東芝HDDDVDレコ ネットdeダビング解析 Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
東芝HDD&DVDレコーダに搭載された
ネットdeダビング機能解析のスレッドです。

RDからWindows/MacOS/Linuxへのダビングが可能になりました。
そして、ついにPCへのストリーミングも可能に。

●前スレ
東芝HDDDVDレコ ネットdeダビング解析 Part10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1164676859/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 20:39:10 ID:Or/4M9YO0
●過去スレ
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1090733687/
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1093141161/
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1102123611/
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1107106743/
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1113105677
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1118713385/
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1127551165/
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1135830851/
【復活】東芝HDDDVDレコ ネットdeダビング解析 (Part9)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1146568829/

●新・mac板スレ
Mac de RD Style・ネットde3スレ目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1168478778/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 20:40:11 ID:Or/4M9YO0
ネットdeダビング対応ソフト一覧:

Windows版(ダビングとストリーミング):VirtualRD
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/rd/

Windows版(ダビングのみ):LANDE-RD
http://www.hdbench.net/ の「がらくた置き場」内

Windows版(PC→RD可能):CreativeRD
※公式な配布所がわかりませぬ。開発中止でつか?

Linux Perl版(ダビングのみ): vrd2
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9578/vrd2.zip

MacOS X Cocoa版(ダビングのみ):vrx
http://homepage.mac.com/xdd/vrx/

MacOS X/Windows XP/Linux Java版(ダビングのみ):RDService
http://homepage.mac.com/raktajino/RDService/RDService.html

※各ソフトは自己責任/自己解決を基本としています。
 くれぐれも作者さん達や東芝に迷惑をかけないように
4名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 20:41:08 ID:Or/4M9YO0
RD-Wiki ネットdeダビングのページ
http://y30.net/rdxs-e/rdwiki/wiki.php?%A5%CD%A5%C3%A5%C8de%A5%C0%A5%D3%A5%F3%A5%B0

RDLNAもダウンロードできます。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 20:41:53 ID:Or/4M9YO0
ネットdeダビングは同一セグメントのLANに限られますが、
PacketiX(旧SoftEther http://www.softether.com/jp/)を用いてRDが繋がってる物理セグメントと
仮想セグメントをブリッジ接続すれば、事実上ネットワークの範囲は問われません。

これまでのsoftetherは現在PacketiX VPN 2.0にリニューアルされました。
詳細はhttp://www.softether.com/jp/news/051117.aspx を参照してください。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 20:42:35 ID:Or/4M9YO0
Q. RDからPCに転送したビデオデータはどうやったら再生できますか?
A. MPEG-2とAC-3コーデックを入れろ。そうすればメディアプレーヤーなどで
  再生可能になる。調べるのが面倒なら「PowerDVD」でも入れとけ。
  あとフリーのコーデック(3ivx,ffdshow,CodecPack)など。
  使用はあくまで個人責任で!

Q. PCで再生したら、カットしたはずのCMが少し残っていました。
A. 仕様。完全に消したいならPC側で編集ソフトを使ってカットやり直し。
  「TMPEGEnc MPEG Editor with AC-3 Pack」がおすすめ。
  お金はかけたくない、時間はかかってもいいならRDでレート変換ダビング
  してからPCに転送。

Q. 手持ちのMPEG編集ソフトを使うと音声が消えたりおかしくなります。
A. AC-3プラグインは無料配布が禁止されているので、市販ソフトを買うしかない。
  音声がLPCMなら問題は出ないので、最初からLPCMで録画するか
  レート変換ダビングでLPCMにコンバートすればオケ。

Q. PCで作成、編集したビデオデータはRDに転送できますか?
A. 今のところ不可。研究中。前スレでも解決できませんですた。神降臨を期待します。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 20:43:21 ID:Or/4M9YO0
Q. 転送が遅いんだけど、もっと速くなりませんか?
A. これはRD側のハードの問題。
  機種によって多少の差はあるが、現行機種では実測11Mbps程度しか出ない。

Q. じゃあ次の機種ではGigabit-Etherを搭載すればいいのに。
A. ボトルネックはCPUと内部バスらしい。LANの性能は関係なし。

Q. 「他のFTP Serverが起動しています」というエラーが出ます。
A. たぶんIISが勝手に起動している。管理ツールのサービスを開いて
  「FTP Publishing」を停める。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 20:44:18 ID:Or/4M9YO0
<DLNAについて>
Q.RDのDLNA対応機種は?
A.地上デジタル放送対応のRD・VARDIAシリーズ(RD-Z1を除く)は、DLNAに対応しています。

Q.RDのDLNA機能で何ができるか?
A.ネットワーク接続されたDLNA対応再生機器(+VideoLAN)から、RDのタイトルを
 再生できる。MPEG2のため、ネットdeモニタより高画質。
 さらに、ネットdeダビングより高速にタイトルをRDからPCへダウンロードできる模様。
 デジタル録画もの(コピーワンスもの)は不可。

Q.DLNAって何?
A.http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NNW/NETHOT/20050113/154667/
 http://www.dlna.org/ (本家)

Q.DLNAのダウンロード速度は?
 1個で約14Mbps 2個同時(HDDからのみ)で約24Mbps 
 ※まだ検証中だが、2本同時なら、ネットdeダビングの倍速以上は出る模様
 ※ただし、ダビング同様、コピーワンスものは不可。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 20:45:07 ID:Or/4M9YO0
Q.DLNA接続確認済み機器/PCソフトは?
A.
 -RDLNA //Windows用ソフト
  ※PCでの再生にはVideoLANと組み合わせ要。
  DLNAを使ったRDからPCへのタイトルダウンロードが、いとも簡単におk。 
  前スレ、872さんの作品だが、アップローダから消えたようです・・
 -I/Oデータ
  AVeL LinkPlayer (AVLP2/DVDGシリーズ)は、OKらしい。
 -Buffallo
   PC-P1LAN-->AC3非対応等、相性悪い。
 -DigiOn社 
  DiXiM //Windows用ソフト
  体験版 ttp://www.digion.com/pc/support/dl/trial/dx_trial.htm
      ※別途、MPEGデコーダソフトが必要らしい
 -VideoLAN
  ttp://www.videolan.org/vlc/download-windows.html
  英語だが、上の方のリンクから適当にダウンロードして、インストール時に
  Japaneseを選択
  VideoLANの場合、URLを指定する必要あり。
  RDLNAと組み合わせると、簡単でGood.
  URL直接指定の場合、
   http://(RDのIPアドレス):20080/RD_000100??.csi
  上記の??部分にタイトル番号を16進で入れると再生できる。
 -cygwin or Linux箱上からwgetで、URL指定しても、タイトルダウンロード可能。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 20:45:58 ID:Or/4M9YO0
補足
I/OデータAVeL LinkPlayerのAVLP2/G-2の場合

・ PC-P1LANと同じくAC3非対応なのでアナログ出力からは再生不可
(デジタルアウトから出るのは確認済)
・ フォルダ内に13以上タイトルがある場合、最初の12個のみ再生可能
(G-2のみの現象?)
11名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 20:54:25 ID:Or/4M9YO0
以上 落ちてたので立ててみますた。
最近の動向に詳しくないので、問題あったら訂正よろしく。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 22:58:16 ID:wjerQxrT0
>>1-11 乙。

落ちてたんだ...、この板そんなにすれ立ちまくってたっけ?
13名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 23:25:10 ID:ZZLqnFLV0
久しぶりこのスレ来てみました。
やはりまだPCで録画したものをRDへ転送は無理ですかw
RD側のHDDがいっぱいだからPCで録画して後でRDでDVDに焼こうと思ったんだけど
14名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 23:55:31 ID:Or/4M9YO0
>>12
落ちていたというか、次スレを立てずに前スレが1000まで埋まって
しまったようです。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 00:11:24 ID:+4kGCT1I0
>>13
なんで、PCで焼かないんだろう...。

>>14
げっ、俺 >>991 までしかログがない、見逃したのか...。orz
16名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 00:13:55 ID:FRmELwLo0
17名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 00:28:06 ID:8m4B8fEm0
>>15
前スレをWebブラウザで開いてみれば、991までで終わってることが確認できると思うが。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 00:33:33 ID:+4kGCT1I0
>>17 thnx
やっぱ、1000 行かずに、落ちちゃったんだな。

しかし、最終書き込みが

| From: [991] 名無しさん┃】【┃Dolby <sage>
| Date: 2007/06/06(水) 01:13:10 ID:IbdM0lTy0

なのに、もう落ちちゃうんだ。

もう少しまめに保守するようにしよう。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 01:10:15 ID:znY6rpkN0
>>15
アニメとか途中まで入れたDVDでもできる?
20名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 06:49:17 ID:OP9evyTn0
21名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 11:02:35 ID:qLRcfHNC0
LANDE-RDのVerUP乙。
…なんかMPEG Packed Sizeがおかしくなってない?
22名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 20:57:11 ID:+4kGCT1I0
>>19
日本語でお願いいたします。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 11:32:44 ID:n112nlA90
質問です。X5つかってます。

ネットdeナビは使えるんですが
ダビングでネットワークを選ぶとネットワーク接続された機器がみつかりませんと
でてしまいます。
なぜでしょうか?

VirtualRDでやってます。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 19:47:58 ID:4iJl+7B90
ネットでナビを使える設定にしているか?
ウイルスバスターとかのウイルスチェックソフト(ファイヤーウヲールで遮断とか)を切るとどうなるか
LAN接続は無線? 無線なら有線で

とか過去ログに色々ヒントあるんだけどね
25名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 01:07:18 ID:GKl6J1tR0
[設定(受信方法)]はwinPcap試してみた?
26名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 02:00:31 ID:dIg/VGqw0
>>24

ウィルスバスターとウィンドウズのファイヤーウォールも切ってるし
ネットdeナビ使える状態です。
メールで予約とかPCから予約とかできる状態です。

LANは有線です。

>>25

試してみました〜
27名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 02:09:36 ID:rtnrj4OZ0
>>26
いちいち聞くの面倒だから、
まずはお前がやったこと全部書くのが先だろ

あと最低でも前スレくらいは読んだんだよな?
28名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 06:43:29 ID:3hnpkAaS0
>>15
PCでネットdeナビ対応ディスクが作れると、後でRDに書き戻せるなあ
29名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 08:55:55 ID:sEho+Ezg0
>>23
ネットdeナビの本体設定で「ダビング要求」を「受け付ける」に設定。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 11:07:06 ID:uA2J/rFY0
>>28
書き戻さなくても、見るナビで扱うこともできるな。今までの解析結果で
ある程度はできんこともないかな
31名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 13:08:45 ID:oS4lKl5q0
旧機種にも高速化ファームが提供されるだろうかwktk

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070612/toshiba1.htm
対応VADRIA/RDシリーズ間での「ネットdeダビング」が可能。
ネットdeダビングは後日のアップデートで、ダビング速度の高速化を図る予定。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 14:14:44 ID:2dZcW80F0
叩かれすぎています、力を貸して下さい・・・
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1181473195/l50
33名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/14(木) 08:30:22 ID:BiYdedWh0
>>31
全然買う予定じゃなかったのにDTCPとRDからiLinkムーブ対応って…
X6は初期ロットつかんじゃったから(ほとんど不具合なかったけど)年末にでも買います。

年末はノートPC更新を予定してたのにorz
34名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/14(木) 14:22:10 ID:up9zQr4R0
35名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/14(木) 14:48:46 ID:mqh2CnWW0
>>23
RD→PCのダビングができればいいんだったら>>34を使えばいい。
俺も23と同じ状態だけどLANDE-RDは普通に使える。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/14(木) 14:55:42 ID:QGs4doJY0
>>34
1.18頂きました。古い各バージョンもDL可になってるね

LANDERD作者様いつも有り難うございます。とても助かってます
37名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/14(木) 21:32:46 ID:tNqnvpT70
プレイリストの時間問題でちょっと聞きたいんだけど、

●プレイリストを作成すると起きる
●RD-RD同士は問題なく、RD-PCの時だけ起こる。
●CMカットで、細かく削除しても起きる
●VRD or LANDO-RD共にダビングソフトではどれでも起こる
上記はwinの時の問題。(W2K)

LINUXやMacOSを使って、各OS用転送ソフトの環境でも起きてるの?

38名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/14(木) 22:28:06 ID:FnY0sj090
プレイリストの時間問題って何だよ
39名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/15(金) 00:06:38 ID:MGVJHYT50
映像の各フレームに時間情報が入っている。
チャプター削除しても、すべての時間情報はそのまま。
再生すると時間が飛び飛びなので表示がおかしくなる。

チャプター削除だけじゃなく、プレイリストやプレイリストをHDD内ダビングしたタイトルでも同じ。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/15(金) 00:11:26 ID:SplNVhBi0
Reference Time がチャプター毎に不連続になるので、
プレイヤーによってはチャプターまたぐと時間が飛ん
だりしてうまく再生できない。

RD は、当然そういうことを前提に再生ソフト作って
るから問題はない。

OS にかかわらず、普通の転送ソフトは内容を変えず
に転送するから、どんな環境でも発生する。

再生ソフトを対応した奴にするか、Reference Time
を振り直すか等すればいい。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/17(日) 01:15:22 ID:0nl650Bk0
win2000で補正した再生対応したソフトが有れば良いんだけどねぇ・・・(;´Д`)
XPなら同じソフトでも正確に表示されるらしいけど。
同じソフトなのに、↓なのがねぇ。('A`)
2000 ×
XP   ○

WMPの最新が入ってる入ってないくらいの差くらいしか思い浮かばないな。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/17(日) 14:09:30 ID:liZLFlkr0
WMPにはMPEG2のcodecは入っていないから
OSやWMPの問題ではなくてcodecの問題だと思う。
VLCはどうですか?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 09:34:32 ID:Mhjgh03B0
TMPGのMPEGツールで分離と多重化するのは?
44名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 14:36:02 ID:7OAS1gIT0
LANDE-RDの送信を使おうとしているけど、どうやってもPC→RDに行ってくれない。
RDのネットワーク機器選択でPCを選んでも、送信待ちのまま全然動く気配がない・・・
45名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 14:40:09 ID:OmvA37Hz0
>>44
選ぶのではなく、カーソルを合わせる(決定ボタンは押さない)
46名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 14:44:39 ID:9wWaEBNm0
うちでも散々悩んだが、ネットdeナビのIDとパスワードを間違っているだけだった。
wiresharkでパケットキャプチャして、何でエラーになってるか調べてわかったよ。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 14:57:21 ID:7OAS1gIT0
で、できた。
>>45
その方法で何回も試して失敗してました。
が、さっき、何の拍子か分かりませんが転送できました。

その後、再チャレンジと思って同じ手順を繰り返してもできない。
あたいがいったい何したってのさ・・・

で、とどめに転送できたmpeg2 AC-3ファイル、音が出ないorz

てか、みんな即答ありがとう。いい天気だからちょっと気分転換に散歩してくる。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 18:06:18 ID:0OJ5Fi9j0
49名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 20:27:59 ID:7OAS1gIT0
>>48
またまた素早いレスをありがとう。
ですが、そこで紹介されているのはAC-3をMP2/128kbpsに変換する方法かと思われる・・・。

というか、こちらの情報も小出しになってた。
やりたいこと:WMV(AC-3)ファイルをRD-XD71で再生したい。
やったこと:WMVを音声そのままでmpeg2に変換、LANDE-RDでRDに転送
できなかったこと:転送できたり出来なかったり、転送できて再生しても動画だけ見れて音無し
てなorz具合。もっかい説明書で音声のあたり読んでくる。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 09:07:31 ID:5S8rNnuX0
自分で作ったmpegファイルはネットDEダビングできなかったはず
disk経由でやったほうがよいと思う、生mpegを読めたかどうか覚えてないけど

51名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 09:21:19 ID:lAPVEwfk0
しまった。また補足。
mpeg2に変換した後、RDheaderを通したんだった。
DVDに焼いて、となると手間が増えるからできるだけ避けたいんよ。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 10:01:15 ID:r0fM6Hta0
rd-x5+vrdでダビングを始めてからしばらく経つと、「ネットワークの障害かダビングが
キャンセルされました」と出てダビングが中断してしまいます。
 再起動するとまたダビングできるようになりますが、30分ほど経つとまた・・・。
買ってから二年も経ってるからかなあ。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 12:59:16 ID:shMFlPai0
無線LAN接続じゃね?
54名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 13:00:04 ID:shMFlPai0
HDD容量不足とか、ファイアウォールのせいとか。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 19:45:14 ID:3DPFlKFR0
>>52
LANDERDは?
俺もvrdでは症状でたことあるけどLANDERDでは大丈夫だった
56名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/25(月) 00:27:54 ID:wJJ416SE0
>>55
どちらも試してみましたが、同じでした。どうしたものかなあ。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/25(月) 00:32:43 ID:yCLvdu5B0
クロスLANケーブル直結で試す。
ファイアウォールをはずす。

58名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/25(月) 11:45:58 ID:s9wQKc430
RDにhttp://RD-X5/とかで繋げる(名前解決できる)にはどういう状況が必要ですか?
ウチはBBルータ(BHR-4RV)にWLAN APの有線部を経由してRD-X5EXが接続されていて、
BBルータに直接PCが繋がっています。DNSサーバはルータが指定されています。
この状態でWindowsPC同士は正引き出来るのですが、RDは出来ません。
どうすれば解決しますか?
59名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/25(月) 11:51:09 ID:8GXrH1WA0
RDにもPCにも固定IPアドレスを振る
60名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/25(月) 12:46:45 ID:S1xbtdeL0
>>58
ファイアウォールを外す。
あるいはファイアウォールの設定でRDを信頼できる相手に設定する。
61まあ、だいたいクラスCでしょ。:2007/06/25(月) 21:44:00 ID:+bfZw4hr0
>>58
・同一ネットワークであること

が必須。要は、PC と RD のIP アドレスの上三つが同じでないと駄目。

まずは、RD もルータに直結して試すべし。それで駄目なら、>>60,
>>59 をチェック。

ちなみに、http://RD-X5 の名前解決には DNS サーバは関係ない。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/25(月) 22:30:45 ID:1Desblkk0
LANDE-RD
1.18->1.19(2007/06/24)
保存ファイル名に録画日時を追加するオプションを追加しました。
保存ファイル名の拡張子を小文字に変更しました。
受信タブでSHIFTキーを押しながら参照ボタンを押すとエクスプローラでフォルダを開くようにしました。
特別なファイル名変更機能を追加しました。詳しくはLANDERD.ini.txtを参照してください。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 05:17:40 ID:5YlF2AMd0
>>62
頂きました。
作者様いつもいつも有り難うございますm(__)m
64名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 10:35:19 ID:a9JGoKHc0
>>62
おおお
65名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 17:58:00 ID:oyBa7u6W0
>>62
乙です。
ファイル名関連の拡張、地味にすごく便利そう。

アーカイブが lzh から zip に変わったのは、Lhaca の脆弱性問題を先読み?(w
66名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 20:31:46 ID:kt0Hz3dr0
>>62
ありがとうございます。

個人的には

> 保存ファイル名の拡張子を小文字に変更しました。

が嬉しい。

あと、

> 特別なファイル名変更機能を追加しました。

もなんか便利そうですね。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 21:03:32 ID:n2kVv7XV0
久しぶりにこのスレきたんだが、まだ更新されてるソフトがあるのが嬉しい。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 21:39:41 ID:vHBYbVWD0
HDD交換したらネットワーク障害かダビングがキャンセルというエラーが無くなったよ。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 06:14:48 ID:5iL++9rr0
>>68
RDのHDDだよね?
70名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 07:54:46 ID:pfQyS6qd0
ほかに何があるというんだ
71名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 07:55:34 ID:5iL++9rr0
>>70
PCのHDD
72  :2007/06/29(金) 08:58:05 ID:DSGs928P0
ChangeRD→LANDERDで音声流れず。。。
SP - D/M1
M - LPCM
どちらもダメでした。

なんで???
73名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 09:12:52 ID:8IJSyoEQ0
何を何から何にChangeRDで変換して、何に転送して音声がでないのか書け
74  :2007/06/29(金) 09:20:38 ID:DSGs928P0
>73

MPEG2を変換してRD-X57に転送

で回答になってますか??
75名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 09:39:23 ID:8IJSyoEQ0
それに成功したという報告は見たことがない。
人柱がんばれ。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 09:46:07 ID:8IJSyoEQ0
ChangeRDでは音声形式のフラグを書き換えてるだけで、音声形式を変換してるわけじゃないだろ?
元々がRDで再生できる音声形式じゃないと駄目じゃないか?
ChangeRD作者に聞いてみないとわからんけど。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 12:53:35 ID:HXXdqikF0
LANDE-RDで困ってます。

RD→PCは問題ないのですが、PC→RDのダビングが出来ません。

OS  XP
IPアドレス 固定で192.168.0.×でRDやPC等、すべて振分け
ファイアウォール ノートンで「該当IPアドレスを信頼扱い」「lande-rdでの送受信をすべて許可」ないしは「ノートン自体を無効」
RD側 一括ダビングで機器選択でlande-rdの「HDD」の項目を選択(決定ボタンは押さず)
LAN 有線でハブを使用(PC、RD共にルータ直結も試したけどダメでした)

この状態でダビング開始をするとRD側で「予期せぬエラーが発生しました」と表示され
ダビング中止となってしまう、という状態です。

VIRTUAL RDに至っては、起動してもRD側が認識してくれません。


何が原因として考えられますか?ご教授お願いします。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 13:00:23 ID:8IJSyoEQ0
>>77
RDからダウンロードしたファイルを指定してる?
79名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 13:06:33 ID:HXXdqikF0
>>78
はい、RDからのファイルです。
ダビングしたファイルを何種類か試しましたが、結果はすべてダメです。
8077:2007/06/29(金) 13:11:51 ID:HXXdqikF0
ちなみに所有RDは「RD-H1」「RD-H2」「RD-X6」「RD-X53」で
どのRDでも結果は同じです。何がいけないのだろう。。。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 14:43:06 ID:Uh8gV8yv0
>>74
そのMPEG2はどうやって用意したの?
キャプチャーカード?
ソフトウエアエンコーダ?
82名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 14:47:06 ID:8IJSyoEQ0
>>80
IDとパスワードはあってる?
ネットdeナビにつなぐときのIDとパスワードだよ。
8377:2007/06/29(金) 18:28:35 ID:MwRXngSk0
>>82
あってます。
全機種及びLANDE-RDで統一しているので。


PC又はルータに問題があるのかとも思い
別のPC、ルータを用意して試してみても結果は変わらずでした。

PC→RDのダビング方法に何か根本的な間違いがあるのかなあ。
単なる凡ミスのような気がしないでもないです。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 18:43:02 ID:98q3pP8S0
ダビングできないものをダビングしようとしてるとか
85名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 20:03:17 ID:8IJSyoEQ0
>>83
パケットキャプチャーして調べてみたら?
86名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 22:08:26 ID:841nLHQ50
NASのFTPサーバに3角転送って出来ますか?
単なるftpサーバ機能なのでRDfが認識しないと思うので、
それをPCでRDに見せかけて、PC経由せずにNASに送りつける、って。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 22:12:39 ID:Qm8PUWyy0
ノートンのバージョンは?
8877:2007/06/30(土) 00:19:10 ID:blJTZ3sM0
>>84
RDからダビングしたコピーフリーのファイルなので問題はないかと。

>>85
知らない用語なのでググったところ、非常に難解で私には出来そうにないっす。

>>87
2004です。ケチって更新はなしです。



LANDE-RDによるPC→RDのダビング方法ですが

・送信タブの「アドレス」欄にダビング先RDのIPアドレスを入力
・「追加」ボタンで任意のファイルを選択
・「開始」を押してRDの一括高速ダビングの機器選択でLANDE-RDを選択(決定ボタン押さず)
・「OK」ボタン押す

以上で正しいですか?
89名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/30(土) 05:10:20 ID:Z1dXAood0
転送速度 KByte/s

LANDE-RD RDLNA

XD91 1200 3200

S600 1000 1600
  
       何が違うんだ。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/30(土) 07:51:43 ID:y3mWW68e0
RDのネットdeダビング機能を使うのがLANDE-RD
RDのDLNA機能を使うのがRDLNA
91  :2007/06/30(土) 10:34:34 ID:mFGzs6360
>81

キャプチャーカードです。

まぁ、諦めましょうかな。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/30(土) 14:44:46 ID:NudTD9bW0
>>91
つーことは、音声はMP2だと思われる。
上でも言われてる様に、ChangeRDはRD用にヘッダを付けたりするだけで、
データ自体を変換するわけじゃないので、音声をRDで再生出来る形式にする必要がある。
やり方はいくつか有るけど、タダで出来る方法の一つを説明すると。
まず、TMPGEnc 無料版
ttp://www.tmpgenc.net/ja/j_download.html
のMPEGツールの簡易分離で映像と音声を分けて。
そこで出来たMP2の音声をffmpegGUI
ttp://www.videohelp.com/tools/ffmpegGUI
で、Format:AC3 Bitrate:192 Sanmpling rate:48000 Audio Channels:2で変換。
そして出来たAC3の音声を、TMPGEncのMPEGツールの簡易多重化で、
最初に分けた映像と結合。
最後にChangeRDで音質設定D/M1で変換する。
別の方法としてはTMPGEnc MPEG Editor 2.0を使うと、
映像をいじらず音声だけをAC3に変換したMPGを一発で出せたりする。
体験版でも30分は出力出来るので、時間が足りるのなら試して見るといい。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/30(土) 22:25:51 ID:2yC5zlr90
>>77
私も同じ現象かも。RD-X6内蔵HDDの初期化すべく
ファイル待避のためPCでの受信、これはOK
RD→PC は(MPG,txt付き)

HDD初期化後RDに送信しようとしてもできず。

WinXPsp2,無線LAN,IPアドレス固定,LANDE-RD(Ver1.18,1.19とも),
ZoneAlarmはトラストゾーンに登録。
X-GUARDのログでRDのIP/ポートと通信状態は確立(ESTAB)状態に
なっていると思うのですが。

>>88
>・「開始」を押してRDの一括高速ダビングの機器選択でLANDE-RDを選択(決定ボタン押さず)
>・「OK」ボタン押す

決定ボタンは押さないんでいいんだっけ…。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/30(土) 22:46:06 ID:DUeO9W1V0
押さなくていい。
LANDE-RDがネットdeリモコンで決定ボタンを押すから。
ネットdeリモコン使うためにネットdeナビのIDとパスワードが必要。
9593:2007/07/01(日) 10:59:22 ID:VgPN49o60
>>94
ありがとう。
IDとパスワードは指定してます。

RD(1階),PC(2階)で行ったり来たりで面倒なので
ノートPCで試してみますわ。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/02(月) 20:58:18 ID:/+yf7UeM0
ファイアウォールとか入れてる奴って多いのか?
別にルータ任せで何もしてないが・・・(;´Д`)
こう言うときは地雷になるか。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/02(月) 21:03:38 ID:LQMI4b9V0
スパイウェア対策にZoneAlarm入れてる。
ルーターでは防げない。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/02(月) 21:08:54 ID:/+yf7UeM0
スパイウェアか。
気をつけてりゃまず掛からんしな。
AD-〜で時々やるくらいだな。
ウィルスも掛かったこと無いし。
組み込む仕組みが解れば、掛からんし。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/02(月) 21:43:04 ID:2If9Wv/r0
一括で同じの複数()LANDE-RDに受けさせてCRCが一致したのが1組だけなのだが、
どこか壊れていると見るべき? MPEGとして壊れていないかチェックする方法とか無いですか?
100名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/02(月) 22:13:13 ID:LQMI4b9V0
>>98
俺も掛からない自信はあるが、過信は禁物。
安全策を取っている。
わかってはいても「情報収集したぞ、金払え」の画面を見せられるたびドキッとするしな。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/02(月) 23:04:51 ID:AZ9MXPO30
>>98, >>100
俺もルータのみ。

