【液晶TV】SHARP AQUOS シャープ アクオス 【24台目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
さらなるアクオスの進化を見守って逝こう〜
前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1161595837/

AQUOS
http://www.sharp.co.jp/aquos/
AQUOSラインアップ
ttp://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/index.html
AQUOSオーナーズラウンジ
http://aquos.jp/

AQUOS説明書ダウンロード
(製品についてわからないことがあったら、まず説明書を読んでみましょう)
ttp://www.sharp.co.jp/support/aquos/download.html

※よくある質問
Q.HDMIやDVIはフルデジタルなのですか?
A.BEより前のモデルはアナログ変換。(GEもこれにあたる)
  BE、GXはフルデジタル。
  DVI、HDMI共に共通。
2名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 23:47:19 ID:+XYcHQZj0
>>1
3名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 00:01:05 ID:dBzsGE4t0
おつっこ
4名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 01:02:37 ID:x0utd3yB0
プシャー
5名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 01:16:42 ID:c+AckmIS0
隔離リスト:
赤身・お・ポ・セフィロス
6名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 10:06:16 ID:ERSuMSOxO
AQUOS LC-45BE2W
HDMIはHDDレコーダーに使ってるのですが
PS3を買ったらHDMI→DVI変換ケーブルで接続しようと思ってます。
DVI端子でも1080Pで表示出来ますか?

7名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 10:32:19 ID:bHqMKoGs0
GXで出来るから出来るだろ
8名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 12:13:08 ID:Tew4hlDJ0
オッパイ!オパイ!
9名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 12:13:45 ID:Tew4hlDJ0
ポパイ!
10名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 12:38:43 ID:Zi4AhFHY0
XBOX360スレで報告あったけど
DVI-I→D-SUB変換して1980x1080は無理らしいね・・
11名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 12:44:03 ID:vkfsOHOGO
GXはRec-potのディスクモードに対応してないのね
残念
12名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 13:16:29 ID:j6EgpTvd0
PS3の為にBE買ったのに
HDMIでも1080P不可能だったら悲しいな。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 13:17:59 ID:bHqMKoGs0
そっちは余裕で映る
14名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 13:20:46 ID:5dNSKRHc0
XBOX360の1080p表示の仕方が複雑っぽそうなだけで、
別にHDMIはそのまま大丈夫でしょう。

ただ1080p対応のソフトがどれぐらい出るのかわからないし。
…1080p対応のソフトは国内メジャータイトルだけだったら悲しいしな。
「見てるだけ」ならば1080pは逆に必要ないかも。

海外産は対応してくれるかな?
15名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 13:22:09 ID:bHqMKoGs0
ゲーム内部のレンダ解像度はともかく、出力段では1080Pになるから対応する意味はある
16名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 13:28:34 ID:5dNSKRHc0
一応これからのソフトの中には1080pで製作されたソフトも出てくるのかな。
360にも。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 13:35:59 ID:j6EgpTvd0
>>13
>>14
実際HDMIで試した人が少ないのでちと心配になったけど、大丈夫だと聞いて安心した。
リッジは6で飽きてて本来ならいらないんだけど、1080pの為にリッジ7買ってみよう。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 13:38:41 ID:bHqMKoGs0
HDMIはちゃんと映るから心配すんな
PCとつないで試したし。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 13:52:16 ID:BOfP6sc50
1080pのソフトは続々出てくるだろ
麻雀とか数独とかさ
20名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 13:56:16 ID:5dNSKRHc0
>>19
うわあ。
まぁ今後FFとかも対応するんだろうけど。
でもソフトはXBOXと360の方が好きなソフト多そう。
テストドライブを出してくれたら嬉しいんだけどな。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 15:32:46 ID:PGZ2nzxCO
イオンなどの激安液晶テレビとアクオスの違いってなに?
パネルが国産とかいうのは抜きにして。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 15:41:32 ID:bHqMKoGs0
気分
23名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 15:59:25 ID:j80wmHl80
ブレンド
24名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 17:07:41 ID:KjLWxNCx0
>>934
W杯のオランダ赤ユニ戦でも見て腹が痛くなるほど笑ってみろ。

>>942
ブラウン管できれいに見られていたものが汚く見えるようになるのが「性能いい」とは
人間の感性を無視したメーカー側の言い訳だな。
赤が強すぎるBDを擁護するわけだ。

>>5
赤が強すぎるBDが市場から隔離されるまで我慢しろ。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 17:13:31 ID:AmYH5joJ0
面白いと思ってるのだろうか
26名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 17:27:19 ID:FL0dQwKK0
前スレの>>849 って37インチじゃなくて46インチ?疑ってるわけじゃないけど、店頭価格47万とかするからそこまで値下げって可能なのか。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 17:55:33 ID:wsQTw0HI0
赤が強い、とおっしゃる方、近視を疑ってみては?
波長の差から、近視の人は赤が強く見えます。(遠視は緑が強く見える)
これは眼鏡を作るときに良くチェックされる項目でもあります。
また、加齢と共に水晶体が濁っていき、結果赤が弱く感じるようになります。

よって、若い人で近視の方は(矯正しないと)赤を強く感じることとなるのです。

ま、それがBDシリーズがどうのこうのとは良くわかりませんけど:p
28名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 18:26:28 ID:9wo0N9up0
今度出る32型フルHDの液晶TVにPCをDVI接続してUXGA画面のゲームを
映して遊ぼうと考えてたけど、
よくよく考えたら縦が1080だからフルHDでもUXGAは無理なんだよな。
結局拡大になっちゃうから、あまり意味ないような。

何故この手の規格をキッチリ揃えて親和性を高めるという事をしないのか。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 18:46:37 ID:Vehahf+u0
ポ、出てこいお(^ω^)

>>27
確かに、視力検査で赤と緑で塗り分けられた正方形を見せられて
赤が強く見えますか?緑が強く見えますか?って聞かれるのがあるお
そういうことだったんだな
30名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 18:49:02 ID:Zi4AhFHY0
32でフルHD出るんだ
31名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 19:32:53 ID:4j0cWs6o0
次回ののモデルはいつだよ
32名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 19:58:05 ID:sAnEOOIt0
アクオスの番組表が見にくいとか言われているけど、
どこら辺がみにくいの?かなり見やすくて使いやすいと思うけど。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 20:21:51 ID:4DViPSkj0
>>11
出来るよ
34名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 20:24:54 ID:QCSmPQu00
37GXにDVIでPCと接続したのですが、画面が出ません。

使用しているのはELSA GLADIAC FX534ですが、
どうすれば良いでしょうか。説明書に従って入力を自動・アナログ・デジタルと
全てタメしましたが×でした・・・。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 20:30:29 ID:28WCJkLI0
>>34
・対応してる周波数かどうか調べる
・PC側でSHARPLCDとして認識してるかどうか調べる
・なかったことにしてPC接続は忘れる
36名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 21:14:41 ID:ck4KlzB00
>>32
■ジャンル表示が判りづらい
* ジャンルアイコンの注目色を複数選べる様にして欲しい。
* 背景色を灰色一色ではなく、ジャンル毎に色分け出来ると便利かも。
(多分、他社に特許を押さえられていて出来ないんだろうけど・・・)

■番組表表示時の映像・音声MUTEが不便
* 音声だけでも出しておいてくれると、ながら見中のEPG確認が便利。
* 「裏番組表」で「右」押したら次番組表示でもいいけど。

■ジャンル検索で契約していないch番組の表示が邪魔
* WOWOWを契約してないのにWOWOWの番組ばかり表示されても・・・

■録画予約が番組単位でしか出来ないのが不便
* 番組追跡とか贅沢は言わないので、せめて週間予約が可能になればいいなあ。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 21:31:05 ID:rsJcpuCb0
部屋が狭いので26インチのBDを買おうと思うのですが
大きいテレビだとフルハイビジョンになってて後はたいした違いないですよね?
38名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 22:11:54 ID:sAnEOOIt0
>>36
超サンクス。
良かったらそれぞれが出来るメーカー教えてください。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 22:17:25 ID:+6ca7s260
ズバリ6畳で視聴距離2mで46インチは疲れますか?
42と迷ってるんだけど、どうせなら46かなとも思ってるんだけど。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 22:20:18 ID:ErTKS7gx0
俺もスターチャンネル消したい。
その辺はPC用のソフトの方が融通利くから番組表はPCで見て、
ポットの予約のときだけアクオス上で探すって感じだな。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 22:22:10 ID:j6EgpTvd0
>>32
俺もかなり使い安いと思うよ。
東芝とビクターのも使ってるけど
ビクターLC60だと、縦表示で見やすく地アナは全チャンネル表示できるけど
地デジだと1チャンネル3枠だから見づらい。動作も超モッサリ。
東芝も縦だけど、独特すぎて見づらい。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 22:47:27 ID:QCSmPQu00
>35
PCを物理的に再起動したら認識した・・・。
いちいち再起動必須なのでしょうか?

あと、DVI接続だと、1920×1080で出力できない・・・。
1370×780までしか出ないんですが、グラボの問題でしょうか?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 22:53:38 ID:wsQTw0HI0
番組表の表示って、どのメーカも一長一短だよね。
ただ、いずれの表示を見てても思うのは、
「フォントとフォント間ギャップ、行間の調整に力を入れてくれ」。

全角英数は確かEPGの仕様でこの文字を使うべしと決まっているはず。
お陰でえらい見辛い。誰だ決めたの。
まぁそれは譲るとしても、フォントデザインからきっちりやって欲しい。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 23:16:31 ID:4FciI2zN0
ビデオを再生してると時々「映像判別動作中」と自動的に作動します。
画像がちょこちょこと動くのが気になるのですが、なんとかなりませんか?
45名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 23:20:06 ID:j6EgpTvd0
>>44
メニューでオートワイドをオフにすれ
46名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 23:23:45 ID:4FciI2zN0
>>45
そんな設定があったのね。
早速オフにしました。
ありがd
47名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 23:31:51 ID:OQ1FTifg0
42GXヨドバシに並び始めたけど、kakakuの値段は46より高いままだね。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 00:00:30 ID:Zi4AhFHY0
>>47
前スレに出てたけど
価格コムに載ってるv-sonicってとこが306,600だよ
なぜか価格コムの方は更新しないけど・・
一気に下がるのを恐れているのか・・
49名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 02:02:31 ID:/y2Kv1ca0
確かにな。なんで毎週予約つけないんだろう。
SHARPはどこかしら抜けているよな。
50前スレ849:2006/11/07(火) 02:07:23 ID:bascw81j0
>>26
レス遅れてスマン

本当だよ。明日(水曜届く)

埼玉の南西にある最近出来たヤマダ電機で35万で46GXがポイント値引きなしであった。
それを元に、池袋のビックで価格交渉して、358000円の20%ポイント。
かなり何回もお互い通ったし、店員さんとも仲良くなったので、決めた。
そのときには、ソニーのスゴ録D800も同時に買ったから
ある程度値引いてくれたのかもしれないけどね。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 04:30:52 ID:GLJpUBW80
安いなぁ。
脳内なら大して変わらないけど、こっちは403000円払ってるので、ちょっと羨ましい。
ちなみにLABI1で403000円の30%ポイントだった。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 05:08:21 ID:DgCCIooG0
GXの凄まじい白飛びをなんとかしたいんだけど、
どのパラメーターいじればいいの?
明るさとかいじっても全体が暗くなるだけで白飛びは変わらないし
誰か教えてくださいまし
53名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 06:12:33 ID:o26f9tzZ0
そんなに飛んでたっけかな
というか、設定メニュー出すとどの項目が何をいじるのかって説明が出るだろ
全部いじれ。いじっておかしくなったらリセットしろ
54名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 06:24:05 ID:Yc+dsgmvO
シャープの白飛びの酷さは設定じゃなおらんよ。
あれは画像処理エンジンの範疇。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 06:25:13 ID:+FaJtknZ0
まずお前のIDの末尾を直せよ
56名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 07:39:34 ID:iAjVZC1BO
2日前にアクオスの54V型購入してきたお(^ω^)
糞デカイが大画面で映画見るのに一番適してる
大きさだな
液晶の反応も思ったよりイイ!!

デザインは糞だが
57名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 08:00:44 ID:GLJpUBW80
↑ ???w
58名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 08:26:16 ID:1Tg9dOx30
>>37
貧乏人は小型液晶使ってな
>>38
ここはお前の質問スレじゃねえぞ
アクオス買う気無いなら出て行け
>>39
俺は46を8畳で2m、てかテレビや椅子の配置にもよるけどな
普通にテレビ見るだけなら丁度いいカナ?
ゲームだとちと辛くなってくる
>>40
結論が出たと思うなよ
これからどんどんヴァージョンアップされていくんだよ
>>42
ウジウジクソカキコしてないで
過去ログ読めよ低脳
>>44
今時ビデオを使ってる貧乏人かよ
てか使ってるアクオスのモデルくらい書けよクソが
>>48
いちいち宣伝うぜえっちゅーの
てかそれが底値と思ってるお前も幸せだな
>>50
毎週同じ時間に放送されると思ってたら大間違いだ
>>52
いちいち人に聞かなきゃわかんないような素人はグダグダ抜かすなよみっともない
59名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 09:08:11 ID:9YV/A3+J0
届いて3週間ほどの37GX1Wですが、今朝から
画面右端から10cmぐらいのところで上端から下端まで
(どのソースでも)赤い線が常時点灯してます。

故障ですよね?
60名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 09:08:48 ID:1Tg9dOx30
うpれカス
61名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 09:27:08 ID:gkKwan740
おまえ赤だろ
62名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 09:29:22 ID:birRRiBQ0
心が病んでるだけだよ
たかだか46が一台? 家にあるだけで・・・
63名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 09:32:58 ID:oFvyxogn0
でも46型憧れるな〜。
1080pでPC出来るんだったらデジカメで撮った写真とかも見れるんだしな〜。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 10:06:34 ID:9YV/A3+J0
65名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 10:15:06 ID:A+WEcq8C0
どう考えてもこれは故障です
66名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 10:16:22 ID:CLaRuyX30
Sラインです
販売店に言って新品交換ですね
67名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 10:22:07 ID:kqSZmaHb0
>>59
故障ですよね?っていうレベルじゃねぇじゃん
68名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 10:50:46 ID:1Tg9dOx30
>>63
お前この前の展望台厨だろ
いい加減うぜえよ
69名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 11:00:04 ID:CI0WDyuz0
>>64
本当に故障かな。

宇宙から何か信号を受信してる可能性もあるんじゃない?
70名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 11:00:34 ID:1Tg9dOx30
つまんね
71名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 11:02:03 ID:9YV/A3+J0
>>65-67
やっぱりそうですよね。
さっそく訪問修理の依頼を掛けました。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 14:07:34 ID:O7J9o0eh0
>>58
>俺は46を8畳で2m
>ゲームだとちと辛くなってくる

どういう風に辛いですか?
やっぱり大きすぎて目で追うのが辛くなってくる?
73名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 14:10:57 ID:miLSggc40
画面が広い分、上下、左右 目の移動距離が長くなるからね。
凝視するようなものには目が疲れそうだ。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 14:18:32 ID:4KZofPXf0
映画館の前の方で見ている気分?
75名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 14:44:10 ID:IOc5l0luO
明るさセンサーを効かすと輝度調整しても意味ないですか?
76名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 15:28:45 ID:O7J9o0eh0
>>73-74
なるほど
映画館の先頭で見るが如く、視点の移動が忙しすぎて
迫力よりも疲れを感じるってとこですか
77名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 15:44:38 ID:0+3ZPjVb0
>>75
そんな事ないよ。
明るさセンサーには好みの明るさを設定でき、
その上で周囲の明るさで輝度を変化させるから。
輝度の上限と下限も設定できる。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 15:47:09 ID:oFvyxogn0
46インチとはいえ2mも離れてたらそこまで目を動かす必要あるかな。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 15:49:53 ID:CoNFtwxw0
>>78
ない
セフィロスのいうことは信じるな
80名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 17:10:18 ID:AG2FVPps0
>>25
スレに無関係な一行煽りレスよりは意義があると思うぞ。

>>27
他のテレビと比べてもBDシリーズが赤いという意見が過去に何度も出ている。
テレビの映像以外の赤は普通に見えている。
おまえの考えは近視眼的すぎるな。

>>29
テレビだけが赤く見える近視なんて聞いたことないよw

>>32
縦型のほうがはるかに使い勝手がいいぞ。
放送時間が短くても横型と違ってタイトルはほとんど略されない。

>>37
BDシリーズでそれより上のインチ数だと赤が強すぎるという欠陥がもれなくついてくるぞ。

>>61
誰に言ってるんだ?
81名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 17:27:11 ID:Tb1373Br0
>>80
あぁ、27を書いた者ですが、意外と知らない方がいらっしゃるもので。
若くて近眼気味(完全な近眼じゃ見えてませんから)の方だと、
対象が光っているときに顕著に感じ方が違うらしいんですよ。

ま、その程度の話でした。BDシリーズがどうのこうのは良く知りませぬ。

赤が強いと言えば、ブラビアがずっと赤強めだったのが新型は青強めに
見えますなぁ。Sony迷走中?
82名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 17:49:55 ID:AjTrE/NX0
 「おっぱい 動画 特設ページ」で検索
          ↓
「○○の盗撮 おっぱい 動画 特設ページ」
  というページが大量に出てくる
          ↓
    中に入って画像をクリック
          ↓

          _  ∩
        ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
         ⊂彡
83名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 17:52:03 ID:x3/7YejB0
>>81
ああ、あるかもね。
メガネ屋で緑と赤とどっちが強く感じるかで微調整したりする。
目のレンズで屈折して光が分光されるんだよな。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 18:47:16 ID:JUPAZBGG0
かまってもらえないからって頼まれてもいないレスし始めるやつってウザすぎ
85名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 19:01:43 ID:Yc+dsgmvO
BDの赤が強いのは基板(ソフト)のせいだろ。例えば送られてきた赤色の色情報が10という情報だとしたら、
それがどの程度の赤にするかってのはテレビ側に依存するからな。
シャープはBDで採用した4波長蛍光管で真紅をウリにしたかったみたいだから、
通常よりも赤色を強く出してしまったんだろ。まぁ、このへんはシャープの画作りの未熟さなんだろうね。
皮肉にも、この件でパネルだけでなく画作り・画像処理エンジンの大切さの認知が広まるきっかけになったわけだけどね。

あと、たまに千と千尋みたいに、ソース側の色データに問題がある場合もあるよね。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 19:35:56 ID:AW200UaQ0
君って携帯でそんな長文書いてるの?
それともわざわざ携帯をPCに接続してパケット料払ってそんなことしてるの?
87名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 19:57:55 ID:JUPAZBGG0
>>80,81
眼科関係だが、眼で認識できる光の中(可視光)で赤の光の波長は長波長、青は短波長で
焦点する場所がそれぞれ違う。赤は後方に焦点し、青は前方に焦点する。
屈折矯正するときは青系統が強く見えるようにレンズをあわせると
網膜の後ろに焦点してしまって、その分調節しなければならないので眼精疲労の原因になる
ので大体は赤と青系統が等しいか、赤が濃く見えるように調整する。

あと明るい所と暗いところでも色の感じ方は変わってくる。
暗いところでは青の光がもっともはっきりと見え、逆に明るいところでは黄緑が最もはっきり見える
とか。
まああんまりあてにはならないからTVとは全く関係ないけどw
88名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 19:58:40 ID:JUPAZBGG0
>>81,83でしたスイマセソ
89名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 20:09:34 ID:oFvyxogn0
これだけでも、人それぞれ見た目の印象は変わってくるんだよな。
同じ印象を持った同士で群れる人がいるけど、
どうやっても人間は孤独である事を教えてあげたい。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 20:31:28 ID:kUjtAWre0
孤独の辛さもわかるのが人間
91名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 20:35:20 ID:Tb1373Br0
>>85
ほーほー、BDシリーズの売りとして「真紅」があったのね。
そらぁ赤強くならぁね。まぁ千と千尋の「全部夕方」ってのは…あれは極端かw

>>87
お、専門家さんだ!
なるほど、波長が違えば焦点距離が変わりますやね。
踏まえて考えると、メガネ一つで色合いが変わっちゃうのか。

真の赤とは、真の青とはいったい…。
カラーコーディネイターとか広告屋って、実は大変な素質が必要な
仕事なのかもしれんねー。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 20:43:01 ID:Cg589gnR0
あー、確かに皆が同じ色に見えてるとは限らんな。
色の感受性には個人差があろうし。
同じGXを見て赤っぽいと言う人と青っぽいと言う人がいるよね。
日本人って色温度は青っぽい方が好きらしいが、おらは赤っぽい方が好き
蛍光灯のDay色は好きじゃない。中白色〜電球色が好き。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 21:20:28 ID:ZucTvWbU0
赤いっていってるやつは色温度が9300kじゃないからそういってるの?
94名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 21:24:09 ID:bI5d0k/40
ここでもそうだけど、価格コムで書き込みされている映像エンジンの件だけど、
東芝の二世代前のチップで本当なのかな?46GXを買う気満々だったんだけど、
このチップの件の書き込みを読んだら、買う気がかなり無くなってしまった・・・。
東芝の現行がメタブレインプロ?だから、メタブレインの前辺り??
95名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 21:26:03 ID:CoNFtwxw0
じゃあアクオスエンジンってなんなのさ
96名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 21:35:39 ID:nWnOh0qa0
初歩的な質問で誠に申し訳ないが、
BD/GHシリーズって何処が違うんですかね?
97名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 21:38:01 ID:xDgvLeAu0
自分もDVIと新メタブレイン・プロとを秤にかけて
今ちょっとZ2000に傾いてるとこ。かれこれ一ヶ月ゆらゆら決めかねてる
98名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 21:38:08 ID:SxnA+H2F0
>>94
東芝は工作員多いからな・・・
99名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 21:39:37 ID:tSOH8orC0
>>94
確かに現行アクオスで使われているLSIチップは東芝の前々モデル(2年前)で
使われていた物だよ。
ただ、アクオスの画像処理は東芝のそれと比較してかなり劣っており、処理量も
少ないから、旧型のチップでも問題ないんだよ。

アクオスの画像エンジンはイオンの激安液晶TVと大差ないから、画質には期待しない方がいい。
シャープの売りは国産パネルと手厚いサポートだから、そこに魅力を感じている人だけが
アクオスのユーザーになるべき。画質や機能がお望みならパナや東芝の液晶を選択しなさい。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 22:03:12 ID:o26f9tzZ0
元が綺麗なもんならそれなりにきちっと映るからゲームとか圧縮率の低いHD画像なんかは最高に綺麗だよ
101名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 22:14:44 ID:tSOH8orC0
東芝のメタブレイン・プロについて、ちょっと調べてみた

>そこに搭載されるチップはオーバーキル、つまり、必要十分以上とも思える能力が持たされた。
>住吉氏によると、メタブレイン・プロには64ビットプロセッサが2個、32ビットプロセッサが2個
>(いずれも東芝がラインセンスを保有するMIPS系アーキテクチャ)、それぞれ統合され、
>333MHzのDDR2メモリを2Gビット(256Mバイト)搭載している。

>その開発には300人が関わり、トータル2年もの期間をかけた。
>また、当時からフルHDのSEDという目標があったため、今日のフルHD液晶パネルへも余裕を持って
>対応することが可能だという。

つーか、東芝アホだろw
金かけすぎw

102名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 22:19:00 ID:BNOrs46p0
東芝が1080p入力に対応した時期を考えると、自ずと答えは出るなw
103名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 22:24:44 ID:xDgvLeAu0
凄いなぁ。優秀な人材全部そっちで、レコ部門の開発は残滓か。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 22:35:19 ID:MIYDX/V00
報捨ての後ろのアレってどこのメーカーでしょう
つーか液晶?
105名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 22:49:50 ID:PyZpbiIC0
明日、赤身さんはレスが大変だな・・・
106名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 23:11:33 ID:/j/ehKpL0
>>101
確かになw
その資金どこで回収するんだろ。パネルや筐体に安物とか使ってるんだろうか。
それともSEDまで耐えれば回収できると思っているのか…。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 23:11:54 ID:KDPgI3qH0
価格コムの37が微妙に値上がりしてるな
108名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 23:22:56 ID:f9W8f5/90
>>101
裏を返せば、映像はこのおかげで綺麗だけど
複雑な処理を挟みすぎて、遅延の原因になりかねんな。
以前持ってたL400は酷いもんだった。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 23:26:34 ID:miLSggc40
>>107
42Vの値段を近づけてるのだ(てへっ)。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 23:34:49 ID:tSOH8orC0
>>108
CPU4つと高速メモリ積んでるから処理の延滞はないみたいね。
あれだけ高度なアルゴリズムで画像処理しているのに、フルHDでも余裕とか言っているし。

