●アプライド32型、37型液晶UB32J●2台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
地方のパソコン屋が開発した破格の液晶テレビ。

誰か買ってください。
http://www.applied-net.co.jp/catalog/2005/lcdtv/ub32j/ub32j.html
22get:2006/11/23(木) 12:41:22 ID:N0bhu16Z0
32型の液晶テレビとしては性能も価格もかなり良い評価。
デジタルチューナーは内蔵していないので、将来買い換えるつもりの人、テレビ側にチューナーを必要と
しない人にはオススメの一台。画質に関しては前スレを参照、地上波アナログは期待しすぎると痛い。

DVI→HDMIの変換でやった場合解像度が1360*768で正しく表示されないことが結構あるようだ
VGA入力でのPC画面は綺麗の一言。XBOX360をVGAで接続すると幸せになれるかも。
DVDレコーダー等の機種と致命的でないにしても不具合のようなものがある事もある
メーカーがメーカーなのでサポート等はあまり期待できない。


サイズ違いの兄弟機として

http://www.applied-net.co.jp/catalog/2006/lcdtv/ub37j/ub37j.html
UB37Jも出ていてこちらは118000円。絶賛人柱募集中
3名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 12:42:51 ID:N0bhu16Z0
前スレがなかったので貼

ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1132057966/l50
4名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 13:12:57 ID:Kq4Af8Mw0
>>1-3
GJ!
あとPC接続のDVI-HDMIで1360*768表示がが上手くいかないのは
ビデオカードのチップ次第かも?
うちの5200は1280*720しか表示できないが6150で1360*768の
成功報告があったのでGeForceは6xxxシリーズが必要かも。
検証したいが暫く暇が無いので誰か頼む…!
来月中頃でよければ俺も報告します
5名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 13:16:13 ID:Kq4Af8Mw0
訂正
×6xxxシリーズが必要かも
○6xxxシリーズ以上が必要かも
ATIは使った事無いんでわかりません
6名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 17:22:56 ID:9GTYWvoh0
>何〜ps3はやっぱり糞なのか・・・・・・・・・それともこのテレビが糞?
>単にこのテレビのHDMI端子が糞であると信じたい・・・・・・

しいて言うならTV規格が糞
1366×768って言うテレビ側の解像度と(HD規格)
1280×720って言う出力側の解像度の違いの問題 (720P)
なんでこんな規格になったんだろうか?

どの会社も、引き伸ばして表示してるんだろうから
引き伸ばしの際の高画質化エンジンによって印象は変わると思う
引き伸ばしのエンジンで言えばこのテレビは良くなのではと思う


引き延ばしが入る時点で、本来の映像と違う映像を見せられてるのは、どのメーカーでも一緒
でも他社ので720Pをドットバイドット表示出来るってのは聞かないから720Pをデジタル表示したい場合このテレビは神

しかし1080Pの場合は、テレビ側出力側とも同じ数値だからデジタルでフル画面見たければフルHDのテレビをかえって事

将来的には全部の製品がフルHDになるんだろうなぁ
7名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 17:31:49 ID:9GTYWvoh0
>ちなみにソフトは何でしょう、そう言えば

720Pは、リッジ、レジスタンス、モーターストーム、まいにちいっしょ、映画の1080P用トレイラー
1080iは、リッジ、映画の1080P用トレイラー
8名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 18:11:41 ID:HqlLpdvc0
>>6-7
まったく意味が分からんけど、テレビ放送をみると画像が引きのばされて
ps3の時、画像は引きのばされないって事だな!
9名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 18:49:40 ID:HqlLpdvc0
しまった!スレタイにUB37Jって入れるのforget!!
10名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 19:33:17 ID:QHvHPrkY0
TVチューナーにケーブルさして、チャンネル設定しても
アナログが映らないんだけど・・もしかしてチューナー壊れてる?
11名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 22:46:30 ID:HqlLpdvc0
>>10
設定なんてしなくても映るよ?メモリ復元をやってみて!
12名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 03:53:40 ID:VfPnIpGy0
>>11
チャンネルは正しい設定に戻ったみたい。ありがとう!
ただ、視聴できるってレベルじゃねーぞっ!
白黒で砂嵐ノイズが入りまくり。こんなもんなのか?
13名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 08:31:30 ID:W4TQrr1w0
白黒と砂嵐ノイズでまくりは違うような・・・ケーブルorアンテナ側に問題ないのなら
不具合の可能性があるな。交換してもらうんだ
14名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 16:41:34 ID:OIpTul1t0
>>6
ps3のゲームをやったら引き伸ばされるって事?
15名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 18:10:07 ID:1/EuovWb0
720p出力がPS3側で選べるならテレビのアスペクト1:1選択で
多少黒枠出てもドットバイドットで表示出来るんじゃないかな
1080iなら16:9で1920*1080→1366*768の縮小表示になると思う。
インターレスはチラつくけど静止画で比べると引き伸ばし720pより
縮小1080iの方が幾らか綺麗(360で検証)
360ならVGAケーブルで1360*768でフル画面ドットバイドット出来るけど
PS3には無いので、HDMI出力で720p選べるなら(持ってないからわからんが)
多少黒枠出てもほんの少しなので1:1でドットバイドットにした方が
綺麗だと思う。あと360もPS3も殆どのソフトがフルHD解像度選んでも
ゲーム機内部で720pを引き伸ばしてるらしいのでそんなにフルHDに
拘らなくても良いかも知れん


16名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 18:39:03 ID:OIpTul1t0
>>15
えええええ!!フル画面表示できないの!?このテレビだけじゃなくてほかのHDTVも
黒帯でる?
17名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 20:24:01 ID:1/EuovWb0
>>16
お前の目は肛門か。フル表示出来るが引き伸ばさないほうが
綺麗だって言ってんの。好みでドットバイドットかフルか選べって事
18名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 20:53:40 ID:OIpTul1t0
>>17
まったく言ってる意味がわからんがようは720pにすれば綺麗なのと
俺の目は肛門ってことだな!
19名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 01:39:38 ID:5lVBlx830
お前ら配線はどうする?俺はVGAが360でD端子がps3でHDMIがDIGAという
予定だけどどうよ?
20名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 01:51:08 ID:ymKP5Gyu0
VGA:XBOX360
YCBCR:PS2
D:XBOX
HDMI:PC、PS3、地デジ、HDDレコ(セレクタ)
って感じを目指すかな俺は
21名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 01:53:46 ID:5lVBlx830
>>20
HDMI一個しかないやん(´・ω・)
22名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 02:14:53 ID:wdfb1obr0
取り敢えず端子に全部ケーブル繋いでよ、その反対側をその都度
付け替えたら? だって面倒だろ?いちいちテレビ裏返すのはよ。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 02:25:09 ID:5lVBlx830
>>22
バカにも分かるように説明してくれよ
24名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 02:36:28 ID:wdfb1obr0
バカは寝たほうがいいと思うぞ。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 02:57:19 ID:5lVBlx830
>>22
いや普通にこの文章はおかしいだろ
26名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 08:57:08 ID:zZiL29ZG0
EG-HDMI301 29,800 1mのHDMIケーブル×2
HDMI-DVI変換ケーブル同梱3入力1出力

やはり3入力は必要だろ
27名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 13:04:44 ID:5lVBlx830
うぉぉぉぉぉぉ!!!!キンタマの裏側がくせぇぇぇぇえぇ!!!!!!!
28名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 13:50:52 ID:ZkDaeEKP0
>>21
セレクタって書いてあるやん。あとキンタマちゃんと洗え
29名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 13:56:27 ID:5lVBlx830
>>28
セレクタなんて便利な物があるのか!!セレクタってDVDレコについてる?
個別で買う物?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 14:20:51 ID:MkjRU6VT0
HDMIセレクターってけっこう高いんだな orz
楽天で見たら3万ぐらい〜だった。
性能差あるのかな?
31名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 16:17:58 ID:rmgsBn9z0
>>13
レス遅れた。スマン。
でも買ったのがもう四ヶ月も前なんだよね。
それに、PCモニタをメインにしてるから無くなると少し痛い。
アプライド自体は家の近くにあるんだが
32名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 17:17:28 ID:5lVBlx830
なぁ、ノートパソコンのモニタとしてどうやって使うの?付属のVGAケーブルで大丈夫?
33名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 17:27:26 ID:ZkDaeEKP0
ノートにVGA出力があるなら大丈夫だろ
34名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 18:00:29 ID:5lVBlx830
>>33
ところが無理なんだな〜どうやって切り替えるんだろ?
35名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 19:21:17 ID:I6QQs72O0
>>34
うちはF10とシフトで切り替わるが。
モニター切り替えのマークがキーボードのどこかにタンポ印刷されてないか?
36名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 19:38:27 ID:5lVBlx830
>>35
二重になってる□の事?それならF3にあるけどShiftと同時に押してもなんにもなんねぇ!
説明書にも書いてねぇし。どう考えても無理ですおりがとうございました。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 20:37:14 ID:abonb2IQ0
Fnキーとかじゃね?その表記がある以上、できないてことはないはず。
スペックの問題じゃないと思うが俺のDELLのXPS1210(Geforce7400GF)で出来たとは報告しとく
38名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 20:46:22 ID:5lVBlx830
>>37
ノート?
39名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 21:01:45 ID:5lVBlx830
>>37
でけたー!!!!ナイス!!でもそれと同時にドット抜け1っ個発見・・・・・・・・・・
どうしても右下に目がいっちまう・・・・・・ドット抜けを直すソフトでも使ってみるか・・・
40名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 21:05:05 ID:7jRk77KV0
これの右側って・・・そっくり。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/16/news068.html
4135:2006/11/25(土) 21:11:08 ID:I6QQs72O0
スマナス。
そうそう、シフトじゃなくFnキーね。
まあ、なにはともあれできてよかった。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 12:45:01 ID:kewxoKZ80
やばいお乳まう
43名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 12:56:17 ID:kewxoKZ80
やばい落ちちまうっていいたかってん
44名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 16:53:05 ID:GCPagKFB0
XBOX360をD4で繋いでるけどVGAのほうが綺麗なのか。

