【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part138

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  < みんな、仲良くするように
      |(ノ  |)  
      |    |   
      ヽ _ノ
       U"U

前スレ:
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part137
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1166976052/
鯖移転前の中途半端な前スレ
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part138
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1167211951/
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part138
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1167209560/

・過去スレは増えすぎたので、
次世代メディアまとめwiki
http://media.nm.land.to/の過去ログを活用汁
21:2006/12/28(木) 16:39:07 ID:ru/N9cSU0
・関連スレ
【Blu-ray】冷静比較検討スレ【HD DVD】Part1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1145629517/
Blu-ray Disc 総合スレ Part27
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1165886589/
HD DVD(High Definition DVD)総合スレ Part16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1163351440/

・ 関連HP
Blu-ray Disc Association(英文)
ttp://www.blu-raydisc.com/
HD DVDプロモーショングループ
ttp://www.hddvdprg.com/jpn/
DVDフォーラム
ttp://www.dvdforum.gr.jp/
AACS LA
ttp://www.aacsla.com/

Wikipedia - Blu-ray Disc
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
Wikipedia - HD DVD
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/HD_DVD

次世代メディアまとめwiki
http://media.nm.land.to/

Amazon.co.jp次世代ディスクランキング(NOアフィ)
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/dvd/274068011/

Amazonグラフ化 (NOアフィ)
http://nolist.jp/bdvshddvd/
31:2006/12/28(木) 16:39:39 ID:ru/N9cSU0
【プレーヤー/レコーダー/PC】
Blu-ray:ソニー、松下、日立、パイオニア、シャープ、三菱、Philips、Samsung、LG、DELL
HD DVD:東芝 Microsoft(XBOX360)
両対応:HP、富士通、NEC 、Thomson(RCA)

【ハリウッド】
Blu-rayのみ:ディズニー、FOX、SPE、MGM、ライオンズゲート
HD DVDのみ:ユニバーサル
両対応:ワーナー、パラマウント

HD DVDで見れる物     44.2% (ユニバーサル、ワーナー、パラマウント)
HD DVDでしか見れない物 12.3% (ユニバーサル)

Blu-rayで見れる物     81%  (ディズニー、FOX、SPE、ライオンズゲート、ワーナー、パラマウント)
Blu-rayでしか見れない物 49.1% (ディズニー、FOX、SPE、ライオンズゲート)

その他 6.7%
4名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 16:40:01 ID:7lWn4qHF0
立てなくていいのよ
51:2006/12/28(木) 16:40:11 ID:ru/N9cSU0
-------------------- 初めて来た方や状況が良くわからない方へ --------------------
なお「最近の状況のまとめ(更新)」や「BD書き込み速度」「地デジ放送をBDに記録」など
テンプレと思わせるコピペがあります、それらは一部恣意的な傾向があるためテンプレではないので
各自気をつけてください。

一部の熱烈な信者達が捏造などを繰り返してるため
ここにある情報は正確ではない場合が高いです。
各自IT情報系サイトを見るなりして比較的正確な情報を入手してください。

最近ニュース記事と共にアフィリエイトを張る輩がいます。
これは商品サイトに誘導させその代わりに自分へお金が入ってくるモノです。
よくわからないURLは踏まないようにお願いします。      例「http://fm7.biz/***」等です。
2chブラウザー使ってる人は「*.biz/」等をNGワードに登録しておくと良いでしょう。
また「http://www.thedvdwars.com/index.cfm」のURLを貼る輩もいますが此処はアフィリエイト有りです。
よく注意しましょう。

http://nolist.jp/bdvshddvd/とhttp://media.nm.land.to/
は今のところアフィが確認されませんでしたので乗せました。
アフィが確認されたら速攻テンプレから除外の方向でよろしくお願いします。

またこの頃次世代ゲーム機の話が多くなっております。
確かに深く関係ありますがそれが本当に次世代DVDと関わりがある話題のか投稿する前に確かめましょう。
ここはAV機器・ホームシアター板です。板やスレの空気を読みましょう