つーか、最近のTVはパソコン以上だな。64ビットCPU×2、32ビットCPU×2の計4つってw
東芝ってSED諦めたのかね。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 00:03:23 ID:Cg589gnR0
まあエンジンよかパネルの方が大事だし。
アクオスはソースぐりぐりいじらん方向でいいよ。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 00:16:25 ID:c8Ul/Zv40
ぼくは えんじんより ぱねるのほうが たいせつです
113名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 00:19:24 ID:LRPfiG/C0
つか、「作る」エンジンは無くてもいい。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 00:53:59 ID:4wKKh8m+O
>>58
セフィロス、お前が持ってるの37じゃなかった?
46で観てるなんてウソ言ってんじゃね〜よ
11594:2006/11/08(水) 07:37:34 ID:WRKPPRs70
みなさん、助言どうもでした。
自分で見た目には、シャープの液晶テレビが綺麗に見えましたし、
究極的な高画質を追求している訳ではありませんので、やはり最初に買おうかと検討した、
46GXに落ち着こうかと思います。店員さんが言った「お客さんの目に一番綺麗に映った物がいいですよ」の言葉が決め手になりました。
でも、一番綺麗に映ったと言うよりも、どれもそんなに差を感じなかっただけなんですけどね・・・orz
116名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 07:58:00 ID:uCkbVXfF0
チョンパネルより国産のほうがいいだろ
117セフィロス:2006/11/08(水) 08:29:45 ID:3uEBFkht0
>>114
は?俺の名前わかるくせに何型だか分からないってのも変だな
てかお前誰?お前俺の事知ってんの?
俺が46持ってたらなんか不都合でもあるのか?
さんざんうpしたのになんでそんなレス付ける必要あるんだろ

しねよ
118セフィロス:2006/11/08(水) 08:34:37 ID:3uEBFkht0
>>114
このプリンタの横幅が448mmだから、大体テレビのサイズが分かるだろ
http://vista.jeez.jp/img/vi6294243228.jpg
119名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 09:07:15 ID:c901vTcaO
>>115
それが正解。
人ってのは、最初にこれがいいと決めて、後でそれと別のを買うと必ず後悔するから。
私もシャープと東芝で悩んで、同じく見た目がそんなにわからなかったので、機能で選びました。

ポイントは、
1.ハードディスクを繋いで地デジ録画できる、などの付加機能
2.番組表の見易さ
3.本体やリモコンのデザインや使いやすさ
4.HDMIやD端子などの入力端子の多さ
5.2画面の使いやすさ
6.パソコンモニタとして使える
7.デジカメなどをテレビに繋いで画像を表示できる
です。

まぁ、些か結果論的なポイントではありますが、機能は東芝が圧勝でしたね。
買ってみて、得に地デジ録画は凄く便利です。テレビの番組表から直接録画出来ますし。
テレビのリモコンで気に入った番組を即録画なんてことが出来ます。
あと、繋いだハードディスクの画像をパソコン無しに見られるのも重宝してます。
お気に入りの画像を大画面でスライドショーしてボケーッと見たりw。

後々思ったのは、ソースが綺麗であれば、シャープであろうが東芝であろうが激安イオンであろうがバイデザインであろうが、
素人目には大差ないということです。(雑誌のレビューなどでは東芝が綺麗らしいですが、私にはわかりません)
じゃあ、激安テレビの二倍ものお金を払ってメーカー製のものを買う意味はなに?と聞かれたら、
私は「機能」と答えます。東芝のあの機能(メタブレイン)は絶対に激安液晶には真似できませんよ。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 09:09:06 ID:FAB4+A9P0
メタブレインは画質だろ・・・
機能って言うのはお前さんが言ったHDD録画や番組表の事だ。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 09:10:20 ID:B9uWmdSH0
なにこの東芝社員
122名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 09:10:51 ID:3AxrWHPI0
>>120
メタブレインってのはそういう機能面もすべて含めた東芝のテレビの回路の総称だとおもた
123名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 09:12:26 ID:AcqlpHHR0
携帯IDでやってるのはもうわざとなんだろうな
このスレに住み着いてる池沼みたいに名前でも付けてもらってチヤホヤされたいんだろう
普通の人じゃない感じの携帯IDは今後完全放置が良いぞ
124名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 09:15:35 ID:BmEoH34O0
ハードディスクに録画できるって言っても
録画したやつ編集できないしW録画もできないし
繋げれるハードディスクも特殊なやつじゃないと駄目だし値段も高いから
Rec-POTやHDDレコ買った方が全然いい
125名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 09:17:27 ID:3uEBFkht0
>>123
PDAと言う物をご存知で?
126名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 09:18:36 ID:3uEBFkht0
>>124
どの機種だってつなぎさえすりゃ録画できて当たり前だが?
誰が何買おうが買ってだろ
127名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 09:18:45 ID:FAB4+A9P0
>>125
携帯”ID”だぞ。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 09:21:11 ID:3AxrWHPI0
つうか、2画面機能はどこも力入れて無いって言うか、求めるべき機能をすべて備えた機種が無い
多分パイオニアの5000EXだけだな。高すぎで買い替えの対象にすらならなかったのできちんとは調べてないが。
プラズマなんで4:3ソースやゲームしかやんないので、使用者や会社が実用上問題が無いといっていても焼付き気になる。

で、どういう場面で二画面使うかというのを考えると
(ry
129114:2006/11/08(水) 09:21:59 ID:hK2Q1j8s0
>>117
セフィロスすまん、俺が間違えてた46GXだったね
37GEより安く46買えるんだっていうのが、強く記憶に残ってたようだ
130名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 09:29:41 ID:3uEBFkht0
>>127
お前何も知らないだけじゃん
PDAだと携帯IDみたいになるよ
131名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 09:32:23 ID:2r8nCPiy0
携帯もPDAも似たような物だろ
132名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 09:34:43 ID:TBPBeDaY0
別に判別の付けた方で考えれば携帯IDという呼び方で良いんじゃん
なぜそこまで突っかかってるんだろ
133名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 09:35:00 ID:3AxrWHPI0
とりあえずシャープは二画面および静止画中のサイズの変更できるようにすべきだな
それさえ出来れば完璧に一歩近づく
現在出来ないのがソフトで制限してんのかハードの問題で出来ないのか知らないが。
ソフトの問題ならさっさとファームアップで直せと
言いたい
134名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 09:36:09 ID:LRPfiG/C0
なんかさ前々スレくらいからPC&携帯使いの東芝厨に張り付かれてるね。
誰か御祓いしろよw
135名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 09:38:14 ID:SLyBLz1d0
>>130
勘違いしてね?
123には携帯なんて書いてない
携帯ID(PDAも含む)って書いてるじゃん
136名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 09:38:36 ID:joJK8NIu0
ん? IDの末尾については、
「O」は、各携帯会社に割り振られたIPアドレスからのPOST、
「P」は公式p2サービスからのPOST、で、残りが「0」。と思ってたけど、ちゃうの?

あ、このルールを採用している板と採用してない板があるねぇ、そういえば。
それにいつ仕様変更が来るかわかんないしな、2chは。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 09:40:41 ID:LRPfiG/C0
ノートP+エアエッジとかでもOになるよ。それも含めて携帯IDと言う
138名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 09:45:28 ID:+pJE8z6L0
>>119 他のメーカーのテレビを持っていないでしょ
139名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 09:49:38 ID:7K/HDFXh0
残像低減等のテレビ側でいじくる機能があればあるほど遅延は発生するという事かな。

しかしいよいよ今週土曜に皆さんPS3発売ですね。1080pの恩恵がついに受けられると。
ブルーレイも店頭に並んでるし。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 09:53:54 ID:3AxrWHPI0
暇だから反論大会でもするか

>1.ハードディスクを繋いで地デジ録画できる、などの付加機能
i-link付いてりゃどれでも出来るだろ。
芝のいいとこはそれに限らずLANでつないだ機器が使える点だ
しかし溜めるだけで吐き出せないし編集も出来ないしトリックプレイも制限かかるし、
レコーダ買ったほうがはやいんじゃねえの?

>2.番組表の見易さ
とりあえずシャープのは特別見やすくは無いな

>3.本体やリモコンのデザインや使いやすさ
本体はともかくリモコンはよさそうだ

>4.HDMIやD端子などの入力端子の多さ
別に突出して多く無いだろ

>5.2画面の使いやすさ
キチガイがごとく何度も言うが使いやすさや機能を謳うなら外部入力同士で出来るようにしろ
出来ないなら言うな

>6.パソコンモニタとして使える
DVI-Iついてるアクオスや、d-subもHDMIも装備した他社とは勝負になりませんが。

>7.デジカメなどをテレビに繋いで画像を表示できる
マスストレージで使えれば手軽ではあるが、こんなもんPCつなげる時点でどうでもいい機能だろ


東芝は多機能で魅力的だけど片手落ちで
どこか痒いとこに手が届かないようなもどかしさがある

というのが個人的な感想
141名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 09:57:37 ID:BTaxq2LZ0
これだけは言える。シャープの番組表は使いにくい。
新聞やテレビ雑誌のように並べればいいのに。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 10:20:27 ID:kEXDJAud0
ていうか、番組表ってそんなに使う?
リビングにノートPC置いてるせいか全然見ないよ。

裏番組表は手軽だからよく使う。
文字が細くて見づらいのはかなりストレス。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 10:23:39 ID:BTaxq2LZ0
うーむ。実はテレビの番組表はあまり使わないのだ。
レコーダーの方は良く使うてか、番組表からの直予約が便利だからな。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 10:25:43 ID:3AxrWHPI0
確かに番組表使わないな
決まった番組しか見ないし
週に2,3時間くらい
そもそも重い番組表スクロールするくらいなら新聞見るとかすればいいしな
145名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 10:36:59 ID:M8pWpZxg0
どうでもいい機能が多くてもねー。値段は,10万円近く違うので,レコーダー買えるぞ,
146名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 10:37:08 ID:VMD36Rmi0
レコのRDが横スクロールだから横に慣れてるw
てか慣れれば横の方がスッキリしてて見やすいと思うぞ。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 10:38:18 ID:M8pWpZxg0
↑あ!,46と47の差ね
148名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 10:40:39 ID:BTaxq2LZ0
内蔵のチューナーがレコーダーのものより相当劣る点について。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 10:46:05 ID:0SUNJZpj0
なんで新聞番組表は縦なんだろう?と一瞬考えたら
縦長だから縦になったんだろうな。
縦長に横じゃ作りにくいわなw
15059:2006/11/08(水) 10:52:08 ID:Ky3OyFj60
サービスの人が見に来て、
「買って3週間でこの症状なら交換ですね」
といって帰ったんですが、今朝の電話で
在庫不足で交換品が届くのは月末だそうで
1ヶ月間は赤線とお付き合いです。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 10:59:15 ID:TBPBeDaY0
37GXは旧マザーパネルだったっけ?
やっぱり縮小していってるのかね
それにしても「買って3週間でこの症状なら」ってのが気になるw
何ヶ月・何年程度までいいんだろうw
152名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 11:22:29 ID:D27bogPV0
>>105
どれだけバカなのかよく分かるということで
153名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 11:33:51 ID:c8Ul/Zv40
赤さんは他にやることがないんだよ。みんな相手してあげて。
俺は相手にしたくないけど
154名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 12:48:44 ID:c901vTcaO
皆さん、番組表が見にくく重くて使えないとか、2画面のサイズ変えられないとか色々あって、
本当にモニタやテレビとしてしか使えてないんですね。

でも、東芝だと「クイック」や「番組表」のボタンを押さない日はありませんよ。
時間が空いたらクイックボタンを押してハードディスクにアクセス。
録画した番組や保存された画像を気軽にながら見してみたり、
番組表を見て気になる番組を探してボタン一つで録画。
友人がデジカメ持って来たらUSBで接続して大画面ですぐに表示できる。
チャンネル切り替えも速いし、HDMI端子も3つ付いていて拡張性も抜群。
本当凄いです。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 12:53:56 ID:BTaxq2LZ0
>154

アクオスとDVDレコーダーの組み合わせで同じ事が可能だが?
156名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 13:10:45 ID:joJK8NIu0
地デジのコピワンの仕様変更方針について、
今度の12月、つまり来月に各メーカや放送側が提案を持ち寄ることに
なってるよね、総務省の命令で。

どう変わるか楽しみなれど、これが確定し対応製品が出るまでは
地デジ対応HDDレコーダ買う気nothing。
ファームのアップデートで対応できる範囲内かどうかも不明なところに
出資する気なし。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 13:14:09 ID:Yq5Kgk7t0
既にバカ確定であぼーんしてるわけで
15859:2006/11/08(水) 13:19:36 ID:Ky3OyFj60
>>151
> 何ヶ月・何年程度までいいんだろうw
どうなんでしょうね?
最初、現場のサービスマンには購入時期が伝わって
なかったみたいで
「たぶん修理対応ですけど、代替機が25インチの
CRTしかないんです」って言われて
「えー?買ったばっかりだから交換かと思ってて
交換機が来るまではコレを我慢して使ってようと
思ってたんですけど」って言ったら、
「3週間ですか。そりゃ交換ですね」となりました。

最初は今週中に片付きそうなことを言っていましたが
今朝の電話で延長になりました。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 13:57:22 ID:3AxrWHPI0
アクオス+ソアーヴォ=最強
160名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 13:57:44 ID:p/Tk3jUY0
GX46使ってるんですけど、これってどうやったらアップデートするんですかね?
LAN繋いでのネットはやってるんですけど
161名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 13:59:35 ID:3AxrWHPI0
主電源は入れたままリモコンで電源切って放置しておくと放送波からダウンロードする
しかし具体的に何がどうなったかわかんないし電気代の無駄だからしなくてもいい気がする
162名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 14:02:45 ID:Sf8RGAI50
EPGの縦とか横は、まぁ慣れでしょ。
縦長でも番組名の途中で頻繁に改行が入って読みにくいと感じるときもあるし一長一短かと。

あと、シャープのEPGは比較的レスポンスが良い方だと思う。
番組表のボタンを押すとすぐ表示されるし、スクロールする際に番組名を表示したままでそこそこ速くスクロールできる。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 15:26:16 ID:xa7WyTNX0
EPG使いやすいよ。反応いいし裏番組表もナイス。
芝レコが最悪だからよけいそう思うのかも。
こいつに比べればもう神。神の領域
164名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 15:29:27 ID:xa7WyTNX0
他のって、スクロールする時に一旦全部消えてパラパラパラって
書き直しになる事が多いが、アクオスはそのままスクロールするよね。
この違いは大きい。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 15:33:48 ID:c8Ul/Zv40

赤身先生の次回作にご期待ください。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 15:36:02 ID:Oaj2r1/P0
俺もアクオスの番組表かなりいいと思う。
犬や松は親しみやすいデザインだけどモッサリ。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 15:39:28 ID:7vKH6fLz0
アクオスの番組表は綺麗だよね
168名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 15:44:33 ID:3AxrWHPI0
別にきれいじゃない
最低限にちかい
169名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 15:46:52 ID:D27bogPV0
邪魔で臭い暇人は発言権は無しということで
170名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 15:53:07 ID:joJK8NIu0
PC並の処理能力のある「頭」と「作業領域」を積めば番組表ごときで
文句言われないんだろうけどねぇ。
これから2011年までは「低価格化」を進めなくちゃいけないわけで、
そうすると番組表が快適になるのはそれ以降だろうな。

ま、横だろうが縦だろうが、妙に長いサブタイトルのついた2時間ドラマとか
5分番組など、(新聞や雑誌ですら)まっとうに表示されていない番組もあるし、
誰もが満足する番組表はまだまだ先でしょうなー。

そんな中で、この時点でのアクオスの「裏番組表」はナイスな出来と思う。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 15:56:37 ID:3AxrWHPI0
番組表を出した直後は選択局が一応裏で動いて絵も音も出てるけど、
カーソルを他局に動かすとブラックアウトすると言うのがいまいちよく分からん。
ダブルチューナなんだから使ってないほうのチューナで番組表受信すればいいだろ
っていうかなんでカーソル動かしただけでブラックアウト…
172名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 16:00:45 ID:8e0ldxF30
デザインもレスポンスもいい、スクロールもパラパラしなくて最高に近いけど、
ジャンルだけは薄く色付けてくれと思う。
ジャンル検索があるからまだいいけどさ。

ま、とにかく芝レコみたいに表示してもあっちこち歯抜け、酷い時は真っ白で、
埋まるのに5〜60分待つ、そしてスクロールするたびにパラパラと書き直す
仕様よりは遥かに使いやい。

>>171
裏番組表の事だよね?
うちのはそんな事にならんが。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 16:02:04 ID:3AxrWHPI0
いや普通の番組表
裏番組表はいいと思う
でもテレビそのもので番組見ることが少ないからなあ。
番組表とかダブルチューナとかまったく意味無い使い方をしてるな
174名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 16:03:35 ID:8e0ldxF30
>>173
えー?普通の番組表は番組表だけっしょ?映像が出るスペースも無いし。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 16:09:34 ID:3AxrWHPI0
裏で映像動いてるよ一部透過してるし
どっちにしても遅くて役に立たないが
176名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 16:12:05 ID:8e0ldxF30
へーGXかな?
俺のBEだけど透過してない。
てか遅いって何を基準にしたら遅いの?
177名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 16:16:47 ID:3AxrWHPI0
全部共通だろ?店でBE触ったときもそうだったと記憶してるが
番組表のボタンを押してそこからなにも触らない状態であれば、
灰色に黒字で番組名が書いてあって、その周りに青枠があった、
と思うが番組表などろくに使わないので記憶違いかもしれない
その辺が若干透けてて番組見えたと記憶してるけど
まぁ、役に立たんが

番組表遅いってのは、主観に過ぎないからよそと比べてどうとかいう話じゃない
満足いく速さのテレビは多分今まで見たことが無い
178名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 16:20:10 ID:c901vTcaO
しかし、誰が見ても見にくく使いにくい番組表を擁護するのも大変ですね。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 16:21:38 ID:8e0ldxF30
うーん、何度見直しても一切透過してないな。
番組表だけ押して、ほかは何も触ってないけど。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 16:47:16 ID:+OTgZP5A0
ポ、出てこいお(^ω^)
181名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 17:01:02 ID:2kX8kg0e0
>>29
(´・ω・`)
>>180
久しぶりだポ(´・ω・`)
182名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 17:09:03 ID:2kX8kg0e0
奴の気配を感じるポ(´・ω・`)
183名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 17:09:55 ID:2kX8kg0e0
>>5
(´・ω・`)
184名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 17:19:37 ID:dt0iqBSU0
>81
以前使っていたブラウン管テレビでは赤の発色に何も問題なかったから今のテレビがおかしいのは明らか。

>84 自己紹介乙。テレビに無関係なチラ裏まで長々とご苦労なことだw

>85
日陰になっている部分の赤に陰影がほとんど乗っていないというのが
BDシリーズの異常さを如実に現しているよな。

>91 BDの売り知らんで81書いてたのかよw

>92>93 BDシリーズの問題は色温度じゃないぞ。

>96 BDシリーズは赤が強すぎる欠陥製品。

>105 別に大変じゃないが?

>123 テレビに関係ない単発ID煽りのほうがよほど池沼に見えるが。

>152 おまえバカな書き込みしかしてないんだな。

>153>165 かまってちゃん乙。

>157 単発ID一行煽りレスはバカ確定。

>166 32BDの番組表のもっさりぶりはひどいぞ。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 17:21:10 ID:Oaj2r1/P0
>>184
BDは知らんがGDとBEだとモッサリしてないよ。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 18:01:31 ID:obC4Y/1h0
核心を突く詳しいレスは付けられないようだな
もう用済みだからBDとともに消えてくれ
187名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 19:26:24 ID:3PqRcgxP0
なんつーか、必死だな・・・
188名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 19:28:25 ID:joJK8NIu0
いやいや、ある程度アンチっぽい意見もないと、
マンセーと取説も読まない馬鹿質問のみのスレになっちまいますからね。
お役目ご苦労さま、と生暖かく見守りましょうや。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 19:28:31 ID:9RkrUqJl0
>>42
GXの方を入力7に合わせてからPCを起動すれば再起動しなくても表示でき
るんじゃないかな。
1920×1080出力についてはグラボの設定の問題だと思う。

俺はRADEONを使ってるが入力7に合わせてからPCを起動しないと何も表示しな
いという現象が起きててGeForceに変えようかと思っていたが、GeForceでも
なるのか。
そうなるとDVIケーブルの問題なのかな?
DVI-Iデュアルリンク対応のケーブルならうまくいくかな?
190名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 19:33:01 ID:UveFZpOX0
>>189
それがアクオスの仕様では?
191名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 19:37:35 ID:9RkrUqJl0
番組表については正直慣れの問題だよ。
俺もGD使ってた最初の頃は番組表にすごく腹が立っていたがすぐに慣れた。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 19:40:31 ID:9RkrUqJl0
>>190
GDの時は同じPCでそんなことはなかったし、前スレで質問したときGXでも
そんなことはないという書き込みがあった。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 19:45:58 ID:UveFZpOX0
>>192
そうなの?
おれはsisだけどやっぱり入力7に合わせてからでないと
表示されないっすよ。ちなみにアクオスGXです。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 19:48:21 ID:inByXj/r0
アクオスの番組表いろいろ言われてるが
ブラビアの見ちゃうと素晴らしく良いものに見えるよ
195名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 19:48:22 ID:xXCbm/Li0
37BE2Wを¥192000でゲットした
置くスペースが空いたらいいな俺の部屋
196名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 19:48:49 ID:tWgqqeLg0
BEでGeForce6200Aだけど普通に表示できるよ
ドライバは84.43使ってる
197名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 19:53:33 ID:T/JgelkW0
37インチ フルHDのアクオスを

ATI純正 RADEON X850XT PE AGP で1920*1080表示できますか?

また、このビデオカードに限らずフルHD表示でPC接続できている人に
質問ですが、30CMくらいの距離で画面のぎらつきとかは感じませんか?
PCモニターとして使用できますか?エクセルなどです。あとネット閲覧。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 20:01:50 ID:Bia2AGzb0
>>195
まじで!?超うらやましい
今日ビックいったらBE値上げしててGXの方が安かった
BEはポイント13%でGXが20%
先週ポイント20%&5%引きやってたからその時買えばよかったな
年末にはもう少し安くなるっていってたから来月まで我慢だ
199名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 20:09:28 ID:9RkrUqJl0
>>192
そうなの。

>>197
出来るはず。グレードの低いRADEON9550では出来ている。
37インチで30cmは止めた方がいい。
基本的に普通の液晶モニターと同じだが輝度が高いから目がすごく疲れる。
37インチでも1mは離れた方がいい。
それで十分エクセルやネット閲覧は出来る。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 20:13:36 ID:T/JgelkW0
フルHD表示がPCでもできるということで食指がのびました。

公式サイトでは1280*720までしか対応しないと記載されていますが、

何か裏技を使わないとフルHD表示をPCでやることは不可能なのでしょうか?
201名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 20:19:17 ID:xXCbm/Li0
>>198
何か生産がGXの方に移ったので在庫処分みたいなこと言ってた。
でもなぜかその店BE1WがBE2Wより五万円くらい高いという妙な値段設定。
ついこの前まで2Wの方が高かったのにw
まさか再生品ってことは無いと思うが・・・
202名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 20:22:13 ID:Ctj23/U50
>>200
何もせんで勝手に映る
PC起動前だろうが起動後だろうが
好きなときに電源入れて勝手に認識する
うちの環境では
とくに困った事はなかった
203名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 20:28:39 ID:JSyL4znB0
>>197
37を30cmしかはなれず
エクセルやらやってると目が潰れそうなオカン・・
PCモニタと同じようには使えないよ・・
204名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 20:30:08 ID:7K/HDFXh0
37でやる場合は娯楽ようっしょ。
フラッシュとか、グーグルアースとかを楽しむとか。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 20:30:29 ID:9RkrUqJl0
>>202
RADEONなら
デジタルパネルプロパティ→DVI設定
「高解像度のディスプレイにはDVI周波数を減らす」
のところのチェックを外してない(外れてない)と出来ない。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 20:30:34 ID:Oaj2r1/P0
>>195
人によってはファンの音が気になるので注意。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 20:35:24 ID:T/JgelkW0
じゃあ素直にデルコンピュータの目潰し24インチかっといたほうがましか。・・・・・・
208名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 21:07:23 ID:gBQmF92t0
自分は232c使って、
PC電源ON→スタートアップで通信ソフト起動→
自動でaquos(BE)ON&入力PCに切り替え
とラデでもゲフォでもDVIで問題なくできてたけど。
ただしラデはΩドライバ使用。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 21:07:28 ID:VAjqIkZb0
入力7でPC起動しないと表示出来ない人たちへ

プラグアンドプレイモニタになってないんじゃない?