ちょっと質問。TV画面からD4に以降する時、入力切替を4回くらい押さないといけない。
しかも間があって時間がかかる。これってボタン一発で切り替えとか出来ないの?
45名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 16:57:24 ID:kewxoKZ80
>>44
TV見てるときメニューを2回押してみ?選べるから
46名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 16:58:01 ID:kewxoKZ80
ごめんsage
47名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 17:34:29 ID:SvhZaY1Z0
そういやVGAケーブルに変えちゃってから配線面倒で試してないけど
D端子でD4入力でテレビ側で1:1の黒帯ありのドットバイドットって
出来るんだろうか?出来るならVGAケーブル買う前の人とか
どのくらい変化があるかの目安に出来ると思うんだけど…
48名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 17:39:05 ID:kewxoKZ80
>>47
無理だよ。そもそも360の設定をワイドにしたら16:9から変えられなくなってる
49名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 17:54:09 ID:SvhZaY1Z0
>>48
そっか無理か。ありがとうお乳まうマン
50お乳まうマン ◆DRCiQieXkE :2006/11/26(日) 22:34:11 ID:kewxoKZ80
>>47
VGAケーブル挿すと黒幕でる?
5149:2006/11/27(月) 02:42:56 ID:qm7hZCDk0
>>50

●左がXBOX360で選択可能な解像度、右がUB32Jで選べるスケーリングモード

640*480=4:3、16:9、ムービーモードのみ(DbD不可)
848*480=4:3、16:9、ムービーモードのみ(DbD不可)
1024*768=1:1、16:9のみ(DbD可)
1280*720=1:1、16:9のみ(DbD可)
1280*768=1:1のみ(DbD)
1280*1024=4:3、16:9のみ(DbD不可)
1360*768=1:1のみ(DbD)
1920*1080=非対応(壊れるかも知れんから選ばない方が吉)

・1:1表示可能なサイズは黒帯ありのドットバイドット表示が可能
・1360*768は黒帯無しのフル画面ドットバイドット
・1360*768未満で1:1表示可能なサイズは、1280*768を除き
 黒帯無しの16:9の引き伸ばしフル画面も選択可能

ただ引き伸ばし表示じゃVGAケーブルにする意味無いと思う
わかったかな?お乳まうマン
52お乳まうマン ◆DRCiQieXkE :2006/11/27(月) 02:51:54 ID:F90M/nMV0
>>51
全然意味わからんけど、用はD端子ケーブルだと引き伸ばしになるって事?
53名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 03:22:20 ID:nuFBzbWd0
お前こんだけ丁寧に解説してもらって、それはねーだろ
人としてどうかしてるよ、犬コロだよチョンコロだよお前
いっぺん氏んでこい
二度と来るなや低脳の厨二!
54名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 03:23:02 ID:qm7hZCDk0
俺が言ってるのはVGAケーブルの場合。
Dだと16:9以外が選べない(引き伸ばし)って
お乳まうマンが言ったじゃないか!

…そういやさっき1360*768の1:1表示と
1280*720の1:1表示(帯あり)比べてみたけど
元ソースが殆ど720pだけあって帯アリの
1280*720の方が微妙に綺麗かも……

つーか何時まで起きてんだw俺もう寝ます
55名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 03:26:52 ID:nuFBzbWd0
D4端子のこともろくに知らないお乳まうマン(=おそらく家が貧乏で学校で苛められてる)
HDTVも箱○も使う資格無し!!
お乳まうマン(=Live未接続、独りぼっちでシコシコゲーム)氏ね!
56名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 08:35:27 ID:hn63yz510
落ち着きんしゃい、そこまで煽ることもなかとね
57お乳まうマン ◆DRCiQieXkE :2006/11/27(月) 15:17:06 ID:F90M/nMV0
くそ〜なぜ俺が厨房だとばれたんだ?まぁいいや。結局VGAケーブルだと1:1で
D端子だと引き伸ばし16:9ってことか。サンクス
58名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 15:23:34 ID:7qeAl9vW0
まぁこのテレビを使う限りその認識でも構わないと
思うけどな。超大雑把だが。
あとそろそろ名無しに戻っとけよw
59名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 09:57:20 ID:yt5011ck0
まあ、お乳まうマンは悪いやつではないということはわかったw
むしろいいやつかもw

最近UB32J買った人は、やはりD端子接続だと画面がオレンジっぽくなる?
俺は去年の今頃買った組だけど、PS2をD端子接続でプレイしてると、
画面にわずかなノイズが走った後にオレンジっぽくなるんだよね。
で、しばらくプレイし続けてると元に戻ったり。
前スレでも似たような話があったんで、最近のはどうかと思って。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 13:49:33 ID:kZb9hofo0
>>59
全然ならないよ。少なくとも俺はね。XBOX360しか繋いだ事ないけど。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 15:46:22 ID:kZb9hofo0
やばいお乳まう
62名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 15:47:01 ID:kZb9hofo0
やばい落ちちまうっていいたかってん
63名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 17:42:21 ID:0Iwp/Pm10
ちゃうねん
64名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 19:11:29 ID:vTvN80aB0
>>59
D端子ではないが、SのセレクターからUB23Jに繋いでいる。
セレクタにはLD、VTR、DVD、プレステ1を繋いでいて、
どういうわけかプレステ1だけ輝度がおかしくなる。
だんだんと暗くなっていってみたり、パッと思いっきり明るく
なってみたり。
他のソースは問題が無かったりメニューも普通に見られること
を考えるとプレステ1がもうへたってる、ということなんだろな。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 22:09:01 ID:Mz7xvCj10
在庫数が足りません

戻る
66名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 23:51:53 ID:vTvN80aB0
今月中なら送料無料?
さては思ったよりも在庫が余ってるな?
67名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 10:47:45 ID:9MdPd4cd0
定数 SOLD OUT
68名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 18:07:42 ID:zYefW8cP0
急にみんなage始めた!これもお乳まうマンの力かw
69名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 17:09:51 ID:XOhgYQIe0
これってどうやって壁掛けにするの?知ってる人教えて
70名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 17:14:04 ID:bucUdj0L0
>>69
で き な い
71名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 17:47:28 ID:tELIY0Fc0
>>69
(1)上面に吊りボルト穴をあける。
(2)吊りボルトを締め付ける。
(3)壁に吊るす。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 17:57:01 ID:bucUdj0L0
ちっ
73名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 20:45:56 ID:q+CcVGtu0
なんかアプライドのサイトでUB37Jだっけかアレに最適!みたいなステイ売ってたぞ
74名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 00:22:48 ID:j/rHhTPP0
映画見るときってどうするの?16:9?
75名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 00:43:03 ID:ofD26tIv0
買いたい者は買ったらいいよ。値段は値段なりだと言うことを
納得していれば文句ないよ。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 14:59:58 ID:XpVs9+7F0
このモデル既に価格の優位性すら無くなってるけど
本当に売れてるんだろうか?

アプライドのジャンク市とかで無保証¥29800で販売希望
77名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 18:04:19 ID:IU3rc2NE0
32が3万切ってるって、そりゃねーよ
78名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 18:50:57 ID:8vOwrQ+C0
価格の優位性だなんてムズカシイ言葉使うんだねぇ、凄いなぁ。
俺はこのテレビを買うのにそんなこと考えたこともないや。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 19:45:52 ID:ofD26tIv0
「安物買いの銭失い」は肝に銘じた方が良いよ。
ワシはこの反省ばかりしているからね。

故障したら、何処へ行ったら好いのやら?
まぁ、それなりの価格で売る亀印メーカーは
難有れば修理・交換が早いそうだ?
大枚はたいた、今回37の亀印は綺麗な映りで感動しているが。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 22:56:32 ID:j/rHhTPP0
だれか>>74を!
81名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 02:37:36 ID:IPwI5XN20
どうせショボいなら地デジチューナー内蔵の
ttp://www.netprice.co.jp/gathering/orion.ndp
これの方が良さそうな・・・
82名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 10:17:28 ID:L9rsJ1cN0
Wiiをコンポーネントで繋いだ時、色がおかしかったら
ノイズリダクションをいじると直ると報告。遊んでくる ノシ
83名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 16:36:08 ID:VXj8quuM0
>>74
好きなモードで観たらええがな┐('〜`;)┌
人に左右されるな。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 16:49:37 ID:V7vZYOkY0
>>83
まさか4:3!?ムービーモードだと字幕読めないだろ?
85名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 17:27:56 ID:LN2MJSSt0
>>84
だから好きなモードでって言ってるじゃんw
86名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 17:51:20 ID:V7vZYOkY0
>>85
youはどっち?
87名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 08:33:17 ID:XUdQ7VyU0
>>86
個人情報に属することですのでお答え致しかねます
88名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 08:52:30 ID:ld9NdDR60
>>86
アナログ放送などどうでもいいだろう
HD対応なんだから、地デジチューナーを買いなさい
エリア外の住人ならBSを見ろ
そしたらテレビ側の切り替えなど意味がなくなるから
このテレビHDに関しては国産メーカーに対価格性能では
決して負けてないアナログはひどいもんだが
89名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 12:50:17 ID:jM/A6bNT0
そうだな。