                   テンプレ糸冬
6名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 16:41:34 ID:HrLv6td70
>>1
別に削除されたんじゃなくて、サーバー移転でスレが一時的に見えない
だけだよ。
71:2006/12/28(木) 16:41:51 ID:ru/N9cSU0
前鯖の138にはお騒がせしました。
これで万事オッケイです。
81:2006/12/28(木) 16:42:25 ID:ru/N9cSU0
えー。またちょんぼだ。
失礼しましたー。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 16:43:43 ID:Q27Q6whq0
【外人gj】AACS DRMのクラックに成功、次世代DVDのripが可能に
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1167284836/
10名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 16:53:12 ID:3Ye0bSG/0
ログそのうち戻るからもちつけよ
11名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 17:02:57 ID:6dT3F0440
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2006_11/pr_j1501.htm
> * HD-XA2によるHD DVDコンテンツの1080p出力はアップコンバートによるものです。
???
12名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 17:20:33 ID:5a7WqGRn0
>>11
フルデコードしてなくてアプコンでごまかしてるってこと?
13名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 17:41:56 ID:agx7jiDX0
>>11 1080の30フレームから3-2pulldownを検出して1080p60にしてるってことでは?
1080p24をそのまま出力してもうけられるモニターって5000EXとかフロントプロジェクターだけだろうし。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 18:15:48 ID:TbXH0PL80
15名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 19:21:45 ID:6S+3PxdC0
いっぱいありますね
16名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:17:06 ID:F3QpE/Ra0
でどっちを買えばいいの?
17名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 02:39:46 ID:Xy7X52wi0
DVD
18名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 07:47:54 ID:Ztx6NjOO0
もう1は二度とスレ立てしなくていいから
19名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 13:55:29 ID:fRcUmWSr0
サムスン電子株式会社(以下、サムスン電子)とソニー株式会社(同、ソニー)は、2004年12月14日、
特許のクロスライセンス契約を締結しました。これにより、それぞれが保有する様々な特許を
相互に利用することが可能になります。

サムスン電子はブルーレイ方式DVDプレイヤーの核心技術を100%自社で開発しているため、
技術使用量を払う必要がない。崔社長は「これまでは、日本や米国企業に引っ張られてきたが、
今後はわれわれがODD市場を引っ張っていく」とし「外国企業が開発できなかった特許も持っているので、
逆に技術使用量を受け取ることができる」と話した。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/06/17/20060617000019.html
20名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 13:56:17 ID:fRcUmWSr0
地デジ放送をBDに記録
 VAIOを使って地デジ放送をBDへと直接録画することはできないが、
 一度HDDへ録画した番組をBDへムーブすることは可能だ。ムーブは録画ソフト上から行え、
 記録形式はBDAVとなる。
 ただし、著作権保護があるためCMカットなどの編集はできない。

 また、作成したディスクは作成に利用したPCでしか再生できないという制限もある。
 外付けBDドライブを接続してPCでテストしたが、再生できなかった。
 また、HDCPなど暗号化経路をサポートしたディスプレイも必須。
 typeRもDVI-I接続では再生できなかった。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 13:57:09 ID:fRcUmWSr0
BD書き込み速度
 BD-RE一層 1時間38分40秒
 BD-RE二層 3時間17分4秒

