[動画ボケ改善?]120fpsの液晶テレビってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070129/pana1.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070129/victor.htm

SEDは当分発売されないし、55インチは大きすぎるし、価格もかなり高そうだし
残像が気にならない液晶が出るなら魅力を感じるぞ!

2名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 22:54:46 ID:HhDVO6Lf0
じゃ買えば?
3名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 19:59:00 ID:EM4lBrR50
悪いこといわないからパイオニアのプラズマ買っておきなさい
4名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 19:33:39 ID:br3014BW0
存在しないフレームの生成なんて出来るのかなー?
60fpsの映像を120fpsになんて出来る訳無い。
なにか落とし穴がありそうだ
5名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 19:44:51 ID:nUvXlGLf0
考えられるデメリット:
・ 信号入力から表示までの遅延の増大(ゲーム等に影響)
・ 前後のフレームからの推測失敗による合成画像の破綻(アニメで顕著?)

結論:
オタは死ね
6名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 12:48:31 ID:2hV8/KCN0
まあ、中間フレーム生成なんてすでにデジカメに積んであるような機能なんだし
よっぽど自信があるロジックを作ったんでしょ。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 20:27:50 ID:Ts3IbEaY0
MPEG技術の応用とか?
8名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 17:33:51 ID:CJ80atYx0
同じ120Hzでも作成する中間画像に違いがある。

日立は A  暗A  B  暗B  C (同じ画像を2度目は暗く)
犬は   A   A'  B   B'  C (横移動のみの'映像作成)
パナは A   A'  B   B'  C (縦横斜め移動の'映像作成)

どういう120Hzなのかがこれからは重要だな。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 09:41:36 ID:Jc81tBGa0
πのプラズマは糞。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 09:50:57 ID:2zSlmcnz0
MPEGから直接動き情報を導き出せば
高度な中間フレーム生成はできるでしょうな。
外部入力ではうまくいかなさそうだけど
11名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 11:42:45 ID:We+KeRUU0
24p→120pの処理もしてほしい。
A A' A'' A''' A'''' B
WinDVDのTrimension DNMみたいに。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 13:14:40 ID:4apYmXYS0
液晶買う奴は知障。( ´,_ゝ`)
13名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 17:33:42 ID:WmtXM8hm0
1 名前:番組の途中ですが名無しです [sage] 投稿日:2007/02/16(金) 16:35:15 ID:TbVtp/eM0 ?PLT(12780) ポイント特典
液晶テレビメーカーが動画性能の向上に力を入れている。
液晶の弱点とされる残像感を抑え、滑らかな映像を表示する「倍速表示」と呼ばれる
技術を相次いで導入する。国内最大手のシャープが北米で搭載機種を
発売したほか、ソニーや松下電器産業なども今春以降の新製品に軒並み搭載する計画。
画面のきめ細かさを競う「フルハイビジョン(フルHD)」化が一巡、今後は動画性能を巡る
競争が激化しそうだ。

倍速表示はテレビ映像のコマ数を自動的に増やして動画を滑らかにする技術。
毎秒60コマのテレビ映像で前後のコマを解析して新たなコマを作り、毎秒 120コマに
増やす。2005年に世界で初めて日本ビクターが37型に搭載、動画性能に優れる
プラズマテレビに対抗する技術として各社が開発を進めてきた。


http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070216AT1D1000816022007.html
14名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 17:54:25 ID:WYTGaRPmO
そもそもMPEG自体動画ボケボケなのに意味ないじゃん!           バカじゃないの?
15名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 17:56:17 ID:oMJAK8e00
それにしちゃあ、各メーカー必死に搭載しようとしてるな・・・・・・
16名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 18:46:31 ID:n57xWVss0
そりゃ60Hz液晶は動画解像度300本というのが暴露されちゃって
もはやフルHDの静止画だけでは素人を騙せなくなってきたからだよ。
あと実際に大型液晶買った人から眼が疲れるという意見が数多く出始めてきてて
動画ボケを解消したから眼が疲れませんよともっていきたいメーカーの思惑がある。
いずれにしても消費者にとっては良い流れだから動画解像度には注目した方が良い。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 21:40:44 ID:oMJAK8e00
もはや液晶は目にいいですよ  すら伝説化しそうだな・・・・・・・・・
18名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 22:34:53 ID:n57xWVss0
液晶が眼に良いと言われたのはPCディスプレイとしての話。
当時はブラウン管全盛でどうしてもチラツキがあったが液晶にはそれがなかった。
その頃はまさか液晶で動画をメインで映す時代が来るとは誰も思わなかった。
それほど液晶の残像は酷かったんだな。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 09:55:42 ID:CG+QqaSh0
PCディスプレイでは動画をウリにしてる液晶は光沢仕様で
TVモニタだとノングレアがメインで映りこみしないことを宣伝するんだよな
事業部が違うと宣伝も180度変わっちゃうんだろうか?
20名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 04:04:46 ID:ry4BP6Br0
でなによ結局、動画見るならプラズマ買っとけってことか?
もしくはブラウン管
21名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 10:30:44 ID:Smf5rPvv0
LX75のCMみたけど残像全く無いじゃん!
まさか、嘘の動画をCMで流したりしないよね?
右はLX60の画面ですってテロップあったんだから
当然左は言うまでも無くLX75でしょ?
22名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 10:57:06 ID:pLkHcAIw0
ノイズリダクションもそうだけど、元画像をいじってもろくな事にならない
そのうち消える技術だよこんなの
23名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 11:07:23 ID:ZLh0h0pR0
60fpsの液晶でLX75のCMを見ても違いが解らないハズだよね?
俺ん家のクソ液晶でも違いが確認できるということはCMの比較動画は捏造ってことなのかい?
24名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 11:20:10 ID:Smf5rPvv0
>>23
いや、残像を再現した動画に、リアル残像が加わるんだから
違いがわかって当然
25名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 11:26:27 ID:ZLh0h0pR0
残像を再現した動画はより残像が激しく見える
倍速と表示されてる動画は従来と同じように残像が出るってこと?
26名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 13:14:08 ID:bCPGFCuF0
JAROに通報しましたw
27名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 18:22:54 ID:d8a2u1el0
かたいことは言わない。

ハイビジョン映像に関するパナを含めたメーカーの宣伝は、
汚い画像と鮮明な画像を比較したりする。
ハイビジョンではない古いブラウン管TVで見て、
「確かにハイビジョンは綺麗だ、早く買い換えなきゃ」
と納得する馬鹿もいる。

ちなみによく、マラソンの放送で動画ボケして見にくいと言う奴がいる。
カメラはランナーをずっと追っているからランナーはボケない。
背景はボケるけどね。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 19:25:04 ID:Smf5rPvv0
かたいことは言わないけど、120fps化がウリのの解説のCMなら
120fps化した映像を流すべき・・・

そんなの放送が不可能な事に今気付いたw
29名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 23:24:01 ID:3hDJ37YY0
洗剤のCMと同じだよ

「以前のと比べてこれだけ白くなります〜」ってのをもう何十年も続けてるって訳
30名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 03:09:36 ID:DrYwgWAr0
はっきり言って液晶はまだまだ汚いw
31名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 11:07:43 ID:hxuo6NpH0
詳しいことが解んないんですけど
120fpsって、放送されてるソースをテレビ内で秒間60コマに分割
分割されたコマの間に中間フレームを生成、挿入ってことですか?

最初から120コマに分割して再生することはできないのでしょうか?
32名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 14:33:02 ID:NjTaeT+w0
液晶テレビ買ってないけど
パナのCMむかつく
33名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 23:14:47 ID:Ku8H3wVZ0
>>31
60iを60pに補間するわけであって分割はしませんよ
34名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 13:31:00 ID:uZZruCsF0
>>33
60iを60pはプログレッシブ変換ですでにどの液晶もやっています。
120コマはもともとの放送での秒間60コマの間に中間フレームを作成挿入するって事です。
最近では従来の横方向だけじゃなく縦や斜め方向の動きに対しても動きを解析して
中間フレームを作成する技術ができて、全方向の動きに対して強くなった液晶が出ています。
これにより動画解像度は従来の300本から大幅にアップし600本となっています。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 17:34:11 ID:uZZruCsF0
シャープも来た、65/57/52/46/42型の5モデル。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070220/sharp1.htm
36名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 17:38:38 ID:szz8isDu0
本当に改善されてたらプラズマと並べて売るだろ
37名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 18:04:46 ID:35k22U7+0
60コマを120コマって
パラパラマンガで同じ時間に2倍のページをパラパラするってこと?
38名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 18:28:17 ID:nVi+I9zj0
1:教科書にパラパラ漫画を描く

2:ページを半分に裂く

3:裂いたページに、前後の絵を見ながら中間のコマを描く

4:全ページで2-3を行う

倍速補完がかなり大変な処理だとわかる。
特に決して厚紙ではない教科書の紙を破れないように裂くのが至難の技。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 22:29:10 ID:bDbp84W60
>>34
>>31が分割するって言ったから分割はしないってレスしただけ。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 22:31:32 ID:B8lIFg8k0
よく分からないなあ
画期的なのか、それとも無ければない方がいい技術なのか・・
41名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 22:41:05 ID:xGL8uic+0
補完フレームミスで破綻画質
アニオタの阿鼻叫喚が聞こえてきそうだ
42名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 22:43:05 ID:dF9QBKit0
今日、バブルへGOを見てきたんだけど
液晶でもないのに動画ボケが凄い
あれはなんなの?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 22:43:26 ID:pJ/AoLA30
>>41
確かにパナの90Hzは相当破綻してたが、倍数の120なら問題なかろう
44名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 22:59:57 ID:B8lIFg8k0
>42
釣り?
45名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 23:10:13 ID:dF9QBKit0
>>44
まじですよ
バブルへGOの本編ではなくて
その前の宣伝の映像なだけど
46名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 23:14:47 ID:pJ/AoLA30
>>45
映画のCMはキネコっていって30コマで編集したビデオ映像を
24コマのフィルムに焼き付けてるからコマがダブって残像が付く
47名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 23:26:17 ID:QheKfsgh0
>>42
コマが24コマだからでない?
人間は、50fps以上で滑らかな動画と認識するので、
30fpsのドラマや24fpsの映画は、カメラがパーンするとコマ、コマの残像感を感じる。
生放送は60fpsだから滑らか。

あとは撮影しているカメラの撮影シャッタースピードが60fps程度だと、高速移動するものは映像にブレて記録される
カメラがシャッターが追いつかないから。ゴルフのスイングでクラブがぶれて映るのと同じこと。
高速シャッターカメラで記録すれば、ゴルフスイングも1コマ1コマ、ピタっとブレずに記録できる。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 15:54:45 ID:WdNq98vC0
液晶は、補完しまくらないとまともに映らないって事か。
IP変換による補完補正された映像に、さらに120fps駆動のために作り出された補完映像。

かなりやばそう。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 19:03:45 ID:Ze35w7yb0
120fps製品で、これで買いか!と思ったら240fpsじゃないと残像は消えない
というカキコがちらほら。
実際のところ240fpsな液晶が販売される可能性はあるのだろうか?
技術的に可能なのだろうか?
詳しい方、教えてください
50名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 19:10:43 ID:q7IrzbAP0
液晶パネルの応答速度が4ms以下になれば技術的に可能。
すでにそのパネルはあるので時間の問題だろう。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 19:32:46 ID:B2KljTnH0
1920×1080パネルで240fps駆動するとデータドライバの駆動周波数は
1080×1920×240=498MHz
ドライバの発熱、消費電力も深刻になってくるかな・・
52名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 22:25:56 ID:0BFs/u2W0
チップをシュリンクすれば大丈夫でない?
コンピュータやビデオカードのプロセッサみたいにマルチ化はできないのかねえ
メニーコアでもメニープロセッサでもいいんだけど
53名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 23:10:18 ID:xM/nuXQZO
SONYとか東芝はそこにcell使ってきそう
54名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 00:57:54 ID:gEOkf8fE0
>>53
画像処理はCELLでもいいけど、パネル駆動ドライバーは、関係ないからね。
あと画像処理もCELLは専用回路に比べて処理電力コストは高いから、効率は悪いしね。
普通にハード回路で処理したほうがよっぽど高性能だよ。

