMedia Centerのアドオン製品 NECのValueStarにだけ搭載 ■Movie Bridge(Jungle) まだ発売されてない模様
178 :
176 :2007/08/12(日) 01:15:58 ID:o4JZrIzT0
あれから調べたんですが、CyberLinkのSoftDMAという ソフトウェアがDTCP-IP対応しているらしいですね。 でも早速体験版をインストールしてみたんですが、再生できない。 VGF-DT1付属のやつと同じだったら、モニタがHDCP対応してなくても ビデオカードが対応していれば再生できるみたいなんだけど...。 だれかHDCP環境のある人は試していただけないでしょうか? CyberLinkの「Digital Home Enabler Kit」っつーのに SoftDMAは含まれています。 >177さん > ■Vaio Media(SONY) > Vista未対応 VAIO Mediaは元々VAIO以外ではDTCP-IPはつかえないらしいですよね。 (と、過去ログにあった) 普通のDLNAクライアントとしてはつかますが。 > ■DiXiM2(DigiOn) > サーバーとクライアントが同じPCに乗っかっている場合のみDTCP再生可 これは残念な仕様。 > ■Movie Bridge(Jungle) > まだ発売されてない模様 これは超期待ですね!ジャングルのホームページはまだ載ってないようですが。
>>176 あの白いデジタルチューナーのソフトってDLNA準拠なん?
180 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/08/12(日) 14:28:51 ID:U9hFffYL0
あの食べられるチューナー?
白くて赤くて黒くてふわふわ〜
さてはイチゴ大福…
カビ生えてるけどな
DTCP-IPって要するに信頼できる人とだけ通信するってことだと理解してるんだけど、 だとすると、ソフト単体で対応するのってかなり難しいよね。
油断するとつい混同しちゃうけど DLNA、DTCP、HDCP、DHCP、を パッと切り分けられないゆとりな俺w 微妙にすべて関係してるしw
いい奴 DLNA、DHCP 悪い奴 DTCP、HDCP
188 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/08/13(月) 12:22:59 ID:MWkSQIqw0
>>186 油断してなくても、ワケがワカランようになるオレがいるw
そういえば、プロテクテッドメディアパスだっけ。あれはソフトで似たようなこと 狙ってたはずだけど、結局著作権屋には認めてもらえなかったのかな?
IBM/日立のHDDとかの名前も時々紛らわしい。
>>178 HDCP環境にてV9 + SoftDMA で試しましたが見れませんでした。
V9はDLNA準拠じゃない糞商品なので芝のA600/300で誰か試してみて欲しい
俺もやったけど「再生できないファイル」と出て駄目だった やっぱりDTCPが許可されてないと気がする 体験版だとDTCP許可しないとかひっそりとあったりして
193 :
176 :2007/08/13(月) 20:37:17 ID:AaXWajlc0
>>154 X1000って抜いたTS再生できる?
鯖=DiXiM2でPS3はOkなんだけど
46X1000(ファーム更新済み)は駄目,再生対象外になってまう
X1000はDTCP-IP経由じゃないと受け付けないのかな
× video/x-mp2t-mphl-188
× video/mpeg
154じゃありませんが、X1000使いで、HDVからm2tファイルがDLNAで再生できないので。 ちなみに、m2pに変換しても駄目。 ただ、SONYのVAIOではHDVもX1000のDLNAで再生できることになっているので、VAIO おもちの人にMIME-TYPEを調べてもらえると何とかなるんじゃないかと思っています。 ついでに、TVersityはX1000では見つけることすらできないのが残念。xmlちょっといじったけど まだだめ。
>>195 古いVAIO Media 4.1ならある
HD対応VAIOじゃないからm2t自体認識しないかもな・・・
>>196 認識するけど送出はSD解像度、だったかも
DTCP-IPネタじゃないんだけど・・・一応報告するね 鯖:RD−X6 蔵:ルームリンクVGP-MR200 の組み合わせだと、RDのあるフォルダに28個以上のコンテンツがある場合、 ルームリンクでそこを見ると、28個目(4ページ目)からは1個目(1ページ目)の コンテンツが繰り返しで表示されてしまう。コンテンツ数はあってるんだけど、 28個目以降のタイトルが表示されないから、再生できない。 鯖RDで蔵が他のもの、蔵ルームリンクで鯖が他のもの、の組み合わせでは 発生してない。どなたか検証可能であれば試してみてください
家にあるVAIOにVAIO MediaとゆうものがはいっていたのでPS3を登録しました。 それでそのVAIO Mediaの使用ポートが書いてあったのですが、これは全部開放すれば 少しPS3からPCへのアクセス時間を短縮することができるでしょうか? PCに入ってる曲を選ぶのに若干つまる感じなんで教えてください。
>199 試せば分かる内容ならば、質問する前に試してはどうでしょうか? ちなみに、TCP/IPが何をしてるのか知っていれば、そのような質問は 出てこないと思います。
>>199 すでにPS3から見えてるのなら
PCでさらにポートを弄る必要はないんじゃないかな。
無線接続じゃないの?
203 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/08/22(水) 21:07:46 ID:GvilKgSn0
I/O HDL4 + PS3 結果としては上手くいった 以下、問題になったところ HDL4はHDDをタイマーでスピンダウンさせておける このせいか、最初にPS3で見たときは、アイテムが見えなかった さらにサーバの検索を掛けても、ネットワークエラー 一度失敗のあとで、もう一度検索を掛けると中身も見えるようになった。 jpg写真のスライド + mp3のBGMがOKだったんだが、HDDが熱を持った(設置場所があんまよくないせいもあるけど)ので、HDL4が熱エラーでDownしたよ orz ちなみにPS3で現在再生できるビデオの形式ってどんなのがあったっけ?
録画したレグザ以外では見れないんじゃないの?
勘違いしやすいけど、レグザのLAN-HDDシステムはDLNAじゃないからな。 単に接続にLANを使うというだけで、原理的には内蔵HDDやUSB-HDDと代わらない。 だから登録したレグザでしか見れない。
>>204 >>206 レグザ自体がDLNAクライアントになれるんで、DLNA対応機器として書かれているから紛らわしいのだな。
サーバがDTCP-IP対応であることを要求してないのに地デジ録画できる時点でたぶん違うと判断できる。
Regza Z2000だけどTVersityで使える? PS3ではちゃんとみえるんだけどZ2000からみえないや。
今バッファローに電話したが、 DTCP-IP?デジタルコンテンツ?みたいな人が出て、全然らちがあかなかった。 調べてからお知らせします、ってので2時間ぐらい待ったが、掛かってきた人も 「動作保証外です」しか言わないので、でも動作保証外ならDTCP-IPに対応して いるのか?と聞いても解らなかった。 はっきり、「対応していません」って言えば良い物を、試しに買ってみようという気も うせたわ。
追記 「HS-DHGLシリーズはDTCP-IPに対応していますか?」 という問いに、2時間以上かかったあげく、はっきりした回答が出来ない時点で、 バッファローは将来が無いな、と思った。
今ちょうど人がいない時期なんだろ。
ふっちゃけ対応してないだろ DTCP-IPって専用デバイスを乗っけてないと認可取れないらしぃ
>>209 メディアと録画・サーバー側がLANでセパレートされて離れていれば、対応しようがないのでは。
DLNA/DTCP-IPにそんな規格ない気がする。
強いて言えば、NASがDLNA/DTCP-IPクライアントとサーバ両機能を持っていて、
REGZAがDLNAサーバとなって、NASがクライアント受信→外に出さずにDTCP-IP対応DLNAサーバとして提供
で、仮にそんな機能があったとしてもREGZAはDLNAサーバ機能ないので終了。
このたびREGZA Z2000を購入し、スゴ録D77AとのDTCP-IP接続が可能であることを 確認しました・・・・が、この2台は直接繋がってるから意味がなかったりする メインのテレビにA600が繋がる日を心待ちにする今日このごろ
今日発表のソニーブラビアX7000, X5000, W5000, V5000, V3000シリーズは ぜんぶDLNA対応。既存のJ5000, J3000シリーズと合わせて、ソニーは現行の テレビで対応完了の構え。
うほXMBフカシwww X1000売ってX5050に乗り換えるかな
コピワンが終わらないと無理
>>220 >【お詫びと訂正】記事掲載後、改めてテスト環境を確認したところ
>RD-A600のLANケーブルが外れていたことが判明しました。
>テストはもう一台接続していたRD-S600を筆者が勘違いして操作し
>その使用感を記事化してしまいました。
ちょっ、ケースイwww
久々に爆笑
恥ずかしかっただろうなあ。ばっくれないだけでもよしと。
>>193 激しく遅レスだが、VAIO Mediaの場合は地デジなどコピワンソースを見るには「デジタル放送プラグイン」が無いと視聴できない
SoftDMAでも同じく何らかのプラグインが必要なのだと思う
多分DT1とかCosmioについてるのはOEM用なのであらかじめそれが入ってるような気がする
ってことで、SoftDMA付きCosmioと一部のVAIO以外でコピワンソースを見るのは難しいかも
ちょっと前にジャングルのMovie BridgeがDTCP-IPで発売予定 とのことだったけど、9月になっても発売された気配がないので 問い合わせてみた。 結果としては諸般の理由により無期発売延期になったそうだ。 つまり発売中止。やっぱりいろんなところから圧力がかかったのかな。 超残念。DLNAが普及するには絶対にDTCP-IP対応のDLNAクライアントが 一般で入手できることが必須だと思うんだけどな〜。 もし仮にPCでは暗号化がかかってないBlue-rayしか再生できないとか いう状況だったら誰もBlue-ray買う人いないでしょ。 オピニオンリーダーのソニーとかデジオンががんばって著作権の ステークホルダーと交渉しないと駄目だと思うな。
やっぱそうだったか
個人的には、VAIOのDTCPのVista対応を気長く待つしかないな
>>226 ValueStar も見れるでしょ
>>229 3500ドルでもホームエンターテインメントサーバーとはさすがSONY。
これって、ROMドライブ?書き込み可能ドライブ? 書き込み可能なら、50G×約200枚=10TBレコになるなぁ。 まあ、ディスク代で100万円くらいいくが。
>>232 チェンジャー分がサブフォルダ扱いでアクセス(書き込みも)できたら神!
ってのは無理か・・・・
ギガビットイーサに対応していないところが気になるが、 小さいし魅力はあるよね。
>>228 NECもあったか
でも、結局プレインストール以外はVAIOの一部機種しかダメっていうのは厳しいな
VGP-MR200買うか、TVをDLNA対応に買い換えるぐらいしか他に選択肢ないし、こんなことじゃビデオ系DLNAは流行りそうもないね
そういえばSoftDMA、プレスリリースだとUPnP/DTCP-IP対応って書いてあるけど、商品説明だとUPnPだけになってる
Home Digital関連全般のとこにはDLNAとDTCP-IPの概念図はあるんだけど・・・
やっぱりDTCP-IP製品の市販化は上納金関連とライセンス供与制限が好きな某所のせいで実現は難しそうってことか
(VAIO Media地デジセットが\2500だし上納金は1台\1000ぐらい?)
>>235 今年発売されたブラビアは低価格モデルも含めてすべて
DLNA対応でDTCP-IP対応です。
テレビじゃん パソコンの話でしょ
その垣根をとっぱらってごっちゃにするのが DLNAの趣旨なんでないかい。
なんにしても買い換えが前提に近いし、近々買い換える人でDLNAに興味があるなら対応機種を、そうでないなら無視してもいいんじゃないか というか、一般人はDLNAって言葉すら知らないから、DLNA非対応のVIERAとか買って5年ぐらい買い換えできないっていうのが多そう VGP-MR200とかを買えばいいだけなんだけどね
243 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/09/09(日) 06:04:18 ID:SrHBVvdj0
PLAYSTATION3を複数台購入したので、いい機会だとDLNA環境を構築してみた。 クライアントごとに公開するコンテンツをファイル単位で制限する必要があるので、DLNAサーバはWMP11を採用。 で、下記のように不満が多くて実用レベルに持っていくのが辛い・・・動画はそこそこ満足してるけど。 ・Apple losslessに対応していない(WMP11とPS3双方で対応してない) ・画像ファイルにレートが設定できないので、事実上公開制限が出来ない(WMP11の問題) ・divXが再生できない(PS3の問題) WMP11を捨てていけば解決する問題もあるのだが、クライアントごとの公開制限は捨てられない。 家庭内でDLNA環境を構築すると公開制限は絶対に必要になる機能だと思うんだけど、みんなどうやって実現してるの?
>>243 PS3 も DLNA もあまり詳しく無いんですけど、
PS3 や DLNA にアカウントという概念は存在するの?
>243 PS3とは、TVersityのほうが幸せ、すくなくともDivXは可能
>PLAYSTATION3を複数台購入したので、 なにがしたかったの?
247 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/09/09(日) 13:10:50 ID:dFrqw2JB0
>>246 普通にDVDプレイヤーとしてじゃね?
うちも3台あるしw
>>247 おまい普通じゃないからw
でもまぁクライアントとしても安いからアリか。
世間一般には普通ではないけれど、 PS3の魅力を知ってしまった人たちの感覚で考えれば、可笑しい行動でもないかもね。>PS3複数台購入 自分も65nmモデルが出たら2台目買うし。
ローカル対戦っていうのもあるかも知れん
ああ確かに。リッジレーサーの対戦は1台では無理だと思った。
>>243 >クライアントごとに公開するコンテンツをファイル単位で制限する必要がある
DLNAは現状、繋がればいいやという程度だから
ユーザ又はクライアントごとの視聴制限は、現状だと難しそうだね。
モノによるけど、サーバ側でクライアントのMacアドレス指定による制限とかあると思うけど。
255 :
243 :2007/09/10(月) 01:17:21 ID:upbYOPeX0
>>244 私も詳しくないんですが、正式な仕様としてはないんじゃないでしょうか?
WMP11の場合、クライアントごとに公開するコンテンツの種類(動画・音楽・画像)と、
評価(評価が指定値以上の時だけ公開)を設定できるので、これを利用することである程度制御が可能になっています。
>>245 最初はTVersityを入れたんですが、公開制御ができないの辛かったです。
divxに関しては拡張子をaviにしておけば、
WMP11側で配信まではしてくれる(サーバ:XP WMP11 - クライアント:Vista WMP11間で再生成功)
あとはPS3側の対応待ちといったところでしょうか。
>>246 Foldingで勝ちたかったんです・・・
というのは冗談で、BD/DVDプレイヤー兼DLNAクライアントとしてみると格安だったので。
テレビ1台に付きPS3を1台くっつけておきたいぐらいです。
>>253 ですねぇ。一部に対して公開したくないコンテンツをDLNAで配信するなってことでしょうか。
難しいところです。なかなか面白いんですけどね。
>>256 これは!!!!
ちょっとやってみるわ
あ、うち360だけどね
wktkしながらやってみたけど、なんかwmv以外動画再生しないし 動画再生しようと思ったらmp3ファイルがいっぱい認識されるし・・・ な訳で没った。TVersity安定だ。 360でゲームしながらカスタムサントラ流すためだけに使うレベルなら問題なく使える。 自動でリスト更新もしないような感じ?なのでそこもマイナスかなぁ。
>>259 VAIOの白いのってVGF-WA1のことか? ちなみにあれは黒いのもあるぞ
VGF-WA1はセットアップにPCを利用することが前提になってるけど、NAS-C5は単体利用できるんじゃないかな?
デバイスとしてはデザインとか出力の違いとかはあるけど、DLNAデバイスとしてできることはさほど違わないみたい
261 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/09/12(水) 10:15:04 ID:OY5VZsJm0
Diximってフォルダでの管理が出来ないのか・・・ サーバに2000ファイルくらいあるから 目的のファイルに中々辿り着けないし 何よりもまずサーチが遅すぎて操作が殆ど出来ない これじゃ使い物にならんじゃないか
>>261 userdata だか dlnauser だったかから辿ってみそ
Video とか Music とかならんでるメニューの一番下な
>>261 ディレクトリ掘って管理してるなら,UserFilesから辿ればいいんじゃね?
265 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/09/12(水) 20:31:07 ID:IVb84jAc0
ソニーでは、「ソニールームリンク」機能と呼ぶのか。
266 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/09/12(水) 20:56:02 ID:0AaiHZ/I0
ソニータイマーやらソニー戦士っていう言葉があるから なんて呼ぼうが気にもならん
ソニータイマーやらソニー戦士っていう言葉があるから なんて呼ぼうが気にもならん
で、なんでDTCP-IP対応のクライアントソフトが一般に発売されないのはなんでだ
>>269 DLNA対応TVを売りたい家電メーカーの陰謀
>>269 暗号鍵を安全にクライアントに保存する方法が無いから、らしい。
PS3みたいな閉鎖環境でも、そこがネックでDLNAに対応できないとか。
272 :
271 :2007/09/13(木) 11:30:34 ID:UVGWW5Gz0
× DLNAに対応できない ○ DTCP-IPに対応できない PS3のDLNAクライアント+HDL-GTのDLNAサーバは思いっきり活用中。
>>269 暗号部分だけハードで組み込んだボードとかあればいいんだけどねえ。
そういうのも解析の手がかりになるとかいって不許可かな?
ディスプレイまでHDCPで認証する必要がある。 その間に何があるかわからない自作PCでは無理。
>>274 ルームリンクみたいなディスプレイとアナログ(D3)接続してるのは×?
仕様見てもDTCP-IPってどこにもかいてないけど、ルームリンクとSONYのスゴ録などの
組み合わせではデジタル放送視聴可能ですよね。
あれは独自規格か何かで認証なのですか?
VGF-DT1が自作PCでもDTCP-IP経由で録画出来る事を考えると 視聴するだけのDLNAでDTCP-IP対応のクライアントソフトぐらい簡単なことだと思うんだけどな やっぱ家電メーカーからの圧力なんだろか にしても、デジタルになってユーザーにとって理不尽な仕様ばっかりになったのは遺憾だわ
HDVをPCのHDDに取り込んで、TVersityで共有して、PS3でネットワーク越しに 再生すると、音声なしで映像のみの再生となりました WMPでは共有すら出来ませんでした ソースはソニーのHDR-HC7で、PCへの取り込みはCapDVHSで、PSでの取り込 みです 音声付きで再生する解決法をお願いします
>>279 AVアンプはとうとうLANを入力として受け入れるようになったと言うことか・・・・・?
>>280 DLNAではない独自規格のネットワークプレイヤーってかなり昔からあるし(ONKYOとか出してた)
これからはこれが自然な流れなのかな?