月一とやばそうなファイルダウンロードした時だけオンラインスキャンするだけ。

>>99
うちの環境だと LANDE-RD は、ごく稀にファイルの最後が欠けることがある。

ファイルサイズは合ってる?
102名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/03(火) 01:39:23 ID:R1Ll+9ws0
>>101
9組中1組しかサイズ、CRCが一致するもの無し。一応1.19です。
もう一度やってみよう。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/03(火) 01:49:02 ID:FZo2qvcV0
うちもサイズが一致しないなぁ。1.17あたりからそうなった希ガス。1.15は大丈夫だったような。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/03(火) 14:31:55 ID:eUONix2S0
>>98
断言できるけど、絶対botに感染してるからw
105名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/03(火) 17:55:36 ID:R1Ll+9ws0
>>103
1.15に戻したらとりあえず800MB代の4回やってCRC16全部合致。ありがとう。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/03(火) 20:34:01 ID:f25mZ8ws0
LANDE-RD は、転送中にディスクがいっぱいになるとアプリケーションエラーで
落ちるし、最後がうまく書かれないことがある。

非常にいいソフトなのでこう言う些細なことがちょっと残念。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/03(火) 21:16:51 ID:Q16JLlp20
LANDE-RD
1.19->1.20(2007/07/03) 
ファイルの先頭付近が壊れてしまう不具合修正。(時間がなくて未確認ですがたぶん直っていると思います)
108名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/03(火) 22:27:32 ID:S7MKWewx0
CRC似合わないって、

複数のLANDEを一台のPC?で使うって事?
どういう用途なのか想像が付かんけど・・・

CRCそれぞれ違うなんて起こりえるのか・・・(;´Д`)
ソフトとしてちょっと怖いな。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/04(水) 00:13:48 ID:bdslt3Bz0
>>107
おっ、作者さんだ。

改善乙です。

先頭付近が壊れる不具合は一回も経験したことない (先頭1ブロック (2048byte) は、
転送後に常にチェックしてる) のですが、発生条件が何かあるんでしょうかねぇ。

あと、もし時間がありましたら >>106 もちょっと調べていただけると大変嬉しいの
ですが...。(ほとんど困ってないので、ほんとに気が向いた時でいいです。)

>>108
一括転送で、同じファイルを複数回送ったけど、受けたファイルの CRC が合わないっ
てことだと思う。

で、その理由として最後がちょっと切れてしまうことがあったと言うだけ。

作者さんが言ってる先頭付近が壊れると言うのは経験してないのでなんとも言えない
けど...。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/04(水) 00:32:47 ID:3w1qdrHj0
RD が転送日時情報かなんか入れてるのか、先頭付近が毎回数バイト違うから、
完全に同じバイナリにはならないという認識だったんだが、
CRC が一致することもあるんか。
機種によって違うのかね。
111107:2007/07/04(水) 07:08:59 ID:vUrZRPpM0
>>109
すみませんが、作者さんではないです。
HPから転載しているだけです。。。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/04(水) 10:47:11 ID:+OCULDGU0
>>111
いつも乙
>>109
このスレを読んではいてくれるみたいだ
11377:2007/07/05(木) 20:23:45 ID:C+ls6AyQ0
ver.1.20でPC→RDのダビングが可能になりました。

>ファイルの先頭付近が壊れてしまう不具合

これが原因だったみたいで。

いやあ、助かりました。作者さんどうもです。
11477:2007/07/05(木) 20:30:34 ID:C+ls6AyQ0
>先頭付近が壊れる

自分の場合、ver.1.19以前でRD→PCダビングして
PCで再生すると、ファイルの先頭が早送り状態になっていました。
「こーゆーもんなのか」と思い、これが「不具合」だとは認識していなかったんだけど。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/05(木) 20:41:11 ID:jLvj0bQ60
E160なのですが、PC->RDのコピーは出来るはずでしょうか?
116名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/05(木) 20:42:57 ID:C8BgUMDX0
LANDE-RD 1.20でヘッダ部分一致するようになりました。Timeふり直さなくてもSeekできるようになった。
作者の人乙です。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/05(木) 23:29:36 ID:WNg+/03k0
>>110
最近の機種はわからんけど、RD-XS34 は同じファイルを PC に転送すると
同一のファイルができるよ。

ただ、RD の HDD 内でコピーするとコピーした日時がヘッダに入るから
オリジナルとコピーファイルを各々 PC に転送するとそれらのファイルの
CRC は当然合わなくなる。

>>107, >>111 早合点スマソ orz でも、乙

>>112 そっか、読んでくれてるなら嬉しいな。

>>113-114
う〜ん、先頭が壊れるのは PC ⇒ RD と RD ⇒ PC のどっちなんだろ...。

118名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/06(金) 01:00:41 ID:eLOoswEk0
>>117
自分の場合、ver.1.19以前ではRD→PCでファイルの先頭が壊れてしまうため
その壊れたファイルがPC→RDで送れなかった、という次第です。
119110:2007/07/06(金) 01:49:49 ID:BwvJHRMO0
>>117
あ、わかった。俺が主にチャプターで転送してるからだ。
転送時間とファイルサイズ節約のため、最後数秒の余裕を残してせこく切ってる(w
HDD 内コピーしたときの件は知ってたが、こっちは予想外だった。
内部で一時的にプレイリストのようなものを作ってから転送してるのかもね。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/06(金) 19:35:47 ID:yEeEzPVl0
ver.1.20 にしたらシークで固まることがなくなりました。
これはもうVRDには戻れないなw
121名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/06(金) 21:13:20 ID:AKR4fftr0
まだPC→RDはしてないんだが、
もしかして、旧verで転送した物はRDに戻せないと言うことなのか・・・?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
122名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/06(金) 22:32:50 ID:r1sK1VFh0
>>116 Timeふり直さなくてもSeekできるようになった。
>>120 ver.1.20 にしたらシークで固まることがなくなりました。

これって、転送中になんか細工してるってこと?

もしそうなら、個人的にはそういうことをしないモードが欲しい...。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/06(金) 22:41:01 ID:qjFaGkyG0
頭がかけることによって、先頭の時間情報が0じゃないからシークする位置の時間も狂っていて誤動作することがあるってだけのことだろう。
124119:2007/07/06(金) 22:53:04 ID:3qeRAxFq0
>>123
たぶんそういうことです。
125116:2007/07/06(金) 22:53:37 ID:3qeRAxFq0
ごめ、名前欄間違えたorz
126>>122:2007/07/07(土) 08:34:18 ID:W/9bX7/M0
>>123-124
なるほど、ちょっと安心した。

ありがと。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/08(日) 13:45:40 ID:8/MuVPmy0
保守
128名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/08(日) 21:21:47 ID:59Ows4dU0
録画時間が付いてかなり便利になったな。
テキスト見なくても解るし、ついでに
○○○5.mpgとか勝手に数字が付けられてたのもなくなった。

コレはかなりのもう使い勝手の面で良くなったと思う。
VRDはもう出る幕がないな・・・(;´Д`)
129名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/09(月) 01:55:39 ID:HkZngzqV0
vrdの良いところ
タイトル一覧が見れる、本体を操作しなくても受信が出来る。

LANDE-RDもこれを実装してくれたらなあ。。。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/09(月) 10:48:50 ID:K/xfJehG0
それよりは公式より利便性の高いリモコンと思われる。
一括ダビングの操作をタイトル一覧を取得して、それから選んだらまとめて自動リモコン処理とか。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/09(月) 15:34:04 ID:tYUbvUow0
ネットde再生ってVLCが最新バージョンだとダメなのね
0.82まで下げたらいけたけど
132名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/09(月) 21:46:41 ID:PkDhZQha0
DVDが壊れてしまった。
ライブラリをバックアップできなくなってしまった・・・(´・ω・`)
ネットで経由で出来ればいいのになぁ。
数年分のライブラリが・・・_| ̄|○
ネットを利用して、どうにかならないものかね?(´・ω・`)
133名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/09(月) 21:50:18 ID:dwgWy9RC0
>>132
【HDDDVDレコーダー】光学ドライブ換装スレ6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1158426177/
134名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/09(月) 22:20:37 ID:PkDhZQha0
ネットを通してどうにかした言ってだけのことで・・・
今のところ、PCからナビで見て、タイトル一覧csvで残すくらいしかない。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/09(月) 23:25:16 ID:a99Ea8Mb0
ネットdeナビ経由で csv を落とすのは滅茶苦茶遅くないか?
RDExplorer のほうが便利だと思うけど。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/09(月) 23:35:45 ID:PkDhZQha0
遅いけど贅沢は言えない。
ともかくライブラリを残したいから。(´・ω・`)
137名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/09(月) 23:40:02 ID:a99Ea8Mb0
いや、ライブラリ情報を取りたいなら RDExplorer で文句ないと思うけど…
138名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/09(月) 23:45:24 ID:PkDhZQha0
CSVじゃ開いたときにテキストになって見づらいし不満なんで・・・

RDならそういう吸い出しや、綺麗に一覧してくれるソフトがあるかなって思った。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/10(火) 00:04:23 ID:Aer5HxyD0
なんか噛み合わんなw 対応している機種なら望みの物じゃないのかと
いう話なんだが。

RDExplorer
http://hp.vector.co.jp/authors/VA042934/rdexp/
140名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/11(水) 00:26:55 ID:vuJt81/d0
過去ログ7の608,677に関連した書き込みがあるよ。
当時、VRDの作者様は、PCからRDの状態、例えば選択しているタイトル、
録画・再生状態などを取得できるようにして、もっと便利にしたいと
思っていたようだ。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/11(水) 21:35:32 ID:tj/TCz4r0
PCから複数取得とタイマー取得ができればなあ・・
142名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/12(木) 16:55:25 ID:+7KSizuG0
.
143名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/13(金) 19:09:35 ID:2ahRw9Pv0
XD-92Dなんだけど、フラグメーションが起きたのかHDD上の再生途中で止まったりする。
結局、HDDの初期化しか手がないとわかったのだが(DVDにムーブ等も途中で停止)、
HDDに撮り溜めたそのコピワン達(SD)をとりあえずPCに移動してやりたいんだが、
やっぱりコピワン(今後はコピテンか?)のRD→PC は無理なんだろうか・・Help me
144名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/13(金) 19:12:53 ID:2ahRw9Pv0
XD92D(←訂正)なんだけど、フラグメーションが起きたのかHDD上の再生途中で止まったりする。
結局、HDDの初期化しか手がないとわかったのだが(DVDにムーブ等も途中で停止)、
HDDに撮り溜めたそのコピワン達(SD)をとりあえずPCに移動してやりたいんだが、
やっぱりコピワン(今後はコピテンか?)のRD→PC は無理なんだろうか・・Help me
145名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/13(金) 19:54:44 ID:xV8ecAIN0
>>144
それができたら苦労しないんだけどな・・・
146名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/13(金) 21:17:17 ID:WZtIKB1e0
>>129ので。
VRDだとPC側だけの操作で、
ネットでダビングが出来るの?
PCが一階、RDが二階だから、
片方だけで操作できるのなら、スゴクイイ(・∀・)
147名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/13(金) 22:16:50 ID:7e8ACJdJ0
ネットdeモニターを併用すれば、どのソフトであってもPCの前に座ったまま操作できるだろ
148名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/13(金) 22:34:08 ID:qP1QISmc0
ラグがあるけどまー便利だ
149名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/13(金) 22:50:10 ID:rlv5qGSJ0
PCの近くにRDあるから俺はキャプチャカード経由で画面見てるけど
150名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/13(金) 22:55:42 ID:lv1iUjx30
ロケフリと組み合わせてる俺は少数派か。
151>>122:2007/07/14(土) 01:05:01 ID:1X18bkJv0
>>150
俺もいるよ。

リビングのテレビは嫁が占拠してるので、RD に繋いだロケフリで
二階の PC に飛ばして、ビデオ見たりネットdeダビングしたりしてる。

画質はもっと荒くていいからラグが少ないモードがあればいいんだが...。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/14(土) 01:31:40 ID:dWcjW1eK0
>>150
さらにVPNルータ・リモートデスクトップと組み合わせて、外から予約・ネットダビング・
エンコードまで操作してるよ。
ロケフリだとさすがに遅延がひどくて細かい編集はできないし、DVDへの書き込みだけは
家に帰らないとできないけれど、出張先でも見られるし超便利。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/14(土) 04:35:01 ID:Hdu/tAHO0
DLNAにしてHDDフリーになったと思ったけど、
最大タイトル数制限792本なんだね。

1年や2年は大丈夫だろうけど、
せっかく長く使おうとしていたのにこれ少なくない?
154名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/14(土) 08:54:49 ID:C4+gjshO0
>>153
心配しなくても、タイトル数が増えると見るナビ等がものすごく遅くなって、
そんなに溜め込みたくなくなるから大丈夫だ。
正直、アナ機のほうが、396 制限とはいえ、
こんなことにはならなかった分マシだった。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/14(土) 09:10:51 ID:MoXismMt0
録画レートと録画時間とHDD容量から必要タイトル数が求められる。
俺には十分足りる。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/14(土) 21:35:28 ID:uVsMLI5n0
>>153は、なんか勘違いしてないか
HDDDVDレコのHDDは溜め込む為に存在してるんじゃない。
実際にどのように使おうが個人の勝手だけど、
元々一時保管用としてしか想定されてないのだから、
何年も溜め込まずにさっさと他へコピーしろ。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/15(日) 04:11:30 ID:sZ1rjHk30
HDDVDからTSぶっこぬいてRDにネット経由で戻せるか試した猛者まーだー?
158名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/15(日) 11:49:16 ID:mjmRkAqZ0
>>156
外に出すのにコピワン付きとはいかに?
159名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/15(日) 12:05:49 ID:OVQ51kWM0
>>158
意味不明
160名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/15(日) 19:13:18 ID:mjmRkAqZ0
>>159
HDDに録画した時点でコピワン使い切ってる落ち。

DVHSのように媒体を切り離せないのに。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/15(日) 19:44:23 ID:kimZboxQ0
>>156
外に出したくてもコピワン制限でネット経由でダビングはできないし、
DVDに移してもSD画質へ劣化する上、途中で失敗したらHDDから
削除されて終わる。
結局現時点ではHDDに残しておくのが一番良い。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/15(日) 19:53:37 ID:CzkMl2VF0
>>160
意味不明。
コピワンをHDDに録画するとコピーネバーになるが、DVDやRec-POTやA300/A600にムーブできる。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/15(日) 20:20:55 ID:g4qnL5TN0
RDからPCにMPEG2を持ってきて、TMPGEnc MPEG Editorでフレーム単位でCMカット
ChangeRDでRD形式に戻したら、出だし1秒ぐらいが消えてた

ChangeRDのHPを読んだら最初のGOPは必ず破棄されるため、ChangeRDで変換した
ファイルは最初の0.5秒と書いてあった

なんか最初のGOP部分が消えないようにするいい方法ないですか?
やっぱり、最初に0.5秒分残しておくとか、編集後に0.5秒分のMPEG2を結合するとか
しないとだめですかね
164>>122:2007/07/15(日) 22:00:24 ID:y51MJRRv0
まだ、フレーム単位で開始位置を指定する方法って知られていないから、

1. 最初の GOP をそのままにする ⇒ ゴミが見える
2. 最初の GOP を削除する ⇒ 頭が切れる

のどっちかしかないと思う。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/16(月) 04:41:00 ID:QtDkEP6K0
>>162
どちらにしろムーブでしかないから、コピーできないことには変わりない。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/16(月) 10:02:39 ID:0DsXS//F0
>>165
意味不明
最初の >>153 とどうつながるんだ?
167名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/16(月) 10:13:03 ID:QtDkEP6K0
>>166
>>153 ではなく >>156 の「さっさと他へコピーしろ」に対する返答なんだが。
>>162 でムーブできると言われてもコピーできないことには変わりない。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/16(月) 10:21:02 ID:Am9HGpfK0
>>160
>DVHSのように媒体を切り離せないのに

というのが意味がわからない。
DVHSだとコピワンを使い切らないって事?
169名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/17(火) 20:12:03 ID:XOn1SvWz0
無線54Mでネットでダビング系してるヤシいるの?
RDの性能考えると十分??
170名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/17(火) 20:16:23 ID:4P73ncBS0
RDのDVDドライブを消耗させたくないのでLANDE-RDやVRDでPCによくダビングするんだけど
プレイリストをTMEでスマレンさせたりチャプター情報を残してオーサリングしたいので
VRモードのままでコピー出来るようになったら神なんだけどなぁ。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/17(火) 20:40:44 ID:SmqfbRjw0
それは東芝にお願いしないと
172名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/17(火) 23:20:58 ID:Dzx7azYB0
>>171
東芝は関係ないだろ。
RD間だったら今でもチャプター情報は引き継がれている。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/18(水) 00:52:23 ID:GMEPIWsQ0
現状のプレイヤにRDのMPEG(VRモード?)のチャプタを認識するものがない、ってことじゃなかった?
174名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/18(水) 01:35:32 ID:dTtx73Sy0
>>170

DLNAで吸い上げたストリームは、VR形式のストリームそのものっぽいので、
あとはチャプタ情報等を収めたファイル(DVD-RAM等に記録したときできる管理ファイルとでもいうの?)が、
あればよいのだと思う。
なぜなら、タイトルをRAMにダビングしたときに入っているVROファイルと、同じタイトルを
DLNAで物故抜いたファイルをRAM上で入れ替えても別段問題ないようだった。(X6)

ここまでなら、たいしたネタじゃないが、この管理ファイルは、DLNAで取得できる。
テンプレ>>9にあるURL直接指定のVROという部分(あれ?テンプレまちがってるな。
例えば、http://192.168.3.3:20080/RD_00010005_IFO.csi←5番目のタイトルの管理情報ファイル)をIFOにすると、
そのファイルが取れる。(RDのIPさえあってれば、IEに入力しても取れる)

わかる人はここまででわかるべ。
この管理ファイルとストリームファイルを保存しておけば、PC上でいつでもVR形式で、
DVDに焼ける。これをRDに「ディスク経由で下記戻せる」

注意:ただ、取れたファイルの先頭ASCII文字をバイナリエディタで編集が必要だった。

なんか追加情報必要なら、わかる範囲で答えるが、そもそもコピフリ限定の話題だからなー。
ちょっと、面白みは無いかな?
ただ、チャプタ情報とかフレーム編集結果とか普通に引き継がれるっぽいよ。

長文失礼。おれ、乙。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/18(水) 11:53:22 ID:h6GZX0Ac0
民主党、比例区は捨てたらしい。ww
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1001907.html

参考資料
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea1.html

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/64697
> まず、民主党が結党時の「基本政策」とした「永住外国人の地方選挙権」だ。
> これは公明党の冬柴鉄三国土交通相も熱心な推進派だが、安倍氏はそれに応じる気は全
> くない。

> さらに、リストの「教科書検定および採択について」には、「教科書採択にあたっては
> 、保護者や教員の意見が確実に反映されるよう」との一文がある。
> 現場教員の意見とはこの場合、民主党の支持母体である日教組の意向につながる。
> これも、教職員組合や左翼活動家による教科書検定への介入を排除する活動を行ってき
> た安倍氏と、180度方向が異なる。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/18(水) 15:23:54 ID:SCTYrCrU0
・LANDE-RD1.20
W2kSP4でFWはkerio2.1.5だが、起動するとFW絡みで致命的アプリケーション終了と出る。
しかし警告を閉じれば普通にRDから転送は可能。

・VirtualRD2.00β9
XS57でルートのファイルしかリモコン操作できないのが不便。
RD側操作で転送先(VIRTUAL)が複数表れることがある。何故かDVDが表示されることも。

どちらでも10分の1程度まで転送速度が落ちることがあるが、RDのONOFFで復活する。
RDの中の人の作業量次第?
177名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/18(水) 17:14:43 ID:SCTYrCrU0
>起動するとFW絡みで致命的アプリケーション終了と出る。
別ブートOSで問題が出なかったので、FW入れ替えでゴミが残っているのが原因みたい。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/18(水) 21:43:46 ID:UUl9Xkze0
OSくらい掛けよ・・・(;´Д`)
179名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/19(木) 13:30:13 ID:3858+oCy0
ネットの調子悪くて、ルータ再起動したら、RDNLAからストリーミング再生できなくなりました。
ソフトの設定は変えてません。
RD-X6+VLC+RDNLA使用。ネット越しにタイトルは認識しますが、VLCで再生しようとしても再生されず。
誰か同じ症状から回復できた方いますか?
180名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/19(木) 13:47:35 ID:PUWIEmZI0
基本的なことをやってみれば。
1. ルーター、PC、RDの電源を切る
2. ルーターだけ電源入れて1分待つ
3. PCとRDの電源を入れる
181170:2007/07/19(木) 20:08:46 ID:y6lXQNCh0
>>174乙。
DLNAじゃなきゃダメ? X5とH2しかないorz(あと役立たずのX2とX4)
うちは田舎で地デジの電波が入らなくて中継局ができるのが2009年なんだ。
それまでデジタルレコ買いたくないのよ。A600は魅力的なんだけど殻付非対応だしね。
我慢してMPEG2のファイルを編集するかRAM使うかしかないのかな?
182名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/20(金) 20:32:51 ID:MqN6Zsu/0
VRDしか知らなかったけど、LANDE-RDも知りました
早速使ってみたけど、いいですね、開発が止まってるVRDよりいいかも
183名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/20(金) 20:41:06 ID:MqN6Zsu/0
遅ればせながら、作者さん、d
184名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/20(金) 23:53:30 ID:MqN6Zsu/0
PCからRD変転送は1つずつしかできないの?
185名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/21(土) 00:20:24 ID:iJrqR4450
あ、スマソ、できますね・・・OTZ
186名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/21(土) 00:55:56 ID:iJrqR4450
うん?でも1つが終わると止まってしまうときもある・・・OTZ
187名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/21(土) 02:22:55 ID:S1ed4oeX0
何こいつ?
188名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/21(土) 05:48:31 ID:Wly+VIAc0
出かけ先やネカフェなどからRDのネットdeダビング、それにダビングの終わったRD側のファイルの削除をしたいのですが
どういう方法を取ればいいのでしょうか?
出かけた先で自分のPCのアドレスを探して外部からアクセスした経験も無いのですが
それが実行できない内は難しいですか?
できればこういった方法の詳細な解説が知りたいのですが…。
ネットはルーターを介して接続しており、RDはアナログ機のXS36です。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/21(土) 06:52:01 ID:KvIZX1/e0
>>188
VPNルータとロケフリ併用すればできるけど、もっと効率良い・お金かけなくてもできる方法
あるような気もする。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/21(土) 08:19:14 ID:2W0nBOTb0
外出先のパソコンにネットdeダビングしようとしてるのか?
それならできないと思った方がいい。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/21(土) 09:28:56 ID:/Wj7t5yVO
視聴が目的じゃないからロケフリはいらんだろ
VRD動かしてるPCにMobile2PC入れて携帯から操作かな
チマチマやりにくいがRDのネットde機能でRD側ファイル削除できるし、Mobile2PCにより携帯で視聴も可能だから最強。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/21(土) 09:34:43 ID:2W0nBOTb0
今の機種はネットdeナビで削除できるが、ちょっと前の機種はできない。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/21(土) 09:40:03 ID:1xr/FIPf0
>>188
ネカフェとか自分でPCの設定できないようになっているから無理

へんな事しないであきらめろ
194名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/21(土) 09:58:11 ID:KvIZX1/e0
今の機種はネトナビで削除できるのか…いいな。
というより、なぜアナログ専用機種の時代はできなかったのか不明だorz
195名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/21(土) 15:56:36 ID:iJrqR4450
>>187
スマソ、初めてでよくわからないの
196名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/21(土) 21:04:53 ID:eYhDAWam0
>>194
うらやましいよね。EX化するときに追加して欲しかった。

Sonyのコンポネ対応ロケフリがアナウンスされていたが、
ネット越し予約の代用となりうるかな? ネット機能になれると芝機以外使い辛すぎる。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/21(土) 21:25:21 ID:29IxhZMq0
>>196
いまのでもできるけど
198>>122:2007/07/21(土) 22:05:12 ID:57zFPNIV0
実際ロケフリ使って自室のPCから居間のRD操作してるけど、
操作と表示にタイムラグがあるのでちょっとイライラする。

屋外からの非常用と割り切ればスゲー便利だとは思う。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/21(土) 23:02:48 ID:KvIZX1/e0
VPNルータにすれば、外出先からネトナビや番ナビで予約できるから便利だよ。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/21(土) 23:28:12 ID:RI4dnI/H0
どんなVPNルーターがお勧め?
201名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/21(土) 23:54:42 ID:KvIZX1/e0
>>200
性能をあまり気にしないならバッファローのBBR-4RVおすすめ。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bhr-4rv/index.html

1万円でお釣りが来る低価格ルータなのに安定してて評判良いし、
比較的入手しやすい。
202>>199-200:2007/07/21(土) 23:57:56 ID:57zFPNIV0
>>199
ネトナビとか番ナビに VPN なんていらんだろ。

録画しようとしている番組が万が一にでも他人に知られたら
死ぬしかないとか言うなら話は別だが...。(w
203名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/22(日) 00:25:27 ID:ZS1ERT7m0
俺は…死ぬしかないな
204名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/22(日) 00:27:14 ID:Tk5PYrsT0
つか、このスレに出てくるVPNは所詮PPTPだから
基本認証と大して変わらん。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/22(日) 00:29:01 ID:QlNeZGvD0
>>201
サンクス
>>204
基本認証だとセキュリティ的に問題あり?
206名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/22(日) 01:17:20 ID:XI5SaThP0
Basic認証よりはマシだよ。たしかにPPTPで使う暗号化自体は破れる弱いものだけど。
207>>199-200:2007/07/22(日) 01:25:37 ID:ECG5048j0
>>204
なんかまたヴァカを召喚しちゃったみたいだ。

基本認証してれば、その後のデータが暗号化されるとでも思ってるんだろうか?

と思ってたら、基本認証が Basic 認証よりマシとか言う奴まで出てきたぞ。(w
208名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/22(日) 01:47:37 ID:LFai/sze0
基本=Basicだろ?
209199:2007/07/22(日) 03:00:43 ID:joDoun3P0
荒れの元になってしまい申し訳ない…
一応、>>201 で挙げたバッファローのルータはMS CHAP v2での認証、
MPPE 128bitでの暗号化通信に対応してる。MPPEはRC4ベースだから
一部脆弱性が指摘される暗号ではあるけど、平文よりはるかにマシだよ。

ネトナビのためだけに準備するのは勿体無いのは確かだけど、自宅で
ネットワークを構築しているといろいろと便利だから、必要度に応じて
準備してみるといいと思う。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/22(日) 10:10:23 ID:ECG5048j0
> ネトナビのためだけに準備するのは勿体無い

だから、ネトナビのためになんで VPN なんかいるんだよ。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/22(日) 13:08:40 ID:1LEdLUJy0
パスワード平文垂れ流しでいいなら、ポートフォワーディングで十分だね。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/22(日) 13:31:36 ID:joDoun3P0
確か過去の機種で脆弱性があって踏み台にされた、という話があったから
セキュリティに気を配るに越したことはないと思うけどね。
この辺りは個人の必要度に応じて、準備すればいいと思う。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/22(日) 19:27:54 ID:1xyKueZ+0
ルータからWOLで起動できるんだ。ちょっといいかも。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/22(日) 19:35:52 ID:hdXawNRQ0
>>213
確実に起動できるからなぁ。家はBHR-4RV使ってるがなかなか良いよ
215名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/22(日) 20:19:32 ID:/WXnE5gc0
>>214
DEPGT中は起動できない。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/23(月) 17:58:00 ID:fqDjd9sL0
>>206
確かにいくらかマシだが、大して変わらんと言えば大して変わらんな。
217174:2007/07/24(火) 00:45:53 ID:KL01FJei0
>>181
ネットダビングのストリームファイルには、小細工が仕組まれている。
DLNAは、VRそのままの模様。よって、DLNAしかできない。
管理情報ファイルは、DLNA機能がついた機種からしかとれないしね。

メディア焼きを全てPCで、VR形式で簡単にやることが可能だし、個人的には
重宝しているが、ちょっと今の手順じゃ、万人にはまんどくせーかもね。
みんなネットダビングで戻してるんだよね?

