【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part120

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  < みんな、仲良くするように
      |(ノ  |)  
      |    |   
      ヽ _ノ
       U"U

前スレ:
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part119
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1163126642/

・過去スレは増えすぎたので、
http://makimo.to/2ch/search.htmlで
「【Blu-ray】この先生きのこるのは」
で検索することを推奨。


・関連スレ
【Blu-ray】冷静比較検討スレ【HD DVD】Part1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1145629517/
Blu-ray Disc 総合スレ Part26
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1162132247/
HD DVD(High Definition DVD)総合スレ Part15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1152952141/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 21:06:47 ID:AZExrCVd0
関連HP
Blu-ray Disc Association(英文)
ttp://www.blu-raydisc.com/
HD DVDプロモーショングループ
ttp://www.hddvdprg.com/jpn/
DVDフォーラム
ttp://www.dvdforum.gr.jp/
AACS LA
ttp://www.aacsla.com/

Wikipedia - Blu-ray Disc
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
Wikipedia - HD DVD
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/HD_DVD
3名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 21:08:12 ID:2CaJEQW10
4名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 21:12:42 ID:i7EFh4++0
>>3
ソニヲタ肝巣
5名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 21:12:47 ID:gVcg7PvW0
【プレーヤー/レコーダー/PC】
Blu-ray:ソニー、松下、日立、パイオニア、シャープ、三菱、Philips、Samsung、LG、DELL
HD DVD:東芝 Microsoft(XBOX360)
両対応:HP、富士通、NEC 、Thomson(RCA)

【ハリウッド】
Blu-rayのみ:ディズニー、FOX、SPE、MGM、ライオンズゲート
HD DVDのみ:ユニバーサル
両対応:ワーナー、パラマウント

HD DVDで見れる物     44.2% (ユニバーサル、ワーナー、パラマウント)
HD DVDでしか見れない物 12.3% (ユニバーサル)

Blu-rayで見れる物     81%  (ディズニー、FOX、SPE、ライオンズゲート、ワーナー、パラマウント)
Blu-rayでしか見れない物 49.1% (ディズニー、FOX、SPE、ライオンズゲート)

その他 6.7%
6名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 21:12:49 ID:prTgtoE50
次世代メディアまとめwiki
http://media.nm.land.to/

Amazon.co.jp次世代ディスクランキング(NOアフィ)
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/dvd/274068011/

Amazonグラフ化 (NOアフィ)
http://nolist.jp/bdvshddvd/
7名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 21:13:34 ID:gVcg7PvW0
-------------------- 初めて来た方や状況が良くわからない方へ --------------------
なお「最近の状況のまとめ(更新)」や「BD書き込み速度」「地デジ放送をBDに記録」など
テンプレと思わせるコピペがあります、それらは一部恣意的な傾向があるためテンプレではないので
各自気をつけてください。

一部の熱烈な信者達が捏造などを繰り返してるため
ここにある情報は正確ではない場合が高いです。
各自IT情報系サイトを見るなりして比較的正確な情報を入手してください。

最近ニュース記事と共にアフィリエイトを張る輩がいます。これは商品サイトに誘導させその代わりに自分へお金が入ってくるモノです。
よくわからないURLは踏まないようにお願いします。
例「http://fm7.biz/***」等です。
2chブラウザー使ってる人は「*.biz/」等をNGワードに登録しておくと良いでしょう。
また「http://www.thedvdwars.com/index.cfm」のURLを貼る輩もいますが此処はアフィリエイト有りです。
よく注意しましょう。

                   テンプレ糸冬
8名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 21:28:18 ID:2+39gLqC0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1111/ps3_2.htm
PS3のBD/DVD/CDドライブはワンレンズに決定しました。

SONY GJ!
9名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 21:29:21 ID:uUTIXuKA0
BD書き込み速度
 BD-RE一層 1時間38分40秒
 BD-RE二層 3時間17分4秒

BDドライブ発売時期
 NEC  発売予定無し
 LG電子 時期は未定
 パイオニア 一般向けには予定無し
 プレクスター 検討中
 便Q 9〜12月に発売予定 

BDは記録密度が高いぶん、”ブレ”に弱く、高速で書き込むには高精度の制御と高品質なメディア
が必要となる。
回転数を上げるだけでは高速化はできないだけに、4倍速あたりでしばらく停滞しそうだ。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 21:30:18 ID:uUTIXuKA0
地デジ放送をBDに記録
 VAIOを使って地デジ放送をBDへと直接録画することはできないが、
 一度HDDへ録画した番組をBDへムーブすることは可能だ。ムーブは録画ソフト上から行え、
 記録形式はBDAVとなる。
 ただし、著作権保護があるためCMカットなどの編集はできない。

 また、作成したディスクは作成に利用したPCでしか再生できないという制限もある。
 外付けBDドライブを接続してPCでテストしたが、再生できなかった。
 また、HDCPなど暗号化経路をサポートしたディスプレイも必須。
 typeRもDVI-I接続では再生できなかった。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 21:48:49 ID:tKqBQDm/0
PS3の高性能に喜んでる人多いけど、
豪華使用ってことは当然・・・。
他社BDも追従してくるのかな?
それなら面白いけど。

テカテカしててて、天板の曲線
巨大ゴキブリ
たくさん売れるといいですね。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 21:52:23 ID:ZZ3R2K6I0
>>994 おれの勝手な妄想

HDD 20GBで約5000円
筐体 約10000円
BD  約40000円
基盤 約30000円
コントラーラ 3500円
その他 10000円

んで約10万
13名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 21:54:24 ID:BhRgbTUY0
しかしな〜、ソニー経営陣がこの時期にコストダウン型PS3云々という話をしたのも頷ける
この試作機1台、10〜15万円はするでしょ
株価対策のためとはいえ、強引に発売期日を守ったツケはあまりにも大きい
これを大量に生産して、5万円では販売したくない罠
コストダウン型が生産されるまでは、小出しで凌ぐだろ
14名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 21:55:33 ID:LxzWSRcb0
BD/DVD/CDを全部トレス出きるのはすごい。
SONYの初期型DVDプレーヤーすら2レンズ式だった事を思えばかなりこなれた製品だなPS3。
しかし高級感あるボディといい中味といい一体幾ら掛かってるのかw
まあ2〜3年もすれは主要部分は1チップ化されて元取れるようになるんだろうが。
これだけの大盤振る舞いはSONY以外では絶対やれない事だな。
それにしても東芝は馬鹿すぎだな相手を見くびって戦い挑んで軽く秒殺w
あきらめて規格統一しとけばそこそこ甘い汁吸えたのにw
15名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 21:56:53 ID:2+39gLqC0
コストだけなら10万超えるか超えないかだろ。
材料コストだけなら
16名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 21:57:22 ID:BhRgbTUY0
本当に脳天気だな〜BD厨はwww
なんでそこまでポジティブでいられるんだ?w
こういった状況なら無知の方が幸せだな
17名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 21:57:58 ID:ZZ3R2K6I0
>>14

糞煮の第一弾のS7000はデュアルだったからな  おれのは初回ロットだったので内部スイッチゴニュゴニュして当時遊んだw
18名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 21:58:19 ID:DT4FaQbr0
まぁ、PS3の先行きはともかくとしてこのピックアップでSONYはぼろ儲けできるわ。標準5.25
インチトレイ型ドライブに搭載できる駆動部分の幅になってるし。

ドライブ部分は現在の次世代DVD再生ドライブの中では圧倒的に低コストだな。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 21:59:09 ID:2zIazKzC0
今頃、MSは入手したPS3を分解してガックリ肩を落としていることだろな・・・。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:00:16 ID:/vCJ3/2j0
>>19
どう足掻いてもMSはソフト屋だから…
21名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:00:27 ID:BhRgbTUY0
>>18
このピックアップの使い道は、PS3以外思い浮かばないのだがw

>ドライブ部分は現在の次世代DVD再生ドライブの中では圧倒的に低コストだな。
他はもっと凄いの?w
22名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:03:39 ID:DT4FaQbr0
むしろガックリしてるのはサンヨーとリコーと芝、だろうなぁ。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:05:36 ID:2zIazKzC0
ソニーはスロットインタイプのDVDプレーヤーを多数製品化しているから、
さらに低コスト化させて、数年後には廉価プレーヤー積む気だろね。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:07:09 ID:BhRgbTUY0
数年後にはこの会社は、どうなっているのか・・・・・
25名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:07:24 ID:1in+iM0MO
>>16
どれだけの人がBlu-rayDiscのロゴの付いたディスクを触ると思う?

XboxはHD DVDを始めから内蔵しとくべきだったな。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:09:07 ID:ZYWiPc+S0
★新発売プレステ3に長〜い列…大半が中国人、転売狙い動員

・福岡市博多区の「ヨドバシカメラ マルチメディア博多」。200台の販売数に対し、前夜から
 400人が押しかけた。
 店によると、大半が中国人とみられる。午前7時の販売開始ともに入店すると、「元締」らしき
 男性の指示を受け、PS3を次々に購入。買ったばかりの商品を袋に入れたまま店内の一角に
 置き、「元締」からアルバイト代と見られる金を受け取って去っていった。

 片言の日本語を話したり、ポスターを指さしたりして店員とやりとり。つり銭をもらい忘れた
 中国人を怒鳴る「元締」り声も店内に響いた。
 午前8時に売り切れると、「元締」は多くのPS3を車2台に積み込んだ。

 同店の担当者は「中国人が多数来店してゲーム機を買っていくことは前にもあった。
 ネットワークがあるのだろう。大きなトラブルはなかったが、何らかの対策を考えなければ」
 と話した。

 50台を販売した同市中央区のビッグカメラ天神2号店でも、約20人の中国人とみられる
 集団が購入権の抽選に参加していた。

 SCEはこの日午前、各地からの店の完売報告とともに「中国人が組織的に来店してPS3を
 買っていった」とり連絡が寄せられたという。
 同社広報部の担当者は「転売目的の購入だと思う。純粋に商品を楽しむお客様に対して迷惑な
 行為で、ご遠慮いただきたい。だが、転売目的かどうかを判別するのは難しく、対応のとりようが
 ない」と話した。

 「ヤフーオークション」にはこの日午前10時すぎ、PS3の本体と予約券などを合わせて
 1500件以上が出品されていた。PS3は2機種あり、安い型は49980円、高い型は6万円
 前後。高い型がすでに20万円以上で落札されたケースもある。
 (以上、朝日新聞福岡版・11月11日夕刊より、一部略でばぐ太書き起こし)

※有志による紙面画像:http://jun.2chan.net/31/src/1163239498431.jpg
27名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:10:42 ID:2+39gLqC0
もうこういったFUD工作も気になんねえw

にしても
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1111/ps3_2.htm
>内部を見た最初の感想は、「絶対にこれでペイしているはずがない」というものだ
にワラタw
28名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:13:06 ID:ZYWiPc+S0
578 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/11/11(土) 21:33:01 ID:GFkiY4gy0
よっこらしょっと
ttp://up.nm78.com/old/data/up116081.jpg
ttp://up.nm78.com/old/data/up116084.jpg
ttp://up.nm78.com/old/data/up116086.jpg
29名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:13:33 ID:BhRgbTUY0
粉飾決算しか・・・ いや、独り言ですw
30名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:14:37 ID:BhRgbTUY0
>>28
転売屋の戦利品わろたw
31名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:15:48 ID:wnw5yWHB0
凄い必死な奴がいるな
32名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:16:15 ID:ila68nNn0
しかし、PS2がそうであったように
PS3のコレも色々不具合多そうだなあ
http://www.glocom.ac.jp/j/publications/chijo/200508/ps2_keydevice.html
33名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:16:46 ID:2zIazKzC0
まぁ、電池の件もあるから、予定より引当金を多めに取れるだろうから、
もしかしたら、PS3事業自体は逆に楽になってるかもしれんな・・・。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:17:58 ID:krTuXqn80
PS3の発売によって、BD 対 ダウンロード配信の戦いが始まったな。
HD DVDは忘れてもいいと思う。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:19:05 ID:Po9CFsH00
>>15
1ピックアップって開発費はともかく、原価は安くなるんだろうか。
1回で全部読めるからディスク入れた後の反応の良さには効果があったのかもしれないけど。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:21:54 ID:RTSQBYCQ0
44 :名無しさん必死だな :2006/11/11(土) 22:15:42 ID:964+DDDF
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1163246757/
なんかスレのノリがゲハクオリティ・・・
HDDVD支持者なんていたんだな・・その事にも驚いた

47 :名無しさん必死だな :2006/11/11(土) 22:16:24 ID:hNpNys2E
>>44
マック信者みたいなもんじゃね?
それがMSのハードってのも皮肉だけど…


バロシュwwwwwwww
どれどれどのスレだ?と思って来てみたらMicrosoftマンチキンでいっぱいのきのこるスレかよ。
ここの板じゃGK乙言っても虚しく響くだけだろwwwwwwwwwwww
糞アンチソニー死ねwwwwwwwwwwwwwww
37名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:25:51 ID:jOSN3JLN0
>>36
はいはいGK乙
38名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:27:21 ID:cw66/GUc0
ところでPS2がでたときって
DVDレンタルは始まってた?
39名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:28:58 ID:ZZ3R2K6I0
オクでプレイステーション3で検索   ちょっとおまえら・・・・・・・・・・・・・・・・・・

203ページ中1ページ目を表示(合計:4059点)
40名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:30:27 ID:8cgKbaFd0
>>38
気持ちあった気がする。。。。イヤ無い。俺の記憶では無かったか
既に始まってたけど俺のいる場所が田舎なのかどっちか
41名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:33:41 ID:ZYWiPc+S0
PS2出る前のDVDソフトって
よく音声解説がカットされてたな
今度出るの007のアルティメットlコレクションDVDも
そのころカットされた第二音声解説が追加される


42名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:34:54 ID:BgCrmpeT0
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/061019_1.html
次世代DVDが普及する頃には現行DVD一枚ででHD記録が出来るなww
43名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:36:56 ID:8cgKbaFd0
ちょ・・・・また買い換えかよ・・・
44名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:37:55 ID:d0CzavXD0
【Blu-ray】この先生きのこるのは【NetworkDL】
45名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:38:26 ID:tKqBQDm/0
>>38
はじまってないよー。
PS2は2000年3月4日の発売開始
その後、DVD2層が読めないって騒ぎになった。

DVDは1997年スタート
記録型DVD-RW、RAMのAV機が同じく2000年ごろだね。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:39:52 ID:OFeu4tCw0
>>38
始まってないんじゃないか?

ヘタしたら数年経ったぐらい?

個人的に比較的最近D1→D3にしたので、

放送の変遷(D1→D2→D3?)とDVDの普及の相関も良く分からない。

次世代メディアに先行してこれだけ世にHV放送が出回っているのに、

いわゆる旧作に関してバンバン売るなり(→ってか、売れないはず?)、レンタルリリース

しない理由が良く分からない。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:41:12 ID:cw66/GUc0
うーん
BDレンタルははやく始まってほしいなあ
48名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:41:51 ID:ndRn5y/O0
>>42
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060721/soumu.htm
> 「現時点では約13Mbpsでおおむね適合する画質を得られることを確認した」

一層-Rに13Mbpsで何分記録出来るの?
49名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:43:05 ID:EA/sT0xQ0
>>45
2層が読めない?
50名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:43:30 ID:OYFcm3xJ0
おおぉ、ワンレーザーktkr 量産に遅れた理由も頷けますね
あとはこれが軌道に乗ってくれるだけでしょうな

今週の家電量販店のチラシでは次世代の扱いはありませんでしたが
GeoのチラシにおいてBlu-rayディスクの枠が登場してました
(枠の大きさはXbox360の枠より大きく、PSPの枠より小さくという感じです)
内容は定価の15%off、買取もやってるようです

家電量販店はおそらくDIGA、BDZに合わせて動くと思うので
再来週に載るかどうかって感じかな?

>>38
TSUTAYA使ってましたが、とっくに始まってましたよ
51名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:44:21 ID:QyURd2BO0
45分前後じゃね?
52名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:46:39 ID:tKqBQDm/0
>>48
DVD-R1層4.7GBで48分、2層8.5GBで87分、
両面9.4GBで96分。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:48:22 ID:8cgKbaFd0
>>48
計算したら256分ぐらいつまり4時間
54名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:48:58 ID:ZZ3R2K6I0
13x60=780 780Mbps÷8=97.5MB  4.7GB÷0.0.975=48分
55名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:49:42 ID:8cgKbaFd0
>>53はBD一層の時間と間違えた
DVD一層だと>>51の言う通り46分ぐらい
56名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:51:10 ID:ZZ3R2K6I0
HD DVDだと

13x60=780 780Mbps÷8=97.5MB  15GB÷0.0975=153分
57名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:54:58 ID:tKqBQDm/0
>>49
ttp://ch00288.kitaguni.tv/e215349.html
あと、DVD-Rが読めないって騒ぎもあった。

結局、PS2を修理?(高額請求)するより、
新しい型に買い換えるユーザーのほうが多い。
何代にも渡って1個人が複数台買う。
これが膨大な出荷台数のからくり。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:57:04 ID:ZZ3R2K6I0
>>57

PS2を修理に出すと大体10000円前後かかる ココで必殺の一言『買った方が安いですよ』

ふざけんてんのか糞煮
59名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:59:00 ID:8cgKbaFd0
さすがだなこの流れw
マニュアルでもあるのかと疑ってしまうよw
60名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:00:24 ID:bBWTov9L0
>>58
こういった時に長期保障が役に立ったりする。
ビックカメラは、PS3でも3年間付けれる。
http://it.nikkei.co.jp/photo/ea/MMITea000011112006_4_1_ea.jpg
61名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:00:57 ID:akvSqhBJ0
DVDレンタルは2002年の夏過ぎ頃からチラホラ見始めた。
うちの近所のTSUTAYAだと
2003年末の時点でもVHSの方が多かった。それから1年でトントンくらい。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:01:35 ID:K0xkXtB70
おれんちのPS2は初期型だが二層のゲームやDVDビデオOKだぞ
DVD-Rは駄目だが
63名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:01:55 ID:Po9CFsH00
>>58
それって、ただ単に真実なだけでは。
PS3のドライブ部分を交換とかならマジで5万とか行きそうだしなぁ…
64名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:02:51 ID:TFYipY710
>>前スレ969


なんで"I am pleased"を過去形にしてるんだよw
その人は「今のところ大変満足している」の。

あんたの訳めちゃくちゃだから、原文のリンク貼れ。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:05:10 ID:l2qfiYlj0
>今回、日本版のBDビデオディスク「アンダーワールド 2 エボリューション」、「プロジェクトパポ」、「フルメタル・ジャケット」を入れてみたが、ローディング時間は7〜9秒程度。
>ディスクの再生も決定後、約2〜5秒でスタートする。再生までにかかる時間はHD DVDプレーヤー「HD-XA1」と比較すると、比較にならないくらい高速だ。

>HD DVDプレーヤー「HD-XA1」と比較すると、比較にならないくらい高速だ。

HDDVDオワタ!\(^o^)/
66名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:05:59 ID:EA/sT0xQ0
東芝はほんとどうするつもりなんだろう
67名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:06:36 ID:T9+ZMYfO0
つうか、BD買ったんだけどさ、平均ビットレートが20もないんだけどwww
これじゃあbs-hiと変わらないじゃないのか??
68名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:07:15 ID:ZZ3R2K6I0
10Mbpsよりいいだろ
69名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:08:15 ID:jGHEiKCe0
東芝は今は死んだフリしてるけど、
そのうち起死回生の何かをきっと出すよ・・・多分・・・
70名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:08:37 ID:tKqBQDm/0
>>67
それってMPEG2ですか?
VC-1の話?
71名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:08:55 ID:l2qfiYlj0
>Blu-rayの牽引車として、業界の期待を一身に背負った「PLAYSTATION 3」。
>確かにBDプレーヤーとしては破格の価格設定で、コストパフォーマンスは
>申し分ないが、それだけではなく、画質や操作性の面でも、DVDとはまったく
>異なる「次世代」の体験を提供してくれる。
>HDコンテンツの再生機としては、出色の完成度の高さ。HD DVDとのフォーマット
>競争においても大きなインパクトになることは間違いない。Blu-ray陣営の中でも、
>フォーマットの立ち上げ時期にこれだけの製品が投入されると、競合他社に
>とっては大きなプレッシャーになるだろう。

HDDVDオワタ!\(^o^)/
PS3馬鹿売れ確定キタ
72名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:09:38 ID:dFi1nwBp0
もうブルーレイで決定だろ
このスレももう終わりにしろよ馬鹿
いつまでも続けるもんでもねーだろ
73名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:09:44 ID:T9+ZMYfO0
>>70
MPEG2
74名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:11:26 ID:8cgKbaFd0
>>73
作品名と本編再生時間と総容量を教えてくれ
75名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:11:53 ID:9iS5VA9Y0
なんかこのスレ以外だと、PS3爆死とか言われまくってるけどなw
ここぐらいだ、PS3が成功なんて言われてるんのは。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:12:47 ID:vLMYVVNG0
>>47
ちかごろやっとDVDレンタルになったんだから
まだまだ先だろうな
77名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:13:26 ID:IDHQDMUJ0
>>44
それは無いよ。
一般層にとっては一瞬でHDがダウンロードできる簡便さが必要であるし、
電話回線のような、手離れ、インストールの手間の無さが必要だ。
インフラの整備と技術革新が必要で、
更に、ハリウッドなどのコンテンツ側の理解と利益、法理的障壁がある。
回線による配信なんて、70年代の古い夢であり、実現には、
権利関係という永遠の人間としての壁が立ちふさがり、
そこを越えられるほど、人は、文明として進歩していない。
ハッキリ言って、SFだよ、
iPodなどに向けたSDを更に劣化させた配信を除いて。
高画質のフォーマットの配布は、通常の市場価値に沿うBDが妥当な。そして最終的な妥協点だと思う。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:15:57 ID:dFi1nwBp0
もうブルーレイで決定だろ
HDDVDは死亡確認
79名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:17:55 ID:TFYipY710
>>77
1)HDのディスクメディア
2)HDのダウンロード(1日)
3)SDのディスクメディア
4)SDのダウンロード(2時間)

のどれを選ぶかって話だと思うんだ。
2)を選ぶ人が少ないだろうってのは同意だけど、
俺は現状だと1)よりも3)や4)の方が多いと思うな。

だからBDもHD DVDも細々と生き残るんじゃないかと。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:18:44 ID:8cgKbaFd0
そう言う事言うと荒れるからやめれ。

ここが過疎化してきたら本当に決着ついた後だろ。
さあなんスレまで続くかな?
81名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:20:02 ID:PGfuINVO0
著作権ゴロのせいでむしろ技術の進歩が不当に遅らせられてるんだけどな
文明の進歩なんて関係ない
82名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:20:12 ID:IDHQDMUJ0
俺、>>77なんだが、
> 権利関係という永遠の人間としての壁が立ちふさがり、
は、
権利関係という永遠の人間としての性分、性の壁が立ちふさがり、
ね。
少し、細かいこだわりでウザいかもしれんで、すまんが。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:21:36 ID:76G3tWB90
           〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l    ねんがんの PS3を てにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"_____
  li   /l, l└ タl」/|´ PanaSonic`l
  リヽ/ l l__ ./  |____3DO____|
   ,/  L__[]っ /        /

84名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:22:11 ID:K0xkXtB70
>>67
売りもんはオフラインエンコ、放送はリアルタイムエンコ
85名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:22:20 ID:tKqBQDm/0
>>77
オンデマンドTVが2006年7月より提供する日本初のハイビジョンVODサービスです。
http://www.ondemandtv.co.jp/hivision/
86名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:22:56 ID:8cgKbaFd0
>>79
答えは1と4だろ。4はダウンロードじゃなくともストリーミングでかまわないと思うけどね
3は生きていく意味がない。それとSDの定義付けって幅広いけど俺はポータブルプレイヤーサイズだと思う。
480pぐらいだろ。UMDはそう言うこと考えた規格だけど、どうもタイミングがな・・・・
87名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:24:57 ID:IDHQDMUJ0
>>79
あんたの言い分は判るけれど、
それを実現するためには、スキルと機材、環境が必要。
それ(SD環境)でさえ、そんな状況では、
爺婆が利用できる簡易な環境は遠く及ばない。
あなたのリソース、あなたの能力だけを基準にしていると思う。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:27:02 ID:ndRn5y/O0
UMDは、再生機器がPSPに限られる時点で存在価値なし。
同じSDのDVDを置き換えられるだけのメリットもないし。

ただ、中のアプリケーションフォーマットは配信用規格として
生き残れたりするんじゃなかろうか。
PSP自身、UMDドライブ外したフラッシュタイプが出るとか
出ないとかウワサがあるが、そうなってもどちらのタイプでも
再生出来るし。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:27:25 ID:8cgKbaFd0
>>85
これは流行らないから提供できるサービスって言うことでもある。
一番VODとして流行ってんのはGyaoとフレッツスクウェアかな。
SDだけど。どっちにしろサーバーやバックボーンが大変だろうな。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:28:29 ID:TFYipY710
>>86
3)のメリットは、簡単に貸し借りできることさ。
DVDプレイヤーなら大抵の家にあるからね。

>>87
本当に理解しているとは思えない回答だなw
「1)よりも3)や4)」ってのは
"3) > 1)", "4) > 1)"じゃなくて
"3)+4) > 1)"ってことだぞ。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:30:10 ID:wQ0Wec+70
PS3ワンレンズとは驚いたな
電源オン→BD再生まで何秒くらいなの?
92名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:31:20 ID:tKqBQDm/0
>>89
前スレとかぜんぜん読まないのかな・・・。

ソフトバンクが映像配信で新技術,P2P技術で数万人に同時配信
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060926/121553/

全部に普及するのは4、5年先のお話だろうけど。

無線LANの通信速度10倍に、総務省07年5月から
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061111AT3S1001310112006.html
93名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:31:48 ID:IDHQDMUJ0
>>90
わかっているようには思えないというか、
俺の文意さえ理解していないように思う。
なんというか、・・・・まぁいいや。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:32:39 ID:8cgKbaFd0
>>88
まぁUMDの考えはすげえ理解できて正解だとは思うけど規格としては早く死んで欲しいなw
やっぱSDメディアって無くなるよな。SDソリューションとして有力なのはフラッシュメモリだろうなー。
そのインフラとして携帯電波でもLAN(公衆LANはなくなるかな)でもかまわない。
でも実際のSDオンリーのセル販売とかはなくなるだろ。
おれはBDにSDコンテンツ(モバイルコンテンツ)内蔵って言う形が一番良いと思うんだけどな。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:35:10 ID:TFYipY710
>>93

あんたの「最終的な妥協点」ってのは
「一番普及する」って意味だととったんだけど、違った?
「一番美しい」とかって意味ならどうでもいいやw

ちなみに>>77の3)を「劣化しかSD」に変えても同じだよ。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:37:23 ID:8cgKbaFd0
>>90
俺はその簡単に貸し借りという考えさえも古いとは思ってるけどね。
友達に貸して返すよりは、ネットワークで借りちまった方が早いと考える。
それはもちろんコピープロテクト品の話だと思うけど。

>>92
それが根本的な解決策になるって思ってる?
そう思うんだったらちょっと・・・・あなたとは見方が違うから議論できない。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:37:59 ID:IDHQDMUJ0
>>92
何度でも繰り返し言うが、お前とか俺がスキル的に出来てもダメなのよ、
”一般に普及”というのは。
機材的にも技術的にも法律的にも、社会習慣的にもハードルが大きい。
そのことを想像できない時点、
論点の立脚する基礎の時点で認識が違うのなら、
そこの知識とか社会的認識とかから語らなければならず、
お前の”不足”につき合わなければいけない義務は俺にはないよ。
9895:2006/11/11(土) 23:38:00 ID:TFYipY710
おっとミスが。

> 3)を「劣化しかSD」
は"4)を「劣化したSD」"でした。
すまん。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:39:24 ID:BhRgbTUY0
BD厨が馬鹿揃いなのは何故?
正体はGKで派遣か?
100名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:40:29 ID:R25J+WSB0
一番の脅威はやっぱAppleだと思うね…
水面下でHD配信の準備を着々と整えてる
101名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:41:11 ID:xdJOAr6G0
>>67
MPEG2エンコだからせいぜい1層が2層になったぐらいの違いでしかない
102名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:41:44 ID:ndRn5y/O0
>>94
レーベルゲートCD方式ね(w
自分もこれが一番だと思ってる。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:41:54 ID:K0xkXtB70
現状ですらGyaoやらGoogleがプロバイダなんかから、おまいらデータ流しすぎなんじゃちっと回線料負担しろ、みたいな脅し受けてるからなぁ
104名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:42:03 ID:cw66/GUc0
>>94
>まぁUMDの考えはすげえ理解できて正解だとは思うけど

UMDの考えってなに?
105名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:42:43 ID:T9+ZMYfO0
>>74
アンダーワールド2
106分
総容量はよく分からん。1層。

PS3は再生時リアルタイムでビットレートの表示ができる。
ちなみにアンダーワールド2のビットレートは一番低い時が12で一番高いときが35以上
106名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:45:10 ID:IDHQDMUJ0
ごめん。
>>97>>92て引きは間違いで、
>>90に対してな。
自分が出来るから、爺婆も出来るというアホな前提である限り、
俺は議論から降りるから。
DLより、レンタルの方が市場としては分厚く、
それを突破するのはとっても長い時間がかかると言っておく。
だって、DL配信なんて、64kなISDNの頃から語られていた古くさい形式だぞ。
若いあなたたちには、もっと現実的な打開策を望む。語り尽くされすぎだぞDLは。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:47:28 ID:8cgKbaFd0
つーか日本にいるからわからないけど
各国は5Mbpsでブロードバンドだからな。
土地が広いほど不利だわ。米国なんかラストワンマイルをWimaxでやるって言ってけどな。
そうなったらそうなったらでインフラの整備は倍々ゲーム。
ちなみにPeerToPeerで配信しサーバーの負担の分配化やっても各プロバイダーが火の車になる
まぁ現状はソフトバンクの方法で不安定にはならんと思うけどな。
ネットワーク的には不安定だよな。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:48:20 ID:OQWrwDMT0
So-net、PS3向けに映画やアニメ予告編のHD映像を無料ダウンロード提供
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/16148.html
109名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:48:54 ID:cw66/GUc0
>>107
で UMDの考えってなに?
11095:2006/11/11(土) 23:49:08 ID:TFYipY710
>>106
あんたが俺の発言を誤解してるだけだってw
ダウンロードを爺婆ができるなんてまったく言ってない。
>>77とその補足の>>90を良く読んでみ。
「SDのディスクメディアとダウンロードを足した物が
当面は多数派を占めるだろう」って話。
「SDのダウンロードが多数派を」なんて話してないじゃん。

早とちりさんだなあ、IDHQDMUJ0はw

111名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:49:32 ID:krTuXqn80
ダウンロードってそんな難しいかなあ?
HDTV買うくらいの家庭なら、光に入るでしょ。
PS3かiTV買えば、数回のボタン操作でいいわけだし。
SD解像度H.264なら、1Gくらいでしょ。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:52:17 ID:og+6Vj1R0
インフラっていうと今後は電力線通信もあるかな?
113名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:54:04 ID:8cgKbaFd0
>>104
んー簡単に言うと。SDコンテンツはSDコンテンツで生き残っていくって言う事よ
モバイルコンテンツソリューションってやつか。

>>105
実際比べてみてどう?
それでブロックノイズとか見れる?

