935 :
932:2008/05/04(日) 22:28:55 ID:jCQ2i0aN0
情報dクス!
>>933さん
コンデンサはモッコリ、お漏らしは無かったです。
表面実装と16V2200μF二発と16V1000μFが三発、6.3V3300μF一発があります。
>>934さん
電源入れて小突いてもダメだったり、突然映ったりと謎が多いです。
もう一周半田当たってみるかなぁ〜
>>935 コンデンサもっこりはまずいでしょ。
パンク直前だがね。
お漏らし無くても既に容量何にも無いかもしれんよ
>>936-937さん
テスター仕事場に置いて来たorz
以前VC-BS600の電源とY/C基板のコンデンサを
半泣きで総張替えしますたw
939 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 16:03:42 ID:yA0f1FC00
パナのプリメインアンプ『SU-D5500』の音が出なくなりました。
ヘッドホン端子からも音は出ません。
寿命でしょうか?
941 :
932:2008/05/08(木) 12:25:39 ID:oZ5aCCDU0
LC-13C1、どうやら基板が死亡していますたorz
生き残っているパネルを載せ換え出来るのは、やはりC1だけですかね?
E1はスペック見る限り視野角とか違うから、たぶんダメかなー。
942 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 15:51:28 ID:Cli/9lhk0
三洋 C-20D7 ビデオ入力からの画面は出るが、テレビは映らない。
チャンネル設定を行っても、選局・設定が出来ない。アンテナは共同ANT。
別のテレビでは綺麗に選局できる。
チューナーの故障でしょうか?
チューナーの交換は簡単ですか?2011年までのつなぎに使いたいのでどなたか
ご教授願います!
ハードオフでジャンクデッキ買ってチューナー代わりにしろ
>>942 接続か設定に問題があるような気がする
チューナー交換は半田付けができるならさほど難しくはないが
s
946 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 08:51:45 ID:3zKQpEnM0
sony DST-BX500なんですが電源はいらずです。
フロントのLEDが赤く点灯しています。取り説によるとサービスセンター直行らしいです。
どなたかいじられたことありますか?
947 :
908:2008/05/14(水) 10:47:56 ID:xQyCOejp0
解決しました。
うちのトリニトロン(1025?)も一時同様の症状になりしばらく
調子が悪かったがいつの間にか治り今も元気に働いている。
その時は色もおかしくなったりしたし、電気式でない石油ストーブを
空だきして煤が大量に出た時期だったのでそれが原因ではないかと
思っていたんだが、本当の原因は不明。
だからただ解決した、ではなくどうやったら解決したか知りたい、ていうか
書くのが礼儀だと思うが。
(・∀・)ニヤニヤ
950 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 22:42:40 ID:99llknoc0
どなたか三菱のビデオデッキ、HV-BS88の展開図をお持ちではないですか?
破損した部品(樹脂)の破片がどこのものかなかなかわからないので困っております。
これさえ判明すれば何とか直ると思っているのですが、ボトムユニットより割れたような気はするのですが、
いかんせん資料がないもので。
>>950 それが飛んだギアの歯だったりすると同定も難しくなるし、
その破損した部品(樹脂)の破片を晒したほうが話が早い。
せめて何色で、どんな形状で、事後の挙動がどうなったかくらい書いてみれば?
