【地上波】デジタル放送質問・普及スレ【BS/CS】 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
いよいよ全県庁所在地が地デジ放送エリアに。中継局もポチポチと開局。
そういった中、デジタル放送に漠然と興味はあるけど
情報収集に時間がかけられない人も多いのではないでしょうか?
アナログからデジタルへ移行を検討中の人が質問し、
デジタル放送を普及させたい人達がそれに答えてくれるスレです。

過去スレ
【地上波】デジタル放送質問・普及スレ【BS/CS】 7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1157902447/
【地上波】デジタル放送質問・普及スレ【BS/CS】 6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1148810047/
【地上波】デジタル放送質問・普及スレ【BS/CS】 5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1144485414/
【地上波】デジタル放送質問・普及スレ【BS/CS】 4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1139309684/
【地上波】デジタル放送質問・普及スレ【BS/CS】 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1133629280/
【地上波】デジタル放送質問・普及スレ【BS/CS】 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1125759776/
【地上波】デジタル放送質問・普及スレ【BS/CS】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1104161485/

[D-pa] 社団法人 地上デジタル放送推進協会
http://www.d-pa.org/
[BPA] 社団法人 BSデジタル放送推進協会
http://www.bpa.or.jp/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 06:33:05 ID:XzLAo2W40
デジタル放送視聴に必要なもの
1.デジタルチューナー内蔵テレビもしくはチューナー内蔵レコ・単体チューナー
2.地デジは送信局を向いたUHFアンテナもしくはパススルー再送信をしているCATV局
3.B・CデジはBS・CS110対応パラボラアンテナ

ダメな質問の例
「デジタルテレビを買ってくれば地デジが映りますか?」

これだけではわかりません
1.住んでいる地域(出来れば市町村まで)
2.アナログ地上波の受信方法 VHFアンテナか?UHFアンテナか?CATVか?
3.一戸建か?マンション・アパートか?
これは最低限書きましょう
加えて
4.今映っているアナログUHFは?受信している物理Chは?画質は?
5.デジタルで受信したい放送局は?
も書いているとなおいいですね
3名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 06:33:38 ID:XzLAo2W40
FAQ
1.NHKのテロップについて
ttp://www.nhk.or.jp/digital/qa/guide/qa_05.html
受信機設置後1ヶ月程度でNHKのBS1,BS2,BShを選局すると9時-21時には画面下部にテロップが出ます
※地上波には出ません
NHKに連絡するとすぐ消えますが集金人が来ます

2.B-CASカードの登録について
ttp://www.b-cas.co.jp/faq/a203.html#a203
義務ではないのでやりたい人だけどうぞ

3.録画した番組のコピーについて
デジタル録画(HDD,DVD,D-VHS)した番組はコピー(ダビング)出来ません
HDDからHDD,DVD,D-VHSへムーブ出来ますが機器間の相性などで移動元、
移動先共に録画データが残らないこともあるようですので自己責任で
将来的にはコピーフリーになるという話もあります
4名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 21:06:43 ID:0xaJPQSA0
>>3
集金人が来ないようにテロを消すにはどうすればいいですか?
5名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 21:48:58 ID:WyQkTn7W0
>>4
テレビの電源スイッチをオフにする
地上波民放にチャンネルを替える
6名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 23:42:59 ID:0xaJPQSA0
>>5
それじゃ、見えないじゃん。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 06:47:01 ID:MzMYEFau0
>>6
質問の内容は解決するだろ。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 10:30:17 ID:NKluJETF0
新しく地デジ対応のテレビに買い換えて、
地デジとアナログ放送の両方を見ることができるようになりました。
集合住宅に住んでいて、BSデジタルは見ることはできないと思っていましたが、
ためしにアンテナ線を、BSデジタルにつないでみると見ることができました。
現在は2分配器で地デジとアナログを見ていますが、この場合もう一つ
2分配器を買えばいいってことですよね(現在使用している2分配器でBSが見れたため。)
説明書を見ると分波器と書いてあるので・・・。
分配器と分波器の違いよく分からないです。教えてください。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 10:43:08 ID:KFMUpYEW0
>8
この場合は分波器
10名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 11:06:08 ID:NKluJETF0
>>9
回答ありがとうございます。
しかし、現在の2分配器のアナログチューナに挿しているアンテナ線を抜いて
BSデジタルにつないで見れたのに、どうして分配器ではなく分波器なのですか?
11名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 11:09:48 ID:ZRwjK7a/0
>>10
分波器のほうが信号の強度がおちないから。
強度がおちると雨天や飛行機通過などでエラーブロックがでやすくなる。

価格が高いけどね。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 11:57:01 ID:KFMUpYEW0
>10
分配器は単なる分配。分波器は指定された周波数帯域ごとに分ける。
単純に分配すると分配損失が出る。2分配なら理論的には3dB(実際はそれ以上)。
一方分波器には理論的には分配損失は無い。
単純に言えば地上アナログ端子にBSデジタルの電波を流し込むのはもったいないでしょ。
逆にBSデジタル端子に地上アナログ電波を流し込むのももったいない。
だから帯域分割して無駄なく使う。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 12:16:19 ID:6ZufAxRZ0
>>10
分配器は入力された信号をまるごと分配数で等分する。
つまり分配器を使えばBS入力端子に接続するケーブルにも地アナ/地デジの信号が流れていく。
同様に地上波入力端子にもBS信号が流れていく。これらの使われない信号はそのまま無駄になるだけ。
分配する前の状態で地アナ/地デジ/BS各々のレベルが十分にあるのなら、多少信号を無駄に使おうが
基本的に問題ないので分配器でも構わない。
実際にはレベルが十分なのかなんて測定してみなきゃ判らないので、そこまでの情報がなければ
分波器を勧めた方が無難って事になる。

それにチューナーによっては使わない信号が無駄に入力されると映像不良になるってケースもあるので、
分波器を使った方が安心といえば安心。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 13:22:36 ID:zGniEmyy0
最近、液晶テレビを購入したのですが、BSフジがたまに酷いブロックノイズになってしまいます。 ふだんBSフジのアンテナレベルは56とかになっているのですが、何が原因なのでしょうか?  アンテナは団地なので共有して使ってます。 
15名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 13:24:11 ID:s9Z9dhIR0
>>14
酷いブロックノイズが出てる時のアンテナレベルは?
酷いブロックノイズが出てる時の天候は?
16名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 13:32:48 ID:zGniEmyy0
>>15
ほんとうにたまにしか出ないのですが、出る時は35くらいまで下がったと思います。
天候は、晴れで特に風も強く無かったです。 
ベランダにBS、CSアンテナの繋げているのは影響あるのでしょうか?
17名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 13:35:37 ID:s9Z9dhIR0
>>16
共有してるって言ったり、BS,CSアンテナつなげてるって言ったり
ハッキリしない奴だな。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 13:49:08 ID:zGniEmyy0
すません、おれの勘違い・・・・・ ブロックノイズは地デジのフジだった
19名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 13:52:37 ID:s9Z9dhIR0
アンテナレベルが下がるなら団地の管理組合に相談すればいい。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 17:48:58 ID:qmhhyOdZ0
現在D3端子のあるTVはあるんだが、最も安く地デジ見る方法は単体チューナー購入?
だとすると、それの値段はおいくらですか?
後、地デジの番組ってビデオに録画できますか?
SD画質になるのは分かりますが今まで通り録画出来るのか心配です。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 17:52:47 ID:UQyRAz1y0
>>20
・D3入力があるからといって1080iが表示できるとは限らない。
・型落ちして安売りの地デジチューナ付きDVDレコを買ったほうがいい。
・地デジといってもチューナがそうだというだけで後は一緒。録画も出来る。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 17:59:47 ID:qmhhyOdZ0
え!?D3あるからって安心出来ないの・・・マジかorz
そういうの説明書の何処で確認すればいい?
あと、良ければ安売りDVDレコの相場を教えて下さい
23名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 18:09:17 ID:jC9abjri0
テレビはハイビジョンじゃなくて地デジなHDDレコつないでるんですけどMBSとかBS-iとかのロゴが
左右の黒帯に付いてなければ(映像に普通に被さっていれば)ワイド放送なのでしょうか
DMR-XW30使っています
24名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 18:22:14 ID:UQyRAz1y0
>>22
機種名を書けば回答が得られるかもしれない。
安売りなんだから相場なんて無いが、4万円くらい出せないか?

>>23
地デジは全てワイド放送。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 18:23:50 ID:WcTltnkC0
26名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 18:33:20 ID:qmhhyOdZ0
>>24-25
DVDレコ買うなら4万程で、チューナー単体なら2万か。
それならDVDレコ買った方が幸せになれるかもしれないかな。
今のDVDプレイヤーとビデオデッキを除けて
その役目をDVDレコ一つにまとめまらる上チューナーも付いてるし。
ありがとう。DVDレコしようと思います。買えるの再来月になると思うけど…。

で、テレビはビクターのAV-28AD1って書いてます。
ご存知の方居たらどうかよろしく。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 19:19:47 ID:Ywuw520Q0
>26
D3対応って書いてあれば1080iの入力は受け付けるんでは?
28インチのブラウン管だから最終的に720pか480p/iあたりに変換される可能性が高いけど

D3入力が駄目だったとしてもチューナー側の出力解像度をD2以下に落とせばいいだけだし
28名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 19:28:25 ID:hQSS3X2q0
>>27
それは議論になってない。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 19:35:37 ID:qmhhyOdZ0
>>27
1080iで受けつけるのに内部でD2画質に変換されちゃうの?
じゃあ何でD3端子付いてるんだ・・・というか720pってD4じゃないの?
D3端子なのにD4に変換?1080より低いから出来るとかそういう事・・・?
あ、イヤごめん。ちょっと勉強し直してくる。正直何が何だか全然分からない。ごめんなさい。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 19:41:33 ID:hQSS3X2q0
>>29
>1080iで受けつけるのに内部でD2画質に変換されちゃうの?

そう。ブラウン管に表示能力がない場合そうなる。

今の液晶・プラズマテレビでも、D4入力できても表示するのは
パネルの解像度になる。640×480ドットのパネルに1920×1080
ドットは表示できない。それと同じ。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 19:46:40 ID:qmhhyOdZ0
なんてこった・・・単純にD3端子あればハイビジョン見れると思ってたのに・・・
そんな事も知らず地デジについてwktkしながら調べてたオレバカス\(^o^)/
32名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 20:24:18 ID:WcTltnkC0
>>31
かなりいいテレビみたいだけど

AV-28AD1使用レポート
http://lion.zero.ad.jp/~zau92908/theater/visual/AV28AD1.htm


http://plaza.rakuten.co.jp/uoo1990/diary/200601090000

>‥‥……━特徴
>・デジタルハイビジョン放送にリアル対応
>・プログレッシブ&各種新高画質設計による超贅沢な処理部
>・D3入力端子を3系統装備(1125i or 525p 16:9)
33名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 22:25:23 ID:3z7Y1k8NO
RD-X6を使ってて110度CS以外問題なく映ってた
引っ越した先で、共同アンテナ→3分波器→X6と繋いだら
テレ玉とBSデジタルと地アナしか映らない(´Д`)
共同アンテナの問題って事?
34名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 22:39:42 ID:Dtv5Kr9O0
3分波器ってすごい機器だな、自作か?
35名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 22:54:24 ID:6ZufAxRZ0
>>33
地デジのチャンネル変わったんじゃないの?
地域設定とか再スキャンとかやってみた?
36名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 23:03:16 ID:3z7Y1k8NO
>>35
初期スキャン、再スキャン共にダメ、E202
37名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 23:56:49 ID:6ZufAxRZ0
>>35
なら3分波器付けずに直接X6に接続してみてスキャン試してみては?
38名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 23:57:48 ID:avG3S/ArO
BSアンテナ使用初めてなんですが質問させて下さい!

今日テレビを電気屋から取り付けてもらったんですが、最初はBSも映ってたんですが、しばらくしたら映らなくなり、説明書を見てアンテナ電源をオフ→オンにしたら映ったんですが、これは必ずアンテナ電源をオンにしないと映らないんでしょうか?
39名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 00:01:35 ID:/D4IvUDL0
>>38
しばらくしたらってとこが気になるな
他にもBS機器がある?
40名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 00:14:09 ID:HAlgXjEtO
>>37
変わらずだった、簡易テストするとVHFが受信できてない
41名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 00:17:43 ID:GtN8Bt9qO
>>39
えっと、まわりに接続されているのは

テレビ→UHFアンテナ、BSアンテナ、DVDレコーダー

というふうになってます。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 00:18:03 ID:+aTgrhv80
>>40
VHFアンテナが付いてないとか、
共同アンテナじゃなくて共同CATVだとかってオチ?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 00:19:08 ID:MPLdUQ+r0
>>41
レコはBSチューナー内蔵?
44名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 00:20:04 ID:+aTgrhv80
>>41
よく判らん説明だが、テレビとDVDレコの両方が
BS給電オンになってんじゃないの?

BS給電はどっちか1つにしないとショートして
>>38のような現象になる。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 00:36:03 ID:jSDLU0u40
>>40
まさかVHF受信じゃなくってUHFサテ局受信の地域?
で、そのサテ局からは地デジ電波が出てないってオチなのかも。

とりあえず共同アンテナ線を直接テレビに接続してVHF電波の有無を確認。
VHF信号が無ければ共同受信アンテナは東京タワーから受信していない。
あと、テレビのチャンネル調整してみてアナログ16chで放送大学が映らなければ、
東京タワーからの地デジも期待できない。
東京タワー受信でなければサテ局受信確定だろうから、引越先地域から受信局を
調べて地デジ送信時期を調べるといい。
その場合、地アナはどこかのUHFチャンネルで送信されているはずだから、
テレビとX6の受信チャンネル設定変更を忘れずに。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 00:46:35 ID:GtN8Bt9qO
>>43
はい、機種はディーガのXW30(400G)です。テレビの方はビエラの42PX600で、ビエラリンクできるようになってます。

>>44
今見てみたんですが、テレビ、DVDともアンテナ電源オンになってます。

DVDのほうは設定はいじってないので、受信できなかった時はテレビ→オフ、DVD→オンになってたと思います。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 01:10:23 ID:+aTgrhv80
>>46
そんな冷静に解説してないで、
どっちか片方のアンテナ電源をオフにしなさい。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 01:14:09 ID:HAlgXjEtO
放送大学映らないorz
ひどすぎる埼玉
49名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 01:49:12 ID:GtN8Bt9qO
>>47
はい、わかりました!
とりあえずテレビ側をオフにして、明日また正常に映るか見てみます。
どうもありがとうございます!
50名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 03:05:37 ID:MV7tPlU10
>>34
普通に売ってるよ。
地上波/衛星分波器+地上波2分配器のこと
51名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 03:37:15 ID:MPLdUQ+r0
U/V/BSの3波混合分波器のことだろ
と妄想に妄想を重ねたレス
52名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 09:53:50 ID:Ub/znpwy0
>>23

>>24
> 地デジは全てワイド放送。
これ嘘だからね。

ワイド信号が殆どだってだけ。全てじゃない。
地デジのNHK教育(やBS-D)のマルチ編成はSDの4:3。
(個人がどう考えるか・捕らえるかじゃなく事実がどうかっていう話でね。)

その他は1125iの放送になっていて、どう見えるかは別(黒帯がついていようがいまいが)として
信号上はワイド映像(黒帯つきは動画部分が4:3になってるだけで黒帯部分を含めて16:9のワイド映像信号)
として放送されている

NHK BS-1,2はSDの4:3と16:9が混在。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 10:00:21 ID:MV7tPlU10
>地デジのNHK教育(やBS-D)のマルチ編成はSDの4:3

正しくはSDワイドが多い。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 10:17:52 ID:Zvwd41Qs0
>>53
重箱の隅をつついて恥をかいたってパターンだなw
55名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 10:20:01 ID:MV7tPlU10
>>54
どういう意味?
56名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 10:29:13 ID:Zvwd41Qs0
>>54
>>52が」って頭に付けて

57名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 10:42:19 ID:MV7tPlU10
長々と書いてるのにそれは>>54の言い方がおかしいな。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 10:48:08 ID:55ji6XQI0
嘘or間違いとリサーチや表現が不足していることはまったく違うこと。
ってのと、
他人の粗やミスがウキウキ楽しくてしょうがない精神的な子供が多いからな。AV関係や技術関係の板って
59名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 11:07:25 ID:Zvwd41Qs0
>>57
1行レスで長いって言われてもw
60名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 11:50:12 ID:MV7tPlU10
>>59
意味不明
61名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 12:01:12 ID:HHj15eAU0
>>60
日本語でおk
62名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 12:19:53 ID:MG06xzKb0
初心者的質問なんですが・・・
今までのを読んでると何となく大丈夫そうな気がするのですが確認と言う事で。

うちのマンションはBSアンテナがついていて端子も壁に来ています(地上アナログ共用)。
それをBSアナログ付きのテレビにつなぐとBS7と11は見る事が出来ます。
でも5はモザイク状になり11は全く見る事が出来ません。
今度BSデジタルチューナー内蔵のHDDレコーダーを買う予定なのですが、このアンテナで
BSデジタルは見る事出来るのでしょうか?
もちろんWOWWOWなどは契約が必要でしょうが、その他の日テレやフジなど。。。
それと、今はHDDレコーダーの電源を入れるとノイズが現れます。
これって電波が弱いせい?それともどこかでの干渉でしょうか?
よろしくおねがいいたします。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 12:27:51 ID:HHj15eAU0
>>62
BSアナログテレビのBS5〜11はBSデジタルとは無関係。
書いてある文章からはBSデジタルが見られるかどうかは
やってみないと判らない。ダメだった時に対策を考えれば
良いと思う。

地アナのノイズも接続も書いてないから良くわからん説明。
マンションの管理組合に相談してみたら?
64名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 12:31:09 ID:MG06xzKb0
>>63
ありがとうございます。
買ってみてからですね。

あ、ノイズはBSアナログだけです。
すみません、説明不足で。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 12:53:42 ID:MV7tPlU10
>>62
BSアナログは無関係ではない。
見られれば、BSデジタルも見られる可能性は高い。
まれにBSブースターが多チャンネルに対応していないため、カットしてある場合はあるが、
非常にまれ。

>>64
どんなノイズ?そのレコーダーはBS無し。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 13:10:09 ID:MG06xzKb0
>>65
横に雨が降ったような感じです。
東芝のRD-XS40
BSアナ付きです。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 13:11:25 ID:/lvi67oB0
>65
アナログBS5チャンネルってWOWOWだから見えなくて当たり前だと思う
68名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 13:19:13 ID:pWYF/BL90
>>67
ですね。WOWOWはスクランブルがかかっているのでモザイク状態になっているのがデフォです。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 13:24:43 ID:MV7tPlU10
>>67
アナログBS5チャンネルの事なんて>>65に書いてないよ。

>>62
アナログBS11chは見られるの?見られないの?
70名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 13:26:43 ID:et1Z4ww50
>>69
理解力低いな。
BSアナログWOWOWとハイビジョンが見られないって事だろ。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 13:29:58 ID:MV7tPlU10
>>66
「横」は真横?
ノイズは一本?
一画面に複数本?
テレビのBSの方だけレコーダーに電源入れるとノイズでるの?
72名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 13:32:23 ID:MV7tPlU10
>>70
BSアナログWOWOWは状況を説明してるだけ。
相談項目ではない。
7367:2006/12/17(日) 13:38:20 ID:/lvi67oB0
ごめん
変なレスしちゃったよ
74名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 13:39:11 ID:pWYF/BL90
>>69
よく読めバカ。
>それをBSアナログ付きのテレビにつなぐとBS7と11は見る事が出来ます。
>でも5はモザイク状になり11は全く見る事が出来ません。
ってあるだろ。文脈からしても5はBS5のこととすぐわかるが?
日本語Ok?
75名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 13:41:25 ID:pWYF/BL90
>>69
ごめん俺が馬鹿だったorz
いってくる。
>>62のことだったのね。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 13:41:31 ID:mTI2W+bv0
>>74
よく書けバカ。
何言いたいか分からん。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 13:42:51 ID:MV7tPlU10
>>74
バカは君。
それは>>65ではない。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 13:51:51 ID:mhGbhNrt0
ID:MV7tPlU10 が独りで引っ掻き回してる事だけはわかるが
それ以外はぐだぐだだな。質問者哀れ。
7962:2006/12/17(日) 13:55:09 ID:WWxkfs4A0
>>71
ノイズは何本も何個もあります。
色々とスミマセン。
8062:2006/12/17(日) 13:56:33 ID:WWxkfs4A0
>>79
追記です。
ノイズは点線のような感じです。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 13:59:32 ID:MV7tPlU10
>>80
テレビのBSの方だけレコーダーに電源入れるとノイズでるの?

アナログBS11chは見られるの?見られないの?
BS9chのこと?
82名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 14:11:36 ID:mhGbhNrt0
83名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 14:16:04 ID:MPLdUQ+r0
>>80
レコはアンテナ電源連動になってない?
なってたらoffにしてみ
8462:2006/12/17(日) 14:30:50 ID:WWxkfs4A0
>>83
特にそう言う設定にはなっていませんね。

>>80
電源入れるだけです。
あとは70さんが書かれている通りです。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 14:43:54 ID:MV7tPlU10
>>84
ノイズでるのはテレビのBSの方だけ?
レコーダーのBSはでない?
86名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 14:46:14 ID:MV7tPlU10
>>84
「ハイビジョン」とはBS9ch?

>特にそう言う設定にはなっていませんね。

何という設定になってる?「常時オフ」?「常時オン」?
87名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 14:49:35 ID:HAlgXjEtO
>>42,45
明日管理会社に電話してみるよ
自前アンテナはほぼ無理だから近々マンションで対応予定な事を祈る
88名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 14:55:51 ID:MV7tPlU10
>>33
テレ玉は地デジも見られる?
8962:2006/12/17(日) 15:17:23 ID:WWxkfs4A0
>>85
BSだけです。でもレコーダーも同様にノイズってます。
>>86
BSアンテナ電源設定・・・オフです。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 15:25:52 ID:HAlgXjEtO
>>88
見れる、受信レベル最大
91名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 15:35:12 ID:MV7tPlU10
>>90
地上アナログのMX、放送大学見られないんでしょ?

東京タワー向きのUHFアンテナがたってないんだね。

>>89
レコーダーのBS−IF入出力の接続が逆になってないかい?
92名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 20:56:07 ID:3ANidbRU0
賃貸マンションに引っ越しました。
CATV対応のマンションです。
部屋に来ているアンテナ線で地デジ放送は見られますが、
BSの無料が見たいですが、ベランダの前に建物がありBSアンテナを
つけても受信できるか微妙です。

こういう状況だと、CATVにお金を払わないと見れないのでしょうか?
無料放送なのに・・・

ちなみに、愛知県豊田市在住です。
よろしくです。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 21:04:53 ID:RN3EUrWt0
>>92
CATV会社しか正解は知らないと思うが。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 21:17:10 ID:MV7tPlU10
>>92
「こういう状況だと」では答えはでないと思わないか?
「受信できないとすれば」になんでしない?
95名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 21:20:47 ID:3ANidbRU0
>94
じゃあ、そうする。
9662:2006/12/17(日) 21:21:48 ID:HvlmSo5I0
揚げ足取り!
97名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 21:24:29 ID:RN3EUrWt0
>>95
それでも、CATV会社名もサービス内容も明かさないんじゃ
やっぱり>>93だぞ。

98名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 21:34:24 ID:SAnwD/GM0
>>92
そのCATV会社が、その地域でパススルー送信してるなら
見れるじゃないかな
99名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 21:35:53 ID:RN3EUrWt0
地デジのパススルーは良く聞くけど
BSデジのパススルーってあったっけ?
100名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 21:40:30 ID:MV7tPlU10
>>99
あんまり無いね。
足立区のCTAとか。
ここはアップコンバーター有料レンタル。
他の料金無しで貸してくれるかは不明。

スカパー光マンションタイプなら非加入者でも見られる。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 21:43:15 ID:SAnwD/GM0
あ、BSか。ちゃんと読んでなかった。スマソ。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 22:59:27 ID:kedsc8U50
いくら室内アンテナでも鉄筋コンクリートのマンションで
南向きベランダから一番遠い部屋に置いたら受信できない?
103名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 23:09:36 ID:jSDLU0u40
>>102
壁越しに受信って意味なら無理だよ。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 23:23:47 ID:jSDLU0u40
あ、南向きって表現から勝手にBS用と解釈しちゃった。
10533:2006/12/17(日) 23:56:26 ID:kedsc8U50
>>103-104
反射に期待してみたいと思いますorz
106名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 00:42:23 ID:NkHfdU/30
なんか相変わらず人のミスつっこんで虚栄心みたそうという幼稚な奴が多いな
107名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 09:41:35 ID:e7n0hg2K0
コピワンのデジタル放送をXPやSP画質でHDDレコに録画した場合、
DVDにはムーヴしか出来ないのでしょうか?
またそれはCPRM対応メディアにしか出来ないのでしょうか?
108名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 09:48:41 ID:hwPO5nCy0
>107
そのとおり。しかもDVDはRWのVRモード限定
109名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 09:57:40 ID:e7n0hg2K0
早速どうも。
テレビ買い換えたから、レコーダもと思ってるけど、
せっかくデジタル放送なのに不便なことこの上ないですね。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 10:01:59 ID:hwPO5nCy0
コピワンとB-CASが有る限りまともに普及しない。
コピワンの中味も少し旧いドライブだとディスクの認識すらしない
RW限定。枷が多すぎるんだよな。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 16:21:57 ID:42o8dk7JO
今回、地デジチューナー内蔵のテレビ購入を考えているのですが
自分の家で映るか心配です。

横浜市在中(ほぼ川崎)の一戸建てでアンテナが無く電柱から引き込まれています。
電波障害による共同アンテナとのこと。
現在は、放送大学・テレビ神奈川・テレビ東京を視聴可能です。
あとBSアンテナも設置しているのでBSアナログも視聴可能です。

ヤマダとビックカメラの店員に聞いたところ、
ヤマダでは見れる可能性が低いと言われ
ビックカメラでは見えるだろうとのことでした。

実際どうなんでしょうか?
見れなければ、これをきに自家アンテナも考えてはいるのですが・・・

よろしくお願いします。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 18:21:31 ID:xmt+TkTX0
質問です
三洋電機のPDP-42HD5を買ったのですが
データ放送の双方向通信が利用できないです、、orz
LAN接続でNTTの光につないで、電話は光電話を使用してるんですが
テレビ局のサーバーにつながらない、、
光電話を使用して接続するのは、KDDIを使う事が多くてアウトらしいですが
LAN接続分までアウトになるのが分からない、、、
LANの方は接続チェックをすると、普通にOKって返ってくるし

同じような症状の人居ませんか?
113名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 20:17:18 ID:Dp2qptTf0
>>111
放送大学とテレビ神奈川は何chで映ってる?
放送大学が16chで映るのなら、東京波の地デジが受信できる可能性は高い。
VHFの2とか5とか9とか11chに変換されているならたぶん無理。
テレビ神奈川も42chで受信しているのならtvkデジタルを受信できるかと。

それか共同アンテナなんだから、管理人なり業者なりに問い合わせてみるといい。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 21:30:03 ID:hSAmYxLO0
>>113
111さんではないんですが便乗質問させてください

地デジDVDレコでBSデジは見れるのですが地デジが見れません。
新宿よりやや西のアパートに住んでいますが、
地アナで放送大学が13ch東京MXが14chで映ります

東京MXはUHF局なのでUHFアンテナが付いていると思ったのですが
この考えは間違っているのでしょうか?
115名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 21:34:57 ID:xdLGCexN0
質問です ビクターLC85購入したので
スカパー110に加入しようと思い
B−CASカードの番号を調べたんですがテレビで表示されるカード番号と
後ろに挿入されてるカードの番号が違うことに気がつきましたこれで普通なんですか?
116名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 21:43:10 ID:5xcURd0d0
>>114
確かに東京mxはUHFだが、>>114の家はケーブルテレビということも考えられなくもないな。
2チャンネルとか通販番組専用チャンネルがあればまずケーブルテレビと思えばいい。
でも、地デジチューナーつなげれば地デジが受信できるケーブルテレビの会社も多々あるよ。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 21:48:57 ID:hSAmYxLO0
>>116
入る時に確認したし、
BSアンテナも視認できるのでケーブルではないようです
118名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 22:31:45 ID:FiPOIVFW0
>>117
東京タワー送信の放送大学は16chのはずだけど
http://www.u-air.ac.jp/hp/program/program01.html
119名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 22:53:17 ID:hSAmYxLO0
>>118
DVDレコのチャンネル表示だと13chになります
もちろん手動じゃなく自動スキャンです
120名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 00:48:22 ID:W8Glt8ph0
>>114
大家に確認してみるのがいい。

MXが14chなのは自然だけど、放送大学が16chでなくって13chなのは、
どこかでチャンネル変換してなきゃおかしい。
チャンネル変換とかしてる場合は、後で混合する際にUHFチャンネルのフィルターを
通して地デジ電波をカットしているかもしれない。そうなると映らない。

建物屋上を見て、もしUHFアンテナが建っていれば建物内でチャンネル変換している。
そうしたら大家に訊いて、どんな設備になっているのか教えてもらうといい。

アンテナが見あたらないのなら、ケーブルテレビか共聴設備から信号をもらってる。
普通はチャンネル変換なんて、大きい建物か共聴施設でしかしないものなので、
おそらくこれに該当すると思う。新宿の西なら高層ビルの電波障害施設とか。
この場合も大家ならどこの施設から電波をもらっているのか知っているはず。
連絡先を訊いて、そこに問い合わせてみるといい。

BSアンテナが建っているからといって、ケーブルテレビではないとは言い切れない。
ケーブルテレビ+パラボラアンテナの組み合わせの建物はいっぱいあるので。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 00:49:12 ID:+TOl6EadO
>>113
ご回答ありがとうございます。
放送大学は5ch、テレビ神奈川は9chでした。真性なVHFなのですねorz

共同アンテナについては、管理者に聞こうと思ったのですが
実はどこからの共有なのか分からないのです。

そこで、自家アンテナを考えているのですが、
共同アンテナを使用しているような家は電波障害によって見れないものなのでしょうか?
東京タワーの方向に大きなビルはなさそうなのですが・・・
東京タワーとは逆方向に大きなマンションはあります。

金銭的に余裕がないため、低コストに行いたいのですが
DUCA等の室内アンテナはどうなのでしょうか?

ちなみに、ワンセグUSBを使用した場合TVK以外はほとんど見れませんでした。

それにしても、ほんとに2011年にはみんなが見えるようになるのだろうか・・・
難しすぎる・・・
122名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 01:14:55 ID:W8Glt8ph0
>>121
共同アンテナを導入する場合、
1.電波が受信できない
2.受信できてもゴーストがひどい
3.周囲の景観(屋根にアンテナ建てちゃダメ)
っていうのがよくある理由。

仮に1の理由で共同アンテナになっているのなら、個別でアンテナ建てても映る可能性は低い。
2の理由なら、もしかしたら映るかもしれない。地デジはゴースト障害に対しては強いから。
でもブロックノイズで悩まされるかも知れない。
3の理由なら映る/映らないの理由じゃなくて美観の問題だから何とも言えない。
いずれにしても分の悪い賭けのような気がする。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 01:15:27 ID:ECaXNZZL0
>>120
丁寧な説明ありがとうございました
早速大家に連絡してみます


デジタル放送って凄いね。いまさらだろうけどBSデジに見とれた。
早く地上波もデジ視聴したいわ
124名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 03:26:59 ID:F3eSl2b40
しかし、ここ読んでると
「BSDが2000万台突破!!」
なんて宣伝が嘘みたいだね。

BSDなんて放送開始後7年くらい経ってるのに。
一般の人には全く知られて(受信の仕方や画質等)ないってことがわかる。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 04:51:16 ID:lwIUnSU40
>>122
3が理由ならデジタル化は金が掛かるから、
美観規約は撤廃される可能性も高いね。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 04:53:18 ID:lwIUnSU40
>>121
NHKに集金人に相談してみれば?