って、結局コピーフリーのみってのが・・・だけど。。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/24(火) 00:48:57 ID:xOx7QDRY0
219名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/25(水) 20:32:32 ID:twgAbyLXO
踏み台にされる事よりも、録画予約やタイトルを消される事の方が怖い。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/25(水) 21:07:35 ID:TfD232s90
夜中に突然イジェクトされるとすげー怖いらしいぞ。
その昔、皮先がそう(ry
221名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/26(木) 11:08:54 ID:jj0mO5A30
イジェクトされるときに一緒になんか出てきそうだもんな
222名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/26(木) 12:51:10 ID:avsdex7d0
皮先タソ…生きてるのやら
223名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/28(土) 09:09:33 ID:BgZfDh9O0
ダビングされるftpサーバは毎回パスワードが変わるからanonymousで書き込みできないと駄目ですよね?
NAS(vrd2.plは他で動かして三角転送を画策)がanonymousでは読み取り専用になると云うゴミ仕様なのを調べられずに買ってしまい手詰まりです。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/28(土) 10:25:34 ID:q6jzA5CM0
それ以前に、User ID を anonymous なんかにできないよ。

NAS に文句を言う前に、自分のアホさに気付いたらどうよ。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/28(土) 10:33:45 ID:p+zxhWYL0
>>223
FTPサーバも他で動かして、FTPサーバの設定で
保存先をNAS上にする。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/28(土) 18:42:54 ID:g41SNDBt0
>>223
参考までに、HDD&基板交換の修理の際に、俺が取った方法:
1 RDの側にノートパソコンを置いて、RDと有線接続。
2 そのノーパソのLinux上のwine上で、VirtualRDを起動。
3 そのノーパソと階下のファイル鯖を無線接続。
4 ノーパソ上で、鯖のディレクトリをnfsマウント。
5 VirtualRDの保存先を、マウントした所へ指定。

ノーパソでバッファリングするためか、無線でも安定して転送でき、
常時11Mbpsは出てたかな?
227名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/30(月) 00:39:42 ID:xt7jDdD/0
XD92専用っぽいがこんなのがあった
http://hp.vector.co.jp/authors/VA018952/software.html#6
228名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/01(水) 23:59:00 ID:WTcnwug50
>>226
関係ないけど、HDD DVD交換はよく聴くけど、
基盤交換ってどういう症状なの?
デジRD ?
229名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 10:49:02 ID:vzqmy7Ix0
>>228
オレのS600一週間でHDDか基盤か知らんが、初期不良で交換。
これが芝クオリティか?
230名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 13:34:02 ID:mqoDjMBe0
原因がわからないなら、症状を書きなよ。
これが厨クオリティか?
231名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 23:41:12 ID:H/+cm3eX0
たまに聴くが何なんだろうな、基盤交換
232名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 03:06:23 ID:pSRyKjMP0
ドライブ類以外のエラーなら基板交換対応にせざるを得ないかと
233名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 04:55:40 ID:SQtVVbmD0
自動ファームアップ中の事故とか。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 10:29:35 ID:sh3BzLGe0
ハイビジョン録画したものを
ネットdeダビングを使ってPCに移動って出来るんですか???
235名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 11:37:02 ID:kWdZuB6u0
>>234
できない
236名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 11:49:28 ID:S/WUi2SNO
やはり無理なのかぁ
じゃあ、みんな何をPCにコピってるんだ?
237名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 12:09:17 ID:iSElia5+0
コピーワンスの掛かってないVR録画でしょ
238名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 18:39:41 ID:LawjeTIQ0
不要信号除去電子装置経由で
239名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 18:47:12 ID:cmuo8SEm0
>>236
コピワン抜いてSD画質で
240名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 22:43:50 ID:9chf06B/0
>>238
不要信号除去装置って良いネーミングだな
英語で言うとビデオクリーナーになるのか
241名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 11:02:13 ID:Xn6hJhFe0
中国語で
不妊治療的装置
242名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 20:43:14 ID:7czMJo+O0
X5でLANDERD使ってRD→PCしてるけど、書き出しテキストの中のチャンネル名が、
ほとんどの場合空白になる。
ごくたまに入る時はあるんだけど、何が原因なんだろう?
243名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 20:51:23 ID:zlxwfDTa0
テキストなんているのか?
244名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 21:05:41 ID:nKrHyP8Z0
>>242
作者に連絡した方がよかろう
245名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 07:06:43 ID:RBgVNasT0
RDで録った動画ファイルから、テキスト情報を抽出できるソフトがあればいいのに。
すっごい需要は少ないだろうけど
246名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 07:23:48 ID:paHt96yc0
>>245
テキスト情報って録画日時とか?
そんなの既にあるじゃん。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 13:11:49 ID:yq1Wpk6M0
コピーワンス施行以前のソースが記録されたデジタルRDがあったらHDでもダビングできるの?
248お前名無しだろ:2007/08/07(火) 15:16:52 ID:eEhjIfPh0
>>1オリジナル地球( ̄ー ̄)ニヤリ
     ↓
  http://www.universe-s.com/img/news/2004/0520_01.jpg
249お前名無しだろ:2007/08/07(火) 15:18:21 ID:eEhjIfPh0
>>1人民服へのリンクをダビングしているが何か?( ̄ー ̄)ニヤリ

人民服 http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg

↑人民服へのリンク ↓人民服へのリンクのコピー

人民服 http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg

人民服 http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg

人民服 http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg

人民服 http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg

人民服 http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
250名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 13:08:16 ID:EPIQPR0Z0
今更ですが
RD-H1用のLANDE-RD PC→RDダビングの自動化更新しときました
251名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 13:54:17 ID:L48mIun50
ん?
252名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 06:49:22 ID:af8ZljmIO
カタログを見る限り、
ハイビジョン映像のムーブは可能だよね?

PCのハードディスクにハイビジョン番組を
移動保存出来るってことでOK?
253名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 07:08:29 ID:rRYpL7zl0
ぜんぜんOKじゃない。もう一度勉強しなおし。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 08:28:54 ID:zjcbp4sH0
いいかげんしつこいな
最初から勉強して来い
255名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 18:39:39 ID:Nr6ZtwIZ0
>>242
俺も同じく、書き出しテキストの中のチャンネル名が入らない。
時々は入るから、FWのせいとかでもなさそう。
チャンネル名の取得って、RD側からのテキスト転送?それとも
PC側でチャンネル番号から変換してるの?
256名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 18:49:44 ID:r5il1v770
テキストなんてなくてもいいのでは?
257名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 18:51:10 ID:r5il1v770
>>252
ばか?
258名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 23:55:09 ID:0m0KSzU20
>>242, >>255
チャネル名はファイルの中に入ってるから、そこから抜き出してると思う。

何で入ってないかはよくわからん。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 00:47:10 ID:27Ar5bSV0
俺の他にもチャンネル名入らないのが、結構いるのに驚いた。
家だけの環境のせいかと思ってたもんで。
つか、確実にチャンネル名がテキストに入ってる人っている?
260名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 00:48:38 ID:27Ar5bSV0
あ、そうそう、LANDERDの作者さんもここ見てるかな。
もし見てたら、チャンネル名のテキスト書き出しされない原因を、
突き止めてくれませんか?
261名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 02:40:31 ID:2y7Q1Hdw0
転送の手間と時間が惜しいので、いっそ外部のHDDに直接録画できるようにしてくれると助かるんだが…。
さすがにRD自体ができない機能を求めるのは無理か。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 07:03:25 ID:NZf8dnje0
REGZAを買えば出来るよ。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 08:30:23 ID:bA2XHR5q0
>>262
TVじゃん
264名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 10:17:41 ID:R+jyFcqz0
>>263
東芝製品には間違いない
265名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 05:31:44 ID:CQaYyXfE0
VRDのようにファイルリスト取得して、一括転送画面にいくつも登録できれば結構楽かも。
もしくはRDのWeb画面にGreasemonkeyとかでワンクリック転送機能を
266名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 22:17:50 ID:Dd4C8VB70
CPRM抜いたファイルはPCから戻せるんかな?
やっぱ別物になるんかねえ
267名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 12:31:48 ID:OFgsu3H40
ネットdeダビング、とても重宝して使ってます。
でも途中でエラーが出て止まってしまっている事がしばしば見受けられました。
その場合、番組は途中までダビングされていて、ちゃんと視聴も出来ます。
で、今日気付いたのですが、その途中までダビングされているファイルサイズが全部4,194,272KBなんです。
これは何かの理由でファイルサイズの制限がついているのでしょうか?
設定でもっと大きな容量のファイルをダビングできるようになるんでしょうか?
機種はRD-XS43です。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 12:57:33 ID:+1VUV7Dx0
どうせWindowsの制限かFATの制限に引っかかってるんだろ。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 13:02:07 ID:ITAtHMlC0
>>267
PCのHDDをNTFS形式でフォーマット
270267:2007/08/13(月) 19:06:37 ID:OFgsu3H40
>>268、269
ありがとうございます。
BUFFALO HD-U2を使用していましたが、これが確かにFAT32でした。
基本的なところが判っていなかったようです。
適切なアドバイスありがとうございました。m(__)m
271名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 23:42:41 ID:qdL3MPpr0
>>242
X5のEXだけど、確かにチャンネル名入ってない。あまり使わない機能だから
気にもしてなかったw。ていうか、時々は入るん??

思い起こせば数年前、VRD使ってた頃からテキストのチャンネル名空白で、
気が向いたときに自分でコールサイン入力してた記憶があります。
まともな人達のRDには問題なく入るものなんだろうか。。

>>251
>4のことでしょう。
X5とはまるで違うのね、コマンド。当たり前だろうけど。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 23:59:58 ID:oVKT87fz0
>>271
家もX5とLANDERDの組み合わせで同じく、チャンネル名が入ってない。
VRD使ってた時も同じだったから、なにか原因はあると思うんだけど、
まったくわからない状態。
確かに極稀には入ってるんだけどね。

あとLANDERDだと有線LANでも、転送途中で異常終了したり、転送速度が
何も作業してない時でも、普段1300あたりが出るのに300あたりしか出ない
時があったりと、なんか動作が不安定。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 00:36:08 ID:Q8fe7K1e0
無線を省エネ設定にしてるとか。
混信してるかもしれないから無線チャンネル変更してみるとか。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 00:41:26 ID:XeH+aR9T0
>>273
無線は一切使って無い。
ハブ使ってRD単体をPCとつないでいるだけ。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 01:35:12 ID:Q8fe7K1e0
パソコンでウィルスチェックが走ってるとか、スパイウェア検索してるとか
276名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 02:38:40 ID:NnvfiIQp0
>>242
RD-XS43使ってるけど、漏れもCH名はほとんど入らないわ

つか、このテキストってあんまり存在意義なかったりする?
以前、テキスト内容をPCで書き直してからRDに戻したんだけど、変更内容が反映されてなかったんだよね
流石にテキスト自体を削除してとかはやってないけど、文章全部消しても普通にRDに戻せたし、RDで見たときの記述内容も変化無し
ただの参考でしかないのかな?
277名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 02:58:10 ID:UfzqASYX0
(^^;)
278名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 09:46:00 ID:L+/yfl180
>>273
ケーブル、ハブとかを疑ってみた方がいいかも。

ネットワーク機器が RD と PC しかないなら、クロスケーブルで試して
みるとか。

>>276
まあ、

> ただの参考でしかないのかな?

で合ってるわけだが...。

テキストファイル自体は RD には、何の関係もない。

転送された動画ファイルのヘッダを VRD とか LANDERD が抜き出して
テキストファイルを作ってるだけ。
(LANDERD はテキストファイルを作るかどうかを選択できる)

当然 PC ⇒ RD の転送の時には、テキストファイルなんか転送しない
ので内容変えようが削除しようが問題はない。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 10:29:20 ID:Kde7OnDp0
LANDE-RDは1.20になってから激しく安定したね。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 12:46:48 ID:iK7RC6P80
チャンネル名だけど、入らない人は、もしかしたら録画の段階から入ってないのかも。
録るナビでカーソルを合わせたとき、下にチャンネル名出てる?
録画予約してから ADAMS/iNET を切り替えたりすると、ここの表示が消える。
関係あるか確かめたわけじゃないし、こんな状態の人があまりいるとも思えないが、
ほかにも記録されない要因があるのかもしれない。

まあ、見るナビでも確認できないし、内部ダビングするだけでも消えるし、
本来もう使われていない情報がたまたま記録されてるだけな気がする。

>>279
以前、S600 では問題ないものの、アナ機からの大量転送で
いつの間にか止まっていることがあると言っていた者だけど、
最近試したら問題なかった。
S600 を中心に使うようになったので、普段は最新バージョン、
アナ機から大量転送するときのみ 1.12 と使い分けていたんだが、
無駄なことをしていたようだ(w
とくに記述はないようだけど、いつの間にか調整してくれてたのかな?
作者さん、ありがとう!

……が、1.13 で直ったはずの最後が欠ける現象が再発している気がする……。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 18:36:39 ID:WMhFDb8m0
>>279
いや、そうでも無い。
有線LAN使用でも、転送が途中終了したり、転送速度が激遅になったりする
ことが、相変わらずある。
VRDはその点ではずっと安定しているので、LANDERDの実装に、まだどこか
問題があるものと思われ。

>>278
問題があるのは、基本的に書き出しテキストの中のチャンネル名のみなので、
ケーブルやハブは全く問題無いはず。
クロスケーブル直結も以前試したけど、やはりほとんどの場合、書き出しテキスト
にチャンネル名は入らない。

>>280
X5は仕様で録るナビでカーソルを合わせただけではチャンネル名は出ないように
なっていて、チャンネル番号だけが表示されるようになっている。
もちろん決定を押して詳細を見ると、ちゃんとチャンネル名は表示される。

あと見るナビでもタイトル情報を見れば、チャンネル番号は確認できる。
内部ダビングでも、それは同じ。
その全く同じ状態で、書き出しテキストにチャンネル名が入る時もあるから、原因が
わからない状態。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 00:00:11 ID:fwVds2vR0
>>281
あ、ゴメン。「カーソルを合わせたとき」ではなく「カーソルを動かした直後」だな。
2秒くらいすると操作説明が出て見えなくなる。
決定後に表示されるものと情報自体は同じものだと思う。
今思い出したが、強制終了させたときにも消えたかもしれない。

あと、もちろん、チャンネル番号は大切に扱われているよ。
それとは別にチャンネル名が文字列として記録されるフィールドがあるんだけど、
そちらの扱いがいい加減だということ。
内部ダビングで消えると書いたが、
もしかしたら「録画時に記録される以外ノータッチ」か正解かもしれない。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 00:26:35 ID:fwVds2vR0
もしかして、チャンネル名が入らない人、フリーソフトの番ナビか iEPG 使ってない?
俺は本体の番組ナビからしか予約しない人なので、
>>280 を書く前にネットdeナビの録るナビの新規予約を試し、
予想に反してきちんとチャンネル名が表示されたので関係ないかと思ったんだが、
番ナビや iEPG は、それとはまた別の仕組で予約を入れているような気がしてきた。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 08:04:57 ID:9NXvIlyA0
LANDE-RDがオプソだったら協力できるんだけどなぁ
285名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 09:53:50 ID:BFoVQZF40
それはない
286名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 15:58:29 ID:ofzLQFxm0
>>283
そういうのは全然使ってないよ。
LANDERDのVer.1.20のみ使用。
LANDERD自体が不安定だし、チャンネル名が入る時の条件を突き止める
のが、非常に困難な状況。
そろそろ心が折れそうだ…。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 16:42:36 ID:q5cnj7zi0
>>279
ちなみに1.20になって激しく安定したのはRD-XS37。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 23:10:58 ID:43Ct3N4H0
だめだ、本当に原因がつかめん。
同じファイルをRDからPCへ、10回程転送を試してみたが、その内
1回だけは書き出しテキストの中にチャンネル名が入っていたが、
それ以外はすべて空欄のまま。
条件は全く同じはずだし、転送されてきたファイルも完全に同一のもの。
なぜヘッダーから抜き出すときと抜き出さない時があるんだろ??
LANDERDが悪いのか、RDが悪いのか…。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 23:15:30 ID:rRVD5RWi0
>>288
ファイルが一致しているのであれば、LANDE側の問題だと思うよ。
因みにチャンネル名はファイルの0x0434以降にShift-JISで書き込まれている。
バイナリエディタで見てみるとわかる。

参考ページ
http://kawara.homelinux.net/pukiwiki/pukiwiki.php?RD-XS34
290名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 08:11:38 ID:3ii7166u0
>>289
すまない。
容量だけで同一かどうかを判断していた…。
アドバイス、ありがとう!

バイナリで見ると、確かにチャンネル名が入る時には、その番地にShift-JISのコードで
書き込まれているが、入ってないときには、全て00だったよ。

そうすると原因はRD側ってことになるのかな?

それにしても、なぜRD側でヘッダ内のチャンネル名情報を出力する時としない時があるのか、
一向にわからんな。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 10:07:15 ID:GEkr4ZFo0
それが東芝クオリティ
292名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 10:35:41 ID:nAUjg6y80
おかしいときは黙って電源再投入
293名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 09:09:26 ID:ThD75i770
VRD を使って、PCにダビングした後、
GOP のゴミ取ってヘッダー加えて、
レコーダーに戻したいのね。

mpeg カットするいいツールないかしらん。
ビューワついててスライダーでポイント設定できるもの。
市販品じゃないとだめ?
294名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 12:27:11 ID:YgMZRG560
編集したら戻せない。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 12:49:21 ID:JEeDES+70
>>294
MPEG-2ファイルのヘッダを書き換えて
RDに転送できるようにするツールが2つほどあったと思う。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 13:25:50 ID:ThD75i770
>>294
>>295 のおっしゃるとおり。

いろいろ試したけど、 MPEG-VCR は、細かくスライダ移動できないし
DVD PikUP は、カットの精度がイマイチ。

理想は、DVD MovieWriter くらいの編集機能があればいいんだけどねー
出力先が、DVD/CD のみでハードディスクは無理みたいだから。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 14:18:15 ID:JEeDES+70
A600からネットdeダビングの際RDから送られるパケットが微妙にかわったっぽい。
A600で送信先に「LAN」を選んだ際、VirtualRD・LANDE-RD共に応答パケットを返さない。
X5、H1はA600に応答返してるんだけど。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 15:01:35 ID:1DMpSOiT0
使えなくなったっぽい?
299名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 15:03:22 ID:JEeDES+70
>>298
現状、A600ではVRDやLANDE-RDを使用してのPCへの転送は出来ない。

今通信内容の違いを調べようと思ってるけど、
ぱっと見違うのは、A600からくるパケットのSrcPortが1024になってることかな。
他にも違いがあるかもしれない。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 15:09:41 ID:pL9XlUh70
>>296
MovieWriterを使いたいならHDD上にDVDファイルを出力すればいいのでは?
301名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 16:38:56 ID:ThD75i770
>>300

それが出来ればいちばんなんだけど、
出力先はDVDか、CD−ROMのみなのよね。
PCバンドル品だからかな?
だれか Ver.4 使ってるひといないかなあ。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 18:29:20 ID:sW5AbL6o0
>>301
出力の画面でDVDフォルダ作成や、イメージファイル作成出来るよ
バンドル品だけど
右側の2重矢印みたいなアイコンクリックで詳細設定が出てくる
303名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 19:55:55 ID:ThD75i770
>>302

えー? どこどこ?
半日くらい探したんだけど、それらしいものある?

http://vista.crap.jp/img/vi8752080273.jpg
http://vista.jeez.jp/img/vi8752085073.jpg
304名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 21:08:32 ID:Ggf1bBek0
>>303
う〜ん、画面が違うね
おれのはドライブバンドルだからかな?
プレビュー画面の次に出力画面があって、そこに出てくるんだけど
それだと同じ画面だし無理っぽいなあ
305名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 21:34:27 ID:ThD75i770
>>304

ありがとう。
これで、はっきり出来ないって事がわかった。
バージョンアップするか、フリーで探す。
と2択に絞り込めたわ。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 22:04:21 ID:pL9XlUh70
>>305
画面の内容を見てて気づいたんだけどそれDVD-VRで編集してるでしょ?
それだと出力はDVDにしかできないはず。
最初にDVD-Video作成で始めないとHDDには出力できないです。

DVD-VR関係は事実上の別プログラムだから。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 22:58:58 ID:Ggf1bBek0
>>306
ほんとだ、VRだとちがうんだね

>>306
という事でした
308305:2007/08/20(月) 12:46:58 ID:Odx6QSAS0
>>306

できましたー
ホントRAM 選択で引っかかってたみたい。
どうもありがとう。\(^o^)/
素晴らしきかな、2ちゃんねるの皆さん。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 12:20:16 ID:nn6iwAW90
LANDE-RDの最新版使ってるけど、いきなり転送速度が1/2とか1/4位にガタッと
落ちることが良くある。
LANDE-RDとRD本体を再起動してやると、とりあえずは戻るんだけど、またしばらく
すると速度が落ちるの繰り返し。
ちなみにRDはX5使用で、有線LANでの使用。
いったい何が原因なんだ?
310名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 12:21:46 ID:nn6iwAW90
あと速度が落ちた状態が続いていると、転送そのものが異常終了して
RD側にアラートメッセージが出ることもある。
転送速度の決定って、RD本体での決定?それともLANDE-RDでの決定?
311名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 13:04:48 ID:r09jPur90
>>309,310
RDの送信速度でそ。
転送プロトコルはftp(TCP/IP)だから、受信側に速度を決める手順は用意されてない。
受信側が絞れば可能だが…。

RDのみ再起動してみそ? うちはXS53、似たような状況になったら
XS53を再起動で解決してます。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 16:17:10 ID:nn6iwAW90
>>311
そうなんだ、回答サンクス。
でもなんでRDが送信速度遅くするんだろ?
別に再生とか録画とか、他に何にも操作していない時なのに。
ましてや、異常終了なんて。
ちゃんとクーラーで冷却かまして使ってるから、熱のせいでも
なさそうだし、本当謎だな…。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 21:20:08 ID:xGde3FUs0
東芝、「RD-XS32/XS35」など9モデルをアップデート
一括レート変換ダビングの不具合を修正

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070821/toshiba2.htm
314名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 21:56:56 ID:Y7vcjkLR0
>>313

>RD-XS32/35/41/41K/43/53については、インターネット接続している環境であれば「ネット de ナビ」を利用してアップデートが行なえる。

。。。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 22:44:06 ID:djyVDXlb0
ほほぉ。32/35でネットdeナビか・・・。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 01:47:51 ID:k99HBG170
>>311
ところが不思議とPC側で絞ってる気配もあるんだな、これが。

一度転送速度が遅くなった状態では、RDとPC双方そのままだと、新たに転送を
再開させてもずっと遅いまま。
しかしPC側のLANDERDを再起動させてやるだけで、転送速度は元に戻る。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 14:51:56 ID:FH1XakJt0
>>313
XS37はヌルーなのかなー。。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 18:05:26 ID:Pu9dunGR0
問題ないってことだろ
319名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 23:42:52 ID:9Vx/qq0D0
>>313
XS48は見向きもされないか
320名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 23:26:04 ID:JeFwI5b20
上で出ていた書き出しテキストの中にチャンネル名の入らない問題だけど、
ある程度は条件がつかめてきた。

RD側でのヘッダ情報収容のバグみたいなもんだろうけど、編集で先頭を
カットすると、その時点でまずアウト。
またプレイリストで先頭を切って編集したものならば、基本的にはOKだけど、
その場合でもオリジナルファイルがどこかのフォルダやごみ箱に入っていたら、
これもアウト。(プレイリスト自体の位置はどこでも関係無い)
これもヘッダ情報拾い出し時のRDのバグらしい。

ただ上記いずれの場合でも、それ以外の情報は正常に転送されているので、
まさにチャンネル名限定のネットdeRDのバグってことになるのかな。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 18:03:33 ID:wfq/iHpx0
>>320
GJ!
多分東芝もまだ気付いてないバグだね、それ。
メーカーへ連絡した方が良いのかな。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 02:28:48 ID:Sk8ZeaMh0
>>320
素晴らしい!!
これでちゃんと正常にチャンネル名が出るようになりました。
つか、これマジにRDのネットdeダビングのバグじゃんかよ!
今まで誰もこのバグに気付いてないってのは、いかがなものか?
323名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 00:25:16 ID:l8kGhgLs0
>>320
確かにそこに書かれている条件を守ると、ほとんどの場合チャンネル名が
入るようにはなったけど、それでもまだ入らない時が時々ある。
頻度は遥かに少なくなったけど。
まだ他にチャンネル名がRDから転送されなくなる条件が、他にも隠れていそう。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 16:36:50 ID:oDxaw4Vl0
一括転送でやると、入る時には全番組共チャンネル名が入るけど、入らない時には
全番組共全て入らない。
>>320の条件を守っての話だけどね。
RDのネットdeダビングの動作、不安定過ぎ。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 23:56:10 ID:xFEtgHyn0
>>324
>>320の条件守って一括転送したが、最初の1タイトルだけがチャンネル名が入っていて、
後のは入らなかったよ。
もう何が何だか、わけわかめ。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 08:20:25 ID:IPKxHysx0
データそのものに異常はないんだろ
ほっとけよ
327名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 11:19:53 ID:MXdJZKy60
つーか、誰か芝に報告したの?
328名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 15:49:12 ID:C8R1QKbB0
>>327
RDtoRDのネットdeダビングでも不具合が出てるなら報告できるだろうけど
LANDE-RDへ転送した時に不具合とか言っても相手にしてもらえないよ。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 15:51:32 ID:CbfHrC3Y0
サポート対象外だし
330名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 15:57:19 ID:IHI02UV+0
>>328
というか
RDtoRDのネットdeダビングで不具合が出ず
LANDE-RDへ転送した時に不具合出るなら
LANDE-RDの不具合じゃね?
331名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 21:03:16 ID:EZiiPNQe0
ねえ、TMPGEnc で編集した後、RD に戻して、再生したらあることに気づいた。
音声が出るのに、ワンテンポ遅れる。
スキップしたり、戻したりするときにわかったんだけど、
これってウチだけ?
332名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 21:11:41 ID:9OmTeOJ40
ウチって言われても、おたくのウチの住所まで書いてもらわないと・・・
333名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 22:59:45 ID:1Tyvg46a0
>>330
いや、転送されてきたファイルのヘッダ自体にチャンネル名が入ってないから、
まずRD側のバグの問題だと思うんだけど
334名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 23:27:14 ID:EZiiPNQe0
ChangeRD が元 mpeg を微妙に壊すっぽい。
RDheader でも試したが同様。というか、こちらの方が破壊が酷い。
RD に戻すと、その破損を補正するせいか、再生開始時に微妙に音声が
ワンテンポ遅れるもよう。
これらを使わないで、ヘッダーを加えず戻せるもんなのかな。
怖くてためしてないけど。