でも、DLNA 1.0ってことはDRM未対応ってことなんだろうな・・・
>>281 いや、これがプレイヤーなら珍しくもなんともないが、
「アンプ」
って所になんか妙な感じを覚えるのです。
アナログ+光デジタル、コアキシャルデジタルに次いで、ネットワーク入力が加わった感じ。
実際にはネットワークプレイヤー内蔵+多少の連携だけなんだろうし、
光デジタル入力とDLNAでは性格が全然違いますけど。
>「アンプ」 って所になんか妙な感じを覚えるのです。 ただの思い込み。君はもう新しい場所へは行けない老人。
AVアンプ側でDLNAに対応する必要性がわからないな。 AVアンプの近くにはPS3か何か置いておくだろうから、そちらで再生するだろう。
アメリカとかだと純粋なAVアンプよりチューナーが入っているAVレシーバー が一般的らしいから、DLNAつけるのも違和感ないかもね。
>>283 変な人だなあ。新鮮だ、面白いと言っているだけなのに。
>>285 なるほど、レシーバーと考えれば従来からあるものの延長線だね。
寝室用にDLNAのテレビが欲しいかなと思ってるけど・・・ SONYの40J3000が10万であります。 これでV9やPS3のファイル見えるんですか? しかし寝室に40はいらんし・・・・
「アンプ って所になんか妙な感じを覚える」=「新鮮だ、面白い」 と読み取れる>286も変な人な気がする。。。
アンプにDLNA使う事が妙な感じで新鮮だ、面白いと言ってるだけでは?
AV板のPS3スレから誘導されてきました。 早速質問があります。 今までwizd + LinkTheaterでファイルサーバーにあるMPEG2を見ていたんですが、 PS3がDLNAクライアントになれるということなので、 PS3を購入するかどうか考えています (LinkTheaterのDVDが壊れていることが購入の理由)。 DLNAサーバーとしてはMediaTombか何かを使う予定です。 お聞きしたいのは、LinkTheater+付属リモコンと比較して PS3の使い勝手はどうでしょうか? 再生するファイルはSDのMPEG2、MP3くらいになる予定です(アナログTVしかないし)。 よろしくお願いします。
Divxやwmvに対応してないクライアントでよければどうぞ
基本操作はPS3のコントローラになる。それで満足すればいいけど、 リモコンがいいというならば周辺機器であるBDリモコンを購入すべき。
LinkTheater使たことないからわからんけど、 PS3コントローラでの操作はとてもじゃないが耐えらない。 BDリモコン必須
PS3使ってるけど動作は軽快
298 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/09/18(火) 00:23:12 ID:XIe0yFqt0
>>297 思ったより、軽快そうで良いですね。
特にPS3の購入欲はなかったんだけど、コレ見てそそられた。
>295 リモコンは買ったけど、普段BDを見ている分には 標準コントローラーで充分という結論に達した俺
300 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/09/18(火) 02:29:59 ID:+XReVg/wO
PS3は辞めなさい。クズハードですぐ消えるから…。 専用機で良いの買え。
消えるって何が?
302 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/09/18(火) 02:46:42 ID:+XReVg/wO
半導体工場を売り、裁判も何件あるから撤退間近。
ゲハ脳はゲハとニュー速だけにしてくれ 円滑な理論の妨げになるわ
>>300 その専用機で良いのを教えて下さい。
BD/DVDが見れてDLNAクライアントにもなる椰子が見当たらないのですが。
あ、PS3より高価なのは論外ですよ。
>>292 LinkPlayerの方を使ったこと有るけどPS3よりモッサリしてました
今はPS3+BDリモコンの方を常用してます。
ただしdivxやwmvは見れないのでTVersityなどトランスコード機能付きDLNA鯖を用意するか
トランスコードが無い鯖ならmp4やmpeg2にエンコードし直す必要があります。
そのうち対応するとは思うけど、いつになるかはまったくわかんないしな<wmvやdivx
PC立ち上げてトランスコードしないとDLNAクライアントでDIVX動画を見れないので なんとかならないかといろいろ検討中 PS3のDLNAがDIVXに対応してくれりゃDLNAサーバー化できるNAS買うだけで解決することに気付く 対応してくれ頼むから
divxはあってもwmvはないな。 DLした動画全部divxに再エンコしておけ。
wmvが無い理由を述べてくれ ちなみにimpressのインタビューでMSだからwmvに対応しないということはないと明言済み。
トラスコも画質悪化してコマ落ちするからね どんなに高性能PC使っても、HD動画クラスだとコマ落ちしちまう トラスコの限界だわ
某エンコソフトはFLV対応オプションだけで結構な額がするんだが・・・ PS3が無料で対応なんてできるのかな?
>>310 オレも似たような事考えて、散々悩んだ挙句に
結局HDMI付きのノートパソコン買った。
クライアントとしてみたらPCはDLNAから解放されるんで
やっぱ優秀だわw
だがスレ違いだなw
316 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/09/20(木) 00:01:22 ID:TpxQovT40
DLNA対応レコーダ、DLNA対応TV、PSP、DLNA対応オーディオ、、、、 一通り揃えた俺の感想 使えんわ、こりゃ ただ、単に異なるメーカー間で最低限のストリームのやりとりができるだけ それどころかDLNA対応であっても最低限のストリームすら怪しい ファイル検索などの使い勝手は最悪 結局、DLNA対応レコーダをVistaのWindows Media Center対応PCに交換、 DLNA TVとHDMIで接続、こっちのほうが放送、Gyaoともシームレスだしよっぽどいい PSPへは自動MPEG4変換したファイルを転送、これなら外出先でも見れる DLNA対応オーディオは内蔵HDDがあるのにDLNAを使う理由がどうしても 見いだせずiPod+専用Dockに入れ替わった DLNAを捨てたおかげて相互接続が原因のストレスは消えた 俺はDLNAに何を期待してたんだろう・・・
いやあと一歩なんだよ PS3がDLNA経由のDivXコーデックに対応さえしてくれれば俺個人的にはDLNAは最強環境になる 各デバイスにコピーする時間とかやっぱもったいないし
>>315-316 PC の方が汎用性高いのは当たり前。
お宅らの言ってるのは LAN で繋がるネットワークプリンタや NAS の利便性そっちのけで、
「USB で繋いだ方が楽」とか言ってるのといっしょ。
あと、PSPは関係無いし。
PSPてDLNA対応に対応したか? ロケフリと勘違いしてない?
>>319 PS3とPSPをリモート
DLNAクライアントとしてPSPが使える。
>>316 乙でありました<__>
なんていうかもう少しなんだろうけど、そのもう少しが遠いのかなぁ。
一部屋の中でやる分にはあんまりDLNA関係ないしね。
というよりDLNA以前に各種リモコンだって統合規格がないくらいだからなぁ。
自前で学習リモコンしこしこ設定せんといかんしね。
>>321 俺も。TVもレコーダーもPS3もメディアプレイヤー(i-o)もPCも同じ部屋。
>>320 PSPはリモコンであって、DLNAクライアントにはならないのでは?
320の通りなら、なるよ
おー、PSPに画像出るのか
リモートプレイでPS3の映像を映すことは出来る けど当然PS3の電源いれてなきゃだめなんだよなぁ 360ってDLNAクライアントになるの?
>>328 DLNA無しでPS3とかWiiでサーバの動画再生できるのかよ・・・
>>326 360は正しくはDLNAクライアントではないらしいんだけど、
WMPでのメディア共有とか、TVersityとかとの連携は可能。
うちはTVersity使ってて、動画見たりゲームしながら音楽流したりしてる。
332 :
292 :2007/09/23(日) 21:59:40 ID:TvtvDsXQ0
292です。 結局、PS3買いました。 今はmediatomb + PS3 + 標準コントローラーでいろいろ試しています。 すくなくともwizd + LinkTheater + 付属リモコンよりも使い勝手はいいです (mediatombの設定はちょっと面倒かな)。 すでにレスにあるように、人によっては対応コーデックの問題はあるかもしれませんが、 私はmpeg2の対応でokなので、PS3で十分です。 ところで、FLVやWMVはともかくDivXが必要な人ってどんな動画を見ているんですかね? (うちにはDivXのハードウェアエンコーダーがあるし、そういうのでエンコードしている人かなあ? 先のあるコーデックと思えなくなったから、使わなくなったけど)
mpeg2だと容量がデカイので昔はDivXやXvidにしてた。 最近はPSP兼用で720x480のH.264/AVCにエンコしてる。
コンテナはTS、PS、MP4、AVIでもって、コーディックはMPEG2とAVC、音声はMP2、MP3、AAC、AC3に対応してりゃいいよ。
>>332 昔必死にエンコしたDivX動画が山ほどあるのですよ
元ソースももうないからDLNAで読める形式にエンコしてさらに画質劣化&容量肥大させるような
作業をしたくないのですよ
BRAVIAX1000を使ってるわけですが、これはもう対応フォーマットが増えることは有り得ないので
PS3にDivX動画の再生をしてもらいたいと思ってるわけですよ
BRAVIAX1000で読める形式にトランスコードするDLNA対応NASでもありゃ話は別ですが
PS3にdivx再生機能がついたら最強になる。 5000円ぐらいまでなら出すからアップデートしてくれないかな
対応してもアプコンしてくれるわけじゃないから1080Pでみると汚いだろうな。
338 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/09/29(土) 01:45:53 ID:GZ+kZrjs0
>>337 それでもかまわんよ
所詮PC内動画だしなあ
>>338 CMならよそでやってくんな
トランスコード転送ならTversityで間に合ってる
340 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/09/29(土) 13:21:07 ID:SbiNUZ0+0
液晶テレビの購入でDLNA対応テレビにしようと思っています。
REGZAとBRAVIAどちらがDLNA機器としては優秀なんでしょうか?
SONYがやたらDLNAに力を入れているように感じています。
それとも
>>4 にあるようにDLNA未対応テレビにDMAの組み合わせの方が
良いでしょうか。
CSはじまた
343 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/09/29(土) 16:14:20 ID:GZ+kZrjs0
みんなDLNAのソースは1箇所のPCで管理しているの?
>>343 TVチューナー付きPC(すぐ見る用)と、玄箱(ライブラリ用)の2箇所に置いてる。
PCは24時間動作してるわけじゃないので。
玄箱はDebian + MediaTomb?
yes.
>>340 REGZAはMPEGの他にVOBも読める
BRAVIAはMPEGのみしか読めない
使用上はそんなに変わらないね
MPEG2-TSも読めるよ
>>349 どうやらエンジン部分はマイチェン前と同じっぽいのでDTCP-IPには非対応っぽい
A600ベースならDTCP-IP対応になってたんだろうけどね
>>343 動画とそれ以外で分かれてるわ。
DLNAどうこうじゃなくて自分都合だけどw
353 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/10/01(月) 13:13:10 ID:TeHPADd/O
>>351 やっぱ音楽はiTuneで管理するよな
写真はたまに大画面テレビでみたりするが検索がね。。。
DLNA動画みるためにPC立ち上げなきゃなんないのは非効率的だなあ
デノン、iPodも搭載可能なLAN対応オーディオシステム
−DLNAクライアントとして動作。無線LAN内蔵
株式会社デノンコンシューマーマーケティングは、オーディオシステム「Sシリーズ」の新ラインナップとして、
iPodも搭載可能な一体型システム「S-52」を12月上旬に発売する。価格は87,150円。
CDドライブとFM/AMチューナに加え、Ethernet端子や無線LANも内蔵した一体型システム。
DLNAに対応しており、クライアントとして、PC内などに保存した楽曲の再生に対応。
フォーマットはMP3/WAV/WMA/AAC(DRM非対応)、FLACをサポートしている。
インターネットラジオの受信もサポートしており、ラジオ局データーベースサービス「vTuner」にある、
デノン向けにカスタマイズされたリストにアクセスし、ラジオ局を選択できる。受信可能なラジオ局の音声フォーマットはMP3/WMA。
天面にiPodを接続するDock端子を用意。iPod内の音楽をS-52のスピーカーで再生できるほか、
iPodの充電も可能。S-52付属のリモコンで、iPodを操作することもできる。USB端子も備えており、
マスストレージクラス対応のプレーヤーと接続し、内部の音楽も再生可能。ステレオミニのアナログ音声入力も前面に用意している。
CDドライブ部はMP3/WMAを記録したCD-R/RWディスクの再生にも対応。大型液晶ディスプレイを備えるほか、
操作は上部に備えたマルチジョグホイールで行なう。アラーム機能も備え、2パターンの時刻が指定できる。
高音質化技術として、低音を増強する「Audyssey BassXT」や「Audyssey Dynamic EQ」などを採用。
内蔵するスピーカーは「どんなお部屋でも最適な音楽が楽しめるようチューニングした」という。また、サブウーファ接続用端子も用意する。
入力端子はアナログ音声(ステレオミニ)×1。出力はモノラル音声×1(サブウーファ用)、ヘッドフォン×1。
Ethernet、リモコン端子も備えている。消費電力は41W。外形寸法は380×226×126mm(幅×奥行き×高さ)。重量は6.7kg。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071001/denon.htm
今、一人暮らしで机のテレパソでテレビを見て録画をしているのですが、 広い部屋に引っ越して大きなテレビを買おうと思っています。 DLNA対応TVを買えば、テレパソで録画した番組やテレパソのDVDの映画が 見れるでしょうか?
>>358 テレパソが何かで違ってくる
汎用的な形式に変換可能ならDLNAサーバーソフトを用意すればTV番組は見ることができる
DLNAサーバーが対応してればDVDソフトも再生できる
DTCP-IPに対応したネットワークレシーバ(サーバじゃなくて)って 何があるの?ハイビジョン対応って ソニー VGP-MR200 以外ってないの?
>>359 ありがとうございます。
録画形式はMPEG2です。
DVDソフトにはすべてのDLNAサーバソフトが対応してるわけではないのですね。
>>360 TVに接続する汎用タイプはMR200しかないんじゃないか?
あとはTVそのものか一部のPCしかないのが現状
>>361 単体サーバーではDVD再生もできるけど、PC製品でDVD再生ができるものがあるのかは不明なのであの書き方になった
知ってる範囲のPCサーバーでは出来るやつを知らない
ブラビアX5050のマニュアルが公式にうpされてたから見たけど、 ネットワーク録画予約機能なんてのがあるな。 TV側のEPGからDLNAを通してレコーダーに予約情報を送るみたいだ。 個人的にこれは結構便利かも・・・。
液晶TVを買うので、これを機にDLNA環境を整備したいと思います。 現在初代MediaWizを使ってるので、ファイルはDivX形式がほとんどです。 ログを読むと、DivXはPS3では駄目とか機種によっては見られないようですが、 REGZAやBRAVIAで再生することは可能なのでしょうか? サーバはPCを使用するので、ソフト側で何とか出来るならそれでもOKです。 どなたかアドバイスお願いします。
368 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/10/03(水) 21:40:46 ID:iAQT0mRj0
PCのDVDドライブに入れたDVDをDLNAクライアントに送るソフトありますか?
>367 ありがとう。 サーバ側で変換しながら送出すれば大丈夫なのですね。
>>369 しかもフリー
完璧
だがDLNA再生のためにPC立ち上げたくないんだよなあ
という人のためにPS3がDIVX再生に対応してくれりゃいいんだが
金ないから買えないけど、パイオニアのハイエンドアンプでDLNAクライアントしたら、 完璧なんだろうな。HD対応みたいだし。
まだまだだな 今、買う奴はマゾヒスト
>>372 これは期待できるのかもしれんな
とりあえず、PS3がDTCP-IP対応してくれ
>>376 すぐに実現可能な事を自制しなければならないってホント馬鹿げてるよな・・・
自作PC使ってる奴はこの先ずっとDTCP-IPに対応したクライアントソフトを手に入れることが出来ないなんてことにならないことを祈るよ
誰か、東芝のPCのリカバリディスクからSoftDMAを抜き出してくれよ
デコーダーボードみたいな形態で作ることはできないのかなあ? 出力はhdmiのみとして、PCソフトウェア側にはボードのコントロール以外は行わない。 hdmi2入力のモニタがないとかの問題があれば、セレクタ内蔵で、 グラボ出力をつないで、グラボ出力かデコーダーボード出力どちらかを 出力きるようにするとか、グラボにDTCP-IPデコード機能を内蔵した商品を作るとか。 これなら文句はないだろう・・・・・だめ? ついでに同じような海苔でデジタル放送カード(HDDハードウェア暗号化録画機能付き)も欲しい・・・
>>378 >HDDハードウェア暗号化録画機能付き
切り貼りしたらおかしくなっちゃった。
ハードウェア暗号化/複合化により、著作権頃に文句つけられずにHDD録画できる機能ね。
>>376 毎度のことながらインプレスの記事は信用できないな
>現時点のVAIO Mediaでは、独自の機能を盛り込んでいるため、DLNAサーバーはソニー製である必要があり、そのためスゴ録などとしか連携できない。
うちにあるVAIOはA600のDLNAサーバーから地デジTS録画もアナログVR録画も再生できてるよ
>対応のソニー製PCを所持しているユーザーに対しては無償提供されている。
地デジを見るには別売りのオプションを購入する必要があるのに、いかにもタダととれる書き方をしてる
>なお、SoftDMAクライアントの単体販売の予定について同氏は、「ネットワークのバンド幅の違いへの対応や、著作権保護の観点から、パッケージ販売するまでにもう少し調整が必要だ。
>そのためもう少しOEM供給で、市場の動向を見極めながら、慎重に検討していきたい」と語った。
やはり、今普通に売ってるSoftDMAはDTCP-IP入ってないんだな。地デジが再生できないわけだ orz
>>377 >誰か、東芝のPCのリカバリディスクからSoftDMAを抜き出してくれよ
東芝は重要なソフトには機種チェックを入れてるからインストールできないし、実行時にもチェックしてるソフトもあるので難しい
>>378 そんなのわざわざPC用につくらなくても、VGP-MR200をHDMI対応バージョンにしたやつ出す方が汎用性あるし安くできあがる
あと、HDD記録とかができるものを汎用品として出すのはARIBのうるさい輩が許可しないだろうね
>>380 >そんなのわざわざPC用につくらなくても、VGP-MR200をHDMI対応バージョンにしたやつ出す方が汎用性あるし安くできあがる
やっぱり・・・・・・?
>あと、HDD記録とかができるものを汎用品として出すのはARIBのうるさい輩が許可しないだろうね
やっぱり?・・・・・orz
>>382 wwwww
「データを汎用のPCやNASなどに蓄積し、そこからネットワーク経由で再生することで、
プレーヤー内に駆動系を持たない製品が作れる。振動の影響が無く、理想的なプレーヤーを目指した」
ってあるけど、ネットワーク上の伝送遅れとかの不確定要素の方が影響ありそうだけど違うのかな?
淋がこんな製品だしちゃ、ピュアヲタ発狂しちゃうなw
>>383 この手のヤツを買う人間の環境は普通のLANとは思えないからあまり心配ないんだろ
どうせLANといいながらP2Pで2台しか繋がないだろうからなw
386 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/10/06(土) 08:26:09 ID:7xgvYauaO
どのメーカーのLANケーブルが音質 画質ともに最強ですか? オススメありますか? 予算は.5000円/mくらいまでで
LANケーブルと画質やら音質を結びつけるのはやめれ
>>386 はネタにしか見えないんだが、まさか本気なのか?