55名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 01:22:31 ID:gEOkf8fE0
液晶の120fpsは60iや60Pソースにはある程度対応するけど、
ドラマやCMの30fpsや映画の24fpsは、補間する前後フレームが変化しないフレームが存在するので
動く映像の間だけ補間映像で120fps速度で変化して、あとは同じ映像が続く
中途半端な動きになって逆にぎこちなくなると思う。

60p変換した後に120p変換するときに、
(小文字が前後フレームから補間された映像)

30Pソース=A A' A B' C C' C d E e E f G g G→不規則な45fps
24Pソース=A A' A B' C C' C C' C D' E E' E F' G G' G→不規則な36fps
56名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 06:16:53 ID:BluJyisa0
>>55
思う。
とか言われてもな。発売されてる製品なんだから
実際に試したレポートで
57名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 08:27:25 ID:ChqSIfVA0
>>55
24Pとか30Pソースを補間しちゃったらフィルムっぽさが台無しだと思われ
58名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 11:06:37 ID:dJe/jq6i0
つうか24コマなら普通に検出してそれ用の処理を行うと思われ。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 01:03:59 ID:ljD9A38J0
>>57
まぁそうだね。
24fpsや30fpsは判定してそのまま表示するとしたら120Hzの意味がなくなって、60i、60p限定機能ってことになるね。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 11:43:54 ID:GOWap61D0
>>55のA A' A B' …の説明が理解できないのは俺だけか。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 15:27:06 ID:ljD9A38J0
>>60
えとですね。
生放送やビデオ系は60iなので、60i→IP変換→60P→補間→120p表示
多くのドラマ、CMは30pなので、30i→2:2IP変換→30p→補間→120p表示
映画番組は24pなので、60i→2:3IP変換→24p→補間→120p表示

普通の60Hz液晶は、IP変換して60pにして表示なので

60p=A、B、C、D・・・・・
30p=A、A、B、B、C、C、D、D・・・・
24p=A、A、A、B、B、C、C、C、D、D・・・・

これをさらに120Hzにするときに、変化する前後フレームで補間すると

60p→120p=A、AB補間、B、BC補間、C、CD補間、D・・・・・
30p→120p=A、AA補間、A、AB補間、B、BB補間、B、BC補間、C、CC補間、C、CD補間
24p→120p=A、AA補間、A、AA補間、A、AB補間、B、BB補間、B、BC補間、C、CC補間、C、CC補間、C、CD補間、D・・・・

なるので、30pや24pは不規則な45pや36pになり、動きが不自然になる。
ただ、30pや24pは判定して補間しない場合は、60iソース以外60Hz液晶と残像感はからないことになる。

あと補間する映像処理系の性能でもかなり変わる
シャープの場合、倍速補間と言っても、現行機での普通のIP変換でさえ、
少しでも動きが多いと、その画素周辺はフィールド補間で処理ごまかすから、
きちんとした映像を生成できるのか疑問。
パナや東芝などはもともと画像処理が凝っているので、同じ倍速でも動き制度が高そう
62名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 15:35:30 ID:ljD9A38J0
ただ、倍速にしようが、4倍速にしようが、液晶の場合、ホールド発光なので
ブラウン管やプラズマのような、1フレームと2フレームの間に光っていない期間があるインパルス駆動と違って
液晶は常に光が人間の目に入るので、網膜残像が残ってしまうの問題は解決できない。

つまり残像感を本当に低減するには、フレームに間に区切りの期間が必要。
日立は、黒を挿入したり、松下もバックライトをスキャンさせて、ブラウン管に近い動きを再現したけど、
光っていない期間がある分、輝度が低下するなど弊害もあり松下も新型は採用しなかったらしい。

黒挿入でなくでも、1/120でガンマ高+2/120でガンマ低=残像間のない1/60綺麗映像を作るという方法もありだけどね。
たしかどこか技術発表していたと思う。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 23:14:27 ID:1R5irHRD0
なんでそんな詳しんだか
全く意味不明w
64名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 23:23:50 ID:FyyFXmlI0
バックライト馬鹿明るくして、
映画の時は A黒黒黒黒なんてのはできんのかな?
65名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 08:45:27 ID:0zMwQWDr0
素人考えだけど、バックライトの方式を変えなきゃ駄目なんじゃない?
66名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 10:13:02 ID:RMfHCkEE0
CCFLからLEDになれば部分的な明るさ制御も出切るし黒挿入もやりやすい
67名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 13:19:32 ID:JZT+IaPx0
アニメだと120Hzとか関係ないね
68名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 13:45:02 ID:s/rykwu20
>>65
いや、黒は単純に液晶で作ってもいい。
バックライトの明るさが足りなければ特殊モードとして部屋が暗いとき限定で使えるようにしてもいい。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 18:47:36 ID:8TSQTBKh0
>>61
30p,24pは2-2,2-3プルダウンしてから
60Hz→120Hzなら問題ないのでは?
AA補完=Aですよね。

あと
>シャープの場合、倍速補間と言っても、現行機での普通のIP変換でさえ、
>少しでも動きが多いと、その画素周辺はフィールド補間で処理ごまかすから、
フィールド補完というのは3D処理のことかな。
シャープは動いているところは
フィールド内補完(2D処理,ジャギーレス)をしてないの?
70名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 10:40:58 ID:/wZo9aEY0
>>64
A黒黒黒黒(120Hz)はさすがにちらつくだろ。
映写機だってA黒A黒(48Hz)なのに。
7170:2007/02/26(月) 10:44:17 ID:/wZo9aEY0
黒もコマ数に入れると96Hzだね。
7260:2007/02/26(月) 11:04:24 ID:/4zRBaBj0
>>61
ありがとう
73名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 14:00:10 ID:fkMMN2j20
>>70
んじゃあ、A黒A黒黒くらいかな?
もしくは96fpsモードを設けて>>71とか。
下手に補完しないモードもほしいなっと。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 18:05:59 ID:hjIPVgeC0
黒が二回も連続したら普通のTVの1フレーム分だからちらつくだろ。
あのカクツキも味だから補完無しでAAAA黒BBBB黒…が理想。
でも在り得るのはDVDとかの60p化されたAAABBCCCDDを直接倍速化して
A,A',A,A',A,AB',B,B',B,BC',C・・・
75名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 15:56:47 ID:Cytynz4m0
120fpsが可能なら240fpsも簡単だよね。
生成するフレームを単に増やすだけでしょ?
あーあ技術の出し惜しみか。SEDにぶつけるのかなー?
76名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 17:06:32 ID:SBpW3zkZ0
120fpsパネルは60→120の中間フレーム補完ばかりが注目されるが、
映画からするとようやく24fpsの整数倍動作になったわけで、実のところこっちのほうが期待できる気がする。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 17:21:47 ID:8ocEOrqw0
>>76
24fpsで動画を送ってくれる映像機器ってあんの?
なんでもかんでも60で送るイメージがあるんだけど。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 17:27:33 ID:Gc2o8aEM0
>>77
BD(たぶんHD DVDも)は24P出しが規格化されてるよ
プロジェクターなんかでも24P受け対応謳ってるのも昨年末辺りから出てる
79名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 17:42:19 ID:4RYIeT9oO
シャープなんかが人気があるのは、この地球上で日本だけ。
事実、シャープは日本の大手電気メーカー10社中(日立、パナソニック「松下」、ソニー、
東芝、富士通、NEC、キヤノン、三菱電機、シャープ、三洋電機)
海外での売上が最下位なのである。パナソニックやソニーの4分の1程度。
そのくせに自社の液晶テレビを「世界のブランド」と自ら言い、嘘の宣伝を堂々と行って日本の消費者を騙している。
普通、ブランドというのは自社が言う事ではなく消費者がブランドかどうかを決める事なのである。
現在はその嘘ブランドを使いアクオスケータイやアクオスレコーダーをも販売しだした。
日本人のブランド好きという特長を利用した卑怯極まりないやり方だ。
シャープみたいな海外で弱い企業が世界ブランドのわけがない。
ちなみに世界の5大家電メーカーはサムスン(韓国)・LG(韓国)・パナソニック(日本)・ソニー(日本)・フィリップス(オランダ)である。
この5社が世界市場ではズバ抜けている。この5社は世界のトップブランド100位に毎年ランクインしている。
もちろんシャープは一度もランクインした事がない。
例えば台数シェアで液晶テレビとDRAMの世界1位は王者サムスン、プラズマテレビとDVDレコーダーの世界1位はパナソニック、ビデオカメラの世界1位はソニー、
エアコンの世界1位はLG、医療機器の世界1位はフィリップス。他にもこの5社はすべてなの分野に強い。
シャープの嘘の宣伝に騙されている日本人は可愛いそうですね。
SHARP=くっきり などというただの形容詞なので外国人にはダサいイメージなのである。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 17:43:01 ID:Gj8g29V+0
>>77
というか映画ソースDVDの大部分が24pじゃなかったっけ?
http://www.dvdforum.gr.jp/Technology/02.html
81名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 17:43:37 ID:Gj8g29V+0
>>80
ってごめん、24pで出力する機器の話か・・・・・逝ってきます
82名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 18:58:34 ID:3Da71phf0
>>79
なんで必死なの?
83名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 19:02:53 ID:R+e6r7+GO
>>54
TOSHIBAが提唱してるのはMini CellでPPE+4SPEのもの
家電にはそれで十分だし、PPE自体を外して4SPEのみでもいいとも言ってるくらいだ
4SPEで20wだから

実はCellに任せた方が良かったりする
84名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 07:01:51 ID:KKN+4PBx0
一応あげとく
85名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 09:48:02 ID:RAT/VXsR0
?
86名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 04:20:01 ID:Dwe47dcS0
つまり60より120のほうがいいの?
87名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 15:15:55 ID:4e7iIneb0
>>86
全然違った
あれなら120を選ぶね。それでもまだ残像はあるけど・・・液晶の残像も限界かな。
やはり輝度を犠牲にしてもインパルス駆動させないと、根本的解決にはならない

88名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/24(土) 00:06:00 ID:e5kirNOw0
120はブロックノイズ出るんでしょ(´・ω・`)??
89名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/24(土) 19:53:56 ID:Z22LQMec0
>>88
俺は見たことが無いけど、どこかで見たの?
当然電波状態の低下やビットレート不足ではないブロックノイズだよね。
DVDのどこのシーンとかいうのが判ってるのなら店頭で試すこともできるね。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 20:04:02 ID:Um+zWfE+0
人間の目が認識できる限界の周波数って何fpsなのかね?
91名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 06:34:52 ID:JnwnXo5y0
DLPの4倍速の240Hzでも虹が見える、5倍だと見えにくい。
また車のホイールの回転がエイリアスノイズとして止まったり逆転して見える状態から
するとコンストラストにもよるがその辺りまでが限界じゃないかな。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/09(月) 17:20:55 ID:RUgHvN0k0
ぬううう
93名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 09:45:21 ID:oioWuCT60
一昨年くらいまでは中間応答速度が動画に影響するような宣伝だったじゃん
アレはなんだったの?
94名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 09:53:51 ID:/jD5N2940
嘘じゃないだろ。応答速度の遅い機種よりは動画はマシになるというのは。

ただ、残像は消えない。120Hzでも消えないけど前の機種よりマシですよと
宣伝して買ってもらうのが商売だし。

セルゲイ・ブブカが1cmづつ記録を上げるようなもんだろ。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 10:08:05 ID:qF4W9HLf0
>>88>
出る出る.。画面全体が動くときが酷かった。

>>89
俺のは同じ放送を60fpsのテレビと見比べての話。
結局120fpsにしたせいで、内部の処理でビットレート不足になってるんだろう。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 14:49:24 ID:XNikzHJA0
これって今後の主力になってくるの??
消えそうなかんじ??