335名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 23:31:38 ID:EZiiPNQe0
ちなみに、ヘッダを加えると、時として頭1秒ほど切れる現象があるけど、
これはやりようによって回避できた。・・・とおもう。いまのところ。
同様の経験をした人いねえかしら
336名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 01:13:07 ID:ibBSyibN0
>>333
RD同士でダビングしてチャンネル情報が表示されなくなるのか?
337名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 16:43:40 ID:usNyvuw80
>>336
チャンネル情報って、チャンネル名とチャンネル番号があるよ。
で、そもそもRD単体の見るナビでは、チャンネル番号しか表示できないから、
RD同士の転送で、チャンネル名がきちんと転送されているのかの確認は不可能。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 19:28:50 ID:Kc3+kG1lO
そこでパケットキャプチャですよ。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 21:40:07 ID:qjDxEcRe0
そもそもRD単体で表示できないのに、何でファイルにチャンネル名情報が入ってるんだろうね?
LANDE-RDもRDからきちんと送信される保証の無いチャンネル名だけじゃなく、確実に送信されてくる
チャンネル番号を入れるようにした方が良くないか?
340名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 16:29:22 ID:SlyVq+j40
ChangeRD が使えなくなりますた
341名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 03:39:10 ID:AjCB/kkL0
それは試用期限切れだす
342名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 18:25:36 ID:fV1XtF1V0
なんとかしておくれだす
343名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 09:52:53 ID:D9C0bIEn0
ageてる奴には教えん罠
344名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 12:03:13 ID:1UP9gWJP0
メインPCだとXS36+LANDERDで1GBのファイルを12分くらいだけど
古いノートでUSB1.1接続でHDDに転送したら40分もかかった…。
USBのせい?それともLANのせいかな?
345名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 12:15:49 ID:7bXJ8c7v0
USBのせいに決まってる。
USB HDD内のファイルを単純コピーして時間を計ってみたらいい。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 12:45:48 ID:6SZ3O6cL0
10BASEのハーフかもしれんw
347名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 13:57:07 ID:HkTLcqFg0
>>344
ほぼ間違いなくUSB1.1が原因。
USB1.1 の理論転送速度は最高12Mbpsだから、帯域が全然足りてない。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 14:26:20 ID:/TFssLpp0
ChangeRD なんとかしておくれやすー
349名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 14:27:27 ID:SMAm75MR0
約10Mbpsぐらいしかでないから帯域が全然足りてないってのは違うと思うが
350名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 15:16:17 ID:eL+RLgBo0
USB1.1だとBURN-Proof無しでのCD-R焼きは4倍くらいが限界だったな。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 00:20:52 ID:6ql5uZB60
>>339
俺もそれ賛成。
書き出しテキストの中に、チャンネル名+チャンネル番号入れてくれれば
それである程度解決になると思う。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 01:14:27 ID:eixSipDQ0
>>349
大抵のインタフェースは理論転送速度の6〜7割も出れば御の字だから、
USB1.1の実効速度は8Mbps程度がいいところだと思う。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 01:48:11 ID:FZwocvE60
USBは非常に効率が悪いとだけ書いておく。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 10:52:35 ID:59A/ISDs0
今まで普通に使えてた(rd−xs38)のにパソコン再起動して30分番組一つ移動した後、
次やろうとしたら

microsoft visual c ++ runtime library
runtime error!
program.... landerd.exe

this application has requested the runtime to terminate it in an usual way.
please contact the applications support team for more information
ってなんぞこれ〜
355名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 12:07:12 ID:Qx+p2UVg0
書いてあるじゃん
356354:2007/09/08(土) 12:09:09 ID:59A/ISDs0
読んでも翻訳しても解決法がわからへん・・
landerdの作者に連絡??
357名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 12:17:43 ID:4at5w8uN0
もっかいやればいいじゃん。
だめならパソコン再起動。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 12:18:06 ID:q5dyfnL70
>356
わかってるじゃん。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 20:36:29 ID:V/JtsVa60
RD-X5EXですがVISTA IE7では、Virtual RD for Windowsで
RD−>PCのダビング時、タイトル一覧からの選択は
できないのでしょうか。
番ナビのRDProxyみたいなツールでできないものでしょうか。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 19:25:06 ID:1o5nvPAb0
>>359
X5EXは未だにIE7には対応していないはず。
361359:2007/09/09(日) 19:49:22 ID:nLJyUE7S0
>>360
東芝さんがサポートしてくれないので、プロキシで認証方式の変換してネットdeナビや
ネットdeリモコン及びフリーソフトの番ナビ(番組予約ソフト)を動かすようにしてくれるのが
RDProxyというプロキシソフト(外付け)です。
これと同じようにしていただけないかなあという希望・お願い・願望です。

なんとかしてもらえると大助かりです。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 14:53:48 ID:tP6O55kZ0
>>361
RDProxyの設定次第で使えると思う。
(1)RDのポートは80以外(例:8000)を設定(ネットdeナビ画面の「本体設定」で設定)
(2)RDProxyの設定を以下のように指定
   ・受付ポートは80に設定
   ・RDのポートは、(1)で設定したものを設定
(3)RDProxyを再起動。
(4)番ナビのRDのアドレスを、「localhost」に変更。
363362:2007/09/11(火) 14:57:25 ID:tP6O55kZ0
ごめん、完全に見当違いなことを書いてる。
>>362は無視してください。
364362:2007/09/11(火) 15:07:22 ID:tP6O55kZ0
手順修正。
ただし、IE7を使用していないのでこれで成功するかは未確認です。

(1)RDのポートは80以外(例:8000)を設定(ネットdeナビ画面の「本体設定」で設定)
(2)RDProxyの設定を以下のように指定
   ・受付ポートは80に設定
   ・RDのポートは、(1)で設定したものを設定
(3)RDProxyを再起動。
(4)VirtualRDの「タイトル一覧表示」画面にある
  「名前もしくはIPアドレス」を「localhost」に変更。
365361:2007/09/11(火) 16:07:07 ID:HcnezX8L0
>>364
丁寧にご教示ありがとう。

うまくいきました。
さらに、東芝HDD&DVDレコ番組ナビゲータ開発08のスレで紹介された
VBSスクリプトに手を入れてRDProxy+VRDを起動するようにして、
IE6とまったく同じ操作でIE7(VISTA)でも動作するようになりました。

これで東芝のいつになるかわからない変なファーム改造待つ必要がなくなりました。

HAPPY!! HAPPY!!
366名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 20:16:38 ID:CLRncajf0
ここを読ませていただいて初めてネットワークダビングをした者です。

LANDE-RD で RD-XS43 からダビングをしたのですが、
出来上がったMPEGファイルを再生してみたところ音声が出ません。
(元の録画モードは SP M1 です)

諸先輩方の御助言を頂きたく、この原因と対処についておたずねいたします。
(再生ソフトに問題はないようです)

既出の質問でしたら、該当箇所に御誘導頂きたくお願いいたします。

(ちなみに VirtualRD では RD-XS43 に認識されませんでした)
367名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 20:20:57 ID:tP6O55kZ0
>>366
再生ソフトに問題があります(AC-3コーデックがPCにインストールされていない状態)
試しにVLC Media Playerをダウンロードして再生してみてください。

http://www.videolan.org/vlc/
368名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 20:39:52 ID:hguEuqcL0
再生ソフトに問題があるのではなくて、音声コーデックが無いだけだろ
VLCはAC-3に自前で対応しているのであって、AC-3 Directshow filter
(AC3Filterとか)を入れれば、音は出るようになる
369名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 20:57:47 ID:tP6O55kZ0
>>368
「再生ソフトに問題があります」という表現は正しくないね、済まない。
ただ、そのあとの括弧内でコーデックが無い可能性があることについては述べてる。
VLC使えば、コーデックがないことが原因かハッキリすると判断した。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 21:07:18 ID:n1KfrWp+0
AC-3ごときが入ってない、もしくは自分で探しに行かないプレイヤーは問題だ。

VLCとかは使う気にならんけど、再生ソフトに問題があるのは確かだ。
そのような糞フトは即刻アンインストールすべし。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 22:18:56 ID:9KeNlU740
AC-3はライセンス料が必要。
TMPGEncも最初はAC-3オプションソフトを買わないとだめだった。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 22:19:12 ID:5pXOrnRj0
転送11Mbps程度だと、レートSPのタイトル1時間物では、どのくらい時間かかりますか?
373名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 23:38:53 ID:BElvQvV20
電卓で計算しれ
時間(分)=4.7÷2÷11×8×1024÷60
374366:2007/09/11(火) 23:43:28 ID:CLRncajf0
>366です。

早速のたくさんの御指導ありがとうございました。
あまりの迅速さに大変恐縮しております。

VLC Media Player を使った結果、ちゃんと音声が出たので安心しました。
その後 http://cowscorpion.com/Software/AudioCodec.html から
AC3Filter を入れたら、他のプレーヤーでも音声が出ました。

このスレッドには御親切な方が多くて感激いたしました。
本当にありがとうございました。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 13:18:41 ID:pJUQOQRT0
ソニーがMPEG4-AVC対応のレコーダ発表してきたね。
東芝はどうでるのかな?wktk
376名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 14:28:54 ID:jlfIS4Yj0
ChangeRD の作者ってしんだん?
夏休みが終わっても全然更新してない
377名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 17:49:46 ID:IT5YXRK90
飽きたんだろ
378名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 21:47:32 ID:ZdNTphx10
BD&コピ9のレコ待ちでしょ。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 00:12:39 ID:YPhKGPXHO
>>378
BDなの?
HDDVDじゃないの?
380名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 01:05:39 ID:sRTZg0450
>>376-377のおかげかな?

2007/09/16 Binary Update 0.9.1.0

 賞味期限終了後もご利用いただいているようなので、賞味期限を延長しました。
新年最初の月が終わるころまでお楽しみいただけます。

 設定を保存する機能を追加いたしました。アプリケーションの存在するディレク
トリに「CRD.ini」というファイルに保存されます。なお、設定画面で「適用(A)」
を使用した場合、変換の際、設定は反映されますが保存はされないため、次回起動
時には設定変更前の状態に戻ります。

 プレイリストで作成されたファイルのSCRを自動的に調整することにより、SCRを
元に再生するアプリケーションでも正常に再生可能なファイルに調整する機能を追
加しました。使用する場合には、新たに追加された「MPEGデータの調整(M)」を使
用してください。なお、この機能の標準設定では、RDのヘッダ情報を削除するよう
になっています。ヘッダ情報を残したい場合には、設定画面で「…RD形式で出力す
る」を選択しておいてください。

 開発マシンがこの夏の猛暑に耐え切れず飛んでしまいました。何とかサルベージ
出来たデータから復旧するついで(ってこともないですが)に、UIの見直しと新機能
の追加を行ってみました。微妙に作りかけの部分や、マニュアルページの更新など
手抜き状態ですが、依然と同じ機能及び新機能は正常に動作するようになりました
ので公開いたします。

http://crdi.hp.infoseek.co.jp/
381名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 05:08:52 ID:k3znq5E40
新バージョンはエラー出てうごかねぇ
前バージョンは消費期限切れとか出やがる
つかえねぇ
382名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 14:49:46 ID:t2cMnB9z0
ChangeRD 動かないね。
起動と同時に落ちちゃう。
酷いね。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 16:54:06 ID:rcs1oMlL0
「 問題が発生したため、ChangeRD を終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。
  作業途中であった場合、その情報は失われた可能性があります。」

・・・だってさ。
うごかねえじゃん、コレ。

384名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 23:26:16 ID:usawLkHT0
ChangeRDの質問・要望は作者にしなさい
385名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 23:54:21 ID:VyTAo8McO
RD→PCに転送したファイルは何のソフトでDVDに焼けばいいんですか?
当方のB'SやCIONE DVDでは焼けないんです
386名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 23:59:45 ID:aE7D+NatP
まず基本的な知識から欠けてると思うよ
387名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 00:25:24 ID:1G9Z7f7q0
>>385
CIONE DVD

 潮音DVD!?
それなんてエロゲ?
388名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 03:56:55 ID:aJ1wXANE0
>>385
DVD-VIDEOを作りたいなら
TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring \8,667
http://kakaku.com/item/03408020426/

データファイルを焼きたいだけなら
DeepBurner v1.8.0.224 タダ
http://www.altech-ads.com/product/10001301.htm

二つ一緒はやめといたほうが良い。どっちか一つ。\8,667の奴でもデータは焼ける。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 10:45:16 ID:2emAJjxX0
ChangeRDの作者へどうやって連絡とるん?
メアドも何も公開されてないんだが
390名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 11:15:17 ID:gC+Ug9oF0
vrd.exe、最新のavast!のウィルスパターンでウイルス入り実行ファイルと認識されてない?
多分、誤認識だと思うけど。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 11:46:36 ID:9QLnvpIJ0
連絡先も書いてないようなアプリをインスコするなんて怖くてできない
392385:2007/09/20(木) 17:00:59 ID:UHK/1WNYO
>>389
分かりやすい説明ありがとうございました
助かりました
393385:2007/09/20(木) 17:03:12 ID:UHK/1WNYO
↑すみません>>388でした
394名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 19:39:38 ID:hmZLRjB10
>>390
同じく急に検出されるようになってしまった。
次のAvastの更新で直るでしょ。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 21:49:46 ID:rOvT27Wm0
質問スレでレスが無いので質問させてください。

RD-XD71でVirtualRD for Windows Ver2.00β9を使用してみましたが、RD側から
PCへのダビングは問題ないですが、PCからRDの録画済みタイトル一覧が取得でき
ません。ネットdeナビは問題なくつながります。ID、パスワードもネットdeナ
ビでログインしたことを確認して入力していますので、間違いは無いと思います。
ファイアウォールはウィンドウズ(XP-HOME、SP2)のものですが、VRDは許可に
なっています。なにか手がかりがあれば教えてください。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 00:45:09 ID:NfkQsB380
>>395
XD71に対応してない。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 08:20:19 ID:upV9027R0
>>394
今朝、更新かけたら誤検出直ったみたい。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 18:31:20 ID:rcRImkEC0
ChangeRD 動かないですっ><
399名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 07:30:22 ID:yoz45aIpO
>>398
いい加減にしろ。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 18:45:30 ID:WYW9NV0Z0
テストです
401名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 20:17:23 ID:N+Ie9rDp0
動作しないね>ChangeRD
まRDheader でこと足りるけど。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 22:33:17 ID:2w8Q+htY0
RDheaderだと最初の0.5秒欠けなくいいけど
CMカットしてRDに戻して再生し30秒スキップさせたら
固まっちゃった
403名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 23:30:52 ID:HHQNRN090
0.5秒欠けるって、何のこと言ってるんですかね。

俺のLAND-RDは導入して1年、何も問題ないよ。
10時間連続ダビングとかでも。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 23:35:15 ID:LeTTIyfF0
>>403
RDheaderが何のソフトかわかっていない?
LANDE-RDでのRD→PC転送とは全く関係のないソフトだぞ。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 23:40:39 ID:FRhqZWeR0
RDheaderが欠けてchangeのほうが欠けないんじゃないの?
406名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 23:44:52 ID:4FqG3ccuP
changeRDのHPに書いてあるし
407名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 02:44:40 ID:Unu78EBP0
MPEG2のファイルをPC→RDに転送できるツールってありますか?
408名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 03:21:48 ID:A9hauUJv0
>>407
あります。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 04:25:27 ID:ErJW9UPD0
>>404
ネットdeダビングのソフトでしょ。それ以外に何があるのさ。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 11:31:17 ID:N5v66v540
>>409
微妙な表現するね。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 12:40:28 ID:1Q0KfRL20
>>407
>>406をぐぐれ
412名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 12:52:09 ID:A9hauUJv0
>>409
違う。ネットdeダビングで転送を行う前に使用するソフトだ。
RDから受け取ったMPEGでは使用しないし、関係など無い。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 00:59:39 ID:gjfcJZzl0
RDheader で、 RDに戻した後、レート変換ダビングをすると、
シークのへんな動作が直る。
難点なのは、実時間ダビングと、
最初にそこそこのレートで録画しないと、劣化が厳しい。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 03:28:24 ID:czG6dfJW0
昔VirtualRD導入してて、なんか新しい情報あるかなと思ってこのスレ来たけど
今は、色んな転送ソフトあるんだね。
このスレではVirtualRDよりLANDE-RDのほうがお薦めなのですか?
415名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 03:40:16 ID:czG6dfJW0
LANDE-RDのHP行ってわかったんだけど、作者ってHDベンチの人なんですね。
シンプルだけど定番のベンチマークソフトとして色々使ってました。
5年くらい前にビッグサイトでPCエクスポやってたときに、
とあるメーカーが展示してあるPCをHDベンチで結果表示してたよ。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 08:12:12 ID:nEjU56KI0
LANDE-RDは転送速度や転送残時間表示してくれるから好き。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 08:19:38 ID:YuL2P3fJ0
>>415
今でも、各周辺機器メーカー(牛やIO等)の、フラッシュメモリ等の
読み書き速度計測に使われていたりするよ。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 12:13:37 ID:ACEkNy1R0
>>411
>  RDシリーズで作成される映像ファイルは、一般的なMPEG2ファイルを多少変形させた形で
> あるらしいことは分かっていましたが、PC上で作成したMPEG2ファイルをRDへコピーすること
> は出来ませんでした…
>
>  が、とりあえず変換して正常に転送/再生できるようなプログラムができましたので使って
> みてください。
http://crdi.hp.infoseek.co.jp/


大丈夫かね(゚д゚)?
419名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 18:01:00 ID:7PjFNcE0O
>>104
この板に「東芝HDDDVDレコ ネットdeダビング解析 Part11」がある。
そちらのほうが妥当かな。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 18:05:22 ID:7PjFNcE0O
すまん、誤爆笑った。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 18:27:09 ID:zWAItGlp0
おれもLANDE-RD使ってるな。
転送失敗してても転送残量のログですぐわかるし。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 21:05:52 ID:t0Smpr7G0
LANDE-RDは半年前に試用したときあまりに転送失敗するんで切ったんだけど
最近はマシになったんですか?
423名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 21:33:26 ID:d0YQd8ZR0
俺も「LANDE-RD」使っている。
ダビング状況とか転送レートとかしっかり示してくれる。
VirtualRDだとモニタの右下に小さくでるだけだから。
しかも、録画再生中には表示がされないし。

>>422
使い始めてちょうど半年くらいだが、
RD→PC、PC→RDともダビングに
失敗したことはないよ。

運がいいだけなのかな。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 21:46:02 ID:nEjU56KI0
ダビング失敗するのは無線使ってるせいでは?
425名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 22:54:54 ID:5tnkblmb0
LANDEは対応してない環境もあるみたいだけど有線には強い。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 00:38:26 ID:17oQyoKk0
うちも有線で安定している。
ただうちのRDだとPC→RDが失敗する。
まあPC→RDは個人的にほとんど使わないからいいんだけど。
427422:2007/09/26(水) 00:41:44 ID:+AL3jZwy0
>424
SW-HUB挟んでるけど有線だよ〜
428名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 00:44:31 ID:h+GYi6vd0
>>426
古いバージョンのLANDE-RDで、RD→PCに転送したファイルが壊れるバグがあった。
壊れたファイルはPC→RDに転送できない。
特定のファイルで起きてるなら、これが原因の可能性がある。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 00:47:20 ID:MQWWwUVp0
>>426
1.19で転送したんじゃね? ヘッダ壊されたのかもよ。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 16:47:54 ID:17oQyoKk0
>>428
>>429
レスサンクスです
ちゃんとVer.は1.20ですよ。
RDはS-300。
REMOTEのINIファイルいろいろいじって試行錯誤したんだけど
どうしても途中でRemote中、操作が止まる。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 01:29:17 ID:2PMR1KHu0
LANDって1.20まで出てたんですね。
ずっと1.17使ってた。
1.20は三ヶ月ほど変更もないようなので、使ってみます。
作者さん、どうもありがとうです。
432:2007/09/29(土) 03:08:21 ID:ZNR/sYV/0
おそらく、とても基礎的な問題なのでしょうが、レコーダー(xs-38)とPCをつないでもaccess violation〜とでて実行できません。
どなたか原因を教えてもらえれば有り難いです。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 05:02:01 ID:RBwusuBH0
使ってるソフトとOSと通信環境を書いた方が良いよ。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 23:58:09 ID:kKRsx0ri0
RD53を使っています。
バーチャルRDがおかしいので(RDで認識するけど、ダビング開始するとエラーで中断)、
LANDERDというソフトを試してみました。(Ver1.2)
 
で、ダビングとところで「HDD、DVC、ネット」でネットを選び、
ダビング番組を選んで開始してもだめでした。
なにがわるいのでしょう?

OSはXPSP2、セキュリティソフトはソースネクストのです。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 00:05:13 ID:C0cISvjG0
どっちからどっち?
だめって何?
436名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 00:10:46 ID:FrOD8VJ30
RDからPCへです。

開始ボタンを押すと、テレビ画面下に%表示がでて、本体のダビングランプ(?)が点灯するんだけど、
数秒でピーピーピーと音がして、接続障害みたいなエラーがでてしまいます。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 00:17:13 ID:FrOD8VJ30
「ダビングが中止されたか、ネットワークに障害が発生しキャンセルされました」とでます。
そしてLANDERDがエラーで閉じてしまいます。
(エラーで閉じるから中止あつかいなのかともうけど。)
438名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 01:16:44 ID:+xUKJTCI0
また無線LANか
439名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 01:21:27 ID:CxXYcPDs0
PCとRDの間のモンが怪しい。
全部交換
440名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 01:41:12 ID:obgA1Lpm0
無理
441名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 01:54:07 ID:xFiMsbaR0
>>437
PCとRDの距離がそれほど離れていないなら、ルーターと有線LAN試したらどうだろ。
全部で5千円もしないと思う
442名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 02:17:35 ID:CxXYcPDs0
>>440
なら諦めろよ貧乏人w
443名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 02:37:08 ID:FrOD8VJ30
>>436-437です。

LANは有線でカテゴリ5(?)です。
ルーターとかはNTT光でのレンタル品です。
IOのメディアプレイヤーは同じ距離でもできるんですが、
RDだけだめでした。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 02:43:37 ID:xFiMsbaR0
セキュリティソフトを切ってみるとか。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 07:37:34 ID:sLmIQZOk0
バーチャルRDでおかしい、LANDERDでもおかしい
さあ、おかしいのは誰?
446名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 08:12:40 ID:GqLu0uRg0
ルーターを外してハブにかえてみ
447名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 01:57:40 ID:gb3E7Y8H0
A600はどのソフトでもだめっぽいですね・・・
448名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 01:08:12 ID:1j6l+t/G0
>>447
RDserviceが使える。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 01:10:21 ID:1j6l+t/G0
>>445
VirtualRDとLANDERDがおかしい。
RDからくるパケットの送信元ポートを決めつけてる。
普通は宛先ポートを元に判断するべき。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 08:31:37 ID:oRjqe+nm0
質問させてください。
二ヶ国語の番組をRD-X5からPCへVirtualRDを使ってネットdeダビングを行いましたところ、
日本語と外国語の音声が混在した動画ファイルになってしまいました。
主音声だけでエンコ、もしくは再生する方法はないんでしょうか。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 08:58:32 ID:5SnxTQ0C0
>>450
TMPGenc MPEG Editor とか TMPGEnc DVD Author とかで音声分離
452名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 10:47:36 ID:rw3IN3UM0
二ヶ国語混在って、右と左で分かれてるだろうに・・・
453450:2007/10/05(金) 11:54:07 ID:oRjqe+nm0
>>451
あとで試してみます。ありがとうございました。

>>452
なるほど、ボリュームバランスを片方に絞るだけで一応選別できるのですね。
目から鱗でした。ありがとうございました。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 23:08:42 ID:r3x/Ntma0
なんだchangerdが動かないの俺だけじゃないのか
455名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 16:19:52 ID:DPi9jvhQ0
教えてください。
Virtual RD ver.2.00で問題なくRD→PCに転送できるのですが、
"RDに録画されている番組の一覧"ウインドウにて
ルートフォルダしか表示されません。
ttp://win.kororo.jp/weblog/upload/2006/06/rd2.php
のように全フォルダを表示させたいのですが、
どうすればいいのでしょうか?

使用機器はRD-XS57、PCのOSはWin XP SP2です。
よろしくお願いいたします。

456名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 16:25:15 ID:Ft4JL70C0
>>455
出来ないはず。
XS57/37世代でネットdeナビのバージョンが変わったが、
VirtualRDはそれに対応していない。
457455:2007/10/08(月) 17:38:29 ID:DPi9jvhQ0
>>456
では、XS57ではVirtualRDの画面にはルートフォルダしか
表示できないということなのですね。
できないことは残念ですが納得できたのでよかったです。
ありがとうございました。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 17:20:45 ID:ZGjDGvfD0
遂に来たね、こっちには影響有るかな?

383 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2007/10/09(火) 15:56:26 ID:9fQqydyk0
>>382
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/mente.html

2007年10月9日 [RD-XS46EX、RD-XS36EX]
ソフトウェアのメンテナンスダウンロードを開始いたしました。

改善内容 [ 対象機種 : RD-XS36EX Ver.XQ21、RD-XS46EX Ver.XP21 ]

1. Internet Explorer Ver7.0に対応しました。
(2007年2月16日掲載「ネットdeナビに関するお知らせ」のバージョンアップソフトウェアです。)
384 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2007/10/09(火) 15:57:19 ID:9fQqydyk0
2007年10月9日 [RD-X5EX]
ソフトウェアのメンテナンスダウンロードを開始いたしました。

2007年10月9日 [RD-XS46EX、RD-XS36EX]
ソフトウェアのメンテナンスダウンロードを開始いたしました。

2007年10月9日 [RD-XS57、RD-XS37]
ソフトウェアのメンテナンスダウンロードを開始いたしました。

2007年10月9日 [RD-XS48、RD-XS38]
ソフトウェアのメンテナンスダウンロードを開始いたしました。

2007年10月9日 [RD-H2EX、RD-H1EX、RD-H2、RD-H1]
ソフトウェアのメンテナンスダウンロードを開始いたしました。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 17:28:20 ID:3hz7HlUb0
RD-S600で何の理由もなくRDLNAを使ってきた。
でもこのスレ見て思ったんだけど、世間一般では
VirtualRDとLANDERDが主流だったんだね。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 17:34:30 ID:9fQqydyk0
書き戻せるかどうかが大きい。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 17:35:58 ID:nj3T2/vK0
>>460
ヘッダを付与するソフトを使えば書き戻せるだろ。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 17:38:59 ID:9fQqydyk0
changerdだっけか。使用期限があるソフトは使う気がしない。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 18:33:56 ID:94O19D4P0
IE7対応はノーマルRD-XS36では出来ないの?
464名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 18:35:04 ID:9fQqydyk0
>>463
IE7で問題なく使えるからアップデート不要。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 18:36:23 ID:ZGjDGvfD0
>>463
ノーマルはIE7で動くんじゃなかったけ?
466名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 19:23:12 ID:TW5UI+S/0
IEなんて生協の注文でしか使わんぞ
467名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 23:08:00 ID:89DZtyta0
LANDE-RDを使用してるのですが、2時間以上の番組を
コピーしようとするとタイムエラーみたいなのが出るのですが
2時間以上の番組は無理なのでしょうか?
468名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 23:10:59 ID:33k9bTpb0
4G
469名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 23:22:32 ID:0Bk6PNCw0
>>467
HDDのファイルシステムがFAT32になっていることが原因。
NTFSでフォーマットしたHDDを保存先とすればOK。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 23:23:00 ID:VVmRIuh50
FAT32か。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 01:22:22 ID:JjQTMoEX0
XS46使ってるけど、EXにうpしなくてよかったと思ってる
472名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 04:51:54 ID:PRPH8C710
すりゃええやんけ
473名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 06:04:39 ID:fPranBqW0
>>469
ありがとうございます。
試してみます。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 20:03:39 ID:qqNtUI0N0
>>460
書き戻しって重要?
おれもRDLNAなんだが・・・
ダウンしてPCで編集DVD化すればいいだけだし。
転送スピードの圧倒的な速さのRDLNAを使ってしまう。
書き戻ししてどうするの?
475名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 21:12:19 ID:DUwHZE2r0
>474
編集する(w
476名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 17:01:23 ID:PMGe3FT10
changerd

賞味期限切れてたので、DLし直して解凍しなおして
で、エラーで動かん

Faulting application crd.exe, version 0.9.1.0, stamp 46eb9b82, faulting module kernel32.dll, version 5.1.2600.3119, stamp 46239be4, debug? 0, fault address 0x00012a5b.