>>106
まぁあんま変わらんけどストリームだな。
要は技術の為の技術ではなく、簡潔なソリューションのための技術だな。
これはごもっともだよ。機能よりUIの時代だから(DIGA>>RD)
114名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:54:29 ID:WV+D+Aod0
結局PS3でBD
最終章
はら、みろ
オレが1年位前から言っていたとうり
PS3の発売日(つまり今日)ハンパじゃない大行列できただろ。
そして次にヨーロッパでも
週間アスキーの記事で
”PS3の発売がヨーロッパでは発売延期になる事についての
専用の書き込みサイトが在って、その書き込みの数がハンパじゃない”
って事を根拠にしてPS3が圧勝する事を予言したが、これも100%当たるだろう。

残る北米市場だが、360が先行発売されて、かなりの数が
売れているって、はしゃいでるヤツもいるが
北米って日本の2倍弱、人口いるんだがな。
それも日本みたいに老人の比率も高くない。
オレに言わせれば”360それっか売れなかったの”
になっちゃうんだけどな。

そこで最後の予言
北米でも半年以内にPS3は360を抜き去り
その後も独走状態に、なっちゃう事を。

この状況を見れば、上記人々の大多数は
プレーヤーや特にレコーダーはBDを選ぶだろう。
そしてPS3を買わない普通の一般人も当然BD製品を選ぶだろう。

そうしたら東芝の社長やHD−DVDの責任者(もう名前すら忘れちゃったが)
に待っているのは”土下座”じゃないんだよ。君達を待っているのは”クビ”なんだがな。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:55:27 ID:s2whszNg0
>>99
GKは逆に専門用語ばっかり並べて意味不明な話しそうな気がするのは俺だけか?
116名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:55:46 ID:3FpVEQF90
>>111
未だにADSLで十分という家も多い
>>112
無いと思う
LANの代替になるかと期待されたが無線LANが普及しちゃったし
ネットの接続用としても光来てるエリアしか使えないならあまり意味ないし
11795:2006/11/11(土) 23:55:52 ID:TFYipY710
>>111
IDHQDMUJ0に代わってフォローすると、
A. ダウンロードは一般層には難しすぎる
B. HDのダウンロードには時間がかかるしインフラも足りない
C. HDのダウンロードはライセンシーが許可しない

という3点が挙げられてるわけだ。
根拠は示されてないけど。

で、俺は「そもそも一般層はHDを必要としてなくない?」
と言う議論を振ってみたわけだ。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:56:43 ID:IDHQDMUJ0
>>110
何を言いたいのか、論旨不明。
俺が悪ければ、俺はそれでも良いけれど、
お前さんは、お前さんが正しくなければいけないってこと、
っていう風にしか理解できないくらい難解だな。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:58:29 ID:T9+ZMYfO0
>>113
ブロックノイズは皆無。
画質的には画質評価スレでで8点くらいだと思われる。
12095:2006/11/11(土) 23:58:41 ID:TFYipY710
>>118
>>117を見てくれ。

俺はもうお眠の時間なんで、すまんな。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:58:54 ID:aJduvwd30
>117
で、「そもそも、あんたなんでこのスレに来てるの?」
と言われるのは覚悟のうえだよね。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 00:02:29 ID:33P5HY6q0
>>117
> で、俺は「そもそも一般層はHDを必要としてなくない?」
お前、根本的に一般層、って想定をなめてかかっているだろ?
DL出来ない爺婆でも、見て解るものは理解できるよ。
HDわかる=一般層よりは上の俺様の層?
って、文章から読めちゃうから。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 00:02:33 ID:daamcAqA0
>>111
広範囲なサービスを考えるとストリームビットレート的には15Mbpsが限界ではないか?

>>112
そう言ったインフラじゃなくバックボーン的なインフラ。
回線普及度はかなり高いから時間の問題。
たとえて言うならば全国民が15Mbpsの動画をストリーミング再生しても耐えられるバックボーンが必要。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 00:02:43 ID:Po9CFsH00
>>113
現実としてDVDがリッピングできる以上、同じくらいの値段で汎用性0のUMDを買う奴はいないからなぁ。

CDとMDで、MDは普及したが、MDソフトが全く売れなかったのと同じ感じかな。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 00:06:03 ID:daamcAqA0
>>117
本当にHD必要としてないならデジタル化運動なんか起きねえだろ
ディスプレイも32型以下で良いし。
根拠に足りるのは端から見るとあなたの方だと思うよ

>>119
じゃあ噂通りにMPEG2の調整をしっかりしてんだろうな。
BSデジタルでさえ唸る映画あるし

126名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 00:09:00 ID:daamcAqA0
>>124
うん。あれは早く捨てるべきだと思うよw
PSP2は互換性維持のUMD⇔HDDディバイスチェンジ方式で。

今本当に面白いのはSDコンテンツソリューションの覇権だろうね。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 00:11:39 ID:8JZxDz7n0
ネット配信についてはタダならある程度は普及すると思うね。
課金方式じゃ一般層に普及する可能性はないと思う。
ROMという実体があるから金払う気になるんで何も無い情報に金出す人間は少数派だろ。
一番ありえそうなのは地上波放送の補助手段だろうな。
生放送だけ無料で過去の放送を見る場合課金するみたいな形式ならそこそこ見る奴いるんじゃないかな。
人気ドラマを見逃した奴は途中から遡っても見れるから便利。
PS3を使うなら寝てる間にダウンロードしてHDDに保存。
暇なときに見るという形ならADSLの回線速度でも利用できる。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 00:12:43 ID:33P5HY6q0
まぁ、すっごく基本的なところを言えば、
映像配信の直接のライバルはケーブルTVで、
米国ではその普及率は高く、日本でも地域敵には依存度が高い、ってことだ。
だれでも、DLで数時間かけるより、スイッチ一つの方が良い。
DLを何時間も待ったり管理できる時間的余裕のない、サラリーマンな勤め人には。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 00:17:43 ID:0/MJKOw10
だからこその>>94の最後の一行でしょ?
HDコンテンツを次世代DVDで買わせたなら、その中にモバイル用の
SDコンテンツを同時収録しておきゃいい。
マネージドコピーで、権利関係のやりとりだけオンラインで済ませれば、
データそのものはディスクに収録済みのをコピーするだけ。
SDだけ格安に欲しいという消費者の為にはオンラインで時間かけて
落とせるようにしとけばいい。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 00:19:16 ID:Di0uNtfJ0
PS3を買うだけで、
TVで、だれでも、スキルがなくても、
簡単にネットワーク配信が見れる証明になるんじゃないかなー?
課金システムも含めて、
http://www.jp.playstation.com/ps3/psn/store_item_video.html

今日PS3本体のみ買って、パッケージを1つも買わない。
そういう人が、
オンラインゲームをダウンロードして遊んだり、
プロモーションビデオをダウンロードすれば、
延長線上に映画のダウンロードがあるんじゃねーの。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 00:19:32 ID:fqVtZh800
なんにせよMSはBDドライブも出すだろう
132名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 00:20:19 ID:3k3mQB/d0
同時収録じゃなくても、各デバイスに合った解像度にダウンコンバートしてコピーさえできれば良いんだけどなぁ。
コピー対策付きで良いから回数無制限で。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 00:21:23 ID:daamcAqA0
>>129
やっぱそれが合理的な気がするね。
へまをしなきゃそれが一番良い。
コーデックはもちろんH.264。プロファイルはなんでも良いよ。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 00:23:09 ID:Di0uNtfJ0
>>132
それいいねー。

とにかくコピワンは何とかして欲しい。
BDでムーブができるのは嬉しいけど、
移動中にエラーがあって、送り側からも受け側から消えちゃうなんて
ことがあったら目も当てられない。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 00:27:19 ID:daamcAqA0
>>130
現状は容量大きくて本当に普及するには難しいかもよ。って言う話。
ネットワークが弱い人たちはセルコンテンツの中からもらってねというのが今の流れ

>>132
ダウンコンバートコストと内蔵HDコンテンツの圧迫化。後者の方があっち側は了承すると思う。
H.264HP20MbpsでリニアPCM3時間でもBD二層だったらモバイルSDコンテンツ内蔵するには十分ッしょ

後半はコピー対策としてはネットワークでの機器認証?
ちょっと難しそうだな。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 00:29:55 ID:cW0Q2JHHO
ゲーム機と考える人とAV機器と考える人の違いだろ。
ゲームは全くしない(けど薄PS2は持ってる)俺は喉からちんこが出るくらい欲しい。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 00:30:39 ID:cW0Q2JHHO
微妙に微妙な誤爆スマソ
138名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 00:36:40 ID:x4/vrTkL0
HD-XA1で10本以上はHD DVD買ってる物好きなオレだが、PS3のBD再生にはガツンとやられたよ。
そもそも立ち上げに1分半、メディア認識に1分かかる非常識プレイヤーのHD-XA1に対する不満も
大きかったが、反応の速さでも静粛性でも画質でもPS3が完全に凌駕してる。今のところ、
リモコンが無いのでパッドで操作なのが唯一の不満。
PS3より4万も高いプレイヤーでこの有様では勝負以前の問題だ。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 00:37:58 ID:3k3mQB/d0
>>138
いや、その不満は12月にbluetoothのリモコン出るらしいから解決するし。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 00:38:55 ID:VIMQAwHe0
>>138
また自称HD DVD信者のHD DVD亡者に叩かれるから、HD DVD持ってるなんて言っちゃダメ
141名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 00:39:56 ID:7nMo0cQe0
bluetoothリモコンっつーことはPS3に赤外線学習リモコン使えないのかな?
PS3って赤外線使えたっけ?
142名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 00:41:18 ID:daamcAqA0
>>141
そこがAV機器としての欠点
143名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 00:43:13 ID:TMt/C0pg0
>>140
HD-XA1(+HD DVDソフト)とPS3の写真UPで黙らせれば良い
144名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 00:48:15 ID:xDroysWd0
145名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 00:50:06 ID:33P5HY6q0
HD-XA1とPS3か・・・・
どっちもPCライクな筐体で成り立ちだな、面白いことに。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 00:52:47 ID:daamcAqA0
あくまでPCまがいとPCもどきだけどなw
147名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:04:07 ID:CvbQ78vY0
あと6日で北米も陥落か・・・

ほんとうに一瞬だったね。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:06:16 ID:GY4CotkR0
149名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:07:56 ID:CvbQ78vY0
「あと6日で北米も陥落か・・・ 」 ←ヒント
150名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:08:48 ID:CvbQ78vY0
>>148
できればもう少しそのランキングの状態でがんばって欲しいな、HD DVDには。
敵がいなくなるとパナもソニーも手を抜くんじゃないかな?

151名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:09:22 ID:GY4CotkR0
PS3より発売遅いWii
http://www.gamesystemwars.com/index.cfm
152名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:09:41 ID:wGA8Qf2P0
>>138
PS3だが、本体電源ONからBDディスク再生までに3分くらいかかるじゃん。

まさかXA1は電源ONから時間を計り、PS3はBDディスクのローディングから
時間を計るんじゃあるまいな。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:10:53 ID:lRJt2bIO0
211ページ中1ページ目を表示(合計:4213点)

あしたの昼には5000超えるな  転売が5%を超えるとは・・・・・・  ある意味異常
154名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:11:01 ID:oWWpOflx0
>>114
>北米って日本の2倍弱、人口いるんだがな。

現在アメリカだけでも人口3億。
日本は1億3千万弱。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:13:54 ID:GY4CotkR0
PS3って起動してからBDソフト再生にたどりつくまで
どれくらいかかるの?自動再生しないからメニュー操作の時間も入れてさ
156名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:14:42 ID:CvbQ78vY0
>>151
・・・あんたHD DVDや360を応援する気はさらさらないんだねw
もう少しうまくアンチソニーぶりを隠そうやww

>>154
HD DVD信者は北米は日本の10倍の市場って言ってるけど?
157名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:15:37 ID:33P5HY6q0
>>150
や、そしたら、パナとソニーで戦うだろう、
RAMレコで芝とパナが戦ったように。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:19:16 ID:Di0uNtfJ0
ひろゆきはHDDVD派?
http://hiro.asks.jp/13383.html
159名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:20:22 ID:GY4CotkR0
>>156
え?
発売前でもしっかりデータに現れちゃてますよってことだけどw
160名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:21:54 ID:CvbQ78vY0
>>155

>ローディング時間は7〜9秒程度。ディスクの再生も決定後、約2〜5秒でスタートする。
>再生までにかかる時間はHD DVDプレーヤー「HD-XA1」と比較すると、比較にならないくらい高速だ。

というわけだ。
初回のみ電源ON後に設定が必要になるから数分かかるようだがな。
次からはHD-XA1の十分の一程度で再生可能になるようだw
161名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:22:59 ID:AJn6YUDX0
さっきのDLの話なんだけどさあ
一番一般に普及する可能性があるのは
PSX2とか、ネット機能が強化されたBDレコが近道だとおもうけど
PCと違っていつもHDのTVに接続されているわけだし
TUTAYAとかAPLLEのページで映画を選んでおくと深夜にDL完了って言うイメージ
月いくらでDLし放題とか、BDに焼いたらいくらとかね。
画質はBDより少し落としておくとか、音声を2chのみとかBDと差別化する
PCと違ってリッピングされにくいしね
DLってBDのライバルになるより、共存すると考える方がいいのでは?
162名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:23:30 ID:SDo7bebe0
>>155
BDがドライブに入った状態で電源ONすると自動再生するよ
163名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:23:38 ID:lRJt2bIO0
\(^∀^)/  HD DVDオワタ
164名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:24:24 ID:yUDfbKOH0

Xbox 360もデモのハイビジョン映像配信やってるけど
PS3の動画配信、コピフリのmp4凄いな
まあバックグランドで出来たら完璧なんだが
165名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:24:31 ID:GY4CotkR0
>>160起動時間を含めて聞いてるんですが?
166名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:26:41 ID:GY4CotkR0
いやいやBDソフト突っ込んだ状態とかじゃないからw
そんなの誰も聞いてないしw
167名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:27:02 ID:CvbQ78vY0
>>165
起動音がなる5-6秒程度を足しといてくれw
そこからローディング。
BDソフトが入ってる場合はなw

多分>>152をよんでPS3の起動時間が電源オンから3分かかるのでは?と目を輝かせた様子だがw
それは一番最初の設定を含めた時間だよwww

168名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:28:13 ID:CvbQ78vY0
>>166
はあ?
電源ONしてからディスクいれる奴なんかいるか?
HD-XA1でそんなことやってたらストレスたまってしょうがないがw
169名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:28:43 ID:GY4CotkR0
だから>>155を単刀直入に答えてくれればいいだけなんだけどw
170名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:30:32 ID:CvbQ78vY0
>>169
答えてますがw

算数できないのww
171名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:31:52 ID:GY4CotkR0
ようするに時間がかかるわけだ
172名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:32:42 ID:Di0uNtfJ0
>>161
それを共存するっていうなら、
HDDVDも現行DVDもVHSも共存だと思うよ。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:33:15 ID:CvbQ78vY0
>>171
そうだね、HD-XA1の1/10近くかかってしまうw
174名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:34:04 ID:ogwBWYtS0
プレステ3からいけるHDダウンロードサイトのプロモの画質すごいんですけど
バイオハザード2とかwowowのHD放送で何回も見てるはずなのに、段違いに綺麗
何これ・・・・
175名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:34:27 ID:GY4CotkR0
PS3持ってない人じゃ答えられなくてもしょうがないやねw
176名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:34:59 ID:33P5HY6q0
>>161
いや、共存ていうより、
コンテンツ業者、特にハリウッドが一番忌み嫌っているのがネット配信である以上、
かなり厳しくないか?
国内でもGyaoで配信されているものの中から自分が見たいモノを探すのは難しいぞ。
レンタル屋か、セルで買う方が、まだ安易で早い。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:35:34 ID:CvbQ78vY0
>>175
各所にレビューでてますがww
178名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:37:07 ID:GY4CotkR0
やはり持ってなかったかw
さくっと答えてくれよぉ
179名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:39:02 ID:CvbQ78vY0
http://db.ascii24.com/akiba/news/2006/11/11/665781-000.html

しかし、初の分解はインプレスじゃなかったかw
180名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:39:11 ID:YOOqw6WL0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1111/ps3_224.jpg

レンズの周囲に衝突対策の緩衝材が貼ってある。
BDはもちろん、1レンズだとCDのワーキングディスタンスが小さいので苦労しただろう。
BDの精度と比べたらCDなんて面ブレしまくりの粗悪ディスクだしな。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:39:40 ID:CvbQ78vY0
>>178
アラ探し必死だなw

なんかみつかったら教えてくれwww
182名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:41:29 ID:Uzsrhu5E0
来年の半ばぐらいまでで規格競争って一気に終わりそうですね。

79 :名無しさん必死だな :2006/11/12(日) 01:20:10 ID:OptyoHbK
前夜から店の前で待っていたという28歳の男性は、「PS、PS2を持っており、PS3を選んだ」
と話した。購入者からは、PS3が、次世代DVD規格「ブルーレイ・ディスク」の再生機能を備えて
いることに魅力を感じるとの声が目立った。
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200611110017.html

PS3を買ってBDソフトも買う人は多そうですね。そりゃ興味わきますよね。
提案なんですが、映画などのBDソフトを最低一本以上を買ってサポートの会社数だけで
なく実績でも圧倒的な差をつけちゃいませんか?北米同盟あわせればころっといけますよ。

118 :名無しさん必死だな :2006/11/12(日) 01:30:31 ID:DbkYfIR5
ダウンロードした予告編が想像以上に綺麗だった。
これがブルーレイディスクか・・・
明日ブルーレイの映画買ってこようかな。

137 :名無しさん必死だな :2006/11/12(日) 01:37:34 ID:ka0mFp+H
>>118
映画とかDVDでいいじゃんって思ってたけど、あれ見るといかにDVDがノイズだらけだったか良く分かるね
地デジの世界遺産とかより1,2ランク上ってのがハッキリ分かる
183名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:41:51 ID:yUDfbKOH0

プレステ3からいけるHDダウンロードサイト
なんか凄いけど・・・
これは、ソーネットにお金出してやってもらってるだけか?
ソーネットは、PC用に有料でやってるから
XBOX360は、自分の所でやってるやろ無料で
184名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:45:29 ID:VIMQAwHe0
>>183
それはない
185名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:45:34 ID:nYeLsfXw0
しょぼいデジカメだが一応撮ってみた

PS3(BD)
アンダーワールド2
http://grugru.mine.nu/box/guru_guru_4785.jpg
http://grugru.mine.nu/box/guru_guru_4786.jpg


>>152
>PS3だが、本体電源ONからBDディスク再生までに3分くらいかかるじゃん。

はぁ?ディスク入れたままなら電源ONにしてからBD再生まで30秒なんだが?

ちなみにディスク入れた状態で電源を起動させてからメニュー画面から本編
再生選んで本編再生始まるまで1分14秒程度。
ttp://zetubou.mine.nu/itoshiki/nozomu/zetubou2131.avi
186名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:46:14 ID:dq73Vv4y0
今は予告編だけれど、いずれは本編映画を有料配信する計画があるんだろうな。
βテストも兼ねているんだろう。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:46:19 ID:GY4CotkR0
あー規格戦争一気に終わりそうだ(棒
http://www.thedvdwars.com/index.cfm
188名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:47:39 ID:yUDfbKOH0

プレステ3専用ダウンロードサイトと言うことやな
まあプレステ3、テレビ専用だから有料で映像でも売れるかもね
しかし・・・
レコーダーにもダウンロード機能が付いてくる気がするな
189名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:48:14 ID:Di0uNtfJ0
>>176
コンテンツメーカーが嫌がってるのは、
コピーして高画質の海賊版がでること。

家庭用でコピーする行為と明確に
分けられればいいのにね。

管理しやすいのはネットワークだろう。
再生する度にKEYをカウントできるから、
ネットワークから切り離されてるスタンドアローンのプレーヤは売った後の管理が大変。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:48:26 ID:GY4CotkR0
ますますBD売れないね
191名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:50:02 ID:33P5HY6q0
HD DVDを推進している会社の社長が、
”年末から、遅くとも来年の6月までには決着が着く”
と公言しているので、それまで生暖かく見守りましょう。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:50:36 ID:Uzsrhu5E0
−−初回の供給量はかなり少ないようだが  
あと半月、11月中は厳しい状況がつづく。しかし、12月に入れば潤沢に供給できる。
お待たせしてしまっているお客様には大変申し訳ないが、それまで待っていてほしい。

−−年末商戦での対応は?  
今年の12月は、家電メーカー各社が薄型HDテレビの販売攻勢をかける。PS3は、そのすべてのHD-TV
の魅力を引き出して対応することができる。このタイミングで、仕掛けを打ちたいと考えている。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20311427,00.htm

PS3に購入層にBDへの興味をさらに持たすのに専用ダウンロードサイトは効果的。
ソニーさん、やるやないですか。それと12月に何か仕掛けるみたいよ。配信絡みかな。
とりあえず国内は年内100万台みたいね。それでも全然たりん。ゲーム機おそろしす。

193名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:51:32 ID:yUDfbKOH0

ダウンロードサイトだけど・・・
HDD付テレビで
Bフレッツ回線のHDダウンロードがあるけど
レコーダーでは無いね。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:53:20 ID:VIMQAwHe0
>>188
何度も同じIDに言うのはなんつぅか、違和感を覚えるが
>>レコーダーにもダウンロード機能が付いてくる気がするな

それはない
195名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:53:34 ID:dq73Vv4y0
Blu-rayスレからコピペ。

> PS3でpana機で録画した2層REが再生できるんだって。
> 何やってんだかレコは、ホントに。

PS3 & BW200/100 or BD搭載VAIO な御大尽サマは、
是非とも追試をお願いし増田。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:53:37 ID:GY4CotkR0
なんかダウンロードに興奮してる奴いるけど
前からとっくにあるサービスだろw
ようやくBDの無意味さに気付いたのかな?
HD DVD陣営の主張がようやくわかったのかなPS3買ってw
197名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:53:56 ID:oWWpOflx0
>>156
>HD DVD信者は北米は日本の10倍の市場って言ってるけど?

「HD DVD信者」が言ったかどうかなんて、統計と何の関係があるの?
アメリカと日本では、DVDの出荷枚数は10倍ぐらい違うよ。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:54:00 ID:CvbQ78vY0
>>185
おお、本当に30秒足らずでBDビデオ再生スタート!