近所のアンテナの様子も見てみる。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 04:57:43 ID:lwIUnSU40
>>121
VHF2,11chは何か映る?

>>114
>地アナで放送大学が13ch東京MXが14chで映ります

CATV13,14chですか?UHF13,14chですか?
VHF2,5,9,11chで何か映ります?
128名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 10:57:19 ID:cnWGwuOHO
>>114
BSDだけ映るのはうちと一緒だ
うちは放送大学映らないけど
129名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 11:46:32 ID:+TOl6EadO
>>127
現在2chと11chは砂嵐で何も表示されていません。

>>122
家の周りを調べたところ1件だけアンテナを使用している家があったので景観は大丈夫なのかもしれません。
その他の、受信できない・ゴーストの問題ですが・・・
そもそも電波障害による共同アンテナとは、共同アンテナを使用している家は全て、電波障害の対象と言うことなのでしょうか?

「電波障害を受ける住宅があるので、マンション近辺全てを共同アンテナにするから家建てるときにアンテナは要らないよ」
とか言われたのかと思いました。(と思いたいです。涙)

なんにせよ、今の状況で地デジ用のTVを購入するのは分の悪い賭けなので
一度業者さんにどの様にするれば視聴可能か調査してもらおうと思います。
130123:2006/12/20(水) 15:48:55 ID:csFjKMTs0
管理会社に電話したらVHFとのことでした

大家に掛け合ってもらったんですが、まだ付けないとのこと(死)
他の建物どうですか?って聞いたらまだほとんど取り付けていないんやって

これで自力で付けるしかなくなりました。。。

再度書きますが新宿西方の2階建てアパートの2階に居住(木造)しています
特に大きなビルに遮られているわけではないですが、
アンテナ配置予定のベランダから東京タワーの方向は自らの建物で遮断されてます。

地デジアンテナをヤフーで検索したら
ttp://www.fujimusen.com/TV-ant/UHF-ant/uhf-ant1.html
ttp://www.webby.co.jp/electronics/satellite/uhf_antenna.html
↑の二つが頭の方に出てきましたが
どのようなものを選べば見れそうですかね?

やってみなきゃわからないとは思いますが、
選択の基準が何かありましたらご助言お願いします。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 15:57:39 ID:x+i4+ZUO0
13233:2006/12/20(水) 16:24:12 ID:FYDzO0M50
うちは年明けアンテナつける予定みたいだ…長い
133名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 16:53:58 ID:csFjKMTs0
>>130
どうもです!

勘違いしていて、東京タワーの方向は自分のアパートに遮られていませんでした
東京タワーは見えないですが
屋上アンテナより3メートル程度低いだけなのでほぼ受信できるような気がします

薄い木造の壁だけなので室内アンテナでも行けそうな気がしてきた。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 20:25:05 ID:lwIUnSU40
>>130
じゃあなんでMXと放送大学が映るの?

>>114
>地アナで放送大学が13ch東京MXが14chで映ります

CATV13,14chですか?UHF13,14chですか?
VHF2,5,9,11chで何か映ります?
135名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 05:34:58 ID:ejqrUxFO0
>>134
>じゃあなんでMXと放送大学が映るの?
わかりません。詳しくないのでこちらで質問させていただきました

>CATV13,14chですか?UHF13,14chですか?
>VHF2,5,9,11chで何か映ります?
DVDレコのアナログ自動スキャンでは放送大学が13ch東京MXが14chでした。
テレビのチューナーでは5chが放送大学、9chがMX、他は映りません。


取り合えずブースター付きの室内チューナー注文してしまいました
少しダメ元の気持ちもありますが
2880円+送料と安かったし設置やコードの室内引き込みが面倒そうなので。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 05:35:52 ID:ejqrUxFO0
あっ、室内アンテナです。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 05:51:16 ID:3eDgxLQg0
>>135
それは必ずしも物理チャンネルじゃないね。
チャンネル設定メニューとかで物理チャンネル判らないかな?

アパートにアンテナはたってる?
138名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 06:29:22 ID:ejqrUxFO0
>>137
VHForUHFのアンテナは意識してみたことないので分かりません
BSはたってます

昨日賃貸会社に電話したらVHFとの回答だったので間違いないと思います

東京タワーは見えないですがその方向が大きな駐車場で、
家もタワー側の端の部屋なので室内アンテナでも行けそうな気がするんですけど。

というか、距離が5キロぐらいで木造の建物で使えなかったら使える家はないだろう?
と安易に考えたんですがどうでしょうか。
スレを見たところ、地デジってデッドオアアライブで見えさえすればノイズがなさそうですし。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 12:38:23 ID:Mb8TvFiHO
質問なのですがデジタルにしたらビデオやDVDに録画出来なくなるのでしょうか?

140名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 13:07:42 ID:hkK582UM0
>139
出来るよ。簡単には出来なくなる場合が多い、ってこと。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 13:17:34 ID:Mb8TvFiHO
>>140さんお答え有難うございます。普通のテレビからビデオとDVD付きのレコーダーなんですがスペースシャワーテレビとかがデジタルに変えて急に映せなくなったんですよね。

専用のチューナーとかがいるのでしょうか?
142名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 13:22:45 ID:hkK582UM0
>141
映せないなら録画以前だよ。なんか根本的に間違えてないか?
それから、もっと明確な日本語で書いて欲しい。何を言っているか良く分からない。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 13:25:46 ID:zNlTYQWv0
>>141
電機屋さん呼びましょう。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 13:29:43 ID:Mb8TvFiHO
電器屋さんに聞いてみます(・∀・)
145名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 19:21:44 ID:vP7ZZEEFO
その前に謝れ
146名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 19:44:55 ID:2R2FFp5/0
だが断る
147名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 20:52:20 ID:3eDgxLQg0
>>138
>昨日賃貸会社に電話したらVHFとの回答だったので間違いないと思います

何がVHFなの?

テレビやレコーダーのチャンネル設定メニューとかでMXと放送大学の物理チャンネル判らないかな?
148名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 20:55:48 ID:CkPoZPub0
>>147
お前さんもしつこいな
わからん人に何度も同じ聞き方したって話は進まないし
何より質問者はもう室内アンテナ買ってるんだからいいじゃないか

また困ったら改めて質問してくるだろうよ
149名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 21:12:35 ID:3eDgxLQg0
>>148
いちいち荒らすなよ。おまえこそ、無視してればよいんだよ。
それに聞き方変えてるだろ。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 21:19:08 ID:3eDgxLQg0
>>141
>普通のテレビからビデオとDVD付きのレコーダー

普通のテレビからビデオとDVD付きのレコーダーに変えたの?

それと何をデジタルにしたの?
151名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 22:24:49 ID:29rI+j7q0
>>147
>何がVHFなの?
アパートの共同アンテナがUHFではなく、VHFとのことです

>テレビやレコーダーのチャンネル設定メニューとかでMXと放送大学の物理チャンネル判らないかな?
テレビは3年ほど前のブラウン管で、レコーダーはパイオニアのDT95ですが
どちらも物理チャンネルの見分け方がわかりません


こちらのスレでお答え頂いた全ての方々に感謝しています。
ひょっとしたら室内アンテナ失敗に終わるかもわからんけど、
納得づくでこんなに早く動くことはなかったと思う。
今はアンテナが送られてくるの楽しみで仕方がない。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 22:34:17 ID:3eDgxLQg0
>>151
状況からみると、VHFアンテナ、UHFアンテナも両方立ってるか両方立っていない可能性が高い。(VHFだけというのはなさそう。)
さらにいえば地デジが見られないので後者の可能性がたかい。
その場合、非営利のCATVいわゆるMATVではないかな?
それがUHF帯域非対応かと。

UHF帯域非対応MATVを地デジ対応するには費用がかかりなかなか難しい。
直接受信で大丈夫なら、それに切換るかもね。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 23:15:28 ID:29rI+j7q0
>>152
賃貸会社に地デジを見れる状態にしてくれと頼んだ時に、
周りにビルが出来るかも知れないのでアンテナ立てるか、
ケーブルTVを引くのか・・・って話が出たのでCATVではなさそうです。

MATV検索かけましたがいまいち理解しかねます。
アパートやマンションの屋上にアンテナがあり
それを各部屋に分散するケースは全てMATVというのでは?(違いそうですね)
初めて聞いた言葉です。

154名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 23:38:10 ID:3eDgxLQg0
>>153
そういうのはMATVとはいいませんね。

>周りにビルが出来るかも知れないので

そんな話がでてたのではやはりMATVの可能性が高いかと。

MATVは複数棟(むね)にまたがってる共同受信設備と考えれば良いかと。
>>111さんもMATVかも知れません。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 01:02:44 ID:U6rw3CbO0
>>153
そんな地域じゃ室内アンテナは厳しいかもね。

テレビ、レコーダーのチャンネル設定メニューは見てみたの?
156名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 01:57:06 ID:E+u4kAMH0
新宿の西ちょっとって所らしいから、室内アンテナでも受信できるんじゃないの?
157名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 02:12:36 ID:9llMOTeE0
>>155
メニューは全て見ましたがありませんでした。

昨日室内アンテナ発送したとのことなので、取り付けたら簡単に結果お知らせします。
木造の安アパートが威力を発揮してくれると思うんだが。

携帯はよほど深いビル内や地下でもないとどこでも繋がるのに
どうしてテレビの電波は受信しづらいんだろう?とふと疑問
158名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 02:44:52 ID:9qiooU6+0
>>157
携帯やPHSはあっちこっちに基地局があるからだと思う
韓国が同じような方式でモバイルDMBっていうワンセグみたいなのをやってるけど
あちこちにアンテナを立てなきゃいけないので既に大赤字らしい
159名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 02:46:35 ID:E+u4kAMH0
携帯は携帯屋さんがアンテナいっぱい建ててるからね。
エリア拡大とか繋がり良くする為に頑張ってるんだよ。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 03:02:51 ID:U6rw3CbO0
>>156
新宿か。
それなら地上デジタルならいけるかもね。

>>157
全部見ないで、チャンネル設定だけ見ればよいよ。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 14:16:42 ID:vBwP1Ezm0
ウチの団地、アンテナ形態は不明(アンテナ線分波してBS視聴可)
なんですが、管理組合に地デジ受信可能か問い合わせても
解らない・・少なくとも受信するための処置は何も講じていないとの
回答でした。ちなみにUHF局(MX テレ玉)は映ります。

上記の状態で受信できる可能性って高いでしょうか?

パソコン用ワンセグチューナーを持っているのですが、
このチューナーに家のアンテナ線を繋いで感度があれば
受信の可能性は高くなるでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 14:54:23 ID:Ur07BX1b0
>>161
MXがU14で綺麗に映ってれば地デジも映る可能性がある
それ以上は何とも言えない
163名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 23:28:02 ID:PxDXpjfq0
質問。
我が家は二世帯住宅で、片方の家が先にアンテナをとりつけたので、
ウチはそのアンテナを家全部につないで貰って、それでデジタル放送を見ようと思ってたのですが、
(今はまだウチにはアンテナが繋がってない)
その工事をした業者に電話をかけてみると、新たにもう一個アンテナを付けた方が良い、とか言われました。
なんで?と思って聞いてみたら、その方が後々問題にならない、だそうで。
難しいことも色々言ってたので、イマイチわかりにくかったのですが、要約すると、
家は元々電波が弱いらしい、なので、家全体で何台も繋げると、映像が乱れる可能性がある。
後々テレビを増やしたりすることも考えると、アンテナはもう一台付けた方がいい、とか。
ブースターがどうこうとも言ってましたが、その辺はよく・・・

つまるところ自分が気になるのは、どんなデカくて広い家でも、アンテナは一つじゃないんかと。
一個の家にアンテナ何個も付いてるのなんて見たことねーぞと。
そのあたり、どうなのでしょう?
164名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 04:11:16 ID:tbqd1K6s0
>>163
1戸建てとマンションではアンテナ工事するとき全く同じじゃないです。
部屋数が多いとその分1カ所あたりの電波が弱くなります。
つうことで先に工事したときこっちの分だけということでそれに合わせた工事
(ブースター等)したんだと思う。

つか、なんで一緒にしてもらわなかったんだ?
165名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 08:22:52 ID:IODTKDth0
>>163
今はあなたの家はデジタル用以外もアンテナ無し?
166名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 10:03:17 ID:ZSVHujn3O
デジタル放送の番組を(BSCSとも)画面映しながら外部入力なら、アナログ(BS内蔵)のDVDレコーダーで録画できますか?
167名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 10:41:45 ID:IODTKDth0
>>166
「両面」とは?

>デジタル放送の番組を(BSCSとも)

デジタル放送(BS,110CS含む)の番組を

という意味?
168名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 10:46:33 ID:FJ/FMAta0
>>166
アナログのコピーガード信号(CGMS-A)が入っているので通常は出来ないと思う。
169163:2006/12/23(土) 10:48:39 ID:fx4aJDXk0
今は、地区の共同アンテナみたいのを使ってるので、アンテナは無しです。
なので、ウチが元々電波が弱いというのは、そうなのだろうな、と思うのですが。

工事を、先につけた方、伯父の家にしか繋げなかったのは、
邪推すれば、費用がかさむのを嫌ったのかなーと、そんな気がします。
その辺は(二世帯なのに)あまり親しくないのでなんとも・・・

っちゅか検索しててみたら、ブースターって電波を増幅させるものらしい、
そーゆーのがあるなら、やっぱアンテナって二個もいらないですよね?
二世帯だからそこそこ広いってったって、テレビの総数は3つってところですよ。
やっぱ、ムリから買わされようとしてる感じがしてきました・・・
170名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 10:52:26 ID:FJ/FMAta0
>>169
OFDMでは伝送歪は大敵ですよ
171名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 10:58:30 ID:IODTKDth0
>>169
その共同アンテナ網で2世帯が共用してる分配器はどっかにないのか?
172171:2006/12/23(土) 11:04:22 ID:IODTKDth0
質問取り消し。
そこにつなぐのはトラブルが起こるかもしれないから。

>>169
あとから追加となるとアンテナ新たに立てたほうが廉いかもね。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 11:20:55 ID:Z3KBkE9s0
>>166
録画はできる。でもコピーガード信号はちゃんと付いてる。
なのでコピーワンス。
ちなみにVHSで録画したものからでもコピーガード信号は付いてる。

>>169
叔父さんの家がどの程度離れているのか知らないけれど、完全に棟が分かれているのなら、
たぶん業者の言うようにアンテナ別に建てた方がいいんじゃないかな。
そんなに親しい訳じゃないのなら尚更。
費用にしたってブースターと配線工事代よりもアンテナ建柱費用の方が安いケースも考えられるし。
ちなみにマンションや共聴設備で使っているようなブースター買ってきたら、
その費用だけでアンテナ建ててもお釣りがでるかと。
174167:2006/12/23(土) 11:37:26 ID:IODTKDth0
>>166
CPRM対応のDVDレコーダーなら録画可。再生時にコピーガード有り。
かなり古いDVDレコーダーならCPRM非対応でも録画可。再生時にコピーガード無し。
175167:2006/12/23(土) 11:56:50 ID:IODTKDth0
「画面」だったね。すみません。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 12:35:47 ID:PVdfgrFG0
何度も質問にお答え頂いた新宿在住のものです
室内アンテナ昨日受け取りできなくて先ほど届いたのですが
無事地デジを見ることが出来ました

http://store.yahoo.co.jp/akariichiba/sk-24a.html
アンテナはこれ↑です

最初方向を確認するためまずアナログテレビでUHFの受信をしましたが
ノイズ入りまくりで駄目かと思った。
でも一番マシといえる方向でDVDレコのスキャンを掛けたら一発OK。
全ての番組で問題なかったです。
ギリのセーフかもわからないので雨降ったときどうなるのかが少し心配ですが、
面倒なアンテナ設置をパスできそうなのでとても嬉しい

ありがとうございました。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 12:45:12 ID:KEirqrRH0
>>176
おめでとー
東京MXも入りますか?

衛星放送じゃないから雨でも大丈夫だと思いますよ
178名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 12:53:25 ID:PVdfgrFG0
>>177
MXも放送大学も入りました!

アパートの共同アンテナで見れなかった時、
アンテナ付けるの大変そうなので諦めてたんですが
こんなに早く見れるようになったのは次々質問返していただいたスレ主のお陰です。
知らない言葉もどんどん出るので自分でも調べたし勉強にもなりました
179名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 13:14:16 ID:ZSVHujn3O
>>173-174
ありがとうございます。
コピワンと言うのはコピーできないという意味で、何回も再生は可能なんでしょうか?
180名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 13:28:36 ID:ZSVHujn3O
何度もすみません。>>2を見て思ったのですが、アナログTVでもデジタル(BS内蔵)内蔵DVDレコーダーを買えばデジタル放送は見られてたんですか?
TVが壊れて急遽購入した際に店員からデジタルTVでしかデジタル放送は見られないって言われたので、無理して買ったのに…
181名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 13:38:58 ID:yCIvU7/80
>>180
ものによってはデータ放送見られないなど制限はあるが、
少なくともアナログ放送並の解像度の番組視聴はできる。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 13:44:02 ID:zazhRcVcO
>>180

あなたの表現に合わせますね。

デジレコとアナログテレビを繋ぐと、映像は見られますが画質はアナログテレビでのものになります。

デジレコにデジタルテレビを繋ぐと、ハイビジョン映像を見ることができます。

アナログテレビで見る地デジは、現在の地上波放送と同じなので、デジレコを買う必要はありません。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 13:47:49 ID:SNgAnb+x0
>>179
メディアの寿命までは可
>>180
見ることはできるけど2つの機器を操作したり画質が悪かったり4:3のテレビだと上下帯のため
実効の表示領域が大幅に減るなどでいいことはそんなにない
単体チューナー買ってもいいかなと思うのは手持ちのテレビがまだまだ使える場合に限ると思う
184一応:2006/12/23(土) 13:55:55 ID:IODTKDth0
>>182
デジタルテレビでもハイビジョンでなければハイビジョンでは見られない。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 13:56:17 ID:yCIvU7/80
>>180
ついでにいうと、現状、テレビがハイビジョン対応でなければ
受信番組も録画番組も>>183が言うような画像で、
アナログ放送より優れた画像とはいいがたい。
TV買い換えるまではアナログ放送のままが良いと思うよ。
切り替えにはまだまだ余裕あるんだから、慌てることはない。

186名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 13:58:06 ID:zazhRcVcO
>>184

そんな事はわかってる。
質問者の表現に合わせたって書いてあるでしょ。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 14:01:35 ID:IODTKDth0
>>186
「一応」と書いてあるし、質問者はべつにデジタルテレビ=ハイビジョンとは表現していない。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 14:04:25 ID:Wjd8K3dN0
>>186-187
おまいら枝葉末節でケンカすんな。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 14:07:51 ID:ZSVHujn3O
ありがとうございます。
無知なばっかりに店員に何十万もするTV押しつけられたのにむかついてしまって…普段はTVはほとんど見ないから画質はどうでもよかったんです。
DVDレコーダーもあるデジタル番組を録画できて何回も再生できたらいいだけなんです。
もっと勉強します。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 14:09:05 ID:zazhRcVcO
>>187

ここで質問する人に「1080iが云々」とか「アップコンバートがどうのこうの」なんて回答しても
理解できるとは思えないのだが。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 14:12:32 ID:zazhRcVcO
>>188

ごめんなさい。
もう止めます。
192173:2006/12/23(土) 14:31:57 ID:Z3KBkE9s0
>>179
コピーワンスはデジタル記録でのコピーを制限する為のもの。再生には関与しない。
何度でも再生可能。
これは地デジ・BSデジ・110°CS放送などに入っている信号で、
内蔵チューナで録画(デジタル放送→デジタル録画)しても、
外部入力や、一度VHSで録画したものから録画(デジタル放送→アナログ信号→デジタル録画)しても
ずっと残っている。
HDDに録画するまでは簡単なのに、DVDに録画(またはHDDからDVDに移動)する際にいろいろ面倒なのも
こいつのせい。

それからコピーガードっていうのは、録画自体を制限(または不可に)する信号。
レンタルビデオとかCSのペイパービュー番組などに入っている。
有料放送までは知らないけど、普通のBSデジタル放送には入ってなかったはず。
なのでBSデジ放送の録画という事であれば、コピーガードについては気にしなくていい。

>>173読み返してみたら、かなり紛らわしい事書いてあった。ごめん。


それからアナログTVにデジタルチューナ内蔵レコの組み合わせでもデジタル放送は見られる。
但し、デジタル放送の特長の一つであるハイビジョン画質では見る事はできない。
なので店員の言ってた事は説明不足ではあるが全くのデタラメではない。
それからTVはデジタルチューナ内蔵でハイビジョン対応であっても、
レコーダーがデジタルチューナ内蔵でなければ録画の際にハイビジョン画質ではなくなる。

「デジタル放送を見る/録る」って時には、クオリティを損なっても構わないのか、
クオリティは維持したいのか、そこをハッキリさせておかなくちゃいけない。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 14:41:26 ID:IODTKDth0
>>190
で?
194名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 14:46:07 ID:yUgKb8mU0
>但し、デジタル放送の特長の一つであるハイビジョン画質では見る事はできない。
アナログTVで、さすがにドットバイドットでHDをみれるものはないにしても、
D3以上対応のアナログテレビ(もちろんモニタパネル解像度が720×480より大きいもの搭載)
はあるから、標準解像度とハイビジョンの違いを体感するという意味では
ハイビジョンは見れる。

そもそもドットバイドットじゃないハイビジョンテレビはハイビジョンじゃないというスペック厨が
騒いでいるようなカツカツの定義するなら
大部分のハイビジョンテレビは、嘘をいって販売していることになる。
個人的にどうお思うかはかってだけど、JEFTA定義のハイビジョン規格ってのもあるしね。
それと、仮にそれ未満のものでも、標準解像度より上のモニタスペックあれば、
SDとHDの違いは感じることは可能。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 15:16:06 ID:Z3KBkE9s0
>>194
D3入力端子付きのアナログテレビの存在をすっかり忘れてた。
それなら確かにハイビジョン画質で見られるな。

ちなみに自分は走査線が600本以上あったらもうハイビジョン(HD品質)だと思っている。
もちろん1920×1080の方が更に綺麗だとも思っている。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 16:32:21 ID:FJ5Vicyd0
質問です。今度地デジチューナー付のテレビに買い換えようと考えてるのものです。
自分はスカパーでよくF1などのスポーツを視聴しているので、ついでにCS110度チューナー内臓機種にして、
スカパー110に契約変更しようと思ったのですが、どうもうちのDVDレコーダー(シャープDV-HRW30)では
コピーワンス対応のDVD-Rが使用できないらしいのです。
残念ながらレコーダーを買い増すだけの資金はないのですが、この場合自分はHDDオンリーで録画するか、
コピーワンス対応のDVD-RWを使用するか、スカパー110を諦めるかしかないのでしょうか?
F1なんかは年間18戦×2(予選と決勝)でHDDじゃ容量が足らないし、DVD-RWは高いし…
もしほかに方策があれば、ご教授お願いします。

197名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 17:39:41 ID:cH0/dur20
1週間前にHPからBカス登録したのに、
NHKの糞表示が消えねーぞ。ヽ(`Д´)ノ
198名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 17:50:30 ID:F+++BrPw0
>>196
HDD内蔵TV買えばいいじゃん。
そもそも80GBのHDDでは、ハイビジョンでない番組でさえも、録画するには容量不足。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 18:10:27 ID:KEirqrRH0
SDの16:9ブラウン管テレビにS端子経由で地デジみるだけでも
アナログと全然違うからな
HDじゃないと意味無いと思うかもしれんが
ほんとに違う
200名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 18:20:02 ID:KEKs12a60
訳わからん言ってるな・・・・
要は、
地上波デジタルハイビジョン対応してなければ、地デジハイビジョンは見られない。
録画はHDDまたは、次世代DVD(ブルーレイその他)しか出来ない。
ハイビジョンでない現行解像度なら、現行TV+地デジチューナーあるいは地デジ対応録画機で見られる。
でしょ!
>>197
消えるわけ無いジャン!!
NHKにTELしろよ!

Oh!俺もチンカスの登録してない・・・・
BSやってないからNHKに邪魔されてないが。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 19:14:34 ID:IODTKDth0
>>197
なんか間違ってたんじゃない?
202名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 19:41:54 ID:FJ5Vicyd0
>>198
回答ありがとうございます。自分はできればDVDで保存しておきたいのですが、それだとDVD-RWを用意するか、
HDDレコーダーを買い換えるしかないのですね…
203名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 20:02:31 ID:taU6lOM20
>>201
普通、何日で消える?
204名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 22:40:56 ID:6js1B3lS0
>>161
MXが入るって事は都心付近だよね?
保障は出来ないが入る確立は高いんじゃないかなぁ・・・

埼玉の結構離れた所の友人が地デジ用じゃない
アナログ用のUHFアンテナで受信できてるって言ってる位だから
きっと大丈夫だよ
205名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 22:43:54 ID:6js1B3lS0
>>168
コピーワンスで録画されるから1世代目として録画できるんじゃないか?
但しその先(ムーブ)は機器しだいだと思うが・・・
206名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 22:53:26 ID:6js1B3lS0
>>196
DVD-RW使うしかないね
しかも、要注意で2倍速RWまでしか対応してないから
間違っても4倍速以上のメディアは買ってきちゃ駄目だよ
DVD-Rと違って完全に書き込み(どころか認識)できないから(再生は可)
207161:2006/12/24(日) 12:20:07 ID:mptkLa3x0
>162 >204 サンクス
PC用ワンセグチューナー用のRF変換コネクタ(SKnet)が届いたら
これも試してみますので結果を報告します。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 14:02:33 ID:Eh5ibPa50
もう少しで完全にデジタル放送に切り替わるわけですが、
チューナー内蔵テレビ以外はチューナーを買わなければいけないとか。
そこで質問なんですが、チューナーって売ってますか?電気屋で見たことないんですが・・・
HDDDVDデッキにチューナーがついてるって奴を買っても駄目なんですよね??
209名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 14:46:11 ID:h90tqWpv0
>208
デジタルチューナは普通に電気屋に売っているよ。
だけどWデジタルチューナー内蔵のレコーダの方がお勧め。
古いTVでも外部入力端子さえ付いていればつながるハズ。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 15:31:57 ID:CfWhftPi0
アナログのアンテナに地デジテレビ映りますか?アンテナも交換しないとだめなの?
211名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 15:43:52 ID:h90tqWpv0
>210
現在の地上アナログのUHFアンテナが地上デジタル送信局を向いている場合は
地上デジタルチューナーさえ買えばそのまま映る。そういう幸運な環境のところも少なからずある。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 15:45:03 ID:PGpQaEyf0
>>210
アナログのアンテナが何を指すかによるが
VHFなら駄目UHFなら入る可能性大としか言えない
213名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 15:50:22 ID:Q8Uq08HU0 BE:270201784-2BP(1184)
214名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 16:30:59 ID:tB8foX2C0
>>210
あなたの住んでる市区町村名が分かればある程度予想出来る
215名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 18:52:55 ID:B6eNdVTF0
14inchアナログブラウン管にHVレコを繋いで地デジ放送を見たら
上下左右に黒い縁取りが付いて画面がすんごぇー小ちゃくなってビビった・・・。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 21:55:26 ID:UjRcEc+00
ウチの実家は築後20年くらいで
アンテナも20年前のもので、
しかも局の反対方向向いてて
おまけに台風で傾いてるのに地デジ綺麗に映ったよ。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 22:18:54 ID:F2DI2l1y0
>196
まだ見てるか知らんがハイビジョン放送が見たいとかでもない限り
スカパー110は思い止まった方がいいと思う

コピワン掛かるし、画質は落ちるし、チャンネルは少ないし、PPVは無いし・・・
おれは態々110からスカパーに乗り換えたよ
218名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 22:38:10 ID:7aDLaKqS0
>>206
>>217
ありがとうございます。見てます。おかげで早まらずに済みました…
自分の家はスカパーのアンテナがかなり不安定に設置されているので、
110に乗り換えればマンションの共同アンテナ(110対応)が使えるので楽になるかな、
と思ったのですが…画質の劣化はそんなにひどいレベルなのですか?
219名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 23:00:54 ID:F2DI2l1y0
>218
今110解約したばかりだからどっちのスカパーも見れるんだけど
スカパーチューナーからS端子経由と
RD-X6の110CSチューナーからHDMI接続で比較すると
110CSのが条件が良い筈なのにパッと見で判るくらい110CSは解像度が低くてボケボケ

ちなみに4.6Mbpsで録画しても差は出るから
見るにしても録画するにしても110CSは損かな、と
220名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 23:01:01 ID:/3/X0Jlg0
スカパー110に入ってるけど画質なんてスカパーと同じ糞画質だよ。
スカパー110のスタチャンHVなんかは別だけどそれ以外はどれも糞画質。
本家のスカパーも画質に関しては変わらない。
俺はナショナルジオグラフィックやディスカバリーなどドキュメンタリーしか見ないから糞画質でも我慢してるけど。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 23:41:26 ID:F2DI2l1y0
>220
BSのHD放送と比べたらそりゃ目糞鼻糞レベルかもしれんが
画質は主観によるものだし何と比較するかにもよるしね

>218さんの不安定なアンテナというのがどういう状況なのかわからないけど
それと天秤に掛けてみて判断すればいいんじゃないのかな
222名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 00:07:00 ID:qrN4BsRv0
>>220
スカパー110、前に日立の単独チューナーで見てたときはスカパーと比べてどのチャンネルもぼけぼけでした。
スカチャンでハイビジョンが見たいから衛星劇場や日本映画専門チャンネルを契約してたけど、
本来のチャンネルの画質がひどいのでスカパーでも契約してそちらで見てました。
BD−W200を買ったので110をそちらにつないだらスカパー並みの画質になったので、
結局チューナーの性能が良くなかったみたい。

110の画質たしかに良くないけど、BDにハイビジョン番組を録画してあまったところに
よく録画してます。1時間40分ぐらいの映画を録画した後に1時間半ぐらいの映画なら2本は
はいります(どれだけレート低いんだか…)
223名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 00:18:29 ID:W31DTxQA0
>>219
例えば俺が一番よく見るアニマックスだと480*480の4M。
http://rashika.sakura.ne.jp/bitrate/110.html

全く高画質と言える解像度、ビットレートとは言えませんね
224名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 02:50:20 ID:GI2JLQXN0
地アナだと鉄塔や高速道路などの電波障害になる場合でも地デジだとだいじょうぶ

って言う人がいるんだけど実際どう?
さすがにマンションなどはだめだとしても。
反射障害には強いのはわかるがむしろ指向性が強い分
電波障害には弱いような気がするけどどうなんでしょう?
225名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 06:07:50 ID:wWDmFJHF0
デジタル波とアナログ波で指向性に違いなんてあるのか?

デジタル波は電波(反射)障害で受信信号に遅延波が含まれていても、
チューナ側で必要な信号を選別する為のガードインターバル機能が
織り込まれているから、障害に対しては強いと言われている。

実際の効果の程は知らないが、現実に都心部でもちゃんと(画面に破綻無く)
受信できているところをみると、あながちハッタリではないのだろう。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 07:25:50 ID:BznYAufs0
地デジと地アナという観点なら、VHFとUHFの違いに置き換えられるから
純粋に電波という観点では指向性に違い出るんじゃないか?

電波にデジタルとアナログなんて区別はないからね。
放送波として考えるなら、デジタルとアナログの違いあるけど。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 09:50:56 ID:l+jYvIRH0
>226
UHF波を使っている地アナ放送も一杯あるよ。
 VHF=地アナ
 UHF=地デジ
はあまりに短絡的
228名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 13:40:05 ID:FD64usFf0
>>226
こらこら。
UHFの地上アナログ沢山あるっての。
田舎じゃVHFからの再送をUHFで流してる地域は相当あるしね。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 14:09:06 ID:h6tWRipA0
BSのケーブルに同軸でなくシールド線使えないの?

シールド線が大量に余ってるから。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 14:21:04 ID:FD64usFf0
>>229
使っても良いけど減衰しても知らないよって事です。
高周波だから同軸使おうよね。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 14:28:11 ID:l+jYvIRH0
>229
何のシールド線?
一応公式回答すると、テレビ放送の周波数帯の伝送にはVSWR(定在波比)という数値が重要で、
インピーダンスがミスマッチするとたちまちこの値が悪化する。
アナログ放送の受信では極めて重要な数値なんだが、デジタルでは重要度が少し軽くなるかもしれない。
いずれにせよ高周波ではインピーダンスが合わない線は使わないが鉄則である。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 17:33:04 ID:BznYAufs0
>>227-228
少し解説が足りなかったから勘違いしたかもしれないが、
残念ながら
>VHF=地アナ
>UHF=地デジ
だとはいとことも書いてないし、UHF波で既存の地アナあるのなんて
30年以上も前から知ってるよ。
(とか言うとまたなんとかやり返そうとかくだらないとこに拘って関係ないこと言い出す人いるだろうけど)
そう取れるかもしれない書き方だったのは
全ケースを考慮してない書き方だったから。漏れてるのはスマン勝ったとは思うが。

地デジ>UHF波、
つまり地デジは全てUHF波なのは間違いなわけだし、繰り返すけどUHF波が全て地デジだなんていってない。
ただ前記事かいてた段階では、たしかにUHF送信地上波のことは
とくに考慮してなかったのは事実。めんどくさいのもあったし。

言いたかったのは、VHF帯とUHF帯では指向性に違いはあるんだろうから、
そのへんから>>225が導き出したいことは推測しろよ!
ってこと。
それに、別にだれかみたいに他人と知識自慢するために
書いてるわけじゃないしね。


233名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 17:37:40 ID:+SU5/NLz0
>>232
とにかくお前が一番悪くてウザイ。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 17:50:03 ID:l+jYvIRH0
>232
いやいや、>255も言っているようにデジタルの耐電波障害のキモはガードインターバル機能だという
話の流れを波長による指向性の違いにしようとしたから、それはチガウゾと突っ込まれたのよ。
>225の書き方は「知識自慢」なんかではないし、ここで質問に答えているやつの中には
プロやプロ筋だっている。連中が知っているのは当然で自慢する話じゃないよ。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 17:51:02 ID:l+jYvIRH0
>234
アンカーミス >255 → >225
236224:2006/12/26(火) 23:45:00 ID:PDrBMHDn0
混乱させてしまってすみません。
地上アナログVHFと地上デジタルUHFの話です。
受ける側はデジタル化によって反射波の対策がよりよくなることはわかります。
電波は波長が短くなると障害物に対して透過性が少なくなりますよね。
お聞きしたいのは、VHFよりUHFの方が鉄塔などの障害物に対して
電波の遮断性が強いのではないでしょうかということです。
実際に障害物に対してVHFは映りが悪いけどUHFは映りがいいという話は
きいたことがありません。
デジタル化により受信側で補正ができたとしても補いきれるのか疑問です。

実際にデジタル機器を多く取り扱っていますが、アナログだと多少電波に難が
あってもとりあえず見られるけど、デジタルだと少しでも難があるとノイズで
見られないケースを多く見てきています。それで”電波障害”について疑問が
ぬぐえません。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 01:14:51 ID:6TJbYD6X0
地デジ受信のためにUHFアンテナと一緒にブースターをつけて貰ったんですが
工事の人に雷がなっている時は危険なのでブースターの電源を切るように言われました
これってどの程度危険な物なんでしょうか?
夜中とか雷がなっているのに気づかずに電源入ったままとか危なそうな気がします
238名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 02:01:36 ID:HUTne8IB0
>>237
大抵はブースターのヒューズがとぶ程度だけど、落雷による被害は地域差が大きいです
その工事した人か近所の電器屋にでも詳しく聞いてください

まぁ今まで落雷でテレビが壊れたことがなければそんなに心配することはないと思いますけど
239232:2006/12/27(水) 08:20:54 ID:qgKgBlRT0
>>236
ん、俺は別に混乱してないけどね。最初からあなたはそういう話してると思ってたから
そこに沿った話(まぁドンピシャの解説をしきったわけじゃなく濁した表現したからあれだが・・・)
したんだけど、毎度ありがちなんだけど、関係ない方向で他人を叩く目的でのスレがついちゃっただけだからw
ここはそういう人や、「そこ勘違いしてるのはそっちだよ。なぜなら〜」
みたいに説明始めると、それ認めるのが悔しくて攻撃心強める人とか普通に多いとこだから。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 09:04:10 ID:C7Z7Rso/0
地デジレコーダ(パナのXW30)買ったのですが、地デジはNHK以外映らないです。
室内アンテナ買った方がよいでしょうか?

住所は福岡市中央区、地アナのUHF帯19,37chは綺麗に映ります。
電波障害のため共同アンテナを使用しています。
アンテナレベルはNHKのみ50越えていますが、民放は0です。
摩訶不思議です…。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 11:04:28 ID:HUTne8IB0
>>240
福岡はデジタルとアナログの送信所が違うためUHFアンテナの方向調整無しでは映らないのがデフォらしいよ
NHKが映ってるのはどっかで反射してるんじゃない?
242240:2006/12/27(水) 11:43:03 ID:C7Z7Rso/0
福岡は、福岡タワー(5.6km離れてます)から全局送信なので、
NHKが映れば他の民放も映ると思っていました。

地アナと地デジを併用するには地デジ専用アンテナを
増設するするしかない、ということでよいのでしょうか?
電波障害地区のため室外にアンテナ建てる勇気がなく
2011年まで我慢しようか悩んでる所です。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 12:06:16 ID:9I+6Sjsm0
>>240
  (1)共同受信用のアンテナに新たにデジアナ混合器を使って,
両方受信。
      

   (2)上記が出来ないなら、地デジ専用のアンテナを立てる。
    以下のような混合器をフィルター代わりに使用する。


   福岡地区デジアナ混合器
     マスプロ
       UU7F−FU(13〜19・37〜62/22〜34)
     
     日本アンテナ
       MIF(13〜19・36〜62/22〜34)
     
     DXアンテナ
       UUM−207JT1
          (19・37〜62/22〜34)
       T3738
          (14・46〜62/22〜34)
      
     サン電子
       HM−201FA(13〜19・37〜62/22〜34)
  
 
244名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 12:11:47 ID:f0l3ZVQe0 BE:840645195-2BP(0)
>電波障害地区のため室外にアンテナ建てる勇気がなく
2011年まで我慢しようか悩んでる所です。


なんじゃそりゃ?
245240:2006/12/27(水) 13:14:40 ID:C7Z7Rso/0
いろいろとありがとうございます。
共同アンテナに触ることは出来ないので、地デジ専用室内アンテナを購入する事にします。

>>244
業者さんに高額なお金を支払ってアンテナ設置して、受信できなかったときの心配と
2011年の停波時期になれば、きっと現状の共同アンテナも地デジを考慮して
くれるとの他力本願な考えです。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 20:13:37 ID:BynSmA840
>>245
 持ち家でテレビ放送を見たければ自前でアンテナを準備するのが原則。
 電波障害地域では共同アンテナになるが。
 アナログ放送では電波障害地域であっても、デジタル放送は種々の
エラー補正機能があるので電波さえ届けば普通に視聴できる可能性がある。
 もし自前のアンテナで地デジ放送を視聴可能→電波障害地域ではない
→共同アンテナでの地デジ配信はなくなる(かもしれない)
247名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 21:16:13 ID:Rt/uMv7xO
CATVは毎月、基本料金かかりますか?
今日、地デジチュナー着きテレビ接続したんですが
地デジ映らなくて…orz
248名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 21:50:53 ID:K0lyjSTg0
>>247
スキャンしたか?
それと日本語をもうちょっと(ry
249名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 22:29:59 ID:E9BVmU9c0
>>247
どうつないだのか
またCATVがパススルーかトラモジかも書くべきだ
250名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 08:39:26 ID:LNsl08Lc0
>>247
CATVの会社名は?
251名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 11:57:20 ID:rhhSRxqy0
地上波デジタル対応でないテレビ(ブラウン管)で地上波デジタル放送を見る場合、
チューナーを付けるとのことですが、
HDDDVDデッキで「地上波デジタルチューナー付き」ってのがありますが、
このDVDデッキを買えば、アナログ放送のテレビでも地上波デジタル放送が見れるんですか?
それともDVDデッキについてる地上波デジタルチューナーってのは、
DVDのHDDで地上波デジタル放送が録画できますって意味なんでしょうか?
252名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 12:10:37 ID:LNsl08Lc0
>>251
見られるがハイビジョンブラウン管でなければハイビジョンでは見られない。

そういう意味ではないが録画できる。

なぜ地デジが見たい?
253名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 12:40:10 ID:go3GTIza0
現状デジタル対応をうたっていないUHFブースターを使って視聴しています。
デジタル対応のレコーダーを買って、地上デジタルに移行しようと思うのですが、
そのまま地上デジタルにもこのブースターを使えますか?
それともデジタル対応をうたっているブースターではないとだめでしょうか?
254名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 12:50:05 ID:LNsl08Lc0
>>253
使える場合が多いが、使えない場合も若干ある。

一番ネックになるのがチャンネル数。
だからアナログ停波後のほうが使える可能性が高い。
255253:2006/12/29(金) 13:18:00 ID:go3GTIza0
>>254
ありがとうございます。
とりあえず試してみるしかなさそうですね。
ちなみにブースターの機種は、YAGIのVTR-U35Bです。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 16:38:30 ID:rhhSRxqy0
>>252
レスありがとうございます。
つまり2011年にアナログ放送が終了してデジタル放送になるが、
チューナーを付ければ見れることは見れるけど、
画質はあまり良くは無いってことですよね?

地上波デジタル放送・モニターも対応のTV>>>地上波デジタル放送・ブラウン管>>>アナログ放送・ブラウン管

ってことでおk?
257名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 16:42:15 ID:LNsl08Lc0
>>256
比較してる3項目の意味するところが判らん
258名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 16:56:15 ID:4YiAQ/sg0
>>256
デジタルチューナー搭載機器をあんたが持っているアナログTVに繋げば、今まで通り何も変わらない現状のまま見られます。
と言えば判りますよね。
ただゴーストは無くなります。
(ブロックノイズのサービス付きで!)←地デジの特徴
259名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 18:37:26 ID:P8N1/oqhO
とりあえず地上デジタルチューナー付きのレコーダ買ってハードディスクにHD録画して撮りためた物って将来安いHD-DVDかBlu-rayドライブ買ったとき移す事できますか?
260名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 18:42:52 ID:kZHxoDEn0

アンテナの方向調整する時に、地デジ(BS/CSも)のチャンネルは、
高い周波数チャンネル(物理ch)を基準にあわせて調整したほうがいいのかな?
261名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 19:28:44 ID:Ox/ANS200
>>260
そんな小難しい事考えずに、地上波なら受信したい全チャンネル見ておいた方がいい。
多くてもたかだか10波程度でしょ。

それから衛星波なら何か1波でいい。
110°でないスカパーなら、2衛星の垂直/水平偏波を各1波ずつ。
それ以上はお好みで。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 19:31:03 ID:6su4MA6P0
デジタル放送視聴に必要なもの
1.デジタルチューナー内蔵テレビもしくはチューナー内蔵レコ・単体チューナー
2.地デジは送信局を向いたUHFアンテナもしくはパススルー再送信をしているCATV局
3.B・CデジはBS・CS110対応パラボラアンテナ

⇒1を購入しますた。

これだけではわかりません
1.住んでいる地域(出来れば市町村まで)

⇒既に地上デジタル放送開始地域(地図でも確認)


2.アナログ地上波の受信方法 VHFアンテナか?UHFアンテナか?CATVか?

⇒アナログ地上波はCATVで受信している模様(VHF・UHFアンテナもあります)

3.一戸建か?マンション・アパートか?

⇒一戸建て

CATV会社に電話したところ、地上デジタルテレビを買えば
別に何をしなくても即地上デジタルテレビが見えます、と。
そいつの言うことがあんまり信用できなかったのでここで質問してみます。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 19:55:41 ID:Ox/ANS200
>>262
そんな事言わずに信用してあげなよ。

同軸ケーブルをテレビのデジタル入力端子に接続して、
テレビの受信設定してみればすぐに答えが判る。
ここで質問するより早くて簡単。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 20:09:56 ID:rYqUgiG+0
>>262
買ったんなら繋いでスキャンしてみろよ
映ればそいつはいい奴だし映らなければ嘘つきだ
265名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 19:33:12 ID:gBVZM+Ie0
>>262
映るかどうか試しもしないで書き込んでくるなんて馬鹿かこいつは?
266名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 09:27:20 ID:S38CGDPW0
どなかたお助けを・・・
アンテナは共同受信&混合??の環境かと思われるのですが、

アンテナ ------------->地アナ  見れる

アンテナ ------------->地デジ  見れる

アンテナ ------------->BSデジ  みれない。信号がきていない感じ・・・

という状態で

アンテナ--------分波器--------->地デジ
      |
      +------------>BSデジ

という接続にすれば見れるようになるでしょうか??

アナログで見ていたときは地アナ・BSアナともにみれていました。
よろしくお願いします。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 09:42:58 ID:d6xSoBA10
>>266

アンテナ ------------->BSデジ
で見れなければどうやったって見れない
BSアナが見れてたってのはちゃんとBSチャンネルで見れてたのかい?
268名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 10:10:09 ID:SGRwUZov0
.
269名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 10:21:59 ID:i/AVOmtr0
>>266
「混合」とは何と何?
「アンテナ」とは「壁面端子」のこと?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 10:23:13 ID:i/AVOmtr0
>>266
BSアナは内蔵か外付のBSチューナーで見てました?
271名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 10:55:32 ID:GuWhLtulO
BSデジは視聴料払わないと、払えと言うメッセージが消えないと聴いたんですが、本当ですか?
272名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 11:06:32 ID:2kRumoXq0
つ、ついにウチの親父が地デジに興味を示しますた!
布教活動から、はや数年。長かった・・・(涙

手始めに不要になった#のDV-HRD200を譲って戻れなくなっていただきましょう。
紅白あたりを見れば感激することだろう。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 11:27:44 ID:i/AVOmtr0
>>271
NHK-hiだけです。
そして「登録しないと」です。
でも登録するとNHK衛星受信契約催促がきます。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 14:21:53 ID:GuWhLtulO
>>273
トンクス
べつにNHKなんて見ないし、これで迷いが無くなりました。

明日の初売り狙って行きます。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 17:11:57 ID:S38CGDPW0
>>267
>>270
ブラウン管(BSチューナーなし)のテレビを購入時そのままでアンテナにつなぐと・・・
2ch ---- BS1
11ch ---- BS2
というかんじ映ります。
共同アンテナの方でいろいろと設定を変えている可能性
があるかも。。。

>>269
VHF/UHF/BSだろうと思っていましたが、
上記のような感じなので、
共同アンテナ側で配線いじってるかも。
でも、今年共同アンテナのほうで地デジ対応工事を行ったようなので
BSデジもてっきり対応しているものかと思いました。
アンテナ管理者に聞くか、自前でBSアンテナ立てるしかないのか・・・

ためしに分波器買ってつないでみようかななんて考えてもいます。
だめそうだけど。
ありがとです。
276266:2006/12/31(日) 17:12:31 ID:S38CGDPW0

266です
277名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 17:16:46 ID:4ao5tm87O
地デジのテレビで録ったビデオは普通のテレビで再生できますか?
278名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 18:03:35 ID:Qwpuh3w90
>>277
ビデオ次第。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 19:12:59 ID:2+qflltRO
>>273
情報供与ありで登録したのにメッセージが消えません。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 19:37:17 ID:95DP9mPm0
>>275
VHF空きチャンネルにBSが重畳されてるだけの話でしょ?良くある話です。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 20:44:28 ID:TSgB1W9v0
地デジ初心者です。すみませんが教えてください。
今度転居するのですが、転居先の物件の説明書に
「地上デジタル放送受信可(CATVパススルー方式)」と書いてあります。
この場合、CATVに加入しないと地上デジタル放送が見れないってことですか?
282名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 21:24:34 ID:+3uMFaET0
パススルー=CATVのケーブル経由地デジ電波まんま配信

CATVみたければ契約すれば見られるし、普通の地デジアンテナとしても使えるよってこと
283281:2006/12/31(日) 22:29:51 ID:TSgB1W9v0
>>282
早速のレス、感謝です。
と言う事は、CATVとか何も加入しなくてもデジタルチューナー内蔵TVなら
壁のCATV端子に接続するだけで地デジ放送が見られるってことですね。
わかりました。スッキリしました。どうもありがとうございます。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 23:02:42 ID:ri7X04lh0
事業者によってはCATV契約して無いと、分岐の所でケーブル外される罠。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 23:18:00 ID:+3uMFaET0
>>284
問題なし
>今度転居するのですが、転居先の物件の説明書に
>「地上デジタル放送受信可(CATVパススルー方式)」と書いてあります。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 03:27:23 ID:v0scsagY0
このスレでいいのか悩んだのですが、他に適当なスレがないので質問させてください。

2ヶ月程前、CS/BSデジタルアンテナをDIYでつけました。設置時BSD、CSDともアンテナ
レベルを調整して、ずっとBS-Dを見ていて気がつかなかったのですが
今日、CSのep055が受信できていないことに気がつきました。

なぜ映らないのか疑問に思い調べ始めた所、CSの中継機ND08(ep055他)のアンテナ信号レベルが"0"
ということが分かりました。(他のND02〜ND24までは全部受信可)

アンテナ: SUN電子 CBD-045A
ブースター:SUN電子 CBUV308D(CS/BS帯域は〜2150MHz) 
チューナー:東芝RD-Z1

で、よくわからないのはND08の信号だけ映らないのは、どこがおかしい可能性があるでしょうか?
それとも根本的になにか勘違いしているのでしょうか?
287224:2007/01/02(火) 01:06:39 ID:ZitoLt3+0
>>224-236
結局、

地デジ≠電波障害に強い

なわけね。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 01:25:58 ID:Mg4tSY4W0
>>287
それは正しいと思う
けどアナログ波での反射障害地域での障害はほぼ解消されるし
遮蔽障害地域でも反射波が拾えさえすればブースター次第で障害解消されると言う利点はある

山間部や遠距離受信はともかく都市型の電波障害に対しては地デジは強いってことでいいんでは?
289名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 05:00:58 ID:3U8WcXqS0
いま、地上デジタルに対応していないDVDレコーダーを持っているのですが、
これは、2011年以降は、使えないのでしょうか?
290名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 09:52:00 ID:5jyTcxixO
DVDは見られるし焼ける。
テレビ(チューナー)からコンポジ(S端子)接続すればHDDも使える。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 09:59:01 ID:9QTmOCPu0
>>289
レコーダ自体のチューナーは使えないけど、
デジタルTVの出力端子から、レコーダの入力につなげれば、
TV番組の録画は使用可能。

あとはプレイヤー専用にするとか。
2011年まで今のレコーダがもつかが前提だが。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 21:07:47 ID:QVj7eqOu0
皆様お教えください。
明日HDD付DVDレコーダーを購入しようと思っているの
ですが、地デジチューナー付にすべきかどうか迷っております。
今のマンションで、地デジチューナー付レコーダーを買えば
地デジが見れるのであれば、チューナー付にしようと思っております。
アナログ放送はマンション契約のCATV(ケーブルビジョン葛西
http://www.tcv.or.jp/knet/index.html)で
見ております。
ただ、パススルー方式のものであるかどうかがわかりません。
CATV会社に電話しまうとしましたが、営業時間外でした。

パススルーかどうか手っ取り早く確認する方法は
ありませんか?
また、パススルーであればチューナー付レコーダーを買えば
地デジがみれると考えてよいですか?

すいません。教えてください。

293名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 21:25:19 ID:4yEro2UJ0
>>292
http://www.tcv.or.jp/knet/service/digital.html
(注1)ケーブルビジョン葛西の地上デジタルテレビ放送は、パススルー方式で配信いたします。

↑よく読め
チューナー付なら地上デジも見れるし、TVにも地デジチューナー付いてれば裏番組も録画できる。
294292:2007/01/02(火) 21:30:10 ID:QVj7eqOu0
292です。
すいません。聞くべきことを間違っておりました。
マンションで契約しているCATVはパススルー方式の
ようですが、HPの注意事項に
「(注5)お住まいの建物内テレビ設備が地上デジタルテレビ放送(UHF帯域)
に対応していない場合は、別途改修工事が必要です。」
とありました。
UHF対応しているか現時点で調べることはできますか?
放送大学が映っていればいいんでしたっけ?

度々すいません。よろしくお願いします。


295名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 22:03:46 ID:6MgRlRcM0
レスちゃんと嫁。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 22:06:04 ID:CcjJRmpj0
>(注1)ケーブルビジョン葛西の地上デジタルテレビ放送は、パススルー方式で配信いたします。

って書いてて地デジが入らなかったら詐欺だろ。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 23:14:27 ID:Jia7dr950
質問です。

地デジ対応テレビを買おうと思ってます。
現在、地デジチューナー非搭載のDVDレコーダーを、以下のように繋いで使用しています。

アンテナ線 -----> DVDレコーダー ------> テレビ

この状態でテレビを地デジタル対応に買い換えたとき、
地上デジタル放送を見ることは可能ですか?

またDVDレコーダーへの録画は地上アナログを使って録画できるんでしょうか?
(今までと同じイメージ)

よろしくお願いします。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 23:16:49 ID:ZzlYBc/s0
>>294
UHF帯域で何かアナログ放送見られる?
放送大学が見られるだけではダメでその物理チャンネルがUHF帯域であることが必要。

マンションの管理者(組合や大家)かCATV会社に聞け。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 23:47:25 ID:5wjCTGsg0
>>297
両方とも可能
300名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 23:56:48 ID:Jia7dr950
>>299

ありがとうございます。
これで、安心してテレビを買い替えられます。
301292:2007/01/03(水) 01:52:59 ID:dy3VgEVm0
>>298
そのUHF帯域云々がよくわからないのです。
管理会社に電話しても、たらい回しにされます。
C-17でTVK C-21で放送大学・・・
というように、ケーブルテレビのチャンネルであれば
UHFのアナログ放送を見れています。
これだけでは何とも言えませんか??
302名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 01:58:40 ID:olM+F7VE0
>>301
アンタ馬鹿か?
判らないって事を自慢げに語られても迷惑なだけ。
自分で努力しろ。

CATV会社に自分がしたいことを伝えればいいだろ。
地デジが見たいんならそう言えばいいだけ。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 11:37:26 ID:Bi7kwSKv0
BSデジタル用のアンテナ買ってきて自分で設置しようと思ってるのですが
BSアナログ?用のアンテナとは角度と向きは大幅に違うのでしょうか?
ちょっと違うくらいなら以前同じ作業をした事があるので
設置する位置は問題ないと思うのですが
大幅に向きが違うのなら、設置する部屋を変えないといけない為心配なんです。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 11:59:48 ID:E8vRr3c90
>>303
全く同じ
305名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 12:03:53 ID:Bi7kwSKv0
>>304
ありがとうございます
ちょっと電気屋いってきます。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 12:06:27 ID:Z8xpSl9z0
>>305
ちなみに今のBSアナログ?用アンテナで、BSデジタルも問題なく
受信できる事が少なくないよ。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 12:07:39 ID:Bi7kwSKv0
>>306
前のアンテナは友達のお母さんにあげちゃったんです
308名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 13:24:41 ID:XnC5E6wc0
>>301
C-17,C-21はCATV帯域だから、UHF帯域対応かわからないね。

マンションの管理者(組合や大家)かCATV会社に聞け。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 16:16:15 ID:8fJD16kU0
テンプレのアンテナ、BCS-45DHV 買ってきて設置と配線終わって
アンテナの受信レベルを調整する所まで進んだのですが
アンテナをどの向きにしてもTVにうつる数字が0からピクリとも動きません
隣の家のアンテナと同じ向きにしたり、いろいろ方向変えてるのですが全く駄目
アンテナの位置ってかなり正確にあわせないと駄目なんでしょうか?
310名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 16:21:35 ID:q+pTUHg/0
>>309
そこそこシビアだから注意しる。
メーカーによっては本体に地域ごとのおおよそのアオリ角の印が付いているからそれだけ合わせて慎重に首を振って確認するだわな。

・・・ところでチューナーのアンテナ電源をONにしたか?
311名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 16:27:42 ID:8fJD16kU0
アンテナ電源はTV側の設定でオンにしてます
もうちょい頑張ってみます
312292:2007/01/03(水) 16:34:17 ID:tVj6ALu60
皆様コメントありがとうございます。
おとなしく、管理会社が営業開始するのをまって
問い合わせしてみます。お騒がせしました。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 16:37:45 ID:J+AgdVSD0
>>312
近所の人に聞けば良いのに
314名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 16:49:17 ID:8fJD16kU0
おお、最大値1がでたw
チューナーが壊れてるわけじゃ無さそうなので一安心
315名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 17:12:24 ID:8fJD16kU0
アンテナ設置場所変えたら94までいきました
ありがとうございました
316名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 00:45:21 ID:SJeMuljg0
>>294
管理会社に聞くのが一番確実なのは確かだけど、あえて無責任に発言してみる。

今時、UHFに対応していないマンションなんてあるのか?

マンションの共聴配線にCATVが接続されていて、そのCATVはパススルーで地デジを送信してるんだから
何も心配する事ないと思うんだけどな。

ちょっとした実験として、アナログチューナのテレビでも地デジのチャンネル(21〜27ch)に
チューニングしてみればいい。使ってるテレビにも依るけど、何か変化がみられるかもよ。
例えば他のチャンネルなら砂嵐なのに、地デジチャンネルならただの真っ黒な画面になるとか。
もしそんな風になったら電波が届いていると思っていいんじゃないかな。
317316:2007/01/04(木) 00:56:11 ID:SJeMuljg0
あ、他のチャンネルってのは使ってないチャンネルの事ね。最近のCATVは使ってないチャンネルの方が少ないけど。
信号が来てないから映らないチャンネル(砂嵐)と、
信号は来ていても正しく復調できないチャンネル(真っ黒)
の違いがもしかしたら見分けられるかもって意味ね。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 09:41:32 ID:sipPJDj/0
>>316
ブースターがUHF帯非対応・UHF帯未調整・UHF帯多チャンネル非対応とかはよくある。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 09:42:15 ID:sipPJDj/0
>>313
同じ棟内ね
320名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 01:11:14 ID:GFYV5Shb0
だが、Cxxでの配信があるので、UHF非対応とは思えない。だから327の方法で試すのもイイかも。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 14:11:17 ID:cxA+QpZUO
同じ液晶テレビで
最初から地デジ内蔵と
チューナー買ってテレビに付けるのと
どちらが綺麗ですか?
322名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 14:38:20 ID:TyV1TarK0
>>321
液晶テレビがハイビジョン対応で、且つチューナーとテレビの両方にHDMIか或いはD3(またはD4)の端子があって、
然るべきケーブルで正しく接続できたならどちらも同じ。

テレビがハイビジョン対応でもS端子とか黄色の映像ケーブルで接続すると、内蔵チューナーの方が綺麗。

テレビがハイビジョン対応でなければどちらでも同じ。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 15:44:22 ID:cxA+QpZUO
ほう〜分かりやすい説明ありがとうございます
324名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 21:15:43 ID:+42q4hl70
BSアナログ用のアンテナでBSデジタルを見ることは可能ですか?

CSアナログ用のアンテナでBSデジタルを見ることは可能ですか?

スカパー用のアンテナでBSデジタルを見ることは可能ですか?

捨てるの勿体無いので残しておいたんだが 
BSデジタル 110°CS用アンテナ買わないといけませんか?
325名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 21:48:31 ID:TyV1TarK0
>>324
運が良ければ(新しい方が可能性が高い)可能。
無理。
無理。
BSアナログアンテナで試してみて映ればそのまま使用、映らなければ新規に購入。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 22:38:02 ID:TbWR7AWk0
>>324
うち(南関東)では15年前のBSアナログアンテナでBSデジ問題なく視聴できてた
運というか結構な確率で映るらしいね。

でも、その半年後に腐って落ちたから BS/CS110対応のを購入
327名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 23:07:05 ID:0ql5tkhN0
>>324 325
レスd 
328名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 23:49:33 ID:mFuUIGTp0
地デジ、BS、CSのアンテナを自分でつけたいのだけど電波拾うのって難しいかな?
スカパーみたいに上下何度はほぼ決まってて左右に動かすだけみたいにはいかない?
設置は屋上が平らで庭になってるから柵に付けたり出来るし意外と簡単なんだけどそれが心配。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 00:31:07 ID:ACCJN2ig0
>>328
BSはスカパーに比べてたら偏波角がない分楽
地デジも陸屋根なら360度楽々回せるのでかなり楽
330名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 00:33:48 ID:pcuGws7z0
>>328
1人じゃ厳しいぞw
331名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 01:29:59 ID:Smlt/pmf0
>>329
なるほど、電波拾うのが簡単なら問題なさそうだね、情報サンクス。
>>330
兄弟がいるんで人数は何とでもなるからチャレンジしてみるよ。
電気屋に聞いたら最低1万5千、かかると4万くらいって言われたから。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 17:45:25 ID:oGampRKv0
WOWOWって契約しないでもみれるの?
画面左上にこのメッセージ見た方限定云々って文字が出て邪魔だけど
これが出るだけなら契約しなくてもいいかなって思ったり
333名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 18:57:10 ID:4i5mzqx80
>>332
テレビ(またはデジタルチューナー内蔵レコ)を使い始めて最初の数日は
契約しなくても見られる。
あと契約不要で見られるサービスデーみたいなのが時々ある。
更に番組によってはノンスクランブルだったりする。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 19:00:11 ID:oGampRKv0
>>333
そうなんですか、もうちょい番組みて加入するかどうか考えます
ありがとー
335名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 06:55:34 ID:4c4y9Swd0
>>327

>>324-325
レスd 
336名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 11:56:02 ID:dLN7yNa10
>その半年後に腐って落ちたから

ワラタ
337名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 17:40:26 ID:ofU0iuf20
BSデジタル放送を見るために、TDKのBCS-45DHVを購入しました。
チューナーはTVにもHDDレコーダーにも内臓されています。

マンション5階住まいのベランダに設置で、
スカパーのアンテナは個人で繋ぐ事が出来たので余裕に構えていたのですが、
全く受信できません。
東京なので、「38.0度 224.4度」、チューナーからのコンバータ電源供給もON。
それでもダメなのですが、他に考えられる設定ミスはあるでしょうか?
338名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 17:47:58 ID:g+SKmRkZ0
テレビにB-CASカード挿してるか?
テレビのBS入力にケーブル接続してるか?