このテレビに限らずどのテレビも電源切った後、たまにパキッとかバキッてなるんだけど
なんの音かな?ラックかも?
90名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 14:27:40 ID:a00j7kQV0
湿気でバキッって音がすると聞いたことがある
91名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 15:38:21 ID:jM/A6bNT0
>>90
youのもなる?TVには害はないのかな?
92名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 15:46:23 ID:SPWx2lLE0
無い。
遥か昔からある伝統的な音だね。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 15:51:40 ID:jM/A6bNT0
>>92
ほぉ〜あの音は湿度がやばいぞっていうsignなのか。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 18:12:57 ID:cb+lsVMN0
単なるラップ音でそ
95名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 18:53:43 ID:jM/A6bNT0
ちょっと試してほしい事がある。一回テレビの音声をステレオにしてくれ。
その後違うチャンネルに変えたらまた音声切り替えしたチャンネルに戻してくれ。
なんてことだ!ステレオに戻っているじゃないか!!しかもTVメニューを開くと
モノラルになっているが、カーソルをモノラルに移動させるとステレオに変わる
じゃないか!!しかもステレオだとスピーカーからキーンといった音がなる!
これがどういう事がI don't know!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
96名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 19:23:33 ID:ld9NdDR60
テレビ機能に不具合が有ることは知っていたが
このテレビは外部チューナー(レコーダー等)を接続して見るのが基本です。
内蔵のテレビは映ればよしとしましょう
モニター的な使い方以外、普通のテレビとか考えてたら
はっきり言ってこいつはクソです。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 19:58:30 ID:cb+lsVMN0
まあこれ買う人はみんな内蔵チューナーなんてなくてもいいと思ってるだろうけど
チューナーが全く無いと「テレビ」として売れなくて色々面倒らしいからわかってやってな。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 20:04:31 ID:jM/A6bNT0
まぁいっか
99名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 20:16:37 ID:jM/A6bNT0
ステレオにしたらシーって音がなるのは地デジチューナーあれば直る?
100名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 20:52:05 ID:g7uwMtPz0
別にシーなんて音しないぜ?
101名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 20:57:10 ID:jM/A6bNT0
>>100
ステレオにしてテレビにちかずいてみな!
102名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 23:41:10 ID:EU1mFVJU0
安いなりを承知して買ってんじゃねぇのかよ?
文句があんなら国産買えばいいだろうに。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 23:52:55 ID:jM/A6bNT0
>>102
文句は言ってないぜ?俺はこいつを愛してるぜ?キスしたいぐらいだぜ?
104名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 01:14:19 ID:s4Q6HBZO0
>>103
なら、全てを受け入れろw
105名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 01:28:52 ID:sJLFt3Ge0
いや俺は地デジチューナーあれば直るのならこの愛しいテレビがちょっとでも
楽になればな。と思ったわけで・・・・・・
106名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 01:29:17 ID:Z12qw4vE0
まぁ嘘だけどな
107名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 19:36:14 ID:Z12qw4vE0
まってくれ俺しかいないじゃないか!お前ら早くこい!
108名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 22:58:37 ID:Z12qw4vE0
ちょっっ待てよ!!
109名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 10:55:58 ID:E9OP0aug0
地デジ付き32型液晶だと89,800円が普通になってきたみたいだね。
こっちもそろそろ値下げorニューモデル出さないかな。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 18:31:40 ID:NTyeLoOT0
しょうもない質問かもしれないけど困ってる。
PS2をYCBCRで繋ごうとしてるんだけどどこに差したらいいかわからない。
音と映像はでるんだけど画面が白黒・・・
111名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 18:50:45 ID:UVz4FoTR0
音と画が出てるんなら刺すべき場所は解ってるってことだろ。
刺したけれど画が白黒になる、じゃないのか?
ま、過去ログでも嫁や。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 18:59:05 ID:ynerOxM30
ノイズリダクションだかをリモコンでいじると直らないかな?
113名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 19:28:13 ID:NTyeLoOT0
ノイズリダクションしても駄目でした。
指した場所は黄色端子をYCBCR信号入力の所に。白と赤端子をYCBCRオーディオ入力の所に。
この指しかたって間違ってます?
114名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 19:39:07 ID:ZieXWBgs0
>>113
間違ってる
115名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 20:46:24 ID:OpnzyBEo0
>>113
すまんが笑ったw
116名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 20:53:34 ID:NTyeLoOT0
ちょwごめんほんと分からないので教えてw
117名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 20:55:21 ID:ZieXWBgs0
>>116
それをAV入力ってとこに挿す
118名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 21:44:16 ID:k1exG+Hx0
吹いた。ちゃんと教えてやれよw
YCBCR接続するには専用のコンポーネントケーブルが要るぞ
後試して無いD端子で繋ぐ方が綺麗なのかも?
箱○をVGAで繋いでるのに見慣れてる所為か
YCBCR接続のPS2はそんなに綺麗だと思わなかった。
あと暗いので注意
119名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 21:45:18 ID:k1exG+Hx0
訂正
×:後試して無いD端子で繋ぐ方が綺麗なのかも?
○:後、試して無いが、D端子で繋ぐ方が綺麗なのかも?
120名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 21:45:35 ID:ZieXWBgs0
コンポーネントは暗いの?ほかにはなにが暗い?
121名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 22:01:56 ID:k1exG+Hx0
YCBCRにPS2を繋いだら暗かったってだけで
TVとPS2、どっちが原因かは知らん。
HDMIとVGAとD4は特に問題ないと思う。
後はわかんね
122名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 22:22:13 ID:ZieXWBgs0
>>121
なんてこった
123名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 22:44:45 ID:NTyeLoOT0
YCBCRって専用のケーブルが必要だったんだ。過去ログにPS2をそれで繋いでる人がいたから
それが正解だと思ってた。
今現在箱○をD4で、HDレコをHDMIで繋いでます。この2つを動かさず、ケーブル買わずにやれます?
124名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 22:55:10 ID:ZieXWBgs0
>>123
お前の目は鼻の穴か
125名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 23:46:16 ID:NTyeLoOT0
ああああああ出来た。迷惑かけたごめん。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 01:10:49 ID:pwbStNvY0
>>123
金に余裕がある時に箱○用をVGAケーブルに変えてみろ
びっくりする位綺麗になるから
127名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 01:12:02 ID:lMBsTOYC0
>>126
説明してもわからないだろ
128名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 04:35:53 ID:JaaA24aQ0
製造元同じらしいけどガイシュツ?
http://www.rakuten.co.jp/mrmax/572295/713629/1791011/
129名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 06:59:32 ID:x8jc5F4v0
見た事あったけどメニュー画面が進化してるのは初めて見たな…
今から買おうってんなら地デジチューナーも付いてるそっちの方が
良いかも知れんね
130名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 13:15:46 ID:cWaUTREk0
この液晶の場合、XBOX360はD4とVGA、どっちが綺麗?
131名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 13:20:33 ID:vdlOr0eW0
格段にVGA
132名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 13:22:54 ID:cWaUTREk0
>>131
マジで?
D4で繋ぐ予定なんだけど。。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 14:03:36 ID:vdlOr0eW0
360は最初からD端子ケーブルついてるはずだから
VGAケーブルを単品で買うだけと考えれば試す価値はあるべ。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 14:24:43 ID:lMBsTOYC0
コアっていう可能性もあるけん
135名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 16:04:02 ID:x5T9jneU0
てか4つ上の書き込みも読めないのか
136名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 16:11:17 ID:lMBsTOYC0
>>135
コアはD端子ケーブルついてないやん
137名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 16:39:04 ID:jWvhruTv0
だから、D端子ケーブルとVGAケーブル
どっち買うか迷ってるんだろ。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 16:43:17 ID:lMBsTOYC0
(´・ω・`)?意味が分からん。コアだったらならD端子ケーブルついてないから>>133のレスはおかしいだろ?
139名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 16:44:18 ID:lMBsTOYC0
俺の日本語がおかしいけど気にするな
140名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 17:27:20 ID:RDzkHosV0
>>138
ID:vdlOr0eW0が
>XBOX360はD4とVGA、どっちが綺麗?
と聞いておきながら

>マジで?
>D4で繋ぐ予定なんだけど。。
というレスが返って来たから、
>>133は通常版(既にD端子ケーブルあり)だと判断したんだろう。
俺もそう思うが?
141名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 17:33:30 ID:lMBsTOYC0
>>140
そういう事か。ソーリー
142130:2006/12/10(日) 17:56:48 ID:cWaUTREk0
上に出てたね。。ごめん。。
ロストプラネットパック買うから、D端子は標準で付いてるんだよね。
VGAがそんなに綺麗ならVGAにしようかな。。。