こりゃすごいな。

>ちなみにディスク入れた状態で電源を起動させてからメニュー画面から本編再生選んで本編再生始まるまで1分14秒程度。

そんな面倒な再生の仕方する事は多分滅多にないなあ。
ああ、早く欲しくなってきた。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:54:01 ID:yUDfbKOH0

レコーダーでHDダウンロード出来たら
念願の・・・
DVDへHD映像をH.264で書込が可能になる〜
200名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:55:22 ID:GY4CotkR0
だからディスクを入れた状態じゃないのを教えてくださいよw
いえない理由でもあるの?w
201名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:56:05 ID:CvbQ78vY0
>>197
向こうはレンタルが全然駄目でセルが主流なんだっけ?
その代わりソフトが安いんだったな。それで二倍程度の人口差で10倍市場か。



202名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:56:35 ID:Uzsrhu5E0
9日前から並んでるっていう記事もありましたね。とうとう北米上陸です。まずは40万台完売から。

154 :名無しさん必死だな :2006/11/12(日) 01:44:29 ID:E0uCqQZn
アメリカで1週間後のPS3ロンチに向けて今から並んでる奴らの中には、並ぶために
仕事辞めたり嘘ついて病欠したり婚約者の指輪を買うための金をつぎこんだりしてる
奴がいるそうだ

http://www.tgdaily.com/2006/11/10/ps3_bestbuy_burbank_line/
http://media.tomshardware.com/video/video.html?ps3/bestbuy_ps3line_burbank
203名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:56:50 ID:yUDfbKOH0

>>194
>>レコーダーにもダウンロード機能が付いてくる気がするな
>>それはない

見る目無!
PS3から取り出せると言う事は・・・
どうにでも出来ると思うがな
204名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:56:53 ID:AJn6YUDX0
>>199
夢がいつかかなうといいね
205名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:58:31 ID:fjoxLkqg0
206名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:58:59 ID:CvbQ78vY0
一秒でもBD起動時間を遅く感じさせようと必死なやつがいるなw

わざわざ電源いれてからディスク入れて再生する奴なんているのかwww

HD-XA1ではそれがデフォルトなのかなww
207名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:59:02 ID:1VhxT8Ve0
またアンチソニーが自爆してんじゃん
何回やった気が済むのかと・・・
208名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:00:13 ID:GY4CotkR0
電源はいらないで再生できるとはどんな未来技術?w
209名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:00:24 ID:VIMQAwHe0
>>203
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  PS3限定だろ…
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
210名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:00:59 ID:CvbQ78vY0
はいはい、電源いれてからディスク入れて再生すると3時間かかりますよw

これで満足ですかwwww
211名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:01:30 ID:GY4CotkR0
もってない人に聞いてないからw
212名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:02:35 ID:CvbQ78vY0
実は持ってるよw

電源ONから起動まで3時間ですwww
213名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:03:43 ID:mm8Va/0+0
時間についてはどうでもいいんだが
PS3って電源入れないでディスクを入れる事ってできるの?
214名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:03:46 ID:1VhxT8Ve0
あれかXbox360の宗教団体があったったじゃない?
あのメンバーがやってんの?
215名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:06:10 ID:33P5HY6q0
>>189
DRM破られれば、ネットを流通する海賊版フリーコンテンツと成り下がるのをそれでは防止できないし、
ガチガチに著作権管理されると、ネット配信ものを取り扱うのが面倒になる。
その辺の矛盾する問題に全く触れていない。

>ネットワークから切り離されたら管理できない
そこに付け入って管理の穴を突くのはとっても容易に思えるが。

よくはわからないが、その理想的なDLサービスが現存するなら、
まず、紹介してくれ。そして、そこでハリウッド映画はどのくらい見れるのか問いたい?
そして、それが今すぐ、可能なのか=BDやHD DVDと同等のクォリティなのかと?
216名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:10:06 ID:GrzsXPo50
10倍の市場で3万台弱しか売れていないHDDVDプレーヤーは
日本で3000台弱しか売れていないRD-A1と同レベルの大失敗と言えるなw
217名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:10:11 ID:Ax80Stct0
>>215
配信派には何言っても無駄
中二病と一緒で理想論を現実に押し付けるだけだから
218名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:14:43 ID:x4/vrTkL0
>200
試してみたよ。
電源入れてから、メニュー画面まで15秒ほど。
ディスクはその間に挿入できるから、起動画面見ながら挿入。
操作できるようになってから、BDディスクを選択するのに3秒。
再生が始まるまで15秒。
合計33秒でした。
完全に起動してからディスクを入れても、ディスクの認識に4,5秒くらいなんで大差ない。

で、HD-XA1はというと、電源入れてから操作できるまで60秒前後、ディスクを入れて再生始まるまで
90秒という、普通冗談だと思うような状態。
しかも、電源入れてからの60秒の間、トレイも開かないから、その間にディスク交換もできない。
PS3はいつでもイジェクトボタンでディスク取り出せるし、挿入できる。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:15:43 ID:33P5HY6q0
俺が経験している範囲では、DLサービスはDVDレベルにすら及んでいない。
しかも、それすらPCのスキルが必要で、
レンタルでDVDやVHSを借りる簡易さとかけ離れて遠い。

また、今すぐ脅威にならないと、BDとPS3の普及は止められない。
本当に、HDコンテンツの配信が簡単に素早く今すぐ出来て、
BD普及の脅威、対抗馬となるのか?
220名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:16:12 ID:CvbQ78vY0
あーあ、またアンチソニーが自爆しちゃったよww
221名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:18:48 ID:33P5HY6q0
DL派は、デジタル・デバイドって言葉を理解していないと思う。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:23:07 ID:yUDfbKOH0

デジタル・デバイドって何?
聞いた事無いぞw
223名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:24:59 ID:dq73Vv4y0
いや、けっこう以前から言われているぞ。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:25:30 ID:CvbQ78vY0
IT技術を有するもとの有さないものの間の格差のことじゃなかったっけ?
225名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:25:48 ID:gpCFA0nU0
で、PS3のHDMIを変換コネクタでHDCP対応DVI-Dに入力したら映る?
ゲームだけならHDCPなしでも映るかな?
226名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:26:06 ID:vE8ICZAn0
>>222
新聞にも出てくると思うよ。
たまにだけどね。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:26:28 ID:yUDfbKOH0

しかし・・・
PS3の登場により
ダウンロードされた映像は、USB&SDで取り出して
違う映像機器で再生できるんは
やはり進歩かな
228名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:29:06 ID:vfW77+ps0
無駄に改行しないと書き込めないの?
229名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:31:39 ID:GY4CotkR0
>>218
なるほどXBOX360HD DVDと大差ないわけだねw
230名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:33:51 ID:yUDfbKOH0

PS3も、HDダウンロードで使えるね
これから他のメーカーも出来てくると思うけど
最初に出すのが良いね
ところで・・・

USBプレーヤーに対応した
手軽な使いやすいミニコンポを欲しいと思ってるんだけど
最近、512MBメモリー搭載
MD、CD、USBプレーヤー対応のビクターから出た
これから他のメーカーも出来てくると思うけど
最初に出すのが良いね
231名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:34:38 ID:CvbQ78vY0
アナログ専用で360ないと動かないHD DVDプレイヤーのこと?
232名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:34:59 ID:VIMQAwHe0
>>229
本体の爆音仕様を除いてな(笑
233名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:35:32 ID:vfW77+ps0
HD DVD専用機なら早くて当たり前だろw
234名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:35:48 ID:Ax80Stct0
Xbox360HD DVDがPS3の消費電力を超えないこと願うよ
235名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:37:00 ID:GY4CotkR0
なるほどこうなる理由がわかりましたw
http://www.thedvdwars.com/index.cfm
236名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:37:59 ID:nYeLsfXw0
つうか、アンチBDマジでしつこすぎる。

>>213
>時間についてはどうでもいいんだが
>PS3って電源入れないでディスクを入れる事ってできるの?

当然できるw
操作性や快適性はPS3は全く問題ないと言って良い。


>>200
> だからディスクを入れた状態じゃないのを教えてくださいよw
> いえない理由でもあるの?w

ディスク入っていない電源OFFの状態からBDビデオディスクを挿入して電源を
ONにしてBDメニュー画面で本編再生を選択し本編再生が始まるまでこの動画だと1分6秒。
ttp://zetubou.mine.nu/itoshiki/nozomu/zetubou2132.avi

つまり電源OFFの状態からBDディスク入れて電源ONにさせて本編再生まで1分ちょっと
ということ。


これで

PS3>>>>>>>HD-XA1

は確定しましたね??
237名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:38:11 ID:SDo7bebe0
XBOX360HDって次世代DVDのくせに、オーディオ出力をDVDレベルに落とさないと
再生できないマシンのことですねw
238名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:39:35 ID:fJmutbxK0
今北産業!!

今朝一番にBW200と60A2500が届きました。
酒のみながら、至福の時間でしたよ。
ROMソフトもE700BDで記録したSWも最高でした。
意外にアプコン性能も良し。

PS3でHD DVDのお通夜会場には乗り遅れましたが、
アップデートでDTSHDに対応したら購入するとおもいます。

そうそう、北米アマゾンのスーパーマンがとうとうベスト1,000以内に入りましたね。
徐々に山が動き始めた模様ですが、まだPS3発売前。
12月が楽しみです。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:39:41 ID:CvbQ78vY0
>>234
残念ながら・・・大差ない。

某ブログでのワットチェッカー使った検証結果
360→標準116W、瞬間最大では254W、大体平均150Wぐらい…

インプレスでのワットチェッカー
PS3→180W後半から190Wを超えることもあるが、200Wに届くことは無い。160W後半〜180W後半程度

240名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:39:54 ID:GY4CotkR0
その時間だと

XBOX360HD DVD>>PS3

になりそうですw
だからこうなんだろうな納得です
http://www.thedvdwars.com/index.cfm
241名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:40:11 ID:vE8ICZAn0
俺HD-XA1もPS3も持ってるけど、PS3はすげー快適。
HD-XA1はウンコ過ぎるw
HD DVD再生まで1分以上かかるし故障したか心配になるよ。
トレイオープン押しても、なかなか開かないし。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:40:17 ID:CvbQ78vY0
>>236
それが彼の仕事ですw
243名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:41:35 ID:CvbQ78vY0
>>240
アナログオンリーの糞画質プレイヤーなんてこのスレの住人からは相手にされてないんだがww
244名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:41:52 ID:x/6cds2h0
http://www.phileweb.com/news/d-av/200611/11/17094.html

うーむ、こういうのを読むと、PS3ってAV機器としてもかなり本気度高いんだねえ。
BD再生専用機待つつもりだったけど、ちょっと興味が湧いてきた。
が、増産の見込みが立ってないんだよね?
245名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:42:10 ID:48bXOD6r0
>>232
あれはDVDドライブの音だから、HDDVDでは静穏になるっぽい。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:42:23 ID:GY4CotkR0
住人はどうでもよいのですよw
売れるか売れないかです
247名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:43:14 ID:mm8Va/0+0
>>236
サンクス
PS3ってスロットローディングだってのを知らなかったから
何で電源入れないでディスク入れることができるんだろうと不思議でね
ただオレはアンチじゃないよorz
むしろBDの方が普及してほしいし
248名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:44:20 ID:CvbQ78vY0
>>246
日本では売れてません。
北米ではなんとか生き残れるかもねw

HD DVDが生き残ってる間だけwww
249名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:44:52 ID:QQJdPXiB0
XBOX360は本体・ACアダプタ・外付けHD-DVDプレーヤーと、どんだけごちゃついてるんだ。
アナログ出力オンリーとか以前の問題。全部内蔵して静音化して出直してこい。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:45:50 ID:oioA8gvU0
無理です
251名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:46:15 ID:vfW77+ps0
レコーダーのもっさりレスポンスがPS3並になる見込みはある?
252名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:46:17 ID:CvbQ78vY0
>>249
それでもアンチソニーの唯一の希望だからw
253名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:46:19 ID:vE8ICZAn0
>>245
俺XBOX360も持ってるけどファンの音もうるさいよw
PCでもあんな騒音は珍しい。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:46:56 ID:Ax80Stct0
>>245
ダッシュボードの時点から音はうるさいと計測されてます
255名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:46:58 ID:xxNboMxc0
よくもまぁこんなハード作るよな.勿論いい意味で・・・
256名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:47:56 ID:bgo7vMxl0
>>244
SCEは国内だけで年内100万出荷するって言ってるが、まあ無理だろうな。
当分品薄が続くと予想される。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:48:03 ID:vE8ICZAn0
>>251
パナBDのローディングは速いよ。
東芝のHD DVDレコーダーは、HD-XA1よりマシなくらいw
そういうのに気が回らない東芝って時点で終わってる。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:48:10 ID:CvbQ78vY0
アンチソニーが藪蛇をつついたおかげでどんどんHD DVDが惨めになっていくじゃないかw
かわいそうにww
259名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:49:46 ID:t56Fotbn0
北米じゃバカ広いリビングに置くからごちゃついてても関係ないんじゃない。
リアプロで見るからアナログオンリーで絵がにじんでても関係ないし、
ノイズが多くても広い部屋に拡散するから関係ない。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:50:36 ID:bgo7vMxl0
PS3なんて淡白なもんだな。
すっきりしてて気持ちいい。
http://www.phileweb.com/news/subwin.php?id=17094&row=2&ctgr=01
261名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:51:01 ID:SDo7bebe0
もしかしてローディングが遅いのはHD DVDの仕様なのかw
262名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:51:17 ID:GrzsXPo50
叩きネタが底をついてしまったせいか、
芝男が触れて欲しくないネタとも知らずに
ゲハ坊とアンチソニーが自爆テロ状態w
263名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:51:24 ID:VIMQAwHe0
そういえば今日はコペピ厨は?
264名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:54:05 ID:IQUE2zgs0
本体だけでも大して大きさ変わらない。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061111/ps3_18.jpg
265名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:54:29 ID:ogwBWYtS0
>>249
一回設計し直した方が良いよな
PS2だって、何度も本体のupdateしている訳だし
266名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:56:43 ID:Ep6NU6z60
それよりHD-XA1との比較が笑える。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061111/ps3_14.jpg

上に乗っかってる、ちっちゃい方のが性能上ですw
267名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:57:32 ID:iHKKqH2mO
>>249
アダプタは羊羹だしな
268名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:58:20 ID:GrzsXPo50
仕方ないよ、HD-XA1はニコイチだからw
269名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:59:04 ID:iHKKqH2mO
PS3買ったけどBDで日本アニメ何かない?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 02:59:25 ID:VIMQAwHe0
>>206
それを言うならアップグレード じゃね?
もしくは改良
271名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 03:00:16 ID:ozsa9LZR0
>>266
確かにどちらも金掛かってそうだが、それは無いだろう。

>>268
ニコイチはRD-A1だ。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 03:01:16 ID:x4/vrTkL0
>269
もうすぐブレイブストーリーとAirとイノセントが出るよ。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 03:01:28 ID:N6scxOYr0
360ってGデザイン賞貰ったんだっけ?
こんな90年代のデスクトップPCみたいなものがよく分からん話だ。
外付けドライブなんて秋葉あたりのガレージメーカーが作ったバルク品みたいだし。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 03:02:01 ID:GuHoOseo0
275名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 03:02:37 ID:GrzsXPo50
>>271
HD-XA1がPC流用基盤とのニコイチで、
RD-A1に至っては、HD-XA1とRDでサンコイチだよw
276名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 03:03:03 ID:cW0Q2JHHO
大画面でステルス見たい。ストーリー置いといて離着艦シーンがナイスすぎなんだよな、あの映画。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 03:04:21 ID:CvbQ78vY0
>>274
・・・20万円を超える値がついてるなw
278名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 03:04:31 ID:JFz+Byei0
ソニーの中でもSCEだけは、好きな事やってんなーって分解レポート見て思った。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 03:15:41 ID:wZno3xb10
このスレ的にはPS3も大勝利なの?
そんな楽観視してる人なんて他じゃいないよ
HDDVD対BDでBDが勝つのは分かりきってるけど
280名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 03:17:42 ID:hdcTQFgA0
HDDVD陣営って、どうもこう…商才がないというか、戦略が甘いというか、ズレてるというか…
わけわかんない時に東芝はRD-A1出して全然売れないし、
xboxが売れりゃ良いと勘違いしてるし。
xboxの外付けのHDDVDプレーヤも中途半端な時期に中途半端な値段で出すし…
PS3売り出してちょっと後、Wiiが出るちょっと前ってアホなタイミングだと思うわ。
xbox買うような奴はゲームやりたくて買ってるのが多いのに、2万出して外付けプレーヤ買う奴が
果たしてどれくらい居るのか…?

PS3もBDレコも満足に出揃ってない海外で殿様気取りだし…
あと、MS・インテルと東芝ってHDDVDに対する熱意にかなり温度差があると思うわ。
MS・インテルはHDDVDでコケても本業がちゃんとある訳だけど、東芝はそうはいかんしなあ。
と、考えるとBD陣営の方がやる気も基礎体力もあるメーカーが揃ってるから、
規格闘争が長引けば自ずと結果は…

まあ、何はともあれPS3は売れた。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 03:18:16 ID:vE8ICZAn0
>>279
勝利って、何に対して?
良いかどうかは問題ではあるが、他の機器との売り上げ比率の問題ではない。

ここはゲーハー板じゃないんですけど。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 03:27:22 ID:wZno3xb10
>>281
本体が伸びなきゃ牽引役にすらならないわけだが
283名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 03:32:54 ID:GY4CotkR0
とりあえず今日は転売祭りを楽しみたいと思いますw
284名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 03:35:42 ID:iHKKqH2mO
>>272
見たことないのばかりだな
Airでも買っておくか
285名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 03:41:12 ID:xxNboMxc0
>>272
イノセンスな.あれはBDで見る価値は十分にある
286名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 03:42:21 ID:mm8Va/0+0
>>282
日本ではPS3は360のようにはならないんじゃない?
ただPS2でのDVD普及みたいなこと無理だと思うけど
287名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 03:45:35 ID:VIMQAwHe0
>>284
普通に買えると思うけど、Airは確か生産限定だったはず
早めの予約、購買をお勧めする
288名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 03:48:22 ID:x6zXFcm70
airはアプコンだったと思うが
289名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 04:07:24 ID:iHKKqH2mO
>>288
ナ、ナンダッテーΣΩ
290名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 04:08:55 ID:x6zXFcm70
>>289
OPだけ?作り直したんだっけな
本編はアプコン
291名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 04:23:34 ID:x4/vrTkL0
「BLOOD THE LAST VAMPIRE」とかいうのも出るな。
アニメはあんまり見ないからどんなのか知らないが。
イノセンスはBDで見ごたえありそうだな。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 04:26:57 ID:FBatFwqf0
あのぉ〜、一応THX認定の「ブレイブなんたら」
ってにもあるんですけど…。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 04:31:39 ID:x6zXFcm70
ブレイブストーリーって面白いんじゃないの?
フジが押しまくってたし

興味ないけど
294名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 04:33:26 ID:xxNboMxc0
ブレイブの何が凄いってUMD含めて全ての規格で出すんだよな
そんなにヒットした作品でもないのに
295名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 04:40:41 ID:iHKKqH2mO
うーん、インセンスって攻殻?
まとめて三本くらい買おうかな


ケモノヅメがBDででれば…
296名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 04:49:55 ID:x6zXFcm70
ジブリが出たら全部買ってしまうかもしれん
297名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 04:54:36 ID:Q+HQvYem0
ジブリの地上波放送は糞だからBD、HD DVDで出たら売れるだろうな
298名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 04:55:12 ID:x6zXFcm70
BDだけでいいけどねw
299名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 05:23:13 ID:7nMo0cQe0
千と千尋はBDでも赤味掛かってるのかな?w
300名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 05:24:29 ID:iHKKqH2mO
BS放送の中でハイビジョン製作されたやつをBD化してくれれば
301名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 05:35:32 ID:/L+rM6uf0
ジブリつうか、
ラピュタだけでも相当プレイヤー買うやつ出そう
302名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 05:41:48 ID:DoXR49nR0
関口Jrの旅がBDで発売されたらいいのに
303名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 05:56:45 ID:Hyz/+ZB20
赤くない千尋を…
304名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 06:04:40 ID:8+byxMBi0
もうBDには武器が残っていない
後は玉音放送が残されているのみ

      オ、オ、オワターPS3オワオワオワター♪
      \    オオオオワターBDオワオオワオワタ/
         ♪\(^o^) ♪
          _  )  > _ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  \(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \(^o^)/
    )  )  .|        |/   ノ ノ
((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
              )  )
         (((  > ̄ > ))))
305名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 06:11:51 ID:8+byxMBi0
【ゲーム】 PS3の大行列、大半が「中国人」。転売狙いで動員…福岡★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163277760/

BD厨ね、この厳しい現実を直視しなさい
転売屋に売れて勝ったとでも?wwwwwwww
これからのソフトの売れ行きが楽しみですね
下手したらPSPよりも悲惨な状況が待ちかまえているかも知れません
306名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 06:23:12 ID:8+byxMBi0
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1163248242/260
>260 :名無しさん(新規) :2006/11/12(日) 02:14:48 ID:V9v2EUkG0
>某電化量販店で働いてる友達から聞いた話
>
>・PS31000台用意して、1000人以上並ぶ
>・その8割が三国人
>・仲間の三国人が乗ってきたタクシーには、他で買ってきたPS3の山ww
>
>ちなみに整理券配ろうとしたら、先頭の三国人に言葉が通じなかった為
>そのまま流れ込まれ、整理券配布が出来なかったとの事。
>TVでやってるような騒ぎになったそうです。
>
>まぁ、何が言いたいのか?といいますと
>
>転売屋って三国人絡んでるだろww
307名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 06:29:10 ID:iHKKqH2mO
転売厨が並ぶ大手量販店には数まわらなったんじゃない?
地元の量販店でも入荷してたし
308名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 07:08:11 ID:CcTXz+v90
「PLAYSTATION3」のBDビデオ再生“画質”をチェック
BDレコーダーを使って画質をチェックした際、奥行きの表現に表現に優れるタイトル
として注目していた「ホーンテッドマンション」は、先日視聴したばかりのBDレコーダーと
比較して僅かに輪郭が甘く、暗部の階調の粘りが厳しく見えたが、これはモニターの
違いによるものかもしれない。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200611/11/17094.html

モニターの違いなのか?本当はたいして画質が良くないのでは?
それともブラビアがよくないのか?
309名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 07:09:22 ID:OzqAEgbo0
>>304 北米でのPS3発売て大物があるじゃないか。
逆に、HD DVDの今後出てくる武器ってなによ?
310名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 07:09:56 ID:zgK9TPeU0
>>306
転売なんて外道のやる事。

その点、アレは転売とは無縁で在庫も豊富だから
連中が手を出す心配もないしな。
メーカー側が意図したモノかどうかは不明だが
こういう配慮はうれしい限りだ。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 07:11:30 ID:HeX3PaMZO
転売できるだけ需要があれば良いじゃないか・・・
XBOX360の外付今月じゃなかったっけ?
312名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 07:48:32 ID:O53rl2dx0
>>305
俺的にはゲームに興味がないので安くて多機能のBDプレイヤーのPS3は大歓迎
SONYが一台売る毎に赤字を被ろうが それが原因で倒産しようがしったこっちゃない

ここのスレのBD擁護波の大多数がそういう意見だといい加減学習してほしい
313名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 08:06:19 ID:ZCcz0T2j0
PS3発売のニュースに興奮して勝った勝ったいうBD狂ワロタ。
北米サイトではHD DVDドライブを買った人たちの絶賛する
レビュ−が増殖してますが。
ま、PS3完売御礼のソニさんの演出に感動してやってください。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 08:14:09 ID:qlFlf6B30
時かけはDVDとBD同時発売かねえ。早く欲しい。
来年7月という噂もあるが。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 08:18:03 ID:Ax80Stct0
制作サイドの趣味的にも同時発売の線は結構あるでしょうね
個人的にはゲド戦記の方も気になるなぁ
316名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 08:40:28 ID:13YuVaQF0
>>313
知ってるよ。その殆どはHD DVD兼X360の牙城、AVS Forumでんな。Hometheater forumに
ちょっとばかし。もちろん、X360でHD DVD再生という条件で「余は満足である」なんだけど
良質なプロジェクタあるいはTVモニタ上で芝HD-A1と比べちゃって「しょぼ〜ん」になっちゃ
ったという話も出てるなぁ。

もちろん、コスト比でどの程度満足できるのかってのが肝心な所だから現状大して問題にはなら
ない訳だ。人間幸せなのが一番。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 08:41:22 ID:1w78PMQi0
>>42
おい!今日でシャープのハイビジョンレコーダーを買ったばかりだぞ?どーしてくれんだよww
318名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 08:42:43 ID:wKqk5Clf0
店頭に360外付けHDDVDのパッケージサンプルが置いてあった。想像よりコンパクトで驚いた
319名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 08:48:24 ID:t7pD2gGm0
http://xboxnext.jpn.org/xbox360/hd-dvd/
HD-DVDの記事をアップしてみた。何か間違いあれば、指摘していただけないでしょうか。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 08:54:33 ID:go65B0yR0
>>313
オマエはそのキタゴメとやらいうところに引っ越してくれw
321名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 08:54:36 ID:uiCcwjkb0
出荷600万台で実売だと450万台
322名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 08:57:40 ID:t7pD2gGm0
>>321
出荷ではなく加盟している店のみで集計した販売実績データです。
出荷はもっと多い。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 08:57:58 ID:Ax80Stct0
>新しい大容量ディスクとして注目されているHD-DVDは、
>日本では、マクセル、富士フィルム、ソニー、松下など80社以上、
>全世界で200社が加盟するDVDフォーラムが唯一認める次世代DVDの後継メディアです。
>※DVDフォーラムは、メディア業界ではめずらしく日本が中心となって運営されている団体です。

いきなり、この件が非常に危ういです
まるで全てのメーカーが満場一致で支持してるような誤解に繋がります

また、HD-DVDではなく、HD DVDです^^

あとはまぁ持ち上げる宣伝でもあるんで、許容範囲内だと思います
本来は>>5が必要だと思うけど、まぁXboxの本陣なら結構かと
324名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 08:59:03 ID:BrB69SNj0
BW200でハイビジョン録画したディスク(1層2層とも)→PS3で再生可
A-1でハイビジョン録画したディスク→HD DVDプレーヤーで再生不可
325319:2006/11/12(日) 09:00:36 ID:t7pD2gGm0
まずは、ありがとうございます。参考にして修正してみます。
326319:2006/11/12(日) 09:06:49 ID:t7pD2gGm0
>>323
DVDプロモーション部ループの記事を参考にしたんですが、やはり偏ってますかね。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 09:12:29 ID:8+byxMBi0
>>321
GK乙
ソニーの大本営発表は、そういう計算で実売台数を割り出せば良いのかw
328名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 09:22:04 ID:IPFqgi+L0
NPDで北米300万で全世界600万台か
329名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 09:25:35 ID:3GzA3bfw0
3万台くらいは糞中国人に渡ったみたいだな。
330319:2006/11/12(日) 09:26:28 ID:t7pD2gGm0
>>328
Australia、België、Belgique、Canada、
?eská republika、Chile、Colombia、Danmark
Deutschland、Ελλ?δα、España、France、香港
India、Ireland、Italia、日本、??
Magyarország、México、Nederland、New Zealand
Norge、Österreich、Polska、Portugal
Schweiz、Singapore、Slovensko、South Africa
Suisse、Suomi、Sverige、台灣、United Kingdom
United States
Xbox360が発売している国は、これだけあるので。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 09:30:37 ID:x4/vrTkL0
>305
転売屋の存在は不快だが、店から買ったのは転売屋でも、その後一般ユーザーの手に渡るのは変わらない。
ちょっと脳を使えば「転売屋に売れたって売れたことにならない」って主張は的外れだと気付くよ。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 09:37:00 ID:13YuVaQF0
う〜ん、並ばずに金の力で楽して手に入れようという癪に障るユーザにね・・・

経済原則と市場原理、ではあるのだが
333名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 09:37:21 ID:lRJt2bIO0
どうでもいいからおれんちにPS3もってこい
334名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 09:47:34 ID:cY2KI6130
335名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 09:51:08 ID:lRJt2bIO0
336名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 09:52:45 ID:GY4CotkR0
10億円w
337名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 09:58:47 ID:AJn6YUDX0
338名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 10:06:06 ID:3GzA3bfw0
転売屋に入札してる奴もセカンド転売屋だから、
結局ユーザーの手元には届かないな。
そのうち全部糞中国人が落札して終わり。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 10:11:34 ID:x4/vrTkL0
>338
中国人が落札したPS3はどこ行くの?
まさか全部中国に行くなんて間抜けなこと考えてないよね。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 10:13:01 ID:Ax80Stct0
打ち止めでもなく来週以降も出荷されるってのに
341名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 10:17:31 ID:AJn6YUDX0
年内100万台出荷、来年には数百万台出荷するので
多少中国にいっても何の問題にもならない
342名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 10:21:07 ID:GY4CotkR0
出荷できるわけ無いだろw
343名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 10:23:09 ID:AJn6YUDX0
>>339
中国の富裕層が買って中国にもBDが普及するわけですね
これはすごいことになりました
彼らは金に糸目をつけずBDソフトやPS3ゲームを買うでしょう
転売の高価格でも平気で買える金持ち階級ですから
344名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 10:25:54 ID:48bXOD6r0
>>341
正確には生産出荷じゃないのw
どっちにしても本当にそうならもっと声高にアナウンスして、出荷予定も公開するべきだよな。
現状ではヤクザの財源になりかねないし。

まあこの感触からして、国内は50万台あたりで一段落すると思う。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 10:35:00 ID:cY2KI6130
ヤフオクだけで、早くも4000件を突破した!

