GRADOのヘッドホンについて語るスレ 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
題名通りRockとの相性が良いかもしれない、Gradoのヘッドホンを語るスレです。
スレの伸びは良くないと思いますが、sage進行でマッタリいきましょう。

■前スレ
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1162111834/

■過去ログ
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1154301093/
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1134746204/
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1113765928/
(〜^◆^)<矢口も持ってるGRADOのヘッドホン2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1096375673/
Gradoヘッドホンを語るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1075630038/

■関連スレ
ナイスなヘッドホン part89
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1169357679/
ナイスなヘッドホンアンプ 36台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1169034587/
ξ低価格でナイスなヘッドホンアンプ 7台目ξ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1168160173/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 21:39:09 ID:/vYcfKiI0
■メーカー
・Grado Labs, Inc.
http://www.gradolabs.com/
・Alessandro High-End Products
http://www.alessandro-products.com/
・FreeSystems
http://www.yukimu.com/jp/freesystems.htm

■代理店・販売店
・代理店:ナイコム
http://www.knicom.co.jp/
・エアリー
http://www.airy.co.jp/
・サウンドハウス
http://www.soundhouse.co.jp/
・フジヤエービック
http://www.fujiya-avic.co.jp/d-style/audio.html
・JUNCTION MUSIC
http://www.junctionmusic.jp/
・audio-square
http://store.yahoo.co.jp/audio-square/grado.html
・オーディオユニオン
http://www.audiounion.jp/
・インパルス
http://www.inpulse.co.jp/homeaudio/headphone/index.htm
・ジョーシン
http://joshinweb.jp/
・あぽろん
http://www.apollonmusic.com/index.htm
3名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 21:40:16 ID:/vYcfKiI0
■評価サイト等
日本語
・HEADPHONES-NAVI
http://www.h-navi.net/
・さいたまAudio
http://saitama-audio.com/
・He&Biのヘッドホンサイト
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/index.htm
・headphones Kingdom
http://www.h-kingdom.org/
・粗忽ヘッドホン
http://www.geocities.jp/mister_terch/index.html

英語
・Headroom
http://www.headphone.com/
・HeadWize
http://www.headwize.com/
・GoodCans.com
http://www.goodcans.com/
・Head-Fi
http://www.head-fi.org/forums/
・AudioREVIEW
http://www.audioreview.com/Headphones/PLS_2750crx.aspx

■分解・改造・カスタム例
http://headwize.com/projects/showproj.php?file=grado_prj.htm
http://headphile.com/
4名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 21:40:50 ID:/vYcfKiI0
■関連機種
・Statement Series
Grado GS-1000
・Prestige Series
Grado SR-40/SR-60/SR-80/SR-125/SR-225/SR-325/SR-325i
・Reference Series
Grado RS-2/RS-1
・Professional Series
Grado PS-1
・Joe(Joseph) Grado
Grado SR-100/SR-200/SR-300
Grado HP-1000 (HP-3/HP-2/HP-1)
・Grado OEM
Alessandro MS-1/MS-2/MS-2i/MS-Pro
FreeSystems FG-1
Head-Fi HF-1

・Headphone Amp
Grado RA-1ac/RA-1bt/RA-1HG
Joe Grado HPA-2/HPA-1
5名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 22:00:26 ID:9tzMA8V90
>>1
6名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 22:02:37 ID:cb8vEok8O
イチモツであります。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 22:05:56 ID:/vYcfKiI0
>>5-6
はぁ?スレ立てる程度で疲れるかよ。
それに別にお前らのために立てたんじゃない。俺の情報収集のために無いと困るから立てたんだ。
勘違いすんな。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 22:15:50 ID:5xlq4N3T0
ツンツン乙w
9名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 22:19:09 ID:9tzMA8V90
SR60で聴くYELLOWCARD
10名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 22:28:09 ID:BliCR7jF0
t(ry
11名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 22:31:12 ID:avf3AOwY0
は?t(ry
12名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 22:32:02 ID:yvKnYbWc0
儀(ry
13名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 22:52:03 ID:avf3AOwY0
m902が欲しすぎて死にそうになってきた
PCからm902繋ぎたいぜ・・・
14背中を押された:2007/01/30(火) 22:54:30 ID:/VAVoTjq0
前スレ
>>984-985
スタックスは001MK2持ってるけど迷ったけど
レスあり、初グラド(OEMだけど)の
MSーPRO音屋でポッチてきたよ
(本当に2/6に着で届くか疑問だが・・・)
届くのが楽しみだ〜〜!!!!!

ところで儀(ryしすぎじゃねw〜?
(分かってるとはいえ)
15名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 22:55:26 ID:avf3AOwY0
>>14
俺問い合わせたら2/6入荷は一台って言われたけどwwwwwwww
1614:2007/01/30(火) 23:07:59 ID:/VAVoTjq0
>>15
まじ?
15さん注文したw?
うーん、届かないような・・気がしてきた
次が致命的に遅ければキャンセルかな・・・・
17名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 23:09:26 ID:1Idqc2tb0
お前なw俺も問い合わせて、その回答だったぞ1台ってw
もう誰かに買われてんじゃね?
18名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 23:11:03 ID:/vYcfKiI0
PS-1欲しすぎる。
ドイツまで放浪してこようかなぁw
19名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 23:13:48 ID:avf3AOwY0
注文してないけど問い合わせは結構来てるって言われたなw
来るか怪しいから俺は保留にしたw
20名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 23:36:54 ID:ZolPcyD60
2月6日のMS−PRO俺です。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 23:42:47 ID:BliCR7jF0
果たしてMS-PROは誰の手に
男達は戦いの果てに何を見るのか・・・
22名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 23:43:26 ID:avf3AOwY0
ktkr
23名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 00:17:19 ID:bEXV8kbk0
>14は>20の後の入荷待ちか。2週間は来ないなw
24名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 00:18:51 ID:JqHk6d8V0
ALESSANDROとかGRADOって日産どれくらいなんだろうな
25名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 00:41:45 ID:JN8KjbCu0
今HD51持っててアンプ買い換えたいんだけど
Valve X SE
HA-1A
HD53R
ARIA

繋ぎでEdifer E10 T5882
で迷ってます
SR-325i SR-225i
MS-PROとプロリン2500も買う予定なので、それを視野にいれるとやはり真空管のHA-1Aが一発抜くのに最適でしょうか?
26名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 00:55:23 ID:MSsuNZxz0
聞くジャンルにもよると思うが
27名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 00:58:12 ID:JN8KjbCu0
ヘビーメトゥー
古典プログレです

メタルはスカイラークからマノウォーまで幅広く
28名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 01:01:43 ID:gpRil0nj0
なんでそんな頑なにMS-PROw
国内保障と公式感に1万5000円出すと考えて、
この際RS-1にしちゃいばいいですよー
29名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 01:03:20 ID:JN8KjbCu0
2/6争奪戦に負けたらRS-1にします
30名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 01:22:31 ID:zF1DrE8Q0
>>28
俺年末に普通に在庫あったからMS-PRO買っちゃったけど
今思えばRS-1買えばよかったと思ってる。

他のスレでMS-PROって書くよりRS-1って書きたいw

>>25
ARIA使ってる。
んで今shoutcastでmetalで検索して聴いてみたんだが
音が明るい明るいw
もともとMS-PROがメタルに向いてないのか?w
もっと重厚なイメージ有ったからメタルって。普段聴かないので参考にならないね。すまん。
ttp://www.shoutcast.com/sbin/shoutcast-playlist.pls?rn=800688&file=filename.pls
他のまともなHPA持ってないけどARIAは音が暖かいというよりはスピード感ある気がする。気がする。気がする。
形と名前で選びました。すみませんw

GRADOってむしろアコギとかに向いてるって思ってるのは俺だけ?
31名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 01:24:10 ID:JN8KjbCu0
よく分かりませんがARIA買ってきますねwwwwww
32名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 01:25:15 ID:JN8KjbCu0
エアリー見て思い出した
USBいらねって事で悩んでたんだった
33名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 01:27:54 ID:JN8KjbCu0
>>30
とりあえずARIAかHA-1Aで考えてみます。ありがとうございました。
首都圏だったら試聴して一発で買うのに・・・
34名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 01:36:41 ID:zF1DrE8Q0
USBはいらないとかそういう問題じゃなくて使い物にならない。
ないものと思え。

つーか情報がたくさんあるHPAの方がいいかもよ?
それとも俺がHA-1A買って比較すりゃいいのか?w
35名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 01:39:42 ID:JN8KjbCu0
ARIAのUSBってそんな駄目なんすかw
36名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 02:00:19 ID:zF1DrE8Q0
あれ?あれれ????
ちょっとまって????
APUSBとかと比べてたときはごみにしか聞こえなかったんだけど
DA53使い始めてから今初めてもう一度聴いてみたんだけどそんなに悪くないぞ??????
むしろこっちの方が音いい???
落ち着け俺。

・・・落ち着いた。
細かい音まで聴こえて音に温かみがあるのはDA53だけど
細かい音が聞こえない分ボーカルがより主張して聴こえて来る。
他のHPじゃばればれなんだろうけどMS-PROだからごまかせてるのかもw

糞耳はこれだから困るぜ。
オンボードしかなくてDAC持ってなくてPCからも音出したい!!!!って人には有りかも?
スイッチ一個で切りかえれるし。
そんなやつはARIA買わないかw
しかしマジで焦ったぜ。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 06:41:15 ID:MSsuNZxz0
>オンボードしかなくてDAC持ってなくてPCからも音出したい!!!!
っm902
38名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 09:33:23 ID:zF1DrE8Q0
>>37
いや、音楽聴きたいではなくて「音出したい」ねw
39名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 17:47:54 ID:GbftUTUmO
RS-2って全然出てこないですねぇ
1とかなり違うってことなんですかねぇ
(ヾ(´・ω・`)
40名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 18:10:35 ID:MSsuNZxz0
RS-2とMS-Proがほぼ同額になるから
予算が厳しいって理由でならRS-2を選ぶ理由が無いしな

それにRS-2ってかなり見た目が貧弱だし・・・

傾向自体は1と2はほぼ変わらないんじゃなかたっけ?
41名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 19:17:18 ID:GbftUTUmO
RS-1と2で20グラム違うんだね
まぁMS-PROがある以上2は選ぶ意味はないってことですかね〜
42名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 19:18:51 ID:+qly7UPN0
>>30
>音が明るい明るいw もともとMS-PROがメタルに向いてないのか?w

元来GRADOはジョンデンバー聞く機械なんですよ。
でもSR-60だけはロックしてくれるんです。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 19:55:06 ID:GbftUTUmO
>>42
そんなこと誰が決めたの?
ジョンデンバーが言ってたの?
(*`Д´)ノ
44名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 20:15:57 ID:JN8KjbCu0
結局RS-1とHA-1Aをポチりました
カード明細見て凹みました
45名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 20:19:01 ID:MSsuNZxz0
ピュア板覗いてくりゃ大した金額じゃ無かったって錯覚できるぞ
46名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 20:22:59 ID:JN8KjbCu0
>>45
春日無線の19AQ5とどっちにしようか悩んだんです。
気が付いたらHA-1A買ってました
47名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 20:33:34 ID:6BzvZPJJ0
GS1000 MS-Pro 325i ほぼ同時期に買ったんだけどGS1000ばかり使ってる。
なんかもったいないことをしたと思う。
GS1000以外は新品同然だけど、オークションで売ったらどれくらいの損失で済むだろうか?
その分をヘッドホンアンプに費やしたいよ。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 20:37:21 ID:8YmFntyD0
>>47
解る。すげぇ解るよソレ。

MS-Proは4万円台、 325i は3万くらいで売れると思う。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 20:39:15 ID:JN8KjbCu0
MS-PRO45000までならサブに欲しいw
50名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 20:44:04 ID:6BzvZPJJ0
>>48
うん
けど、その値段で売れたら真空管アンプは買える。
HD-1LとかP-1とかPS AUDIOのやつとかオーテクの高いやつとか買えないけどね。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 21:10:05 ID:M8XEr7Zs0
>>47
売る前になぜGS1000しか使わなくなったのかをレビューしてくれ
主観でかまわんので
52名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 21:13:22 ID:8YmFntyD0
俺もGS1000を買ってラージパッドに換装したら、
RS-1も325iも使わなくなっちゃったので売却。

理由はいちばん音が好みに合ったから。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 23:19:49 ID:TIZANb7i0

>PS-1欲しすぎる。

いいぞう、PS-1。
これで何でも聞く人もいなかろうとは思うが、この低音を出せる
ヘッドフォンも他に無いので、手放す人も余りいない。

54名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 00:13:11 ID:/R5QJNO50
>>53
相場はいくら??????w
55名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 01:40:57 ID:yCuku0M10
前にオクで出た時は喫煙環境使用でも軽く20万超えた
56名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 01:42:56 ID:/R5QJNO50
>>55
E9に20万出すくらいなら買ってしまいそうだ。
出てこないだろうけどさw
57名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 01:48:58 ID:ILlKHpSF0
ヤフオクってのは面白いところで中古のオーディオ機器でも
おいおい、新品買えるだろ・・・
ってな値段になるまで落札額上がることは結構ある。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 01:54:09 ID:/R5QJNO50
誰か魔法を使ってヤフオクに大量に出てるiGRADOをPS-1に変身させてくれw
59名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 03:22:08 ID:182wxrAa0
PS-1ええなぁ
なんかEdition9より上質の低域が出るとか聞くし
325i以上の最悪の着け心地とも聞くし
魅力的な要素が多すぎる
60名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 04:11:53 ID:ZLAziAuLO
前スレで同じ症状の人いたと思うんだけど
RS-1のコードがつぶれてるのは仕様?
昨日届いた俺のも数ヶ所つぶれてるんだが・・・
61名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 06:45:00 ID:/R5QJNO50
>>60
仕様
というか
GRADO
62名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 09:41:41 ID:ZLAziAuLO
≫61
サンクス
なら細かいことは気にせずに初GRADOを堪能します
63名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 12:25:30 ID:r6mDXYdu0
>>59

PS-1持ってるけど、E9より良質な低音とは感じません。E9のほうが密閉型の為か低音に関しては良く聞こえますよ。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 19:24:14 ID:+bXt44F80
本スレなんであんな荒れてんの?
ネットで勝手に見て責任だとか言論だとかグラドで抜いてる俺でも引いた
65名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 19:26:53 ID:SLQhOgAW0
他所は他所。うちはうち。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 20:25:41 ID:XonFq00i0
SR60で聞く TV Jazz USA(廃盤)
67名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 21:30:34 ID:Nq2B/Uii0
GRADO好きのはいい意味でバカばっかりで好きだw
68名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 00:10:58 ID:4/+DUaaG0
>>65
うちの母を思い出した
69名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 00:11:56 ID:3iAo2kaJ0
カーチャンの話は禁止でお願いします・・・
70名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 00:21:29 ID:/4reUP2X0
かーちゃん・・・俺にも友達が出来たよ・・・HA-1Aだよ・・・
71名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 00:40:52 ID:9Lf9cavv0
GRADOで一番ロックが楽しく聴けるヘッドホンてどれでしょうか?
72名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 00:49:41 ID:bM+jAxt30
現行なら
GS1000にラージパッド
73名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 01:45:27 ID:+Q08YVXl0
>71
尖がってるって意味では325iもいいかもしれん
無難なのはRS-1
でも俺もGS1000にラージパッドが気になって眠れないので、やはりこのままモヤモヤしてるのも体に毒なので、一発抜くことにします。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 04:06:51 ID:fd+Fk88p0
誘惑に負けてSR60ポチった・・・
楽しみだな!
75名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 04:52:46 ID:4/+DUaaG0
ウェルカム!
76名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 12:27:33 ID:Bz9U0XOw0
PS-1そんなにいいか?俺の環境じゃE9のほうがよいぞ
77名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 15:11:45 ID:pAxf1XiCO

K701は真空の宇宙空間に例えるなら
おれの325iは白黄色か金色っぽい背景です。
ヾ(〃^∇^)ノ
78名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 16:31:14 ID:wlmUtqQ00
GS1000にラージパッドやってみた。低音が無くなった・・・がっかり
やはり純正が一番だと気づいた。
だいたいGS100自体ロックにはあまり向いていない気がする。どちらかというとオケ・クラが良いのかな
79名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 16:43:29 ID:U6lG623o0
GS1000は statement (陳述;、声明、提示) シリーズって名前ついてるし
開発コンセプト自体が従来のGRADOとは違うものなんだと思う
80名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 18:37:50 ID:UC2DZq1fO
うちのGS1000はラージパッドにしても無くならないぞ、低音。もりもり出る。
むしろ抜けが良くなってイイ感じだ。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 20:30:52 ID:vOqZoJED0
   ┌──   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   O ・∀・)< ぼくのSR60がすごくロックしているので今日から
   (    ) | SR69と呼んでもいいですか?
   | | |   \________________________ 
   (__)_)
82名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 21:32:54 ID:KIbxJKJOO
SRシックスナインね

ハイハイえろいえろい
83名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 22:37:15 ID:Awj0fxWHO
>>81
ハイハイ、エロスエロスw
84名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 00:43:51 ID:L8dwhv3J0
sr60で聴くgreen day
85名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 09:52:52 ID:glt9azWI0
SR60で聴くPearl Jam
86名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 12:49:10 ID:6nPeUJNZ0
>>80
でも失うものも多くあるがな。結局純正のパッドに戻るやつ多いし・・・
GS1000に低音を期待するのは無理がある
87名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 15:08:30 ID:m9wIVO5Z0
SR-60のイヤーパッドが破れたぁああああああああああーーーーーorz
88名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 21:40:39 ID:ehs4Vrri0
むかーし話題にのぼったことあると思ったんだが
ソニーのスペアイヤーパッドEP-G1ってヤツを試してみなさい。

再生帯域が全体的に若干高音がわにシフトする印象で高音の伸び低音の抜けがよくなる
悪く言えば低音の量が減る

音自体硬くなるので聞き疲れする場合もあるかも。音場も少し狭くなるかな

ただ付け心地は純正と比べると雲泥の差

ちなみにビックカメラで250円
89名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 22:25:36 ID:I3bvtRNT0
>>86

おれもGS1000のノーマルパッドの方が良いと思う。
ラージパッド使うくらいならE9で聴いていたほうが断然よいので
90名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 23:38:18 ID:L2kM404i0
GSパッドはエージングが200Hを越えたあたりから全く出番が無い。
GSパッド使うくらいならe9で聴いていたほうが断然よいので 。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 23:44:01 ID:KzSg2sJL0
GS1000にe9パッドつけたらよくね?
92名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 02:05:46 ID:o0C2EU4C0
2月6日のMS−PRO俺です。の者です。
流石は音屋。入荷が遅れていて6日には届かないだとか。
早くて2月の下旬。さて何時になるのか・・・。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 02:10:20 ID:vSjMNvl/0
>>92
もうどっかでRS-1買っちゃえば?
94名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 02:13:19 ID:yAlf5IVf0
俺もそう思う。
っていうか、最初から近所のフジヤでRS-1買う。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 12:15:01 ID:IOOBasUL0
RS-1って音屋より不二家のが安いのね
96名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 15:09:30 ID:fVw062fY0
それほど高額でないけどSR-125ってどうすかね?
ちなみにポータブルでも、あう?
97名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 15:20:03 ID:vSjMNvl/0
>>96
ケーブルが・・・

俺もミニプラグのGRADO上位機種欲しい。
やっぱSR-60かSR-80買うしかないのか?
どっかでMS-1のミニプラグと標準プラグの二種類があるとかどっかで見たような気がしたんだけど・・・
98名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 15:51:30 ID:QNtLc0eRO
99名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 21:35:43 ID:eVUnyR4R0
酔っぱらってSR325i全開でスガシカオ聞いてたら、嫁に怒られたwww

音量絞って許してもらったwww

100名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 00:17:25 ID:arqOE0VtO
俺の注文したMS-1とラージパッドはいつ届くんだあ〜あ
101名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 06:17:01 ID:l2SxPaRi0
SR-60で聞くLOSTPROPHETS
102名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 11:46:47 ID:otVV4Kj50
>>101
オレも片霧烈火は大好きだ
103名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 12:49:08 ID:WjLT3P/X0
片桐烈火ならSR-60じゃなくてRS-1で聴いてあげて下さい
104名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 17:25:45 ID:Mhn3/1uR0
RS-1テラ高ス・・・(´・ω・`)
105名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 23:14:09 ID:Jvt7ecZ70
前スレ998?ですが次スレ行って流れちゃったのでもう一度質問させていただきます
GRADOで打ち込みってどう鳴りますか?(特にSR-60
106名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 23:16:45 ID:wNbtTG420
YOJI BIOMEHANIKAとか聴くけど結構良いよ
107名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 23:19:34 ID:cXKYPcIn0
打ち込みがどういう物か分からない325i使いの俺を呼んだ?
108名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 23:24:03 ID:WjLT3P/X0
つーか打ち込みなら無理してGRADO買う必要もないんじゃ?
109名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 23:24:57 ID:ff8Lthhs0
ぶ厚いアナログシンセとか生音系のサンプリングとかループとかを多用した音源には合うと思うよ

トランス系のキンキンした高音が好きなら他をあたったほうがいいな
110105:2007/02/05(月) 23:31:03 ID:Jvt7ecZ70
レスありがとう。ここの住人はやさしいな。
前からこの板覗いててGRADO持ってないのが悔しくなって欲しくなっただけです。
イヤーパットも買っといたほうがいいんだよね?
111名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 23:32:45 ID:cXKYPcIn0
SR-60なら要らないと思うよ
個人的にはグラドサウンドが聴きたいなら225からお勧めしたいな
SR-60なんてミニ四駆のタイヤじゃよ
違いを楽しむ物じゃよ
112名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 21:07:27 ID:m/HSKJq00
SR80〜RS1は低音スッカスカ

GradoでRockはSR60一択
113名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 21:24:33 ID:BAGt4rtY0
カワイソス (´・ω・`)
114名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 21:31:46 ID:rwEDIxEa0
俺はろっけんろー聴かないからMS-PROでいいや。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 23:56:25 ID:Bsy4Qtin0
MS-PROで聴くジョン・デンバー
116名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 00:06:35 ID:0+dgWssa0
325iで聞くジューダスプリースト
117名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 00:30:28 ID:C/222pIVO
俺もロックに合う=ドンシャリだと思ってたから
GRADOの主要モデルを5555で試聴したときはあまりの低音の無さに唖然とした


なぜGRADOがロックに合うと言われてるのか
未だに解せない
118名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 00:31:37 ID:0+dgWssa0
俺の好きなロックにはグラドは合う。ハードコアスーパースターとかだけど、ドンシャリ気味だとあんまよくない
119名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 00:39:31 ID:EBGAD6630
>>117
人それぞれなんだから君が合わないと思ったらそれでいいんじゃないかな
自分の意見の押し売りも、他人に意見押し売られるのも、うっとうしいだけだよ
120名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 01:08:45 ID:PNG5DREu0
ロックに合うと聞きMS−1にかなり興味があるのだけど
SR-60にするべき?
装着感はMS-1のほうがよいと聞くけど
どちらがいいのだろうか
(90年代以降の邦楽全般に聞きます、洋楽は聞きません)
121名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 01:15:59 ID:y52teGIG0
GS1000にラージパッドを着けて使うべき。
GRADO的鳴りでの低音の量は一番だろう。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 01:41:33 ID:PNG5DREu0
( ´∀`)予算オーバー・・・
123名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 02:04:13 ID:Ro66of1S0
SR-60できくオフスプ
124名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 02:30:30 ID:M+ns0wXiP
325i視聴した時は
音抜けまくっててるのになんでこんなに低音出るのって思ったけどなぁ
12574:2007/02/07(水) 07:40:11 ID:A8KbzHFm0
SR60届いたー!