ちゃんとしてるなら、あとはアンテナ方向を微調整。
テレビ画面を見ながらちょびっとずつアンテナ動かせ。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 17:51:18 ID:cewcQaiT0
BSアンテナはものすごく指向性が高いからピンポイントで方向合わせないとダメだよ。
二人で合わせるのがお勧め。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 17:51:23 ID:g+SKmRkZ0
あ、あとアンテナ用の電源がショートしてると映らない。
ケーブルの両端を確認して、問題なければテレビの電源を一旦落としてから再挑戦。
341337:2007/01/07(日) 17:59:04 ID:ofU0iuf20
>>338さん
カード挿してます。
BS入力に挿してます。
チューナー側の不具合も考えて、テレビとレコーダー両方で試したけどダメでした。
微調整、引き続きチャレンジしてみます。

>>339さん
指向性はスカパーより高いんですか?
スカパーのときは、ある程度左右に動かしていたら、アンテナレベルに反応があって
それから微調整をして最適にしていったのですが、BSDは左右にいくら動かしても
無反応なんですよね。

>>340さん
ショートですか。。。
再挑戦してみます。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 18:07:18 ID:g+SKmRkZ0
アンテナ仰角を何で測ってるのかしらないけど、TDKのパラボラはセンターフィード型だから、
オフセット型(スカパー用はたぶんこの型だろう)のパラボラより上向きな感じになる。
その辺り大丈夫?
343名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 18:14:47 ID:cewcQaiT0
その同じTDKのセンターフィード型使ってるけどオフセット型に比べてかなり上向きになるから注意。
設置する場所によっての大まかな仰角が説明書に書いてあるので先に仰角を合わせてから方位を合わせる方が良いと思う。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 18:36:51 ID:lYEtNeZ50
>>341
マウントしているところが水平もしくは鉛直と思っていると結構はまる
マンションだと手摺り留めかな?手摺りも鉛直でない場合がほとんどですよ
345337:2007/01/07(日) 22:57:43 ID:ofU0iuf20
>>342さん >>343さん >>344さん
アドバイスありがとうございます。
その辺りも全部気をつけていたのですがダメでした。。。

で、どうにも困っていたところ、驚愕の事実が判明しました。
「マンションの共用アンテナがBSデジタルにも対応していた」です。。。
銅線ケーブルをチューナーに刺せば観れました。。。
すみません。。。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 23:16:33 ID:lYEtNeZ50
>>345
おめ
347名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 18:32:00 ID:twKpeOkg0
今地デジ見ると色々な画質が混在してるよね4:3とか2011年には
すべて16:9のワイドになるんでしょうか?
348名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 19:33:27 ID:Avzsifxd0
>>347
再放送がすべてなくなればな
349名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 21:45:26 ID:5vnoqQpW0
>>347
それは画質ではなくアスペクト比。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 21:49:23 ID:dUYSmVuy0
>>347
それは画質ではなく画角
351名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 06:28:10 ID:86t6me2L0
352名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 12:33:45 ID:Jr9u44T2O
有料放送見るためにはBCASの登録必須ですよね。一度登録したカードの情報をリセットするにはどうしたらいいのでしょうか?
オクで売った時に請求とかこないか心配です。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 13:27:52 ID:anNyuQpD0
354名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 19:49:22 ID:btVXssDJ0
>>352
ちなみにBCAS登録しなくともWOWOWやスカパーは見れる
なおBCASの登録情報をもとに請求がくるわけではない。
よって転売しても心配はない。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 19:54:16 ID:EgxBEsY10
>>353
うわ、ここまで酷い約款だったんかw
356352:2007/01/09(火) 20:43:22 ID:Jr9u44T2O
>>353
>>354
情報サンクス。参考にいたします。
さっきヤフオクみたら特定のIDが、BSデジタルチューナー落札しまくってる。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 01:51:02 ID:bAqsFt5E0
>>354
そもそもBCASって登録するものなの?
登録するとNHKが来るっていうから登録しないまま
WOWOWとか見てるけど。
NHK見る以外に登録するメリットはないよね?
358名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 02:27:35 ID:ZDuCB4RS0
wowowと契約するとB-CASにも登録されるよ。

https://www1.wowow.co.jp/info/subscription/kanyu_yakkan/contents1.html

株式会社WOWOW衛星デジタル有料放送サービス約款
第7章 加入者個人情報の取扱い
第18条 (加入者個人情報の利用目的等)
1. 当社は、次に掲げる目的で、加入者個人情報を取り扱います。・・(略)

三 ビーキャスカードユーザー登録


3. 当社は、保有する加入者個人情報については、次に掲げる場合
を除き、第三者に提供することはありません。・・(略)

三 当社又は当社が指定する者に対する加入申込みが行われた際
に、B−CASが行うビーキャスカードユーザー登録に必要な限度で加
入者個人情報をB−CASに提供する場合(これらの加入者個人情
報の変更が生じた場合に当社又は当社が指定する者からB−CAS
へ連絡して登録情報の修正を行う場合を含みます。)、並びに加入者
からビーキャスカードの紛失等の連絡、交換依頼等を受けた際に、当
社又は当社が指定する者がB−CASに対して必要な連絡を行う場合
359名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 12:49:22 ID:Lnh8szJB0
>>358
これって無料視聴に申し込んでも通知されるのかな?
360名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 20:47:52 ID:YWITPzxI0
地デジ付きテレビ買ったんですが私の住んでるマンションは
NHK総合しか映りません。地デジ対応室内アンテナを使えば
民放も映るようになるんでしょうか?
361名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 20:58:03 ID:yTFwTmkV0
>360
地デジ非対応室内アンテナなんてないぞ。室内アンテナで十分受信できるかどうかは
送信塔からの距離と送信出力による。ケースバイケースだがダメ元程度だと思うべきだろう。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 23:17:29 ID:SaF92ZjK0
363名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 02:15:38 ID:35qlv/KwO
スカパー無料視聴期間中なのですが何日か前からか映らなくなったチャンネルが出てきました。
292は映るのですが、290・291が映らなくなりました。
どうしたら見れるようになるでしょうか?
364名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 04:49:29 ID:UjO3SD2f0
>>356

>>353-354
情報サンクス。参考にいたします。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 11:31:52 ID:0iRzOENw0
今、デジタルWOWOWに加入して、単体DBSチューナーでみているんだけど、
新しくデジタル対応のテレビを買った場合、そのテレビ単体でもWOWOWはみれる?
366名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 11:37:43 ID:nek9koq30
そのデジタルWOWOWを見ている単体チューナーに挿したB-CASカードを新しいテレビに差し込めば見られる。
単体チューナーにそのB-CASカードを挿したままテレビでデジタルWOWOWを見ることは不可能。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 11:37:58 ID:+mFBwkFJ0
>>365
B-CASカードを入れ替えればみれる。
登録してあるB-CASに対してスクランブル解除してるので、両方で映したいなら2本契約がいる。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 11:57:10 ID:T48jDNOd0
B-CAS登録されたら(=NHKBSでメッセージが出なくなる)
NHKと衛星契約を法的にも結んだことになるんでしょうか?
それとも、契約手続きの催促が来るだけ?(契約自体は結んでない状態?)
369名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 12:10:35 ID:0iRzOENw0
>>366>>367
早い回答ありがとう。やっぱりそうでしたか。
二箇所で見るときは二つ契約っていってたモンなぁ。デコーダー時代。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 13:13:07 ID:0iRzOENw0
連投で間抜けですが…
実は今日、新しいテレビがきましたw

とりあえず、地上デジタルはマンションのアンテナが対応しているかどうか
わからないんで、今までの地上アナログとBSの線をつなげたところ、
BSのNHK1,2.hがダメで、民放だけが映るようになりました。
しかも、民放BSDはノイズがでまくり。どうしたもんでしょう?
371名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 13:14:39 ID:ZfTWbPzl0
>370
マンションのパラボラがBSアナログ用だということ。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 13:21:37 ID:0iRzOENw0
>>371
単体BSDチューナーではちゃんと見れてるんですよ。hiも。
民放もノイズなしで。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 13:25:07 ID:ZfTWbPzl0
>372
じゃあ分配器かケーブルが怪しい。もちろんテレビチューナの初期不良もありうるが。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 13:26:30 ID:TWMHXhw80
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070111i401.htm

見たものだけ払うのが筋
見てもいないものを義務化で徴収とは
375名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 13:33:09 ID:0iRzOENw0
>>373
たぶんそうですね。もう一回分配器からの配線を確認してみます。
THANX
376名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 14:46:35 ID:FgiOIkuC0
>>374
うちは払ってるから値下げは歓迎w
払いたくないならTV捨てろ
377名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 09:45:35 ID:nnvvgDdZ0
>>369

>>366-367
早い回答ありがとう。やっぱりそうでしたか。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 13:01:13 ID:cwa9agK00
埼玉県南部のマンション在住です。デジタルテレビを購入しセットアップしている最中です。
地デジ等のセットアップは完了しました。綺麗に写っています。
BSのセットアップで困っています。
NHKBS1、BS2、NHKHI、BS日テレがエラーになります。(信号が受信できません、となる)
他のBS-iとかBS-朝日などは写ります。どうしてでしょうか?
379名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 13:30:10 ID:OPOhoTpp0
>>378
もしかしたらBSフジも危ないと思うけどどうかな?
NHK-BSとかBS日テレは周波数が高くて信号の減衰が大きいから、これらのチャンネルから映らなくなっていく事が多い。

とりあえず短いケーブル(出来れば衛星対応のもの。デジタルテレビの付属でケーブルがもしあればそれで可)で
壁のテレビコンセントとテレビのBS入力を直接つないでみて(分配器とかビデオ、レコーダは一時外してみる事)、
もう一度確認。

それで映るのなら部屋の中の配線を組み直してみれ。
映らなければ、マンションの設備がBSデジタルには対応していない可能性があるので、
マンション管理者に問い合わせるか、ベランダにパラボラ建てれ。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 14:06:35 ID:cwa9agK00
>>379
とっても早いレスありがとうございます。フジは問題ないようです。
ご教示のとおりテレビ付属のケーブルで直接つないで見ました。
NHK1、2は特にコマ落ちが激しいですがNHKHiともに音声も映像も写りました。
ケーブルは買い換えますが、
分配器や他の機材の購入は必要ありませんか?
いずれも相当前のなのですが、デジタル放送用のとかがもしあればご教授願えれば幸いです。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 14:15:02 ID:OPOhoTpp0
>>380
分配器とか他の機器については、どんな機器を接続したいのかが判らないと
何もアドバイスできない。

具体的には壁のテレビコンセントは1口か2口か?
ビデオやレコーダは持っているか?また何台あるか?それらはBSCS対応機器か?
テレビやビデオの入力端子はどのような構成(地上アナログ・地上デジタル・BSCS、等)は
どのようになっているのか?
等々。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 14:29:35 ID:cwa9agK00
>>381
すみません。壁のテレビコンセントは2口です。
今のところレコーダーはLANHDDをテレビのほうの専用LAN端子につないで、
録ったら見てすぐ削除という形しか考えていません。
ビデオはすごく古いVHS(BSCS非対応・時々古いVHSを見るのに使うだけで
今後もたぶんほとんど使わない)1台だけです。
とりあえずNHKBS1、2、Hiの問題を片付けたいという感じです。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 14:52:28 ID:OPOhoTpp0
>>382
コンセント 1 → テレビのBS入力(現状でこれ以上は望めない)

BS用ブースタを付ければ”もしかしたら”NHK-BSが良くなるかもしれないけど、博打感高し。
テレビを買ったとこが近所の町の電気屋なら、試してみて良かったら買う、ダメなら返してもいいかって
お願いすれば、もしかしたらつき合ってくれるかも知れないけれど嫌な顔されるかな。
量販店や通販でこれを頼むのはただのDQN。

コンセント 2 → 3分配器 → ビデオ
              → テレビ(アナログ)
              → テレビ(デジタル)

もしビデオにアンテナ出力があれば、
コンセント 2 → 2分配器 → ビデオ → テレビ(アナログ)
              → テレビ(デジタル)

ビデオで一切録画しないのなら、
コンセント 2 → 2分配器 → テレビ(アナログ)
              → テレビ(デジタル)

こんな感じかな。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 15:10:10 ID:cwa9agK00
>>383
ご丁寧にありがとうございます。
近所の電気やさんで聞いてみたらブースターでいけるかどうかとか
情報あるかもしれないですね。DQNにはなりたくないので聞き方を考えてみます。
接続やってみます。本当にありがとうございました。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 18:57:01 ID:OPOhoTpp0
>>384
いや、ブースター試してみて期待した効果が得られなかった時、ブースタが無駄になる事を
本人が我慢できればいいだけの話。あくまで自己責任という事で。
その覚悟があるのなら電気屋でも量販店でも通販でも買って試せばいい。

ただブースタって高価だから、要らなくなったときの事を考えると気軽に試せないだろうと思ってね。
基本的に試してみた(開封した)時点で返品はできないから、そんなワガママが言えるとしたら
アフターサービスが期待できる町の電気屋でテレビを買った時くらいじゃないかな、と。
工事もやってる電気屋なら、中古のブースタとか持ってるかも知れないから、それを借りて実験してみて
効果があればその店から新品買いますからって頼めば、或いは協力してくれるかもって感じで。

一般的には使用済みの商品を返品するって事はNGだからね。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 00:25:39 ID:EEN/t/B/O
シャープ製のLC-20S4を持っているのですが、このTVはD2端子までなのですが

説明書を見たらチューナーと接続したら映るような事書かれていました。
これは地デジ対応レコーダーに繋げたら地デジを見る事が出来ますか?

住んでいる場所は大阪です
387名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 02:12:41 ID:UkPv0Si80
D2画質で地デジが映る。
地デジ本来の画質じゃないけど番組は見る事ができる。

もちろん地デジ電波がちゃんと受信できている事が前提。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 23:06:11 ID:EEN/t/B/O
D2端子なら地デジは映ってもハイビジョンは映らないのですか?

ハイビジョンが映らないならわざわざ地デジレコーダー買ってもあんまり意味がないように思います。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 23:08:58 ID:T+I3Hidu0
>>388
画質がハイビジョン画質でないけど見れます
390名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 17:22:33 ID:+sMcc5j+0
【WUXGA】 NANAO FlexScan S2411W 06 【HDCP】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1168714321/


液晶モニタS2411W全品同じ箇所にドット欠けがあることを知りながら出荷
問い合わせに対して許容範囲内と一蹴
ドット欠け保障をつけてでも買いたいユーザーの心を逆撫で
未だに情報公開しないで出荷し続けています!


製造上の過失を通常のドット不良にすり替え
偶発的不可避的現象と必然的可避的欠陥を同列に並べる企業
それがナナオクオリティー


NANAO FlexScan S2411W     解像度 1920x1200-1
2,303,999ドット使用可能です。



▼公的機関などへの相談連絡先
・国民生活センター           ttp://www.kokusen.go.jp/map/index.html
      消費者トラブルメール箱   ttp://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
・経済産業省-消費者相談窓口    ttp://www.meti.go.jp/intro/consult/a_main_01.html
・公正取引委員会-電子窓口       ttp://www.jftc.go.jp/denshimadoguchi.htm
・日本通信販売協会-通販110番    ttp://www.jadma.org/t110/t110_4j.html
・日本広告審査機構           ttp://www.jaro.or.jp/ntl.html/j_tel.html
391名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 22:00:47 ID:Jy8Gf1c+0
双方向番組などの接続をLANケーブルで繋ぐ場合
PCとテレビを直接繋いでもいけますか?
392名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 22:25:14 ID:hUe3YBUWO
Panasonic North America
北米パナソニックは世界最大のプラズマ市場の北米でシェア40%強を誇るNo.1メーカーだが大画面薄型テレビではさらにシェア51%を記録

http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.phileweb.com%2Fnews%2Fd-av%2F200701%2F08%2F17431.html

世界のPanasonic売上高10兆 営業利益率8%へ〜成長戦略に移行〜

http://www.panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn070110-3/jn070110-3.html

アナリストによる2006年度の松下電器の業績予想
売上高 9兆0500億
営業利益 4800億
純利益 2300億
営業利益、純利益ともに日本の大手電機9社中、断トツでトップ
393名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 22:36:59 ID:sf8l3ij40
>>382
家庭用のUV・BS室内ブースターには、2分配機内蔵のものもあります。
1万円前後です。だめもとでも分配機にはなります。うちの自宅は結局ブースターに頼りました。
古い分配機とかは使用しない方がいいかも。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 22:38:17 ID:U1POxU2E0
>ハイビジョンが映らないならわざわざ地デジレコーダー買ってもあんまり意味がないように思います。

全く意味がないな。
ハイビジョン映像がみたいのなら、テレビを買うのが先。
395378=382:2007/01/17(水) 01:12:13 ID:4oRpCT3X0
>>379
ケーブルを取り替えてみました。おかげさまで綺麗に写るようになりました。
大変勉強になりました。本当にありがとうございました。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 18:38:50 ID:1VhAP68O0
\(^o^)/オワタ
397名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 12:30:10 ID:BEEB4lVLO
質問お願いします。
現在BSアナログ放送を視聴していますが、BSデジタルも視聴するには、チューナーだけ変えればアンテナは昔のアナログアンテナで大丈夫でしょうか?
398名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 12:37:10 ID:25dmLZUQ0
>>397
大丈夫な場合もある
ダメだったら交換でいい
399名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 12:37:48 ID:1KSK0eF10
必ず見られると保証は出来ないけどBSアナログ用のBSアンテナでBSデジタルは見られる可能性が高いらしい。
ただCSデジタルは見られないチャンネルが多いというのが2chなどでの大多数の意見。
でも実際はつなげてみないと分からないのでもし映らなければそのときにBSデジタル用のアンテナに変えればいいと思う。
買っても10000円以下であるし。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 12:45:41 ID:BEEB4lVLO
>>398
>>399

ありがとうございます。今チューナーだけオークションの方で購入を検討しておりますが、B‐CASカードは中古でも使えますか?
度々、すいません。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 12:56:10 ID:xfn/nUNm0 BE:151989236-2BP(1235)
>>400
ttp://www.b-cas.co.jp/faq/a509.html#a509
B-CASカードの所有権は常にB-CAS社にありますので、インターネットオークション等で
販売することは出来ません。第三者に転売するとB-CAS社の所有権を侵害する不正行為となります。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 13:39:25 ID:BEEB4lVLO
>>400
ご回答ありがとうございます。
オークションで買ったB‐CASカード付きチューナーは使えないって事ですよね?その場合はB‐CASカードはどこで買えば良いのですか?
度々すいません。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 13:46:02 ID:+YMSB/cv0
そのカードの名義変更すればOK・・・手数料が掛かるけど、カードを買うよりは安い。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 13:51:42 ID:BEEB4lVLO
>>403
ご回答ありがとうございます。

最後に質問お願いします。名義の変更はお幾らかかりますか?
405名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 13:53:35 ID:1KSK0eF10
B-CASのHPで調べろ。
お前で少しは調べろ!
406名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 13:58:10 ID:BEEB4lVLO
>>405

すいません。今携帯だったので。家に帰ってPCで調べてみます。

ありがとうございました。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 20:28:42 ID:g19FDulg0
>>406
通常はB-CAS付でオークションに出てるのでそちらを落札すればOK
なおB-CASは登録しなくとも受信できるので、名義変更の必要はない。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 22:16:48 ID:QtKI3Ess0
教えて下さい。
CATVパススルー受信対応の集合住宅でデジタル放送を
視聴しています。

CS放送 (スカパー) を視聴するには契約CATV会社より
セットトップBOXというチューナをレンタルしないといけません。

チューナを設置することによる弊害 (例えば、デジタル画質の劣化、
デジタルチューナ内蔵のHDDレコーダの録画手順の変更・・・)
は何かありますか?

CATV会社はケーブルウエスト(株)です。



409名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 22:45:05 ID:MMeEvSrb0
教えてください。CATV加入しています
壁の端子から分波器でディーガ(DMR-ex150)につなげて地デジ波受信できるのですがBSデジタルが受信できません
どうすればいいのでしょうか
CATV会社のチューナーBOXでないとBSデジタル見れないんでしょうか
410名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 00:43:27 ID:0ZRdoRnl0
>>409
BSアンテナ立てるかSTB借りるか2択
411名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 05:27:30 ID:iGnia3a1O
チューナー買おうと思ってます。
うちはアナログでの電波が弱いのですが大丈夫でしょうか?
412名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 06:03:10 ID:sYkkbR970
413名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 07:37:04 ID:UDu/k4KT0
>>411
ケセラセラ
414名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 14:54:24 ID:Ehr/2EsE0
>>411
アナログとデジタルは場所によりかなり違ったりするからいちかばちで試してみるか、
近所の電気屋に確認するしかわからない。障害物があると隣と受信感度違うこともある。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 14:58:08 ID:UTSCU26zO
プラズマテレビ世界シェア1位Panasonic
2位LG
3位SAMSUNG
4位PHILIPS

液晶テレビ世界シェア
1位SAMSUNG
2位PHILIPS
3位SONY

『海外での売上高』
Panasonicは約4兆3000億でプラズマ、DVDレコーダー、電話機、乾電池、メモリーカードなど世界シェアトップ。
シャープは約9500億で日本の電機メーカー9社中最下位なのだ。当然、約1兆2000億の三洋電機よりも下だ。知名度や人気も極めて低い。

にもかかわらず自ら「世界のブランド液晶亀山モデル」と嘘の宣伝をどうどうと行い、日本の消費者を騙している。虚言で創りあげたアクオスケータイもだ。とんでもないクズ企業だ。
この卑怯な宣伝活動のおかげで世界200カ国中シャープが人気があるのは日本だけという異常な状態になった。

に比べてPanasonicはプラズマテレビで北米、欧州、中国、日本などでシェアトップだ。これなら「世界のブランドプラズマ尼崎モデル」と言っても良いが、Panasonicは謙虚な企業なのでそんな宣伝はしない。

シャープはプラズマに対してネガティブキャンペーンばかりやっているが、とんでもないことである。プラズマは今のモデルでは焼き付きもなく、あるとするならば、もっぱら初期の2000年以前のモデルだ。
コントラストや動画解像度にもプラズマは優れている。50年前からあった液晶より、プラズマの方がより新しい技術なのだ。
みなさん、卑怯なシャープにだけは騙されてはいけませんよ。
アナリスト予想、Panasonicの2006年度売上高は9兆0500億。営業利益4800億。純利益2300億だ。Panasonicは世界ブランド、シャープはこの地球上で日本だけ。レベルが違うのだ。
では、なぜここまで外国人に人気がないかというと、日本人にはわかりにくい感覚かもしれないが
一つにSHARPという名前にある、SHARPというのはただの単語にしかすぎず英語圏の欧米の国では特にダサいイメージがあるのである。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 22:18:35 ID:6whITouV0
たしかに「するどい」って会社名の会社があったら日本でもダサいな
417名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 23:49:54 ID:qrnd/qqT0
心底どうでもいい。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 00:54:11 ID:98TJ+OH20
ディジタルハイビジョン放送の録画再生についてなのですが、最近のDIGAやSONYのは、
1.3倍再生や1.5倍再生ができるような感じに各種広告媒体を見ると思えるのですが、

 1. ディジタルハイビジョンな録画でも、まともに音声付早見再生できるのでしょうか?
 2. 上記2メーカのができるとして、他メーカで早見可能なのはありますか?

また、最近のTVはrec-pot等のHDD(?)を接続することで、TV側で録画再生が可能に
なったりしますが、

 3. そのような場合、TV側からの操作で早見が可能なTV機種はありますか?

本日秋葉ヨドバシで店員さんによると、ディジタルハイビジョン放送の録画でスキップ
再生でなく、音声付きの早見は聞いたことがない、と言われたのですが...
419名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 10:39:45 ID:J0tJ7+3f0
>>415
うるせー馬鹿。
シャープは今まで実力で日本でのブランドを確立して来たんだよ。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 16:13:20 ID:LRl0q9MC0
地デジBSCS等対応したテレビを買ったんですが、BS・CSが映りません。

アンテナ線をBS・CS端子に繋いで映らなかったらVHF・UHF/BS・CS分波器を使っても
映らないですよね?
421名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 16:16:44 ID:3s7kPv5K0
そもそもBSCSアンテナ上がってないんでしょ
422名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 16:32:24 ID:YhRvZSi90
>>420
ええ、そうですね。
より確実にするには分配無しでつないで試してみて。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 18:21:15 ID:q5e0PDZk0
>>421
あとはCATVとかなw
424名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 20:23:59 ID:9F4+uUPg0
>>418
panaXW30,東芝XD92Dどちらも音程そのまま速度1.3倍再生なので実用機能です。
音楽と早口以外は早見で十分いける。最近は早見しか使ってない。

TVからの操作は知らないけど、ビエラリンク等メーカーそろえれば操作できるんじゃない。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 21:32:06 ID:tkJ2WTX00
>424
thx. 東芝も1.3倍なのですか。東芝だとH1持ってますけど、1.5倍でヘッドホンですとちょっと聞くに堪えない音質でして。
panaはどうなんだろう? sonyのクリポンは1.5倍でかなり良い感じなのですが。

TVからの操作だと、デコードはTV側だとすると、転送間に合うのかな? という気もするのですが、まあ、専用機買うなら
そっちの操作で十分でしょうし。

とりあえず、TVとは別に専用機も買う方向で考えます。回答感謝多謝。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 22:46:57 ID:eGoR8P190
なんかデジタル放送とは無関係なデジタル放送レコーダーの一機能
(放送とは無関係)な話になりつつあるな
427名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 14:47:07 ID:3fJyN2MS0
みんなこんにちは。
大河ドラマをハイビジョンから録画してるんだけど
ソニーのデジタルチューナーの録画端子からS端子ケーブルでパナのE80Hで録画すると画質はアレだけど字幕は入らない
なのに、昨今のデジタル放送対応プレーヤーで録画すると、内臓のチューナーから直接台詞の字幕が叩き込まれちゃうんだけどorz
あれって絶対消せないし・・・どうしたらいいの?耳に不自由な方の為はわかるけど、一般人にも配慮して欲しいんだが・・・
428名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 15:23:16 ID:Btut65hk0
>427
デジタルチューナには字幕の有り無しの設定があるが?
429名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 16:21:11 ID:fjAuurkV0
BSが見れている状態なら、地デジチューナー買えばBSデジタルも地上デジタルも
見ることができるようになりますか?
ちなみにアパート暮らしで、住んでいる地域ではもうデジタル放送は始まっています。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 16:30:43 ID:48mblJTs0
431名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 17:53:26 ID:uSU38sDm0
東芝92は1.5倍だろ
432429:2007/01/23(火) 23:46:15 ID:fjAuurkV0
>>430
BS5・7・11のみ見ることが出来ます。
デジタルで受信したい放送局はNHK札幌、STV、HBC、TVH、UHB、HTBです。
住んでいる地域は札幌です。
この環境で地デジチューナーを買えばすぐ見ることができますか?
433名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 05:55:42 ID:xBEKYRev0
よほどのバカだなこいつ
434名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 06:08:19 ID:qIPstL100
>>432
TVHがU17で映ってれば地デジは映るんじゃないの?
BSデジタルはアンテナ次第だろうね。映らなければ買い換え
当然ユニデンみたいな地デジ単独チューナーではBSデジタルは映らないけど
435名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 18:34:39 ID:CrLbAoiR0
新潟市中心部、信濃川下流地域に住んでます
アナログはケーブルテレビで見ています 一戸建ての、二階で地デジを見ようと考えてます
見ようとしてる部屋のベランダは送信所に向いています
近くにやや高いビルがありアナログは入りません
地デジはアンテナ立てれば大丈夫でしょうか??
436名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 18:52:04 ID:2XyYpHCK0 BE:227982593-2BP(1285)
>>435
チューリップNETだったらCATVパススルー方式で再送信してるから
地デジ対応のテレビやレコーダーを買えばすぐにでも見られそうな気がする。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 22:03:28 ID:CrLbAoiR0
CATVパススルー方式で再送信ってなんですか?
一応今からググってみます
438名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 00:54:51 ID:4TxWkTXC0
>>437
CATVパススルー方式対応の市販地デジテレビで見られるように配信してるということです。
最近の地デジテレビはほとんど、CATVパススルー方式対応です。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 08:05:27 ID:zkaeJUK30
> 最近の地デジテレビはほとんど、CATVパススルー方式対応です。
なんか変だな。

地上波チャンネルに関していうなら、対応してるのは地デジテレビ側なんじゃなく
ケーブルテレビ側。
ケーブルテレビ側がパススルーにすることで市販の地デジテレビで見れるような形で送信してるだけ。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 21:15:31 ID:4TxWkTXC0
>>439
CATVパススルーというのは周波数変換パススルーのこと。
初期の地デジテレビは対応してないのが多い。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 00:10:33 ID:ZDsogsZK0
ケーブルテレビに加入していなくてもCATVパススルーと言う方式で
見れる局があるということですか?
442名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 00:17:28 ID:EYPjdgd10
都市型受信障害でCATV会社から無料で配信受けているところがある
そういうところはバススルーで流してくれるのだ(総務省の指導もあるため)
443名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 00:48:02 ID:KH1iJw+M0
>>441
地アナをケーブルテレビで見てるならね。(まれに棟内設備の非対応で見られない場合あり。)
方式はCATVパススルーより同一周波数パススルーのCATV局の方が多い。
この方式は全ての市販地デジ機器で見られる。
チューリップは両方の方式を使ってるようだ。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 01:11:13 ID:YlVEuIHU0
CATVパススルーでアンテナレベル不足だと辛い
445名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 05:04:45 ID:TcU2NHUh0
>>443
>方式はCATVパススルーより同一周波数パススルーのCATV局の方が多い。
こうである以上は、
>>440
>CATVパススルーというのは周波数変換パススルーのこと。
これはやっぱりおかしくないか?
「CATV【の】パススルー」の全てが「周波数変換パススルー」じゃなく、「同一周波数パススルー」
もある(というよりむしろそっちが多数ケース)んだから、周波数変換パススルーというべきじゃないの?
446名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 05:28:03 ID:AmtfjgS30
447名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 19:29:53 ID:KH1iJw+M0
>>445
べき論は不要
448名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 20:46:56 ID:JM7p1l2R0
BSアナログ放送が終了したら、空いた電波って何に使われるの?
449名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 21:41:57 ID:Bbavxe4Q0
皆B-casカード何枚持ってる?
TV,PC,レコーダ、車 最低4枚いるのか
SIMみたいに小さくしてほしいわ。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 07:09:45 ID:5w+wafGe0
>>446
あのさぁ・・・・・で、
ttp://home.jeita.or.jp/dha/Q%26A/definition-dtv.htm を読んでみたわけなんだけさ

>CATVパススルー対応
>周波数変換パススルー受信機能を有する受信機(テレビ・チューナー)の場合は、機能呼称として「CATVパススルー対応」と表記する。なお、帯域が限定される場合は、その帯域を付記すること。
>表示例
>1.全帯域(VHF・MID・SHB・UHF)に対応する場合 ---- CATVパススルー対応
>2.UHF帯に限定される場合 -------------------------------- CATVパススルー対応(UHF)
>補 足
>地上デジタル放送をCATVにパススルーする方式には、放送波と同じ周波数で再送信を行う「同一周波数パススルー方式」と、周波数を変換して再送信する「周波数変換パススルー方式」がある。
>同一周波数パススルー方式の場合は、通常の地上デジタル放送受信機でそのまま受信可能となるが、周波数変換パススルー方式の場合は、その再送信信号に対応した受信機が必要となる。
>このため、受信機が周波数変換パススルー方式の再送信信号に対応していることを示す機能呼称を決め、受信機メーカは、カタログやパンフレットに表記することとした。

って書いてあるよね。ベキ論も何も、これにしたがえば、
つまり全体帯域分に対応していることを「CATVにパススルー」と呼ぶという定義をしているわけで
(但し帯域限定についてはそれを記述することが必須というのは確かにあるが)
「CATVパススルー=周波数変換パススルー」だとは一言も書かれていないぞ。
周波数変換にも同一周波数にも対応しているような全体帯域分に対応している場合を
「CATVにパススルー」対応という表示をするって言う定義があるだけで。
これは、「CATVパススルー=周波数変換パススルー」だと言う意味にはならないぞ。
日本語の読解力・解釈力に難がないか?
451名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 07:22:40 ID:SpXqBhYd0
>>450
>>446は定義を示しただけで>>440と同じ主張をしてるとは限らん。
噛み付きたかったら>>440を特定してソイツとやれ。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 08:09:12 ID:D0sAbbTi0
>>450
気になったがVAIO-R
富士通のTVぱそでちゃんと携帯予約出来るんかいな・・・変換パススルー
453名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 08:10:22 ID:10eU84vC0
>>450 まぁゆとり教育の弊害ってとこじゃないかw

ケーブルテレビの配信方式には
1) パススルー(同一周波数)
2) パススルー(周波数変換)
3) トランスモジュレーション
があって、
3)の分については専用STBが必要になるけど、
1,2に対応してさえいればパススルー分は市販チューナーで見れるわけで、
その1,2の両方に対応したものを CATVパススルー対応 という表示・呼称をする。
という趣旨の定義の説明をしているのそのJEFTAの記述。

「CATVパススルーは周波数変換パススルーの事を言う」
なんてことはJEFTAもしてないし、そんな定義も決まりごともどこにも存在しない。

その某がどこで覚えたのか知らないが、残念ながら
CATVパススルー=周波数変換パススルー
という認識は間違い。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 09:07:13 ID:EeS4BGH00
-casカード廃止、コピワン廃止。これである程度普及する。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 09:34:00 ID:W+1HKMCl0
そして、NHKと有料放送だけが残った・・
456名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 10:41:33 ID:pKCluPc20
スポンサーとしてはコピワン廃止、CM飛ばし禁止の方が嬉しいんだろうなと思うんだけど
457名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 12:11:03 ID:eJ5Y5TUr0
>>453
書かれてないからということを証拠にしてはいけない。

定義どうこうより、発言者がどういう意味で使ったかが大事。
実際、チューリップが周波数変換パススルーも採用してる。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 12:15:09 ID:twXBKrMg0
>>457
アンタ頭悪いな

>>440発言をどうやったら正当化できんの?
459名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 15:11:44 ID:DE4hV3wy0
初歩的な質問で申し訳ないのですが
110度CS放送ってどうやったら見れるのですか?
我が家のテレビ(32C2000)は地上・BSデジタルは映っていますが
110度CSは正しく受信できませんと出てしまいます。
ちなみに我が家はマンションです。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 15:17:52 ID:DLLgh8DY0
>>459
BSデジタル視聴は自分でBSアンテナ立ててるのか?

