超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★58
908 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 14:05:24 ID:uhFMoB2rO
>>896 ありがとうございます!
ちなみに同じメーカーであれば大体のリモコンは使えるでしょうか?
>>904 レコーダやVHSデッキにアンテナINとOUTが備わってるなら4分配せずに、せめて2分配で
壁−−2分配−┬−レコーダ−−TV
└−VHS −−TV
にした方が劣化が最小限になる。アンテナOUTが無ければ3分配、4分配にせざるを得ないが。
それとDXアンテナは大手有名メーカーですよ。
>>904 電波の受信状態で変わるから、やって見ないとわからない
2分配とかで HDDレコーダとテレビ、VHSと小テレビを直列で劣化しない場合もあるし
駄目ならブースターとか追加が必要な場合もある、やってみないと分からない
>>908 汎用リモコンじゃ、電源On/Off、チャンネル切り換え、ボリュームとか基本的な動作しか使えない、
テレビの設定とか必要な物ならメーカーのサービスに言って、使ってるテレビ用の物を買え
>>908 基本機能(チャンネル変更や音量など)は使えるが、設定関連のボタンだと違う場合あり。
そのレベルで良く、国内主要メーカならTV用汎用リモコンの方が、大きさや形状を選べて使い易い。
気にするなら、電気屋で今のTV用のリモコンを取寄せるのが一番良い。
リモコンの型番(TVの型番とは別にある)が判れば一番良いが、判らなければTVの型番が判れば店で調べてくれる。
値段もその時に店で聞けば良い。リモコンによってかなり違うが、2千円〜1万円程度。
912 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 14:17:56 ID:JSSy2Crn0
まあ大量ライブラリーを作る予定が有る場合は、最初から分類方針を決めておかないとね。
特に100枚を超えたらきっちりと方針を決めないとダメ。ラベルも最初から作っておくべきだし、
DVDにナンバリングしてPC上に索引を作っておきたい。
ライブラリー化をにらむならDVDの空いてる部分にちょっと別のものを入れたりはしなくなる。
場合によっては一枚のDVDに収録しているものを分割して統合して焼きなおすこともある。
方針が明快で早い時期ならそんなに難しくない。
そうやって作ったライブラリーを十数枚の単位でまとめて扱うと1000枚くらいはそれほど難しくない。
VHSで苦労した人ならDVDの整理なんかはまだ易しいんじゃないかな。
>>904 909さんの言う2分配器でも、最初から4分配器でもTV部分ではほぼ同じ。
レコーダの部分では909さんの方が有利。
劣化については、分配する以上電波は弱くなり不利。
電波環境が悪いとこなら、ブースタが必要かもしれない。
大昔にπでCD100枚チェンジャーってあったでしょ
アレのDVD版とかあれば良いのにね
916 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 14:53:47 ID:hf5goty00
アメリカ市場向けにはチェンジャー式のDVDプレイヤー有ったはず。ソニーかな
917 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 14:56:36 ID:h8+pyvYy0
>>906さん ありがとうございます。
>値段からほぼ同等と思う。
メーカー表記の違いと捉えて購入します。
918 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 15:40:44 ID:0XIjgz2nO
2層DVDをCloneDVDで1層に焼いた物をフルHD液晶なんかで再生した場合、
画質は見られたもんじゃないくらいになっちゃいますかね?
再生機にアプコンは必須でしょうか?
919 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 15:45:31 ID:cxA+QpZUO
地デジ内蔵レコーダーと普通のレコーダーて
何が違うの?
>>918 SD画質を許容できるかどうかの問題だけ。
それ以上は、
>>1の1-d
>>919 地デジチューナが内蔵されてるかどうかポイント。
>>919 デジタル放送を綺麗な画質で簡単に録画出来るのが、内蔵のメリット。
現在、業務用のマルチスキャンモニタを使用しております。これを超える液晶TVをお教え下さい
>919
地デジ内蔵レコーダは通常TS録画が出来る。
TS録画したものは放送時と全く同じ品質で再生可能。5.1chやデータ放送も丸ごと録れる。
ただしバカみたいに容量を食うが。
一方普通のレコーダはアナログ放送をmpegデコーダでデジタルデータ化するから、
品質と容量のバランスを考えて収録する。最高品質でも放送と同じというわけではない。
そして普通のレコーダは外部チューナを使ってもハイビジョン収録は出来ない。
>>922 そんなマニアックな質問は板違いです。
ここは初心者の超くだらない質問板ですよ。
>925
業務用のマルチスキャンモニタを愛用している人には液晶なんかは耐えられないと思うけどな。
まあサイズと周辺ボケや歪のなさだけなら超えられるかな。
>>924 >1の2
どこで質問するにしたって、
メーカー、型番、接続する物やどうやって接続してるかなどの使用状況を書かずに
「超える」とかだけ聞いたって相手されないだろう
↑
>925 だった。
>927
いやいや、たとえどんなに詳しく書いても
「今使っている業務用のマルチスキャンモニタよりも、コントラスト比や階調表現で超える液晶テレビが欲しい」
なんて言ったら相手にされないと思う。
930 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:53:47 ID:WQfJg//RO
おまいら頭悪そうに見えてほんと頭悪いなw
一番手軽なのはな、投薬カレンダー、ハガキホルダーを連想してみてくれ
1日○回○週間とかいうのが売ってるんだよ
1ジャンル1シートで、スポーツ、連ドマ、特番とか複数枚買えばすっきりするだろ
例えば、28ポケットに5枚ずつ入れれば140枚入る
それでスペースは60×60×3センチ
1400枚でも奥行きわずか30センチだ
しかも1シート1000円未満でハイコストパンツ
まああれのデカイバージョンが売ってなかったら
俺が特許申請して発売するからパクるなよ
932 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:17:47 ID:J/B2tB9L0
>>909 >>910 >>914 親切にありがとうございます。
レコーダーのアンテナ出力って言う手段も有るんですね。いいこと聞きました。
(それからここはアンテナというかケーブルテレビでした。)
となるとあとはブースターか・・・
もしブーストするなら2分配なら二倍、4分配なら四倍のを買えばいいんでしょうか・・・?相場はいくらくらいなんだろうか・・・?