比較画像とか無いよね?
143名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 20:01:37 ID:xVoMtssz0
D4の画質が気に入らなかったらVGAケーブルを買いに行けばいいんジャマイカ。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 03:02:23 ID:z378/1e40
D4の画質で気に入らないハズがないがな
145名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 03:05:11 ID:z378/1e40
ないがな
146名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 08:43:34 ID:jwa/6pmp0
360の画質を100%発揮したいならVGAケーブルを買うべき、違いは目でわかるレベル
147名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 01:51:53 ID:xW2tTpJZ0
にゃんやて〜
148名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 13:25:40 ID:qC4cJAaL0
VGAのケーブル、品薄なのか?
前はVGAばかりが余ってたのに、ヨドになかったorz
後でマップに行ってくる。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 17:00:13 ID:BliAxgGU0
このスレ見てみんな買いに行ったんだろ。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 17:07:18 ID:xW2tTpJZ0
ちくちょ〜ヤフーで65000円ぐらいで落としたんだけどかんたん決斉で4000円
もかかってしまうとは・・・・・・・計算外だぜ
151名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 19:54:13 ID:8dbhsQWI0
地デジ付きに乗り換えたいから5万で売り飛ばそうとか
ちょっと思ってたのに
152名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 00:36:00 ID:vFItL26g0
>>151
俺に売ってくれ!
153名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 01:22:29 ID:2i2iIFHm0
あまり詳しくないんだけど、Wiiでコンポーネントケーブルで接続して
Wii側でインターレスからプログレッシブに変えると映らないのは不具合かな?
154名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 08:38:43 ID:TOqJlk5H0
>>153
807 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:2006/06/10(土) 01:37:28 ID:AB9NFpnh0
買ってから気づいたんだけど、これコンポーネントはD1しか対応してないのね?
よく見ればYPbPrじゃなくYCbCrって書いてあるや。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 12:23:57 ID:Ga10syLt0
>>154
ハイビジョンパネルを使ってるのにD1までしか対応してないの
D端子も同様なの?
156名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 14:42:47 ID:TOqJlk5H0
>>155
D端子はD4まで対応です。
つまりコンポジット・S・YCbCrがSD系、D4・HDMI・VGAがHD系の入力端子。


関係ないけどシャープの32型フルHD来たね。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 16:06:03 ID:YQm3MBSG0
なぬ!コンポーネントってD端子より優れてるのに………まぁいいか。

ところで電源つけたばっかりだと残像がかなり目立たない?地アナだからかな?
158名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 16:24:43 ID:LG0NDgDx0
確かにあったまるまでは残像目立つね
159名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 16:35:26 ID:YQm3MBSG0
何分ぐらいかかるんだろ?夏は残像大丈夫なの?
160名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 17:34:28 ID:TOqJlk5H0
>>157
191 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:2006/01/07(土) 02:55:00 ID:O5rV25+A0

冬期など、液晶テレビが非常に冷えている状態で映像を映したとき、映像が尾を引く残像のような現象が見られることがあります。
これは、低温では応答速度が鈍るという、液晶特有の性質によって起こるもので、故障ではありません。
パネルが暖まってくると正常に戻りますので映像を映したまましばらくお待ち下さい。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 18:06:47 ID:YQm3MBSG0
>>160
ほぉ〜さんきゅ〜
162名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 18:34:11 ID:Ga10syLt0
HIDM端子が付いてるけど変換ケーブルをつかって
DVI端子の付いてるPCとかに接続は出来ないでしょうか?

あと代金引換にした場合は幾等プラスされるのでしょうか?
163名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 19:19:53 ID:TOqJlk5H0
>>162
基本的にはDVI-HDMI可能です。
但し前スレではDVI-HDMI・1360x768でDbD不可という意見が多勢でした。
(できたという人も少数ながらいました。VGAならOKとの報告多数)

299 名前:280 [sage] 投稿日:2006/01/28(土) 14:04:40 ID:j0dMlj640
買いました。
[ドット抜け]黒点一個
[dotbydot]
 HDMI-DVI :1280x720OK
        :1024x768OK
        :1360x768NG



※アプライド注文画面より
代金引換
宅急便でのお届けとなります。
購入金額に応じて以下の手数料が必要となります。
10000円未満420円
10000円以上30000円未満525円
30000円以上100000円未満735円
100000円以上300000円未満1050円
※家電、その他一部商品においてご利用いただけない場合がございます。
その際はご連絡させていただきますので、ご了承ください。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 18:02:38 ID:UT8DIQBP0
今週は69,999円だって
いいとこ見っけた!
http://toukatu.blogzine.jp/apmode/
165名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 15:15:04 ID:lq3gn4Fb0
お前ら映画見るときって16:9?
166名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 16:28:01 ID:wcNsoJta0
>>164
本人乙
167名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 16:32:40 ID:f0GKmp/HO
RGBでPC繋いでる人、どんな感じかうpしてくんない?
168名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 17:02:44 ID:wcNsoJta0
>>164の麻呂編集長いろんなスレで自演してるなw
169名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 17:05:45 ID:ZoWV7xvA0
demo7万で本当に買えるのならお得じゃないの?
これって詐欺じゃないよね?
170名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 18:42:54 ID:lq3gn4Fb0
お前ら映画見るときって16:9?
171名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 03:19:03 ID:vur2e8MA0
答えてくれよ!!!
172名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 09:54:40 ID:lOdHL46Y0
16:9で見る。余ってるのがきになるんでな
173名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 14:10:25 ID:vur2e8MA0
>>172
画像は引き伸ばしされるの?
174名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 14:45:35 ID:8CSp8rFo0
ソースによって変わるだろ。
ソースが何か言えよ。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 14:58:17 ID:Z0dqvJ640
めちゃめちゃしつこいなこいつ。自分で選べんのか
176名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 16:00:09 ID:vur2e8MA0
>>174
DVDで。
>>175
まぁそう怒るなよ。俺は厨房なんだ。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 16:01:36 ID:BRv4fX1/0
>>176
× 厨房
○ 無知
178名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 16:14:50 ID:vur2e8MA0
厨房+無知だな
179名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 17:16:49 ID:fwmD+YYV0
画像は引き伸ばしされるのが嫌なら合わせればいいだけじゃん
映画のDVDソフトにもたしか3種類ぐらい有ったよ
180名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 17:42:11 ID:vur2e8MA0
>>179
それはまことか!?
181名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 19:14:26 ID:fwmD+YYV0
>>180
16対9のビスタサイズ
4対3のシネスコサイズ
もう一つは・・・???

このスレで聞くことじゃないとおもうがw
182名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 19:16:00 ID:vur2e8MA0
>>181
あぁムービーモードの事だったのか。あれは字幕が・・・・・・
183名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 21:17:15 ID:fB8RiI7p0
字幕に頼るな つーことなんじゃね?
184名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/16(土) 21:30:25 ID:vur2e8MA0
>>183
納得
185名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 12:01:23 ID:Z3p+A6tB0
1280×720でPCつないでる人いる?
どんな感じ?
186名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 13:23:14 ID:YRDs1YYT0
>>185
左右に黒帯が出る
187名無しさん┃】【┃Dolby :2006/12/17(日) 21:18:51 ID:k1p4HScH0
このテレビ、デフォの状態だと結構輝度があるけどみなさんはどの位のパラメーターで
画質調節してますか?
188名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 01:08:06 ID:pHl4iBMe0
>>187
デフォ
189名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 06:51:04 ID:veHrjT2+0
>>187
明るさ30くらい
190名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 16:19:44 ID:pHl4iBMe0
>>189
そんなやつおらんやろ〜
191名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 20:17:08 ID:gAfWQx3q0
俺もデフォで慣れた。暗くするとPCはグラボで調整できるが
他は暗くなり過ぎて駄目だ
192名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 20:59:34 ID:hjS4QGIZ0
やばいお乳まう
193名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 21:38:33 ID:tJcyhm2Z0
いまDVDプレとコイツはコンポーネント(インターレス)で
繋いでんだけどさ、なんかソラリゼーションがかかっているように
見えるのね。
これってプログレ(D端子もしくはHDMIで繋げば多少は軽減され
るのかな?。
最近はプレイヤーとかにも映像パラメーターがいじれるようにな
っているから良いよねえ。
コイツみたいに暗い部分がごっそり(コンポーネントなんか特に)
落ちる奴でもそっちで多少救えるから。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 22:05:41 ID:hjS4QGIZ0
暗い部分はつぶれるって聞いてたけどそこまですごい?テレビ見てるとたまに気になるけど
195名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 22:19:01 ID:S3j+xEvi0
ユーザーだけど黒潰れはかなり気になるよ。暗い洞窟のシーンや夜のシーンだと俳優の黒髪と背景が
混ざってうまく判別できなかったり、周りの描写がよく分からない状態になる。まぁこの機種一番の弱点かな。
それ以外の描写やパソコン映像は値段からすれば十分過ぎるくらいなレベルだと思う。スカパーとかも良く見
るんだけど、やっぱりSD映像との相性は今一つなので、私もプログレッシブアプコン可能なコンバーター付き
の機械を導入したいと考え中。