\5000/mてなこと言ってるから、ピュアAVの書き込みのパロでしょ。 反応欲しそうだから一応突っ込んどいたけどw
>>390 ひ、ひえ・・・・・デノンもやばいなこりゃ・・・・
>>391 これはLANケーブルじゃないお
DENONLINKのケーブルだお
こんなのつけるくらいなら、 100BASE-T→100BASE-FX変換して 光伝送した方が安価で耐ノイズ性UP 出来るからいいとオモ。
>>386 フツーにカテゴリ7のケーブルで良いのでは?
なんか今日DLNAのおもしろいニュース記事を見たんだけど 見つからない
見つけた
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071004/140246/?ref=BPN 「2008年の早い段階に,「Yahoo!Digital Home Engine for DLNA」を開始したい。
Windows XP/Vista搭載パソコンをサーバー,それにLAN経由で接続したDLNA
対応テレビなどをクライアントとし,テレビなどにYahoo!JAPANの Webサービス
を表示する。ヤフーが今後提供するYahoo!Digital Home Engineのモジュールを
パソコンにインストールすると,そのモジュールが「Yahoo!フォト」や「Yahoo!ポ
ッドキャスト」などに掲載された映像/音声をDLNA仕様に変換し,テレビなどで
再生できるようにする。」
いる、いらんじゃなくて、Webサービス経由でDLNAが使えるのが 画期的なんだが。この記事だけ見ると自宅にストレージ要らなさそうだし
PCレスがいい
FW外(インターネット上)にモロ自分の趣味のAV置くなんて考えられん。 だれが利用するんだよw
DLNA 対応機器で Youtube が見れるようになると思っていいのか?
テレビ単体で出来るなら便利そうだが、 PCで出来ることを、圧倒的に操作性の劣るテレビを使ってやる意味がわからない
YoutubeならWiiでも見られる
Yahooだけじゃなくていろんなところがやってほしい
>>405 リビングにPCとキーボード・マウスは置きにくい
PC置いた机に大画面TVは置きにくいし、リビングとPC設置場所両方に置く余裕はない
そんなとこでしょうね。
俺はリビングに安いPCおくつもりだけど。
独り暮らしや部屋数の少ない人には縁がないと思う
PC立ち上げないでいいタイプが主流になるだろうね DLNANASがもっと進化すればいい
>>409 うち3部屋で独り暮らしだけど、重宝してるよ。
>>410 自分も同意なのだが、そういう感覚でDLNA対応を謳う某NASを買ってしまった結果
我慢ならない状況なので皆さんの参考に書いとく。
プラネックスのNAS-01GやMZK-NAS02はDLNA機能をあてにして買うとひどい目にあう。
・DLNAコンテンツに日本語ファイル名は一切使えない。
映画とかライブとか当然日本語でファイル名つけたいのに。
・NASにファイルを入れた際にファイルのタイムスタンプがずれまくる。
内蔵クロックがクソで1日10分以上ずれるのが原因。自動NTP同期もできない。
・しばらく起動して置いとくとDLNAクライアントからまったく見えなくなる。
自分の場合結局コレは単なるメディアファイルサーバにして、DLNAサーバはPCを使うハメに。
>>396 のCEATECの展示は自分も見たが、これらも展示してあった。
こんな完成度低い製品をわざわざDLNAブースに並べるのは他のまともなDLNA製品展示メーカーに失礼だ。
だから皆さんにはバッファローやIOデータ等のDiXiMサーバ内蔵DLNA NASをお勧めする。
俺も某2流メーカーを買ってえらい目にあった バッキャロー(も別に1流じゃないが)のやつを買い直したよ 今のところ快適 だがしかし問題はクライアント側なんだよね DIVX対応してくれPS3 2000円までなら払う
自分もクライアントがPS3なんだが、MPEG4 AVCを流せるDLNAサーバが
少なくて困る。
特にNAS系は
>>412 のプラネックスのやつ位しかないんじゃなかろうか。
絶対嫌だけど。
自分は サーバ:IO LANDISK Home1TB クライアント:IO リンプレ3 だけど、2回線同時再生くらいなら全然問題なくいけてるな。連続稼動ももう半年くらいはたってるし。 ソースがWMV or DivxなんでクライアントをPS3にはできない。
416 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/10/13(土) 18:47:36 ID:B5UbL3C50
DLNAは結局Tversityのようにサーバソフトに過負荷がかかるなら意味がない。 事実、HDソースは相当なパワーが無いとDLNAで流せない PS3で見れるのはVGAまでだった。
>>461 トランスエンコードしてるんだったら、DLNAとは関係あるまい。
それを知っててその結論に至ったのなら仕方がないが。
418 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/10/13(土) 23:03:35 ID:QD7nkyaL0
偉そうな事言っていて、なんで専ブラ使わないんだろう・・・・
>>417
>>417 トランスコード使わないとダメなクライアントしかないから。
つまりPS3がDivXに対応すればいいってこった
トランスコードなんてマンドクセからMPEG2TSのままでいい HDD1T3万弱の時代だぜ
DiXiMサーバはPC版だとファイルタイプを自分で追加できるので、MPEG4 AVC(.MP4)も追加できて PS3にうまくAVCを送信できたりするんだが、IOデータのNASに入ってるDLNAサーバはファイルタイプ 追加とかできないんだろうな。勿体ない。 でもやっぱり自作系NASのDLNA機能がもっとまともになるのが一番嬉しいんだけどな。 HDDの容量なんて水物だからバルクで買ったほうがお得だし。
424 :
423 :2007/10/14(日) 16:39:30 ID:pqSO40Et0
あ、IOデータのNASはDLNAサーバとしてDiXiMサーバが入ってるからって意味で。
425 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/10/14(日) 17:02:59 ID:104jL6370
428 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/10/14(日) 18:23:53 ID:104jL6370
>>426 そんな高くはないとは思うけど、アメリカのamazon.comでドル買いしたほうがいいのかな?
ただ、米国はvTunerのサポートも含めて、製品に責任持たないからな、。
429 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/10/14(日) 18:30:55 ID:104jL6370
もう、トランスコードやら面倒なDLNAを捨てて、 PCをTVにconnectすれば? 俺は幸せになれた・・・
>>430 自分で作る動画をMPEG2ソースのみにしておけば、DLNAで困ることは無いと思う。
つーか結局
>>430 が正解だよな
LANでつながってるって事は共有設定しとけばPC同士ならどこでもファイル見られるし
AV機器であればテレビについてるDLNAクライアント機能でどうにでもなるし
わざわざテレビのしょっぱいクライアント機能でPCのファイルを見る必要など無い
PC動画見るためにわざわざPC立ち上げるのが嫌だという話なんだが・・
つけっぱなしにすればいいのさ!
>>430 俺も今それを考えはじめて、AV用PCの下調べしています。
便利そうなのはわかるがVAIOは嫌だ・・・・・
関係ないが、UPnP の仕様書みたいに DLNA の仕様書も公開してくれんかね パケット解析すればある程度は分かるけど
PCの電気300W程消費するのがイヤなら、NASしかないのだが、 微妙な物しかないしね…
もうすでにメインPCはサブの液晶テレビに接続しているんだ だがリビングのメインの液晶テレビでPC動画が見たくなったらどうするんだ! サブPCを繋げと、そういうことなんだろうけど うーん・・・ サブPCじゃなくてDLNANASで実現出来たら素敵やん?
うちの Core 2 Duo 2.4GHz の PC はアイドル時消費電力 59W だけど。
>>438 リビングにもPCおいといて共有フォルダなりNASなりに
見たいもの詰め込んでおけばどこでも見れるじゃないですか
>>440 そのリビングに置くサブPCが無駄やん?
電源入れっぱなしやん?
PC起動しっぱなしにするの嫌だしな・・バッチエンコ実行中以外は。 大容量のバルクHDDを買ってきて自作系DLNA NASに入れて、終日運用してる。 NASはパソコン部屋、クライアントはPS3+液晶テレビ45型でリビング。 でもNASのDLNAサーバがタコなせいで、DLNAサーバにPC+TVersityを挟まざるを得ないという チグハグ感。 結局NAS → PC+Tversity → PS3+AQUOS45型。
DLNANASがもっと高性能化するか、PS3がもっと多様なファイルに対応するのを待つしかないか。 可能性的には、まだ後者の方が高いかな…
NASってサクサク動くのはまんまPCだよね。消費電力的には。
>>444 3.5インチのHDDを4台搭載するタイプのNASで、HDDスピンダウンなしのアイドル時に50W程度。
スピンダウンして30W程度。
446 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/10/15(月) 07:23:52 ID:lEkpTkqN0
・・・で結局
>>316 みたいな心境になるわけか
バカだなお前らw
>>426 お、expansysってそういうのも扱ってるのか。
知らなかったよ。情報さんくす。
>>446 それはさすがに>316乙と言わざるを得ない
ロケフリHDとかいう奴を買えば、自宅使用では完璧なんだろうな。 操作したい機種のリモコンをもう一個買えば、寝室とかからもその リモコンで完璧に操作出来るわけだし。
Core 2 DuoPCでなく、VIA C7で鯖にすればNAS並の消費電力にならんかな?
451 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/10/15(月) 11:01:23 ID:T8uX3wCc0
電気代なんてやすいもんだろ。 その分、稼げよ。
そいや今年の夏は電気代凄かったなぁ 2万オーバーなんて初めてだったわ
DLNAはクライアントの能力に全てがかかってるわけで。 万能クライアント、たとえば、新しいフォーマットをどんどん足せるようなものを 作れば、実はバカ売れじゃないかと。ああ、もちろん画質クソ化してデコードしてもダメだよ。
454 :
442 :2007/10/15(月) 20:19:10 ID:Zi04lheX0
まあ自分の場合はタコNASがDLNAサーバ機能で日本語ファイル名にさえ対応してくれれば とりあえずおkになるんだけどなぁ。 いいかげん何とかしてくれよクソPLANEX。 PS3と接続検証しましたなどとニュースリリースすら打ってるくせに。
H264対応レコが続々と出てくるようですが H264対応のDLNAテレビはあるんですか?でそうなんですか?
遅レスだが
>>423 telnet有効化できれば設定ファイルいじってfiletype追加できる。
HDL-GT2.0にHDR-CX7で撮ったAVCHD映像入れてPSPで再生ちう
458 :
457 :2007/10/16(火) 11:33:16 ID:kA3CRSPr0
まぁ当然だが × PSP ○ PS3 ってことで
459 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/10/17(水) 01:11:04 ID:nKdKUV/O0
DLNA機器買ってPC内のMP3を再生したいんですけど 早送りとか一時停止ができないって本当ですか?
>>459 まず、DLNAクライアントとDLNAサーバーは何よ?
461 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/10/17(水) 18:22:38 ID:CCW78pvzO
素直にiPodに同期させたほうが百倍マシ
↑きみにはがっかりしたよ。 今初めてこのスレ読んだわけだが。
463 :
423 :2007/10/17(水) 23:27:43 ID:ja3TZdtu0
>>457 それは思ってた。
あとは内蔵してるHDDを自分で大きいバルクHDD買ってきてとっかえても
面倒なく動くのならとてもいいと思うけどどうなんだろう。
464 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/10/17(水) 23:47:27 ID:ldWk5xLW0
>>459-461 オーディオってDLNAの意味あんの?
iPodっていう完成されたソリューションがあるのに今さらDLNAの糞な楽曲選択なんか使えるかよ
>>464 ルームリンクとかにも同じこといえるな。
要は囲い込みでもOKできるほどいいものかどうかだろうな。
>>465 ルームリンクはiPodと違ってあんまり許せる気がしない(w
iTuneだっけ?あのソフトが最低最悪に使いにくくて嫌 携帯で曲なんて聴けるのにiPodはないわ
DLNAよりは使いやすいだろw
iTuneは、年々使いにくくなる上に重たくなっていくな…
ルームリンクって何?ようするにDLNA?
>>470 VGP-MR100以降はDLNA。
それ以前は違う。
DLNA対応プリメインアンプって無い? MDはおろかCDもいらないんだよね。 AVアンプは2chしか使わないのにもったいない気がするし
474 :
472 :2007/10/19(金) 00:12:11 ID:ePfLJoEp0
>>473 うん。
ご回答いただけてありがたいのですが
1行目と3行目は読み飛ばした?
プリメイン限定ならないかもねぇ
DLNAなのにAVじゃないっていうのはある意味矛盾してるから、そんな製品は無いんじゃないかと思う
そうだねぇ。 入力信号を処理するのが主務だから ソース源を内蔵するってのは厳しめかなぁ。 あれば面白いと思うけど。
>>478 独自も何もLAN端子ついてないんだが?
VRS-N8100には一応LAN端子がついてるね。
>>480 スマン、7100しか見てなかった
見た感じ専用サーバーソフトが必要みたいだし、UPnPっていう文字もないし独自形式じゃないかな
あの時期ONKYOとかオーディオメーカー各社は独自形式のDLNAモドキをいっぱい作ってたからそのうちの1つだと思う
Javaで記述されている専用サーバーソフトが必要みたいだね。
>>483 HDCP対応のビデオカードとディスプレイが必要みたいな書き方してるけど、
もうPS3にはTVersityが鉄板だが、 >【UltimateCS PS3・Vista対応のお知らせ】 こんなメールが来てた。 PS3がDLNAに対応したときに勢いで買ったんだが 存在をすっかり忘れてたよw
486 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/10/28(日) 06:55:07 ID:IeyZYj7Y0
DLNAとか関係なく、レコーダーで録画したコピーワンスの番組のdvdを パソコンのドライブに入れて、そこから自由に編集する事は出来るよね?
コピワン解除すればできるが、普通は無理。
ああ、すまん、勘違いした。 ディスク上で編集するだけなら対応ソフトがあればOK。
そっかありがとう もとから編集ソフト入ってるわ 好きな場面だけ繋ぎ合わせたかった。 でもそうすると元のデータは編集後の物に上書きされてしまうよね? コピーワンスの解除って簡単?コピーガードの外し方は知ってるけど
いまの理解のままではおそらく苦労するだろうが、 完全にスレチだから別のところにいったほうがいい
DiXiM2 Vistaを買って PS3を共有したのですが 一部のmp4が見れません 1920x1080 mainprofile Level4 12Mbps 5.22GB
報告おつ
5.22GB!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>491 4GByte以上mp4はPS3がまだ未対応だったはず
長年、MTV+HomeEdgeで頑張ってきたけど、そろそろ限界と思い やりたいことと機材を調べてたらここにたどり着いた。 ネットワークでの利用を考えると、レコの選定では、とりあえず 東芝のAシリーズを選んでおくのが無難かな?(HD DVDは要らないんだけど・・)
>>495 sonyの新Blu-ray機もDLNAに対応してる
>>494 ありゃま
それは知らなんだ
BDのディスクで作らないとダメか
499 :
495 :2007/10/31(水) 03:58:18 ID:UTTUwo4B0
>>496-497 レスありがとです。
PC利用時に、Rを焼いたことはほとんど無いので光学ドライブは
とりあえずDVD-Rが使えればなんでもいいんですが・・・
SONYの新しいBlue-ray機もDTCP-IP対応はL70以上なんですね。
使用中のMTVの方が本格的に危うくなってきているので、「とりあえずレコ選定を」
と考え、調査中ですが、SONY、パナ、東芝もどれも一長一短・・・。
本当はHD DVD機は眼中に無かったのですが、意外にA300が安かったので
ネットワーク重視の自分が、当座をしのぐにはこれがよさげか?という感じです。
東芝の本気HD-DVDは魅力的だよねぇ・・・ 当方VGP-MR200とRDZ-D97AでDLNA環境構築済みなんだけど、 東芝のDLNAとはDTCP-IPで接続できるんだろうか? 相互運用してる人居ます?
>>501 A600がTSとVRができるから、A301も同じじゃないか?
TSEは対応機器がないし、頼みのPS3も政治的圧力かかりそうだから厳しいな
>>500 VGP-MR200じゃないけど、A600とVAIOを接続して地デジとかを見てるので多分大丈夫だと思うよ
>>501 PS3のVer.1.90以降ならX90のH.264再生に対応してるらしいが、TSEもOKかは不明
でも当然ながらコピフリのみ・・・
504 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/11/02(金) 22:30:06 ID:Gr5icUTT0
DLNAサーバとUSBポートを搭載したルータって あんまりメジャーじゃないのでしょうか。 I-OやBAFFALOにはありませんよね? NASでもよいのですが、 どうせルータが必要になるので ルータ + NAS よりは DLNAサーバ機能付きルータ + 外付けHDD の方がスマートだと思うのですが。
ルーター+サーバー(PC)+外付けHDD の方がスマートだと思うのですが。
ルーター(有線GBit、無線n) + 安PCにDLNAソフト+HDD 無線nべんりですよ〜。 ルーターの中にPC(サーバー)機能を入れちゃうと、高速化を考えた時にはまたルーターごと買い換える羽目になりますよ。
>>507 すみません。
>>505 のレスを、私の
>>504 の後半、
「ですが」の連続に対する日本語の指摘
だと勘違いしました。
なるほど、安PCもありですね。
他にも使い道がありそうですし。
もうちょっと考えてみます。
ただ、6畳1間のこの部屋では
有線で十分そうです。
その部屋でDLNAいるのか!?という疑問も
あるかもしれませんが、いるんです!
今まで外付け(USB接続)のHDDつかったNAS(やNAS機能付ルータ)で速度が満足できるものに会ったことがない。 おとなしくルータ+NAS(DLNAサーバつき)の方がいいと思う。
外付けHDDがUSBとは限らないんだぜ? 内臓できるPCもあればeSATAもあるしi-Linkもある。
いや、DLNAは住居面積に関わらず、より抽象的な構成にしようと思うと 必要になる環境だと思うから、別に6畳1間でもいいんじゃね?
DLNA対応テレビでちっさいのっていうと、ソヌーの20インチ?
SONYの11インチじゃね?
516 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/11/07(水) 14:41:52 ID:ePRo4rnu0
>>516 HDMI付いてるのがVGP-MR200より良さそうだな
V9/A600当たりのユーザーにも使えそうだし、H.264対応が終わればX90とかA301でも使えそう
(もちろんTSならすぐ使えるが)
VGP-MR200買おうかと思ってたけど、こっちの有線LANモデルでも買ってみるかな
>>516 えーと、ファイルサーバー内のdivxとかは不可?
DLNAクライアントとしてしか使えない物?
DivXが逝けたら買ったのになぁ…>LT-H90 PS3と比べて、wmv対応やsmb対応は利点だが
PS3で再生するときにいちいちmpeg4に変換しなくちゃならんのが手間でウザイ かといって、トラスコすると音声品質が極度に落ちるし
>521 同意。>DivX SMB対応した!と思った瞬間に絶望した。
HDMIとDTCP-IPの対応はステキすぎ。 買おうかホントに迷ってるけど、 SONYのBDレコーダーの中身が見えるか次第だな。 来週くらいにiodataからも新機種出たりしないかな。 ISOファイルに対応で。
>>524 X90持ちのオレはとりあえず買ってみる予定
でも、きっとMR300とかが出るんだろうな・・・・
ISO対応しないのか? チャプターが…
とりあえずPS3は今回はDTCP-IPもWMV/DivXも対応してこなかったな。 LT-H90とPS3(もう持ってる)との間で色々揺れてるんだが…。
>>527 インプレスのインタビューにもあるとおり、優先順位は ゲーム>AV だから仕方ないね
AV版PS3が出てれば、とっくに対応してただろうに・・・
そんな勿体ぶってるうちに売れなくなるぞ
というか後から対応できるものなのか? DTCP-IPって。
>>530 VAIOはソフトのみでやってるのでPS3が技術的にできないことはないと思う
ただ、VAIOのDTCP-IP部分はCyberLinkの技術なので、SONYに流用できるソースとかはないはず
PS3に搭載する場合は0からの開発になるため、開発コストの関係で簡単に出せないんだと思う
最初からDLNA対応仕様として設計してれば、専用ハードウェア(MR200とかに載ってるやつ)載せて
処理できるから簡単なんだろうけどね
DTCP-IPじゃないDLNAは最初から対応してたから、そんなに複雑じゃないんじゃないか?
DTCP-IPの暗号鍵を保管するのがどーのこーの言ってた気がするけど、 それなら一般的にはPCのほうがそういった面では面倒な気が… ネット認証とか、USBに何かぶっ挿すんでも何でもいから、 DTCP-IPには対応して欲しいなぁ。
534 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/11/08(木) 18:56:55 ID:5dt/hFDl0
DLNA・DTCP-IP対応といっても相互接続は難しい。 従来はDRモードのみだった、コピー制御付き録画データ配信が、V9のバージョン アップでDRモード以外も対応可能になったが、受けられるクライアントはBRAVIA のJ3000以降だけで、従来のルームリンク対応機では不可。 本来はソフトのバージョンアップにて対応可能にも思えるが、昔のPCのようには いかない(嘆
MR200はファームでDTCP-IPに対応させたけど、 最初からハードレベルでは対応させておいてソフトレベルでプロテクトしてただけかもしれんが
WMVのほうがどうせ先じゃネーの?とか思ってたけど意外だな。 あとはDTCP-IPも対応してくれれば文句なしなんだが。 欲を言うとBDZ-L70/X90に録画したH264形式のファイルも。
DTCP-IPは応答7ms以内制限のせいで無線LAN不可だから正直イランかも。 (つーか、無線LAN不可にするための意図的な仕様らしいが) いまさらLANケーブルの配線地獄に戻りたくねーし
539 :
514 :2007/11/14(水) 08:44:36 ID:f9IJBUya0
>>515 遅くなってすまんけどありがと。
すげええええ!
キッチンに置きたいんでこのサイズはいいよなぁ。
でもちょっと高い... orz
早く10万ちょいで買えるようにならんかのう。
>>536 最強DLNAプレイヤーktkrついに俺のDLNA NASが有効活用される日が来そうだ
不安定なトランスコードも必要なくなるし
PSPリモートプレイヤー上でも見れそうだ
>>538 うちはLAN配線あるからむしろほしいな。
せっかく自社がDLNAサーバー展開しているのだから、
H264含めたDLNA/DTCP-IPはお願いしたいよ。
10年か20年後に家を新築する予定があるけど、その時には家の中の 全部の部屋にLANケーブルを埋め込みます。 部屋によっては複数のLAN端子を埋め込みます。
だからどうしろと
>>542 20年後はさすがにどうなっているかわからんな。
>>537 PS3は1.90でL70/X90のH.264再生に対応とカタログに書いてある
当然ながらDTCP-IP未対応なのでコピフリのみだけど
なので、WMVより先にDTCP-IPこないかな
>>542 20年後はTerabit ethernetが普及してcpu処理もlan越しに行う。
>>542 20年後は有線LANなど過去の遺物になっていると思う。
20年後のホームネットワークってどうなってるんだろな wkwkする。 それまで生きてるかなぁ。
>>542 20年後はHDMI over Terabit ethernetが可能なのでサーバーのみコーデックが入ってればよい。
20年後には人は電脳化されてCPUも頭ん中に内蔵されてるよ。
551 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/11/14(水) 18:36:38 ID:Gvy6DZFe0
記憶装置の容量も転送速度もあがりまくって 貧乏ったらしい圧縮フォーマットは全滅
20年後テラビットLANてww ペタオソスwww
20年後には ちょwww テラビット宅内LANてww ペタオソスww とか言われてんだろうなあ どうすりゃいいかなウチのギガビット対応宅内LANは
>>542 今新築中で各部屋にGbE。
でもおっかなくってLANケーブル埋め込みなんてできないよ。
ここ十数年で10Base-2→10Base-T→100Base-TX→1000Base-TXと来てるのを目の当たりにしてるし。
↑10Base-5は見たことないけど
埋め込むなら配管じゃんか。ふつー。
あまり細くなきゃ数本通せるんだし。
>>542 新築中なら、いつでも線を交換できる様にした方が良いね。
>>557 も言ってる様に埋め込み配管をして、今は普及しているもの(カテゴリ6e?有線LANケーブル)を入れた方が良い。
20年後は全て無線になって配線自体不要かもしれないし、無線の限界で光ファイバかもしれない。
金属線だと電力線通信も侮れないから、電源用配管と通信線用配管を入れて、中身は今普及している線を入れれば良い。
メタルは、それなりのCAT6を引いておけば距離次第(55m迄)で10GbEまで使える可能性大。 よほどでかい家じゃなけりゃ CAT6Aとか7を待つ必要は無いんじゃないかな? (6eという正式な規格は無くて勝手にサプライ系のPCパーツ屋が名前をつけて売ってるだけだと思う) 将来の帯域が不安で光を埋めておくなら、MMと並行してSMも埋めておいた方がいいかもね。
>>549 1.3aで10.4Gbitだから、回線は40Gbitくらいないと無理か?
メタルLAN配線の限界とされるのがこの辺だっけ?
ま、当分はサーバー側トランスコードで低圧縮MPEG2を流すあたりが現実的?
>>555 いまどき配管なしで通すなんて業者いないとは思うが・・・・
>>542 は20年後なんでわからんw
>>556 >>558 20年後じゃ光ファイバーも化石かもな。
石膏ボードとか鉄骨などの建築材料にマイクロマシン埋め込んで、情報中継するとか、
AV機器は壁際に置くだけでリンクするとか。
その頃には人類総電脳化してるだろ AV機器なんていらなくなるよ
それなんてMatrixw
コネクタ挿すのは痛そうだから、20年後は電脳メガネに期待
564 :
549 :2007/11/14(水) 23:16:22 ID:BeQ36Qce0
>>560 ということはHDMI over IPも夢ではない!?
しかし多数アクセスがあればサーバに負荷集中するのが問題だな・・・
ここはやはりDLNAのようにクライアントにデコードさせるのが無難か・・・
20年後? 4kHDが民生で一般化してるだろうな,なんだかんだで圧縮は残ってるだろ
スーパーハイビジョンか。 20年後は6畳の部屋に22.2chスピーカー置けるようになってるのだろうかw
縦方向の再現って言うけど、22.2chも無くて良いよな。 水平方向は今の7.1chの様に正六角形で、垂直方向には三角形を一つ宙吊りにした様な配置で10.1ch これで幾何学的にはおkなはず。 下方向まで入れるなら自分の周りの床に宙吊りにした三角形と逆向きの三角形で床置き。で13.1ch
>>565 逆に圧縮技術は進歩として捉えられるかもな。今でもそうだけど。
20年後なら、映像の意味を解釈して特徴を圧縮する(線をベクタデータにしてグラデーションを
ビットマップでなしに色明るさの傾斜として捉えて圧縮とか)なんてのを期待したい。
映画は役者の動きやCG情報をベクタデータで送り視聴者側で3D構築する時代かも。
視聴者側で視点も選べる。ほとんど3Dゲームを放送で流す感じ。
「ソニーのシネマレンダリングエンジンは糞」とかいう書き込みがなされるとかw
少子化と住宅地開発と高層化で8畳くらいには...
>>568 それそれ!ベクトルデータ?のみで超低容量!もしくはMPEG可逆圧縮とか!?
>>571 未来技術板にスレ建ててみたので、遊びたければぜひいらしてください。
遊びに来て欲しいのなら、せめてリンクくらい貼ろうよ・・・
>>568 おいwベクタ時代へ逆行かw
表示デバイスはラスタなんだろうけどw
ベクタデータを送信 ↓ クライアントが画像を構築 ↓ ラスタ表示 でしょ。でも20年後ならラスタ表示ですらなくなってるかも。 もうすでに簡易的な立体表示もできるみたいだし。
送出データはコマンドとパラメーターだけでいいから、帯域は小さくなりそうだね。 X-Windowみたいな漢字化。
>>555 ウチは新築時に、ISDN用に6芯ケーブル埋め込んだぞ
まぁ、そのおかげで LAN配線は簡単だったんだけど、電話が置けるような場所に
端子があるので、リビングのAV機器につなぐには結局コードはわせにゃいけないので
無線LANになってしまってる orz
>>577 6芯ケーブルだと100BASE-TX止まりだね。
>>555 ウチの新築時(約5年前)は、専用の配管を施工して
その中に、「ガテゴリー5e」のLANケーブルを、各部屋に通してる。
ハブは、ギガビット。
リビングなどで、ノートPCも使うので無線LANのAP用
配線も導入。(部屋の天井付近にAPを置く場所と配線)
シャワー効果の為に。(1階、2階とも各1箇所)
壁内配線のケーブルは、将来の拡張性?(交換)を見越して
簡単に取替え可能になってる。
ちなみに、音響設備のサラウンド・スピーカ郡の配線も、壁内配線。(7.1ch)
PS3(AV板)から誘導されてきました。 DSLAでPCと接続したところ音楽は再生できるようになったが、動画が再生できません。 ライブラリー登録はしてあるし、ファイルもmpeg2のはずなんですが何が悪いかわかりません。 一応心当たりとしては登録したファイルがmpeg2のVBRということだけなんですが、VBRに対応してないなんて考えられないと 思うんですが。
581 :
580 :2007/11/17(土) 17:37:58 ID:r0ZtoGdW0
すみません。 DSLAじゃなくてDLNAでした。
>>582 メッセージすら表示されません
どうやら認識すらしていなようです
純粋に対応してないよう考えるべきでしょうか?
584 :
580 :2007/11/17(土) 17:51:11 ID:r0ZtoGdW0
連投すみません 構成ファイルは認識しているが、動画ファイルは認識していない状態です 当然PCのウィンドウズメディアオーディオのライブラリ画面では認識しています
586 :
580 :2007/11/17(土) 18:18:17 ID:r0ZtoGdW0
>>585 音声がmpeg1-LayerU 256kbps
動画がmpeg2のようです。
こういったソフトをはじめて使ったので間違っていたらすみません。
>>586 XMBの「ビデオ」から探してるかな?
ほかのMPEG2も試してみたほうが良いかも。
>>587 XMBの検索は最初にしましたが駄目でした。
ほかのMPEG2のファイルは試していないので試して見ます。
△全てのファイルを表示 して探してる?
>>586 サーバに何を使ってるかわかんないけど、
TVersityなら「Library」タブで共有できているタイトルを確認できる。
動画は設定やPCのスペックによっても左右されるから、
サーバに使用しているのソフトや環境を書いてもらえれば、
原因が分かる人がいるかも。
591 :
580 :2007/11/17(土) 20:47:56 ID:r0ZtoGdW0
皆さんありがとうございます。 とりあえず再生できるようになりました。 ファイルをマイ ビデオに移動したら再生できました。 ライブラリに登録しただけで再生できると思っていたので。 ただ、もしビデオファイルをマイ ビデオに移動しなくて済む方法があるなら知りたいです。
>>591 ソフト名が分かんないんで正解かわかんないけど、
監視するフォルダとして、マイ ビデオ 以外のフォルダを追加すればいいと思う。
ソフトによって、「管理」だったり「監視」だったり、「共有」立ったりするんで、
DLNAサーバのソフト名を教えてくだSi。
593 :
580 :2007/11/17(土) 21:49:29 ID:r0ZtoGdW0
>>592 サーバーに使用してるのはPCです。
自作なのでメーカー製ではありません。
OSはXPです。
無線ルーターを利用してLANケーブどうしで接続しています。
なので特別珍しいソフトなどは使っていません。
>>594 すみません、初めてやったので良くわからないもので。
ウィンドウズメディアだと思います。
特別ソフトをダウンロードもしてませんし、設定をいじったのはウィンドウズメディアの共有構成なので
ほぼ間違いないと思います。
>>595 Windows Media Playerなら、既に共有設定は出来ているみたいだし、そのままで良いんじゃない?
特定のフォルダを共有設定にしたいなら、『オプション』→『ライブラリ』→『フォルダの監視』をクリックし、
『ライブラリの追加』で『詳細オプション』をクリック。
そこに監視するフォルダの一覧が出るから、指定するなり、新たに監視するフォルダを作れば良い。
Windows Media PlayerでのDNLAに慣れたら、TVersityにも挑戦してみてね。
これの方がもっと使い勝手が良いから。
>>596 いろいろありがとうございました。
言われたとうりに設定をしたところいろいろ使い勝手がよくできました。
DLNA使いこなせればすごく便利そうですね。
慣れたらそのソフトを使ってみます。
今回は改めて、ありがとうございました。
PS3はバッファローの新しいのはWOLの マジックパケット送出機能ってあるのかな? NASの方は電源入れっぱなしでもいいけど レコ内のTS見るためにレコの電源を常時 入れておくわけにもいかんし。
誤:PS3は 正:PS3や
>>276 BRAVIAは720x480までのMPEG2のPSしか再生できないので、再エンコしないと無理。
REGZAはそのままで再生可能。
ただRD-A600をDLNAサーバーにしたら、BRAVIAでもTSを再生できるので、
PCでDTCP-IP対応のサーバーソフトが出たらと言う希望も無いではない。
誤爆すまそ
604 :
592 :2007/11/22(木) 01:09:24 ID:dIhVU3+L0
思い切って全クリアしたら、DLNA再生正常に戻った。
誤爆スマソ
誤爆?にレス >ただRD-A600をDLNAサーバーにしたら、BRAVIAでもTSを再生できるので、 >PCでDTCP-IP対応のサーバーソフトが出たらと言う希望も無いではない。 PC用サーバかDTCP-IP対応のDLNA NASにコピワンソースを高速ムーブ 出来るようになるなら、俺的にはコピワンの煩わしさの、かなりの部分が解消する。
607 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/11/23(金) 00:02:24 ID:It6sU1xr0
だめだ、やっぱりルームリンクとロケーションフリーの 違いが理解できん・・・ 2つの規格?がそれぞれ存在する理由ってあるの? ロケフリが包括すればいいんじゃないかと思うんだけど。 親切なひと教えてください。
>>607 ルームリンク=家庭内での再生、データ伝送、ルーター越えなし、UPnP・DLNAベース
ロケーションフリー=家庭内および外出先での再生、映像伝送、ルーター越えあり、独自技術
ルームリンクは自社技術じゃないし、そもそも目的が違うから無理にあわせる必要は無い
609 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/11/23(金) 16:34:06 ID:It6sU1xr0
>>608 さんくす。
ルームリンクは、DLNAのソニーでの名称って理解でよいのかな。
とりあえず家庭内での接続しか考えてないし、ソニー製品に限定される
必要もないから、DLNAでいいのか。
商品名としてのルームリンクと ソニーが謳ってるDLNAの愛称としてのソニールームリンク、 2種類あるよね。
そう、初期のルームリンクはDLNAじゃない
612 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/11/23(金) 21:41:15 ID:It6sU1xr0
それで混乱させられるんだよね。 初期のルームリンクはソニー独自規格の有線/無線LAN? でも、どれも基本はTCP/IPなんでしょ? あと、ルームリンクはVAIOの周辺機器で、 ロケフリはホームAVという住み分けというのもあるのか。
613 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/11/24(土) 01:42:51 ID:xlJ3YNMk0
___ /_ノ ヽ、.\ ./(●) (●) \ 過疎スレ乙 / (__人__) \ | ノ ノ | ヽ、 _`⌒'´ .._ / ____/⌒``ヽ ,,ー‐,, "⌒ヽ____ |____し'⌒/ . . /"⌒し′__|::| |____( /_______|::| |____/⌒ ヽ、 /______|::| |____しイ"i ゙` ,,/._______|::| l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:| | |::| | |::| し′ | |::| | |::| |_|;;| |_|;;| |_|;;| |_|;;|
DLNAって発音しにくい 昔のDHWGの方が良かった
超初心者です。 ブラビアを買おうか検討中です。ソニーのLAN端子はdlna対応ですよね。 そこで、質問なのですが dlna対応のLAN外付けHDDを購入したらテレビで パソコンに保存した映像(aviやmpeg21)といった映像を見ることができるということなの でしょうか? どなたか教えてください。
>>615 DLNAはファイル形式には無頓着らしいので、
DLNAクライアント側がそのファイルを再生する能力があるかどうかも要チェックらしい。
(圧縮コーデック、縦横画素数、フレームレート、インタレース/ノンインタレースなどの条件)
>>615 aviは観られないだろう普通に考えて・・・
変換ストリーミングしてくれるサーバが必要かと。
mpeg21なる新フォーマットはどうかわからない
MPEG-21知らないのか?可逆圧縮のLossLessエンコード方式だぜ それでいて、圧縮率はH.264の21倍なんだぜ?
ツマンネ
>>624 わざわざ動作確認リストがあるじゃん、そのページに。
その中にぶらびあも入っているよ。できること・できないことはその表で判定しましょ
>>624 この程度の情報も集められない人は相当苦労すると思うよ。
サーバーは素直にHDレコにしとけば?
>>626 要はDLNAでaviとかmpegがみたかったんです;;
PCでBDを再生・編集する際にはCPUがかなりの高性能じゃないと負荷が厳しいと思いますが、 PCとV9を接続してDLNA経由でBDを再生する時にもCPUパワーは重要なのでしょうか?
CPUパワーよりももっと重要なものがあると思う
Microsoft Windows Media Connectをサーバーにしたら、 PCをスリープさせるとPCの電源が落ちなくなった…orz (PCのディスプレイは「No Singnal」、クライアントからは内容が見れる状態) これはデフォですかね?
632 :
628 :2007/11/27(火) 06:45:49 ID:dzBYB/cU0
>629 実際にはV9とVAIOをルームリンクで接続することを考えているんですが、 この時V9の地デジコンテンツを観るにはVAIOの液晶モニターでHDCP対応が必要 ということでしょうか?
情報収集能力、そして努力と根性 あと転んでも泣かない 男の子でしょ!
636 :
628 :2007/11/27(火) 20:35:16 ID:dzBYB/cU0
>633 情報ありがとうございます。 助かりました。
>>630 デフォというよりハードやドライバの制限と考えるべきかと。
>>637 スリープ拒否してるのは Windows Media だろ?
>>635 そのAC3音声は5.1chだったりするのでは?