ノーマルHD→フルHD
に乗り換えようと思ってるんだけど
この機能がつくのを待ったほうがいいのか、別になくてもいいものなのか

お店での画面半分割での比較デモ見る限りでは、たしかに違ったけど
あれって「従来」の画面の方わざと残像ふやしてたりしない??もしくは2年前くらいのものとか

最近の液晶ってこの120fpsなくても残像なんか無いに等しいよね?
97名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 14:52:55 ID:XNikzHJA0
ってスレよくよんだらAV機器マニアからみても
うさんくさいのかな??

お店の比較映像やっぱあれ、「従来」の方あきらかに
悪いもんつかってるよね
98名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 15:03:06 ID:xipK2oEnO
>>96
残像残像やかましい
テロップしか残像なんて殆どない
そんなのに惑わされるな
99名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 15:07:39 ID:XNikzHJA0
すまん
AVマニアはこれをどう見ているのか知りたかった。

ようは商品選びのときに、
フルHDかノーマルHDか
HDMI端子何個ついてるか
音響はどうか

くらい重要視すべき点なのか、
単なる発売側のオナニー性能なのか
100名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 15:17:17 ID:hOpELAci0
例えば、アリ100匹位が動いている状態を俯瞰で撮影した映像があるとする。
アリはそれぞれ不規則に動いている。

120fpsの残像低減は中間画像を生成して、残像感を抑えている。

アリが動く前のフレームAとアリが動いた後のフレームBがあり
間のフレームABを生成する上で、
どのアリがどの方向に動いたなんて、どうやって推測するだろうか?

この問題が解決できない限り、240fpsにしようが480fpsにしようが、
液晶から残像がなくなることは無いんじゃない?
101名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 15:20:04 ID:xipK2oEnO
誤る事はないよ。
やかましいのは残像があるあるって騒ぐ奴らの事だから。
すでにかなりの高性能なので、何か考えなくちゃならない
メーカーの売る為の作戦の一つだよ。
残像なんて気にするレベルじゃない。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 15:24:20 ID:AtO94hhR0
パナの新型モデル買った身で言うと、たしかに従来液晶よりは改善されて
いるのがわかるが、まだブラウン管には及ばないのもわかる。
道半ばといった感じなので、1〜2年のうちに新たな技術も追加されてくる
だろうね。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 17:30:19 ID:QXd6VEdh0
放送で送られてくる信号は生放送、番組、映画問わず
全部60iだと思うけど
104名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 18:12:51 ID:E/MFf90OO
無いよりはあった方がいいでしょう。
ただ、劇的に効果があるというものでもないので、過度の期待は禁物かもしれませんね。

画面分割によるデモ映像も、最も違いがわかるスピードでテロップを流している。
あれより早かったり、遅かったりすると違いが分かり辛いかも。素人目には。
進化の過程ですので長い目でひとつ。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 19:04:59 ID:/e9F7GBf0
>>97
パナのTH-32LX75のデモを見てみるのがいい。
やらせ無しに画面の右側は普通の60Hz液晶と全く同じ映像だった。
嘘だと思うくらい違うけど他のモデルも繋いで動画応答速度比較用映像を流したら
実際の違いだという事が判明した。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 19:39:26 ID:M6aba7r/0
>>100
MPEG系のアルゴリズムではそういった動きを検知している
まあ圧縮の場合は間違えていても問題ないんだがな。
そういった細かすぎる物の動きは人間にもピンポイントで見てないと
残像があっても気が付きにくいから一応平気。
1/4ピクセル単位で動く物までも検出できるし
大多数の物体の動きは正しい方向に検出できる。

デモに使われてるテロップは残像が出やすい映像の1つだけど
動きが単純だし効果は抜群だろうね。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 23:25:20 ID:xe8WXEEZ0
早く20インチで120fpsの液晶テレビ販売されないかな
108名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 23:31:04 ID:/e9F7GBf0
>>100
1/60秒でアリがどれだけ移動できるか考えてみた?
1/60秒で移動した距離の半分の場所に中間画像を育成するだけ。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 04:23:35 ID:DLb7a1xg0
>>100
アリにかぎらず、ゲームのキャラの動きの中間フレも無理だな
単純な動きが少しマシになる程度の報告しかないし
液晶はやっぱダミだ・・・
110名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 08:08:44 ID:IGwd3DXU0
なぜ無理なのかがわからん・・・。
画素単位で動きを検出するのに
キャラがダメとか意味が判らんのだけど。

まあどっちにしろ残像が気になるのは
キャラの動きじゃなくて背景だったりするんだが・・・。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 09:44:56 ID:tCNsNsBP0
>>110
確かにサカでもフォーカスがあってるときは
実用上60Hz液晶でも見れるが
流れる映像だと気が変になりそうになる

>>108
1/60秒でアリの育成をするのかw
112名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 10:00:08 ID:tCNsNsBP0
こんなんあったので貼っておく

東芝“REGZAシリーズ”開発者・本村氏に聞く − 録画も楽しめる薄型大画面テレビの魅力
http://www.phileweb.com/news/d-av/200704/09/18200.html

今回のラインアップでは動画表示に強い、120Hz駆動パネルを搭載されなかったようですが、
その背景を教えて頂けますか。

本村氏:
既に欧米ではCES2007などのイベントでも発表されているので、
国内にも問い合わせが多い事は存じております。
120Hz表示に対応すれば動きの速い映像を表示したときに
ブレやボケが軽減します。ただ、これは映像回路が処理する
アルゴリズムの調整を確実に行わないと、逆にノイズが発生
することもあります。
まずは欧米の製品を先行させて、その状況を見ながら国内製品の
ハイエンドモデルにも投入していく予定です。


欧米の人柱合掌
ある意味他社の国内120Hzモデルユーザも人柱かも
113名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 10:29:42 ID:/4eLKJ6+0
>>112
37型以上の液晶テレビ買うこと自体が人柱じゃん。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 12:45:43 ID:S4g+/m/G0
液晶テレビはさらに元映像をこねくりまわす方向に行くんだね。
東芝は映像エンジンをウリにしてるだけあって正直なこと言うね。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 19:10:02 ID:DLb7a1xg0
>>110
ポリゴンで移動しながら回転する映像の中間フレなんて無理だろ
絶対無理
116名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 20:45:40 ID:/Wc43QTz0
開発中だけど180Hz駆動キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

IPSアルファが180Hz/3倍速駆動の32型パネルを出展
−ビクターは120Hz/47型フルHD液晶。「Display 2007」
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070411/display2.htm
117名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 22:21:49 ID:M6TSPZ0P0
>>115
ポリゴンだろうがテロップだろうがみのもんただろうが
TVは機械的に中間の映像を算出するだけでしょ。

ポリゴン人間映像と生身の人間映像は何か別のモノだとでも思ってるの?
TV側にとっちゃどれも色の付いた点の集合でしかないでしょ。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 22:39:48 ID:3FiTo7Y20
>>108
数匹のアリがある程度距離を置いてそれぞれ動いているなら、
その方法で中間画像を作れるが、
同じ形で同じ色のものが画面みっしりに100匹、
それぞれ異なる動きをしてることをどうやって理解できる?

■・・・アリ

フレームA:□□■□□
フレームB:■□□□■

作為した中間画像
フレームAB:□■□□□

実際は。。。
フレームAB:□□□■□
119名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 23:19:46 ID:M6TSPZ0P0
>>118
いや蟻がとかそんな大雑把な次元じゃなくて、
画素単位で動き検出してるんだから何が表示されてても関係ない。
もちろんミスもある。

65インチとかのアクオスRシリーズなら輪郭に注目してるとミスがよく分かるよ。
パナの32インチとかだと小さいから目立ちにくいね。エンジンが優秀なのかもしれないけど。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 23:48:27 ID:IGwd3DXU0
>>118
動きベクトル検出ってのが何なのかを
ゼロから勉強した方がいいと思う。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/12(木) 14:33:55 ID:nS+dlMCI0
素早いアリだな
122名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/13(金) 13:06:05 ID:aH8AHysc0
>>110
何でポリゴンだと無理?
テレビにとってはそのテレビの解像度のビットマップデータに過ぎないじゃん。

>>118
1/60 sでそこまで動くとは思えん。
小さくてそれ程速く動くものならそもそも残像感を感じないと思う。。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/13(金) 23:46:05 ID:kWz1pDys0
>>122
自分じゃなくて115では
124名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/20(金) 12:14:49 ID:80wRbSKw0
色が変わりながら動く物は難しいだろうな
125名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/20(金) 12:23:52 ID:1CY7rLX7O
この技術でワンセグのカクカク画像を改善出来ないものかね。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/20(金) 13:13:23 ID:2F3DWS1G0
>>125
できる!
127名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/20(金) 14:49:11 ID:8VyxYdyk0
消費電力の事があるかもしれないけど、
15fpsが30fpsになれば見られる絵になるかも。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/24(火) 21:15:21 ID:RTKZNbKz0
今度サムソンの40型液晶TVを買います。
この文章は2003年製22型で打ってます
けど、40の方が、3万円ほど安いなんて!
リビングの36ワイドブラウン管より安いとは!
メーカーさんってば、
正直なハナシ     これで儲かるの?
129名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/24(火) 22:37:30 ID:1F3q7iS/0
日本語でおK
130名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/25(水) 23:56:11 ID:g13Fp0zg0
>>127
さらに60fpsでプログレにもできる?
131名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 00:08:12 ID:pGypGkmt0
>>130
コマとコマの間の映像を補間生成するだけなので、60でも120でもできる

ただ滑らかさと生成された映像の品質は、各社アルゴリズムによって変わる

シャープなんかは、もともとIP変換が下手なので、生成された補間映像も微妙。
パナは元々IP変換がうまく、縦方向移動の解像度も高いので、全方向の移動の補間映像も綺麗
132名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/06(日) 21:54:37 ID:1z9xcEsL0
プラズマもインパルスではなく60分の一秒で画面を構成しているのに、残像感で問題にならない。
やっぱり液晶のボケは、反応速度にあるんでないの?
133名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/06(日) 23:14:19 ID:t/e9xVSK0
無い絵を作るのは難しい。
家にパナのLX600があるが、字幕付のカメラパン映像では字幕付近に変な絵がよくでるよ。
結局うまく作れないんでは。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/09(水) 14:19:52 ID:sxvJB5Kq0
今ちょうど電気屋でテレビ見てきたとこだけど
スクロールするテロップは120だとボケなくて良かった
というか、一画面の左右で120、60を同時に映すのはイイんだけど
左右同じ画じゃないから比較用としては意味ねぇよなと思った。

