【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part144
1 :
1 :
2007/01/10(水) 22:30:44 ID:+IfD7qOD0 _,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i i⌒"
| ( ゚Д゚) < みんな、仲良くするように
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
前スレ:
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part143
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1168332068/ ・過去スレは増えすぎたので、
http://makimo.to/2ch/search.htmlで 、
「【Blu-ray】この先生きのこるのは」
で検索か次世代メディアまとめwiki
http://media.nm.land.to/の過去ログを活用汁 。
【プレーヤー/レコーダー/PC】 Blu-ray:ソニー、松下、日立、パイオニア、シャープ、三菱、Philips、Samsung、LG、DELL HD DVD:東芝 Microsoft(XBOX360) 両対応:HP、富士通、NEC 、Thomson(RCA) 【ハリウッド】 Blu-rayのみ:ディズニー、FOX、SPE、MGM、ライオンズゲート HD DVDのみ:ユニバーサル 両対応:ワーナー、パラマウント HD DVDで見れる物 54.2% (ユニバーサル、ワーナー、パラマウント) HD DVDでしか見れない物 22.3% (ユニバーサル) Blu-rayで見れる物 61% (ディズニー、FOX、SPE、ライオンズゲート、ワーナー、パラマウント) Blu-rayでしか見れない物 39.1% (ディズニー、FOX、SPE、ライオンズゲート) その他 6.7%
3 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 22:31:01 ID:gm0MQJKF0
2007年1月10日現在の次世代DVD発売タイトル(本数) HD DVD Blu-ray ワーナー 12 4 FOX 0 6 ユニバーサル 6 0 ブエナ 0 7 SPE 0 17 パラマウント 9 9 ポニーキャニオン 11 1 ハピネット 6 0 ビデオアーツ 3 0 SME 0 5 松竹 5 1 東芝エンタ 14 0 東北新社 0 1 合計 66 51
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 22:31:06 ID:y6+nsUBU0
5 :
1 :2007/01/10(水) 22:31:22 ID:+IfD7qOD0
6 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 22:31:42 ID:y6+nsUBU0
-------------------- 初めて来た方や状況が良くわからない方へ --------------------
なお「最近の状況のまとめ(更新)」や「BD書き込み速度」「地デジ放送をBDに記録」など
テンプレと思わせるコピペがあります、それらは一部恣意的な傾向があるためテンプレではないので
各自気をつけてください。
一部の熱烈な信者達が捏造などを繰り返してるため
ここにある情報は正確ではない場合が高いです。
各自IT情報系サイトを見るなりして比較的正確な情報を入手してください。
最近ニュース記事と共にアフィリエイトを張る輩がいます。これは商品サイトに誘導させその代わりに自分へお金が入ってくるモノです。
よくわからないURLは踏まないようにお願いします。
例「
http://fm7.biz/*** 」等です。
2chブラウザー使ってる人は「*.biz/」等をNGワードに登録しておくと良いでしょう。
また「
http://www.thedvdwars.com/index.cfm 」のURLを貼る輩もいますが此処はアフィリエイト有りです。
よく注意しましょう。
http://nolist.jp/bdvshddvd/と http://media.nm.land.to/ は今のところアフィが確認されませんでしたので乗せました。
アフィが確認されたら速攻テンプレから除外の方向でよろしくお願いします。
またこの頃次世代ゲーム機の話が多くなっております。
確かに深く関係ありますがそれが本当に次世代DVDと関わりがある話題のか投稿する前に確かめましょう。
ここはAV機器・ホームシアター板です。板やスレの空気を読みましょう
テンプレ糸冬
次世代DVDは日本発であるというアピールのため
プレーヤーそしてレコーダーを国内で世界初で発売した東芝
規格争いの主戦場は北米であるため国内は記念的意味合い程度だが立派
国内を本気で攻めるのは北米の後というのはHD DVDに限らずBD陣営も同様
その証拠にハード&ソフトの北米での投入時期・量が物語っている
特にBD陣営は半年前から北米展開のみという状況
誰よりも北米が最重要と判断してのことなのである
その世界最大、規格の覇権を握る北米でBDは圧倒的に負けてしまったのだ
この厳しい現実しかと受け止めなければならないだろう
http://www.thedvdwars.com/index.cfm (参考)DVD年間販売枚数
日本:1億枚
北米:15億枚
| = 1000万枚
日本 |||||||||| 1億枚
北米 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 15億枚
8 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 22:31:50 ID:gm0MQJKF0
9 :
1 :2007/01/10(水) 22:32:36 ID:+IfD7qOD0
【プレーヤー/レコーダー/PC】
Blu-ray:ソニー、松下、日立、パイオニア、シャープ、三菱、Philips、Samsung、DELL
HD DVD:東芝 Microsoft(XBOX360)
両対応:HP、富士通、NEC 、LG、Thomson(RCA)
【ハリウッド】
Blu-rayのみ:ディズニー、FOX、SPE、MGM、ライオンズゲート
HD DVDのみ:ユニバーサル
両対応:ワーナー、パラマウント
HD DVDで見れる物 30.8% (ユニバーサル、ワーナー、パラマウント)
HD DVDでしか見れない物 8.9% (ユニバーサル)
Blu-rayで見れる物 79% (ディズニー、FOX、SPE、ライオンズゲート、ワーナー、パラマウント)
Blu-rayでしか見れない物 55.3% (ディズニー、FOX、SPE、ライオンズゲート)
その他 6.5%
※時間がないため2006年度のマーケットシェアです。
引用元:
http://www.boxofficemojo.com/studio/ 今後2000年から2006年の平均データに差し替えるつもり
10 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 22:32:40 ID:gm0MQJKF0
11 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 22:32:42 ID:y6+nsUBU0
gm0MQJKF0 やると思ったw 惜しかったなww
12 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 22:32:47 ID:LhikWHqe0
HD DVDとBDの両互換プレーヤーが、今後当たり前になり主流になることは間違いない。
13 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 22:33:22 ID:LhikWHqe0
HD DVDとBDの両互換プレーヤーが、今後当たり前になり主流になることは間違いない。
14 :
1 :2007/01/10(水) 22:34:07 ID:+IfD7qOD0
ここをスレ住人の同意を得ないで改編した場合はきのこるスレとして認められないので注意。
・次スレは本スレが“950”を越えてからと定めます。
・
>>950 踏んだ人は次スレを立てる。無理なら、次の人を指名する。
・スレタイは『【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part**』固定で、
番号だけ変えて立てること!
・テンプレ改変したい場合は、次スレを立てる前に申告する。
・重複スレは後から立てた方が責任を持って削除依頼を出してください。
・捏造テンプレで立てられたスレは次スレとは見なしません
-------------------- 初めて来た方や状況が良くわからない方へ --------------------
なお「最近の状況のまとめ(更新)」や「BD書き込み速度」「地デジ放送をBDに記録」など
テンプレと思わせるコピペがあります、それらは一部恣意的な傾向があるためテンプレではないので
各自気をつけてください。
一部の熱烈な信者達が捏造などを繰り返してるため
ここにある情報は正確ではない場合が高いです。
各自IT情報系サイトを見るなりして比較的正確な情報を入手してください。
最近ニュース記事と共にアフィリエイトを張る輩がいます。これは商品サイトに誘導させその代わりに自分へお金が入ってくるモノです。
よくわからないURLは踏まないようにお願いします。
例「
http://fm7.biz/*** 」等です。
2chブラウザー使ってる人は「*.biz/」等をNGワードに登録しておくと良いでしょう。
また「
http://www.thedvdwars.com/index.cfm 」のURLを貼る輩もいますが此処はアフィリエイト有りです。
よく注意しましょう。
またこの頃次世代ゲーム機の話が多くなっております。
確かに深く関係ありますがそれが本当に次世代DVDと関わりがある話題のか投稿する前に確かめましょう。
ここはAV機器・ホームシアター板です。板やスレの空気を読みましょう
テンプレ糸冬
15 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 22:34:12 ID:gm0MQJKF0
ID:gm0MQJKF0 ごんちゃん、ひまやのー。 明日ハード板まつりなんやろ。 体力のこしときーな。
こ、これは酷い・・・。
おっと、わすれてた。
>>1 おつ
(たびたびありがと)
とりあえず前1000にはワロタということで
で、
>>7 >>8 >>10 に関しては誰かというか曽根氏にレス削除要請を希望
>>3 は事実なので別に放置してもいいけど
テンプレ貼り待たなかったことでついでに削除してもOK
これでええんかな?
あーあ、無視されるはずのIDで立てちゃった。 相変わらずgdgdやなぁ。
なして毎回テンプレこうなるのよ。
>>7 って時給いくらで貼ってるの。
>>19 ええんでない。
削除依頼だけして、スルーしときましょう。
25 :
1 :2007/01/10(水) 22:38:15 ID:+IfD7qOD0
********************Caution/注意********************
>>1 >>5 >>9 >>14 がテンプレです。
それ以外はテンプレと見なされませんので注意してください。
********************Caution/注意********************
つうかテンプレぐらいゆっくりとはらしてくれ・・・
どっち派とかじゃなくてもうちょっと考えてくれ
>>19 おまwどの口が物を言うwwwww
削除要請は最悪な捏造テンプレの
>>2 だろ
>>9 なんでオンキヨー、米MERIDIAN、中国のShincoとAlco Electronics(Venturer)が追加されてないんだ?
>>13 これからは、BD再生機能おまけ付きHDDVDプレーヤーが主流になる。
で正解。
この惨状を2回カキコでスレ立てテンプレ君が黙っているだろうか・・・。
ごんちゃん、こっちよりあっちでしょうがw
>>27 BD厨による不当なスレ立てに捏造テンプレだから
34 :
1 :2007/01/10(水) 22:40:43 ID:+IfD7qOD0
35 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 22:40:45 ID:y6+nsUBU0
地デジ放送をBDに記録 松下やソニーから発売のレコーダーを使えばDVDと同じように普通に録画・編集することができる。 また、松下・ソニーのレコーダー、PLAYSTATION3、BD搭載VAIOの互換性は完全に保たれている。 ただし、松下製レコーダーで録画されたディスクをPLAYSTATIONで用いるとまれにタイトルが正常に表示されないことがある。 これは今後ファームウェアの更新により改善される予定。 来年度にはシャープ・日立・パイオニア・三菱などからプレイヤーやレコーダーの発売が予定されている。
36 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 22:41:53 ID:y6+nsUBU0
地デジ放送をHD DVDに記録 QOSMIO等搭載のHD DVDドライブは再生専用の為HD DVD-ROMのみに対応、HD DVD-Rへの記録は出来ない。 同時期に発売されたVAIOはBDへの記録がもちろん可能である。 RD-A1でコピーワンスコンテンツをTS録画したHD DVD-Rは、HD DVDプレーヤーでは再生できない。 HD DVD-RWに至っては規格策定後間もないので、対応製品すら出ていない。 もちろん、RD-A1での録画も不可である。 HD-XA1のファーム・ウェアを上げることで、VRへコンバート記録したコピーワンス以外のコンテンツをHD DVD-Rを再生出来るようになる。 もちろん、コピーワンスは再生不可。 また、作製したディスクは、今のところ最初からHD DVDを搭載したPCでしか再生できない。 これはPC用外付けドライブが未だ未発売のためである。 HD DVD再生にはプレイヤー・レコーダーを用いるのが現実的。
37 :
1 :2007/01/10(水) 22:41:58 ID:+IfD7qOD0
とりあえず乱立させるよりはあーだこーだ言って他方が大人だと思います。
38 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 22:42:24 ID:8xCtabwm0
BDには、両互換プレーヤーが、作れるが、 HD DVDには、両互換プレーヤーが、作れない。 技術的にも、政治的にも。
39 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 22:42:42 ID:y6+nsUBU0
BD書き込み速度 BD-RE一層 1時間38分40秒 ベリファイoff時、47分24秒 BD-RE二層 3時間17分4秒 ベリファイoff時、1時間34分49秒 BDドライブ発売時期 パナソニック 発売済み パイオニア OEM専用で販売 ソニーNEC 開発中 LG電子 開発中 LITEON 開発中 プレクスター 検討中 便Q 9〜12月に発売予定 BDは記録密度が高いぶん、”ブレ”に弱く、高速で書き込むには高精度の制御と高品質なメディア が必要となる。 が、各社技術が向上しており、現在試作段階では8倍速まで実現している。
ずっとBlu-rayが勝つと思っていたけど どうも最近HDDVDの方が逆転で勝つような気がしてきた ソニーの映像規格は駄目だな音声規格はなかなかだけど
41 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 22:43:30 ID:y6+nsUBU0
HD DVD書き込み速度 HD DVD-RW規格策定中のため無し。 BD2倍速(72Mbps)、HD DVD1倍速(36.55Mbps)での理論値として HD DVD-RW一層 1時間52分4秒 ベリファイoff時、56分2秒 HD DVD-RW二層 3時間44分8秒 ベリファイoff時、1時間52分4秒 HD DVDドライブ発売時期 ソニーNEC 発売断念、BDへ集中 LG電子 マルチドライブ開発断念、BDへ集中 LITEON 来年春に発売予定、BDも生産 東芝サムスン 7月末に発売予定だった1層Rのみ対応ドライブを来年初頭に延期 HD DVDも記録密度が高いぶん、”ブレ”に弱く、高速で書き込むには高精度の制御と高品質なメディアが必要となる。 回転数を上げるだけでは高速化はできないだけに、現在の処発表されているドライブは等速のみである。 またDVDと同じ保護層の厚さでありながら記録密度が高いにもかかわらずハードコートが無い為、使用には気をつかわなければならない。
43 :
1 :2007/01/10(水) 22:43:46 ID:+IfD7qOD0
>>27 それも入れておきます。ちょい止まってください。
44 :
1 :2007/01/10(水) 22:44:28 ID:+IfD7qOD0
45 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 22:45:20 ID:y37ESgFa0
gm0MQJKF0 jgPODAL60 いつもの2(ry
>>44 捏造テンプレを入れているからだろ
嘘はいかんよ 嘘は
このスレは完全にゲハ工作員の無法地帯だな・・・。
49 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 22:48:01 ID:y37ESgFa0
>>46 テンプレじゃないコピペでスレ汚すおまえがいうなw
>>47 それは北米でのタイトル。
ここは日本ですよ。
52 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 22:48:52 ID:LhikWHqe0
次世代最強とは・・・ arner、HD DVD/Blu-rayを1枚にした「Total Hi Def」−各面に2層HD DVD、2層BDを記録 と ブルーレイ&HD DVDコンボプレーヤー(BH-100) だね〜
>>48 まあ、そういうスレだからな
まったりいこうや
BD厨の捏造テンプレは、良い捏造テンプレ
日本だけの規格じゃないだろうに…
56 :
1 :2007/01/10(水) 22:50:06 ID:+IfD7qOD0
ここはHD DVDが不利に見えるものだけテンプレとすることができるのです! 1枚単価情報は貼っちゃ駄目ー! 現在のリリース枚数も駄目ー! 北米のamazon情報も駄目ー! 以下のようなたぐいのレスも駄目 PS3が売れていないとか駄目。 Wiiが売れているとか駄目。 XBoxが検討しているとかももちろん駄目。 都合のいいレスのお願いしますー! こんな感じのスレになってるね。ツマンネ。 ま、HD DVDプレイヤー持ってるからなんだと思うけど、ツマンネ。 HD DVD支持のみなさん、これからも頑張って下さい! 大手ハリウッドスタジオの数社の支持が得られていない状況でも これだけ力を入れている、東芝はまだまだやれるっぽいです。 前スレ900以降のHDに不利になるような妄想とか酷いので、 コイツラを自粛させて下さい!特にそねっと君とか消えていいと思うようになりました! 以上!
>>48 ゲハ内訳はMS系工作員でないか?
芝は過剰投資+工場かかえて工作資金無いからね。
>>50 日本のamazonのランキング出されたらそれこそHDDVD不利じゃん。
終戦していると言われてるくらいだからな。
まあ日本でも欧米でも 発売数、ランキング順位ともに 一月中にはBDが上回るのは確定だしな
61 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 22:51:37 ID:y37ESgFa0
アンチBDの捏造テンプレは良い捏造テンプレ
>>50 なぬ、 では日本国内だけでBDと勝負、とな!?
本当にいいのか? (;=゜ω゜)
>>35 > ただし、松下製レコーダーで録画されたディスクをPLAYSTATIONで用いるとまれにタイトルが正常に表示されないことがある。
> これは今後ファームウェアの更新により改善される予定。
これはもう直ってる。
ま、会話するまえに殴りかかるようなやつらと会話するやつはおらんわな。
>>56 >HD DVDで見れる物 30.8% (ユニバーサル、ワーナー、パラマウント)
>HD DVDでしか見れない物 8.9% (ユニバーサル)
>
>Blu-rayで見れる物 79% (ディズニー、FOX、SPE、ライオンズゲート、ワーナー、パラマウント)
>Blu-rayでしか見れない物 55.3% (ディズニー、FOX、SPE、ライオンズゲート)
次世代DVDで見れる物・見れない物の割合は真っ赤な嘘だよな
どう説明してくれるんだよ この数字は
68 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 22:54:19 ID:EvyC32Vk0
こんな所にも任豚きてるのか
>>56 2007年1月10日現在の次世代DVD発売タイトル(本数)
HD DVD Blu-ray
ワーナー 12 4
FOX 0 6
ユニバーサル 6 0
ブエナ 0 7
SPE 0 17
パラマウント 9 9
ポニーキャニオン 11 1
ハピネット 6 0
ビデオアーツ 3 0
SME 0 5
松竹 5 1
東芝エンタ 14 0
東北新社 0 1
合計 66 51
コレ見て計算し直せや
わかったな
>>65 ライオンズゲートのBDの日本発売(予定)も無いからいちいち直さなきゃならなくなるぞ。
ImbdのAll-Time Worldwide Boxoffice Rankingで表を作ってみたがいりますか?
>>71 今日は1/10や 発売後に言え
このスレの寿命を考えると、その必要もないやろ
77 :
1 :2007/01/10(水) 22:59:04 ID:+IfD7qOD0
>>65 じゃあ頭にスタジオのマーケットシェアって入れておきますね。
注意書きで参考資料とも入れておきます。
その時の次世代DVDのタイトル数はすぐ変わってきますので入れません
>>66 ミニシアター系のその他っぽいッスね。
アンチソニーの精力の源は何なんだろうな、摩訶不思議やで
>>75 というかディズニーという書き方も悪くなるな。
ディズニーのソフト部門がブエナだからブエナとかにするのか。
81 :
1 :2007/01/10(水) 23:00:00 ID:+IfD7qOD0
>>72 是非活用されてないWikiに入れてもらえるとうれしいです。
別に管理人じゃないけど
おまいら、テンプレぐちゃぐちゃのまま100まで逝くつもりかw
>>77 〜で見れる物 を消せばいい話だろ
頭悪すぎるぞ君
国内での きのこるスレの終了のカウントダウン開始。 後は芝社長とその取り巻きの責任問題が残るなw
>>9 なんでHD DVDにオンキョーとかメリディアンとか入れてないの?
あとハリウッドメーカーを載せるのはもっともだと思うけど、日本版も作ろうよ。
日本メーカーも動き出してきたことだし。
>>56 のリンク先見たが、ユニバーサルってこんなにシェア落としてたのか
動きが鈍いのは余力が無いからなんだろうか・・・
90 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 23:03:15 ID:y37ESgFa0
>>65 参入してないメーカーのビデオは見れないよ。
参入してればいつかは見れる。
当然のことだがw
>>87 発売予定は無期限延期の可能性があるから入れるべきではないだろが
それはHD然りBD然り
>>91 じゃあamazon.comなどで個人輸入して楽しんでる人も多いから、
北米盤は入れていいだろ。
ミストラルなんかヨーロッパ版のハリポタ輸入してるし。
>>88 理由はBD厨がでっち上げた捏造テンプレだから
94 :
1 :2007/01/10(水) 23:08:53 ID:+IfD7qOD0
>>88 すんません時間がなかった。新しいのこれから張りますね。
で日本の供給会社はまだ態度がはっきりしないのと
配給元がかなり複雑になるので止めた方が良いと思います。
メディアファクトリーとかアニプレックスとか入ってくるしな
96 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 23:10:01 ID:y37ESgFa0
なるほど、HD DVDに有利な情報はすべていれないといけないのですね。
BDに不利な情報は
>>8 >>10 みたいなどうでもいい情報でもいれないといけないのですね。
そうなんですね。
あと、素朴な疑問なのですが、 BD1.0ユーザはあんまり文句たれないのが不思議っす!! どんだけ我慢強いねん。
オンキョーがHDプレイヤー発表してなかったっけ?
>>92 日本盤と北米盤を分けて記載すればいいと思うが
発売済みタイトルでな
100 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 23:10:10 ID:TPbrmAV10
やはり、俺様の出番の様だな・・・ 新テンプレで立て直すしかないだろ?
101 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 23:10:41 ID:y37ESgFa0
>>100 最近なんでスレ立つごとに同じこといいにあらわれるの?
102 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 23:11:10 ID:JMF5T4jWO
タイトルごとに権利がわかれてたりするから、日本の潜在タイトルシェア数値は 割愛していいでしょ。 北米は問題ないとおもうがな。
>>96 まずはHD DVDに有利な情報を出してくれ
話はそれからだ
>>97 ↓こういうことを書き込む人はいるけどね
95 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2007/01/10(水) 23:10:55 ID:15AN5Jrg0
SHARPが、BD1.0にも録画再生できる機種だしてくれること、期待してる。
108 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 23:13:41 ID:y37ESgFa0
110 :
1 :2007/01/10(水) 23:13:50 ID:+IfD7qOD0
あー。詳しい人に聞きたいんですけど、
SonyClassicとFox Searchlightっていうのはなんなんでしょ?