196名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 23:06:59 ID:hjS4QGIZ0
ようは最高って事か
197名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 13:35:43 ID:SHQqFvbo0
値段を考えれば非常にグッドだが、去年に比べて国産メーカーも安くなってきたから
当時程割安感を感じないかもしれないね。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 15:15:22 ID:yKVrdwB+0
俺は高校生だからこのテレビにしたんだけどかなりいいね。
感動だぜ
199名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 00:58:40 ID:hX0IPZgX0
今週末は37型が99,800円だな
200名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 01:23:57 ID:CK9fe9SC0
37型・・・でも消費電力が200を越える機種はちょっと・・
201名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 01:24:45 ID:WdErrnGg0
32型の時点でなぜか超えてるぜ?そして37型の方が消費電力が少ないw
202名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 23:13:22 ID:G9z1vxKs0
まぁ、37型置けるスペースはねぇし、37型つってもフルHDじゃないなら
単にドットのサイズがでかくなって荒くなるんじゃないかと心配だから32型で続投だ
203名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 17:31:37 ID:Kt1ChXAl0
やばいお乳まう
204名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 05:47:05 ID:R+hr6kRb0
久留米のアプライドでUB32Jに地デジチューナー繋いで
デモ放送してあったんだが
…地デジって思ったほど綺麗じゃないな
205名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 10:08:51 ID:I9eOM0SM0
>>204
どうせ「S端子で繋いでありました」とかのオチだろ
206名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 12:00:51 ID:qFkbzbAj0
いや、黄色だろね。
207sage:2006/12/25(月) 12:51:41 ID:fy1b/g+d0
先週テレビ見に行ってみた
D端子で地デジチューナー繋いでたのがあまり綺麗に映ってなかった
店員は「アンテナの調子が…」って言ってたけど。
PCに繋いでたのは綺麗に映ってたから
テレビ自体は値段の割りにいいものだと思うよ。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 17:09:35 ID:nU6ayuCW0
まぁ消えゆくフォーマットのことを気にしてもな。
ということで俺は¥79800で5年契約したばかりだw
209名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 02:43:30 ID:Qc3pzAI/0
一応HDMI<->DVIで1280x768もdtd可。
D1,D2だと3:2表示&左右カットになるので
DVDレコ等でD3,D4にアプコンして見てる。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 13:20:31 ID:ha7XhDSP0
やばいお乳まう
211名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 21:35:18 ID:zCgzhf0i0
新年なんで特価みたいのを期待していたが、特に無かったな…
212名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 03:03:32 ID:SgJLMG280
XBOX360でD4からVGAに変えたんだけど、目に見えるほど綺麗になった。
ドットバイドット最高ありがとう。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 03:08:10 ID:48rRMBPh0
>>212
どう変わる?明るくなる感じ?
214名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 03:20:34 ID:SgJLMG280
>>213
いや、明るさとかは変えれるから問題ないんだけど

凄く鮮明になる。文字とかグラフィックも細かいトコまで見えてビックリした。
D4がぼやけてたんだなぁって思うよw
215名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 03:21:13 ID:48rRMBPh0
>>214
嘘付け
216名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 03:24:33 ID:SgJLMG280
>>215
どこが嘘なんだよバーローwwww
そうゆうお前が嘘付きだ!!

あ、赤白とミニステレオって音質違いあるのかな?
217名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 03:25:02 ID:48rRMBPh0
>>216
知るかヴォケ
218名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 03:47:54 ID:SgJLMG280
>>217
童貞が失せろ
219名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 04:47:15 ID:48rRMBPh0
しゃぶれよ
220名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 13:26:20 ID:mSzEuoNV0
冬だなぁ
221名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 15:19:09 ID:5Ws1JEYu0
PS3をHDMIで接続してみたが、音だけ出てて画面真っ暗だ…。
今D端子で1020i接続してるんだが悪くないな。
HDMIは普通の規格よりちょっと変わってて一部のデジレコには対応していないとか聞いた事あるけどそのせいかな?

222名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 15:20:36 ID:48rRMBPh0
>>221
そんな訳ないだろ。ってか1080iじゃね〜の?まぁいいからしゃぶれよ
223名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 15:33:05 ID:72L2jMg30
私のですか?
224名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 15:33:49 ID:48rRMBPh0
ああ。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 15:54:08 ID:mSzEuoNV0
んっんっ
226名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 15:58:00 ID:48rRMBPh0
>>225
 、        ヽ
 |ヽ ト、  ト、 ト、 、.`、
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄   ./゙ニ,ニ.f、'' l _ヽ
::   ,.,. |ヽ_(9)_.` K }.|
    l'  """  l ) /
  n、,.ヘ.      レ'/
          レ′
 r.二二.)     /  
  ≡≡    ,イ
.       / !
\   /  ├、
::::::` ̄´   /  !ハ.
227名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 16:54:59 ID:x51aJoB20
クソ、下らない流れなのに吹いちまった
228名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 18:53:22 ID:5Ws1JEYu0
間違えた…1080iだわ
咥えるのはいいが飲まないぞ?
229名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 18:59:00 ID:48rRMBPh0
俺はノンケだってかまわないで食っちまう人間なんだぜ
230名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 21:33:19 ID:gwQBKGoI0
>>229
で、翌朝おしっこをしようとしたときに先端にひじきがくっついてるのに気が付いた、と。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 21:44:37 ID:48rRMBPh0
>>230
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
232名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 21:48:08 ID:lDQFyYK70
なんだこの流れは・・・面白いじゃないか
233名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 22:10:51 ID:48rRMBPh0
>>232
お前、>>1を見てくれ。こいつをどう思う?
234名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 22:31:41 ID:SgJLMG280
箱○なんだが1024*768と1360*768どっちが綺麗ですか?
235名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 22:33:50 ID:48rRMBPh0
>>234
知るかヴォケ
236名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 02:13:20 ID:j2v9eM5Y0
>>234
1280*720
237名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 02:13:57 ID:klFnJm1c0
*ってアナルかと
238名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 02:17:52 ID:klFnJm1c0
>>233
     ヽ       j   .す
  大.   ゙,      l.    ご
  き    !      ',     く
  い    ',        ',    :
  で    ト-、,,_    l
  す    !   `ヽ、 ヽ、    _
   ;    /      ヽ、`゙γ'´
      /         \
      !   ト,       ヽ
ヽ__  ___ノ ,!   | | ト,       ゙、
  レ'゙ ,イ ./|!  .リ | リ ! .|! | ト|ト}
 ,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ  //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´      /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 `        {.7ぎ゙`7゙
  ゞ‐゙''  ,. ,. ,.  l`'''゙" ,'
  〃〃"      !   |
              !  l
 !       (....、 ,ノ  !
 j        `'゙´  ,'
     ー--===ァ   /
      _ _   ./
\     ` ̄   ,/
  ` .、       /
   :ミ:ー.、._  /``'''ー-、
    `゙三厂´
239名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 03:50:39 ID:zqKki7nY0
マジでVGAケーブルで接続したらやばい綺麗だな箱○
240名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 10:56:31 ID:tD2JdGno0
箱○って何?
241名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 12:02:18 ID:eh/3bMyF0
xbox360。PS3はカスだ
242名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 12:23:57 ID:tD2JdGno0
d
243名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 12:33:31 ID:eh/3bMyF0
俺の人生の方がカスだけどな
244名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 14:01:18 ID:zqKki7nY0
TVとCATVと選択できるんだが、何が違うの?
245名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 14:11:50 ID:eh/3bMyF0
>>244
知るかヴォケ
246名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 22:28:46 ID:rtHPQw3I0
HDMI出力付きDVDプレと繋いでみた。
良いね。
アップコンしてもその方が良いように感じるばいっ!
星君っ!
247名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 22:58:13 ID:eh/3bMyF0
>>246
どういたしまして
248名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 00:37:08 ID:KBaQwzUy0
DVDプレーヤー、D2端子じゃ画質は期待できないかなぁ?
249名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 01:38:39 ID:p9S6dNFj0
>>248
DVDはそもそもD2までだよBlue rayとHD-DVDがハイビジョン
250246:2007/01/10(水) 01:47:22 ID:Td0QwsmQ0
そもそもDVDはD2(480P)で観るのが妥当な規格。
HDMIでアップコンしてみるのは邪道で、良いと感じるのはさ、
映像エンジンに騙されているっていることで騙されていても
別に構わないかなーという程度のことよ。(^_^)
強いて言えばコードが一本で済むということと、
デジタルtoデジタルっで観られるということくらいだけれど、
正直言うとD端子接続のブラウン管で観た方がそれより良く感じる
と思うなぁ多分ね。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 03:24:41 ID:iddCcmPa0
最近買ったワンセグUSBをPC出力でなら綺麗に表示されるかな?
252名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 02:04:01 ID:lmFmP/6U0
>>251
知るかヴォケ
253名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 15:01:15 ID:kUNawEUq0
知らずにチンポを握ることはあるよな。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 15:01:45 ID:kUNawEUq0
ゴメソ
255名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 23:40:09 ID:u3F8mATZ0
おら!
('A` )   ブッ
ノヽノ) =3
  くく
256名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 17:07:43 ID:+sMcc5j+0
【WUXGA】 NANAO FlexScan S2411W 06 【HDCP】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1168714321/


液晶モニタS2411W全品同じ箇所にドット欠けがあることを知りながら出荷
問い合わせに対して許容範囲内と一蹴
ドット欠け保障をつけてでも買いたいユーザーの心を逆撫で
未だに情報公開しないで出荷し続けています!