余談だが、「ブルーレイを再生しています」って何で32の液晶使ってんのかな?
フルHD対応でこそブルーレイ流す意味あんじゃないの?
この電気屋、アフォなのか?
135名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/09(水) 19:04:21 ID:pomvS3OP0
>>134
おそらくビクターのテレビの上に右から流れるテロップかな?
あれ、同じテレビ画面使って違うよとか見せられると却って胡散臭い。
下の絵の分割の左右で同じ状況なんてそうそう無いし。
たまたまドラマか何かのEDでテロップ流れているときに電気屋にいられればいいんだけど。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/10(木) 05:05:17 ID:MQmG+1AR0
>>134で書いた余談のテレビはソニーね。
というかシャープが32のフルHD出してるの知らなかったわw

>>135
そうそう、それ。
確かに胡散臭い感じはあった

137名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/10(木) 14:06:22 ID:E79LRTGtO
あれが胡麻臭いかどうかは60Hz機を買って一週間くらい使い続けてみると分かるよ。
ってか、分かったよ俺はorz
138名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 08:28:14 ID:LuuHjaVi0
>>135
胡散臭いくらいに違いがあるのがあのテロップデモなんだけど
実際に番組の高速テロップが出たらそのとおりに違うから見てみて。
さらにパナのLX75は上下・斜めの動きにも強いから
液晶としては最も違和感無く動きを再現できる。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 12:59:32 ID:wawBVJ8X0
デジタルは、テレビ側の残像なのか、信号自体に残像が含まれてるのか分からん。
動きのある部分なんて、圧縮ノイズの方が気になるし。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 13:09:00 ID:lQRsJ5dn0
>>139
そうか!残像はすべて放送局のせいだと思ってしまえば
60Hz駆動の大型液晶買っても大丈夫なんだね。
でも、目が悪くなることは無いの?
141名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 20:03:12 ID:YI6Y3ggM0
映画って24コマ/秒しかないのに全然残像感ないよね(カクカク感はあるけど)。
それ考えると液晶の残像感はやっぱり応答速度のせいかな、と思ったりもする。
素人考えかもしれないけど。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 20:40:33 ID:qv0We59w0
>>141
はい、素人考えです
143名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 20:57:43 ID:cbGhhgdj0
>>141
液晶の残像感はつぎのコマが来るまで前のコマを表示し続けるホールド駆動が原因。
ホールド時間を短くするのが120Hz駆動。
映画や、ブラウン管、プラズマはコマ間を切るインパルス駆動だから残像感が無い。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 21:43:07 ID:Jz80T98N0
フレームレートの低いテレビゲームをブラウン管でやっても残像感ないね。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 22:31:43 ID:YI6Y3ggM0
>>142
>>143
はい、よくわかりました。
だから黒挿入とかやるんですね。
すっきりしました。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 21:12:11 ID:Ust26+IH0
>>141
かなり正しいよ。
残像の最大の原因は、液晶分子の配向速度の遅さ。
1フレームを表示する1/30秒間に液晶分子が動いているのが原因。
分子の回転速度は、低分子の気体分子でも常温なら1/1000秒のスケール。
高分子であり、分子間力の働く液晶では2-3桁遅くなる。
もちろん回転する必要はなく、向きをちょっと変えればいいだけだが。

配向時間の大幅な減少が現段階では見込めないために、
多フレーム化や黒紙挿入などでお茶をにごしているだけ。
実際、黒紙挿入したってそれほど残像かわらんだろ。


147名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 21:47:50 ID:KFKc0/ZC0
液晶は根本的に動画には向かないって事なのか・・
148名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 22:44:19 ID:u0z2stpS0
変化中はバックライト全消しで安定した一瞬だけストロボライトのように
明るいバックライトを送ってやれば残像は感じられないだろうね。
フリッカも増えるし、ただでさえ弱い黒浮き現象が
今より遥かに明るくしたバックライトだと顕著になるだろうが。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 23:32:16 ID:Ust26+IH0
ああすまん、60fpsだな。
たとえば、
>1枚の描き換えにかかる所要時間が1/60秒以下、つまり16.66ms以下であれば問題はないはず。
などと堂々と話してる人がいるが、1/60以下でも大問題。
たとえば、右45°から左45°への変向に16msかかるということは、
ほぼ1フレーム表示時間内、右から左へと動き続けてることになる。
当然、映像もモヤモヤッと動き続ける。

150名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 02:44:47 ID:BgWDDXGG0
>>145

>>142-143
はい、
151名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 23:11:51 ID:HAooAZC40
wbsで
152名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 23:26:18 ID:zei7gVAD0
120が駄目とか言ってるのは芝男だから気にしないように
俺はこの2chのカス共に騙された
弁償しろよ糞不良品マンセー厨
153名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 01:07:53 ID:MlptYLpR0
やっぱ黒挿入の方がいいや。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 22:00:05 ID:nIm3XlXX0
>>153
黒挿入は70コマ/秒以上でやらないとチラつきを感じるよ。
120コマ/秒の倍速液晶ならチラつきは皆無。
但し42を超える大型になると120コマ/秒では不足。
開発中の180コマ/秒ならプラズマ並みになるのかな。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 11:34:19 ID:8yHlraYK0
>>154
πのPDP-5000EX、24fps映像を受ける機能があるけど、
三倍にして72コマ/秒にして表示するらしいね。
それくらいにあげないとちらつききついんでしょうね。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 13:19:57 ID:3u+RDcmD0
>>155
いや、5000EXのは、ただたんに24fps×3回し=72fpsにすることで、1フレの期間を一定するって機能だよ
60fpsだと、AA、BBB、CC、DDDと、2フレ3フレで不規則になるからね。
なのでチラツキとは関係ないよ。
あと日立とソニーがやりだした、なめらかシネマみたいに、間のフレームを補間映像作る方式とはまた違う



157名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 11:13:53 ID:P/mpqHBH0
>>156
いやそういうことじゃなくて、48コマとかではまだちらつくんだろうなあってことです。
フィルム映写では遮光つきで48コマなんですよね?黒挿入ってこれと似た話ですよね?補完じゃなくて。
72コマといっても三枚同じ絵を流しているだろう(補完なし)ってのは了解してます。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 13:07:44 ID:1mnMGBGr0
プラズマの場合はフレーム更新まで前画面の輝度を保つように常に発光、消灯してるから
仮に24Hzでもちらつかないよ。応答速度も輝度変化に使うぐらい高速なので問題なし。
72Hzなのは擬似輪郭を抑えるためとか別の理由がありそうだが。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 02:14:41 ID:fBQpQM8e0
CRTで24Hzとかはもう我慢できんな  チラチラし過ぎ  
160名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 12:11:37 ID:6G+homIo0
>>158
それは60fpsに合わせた輝度調整のための点滅の場合でしょ。
そのままの点滅パターンで24fpsにしたら平均画面が暗くなりちらつく(点灯時間が最高輝度でも半分以下でCRT状態)
点滅パターンを遅くして24fpsにしたら、輝度低いときはこれまたちらつく。クリア起動法でもそこは同じかと思うけど。
結局、点滅パターンを同じか少し速くして3回繰り返すしかない→これって結局同じ画面を3回繰り返す72fps表示?
って展開なのでは。

スレ違いすみません。

161名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 22:15:17 ID:Q+N0103r0
西田宗千佳の― RandomTracking ―
ビクターが語る「倍速駆動」の秘密
〜 狙いは「毎日使っても疲れない、やさしいテレビ」 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070621/rt034.htm
162名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 22:42:28 ID:F8OOvBT30
IPSパネル採用のフルHDハイエンドモデル「LH805シリーズ」は良さげだけど
今度こそ全方向残像低減になってるんだろうね。
今までのように横方向のみだったら価格が安くても判ってる人は買わないぞ。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 16:42:56 ID:sBcxgGkL0
ファミコンのザナック繋げて遊んでみればいい
164名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 05:03:41 ID:PANFkwZu0
>>141
映画はコマ数が少ないのに残像がない=コマ数は残像と関係ない
という理屈なんだろうけど、

映画の残像がないのは、インパルスだからであって、応答速度は別の話。

>>146
なにが
>かなり正しいよ。
だよ。一人で適当な理論展開してんなよ。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 09:50:02 ID:MIMvNfMZ0
>>164
>映画の残像がないのは、インパルスだからであって
黒挿入で実質48fpsであることも加えなきゃ。

48fpsであれくらいになるなら、液晶もバックライトLED化による
画面書き換え中黒挿入程度で60fpsでもきれいにならないかな?
166名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/25(月) 19:53:29 ID:7KwRf1G70
146だけど。
一日様子見てたけど、誰も注意してやらないのか?
120F/Sに期待してる人々なんだろ君たちは。
インパルスとホールド型の違いを知らないわけないよな。
とりあえず上げるだけは上げとくわ。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/25(月) 20:35:01 ID:lM60X2F+0
HDブラウン管の映像も、残像が見えるのだが。 放送局が残像を付けて送ってるとしか考えられないのだが。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 05:41:52 ID:oJLgA0jW0
>>167
むろんそういった番組もあるけど
BS-hiなんかの大相撲中継なんかは生放送で質の高い放送で見比べると
テレビ個々の残像がよく判るよ。
歩いてる力士の割にゆっくりと顔が動く時の輪郭のボケ方とか。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 08:56:35 ID:3hipG6b60
>>167
一コマ毎のシャッタースピードが速いことも関係あるのかな?
ぶれてる画像の60fpsより、シャープでぶれてない画像の60fpsの方がカクカクするかもしれん。
ぶれてる画像は言ってみれば120fps補完画像を2枚ずつ重ねて表示してる状態、とか。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 11:12:26 ID:p6m9oYru0
ぶれるのは基本1/60秒単位でシャッターを切るからだろ
フィルム撮影だって基本は同じでインパルスではなくホールド型。
高感度のハイスピードカメラやフィルムで毎秒240コマ撮影して合成しないで
間引いて60コマにした場合、ボケは格段に減ってるがカクカクした映像になる。

家庭用カメラでも蛍光灯下でのちらつき防止の為に電子シャッターをつかって
1/60秒のうちの1/100秒しか露光しない設定があるけど
速い動きのぶれが消える代わりに違和感のある映像になる。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 13:08:43 ID:3hipG6b60
>>170
うんだから、そのシャッター速度によって異なるブレが出るのかと。
ぶれてるけどなめらかな絵と、
くっきり見えるけどカクカクな絵。
最近の民放地デジ、後者が多いような気がする。
録画物をコマ送りすればわかるかな。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 13:13:20 ID:9K0+1lsj0
本田雅一のAVTrends
液晶テレビ倍速化、その効果のほどは?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070626/avt008.htm
173名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 13:30:09 ID:sEzHDHdE0
またソニー誉めか
174名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 19:44:38 ID:YK0RtwU20
>>172
なんだかこれ読むと120Hzの液晶も微妙な存在に思えてくる。
やはり本物志向ならプラズマに行くのが一番いいのかなって。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 20:31:00 ID:YvrVWrOX0
プラズマがインパルスというのは納得しかねる。
一フレーム内で輝度に応じて何回も点滅してるんでしょ?
176名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 21:44:57 ID:p6m9oYru0
>むしろソニーのモーションフローのように、24コマの映画を、
>同じ絵を5回表示することで24コマ再生して本来の動きを再現する方が効果的だ。

俺には上の説明図を見るとソニーも他社と同じでフレーム補間してるように理解できるのだが?
177名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 22:04:19 ID:pRMT6HcK0
>>175
技術的な事はどうでもよくね?
大事なのは動画ボケが少ない方が動画も綺麗だし目も疲れないって事。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 22:08:38 ID:lgKoWFjr0
>>176
他社:間の絵を作成して表示
ソニ:同じ絵を表示してるだけ


だろ?
179名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 22:36:54 ID:aTJ+qxAS0
有機elが近く発売されるからそれ買ったら?液晶より残像が圧倒的にないんでしょ?