詳細な情報は、http://go.microsoft.com/fwlink/events.asp の [ヘルプとサポート センター] を参照してください。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 19:33:35 ID:6KymNw/m0
ランドはMPGからmpgになったね。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 23:34:56 ID:w0MtEDmw0
個人的には/を-にしてくれるともっと嬉しい。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 01:12:57 ID:/FwI+zNO0
まだあったのかこのスレ
480名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 17:59:47 ID:OfOG7jDY0
それは嬉しくない
481名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 19:08:00 ID:Cpdivt+f0
なんかVRDでもLANDERDでも、必ず一定のところでRDからPCへのダビングに失敗する
タイトルがある。
見てる分には何の問題も無いし、チャプターも切ってないのに、必ず792MBと全体の半分も
いかない内に、ダビングが予期しないエラーが発生したとかで強制終了させられる。

使用環境はX5にXPSP2、有線LANで接続。
他のタイトルは今まで何百とやってきたけど、失敗無し。
これってどういう原因が考えられる?
482名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 19:24:38 ID:pmqyc8ZZ0
>>481
データが壊れてるんでしょ。
プレイリストで問題個所をスキップするしかないんじゃない?
483名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 22:01:00 ID:l6/J+J4p0
>>481
RD→RDの高速ダビングで、エラーが再現するか確認してみては?
484名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 23:08:11 ID:Cpdivt+f0
>>482
データが壊れているとは?
実際におおよそその辺りだと考えられる時間の部分を再生しても、何の異常も無いんだけど。
仮に問題箇所があったとしても、どこをスキップすれば良いのか、全く検討が付かないよ。

>>483
RDはX4とX5しか持ってないので、無理です。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 00:03:12 ID:FreKDV1+0
HD内ダビングして様子を見るとか
ダメならレート変換ダビングも試してみる
486名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 00:21:38 ID:0KQQ7Bj/0
素直に諦めるという決断も大事
487名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 04:06:20 ID:DekNyFtQ0
>>484
HDD内ダビングしてもエラー出る? エラー出なければダビング後の
データを転送試してみては。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 09:22:25 ID:PaQF5nl/0
1800本くらい移動してるけど、RD→PCはエラーは一回もないな。ランドだけど。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 21:29:23 ID:g2NaJR0N0
RD→PCで俺の場合はVRDで転送エラー無し。
LANDEで3〜5回に1回はエラーが起きる。

PC→RDだとVRDでは一回も成功していない。
LANDEだと成功している。


490名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 03:49:25 ID:iAuwqpc10
>>481
馬妻乙
491名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 22:29:03 ID:cp3i2e3+0
>>485>>487
レス、サンクス。
HD内ダビング、レート変換ダビング、RAMへのダビング、全て全滅でした。
諦めきれないタイトルだったので、結局近所の東芝へ直接修理依頼してきました。
東芝の人も初めてのケースらしく首ひねってたけど、来週にはとりあえず何らか
の返事がもらえるそうです。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 23:22:19 ID:BIjeSv+00
RD-X6を使っています。ネットdeナビの機能を使って,パソコンから
「タイトル名」や「番組説明」を書き直しています。

シリーズ物でニ,三十個書き換える様なことが時々あって,
一つ一つ画面上で入力したりしていると,時間も掛かりますし,
間違えて書き換えそうになってしまうこともあります。

パソコンで使えるソフトで,
・あらかじめ タイトル番号/タイトル名/番組説明  のリストを,
 CSVファイルとか,EXCELシートで用意しておいて,
・そのリストを読み込ませて,自動でPC⇔RD-X6間でHTTPでりとりさせて,
 タイトル名等を書き換える
様な,ソフト(プログラム)ってどこかにないでしょうか。

※スレ違いでしたらどこに相談したらよいかご教示願いたく....

493名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 23:25:21 ID:e1ktJAxS0
>>492
おぉ。確かにそんなのあったら便利だね。
ちょうど自分もそういうことしようと思ってた。
自分用に作ってみよう。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 23:29:08 ID:QRdK/LRN0
んじゃ参考になりそうなURLを。
http://ghia.chu.jp/tool/index.shtml
495名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 23:38:15 ID:e1ktJAxS0
>>494
っつーか、まんまあるじゃん。終了。
496名無しさん┃】【┃Dolby :2007/10/21(日) 11:56:30 ID:KHQdzRZp0
初歩的な質問ですいません。VRDかLANDERDでコピーワンスの番組って
PCにコピーできるのでしょうか? それとも移動(ムーブ)になって
しまうのでしょうか? いまだデジタルチューナー搭載機を所有してい
ないので試すことが出来ません。出来るかどうか判ってから購入をしよ
うと思ってます。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 12:05:57 ID:qn7EIbL30
できない
498名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 13:17:44 ID:/uT2gHYw0
PCに持ってこれたらコピーワンスの意味無い罠
PCじゃコピーし放題なんだし
499496:2007/10/21(日) 14:04:52 ID:KHQdzRZp0
確かにコピーワンスの意味ないですね^^;

となると移動も出来ないって事になるんですね。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 14:49:28 ID:qn7EIbL30
DVDに移動してPCで読むしかない
501496:2007/10/21(日) 14:55:36 ID:KHQdzRZp0
なるほど! 一度DVDに移動してPCで読み込む。これなら手間は
増えますがPCにコピーできそうですね。でも実際この方法でコピー
出来るんだろうか・・・・・・
502名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 15:00:47 ID:qn7EIbL30
>>501
CPRMディスクをコピーする方法は無いの?【7】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1192767115/
503491:2007/10/23(火) 22:59:59 ID:+tn8ow8n0
東芝から返事来た。
現象は再現したけど、結局原因は不明のままで、ダビング不能のタイトルだけ
HDDから直接RAMへコピーしてくれた。
バグが原因かもしれないとのことで、修理代も無料だった。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 00:55:32 ID:hC5IlbfD0
なかなか良い対応だ。これからも東芝製品を買ってやろう。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 23:15:55 ID:Ms5x2G2K0
すいません、教えてください。

東芝RD-SX48からPC(XP)にNECルータ(WR7600H)を使ってどちらも有線接続してます。
LANDERD、VRDどちらも認識し、ダビングを開始するのですが途中で止まります。

止まる箇所は不定で4Gほどダビングできる時も500Mぐらいでとまる時もあります。
PCにもRDにも使用するIPをつけてみたのですが改善されません。

なにかうまくいく方法をアドバイス下さい。
クロスLANケーブルを買ってきて直結するしかないでしょうか?
506名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 23:32:11 ID:qMxIF5hC0
>>505
ルータをハブに替えて、ハブにルータ、PC、RDに接続する方法に替えてみて。
これにはメリットがあって、外部のネットに接続したくないときは、
ルータの電源だけ切れば、有線のみの環境が実現する。

安いルータなら数千円で売っているから、それを試してダメならまた出直し。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 23:36:44 ID:lmZ7dmYv0
>506
ルータ(の内蔵HUB部分)を単体HUBに変えて何か意味あるのか?
508名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 23:37:21 ID:wYWM+cf90
プレイリストで細かく分けて、ちょっとずつ送るってのはどうだ?
509名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 00:00:24 ID:x//yXGcS0
>>507
プッ
510名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 00:27:43 ID:44Ho3Dq00
>>505
4Gで止まるのは保存先のファイルシステムがFAT32。
FAT32はひとつのファイルの最大サイズが4GB。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 01:11:07 ID:7FRU5EvA0
>>505
原因は>>510の通り。
対策は、保存先のファイルシステムをNTFSなどにする。
よく分からないなら、タイトルを分割して、1つ当たり4GB以下にする。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 01:32:17 ID:lHego0yjP
よく読めよ
513名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 02:12:46 ID:2DAKYeW00
>500Mぐらいでとまる時もあります。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 02:14:43 ID:ER0VOjtz0
だな
515名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 02:17:45 ID:ANfB8KNa0
複数の原因なんじゃね?
4GB程度で停止→転送先が FAT32
500MB程度で停止→別の原因の何か。(例:RD側で予約録画開始)
516511:2007/10/25(木) 02:18:26 ID:pmXiTSNjO
読み間違えです。
失礼致しました。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 02:36:44 ID:G0v73i8U0
>>507
>>505 の質問内容からして、ネットワーク系の知識が決して
豊富ではないことが窺えるから。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 02:37:07 ID:pipNY9Q60
RD側のネットワーク設定は

DHCPを使用する
DNSサーバは192.168.1.1(ルータのアドレス)

インターネットから切り離して、RDとPCだけ繋がった環境にしてみるのも良いかも。
これとかhttp://kakaku.com/item/00750610332/
これとかhttp://kakaku.com/item/00750610298/俺はこれ使ってた

原因かもしれないもの
NECルータ(WR7600H)の不具合
LANケーブルの不良
設定間違い
ダビングソフトのバージョンが古い
PC側LANの不具合
RDの不具合、RDのバグ
セキュリティソフトの影響
PCのタスクの影響
RDのメンテナンスが必要かも
519名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 08:28:20 ID:oJ091H360
>>506-518
いろいろアドバイスありがとうございます。
確かに自分あまりPC関係詳しくないもので、いろいろ教えていただいて助かります。
とりあえずハブがどこかにあったはずなので探して取り付けてみます。

FAT32はよくわからないので調べてみます。
RDのメンテナンスソフトとライティングソフトは更新してみたのですが改善しませんでした。

7GBの映像データなので細切れは手間がかかりすぎるのでごめんなさい。
でも最後の手段にしますww

RDはDHCPを使用しないにして192.168.0.2
PCも使用しないにして192.168.0.4
を振ってました。これが問題なんですかね・・・・

518さんのとおり設定してみます。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 09:01:26 ID:TfkBet0r0
192.168.0.2 や 192.168.0.4 は、ルータのDHCPが割り振るIP番号と重なってるのでは?
ルータのDHCP設定を確認して、割り振り範囲外のIP番号を使うようにしないと、事態が悪化するだけだよ。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 02:34:07 ID:iQeuJfZf0
取り敢えずルータのDHCPサーバ機能をOFFにして
LANに繋がってる全部の機材を手動でIPを割り当てよう。
それが一番安全確実。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 02:44:05 ID:pZfnfc5m0
ハブに取り替えて、RDとPC以外は全部外してDHCPでやったら、何処が悪いか絞れるね。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 02:48:58 ID:6QZsK0XI0
PCでファイアーウォール使ってるなら切ってみたら?
524名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 21:45:17 ID:aW9axicO0
>522
多分DHCPサーバが居ないのが悪いのではないか、その構成は。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 00:16:11 ID:TkW7tmlZ0
残ってるPCでDHCPサーバ動かせばいいと思うが。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 01:36:56 ID:bh9lmgo40
そんな、けったいな
527名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 15:59:40 ID:TkW7tmlZ0
偽関西人登場。
「けったい」の意味分かってない?
528名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 16:08:33 ID:vANL0nRn0
けったいなこというなや
529名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 17:22:04 ID:bN0x/VFq0
LANDE-RDでPCからRD-XD92Dへ戻せません・・・
どうしたら良いでしょうか?
RDのネットワーク機器選択画面が出ません・・・
よろしくお願いします。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 20:55:39 ID:/ZjH3uSC0
480 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 13:40:39 ID:SYVssjDo0
今日、1048でRD-H1がでてたらしいな

481 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 13:52:44 ID:5D1BB+0C0
明日もでるみたい
ttp://shop1048.jp/news/sales/index_j.aspx#ET20
531名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 02:30:37 ID:PRfay4co0
>>529
ネットワーク機器選択画面はRD側で操作して出すんだが。
てきとーなタイトルを選択して。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 07:37:29 ID:m9fxkRud0
LANDE-RDアップデート

1.20->1.21(2007/10/31) 
パケットキャプチャドライバで送信元と送信先のポート番号をチェックしていたが送信先のみチェックするようにしました。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 12:54:45 ID:1McF1R9u0
おちゅ
534名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 20:52:36 ID:gKr2uGxC0
それは何が改良されたの?
535名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 22:12:18 ID:76XM/A4G0
>>534
おそらく>>449への対応
536名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 12:48:37 ID:yO0eYT9SO
俺はまだ試してないけど、A300/A600からの送信に対応できるはず。

A600から、ネットdeダビングで送信先を探す際のパケットの送信元ポートが変わった。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 23:14:26 ID:8uMGJ7if0
>>536
いまA600で試してみたが、送受信ともおk。
これでやっとZ1の環境に戻れた。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 14:49:24 ID:tDRx3fGN0
>>494
>>んじゃ参考になりそうなURLを。
>>http://ghia.chu.jp/tool/index.shtml
で、先週と今日win_rdtitle.exe winrdremo.exeを落としたのだが
Win-Trojan/Agent.1297726となり削除されます・・・
ウイルス?ってことはないですよね?

セキュソフは韓国のV3 2006ってやつだけど・・・
539名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 23:17:16 ID:lpTrwVCg0
XD71を使ってます。TSモードの番組をVRモードにダビングして
RDLNAで接続しても一覧に表示されないんだけど、
元がTSモードの番組だと見れないのかな?
540名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 00:15:37 ID:n8ALZbrs0
デジタル放送はダビングできないよ。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 09:45:27 ID:YYGwt19+0
コピワン
見るナビで×が付いているのはダメ
542名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 12:26:51 ID:Z8U7ttTF0
>>540
>>541
コピー×と表示されていました。駄目みたいですね。
VR変換してPCにコピーして編集しようかと
思ったんですけど諦めます。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 12:46:07 ID:n8ALZbrs0
この機能ってX5とか向きだよね
詐欺だよ
544名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 13:14:45 ID:qxjjqbTW0
詐欺呼ばわりじゃ、作ったやつもうかばれねえな
545名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 15:06:25 ID:n8ALZbrs0
詐欺は地デジの事だよ。なんでフリーソフトの作者を非難しなきゃいかん。
その読解力、さてはリアルゆとりだなwww
546名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 15:07:49 ID:n8ALZbrs0
コピワンで利益を出してる人々の事ね。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 16:26:45 ID:cQMua3WX0
あー、そーいえばパブリックコメント募集中だったっけ。
出そうと思いはしたが、いざ書くとなると
「一人のAVフェチ」としては書きづらいもんやねぇ

いつまでだったっけ…
548名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 18:56:05 ID:P2/D9yfI0
今日まで。まだ間に合う。
自分でまとめるの面倒ならMIAUのパブコメジェネレータ使え
549名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 16:26:07 ID:6Q+NfKoB0
XS36、LANDE-RD1.15で通常時は転送レートが1.2MB/sほどだったのですが
一度転送エラーが発生した後は、PCを再起動するまで0.8MB/sほどに落ちてしまうようです。
しかし再起動しても転送率が1.0MB/sほどにしか戻らない場合もあり、原因がいまいち良く分かりません。
このような場合の転送率の低下は何に理由があるのでしょうか?
550名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 18:13:29 ID:nAeaoYRa0
まずはバージョンアップ
551名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 23:58:27 ID:NWj+L5gz0
この機能もアナログ停波したら、CSとかのコピーにしか
使えなくなるのか。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 00:01:27 ID:+ZDCG3wG0
ダビング10で使えるようにならんかな
553名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 01:23:46 ID:xEFr13cO0
ダビング10は現行のコピーワンス機種じゃ無理よ
今後対応を謳ってる機種は別だけど

地デジ信号には3つのコピー制御信号があって
日本だとこの3つの信号に
コピーフリー、コピーワンス、コピー禁止
と割り当ててある
これを
コピーフリー、ダビング10、コピー禁止

に変える計画だから法改正前の現行機種だと
コピーワンスが変わるなんて想定してないからダビング10に対応しきれない
554名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 02:24:45 ID:g97TkcRm0
ところで、ダビング10では、原本の移動という事は可能なの?
555名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 16:44:32 ID:QMAhgTk20
>>554
iLink ムーブは従来どおり可能。ただし残コピー回数は0になるとの事。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 16:47:27 ID:kfqjWcwd0
謎箱かPV4でも買うか
557名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 17:06:32 ID:hHtUJRPG0
>>555
じゃあ9回コピーしたあと(残0)ムーブは可能なの?
558名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 17:21:50 ID:u4R7JvRA0
>>556
フリーオ
559名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 18:45:49 ID:wmky38Eo0
フリーオはちょっとベクトルが違うだろ。
録画したものをコピーしたいんだから。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 00:42:40 ID:TCoQGnpH0
フリーオにD1端子かD3端子付ければいいのにね。もっと売れるよ。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 02:25:42 ID:vkUeA7wN0
フ(略)はMULTI2デコーダってあくまでオタクのおもちゃだから良いんじゃないか。
アレがコモディティ化したって立派にカードをぬこ様に囓られた人間が泣きを見る。
>>559アレでソレは出来ないよ。
現物ちょっとだけ弄ってみたい気がするわアレ

ところで
STOR $netdubbing$dev0.dat
の後に
"550 Requested action not taken."
がでて、LANDE-が落ちるという謎の自体が。RDserviceでやっと原因が絞れた。
RD-X%EX-[100HUB]-15m-[1000HUB]-PC&RD-S600と接続しているのだが、
HUB挟みすぎ? 15mの方がマズいかな?
NetBIOS辺りで対象は選択出来るのだけれどいざ転送の段になると駄目という
562名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 02:26:33 ID:BEPnEg4l0
>>560
PVシリーズ買えばええんとちゃう?
563名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 06:23:54 ID:u1XxXtUU0
>>562
どこにも売ってない訳だが
564名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 07:43:40 ID:2il3bsDE0
いや、今は割と容易に手に入る
PV4スレ見てくれ
565名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 10:13:33 ID:Uk3a3A+j0
タイトル結合したファイルがtmpgで編集できません
どうにかならないでしょうか・・・
566名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 18:45:32 ID:TCoQGnpH0
コピー信号付加しないチューナーを北朝鮮が発売したら
俺は金正日をもう・・・
567名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 22:07:33 ID:mjGc+N3J0
>>565
スレ違い
568名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 22:32:22 ID:Uk3a3A+j0
そういわれてみればそうですね
569名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 01:36:22 ID:KpbZJAqy0
>>552-569
全部スレ違いだね。
そんなの気にするなよ。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 21:38:09 ID:0QqVkJ1T0
LANDE-RD起動中に、vistaのスリープモードに入ると、動作が変になるのは俺だけだろうか?
送受信終った後放置していたら、スリープ→PC御臨終。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 22:19:34 ID:KpbZJAqy0
LAND-RD 1.20

今日始めて終了後電源切るに失敗した。転送には成功してる。
PCの電源が切れてなかった。
おそらくPCが原因だと思う。よってスルーすべきである。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 22:22:22 ID:/pISdL+10
とりあえず最新バージョン使えや
573名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 12:48:38 ID:jJ9h8ezM0
東芝の東芝家電修理ご相談センターでDVDドライブ「RD-XS53」
で初期不良&欠陥品です。
センターに問いかけて1年以内に、問いかけてもなにもしない東芝です。
皆さん、東芝は、お客様をいらないそうです
574名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 13:13:35 ID:wOMpCCN30
日本語でおk
575名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 14:10:03 ID:GseiLM8v0
東芝にとって我々は不要なのだとしても、我々にとってRDは必要不可欠な存在だ。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 16:35:58 ID:z3ehw3j20
すみません、教えてください。
RD−H1とVirtualRDを使っており、RDからPCは問題ないのですが、
PCからRDにそのファイルを戻すことが出来ません。
VirtualRDを起動し、RDの方をネットワーク機器選択画面にして、VirtualRDで
送信ファイルを選択すると「番組データ受信中」となるのですがそのまま何も変化しなく
なってしまいます。
いくつかのファイルを試してみたのですが、10秒ぐらいの短いファイルでもずっと
そのままです。
どうしたらよいでしょうか?
577名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 17:40:02 ID:63qBly7D0
ファイルを選べば何でもRDに移動できるわけでは無い
ってのは分かってるよね
578576:2007/11/24(土) 18:01:09 ID:z3ehw3j20
>>577
RDからダビングしてできたmpgファイルをそのままRDに戻そうとしています。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 18:23:20 ID:6fhifzsd0
RDを生み出したことで、東芝の役割は終わったんだね。

もう倒産していいよ。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 18:26:55 ID:6fhifzsd0
>>578
LANDEは
581576:2007/11/24(土) 18:56:35 ID:z3ehw3j20
>>580
LANDEでも同様で、RDからPCには送れるのですが逆ができません。
LANDEでは送信タブで「追加」、ファイルを指定→「開始」、注意に対し「OK」
としたのですが何も起こりませんでした。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 19:09:46 ID:2W9tqxuL0
>>581
受け側のRD本体の録画中ランプを見てみろ。赤く点滅中なら成功だぞ。
だめなら試している操作方法と実際にテレビに表示される内容を、時系列にそった形で具体的に書いてみるんだな。
583576:2007/11/24(土) 19:40:03 ID:z3ehw3j20
>>582
録画中ランプは点滅しません。
RDでの操作は「見るナビ」→「クイックメニュー」→「高速ダビング」
→「ネットワーク」でVirtualRDなら「Virtual」、LANDEなら
「LANDE(user-2e」となり、それを表示させた状態でPCの
ファイルを選択して送信しています。
どちらでやっても何もやっていないような感じで、他の操作もすぐに出来てしまいます。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 03:49:17 ID:C1KYyhpq0
ノートン切れ
585名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 03:56:54 ID:g+oCalFm0
ノートンってウイルス?
悪い話しか聞かないけど。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 09:51:39 ID:NbwZIaVH0
メール&ネット用のPC、仕事&買い物用PC、その他用の中古PC、データは外付け
目的毎にパソコンを分けて使えばノートンなんてねえ・。・・

LANDE1.21使ってるんだけど、受信設定を保存してくれませんね。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 10:22:56 ID:Sj+Obrvj0
目的毎にVMWareでいいやん
588名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 14:05:42 ID:TIZX7sTg0
ウイルススキャンとパーソナルファイアウォールは別もんなんだけどね
ノートンは両方含んでいるからごっちゃになるけど
589576:2007/11/25(日) 16:44:43 ID:vTVdSRJc0
ご迷惑おかけしました。
昨日と同じやり方でなぜか今日はダビングできました。
理由はよくわかりません。
アドバイスくださった方々、ありがとうございました。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 21:12:34 ID:79J3faTf0
ぉぃぉぃ
591名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 09:13:14 ID:BOjWRU7m0
17歳教か
592名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 03:29:30 ID:h1kOahrL0
ChangeRDが更新してた
起動を確認
593名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 09:10:10 ID:9EUfkwXl0
作者乙
いまさら(゚听)イラネ
594名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 09:59:40 ID:ROAkSvDu0
ゆとりは気遣いができんから困る
595名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 21:30:10 ID:M/w6f9mp0
いらなくても作者の努力は讃えよ。また別のいいツールを開発してくれるかもしれんし。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 23:21:09 ID:h1kOahrL0
やれやれだぜ
597名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 02:41:15 ID:kGpvdatR0
人気のある商品しか売れない。
価格コムの功罪
598名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 08:13:55 ID:tF4+h5310
違うな。総合的にいいものだから人気があるのだよ
599名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 08:24:47 ID:L8S/iAmG0
あれは良いものだ
600名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 10:04:55 ID:1lOwaAa90
違うな。人気があるものだからこそ、総合的に良いという錯覚がうまれるのだよ。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 10:10:11 ID:1lOwaAa90
人気アップを図った挙句、評判が落ちてしまったモノだって幾らでもある。
客観的に見て前のモノより性能面で総合的に劣るモノも。
だが、売上げは上がるのだよ。デジカメ業界では毎年それの繰り返しだ。
実質、客観的に見て総合的に性能アップするには、一世代以上はかかる。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 09:10:20 ID:4UDFoF9M0
LANDE-RDなんですが、初めてダビングが途中でストップしてしまいました。
考えられる事は、BS2で彩雲国物語2の録画が始まった事でしょうか。
失敗したファイルの作成時間が8:59で、録画が始まったのは8:54です。

HDD検索すると500本=280GBくらいありますけど(今現在HDDに残ってる分(4カ月分))
失敗は今回のが初めてのようです。サイズが明らかに小さいので。
他のも失敗してたとしてもCMが切れてるくらいなので心配ないんですが。

原因はやはり録画が始まった事でしょうかねえ。
今までは録画中もちゃんと送ってくれてたはずなんですが・・・
RDのHDDがやばくなってるとかあるんですかね。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 13:41:11 ID:KXGaqK7d0
録画が始まると転送は止まるでそ
604名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 14:12:52 ID:qFr4SRVV0
>>602
予約録画が開始されると転送止まるよ
605名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 15:26:16 ID:4UDFoF9M0
そうなんですか。
そうだったかもしれません。一度もダビング中に録画になった事は無かったかもしれませんね。
ただ、ダビングを始めたのは、オーバンの録画中なので
予約録画開始が停止の合図なんですね。失礼しました。
これからもLANDEを愛用させていただきます。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 12:36:09 ID:+YoTRVxW0
転送速度ってかなりCPUに依存しますか?
LANDEとセレロン2.0を使ったところ1Mbpsほどで、セレロン600MHzだと500以下だったのですが。
それともUSB1.1と2.0の違い?
607名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 12:56:18 ID:maFf9QlV0
>>606
どの部分にUSBが絡んでいるか存じませぬが、
理論値でも USB1.1→1.5Mbyte/sec、USB2.0→60Mbyte/secと段違い。
もちろん純粋にこの速度でデータ転送が行なえるわけもなく。

速度比較を行なうなら、他要素を全部同一にしないと比較になりませんぜ。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 15:26:06 ID:g8CS/aal0
USBの違いと言いたいそうですが、日本語でオッケーーーーーーーーーーーイ!
609名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 15:26:31 ID:I4ZvovHv0
>>606
まあ、セレ600MHzだとガクッと遅くなるのは確か。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 21:04:44 ID:SOteMj7Q0
ネットダビでUSBはどこで使っているんだろう・・>606
611名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 21:15:30 ID:7x6NAyI10
関数名に使ってたりして。知らんけど。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 21:21:32 ID:ZYFdvm6k0
USB の LAN アダプタなんじゃないの。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 21:33:33 ID:yElM8zXW0
保存先がUSB接続のHDDとか
614名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 21:40:49 ID:SOteMj7Q0
なるほろ
615名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 23:49:49 ID:4+q0gufn0
年末に向けて容量パンパンなXS57の中身を一気にLANDERDで退避させようと奮闘しているのですが
数ギガ程度の転送ではまったく問題は無いのですが


気合入れて100GほどRD→PCに転送する。(一回目160Gのドライブ、2回目250Gのドライブ)
1、転送先のリムーバブルNTFSドライブ(RATOC RECDOCK IDE接続)では動画は再生出来る
2、しかしデフラグもチェックディスクも出来ない。
3、PCリセットしてみる
4、OSからドライブは認識しているもののローカルディスク&未フォーマット状態になっていて20時間くらいの転送時間無かったことに

ちなみに、2の時点でいやな予感がしたので、他のPCにLANで全部コピーもしてみる。映像は問題なく再生
他のPCでもコピー後、やはりコピー先のNTFSドライブが
2デフラグもチェックディスクも出来ない。
3、PCリセットしてみる
4、OSからドライブは認識しているもののローカルディスク&未フォーマット状態に成り果てているっす。

リムーバブルNTFSドライブを別のものに変えて再度、行ってみたのですが同様の状態です。
これは何が原因なのでしょうか。
大量に転送すると、ハードディスクのどっかがあふれちゃうんでしょうか〜?