立ててるなら、アンテナかケーブルがCSの周波数に
対応してないと思われ。

マンションの共同CATV視聴なら、CATV会社か
マンションの管理組合に訊くべし。
461459:2007/01/28(日) 15:20:17 ID:DE4hV3wy0
>>460
管理組合に訊いてみようと思います。
ありがとうございました。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 17:06:58 ID:eJ5Y5TUr0
>>458
バカはおまえだ。

>>440は本人に聞けよ。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 18:01:35 ID:AbtW0qSP0
>>462
小学生並の反論乙w
464名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 20:15:07 ID:U69WNjd50
群馬県在住でUHFは前橋(榛名山)から受信しています。
アナログ 48Ch、50ch、52ch、54ch、56ch、58ch、60ch、62ch : OK
デジタル 19Ch、33Ch、36Ch、37Ch、39Ch            : NG
デジタル 42Ch                              : ブロックノイズ多発
デジタル 43Ch、45Ch                         : OK
の状態なんですけど、アンテナ或いはブースターがUHFの低周波域に
対応していないタイプなんでしょうか?

465名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 21:52:59 ID:eJ5Y5TUr0
>>463
アンカーミス >>458でしょ。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 02:31:17 ID:ZgI3r6fg0
>>458,463 御意
ほんとこういう幼稚な奴ってネット上多いよね。
間違った知識しかないくせに他人に教えたがるし、
(百歩譲って、間違いや勘違いはいいとして)
それ指摘されると。恥ずかしくて悔しくて
わけのわからん正当化しだす。w
小中のガキ大将並の幼稚なプライドw

そもそもなんだよ、
>>457
>実際、チューリップが周波数変換パススルーも採用してる。
って。
論点ズレもいいとこだし理解できてないだろ、話の内容を。
採用してようがいまいが、CATVパススルー≠周波数変換パススルー
だってのは何をどう解釈しようが事実なわけで、
そうだという趣旨の記載がもしどっかにローカルに書かれていたら
それが間違いだってだけだっつうに。

>>465
そういうの小学生並みっていうんだよw
467名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 02:56:54 ID:Jg1JQL+o0
地デジって4対3の画面だと小さくなっちゃうがしょうがないの?
468名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 04:22:12 ID:vgoSHiNq0
>>467
地デジの映像信号(のなかでも1125i信号限定になるわけだが)受けたら、テレビの画面がうにゅ〜んって大きくなるとでも思ったわけ?
映像とかテレビの仕組み少し勉強した方がいい。(意地悪じゃなくマジで。本気で知りたいのならね。)

テレビの映像は、(基本的には)最初から4:3か16:9を意識した画面のサイズでしか
撮影されてないわけで、最初からどっちでもいいようにものすごいでっかいサイズの画面の
映像が放送で送られてきていて、テレビが自分に合わせて、そこから必要なサイズ分を
切り出しているわけじゃない。

第一そんな仕様・規格にしたら、テロップの文字サイズとかみやすい位置に表示できないでしょうが。

今は4:3と16:9の過渡期(少なくとも放送業界はそう思ってやっている)
だから、違うサイズ対象の放送番組で黒い余白が出るのはしょうがない。
どっちでもいいように、なんてことはあまり考えられていない。
「黒縁があろうがなかろうが、とりあえず見れるんだから、それだけでも
ありがたく思え」ってのが業界の本音。

469名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 13:51:22 ID:PbfPflDh0
>>458
>CATVパススルー対応
>周波数変換パススルー受信機能を有する受信機(テレビ・チューナー)の場合は、
>機能呼称として「CATVパススルー対応」と表記する。なお、帯域が限定される場合は、その帯域を付記すること。
 中略
>受信機が周波数変換パススルー方式の再送信信号に対応していることを示す機能呼称を決め、
>受信機メーカは、カタログやパンフレットに表記することとした。

受信機のカタログ等で「CATVパススルー対応」と書かれている場合には、上記引用部の後半のとおり
周波数変換パススルーに対応してるという意味。

>周波数変換にも同一周波数にも対応しているような全体帯域分に対応している場合を
>「CATVにパススルー」対応という表示をするって言う定義があるだけで。
同一周波数パススルーは放送波と同じなので、どのTVセットも当然自動的に対応している。
なので、その定義は>>440で言ってることと全く同一。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 18:38:51 ID:A8uUTkYI0
質問させて下さい。

東芝HDDレコーダ RD-XD92Dを導入してBS/CSとも
視聴できる状態です。
同時にスカパー110に加入しました。

その後、東芝液晶テレビ レグザ32C2000を追加で
購入しました。テレビ単独でBS/CSとも受信できることは
確認しました。

ここで、テレビ単独でスカパー110を視聴したいんですが、
HDDレコーダ側からの外部入力でしか視聴できません。

こういった有料放送はB-CASカードごとに
契約しなければならないのでしょうか?
471名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 19:54:46 ID:3f3q/+KW0
>>470
yes
472名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 20:42:48 ID:9vhlKIoc0
>>470
B-CASカードを差し替えれば、テレビでも見れる。
もちろん、その間はRDはスカパーの受信は出来ない。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 20:52:10 ID:Jg1JQL+o0
BCASカードを登録すると受信料徴収にくるの?
474名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 21:13:17 ID:yn1pIy/t0
ID変わりましたが470です
>>471 >>472
ありがとうございます
やっぱりB-CASカードごとなのですね。
同一世帯だと2件目から割引、とかやってくれたらと思います。

・・・しかし差し替える発想はありませんでした
場合に応じてレコーダとテレビを使い分けてみます
475名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 22:26:03 ID:d1p6yc7+0
>>469
アンタ本気で頭悪いんだな。

>>440は周波数変換パススルーしかないと言ってるが
実際はそうではない。何処に書いてる?とか頭悪い事言うなよw

>>440
>CATVパススルーというのは周波数変換パススルーのこと。

って断言してるんだし。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 23:19:30 ID:PbfPflDh0
>>475
今現在各地のCATV会社がやっているパススルーは同一周波数パススルーが多くなっているのは確かだけど、
問題になっている>>440の発言はテレビの機能としての「CATVパススルー方式対応」についてのコメントであって、
テレビ受信機の機能表示としての「CATVパススルー方式対応」というのは周波数変換パススルー対応のこと。
(そうでなければ「CATVパススルー方式対応」とは書かないというのがJEITAでの取り決めになってる)

なんか変なのは確かだが、それはJEITAに文句を言うべき。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 23:27:30 ID:6Lf8+98u0
>>476
あんたもしかしてものすごくいい人なんじゃね?
478名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 23:51:23 ID:PbfPflDh0
ケンカとか悪口が苦手な弱虫なもんで・・・ orz
479名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 02:29:01 ID:YLG3gsio0
>>476
っていうか、CATVが関係あってもなくても
『パススルー=同一周波数パススルー+周波数変換パススルー』
であって、現状視聴者に関係ある製品にかんするものがCATV関連が主なもになっている。
だから「CATVパススルー方式対応」って言葉の定義がわざわざされているだけ。

>なんか変なのは確かだが、それはJEITAに文句を言うべき。
だれもJEFTAの定義がおかしいとは思ってもいなし書いていないよ。他の人も含めて。
実際、件の記述は、「CATVパススルー方式対応」の言葉の定義がされているだけで、
その付帯説明として、パススルーとは何ぞや?について少し触れているだけだし。

さいしょから、件の記述は、
>テレビ受信機の機能表示としての「CATVパススルー方式対応」
だっていってるじゃん。

で、そういう前提としてもね、
>テレビ受信機の機能表示としての「CATVパススルー方式対応」というのは周波数変換パススルー対応のこと。
それはちょっと違うでしょ。そういう風に言うからややこしいし、もしかしたら
誤解のもとになっているんだよ。
そもそも>>440は、きちんとそこまで(文面上では)言ってないし。

百歩譲って実はそういうつもりだったとしても、本来の定義的に、
ちょっと説明を間違えると誤解を生みやすいことで、
「そんなこと言わないでも解るだろ」的な記述や説明は一般的に
通らないだろうな。
そういうのそれこそ脳内会話って言われても仕方がない身勝手ないいぶん。
こういう不特定が未か記しているのが当たり前のコミュニテイーではなおさら。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 02:44:31 ID:YLG3gsio0
>>479 つづき
あくまでも、TVの機能云々は関係なく「パススルー」の一般的定義は、
『パススルー=同一周波数パススルー+周波数変換パススルー』
これはもう間違いないこと。(「CATVパススルー方式対応」のことではない)

で、テレビ側の機能表示を説明・定義する場合は、周波数変換パススルーにも対応していないと意味がない(この部分はあなたの言うとおり)から、周波数変換パススルーに対応しているものを「CATVパススルー方式対応」と呼称する。
という取り決め(それが件のJEFTAの記述でされている)なんであって、
だからといって、「CATV【の】パススルーは周波数変換パススルーのこと」っていうのは表現として間違いor誤解を招く(誤解されて当然の不親切な)表現。
極端な話、>>440の文面上の表現に従えば、通常のVHF帯地上波チャンネル周波数のパススルーはやっていないCATV会社側に、
周波数変換パススルーさえしているから「CATVパススルー」やってます。
という主張を許すことになる。それは明らかに変。(それについては件の記述でもJEFTAはその旨の定義はしていない)

ということで、>>440のように単なる駄々子みたいにワンフレーズ一行スレで主張しても議論呼ぶのは当然。(短くても適切である必要がある。)
本来どういう前提の定義があって、その上でこうなってるよということを認識できていない(単にどこかで聞きかじったことを短絡的に解釈している)か、
本当に勘違いしてるかのどっちかととられるのも当然。

早い話、最初からちゃんと、「>>440の発言はテレビの機能としての「CATVパススルー方式対応」についてのコメント」
という説明と、参考資料として件のURLが張られていれば誤解も議論も呼ばなかったと思う。

※繰り返しになるが、同一周波数に関して意味があるないは、現状の在り様と照らし合わせるとそういう風になっているという解釈になるってだけであって、
だからといって「パススルー=周波数変換のこと」にはならない。
その辺は、件JEFTA定義でも全周波数について対応しているときのみ無条件に「CATVパススルー方式対応」を謳える
(周波数限定の場合は、明示的に( )記述とする)
旨の説明できちんと網羅されている。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 03:21:57 ID:/QULKMlT0
>>440の内容でも別にいいじゃない。その方が簡単だよ。

局側が周波数変換方式だけでパススルー伝送を謳ったとしても、
テレビ側は周波数変換方式に対応した製品が(CATV)パススルー対応機種とされているんだから、
何も問題ないと思うんだけどな。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 06:11:13 ID:pPZw75mP0
w一個人がどう思うべきかの話(に転嫁したがってるようだが)してるんじゃないからそんなこといっても不毛。
(何かが困るとか世の中が大変なことになるとか誰一人としてそんなことは言ってないしw)

で、要するに>>440が一生懸命自己の誤りをなんとか正当化の方向に持っていきたがって意地はってるだけだろ。
見苦しくてカコワルイ
483名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 06:22:41 ID:2BrsTsPq0
なんかなぁ・・・例えばだけど、
そうなのか、失礼。 とか 自分もそういう意味で言ったんだよ、説明足りなかったね。
とかそれなりの事一言いってればそれで済んでる話なのに、変な幼稚なプライドであれこれ
正当化するための下工作しようとしてるから収まるものも収まらなくなるんだと思うがな
484名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 07:33:46 ID:ubOYlNY40
>>481
馬鹿はどこまでいっても馬鹿だな。

CATVパススルーは、同一周波数パススルー+周波数変換パススルー のこと

って書いてあるならまだしも>>440はおかしいの。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 14:34:07 ID:/iqJkJmk0
nagaiyo
486名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 18:53:22 ID:hs3q2/cW0
みんなバカ!それでいいじゃないか!
487481:2007/01/30(火) 21:04:36 ID:/QULKMlT0
馬鹿に教えてくれ。

『パススルー=同一周波数パススルー+周波数変換パススルー』って事は、
同一周波数と周波数変換の両方式で伝送していないと、CATV局はパススルー方式にてサービス中とは
言えないって認識でいいのかな?

どうも↑の『+』表記が気になって仕方がないんだ。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 21:58:21 ID:RaNWeQth0
どうだっていいっつの
こんな専門的な知識いらない
489名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 22:21:03 ID:KVdwqiWD0
>>487
その説明をしてもらったら>>440がおかしいって認めるか?
490481:2007/01/30(火) 23:35:32 ID:/QULKMlT0
>>489
聞いてみないと判んないけどお願いします。
でも超絶長いのは勘弁な。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 23:40:19 ID:iAPbWslP0
>>490
>>440の間違いを認めるのが先だろ。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 00:05:32 ID:ytsoozE80
440の人気に嫉妬
493名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 00:06:02 ID:JiVMDtzE0
人気あるなあ
494名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 03:58:32 ID:ek5HEZ5B0
みんなパススルーが大好きなんだお
495名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 04:18:49 ID:hnNnvRyE0
>>474

>>471-472
ありがとうございます
496名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 00:29:33 ID:RRU4DAAP0
>>487
"+"というより"or"。だから、どちらかでも「パススルーサービス中」。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 02:29:11 ID:ry9wGLsZ0
>>487
なんか小中学生に抗議してるみたいだな。はぁ・・・

「CATVパススルー方式対応」という言葉の定義は、テレビ側の機能に使う呼称の定義。
(先のJEFTAが説明しているというURLの記述通り)
それと、「パススルー」とはなんぞや という一般定義は異なる(全く無関係ではないが)っていうこと。

「パススルー」には、「同一周波数パススルー」と「周波数変換パススルー」の両方がある。
(単に「パススルー」の場合は両方を示すし、片方の場合は、きちんと明示することが必要。)
って何度も書いてるじゃん。

この定義が成り立つ以上は、片方のことでしかないのに、単にパススルーです。というのは
間違とまではいえないけど、紛らわしい表現であって、そのせいで使って相手に違った解釈を
させた場合は、使った側に非があることになる。
それを文章で説明するのに、+を使おうが「AにはBとCが含まれる」だろうが、
「A>B and A>C」だろうが、義務教育課程の常識程度で判断可能なこと。

498名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 02:32:11 ID:ry9wGLsZ0
>>497つづき
単に「パススルー」といってしまうと、厳密には同一周波数と周波数変換の両方を合わせたもの。
片方のみの場合は、同一周波数か周波数変換かは明示する必要がある。
言葉上の定義ではね。
もちろん、明示しないことで相手をごまかす意図がある場合の使用については
そんなのそいつの勝手だから責任は持てない。
加えて、この件に特化した法律も罰則も確かにあるわけじゃない。
が、もし仮にこの件で民事なりの裁判になったとしたら(あくまで仮定だけど)、
一般常識に照らし合わせて、両方の条件みたしていないのに「パススルー」対応です。
と言った方に非があることになるのは明らか。
(意図的か過失なのかはあるだろうけど、それはここで議論することじゃない。仮定の話でもあるし。)
個人がどう思っていようが、既にAV用語の範疇も超えて、それが一般的な言葉の定義になっている。

もし上記が理解できないようなら、もう義務教育の国語から勉強し直した方がいい。
既にこのスレででああだこうだ話す範囲を逸脱している。

>"+"というより"or"。だから、どちらかでも「パススルーサービス中」。
それは詭弁。
それはよく悪徳業者とかが、後で問題になった時に「嘘は言っていない」と抗弁するときに使う常套手段での理屈。
確かに嘘ではない。それ自体は事実。もし司法判断がはいるとしても、公平をきす意味でも「虚偽の表現」ではなく「紛らわしい表現」となるから。
意図的にこの紛らわしい表現を使った場合は、「虚偽」と同等と捉えて罪になるし、意図的にではない場合(意図的なのが証明できない場合も含む)は、
過失になる。つまり、定義が(常識的にも)明確なものについては、誤解した側がわるいんじゃなく、誤解させる表現した方に責任が出る。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 03:29:56 ID:RRU4DAAP0
>>498
そっちのほうが因縁つけるための詭弁。
両方やってるところなんてほとんどないからね。

CATV連盟でも明記するよう呼びかけてるのは「周波数変換パススルー」の時だけ。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 03:45:09 ID:IzQS5nTb0
無印パススルーを名乗るには、同一周波数と周波数変換の両方式が必須なのね。
意外と敷居高いんだな。

ところで
ttp://www.kanto-bt.go.jp/bc/digital/zyushinhou/index.html
見ると、同一周波数パススルーに関しては(無印)パススルーと表記しても
よさそうな気もするけど、これは気のせいなのかな。
それともこれは(地上デジタルテレビ放送の電波をそのまま伝送する方式)って
但し書きしてあるから、かろうじて常識の範囲内に踏み止まっているって事なのかな。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 04:56:33 ID:kYH8Zc9F0
>>499-500
まだ駄々コネてんのかよ>>440

502名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 08:44:54 ID:KVphnGdfO
パススルーの話はもうパスするー。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 09:02:09 ID:gW0YnbQ30
>>500
もしかして読解力がないというよりも
場を荒らしたいだけ?
504名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 12:49:47 ID:s7luUpqx0
>>503
もしかしなくてもそうだろうね。
多分>>440はとっくに逃げてて、いま荒らしてんのは
便乗のかまって君でしょ。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 13:08:56 ID:+twVrAXR0
440の人気にさらに嫉妬
506名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 21:10:53 ID:YyiMFKI20
CS110 名前が変わってるじゃん
番組表とかURL全部変更だわ

e2 by スカパー!
なんだよそれ?
スカパー110の方が絶対憶えやすいじゃん
507名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 21:31:17 ID:VA9g9go40
あなた様の物覚えの悪さなんぞ
知ったこっちゃありません
508名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 22:25:31 ID:F3kEL0Vp0
次の引越しする所が地上波電波チェックしたら綺麗に受信できないから
スカパー光を導入して受信するようにするらしいのだが
スカパー光ってのは普通とどう違うのでしょうか?
509名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 23:06:39 ID:KH7nhEbF0
スカパー!ってな感じで光が飛んでくるんだよ
510名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 00:43:27 ID:g7yU92ML0
誰か、石丸デンキでやってる110°スカパー アンテナ実質0円キャンペーンを利用した人いる?
今日、デジタルチューナー内蔵レコーダーを購入しようと石丸に行ったら
店員が「アンテナが貰える訳じゃないんですよ。」とか訳のわからない事をいって
しまいには、2ヶ月継続利用したら5000円キャッシュバックのキャンペーンしかやってない。
とか広告出してるのにも係わらず言ってる始末。呆れてしまった。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 20:58:35 ID:eUyJWZ0V0
>>439

テレビにも対応品と非対応品があります。

ケーブルテレビ側で「CATVパススルー方式」といった場合は周波数変換パススルーであることが多いです。
次に多いのが「周波数変換パススルーまたは同一周波数パススルー」という意味で使う場合です。
「周波数変換パススルーと同一周波数パススルー両方式」という意味では滅多に使いません。
テレビだとこの意味で使う事になってるんだけど。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 16:51:31 ID:sWQwcvh10
パススルースレでやれ
513名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 16:56:18 ID:/E7ODra00
地上デジタルスレなんだから
バススルーを排除してはいけない
514名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 17:49:46 ID:Pt3s1qDu0
>>511
まだゴネてんのかよ、いい加減にしろ
515名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 20:07:01 ID:rKl3VKok0
みんなバカ!それで終わりにしたはずだろ!
516名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 21:16:57 ID:hN+2u9x+0
バススルーとか意味わからん
517名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 21:48:00 ID:oz5nV4Gh0
>>515
>>440が馬鹿でFAだったはずだが。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 00:21:34 ID:NeqZP/AzO
今 UHF VHFでアナログ放送見ているのですが、今まで使用していたアンテナでチデジは受信可能ですか?
519名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 00:35:24 ID:L1s3KU0G0
>>518
可能性はある。
アンテナが古いとかケーブルが古いとかアンテナが
地デジ局の方向を向いていないとか、駄目な要因は
いろいろある。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 00:48:21 ID:NeqZP/AzO
回答ありがとうございます。
アンテナですが、設置10年位たっています。
やはり チデジ対応アンテナでないと無理か?
又、チデジ対応アンテナは何が違うのでしょうか?
521名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 01:03:57 ID:gQ7yKIDt0
>>520は詐欺に合ってしまう確立高いかもね

地デジ対応=地上デジタルで使われてる帯域が受信できること

ハイバンド専用とかで無い限り受信できる確立は99%
522名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 02:50:57 ID:NeqZP/AzO
理解しました。
ありがとうございました。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 11:59:28 ID:RLProcNu0
先日より我が家も地デジになりました。
感度も良好で、綺麗な画を楽しんでおります。

しかし、たまに音声がずれるような気がするのですが
これは地デジ固有の現象ですか?
それとも最近買ったテレビ(ヴィエラ)に原因があるのでしょうか。
発生する条件がわからないのだけど
とりあえず今日、笑っていいとも増刊後を見ていて気になりました。

524508:2007/02/04(日) 12:28:58 ID:lHydG7Su0
どなたかお願いします。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 12:33:31 ID:NL1OEDt30
>>524
質問がアバウトすぎて誰も答えられない。
スカパー光が謳ってる番組が見られる、以外の何を答えろと?
526名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 14:38:29 ID:egsi4+IY0
どうして映る局と映らない局があるのですか?同じところから送信されてると思うんですが・・・

あと、ついに地デジのテレビ買いました!そこで、上の質問をいたしました!
新潟市です。全ての局が弥彦山から送信されてるはずなんですが。。。
NHK総合、教育、NST、NT21しか映りません・・・ どなたか解決方法など教えてください!!
527名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 14:59:13 ID:NL1OEDt30
>>526
アンタ誰だよ?
上の質問って525個から探させる気か?

528526:2007/02/04(日) 15:17:40 ID:egsi4+IY0
上の質問って言うのは最初の行の質問です
529名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 15:22:13 ID:NL1OEDt30
>>528
判り難いよw

まず同じ所から送信されてるっていう理解が間違い。
仮に同じ所から送信されてたとして、アンテナやケーブルが
高周波に対応していないなら受信できないよ。

テレビを買った店にアンテナ調べてもらったら?

530名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 15:30:06 ID:C6yhUEJd0
知らないとは思うけど、これ一般家庭にチューナーを無料で配るために国費を投じろ、って
民間放送協会が総務省に対して協力に要請してるよ。

CM収入の激減が予想されるからそれを回避する為にも、国民の税金を投入しろってのも
ヒドイ話だと思うけど、自費を出してデジタルに買い換えた人は馬鹿を見るって話でもある。


それと買い替えってテレビを購入する代金だけじゃないんだよね。
今家電製品の廃棄って製造メーカーに連絡して廃棄を依頼してやってもらわないとダメ。
連絡して廃棄の依頼契約とかめんどくさい手続きがある上にメーカーによって違うけど、
1万くらいかかる。それを勘案しないとね。
531526:2007/02/04(日) 16:04:39 ID:egsi4+IY0
>>529
レスありがとう。
そうですか、アンテナはTT2Bで、映る局はものすごくきれいに映ります
もちょっといろいろいじってみてからいろんなトコに相談してみます。


分かりにくくて申し訳ありませんでした・・・
532名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 20:06:06 ID:wExhFZPZ0
>>531
NHK/NHK教育/BSN/NST/TeNY/UXのCHはそれぞれ15/13/17/19/26/23なので
TeNYとUXの周波数がちょっと高いね。
アナログのTeNYが映るんなら問題ないと思うけど。

あと、弥彦山での送信塔はNHKとBSN/NST、TeNY/UX?の3つに
分かれているみたいだよ、数倍の望遠鏡でも送信塔が分かるよ。
受信には影響ないけど。

#マニュアルでCHあわせてみたら?
#昨年秋の開局だから受信機側のデータが古いだけだったりして。
533531:2007/02/04(日) 21:28:46 ID:egsi4+IY0
ベランダにアンテナ出したらあっさりくっきり映りました!
皆さんどうもありがとう!
>>532
そうですね、アンテナレベルの強さがその分かれ方に応じて若干弱かったり
強かったりします。でも50前後なので大丈夫です。


余談ですがうちはアナログは近くに電波障害な高いビルがあるのでケーブルで見ていました。
TT2Bで地デジが見れちゃってなんかすごくうれしいです。屋根に立てるようなの買わなきゃダメかと
思っていました。。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 21:30:29 ID:/HDD2vIi0
>>530
その情報ってどこかで参照できる?
535名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 21:31:00 ID:/HDD2vIi0
>>530
とくに最初の2行
536名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 21:31:58 ID:egsi4+IY0
HDDおめ
537名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 21:37:49 ID:/HDD2vIi0
なるほど
538名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 21:51:31 ID:guhRaipI0
>>533
おいおい、そんな大事な情報後出しすんなよ。
ダメ質問者の見本みたいな奴だな。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 22:45:33 ID:egsi4+IY0
>>538
後出しじゃないですよ
540名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 23:00:36 ID:qEpgTB/10
>>539
はぁ?どこにアンテナの設置位置なんて書いてんだよ。
TT2Bだから室内とか言うなよ。実際あんたベランダに出したんだろ。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 00:56:24 ID:5hJvag6t0
どうしたの?挑発してるの?
542名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 00:58:11 ID:5hJvag6t0
いちいち食いついてくるなよ 
低脳丸出しだな 
543名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 00:59:42 ID:5hJvag6t0
何が大事な情報だよw お前そんなに人の世話したいのか?
544名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 01:00:56 ID:5hJvag6t0
低脳は治りようがないね
実際お前はどうしようもない奴なんだろうな

545名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 01:01:36 ID:5hJvag6t0
いろんなトコにいるよな。スレとはまったく関係ないところにつっこんで
荒らしの元になる奴って。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 01:02:29 ID:5hJvag6t0
とりあえず死んだ方がいいね君はw
547名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 01:03:11 ID:5hJvag6t0
あはははははははははははははははははははははははははははは
548名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 05:31:00 ID:hyGJsDpr0
以上、誰にも相手にされない寂しい荒らし君の風景でしたwww
549名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 14:19:18 ID:8B7m6MOU0
ものすごい初歩的な質問なんですが、デジ機持ってないので教えてください。
地デジのチャンネル設定番号ってアナログと同じく1ch〜12chでしょうか?
それ以上もあるのでしょうか?

幾つかのテレビやチューナーの取説ダウンロードして見てみましたが、
書いてあるのは手動設定の一般的な方法のみで、設定可能chの仕様記述的なものは見当つけられなかったので。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 14:24:42 ID:cDd196wc0
>549
例えば  東京 だと以下の様に設定される
地アナch       地デジch
1  NHK総合 1
3  NHK教育 2
4  日本テレビ 4
6  TBS 6
8  フジテレビ 8
10 テレビ朝日 5
12 テレビ東京 9
551名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 14:26:20 ID:b7WWjiux0
>>549
全然違うと思ったほうがいい。
ある程度法則がある部分もあるけどね。

       アナ 地デジ
NHK総合 2ch  011〜012ch
NHK教育 12ch  021〜023ch
MBS    4ch  041〜042ch
・・・

うちの地域ではこんな感じ
552名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 14:52:53 ID:wUtyEGXf0
>>550
テレ東は7ダロ
9はMX
553名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 14:55:35 ID:cDd196wc0
>552
スマソ、間違った。
ガイドを貼っておく
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/whatsnew/digital-broad/index.html
554名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 15:47:15 ID:8B7m6MOU0
>>550-553
早速のレスサンクスです。

で、東京地区だと確かに
NHK総合:01x
NHK教育:02x
日テレ:04x
テレ朝:05x
TBS:06x
テレ東:07x
フジ:08x

ということですが、、、
ええと、ちょっと書き方まずい部分もあったので誤解されたかもしれませんが、
何チャンネルにどの放送局が割り当てられているかを聞きたいのではなく、
(そういうのは地元版のテレビ雑誌や番組欄みればわかりますので)
地デジ対応のテレビやチューナーでは理論上何chまでの表示チャンネル設定が可能になっているということでしょうか?
というのが知りたかったんです。

地上アナログ放送は、VHF帯として1〜12ch、UHF帯で13ch〜62chですよね?
実際にその地域でそのチャンネルの放送が行われているかどうかは別として。

地デジはUHF放送帯の周波数のみを使うということみたいなので、
最大50ch分(01x〜50x?)がテレビやチューナーとして設定可能ということしょうか?
555名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 15:52:10 ID:twR+hLSY0
>>554
そのとおり。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 23:59:38 ID:Dbn1AVyH0
総務省の松田隆利次官は5日の記者会見で、NHKが受信契約者の転居先を把握するため、転居先の住所が書かれた住民票の「除票」を、NHKが各自治体で見られるようにする考えを明らかにした。

 除票は、自治体が住民票を抹消した際に保存する公文書で、引っ越し先の新住所が記載されている。
生命保険会社が保険金を支払う場合や、債権者が債務者の転居先を把握する際などに使われている。松田次官は、「除票を利用して、(受信料の)徴収事務を徹底してもらいたい」と述べた。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 10:09:59 ID:lJppexCuO
>>554
ちょっと違う。01*-50*となるのではなく、同じ番号がかぶった場合は061-1のように枝番が付く。したがってチャンネル番号は12まで。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 10:45:30 ID:NE1FYHbs0
>>557
061って番号は12以上に見えるんだが
12Xまでって言いたいのかな?
559名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 14:06:22 ID:C3avzUhe0
リモコンIDは12までしかないけど
チャンネル番号は001〜999まで付けられる(枝番は除く)だろ
560557:2007/02/06(火) 14:52:31 ID:lJppexCuO
>>558
そうです。訂正thx
>>559
チャンネル番号の上2桁がリモコン番号で1〜12ということだと思うけど、変えられるんですかね?
561名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 17:49:24 ID:dM/iqd660
チューナーの設定でいくらでも変更できる
リモコンポジションだって使い慣れた番号がいいんじゃないかい
562名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 17:53:29 ID:0QCDVJvj0
リモコンのチャンネル数の話と
地デジ放送規格のチャンネル数の話が
混じってるような。

563名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 20:24:41 ID:56bljq4Z0
地デジで使う周波数帯は、UHF 13 から 52 までの 40 チャンネルだが、
各放送局に割り当てられる番号(リモコンキーID)は 1 から 12 まで。これがチャンネル上位2桁(01〜12)
そして1放送局で、最大3つの番組を流せる。これがチャンネル下位1桁(1〜3)
よって、地デジのチャンネル数としては、12 x 3 = 36 が最大。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 22:15:04 ID:A1xkjvZH0
だから
チューナーの仕様では000〜999までが受信チャンネルになってるんだが
これはどう説明してくれる?
チューナーに「3桁入力」ってのが無いかい?
BSデジタルと同じようにチャンネル番号の割り振りが出来るって考えはないかな

Wikiにこんなのがあったけど
2006年12月現在、
TBSでは地上デジタル放送によるGガイドの試験放送を行っている(268ch)。

ただこれは物理チャンネルでいえばTBSの使ってるチャンネルで放送している
565名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 23:06:24 ID:BlpocLdm0
>>564
こっちがわかりやすい。
3桁チャンネル番号は、上2桁がリモコン番号、最下桁が編成番号らしい。
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/kiso-setup3.html
だから地デジでは12Xまでしか使わないことになりますね。
BS・CSのチャンネル番号とかちあわなければ地デジ・BS/CS
切り換えなしで全部3桁でできるんですけど、
地域によっては100/110/120台があるのでBSとかち合うことになりそうです。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 23:08:18 ID:BlpocLdm0
>>565
あ、既にそういう話は済んでたのか・・・風呂入ってこよ((^^;)
567名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 01:07:31 ID:kMRrq8Ga0
設備的なことで質問いたします。
築25年のマンションですが、屋上のV・UHFアンテナを高性能UHFに取り替えるにあたり、
BSCSパラボラアンテナも設置してはどうかと考えています。
しかしながら、ケーブルは7C−2Vで7階建て37世帯あり、
分配器は衛星放送に対応しているのかわからないのですが、
マスプロの共同受信用パラボラアンテナCSBSA−100を設置して、
さらに屋外型ブースターNCA-332SWを設置すれば
後は各自でチューナーを買うことで見ることができますでしょうか?
各家庭のテレビコンセントは衛星放送用に買い換える予定です。
分配器がちょっと不安なのですが・・・。
南南西の見通しは問題ありません。

よろしくお願いいたします。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 05:16:30 ID:/CFwLUsn0
>>567
建築時期的に全ての機器および設計そのものが衛星放送に未対応だと思います
その時期だと配線も上階からの送り配線の可能性が極めて高いと思いますし
配線自体の劣化も激しいと思われます
無論あなたがお考えの方法で絶対にダメとは言えませんがやってみないとわからないレベルですね

その時期のマンションの場合空きシャフトや外壁露出で新たに各戸に分配配線を引き直し
壁貫通で住戸内に引き込む手法がとられていますが高額ですね
一度アンテナ会社に竣工時の図面をお持ちになって相談された方がいいと思います
569名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 18:01:14 ID:pq3zYwy60
>>565
ありがとうございます。
2,3教えてください
リンク先の説明のなかで
>3桁チャンネル番号:例4「5」011−2
の記述がありますが、
この場合、011-2という風に枝番がつくとなんでリモコン番号が5になるのか?
のロジックが読んでみた感じではよくわかりませんでした。
(例1〜例4があるケースという前提で、自動サーチ設定の結果として枝番分が後ろの空き番号に割り当てられ、
この場合は5番に割りつくという意味?)