うちの場合
TV放送見ながらPC電源ON>Windows起動するまで待つ>入力7に変更
でピコって音がしてモニタ認識します。

デバイスマネージャ>モニタ>プラグアンドプレイモニタ
で使ってるグラボが表示されるはず。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 21:15:54 ID:CvUgsA1X0
13型アクオスを使っています。
テレビを見るだけなら満足なんですが、
S端子やD端子などをつなぐと上下左右1センチほどの黒い余白が表示されるのは仕様ですか?
画面拡大を使うと今度は2センチ分が拡大されるので1センチ削られてしまいます。
何かきっちり表示させる良い方法はないでしょうか?
この画面拡大の大きさを設定できれば良かったのですが・・・
211名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 21:16:04 ID:gBQmF92t0
あとどーでもいーけど、PDAからの書きこみでも
IDが0の人多いんじゃない?
bitwarp使うとそうなるけど。
(このカキコもそう。)
212名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 21:16:41 ID:3ei6466H0
アクオスの映像エンジンって、
東芝の3世代前のものを仕入れて使っているって本当ですか?
213名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 21:27:24 ID:c8Ul/Zv40
2世代前じゃなかったっけ?
214名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 21:28:45 ID:8e0ldxF30
>>196
同じ組み合わせだけど、
うちもいつでも切り替えおけ
215名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 21:31:24 ID:T/JgelkW0
じゃあなんでシャープは公式でpc接続した場合は1290*720までですって


言い切っているのだろう。なにか隠してるのか?なわけないよな・・・・

個体によってはできない場合もあんのかな・・・・
216名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 21:32:29 ID:8e0ldxF30
>>215
アナログだとそこまでらしい。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 21:32:57 ID:djzsAPEb0
番組表の話だけど、俺はRec-POT使ってるから、良くAQUOSの番組表は
頻繁に利用する。
レスポンス良いし、スクロール速いし、見たい番組に決定ボタン押して
iLINKで録画予約完了!簡単で速くて便利や〜。
DVDレコの方が、予約するのに手間と番組表のモッサリ表示で、
ダブルで時間かかるから最近使ってない。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 21:34:47 ID:T/JgelkW0
ん DVI接続だと1920*1080いけるってことね

D-SUB接続じゃ1280*720ってことか?2つもあったっけアクオスに・・・・
219名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 21:36:17 ID:8e0ldxF30
>>218
DVI-IはDVI-AとDVI-Dの両対応でしょ。
D-subも変換すりゃ入るはず。
220217:2006/11/08(水) 21:40:25 ID:djzsAPEb0
追記
AQUOSの番組表は、多分Rec-POT持っていない人は
そんなに使わないボタンだろうな。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 21:41:46 ID:mhtMl7mN0
みんなは、スピーカーは下付タイプと両端付タイプ、どっち派?
店頭で聞き比べようと思ったが
外部ステレオにつないであるらしくてその場では判別できなかったよ・・・。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 21:42:35 ID:Oaj2r1/P0
>>220
むしろ裏番組表のほうがよく使う。
地デジだとチャンネル切替重くて、ザッピングすんの面倒だから
裏番組表見て「なにやってるかなー?」って調べられて快適。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 21:43:03 ID:Ab8Ao4j50
>>221
ストリップ派
224名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 21:45:28 ID:Oaj2r1/P0
>>221
俺はアンダー派だけど、設置環境によるんじゃないか。
床に近い低い位置から見る人は、サイドのほうが画面の位置低くて良い。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 21:47:30 ID:9RkrUqJl0
>>209
もちろんプラグアンドプレイモニタになっている。
プロパティを開くとグラボ名が表示される。
因みにディスプレイアダプタにはRADEON9550とRADEON9550Secondary
の2つ表示されるのでSecondaryの方を殺してみたがやっぱりだめ。
更にグラボのコントロールセンターにはディスプレイ名にSHARP LCDと
表示されている。

やっぱりDVIケーブルの不良かな?
226221:2006/11/08(水) 21:51:42 ID:mhtMl7mN0
>>224
なるほど、画面の高さは気にしてなかった。
ありがとう。参考になったよ。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 21:58:19 ID:JSyL4znB0
わしもギガの9550だけど
入力7にしてなくても映るよ
ドライバはomega 3.8.252
228名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 22:01:25 ID:w3xvNxaV0
GF6200A+BEでデュアルモニタだと
PC起動した後に必要になった時にだけ
TVをON、入力をPCにすれば普通に使えるがな。
認識とか何の音もせずに、切り替えた瞬間にもう映ってる。
たぶんセカンダリにも信号はずっと流れっぱなしだと思う。

買ってから一番最初のセカンダリの認識とデュアルモニタ設定をする時だけ
アクオスを先につけて入力をPCにしておく必要があった
229名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 22:03:54 ID:ErZJaT3O0
おとポがくるとなごむ
230名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 22:24:10 ID:VYNAf5s90
こんがらがってきた
人生オワタ\(^o^)/
231名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 22:35:43 ID:2kX8kg0e0
>>229
ありがとうポ(´・ω・`)

232名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 22:56:38 ID:QPq/+HZd0
おい!ポ!
233名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 23:24:08 ID:j8lgQJid0
毎日/毎週予約マダァ?(・∀・ )っノシ凵⌒☆チンチン
234名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 23:31:07 ID:2kX8kg0e0
>>232
何ポ?(´・ω・`)
235名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 23:31:47 ID:2kX8kg0e0
235(´・ω・`)
236名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 23:44:28 ID:Ab8Ao4j50
>>233
レコ買え
237名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 23:45:55 ID:liQUVfp/0
>>225
入力7起動で表示できるならケーブルじゃないと思うけどね。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 23:55:26 ID:dF0czmjBO
Rec-potのディスクモードに対応していますか?→37GX
239名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 00:27:14 ID:QRwPVVBs0
ポたんのTVのうpぎぼんぬ
240名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 00:43:50 ID:50pMXwy50
来月まで待てば確実に値下げしますか!?
GH32希望
241名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 00:52:44 ID:PXgN3u8o0
>>240
待てば待つほど安くなるよ。
まぁそれじゃいつまで経っても買えないけどねw
242名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 01:10:07 ID:tOASDcCt0
>>240
何とも言えんけど、ボーナス時期だから多分安くなる。
それを過ぎると高くなる可能性も無くは無い。
3月末の決算時期にはまた安くなりそうだが。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 01:16:25 ID:USBF+ZhA0
52GX + Rec-Potで予約録画すると録画した番組のタイトルが
実際に録画したものじゃなくて、一つ前(直前)の番組のタイトル
になってる事があるんだけど、同じ症状の人いる?
244名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 08:37:45 ID:v1q/CitE0
>>197
その質問は板違いだろ
ビデオカードなんて安いんだからダメだったら表示できるのに買い換えろよ低脳
>>198
高い店、安い店なんていくらでもあるだろ
それをいちいち全部ここに書いてったらキリがないっちゅーの
>>200
過去ログも読みもしないで自分だけ教えてもらえればいいという自己厨の典型
>>210
アクオスって37型以上しかラインナップ無いと思うが
>>217
普通に番組調べるのに番組表使うだろ
てか他のテレビも使った上で体感速度の差をわかってて書いてるのか?
安物のDVDレコしか買えなかった貧乏人は引っ込んでろよ
世の中がお前を中心に動いてるんじゃないんだよ?
>>220
レックッポト持ってるならそれこそ番組表使わなきゃなんねーだろーがクソが
お前の言ってる事は、明らかに矛盾しています
>>221
ここにウジウジ書きこんでないで店員に直接聞けよ
>>238
クソ携帯厨のお前に特別に教えてやるよ
ここから「製品情報→マルチメディア→ハードディスクレコーダー→Rec-POT R→動作確認済みリストはこちら」で見れるぞ
http://www.iodata.jp/index.htm
>>240
一生待ってろ
>>243
仕様
245名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 08:40:44 ID:N7mCw+SU0
今日の発狂患者が出勤です
246名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 09:55:09 ID:14kGYQa20
みんなアクオスがだーいすきなんだね
247名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 10:00:24 ID:gQHO8aqB0
昨日大手量販店で13マソでBD1予約してきた!
自分なりの底値価格とみて&テレビがぶっ壊れ我慢の限界でw

来週届く予定なので良くも悪くもとりあえず楽しみだww
248名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 10:08:30 ID:Uwg6SJQ90
地デジ、BSデジと液晶にしてから気が付いたが、
絵が綺麗というかリアルで、ニュースやドラマでも
出演者の肌の具合、汗の出具合、毛穴まで描写されていて・・・
いいのか悪いのか・・・。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 10:17:02 ID:YkZtw1L10
>>248
価値観が変わってくるかも。
粉振り掛けてるバカ女よりも、シワが刻み込まれたシブイおっさんとかの方に感動を覚えたりとか。
それはないか。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 10:20:36 ID:kHACPM8TO
グロい部分にはモザイクかけてほしいよ
251名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 10:20:54 ID:+SZqVsF90
>>247
部屋内の設置想定した片付けがんばれ。
32型でも横幅81.5cm。届いた箱を見て、わかっていたはずなのに「でかっ!」。

>>248
これまでが「描写されていなかった」、つまり「ぼかされていた」ってことだし。
まぁ強いライトを当てて皺を飛ばすというような「小手先テク」が壊滅して
TV局やタレントさんは大変かもしれんけどー。

リアルは悪いことじゃない。誰かにとって都合は悪いかもしれんけどヽ(´ー`)ノ
252名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 10:24:43 ID:1MnZHQk00
AQUOSのLC-32GH1を使ってるんだけど、なぜかLAN設定ができん。
同じネットワークエリアの機器はLAN設定ができるのに、こいつだけはデジタル設定からLAN設定が
見えてこない。
故障かねえ?
253名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 10:25:52 ID:YkZtw1L10
これを機に需要が変化して風景ばっかり写してるようなチャンネルがあったらいいなぁ。
バーチャルトリップのドライビングビューみたいに終始道路の上走ってる映像とか。

でもテレビだと無駄に芸能人出してきたりしてうっとうしいかな。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 10:27:54 ID:Uwg6SJQ90
>253

つ 放送大学
255名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 10:51:18 ID:IRzeM7440
>>244
あほ
256名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 10:57:21 ID:Ald/sDqUO
46GX購入希望なんですがズバリ最安直は幾らですか?ちなみに楽天市場で購入予定です
257名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 10:59:07 ID:Uwg6SJQ90
>256
楽天て価格順にならべられるじゃまいか
258名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 11:00:19 ID:Ald/sDqUO
あと自分が探した再安直は送料手数料込み328000円です

また年末年始再安直ご存知の方晒して下さい
259名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 12:16:34 ID:kDYzTZ6Y0
52より大きいサイズは出ないの?52が40万切ってるからもっとデカイサイズ出しても売れると思うけど。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 12:21:46 ID:tLuQKnfQ0
>>258
少しマナーとか口の利き方を勉強した方がいい
261名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 13:49:49 ID:N7mCw+SU0
それはバカマルチレス野郎に先にほざけ
262名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 14:31:47 ID:7KcnuJVt0
>>259
65が出てるじゃまいか。GXではないが。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 15:35:52 ID:Lqnu8gXT0
>>248
そんなのFF8みたいなツルテカな肌の質感なのと
FF10のリュックみたいにソバカスっぽい顔なのを表現してるのと同じだろーが低脳
>>251
そんなの地デジ放送開始前から言われてた事だけど?
>>252
説明マニュアル書読めよもしくは設定しろ
>>253
世界遺産
>>256
クソ携帯厨は楽天なんて見られないのにどうやって買い物できるんだろうな
>>258
ここはお前の価格コムじゃねえんだよクソが
>>259
ぶっちゃけ一般的な家庭用のサイズならそれ以上デカくしてもあんまり意味ないかも
こっちのスレの方がお似合いかもな
スーパーハイビジョン7680 X 4320 part.3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1155974795/
264名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 15:39:22 ID:1MnZHQk00
>>263
設定マニュアルは読んでる。
問題は、
メニュー>デジタル設定>LAN設定
っていう部分で、デジタル設定でLAN設定自体がでてこねえんだよ。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 15:54:41 ID:Lqnu8gXT0
知らんがなサポセン行けよ低脳
266名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 15:58:28 ID:EJ/oid770
お前は精神病病棟に行けば
267名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 16:21:46 ID:+SZqVsF90
>>265
なぁんだ、マメにレス返すから少しは詳しいのかと思ったら、
「俺を見てくれ」君なのね。

>>264
地デジ受信して映している状態なのかな?
自分は機種こそ違うのだが、似たような状態があったような気が…。
デジタル設定のメニューが確か始め少なくて、
で、B-CASカード突っ込んで再起動させてカードを認識させたところ、
メニュー内が取説と同じだけ項目が並んだのよね。

ただ、うちでは少なくともLAN設定は始めからあったような気が…。
うろ覚えですまん。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 16:22:38 ID:4tmifm/zO
46GXが我が家に来てからというもののPCに向かってる時間よりテレビを見てる時間がかなり増えましたよ。
地デジはいいですね。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 16:31:07 ID:Lqnu8gXT0
>>267
誰もお前にレスした覚えはないが
結局わかんないんなら無理して書き込まなくていいよ
>>268
だから何?テレビみる為に買ったんだろ?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 16:45:44 ID:djxqMiF00
アクオスはゲームには向いてますか?
271名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 16:46:27 ID:QRwPVVBs0
アラッ いいですねぇ
272名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 17:01:03 ID:irTB3DzU0
このスレに住み着いてる ID:Lqnu8gXT0は何?

基地外君?
273名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 17:14:24 ID:yRPadS580
>>185
BDシリーズはそういうところで手抜きされているかも知れんな。

>>186
何の核心を突いてほしいのか言ってみろよ。

>>187
ピットクルーと社員がなw

>>188
するとBDシリーズが赤すぎると認めているシャープ社員もアンチなんだな。

>>247
また金の無駄遣いを・・・。
W杯オランダ赤ユニ戦の映像を探して赤の強さに笑っとけ。

>>248
データ放送画面で見ると少しはマシになるぞ。


昨夜実家からテレビが壊れたから32BDを5万で引き取ってやると電話が来た。
交渉して8万にしてもらったが。
明日ヨドバシで新しいテレビ注文して日曜日に実家に32BD届けてきたら赤いテレビとはお別れだ。
総合スレに出入りして勉強しといてよかったなあw
このスレともおそらく土曜日までの付き合いだ。寂しくなるだろうが我慢しろ。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 17:16:12 ID:EJ/oid770
その前に黄色い救急車に迎えに来てもらえ
275名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 17:18:08 ID:U8BAQnzS0
>>264 37GXの説明書には *5 テレビ視聴時、またはインターネット閲覧時のみ表示されますって。
 って書いてあるけど
276名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 17:54:55 ID:mMVhBoNB0
>>273
なんと、BDを持ってたのか。まぁ所持せずに文句言うよりは良いと思うが…。
つぅか、買うときに気付かなかったの?
277名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 18:02:53 ID:8KUeb8dj0
>>273
実際にBD持ってたのは作り話なのかどうか知らんが、
やめるにやめられないんで困ってたんだろ
BDが販売終了になるまで続けてくれよ、粘着君
>>275
誰がGXの話したんだ?GHだろ
わかんないんならいちいち書き込まなくていいっての
278名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 18:20:19 ID:O/KFzDIH0
>>273
新しいテレビなに買ったのポ?(´・ω・`)
ビエラかポ?
279名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 18:30:52 ID:RX9RzKIn0
>>272
>244、>263、>277

>5
280275:2006/11/09(木) 18:31:52 ID:U8BAQnzS0
sharpのhpにいってpdfを見たけど、GHの場合はテレビ視聴時のみだって
ちなみに デジタル設定>通信設定>LAN設定みたいだよ
281名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 18:33:27 ID:3WGgTiYhO
今月の給料はたいてアクオス48V型買ったお(^ω^)
282名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 18:36:53 ID:O/KFzDIH0
>>281
お、とうとう買ったのかポ(´・ω・`)
283名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 18:47:41 ID:8KUeb8dj0
>>279
全部ID違うじゃん
>280
誰もお前には聞いてない
どうせアクオスの故障だよ故障
さっさと修理してもらえ
284名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 18:51:41 ID:N7mCw+SU0
だから?死ねば
285名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 18:56:15 ID:U8BAQnzS0
>>283 お前には言っていない
それに俺のは故障していない
286名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 18:57:10 ID:8KUeb8dj0
>>285
どこに「お前のアクオスが故障してる」って書いてる?
分盲は引っ込んでろよ
287名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 19:02:26 ID:tLuQKnfQ0
ぶんもうで漢字変換するのすごいな
288名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 19:08:05 ID:AORFyoB40
>>286
知らない言葉は使わない方がいいですよ
289名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 19:10:21 ID:U8BAQnzS0
>286 ありがとう ・・・
ちなみにちゃんと書けないのも、どうかと思うよ
290名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 19:53:44 ID:8Z3RwW9hO
もんもうってよむんだよ
291名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 19:57:16 ID:YkZtw1L10
明るさポッポちゃんを騙ってるのか本人なのかわからんが、何故液晶スレに。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 20:45:48 ID:oJkDtiql0
>>264
メニュー>デジタル設定>通信設定>LAN設定
だが
293名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 20:46:06 ID:qGnocL4t0
>>286
漢字の読み勉強しような。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 20:46:14 ID:yWngwQF80
>>281
何処に売ってるんだよ。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 21:16:30 ID:O/KFzDIH0
>>291
お、と話すためだポ(´・ω・`)
俺は本物だポ
296名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 21:16:35 ID:RlnDhQe/0
>>281
アクオス48V型は無いよ。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 21:26:57 ID:O/KFzDIH0
>>239
俺のテレビはPX500だポ(´・ω・`)
298名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 21:32:40 ID:YkZtw1L10
奇遇だな!僕もPX500所持してるよ・・・。

液晶ゲーム用に欲しいアクオス。他地域よりも15万も高い店で買うのイヤだから遠い店探してる所。
299いしくん ◆deNEET6C12 :2006/11/09(木) 22:00:22 ID:5R7iL9sE0
あぁ年末に37GX2Wを買う予定なんだが・・・
早く欲しくてしかたねぇ〜
まぁ家を今建てているところなんで我慢するしかないんだが・・・。
ちなみに6畳の俺の部屋で見る用なんだけど大きくないよね?

で、買う店なんだけどネット最安値でいくべきか?
それともメーカー保証1年+販売店保証5年の店で10万ぐらい高く買うべきか?
どちらがいいのか悩む!
なんか赤い線の走った故障画像を見せられると余計悩む!
300名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 22:08:34 ID:w+UxEe1A0
>>299
まじれすしていいの?
6畳52でも小さいよ
301名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 22:08:52 ID:aa+jPeJB0
>>299
おれなんて6畳に46GXだけど全然大丈夫ですよ
302いしくん ◆deNEET6C12 :2006/11/09(木) 22:21:09 ID:5R7iL9sE0
>>300,301
やはりですか・・・。
最初は46まで頑張ろうと思ったんだけど
パソコン(Mac)も買いたいんでフルスペ最小の37に決めたんだけど
46欲しいなぁ
年末でどこまで下がるかだな。
あとネット通販で買う度胸があれば46は買えるなwww
303名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 22:33:47 ID:db/asmjr0
いまどきネット通販躊躇する人ってなんなの
304名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 22:34:17 ID:ikHKRFAd0
6畳に37は小さいとはいうけど
今のTV4個分の画面になるからなぁ…
うちは8畳だが42ぐらいがちょうどいいのかな?まだ高すぎて買えんがorz
305名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 22:34:44 ID:IXyJi2TCO
>>273
あまりにきもいなー。お前がBDのグチばっかいってるから、親もあわれにおもって買い取ってくれたんじゃないの。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 22:37:16 ID:yWngwQF80
>>299
そんなに量販店でも高くならないよ。住んでる場所にも依るけど。
ヤマダ電機立川店では255000円に14%のポイントだったし、それくらいは普通にある。
5年補償が欲しいのであれば量販店がイイでしょう。高くはつかないよ。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 22:40:43 ID:N7mCw+SU0
そんな安い店は希少
308名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 23:00:55 ID:O/KFzDIH0
>>298
ああPX500何インチ持ってんだポ?(´・ω・`)
俺は50型だポ
まあPX500はフルHDでブラウン管同じ明るさのビエラが出るまでの繋ぎで使ってるだけだポ
309名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 23:09:58 ID:hBPzJxU30
朝にやってる綺麗な家を訪問、みたいな番組で
リビングがかなり広いのにTVは37型くらいの人って多いよね
あれ不思議だなぁ
あんな綺麗で広いリビングなら50型とかでも様になりそうなのに

やっぱあれかな
ああいう人たちが普通でこの板みたいにAV機器に
細かくこだわる人ってのはやっぱマニアの部類なのかな
310名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 23:24:25 ID:O/KFzDIH0
310(´・ω・`)

311名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 23:26:23 ID:O/KFzDIH0
お出て来いポ(´・ω・`)
312名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 23:43:13 ID:7KcnuJVt0
ポとおへ

居るのはいいけど、sageて Mr.オクレ (´;ω;`)
31359:2006/11/09(木) 23:48:26 ID:o/ecE2n/0
>>299
大きさは置き方にも寄りますがちょうど
いいと思いますよ。
買う店ですが、うちはネットで最安の
3年延長保証付きにしました。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 23:50:29 ID:6IbdCftT0
>>298
お前頭大丈夫か?
遠い店でいいんならネットで買うのと同じじゃないか?
車でアクオスの箱移動するのも大変だと思うぞ
>>299
家を建て終わったら家具の設置してから改めて何型買うか考えろ
せっかくの新居なら37じゃショボイ
てか駄目元で「ネットじゃこれくらいで買えるんだけど…」って交渉してみろよ
>>309
貧乏人のお前らと違って購入次期が早かったからだろ
今は大型パネルが安く作れるから50型とか当たり前だもんな
315名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 00:03:42 ID:hgizxCiH0
>>314
セフィロス乙
316名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 00:38:13 ID:Jvxpyeit0
シャープ、亀山第2工場の新ライン稼働2カ月前倒し…米国や中国など好調・月産3万枚に
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20061107AT1D0606M06112006.html
ちょっと前に新ライン用の資金調達してたし、やっぱり前倒しみたいだお
生産が倍増するし、年度末には42以上もまだまだ安くなりそうだお(^ω^)

>>229
ありがとうお(^ω^)
>>311
ポ、ひさしぶりだお(^ω^)
先週はこれなかったけど、新しいネタはあったかお?
いよいよ明るいPDPも発表されたし、来年もまだまだ進化しそうだなお
新しいテレビ買ったらいまのPX500はどうするお?
焼きつきは大丈夫かお?
317名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 01:04:57 ID:2JAXKAla0
つーかプラズマ持っててビエラ待ちて…。なんでアクオススレに居るんだ…。
総合スレの方が妥当じゃね?と思ったりする今日この頃。

それよりも赤身先生の引退が悲しすぎる。まさか新しいテレビもアクオスじゃないだろうな。
煽られて叩かれて喜ぶドMの気質があるからまたアクオスを選ぶ可能性もあると思うがw
318名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 01:23:13 ID:yJZtzHYf0
赤身先生は液晶持ってないよ。脳内で持ってるだけ。
だから赤身先生に次回作はありません。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 01:27:03 ID:ZKyR+iSs0
>>318
脳内だからこそ何台でもアクオスが買えるのだよ
320名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 01:37:26 ID:auvzMrrt0
37GX買ったんだが、電源入れると背面から「キーーン」という超音波みたいな異音(?)が
するんだが、仕様?初期不良??
321名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 02:12:47 ID:zbkD6RAo0
>>320
うちのは耳を澄ませてもジジジ…って音しかしない。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 06:48:43 ID:oGszO4vEO
アクオス37型かったが映画見るのには小さいな
次は50型買うか
323名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 09:45:12 ID:99cpJahy0
>>317
赤身先生が引退?なんかの間違いだろ
一生書き込んでくれるはずだ
>>320
その「キーーン」で俺がわかる訳ない、とりあえずうpだ
明らかにおかしいと思うのならSM呼べよ
>>322
ホームシアター目指すならせいぜい52じゃないとな
ゲーム用途なら37程度に抑えるのがベストかもね
324名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 10:08:39 ID:aoHGUPuN0
また昨日のゴミが沸いてるような気がするのですが・・・
なんで、ゴミのクセにえらそうなのでしょうか?(´ヘ`;)
325名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 10:24:20 ID:99cpJahy0
>>324
ゴミは無視orNGIDに追加だな
相手にするとツケ上がるだけだ
326名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 10:43:54 ID:sHOyYOpXO
ツンボは耳鼻咽喉科に行きなさい
327名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 11:42:44 ID:yJZtzHYf0
キレイな赤色してるだろ・・・・・・
それでもシャープ製なんだぜ・・・・・・・
328名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 15:53:53 ID:J9e0qtyu0
42GX使用報告まだかな〜
329名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 16:14:11 ID:hTEQE+cz0
37GX1WでBS-iとBS-ASAHIが入らん。