952 :
950:2008/05/24(土) 14:21:21 ID:+HrAnQG/0
過去にヤフオクに出品されたボトムユニットの画像を見つけたので、
手元のものと照らし合わせた結果、やはりボトムユニットより割れた
部品であることがわかりました。(SHUTレバーユニットに接触する部分)
しかしもう1個所F/Lアームユニット(こちらから見て右側)が破損しているのに気が付きました。
症状としてはテープを挿入すると電源が切れるという現象が起きていました。
上ブタを開ける前に無理やりテープの出し入れをしたのでそのときに破損した部品もあったかもしれません。
どこかで同型機のジャンクでも探して移植するほうがよいでしょうか。
ただ、よく割れる部品ならジャンクは危険ですよね。
真っ黒い帯電防止袋って電気通すんだよな。
あれを粘着テープ状にしてくれたら、リモコン修理に使えるのに。
SONYのピクシーなのですが、電源を入れてしばらくはCDを認識しないけど
10分くらいすると認識するようになり、ノイズが入りつつも再生できるようになります。
更に時間が経過すると問題なく再生できるようになります。
何か対策はないでしょうか。
956 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 15:51:42 ID:yBKizzua0
古くてメーカーにも部品の在庫がないと言われて困ってます。
SHARPのCDラジカセQT-C500のピックアップレンズを動かしているモーターに付いてる
ピニオンギアが割れてスムーズに動かず音飛びの原因になっています。
代替としてRCのパーツでもと探したのですがなくて、もし他のメーカーで共通するもしくわ
近いものがあればと情報があれば提供して頂ければ有り難く書き込みした次第です。
11歯のピニオンギアで穴径2mm 直径4.5〜5.0mm 長さ6mmくらいです。
どんな情報でも構いませんのでどうぞよろしくお願い致します。
958 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 23:06:23 ID:RiLdhh5K0
リモコンのゴム接点って、テープとか粘着シールがあまりくっつかないが、よくくっつく物ってありますか?。
960 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 21:47:17 ID:i8crpsq90
先ほどTVの画像が突然映らなくなってしまいました。(音声は入る)
機種はソニーのKV-28DX550(DRC-MF/MID-X 1125)で2001年製です。
まぁ7年使ってるといえばソレまでですが、TVでこんなに早く不具合が出るなど初めてです。
通常のTV画面は勿論、ビデオ1.ビデオ2〜等、画像は一切映りません。
昔のTV等はチョイと掃除すりゃぁ直ったりしたモンなので、
一応、外装を引っぺがして中を(ホコリまみれでした)エアで吹いてみたり・・・、
まぁど素人で思いつくことは色々見たりやったりしましたがダメな様子。
結論として映像ICなりブラウン管(周辺)死亡説を立ててみたりしたんですが、
どんなものなのでしょうか?
新しいTVにも気持ちは惹かれるのですが、すぐ諦めるのも勿体無いですしね・・・。
修理に出しても高くつくようであれば考えますが、どなたかお知恵を頂けましたら幸いです m(_ _)m
サービスに電話しろ
久々に使ってみようと思って三菱のHV-V1000引っ張り出してオーバーホールしてる
修理サイトとか見てコンデンサを予め何個か買って、
電源部の1000μFと2200μFはまとめて買ってきた2200μFに交換
、トランス裏の100μFは妊娠してたからコレも交換
よく漏れるHICの表面実装コンデンサは液漏れしてパターン腐食orz、ICの足にコンデンサ直付けしてOK
ヘッド基板についてる表面実装コンデンサも交換
きちんと動くようになってくれて、喜んでいたら
急にカセットのローディングができなくなって、時々ギャァァと音を立てたり
電源入れてもメカがちょこちょこ回ってすぐ電源切れたりするようになった
コレはグリスが古くなって固まるのが原因なんだろうか、分かる人いたら教えて欲しい
メンテナンス部品セットは7年前に交換済み
別のデッキをよく使ってたから使用頻度は週に2,3回程度の状態
グリスの塗りすぎか、アイドラがヘタって居るのか、
何れにせよ走行系の問題かと。
後、ローディングギアもヘタって居る様な
967 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 01:42:25 ID:D6qgilwG0
コンデンサを疑ってみるとか
意外と盲点だったりする
969 :
963:2008/07/01(火) 19:49:53 ID:YdoFSOH/0
メカ周りを調べるついでにグリスアップとクリーニングした
三菱のデッキはカセコン取り付けるのがかなり大変、30分以上格闘
裏側を注意深く見てたらモードSWの接点が錆びてた、今度注文してくるわorz
>>965 ローディングギアは減ったりはしてなかったけど
純正グリスが粘ってたので拭いてタミヤのセラミックグリス差しといた
970 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 13:18:58 ID:tgvPkTuC0
マイクロSWなんてそこいらで売ってるのか?