早速聞いて見ると・・・HD280を窓から放り投げたくなったwww
126名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 15:34:21 ID:YvhJmvGtO
評判いいSR-60買おうかな?
325iは窓から投げ捨てることになるんだろうか…
( ^ω^)
127名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 15:42:14 ID:cWTXzpls0
>>126
もしそうなったら俺が現金と引き換えに拾ってやるぜ。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 19:44:03 ID:ma8xBvhm0
SR-60いいんだけどなーパッドが破けやすい気がする
129名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 21:10:41 ID:K1S7hRhK0
SR-60とiGradoって結構音違う?
iGrado持ってて、このスレ読んだらSR60に興味湧いてきたんだけど・・・
130名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 21:16:16 ID:cWTXzpls0
>>129
iGrado買ったんだ・・・
むしろそっちの方が気になるwいらないけどw
131名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 21:20:20 ID:K1S7hRhK0
>>130
うん。
初GRADOだったから、GRADOはこの程度なのか?とカン違いしたw
iGradoよりKSC75の方がいい。
SR60も同じ感じなら見送りにしようかと思うんだけど・・・
132名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 21:21:51 ID:ma8xBvhm0
どう見ても違うだろう
133名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 21:33:57 ID:K1S7hRhK0
>>132
SR60とiGradoが同じドライバってどっかで見た事あったし、
iGradoでググったらSR60と似てるってレビューよく見るからさ。
違うのな
134名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 22:08:38 ID:EBGAD6630
igradoでグラドを知った気になるなんてもったいないよ
135名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 23:41:56 ID:cWTXzpls0
MS-PROで聴く山本リンダ

つーかこの人歌唱力すげぇな。パワーありすぎ。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 00:02:57 ID:Jn7OGmQk0
225か325iあたりが一番GRADOらしいといえばらしい
RS-1は少し上品になった感じだろうか
SE-60もノリはいいかもしれないが、225や325iに比べると鮮やかさに欠けると思う
137名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 12:32:10 ID:MSpMhUoMO
SR-325iで聴くAC/DC
138名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 14:56:25 ID:8N1SmkP50
SR60で聴くELLEGARDEN
139名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 17:37:19 ID:tmwJyyrG0

GS1000+ラージパッドやってみたけど結局ノーマルパッドに戻った。

皆さんもそうなるようね
140名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 17:51:14 ID:n4daBFzQ0
>>137
お前は俺か。325i で聴くドニントンライブはサイコーです。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 18:26:29 ID:QX7s+FtW0
325i購入しようと思うんだけどツェッペリンとかはいけるかな?
142名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 19:07:17 ID:tbZDwU8+0
325iで聞くZEP/ロックンロール
143名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 20:03:04 ID:+SdkEJbH0
325iとSR60で思いっきりジャンルわかれてて面白いな

325i=60〜80年代ロック
SR60=最近のパンク・ハードコア系って感じか
144名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 22:12:54 ID:AL/g5S8zO
>>139
釣り?
145名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 22:14:49 ID:bkEYNxgi0
>>143
GRADO処女なんですが、そんなに使い分けできるほど違うんですか?
どこのレビューみても、どちらも得意ジャンルは、ロック、メロコアとしか書かれてなくて迷う・・
146名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 22:20:53 ID:TyUe6Zc80
>>145
RS-1にいたっては女性ヴォーカル専用で使われてたりするしなw
147名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 22:33:33 ID:tbZDwU8+0
RS-1でプレイするエロゲー
148名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 23:01:32 ID:7AosszFl0
>>147
お前もグラドユーザーならエロゲなんぞではなくRS-1で抜け
149名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 23:04:14 ID:tbZDwU8+0
>>148
手に入れた物には興味無い
俺の最近のおかずはもっぱらRA-1
150名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 23:14:55 ID:TyUe6Zc80
>>149
RA-1欲しいよなぁ
今ヤフオクに出てるけどバッテリー型のだしなぁ。
あんなの外で使う奴いるの?
それともバッテリーのほうが安定してるとかで家で使うのか?
151名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 23:16:59 ID:tbZDwU8+0
HA-1AとRA-1どちらかにするかで毎日悩む
これだけおかずがあるとオナニーも大変だよ
152名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 23:17:20 ID:rjRvs09H0
RA-1は凄いよな〜箱が。
中身はhpa100以上にスカスカだけど
153名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 23:22:51 ID:tbZDwU8+0
あの箱に無理してむじかたんを詰め込んで陵辱したい
154名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 23:52:09 ID:ULwwdBSk0
あの箱でカブトムシではなくクワガタを飼いたい
155名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 23:59:05 ID:aTZs9Jh20
>>150
恐らく正解。AC電源はノイズまみれだし。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 00:57:58 ID:VyXqFY+B0
ロクでもないシモネタレスを交えながらも、
なぜかゾネスレよりさわやかな印象なのだなここは
157名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 18:31:27 ID:w005wQ6i0
音屋からMS-1届いた。っていうかなんだこの安っぽさはーーー!!
接着剤くっついてるぞゴルア溶接粗いぞゴルア!!
158名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 19:41:27 ID:J061Mq2c0
右上に人の顔らしきモノが写ってます
怖ええええええええええええええええ

http://dat.2chan.net/21/src/1169060381727.jpg
159名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 19:59:05 ID:g5kJJ2R20
>>157
MS-1で文句言ってんじゃねぇよw
160名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 20:13:19 ID:jHzvKryN0
>>157
そういえば乙矢のMS-1って標準プラグでラージパッドなんだっけ?
それにしても、GRADO…たまんねえなあ…はぁ、なんだろ、この気持ち。
これは…恋?
161名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 20:20:42 ID:g5kJJ2R20
>>157
あ、そうそう。
プラグは標準?ミニ?
162名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 20:45:35 ID:qHJ0WpIU0
>>161
標準
163名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 21:54:53 ID:s3tzIxsCO
>>157
標準
164名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 22:10:26 ID:q8oK9DEF0
>>158
標準
165名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 22:53:48 ID:r1Ehp7R0P
>>170
標準
166名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 23:09:35 ID:VV7O6O0u0
>>166
ビッグ
167名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 23:15:43 ID:eXFTBj8s0
みんな、ヌケとノリがいいなww
168名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 23:17:25 ID:g5kJJ2R20
そうか。ポークビッツサイズは俺だけか・・・
169名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 23:22:03 ID:jQX8PxKq0
>168
お前だけだよ
俺はちなみにミニジャックサイズ
170名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 23:24:59 ID:g5kJJ2R20
>>169
プラグじゃなくてジャックってことは・・・
171名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 23:25:03 ID:VV7O6O0u0
>>169
♀でつか?
172名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 23:27:08 ID:+Je073VO0
4秒差っておいw
173名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 23:32:07 ID:VV7O6O0u0
GRADOユーザーの♀はワシントン条約の保護対象だぞ
174名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 00:19:29 ID:GJDULbX30
女性でGRADOユーザーってなんて素敵なんだ
175名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 00:58:21 ID:uR78XBLd0
お前ら、ケツ穴ってことを考えつかないのか!
176名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 01:00:14 ID:eDtOZ6AU0
アーッ!
177名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 01:11:51 ID:CxNQW9Vr0
女でもいつもケツ穴だし
178名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 02:51:41 ID:OJD8Q3gPO
グラドでヌケてまつか?
漏れは最近髪の毛のヌケがいいでつよ
179名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 02:56:10 ID:RvoTv8DS0
俺も最近鼻毛のヌケが良い
180名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 09:03:36 ID:nJ0p/KjfO
何だよこのスレw
181名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 09:08:22 ID:a17tirTY0
同じヘッドホンっていうジャンルなのに
スレごとにここまで雰囲気が違うのがすごいなw
182名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 11:40:47 ID:iUZ8h0+9O
>>176
アッー!
183名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 13:04:39 ID:RvoTv8DS0
お前等連休だけど今日は何で抜いた?
俺は春日アンプの19AQ5で抜く事にするよ
184名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 13:12:35 ID:i6V4Dz9a0
>>183はハルヒで抜く、と・・・
185名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 13:36:17 ID:7Y1Rq/L90
>>184
当然GRADO使いはホスト部の方だよな!!
涼宮なんてビッチ知るかよボケ。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 13:53:41 ID:i6V4Dz9a0
>>185
いや抜くのは>>183であって、俺に詰め寄られても・・・
187名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 14:00:36 ID:nJaTTHEI0
当然長門だろ。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 14:12:28 ID:7Y1Rq/L90
>>186
お前もGRADO使いなら一緒にやれよ。
俺は嫌だが。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 14:58:25 ID:RvoTv8DS0
我慢出来なくて抜くどころかEdifer E10ぽちった
よーしパパ真空管を穴にズボズボしちゃうぞー^^
190名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 15:26:24 ID:uJNTyZun0
191名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 15:59:25 ID:Q5ca54TQ0
ジオンって連邦の敵じゃなくてガンダムの敵だったのか・・・
192名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 16:04:51 ID:nJaTTHEI0
つーかガンダム見たことないけどガンダム側が正義だったのかw
勧善懲悪ものなの?w
シャアとか人気あるし銀河英雄伝説とかみたいなのかと思ってた。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 16:07:11 ID:qRL07BRu0
GRADOの発音はグレイドな件について
194名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 16:09:49 ID:uJNTyZun0
195名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 16:32:37 ID:RvoTv8DS0
俺ゾネもつかうんだけど、ミニジャックがついてる良いHPAないかなあ
HA-1Aにミニプラグ端子もつけてくれれば完璧なんだが
196名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 19:33:24 ID:zvKgJAb30
SR60でSYSTEM OF A DOWN
197名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 21:54:43 ID:2ORFY5QuO
>>196
毒性とか前のやつの方が合うな、SR-60だと。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 00:27:07 ID:tu5RsGKAO
325iで聴くKOOL&THE GANG
199名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 00:36:26 ID:wyNsayNM0
RS-1で聴く Boys Town Gang
200名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 00:41:12 ID:Ydf7/Owx0
MS-Proで聞くFlogging Molly
201名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 01:51:28 ID:TQRdCFxL0
PS-1で聴く・・・
HR/HMならなんでも最高(?)だ。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 01:56:53 ID:YkfkNRpD0
>>201
いいなぁ。欲しすぎる。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 02:27:52 ID:6GXkcvlD0
グラダーとしては、黒とメタルと木の3種は揃えないとね
204名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 02:29:06 ID:ZB3HmylF0
325iで聞くJジョニーBグッド
205名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 03:21:18 ID:tTlPNGk20
RS-1とMS-PROどっち買うか、すっごい悩んでます
メーカーはGRADO、デザインはMS−PROのが好きなんですけど
デザインとメーカー、値段以外は同じだと思っていいんですよね?

206名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 03:23:40 ID:YkfkNRpD0
>>205
つーか今MS-PROどこでも売切れてない?
RS-1かっといたほうが精神衛生上にもいいよ。
シリアルナンバーも付くしw

俺はMS-PRO買っちゃった・・・
207名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 03:50:43 ID:oSbJriQy0
SR60で聴くBoredoms
208名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 07:50:36 ID:UhTlTnBx0
今度からGRADO使いをグラディエーター(GRADIATOR)と呼びたいと思う。
俺らは謂わばあの劣悪な装着感と戦う闘士じゃないか?
209名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 09:45:04 ID:QprRea+r0
最悪の装着感と闘い、最高の音を手に入れるグラディエーター!
210名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 11:39:00 ID:zYmvD7TT0
でもアレって結局最後は死んじゃうんじゃなかったっけ?
211名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 12:00:49 ID:3gjavZ1o0
勝てば賞金
212名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 12:22:30 ID:G0xZMbAx0
SR-225は俺だけのグラディウス
213名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 15:29:49 ID:BDqcvge10
>>210
おい!ネタバレすんなアホ
214名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 18:12:28 ID:TyDUCXUn0
GRADOスレ的にはHD25なんてカスだぜって感じなの?
215名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 18:17:08 ID:YkfkNRpD0
>>214
GRADO=全裸
みたいな開放感がある。
いくらノリよくても密閉じゃ全裸にはかなわないね。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 18:17:50 ID:YkfkNRpD0
>>214
ちなみにカスではない。俺はこっちの方が好き。
勘違いされる前に言っとく。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 18:20:46 ID:UhTlTnBx0
GRADO機種が全裸だとすると、HD25は裸にコートを着込んだ状態。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 18:24:45 ID:GClYKTHD0
外で全裸は捕まるだろ。
それとおなじ。
でもこのスレの連中は家では当然まっぱだろ。
(ネクタイと靴下は可)
219名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 18:26:33 ID:ZB3HmylF0
ちんこにネクタイが正装と聞いたのですが・・・
220名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 18:34:54 ID:LPDXSjzl0
>>219
ちんこには赤いリボンが正しい姿と思われます
221名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 19:02:42 ID:YkfkNRpD0
>>217
それ聴くとまっぱよりもコート一枚着るほうが変態チックだな。
まっぱはただのキチガイ。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 19:03:36 ID:qHBKq0aY0
爽やかにやれば下ネタでもなんでも許される空気なのかw
223名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 22:29:50 ID:p6P9cktg0
スカっとした青空の下で全裸(くつ下・ネクタイ着用)で仰向け
それがGRADOサウンド
もちろんちんちんには真っ赤なリボンがきつめに結ばれている
224名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 23:55:47 ID:wCLFDXb80
なんとなく納得してしまった俺って・・・
225名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 23:58:18 ID:tu5RsGKAO
225
226名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 01:13:59 ID:YZQL9xSOO
聴いた事ある中では

GS1000……ミケランジェロの彫刻
RS1……青い珊瑚礁のブルックシールズ
SR-325i……ヌーディストビーチ
MS-1……城麻美
iGRADO……エガちゃん
227名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 01:34:20 ID:QF2WhjP30
>>226
ギルガメ世代乙。
城麻美つーと裸エプロンを思い出すのだがMS-1は裸エプロンって感じの全裸感なのか??????????
228名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 01:41:25 ID:z8mnu2Ux0
RS-1が青い珊瑚礁のブルック・シールズなら
MS-Proはエマニエル婦人のシルビア・クリステル
229名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 01:43:52 ID:86NPkWLKO
俺だけのGRADO…
230名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 01:54:45 ID:Gl0BIAp40
in my heart in my grado
231名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 02:48:12 ID:Nkeuj7uz0
冬になったら左右のコードが凄く・・・硬いです。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 03:18:23 ID:4nM0FATf0
GRADOの・・・硬くて太いのが大好きです。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 04:33:08 ID:a6GFFBRk0
眼鏡かけたままGRADOと時間を過ごすと何故か痛めつけてくる・・・
でもやっぱりGRADOが好きだからやめられない!
234名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 01:49:20 ID:s4sPMTbt0
SR-125使いのオレは少数派なのかしらん
最初は耳元でうるせーHPだと思ったけど、コモり無縁だしテレビやPCに挿してもいい音だすし
一番良く使ってる
ロボットアンテナの先っちょがはずれてなくなったのでバラバラになるのが難点だなぁ
235名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 08:39:06 ID:PkxokYNZ0
俺SR-325iのロボットアンテナの根っこがプラから抜けてバラバラに
なるんだけど、同じような症状の人いない?
236名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 19:27:10 ID:phsXWlbI0
可変機能付じゃん
237名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 22:33:39 ID:ICCrpfwpO
おれの325iのコードはハウジングにねじれて付いてる模様。
だから集合のところが常にねじれてる
片方回したりして調整しようとしてもねじれが直らない
238名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 02:07:36 ID:/HibgvRO0

/ ̄ ̄\
| 三∀三 | グラッドゥ!
\_@@_/
6(-G-)o
 O-O
239名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 22:10:08 ID:/HibgvRO0
/ ̄ ̄\
| 三∀三 | グラッドゥ!
\_@@_/
6(-G-)o
 O-O
240名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 23:16:11 ID:0LYC6//lO
今更ながらフジヤのRS-1って7.5マソなのか


ん〜

マンダム(=´ー`)ノ
241名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 10:26:54 ID:m5cQovJo0
>>237
あなただけではないので安心していいよ
242名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 11:37:23 ID:2log+waa0
2月6日にMS-PRO届く予定だった者です。
2月28日に発送予定だと言われました。
1月10日に注文してから早一ヶ月。
今月中に届くといいなぁ。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 17:44:57 ID:tD4u2LDh0
グラッドゥの登場以来書き込みが減ったな・・・呪いか?テンプレから外れたのもその性なのか?
244名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 22:20:48 ID:aIs7un910
禅スレへ出張中です。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 23:54:03 ID:H3ODK0Pl0
ぶっちゃけ、最初はすすめられるまま禅だったけど
ロックなどのソースが不満なので、GRADO買い足しって奴も多そうだよな
まあ俺なんだけど
246名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 08:30:27 ID:+ASOnxy50
RS−1の側圧変えたらボーカルが真ん中から左によるようになっちゃたん
だけど、そんな事ってあるの? しかも直らない
 
オレの耳がコワレちまったのかなぁ。こんな事になるなら側圧かえなきゃ
よかったよ… 
247名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 23:26:02 ID:SRfyggT10
メロコアを気持ちよく聞きたくて、HD25とGRADOで迷ってる俺に教えてくれ。
密閉の低音の迫力がステキらしいHD25と爽やかでノリノリなGRADOらしーんだが、
実際、変態さん達の意見が聞いてみたい。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 23:31:42 ID:n3tFio890
Bayerも視野に入れてみては。
個人的には325iをお勧めしたい
ガチメタラーの俺も満足の一品だ
249名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 23:59:22 ID:a/gAC9b/0
開放型で、最低域まで締まった低音、というのは厳しいのかねぇ・・・・。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 00:01:55 ID:7kchaF5x0
メロコアって何?
251名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 00:01:59 ID:8X9n81Sy0
>>247
こんばんは。変態です。
15年くらい前に聴いてたメロコアCDをダンボールから引っ張り出してきて聴いてみた。
なんというか・・・                                           若返ったね
ちなみにRS-1だと少し音が柔らかすぎかも。それでもノリノリだけど。
HD25は持ってないので知らん。

最近はアニソン聴いてますwごめんなさい。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 03:47:43 ID:sTlVwVKXO
>>247
IDがSR
(`ω.´)
253名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 16:25:59 ID:HFe2tPZp0
側圧の強さはHD25とSR325i
どっちが強いっすか?
254名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 17:39:03 ID:tG8AiQzS0
GRADOは側圧をどうのこうの言うHPじゃない
自分に合うようにヘッドバンドを曲げて使うのが前提
255名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 17:41:47 ID:KtWbM60B0
そのために見た目が安っぽいと言う計算があったりなかったり
256名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 17:59:59 ID:abi2o2C20
そうは言ってもSR-325iの側圧をHD25並にしたら死ぬけどな。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 20:47:22 ID:C2JgWp3SO
開放型で高音低音の伸びがいい

K701は案外該当するかも?
ドンシャリだけどPROLine2500という手もあるかも?
前者に比べて後者はかなり音が硬いと言うか、尖ってるけど。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 21:57:54 ID:ohfQsTRr0
要はこういう事か
  ______         ______
/ @@ \      /   \
| 三Å三 |   ド- | 三∀三 |-ン!!
\______/   ⇒  \_@@_/
6(---)o       6(-G-)o
 O-O         O-O
259名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 23:24:54 ID:rUgiiu400
オクに珍しくPS-1出品されてるけど、相場はこんなもんなのかな?
これじゃ手を出せんな・・・
260名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 23:28:46 ID:DBd9jSXu0
PS-1とPS-1 Proって同一商品?
261名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 23:36:49 ID:8X9n81Sy0
25万か・・・悩んでるうちに即決されそうだなぁ・・・
ぽちっちゃうかなぁ・・・
262名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 23:48:55 ID:8X9n81Sy0
しかしPS-1も他のと一緒のダンボールにスポンジなのなw
だから好きです。GRADO。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 23:51:28 ID:mrYC0SHZ0
264名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 00:26:08 ID:O+Lxose00
25万は流石に清水の舞台から飛び降りる覚悟がないと出せないな…
日本でもせいぜい数十本しかなさそうだし、欲しいには欲しいんだが
265名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 00:31:42 ID:Q7zkx56c0
SR-225買った。音のすばらしさを堪能中。

装着感が悪いと言ってる情報が多くて敬遠してたんだが、そんな事無いじゃんか。
軽量だし存在感もあまり感じない。
スポンジのパッドも別に不快と言うようなレベルじゃない。マジ拍子抜け。

正直、今まで買わなかった事を後悔してる。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 00:45:48 ID:PgzLfzuI0
俺はむしろGRADOの軽い装着感が気に入ってるんだが・・・

あーPS-1欲しいけど結局25万いくんだろうな。
最初に気が狂ってトチ狂って25万でポチッた奴が勝者だろうなw
267名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 00:47:04 ID:O+Lxose00
>265
人それぞれだからな…
俺もGRADO史上最悪といわれる325持ってるが、
そこまで悪いとは思わない
が、連れはざらざらして耐えられないだとさ
試着(?)してどう思うかが全てだと思う
268名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 00:50:25 ID:rpCuMMAr0
見栄えの安っぽさに、軽さで拍車を掛けてる感じ。
だがそれがいい。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 00:53:03 ID:PgzLfzuI0
PS-1もう売れたなw
270名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 00:56:10 ID:O+Lxose00
マジか?
マジだ… 世の中にはお金持ちってのはいるんだなあ
食費どれくらい節約すれば買えるかとか考えているようではあかんなあ
271名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 01:03:29 ID:PgzLfzuI0
>>270
俺はパラサイトなので金だけはある。でも高い物をポチる勇気はないw

たぶんポチッた人は貯金4桁万円以上ある人だと思う。
それとも色々買いまくってて貯金全くないかどっちかだなw

金銭感覚のネジ外れたほうが人生楽しいかなぁ?
272名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 02:11:45 ID:D5pVMmE+0
気を落としてる奴、PS-1落札できなくて正解だよ。25万の価値はない。
音質だけでみて10万ぐらいが適正のヘッドホン。
希少価値と、最高クラスのメタルとの相性の良さを考えても
中古品に15万以上出すのはやめたほうがいい。
273ポチ:2007/02/18(日) 08:29:05 ID:DEuvTD4x0
良質のヘッドフォンアンプが必需なのが欠点でしょう。
良いアンプが少ないですしね
274名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 13:01:57 ID:yifl4OXK0
いつでも手に入るのと手に入らないのでは価値がだいぶ変わってこないか?
275名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 14:09:22 ID:TgJqNAKO0
eBayでもこういう相場のようだ。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=160079248835
276名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 16:02:29 ID:J69/f1C80
>>275
高いなあ。なんでだろね・・