マンションの管理センターは他のテレビで映るからAQUOSの問題だというし、
AQUOSはパラボナアンテナがアナログBS用だから映らんのだいう。

狭間のユーザーは、映らないテレビを空しく見つめる。。。。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 16:14:55 ID:hTEQE+cz0
AQUOSは、ってのは、シャープはって意味ね。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 16:15:42 ID:hTEQE+cz0
同じこと価格で聞いてみますので怒らないでね。ほんと困ってるんだよ。
フィギアスケートが見れないんだもん、、、、、
332名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 16:17:06 ID:k6bH3x7I0
・角度が悪い
・途中の分配器とかが古い
・管理会社があほだからBSアナログと勘違いしてる
333名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 16:48:36 ID:smfDru9pO
質問です。
HDMIとD4端子はどっちが高画質なんですか?
比べても全くわかりません。
ちなみに機種は46GXです。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 16:55:23 ID:Na9JvSCC0
HDMI
335名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 16:58:04 ID:4HiUeIwW0
>>333
HDMIのほうが高画質だお(^ω^)
まあケーブルとかつなぐ環境がちゃんとしてれば、
ソースによってはそんなにかわらんかもしれん
でも次世代DVDとかみるなら差が出そう
336名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 17:13:58 ID:U61x+1m00
>>333
HDMI - デジタル
D端子 - アナログ
337名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 17:15:12 ID:okMFpZ1Y0
>274 赤すぎるBDシリーズにいまだ何の対処もしないシャープに言ってやれ。

>276
持ってなくてどうやって文句が言えるんだよ。買った経緯については4月ごろの過去スレを読め。さんざん説明済みだ。

>277
作り話でBDシリーズ1機種だけを叩く動機がわからんな。
ピットクルーの猜疑心ぶりはさすがに一般人の斜め上だな。
そんなにBD叩きをやめてほしくないなら、モチベーションが落ちてはいるがおまえのために続けてやろうか?
ピットクルーはいいよな。「文盲」も読めないのに給料もらえるんだから。

>278
買いに行くのはこのあとだよ。
シャープじゃないことは確かだがどこぞの社員と思われるからメーカー名は伏せておくwちなみに37型購入予定だ。

>279 >5ののどれでもないただの猿真似だろ。

>305
おまえのレス何かキモイぞ。
うちの親は20万も金かけるほどテレビに依存してないんだよ。
ニュースと朝ドラと紅白歌合戦しか見ない親だからな。

>317 シャープ以外の37型購入予定だ。安心しろ。

>318 液晶持ってなくてBD一機種だけ叩く動機の解説をしてくれよ。

>319 何台も持ってるのにBD一機種だけ叩く動機の解説をしてくれよ。

>323 新しいテレビ買ったらモチベーション下がるのは目に見えてるからな。

>327 どぎつい赤が好きなら半島にでも移住したらどうだ。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 17:19:49 ID:U61x+1m00
>>337
次買うのは芝か犬かぁ・・・
339名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 17:50:00 ID:smfDru9pO
>>334-336
どもです。
比較したソースは地デジチューナー内蔵のDVD HDDでBS-HIを各入力端子を経由させたのですが、どれもテレビのダイレクトの画像と画質が一緒だったもので。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 17:54:56 ID:U61x+1m00
>>339
あなたの目にはそう見えるならどっちでも問題ないんじゃない
341名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 18:00:37 ID:Vbq0KzXh0
>>329
クソアンテナで見れるわけないだろ、貧乏人が
>>331
そうやって書き込めばマルチしても免罪になるとでも思ってるのだろうか
とりあえずお前のIPをここに貼らせてもらう
あと「ら抜き言葉」やめろよ低学歴が
>>333
んなもんマニュアルに書いてんだろーが
そんな基本的な事わかんないんなら質問スレに書けよカスが
あとクソ携帯厨の質問に答えるヤツも答えるヤツだな
342名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 18:10:07 ID:o3y769vC0
IPわかるの?
343名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 18:25:38 ID:BRcQ+jYY0
>>316
今のところとくにあたらしいネタはないポ(´・ω・`)
今のPX500はリビングにあるテレビと入れ替えるポ
焼きつきはまったくないポ
俺はゲームしないしポ
お、はテレビ何買うんだポ?
344名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 18:45:20 ID:pIwjvO4i0
46GX買ったよ。31マソの20%。粘りに粘ったw
高い買い物って、買うまでとそれが届くまでがいいよねー。
届いて一ヶ月もすれば感動から冷めるんだろうけどw
345名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 18:46:22 ID:Vbq0KzXh0
>>342
価格じゃあIP表示されてるじゃん

とりあえずPS3買いに並んでくるノシ
346名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 18:47:39 ID:Vbq0KzXh0
>>344
そして届いてから箱のデカさに絶望、と
347名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 19:41:59 ID:GhWaQSGr0
いくらなんでも安過ぎじゃないか?
通販の最安+ポイントなんて
348298:2006/11/10(金) 20:24:57 ID:iiG9aVSb0
>>343
ポッポちゃん、僕は37PX500を持っているよ。
ゲームやるので液晶も考えていて、ここを覗いてるんです。
ここ以外も一応覗いてるけど。

ゲームしなくても固定表示はあるだろう?番組右上とか、時刻表示、4:3の画面等。
ただ、この大きさのプラズマは480pのDVDが結構マトモに見れるというのもメリットかも。
元ソースの画質良好という条件付だけどな。

でもやっぱり液晶欲しいしな。でもあの当時魅力的な液晶は無かった訳で。
買った直後にフルHD、買った直後に・・・そして今や液晶のほうがあの時プラズマ買った時より安い。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 20:33:13 ID:BRcQ+jYY0
>>348
ああでも俺はあくまでプラズマビエラだポ(´・ω・`)
液晶が残像と黒浮き克服すれば液晶買うだけどポ
350名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 20:34:44 ID:BRcQ+jYY0
350(´・ω・`)
351名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 20:45:30 ID:fjR+48cE0
>>343
おいらはアクオスを考えてるお(^ω^)、42GXか46GXだお
でもまだまだ新技術があるらしいお、今後の新製品も気になるお
黒浮きにしても残像にしても程度問題だお、
プラズマなら皆無というわけでもないお

ポはいまPX500を置いてるのはリビングじゃないのかお
シアター用の部屋があったんだっけ?
352名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 20:51:33 ID:iiG9aVSb0
元映像の時点で残像みたいな物が感じられる場合もあるからね。
完全に無いとは言えないかもしれないけど、でもほぼ無いのは確実だよ。

でもPX500はデザインがお気に入り。
アクオスはスピーカー取り外せたらかなり気に入るかも。
スピーカー無しのチューナー無しで販売してくれないかな。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 20:56:15 ID:WlAP3CwR0
スピーカー取り外せなかったっけ?
354名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 20:59:19 ID:ya4pEEx30
>>353
いらないから安くしろって意味だと思われ
355名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 21:33:36 ID:YjwvGJ9F0
>>352
前スレとかでも書いたと思うけど
SP無しチューナー無し程度の差額で安く手に入れようとか考えてる貧乏人か
お前みたいな自己中向けのモデルなんて出る訳ないだろクソが
じゃあテレビみるのにいちいちアンプや外部チューナーの電源も入れなきゃならなくなるんだね
いちいちそんな面倒な事してテレビを見るのもどうかと思う
リモコンで電源入れたらすぐに見られる、そういう手軽さが必要なんだよ
356名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 21:39:59 ID:iiG9aVSb0
>>355
アンプのリモコン経由で電源入れる+テレビのリモコン経由で電源入れるのすら面倒臭がる自称金持ちでは無いです。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 21:43:07 ID:YjwvGJ9F0
クソ携帯カメラじゃせっかくのHDも台無しだな
http://vista.undo.jp/img/vi6315559855.jpg
http://vista.undo.jp/img/vi6315165932.jpg
358名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 21:46:24 ID:zGcEUCAg0
何で、自分のTVをうpする人ってFFを写すんだろ?
359名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 21:47:13 ID:YjwvGJ9F0
>>358
解像度調整できるしそれだけメジャーなPCゲームだからだろ
360名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 21:48:13 ID:77uB8cdZ0
どうせならエロ動画をうpせえ
361名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 21:50:00 ID:iiG9aVSb0
>>359
ていうかアンタがうpしてるだけじゃんか。何回も。

FFXIは大してグラフィックに拘ってるソフトでも無いからわかりずらいよ。
洋ゲーやらにゃ。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 21:53:07 ID:YjwvGJ9F0
>>361
俺の画像じゃねえよ
うpろだで拾っただけだよ

ちなみに俺のはこっちね
http://feiticeira.jp/jisaku/img/4067.jpg
http://feiticeira.jp/jisaku/img/4189.jpg
363名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 21:56:51 ID:iiG9aVSb0
しかしアンタは堂々と名前晒すね。大抵FFXIのスクショって皆名前隠すのに。

ps3は買うの?買ったらスクショしてね。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 22:27:48 ID:zGcEUCAg0
結局は自慢したいだけか・・・・
365名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 22:53:42 ID:BRcQ+jYY0
>>352
ああPX500はAVルームに置いてあるポ(´・ω・`)
リビングにはソニーの36型HD800ていうブラウン管テレビおいてあるポ
366名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 23:19:56 ID:zGcEUCAg0
欲しい人、どうぞ

▽SHARP▽37V型デジタルハイビジョン液晶TV AQUOS サイドスピーカ LC-37BD2W
│162,480円(税込) + 送料無料【限定16台】
└→ ttp://nttxstore.jp/_II_QZZ0002260?LID=mm&FMID=mm
367名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 23:26:32 ID:rtr++8Qo0
液晶ってさ、やぱ寒い部屋だとやばいんだろ?
俺にはむりだな?
368名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 23:37:15 ID:WvtpSgRL0
>>367
何で寒い部屋だとやばいの?
369名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 23:37:28 ID:yJZtzHYf0
いまさらBDって・・・・・・
370367:2006/11/10(金) 23:48:18 ID:rtr++8Qo0
あくまでも自分のイメージなんだけど、液晶自体の横道性(←応動性:IME2007うざい)つまり映像の色や動きに対するアレやコレが悪くなるんですよね?
たぶん真冬の深夜、早朝はかなり室内さむいんですわ自分の場合(まぁよく言うと省エネ生活w)
問題無いんですかね?室内の温度と液晶画面の性能の関連性、まぁ暑すぎてもいけないんだろうけど
371名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 00:01:56 ID:Q8+ZujUw0
>>370
まぁ確かに低温すぎると応答性が悪くなる。つまり残像が激しくなる。
…が、人間が暮らしてる温度なら問題ないと思うが。
まぁ俺のぬるい本州住まい経験だと最悪10度くらいじゃねぇか?もっと寒いの?
372名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 00:07:26 ID:6x7u7X430
使ってれば数分であったまって元の性能が出せる。
そんなに寒いからどうこうと気にするような事ではない。
373367:2006/11/11(土) 00:12:46 ID:nf1Sjjs40
>>371
多少はあるということか・・
真冬の夜は普通に窓ガラス凍りますが・・・
その50センチ横に今はブラウン管のTVと、17インチ液晶(PC)
省エネ云々が無くて機能重視なら昔のテレビみたいに待機電力で予熱掛けとくんだろうけど今はそう言うのは無いよねたぶん
ちょっと地元の知人に買った奴いないかあたってみるわレスサンクス
374名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 00:50:09 ID:lUZSkmS60
test
375名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 00:51:29 ID:lUZSkmS60
>>357
>>362
グラフィックカードなにつかってるの?
376名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 01:01:50 ID:gVxa+ys80
LC-37BE使っております。
PS3ってHDMIーDVIケーブル⇒D-SUB変換で出力可能なのでしょうか?
D端子は余っているのですが1080PのD5出力は対応してないですよね・・・
HDMIはレコーダーにつないでるしDVIはPC繋いでるから 1080P出力であいている端子って
D-SUBしか無いので困っております・・・
377名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 01:08:09 ID:gKpzmiSy0
>>376
たぶんできない
378名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 01:14:36 ID:/0nTdcoL0
>>376
無理。HDMIセレクター買いな
ttp://donya.jp/everg/7.1/4547479501783/
379名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 01:29:30 ID:/YTqZI/m0
普通にD端子同士でつなぐだけじゃダメなの?1080Pにはならないけど。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 01:29:47 ID:ovBMUjtf0
>>376
レコーダーはi.Linkで繋げたほうがよくない?
381名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 01:51:13 ID:gVxa+ys80
>>380
iLink接続して映像出力できるレコーダーってRec-PotとアクオスHDDレコーダーと
D-VHS以外にどんな機種がありますか?

下位機種のレコーダーについているiLinkだと映像をテレビに出力することはできないですよね?
382名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 02:22:06 ID:/YTqZI/m0
>>381
うん、それくらいじゃね
383名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 03:08:04 ID:Jdxre6tg0
今日は三重県雷だから亀山工場の利益がまた数億円吹っ飛ぶな
384名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 06:08:45 ID:86kPRI/q0
>>376
その接続でどうやってDA変換とHDCP認証してるのか聞きたい
385名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 07:05:02 ID:0AWnLrvU0
>>376
HDMIセレクタ買うのが一番ろうが、
レコの映像はHDMIでもD端子両方繋げて切り替えながら比べても
大きな差は無かったよ。TS物でも。
PS3やPCなど細かい文字などでは差が出るのでそっちを優先すべきじゃないかな。

って、BEはDVIだからD-sub端子はないだろ?
386名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 08:20:10 ID:kef+/Xlk0
>>344
おいおい、31万ってだけでも驚きなのに、さらにポイントが20パーセントってナニよ?
年末でもこんな値段出ないだろ・・・。
46型液晶が実質25万近くってことか??
387名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 09:31:46 ID:CcCpWODr0
>>381
マルチ死ねよ
388名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 10:38:04 ID:4HMexWIy0
コンストラスト比


SED       100000:1
ブラウン管    30000:1
クソ高い液晶   1500:1
高い液晶     1000:1
普通の液晶    700:1
安い液晶.      400:1

※ごく最近の基準値です。購入時は高級機でも1年前程度の古い機種は1ランク下がります。


http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000017102006&cp=1


>液晶はブラウン管に比べてフォーカス(画像の締まり)は向上するが、
>色再現や階調性、コントラスト性能はあきれるほど悪い。




・・・・・・・・・・・・・・・・・(´;ω;`) 俺らこんなモン高い金出して買わされてるの?
389名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 12:35:24 ID:K712yTna0
お出て来いポ(´・ω・`)
390名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 12:39:38 ID:K712yTna0
390(´・ω・`)
391名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 12:53:12 ID:6x7u7X430
ポさんの液晶うpして!
392名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 13:01:10 ID:K712yTna0
>>391
俺は液晶は持ってないポ(´・ω・`)
プラズマビエラだポ
http://r.pic.to/2rfno
393名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 13:21:33 ID:6x7u7X430
>>ウラヤマシス(´・ω・`)
394名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 14:01:53 ID:Z9B/6OC90
なかなかシックだな
395名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 14:03:19 ID:K712yTna0
>>394
ありがとうポ(´・ω・`)
396名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 14:03:38 ID:OQ/chQNh0
それで何インチ?(´・ω・`)
397名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 14:04:33 ID:K712yTna0
>>396
50インチだポ(´・ω・`)
398名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 14:35:44 ID:OQ/chQNh0
(´・ω・`)でかくてウラヤマシス
399名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 14:50:09 ID:ock0c9z90
おいおいおいおい
この前37GX倒して壊したヤツいただろ?
AVボードの配置変えるつもりでアクオスどけようとしたら落として52GX壊しちまったorz
これって保障とか効かないよね?
400名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 14:55:32 ID:0AWnLrvU0
あたりまえだが破損に保証効くわけないわな・・・・・。
マジならご愁傷様
401名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 15:01:15 ID:k1l8LXF50
こえー
402名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 15:06:04 ID:3wIz8r+T0
やっぱアクオスって安定性悪いのかねぇ・・・。
せっかく46GX注文してwktkしているとこなのに・・・・。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 15:07:59 ID:ock0c9z90
>>402
いや、無理して一人で持とうとした完全な俺のミスです
404名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 15:10:25 ID:/0nTdcoL0
うpしてください
405名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 15:14:44 ID:fQTmFIqD0
45BEにHDMIでPS3接続してリッジレーサー7をプレイ。
初めてアクオスに1125Pのソースを与えてあげられた。
感動した。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 15:22:43 ID:lUZSkmS60
おれは放送大学の試験電波に感動した。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 15:43:57 ID:v7V1LqBd0
>>403
さぁ画像うpするんだ
408名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 15:46:53 ID:JPPlO9Om0
>>399
つ修理に出せ。

#のはパネルの交換の費用が他社より安く済むのが救いではあるが、
52GXではいったいいくら掛かるのやら?( ̄ー ̄)ニヤリ
409399:2006/11/11(土) 15:50:35 ID:ock0c9z90
作り話を本気で信じるなよ^^;
お前ら悪徳商法に引っかかりやすいぞ^^;
てかウザいログを流してやっただけだよ^^;
410名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 15:55:00 ID:C4tzqGLU0
明るさポッポちゃんがまさかこんな所にいようとはね。
まぁ別人だろうけど。

PS3で1080pの項目選んでも真っ暗になった瞬間悲しさを感じた。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 15:56:58 ID:ik/ddOGu0
>>410
GE?
412名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 16:25:28 ID:5Rikpzy90
>>399
損害保険会社で「くらしの安心保険」みたいな
商品に加入していれば多少は補填してくれるぞ
メーカーの保障は無いと思われ
413名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 16:32:12 ID:N1Wyv6uN0
>410

・・・怖いけどkwsk・・・
414名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 16:32:19 ID:JPPlO9Om0
家財道具は30万くらいが上限じゃ・・?
415名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 16:37:17 ID:e7WeUg8U0
住宅総合だと上限400万くらいじゃまいか?
416前スレ849:2006/11/11(土) 16:41:21 ID:prp/Ih8j0
46GXにPS3つないだけど、1080Pで表示されたぞ!!
今から、バイトだから証拠画像を夜にうpしてもいいが。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 16:42:45 ID:/0nTdcoL0
BEとGXは普通にできる
証拠なんていらんと思うが
418名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 16:49:58 ID:e7WeUg8U0
>>416
BEとGXならあたりまえだからうpしなくていい
419名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 16:53:38 ID:RsXX1w2u0
>>338
内緒だよ。

>>366
赤が強すぎる欠陥製品にそんな金つぎ込むのは色弱だけだな。

>>369
赤がきれいだと言っといてそれかよw

>>409
2ちゃんでログ流しって、おまえ何を言ってるんだ?


明日の夕方新しいテレビが届く。
シャープとシャープスレよ、さらばだ。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 16:56:50 ID:SHodja800
PS3では アクオス>ブラビアでガチ? 
421名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 16:58:03 ID:oQVUUGm50
>>399
マジか?本当にご愁傷様だな・・・。
破損画像をうpして、振込口座なんぞ晒してくれたら、1000円ぐらいはカンパするぞ。
液晶テレビだから、とても他人事とは思えないからなー。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 17:05:01 ID:1S+8fJUn0
423名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 17:10:21 ID:/0nTdcoL0
ワロス良い奴だなw
424名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 17:12:33 ID:JPPlO9Om0
>>415
ま、損害保険の対象は”生活必需品”がメインだから、
液晶テレビとか滑稽品、ぜいたく品に関しては、
ほとんどないと思ったほうがいい。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 17:14:08 ID:JPPlO9Om0
S2500<GX<X2500
426名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 17:25:57 ID:cARouNge0
45BE2W
なぜかスピーカーから音が出なくなった。電源入れるとボッっと音がしてボリューム上げて
も音が出ない。映像と光デジタル出力は正常なのでアンプにつないで聞いてる。
サポートに電話して月曜に観に来てもらう事になりました
427名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 18:01:01 ID:fQTmFIqD0
428名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 18:13:42 ID:vMRA4xPM0
うおお、なんかすげー!

一番上しか見れないけど。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 18:27:27 ID:SHodja800
やっぱPS3には(ってかゲームには)アクオスですね!ブラビアなら残像すごそう
430名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 18:28:07 ID:/0nTdcoL0
Z2000も1080Pだと不具合あるっぽい?
アクオスなのかな
431399:2006/11/11(土) 19:06:11 ID:ock0c9z90
>>427
消すんならあげんなよ低脳
432名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 19:08:13 ID:M0mU8WJw0
>>431
哀れな・・・
433410:2006/11/11(土) 19:22:44 ID:C4tzqGLU0
37GX欲しい〜。
持ってるプラズマは720pだから1080pは真っ暗になるんだよ〜。
間引きされたらどんなかなと思ったけど…。

ただ皆さんのPS3は大丈夫です?
・DVDを再生しようとするとHDMI入力から一端別の入力にして再度HDMI入力にする必要がある。でないと真っ暗
・リッジ体験版でHDMI経由で映像は出るが、光端子経由の5.1chから音が出ない。
HDMI経由で音声をテレビから出す設定にするとちゃんと音は出るんですが…。

ちなみに最初の内は5.1chから音は出ていました。
リッジ体験版以外は特に問題なく5.1chから音が出ています。
434399:2006/11/11(土) 19:25:27 ID:ock0c9z90
>>433
アクオス持ってないんならなんでこのスレにいるの?
消えろ
435名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 19:29:47 ID:C4tzqGLU0
消えることは出来ませぬ。買う予定だけど。
436399:2006/11/11(土) 19:52:43 ID:ock0c9z90
まあゲーム用だったらプラズマじゃアレだわな
437名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 20:05:41 ID:C4tzqGLU0
もう・・・後1年早くGXが出てればこっち買ったのに。
もっとあの時スレが機能してれば…。「焼きつきなんか無い」っていう事を焦点に、
信者工作員アンチ合戦の名前は違えどどこでも見かける論争ばっかだったからなぁ。
結局、言葉を変えるとわかりやすい。だから気づいてからずっとこの言い方。
画素の劣化の差。

ホントGXが一年早く出てればね。はぁ〜あ。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 20:06:59 ID:KPM1+K+E0
BRAVIAとAQUOSならPS3でHDMIで遊ぶなら、やっぱAQUOSですか?
439名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 20:21:43 ID:8t0bBAKC0
今日アクオスが着いてさっそくPS2をやってみたのですが、
動作が重いというか、少し遅れて動くようになりました
PSのせいかと思い、違うテレビでやってみたのですが、動作不良はなしでした
テレビの設定かなにかがおかしいのでしょうか?
説明書を一通り見てもそのような話はのってなかったのですが
型番はLC−32GH1です
440名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 20:25:59 ID:xe8E0dzi0
>>439
それは液晶TVの仕様です。
でも、気になるほどの表示遅延なの?
441名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 20:32:47 ID:KPM1+K+E0
アクオス限定じゃないっしょ?液晶全般でそうなるんじゃない?
442名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 20:58:48 ID:/YTqZI/m0
>>438
ビラビラのXスリーズ
443名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 20:59:54 ID:A8MFuac70
そもそもアクオスはゲームに向いてないだろ。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 21:11:46 ID:8t0bBAKC0
レスありがとうございます

うげげ、そうなのですか
やっているゲームがアクションなので気になっているのですが、
普通に考えるとそこまで遅れてはいない…のでしょうか
左スティックをカッ とやると、倒し終えた時に動き出すくらいの遅れ具合です
445399:2006/11/11(土) 21:15:56 ID:ock0c9z90
安物のアクオス買って、アクオスの全てをわかった気にならないで欲しいな貧乏人は
446名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 21:20:16 ID:C4tzqGLU0
37GXのマルチ画素の弊害って店頭で見ると顕著なんだけど、自宅で見ると違うのかなぁ。
デジカメとかうpされてる映像って大抵画素潰れちゃうからね・・・。