それと、仮想話で申し訳ないんですが、
現状法律では地域放送局まで含めて同一地域では、合計12局分までしか免許が降りない
(つまり実質同一地域では12局以上の放送局が出来ることはないという認識が前提)
)のでしょうか?

それとも当面その心配がないからリモコン側はメーカー側の機器仕様として
ダイレクトボタンとしては12番までになってるってだけで、
法的にはリモコン番号=13以上も認可可能にはなっているということなのでしょうか?

ダイレクト受信の場合のBSやCSも、放送信号の中には、
器機内で地上波の場合のチャンネル番号と同系列に認識可能なチャンネル番号ID
みたいなものを持っているということでしょうか?
570名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 23:17:11 ID:7fFs9fT30
地デジは、その地域で特定のリモコン番号が指定してあると思う。これは変更不可
と、認識していますが。ちがう?
CMでもたとえばAAA放送局は1チャンネルですと放送している。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 23:26:32 ID:lb0dp68D0
>>570
リモコンのボタン配置なんていくらでも変えられますが?
572567:2007/02/07(水) 23:30:42 ID:kMRrq8Ga0
>>568
的確なアドバイスをいただきまして感謝します。
もう一度検討してみます。本当にありがとうございました。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 03:02:17 ID:MKpyRRsH0
>>570
だからさ、自分の知識はいいんだけどさ、直感だけで応えないで
>>659>>565のリンク先を見て上で質問してんだから、
お前も少なくとも>>565のリンク先見てから理解したうえでチャチャ入れしなよ。

理解しないで自分が一番もの知ってると思って何でもかんでも書きゃいいって門じゃないぞ。
はっきりいって、おまえの>>570の書き込みは嘲笑の的になってるぞw
理解してないのがバレバレ

574名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 08:41:52 ID:rWNjxbIdO
>>573
オマエモナー
575名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 09:33:32 ID:8HtDwX4X0
幼稚だな
リモコンIDが前提のことだって理解できてない時点であれw
ゆとり教育の弊害って怖いな
576名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 10:26:14 ID:BUFe0m5O0
>>575
どっちに言ってんだ?
レスアンカー位つけろ
577sage:2007/02/08(木) 19:40:47 ID:sHI2MUSu0
今回新たに地デジテレビを買い、後日分配器を買いました。
テレビの説明書では2150MHz対応の分配器を使えとのことだったのですが、
私が購入した分配器は2602MHz対応のものでした。
このまま使い続けて問題ないでしょうか?よろしくお願いします。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 19:59:53 ID:3xhi6dwh0
>>577
全く問題ない
579名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 20:44:51 ID:sHI2MUSu0
>578
ありがとうございます♪
そのまま使い続けます。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 04:43:01 ID:+Ug7BTJLO
2011年 高齢化社会の我が国 ややこしいデジタル化でTV見れなくなる独居老人が心配
581名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 00:16:54 ID:WO2CAcMd0
ものすごくド素人な質問で恐縮ですが、よろしければお答えください。
引っ越して初めて地デジ対応のテレビとHDDレコーダーを購入したのですが、
CATVからの接続でテレビの方は問題なく地デジ放送が映るのですが、
HDDレコーダーの方はスキャンをしてもチャンネルが見つかりません。
これは、どんなミスをしていることが考えられるでしょうか?
環境としては、CATV局はJCOM杉並、TVは東芝REGZA、HDDレコーダーはDV-AC34 です。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 01:39:31 ID:N8D2UXn50
>>581
レコのデジタル用のアンテナ入力にケーブルが刺さってない
583名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 06:13:57 ID:WaDtfDPE0
>>534,535
新聞読め。2月1日〜3日の読売だったかな?
もし見つけられなければ、民間放送協会に直接問い合わせてみ。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 09:20:21 ID:oTpwm/EG0
585名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 13:37:35 ID:FURy57zB0
>583
TVの処理に一万、ってどの惑星だよ……
ってな信憑性ない一行が全てを台無しにしてるんだろ。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 22:49:53 ID:XT8X1O6A0
すみません
テレビアンテナの、アンテナ線同軸ケーブルの長さとか種類って結構問題になりますか?

マンションで、アンテナ線を繋ぐところが2本あって
上に1.5mのTVに付いてきた純正のケーブル 下に昔買った5m を刺しています
(どちらもVHF/UHF/BSCS混合らしいです)

で、テレビにも繋ぐところが2個あって
VHF/UHF(75Ω)用とBSCS用って書いてあって
1.5mをVHF〜に、5mをBSCSにつなぐとBSが映らず地デジは見れ
1.5mをBSCSに、5mをVHF〜につなぐと地デジが映らずBSは見れます
どちらも、地デジのNHKだけは3局とも全く映りません。

同軸ケーブルに問題があるのなら購入しようと思うのですが
種類などありましたら教えてください。
分かりにくい文章ですみません。
よろしければ、よろしくお願いいたします。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 23:17:36 ID:ogF+9E2O0
>>586
壁のアンテナ栓の下側に1.5mのケーブルをつないで、
そのケーブル経由でテレビが映らなかったら壁のアンテナ栓が不良。
そのケーブル経由でテレビが映ったら5mのケーブルが不良。

NHKが映らないのはよくわからん。普通はNHKだけ映って他局が
映らない。

疑問点はマンションの管理組合に問い合わせるのが確実。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 23:28:01 ID:XT8X1O6A0
>>587
ありがとうございます。
試してみたのですが、やはりケーブルがダメみたいです
NHKはやはり映らないです。教育だけ音声なしでたまに映りますが
ブロックノイズが酷いです。地上波アナログの方は映るのですが。

ありがとうございました。
連休明けにでも問い合わせてみます。thx
589名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 23:44:54 ID:31K4KT+T0
>>588
BS用の同軸ケーブルを地デジで試してないなら試すが吉
590名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 11:02:14 ID:xzIQFoI40
>>588
NHK総合と教育は地域によってchが違う。
広域と中継でchを変えているところもある。
問題になっているそのNHKの総合と教育が何chかが分からないとアドバイスのしようがない。

例えば、アナログのchが30〜50chを使用していて今のアンテナはこれに合わせてあったとする。
地デジが始まって30ch以下を使用しNHK総合が19chを使っている場合
八木式アンテナはchの数字が小さい(=周波数が低い)ほど利得が下がる。
よって13〜19ch辺りは十分にアンテナ出力が得られないことがある。

ここで言っているのはリモコンや表示chでなく実際に受信している物理chのこと
これを把握しないで"映らない"と言われても何がなんだかサッパリなんだよ。
よく映っている物理chと局名、映りが悪い物理chと局名を一覧で上げて味噌。
それができるならアドバイスがもう一歩進む。
591世田谷区:2007/02/11(日) 11:09:48 ID:LfZ1JMlF0
ワンセグ携帯で全番組を
見られる環境は強電界地域と考えて
よいですか?

卓上アンテナでOK?
592名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 11:12:37 ID:kHyf40AK0
>>591
いや
593名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 13:31:25 ID:UGbZZiAe0
>>588
そこらのホームセンターなんかにBS,CS用として売ってる1mくらいのものを
使えばいい。(テレビへの接続程度なら細めの3Cか4CFBくらいで充分)
なおBS,CSと地上波を分ける分波器つきのケーブルなら壁のアンテナ端子に挿
すのは一本で済む。
NHK云々に関してはテレビ(チューナー)のチャンネルスキャン等の自動選局で
試してみた?
594名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 13:33:06 ID:UGbZZiAe0
補足。
もちろん今のマトモ?なケーブルに分波器をつけてもいい。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 19:21:34 ID:gSbfLhwZ0
ハイビジョンテレビ買えば
まだ地上波デジタル放送はじまってない地域でも
アナログ放送みてる時に使ってるアンテナケーブルを
ハイビジョンテレビに同じように挿せば
アナログ放送なのにハイビジョン画質でみられるの?
596名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 19:22:52 ID:B7qPffaX0
>>595
やってミロ
597名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 19:25:15 ID:Ks7sU2v90
>>595
まず間違いなく今見てるテレビより汚く映る。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 19:27:20 ID:gSbfLhwZ0
ええ?汚くなるとはどういうことなんでしょう?
ちなみにまだ購入していません
599名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 19:39:13 ID:Ks7sU2v90
>>598
字面通りの意味
意味が判らなかったら辞書引け
600名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 19:41:20 ID:B1T2rHKc0
日教組の破壊工作は効果絶大だな
601名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 20:01:32 ID:yLN7xx430
>>598
今見ているテレビでは解像度低いからめだたないけど、テレビが大画面で密度細かくなると、
現状アナログ放送しか写らないならざらざらとアラが目立つということ。
もちろんデジタル放送始まるようになるときれいになるよ。
今のテレビに30センチくらい近づいて見ているくらいにアラが見えるということ
602名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 20:05:36 ID:UGbZZiAe0
その説明はちょっと意味合いが違うけどな。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 20:49:52 ID:cUNuXEMp0
>>601
それはでかいテレビと小さいテレビでの見え方の説明でわ。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 21:18:19 ID:Pt+05FGG0
地デジ対応のテレビを買ったんですが、
今まで使っていたアナログテレビに付けていたテレビの線を
地デジ対応のテレビに付けても、地デジは見れないのでしょうか?
地デジ対応のアンテナをつけないと地デジは見れないのですか?
605名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 21:57:25 ID:5ZQnnyf20
>>604
そのままで視聴できる場合もあるし、できない場合もある。
テレビ買った店に相談しなさい。

606名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 22:06:44 ID:Nx2Xp6Tz0
>>604
地上アナログ放送の電波はVHF帯(1ch〜12ch)とUHF帯(13ch〜62ch)で行われています。
一方、地上デジタル放送の電波はUHF帯(主に13ch〜30chの間)のみで行われます。
(仮にケーブルテレビの場合でも、一部のチャンネルは、自宅アンテナで直接受信する場合とはch数が異なり、
周波数変換→再送信している場合もありますが、地上波放送に関しては基本は同じです。)

あなたの地元のことはあなたしか解らないので実際にあなたが住んでいる地域の地デジ放送の
周波数が幾つかなのはご自分で調べてください。ポインタだけは示しておきますが
ttp://www.max.hi-ho.ne.jp/mishima/mk/dezitaru/channel.html

以上を理解すれば、応えはおのずからわかると思います。

注:上記説明の地デジのch数は周波数に対応した物理チャンネルのことで、
番組表や器機のリモコンで操作するチャンネル番号のことではありません。
(アナログ放送についてはそのまま物理チャンネル=表示チャンネルです。)
607名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 22:21:10 ID:Nx2Xp6Tz0
>>595
ハイビジョン放送というのは、テレビがよくなったからハイビジョンになるわけじゃない。

放送局が送り出す映像も高画質なものを撮影して、それを信号化して電波に乗せる。
で、それを受け取って信号を映像化するのがテレビなので、テレビ側にもハイビジョンで示する
機能(装置や仕組み)が必要。それをハイビジョン対応テレビと呼ぶ。
ハイビジョンテレビでみたものが全てなんでもかんでもハイビジョンなるわけじゃない。
ハイビジョン信号が入力した場合、初めてハイビジョンの映像になる。

因みに、デジタル放送=ハイビジョンというわけじゃないので、正確には別物。
ただ日本の業界の方向性が、将来にむけて、ハイビジョン放送はデジタル放送で行うことにしている。
デジタル放送にもアナログ放送にも、それぞれハイビジョン放送もそうじゃない放送もある。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 08:32:05 ID:D9Jjv/Du0
>>595
>>607さん、いろいろ書いてるけど、簡単に言えばハイビジョンを見るには、
ハイビジョン放送とハイビジョンテレビ、この両方の条件が必要ってこと。
地上波の場合ハイビジョン放送はデジタルでし無理だからまずはデジタル放
送が始まらないことにはどうしようもないってこと。
もちろんアナログ放送でもハイビジョンテレビで見ることはできるが、方式
が違うテレビなので見た目、(細かい理由は省略)普通のテレビで見るより画
像が汚く見える。
テレビにもよるがそういう感想が多い。

余計ながら

>将来にむけて、ハイビジョン放送はデジタル放送で行うことにしている。

というのは、アナログ自体がすべてなくなるわけだし、将来の方向付けって意実なら

>将来にむけて、デジタル放送はハイビジョン放送で行うことにしている。

って表現のほうがいいかもね。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 08:35:32 ID:xacQaqQ90
>>608
ホント余計だな。しかも間違えてるし。
デジタル放送が全てハイビジョン放送じゃない。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 10:16:56 ID:D9Jjv/Du0
>>609
>将来にむけて、

ってとこを抜くなよな。
方針の話なんだよ。
おわかり?
611名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 10:30:30 ID:kgh4eOZP0
>>610
抜いてないし。
アンタのデジタル放送観はおかしい。

CSもデジタル放送だし、NHKの多チャンネルも
ハイビジョンじゃないし。
将来に向けてならデジタル放送はハイビジョンも
非ハイビジョンも可能な柔軟なしくみだっての。

612名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 10:47:20 ID:k7wEhWSB0
おはようございます。接続が分からないのでお知恵をお貸し下さい。
現在家にケーブル会社から線が来ていてアナログ・地デジ等の電波が壁の
1個の穴からきてます。今週末BS/110度CSのパラボラアンテナを
設置して、工事の人が言うには今来ているケーブル会社からの線にBS/CSの
アンテナを混合しますと言われました。そして壁から出てきた線に分配器を
つけてくださいといわれました。
現在パナソニックのPZ600のテレビとデジタルチューナ内蔵のDVDレコと
アナログチューナしかない古いDVDレコがあるのですがどのように配線するのが
一番良いのでしょうか?
そしてどんな分配器を購入すれば良いのでしょうか?
どなたか教えてください。宜しくお願いします。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 10:48:31 ID:YTDuUyB90
>>608
>地上波の場合ハイビジョン放送はデジタルでし無理だからまずは
この一行の言葉の上からだけでいうなら認識間違い。
アナログでもハイビジョン放送は可能。外国では(違った規格で)
アナログハイビジョン放送が行われているし、日本でも当初は
アナログハイビジョンの普及を考えていて、現在でも実用放送もしている。
(MUSE方式のこと)
ただタイミング的にデジタル技術が登場したこともあって、将来的にも
やらないことになったので、その方式での器機が既に業界で生産中止になっている。
実質的にももう無い等しいことになっているだけ。

アナログ放送がなくなるから、ハイビジョンをデジタルでやるわけではない。
どちらか一方だけでいいという判断な上に、デジタルの方が技術拡張・発展性が
大きい(ハイビジョンもデジタルの方がやりやすい)などもろもろ(もちろん電波資源の
有効利用化もふくまっている)メリットが大きい、だからアナログ放送は不要になる(少なくとも放送する側には)から、
デジタル一本で行くことにして、アナログをなくすることになっただけ。
必然的にハイビジョンはデジタルでってことになる。(なった。)

あなた(>>608)の本来言わんとしてることは、理解はしているが、
文書でどっちを主語にもってくるかは、何を主眼にそれを説明しよう
としているかで異なるし、その主語を変えることで、
意味も変わってくる。
デジタル放送についての問いに対してデジタル放送についての解答をする場合は、
あなたの文章構成が適切になるが、ハイビジョン放送に主眼を置いての回答としては、
微妙に的が外れた回答文ということになるんだよね。
614渋谷区:2007/02/12(月) 11:39:48 ID:Vlz6l74S0
一戸建てです。新しく地デジ対応のテレビを買いました
既存の径45CM位のBS/CSアンテナがあるので、そこから分配が普通なのでしょうが
分配や悪天候による減衰を考えると
分配器とブースト機を買う予算でアンテナもう一つ立てたほう
がいいかな〜とも思います。

分配による損失って大きいものでしょうか?
アンテナはあと7つ位付けられるキャパはあります
秘密基地みたいになりそうですがww
615名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 11:48:15 ID:y3wsCjhY0
>>614
2分配なら5dB程度。ケーブル損失考えても普通は豚不要
616渋谷区:2007/02/12(月) 11:50:44 ID:Vlz6l74S0
そうですか ありがとうございます。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 19:23:40 ID:D9Jjv/Du0
>>611
方針って意味わかんないのかな。
デジタルがすべてハイビジョンだとかそれしかできない、やらないなんて
言ってるんじゃないんだよ。
将来の(特に地上)デジタル放送は基本的にすべての放送をハイビジョン化
したいってのが上のほうの意向だってことを言ってるだけ。
もちろん現実的にどこまでHV化できるかは別問題。

613さんは国語の先生かなにかかな。
書き方がまずくうつったのならごめんなさい。
もちろんデジタルでしかHV放送ができないなんてこともいってないし、
アナログ放送がなくなるから、ハイビジョンをデジタルでやるなんてこと
も言ってない。
今やってるアナログHVも消え行くし、現実的にアナログが廃止ときまっ
たからにはデジタルにおけるHVしか残されてないわけでそれについての
話をしたまでですよ。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 20:09:56 ID:PFtWBIOA0
ちでじテレビを買いました。
いままで、アナログのDVD経由でテレビに配線していました。
DVDから分配したはいせんをちでじテレビにつないだら
映りません。
あなろぐ機器経由だとうつらんのでしょうけ。
ウツ
せっかく買ったのですが、アナログのままでみています。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 20:21:30 ID:PFtWBIOA0
↑ アンテナの話ね
620名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 20:40:12 ID:zEL85lxR0
地デジ受信できるように設置してあるアンテナかどうかから始まる
いろいろな問題がありそう。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 20:46:28 ID:RfOWbAtA0
来月から一人暮らしを始めるにあたり、TVとDVDレコーダーを同時に購入予定です

1.地デジ対応TV + 地デジ非対応DVDレコ
2.地デジ非対応TV + 地デジ対応DVDレコ
3.どちらも非対応を購入後、2011年にどちらかを地デジ対応に買い替え

を考えているのですが、どれが良いでしょうか
2011年まで故障せずにもつかといったことを考えると3が良い様に思うのですが。
2011年には地デジ搭載機器も安くなってると思いますし。
もし3の場合であれば、TVとDVDレコーダーどちらを買い換えるべきですかね?
622名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 20:47:50 ID:yrBcd5Gv0
ID:D9Jjv/Du0 は、いつまで見苦しい言い訳続けるわけ?
623名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 21:01:14 ID:y3wsCjhY0
>>621
地デジ放送地域なら両方とも対応してる方がいいよスレタイ的にw
金銭的に厳しいのであればレコは数ヶ月後回しにするなどで

その引越先のアナログの映り具合だとかデジタルを受信可能なのか
確認してから決めた方がいいと思うけど
624名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 21:20:16 ID:V330zDBh0
>>621
ハイビジョンを見たいなら両方デジに買い替え
ハイビジョンなんかに興味なければ何も買わない
625名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 21:30:56 ID:lPgnhjG/0
>>618
VHFとUHFについて調べて理解。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 21:44:23 ID:DWluef+z0
>>608>>617
認識違いもはなはだしいw

>簡単に言えばハイビジョンを見るには、
>ハイビジョン放送とハイビジョンテレビ、この両方の条件が必要ってこと。
見るだけならハイビジョン"テレビ"は必要ない。
アナログテレビに外付けチューナー付ければいい。
ハイビジョン放送は全員ハイビジョン画質で見れとでも?

>>将来にむけて、デジタル放送はハイビジョン放送で行うことにしている。
将来だろうがなんだろうがch数が増やせるSD放送は残るだろう?
HDとSDを住み分けて使えばいいだけだ。
12セグでHD放送するか4セグx3でSD放送を3ch分使うかは放送局の勝手。
放送局の方針を勝手に決めるなや。

そんな書き方だと荒しと一緒だ。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 22:13:34 ID:zCE9b5km0
>>626
前半部分は、やや屁理屈っぽいね。
言いたい事は判るが、ID:D9Jjv/Du0にあわせて
品格を下げる必要は無いよ。

後半部分は同意。
ID:D9Jjv/Du0は、なぜか

>将来にむけて、デジタル放送はハイビジョン放送で行うことにしている。

の間違いを認めようとしない。
普通「将来に向けて」っていう表現は、「今おこなっている方策」を指す。
方針って言いたいなら「将来的には」とか書く。「将来的には」としたところで
>>626が指摘しているように全くデタラメなんだがな。

間違いを誤魔化そうとして余計に恥かく典型だな。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 23:42:50 ID:x+ICAYvE0
>>626
4セグwwwwwwwwwww
629名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 00:09:37 ID:xI9qXOQI0
SD放送は4セグメントしか使わないんだがな。
無知にも程がある。>>628
630名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 01:27:00 ID:y7glgYW80
なんかさぁ、自分は回答する気も無いくせに、人が答えてるのにだけ
チャチャ入れして、「俺の方が正しい」みたいに突っ込みいれる奴がおおいよな。
間違いの指摘や補足ならどんどんしてかまわないと思うが、なに
大して変わらない表現だけの話なのに、いちいち自分の言葉で
「要するに〜」とか言いたがるやつが多いんだろ。
(基本的に今回はID:D9Jjv/Du0のことね。)

回答された本人が「それっとどういうこと?」って再質問してない限り
言い直す必要なんてないし、余命なお世話だよな。
人のふんどしで相撲とりたがるともいえるし。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 02:48:55 ID:CYhajc3o0
アフォだな。そもそも4セグメントという言葉は存在しない.
無知にも程がある。>>629
632名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 05:22:52 ID:LyX56Q9h0
12セグ(メント)をSD番組×3で使う時、1番組あたり4セグ(メント)って表現になるんじゃないの?
633名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 06:53:47 ID:OOUyrYsz0
>>630
しかし理屈っぽいこと書くのすきだねえ。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 08:14:44 ID:SqCXo3CV0
>>612
どのような使用を想定するのか書かないとレス付かないと思いますよ
635名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 09:35:37 ID:4uROW3wX0
ちでじテレビを買いました。=と投稿したものです。
多くのレスありがとうございます。
当地は地方都市県庁所在地、UHFアンテナです。
再度お願いします。
アナログのDVD経由でアンテナをちでじテレビに配線
したばあい情報があなろぐ化されてしまうのでしょうか。
DVDから分配したアンテナ線をちでじテレビにつないでも
映りません。
どうすりゃいいのでしょうか。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 10:12:15 ID:Qdk/AuiR0
>635
> アナログのDVD経由でアンテナをちでじテレビに配線
> したばあい情報があなろぐ化されてしまうのでしょうか。

そんなことは無い。単に分配しているだけと考えてよい。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 11:00:20 ID:7YHvyMc/0
アナログ時代はマルチパスがあだになったけど
デジタルになったら反射波狙いもありって
事ですか?
638名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 12:03:41 ID:y7glgYW80
>>635
そうやって騒ぐ前に、まず、やることがある。
(既にやっているなら、そこまできちんと報告しろ)
アンテナ線をDVD(レコ?)に挿す前に、
直接地デジテレビにアンテナ線挿してみて映るかどうか試せ。
(間に余計なもの挟んで映らないどうしようって他人に騒ぐ前に
挟まない状態で正常になっているかどうかを試すのは常識。)

それでも映らなければ、テレビの設定に問題があるか、
地デジの電波信号がアンテナ線伝わってきてないかのどっちかだ。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 12:08:21 ID:iBOhHTWR0
>>633のように他人へのちゃちゃ入れるのは嬉々としてやるくせに自分に何か言われるのは大嫌いという自分本位の典型な人間も多い
640名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 12:14:34 ID:CYhajc3o0
>>637
反射波は年間を通して安定してるわけではないから、あまりお勧めじゃないよ。
マルチパスを積極的に利用する方式ではないから・・・
641名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 12:22:47 ID:yjbYH0BV0
>>637
OFDMではガードインターバル内のマルチパスは影響を受けないだけで
合成されるわけではないですよ
642名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 20:31:22 ID:OjybY4fG0
>>631
オイオイ
4セグメントという言葉がない?
ハァ?あまり笑わすなよ。ww

643名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 20:37:56 ID:yjbYH0BV0
大体ワンセグとはワンセグメントを使っての放送形態をワンセグと読んでるだけ。
4セグメントを使った放送形態もあるということだ。
4セグメントがないといってる人は本屋の電気電子書籍の専門書を読んだほうがいいぞ。
ネットでのカキコは何の権威もない便所の落書きなのでどこかでそのような事が書かれている
からと言っても論外だぞ
644名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 21:01:55 ID:DhUSG1DJ0
>>642-643
通りすがりの者ですが、

>アフォだな。そもそも4セグメントという言葉は存在しない.
>無知にも程がある。>>629

こんなこと書いてる人に何言っても無駄じゃないでしょうか・・・
荒れがちなスレだしわからない人は無視した方がいいような気がします。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 21:09:05 ID:yBGiGfBC0
>>644に禿同
646名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 23:21:34 ID:CYhajc3o0
>>643
ガードインターバルが云々言っている人がそんなこと言うなんてなぁ・・・
セグメントは基本的に周波数の区分だから4セグメントはおかしいと思うよ
647名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 23:39:55 ID:DhUSG1DJ0
日本語で4セグメントという言葉が使われている例として下記のページなんかがあるね。
ttp://e-words.jp/w/1E382BBE382B0E383A1E383B3E38388E694BEE98081.html

1つのチャンネルを13のセグメントに分割し、1つのチャンネル内でもセグメント毎に
変調方式を変えて運用ができるのは各国の地上デジタル放送の規格のなかで
ISDB-T だけがもつ特徴。

中央の1セグメントだけを移動体受信に向いたQPSKにする、という運用ができることが
ブラジルがこの方式を採用する決め手になった。

個人的にはワンセグには全く興味がないので、13セグ全部使って1440x1080の放送を
してくれてた方が映像が奇麗で良かったと思うけど。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 23:47:39 ID:yjbYH0BV0
>>646
あごめんごめん
確かによく見たら12+1だったわ
649名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 23:50:42 ID:DhUSG1DJ0
周波数的に言うなら 6+1+6 じゃない?
650名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 00:02:52 ID:OjybY4fG0
HDTVは12セグメント必要
SDTVは4セグメント必要
移動体向けには1セグメントで十分

何セグメント使うか
それだけのことだ
651名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 00:03:55 ID:yjbYH0BV0
652名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 00:22:03 ID:Tz2kJoii0
一般人には判り難いからそういって説明しているってな感じだな
653名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 00:26:38 ID:iAQnvlL00
654名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 01:47:35 ID:JpD/p+ki0
鉄腕ダッシュみたいにSDのアップコンに左右静止画付けて12セグで流すぐらいだったら、
SD3チャンネルにして適当に別番組(再放送で可)流しといてくれるといいのにね。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 07:27:55 ID:grt+PKdB0
ソニーのHDDレコーダー(RDZ-D70)で受信してます。

ウチの機種だけかもしれませんけど、デジタルの録画中にデジタルで
録画したべつの映像は再生できないですよね、あれってなぜですか?

アナログなら同じことはできるし、これからデジタルが主流になるのに、
なんか損した気分になるんですよね。

スレ違いだったらごめんなさい。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 08:51:21 ID:WXXF5sFE0
分配器と分波器を買いました。分波器は電流が全貫通ではなくBS/CSと入力間だけと書いてあります。

分配器は全貫通と全貫通ではない物がお店に売っていましたが分波器は全貫通というもの自体が
売っていませんでした。

分配器は電流が全貫通する物を購入しましたが分波器も全貫通の物を買わなければいけなかった
のでしょうか?しくみが良く分からないので教えて下さい。お願いします。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 08:57:02 ID:Wgc2acXQO
>>655
機種による。不満なら新しいの買いなさい。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 09:27:48 ID:JpD/p+ki0
>>656
ここでいう「電流」はBS/CSアンテナの回路を駆動するための電力供給に使うもの。
BS/CSチューナーやBS/CS対応TVから供給されて、アンテナ側で消費される。
一方、UHFやVHFのアンテナは普通電力供給なしで使うので、
BS/CS <-> アンテナ 間だけ貫通するようになっている。

分波するってことはCATVかマンションか何かで混合されてるってことだろうから、
チューナーやTVのアンテナ電源供給はOFFにしとけばいいし、分波機は全貫通でも
無貫通でも何でも構わない。

もし自分で混合してるんだったら、1つの機材からのみ電力が供給されるように
うまいこと運用してください。

参考
ttp://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-div.html
659名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 12:29:41 ID:WXXF5sFE0
>>658
すごく良く理解できました。
ありがとです!
660名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 01:51:59 ID:lVed0MSJ0
ハイビジョン液晶テレビの地デジチューナー直の映像に比べて
ハイビジョンDVDからD端コードを通した地デジ映像は劣るものなのでしょうか?