Yahoo!オークション - PS3 (合計:4419点)
http://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=PS3&auccat=2084045808&alocale=0jp&acc=jp
346名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 10:36:49 ID:AJn6YUDX0
ヤフオクで高価落札した日本人も>>323と同じことですね
あんな値段でも買う人はマニアで金持ち以外ありえないので
家にはホームシアターがあって映画もゲームも全部買いの勢いでしょう
あまり愉快なことではありませんが
BD普及のためにはいいことだと納得することにします
経済が市場原理で動いているわけですし
347名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 10:37:39 ID:cY2KI6130
ttp://up.nm78.com/dl/877.jpg
在庫は豊富にあります  by転売屋
348名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 10:40:14 ID:cY2KI6130
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000010112006&cp=1
10月26日に発表になったマイクロソフトの7―9月期決算によると、Xbox360の普及台数は全世界で600万台。
国別の内訳は明らかにしていないが、北米では450万台、日本では20万台、欧州では130万台と推計されている。
PS3の年内の販売台数は、北米で40万―80万台のレンジであり、おおよそ65万台になるのではと見ている。
ハードのコスト上昇要因となっているブルーレイ・ディスクが、ゲームにとって必要だったのかという疑問が
SCE自身にもあることではないだろうか。
現在のPS3のコストは一部の推測によると1台800ドル程度だ。コストを引き上げているのが「ブルーレイ・ディスクプレーヤー」で、
現状1台200−300ドル程度のコストといわれる。1台20ドル程度のDVDドライブを搭載するXbox360とWiiには、
今のところどうやっても価格面でアドバンテージを持つことができず、むしろ1台売るごとに赤字を拡大することになる。
ブルーレイ・ディスクプレーヤー自体の量産効果により、いつごろまでに妥当な水準までコストダウンできるかも、
Xbox360との価格競争ではポイントになってくるだろう。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 11:03:48 ID:3862oRxt0
PS3は初期型買っとくか。
型番進むにつれて、安物化してって不具合とか増えそうだし。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 11:18:25 ID:AJn6YUDX0
でっかい扇風機をゆっくり回して静音冷却と1レンズピックアップはやられたなあ
351名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 11:22:04 ID:cY2KI6130
   【 P S 3 に 群 が る 頭 狂 民 国 人 】
東京・有楽町、ビックカメラ
「おい 店員何とかしろや!マジでよぉ!」
「物売るってレベルじゃねぇぞ!」「キャー!」「押さないでください!」
「キャー!」「ケガ人が一人でも出たら販売を即座に中止します!」
「関係ねぇよ!列なんかよ!」
http://www.ntv.co.jp/news/asx/061111021_300k.asx
http://www.youtube.com/watch?v=Cjx6MlWZ2LE
http://img.2chan.net/9/src/1163243514608.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader350349.jpg
【PS3】 物売るってレベルじゃねーぞ のガイドライン 1
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1163232445/
352名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 11:56:21 ID:AJn6YUDX0
テレ東で今リッジのCMみたああああああ〜すげええええええ〜
353名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 11:59:21 ID:GY4CotkR0
360以下とかいう話題のリッジ?w
354名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 12:08:17 ID:YOOqw6WL0
>>350
LDの実装方法はどうなんだろう。
1レンズ3NAは日立LGも製品化してるけど、ピックアップの低コスト化に不可欠な
3波長一体型LDはまだどこも出してない。

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/200405/04-026/image/blue02.gif
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/200405/04-026/image/blue04.jpg

↑もしこのタイプの光学系の実装ならば、モノリシックではなくチップ接合とはいえ、
ソニーは一歩抜きん出てるね。impressあたり、ぶっ壊して確認してくれないかなw
355名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 12:12:58 ID:13YuVaQF0
近々開発者インタビューがあるんじゃないですか?大方の予想外の構造ですから。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 12:13:49 ID:0WsTbg/10
中開けた人の評価が書いてあるところ無いですか?
357名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 12:17:46 ID:1w78PMQi0
>>352
そうか?俺は23をみたけど、一体どこが進化したのか分からなかった。PS2のままで十分じゃね?
358名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 12:31:29 ID:kzHC4P3d0
PS3がこれだけの人気ならBD大普及だなw
359名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 12:35:46 ID:AJn6YUDX0
PS3買う奴はHDのTVも欲しくなるだろうから
BDにとっていい連鎖になる
360名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 12:47:17 ID:1k45OGpm0
何だここは。ゲハか
361名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 12:48:43 ID:AJn6YUDX0
時期が時期だからしょうがない
362名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 12:56:01 ID:cW0Q2JHHO
Xbox360:リッジ6(1年前に発売)
ttp://hachikaze.ddo.jp/bbs/up/src/up0081.jpg
PS3:リッジ7
ttp://hachikaze.ddo.jp/bbs/up/src/up0079.jpg

Xbox360  リッジレーサー6  720p
ttp://hachikaze.ddo.jp/bbs/up/src/up0080.jpg
PS3     リッジレーサー7  1080p
ttp://hachikaze.ddo.jp/bbs/up/src/up0078.jpg

上記の比較画像を見るとわかるがPS3の方が圧倒的にキレイ。

Xbox360脂肪wwwwwwwwwww
363名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 12:57:09 ID:jKxzoqe/0
ゴーゴーの人キモっっっwww
364名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 12:57:28 ID:OcLYG9Lb0

コンストラスト比


SED       100000:1
ブラウン管    30000:1
クソ高い液晶   1500:1
高い液晶     1000:1
普通の液晶    700:1
安い液晶.      400:1

※ごく最近の基準値です。購入時は高級機でも1年前程度の古い機種は1ランク下がります。


http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000017102006&cp=1


>液晶はブラウン管に比べてフォーカス(画像の締まり)は向上するが、
>色再現や階調性、コントラスト性能はあきれるほど悪い。




・・・・・・・・・・・・・・・・・(´;ω;`) 俺らこんなモン高い金出して買わされてるの?
365名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 13:05:28 ID:48bXOD6r0
>>364
いま普通の液晶で1200:1でしょ。
いつの話だよ?
366名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 13:08:05 ID:0WsTbg/10
>>365
気にすんな、使い古されたコピペだ
367名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 13:46:31 ID:fjoxLkqg0
>>352
しかもCMなのにAAC5.1ch
できるんだね
368名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 13:46:58 ID:trR2uJH80
映画意外のも早く充実して欲しい

http://sabra.jp/generally/
369名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 14:01:48 ID:/L+rM6uf0
>364
自転車なめんなゴルァ
370名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 14:05:00 ID:l9Eep46Z0
XBOX360がネットショップで品切れになりつつあるな。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 14:21:33 ID:j1u529iG0
やっと在庫処分出来たのかネットショップも苦労したんだな
372名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 14:31:12 ID:QddDbkpu0
>>358
PS3を買っているのが中国人や韓国人ばかりだからどうだろー
奴ら片言の日本語しか話せないし難しいところだな
373名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 15:03:05 ID:8+byxMBi0
457 名無しさん@七周年 New! 2006/11/12(日) 11:53:23 ID:gs8gbV8H0
PS3 で初日に出したのは実は35,000台らしい(8万代は次回とあわせて)。
転売屋が同じように1割以上買うとなると、Wii だと5万くらいオクに
出ることになるんだが、それはそれで見ものだなwktk

568 名無しさん@七周年 sage 2006/11/12(日) 14:54:55 ID:WszMB9Uh0
3万台ある内の5千台くらいは転売屋に買われてしまったみたいだし
どうしようもないが
374名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 15:08:07 ID:1NxokYeI0
なんのソースも示せぬ妄想を捏ち上げて、情報操作に必死ですねw
375名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 15:29:38 ID:9SYC7iuq0
今、某ネットショップでPS3の予約受付してるぞ、オレ申し込んだよ。
18日に当選発表らしい。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 15:33:29 ID:AJn6YUDX0
377名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 15:38:46 ID:Ypb/KwgO0
今PS3でAVCの動画再生させてみたんだけど、何あの早送り…。
10倍速サーチでも超余裕に早まわししてんだけど…。
逆に気持ち悪いぞ…。


てか、HDDにDLしたAVCファイルは2倍速再生とかできねーのか??
378名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 15:39:51 ID:gpCFA0nU0
今頃、藤井と山田は涙流しながらテレ東見てるな。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 15:42:57 ID:qPFzn4bh0
>>378
 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_  /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄  
   ヽ(´・ω・)ノ
     |  /
     UU
380名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 15:46:47 ID:lRJt2bIO0
>>362

凶360の方が綺麗に見えるんだが、俺の目がおかしいのか?
381名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 15:50:07 ID:XEv33EIy0
>>380
俺はPS3のほうがさっぱりしててリアリティがあると思う。
なんか360は色に違和感がある
382名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 15:54:41 ID:YOOqw6WL0
>>380
きっとそれは「不気味の谷」の亜種だな。
383380:2006/11/12(日) 15:55:10 ID:lRJt2bIO0
俺はPS3派だけど、なんかPS3は明るすぎてリアリティが足りない
あとジャギーなんか目立つ テクスチャも今一


逆に凶360は黒が沈み込み杉な感じ  PS3と凶360の中間位が丁度いいと思う
384名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 16:00:45 ID:tdx6zcLr0
どっちにしても今から買うならPS3のリッジ7だろ?
ここで箱360のほうが綺麗なんじゃないかとかアホなこと言ってるやつも今更リッジ6をやる奴はいないわけだし。
つまりその程度のもんなんだよ。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 16:10:31 ID:t56Fotbn0
どういう環境で見た画面かを言わないと意味なし
386名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 16:14:15 ID:ijN1QK7lO
XBOXの方は720P、フルHDではアップスケーリングしてる
細部を比べればXBOXのがぼやけてるよ
387名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 16:14:24 ID:/nlUTzw00
「KINGDOM OF HEAVEN」はMPEG-2で平均25Mbps位。
戦闘シーンだと30Mbps位。最高で35Mbps位。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 16:23:20 ID:/L+rM6uf0
XBOXの方がコントラスト強くて一枚絵としては逆光の写真みたいで現実感があるように見えるが
それが味付けなのかハードの限界なのかはシラネ
解像感は圧倒的にPS3だな
389名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 16:26:25 ID:YOOqw6WL0
>コントラスト
TVの枠や壁の色合いからして、デジカメの撮影条件の違いもあるんでは?
390名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 16:29:57 ID:qPFzn4bh0
PS3専用の1080p映像配信「P-TV HD」を使ってみる
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061111/ps3_2.htm
ここの「SPEのBlu-rayビデオのトレーラー」
ってどこにあるの?さがしたけどないよ?
391:2006/11/12(日) 16:37:52 ID:Ypb/KwgO0
>>390
要するように、映画の予告編がそれってこと。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 16:40:36 ID:QddDbkpu0
>>378
中国人と引きつり笑顔で握手するクタの顔見て、腹を抱えて涙を流しながら笑っているだろうね
393名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 16:50:24 ID:GuHoOseo0
へ?
HD DVDの主戦場は中国じゃないの?
394名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 17:18:35 ID:AJn6YUDX0
>>392
PS3が中国に渡るにしろ、国内でオクに流れるにしろ
高い金で落札するのはマニアで金持ちしかありえない
金はあるが忙しくて並べないみたいなね
そういう奴はホームシアターも持ってたり
映画ソフト全部買い、ゲームソフト全部買いのマニア
転売でもうけるのはいいことではないが、中国でも日本でもBDがより普及したってことだろう
395名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 17:22:09 ID:FBatFwqf0
PS3今日、秋淀に大量入荷してたね。並べば普通に買えたお。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 17:27:57 ID:jKxzoqe/0
池袋ピックでも昼行けば余裕で買えたって報告きてる
397名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 17:34:28 ID:hOjT3O250
俺は、アッコにおまかせ!の当選待ち!?
398名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 17:37:32 ID:8+byxMBi0
PS3早くも在庫山積みですかwwwwwwwwwwwww
399名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 17:47:01 ID:13YuVaQF0
今日入荷するとは誰も思ってないもんなぁ・・少しは地方にも回してくれ。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 18:01:17 ID:cY2KI6130
PS3 互換性に重大問題発生

PS1・PS2ソフトの10数%(800タイトル以上)が動作不具合
http://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20061111_ps3.html
今後更に増える見込み
ここで動作確認チェックできる
http://www.jp.playstation.com/ps3/status/
正常に動作するとされているものでも
描画に劣化が見られるなどの報告あり

このような重大問題を発売日まで隠蔽していた
しかも発表はコッソリと分かりにくいところに記載
ソニーの企業体質がうかがえる
401名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 18:02:50 ID:FBatFwqf0
スレ違いかもしらんが、この価格急騰は少し異常じゃね?
高騰転売撲滅屋さんまででてきたけど、かえって煽ってる
だけのような気が。
多分、今週も平日とかにあちこち少量入荷!とかあるんだろうなぁ。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 18:13:31 ID:oF62/Ss70
DSほど息の長い販売が出来るかどうか

プレーヤとしての需要を見込まれていればソフト面の拡充が必要だが、起爆剤となる
レンタルは道遠く、セルを買う層にしてみれば画質に疑問が付くか
403名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 18:16:40 ID:Ois5R7Ir0
MI3のトリロジーボックスBD版がアマゾンから消えた
発売中止になったの?
404名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 18:16:57 ID:CBfffs4G0
↑ここ2、3日寝たきりだった人?
405名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 18:32:37 ID:OxwY3Ljd0
レンタルでDVDを上まってはじめて世代交代したといえるだろうな
5年以上かかりそうだが
406名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 18:33:58 ID:vE8ICZAn0
そりゃ5年以上くらいかかるでしょ。
誰も一朝一夕に変わるとは思っちゃいない。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 18:34:28 ID:AJn6YUDX0
2011年にはアナログ終わるわけだからTV的にもハード的にもソフト的にも
5年後に世代交代というのは理にかなっている
408名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 18:55:19 ID:859chQW30

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061111/ps3.htm

HD DVDとBlu-ray Discで発売されている「フルメタル・ジャケット」を用いて、HD-XA1との比較視聴したが、
いずれも、ソースの品質が今ひとつ。特にHD DVDのクオリティが低く、あまり参考にならなかった。
ただ、マッハバンド状の階調の乱れと、色ノイズが散見されたHD DVDに比べ、
PLAYSTATION 3はだいぶノイズが抑えられた印象。
もっとも、PS3とHD-XA1との違いというよりは、HD DVDとBDの違いが影響しているのかもしれない。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 18:59:53 ID:QLzc15Jn0
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20061109/119664/
>発売初期の入手は困難が予想されるが、
SCEによると「発売後は毎週出荷されるので、それほどお待たせすることはない」とのこと。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 19:00:30 ID:GY4CotkR0
最も酷評されたHD DVDソフトを選択するとはインプレスマジック最高w
数タイトル以外はHD DVD画質が圧倒
メディアってこわいこわい
411名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 19:02:05 ID:/b6vDY/T0
3000円はJCOMか
412名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 19:02:25 ID:GY4CotkR0
PS3盗難された分取り返す目処がたったのかな?w
413名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 19:11:44 ID:s3I5MzGB0
PS3のプレーヤ思った以上によかったのか
はやくHD DVDプレーヤさボロくてもいいから3万ぐらいで出さないと終わるよー
414名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 19:12:39 ID:GY4CotkR0
415名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 19:12:54 ID:3GzA3bfw0
>>410
HD DVDとBDの違い、なんて書いてる時点でもうアホかと。
ソニーに100万くらいもらったか、PS3をもらったかだろうな。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 19:17:28 ID:7/fXExrP0
BDとHD DVDの画質比較なんて今だけだろう。
そのうち、BDタイトルごとの比較だけになるよ。
HD DVDなど誰も気にしなくなる。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 19:17:55 ID:GY4CotkR0
418名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 19:23:19 ID:7/fXExrP0
>>417
それよほど気に入ってるんだねw
なんか、子供が気に入った絵本を四六時中持ち歩いて人に見せびらかしているシーンを
思い浮かべちゃってさ。可笑しくってつい微笑んでまうw
419名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 19:23:20 ID:859chQW30
なーんかPS3が発売されてHD DVD信者が必死になってきてるね
420名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 19:25:06 ID:U3ndnqZ+O
>>413
SACDも再生出来るし中に高級なパーツが使われているせいか表示画質も良い
あとアップスケーリングが出来れば既存のユニバーサルプレイヤーもこれからでるだろうBDプレイヤーも全滅だろうね
421名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 19:25:25 ID:fjoxLkqg0
>>408
いやしかしさすがにこれは再生機の差でしょ
422名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 19:27:10 ID:GY4CotkR0
いつ抜いてくれるんだろうとワクワクして待ってるんけど
いつまでたっても変化無いので眠くなってきたw
423名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 19:38:30 ID:3GzA3bfw0
>>421
それはない。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 19:42:59 ID:iJQxoOK90
違いがあるとしたら、両者のエンコードの差でしかないと思うが。
器で違いなんか出ないよ。

てか、フルメタルジャケットはBDとHD DVDでエンコード違うのか?
425名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 19:45:46 ID:nFBkQO+90
BDはmpeg2でHD DVDはVC-1だろ
426名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 19:46:40 ID:fjoxLkqg0
フルメタル・ジャケットは両方VC-1だし、同じものだよ
もしかしてHDMIなら差が無いとでも思ってるんだろうか
427名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 19:47:05 ID:iJQxoOK90
あ、器ってのはメディア規格自体のことね。
再生機器の質は影響するかも知れんけど、少なくとも>>408
「HD DVDとBDの違いが影響」というのはナンセンスに過ぎる。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 19:48:41 ID:1NxokYeI0
429名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 19:48:45 ID:nK0QEZjg0
ピュアオーディオ系オカルト的には充分ありえるけどな
430名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 19:51:35 ID:YOOqw6WL0
文脈からすれば「HD DVD版とBD版の違い」の文意だと読めるけど。
たしかに、まぎらわしい書き方だな。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 19:51:58 ID:cY2KI6130
PS3が発売されてから、すっかりBD厨が減ったなw
このAAの通りになっているのか!? 洒落にならんw

______
|←樹海|
. ̄.|| ̄   BDオワタ┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
432名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 19:55:03 ID:4NIZizJ70
>>415
>ソニーに100万くらいもらったか
金流すとしたら松下だよ。BDが普及した場合、儲かるのは松下とビクターだけ。
特許はこの2社でほぼ独占(松下3桁、犬3桁に近い2桁)。
ソニーの特許はそのほかの他社と同じで少ししか使われてない。
だからソニーは戦略としてゲームと映画ソフトで儲けることしか考えてない。
ハードは売れたとしてもたいした利益にならないからね。

このあとの流れとしては提灯雑誌「特選街」だな。
あそこの株主、家電メーカーばっかりだから。
んで、松下電器はというと「特選街」一番の大株主。
だからBD普及のために張り切って宣伝流すよ。
そいや、この「特選街」、
以前は株主一覧をHPに公開してたんだが、
何時の間にか引っ込めやがったなあ。
株主一覧、何処見れば公開されてるかわかる香具師おらんか?
433名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 19:58:59 ID:iJQxoOK90
>>430
HD DVD版の方が画質が悪いと書いといて、最後にあの文章を持って
くると、何かひどく恣意的な物を感じていやらしい文章な気がする。

俺はXA1を持ってて、PS3も入手できるようになったら買うつもりだが、
XA1はロードのクソ遅さや再生の安定しなさなど、機器的には確かに
「?」を感じる部分もある。
でも、そんな俺から見ても、インプレスの書き方には
434名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 19:59:50 ID:iJQxoOK90
途中送信しちゃった。

>でも、そんな俺から見ても、インプレスの書き方には不公平なものを感じるよ。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:04:08 ID:13YuVaQF0
ま〜日本版のフルメタル・ジャケットはBDもVC-1コーデック(記録されている画像の中身は
おんなじ。因みに、北米版はMPEG2)だから、比較には良いと思ったんだろう。

汚い画像ってのはエンコーダやデコーダにとってはタフだから、デコーダの能力を試すには良
いソースだって事になる。汚さがそのまま表示できるか、さらに誇張して表示されるか。HD-A1
/XA1はあの時期のプレーヤにしては頑張ってるけど、PenIV2.6GHz+DSP4発って事でデコーダ
の性能とチューンの仕方にはある程度の限界があっても仕方ないし。方式の差ではないと思うな。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:07:20 ID:3GzA3bfw0
あのね、XA1はブロードコムのチップでデコードしてるんだけど。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:07:22 ID:XEv33EIy0
>>431
これって2つ解釈できるよな
HD DVD派が現実逃避で「BDオワタ」を叫びながら樹海に行くのか
それともBD派が現実を受容し「BDオワタ」と叫びながら樹海に行くのか。

438名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:07:23 ID:nFBkQO+90
こんな書き込みもあるし、よくわからんなコーデック。


356 名前: 352 [sage] 投稿日: 2006/11/11(土) 00:37:27 ID:QDXM8R3L0
>>355
PS3のコーデック表示ではMPEG-2になってたけど。

あと、気づいた点
・ SPDIF接続時に、BDのリニアPCM Multi-chを選択した場合、自動的にリニアPCM 2chにコンバートされる
・ PS2のソフトが480pで表示される
439名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:09:36 ID:GY4CotkR0
本編デコードにP4なんて使ってませんがw
440名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:15:08 ID:JHTQbYjI0
フルメタル・ジャケットの画像評価はBD傘下の
インポレスか。ごみくず。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:18:20 ID:Di0uNtfJ0
PS3で、これ試した人いない?
画質とかどうだった?
http://www.p-tv.jp/special/HD/index.html

>サービス開始時には「007/カジノロワイヤル」や「鉄コン筋クリート」、
>「ブレイブストーリー」など23のコンテンツを用意。
>フォーマットはH.264(8Mbps)で、開始時のコンテンツはいずれも1080p/720pの両方が用意される。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061110/sonet.htm
442名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:18:35 ID:GY4CotkR0
マスター品質がHD DVD版で叩かれた後
修正マスター使用したMPEG2北米版BD流用だろ
HD DVDのはそのまんまw
443名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:19:30 ID:48bXOD6r0
>>435
ああ、HDの映像はデコード後の加工でかなり左右されるもんね。
この前DIGAのXW30買って地デジ見たら、家のアクオスで素で見る時より全然綺麗でびっくりした。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:23:07 ID:DHr2hLys0
Q:DVDはきれい?
これは普段なにを使っているかとの比較になるので、実際に見てもらったほうがいいかも。
いまちょっと見てみたけど、俺の基準ではあんまりいい再生機じゃない。おまけと考えたほうがいい。
これはD4でつないでるけど、DVD再生だとD2の480Pで再生され、UPスキャンはされないから。
BD/DVD設定にないので、多分変更はできないと思う。

Q:PS2のゲームはきれい?
これもD4からD2の480Pになるので液晶、プラズマなど固定画素系のモニターだとかなり汚くなる。
PS2にあったPS1用ソフトをきれいにするような設定は無い。
初期ロットはPS2のチップがそのまま載っているのでPS2と同等と思ったほうがいい。



Q:ゲームは面白いの?
A:はっきり言って2006/11/11の時点ではゲームはつまらん。
  だが人それぞれなので決めつける事はできん。
  詳細を知りたいなら家庭用ゲーム板にいくべし。

プレイヤー側でUPスキャンされないのは残念。取りあえずレジスタンス買うかMI3(2枚組\4,980?)ぐらいしか

使い道ねーーー。米蜜で向こうのソフトでも買うか?
445名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:23:49 ID:GY4CotkR0
インプレスマジックも世界には通用しないw
http://www.thedvdwars.com/index.cfm

BD画質が褒められることが滅多に無い北米の反応は正直なもの
446名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:31:13 ID:8+byxMBi0
インプレスにはガッカリだ
447名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:33:34 ID:iJQxoOK90
>>443
個々のタイトルのソースのクオリティ、エンコード品質、プレイヤーの
処理エンジン、テレビ側の画像エンジン・・・
色々な要素が絡むからややこしいよね。

これに評価者の好みまで反映されるから、ますますややこしい。
俺は世評高画質と大変評価の高かったHD DVD版「ブラザーグリム」が
黒浮きが気になって素直に楽しめなかったもんなあ。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:33:47 ID:AuarBU+S0
>>442
あらー・・HD DVDカワイソスw
449名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:35:01 ID:AuarBU+S0
>>445
北米でもう売ってたのか。知らんかった。
発売されてるのに何の効果もなかったんだね、PS3。残念。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:36:15 ID:4w6PpmPm0
HD厨はデジタルだからDVDプレーヤーの画質は全部一緒だと思ってるんだろなw
451名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:38:05 ID:8+byxMBi0
>>450
とんちんかんな画質評論をして皆を笑わすBD厨に言われたw
452名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:39:34 ID:+p3xu+m6O
>>444
> これはD4でつないでるけど、DVD再生だとD2の480Pで再生され、
> UPスキャンはされないから。
> BD/DVD設定にないので、多分変更はできないと思う。

そもそもD端子で現行DVDをD3/4にアップコンバートする再生機など存在しない。
ファームアップでHDMIアプコン出力可能になるのを大人しく待ってろ。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:40:21 ID:3GzA3bfw0
>>450
お前が一番バカっぽいぞw
454名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:42:11 ID:AuarBU+S0
>PS3とHD-XA1との違いというよりは、HD DVDとBDの違いが影響しているのかもしれない。

この一文が相当気に障ったようですね。
遂にインプレス叩きですか。
それならHD DVD派のみなさんで圧力かけたらいいのでは?
455名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:42:19 ID:8+byxMBi0
ttp://captain.jikkyo.org/cat/s/cat1163297114285.jpg
このBD厨はコテハンをキボンヌ
456名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:45:00 ID:fjoxLkqg0
>>454
そんなおかしなこと書いたら叩かれて当然だよ
457名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:45:17 ID:7zEznPsu0
>>452
マクロが無くてもD端子経由でアプコン出力不可?ないしHDMIアプコン出力不可ということなんでしょうね?