くぅ〜〜〜。後1年早く出てれば…。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 21:25:00 ID:xe8E0dzi0
>>444
え〜!?
そんなに遅延があるの?
ウチのは32BD1だけど、普通に格闘ゲーム(60fps動作のセガのゲーム)してるよ。
確かに若干の遅延はあるけど、普通にコンボ繋げるしなぁ・・・。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 21:30:53 ID:rWPhj4aK0
うまい奴はどんな環境でやってもうまいし、下手な奴は(ry
格ゲーやシューティングの話ね。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 21:33:11 ID:GKSGdI750
遅延ってアクオスだけ?
450名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 21:39:40 ID:vMRA4xPM0
アクオスは遅延無いほうだよ
DVIで1〜2フレームくらい。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:29:36 ID:Nba5ati80
42GX値下がりマダー
452名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:51:51 ID:q7Ctpast0
>>444
そんなに遅延があったら、PCだったらマウス動かし終わったあとにマウスカーソルが動き出すんじゃねw
453名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:42:54 ID:HRaOeDQB0
>>431
うpした本人だけど、消えてねーぞ。
キャッシュ消去ぐらいすれ。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:53:37 ID:yGvssAU00
近所のヤマダで45BE1Wの展示品が208,000円だった・・
これってお得かな?
455名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 23:59:19 ID:UYZrAzip0
アクオス買おうと思ってたけど実機見に行ったらちょっとひどくてびびった・・・・
メーカーのブランド力で売れてるんだとよ
店員に応答速度の比較DVD流させてたら後で
その電気屋に来てたシャープの人に店員怒られてた
456名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 00:09:07 ID:WwUPv6/f0
メーカーの人間が小売の店員に怒るってどんな営業だよ
普通逆だろ。 
457名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 00:14:55 ID:wZno3xb10
ヒント:妄想
458名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 00:21:48 ID:ndaENTPZ0
>>455
ぼくは外の世界を知らないって言ってるようなもんだから
やめたほうがいいよw
459名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 00:24:26 ID:npQSzr6T0
ニートだってばれちゃったね
460名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 00:25:00 ID:IXvjvBva0
真実はあなた自身の目で見てご確認くださいw

「あのー応答速度の比較DVD流してください」
461名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 00:28:41 ID:P4S00i3n0
快く応じてくれた
462名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 00:44:17 ID:+i8CXiD50
アクオスのCMって液晶TVのCMだけあって綺麗だな
他のCMは画面の両端切れてるのにアクオスのCMだけ全画面になるし
地デジ見れるようになってわかった
463名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 00:46:51 ID:Jdwsvy5w0
CMといえばブラビアのCMはおかしいな。
色をアピールしてるくせに「10年前のテープ出してきました」って感じ。
空とか薄汚いし。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 00:52:02 ID:xqKSN25G0
>>453
重い時間帯に糞鯖に上げんなよ
>>462
ep055とかで普通にビエラのCMやってるけど?
てかCMが綺麗だと液晶も綺麗になるのかよ?
>>463
お前アインシュタインの相対性理論読んだ事ないだろ
465名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 00:52:46 ID:xqKSN25G0
>>462
ら抜き言葉しねよ
466名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 00:55:44 ID:jf4Mzfpx0
sage忘れすみません

あれ、やっぱり遅いほうだったのでしょうか
いまやっていないのであやふやですが10フレームは遅れてそう
マウスではありませんが、
スティック倒す>すぐ離す
を繰り返すとスティックとキャラが交互に動く感じになります
元々下手なので余計につらくて、、、
慣れるようがんばります ありがとうございました
467名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:06:49 ID:xqKSN25G0
>>466
明らかにおかしいってんならここでウジウジ言ってないで販売店に直接問い合わせろよ低脳
泣き寝入りで不良品アクオスと付き合う訳にはいかないですよね
468名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:07:49 ID:2mSP5vqs0
>>466
いや、そこまで遅延があるのは異常だよ。
慣れる訳がない。

不良かもしれないんで、一度見てもらったら?
469名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:34:05 ID:rUednMsO0
アナログで繋いでるんじゃないの?
470名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 03:37:17 ID:/ib+hsBk0
>>466
液晶はモニターの中で最もゲームに適していないんだよ
それでもPCモニターの良いものならFPS系の公式大会で使われるほど
ブラウン管に遜色無いレベルのものもあるが
AQUOS程度じゃはっきり言ってゲームに適しているとは言えない
PC系のモニターで言えば中程度のスペックだから

これはAQUOSに限ったことじゃなく液晶全般で言える
だから一般的に言われているように買う目的がゲーム、スポーツなどの激しい動画を
見ることがメインならブラウン管を使い続けるかプラズマ、SEDあたり待つとかにしたほうがいいよ
そういう動きに対しての残像、遅延はマシになったという人もいるけど
はっきり言って致命的なくらい家庭用TVではまだまだだから
471名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 05:55:15 ID:VLjQdTHU0
>>467
しねよチンコww
472名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 05:56:11 ID:VLjQdTHU0
アインシュタインてwwwwwwwうぇwww
473名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 05:56:43 ID:VLjQdTHU0
低脳だなセフィロスwwwww
474名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 07:41:10 ID:mq7Cjw5A0
して結局のところ、37GEでもPS3の1080pを出せるのけ?
475名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 08:26:11 ID:dnLNsKHg0
37インチ、フルスペックタイプが15万くらいになるのはいつだろう?
来年後半にはならないか期待してるんだが
476名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 08:41:35 ID:whkVzsg20
>>475
思ったより早く来るかも。
でも来年は大きな国際大会はないよね?
やはり北京五輪がこけて暴落がシナリオかな?
477名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 09:38:00 ID:f5FOlZk/0
年末もボーナス、クリスマス、お正月と値下げは期待できない
3月は入学、入社シーズンでこれまた値下げは期待できない
478名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 10:05:35 ID:Nq5/5nyB0
BDシリーズは10万切りそうだけどね。やはりフルスペックに人気が集中したのか。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 11:45:15 ID:N0G0dX660
37インチのBD1が15万て安い?
480名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 11:46:24 ID:gBCpD4Oz0
Blu-rayDisc
481名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 11:47:47 ID:RHNLoJo20
Xbox360:リッジ6(1年前に発売)
http://hachikaze.ddo.jp/bbs/up/src/up0081.jpg

PS3:リッジ7
http://hachikaze.ddo.jp/bbs/up/src/up0079.jpg



Xbox360  リッジレーサー6  720p
ttp://hachikaze.ddo.jp/bbs/up/src/up0080.jpg

PS3     リッジレーサー7  1080p
ttp://hachikaze.ddo.jp/bbs/up/src/up0078.jpg



他スレから拝借
482名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 13:32:31 ID:OcLYG9Lb0

コンストラスト比


SED       100000:1
ブラウン管    30000:1
クソ高い液晶   1500:1
高い液晶     1000:1
普通の液晶    700:1
安い液晶.      400:1

※ごく最近の基準値です。購入時は高級機でも1年前程度の古い機種は1ランク下がります。


http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000017102006&cp=1


>液晶はブラウン管に比べてフォーカス(画像の締まり)は向上するが、
>色再現や階調性、コントラスト性能はあきれるほど悪い。




・・・・・・・・・・・・・・・・・(´;ω;`) 俺らこんなモン高い金出して買わされてるの?
483名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 14:04:56 ID:US6APj/90
PS3買った人は1080pの007予告編見た?
滅茶苦茶画質良好だな。(冒頭は特殊処理でもされてるのかな。)
ま、シーンによって色々だけど。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 14:11:41 ID:DqTkE3H2O
PS3でゲームならブラビアやビエラよりアクオスがやっぱみんなお勧め?
485名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 14:21:03 ID:F++3dyBz0
>>484
ブラビア以外ならなんでもOK
486名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 14:40:23 ID:DqTkE3H2O
>484 サンクス! アクオスかビエラにするわ。20型の
487名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 15:14:10 ID:pLkXe7m10
>>389
リビング以外にAVルームがあるのかお(^ω^)
結構広い家のようだお
あゆ以外だと映画とかも見るのかお?
ポ、はゲームとかはしないのかお?
おいらはこの前PS1が壊れたけど、PS2に買い換えるのは癪だお
488名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 15:27:09 ID:pLkXe7m10
>>320
アクオスに限ったことではないけど、個体差で特定の音が響きやすいものがあるお
まあ他の人にもわかる音だったら交換できると思われ

>>466
10フレームだと故障かもしれないけど、
映像設定とかで遅延具合は変わるお(^ω^)
ダイナミックでいろんな効果をONにしてると遅延も増える
GXだとゲームモードにすると遅延が小さくなるというレスが数スレ前にあったお
489名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 17:21:07 ID:k8464s4UO
PS3を買って繋いだ人に質問なんですが、PS3はブラウザが使えて
普通にネットが出来るらしいけど
2画面にしてTV見ながらっていう使い方は出来ました?
490名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 18:34:36 ID:JoRYVUCA0
37GXがビック立川店で週末特価で255,800円+ポイント20%
うちの近くのビックは280,000円弱だったけど、
立川店の値段伝えたら調べて同じ値段にしてくれた
491名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 18:36:43 ID:JoRYVUCA0
ちなみに家電量販店の値引き前の価格は295,000円くらいまで下がったみたい
492名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 19:32:54 ID:UGodCuAV0
安いですね
先週ビックいったときは28万で14%って言われました
その値段だと年末セール時と同じくらいなのかな?
年末セールではもう少しさがるのかなぁ
493名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:21:34 ID:U5mIIA1k0
おれそれ買いました。
255,800円×5%引き+ポイント14%

立川店は最近毎週末そのへんの価格みたい。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:27:55 ID:9oknJdgW0
>>474
なにが「出せるのけ?」だよクソが
そんなのちょっと調べりゃわかる事だろーが低脳
>>475
ぶっちゃけ15万でも19万でも大した差じゃないだろ
予算が足りないんなら貧乏人向けのBDでも買ってろよ
>>481
お前はちょっと上のレスも見てないくせになんでそんなに得意気に貼り付けるのだろう?
こっちのスレに貼られたのがオレジナルだと思うけど?パクリのパクリ乙
>>483
お前地デジとか見た事あるのか?
1125iでも1125pでもそんなに大差は無いぞ
>>484
お前は一番評価の高いメーカーのテレビを買っとけばPS3が快適に遊べる、それしか思い付かなかったんだろ?
自分でどんなテレビを買うべきかを考えられないクソは何買っても同じ
>>486
そんな一言だけのレスで決めちゃうとはさすがクソ携帯厨
お前死ねって言われたら死ぬのか?
まあお前みたいなクソの小心者は自殺も出来ないか
てか20型なんてテレビなのか?37のフルHD以上じゃないと今は買う意味ないぞ?
>>489
アクオスの2画面モードでいいじゃん
お前アクオスでインネットできるって知ってるか?
>>490
だから何?この書き込みをプリントアウトして持っていけば負けてくれるのか?
495名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:31:26 ID:US6APj/90
何で1年早くGXが出なかったのか。恨めしい。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:31:39 ID:OxwY3Ljd0
セフィロス乙
497名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:34:51 ID:Vg/pVbIf0
>>494

ストレス解消は他所でやれよ
液晶買えないからって発狂するなよw ニート君
498名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:35:05 ID:23czKSPG0
>>495
いまのTV中古売りして新しいの買えよw
499名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:35:24 ID:Na5fDzZ/0
>>494
穏やかな物腰のなかに光る鋭く的確なレスですね
名無しさんではもったいないのでコテになって見てはいかがでしょうか
500490:2006/11/12(日) 20:36:35 ID:JoRYVUCA0
>>493
俺が買ったとこは5%引いてくれなかったな…
週末限定で液晶TVのポイントは20%になってたけど
501名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:38:41 ID:dnLNsKHg0
37GXは9月に出たばかりだよな
シャープのもっとも売りたい機種だからなのか、安くなってるなあ
502名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:44:01 ID:aMtOGxz1O
目の付けどころがシャープでしょ?
503490:2006/11/12(日) 20:45:28 ID:JoRYVUCA0
発送のみにしたんだけど
37インチなら自分でTVをTV台に持ち上げられるよね
504名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:47:45 ID:aMtOGxz1O
>>503
落とさないようにね☆
505名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:48:15 ID:Vg/pVbIf0
>>503
できないこともないだろうが、泣きたくなければ、知り合いにでも手伝って貰うことを奨めるよ。
506490:2006/11/12(日) 20:48:40 ID:JoRYVUCA0
25インチのブラウン管よりは軽いよね
持ちにくそうだけど
507名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 20:49:07 ID:JoRYVUCA0
>>505
近くに住んでる知り合いいないから
最大限注意を払って頑張るよ
508名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:01:28 ID:7ixYoso/0
>>503
持ちづらいのもあってけっこう重いけど
台にのせるくらいなら大丈夫だと思う
509名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:04:34 ID:dnLNsKHg0
>503
29インチのブラウン管TVに比べたら、37インチでも軽いもの
510名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:05:50 ID:U5mIIA1k0
おれPCをインターネットにつなげてんですけど(あたりまえですけど)、
アクオスをつなげるのには、ルータの空いてる穴にケーブルさして、
[デジタル設定]-[通信設定]-[LAN設定]のところで設定するだけで
いいんですよね...。でもつながんないんですよ。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:16:44 ID:US6APj/90
>>498
でもさ。店頭でちょっと機種の名前だしてみたら5000円とか3000円、さらに0円とかいわれた。
基本的にはわからないと言われたが、どうもこんな値段らしい。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:23:07 ID:TwXJaO4g0
今日、近所のヤマダで36.5万、ポイント15%で46GX購入。
そのポイントでTV台を購入。
家族への後ろめたさが手伝い、余ったポイントを娘の電子ピアノ購入に
あてて、今日1日で計40万以上も使ってしまった。
久々に「やってしまった」と思っている私です。

513名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 22:13:14 ID:yvUyDLJt0
>>512
購入おめでと。46GXじっくり楽しんでください。
無駄遣いじゃないし、娘さんのためにポイント使うとはいい親父さんですな。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 22:21:18 ID:T559Wyi50
>510
>ルータの空いてる穴
違う穴なんじゃね?
515名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 22:43:49 ID:VLjQdTHU0
>>494
しねよチンカスw
516名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 23:19:09 ID:IBXQ5EtZ0
部屋を広くするために薄型にしようと思ってます。
32か37型で迷ってたんですが知り合いに迷うなら
37にしろと・・・

ゲーム・スポーツをメインって訳じゃないです
そんなにめちゃめちゃテレビを見るって訳でもない感じです。
DVDはけっこうみるかもって感じです。

で・・アクオスLC-37BD2W

を16万ちょっとで買おうと思ってますが・・

正直よくわからないです

どんなもんでしょう?

もう少し待ったほうがいいんすかね?
517名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 23:23:53 ID:WXZZOXwV0

コンストラスト比


SED       100000:1
ブラウン管    30000:1
クソ高い液晶   1500:1
高い液晶     1000:1
普通の液晶    700:1
安い液晶.      400:1

※ごく最近の基準値です。購入時は高級機でも1年前程度の古い機種は1ランク下がります。


http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000017102006&cp=1


>液晶はブラウン管に比べてフォーカス(画像の締まり)は向上するが、
>色再現や階調性、コントラスト性能はあきれるほど悪い。




・・・・・・・・・・・・・・・・・(´;ω;`) 俺らこんなモン高い金出して買わされてるの?
518名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 23:49:31 ID:L7R+tZ+G0
52インチのアクオス買いました。
長持ちさせたいのですが、設定はデフォルトのままで問題ないのでしょうか?
あと、CMなど見てない時はこまめに電源を切った方が良いのでしょうか?
519名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 23:53:09 ID:23czKSPG0
>>511
ヤフオクとか見てみたら。業者には売らないほうがいいと思い。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 00:05:16 ID:U6PaJFHM0
>>516
37ならBDはやめたほうがいいとおもいます
BEかGXがいいのかな?
BDはハイビジョンで、BEとGXはフルハイビジョンなので相当違うって
店員にもいわれましたよ
自分はあまり詳しくないので細かい説明は出来ませんが、画面の綺麗さが
倍違うとかなんとか
BEも20万弱になってきてるし、GXも年末セールで20万前後になるだろうって
ビックの店員がいってました
521名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 00:25:08 ID:lretQZoB0
画面の綺麗さが倍違う←それは無いw
522名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 00:43:18 ID:3vz3Jsbg0
>>521
それは合ってますよ。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 00:49:22 ID:7JqL4oTh0
綺麗さにはソースなどにもよるが、画素数が倍以上違う
524名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 01:18:24 ID:Mu4WFC5D0
画素が判別できるくらい間近で見ればそれなりに違うだろうな。
2mも離れれば見えないので一緒だわな。視聴距離とdpiの兼ね合いかな。

40インチ、50インチを狭い部屋に置くつもりならフルHDの方がいいとは思うが。

お店の人は高いのが売れた方が嬉しいだけなので、それはそれと考えるべき。
525516:2006/11/13(月) 02:49:39 ID:s9rqSAPx0
部屋は7.5畳くらいの部屋にベッド置いてます

視聴距離はだいたい1.5〜2メートルの間です

今は29インチのブラウン管ですのでかなりでかいw

SEDってのは相当よさそうだけど・・・まだまだ先だし相当高くなりそう・・
とりあえずこの先5〜10年くらい見る分で買う予定

ぶっちゃけ・・シャープがいいのか東芝がいいのかソニーがいいのかも
よく分かってないレベルです・・
526名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 03:13:45 ID:3vz3Jsbg0
>>525
32にしといた方がいいよ。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 03:50:35 ID:Ql1ML8y/0
>>516
買って長く使うなら37GXがいいお(^ω^)
37BDが16万というと価格の最安値に近いけど、
それならあと一ヶ月ぐらい待てば37GXが20万ちょっとで買えそうだお
GXはBDとは作り込みが違うお
画素数抜きにしても画質はかなり違うお
528名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 06:07:40 ID:1nJEFPlk0
>>516
お前が何買おうが俺の知ったこっちゃない
てか友達に聞けよ低脳
>>518
何の為の設定だと思ってんだよ
自分の使いやすいようにカスタマイズしろ
まあ機械音痴なクソはこんなところで聞いても無駄
>>521
綺麗さと解像度の違いって知ってるか?
>>524
そんな当たり前の事ごちゃごちゃくっちゃべってんなよ
>>525
SEDって何?電気屋で「SEDください」って言ったら「置いてませんよ」って言われたんだが?
529名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 07:36:25 ID:C86YeI5x0
近くのヤマダでは43マソ+ポイント20までと言われたんですが、
参考までにどこのヤマダか聞いてもいいですか?
530529:2006/11/13(月) 07:38:22 ID:C86YeI5x0
あ、>>512さんへです
531名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 09:07:37 ID:WEs7th6S0
20AX5を使っています。PC接続時に1280x768までしか選べないのですが、
1366x768のパネルで何故画面一杯に映せないのでしょうか?
532名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 09:08:40 ID:YtvBLEhQO
PS3買ってきた。
いわーめっさ綺麗だわ。
AQUOS最強じゃね?
533名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 09:20:26 ID:o8T1FP760
>>532
007の動画をダウンロードオススメ。
最初は白黒でノイズがわざとかかってるみたいだけど、それ以降滅茶苦茶画質綺麗。
あれ見ると液晶で見てみたかったと思ったな。
PS3買って初めて「おお!」と思った。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 09:29:01 ID:Xe/vGlYw0
42GXも30マソちょいか。年末には20マソ台に落ちるかも
535名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 10:43:15 ID:Lt0bzfkL0
>>534
42GXの評判どうなんだろか
今37と42で悩み中です・・・
536名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 10:46:22 ID:Xe/vGlYw0
とにかくこれまで42は店頭にもなかったからな。
洩れも37と迷っているが現物を見て考えよう
537名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 11:16:36 ID:2ZL3s3AN0
ポさんおさん、GHは妥協の産物なんですかね?
私も部屋が広くないのと予算の関係で32GHを狙ってるんですが、
あと数万頑張って37GXの方がいいのでしょうか?
まだ28だし、そんな高価なテレビ買ったら怒られそう。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 11:20:46 ID:o8T1FP760
>>537
「お」はしらんが、ポッポちゃんは液晶持ってないよ。
まだ28歳?もう28歳でしょ?買いたきゃ買えばいいじゃんか。社会人なんだから。
年齢関係無し。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 12:57:23 ID:Z15+ua+K0
>>537
PS3がやりたくて32GH買いましたよ^^
540名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 13:58:21 ID:7JqL4oTh0
>>537
オレは28で200万のクルマ買ったよー^^
541名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 14:03:03 ID:hIO/GiK/0
>>537
おれは28でニートになったおー^^
542名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 14:41:52 ID:c9mgrHtU0
俺は20で32GH2を買う予定
543名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 14:43:38 ID:fV+hrW0h0
おれは28で卒業したお^^
544名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 14:58:11 ID:RI134LaE0
昨日、“量販店じゃ無い所”でGXの37と42を見比べてきた
SD画質のCMと持ち込みDVD(指輪物語)とか放送中のゴルフ番組とか見比べた
パッと見の感じは違いは無い、大きさだけ(笑)
フィギアの映像で42の方が若干勝ってると思うが、注意してみないと気づかないレベル
やはり42の方が良いかと思うが総合的に見るとプラシーボの範疇ぐらいにしか見えなかった
前のシリーズ(BDだっけ?)の37も置いてあったが、さすがにコレは違いが分かった

GXシリーズはかなり完成度高い液晶
やっとブラウン管から乗り換えれると思った
そして42を購入、木曜到着予定

いまあるソニーの32ブラウン管を一人で移動させる事考えると鬱
(設置は自分でやるとゆう事で更に引いてくれたから)
545名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 15:39:26 ID:h1FbmbsX0
32型が届く日に、旧来ブラウン管TVの結線を全部外して玄関に置いといたら、
配送の人に感動されちまったよ。
ほとんどのご家庭ではついさっきまで見ていた状態のTVを指差して
「引き取りのTVはこれ」と言うらしい。
ありがとうを2〜3回言ってたなぁ。

他人に結線いじられたくないからそうしただけなんだけどね;-p
546名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 17:22:54 ID:U0mND6Jn0
テレビは週に30分見るかどうか
ゲームはやらない
部屋は6畳で距離は1m半
PCつなげるものなら繋いでみたい(単なる好奇心)
こんな俺に最適なAQUOSは37GXだろうか
547名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 17:29:11 ID:tJEe/rV30
>>528 が消えてしまうと、それはそれで、そこはかとなく寂しいな。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 17:32:19 ID:gT/ujpSg0
大画面でAV見たけど映像綺麗で大きいから
テレビの枠の中にほんとに人が居てセクロスしてるみたいで凄いな
549名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 17:36:44 ID:o8T1FP760
>>546
それだとプラズマの方がいいんでない?
30分なら焼きつきの心配全く無いし、残像もないし(gXはかなり無くなってるとは思うけど)
視野角による色の変化も無いしさ。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 17:41:38 ID:TDMVlsov0
>>487
ああ映画も見るポ(´・ω・`)
ゲームはしないポ
551名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 17:43:32 ID:TDMVlsov0
>>538
ああ俺は液晶は持ってないポ(´・ω・`)
プラズマビエラの50型もってるポ
552名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 19:14:14 ID:7JqL4oTh0
>>549
プラズマだとさらにサイズでかくなるけどな・・・
553名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 19:30:50 ID:73g5RSDJ0
ほんとサイズで凄い悩む・・・
みんなは即決出来たんだろうか?