とりあえず俺は重すぎて売っちゃったクチだけど
277名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 22:55:05 ID:6q3/lO3+0
              __
               \ノ'∀ン  ヒャッホゥ
               ノ  ノ ̄
              //
278名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 23:13:59 ID:NOx8zzhN0
>>277
出張乙w
279名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 23:35:14 ID:kTu7qdjz0
280名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 00:02:12 ID:KQxUebmN0
>>279
              __
               \ノ'∀ン  意図がワカンネ
               ノ  ノ ̄
              //
281名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 00:07:15 ID:qrUWkWom0
282名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 00:17:40 ID:KQxUebmN0
>>281
              __
               \ノ'∀ン  トカチツクチテ〜
               ノ  ノ ̄
              //
40%洗脳完了
283名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 00:19:37 ID:qrUWkWom0
284名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 00:24:49 ID:x7elSNzj0
>>281

こんなのPS-1で聴いたら感電死する悪寒
285名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 00:59:33 ID:KQxUebmN0
>>283

       淋病持ち〜   ダメ人間〜         
              __
   フルチン〜       \ノ'∀ン  ヒャッホゥ    スペルマ〜
               ノ  ノ ̄
              //        貧乳〜

洗脳完了 
286名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 01:05:21 ID:qnBskXHZO
287名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 01:50:03 ID:wg2lS8cu0
>>281
乱れる喜びを〜のとこいい
288名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 02:15:12 ID:KQxUebmN0
              __
       ノ         \ノ'∀ン        ノ ̄
              / /
ゾネスレニカエル〜
289名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 06:34:55 ID:QDDPt8RA0
>>281
これがウワサのとかちつくちてかw
初めて聴いたがすげぇな・・・
俺のMS-PROが腐るわw
290名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 09:06:23 ID:lYTzzwcj0
286の曲が格好良すぎる件について。
291290:2007/02/19(月) 09:24:17 ID:lYTzzwcj0
つーか、arch enemyってボーカル女性・・・・・・・・・((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル


信じられん・・・・。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 17:12:28 ID:b7/pN+o20
>>291
途中で女性に変わった
293名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 17:51:51 ID:g9iegEIx0
メロスピにも色々あるんだな。
このスレは色んな音楽に触れるきっかけをくれるね。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 17:58:48 ID:QDDPt8RA0
>>293
だよな。>>281なんて普通に生活してたら触れられないもんな。このスレに感謝。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 18:17:25 ID:2F/Jvx6t0
マルチポストに反応して始まった話題なんだけどねw
296名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 20:20:04 ID:TpybzWqJ0
>>286
確かに本気でかっこいいとオモタ
297名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 20:44:22 ID:qnBskXHZO
>>296
サビの歌詞以外は最高にかっこいいと思う。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 01:39:20 ID:RiFfZYut0
某サイトで購入したArch Enemyを初めて聞きながらこのスレを開いた俺がシンクロニシティに驚きながら通り過ぎますよ。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 20:33:31 ID:Dumo32IY0
300を前にスレ止まる
300名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 20:46:05 ID:XowFLyn/0
/ ̄ ̄\
| 三∀三 | グラッドゥ!
\_@@_/
6(-G-)o
 O-O
301名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 21:05:24 ID:izIxp5Qj0
ツタヤでArch Enemy探したけどなかったからamazonで買うか
302名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 22:01:54 ID:0ckARxSoO
>>301
メンバー乙
303名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 22:52:52 ID:X+pVNdoL0
>>301
ヴォーカル必死だなwこんなスレまで来て宣伝かよw
304名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 23:24:20 ID:z9eYRGIb0
ヤフオクでPS-1出たんですか?リンクあります?
305名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 23:33:40 ID:0fTn3xxj0
SR-60で聴くALLiSTER
306名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 23:34:47 ID:kLlHcgDB0
307名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 23:44:06 ID:z9eYRGIb0
>>306

どうもありがとう。一撃落札ですね。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 00:29:34 ID:goEV3GaM0

え?PS-1? (゚Д゚ ≡゚Д゚) どこ?どこ?
309名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 04:47:40 ID:ujzGuBHk0
PS1よりヘッドホンスタンドが気になる自分はヌルヘッドホンヲタ
310名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 06:51:03 ID:Mx14jijq0
そういえばiGRADOってもう普通に買えるの?
311名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 08:04:23 ID:P2CapLib0
>>310
あれのどこが普通の製品だよw
312名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 09:51:20 ID:beBFVqhU0
日本語でおk
313名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 18:07:21 ID:hQDmgEvT0
GRADOは音の抜けが良いといわれていますがMS-1でもそれを感じることができるでしょうか?
314名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 18:13:58 ID:P2CapLib0
>>313
形見れば分かるだろw
315名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 20:05:51 ID:Mx14jijq0
>>311
てことは造りがヤバイの?すぐ壊れるとか?

つかググッたら買える所あるね。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 21:41:47 ID:XNoqWa8YO
意味ワカンネ
317名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 00:12:51 ID:+xM4IO6O0
318名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 02:10:46 ID:1mM7LsAL0
319名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 03:02:42 ID:6btv2ciL0
HP-1000 HP-1がオークションで2000 US $だね。
欲しいけど高すぎて手が出ない・・・。

ttp://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=160085684408&ih=006&category=40137&rd=1
320名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 08:54:36 ID:Lwb6yX370
>>317
PSEUDO-SCIENCE GIRLか。
歌詞が面白いよな。

でも、ゾネスレの方が受けが良さそうな気がするな。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 23:56:51 ID:+xM4IO6O0
322名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 02:00:25 ID:HKRBSmXk0
>>319
それ有名な詐欺師だから手を出しちゃだめだよ
323名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 03:05:15 ID:5R6QDYEb0
SR60を2週間愛してきた
SR225が欲しくなったwww
HD580も欲しいけど!orz
324名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 05:38:17 ID:RUcYjxf6O
324
325名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 05:39:32 ID:RUcYjxf6O
325i


( ^ω^)
326名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 15:22:44 ID:5Z46kQrY0
225はいいぞおおおおう!
327名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 22:26:13 ID:gUOrM45e0
RS-1を買ってからは225は使っていないです。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 22:35:07 ID:xYmEv/Iq0
>>327
俺MS-PRO持ってて他のも欲しいんだけどそれが怖くて買えないんだよねぇ。
やっぱり325iか?
329名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 23:31:43 ID:i22ICGok0
グラド?
あっはっはっは
勘弁してくださいYO

なにがロックのグラドだ

あん?

テメエ

漏れのATH-W1000で聴くメタルコア…やっべえええええ

あひひーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
330名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 23:44:08 ID:xYmEv/Iq0
>>329
つーかそもそもGRADOがロック向けなんて誰が言い始めたんだよ。
マジ迷惑。
それ以外にだって向いてるのに。

ところで>>329はGRADOでは何使ってるの?
331名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 23:45:11 ID:x+GE9ffU0
325iで聞くおじゃ魔女どれみ
332名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 23:45:49 ID:gUOrM45e0
私も325iは欲しいです。

ATH-W1000は持っていますけど。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 00:08:27 ID:HjBQdSlv0
GRADOはアニソン向き
334名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 00:15:08 ID:kKnJGctl0
>>333
RS-1はそうだな。
325iは電波ソングか?w
335名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 00:45:26 ID:HJJEnDK20
本日から、アニソンスレになりますた。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 00:49:26 ID:kKnJGctl0
>>335
いや、前からだろw
337名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 01:05:56 ID:bArZOvd00
>>322

確かにHP-1のオークションで質疑応答で穏やかじゃないこと書いてあるけど、
このセラーに関して有名な事件でもあったの?
自分の最近、eBayに手を染めたので興味本位で聞いてみた。

>>336
オタクが好んで使えばみんなアニホンさね(´ω`)
338名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 02:06:52 ID:Kznu0zJi0

今はこの素晴らしいサウンドをGRADOで聴いています。

http://www.youtube.com/watch?v=r4uxTOwBP3I

モノラルというのも渋い
339名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 02:34:17 ID:2wMrp6jn0
顔数センチの所で怒鳴りつけたり、暴れたりして酷いね
疾しい所がないなら終わりまで調べさせとけばいいのに
340名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 08:35:34 ID:HJJEnDK20
329は昇天してしまわれたのか?
341名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 11:18:25 ID:8D7BXqqA0
GRADOって、音は気に入ってるけど、個体差バリバリだね。
プラスチックにバリ、ケーブルにヘコみ傷、左右の厚みが3mm違うのもあたりまえ。
プラの成型技術から言うとマジで国産品の1500円のものにも及ばないレベル。
ガワだけ別のメーカーに作らせることはできんのかね
もっと評価上がるとおもうんだよな
342名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 21:13:05 ID:kKnJGctl0
>>341
お前アフォかよw
重要なのは出てくる音だろ!!!!!!!!!!!!!!!!
音が良きゃ他はどうでもいいんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

はっきり言ってRS-1から出てくる音を聴いてると>>341のいってることとかマジでどうでもよくなる。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 21:19:43 ID:F2OUbbn70
音以外はどうでも良いとまではさすがに思わんけど、
グラドに限ってはこのままでいてほしい。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 21:53:39 ID:7FIuTV+l0
100円ヘッドホンの方が作りがいい
345名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 22:05:05 ID:9sFGXdAS0
でも藻前らHP-1000の外装品質で新作が出たとしたら絶賛するだろ?
346名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 22:12:33 ID:HusSY0jr0
音が良きゃ他はどうでもいいことはないな
装着感は大事だし見た目や作りも重視して欲しいのが本音
347名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 22:35:04 ID:kKnJGctl0
>>345
そのときの俺のレスが手に取るように分かるぜw

たぶん

こんなのGRADOじゃないやい。

とか言ってる。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 00:25:06 ID:/Y1LeGFs0
おまえら勘違いしてる
GRADOは工業製品じゃねえ、工芸品だよ
手作りのあったかさがあるんだよ
装着感の厳しさは、かあちゃんの厳しさ
しかしその奏でる音色はかあちゃんの優しさと知れ
349名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 00:25:13 ID:j/Eip3dJ0
Elecomのヘッドホンにドライバ移植して使う奴がいる高級ヘッドホンなんて
ヘッドホン数あれど、GRADOぐらいだよ(ホメ言葉)
350名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 02:59:11 ID:RsQwFVXc0
1/10に注文して2/6に届く予定が延期で2/28に届く予定になって、その予定さえも延期になり入荷未定になった私のMS-PRO・・・。
皆言ってたけど、RS-1にしていればよかった。でもここまで来たら引き下がれない。
在庫の無い音屋ほど使えないものはない・・・。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 11:09:17 ID:CT/nvRPV0
>>349
マジで???????????
そんなことしてる奴がいるの????????????
もったいない・・・
352名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 11:25:41 ID:hfXBY7qa0
注文した当初は1ヵ月後って言われたけど
在庫でも見つかったのか結局10日ぐらいで届いた俺とは対照的だな・・・

つかALESSANDRO今生産してんのかね
あぽろんのMS-Pro MS-1ともにずっと品切れだし
353名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 11:32:24 ID:CT/nvRPV0
>>350
入荷未定にまでなっちゃったらあきらめた方がいいんじゃ・・・
354名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 11:38:36 ID:+Ty4UGAp0
ALESSANDROはGRADOが作ってるんだろうから、
GRADOが手一杯なのかもね。
あんがいALESSANDROとGRADOはロットごとに順番に作ってて、
MS-Pro在庫あり→RS-1在庫なし
RS-1在庫あり→MS-Pro在庫なし
を交互に繰り返してるのかもね。あくまでも推測だけど。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 15:09:56 ID:gWhLCMvlO
>>17は俺だ。よその店でRS-1を手に入れてご機嫌ですサーセン
356名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 21:17:33 ID:pY/CTmR90
部屋でケータイいじりながらTV見てたら、
「あにき…」
って風呂上りでバスタオル一枚の妹が、にやにやしながら部屋に入ってきた。
妹とは言えドキッとするんだけど、この手の悪戯は前もされててさ、
下にはちゃんと水着とか着てる。
またかよ芸がねぇな…とか思ったけど、コッチもふざけてやろうって気持ちに
なったわけ。
「うらっ」
って感じでバスタオル剥ぎ取ったら何も着てない、全裸の、まっぱの妹。
「きゃ!」
妹も俺がいきなりバスタオル剥ぎ取るとは思ってなかったみたいで、
手で体隠して、顔真っ赤にしながら俺に突っ込んできた。
妹も混乱してたんだろうけど、俺もパニクってたから妹を受け止め切れなくて、
もつれ合うように後ろにあったベッドに倒れた。

鼻先10cmくらいのところに妹のびっくりしてる赤い顔。
ベッドの上では俺が妹を押し倒してるような状態で、間近で見詰め合ってる。
動くに動けない、というかパニック続行中だから、頭真っ白。
びっくりしてる顔って新鮮だな…とか感がえちゃってる。

そしたら何考えたのか「ん…」とか言って、妹が目を閉じちゃったのよ。
そうなっちゃうと俺も自然に頭が降りていって、妹の唇に重なるように俺の唇が

長くなりそうなんで続きはこっちで↓
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1172398806/
357名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 00:07:54 ID:mBDgjyfI0
>>351
若気の至りというやつですw
といっても、ドライバだけじゃなく、ハウジングも使いましたけど。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 00:11:01 ID:buUJV6Tf0
前あったヘッドバンド交換して折りたたんでたやつ?
359名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 00:13:36 ID:mBDgjyfI0
>>358
それです。
今は、DJX-1にドライバを移植してつかってます。
しかし、音的には・・・・
360名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 01:12:13 ID:2l4QXm1i0
ヤフオクにでてたGS1000の中古74000円か・・・
買うべきだったかなぁ?
89000円でいっつも売れ残ってる奴あるけどいつまであの価格で出品するつもりなんだろう・・・
361名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 20:14:42 ID:ALZ9n6JD0
売れたらラッキー程度なんじゃね?
自分だったら不二家の中古狙うけど
362名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 23:24:51 ID:Ghk1i4xvO
そーいや、フジヤで325i買ったとき開封されてたけどフジヤはそうなのかな?
音屋でK701買ったときは未開封だったんだけど・・
363名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 03:43:35 ID:RMpLEe6a0
>>362
マジか…。俺もちょうどフジヤで325i買おうとしてたところなのに…何か嫌だ。

もしかして中古を新品とし(ry
試聴用の展示品を新(ry

こんな妄想が浮かぶ俺はもう末期なんだろうな


でも…なわけないよな?……ははは…
364名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 04:35:06 ID:PkyTFIkF0
フジヤサイトのヘッドホンの欄、カーソル合わせ難くて腹立つんだがw
365名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 12:24:54 ID:PJFT91mO0
>>364
わかるwwww
あんな糞インターフェイスにすんなよ・・・
366名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 14:40:56 ID:ja+1nWtK0
wwww俺も前から同じことおもってたwwwww
さらにスクロールすると上の画像がぷるぷるするしw
367名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 17:17:28 ID:RMpLEe6a0
もしかして、325iって結構エージングで変わる?
今買って聴いてみたらかなり酷い音なんだが…
マジで安いアクティブスピーカー耳にくっつけてる感じ。
高音遠くてしかもくぐもってて聞こえにくいし、ボーカルにじんでるというか歪んでるというか…きれいとは言いにくい

様子見かな…これは
368名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 17:27:41 ID:24xjMQRm0
>>367
「買って聴いてみらた」と「様子見かな」が繋がってない気がするんだが、売っちゃうのか?
自分は曇ってるとは感じなかったが、エージングで鮮やかさは少し上がった気がする
369名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 17:32:27 ID:Lec/Ho720
フジヤのはポップアップメニューから1ドットでも1ミリ秒でも外れたらメニューが消えるな
だからイライラ棒みたいに慎重にマウス動かさないといけない ('A`)
370名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 17:54:10 ID:RMpLEe6a0
>>368
?エージングで様子見ってこと。売るわけないさ。これはこれで楽しいしw
音量上げると中音が暴れる…コレはもしかして再生機器とアンプの限界かもしれん。

さっきから鳴らしてて、今聴いてみたら少し落ち着いてるみたい。気のせいかも知れんけどw
さぁもっと俺の好みの音になれぇぇぇぇぇえぇぇ
371名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 18:20:41 ID:lyKJbNsx0
とりあえず使ってるプレイヤーとDACとHPAの情報くらい出せよキチガイ。
それじゃ他の人も何にも判断できないだろキチガイ。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 19:01:39 ID:RMpLEe6a0
>>371
グラド使いはみんなキチガイだろ?w

使ってる物の情報っていっても、アンプもDACも自作だもんよ…(´・ω・`)
プレイヤーはマランツのCD5001です。

PC(オンボードではない)に繋いでも中音の一部が暴れる。女性ボーカルとか少し気になる。
ハウジングと共鳴してるかんじ?箱鳴りっていう感じかな…一部キンキンなる。

廃人さんのところにもソースによってはキンキンなると書いてるね…
という事は、コレはソースが原因か。

と思ってCD変えたら鳥肌立ちました。どうもありがとうございました。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 20:38:28 ID:/SOyxOctO
漏れの325iは歪みとか感じなかったけど
高音もすんばらしいし
RS-1が女性ボーカルに対し325iは男性ボーカルがいいように感じる
洋楽ロック、ポップスがメインだけど
ちなみに機器はSA7001-E-10

374名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 21:22:37 ID:RMpLEe6a0
なんか一部分の音域(中高域あたりの一部)だけ音量がでかくなる感じなのよ。
ジャンヌダルクとかよく聴くけど、ボーカルの高いところだけが妙に音圧上がってうるさい…(録音が悪いだけなのかw)
高音とか確かにしなやかですばらしいし、ノリも良くて楽しい。
個人的には大好きなんだけど、こいつはソースを選ぶのかもしれんね。

ま、今度真空管アンプでも作って試してみようかな。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 21:58:01 ID:kCy8W3Mc0
DRADOの説明書には100時間エージングしろと書かれている事すら無視する人間がここにはイパーイいるようでつね
376名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 21:59:03 ID:kCy8W3Mc0
DRADOッテナンダヨ・・・・   orz
377名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 22:00:05 ID:m5FVmq3G0
つっこみ間に合わなかったかw
378名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 22:04:21 ID:svrTuqHb0
/ ̄ ̄\
| 三∀三 | ド゙ラッドゥ!
\_@@_/
6(-D-)o
 O-O
379名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 22:05:57 ID:ja+1nWtK0
| すごいや、ドラえもん!Gradoがドラえもん用のヘッドホン出したらしいよ。

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |ヘ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_/ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \     |      / DRADO?!
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
380名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 23:19:16 ID:/SOyxOctO
>>374
確かに録音によってだいぶ印象が変わるかと・・・
優秀録音は優秀に鳴るし、そうでないのはそれなりにかな?w
このクラスだとだいたい鳴らせる範囲と言うかポテンシャルかなりあると思いますが


381名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 01:20:14 ID:g5dJgib20
>374
325i、225共にソースの粗はそのまんま出してくるので
録音が悪かったり、上流が悪かったりするとかなりキツイ音を出すぞ
あと少なくとも50時間はエージングしてから音を判断したまえ
382名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 17:26:02 ID:lB/Fiyf+O
>>340
スカまで行くと生理的嫌悪を持つ人は多い。
がアナルハメもしくはアナル弄り程度は普通一般にやってる事じゃなかろうか?今時は。
排泄感を快感に昇華出来れば男でも女でも気持ちいいのさ。
適度な太さ固さのウンコする時、直腸内壁への刺激、吐出感が気持ち良いだろ?
これは男女ともに同じ(男は前立腺が腸にある分違う使い方があるが)
アナルは嫌、と言ってる女ほど心の壁を取り払ってしまえば羞恥の裏返しで感じるようになるよ。

ストリップで昔はあまりアナルを晒さないようにしてた踊り子もいた位。
AV女優も実生活ではアナルを使っていてもいざ撮影でとなると許さない女優も多い。
それは最後の聖域みたいなもん。恋人が居れば女はなおさらそれを守るもの。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 20:26:15 ID:42OV/9WA0
実にGRADOスレらしい誤爆だな
384名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 20:27:08 ID:21pkknFt0
ムラムラして一発抜けってかw
385名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 21:13:28 ID:bb+rF5Gg0
いや、ウホッ!の勧めかw
386名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 21:53:24 ID:tsXaO+L00
誤爆を誤爆と感じさせない、それがGRADOスレクオリティ
387名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 22:07:56 ID:TKn67hTQ0
やっぱこのスレが一番いごごちいいわw
一番のお気に入りヘッドフォンもGRADOだし。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 22:16:50 ID:m62tMP/k0
        //ミミミミミ彡彡
       / /巛巛巛巛巛彡彡    
       |三|::           ||   
      |コ l|::    /'  '\ |||  
     .,;'"⌒ヽヽ   (・ ) ,  (・ )"{^ヽ 
    |Grado| |   '"" ) ・・)""ヽ| .| 
     ヽ __ ノノ  ┃  ノ二) ┃ |ノ  
        | l    ┃  )─ィ |┃ |  
      .ノ ヽ.     ┃    ┃ノ  
   //\\ ヽ   ┗━━┛ /|\      
  //    \\  ト ───イ/|   ヽ
../ /       ヽ、` ─── イノ    i 
/ /           ̄ ̄ |  ̄   Y   |
 /     y        |     入  |

シャンシャカシャン
 ♪♪    //ミミミミミ彡彡  シャカシャカシャカ
   \  / /巛巛巛巛巛彡彡    ♪
  ☆   |三|::           ||   (   ドワーンギューン
      |コ l|::    ⌒   ⌒ |||  ノ ☆   ズドコドコドコッ
 ☆   .,;'"⌒ヽヽ   -="-  (-="{^ヽ / 
♪ =- |Grado| |   '"" ) ・・)""ヽ| .| - ─ ♪ シャンシャン
     ヽ __ ノノ  ┃ノヨョヨコョヨi┃ |ノ        ッタカヅッタカ
 ♪     | l    ┃ |コュユコュ|┃ |  \
   / .ノ ヽ.     ┃ヽニニニソ┃ノ   ♪ ドンツクドンツク
 ☆ //\\ ヽ   ┗━━┛ /|\      ズンドコズンドコ
  //    \\  ト ───イ/|   ヽ
../ /       ヽ、` ─── イノ    i 
/ /           ̄ ̄ |  ̄   Y   |
 /     y        |     入  |
389名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 22:28:58 ID:TKn67hTQ0
>>388
なんだよそのヘッドフォン。そんなのGRADOじゃない。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 06:13:53 ID:mtii0a+q0
お金がないと、とかく心が荒むもの。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 22:25:48 ID:g3v/0Em20
388は漢らしさが足りんな。
もっと、締まりが良くなくちゃ。

392名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 22:40:15 ID:rE+qBuFE0
>>391
だよな。漢はケツ穴の締りで良い悪いが決まるからな。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 22:52:30 ID:esWofpG50
いつからホモスレww
394名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 23:21:18 ID:esWofpG50
SR-60で聴くSomething Corporate
ttp://www.youtube.com/watch?v=vn4KQqql_-M
395名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 01:09:18 ID:fdbD3qlp0
GRADOユーザーは何故かホモが多い
396名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 01:28:57 ID:bKZ19zmD0
今フロで無駄毛処理しながらふと思ったんだけどさ、
ヘッドフォンのメーカー別平均価格とか最低価格とかやったらGRADOって結構上位だよね????????
iGRADO出ちゃったから最低価格は下がるけど普通に最低ライン一万だもんね。
主要メーカーだとゾネが最低価格が一番高いかな?HFI-15Gより安いのあったかなぁ?
397名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 01:51:04 ID:z4g/XmYoO
お前等の好きな女の子が事故で脊椎損傷して首から下全く動かなくなって
何日も悩んだ末に泣きながら殺してくれと頼まれたらお前等うどんと蕎麦どっちが好き?
398名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 02:07:06 ID:t3WR+A490
>>396
お前の文章って>!!!!!!!!とかを抜きにしてもほんとに気持ち悪いんだよ
文章からお前の性格の気持ち悪さが滲み出てんの
前も書いたけどお前が書き込みするようになってからHP関連スレ見るのがほんと嫌になった
毎日毎日書き込んでるとこみるとお前自身は楽しいんだろうけどさ
見てるこっちはたまったもんじやねえんだよ
だからコテハンにしてくれない?前も言ったけど
「なんで俺ごときが・・」のお決まり糞レスはいらんから

それとキモ夫が無駄毛処理とかすること自体無駄だし
399名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 02:20:04 ID:t3WR+A490
>>397
その書き込みが面白いと思うんならお前がそうなってから独りで考えろカス
400名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 02:26:02 ID:F0OBD9Gz0
GRADOの話して!
401名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 07:01:26 ID:y1Ye/RXR0
/ ̄ ̄\
| 三∀三 | グ゙゙ラッドゥ!
\_@@_/
6(-G-)o
 O-O
402名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 12:19:36 ID:9fWqoYq80
>>396
おまいが何を聞きたいのか、よくわからない。
価格だけなら、ドライバユニット込みで販売するSTAX製品が結構高い。
海外メーカーの製品は、関税や代理店の利潤も上乗せされているから
ただ単純に販売価格だけで比較せずに、本国での価格も考慮した方がいい。
とりあえず頭髪はムダ毛なので、剃ってみてはどうか?