そこいらって言ってもイトーヨーカドーとかジャスコには売ってないと思うけど、
秋葉の部品屋とかならあるんじゃないかな。
型番わかれば、Digikey とかの通販もあるし。
98年製のビデオデッキ aiwaのHQ SQPB です
レンタル落ちのテープを再生中に突然TV画面が真っ暗になりました TVのスピーカーからは音も鳴っていないようでした
ビデオの時刻設定画面や予約録画の設定画面は映ります(青色の背景に白い文字で) またビデオのチャンネル設定の画面でも青い画面のままです、こうなるまではTV番組の映像が見れていました
ビデオを再生すると一瞬カラフルな砂嵐がTVに映ったあと真っ黒な画面になり、またすぐにさっきとは少し長く(これも一瞬ですが)カラフルな砂嵐が映ります そのあとはずっと真っ黒な画面が続きます ビデオの再生はそのまま続きます。 何度試しても同様でした
TVのほうはビデオデッキをはずしてゲーム機とつなぐと映像も音声も問題ありませんでした
これビデオデッキのどこの故障だかわかりますか?
型番を間違えてましたaiwaのHV-GR10です
974 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 20:12:31 ID:UvBDS76X0
975 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 20:24:39 ID:xqooZdOg0
ONKYO FR-155GX というCD,MDコンポなんですが、最近調子が悪くCDを読み込みません。
ベルトは良好です。
CDを入れると、非常に弱く数回転して止まって「NO DISC」になります。
ピックアップに問題があるのか調べるため、
ONKYO C-701A というCD単体の機器に、FR-155GXのピックアップ全体を乗せ変えてみようと思いました。
FR-155GX(KSS-213CL)⇔ C-701A(KSS-213C)
ピックアップの品番は少し違いますが、互いにピックアップを乗せ換えてみました。
すると両機とも互いに読み込みました。
あれ?壊れてなかったんだ!と再度、FR-155GXに元々付いていたピックアップ全体を乗せ戻すと、症状は全く直ってなくて数回転して止まるんです。
原因が全くわかりません。
FR-155GXのピックアップユニットを交換すれば良いということはわかったんですが、
元々付いてるピックアップのどこが悪いのかがハッキリわからず悔しいです。
知識のある方いらっしゃったらアドバイス頂けないでしょうか?お願いします。
例えると、電池切れになった電池が他の機器で使えたみたいな感じなんですよね・・・
>>976 相性だろ。
ピックアップが悪いというより、基板の調整がズレているだけのように思う。
978 :
976:2008/07/31(木) 18:42:48 ID:chkFj9Cd0
ピックアップに可変抵抗が1つ付いてるんですが、
これを回しても改善しなかったので試しに乗せ換えてみました。
本体側の基盤に他の可変抵抗はなかったです。
なので他の調整方法はわかりませんでした。
979 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 19:30:38 ID:V+OjdNcw0
パナのLDP、LX-101のトレイが出てこなくなりました
しかしフロントパネルを外してみると普通に出し入れ出来るんです
どうも自動で開閉する蓋に引っかかってる感じがするんですが、
どういうメカニズムで開け閉めしてるのかイマイチ分からない…
歯車+ゴムバンド(の経年劣化)
981 :
977:2008/07/31(木) 21:42:51 ID:BPIB8G3T0
>>978 いやー、どっかにあると思うけど。
ひょっとしたら最近はソフトのコマンドで設定するのかな?
ピックアップのレンズのそばに付いているやつは、
普通はいじらなくて大丈夫なはず。
982 :
976:2008/08/01(金) 00:05:31 ID:hNJRbtWC0
>>977 いろいろどうもありがとうございます。
結局わかんなかったのでピックアップを再度乗せ換えました。
ちょっとあれですが互いを入れ替えることで両方動きゴミが増えなくてよかったかなと思います。
また研究してみます。
>>980 スレ建てご苦労様です
983 :
979:2008/08/01(金) 00:10:35 ID:5ZI3loAl0
解決しました
蓋の裏側の爪がトレイの下側に引っかかっていただけでした
984 :
名無しさん┃】【┃Dolby: