【やっぱり】Qriom【だめなのか?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
COM-1645SD買ったけど情報が少なすぎる。

持ってるやつカモーン
2名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 08:41:41 ID:+QBoSZjp0
CBX-4022SD持ってるぞ。
値段のわりには良いと思う。
3名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 07:54:04 ID:cVuzz7J/O
>>2
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!

タイマーないのと、本体の操作性の悪さが欠点かな?
よく言われる、“30分毎ファイル”は完全なレジュームを搭載
していない携帯プレーヤー使いにと
っては、逆にありがたい措置。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 20:24:41 ID:OAZmsSIZ0
CDラジカセ総合スレから来ました。
記念カキコ。

CBX-4022SD買ったけど、初期不良とか検品とかでまともに動く物が届くまで2週間かかったよ。
SDカードのロック機構が動かなかったり、CDが回転すらしなかったり、
ボタンの接触不良があったりとハズレ個体も有る模様。中国製だから仕方ないかな。

当たりというかまともな個体を引けば、確かに値段の割には、機能も多いし、作りもしっかりしてるし、音もまあまあだね。
ラジオの感度が比較的良いのは意外だった。弱電界地域の俺んちでもまともに聞ける。
真面目に企画・設計してるようでなかなか好印象。
これで耐久性が良ければ良いんだけどね・・・そこまで求めるのは酷だなw

ちなみにメーカー直販サイトでも書いてないけど、MP3のタグは日本語表示できる。
ファイル名が上段に常時表示で、トラック名、アルバム名、アーティスト名は下段に切り替え表示。
中段には再生中の曲の通し番号と再生時間が表示される。
タグの日本語表示できる機種ってのは少ないから、セールスポイントになると思うんだけど、なんで書いてないんだろう。

もし購入を検討してる人がいたら参考にしてくれ。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 22:01:22 ID:lHE10nj10
日本語表示可能ってのはいいな。
タイマー録音が出来ればなぁ。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 18:39:58 ID:POQ7XCDm0
タイマーあればいいけどな。ないんじゃな
7名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 21:18:24 ID:WTJAmA080
キュリオムの新製品?のCDラジオで取っ手と本体一体式にしてシルバーの
キュリオムロゴ入れて配置したスタイルはかっこいいと不覚にも思った。3480円
だったけど色使いも光沢黒とシルバー使ってよかった。ただCDRRWに対応してないのでパス。

この色使いをSDラジカセに採用すればもっと売れるのに・・・。
SDラジカセの安ホワイト1色だけじゃだめだろ?

8名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 03:22:28 ID:8OCRnWWKO
>SDラジカセの安ホワイト1色だけじゃだめだろ?

せめてパールホワイトといってやってくれ。…(w
まあ、あと2色くらいは、種類があってもいいとは思うけど。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 09:45:15 ID:Ch+yrAmE0
SDラジカセは30分分割あるのがヤダ
これをなくしてくれればな〜
104:2007/01/29(月) 19:51:37 ID:2oWBstyP0
どこかのスレでCBX-4022SDのUSBにHDDを
繋げても認識するって読んだので実際にやってみた。
特に何も問題無く認識&再生出来たので報告。

HDD Seagate ST320410A (20GB FAT32)
IDE-USB変換 ドスパラのUSB2.0対応のやつ

とりあえず300曲、1.5GBほど入れてみたけど、
繋いだ直後のサーチに時間がかかる他はサクサク動く。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 20:13:54 ID:Ch+yrAmE0
CDラジカセスレのだな
12名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 17:40:31 ID:GjR00BwB0
俺もCOM-1645SD買いました。
SDカードの対応情報が説明書に無かったので、サポートに聞いてみました。

・2GBまで対応
・松下は相性良くないらしい
・東芝は大丈夫

ということなので、HPC-SD2GTを買ってみます。
ちなみに、トランセンドの80倍速512MBは問題ないです。

俺的には十分満足できる機種だと思います。
気になるのは、スピーカーの接続がスピーカーコードじゃないことと、
フォルダごとのランダム再生不可、リモコンがカードなことくらいかな。
ヤフオクのexmodeより絶対オススメ