>>397
リングネームを知らせて殺してジムを失踪して蕎麦とうどんを注文して
どちらも食べずに料金を払わず逃走。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 20:03:31 ID:y8FPWlXN0
音屋のMS-PROの納期の推移

1/6→2/6→2/27→3/6〜3月中旬
404名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 22:22:59 ID:ti3fQvyw0
俺はRS-1でいいや。贅沢は言わない。
明日フジヤで買ってこよっと。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 22:44:11 ID:CXfcfOI/0
RS-1の方が贅沢だw
406名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 01:59:01 ID:9kG0Eu4LO
実は今日、意を決してあるハッテン場に行ってきました。入り口のドアを開けるまでかなりためらいましたが・・・。
 中に入り、入場券を買って、フロントで初めてだというとタチウケの説明をしてくれて、自分はどうしていいかわか
らないので、ウケということにし、裸になって室内に入りました。かいじさんのおっしゃるとおり、中は暗く、細い通
路に仕切られていてマットが敷かれていました。そして裸の男が立ってたり、座ってたりしてました。それで自分はど
うしていいかわからなったので、とりあえず、その辺に立っていました。しばらくその状態が続きましたが、そのうち
に一人の男が近寄ってきて自分の股間に手を伸ばしてきました。そしてもう一人絡んできました。でもいくらしごいて
もらっても立ってきません。そのうちに「なんだこいつ」というような感じで放置され、その後はあとの2人で絡んで
いました。やっぱり男にしごいてもらっても興奮はしないようです・・・。しばらくしてまた別の男が寄ってきました。
で、またもう一人絡んできました。乳首をはじめ、体ほぼ全体なめられ、ちんちんもしゃぶられました。自分も何かし
ないと悪いと思い、相手のちんちんをしごいたりしてみました。他人のちんちんを触るのは初めて(子供の頃弟と遊び
で触りあいしたことはありますけど)で何だかよくわかりませんでした。他の人はギンギンなのに、やっぱり自分は勃
起しなくてやっていいかわかりませんでしたが、自分で昨日のオカズを思い出してしこしこして何とか立ってきました。
そうしていたら一人が押し倒してきて自分は仰向けになり、すごい勢いでピストンしてきました。そしたら何だか発射
してしまいました。出す瞬間、相手はしゃぶってきました。その後、あとの2人で出したものをティッシュでふいてく
れました。真っ暗なんで顔はわかりませんでしたが、がっちりした体格の人が多かったです。ゲイの方ってジムに通っ
て鍛えてることが多いんですね。自分は鍛えているといってもまだまだ貧粗です。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 03:03:51 ID:+8r9b8Md0
MS-1を音屋でぽちって来ました
楽しみですよ箱が
408名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 04:52:50 ID:LpnnXCGi0
中身は引き取って差し上げます
409名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 11:50:28 ID:XiO0kpllO
フジヤの中古RS-1があっという間に売れてた・・
新品のMS-PROと同じくらいならアレッサンドロのほうがいいかな〜
ってかいつMS-PRO普通に購入出来る日がくるんだろう・・・
410名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 12:35:35 ID:KgpPxGbo0
GRADOの生産待ちとしか・・・
またどこかのパーツ作る職人がダウンしてるとかあるのかな?
以前皮バンドの縫製職人がダウンして生産が止まってた時とかあったし
411名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 13:52:10 ID:PoesRCqN0
職人技というほどのものでは全然ないけどねw<革バンド
外装だけでも質が良くて納期がしっかりしているOEMメーカーに委託したらいいのに
そこまで大量生産するほど売れることは想定できないしリスクが大きいのかな、
GRADOぐらいの規模だと。。。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 14:43:18 ID:uwT/LDJl0
音屋で1/10から待ち続けてきたMS-PROが、ようやく3/8に手に入ります。
長かった・・・。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 14:45:46 ID:uwT/LDJl0
>>409
フジヤの中古RS-1、惚れ惚れするような色でしたからねぇ・・・。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 16:41:14 ID:5JhEfJux0
はぁ…RS-1欲しいわぁ
415名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 19:00:26 ID:P7ARyHqp0
>>414
RS-1なら普通に某所で在庫ありになってるんだから買えばいいじゃん。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 19:46:18 ID:uxWMTUv30
ついにRS-1注文!
ヘッドホン、アンプを買ってはすぐに別のものに目移りして…を繰り返してきたけど
SA7001、ValveXSE、K701,RS-1で自分のスパイラルは終わるはず…
417名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 19:51:46 ID:P7ARyHqp0
>>416
俺はヘッドフォンスパイラルは止まったけど周辺機器とアクセサリスパイラル突入した。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 20:59:14 ID:5JhEfJux0
>415
325i買ったばっかりだから金欠…ボーナスまで我慢だわ
419名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 21:55:30 ID:r/+3EoJl0
まぁ確かになんのかんの言ってもRS-1は愛すべきHPで、手放す気にはならんな
GS-1000とか買っても結局使用率はRS-1のほうが多いし
420名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 22:04:13 ID:P7ARyHqp0
>>419
ちょうど数分前にRS-1がオークションで59000円で終了してたけどなw
売る人もいるんだよなぁ。

俺もあと5年以上は溺愛しそう。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 22:11:54 ID:P7ARyHqp0
今何気なくaucfanでGRADOで検索してebayの項目見てて
あっちもRS-1は人気あるなぁ。とか油断してたら

ttp://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=260091099511&ih=016&category=40137&rd=1

いいなぁ。俺もこれ欲しいなぁ。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 23:09:56 ID:KgpPxGbo0
>421
HP-1000いいよね
国内でこの値段で出てたら買っちゃうんだけどなぁ・・・

当時この品質で$400以下で売ってたのが信じられん
まぁ思いっきり赤字でコレが原因で一度倒産したとか聞いたが・・・
423名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 00:03:18 ID:sjF0vqk50
GS-1000のデカいイヤーパッド、単品で発売してくんねぇかなぁ。
GRADOのHPに書いたら検討してくれるかな?
424名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 01:36:17 ID:/vcTZf/i0
初グラドでSR-325i買った。
現ラインナップで一番装着感が悪いということでかなり勇気がいったよ。
しかしまぁなんとか3時間ぐらいは耐えられた。
これで漏れも変態の仲間入りだなwwwwww

グラドって車メーカーでいうところのスズキみたいなもんなの?
425名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 01:37:59 ID:8QzUGjJr0
フィアット
426名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 06:58:34 ID:oP2z0UDt0
ハマーに決まってんだろうが
427名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 09:53:45 ID:drat3uZN0
ミツオカだろ
変態だしな。」
428名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 13:16:30 ID:Unij7cBb0
いやいや、軍用のジープって感じがしないか?
でも見た目はあれだけど出てくる音は結構きらびやかだからなぁ。難しいな。
小型特殊自動車って感じかも。
ttp://images.google.co.jp/images?svnum=10&hl=ja&lr=&rls=GGLJ%2CGGLJ%3A2006-43%2CGGLJ%3Aja&q=%E5%B0%8F%E5%9E%8B%E7%89%B9%E6%AE%8A%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
特殊用途には任せとけって感じで。

ミツオカはKOSSっぽいかも。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 20:17:49 ID:inAPsWzZO
ある程度高額なヘッドホンの中古とかは車で言う走行距離メーターみたいに
聴いた時間のメーター付いてればいいのに
もち不正改造出来ないようにw

430名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 22:02:01 ID:/d0ikMge0
325iがやっと届いた
これでヒャッホウできるぜ
しかしこれ試聴時から思ったんだけど
高音キンキンって言われてるが、個人的にはまったくキンキンしないんだよな
ピアノとかクッキリですごく好きなんだけど このクッキリがキンキンに感じるのかのう
ホントヘッドホンは聞いてみないとわからないぜ
431名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 22:16:39 ID:Unij7cBb0
>>430
本当に痛いキンキンだったらだれもすすめないよ。
つまりそういうことだ。最上級のギリギリの高音だろ。
楽しめ。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 01:16:53 ID:EfYJ0sLP0
325iのエージングが終わってかなりよくなってキタヽ(゚∀゚)ノ
GRADOイイゾ! 
GO!GO!GURADO!!
433名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 07:24:41 ID:Hpx4ol6X0
あぽろんにMS-PRO入荷したみたい。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 11:52:11 ID:zgEWEDKY0
>>433
マジだし!
祭りたいけど俺MS-PRO持ってるんだよな。
どうすればいいんだ・・・
435名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 16:56:06 ID:PXUaBLO/0
>>434
買ってくれ
436名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 18:10:32 ID:JkOizF1p0
うおっ買いてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!
金はあるにはあるが・・・dc1.0買いたいしここは我慢か・・・クッ!!
437名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 18:12:31 ID:QzmJOgfY0
SR325iで聞くロブハルフォード
438名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 19:29:45 ID:zgEWEDKY0
>>435
すまん。つい今さっきなんか分からんが頭がトチ狂って、
勢いに任せて価格とかの情報とかほとんど調べないでHA-1A買ってきた。
なので二個目は買えないw残念。

・・・MS-PROに本当に合うなぁ。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 22:24:28 ID:OTKkmm+cO
MS-PRO入荷記念age
440名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 22:34:40 ID:zgEWEDKY0
今みたら地味にMS-1も入荷してんのなw
前のページだと品切れになったままだw
音屋は予約分でまたすぐ売り切れるのかね?

MS-PRO+HA-1Aの定番コンビの環境も整えたし次は何を買えばいいんだろう。


RA-1を買えばいいのか?
441名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 22:38:58 ID:4CnZ3YLC0
HA-1AとMS-PROだとノイズ気にならない?
442名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 22:45:21 ID:zgEWEDKY0
>>441
確かに石のHPAのときにはなかったノイズが明らかにでてはいるね。
でも曲聴いてるときは俺は全然気にならないかな。
これは好き好きだと思う・・・
443名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 06:13:24 ID:sQe3fxdv0
>>440
>MS-PRO+HA-1Aの定番コンビの環境も整えたし次は何を買えばいいんだろう。

CD
444名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 08:13:50 ID:z7M3zaOK0

アナログもええよ
445名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 10:00:52 ID:wrdrciI7O
>>440
六尺褌オススメ。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 15:49:23 ID:yoT6GTCmO
SR-225からステップアップしたいのだけど、
RS-1とMS-PROどっちがオススメ?
よく聴くジャンルはポップスです
447名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 16:21:25 ID:vqk+DaC+P
高いけど正規品、OEMだけど低価格
その選択は自分で決めてくれ…
つくりはほぼ一緒だから。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 16:35:05 ID:yoT6GTCmO
すいません、調べてみたらほとんど同じ音なんだ…。
つくりも同じということは装着感も同じなのかな?
449名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 16:36:01 ID:xpDzTpJC0
RS-1って書いてあるロゴボタンがあるかないかの違いしかないと思われ
450名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 16:49:43 ID:yoT6GTCmO
>>449
ありがとう。
MS-PROにしちゃうか。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 17:02:03 ID:PZmuw3WUO
音屋のMS-PROが在庫ありになってる!
まだ買わないけどなんか嬉しいw
452名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 19:42:37 ID:X3GkSji/0
買っちゃえ買っちゃえ。
また数ヶ月毎日一発抜くはめになるぞ?
買ってすっきりしちゃえよ。

453名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 22:10:56 ID:QFtinxdY0
最近はスレ住人のRS-1orMS-Pro所有率がかなり上がってきたな
GS-1000買う人はあんましいないみたいだけど
454名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 01:52:55 ID:b30ihezX0
ここの住人が各々所有してる(してた)HPを羅列していったらどうなるだろう
455名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 06:10:17 ID:BbKIKLuD0
後悔と反省と… そして…
456名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 06:45:58 ID:6bPBHY4k0
お前ら無人島に持ってくとしたらどのヘッドフォン持ってく?
457名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 08:54:49 ID:It1Nlu/U0
そりゃもちろんHD650でしょ。1ダースぐらいもってく。
あと断線しても大丈夫なようにケーブルの予備も3倍ぐらい持ってく。
これで20年ぐらいは大丈夫っしょ。



え?GRADO?たくさん持っていってもすぐ壊れそうなのでやめとくw
無人島では耐久性も大事
458名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 09:26:24 ID:Re4iYlAYP
GRADOなら1グレートグロスは必要だぜ
459名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 09:42:04 ID:tQE0VQsm0
無人島なら恥かしい音楽でもスピーカーで大音量で鳴らす
460名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 11:06:57 ID:M5rjYHDg0
電気どうすんだよw
461名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 12:52:37 ID:ygWrW01i0
RF82持ってく
無人島でヘッドホンなど使わん
462名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 16:53:42 ID:BbKIKLuD0
無人島なら自然界の音を聴けよ
463名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 19:26:45 ID:sq5K802w0
魚捕るのに使えたり、コップの代わりに使えたりとかするヘッドフォンのほうがいいよね?
ケーブルは長くて丈夫な奴の方が何かと便利そうだ。

音楽?自分で歌え。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 19:44:58 ID:yKLl1GMT0
火打石になりそうなので325i
武器にもなりそうだし
465名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 20:39:02 ID:UkL4mIqY0
ちょっとまてw
武器てどんな生物と戦うつもりだよw
そんな孤独で過酷な無人島生活イヤだよw
466名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 21:17:38 ID:JG67iqcw0
ポチったMS-Proがさっき届いた!

エージングしてないけど柴淳が目の前で唄ってるwww
467名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 21:20:26 ID:cMkP1nA40
>>466
おめ。最初の音は今しか聴けんから存分に楽しんでくれ!
468名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 21:31:17 ID:9T4JygzA0
>>466
おめ。
そうだな、これに関しては聴かずに早回しエージングはもったいないぞ!
469名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 21:38:12 ID:JG67iqcw0
>>467
>>468
これだけ幸せ感に浸れるヘッドホンはそうそうないだろうな。

熟成が進むとさらに・・・・
470名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 21:43:48 ID:It1Nlu/U0
GRADOはエージングというより自分の耳がエージングされるのが快感なのだよな
最初はあれ?と思っても、回を重ねるごとに、だんだんと快感に変わっていく
最後はやみつき
471名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 21:49:17 ID:6bPBHY4k0
RS-1(MS-PRO)にHA-1Aが最高なのは分かった。体で納得した。
んでDACは皆何使ってるんだろう。
俺は今DA53でMS-PROで涎たらしながら音楽聴いてる。
DAC64mkUとかに変えたら俺どうなっちゃうんだろう・・・
それとももっとGRADOに合うDACが存在するのだろうか。
それともHA-1Aとの組み合わせで使っちゃうとどれ使っても大して変わらないのだろうか。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 21:58:23 ID:BbKIKLuD0
んなこたーない
473名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 22:06:02 ID:4UNMnKpv0
RS-1はエージング前の方が音がいいって本当?
474名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 23:08:58 ID:/OPfUtj30
>>471
あーんまり、DACに過度な期待しちゃうと
いざ買ったとき肩すかし食らうぞ
475名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 00:57:19 ID:jhdt3wBm0
>473
個人的にはRS-1は100〜150時間の間が一番イイ音に感じた

>471
DA53からならそれなりに変化すると思う・・・が
そんなに劇的な変化はしないよ

ちなみに漏れはm902
476名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 13:00:10 ID:pNQTYhr70
音屋のMS-PRO、2ヶ月待ってようやく届いた。
焼おにぎりの箱を開けると、GRADOの箱にALESSANDROのシールが貼ってあって
MS-1,MS-2,MS-PROにチェック欄があって、MS-PROのとこが赤のボールペンで塗りつぶされていた。
中を上げると、数箇所細かい傷のある濃い茶色のマホガニーが見えた。
装着感はまずまず良好。素晴らしいとは言えないがとにかく軽いので痛くはない。
音の第一印象は、独特の軽さが気持ちいい。音の抜けが良いが温かみにも溢れていて
アコースティックな曲を聴くと、非常にリラックスできる。
エージングが進んでいくのも楽しみだし、憧れのヘッドホンが届いて
とにかく今は嬉しい。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 13:16:14 ID:SIzCH6PAO
>>476
焼きおにぎり&MS-PROおめ
478名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 19:14:00 ID:+HAgg4OT0
HA-1AとRS-1(MS-PRO)の組み合わせで使っている方に質問ですが、
CDPは何を使用してますか?
ちなみに自分はSA-15S1です。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 19:41:59 ID:8tLykdJV0
PC→SE-90PCI→DA53→HA-1A→MS-PROというゴミ環境・・・
480名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 23:16:21 ID:02RDaTN10
あの中二病のエセ基地外
文体変えてまともな書き込みしてるつもりでもキモさ丸だしだな
481名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 00:53:38 ID:CY6RjmM10
>>480の書き込みのほうが(ry
482名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 11:41:45 ID:k+Ixhktg0
RS1が届いてから、2時間以上つけてるけど全然耳が痛くならないし、むしろ軽くて快適
最初は良くても1時間くらいでひりひりするって聞いてたから嬉しい誤算
ってか音が好みなのは半年前の視聴からわかってたんだから、もっと早く買っとけば良かった
483名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 13:14:13 ID:G2//+AY10
俺も何時間つけてても痛くならないタイプ。
むしろ軽くて一番好み。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 20:58:00 ID:UcdxClCR0
325iだけは2時間が限界な俺
485名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 21:27:39 ID:NHRzs2lX0
MS-Proが売り切れになっている。

買えて良かったW
486名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 21:59:29 ID:NLJppmey0
MS-Pro大人気だな
487名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 22:01:27 ID:y9TOrf6h0
今回のMS-Proは瞬殺だったな
488名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 23:13:27 ID:+cqXLkHs0
このスレが売上に貢献してたとか

そういう俺も買ったけどな
489名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 00:22:47 ID:yWM40hLl0
2chでは主流のちょっと斜め脇みたいなのが受けるからなあ。そういう私も
GRADO大好きですが。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 00:43:54 ID:sp1qvXLE0
>>489
いや、話題になってるのはこのスレだけでだろ。
あとアニソンスレw

本スレとかじゃ殆ど話題にならない・・・
491名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 01:22:28 ID:DtHm8n1J0
そりゃ、GRADOは萌えホンだし。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 01:40:31 ID:kQ45HryF0
MS-Pro買いそびれ、次回入荷が待てずRS-1ポチった俺は負け組ですか?
493名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 04:48:44 ID:SxeIuKVE0
むしろ勝ち組
494名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 16:01:51 ID:MlRqkQGA0
そうでもないか
495名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 16:34:02 ID:3N7zWNFW0
あの音を聞けば勝ち負けなどもはやどうでもいいことだ
496名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 17:48:45 ID:UrlTorAz0
>>495

いい事言うね。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 20:44:35 ID:sp1qvXLE0
GRADO使うと異様に涎が出る。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 22:04:39 ID:fX3XbrPW0
俺も!俺も!
499名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 22:06:33 ID:BXcDwdZp0
お前らw
500名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 22:58:22 ID:oC7rYWn00
501名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 23:35:10 ID:XDdo2nJm0
325iで聴くモモーイ
502名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 01:20:49 ID:o3rifY3f0
RS-1買いますた。
GS1000(ラージパッド)より大雑把な鳴り方で、
疲れなくていいです。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 02:30:09 ID:rMM3tFnk0
みんなRS-1がイイって言ってるけど俺はGS1000(ラージパッド)の方が好みだな
504名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 03:37:44 ID:MYAWQMPK0
俺もそう思っていた時期があったけど、久しぶりにRS-1聴いたらやっぱコレいいわ
売らなくてよかった
505名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 10:15:53 ID:/9airaSc0
506名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 11:42:52 ID:BsZ+aegu0
どう考えてもこれだろ
ttp://www.youtube.com/watch?v=1PiNOrSOggg
507名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 00:29:12 ID:yqKG7tpl0
アニソン向けヘッドホンスレの本スレはここですか?
508名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 00:41:13 ID:5nn6HZ/p0
本当に好きな音楽晒してジジイとかオッサンとか言われるのが嫌なんだろな
509名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 02:57:53 ID:ERbwXaiO0
>>508
SR60で聴く冨田勲の展覧会の絵
510名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 06:30:23 ID:pQJ8D7Fo0
>>508
オレ、まだ学生だしー。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 11:51:03 ID:yypJPF/w0
MS-2って何で人気ないの?
512名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 11:58:28 ID:S80ZvE8H0
GRADOサウンド全開で特徴あるから
安牌にのみ手を出すっていう人らは買いづらいんじゃないの