616名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 00:49:46 ID:8I7l9OFn0
擦れ違い
617名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 00:55:41 ID:uOoztQV10
今頃セレ600MHzって・・・
618名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 01:17:35 ID:qtzYONAd0
腹(HDD)ン中がパンパンだぜ
619名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 03:21:17 ID:0nLjWRI10
>>615
BigDrive対応状況は?
620名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 03:54:27 ID:uULWKY5U0
FAT32でフォーマットすると解決するパターン?
621615:2007/12/06(木) 06:25:44 ID:KUgNz1rl0
擦れ違いらしくすいません

BIGDRIVEにはちゃんと対応してます。
FAT32は試していません。RDのデータ4G超え多いので・・・
退避用の両マシンともOSはいまさらのWin2k 鱈セレ1.3&815とノースウッド2.4B&865GE
ST3160023Aも7L250R0も不良クラスタなし、S.M.A.R.Tも問題なく思えます。

試行錯誤してるんですが、原因はアナログ的なとこにあったりして
考えているのは、REXDOCKのリムバブルディスクに何か問題があるのか
熱処理がうまく行っておらず、長時間のファイル転送は軽い熱暴走を引き起こしているのか

たしかにちょっとスレから外れているようですいませんでした。
622615:2007/12/06(木) 06:28:43 ID:KUgNz1rl0
付け加えると、転送先のHDDの容量いっぱいまでは転送してはいませんので過転送でもなさそうです。
100Gくらいを空っぽの160G と250Gに

まぁいろいろ試してみます  ありがとうございました
623名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 21:00:16 ID:FWHMX3pc0
>>621
ラトックのリムーバブルでは時々発生するのだが、フォーマット時に
MFTが狂っている時がある。
フォーマットしてからそのまま電源入れっ放しだと、一見正常に動作して
いるように見えるが、一度電源を落として再度入れなおすと、MFTの異常
から、きちんと認識されないことがある。
(管理ツールから見ると、領域情報がメチャクチャになっている)

知っている人はそれを避けるために、一度フォーマットした後に
リムーバブルの電源を落とし(youのようにIDE接続の場合にはPCごと
落として)、再度電源を入れなおしてきちんと認識できるかどうか確かめる。

そこできちんと認識されなければ、再フォーマットで、以下繰り返し。
普通は2回目にはうまくいっているが。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 21:35:34 ID:F/TuJtKE0
RD-E301 もVirtualRD for Windowsでできるかな?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 23:20:03 ID:0nLjWRI10
>リムーバブルNTFSドライブを別のものに変えて
ってことなので固有のハードの問題じゃなさそう

>BIGDRIVEにはちゃんと対応してます。
ハード的に対応しててもWin2k標準ドライバだと…
626名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 20:19:20 ID:eKT+gnYQ0
>>605
録画が開始すると転送が止まるのは知ってたから、
このレス見るまで、俺は逆にTV録画中にダビングは出来ないと思い込んでたわ
627名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 20:49:58 ID:bGA/g8Zo0
ChangeRD、試しに使ってみた。20秒程のデジカメ動画をTMPGEnc4.0XPで指定通りMN6.0LPCMに
変換、LANDE使ってX5EXに転送、無事再生出来た。それなりに感激だったけど、見るナビで
タイトル情報参照すると操作不能に陥り、そのまま1分ぐらい放置したら「再生できません
でした。」のメッセージが出て回復。そんな症状出ませんか?
628名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 21:16:23 ID:wJ+KS3Jx0
シラネ
ChangeRDを常用してる人いんのか?
629627:2007/12/15(土) 22:40:42 ID:uB/E2lhH0
シラネ
だけど上の方見るとパラパラと。
だから書いてみたんだけどw
630 :2007/12/16(日) 00:46:03 ID:oOAZAF3l0

Q.RDのDLNA機能で何ができるか?
A.ネットワーク接続されたDLNA対応再生機器(+VideoLAN)から、RDのタイトルを
 再生できる。MPEG2のため、ネットdeモニタより高画質。
 さらに、ネットdeダビングより高速にタイトルをRDからPCへダウンロードできる模様。
 デジタル録画もの(コピーワンスもの)は不可。

とありますがコピーワンスものがダビングできないのでは
VirtualRDの意味がないのでは?

631名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 00:55:32 ID:tEIuFisj0
>>630
もしかして晋遊舎で特集するなら、どのいつ号とか詳しく宣伝を。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 03:21:31 ID:Jmwq8qMN0
>>630
意味不明。
コピーワンスもの以外をダビングすりゃいいんでね?
633名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 03:38:12 ID:uilsvAxr0
地デジ録画をダビングできなきゃ、ネットでダビングの存在意義は無いだろ。
という、地デジ批判の意味だろうけど、今地デジに完全移行しちゃってる人はアホだと思う。
このスレ住人には居ないと思うけど。

どうせコピフリにならざるを得ないんだからさ。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 10:01:21 ID:x1GcoRkD0
コピワン関係ない
アナログ放送につかうからな

ちなみに俺はPCで編集してDVDに焼いたりするのに使用している
いまだに地デジ放送地域じゃないので助かっているよ
635名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 11:46:36 ID:Ce5fksuD0
PCの古いキャプチャーからS端子スルー信号を録画したらコピフリーになったんで喜んだが、SD(9.2Mbps)画質がアマアマなので結局コピワンのHD(TS)をHDDにため込んでる。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 13:05:09 ID:F4liD3o/0
Friio、Monster X、PVx、いくらでも手段があるというのにおまいらときたら・・・
637名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 13:07:24 ID:gH4HbNXD0
>いまだに地デジ放送地域じゃないので助かっているよ
意味不明w
638名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 15:51:11 ID:AoTVtaTG0
地デジの人口カバー率、まだ100%じゃないもんな。

でも、コピワンはなくならないよ、多分。
これを強いることで利益を得る奴が、力を失わない限り。
視聴率は都合の良い形でしか集計されず、
見ているかどうかに因らず巨額が動く仕組みが徹底された。
だいぶ前から放送は視聴者のためじゃないのだから。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 15:59:13 ID:mhl/Bf5T0
「放送は視聴者のため」だった事があるのか??
640名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 16:39:57 ID:F4liD3o/0
>>638
↓こういう選択肢があるからコピワン無くならなくて全然問題ない。
  それに国民のテレビ離れも加速して一石二鳥だし>コピワン

【放送】 “存在してはいけない” 放送業界を揺るがすコピーフリーの地デジ受信機「フリーオ」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197771249/
641名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 18:36:05 ID:xKYzWWN60
TS録画→謎箱→VR録画→ネットダビでPC→編集・オーサリング→焼き
今の自分のスタイル。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 18:44:46 ID:rHsSBZvI0
めんどくさいですな
643名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 18:47:08 ID:Wx6q529g0
>>630
そもそも、DLNAは再生用の機能であって、ダビング用のものではない
DLNAではコピワンのものもDTCP-IPにより対応機種では再生が可能

ダビング用にはネットdeダビングという機能が別にある
VirtualRDはその機能の相手方としてPCで実現したもの
どちらにしても、コピーワンスのものはダビングできない
コピワンのものダビングはi.Linkを使用する事により最近の機種では可能になった
644名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 19:27:17 ID:4zqwYrtk0
>>642
VBAとかでスクリプト作って実行してあとは寝る→朝には完成!!
645名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 21:04:46 ID:gH4HbNXD0
>>641
直接PCでキャプチャしたら…?
646630:2007/12/16(日) 22:07:23 ID:oOAZAF3l0
>>634殿、
了解。

コピーワンスの者が出来れば誰でも東芝買ってるはず・・・・・・・。


647名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 00:01:05 ID:N6duXOdZO
コピワン制限のせいでデジチューナ版RDにいつまで経っても移行出来ないなあ
648名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 00:32:56 ID:TNNN2izJ0
>>647
買えなくなる前にフリーオ
649名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 08:28:15 ID:w8djNUSH0
>>646
そういう事ができるように某団体に対して圧力かけるなり非難するなりしてください
ペンは剣よりも強し

ストリーミング録画できるソフトがDLNA及びDTCP-IPに対応すれば
SD画質での持ち出しは可能ってことになるんだろうけど、
そもそもフリーではDTCP-IPに対応した視聴ソフトさえ無いな。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 13:59:25 ID:NnCEFkn00
>>649
フリーソフトにDTCPがキーを発行してくれわけが無い
土台無理な話
651名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 23:31:13 ID:txod8ljW0
>>636
所詮はアナログキャプチャー
容量ばっか異常にでかくなるから、イラネw
TS直抜きがなんといっても最強だよ
652名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 00:00:39 ID:ku3+iGoN0
スレチガイですまんけど
通常スカパー録画するなら、RDレコよりPCの方が正解?

ヒントください
653名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 00:01:56 ID:llZuT21o0
ヒント:スレ違い
654名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 00:20:24 ID:D8Og2O5e0
>>652
スカパー→画像安定機→RD
655名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 00:36:21 ID:1p38qUge0
真ん中のいらない
656名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 08:43:08 ID:IitZ9mLR0
チューナーがHUMAXならば必要
657名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 17:46:35 ID:6n+/KRIi0
>>コピワンのものダビングはi.Linkを使用する事により最近の機種では可能になった
まじで!!
658名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 19:18:42 ID:MXQn6QrlO
だだPCでエンコしてコンパクトに保存する生活をデジタル放送ソースでも続けたいだけなのに
それがとても遠い…
659名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 11:10:33 ID:gvdnpiCf0
保存をやめれば楽になれる
660名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 17:13:33 ID:m91+qcLI0
自分は、XS38 使用暦1年半

アナTV&SONYスカパー → DVD-video録画 → RD録画+チャプタ編集 → VRD → PCでmpegのまま焼き

1、レコのDVDはディスクをチェックしてくださいが時々出る →ドライブ不良の話も聞くけど、メディア-TDK8倍速DATA 太陽誘電に換えてみる予定
2、LAN→PCコピーは10Mpsくらいしか出ないのが難点  →LANDも触ったけど、上手く動かせず;;
3、エンコするだけの知識が無い               →出来るものなら、やってみたい

ので、現状こんな感じ 
ホントは、もっと良いやり方ありそうなんだけど、手が廻ってない
みんなどんなやり方で残してるのか教えてください(´・ω・`)

661名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 17:50:18 ID:DHchUqTzO
XS38(M8.0
LPCM)−(LANDERD)→PC→TMPGEnc4exp不要カット&バッチエンコで圧縮→適当な時にRAM保存
レートは1クール/枚を目安
一度TVで見たら後はPCで見れればいい
転送もエンコも終了したら自動OFF出来るんで楽
662名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 20:41:01 ID:m91+qcLI0
>>661
レスどもです。
高画質で録画→LANDERDで、PCですか
エンコソフトはこれですね 
TMPGEnc講座 Ver.32 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1192763405/
1枚に収まるのは魅力だなぁ
試用版もあるみたいだから今度挑戦してみます
663名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 21:04:27 ID:qOJ4NQp50
RD-A301、RD-S601(301)でRDLNA使ってる方、速度のレポートお願いします。

当方、RD-X6(3200KB/sec)とRD-X92D(2200KB/sec)でX92Dの遅さに耐えかね
追加購入を検討中です。

筐体(機種)によって速度に差があると読んだ事がありますが、RD-A301、RD-S601(301)は
どうなんでしょう。
2機種の速度にやっては、RD-X7を待つ。RD-X6の中古を探す。。。など、考えます。

環境により違いはあると思いますが、参考にしたく・・・お願いします。
664661:2007/12/19(水) 22:07:29 ID:lb7rvQ540
>>662
ソフトエンコなんでマシンパワー必須、各種フィルターかませばエンコ時間倍率ドンさらに倍
エンコすれば当然ソースより落ちるのに加えて所詮アナログソースなんで期待しないこと
Stage6辺りにUpされているアニメの画質には逆立ちしても無理(というかソースの段階ですら負けてる)
レートは個人の好み次第、2クール/枚目標だったが画質劣化が厳しく断念
アニメなら必ず通る24fps化への悪戦苦闘

エンコソフトはフリーもあるんでそっちを当たって見ることも勧める(120fps化等々)
自分はあまり面倒な手順を踏みたくないんで上記市販を買った
665名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 22:12:05 ID:WziIMtOL0
>>660
X5(9.2D/M2
未編集状態でPCへ(LANDERDでもVRDでも可)
→TMPGEnc MPEG Editor 2.0で不要部分カット&音声をMPEG-1 Audio Layer U化(速いので)
→TMPGEnc 4.0 XPress or aviutl等何でも良いのでエンコソフトでエンコ
→ROMorRAMorHDDに保存

エンコ後はPCor再生機(LinkPlayer等)で見る。

私はこんな感じかな。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 23:55:12 ID:rK4J5oSh0
>>663
参考にならないかもしれないけど、RD-E300とRD-A600での大体の速度書いておく
E300:1500KB/s
A600:5000KB/s
667名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 13:04:51 ID:pTwzutPD0
>>666
A600速すぎる…
668名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 16:27:54 ID:KY7ayIRK0
>>660
X5使い始めて2年 他にもネットでナビ機能無しのが一台 最近は殆どLP 保存DVDは全て誘電8倍
LANDE-RD使用 1300KB/s強 eSATAケース二台使用。

未編集で全部PCへ
いったん全て外付けHDDに保存。外付けに移したら、RDのタイトルを削除。
外付けに目いっぱい貯めたら、サランラップシッテ暗いとこに保管して、新しいドライブに交換。

PCのHDDは一時保管用で、DVDにしない作品は削除
選ばれた作品だけ、DVDオーさーでDVD化。オーサリングには凝らない。
30分×24本みたいなのは、焼き時間含めて3時間以内で済ます。
X5のドライブは他の録画機からPCに移す時にRAMを使うだけ。

基本的にデータなんか消えても平気。今はみんなで担保する時代だからね(笑)
669名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 02:23:02 ID:2IcLph8K0
>>665
LinkPlayerか 良いな
録画データをTVで見たいが、DVDで焼くのエンコしなくても焼く手間と、
再生時にplayerへのディスク入れ換えが面倒で困る

50枚パック10ケース買う金あれば、LinkPlayer程じゃなくても、HDDinのプレイヤー位は買えるよな
いっそ、ブルーレイに移行するかどうか迷う
670名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 18:46:19 ID:zoYvZhQQ0
見る時間が有るだけ幸せだ。
RD使ってる人なんて撮っても見ない人が殆どじゃん
671名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 20:43:29 ID:pAvRYhBM0
X5からVirtualRDでPCにダビングしたタイトルをDLNAなNASに入れて
LinkPlayer AV-LS300DWで再生するのですが、
再生時間が本来より短く認識されてしまうことがよくあります。

例えば2時間のものを1時間30分と認識されてしまうと再生しても1時間30分で終了してしまい、
プロパティ表示(?)でも1時間30分と表示され、タイムサーチでも1時間30分より後ろを指定できません。

元の時間が長いものが誤認識され易いように思いますが
この前25分程度のものを十数分扱いされたりもしました。
同じ構成で使っている方はいらっしゃいますか?いましたら私のようなことにはなっていませんか?
672名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 21:43:55 ID:hEKGuYkd0
まずは自分でいろいろ試すべきだな
PCの再生ソフトで再生して問題ないかとか
ファイル共有やUSBデバイスで再生した時にはどうかとか
どちらにしても、擦れ違いなので他で聞いてくれ
673名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 22:30:46 ID:zoYvZhQQ0
VRD使ってるんだからスレチガイではないだろうに。
たらい回し的な人だなあ
674名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 22:38:21 ID:6d5BnPqL0
たらい回し的な人って何?
675名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 23:05:24 ID:zoYvZhQQ0
縦割りな人って意味。
よそのスレにもそういう人が居て、「ココハスレチガイデス」って言って追い返す人。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 23:08:09 ID:6d5BnPqL0
俺言葉ウザいって皮肉だったんだけど、全く通じないんですかね
独り言でやってくださいな
677名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 23:27:08 ID:/pZyxLgd0
喧嘩はよそでやってください。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 23:28:10 ID:6d5BnPqL0
喧嘩って?
679名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 23:36:13 ID:HF9mBWxn0
>>671
まさかと思うけど、FAT32の容量制限にひっかかって途中までしか
ダビングできていないとか無いよね?
まずはNASに入れる前にPCで正常に再生できることを確認しよう。
680671:2007/12/23(日) 00:32:34 ID:aH2smJ8F0
筆足らずですいません、DLNAなNASに入れた物をPCから再生した場合は問題なく最後まで再生できます、
ただこれは単純に共有ファイルにメディアプレイヤーでアクセスしてということなので
PC上のDLNAクライアントでOKということではありません、
NAS上のファイル的には問題ないことしか確認できていないことになります。
PC上のDLNAクライアントからの再生は探して試してみます。

PCのファイルシステムはNTFSのみにしているのでFAT32の制限はありません、
NASのファイルシステムは把握せずに使っていますが、
PCからなら10GBの物の最後の部分も再生できました。

再生時間を誤認識するファイルをDLNA鯖ではなくただのNASからというのは今度試してみます。
アドバイスありがとうございます。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 19:37:11 ID:Tg5ElO0u0
この手の問題って
PC使ってTMEで一回スルー出力すると直るかもよ


持っていて便利なTME
高いけどあって便利なTME
まずは体験版でご確認を・・・・・
682名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 02:09:23 ID:3tRtOmJD0
TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring
使ってるけど、再生できないファイルもこれだと再生できたりするね。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 18:55:26 ID:B+ZzM1Yf0
RD-S600を入手しますた。
RDLNAを使おうとしたら、接続できない…
RDのipアドレスを打ち込んでもダメ…('A`)

ネットdeナビは使えてますが…どうすりゃいいの?
684683:2007/12/25(火) 20:37:14 ID:NkEqDX5b0
自己怪傑しますた。
DLNAの設定をしてなかった…('A`)
685名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 06:03:46 ID:tbR51abu0
自己怪傑蒸気探偵団
686名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 10:17:44 ID:UgokP88VO
DLNAとネットdeダビングってコピワンの録画ソースのムーブは出来ますか?
TS録画ソースは諦めるとしてもコピワンVR録画ソースのムーブが可能ならデジタルチューナーレコの購入を考えてるんですが
687名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 13:59:11 ID:OYTj/fQ+0
688名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 14:41:47 ID:UgokP88VO
リンク先は既に承知済みです
ただメーカーの説明には温度差があるもので、額面ズバリの時もあれば購入してから思わぬ制限に落胆する事もあるので
使用者側の見解を聞ければと思った次第でして

スレ汚し失礼しました
689名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 15:10:04 ID:sik2tRzh0
>コピーワンスの番組を録画したコピー禁止タイトル/チャプターはダビングできません。

ちゃんと書いてあるじゃないか
690名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 15:16:37 ID:6DYCLBec0
「出来る」と書いてある事に慎重になるのは判るが
「出来ない」と書いてある事はまんま信じれば良い
691名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 21:58:25 ID:YSHyS/Gj0
地デジって録画すると全部コピーワンスになる?
アナログしか持ってないんでわからん
692名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 22:08:54 ID:sI/R5lUk0
>>691
現状Yes。

コピワン制度採用を決めた当初は「番組毎になるだろう」という予測だった。
だが「番組毎のコピワンon/offの設定を間違えると損害賠償問題になりかねない」と
放送局が主張し、蓋を開けてみたら全番組コピワンのフラグ付き配信。

ダビング10が実際動き出すのはオリンピックの頃という話だが、どうなることやら。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 22:15:41 ID:ZAymErSK0
リビングにあるXS43で録画した番組を他の部屋のPCから吸い出すことは可能でしょうか?
わざわざ他の部屋のPCのLANDERDを立ち上げて、またリビングに戻ってネットdeナビを
操作するのが面倒なので。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 00:38:54 ID:fj90s49G0
VirtualRDなら可能
つーか、ネットdeモニタとネットdeリモコン使えばLANDERDでも可能
695名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 01:53:48 ID:5puB+ozT0
>>692
だから箱が頼りだな
696名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 06:47:42 ID:vi1kVcFL0
>>692
っつーことはCPRM対応メディアにムーブ経由じゃないとPCに持ってこれないってことか…めんどくせぇ
697名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 06:51:07 ID:2EG3e8Zx0
>>694
ホンマやw
東大からうろこやな。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 13:12:05 ID:gLm78+BZ0
>694
VirtualRDなら出来ました。
でもコピー後、RDに残った番組はPCからは消せないんですよね?
RDにはTVを接続しないので、消す作業もPCで出来ると完璧なんですが。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 14:26:29 ID:/tqPc4v0O
RDのネットdeナビにブラウザからアクセスして出るメニューで出来ないっけか?
うちはXS38だから機能が違うのかな
700名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 15:39:10 ID:gLm78+BZ0
>699
RD-XS43です。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 18:33:04 ID:kXTuAVm60
いや、だから、試してみればいいじゃん
なんで試さないの?
あげ厨は所詮・・・なのか?
702名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 18:50:05 ID:gLm78+BZ0
>701
試したんですけど削除の項目が見つからなかったので・・・。
他に方法がないかと思って。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 21:26:57 ID:pSD97IQO0
>>702
ねっとdeナビ [リスト一覧]のタイトル左のラジオボタンをチェックして、左上にある[>] [削除] [登録]の削除を押す。(XS37)
704関連不明:2007/12/27(木) 23:09:06 ID:nfeclzqv0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
CPRMディスクをコピーする方法は無いの?【8】 [CD-R,DVD]
【DivX】ネットワークメディアプレーヤー【XviD】 [ハードウェア]
ケーブルネットワーク千葉(JCN千葉&CNC千葉) [ケーブルTV]
オーディオ電源工事 その2 [pav]
CPRMディスクをコピーする方法は無いの?【7】 [CD-R,DVD]
705名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 05:16:46 ID:szGeN+hu0
LANDE-RDを使ってRD-->PCのダビングを行っています。
夜中に複数のファイルのダビングを行いたいのですが、一回の設定でできる方法は
ありませんか。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 08:33:50 ID:8oabVn/u0
>>705
一括ダビング使えばいいじゃないか
707705:2007/12/29(土) 06:53:18 ID:uSZZvyrg0
>>706
ありがとうございます。一括ダビングで一応複数のファイルを選択できましたが、
ダビング先のHDDの空きは十分なのに、容量が足らないというメッセージが出て
12G程度のファイル合計しか、一度にダビングできません。??
708名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 16:18:28 ID:S/Vqpegg0
>>707
LANDERDの保存先が空き容量無いパーテーションになってるんじゃないの?
709名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 20:53:29 ID:Sonk4raH0
RD-S301を購入
RDLANでの速度は1700KB/s程度
こんなもんなんでしょうか。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 21:51:29 ID:7SItmHPm0
>>707
ゴミ箱に保護されたファイルがあったら捨ててみる
同じ空き容量のあるパーティションにLANDERDの保存先を変えてみる

それで無理なら素直に一括ダビングを複数に分ける
711名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 23:20:47 ID:Y4xJtKXV0
>>707
「空きは十分」って、どういう方法で確認した?

普通は何十GBでも転送できるんだから、
お前さんのPCの問題だとしか思えん。

>>709
質問前にテンプレくらい読めやカス
712名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 12:48:11 ID:fTBm5AFx0
RDLAN→PCの転送(無線LAN)がブチブチ切断されちゃうのは仕様?
一昨日までは普通に使えてたのに、昨日からブチブチ切れまくり。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 12:55:01 ID:tjcabI0D0
>>712
無線LAN?
みんな休みで近くの家の無線LANと衝突してるとか、電子レンジ使いまくりとか
714名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 13:14:56 ID:GtIdmcqc0
>>712
一昨日までは普通に使えてたのに、仕様 とか言い出しちゃうのは池沼?
715名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 15:52:09 ID:Wnakplx10
年末になると
休みたがる仕様

とか?
716名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 19:52:37 ID:eY3Uu7YQ0
ID:Sonk4raH0
ID:fTBm5AFx0

RDLANってなに?
717名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 19:53:23 ID:tjcabI0D0
718名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 19:54:05 ID:tjcabI0D0
ちがった。>>4
719名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 20:00:41 ID:eY3Uu7YQ0
>>718
d。

でも言いたいのは・・・

軽い揚げ足取りだったんだ。今は後悔している・・・
720名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 22:14:52 ID:UdyowBoS0
>>627ですが、いつの間にかChangeRD、対応してくれてたみたいですね。やっぱここ見てるんだw
まだ試してないけど、ありがたいです。最終的にフリーソフトになればもっとありがたいかなw
721名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 09:56:32 ID:hvtH5ial0
チャンジャRDって有料なの?
722名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 10:12:47 ID:wXyLs9MI0
期間限定無料ソフト。ある日突然使えなくなる。
ソースは非公開。
723665:2008/01/01(火) 19:17:12 ID:AJB49yrF0
>>666
>>667

665です。
相当悩んだあげく、A600の価格低下もあり、思い切ってA600買いました。

RDLNA通信速度の実測結果は、A600 恐るべし!!でした。

RDLNA表示の通信速度を見ての結果ですが、平均5000KB/s、瞬間的には6000KB/sを
超えることも! まじでびっくりです。

これで、躊躇なく最高レートで録画できます。

以上、報告でした。


724名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 16:45:29 ID:Nz2MbwC+0
PC上のHD解像度動画をTSに変換して、ネットdeダビングでRDに送れないかな?
725名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 16:51:07 ID:vDexCHXv0
送れない
726名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 17:34:39 ID:f8jzHwbl0
なんでこんなに起動が遅いの?
727名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 17:37:32 ID:rtMv4tIC0
起動?
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |
728名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 17:42:04 ID:f8jzHwbl0
店で電源いったん消してからオンしたら
WAITの表示からテレビ画面に東芝のロゴが出るまで1分近くかかったよ
729名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 17:46:54 ID:vDexCHXv0
ネットdeダビングと何の関係が?
730名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 18:40:03 ID:eb2+ZVwq0
RD-X6を買って1年半。
最近になってようやくこの機能を知りました。
去年のワールドカップ全試合がHDDを圧迫していてどうしようもなかったが、
この機能で本当に救われた。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 22:36:01 ID:vE15Sw4P0
>>728
HDDレコーダはパソコンみたいなもの。
出かけるとき以外はそもそも電源切らないし。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 22:47:06 ID:vDexCHXv0
地球温暖化対策のために出掛ける時には電源切れ。
HDDレコの寿命も長くなる。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 01:41:45 ID:+wcyh9Sq0
正月つけっぱにしたらHDDアボンした・・・・・
RD72。
たぶん熱。
皆さんもコマめに切りましょう。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 08:29:23 ID:BeE/osRB0
RD-XS38でVirtualRD使ってますが、
VirtualRDで録画タイトル一覧を表示してもルートフォルダのタイトルしか表示できません。
フォルダツリーの部分にもルートフォルダしか表示されていません。
何か制限でもあるんでしょうか?
735名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 09:56:06 ID:mUU7zQ+W0
>>734
録画タイトル一覧の仕様が変わったためです。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 17:01:29 ID:6XSD1/mp0
ネットdeダビングはどうyたればできますか?
挑戦していますがぜんぜんできません。
VirtualRDを使っています。RDからのダビング開始待機中のままです。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 17:09:05 ID:z9B7P6U40
>>736
RDから高速ダビングで、ダビング先にネットワークを選べばいい
738名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 18:27:34 ID:6XSD1/mp0
>>737
ネットワークに接続されている機器が見つかりませんでしたとでます。
RD-XS36でRT-200KIにつないでいます。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 18:46:01 ID:z9B7P6U40
>>738
ファイアウォールソフトを切るべし
740名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 21:34:20 ID:6XSD1/mp0
>>739
ファイアウォールソフトは入れてないです。
設定はうまくいきました
741名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 21:43:42 ID:z9B7P6U40
>>740
OS標準のファイアウォールを切るべし
742名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 21:47:36 ID:ynh7aMv90
>>740
>>29 じゃまいか?
743名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 23:34:45 ID:6XSD1/mp0
>>741
OS標準のファイアウォールとは何ですか?
無知ですいません。

>>742
受け付けるにしてます。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 00:08:18 ID:diN6l1jO0
>>743
受信方法でWinPcapを試してみた?
745名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 00:21:31 ID:PvbnJm2V0
>>743
XPならコントロールパネルのセキュリティセンターのWindowsファイアウォール。
VirtualRDがだめでも LANDE-RDならうまくいくことがある。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 00:41:58 ID:klDlWdU50
>>744
WinMEはwinPcapじゃないほうですよね?

>>745
LANDE-RD試してみましたがwinMEじゃだめみたいです。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 01:28:29 ID:ySM3Qbe60
名前忘れたけどネットワーク名とかグループ名といかいう部分が異なってるんじゃね?
748名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 13:27:28 ID:5ulMr9/x0
自分で調べられん無知は放置すりゃ〜いいのに
749名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 23:39:27 ID:Pgj3uyXa0
ネットでナビの再生なのですが
VLCの最新版でみれなかったので0.8.5にしましたが
えらーでます
でその前の0.8.4aにしたらエラーは出ませんが画面がでません
0.8.2バージョンは日本語じゃないので入れていないのですが、解決法わかる方おりますでしょうか

OSはXPホームSP2です
以前は2000使用していましてその時は英語版だったのですが
できました。バージョンは覚えていません

(DL)保存中のdata.mpegをVLCで見れば最新版でも0.8.4aでもVLCで見れるので
一応見ることはできるのですが・・・



あとソフトはベータ9バージョンです
これは番組タイトルが見えるので助かりますよね
でも番組タイトルの-が <BRA>って文字に変わってしまいました
これもos2000の時には起こらない現象だったのですが
誰か原因&解決法わかる方おしえてください
750名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 11:48:19 ID:BVI5DzAf0
日本語でおk
751名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 12:03:33 ID:ZfnNHdPI0
こんな感じかな?

--------------------------
VirtualRDの「ネットde再生」を利用したいと思っています。
VLCの最新版(0.8.6?)では再生できなかったため、
0.8.5を利用してみましたが、エラーメッセージが表示されます。
さらに前バージョンの0.8.4aを使用した場合、
再生画面が表示されません(エラーメッセージも出ず)
0.8.2は日本語版が無いため、まだ試していません。

解決法が分かる方いませんか?

【環境】
OS…WindowsXP Home SP2
VRD…Ver2.00β9

【その他情報】
・「ネットde再生」ボタンを使わず、直接data.mpegを再生した場合は
再生可能です。
・Windows2000を使用していた際は、VLCの英語版を使用しており、
「ネットde再生」ボタンでの再生が可能でした。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 12:35:00 ID:+6PUmFVw0
チラシ裏でごめんなさい
RD-S301で撮った動画をRDLNAで吸い出して
PCでiPod用の動画に変換することができました

このスレとWikiとRDLNAの作成者さんありがとです
すごく便利ですよ、買ってよかった
753名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 00:19:06 ID:VFJqG51B0
>>752
RDLNAは便利だよね。XD71から使い始めて今はS300だけど
RDLNAのおかげでRDにしか買い換えられないw
しかしRDLNAの作者さんどうしてるのだろう・・・
俺が余計なことを言ったばっかりに・・・orz
754名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 11:02:11 ID:MZFCW/IE0
>>753

あれ、お前だったのか・・
755名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 14:04:30 ID:pHd9irLf0
VirtualRDやRDLNAで通信するとき外部からのアクセスに許可与えますが
自宅外からの外部から不正アクセス等の可能性はありますか?

いまはモデム-ルータ〜RD、PCという繋ぎ方で使用してます
サーバ立ち上げ?anonymous許可?とあるのでどんなものかと
756名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 14:53:11 ID:L3ACKgGV0
>>755
君がアドレス変換してにゃきゃ大丈夫。それにパスワードも必要だし。
逆にそこら辺を設定してやれば、外出先からもネットdeナビが使える。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 15:06:44 ID:pHd9irLf0
回答ありがとうございます。ググって見ましたが・・
>アドレス変換とは、NAT(Network Address Translation)と呼ばれ、
>パケットの送信元/送信先アドレスを書き換えてしまう機能のことをいいます。

えーと勉強不足ですみませんがルータ使ってるのでNAT機能はONになってます・・・
> それにパスワードも必要だし
パス設定してあれば、まず大丈夫ということですね
758名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 22:22:48 ID:i+7qLft60
そういやRD繋いだせいで串扱いされて2ちゃんの書き込み禁止食らった事があるな。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 22:37:54 ID:i+lSeExe0
>>757
セキュリティホールがないという保証はどこにもない

今時のルータはデフォでインバウンドdenyになってると思うが
実際にどうなってるかはポートチェックでもやって確認すべし
760名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 00:02:08 ID:S0JYDR7D0
VirtualRDで「タイトル一覧表示」をクリックすると、

 「リストのインデックスが範囲を超えています (12)」

って出るんだけど、誰か助けてくれ。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 00:03:46 ID:ZnZ6RRGe0
>>760
ブラウザでタイトル一覧見ると文字化けしてるのがないか?
あるなら修正せよ。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 00:11:31 ID:WbYARK6u0
ブラウザ(ネットdeナビ)のリスト一覧から見てみたけど、全部表示されてる。
ただ、記号系が怪しいのかな。“/” 半角スラッシュとか?

ちょっといろいろ試してみます。

>>761
ありがとう!
763名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 00:19:24 ID:K3WON/bx0
>>762
「ブラウザ(ネットdeナビ)のリスト一覧」って表現が気になったんだけど、機種は何?
あまり新しい機種だと、タイトル一覧表示は使えないかも。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 00:33:26 ID:ZnZ6RRGe0
VirtualRDじゃなくLANDE-RD使えば
765名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 00:41:57 ID:Bao+fmcm0
>>753-754
何かあったの?
766名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 00:42:03 ID:WbYARK6u0
情報小出しですまない、機種はRD-X6を2台。
当然、IPアドレスとか、ネットワーク上の識別名は変更してる。

PC側はVista BusinessとXP Home 2台で試してる。

今やろうとしてることは、
PCにダビングしたデータを、もう一度RD-X6にダビングし直す作業。

RD-X6→PCにはダビングできるんだけど、PC→RD-X6が出来ない。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 00:50:45 ID:K3WON/bx0
>>766
LANDE-RD使うのが楽だと思う。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 00:52:24 ID:WbYARK6u0
>>767
ありがとう。

DLして使ってみる。。。今日は容量確保のためのダビング作業で数時間かかってるよ・・・orz
769768:2008/01/09(水) 02:19:37 ID:WbYARK6u0
初歩的なミス!
RD-X6側で「ダビング」→「ネットワーク選択」画面で待ち受けないといけないのを初めて知った・・・orz
VirtualRDでもLANDE-RDでも、どちらでも上手くいきました。
でも、LANDE-RDの方が使いやすそうだ。

みんなありがとう!
770名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 07:27:31 ID:DYugBxDy0
>>765
作者がぶち切れて開発中止になった
771名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 08:31:26 ID:OVAeiwDC0
それは文脈から判る
で、余計な事って何?
772名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 16:38:03 ID:7Iw5WJDp0
これに限ったことではないが2ちゃんをすみかにソフトウェア開発して
最後までうまくいった例なんてほんの一握りであとは企画の段階や
途中で埋もれていったものがほとんど。

ソフトを最後まで開発したければ2ちゃんなんかで公言せず地道に開発するのが手っ取り早い。
2ちゃんで意見を聞くのは大方が完成した後で十分。

逆に2ちゃんで「これから〜みたいなソフトを作ります」というのは
冷やかし半分に鼻であしらっておくのが吉。
マジメに期待した結果スレがどうなるかは見ての通りだろ?
773名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 19:06:23 ID:DYugBxDy0
これに関しては、改修要望がいいかげんウザくなっていて、
「余計な事」に乗じて逃げたようにみえたけどね
774名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 23:47:05 ID:mXVf0aVh0
>>769
LANDEを先に立ち上げてヴァーチャルRDを立ち上げると
RDで録画タイトル一覧が見れて移動はLANDになるからいいよ
是だと残り時間が出るのでかなりいいよ
775名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 11:02:22 ID:7PQXpdol0
>>772-773
そうかもしれないが、なんだか寂しいな…(´・ω・`)
776名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 14:40:24 ID:AYLdDwK80
RD-H1をEX化してから↓のような不具合がでた

VirtualRDVer2.00β9起動
タイトル一覧表示
ダビングしたいタイトルを選択
ダブルクリック若しくはリモコンテスト

ってやってるんだけど
何度やっても、ネットワーク機器選択画面で止まってしまう(VirtualRDは認識してる)
最後にリモコンで一回決定ボタンを押してあげなきゃダビングが始まらん・・・

これはなんとかならんのだろうか
それともこの不具合は俺だけなんだろうか
777名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 19:12:00 ID:bMiwE0GQ0
あはw
778名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 10:45:49 ID:zGfaYFzo0
>>775
正確にいうとRDLNAの出来のよさと便利さに感動した俺が
「GUIがもっと使い易くなると売り物になるぐらいすばらしい出来」
見たいな感じで絶賛したつもりが「GUIに難有り」と受け取られたみたい。
まぁ謝ったんだけど許してもらえなかったんだよね。

今は家の奥さんでも余裕でRDLNA使いこなせてるみたいなんで
実際GUIに手を入れる必要は無い完成度だったのかな。

開発中止でも特に不便は無いからいいけど。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 11:02:18 ID:4J+vL8Og0
>>778
そういや俺も当時、VirtualRDのGUIにちょっとコメントしたら
信者からボコボコに叩かれたわ!
780名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 11:16:13 ID:htBNWwgU0
コメントの書き方次第ってのは大きいやね。
世の中、ナチュラルに「相手を不愉快にさせる」コメントをする人種がいる。
これはもう仕方のないことで、リアルなら相手の立場や商売上の損得を考えて耐えるわけだが。

「何か伝えたい」と思うのなら、伝達側が注意を払い慎重にならなきゃいけない。
相手に「行間を読む才能」を期待しちゃいけない。リアルといっしょやね。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 11:25:06 ID:9Sh1vggY0
>>779

> 信者から

こんなこと言ってる時点で自分が他人に不愉快感を与えてる事に気付かないんだろうさ
池沼はどこまでいっても池沼
782名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 12:16:26 ID:QV8fz7zz0
開発者も別に専業でアプリ開発してるわけじゃないからなぁ
仕事の合間や休日など、自分のプライベートな時間を潰してるわけ。
実際時間があれば、もっと作りこめる、作りこみたいとかは要望とか出されないくても、
開発者自身が一番よくわかってたりする。
わかってても、時間がない、テンション続かないとかいろいろあるだろうよ。
まぁ、逆に言えば気が向いた時に作りたい、って気楽さがいいから趣味で開発してる側面もあるしな。
趣味でやってるのに、それでストレス感じるのはつまらないじゃないw
783名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 13:54:05 ID:enXECV9e0
>>781
安易に「池沼」とか言っている時点で説得力無し
784名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 15:11:42 ID:rqw+daLm0
ある程度完成したらソース丸投げでいいんじゃない?
785名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 15:13:48 ID:/o1rLk5G0
>>732
電源OFFのままだとネット上から操作できない
なので俺は電源ONにしてから外出してる

ネット上から電源のON,OFFがコントロールできれば最高なんだけど……
786名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 15:17:44 ID:t8pXRA690
wake on lan
787名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 16:27:41 ID:NoBZ5AQV0
>>778
自分もRDLNAをメインに使っているけど
最初は連続DLのやり方がわからなかったな。
解説テキストには書いてあるんだけど、選択方法がダブクリというのは
いきなりGUIだけ見てもわからないよ。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 21:57:57 ID:zGfaYFzo0
>>787
作者さんのコンセプトからすれば
知ってる人間だけが使えればOKなんじゃないのかな。
ただそれだと商業ソフトとしてはアレだからね。

というか単純に趣味で開発したフリーソフトに対して
お金を払って買う価値があるものと評価することは
開発者に対する最大の賛辞だと思って発言したんだけど
違かったみたいね。まぁそれだけ日本語は難しいと・・・


789名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 00:46:35 ID:NjHx4OvY0
>>785
デジ機はZ1以外全部できる
790名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 02:00:06 ID:9JrpLOt80
>>784
ソース晒したら晒したで色々批判する奴がででくる。
(しかもバグの指摘とかならともかく、コーディングスタイルがどうとか
言い出したりするし。)

そもそも、趣味でやってることに対して「逃げた」とか言う奴の相手はし
てられないと思うのは至極普通だと思う。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 02:42:42 ID:1jASUtML0
まぁ、大抵のフリーソフト作者は、自分だけが使えればいいと
思っていたものだけど、誰かに使って貰えればいいかな、
程度に思って公開しているから、コメント貰ったからといって
やる気が出るかは作者による。

>>773 みたいなこという人がいれば、元通り自分が使うだけに
なるだけじゃないかな。公開するのも結構面倒だからね。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 06:00:28 ID:nwABwNh20
未だにぐだぐだと「俺の書き込みが原因でさー」なんて管巻いてる奴がいれば再公開はしたくないわなw
793名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 09:21:39 ID:jWfaK1Jx0
ほんと>>792みたいな奴がいなくなればいいのにねw
794名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 10:05:28 ID:dTLf0hzq0
中卒の俺には何を話しているかサッパリわかりません。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 10:07:26 ID:hpGSkuoq0
>>794
2chのレスの9割以上はゴミレスだ。 気にしなくてOK
796名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 10:12:41 ID:9YAjYAa10
どっちもどっちw

マジ話すると、良いアイディアを持つソフトが出てきて、
それの進化を望むなら、「まとめ役」を買って出る人がいれば良い。
提供するWEBページの準備、現在の版の出来ること出来ないことのまとめ、
次版対応予定内容、リクエストのまとめといったの種々雑多な面倒事を
作者に任せようとするから、結果、プログラムを作る時間がなくなる。

このくらいのまとめ役なら、ソースを読める必要はないし、コンパイルもできなくて良い。
ただし、日本語はちゃんと出来てくれないと困るけど。
今ならblogもあるし、wikiもatwikiといった簡易制限付きのところがある。
「道具」は揃っている。あとはやる気だけ。

まぁ、このネットdeダビング系はここまでかもしれんけどね。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 15:01:41 ID:9JrpLOt80
作者の性格にもよるだろうが、「次版対応予定内容」まで決める
「自称まとめ役」なんて、ウザイだけだろ。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 16:32:27 ID:Neiqg9hu0
そんなピンポイントを突っ込まなくてもなあ・・・


おおむね796の言う通りだと思う。
「才能」のある人ほど得てして実務家ではないものだから。

いずれにせよスレ違いなんだが、Part11にもなればまあいいか。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 17:52:03 ID:eIVkbF6i0
796の言う通り、まとめ役は欲しいなあと思った。
たとえばLANDE-RDのREMOTE.INIは機種依存なので、データベースがあれば便利だと思った。
でもネットdeダビングもここまでだろうな。HD-DVD系の東芝RDには未来がないよ。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 19:02:05 ID:cmM66GsF0
ネットdeダビングはここまでかもしれないなぁ。
RDLNAなんかも実用充分だしね。それこそ
TS転送できるようになるとかのサプライズがあれば別だけど
120%有り得ない不可能な話しだし。
どちらかというとHD−DVD系とかブルーレイ系とか関係無しに
地デジに制限がかかってるのが問題なんだろうな・・・
実際TS録画をネットで転送できるのだったら芝機独占になってたはず。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 20:12:13 ID:f+18c8IQ0
コピワン無ければIEEE1394で出来るし等速以上出せるくらいしかメリット無いかも。
それにコピワン無ければPC向けキャプチャ出せるし、TSキャプチャするだけならアナログカードみたいに画質に差も出ない。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 20:24:10 ID:9JrpLOt80
>>798
ピンポイントと言うけど、次にどうしようかと考える作業が一番楽しい時間
と思ってるフリーソフト作者は多いと思うよ。

それを「それより、こう言う要求が多いからこんな風にしてくれ」なんて言
われたら、モチベーション下がる奴も多いんじゃないかな。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 20:44:12 ID:9YAjYAa10
>>802
えーっと、>>796を書いた者でやんす。
序盤はそれで良いと思うですよ。でも、ほとんどの作者さんが消えていく理由は
いつまでも、そして下手すると同じ内容で何度も何度も来るリクエストじゃないかな、と
思うのです。

まとめ人は要求項目をまとめるのみでなく、「絞る」役割。

まぁなんだ、そううまく行くこともないけどな。
プログラム書く方がナンボも楽。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 20:59:02 ID:cmM66GsF0
>>803
>プログラム書く方がナンボも楽。
  ↑こんな事は言っちゃいけない。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 21:40:31 ID:QzQGKqsW0
どう考えてもプログラム書く方が大変だろ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 22:54:23 ID:9JrpLOt80
>>803
極端な話、似たような要望がたくさん来てもそれはそれだけそのプログ
ラムが使われてるってことだから、実はあまり悪い気はしなかったりす
る。(人によるけど。)

そんなもんより、「プログラム書く方がナンボも楽。」なんて書かれる
方が、気分が悪いよ。

>>804-805
ぶっちゃけ、プログラム書のが楽かどうかは作者次第だろうな。

ちまちまテストするとかドキュメント書くよりプログラム書く方が
(精神的に) 楽って思ってるプログラマも多いと思う。

ただし、内心そう思ってても他人から「楽だろ」って言われたら、気分
を害すると思うので、言っちゃいけないと言うのには同意。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 22:59:39 ID:9YAjYAa10
ああ、すまない。そう取られるとは思っていなかった。
己の文才の無さを悔やむばかりだ、申し訳ない。

人を相手にする、というのは、難しい。真剣にそう思っているんだ…。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 00:43:43 ID:/vJDzv8A0
>>807
文才がないというよりも、
説明が足りないんじゃないか。
○○と比べれば「プログラムを書く方が楽」という風に
書いておけば誤解されずにすむと思うよ。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 17:57:08 ID:Ybr9RRwE0
一応メモ

>>565と同じ状況(というか一部しか読み込めない状態)になったんだけど、
分離→多重化で直った。でも音ズレするけど。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 19:52:06 ID:TVGnqy1G0
何事も自分でやらないやつほど文句ばかり言う。

学校でも会社でも
811名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 00:03:05 ID:wBsk51KU0
>>810がいいこと言った
812名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 16:27:25 ID:6i4TZroS0
>>810
とはいえ文句を言われないと行動できないやつがいるのもまた然り
813名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 18:47:54 ID:wBsk51KU0
文句を言われないと行動できないやつもまた文句ばかり言うしな
814名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 19:09:27 ID:r02yuOdT0
>>812-813
まぁそういう人はこんなところで無料奉仕的なことやらないでしょ。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 10:21:21 ID:3LZ2KDB00
ちょっとまとめさせてもらうね。
RDLNAの転送速度

XD71 3500KB 当方所有機
X6 3200KB >>663
XD92D 2200KB >>663
E300 1500KB >>666
S300 1700KB  当方所有機
A600 5000KB >>666

機種によって転送速度が違うのかもしれないけど
うちのS300は先日メイン基盤の交換修理を行う前は
5000KB近く出ていた。何で遅くなったのかは原因不明。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 10:51:23 ID:QekhOMbV0
XD72DはXD92Dと同じ2200だった
817名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 11:06:45 ID:lo3BkItbO
>>815
転送速度の単位はbpsだろアホ
818名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 12:00:23 ID:6Mr7BsuA0
100歩譲ってもKB/secって書くよね
819名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 12:01:18 ID:so25M2io0
>>818
そっちは暗黙の了解だろ。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 12:01:56 ID:MyCQupKo0
分かれば良いんじゃないの?池沼ゆとり?読解力不足?
821名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 13:11:23 ID:3LZ2KDB00
再度まとめ
RDLNA上での読み値はKByte/sなのでこれで。
bpsにしたいひとは8倍すればいいけど意味無いよな。
XD71 3500KB 当方所有機
X6 3200KB >>663
XD72D 2200KB >>816
XD92D 2200KB >>663
E300 1500KB >>666
S300 1700KB  当方所有機
A600 5000KB >>666

E300とS300は基本的に一緒かな。
XD71はファームアップするたびに速くなった。
情報ある人お願いしますね。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 16:37:34 ID:lo3BkItbO
>>820
/sがなかったら意味ないわアホ。理科やりなおしてこい


お前は小学生かワロス
823名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 16:46:31 ID:lo3BkItbO
>>821
/S つけろ脳なし!!

それなら8かけたらKbpsだろ馬鹿
824名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 16:47:49 ID:so25M2io0
>>822
小学生以下の読解力に乾杯!
825821:2008/01/15(火) 17:02:56 ID:lo3BkItbO
すまん俺は馬鹿だ。

書き直します。

XD71 3500KB 当方所有機
X6 3200KB >>663
XD72D 2200KB >>816
XD92D 2200KB >>663
E300 1500KB >>666
S300 1700KB  当方所有機
A600 5000KB >>666

E300とS300は基本的に一緒かな。
XD71はファームアップするたびに速くなった。
情報ある人お願いしますね。
826821:2008/01/15(火) 17:04:42 ID:lo3BkItbO
すまん俺は馬鹿だ。

書き直します。

XD71 3500KB/S 当方所有機
X6 3200KB/S >>663
XD72D 2200KB/S >>816
XD92D 2200KB/S >>663
E300 1500KB/S >>666
S300 1700KB/S  当方所有機
A600 5000KB/S >>666

E300とS300は基本的に一緒かな。
XD71はファームアップするたびに速くなった。
情報ある人お願いしますね。

じゃあみんな永遠にさよなら。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 18:22:09 ID:MyCQupKo0
ぷっ!w
828名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 18:55:57 ID:ohY0DCQd0
どうでもいいから
829名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 20:06:19 ID:HWSAFJNS0
VirtualRDVer2.00β9をXS43で使ってますが、VirtualRDで番組を複数選択して
転送は出来ないのでしょうか?
830名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 21:25:44 ID:AsVnaxZhO
>>829
RD側の操作で、編集ナビから「一括・高速ダビング」を選ぶ。
VRDからはできない。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 21:37:52 ID:HWSAFJNS0
>830
やっぱりできませんか・・・・。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 23:24:42 ID:r5YAipKW0
>>821
いぢわるなおじさんにいぢめられちゃったねwよしよし
もういいからかえっといでww
833名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 02:20:47 ID:ji1ywahN0
あの、HDDはどこのHDなんだ?
DVDドライブも東芝だけにやっぱりサムチョンドライブですか?
834名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 03:07:52 ID:4StpCrGr0
機種によって違う。
それにスレ違い。
【HDDDVDレコーダー】HDD換装 情報交換スレ Part5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1190798383/
835名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 00:44:26 ID:kXGBwadu0
転送が完了した時に、音が鳴るように出来ないでしょうか?
RDでのディスク内コピーだとRDの音が鳴りますが、ネットワーク転送だと終わっても音が鳴らないので。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 01:27:57 ID:3ULF7wDM0
virtualRDなら、ワークディレクトリのファイルの更新時刻なんかを監視すればいい。
最初に「このくらい送るよ」ってのがわかる(=終了予定時刻の見当がつく)のと、
途中で切れた場合の判定がつくので便利。

LANDE-RDとかは知らない。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 22:00:23 ID:b0fGlIzn0
転送が完了したのか、複数送信で次があるのか
判断できるのはRD側だけですからねぇ。難しい。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 22:26:28 ID:CZO8Yvak0
ban-navi凄く見やすいんだけど、予約の被りが入力を入れてみないとってのが唯一・・・
時系列グラフ上で予約のある時間とchが見られると言う事無いんだけどな

どっかでそんな画像見た覚えがあるんだが、なんでしたっけ?
ban-naviと共用で使ってるソフト等あれば教えて(´・д・`)
839名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 22:40:04 ID:gYG2/Luz0
すれ違いじゃんw
840名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 22:55:40 ID:Cjeg530x0
>835
virtualRDなら、こんなもの作ってくれた人いるよ

http://homepage3.nifty.com/altet/
841836:2008/01/19(土) 02:33:50 ID:bpnHB6vN0
>>837
複数転送でも最後の最後のみ「サイズ0の奴送るよ」ってのが来てたような。

途中で切れた場合「サイズ1000の奴を送るよ」のまま
サイズ800のファイルが生成されて終わる。
(これを見ようとすると、DLフォルダのファイル数などを監視する必要がある)

なお
>終了予定時刻の見当がつく
ってのはあくまで「今送ってる奴の」ってこと。
これは言葉足らずですな。すまん。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 11:55:53 ID:lsB1lgP40
>>840
電源切断なら
ソフトに実装されてるよ
X5のリモコンで電源切断選ぶとPCも連動で電源落ちます
843名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 17:54:14 ID:n9FFOhSa0
>>842
アンカー先くらい確認してから書けばいいのに…
844名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 11:17:00 ID:iuNemNMm0
>>840のリンク先がさ
電源切断のソフトを自作しましたのやつだったから

アンカー間違ってないよ

>>840の先の質問は転送終わったら音を鳴らせられないかなだもの
845840:2008/01/20(日) 11:31:32 ID:2pIf+SuU0
ごめん
おいらが一番内容よんでなかった。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 00:23:02 ID:hV5jtB8u0
みなさま、ありがとうございます。

どうも、上手い方法は無いみたいですねぇ。
どうして、ディスク内コピーなら、終了時に音がなるのに、
ネットワークコピーだと音が鳴らないのか。
東芝の設計ミスかな?
847名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 00:26:02 ID:eg1qXcD80
仕様です
848名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 13:44:09 ID:9SpDaOPY0
>>846
え、RD本体で音が鳴るか鳴らないかの話だったのか
俺はてっきりPC側で音を鳴らせられないかだと思ってた
PC側なら東芝関係ないぞ
849名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 14:01:28 ID:JjZnRQs+0
どっちでもいいんじゃね?
本体で鳴ってくれれば、PC側で小細工の必要なくて楽だという話をしてるだけで
850名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 18:01:00 ID:hV5jtB8u0
そそ。
RD側で鳴らないから、PC側で鳴らしてくれるソフトを探していたんです。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 22:05:06 ID:l3Yo5rd40
馬鹿ハブ噛ませてパケットモニタでもして
流量が下がって1分つつけば音鳴らす。

どうせ10Mなんだから馬鹿ハブでも問題ない。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 00:49:53 ID:oCnvyrMf0
そもそも何で音ならしたいんだ?
853名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 08:13:34 ID:ltlr+J+VO
>>852
馬鹿だから忘れないようにだろ
854名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 22:31:46 ID:TvtCOjpy0
創価!!
855836:2008/01/23(水) 02:28:08 ID:eWyPvElK0
>>852
横からでアレだが、俺の場合は
・予約確認ができないとか、本体側に制限がかかる。外れるのは何時頃か知りたい
・ダビング終了後、あるアプリ(要はTMPGEnc)のプライオリティ=highにしたい(無人運転)
・途中で切れていない保証
の3点ですな。

まぁ、本体側でもう少しハデに「終わりますた」と言っても良いかな、とは思うが
ダイアログの類で「うるせーよ」と思うことも多いからね。

>>846
virtualRDなら簡単なの書いてやろうか?
856名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 02:42:40 ID:gAabNnZL0
それ、音鳴っても殆ど関係ないじゃんw
857836:2008/01/23(水) 07:44:21 ID:dpncrTW70
うん。だからベルは鳴らしてないw

TMPGEncを前に出したいってのもかなり特殊だろうから、
特殊事情つながりという事でw
858名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 09:41:31 ID:tuPEKzpv0
>>855
もしよかったらその拡張アプリ作ってくださいませんか
859名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 15:02:01 ID:4uEIRtZg0
専用アプリとか作らんでも
例えば1分間隔とかでdata.mpgのサイズを確認するようにすりゃいいんでね?
Windows標準のタスク機能と数行のバッチファイルで可能だと思うが。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 15:16:30 ID:SnwVoWlF0
俺は転送中はトラフィックモニタを動かしてて、その量で終了したかどうかを判断してる
そもそも大まかな終了時間なんて、録画レート X 録画時間 ÷ 転送レート で出るんだから簡単に判るだろ
それとも足し算ができない人なの?
861名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 18:36:07 ID:4uEIRtZg0
要望は

> 転送が完了した時に、音が鳴るように出来ないでしょうか?