2chのAC3ならOKのはず。
TVersityで、SSCPの保存先フォルダを共有設定にしても、PS3には認識できないのね omaコンテナは、TVersityでは認識出来ないのがウォークマン使いの俺にとっては、ちと不便だ。 ソニーから、DLNAサーバーソフトをフリーで出してくれないかな…
CPはどうかわかんないけど、VaioMediaServerではSonicStage(1.6だったかな?) のデータは配信できてた。PS3はATRACも再生可能なんだし、VaioMediaServerを フリーで出してくれたら解決するのかもしれない VaioMedia以外のクライアントではATRAC非対応なんで、わたしは早々に VaioMediaServer(&SonicStage)とバイバイしましたが・・・
いろんなメーカーのDLNA総合対応表が載ったリストどこかにないでつか?
PS3の月間販売がWiiを上回ったんだってね。 早くDTCP-IP対応と、出来ればWOL(マジックパケット送出)機能をつけてくれないかな・・・。
mp4の4G対応はサポセンに依頼出した。 mpeg2が対応しているのだから希望が多ければ対応してくれるのかねぇ。
BUFFALOのLT-H90買いに行ったけど売ってなかった どうやら11月末どころか年内も怪しいらしい 値段だけどは決まってるみたいだけど・・・ ちなみに12月のカタログには近日発売予定となってた
>>646 あれのTSが見れるかとか興味あるんで、買ったら是非レポお願いしま〜す
ネットワークから隔離したPCにあるMPEG2-TSファイルを PS3で見るのに都合の良いNAS、何か知りませんか? PCからファイルをUSBでコピー、そのファイルがPS3から見れれば簡単でありがたいのですが
>>647 買ったら多少のレポいれる予定
使用目的はX90の番組再生
TSとかH.264が再生できればいいんだけど・・・
ちなみに自分とこでは無線じゃダメっぽいので有線版を買うつもり
650 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/02(日) 15:13:16 ID:pATlktVO0
はやくDTCP対応クライアントソフトだしてくれ
PC/PS3/PSPで画像ライブラリを共用するために 無改造のNASを2台使い分けてDLNAを構成してます。 mpeg2画像閲覧用DLNA I-O Landiskシリーズ HDL-GX500R DIXIMのメディアサーバーがのってる。 日本語ファイル名もおk mpeg2ファイルはDVテープからコピーしたムービー mpeg4ファイルは認識すらしない。 mp4画像閲覧用DLNA PLANEX NSA-01G(500GB HDDを別途購入) mp4の日本語ファイル名はおk mp4ファイルはPS3/PSPで再生可能な720x480H264/AVCフォーマット 日本語のmpeg2ファイルは認識が不安定てか壊滅的にだめぽ 基本はHDL-GX500Rを使うことにして mp4のみNAS-01Gを補助的に使う感じです。後は PS3がDTCP対応してくれればHDDレコーダーも仲間入りです。
で?
2Fで地デジを録画し、それをDLNA で1Fのパソコンで見る ということを死体のですが、現状、最良の方法(機器、ソフト)の組み合わせ のお勧め教えて下さいまし
多分このスレのみんなは、「たった」その程度のことが出来るソフトが無いから待ってる。
1Fと2FをHDMIケーブルでつなぐ。 例えDTCP-IPができたとしても これが最適解だと思う。
その為の電波リモコン
>>653 1Fと2Fをどのような方法で接続できるかで回答が違う
1Fと2Fの機器はLANで接続できるんだったら、DLNA対応の地デジレコ(X90とかA600など)を2Fに
1FにはDTCP-IP対応のPC(一部のVAIOとか)を置けばできる
ただし、VAIOでも機種を選ぶし、別売りのオプションソフトを買ったりしないといけない場合が大半
NECと東芝の一部機種でも可能だけど、とにかく対応機種じゃない場合は買い換えする覚悟がないと無理
>>653 フリーオ → PC → HS−DGL とかどう?
プレビューしなければ多少非力なマシンでも録画できる。
でもフリーオはなかなか手に入らないからな。
つまりコピワン死ねってこと
>>651 NAS-01Gでmp4ファイルに日本語ファイル名使えてるの?
自分はこれがダメダメでいままで該当スレで非難轟々だったんだが。
英語版ファーム3.33か何か入れたってこと?
668 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/06(木) 20:44:40 ID:+fcrD0UR0
すいませんNEROってクライアント側として 他機器に保存されてるファイルを再生できないんでしょうか? サーバーとしてはつかえるのですが…
アイオーのでいいけどmpeg4がなあ、PC立ち上げないと駄目だもんなあ さっさと対応しろよ
>>668 Nero MediaHomeがサーバにもクライアントにもなれます
672 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/07(金) 00:20:40 ID:2pGR9msz0
>>671 DVDレコーダが操作できないんですよね…
メディアホームから選んでもリモートアクセス不能デバイスになるT_T
RDLNAからならできるのにT_T
>>673 USBコネクタがあってそこに刺したストレージでNAS/DLNAサーバーになる!
とかならいいんだけどな。
DLNAに対応しないように作る方が難しいんじゃなかろうか
>>675 子供がこっそり自室のPCからお父さんの秘蔵むふふ動画を見ないように
DLNAをカットする無線LANアダプタ・・・とかw
対応ってそういう事か。
>>673 確かに謳い文句が意味不明w
「マルチキャストパケットを勝手にフィルタリングしませんよ」とかだろうけど。
679 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/09(日) 00:22:18 ID:+qXvhsIt0
neroからスゴ録のビデオを見たらなんか画面に黄帯が出る… オーバーレイとかがあやしそうだが設定も糞もできねえT_T
今日アキバにBUFFALOのLT-H90を探しに行ったら一応売ってたけど 売ってるのはLT-H90WNでオレが欲しいLT-H90LANは無かった・・・ さすがにいらない無線のために1万高いのは買えなかったので、誰か人柱ヨロ ちなみに売ってたのは祖父、昔のヤマギワソフトのとこで3万ぐらい
LT-H90LANポチった
LT-H90LANでVGF-DT1のストリームを再生できた。 やっとDT1をPC以外で使える。
LT-H90LANは後からDTCP-IP対応の予定じゃなかったっけ? 既に対応できてるの?
PS3はDTCP-IP対応ですよね?
>>684 今のところは無理。
対応する可能性はあると思うけど。
>>688 早速ポチったってことはお買い得なのか
調べたらISOも再生出来るみたいだし、俺もぽちっとくか
690 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/12(水) 22:38:13 ID:0djl7VFR0
>687 DiXiM Media Server 2がDTCP対応したら尻だけちょ^^
アッー
692 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/12(水) 23:06:50 ID:0djl7VFR0
ここまで出ないってのは、ソフトウェアDLNAでDTCPは基本的に対応しちゃいけない事になってるんじゃね? 下手に出したらプロテクト解除されちゃう恐れがあるから。
>>687 その値段なら速攻でポチったんだが、当然のように間に合わなかった・・・。
この時期は狙ってる家電があったらこまめにスレチェックしとかないとダメだな・・。
AV-LS300DはISOには満足していますが
静止画像(500万画素デジカメ)の切替表示がめちゃくちゃ遅くて
ひどかったんですがLT-H90LANはどうでしょうか?
>>694 専用スレの方で書かれてるけど今回のソフマップで3店目ですから
またでるかも(ソフマップが一番条件よかったけど。送無,P,延保可)
LT-H90LAN今日届いたんだが、600万画素デジカメの画像切り替えは遅いな.
>>693 VGF-DT1+VAIOで録画まで出来るんだから
ソフトウェア視聴が駄目ってわけじゃないんじゃないのかな?
しかし、TS or VRで地デジを録画して家庭内のレコが繋いである以外のTVと
PCでも見たいというだけなのに、どうしてこんなに考えなきゃいかんのか?
わけわからん。やっぱコピワン死ね。
まぁ、現状はアナログ放送の方録画しとけばいいわけだけど
よほどの思い入れがある番組以外は別にHDで残すことに
拘るわけじゃないし・・・アナログ停波になる前にはこのあたりは
解決するんだよな?
というか、DLNAサーバ機能付地デジレコを出してるメーカーが
3万以下のプレイヤーと汎用プレイヤーソフトを販売して今すぐ
解決しろよと思う。
>>697 確かにねえ。これならPCがVAIOじゃなくてもいけそうだ。
別にVAIOに暗号化・復号化ハードがあるわけじゃないよな?
>わけわからん。やっぱコピワン死ね。
禿同
>DLNAサーバ機能付地デジレコを出してるメーカーが3万以下のプレイヤーと汎用プレイヤーソフトを販売して今すぐ解決しろよと思う。
X90買った俺も禿同
マンセーするわけじゃないですが、PS3のJPEGビュワーは早かったです、 PC使えない家庭向けかも。 気になる方は展示品などで試してみては? デジカメのメモリカードやPICTUREフォルダの下なら表示できるみたいです。
>>699 早かった→動作が速かった でしたorz
701 :
697 :2007/12/13(木) 19:51:49 ID:bp5oH6XI0
>>698 詳しく調べてないからわからないけど、HDCP対応VGAとディスプレイが必須っぽい?(違うかも)
VGF-DT1の著作権保護はDTCP-IPの技術利用という記事はを見た記憶ああるけど、
「DTCP-IP対応DLNAサーバ機能によるストリーミング」というわけではないみたいだから
多分「VAIO Digital TV」は汎用性は無いんじゃないかな?
汎用プレイヤーとして使えるならとっくにこのスレでそのことが書かれているだろうし・・・。
スレ違いだけど・・・
カジュアルコピー対策にもならず、違法コピー業者対策にもならず
善意の一般利用者にとって、アナログ放送のほうがよほど使いやすい
って・・・こんなんで、ほんとうに完全移行するつもりなのか?
このあたりはコピワンからダビング10?になったところで改善されないよね。
ただ、主に放送局などのコンテンツホルダー側だけじゃなく
このソフトや、クライアント機能付TVを見てもわかるように
技術的には可能なくせに、さっさと汎用品を作ってユーザーの便宜を
はかるわけでもないメーカーは、強欲コンテンツホルダー側と同罪。
・・・と思う。
>>697 VAIOというハードとセットなわけだから、完全にソフトウェアとは言えないだろう。
>>699 確かにPS3のビュワーはサクサクなんだけど
前面にUSBメモリ挿して内蔵HDDにコピーする時点でフォルダから
出してしまうのが難点なんですよね。
いちいちプレイリストに入れ直すのは面倒だしPCからUSBメモリに
PICTURE\20071010運動会\0015.jpg
とか入れておいたらPICTUREの下全部をコピーしてくれたら神なんだ
けどね、PCと別室で使ってるけどUSBメモリのまま見てるから容量が
限られてくる。
705 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/13(木) 21:52:40 ID:gR18yzwF0
新しいLaCie Ethernet Diskどうですかね? DLNA1.5認定ってことは、mpeg4対応してるんですかね? いまいち、調べても詳細がでてこないです。。
PS3のメモリカードとかスレチな事でした。 DLNAでも同様にJPEG表示可能なので、操作感覚を展示機等で見てください。
>>703 VGF-DT1はDLNAサーバーじゃないし、VAIO Digital TVもDLNAクライアントじゃないね
VGF-DT1はたしかH.264にトランスコードして、そのデータをDTCP-IPを使って暗号化
それをVAIO Digital TVに専用プロトコルで転送してるんだと記憶してる
PC用のソフトウェアDTCP-IPはVAIO Digital TVの他にVAIO デジタル放送プラグイン(VAIO Mediaのアドイン)で実装されてる
こっちはDLNAクライアントだけど、VAIO MediaがVAIOにしかインストールできないし、さらにデジタル放送プラグインがVAIOでも
実行可能機種チェック(ULV系CPUだと実行不可など)をしているので、VAIO持ってても実行できなかったりする
あと、Qosmio付属のSoftDMA for TOSHIBAもDTCP-IPが実装されてる
VAIO Digital TVも含めて上記はすべてCyberLinkが開発したDTCP-IP技術を使ってて、SONYとか東芝の技術じゃないところポイント
その他にValueStarもDLNAクライアント積んでるらしいけど詳細は不明
結局SoftDMA(DTCP-IP対応版)が市販されない以上、VAIO MediaとかSoftDMA for TOSHIBAの機種チェックを・・・
708 :
703 :2007/12/13(木) 23:00:48 ID:HxhI32iT0
>>707 詳しい説明ありがとうございます。
機種チェックか・・・DMAをちょっ(ry では無理なのかな・・・。
自社ブランドPCバンドルがどうなってるのかを
知らなかったのですが概ね現況が理解できました。
>CyberLinkが開発したDTCP-IP技術を使ってて
CyberLinkが出来ても売れ(ら)ないということは政治的な何かとか
採用メーカーとの間でなんらかの取引きとかがあるのかな?
・・・というかサイバーリンクって・・・ずっと外資だと思ってた・・・(恥
あ、やっぱ外資なのか・・上塗りしてしまった。w
711 :
708 :2007/12/14(金) 08:37:13 ID:D7fGNt1R0
誤:DMAを→正:DMIを
カノプのHQコーデックで圧縮したファイルを再生できるDLNA対応機器ない?
手持ちの東芝RD-XS38(アナログ)の録画番組をネットdeナビ+フリーソフトでPCにLANで転送→再エンコという使い方してます。 デジチューナー内蔵レコへの移行を考えてますが、コピワンやTS制限なにやらで巡り巡ってこのスレにたどり着きました。 このスレを読ませてもらいましたが、PCにTS番組を転送するための録画機器としては民生のレコは現状皆無と考えていいですか?
SoftDMA for TOSHIBAはQosmioの中でもG40シリーズにしか付属しないのですね。 Fシリーズにもチューナーは付いてるので、Gシリーズとの差がよくわかりませんが 「とりあえず付けとけ」みたいな位置づけのバンドルソフトでは無いということですね。 あとは、期待してこれを待つしか無いのか・・・ >SoftDMAの歴史は古く、「DigiOnと同じ頃にDLNA認証を取得しました。 >海外では知名度もあるのですが、国内ではあまり知られていないのが実情です。 >今後一般販売を通じて、DLNAの認知度とともにSoftDMAの認知度も広めていきたい」 >とサイバーリンクジャパン 高木代表取締役は言います。
仮に、将来一般販売される可能性があるSoftDMA(DTCP-IP対応版)で の要求スペックとしてHDCP対応DVI-D+VGA か HDMI+VGA の ビデオカードを持ってればアナログ液晶には映せるのか? それとも、対応したディスプレイも必要なのか? いっそのこと特別なハード無しでも見られるようにドングルみたいなものを バンドルしてもいいけど・・・。どうせPCでHD映像を見たいとは思わないし。 TV見たいだけなのに・・・なんか考えるのがめんどくさくなってきた。
>>714 認知度高めたいなら製品出して欲しい
または出せない理由をぶちまけてほしい・・・・
>>716 ですよね。
基本的にはコピワン死ねですが、こういうソフトと、まともに動く安価なプレイヤーが発売になって
家電メーカー(東芝)が下の2つを実現してくれるなら、個人的にはコピワンでも全然問題なし。
(元々ほとんど焼かないのでBDでもHD-DVDでも拘りは無いので)
1.レコからDTCP-IP対応NASへのDLNA高速コピー(ムーブと再ムーブ)可能化
(それに準じて、HDD録画機能付TVでNASに録画した番組のDLNAでの再配信可能化)
2.ムーブの失敗補償機構(これはダビ10で実現?)組込み。
iLinkのムーブってDTCP-IPの元ですよね?今現在、各社が実現している製品を見る限り
これぐらいのことを実現するのは技術的には問題無さそうに見えるんだけど。
718 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/15(土) 16:45:01 ID:rsIeehSx0
どこのメーカーも地デジ内蔵しかDTCP対応してないのが すげーうさんくさい
LT-H90シリーズのQ&Aを見ていたらPC-P4シリーズとの比較表に P4は「ViiVテクノロジー対応PCからのDTCP-IP再生は対応。」と書いてあるんだが これってP4以前は全部同様でViiV対応のPCからのみでしたって事なのかな?ダマサレタ… H90ならV9と連携できるのかな?(特攻したいがP3で失敗してるしなー)
今買えるDLNA対応でブルーレイ以外のHDDレコーダーでダブルチューナーなのはもう芝しかない?
721 :
719 :2007/12/16(日) 00:50:25 ID:RJ0GmIFX0
>>720 そうみたい。
スカパー用にRD-A600買い増ししました。
>>722 ありがとう。やっぱ芝製品しかないですか。
RD-A300/A600
RD-E300/RD-E160 E-301
RD-XD92D/XD72D
が今購入可能なW録・DLNA製品かな?
良ければこの中でA600を選んだ理由を教えてくださいな。
>>723 RD-A300/A600は他の東芝機よりも動作が速い。
DLNAがDTCP-IPに対応している。
RD-A600でも10万円切っている。
これらの理由で、RD-XS57からRD-A600に置き換えました。
>>724 芝レコーダーは、予約録画に失敗する、不具合たくさんと
良くない噂を聞きます。その辺はどうですか?
>>725 東芝はRD-X5,XS57,X6,A600と使ってるんで、以下の点が気になったかな。
1.DVDドライブがこわれやすい。
RD-XS57はDVDドライブだけ3回交換した。
2.HDDの空きが少なかったりタイトル数が多く(300くらい)になると動作が遅くなる。
3.地デジの番組表が買った直後は歯抜けになっていた。
1.に関してはHDDのタイトルは問題なかった。
2.に関してはため込まないように注意する。
3.に関しては現在は問題なし。
古い機種は3年近く使っているけど、予約録画の失敗はないかな。
機種ごとに不具合も違うと思うけど、細かい点については
不具合スレがあったと思うんで、そちらでどうぞ。
コピワン以外の録画であればRD間のコピーやHDD⇔DVDが自由なんで、
その辺が利点と感じられれば良いかもせれません。
>>715 アナログ液晶には無理だろう
地デジのコピワン系はHDCP対応デバイスにしか出力できない
HDCP対応モニター・HDMI出力・COPP対応ドライバー
っていうのが必要な条件みたい
>>721 H90はV9と接続できみたいなんだが、オレが必要なのはX90との接続なんだよね
X90のH.264再生がしたいのと、SONY製のVGP-MR200がV9はOKなのにX90はDRでもダメなので恐くて買えないんだよなー
ついでにH90LAN売ってないし・・・
>>724 ,726
DTCP-IPが付いてるのはA600シリーズしかないんですね。
録画は見たら消す使い方しかしてないのでHDD DVDとかいらないけど
アナログテレビにDMA付けても最低画質だろうと地デシ録画したの゙は見れないんですよね。
DTCP-IPが付いてないDLNA機種はアナログ録画かコピーガードキャンセラを挟んで録画すれば問題なく見れるのでしょうか。
ロケフリ買った方が早いのかなと思い出してきました。
>>728 >DTCP-IPが付いてないDLNA機種はアナログ録画かコピーガードキャンセラを挟んで録画すれば問題なく見れるのでしょうか。
これはOKです。
RD-X6で確認済み。
>>729 アナ×アナDLNA対応なのが
RD-E300
デジ×アナができてDLNA対応が
E301 /E601
S300/600/S601/S301
ですか〜・・・
WデジタルでもいけるようにSを買っておくべきか、転送用と割り切って安いEを買っておくべきか悩みます。
ロケフリで別のテレビからの操作中にベースの方のテレビやレコーダーの再生・録画など使えるのか知りたかったけど
ソニーのロケフリスレがなくなってて、ぐぐってみたけどよくわからず。
店頭で芝のこのあたりに絞って明日見に行ってみます。
参考になりましたありがとうございます。
732 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/16(日) 22:29:48 ID:8DZTCrrW0
>>727 おれも同様。
但し、SONY内でも世代間互換とれないのに他社でとれるのか??????