製造上の過失を通常のドット不良にすり替え
偶発的不可避的現象と必然的可避的欠陥を同列に並べる企業
それがナナオクオリティー


NANAO FlexScan S2411W     解像度 1920x1200-1
2,303,999ドット使用可能です。



▼公的機関などへの相談連絡先
・国民生活センター           ttp://www.kokusen.go.jp/map/index.html
      消費者トラブルメール箱   ttp://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
・経済産業省-消費者相談窓口    ttp://www.meti.go.jp/intro/consult/a_main_01.html
・公正取引委員会-電子窓口       ttp://www.jftc.go.jp/denshimadoguchi.htm
・日本通信販売協会-通販110番    ttp://www.jadma.org/t110/t110_4j.html
・日本広告審査機構           ttp://www.jaro.or.jp/ntl.html/j_tel.html
257名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 22:51:53 ID:hUe3YBUWO
Panasonic North America
北米パナソニックは世界最大のプラズマ市場の北米でシェア40%強を誇るNo.1メーカーだが大画面薄型テレビではさらにシェア51%を記録

http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.phileweb.com%2Fnews%2Fd-av%2F200701%2F08%2F17431.html

世界のPanasonic売上高10兆 営業利益率8%へ〜成長戦略に移行〜

http://www.panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn070110-3/jn070110-3.html

アナリストによる2006年度の松下電器の業績予想
売上高 9兆0500億
営業利益 4800億
純利益 2300億
営業利益、純利益ともに日本の大手電機9社中、断トツでトップ
258名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 14:08:14 ID:TPYQpTuW0
誤爆?
259名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 14:09:06 ID:vyKP2fFr0
>>258
しゃぶれよ
260名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 14:24:22 ID:TPYQpTuW0
後で俺のもしゃぶれよ
261名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 16:49:47 ID:vyKP2fFr0
俺のアナルはペットボトルでも入っちまうんだぜ
262名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 11:08:02 ID:gmNCJP1z0
室温が7度以下くらいの時に画面が真っ黒なまま全く操作できないんだけど仕様でしょうか?
263名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 13:38:31 ID:gukKOH3b0
>>262
仕様な訳ないだろヴォケ。
故障だなw
俺もいつ壊れるか心配なんだぜ
264名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/23(火) 22:20:15 ID:2ETTZ8Nz0
HDMI出力付きDVDプレをピアディ?。に繋いでいるのだが、
ちょっと入力を変えてまたHDMIに戻ると何故か画も音も
出ず真っ黒なわけだ。
これってデフォ?
265名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 14:51:26 ID:DdKoZCjw0
>>264
知るかヴォケ
266名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 10:49:04 ID:DJIE1MwX0
こいつの中古相場ってどれくらい?
267名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 11:59:21 ID:ZsByYHRs0
どこかのリサイクルショップで5万くらいで売ってたな・・・
相場ができるほど出回ってないんじゃないか?
国産への繋ぎだった、とか以外なら思い切り不満だった、ていう事じゃない限り手放さないと思うし。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 12:02:32 ID:hn9PFDY90
俺はこのテレビにキスした事があるんだぜ
269名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 12:03:54 ID:hn9PFDY90
>>268
    イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
270名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 12:10:20 ID:ZsByYHRs0
今酷い自演を見た
271名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 12:13:12 ID:hn9PFDY90
>>270
しゃぶれよ
272名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 00:55:15 ID:6bOXqBKJ0
>>267
丁度一年程前8万以下の中古は見かけなかったからこの一年で3万も下がってんだな。
今5万として来年2万で買えるって事はありえないよね?

ほんの数年前まではリサイクルショップやオクでも中古の32ブラウン管買うのに
2万以下で買うのは難しかったような気がするが気のせい?
273名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 02:07:49 ID:upaEIGjx0
今の798より下がる前に販売終了だろ普通に考えて。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 09:14:00 ID:4cUDxE9j0
元リサイクルショップの店員で店にもよると思うが、
フラットのブラン管2型は2万以上確実していたな。
フラット管でなければ年式次第で1万台もあったりするが。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 22:26:29 ID:6bOXqBKJ0
>>273
中古市場に販売終了なんてあんのかよww
276名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 22:27:46 ID:ehsJqO/70
中古に出回るほど売れてないだろ常識的に考えて・・・
277名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 22:47:30 ID:6bOXqBKJ0
近所のハードオフに行けば見つかるってな程には売れてないだろうが
探し回っても中古を手に入れられないって事はまず無い。
売れてないといってもさすがに何千台単位とかでは無いでしょ。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 22:56:45 ID:tJm153eC0
37型が10万以下にならないかな?
春以降でいいから
279名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 22:56:54 ID:upaEIGjx0
中古に出回るかなあ。
そもそもこれを買った人たちは「つなぎ」として買う人だろ。
もちろん全てだとは言わないが、そういう人たちが中古に出して
他を買うだろうか?
ま、想像だけどね。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 23:01:29 ID:ehsJqO/70
そもそもテレビなんて売る人少ないだろ
281名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 01:49:04 ID:4lYQ4Jvn0
多い少ないは程度問題。
そもそも中古で物を買う人も全体から見れば少数派。
オクやってる奴も世の中全体から見れば少数派。

>>279
おれは去年つなぎとしてUB32J買ったばかりだがコレで大画面に目覚めてしまったので
出来れば今年中に50インチオーバーを買いたいと思ってる。
つなぎだからこそ簡単に手放せるんじゃないのか?
本命として買った人の方が手放さないでしょ?(君の言ってる事はあべこべに思えるんだが)
282名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 03:36:50 ID:f3hwHntJ0
>>281
君は幸せな男だね。プッ
283名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 08:34:07 ID:jVfUbzw40
部屋に置くサイズとしては32型がピッタリだとわかって愛用してるが
液晶の永遠の敵の残像は最新のTVだと結構低減されてるんだろ?
そういうのが劇的違うようになったら買い替えかな・・・
284名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 14:00:43 ID:4lYQ4Jvn0
>>282の言い分はサッパリ意味不明だが
6畳の部屋でも視聴距離2m取れるんで>>283の言う32型がピッタリって
4畳間とかなの?
285名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 14:19:45 ID:Z6sPc4Sg0
>>284
バカだお前w
286名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 14:34:16 ID:kD5kf3if0
つか、『UB32Jで大画面に目覚た』って感覚の方が理解できない。
それまでのテレビが相当小さかったんだろうか?
287名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 21:55:59 ID:+7z0FfI70
>>286
液晶の32型tって家庭用ワイドブラウン管
TVでは最大級の36と同じ大きさだからじゃないのか?
288名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 00:41:54 ID:iq3CGJcd0
>>187
なにそれ?意味解らない。
ブラウン管と同じだだとして、なんでそこから目覚めるんだよ?
以前に使っていたモノが余程の小型だったから大きさの飛躍に
気づいて「目覚め」るんだろ。
いずれにしろ281の言っていることは意味不明だが。

この地デチュー無しのUB32を本命で買うなんて奴はいないよ。
こいつのコンセプトそのものが「つなぎ」なんだから。
だから作る側も割り切り、買う側も割り切りで地上波が終了
するころには今より性能も良くなって値下がりもあるだろうから
ってんで国産に買い換えだろ。
ハッキリ言って今大金叩いて高価なのを買うのはバカだぜ。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 00:42:40 ID:iq3CGJcd0
×>>187
>>287
290名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 01:19:31 ID:RkLNLDhQ0
>>285
至上最強のドバカちゃん♪
291名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 01:29:09 ID:RkLNLDhQ0
>>288
自分の価値観が全てだと思ってる典型的なおこちゃまだな。
一つの意見に必要以上に煽る意味が判らん。

>この地デチュー無しのUB32を本命で買うなんて奴はいないよ。
何を持って本命というかは微妙だが現実には少なからず居る。居ないというのは乱暴に過ぎる。

>ハッキリ言って今大金叩いて高価なのを買うのはバカだぜ。
自分が割高なものを買わない主義だからって人を馬鹿扱いは無いだろ。
君のレベルで発言すれば高々十数万〜数十万程度の買い物を高価なものって言ってるようなのはタダの貧乏人だよ。

貧乏人が無理して高価なもの買ってもそいつが価値を見出せるなら全然バカだとは思わん。
価値観を押し付けて必死に煽り荒らす奴の方がよっぽどバカだと思うがね。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 01:31:04 ID:L/8DUwlq0
>>291
厨房の俺にはこのテレビは値段的に神だった
293名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 02:10:23 ID:iq3CGJcd0
>>291
なんか・・・・張り合いの無いレスだな。
ま、あんがとよ
294名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 03:42:09 ID:7hsQxujd0
>>287
少なくともブラウン管29型から液晶ワイド32型では画面の大きさには感動はなかった。
薄さにはすごく感動したけど。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 18:21:47 ID:L/8DUwlq0
>>294
あぁ!?しゃぶれよ!
296名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 21:22:50 ID:g0EBmly40
>>295
しゃぶれだぁ!?お前がしゃぶれよ!
297名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 20:11:23 ID:8K22YjEI0
>>296