なのだが。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 18:49:24 ID:AyMgCieo0
ここは見てるみたいだから、期待して待つべし。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 00:39:13 ID:pevR3qOj0
東芝の人が見てたらいいなぁ
864名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 11:31:42 ID:avT5S1Io0
なにをどこに?
865名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 22:30:47 ID:hlg5szvc0
>>859
おれ、バッチファイルでdata.mpgのサイズをチェックして
変化が無かったらPCをシャットダウンするようにしてるよ。

コマンドプロンプト対応の wav再生ソフトもあるみたいだから
音を鳴らすことも出来ると思う。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 22:36:56 ID:nbXrQY430
>>865
一回だけで終わるなら

C>hoge.wav

で再生出来るだろ女子高
867836:2008/01/25(金) 00:48:12 ID:6tKuHNAz0
出遅れゴメン。

>>865>>866
それってもしかしてXPとかいう奴?
「LANDE-RDとかは知らない」ってそれでかよw

であらためて。
「PCのベル」なら簡単にできるけど、欲しい人っています?(ちっちゃなスクリプトだよ)
「PCのwav」だとそこに一工夫。(動かす環境によっても多少変わる)

「RD本体のベル」は俺には無理。
「RDにつないだアンプ・スピーカー」もまぁ現実的じゃないだろうなw
868836:2008/01/25(金) 06:49:00 ID:k+gIVddq0
あわわ。
今見たら-s data.mpg増えていきますね… _| ̄|)))○
フリーのエキスプローラの表示が更新されてない+大昔のUNIXからの思い込みだ…

自分用hsp版ではバーグラフをだしてるんだけど、
これは-s data.mpg:総バイト数でやれって話だよなぁ。

まぁ欲しいという方がいれば書きますけど、でなければ自分用版改造でもするか。
お騒がせしますた。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 14:22:17 ID:C4gBnLG00
エキス
870名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/01(金) 17:35:51 ID:jtIVP9RN0
LANDE-RDって、PCのメモリの使用率が高いと速度がものすごく遅くなりませんか?
普段1200KB/sほど出ているものが、500KB/sになったり…
871名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/01(金) 21:25:24 ID:uKU48W3S0
メモリ2G積めばおkだろwwww
872名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 01:09:42 ID:szezmty+0
RDとのやりとりに専念できるPCを用意すればよい
873名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/03(日) 22:14:21 ID:tNbSTp340
>>870
メモリー使用率の相関は無いけど、確かに異常に遅くなる時はあるね。
874870:2008/02/04(月) 04:41:22 ID:7zGCI3Gt0
メモリとの相関は無いんですか?
2chブラウザなどCPUを使わない表示しっ放しのアプリなのに、たくさん起動させておくほど転送速度が落ちるので
メモリの他に考えられなかったんですが…
875名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/04(月) 06:39:03 ID:UBJvasl/0
アプリいっぱい起動してたら色んな要因が重なる事はあるでしょうよ。
メモリもLANもCPUもHDDの読み書きも。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/04(月) 09:16:06 ID:Znbw5U5o0
RD側の表示チャンネルがデジタル放送の場合も速度が落ちる。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/04(月) 18:24:15 ID:fNqN50R30
>>876
(・∀・)ほう、それはいいこと聞いた。転送するときはチャンネル変えておけばいいのか。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/04(月) 18:36:21 ID:fNqN50R30
一つ思いついたんだけど、そういうことなら外部入力画面にしておくと
CPUの負担少なくなって、もっとキビキビ動くようになるかな?
879名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/04(月) 20:08:45 ID:1ZDG3XGe0
>>878
試してみれば?
わざわざ聞く必要があるのか?

インターネットはおまえのものか?
880名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/04(月) 21:55:37 ID:aJ4RIlVM0
>>879
カルシウム食え
881名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 11:41:32 ID:uo/CUdHR0
カルシウム食ったら体壊すぞ
882名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 11:47:45 ID:BnRgxgZV0
じゃ スベシウムを食らえ

- - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - -
883名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 20:35:47 ID:TKAJaARE0
>>882
ふぉっふぉっふぉー
884名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 21:37:35 ID:bavMb8Pb0
(V)o\o(V)
885名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 22:35:27 ID:kyTeulqE0
おまいら楽しそうだな...
886名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/06(水) 08:37:31 ID:nLbd3lk60
うん(^^)
887名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/06(水) 13:59:11 ID:8xaXO9i80
>>884
すげー、バルタン星人じゃん!
888名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/06(水) 16:03:09 ID:iLNnE3kQ0
多少遅れてもイイから、X7にはBDを積んで欲しい と思う今日その頃です
889名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/06(水) 21:29:58 ID:hKj+IOu10
>>888
2年は待てないだろー
890名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/07(木) 22:13:22 ID:Ptq4FJlF0
弐年なんてまってらんない、、
891名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/07(木) 22:30:06 ID:WEfbBTZn0
DLNA設定でMACアドレス指定してフィルタ制限あり→本体が要求を処理できませんでした。
になるんですけど、解消法わかる方いらっしゃいますでしょうか><
RDLNA5aが使えなくなってしまって・・・
892名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/10(日) 00:40:05 ID:8i6je1P/0
>>891
まあ、なんか聞きたいなら、機種名くらいは書くもんだ。
一度、本体再起動してみるとか有効そうな気もするけど。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/10(日) 16:24:13 ID:ZoS87L7N0
>>876-878
「見るナビ」にしておくと、内蔵チューナー画面より速度が2倍近くなる。(RD-X6 での経験則)
本体設定の「画面の焼きつき防止」機能を切っておくと良い。
(デフォルトは ONなので、ダビングの途中で勝手に内蔵チューナー画面に戻ってしまう)
894名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/10(日) 22:57:19 ID:8i6je1P/0
デジタルアンテナ抜いてみな。
色々早くなるw
895名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/11(月) 22:56:52 ID:RIIUP80A0
RD-S600でRDLNAを使い始めたのですが、タイトルが4件しか表示されません。
何か設定が足りないのでしょうか?
896名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/12(火) 00:15:09 ID:MIss80Rn0
他は全部コピワンに一票
897名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/12(火) 01:49:51 ID:It5VVxA30
さらに一票追加
898名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/12(火) 16:02:04 ID:8xxRiSkR0
棄権します。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/12(火) 18:57:47 ID:JAFY8gTq0
立候補しまーす。イェイ
900名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/12(火) 22:35:26 ID:todIOW+10
長いタイトルの番組を転送しようとすると切れてしまうのですが、いい手は無いでしょうか@LANDERD
901名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/12(火) 23:52:09 ID:NKOIWApl0
短いタイトルにするに一票
902名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/13(水) 00:35:23 ID:yeAp2RqU0
この流れは・・・良スレの予感・・・
903名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/13(水) 08:12:47 ID:6R4LJ90H0
俺は白票
904とりあえずsageを覚えろ:2008/02/13(水) 10:43:48 ID:mOwyDJL00
アンチの粘着マルチコピペに反応するのもどうかと。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/13(水) 11:50:01 ID:UH/K6mEq0
>>904 は誤爆に一票
906名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/13(水) 18:35:30 ID:8f2eu1EF0
チョウユンピョウ
907名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/13(水) 21:58:06 ID:KfLcrH420
このスレってダビング10がLANでできるようになったら、
息吹き返して盛り上がりそうだね。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/14(木) 10:56:15 ID:DPwVZ0/10
そんなわけない、ここはアナログ時代の名残
大体、ダビング10がLAN対応になる訳ない
909名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/14(木) 11:14:27 ID:wB2aDycu0
LAN経由でPCにMPEG化移行、ガシャポンHDDに溜めてVGAからDualviewサブでTV出力
こんな便利なもの今まで使って無かったなんて・・・

DVDにちまちま焼いていた労働の日々は一体・・・::(;゙゚'ω゚')::

今更気が付いても、もうみんなデジに移行してるのね
デジは制約多いんだよね
910名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/14(木) 11:15:44 ID:Tcu1t3s20
そだねぇ。無理だぁねぇ。

DVDやBDのような「セルメディア」がガチガチにしてくるのは納得できるが、
放送しちまったものをそんな制約付けられると……ねぇ………

見て欲しくないんだろうなぁって感じ?
911名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/14(木) 11:27:08 ID:bZMeDe5m0
元がどれだけ綺麗だろうと、放送されているものを録画した時点で
画質は必ず劣化するということに気付いていないらしいな。

まぁ見るなってことなんだろうな。どうせ地上波でまともな番組なんて
ほとんど無いんだし。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/14(木) 14:13:56 ID:DwJMfHHx0
素直にフリーオ買った方がいいかと
913名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/14(木) 17:38:08 ID:EtimvDtr0
>>909
これからは地デジを劣化なし録画
再生時に画像安定装置経由で今使っているデッキに録画
LAN経由で(ry

で活躍できるぞ
ってそれやるなら別売り地デジチューナー-画像安定装置で解除-そのまま録画のほうがいいか
はやく手軽に地デジ解除できるようなアプリ出るといいね
そうなったら元画像が綺麗だからエンコした後も結構きれいになるよ
Divxとかでも見れる画質になるかもよ
914名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/14(木) 22:48:25 ID:L6oFSXTU0
ばかだなぁ、ダビング10になれば、デジタルもLANでダビングできるようになるに決まってんじゃん。
既にDLNAでサーバとしてデジタル配信までできてんだから。
PCとはDTCP-IP関連で無理だろうけど、対応LANディスクとかRD同士なら、デジタルもネットダビングできるようになる可能性大。これ確定。

915名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 00:03:56 ID:k4ZXjsBT0
馬鹿なのはお前。

> PCとはDTCP-IP関連で無理

これでどうやってこのスレが盛り上がるんだよ。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 06:58:09 ID:HEZvoMv/0
>>913
現状策定の内容では、ムーブのみでコピーは不可のようなんだが
それでもダビングできると言い張るのか(機能名は「ネットDEムーブ」になるのじゃないかい)
俺は現状のDVD焼きと同様に失敗したらオシャカになるような事を
ネットワークで行うのは怖くて出来ないよ
917名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 09:34:19 ID:pMSyzLjP0
>>916
俺はむしろRDのドライブでDVDにムーブするほうが怖いのだがw
ネットワークのほうがエラー発生率低い。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 13:22:09 ID:MbfGlikN0
デジタルの番組をリアルタイムエンコードで30分500MB(Mpeg4の奴)くらいにしてくれる
フリーオの登場が待たれる。
そうなると東芝とお別れできる。
でもGUIは東芝で慣れてるからなあ・・・・
919名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 15:17:38 ID:ei3QiR4z0
>>908
i.Link over DTCP-IPみたいなのできるかもしれんぞ。
ソニーのおひつチューナはDTCP-IPで直録できるし。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 19:51:14 ID:Wt49+iCd0
>>912
素直な店で売ってない件について
921名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 19:58:57 ID:HGbSfR4A0
>>900
切れたり、極端に急に遅くなったりってのは時々書き込みがあるんだけど
こうすれば確実に解決するっていう情報は出てないように思う。
自分の環境(RD-X5EX)の場合

1)ASRock 775Dual-VSTA(Windows2000)の自作機だと切れない
2)マザーだけGA-P31-DS3LにしてWindowsXPにしたらLANDEもVirtualRDも切断頻発。
PCI用LANボードを3種類ほど試したけど同じ
3)古いSocketA機(Windows2000)にしたら切れない。
(2で使用したLANボードを使ったけど大丈夫)

2の構成でWindows2000にしてみたらどうなるか興味があるけど
メインで使ってるのでやってない。

技術的なことはさっぱり分からないので、
結局3のPCで外付けHDDに吸い取る方法に落ち着いた
922名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 02:35:40 ID:Y3fLsZB+0
録画本数が200本近くあっていつまで経っても終わらないんだけど、
皆さんは大量にダビングしなければならない時はどうしてますか?
923名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 08:45:53 ID:GKXbIMet0
地道にやる
3本ぐらいなら一括連続ダビングで問題ないよ
924名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 09:06:50 ID:bpTC0n690
いつも30分番組30本くらいまとめて転送してるけど、問題あるの?
925名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 10:10:06 ID:RMXNLEFe0
俺も、たまにドラマ (CM 抜きしてるから実質 45分ぐらい) を 10本ぐらい
寝る前にまとめて転送かけてるけど、問題ない。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 10:58:08 ID:nz8aoB0i0
>>922
LANDERDを最新版にし、念のために転送前にRDとPCを再起動。
一晩あたり15本ぐらいは転送できるはず。

PCのスペックをケチりすぎると転送速度が落ちる。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 18:58:00 ID:EKQTpGaa0
X5EXで多分ネットワーク周りと思われる切断が頻発してる。
暖房止めてやると一晩中でも転送できるけれど、昼間とか暖房かけてると良く切れる。
掃除機で中の埃を吸い出そうとはしたけれどあんまり改善しなかった。
録画に問題がないんでセーフだけれど、クリーニングしてくれるサービスとか無いのかな。

あと、ごく稀にファイル化けているから2つ転送してハッシュチェックもしている。
おかげでけっこうな時間が掛かるよ。10本(1時間*10*2組)で1セット化けるくらいだけれどね
928名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:13:03 ID:MrAav3xv0
東芝、HD-DVDから撤退orz
929名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:38:10 ID:RMXNLEFe0
>>927
ネットワーク見直したら?

この前ルーター買い換えたら、異常にネットワークが遅くなったので、
いろいろ調べてみたら自分でカシメた LAN ケーブルの接続が間違っ
ていた... orz

論理的に間違っていたら全然つながらないからいいんだけど、ツイス
トペアを間違っているととりあえずは、動いてしまうのでちょっと性
質が悪かったりする。

基本的に TCP/IP はかなりリトライをやっているので、冷暖房機の瞬
間的なノイズで接続が切れたりはしないよ。

まあ、暖房機があまり新しくないならここ数年でかなり省エネになっ
てることもあるから、買い替えを考えてもいいかもしれない。

あと、ファイルが化けてるって言うのはファイルサイズは狂って
(要は、一部欠落して) ない?

もしそうなら、ヘッダー部にファイルサイズが書いてあるのでヘッ
ダー部の値 (実際は、ここの値×2048 が実際のファイルサイズ)
と、実際のファイルサイズを比較することで転送が失敗がわかるので、
おれん所はそうしている。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 00:05:32 ID:EKhmLj1V0
>>929
あ、肝心な熱暴走っぽい症状というのを書き忘れた…
多分NIC周辺に埃が積もっているんじゃないかと思うんだ。
化けは基本的にファイルサイズは同じでハッシュが違うパターン。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 01:15:55 ID:yGYqQi/k0
寝ている間に無人で転送させたいけど、リモコン操作をどうすればいいのかが難しい。
VirtualRDはどうやってるんだろうね…
932名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 01:22:30 ID:4VObJXvf0
>>931
(1)サーチ/タイトル番号
(2)転送したいタイトル番号(230なら、[2][3][0])
(3)決定を押す(入力した番号のタイトル再生開始)
(4)見るナビ
(5)クイックメニュー
(6)以下省略
933名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 01:24:41 ID:s7Jj/st/0
一括高速ダビングでいいやん
934名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 02:10:50 ID:yGYqQi/k0
>>932
そういう機能があったとは…!!
知りませんでした。ありがとうございました。

>>933
リスト中で選択されているタイトルの位置の問題が…
935名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 09:03:28 ID:EiwnMt6G0
一括やろとするとものすごく重いんだよな
1つの番組選ぶのに5分ぐらい固まってるんだ物

X5って是が駄目だよな
936名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 14:48:29 ID:vIkkuRJZ0
>>928
今後はBD対応機作ることになるだろうね。楽しみ。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 15:15:55 ID:DaxVSFJJ0
案外事業撤退他社OEM化とかありそうで怖い。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 15:36:24 ID:tjEgOgY+0
それはかんべん
939名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 16:44:53 ID:Y8KRz82Z0
あーついにHD撤退。Aシリーズはβの二の舞か?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 17:25:13 ID:SbMbxd3X0
>936
自分も当初そう思っていたけど、読売新聞では同種類の
機器開発を止める、との記事が有ったよ
ベータの時とは違って、自ら主導で行った事なので
内部ではかなり軋轢が生じてるだろうね
被害金額も数百億と言われているしね

それでも、年末にはブルレイRD−X7が出ると・・・期待してる
941名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 19:42:38 ID:JXr2Jcq00
>>940
βを主導していたソニーも
結局はVHSを作った訳だが

すぐでなくても
いずれは出すだろね >BD
942名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 19:51:29 ID:Uf82pY6g0
1月に初売りでVARDIAデビューを果たした俺は一体…orz
943名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 19:57:01 ID:hw33v0Ei0
SEGAっちゃったね。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 20:03:51 ID:i/rOFM6c0
現行のHD DVDモデルが大幅値下げしたりしないかな?
945名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 20:53:24 ID:3WVcHz3R0
>>940
同種類の機器開発を止める=HD-DVD搭載機の開発をやめるってこと何じゃない?
TOSHIBAから録画機+まとめるなら再生機も含まれるわけでその辺の販売をやめるのは致命傷でしょ
946名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 21:20:11 ID:SbMbxd3X0
>945
940です
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080216-OYT1T00781.htm
これに依ればHD−DVD関連の機器の生産は中止する、とあるので
再生専用機も含め、今手配済みのロットで生産を終了するのではないでしょうか

実際は、今週中にもあると言われる東芝の正式発表待ちですが

マイクロソフトは、XBOXをどうするんでしょうね
947945:2008/02/17(日) 21:44:50 ID:3WVcHz3R0
>>946
だからそう書いてるんだが・・・
念のため書いておくけど
>TOSHIBAから録画機+まとめるなら再生機も含まれるわけでその辺の販売をやめるのは致命傷でしょ
っていうのはHD-DVD関係ないDVD+HDDレコやDVDプレイヤーもやめるのは致命的って意味だからね
まぁHD-DVD+BDのコンパチ機はすでに実現してるんだし再生だけはサポートしていくとは思うが
948名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 21:55:21 ID:i/rOFM6c0
BDが読み書きできて、HDが読めるVARDIA出せばおk?
949名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 23:14:06 ID:l3QI5Jev0
次々世代へ以降が繰り上がるだけとか
950名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 00:25:07 ID:mjASKkVp0
>>946
Xbox360本体はDVDしか読めないから関係ない。
HD DVDはオプションの外付けドライブ。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 04:28:30 ID:buAE8sPk0
>>935
一括ダビングって、RDの編集ナビの一括高速ダビングだろ?
それが固まる???
952935:2008/02/18(月) 09:13:29 ID:GkbJCkZC0
そう 1個選択して次選べるまで5分とか余裕で固まる

録画は大概7.8+acの音よいほう?
で30分〜1時間程度
その間は操作を受け付けない上から下の画面に読み込むのに時間かかりませんか?
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 09:15:39 ID:x4btcvs30
>>952
それは異常。
うちではそんなことにはならない。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 09:28:27 ID:0Ucsk3nl0
>>952
XS46使ってるけど、15個ぐらい一気に転送設定やっても
重くなったこと無いよ。

HDDの断片化が進んでいるのか、もしかするとHDDに異常が…
バックアップとってHDD初期化、それでもダメならサポセンに
問い合わせた方が良いかと
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 17:37:47 ID:R2QtpCCQ0
>947
ん〜、HD−DVD関連を除くと、もう殆ど無い状態、録画3機種、再生2機種
となっていて開店休業だよね

今年は夏にオリンピックが有るので出来れば夏ボまでに商品が欲しい筈、
ブルレイの機材調達が出来れば、載せ換えるだけで出来るだろうが、
HD−DVD再生まで含めると厳しいかな
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 19:59:55 ID:Gq4AI5Lf0
RDTitleManager使ってるかたいます?
957名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 20:26:23 ID:Zyf7SSvG0
>>956

RD-XS57で使用中
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 14:15:26 ID:j9xTqz1o0
昨晩の経済ニュースでやっていたが、この早い時点で撤退を決めたのは、損失が抑えられて良かったかも。
>>955の言う通り、オリンピックまでに新機種を投入できるし。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 15:02:35 ID:AaDLK3gz0
いや、TOSHIBAの技術力(特にソフトウェア)では、夏までにBD対応は無理だろ
既にBD再生機を作ってるならRD-A1みたいな合体技もあったかもしれんが
960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 15:35:24 ID:AyLtpg/K0
むしろHDDレコーダーに特化してくれと思う
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 16:37:04 ID:8xnIeWpG0
後ろではいつでもBD対応できるように準備してたのかも
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 17:10:41 ID:taw+DsE10
イージス艦の事故が無ければ中継したTV局も有ったかもしれないけど、
無理そうだね

とりあえず、公式プレスリリースが出た
ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2008_02/pr_j1903.htm
表現が微妙
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 17:30:43 ID:I+InFvCc0
>なお、現行のDVDプレーヤー及びレコーダーについては、
>従来どおり事業を継続してまいります。
一応RDシリーズの新機種は継続と見て良い感じだね。
どうせダビング10関係のゴタゴタがあるから様子見してるし、
事業継続してくれるならそれだけでありがたい。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 17:39:42 ID:bj3n6OHv0
むしろ五輪商戦に間に合わせるために今のタイミングなんだべ?
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 18:05:44 ID:AaDLK3gz0
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080219/avt019.htm
ここみると

>BD側の提示した技術データを評価する東芝技術者が、0.1mm保護層のディスクを
>量産不可能と強く主張した

如何に東芝の技術者がダメかということがわかるな
966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 20:45:14 ID:dTxmRvv10
>>965
本当はその前に「耐久性と安定性が自社基準を満たした品質での」とか付いてたんじゃね?

知らんけどw
967名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 21:54:16 ID:p47ZfNmD0
すみません教えてください。
VirtualRD2.00β9を使ってXS−37のHDD内データをPCにコピーしましたが、微妙に音が途切れたりする部分があります。
どうすれば正常に移せますか?

ちなみに以下の条件で行いました。
・LANケーブル&ルータ経由
・データサイズ220MB
・PCのOSはwinXP
・UDPの受信方法はWinPcup
・PCの外付けHDDへ直接保存

一つ気になるのがPCの性能が低く、動作が遅いことです。
これが原因で音が途切れたりするものでしょうか??
968名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 23:07:57 ID:Hi8PjkS10
>>966
その技術者の脳内では「自社では」がついてたんだろ。(w

>>967
> 一つ気になるのがPCの性能が低く、動作が遅いことです。
> これが原因で音が途切れたりするものでしょうか??

再生時がちゃんとできてないんじゃないの?

OS と CPU と HDD のスペック晒してみなよ。

ちなみに、ネット de ダビングは RD-XS37 あたりだと、速度は
1MB/s 強しかでないから、Pentium-III が載ってりゃ大丈夫。

少し気になるのは「PCの外付けHDDへ直接保存」なので、1回
内臓 HDD に保存することを試した方がいいかも。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 00:54:48 ID:4xBWgItP0





社長の髪が!





970名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 01:07:08 ID:R1wudA8c0
HD-DVDに!
971名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 13:37:09 ID:zSeJVtgw0





録画方式に問題があり、このブルーレイディスクは録画も再生も出来ません(HDDVD)






972名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 21:09:48 ID:9Jw0xnMd0
当方XD91です。
PCで、DVDforgerでエンコードしたm2vとac3ファイルを
"mplex -V -f 3" でDemixしたファイルをRDheader
を通して、LANDERDを使ってPC→RDにコピーしました。
固まったりすることはないのですが、30秒スキップをすると
4分くらい飛ぶし、タイムサーチをしても倍くらい先にとび
ます。なぜ??
DVDforgerでmpgファイルにしたり、"mplex -f 8"でDemix
すると、再生できるものの、30sスキップしたり、タイムサーチ
すると、RDで反応が返ってこなかったり、再生できないと
エラーが出たりしました。
とりあえず、報告です。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 01:28:22 ID:2DLrSk4C0
>>972
GOPが15フレームじゃないとか。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 09:26:11 ID:3OaG/rlr0
データ軽量化の為に今は、こんな事してるんですけど・・ (アナ機XS48)

1、SPで録画して編集(2時間分x2)
2、DVD-videoでDVD-RWにコピー(移動用x2枚)
3、DVD-RWデータをPCにコピー(x2)
4、PCで2本分の本編をShrinkで吸い込んで50%程に圧縮(4時間分を4G程に)
5、最後にpgcedit_jpで整えてDVD-R焼き(保存用1枚)

LPで録画→直接焼くよりは少しまともな画質。
ちょっと時間と手間掛かるけど、VOBデータとフリーソフトでいけるからこんな事してます。

ネットdeダビは、データ形式がMpeg2になりますが圧縮や編集の仕方は、
どんな方法使って軽量化して残してるんでしょうか?
975名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 17:22:28 ID:NyF0OZH+0
軽量化もなんも、
再エンコしたら必ず画質は劣化するんだから
録画時にちゃんと収まるようなレートで録るのが基本。

> LPで録画→直接焼くよりは少しまともな画質。

つーのは動きの激しい映像には当てはまらない。
LPモードは Half D1にすることで、動きの大きい場所での
破綻を防ぐのを優先したポリシー。

MPEGの仕組みを考えて使い分ければ?
976名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 17:24:07 ID:NyF0OZH+0
もちろんRDのエンコーダが信用できないという理由で
目一杯デカいサイズで録画しておいて
PCに転送してソフトエンコーダでじっくり再エンコというのは
別のパターンとしてありえるとは思うが。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 21:28:50 ID:NyDa1g7+0
>>968
・内蔵
978名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 21:37:50 ID:MRMZ6MNk0
>>974
mpeg2からDVD-video形式へは「オーサリングソフト」というものを使う。
一番有名なソフトはTMPGEnc DVD Author(通称TDA)有料
mpegから細かい編集+メニュー作成+圧縮→DVDvideoが一度に出来る。
圧縮はシュリンクより時間かかるから、無圧縮で出力してシュリンクで圧縮というのもOK。
フリーのオーサリングソフトもあるが、使い勝手がイマイチ&バグ多い。
また、レコからPCへの移動は、DVDを経由するとエラーノイズが入ってることがあるから
ネットでダビングのほうが信用できるよ。

>>975
PCの圧縮ソフト、レコのレート変換、すべて圧縮性能の上手下手がある。
とくに2パスエンコードをしないRDのレート変換はあまり綺麗じゃない。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 21:42:35 ID:MRMZ6MNk0
追記
オーサリングソフトを使って編集すると、無圧縮で出力しても
チャプターの繋ぎ目をエンコードしてGOP再設定するので、
RDで編集したときのように繋ぎ目で映像が一瞬止まるようなことは無くなる。
980972:2008/02/21(木) 21:46:53 ID:o3u8A18P0
>973
レスどうも。
HCencoder使って、シーンチェンジを無効し、GOP15
で固定してみたけど、変わらずでした。
他に試すべきことあったら、助言おねがいします。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 21:51:19 ID:ZnTrW/z90
自分もTMPGEnc使い。
有料なので、学生さんには重いかもしれんけど、
エンコードが丁寧で良い感じよ。値段以上の価値があると思う。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 21:56:32 ID:MRMZ6MNk0
もう一つ書き忘れ
TDAのエンコ時間が長いのはフルエンコモードの場合。
一部エンコ、全体トランスコードというスマートレンダリングモードだと
圧縮時間は短い。しかし圧縮率が高いと画質が酷い。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 23:17:44 ID:4U76NZRl0
>>978
一応DVDもMPEG2-PSなんだけどな
984972:2008/02/21(木) 23:55:13 ID:o3u8A18P0
ChangeRDつかったら、問題解決しました。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 00:22:01 ID:uq7jJUiC0
>>983
中身は一緒でもファイル形式が違うから
そのままではDVD-viedoとしてDVDに焼けないでしょ
986名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 00:40:03 ID:LBXj42BO0
ふつー、DVD-Videoにするならオーサリングするだろ
987名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 00:58:00 ID:uob6Kj4A0
TDAは良いよ。
RDで編集しなくなった。DVDドライブを長持ちさせたいからだけど。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 01:22:39 ID:uq7jJUiC0
というか信用できないからだけどねw
989名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 02:23:20 ID:vOM9rWM40
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\    欲しかったのが安くなってたから買ってきたお!
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´HD DVD `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
990名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 02:24:09 ID:vOM9rWM40
       ____           
     /:u::─ニ三─ ヾ         
   /:::::::: ( ○)三(○)\        
  (:::::u:::::::::: (__人__)::::: . i| ____ 
   \:::::::::    |r┬-| ::::ノ  | |  東芝
   リ::::::::    `ー'´  ::\  | | HD DVD終息     

       ______           
     /:u::─ニjjニ─ ヾ          
   /:::li|.:( ○)三 (○)\        
  .(::||!.:u::::: (__人__))::::  i| ____ 
    ):::::::::::::   |r┬-| li::::/  | |      
  /:::::::::::::::   `ー ' ::::::ヽ  | |     

   .  .______           
    :/:u::─ニjj三ニ‐ヾ ;          終わったお・・・
   ;ツ:::li|.:( ○)三 (○)ヾ;        
  ・(::||!.:u:::::((__人__)))::: i| :.____ 
   ;)::::::::: /r┬-/ lii:::/ :.| |      
 ;/::::::::  `ー u :::::: ヽ .:. | |     
991名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 02:26:17 ID:uob6Kj4A0
>>974
X5EX
1、全部LP高画質で録画
エンコなんて時間の無駄!心に残った番組以外は、適当にHGSTに放り込んでおく。
ぶっちゃけ、提供クレジットのナレーションの声以外は無価値!
という結論に俺は達しました。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 06:50:30 ID:XM3TLRke0
>>978
録画時に最適に設定せよと書いているのに
レート変換とは
これ如何に
993名無しさん┃】【┃Dolby
未だにオーサリングとくればペガシスなのか…てかDTV板の話題だけど
チャプター5分単位分割でいいならRDでも手軽にできる