しかも液晶でどっかのメーカーからか180駆動のモニターが出るんでしょ?

オレはレースゲームやってるけど残像がないブラウン管のけたモニター探してる一人







180名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 23:20:29 ID:VQ0cW/eN0
デジタル放送には残像があるということで
ディルプレイはよく見るソースによって
選びましょう。

次世代DVD:有機EL
BSデジタル:リアプロorプラズマ
地上デジタル:液晶
地上アナログ:ブラウン管
181名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 23:21:22 ID:a7pcuZr90
>>176
「同じ絵」ではないね。記事が間違ってる。
「同じような」という意味で書いたかもしれないが。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 00:02:54 ID:Djjjv9D/0
見慣れればどれでもいいよ、テレビなんて。

所詮娯楽の一つにすぎない。

それで仕事するわけじゃなし。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 00:34:33 ID:sje61cce0
>>180
静止画:液晶
だろ。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 02:10:01 ID:Jvrp8kU00
>>181
記事中のモーションフロー説明画像見ると、確かに同じ絵ではないな。
24コマ映画への対応については、日立のなめらかシネマの説明図と同じ方式に見える。

なのに、日立へのコメントは「動き検出エラーが生じて不自然な動きとなることがある。」
「原理として不自然になる可能性がある」なのか「実際見て不自然なことがあった」なのか
微妙な表現w

ま、SONY派の雅ちゃんらしい記事かもしれないが、色々勘ぐらずにはいられないなw
185名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 15:12:55 ID:VQt2Kj0s0
倍速のXBR(X3000?)が出たら、倍速は効果的ですよwとか言い出すんだろ
186名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 23:47:04 ID:5ms8yhCp0
しかしこの記事みて倍速無しの大型液晶買っちまった人は
後でしょぼんなんだろうな。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 20:05:09 ID:Rx88Zoq+0
エーーーーーーーーーーーーーーッ
この記事を書いてるやつの言ってることを信用しろと、そうおっしゃる?
同じ絵を5回表示するって、理解できるのか?
188名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 22:38:48 ID:EmG4Lh+30
モーションフローについての文章等削除されてるw
189名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 22:48:04 ID:wxqBcxqF0
こらまた豪快に削除したな。しかも削除したことについてはノーコメント。
watchは訂正時に赤文字でコメント入れること多いけど、今回の本田記事は、
それすらできない失態だったってことだなw
190名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 23:31:02 ID:KI91MWUh0
修正後は一転して、モーションフローを否定することになるね。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/30(土) 20:02:35 ID:7MeuPBzF0
しかし、こっそり記事削除なんて恥ずかしいことするなら
のせる前にちゃんと考えとけって言いたいな。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/04(水) 10:17:46 ID:Aor3luh20
>>175
> たとえばブラウン管は電子ビームが当たった瞬間からすぐに光が減衰する。
>プラズマパネルも、プラズマ発光後に直ちに減衰。次のコマの表示タイミングで再発光するという
>流れになる。これをインパルス表示という。

これだな。プラズマがややインパルス表示に近いのは確かだが、↑はちょっと違うんじゃないかと思う。
コマ速度の1/2くらいの時間は点灯してるだろ・・・・
193名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/05(木) 20:49:03 ID:Et3c2H1M0
> たとえばブラウン管は電子ビームが当たった瞬間からすぐに光が減衰する。
コイツは全く科学的な素養が無いね。
一般の人にわかり易い記述にしたとしても、科学的な素養のある人間なら嘘は書けないよ。
また聞きの知識だけでやってきてるのかな、それが通用する分野なんだろうけど。

正しくは、
当たった瞬間から(徐々に)輝度は増加してゆき、
蛍光体の電子励起状態の平均寿命で輝度最大、
その後(徐々に)(光は)減衰する。
だよ。
平均寿命は数〜数十マイクロ秒(多分)だから、
ブラウン管でも、それぐらいは(人が感じる)発光は続いてるのよ。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/06(金) 13:02:25 ID:pWrbEJ8J0
>>193
細かすぎ。1フレーム時間に対してなら数〜数十マイクロ秒くらい瞬間に近い
(走査線数本分)から、そのいい方でも問題は少ないと思う。



http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070626/avt008.htm
のインパルス表示って、フレーム間に少しでも黒が挟まっていればインパルス表示ってことなのだろうか?
195ディラン・マッコイ:2007/07/09(月) 14:15:21 ID:OrnAvyFb0
AGE
196名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/09(月) 21:33:04 ID:sN3fZzg80
>>194
問題は光が減衰するのは当たった瞬間ではないってことだろ?
193は細かいが、記事の内容が誤解を招くのは確かだと思うが。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/14(土) 21:02:38 ID:rFUX79zD0
みなさんのTVには
静止ボタンはついてないんですか?
元々の映像にあれだけ残像があるんだから
120fpsの効果があるのはテロップぐらいじゃなの?
198名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/14(土) 21:29:35 ID:tM4w4aym0
BS-hi の残像がひどいね。
地デジはあそこまでの残像はなかった。 店で見た感想。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/14(土) 23:00:39 ID:xPC05HRjO
放送はもう仕方ない。あんなもんでしょう。
店でモーションフローかけたWOWOWのSWEP3見たが、気持ち悪い。
映画っぽさが無くなってCGみたいだった。やりすぎの感がある。
チューニング次第で良くなるかもしれないけどね。
せめて次世代ROMの見栄えが良くなってくれれば。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/15(日) 12:49:43 ID:wzpmkurH0
>>197
残像がない映像も多いよ。映画系などは残像少ないものも多い。
201ディラン・マッケイ:2007/07/15(日) 18:37:03 ID:3PEdjuFR0
120駆動は60のやつよりはテロップだけじゃなくて映像も微妙に残像がないよ

っていうかあんまり変わらない・・・よく見比べたらわかる程度・・

120もあんまり意味がないな
202名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/21(土) 23:12:59 ID:OXJPN+1r0
テレビゲームだと、30fps と 60fps の違いは、誰が見ても
分かるくらい圧倒的な違いがあるけど、
液晶の 60fps と 120fps の違いは微妙なのは、何故だ?
60fps 以上は、認識できないのかな?
203名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/22(日) 09:53:34 ID:cJka5DL00
>>202
ちなみに、テレビ放送はデジタルも含め 60フィールドであって、60fps ではないよね。
本当に 60fps になったら、えらくスムーズに見えるはず。

204名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/22(日) 12:16:08 ID:bhaMV+l50
IP変換してるんじゃないの?
205名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/22(日) 13:15:41 ID:Hqm6wJwn0
動画的には60コマと同等だよ。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/22(日) 20:49:25 ID:ZEXAgMo40
>>202
認識の限界を超えかかっているってこともあるだろうけど、
テレビゲームの60fpsは、60fps全てのデータがある
テレビの60iは、走査線1本おきに補完とはいえとりあえず60コマ分データがある
のに対して、テレビの120fpsは60コマデータからデータを生成している、
それも完全なコマではないメーカーも多いし、
その間のコマも、液晶が表示しきれる訳じゃない
(あくまで残像を消すためのコマ)
って要素もあると思う。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/22(日) 21:14:36 ID:cJka5DL00
>>205
じゃあ、テレビゲームの 60fps と、テレビ放送の 60fps の
圧倒的な違い(時間方向の解像度)は、なぜ生じるの?
208名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/22(日) 22:03:42 ID:Hqm6wJwn0
テレビカメラだと、一瞬ではなく1/60秒の間を捕らえるためブレると言われている。
テレビゲームはスクロールしてもブレない。
この違いでは?
209名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/22(日) 22:25:18 ID:cJka5DL00
>>208
いや、ブレのことを言っているのではなく、
30fps と比べて、60fps のゲームは、誰が見ても直ぐに
ぬめっとした滑らかさ、というか、実像を見ているような錯覚をおぼえると
思うが、テレビ放送の 60fps は、なぜそう感じられないのだろうか。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/23(月) 12:34:48 ID:2kXzgpNA0
>>209
フルHDとかだとTVの60iでも充分その域だが。
自然画とCG画の違いを放置して論じても難しいと思うが。
それと、TV放送を残像激しい液晶TVとかで見ていないかも要チェック。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/24(火) 10:18:40 ID:fAd74O4M0
>>209
逆に考えるんだ
30fpsのCGが不自然だっただけで
60fpsでやっとリアルになったと考えるんだ。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/25(水) 02:12:36 ID:Obav2MWA0
>>199
あれがいいんじゃないかw
そこにあるかのような不思議な感覚。
思わずJ5000を買っちゃったもん。なかなか面白い。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/25(水) 21:00:13 ID:PwBAjZsY0
>>211
当然 60fps の方が、誰が見ても自然なわけだが、
問題なのは、テレビ放送はハイビジョンでも30fps だということ。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/25(水) 23:27:08 ID:beu0SOml0
>>213
画素数半分強の60fpsとは考えちゃだめ?
215名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/25(水) 23:53:24 ID:MxhLrtd20
走査線的には30fpsだけど、動画的には60コマ。
TBS世界遺産は、動画的にも30コマ。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 06:30:56 ID:LBIrnZYh0

機械が作った本来は存在しない絵を見て自然と感じるかどうかだね
217名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 01:35:43 ID:UnPr52hR0
有機ELは自然の物質を使っているので一番自然な色がでます
218名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 01:44:22 ID:h7IJUg9R0
全然関係ないだろ
219名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 17:54:37 ID:Bl84pw9j0

液晶もイカ墨だから自然だぞ
220名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 02:05:31 ID:uGUtIfyj0
ブラウン管だってブラウン氏が入ってるから自然だぞ
221名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 09:06:45 ID:7I5250Aa0

倍速駆動とか本来はない絵を無理やり挿入しないとまともに見れないなんて
もしかして液晶って動画に向いてないんじゃないの?
222名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 09:09:34 ID:NsUHG9620
>>221
もしかしないでも向いてないよ
液晶が得意なのは静止画
223名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 17:22:52 ID:QZHkxpl00
120Hz駆動 + 黒挿入 こんだけヤッテまだCRTに勝てないってどんだけ・・・・・  (´・ω・`)
液晶でCRT並になるにはメガコン + 240Hz駆動がどうも必要みたい

2010年頃になっちゃう・・・・・・・
224名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 21:45:09 ID:3eQWqs1N0
インターレスってのが許せないんだけど。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 09:56:52 ID:hWpykOOi0
けど何だ? 我慢しろ。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 20:56:28 ID:D17wVX/60
我慢できないんだけど。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 21:43:07 ID:hWpykOOi0
けど何だ? お前はテレビ見なくていい。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 18:26:12 ID:Y02fg8/N0
392 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/08/17(金) 17:58:41 ID:6IKMWvxO0
今日発売のHiViに120Hz駆動の各社比較レビューがあったけど
120Hz駆動ならどれも同じ、と言うことはないみたいだね。

ビクターの120Hz駆動はやっぱりスゴかった。
ttp://vista.o0o0.jp/img/vi8734090061.jpg
229名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 10:44:01 ID:FJs2EJSL0
パナの120HZの店頭デモは、目に見える程効果が確認できた。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 10:21:17 ID:CO91Gkmf0
各メーカーの倍速液晶の中間画像を取り出してみて、どれだけ元の絵と近いか比べるテストってできないのかな
231名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 20:11:50 ID:WjUj0tHH0
もう液晶なんて何倍速だろうとどうでもいいよ。
KURO買え
232名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 20:15:16 ID:xBwULzsi0
KUROの32型があれば買う。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 20:31:03 ID:WjUj0tHH0
>>232
なぜ小さいテレビを欲しがる?
234名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 00:45:39 ID:zNu9sL2N0
置き場所の問題。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 18:30:46 ID:7/JzTWNs0
日本でもいずれオーバー50インチが主流って
部屋が6畳程度じゃ見栄っ張りもいいとこ。
うちで50インチ置きたいと思うのは10畳部屋だけ。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 12:52:59 ID:ccpzBgCe0
いきなりだが、適当なスレがなかったのでこのスレを借りる。
まったく関係ない話じゃないと思うので・・・