BDドライブ発売時期
 NEC  発売予定無し
 LG電子 時期は未定
 パイオニア 一般向けには予定無し
 プレクスター 検討中
 便Q 9〜12月に発売予定 

BDは記録密度が高いぶん、”ブレ”に弱く、高速で書き込むには高精度の制御と高品質なメディア
が必要となる。
回転数を上げるだけでは高速化はできないだけに、4倍速あたりでしばらく停滞しそうだ。
22【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part140:2007/01/05(金) 15:31:02 ID:dIUG52HX0
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ  ・前スレ:【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part139
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)   http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1167555405/  
   ^ :'⌒i    i⌒"    (このスレは実質140として再利用します)
      | ( ゚Д゚)  < みんな、仲良くするように
      |(ノ  |) 
      |    |      ・過去スレは増えすぎたので、次世代メディアまとめwiki
      ヽ _ノ       http://media.nm.land.to/の過去ログを活用汁
       U"U   
------------------------------ 初めて来た方や状況が良くわからない方へ ------------------------------
●「最近の状況のまとめ(更新)」や「BD書き込み速度」「地デジ放送をBDに記録」などテンプレと思わせるコピペがあり、
 一部の熱烈な信者達が捏造などを繰り返してるため、各自IT系情報系サイト等で比較的正確な情報を入手してください。
●最近ニュース記事と共にアフィリエイトを張る輩がいますので よくわからないURLは踏まないようにお願いします。
●またこの頃次世代ゲーム機の話が多くなっております。
 確かに深く関係ありますがそれが本当に次世代DVDと関わりがある話題なのか
 投稿する前に確かめましょう。ここはAV機器・ホームシアター板です。板やスレの空気を読みましょう。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
------------------------------ 次スレを立てる際のお約束事項(ローカルルール) ------------------------------
●次スレは本スレが“950”を越えてからと定めます。(捏造テンプレで立てられたスレは次スレとは見なしませんのであしからず。)
●不幸にも正規の手段によって立てられた重複スレは後から立てた方が責任を持って削除依頼を出してください。
23【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part140:2007/01/05(金) 15:31:44 ID:dIUG52HX0
・関連スレ
 【Blu-ray】冷静比較検討スレ【HD DVD】Part1  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1145629517/
 Blu-ray Disc 総合スレ Part27           http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1165886589/
 HD DVD(High Definition DVD)総合スレ Part16  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1163351440/

・関連HP
 Blu-ray Disc Association(英文)  ttp://www.blu-raydisc.com/
 HD DVDプロモーショングループ ttp://www.hddvdprg.com/jpn/
 DVDフォーラム           ttp://www.dvdforum.gr.jp/
 AACS LA               ttp://www.aacsla.com/
 Wikipedia - Blu-ray Disc       ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
 Wikipedia - HD DVD         ttp://ja.wikipedia.org/wiki/HD_DVD
 次世代メディアまとめwiki      http://media.nm.land.to/
 Amazon.co.jp次世代ディスクランキング(NOアフィ) http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/dvd/274068011/
 Amazonグラフ化 (NOアフィ)    http://nolist.jp/bdvshddvd/

【プレーヤー/  両対応:HP、富士通、NEC 、Thomson(RCA)
レコーダー/   Blu-ray:ソニー、松下、日立、パイオニア、シャープ、三菱、Philips、Samsung、LG、DELL
PC等】       HD DVD:東芝 Microsoft(XBOX360)

【ハリウッド】   両対応:ワーナー、パラマウント
          Blu-rayのみ:ディズニー、FOX、SPE、MGM、ライオンズゲート
          HD DVDのみ:ユニバーサル

HD DVDで見れる物     44.2% (ユニバーサル、ワーナー、パラマウント)
HD DVDでしか見れない物 12.3% (ユニバーサル)

Blu-rayで見れる物     81%  (ディズニー、FOX、SPE、ライオンズゲート、ワーナー、パラマウント)
Blu-rayでしか見れない物 49.1% (ディズニー、FOX、SPE、ライオンズゲート)