CEATECでSONY担当者はH264のネットワーク対応は将来的には簡単そうな事言っていた。
>>731 ああ・・・ロケフリで検索して探してました・・。あほだorz
ありがとうございます。
今から読んできます!
>>707 DT1所有者からレスしとくと、DT1はDLNAサーバだし、Digital TVは接続先がDT1のみに固定されたDLNAクライアント。
PS3からもDLNAサーバとして見えるし、RDLNA等からもツリー構造が見える。
PS3だとDTCP-IPに対応していないせいで再生自体不可能だが、
項目名(放送中の番組名)は見えるよ。
さらにDT1本体はH.264にTranscodeなんてしてない。HR(Half)へのTranscode機能はあるが。
>>725 不具合報告は、どのメーカーでも地デジ開始当時とそれ以降の状況で分ける必要がある。
開始当時は受信環境が悪いが故の馬鹿報告も多かった。
(それでもデジタルだからギリギリ映る)
こんなとこにも芝厨か…
このスレでそれ言う方がおかしくね?
H90は800x600までならファイルにもよるけどDIVX再生できた
740 :
723 :2007/12/18(火) 04:36:37 ID:vK8vQv500
今日お店で実機を見てきました。
電源が入っていなかった為動作の速さなどの確認はできませんでしたが、S601に決まりそうです。
>>726 さんのレスで5年保障に入ろうと思ったので近場の店舗で決めようかと思います。
ロケフリスレはhome用は話題があまりなかったので(ロケフリ本来の使い方ではないからでしょうけど)
ソニーのサポセンに電話して聞いてみたところ
DLNAよりはロケフリのが操作性については出来ることが多く、いまだに迷っている部分はありますが
1VS1よりは将来的に買い増しの時を考えてDLNAのが良いかと思い、SONYのJ3000とセットでの購入を考えています。
そこでS601をBの部屋に置くいて、Aの部屋のJ3000で受信するか、
Aの部屋にJ3000とS601を接続してBの部屋のLinkTheaterなどで受信のどちらが良いかで迷っています。
Bの部屋ではPCなどをしながら流してる程度なので、じっくり見るAの部屋にテレビとセットで置くほうがいいと思うのですが
それだと何かクライアントを購入しなければならないので・・
(ルータはBの部屋で、J3000を置くAの部屋には天井裏から有線で繋ぐ予定です)
今のHDDレコはかなり古いのでもっさりには慣れていると思うのですが
やはり転送すると操作にストレスを感じるでしょうか。
また、DLNA対応液晶テレビとLinkTheaterなどのDMAではレスポンスや操作性に差があるでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
WMVビデオDLNA経由で再生成功しますた。映画とアニメを24fps化して保存してあったんだけど 普通にみれて早送りその他の機能も使えました。SONYは神。
PS3試しに25MbpsのDivXファイル再生してみたけど平気だった。 早送りとかもなめらかに使えるし、1.5倍速再生の音声聞き取りも問題ない。 実用に耐えそうだ。
DivX 6.8位から対応した720x480に16:9フラグをつけたファイルもOKでした。 素晴らしい。発熱と電力を考えなければかなり理想的なクライアントになり ましたね。>PS3
しかしやはりというか、当たり前というか、 DVDVideoでされたような高品質のあのアプコンは適用されんね。 あれまでされたら、ほんと最強だったんだが。
あとは、DTCP-IPが対応できれば文句なしなんだけどな。
誰も人柱になってくれそうもないので、結局尼でH90LANを購入した んでデジレコDLNAのクライアントとしての動作レポ クライアント LT-H90LAN ファームバージョン LT-H90_1.01_20071206_2132 サーバ SONY BDZ-X90 ファームバージョン 06.3.007 東芝 RD-A600 ファームバージョン 13/TV23 コンテンツ再生をしたところ X90 DR(MPEG2-TS)とXR(H.264)の番組が再生可能 ソースは地デジ&BS、地アナは接続してないので不明 一部のコンテンツ(条件は不明)がグレーアウトして再生不可 A600 VR(MPEG2-PS)の再生は可能、ソースは地アナ DR(MPEG2-TS)は再生不可、ソースは地デジ&BS、コピフリ素材も不可 なお、VAIO Media(+デジタル放送プラグイン)搭載PCでみた場合 A600/X90ともにすべてのコンテンツが再生可能 (X90のH.264コンテンツはそもそもリストアップされないけど) ただし、Philewebの記事にもあるとおり、 早送りや巻き戻しが一切不可なので操作性は最悪 現状X90のコピワンH.264が再生できる点だけが唯一の利点みたい 結論:ファームアップに期待、現状は買いじゃない デジレコ用クライアント以外での評価は他の人ヨロ
>>747 乙でした。A600のTS再生駄目でしたか。
ファームアップで、A600のTSとVR(地デジ)が普通に使えるようになれば
欲しいのですが・・・その状況ではちょっと厳しいですね。
PS3のDTCP-IP対応の方が早くなっちゃうかもしれませんね。
>>747 X90での動作検証乙!
しかし、X90の説明書ではDRモード以外で録画した物はルームリンク不可って書いてあるのに実際は出来るんだな
俺、これ買います
PS3でdivxとwmv対応ってあるけど見れないんすけど。 TMPGEnc使ってMPEG2をエンコードしたんだけど、やり方が 悪いんすかね? 親切な人よろ。
>>750 PS3は2.10にアップデートしてあるかな?
DLNA使ってるなら、サーバソフト名があるとアドバイスできるかも。
PS3のDivX対応関連だけど、 mediatombはXMLに <map from="divx" to="video/divx"/> 追加で問題なくdivxファイルを再生できるね。こりゃ便利だ。 forumに出てるdaemon動作関連のバグさえ解決すれば何もいうことないんだが。
>>749 おーい、早送り/巻き戻しなしだけどいいのかw
X90のH.264はPS3(1.90以降)でも再生できるよ
ただし、PS3がDTCP-IP未対応だからコピフリコンテンツに限る
これはカタログにも載ってる
ルームリンクはDLNAのことじゃないから、まぁある意味正しいけどね
(ルームリンクはソニーの商標、広義にはソニー製品で屋内LAN経由コンテンツ配信の仕組みを持ってる製品群を指してるっぽい)
>>747 あと、1つ誤解があるかもしれないので補足
>X90
> DR(MPEG2-TS)とXR(H.264)の番組が再生可能
DRとXR以外は試してないだけで、多分XR以外のH.264コンテンツも再生できると思う(未検証)
>>753 より正確にはソニールームリンクね。
ルームリンクだけの場合、このスレではDMAを指すことが多いっす。
>>747 あなたに感謝する。
一部おかしいもののH.264録画地デジBSも見られるのか。
こりゃーいってもいいかな?
完璧は期待しない。
DLNAでDivXでPS3で再生で最高! DLNAなNASだけ買ってDLNAプレイヤーを買わずに我慢してきたが 正解だった! これでDLNAなNASにバリバリ動画貯めておけるよ 全然ゲームやってないけどPS3最高だ
>>753 現状でH.264を再生できるDTCP-IPに対応したクライアントが無かったから、早送りは我慢する
ファームアップで対応したりなんかするとバッファローは神になれるな
マジで検証乙でした
759 :
747 :2007/12/19(水) 00:19:18 ID:+gvnoCGT0
とりあえず、ざっと調べただけだからまだ制限があるかもしれん 音声関係はあまり調べてないし、字幕もダメのような感じなので過度な期待は禁物だ あと、条件不明で再生不可のコンテンツがあるので、そのあたりも解決しないとダメかも ファームもとりあえず1回はあがったし、あと数回あがれば神機になる可能性はある (もっさり気味なのは無理だろうけど・・・)
DLNAなNASってちなみにどこ製? DivX、WMVを謳ってる駄メルコ製では案の定駄目だった
NAS-01Gは日本語ファイル名が表示されないようですが、 PS3に最適な製品はどのようなものがあるのでしょうか? PEC-NAV(デジ蔵)くらいしか見つからなかった(´・ω・`)
>>760 俺はダメルコの普通の500GBの奴
問題なくDLNAでPS3でDIVXで見えるよ
750です。 >>PS3でdivxとwmv対応ってあるけど見れないんすけど。 TMPGEnc使ってMPEG2をエンコードしたんだけど、やり方が 悪いんすかね? 親切な人よろ 使っているサーバーソフト名は富士通のMyMediaです。
>>763 どこかで拡張子をaviにしないとダメってあったよ
DLNAできるNASで、DivXをそのまま送信できるのあるんだ。 最新動向を調べなおそうっと。
>>764 拡張子をaviに変更してもだめでした。
映像コーデックはDivX® 6.7 Codec
音声コーデックは非圧縮でエンコードしました。
>>761 NAS-01Gはかなり試行錯誤して、日本語ファイル名をちゃんと使える方法が
発見できたよ。
LANDISK HomeとPS3の組み合わせでWMVって再生できますか?
>>765 少なくともウチはクライアントPS3、サーバーダメルコで見えたよ
今までトランスコードしてた苦労が消えて倍速再生も超余裕安定
多分ダメルコじゃなく哀王でも大丈夫だと思う
クライアントの問題だと思うし
>>771 レスありがとうございます
現状はPCをDLNAサーバとして使っていますが、新規にHDL4-G2.0を購入すること
を考えています
PS3で再生可な動画はHDL4-G2.0から全て再生できると考えて良いのでしょうか?
773 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/20(木) 00:11:04 ID:LcOOGNLF0
NORTON360のファイアーウォールが邪魔して、PS3からPCのファイルが開けません。 ファイアーウォールをOFFにすれば見れるのですが、どなたか NORTON360のファイアーウォール詳しい方いらっしゃいませんか? WMP11のメディアの共有はできているんですが・・・
MP4再生はBuffaloのDHGLシリーズならFW更新で再生できる、linuxの知識無い人には手頃。
>>768 その試行錯誤がつらそう(´・ω・`)
どっかのblogでPS3とロジのLHD-LANGVが普通に使えてる記事をみたので、
真似してLHD-LAN250GVを買ってみました。
LHD-LAN250GVをMP4に対応させようと思って、ファームをOEM元の Synologyに書き換えたら、PS3から全てのファイルが見えなくなったよ。 現在、SynologyDS-106jのPS3対応ファーム待ち。
>>774 ありがとうございます
早速見てきたのですが、なかなか微妙ですね PS3用のNASってどれが良いん
ですかね 答えが見つからない...
779 :
774 :2007/12/22(土) 00:05:09 ID:uagheJF10
>>778 私はHDL4-G1.0とHDL-GX500Rを使ってますけど、MP4再生できるようにさえすれば
DivX5、WMV(VC-1)も再生できてなかなか良いですよ。
無線LANでの使用は運次第です、自分で確認するしかありません 素直に有線で接続しましょう 距離や壁の材質その他環境に左右されるのに、そんなの誰も判りませんよ 802.11nにするのじゃなきゃルーターの買い替えは無駄
>>781 無線はCardBusを刺したノートPCが問題なく動くので電波は大丈夫だと思います。
DLNAは動画でしか使わないと思うので54Mbpsだと不十分かどうかが知りたくって。
フレームバーストが付いてるのでいいのかな?とも思いますが実際使用してる人の意見を聞きたかったのです。
>>782 その使用するレコーダとテレビも判らないし、DLNAサーバーソフトも判らないしで、
誰もまともなアドバイスは出来んと思うけど。
ルーターと無線LAN イーサネットコンバータの接続は、AOSSに頼らなくても接続は出来ると思うよ。
SSIDと接続を許可するMACアドレス、WPAの暗号などを双方の機器の接続ツールで間違えなければ、
大抵繋がる。
IEEE802.11gの54Mbpsも常時出るわけでないし、おまけに受け取り側の機器の性能によるから、
その辺は繋いで見なければ判らない。
PS3でも無線で繋いだ時、SD画質でも多少コマオチする事があるしね。
コマネチかと思った.
785 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/23(日) 14:49:45 ID:ZbzTK7rO0
無線LANでまともな動画を転送しようと思うのが間違い。 また公称値に惑わされてもしょうがないでしょう、a,b,gなら10Mbps台でれば御の字w
うちはスーパーagのaで28.3Mbps出るよ。
せめて、DLNA(DTCP-IP)レコに、クライアント機能が付いてくれたら 同じレコを複数台購入する為の動機にはなる。
>>785 bで10Mbps台が出たら御の字どころか奇蹟w
789 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/23(日) 19:27:30 ID:skMiGsF50
無線LANで速度を誇ると言う事は、家の狭さ、建物のチープさを晒してる事に気が付きなw
>>783 PS3の評判が結構良いようなので、まだ東芝のSシリーズと一緒に買おうかと思ってる段階です。
PS3とPCをアクセスポイントに有線で接続、レコーダーを無線LANコンバーターに接続しようかと。
PCからはVAIO Mediaを使おうと思ってます。
>>785 最近の無線ならフレームバーストとかで動画転送用にできてるのかと思って。
うーん 壁に穴開けたりの付属品でTX1-G5と同じくらいの金額になるので
無線のがスッキリするかと考えてましたが 有線でひっぱる方向で考えてみます。
>>789 置き場所を考えれば速度出ますよ。
うちは木造だから考えるまでも無く天井裏でシャワーだけど。
>>790 東芝のSシリーズは判らんが、PS3はDLNAサーバーからファイルを直接DLしてHDDに保存できるから、
場合によっては、PS3は無線でやった方が良いかもしれんよ。
>>791 家は半鉄骨でノーパソ使用したりPSPでブラウザ使うのには問題なく電波届く部屋なのですが動画だとまた違うのかなぁと。
>>792 HDDに保存してから見る方法があるんですね。それだと安定しそうですね。
今のところPS3でしたいゲームがないので39800円はちょっと高いのがネックですがDivxに対応したので期待してます。
PS3の無線は速度出ないよ。 速度的には、ギリギリ地デジが送れるか?程度。BSは無理。(十数Mbps程度)
というか、著作権保護に対応してないから、普通の方法ではPS3で地デジは見れない
フリーオとPS3の連携が神すぐる。 10万でもほしくなる罠。
797 :
781 :2007/12/24(月) 02:24:09 ID:bhRJUQ+A0
理論値が出ると思ってたとは、なんとなく感じていた不安が的中してしまった
>>793 時速100Km/hで走れる自動車持ってても、東京-熱海間100Kmを一般道を使って1時間で辿り着けるわけ無いだろ
道路の構造によっては100Km/hでとばす事ができないし、時には渋滞にも巻き込まれる
逆に平均時速20Km/hしか出せなくても5時間かければ目的地に着くことができるんだよ
同様に接続が確立されているならば、速度が出ようが出まいが電波は届く
世の中には1Mbps以下の速度でブラウザ使ってる人も多数いるんだよ
てか現状使ってるなら先ずはその環境での実際の速度を確認してから質問しろ
>>793 さらに、動画だと平均速度すらあてにできない。最低速度が重要になる。そこがWebブラウスとは少し違う。
映画SPEEDの爆弾バスみたいなもんだ。ある速度を一瞬でも割ればそこで動画は破綻。
ある程度はバッファリングもあるだろうけど、Youtubeみたいなビットレート低い映像と違って
そんなに長時間のバッファは設けていないんじゃないかと思う。
>>794 ,797-798
いえ54M対応だからといってその速度が出るとは思っていません。
ノーパソではたしか階下で20M前後だったと思います。
家電製品に接続して動画が転送で見れますよという書き方の無線LANコンバーターがあったので
最近の無線は転送方法が向上したのかと思って54Mの製品で動画を見るのに問題ないのかが知りたかったのです。
(フレームバーストが一定の量をまとめて送るような感じに見えました)
2〜30mのケーブルで繋げそうなので有線にしようと思い今日スイッチングハブを買ってきました。
フラットタイプは店頭では長いのが売ってなかったので接続はまだ先になりそうですがいろいろ勉強になりました。
ありがとうございました。
PC側でDLNAサーバーを立てて、AVアンプからアクセスするというのを試してるんだけれど TVersityとWindowsMediaPlayer11のどちらもアンプ側からは認識できず。 ダメ元でTwonkyMediaのトライアル版を使ってみると認識できた。 これはTVersityでも設定を見直せばうまくいくって事だろうか? PS3だとTVersityで問題なく認識できてるんだけれど・・・。
メリークリトリス!!
>799 >いえ54M対応だからといってその速度が出るとは思っていません。 >ノーパソではたしか階下で20M前後だったと思います。 その速度が出ると思ってるって文章だよw その20Mは親機-子機間のネゴシエート速度であり、実行速度はその半分以下だよ 54Mで通信出来る親機子機が「電波悪いから54Mだとちょっとしんどいから20Mで通信しよー」って出した数値 >家電製品に接続して動画が転送で見れますよという書き方の無線LANコンバーターがあったので たぶんdraft11nのことを指してるんだろうが、親機子機双方11n対応じゃないと300M(理論値。カタログ上の実行値140Mくらいか?) で通信出来ないよ ただ親機側の受信感度が高いから今使ってる11g(54M)の通信品質は上がる可能性は大
まだその話題続くの?
>家電製品に接続して動画が転送で見れますよという書き方の無線LANコンバーターがあったので 同じ部屋で使っていて妨害電波を出すような機器が無ければ問題なく見れるんだろうから a,g製品で書いてあっても嘘ではないな、ひとくちに動画と言っても色々あるしね
>>802-804 付近には聞きに行っても製品見ながら「〜って書いてありますね」としか答えてくれるお店しかないので
いろいろ教えていただいて勉強になりました。
DLNA関係だと思いここで質問させていただきましたが初歩的な所の勉強不測で長くなりすみませんでした。
ありがとうございました。
次回ルータ買い替えの際に参考にさせていただきます。
一般PC用softDMAがでても、ハード(グラフィックなど)がセキュリティ?に対応してないといけないってことですか??
807 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/25(火) 22:49:06 ID:MxKKUqMs0
X90のXR以外のH.264コンテンツも再生できる?
808 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/25(火) 22:54:27 ID:3UcOY2WP0
>>806 一般用SoftDMAっていうのはDTCP-IP対応版ってこと?
もしそうってことならコピワン対応コンテンツ再生ってことだと思うから
HDMI/DVI-D出力のビデオとCOPP対応ドライバーとHDCP対応モニターが無いと多分ダメだろう
810 :
806 :2007/12/26(水) 00:29:17 ID:jykgw9Wq0
>>809 すいません、DTCP-IP対応版です。
そういうことでしたか。
CG-NSC4500GTとPS3の組み合わせはいかがですか?
>>811 軽くWebサイトを見たけどDLNA機能なさそうじゃない?
>811 まだDLNA搭載ファームが出てないみたいだね >812 思いっきりDLNA対応予定と書いてますよ?
DIXIMが2になるってしらせがきた時、DTCP-IP対応でもないし大して変わってないから スルーしてた。でもハイビジョンカメラのm2tsが配信可(受けはPS3)だとわかって、今に なって買ってきた。あまり必要じゃないと思うけど、いちおう報告まで。
>>816 NAS で m2ts 対応のDLNAサーバーってご存じですか?
>817 とりあえず手持ちのHS-DGLで試してみますと、拡張子がm2tsのままでは配信されま せんでした。拡張子をmpgに変更するとタイトルとして表示はされますが、ほとんどの クライアントで再生できません(が、PS3では再生できました)。 DIXIM2でも、MIMEタイプにm2tsをvideo/mpegとして追加するのが必要でした(DIXIM1 では追加してもダメでした)。これが設定できるDLNA-NASなら配信可かもしれません 仕組みがよくわかってないのですみません
>>818 情報、どうもありがとうございました。
拡張子を変更するとPS3で再生できるというのは非常に参考になりました。
VGF-DT1使って居るんですが、 ディスクの移動の最中、アプリケーションが固まってしまってディスクの移動が途中で失敗してしまいました。 HDDに保存されているコンテンツは普通に再生できるのですが、 失敗したコンテンツを再度、ディスクの移動を実施すると、「認証に失敗しました」 と出て移動できません。 対処法知っている方いらっしゃいませんか?
ブラビアの W5000買ったんだけど DLNAのクライアントとしては対した機能無いみたい? PCを鯖にするにはどのアプリが相性良いんだろ? VAIOの奴以外
823 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/31(月) 16:46:41 ID:uUYc4zXP0
ブラビアのJj3000で使っているが、メディアプレーヤー11だと動画も音楽も根こそぎ取り込み見れる。 ついでに言うと、家はこれにRD−A300加えて、デジタル録画ももちろん見ることができる。
>>822 DiXiM2の体験版入れてみたけど
やっぱ動画はフォーマット合わせないとダメだから微妙だなぁ
UltimateCSみたいにトランスコード機能あると良いんだけど
>>821 orbで完璧になんでもいける。
youtubeもブラビアでみれるから試してみ
826 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/01(火) 21:30:09 ID:cLjONojt0
----------------------------------------------------- # file -i xxxx.mp3 xxxx.mp3: audio/mpeg audio/mpeg ----------------------------------------------------- とMINE型が2つ出てきました。 ----------------------------------------------------- # file -i xxxx.avi xxxx.avi: video/x-msvideo ----------------------------------------------------- は一つしかMINE型が出ませんでした。 mp3のMINE型が、2つ出るのはおかしいのでしょうか? ちなみに、OS:fedora7 MS:mediatomb で クライアント:PS3の構成です。 動画関係と画像関係は全部見れるのですが、mp3は非対応データとなってしまいます。 よろしくお願い致します。
すいません・・・Twonkymedia serverだとしっかり再生されました。 mediatombインストール時の設定が悪かったのか、ID3libがうまく働かなかったのか 原因が分かりませんが、再生はされました。 無料のmediatombでMP3が再生される様、セッティングし直します。 お騒がせしましたm(__)m
>>821 VAIO Media Integrated ServerとTVersityとDiXiM 2 Vistaを使い比べてみたが、
DiXiM 2 Vistaが一番使いやすかったなぁ。あまり考えることがなくて。
MINE型じゃなくてMIME型だよ。恥ずかしいなあ。
DiXiM2経由でPCのファイルをブラビアから見れるんだけど buffaloのLinkStation(HS-DGL)のファイルをブラビアから見ようとしたら 鯖は認識するのにDLNA対応フォーマットのファイルすら表示されないのは何でだろ キャプチャー経由で録ったmpeg2ファイルを読めないのはサイトで確認済みだけど mp3もjpegも表示されないんだよね…
>830 同じようなことがウチでもあったよ、HS-DGL。ほったらかしにしてたら、次の日は認識されるよう になった。 設定ページでデータベースの再構築をクリックしても、すぐには再構築されないみたいなんで、 もし公開フォルダにファイルコピーした直後だったら、気長に1日待ってみて。
>>831 一日経っても反映されない
何が問題なんだろ…
>>823 BRAVIAのコンセント抜いてみたら?
>>831 確認したいんだけど
ブラビアの方は、HS-DGLxxx:LinkStationって表示されてる?
他のクライアント機器で見ると鯖が2つ表示されて
HS-DGLxxx:LinkStationじゃない方しかファイルが出てこないんだけど
835 :
831 :2008/01/04(金) 21:19:52 ID:Z3okucgx0
>834 「HS-DGL:LinkStation」って表示されています。 他のクライアント機器ってもしかしてBuffaloのLinkTheaterか何かかな? それだったら、LinkStationと 表示されていないほうはDLNAじゃなくてBuffaloのほうの規格で表示されてるってことになるかなと推測。 ってことはHS-DGLのDLNAサーバー機能でなにかトラぶってることになると思う。あとの対策はファー ムアップぐらいしか思いつかないよ。ごめんね。
>>835 もう一台はLinkTheaterです。
ファームウェアは最新のにしたけど…
一体何が問題なんだろ?
フォルダ構成とかが問題なのかな…
837 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/05(土) 08:04:08 ID:JZ5RDvQN0
ロジテックのLAN-GVをDLNAを使ってPS3で音楽、動画を見ています。 質問なんですがLAN-GVに外付けUSBハードディスクを繋いで PS3に認識させようとしましたが認識できません。 LAN-GVの専用フォーマットしてファイルを入れてもタイトルが出ません。 どなたか外付けUSBハードディスクを使用している方いましたら対処法をお願いします。
それ使った事ないから分からないけど、搭載AVサーバーが追加フォルダをSCANしてないんじゃね? SCAN対象に設定できるなら、PS3から見えるんじゃね?
839 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/05(土) 09:40:56 ID:JZ5RDvQN0
>838 USBshareという形で中のファイルも見えているし問題はないかなと思います。 フォルダも[CONTENTS]の中に作ると説明があったのでやりましたし・・・ PS3のみ認識しないんです。 ちなみに外付けUSBハードディスク以外の(LAN-GV本体に入ってる)ファイルは 全部見れます。
>>839 共有ファルダで見えているのと、搭載AVサーバー(DiXiM)で公開DLNAするファルダに設定されているのとは違うと思うけど。
「CONTENTS」フォルダ以下の全てがDLNAファルダという設定ではないんでないの?
「CONTENTS」というフォルダだけがDLNAファルダに設定されていて、その中にある「USBshare」はDLNAフォルダに設定されてないんじゃないの?
だからメディアサーバーを使う場合はDLNAで送るのは、フォルダ以下全てものか、そのフォルダだけか、どちらか設定する様になってる。
なので、LAN-GVでDiXiMメディアサーバーの公開フォルダとか設定出来ないのかなと。
又はDLNAで使うDBの構築に時間が掛かってるかかな。
プラネックスのNAS-01Gとかは、DLNAサーバーを使うか、使わないのかの設定しか出来なかったけど。
ファルダとフォルダの違いを教えてください。
他に楽しみ探せよw
>>841 そこは脳内変換してね、自分で分かりやすい方に
ちなみに、単に間違えただけです。
ファルダは中世ブリテンの田舎に住む娘さんの名前
845 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/06(日) 00:43:40 ID:YqJvPqA20
LANにパソコン、PS3、LINK STATION(500GB DLNAサーバ)、テレビ VICTOR LT-37LH805をぶら下げています。 LINK STATIONにパソコンからDVDビデオをコピーしていれてます。 PS3とテレビからLINK STATION内のVIDEO_TSフォルダが見れて、中のファイルを再生できるのですが 妙な現象があります。 @PS3の場合(DLNAクライアント機能あり) DLNA経由でVIDEO_TS内のVOBファイルは再生できますが... (ほとんど全部のVOBファイルをMPEG2と認識した) ファイル名の若い番号のVOBファイルは映像と音声が正常に再生されます。 非常にきれいです。1080Pでみているのでアップコンされている? しかし、ファイル名が大きい番号のVOBファイルは映像はきれいに再生されるが、音声が無音となった。 複数のVIDEO_TSで試したがずべて同じ現象だった。 Aテレビの場合(DLNAクライアント機能あり) DLNA経由でVOBファイルを再生できた。 映像と音声が共に再生できた。きれいだった。 しかし、PS3では再生できるVOBファイルがテレビではMPEG2として認識されず 再生できないものがあった。 BVIDEO_TS以下に複数のMPEG2ファイルがあるわけなので、これらを連続して再生したい。 PS3もテレビもこれができないのかな? VOBがMPEG2として認識されて、連続再生できれば満足です。 以上、@とA両方の良い点を満たせば大満足 後Bもしたいのだが、どうするか??? 板違いだったらごめん。
3択クイズか難しいな ←数字しか読んでない
847 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/06(日) 09:17:13 ID:YqJvPqA20
>>837 自分とこ(PS3ファームV2.10)では、リモコンのUSBケーブルを外すと USB HDDとUSBキーボードを認識した。
リモコンにUSBケーブルを繋ぐと認識しない。
848 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/06(日) 09:28:54 ID:IDWw+MS40
>847 認識して、ドコに表示されますか? リモコン??コントローラーのこと??
849 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/06(日) 09:48:03 ID:YqJvPqA20
>>848 板違い?もう1回ごめん。
舌足らずだった。
PS3 20GB ファームV2.10
リモコンではなくてコントローラだった。
@コントローラと本体をUSBケーブルで繋ぐと、XMBにUSB-HDDが表示されない。
AコントローラのUSBケーブルを本体から外すと、XMBにUSB-HDDが表示されてアクセスできる。
コントローラは無線接続だし、USBケーブルは充電用だと思ってたが違うのかしら?
ファームウェアのバグらしい。
自分とこは、こうだが、皆はどうかな?
ところで、この話題の板はどこがいい?
BUSB-HDDはFAT32でフォーマットしてます。
>>849 全然関係ないと思うよ質問とあなたのレス。
質問者はDLNAサーバ上のファイルが見えないと言っていると思う。
あと、コントローラのUSBケーブルをはずすとHDDが見えるようになるのは、
USBの給電不足に起因するものでファームウェア関係ないんじゃない?
質問です。 個室にリンクシアターのP3LWG2がある環境で、別フロアの 居間にハイビジョンレコーダーを購入しようとしています。 部屋間は有線LAN敷設済みなので、どうせなら居間で録画したハイビジョン放送(コピ1)を 個室で見たい、と考えています。保管やPC連携は考えない”見たら消す”用途です。 このスレのテンプレからスゴ録(手に入ればD77A)買おうと目星を付けていたのですが注意点等ありますでしょうか? 例) TS録画でないと視聴できないが、リンクシアターのスペックではTSは再生できない・・とか そもそもスゴ録ではTS録画はできない・・とか TS録画だとHDを食いまくって録画時間がひどく短くなる・・とか
>>851 P3LWG2が駄目臭い。最新のリンクシアターならいけそうなんだけどね。
あと、HDのTS録画は容量食う。D77Aの250GBは最低限かも。
録画時間はカタログチェックして。
853 :
851 :2008/01/07(月) 18:51:20 ID:QE57TkHn0
ありがとうございます・・・>852 P3LWG2がダメだとはショックです・・・・・・ こんなことなら旧型レグザに飛びつかないでレグザリンク対応モデル買えばよかった・・・
>>834 ですが、
buffaloに確認した所
初期化しろって事だったので
初期化してから設定しなおしたら
アッサリ表示されました…orz
<CES2008:マランツ>
セパレートAVアンプやBDプレーヤーを発表 − 日本でも春夏に発売
http://www.phileweb.com/news/d-av/200801/09/20103.html > AVプリ「AV8003」は、ネットワーク機能を強化したことが大きな特徴。
> DLNAに準拠し、動画はMPEG2 TS/PS、WMV(DRM対応)の再生が
> 可能。特筆すべきはDTCP-IPにも対応していることで、DTCP-IP対応
> のハイビジョンレコーダーで録画したコンテンツに、ネットワーク経由
> で本機からアクセスし、ストリーミング再生することができる。なお、
> 再生できる動画の解像度は1080iまで。
マルチチャンネルパワーアンプとセットで5,000ドルねぇ。 ピュアAVとDLNAって相性良くないと思うんだが、最近ポツポツ出てきてるな。
>>856 >ピュアAVとDLNAって相性良くないと思うんだが、最近ポツポツ出てきてるな。
CDプレイヤーとかのモーターみたいな振動を出す部品がない分、ピュアAV向け
って考えもある。 まあ、その場合はLANケーブルとかのデータの伝送に使う
ケーブルをどうするかってのもあるみたいだけどね。
電源タップ&ケーブルみたいな感じで 超高級LANケーブル&スイッチングハブでも登場すんのかw
エラー訂正されるデジタルデータが通るLANケーブルに質も糞もあんのか? DLNAサーバーからDLNAクライアントに至るまでの間にデータが化けてるとかありえないだろ。 劣悪なLANケーブルにノイズが多すぎる糞環境だったとしても、 それは転送速度が落ちるだけで、データが化けるような事はないんじゃないのか?
どういう仕組みで音が変わるんだろう
煽り文句も、「お客様の声」も健康器具の通販みたいでなんか笑えるな。 わざとなのか文章も微妙に機械翻訳風味で書いてあるし。 真面目に言ってるとしたら、キ○ガイとしか・・・まぁケーブルに拘りまくりの ピュアオーディオマニアなんて紙一重みたいな奴が多そうだけど。
>>863 伝送系を賛美するのが目的なのに、なんでPCのアーキティクトの話になるんだろうね。
>>859 ピュアAVな人たちを舐めすぎ。
何に金かけるかわからんような人たちだぞ。
何を理由にデータの欠損やら音質の劣化やら言う出すかわからん。
電源安定させるためにマイ電柱立てようとするような奴らだからな。
>>860 でもこんなんケーブルとしては安いほうだよな。
RCAケーブル0.3mで6万とかあるし。
>>865 雑誌とか見た中で一番高価だったのはメーター100万のSPケーブルだったようなw
868 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/10(木) 21:22:00 ID:aFoEtWi80
>>868 \50000のLANケーブル...
高級なのはわかるが本当に音が変わるのか?
変わるとしても理屈がわからん
>>868 変わるよ、本当に変わるけど良くなるとは一言も言ってないw
CDプレイヤーだって綺麗な矩形波に成形するとか堂々と書いてある品
>>859 エラー訂正されるといっても、訂正にかかる時間ってのは保証されているわけじゃ
ないんだよ。1秒後に訂正されたデータが送られてくるのか、1日後に訂正された
データが送られてくるのかは神の味噌汁。TCP/IPとかはデータを必ず届ける
ことに主眼が置かれていて、届く時間は二の次なのですよ。
DLNAに関していえば、クライアントにデータを全て受信して再生を開始するのか、
適当な容量をバッファリングして再生するかは端末の実装しだい。オレやあなた
みたいな普通の人はビットレートがそんなに高くないMP3とかだろうけど、世の中
にはロスレスでライブラリを作ってる人も普通にいるわけさ。そういう人にとっては
LANケーブルの信頼性ってのはある程度は気になるもんじゃない?
ロスレスでハイビットレートだろうとなんだろうと、音楽が再生できているんであれば、 LANケーブルの質は関係ないと思うが。 ハイビットレートすぎてエラー訂正がデータが間に合わず・・ってなるとしたら、 DLNAクライアントとしての動作は、再生されない(具体的な動作だと、バッファリングで再生が中断されるなど)という自体になるわけで、 音質が劣化する(音質が変化する)という結果には繋がらないと思うんだが。
873 :
中の人 :2008/01/11(金) 03:02:29 ID:BIoEuRAk0
つべこべ言ってないで、さっさと買え!!
GigabitかつDTCP/IP対応でないとDLNAである意味がないんだけどな。 DviX対応してる暇があったらコピワンソース見れるようにしろや! 無線LAN内蔵する余裕があるならGigabit積めや! 圧縮しなきゃ見れないんならSambaとかで十分じゃん。
×DviX ○DivX スマソ
GbEじゃなくてもフルHD映像見れるだろ? 100MはGbEと違って理論値近くまで速度出るし余裕で帯域たりるやん
>>874 何をそんなに吼えてるんだ。まぁDTCP-IP対応はぜひともお願いしたいが。
ちなみにPS3ならもともとGbEかと。
あと無圧縮HD映像を伝送するのにどんだけレートや容量がいるんだか…。
1080/60pだと約4Gbpsだし、30分で1TB近く喰うぞ。
>>876 100M機器でTSの再生についてこれないって話をどこかで読んだよ。
DLNAの転送がどうなっているかあんまりわからんけど、
オーバーヘッドもあるんでね?実際のリンク速度でも
ビットレートより充分速いはずの充分な無線LANでがくがくしたりするようだし。
>>878 無線LANは11a/gの実効転送速度が22-24MBps程度で干渉や遮蔽物によって10Mbps程度になる。
有線100Mは、100Mリンク時の実効転送速度が75-99.5Mbps程度で、平均的なルータを通過しても
80Mbps弱程度の速度は安定して出る。もちろん、バースト転送時ね。
11nのダブルチャンネルなら、50M超えるな。同じ部屋だけど。 線をはわすのがわずらわしいだけなんだが。 これだけあればTSには十分。
11nって良いやつは実効で百数十Mbps出るらしいね。 a/gも環境が良ければ30Mbps弱でギリギリ28Mbpsまでのデジタル放送が通せるけど厳しい。 あと、PS3内蔵の無線は論外。PCカード型の半分しか出てない。 早く次世代機らしく5GHz帯併用の11nにしろと。 青歯と同じ2.4GHzなんか使うから遅いんだ。5GHz帯も利用して通信すれば速いはず。 PS3でDLNAの為にLANケーブル這わしている現状はスマートとは言えない。
いまじゃAVアンプまでDLNAに対応してるんだな。 時代も変わったもんだ。
PS3の無線LANはPSP接続用途専用だろ 一応外と接続出来るけど単なるおまけ 今後もあのままだと思うぞ
884 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/12(土) 05:31:19 ID:kwJkIkhb0
VAIO MediaでDLNAしてるかたに質問です。 私のPCはGiga Pocketは入っていますがDO VAIOが入っていません Giga Pocketの画像はPS3で観られるのですが。MPEG4(PSP用)の動画が観れません DO VAIO入れれば観られるのなら有料ですが入れたいと思います。 VAIO MediaでMPEG4はPS3で再生できるか教えてください。
>>884 Do VAIOが有料? DL販売でもはじめたのかな。
886 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/12(土) 06:54:01 ID:NPE56i0b0
そんなものよりD端子入力の地デジRFコンバーター作れよ
887 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/12(土) 07:03:44 ID:kwJkIkhb0
DL販売で1050円です。MPEG4にした動画が多いため テレビで観たいのですがPS3が非対応データとなってしまって再生できません。 WMPだとMPEG4が認識しないのは知っていましたが、ほかのDLNAサーバーでMPEG4 4が再生できる物があると聞いて、VAIO Mediaはどうなのか知りたくて
888 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/12(土) 08:46:21 ID:uUA9yu/c0
スレチすんません 高級LANケーブルの話が出たのでついでに質問 高級CDプレーヤー(数10万〜)のドライブに金がかかっているのは何故? ベルトドライブとか、何チャラターンテーブルとか 振動とかエラー訂正とか分かるんだけど、それならばSD等にコピーしたものを 再生すれば安上がりで高品質になると思うんだけど マジで理由がわかりません
>>888 かなり前のパソコン雑誌で高級トラポ→高級DACより
PCに取り込んだWAV→高級DACのほうが音が良いと
いってる人がいました
実際はケースバイケースなんでしょうね
>>888 振動とかエラー補正だけの話ではないし、ドライブ部分だけに金がかかってるんじゃないから。
詳しく知りたければ季刊Audio Accessory誌でも読めば良い。
各製品のドコに金がかかってるか詳しく解説されてるから。
実際に音が良くなるかどうかってのは、その人の持ってる環境と耳の性能と気分次第。
6〜7割は気分だと思うが。
>>888 単純に機能美といっていいと思いますよ。趣味ですし。
>>888 メモリに読み込んで再生ってのも実際あったような。
高級CDプレイヤーとかはおそらくジッターがどうこうって話になるんだろうけど、
DACの方にしっかりしたクロックを奢って、CDPは安物でメモリに引っ張り出すだけってのが
いいような気はしますね(^^;)
ま、コピーを矯正してそれを演奏させるようなクリエイターに失礼なことは
してはいけないのですよきっと。
ちゃんとCD原盤から理想的な信号を引き出さなければならないのですw
>>890 >実際に音が良くなるかどうかってのは、その人の持ってる環境と耳の性能と気分次第。
>6〜7割は気分だと思うが。
オーディオ以外でもよく言われてるんだけど、ある値段まではかけた金に対して
性能はよくなる。ただ、ある値段以上では今までかけた金額以上かけても気持ち
程度しか変わらなくなる。
例えば、1万のものを10万のものに変えたら差は明確に分かるけど、10万のものを
20万に変えると差はあるけど、1万から10万ほどの差はないとかいうやつ。
VAIO MediaでMPEG4 AVCは現状無理だと思うぞ
>>893 オーディオの話してて dB とか知らんの?
1万 ⇒ 10万 の次は、10万 ⇒ 100万 でないとダメだろ。
>>895 金を対数で扱うなよ
これだからオーヲタは・・・
って貧乏人がひがんでみるテスト。
現状A600で録画した番組を、直接繋いだTVでも、別の部屋のPCからも見るには DixM買うのも勿体無いし、DTCP-IP対応版SoftDMAが発売されるまでの繋ぎとして とりあえず、地アナ録画→RDLNA+VLCでしのぐしかないかな? しかし、視聴のことまで考えて録画ソースを切り替えるのは やはり面倒くさすぎる。なんでもいいから早いところ出して欲しい。 (CEATECから、既に3ヶ月が経過したけどほんとに出すつもりがあるんだろうか?)
>>896 ワロタw
でもたしかに誰でも分かるくらい違いを感じたいならそうなるかも
確かに1万持ってて10万に増やしたら感動するが、10万を20万にしてもそこまでの 感動は起こらないなw
数万→十数万→50〜60万→百万 こんな感じかな ピュア的にということだけど
オーディを語るなら、まず家を建ててからだな
金かけてるのに発音はオーデオ
>>895 確かにw人間の感覚は対数だものなw
1万→10万→100万→
逆に言えば
1000円のイヤホンと1万円のイヤホンは大差ないw
音階と周波数の関係と同じか
>>903 > 1000円のイヤホンと1万円のイヤホンは大差ないw
どっから、こんなアフォな結論が出てくるんだ?
100円と1000円ならどうだw
A値段1000→10000 B音質1000→ 2000 B-A→-8000 と考えると分らなくもないけど、でも倍の音質だ罠w
倍じゃないだろw 音質の改善も対数になってるはずだ。
いったい何のスレだよここ・・・・ せめてギガビットイーサなDLNAは100BASEに比べて20dB音がいいのかww なんて話をしませう もっとぁゃιぃか・・・
ていうかさ、DLNAの基準は100BASEなんじゃなかったか?
RD-XD91がサーバーでW録中や、予約が連続していると Sony 46X1000からだと 「再生できません」 Buffalo PC-P3LAN2DVDでは「リンク先がありません」 と再生できません。 しかしこの後、録画が終わろうが、クライアントを再起動しようが RD本体を再起動させない限り、上記エラーが出続けて再生できない糞仕様。 サポートに電話しても仕様です。東芝どおしなら、W録が終われば再生できるとのこと 最近のRDや矢沢でも似たようなもん?
TA-LV700Rを久しぶりに使ってみた。こんなの又出してくんない?
DTCP-IP対応まで待とうと思ったけど 待てなくなってA600の地アナ録画分視聴用として 見切りでPS3を買っちまった。はやいところDTCP-IPに対応してほしい。 ・・・もし、この先DTCP-IP対応が無かったり、sonyがせこいことしたら ・・まぁアナ録とNASに置いたファイルの視聴用で使うかしか無いか・・・ 忘れてた・・・あとゲーム機として。
PS3 Wiki経由でTwonkyMediaを知ってXPにインスコして試してみたんだが、 WindowsMediaPlayerではどうやっても認識できなかったものが一発で桶。 再生速度や早送りなどに問題はなく、満足。 動画以外のFLACファイルなどが上手くフォルダに表示されないなど 細かいところはあるが。。。 しかし、TwonkyMediaをインスコしたXPのほうが、妙に重くなるんだけど そういう現象ってあり? Core2Duo E6420, 4GB Memでスペックに不満があるとは思えないし、 パフォーマンスモニタ上でもCPU使用率が上がっている様子もない。 でもスタートメニューの表示がクソ遅かったり、フォルダをクリック しても反応無かったり。。 なにかがごそごそしている雰囲気。 近いうちにTwonkyMediaを内蔵したDLNA対応NASに切り替えるつもりだけど。 似たような現象を経験した方、教えてくださいませ。
DTCP-IPなPS3kたー!
W-DLNAってまだでないね。
>>917 如実に来てほしいね。
SONYのX90が折角DLNAに対応してるんだから、PS3が対応すれば鬼にカネボウなのに。
920 :
851 :2008/01/16(水) 19:24:27 ID:f0JaEWga0
>919 粉飾じゃねえかwww
通常のDLNAが出来てDTCP-IPには何故か非対応 ソフト実装は著作権893が五月蠅いんじゃないかなと邪推する PS3のDTCP-IPは、後続の型版からでないかな
DTCP-IP対応ファームは解析されるとまずいから配信できないとかあるかも
PS3のDTCP-IPはドングルでいいよ、ドングル
最近PS3買って初めて知ったんだが、リモートプレイ使ってPSPでDLNA配信動画を見れるんだね。 インターネット経由で接続も出来て、PS3の電源on,offも出来るから便利。 PSPはロケフリも出来るから、これからは出張、旅行先でもWiFiさえ使えれば動画ライブラリを全て見られるな。
>>925 そうなんだよアニキ!
ただ結構リモート起動でコケたりするのが悲しい
外出先からPC内のファイルを見るならOrbって手もアリかも。
PS3がDTCP-IP対応しつつ 802.11.nの無線LANルーターと802.11.nのレシーバーがあれば神になる リビング側にBSアンテナとUFHアンテナが設置できれば簡単な話だったんだけどなぁ 寝室側にX90置いて、リビング側でX90コンテンツ再生したいお・・・ ロケフリHD買うのが一番手っ取り早いんだろうけど
PSPは、いつになたら11gに対応するんですか?
PSP単体でDLNAに対応しないかなあ
DLNAなPSPキテー!!
>>931 外からPSPで見るためにはリモートプレイが必要だけど、
確かに家の中で使う為にPSPのDLNA対応欲しいね。
PS3って電源オンだと何もしてなくても消費電力150-160Wくらい(ワットチェッカーによる実測)だから、
PSPに配信するためだけにPS3を使うのもちょっと気がひける。
(でも使ってるけど)
PSPってmpg2再生できたっけ? できないならDLNAの要件を満たさないかも。
布団にもぐってメディアを見たいだけなので、 PSPでもiPodでも何でもいいんだけどね。 無線でDLNA対応したポータブルプレーヤが欲しい。
PSPでDLNAやるとしたら音声はともかく、映像はMP4系しか再生無理だろうな。 HWデコーダがそれしか載ってないから。 それでも使えれば自分は嬉しいが、もうひとつ問題は11bの速度だな。 実効でたいしたビットレート出なさそう。
937 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/17(木) 23:23:49 ID:cPUB8afX0
>708 やってみた。 それまではキー入力後、間髪おかず「お使いのコンピュータは、デジタル放送を録画したコンテンツの再生に対応していません。」というエラーだったのが、しばらく通信するようになり、おぉっ!と期待したとたん、Vaio Mediaがメッセージもなく異常終了した。 ひとつ扉を抜けた気はするのだが、やっぱりだめぽ。
SONYの中の人ガンガレ
>926 PS3のリモート起動は、内蔵APじゃなくて家庭内LANのAPを使うと 起動に失敗しない
>>940 PSPのファームウェアバージョン上げたらコケなくなったよ
ダメルコのNASの方が調子悪かった
PS3がDTCP-IP対応になったらどう神になるのかイメージがわかない。 一応、PS3、PSP、LANDISK、T70持ってて、全部同じ一部屋(1K10畳)にあるが、 LANDISKの内容をPS3で見れるのは活用してるけど、BDレコーダとPS3 は、もともとどちらも同じテレビに繋がっているのでどう恩恵受けるのかわからない。 それが神で、PS3が対応してくれたらX90とか欲しくなりそうだけど。
943 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/19(土) 00:39:37 ID:uZ0yJ4bT0
LT-H90WNを使って地デジを見られるのは凄く魅力だなぁ。 パナのDVDレコもDLNAに対応してくれれば迷わずに購入するのに… ついでにハイビジョン4倍取りしたデータも再生できれば完璧。 東芝レコ買うしかないんかなぁ
PCとDLNA対応テレビをハブ・ルーターを介さずに LANケーブルでつないで楽しめますか?WMP11とか使って。
>>944 クロスケーブルならできるんじゃね?しらねーけど。
>>944 DHCP機能がないからIPアドレスとか手動で設定してあげればできるんじゃね?
直接繋ぐとか、ここ10年以上してないから忘れちゃったよ。
PS3がDTCP-IPに対応しつつ、802.11n無線LAN子機が発売したら神になれる。
947 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/19(土) 02:56:12 ID:6vi7eHyw0
>>942 BDZ-X90 <-DTCP-IP-> PS3 <-リモートプレイ-> PSP
PSPでBDZ-X90内の録画データをエアチェック可能。
>>946 相手がWindowsなら、IPアドレスの設定も要らないはず。
AutoIPってので勝手に振られる。
DLNA(ってかUPnP)はAutoIPを持つことが必須だから、テレビも
適当なIPアドレスが振られる。
だからクロスケーブルで繋ぐだけで普通はいけるはず。
>>949 DLNAとUPnPは関係ないと思うんだが。
>>950 DLNAはUPnP AVを使って実装されてる。
悩むんだったら、ルータ買った方が速いだろ。 安いのなら5000円程度で無線付きが買えるんだし。
>>942 そんなしょぼい住環境の奴には必要ない機能だ > DTCP/IP
FlashからUPnPによりルータの設定を変更できる問題があるらしいが ルーターのUPnP切ったらDLNAできなくなる?
955 :
944 :2008/01/19(土) 11:47:24 ID:ftVpQ5PC0
皆さん色々情報ありがとうございます。 クロスケーブルでつないでも上手くいかないので もうちょい設定いじってみます。 自室に電話回線用の穴が無いんで 無線LANの子機を買いますかね
>>955 駄目だった?
PCとテレビ両方ともDHCPによるアドレス取得設定にしておけばいけるはずだけど。
でも原因はそれとは限らないか。
因みに両方ともIPアドレスが
169.254.XXX.YYY
になっていれば、ネットワーク的にはおkなはず。それでも駄目ならば他の原因を探すしかないかも。
PS3+TwonkyMediaでFLACが再生されない件。 TwonkyMediaに直メールしたら、FLACのTranscodingはサポート してないとのこと。 TwonkyMediaのフォーラムにも同様の書き込みがあって、ファイル自体は 見えるが再生できない。 どうも次期バージョンでどうのという雰囲気でもない。 FLAC資産があるのでTwonkyMediaを試したんだが、これはダメっぽい。 他の点では設定も楽だし、pre-installされたNAS(QNAP)もあるし、 とりあえずこれで行こうと思ってたんだが。 TVersityの方をみるとフォーラムにやっぱりPS3でFLACが再生できない という質問は沢山あがっているが、ちらほら成功報告もあるので、 ちょっと試してみるか。でもcodecをあれこれインスコしなきゃならん のがイヤンかも。それにNAS化できないとPC立ち上げっぱなしだしな。 なんかいいアイディアない?
>>958 つまり、別物なのでDLNA使用には影響ないということですね
ありがとうございます
960 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/19(土) 17:04:16 ID:HhdEYb+a0
DLNAで(DVDで使われてる)VOBファイルが再生できるって話を良く聞くけど、 一つ一つのVOBファイルが別々に見えるってことなのかな? ということは、メニュー画面とかを出せることもできないのかな? サーバーの問題? クライアントの問題? 規格の問題?
>>957 はDLNAについて理解しているのかと・・・
>>957 はDLNA鯖ソフトのトランスコード対応のこと言ってるだけだろ
DLNAに対応してないのになぜかサーバとして認識されるOrb、 この前のバージョンアップをしたらサーバ認識の先、 配信対象ファイルのリストアップまでできるようになってる。 そのうちDLNA配信が出来るようになるのかもね。
>>963 Orb使ったこと無いけど、たぶんUPnP AVを利用しているからだと思う。
あとはクライアント側がどこまで懐が広いか。
PC以外のクライアントはあまり融通が利かないから、サーバもきちんと
DLNA対応していないと、上手く繋がらないことが多い。
>>964 あー、なるほど。 ぬか喜びするのはイカンね。
ちなみに確認したクライアントはPS3っす。
レスあんがとね。
質問があります。 HDR-SR1で撮影した動画をPCへ取り込み、*.m2tsファイル化しDlna対応NASに保存します。 ソレをPS3から参照して授業の教材として再生させたいのですが、動作確認取れているNASはありますでしょうか? PCで再生するとこま落ちが発生するため再生専用機としてPS3を検討しています。 ほかにもm2tsが再生できるハードウエアがあれば、教えていただけると幸いです。
>>960 VOB単位でMpeg2ファイル再生可、字幕・メニュー不可
>>966 現状の機器構成は?それによって話は変わってくる
所有機器と購入検討機器、役割分担など
PCがデスクトップならビデオカードと再生ソフトの購入で何とかなるはず、ノート
ならDLNAサーバー化だね
オレの現状と役割分担
ノートPC:DLNAサーバー(写真はWMP、動画はTVersity)
PS3:DLNAクライアント
HC7:HDVカメラ
HC7で撮影した動画をPCに取り込み編集した物をノートPCに保存、DLNA経由で
PS3で再生
PS3はAVアンプ経由でプロジェクタに繋がり、120インチのワイドスクリーンに投影
IOのLandisk Home のDLNA機能で PS3でDivX再生できますか?
971 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/21(月) 09:38:49 ID:iAJdjyFc0
>>884 >>887 スレ違いだけど、DoVAIOってどこでDL購入できるの?
ソニーの各サイトを見たけど見つからないんす。
古い奴のバージョンアップが終わったので最終版にしたいなぁ。
>>937 レス遅くなりましたが、試していただき、ありがとうございます。
DMIいじっただけではだめでしたか、やはりsoftDMAの対応を
待つしかなさそうですね。
974 :
966 :2008/01/21(月) 23:23:19 ID:MHyp01oT0
>>968 さん
返信ありがとうございます。
HDR-SR1で撮影した動画を次の方法でオンデマンドに流す構成を考えています。
動画のエンコ・編集はなしで生のデータをそのまま使う予定です。
同一動画への同時アクセスは皆無とし、最大5クライアントからの接続を想定しています。
1、NASorハイスペックPCのサーバ化したものに*.m2tsファイルをいれ、
クライアントPC(5台)からPictureMotionBrowser経由で見る
(さすがにCeleronD 2.66GhzのPCではカクカクでしたので、それなりのスペックのPCで構成します)
2、上記構成でクライアントをPS3+HDMI接続ワイドモニターとする
PS3だとハードウエア再生支援があるとおもうので、フルHD動画もカクカクしませんよね?
PCになれない人に使わせるand余計な操作までされそうなので
PS3をクライアントとして使わせたいのです。
ネットワークはすべてGigabitEthernetを使う予定で、
dlna+Gigabit対応のNASを別途用意する予定です。
よろしくお願いします。
友人から相談されましたが、自分で最新機器を何も持っていないため質問させていただきました。
975 :
968 :2008/01/22(火) 03:15:07 ID:NlYLie9j0
>>974 あのね、もう一度言いますよ
> 現状の機器構成は?それによって話は変わってくる
> 所有機器と購入検討機器、役割分担など
具体的な機器の名称(自作なら各パーツのスペック)、現状の所有機器、手持ち
ではないが購入を検討している機器名
何ら具体性のない「ハイスペック」やら「Gigabit」やらでは話にならんよ
まずはその友人から必要な具体的情報を引き出してくることだね
おそらくその友人とやらよりは詳しいから頼られているんだろうけど、伝言ゲーム
で人づてに相談するにはあまりにも情報および知識不足
> PCがデスクトップならビデオカードと再生ソフトの購入で何とかなるはず、ノート
> ならDLNAサーバー化だね
前述の通り、PCでの動画再生はCPUよりもビデオカードの方が重要だし、再生ソ
フトの機能に依存する部分も大きい
NASの利点は消費電力が小さく常時稼働しても電気代が抑えられること 性能的
には数年前の普通のPC以下
PCでのDLNAサーバーにハイスペックは不要だし、AVCHD程度ではギガビットは
不要、100BASEで事足りる 同時アクセスを考慮しないなら尚更
現状の環境を拡張するつもりなのか、新規に全てを一新するつもりなのかも不明、
というか未確認状態 これで何をアドバイスしろと言うつもりなんだか
>>975 >同時アクセスを考慮しないなら尚更
同一ファイルへの同時アクセスを考慮しないだけで、
同一HDD/同一PCへの同時5アクセスは想定しているみたいだよ。
まあネットワークの太さ以前にHDDがついてこれない気がするけど。
すごいテンプラだな
間違えそうだな。落ちてるのもある。 とりあえず、いってくるノシ。 追加・修正があれば、よろしこ。