今んところその他に入れようと思ってるのは
Dimension Films、DreamWorks SKG、Focus Features、Fox Searchlight
IFC、Miramax、New Line、Newmarket、Sony Classics、USA Films、Weinstein Company
です。
あと
>>9 のその他の数値はこれら入れてないので間違い
>>91 「どちらがこの先、生きのこるのか」を占うには、
今後どれだけソフトが出るかが最重要なんだよ。
それはソフトの発売予定でしか判断できない。
112 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 23:14:41 ID:y37ESgFa0
>>110 もういいよ。
次スレたてるのは多分おまえじゃないし。
>>91 オレも発売予定とか今夏発売予定とかそういうのは予定なだけであって、
発売日が決まってるのと一緒くたにするのは違うと思うよ。
どうせなら発売済み、発売日決定、発売予定の三つに分けたほうがいいんじゃないのかな。
それに未定ならHDのプロモーショングループから見れるコンテンツリストに載ってるのも加えるべきだと思うし。
さて、これで中華プレイヤー、あるいは、MSリファレンスプレイヤーが実際にでるまで、 動きがない。ネタもない。 あとは、ソフトの推移を見守るばかりなり。 3月のひな祭りにそなえて、欧州のDVDセールスをしらべますか!
>>104 ラーゼフォンがおまけでHDDVDつけること、
とりあえずパトレイバー、フリーダム、王立宇宙軍はHDDVDでの発売予定のみ
発表されていること、かなw
116 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 23:16:05 ID:BtsAuzpX0
117 :
1 :2007/01/10(水) 23:16:10 ID:+IfD7qOD0
>>112 んー。いや。gm0MQJKF0さんがだだこねるので正確なデータをこの際出しておきたいので
118 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 23:16:53 ID:y37ESgFa0
>>111 発売予定に言及されたらHD DVDますます終わっちゃうから。
ただでさえBDが展開されないことだけがHD DVDの頼みの綱だったのに、BDもPS3も発売されちゃったものだから
半年のアドバンテージがたった3ヶ月足らずでなくなっちゃったし。
ところで、おまいら12chみとけば、松下好きだろ?
>>76 そこまでやらなきゃいけないの?w
とりあえず、25位まで。
リクエストがあったらやりますよ。
まずはamazon.ukとamazon.deとamazon.fr。 それ以外におさえるサイトってあるかな。
>>117 あんな捏造テンプレを張っておいて、あまりにも無責任すぎないか?
>>115 BD版もアナウンスしたら、HDDVD版はどうなると思う・・? ('A‘)
いつもの手口だ・・ 2回売る気だ
>>121 amazon.caは?北米でしょ、一応。
>>78 「BDが戦艦大和」なら「HD DVDは瞬没の戦艦アリゾナ」か?
126 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 23:18:47 ID:y37ESgFa0
>>119 京都ではドラマで楽しむ英会話だが・・・
NHK教育じゃないのか?
>>115 アニメはHD DVDの方が動きそうって事か
国内としては悪くないね〜
日本はこんな感じ
邦洋配給会社13社 2006年興収(11月現在)
ttp://eigakan.blog6.fc2.com/blog-entry-876.html 2006年11月現在の配給会社13社の累計興収は以下の通り。13社計は1749億9248万2466円。
1.東宝=559.5億円
2.ブエナビスタ=250.7億円
3.ワーナー=203.6億円
4.UIP=135.6億円
5.ソニー・ピクチャーズ=126.0億円
6.東映=120.0億円
7.松竹=114.9億円
8.アスミック・エースE=69.0億円
9.フォックス=43.8億円
10.ギャガ・コミュニケーションズ=40.0億円
11.東宝東和=39.0億円
12.角川ヘラルド映画=28.6億円
13.東芝エンタテインメント=18.6億円
>>110 SonyとFoxの別ブランドと思っていただければ。
>>120 ごめんなさい、調子にのりました。
反省反省
132 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 23:19:57 ID:y37ESgFa0
>>122 はいはい。HD DVDに不利な真実はすべて捏造テンプレになるんですね。
よくわかりましたw
>>125 「BDは《宇宙》戦艦大和」だったのかもしれんぞ?w
>>124 そこもあったか。
オランダ、オーストリー、スイス、イターリア、スペイン、デンマークほかは
めんどいし、いいよね。
でも、次世代ストアってあるのかしらん。
>>125 ていうか、いくらなんでも こんな言い方はないだろう・・
コイツ本当に日本人か?
>>133 だから発売済みのみでいいんだよ
当然バンダイビジュアルのHD盤4本もカウントしなくてよい
139 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 23:22:52 ID:TPbrmAV10
>>1 俺様がゲハの捏造テンプレを割り込ませない新テンプレ(内容はほぼ前スレ同様)で立て直してあげようか?
BDが大和ならHDDVDは陸奥。
>>136 ???
142 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 23:24:00 ID:y37ESgFa0
>>137 発売済みのみにしても、1/26にBDが上回るけど、本当にいいの?
いっそ無しにしたほうがいいんじゃないのww
>>126 関東で12chと言えばおまいらは19chだろ!それくらい脳内変換して下さい!
もう大人でしょ?
>>137 逆に見られる予定になってる物、にしちゃえばいいじゃん。
○○が発売予定だからってのがハードの購買に繋がる事は多いから。
ハードの牽引の要素になるものはこのスレの趣旨とも合致すると思うが。
この先生きのこるスレなんだから 発売済みタイトル数だけ比べたって意味無いがな 発売予定タイトル数比べる方が有意義だな まあ発売済みタイトル数比べていっても どんどんHD DVDが悲惨なことになるだけだけどなw
146 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 23:25:10 ID:JMF5T4jWO
>>142 いいよ
>2この捏造テンプレとは違って事実なんだからな
>>137 入れてもいいよ >バンダイ
はっきりアナウンスしたんだから、入れなきゃおかしいだろ。
>>137 だから
>>111 だってば。
まあ、そこまで言うなら発売済みタイトルだけでもいいけどね。
今月には逆転する事だし。
150 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 23:27:07 ID:y37ESgFa0
>>143 関東のチャンネル番号なんてしってるわけねーだろ!
MBS(TBS系)は4ちゃん
関西テレビ(フジ系)は8ちゃん
読売テレビ(日テレ系)は10ちゃん
それ以外は知らん。。
>>148 ただ、日本で出すとまでは明言してないんだよな
アメリカでしか出さないって事はありえないとは思うんだが・・・
>>136 頭 大丈夫?
東芝DM社藤井社長が先に戦艦大和を引用したんだよ。
どっかの粘着が文句つけてる
>>2 も
スタジオマーケットシェア
HD DVD 54.2% (ユニバーサル、ワーナー、パラマウント)
HD DVDのみ 22.3% (ユニバーサル)
Blu-ray 61% (ディズニー、FOX、SPE、ライオンズゲート、ワーナー、パラマウント)
Blu-rayのみ 39.1% (ディズニー、FOX、SPE、ライオンズゲート)
その他 6.7%
これなら文句無いだろ
>>137 そう、それが一番良いと思うんだ。
ワーナーやパラが両対応してるっても、発売してるのもあれば発売していないのもあったりする。
だから発売したもののみ載せる。これが真実だと思うし一番説得力がある。
個人的にはハードに関しても同じことでいいと思う。
発売したメーカーのみ載せるってこと。
国内じゃHDは東芝のみだけどそれでも全然構わないよ。
ソフトも多分抜かれるでしょ、でも今より全然いい。
156 :
1 :2007/01/10(水) 23:31:15 ID:+IfD7qOD0
>>139 だめです。乱立する原因になるので。
>>148 じゃあどっちともバンダイヴィジュアル入れておきますね
157 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 23:31:33 ID:TPbrmAV10
>>1 あと30分待って返事が無ければ立てちゃうからヨロシク。
158 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 23:33:14 ID:y37ESgFa0
目的地に行くのにトヨタ車(BD)で行くか、ホンダ車(HDDVD)で行くかの違いだけでしょ。 そんなに変わらないよ。 トヨタ車(BD)の方が選択できる車(機器)は多いけどさ・・・。
>>150 関東のちゃんねる番号くらいは知っておいて損は無いです。
これを機会に覚えといて下さい!
TBSが6をモチーフにしたりすり理由とか、
日テレが4をモチーフにしたり、
朝日が10にちなんだイベントとかやってる理由とか、
NHKが奇想天外にも1chだったりするんすよ!
俺もいまだになじめないの!!わかるっ?!
161 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 23:34:49 ID:y37ESgFa0
【ハリウッドスタジオマーケットシェア】 HD DVD支持スタジオ 54.2% (ユニバーサル、ワーナー、パラマウント) HD DVDのみ支持スタジオ 22.3% (ユニバーサル) Blu-ray支持スタジオ 61% (ディズニー、FOX、SPE、ライオンズゲート、ワーナー、パラマウント) Blu-rayのみ支持スタジオ 39.1% (ディズニー、FOX、SPE、ライオンズゲート) その他 6.7% これでいいんじゃね?
>>153 ・・・ああ、成程。
俺は藤井のことを言ったんだよ。 >コイツ
最強無敵といわれつつ、最後に沈没した大和を、BDに例えたつもりだろうが、
大和では夥しい数の日本人が死んでいる。
不謹慎にもほどがある。
>>155 その通り
やっと常識的な普通の人に出会えて嬉しい
>>156 2度とスレ立てしない君には関係のない話だ
>じゃあどっちともバンダイヴィジュアル入れておきますね
捏造を重ねるのか アク禁要請してやろうか
164 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 23:35:52 ID:TPbrmAV10
>>156 おっと、返事が来たか。
君が俺に一任してくれれば乱立の口実にはならんと思うよ。
このスレはいくらなんでも酷杉るだろ。
任せてくれれば、悪い様にはしないから見てなさい。
165 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 23:35:54 ID:y37ESgFa0
>>160 全部違和感ある。
東京はNHK1chなのか・・・
全国どこでも2chだとおもってた・・・
>>165 この2ちゃんねるの名称の由来にもなってるらしいからな、関東の2chは。
日経トレンディー 2月号によると、春に第2世代の HDDVDレコが20万を切る価格で投入される見込みらしい。 あと、BD、HDDVD両方を読み出しできる光学部品の開発をしているのはリコーらしい 複数の国内のメーカから問い合わせがある(リコー)、だって。 んで、NECが両規格対応のLSIを量産しているんだと。 ほいで、両規格対応機の商品化に韓国メーカーが乗り出しそうだ、と書いてあったんだけど これは多分LG電子のことかな?独自開発かと思ってたけど、結局のところピックアップ部やLSIは日本製みたいね。 リコーの光学部品の単価は、単一規格向けの部品と比べても 100〜200円程度の差しかないと思われるらしく、他の部品のコストを積み上げても 両対応機の価格が何万も高くなることはないだろう(リコー)との事。 その内、国内メーカーから比較的安価な両対応機が出る可能性があるってことですね。
168 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 23:36:59 ID:y37ESgFa0
>>164 おまえは永久にスレたてるな。
おまえが立てた瞬間に俺が削除依頼だしてやるよw
>>161 それなら文句ねーよ
ただ、このスレのテンプレにするのは如何な物かとは思うがな
>>162 「BDは大艦巨砲主義」的なことを言いたかったのでは。
出ないよ
>>159 映像パッケージだけだったらね。
でも、録画用途じゃ、HD DVDの低容量はきつい。
そして、今回が最後の光メディアになるだろうから、HD DVDが勝つと
今後十年、15Gでヤリクリする破目になる。
しかも、映像パッケージでもスペック的にBDが有利だしな。
173 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 23:39:17 ID:y37ESgFa0
174 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 23:39:47 ID:Gm0BhD9a0
>>35 >BD搭載VAIOの互換性は完全に保たれている
松下・ソニーのレコーダーで録ったやつ、再生できるの?
>>162 どんまい どんまい。
俺も説明不足だった。
>>173 空きチャンネル。
NHKが1chならこの掲示板群の情報網は2ちゃんねるだ、
ってのが命名の理由の一つと聞いた事がある。
正直 HD DVD と BD の規格統一より 全国のチャンネル番号を統一して欲しくなってきたじゃねぇか!ゴルァ!!
>>167 ほう・・
そんなに安くいけるのか。
専用機と変わらないコンパチ機。
さて、どちらにとって吉と出、凶と出るやら・・
179 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 23:42:28 ID:y37ESgFa0
>>174 できるらしいよ。
俺は検証してないけど、某HPのブログでみた。
180 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 23:43:18 ID:TPbrmAV10
181 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 23:43:29 ID:y37ESgFa0
>>176 そうだったのか!
じゃあ1ch.TVとかいうのはNHKに喧嘩売ってるようなもんだなw
聞いてみると面白いもんだ。
>>177 同意w
183 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 23:44:13 ID:y37ESgFa0
>>180 ダメっていわれたろ?
無視して重複スレ立てて乱立させる気?
>>180 おい、てめー 分かってるだろうな
おれが真テンプレ入れてやるよ
>>179 そおかどうも
でも某HPってホントかね
完全に互換ってあるもんで
>ただし、松下製レコーダーで録画されたディスクをPLAYSTATIONで用いるとまれにタイトルが正常に表示されないことがある。 >これは今後ファームウェアの更新により改善される予定。 既にPS3の最新のファームでこっそり対応されてる。 もう正常に表示出来てるよ 次回のスレでは対応してちょ
>>180 カウントダウンするかw
別にいいけど。
>>175 いや、説明不足は俺の書き方だな。 君への批判は全く無い。
藤井は、そういう性格なのか、インタビューではしばしば
異様にBDに対する敵愾心と、HDDVDに対する過度の自信を示す。
「大和」も、ほとんど放言に近い。
189 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 23:47:08 ID:y37ESgFa0
そのHPはここでは晒したくないな。 信じる信じないは任せるけど、ここの奴らのためにどっかで検証してくれないかな? でもあれ買った奴は少ないだろうなw
>>167 東芝の製品は半年は買ってはダメだから実質夏以降発売も同然。
β版以下のα版にすらなっていないファームを平気で投入してくる
鉄面皮の会社。RD-Z1以降の地デジ対応機種及びそれ以前の
東芝ドライブ搭載機種は最低品質。
買ったやつは空のEPGや予約フリーズや生焼けディスク、無音録画に悩まされるのは確実。
そういわれてもしょうがない実績だ。
【プレーヤー/レコーダー/PC】
Blu-ray:ソニー、松下、日立、パイオニア、シャープ、三菱、Philips、Samsung、DELL
HD DVD:東芝、オンキヨー、Meridian、Shinco、Alco、Microsoft(XBOX360)
両対応:HP、富士通、NEC 、LG、Thomson(RCA)
【ハリウッド・日本スタジオ】
Blu-rayのみ:ブエナビスタ、FOX、SPE、MGM、ライオンズゲート
HD DVDのみ:ユニバーサル
両対応:ワーナー、パラマウント、バンダイヴィジュアル
・2000年から2006年までのスタジオマーケットシェア
HD DVDで見れる物 33.0%
(ユニバーサル、ワーナー、パラマウント)
HD DVDでしか見れない物 11.0%
(ユニバーサル)
Blu-rayで見れる物 65.3%
(ブエナビスタ、FOX(Fox Searchlight含む)、SPE(Sony Classics含む)、ライオンズゲート、ワーナー、パラマウント)
Blu-rayでしか見れない物 43.2%
(ブエナビスタ、FOX(Fox Searchlight含む)、SPE(Sony Classics含む)、ライオンズゲート)
その他 23.5%
※引用元:
http://www.boxofficemojo.com/studio/ この資料は書くマスコミディアも使用してて信用に値するデータとして使いました。
またこの数値はあくまで参考資料なのでこの数字が次世代ディスクの数字にそのままなるとは限りません。
おまけ
http://a-draw.com/uploader/src/up11106.jpg
192 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 23:49:02 ID:TPbrmAV10
>>159 BDとトヨタを一緒にして欲しくないな・・・
松下の会社イメージもだいぶ脱トヨタ、脱MS(=きな臭い、やくざ的)になってきてるのに
195 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 23:50:24 ID:TPbrmAV10
>>191 よし、それもきちんと反映させてあげよう。
>>192 乱立はやめろ。
テンプレが糞でも乱立よりはマシ。
とりあえず、事前に止めときますか
198 :
1 :2007/01/10(水) 23:51:45 ID:+IfD7qOD0
>>191 >・2000年から2006年までのスタジオマーケットシェア
>HD DVDで見れる物 33.0%
> (ユニバーサル、ワーナー、パラマウント)
>HD DVDでしか見れない物 11.0%
> (ユニバーサル)
>
>Blu-rayで見れる物 65.3%
> (ブエナビスタ、FOX(Fox Searchlight含む)、SPE(Sony Classics含む)、ライオンズゲート、ワーナー、パラマウント)
>Blu-rayでしか見れない物 43.2%
> (ブエナビスタ、FOX(Fox Searchlight含む)、SPE(Sony Classics含む)、ライオンズゲート)
>
>その他 23.5%
人の話も聞かずに、どうしても捏造がしたいようだな
お前はただの荒らしだ
いよいよ煽る材料なくなったから 荒らしのやり方変えてきたな
アメリカの地デジ完全移行は何年からですか?
>>188 了解したよ。
いずれ藤井社長は責任を問われる立場になると思うよ。
>>191 オンキヨーは両支持だっての
あと他の映画会社も東宝とかが両支持だっての
204 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 23:53:32 ID:TPbrmAV10
>>1 あと8分。
以降はスレ立て準備に取りかかるので返事不要。
お楽しみに。
>>204 スレ住人の総意としてスレ立てはやめるんだ
207 :
1 :2007/01/10(水) 23:54:28 ID:+IfD7qOD0
>>199 だから
※引用元:
http://www.boxofficemojo.com/studio/ この資料は書くマスコミディアも使用してて信用に値するデータとして使いました。
またこの数値はあくまで参考資料なのでこの数字が次世代ディスクの数字にそのままなるとは限りません。
こうやって書いたでしょ?捏造でもなんでもないただのデータだから。
ちゃんとした反論してくれなければ今後無視するんでよろしくお願いします。
208 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 23:54:33 ID:LhikWHqe0
今後、Blu-rayとHD DVDで同タイトルが発売されるな そこで どちらが優れた画質音質か公平に評価するには やはり・・・ ブルーレイ&HD DVDコンボプレーヤー(BH-100)でする モニターは ブルーレイは、松下のフルパネルプラズマを使用 HD DVDは、SED(REGZA液晶 可)HD DVDファインチューニング があるから
何が出ても、捏造にしたそうだな 国内マーケットシェアでもアニメの本数でも何でもいいから 早く、HD DVD有利なテンプレ出してくれよw
210 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 23:54:38 ID:y37ESgFa0
興行マーケットシェアは興行収入が元だって理解してないと 単純に数字だけ見ても役に立たないよね。 例えば、ファミリームービーだったら家族4人で見に行けば それだけ興行収入に寄与するが、その家庭でパッケージ メディアで購入するときは結局1枚しか買わないだろうし。 どれだけのタイトル数で稼いだのかもわからんし。 所詮はその程度の数字なんだから、どっち派も変に拘らずに ただの参考資料として貼っとけばいいだけだな。
>>207 もう説明済みだ
わざとやっているんだろ? この荒らしめ
>>198 あー、効果があるかどうかわらりませんが、
スレ乱立報告に報告しますからね、あなたが言うことを無視して
あらたにきのこるスレを立てた場合。
216 :
1 :2007/01/10(水) 23:56:50 ID:+IfD7qOD0
>>203 うー。じゃあ、オンキヨーと東宝を両支持にしてそれでいいですか?
他になんかなんかありませんか?
>>204 だから絶対に止めてください。
>>215 ごめんレス番まちがい
>>204 あー、効果があるかどうかわらりませんが、
スレ乱立報告に報告しますからね、あなたが言うことを無視して
あらたにきのこるスレを立てた場合。
218 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/10(水) 23:57:32 ID:y37ESgFa0
ほっときゃいいんだよ。 スレ立てたら無視して削除依頼すればいいし。
これで糞スレ立てたら十分アク禁レベルの荒らしじゃないかね
221 :
1 :2007/01/10(水) 23:59:48 ID:+IfD7qOD0
>>211 こないだまでのは古い資料だったんで変えたんですけど
なにか間違ってますか?
>>212 そうなんだよね。
参考資料だから、適当に見てくれればいいモノを
なんか難癖つけるもんだからちゃんとしたモノを作ってみました。
>>215 俺が立てるワケじゃないから。
223 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 00:00:11 ID:TPbrmAV10
さて、お時間だ!
224 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 00:00:19 ID:y37ESgFa0
>>220 荒らしはおまえだろgm0MQJKF0 よw
スレ乱立だけはまずい。 だれか説得してくれ。
>>213 今の所HD DVDのキラータイトルだからな
とっくに発売してるようなタイトルは抜いてもらわないと困るだろ
227 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 00:01:03 ID:y37ESgFa0
ほっとけって。 騒ぐと荒らしの思う壺。
228 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 00:02:02 ID:tQZScX7W0
立てるワケないだろw ゲハが必至にリロードして割り込もうとしている様が目に浮かぶwww
>>224 BD信者以外は荒らしか?
BD厨の捏造は良い捏造か?
ふざけるな
さて、よろこべ、HD支持派のみなさん! あんど、HDをほめないでBDを罵倒する人たち・・・ 欧州およびカナダのAMAZONTOP10の平均値がでました。 1月10日 加国 仏国 独国 英国 HD 3928 2428 2203 2688 BD 3095 8075 8530 6290 各国ベストセリングtop10のdvdランキング数値を平均 (英国のみトップセールス10のDVDランキング数値を平均) カナダ以外は、HDが断然優勢である。 しばらくこれをつかいたまへ。
231 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 00:03:54 ID:tQZScX7W0
>>191 国内版も作ってほしい。
マーケットシェアはどうでもいいんで、どこがどこをサポートしてるかってことを。
あとやっぱり何パーセントってのは違和感を感じるね。
そんなにシェアってテンプレに必要かな?発売済みのソフトでやればいいのでは?
発売済みだったら今現在の数字が正確に出せる。
それにソフトの権利なんてゴチャゴチャしてるの多いし、国内の洋画なら尚更のこと。
参考資料なんだからリンク貼るだけで十分なのでは、とも思う。
233 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 00:04:25 ID:hiccp6m60
>>229 なにファビョってんのw
>>230 残念ながら欧州ではPS3発売前なので、BDはまだ本気で展開してません・・・w
>>230 おお、3倍データまだあるんだな
よかったなw
>>216 あとMeridianも両支持、AlcoとShincoってのはどこか分からんが
BDAには入ってないっぽいしそれでいいと思う
さらに関係ありそうでそれなりに重要なのは…
スタジオの両支持にポニーキャニオン、角川、日活、東映ビデオかな
HD DVDのユニバーサルは補足に「音楽事業部は除く」が必要(音楽はBlu-ray派)
つーかスタジオは日本と米国で分けた方がいいと思う
このスレはテンプレを考えるスレですか?