液晶などの残像/動画ボケに関して

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1175821078/764-765
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1175821078/790-792

のような書き込みがあり、動画ボケの原因は網膜残像だという説があった、
(ググるとたしかにそういう論旨のページが結構見つかる。)
この説の論旨は

「ホールド発光の動画ボケは網膜残像のリセットできず前フレームと
 次フレームが重なった画像を見てしまうためおきる。」

らしい。(網膜残像は俺も知ってるが、動画ボケとの関係はあまりないとどっかで見たので無視してた)

昔、俺はこの板で動画ボケおきる原因として

「ホールド発光の場合、脳が動きを補完した画像と実画像にズレが起きた際に
 動画ボケを感じる」

と書いたことがある。
(http://blog.livedoor.jp/shake777/archives/50152213.html で書き込みが保管されてた)

http://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/mamitasu21045.zip.html
237名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 12:54:10 ID:ccpzBgCe0
(最終行消し忘れたか・・・)

で、どっちが正しいのか簡単な実験を行ってみた

まず、実験のためにある60fpsの動画から

@輝度を50%にした60fpsの動画
A輝度を50%にし、30fpsにフレームを落とした動画。
B輝度はそのまま且つ60fpsだが、偶数フレームを黒塗りつぶしにした動画
 (=30fps且つ1フレームの1/2の時間は黒挿入がされた動画)

を作成した。

http://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/mamitasu21045.zip.html
238名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 12:55:25 ID:ccpzBgCe0
各動画をCRTなどのインパルス表示デバイスで表示した場合下記の
大体下記のようになる

(□:輝度0%、▲:輝度50%、■:輝度100%として)

@:
▲□□□□□□□□□□□□ :開始時
(無表示)    :1/240秒後
(無表示)    :2/240秒後
(無表示)    :3/240秒後
□□□□▲□□□□□□□□ :4/240秒後(=1/60秒後)
(無表示)    :5/240秒後
(無表示)    :6/240秒後
(無表示)    :7/240秒後
□□□□□□□□▲□□□□ :8/240秒後(=2/60秒後=1/30)
(無表示)    :9/240秒後
(無表示)    :10/240秒後
(無表示)    :11/240秒後
□□□□□□□□□□□□▲ :12/240秒後(=3/60秒後)
239名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 12:56:03 ID:ccpzBgCe0
A:
▲□□□□□□□□□□□□ :開始時
(無表示)    :1/240秒後
(無表示)    :2/240秒後
(無表示)    :3/240秒後
▲□□□□□□□□□□□□ :4/240秒後(=1/60秒後)
(無表示)    :5/240秒後
(無表示)    :6/240秒後
(無表示)    :7/240秒後
□□□□□□□□▲□□□□ :8/240秒後(=2/60秒後=1/30)
(無表示)    :9/240秒後
(無表示)    :10/240秒後
(無表示)    :11/240秒後
□□□□□□□□▲□□□□ :12/240秒後(=3/60秒後)


B:
■□□□□□□□□□□□□ :開始時
(無表示)    :1/240秒後
(無表示)    :2/240秒後
(無表示)    :3/240秒後
□□□□□□□□□□□□□ :4/240秒後(=1/60秒後)
(無表示)    :5/240秒後
(無表示)    :6/240秒後
(無表示)    :7/240秒後
□□□□□□□□■□□□□ :8/240秒後(=2/60秒後=1/30)
(無表示)    :9/240秒後
(無表示)    :10/240秒後
(無表示)    :11/240秒後
□□□□□□□□□□□□□ :12/240秒後(=3/60秒後)
240名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 12:56:39 ID:ccpzBgCe0
当然、CRTで見た場合@は残像感・動画ボケは感じない。
つまり、もし網膜残像の影響があるとしても、@で動画ボケを感じないのだから、
3/60も黒挿入を行えば、網膜残像は十分リセットできるということになり、
@、A、Bの動画は網膜残像の影響はないはずということになる。

また、AとBの動画はどちらも動画として情報量は同じ30fps分であるから、
動画ボケの原因が網膜残像にあるのだとすると、AとBで差が出てはいけないことになる。

しかしながら、実際にCRT等で@、A、Bを見ると、
(俺はCRT持ってないのでVGAのS出力->ブラウン管テレビで確認)
動画ボケは@>=B>>>>Aになってしまう。

つまり残像・動画ボケの原因ってのは網膜残像ではなく、
やはり、脳補完の阻害が主な原因である可能性が高いということになる。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 13:03:07 ID:ccpzBgCe0
また、この実験でわかると思うのだけど、結局ソースのフレームレートと
デバイスのリフレッシュレート(黒挿入間隔)があっている場合じゃないと、
インパルス表示デバイスの動画ボケ低減の恩恵はあまりないから
映画とかの24fpsのソースとかは、あんまりブラウン管にこだわる意味はない。

逆にゲーム機とか60fpsが基準となってきているものはインパルス表示デバイスの恩恵が大きい。

このスレと関連付けた話をちょっとすると、普通の液晶で@、A、Bを見た場合、
Bが一番動画ボケを感じなかったりする。
(当然、@が一番滑らかに動くけど、オブジェクトの認識のしやすさはBが若干よいと思う)

なのでおそらく黒挿入なしでのフレーム補完を中途半端にやっても
そこまで効果が大きくない気がする。たぶん240fpsからが本領発揮なんじゃないかと・・・
242名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 14:29:38 ID:mH6/n+Wp0
サンプル動画がいまいちじゃない?
5年前のノート液晶で見ても、@の残像がほとんど見えない。
白地に黒のビットマップ文字だと分かりやすいんだが。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 14:53:17 ID:eiazN1zd0
2: が一番不自然に見えるってのは納得できるけど、その不自然さって
ホントにいわゆる”残像感”と全く同じものなのか?

完全ホールド型で動画を見た時に感じる不自然さは、2: の不自然さも
含まれてるかもしれないが、それだけじゃないと思うが。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 15:54:17 ID:ccpzBgCe0
>>242

回ってる物体の二重丸がはっきり認識できる?
もし出来るなら、そのノートはすごい・・・

素材は動画作るのがめんどくさくて手を抜いたのであの程度で勘弁・・・
ビットレートは上げたほうがいいかな?


>>243

つか、液晶で話をするとそもそも、完全なホールドデバイスじゃないので、
その他の影響もあるだろうね。
ゲームとかと違って撮影ものならソース自体の特性(シャッター速度やら何やら)もあるし。
でもこういった要素が一番大きいと思う。


ちなみに、黒挿入液晶モニタ(MDT241WG)持ってるけど、実際、60fpsソースに対する残像感低減は半端ないよ。
CRTに比べればまだまだとはいえ、レースゲーとかの背景の残像感というかオブジェクトの認識しやすさが
格段に向上する。(DLPのPJ持ってるけどそれよりも上)
245名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 16:11:42 ID:7g2xsDex0
残像の原因は脳補完でも網膜残像でもないぞ。

残像の起きる原理はアレだよ、ホールドしてるせいで
目の動きの場所にブツが動いてくれてない

■□□■■■■■■■■■■■■■:1フレ目
  目→
■■■□□■■■■■■■■■■■:2フレ目
     目→


■□□■■■■■■■■■■■■■:1フレ目
  目→
■□□■■■■■■■■■■■■■:1.5フレ目にどうなってるか
    目→
■■■□□■■■■■■■■■■■:2フレ目
     目→

これを目から見ると
■□□■■■:1フレ目
  目
□□■■ :1.5フレ目にどうなってるか
  目
■□□■■■:2フレ目
  目

246名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 16:18:19 ID:7g2xsDex0
インパルス駆動にするとした場合には

とにかく発光時間を短くしないといけない、
120駆動にして60実画像、60黒画像としても結局1/120フレーム分の動きはブレてしまう。
120駆動にして動き補完した場合と同じ量のブレが出る。
(ただし動き補完ミスが出ようが無いので黒挿入のほうが理想)

ブラウン管の発光時間は本当に一瞬、1/120とかそういうレベルじゃない。
そのおかげで残像が見えなくなる。

プラズマの場合はインパルスなのにブラウン管と比べると残像がそれなりに見えるのは
発光時間がブラウン菅とくらべて比較的長いのが理由。

だから液晶でもバックライトが1/60おきに超一瞬に超輝度で光れば
原理的には残像が0になる。
それが出来ないのは、超一瞬の発光で実用的な輝度が確保できるバックライトが作れないから。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 16:35:09 ID:OxMry/Gp0
発光ダイオードならかなりに短くできると思うけど。
まあコストはかかるが。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 16:58:43 ID:iAIYSGrm0
>>236
ごめん、面倒なのでその映像は見てないけど、
>のような書き込みがあり、動画ボケの原因は網膜残像だという説があった、
ではなく
>前のフレームを網膜か視神経が覚えている現象が残像感を生む。
網膜とは限定してないよ。なぜなら、映像を最終的に知覚するのは脳だから。
視神経には脳も含まれてます。

それと、話の前提に「補完」という言葉が出てくるけど、それの定義が違うのよ。
ズレが少ない場合、「動いたように感じる」ことが補完であって、
ズレの間の映像を脳内で作り出したりはしないの。

脳が動画として認識すれば、教科書の角に書いたぱらぱら漫画でも動いてるように見える。
または、昔のCGビデオゲーム画面もそう。
30fps程度でカクカク見えてしまっていても、それでも動画と感じる。
24fpsの映画が30fpsのゲームよりスムーズに動いて見えるのは、動画と認識している上に、
CGとは違ってブラーが記録されているから。
ブラー効果のかかった今のビデオゲーム画面は30fpsでもスムーズに見えるでしょ。

人の目は、残像感は必ず出てしまう。
そして、見えないものは見えない。見えたような錯覚(錯視)とは、また違う。
つまり、残像感を低減するには、なるべく短時間で違うものを見せる、
というのが今の黒挿入やフレーム間補完。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 17:31:20 ID:ccpzBgCe0
動画を見てくれない人と話をしてもしょうがないけど・・・

> ズレが少ない場合、「動いたように感じる」ことが補完であって、
> ズレの間の映像を脳内で作り出したりはしないの。

ズレの定義がよくわかめだが、フレームとフレームの画像のズレが少ない場合ってことかね?
もしそうであれば、その時点で俺とは相容れないかもね。

補完たって、当然、例に書いたように100%の画像を脳で作り出すわけじゃない、
元々の、補完って言葉を初めて出してる際の書き込み見てもらえはわかるけど、
「大体、このように感じることが出来る。 」ってだけの話。


ちなみに、

> フレームの切り替わりばかりを「一枚の画」と知覚しかねない。この
> 「重なった画」ばかり知覚し続ける状態が、いわゆる『動画ボケ(blur)』の状態だ。

これを反証するための実験がAの動画をCRTで見た場合の話なんだけど、
正直、これを見てもらわないと話にならない。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 17:39:15 ID:ccpzBgCe0
> > フレームの切り替わりばかりを「一枚の画」と知覚しかねない。この
> > 「重なった画」ばかり知覚し続ける状態が、いわゆる『動画ボケ(blur)』の状態だ。

> これを反証するための実験がAの動画をCRTで見た場合の話なんだけど、
> 正直、これを見てもらわないと話にならない。

もうちょっと補足しとく。

> これも違う。前のフレームを網膜か視神経が覚えている現象が残像感を生む。
> カクカクしてたら、つまり残像感を感じてない証拠。

> ズレが少ない場合、「動いたように感じる」ことが補完であって、
> ズレの間の映像を脳内で作り出したりはしないの。

> そして、見えないものは見えない。見えたような錯覚(錯視)とは、また違う。

↑これらの論旨から行くとAの動画をCRTで見た場合はカクカクするだけであって、
ブラーを感じてはいけない動画となってしまう。(だよね?)