説明書に書いてない裏ワザ的な操作とかないかなぁ…
13名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 19:09:57 ID:xyVNdWwEO
自分はパソコンを持っていないのでこのコンポを買って、携帯にSDカードで音楽を入れようかなと思っているんですが、
それぞれ対応フォーマット(?)や著作権などによって使えるコンポと使えないコンポがあると聞きました。
ちなみにSO903iなのですが、このコンポから音楽を携帯に取り込むことはできるでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。

ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/903i/so903i/spec.html←SO903iのスペックです。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 23:29:57 ID:ICa+gevy0
15名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 00:05:11 ID:tfLr9BxbO
>>14 ありがとうございます。
全部読んでみたんですが・・・あまり専門用語に詳しくないものでいまいち確信が持てません。
やっぱりSO903iでは無理そうでしょうか・・・
16名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 00:19:56 ID:fEXXZzm00
>>15
読んで理解しようとはしないんだな。
17sage:2007/02/01(木) 02:24:00 ID:B16fsGOC0
>>13
qriomに限ったことじゃないけど、俺が知っている限り、
どんなコンポでも任意の名前のフォルダを作成することはできないので、
SO903iでは無理じゃないすか?
SO903iはパソコンがないとどーにもならない気がする
18名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 15:02:35 ID:tfLr9BxbO
>>17 一応、音楽は入れられるけど、フォルダに曲名などが入らなくて何が入っているかわからなくなるということでしょうか。
携帯でSD内のフォルダ名を変更したりはできないんですよね?
19名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 15:05:32 ID:tfLr9BxbO
>>18 失礼しました。
×フォルダ名
○ファイル名
2014=16:2007/02/01(木) 16:42:04 ID:XG4+NgFf0
>>18
違う。
SO903iはMiniSDカードの特定のフォルダ内にあるMP3ファイルしか認識できない。
その特定のフォルダを作成する方法が、パソコン無しでは難しい。

つーかパソコン買った方が早い。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 17:24:30 ID:022NNm4UO
>>20 わかりました!ありがとうございました。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 17:34:41 ID:GniWd+RxO
>>21
一緒にSD携帯プレーヤーも買えばヨロシ。
楽天でキュリオムのプレーヤーがゴロゴロ売ってるぞ。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 02:57:37 ID:sosVjEJx0
SDに音楽を録音するのはいいが、30分分割あるぞ。ファームで何とかしてくれよ。無音検知とか無音分割あればな〜
24名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 15:31:23 ID:oiRsgIuq0
CDからの録音なら自動的にトラックごとに分割してくれるんだけどね。

MP3の入ったCDをUSBメモリに録音するってのをやってみたんだが、
出来たUSBメモリ内のMP3ファイルが128kbpsじゃなかった。
どうやらCD-Rから読み込んだMP3をそのままUSBメモリにコピーしてるだけみたいだ。
確かに128kbpsでエンコードし直すよりも合理的だなw
使用用途が分からないけど。
2512:2007/02/05(月) 00:10:15 ID:MumBNKZe0
>>23
サポセンに電話したとき、30分分割についても聞いたら、
「仕様なので…すみません」
って言われました。
CBX-4022SDのアップデート内容は、SDカードのフォーマットができるようになるのと、
録音の際の不具合(30分分割のことではない)解決だそうです。

あと、HPC-SD2GT届きました。
問題なく使えてます。転送速度遅いけど。。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 19:32:35 ID:/lnpE1/dO
USB→SDやその逆が出来りゃ最高なのだが。

あー、PC買えばいいのか…orz
27魅褒姫 ◆xK21OAiRHs :2007/02/11(日) 11:50:56 ID:dR8VqMiFO
NA-512SLF買ったヤシ居る?

28名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 22:26:47 ID:4JLIfgjx0
質問
CBX-4022SDって発売されたのいつ?

あと
CBX-4022SD の後継機はまだなのか?

情報求む

後継機未定ならとりあえず現行機種買います
29名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 03:08:58 ID:zqVF+Wyb0
製造は名も無き中国メーカーだし、こだわる意味はないと思うが。
発売日とか後継機とかそういう概念があることすらあやしいしw
30名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 07:20:34 ID:oaaC7/6jO
ほっしゅ
31名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 01:06:11 ID:jac6LreB0
hosyu
32名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 09:00:42 ID:HiH3Iz9/0
CBX-4022SD、SDのフォルダスキップとかついてるの?
33名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 09:36:22 ID:MXpWdHINO
シャープなんかが人気があるのは、この地球上で日本だけ。
事実、シャープは日本の大手電気メーカー10社中(日立、パナソニック「松下」、ソニー、
東芝、富士通、NEC、キヤノン、三菱電機、シャープ、三洋電機)
海外での売上が最下位なのである。
そのくせに自社の液晶テレビを「世界のブランド」と自ら言い、嘘の宣伝を堂々と行って日本の消費者を騙している。
普通、ブランドというのは自社が言う事ではなく消費者がブランドかどうかを決める事なのである。
現在はその嘘ブランドを使いアクオスケータイやアクオスレコーダーをも販売しだした。
日本人のブランド好きという特長を利用した卑怯極まりないやり方だ。
シャープみたいな海外で弱い企業が世界ブランドのわけがない。
ちなみに世界の5大家電メーカーはサムスン(韓国)・LG(韓国)・パナソニック(日本)・ソニー(日本)・フィリップス(オランダ)である。
この5社が世界市場ではズバ抜けている。この5社はイギリスのインターブランド社の調査で世界のトップブランド100位に毎年ランクインしている。
もちろんシャープは一度もランクインした事がない。サムスンのブランド力を100とした場合シャープは1以下
台数シェアで液晶テレビとDRAMの世界1位は王者サムスン、プラズマテレビとDVDレコーダーの世界1位はパナソニック、ビデオカメラの世界1位はソニー、
エアコンの世界1位はLG、医療機器の世界1位はフィリップス。他にもこの5社はすべてなの分野に強い。
シャープの嘘の宣伝に騙されている日本人は馬鹿で低民族で可愛いそうですね。
SHARP=くっきり などというただの形容詞なので外国人にはダサいイメージなのである。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 09:38:42 ID:bwGIIZ0r0
シャープなんかが販売しだした。

まで読んだ
35名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 01:16:14 ID:rGrxl3uh0
>>33
しかしこのスレに書かれても・・・
Qriomは世界で何位?
36名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 22:25:50 ID:+ckn8LiS0
COM-1645SD持ってる方に質問です。
ズバリAMラジオをSDカードに
タイマー録音できますか?
37名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 10:19:21 ID:qoQaBQDg0
age
38名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 23:25:53 ID:Svp381v60
エイジ
39名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 11:51:14 ID:Lim/hEtW0
>>36
タイマー再生はできるけど、タイマー録音は不可。
リアルタイムで録音するしかない。
でも、この値段帯だとラジオの録音自体ができない機種も多い気がするから、
qriomはマシな方かと。
例の30分分割も 人によっては利点と考えられるし。
4036:2007/03/12(月) 20:00:12 ID:bfDY5iC50
>39
ありがとう。タイマー録音できないんですね。
深夜とか昼間の不在時の番組を録りたかったんですが・・・。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 07:11:23 ID:0mPckqF4O
>>40
2GBのカードで外出前に録音開始。
4236:2007/03/14(水) 21:47:15 ID:FyJ69qCe0
>>41
確かにその手もアリですねぇ・・・。
ちなみに2GBだと何分ぐらい録音できるんですか?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 22:09:31 ID:4M+jfdfQ0
ラジオは96kbpsで録音されるから、一秒あたり12KB使う。
2GBだと46時間と少し録音できる。
編集しないと聞く気にもなれないが。
4436:2007/03/14(水) 23:36:38 ID:FyJ69qCe0
>>43
46時間・・・そんなに聞かないなぁw
とりあえずタイマー録音なんざ無くても
どうにでもなるってのはわかりました。サンクス!
45名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/15(木) 09:17:43 ID:f93fGDuu0
CBX-4022SDで、そういう録音したことある。
例えば、目的の2時間番組の2時間30分前に録音開始すれば、
録音したファイル001〜005を捨てて、006〜009だけ保存するとかね。
30分毎分割の欠点が、初めてありがたかった。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/28(水) 03:24:52 ID:CfC5m0pCO
あげてみる。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/29(木) 01:35:55 ID:R6zJ70uK0
タイマー付の学習プログラマブルリモコン(sonyとかエバー
グリーンなんかが出してる)を使えば、タイマー録音可能ジャマイカ
48名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 21:37:52 ID:i3ArUS9T0
cowon iAudio M3のLINE INでガンガン吸い出して
30分を超えるテープも平気な俺様は勝ち組?
49 ◆ParadePhPc :2007/04/03(火) 19:44:51 ID:TJayVgyZO
50名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/13(金) 13:23:05 ID:vKR8jABn0
age
51名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 06:07:50 ID:5EPmmviG0
エイジ
52名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/07(月) 20:21:51 ID:ULSjVaSUO

保守

ありがとうQriom、12時間アニソン三昧は完璧に録音
して、毎日仕事中のトラックの中で聴いてるよ。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 01:31:56 ID:idHBeyO30
今、ショップチャンネルでやってるが

CBX-4022SD
SDプレーヤーとSDカード512M付で18,795円だってw
54名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/13(日) 06:31:09 ID:utgRA35/O
>>53
ボッただなw
SDプレーヤーはどうせEA-15Sだろ。
SDが2GBで\13000位が妥当だろ。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 23:46:11 ID:6xXk+GYU0
CBX-4022SDのリモコンどこかに行ってしまった・・・取り寄せた人とかいる?
56名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 13:53:07 ID:BfFmFqWU0
CBX-4022SDに4GBのSD(SDHCじゃない)入れてみた。
カードエラーって出てやっぱ駄目だった。2GBまではOK。
もう買ってから1年半近くになるから次モデル出ないかな。
CDドライブも壊れたしメカ系寿命の短さに泣かされた日々だった。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 03:26:55 ID:lWKFpZ9tO
>>55
オイラつかってないから、送料着払いでよければあげますよ。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 21:54:09 ID:ZN7Y4Ny40
もう誰も興味ないのかな?
59名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 07:33:53 ID:+R3sQeJVO
毎週のラジオ録音には重宝している。
GBクラスのカードも安くなってるし、その辺りを考えるとまあまあ満足。
CD録音をメインに考えると、使い勝手はチト悪し。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 14:22:31 ID:4CBc2wXm0
録音したいラジオが無くなったから結局買わなかった。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 23:17:33 ID:sahRDe820
USB製品にはベンダーコードが必要です MP3やDVDはライセンス契約が必要
です マクロビジョンなどは国内ブランドに対しても契約が必要なので
QRIOMってのも会員リストにHP上乗ってればコンプライアンス遵守企業って
ことでしょう。
MP3はソリューションがかなりバラつきあるので ポータブルオーディオ
との相性確認はいるな。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 00:39:24 ID:kkPqS6U50
QRIOM??
電気ストーブ たこやき器 カーボンヒーターなど結構いろんな
商品の回収を最近してる機械専門商社があるんだけどそこの輸入品のこと?
回収になる製品を輸入したのはいかんが ちゃんと届けていることは感心。
コンプライアンスへの意欲はあると思うので 知財はやってるでしょ!
63名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/21(土) 10:45:34 ID:zlkgEinEO
保守
64名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 12:19:29 ID:ZIOvkaCs0
近所のケーヨーD2の閉店(移店)のセールでCBX-4022SD(W)3
SDラジカセCBX-4022SDと携帯SDプレーヤーEA-15S(PW)とminiSDカード512MBのセット品が
5000円だったから2台買って来て、1台は友達に1万で売った。
まだ展示品が残ってた。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 13:42:57 ID:kKpPCtF70
安いねそれ。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 21:39:33 ID:ZIOvkaCs0
>>64 のつづき
1台はSD読めなくて初期不良。明日修理以来しようっと。
友達に売った1台は正常のよう。
ちなみに、SDラジカセCBX-4022SDはSDHCではないSD4GB認識しないけど
携帯プレーヤのEA-15S(PW)はちゃんと認識して再生できたから驚いた。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 05:54:19 ID:PJw0h4jZO
COM-1645SDの購入を考えているのですがイコライザーは自分でいじれたりするのですか?
カスタムというのがそれっぽいですが。

音質は値段相応みたいですが低音はそれなりでますかね?
68名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 09:24:37 ID:8N0NnOqw0
>>67
自分でいじることはできない。
俺はスピーカーは一度もつながず捨てた。
代わりに、クリエイティブのトラベルサウンドをつなげている。
このほうが余程音がいい筈。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 09:59:46 ID:DSYxSJXi0
COM-1645SDをお持ちの方にお聞きしたいのですが、
電源を入れている間、スピーカーやヘッドホンから雑音がしますか?
ある程度大きな音量で音楽を再生すれば掻き消されるが、控えめな音量だと耳障りになるような雑音です。
CDやSDカード等の音楽を再生しているかしていないかに関わらずです。
よろしくお願いします。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 10:35:35 ID:RDHL97m80
>>69
COM-1645SDなら2台毎日使ってるけど
スタンバイ時も電源ON時もそんな音はしない。

ソース関わらずってのはわかったけど
何らかの音源鳴らしてるときなのか、無音でもノイズが載るのか
その時の音量の数値とか、もうちょっと詳しく状況説明してくれ

と言ってもたぶん修理に出すことになると思うけどね。
俺も2台目買ったときは初期不良でQriomに交換してもらったけど
対応は丁寧だったよ。
7169:2007/10/13(土) 11:08:47 ID:DSYxSJXi0
>>70
即レスありがとうございます。
実は、私が使っているのはHM1015Sという他社の製品なのです。
ですが、筐体のデザインなどに若干の違いがありますが、中身はCOM-1645SDと同じだと思います。
雑音は本体裏側の電源スイッチを入れただけでスピーカーから鳴り出します。
ヘッドホンでも同じ雑音がして、CDを読み込んでいる時は「キュッキュッ」というような音まで聞こえます。
音量は消音でも5でも10でも変わりなく雑音がします。
やはり、メーカーに電話するべきですよね。
据置型のプレーヤーを買った事はあまりなく、自分が神経質なだけかと心配になったもので・・・。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 02:23:39 ID:TwWmfBCs0
CBX-4022SD使ってます。
音質はひどいですね。
パソコンからリッピングしたMP3ファイルをSDカードに入れて再生すると
中国語のタイトルも漢字で表示されるのにビクーリ。
中華製なので当たり前かと思ったら、ハングルやフランス語も表示されるので
さらにビクーリ!!
誰かドイツ語とかでも試してみてくれ
73名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 03:16:38 ID:hAtmJu6wO
>>72
実売価格数千円の代物に音質を求めても・・・
オイラはもっぱら、ラジオの長時間録音に使ってるよ(笑)
74名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 21:02:28 ID:TwWmfBCs0
>>73
漏れが買ったときは1マソ超だったヽ(`Д´)ノウワァァン
まだまだ隠れた機能がありそうなので使い倒してみるよノシ
75名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 06:17:15 ID:M64zTYTv0
>>72
だから、68のように外部スピーカー繋ぐのが良い。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 11:53:31 ID:j+AIfV+40
スピーカーほんと音悪いよ

バスつけてもあんまり変わらない
77名無しさん┃】【┃Dolby
ここのDVDプレイヤーってどうなの??