色々調べてみるとだいたいTVの高さ×3倍か5倍くらいは
離れてみるのが自然 なんて書いてあるんだけど
それだと6畳間で32型くらいが最大ってことになっちゃう

で、別の実際に買った人の書き込みを見ると
6畳で37型を買ったけど大きさにはすぐに慣れた、もっと
大きいの買えば良かったなんて書き込みもチラホラ

そこでみなさんに相談なんですが6畳で角に置くんじゃなく
壁と平行にTVを置く感じで使うつもりなんですが
6畳で42型は明らかに大きすぎて疲れるくらいになると思いますか?
限界で37型くらいなんですかね
554名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 19:37:00 ID:/7AoloGE0
大きすぎて失敗したって聞いた事ないな
555名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 19:55:13 ID:2yMZSxGk0
>553
いまGX37が届くのを待ってるところだ
売れ行き好調で十日ほど待たされるらしいが、それからレスしてあげる
556名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 20:00:31 ID:o8T1FP760
僕はスレ違いの37型持ってる。
確かに46型欲しいとも思うが、ちょっと寸法考えると買ってもまた大きいの望みそう。
でもプロジェクターは好きじゃない。

映画館でも大きさになれちゃうしさ。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 20:08:16 ID:o8T1FP760
後、僕が持ってるテレビは額が大きい。サイド、アンダースピーカーが一体となっているというか、
完全に額になっているからわかりずらいけど。
額込みで見れば他のテレビの42〜46型ぐらいの大きさな気もする。

んでテレビ消してる時は結構いいサイズだなと思うんだけど電源つけるともう一声って気がする。
アクオスは額が小さく、コンパクトに収まっているから46型でも問題ないと言うかこのサイズが良さそうだね。
残像低減も37型は付いてないし。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 20:17:46 ID:zj5B0Atb0
>>529
乞食ウザ
>>531
もっと他に書くべきことあるだろ
>>532
そりゃ綺麗だろ
てかまだまだPS3の能力を生かしきってる訳じゃないから
普通にBS放送とか見てたほうがはるかに綺麗だと思うけど?
お前アクオスしか使った事ないんだろ?なんで「最強」とかいきなり結論が出るんだろ
>>539
なんで貧乏人は安物に妥協するの?
安物は安いだけの分しかないんだよ?
お前本当にPS3やる気あるのか?
>>540
俺は21の時200万の車を現金一括で買ったよ^^
>>544
そうか、「37・42GXのようなもの」を見てきたのか
結局何もわかんなかったんだろ?なんでそんな得意気に書き込んでるの?
>>545
配送業者乙
そんなに仕事を楽にしたいか
>>546
PCのテレビチューナーでも買ってろ
>>548
テレビが出始めの頃は、テレビの中に人が入ってるのかと思われてたんだよ
お前は昔の人か
>>553
6畳でも部屋の家具の配置とかで見栄えもサイズも全然違ってくるよ
>555
37GXの事なんてとっくに散々書き尽くされてるからお前みたいな素人の書き込みはいらんよ
>556
だから何?お前46型持ってるのか?持ってないんだろ?
559名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 20:18:57 ID:zj5B0Atb0
>>557
ごちゃごちゃうるせえな
お前が持ってるテレビの型番書けば済む話だろ
560名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 20:20:20 ID:zj5B0Atb0
>>557
ベゼルって言葉も知らないクソは書き込まなくていいよ
まあクソメーカーのクソモデルだからみんなに馬鹿にされたくないんだろうけどな(ワラ)
561名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 20:21:30 ID:2yMZSxGk0
>558
口は悪いがよくみてるなあ
実は好かれる奴に違いないw
562名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 20:28:28 ID:o8T1FP760
>>560
うん。知らない。でもそんなルールはないから書き込むよ。

>>558
007の予告編とか凄い綺麗だったよ。画質。1080pだし。
ゲーム本編は720pが中心だけどな。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 20:39:02 ID:zj5B0Atb0
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l    ねんがんのアクオスをてにいれたぞ !
  l ,=!  l  ///    ///l l
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l    
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´AQUOSU`l
  リヽ/ l l__ ./  |___52GX1W_|
   ,/  L__[]っ /      /
564名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 20:41:45 ID:o8T1FP760
>>563
おめでとう〜。
565いしくん ◆deNEET6C12 :2006/11/13(月) 21:01:57 ID:MqFs+Fns0
昨日はじめてヨドバシ梅田店に行ってきた。
で、アクオス派のつもりの俺でしたがブラビアのVが安くて揺れ動くw
いやチョンパネだとは分かってるしパネルの2年保証も販売店保証(5年とか)を
付けると結局1年無駄になるし・・・けど40インチで25万は魅力的や!
で、一番今回揺れ動いたのがレグザw
Z2000なんだけどデモ画面が卑怯モードだったりしてアクオスが
霞んでいくw
卑怯モードとはシュレック2(DVD?)と地デジ録画のワンピースの事です。
アクオスとブラビアは、しょうもない大自然の映像でうんざりでした。

なんかレグザに浮気してしまいそうです。
HDMIも3端子だしLAN HDDも使えるし(買わないと思うが)
サイドスピーカーでないのが不満だけど42インチでも横幅そんな
とらないし・・・惹かれてしまってます。
買うのは年末か年始になるんで価格も動いていくとは思うけど
今の気分は60%レグザ、35%アクオス、5%ブラビアて感じです。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:04:40 ID:zj5B0Atb0
>>565
ここは購入相談スレじゃねえんだよ低脳
まあお前がレッグザがいいって思ったんならそれで問題ないんじゃないか?
誰もお前の事なんて知らんから何を勧めるのが最適かなんてわからんし
567名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:08:13 ID:yyHsTlol0
俺も37インチのレグザかアクオスかで迷ってる。
動画やゲームはほぼPCで再生するので、PC出力7割、TV3割ぐらいなんだが・・・・
アクオスもレグザもPCから1920x1080出力できるんだよね?
それならPC出力との相性は同等だと思うんだ。
レグザはエンジンがいいなんて聞くし・・・
アクオスのレグザに勝るところってどこか教えてくれない?
568名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:10:29 ID:zj5B0Atb0
>>567
なんでも人に教えてもらおうと思うな
ここはお前の便利スレじゃねえんだよクソが
過去ログ嫁過去ログ
あまり私を怒らせるな
569名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:12:58 ID:o8T1FP760
昔は教えてチャンうぜええとか言ってたもんだけどな。
どうしてもわからなければ聞いて、ちょっと調べれば分かる事や、
テンプレにある事、他人に聞いてもどうしようも無い事はスルーされるか怒られたんだよ。数年前までは。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:17:00 ID:7JqL4oTh0
>>565
オレは結局40X2500を\288000で買った。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:18:33 ID:AW/MmLiI0
東芝工作員毎日ごくろうさん
572名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:19:13 ID:aBxvWKv10
昨日電気屋行ってアクオス見てたらさ、店員が話しかけてきて
いろいろ話を聞くとアクオスは映像エンジンだか映像の回路だかそんなものが東芝製の古いの使ってるとかいっていたんだがこれどう思うよ。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:23:12 ID:o8T1FP760
パネルは良いがエンジン駄目=シャープ
パネルは駄目だがエンジン良い=東芝

ってのはよく聞くな〜。
これらを合体させたら・・・。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:33:44 ID:Lt0bzfkL0
>>544
かったんかい とモニターに突っ込んでしまったw

いいなぁ 俺も42と37迷ってるんだが 迷うくらいなら42いくかな
575名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:34:22 ID:aOI7gyAN0
いやGXとZ2000じゃ結構悩むと思うぞ
ぶっちゃけ性能も機能も仕様もほとんど変わらんしな・・・
576名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:39:30 ID:O06VCMTH0
漏れはPC入力6割、HDMI入力からのDVDレコ再生4割(要は内蔵チューナーとアナログ入力
使わない)って感じなんだけど、エンジンの差ってそんなに影響出るんかな?
おいらも46GXと47Z2000で迷ってるんだけど。(今は価格でGX有利だけど、同じ値段になったら…)
577名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:41:09 ID:Rlkvhoqw0
46GXに、RGB→DVI変換ケーブルで繋いでPC入力を試してみたんだけど、
1920x1080はDotbyDotで問題無く表示できたんだけど、何だか画面がかなりチラつく感じ。
これって何処かの設定を変えてチラつきを無くす方法って無いかな?
578名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 22:16:52 ID:TDMVlsov0
赤身戻って来いポ(´・ω・`)
579名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 22:18:42 ID:epJPdber0
PCの出力が30hzになってるとかはないでしょうか
580名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 22:21:42 ID:TDMVlsov0
580(´・ω・`)
581547:2006/11/13(月) 23:15:18 ID:tJEe/rV30
>>561
なんだかなごめる。これを好きというんだろうか。
なかなかのユニークキャラを維持するのも、けっこう大変なんだろうな。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 23:20:34 ID:lretQZoB0
自演乙
583名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 00:17:32 ID:Xjh71BQn0
NGにするからコテにしてほしい
584名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 00:58:44 ID:dke94rmd0
あっちょんぶりけ
585名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 01:38:26 ID:5bwqTevs0
いやだから俺が聞きたいのは、PCで再生する動画や解像度640x480とか800x600のゲームを思う存分堪能できる液晶テレビはAQUOSかREGZAかどっちかって事よ。
で、どうなの?
586名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 01:47:07 ID:TpCx5cK80
>585
AQUOS
REGZAは内蔵チップの場合
映らない場合がある
587名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 01:54:06 ID:5bwqTevs0
>>586
おおサンクス
ちなみにうちはゲフォなんだけど、アクでもレグでも大丈夫かな?
それと4:3のソース(640x480とか800x600)をDVIで入力した場合、ちゃんと両横に黒幕が入るの?
588名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 04:19:21 ID:Hhn7D94j0
>>537
GHもBDにくらべると大分改善してるのは確かだし悪くないと思うお(^ω^)
やっぱりGXのほうが若干奥行きがある感じに見えるけど

まあ、ダブルチューナーとPC入力の際の画面の大きさとか以外は
画質の差だけなんで、お店で見比べればいいと思うお
普通の量販店だと10万以上差があるみたいだし、
次世代DVDの映画ソフトを買い集めるとかじゃなければ
32GHでいいような気がするお
589名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 06:07:04 ID:fp0HHYUt0
てすと
590名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 06:13:22 ID:fp0HHYUt0
>>570
だから何?ここは購入報告スレじゃねえぞ低脳
>>573
何が「合体」だよ、ガキみたいなこと抜かして喜んでんじゃねーよ
>>576
俺もその二つで悩んでたが、東芝の発売が待てなくて46GX買ったにゃ〜^^;
>>577
俺はDVI→DVIの接続で同じ現象になった
PCからの電磁波の影響だと思われるので、ケーブルを出来る限りPCから離せ
>>585
お前誰だよ?人に物を聞くのになんでそんなに偉そうなんだ?
まあマジレスするとエロゲならPCモニタが一番だと思うがな
>>587
質問厨ウザ
591まーくん:2006/11/14(火) 06:58:26 ID:+g5NOADBO
おいらの使ってるLC-45AE5って、このスレまったく出てこないケド、もしかしてレア?なんつっても46型じゃなくって45型だかんね☆
592名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 07:23:05 ID:GoRnYHWR0
593名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 07:25:04 ID:TD4Lo9RP0
ワンクリ詐欺乙
594名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 07:37:19 ID:vmBOzPW00
>>590
ありがと。PCからの電磁波か・・・。
ケーブルをPCから離せる環境ではないので、電磁波に強いケーブルでも試してみるよ。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 09:55:29 ID:Xjh71BQn0
>>590
コテにしていただけませんか
あなたの物言いは見ていてイラつくのでNGにさせていただきたいのですが
596名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 10:42:06 ID:i91cH/cc0
>>590
ケーブルをPCから離したらチラつきはなくなりましたが、何も映りません(><)
597名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 11:35:16 ID:2ASQwaum0
>>563
殺す
それだけ
598名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 12:06:07 ID:lzlw9Y5tO
599名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 16:14:32 ID:jXC9T8Fe0
SHARPの偉い人が32インチはもうあんま値下がりシネー
って発言してたけど、どうなんかね?
少なくともデジチューナー分(2-3万)は
さくっと値下がりしそうだけど
600名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 16:21:11 ID:IRz0hb1K0
>>599
電気屋も似たようなこと言ってた。
32型以下は「そのサイズでないと置けない」人がやむなく買うパターンが増えた、と。
こういう状況だと、あまり値下がりしない。

37型は、やはり「フルHDにこだわる」人が買って行くと言ってた。
スペックマニアですな。数値的に劣っていること自体が許せない。

これから先、値下がりが期待できるのは40型以上。
今現在もぐんぐん値下がりしている、とのこと。
大型を狙う人は市場価格のチェックを怠らぬように。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 17:04:29 ID:ob/AxRi90
お断りだ!
602名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 17:18:44 ID:/BXZ8uVo0
明室コントラストと暗室コントラストって何?
何で二つもスッペク表に載ってるの?
明室コントラストってやたらと低いから心配なんだけど
他社の発表してるコントラスト比は明室と暗室とどっちなの?
603名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 18:13:48 ID:+Ag+/9Tv0
年末でどの程度下がるかだな
来年になったらしばらく値下げは見込めないでしょ?
604名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 18:14:27 ID:NuT8xV3K0
>>602
他社は暗室。
映画館では暗くして見るだろ?
暗い方が黒がつぶれにくいんだよ。
その分、コントラスト比が高くなる。
コントラスト比とは最大輝度と最小輝度の比率。
アクオスの大型機種の最大輝度は450だから、コントラスト比が2000:1の場合、
最小輝度は0.225って事になる。
605バリ:2006/11/14(火) 18:41:05 ID:sMo+S2+0O
俺も悩んでます
アクオス42GX2WとHDDとアンテナ台込みで44やすいのかな?
606名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 19:00:18 ID:/BXZ8uVo0
>>604
サンクス。
GXってサイズでコントラスト比違うのね。
悩むなー
607名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 19:01:40 ID:94BwsYl+O
>>602
暗室コントラストは、部屋の照明を真っ暗にしたときの、黒画面と白画面の明るさの差。
明室は部屋の照明をつけたときの差。

真っ暗な部屋で液晶テレビ見る馬鹿はいないので、暗室コントラストは無視してもいい。
あと、コントラストで問題となるのは暗室における黒浮きで、階調性は別。
コントラストが低くても、階調が出てる優秀なテレビもある。

つまり、コントラストなんてのは素人を騙すためのカタログスペック。
数値だけで選択する奴はアホです。
因みに、応答速度も16msec以下なら理論的に残像はないから、
これも素人を騙すためのカタログスペックですな。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 20:04:20 ID:1odCFs6a0
ポ、出てこいお(^ω^)
609名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 20:06:20 ID:v0TRM1SY0
>>607
応答速度っていっても中間色はもっと数値大きいでしょ。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 20:20:51 ID:F0Om/xoq0
52GX購入したよん。
早く届かないかな〜
611名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 20:32:16 ID:tSa3DCov0
どうでもいい質問させてくれ。
37GX購入予定で今更変える気も無いが
音量の調節って細かくできる?

今のテレビは数字の1の差がでかくて
0.5とかだけ音小さくしたくて非常にもどかしい。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 20:36:07 ID:Nu6Y2qep0
基準がわからないけどけっこう細かいと思う
613名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 20:57:02 ID:OAyk8pvb0
>>591
今更そんな旧モデル買う馬鹿はいない
てかその時代のアクオスはスピーカーが白くて変だね
>>592
しねよ
>>594
離すってか、ケーブルはある程度余裕のある長さだろ?
そのダブついた部分をPCに近づけるな、って話だ
>>598
しねよ
>>602
ここは質問スレじゃねえぞクソが
一通り勉強してから液晶スレ覗けよ
お前みたいな低脳が一番邪魔なんだよ
>>603
値下がりしなきゃ買えないのか?貧乏人が
>>605
クソ携帯厨に教えても何の見返りもないからね、どうせ買わないんだろうけど
>>610
チラシの裏にでも書いてろよ
真っ黒になったら写真撮ってうpしてくれ
>>611
高音と低音のイコライジングをいじれば擬似的に0.1とか体感的な調整ができると思うにゃ〜^^;
614名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 21:01:34 ID:OAyk8pvb0
いや、「イコライジングをいじる」ってのは変だな
それだと「EQいじりをいじる」になっちゃうか
「イコライザーをいじる」でいいのカナ?
615名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 21:03:48 ID:bJYsmeh70
シャープLL-M17W1 で外付けスピーカー付けてるんですが
テレビ見てて消音にしても小さくテレビの音が出るんです
ビデオ1やビデオ2にも出るんです これはメーカー仕様ですか
616名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 21:04:58 ID:MhvMOtk70
>>603
ビック有楽町で2週間前に聞いたときは歳末セールで全品下げるとはいってたけど
37GXが22万くらいになるかきいたらそこまではちょっと難しいかもっていわれた
けどちょっと上に立川店で25万のポイント20%やってたってあったからそれくらいまでは
下がるのかな?
自分は37GXが20万前後になったら買うつもり
BEはあまり下げないで、GXと同じくらいの値段にしてGXのお得感を出すって言ってた
ちなみにその時点で28万のポイント14%だった
617名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 21:06:21 ID:CUYKih6I0
>>590
チンコくせえぞ
618名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 21:16:37 ID:bJYsmeh70
シャープLL-M17W1 で外付けスピーカー付けてるんですが
テレビ見てて消音にしても小さくテレビの音が出るんです
ビデオ1やビデオ2にもテレビの音が小さく出るんです
これはメーカー仕様ですか 許容範囲ですか
619名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 22:56:38 ID:WNyZ87qC0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061114/ce11.htm
「今年は挑戦者」。AQUOSで大画面市場の地盤固め
〜 シャープ・大塚専務取締役インタビュー 〜

620名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 22:57:28 ID:4Nytu+1y0
>>608
(´・ω・`)
621名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 23:30:53 ID:bJYsmeh70
修理は貸し出しモニターなし
2-3週間掛かるような話だし
パソモニターとテレビとスカパーとビデオなどを
これ一台でカバーしてるのに宅急便で送って
送り返してくる間何も見れないじゃん
世界のシャープがやることかこれが
622名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 23:36:32 ID:nSXs7lrx0
この前、アクオスの多分40インチくらいの奴を家電屋で見たけど、酷いね
お寺の境内の樹木の葉っぱの一枚一枚がはっきりわかる中に潰れてモザイク状になってるのがいくつも見えたぞ

並びの他社製品は何とも無かった、アクオスに戻って見たけど、やっぱり樹木の葉にモザイクが混ざってた
ほんとうに、びっくりしたよ
アクオスを買う予定の人は、うっそうとした木々の映りを見てから決めたほうがいいよ


同じ信号を映すのに、なんでここまで違うんだろうね
623名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 23:40:53 ID:52OycQi60
工作員キター
624名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 23:48:41 ID:1lJtNuA90
私も購入した46GX1が届いたので先日NHKのプラネットアースを見ました。
予告編で、おそらく何百万羽の鳥が群れで飛び立つシーンだと思いますが、
画面全体がモザイク状になってしまい、家族で「なにっ?今の、なにっ?」と騒ぎに…。
我が家には巨大な奥行きのブラウン管ハイビジョンもありますが、画質的にはやはりまだまだ追いついていない感があります。
とくにハイライトが相当早く飛んでしまうので、絵としては変に誇張された感じがしました。とは言うものの、将来的にはクリアできる問題なんだろう、ということで、今は素直に大画面の迫力を楽しみたいと思います。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 23:50:45 ID:z4sycNc40
電波が悪いとブロックノイズが出ます。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 23:57:06 ID:EV6atvYW0
>>624
まさか地上波見てたんじゃ
627名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 00:04:05 ID:rUP/Qzzz0
>>624
超近距離で見てたんだろwww工作員乙〜www
628名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 00:06:58 ID:JYgqBuk90
ブロックノイズはまず元のソースの問題を疑うべきじゃね?
俺はケーブルTVをブラウン管で見ててもかなり目立つよ
629名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 00:09:53 ID:+8iokQRu0
質問です!

まだデジタル放送地域でなく、WOWOWなども入ってない
完全アナログ放送の我が家です

そしていまだにブラウン管を使っているのですがAQUOSに惹かれています
そこで質問なんですが、こういう状態ならはっきり言って
まだブラウン管を使い続け、そしてデジタル放送が受信出来るように
なってから安く買ったり、その時の最新型を待つほうがいいですか?
アナログだとむしろお勧め出来ないくらいなんですかね?
630名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 00:13:55 ID:35Zk3i/f0
>629
買っても良いんじゃない?ほしければ。
地デジには遅延という、欠点もあるし
アナログ放送も予定通りに終わらないかもしれないし
631名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 00:15:58 ID:xfEHEcla0
欲しいなら買った方が良い
待てるなら待った方が良い
632名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 00:22:04 ID:h4iWs8vD0
モザイク云々ってのはマルチ画素の弊害の事じゃないの?
それならわかる。どうもアレは欠点でしかないような気がするんです。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 00:22:16 ID:ouo3Q7ji0
アナログをフルHDで見ると酷いのでオススメ出来ない
634名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 00:22:29 ID:+8iokQRu0
ありがと!

そうだよね
みんなある程度悩みながら買ったんだよね
PCと同じで「ベストの時期」「ベストの機種」ってのは
未来が分からない限り、今欲しいなら買うしかないって感じすか

貧乏リーマンの俺にはかなり大きな買い物だけに
ここ1ヶ月ずっと悩んでました
そして機種だけはAQUOSがいいんじゃないかと決めたんだけど
デジタル放送じゃなければ液晶は汚い、アナログだと
ブラウン管のほうが綺麗みたいな感じのレスを読むたびに
「液晶TVを買う」という根っこの目的すら揺らいできた次第です

でも、こうやって悩んでる時が実は一番楽しかったりして
635名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 00:34:20 ID:V3WdLzW+0
>>625-627
コピペだよ
636名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 00:35:24 ID:WB9H9hMyO
シャープってパネル以外の回路がイマイチな印象があるんだけどどうなの?
637名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 00:42:48 ID:po6uYGxw0
自分の目で確かめろや
638名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 00:47:56 ID:8qKxiUYg0
>>635
コピぺじゃないよ
639名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 00:53:22 ID:1x0Kgnao0
トリが飛び立つシーンでモザイク、って書き込みはコピペだと思うが。
その前の「葉っぱが〜」ってのは初見。

チラ裏スマソ。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 01:00:00 ID:8qKxiUYg0
「葉っぱが〜」を書いた者です
きれいに見せようとしたエフェクトが失敗して、変なモザイクが出来たんじゃないのかな?
他社製品は、素直にデコードしただけか、エフェクトが上手かったのだろうね


あれは、絶対におかしかった
641名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 01:05:38 ID:WOXH17BC0
>>589
てすと してまでウザ書き込みするなyo
と、テスト
642名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 01:07:24 ID:Zd66BjXs0
価格.comより
Kジマで37万8千円。ポイント1パーセントと5年間保証で、9月30日納品でした。
先ほどNHKのプラネットアースを見ました。
予告編で、おそらく何百万羽の鳥が群れで飛び立つシーンだと思いますが、
画面全体がモザイク状になってしまい、家族で「なにっ?今の、なにっ?」と騒ぎに…。
我が家には巨大な奥行きのブラウン管ハイビジョンもありますが、画質的にはやはりまだまだ追いついていない感があります。
とくにハイライトが相当早く飛んでしまうので、絵としては変に誇張された感じがしました。とは言うものの、将来的にはクリアできる問題なんだろ
う、ということで、今は素直に大画面の迫力を楽しみたいと思います

以上 コピペでした
643642:2006/11/15(水) 01:10:22 ID:Zd66BjXs0
AQUOS LC-46GX1W の 2006年10月1日 22:37 に書かれたものです
644名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 01:15:00 ID:1x0Kgnao0
そういやテレビに関係無く安物のDVDとかってブロックノイズひどいよね。
地上波デジタルの手抜き放送局とかも。結局どのテレビで見ても同じ。
Blu-rayとかHD DVDになったら解消されるんかなぁ?誰か体験してる人いない?
645名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 01:18:33 ID:+Bn5USwL0
> 2006年10月1日
モロ工作員じゃんw
価格.comにはイパーイ居るからコワイコワイ
646名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 01:22:49 ID:po6uYGxw0
ソニー買いました な人を筆頭にな
647名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 01:23:20 ID:U4I8MRkd0
地アナ見ないでデジタルで見ればいいのに

とか思うんだがそう言うわけではないのか?
648名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 01:53:53 ID:N6pUbjiw0
649名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 06:42:57 ID:6/3qVMOK0
6畳の部屋なのに
LC-46GX1Wを買おうとしている俺の背中を誰か押してくれ!
650名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 06:50:59 ID:8ePWBpnH0
>>649
HDソース以外にSDも観るならやめとけ
651名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 07:30:19 ID:asqXkvYm0
>>642
このハイライトがどうとか誇張された感じとかは
ろくに調節もしてないか、ダイナミックで見てる
気もするな。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 07:54:10 ID:dt/sgF8N0
HDTVってのはHDソース以外のを見るには適していないの?
HDじゃないDVDなんかもキレイに見られないの?
653名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 08:11:17 ID:5R4sy7t/0
玄人が言うにはそうだが映像素人の俺が52を使ってる限りはそのようなことは無いので好きにしてください
ただし、カラーノイズやクロスカラーが最初から載ったソースはあまり適してないかと思います
654名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 08:58:44 ID:ZiT1NqTRO
画質見る時は元のソースが重要だからな。
プラネットアースは俺も見たが、あれはあきらかにレート不足。

俺はPS3繋いでゲームもしてるが、ソースがいいとめっさ綺麗だ。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 09:08:04 ID:/K3kTJXp0
アクオスのブランドは一時的なものだったね。
価格が急落しています。
http://kakaku.com/item/20415010564/
クリスマスには25万円位まで落ちそう。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 09:14:15 ID:z3un359s0
昨日32BD1届いたんだが6畳ワンルームの部屋にはあまりにもデカ杉たよorz

で相談なんだがヤフオクで交換目的で出そうと思うんだが(一応それなりの条件を設定して)
需要とかありそうかな?
26BD1と替えてくれるヤシいないかな・・・

2m近く離れて見てるけど何か画像の荒さが目立って(ry


657名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 09:18:51 ID:5R4sy7t/0
>>656
売るとか交換の前に部屋の配置から見直したらどうだ?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 09:30:00 ID:z3un359s0
>>657
サンクス
部屋のレイアウト的にいっぱいいっぱい離したんだけどキツイ
液晶の32ともなると4、5m離れないとダメだね・・・設置してから分かったW

で売ることは考えてないんだけどもし自分の立場と逆の人がいたらなぁとorz
659名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 09:51:48 ID:sk3fiP7d0
>>658
俺37インチだけど、距離一メートルくらいで使ってるよ。
画像のアラなんて数時間で慣れる。画質をソフトにすれば目立たなくなるし。

明るさ落とさないと目が死ぬけど。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 09:54:17 ID:ycSdNgyh0
アクオスって液晶が日本製なだけで
特に目立った特長ないんだよなw

MadeInJapanに騙されてないか?
661名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 09:54:22 ID:DKc7PSJ00
>32ともなると4、5m離れないとダメ

65インチの場合は10m離れないとだめだねw
662名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 09:56:05 ID:otYEg7RW0
アホかこいつ。
俺は6畳間で46インチ使ってるぞ。
粗が目立つってSDのソース流してるとしか思えないんだが
663名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 10:32:30 ID:PyNlvhFl0
80インチを2.5mで観てるぞ。
視力が良すぎるのか、素画像が悪すぎるかのどっちかじゃない?
664名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 10:35:21 ID:loNp0Wk10
http://av.hitachi.co.jp/tv/selectflat/size/03.html#body

日立の公式では画面の高さ×3=適切視聴距離と申しております。
人それぞれだとは思うが32型で4、5mとか言ってる>>658は異常。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 10:44:38 ID:AF+4ryPX0
公式ではそうかもしれんが、それでも違和感感じてるのが
多数だと思うぞ
666名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 10:45:51 ID:5R4sy7t/0
というか、あてにならんだろ、それ。
それより近い距離でいつも見てるし。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 11:00:17 ID:A9ff+YFlO
テレビ買うのにソニーのテレビの大きさの
パンフレットは役にたつかな?
(´・ω・`)
668658:2006/11/15(水) 11:04:33 ID:z3un359s0
>>659-664
とりあえずありがと

ブラウン管から(28型ワイドのD3付)まだ液晶に慣れてないかもだけど
やたらと違和感を感じてる次第で・・・
特にライヴや映画をよく観るのでDVDからのプログレ画像が(ry
でいろいろ映像調整等で良くなるポジを探してるんですけど

最後は教えて厨ですがこのプログレ画像が良くなる設定等を教えては貰えませんか?
669名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 11:08:26 ID:RyUSwfvP0
 内容にもよるでしょ。
 その公式は、いすに座って映画とかを集中して見る時って感じだよね。
こたつに当たりながらまったり、というのを前提にすると、こたつの縁と
座高でサイズは限定されちゃうわけだよ。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 11:13:10 ID:zQ/Pf8KO0
日本ではこたつは重要なサイズ決めのファクターだな。
こたつに入って、専用台に乗った液晶が適切な眼の高さって・・
37くらい?
671名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 11:15:42 ID:fW3APooO0
>>621
ら抜き言葉しねよ
>>622
むしろソースの問題だろーが低脳
まあアラの汚い部分がそのまま忠実に再現されてるって事だろ
それをダメだって思うんなら買わなきゃいいじゃん
俺はアクオスに慣れたら小型SDブラウン管でDVD見ても汚さがわかるようになったぞ
>>624
もうそのネタ飽きた
>>629
お前が何が欲しいのかくらい書け
デカイテレビが欲しいならブラウン管じゃ頭打ちだし、PS3買うならHDTVの方がいいし
>>633
でも補完処理されてたりするから下手なブラウン管より綺麗だぞ
>>644
値段の問題じゃないと思うぞ
圧縮のビットレートや、薄暗い場面が多いとブロックノイズも醜くなる
>>649
46GX1W買ったら彼女が出来た
しかし彼女はテレビを見ていてばっかりでセックスさせてくれない
>>652
別にHDTVが汚い訳じゃなく、細部まで忠実に再現されるだけ
>>655
てか出はじめが38で今は30、こんなもんだろ
>>656
液晶の輸送は面倒だから友達にでも売っとけ
>658-666
んなもん好きにすりゃいいだろ
672名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 11:18:28 ID:fW3APooO0
>>667
んなもんメジャーとか新聞紙で大体わかるだろ
ソニー買う気も無いのに資源を無駄にすんなよ
>>670
むしろ低い位置に置けばいい
上目遣いなスタイルで見ると目が疲れるぞ
673名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 11:18:53 ID:otYEg7RW0
お前いいかげんもうくるなよ。
>別にHDTVが汚い訳じゃなく、細部まで忠実に再現されるだけ

何この素人丸出し発言
674名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 11:19:53 ID:zQ/Pf8KO0
671の小言爺ぶりに憧れる
675名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 11:20:47 ID:AF+4ryPX0
バカの手助けする奴はバカの同類
676名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 11:25:16 ID:fW3APooO0
>>673
それくらいの基本も知らないような馬鹿が騒いでる、ってのが問題なんだろ
677名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 11:25:48 ID:AF+4ryPX0
自己紹介か
678名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 11:54:17 ID:PyNlvhFl0
320しかない低解像度のTVの方が綺麗に見えるのは、
元画像がへぼいからでしょうに。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 11:56:23 ID:fW3APooO0
>>678
頭悪いな
元ソースがヘボいならどっちで見ても明らかに汚く見えると思うけど
680名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 12:29:33 ID:fW3APooO0
681名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 13:10:58 ID:NbOuO2Uc0
発狂マルチレス野郎はそれ以上にヘボい
682名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 14:34:04 ID:byur5AVw0
GXシリーズってHDMI1.3対応してるんですか?
683名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 14:35:20 ID:FhmKydEf0
HDMI1.3対応してるTVはまだ出てない。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 14:53:30 ID:5R4sy7t/0
1.3のAVアンプが来年夏とかいってたから、テレビもそんくらいじゃねえの
685名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 14:56:56 ID:AF+4ryPX0
互換性に問題ありだし、PS3が先走ってるだけでしょ
今は不要
686名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 15:02:40 ID:EK8Y8IrK0
なんで46のほうが42よりやすいん?
687名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 15:05:07 ID:zQ/Pf8KO0
>>686
発売時期
688名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 15:29:49 ID:NWnBdti1O
1.3搭載のリアプロだったかが早速登場した様だよ
689名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 15:35:27 ID:5R4sy7t/0
そういやプロジェクタはエプソンだかが1.3のやつを出すとか言うニュースがあったな
でも1.3の何が使えるかわからんし、どうでもいい話だ
690名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 16:21:47 ID:po6uYGxw0
37GXはこのへんで暫く下げ止まりか?
年末商戦でも最安値で20万切らないかなー
691名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 16:38:28 ID:BTvyNu970
年始年末は逆に値段があがらんか?
ねらい目は、過ぎたぐらいじゃねえかと思うんだが。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 16:40:02 ID:/ke1KVAzO
37GX1Wにコンポを音声ケーブルでつなぐと
音声がエコーがかかったようになって聞きづらくなりました。
設定をいろいろいじってみたけど変わりません。
なにかいい方法ありませんかね。。。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 16:41:08 ID:zQ/Pf8KO0
ここへきて42待ってた香具師がどんどん37買っているみたいだな。
年末年始は弾切れになって価格が上がるかも。
42、やっぱでかい。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 16:42:20 ID:zQ/Pf8KO0
>692
サラウンドONになってね?
695名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 16:48:58 ID:5R4sy7t/0
多分テレビもコンポも音を出してるからおかしいんだろう
どっちか音を消しましょう
696名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 17:10:20 ID:BA3BZq1Z0
>>682
貧乏人は1.3なんか必要ないだろ
まあお前がアクオス買うって決まった訳じゃないんだろうけど
>>688-689
スレ違い厨or工作員ウザ
犬や猫がペットとして生き残ったように、液晶が一番だと思うがな
>>690
値下がり厨ウザ
毎日値段チェックするのが趣味ってか生きがいなんだろ
>>692
本体のSPと外部出力では後者が音の遅れが見られるから
ショートディレイかかったようになってるんだろ
697名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 17:14:20 ID:AF+4ryPX0
負け犬発作か
698名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 17:43:54 ID:g1yqiQxr0
お出て来いポ(´・ω・`)
699名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 17:47:18 ID:phc/8Cku0
>>698
(^ω^)
700名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 18:01:09 ID:kccaUijj0
HDMIケーブルなんか買うなよ
D端子の方が画質いいじゃねーか
5000円損したばか
701名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 18:20:57 ID:TltU4ywL0
年末は32のフルハイビジョンが出て、最初は高いから、
37GXもそれを底として、あまり値下がりは期待できないよ。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 18:25:39 ID:CxRHhFid0
32と37じゃ満足感が違いすぎると思う。
37と42は大して変わらないと思うな。俺の6畳では。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 18:33:52 ID:7zPQMNfX0
シャープLL-M17W1 で外付けスピーカー付けてるんですが
テレビ見てて消音にしても小さくテレビの音が出るんです
ビデオ1やビデオ2にもテレビの音が小さく出るんです
これはメーカー仕様ですか 許容範囲ですか
修理は貸し出しモニターなし
2-3週間掛かるような話だし
パソモニターとテレビとスカパーとビデオなどを
これ一台でカバーしてるのに宅急便で送って
送り返してくる間何も見れないじゃん
世界のシャープがやることかこれが
貸し出しモニターが無いと言うので
修理だしはやめました
1年以上経ってるので有料修理と言われました
最低 ブドマリ売りつけるなんて
ヤマダに買いに行って買って帰って
取り付けたらテレビの音しか出なくて
またヤマダに持っていって確かめたらバックライトが切れてる新品
出荷してた 在庫があったので在庫と変えてもらったら
今度はこの症状です いいかげんにしてください
もう シャープなんか買わない

704名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 18:40:40 ID:B3gNrpVS0
37GX1Wの入力3ですが、CDウォークマンから音声だけを
接続して使用できますか?
705名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 18:41:22 ID:XVW2ZRcI0
できるだろ
706名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 19:07:21 ID:35Zk3i/f0
37GXって最近値引きが大きいから、売れてないから焦ってるのかとおもったら
品薄で届けるのに十日以上かかると言われたぞ
なぜそこまでして売りたいのだろう?
707名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 20:00:15 ID:f5wlNEAa0
画像エンジンの差ってSD見ると明らかに違いがわかるな
708名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 20:04:59 ID:eHVsjmYm0
「足りない情報」を捏造する技術だもんね→SDをHDに映す
そらぁノウハウの多いメーカーが強いだろうなぁ。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 20:53:43 ID:q9QH+CCNO
最近 BSの受信がかなり悪いのは やっぱアンテナのせいかなぁ?
今日も 突然 BS-15のアンテナレベル40以上下がったしorz
誰か こんな症状の人 いませんか?
710名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 20:56:44 ID:FhmKydEf0
>>709
どこに住んでるの?
東京はかなりの豪雨だけど・・・
天候にもけっこう左右されるよ
711名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 21:02:39 ID:l7ar4KpRO
20EX1Sを83800円で買ったのだが、もう少し値切れただろうか?
GH1を10万ちょい出して買った方が良かったのだろうか?
712名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 21:38:39 ID:GLDZy1ck0
当方、32BD1ユーザー。

新しく買ったPCにHDMI出力が付いていたので、HDMI接続してみた。
しかし、32BD1のHDMI入力はDotByDotが不可なんだね・・・。
ボヤけた画面で、とてもじゃないけど字が読み辛すぎる。

たぶん、>>700もこんな感じだったのだろう。(出力側のハードは知らないけど)
付属していたDVI変換アダプタを装着し DVI入力で見たら、DotByDotで綺麗に表示できた。
(ただし、ここで問題発生。アダプタを装着すると、端子部のカバーが閉まらない!仕方ないのでDVI-I延長ケーブルを買ってきたよ・・・。もう少し、余裕のある作りにしてほしい!)

PS3でHDMI接続すると、やっぱりボヤけるんだろうね。
>>700はPS3かな?
DVIはHDCP対応なので、DVI変換でDotByDotできるのでは?
713名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 22:08:19 ID:WLK2hSMS0
>711
20GH1は今9万くらいだよ。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 22:14:28 ID:7Ok0pbc30
>>711 GH1は、いまや送料込みで9万切ってるよ…。
http://at%6b.jp/lc20gh1
715名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 23:10:23 ID:njT4dtWm0
32のフルハイビジョンなんて出るの!?年末に?
それ欲しいな。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 23:22:25 ID:f5wlNEAa0
32のフルハイなんてTVとしてはオーバースペックというか
SDの荒さがより目立ってしまうのでは。
PC用途とかならいいかもしれないけど
717名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 23:22:28 ID:2UF3bhb90
年末にテレビの新機種は出ないよ。
仮に出るとしても来年2月ごろだろ。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 23:33:22 ID:mcBV+Ty+0
本日46GX購入
川崎ヨドバシで39万のポイント20%

部屋の大きさ考えると42がちょうどよさそうだったんだけどなー
値下がりするまで待てませんでした!

まぁあと1ヶ月悶々するよりは、届いたもんのでかさを目の当たりにして
やっちまった感を味わうほうがいいか!
ちなみに18日に届く予定
719名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 23:34:21 ID:fy17KBeu0
部屋片付けていけよ!!
720名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 23:51:49 ID:dt/sgF8N0
LC-37GX2WにXBOX360を1080pでつなげたいんだけどできますか?
721名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 00:11:12 ID:P2bsqwn20
XBOX360は720pじゃなかったっけ
722名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 00:17:15 ID:pQ5ZODr70
アップデートした後の事言ってるんだろ
723名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 00:21:29 ID:H5+Bkgnm0
D5出力に対応してるゲームがまだないらしいけどね
724名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 00:28:17 ID:TaDHv5oI0
スーパーハイビジョンの登場ももうすぐそこだと思うのですが、
アクオスの対応はいつごろになるのでしょうか?
725名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 00:28:44 ID:KfkeHRsm0
なにそれ
726名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 00:45:21 ID:9EfgrKsZ0
>>724
20年後だよそれ・・・
727704:2006/11/16(木) 01:05:51 ID:V80r3BGh0
>>705
入力3はどうやら映像入力が無いと選択ができないみたいでした。
そのかわり入力7(DVI)が選択可能かどうかをメニューから
明示的に設定できたのでこちらでOKでした。
ありがとうございました。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 01:50:25 ID:PMylkh6v0
ダミーの映像ピンコードでもさしとけば。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 05:13:00 ID:PLpppO6H0
>>712
HDMIは色の表現が苦手なんだよ、VGAと同じで少し薄くなる。
シャープな映像に見えるのは発色が低く文字の輪郭などが強調されないから。
アニメとか見れば薄いの一発でわかる、そんな俺もHDMIケーブルは買ってしまったけど
見比べて今はD端子。おそらくD=HDMI1.3だな
730名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 08:14:17 ID:5HDdIhpc0
というか渡されたデータそのまま映すんだからそっちが正確であって、
Dが濃くなってるという解釈をするのが正しいのではないだろうか
731704:2006/11/16(木) 08:24:58 ID:1MOqfnwP0
>>728
信号の有無じゃなくて、結線の有無なんでしょうか?

機会があったら試してみます。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 09:47:59 ID:YgnJaJFe0
>>730
正解
733名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 09:55:37 ID:WxYbWrXi0
LC-32GH1のスピーカーって外せる?

あと、PCを2系統入力させたいんだけど、1個は普通にDVIを使うとして、
もう一個をHDMI←→DVIケーブルでHDMI端子につないでPCの画面写せるかな?
734名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 10:18:47 ID:5HDdIhpc0
>>733
スピーカの件は説明書を見ればいいとして、
DVI-HDMI変換はGXを同じ仕様ならDVIとほぼ同様に使える。
D4認識される解像度以外は全部dbdも可能なはず
735名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 10:46:17 ID:2KZUPOxH0
夕べせっせと新聞紙使って、37と42GXの外寸実物大を作って
リビングへの収まりや目線の位置を検討した。結果は42GX2が良さそうだった。
カミさんからはバカにされた。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 10:50:31 ID:5HDdIhpc0
>>735
お前の空手を見せてやれ
737名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 11:03:08 ID:HyxpV6ZP0
>>700
誰にレスしてるのかわからんな
てかアクオスってD4までだし、音声も同時に出力されてるからHDMIの方がいいだろ、普通に考えて
>>701
ソースは?出る訳ないだろ
自分が32のフルHD欲しいからってその妄想をインターネットに及ぼすのはやめろ
今から発表あったとしても年内の発売は無理だろ
>>702
馬鹿か?32と37は違うし、37と42も違うよ
お前算数からやり直した方がいいってのクソが
>>709
アンテナ調整しろよ低脳
まあお前の頭じゃ無理だろうから電気屋呼べよ
>>711
20型で8万もするの?40オーバー買った方がお買い得だね
>>712
旧製品のレビューなんかいらないっちゅーの
あの赤身の人でさえ引退したんだしもういいだろ
>>715
すぐ騙される馬鹿は引っ込んでろよ
>>718
PS3発売するまでじっくりチューニングしてたほうがいい
>>724
その頃にはバクオスが出てる
>>733-734
調べもしないクソにはいちいち答えんなよ、ツケあがるだけだぞ
>735
新聞紙でお前の脳内カミさんでも作ってみろよ
738名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 11:05:33 ID:2KZUPOxH0
>>737
RESがつまらんな。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 11:09:01 ID:HyxpV6ZP0
740名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 11:10:09 ID:HyxpV6ZP0
>>738
俺はお前らを楽しませる為に書き込んでるとでも思ったか?
楽しみたいなら映画でも見てろよ低脳
741名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 11:12:05 ID:2KZUPOxH0
>>740
じゃ、つまらんRESも書くなボケ
742名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 11:12:56 ID:hlgY9Act0
>>737
会社でいつも上司や部下に馬鹿にされてるからっていって
こんな所でストレス発散しなくてもw
743名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 11:27:33 ID:LQkgAEK10
みんなの部屋のAQUOS見たい!
744名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 11:33:46 ID:s6X/zSmp0
見たいのはアクオスじゃなくて部屋だろw
745名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 12:27:06 ID:3ibxemudO
見たいのはおっぱいです
746名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 12:30:40 ID:+eGbQlg10
LC-45BE1W + AN-45FR1
(´・ω・`)つttp://a-draw.com/uploader/src/up5606.jpg
747名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 12:43:28 ID:2KZUPOxH0
>>746
ナイスですね。上に飛び出しているのはセンターSP?
748名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 12:44:03 ID:lXHrXpX0O
こんな値段が高いTV買わされんのか…って事は空き巣みたいな犯罪が増えるって事だな。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 12:47:44 ID:pK94NeGA0
??
750名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 13:08:59 ID:+eGbQlg10
>>747
ショボいホームシアターNIRO400のスピーカw
751名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 13:33:35 ID:HyxpV6ZP0
>>746
そのスピーカーダサイから捨てた方が…
752名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 13:44:15 ID:LQkgAEK10
これから来月にかけてどれくらい下がるかなぁ!!
誰か教えて!!
もうGまんできなお
753名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 13:49:08 ID:HyxpV6ZP0
>>752
欲しい時が買いどきじゃん
値下げが気になっていつまでたっても買えない貧乏人ならば、それだけの人間だったということだ
754名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 14:05:37 ID:+bqSgHFG0
>>740
あんたがわたしらを、「楽しませる為に書き込んでる」かどうかにかかわらず、
ひそかにその特異キャラでなごんでおります。はい。

がんばって突っ張り続けてくださいませ。はーと。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 14:13:54 ID:lb7zQdoc0
>>740
え? 違うの? それは意外。もしくは自覚が足りてない。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 14:17:12 ID:+eGbQlg10
>>740
おまえはまず自分の部屋の貧乏くさい壁紙をどうにかしろ
しねよ
757名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 14:18:04 ID:wdJ3qYNP0
37GXと42GXの大きさ以外でのスペック差ってコントラスト比と応答速度だけ?
これが違うと結構差が出ますか?
値段もまだだいぶ違うし、大きさはあまり気にしないのでそんなに違わないなら37にしようかと思うのですが
758名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 14:29:10 ID:2KZUPOxH0
>>757
あと音声出力の違い 30Wと20W
759名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 14:46:31 ID:Pl4axpc80
>>754 ハート様!このようなスレにまでご出張なさって・・・・・・
760名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 15:35:26 ID:cVMENL9O0
37GX値段下がらない・・・
761名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 15:43:26 ID:8To+DoYI0
ビック立川で25万でポイント20%で買ったって報告あったからそれを引き合いに出せば
ビックではその値段まではいくんじゃないの?
762名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 16:44:20 ID:CgsbEmT10
>>760
来年の2月には新モデルがでるから、
それまで我慢しろ。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 17:26:09 ID:lunaA3nX0
>>757
42以上は同じGXでも完全に新工場産だから別物と思っていい
まあ貧乏人は37でいいんじゃないか?
>>760
いちいちグチってんなよクソが
金無くて買えないんなら買わなきゃいい話だろ
>>762
ソースも無いのにいい加減な事書く馬鹿発見
764名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 17:30:33 ID:cVMENL9O0
>>762
まあ、その頃だろうな
765名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 17:32:05 ID:ihhm7cUI0
大型液晶が欲しくて欲しくて夜な夜な情報収集してるんだけど、
朝起きてトイレでンコしてるとき、妙にクールになって待ったがかかってしまう。

ココ最近これの繰り返し。でも明日、一歩進んでお店に行ってみる。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 17:33:10 ID:CpBdgLc20
>>765
僕もそうです〜。ソレ、多分買ってからも続くかもな〜。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 17:34:04 ID:lunaA3nX0
>>765-766
口先だけで結局買わないクソはいちいち書き込まんでくれる?
スレ汚しウザインだけど
768名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 17:43:01 ID:n0+DcqgB0
買っちゃいなYO
769765:2006/11/16(木) 17:58:16 ID:ihhm7cUI0
>>767
今のテレビは何ですか?写真うpしてくれたら明日それより上位機種買って写真うpするよ。
こういうきっかけもいいかもしれない。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 18:02:32 ID:lunaA3nX0
>>765
俺か?俺は46GXだけど…画像は過去ログに載ってるよ
じゃあ52でも買ってみてくれ
771名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 18:06:27 ID:d+QV1YZV0
たかが30万程度で、金玉小さいヤローばかりだなw
772名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 18:20:12 ID:ogpKoUSu0
お出て来いポ(´・ω・`)
773名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 19:21:45 ID:G5uJ7kbE0
│`・ω・)
774名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 19:24:23 ID:3IjfXuCQ0
>>770
46GXって30-40万円でしょ。
それくらいでいい気になって自慢しまくるって学生か?
恥ずかしい奴って早く気付いた方がいいよ。
AQUOS46インチは一番の安物だし。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 19:30:28 ID:KyE/wFpu0
>>774
あなたのテレビをID付きでうpして!!
776名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 19:31:37 ID:ID5QzZ4i0
どんだけ金持ちボンボンの学生なんだよ
777名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 19:39:06 ID:OiWerh7o0
俺はとりあえずテレビも欲しいんだが
なんかヨメに犬を先に買わされそうで
また購入が先送りになりそうなヨカン
778名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 19:43:06 ID:P52KCEaN0
じゃあいだをとってビクターはどうよ
779名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 19:43:14 ID:lunaA3nX0
>>777
ほ〜ら言い訳厨きたよ
買わないんならしばらくAV板覗く必要ないね?消えろよクソが

ところで犬は何買うの?^^
俺はパピヨンを飼ってるけど自分の部屋にはあんまり入れないようにしてるよ><
毛が結構こまめな掃除いるからね^^;
780名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 19:44:01 ID:kA3s1SHgO
ネットで金持ち自慢ってなんだか悲しい物があるな…
781名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 19:44:04 ID:eKTKAaUN0
>>777
犬なんて買うものじゃない。飼うものだ。
里親募集サイトで、犬もらってください、というのが
いっぱい出てるから、それでもらえば、タダ。

うちもそれでもらって一匹飼ってるよ。
(毎月エサ代とかで2万くらい飛んでいくけどな・・・orz)
782名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 20:07:47 ID:CpBdgLc20
ふぅーむ。しかし46インチが30〜40万か。安くなったなぁ。
去年37インチを32万円+10%ポイント還元で買ったんだ。
んでアクオスが欲しくなって店頭に行くんだが…。

ってか30〜40万?50万の間違いでは?
783名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 20:15:19 ID:cSLByFOV0
>>782
今は37インチのフルスペックハイビジョンが19万で買えますしね
時間と言うのは恐ろしい…
784名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 20:16:43 ID:Jbgta4uc0
46GX1をポイントなし5年保障で35万ならこんなもん?
785名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 20:18:51 ID:ZgX8WjZd0
もっと言えば46インチのプラズマが80万くらいの時代がありましたよね・・・
世間ではその頃のイメージが抜け切れずにプラズマ=金持ちみたいな
感じがいまだにちょとあるw
786名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 20:26:27 ID:CpBdgLc20
>>785
そうなの?19万ってバイデザインのヤツじゃないの?