その他 6.7%
───────────────────以上、テンプレ終了────────────────────────
24名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 15:32:53 ID:I0KXD07d0
なんで138なんだ?
25名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 15:37:10 ID:CqQxAT/M0
>>24
熱烈に重複スレの再利用をきぼんぬする方が居られたので試してみることになりました。
ご協力をお願いします。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 15:39:05 ID:bnPHLCAr0
今年中に決着がつくかな。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 15:39:11 ID:ePeYlyei0
俺的には重複してるのを全部ぶっつぶしてからでも新スレはいらないと思ってるw
ただの資源だしね。
28【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part140:2007/01/05(金) 15:39:22 ID:dIUG52HX0
>>24 >>25さんの指摘どおり、このスレならば再利用に問題がないと思い
138を再利用することとしました。
ご協力を場お願い申し上げます。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 15:40:57 ID:dIUG52HX0
>>27 そっちについては、まずはこのスレの推移を見守ること、
削除依頼のあるないの確認などおいおい検討していきたいとはおもいますが、
ひとまずはそれらは放置で板管理人に委ねる方向でいきたいと思っております。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 15:42:21 ID:32Q2XPN90
関連

米ワーナー、BDとHDの両規格対応の次世代DVD「トータルHD」発表へ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1167962461/
にゅう速
31名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:00:15 ID:XPYc8QIW0
次世代DVDは日本発であるというアピールのため
プレーヤーそしてレコーダーを国内で世界初で発売した東芝
規格争いの主戦場は北米であるため国内は記念的意味合い程度だが立派
国内を本気で攻めるのは北米の後というのはHD DVDに限らずBD陣営も同様

その証拠にハード&ソフトの北米での投入時期・量が物語っている
特にBD陣営は半年前から北米展開のみという状況
誰よりも北米が最重要と判断してのことなのである

その世界最大、規格の覇権を握る北米でBDは圧倒的に負けてしまったのだ
この厳しい現実しかと受け止めなければならないだろう
http://www.thedvdwars.com/index.cfm


(参考)DVD年間販売枚数

日本:1億枚

北米:15億枚


| = 1000万枚

日本 |||||||||| 1億枚
北米 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 15億枚
32名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:16:02 ID:daOXldm10
そういや前スレでHD DVDのランキングでクラークスの2が入っていたのを揶揄した
書きこみがあったが、日本国内で公開されているハリウッド映画しか知らない馬鹿だね、そいつは

http://www.uplink.co.jp/film/clerks/kaisetsu.html

 全米大ヒット映画の続編が出たなら、見た奴は買うだろ。日本の嗜好だけで全部語れるほど
浅い世界じゃない。ただ、向こうのコメディは日本では当たらないのも事実。感覚や文化の差
だろうな。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:16:31 ID:ePeYlyei0
つうかAmirがそのサイト知ってるって事は本当にマンチキンの可能性があるな。
最初にAmazon出してきたのはそれだしな。
こないだの噂が本当だったらガクブルモノなんだけど。

つーかそのサイトもHDDVDのプロモサイトだし。
実際のAmazon販売はBDの方が売れてたんだろ?

もうそろそろ止めないと逆効果じゃね?
34名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:20:39 ID:WNNw3iDw0
ワーナーはHDDVDで行けると思ったが簡単にはいかないと思ったのだろう。
HDDVD陣営のプッシュ力の弱さにワナワナと震えているに違いない。
ワーナーが。

35名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:21:37 ID:daOXldm10
そういや仙台でPS3が洗濯機なみに売れずに大量在庫、の続報はどうなってるの?
アキバのエロブログなんかにも取り上げられたが、あれは下品すぎてここに張る気に
はさすがになれんかった。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:23:25 ID:ohnpqVX40
>HDDVD陣営のプッシュ力の弱さにワナワナと震えているに違いない。

ココくそワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww












んなワケねーだろ低脳
     / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)         
    .|     (__人__) /⌒l         
     |     ` ⌒´ノ |`'''| 
    / ⌒ヽ     )  |  |         __________て
   /  へ  \   )__/ /            | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |', ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ' 
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て 
       .|                        __ ノ _| | | (
37名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:25:13 ID:gtFzh2lH0
>>35 そもそもスレ違い
38名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:26:33 ID:aag9PNKT0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070105/toshiba.htm