俺はMS-2も持ってる
オールマイティーとはいかないけど
その分特徴ある音でイイヨ
513名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 13:50:29 ID:yypJPF/w0
>>512
わざわざ、ありがとう
325i相当の音って理解でいいのかな
514名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 22:11:24 ID:S80ZvE8H0
>>513
それでいいと思う
ハウジングの形状も325"i"と同じだし
俺はMS-2のほうがデザインの面で好きだったから選んだ

あと安いしね
515名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 22:34:16 ID:yqKG7tpl0
>514
ハウジングの素材はいっしょなんだろうか
あぽろんのだと、シルバーなので325が元だとはわかるが
MS-2iはハウジングも金色なのかね

ともかくもあの邪魔?なロゴがないせいで
MSシリーズは、少しは音質がアップしてそうな気がする今日この頃
516名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 23:06:05 ID:FX+jtVOX0
ロゴがないとGRADOサウンドが鳴りません!!
517名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 23:25:11 ID:L/Q4vc5g0
>>514
前スレで出てた、新旧MS-2の写真
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi79482.jpg.html
左側が新MS-2(SR325"i"相当) 右側が旧MS-2(SR325相当)

※画像見るときは、末尾の.html消すべし

いまあぽろんで売ってるのは新型の方で通称MS-2i
過去スレによるとGRADO純正に比べて若干音のチューニングしてる
らしいけど、GRADOのほかのラインナップに比べたら間違いなくSR325i同等の
GRADOサウンド全開の鳴りっぷり
518517:2007/03/12(月) 23:28:04 ID:L/Q4vc5g0
>>515のミスOrz
ちなみに俺もデザインでMS-2の方選んだ。
ただ上位機種の場合はMS-PROよりRS-1の方がデザイン好き
519名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 23:31:02 ID:8iqyxWB40
>>517
だからカサマツなんてゴミろだ使うなよ。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 23:38:37 ID:L/Q4vc5g0
すまん、ここのファイル流れた時の
"まさに外道"画像が好きなんだ ゆるしてくれ
521515:2007/03/12(月) 23:50:05 ID:yqKG7tpl0
>517-518
d
やはり銀色なんだな
ハウジングの素材の違いなどがあるんだろうか…
まぁどちらにせよ金属音はキンキラしてそうだ
325i持ってるから、今更MS-2i買うことはまず無いんだけどね
522名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 23:51:21 ID:S80ZvE8H0
325iはアルミに塗装してあるだけ
重量や価格の面でアルミ以外は無理かと
523名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 01:13:22 ID:eIFHDvkQ0
つマグネシウム合金
524名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 00:09:51 ID:zcQRJz5d0
SR-325とSR-325iの音の違いってどうなんだろ。
面積は325iのほうがあって、奥行きは325のほうがある感じだけど。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 00:14:40 ID:Wso24tGH0
325はキンキンのチューニングをやり過ぎた。
その反省から、多少聴きやすい音にしたのが325i。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 00:22:10 ID:VPi0FF8d0
両方持ってる奇特な人はなかなかおらんだろうねえ…
廃人氏のサイトとか王国とかには、無印のほうが高音がキツイとあるが
325iでもけっこうキンキラしてる

まー中古でもない限り325iでいいんじゃね?
527名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 01:26:16 ID:zcQRJz5d0
325のほうがキンキンしてスピード感、キレもいいなら325iよりもメタルに合ってるんではないか?
低音の締まりや量感なども気になる。325iのほうが改良されているというけど、メタル専門で考えた時、どっちが相性いいんだろ。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 01:41:56 ID:VPi0FF8d0
>527
メタル専ならPS-1だろ
325系だと低音の音圧が足りない気がする

あと325iでもキンキラしてるのに、これ以上だと
さすがにメタル専でもハイハットが耳に痛いと思う
529名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 01:43:31 ID:012TD70LO
RS-1とMS-PROってどういうところが違うんですか?
530名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 01:55:56 ID:zcQRJz5d0
>>528
確かにPS-1は空間表現と低音の量感も含めてGRADOの中でも別格だと思うけど25万とか高すぎ。
10万で手に入るなら欲しいけど。325iはキレはPS-1以上だと思うんだよね。鳴り方は平面的だけど。
325は聞いたことないのでちょっと気になってる。

>>529
定位、音の抜けがMS-PROのほうが良くて、音楽性はRS-1が上というのをどこかでみたけど
音の違いはほとんどないように感じた。音の抜けは視覚的にはMS-PROのが上w
531名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 01:58:44 ID:cDHhMujq0
なんでみんなGS-1000買わんの?
最高なのに!
532名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 07:47:31 ID:4XhCQU9fO
GSってグループサウンズの略でつね
533名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 17:17:09 ID:s3yAgEIcO
ゴッドサウンドまたはグランドサウンドの略だと思ってる。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 18:42:00 ID:nGe5XaTI0
ゴーストス(ry
535名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 19:47:45 ID:jCpOeUbC0
325もPS-1もそれぞれ良さがあって使い分け可能
両方メタル向けだな
536名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 19:48:49 ID:K2PTIcJ80
しかしまともに手に入らないものを語られても聞けねえんだよな・・・
537名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 20:22:40 ID:DUia5hvv0
>>531
買ったよ。
RS-1と両方使ってる。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 21:02:13 ID:GXNTdYwD0
>>534
ボディコン除霊師乙
539名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 22:30:27 ID:012TD70LO
>>530
なるほど
ありがとうございます
540名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 22:41:38 ID:GXNTdYwD0
なんか皆急に325に興味出し始めたなw
ヤフオクで数ヶ月間30000円なんてアフォな値段で売れ残ったままの325がついに売れるか?w

325iも持ってないので流石に325は怖くて買えない
541名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 22:50:00 ID:DUia5hvv0
俺がヤフオクで325i売ったときは3万ちょいで売れた。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/15(木) 00:19:23 ID:rskiuAEV0
325は以前持ってたが売った
一応100時間ほど鳴らし込んだが結局聞くに堪えん音だったんで

どんな音かっつーと前も書いたと思うが
アルミの鍋をアルミのオタマで引っかき回したような音
325iは知らんけど

つーか325の音聞いたら325iがどんだけ改善されてるか確かめる気にもならんわ

売らずにおいといて来客にきかせてお笑いネタにしてもよかったかもしれんが
543名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/15(木) 00:51:03 ID:KCiuboqU0
325iは、耳の真横でトライアングルをキンキンキンキンやられてるカンジ
常にってわけでもないが、シンバルや、キラキラ系の打ち込みはそんな突き刺さり方をする

アルミ鍋をガンガンって感じではないから進化してるんだろうかねえ

ちなみにそのキンキン感を抑えてないおかげで、ギターの弦を爪弾く音がすごいリアルに聞こえて俺はたまらん
544名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/15(木) 01:41:40 ID:KCiuboqU0
話は変わるが
Prestige Series のあの網の塗装剥げ
なんか気になってしまうので、自分でちょこちょこと
塗料を塗って誤魔化そうと思うんだが
誰か試した人はおりますかね

タミヤのエナメル塗料でいいんじゃろか
545名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/15(木) 21:48:09 ID:+MdquLlO0
>>544
そんなのきにしてんじゃないよw
546名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/15(木) 23:26:59 ID:QreoakQe0
547名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 00:17:45 ID:ly5SFH8L0
MS-1ってランクとしてはどのへん?
SR-80と同ランクって感じ?
548名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 00:42:25 ID:+yB4UY6p0
グラッドゥって感じ
549名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 00:44:54 ID:nS15qBAS0
アレッサンドゥって感じ
550名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 00:47:29 ID:aiUbdhx60
RS-1ってどの位使い込むと音の変化がなくなりますか?
今200時間位使っているんですが、だいたいこの音から変わらないようであれば
鮮やかさ、キレともRS-1で十分なのでDJ1PROオークションに出そうかと思っています。
ヘッドホンキングダムによると、使いこんでいくと相当まろやかな音になると書いてあるので
まだ手放せずにいるのですが
551名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 00:53:06 ID:nS15qBAS0
なぜそこでDJ1PRO。
同じ用途(ジャンル)で使ってるのか?
552名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 00:59:23 ID:3Zr6Ts/R0
200時間程度じゃまだまだ甘くなるよー
553名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 01:11:52 ID:nqE7Ru7b0
200時間じゃ全然足りないぜ?
554550:2007/03/17(土) 02:44:19 ID:aiUbdhx60
RS-1とDJ1PRO(あとまだ買ってないけど禅のどれか)で使い分けするつもりだったのですが
視聴できないまま買ったRS-1が想像以上に良くて何を聞くにしてもDJ1PROの出番がない…
なのでこの音で安定するならオークション行きかな、と思ったのですが200時間じゃまだまだみたいですね
まだまだまろやかな音になるのか…すっごい楽しみ!
でも今のキレのある音も好きだから複雑…SR325iも買うかな
555名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 03:22:19 ID:KTaHL+mE0
もう少しRS-1の様子見てからでもいいと思うよ。
まろやかさとかもそうなんだけど、基本性能や表現力みたいな点で、
下位機種だと結局満足いかなくなる可能性も出てくるから。
RS-1あたりのモデルに手を出す領域に入ってくると、
キレとか、部分的な特徴のみで判断しない方がいいかも。
下位機種は、しょせんそういった特徴止まりな部分があるのも否めない。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 04:20:28 ID:M3yvkJGg0
RS-1は高級機の中でもかなり癖にはまるタイプのヘッドフォンだから
もろヒットの人はなかなか代替がなさそうだね。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 04:27:19 ID:nS15qBAS0
>>554
打ち込み系以外ではたいした取り柄も無い、値段なり<DJ1PRO
アコースティックでは出番無いよ。
売っちゃえ売っちゃえ。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 06:15:14 ID:gPYyEr/X0
ms-proで毎日ジャズ聴いてる。
これは一生の宝物だー。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 08:08:36 ID:XnfDek2y0
MS-proはもってないからわからないけど
RS-1で女性ボーカルものJaazを聴いてると
もーとろけそうになるよw
560名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 08:16:13 ID:RDxPFws20
>>559
オヌヌメを教えてください。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 10:22:45 ID:oiPKVkEh0
RS-1/MS-Proでジャズはなかなかいいな
高音のシンバルは華やか、
RS-1/MS-Proの低音は質がいいからベースもウマー

明るくなるところと音の近さが気にならないならかなりいい
e9みたいな生っぽさはないけど俺はRS-1/MS-Proのが好き
562名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 11:43:47 ID:sNwCQyNb0
音に関して(音質ではない)RS-1ほど高評価なヘッド
563名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 11:51:00 ID:y4/mSjo00
ホンはあまりない。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 11:52:26 ID:sNwCQyNb0
ロココ

しまった。途中で書き込んじまっぱ。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 15:59:13 ID:XnfDek2y0
>>560
559です
Jaaz and '80sこれはおすすめです
ソースじたい個性的、高域よりぎみでRS−1にガチ
htt://www.amazon.com/Jazz-80s-Coolest-Songbook-Eighties/dp/B000A3OS14
注文して20日ほどかかった。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 16:12:58 ID:XnfDek2y0
565です
>ソースじたい個性的、高域よりぎみ
と書き込みましたが味付けがきついわけではありません
音じたいは原音に忠実です。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 16:44:08 ID:DOHh1v5Z0
原音に忠実とはまた思い切った発言を・・・
568名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 16:47:01 ID:vlalGvy/0
色々ヘッドホン買ったら既にどういうのが原音なのか分からなくなった
569名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 16:53:53 ID:XcEatbBDO
ずっと325iで聴いてて、何ヵ月ぶりに久しぶりに車で音楽聴いたら
えっ、カーステこんな音だったっけ?
ショボく感じたw
570名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 17:03:55 ID:XnfDek2y0
566です
>音じたいは原音に忠実です
適切な表現ではありませんね
撤回します誤解をまねいてすいませんでした。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 17:19:49 ID:M3yvkJGg0
むしろ自分の場合、ヘッドホンばかり聞いてると
しょぼいスピーカーセットの空間性と低音の迫力に驚くことがある。
572560:2007/03/17(土) 18:24:21 ID:RDxPFws20
>>565
サンクス
早速注文しました。

買ったばかりのMS-Proで聴くのが楽しみだ。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 20:30:24 ID:wuMBTsSX0
              __
               \ノ'∀ン  ヒャッホゥ
               ノ  ノ ̄
              //
574名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 20:47:13 ID:KTaHL+mE0
>>573
はいはい、出張乙。
茶でも飲んで行きな。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 23:45:48 ID:IiMYrRyf0
>>572
htt://www.emusic.com/album/10893/10893216.html
576名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 00:01:41 ID:J+RzNk3rO
RS-1でEGO-WRAPPIN'もめちゃくちゃハマるよ
577名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 01:25:20 ID:nlUXSn6i0

/ ̄ ̄\
| 三∀三 | グラッドゥ!
\_@@_/
6(-G-)o
 O-O

578名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 01:58:02 ID:zLzDXB0X0
>>576
自己中な包装?
579名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 03:02:25 ID:e7tPDdC20
エゴ・ラッピンはヴォーカルがへたっぴなのを何とかして欲しい
580名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 03:35:50 ID:7Wca/Q0x0
PS-1また瞬殺かい…
581名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 04:18:07 ID:oWxRGQDz0
>>571
分かるなあ。
やっぱ音楽って体で感じるものなのかなーとか思ったり。
んでまともなスピーカの価格調べた次の瞬間にはグラッドゥ!
582名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 09:37:51 ID:zLzDXB0X0
>>580
ヤフオクに出てたの?いくらだった?
583名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 15:03:15 ID:HM/tp9WY0
RS-1、面白い音で興味があったけど装着感がどうしても合わなくて断念。
明るい音作りとヌケのいい低音は共通に感じたので、
装着に問題のない、GS1000を購入しました。
GS1000の方が、レンジが広い分音が薄めという印象でしょうか。
女性ポップス系で頑張ってもらう予定です。

しかしパッドとハウジングがずれていたり、ハウジングの周りの接着剤が
はみ出ていたり、これはすばらしいクオリティですね。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 15:36:54 ID:PCxytyvZ0
それがGRADOクオリティー
音以外の事が気になる人にはオススメしない
585名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 16:53:44 ID:QLPLbXg90
586名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 17:17:08 ID:PCxytyvZ0
ちょwww
開始から10分以内かよwwwwwwwww
はやすぎるwwwwwwwww
ってか希望落札無かったら30万超えるんじゃね?
587名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 17:33:33 ID:S7qK5ocA0
たまたまその時間に目が覚めて見つけて5分悩んで落札しちゃったよ
588名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 17:35:06 ID:zLzDXB0X0
>>587
俺も27万で手に入るなら欲しがっただ・・・
589名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 17:48:36 ID:PypsMs3D0
eBayでもそのくらいするからなぁ。
HP-1000シリーズよりもPS-1は出てこないしね。
でも、250個しか生産されなかったというのは知らなかった。
勉強になった(´・ω・`)モグモグ

やっぱりPS-1ってFREE SYSTEM GRADO LABS LIMITED EDITION
を消した後がうっすらあるのね。
やっぱり元々FG-1のために作られたのかね?
どのPS-1もそうなのかな?
590名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 19:06:22 ID:PCxytyvZ0
まぁ生産設備ごと売り払ったらしいけどどーなったんだろ
公式にはGRADO非公式モデルだから買い取った所が名前を変えて勝手に作ってもよさそなんだが
591名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 19:38:15 ID:7Wca/Q0x0
>587の漢気を見た
レポよかったらよろすく
592名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 19:42:28 ID:GP7P82Ou0
前回と出品者同じじゃねーかw2つも持ってたのかよw
593名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 19:52:33 ID:PCxytyvZ0
オク説明文に3個目を入手と書いてあるだろ
594名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 20:24:47 ID:GP7P82Ou0
あーそうね。説明文見てなかったわ

つーか前回の出品から更に1個入手したって事か?どこで手に入れたんだろ
595名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 21:52:29 ID:HM/tp9WY0
PS-1って実際にスタジオで使われていたのかな?
中古も扱っているオーディオショップになると
スタジオが閉鎖した時に、業者から連絡を貰えて各機材を買い叩けるらしいのだけど。
そこら辺から発掘してきたんだろうかね。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 21:58:30 ID:g0h1Iosx0
>>589
>やっぱりPS-1ってFREE SYSTEM GRADO LABS LIMITED EDITION を消した後がうっすらあるのね。
>どのPS-1もそうなのかな?

俺のにはそんな跡ない
597名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 22:01:06 ID:jIA941OC0
そんなに差があるものなのかね?
598名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 22:18:55 ID:PypsMs3D0
>>596
情報サンクス(´・ω・`)モグモグ
俺のはあるんだよね。読むのがかなり厳しかったがうっすらと。
丁度、>>585のオークションのと同じような感じ。
いいupろだ教えてくれれば写真のっけてもいい。
写真だと反射で分からなくなると思うけどさ。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 23:00:46 ID:oQEXR8Fw0
>>598
私のPS-1にも有りません。

ちなみにシリアルNo.はどの辺でしょう?
奥のは2桁と書かれていますが、私のは100番台後半です。
598さんのが1or2桁なら、最初のロットの特徴かも。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 23:39:24 ID:PypsMs3D0
>>599

ああ、確かに私のは83番ですね。
もしかしたらそうなのかも?
601596:2007/03/19(月) 00:16:11 ID:zVb2dq+u0
俺のは
>限定250台
なら丁度中間あたり
602名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/19(月) 00:43:04 ID:d8HZaU9l0
なんかうちのRS-1、ハウジングとユニットが固定されてなくて
ぐらぐらするんだけどこれで正常ですか?
603名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/19(月) 02:24:30 ID:5jzMnsja0
PS-1持ちがこのスレに結構いるんだな ウラヤマシス
ΩUよりPS-1を優先して買うべきだった (´・ω・`)
604名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/19(月) 02:28:28 ID:wp5y0Wl00
ダイナミック型の雄ですからねぇ
あとはMDR-R10なんかもいいよね
PS−1のが欲しいけど
605名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/19(月) 02:32:58 ID:8aDdTAN40
PS-1はいいヘッドホンだけど音だけでみれば10万ぐらいの価値だよ。
27万出すならΩ2のほうがいいし、メタルを聞きたいならe9にしとけばいい。
低音の質はe9のが上。メタルとの相性は好みによるけど互角。
ライブなんかの臨場感を味わいたいならPS-1だけど十数万ならまだしも20万超えて買う価値はない。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/19(月) 02:53:05 ID:4JyG9uZb0
>>605
わかってないな。希少価値があるからこれだけ値段が高騰するわけで、
その値段通りの音が出るのを期待しているわけではないんだよ。
ヘッドホンの価値は音だけで決まるわけじゃない。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/19(月) 03:39:26 ID:hpdTKyzd0
Grado好きとしては是非ほしいな
608名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/19(月) 10:02:11 ID:L17ALcT90
>>589
妄想乙

書いてあるのは"GRADO PROFESSIONAL SERIES"だよ
ttp://www.h-kingdom.org/image/head/ps-1-2.jpg
609名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/19(月) 19:17:19 ID:NRx6B+TG0
GRADOとm902って合うの?
610名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/19(月) 19:31:59 ID:7lzfq7u/0
RS-1とGS1000 女性ボーカルならどっちがいいの?


611名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/19(月) 19:34:25 ID:Hsis66fG0
RS−1は萌えるってヘッドホンキングダムの人が言ってたよ
612名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/19(月) 19:46:49 ID:qBHR64BA0
>>610
GS1000をラージパッドにしたとして、まぁ似たようなもんかな。

低音の厚さがGS1000>RS-1なので、ヴォーカルの存在感と言う意味では
相対的にRS-1>GS1000となる。若干。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/19(月) 19:48:39 ID:V9K4o3Hz0
愚羅道スレは伸びようが伸びまいがマイペースで好きだぜ。

>>609
何をもって合うというのか分かんない。
どういう音にしたいの?

>>610
耳元で甘くささやくRS-1
遠目から芯のある声がよく通るGS1000
キンキン声が嫌ならまずRS-1だと思うけど、GS1000+ラージパッドという手もある。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/19(月) 20:30:14 ID:D0aBMxdJ0
GRADO初心者だけど
よくきくラージパッドって何?
最初から付属しているパッド?
615名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/19(月) 21:21:10 ID:dSbCr8HM0
>>610
GS1000の方が若干すっきりした音に聞こえた。
他にない濃い音を求めてGradoを狙ったのなら、これはマイナス要素なんだよね。
オンリーワンなのはRS-1方だけど、装着感に耐え切れない場合はGS1000になるかと。
比較してすっきりといっても、GS1000も充分Gradoしてますが。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/19(月) 21:35:00 ID:wER8kixV0
>>605

まぁ、GRADO好きとしては是非聴いてみたいって思うじゃないですか。
実際に入手して喜ぶかがっかりするかは本人次第ですがね。
私がPS-1を入手したのはE9買った後ですが、どちらもキープですね。
まぁどうしても耳が痛くなるのはご愛嬌と言うことで。

>>608

いや、私のだって書いてありますけどね。
ちゃんとGRADO PROFESSIONAL SERIESと。
消した跡が残ってるって書いたつもりですがねぇ・・・。
現物のっけたほうがやっぱりいいのかな?(´・ω・`)モグモグ

まぁ要はですね、ここの写真のFG-1のロゴの消された跡がうっすらと
残ってると言ったのですよ。まさにまんまですね。
だから、Headphone kingdomの写真のように表面綺麗じゃないのよ。
ttp://blog.so-net.ne.jp/kozz-page/2006-07-21
617王国”管理”人:2007/03/19(月) 22:15:50 ID:dGJmaqrm0
>>616
今はじめて気づいた。
たしかにFG-1の跡、うっすらと見えます。

PS-1の文字部分の表面はザラザラしてますが、
これはFG-1の文字消しによるものだったのか・・・!