人. 食 か .俺 |  
間 っ ま は |  
な ち わ ノ  !  
ん ま な ン | 
だ う い ケ |  
ぜ   で だ |  
ヽ        っ !  
ノ!\__   て / 
  {  l ̄`ヽ(  ヽ ! / ,;〈
     j| /     `ヽ;;,,   ヽ
  / / l!        ',;    ',
  / /         |
  /   l          !    l
,.イl!    l!         /,    l!
ゞ{l       , , ,;;;ノ、,,,
r''l      ' ' ' ' ''l;;;''''''
、 |           |;;
.ヽ!   !         |;
__」   l        |ヽ
<!  ヽ      | ヽ
298名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 14:18:29 ID:pEoEE0iw0
時々この狂った流れはなんだろう、とおもう
299名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 02:01:58 ID:5j1JBMkl0
お前ら360買えよ。このテレビの実力を発揮できるぞ
300名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 18:23:06 ID:yWw552bl0
このTVドット抜けとかどう?
注文するときドットぬけの無い奴お願いします。なんて言える訳ないし
301名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 20:09:23 ID:5j1JBMkl0
>>300
無いテレビなんて皆無。
俺は右下に一個だけどこのサイズならまったく見えない
302名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 02:34:52 ID:vFv8EnMg0
運よくドット抜けなかったよ
1日5〜6時間使用で1年近く使ってるけど未だ不具合ナシ!
303名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 08:26:21 ID:7SQsoWM+0
一昨年の12月に買って使うペースはあまり多くないが不具合はないな
304名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 23:22:29 ID:UgwREIwP0
うんこしてぇ
305名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 01:55:04 ID:c3kC+Ko60
一応保守
306名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 13:08:22 ID:44I6Dv8+0
1万円値下げ
307名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 17:07:14 ID:A0VGZIx/0
UB50Jを10万以内でお願いします。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 21:32:27 ID:F7yIKIx/0
動画見る時だけPCに接続したいんだけど、普段1600*1200に設定してあるから
解像度を切り替えるのを忘れそうで怖い・・・
実際壊しちゃった人いる?
309名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 07:52:39 ID:4RYIeT9oO
【米ディスプレイサーチ社による2006年プラズマテレビ世界シェア】
1位Panasonic(日本)シェア29% 2位LG(韓国)シェア16% 3位SAMSUNG(韓国)シェア14% 4位PHILIPS(オランダ)シェア10% 5位HITACHI(日本)シェア8%となっている。

【日本以外の先進国では液晶よりプラズマが人気】
http://www2.interscope.co.jp/company/2006/10/5.html

【Panasonic(松下電器)2006年4-12月期・10-12月期も海外を中心に好調】
強敵のSAMSUNGやLG、PHILIPSなどを抑えてプラズマテレビ世界トップシェアを維持。
特にドイツで60%、イギリスで50%、アメリカで40%、スペイン、フランス、イタリア、日本、中国でもトップシェアである。テレビ事業で過去に例をみないシェアである。
また、液晶+プラズマの薄型テレビのシェアでも欧州主要5カ国でトップシェアだという、いかにPanasonicが日本より海外で強いかがわかる。
http://it.nikkei.co.jp/business/news/busi_gyoseki.aspx?n=MMITaa000001022007
http://www.thinkit.co.jp/free/news/reuters/0702/13/5.html
http://ir-site.panasonic.com/jp/2006_3q/3q_faq.html

【北米Panasonic好調】
http://www.phileweb.com/news/d-av/200701/08/17431.html

【Panasonicの世界シェアトップ】
AV家電+白物家電=総合家電首位 PanasonicはDVDレコーダーで5年連続世界シェア1位 プラズマテレビで3年連続世界シェア1位
デジタルコードレス電話機では20年連続世界シェア1位 他にも乾電池やメモリーカードも世界シェア1位である。
Panasonic(松下電器)は特許件数もIBMに続き日本企業で断トツトップの世界第2位で技術力も世界トップレベルである。ちなみにソニーは31位だ。
※日本以外の全世界では松下電器やNationalはなく、社名も白物家電もすべてPanasonicブランドに統一されている

【Panasonic(松下電器)のアナリストによる2006年度の業績予測】
・売上高 9兆0500億・営業利益 4700億・純利益 2300億  営業利益、純利益ともに日本の電機メーカーでは断トツのトップ。

【Panasonic(松下電器)の中期経営計画】
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn070110-3/jn070110-3.html

【21世紀はプラズマ時代】http://www.advanced-pdp.jp/oth/sitemap/index.html
310名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 05:21:49 ID:hre3O+gf0
5万円切るのはいつ?
311名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 00:35:13 ID:A+htGUqW0
3万円台になったら各部屋用に5台まとめて買う予定。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 15:29:55 ID:fDlSbrrN0
八木アンテナの地デジチューナーDTC10を購入して
HDMI接続したけど、砂嵐のようなノイズしか表示されない。
色々試すのにも他に接続機器が無いので検証もできず。

32J本体の問題か、地デジチューナーの不具合か、
ケーブルの相性なのか・・・

誰か教えて下さい orz
313名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 20:00:43 ID:wtw+5Dqv0
>>312
とりあいずコンポジット接続でデジチュの設定画面を出していじってみたら?
そのデジチュ持ってないんでアレなんだけど、HDMIの出力設定があるかもよ。
314312:2007/03/26(月) 20:15:51 ID:fDlSbrrN0
>>313
設定画面はシンプルで解像度が自動になってるだけです。
アンテナ出力とビデオ出力では問題ないけど、今までの
アナログと大差ない画質です。

八木アンテナのサポセンに電話したら、
海外メーカのテレビではHDMIに相性が出やすいので
映らない可能性もありますねー、と言われました。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 21:29:40 ID:wtw+5Dqv0
>>314
そっかー。役たたずでごめん。
うちは東芝のRD-X6をつないでるんだけど、UBの電源が
切れてるときに(ソフトオフ)留守録なんかでRDの電源が入ると、
ERR-3C(HDMIエラー)が出る。
ソニーのブラビアX1000につないでるときはでないんで、
待機電力のレベルの問題かと思ってるんだけど、いずれに
してもちょっとクセがあるのかも。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/27(火) 10:47:54 ID:51+72l5JP
>>312
うちのはユニデンのだけど、
やっぱり砂嵐しか映らなかたーよ
317312:2007/03/28(水) 15:16:20 ID:ywqxtHkz0
>>315
まだ発展途上の規格だから相性が出るのは
やむを得ないって事ですかね・・・。

>>316
やはり駄目ぽですか。
残念だけど諦めます。

ありがとうございました。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/21(土) 23:47:16 ID:A8rrUdPZ0
っていうか、国内有名メーカーの価格が暴落(32,37)しているので、買う価値なしでしょ
319名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 15:57:45 ID:IjthSCOj0
ほ、ほしゅぅぅぅぅ
ほっほっほっしゅぅぅぅぅぅぅぅうううぅぅぅ!!!!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 13:40:17 ID:Ecrf0erZ0
もしやコレ最強価格?
http://item.rakuten.co.jp/geoeshop/009905801/
321名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 18:35:15 ID:e8eYhlVX0
>>320
んー、アナログだから最強って感じがしないな。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 23:15:09 ID:tijn1I7E0
>>320
テレビはあまり見ないから、送料込でこの値段だったら買うのに。
送料5250円も出すんだったら、地デジチューナー搭載で送料込の安いやつを買うよ。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 23:21:32 ID:LNK5wGpC0
>>320
地デジチューナー搭載で値段だったら買うのに。
やっぱ売り切れてないんだな
324名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 20:33:24 ID:F56cxdAH0
さて、2年前にはなかなか悪くなかったこの液晶、現在の国産メーカーものに比べると
はっきりと残像や遅延に違いが見てとれるのだろうか・・・
325名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 04:02:21 ID:obBhBLv+O
購入後7ヶ月目、縦線が幾つも走っているだけの状態になりました。
今日、国内メーカーの液晶TV買ってきます。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/15(金) 08:25:58 ID:nz+nyxBe0
うちのは1年と半年になるが動作は良好だが、やはりマイナーメーカーのは品質にばらつきがあるのだな
327名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 23:05:21 ID:1tKEpoOY0
これにHDMIでつなげられる地デジチューナーある?
上に上がってるのじゃ駄目っぽいね。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 15:51:18 ID:+t0nHBaL0
デジチュー買うくらいなら、DVDレコ繋いだ方が得だよ絶対。
パイのDVDレコ買ってHDMIで繋いだけど、かなり綺麗。
画質は満足してるし、これからも壊れないで動いてくれれば最高。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 18:53:48 ID:cpWPmDnW0
DVDレコもアナログ orz
330名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 03:33:26 ID:kpMfpP1E0
>>329
アナログレコはコピワン関係ないのでコピーしまくり。
停波まで1台は絶対手放せん。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/30(土) 07:24:12 ID:xLTt1n4U0
UB32J、買ってまぁ約一年。
最近、ほわっほわっとチカチカして画面が消えるようになった。
音は聞こえる。
暫くコンセントを抜いて放置してから再度電源を入れると直ったり
なおらなかったり。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/03(火) 16:35:24 ID:sZRItnXE0
これって中国製だよね。
写らなくなるとかならともかく、燃えたらやだな。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/04(水) 22:48:34 ID:IGa2JuCX0
アプライドがある九州在住の奴以外は買わない方がいい。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/09(月) 12:33:33 ID:dgRbtjC/0
>アプライドがある九州在住の奴以外は買わない方がいい。
すまん、これの意味判らんのだがどういう意味?
335名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 17:09:12 ID:LIG5B0WJ0
ここ最近、ピーヒョロ音がして悩まされているが
どうにかならんもんだろうか・・・
336名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 22:39:38 ID:6xrqTrQo0
録音してくれwwwwww
337名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 16:38:31 ID:PkR7oMXk0
保守
338名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 22:08:14 ID:1JLu38wC0
保守ついでに。このスレ経ってからしばらく経つが、ぼちぼち1年だが
コレから買い換えた人はどんなの選んだ?まだこれといって国産で欲しいのないから
現在もこれ愛用してるんだが・・・
339名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 17:48:04 ID:GEfJoJCA0
書き込みがあるなんて思わなかったw
俺も次はREGZAかAQUOSだと思ってたんだけど
何となくそのまんま使い続けてるよ。ゲームメインだから
特に不満が無いんだよね
340名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 18:01:08 ID:G7LtW46H0
俺もゲームオンリーだな。
地上波はほとんど使い物にならないし。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 09:36:12 ID:51m4dFXl0
今となっちゃオススメするほどの押しはないが、当時買った人間としては
買い換えるまでの不満もないから使ってる感じか
342名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 17:25:21 ID:bzZSyuL60
あまり意味の無い事かも知れないけど
XBOX360をHDMIで繋いでみたけど1080iまでしか選べない
選べる人が居たら報告欲しいな
実解像度って項目で選んでもテレビ側の都合で720pになっちゃうね
VGAHDケーブルみたいに1360*768が選べないから
720pの引き伸ばしよりゲーム機側で1080pに引き伸ばした映像を
押し込んだ方が良いと思ったんだけどなー
発色は凄く良くなってレコーダーとかであった不具合報告みたいな事は無いよ
343名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 12:59:05 ID:/dfPUPDA0
電源付き始めは応答速度の低下以外に画面の明るさも悪くなってる?
344名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 14:55:19 ID:Irb/+VME0
買い換えるとしたらどれにしようかな………
345名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 21:24:10 ID:HyVbN0cj0
中古のUB32を45000円で買った俺がage
346名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 22:45:49 ID:nUNh75mz0
中古を8万で買ってお買い得だと思ったのも今は昔…
当時は中古相場でも10万前後してたのになぁ。
イオンの10万液晶(日本初の32インチで10万)を買いそびれた後だけに
とても嬉しかったもんだが2年で予想してたより下がったなぁ。
5万切るには3年以上かかると思ったのに。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 22:52:18 ID:iHz5/AWE0
もう5万きった!?
安すぎワロタ
348名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/26(土) 18:52:24 ID:LsUwtyl+0
所有者は神機になっていることに気付いているのだろうか・・・。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/26(土) 20:39:25 ID:jKJheIzM0
>>384
なんかあったのか?
350名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/26(土) 20:40:13 ID:jKJheIzM0
>>348
(´・ω・`)マチガエタ
351名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/26(土) 21:06:20 ID:LsUwtyl+0
>>349
UB32Jと東芝のレコーダーRD-A301をHDMI接続するとコピフリになるらしい。
所有者は検証報告すべし!