238 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 00:05:52 ID:hiccp6m60
>>230 それにしても3000とか6000とかで有利も不利もあったもんじゃねーだろw
プレーヤー/レコーダー/PC】 Blu-ray:ソニー、松下、日立、パイオニア、シャープ、三菱、Philips、Samsung、DELL HD DVD:東芝、オンキヨー、Meridian、Shinco、Alco、Microsoft(XBOX360) 両対応:HP、富士通、NEC 、LG、Thomson(RCA) 【ハリウッド・日本スタジオ】 Blu-rayのみ:ブエナビスタ、FOX、SPE、MGM、ライオンズゲート HD DVDのみ:ユニバーサル 両対応:ワーナー、パラマウント、バンダイヴィジュアル 2007年1月10日現在の次世代DVD発売タイトル(本数) HD DVD Blu-ray ワーナー 12 4 FOX 0 6 ユニバーサル 6 0 ブエナ 0 7 SPE 0 17 パラマウント 9 9 ポニーキャニオン 11 1 ハピネット 6 0 ビデオアーツ 3 0 SME 0 5 松竹 5 1 東芝エンタ 14 0 東北新社 0 1 合計 66 51
>>230 うはー、これでなんとか春まで戦えるなww
あははは。 さあ、HDを支持あるいはBDを貶める人たち。 今度はこれでがむばりたまえ。 ちなみに、ひな祭りが合言葉だからねw
いやー、おれって博愛主義?偽善者? 酒がすすんでかなわんわい。
243 :
1 :2007/01/11(木) 00:07:46 ID:+IfD7qOD0
>>232 国内はまだ態度を保留してるところが大多数何でなんとも。
んー。私は参考程度に必要かと思うんですよ。
よくわからない人がどっちが今有利とかを見るためにも。
知らない人はスタジオ名なんか言われてもさっぱりですからね。
確かに国内の供給元になると話は別ですけどそれこそ参考資料って事で。
しかし、カナダはなんでBDが上なんだろう カナダではPS3買えるんだっけ?
直した(バンダイビジュアルってなんで入れるんだよ) プレーヤー/レコーダー/PC】 Blu-ray:ソニー、松下、日立、パイオニア、シャープ、三菱、Philips、Samsung、DELL HD DVD:東芝、オンキヨー、Meridian、Shinco、Alco、Microsoft(XBOX360) 両対応:HP、富士通、NEC 、LG、Thomson(RCA) 【ハリウッド】 Blu-rayのみ:ブエナビスタ、FOX、SPE、MGM、ライオンズゲート HD DVDのみ:ユニバーサル 両対応:ワーナー、パラマウント 2007年1月10日現在の次世代DVD発売タイトル(本数) HD DVD Blu-ray ワーナー 12 4 FOX 0 6 ユニバーサル 6 0 ブエナ 0 7 SPE 0 17 パラマウント 9 9 ポニーキャニオン 11 1 ハピネット 6 0 ビデオアーツ 3 0 SME 0 5 松竹 5 1 東芝エンタ 14 0 東北新社 0 1 合計 66 51
>>231 ガンオタ ウザイ
さっきからわけのわからんことを!
>>230 ヨーロッパへのPS3供給は、3月だ。
吹っ飛ぶよ?
ていうか、トップ10でその数字かよw
どっちも市場立ち上がってないじゃん・・
日・米で1ヵ月半で150万台以上出荷、
しかも増産中。
こりゃ、本当に年度内500〜600万台出荷しちまうかもな。
249 :
1 :2007/01/11(木) 00:10:30 ID:sp1nMNfv0
>>236 逆にBlu-rayのみHDDVDのみの日本スタジオってあります?
>>244 北米ってくくりでアメリカとひとまとめに扱われたあげく存在を忘れられるカナダカワイソス
>>248 ひな祭りまでの塩ってやつですよ、し、お。
>>230 さすがに欧州の人たちは見る目があるな。
重要なのはスペックとかじゃないんだよな。
良いものは良いと感性で感じ取るものが優れてるんだよ。
>>232 同意だな
期間を区切って発売済みってやっていけば参考になる
いまは2006年までの
あとは3ヶ月ずつとかね
255 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 00:11:52 ID:hiccp6m60
>>237 テンプレ制作に命燃やすスレです。
>>239 発売予定いれちゃいかんのなら
【プレーヤー/レコーダー/PC】
Blu-ray:ソニー、松下、パイオニア、Philips、Samsung
HD DVD:東芝Microsoft(XBOX360)
両対応:HP、富士通、NEC 、LG、Thomson(RCA)
【ハリウッド・日本スタジオ】
Blu-rayのみ:ブエナビスタ、FOX、SPE
HD DVDのみ:ユニバーサル
両対応:ワーナー、パラマウント
こんな感じだな。
あと発売タイトルをメーカーごとにわけるのは醜いからやめろ。
HD DVD Blu-ray
合計 66 51
>>245 それでいいよ。
とりあえず嘘はないから。
カナダ でもすぐにBDに圧倒されるよ。大差で。
>>253 まあ、買ってるのはアメリカ人かもしれないけどな
アメリカのHD DVDユーザーはヨーロッパ物も買いあさってるって話が前に出てたし
アメリカっていつアナログ放送終わるの? 誰か知らない?
260 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 00:14:49 ID:tQZScX7W0
おまいらに提案だ。 また最後でゴタゴタすると碌なスレ立てにならんから、 テンプレ締め切りレス番号を決めておいた方がいいと思うぞw
>>255 オンキヨーは譲れないな
プレーヤー/レコーダー/PC】
Blu-ray:ソニー、松下、パイオニア、Philips、Samsung
HD DVD:東芝、Microsoft(XBOX360)、オンキヨー
両対応:HP、富士通、NEC 、LG、Thomson(RCA)
【ハリウッド・日本スタジオ】
Blu-rayのみ:ブエナビスタ、FOX、SPE
HD DVDのみ:ユニバーサル
【2007年1月10日現在の次世代DVD発売タイトル(本数)】
HD DVD Blu-ray
合計 66 51
プレーヤー/レコーダー/PC】 Blu-ray:ソニー、松下、日立、パイオニア、シャープ、三菱、Philips、Samsung、DELL HD DVD:東芝、オンキヨー、Meridian、Shinco、Alco、Microsoft(XBOX360) 両対応:HP、富士通、NEC 、LG、Thomson(RCA) ↑これはあくまで「主要」だろ? アップルやLenovoすら入ってないのにMeridian、Shinco、Alcoなんて3流メーカーが何で入るんだ?
263 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 00:15:35 ID:hiccp6m60
265 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 00:17:16 ID:hiccp6m60
>>261 オンキョーのプレイヤーは発売予定だろ
本来なら両対応に入ってるメーカーでまだ出してないところもあったとおもうが、おまけだ。
【プレーヤー/レコーダー/PC】
Blu-ray:ソニー、松下、パイオニア、Philips、Samsung
HD DVD:東芝、Microsoft(XBOX360)
両対応:HP、富士通、NEC 、Thomson(RCA)
【ハリウッド・日本スタジオ】
Blu-rayのみ:ブエナビスタ、FOX、SPE
HD DVDのみ:ユニバーサル
【2007年1月10日現在の次世代DVD発売タイトル(本数)】
HD DVD Blu-ray
合計 66 51
>>261 オンキョーは両対応だっつってるのに何で無理やりHD DVDにいれんの?
>>262 んー。たしかに。
どんどん入れていくとキリ無いですし。
オンキヨー、Meridian、Shinco、Alco、は外した方が良いかも
アルパインも入ってないですし。あくまで主要で
>>265 サンクス
こんでいいか
プレーヤー/レコーダー/PC】
Blu-ray:ソニー、松下、パイオニア、Philips、Samsung、アップル、Lenovo
HD DVD:東芝、Microsoft(XBOX360)、オンキヨー
両対応:HP、富士通、NEC 、LG、Thomson(RCA)
【ハリウッド・日本スタジオ】
Blu-rayのみ:ブエナビスタ、FOX、SPE
HD DVDのみ:ユニバーサル
両対応:ワーナー、パラマウント
【2007年1月10日現在の次世代DVD発売タイトル(本数)】
HD DVD Blu-ray
合計 66 51
いいじゃんオンキヨーなんて東芝の子会社なんだから
>>243 今どっちが有利かを知るために、現在の状況を書いておく必要があるんじゃないのかな。
それにスタジオ名を書いても伝わらないってことはシェアを書いても意味ないのでは?
極端な話ブルースブラザーズが好きな人がBDなら大丈夫と思っちゃうこともあるわけでしょ。
あと国内組は保留が多いのでソフトを発売したところだけでいいと思う。
加入はしてるが発売していないところはひとまず置いておいて。
【2007年1月10日現在の次世代DVD発売タイトル(本数)】 HD DVD Blu-ray 合計 66 51 この数はスレ立て前にインプレスで確認すれば済む おけ?
>>261 「オンキョーは両対応」って何回言われればわかるのよ。もー
【主要プレーヤー/レコーダー/PC】
Blu-ray:ソニー、松下、日立、パイオニア、シャープ、三菱、Philips、Samsung、appleDELL
HD DVD:東芝、Microsoft(XBOX360)
両対応:HP、富士通、NEC 、オンキヨー、LG、Meridian、Thomson(RCA)
【ハリウッド】
Blu-rayのみ:ブエナビスタ、FOX、SPE、MGM、ライオンズゲート
HD DVDのみ:ユニバーサル
両対応:ワーナー、パラマウント、
【日本スタジオ】
Blu-rayのみ:
HD DVDのみ:
両対応:バンダイヴィジュアル、東宝、ポニーキャニオン、角川、日活、東映ビデオ
・2000年から2006年までのスタジオマーケットシェア
HD DVDで見れる物 33.0%
(ユニバーサル、ワーナー、パラマウント)
HD DVDでしか見れない物 11.0%
(ユニバーサル)
Blu-rayで見れる物 65.3%
(ブエナビスタ、FOX(Fox Searchlight含む)、SPE(Sony Classics含む)、ライオンズゲート、ワーナー、パラマウント)
Blu-rayでしか見れない物 43.2%
(ブエナビスタ、FOX(Fox Searchlight含む)、SPE(Sony Classics含む)、ライオンズゲート)
その他 23.5%
※引用元:
http://www.boxofficemojo.com/studio/ この資料は書くマスコミディアも使用してて信用に値するデータとして使いました。
またこの数値はあくまで参考資料なのでこの数字が次世代ディスクの数字にそのままなるとは限りません。
尚現在の販売状況はかなり流動的なため
http://nolist.jp/bdvshddvd/の二番目のグラフを見てください 。
でもEVDの開拓企業Shincoが参戦は面白そうだな。 フランス辺りじゃDVDプレーヤの相当なシェア持ってんだろ。
>>274 おつ
ただ、見れる見れないより、
見れる可能性見れない可能性にした方がよかないか。
>>278 国内、春には出てくれるとおもうんだけど、
パイオニアも迷走する会社だから・・・
まあ勝手なこと言うとPCメーカー入れるのも好きじゃないのよね。 プレーヤ、レコーダでいいじゃん、と思っちゃう。ここAV板だし。 逆にPCメーカー入れるならディスクメーカーも入れようぜ、ってなる。
【プレーヤー/レコーダー/PC】 Blu-ray:ソニー、松下、パイオニア、Philips、Samsung、アップル、Lenovo HD DVD:東芝、Microsoft(XBOX360)、オンキヨー 両対応:HP、富士通、NEC 、LG、Thomson(RCA) 【ハリウッド】 Blu-rayのみ:ブエナビスタ、FOX、SPE HD DVDのみ:ユニバーサル 両対応:ワーナー、パラマウント 【2007年1月10日現在の次世代DVD発売タイトル(本数)】 HD DVD Blu-ray 合計 66 51 BD派とHD派で話し合った結果、上記がテンプレと決まりました
可能性、にした方がいいだろうね
289 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 00:27:05 ID:u4HpdQG00
Air Angel Seekers Asmik Ace New Cinema Paradise Bandai Visual Steamboy
【主要プレーヤー/レコーダー/PC】
Blu-ray:ソニー、松下、日立、パイオニア、シャープ、三菱、Philips、Samsung、apple、DELL
HD DVD:東芝、Microsoft(XBOX360)
両対応:HP、富士通、NEC 、オンキヨー、LG、Meridian、Thomson(RCA)
【ハリウッド】
Blu-rayのみ:ブエナビスタ、FOX、SPE、MGM、ライオンズゲート
HD DVDのみ:ユニバーサル
両対応:ワーナー、パラマウント、
【日本スタジオ】
Blu-rayのみ:
HD DVDのみ:
両対応:バンダイヴィジュアル、東宝、ポニーキャニオン、角川、日活、東映ビデオ
・2000年から2006年までのスタジオマーケットシェア
HD DVDで見れる可能性 33.0%
(ユニバーサル、ワーナー、パラマウント)
HD DVDでしか見れない可能性 11.0%
(ユニバーサル)
Blu-rayで見れる可能性 65.3%
(ブエナビスタ、FOX(Fox Searchlight含む)、SPE(Sony Classics含む)、ライオンズゲート、ワーナー、パラマウント)
Blu-rayでしか見れない可能性 43.2%
(ブエナビスタ、FOX(Fox Searchlight含む)、SPE(Sony Classics含む)、ライオンズゲート)
その他 23.5%
※引用元:
http://www.boxofficemojo.com/studio/ この資料は書くマスコミディアも使用してて信用に値するデータとして使いました。
またこの数値はあくまで参考資料なのでこの数字が次世代ディスクの数字にそのままなるとは限りません。
尚現在の販売状況はかなり流動的なため
http://nolist.jp/bdvshddvd/の二番目のグラフを見てください 。
293 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 00:28:37 ID:u4HpdQG00
Disney / Buena Vista / Touchstone Annapolis Armageddon Brothers Grimm Casanova Chicken Little Crimson Tide Dark Water Dinosaur Eight Below Enemy of the State Everest Flightplan Goal: The Dream Begins Glory Road Gone in Sixty Seconds Haunted Mansion Hero Ice Age: The Meltdown Incredibles Invincible Jay and Silent Bob Strike Back Kill Bill Vol. 1 Kill Bill Vol. 2 King Arthur Ladder 49 Pirates of the Carribean Sky High War at Home The Wild
>>290 お前がいると、まとまらないな
荒らすなよ
296 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 00:29:46 ID:u4HpdQG00
Fox Behind Enemy Lines Bulletproof Monk The Devil Wears Prada Entrapment Fantastic Four Flight of the Phoenix From Hell Ice Age Kingdom of Heaven: Director's Cut Kiss of the Dragon League of Extraordinary Gentlemen The Omen (2006) Rising Sun Rocky The Sentinel Speed Transporter Transporter 2
297 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 00:30:23 ID:u4HpdQG00
Goldhill Chronos HBO Angels in America Band of Brothers Deadwood: Season One From the Earth to the Moon Sopranos: Season One LionsGate American Psycho Basic Instinct Crash The Descent Devil's Rejects Dune Employee of the Month The Punisher Rambo: First Blood Rambo: First Blood, Part II Reservoir Dogs Saw Saw II See No Evil Stargate: Unrated Step Into Liquid Terminator 2: Judgement Day Total Recall Young Guns
>>293 ありゃりゃ?
つまり、北米でAIRとかスチームボーイがでるの?
売れるのかな。
【プレーヤー/レコーダー/PC】 Blu-ray:ソニー、松下、パイオニア、Philips、Samsung、アップル、Lenovo HD DVD:東芝、Microsoft(XBOX360)、オンキヨー 両対応:HP、富士通、NEC 、LG、Thomson(RCA) 【ハリウッド】 Blu-rayのみ:ブエナビスタ、FOX、SPE HD DVDのみ:ユニバーサル 両対応:ワーナー、パラマウント 【2007年1月10日現在の次世代DVD発売タイトル(本数)】 HD DVD Blu-ray 合計 66 51 テンプレ終了 ___________________________________ これがテンプレ。 他は好きにコピペでもしろや
>>295 あんまり失礼なこというもんじゃないよ。
正しい会話はまず相手をみとめること。
今日は話がはずんで楽しかったでしょ。
>>296 あなたの購入予定表ね。
わかった。わかった。
302 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 00:32:48 ID:u4HpdQG00
Magnolia Pictures Bubble One Last Thing MGM Amityville Horror For a Few Dollars More Last Waltz Lord of War Robocop Species Stargate Atlantis Terminator The Ususal Suspects Windtalkers New Line Cinema Austin Powers: International Man of Mystery Blade Dark City Final Destination Friday The Mask The Player Rush Hour Seven Spawn
>>299 だから、会話しようよって。
これがテンプレじゃなくって、
これをテンプレにしてほしいなら、話す余地もあるってもんだ。
ID:gm0MQJKF0 ID:E2xT1EdY0 ID:/UVKnAwS0
>>286 どうもありがとう
>>281 また再生機のリファレンス的な存在になってほしいな、πには
こなれるには数年掛かるだろうけど
その前に会社が大丈夫かという不安も
306 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 00:34:10 ID:u4HpdQG00
Paramount Aeon Flux Black Rain Braveheart Coach Carter Elizabethtown Forrest Gump Four Brothers Ghost Grease The Italian Job Manchurian Candidate Mission Impossible Mission Impossible II Mission Impossible III Impossible - Ultimate Missions Collection Nacho Libre Reds: 25th Anniversary Edition Sahara Save the Last Dance School of Rock Sky Captain and the World of Tomorrow Sleepy Hollow Spongebob Squarepants: The Movie Tomb Raider U2: Rattle and Hum Vanilla Sky We Were Soldiers World Trade Center
テンプレ作ってるだけで、このスレ1000まで行きそうな悪寒www
308 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 00:34:46 ID:hiccp6m60
309 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 00:35:24 ID:u4HpdQG00
Warner 16 Blocks 2001: A Space Odyssey
310 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 00:35:56 ID:hiccp6m60
312 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 00:36:25 ID:u4HpdQG00
Batman Begins Blade Runner Blazing Saddles Catwoman Charlie and the Chocolate Factory Clockwork Orange Constantine Contact Corpse Bride The Dirty Harry Collection Eraser Executive Decision Eyes Wide Shut Firewall Forbidden Planet Friends: Season One Fugitive Gattaca Goodfellas Good Night, and Good Luck Gothika Grand Prix Great Raid Green Mile Hard to Kill Harry Potter and the Chamber of Secrets Harry Potter and the Goblet of Fire Harry Potter and the Prisoner of Azkaban Harry Potter and the Sorcerer's Stone
累計45万ぐらい?
>>308 ああもディスコミュニケーションで、楽しいのかのー。
”自分がこうしたい”って素直にいえば、理由のひとつなのにね。
315 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 00:37:31 ID:u4HpdQG00
House of Wax (2005) Full Metal Jacket Kiss Kiss Bang Bang Lady in the Water The Lake House Last Samurai Layer Cake Lethal Weapon Lethal Weapon 2 The Maltese Falcon Matrix Matrix Reloaded Matrix Revolutions Maverick Million Dollar Baby Music Man Mutiny on the Bounty Mystic River Next of Kin North by Northwest Ocean's Eleven Ocean's Twelve Passenger 57 Pearl Harbor Perfect Storm Polar Express Poseidon Red Planet Rumor Has It Searchers Space Cowboys
>>308 じゃ、今まで通りの貼り合いてことでw
無法はBD厨が決めたんだぜ
317 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 00:38:10 ID:u4HpdQG00
Swordfish Superman Returns Superman: The Movie Superman II: The Richard Donner Cut Superman: Ultimate Collector's Edition Syriana Tears of the Sun Training Day Troy Twister Under Siege U.S. Marshals Unforgiven Wild Wild West
318 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 00:39:08 ID:u4HpdQG00
Blu-ray movies
319 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 00:39:10 ID:hiccp6m60
ID:u4HpdQG00さん CESで発表されたリストをくわえた、世界トータルのタイトルリストでしょうか?
>>313 PS3
〜11/12 81,639
〜11/19 42,099
〜11/26 32,662
〜12/03 31,436
〜12/10 50,171
〜12/17 70,942
〜12/24 76,882
〜12/31 71,727
-----------------
累計 457,558
:/UVKnAwS あららせっかく中立を気取ってたのに、さっきのレスでゲハ厨っていうお里が知れたよ
>>318 ありがとうございます。たいへんでしたね。
バンビがスチームボーイですか。
ダーティハリーとかも楽しみ。
>>319 おいおいw
捏造テンプレ=無法だ
捏造に対しては歩み寄れないぜ
>>324 だから、捏造だと思う理由をのべたまではいいんだよ。
なんでそっから会話をむしして自分の考えだけのべるかな。
キャッチボールキャッチボール。
【プレーヤー/レコーダー/PC】 Blu-ray:ソニー、松下、パイオニア、Philips、Samsung、アップル、Lenovo HD DVD:東芝、Microsoft(XBOX360)、オンキヨー 両対応:HP、富士通、NEC 、LG、Thomson(RCA) 【ハリウッド】 Blu-rayのみ:ブエナビスタ、FOX、SPE HD DVDのみ:ユニバーサル 両対応:ワーナー、パラマウント 【2007年1月10日現在の次世代DVD発売タイトル(本数)】 HD DVD Blu-ray 合計 66 51 テンプレ終了 _____________________________ 十分だろ?>BD派 欲張りすぎだぜ
327 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 00:43:35 ID:hiccp6m60
ゲームに関しては任天堂勢は強いな。 PSPもDSには惨敗だが、意外とうれてるんだな。 PS3これだけ売れてれば十分だ。 一番大事なのはwiiに勝つことより、全世界規模で360(の外付けプレイヤー)を超えることだから。
【主要ハードメーカー】
Blu-ray :松下、Sony、日立、Pioneer、SHARP、三菱、Victor、Philips、Samsung、apple、DELL
HD DVD:東芝、Microsoft(XBOX360)
両支持 :HP、富士通、NEC 、ONKYO、LG、Meridian、Thomson(RCA)
【北米スタジオの支持、及び市場シェア】
Blu-rayのみ ::Sony、Disney、FOX、BuenaVista、MGM、Lionsgate
HD DVDのみ::Universal(※音楽事業部は除く)
両規格支持 ::Warner、Paramount
【日本スタジオの支持、及び市場シェア】
Blu-rayのみ ::Sony、Disney、FOX、BuenaVista
HD DVDのみ::東芝エンタテイメント、Universal(※音楽事業部は除く)
両規格支持 ::バンダイヴィジュアル、東宝、PonyCanyon、角川、日活、東映ビデオ
市場シェアのその他がやたら高くて違和感あるけど
これ弄ったやつ、DreamWorksとか抜いてるんじゃねーのか
>>303 ごめん乗せられた
もうこの辺でvsスレはやめようや。 Blu-ray派とHD DVD派は仲良くなることはない。 分かれてスレ立てをする。 例えば、 【永遠に不滅】HD DVDはきのこるスレ 【芝男歓迎】Part×× 【戦艦大和】Blu-rayはきのこるスレ【GK画自賛】Part×× なんてどう・・・
>UVKnAwS 最後までオンキョーを両対応にいれないという”捏造"を繰り返すんだね
332 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 00:44:42 ID:hiccp6m60
>>324 発売予定はリストに入れるなといっといてオンキョーをHD DVD陣営にいれる・・・
捏造は無法なんだろ?