にもかかわらず、現実は違う。とりあえずAの動画をCRTで見て見ればわかる。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 18:18:35 ID:eiazN1zd0
>244
一番大きい要素だと断定する根拠がわからん。
大型パネルは知らないがSXRDなんかはほとんどホールドと
みなしていい動作をしているよ。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 18:27:53 ID:eiazN1zd0
>246
作れたとしても、もし全画面一斉点燈式だとしたら秒60回では
ちらつきが酷くて駄目だろうな。

ブラウン管の偉大さはインパルスである事だけじゃなく
スキャンしてる事によって総光量があまり大変動しない点にもある
253名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 18:33:00 ID:UImYX+eu0
>>252
これは液晶などでも演算で対応することはできないの?
画面全体の平均輝度が上昇するときは全体のブライトネス下げる制御するとか
ゆるゆるとバックライト光量調整するとか。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 18:39:03 ID:swvj8PRE0
>>246
プラズマは発光時間の制御で明るさを変えているから
明るいところと暗いところで光っている時間が異なり、
そのためグラデーションのかかっている物体が動くとマッハバンドが目立つ。

プラズマは動きに強いと言うのは疑問。

もちろん最近は、視特性に合わせて発光タイミングを変えてマッハバンドが目立たないようにする技術が使われて入るけれどね。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 19:18:40 ID:CADgwbHFO
>>252
知らなかったぜ、サンキュウ!
だからMDT241はバックライトの順次点灯とかしてんだな〜、きっと。
順次にしてる意味が全く分かってなかった。

256名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 15:12:23 ID:8Nprljdt0
今、32インチ以下のサイズの液晶テレビ買うとしたらどれがお勧め?
257名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 09:45:25 ID:/nMyD7yK0
今、32インチ以上のサイズの液晶テレビ買うとしたらどれがお勧め?
258名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 10:00:16 ID:dNq2oDF50
>>252
なるほど、瞬間瞬間の輝度をとれば結構光っている時間が長いけど、
(垂直帰線+映像がない走査線+黒っぽい部分の走査線 を除き光り続けている)
画素単位では光っている時間はとても短いって特性なのか・・・・
これをシミュレートする発光素子ってのは難しいんだろうな。

プラズマで1ラインずつ発光タイミングをずらして・・・となると駆動形式が
大変なことになりそうだ。できないことはないだろうが。
πあたりに5000EXの後継機として強引に作ってもらえないだろうか(w
259名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 12:22:15 ID:dRVmp/fR0
プラズマは諧調表現に時間積分なので短時間の発光じゃ諧調に難有り。
輝度も今ですら厳しいのに発光時間を減らしたら
スペック上のコンストラストがさらに落ちる。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 12:28:41 ID:qwDGKxRs0
SEDだかは、ちゃんとスキャンしているらしいな。 撮影した時に黒帯が見えてた。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 00:05:12 ID:yMujWSzS0
液晶ディスプレイのMDT241でやってるMPエンジン、
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0708/31/news002.html

ここまで残像が無い液晶は初めて見た。
なんで液晶テレビではこの方式をしないんだ。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 00:08:01 ID:yMujWSzS0
とおもったらVIERAはやってたのかな?
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/06/news090_2.html

最新モデルではやってないみたいだけど、なんでだ。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 00:49:42 ID:sfiePKJN0
黒挿入は日立がやってたっけ?
264名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 01:01:57 ID:yMujWSzS0
日立のやつはバックライト制御はやってないんじゃなかろうか?
黒挿入だと1/120はホールドしてしまって、1/120間に動く画像はブレそう。

バックライトを瞬間的に順次点滅するのが最も効果的?
MPエンジンの点灯時間はどれぐらいの長さなんだろうな。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 01:05:02 ID:yMujWSzS0
ごめんなさいやってました

>さらに、2005年には、黒挿入に同期させたバックライト点滅を実用化しました。
http://www.hitachi-displays.com/news/2066858_16927.html

でも日立が残像少ないとかあんまり聞かないのはなんでだろう。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 01:08:46 ID:yMujWSzS0
http://www.phileweb.com/news/d-av/200504/06/12640.html
クリアフォーカス駆動、点灯時間かなり長いな…
これじゃ残像はあまりへらなそう。輝度確保のため?
267名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 19:50:55 ID:bsONC4eP0
>>266
2005年だろ、120Hzで動作できなかったから90Hzにしたんじゃね?
268名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 13:04:06 ID:m0Splxx00
>>237
これの B黒挿入映像をブラウン管で見ると、ものすごくちらつくな。 液晶だとグレーになるだけなのに。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 21:56:33 ID:Eqmwfq4I0
>>265
>でも日立が残像少ないとかあんまり聞かないのはなんでだろう。

わたしも気になるな・・・・何でだろう?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 08:44:33 ID:KPIFry5d0
>>268
プログレ化処理してるかどうかで変わるのでは?
プログレ化していればグレー(と言うか細かい縞々)になると思うし。
インタレースとして全く自然じゃない画像だから、補完時多少おかしなことになるかもしれませんが。
プログレ化しないディスプレイなら、そのまんま粗い画像を30fps黒挿入なので激しくちらつくことになるかと。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 23:58:44 ID:6CdKaQGe0
>>268

白地でみなし30Hzだからフリッカーってレベルじゃねーぞって感じ。
白黒反転してつくりゃよかった・・・。
272268:2007/10/03(水) 19:46:59 ID:r7BNj/c40
液晶の反応はとても遅いんだなって事を言いたかったわけですよ。
プログレかどうかは関係ないとおもいます。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 15:21:58 ID:mVijvQz40
「倍速駆動」――液晶を倍速駆動させるその効果は?
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0710/11/news039.html
274名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 23:33:33 ID:4VI3GKuV0
ここ読んで俺すごい発見をした。

保管フレームノイズが出る倍速方式はやめて、インパルス式にしぼる。
黒挿入は輝度落ちが欠点なので、あらかじめ元映像を黒挿入で落ちるレベルの輝度を逆に上げて出力して黒挿入。
黒挿入で落ちた輝度は元の輝度になる。完璧。
カセットテープのドルビーB,C方式。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 01:01:22 ID:wHzuwxmw0
そういう瞬間的に輝度を上げる補正が液晶は原理上できないから
倍速に逃げるしかなくなる。

凄い発見というか凄い無知を披露したね、っていう。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 01:30:05 ID:HEEm8Ttg0
>>274
ネットで公表したからもう特許は取れない。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 01:35:54 ID:9HDpVcl/0
>>274
実は日立がやっていた。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 01:42:16 ID:pu0Dou4i0
>>274
お前みたいな一般人が思いつく事なんかメーカーがとっくに考えてるよ
279名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 02:53:59 ID:qJGjmjDa0
>>261
その三菱のやつとナナオの新型とでPS3のリッジ7のデモやってるの見た事あるけど、
どっちも結構残像出てたよ。
液晶テレビに比べたら少ないのかもしれないけど、、、。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 03:37:11 ID:Kry/QSxpO
ほとんど詐欺だよな
281名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 04:45:45 ID:jZwl/Ujv0
>>279

三菱のほうはMPモードが有効になっていることは確認したの?
ヨドとかの店頭だとOFFになってることがほとんどだけど。
(おそらく輝度が落ちるからだと思われる)

MPモードを有効にするとNANAOの奴とかと比べると明らかに差があるよ?
282名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 09:05:53 ID:DK1knOhGO
FEDのデモは
24Pと240Pとで明るさ違ってたよ。
倍速、倍々速は確かに文字やぶれに効果あるけど
生理的に嫌。
擬似走査線可能な線光源なバックライト希望。
1080本の発光ダイオード使えばと言ったら
笑われたが。
問題はブラウン管か映画か
どちらのシミュレーションするかだと思う。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 12:44:53 ID:qJGjmjDa0
>>281
そこまで確認してなかった。m(_ _)m
今度調べてみる。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 13:10:29 ID:Uz4ztdcX0
こんな4倍速どうだ?

最初のフレーム…黒…中間フレーム…黒…次のフレーム

これにLEDバックライトを使えば、動画ボケがなくなりそうな気がする。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 15:54:13 ID:WRc7fKWP0
画面の焼き付きについて

“KURO”セミハイビジョンバージョンもかなりのすごさだった
ttp://rblog-tech.japan.cnet.com/skys/2007/09/kuro_0b18.html
より一部抜粋

直接画質には影響ありませんが、プラズマテレビで懸念されることとして
“焼き付き”の問題があります。
カタログにはまったく記載がないのですが、これに関して“オービター”と
呼ばれる防止機能がつきました。 メーカーとしてはこれでほぼ解消され
るでしょうから、これからは焼き付きを気にする必要はない、と自信を持
っているようです。

ちなみに、カタログに載せないのですか?と聞いたところ、
「やはりネガティブなところを消す機能でしかないので、
積極的に謳いたくない」とのことでした。

286名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 16:53:32 ID:WRc7fKWP0
マニアご用達、トリニトロン管、「プロフィールプロ」を作り、
マニア歓迎モデル HDトリニトロン管 36HR500を作り、
画像にこだわった「 S O N Y」 が、なぜ、

動画高画質な「プラスマから撤退」して
液晶一本 になったのか考えて欲しい。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 20:02:43 ID:jZwl/Ujv0
"つなぎ"だから。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 23:43:05 ID:YtHRUC0m0
プラスマは、買ったときに焼きつき軽減のエージング
(慣らし運転)が必要。
「1000時間」ほど明るさをスタンダ−ドにして落とす
と言う面倒な作業が必要。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 08:48:16 ID:FeEpkKbK0
>>288
スレ違い。ここは液晶スレ。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 01:41:17 ID:JSTYdR440
地上デジタルはビットレートがアナログより足りないんですよ。
1080iで16:9だから大きいのに動きに弱い。
時々、破綻寸前になることあるし。
720Pだったら良かったのに。

アナログは、残像なかったし。

でも、BSは地上よりビットレートが取れていますから綺麗です
291名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 01:44:53 ID:6KQ3WNW60
720pのほうが1080iより必要なビットレート高いのに…
残像は地上デジタルのせいじゃなくてキミの使ってるテレビに原因があるんだよ。

…無知ってすごいな。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 08:43:58 ID:V5zxx25d0
>>291
時間あたりの画素数だと720pの方が1割少ないんだけど、
なんで必要なビットレートは720pの方が多いのですか?
1280x720×1枚より1920x540×2枚の方が圧縮掛けやすいの?
293名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 11:35:31 ID:e0XaPc/v0
>>292
30fps?
294名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 11:48:49 ID:CaTR9/ft0
>292
>291 はちょっと置いておいて、>290に対する答えは半分自分で
書いてるぞ。1080iの理由は、1割しか違わないのに
静止画に近い場合に1080iが大幅に優位だから。