ちなみに、PS-1は性能は27万の価値はないと思いますが、
これと同じくらいメタルに適したヘッドフォンがあるかというと、ないと
思うから、一概に価値がないとも言い切れない。
E9も確かにメタル向きですが、PS-1に比べると、個人的にはいまいち・・
618名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/19(月) 22:20:42 ID:5jzMnsja0
くそう
写真見たら欲しくなるじゃねーか
619名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/19(月) 22:22:38 ID:B9s1Mgrs0
27万ならCDP/DACの資金にしたほうが幸せになれそうだ
620名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/19(月) 23:57:56 ID:hpdTKyzd0
俺、就職決まったらPS-1買うんだ…
621名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/20(火) 00:05:08 ID:mbo+StoS0
>>620
たかし!またパソコンばっかりして!
明日はちゃんとハローワーク行くんだよ!いいね?
622名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/20(火) 09:17:13 ID:HeYwfZxGO
>>620 
フラグ成立おめでとう!
623名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/20(火) 22:28:40 ID:eeX4/bxE0
俺も就職決まったらPSone買うんだ!!ひゃっほう
624名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 23:43:41 ID:doW2G1sy0
>肉雄
シリアルNoは?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 10:58:01 ID:6g8HhGD6O
GS1000のイヤーパッド9500円もするのか
RS-1に付けたらどんな感じだろう・・・
626名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 11:52:20 ID:iA8n8rQIO
何も知らなくて貧乏な漏れにはSR60とSR80とDR150でどれがいい?
627名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 15:28:15 ID:0/Gq3qj+0
MS-1だろ。
つーかDR150が入ってる意味が分からん。
持ってるけどあんな使い道に困るものないぞ。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 16:59:25 ID:Kq7bqTeA0
>>625
普段ラージ、耳痛くなったらラージ+DJ1PROのイヤーパッドでRS-1使ってるけど
俺もGS-1000のパッド気になる。けど送料込みで1万以上はちょっと…
629名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 17:45:01 ID:V72cdps/0
GS1000パッドとラージパッドの中間くらいの大きさのパッドが欲しいと思ってる
わがままな人間は俺だけじゃないはず……。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 18:15:01 ID:ohVEAQrIO
>>627
mini-miniケーブルとしては使える。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 22:01:17 ID:Tyh5Je+y0
>>624
90番台です。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 22:11:21 ID:h5/UGx1N0
>>625
325iに付けると、それはそれでイイ感じ。高音/低音のバランスが。
RS-1に付けると、全体に音のアラが目立つ。
改めてGS1000の実力を感じる。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 22:20:56 ID:clVlwu7J0
>>625
GS1000用パッドどっかで販売はじめたの?
634名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 22:40:16 ID:ftWj8x6p0
SR-60かSR-80かMS-1を買うかで迷うなぁ
635名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 22:52:38 ID:h5/UGx1N0
>>633
フジヤで売ってた
636名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 22:54:09 ID:JhcaJyX40
GS1000とDT990って、かなり似てない?
637名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 22:58:42 ID:Vy5RfbXS0
10しか違わないからな
638名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 00:49:43 ID:jzkcA9Qn0
>>616
ものを食べながら喋るのは止めたまへ
639名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 01:18:48 ID:XUDW1mzAO
>>632
325iにGS【タイプ】イヤーパッドいいんですか〜?
最悪と言われる装着も少しはよくなりそうだしw
でも1マソは高いなぁ
640名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 15:53:07 ID:kWDcj90M0
RS−1に興味が沸いてきてポチりたいんだがあと一歩の勇気が無いんだ。
誰かRS−1の良さなりを語って背中を押してくれないか。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 16:04:14 ID:mnNDlBQv0
鮮やかかつ痛くない高音
熱いギター、エロイボーカル
締りとは違う質の高さで表現力豊かな低音
642名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 16:33:36 ID:deAHXTL40
女性ヴォーカルがエロ過ぎで脳内が精液で満たされる。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 16:36:16 ID:kWDcj90M0
>>641-642
ポチった。へっぽこシステムだけど暫く使い込んだらまた来る。ありがとう。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 16:37:45 ID:UQBZGBT00
きんもーっ☆
645名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 16:47:27 ID:deAHXTL40
>>643
ギターだけじゃなくて他の弦楽器も素晴らしいよ。

あとは非力なシステムでもそこそこ楽しく聴かせてくれる。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 19:50:48 ID:mT19urHu0
>>627
DR150には合皮パッドを合わせてあげよう
ロッケンローなDR150に変わるから
647名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/24(土) 15:39:02 ID:YVc2lOcnO
RS-1の超低域の不足を補い、まったり感、スケール感をだすには
HA-1Aが最良の選択肢なの?やけに絶賛されているけど…
648名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/24(土) 15:59:33 ID:Y0oViSYU0
>>647
他の真空管のを持ってないので最良かどうかはわからん。
HA-1Aは言われてるようにノイズが出るよ。
俺はそこまで気にならないけど石のHPAだと皆無なので気になる人は気になるかも。
ってことでデメリットはあるので最良とはいえないな。

誰かこれ買ってw
ttp://www.firestone-audio.com/cgi-bin/product.asp?pdtseqnm=11
649名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/24(土) 19:56:39 ID:JlcVf5IX0
昔どこかのスレでヘッドホンとスーパーウーファー組み合せて
使ってる話聞いたけど結構面白そうだったな。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/24(土) 21:14:56 ID:CkbdB6NHO
GRADOで聴くガンズ
USE YOUR ILLUSION TU
651名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/24(土) 21:30:20 ID:COYGjZSI0
同じく真空管アンプスレに感化されて、GS1000用にValveXSEを導入しました。
GCHAに比べて、明らかにレンジが狭くなるけれど中域がクリアーなので、
ボーカルやアタック音が目立って美味しいとこだけ取り!。といった印象を受けます。
家では主にポップスでGS1000を使っているので、さらに魅力を特化させるという意味では成功だったかなと。
>>647
HA1AとValveXの比較をしていないので、そちらの違いは分からないのですが
石アンプとは違った音を出す、真空管アンプもGradoなら面白いのではないかと。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/24(土) 23:23:26 ID:gCYEAbdL0
>>651
GS1000とValveX-SEはヨイよな。
厚みを付けてドンシャリを緩和する。けど高音は丸まらない、低音はボワ付かない。
アタック感よく元気になる。
同様にDT990とValveX-SEもヨイ。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/24(土) 23:46:47 ID:4tWv6SgE0
高音キンキンが気にならなければ、SR325iが最強な気がしてきた
654名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 00:00:44 ID:XHyP0TGv0
Gradoっぽいつう意味ではそうかもね
655名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 00:07:32 ID:sTjoAF0q0
確かにSR-325iの音はクセになるよな。
このピーキーなバランスが堪らん。

俺が持ってるのはMS-2だけど…
656名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 01:24:36 ID:c317LSBe0
325i持ってるけど
MS-Pro買っちゃってからはあんまし出番無し
やっぱあの軽さと声のエロさがなー

さすがに打ち込み系聞く時は325iも使うけど
657名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 02:31:12 ID:/+rWLaiN0
最近気づいたんだが、
耳糞の量が右より左耳の方が倍ぐらい多いんだけど
なんか病気かな?SX1軍団に入るから教えてくれ
658名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 02:34:23 ID:/+rWLaiN0
誤爆った ゆるしてくれ
659名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 05:23:22 ID:AUYDfnli0
>>648
OTL
660名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 19:50:47 ID:vVhFl5LVO
熱が出てつらい・・・





またオーデォ熱が出てきたw
GRADOウィルスに侵された
フジヤ医院や淀医院に行ってみるか
661名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 20:01:07 ID:NMK5M5oc0
フジヤでiGrado \2900だった
もう無いよ。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 20:21:15 ID:zNLm+fic0
iGradoはこのスレですら話題にならないからなぁ・・・
663名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 21:37:46 ID:c317LSBe0
iGradoは密閉型だったらこのスレ住人ほぼ全員が買ってたんだろうけどな
664名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 23:31:11 ID:xMzoUjGw0
>>663
病院行け
フジヤ医院や淀医院じゃなく松沢病院
665名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 00:02:45 ID:fRyysnxj0
iGradoは正直1000円でも買わないと思う
666名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 00:24:47 ID:4J8+bwk+0
確かに・・・
667名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 00:57:19 ID:BEvb/gFX0
iGRADO使い道がないんだよな…
668名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 01:32:00 ID:ceYoW8q30
風呂上りで髪が濡れてるときに使ってる
669名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 02:23:17 ID:OCBWEoM+0
どうやら>664はiGradoと名前が付く以前のポータブル用の新型を出すとのみ発表された時
このスレでは325iのユニット使った密閉型だったらと妄想された事を知らんらしいな
670名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 02:24:23 ID:OCBWEoM+0
× このスレ
○ 過去スレ
671名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 14:46:03 ID:Itn6ddaB0
あらすじ
1がユウキに告白される。

直接会う(07/03/25)(二代目スレ・対決編)

ユウキ宅に連れ込まれる

軽くキスされる

ディープキスされる

おっきしかける

ユウキ「俺がお手伝いしなくてもいいんですか」 

1、ユウキの魔力にはまってゆく

もう一度キス。

1、怖くなり帰宅。駅のトイレで一回ヌく。

03/26に公園のトイレ前で会うことに(この辺まで[対決編]) 

その後ユウキとメールしているうちに1陥落

安価でおやすみメールユウキ「(おやすみって言葉を)明日は直接聞きたいなぁ」的な返信お泊りフラグ!?  

1、公園へ向かう ←いまここ

初代スレ
妹の彼氏に告白されたwwwwwww
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1174739293/
672名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 18:47:09 ID:IOsCRoEc0
SR-425はいつ出ますか。早くしてないんですくださいましてですよね?
673名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 19:07:11 ID:Hy8UbZKq0
そんなのどーでもいからPS-1000さっさと出してよ
674名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 19:48:40 ID:+Nr+Y8iX0
いやいや、それならRS-1000が先だろ。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 20:36:48 ID:zpi/qgXQ0
オクのRS-1にするかMS-PRO入荷待つかで迷う
676名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 20:43:59 ID:+Nr+Y8iX0
>>675
何でわざわざライバルを増やす発言をするんだw
677名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 20:44:02 ID:rkwxxhdW0
どうやら>>669は「ポータブル用など眼中に無い」住人もいるという事が分からんらしいな。
まして325iのユニットを使った密閉型なんてw
それが実現してたとしても、少なくとも325の音を知ってる者はおいそれとは飛び付かんだろうよ。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 20:47:46 ID:YUGYXVwb0
>325iのユニットを使った密閉型

低音が出なくなりますね。
このドライバは、後面開放してこそ生きるもの。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 20:54:45 ID:MsKQTN840
Gradoはみんなそうじゃん
680名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 21:48:48 ID:t2VZDTjF0
こいつらもしかしてハウジングを手で塞いだら低音出ないってだけで、
GRADOのドライバは密閉にすると低音出なくなるとか思ってんのか?
あれはパッドとフィルタがスカスカで音が抜けまくるのが原因なんだよ。
ドライバのせいじゃない。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 22:06:50 ID:MsKQTN840
音が漏れなきゃ低音は出るが、
それは既にGradoの音じゃねぇってんだよ。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 22:32:01 ID:YUGYXVwb0
イヤーパッドを密閉な感じのものに変えたことがありますが、
既にGradoの音じゃねぇって感じでした。
篭りまくり。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 23:10:30 ID:3W62Wzte0
ためごろうがMS-PROのパッドをGS-1000用のものと交換したそうだが、
音の変化は微妙だが装着感は格段に良くなったらしいね。
ただ\9000だって(´・ω・`)
684名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 23:11:02 ID:YD248/SO0
もうちょっと出したらMS-1が買えるな・・・
685名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 23:17:34 ID:MsKQTN840
>>683
音も全然違うよ。
オレもRS-1にGSパッド付けて試してみたが
GS1000と比べるとすんげー音が見劣りするよ。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 23:26:14 ID:3W62Wzte0
いやあの・・ノーマルのMS-PROとGS-1000バッド換装のMS-PROとの比較の話なんだが。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 23:53:29 ID:MsKQTN840
・ノーマルのRS-1とGSパッドのRS-1の比較の場合

音のアラが目立つ。浮き立つ。

ちなみにGS1000(ラージパッド)と比べるとすんげー音が・・
688名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/27(火) 00:06:40 ID:g2wrMx9T0
珍しいな。GS1000マンセー派か。
つーかぜんぜんGS1000話題にならないよね。
気になってはいるんだけど・・・
MS-PROが気に入りすぎて結局手を出していない。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/27(火) 00:13:42 ID:sGjeQWjo0
つまりRS-1、MS-PROはノーマル(ラージ)パッドにベストマッチングのチューニングがされてて、
GS1000はデフォのパッドでもラージパッドでも音が破綻することは無く、あとは好みの問題ってことでせうか。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/27(火) 00:45:37 ID:R0bZ4VEU0
なんかのきっかけで1万クラスのヘッドホンを買うまでは
クソイヤホンで聞いていたのだが、
1万以上のヘッドホンなど高すぎて現実的に思えなかったし欲しくもなかった。

1万クラスのヘッドホンを買った後でも
なんかのきっかけで興味持つまでは
RS-225あたりは高すぎて、それを所有するという想像すらしなかった。

RS-225とかHD600あたりを買った頃でも
なんかのきっかけで興味持つまでは
RS-1の値段は高すぎてアウトオブ眼中だった。

RS-1買って持ってる今でも
GS1000の値段は高すぎてまだ他人事のように思える。
この一線は越えないようにしたいのだが。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/27(火) 00:52:13 ID:ltABAmCZ0
>>690
GS1000を買っても大丈夫だ。
まだ上(PS-1)があるからwww
692名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/27(火) 01:05:26 ID:qG3PE3X30
ヘッドホンは止まったつもりだったがアンプで踏み外してスパイラルに陥った俺
693名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/27(火) 01:07:22 ID:gGDjv5on0
>692
GRADOに合うアンプをレビュー頼む
694名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/27(火) 01:17:44 ID:g2wrMx9T0
俺はむしろアンプの先が知りたいぜ。皆はDACなに使ってんのよ。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/27(火) 03:01:26 ID:I03H3Xlu0
>>689
そんな感じ
696名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/27(火) 05:03:31 ID:7YV4qHO80
>>650
GRADOの何で?
697名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/27(火) 07:14:47 ID:bFwB0y72O
>>696
SR-325i
698名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/27(火) 12:07:29 ID:LMAUtecv0
>>697
今朝聴いたばっかりだから欲しくなって来るじゃねーかw
699名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/27(火) 13:35:54 ID:7pF5QW0nO
HPA-1
700名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/27(火) 20:14:03 ID:7YV4qHO80
325i高いお('・ω・`)
60で済ましちゃお(^ω^ )
701名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/27(火) 20:15:11 ID:RwpqTiQR0
側だけ自分で自作とか。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/29(木) 05:19:35 ID:zZP8Q6ZwO
さっき鉄騎専用コントローラーが落下してRS-1がバラバラに壊れました。
悲しいので寝ます。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/29(木) 13:54:29 ID:U+0Uenmc0
良い年して仮面ライダーなんかにはまってるのが悪い
704名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/29(木) 13:57:06 ID:VL5dHMBS0
それ違(ry
705名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/29(木) 21:58:34 ID:1ao3G7Yk0
仮面ライダー鉄騎
706名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/29(木) 22:55:25 ID:mX9vWfiBO
たまらん


も〜たまらんw
GRADOがたまらんのか聴いてる曲がたまらんのかわからなくなってきたw
707名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/29(木) 23:31:52 ID:orTdW5VT0
GRADOで聴く田村ゆかりん
708名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/29(木) 23:34:29 ID:1ao3G7Yk0
>>706
RS-2って話題にまったく上がらないけどどうなの?w
ttp://www.moon-audio.com/GradoHeadphones.htm
ここ見てて気になった。
MS-PRO持ってるから買う気はないけどさ。
ミニプラグのGRADOで近所をおちんぽしたいなぁ。ここで225買っちゃおうかなぁ。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/29(木) 23:35:50 ID:CwOhbVcS0
RS-1にHD-1L買おうと思うけど、この組み合わせで使ってる人いる?
音的にP-1も合いそうな気がするけど
710名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 00:22:26 ID:2aZ3tAH00
>>709
使ってます。
合うと思います。DAC1内蔵とP-1とHD-1Lの中では。

程よく全域均等に鮮やかさとコクが乗るような。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 01:06:04 ID:nMeuuzPz0
逆に、音圧とメリハリが強すぎて疲れすぎる、って思ってるのがここに。
むしろ、ポータブルとかに直挿しの方が、程良い音圧と音のまとまりがあって好きです。

……でも好みがあるので、やっぱり視聴機レンタルの方向でw
712709:2007/03/30(金) 01:13:11 ID:Zyastu0B0
情報thx
713名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 04:09:56 ID:eugnax+TO
RS2は持っているけど全然使ってないな。
所感は聞き直さないと無理。
今も会社…(涙
714名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 14:50:23 ID:11L8jtoFO
225のボーカルってエロいですか?
715560:2007/03/30(金) 20:24:46 ID:IggLe2GQ0
>>714
わるくない
716名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 21:26:00 ID:AFQvU3Ia0
>>711
それわかるなぁ。
アンプ通すと音質向上しても聴くのがしんどい。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 22:42:44 ID:BrnmHPxc0
どんな環境でもアンプは通す。
アンプによるという話だろ。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/31(土) 00:24:24 ID:kWTAeZ7e0
>>711です。
多分、>>717の人で正解な気がw
719名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/31(土) 01:07:13 ID:wXaigoxF0
そうですね……
ところで、GS1000のイヤーパッドをラージパッドに交換したら高音寄りになる気がするのですが?
RS-1より迫力があるといえばあるのですが
基本似たような音になるけどバランスが悪くなる感じです。
どうなんでしょう?
だから、RS-1売るに売れない……他に置き換えができないヘッドホンだから
720名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/31(土) 04:48:48 ID:1OE2SPnb0
>>719
高音の痛さは減ると思うけどね。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/31(土) 10:54:29 ID:lAhhO/jUO
>>715
でも225はRS-1(MS-PRO)とは違うベクトルで作られてるんですよね?
722名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/31(土) 12:21:03 ID:mdBj73w90
・GS1000
・RS-1
・325i
・225、125

こんなグループ分けなイメージ
723名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/31(土) 13:09:45 ID:wXaigoxF0
>>720
痛さは減るけどやっぱ高音寄りになるよ
724名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/31(土) 19:49:59 ID:FVP6pTKZ0
>>723
中高音は痛さが減って
低音は抜けが良くなる(量は出てる)

そんな印象。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/31(土) 22:35:56 ID:F/oekqhEO
RS-1のコードが分岐のところで変な癖ついて切れそうなのは仕様ですか?
726名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/31(土) 22:47:35 ID:Es9RoEI10
仕様だろ。
オレのも癖ついてるから保管に気を使ってる。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/01(日) 08:57:15 ID:iAbrit8L0
仕様
被覆が破れて中が見えてなければ正常品らしい
俺は5台中5台、中が見えない程度に破けてたけどな
728名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 00:24:24 ID:KyMDPSEi0
SR225のミニプラグバージョンが欲しゅいのぉおおおおおおおおおぁぁあ!!!!!!
729名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 01:12:45 ID:BPiievzp0
またウジ虫が涌いてきたな
730名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 01:18:14 ID:kF6UoSL00
>>729
!!多用してるけど俺じゃないし。蛆虫は俺だけだ。>>728に謝れや。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 01:54:18 ID:BPiievzp0
お前らなんか同じウジムシでいいよ
だいたい個々のウジムシの違いなんて分かるかい

とにかく虫酸が走る書き込みはするな
732名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 02:02:35 ID:h0U9waXt0
なんですかこの空気は、GRADOスレらしくもない
細かい事は気にしないアメリカンなスレじゃなかったのかい?
733名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 02:07:44 ID:v47MTGyjO
>>731
いちいち過剰反応するお前の方が不快
734名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 02:09:56 ID:BPiievzp0
>>732
キモヲタのキモ書き込みには反吐が出そうになるんでな
まあ空気乱してスマンカッタ

735名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 03:07:27 ID:oMgQLfrI0
自分の書き込みに反吐が出そうになるとは難儀な奴だな
736名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 09:47:20 ID:QWqwvsx00
ワロスwww
737713:2007/04/03(火) 00:55:41 ID:J2wycEGY0
・・・やっとRS2引っ張り出せたんだけどこの調子じゃ
別にRS2について語る必要はなさそうだねぇ。
738708:2007/04/03(火) 01:03:16 ID:sgiM9PuI0
>>737
よろしく頼む。
この流れをひっくり返すイカレたレビューを頼んだぜ!
739713:2007/04/03(火) 02:52:57 ID:J2wycEGY0
>>738

ひっくり返すとはなかなか、厳しい条件ですね^^;;
私もクソ耳自負してますんで、あんまり参考になるか分かりませんが。
以下自分なりに頑張ってみた結果。

RS2の引き合いに同じく引っ張り出したRS1を比較対象として書きます。
簡単に言ってしまえばRS2は高音・音場が抑え目な感じになったRS1です。
音のつくりの傾向自体はRS1と近く、ぱっと聴いただけでは多分区別が
付きにくいんじゃないでしょうか?
多少聞き込めばすぐに高音伸び、音場の違いにで区別付きますけどね。
特に高い声を出すボーカルの曲で比べれば一発で聞き分けできます。

中音〜高音にかけてはRS1がリードしています。
RS2はRS1に比べて全体的におとなしめに音がなります。
RS1のほうが伸び伸びしていて甲高い感じです。

低音はRS1よりRS2の方が若干どっしりした音がします。
RS1は低音も上に引っ張られた感じの音がしますが、RS2はある程度それを
踏みとどまった音を鳴らしていると言えばいいでしょうか?
RS1はさわやかな低音で、RS2は比較して重みを感じる低音というか・・・。
難しくてうまく表現ができませんが・・・。
740713:2007/04/03(火) 02:57:21 ID:J2wycEGY0
続きです。

音の解像度と言う点ではどちらも良好ですが、RS1より音が落ち着いて
いる分、RS2は全体的に音が拾いやすいです。
中音域の音で音の拾い易さがかなり差を感じますね。
当然、使用するソースにもよるのですが、RS1で埋もれ気味になっていた
音もRS2はあっさり聞き取ることができました。
この音の拾いやすさというのは音の広がり具合のトレードオフのようにも
感じられますね。
そういう意味ではGRADOにしては珍しく、モニターっぽさを感じる音ですね。
全体的にはRS2は高音出過ぎず、低音で過ぎずのフラットっぽい音を出すのも
そんなイメージを膨らませる要因です。
RS1もRS2も決して硬い音を出すわけじゃないのでこういう言い方をするのも
アレなんですけどね・・・。

どちらが優れているか?という点で話すと一般にはRS1が上とされていますが、
(まぁ値段も3万近く離れてるんでそうじゃないと困りますが)
私的には音楽鑑賞(音場)をとるならRS1。モニター(音採り)するならRS2な
といった用途分けで選択が可能かな?とも思うのですが、GRADOでモニター
する人はいないと思うので素直に高音の伸びと・音場の広がりで痺れられる
RS1に軍配は上がるかなと。
好みにもよってはRS2も悪くない選択だと私は思いますけどね。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/03(火) 03:18:37 ID:LYRS4Itr0
詳細なレビュー乙です
しかしRS2のレビューなんてはじめて見た
すげえ
742名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/03(火) 07:24:40 ID:GoQf6+v6O
感動した(小泉前総理風
743738:2007/04/03(火) 12:48:29 ID:UqmCC4/v0
イカレてないよ!あんたすげぇイカしてるよ!