>そもそもD端子で現行DVDをD3/4にアップコンバートする再生機など存在しない。
自分はマクロ有りでもアップコンバートする再生機持ってますw
458名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:45:39 ID:AuarBU+S0
>>451
BW200スレで、早朝にカキコが止まった隙に↓は笑えましたw


802 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 本日のレス 投稿日:2006/11/12(日) 06:24:30 8+byxMBi0
過疎スレ化しているw
結局、祭りになるほど売れなかったねw

459名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:45:57 ID:Z2OatRkc0
>>452
確かシャープの一部のレコーダーは出来たはずだけど
460名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:46:50 ID:AuarBU+S0
>>456
本来おなじVC-1なんだから、コーデックの差は無いはず。
となると機種の差か、規格の差ということになります。
なのでその可能性を示唆するのは別に間違いでもないのでは?
461名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:47:10 ID:cW0Q2JHHO
462名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:50:00 ID:fjoxLkqg0
>>460
ええ、ですからXA1が劣ってるって事
もうHD DVDが生きのこるには1.5k超廉価プレーヤーでも出さないと
463名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:50:17 ID:4w6PpmPm0
HDDVD厨は糞TVしかないからXA1でも高画質に見えるんだろw
キチガイ55からしてマトモなプロジェクターも無いくせに画質語る阿呆だからなwww
464名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:50:57 ID:nFBkQO+90
映像が同じならプレイヤーの差としか考えられんな。
PS3はゲーム用に高性能なCPUとGPUが載ってるからな。
専用プレイヤーより綺麗という事もありえる。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:52:52 ID:GY4CotkR0
HD DVD以下の糞画質BDはどうすんべ?w
466名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:54:46 ID:cW0Q2JHHO
>>458がほとんど偽造に近い件
467名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:57:53 ID:3GzA3bfw0
しかしまあBD厨ってのは本物のアホばっかやな。
芝HDプレーヤーより画質では遥かに低評価のサムスンBDプレーヤーの
存在を忘れたのか? 芝HDプレーヤーよりPS3の画質が良いなら
サムスンBDプレーヤーはうんこ以下だよなw
芝HDプレーヤーより売れたとか売り切れだとか自慢してたけどw
468名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:58:24 ID:GY4CotkR0
そう>>445に行き着くんだよな結局w
469名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:59:01 ID:CAKngTVo0
そんなに東芝責めるなよ
XA1よりはるかに画質劣ってる箱○HDDVDプレイヤがかわいそうじゃないか
470名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:00:54 ID:j1u529iG0
>>467
サムスンのプレイヤーが糞なのは単にサムスンが糞だっただけだと思うが
それよりも赤字販売でサム糞プレイヤーに勝ったか負けたかはっきりしない東芝プレイヤーの方が問題
>>468
自分のレスにレスして楽しいのか?w
471名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:03:07 ID:AuarBU+S0
>>467
サムスンプレイヤーなんて話題にも上らないジャン。
足並み乱して不完全品を先行発売するような勝手なメーカーは無視。
472新参者:2006/11/12(日) 21:04:31 ID:qPWObAF/0
基本的に煽りレスが多いのは理解できるが
Blu-rayを叩く内容が子供じみていると感じている
のは漏れだけか?
473名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:04:44 ID:Yb/cY+zA0
>>441
画質は「HDの美しさは理解できるけど、ノイズレスというわけではない」という感じ。
ネットワーク配信でHD映画ソフトの片鱗を味わえるという感じで悪くない。
ダウンロードした糞画質という雰囲気ではないですよ。充分きれいです。

OPEN SEASON
http://www.sonypictures.jp/movies/openseason/
の予告編がHDの威力を発揮できて凄かった。これはいいプロモーションになるかも。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:05:14 ID:cY2KI6130
波乱のビックカメラ有楽町店に並んでみた
ttp://ascii24.com/news/i/topi/article/2006/11/11/665782-001.html?
半数ほどはアジア系外国人(特に中国語が飛び交っていた)だったのではないかと思う。

こんなのばっかだなw
中国人転売屋と言えばPS3という印象が刷り込まれてしまったw
475名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:05:19 ID:2AG5C2Uo0
大人には見えない
476名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:06:30 ID:daamcAqA0
>>472
それはデフォ。その前提でこのスレは話してる。
というかHDDVDはこの先どうやって生き残っていけばいいんだろう。
って言うのがこのスレの大体の趣旨。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:06:38 ID:nFBkQO+90
>>474
>>472に笑われるよw
478名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:06:43 ID:a2cvAStE0
RD-A1を褒めちぎっていた55はDMR-BW200が大ヒットしたことスルーしてるなw
479名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:07:43 ID:AuarBU+S0
>>472
いや、誰もがわかってること。
相手もわかっててやってるんだよw
480名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:08:02 ID:tdx6zcLr0
箱360のHDDVDってそんなに酷いの?
まあ普通に考えて東芝より良い訳無いのだが。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:09:11 ID:cY2KI6130
>>478
DMR-BW200が大ヒットなんて言ってるの、2chでしかも限られた人なんですけどw
量販店回ってみなよ そこには現実があるから
482名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:09:17 ID:AuarBU+S0
>>478
いや、A1が全然売れてないこともスルーしてるからお互い様だw
483名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:09:27 ID:Yb/cY+zA0
PS3は、ゲハ板やニュー速やらではボロクソに叩かれてますが
実際買ってみるとこれ凄い機械ですよ。(と書くとGKとか言われんだろうなー)

BDの映画ソフトも買いましたけど、プレイヤーとしての使い勝手はかなり良いです。速いし。
DVDアプコンはひそかに期待してたんだけどありませんでしたね。
ファームupで対応してくれないかな。処理能力はあるだろうし。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:09:49 ID:AuarBU+S0
>>481
初回2万台出荷するレコが他にありますかw
485名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:10:20 ID:nZ+oZgpw0
HD-XA1の画質なんかどーでもいいじゃん。
もうとっくに生産中止してるんだから。
次はもうないんだし。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:10:29 ID:fyHG6lBT0
>>483
GK乙
487名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:10:48 ID:AuarBU+S0
×出荷
○受注
488名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:10:51 ID:13YuVaQF0
初回は2機種合わせて6千台ですよ。バックオーダーが多いらしいけど。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:11:23 ID:cY2KI6130
>>484
お陰様で在庫は豊富ですよ
490名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:11:23 ID:nFBkQO+90
>>480
PS3と同じように中身は高性能なので結構いけそうな気もするが・・・
外付けがボトルネックになってダメなような気もする。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:13:01 ID:3GzA3bfw0
>>484
初回2万台出荷したんだ。生産能力2機種合わせて月産6千台なのにw
BD厨は嘘しか書けなくなったな。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:13:58 ID:AuarBU+S0
>>491
落ち着いて書き込まないと恥をかく・・・の典型だなw
493名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:17:01 ID:a2cvAStE0
まぁ、勘違いと捏造は違いますからw
494名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:17:21 ID:JHTQbYjI0
リッジの画質が箱360以下なのがバレて大変だなPS3。
クーポンで客に逃げられんようがんばれ。
アメリカじゃマイナー扱いのBDとセットで地獄が待ってるな。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:19:46 ID:nFBkQO+90
>>494
>>472に笑われるよw
496名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:20:58 ID:8+byxMBi0
>>493
あれ?勘違いだったのw
ボク、騙されちゃったよw
2万台と吹いて回っているクセに、それだけ?w
497名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:22:16 ID:fyHG6lBT0
>>495
小学生が口を尖らせて言う台詞みたいで恥ずかしい
498名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:22:45 ID:j1u529iG0
六千台だとしてもそれだけ作っても在庫の山々にならないのは凄いな
A1でそれやるとどうなることかw
499名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:24:06 ID:a2cvAStE0
RD-A1は3000台すら満足に完売できず、未だにオクで死亡遊戯w
500名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:26:01 ID:lRJt2bIO0
アチョー
501名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:26:17 ID:8+byxMBi0
>>499
上には上がいて、PS3なんてヤフオクで五千台に迫る勢いで在庫が増えてます!w
502名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:27:41 ID:AuarBU+S0
>>496

ヒント

>>483-489

注意力がないと恥かくんだねえw
503名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:28:10 ID:a2cvAStE0
RD-A1は九州の大雨で水没した在庫とかありそうで怖いw
504名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:28:50 ID:AuarBU+S0
>>494
ものすごく醜い縮小画面で見たらたしかに箱以下だったな、リッジ7。

まともな画像や動画で見たら7の方が段違いに上だがw
505名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:29:09 ID:lRJt2bIO0
248ページ中1ページ目を表示(合計:4955点)

PS3の出品数がもうすぐ5000こえるぞw   氏ね転売屋ー
506名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:29:58 ID:8FwHFDtT0
>>505
さっき5000件超えてたんだが
507名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:30:23 ID:AuarBU+S0
>>505
しかし全部7−10万前後で取引されてるのがなんかムカつくな。
そこまで需要があるということだろうが、釈然としないな。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:30:31 ID:lRJt2bIO0
んじゃ45件終了したんかなw
509名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:31:39 ID:owRBJ8C90
そろそろ現実見よーぜ、HDDVD厨。
PS3の海外発売、パナのBDレコ、ソニーのBDレコと今後もBD機器は目白押しなんだ。
今月、xbox外付けのHDDVDプレーヤが出るらしいけど、どれだけ買う奴がいると思う?
xbox買う奴なんてゲームしたくて買ってるのに2万も出してプレーヤ買う奴がどれくらいいるのか。
大体PS3とWiiがでる真ん中あたりってところに消極性がうかがえるな。

で、RD-A1ってどうなった?
510名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:32:20 ID:a2cvAStE0
転売屋対策として、買ったその場でユーザー登録させるとかできないものかな・・・。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:32:26 ID:h62YG2PO0
店で売らずにオクで売ってる店あるんだろうな・・・
512名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:32:29 ID:xxNboMxc0
「今回は『技術のHD DVD』をアピールできた。私自身は100万円でも買いたい」

こんな事言わなかったら良かったのにね・・・・
513名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:33:25 ID:0SQGQ3kT0
約2名ほどのHD DVD厨が必死すぎて
いつにも増して糞スレ化してるな
もう末期症状だなHD DVDは
514名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:33:43 ID:8+byxMBi0
>>506
マジで?w




4965台スゲー
515名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:35:49 ID:lRJt2bIO0
PS3が今後も出し渋りをするならDSと同じ状況になってしまうな・・・・・・・・・・

DSLは半年以上たっても供給のバランスが悪いから消費者はPS3は
売れてると思って現物があればすぐ購入してしまうなぁ

来年の夏まで普通には買えないんじゃないか?
516名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:38:49 ID:8FwHFDtT0
>>514
315ページ中1ページ目を表示(合計:6283点)
6000超えちゃってるんですけど
517名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:39:38 ID:8+byxMBi0
>>515
店頭に並び始めているようだよ>PS3
近いうちに簡単に手に入る状況になるだろ
DSと違って、一般人は買わないしなw
518名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:40:41 ID:AuarBU+S0
>>517
どこの店頭だよw
なんですぐにばれる嘘つくのか理解できんわwww
519名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:41:28 ID:8+byxMBi0
>>516
PS3で検索すると6000以上あるけど、ソフトなど不純物が多いよ
プレイステーション3で検索すると4965だね
520名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:42:26 ID:13YuVaQF0
月産100万台を確保できるだけのレーザーの生産は軌道に乗ってるそうだ。ただし、歩留まりは
10%弱だろう。SCEAのボスの話では毎日少しづつ歩留まりは改善してるって事だから、年末に
は当初目標の月産120万台には載ると思われる。ただし、そこから3月始めまでに100万台程度
ヨーロッパ向けに仕分けしないといけないから1月以降の生産で日米に出荷できるのはそれぞれ
月30万台程度になるだろう、という事らしい。産業系のプレスによると。(あくまで最大生産を
達成できた場合)

100万台分の部品は損金処理しちゃって簿価ゼロの部品から作られるから、帳簿上の利益は出る
んじゃないか?次の四半期に限れば。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:46:58 ID:owRBJ8C90
HDDVD厨の論調が
PS3叩きだけになってきている件

HDDVDってなんかトピックないんスか?
522名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:47:09 ID:fyHG6lBT0
>100万台分の部品は損金処理しちゃって簿価ゼロの部品から作られるから、帳簿上の利益は出る
>んじゃないか?次の四半期に限れば。


何だかさっぱり意味が分かりません
粉飾の勧めですか?
523名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:49:43 ID:AuarBU+S0
>>521
正確にはソニー叩きねw
HD DVD厨のフリしてるアンチソニーだからww
524名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:50:40 ID:wGA8Qf2P0
>>521
XBOX360のHD DVDプレーヤがもうすぐ。
その後はHD-XA2/A2、HD-XE1/E1もあるでよ。

525名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:51:41 ID:xDroysWd0
フルハイビジョンTV持ってんやつは喉から手が出るほど欲しいんじゃねーか?
なんせめっちゃ綺麗、もう涙もんの美しさ
526名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:52:11 ID:AuarBU+S0
>>524
でもそんな話題に興味ないのがアンチソニーw
彼らの興味はPS3がコケる可能性のみw
527名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:52:49 ID:x4/vrTkL0
まあ、普通に考えたらHD DVDユーザーがそんなに数いるはずもないしな。
本当に持ってたらなおさら擁護なんてできないしw
528名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:52:48 ID:owRBJ8C90
>>524
へーそりゃよかったね
529名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:54:18 ID:xEBEzFxF0
でも360でHD DVDをフルに楽しむためには、
D5に対応したソニーのブラビア買うしかないんだろ?
530名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:54:32 ID:AuarBU+S0
>>524
ところで>>152についていろんなところで覆されてるけど反論とかないっすか?
なければ>>152は捏造ということで。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:55:25 ID:BrB69SNj0
祭りに乗ってしまいPS3衝動買い。
ゲームはやらんので、BDソフトを買って視聴。
BDプレーヤーとしてかなりレベル高い。
こりゃ他メーカーはBDプレーヤー出せんわ…。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:55:26 ID:13YuVaQF0
HD DVDの出力は、AACSの規定の関係でアナログで1080pは出せないんです。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:55:44 ID:3GzA3bfw0
>>527
まあ、悪いけどRD-A1のHD画質はPS3より良いよ。
そうそう、それにPS3はアプコンできないんだってね。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:56:02 ID:M5oHu7YS0
XBOX360のHD DVDってD端子出力のみなんでしょ?
535名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:56:28 ID:yIu+S5tH0
>>483
いま必死にPS3を宣伝してるのはGKでなく
転売厨でしょ。ゲーマーには相手にされないので
AV板あちこちにPS3のBDプレーヤーの宣伝を
はってるね。見かけたらそのうち店頭に潤沢に
出回るだろうから今は様子見ようと、レスしよう。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:56:49 ID:nFBkQO+90
>>533
もちろんPS3買って見比べてるんだよね?
537名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:58:47 ID:x4/vrTkL0
>533
そうなんだ、じゃあ、RD-A1バカウレだね。オレも買おうかな、どこで売ってるの?
538名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 22:01:17 ID:owRBJ8C90
>>533
いや、RD-A1は別に売れてないから悪びれなくていいですよ。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 22:01:48 ID:QddDbkpu0
製造原価10万円以上と言われているPS3を大量に生産しても赤で売っても大丈夫と考えるのは
PS3が次世代ゲーム機ウォーズに勝つことを前提にしているのだろ?
負けたらソニーは無くなるの?(´・ω・`)
540名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 22:02:11 ID:Xa9VY0fw0
>>533
5〜7万程度のゲーム機と同レベルの画質でなくて良かったね。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 22:02:14 ID:3GzA3bfw0
>>536
買うわけないじゃん。画質悪いんだから。
銀座のソニーで何回か試写させてもらっただけだけどねw
542名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 22:03:55 ID:Di0uNtfJ0
店頭で見て来たけど、
でかいねPS3

パソコンとかDVDレコーダのほうが
大きいのはわかってるんだけど。。。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 22:04:55 ID:8FwHFDtT0
>>541
妄想で話進めるの、やめていただけません
想定内ですけどね^^
544名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 22:06:49 ID:fhTaPurN0
>>524
何機種もあるように見えるけれど、HD-XA2/A2(日米仕様)=HD-XE1/E1(欧州仕様)。
それと、今回はさすがにA2国内投入するんだろか?やっぱ、しないのか?
545名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 22:09:05 ID:cW0Q2JHHO
>>533>>541

>>533
ID:3GzA3bfw0って紙を前に置いた上で、RD-A1とPS3を並べた写真をうpしてくれって言うまでもないな。

ちなみにサイズ比較。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061111/ps3_14.jpg
546名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 22:10:21 ID:3GzA3bfw0
>>543
ハァ? 自分が持ってるA1とPS3のデモを見比べるのが妄想?
お前こそ妄想だろうが。少なくとも俺は両方を見比べて書いている。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 22:13:18 ID:owRBJ8C90
>>546
買ったのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
548名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 22:13:35 ID:8FwHFDtT0
>>546
縦も読んでね^^
ついでに言うけど、お前のTVで比べたのか教えてほしい
じゃないと汚いって結果は妄想に至るんだ
549名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 22:17:55 ID:3GzA3bfw0
>>545
日本語読めない? ぎんざのそにーでぴーえすすりーのでもをなんかいかみた。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 22:21:02 ID:KzXsACkc0
PS3はコンテンツフォルダの要求を優先したモデルだから、
DVDアプコンできなくても不思議じゃないと思う。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 22:21:04 ID:QddDbkpu0
BD厨は不思議と馬鹿ばかりなのは何故?
552名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 22:23:49 ID:/HNfZMzO0
>>551
画質命の馬鹿ヲタクだからじゃね?ま、俺も画質命の馬鹿オタクだけど。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 22:23:52 ID:lRJt2bIO0
2ちゃねらーは全員キチガイだからしょうがない
554名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 22:24:27 ID:Di0uNtfJ0
PS3専用の1080p映像配信「P-TV HD」を使ってみる
−「PS Store」でも動画配信。落とした動画はPC再生可能
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061111/ps3_2.htm

試した人感想きかせてー、
555名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 22:24:58 ID:cW0Q2JHHO
>>549
ですからひかくをするときはじぶんのいえでおなじもにたーをつかってひかくしてくださいっていってるんだよ。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 22:30:47 ID:AuarBU+S0
そもそも、HDDVD信者がPS3糞画質だったよw
っていっても信憑性のかけらもないなw
557名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 22:33:19 ID:iJQxoOK90
>>472
どちらかを貶める書き込みが子供じみているのは、どちらも同じ。
その証拠に、あなたに同調しているレスの数々を御覧なさい。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 22:33:20 ID:8+byxMBi0
>872 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2006/11/12(日) 22:24:17 ID:heuEIII20
>>>869
>MS9から録画したのはPS3で再生できません

これは痛いなBW200
559名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 22:34:34 ID:lRJt2bIO0
MS9ってなんじゃらホイ?
560名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 22:39:03 ID:AuarBU+S0
>>558
ものすごいマニアックな部分を突っ込みだしたな。

RD-A1やXA1や360プレイヤーは再生できるのか?
561名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 22:39:59 ID:UCa67nLV0
>>554
画質はいいよ
562名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 22:40:26 ID:8+byxMBi0
>>559
DST-MS9知らないとはゲーハー住民ですか?w
563名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 22:41:07 ID:auTmfgcL0
HD DVDでは記録すら出来ません
しかもBW200じゃなくてPS3側の問題だろ

スカパー1のストリームなんてどんなものでも再生できる義理なんてないしな
564名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 22:41:12 ID:lRJt2bIO0
きいたこともねー こんな機械
565名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 22:41:56 ID:zgK9TPeU0

      ____
     /  爺   \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  孫の喜ぶ顔が見たいんだお、
  |     (__人__)'    |   でもPS3が売ってないお………
  \     `⌒´     /

       ____
     /⌒爺 ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   そうだ!ヤフオクだお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\   
    /:::::::::: ( ○)三(○)\  
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::u         \ | |          |
  /:::::::::::::::::      u       | |  http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=PS3&f=0x2&alocale=0jp&apg=1&s1=cbids&o1=d&mode=2&auccat=0
 |::::::::::::: l  u             | |          |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |

566名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 22:42:13 ID:AuarBU+S0
>>564
簡単に言うとスカパーチューナーね。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 22:43:04 ID:lRJt2bIO0
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h45902795

俺も転売しょうかなぁ・・・・・・  一生遊んでくらせる
568名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 22:44:08 ID:Di0uNtfJ0
>>561
BDビデオと同等ってことですかー?
569名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 22:45:04 ID:lRJt2bIO0
>>566

産休  と言いながら一応事前にググった俺は小心者  んでも見てもヤッパリ全然興味ワカネー
570名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 22:49:18 ID:izra2p630
>>518
> >>517
> どこの店頭だよw
> なんですぐにばれる嘘つくのか理解できんわwww
仙淀に今日の夕方5時過ぎにいったら、緊急入荷とかの店内放送があって
そのとき店にいた人は簡単に買えた。自分もつられて買ってしまったけど。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 22:50:47 ID:7nMo0cQe0
ゲハにこのスレのリンク貼ってる奴がいるな
しばらくはこの状態が続きそうだ・・・・・勘弁してくれよほんと
572名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 22:51:05 ID:AuarBU+S0
>>570
そりゃ店頭に並び始めてるっていわないだろw
573名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 22:52:10 ID:BrB69SNj0
ふつうの人は知りませんよ>MS9
自分はスカパー入会時に無料で貰ったので使ってましたが…。
そうそうOHに出したときに、ソニーサービスの人が、
「私も欲しくて探してるんです」と言ってました。
いい機械なんですけど、止めちゃうところがソニーでしょうか。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 22:55:39 ID:cY2KI6130
>>573
ディレク移行組かよw

まぁどーでもいいけど、BD\(^o^)/オワタ
575名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 23:11:15 ID:t56Fotbn0
Betamax \(^o^)/オワタ
576名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 23:12:13 ID:UlhrfeSD0
ガキ使始まったら一気に過疎ったなw
577名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 23:12:57 ID:AuarBU+S0
関西では水曜日なのよん。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 23:13:01 ID:zVrgzmcK0
ま、とにかく過去にないオーダーでBD再生機器が世に放たれたわけだ。
当然AmazonのBDソフトなんかも飛ぶように売れるんだろう。
BDが普及するかどうかは、もう妄想ではなく数字になって出てくるよ。

逆に言えば、BDは最初で最後の切り札切っちゃったんだから、
これで出だしが鈍るようだといよいよ駄目でしょ。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 23:15:42 ID:LoeR7oM20
そりゃ10万で買ったHDDVDプレーヤーが5万のゲーム機に完膚なきまでに完敗じゃ荒らしたくなるわなwww
580名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 23:19:43 ID:cW0Q2JHHO
田中理恵、日記で「ブルーレイ方式は魅力的」
http://www.tanaka-rie.com

HD DVDオワタ\(^O^)/
581名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 23:29:49 ID:xxNboMxc0
>>580
田中理恵に言われたら同意せざるを得ないな・・・
582名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 23:30:04 ID:3GzA3bfw0
誰だよ、そのクソ女
583名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 23:35:04 ID:3k3mQB/d0
>>578
>BDは最初で最後の切り札切っちゃったんだから
別に無くたってBDの方が上だしなぁ。PS3が普及に役立つのは間違いないだろうけど。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 23:41:48 ID:k1v104yS0
Blu-rayとHD DVDの戦い序盤戦は、
コスト Blu-ray < HD DVD
容量 Blu-ray > HD DVD
ハリウッド Blu-ray < HD DVD
で、Blu-rayにはPS3があるから互角って感じだったんだよね

中盤戦は、
コスト Blu-ray < HD DVD
容量 Blu-ray > HD DVD
ハリウッド Blu-ray > HD DVD
になって、Blu-ray有利だが、コストの関係でレコーダ市場はHD DVDか?って感じだった

それが今じゃ、
コスト Blu-ray > HD DVD
容量 Blu-ray > HD DVD
ハリウッド Blu-ray > HD DVD
支持企業 Blu-ray > HD DVD
規格策定 Blu-ray > HD DVD
さらにPS3と…

唯一、
中国 Blu-ray < HD DVD
ぐらいか
585名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 23:51:05 ID:a2cvAStE0
>>584
すごく解り易くまとまってるな。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 23:51:52 ID:CHOOOQNAO
来週はいよいよ北米か、どうなるんだろね。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 23:52:53 ID:cW0Q2JHHO
ラクス・クライン&ミーア・キャンベル&ちい Blu-ray > HD DVD

やっぱHD DVDオワタ\(^O^)/
588名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 23:57:23 ID:BrB69SNj0
>>586
もう既に並んでるところもあるんでしょ?
アメリカ人って日本人より祭り好きなんですかね。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 00:01:42 ID:xxNboMxc0
そう言えば.PS3買うために並んでた金髪外人の写真があったが,重いPS3持ち上げてすげー楽しそうだったな
590名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 00:02:07 ID:CHOOOQNAO
そいや、ロンチパーティあったみたいだし、こっちでも喜び爆発させてた外国人写ってたけ
591名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 00:16:03 ID:FSqViGm10

PS3は、WMVファイル再生できんな
これでは、あかんなあ
592名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 00:16:13 ID:FTScUSHx0
593名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 00:21:18 ID:FSqViGm10

しかし
PS3を購入できて、動かしてる人何%かな
いろいろテスト中だが
MP3も再生できるのが良いね
594名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 00:25:59 ID:FSqViGm10

PS3でBlu-rayメディア(R,RE)に書き込んだ映像は
やはり見れないだろうな
595名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 00:30:35 ID:v6wy2vhQ0
>>594
そういやその実験誰もやってないね
公式でBD-R BD-RE対応と発表されてるから、見れないというはありえないだろうよ
問題は2層BD-R BD-REが読めるかどうか
596名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 00:33:13 ID:FSqViGm10

sonyのNAS-M70HD\56,980を
子供にねだられてんだけど
PS3にMDが欲しいね
597名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 00:33:15 ID:AcaZzhnL0
おまえらマジでPS3がWiiに勝てると思ってんの?
598名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 00:34:45 ID:R4UbjUvm0
divx・wmvファイル再生とかはリナックス載せたら
大抵のことはできるんではないかと希望的観測

どっかでパナで焼いた2層認識するっていう書込みをみたけど
ソースは無かったので信頼性はない
599名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 00:36:37 ID:FSqViGm10

ゲームに詳しい子供は
しいて選ぶならWiiといってる
でもテレビで遊ぶゲームは
今はやらないね
600名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 00:39:02 ID:5apznpPe0
>>595
2層含めもうとっくに再生できることが実証済みだけど
601名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 00:39:14 ID:thxxv9eO0
>>597
Wiiに勝っても負けても、このスレには関係ありませんよ
602名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 00:40:03 ID:AcaZzhnL0
>>599
はやるはやらないじゃなくて
PS3がWiiに勝てるかどうか聞いてるの!
603名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 00:44:20 ID:v6wy2vhQ0
>>600
そうなんだ
もしよかったらURLでも張ってくれると助かる
604名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 00:45:03 ID:K+w2IxQa0
AV板的にはHDDVDが滅ぶ程度に売れれば桶。
Wiiに勝とうが負けようがAV板的にはどうでもよい。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 00:45:07 ID:ZX7ldwyc0
>>602
ゲー板でどうぞ
606名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 00:45:25 ID:qQ+He6GW0
今後、映画関連ソフトって

・セルは高画質のBD
・レンタルは裾野の広いDVD

という住み分けが起こりそうな気がするが、どうなっていくのかね

HD DVDの居場所は思いつかないな
607名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 00:46:42 ID:v6wy2vhQ0
>>602
ここはゲームマニアのすくつじゃないので、「そんなの知らん」が多数派だろ
wiiがトップハード(1億台クラス)になって、PS3が最下位(2千万台クラス)になったとしても、
このスレ的には、
「blu-ray大勝利!PS3ありがとう!」
だよ
608名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 00:46:43 ID:LMibgZei0
>>595
前スレだったか、このスレの上の方だったか、それともパナBW200のスレだったか失念したが、
PS3とパナBDレコを同時に買った人のレポで2層R/RE共に再生可、ってあった。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 00:46:55 ID:soRvtQbhO
>>602
PS3の圧勝だろうね。今回はものが良過ぎる。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 00:47:07 ID:FSqViGm10

ところで・・・
WOWOWハイビジョン年末まで
980円ポッキリ価格になったね
PS3に対抗かな
DMR-BW200の新規ユーザーをWOWOWに
引き込む為かね〜

611名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 00:48:26 ID:81H0NXQS0
逆にゲームに詳しいなら、あの変てこなコントローラーのせいでやる気なくしていく気がする

どこまで子供を馬鹿にするのか っと
612名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 00:48:52 ID:5apznpPe0
613名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 00:49:14 ID:R4UbjUvm0
BDレンタルっていつ頃はじめるんだろう?
今年中にゲオあたりがBDセルコーナー作りそうだけど
メーカーはBDレンタルの時期についてどう思っているのか
614名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 00:49:15 ID:AcaZzhnL0
で PS3はWiiに勝てるの?
615名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 00:52:22 ID:Muy74bBb0
>614
そもそも勝つって基準はなによ?売り上げ台数なら暫くの間は間違いなく負けつづけるだろう。
重さと値段なら既に買っている。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 00:53:13 ID:LMibgZei0
>>614
Wiiとの勝ち負けはどうでも良いが、360+外付けHD DVDには確実に勝つだろ。
あと、HD DVDが先行した分をほぼ一瞬でひっくり返す出荷量。このスレではそれだけで充分。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 00:53:57 ID:eRyC0SYV0
SDゲーム機とこのスレがなんの関係があるんだ?
618名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 00:54:55 ID:AcaZzhnL0
すまん さっきから360とWiiを間違えて書いてた
言い直すがPS3は全世界の売り上げで360に勝てるの?
619名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 00:55:54 ID:5apznpPe0
そんなことこのスレで聞いてどうするの?
620名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 00:56:01 ID:eRyC0SYV0
360+ゲームに使わない外付けHD DVDプレーヤーだろ?
このスレの場合
621名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 01:01:06 ID:FSqViGm10

全世界の売り上げで
たぶん・・
PS3<外付けHD DVDプレーヤー
や・・・ね
622名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 01:01:38 ID:EtyC6c9IO
このスレとは関係ないが、たとえばFFやドラクエやバイオハザードの続編がこれからwiiだけで出るとする。

映像の進化は止まって、あのコントローラで振り回して遊ぶゲームになるわけだ。
元々漫画っぽいゼルダならともかく、FFファンがそれを許すか・・・外伝的なものならともかくね。

というわけで、wiiとPS3は全く別のニーズに応えたゲーム機。
wiiはどうなるかわからんが、PS3のようなゲーム機が無くなることはないだろうな。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 01:02:55 ID:ZX7ldwyc0
>>610
SONYもWOWOWとタイアップ組んでるでしょ。
たぶんSONYのブルーレイ買ったら、WOWOW1年間無料が適用されるんじゃないの。
HDDレコーダーで半年無料とかだったから。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 01:03:02 ID:NFHjiLcs0
そもそも日本で20万台も売れてないハードが勝てるわけがない。
PS3出たら世界で失速するよ。現状でもPS2に負けてますがな。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 01:03:12 ID:lZNkUFzBP

数ヶ月前にでたHD DVDハードに
勝った負けたって較べてるBD信者が大勢いるな
626名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 01:04:20 ID:EtyC6c9IO
ロクヨンが世界で売れて日本ではイマイチだったように、360も同じようになるかもね。

日本にいるかぎり、我々には大して影響のない話。

輸入ゲームばっかりやりたいなら別だが。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 01:05:07 ID:AcaZzhnL0
なるほど
このスレの住人の見解では
PS3は360にもWiiにも圧勝するってことでok?

628名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 01:11:01 ID:tUqJ2wqC0
PS3でBDを見たので一応書いとく
ディスク挿入から認識・・・約5秒
ディスク選択から再生開始・・・約15秒

フルメタルジャケット・・・音声DD5.1 48K 640bps、映像MPEG-2 Max25Mbpsくらい
ビスタってか13:9で全画面表示、粒状感がかなりあってノイズぽい。
解像度は当然DVDよりあるけど綺麗って感じではないな。

キングダムへブン・・・音声DTS5.1 48K 1.5Mbps、映像MPEG-2 Max30Mbps弱くらい
シネスコ(上下黒帯)表示、かなり綺麗、音声がかなり良いと思う。

音声、映像の情報はselect押すと画面に表示される情報です
629名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 01:12:02 ID:QWjdXQ/a0
匿名掲示板でスレ住人の総意なんて蜃気楼みたいなものを
確定したがる阿呆ってどこにでもいるんだな
630名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 01:14:33 ID:K+w2IxQa0
>>627
誰もそんなこと言っとらんだろw
HDDVDが敗北する程度に売れてくれればAV板的には満足だよ。
それ以上のことはゲハ板で論議してくれ。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 01:14:49 ID:AcaZzhnL0
>>629
阿呆って・・
よくそんなひどいこと言えるな
信じられないよ
632名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 01:15:22 ID:AcaZzhnL0
>>630
ゲハ板ってどこ?
633名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 01:16:18 ID:JpcAsyF10
>>632
http://game10.2ch.net/ghard/
いってらっしゃい、気の合う仲間が一杯いると思うよ
634名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 01:24:25 ID:AcaZzhnL0
>>633
PS3ボロクソに言われてるじゃん・・
気分が悪いんでここで論議するよ
635名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 01:27:33 ID:FSqViGm10

PS3とXBOX360はどっちが性能上ってあるけど
どっちなの?
636名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 01:35:53 ID:ziFkpz3E0
しかしゲハ板のソニー叩きは異常だな。まるでカルト教の狂信者みたい。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 01:38:40 ID:n7rnNBeE0
>>635
現状どっちもどっち、ソフトが熟成されてきている360のほうが
よいという意見が多いが、PS3は開発用プログラムの開発が遅れに遅れまくって
よくロンチできたというレベルだからこれからしだいかな。本当の評価は
638名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 01:42:54 ID:HsZz+Da60
そういえば、HDDVDでゴーゴーはまだ活動してるんか。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 01:49:01 ID:xQPkTluB0
劇場用アニメ「BLOOD THE LAST VAMPIRE」がフランスの映画制作会社によって実写映画化製作決定!
http://eg.nttpub.co.jp/news/20061106_03.html

BD版を買って予習しましょう。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 03:02:52 ID:YEHOTzk4O
HD DVDでゴーゴーってゲハ板に常駐してそう
あそこはゴーゴーみたいなのしかいない
641名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 04:06:15 ID:GPi0hUGk0
>>634
君にうってつけのスレがありますよ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1147167422/l50

このスレはゲームに全く興味無くて、
いろいろ質問されても解らない人も多いですから、
上記のスレで語り合ってくださいです。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 07:05:23 ID:fYY+2Vnb0
>>627
カルトBD教の信者に聞いても無駄なことです
BD\(^o^)/オワタ

643名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 07:15:26 ID:cZay7ywf0
(これまでの)ゲーム好き→PS3,XBOX
(これまでの)ゲームはしなかった人→Wii

Wiiは買うよ。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 07:19:57 ID:CvuYLmnM0
>>628
乙。
フルメタルジャケットはやっぱmpeg2なんだな。
HD DVDと映像データ違うっぽいな。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 07:47:09 ID:7UWWXz3x0
>>639
PatheはHD DVDだな。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 08:10:17 ID:kA7+f0VZ0
シナリオ通りつか、後出しジャンケンで世間はWii一色になるかもね
PS3\(^o^)/オワタ
647名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 08:13:39 ID:B3HHKB2o0
>>644
1)マスター素材
2)素材のデータ化(スキャン等)のレベル
3)エンコーディングのこだわり
4)コーデック(mpeg2とVC-1)の違い
5)再生ハードの能力差
6)表示ハードの能力差

次世代DVDでの画質要素順ってこんなものかしらん。
上から二つがだめなのがおそらく共通
そのまま3と4をしたのがHD版、3)を見直したのがBD版ってとこか。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 08:17:52 ID:WJVVkpAi0
>>647
4)は違うかと。
40MbpsくらいのMPEG2と12MbpsのAVCだと
画質の違いはワカンネ。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 08:29:25 ID:Dw1a/tv70
初期の一層BD-ROMはどれも画質はよくないよ。
オーサリングスタジオで二層のハイビットレートの画質確認環境がなかったので、
低ビットレートにするしかなかったから。

一ヶ月くらい前からPS3のデバッグ機を使った再生テストができるようになって、
ハイビットレートでオーサリングされた二層ROMがこれからどんどん出荷される
から期待していいよ。
ほんと異次元の画質でビックリする。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 08:30:16 ID:B3HHKB2o0
>>648 4)は3)に含まれる要素の方が重要か。
んではコーデックの違いは備考程度かな。
素材による向き不向きというのも考慮すべきか。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 08:31:11 ID:B3HHKB2o0
>>649 ひょっとしてキングダムヘブンもそれ?
MPEG2のBD50で結構評価高そうだから買おうと思ってます。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 08:33:58 ID:Dw1a/tv70
キングダムヘブンは3時間を越える長時間ものだから二層にするしかなかった
んだと思う。
ビットレートはそれほど高くない。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 08:35:48 ID:B3HHKB2o0
あら。じゃあ素材が良かったか、エンジニアががんばったのか。
ハートマン軍曹も素材のデータ化からもっかい頑張ってほしいな。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 08:40:17 ID:QEZf7i8k0
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/internet/27352/
>また米国では、17日の全米発売が待ちきれない人が多いようで、
競売サイト「ebay」に100点以上が出品され、2000ドル(約23万円)以上もの高値が付くなど
世界中で“PS3フィーバー”が巻き起こっている。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 10:45:45 ID:wOW9tEz30
>652
それでも私が今まで買ったHD DVDとBDのディスク計20枚近くの中で一番キレイだったよ。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 11:12:51 ID:V/XGHV870
>>533
操作性はどう?
やっぱPS3より高い専用機なんだからぶっちぎりで超えてるんだろうね^^
657名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 11:14:31 ID:+XehmzVX0
プアマンズBDのPS3よりしょぼいHDDVDプレイヤーって誰が買うの?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 11:23:10 ID:7UWWXz3x0
>>657
貧乏人には買えないだろうけどHD DVDプレーヤーはPS3より画質はいいよ。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 11:25:55 ID:+XehmzVX0
>>658
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061111/ps3.htm

なるほどインプレスはGKだったのか
660名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 11:28:43 ID:f/1MwYgu0
>658
金があってもHD DVDは買わない。以上!
661名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 11:29:57 ID:Zzkr883uO
>>659
タイトルを良く読め。インプレスはPS3の発火を暗示してる。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 11:40:49 ID:7UWWXz3x0
「プロジェクトパポ」、「フルメタル・ジャケット」の時点で普通笑うだろ。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 11:46:27 ID:4a8U5VbA0


       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 貧乏人には買えないだろうけどHD DVDプレーヤーはPS3より画質はいいよ。
    |      |r┬-|    | 
     \     `ー'´   / 
    ノ     >>658   \
  /´               ヽ


            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ


         ____
クスクス   /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

664名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 12:13:09 ID:48mpqQz00
ID:7UWWXz3x0はHDDVDプレイヤーが高価なもんだと思ってるんだな
つまりID:7UWWXz3x0本人がそれほど貧乏ってことだ
665名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 12:23:04 ID:EtyC6c9IO
安いのが唯一の売りだったはずなのになw
666名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 12:27:52 ID:7UWWXz3x0
>>664
高価じゃないけど貧乏人には買えないってことだ。
お前、自分の頭の悪さを晒して楽しいか?
667名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 12:36:05 ID:RyeQ0L+G0

>747 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 00:41:29 ID:epin5Y7N0
>PS3での2層BD-RE再生テストやってみた。
>結論としては全く問題なし。
>BS-hiとWOWOWの2番組をムーブしたREで試してみたけど
>両方とも問題なく再生できた。
>あとHDV(機種はHV10)。これもBW200、PS3ともに問題なし。
>ただPS3で再生すると画面下最後の1ラインにノイズが
>のって見える。再生ソフトの問題だと思うんでアップ
>デートされるのを期待。BW200では全く問題なし。
>いや〜BW200思ってた以上にいい感じ。

>691 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 17:44:16 ID:aMHCyt3T0
>BW200やっと届いた。
>PC用BDドライブ(BUFFALOの内蔵型)と、その付属ソフトで作った
>BDAV形式のBD(2層RE)は問題なく再生できました。


BDではPC・レコ・プレーヤー(PS3)・カメラの連携で何の問題もないみたいですね。
お見事としか言い様がない。
DVDと同じ(むしろコピワンの分BDのが上か?)感覚で使いこなせそう。

いくらHD DVDプレーヤーが売れても結局RD-A1でとったものは他で再生できない
なんてRD-A1を買うような信者に対してひどいことをしてるよな。
「日本人」にとってHD DVD規格は詐欺規格と言っていいと思う。
こんなのを指示するのアンチソニーと日本の国籍をもってない人だけでしょう。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 12:49:10 ID:7UWWXz3x0
自己録再できれば問題ないけどな。
それより、パナのBDレコはチャプター打てないんだって?
失笑もんだな。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 12:49:22 ID:0ouaerfS0
>>665
アメリカじゃ確かに激安だけどな。
アメリカで499ドルのものを日本で十万で買わされる馬鹿HD厨w
670名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 12:56:48 ID:eA5M6s500
>>668
>自己録再できれば問題ないけどな。

それはないだろう。
他のメーカーの機種とかに買い換えて見れないのはきつい。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 12:59:50 ID:xlQI4kC40
こんなに早くHDDVDが惨敗するとは思わなかった・・・。(´・ω・`)
672名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 13:00:11 ID:7UWWXz3x0
>>670
少しは頭使って考えろよ。今の所融通が利かないのはプレーヤーとレコーダーの間。
レコ、レコの間の問題じゃない。
それよりチャプター打てないのはスルーなんだな。
プレイリストも作れないらしいじゃん。どうなのよ。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 13:05:24 ID:Zzkr883uO
編集したけりゃSONYにすれ。スゴ録はいいよ。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 13:07:28 ID:Oc7jsEba0
>>672
ねぇ、-RWも使えない機械はどうなるの?
675名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 13:11:23 ID:DKwDAThV0
最早、東芝=HD DVDは眼中にないってとこだな。
松下、ソニー共に万全ではないが、どちらかから自分のニーズに合う方を選べって
ことだな。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 13:17:15 ID:B3HHKB2o0
国内ではこの先生き残るのはBDとなりつつありますからね。
北米では戦いがようやく本格化するところ。
前哨戦はHD優位。年末商戦はミッドウェーになるのかな。
それとも泥沼のWW1欧州戦線よろしく欧米次世代DVDは混迷するか。
とりあえずNPDの11月データはこのスレ住民にとっても興味深いものになりそう。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 13:24:12 ID:xlQI4kC40
RD-A1のiLINK受けファームアップはまだですか・・・。(´・ω・`)
678名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 13:24:58 ID:7UWWXz3x0
>>674
RD-A1のことか? 残すならRで十分だし、HDDが1TBあるからな。
今んとこ全然必要性を感じないな。それよりチャプターを打てない、
プレイリストを作れないレコはどうなのよ?
679名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 13:28:25 ID:UIeKB3Lx0
>>280
東芝の方がうまく立ち回ってる気がする。

BD陣営が毛嫌いしていたMSと中国を味方につけて、巨大市場の北米・中国で有利に展開。
(MSはブロードバンドインターネットの普及を望んで入るらしいけど、配布ソフトが数年で完全にネット配信に
置き換わるなんてありえないから、まずはiHD採用のHD DVDを支持。)

東芝はネット配信ではフラッシュメモリやHDDがあるし、BD陣営のPS3に対してもCellで協力関係を築いている。
どういう結果になっても負けがないように、リスクを分散できているよ。

松下は今のところBD一辺倒で、ネット配信に関してもイマイチ。
ソニーはPS3がコケたらお仕舞いだからね。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20061110/113488/?P=1
久夛良木氏を見放したソニーの迷走
PS3孤立無援に見るソニーグループの病巣の深さ
680名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 13:28:45 ID:eA5M6s500
BDで一番高画質なのがキングダムヘブンとして
HD DVDの最高画質タイトルはなんだろう?
それらを比べてみてレポしてくれる勇者はいないかな?
681名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 13:29:20 ID:WJVVkpAi0
>>678
チャプター打てないのは問題あるが
プレイリストプレイリストって騒ぐのは、芝厨だけだと思う。
今はソニーみたいに、プレイリストを使わずもっと便利な編集を可能とする機種があるしな。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 13:30:57 ID:eOiuT8fa0
文字通り一夜にしてひっくり返して、差を拡げるばかりだからな。
そして、今週末は北米。
ここでも出荷予定台数と前評判からすると、日本と同じ展開になりそうだがな。
頼みのソフトもハリウッドの勢力図が、以下の状態だから、HD DVDはキツイな。
BDのみ対応 ディズニー、20世紀FOX、SPE
両対応 ワーナー、パラマウント 
HD DVDのみ対応 ユニバーサル
683名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 13:31:27 ID:eA5M6s500
>>678
編集機能が充実したBDレコが出るまで待てばいいだけ。
BDはハードメーカー多いから選択肢がある。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 13:31:27 ID:48mpqQz00
AV板まできて10万程度で貧乏とか笑わせる
ID:7UWWXz3x0はどんだけ底辺で生きてんだよ
685名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 13:34:08 ID:WJVVkpAi0
ところで ID:7UWWXz3x0は、>>658は何で比べたの?
俺はHD-XA1とPS3両方持ってるけど、PS3の方が画質良い気がするんだが。
同一タイトルで比べてはいないけど。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 13:34:54 ID:DKwDAThV0
>>676
前哨戦HDが優位?先行していただけでしょ。
まあ、BDと異なりHD DVDは最初からソフトの品質が良かったようだから、その点は優位
に働いたと思うが。

NPDの何のデータが興味深いの?
ハードの販売台数ならPS3が発売1時間後に芝プレーヤーを抜き去るだろう。
ソフトはまだHD DVDの方が先行しているし、11月中に半年の差を埋めるのは難しいかも
知れんね。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 13:40:16 ID:jQV/GixlO
>>676
ここでNPDデータを提示しても、”アンチMSによる捏造”認定されるだけだよ。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 13:45:23 ID:7UWWXz3x0
>>679
おいおい、ワラント債の償還2,500億円て。MGMとSPE売らなきゃまずいんじゃないの?
689名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 13:48:55 ID:eOiuT8fa0
皮肉な話だが、東芝の社長が言っていたように、
年末から、来年夏ぐらいで決着ついちゃうだろう。

HD DVDが勝つ=両対応ドライブが出る、需要が出来る為には、戦いが長引いている必要がある。
だが、長引くことは買う側が望んでいないから、少しでも優勢な方に一気に傾くだろう。
両対応がBDのみに切り替えるか、ユニバーサルが両対応になって、事実上の終戦だろう。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 13:58:05 ID:xlQI4kC40
日立辺りがHDDVD再生のみ対応のBDドライブでトドメを刺してきそうで怖い・・・。(´・ω・`)
691名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 13:59:16 ID:VAGCtQQD0
パラマウント、BDビデオ版「M:IトリロジーBOX」の発売延期
−17日発売から未定へ。単品版は予定通り発売

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061113/param.htm

・・・また延期か。いい加減にしてくれって感じだな。
HD DVDは通常通り発売のようだし。

BD規格になんかあったのかね?
692名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 14:00:35 ID:j757ZSH10
パラマウント、BDビデオ版「M:IトリロジーBOX」の発売延期
−17日発売から未定へ。単品版は予定通り発売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061113/param.htm

BDの1、2が間に合わなかったって事になるがなんでだろ。

693名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 14:01:09 ID:eA5M6s500
みんなPS3に合わせてリリースしようとするからオーサ&プレスが間に合わないんじゃね?
694名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 14:02:53 ID:j757ZSH10
あぁ、それがありえそう。
BOXだけだしな。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 14:05:44 ID:I2BdFLN+0
なぜwiiの話がでてくるんだw
どうしょうもないくらいHD DVD追い込まれてるのか
360ならまだわかるが
696名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 14:07:31 ID:3KTMi7eA0
697名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 14:08:51 ID:YRcmT+o20
東芝さん早くもっとまともなHDDVD機器出してくださいよ
698名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 14:14:05 ID:eA5M6s500
HD DVD陣営は、とりあえず360外付け出た後に
廉価版のレコ&プレイヤー出すくらいか。それ以上やれることないもんな。

BDは年末から年明けにかけてソフトのリリースラッシュで
これからいろんなメーカーのレコが出てくるわけか。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 14:26:51 ID:DKwDAThV0
>>698
東芝は厳しいね。
-RWが実現できないとレコの新製品は出せないだろうから、早くて半年後か?
プレーヤー二代目の国内投入は、PS3の状況を見て今週あたりにでも発表するのかなと
思っていたけど、価格&性能でPS3と勝負するのは大変厳しいと思う。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 14:32:05 ID:xlQI4kC40
次のHDDVDレコが出る頃にはBDレコが累計5万台程度は軽々突破してるっぽい・・・。(´・ω・`)
701名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 14:37:59 ID:soRvtQbhO
東芝もcellに関わってるんなら、搭載した機器出せばいいのに。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 14:42:30 ID:Sevq9YPc0
cellでiHD動かすなんて、MSが許してくれるとでも?
703名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 14:48:30 ID:8692yzou0
別にMSは許すだろうけど自前で実装はめんどくさい
わざわざPen4のっけてたのもMSの都合なわけで
704名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 14:51:38 ID:Sevq9YPc0
あ、でも360で動いてるんだから、同じPower系の石であるcellでも
ちゃちゃっと動かせるかも。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 14:51:39 ID:Ualu0SQj0
MSは許してもインテルが許さないかも。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 15:12:53 ID:DKwDAThV0
既にCellを使用して開発中ならともかく、今から軌道修正してリスタートするのは、これまた
時間も金も厳しいんでないかい?
PS3も莫大な投資と何年も掛けてようやく発売に漕ぎ付けたのだから。
HD-XA1はPCの流用で早期の製品化ができたと想像するが、一から開発するとなると・・・。
レコにも使用するとなると、更にハードルが高そうだ・・・。

現在開発中と噂されるHDDVD内臓360をそっくり貰って、プレーヤー部分を使うってのはどう
だろう?
同じPower系ということで石だけ取り替えるとか。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 15:16:26 ID:Oc7jsEba0
>>706
それならHD DVD搭載の360完全互換の機種を5万くらいで売った方がよくないか?
PS3並に基板や冷却機構に金掛けてさw
708名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 15:18:51 ID:Oc7jsEba0
サターンに対するHiサターンみたいだから、縁起良くないかも知れんけどなw
709名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 15:21:12 ID:DKwDAThV0
>>707
なるほど、東芝もいよいよゲーム市場に参入か?w
いやいや、一応大手家電メーカーとしてのプライドがあるから、あくまでもAV機器として
専用プレーヤーを出したいw
710名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 15:54:05 ID:Sevq9YPc0
やっぱあれか、XBOXの後ろにREALとかTRYとか付けた
商品名にするのか?
711名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 15:56:04 ID:zFLIWW7r0
松下のGC互換みたいな奴作るのか
712名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 15:57:11 ID:Oc7jsEba0
『HD-XA360』でいいじゃんw
713名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 16:06:59 ID:Ualu0SQj0
MSがHD DVD内蔵版を出すよりは初期購入者からの反発は少ないかもな。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 16:12:39 ID:H5+pU5o90
>>691-692
アメリカだと日本の半値近くで売ってるのにね・・・(´・ω・`)

http://www.amazon.com/Mission-Impossible-Ultimate-Missions-Collection/dp/B000HEZF0O/sr=1-4/qid=1163401903/ref=sr_1_4/104-5998517-3729506?ie=UTF8&s=dvd


Blu-rayをプレスするのが間に合わないんだろうな
715名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 16:13:49 ID:H5+pU5o90
>>613
ゲオはすでにBDセルコーナーある @ 大阪
716名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 16:16:34 ID:l3KIXVHU0
今新宿駅の京王〜JRの連絡通路がBD一色になってる。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 16:27:37 ID:4rkzqDeP0
DVDにHD収録の続報まだ?
718名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 16:41:43 ID:tX8FCVPD0
そういえば、HD DVDのサプライズとやらはどうなったんだ?

東芝お得意のハッタリか?
719名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 16:49:10 ID:AcaZzhnL0
BDはとりあえずHD DVDには勝てそうだな
あとはPS3がWiiに勝てるかが問題だ
360にはなんとか勝てそうかな
720名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 16:49:57 ID:soRvtQbhO
今週は北米でPS3の発売か、これの反応次第ではほんとに勝負が決まるかもな
721名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 16:50:03 ID:tX8FCVPD0
ゲームの話しはゲハ板でどうぞ。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 16:50:20 ID:Ualu0SQj0
ID:AcaZzhnL0はなんでAV板でWii、Wii張り切ってるわけ?
723名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 16:53:15 ID:3KTMi7eA0
ブービー?
724名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 16:53:39 ID:AcaZzhnL0
AVオタクどもは視野が狭いな
PS3がトップシェアをとることができれば
国内で1000万以上のBD再生機が普及することになるんだぞ
725名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 16:54:08 ID:jApe0b1c0
>>720
1日で40万台のBDプレーヤーが売れるんでしょ
もう勝負あったよ
726名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 16:55:01 ID:RSCi8t+L0
芝厨もCELLがたくさん売れたんだから喜べよ
727名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 16:57:26 ID:vdM8cEsfO
>>725
もうこのスレも終了と言う事ですね?
728名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 16:59:09 ID:zFLIWW7r0
AV機器のスレでゲームのみのWiiは対象外だよなぁ
729名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 17:01:02 ID:AcaZzhnL0
>>728
だからBD再生機の普及に関係あるんだって
730名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 17:05:34 ID:B3HHKB2o0
>>729 このスレでwiiのことだけ話すのはスレ違いですよ。
必ずAV板のきのこるスレという話題に持ってきて下さい。
そういう工夫くらいはできるでしょ。空気を察するのは社会適応訓練の
第一歩にしてもっとも大事なモノです。頑張って下さい。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 17:06:37 ID:AcaZzhnL0
よくよく考えてみればここはBDとHD DVDどっちが勝つかというスレでしたな
失礼いたしました。もう来ませんので最後にひとつだけ聞かせてください。
PS3はWiiに勝てますよね?
732名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 17:07:25 ID:631tDVSn0
>>731
言いたくはないがおまえは本当に馬鹿なんだな
733名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 17:08:03 ID:tX8FCVPD0
amazon.comより抜粋

#15 Toshiba HD-A1 HD-DVD Player
#25 Samsung BD-P1000 Blu-Ray Disc Player
#41 Sony BDP-S1 Blu-ray Disc Player
#43 TOSHIBA HD-XA1 HD DVD Player
#59 Panasonic DMP-BD10 - Blu-Ray disc player - upscaling

高いにも関わらず、BDプレーヤーも結構売れているな。
これを見る限り、ハード的にはHDDVD圧勝というわけではなさそうだ。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 17:11:15 ID:EqBs4DXl0
>>683
そうだな、πと♯に期待
735名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 17:22:09 ID:I2BdFLN+0
ID:AcaZzhnL0

HD DVDは不利だから
PS3 vs Wiiにしたいのか?
バカ丸出しだなw
736名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 17:27:47 ID:kl75+Jp50
Wiiに対する勝ち負けはあまり関係なく、
PS3自体がどの程度売れるかが、AV板のきのこる主題。
DSに対するPSPぐらいの勝負になっても、台数が出ればいいの。
それで、BDがデファクト・スタンダードになれば良し。

ゲーム機の勝ち負けに拘りたい方は、ゲハ板でやって。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 17:31:15 ID:VAGCtQQD0
そうだな、360が1000万台売れようと、PS3が500万台売れて負ければ我々にとっては大満足。
但し360外付けHD DVDプレイヤーが100万台とか売れると困る。

738名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 17:54:24 ID:7UWWXz3x0
今スーパーニュースでPS3転売厨の特集やってるぞ。
中国人ブローカーが留学生を集めて並ばせて買い取り、
中国本土で12-13万円で売るんだってさw
739名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 17:58:12 ID:tX8FCVPD0
なんだよ、中国人もPS3欲しいのかよ。
これじゃ中国のHDDVDも雲行き怪しくなってきたなw
740名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 18:05:32 ID:7UWWXz3x0
>>739
頭使えよ頭。中国は日米とリージョンが違うんだよ。
純粋にゲーム機として転売されてるって気付かないのか。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 18:07:54 ID:ATRk294x0
BD OWATA
742名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 18:10:02 ID:Oc7jsEba0


11 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2006/11/13(月) 15:21:01 ID:oQA8kCk10
http://www.engadgethd.com/2006/11/12/xbox-360s-hd-dvd-drive-already-functioning-on-pcs/

すでに箱○ドライブが発売されている米国では、PCに繋いで普通にWinDVD8でHD DVDが
再生できてるじゃん、という話になっている
743名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 18:11:08 ID:ATRk294x0
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20061110/113488/?P=1
>ソニー白石セミコンダクタ(宮城県白石市)が、担当した青紫色半導体レーザーの量産に失敗。
>原因究明に2カ月近くかかり、PS3本体の生産計画にも大幅な遅れを生じさせた

あれ?BD厨のワンレンズ論はやっぱり妄想w
744名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 18:11:46 ID:tX8FCVPD0
>>740
馬鹿だなぁ、中国人は一般人レベルでも日本人よりずっと英語が堪能なんだよ。
日米リージョンでもなんの問題もないことくらい察しろよw
むしろ、日米リージョンのディスクを観れてプレミアもんだよ。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 18:11:52 ID:ATRk294x0
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20061110/113488/?P=1
>ソニー白石セミコンダクタ(宮城県白石市)が、担当した青紫色半導体レーザーの量産に失敗。
>原因究明に2カ月近くかかり、PS3本体の生産計画にも大幅な遅れを生じさせた

あれ?BD厨のワンレンズ論はやっぱり妄想w
746名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 18:15:09 ID:DKwDAThV0
今週、香港や台湾でもPS3発売らしいけど、BDソフトのリリース予定はどうなんだろ?
中国とのリージョンはどうなってたかな。
香港て言語は英語?北京語?上海語?広東語?・・・なんかよく分からんな。
台湾は台湾語か?
747名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 18:16:03 ID:ATRk294x0
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20061110/113488/?P=3
>巨額の投資資金を調達するために発行した2500億円の転換社債の償還が2008年12月に迫っているソニーにとって、
>憂慮すべき事態のはずである
>ソニーは当初の構想から離れ、「cell」と久夛良木氏を半ば見捨てて、
>彼らをゲームビジネスという狭い領域に封じ込めるような態度を取り続けている。
>その経営判断のツケは将来、ソニー自身が払うことになるかもしれない。

Xデーは2008年12月ですか!
748名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 18:32:41 ID:7UWWXz3x0
>>744
へえー、中国じゃBDの正規ソフトは発売されないから、
正規EVDソフトの50倍近い値段のBDソフトをわざわざ買って見るんだ。
すげーな、中国人って。BD破産とか出てくるんだろうなw
それはそうと、中国人ブローカーはBDソフトは1枚も買ってないらしいじゃんw
749名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 18:36:15 ID:mYSRx4/80
14 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2006/11/13(月) 15:57:54 ID:oQA8kCk10
ネタ元になったavsforumの方ではキャプ絵もあがっていて
なんか解像度ひくくね? という話になっているな。HDCPが正しく認識されていない
せいだろ、という話に進んでいるようだが、
いずれにしろ箱○のHDDVDドライブがPCで認識されて、WinDVD8でHDDVDソフトが
再生できた、という事実は確かなようだ。


BD脂肪
750名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 18:41:51 ID:zzpNt4eg0
東芝もよく頑張ったよ。
相手が松下だけ、もしくはソニーだけ(PS3含む)だったら充分勝機があったよ。

でも現実の敵は松下+ソニー(PS3含む)+パイオニア+シャープ+日立+サムソン+……
多勢に無勢だったよ。

これからはBDはDVDとの戦いが待っている。
まだ戦いは始まったばかりだ!!
(まっ、メーカーがDVD作らなければそのうち勝手に移行するけど。DoCoMo方式)
751名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 18:47:50 ID:0ouaerfS0
>>748
>それはそうと、中国人ブローカーはBDソフトは1枚も買ってないらしいじゃんw

どこでチェックしたんだ?w
すぐ底の割れるよう事しかかけないのがHD厨の馬鹿たるゆえんw

752名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 18:48:40 ID:tX8FCVPD0
>>748
そうだよ。中国のセレブは国内製品なんかじゃ満足しない。
ソフトなんかネットでいくらでも買えるだろw
大都市は東京よりも遥かに規模が大きく立派な高層ビルの摩天楼だし、
娘が自動車免許を取得したお祝いに高級車を買い与える層が都市部にはゴロゴロ居る。
生活費削って銭を注ぎ込んでいる日本のヲタとは分けて考えた方がいいぞw
753名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 18:52:33 ID:Zzkr883uO
中華をなめると痛い目にあう。

中国で任天堂ゲームが遊べるPSPそっくり携帯を発売
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1163337444/
754名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 19:00:09 ID:vZbRbGRI0
>>667
こんな報告が出てても次スレになったら >>10 が貼られるに10ペソ
755名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 19:01:50 ID:tX8FCVPD0
しかし、PS3のCMがやたらと増えたな。
1時間に最低1回は見掛けるぞ。
HD DVD支持者にはキツそうだが・・・w
756名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 19:07:16 ID:aGeICz9J0
松のBW200を衝動買いしてしまった(ローンだけど…)
車買い換えたばかりで金無かったのになぁ

757名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 19:07:16 ID:l3KIXVHU0
CMやるのはいいが、さっさと作って売ってくれよ。



…もっとも、俺はもう手に入れたからいいけどさ。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 19:14:34 ID:mp9U0ga70
>いずれにしろ箱○のHDDVDドライブがPCで認識されて、WinDVD8でHDDVDソフトが
>再生できた、という事実は確かなようだ。

xbox360用HD DVDドライブ、大人気で予約しないと買えそうもないな!
759名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 19:17:11 ID:Sevq9YPc0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061113/shv.htm
松竹、BDビデオ版が付属するDVD「サイレントヒル」
−本編と特典をDVDとBDで両方収録して9,240円

なんかおもしろい売り方だね。
普通に売ればいいのに。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 19:18:42 ID:Zzkr883uO
比較にはいいかもな。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 19:25:07 ID:la3kEynn0
758>>
BDだけ売れよ
762名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 19:30:07 ID:81H0NXQS0
しまいにHD DVD厨はBDソフトが安くなると
「売れてない証拠じゃねぇかwww」って言いそうな気がしてきた
763名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 19:30:24 ID:DKwDAThV0
>>759
BDの方を特典にして同梱してるところが、松竹なりポニキャニなりの踏ん切りの悪さが
現れている。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 19:31:47 ID:l3KIXVHU0
いや、逆にBDとして売ると、DVDしか持ってない人が手出しにくいだろ?
765名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 19:36:17 ID:2PflMTJt0
>>759
えらく高いな ん? BD単体版無いのか?? 抱き合わせじゃん
766名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 19:39:03 ID:Ualu0SQj0
特典映像をHDで作るのが面度臭かったとしか取れない売り方だなw
767名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 19:45:06 ID:DKwDAThV0
>>764
でもね、3000円以上も高いとBD購入予定のない人はほぼ買わないと思うんだよね。
予定のある人はBD単体で発売しろと・・・。
まあ、BD単体では売れないと考えたからDVDに同梱するんだろうし、いろいろあっても良い
と思うが、なにか積極性に欠けるなあという気がして。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 19:53:06 ID:l3KIXVHU0
>>767
確かに、「今度もしかしたらPS3とか買うかもしれないから、
念のためBDつきのを買っておこうかなー」って人を取り込む戦略なら、
この価格差は厳しいな。
特典とかいって立派に対価徴収してんじゃ嫌だわな。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 19:54:30 ID:VAGCtQQD0
いや、
「BD買う人はDVDつけても買うだろう」
という抱合せ販売な気がしてならない。

BD単体だろうとDVD付いてようと、買う奴は買うだろ。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 20:00:31 ID:DQrmQPHv0

もうコンデンサは古い。PS3にも使われているこれ↓使ってくれくれ。音質画質にきくんじゃないか。


製品情報>製品一覧>プロードライザ>プロードライザとは
http://www.nec-tokin.com/product/cap/proadlizer/about01.html
高速動作化は高性能と引き換えに深刻なノイズ問題をもたらし、現在、デジタル機器開発の大きな障害になりつつあります。
NECトーキンのプロードライザは、このような高周波ノイズの問題を解決する画期的なデバイスとして誕生しました。
kHzからGHzに至るまでの広い周波数帯域にわたり、すぐれたノイズ吸収性を発揮するとともに、電源ラインを安定。
これまでのエネルギーデバイスの概念を超えた性能を発揮します。

ギガヘルツまでの広範囲な周波数帯域で従来コンデンサの組み合わせよりはるかに低インピーダンス。
これまでのデカップリングデバイスは、「高速付加応答」と「ノイズ抑制」というニーズに、
それぞれの機能に適した複数のコンデンサを組み合わせ設置する必要がありました。
したがってCPUの高速化にともない、コンデンサの点数も増え、回路設計が複雑化していく一方でした。
しかしプロードライザなら、GHz帯域までの周波数帯域をカバーでき、
しかも現在あるどんなデバイスよりも、低フラットなインピーダンス特性を実現。
つまり、これ1種類だけで、デカップリンク対策が完結します。
2月よりサンプル出荷を始め,量産は4月から行う。サンプル価格は300円。
 
 
771名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 20:03:13 ID:tX8FCVPD0
基本的にアルティメットは特盛り仕様のコレクターズアイテムだろ。
商品企画当時はBDレコやPS3がこんなに売れるとは思っていなかったのだろな。
熱狂的な「サイレントヒル」ファンならBDでも観たくなるかもしれない程度にしか・・・。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 20:06:47 ID:6yJ/WpHC0
DVDしか持ってない人が「将来に備えてBD付き買っとくか」ってのを狙ったんかな。
BD単体だと商品企画が通りにくかったんだろう。
しかし、変則的な売り方のせいで、BDユーザーに認知されていないという失敗の気が。
オレも最近まで気づかなかったし。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 20:09:49 ID:Wd1xIGts0
購入ユーザは取り合えず買っておけというスタンスだろ  ゲーム機なのでゲーム出来ればいい訳だし
BDの映画ソフトは見たいものが出れば買えばいいだけ
774名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 20:11:06 ID:17lNwv250
XboxのHD DVDプレイヤーPCでも、使えるんですか? 米国で意外に売れてるので
おかしいと思ったら、やっぱりね。意図的だったりして。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 20:14:26 ID:Wd1xIGts0
PCとの接続おkってどっかのレスで書いてあったな  米国での話らしいが・・・・・・
776名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 20:17:37 ID:44JgfEeW0
記録型ならともかくROMドライブをPCにつないで嬉しいのかな?
777名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 20:19:18 ID:tX8FCVPD0
しかし、残念ながらあまり一般的な使い方とは言えそうにないな・・・。
コンテンツホルダー的には、HDMIで大型TVに繋がるハードの数の方に興味があるだろな。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 20:27:04 ID:Wd1xIGts0
PCを起動する手間隙考えたら300$足して据え置きプレーヤー買ったほうがいいもんね 再生専用だし
779名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 20:38:54 ID:HZ7+4CQk0
HD DVD関係を相手にするのもうめんどくせ
おれは今から米国版のサイレントヒル(BD)でも見るよ
780名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 20:41:57 ID:DKwDAThV0
PCは高スペックが要求されないのかな?
一見、ノートPCと一緒に持ち歩くにはよさそうな感じがしたけど、電源も邪魔くさいし
利便性はよくなさそうだな。
ROMだけなら、そのうち各社から内臓のノートPCが出てくると思うけど。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 20:44:44 ID:17lNwv250
米国はインクジェットの詰め替えインクの方が純正よりも5倍も売れるところだからな。
安ければ、何でもいいからな、奴らは。カジュアルハッキングというか、たいした手間
もいらないみたいだし、XboxのHD DVDプレイヤーを流用するのは、遊びの延長線上で10万台
位は売れるよ。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 20:51:07 ID:FWQ00JWd0
カジュアルハッキングで、10万台売れるとしても、大勢に影響はない。しかし、ソフトは1、2本くらいは
買うだろうから、少しはソフトも売れるだろ。日本仕様のXbox HD DVDは、流用できない仕様になってるに
3000点!
783名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 20:52:47 ID:OCVgEt690
>米国はインクジェットの詰め替えインクの方が純正よりも5倍も売れるところだからな

これは正しい選択じゃん。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 20:53:04 ID:17lNwv250
米国仕様も、早速流用できないように変更されるが、逆にMSを訴える奴がいるに1000カノッサ!
785名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 20:53:19 ID:AcaZzhnL0
http://trendy.nikkei.co.jp/special/index.aspx?i=20061108t2003t2&icp=1


なんか心配になってきた
PS3勝てるよね?
786名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 20:55:43 ID:tX8FCVPD0
まともに観れる様にPCに手を入れるくらいなら、最初から単体プレーヤー買った方が安・・・(ry
787名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 20:56:21 ID:xvCUiWqr0
731 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2006/11/13(月) 17:06:37 ID:AcaZzhnL0
よくよく考えてみればここはBDとHD DVDどっちが勝つかというスレでしたな
失礼いたしました。もう来ませんので最後にひとつだけ聞かせてください。
PS3はWiiに勝てますよね?

785 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2006/11/13(月) 20:53:19 ID:AcaZzhnL0
http://trendy.nikkei.co.jp/special/index.aspx?i=20061108t2003t2&icp=1


なんか心配になってきた
PS3勝てるよね?
788名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 20:58:58 ID:Wd1xIGts0
>>780

たしか推奨レベルが3GHz以上のCPU  128MB以上のVGA  メモリ1GBだったはず
これでようやくまともに見れるレベル
789名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 20:59:06 ID:l4U1vSfC0
790名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:03:03 ID:17lNwv250
>>786

遊びの延長線上だよ。ネタよネタ。高かろうが、不便だろうが、お構いなしに、ちょいと
流用できるところが、向こうの性質からいってちょうど良い具合なのよ。わざとやったなMS。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:12:18 ID:yd8eYeE90
米国東芝製を買った奴らは、HD DVDソフト3本無料進呈だとよ。日本もそのくらい
気合を入れてほしいよ。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:15:00 ID:DKwDAThV0
>>788
ノートPCじゃA4サイズ以上の重たいやつじゃないと無理か・・・。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:17:00 ID:Wd1xIGts0
>>792

言っておくけどこのスペックでもカクツク場合があるからねw  取り合えずPCで見る場合は最新スペックじゃないと_
794名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:17:52 ID:xX+ay6EQ0
795名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:18:01 ID:yd8eYeE90
おまいら、AV板的には、アプコンもできないPS3を、純粋にゲーム機としてはまあ良いとして、
プレイヤーとして買うのかい? 来年になったら低価格プレイヤーでも、アプコンできるでしょ。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:19:00 ID:AcaZzhnL0
3GHz以上のCPUって・・
コア2じゃ無理なの?
797名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:20:09 ID:5DQHmSJQ0
>>796
1.66Ghz x2なら3Ghz超えるだろ?
798名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:21:14 ID:17lNwv250
>>795
米国では、アプコンできる仕様は、現DVDプレイヤーでも、結構「売り文句」として
機能しているみたいだよな。日本じゃ、なんで「売り文句」にならないの? おいらは
結構重視するんだけど。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:22:20 ID:Wd1xIGts0
>>797

デュアルだと1.5倍前後が限界  単純に2倍にはならない  しかも基幹プログラムが
デュアル処理用にプログラミングされている事が前提だから
800名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:23:34 ID:CuiChCPg0
>>795
???言ってることが理解不能。BDプレイヤーとして現時点で最高の出来だろ
もしかして、BDもアプコンしなきゃならんとか考えてるのか?
しかも「来年になったら低価格プレイヤーでも出来る」っていうのだったら
「来年になったらPS3でもアプコンできるようになる」とほとんど信用度変わんないぞ。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:24:35 ID:QKYlqKG70
■Blu-rayディスク及びHD DVDディスク再生時の必要動作環境
CPU:PentiumD 3.2GHz以上またはCoreDuo T2500 2.0GHz以上
OS:WindowsXP SP2以降、
WindowsXP MediaCenterEdition2005 メモリ:1GB以上
ビデオカード:PCI Express, COPP対応ドライバ必須(HDCP規格に対応するハードウェア)

結構なマシン用意せんといかんなぁ
802名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:25:22 ID:T24s/wDU0
参考までにWinDVD 8 PlatinumのHD DVD及びBlu-rayビデオディスク再生時の必要動作環境

WinDVD 8 Platinum アップデータ - ダウンロード - InterVideo Japan
ttp://www.intervideo.co.jp/download/updata/wd/wd8p_update2.html

> HD DVD及びBlu-rayビデオディスク再生時の必要動作環境

> CPU:PentiumD 3.2GHz以上またはCoreDuo T2500 2.0GHz以上
> OS:WindowsXP SP2以降、WindowsXP MediaCenterEdition2005
> メモリ:1GB以上
> ビデオカード: COPP対応ドライバ必須(HDCP規格に対応するハードウェア)
> ディスプレイ:HDCP規格に対応したディスプレイ(DVI/HDMIのデジタル出力時にはHDCP対応ディスプレイとビデオカードが必要)
803名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:25:29 ID:thxxv9eO0
PC+HD DVD外付けか
でもこれってワーナーやパラマウント的にどうなんだろ
804名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:27:27 ID:o0h4AJ5z0
>>800
現行DVDのアプコンは必須の機能でしょ。ソフト売る方としては、快くないだろうけど、ユーザーとしては、
気休め程度でも、助かるよ。それとも、おまいの目には、現行DVDの非アプコンで充分綺麗なんだろ。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:28:07 ID:Wd1xIGts0
凶箱360でもの映画用の旧DVDはVGAまで  そういった意味では互角

映画用旧DVDを720P/1080i/で楽しみたかったら松のS97かA1XVAでも買えばいい
806名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:28:43 ID:tUqJ2wqC0
単純に再生機のアプコンってもピンキリじゃねぇの?
TV側にまかせたほうがイイって程度のものもあると聞いたが
家の芝のやつなんてIP変換ですら糞ぽいんだがw
807名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:29:47 ID:jQV/GixlO
>>795
XBOX360もVGA出力からの現行DVDアプコンに対応するまで半年かかった。
PS3もImpressのインタビューで検討中と言っていたから、そのうちファームアップで対応だろう。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:31:09 ID:AcaZzhnL0
アプコンといえばパナのBDレコは1080pにアプコンできなかったっけ?
809名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:31:52 ID:AcaZzhnL0
アプコンというかアップスケーリングね
810名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:33:48 ID:o0h4AJ5z0
>>807
ソニーは巨大コンテンツホルダー側でもあるから、現行DVDのアプコンはできれば避けたいハズ。
東芝やMSは、しがらみがないからやれるだろうけど。

逆に言うと、アプコンなんてけち臭いことに手を出すようになったら、某規格と同じで、BDも
PS3も終わってるだろ。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:34:02 ID:Wd1xIGts0
チップの処理速度だけならシリコンオプティクスのREALTAよりは速いだろう
でもPS3になんでもかんでもめるのはチョット酷だぞ  マルチメディアを謳っていてもあくまでゲーム機だからなw
812名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:34:44 ID:Wd1xIGts0
訂正:もめる  →   求める
813名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:35:40 ID:o0h4AJ5z0
>>808
1080pは無理だが1080iならおk
814名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:42:14 ID:o0h4AJ5z0
おまいら、本当にAV板の住人? 現行のDVDとは言え、ギザギザ画質で良い訳?
おいらには耐えられないよ。 
815名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:42:35 ID:AcaZzhnL0
>>813
そうなの?

http://panasonic.jp/blu-ray/products/bw200_br100/beauty/

ここみてできるものだと思ってたよ
816名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:42:45 ID:OPznjRXE0
アプコンで盛り上がってるようだが・・・俺は DVDなんていまさら観る気しないからイラネ。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:43:52 ID:vZbRbGRI0
>>814
AV板の住人なら既にDVDプレーヤー持ってるだろ。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:46:03 ID:17lNwv250
>>814
AV板にいる連中は、老眼入っているやつの方が多いくらいだから。その辺の並みのアップスケーリング
よりも、正確な補完が目と脳の間で働いてるんだよ。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:46:56 ID:5DQHmSJQ0
ヤフオク早くも暴落! 「PS3」人気説に大疑問
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2713173/detail

BDプレイヤーが3万円で買えちゃうかもしれない!
820名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:48:25 ID:Wd1xIGts0
>「福岡市博多区の『ヨドバシカメラ マルチメディア博多』。200台の販売数に対し、
>前夜から400人が押しかけた。店によると、その大半が中国人とみられた」

シナは本国に帰れと何回言わせれば(ry
821名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:52:43 ID:17lNwv250
>>819
さて、そろそろ定価で応札するか。けど、まともそうな奴や代引き可は、そこそこの値段だな。
騙しあい合戦で、定価では落札しても難癖つけて売らないだろうな。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:52:51 ID:ZvkddQH+0
同じDVDでもMPEG2から直接HDアップスケーリングした方が目にやさしい。
度480pでデコードしてからHDアップスケーリングしたやつと比べたら
えらく差がある。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:54:41 ID:Wd1xIGts0
Faroudjaなんか480Pを入れると480iにして4倍速にするけどな  流石Faroudjaマジックw
824名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:56:21 ID:M7IDepW10
だいたい、目を細めて擬似アップスケーリングするのはお手のものだから、AV板の連中は
そうやって見てるのさ。ギザギザが気になる奴の方がまともなんだけど。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:56:35 ID:5BfKv9av0
今ヤフオクすごい荒らされてるから落札だけなら簡単だな。
でも売ってくれない。7万でも売ってくれない奴ばかり。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:57:20 ID:2PflMTJt0
>>815
1125pの設定はあるよ うちのTVが対応してないんで試せないけど。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:57:37 ID:mp9U0ga70
>>819
転売屋様々だけど、時間早めすぎてPS3即死は辞めて欲しい>マジで
もう少しBDとPS3には延命して貰って、HD DVDとXBOX360の踏み台になって欲しい
828名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:58:16 ID:Wd1xIGts0
>>825

それはアレか?  メールで『私の希望する価格に達しなかったので今回のお取引は中止とさせて頂きます』とか
ふざけたメールが出品者から来るってことか?
829名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:58:52 ID:ImMe1amgO
>>819
テンバイヤーに対する反感が広がってるんだろうな
ここで二次出荷が順調だったら首くくる奴もでるかもしれん
830名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 22:00:07 ID:IIYqIxzC0
「PS3」、2日間で8万8400台販売か・専門誌推定
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061113AT1D1308M13112006.html
831名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 22:00:18 ID:ZvkddQH+0
どうせなら1440pにアップスケーリングして欲しい。
WQXGAのモニタのDbDで見たい。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 22:00:30 ID:5BfKv9av0
どんなに頑張っても民生機のDVD再生なんてSDでデコードしたのを
HDにアップコンバートしてるだけだから
AVIVOなりPureVideoで再生した方がいいに決まってる。
斜め線のジャギーの無さとか全然違うぞ。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 22:02:11 ID:Wd1xIGts0
なんか段々HTPCの世界に・・・・・・・・・・・・・・・
834名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 22:02:25 ID:5BfKv9av0
>>828
まあそれに近い内容。イタズラによる妨害ですので無効だとか。
で、しまいにゃ落札者都合で削除してくる。
5人目でようやく売ってくれたよ。
つかどんだけ儲けるつもりなんだ。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 22:04:58 ID:Wd1xIGts0
>>834

落札者都合は酷いだろ・・・・・・  それなら出品者都合で自分に雨降らせろよなぁ・・・・・・
テンバイヤーはほんとに屑が多いみたいだな・・・・・・・・

同情するぜ   んでいくらで買った?w
836名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 22:07:34 ID:5DQHmSJQ0
URL貼り付けときながら、自分自身はネットオクって利用したことないんだけど。
オークションっていうのは売り手には安値落札によるリスクもあると思ってたんだけど、
最近は売り手の都合で一方的にキャンセルできるんだね・・・
837名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 22:07:58 ID:CuiChCPg0

CELLがH.264の算術符号化を易々と処理できることを確認、50Mbps超のH.264動画再生も
全く問題なし
http://www.avsforum.com/avs-vb/showthread.php?p=8883546&?post8883546
838名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 22:08:07 ID:5BfKv9av0
>>835
20GBを5.6万、60GBを6.8万で買った。
まあそんなに欲しいわけでもないんだがなw
839名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 22:08:44 ID:M7IDepW10
ゲームやる奴は、誰も買っていない悪寒。AV板の奴が、遊びのBDプレイヤーとしてオクに応札して
るだけちゃうの。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 22:11:02 ID:Wd1xIGts0
>>838

その値段ならまぁまぁジャン  徹夜で並ぶ苦労を考えたらバイト代を払った気分だな

>>836
出品者はキャンセル可能だがその場合は出品者都合のキャンセルで出品者の悪い評価が付く
それがイヤで落差者都合でキャンセルする屑がいる
841名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 22:12:24 ID:17lNwv250
>>838
一晩寒い中で、並んだと思えば、ずいぶん安いな。商品が来るまで安心できない
ところがオクの面白いところでもあるし、恐ろしいところ。代引きでもダンボール
に石詰めて送ってくる奴がいるからな。対抗手段がないのが、また素敵なところだ。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 22:13:41 ID:5BfKv9av0
>>840
うむ。この値段ならアリ。
丸一日張り付いて50件くらい入札したよ。
落札自体ゲームとして楽しんだ。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 22:13:59 ID:Wd1xIGts0
>>841

石は都市伝説だと思ったがホントにあるんかよwwwwwwwww
844名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 22:17:49 ID:17lNwv250
代引きで払っちゃうと、石だろうが、空気だろうが、もう、どうしようもないからな。
相手は特定できないし、特定できても、結局民事裁判ぐらいしか手段ないし、警察は
よっぽど組織的な奴しか相手しないし。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 22:20:39 ID:Wd1xIGts0
オクで400件以上やりとり(買い専門)してるけど石はまだねーな
新規や専門スレで警告出てるヤツからは絶対買わないようにしてるし 
846名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 22:22:32 ID:17lNwv250
実は代引きよりクレカの方が良いよ。まともなカード会社なら、警察よりも
まともにうごいてくれるし。ただ、ヤフオクの場合、まともなA社のカードが
使えないのが痛い。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 22:25:11 ID:Wd1xIGts0
オクの保障は年一回で補償額は最高80%だしね  しかもK札にいって全部説明して
被害届けださなくちゃいかねーからマンドクセ

最悪PC持っていかれる可能性あるし
848名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 22:32:40 ID:0bxYlXFd0
849名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 22:38:50 ID:PlHCzqz80
Core2Duoの石を落札したら、2個の石が送られてきたっていうのも都市伝説らしいが
850名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 22:40:21 ID:Wd1xIGts0
>>849

それは洒落で許してやれw
851名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 22:57:19 ID:PlHCzqz80
このスレでさんざん叩かれたhttp://www.thedvdwars.com/index.cfmだけど、やっとBDも
売れ始めてる兆候が見えてきたね。さすがにPS3発売前だし。1000以上のランクは、ちらほら
あるようだ。ただ、予約の段階の集計も入っているので、PS3の効果は思った程ではないな。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 23:23:43 ID:cl0xThi10
>>682
>・・・
>頼みのソフトもハリウッドの勢力図が、以下の状態だから、HD DVDはキツイな。
>BDのみ対応 ディズニー、20世紀FOX、SPE
>両対応 ワーナー、パラマウント 
>HD DVDのみ対応 ユニバーサル

すでにこの図式に変化があらわれているのでは?
ディズニー系列作品の一つが、Buena Vista→ポニーキャニオンからHD DVDで11/15からリリースされるよ。
日本語タイトルは「サラマンダー」。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 23:32:03 ID:u0V8oRo20
>>852
変化って・・・それ発表は夏頃だったぞw

しかもディズニー系列といっても日本での販売権をポニキャニが取ってるから、ディズニーはまったく関係ない。

それをいうなら、日本でブエナビスタから発売されるシンデレラマンはユニバーサル系列なんだが、
これを変化というならとうとうユニバーサルはBDに?ということになる。

わかった?
854名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 23:33:50 ID:CuiChCPg0
ポニーキャニオンって元はHDDVD支持派じゃなかったっけ?
だけどBDのAIRって言うアニメはポニーキャニオンだし。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 23:34:13 ID:6N6y1qbm0
>>852
北米でポニーキャニオンの映像ソフトが売っているのなど見た事がない。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 23:34:26 ID:u0V8oRo20
サイレントヒルもだな。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 23:37:35 ID:tKbuW5o00
858名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 23:53:59 ID:cZay7ywf0
いまから発売されるDVDは、すべて3層にして、
DVD2層(8.5GB/MPEG2)、HDDVD1層(15GB/H264(16Mbps))
価格はDVDのままで売る。

セルもレンタルも宣伝しないで、いつのまにかDVDだと思っていたものが、
HDDVDになってる。

そのくらいやらないと勝ち目なさそう。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 00:01:35 ID:24lOZxUt0
最近SONYが大量にブルレイのCM打ち始めたねえ。
BSデジタルもそうだけど、WOWOWでSONYのCMたくさん観たの初めてだわ。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 00:02:58 ID:V/XGHV870
早くMI3出ないかなー
861名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 00:03:00 ID:rQ+cJiPk0
日本のBD/HDDVD売り上げを確認できるサイトはありますか?

このスレ的には必要な情報だよね。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 00:03:17 ID:thxxv9eO0
>>858
HD層が1層なんて無謀にも程がある
863名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 00:04:01 ID:YKcs/2sU0
いや、もう型落ち携帯みたいに1円で売らないと、勝ち目無いだろ。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 00:11:08 ID:8hLGXOCW0
>>854
発売元はTBS、販売元がポニーキャニオン。
単なるディストリビューションだ。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 00:17:51 ID:om1a2suh0
>>862
現行DVD(MPEG2-10Mbps)より良ければいいって発想。
DVD買う人につけるおまけ、値段も据え置き、
高画質モードが13Mbpsだから、
16Mbps(2時間で15GB)あればまぁ大丈夫じゃないかな。

松下、AVCHD記録対応のハイビジョンDVDカメラ
−8cmDVD-R/R DL/RW/RAM記録。実売16万円
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061108/pana2.htm

それ以上の高画質がほしい人は、HD DVD2層を別途買ってねって戦略。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 00:19:18 ID:Kb8B4bzR0
BDと心中する気にはなれない
POT買ってきます
867名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 00:30:21 ID:fNBQZPZL0
PS3はブルーレイが再生できることをもっと全面におした方がいいな。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 00:47:23 ID:DapfQrmE0
>>679
この降旗淳平って奴、なんか香ばしいなあ。
SCEとかソニーの永久戦犯 出井寄りの目線でしか書いてない。
PS3でも貰ったんか?
869名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 00:57:55 ID:UwYz5GpW0
転売値崩れで、こんなに早くPS3祭りが終了するとは思わなかった。
8万台しか出荷していないのに、3日と持たないんだから話にならないよね。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 01:00:30 ID:L3wZyfu+0
>>865
発表されてる3層ツインフォーマットってDVD1層/HD DVD2層じゃなかったっけ?
多分DVD2層/HD DVD1層でも出来ると思うけど。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 01:12:05 ID:po1+Vxv60

ところで・・・
PS3でR,RE再生可能なのか?
872名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 01:18:18 ID:DapfQrmE0
PS3、互換性に不具合のPS2ソフトが200タイトル(CNET Japan)
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20311967,00.htm
873名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 01:18:54 ID:092JVx3G0
国内版のHDDVDとかブルーレイのソフトが安くて早く(前日)買える
お店(都内)ってある?ダイナ会員制(昔の裏ビデオみたい)になってるし。
アマゾンって予約しとけば都内なら発売日に着くんでしたっけ?
874名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 01:20:36 ID:w5hZ/7kg0
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050517/sce1.htm

随分古い資料だが一応可となってる
875名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 01:24:48 ID:po1+Vxv60

あかん
PS3には、裏切られた
876名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 01:25:34 ID:w5hZ/7kg0
そこくわしく
877名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 01:26:46 ID:mmMGQWCA0
そこらへんのブログでも、PS3,BW200とも、コピワンBD-R、BD-REの再生が確認されてる。
ちなみにVAIOで録ったBD-REも両方とも再生可能だそうだ。

要するに、完璧。


878名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 01:27:52 ID:mmMGQWCA0
↓この流れ、キチガイぶり全開でウケタw



871 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 本日のレス 投稿日:2006/11/14(火) 01:12:05 po1+Vxv60

ところで・・・
PS3でR,RE再生可能なのか?

874 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 本日のレス 投稿日:2006/11/14(火) 01:20:36 w5hZ/7kg0
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050517/sce1.htm

随分古い資料だが一応可となってる

875 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 本日のレス 投稿日:2006/11/14(火) 01:24:48 po1+Vxv60

あかん
PS3には、裏切られた
879名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 01:28:21 ID:/hiShH8j0
>>871
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061111/ps3.htm

>また、VAIO Type Rで作成した2層BD-REディスクや「BDZ-V9」で作成したBD-REディスクも再生できた。

だそうな。
ところでRD-A1で作成したRはコスミオや箱○の外付けで再生できるのかな?
880名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 01:28:31 ID:po1+Vxv60

PS3・・・
初代Blu-ray盤を見捨てたな
881名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 01:30:54 ID:mmMGQWCA0
PS3でBDver1.0サポート・・・・あほかw
882名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 01:31:41 ID:mmMGQWCA0
>>879
ほとんど芝一社だから互換は容易だろうな。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 01:37:06 ID:/hiShH8j0
結局BDでいろいろ言われていたことはすべて杞憂だったな。
後の課題はDVDとのツインフォーマットぐらいか。

HD DVDで言われていたことはほとんど当たってしまったな。
・DVDとの同価格は無理
・ドライブ作成困難
・普及方法が貧弱
884名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 01:40:12 ID:Y1w0/vME0
相変わらずBD叩くのは基地外(アンチソニー)ばかり‥。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 01:41:56 ID:po1+Vxv60

ところで・・・
殻から出したBDver1.0ディスクを
BW200でフォーマットして使用可能かな?
886名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 01:42:50 ID:mmMGQWCA0
殻から出さんでも再生できるわボケ







887名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 01:45:21 ID:po1+Vxv60

いや・・・
殻から出したBDver1.0ディスクを
ハードコーティングしてから
BW200でフォーマットして
再利用出来るのか知りたいので
888名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 01:45:58 ID:mmMGQWCA0
ハードコーティング?TDKの工場にでも逝って来いw
889名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 01:46:58 ID:mmMGQWCA0
つーかBD1.0に書き込めるわけねーだろ。
なんのための新しいBDなんだよw

890名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 01:54:46 ID:po1+Vxv60

なんのための新しいBD・・・
新しいBDの意味が知りたいな
BD1.0より優れてる所あるのか?
891名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 01:58:02 ID:w5hZ/7kg0
映画ソフト再生できまつ
892名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 02:04:50 ID:V/ei4qXQ0
いつもこの時間になると変なのが来るね
893名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 02:05:41 ID:po1+Vxv60

BD1.0のPC用は、フォーマット違ってたな
新しいBDでは・・・
PC用と録画用を同じにしたかったのだろう
しかし・・・

894名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 02:07:55 ID:po1+Vxv60

最初からそれに気がつかず
BD1.0を捨てた傷は深い・・・
895名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 02:10:01 ID:po1+Vxv60

ただ・・・
PS3でBD1.0再生対応だったら
傷は浅かったかも
896名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 02:13:17 ID:po1+Vxv60

ところでPS3・・・
白色とかシルバーの展示有ったバージョンも
もったいぶらずに
早く出せ!
897名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 02:15:08 ID:mmMGQWCA0
ゲーム機でレコ用メディアを再生・・・あほかw
898BDの人 ◆HJJtuk58Ks :2006/11/14(火) 02:18:29 ID:aywRLsfa0
また基地外か('A`)
899名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 02:56:05 ID:N6kKmjj20
殻付RAMは、360+外付HD DVDで再生できるのか?
と聞かれているようなモノだな。
っていうか、HD-A1で録画したモノが全て360+外付HD DVDで再生できるのかよ・・・・

ほら、また藪をつつくから、HD DVDを良く知らないHD DVD厨が。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 03:13:39 ID:MgUN0k9A0
無駄に行間空けてる奴は残らず低脳だなw
901名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 04:56:55 ID:xoGi4sUb0
>使用したPS3は出荷直後のバージョンアップ済みだが、
>これでファイナルではなく、今月下旬には、
>さらに画質が向上するファームウェアが配布される見込みだ
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/13/news098_2.html

さらに画質が向上するファームウェアバージョンアップ・・・どんな内容か気になるなぁ。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 05:11:12 ID:QUxh6QbG0
いつまで放置する気だ東芝さんよ、漏れ達にも餌をください・・・orz
903名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 06:07:58 ID:adrs2deb0
どこの機械も機器のブラッシュアップはどんどんやって欲しいな
904名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 06:08:17 ID:CuADp0oI0
>>901
アプコン対応なら最高だわね
905名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 06:22:08 ID:b3G2N4mn0
BDプレイヤーとして予想以上に良さそうだってんで周りにPS3買いに走った奴が結構いるw
906名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 06:39:58 ID:pfAhbZgS0
ヤフオク見ても相場落ちましたね。PS3。
定価でも20GBにいたっては入札者なしが目立ちます。

907名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 07:41:59 ID:om1a2suh0
HD DVD-Rの2つの録画モードが理解されてないな。。。

TS録画(放送フォーマットをそのまま)
VR録画(チャプターやプレイリストでの編集が可能)

で、HD-XA1で再生できるのはどっちだっけ?



908山田:2006/11/14(火) 07:49:53 ID:zSaIKnd00
MSさん早くHDDVD内臓ドライブで出してくれないかな。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 07:56:03 ID:om1a2suh0
PS3、互換性に不具合のPS2ソフトが200タイトル
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20311967,00.htm

ゲームのはなしであれだけど、
ぜんぜん予想より少ない方かったな、
アップデートで対応するっていうし、PS2の石をそのまんまのっけてるから心配ないとおもう。

PS2のハードが細かくバージョンアップ
してるから互換性とるのはたいへんだね、
BDもバージョンアップが早そうだ。

910山田:2006/11/14(火) 07:57:15 ID:zSaIKnd00
PS3ってCPUとGPUは載せてる。
だから不具合は全部音声のシミュだけだって。
直ぐ対応できるでしょ。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 08:22:11 ID:QSufACzU0
最近HD DVD房が静かなのわ気のせいか?
912名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 08:26:50 ID:Kb8B4bzR0
BDの切り札であるPS3が、惨敗という結果が現実となった
煽りではく”現実”にね
だからか? 余裕さえ感じられるようになったな>HD DVD派
913名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 08:29:12 ID:L3wZyfu+0
>>912
何台で惨敗?
914名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 08:39:20 ID:Y4l4FJadO
巧い煽りですね。まあXboxのHD DVDプレーヤーがPCで使えるということが唯一の光である貴方達に比べれば楽なもんです。
SONYには悪いけど、PS3でBlu-rayを多くの人に知ってもらい、今後は私達のBlu-ray関連機器を広く普及させて頂きます。byサムチョン
915名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 08:42:43 ID:im0geqik0
もとからHD DVDの普及に興味がない人たちがほとんどでしたからね。
週末の北米発売祭りにあわせて大量に乱入してくるでしょ。
電波浴には最高の舞台。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 08:44:13 ID:JqLA6lJkO
ROMを再生することしかできない外付けドライブなんてPCにつなげて何するんだろ?
917名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 08:50:28 ID:im0geqik0
ROMが再生できりゃいい北米市場なら大需要があると思う。
自分はHDCP対応機器がないのでスルーですが、持ってる人、
アナログでもHDromソフトが見たい人は国内でも買う人はいるでしょ。
あと、クラックして神を目指すハッカー達ががっつり買うでしょ。
CSSの暗号鍵をめっけた人も宣言してたから。
918山田:2006/11/14(火) 08:51:14 ID:zSaIKnd00
まだ次世代DVDのセキュリティーに詳しくない人が居るようですね
919名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 08:52:07 ID:Kw1g40DX0
逆に言えば、そういうキチガイじみた人しか
HD DVDの再生には興味を持たないってことですわ。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 08:52:35 ID:Kb8B4bzR0
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2713173/detail
>ヤフオク早くも暴落! 「PS3」人気説に大疑問
>時間を追うごとに価格は下がり、入札者も減っていく

ソフトを買うリアルPS3ユーザーは実質何人いるのかが気になる
921名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 08:56:22 ID:im0geqik0
>>918 ほんとほんと。
あきれたけどAACSのハック宣言をしてたよ。あの人。
もちろんDVDのときよろしく抜け穴探しでしょうけど。
漫画よろしく真っ正面から暗号突破はもう無理でしょうし、
できた例も聞いたことがない。
システム上の不備と機械の実装の抜け穴を世界中で探すんだと思う。
FOXがそこらへんを危惧してたのはさすがですね。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 08:56:46 ID:Kw1g40DX0
>>920
ゲームやらなくてもBD-ROM買うからね
ゲーム系の人たちはBD-ROMの存在なんて知らないような扱いみたいだけど
923名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 09:00:33 ID:zSaIKnd00
HDDVDを買う人はどこにも居ないよな。
てか名前長すぎ。略称なんかないかな?
924名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 09:01:57 ID:Y4l4FJadO
ゲーム機として買ったやつは大損もいいとこだろうがAV機器として買うと幸せも程がある。「すごく高い方」でも7万だぞ?
925名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 09:03:24 ID:im0geqik0
そういや、近所のヤマダでBD-ROMソフトが1本売れてたな。
ちなみにPS3が12台とのこと。
もちろん、自分はAMAZONの方が安いので店では買いませんがw
926名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 09:03:26 ID:Kw1g40DX0
うんうん。
ラックの隣でHD DVDしか再生できないのに10万円もしたHD-XA1が泣いてるよ。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 09:04:27 ID:sB+7Dn3l0
>>922
>ゲームやらなくてもBD-ROM買うからね
また幸せな妄想に逃げ込むのか
UMDも超えられない結果と予想
928名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 09:05:21 ID:Kw1g40DX0
>>927
ここはAV機器板ですよ
ゲーハー板に帰れ
929名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 09:06:25 ID:om1a2suh0
>>923
HiDVD
930名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 09:07:10 ID:Kw1g40DX0
>>923
俺買ったけど
931名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 09:09:02 ID:im0geqik0
うーん、UMDとからめ手ROMソフトへの懸念を述べているから、
そこまで排除せんでもいいとおもうんだが、いかが?

>>927 とはいえ、国内のamazon.co.jpじゃあ100以内のソフトがBDで2本出てますよ。
初期とはいえ、効果ある見たいですよ。いまんところ。
自分はBW200組でまだ2本だけですが、レコ組だけの動きでもないでしょ。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 09:12:44 ID:sB+7Dn3l0
UMDも初めだけ馬鹿売れランキングだった
嘘を突き通すのは難しいからな
933名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 09:14:16 ID:Kw1g40DX0
PSP専用のUMDと、AV機器でサポートされるBDは
相当開きがあるだろうと思うが
934名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 09:33:43 ID:u5GHi2zn0
とりあえずプレイしたいソフトもなくBDも安価に調達できないので
いちど売る事に決めました。>PS3

BDの響きに釣られた部分もありますが、個人的にPS2のDVD
は一切使わなかった過去がありますし、頻繁に使えるようになる数年後
は2まん程度でもっといいぷれーやーが手に入ると思いましたので、、
935名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 09:33:50 ID:00L06xTg0
いや、普及台数だけ言うならBD機器<PSPだろう。

が、UMDはDVDに対しての利点が少ないし。
CDと同じ価格だったMDソフトと同じだよ。
あれを買ったことがある奴いるかな。

俺自身、PSPは持ってるがUMDは買ったことがない。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 09:37:23 ID:8hLGXOCW0
8万台も(名目上)売れたのにアマゾンでTOP100に2本って。
松下レコも何千台か売れたんだろ。
ホントにハードしか売れなかったんだなw
937( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/11/14(火) 09:40:14 ID:gEhY9wDV0 BE:250237049-2BP(1351)
【家電】メモリーテック、中国で次世代HD-DVDのソフト原盤製作…07年年末商戦で本格販売へ [06/11/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1163460931/

▽News Source IT+PLUS 2006年11月14日07時00分
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1D10051%2013112006
938名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 09:43:48 ID:8hLGXOCW0
しかしまあSerenityはHD DVDのキラータイトルだな。
ユニバーサルの第1弾なのに半年売れ続けてる。面白い映画だけどね。
ttp://www.thedvdwars.com/index.cfm
ワーナーが昨日発表したクリスマス2タイトルにももう食いついてる。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 09:46:17 ID:0PpGHco/0
もし、PS3がXBOX360用外付けHD DVDドライブでHD DVD再生できたら、笑うしかないなw                                                               
940名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 09:49:48 ID:TI3OLN8j0
BDはTOP10に2本だけど、じゃあHDDVDはいくつだろうと思ってみてみたら
見事に1本もランクインしてなくてクソワロタ
941名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 09:54:43 ID:Y4l4FJadO
>>939
Linux入ったらハッカーに頑張ってもらうか。PS3なら出来そうで怖い。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 10:03:54 ID:im0geqik0
>>936 10万台かそこらで普及台数数千万台市場のDVDソフトのTOP100はすごいですよ。
それだけ初期に買う人の層が特殊とは言えますが。
もっとすごいのが北米のHDソフト。5万台未満で普及台数が億に近い市場のDVDソフトの中で
TOP1,000ランクインが常時10本程度。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 10:10:40 ID:QP9eRYmR0
UMDと違うのはDVDからBDに変わるって事だよな。
DVDを元々買って無い人は関係無いが、
DVD買ってた人でPS3買ったらBD版買うでしょう。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 10:17:45 ID:Y4l4FJadO
画質に不満があればね。
ってかSONYしか使わないPSP専用のUMDと、次世代映像ディスクとして争ってるBlu-rayを一緒にするとはなんと無理のある印象操作…。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 10:25:07 ID:Ra3jVAG+0
>>939
リソースはちゃんとあるんだから、PS3/LINUX上で誰かがソフト開発すれば笑い話じゃ済まなくなるかも棚。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 10:42:23 ID:l0/T6Erq0
>>944
PS3買う→大型TV欲しくなる→DVDの画質不満→BD買う

上記のようにならなくてもTVはいつか壊れて買い替えるもの
電気屋に行くと大型TV以外買うなの勢いだし、2011年問題もあるし
947名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 10:49:03 ID:sB+7Dn3l0
>>935
>CDと同じ価格だったMDソフトと同じだよ。
そんなモノがあったとはw
流石、独自規格をひた走るソニー
948名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 10:58:45 ID:MU/Bi1dQO
BDの映画に興味無かったけど、PS3を買って映画の予告編をダウンロードしたら考えが変わった。
BDを試しに買ってみようと思ったよ。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 11:02:17 ID:DSaWlVml0
enemy買ってくるよ
950名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 11:02:36 ID:sI0mERNP0
>>935
PS3は2週で8万出荷だから
先週末は3万5千台〜との報道もあったけどな
どれが本当なんだ?

すると今週末にも同じ台数を売り出されるわけだし

でオクに既に5千〜1万台も流れている
951名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 11:08:10 ID:im0geqik0
>>950 2週で8万台というのはブログ情報ではなかったでしょうか?
新聞などソース付きはなかったような。
まあ、しばらくしたら結果がでてくるでしょうけど。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 11:13:23 ID:/43NqU2E0
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=NN002Y057%2013112006
>SCEはPS3の量産が遅れ、10月時点で出荷台数を約8万台と販売店に通知していたが、
>その後生産台数を急ピッチで積み増して11日までに9万3000台を出荷、12日には10万台を超えたもようだ。

日経の報道だとすでに10万台以上は出荷している模様
953名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 11:22:55 ID:8hLGXOCW0
売れた半分くらいは部屋に飾られてるかオクに出されてるかだな。
にしてもソフト売れなくて大丈夫なんだろうか。上位3本でハードに追いつかないとは。
ttp://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=technologyNews&storyid=2006-11-13T194820Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-236023-1.xml&src=rss&rpc=112
954名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 11:23:41 ID:EipAHeyz0
どこに売ってんの?
きのう新宿に買いに行ったけど全くうってなかった
955名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 11:35:28 ID:5aNKZnsn0
>>911
元から支持なんてしていないのは明らかだったじゃん
SONY叩きの為の御輿として担ぎ出されていただけ。

正体はご覧の通りの○○厨。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 11:37:23 ID:E9JLoWqK0
>>954
発売日以降の量販店はゲリラ的に販売する。

レジの裏に200台のPS3があって、そこの店では10分後に販売することが予定していても、
当たり前だがその時間が過ぎるまでは在庫が無い素振りをする。

957名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 11:49:20 ID:im0geqik0
>>952 ありがと
SONY、頑張ったのね。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 11:51:32 ID:hc7CH8pZ0
XBOX360用HD DVDプレーヤーに初回特典とかあるのか?
959名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 11:55:09 ID:4tW5M1Zc0
>>958
http://www.famitsu.com/game/news/2006/09/29/h-103_61006_DSC_7663.JPG.jpg
アメリカではキングコング付き
日本では無し
960名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 11:57:18 ID:hc7CH8pZ0
>>959
サンクス




なんで日本ではキングコングつかねーのか
ヽ(`Д´)ノウワァァァーン!!
961名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 12:04:12 ID:++aQOFG20
だって日本じゃ誰も買わないから。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 12:19:52 ID:9lPXcIeE0
ゴリラなんて観たいと思わないし
963名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 12:20:54 ID:m53xGWFv0
キングコングDVDでみたけど
つまらんかった
964名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 12:24:15 ID:/BWVf4lU0
キングコングみたいな長時間ものこそBDで見たいね。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 12:34:30 ID:wWSFCmyG0
日本人に普及させるためには
アニメとアダルトのソフト用意しないと
どっちが先に取り込むか楽しみだ


早く麻雀格闘倶楽部でないかなあ
966名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 12:35:21 ID:qqO/+J020
ほんと日本ではHD DVDぜんぜんやる気ないな。
箱○の外付けもコピワンに対応してないような気がす。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 12:37:20 ID:wWSFCmyG0
>>966
それじゃあ、デジタル放送録画したのみられないんだが…マジ?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 12:38:47 ID:8hLGXOCW0
>>967
それはRD-A1を持ってる奴限定の台詞なんだが。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 12:39:13 ID:AoZHZHLQ0
昨今アンチソニーはどんどん変になりつつあるな
970名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 12:40:37 ID:wWSFCmyG0
>>968
いや、将来出る芝機買う人はキツイだろうなと思って
971名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 12:45:40 ID:1DpMBcY90
>>968
XBOX360はハイブリレコでDVD-R/RWに記録したコピワンコンテンツの再生は
出来ないから、元々そういう用途に期待している人はいないと思う。
WMVは再生できるらしいので、PC上でリッピング・エンコした動画があれば満足なのだろう。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 12:48:44 ID:zJcQSyh50
>>937
ちょw2007年末ってその頃にはHD DVDなんてもう作っても誰も買わ(ry
973名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 13:01:06 ID:p9Jb8ttL0
>>952
>生産台数を急ピッチで積み増して11日までに9万3000台を出荷、12日には10
>万台を超えたもようだ。
発売直後の騒動対策とはいえ、1日で7千台以上作ったんだ。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 13:07:11 ID:Kw1g40DX0
さっきビック池袋店に行ったら
PS3の抽選販売してたよ。もう受付終わった時間だけど。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 13:11:56 ID:szd0JJE20
日本だけで毎週10万台出荷だから1日に1万台以上作ってんだろ。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 13:14:20 ID:p9Jb8ttL0
1日1万台で、年内40万台?
977名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 13:23:50 ID:Kb8B4bzR0
>>963
BD厨は感性も鈍くて画質の見極めも出来ないのに
なんでこの板にいるの?
978名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 13:27:15 ID:QjglZK1U0
こんなに早くHDDVDが惨敗するとは思わなかった・・・。(´・ω・`)
979名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 13:27:48 ID:im0geqik0
年内100万台目標で先週10万台。
残り7週で90万台だから、1週あたり13万台。
1日2万台くらいの生産目標じゃないかな。
できてるかどうかは、11/13から11/19の週間ハード売上推定数が
11/24には出るので確認できると思う。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 13:37:28 ID:bWkBmzGa0
おいおい
新設の楽天オークションもPS3で一杯w
981名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 13:38:55 ID:szd0JJE20
年内に100万人も買う奴いるのかよ。1年で100万台でも凄いと思うが。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 13:40:20 ID:V/ei4qXQ0
PS2とかDSって1ヶ月で100万売れなかった?
983287:2006/11/14(火) 13:40:40 ID:l0/T6Erq0
>>981
ゲーム機の立ち上げとしては普通のこと
ただし成功した場合
984名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 13:42:11 ID:szd0JJE20
任天堂「Wii」でDVD再生が可能に − 来年下半期登場の「将来バージョン」で対応

ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200611/14/17105.html

PS3脂肪化?
985名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 13:43:34 ID:im0geqik0
出荷。SONYのは生産出荷という数字です。
マイクロソフトは卸販売数。
いずれも小売り数より大きめになるのは当然。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 13:43:51 ID:szd0JJE20
>>983
PS1は1年かからなかったっけ?PS2の1週間で100万台は異常だろ。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 13:44:45 ID:3H4ZmJTi0
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/16181.html
2007年下半期の時点で、DVDとBDの比率はどれくらいに
なってるかね?
988名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 13:45:39 ID:9lPXcIeE0
Wiiなんてどうでもいい
989名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 13:46:56 ID:V/ei4qXQ0
WiiのDVD再生なんておまけみたいなもんだろ
ユーザーにも任天堂にとっても
990名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 13:47:16 ID:wWSFCmyG0
>>986
PS1の時は知名度低くてゲームマニアしか買わなかった
おもしろいソフトたくさんあったけどね
991名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 13:47:20 ID:bWkBmzGa0

ズタボロPS3により、自暴自棄になったBD厨
992名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 13:48:31 ID:V/ei4qXQ0
PS1は最初の1年で200万くらいだったと思う
993名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 13:48:39 ID:wWSFCmyG0
>>991
俺化よw
994名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 13:49:21 ID:/BWVf4lU0
いくぜ!100万台!!
とかやってたな
995名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 13:50:05 ID:wWSFCmyG0
WiiのDVD機能はセガサターンのビデオCD再生機能のようなものでおk?
996名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 13:50:21 ID:pnl4FNO50
>>993
お前IDがSFC・・・
997名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 13:51:47 ID:wWSFCmyG0
>>996
SFC…マイゴー
998名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 13:52:01 ID:QjglZK1U0
DVDレコーダー/プレーヤー販売ランキング(10月23日〜29日)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/09/news025.html

東芝の製品は姿が見えず・・・。(´・ω・`)
999名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 13:52:01 ID:V/ei4qXQ0
あのころのSCEはセガや任天堂の口撃にじっと耐えてた
印象がある。丸山社長のころだったかな?
いまは口撃する側だもんなあ。
1000287:2006/11/14(火) 13:52:06 ID:l0/T6Erq0
いくぜ!100万台は半年後のキャンペーン
100万台にはわずかに到達してなかったが
順調に売れているということをアピールするCMだった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。