D端コードの品質によっても違うものなの?
D端子とHDMI端子と比べて地デジの映像は?
661名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 02:06:02 ID:X4Aspyf90
マルチはいけないと思います
662名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 09:32:56 ID:FXjYe0B70
デジタル放送では、TSの中身、二重音声での二ヶ国語放送
(デュアルステレオではないタイプ)は、
使われている音声ストリームは2つ(1ch×2)なのでしょうか?
それとも1つ(2ch×1)の片chづつに押し込めているんでしょうか?
デジタル放送の音声はドルビー圧縮なので通常のステレオ音声の場合は
2chで1ストリームなのはわかるんですが。

TSを解析できる環境があればすぐわかるんでしょうが、なにぶん無いもので・・・
663名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 09:53:37 ID:QVrAcPWv0
>>655
2台3台買いなされ
664名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 11:19:41 ID:9IzsNrx10
618 635です
恥レスでごめん
>>638
本当だ、。アンテナ直づけしてもうつらん
長野の放送局は
お使いのアンテナのままで映ります といっているのに
わけわからん
665名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 11:45:08 ID:+jTlYsav0
>>664
「お使いのアンテナのままで」というのは「なにも変えなくても」
という意味ではないよ。

アンテナの方向を地デジ局の方向に変えなければならない場合もある。
また、機器が地デジの周波数に対応していないなら、それら
(アンテナから部屋までのケーブル、ブースター、アンテナなど)を
替える必要がある。

よく判らないなら、テレビを買った店に相談してみなされ。

666名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 11:56:03 ID:cAQPa2tF0
>>664
報告内容がプアすぎるな・・・(関連書き込み全部見たけどさ)

まず、繋いでいるアンテナ線は、自分の家で直接立てているアンテナから引いたものか?(1)
それとも、アパートやマンションの上にアンテナ立てて共同受信しているものか?(2)
それとも、ケーブルテレビから引いてきているものか?(3)

3の場合はケーブルテレビ会社に因るから断言は出来んが、大抵地上波はそのまま映るはず。
1も2も周波数を限定した装置(マンションとかの共同受信だとそういうものが間に入っている可能性がある。
管理人に確認すべし。余計なことは言わんでいいから、地デジの受信に対応してるかどうかだけで充分。)
とか間にかませていない限り、大概何かしらテレビ側に信号は届くはず。
テレビ側のデジタル放送用の初期設定はちゃんとやってるか?(説明書読んでみた?)
667名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 17:19:55 ID:cDJpjKDX0
デジタル放送の工事(一戸建て)のことになるのですが、
無印スカパーをいますぐにでも引きたく、でもデジタルテレビは夏の新機種まで待とうと思っています。
スカパーは屋根上にアンテナを立て屋内配線を引き回して1Fでみるつもりなのですが、どうせ工事するなら
BSデジタルのアンテナ工事も一緒にした方が安くなるのではないかと想像しております。

ただ、現状デジタルテレビ(BSデジタルチューナ)がない状態で工事するのは、結局後から電波強度?が
足りない(家が古いです)とかなんとかいう理由で再工事になる可能性があるのではないかと悩んでおりますが、
これは工事時にテレビの部屋の同軸ケーブルまで電波強度?が足りているかをチェックしてもらい、
ダメなら追加工事・OKならそのまま、という感じの工事依頼で一般的にいけるのでしょうか?

どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?
また、スレ違いならすいません。よろしかったら誘導をお願いします。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 18:43:55 ID:oZa4/xRP0
室内用の地上デジタルアンテナについての質問です
パソコンのワンセグチューナーで問題なく映るということは
テレビも室内用の地上デジタルアンテナで問題なく映ると考えていいんですか

669名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 18:57:12 ID:VsZtZipr0
>>668
いいえ。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 18:58:33 ID:F8m3ciRH0
アンテナの方向はアナログとほぼ同じらしい。
とすると
映らないのは フィーダー線が原因?
10年前にたてた家だけど
671名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 19:07:01 ID:VsZtZipr0
>>667
スレ違いといえばそうだけど。
とりあえずスカパーとBS,CS110は単純混合はできないのでどっちにしても
ケーブルは別配線が必要となる。
したがって環境が許すならベランダや壁付けでいいんだが、どうしても屋根でない
とまずいのなら他のアンテナといっしょにマストにつけることも可。
いっしょにして業者にたのむのなら事情を話せばちゃんとしたところなら測定器く
らい持ってるはずだからどんな視聴環境を予定してるかさえ言えばそれようの配線
はしてくれるはずだ。
とりあえず電気屋に相談すべし。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 19:12:03 ID:VsZtZipr0
>>670
その使ってるアンテナってUHF用?
VHF(1〜12)用ならまったく使えないし、UHFでも全チャンネルに
対応してるタイプとは限らないから必ずしも使えるとは限らない。
とにかくわからないなら電気屋にきいたほうが確実。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 19:16:58 ID:OcXuPd1I0
>>672
フィーダー線って300Ωの平行フィーダー線の事じゃないかな。

元質問者は>>664他の質問した人だろうけど、他人に適切に
説明するつもりが無くグチを垂れてるだけだから放置推奨。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 19:25:52 ID:S5Iuymdx0
>>668
パソコン内蔵の地デジチューナーがきれいに写るならOK
ワンセグは電波少し弱くてもけっこう写る
675名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 19:31:43 ID:S5Iuymdx0
>>667
従来のスカパーは他の電波のようにBSやUV等と混合して分配して壁の中の配線から好きな部屋で見ることができません。
必ず1対1の直結だけになります。別に配線引く必要有ります。ケーブルは8メートルくらい付いてます。
だから、一般に見る部屋のベランダに付けて壁から引き込む家が多いんです。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 19:37:55 ID:b0dPT5iR0
政府が低所得高齢者向けに地デジチューナー無料配布するかもしれないらしい
677667:2007/02/17(土) 22:21:55 ID:cDJpjKDX0
>>671 >>675
ご親切にありがとうございます。電気屋さんはそんな兵器を持っているのですね。
素直に電気屋さんに相談してみます。ありがとうございました。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 22:30:41 ID:svZqr+Bf0
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2654293.html
これは本当なんでしょうか?

うちのテレビはBS2も16:9画面で映ってると思うのですが・・・
679名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 22:50:59 ID:s6qA06rN0
>>678
自分の目と他人の目のどっちを信じるんだ?
680名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 23:00:39 ID:svZqr+Bf0
>>679
自分はあまり詳しくないし、答えてる人も自信満々だから不安になって。
ではBS2もハイビジョンで放送してるというこですね?

681名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 23:15:47 ID:h5RwnIFlO
質問なのですが引越しをした先にBSとケーブルのアンテナが残されていました。当方はスカパーを設置しようと思っているのですが、せっかく付いているのでアンテナだけ使用したいと考えているのですが使えませんかね?外してスカパーのアンテナ付けなきゃ駄目ですかね?
682名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 23:23:06 ID:S5Iuymdx0
>>678
ふざけて質問してるんじゃないよね。
BS2は従来の画質で4:3画面の上下に黒帯つけてワイド放送風
BShiはハイビジョン画質で16:9のフルワイド
683名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 23:35:44 ID:svZqr+Bf0
>>682
ふざけてませんよ。
私があまりにも疎いのでふざけてるみたいなんですかね・・・
自分で色々調べてみて、ウィキの衛星第2テレビジョンの説明に
>なお、16:9の画面で放送されている番組は原則としてハイビジョン制作である。
と書いてあったのでハイビジョン放送なのかなと思ったのです。

ハイビジョン制作とハイビジョン放送とは別物ということなんですね?
684名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 23:46:06 ID:S5Iuymdx0
今はほとんどの放送はワイドのハイビジョンで制作してます。
地上アナログやアナログBSは普通画質に変換して放送しています。
このとき左右切っていたり上下に黒帯入れたりします。
地上デジタルやBSデジタルはハイビジョン画質でワイドのまま放送
685名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 23:48:44 ID:VsZtZipr0
現状のNHKのBSでのハイビジョンはBShiのみ。

>16:9の画面で放送されている番組は原則としてハイビジョン制作である

これは正確な表現ではない。
BShiでやった(ハイビジョンでの)ものをBS1,2で標準画質でやる
こともけっこう多いしね。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 00:27:30 ID:l9b+7IhG0
>>684
ってことはデジタルのBS1やBS2でもハイビジョン放送をしてるということですか?
でもそれだと>>685と矛盾してるし・・・
正直混乱してます。

ところでBS1やBS2のニュースなどではデジタル放送は16:9で、
アナログ放送は4:3で放送していますよね?
私はこれはデジタルの方はハイビジョンで放送してるんだと認識していたんですが、
違うのでしょうか?
687名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 00:35:07 ID:BLyQDaSe0
>>686
ハイビジョン制作の番組の場合デジタルのBS1,2はダウンコンバートしてワイドのまま放送
アナログBS1,2の場合左右を落として4:3で放送
688名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 00:38:46 ID:UoI9hnaW0
地上デジタル対応の液晶TVはBSデジタルチューナー内蔵のなら

BS放送も見れるのでしょうか?
689名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 00:42:56 ID:l9b+7IhG0
>>687
なるほど。分かりました。

しかしBS1,2でHD放送しない理由は何なのでしょうか?
物理的には可能なような気がするんですが。
BShiとの差別化をはかる為?
690名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 00:45:26 ID:BLyQDaSe0
>>689
帯域の問題から物理的に不可能
691名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 00:52:16 ID:iDuY75Zz0 BE:531959797-2BP(1500)
>>689
BSデジタル放送の帯域はチャンネルごとにこんな感じ(ページ下方)。
ttp://www.nhk.or.jp/digital/news/06032302/index.html
692名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 00:55:23 ID:PsAi18j30
>>689
ハイビジョンとは何か?
興味あるなら人に聞いてばかりじゃなく(ググってとかで)もっと勉強した方が言いと思うよ。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 00:59:37 ID:PsAi18j30
>>688
BSアンテナがあってチューナーまでちゃんとした配線がしてあれば
それようの接続すれば映る。(CS110はわからないが)
694名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 01:05:32 ID:O5/8HySc0
>>688
BS1、BS2もデジタルで放送してるから見られるよ
(ハイビジョンじゃないけど)

「対応テレビ」はチューナーとかハイビジョンHDDレコーダーが必要
「チューナー内蔵テレビ」はそのまま見られるよ

「地上デジタル内蔵テレビ」の中にはBSが見られないモノもあるから
安さに飛びついてショックのあまり駅のホームに飛び込んだりしないでね
695名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 01:14:44 ID:BLyQDaSe0
>>688
地上デジタル"対応"テレビは地デジチューナーが内蔵されてないものがあるので注意してね
696名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 01:49:24 ID:fW5n7Rb30
BS1とBS2のデジタルは確かにハイビジョンじゃないが
ワイドフォーマットの番組も時々あるぞ。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 04:17:39 ID:MpNfgKFs0
ワイドであればハイビジョンだと思っている人
すなわちハイビジョンとはワイドのことなり、と思っているひとは結構いるってことでここはひとつ。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 07:38:09 ID:PsAi18j30
ほんとにいるのか?
ワイド=ハイビジョンなんて思ってる者。

>>696
それで?
699名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 10:36:19 ID:IBqKOjN40
>>698
この1,2日のレスくらい嫁
700名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 13:45:14 ID:GOVCdb2K0
>>698
とりあえずお前はすっこんでろ。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 20:31:08 ID:rndYyx8Y0
近所に住む爺ちゃんの家がデジタルテレビを買ったのですが、地アナは7局映るのに
地デジが1局しか映らないと嘆いています。賃貸の古い家なのですが
 1)アンテナの向きを調整する
 2)ブースターをつける
 3)屋内配線をやり直す
の3パターンの解決策ということであってますでしょうか?

1)と3)は無理ですが2)でいけるなら、まずは業者さんには頼まずに
私がやってみてあげようと思っています。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 20:42:12 ID:YU296JnG0
>>701
解決策はあってるが、ブースターを付けるのは
分配によって信号が減衰する場合にアンテナの直下に
つけるのが普通で、既に減衰したものを増幅しても
駄目かもしれんよ。

もちろん、賃貸でそれを勝手にしたら怒られるから
大家に相談する必要がある。

今映るのはどの局で、その信号レベルはいくらあるの?
703701:2007/02/18(日) 20:59:32 ID:rndYyx8Y0
>>702
ブースターは分配による減衰時にのみ有効なんですか! 知りませんでした。
映る局とか信号レベルはわかりません。分配してるかどうかも…。
明日、爺ちゃんとこ行って調べてきます。

「業者に頼むらしいよ」という親の会話で知った程度の情報ですいません。
素人は手を出さず、素直に業者さんに頼んだ方が良いのかもしれませんね…。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 21:05:04 ID:ANTFYomX0
>>701
地アナもUHFで視聴出来ているんだったら、アンテナのバンドが
影響している可能性も有る。
まずは、>>702氏がかいているように、各Ch(物理Ch)のレベルを
確認するのが先決でしょう。
 
705名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 06:01:38 ID:t82hsGIA0
>>703
>ブースターは分配による減衰時にのみ有効なんですか

別に分配したときのみに有効ってこともなく、単純に信号が弱い場合に
取り付けるわけだが、原則その入力(信号の生成部分)に近いほうがい
いってこと。
だからアンテナ直下ってことになる。
離れれば離れるほど信号も弱まるし、逆にノイズも多くなってくるから、
結果ブースターの効果も弱まってしまう。
まあ、賃貸なら(他の住人がいるのかわからんが)へたにいじらず業者
さんに手配予定ならそれでいいんじゃないの。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 11:25:49 ID:ulqWPjr20
八木アンテナ UwPAを屋根の上に設置してて分配せずにアクオスLC-37BDに接続、地デジを視聴してるのですが
ABCと関西テレビの受信レベルが40〜50くらいで時々画面が乱れます
とりあえずブースターを試そうと思ってるのですが
5〜6000円の地デジ対応ブースターって電気屋さんで売ってる奴って
大丈夫ですかかね?
安い機種はやめとけとかあったら教えて欲しいです
707名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 11:39:24 ID:GrmAF12O0
UwPAを屋根上設置してブースター入れるなんて
全く何を考えてるのかさっぱりわかりません
素直に14素子あたりを取り付けた方がいいかと
708名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 11:52:30 ID:ulqWPjr20
UwPAはもらい物でとりあえず使用してみた
ベランダに設置では受信レベルが稼げないので屋根上に設置
UwPAは元からあるアンテナに簡単にくくりつけられるのでやった
今屋根の上についてるアンテナは勝手に変更できない

理由としてはこんなもんですね
709名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 12:25:36 ID:rnQ10h/k0
UwPAって使えないの?
古い住宅住まいだから室内アンテナで受信できたら
マイウーだと思って購入しようかと思っているのだけれども
710名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 12:28:06 ID:W8Oi0BZ00
>>708
勝手に変更できない屋根に異物を付けるのもNGだと思うが・・
素直に大家か責任者に相談してみたら?

ブースターは、効果あるかもしれんし無いかもしれん。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 12:29:46 ID:iZIsXMNs0
>>709
使えないも何も場所によるお。
うちはブースター無しで外に出してるだけだが概ね問題ない。
室内設置は駄目だった。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 12:39:15 ID:UJL/VuH70
>>708
UwPAでそこそこ受信できているんだったら、>>707氏が書いているように
14素子に交換で受信できると思う。14素子だったら3,000円くらいで買えるし。
ただ、今後も分配の予定が無いことと、>>710氏が懸念しているように
既存のアンテナに干渉させずに取り付けられることが前提。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 12:42:09 ID:vLZaQZ6o0
>>708
それなら屋根にブースターつけてみてもいいかも。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 12:44:39 ID:ulqWPjr20
すんません説明不足で、一戸建てです
基地局が別の方向に2ヶ所あって
片方は地アナが映るけど、地デジは全くだめ(今アンテナこっちの方向)
もう片方は地デジが映るけど地アナはかなり汚い
一階でまだ地アナオンリーでTV観てるので、向き換えられないって事です

とりあえずブースター買って試してみます

715名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 13:28:10 ID:GGIk2eOK0
それならもう一本立てれば済むじゃん?
716名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 19:25:42 ID:t82hsGIA0
なんでもブースターつければって思ってる人も多いようだが、アンテナを
高性能のものに替える方が効果的な場合も多い。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 19:43:24 ID:8kSEVypX0
放送塔の方を向いていない方のものを
ブーストしても綺麗な画像にはならないですよ

ブースターは損失したものを補ってやるもので
もともとアンテナに入感していないものはブーストできません
718名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 21:07:42 ID:ulqWPjr20
結局電気屋さんで売ってた6000円のブースター買って設置したら
受信レベルが5〜10上がってブロックノイズ無くなった
一応視聴に問題なくなったけど、もっと基地局からの電波
強くなってほしい
719名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 21:11:04 ID:Jarf7JJ50
うちブースターで微妙に改善したけど地デジの場合
追加前にブロックノイズがたまに出るくらいの受信状況がブースター追加後滅多に出ない位には改善されたけど
元々ほとんど見れない様な状況だった局はほぼ変わらずの状況。
アンテナ追加や交換の方が通常安く済むし効果も高いですよ
720703:2007/02/19(月) 23:34:52 ID:rqjNpxNM0
>>705
爺ちゃんとこに行ってきました。
が、ただ単に地デジのチャンネル設定ができてないだけでした…信号レベル85くらいありました。
どこの電気屋で買ったか知らないけど、老人なんだからしてあげてくれよ、と思いました('A`)
お騒がせしてすいませんでした。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 06:03:03 ID:1t+cqGsS0
自分で確認してから質問したんじゃなかったのか?
なんともはや。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 06:51:57 ID:YM4q3iTg0
>>718
アンテナ変えて素子数増やせばもっと上がるよ
何でもかんでもブースターってのはどっか出てきたんだ?
そんなに甘くない
723名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 07:02:15 ID:81O8hD0k0
甘くないw
724名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 07:03:21 ID:R06owxnw0
>>722
おいそれとアンテナ換えられないからブースターなんだろ。
ちゃんとID:ulqWPjr20のログくらい読んであげようよ
725名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 08:26:20 ID:2X/FoN8xO
15000円くらいのブースタでもV、U、BS、CSの混合と
パラボラへの常時電源供給もできて快適だよ
メリットは増幅だけじゃないよ
726名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 16:30:31 ID:zyYQUIW40
>>724
だから換えられないならもう一本立てりゃ済む話なんじゃないのかと何度言ったら…
727名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 16:36:45 ID:TlVakHMQ0
UwPAを14素子くらいに交換しても解決したとは思うけど
本人がブースター買ってきて満足してるんだからもうどうでもいいかと
728名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 22:08:14 ID:60VInsRi0
>>726,727
>>714 の内容理解出来てる?
14素子に交換して当座は解決しても、1階でも地デジを視聴するようになったら
ブースターが必要になるのでは?その時に既存のアンテナを地デジ用に切り替えても
機器の機能が重複しないから、今回はブースターで結果オーライだったと思う。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 22:17:08 ID:3c9LoQTS0
相談者がブースタで映ったと言ってるんだからもういいじゃないか
730名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 23:25:45 ID:ZOOxTgtxO
スイマセン。

地デジ=ワンセグでいいですか?
携帯のときにワンセグということで。

あとデジタルラジオ=サンセグでOKですか?
731名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 23:31:21 ID:bey4+f/j0
>>728
判ってないのはアンタだけ。

今地デジが映らないのは地デジ局にアンテナが向いていないから。
それがなんで2分配したら(1階でも地デジを視聴するようになったら)
ブースターが必要になるって理解になるんだよ。

732名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 00:22:08 ID:lXCJGLGb0
>>730
マジレスすればあっているところがない
>>731
もういいじゃないか
733名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 06:17:17 ID:jRKxfHkc0
>>731
>>728はひとり自分の妙な解釈でほかの意見をけなしたがる人物みたいだから
スルーでいいでしょ。
734728:2007/02/21(水) 07:22:05 ID:OWtJh6ft0
>>731
>・・・地デジ局にアンテナが向いていないから
それと、今地デジ局に向けているアンテナが非力だから。
解決方法はアンテナの交換も考えられるけど、地アナの視聴が 不要になった時
「アンテナ×3」より「アンテナ×2+ブースター」のほうが柔軟に対応できると
思っただけ。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 07:35:33 ID:evhz8ffB0
>>734
アンタの独りよがりな意見を根拠に>>728みたいな
馬鹿なレスすんなって言われてるのにいい加減気づけ。

736名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 09:03:32 ID:i0NHNHHN0
しつけー
737名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 21:55:34 ID:gS7Gtu1X0
>>730
駄目。

> 地デジ=ワンセグでいいですか?
> 携帯のときにワンセグということで。

> あとデジタルラジオ=サンセグでOKですか?
ttp://www.d-radio.jp/about.html
738名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 03:18:03 ID:hxSdStHm0
集合住宅住まいで、先日、地デジレコーダを購入しました。(近畿神戸西部在住です。)
地上波は一括してケーブルテレビ経由でしたので問題なく写りました。BSのアンテナは屋上にあるんだと思います。
(壁のアンテナジャックから分配器(1:4 カモン製FB-4V 5-2400Mhz)を介して、地デジレコーダー、旧式TV、PC用PCI TVCapturex2に接続)
BSデジは映らないだろうとためしに、レコーダーの背面のアンテナスルー出力ジャックからBSアンテナ入力ジャックに繋げてみたところ、なんとかBSデジが映りました。

そこでチャンネルを変えていくとNHKのチャンネルとBS200がブロックノイズが結構出るもので、このやり方ではダメなんだろうと思っているのですが。
(地デジレコーダーのToshiba RD-E300のアンテナレベルを見るとBS101~103,200が29、BS141~143,BS181~183 が32で~BS200までの他のチャンネルは48〜くらいあるようです。)
分波器というのを付けると良さそうなのでしょうか。
よろしくお願いしますm( __ __ )m

739名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 03:29:20 ID:uspxnM3I0
>>738
BS-IFの高周波が落ちてるから棟内のアンテナかブースターが原因かも知れないけど
試しに壁のテレビコンセントの直後に分波器入れてみたら?
それでダメならケーブルをS5CFBにしてみる
740名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 04:03:15 ID:gxK6D2Jb0
741738:2007/02/22(木) 04:15:04 ID:hxSdStHm0
>>739
ありがとうございますm( __ __ )m
面倒臭かったので、やっていなかったんですが、、、
分配器に繋ぐケーブルを直接BSアンテナ入力ジャックに繋げてみたらキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
ブロックノイズが消えてしまいました!
アンテナレベルもBS101~103,200が46、BS141~143,BS181~183 が53で~BS200までの他のチャンネルは53〜くらいあるようです。) 

これだとやっぱり分波器でしょうか。
今は5CFVですけどBS用には5CFBでやってみますm( __ __ )m
742名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 04:48:47 ID:IkuRo8SD0
なんという粘着力
743名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 05:28:42 ID:i4U88fPD0
>>741
直結で信号レベルが回復するなら分配で減衰してるんだね。
分派器を試してみて駄目だったら、部屋に引き込んだ直後に
ブースターを付けてみてもいいかも。

BS101のアンテナレベルの46ってのが46/100なのか46/60なのか
わからんけど、48/100なら低いね。
本来は大元にブースターを入れたほうがいいと思うが、大家か
管理組合に相談できないの?
744名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 06:33:04 ID:3RPuTTLz0
地デジ対応のDVDレコ(BDやHDDVDではないもの)って
DVD-Rなどに地デジの番組を残せるのですか?
それともやっぱりアナログの番組だけ?
745名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 06:46:33 ID:GeRYt3AA0
>>738
その結果から見てそこはBSに関しては受信システムはできてると思われる。
(当然ブースター等も入れてるだろうし)あとは個人の設備次第だろう。
とりあえずBS,CS対応の(ケーブルつきの)分波器を購入してマトモな
接続をすれば映るはず。
もし壁面端子が2個あるならもう一個をその他の(旧式?)器機に今までの
分配器を介して接続すればいいし、なければレコの出力からとって同様にす
ればいい。
(レコ器機をみてないから接続に関してはある程度予想なので)

なお、レベルは各社マチマチなので数字だけいっても無意味だが、色表示等
で安定域はわかるはずだからそこをある程度クリアしてれば無理にブースター
をいれることもなかろう。
デジタルはある程度レベルがあればあとはどんなに強くなっても画質は同じ
だからあえて高いものをつけることもないと思う。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 19:32:38 ID:CN0XZj/A0
>>744
デジタル放送 CPRMなどでググれ。といいたいとこだが、ちょっとだけ。

地デジどうこうというより、デジタルテレビ放送は、著作権コンテンツ保護の観点から
基本的には全てコピーワンス信号が加えられている。
(コピーワンスってなに?はさすがにググれ!)

で、コピーワンス信号付きの映像信号は、アナログ出力(アナログ放送とはまた別な話)しても、直接その機器で録画しても、
録画する機器側がデジタル機器の場合でそれに反応するつくりになっているなら、
CPRM規格に対応したメディア(テープとかDVDとかHDDとか)じゃないと最初の録画さえ出来ない。
もちろん一旦録画したものはコピーも不可能。(なぜって?コピーワンスだから。)
ムーブに対応していればムーブのみは可能。
ムーブ(move)とコピー(copy)の違いがわからない場合、、、それも基本的すぎるからぐぐれ!
(普通の英和辞典でひいても推測くらいつくし。)
747名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 19:36:50 ID:gYmjuSVk0
CMもコピワンで間違い無いよね?
こないだ修理に来たπのあんちゃんが
CMはコピワンじゃねえ
って言い張ってたけど。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 20:15:45 ID:CN0XZj/A0
コピワンだよ。技術的にはCMごと切り替え可能だけど、放送局は実際にはそんなことしない。
つうか器機もってるならやってみればわかること
749名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 20:32:51 ID:2w/CSwAS0
アパートに住んでるんですが、今まで映っていた地デジが
「信号レベルが低下していますので…」
と表示され映らなくなりました。

どういうことか教えていただけますか?
750名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 20:49:57 ID:8JMklfL20
>>749
1)アンテナが倒れた
2)ケーブルが抜けた
3)テレビ局の電波が弱まった
751741:2007/02/22(木) 20:54:08 ID:hxSdStHm0
>>739,743,745
分波器を入れてみました。
直結と同等なアンテナレベルになりました。
アンテナレベルは各メーカーごとくらいでしか値の互換がないようですが、同メーカーのものをお持ちの方がいればと思い、書いてみました。
↓のアンテナ直結の方だともうちょいアンテナレベルは上がるようですが、ひとまずこれで解決しました。
ttp://homepage1.nifty.com/seanoise/av/jyushinn01.htm
ありがとうございましたm( __ __ )m
752749:2007/02/22(木) 21:00:51 ID:2w/CSwAS0
>>750
ありがとうございます。
都市中心部でアナログ、BSデジタルは映っているので、
1)ですかね?
753名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 22:12:32 ID:orwYCb8E0
>アンテナレベルは各メーカーごとくらいでしか値の互換がないようですが、

そんなに難しく考えなくても最大値がメーカ毎に違うだけだよ。
46/100は弱いが46/60はそこそこ、46/50だったら強い。

だから、アンテナレベルを言うときはその機械の最大値も一緒に
書かないと意味が無い。

754名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 22:13:03 ID:orwYCb8E0
>>752
他人に訊くようなことか?
755名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 23:17:04 ID:ZewwoZQ50
アパートのことは他人に聞いてもわからないと思いますし、聞いて自分で何とかするのかな。
他が写るならケーブルとかじゃなさそうだし、原因は他にもいろいろ。
アパートの大家か管理会社に聞かないと。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 23:56:20 ID:i3jxYnMB0
>>753
じゃあ60/62とか61/62は強いって事なんですよね?
757名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 00:03:16 ID:1vVmdpwa0
>>756
アナタが言ってるのは、瞬間最大値と平均値の事じゃないの?
レベルゲージの最大が62なんて半端な機械があるとも思えない。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 00:12:23 ID:eegNsdjQ0
>>757
アンテナレベルボタン押して出てくるのが
最大62 現在61〜62という画面なので
最大値レベルとか思ったんですが瞬間最大値なんですか。
なるほど
759名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 01:08:39 ID:lcQGxxdC0
デジタル放送(地デジでいいです)TSで、1125iのレートって、
ちゃんとした1125iハイビジョンと、アプコンの1125i(額縁とかになってる奴)って
平均レートは(VBRで考えて)どれくらい違う(それぞれ大体どれくらい)んでしょうか?
760名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 02:39:07 ID:HTgbRirk0
>>759
違わない

解ってるか?
761名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 04:19:35 ID:sXr1cMlZ0
んー同じなのになんで、ハイビジョンレコで、例えば、同じように1時間で録画した番組、
見た後で消すと残り録画時間で増える時間が大きく違うんだろう。
(1分とか2分とかの違いじゃなくね。)
762名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 06:44:00 ID:a0Y3vNyP0
前にもでてるけどアンテナ受信レベルは各器機で表示数値はマチマチだが
これ以上は必要っていうのは色分けなりでわかるようになってるはずだ。
説明書にも書いてあるとおもう。
要はそれがクリアできてればいいわけで数字自体に神経質になる必要はない。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 07:44:53 ID:w23RXmre0
>>761
気にするな。

>>762
うちのは説明書に60/100以上が目安って書いてあるだけだな。

実際には50/100でも視聴に問題なかったりするが、天候悪化や
機器の経年劣化、アンテナ方向のズレとかを考慮すると
設置した時に60%というのは目安になると思う。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 10:44:44 ID:o9ipc3jI0
>>761
残量表示は24mbps
地デジものを消しても
24Mpbsないから少ないのは当然


765名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 10:56:06 ID:YN0it3z80
>>764 ???
1125i/16:9だって1125i/4:3だって地デジものだろ?
24Mpbsあるかどうかの話なんてだれも一切してないと思うが?