俺もRS-2のレビューちゃんと見たの初めてかも。
GRADOってハウジングの構造で音が変わってるだけだったりするのかなぁ?
744名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/03(火) 13:05:03 ID:XnUXryPs0
つーことは、FG-1を買ってくればPS-1の音を手に入れられるわけだ
745名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/03(火) 13:13:48 ID:VMnJdYp+0
このスレで久々に有用なレスを見た。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/03(火) 20:11:54 ID:YW1ca/7MO
オンリーワンな魅力はRS1というわけですか。
お疲れさん。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/03(火) 20:38:43 ID:HhS4J/DF0
RS-1だけどさここまで愛されてるヘッドフォンって数少ないよなぁw
ちょっとブサイクだけど料理のうまい家庭的な女の子みたいな感じか?
かわいいだけの女どもとは違うね。
結婚するならRS-1が良い。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/03(火) 20:47:30 ID:gqBTgkAq0
RS-1 運動部の元気娘。世話焼き
HD650 皆に慕われる生徒会長。金持ち
K701 図書委員の眼鏡っ娘
PROline750 天然ボケの不思議ちゃん。実は魔法少女
ATH-AD2000 最近色気づいてきた幼馴染
749名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/03(火) 20:51:19 ID:/DW8M8Lr0
SR-007 才色兼備の色白美人だが近寄りがたい雰囲気。大富豪
750名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/03(火) 21:27:41 ID:oOoeQJbJ0
K701が的を得すぎている
751名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/03(火) 21:59:29 ID:/em9iam20

e9 ルックスはいまいちだが激しく床上手
752名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/03(火) 22:06:05 ID:GoQf6+v6O
GS1000 頑固親父?
753名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/03(火) 22:41:27 ID:J2wycEGY0
すると、ジョセフ時代のHPとかは熟女・婆さんレベルか。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/03(火) 22:58:42 ID:DnYvxXRf0
擬人化スレになったのかとwww
755名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/03(火) 23:52:28 ID:57754H0/O
K701はおとなしいけど明るい美少女というイメージなんだが
756名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 00:14:30 ID:x6U5PTfb0
また変なのが涌く前にこの辺でヤメトケ
757名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 02:21:01 ID:4AHbXoRk0
運動部の元気娘ぽちってきました


今夜は興奮して寝れそうに無いw
758名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 06:55:52 ID:8xfgCOMr0
>>757
べ、別にあんたのためにお弁当作ってきたんじゃないんだからねっ!
ほかの部員全員に作ってこようとして材料が一人分しかなかっただけなんだからっ!
な、なに見てるのよ!
さっさと食べなさいよバカ!
759名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 06:56:36 ID:8xfgCOMr0
↑みたいな音が出ます。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 15:43:32 ID:R5DkA/sR0
GRADOのヘッドホンて本当に便利だよな。
曲を長時間だらだら流すときは音量大きめで首にかけてる。
こうすれば難聴になる心配は殆ど無い。
聴き込みたい時は音量を下げてちゃんと装着する。
このくるくる回るハウジングは本当に便利だ。
これってこういう用途を想定して作られてるの?
つうかマジで音漏れすぎwww
761名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 16:30:04 ID:v7/lg6cI0
くるくる回した後に元通りに戻す方法を教えてください
ケーブルがくるくる><
762名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 22:33:05 ID:iv1pW5+50
実際あのハウジングが際限無く回る設計ってなんかメリットあんの?
しかもコードはハウジングに固定されておらず内部のハンダ付けのみでつながってるなんて...
いくら回ったって180度までだろ常識的に考えて...
ガキに持たせたら回し続けてねじ切ってしまいそうだ。
自分だけで使ってても知らずしらずの内にハウジングが回っててコードが捻れてないか気になる。
引っ張り対策のためのストッパーはあるものの、押し込む力への対策はなんにも無いし。
俺なりに断線対策は施したけどね。

ただずっとこの設計を変えてないとこをみると、
ハウジング内での断線トラブルの件数はそんなに多くないってことなのかな。
LR分岐部で切れたっていう報告はしばしば見かけるが...
763名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 22:51:08 ID:TWes4fd80
神経質な人にはGRADOは向いてないよいろんな意味で
764名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 23:38:37 ID:iv1pW5+50
向いてる向いてないじゃなくて、
他のHPメーカーと比べて信じられないようなあの設計になんか(いい)意味があるのか?が疑問なんだが。
あとデフォでもコードが捻れてたり、被覆が破れてる(幸い俺が買った3機種はそんなことはなかったが)なんて報告もあるわけだが。
それが事実なら品質管理は最低のメーカーだわな。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 23:40:35 ID:MKNfHDrCO
そんなに怒らなくても
まぁいいじゃないか

766名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 23:47:32 ID:/GEZt5sd0
イヤなら無理して買わなくてもいいんだぜ
767名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 23:50:40 ID:SXURU0290
>あの設計になんか(いい)意味があるのか?

ないよ
768名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 23:52:55 ID:TIw2PfmQ0
>>764
お前はアメリカンを分かってない
769名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 23:53:38 ID:i2XwWpL70
俺はY字のLR分岐部とハウジングを通る部分、計4箇所が断線したな。
ハウジングは下位モデルだったから何とか分解できたが・・・(グルーで適当に付着してあった)

RS-1買ってからは>>762と同じように俺なりに断線対策してる。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 23:59:18 ID:pwQQS0J30
GRADOの断線はバランスケーブル化の呼び水。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 00:12:12 ID:mnIq9Ymz0
流れテラワロスwww
iv1pW5+50の言いたいことは分かるけどあれだ、作りやすいからじゃね?
772名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 00:24:28 ID:hKVFWlELO
グラド音は大企業のおかたい役員がいないからできる音かも。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 00:29:02 ID:lOca/MPC0
雑に作れば修理点検が増えて金かかるし
品質管理はメーカー自身のためでもあるよ。
昔からこの品質なんだからこれでいいと思ってるんじゃないの。
もっとも見た目の雑さと壊れやすさはまた違うけど。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 02:12:41 ID:tkkF6CID0
B型の俺はGRADOの作りはまったく気にならないし
RS-1放り投げて使ったりしてるけどぜんぜん壊れない。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 02:33:30 ID:k6GqBgxQ0
真空管買おうと思ってるんだけど
東京サウンドValue-XSE、カインHA-1A、トライオード型番忘れた
のどれがいいと思う?
GRADOに合いそうなの教えてくり
776名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 02:38:24 ID:k6GqBgxQ0
てか、GRADOのヘッドホンすごく高級に見えるのわたしだけ?
W1000やK701やDJ1PROなんかよりずっと工芸品っぽいよ
他のは工業製品っぽい
オーテクのなんかいかにも日本製品特有のはったりかました外見に見えるんだけど
音は好きだけどね
装着間悪いって言うけど、HD595以外のヘッドホンはどれも似たようなものだと思う。
777767:2007/04/05(木) 03:34:44 ID:nbJy4fyH0
>>774
血液型?そういうの関係あんの?
ちなみにオレはA型らしい。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 03:37:47 ID:nbJy4fyH0
>>776
高級には見えないなぁ。木だなぁとは思うけど。
(GS1000とRS-1を持ってる)
779名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 15:06:26 ID:ma+i10oG0
>>773
壊れたら、テキトーに自分で直して使っちゃう。

みたいな人向けだろ。 だから無問題。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 19:52:56 ID:8FgbNUzc0
>>776
俺も高級には見えないな。良く出来た小学生の夏休みの工作レベルだと思う。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 20:01:32 ID:4TRttFrd0
とりあえずあのウレタンはどうにかした方が良いと思います
782名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 20:17:47 ID:tkkF6CID0
>>780
金賞とかもらってたやつの工作ならそうかもしれないが、
俺の夏休みの工作と比べたらGRADOが国宝級の出来に見えてくるぜw
ボロボロボってボロボロのロボット提出したw
挙句の果てに一ヶ月も廊下に展示されるという露出プレイされた。
提出しない方がよかった。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 21:09:20 ID:Yu2S4FEAO
おれは小学生の時、夏休みも終わりに近付き、工作作ってないことに焦り
おふくろに頼み木工キットの船を買ってきて組み立て提出した
当然キットなので出来上がりはキレイなものでとても小学生が1から作った物ではないのは一目瞭然
匿名で教室の後ろに展示されるのだが、仲間がおれの船を見て
こんなの作れる訳ないよなって言っておれも匿名をいいことに そうだよなって言った
まさかおれの工作とは言えず恥ずかしさでいっぱいだった

784名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 21:18:34 ID:NeorP6pw0
俺は新聞に載ってたダンボールを使ったF1カーを作った
そして全学年の作品が体育館で展示されたのだが
明らかに俺と同じ記事を見て作ったやつが俺のほかに2人いた

なぜか妙な連帯感を感じたぜ
785名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 21:44:47 ID:8FgbNUzc0
要するに工作なGRADOには製作者の思いがいっぱい詰まっているってことだな
786名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 00:45:05 ID:0BU1ArwC0
誰か775に答えてあげて。俺も気になる。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 00:55:47 ID:r56LOVPF0
真空管アンプスレにRS-1、GS1000でのHA-1AとVulveXSEの試聴レポがあったような。
真空管アンプといっても結構キャラが違うからGRADOの各機種によって、色々評価が変わると思われ。

因みに家ではGS1000に対して、HA5000を使わずにVulveXを使用。
再生レンジより、ノリの良さで選んだらこちらになりました。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 01:21:59 ID:0tljz1YHO
決して安いヘッドホンには見えないな。
明らかに変わっているから。
木も使用してあるし。
4万円以下とは思わない。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 10:25:32 ID:Ow6fpS3nO
4万にゃ見えねえよ
790名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 10:51:53 ID:fw6oJ6Rl0
ヘッドホンスレなのに何故か夏休みの工作の話が出てくる。
お前らの純粋な心に乾杯。
GRADO機種には精神の浄化作用があるに違いない、正にオカルト。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 11:02:47 ID:K50XKbI60
俺のロボは今は無き黒いビニール袋に目ののぞき穴をあけた代物だぜ?
被ればガンダム気分。
お前等もロボ作ったろ?どんなのか教えろ。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 23:47:51 ID:8RhR/XRv0
工作なら今でも好きだよ
http://www.h-navi.net/bbs/img/11744772590142.jpg
793名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 23:49:02 ID:tt7hHvIx0
工作員キター
794名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 23:56:09 ID:+SZiK2KQ0
>>792
すげえw作り方と材料教えてくれ><
795名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/07(土) 00:00:13 ID:HOjieiDv0
吹いたw
796名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/07(土) 00:12:50 ID:GsZi3+Ej0
>792
工作員乙
GRADOはこんなに格好良くねえよ!

…け、決して誉めてるわけじゃないんだからね!
797名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/07(土) 00:36:50 ID:JJQcKbQ20
>>792
これちゃんと音なるのか?
798名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/07(土) 00:41:05 ID:JJQcKbQ20
なったところで装着できんわな
と、自問自答
799名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/07(土) 02:16:27 ID:kg3VTXj70
>>792
俺のロボと比べたらこれはまさに世界遺産だw
GRADOキーホルダーとか欲しいなw
800名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/07(土) 03:05:44 ID:VsfiHNRT0
今から30年近く前、大抵の友達んちには当時はやりのコンポがあった
貧乏でコンポを買ってもらえなかった俺は近所の粗大ごみ置き場から
テレビのスピーカーをとっ外してきてティッシュの箱なんかにつけてモノラルのラジカセに繋いで聞いていた
当然、音はしょぼかった。友達のウチのコンポのような音は出なかった
もっといい音が出ないかとある時耳のすぐそばでそのティッシュスピーカーを鳴らしてみるとすごく迫力のある良い音がした

「そうだ、スピーカーじゃなくヘッドフォンを作ればいいんだ」


今、気付いた
801名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/07(土) 08:35:34 ID:yNVchAd30
>>792
朝から凄いもの見せてもらったw
本物と大差ないレベルだなw
802名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/07(土) 08:44:08 ID:LGSVJQlr0
かなり高度に訓練された工作員だなw
803名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/07(土) 09:13:24 ID:QWXG6T1e0
やっぱり俺の人生にはGRADOとGRADOスレが必要不可欠なんだとわかった。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/07(土) 15:42:38 ID:h1Ir1uQ4O
>>792
これはRS-60でつか?
MS-AMA・・(´・ω・`)
805名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/08(日) 23:37:29 ID:2Hd3526K0
スケールがないからわからないんだけど
これ小さいの?元ネタなに?
806名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/08(日) 23:42:52 ID:bwfLkUDR0
>>805
お前は何でこのスレにいるんだ?w
807名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/09(月) 01:01:12 ID:hCKFW4+10
RA-1の電池駆動のほうをお聞きしたいんですが
ボリュームが一時二時、場合によっては三時ぐらいにしないとクラシックでは聴き入る音量がとれません。
使っている方いらしたら、同じような使い方なのか教えていただきたいです。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/09(月) 19:06:16 ID:k5Hs7ymSO
クラシックだからこそうなるんじゃ?
録音レベルの関係で
809名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/09(月) 19:43:44 ID:bnBRkPWZ0
RS-1にP-1ってのが意外とイイ。
軽薄な低音が、ちょっとは豊かに広がる。
音場も横に広がるかな。

ちなみに上流はDAC1。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/09(月) 21:15:37 ID:TN5t1UWD0
P-1の音って真空管に通じるもんがあるよな。
その割にP-1にあうHPって結構多い気がする。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/09(月) 23:27:50 ID:VwwIXM1T0
SR225買ってきた。
Jazz聞くとすごく楽しいよー。
ATH-AD2000、HD650と持ってるけど一番聞いてて楽しいヘッドホンだ。
今まで見た目で敬遠してた俺がバカだった。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/09(月) 23:29:16 ID:lSF3MQFA0
>>811
/ ̄ ̄\
| 三∀三 | ヤッタネ!
\_@@_/
6(-G-)o
 O-O
813名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/09(月) 23:45:40 ID:Xx4wgx/Y0
>>811
本当に損してるよなw
といっても俺はこの見た目とやる気の無さが大好きなんだが。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 00:07:31 ID:NewV63MB0
見た目が安い分、ドライバに力を注いでると信じてるぜ。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 17:39:07 ID:hr9YAjvI0
チューニングにだけ力を注いでたりして
816名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 23:54:03 ID:8BxRXAHq0
だがそれでいい
817名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 09:10:23 ID:0gh/ht430
PS-1>HP-2>>RS-1≒GS1000

どうして手に入らない個体ほどいい音を出すんだ。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 10:17:07 ID:AD+4YjMeO
HP-2ならEBAYで今でてない?
ボロいけど
819名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/12(木) 01:54:01 ID:MOckGjQXO
GRADOの歴代は凄いヘッドホンがいろいろあったんですね
GRADO歴半年なんだが最高のGRADOを聴いてみたい
820iGrado:2007/04/12(木) 04:09:34 ID:WlQNCctC0
>>819
アフォか!
GRADOのどれかが最高なんじゃない!
GRADOのすべてが最高なんだ!
821名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/12(木) 09:10:26 ID:uuYUjhP3O
そこまで宗教やらんでも…
822名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/12(木) 09:54:35 ID:OyIMt3u00
823名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/12(木) 10:27:08 ID:NmLOsXVR0
カナル出るね
824名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/12(木) 20:42:17 ID:rSCcu0920
>>823
kwsk
825名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/13(金) 02:11:08 ID:g6xfznA5O
>>823
kwSK
826名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/13(金) 02:32:29 ID:QfUVXMOl0
>>823
詳しく
827名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/13(金) 07:56:07 ID:QgIuOYdU0
828名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/14(土) 01:08:33 ID:z1OBLjCgO
昔はロックに合うヘッドフォンってスレでグラドが結構話題になってたんですね
829名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/14(土) 02:40:48 ID:z1OBLjCgO
間違えましたm(_ _)m
ヘッドホンナビ?とかってやつでした
830名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/14(土) 03:03:56 ID:z1OBLjCgO
ヘッドホンナビとかってとこで過去スレ読めるんだね
GRADOスレも1から嫁そうなんで勉強してきまつ
連失礼
831名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/14(土) 07:58:15 ID:i6CVTRnC0
>>830
そんな無駄な時間過ごしてないでもっと有意義に使いなさい。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/14(土) 21:38:59 ID:Wa3Ud5Jl0
ヘッドホンナビのRS1のとこ見れないの俺だけ?
GS1000に飛ばされるorz
833名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/16(月) 00:26:13 ID:MYUnE39e0
>832
データが飛んでから、まだ復活しきってないんじゃろ
834名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/16(月) 22:15:50 ID:f2SEcP8iO
先日MS-PRO入荷した時に迷って二日後に売り切れてしまった。
諦めて今日RS-1買った負け組です/(^o^)\
835名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/16(月) 22:35:59 ID:fvqXvQKf0
迷ったら買え
836名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/17(火) 22:44:22 ID:iLHjDRXO0
>834
むしろ勝ち組
837名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/18(水) 18:17:19 ID:x3wgSy6IO
ヤバッ
仕事や普段の生活で325と言う数字を見ると
なぜか嬉しくなってしまうw
325iにちなんでどうでもいいようなパスワードは3251にしようと思う

838名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/18(水) 18:31:07 ID:XBicczNj0
それはGRADO脳だよ
839名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/19(木) 22:22:34 ID:ruRB9Nzd0
325love(愛)の方がいい。

SR60買いますた。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/20(金) 19:43:01 ID:/E9OPird0
SR60で聴くロケンローはいいっすか?
841名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/21(土) 17:39:52 ID:ix3Kh5jL0
SR60でラージパットとGS1000パット試してみたけど、どっちもいい感じ。
自分の好みはラージパットかな。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/21(土) 17:41:41 ID:f7CC94Mg0
pat
━━ v. (-tt-) (平たいもので)軽くたたく ((down; into)); (軽くたたいて)形作る.

pad
━━ n. 当て物, 詰め物; パッド, すね[胸]当て
843名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/21(土) 17:51:08 ID:dodzcuH60
つまりスモールパッドはひんにゅうでラージパッドは普通のおっぱいでGS1000パッドは巨乳ってことかな
844名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/21(土) 20:23:08 ID:AEAf3vYU0
>>843
誰が貧乳じゃ。このフニャチン野郎。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/22(日) 02:35:26 ID:hhqK2Jc+0
近畿でGRADO一通り試聴できるようなとこないですかね
846名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/24(火) 23:46:59 ID:WsE8EOKP0

/ ̄ ̄\
| 三∀三 | グラッドゥ!
\_@@_/
6(-G-)o
 O-O
847名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/25(水) 17:10:17 ID:ZMKObOv7O
↑彼女は出来たのか?
848名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/25(水) 17:41:15 ID:5sJVJNj70
849名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/25(水) 17:42:19 ID:tk4TGSy80
27万はいらねえなあ
850560:2007/04/26(木) 20:50:50 ID:rY380Rie0
メタル聴くなら、俺は5万円のSR325iで十分
851名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 21:05:32 ID:gujEWdD60
>>847
できた。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 21:33:28 ID:/iRVLr/7O
>>851
グラドエモンの彼女?
グラコ?
853名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 09:20:15 ID:KUen5RNc0
854名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 09:34:01 ID:srgEwhdzO
左右逆じゃないの?
グラコって●△なんだなぁw
855名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 09:57:01 ID:DveQH/z3O
ドジっ娘(;´Д`)ハァハァ
856名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 02:09:38 ID:QHRvm7YB0
>>853
このサイトのHPってたまに微妙に不自然なんだよな・・・
上手いんだけど実際に持ってないんじゃないかと思う物が幾つかある。
いや、むしろ上手いだけに逆に細かいところが気になっちゃうのか?
CD900STとかこんな形じゃないような・・・
857名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 10:49:17 ID:isSO7Gti0
>>856
本人が本の中で書いてたけど、
「描いたヘッドホンは実物ほとんど持ってない、店頭で見たり
カタログもらったりして描いてる」
って。
まあ大目に見ようや。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 16:35:12 ID:HwEjpqyvO
全部持っていたらかなりマニアですよ(;´Д`)ハァハァ
859名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 12:41:31 ID:qA8ceCv90
去年の夏ごろまでは、PS-1がE7と遜色ないって評価があって
去年の秋ごろには、GS1000がE9と質も解像度もいい勝負だって話になって
去年の冬ごろには、E9は低音の締りだけで他はGS1000の方が上、ボーカルだけならRS-1にも負けるだってなって
今年の春には、モニタではなく音楽を聴くならE9よりRS-1の方がいいってなって

このスレはどうしてずっとE9(7)と比較して優位に立ちたがるのだろうか。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 13:05:40 ID:BQwe6zki0
どうでもいい
861名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 13:09:57 ID:qA8ceCv90
君はそうでもどうでもよくない人間が大勢いるから
執拗にEditionを取り上げてきたのだろう
862名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 14:55:50 ID:x7DUT4JY0
リスニングだと、自然とe9とGS1000(ラージパッド)とRS-1の使い分けになってる。
完全にそのときの気分次第。

他に家で出番があるのはDT770くらい。
外ではHD25だし。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 15:00:36 ID:6AMLo4MJO
>>862
だから何?
なぜ、そんなに必死なの?
864名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 15:54:46 ID:XQwWKZI/0
負けたくないんだろ、色んな意味で。

少なくともここはGradoスレだし、Gradoマンセー派が多くても仕方ない。
ただ何故Editionに対抗意識しているのかは知らんが。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 17:04:43 ID:x7DUT4JY0
>>863
必死なのはおまいだろ。
気分次第で使い分けって書いてるだろ。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 18:37:13 ID:6AMLo4MJO
>>865
>外ではHD25だし。

だから?だし何だっていうの?
文面から必死さが溢れているんだが…。
悔しかったみたいね。

ゴメンね。
867865:2007/04/29(日) 18:44:09 ID:n3T8W1R5O
>>866
こっちこそごめんね
868名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 20:51:55 ID:8GXa+1IA0
なにやら寂しくて寂しくて耐えられなくて
必死になってるカマッテチャンがいるみたいなのでかまってあげてみる

>去年の夏ごろまでは、PS-1がE7と遜色ないって評価があって
去年の秋ごろには、GS1000がE9と質も解像度もいい勝負だって話になって
去年の冬ごろには、E9は低音の締りだけで他はGS1000の方が上、ボーカルだけならRS-1にも負けるだってなって
今年の春には、モニタではなく音楽を聴くならE9よりRS-1の方がいいってなって

2年前から見てるがそんなこと言ってるのは一部の奴だけだろうが
執拗?オマエの言う執拗ってどの程度だ?
あの程度を執拗と言うなら藻前の感覚は世間一般と大きく隔たりがあるとしか言えんぞ




それに周りの評価など気にせず自分の聞きたい音を出すヘドホンで聞けばいいだけの事だっつーの
自分が好きな音に他人の意見などクソほどの価値もねーよ

と、楽だからって理由でRS-1を多用している漏れの説得力の無い意見を言ってみる
869名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 20:55:44 ID:eq1ZqG7r0
今このスレ抽出してみたけどE9の話題なんて殆どないじゃない。
何で>>859はいきなりこんな書き込みしだしたんだろうか。
しかも直前の書き込みはグラ子はドジっ子とかそんな流れだしw
870名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 22:12:22 ID:rtf+q99E0
>>869
つゴールデンウィーク
871名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 06:31:58 ID:waJqKAqq0
GS1000を両手で覆いながら聴くと、砂浜に落ちている貝殻を耳にあてたような懐かしい音が・・・
872名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 09:02:31 ID:kX1pMoVj0
値段だけのeditionシリーズと比較しないでください><
873名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 09:06:33 ID:5BjaF2kMO
他社のハイエンドと比較して性能で圧倒的に劣るGRADOが
値段なりの音を出すEditionにかなう訳がないです
874名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 09:32:32 ID:PfL3XUis0
うんそうだね
875名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 10:34:22 ID:lxUF4yff0
>>873
外見は性能の内に入りません
876名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 14:40:26 ID:fEbBJjQ80
GRADOのハイエンドで聞こえない音がEDITIONでは聞こえるんだから性能差は如何ともし難いわな
好みは別だっつっても
877名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 15:34:56 ID:1IOqHXl+O
GWだね
878名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 16:11:47 ID:0FPl+Srj0
EDITIONでも聞こえない音がSTAXのミドルクラスですら出るけどな
好みは別だっつっても
879名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 16:27:59 ID:WsuWGULn0
何でこんなにedition9は比較対象として持ち出されるんだろ。
単に現行の高級機種だからかな?それならΩ2、GS1000との比較だっていいような気もするけど。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 17:01:38 ID:VyHZB+BC0
e9はいい音鳴らすけど、ゾネサウンド全開なので
GradoやSTAXとの比較はあんまり意味無い。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 17:10:01 ID:1IOqHXl+O
>>880
それいったらSTAXもGRADOもだろw
882名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 17:42:29 ID:2TN3bpj60
e9は低音多すぎ強すぎで俺には無理だった
強烈に締まりまくってる低音よりRS-1やSR-007の表現力豊かな低音のほうが好みだ
883名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 17:59:36 ID:VyHZB+BC0
RS-1はP-1に挿して使ってる。(他のHPは殆どHD-1L)
軽薄な低音が響き豊かになるので。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 18:35:09 ID:eKxWubPm0
E9の話題が出ていますね
ゾネスレにもレスしましたが、
オレはPS-1とE9とSTAXΩを使い分けしているけど、ロックを聴くならE9以外にありえんわ。
PS-1はE9を聴いてしまうとどうしても低音が頼りなく聞こえる。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 18:37:44 ID:7x5e3bZO0
なんでe9と比べたがるかな。
e9に勝ってなきゃ気が済まんか
886名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 18:45:04 ID:3zqlJ5Kq0
どちらかというとe9が勝ってないと気がすまないんじゃなかろうか
887名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 18:48:20 ID:0FPl+Srj0
そもそもGRADOみたいな他とは明らかに目指してる方向が違うHPと比べる事自体ナンセンスだけどな

それに低域の締まりはPS-1ですらE9に負けるのは当たり前の事 開放型なんだから
兜みたいな巨大ドライバーでも使えば別かもしれんが
まぁ代わりに高域のヌケでは逆転するけど
888名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 18:49:04 ID:WsuWGULn0
>>885
そうそう、何も目の敵のようにedition9を比較に持ち出す必要はないと思うんだが・・・
Ω2、GS1000、W5000、DX1000など高級機種は他にも色々あるじゃない。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 18:49:14 ID:eKxWubPm0
いや使い分けてるから・・・
E9とPS-1の違いは低音域がどちらのほうが好きかということだけよ。それ以外はどちらも魅力的。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 18:50:58 ID:eODZJ1Z+0
>>886
今このスレに乗り込んでるゾネ信者はそうだろうね
普段からE9と比較して優位性を語っている人は逆だろうね
ゾネスレ見た限り、GRADOと比較してどーのこーのという話はあまりない気がする
891名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 18:52:09 ID:eKxWubPm0


だってE9になんとか対抗できるのはPS-1しかないからさ
892名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 18:52:44 ID:eODZJ1Z+0
というか、逆にゾネ以外のスレだとたびたびE9が持ち上がってる気もする
そして、ゾネ信者が乗り込む先はなぜかGRADOスレ、と。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 18:55:39 ID:2TN3bpj60
まあ価格が価格だから大変だよな
894名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 18:57:57 ID:WsuWGULn0
ちなみにオーテクのスレだとW5000との比較に持ち出されるのはedition9ばかり。
GS1000、DX1000とか他にも良いヘッドホンあると思うのだけれど・・・
895名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 19:05:55 ID:du0Zejg70
でもオーテクのスレだとW5000には凄いアンチがいる
896名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 19:38:33 ID:DwQAcoK10
e9使いの自信のなさは異常。ゾネスレ見てればわかるでしょ。
レビューサイトのインプレ1つで、ギャーギャー騒ぐ奴らだぞ。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 19:56:16 ID:eKxWubPm0
ここのやつらも同等だとおもふよ
898名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 20:01:33 ID:eKxWubPm0
だってE9になんとか対抗できるのはPS-1しかないからさ
899名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 20:03:05 ID:eKxWubPm0

グラドはPS-1以外ウンコちゃんだからさ
900名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 20:11:12 ID:kX1pMoVj0
値段が高い製品はどうも敏感になってしまうな
901名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 20:53:10 ID:813znjlHO
ゾネスレでは
「使ってたけど」
GRADOスレでは今も使っているなんだけど
どっちですか。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 21:02:25 ID:NnxUKxmV0
なぜいつもは健全なGRADOスレに部外者がいるの?
903名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 21:04:24 ID:3zqlJ5Kq0
ジーダブリューだからさ
904名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 21:11:33 ID:bB2/roIW0
E9なんかよりエロスの話しようぜ?
ほどほどに。

いいじゃん別に性能で負けてたって。
俺はGRADOの方が好きだもん。
おっぱいとくらべるとおっぱい選んじゃうけど。

E9とおっぱいが並んでてE9を鷲づかみにするならそれはそれで認めてやる。でもこのスレ関係なくね?
905名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 21:15:42 ID:YJvxXRu80
e9よりおっぱいよりGradoがいいんだがどうしたらいい?
906名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 21:30:33 ID:7eqH5LPS0
e9信者よりウザい奴が来やがったよ
907名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 21:31:00 ID:bB2/roIW0
>>905
後学の為に教えてくれ。何フェチな人?
908名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 21:34:33 ID:bB2/roIW0
>>906
ごめんなさい。調子のりました。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 21:41:41 ID:NnxUKxmV0
>908
そんなことないって。
いつものGRADOスレらしくてよっぽど健全な気がするよw。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 21:47:23 ID:EplN+wJK0
我慢すると体に悪いぜ?
911名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 22:02:01 ID:M4ceTMN+0
ヘッドホンは5万越えたら好みの問題。
DT880よりHD650の方が好きだしHD650よりER-4Bの方が好きだし、
ER-4Bよりクマホンの方が好きだし、クマホンより・・・
とまぁみんな好みが違うのは当たり前。
綾瀬はるか、新垣結衣。みんなはどっちが好きだ?
意見割れるだろうな。つまりこういうことなんだよ。
まあ俺が一番すきなのはe9かな。完。

912名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 22:04:04 ID:g9+Q6qPN0
ゾネ儲とGrado儲は相容れないってばっちゃが言ってた
913名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 22:51:09 ID:0FPl+Srj0
家ではRS-1で外ではDJ1-PROな自分はどうすればいいんだろうか
まぁDJ1-PROはゾネの中でも異色な音だが
914名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 22:55:57 ID:3zqlJ5Kq0
うちではSR225とDJ1PROがエース機です
915名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 22:56:38 ID:DCHkfnQI0
ゾネというかe9ばかり引き合いに出す理由がわからない。
他メーカーにも良いヘッドホンたくさんあるのに・・・
916名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 23:36:21 ID:VyHZB+BC0
>>915
例えば?(Grado以外)
917名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 23:48:28 ID:DCHkfnQI0
>>916
SENNHEISER AKG、Beyerdynamic 、STAX、ソニー、オーディオテクニカ、ビクター などヘッドホン作ってるメーカーはたくさんあってそれぞれ良いヘッドホンあるわけじゃない。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 23:56:35 ID:VyHZB+BC0
メーカー名並べただけか。

もういいよ。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 00:06:22 ID:7aQcmQDW0
グラドのHPは燃やすといい香りがしそうで良いと思います
920名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 00:08:33 ID:xp9BRSEr0
>>912
両方の儲の俺が来ましたよ
921名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 00:15:28 ID:mJk23aeY0
実際、Gradoファンとゾネファンって
結構な割合でかぶってると思うよ。

禅と赤毛とか前はけっこう持ってたんだけど
今はGradoとゾネとHD25以外売っちゃった。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 00:28:21 ID:ZIrUT+2a0
SR225とHD595じゃ物足りなくなってきた
PROline2500を買うかDJ1PROを買うか
923名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 00:32:41 ID:Vi9yTctA0
ゾネ&GRADO儲です。
来週には米屋儲もしくはアンチのどちらかになっているでしょう。ちなみにDJX-1を買った。
つーかDJ1PROとMS-PROとDJX-1は普通に使い分けられそうな気がする。まだ聴いてないけど。

平等に愛するのは駄目なの?
一人の女しか愛せないのと同じって考えか?
俺はそうは思わない。HPは家族みたいな物だと思う。
恋人と両親と兄弟姉妹と子供達
その中の一人しか愛さないのか?そんなの悲しいよ。

ちなみに俺は人間嫌いだから俺以外全員氏ね。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 00:34:49 ID:6+PXRHYFO
ゾネホンはボーカルが終わってるからどうでもいい。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 00:44:03 ID:mJk23aeY0
確かにアニソンにはつらいな<ゾネ
926名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 00:45:30 ID:sTcAPE3A0
>>923
お前以外全員死んだらヘッドホン作ってくれる人がいなくなっちゃうじゃないか
927名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 00:51:58 ID:uRFW3QFx0
SR225とHD595売ってPROline2500とDJ1PRO両方買える金足してB級品か中古のE9買うと良いと思うよ
928名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 03:21:46 ID:+QOQn8wl0
>>923
その家族に早く死んでほしいと思われてるのに気付けよクズ
929名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 07:12:08 ID:JgHXSnA3O
お互いが嫉妬し合ってるからこうなるんだろう
お互いが両メーカーが気になってしかたがないんだよ
そんなおれはSR-325iと痔餅ち
930名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 07:23:32 ID:uRFW3QFx0
ポップス→MS-PRO
ロック→edition9
ジャズ→PS-1
な俺
931名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 08:41:10 ID:mJk23aeY0
ポップス→RS-1
ロック→GS1000(ラージパッド)
ジャズ→e9
な俺
932名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 10:48:56 ID:ovcXI/Vy0
ポップス→SR-60
ロック→SR-60
ジャズ→SR-60
な俺
933名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 11:44:47 ID:WKHLi7VO0
>>932
いいねぇ。
Head-Fiで、GRADOはSR-60でさえ高音のきつさがある。
でもアレッサンドロ機種には無い、って書いてた人がいたけど本当?
934名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 11:56:26 ID:Ko7LdfMl0
ポップス→MS-PRO
ロック→MS-PRO、SR-325i、HD25-13
ジャズ→HD650
な俺

>>933
下位機種であるSR-60に「でさえ+否定的意見」がくっつくのは日本語としておかしくないか?
935名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 12:15:02 ID:WKHLi7VO0
>>934
>下位機種であるSR-60に「でさえ+否定的意見」がくっつくのは日本語としておかしくないか?

そのHead-Fierは否定的意見として書いたのかもしれんが
俺はSR-60は高域なまってるのかなと思ってたので肯定的にとったよ。
そもそも日本語レクチャー厨はGRADOスレに似合わない。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 12:28:53 ID:QYdUJRlgO
排他的な君もGRADOスレに似合わない
937名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 12:37:34 ID:WKHLi7VO0
上げんなよ。
谷間とはいえお前みたいな連休厨が湧くから。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 12:50:03 ID:1O4fHvNV0
GS1000って話題になってないけどどうなの?
GRADO1個も持ってない俺が黒いマイケル張りにグラッドゥ!!!!!!
939名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 16:48:55 ID:fF2eMpVX0
GS1000とRS-1はグラドの中では同レベルだと思う
どちらも良いよ

でもE9はそれらよりも抜けて良いが
940名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 16:59:19 ID:ZIrUT+2a0
オクのe9が捌けないからってGradoに八つ当たりしないで下さい><
941名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 17:36:38 ID:DheksJLv0
グラドってダセエし中途半端なんだよなw

ロック聴くならHD25かDJ1PROが最高だぜ!!!!!

グラドはへたれwwwww
942名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 17:57:01 ID:68WSBsAW0
本当のロックはヘッドホンで決まるんじゃねぇ。
おのれの生き様だ!

よって愚羅道。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 18:04:16 ID:WKHLi7VO0
SR-60はロック仲間に入れてよ('・ω・`)
後のGRADOはカントリー用だけどね('・ω・`)
944名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 18:06:39 ID:fF2eMpVX0
グラドで良質な密閉があれば即購入するのだがな・・・
開放型は良いのわかるが、密閉でどこまでできるかやってみてほしい
945名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 18:07:21 ID:JgHXSnA3O
ヌケルGRADO
抜けないゾネ
946名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 18:08:31 ID:6+PXRHYFO
e9は基本性能が高いだけ
947名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 18:14:20 ID:fF2eMpVX0
E9は現在入手可能なダイナミック型HPの中では最高に音が良いから評価されているのだろうよ。そうでなければ現在オクに出ているE9も14マソにはならんやろ
流石に中古で14マソ以上とは高いと思うけどな・・・それにしてもすごい人気だな

グラドなんかRS-1やGS1000でも5マソにもなりゃしねぇ・・・まぁそんなもんだよ音も
948名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 18:22:42 ID:6CWrP2P9O
オクのなんていつ断線するか
怖くて買えないだろ
949名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 19:41:59 ID:iSiTbyr00
また痛いやつが・・・E9の定価24万だぞwww
それにRS-1の中古が5万にならんってどのオクの話だよ
950名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 19:45:05 ID:3y6q4fga0
見事なGWクオリティだなこのスレ・・・
何でわざわざGRADOスレに来てe9をマンセーするのか
951名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 20:27:58 ID:JgHXSnA3O
GWのGはGRADOのGですから
952名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 20:52:13 ID:/69e+nF50
開放型と密閉型を同列にして話題にしてる香具師は池沼
953名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 20:52:50 ID:QK22shR20
RS-1とGS1000って音質全然違う?
グラドのヘッドホンに興味あるんだけどRS-1はヨドバシで試着した瞬間この耳が押される装着感は駄目だと思った。
GS1000は装着感は余裕がありそうだけど評価が微妙な気がして躊躇してる。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 20:59:21 ID:pVNaI2Vt0
e9やGS1000までいくとどっちが良いとかじゃなく好みの問題じゃないのか
955名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 21:00:24 ID:cepAVvEZ0
SR225が凄く装着感良いと感じる俺はおかしんだろうか
正直何時間でもつけてられるくらい快適なんだけど
956名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 21:15:16 ID:Vi9yTctA0
>>955
俺もMS-PROは軽くて装着感最高。GRADOフォンは自分で側圧変えられるしね。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 21:36:53 ID:8gxBJZpP0
>>938
ラージパッドに換えることを前提にすると、
現行Gradoの中ではいちばんいい音。全体に。

ただヴォーカルに限って言えばRS-1の方が良く聞こえる。(低音薄いからだとオモ)
つーわけでアニソンにはRS-1。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 21:39:39 ID:eXDj+pL30
さすがにe9は旅行に持って行けないので、旅行用としてSR-225買ったんだけど
すげー好みの音だった。耳は確かに痛くなるけど、この軽さもいい。
e9買う前にGS-1000視聴なかったことを後悔してる。

RS-225の方が好みなら、視聴せずにRS-1かGS-1000買っても大きく外さないと思う?
959名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 22:16:23 ID:kmaX+iDe0
大きく外す事は無いかもしれないが
試聴しに行くのにそれほど手間のかからない環境であるなら試聴する事を勧める
まぁ店と家では環境が違うから試聴して選んで家で聴いてみると・・・(´・ω・`) なんて事もよくあるけどな
試聴する場合は家からE9と225を持ち込む事も勧めるめる
960名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 00:25:30 ID:WPaehVDc0
>>957
アニソン結構聴くんだけどGS1000はやめた方がいいかな?RS-1は装着感で既に駄目だった。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 00:26:38 ID:c/qVX79c0
225はコストパフォーマンスいいよな
見た目があれだけど
962名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 01:02:24 ID:0XTu9b/m0
>>960
レンジが広いので、グラドらしい濃さが薄め。
その分、STAXやオーテクが好きで、RS-1はくどいんじゃあ。という人には
GS1000は丁度良い感じ。
装着感は、パッドが大きいので、RS-1のパッドが耳に当たって辛いという人には
ずっとましになります。
材質は同じなので、特有のごわごわちくちくが嫌な人にはRS-1と一緒で駄目なままです。
こんなもんでどうでしょか?
963名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 03:21:53 ID:fKfZYHaw0
>>960
ラージパッドに換えるとGradoな音&ノリになるんだけど
低音が厚いのでヴォーカルの存在感が相対的に薄くなる。

色々聴くならGS1000だけど女ヴォーカルメインならRS-1。

それとGS1000標準のデカパッドは殆ど使ってないので
コメントは控える。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 11:01:13 ID:plky2rHCO
ラージパッドってGS1000にも
ついてくるの?
965名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 12:38:53 ID:cbIOyojd0
>>964
ついてこない。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 13:45:42 ID:P/CgB5PW0


GS1000にラージパッド付けたからといってE9には劣るわな

執拗に何故E9に拘るかって?おいらたちが真のグラド教だからさ

グラドにはPS-1に勝るものを出して欲しいという願いひとつだけ!
967名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 14:13:49 ID:zAj7dO0SO
お前だけ。勝手に一般化するな
968名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 14:21:52 ID:V3Jguzu30
PS-1はともかく、HP-2を325iが超えられていないのが
現在のGRADOの開発能力を表していると思うのだけど
969名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 15:06:09 ID:MnM9xKrc0
採算度外視して作られた物と比べられてもなぁ
970名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 15:16:03 ID:V3Jguzu30
325の価格はともかく、RS-1やGS-1000でもHP-2に遠く及ばないのは
やはり開発力に問題があるとしか。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 15:25:25 ID:Yq/UsJyA0
RS-1とRS-2ってどう違うんですか?
視聴できる所にあるのはRS-1ばかりだし、

イヤーパッドとヘッドバンドは同じだろうから、ハウジングだと思うも
web写真で見るに同じ(個体差レベル)にしか見えない。

でも、RS-2のほうがちゃちという書き込みを何度か見た気もする。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 15:51:44 ID:qJ/Q4wezO
グラドは昔、赤字になったんだっけ?
今は採算合うように作ってるって見たことあったけど
余分なとこに金かけないで音に精力注いでるみたいだし
973名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 16:17:19 ID:V3Jguzu30
見てくれや装着間が悪化していても音質がよくなっているならともかく、
過去のHP-2を超える機種を一つですら作れていないから、
音に勢力を注いでいるとはおもえないんだよ
974名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 16:18:14 ID:d9OUxrxc0
えーと……、埋める?
975名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 16:20:19 ID:Ni5OiJrF0
まだ次スレもないのに
976名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 16:24:13 ID:MnM9xKrc0
>970はHP-2の音を聞いてから言ってるのか?
どこかで見た英語のレビューでは音自体はRS-1>HP-2と書いてあったが
>971
RS-2はハウジング支えてるとこがバリだらけのプラ製
中のユニットもちょっとグレード落ちて音がややもっさりする
ってのじゃナカッタッケ?

>972
赤字どころか一度倒産しますた
977名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 16:29:14 ID:d9OUxrxc0
建ててきちゃった。

GRADOのヘッドホンについて語るスレ 8
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1178090751/
978名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 19:29:40 ID:qJ/Q4wezO
じゃあおれも勃てるか〜
979名無したちの午後:2007/05/02(水) 21:19:02 ID:+ZYwdaNx0
夏に向けてRS-1を引っ張り出しときます。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/03(木) 00:36:05 ID:DhdnQGgT0
>>977
まだ20強余っているのに、ちと早くないか
話題が分裂してしまう懸念
981名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/03(木) 03:18:25 ID:qzyyxXfC0
>>962
>>963
ありがとう。GS1000検討してみます。
でもアニソンは色々聴くけど女性ボーカルがメインなのはないなぁ・・・
982名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/03(木) 12:07:53 ID:y0SjNNFv0
>>981
RS-1もGS1000も音が柔らかいから打ち込み系には向かない。GRADOでアニソンにベストマッチはSR-325iだよ。
983977:2007/05/03(木) 18:53:14 ID:mSeb2j060
>>980
ごめんね。
まさに話題を分裂させたかったから立てたんだ。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/03(木) 23:54:55 ID:NL5iWuwo0
日記

PC(SE-200PCI)→カナレケーブル→Dr.DAC(OPA2604AP)→SR60
にて、私のオーディオシステムは完成いたしました。ありがとうございました。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/04(金) 00:59:57 ID:tCLk8bW50
俺も
SA7001→ValveX SE→RS-1
で完成した。あんだけ次から次へと目移りしてたのに全く気にならなくなった。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/04(金) 02:20:17 ID:5iI7cKHo0
これからグラドに逝こうかと思うが
ヘたれなんでSR-225から逝ってみようと・・・
987名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/04(金) 08:17:45 ID:cYTmyw15O
>>986
結局上も気になるから、最初からRS-1と百式買っておけ。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/04(金) 12:42:23 ID:l2DZSl0N0
値段の問題なら325iとほぼ中身がかわらんMS-2って選択肢もあるぞ
値段は225よりちょっと高いだけだ
989名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 07:10:22 ID:7KkueQ3hO
梅ちゃん
990名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 07:19:49 ID:mAo0ehqY0
そっそぽぶめろびょぴちがいぼも
じずれなんでだでぶがらこうびぶこどびぱるんばびょ
991名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 07:28:03 ID:7KkueQ3hO
>>990
呪文がちがいます
992名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 13:58:04 ID:VlXlkHVyO
じゃ、もう一回。

ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじえにつくすどらごくえすとだよ
993名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 17:47:25 ID:1SV8ooG30
ざおり く
994990:2007/05/05(土) 18:39:16 ID:mAo0ehqY0
とっととうめろよきちがいども
じすれなんてたてるからこういうことになるんだよ
995名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 18:43:14 ID:W591fHTi0
980超えてると
1000いかなくてもそのうち圧縮されて落ちるよ
996名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 18:47:01 ID:nxYMXO8A0
じゃあ埋めるか
997名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 18:52:14 ID:emRf2uvD0
998名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 19:22:41 ID:7KkueQ3hO
埋め込み
999名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 19:30:29 ID:7KkueQ3hO
999ならベイヤー買う
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 19:32:14 ID:7KkueQ3hO
(σ・Д・)σゲッツ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。