じゃあ君が決めたんだなw
335 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 00:45:47 ID:hiccp6m60
>>329 それだと今の総合スレのように過疎化するか、お互いのスレを工作員が荒らしまくるかも・・・
337 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 00:46:43 ID:hiccp6m60
>>334 なんかすさまじいみたいだぞ、有機EL。
寿命が短いが。
一度見てみたいもんだ。
>>332 それもそうだな
アップルもまだ製品化してないだろ?
【プレーヤー/レコーダー/PC】
Blu-ray:ソニー、松下、パイオニア、Philips、Samsung
HD DVD:東芝、Microsoft(XBOX360)
両対応:HP、富士通、NEC 、LG、Thomson(RCA)
【ハリウッド】
Blu-rayのみ:ブエナビスタ、FOX、SPE
HD DVDのみ:ユニバーサル
両対応:ワーナー、パラマウント
【2007年1月10日現在の次世代DVD発売タイトル(本数)】
HD DVD Blu-ray
合計 66 51
テンプレ終了
なんでおまえらこんな夜中にフルスロットルかなぁー
>>336 一番タチが悪い癖に何がキャッチボールだw
笑わせるな
>>329 ここ、被害担当艦として、AV板の治安維持に一役買ってるめんもあるので、
このままいがみあいをつづけるのが吉だとおもってはおります。
ただ、口げんかはすきなんだけど、コミュニケーション不全の方には、
なるべく対話を楽しんでいただけるように誘導したいなと。
ご迷惑とおもいますが、そのうち、寝てますんでご容赦ご勘弁を。
344 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 00:49:21 ID:hiccp6m60
>>311 PS3
〜11/12 81,639
〜11/19 42,099
〜11/26 32,662
〜12/03 31,436
〜12/10 50,171
〜12/17 70,942
〜12/24 76,882
〜12/31 71,727
-----------------
2006年累計: 457,558
IT市場調査会社:メディアクリエイト調べ
(全国2万店集計から推計)
--------
こんな感じで・・
毎週、テンプレ作るか?
つか、リンク先が見れねぇ・・
346 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 00:50:56 ID:hiccp6m60
>>345 いいんじゃない?PS3は次世代普及にとって特別な存在だしな。
>>342 だって、自分の判断と理由をのべてるでしょ。
反論には論でかえそーよ。
そうしたら、愛がめばえるってもんです。
かつて、再エンコ画質維持さんともそうしてわかりあえたんだから、
大丈夫大丈夫。
_,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i i⌒"
| ( ゚Д゚) < みんな、仲良くするように
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
前スレ:
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part144
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1168435844/ ・過去スレは増えすぎたので、
http://makimo.to/2ch/search.htmlで 、
「【Blu-ray】この先生きのこるのは」
で検索か次世代メディアまとめwiki
http://media.nm.land.to/の過去ログを活用汁 。
>>337 ソニスタで展示してほしいですよね。
あと、PCモニターを商品化希望します。
【プレーヤー/レコーダー/PC】 Blu-ray:ソニー、松下、パイオニア、Philips、Samsung HD DVD:東芝、Microsoft(XBOX360) 両対応:HP、富士通、NEC 、LG、Thomson(RCA) 【ハリウッド】 Blu-rayのみ:ブエナビスタ、FOX、SPE HD DVDのみ:ユニバーサル 両対応:ワーナー、パラマウント 【2007年1月10日現在の次世代DVD発売タイトル(本数)】 HD DVD Blu-ray 合計 66 51 テンプレ終了
シンプルで分かりやすい 後は好きにコピペしてくれ
353 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 00:55:13 ID:hiccp6m60
>>351 ちょっとまて。
真ん中のハリウッドは、「日本で発売済みの」を入れないならライオンズゲートやMGMも入れないとおかしいぞ。
うぜーなー もうテンプレなんて(゚听)イラネ ー
だからテンプレ議論スレを別につくってそこでやれよw
>>353 これでいいか?
【プレーヤー/レコーダー/PC】
Blu-ray:ソニー、松下、パイオニア、Philips、Samsung
HD DVD:東芝、Microsoft(XBOX360)
両対応:HP、富士通、NEC 、LG、Thomson(RCA)
【ハリウッド】
Blu-rayのみ:ブエナビスタ、FOX、SPE、MGM、ライオンズゲート
HD DVDのみ:ユニバーサル
両対応:ワーナー、パラマウント
【2007年1月10日現在の次世代DVD発売タイトル(本数)】
HD DVD Blu-ray
合計 66 51
テンプレ終了
割り込みが・・・とか言うならAA削るのも 1レスにすることも本気で考えたほうがいいと思うよ
359 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 00:57:32 ID:hiccp6m60
パート150頃には↓ 【2007年2月2日現在の次世代DVD発売タイトル(本数)】 HD DVD Blu-ray 合計 66 78
>>351 ね、相手が目の前にいてさ、
口げんかしてるとするでしょ。
「俺の意見が正しい、勝利勝利。しゅうりょー」
ってやって、終わったことある?
因果をふくめつつ、きったはったしつつ、どつきあいでもいいんだけどさ。
お互い折り合いつけるもんだ。
別にうちのことは無視していいけどさ、ここの1さんとか、まじめな人には、
まじめに対応してごらんよ。せっかくどつきあいにならないんだからさ。
傷つくことないんだよ。どーんと思いを交換しようや。な。
362 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 00:58:35 ID:hiccp6m60
>>357 ちょいまて。
LGって既になんか出してたか?
つーか
>>290 でいいじゃねえか。
わかりやすいし。テンプレ立てるヤツが毎回販売中のタイトル数数えんのか?
gdgd
--------------------------------
【 PS3 販売実績 】
〜11/12 81,639
〜11/19 42,099
〜11/26 32,662
〜12/03 31,436
〜12/10 50,171
〜12/17 70,942
〜12/24 76,882
〜12/31 71,727
-----------------
2006年累計: 457,558
IT市場調査会社:メディアクリエイト調べ
(全国2万店集計から推計)
http://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html ----------------------------
URL忘れてた・・
366 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 01:00:13 ID:hiccp6m60
>>363 インプレスのページ見れば、たいした手間じゃないよ。
>>360 もう、ID:/UVKnAwS0は相手にしないほうが良いんじゃないか?
この手のって、自分の思い通りになるまで延々と駄々をこねるし、下手にでると、
無限に譲歩を迫られる気がする。
>>362 【プレーヤー/レコーダー/PC】
Blu-ray:ソニー、松下、パイオニア、Philips、Samsung
HD DVD:東芝、Microsoft(XBOX360)
両対応:HP、富士通、NEC
【ハリウッド】
Blu-rayのみ:ブエナビスタ、FOX、SPE、MGM、ライオンズゲート
HD DVDのみ:ユニバーサル
両対応:ワーナー、パラマウント
【2007年1月10日現在の次世代DVD発売タイトル(本数)】
HD DVD Blu-ray
合計 66 51
テンプレ終了
>>361 初期には無かったし削っても問題ないと思うけど
371 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 01:02:56 ID:hiccp6m60
>>368 俺は別にそれで異論はないけどな。
>>2 をそれに変えればいままでみたいに捏造テンプレ貼り付けないと約束するならな。
きのこる先生はこの先生き残れないのか・・
明日ゲーム業界に激震が走るらしいね Pなんとか売ってるところ撤退かのぅ
375 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 01:04:04 ID:hiccp6m60
>>368 だから、なぜ
>>290 と
>>279 でだめなのかい?
あなたの内容もふくんでいる。
あなたが無視して
「しゅーりょー」といっても、満足はえられないぞ。
>>366 たいした手間だろw
毎回スレ立てるヤツ違うのに直す分けねえじゃん。
>>290 は合理的な案だと思うけど?
>>370 てめえは最初っからシェアの数字消したかっただけだろ
378 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 01:05:38 ID:hiccp6m60
>>377 インプレスのページで数字は自動的にでてくるんだから、それを貼り付けてばおわりだろ。
シェアはテンプレの後で勝手に貼り付ければいいんだよ。
>>375 残していいよ
>4の最後に「テンプレ終了」を入れればいいかな
>>378 あ?だからその作業を誰がやんだよ。
毎回違う人がスレ立てすんのに。
384 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 01:09:35 ID:hiccp6m60
>>383 毎回スレ立てる奴にきまってんだろ。
↓程度のことが手間に感じるならスレ立てるなってこった。
【2007年1月10日現在の次世代DVD発売タイトル(本数)】
HD DVD Blu-ray
合計 66 51
【2007年2月2日現在の次世代DVD発売タイトル(本数)】
HD DVD Blu-ray
合計 66 78
___ ./ ヽ_.\ .__ (・)(・ ) .| / _ _ \ (.人_) | / (・) (・) \ |. || (_人_) | _ヽ. ノ ヽ. / ( っ >< nヽ ヽニ ∃¬. / ( E) l | ヽ 2007年 1月 11日 クソスレにて
なんか、テンプレの為だけに1スレ終了しそうだな。不毛だw
面倒だから、リンク先にある
次世代メディアまとめwiki
http://media.nm.land.to/ に1つページを新規に作ってそこに全部まとめて書いておけばよいんじゃね?
(これってここの住人が作ったんだろうな…?)
>>382 UVKnAwSじゃないけど、
>>279 と
>>290 がダメな理由は、マイクロソフトの気持ちになって考えれば分かるよ。
>>279 と
>>290 を見ると、もうHD DVDに望みがないのがスレを見た人にばれちゃう。
かと言ってソニーアンチの捏造テンプレでHD DVDに変の圧勝みたいに思われても困る。
マイクロソフトの期待=次世代DVD共倒れ。
どっちの規格も様子見だと世間に思わせる戦略。
391 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 01:12:44 ID:hiccp6m60
>>388 捏造とはおもわんけど、この辺で妥協しとけば荒らさないっていってんだからいいんじゃね?
もちろん、次スレ立った時にネガコピペ貼り付けたら元に戻すけどな。
きのこるスレなんだし、シェアの数字は重要だろ しかしシェア計算まんどくさすぎ
>>387 それが一番いいかもね
AA残したいなら残せるし1レスでいける
ご意見よろしく
394 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 01:13:59 ID:u4HpdQG00
ホログラフィック装置2007年上半期量産出荷 記録装置が18000ドル,媒体300Gは一枚180ドル どう?
>>387 俺はそれでもオケ
ページ作ったら手直ししてくれ
今回もまた俺の2回カキコで立てられる新テンプレは使われなかったのかよorz それにしても荒れたな、俺の偽物まで居るしw
397 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 01:15:55 ID:hiccp6m60
wiki使うってのもいい手だが、あそこまでアンチに荒らされないだろうな?
にくちゃんねるは1週間以上古いスレは見れなくなってるぞと
>>391 たとえば、
”シェアの数字がきにくわないし、どこまでいっても可能性だ。
タイトル数は現状でている数字にしてほしい、それの方が公正だ”
と、最初からそういってるなら、話す余地もあるけど、
まずは確認からかなーと。
つーか前スレ今見たけどID:gm0MQJKF0(UVKnAwS)とID:uiGXFVs90の要請受けて
>>1 はデータ調べたんだろ。
その結果が
>>290 。んでUVKnAwSはそれを無視して捏造とほざき出す。
>>369 きのこる先生って無印の頃からいなかったっけ?
そしてPart.2で既にスレが分裂していたりする。
スレ重複はきのこるの伝統だなw
>>395 それでいいんかい。
半年もひっぱってなんというか。
最後までなにがいやなのかわからんかったが、
>>390 でかいたとおり、よさげな情報はwikiにあげておいて、
テンプレはシンプルにってのは賛成
過去ログの上げ作業もやってかなあかんし。
403 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 01:20:02 ID:hiccp6m60
>>399 とりあえず
>>380-381 次はこれで行って見れば?
>>1 にはきのこる先生追加して。
シェアの数字はこの次のレスで貼り付ければいいだろうし。
タイトル数については前スレくらいで言ってなかったっけ?
よく覚えてないけど。
捏造は許容できんが、まあしばらくは
>>380 くらいで妥協しておくのも手かなと。
>>400 その経緯を考えると
>>290 でいいな。
シェアの数字がないとどちらが有利かわかりにくいし。
>>290 がいやならどこが捏造か指摘すべきだな。
>>401 正直あってもなくてもいいんだけどね
割り込みだのいうんならスリム化は必須じゃないかと思ったが
まとめサイトに置いとくってのは良い考え
これでAAがあっても大丈夫
>>397 それがいいよ。テンプレは全てwiki参照で。
長々とテンプレ入れるから揉めるんだろ、
>>403 なんかすっごいHDDVD派にいいようにされてるだけじゃん。
荒らされないからこれでい言ってなんか違うべ。
それを目的にしてるわけだし
>>290 は捏造でもなんでもない事実なんだから別によくね?
>>403 それもふくめて、次世代の現状と将来を判定する材料を
すべてwikiにゆだねるのに、賛成。
んで、テンプレは
>>1 のみにするとすっきりするとおもう。こんな感じでどうでしょうか。
_,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i i⌒"
| ( ゚Д゚) < みんな、仲良くするように
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
前スレ:
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part○○○
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/ ○○・・・・・・
・過去スレは増えすぎたので、次世代メディアまとめwiki
http://media.nm.land.to/の過去ログを活用汁 。
・次世代の現状と、将来判定の材料情報もまとめwiki参照
414 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 01:27:28 ID:Jjd0haZI0
415 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 01:28:40 ID:u4HpdQG00
おはようございます。 今後の展開だけど・・・ Blu-ray Disc記録再生機能とHD DVD再生機能を備える光ディスク装置「GGW-H10N」出荷される まあ・・・ HD DVD記録機能もあれば言う事無いんだけど 最低このレベルが次世代機器には必要になる
416 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 01:29:44 ID:HAYv+LrH0
PS3が1000万台普及すれば勝敗は決定する。
その後すぐさまそれこそ捏造テンプレが張られると。
まぁ
>>309 に示したヤツの思惑通りか。
418 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 01:31:18 ID:Jjd0haZI0
こんな感じ?
_,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i i⌒"
| ( ゚Д゚) < みんな、仲良くするように
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
前スレ:
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part○○○
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/ ○○・・・・・・
次世代メディアまとめwiki
http://media.nm.land.to/ ・過去スレは増えすぎたので、次世代メディアまとめwiki の過去ログを活用汁。
・次世代の現状と、将来判定の材料情報も次世代メディアまとめwiki参照 。
・初心者はかならず一度は目を通すことをおすすめ。
>>414 あ、関連スレはいるか。
じゃあ、
_,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i i⌒"
| ( ゚Д゚) < みんな、仲良くするように
|(ノ |)
| 先生|
ヽ _ノ
U"U
前スレ:
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part○○○
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/ ○○・・・・・・
・過去スレは増えすぎたので、次世代メディアまとめwiki
http://media.nm.land.to/の過去ログを活用汁 。
・次世代の現状と、将来判定の材料情報もまとめwiki参照
関連スレ
【Blu-ray】冷静比較検討スレ【HD DVD】Part1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1145629517/ Blu-ray Disc 総合スレ Part27
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1165886589/ HD DVD(High Definition DVD)総合スレ Part16
421 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 01:32:20 ID:Jjd0haZI0
>>415 あの長々とランナップ書き連ねてた馬鹿は・・・
お前だったのかキチガイww
>1の最後に捏造テンプレにご注意のくだりくらいは入れとくか?
さて、後は明日って、今日か、今日のひとたちの意見もつのりますか。 んで、どっちにしてもwikiには情報をあっぷせんとあきませんな。 今日はまほろさんも見たかったけど、寝るか。 会社で昼休みとかにwikiをいじってみます。
424 :
これは必須 :2007/01/11(木) 01:33:52 ID:ibeKkQaX0
-------------------- 初めて来た方や状況が良くわからない方へ --------------------
なお「最近の状況のまとめ(更新)」や「BD書き込み速度」「地デジ放送をBDに記録」など
テンプレと思わせるコピペがあります、それらは一部恣意的な傾向があるためテンプレではないので
各自気をつけてください。
一部の熱烈な信者達が捏造などを繰り返してるため
ここにある情報は正確ではない場合が高いです。
各自IT情報系サイトを見るなりして比較的正確な情報を入手してください。
最近ニュース記事と共にアフィリエイトを張る輩がいます。これは商品サイトに誘導させその代わりに自分へお金が入ってくるモノです。
よくわからないURLは踏まないようにお願いします。
例「
http://fm7.biz/*** 」等です。
2chブラウザー使ってる人は「*.biz/」等をNGワードに登録しておくと良いでしょう。
また「
http://www.thedvdwars.com/index.cfm 」のURLを貼る輩もいますが此処はアフィリエイト有りです。
よく注意しましょう。
http://nolist.jp/bdvshddvd/と http://media.nm.land.to/ は今のところアフィが確認されませんでしたので乗せました。
アフィが確認されたら速攻テンプレから除外の方向でよろしくお願いします。
またこの頃次世代ゲーム機の話が多くなっております。
確かに深く関係ありますがそれが本当に次世代DVDと関わりがある話題のか投稿する前に確かめましょう。
ここはAV機器・ホームシアター板です。板やスレの空気を読みましょう
テンプレ糸冬
426 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 01:34:33 ID:Jjd0haZI0
>>419 関連スレは分けた方がいいんじゃね?
1-2を瞬間的に立てれば割り込まれないで済むし。
1のあと捏造テンプレ立てられたらそれこそテンプレみたいで嫌だろ。
>>397 設定にもよるけど、wikiは履歴が残る。wikipediaだとIPまで残る。
>>422 んー、シンプルになったんだから、なくてもいいんでね?
彼はもうしないでしょ。ひやかしでやるやつがでたら、
そのときは追加するのに一票。
430 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 01:35:40 ID:AJOr0N2c0
1 名前:飛び出せ!! 釣り仲間φ ★ 投稿日:2007/01/11(木) 01:14:52 ID:???
輸入雑貨店の「ソニープラザ」(法人名・プラザスタイル)は3月、店舗名から
「ソニー」を外して「プラザ」に変更する。
ソニープラザは、日本初の輸入雑貨専門店として66年にソニーが立ち上げたが、
本業との関連が薄いために昨年2月に非子会社化を発表。
持ち株会社のスタイリングライフ・ホールディングス株の売却を順次進め、昨年
12月時点で出資比率は23%まで下がっていた。
ニュースソース
http://www.asahi.com/business/update/0110/141.html 16 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/01/11(木) 01:33:16 ID:sqi9SrmT
一方アップルコンピューターはアップルに変更した
431 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 01:37:36 ID:Jjd0haZI0
>>424 次スレで約束どおりアンチが捏造コピペ貼り付けなければいらないんじゃね?
貼り付ければテンプレに加えるということで。
一応wikiの方に書いとくってのはどう?
なんでこんなになってんの? いつもより輪をかけてひどいじゃん。 誰か説明して。
おぉ、結局俺の発案したものを改良した2回カキコ型のスレ立てにしてくれるのか! それは感激だょぅ。(=TωT)ノ
435 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 01:41:35 ID:Jjd0haZI0
436 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 01:42:47 ID:Jjd0haZI0
まとめwikiが過疎化して寂しいから1で目立つようにしたんだけど・・・ テンプレの一部をwikiに移すならもっと強調した方がいいかと。
437 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 01:43:42 ID:Jjd0haZI0
>>433 平和にするためになんとか妥協点をさぐってるところ。
2回でスレ立て終了なら、 スレ立てボタンを押す前に>2をコピーしてキャッシュしておけば ほとんど割り込む隙なくスレが立てられるから、2回にしようよ。 なんでアカンの?
凄いよなぁ 世間ではもう完全に勝負付いてるのに さすが2chって感じだ
これか。
_,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ ・前スレ:【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part139
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1167555405/ ^ :'⌒i i⌒"
| ( ゚Д゚) < みんな、仲良くするように
|(ノ |)
| | ・過去スレは増えすぎたので、次世代メディアまとめwiki
ヽ _ノ
http://media.nm.land.to/の過去ログを活用汁 。
U"U
------------------------------ 初めて来た方や状況が良くわからない方へ ------------------------------
●「最近の状況のまとめ(更新)」や「BD書き込み速度」「地デジ放送をBDに記録」などテンプレと思わせるコピペがあり、
一部の熱烈な信者達が捏造などを繰り返してるため、各自IT系情報系サイト等で比較的正確な情報を入手してください。
●最近ニュース記事と共にアフィリエイトを張る輩がいますので よくわからないURLは踏まないようにお願いします。
●またこの頃次世代ゲーム機の話が多くなっております。
確かに深く関係ありますがそれが本当に次世代DVDと関わりがある話題なのか
投稿する前に確かめましょう。ここはAV機器・ホームシアター板です。板やスレの空気を読みましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
------------------------------ 次スレを立てる際のお約束事項(ローカルルール) ------------------------------
●次スレは本スレが“950”を越えてからと定めます。(捏造テンプレで立てられたスレは次スレとは見なしませんのであしからず。)
●不幸にも正規の手段によって立てられた重複スレは後から立てた方が責任を持って削除依頼を出してください。
442 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 01:48:53 ID:Jjd0haZI0
俺はテンプレに情報が多い方が良いと思うけど
>>438 30秒くらいの連投制限あるんじゃないの。
>>435 ではそっちと
>>424 すっきり案と関連スレでこんな感じでどうでしょか
まずは1案
_,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i i⌒"
| ( ゚Д゚) < みんな、仲良くするように
|(ノ |)
| 先生|
ヽ _ノ
U"U
前スレ:
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part○○○
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/ ○○・・・・・・
次世代メディアまとめwiki
http://media.nm.land.to/ ・過去スレは増えすぎたので、次世代メディアまとめwiki の過去ログを活用汁。
・次世代の現状と、将来判定の材料情報も次世代メディアまとめwiki参照 。
・初心者はかならず一度は目を通すことをおすすめ。
448 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 01:51:14 ID:Jjd0haZI0
>>440 俺は勝手にテンプレ内容まで変えるのはどうかと思ったから詰め込んだだけだから、
もっと簡素化してもいいよ。というかwikiを併用して簡素化した方がいいと思う。
そのうえで、2回でスレ立てできればかなり強固な感じになるかと・・・。
まぁアレだ世間=国内的には次世代=ブルーレイとしか認知されてないから 東芝はHDDVDなんてどう考えても普及しそうにない名前を止めて ブルーレーザーとか改称してパチモンとして売るしかないな。 で、30GのRが3000円で消費者ビックリ、と。
451 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 01:52:08 ID:u4HpdQG00
ところで・・・ Blu-rayの007/カジノロワイヤルは、H.264で出るん PS3の100万台突破記念なん?
452 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 01:53:00 ID:Jjd0haZI0
提案があります。 劣勢なHDDVDの居場所が数値化されるたびに無くなっていくのが面白いとおもう今日この頃。 まだまだ、懲りないHDDVDの阿保ども(多分MSの人)は何処から沸いて出てくるか知りませんが いろんなデータを持ってきて、必死に虚勢を張って粘ってるようです。 そこで、本来であればとっくに戦後処理をすべきところなんでしょうけど、 完膚なきまでに叩きのめすには、彼らの出してきた数値がすべて覆ったほうが良いと思いました。 HDDVDの余命まであとわずかと迫っておりますが、もはや売上データでは観念したのか 過去のタイトル数をつみまして、タイトル数で勝負しようというのですから 1週おきにタイトル数を記載していけばよいのではないでしょうか。
>>450 Hi-DVDにすべきだったよなあ。
ハイー・ディーでいいやすいし。
>>448 捏造はその都度訂正すればいいだけ。
長ったらしテンプレで揉めて、スレ消費するのはウザいよ。
>>454 それは日々の闘いの中でやった方がいいよ。
そうしないと、奴らはネガキャンしかしなくなる。
458 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 01:56:08 ID:Jjd0haZI0
ユニバーサルがHD DVDのみという契約は2006年いっぱいで切れた、というのもテンプレに入れてもいいかもな。 2007年にユニバーサルがどうするかはまだ未定なわけだが。
まぁもめてるのは一人な様だけど・・・ しかもあのテンプレでどれだけずっと来たと思ってんだ?w 急にもめだしたなw
>>431 え?
アンチが約束したの?
流れが速すぎて見落としたのかしらん。
>>458 いいんじゃないか?
けどあくまでこの時点の意見でしかないけどね。
まぁ性懲りもなくいつものヤツがあの捏造3テンプレ張ると思うけど
アンチの約束なんて・・・。 とりあえず、2回で美しく立てられれば 俺はそれで桶だ。
465 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 01:58:59 ID:Jjd0haZI0
>>461 gm0MQJKF0 =/UVKnAwS0 のIDさらっていけばわかるよ。
最初はまったく聞く耳もたなかったけどね。
どうやら
>>2 のシェアの数字をテンプレとして記載することにこだわってたみたいだったので。
いやあ揉めた揉めた。
>>458 それでも賛成。
あとは
>>424 さんから異論が次スレまでになければいいんではないでしょか。
まあ、ここまで余分に消費しちゃったから、今日の夕方また新スレかもしれませんな。
コナミがどうちゃらで11日は乱入組がくるかもしれないし。
つーか松が言い、芝も暗に認めたように国内では勝負あったわけだから このスレを外人が見ていない以上テンプレは ハイビジョン見て録るならBD、どうしてもHDDVDでしか発売していないタイトルを 今すぐ見たい人は好きにすれば?でいいのではないかな。
469 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 02:01:20 ID:Jjd0haZI0
>>464 だから約束破った時には戻すってことで。
まあ、単発IDで捏造コピペやることはありえるだろうけど。
そうなったらもうお互い妥協はないだろうな。
ちなみに、俺はテンプレ以外なら捏造コピペ貼り付けられてもいいと思ってるよ。
所詮捏造だからいくらでも反論できるし。
テンプレ守ることが最優先。
>>465 最後まで、なんであの数字がいやなのか、気持ちをだしてくれんかったな。
まあ、何事も試しにあたってくだけろ!で仕切りなおしてやってみたいと思います。
471 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 02:02:09 ID:Jjd0haZI0
>>467 そうなったらこれまでどおり。
妥協無しの叩き合い。
そうなったらそうなったでしょうがないね。
>>465 どれだけHDDVDに不都合なんだよw
つうか今見たらgm0MQJKF0 =/UVKnAwS0があの捏造テンプレ張ってた張本人なんだな
つまり捏造テンプレをずっと張り続けスレを乱立させシェア比を捏造捏造と騒いでたヤツが
とうとうテンプレを変えさせたわけね。
なんでもありだなHDDVD厨はw
この事実だけでかなり楽しい。Wikiに書こうかな事の顛末w
>>469 だね。
いま思えば、外電スレみたいにやった方がよかったのかもしれません
【主要ハードメーカー】
Blu-ray :松下、Sony、日立、Pioneer、SHARP、三菱、Victor、Philips、Samsung、apple、DELL
HD DVD:東芝、Microsoft(XBOX360)
両支持 :HP、富士通、NEC 、ONKYO、LG、Meridian、Thomson(RCA)
【全米スタジオの支持、及び市場シェア】
Blu-rayのみ [48%] Sony、Disney、FOX、BuenaVista、MGM、Lionsgate
HD DVDのみ[11%] Universal(※音楽事業部は除く)
両規格支持 [31%] Warner、Paramount
その他 [ 9%] 小さな独立系スタジオなど
【日本スタジオの支持、及び市場シェア】
Blu-rayのみ [] Sony、Disney、FOX、BuenaVista
HD DVDのみ[] 東芝エンタテイメント、Universal(※音楽事業部は除く)
両規格支持 [] バンダイビジュアル、東宝、PonyCanyon、角川、日活、東映ビデオ
その他 [] その他大勢
※全米スタジオの市場シェアについて
http://www.boxofficemojo.com より、2004-2006の3年間の興行収入を集計
(Miramaxに関しては権利関係がよく掴めなかったのでその他に分類、
また上記サイトの集計でTOP10に入らなかったスタジオもその他に分類
暇だったの計算してみた
せっかくなので貼っとく
使うとこあったら自由に使うなり改変してくれておkk
RD-A1でHD画質録画した地デジの番組を xbox360外付けのHDDVDプレーヤで再生できますか?
ユニバーサルは既に水面下で交渉中だと思いますよ。 好条件でBDへの参入を果たしたいという思いがユニバーサルにはあるので。 ただ、交渉の機会はとっくに過ぎてしまったので、ユニバーサルは足元を見られているのも事実。 恐らく、ライセンス料などユニバーサルが恩恵を受けるような条件はほとんどないが、 大作を中心に添えることの条件でBD参入を果たすと思われます。 今夏中にはBDへの参入を果たすのではと睨んでいます。
477 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 02:06:27 ID:Jjd0haZI0
ほっといても3月ぐらいになればHDDVDの良さを示すテンプレなんか 一つもなくなる罠。ROMの玉数は日米で負けてレコーダーはBD独占、 RWもないし再生機はCPRM非対応。PC用のRWドライブもないのでは 誰にも薦められない。このスレの重要な役割は春に出るRDを買ってしまう ウッカリさんを減らすことでは?
ゲハは無責任にHDDVDを優勢に見せ掛けるからな。
482 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 02:08:58 ID:u4HpdQG00
007/カジノロワイヤル、PS3でDEMO落として見たけど H.264rate、16Mbpsも出てる 画面サイズもぺんぺんじゃなくていいな 久しぶりに・・・欲しくなってきた〜
>>471 ここは半ば隔離スレなんだから、たかが捏造コピベぐらいのことでいちいちスレ乱立させないでほしい。
正直言って、乱立されるのが一番迷惑。
どうしても許せないなら「冷静」スレに行ったら?
あそこはそういう人の為のスレでしょ。
住み分けしようよ。
>>479 可能性としては、
・マイクロソフトが大暴れ
・300ドルプレーヤー(まともに動かないw)を販売
・電源をいれると、使用条件に同意しない限り動かない。
・HD内臓360の発表だけする。
・欧州の中小コンテンツ屋に金ばらまきまくって、HD陣営にする。
こういうのが、こんご出てくるんじゃないかな。
テンプレ捏造乱立厨か・・・3000円やキチガイ、チャッピーなんかより酷かったな。 後はなんかしらのイベントの時出てくるソニー株厨とか・・・・ そういやなっちは全然見なくなったな。 SAITAMAHOがなっちか?
486 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 02:12:04 ID:u4HpdQG00
ちなみに・・・ サイレントヒル、PS3でH.264DEMO落として見たけど 市販版、mpg2でH.264のDEMOに負けてるな〜
ワールドワイド興行収入でのランキング300位の表の作業、終わった。
>>483 >>471 さんは同じ立場の人では?
妥協無しの叩き合いってのは、情報書き込み合戦のことでしょ。
>>482 あの激しく汚いデモがなぜか奇麗に見えた時期が俺にもありました。
490 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 02:12:48 ID:Jjd0haZI0
>>483 だから、そのために妥協案として出たのが
>>467 なんだよ。
ちなみに
>>471 で言ってるのは俺が荒らすわけじゃなくて、スレの流れがそうなるだろうなって話だよ。
>>481 BDの見れる可能性とHDDVDでしか見れない可能性とその他足せばいいんじゃないの?
>>484 ゲリラ戦ですな。庶民を巻き込む自爆テロ。一番の被害者は地方の東芝ストアを
何10年も懇意にしているお年寄りだね。ファーム品質がメタクソ悪く
メディア馬鹿高のレコーダーを買わされる。
494 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 02:14:22 ID:Jjd0haZI0
>>491 バロスw
なんつーかこの頃キチガイがかわいく見えてきたw
まぁ大体内容見ないけどw
496 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 02:15:35 ID:Jjd0haZI0
テンプレ話そろそろ終わりにしよっか。
>>458 にみんなが賛成してくれるなら次スレはそれでいくということで。
いくらなんでも一夜で500レスって・・・w
もうユニバが参戦したら意味なくなるしな。 じゃあHDDVDの未来について。 出した以上は50年サポートだろw東芝乙w
さて、初まほろさん拝んでから寝るか。 面白いといいんだけど。ではみなさんごきげんよう。
>>497 ウム。ユニバが参戦した時点で国内的には比較の対象にすらならないから
テンプレどころかスレいらなくなるね。
500 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 02:19:56 ID:Jjd0haZI0
>>499 そうなったらそうなったで寂しい気もするけどな。
>>500 逆に言うとHDDVDのテンプレは「現在ユニバが見られるのはHDDVDだけ」の
1行で終わりだな。
このスレにはBDの番人のような超強力な人が何人か住んでいるので、 HD派が少しでも有利に見えそうな意見を押し通すのは無理だ。 常にBDが有利に見える情報だけを前面に打ち出さねばならないし、 それ以外の情報は、叩かれるべき情報として整理されることになる。 ここはそういうところだ。マランツ以上にツマラン!
503 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 02:24:02 ID:Jjd0haZI0
>>502 君の目から見ておそらく極めて公平なスレを次から立てるからもうちょっと待ってな。
BD派が多いだけです。 つまりはそういうことです。
>>502 >HD派が少しでも有利に見えそうな意見
あるなら聞いてみたいものだ
507 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 02:24:41 ID:UrfB0NMf0
HD DVDが有利に見える資料が一切無いから仕方ない(笑)
>>502 >少しでも有利に見えそうな意見
ROM価格と玉数
ハードの種類
ブランクメディア価格
各ハードでの互換性
ブランクメディア容量
RWメディアの存在
まぁ売れる要素はこんなところだが一体どこにHDDVDが有利な項目があるんだ?
HDDVDな人はPS3が売れないとか赤字とかそんなことしか言ってないように思うが?
510 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 02:30:19 ID:Jjd0haZI0
あえて言うなら、現状ワーナーがBDでロスレス音声入れてないことくらいかな。
あとはバンダイビジュアルが今回BDでのリリースを発表しなかったことくらい。
ま、どちらも時間の問題なんだけど。
それより
>>506 Clerks IIとCrankがそれぞれのTOPか。
アメリカ人の好みはよくわからんな。
511 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 02:30:23 ID:dZCmdz/m0
>>474 >(Miramaxに関しては権利関係がよく掴めなかったのでその他に分類、
MiramaxはDisney/Buena Vistaだよ。
Weinstein兄弟がDisneyと喧嘩別れして独立しWeinstein & Co.を設立したので誤解されることが多いが、
Miramax作品の配給権・ビデオ化権は全てDisney/Buena Vistaが握っている。
512 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 02:31:08 ID:u4HpdQG00
中国製のHDDVDプレーヤーが低価格(3万円以下?)で発売されると言われてるだろ まあ主力部品は日本製かもしれないけど Blu-rayの中国製プレイヤーが出る予定とか無いでしょなぜ? 作りにくいの?
まぁ、こんな奴らばっかりだから、 HD DVDの良いところを発言しても全力で否定されるし、 お話にならん。目に見えるわ。だから無理。 って死んだばあちゃんも言ってたよ。
514 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 02:33:48 ID:u4HpdQG00
バンダイビジュアルが今回BDでのリリースを発表 バンダイビジュアルのスチームボーイは、BDに入ってるよ
>>490 ここが荒れるのは別にかまわないよ。
もともとそういうスレだから。
でもテンプレに拘ってる人のせいでスレが乱立するのはAV機器板にも迷惑。
捏造が許せない人は「冷静」スレでどうぞ。
>HD DVDの良いところを発言しても 是非頼む。あればだが。
517 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 02:35:50 ID:Jjd0haZI0
>>513 とりあえず発言してみてよ。否定すると思うけど。
>>513 その否定に対して反論できないのは
HD DVDにいいところがないからだろ。
519 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 02:36:48 ID:Jjd0haZI0
>>515 最近削除人がよくうごいてくれるから乱立は無いと思うよ。
>>517 ワーナーがTrueHDトラックをHD DVDにだけ入れてくれる、くらいが
HD DVDのいいところかね。
Blu-ray所有者からはボロカスに言われるけど。
>>516 おまえは過去スレを読め。よく考えろ。
嫌なもんは嫌、言っても無駄だし、そのばしのぎの理論で否定するのは
お前らの技だろ。人間とはそういう生き物でナマモノ。まじで腐ってる。
522 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 02:38:22 ID:Jjd0haZI0
>>521 とりあえず箇条書きでたのむ。
俺も知りたい、HD DVDのいいところ。
>>522 お前も限りなく偏屈人間だし、無駄。
それにこんな時間に纏めるとか面倒極まりない。俺の仕事ではない。
こういう展開は前にも見た。
ひとつも利点がみあたらないとかいう嘘とか、いつものパターン。
524 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 02:41:54 ID:u4HpdQG00
ところで・・・ PS3のグランツーリスモのデモやって見たけど 見物人が微妙に動いてんの 止まって近づいて見ると面白いよ〜
525 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 02:42:42 ID:Jjd0haZI0
>>523 俺も何度か見た。
HD DVDのいいところを頭ごなしで否定するなといいつつ、じゃあいいところを教えてと
何回聞いても結局おしえてくれないっていうこのパターン。
何か言わなきゃ、HD DVDにはBlu-rayに対抗できる利点はない、ってことになるけどいいのかね?
>>522 付け加えて言っておくと、こういう質問はつりみたいなもんで、
さんざん書きまくっても、一つでも間違えてたら、100倍笑いものにして、返される。
このうえなく失礼極まりないやり口です。
528 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 02:46:09 ID:dZCmdz/m0
529 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 02:46:09 ID:Jjd0haZI0
まあそもそも
>HD派が少しでも有利に見えそうな意見を押し通すのは無理だ。
少しでも有利に見えそうな意見を押し通そうとするからだとおもうが・・・
>>3 とか
>>7 とか。
530 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 02:46:12 ID:u4HpdQG00
PS3のグランツーリスモのデモだけど 見物人が写真撮ったり歩いてる所もあるな これ凄くないか?
そりゃAV板なんだから、付け焼刃な知識では返り討ちに遭うのは当たり前だと思うがな。
>>523 たしかにいつものパターンだ。
利点を聞かれて、一つも上げれずに下らん罵倒して逃げるというパターン。
こんな逃げ方をするという事はHD DVDが利点の無いダメな規格だと分かってるんだろうに。
なんでそんな規格を一生懸命擁護するかねえ?
>>522 さらに付け加えると、
BD厨が勝手にHD DVDの利点のたいしたところでない部分を嘲笑するような
発言を始める。
それでケラケラ。いつもといわないが、これは前のパターン。
534 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 02:48:01 ID:oi6/l4S40
保護層の厚さくらいかねえ…HDDVDの優位点って。 たまに画質が良いのはHDDVDって輩がいるけど それは無いだろ…どっちもHDだし…
>>522 もっと付け加えると
お前らはHD DVDの利点を知っているけど、知らないふりを決め込んでいるし、
いつもHD厨は教えてくれない素振りさえみせる。
いつもの仕様だ。
で、上位299位のデータを入れて思った結果。 SPE、FOX、MGM、ブエナビスタ、ミラマックス、Lions Gate(旧Carolco含む)が席巻した結果、 Blu-rayでしか見られないタイトルが49%になりました。 HD DVDでしか見られないUniversalタイトルは16%。
「いつもHD厨はおしえてくれない」と、そいう素振りさえみせる (訂正。
保護層は厚いけど、相対的に傷に弱いのはHD DVDの方なんでしょ?
539 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 02:52:44 ID:Jjd0haZI0
>>535 うわああああ・・
本当にHD DVDにすごい利点があるように見えてくるな。
なんだろ。本気で気になってきた。
また、間違えたから寝る。
541 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 02:54:36 ID:dZCmdz/m0
とりあえず思いつく限り、 ・現行DVDとのコンボディスクを製品化済み(BDも片面コンボは規格策定済み) ・PinP機能つきソフト・ハードを発売済み(BDも2007年中には製品化予定) ぐらいだな。 東芝藤井も発表会で挙げるのはこれぐらいじゃないか? >HD DVDの利点のたいしたところでない部分 以外の利点って本当に何があるのか是非挙げて欲しいねえ。
542 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 02:55:36 ID:Jjd0haZI0
>>540 おい、自作自演失敗して逃げるなよwwwww
543 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 02:57:08 ID:Jjd0haZI0
2アカって実はただの釣り師だったのかw
535 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 本日のレス 投稿日:2007/01/11(木) 02:51:25 jspWJC0g0
>>522 もっと付け加えると
お前らはHD DVDの利点を知っているけど、知らないふりを決め込んでいるし、
いつもHD厨は教えてくれない素振りさえみせる。
いつもの仕様だ。
537 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 本日のレス 投稿日:2007/01/11(木) 02:52:24 jspWJC0g0
「いつもHD厨はおしえてくれない」と、そいう素振りさえみせる (訂正。
追加あったので更新
発売タイトル数の推移、1月以降は予定タイトル数
[月] [HD DVD] [Blu-ray]
06/04月 06本 00本
06/05月 15本 00本
06/06月 09本 13本
06/07月 13本 05本
06/08月 14本 12本
06/09月 20本 23本
06/10月 21本 28本
06/11月 24本 27本
06/12月 22本 20本
07/01月 12本 25本
07/02月 06本 25本
07/03月 00本 11本
07/04月 01本 08本
07/05月 00本 00本
07/06月 00本 03本
情報元
http://www.highdefdigest.com/ >>511 そうすか、その辺はややこしかったんで、さじ投げてましたw
となると数字的には、その他→Blu-rayに、ぶんどり2%で考えてもらってOKです
545 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 02:58:37 ID:Jjd0haZI0
あれ?ちがうか? まあどうでもいいや。 SWSP1出るみたいだから俺としてはもう満足。 さて、ねよ。
546 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 02:58:41 ID:oi6/l4S40
あとはIntelが陣営にいるってのは結構でかいのかなあ… でもBD陣営にはSunがいるしなあ。
547 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 03:05:50 ID:dZCmdz/m0
2006年北米映画興行収入上位10作品
●:BD陣営、■:HD DVD陣営、△:両規格支持
●1 「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」 ブエナビスタ 4億2300万ドル
●2 「カーズ」 ブエナビスタ 2億4400万ドル
●3 「X-MEN/ファイナル・ディシジョン」 フォックス 2億3400万ドル
●4 「ダ・ヴィンチ・コード」 ソニー 2億1800万ドル
△5 「スーパーマン・リターンズ」 ワーナー 2億ドル
●6 「アイス・エイジ2」 フォックス 1億9500万ドル
△7 「ハッピー・フィート」 ワーナー 1億7800万ドル
△8 「森のリトル・ギャング」 パラマウント/ドリームワークス 1億5500万ドル
●9 「007/カジノ・ロワイヤル」 ソニー 1億5500万ドル
●10 「Talladega Nights: The Ballad of Ricky Bobby」 ソニー 1億4800万
ttp://www.eiga.com/buzz/070105/09.shtml
548 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 03:09:23 ID:AgE03RrQ0
HD DVDが現在の窮地を引っ繰り返すためには WiiがHD DVD対応を決定 くらいの事でもなきゃ無理だべ
549 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 03:12:58 ID:Jjd0haZI0
DVDにすら対応してないのに・・・
>>549 そのうち対応するってどっかで見た気がするけど?