*あとDXアンテナですが調べたらHPありました。なんかアンテナ販売100万台突破記念とか書いてあったから信用できそう?
分配器、ブースター買うならここの製品よりおすすめなメーカーってありますか?
933 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:23:08 ID:GeTKZNj80
2000円前後でヘッドバンド式のヘッドホンでオススメといえば何ですか?
>>932 ブースタは電波環境が悪い場合に必要なので強電界なら不要。
使う場合でもあれば良いと言うものではなく、どの程度強くするかポイントになり、
強すぎると逆に悪くなる。
分配器自体、ブースタに比べれば安いものだから、まずは分配器で繋いで
映りを確認してからブースタ検討で良い。
>932
マスプロ電工、八木アンテナとDXアンテナで御三家じゃなかったかな。
ブースターは「XXdB」という表記で、20〜30dBあたりが一般的。
ブースト量やブーストできる周波数帯域によっても違いがある。
一台あると便利。
937 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 18:08:39 ID:f3ASBC9NO
フルHDとHDの違いって単に画素数がちがうだけですか?
>937
一応そういうことになっているらしい。「フルHD」って表現自体がセールストークだからなあ。
本当に「フル」なら「HDの全ての画像情報が正しく表現できる」ということでなくてはいけないと思うんだけどね。
940 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 18:43:58 ID:cxA+QpZUO
丁寧にありがとうございます
しかし何故デジタル放送にこだわるんですか?
みんながみんなテレビは高画質じゃなきゃイヤ
て言う訳でもないし…
>940
> みんながみんなテレビは高画質じゃなきゃイヤ
> て言う訳でもないし…
そんなことを2ちゃんで言うなよ。気がついたら困るじゃないか。
オ レ は、「テレビは高画質じゃなきゃイヤ」だと思っているので、
みんなが乗せられてそういう商品が安く大量に出回る方がイイゾ。
高画質に踊らされて、コピーワンスなど厳しい制限を受け入れてしまい
テレビで見た後、BDでもケータイでも同じコンテンツを何度も買わされるハメになる日本人乙
だと思うのですがどうですか。
>942
SD録画にコピワンはひどい話だけど、そういう時代は長くないかもしれない。
きちんとした集金システムが出来て、ハシタ金でコンテンツを一回見る権利を買えるのなら、
自分でライブラリーを構築するよりネットからダウンロードできる方が楽だと思う。
いずれそうなるさ。
945 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 20:12:48 ID:rplIjdef0
HDDレコーダーに録画した番組を、編集してCMカットした場合、
カットした部分はHDD上ではどうなっているんでしょうか?
どう質問したらいいのか分からないのですが、
編集してカットした部分が、断片としてではなく次の録画の残量として
そのまま充てることが出来る仕組みがよく分かりません。
946 :
MEG:2007/01/05(金) 20:13:08 ID:tyh3aUUuO
無印から110°スカパーにしようと思うのですが、アンテナケーブルは無印で使ってたやつをそのまま使用しても問題なく見れますか?
948 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 20:30:22 ID:B33JGGc9O
東芝のHDDレコーダーで落としたDVDーRがパナソニックのHDDレコーダーで読み取れないんですが…。ありえますか?またあるなら対処方法をどなたか教えていただけませんか?
949 :
945:2007/01/05(金) 20:30:57 ID:rplIjdef0
>>947 誘導ありがとうございます。
スレ違い、すみませんでした。
>>948 DVD-RのVRモードで焼いたってオチ?
952 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 20:37:22 ID:VoUFrkTo0 BE:405302786-2BP(1189)
>>948 録画したのがコピワンの番組で
DIGAのほうがCPRM非対応だったとか…。
>>950 ありがとうございます。そうなんですか!超初心者ですみません。ではどのようにすればよいのですか?
>>953 >1の2
どんな機種でどういう番組録ったとか、何をやったのか詳細が分からなければ
どうしようもない。
>>951 なんだかそれっぽい感じです。ありがとうございます。ちなみに録画したのは年末のガキ使です。笑。
>>955 問題のディスクを芝機に入れて、タイトル情報を見る。
(何も表示されてない状態で、クイックメニュー−(ディスク管理−)タイトル情報)
そこで、ファイナライズ を確認する。
・「済」なら、DIGAでそのディスクを見る方法なし。(あなたのDIGAでは未対応)
どうしてもDIGAで見たければ、新しいディスクで作り直すしかない。
・「未」なら、ファイナライズをする。方法は取説参照。
>>956 ご丁寧にありがとうございます。なにぶん超ド素人なもので。今外なんで家帰ってやってみます。ありがとう。