東芝、初の記録型HD DVDドライブを1月より出荷
−2層HD DVD-R記録対応


ついにきた
BD終了確定
東芝の汚名挽回開始
39名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:26:35 ID:I0KXD07d0
悪あがきキタ━━━━━━(*゚∀゚*)━━━━━━ !!!!
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070105/toshiba.htm
40名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:27:24 ID:dTd5MGe40
>>32
ちゃんとレス読んでましたか?
その後の書き込み見る限り、馬鹿なのは君の方だったみたいだけど
41名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:28:13 ID:nago13of0
>>38
わざと間違ってんのか?
42名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:29:46 ID:GC/MEdZa0
ROMドライブであの値段だからこのドライブの値段はいくらするんだろ…。
等倍なのがちょっとあれだな…。
メディアの値段とドライブの値段が崩れたら買ってもいいかも
43名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:30:20 ID:dTd5MGe40
>記録速度はHD DVD-Rが1/2層ともに等速、DVD±R DLが2.4倍速、DVD±Rが8倍速、
>DVD±RWが4倍速、DVD-RAMが3倍速、CD-Rが16倍速、CD-RWが10倍速。
>再生速度はHD DVD-Rが等速、HD DVD-ROMが2.4倍速、DVDが8倍速、CDが24倍速。バッファ容量は8MB。

まるで進化していない…(AA略)

一般販売も価格もな発表無し?
HD DVDはBlu-rayより安くなるんじゃないの?
44名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:30:36 ID:4+s6GLnM0
>>38
汚名を挽回しちゃたいへんだな。 ワロタ
45名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:30:44 ID:TNf7u0TP0
>記録速度はHD DVD-Rが1/2層ともに等速


HD DVD サイコーw
46名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:32:33 ID:fJMMXhKl0
>>39
藤井の土下座を防がんが為に身を粉にして働く部下の姿を思うと
熱いものを感じるな。

いい加減にしろ!
47名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:32:38 ID:GC/MEdZa0
>DVD±R DLが2.4倍速
たまに二層つかうからここ何とかして欲しい
48名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:32:49 ID:CqQxAT/M0
>>39
あれ、未だにRWは未対応なの?
49名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:35:18 ID:ohnpqVX40
これなんていうRD-A1の改良ドライブ?
50名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:38:26 ID:CqQxAT/M0
こんな調子で、春にRW対応+H.264エンコ+デジW録のレコを20万前後で出せるのだろうか・・・。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:39:28 ID:GC/MEdZa0
そのスペックまで2〜3年かかりそうだな。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:39:57 ID:ohnpqVX40
やったね東芝  汚名挽回だね!!!w
53名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:42:18 ID:GC/MEdZa0
売るつもりなら値段ぐらい出せばいいのに…。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:44:50 ID:CqQxAT/M0
HD DVD支持者の皆さんは、もうしばらくの間、フルスペックのHD DVDレコはおあずけ状態が続きそうですね。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:45:59 ID:6yTqTWJp0
サンプル出荷ってなんじゃい?
56名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:48:26 ID:+nUu9dg90
ttp://yougo.ascii24.com/gh/03/000377.html
サンプル出荷:
製品になる前のプロトタイプを、OEM先などに出荷し、テストしてもらうこと。
プロトタイプ同様、ICチップなどのハードウェア製品で使われることが多い。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:49:07 ID:DVy2j8q20
>>35
スレ住人の話だと3000台入荷の内800台売れたらしい。

仙台ヨドバシ初売り3日間とも大盛況 PS3は3千台完売ならず
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1167911371/
58名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:50:38 ID:GC/MEdZa0
HDV-ROM2.4FB
¥31,074 〜 ¥38,850
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?prdkey=01256018897

ROMドライブでこんな値段だから7万ぐらいかな?
59名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:53:59 ID:6yTqTWJp0
>>56
普通に売るのは春頃と見ていいのかな?
60名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:54:04 ID:fEhqpfCV0
おめえ、馬鹿全開のスレはココですか?
61名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:54:42 ID:ePeYlyei0
まぁBDドライブよりは価格抑えてくるでしょ。
もし高かったらどうしようもならんけど
62名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:00:14 ID:aag9PNKT0
BDよりメディアが圧倒的に安いからPCでは普及するんじゃないだろうか
既に台湾産のスピンドリルとか出てるわけだし
63名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:01:00 ID:tUpAB2aP0
>BDよりメディアが圧倒的に安いからPCでは普及するんじゃないだろうか

え?
64名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:04:45 ID:+nUu9dg90
>>62
HD DVD-Rの1層がDVD±R DL以下の価格まで降りてきて、両対応ドライブが主流になりそうになったら売れるかもな。
そのころには値崩れしてるだろうし。

と未だに1層DVD+Rドライブな俺が言ってみる。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:04:50 ID:dIUG52HX0
>>62 スピンドル?
アキバで売ってるのでしょうか。おいくらくらい?
66名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:07:21 ID:GC/MEdZa0
ずいぶん前だけどあきばおーでHDDVDの100か50枚組み1つだけ売ってたのあったな
どこのメーカーか忘れたけど海外産だった。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:07:32 ID:PaTKy3KV0
>>62
台湾産のスピンドルのソースまだー?
68名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:09:10 ID:tf6OvAEX0
HD推してる奴が荒らしにしか見えねえ
69名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:13:12 ID:3CKnully0
HDDVD自体が荒らしです><

って冗談にならない。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:17:08 ID:32Q2XPN90
1枚あたりの記録容量が1.7倍も違うから、
BD-Rより4割安くてやっと対等だな。
HDDVDRが1枚600円、BDRが1000円なら、同じ予算で同じ容量。

両者とも量産技術が確立してきたら、HDは大変だろう。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:23:06 ID:GC/MEdZa0
PCでつかうのなら容量が多くて記録速度が速いほうが便利
値段もそんなに違いはないし1G単位ではBDの方が安いし
PCではHDDVDは不利な気がする。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:24:10 ID:PaTKy3KV0
よくわかりませんが、
HD-R2層30GBの最安値おいておきますね。
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060609138
いま2600円でしょうか。

BD-R1層25GBの最安値おいておきますね
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060609137
今1300円くらいでしょうか。

BD-R2層50GBの最安値おいておきますね
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060428054
今3200円くらいでしょうか。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:26:54 ID:yQ2YFfHm0
本来ならコスト下げやすいとか言ってるHD DVDがBDより
圧倒的に安くなってないといけないはずだしなぁ
今の段階で4倍速書き込み、1層メディア500円とか出来てれば
PC需要でなんとかなったのかもしれないけれど…
74名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:28:41 ID:XoGctFfc0
型番からして東芝本体がつくってるのかな
ってことは量産までは遠いな
75名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:29:20 ID:3CKnully0
HDDVD一層1000円切りそうじゃん
76名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:29:43 ID:TNf7u0TP0
世界初のデスクトップPC搭載用HD DVD記録ドライブの発売について
ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2007_01/pr_j0501.htm

>また、大容量ストレージとしてHD DVD-Rディスクの活用が見込まれています。



HDDVDは大容量とか言わない方がいいと思います。地雷踏むことになります。><
77名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:30:07 ID:32Q2XPN90
DLのディスク同様、2層はあんま下がらずに、1層が売れるんじゃないか?
1層のBDRもHDDVDRも、似たような値段だろ。 容量は全然違うのに

あと書き込み速度。BDRは現在、2倍速だよな? そろそろ4倍速か?
78名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:30:54 ID:GC/MEdZa0
15Gって中途半端な容量だし
BDにもいえるけどそのくらいならDVDでバックアップしたほうが楽だし安い
79名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:32:19 ID:sIQ57ftu0
>>62
スピンドリルって、ずいぶんおっかないですね
80名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:33:31 ID:GC/MEdZa0
>>79
★★スピンドリル保存恐い…(´Д`)ブルブル★★
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1007654525/
81名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:36:34 ID:dTd5MGe40
東芝"Samsung"製じゃなぁ
82名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:38:12 ID:6c6BYPbB0
>>79
スーパーロボットに付いてそうだなw
83名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:40:37 ID:32Q2XPN90
かさ張る、という問題もある。

同じ容量のデータを保存し続けると、
HDはBDRの1.7倍のスペースを占領する。
映画のパッケージが増えるのは喜びだが、
保存したら二度と見ないバックアップのスピンドリルが
うなりを上げて増殖するのは勘弁
84名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:52:17 ID:PkJstK+g0
>>83
座布団一枚やるよ。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:53:52 ID:n8njzg8W0
HD DVDの優位点はコストだけなのに値段発表してくれないと
評価のしようがないな。
性能だけだとBDに劣りすぎているのが明らかになるだけ。
どうにも売る気を感じないね。
これだけならRD-A1のドライブを形にしただけなんだから去年7月にでも
発表できたんじゃねえの?
半年かかってNECとやっと同じレベルに達したということなのかな。
次のHD DVDレコはRD-A2、RD-X7のどっちなんだろうね。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:54:23 ID:i0Jx22OCO
大容量の単一ディスクにバックUPさせるデータって
やっぱりアレ?nyか何かで落としたエロ?
87名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:54:53 ID:CqQxAT/M0
ただでさえ、容量が少なく枚数が多くなるHDDVDでRWが使えないのは非常に厳しい・・・。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:55:41 ID:UQPnVowb0
ID:aag9PNKT0は凄いネタ氏だな
89名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:58:51 ID:GC/MEdZa0
>>86
いつ消えても大丈夫なようにHDD全体のバックアップ
PCで録画するから結構かさばるからそれに使いたいと思ってる
90名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 18:15:32 ID:NJKX3sOn0
トータルHDも発表されて終わりとか?
ワーナー;We plan "Total HD".
みんな;....So, What!?

LGのコンパチ機の方がうけるんジャマイカ。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 18:18:16 ID:uDtjK60W0
一枚のメディア毎にコストのかかる事になるTotalHDではねぇ・・・
92名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 18:22:12 ID:UQPnVowb0
>>67
前にあきばんぐで、(記憶あやふやだけど多分RITEKの)HD DVD-R100枚スピンドルを9万で売ってたけど…今は無くなってるな。

>>75
あきばお〜だと三菱 VR75T1が999円

1枚900円でもGB単価でBDのほうが安いんだけど…
93名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 18:30:02 ID:CqQxAT/M0
>>90
たぶん、両対応機が出ると
自分を高く売りつけられなくなってユニバーサルは困ると思う。
案外、あっさりとBlu-rayに寝返ったりするかも・・・。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 18:30:51 ID:ncnj4MhK0
>>90
LGがPS3やHD-A2と同じ価格で07年中に発売できるなら、かなりの支持を得るだろう。
1000ドル越えでは厳しいな。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 18:38:12 ID:tU8opDx/0
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070105/toshiba.htm
値段が四万円以下、HD DVD-RWがファームアップで対応だったら買っても良いな
96名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 18:39:34 ID:CqQxAT/M0
>現在規格策定中のHD DVD-RWについては、SD-H903Aでの対応予定はないという。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 18:40:57 ID:uDtjK60W0
>>93
予想プライス出てるよ。1,200だって。PS3+HD A2の価格より高いと完全に駄目だろうね。
あと、複雑怪奇なドライブをどれだけ量産できるかって問題もあるし。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 18:44:12 ID:tU8opDx/0
>>97
なんだ HD-A2かよ
RD-A2はマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
99名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 19:39:24 ID:GyWcl+970
BDはこういうソフト出てこないね。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070105/nikkatsu.htm
100名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 19:49:14 ID:6yTqTWJp0
ゴールシーンだけで7000円はちと高いなあ。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 19:53:40 ID:dTd5MGe40
こういうの見ると東芝とメモリーテックは営業頑張ってんのかなーって思う
日活カワイソス
102名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 20:04:07 ID:ewRv/0mG0
ヨドバシ全店店長会議の様子です。
http://age3.tubo.80.kg/age02/view/6607.jpg
103名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 20:18:54 ID:AHyLC5TA0
HD DVD-RWは
どうなってるの?
104名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 20:22:02 ID:ewRv/0mG0
>>103
メディアsupplyメーカーふくんだ互換性テスト中のはず
105名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 20:28:23 ID:AW9pFsVC0
試合をまるのまま出すなら買ってもいいけど、ゴールシーンだけなんてイラネ。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 20:30:32 ID:ncnj4MhK0
>>104
秋CEATECでは稼動実機の展示はなかったが、
来週のCESでは試作ドライブでRWのデモも期待できるかな?
107名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 20:31:29 ID:LO8r/j720
規格策定も終わってないのに・・・。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 20:31:58 ID:MsnngOOZ0
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part140
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1167995568/

なんだよこれ。
BD信者のAV板私物化は目に余るぞ。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 20:32:03 ID:ewRv/0mG0
>>106
Version1.9まで行くとラウンドテストになるものですから、普通は。2.0で正式化。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 20:35:30 ID:AHyLC5TA0
111名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 20:37:53 ID:ewRv/0mG0
>>110
時期考えると無理でしょ。ラウンドテストやっている代物がサンプル品とはいえ
流れることはまず考えにくい。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 20:38:05 ID:DVy2j8q20
「売れ残り」PS3 Wii圧勝は確実
http://www.excite.co.jp/News/society/20070105193613/JCast_4735.html

>ある家電量販店で「売れ残ったのはPS3と洗濯機」だけといわれるほど
>「トホホな売れ行き」だったことがネット上で話題になっている。

>ネット上の掲示板2ちゃんねるやブログなどでは、
>「仙台のヨドバシカメラがPS3を3,000台入荷して在庫の山ができている」
>といったことが話題になっており、
>「2700台くらいは売れ残っているのでは」といった
>噂まで飛び交い、一種の「笑い話」にまでなっている。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 20:38:37 ID:3CKnully0
>>108
つうか何でBD信者の仕業と決めつけてるのかが聞きたいw
全く持って>>108の台詞が出てきたのか意味わかんねw

>>110
違うよ
114名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 20:40:41 ID:3WSegrOT0
ブルーでもHDでも再生OK、ワーナーが次世代ソフト
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070105i213.htm?from=main2
115名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 20:41:53 ID:ewRv/0mG0
ちなみに正確にはラウンドロビンテストと言います。意味は

いろんな試験所が使っている試験機が、同じ試験機であっても結果が違うのではないか?という疑問が
あったとき、まったく同じと考えてよい材料を各試験所に配布して、いっせいに試験して結果を持ち寄って
比較する、持ち回り試験みたいなのがラウンドロビンテスト

 この場合は試験器ですが、プレイヤーとかメディアでも同じですね。作動範囲内で互換性がきちんと
取れたらよし、という奴ですが、そうでないと「どこでそうなった?」と、互いに検討して時には責任のなす
りあいとかが発生します。
 BDもこれはやっているはずなので、メーカーが多い分、BDさんのほうが大変でしょうね。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 20:52:09 ID:/Hd6NNWz0
提案なんですけど、このスレッド下げませんか?
ここは一時期きのこるスレが乱立した時のなごりなんです。

私はスレ立てた本人ではありませんが、客観的に見て、下記スレッドに統一
した方がいいと思いまして。

推奨次スレッド
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part140
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1167995568/l50

まぁ自由な掲示板なので、そんな事おまえに言われたくないと思う方も
大勢いらっしゃると思いますが、自分の思いの丈を一応書き込ませて頂きます。

117名無しさん┃】【┃Dolby
>>116 スレ立ては950でスレ踏んだ人だけにしてね。