動くと人間の目自体解像度が落ちる(訓練すれば別)から
動画解像度は静止画解像度より優先されなかったってことだろう
295名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 12:31:48 ID:V5zxx25d0
>>294
なるほどなるほど。静止画の時は基本的に1080pと同等ですもんね。
動きに弱いというよりも、
動きがないとき解像度アップ、相対的に動いている場面では落ちるって感じですか。

292≠290です。念のため。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 14:42:02 ID:JSTYdR440
顔のシワなどは、woooよりもπやパナの方がクッキリ出ていた。

BSをπやパナで観たときプログレッシブに変換する際に生じる
「動きボケ」が私には、気になりました。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 16:34:39 ID:JSTYdR440
ビエラLX75 はすばらしい。

動画解像度も非フルHD PXプラズマが「動画解像度700」本なのに対して

この液晶は「600本以上」なので動画性能もプラズマに近いんじゃない?
298名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 19:30:23 ID:JSTYdR440
パナ動画解像度比較

プラズマ フルHD動画解像度   900本
- - - - - - - - - - - - - - - -200本の差は大きい
 
プラズマ ハーフHD動画解像度  720本
- - - - - - - - - - - - - - - 120の差は 微 妙
液 晶 動 画 解 像 度    600本  
299千鳥:2007/10/19(金) 22:20:38 ID:JSTYdR440
パナ42インチプラスマハーフでは、デジタル特有のギクシャク感が
地上デジタルでありました、木の葉の多くある列車の中から撮影
しているシーンでは、プラズマでも破綻しているのが良く分かります。

ですから、殆んどの人は、倍速でも十分楽しめますよ。
http://shinriken.exblog.jp/
300千鳥:2007/10/19(金) 22:27:30 ID:JSTYdR440
地デジはインタレースが最悪だと思います。規格が出ダメ。 せめてBSHIクラスでないと。

画像が止まってるときは綺麗ですが、動画になればと解像度が減少傾向に。
まあ離れてみればどうでもいいんですが。 720pか1080pであってほしかったね。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 18:59:20 ID:OEbnLJ1i0
従来、液晶テレビの動画性能評価については液晶パネル自体の応答速度で
比較されていましたが、この評価では液晶のホールド表示によって起きる
残像感を比較することができませんでした。

しかし、MPRT定法を用いると、人間が視覚的に感じる動画のぼやけをより
正確に評価できます。液晶パネルの応答速度とMPRT値の関係を60Hzドラ
イブと120Hzドライブについて。

例えば、応答速度が8msの液晶パネルを使用した場合で比較すると、従来の
60HzドライブではMPRTが「約15ms」であるのに対し、「ばいそく液晶ドライバー」
の120Hzドライブでは「約10ms」に改善することができます。

この数値は従来の60Hzドライブの限界(応答速度0msのときのMPRT=約13ms)
よりも残像感がなく、動画性能が優れていることを意味しています。
(※MPRT・・・Moving Picture Response Timeの略で、人間が感じる応答速度を客観的に評価)
302名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 19:33:10 ID:YODn1slt0
どこのコピペか知らんが、黒挿入液晶(MDT241)なら60HzでもすでにMPRT10msだけどね。
120Hzと違って補完が破綻することもないし。


ただ、MPRTって

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/WORD/20070115/126439/

ホールド表示による動画ボケの本質的部分が数値に表れてこないみたいなので、
そこまで意味がある数字とは思えないけど・・・。

あと、コンシューマには出ないようだけどこんなの見つけた

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051018/109754/
303名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 02:34:14 ID:eTwiBY+00
プラズマ教信者の常套句が、「ダイナミックブライトネス」。関連スレで気が
狂ったかのように同じ言葉のオウム返しばかりだね(笑
304名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 08:48:14 ID:yNPU06gy0
>>303
レッテル貼りの前に反論をよろしく。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 10:12:11 ID:JUlC+l3E0
:名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 10:47:54 ID:k4dXE1e20
3倍速駆動って


本 偽 偽 本 偽 偽 本 偽 偽 本
物 物 物 物 物 物 物 物 物 物

って感じかい?偽者のほうが多いじゃねーか!!



:名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 11:46:43 ID:yXqEWa+E0
じゃあ4倍速にして

本 黒 偽 黒 本 黒 偽 黒 本 黒 偽 黒 
物 黒 物 黒 物 黒 物 黒 物 黒 物 黒

にすれば解決
306名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 10:48:14 ID:yNPU06gy0
>>305
プログレ化も偽物扱いにするの?全フレーム半分は偽物だけど。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 11:51:14 ID:eTwiBY+00
■IPSαパネル
動画表示能力がさらに改善。輝度を落とすことなく動画ぼやけを解消し、
どこから見ても美しい映像が楽しめ、鮮明な映像表現を可能にしました。
■Picture Master
2つのデジタル高画質処理回路の融合で、高精細なハイビジョン映像の
深みや奥ゆきといった映像表現を実現。
■倍速スーパーインパルス表示技術
60コマ/秒のテレビ映像信号を120コマ/秒へ倍速化。動画の残像を軽減
する黒のデータを挿入することで、動画ぼやけを大幅に解消しています
308名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 01:28:32 ID:3jb/o2j00
309名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 21:28:46 ID:qUbdFKot0
ワロタ>>ご・・・胡散くさい

>>162
結論出たのでしょうか?気になる木に生る
310名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 08:27:35 ID:qFqxcmZ90
>>309
>ご・・・胡散くさい
このパターンは初めて見た。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 19:09:55 ID:9I8oW8EX0
>>134-138でクソワロタんだが
>>137がスルーされてて不憫に思ったんだ
312名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 00:00:19 ID:kXuGZde20
ビクター持ってるけど倍速技術は最終的な解じゃない。
テロップとか規則性のある動画には有効だけどね。
倍率上げても画期的な効果は期待できない。
ちなみに有機ELもあまり期待しないほうが良いとおも。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 03:20:26 ID:P2foVg230
ほしゅ
314名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 09:27:59 ID:YhF1oq+N0
本当に破綻しない倍速機構ができたら、アニメ産業は相当助かるだろうな・・・・
描かなきゃいけないコマ数激減。

315名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 21:10:33 ID:uZXH4RMK0
お前らブルーベリー好きだろ
316名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 17:34:14 ID:BiBr8eIw0
どっちかと言うとホワイトベリーが好き
317名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 10:23:24 ID:sGA3zZ5c0
>>314
LEDになったら黒挿入とバックライトブリンクが主流になったりしてw
318名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 22:48:18 ID:bN8Tt74s0
ワンセグも倍速の時代。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 02:57:59 ID:QpFPxmft0
ほす
320名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 17:00:14 ID:vAAQjsjk0
映画がTVドラマみたいに感じられて安っぽい。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 14:05:59 ID:G/fBrzhi0
登場してからずいぶんたつけど
>>4
の謎は解けたの??

パンフレット見てもいまだに仕組みが理解できない。
存在しない映像を作り出すなんて・・・

がしかし、
店頭でモーションフローモードで
ダイハード4が上映されてたんだけど、これがキモチワルイくらいになめらかにクッキリ
動いていて、たしかに効果はでてる。
しかし仕組みがわからん・・・

30fpsのゲームをこれでプレイしたらなめらかになったりするんだろうか
322名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 19:49:23 ID:hCAQaR8T0
そもそも謎なんて何もないが・・・

いろいろ方法はあるが、たとえば(MPEG圧縮のときのような)フレーム間の動きベクトルを取り出して、
その動きベクトルを元に中間フレームを作成するとか方法はいくらでもある。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 21:47:58 ID:riiq0jul0
>>321
>存在しない映像を作り出すなんて・・・
プログレ化で既に普通にやってることなんだが。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 09:52:29 ID:IyoDjcVP0
>>323

プログレ化は時間軸上もともと存在してるフレームを修復してるに過ぎないから、
存在しないフレームを生成する倍速化とかとはちょっと難度が違う。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 01:31:00 ID:hsj4KV2t0
高速度カメラで誰か映像を撮影してみてくれ。
誰かもってるだろ?
326名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 08:32:15 ID:GJGv6GBs0
>>325
んなもん持ってる人なんてそれほどいないと思うが・・・・
孔あけた円盤を3600rpm(60cycle/sec)で回してそれを介して見たらうまく見えるかもしれん。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 09:40:16 ID:1ADFWGqM0
そんな面倒なことしなくても、
高速でまばたきすればいいだろ。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 00:00:11 ID:l1/3xqtq0
>>321
確かに120枚のうち60枚(半分!)は幻の映像を見てるといえますね。

大手量販店で52X5000でPS3のゲーム(タイトルはきいてきませんでした)をやってたけど
モフロONでなめらか、OFFでカクカクでした。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 01:49:08 ID:DCBRDjIE0
>>324
補完映像はどんな画像を作れてるのか、各社の差が気になりますね。
難しい条件ではおそらく倍速キャンセルしてナカッタ事にしてるはず。
動画破綻起こしたらさすがに視聴してて気が付きますからw

たとえば、画面の上下で左に走る車と右に走る車が別にあるとき上手く補完できてるか?
中央で物体が回転し、背景はスクロール。
左右にボールが高速移動、背景は遠近にパン。

ゲームを想定すると倍速補完は厳しいか?ビクターでも出来てるかどうか。
330193:2008/06/29(日) 19:55:35 ID:4g5rcOr00
液晶モニタは静止画、あるいはパチンコみたいな見えればいい用途に使うもの。
もういいだろうよ。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 10:44:28 ID:m5CO56nV0
>>329
>たとえば、画面の上下で左に走る車と右に走る車が別にあるとき上手く補完できてるか?
その程度なら何とかなるんだろうし、背景のパンやズームはそれほど高速でないのでどうにかなるだろうけど・・・
物体の回転とか孔から見える大きな物体が動いているとかはかなり大変そうだな。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 20:15:04 ID:IAr0Sa700
>>328
60fpsのインターレース動画は540ラインしか情報がしかないので
120枚全部何らかの予測で作られたものになる。
24/30fpsの映画やアニメでないと元映像の忠実な再現はできない。

倍速もプログレ化も静止部分は比較的綺麗に作れるが
(偶数フィールドと奇数フィールドをあわせるだけ)
カメラも被写体も動いているとたいてい破綻する。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 11:54:15 ID:u8Ldf/iw0
120fpsより、疑似インタレ化をしてくれ。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 06:34:56 ID:oCVrzCHq0
液晶テレビ倍速化、その効果のほどは?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070626/avt008.htm

現在の液晶もこの時点から大きな進化は遂げていない。
やはり240fpsを訴求できるようになった頃に
120fpsが完全動作するって感じなのかな。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 23:02:10 ID:P8+TKp/c0
古い記事だからしょうがないが、プラズマがさもインパルス表示を行ってるかのごとき表現だな。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 23:26:30 ID:P18xgIQV0
本田だから仕方ないだろ
337名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 23:31:30 ID:kZQizA1V0
まずIP変換の見直しをして欲しい。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 14:26:06 ID:R7xmqe310
240fpsキター

【速報】ソニー、LEDエリア駆動/240Hz/最薄9.9mmモデルなど“新BRAVIA”4シリーズ
http://www.phileweb.com/news/d-av/200808/28/21802.html
339名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 18:55:41 ID:ztQQ69j90
ブラビアは今でも遅延が厳しいのに240fpsにして大丈夫なのか?
ゲームじゃ使い物にはなりそうもないな・・・・
340名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 02:14:01 ID:6bcVouqN0
ゲームにゃアナログだろ。
341名無しさん┃】【┃Dolby
なお、映像処理に伴う、遅延についても「従来の2倍速とほとんど変わらない」としている。
また、「モーションフロー240Hz」機能をオフにすることもできる。

だって