A301がコピフリ機に
http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010372/SortID=7276031/
352名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/27(日) 13:48:19 ID:MRn/HTct0
2年前の旧型機だから所有者もここに来ないのか。
A301とつないでコピフリ化できるのか情報求むage
353名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 16:49:21 ID:xFyiIw2F0
UB32Jで我慢してるのオレにRD-A301など手に届く訳ねぇじゃん。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 16:52:14 ID:vEpOiopf0
だよな
355名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 17:35:14 ID:8PBrLf9T0
単なる価格のアイツのTVが不良だっただけというのが結論だろうな。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 17:08:06 ID:omRfHkFw0
PS2でPS1のソフトやろうと思ったら画面が表示されない
解像度切替にTV側のチップが対応し切れてないっぽい。
入力切替何度もやって極たまに映る程度。
2画面だと確実に映るが小さい…
ほかにこんな症状の人、解決策があったら教えて欲しいです
357名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 13:08:37 ID:emWM3JTK0
>>356 と同じ症状かどうか知らんが、N64とSSの映像が酷い事になる。
えんえんと暗くなっていく、あるいは明るくなっていく、もしくは乱れた白黒画像になる事が多い。
ただし、まともに映る事もあるんでワケワカラン。(S端子もコンポジットも同じ)
ケーブルや切替器に問題があるのかと疑ってみたが、
同じとこに指してるGCは問題無いんで古いゲーム機の出力がおかしいんだとあきらめてる…
ちなみにPS2でPS1だが、D端子接続のおかげか当方では問題ない。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/20(木) 21:06:10 ID:xWYEFYk20
PSみたいな糞グラもうこの解像度でやる気しない
359名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 14:34:48 ID:lmrWCf4V0
Vx0が初代(HDDタイプ)
Vx0Eが二世代目(HDDタイプ・クイックボタンがワンセグボタンに)
Vx01が三世代目(HDDタイプ・さらに大画面に・ボタン/本体形状変更・ステレオスピーカー・明るさセンサー)
Vx1が四世代目(フラッシュメモリタイプ・東芝の新技術トギレナイザー搭載・SDHC対応スロット搭載・1/2世代目と同じ画面サイズ)
360名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 01:57:57 ID:IxxuOGP30
M2A-VM HDMI でオンボHDMI - HDMI で接続。
ドットバイドットでがんばってみたものの、 1248x672 ってな
ヘンテコ解像度が精一杯w

DVI-D(PC) - HDMI(TV)だと以前1280x768で映せたけど
音が入れられないのよね。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 16:03:09 ID:bkPAjWaU0
>>356-357
自分もPS2でPS1のゲームしてると画面が明るくなってったり暗くなってったりします。
何が原因なんでしょうか、そして対策はあるのですか?
AV入力でやってます
362名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 22:38:57 ID:Z7Qf5cls0
あー 電源入らなくなったー 突然なんのこっちゃー

このTVって修理って出来るん?
363名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 23:20:28 ID:keoLnufu0
>>362
どこで買ったの?
364名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 20:21:16 ID:DnDmA+w20
アプライド以外で買えるん?
365名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 05:15:40 ID:QLamhJOT0
>>364
アプの親会社らしいコムロードって店で同じ32型のやつを先日購入したよ。
今はアプと同じに品切れ取り扱い終了したようだね。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 19:44:59 ID:8D6fC9OW0
>>365
うわまだ買えたの?いくらでしたか?
367名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 05:17:02 ID:/dL1jJDv0
>>366
https://www.comroad.co.jp/os/index.php?main_page=product_info&products_id=33904
今確認したら、まだ購入できるみたいです。
価格は49,800円(税込)です。
まぁ銀行振り込みか代引きしかできないので、実際はもう少し高いです。
自分は代引きで50430円でした。
送料は今月いっぱいまで無料なので買うなら今だと思いますが、
チューナーがアナログだけなので、そこは考慮した方がいいです。

この機種の次期機種には、どうも地デジ対応機があるようなので
あえてこれはパスして、これに近い価格で地デジ対応版が出るのを待つのもありかと思います。
368367:2008/08/29(金) 05:29:49 ID:/dL1jJDv0
>>366
正確にはUB32Jに似た機種でE320ASHっていうヒュンダイの機種です。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 06:32:57 ID:FHTgSzsW0
壊れた人いない?
370名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 21:53:36 ID:KJnDP3DP0
俺も壊れたよ。
ヤフオクでもけっこうジャンクが出てるね。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 11:31:43 ID:FXZmvmtj0
出てるね。 2年や3年で壊れるって欠陥商品じゃないの?
372名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 05:03:09 ID:GSg1bQ450
◆原監督とイチローの良好な関係◆
イチローは原引退の翌日に「試合を観て泣いた」とコメントしてる男。
原が解説者時代に対談して「原さんのファンでした」と告白してる。
オリックス時代に原と会ってサインをねだったこともある。

前回のWBCの練習中に楽しそうに会話するイチローと原監督(4:58あたりから)
なぜかイチローの体を触りまくる原、照れまくるイチロー
http://jp.youtube.com/watch?v=pZvzcmCFOpE&feature=related

日産のCMでは共演もしてる。
http://jp.youtube.com/watch?v=G0Ulv2hmFqI

◆原辰徳という男◆
原は巨人生え抜きの中でかなり反ナベツネ派。
就任2年目の不可解な解雇も、フロントが原の頭ごしに次々とコーチの解雇と補強を決めたのに
ブチ切れて選手をかばってやめたと言われている。
浪人中の2004年には「プロ野球界を思って」というタイトルでHPで1リーグ制批判をしたが、これも記事が削除された。
これは巨人軍特別顧問という役職(ただのお飾り)の契約条項を盾に上から圧力がかかったと言われている。

その後、堀内が監督を引き受け、ナベツネ子飼いの三山秀昭が球団代表となった。
この三山はナベツネに愛された経理の才のある人物だが、野球は全く知らなかった。
案の定思う存分ちんぷんかんぷんな補強、人事を指示して巨人は暗黒時代に。
そして一場問題でさすがにナベツネ・三山の権威が失墜してようやく原に再び日の目が当たった。
それでも尚読売グループ内で原を降ろそうとする一派はあるといえる。
今年も現時点でも原の続投は確約されていない(滝鼻が肯定的な方向でと示唆するにとどまっている)
ナベツネは調子良く続投明言しているが、春先は監督更迭論をぶちあげ、去年は長期政権宣言していてもう本当に口だけの人。
373名無しさん┃】【┃Dolby