同じ時間の1125i/16:9と1125i/4:3を消して残量表示の増え方が違うのに
なんでレートが一緒(少なくとも一緒だと>760は言っている)なの?
という疑問しか書いてないぞ。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 11:35:18 ID:fugnnT400
>>765
1125i/4:3ってそんなもんないわ
TS録画は24Mbpsを基準に考えられてるんじゃなかったか?
767名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 12:22:02 ID:Nyz14WN00
>>759
俺の妄想を一つ・・・

全体のレートは送出し側の設定による。
映像音声のレートは送出し側のエンコーダーの性能や設定、素材の良し悪しにって結構変わる。
同じ程度のアップコン画質だと超額縁・額縁とかフルとか記録容量にあまり違いが感じられない。
同じ番組は毎週にわたって同じ傾向を引き継ぐ。
あと局によって糞エンコーダだったりして容量が膨らむ。tvkとか・・・

他にもは受け側の機械にもよってデータ放送カットする奴はそこそこ縮むかも。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 14:37:14 ID:+6kiEnzT0
放送用にエンコードされるときに、ピーク時のビットレートレートや平均ビットレートが
設定されて、エンコーダはそれを目標にエンコードを行うわけだけど、
黒ばっかりのトコの面積が大きいとか静止画が多めとか、
シーンによってはそれより少ないビットレートで出力されてくることがある。
のでほとんど常にビットレートは多少あまっている。

んで放送用のTSを構成するときに、あまったところはヌルパケットってのを入れてる。
小説のページ内の行末の後の余白のようなもの。
これは放送は常に固定ビットレートなので、データが無いときにも何か入れてビットレートを
一定にしておく必要があるため。

HDDレコはこのヌルパケットを削除し、意味のあるデータだけをHDDに効率よく保存する。
これが出来るのは、HDDが放送やテープと違って一定時間当たりで沢山書いたり少しだけ
書いたりすることができる媒体であるため。

こんなわけで番組録画に必要なデータのサイズは、実際に録画してみるまではわからない。
なのでHDD残容量表示は単なる目安なわけだけど、おそらくBSデジタル放送がヌルパケット無しの
最高画質で放送された場合を想定した24Mbpsで計算されているような気がする。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 17:27:20 ID:P6om0plD0
よく分からんが凄い説得力だ
770名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 17:29:23 ID:Otqdswok0
>>766
いちいちこんなこといいたいわけじゃないけど、おまえ頭悪いな。
実際の放送規格にある1025i信号フォーマットのアスペクト比の話してるんじゃなく
EPG表示に表示(←あるいみ放送局?側が手作業でデータを勝手に入れてる)
される数値記載の話だろ?読めばわかるじゃん。

というよりさ、相手がなにを話しているか理解してからチャチャ入れなよ
771名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 18:01:17 ID:EB2wWsEN0
>>768
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
772名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 18:08:53 ID:LSmqPSuG0
>766は的はずれというかただの煽りでしょ
>764が言ってることを理解できないアホな>765とそれを煽ったバカな>766ってだけ
773名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 00:48:28 ID:eiveGeXy0
スカパーのコピーワンスの番組なのですが、HDDに録画した後に、
DVDRAMやDVD−RWに録画した後に消去されるということを知りました。
そこで、ここからがどうしても調べてもわからなかったことなのでお聞きしたいです。

例えば3時間のスポーツ番組を録画したとします。
これを2時間バージョンに編集して、
CMや不要なインターバル時間をカットしたものをDVDRWやDVDRAMに
録画することはできるのでしょうか?
もしかして、途中でカットした瞬間にHDD全て削除かつ、
DVDRAMにはそこまでの一部しか録画できずに、
残りの部分が全てこの世から消えてしまうのでしょうか?
わかりにく質問で申し訳ありません、よろしく御願いします。
ちなみに使用機器はパナソニックのDMR-EH55です。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 01:15:33 ID:8B0uD+i20
>>773
編集したり、プレイリストで部分カットをした後に、
必要なところだけムーブしたら終了時にオリジナルが消えます。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 01:40:12 ID:UDIUia0S0
>>772
>>764が的外れ(書いてあるとは間違いじゃないけど、だれもそんなことは質問していない)な回答してるから荒れている。ただそれだけ。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 01:41:10 ID:j7gyZbJ+0
秋葉辺りでコピワン解除した機器売ってないかな
777名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 02:09:08 ID:u6d+Mgjo0
する器機はけっこうあちこちの量販店でも扱ってるけど、した器機は、みたことないなぁ
778名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 05:09:50 ID:3IwSPR1t0
>>777
コピワン解除した機器=コピワン非対応の機器
かな?
779名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 10:35:01 ID:eiveGeXy0
>>774
レスありがとうございました!
780名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 12:44:54 ID:RvwuQOtp0
その件についてオビワンがフォースを使って一言↓
781名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 12:52:02 ID:2Yvyd1a10
BD買え。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 23:53:09 ID:kbiQNdDE0
783名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 01:40:58 ID:5uYIVUGL0
VHF・UHF・BS/CS110度放送とスカイパーフェクTVを一本のフィーダーに混合して
ひとつの壁コンセントから分けて視聴する方法はありますでしょうか?
それとも一本のフィーダーにCS110度放送とスカパーを混合・分波することは不可能でしょうか?
ご教授願います。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 02:22:29 ID:ZVaE3xs20
>>783
いくら何でもフィーダーじゃ無理
785名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 06:21:06 ID:xePJZm280
>>783
もちろんフィーダーってのは同軸ケーブルのことだろうが、どっちにしても
スカパーとその他を混合するのは一般的には不可。
だいたいスカパー自体が単純分配すらできないからね。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 07:41:53 ID:xMF1GrPSO
>>784-785
ありがとうございます。
フィーダーはおっしゃるとおり同軸ケーブル(5C-FB)です。
言い回しが古くてすみません。

単純分配ができないとゆうことはスカパー用共聴アンテナも無いってことなんですか?
787名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 07:57:04 ID:ZVaE3xs20
>>786
あるけどシステムを組むのが高価なため一戸建てでは1チューナー1アンテナが普通
システムの組み方については長くなるのでブロックコンバーターでググってください

なお110CSとスカパーを混合できるようなブロックコンバーターは市販されてないと思います
788名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 11:05:23 ID:xMF1GrPSO
>>787
的確な回答ありがとうございました。
がんばってテレビコンセントまでもう一本配線してみます。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 13:55:27 ID:hwsjbiik0
>>788
どうせ分配も何もできないので普通はそのまま(穴開けたり配管利用して)引っ張ります。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 14:53:23 ID:xMF1GrPSO
壁に穴を開けるのも考えましたがアンテナを取り付けられる位置
(ナショナルのすっきりポールに付ける予定です)
は決まっているので電線用ジャバラ管の中に同軸を入れてあるので
(家を建てるとき電気屋さんに頼んでおきました)その中に5C-FBをもう一本入れてみるつもりです。
ただ一番奥の部屋なので5Cが二本も順調に入るのかがわかりませんが…。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 21:08:49 ID:sNS+59ee0

CS放送とCS110度放送は、画質等に違いはあるんでしょうか?
(721chのF1グランプリを録画する予定。)
792名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 21:26:33 ID:xePJZm280
>>790
5Cがきつけりゃ4Cでもかまわないよ。
性能的には一般家庭程度ならほとんどかわらない。
通線ワイヤーはもってる?
直接押し込むとやりにくいかも。

>>791
数字的には(チャンネルにもよるが)いろいろだが、見た目の差はほとんどない。
両方みてるのでわかる。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 23:35:43 ID:ZVaE3xs20
>>790
同軸用ならφ22だろうから1本入ってるところにもう1本はつらそう
曲がりがなければ既に入っている1本を呼び線代わりにして4C2本は入るだろうけど
曲がりがあったら繋いだところがすっぽ抜けるか5Cがちぎれそう

電話線用のφ16を流用してたら2本は無理
794名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 18:04:59 ID:AclFqWsPO
通線ワイヤーは一度も使ってないの30mのがあります。
まずは呼び線方式でやってみて失敗したら通線ワイヤーを使ってみます。
入れるのは念のため4C-FB二本にしてみます。
ジャバラ管はかなり細いです。どうやら電話線用みたいです。5C一本しか入れる予定なかったからなぁ…。

皆さんのアドバイスをもとに頑張ってみます。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 19:44:48 ID:mMYUYULN0
地上波デジタル放送を試してみようと思ってチューナーに繋げたら2局しか
映りませんでした。
屋根のアンテナを見てみると、Uが1本どころか3本立ってました。
それぞれがバラバラの方向を向いてます。
(Uのアンテナを付けるときに、全部の放送拾って下さいとお願いした記憶があります)
バラバラの方向に3本立ってることが、逆に地上波デジタル放送を受信しにくくしてるのでしょうか?
Uのアンテナは1つにすべきでしょうか?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 19:59:30 ID:zFPhxaYW0
一本にしなければいけないことはないが、デジの局方向を正しく向いてるものがあるかどうかが問題なだけだ。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 21:17:38 ID:PBSDz/fQ0
>>794
通線用の潤滑オイルとか使うと一人でも意外と楽に入ってくよ

>>795
まともにUU混合器入ってるのか
798名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 22:01:41 ID:JlIOiQ+G0
>>795
設置されているUHFのアンテナが全チャネル対応でない可能性も有るので
視聴できている地アナのChと、地デジ各局の受信レベルを確認しましょう。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 23:36:32 ID:mMYUYULN0
>>796
なるほど、向きが重要なのですね。

>>797
一人の電気屋さんがまとめて3本つけてくれたので、たぶん大丈夫だと思います。

>>798
わかりました。
またご報告します。


皆さん、本当にありがとうございます。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 11:30:32 ID:DLesJvda0
>>775は文盲

地デジ・BSデジタルそれぞれ1時間録画しても容量は全く違う
BSデジタルでも同じ1時間でもチャンネルによって容量が違う
うそだと思うなら
BS102とBS103で同じ番組を録画してみればいい

801名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 04:59:04 ID:mV9WS1Bt0
>>800 ワロタ
おまえよっぽど悔しかったんだ。
で、だ、質問者も含めて、お前以外の誰一人もそんな話し(違うものを同じ時間で録画して同じじゃないという話)は全然していない。
ということをまだ気づいていないってことだよ。
それを文盲といわずしてなんというんだろうな。w

マジレスしていい?
デジタル圧縮データ(MPEG2-TSとしとこうか)のサイズは、ビットレートの使われかたに依存するし、
要するにそのサイズによって記録メディアへの残量が決まるってのは当然わかってるよな。

でだ、当然違うものを録画してる条件ですっかり同じものが出来上がるわけ無い。
仮に同じビットレート配分で同じ時間をエンコードしたものでも映像ソースが異なる寸分たがわず同じになるわけは無い。
そんなことは、(お前も含めて全員が)既に了解済みで話してるの。

でだ、同じものが出来ない前提があるからといって、同じ解像度、同じビットレートと
同じエンコーダーで1時間録画したものが、片方が10メガにもなって、片方が1メガになる
なんてこともない。なにかに不具合や異常が無い限りありえない差異。

常識的な範囲で理論的に考えて、SDとHDでは大まか(あくまで大まかね)にいって4倍程度の差が出るし、
同じHD同士で異なっても(同じ条件下でエンコードしたものなら)2倍も差はでない。

なのに、1125i/4:3と1125/16:9(EPGの表示上の話)の番組で、
配分ビットレートも同じ(という回答を質問者は得たわけ)なのなら2倍以上のサイズ差がでる
(もちろんレコーダーではサイズ換算じゃなく時間換算で表示されるだけだが)
のはなぜだろうか?というのが元々の質問だろ。
で、正解かどうかは置いといて、質問意図を理解した人は、それなりの予想回答をしているわけよ。

で、理解できずに、勘違いを指摘されてなんとかそれを覆そうと必死になっている
(かもしくは本当に気づけない文盲かのどっちかw)のが君というわけよ。

技術的な知識がどうこうより以前に、文章読解力・対応能力がプアだってことだと思うよ。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 07:58:41 ID:pWywit/60
長すぎ。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 08:29:26 ID:uZe4pf7+0
ま、理屈で対抗できなくなると大概そういうことを言い始めるw
関係ないってもし言いたいのなら、そもそも読まずにスルーすればいいだけのこと
804名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 09:04:28 ID:2tuyw5Fh0
勘違いする奴に限ってきちんと説明されると、グダグダ関係ないこと言い出すものさ、人間ってやつは。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 09:30:15 ID:P0vGGsaG0
sageで5分w
長文&自演で2ちゃんらしくなってきましたw
806名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 11:45:16 ID:3vNJ4amB0
地デジ開始以前に発売されたBS機器付属のB-CASカードを、地デジの機器にも使いまわせるでしょうか?
807名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 11:50:14 ID:pWywit/60
はい。
ていうかやってみりゃわかること。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 17:58:53 ID:NNK8Njok0
スレ違いだと思いますが、困っているので相談させてください。

当方KV-29DS1というテレビでスカパーのレンタルサービスを利用しています。
スカパーは全く問題なく視聴できるのですが、今さらですがBSアナログ放送が見たくなりました。
そこで、1つのアンテナでBSアナログとスカパーを視聴するにはどのようにすればいいのでしょうか?
現在の環境を書きましたので、ご指導のほどよろしくお願いします。

レンタルサービスのアンテナの型番がCS-ANT60、チューナーがCS5000Sです。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 18:04:18 ID:GAJMYXUc0
>>908
スレ違いだと思ってるなら迷惑だから質問するな。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 18:11:11 ID:jQtX5tu60
>>809
何をそんなに怒ってるんだ?
迷惑だと思うんならスルーすればいい
811806:2007/03/04(日) 18:38:57 ID:3vNJ4amB0
>>807
サンクス。
地デジ対応レコーダー買おうと思ってたけど、これまで使ってきたBSチューナーの
カードを流用できるか気になったので。
とりあえず安心しますた。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 19:05:58 ID:fFnuOO930
>>908に栄光あれ!
813名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 19:20:20 ID:pWywit/60
>>808
完全に無理。
スカパーアンテナは文字通りスカパー専用であってたとえ向きを合わせても
それ以外の放送は受信不可。
逆に言えばBS,110度CS用アンテナではBSデジタルもBSアナログも
(もちろん110度CSも)映るがスカパーも受信は不可。
両方みたいなら2本のアンテナを建て、ケーブルも2本必要(混合は不可)
なおスカパーは分配も一般的には不可。
どうしてもパラボラ1本にしたいなら今のスカパーやめてe2(110度CS)
に加入しなおすかだな(チャンネルは減るが)。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 19:21:27 ID:pWywit/60
もちろんチューナーも共用はできんよ。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 20:28:47 ID:hqXdZMIM0 BE:135101344-2BP(1520)
>>808
とりあえずアンテナの情報だけ置いておく
ttp://www.nippon-antenna.co.jp/product/06-07ge-catalog/pdf1/0019.pdf
816名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 23:52:11 ID:poQd5VmK0
UHFアンテナの向きなんですが、送信タワーをAとすると
1.
+++++++   〜〜〜〜 A

2.



+     〜〜〜〜 A



のどちらになるんでしょうか?
817名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 23:59:27 ID:JQ0VDa4p0
普通の人は1です。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 00:14:08 ID:9VX76XyQ0
UFOと通信する場合は2です。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 00:15:34 ID:s44BK3tR0
>>818
あ、上向いてるんだ、この絵w

まぁ、最近変なのあるけど八木なら1だよな
820名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 00:17:58 ID:RXi0KRyT0




総務省から地上デジタルTVについての大切なお知らせ
http://www.youtube.com/watch?v=3AR5AsSoRZ8


821名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 00:25:03 ID:EfYJ0sLP0
東京郊外のマンションに住んでるんだけど
テレビアンテナの線をつなげても、どのUHFも全く映らないんだけど
これって地デジの電波も着てないってことですか?
822名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 00:28:17 ID:oxWw3Lx60
>>821
まず近所の住人に聞いたほうがいい。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 00:30:11 ID:s44BK3tR0
>>821
Uのアンテナ立ってるの?
アナログで14ch映るか?
映って無かったらまず無理かと。
映っててもデジタルで使ってるチャンネルが
部屋まで届いてる保証は無いがな
824名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 07:39:05 ID:kR9lPWlG0
繋いでいるテレビはデジタルかよ、アナログかよ
825名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 08:27:24 ID:+lxcoKvp0
>>821
CATVの可能性があるので映るかもな
826名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 12:35:13 ID:P7ZK+O+60
>>801は池沼?
827名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 12:51:06 ID:Th/wTsP+0
>>826
必死なのはわかるが、子供みたいなこといっても普通の人はきちんと読めばどっちがあほな事言ってるかはわかるからいい加減にしたほうがいいよ。何度むし返してもその度に恥かいてるのはお前の方だってのに気づけw
828名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 14:22:30 ID:UH8q7k9W0
>>821
集合住宅は、隣に質問してみてわからないなら、管理会社や大家に聞くしかない。
829寳寳BABY:2007/03/05(月) 15:08:47 ID:n0DJPEOu0
郁?死 我是中国人 想找几个朋友
830名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 20:31:39 ID:D1laJBg+0
>>829
他でもみたけどウィルス?
831名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 20:58:30 ID:bzuAOUUV0
BS/CSアンテナ付けたんだけど、分配器使うとやはり画質落ちる?
832名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 21:03:22 ID:a18EHNFH0
>>831
デジタル放送は画質がおちるのではなく
受信できるか出来ないか。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 21:22:11 ID:+lxcoKvp0
>>831
BSを分配するときは原則豚入れることが前提と考えておいた方が
出費に悩まなくていい
834名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 19:28:09 ID:PSuhudSo0
京都北部なんだけどまだエリアに入らない。いつ入るんだろ?
835名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 19:29:40 ID:gxpMxrGT0
NHKとか地元のテレビ局に電話したら教えてくれる
836名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 20:00:11 ID:pQRtUgcW0
S5CFBとかS4CFBとか他・・・の同軸ケーブルがあるんだけど、どっちでもいいよね。
なにか違いってあるのですか?
S4CFB同軸ケーブル買おうかと思っています。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 20:13:07 ID:eyWu47rt0
>>836
4Cの方がちょっとだけ減衰が激しい
一般家庭で使う1系統50m位なら全く問題ない場合が多い
838名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 20:13:23 ID:z6FSRL9a0
>>836
4より5のほうが損失が少ない、FBはBS/CSまで周波数が対応してる
ってくらいだ、見られるなら気にすんな。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 20:20:06 ID:pQRtUgcW0
>>837>>838
サンキュです。
数字が高いほどいいと言うことですね。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 20:39:17 ID:+4ugLSx10
UHFのアンテナで見れるんだろ 
だけどVHFと混合しているけれど 見れるかな?
841名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 20:54:56 ID:eyWu47rt0
>>839
数字が大きいほど太くなるので高額になったり
曲げ半径を大きく取らなくてはいけなかったりするので
一概に「いい」とは言えない
屋内配線や壁の端子からテレビ等に繋ぐのに使う程度だったら普通は4Cで十分って事
>>840
ちゃんと混合されてれば問題ない
842名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 21:33:14 ID:+4ugLSx10
>>841
早速のお返事、ありがとうございます。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 00:10:40 ID:1B9L5bRh0
844名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 00:35:09 ID:gvSJlk7M0
>>827は何で必死なの?
845名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 07:16:18 ID:KW+UyMIn0
>>844が必死だからだろうなw
846名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 00:52:29 ID:Dt0diJBC0
地デジNHKとBSデジNHKで、同一の番組を放映している場合
(例えば昨日のメジャーリーグ松坂のオープン戦放送)、
どちらを録画したほうがより高画質なんでしょうか?
847名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 00:56:22 ID:+o/HKNHF0
天気がよければBSの方がマシ
848名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 03:39:52 ID:cIeRzRQj0
>>839

>>837-838
サンキュです。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 06:10:07 ID:45fJiZfV0
両方見られるんなら自分の目で見りゃわかるんじゃない?
850名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 09:33:23 ID:FF0dRsha0
>>846

まぁ>>849のいうとおりではあるが、w
BSって具体的には?

地デジNHK総合は、主に1440×1080のHD、
BS-1とBS-2は全部SD、BS-Hiは殆どが1920×1080のHD
一般的にはそうだけど、同じ番組なら地デジNHKでも、BS-Hiでもフォーマットが同じになっているかもしれない。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 15:03:00 ID:0+oWZGeH0
>>850
持ってねえのかよ
852名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 19:15:17 ID:5UJQOfLV0
ハイビジョン映像をブラウン管で見ているんだけど
なにか波のような感じになるのはブラウン管のせいかな?
とくにNHKのハイビジョン
やはり、デジタル放送番組って薄型テレビじゃないとだめなのかな
ちなみに、分配器使ってみています。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 19:22:38 ID:5UJQOfLV0
>>852
まあ、凝視すると見える程度ですが。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 21:23:59 ID:45fJiZfV0
>波のような感じになるのは

意味がよくわからんが、画質にかけてはブラウン管が圧倒的に優れてるのは
常識。
低画質の薄型に変に目がなれてしまったんじゃねえの?
分配器など何の関係もない。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 23:15:12 ID:5etAjlSF0
まあ、ブラウン管にはかなわないな。
パイオニアのプラズマはまだきれいだけど。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 01:59:52 ID:jhzLaC8o0
・BS/CSアンテナ→XW50→テレビ

・BS/CSアンテナ→分配器→XW50
                 →テレビ


XW50のBS/CS受信レベルダウンを最小限に抑えるのには、どちらのつなぎ方が良いんでしょうか?
(ブースター等を購入する予算は無しです・・・。)
よろしくお願いします。

857名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 02:26:14 ID:d+FwJqvU0
>>852
近くにパソコン等の電気機器がないか?

>なにか波のような感じになる
という表現から、
そういう物からノイズが漏れてるのを拾ってるように思えるのだが。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 06:35:51 ID:SUhx5Ea30
>>856
考えるまでもなく前者だろ。
間になにか入るたびに信号は弱っていく。
ただ、よほど低レベルでないかぎり2分配したくらいでは影響はでない。
(一般的には分配して使う)
レベルダウンを気にしてるのが画質のことならいくら強くしたって画質
そのものは変わらんからな。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 06:43:39 ID:SUhx5Ea30
突っ込まれると困るので。
影響がでないというのはレベルのことではなく一般的な視聴においては
支障ないという意味。
もし元々の入力レベルが低くてしょっちゅうブロックノイズがでたりす
るくらいならどっちにしてもブースターを入れるか、アンテナを高性能
(大型)のものにとりかえるかしなければならなくなるだろう。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 07:00:34 ID:ij6UBqfR0
>>851
また変な奴が沸いてきたな

持ってる持ってないに関係なく(持ってるが)
質問者がどういうつもり
で聞いてるのかを確認してるんだろが。

なぜかって?もう書いてあるが、BSデジタルのNHKはチャンネルによって運用している放送仕様が異なるが、
まさかだけど、そんなことも知らないでチャチャ入れてるってことはないよな?
861名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 07:14:35 ID:6QyyjLUV0
>>860
一行レスの荒らしに構うのも荒らしだよ
862名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 07:51:49 ID:a1/wq5dO0
なこたーない
863名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 09:35:30 ID:cLjIS6iP0
地上デジタルはチューナーがあれば
普通のブラウン管のテレビでも見れますか?
864名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 09:39:58 ID:LHJcCqSo0
見れるよ。
普通の画質で。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 09:51:46 ID:cLjIS6iP0
レスありがとうー
866名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 10:18:55 ID:fSkkGnCFO
>>860
>>851のツッコミにも問題あるけど、>>850の言ってることもおかしいよ。
867名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 10:28:11 ID:wK7zUPTHO
>>864 私も初心者でよく分からないんですが普通の画質というのはケーブルテレビ並みの画質なんでしょうか?
868名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 10:43:13 ID:Ba+2LROn0
>>867
アナログのCATV画質よりは圧倒的にいい
デジタルなら同じ
一応確認するがデジタルに対応したアンテナはあるんだろうね?
869名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 10:47:56 ID:wK7zUPTHO
>>868 先週業者にアンテナ立ててもらいました。画質的には十分です
870名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 13:23:04 ID:RD0GrSDn0
CSのことで電話しようと思ったら、0570からじゃね〜か・・・
なんで0120にしないんだ?
俺の電話は光なんだよ。
まったく・・・
今時0570ってなにか裏でもあるのですかね?
871名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 13:53:16 ID:RD0GrSDn0
よく調べたら、0120もあった。
アンテナレベルってどれぐらいがベストなんですかね?
私のは60ぐらいです。
みなさんのはどれぐらいなのかな?
最高レベルってどれぐらいなのでしょうか。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 14:05:37 ID:d+FwJqvU0
>>871
そのレベルを表示した機器のメーカーや型番を書かないと
詳しい人に正しいレス貰えないよ。

873名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 14:23:13 ID:RD0GrSDn0
>>872
サン電子CBD−045ST で、
パナソニックディーガ XW30です。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 14:42:32 ID:Cp+DSq0G0
今、BSデジタルアンテナをテレビ一台に直結してるんですけど、
2分配器を使って2台のTVに分けるんですが 給電? はどうすれば良いのでしょうか?
 よろしくおねがします。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 15:02:25 ID:cY9savOT0
2分配機に電流通過と矢印の絵が描いてある方に
電源供給するテレビなりDVDをつないで常時電源のみ供給するのが普通
876名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 18:21:31 ID:Cp+DSq0G0
あ、すいません。質問の仕方がダメでした。
二台両方から給電するという事でいいでしょうか?
不安なので「全端子電流通過型」の方を買ってきたのですが。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 19:12:07 ID:cY9savOT0
>>876
それでも良いですよ。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 19:50:59 ID:Cp+DSq0G0
両方とも、供給が一般的でしょうか?
てか普通そうですね。
ありがとうございました。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 21:02:14 ID:cY9savOT0
>>878
普通はどちらか1方からの供給
880名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 21:21:53 ID:SUhx5Ea30
っていうか複数の電源供給はあまり好ましくない。
古い機器の場合最悪故障もしかねないので。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 01:47:49 ID:YrjSejaW0
集合住宅だと屋外型ブースターを噛ますから機器から直接給電しなくて大丈夫だけど、
一般家庭だとブースター不要の場合機器によってだろうけど
電源オフ時には給電しないチューナーだと別の部屋では見れないよね。
(全端子通電型だと交互に入れればいいんだろうけど、>>880さんの言うとおりだと
どうしたらいいんだろう)
給電兼のチューナーはずっと電源入れといて、
他のチューナーは常時給電オフにしとくしかないのかな・・・?
882名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 02:26:28 ID:YGy1+k7y0
給電器かませばいい
883名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 06:46:34 ID:Ca3BioLa0
>電源オフ時には給電しないチューナーだと

これに関しては他の機器との併用を考えてだろうが、なんであれ以前から
まず間違いなく常時電源供給設定がついてる。
(へんなメーカーのものは知らんが)
だからそんなケースはまずないと考えてよいのでは?
884名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 07:24:29 ID:WFlAmv8d0
>>883
テレビは電源オフ時給電しない仕様のものが多いよ。
レコーダでも結構ある。PanasonicやSONYは常時給電不可だったような。
885874 876 878:2007/03/10(土) 19:54:26 ID:dLYy5B5i0
ええと、リビングのメインのテレビから給電すると写映らなくて
自分の部屋から給電すると両方見られるのですが・・ 
よく分からないので両方から給電してます。 
分配器のOUT1とOUT2があってOUT1(自分の部屋用)が優先されるのでしょうか?
 
 
今までは自分の部屋は地でジだけ接続してたんですが今日から
BSデジタルとアナログも繋いんだですが Gguide とかいうのが出て
ウザイんですけど何とかなりませんか?今まで地デジだけの時は出なかったのに。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 23:46:08 ID:QWWIS9rS0
>>885
リビングのテレビから分配器までに他の機器が入ってないか?
分配器とかTVユニットとか
887885:2007/03/11(日) 00:50:57 ID:qrmiYmgL0
>>886
何も入ってないです。

2分配器で「全端子電流通過型」なのですが。
全く心当たりはなくて、同軸は

BCSデジパラボラ⇔分配 S4CFB

リビング⇔分配 S4CFB
リビング⇔分配 5CFV

です。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 11:16:48 ID:mr1ElWkk0
全端子電流通過型分配器なら有線などはない。

>リビングのメインのテレビから給電すると写映らなくて

それはそのテレビ自体も映らないってこと?
もし可能ならその映るテレビと映らないテレビを入れ替えてみらばはっきりする。
それで同じならどこか配線経路に異常があるってことだし、映ったならもとの映
らないテレビの電源供給設定または接続がおかしいってことになる。
末端の接続はF接栓かな。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 11:18:15 ID:mr1ElWkk0
全端子電流通過型分配器なら有線などはない。

全端子電流通過型分配器なら優先などはない。
のまちがい。
失礼。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 11:22:36 ID:HQK9vciA0
ブースター入れてパラボラの電源供給も任せたほうが楽だよ
891名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 11:59:34 ID:+rfbqIrQ0
デジタル放送のチャンネルがフジテレビだけ映りません。
どうしてでしょうか?
アンテナのレベルも最大になってます。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 12:01:16 ID:JDZONyPu0
>>891
理性あるテレビだから
893887 885:2007/03/11(日) 15:27:30 ID:qrmiYmgL0
>>888-889さん
>それはそのテレビ自体も映らないってこと?
はいそうです。
 
>>890
総額の値段が安い方選んだもので。

分配器の同軸入れ替えたり、電源供給あっちだけ入れたり
こっちだけ入れたり、いろいろパターン試してみます。
何パターンあるんだ・・・
 
 
>>891
スキャンしなおしてみたり、手動でいじってみたり、
買ったばっかりなら店舗、メーカーなどにTELとかどうですか?
894名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 19:14:33 ID:mr1ElWkk0
>>893
接続ははずれかけたり、ショートしたりしてないね。
テレビの電源供給設定は合ってる?
その分配器はBS,CSに対応してる?
テレビ入れ替えてのテストは無理?
895893 887 885:2007/03/11(日) 19:24:18 ID:qrmiYmgL0
>>894
してないです。
 
今まで、パラボラ1器、テレビ1台でうまくいっていたで、
あってます。

>その分配器はBS,CSに対応してる?
マスプロのホームセンター用商品(独自型番)で通電タイプは
それしかないのであってると思います。

>テレビ入れ替えてのテストは無理?
片方がかなり重いので絶対無理です。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 21:27:39 ID:atBvC67gO
BSアンテナから2分配したいのですが
一端子通電タイプで良いのでしょうか?
897名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 22:03:37 ID:LZfLz7yX0
>>896
普通は片通電タイプを使用する。
DXとかマスプロのちゃんとした物を選んだ方が無難。
>>895
テレビ入れ替えといっても置き場所を換えるんじゃなくてケーブルを差し替えるだけ
898名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 22:05:56 ID:mr1ElWkk0
>>896
その通電端子側にテレビなりチューナーなりのアンテナ電源常時給電設
定のできる機器をつないでそのように設定しておけばOK。
他の端子につないでるものはすべてOFFにする。
ここでいう常時というのはその機器の電源を切っても(コンセントから
抜くってことではなく、リモコンでOFFにする状態)アンテナ電源は
ONになったままになる設定をいう。
メニューとかのモードから設定するんだが詳しくはその機器の説明書
にかいてあるはず。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 22:08:37 ID:wJTYiiiX0
日立のWチューナーのレコーダー購入予定なのですが
目的は主に110度CSのスカパー視聴・予約録画です
こちらの機種はスカパーを視聴しながら裏番組の録画可能なのでしょうか?
900名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 22:11:04 ID:mr1ElWkk0
>>895
もういちど設定からやりなおしてみては?
そのうえで分配器の接続をいれかてもかわらないなら、ひょっとしたらその
テレビの電源供給回路が故障してる可能性もある。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 23:39:08 ID:atBvC67gO
>>897-898
ありがとうございます。
WBS-D2P-SPはBSデジタルには対応しているのでしょうか?
BS対応とは書いてあるのですが、CDW-2P-SPにはBS、CSデジタル対応
と書いてあるのですがイマイチわからないので教えて頂けないでしょうか。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 00:42:02 ID:XvX7KbNk0
この日本アンテナの屋外2分配機はデジタル対応です。
なぜに屋外2分配型?屋内で2分配とか2分配ブースターの方が良くない?
マスプロやDXなどプロの使用するメーカーの方が安心だとおもう。
長期の品質が違う
903名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 01:13:51 ID:xL8kLHTnO
>>902
ベランダにBSデジタルアンテナがあるので1Fと2Fに分配したいので
外で分配した方がいいと思ったので、室内用を何かで被って外で使うのは大丈夫でしょうか。
できれば安い奴でオススメはないでしょうか?
904名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 02:49:49 ID:XvX7KbNk0
>>903
外で分配してから室内に引き込むのなら屋外型が良いです。
BSだけならブースターもいりません。ケーブルは細いのはダメですよ。
DXアンテナならFD−2CN−B(同軸F線接続タイプ)定価4725円など
905名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/12(月) 04:21:11 ID:xL8kLHTnO
>>904
ありがとうございます
906895 893 887 885:2007/03/12(月) 05:44:53 ID:6FQFQk3j0
>>897
あ、そうですか。早とちりでした。

>>900
ケーブル繋ぎなおし、電源供給あっち入れたりこっち切ったり両方入れたり
何パターンあるか考えて時間ある時にやります。
 
ありがとうござました。
907名無しさん┃】【┃Dolby
>>903
家庭で引き込む程度ならたいした長さにもならないだろうからケーブルの
質についてはそれほど神経質になる必要はない。
一般的な5C−FB程度で十分(4C−FBでも実際にはまず支障ないが)
ホームセンターなんかで同等品を切り売りしてもらってF接栓をつけるか、
めんどうなら最初からついてる必要な長さに近いものを買ってくればいい。

高い方が、太い方がって人をよくみかけるが、どんな高級なケーブル使っ
たって一定レベルあればデジタルは画質はかわらんからね。
100m以上も引き回すとかの業務用の場合に問題になること。

なお分配器等はデジタル対応というよりその(BS,CSの)周波数帯に
対応してるかが問題なだけ。
雨水さえかからなければ屋内型でもいいが、心配ならやはり妨雨型にした
ほうがいいだろね。
自分でやるなら接続、カバーは説明書とおり慎重に。
ブースターはテレビの台数がふえてきたり、信号が弱い場合等必要に応じ
て考えればいい。