551 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 03:23:13 ID:Jjd0haZI0
>>550 対応機種がでるってこと。
現行機は無理。
552 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 03:24:44 ID:u4HpdQG00
1080iと1080pの違いだけど やはりフルプラズマレベルでないと 違いはわからないの?
553 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 03:26:31 ID:Jjd0haZI0
>>552 いや。
パッケージの裏を見ればわかるよ。
555 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 03:26:41 ID:J4Pqh9iX0
フルプラズマ?
>>551 DVD-ROM使ってるのかと思ってた。
何も知らんかったすまん。
HDDVDの連中(コンテンツサプライヤ、メーカー、おバカユーザ)の基本は 自分でハードルをかなり高くしといて、一切約束を守らない。
>>557 コンテンツサプライヤが高くしたハードルってなに?
559 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 03:44:33 ID:Jjd0haZI0
>>558 BD参入へのハードルを高くしたユニバーサルとかw
PS3買ったけどまずどのソフトを買うべきかな。 ゲームとかアニメじゃなくてお勧め教えて
2006年12月25日〜12月31日 機種 販売台数 DSL 176,219 Wii 96,332 PS3 71,727 PSP 68,675 PS2 38,169 Xbox360 16,909 GBM 2,082 GBASP 1,743 GC 847 DS 102 GBA 51 Xbox 4
562 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 03:59:15 ID:Jjd0haZI0
BDソフト? それならまずは映画の好みによるな。 画質だけにこだわりたいならキングダムオブヘブン。 あとはMI3なんかも評価高いな。
563 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 04:00:03 ID:Jjd0haZI0
wiiとPS3とPSPの間にそれほど差がないのが意外。 さすがにDSは売れてるな。
ありがとう。こんな時間にレスくれて。 その二つ買ってみるわ。
MIKA NAKASHIMAだろ
今になってXboxとかGBA買う人ってのはなんなんだろね。
どっちが勝っても(あるいは両方生き残っても)構わないから、はやく市場が本格的に 立ち上がって欲しいものだ。 日本の映画・アニメが北米で出回り出したら、今の『日本国内だけクソ高い日本版』 なんて買わずに個人輸入するからさ。
568 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 04:04:18 ID:Jjd0haZI0
>>565 個人的にはそれもアリ。
でもみたい作品みるのが一番だよ。
いくら画質がいいからといってつまらない作品をみせられたんじゃたまらないからな。
>>521 DVDからのムーブに再エンコが必要無い事、だっけ?
HD DVD大勝利!って書く人自体劇的に少ないんだもの。
”PS3オワタ” ”ソニー死亡”って書かないと全身に発疹が出るらしい人は
毎日毎日頑張ってるけどね。
570 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 04:05:40 ID:Jjd0haZI0
571 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 04:06:31 ID:Jjd0haZI0
>>569 DVDからムーブできるのってSD画質のアナログ放送だけだもんな。
そんなの再エンコじゃなくていいよ。
さて、明日また立つであろうコレの次スレがどんなスレ立てになるのか見物だね。
573 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 04:24:09 ID:Jjd0haZI0
まったくだ。 彼がおとなしくしてくれてるといいけどw
574 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 04:28:08 ID:q3//cAYL0
DVDプレイヤーで見てる人と、パソコンで見るのが多い人では圧倒的に前者。 これは、普及が行き渡った現時点での話し。 DVDの普及期、専用DVDプレイヤーではなく、PS2やパソコンにDVDプレイヤーをつけたマニアが市場を牽引した。 その後、一般消費者層がついてきた。 PCでのデファクトをとるというのは規格争いをしてる最中には意味のあること。 消費者が「こっちが普及するな」とみて流れ始めたら、もうそれを推し留める事はできない。 現時点ではHDDVDがやや優勢。 Vistaがリリースされた後、Vista対応を謳った高性能、高額パソコン新機種が出るぐらいに、外付け、内蔵のHDDVD プレイヤーを出してこないと、この勝負、またBDに流れがむきかねない。 HDDVD陣営はこれから数ヶ月が正念場。
ソニー&松下のコンビって凄く頼もしいな。 負ける気がしねぇw 今後も仲良く協力しつつも良きライバルとして競争してもらいたい。
>>570 旧箱ユーザーでハード壊れたんじゃないの?
好きなソフトが360で互換出来なかった場合はこうするしかないような
中古でもいいだろうけど、金あるやつは新品買ってそうな
>>575 かつてビデオテープで争った二社が組んでるとはな。
悟空とベジータがフュージョンしたようなもんか。
東芝&オンキヨーのコンビって凄く頼もしいな。 負ける気がしねぇw 今後も仲良く協力しつつも良きライバルとして競争してもらいたい。
ワーナー自身の07年の割合なんじゃないの?
581 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 07:48:34 ID:l+6EpCOx0
ハイデフダイジェストで、ロードオブザリングがトータルHDになるだろうっていわれてる・・・ 嫌だな。
>>575 逆に何故この2社が今まで組まなかったのが不思議。
いやお互いのプライドがあったんだろうがいざ組んだらすごく良い物(=BD)が誕生したわけだし。
両面に記録するのならレーベルに文字とかないんだろ。 所有する気わかないよね>トータルHD
決まりか?
_,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i i⌒"
| ( ゚Д゚) < みんな、仲良くするように
|(ノ |)
| 先生|
ヽ _ノ
U"U
前スレ:
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part144
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1168435844/ ・過去スレは増えすぎたので、次世代メディアまとめwiki
http://media.nm.land.to/の過去ログを活用汁 。
・次世代の現状と、将来判定の材料情報もまとめwiki参照
関連スレ
【Blu-ray】冷静比較検討スレ【HD DVD】Part1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1145629517/ Blu-ray Disc 総合スレ Part27
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1165886589/ HD DVD(High Definition DVD)総合スレ Part16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1163351440/ ───────────────────以上、テンプレ終了────────────────────────
>2みたいな捏造貼ったら貼り返す だな
586 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 08:49:19 ID:1io1pff6O
テンプレ問題は解決済みだろ。 アンチがネガコピペ貼付けたらテンプレ元に戻すって。
587 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 08:56:57 ID:wCJpOKfV0
明日はHDDVDのキングコングの発売日。 現実には今日店頭に並ぶ。 HDDVDにとっては今年最初のビッグタイトル。 BD派の俺としてもどれくらい売れるのかは気になる。 HDDVD保持者はもちろんみんな買うんだろうな?
トータルHDってどちらの面がBDでどちらの面がHDDVDってわからなく なりそうだよね。 本当やめてほしい。
つか、売り上げベスト10のうち、1〜7位はBDが上に来てるし。 なんかあったんだっけ?
>>79 韓国・中国・右左思想の次くらいに安易に釣れる。
>>591 単にちょっとずつBDが有利になってきてるってだけの話だろ。# in top 10000では逆に差が開いてるし。
>>591 1月のリリース数なんでしょうか。
HDが12のBDが25なんですけどね。
HDのベストスコア、抜くのはいつごろか。ちなみに下記の通り。
TOP100に1本以上
TOP1000には16本以上
TOP10平均は最高300台
>>588 # in top 100にどんどん入ってくるくらいに普及して欲しいけどね。
でも発売日にDVDが500万枚売れる国だからまだまだDVDの方が圧倒的なんだろうけど。
>>594 Show all 見てみるとさあ……
BDが伸びてるっていうより、HDDVDが停滞してるだけなんじゃね?w
>>597 BDは12/25から急激に伸びてるね。
クリスマスにハード買った人が多いのかな。
HDDVDサイコー
>>589 何で叩くんだよw
別にほっておけばいいだろ
全くの独自規格でもないし、売れなきゃ自然消滅だ
>>595 ハイデフDVD市場の予測10億ドルがすごいなと思う。
北米のDVDがレンタルとセルあわせて200億ドルくらい。
その5%をいきなりただきだせば、立派なもんだ。
>>599 テレビコマーシャルもうったらしいよ。
603 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 09:40:58 ID:eWC+ksQa0
スタジオマーケットシェアとか市場シェアって書くからおかしいんだろ。 「興行収入シェア」で統一しろよ。映像ソフトは数字に含まれてないんだから。
>>599 PSP発売時のUMDみたいな、瞬間最大風速という見方もできるなw
>>603 いずれにしても、wikiに書いておけばok。
次回テンプレ案はいまんところシンプルに
>>418 と
>>4 のふたつだけに賛同者がおおかった。
すっきりしていいっしょ。
>>604 BD以下のHDDVDは終了っていいたいわけかw
>>605 同じ内容の別記事によると、
長い間の不況体質の改善がようやく終了した模様。
これまでは爪に火をともして開発投資先行投資をしてたから、
07年度以降からようやく全力展開できるという状態みたいですね。
>>608 終わってないだろw
このフォーマット戦争は過去のそれとは違う
その違いとは、マイクロソフト社がBDを本気で潰そうとしているところだ
>>608 ワーナーは10億ドルのうち、
HD6億(東芝の発表といっち)BD4億とみてますね。
フォックス、ブエナへの対抗意識とその自信のあらわれでしょう。
もうしばらくは傾向を楽しめるとおもいます。
ワーナーとしては先行シェア死守しようとするでしょうし、そうすればタイトルも増えて
ハッピーハッピー(どうせトータルHDは来年初頭ってとこでしょうから)
>>611 プレーヤーが計画よりずいぶん売れてないのにえらい強気だなw
誰に売るつもりなんでしょうね?ミスターゲイツですかなw。
かれならひとりで6億ドル買えるしね。
>>611 これってワーナーの売上だろ?
HD DVDはユニバーサルの動きがどうも鈍いしシェアは獲得できて売上伸びるだろう
BDの方は各メーカーが良作を大量に出してくるので相対的にシェアは落ちて売上も伸び悩む
そういう意味だと思ったんだがw
62 名無しさん┃】【┃Dolby 2007/01/11(木) 02:20:27 ID:CVdeZXrS0 BD崖っぷち仕様 (((( ((( ((;゚Д゚) ))) ガクガク ブルブル ↓↓ BD1層の場合:: 0.1mmの層に『記録層 + 保護層』が入る。(注釈 * 保護層は 0.1mmではない!) BD2層の場合:: 0.075mmの層に『記録層 + 保護層』が入る。 BD3層の場合:: 0.05mmの層に『記録層 + 保護層』が入る。 ↑ これってマジ? 保護層だけで0.1mmだと、ずっと思っていたのだが やっぱり殻付きにしておけば良かったのにw
実際に1・2層は発売されている。保護層が薄くても傷つきにくいから普通につかっていれば問題ない
>>614 さすがHD厨は馬鹿ばっかだなwwwww
>>615 経年劣化による変化も気になるところだな
>>612 ねえ。10億ドルつったら、4000万枚とかでしょw
06年が好意的にみて200万枚くらいでしょうし、どうなるやら。
>>613 10億ドルはワーナーの予測するハイデフDVD市場全体の07年数値。
そこで4割の現状シェアを維持する数値から逆算したら、HDが6割になったんじゃないかなw
(株主対策でしょうとおもってます)
BDのが割合ふえたら、ワーナーのトータルシェア下がりますし。
>>616 保護層の厚さを指摘しているだけなのに、なんで馬鹿なんだ?
特殊な脳髄を持った男だな
>>617 接着剤で貼り合わせてるHDDVDやDVDの経年劣化は気にならないのかw
>>619 そのネタ既出すぎだしむしろ0.1mmで光学的なひずみに強いのがBDのメリットでもあるから
ようするに無知丸出しの素人くさい厚けりゃいいって発想だから馬鹿って言われるんじゃね?
>>620 2000年頃に買ったマトリックスDVD(傷だらけ)は無事だな
7年はDVDで実績があるから大丈夫なのでは?
624 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 10:34:47 ID:AJOr0N2c0
>>620 家にある初期のDVDはまったく問題なく読めているが何か?
しかし昨晩のBDのファビり方、PS3とかHD DVD関連で、BDがキチガイになるような
ネタが出てくるのかもな。
>>625 そんなもん何に使うんだよ。
Linux学習機にしかならねぇよ。
>>624 だけどな、昔購入した「WALL STREET -特別編-」のDVDで
裏面に全体的に円形で、拭いても取れないすごい細かな点状のキズ
らしきものが無数にあるんだよ。買ったときは無かった。
再生したら、このソフトだけ僅かにノイズが出るんだよ。
これってどういうことなのかな?他の数百枚は問題なしなんだが。
別にこのソフト何回も見たから捨ててもいいんだけどね。
628 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 11:03:15 ID:XTLz251j0
ID:BNAgo2zi0 >622 で己の馬鹿さ加減を指摘されても華麗にスルーw これがうわさのHDDVD脳というやつかw
>>626 純粋なゲーム機として生まれ変わりwiiを追撃すんじゃね?
ユニバーサルってなにか発表した?
>>629 PS3のゲームは全てBDで供給だから、BDレスにしたらPS1とPS2のゲームしか遊べなくなりますよ。
ネットから落とす体験版等は遊べるけど。
>>625 むしろ、Cellレスの方が喜ばれるよw
>>636 了解。
公式発表があったらソースとして出すよ。
だいたい想像はつくけど。
638 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 11:30:06 ID:N0IjMuFC0
639 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 11:34:21 ID:N0IjMuFC0
どうもFF13がXBOX360に移籍するみたいね。 ますますPS3・BDの普及に暗雲が・・・。
641 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 11:37:25 ID:sWvuzCmhO
>>625 某自称次世代ゲーム機の期待の超大作みたいに3枚組になるからいらね。
FF8でも過去の町に入れなくなったり弊害があったなぁ。
もうアンチはPS3攻撃しか出来ないみたいだな。 可哀想に。
まあBD外せって言ってる奴はコピー厨の三国人でFA。
しかし、次世代ゲーム機といい次世代DVDといい、MSはそれぞれに クビ突っ込んで荒らすのは止めてほしいぜ。 OSだけで食っていけるんだから、その領域だけで大人しくしていて もらいたいもんだ。
そらソニーの体力削ぐのが彼らの狙いですから。 ゲーム市場の方では、狙い通りのことが出来てる。 これでMSが世界的に勝ってゲーム市場を独占すれば、 糞みたいなハードをアホみたいな価格で売りつけること間違いなし。
皆様知ってのとおり MSの長期戦略=ディスクの根絶
でも正直、苦多良木はもう駄目だと思うんだ。 AVヲタなのは分かったけど、今の時代に合った商売をする才能は無いと思う。 定額料金が積み重なって1ヶ月に数万円払うようなのが今の世の中って話があったけど、 そんな時代に5・6万する「生活必需品ではないゲーム機」はやっぱり売れない。 それにBD載せて普及させてしまおうなんて、考えが浅はか。
ままままっまマジできたぁああああああああああああああああああああぁあ!!!!!!!!1111
>>638-639 ありがと
グラフこういうのもできるんですね。
7日移動平均でももうすぐおいつきそう。
ちょwwwwwwwやっぱマジかよwwwwwwwwww
あちゃー・・・・終わったなこりゃ。
ネタかと思ったら
>>648 それはいいすぎ。
俺はアンチソニーではないし、むしろソニー製品愛用者だが
PS3はちょっといただけないな と思うのは私だけだろうか?
655 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 12:00:59 ID:r2ZMLvEY0
PS3の供給がやっと落ち着いてきたみたいだ。 普通につたやで売ってる、いいことだ。 おれなんか最初20GBしか手に入らなくて仕方なしに買ったが、60GB売ってたので また買ってしまった。いまは20GBは放置状態。だれか6万で買わないか?
( ゚д゚) キーコキコ 〜 (_ ゚T゚ ゚ ゚̄ ( ゚д゚ ) (_ ゚T゚ ゚ ゚̄
>>647 一年前くらいの雑誌の記事にもそんな事書いてあったね。
HDDVDが普及するかどうかどうでもいい、
BDさえ潰せればいいっていう態度は腹が立つね。
ソニー本体から、あの丸いリビングPCが出たし、ますますPS3の存在意義が分からない。
>>657 MSの経営戦略はすごいよ(良くも、悪くも)。
関連会社使っての情報操作、ここで言う工作だな
色々やっているみたいだし。
芝なんか問題にならないくらい「エゲツナイ」ことしてるよ。
>>660 PS3はマニア向けと言いたいわけだな。
>>660 相変わらずの他社批判ですな。
他社は関係ないとか言っといてこれだからな。
まいどまいどこの時間はゲハと勘違いして流れてくる奴が多いな。それだけゲハにニート覆いってことか
>>658 はああ???
リビングPCでPS3ゲームやBDの再生出来るんか?w
それ誰情報だよw
違いの分からない奴らをターゲットにしているから、リモコン等の問題が起きるんじゃないのか? 自覚しているのなら最初からそういったプレゼンをしろって事。 北米でのモニターがHDになったらもう相手にしてもらえないよWill。
>>666 ゲーム機なんてほとんどの人間はコンポジットで繋げてると思うよ。
PS2だってそうだろう。
そんな人間からすれば、HDTVにコンポジットで繋げたWiiの映像を見ても「こんなもんか」と思うだけ。
それくらいライトな層を狙ってるのがWii。だからこそ成功している。
ウィルじゃトヨタの車だな
>>666 HD対応にして、中身を最低限の改良ですまして
Wii2として売り出す。んで、また違いの分からない人を騙す、と。
>>663 前から言っているんだが、ゲハは徹底的にスルー。
相手にしないことが一番いいよ。
自然と浮いた存在になって勝手に出て行くからね。
確信犯的なアンチソニーは一通り言いたいこと言った後、勝利宣言して去っていく ゲハから出張してきたアホは、煽ったはいいがゲハと違う雰囲気にすぐ撤退 ホンモノのHD DVD信者は、もはや都市伝説でその存在すら疑われる
1月10日-16日発売新譜の予約ランキング(amazon.com) ただいま現在 6位 Clerks II (HD DVD) 9位 The Mummy Returns (HD DVD - 2001) 15位 Lucky Number Slevin (HD DVD) 16位 Goodfellas [Blu-ray] 19位 Poseidon (Combo HD DVD and Standard DVD) [HD DVD] 21位 The Sting (HD DVD - 1973) 24位 Pulse [HD DVD] (HD DVD - 2006) 29位 Gridiron Gang (Blu-ray) 31位 Winged Migration [Blu-ray] 49位 Scooby-Doo - The Movie [HD DVD] 56位 Scooby Doo - The Movie [Blu-ray]
>>595 >しかし、大々的なパーティ形式での発表となったTotal Hi Defだが、
>会場での反応は冷ややかなものだった。
(´・ω・‘) カワイソス
AV板住人のフリしたゲハのGKが大挙して押し寄せてるスレはここですか?
ゲハ厨はヨツベがあればBDいらないとか言うキチガイの集まりだからなあ
>>673 これ当然値段はBD+HD相当だよなあ? 誰が買うのこれ?
>>620 HD DVDの貼り合わせ接着剤ってラジカル系の紫外線硬化樹脂で、
BDのカバー層(スピンコート)や中間層の材料と同様のものだよ。
"接着剤"というと、セメダインCとかホットメルトボンドみたいなのを
連想して先入観持ってる人多いね。
>>671 任天堂もMSも無駄に金だけはあるからな
ネットでの情報操作は朝飯前だろ。
対して家電会社は松下ですらできなくなった。
そもそも家電業界はそんなことしてるより次世代の規格開発しなきゃ他に呑まれる業界だし、情報操作なんてしてる暇がない。
>>678 任天堂はそんなことしないだろ、多分
競合するものでもないし、GCの頃でも普通に黒字経営してる
会社的にもソニーがいなくなって相手がMS1本になるのは避けたいだろう
まぁ、任天堂ユーザーは別だろうけど
アンチソニーだから担いでる馬鹿は沢山いるし
>>678 >そもそも家電業界はそんなことしてるより次世代の規格開発しなきゃ他に呑まれる業界だし、情報操作なんてしてる暇がない。
開発と情報操作を同じ人がやってるんならそうだなw
というか、任天堂もXBOXも熱心なファン、信者が多いんだろうね。
ソニーも昔はいたと思うけど今は少ない。
>>675 ところでヨツベの著作権の問題はどうなっているんだろうね。
創設した3人組はタイーホされてないみたいだけれど。
あ、スレ違いでスマン。
>>680 よく考えりゃソニー潰して相手がMSだけになるよりソニーがMSと戦ってた方が任天堂にとっても好影響だよな。
ソニーがいなくなるとどう見てもMSの標的は任天堂しかいないからいくら任天堂でも身ぐるみ剥がされてボロボロにされるのが目に見えてる。
>>682 削除要請に応じている以上、ようつべがすぐ敗訴するような罪状って
ないような気がする。訴訟団くんで大規模法廷闘争ならJASRACなどの団体が
最終的にかつかもしれん。が、もっとよい落としどころさがすんでない?
>>681 でも必死こいて技術開発に精出してるときって何故か情報操作ないよね?多分会社の財政的なものだと思うけど。
任天堂やMSはそんな必死こいてるとは思えんし
>>684 なるほど
別件で「潰す」というやり方もアメリカではよくあるしな。
仮にBDレスPS3が発売されたら、このスレのBD厨はどういった反応をするのだろう
>>614 保護層だけで0.1mmだよ。
それに、記録層といっても、ROMなら厚さ数10nm(0.00001mm)の反射層だけだよ。
記録型では、誘電体層-記録膜-誘電体層が加わるけど、それも厚さ100nm以下。
つまり、カバー層厚マージンの範囲内でしかない。
100%あり得ないから気にするな。
>>687 PS3のゲームはダウンロードモノだけ?ありえない仮定だな
>>687 このスレ的には PS3=BDプレイヤー なんだからどうでもいいでしょ
>>687 BD(既発売のPS3ゲーム)が出来ないのは「PS3」とは呼べない。
それはまた新しいゲーム機に過ぎないし、この板には無縁の物になる。
>>688 いや2層の場合は0.1mm切るよ
4層になると0.04mmとかだったはず
BDの場合DVDとは逆の方向に層が増えるからね
だからこそハードコート必須なんだよね
>>693 そりゃただのPS2のバージョン違いだな。
ピンクとか色違いでも発売するのか?
どの道この板的には関心の無い代物。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) ガンダムやギアスがHDDVD化でBD脂肪 その2 [ハード・業界] なんだこれは・・・
>>660 この人まったく知らないけど、自分のところのユーザー小ばかにしてるのかな。
親戚の子がウィー買って遊んでるからあんまりいい加減な物言いしないでほしいな。
「ID:UHi7Eaaw0」→ スルー みえみえだよ、この人。
松下=トヨタ ソニー=ホンダが定説だけど最近は松下もソニーもホンダ的なイメージ、まあ悪くはない
今日は、このスレ的にワクテカする情報が出ないな ユニバーサルの会見はいつ頃なんだろう
BDレスのPS3が発売されるわけがないよね。 既に出しちゃったゲームをどうすんだよって話。
>>700 ユニバーサルがBDに寝返ってくれるという淡い期待を持っているなら、
ガッカリするので期待しない方が吉
>>701 BDレスPS3が出るって話は、ゲハから出張してきたPS3買えないお子ちゃまの希望的観測。
寝返ってくれるって言い方はおかしいよな。 寝返ってもいいけど?別に来るなら来れば?って感じだよ。
別に、BDへの参加表明があると思ってない 発表ソフトの数と質でHD DVDへの本気度がどんな物か分かりそうだからな
708 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 13:19:48 ID:9nlF9ANL0
Wii任天堂の広告は 電通 PS3Sonyは 博報堂 ねらー大好き韓流電通様ですよ
だから?
>>708 他業界だとトヨタKDDI親子も電通だしな、だからこれらもきな臭いのか。
松下も電通?松下はトヨタほどきな臭さはないが
712 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 13:26:45 ID:wCJpOKfV0
これからお金に余裕のある団塊の世代が増えていき 薄型テレビとレコーダーを買う人達が増えると思う。 今現在日本の市場には1社のHDDVDレコ1種と 2社のBDレコ4種の選択肢があり、近くもう1社も出す。 金額はHDDVDレコがBDレコより高い。 BDレコは安く、しかも機種が用途によって選択できる。 また他社との値引き競争も出来る。 よってBDレコのほうが売れて行き、BDの市場が広がる。 HDDVDもレコの廉価版及び他社からも出さないとそのうち 市場に入って行けなくなるなるのでは?
キングコングオメ
問題は春以降のUniversalに撃つ弾が無いということだよなぁ… 建前上、スピルバーグ作品を残してはいるがHD化される気配は全くないし 仮に出たところで、Blu-ray陣営の弾数と質が圧倒的になってる
まだユニバーサルには、クラシックモンスター映画の資産があるよ。
まあ、1万歩ゆずってUniversalがHD DVDについたとして HD DVD陣営の寿命がほんの少し延びるだけだよ。
問題はアンチソニーが有機ELスレに張り子でここが少し寂しいことだ。
>>718 ユニバーサルは元々HD DVD陣営だけどなにか?
有機ELを叩く理由が分からない。 あれは頑張ってほしいわ、ほんと。
ダブルスタンダードなんだよなぁ、アンチソニーって。 国産大好きなはずなのに。液晶の時は散々チョンパネチョンパネ叩いてたはずなのに。
>>720 契約が終わってからどうするかってことでしょ。
ブエナやFOXは別にBDAと独占供給契約を結んでいるわけではない
純粋(?)なBD陣営だけど、ユニバーサルは契約があったということで。
>>717 でもそれだけじゃ大勢には影響しないと思うよ
そのくらいBlu-ray陣営の駒が強すぎる
>>719 マジかよ、本当にどうしようもないなw
有機ELが本当に小型から大型まで商品として実用化出来れば、全ての液晶に取って代わる事が可能だからね。 それこそ電卓からテレビまで。 液晶をこの世から消し去るポテンシャルを持ってる。 そんなディスプレイを一番恐れているところ(その工作員)といえば、もうあそこしかない。
>>720 はいはい、
>>718 の訂正しておきますよ。
HD DVDについたとして → ×
HD DVDで本格的にリリースしても → ○
お詫びになんか踊りでも披露しましょうか。
だからアンチソニーはチョン企業とMS工作員ッだろ。 ソニーが潰れて美味しいのはどう考えてもこの二つだし
てかネズミーはHDiを作ったんじゃなかったか? それにしてはヒドス。
>>727 それじゃ、阿波踊りでも・・
ウソです
俺も大勢には影響しないと思ってます
有機ELを叩いてんじゃなく、ただSONYのイメージsageたいだけ。 どうせ“東芝みたいになるんだろ”って感じで。
>>728 うーん、工作員とか社員とか言う以前に
ネットユーザーのリテラシーが低く過ぎるのと、偏向しすぎなんだと思うけどね
案外、本当の工作員は自分の出番がなくて苦笑いしてるんじゃないか
>>729 アニメはよく知らないんで、唄で
ハルヒ〜♪、ハルヒ〜♪、ハルヒ〜♪ はBDで発売され
アニオタ必死で買うよ〜♪、ハルヒ〜♪
こんなもんでいかが?
東芝は本当にAV機器作らなくていいよ。 白物は残して後撤退してくれ。 その時の技術は日立にでもくれてやれ。 今の日立があまりにも可哀想だ。
>>735 グッジョブ
ホントに出たら、アニオタが狂喜乱舞して乱入してきそうだから
それはそれで嫌だが・・・
>>736 芝はMSと違って工場もっているからね
悲惨だわな。
それにしても松下だって大企業なのにソニーやトヨタと比べてアンチがいないな。 工作員も少なくなったけど。 なんで?松下だっていろいろ技術開発してるのにその中で工作員もアンチも食いつくネタありそうなのにな
キングコング、レビューきぼん
742 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 14:01:55 ID:u4HpdQG00
おはようございます。 今後の展開だけど・・・ Blu-ray Disc記録再生機能とHD DVD再生機能を備える光ディスク装置「GGW-H10N」出荷されるな HD DVD記録機能も搭載あればと思うが 最低このレベルが次世代機器には必要になるな
>>737 BD AIR-BOXが出たとき、アニオタのファビョりはすごかったものな。
なんていうか、何かにとりつかれたような感じ。
> 「まだ規格をまとめている段階のためわからない。しかしそれよりも先に、われわれは書き換えメディアへの対応を進めなければならない」(同社)。 > > 話を聞いたのはHD DVDドライブの担当者だったが、言われてみればその通り。2層BD-ROMへの対抗策として浮上した感のある3層51GバイトROMより、 >書き換えメディア対応のほうが消費者にとっても重要だろう。とはいえ、規格自体のアップデートが繰り返されていると、消費者としては買い時の判断に困りそうだ。 ここまで来ると苦笑いするしかない・・・
>>726 その一番恐れているところも
有機ELに手を出し始めているところがミソなんだなー
>>740 他が真似できないような技術を持ってないから
747 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 14:05:42 ID:u4HpdQG00
>>746 つまり
ソニー:他が真似できないような技術力
トヨタ:他が真似できないようなメディア操作
で、アンチが多いわけね。
ソニーはほんとにいろいろやってるもんね。
松下は目立たないのが良いんだろ。 凄い技術がある訳でもない。 だがそれゆえに妬まれない
>>748 うん、いろいろやってるよね。GKとかね。
>>741 画質評価スレとかに行った方がいいぞ
>>743 そのネタで埋め尽くされるからなあ
最近では、バンダイ40作品の時が凄まじかったし
アニオタはパワーが違う
>>749 ある種、松下ってかなり特殊な会社かもね。
大企業なのに地味、でも大企業だからアンチがいてもおかしくないのにほとんどいない、じゃあ工作員が蔓延ってるというとそうでもない。
大企業でアンチがいない会社はたいてい工作員や信者が強烈
ある意味日本的。今回のこれだって松下が一番東芝(HDDVD)を攻撃してんだけどね・・・ 頭のいいスネ夫みたいな
松下は白物屋だからね。 プラズマだってパイオニアの方が上だし。 BDレコも直ぐに抜かれるだろう。
トヨタはF1の方では産業スパイやって告訴されてるし、 600億使って自動車メーカーの中では最低の成績しか出せないし、 大金積んで鈴鹿での日本GP潰して世界中からブーイングの嵐だし、 ファンクラブは全世界で1800名しか集まらないし、 トヨタが出してるF1雑誌はあまりに売れずに廃刊になるし、 F1運営元のアンケートで、F1チーム中ダントツ最下位の1%の人気度しか無かったしで、 別の意味で嫌われてる。
>>754 でも任天堂やMSのPS3批判と比べたら至って正論なんだよね
松といえば昔、速報版でストーブねた がはやった時があったが すぐに沈静化したね。さすがだわ。
ストーブ火消しは凄かったな。 ほんとソニーはただバカなだけなんじゃないかって思えてくるよw
なんか白物はナショナル買っとけばOKみたいなのがある。 うちの一家は俺含め全員そう。
>>758 トヨタはメディアを抑えて2ちゃんで叩かれっぱなしだからもし松下が2ちゃんを抑えてたならトヨタとは逆のやり方ってことだね。
ストリンガーに超電子ダイナモを埋め込めば全て解決
ストーブの火消しはいまだ続行中だからすごいよw
>>763 あー、今回は「○○している折原一也氏」画像がないな。
毎回楽しみにしてるんだけど。
>>764 ソニーの電池だって沈静化したのにもう火消しする必要ないんだがなw
>>736 勝手なことほざくなよ
RDとレグザはAV機器界の至宝なのだよ
ソニーこそ撤退してくいいよ
MSに付け入る隙を与えてしまった東芝の責任は、地球より重いと思うんだ。
ソニー復活は有機ELに懸かっている
レグザのどこが至宝だよ。現時点ではパイオニアのPDPだろうが。
オッパイのアレはTVじゃないしなー。
772 :
SED :2007/01/11(木) 14:41:09 ID:k5LadYwP0
お前等マジで俺のことわすれてんだろ? ・・・・・・・・・まぁ別にいいけどよぉ・・・・・・・・・・・・・・・
有機ELは寿命と焼きつきがヤベーらしいんだけど中の人詳細プリーズ
よかったなー、キャノン 変なのと組まないで、 スレ違いで悪いがSEDはまだ早すぎる。
>>774 ちょっとずつ改善されてるというウワサ。
でも改善のスピードより液晶やプラズマの高性能化と低価格化のスピードの方が早いというウワサ。
液晶やプラズマのコントラストじゃ一生有機ELに追いつかんだろ。 韓国人(液晶)が日本人(有機EL)になるようなものだぞ
これがHDDVD脳かw
ID:YerS5Fxz0でスタート!
前スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1168332068/l50 >455.456.459.767.771.992
↓
本スレへ
>3.8.10.15.26
>33.42.46.54.65
>69.75.84.91.93
>99.105.122.137.147
↓
・ID:E2xT1EdY0にチェンジ
>163.169.184.199.214.220
↓
・0時でID:/UVKnAwS0にチェンジ
>229.235.239.245.261
>264.268.271.277.283
>291.295.299.316.324
>326.339.342.349.351
>352.357.361.368.370
>373.379.380.381.385
>395.598.601.604.610
>702
:;(⌒⌒)
((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン
∧_,,∧
∩#`Д´>'')
>>778 日本人のルーツは韓国人ニダ ナニ言ってるニダー!
ヽ ノ
(,,フ .ノ
782 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 15:07:42 ID:Qxz44GZb0
.〃ノハヽ ヽ(゚ヮ^*从 ♪ もうどうでもいいじゃん ♪ (( /ヽ ゝ < ┛ 〃ノハヽ 川*^ヮ゚)ノ ♪ ってキリステHD-DVD ♪ (( レヽ_ゝ )) )( ┗ ┛ 〃ノハヽ (゚ヮ^*从 ♪ MSかついじゃって ♪  ̄丿─ア ミ > > ┗┗ 〃ノハヽ (゚ヮ^*从 ♪ パッパパラパー ♪ ( ( @( ヽ@ (└┓ Y⌒Y⌒Y ┛
783 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 15:17:56 ID:GsNt+U1d0
292 名前:It's@名無しさん 投稿日:2007/01/11(木) 13:19:37 PS3は大人気すぎて一人で三台も買っちゃうらしいぜ? 327 :名無しさん必死だな :2007/01/11(木) 11:33:15 ID:BxwpqFgQ さっきゲオ行ってきた 平日なのになんか行列できてたから、何かあったんですか?って聞いたら PS3が今入荷したって言ってたんで、即列に入れてもらったらなんとか買えた、、、列に入れず買えない人もけっこういたみたい 332 :名無しさん必死だな :2007/01/11(木) 11:35:50 ID:BxwpqFgQ さっきヨーカドーに食品買いに行ったついでに2FでCD見にいこうと思ったら 途中で行列を発見@w@ 何かと思って聞いてみたらPS3が入荷しましただって すぐ並んだらなんとか買えた 即完売って感じだった 348 :名無しさん必死だな :2007/01/11(木) 11:41:44 ID:BxwpqFgQ さっきツタヤに本買いにいったら、平日なのに列を発見、、、、 何かと思い聞いてみたらPS3入荷したとのこと すぐ並んだら買えたわけだが、買えなかった人が店員に文句言っててワロタ
>>780 12インチのEL-VIOとかいってだせば、
飛びついてしまいそう・・・
787 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 15:25:58 ID:GsNt+U1d0
ID:BxwpqFgQ は、PS3とBDの守護神だねw
これはまた見事なGKですねちゅーか、ちゃんとGKにネットでの自演の仕方教えとけ糞煮w
ソニー自体は頑張ってるとは思うんだが 一部の狂信者がイメージダウンになってるんだよなあ 2chの場合
>>791 おいwwwwwwwwwwwwwwwww
関係ない話でスレ消費しなくていいよ ネタは無いけどな・・・
ID:BxwpqFgQ はこんなヤツだよ
495 :名無しさん必死だな :2007/01/11(木) 13:15:41 ID:BxwpqFgQ
PS3ほしいんですがオススメのソフトは?
498 :名無しさん必死だな [sage] :2007/01/11(木) 13:16:45 ID:bYhYDxob
>>495 とりあえずモーターストーム
501 :名無しさん必死だな [sage] :2007/01/11(木) 13:17:51 ID:BxwpqFgQ
>>498 こんなゴミハード買うわけねーだろバーかw
BDレコーダはパナが頑張った(ど安定感でなかなか良い) シャープもすぐに出そうだし(こちらは毎度の地雷っぽいw) ソニーは早く二層機出さないとアンチの思う壺… 後は映画ソフトの充実とアニメの充実。 さらに二層R(RE)を一層の倍くらいで在庫を豊富にしてくれ。 プレイヤー(三万頃)もどんどん出せば、もう安泰かと。
なんで宇宙の戦士だけ延期なんだよ ところ今スタジオぬえって何やってるの?
799 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 15:42:00 ID:kUtrWLogO
>>795 つまりGKを装おった印象操作っていうことかな
>>796 ライバル不在の国内よりアメリカとヨーロッパに力を注がないとダメだろうし
出るとしても6月以降じゃね?
全く素人なんだがちょっとくじがあたったんで次世代機買って見ようかと 思うんだが HDDVDとやらはやばいのか?
>>801 半年くらい待てばよろし。
その頃にはもうちょいはっきりした見通しが示せるようになっていると思われ。
金額がいくらか知らんが、ハイビジョンテレビとかそっちを買った方がいいよ
春夏くらいにはレコーダーも増えてくるだろうしね
>>802 最終的には自己判断になると思うが
このスレの住人で「HD DVDが有利」と言い切る人はいないだろう
なるほど うっかり買っちゃうとこだったぜw サンクス
好きなほう買えばいい。両方再生できるやつもでるらしい PCも両方ともサポートするドライブでるらしい
>>805 現状では不利だな、確かに。
ただ、BDも当事者たちが勝利宣言するほど調子がいいとは思えないのも事実。
極端な話、PS3が3万4800円(350ドル)で、初手から日米合わせて200万台
実売で売れていれば終わっているんだよな。
そうなっていたら、上の見苦しいGKの自作自演なんかもなかったことだろう。
久多良木さんは、量産が駄目と聞いたとき「俺を殺す気か」といったそうだけど、
その点は合意する。あれで死んじゃったんだ、PS3は。
BDの問題点は、PS3に代わる廉価プレイヤー投入のメドが全然見えてない事だね。
>>802 大丈夫オレが保証する、HD DVDが有利だ、HD DVD買っとけ。
今だけなら後悔させないから。
HDが勝つ
>>806 まあ、こんな感じだから、あくまで自己責任でw
___ 見えませ〜ん ‖ | ∨ ‖ 現実 ∧_∧ .ヘ∧ ‖ \ ( ・∀・) (゚A●) || ̄ ̄⊂ ) ( と) 凵 し`J U U ___ 読めませ〜ん ‖ | ∨ ‖ 空気 ∧_∧ .ヘ∧ ‖ \ ( ・∀・) (゚A●) || ̄ ̄⊂ ) ( と) 凵 し`J U U ___ 知りませ〜ん ‖ | ∨ ‖ 常識 ∧_∧ .ヘ∧ ‖ \ ( ・∀・) (゚A●) || ̄ ̄⊂ ) ( と) 凵 し`J U U ___ ありませ〜ん ‖ | ∨ ‖ 未来 ∧_∧ .ヘ∧ ‖ \ ( ・∀・) (゚A●) || ̄ ̄⊂ ) ( と) 凵 し`J U U
0.1ミリって二層とか四層とかどうなるんだよ… 常識てきに…
818 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 16:30:10 ID:XTLz251j0
これがHDDVD脳かw
ID:YerS5Fxz0でスタート!
前スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1168332068/l50 >455.456.459.767.771.992
↓
本スレへ
>3.8.10.15.26
>33.42.46.54.65
>69.75.84.91.93
>99.105.122.137.147
↓
・ID:E2xT1EdY0にチェンジ
>163.169.184.199.214.220
↓
・0時でID:/UVKnAwS0にチェンジ
>229.235.239.245.261
>264.268.271.277.283
>291.295.299.316.324
>326.339.342.349.351
>352.357.361.368.370
>373.379.380.381.385
>395.598.601.604.610
>702.812.815
お前も必死だな・・
パールハーバーなんていらねぇ。 なんでスターシップトルーパーズが延期なんだよ、アホ。
>>820 大丈夫
パールハーバーは在日コリアンが買ってくれる
パールハーバーって、アメリカ完全版はボールドウィンがきつい反日演説をするシーンとか、 日本人が見ると嫌に思うシーンがけっこうあるんだってね。 どうせなら、モード切替でそういうのも楽しめるようにすれば? 北米版 と書かれた部分をボタン操作すると、向こうの人たちが楽しんだのをそのまま見られる。
パールハーバーはまず映画としてつまらないからなあ。 イラネ
825 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 16:37:06 ID:pg8O8QLw0
>>824 CGシーンの一部だけ「トラトラトラ」に移植して欲しいw
それで増補強化版トラトラトラが完成する。
>>823 top10以外はBD全部負けてるやんw
>>823 過去7日とか14日で表示すると面白いな
>>828 たのちみでちゅねーw
つぎがtop100、そのつぎTOP10000の数。2月いっぱいたのしみましょうねw
>>828 先行スタートダッシュかけたはずのHD DVDが
もうここまで肉薄されてるのはどう思うんだよw
>>823 ちくしょ〜
なぜかうちのPCでグラフ表示されねえ
見てえよ〜
>>831 PS3という切り札を使ったのに、ここまでチンタラしているのはどう思うんだよw
>>834 FMVって富士通のPCのこと?
ただのショップブランドだけど・・・
ウィルスバスターが悪さしてんのかな
>>817 さすがにいっぺん延期した、フライトプランは延期なしか。
「スターシップ・トゥルーパーズ」はグロいし内容がバカだからなあ
パワードスーツ有りでリメイクして欲しい。
>>835 >>837 おお!わざわざありがとう!おまいらいい奴らだな!
しかし・・・このギリギリ感はたまらん(;´Д`)ハァハァ
工作員がいるってバレちゃうな
日本のamazonではキングコングがあっという間に次世代DVDランクTop10落ちか キングコングでこれじゃHD DVDでTop10に入ってくる作品はもう無いかもしれないな・・・
>>836 ギャグのつもりが…
それにしてもamazon.comの短期間レースだして、何か意味あるのかな?
>>840 しばらくはここでネタになるとおもいます。
このサイト紹介してくれた人ありがとう。
ただ、さみしいのは2月くらいで新ネタが必要っぽいところw
こういうサイトってヨーロッパのamazonのもやってくれないかな。
ヨーロッパなら5月くらいまでネタになるとおもうし。
そのころには360値下げ発表&HD内蔵高級版とかで
盛り返すんじゃないかな。つか、そうでもせんとお通夜になっちゃいそうで。
>>838 これなバーボーベン作品中もっとも好きだぜw
しかし2は糞だった 糞杉だった
糞映画製造会社SPE作品だから予想はしていたが
マニア向けアニメコンテンツの製作に出資しているメモリーテックが 本腰を入れて早期テコ入れすれば、国内HDDVDも少しは盛り返すと思うが。 HDDVD単独コンテンツ化を押し進められるほど、各作品への出資比率は 高くないのかな。
>>843 もう、
>>844 に書いたとおり、ネタです。
ユニバもMSも次のアクションはしばらく先(と思う)
BDは粛々とロードマップ通り進めていく。
日本は不戦勝。
なんぼかネタがほしいなとおもった次第。
ほんとは日本でもソフトがいーっぱいでて、レビューばんばんなら最高なんですけどね。
>>848 >日本は不戦勝。
まだ始まったばかりなのに、結果を焦るなよ
>>851 売上高200億超、グループ従業員数900人の企業ホームページとは
思えない混沌としたトップページが、いつ見ても笑える。
松下としては不戦勝にしたいらしいね。 ps3の本格コケコッコが一般人に伝わる前に 勝った と印象づけたら成功。 ただ、落とし穴は、取材する連中がネット関連とかそんなのばかりで、そいつらは ネットワーカーだから、嘘ついてもばれてしまう点だろうな。 PS3が本当に絶好調ならなにも問題はなかったのだけど……本当にソニーさんに ひたすら足を引っ張られる松下さんですね。 ただ、東芝も現状では国内波及の決定打がまったく出ていないのも事実。 -RWの早期正式規格化、三層51Gの確定、廉価録画マシン投入等、手を うたないと、結局は松下のいった通りになってしまう可能性もある。 本当、PS3さえ馬鹿売れしていれば、BD圧勝だったと思うね。でも現実は(以下略)
「日本では」と、「不戦勝」の間に「事実上」って入れればある程度正確になるかねぇ。
アニオタ乱入はマジ勘弁だな
>>857 あと「今のところ」といってくれたらかなり正しい。
東芝に対抗策が出てないことから来る不戦勝で、PS3のへたれぶりのせいでレベルの低い
不戦勝だけどね。
>>856 なんでもかんでもPS3に関連付けたいわけねw
スターシップ・トゥルーパーズはAVE板の発売予定表でも何ヶ月も前から発売未定に変わってたし、 ブエナの公式サイトにも他のタイトルは載っていてもスターシップ〜は載っていなかったり、 インプレスなんで発売未定にしないのかなあ、と思っていたが…一般人より情報が遅いだけなんじゃw
>>860 本当のことだからなあ。
PS3が圧勝していたら、きみも得意満面でその点を書いているでしょう?w
実質は屠殺ハードで、松下の足を引っ張っているだけだけどね。
ID:GsNt+U1d0 の孤軍奮闘にみんな感動しているよ。
>>863 きみの馬鹿さ加減にみんなあきれているよww
865 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 17:25:38 ID:k4QgqQ2xO
>>859 対抗策自体がないってのはツッコミ禁止か?
PS3が思い通りに延びてないのは事実だろうが それでもHD DVD2万台前後に対して、PS340万台以上だから勝負にならんだろうな 先日のバンダイ祭りが継続できてれば逆転の目もあったかもだが・・・
>>862 勝ち負けで言えばAV板的にはXF2との勝負でしょ?
PS3は圧勝してると思うが。50万台も販売したわけだし。
松下もその効果によるBDのソフトの圧勝で終戦宣言してると思うが。
>>865 そのへんは廉価録画機とメディア価格次第でしょ。で、どっちもその点はよく見えてないと。
10万切るマシンをどっちが先に出して、その時romがどうなっているかが鍵だよ。
あと、ゲーマーのPS3支援はもう期待薄ってことで、これ。
「株式」 任天堂(7974)−個別銘柄ショートコメント
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070111-00000029-fis-biz >*13:27JST <7974> 任天堂 30250 +1100
>大幅続伸で4営業日ぶりに3万円を回復。
>業績評価の流れが続いている。
>なお、野村証券では業績予想を上方修正し、レーティング「2」を継続しているようだ。
>業績拡大ペースに株価が追い付いていないと。
>DCF法による妥当株価は35630円。
PS3叩きたいだけなら他のとこでやってもらえんか・・・
ID:GsNt+U1d0 がんばれ、がんばれ
>>851 これはひどいwww
ポニーキャニオンってメモリーテックの大株主なのな・・
>>869 具体的にはゲハ板だな。
ゲーム機の勝敗で考えてる節があるし。
>>869 まあ、
>>868 の主文はちゃんとAV板てきな話しでおけーでしょう。
リンク先記事の転載内容と主文の間にもう少し説明がいる論だとは
おもいますが。
RD-A1とパナ・ソニーの録画機の市場占有率を考えたら、 メディア価格の下落傾向も予想がつくだろうに。
>>868 RWドライブが夏発売といわれているHD DVDが廉価録画機を出せるのはいつのことやら・・・。
RのみのHD DVDとRとREのあるBDとくらべてRのみのHD DVDを選ばせることはできるのだろうか。
>>752 DVD-RAM突付くと判るよ
居ない訳じゃ無い。
>>756 ファンクラブ解散したんじゃないの?
>>760 メーカーで決め打ちは
あんまり賢い選び方とは言えない。
メーカー毎に強い商品と
弱い商品が有る。
次世代DVD搭載レコが急激に下がって来る事はないだろ まだ10万以上するハイビジョンHDDレコが多数あるんだし それ以下に持ってくることはないはず
>>874 ところでそちらさんは、+R DLのメディア価格が今いくらか、知ってますか?
ヤフオクで見ていくとわかるけど、三菱の逆輸入品が一枚300円くらいですよ。
技術難易度から見ておそらくどっこいの代物がここまで下がったのは、HD DVD
支持者には一つの安心材料ですね。
本当はH.264HPを使った既成DVD録画についても書きたいのだが、まだ材料発表
に乏しいからねえ。
私的には、一枚300円のDLメディアに二時間録画できればヨシ、なんだけどね。
その場合、ビットレートは9メガくらいになる。
ところで ID:GsNt+U1d0さんは、HDDVD-R DLのメディア価格が今いくらか、知ってますか?
>>869 これだけ入れ食いじゃあ、ねぇ
もっと増えるでしょ。
>>879 >ヤフオクで見ていくとわかるけど、
ここ笑うとこ?
>>879 DVDの話をされても困るんだが・・・
その流れだと、HD DVDの一層メディアはとっくに100円ぐらいになってるはず
残念ながら、売れない物は値段下がりませんよ
>>879 そういやまえにWMVでエンコしたのをDVDに焼いて
XA1で再生したレポをされてた方?
まあ、今のPCパワーならそっちのがユーザーも多いのかもしれませんね。
レコももうすぐやろうとおもえばやれるんだろうけど、
どこのメーカーが口火をきるのやら。
HD DVD-R 1層 1480円 Blu-ray 1層 1780円 以上@ヨドバシ メーカー数も2:6だったよーな。
大まかな通販価格 記録メディア 市場価格 1層BD-R ライトワンス 25GB 1300円〜 2層BD-R ライトワンス 50GB 3000円〜 1層HD DVD-R ライトワンス 15GB 1100円〜 2層HD DVD-R ライトワンス 30GB 2700円〜 1層BD-RE 書き換え 25GB 2000円〜 2層BD-RE 書き換え 50GB 4500円〜 1層・2層HDDVD-RW/RAM 書き換え *規格策定・開発中
ID:GsNt+U1d0が逃げてしまったな
>>887 BD-Rの1層が500円ぐらいにならないかなぁ
そうすれば、少々ハードが高くても買うのに・・・
>>888 まだいるよ。仕事しつつだからねw
500円ならBDでもいいよ。当面先になりそうな感じだが。
一番廉価なのは、通販の160円DVD-RAMに90分録れることだけどね。
現在、DVDで使うとき、ビットレート6でやるとだいたいこんな時間。それで不満はないから。
二層DLの時は、その五割増し録れてビットレートを8から9にして、見た目画質がほぼそのまま
ならオッケー。
いつの間にか現行DVDに話をすり替えるパターン 昔もそんなのいたような・・・
891 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 18:10:20 ID:02sYTyk80
BDレコが爆発的ヒットするのは、BD-R500円切った辺りからだな。 そこから普及⇒価格低下⇒普及の好循環が始まり、すぐに1枚100円位になるだろうし。 それまではROMをPS3が牽引して市場固めをするだろうし。
>>888 CD-RもDVD-Rも、最初は何千円もしたよ。
今はどうなってる?
1層は製造が安定したら、安価に大量生産できる。
1枚300円と言わず、10枚スピンドルで498円とかになる日が来るよ
>>889 TDKの市場予測数値にDVD-Rの価格トレンドをのっけますと、
たぶん2008年中にそのあたりになるでしょう。
それまではTS録画する連中(自分もw)がどしどし消費しておきますね。
>>889 HDDVDとBDこの先生きのこるスレなんですが…
DVDの後の事を話すスレなんです。
今SDダウンコンバート映像でも満足とか言われても趣旨が違うお
記録メディアはドライブが沢山出回る様にならんとね。 現行規格並みに薄利でやっていける程需要が有る訳じゃないから。双方共に。 今はまだ“安売りする”必要が無い状態。
>>889 前に日経がアンケート取った時には次世代ディスクにユーザーが求めるのは「長時間録画」だったな。
DVDはやっぱり使いにくいよ。
多分、もうちょい安く出来るんだろうけど 投資の回収もあるんだろうな
>>892 CDとDVDのは他規格との競争が無かったけど(RAMとか-RWはあったけど)、
その辺の今回の影響は無いかな?
RD-X3が出たころは240分RAM、といってもレート9.2なら120分RAMが 量販店で5枚セットで6980円ぐらいだった。 BD-Rは地デジで180分、BSデジで130分、CSに至っては底なしで無劣化 ダビング出来て5枚セットで7000円。 キックオフとしては十分安いのでは?
春のレコーダー商戦次第でしょうね。 東芝が価格競争力のある、まともなレコーダーをだせなかったらアウト。
>>901 2月のフォーラム会議でケリがつくのかな。それでも発表なかったら、
次は5月の会議。
CESに発表がないのは、ちょと不思議ですよね。
「HDDVDが勝つ!」 という主張が説得力を持たなく今、 彼らの気持ちは良くわかる。 「現行DVDがきのこる。 次世代はどちらも共倒れ」 などと突然言い始めるのは、 「くそ・・ 確かにHDDVDはこの先生きのこれない。。 しかし! BDが、PS3が、ソニーが きのこるのは我慢ならない。 俺たちが勝てないなら、いっそ次世代それ自体が潰れてしまえ!」 という歪んだ心情の表れ。 「SD画質でいいじゃないか! 現行DVDやRAMでいじゃないか!」 と 自分自身を騙し、説得し、確信に変える。 「そうだ! この先生きのこるのは、現行D・V・D!」
>>901 ハードとしては競争力があってもファームとメディア価格でボロ負けなので
ダメでしょうな。売れたとしてもHDDVDだからという理由で今まで他メーカーを使ってた人が
東芝を買うことは皆無。
今の芝のDVDレコのシェアが8%ぐらいだから、良くて5%、つまり
95対5ぐらいじゃねーか?
>>879 DVD-RDLは皆がバカスカ使ってるから大量生産のお蔭で値下がりしたんだよ。
それだって一枚50円の一層-Rよりバカ高だ。
HDDVD-Rは未だにA1以外のレコーダーもドライブも存在しない。
そもそもDVDよりはるかに高度で精密なプレス技術の必要なHDDVD-RがDVD並に安く出来ると思ってる時点で馬鹿杉w
次はネット配信マンセーかホロマンセーかどっちなんだろうか?w
>>906 既成ライン使って生産できる、という話が本当なら、BDよりは敷居が低いのでは?
なんか、BDの人たちはメディア価格になるといきなりナーバスになるね。本当にあの
松下がそこまでメディア価格を下げてくれるのかな?
通販で安いところをさがしてRAM難民をやったけど、松下絡みだとよほど普及しない
限りメディア代が下がらないなあ……と思ったよ。あの時は-RWのほうが安くて羨まし
かった。
そもそもBDって、日本企業だけで高値安定維持、が基礎概念でしょ。安値期待が高い
のはちょっと不思議なんだよな。
結局のところPS3が一刻も早く死なないと気にくわない という、アンチソニーがご託並べてただけだったな
とりあえず東芝には、余所で生産、買い取り、自社ブランド販売でいいから、二層主体で 進めて、安い値段で供給してほしいもんだけどね。 ただ、-RWが決まらないとドライブ展開も難しいから、今からそれを期待するのは無理 なんだろう。その意味では、規格が定まっているBDのほうが今は有利だろうね。
>>908 松下だけがメディア作ってるように見えるのか、アンチは盲目だな
しかし、ここでBDマンセー書いている人たちって……BDマシン持っているのかな?
>BDの人たちはメディア価格になるといきなりナーバスになるね。 いやナーバスになるのはHDDVDな人。映画に全く使えない15Gと ROM並みの価格30G択一じゃ泣けてくる。 メディアメーカーも少ないし。RD-A1ユーザーは既にネット通販難民なのでは?
もうすぐスレがあふれる。。テンプレは大丈夫か?
>>913 A1は高すぎるからねえ……バグが枯れて20万切ったら再生専門で欲しいけど。
あれを買えるのはよほどのドマニアだよ。
今から考えれば、あの半値の廉価マシンと二本立てでやるべきだったね、東芝は。
916 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 18:38:29 ID:I/eDak1H0
♪ ∧,_∧ (´^ω^`) )) HD-DVD死亡くん音頭 (( ( つ ヽ、 ♪ 〉 とノ ) )) (__ノ^(_)
安くする場合 ・ハードディスクは半分。下手したら350Gくらいか ・高画質回路は基本だけで高い奴は使わない ・ソフト関連は共通 ・筐体は既製品ほぼそのまんま ・iLinkだけはつける これで20万ジャストだったらまだ買った奴が出ただろう。
>>908 HDDVDの高密度記録に対応する有機色素を製造出来るのが
日本の化学メーカー数社であるという現状が改善できない限り、
HDDVD-Rの価格下落は現行DVD-R/R DL程は楽観出来ないよ。
既存の製造ラインと流用とか人件費の安いアジア製メディアとか
過去スレでもさんざん楽観論が語られてきたが、いま市場に出ている
マレーシア三菱製やや台湾ライテック製のHDDVD-Rの価格推移が
現実を語っている。
920 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 18:41:45 ID:I/eDak1H0
♪ ∧,_∧ (´^ω^`) )) HD-DVD死亡くん音頭 (( ( つ ヽ、 ♪ 〉 とノ ) )) (__ノ^(_)
>>919 むしろ枚数だと思うよ、ネックは。
初手に安いマシンを平行準備しなかった点を書いたのはそのため。
数万台売れていれば、一人あたりマニアだから10枚以上は買うだろ。
数十万単位の消費があるのと、せいぜい万単位では下落の速度が
違ってくるものだから。
922 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 18:50:55 ID:N0IjMuFC0
924 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 19:00:38 ID:1io1pff6O
BDよりHD DVDを選ぶ人、理由はなんですか?
>>924 先見性のない自分と芝を盲信してバカ高いレコ買ってしまい、後には引けなくなったから
の一択?
>>908 DVD-RAMに近い方式はむしろ、ランドグルーブ記録のHDDVD-RAM。
BD-REは、RAMの経験を持つ松下が、両方式の長所を生かし、
RWの長所である、製造コスト・多層化のしやすさ・読み書きドライブ制御のシンプルさ確保、
などを実現しつつ、かつRAM同様のPC記録用の親和性をも実現たもので、
DVDやHDDVDの RAMともRWとも違うもの。
それに加え、企業としての開発力が違う。
HDDVD-RW/RAMはまだ最終規格の策定作業中。遅すぎる。
何より、書き換え規格が1種類だけなのがいい。
ドライブも単純化しやすいし、同じ種類のディスクを製造すればいいのでコストも下がる。
既にBD-RはGB単価でHDDVDよりずっと安く、メディア自体の価格も追いつこうとしている。
REもRの1.5倍程度と、こちらもコスト削減は実に順調だ。
市場価格は、
>>887 参照
HDDVDは、現行DVDとの親和性を高めるあまり、多くのことを犠牲にしてしまった。
HD DVDは現行DVDのメディア生産ラインを流用できるから メディア製造コストを安くできるとか何とか言ってたな 今となっては空しく響くだけだが
>>924 360ユーザーは2万でプレイヤーが手に入るってのが大きいのでは?
だから国内はあまり伸びない。
すまん、両企画で今後発売する予定の作品一覧が載ってるページでどこだっけ?
×企画 ○規格
>>933 ありがと。
先週は普通に入り口があったように思うが、なんかあったのかな。
Yahooオークション、プレイステーション3、20G 本日は200台近くの出品があるようだが、4万5000円以上での 入札はないようだ。 いずれ近いうちに4万円を切って落札されてくるだろう。 これは当然店頭販売価格にも影響してくるはずだ。 3万円台のBDプレーヤがゲットできる日はあと少し・・・ これでBD陣営も安泰だ!?
>>936 1万かそこらの差額で現役ハードをオークションで買う神経が理解できんよ。
>>923 HD DVD、旧式BDにも負けてないか?
>>927 多少のコスト差は数にはかなわんからな。
2万人以上のレコユーザーがBD-Rの価格を引き下げてくれるし。
HD DVD−Rはその点がつらい。
>>936 あのね、PS3が仮に発売されなかったとしても、国内ではBD圧勝なのよ。
よほどAV界を震撼させるファクターが出てこない限り、BD勝利は確実なの。
945 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 19:40:12 ID:cZXRsFL40
現在、Blu-rayユーザーとなっている人達は、 一部のBD厨を除いて、HD DVDと比較したうえでBlu-rayを選んでいるワケだし、 30代後半から40代前半にかけての団塊ジュニア世代はSONYやパナが大好きだ。 しかも、この年代は年齢の割に独身者も多く、金銭的にも余裕がある。 まぁ、Blu-rayが日本で勝ちそうなのは仕方がないなw
HD DVDのAACSがクラックされた って話 どうなったんだ? 続報が無いみたいだけど 結局ガセだったのか?
>>942 製品が出ていないという理由でアップルをBlu-rayから外すならば、
NECもHDDVD搭載PCを販売していないので、
両対応ではなくBlu-rayにすべきだよ。
【プレーヤー/レコーダー/PC】
Blu-ray:ソニー、松下、パイオニア、Philips、Samsung、NEC
HD DVD:東芝、Microsoft(XBOX360)
両対応:HP、富士通
950 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 19:41:38 ID:cZXRsFL40
>>847 あたりまえだろ。ここのマスコットだぞw
_,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i i⌒"
| ( ゚Д゚) < みんな、仲良くするように
|(ノ |)
| 先生|
ヽ _ノ
U"U
前スレ:
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part144
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1168435844/ ・過去スレは増えすぎたので、次世代メディアまとめwiki
http://media.nm.land.to/の過去ログを活用汁 。
・次世代の現状と、将来判定の材料情報もまとめwiki参照
関連スレ
【Blu-ray】冷静比較検討スレ【HD DVD】Part1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1145629517/ Blu-ray Disc 総合スレ Part27
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1165886589/ HD DVD(High Definition DVD)総合スレ Part16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1163351440/ ───────────────────以上、テンプレ終了────────────────────────
おまいら、1日1スレは早杉るだろw
953 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 19:42:37 ID:cZXRsFL40
>>949 ほんとだな。
まあそこは多めにみてやろうよ。
一応NECはHD DVD用LSI出してるし。
957 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 19:43:39 ID:cZXRsFL40
↓これいるか?いらんだろ。 【プレーヤー/レコーダー/PC】 Blu-ray:ソニー、松下、パイオニア、Philips、Samsung HD DVD:東芝、Microsoft(XBOX360) 両対応:HP、富士通、NEC 【ハリウッド】 Blu-rayのみ:ブエナビスタ、FOX、SPE、MGM、ライオンズゲート HD DVDのみ:ユニバーサル 両対応:ワーナー、パラマウント 【2007年1月11日現在の次世代DVD発売タイトル(本数)】 HD DVD Blu-ray 合計 64 47
958 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 19:44:19 ID:cZXRsFL40
>>957 それはwikiに書き込むということで、
シンプルにいってほしいとおもうのだが、だめですか?
>>942 オンキヨー、米MERIDIAN、中国のShinco、Alco Electronics(Venturer)
を追加しろって言うのをなぜ何回も無視する?
962 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 19:45:41 ID:cZXRsFL40
でも俺立てられるかな?ちょいまち。
>>958 是非おねがいします。朝の4じまでけんけんがくがくだったのでw
965 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 19:46:41 ID:cZXRsFL40
>>961 製品だしてないのは除外っていったのはアンチBDだろ。
オマエラの早漏にはホントうんざりだw
968 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 19:50:22 ID:N0IjMuFC0
>>961 ついでだが、メリディアンは北米HD DVDプロモーショングループの発表を否定したぞ。
うちはBlu-rayにも興味がある。今年は未だ出すには早すぎるってな。
>>950 同意
きのこる先生だけは残してほしい。
>>968 それマジかw
HD DVD陣営のカンファランスでは2007年中に製品を出すとか言ってたハズだがw
>>972 アフィリエイトのサイトはテンプレには入れない方針じゃないの?
混じってるようだけど。
>>975 だからテンプレじゃなくてwikiの方に。
AppleはBDAの幹事会社じゃなかったっけ? そうなら単なる参加企業とは違うと思うが。
978 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 19:59:19 ID:cZXRsFL40
アポはBD-Jを提供してるじゃないか。
君らまた前回と同じ轍を踏むつもり?また次も100スレぐらいテンプレ議論でつぶすのか?
978 名無しさん┃】【┃Dolby New! 2007/01/11(木) 19:59:19 ID:cZXRsFL40
>>968 >>974 マジらしいよ。
製品出す予定はないって。
ソースあるのか?
いい加減な掲示板以外で
983 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 20:02:01 ID:cZXRsFL40
984 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 20:06:02 ID:ELPG7QXnO
またテンプレ問答かよと「どれここは一つ妙案でも」なんて考えてみたが、 「いや待てよ…、パナが終戦宣言したんだよなあ…」 もうこのスレも大団円でいいんじゃないのか?
>>984 まだ芝にトドメを刺してないからダメダメよ。
>>984 パナによれば、国内は決着がついたということらしい。
北米は第一四半期の結果を見て決めるとか・・・。
>>985 そんなもんソースにならんわな
2ch煽り用ソースにはなるがw
989 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 20:10:06 ID:N0IjMuFC0
>>989 うはw これがソースだんたw
あほくさ
991 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 20:14:30 ID:cZXRsFL40
>>985 >>989 むしろ、この内容だと、これのソースが存在するはず。
明記してないみたいだけどね。
それが分からん限り、断定はできないな。
>>922 やっぱそういう方向で行くのね。
BDにmobile機器向けSDファイルも一緒に収録
→managedcopyで管理しつつ他機器で再生、みたいな。
こうなると、UMD-Videoのアプリケーションフォーマットのみが
独立して生き残る可能性が出てくるから、UMDレスPSPの登場も
あるかもねー。
>>992 凄まじい囲い込み戦略だな
如何にもソニーらしいw
って中の人でマジか?
UMDレスPSPの噂は確かにあるシナw
995 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/01/11(木) 20:36:15 ID:RbOS2F0d0
つーか、パッケージ価格が上がっちゃうんならユーザーにメリット無いじゃん。
小売価格を高めに設定する言い訳が出来る、 BD/HDDVD個別タイトルから流通を一本化できる。 メーカーにだけ都合が言い規格だな。
そうだな。 メリットがあるのはメーカーだけだ。 ユーザーは、買う時に間違えなければいいだけ。 見もしない側のために、追加料金は困る レーベル印刷も欲しい 両面のDVDも持ってるが、実にわかりにくい
1000
しかしこのパッケージは何とかならんかったのか?ださすぎる。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。