動画=プラズマとしか認識してなかった〜。
アクオスで静止画写したらさぞかし精細だろうなぁと思いつつ、手が出ない…。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 20:42:54 ID:cSLByFOV0
>>786
価格.comとか見ると最近19万円台が増えてきましたよ
あともう少しLC-37BE1W が値下がりしてくれたらポチりそうです(´・ω・`)
788名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 21:03:13 ID:74JayUn60
フルスペックはさすがに20万は切らないね
ポイントを考慮してやっと。
実際に払う金は高いのに、ポイント25パーセント付いたとか言って
喜んでるわけだ。


それ俺だけどさ・・
789名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 21:11:18 ID:ZABxoxFu0

【巨大利権】B-CASを斬る!29【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1162910050/

790名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 21:32:23 ID:P52KCEaN0
>フルスペックはさすがに20万は切らないね
37型でフルHDが標準になれば陳腐化するし、そっからでしょ
HDMIもすぐ行き渡って安液晶にも当たり前のようにつくようになったしさ
791名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 21:50:32 ID:B9vYi64o0
792名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 22:35:55 ID:ogpKoUSu0
>>773
(´・ω・`)
793名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 23:26:12 ID:nErjvlnf0
>>763

762がせっかく情報だしてくれてんだから、
そんなレスしてんじゃねえよ

ソースがないから貴重な情報なんだろうが、ぼけ
794名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 23:37:46 ID:pQ5ZODr70
連日暴れる救いがたいボケだからしかたない
795名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 23:40:51 ID:P2bsqwn20
構って貰いたがりちゃんだから構うこと自体ボケを喜ばせる行為
796名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 23:59:14 ID:nErjvlnf0
>>794-795

762がほんとのことを言ってたから、ついレスしちまった
いご、きをつける
797名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 01:52:44 ID:oIkZK+Sk0
有楽町ビックでLC-37BE2W \21,9000、ポイント13%で買っちまった。
もうちょっと我慢してボーナス月の値下げ待てばよかったかな?
もう在庫限りっていってたけど。
ポイント考えると\190,530だから、ま、いいか。
BRAVIAの一番安い40型フルスペックと比べたら、発色が上品なんで決めた。
BRAVIAはぱっと見きれいだけど、疲れそうな画質だった。
液晶TV初めてだけど、シャープのほうが昔のSONYプロフィールみたいな
絵作りだったのは意外。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 07:14:22 ID:mu15GiAv0
そろそろデザイナーを変えて欲しい・・・
799名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 07:44:05 ID:it/FzUFH0
>797
BEシリーズってもう在庫処分なのか?
4月頃出たもでるだよね。
GXとスピーカー以外大して変わらないようだから、今が買いか?
800名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 08:25:24 ID:nAv/5V830
在庫処分係さんよろしく。必死に在庫探してください。

おれは器用じゃないので現行モデル買います。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 08:51:59 ID:YtovD9Yl0
>797
液晶はコントラスト高いし発色はど派手だし、実際疲れる。
とくに売場のはめいっぱいの発色で出している。
ソニーもそうだがパナも派手で疲れるな
802名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 09:02:43 ID:4LeJbj1g0
>>799
俺は45BEを脳内23万円弱で買った(展示品ではない)
から在庫処分だと思う。細かいスペックとか気にならない
から負け惜しみでなくこれで十分満足。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 09:08:36 ID:ZSSjjfil0
BD,BEは発売からほぼ半年だ。GH,GXが出た9月には大型電気店は
在庫処分して完売御礼が張り出されていた。この頃回転が速いな。
自分も10月に37型か45型で迷ったあげく在庫で37BD型買ったが、
18万で大変綺麗な画質で満足している。機能も豊富で使いこなせて
いないが、世界の旅や映画の映像に引き込まれて迫力に圧倒される。
テレビを見るなら旧のBD,BEで充分だ。

804名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 09:21:50 ID:1UXaEm1H0
でもPCやゲーム繋ぐならGXなんでしょ

ところで、構ってあげたいちゃんを相手にして調子に乗せるのそろそろやめないか
最近本気でウザくなってきた。ワンパターンだしな。あれじゃただの荒らしだ
805名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 09:26:14 ID:jCE+UTeB0
>>804
なにセフィロス46GXに嫉妬してんの
806名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 09:28:36 ID:Oh+vcXbS0
つかBDあたりでXbox360つないでる人の感想聞きたい
807名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 09:33:15 ID:LVWdVAzD0
大体使う言葉決まってんだからNG入れとけば7割がた消えるよ
コテ名乗ってないからすべて消すのは無理だけど
まぁあとは46をNGに入れるくらいだな
808名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 10:15:48 ID:dRZgbS360
年末に32のフルHDが出るよ。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 10:42:30 ID:xQxLcGM/0
ゲーム板の方にも書いたんだけど、こっちの方が良いかと思ったのでマルチですが教えてください。
AQUOSのLC−22GD3使ってます。
今までD2出力のHDDレコーダーをD端子に接続して1年ほど問題なく使っていました。
先日XBOX360を購入したのでD4設定で接続したところ、赤のにじみや画面右上に黒い線がチラチラ
入る現象が起きました。XBOXの設定もケーブルに問題がないのも確認したんですが、これはテレビ
の故障でしょうか?
ちなみに360の設定をD2にすると、赤のにじみは治らないもののチラつきは消えると言った具合です。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 10:45:24 ID:YtovD9Yl0
360から電波が出ている。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 10:48:32 ID:tsm8q1pY0
812名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 13:21:36 ID:z4KpPoNMO
37GX2Wの外装箱の寸法わかる人教えて下さい。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 13:59:59 ID:rznSItg0O
内蔵スピーカーで横と下があるけど
どっちがいいでしょう
32BDかHGか検討中なんですが
814名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 14:05:11 ID:YtovD9Yl0
>813
性能は同じ。設置したときの画面の高さとか
筐体の幅と高さが変わるから、お好みだな。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 16:05:26 ID:DweAYyUm0
>>813
気持ち程度サイドのほうがサラウンド感は上かもしれまい。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 16:10:46 ID:YtovD9Yl0
いよいよ42が30万きって46以下の価格になってきたな。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 17:27:25 ID:1UXaEm1H0
>>815
プラシーボレベルじゃないか
というかどうせシアターシステム組む気がするが
818名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 18:37:38 ID:38NKWSR10
>>812
100x70x40くらい。
819いしくん ◆deNEET6C12 :2006/11/17(金) 18:51:51 ID:Tzd6nx2o0
年末にSHARPから32インチのフルスペックHDが発売されるそうですね。
32インチ以下もフルスペックHD化していくとか。
プラズマより液晶が勝ち組になるんだろうか・・・。
けど俺は来月に37インチ買うけどね。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 19:11:12 ID:it/FzUFH0
32インチフルスペックでるのかあ
PS3向けかな?
821名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 19:32:38 ID:ZSSjjfil0
32インチフルスペックなんか製造する予定無いよ。
32はフルスペックにしても意味無し。無駄なんだ。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 19:38:32 ID:6x+Frtdo0
公式には乗ってないけど1080pで表示できるのかな、1080iまでですか?
823名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 19:39:37 ID:abih4Fgp0
どれがだ?
824名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 19:44:43 ID:6x+Frtdo0
上位機種のGXやらBEやらです
825名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 19:50:09 ID:abih4Fgp0
GXもGEもD4だな   PC入力はわからん
826名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 19:53:47 ID:gtR8LIWT0
PCにも繋げたいから画質云々より1920/1080が欲しいんだよぉぉぉお。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 19:53:54 ID:dRZgbS360
>>822
46GXでリッジレーサーやったけど、1125Pだったよ。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 20:05:56 ID:abih4Fgp0
コンポネ(D端子)がD4止り HDMIが1080Pまだらしい  鳥説に描いてあった
829名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 20:07:25 ID:abih4Fgp0
訂正:まだらしい   までらしい
830名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 20:07:55 ID:YvhM7gHH0
今ネットで37GX2Wを購入した・・
実家に住んでるんだけど親にテレビ買うって言ったら、反対されたから
あきらめるつもりだったけど、ここにきて色々拝見させてもらってたら
だんだん欲しくなって買ってしまったヽ(;・ー・)ノ
まだ親には言ってないのでテレビ届いた時に驚いてもらいます(゜▽゜;) 
831名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 20:12:16 ID:JtamJ15q0
>>826
BEとGXはDVI、HDMIともに1080p
832名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 20:23:49 ID:M07isFPi0
46GXを脳内225000円で購入。かなり頑張りましたw
ポインツでPS3も購入。でもソフト買ってないからリッジの体験版ばかりやってますw
833名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 20:38:54 ID:MQ2Exz5o0
>>816
GX1Wのほうは30万切ったねぇ。
もう少し下がりそうだな
834名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 20:46:04 ID:Mk3qtP6r0
画面が暗すぎて一瞬ビビッってしまった。

http://www.youtube.com/watch?v=1qHvWII9KI8
835名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 21:14:00 ID:vV4xWEbE0
今日、デオデオでLC-46GX1Wを36万で買いましたが、掘り出し物でしょうか?
836名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 21:15:19 ID:DweAYyUm0
高い・・・ボッタくり物です
837名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 21:17:08 ID:80XgRkEd0
でも大抵それより値段高いよ?46型なら49万円とかがほとんどだよ?
838名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 21:21:20 ID:lEPVHzSe0
36万てヤマダの37GX値引き前の値段だね
839名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 21:22:03 ID:g8mZAJfy0
いや、46は30万ちょっとって感じじゃない?さすがに49万は言いすぎ
ボッタクリとまではいかないけどまぁぼちぼち〜少し高め?位なんじゃないの?
価格comで最安値が30万ちょいだし
840名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 21:25:28 ID:80XgRkEd0
>>839
イヤ・・・マジでその値段なんだが。37型が安売りで378000円。40型は大抵45〜50万。
アクオスの最も大きいサイズは120万とかだし。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 21:32:38 ID:o3UI5gzf0
それって値引き前じゃないの?
その値段はいわゆる見せかけの値段(大きく値引くと誤魔化す)でそこから値引いた上に
ポイント付けて脳内でかなり安くなるって戦法なだけだろ
842名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 21:36:31 ID:g8mZAJfy0
だろうね
ビックやヨドも店頭価格は39800とか468000とかやってるし
実際37GXも39800さらにお安くします!とか書いてあって値段きいたら
274000とか言われるし
実際はそこからもうちょい値切れるしね
843名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 21:36:48 ID:it/FzUFH0
シャープの37GXがヨドバシドットコムだとまだ336400円
しかも先週より一万値上がりしてる
一方じゃポイント込みで20万前半で買ったという人も多いし・・
なんかめちゃくちゃだな
844名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 21:36:59 ID:80XgRkEd0
>>841
それがさ・・・。以前テレビ買った時値切れるかと思ったら
「無理です」「限界値です」と言われて。ビタ一文負けませんって感じだったよ。

まちBBSで話してみたら大抵は「ここら一帯は高い」と言われた。
殿様商売してるチェーン店があって、対抗してきた店もいまや高額路線らしい。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 21:38:54 ID:80XgRkEd0
後、運んでくる業者がDQNって客である僕に怒鳴る。舌打ちする。
今度買い換えるときは出来るだけ遠くの店で買いたい。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 21:45:01 ID:vV4xWEbE0
>>838ですが、あまり掘り出し物じゃなかったのかな・・・自分的にはかなり買い得だったんだけど。
ヤマダはもっと安かったんですね。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 21:53:46 ID:g8mZAJfy0
地元の家電屋だとそんなもんなのかな
大手量販店(ビックとかヨドとかヤマダとか)だと結構下げてくれるよ
848名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 21:56:36 ID:80XgRkEd0
>>847
悪いがその3つの内二つは含まれる。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 21:58:55 ID:D7RpgcmwO
デオは少し高いと思う。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 22:00:13 ID:g8mZAJfy0
え、ビックで37が378000?
先週いったときに37GXが274000だったよ
851名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 22:02:43 ID:80XgRkEd0
>>850
どこの支店ですか・・・。378000ですよ。
ヤマダもそうだしコジマも似たような値段。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 22:04:34 ID:g8mZAJfy0
ビック有楽町店
ちなみに立川店は最安値で37GXが255000らしい
853名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 22:05:11 ID:h6DH8JIY0
立○店じゃなかったっけ?
週末セールやってるとか
854名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 22:06:47 ID:g8mZAJfy0
あ、一応言っとくけど店頭ポップは378000で赤で×してあってさらにお安く!ってシール貼ってあるよ
1ヶ月前位かな?に行ったときに値段聞いたら298000っていわれてもっと安くしてっていったら284000っていわれたよ
買わなかったけどねw
んで先週は274000。BEも274000で、GXのほうがうりたいから値段同じらしい。んでポイントはGXが20でBEが14だから
GXのほうがお得だよっていわれた
855名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 22:08:32 ID:80XgRkEd0
>>854
東京は安いな…。羨ましい。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 22:12:24 ID:S0NyVMRx0
おマンションは爆音は苦情来るのかポ?(´・ω・`)
俺はポームシアター会話のできないほどの爆音で聞いているが一軒家だから苦情こないポ

857名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 22:12:59 ID:g8mZAJfy0
どっかで見かけたけど、立川店で25万らしいですけど?っていったら
確認して下げてくれたって報告あったからそれやってみては?
あなたの住んでる場所がどこだかわからないけど札幌とかだったら
さすがに無理なのかなぁw
858名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 22:13:30 ID:S0NyVMRx0
>>856
間違えたホームシアターだポ(´・ω・`)
859名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 22:14:39 ID:o3UI5gzf0
>>855
どこの地区?
殿様商売は晒してしまえ
860名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 22:15:43 ID:XEC3rzB30
>>857
それおれおれ

値札に\378,000って書いてあって、その上に「更にお安くします」って
書いてあった。店員に聞いたら週末5%OFFの日だから、29.5万の20%引きで
27.5万って言われたけど、「立川店がもっと安いらしいです」って言ったら
確認して値引きしてくれたよ
861名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 22:18:00 ID:g8mZAJfy0
おぉここにいたのか
今度ビックいったときそれ言ってみるよ
もし買えたら報告するね
862名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 22:34:59 ID:B5dQhfSO0
たしかに地域で全然値段違う気がする。
それとは関係ないかもしれんが、ヤマダ電機って系列店とかあるの?
名古屋市内の何軒かのヤマダは各店全然値段違うんだけど。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 23:29:03 ID:D7RpgcmwO
そんな時は→「○○店は××円まで下げてくれた。もう少し安くならないか?ならないなら、同じヤマダでも○○店で買う。」
864名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 23:30:57 ID:ihNNG3j60
>849
同意
地元では
いろいろ見ても
デオ>ベス>こじ>山>びっく=4℃
って感じかな
865名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 23:33:27 ID:O3C2MnvbO
37GXをかいたいんですが安い店ないでしょうか?
アンダースピーカーとサイドスピーカーってどちらがおすすめですか?
クレクレで申し訳ないですがどなたかお教え願えませんか?
866名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 23:34:28 ID:wrJXXcXF0
>>865
ヨドバシ秋葉が安いですよ。
867名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 23:37:28 ID:XEC3rzB30
横幅置くスペースがあるならサイド
ないならアンダー
868名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 23:53:05 ID:YSTP6U5z0
>>865
基本的に一人でテレビに対して正面からみるならサイド
家族が多いならアンダー
869名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 23:56:32 ID:FDref4k30
52GX1W、ビジュアルグランプリ2007金賞おめでとう〜!

審査員:松山凌一氏のコメント
亀山第2工場モデル??というだけで高信頼性を納得させて
しまうのだからシャープは凄いと思う。
事実、フルHD液晶では世界最高の2000:1暗室コントラスト、
900:1明室コントラストを実現。
これまで以上に力感のある映像を作り上げている。
加えてバックライトにもRGBに深紅の波長をプラスした
4波長蛍光管を採用し、色域拡大と黄赤系の色鮮やかさを
付与している。パネルの黒輝度の低さ、明るさムラの少なさは
一目瞭然。信号処理とあわせた色諧調のつなぎの滑らかさが作
り出す映像の品位は素晴らしい。特に52型の精細度の高さには
眼を見張るものがある。
総合的な色再現の忠実度も高く、丁寧な設計がなされている
ことがわかる。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 00:06:57 ID:wrJXXcXF0
で、いくら貰ったの?
871名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 00:32:47 ID:YAlSSjOT0
この特価情報はガイシュツ?

LC-37BE2W 液晶テレビ [SHARP]LC-37BE2W
定価 オープン価格 特価 123,880 円

http://store.yahoo.co.jp/big-stream/lc-37be2w.html
872名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 00:35:03 ID:vR5eZYAm0
保存用、展示用、鑑賞用に3台買った
873名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 00:39:04 ID:oxNwP93N0
>>865
37BEじゃだめなの?
コントラスト比とかを考えるとGXだけど、
BEなら12万円台で売ってるところもあるよ
GXは最低でも22万台・・・

http://blog-search.yahoo.co.jp/search?p=%B7%E3%B0%C2%A1%A1%A5%C6%A5%EC%A5%D3&ei=
874名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 00:39:42 ID:YAlSSjOT0
じゃ俺もカードの限度額一杯で20台ちょっと注文してみるw
875名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 00:41:37 ID:oxNwP93N0
>>874
■本商品は以下の決済方法が可能です。
○銀行振込
○代金引換
×クレジットカード
×ウエッブクレジット>

残念w
876名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 00:43:25 ID:YAlSSjOT0
やられたorz
877名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 00:45:01 ID:J0mdgvKh0
>>871
ktkr
注文した。




52GXが5万の時も注文したが、今度は大丈夫だろうか・・・
878名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 00:46:38 ID:7h+qRlxc0
>52GXが5万の時も注文したが、

もちろん買えてないよな?
879名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 00:47:15 ID:O9hF0gV20
すんません、20インチのワイド液晶を買おうと思ってるのですが。
GHとかAXとかEXとかって何の事ですか?何か違いでもあるんでしょうか?

主に次世代ゲーム機用として。
また、パネルが目に優しいと聞き、輝度を落としPCからテキスト表示させるために買おうと思ってるのですが。
あまりTVは見ないんですが、PCモニタには、目に優しく次世代ゲームも接続できる理想の物が無かったんです。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 00:47:51 ID:J0mdgvKh0
土日休みの店なのに、配送予定に19日が指定できるっていい加減だなあ・・・
だめか?こりゃ。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 00:48:30 ID:d3kEAmkZ0
GXを買おうとしてたが、これなら欲しい。
でも慣れてないからかなんか不安・・
882名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 00:48:50 ID:J0mdgvKh0
>>878
買えてたらとっくに満足して、このスレにいないよw
883名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 00:54:03 ID:oxNwP93N0
>>881
だいじょうぶ!
どうせ、価格間違いでしたとか言われるだけだからw

http://blog-search.yahoo.co.jp/search?p=LC-37BE2W%A1%A1%A4%E1%A4%C1%A4%E3%A4%AF%A4%C1%A4%E3%B0%C2%A4%A4&ei=
884名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 00:55:41 ID:O6nrZpoX0
ほしいけどテレビ買ったばかりだから本当に届いたらやだな
885名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 00:56:12 ID:d3kEAmkZ0
ま、他の製品見ればそうだよなw
886名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 00:58:19 ID:KqwKK3MW0
>>871
\123880 ではなく ホントは\213880なんだろうね。
37BE1W の値段を見ると・・・


さて、どう来るか・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
887名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 01:00:07 ID:mlE8iFJV0
今回は超特価ですので送料9万円をプラスとさせて頂きます
888名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 01:01:28 ID:YAlSSjOT0
>>887
引越しチャーター便でTV一台送ってこられてもな・・・
889名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 01:04:48 ID:aUpjzQ+70
これってヤフオクに登録してなくても買えるよな
ポイントが貰えないだけ?
ポイントなんていれねーし、ためしにポチってくる ノシ
890名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 01:17:09 ID:aUpjzQ+70
中部地区、代引きで128,580円
取り合えずポチってきた ノシ

配送が佐川急便ってのがちと不安w
891名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 01:17:43 ID:oxNwP93N0
>>879
次世代ゲーム機用ってことなので、
PS3も視野に入れて考えました。
ぱっと見でシャープのHPのラインナップを見ただけですがw
GH>AX>EXという順番で性能差があります。
AXはEXにターンテーブル機能が追加されています。
GHはAXにHDMI端子が増えています。
BDの再生にはHDMIは必須だったと思いますが、
バージョンは大丈夫なのかはまだ調べていませんorz
あまり詳しくなくてすいません。

http://blog-search.yahoo.co.jp/search?p=20%A5%A4%A5%F3%A5%C1%A4%CE%A4%AA%B4%AB%A4%E1%A5%C6%A5%EC%A5%D3&ei=
892名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 01:18:00 ID:3OGMIT2Z0
アクオスをエロバレー目当てで買った人はいるんだろうか?
(´・ω・`)
893名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 01:19:47 ID:29zHk1Ck0
でもBEよりGXのほうが設計新しいんでしょ?違うっけ
894名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 01:23:16 ID:HkXu1G7I0
>>892
ノシ
たったいま>>871で注文しましたよ
どうせ月曜あたりに取り消しメールが来るんだろうけど
895名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 01:26:39 ID:aUpjzQ+70
まぁ取り消しメールが来たらそれはそれで笑い話になるしね
万が一買えたら儲けもんだし、どっちでも笑えるw
896名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 01:27:43 ID:oxNwP93N0
>>893
GXはコントラスト比が2000:1
応答速度4msの液晶です
BEはコントラスト比1200:1
応答速度6msの液晶です

ただ、値段が10万以上違う(間違いかもしれない値段だけど)なら、
安くても妥協できるのでは?
897名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 01:28:57 ID:oxNwP93N0
>>895
店が取り消したらアフェリはどうなるのか気にならない?w
898名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 01:29:00 ID:29zHk1Ck0
まぁ普通の相場で買うなら2〜3万しか差が無いGXだろうけど
10万の差ならねぇ
悩むな、確かに
899名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 01:38:00 ID:0C2GYazl0
みなさんドット抜けしてませんか
900名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 01:41:06 ID:zbB3blpL0
>>896
逆にGXにはそれだけの価値はありますか?
応答速度はさほど変わらないような気もしますけど
その二点だけが気になっているんですがそこまでAVオタでもなければ妥協できる範囲ですかね
901名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 01:55:44 ID:IQDpGeth0
残像低減もなしじゃ
今は安くて嬉しくても、使っててストレスが溜まらない?
フルHDが安く欲しいのならいい値段だろうけど
902名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 02:06:34 ID:1cDcrtIsO
アクオスってどれも残像低減付いてないんじゃないの?
903名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 02:09:00 ID:oxNwP93N0
>>900
実際はGXとBEの価格差は3万程度です。
実際4msと6msって言われてもあまり実感は無いと思います。
家電量販店などで実際に展示してある機種を見て、違いがわかるか見るのが一番いいですよ。
数年前のPCのモニター等は20msとかでしたし。

>>901
それを言うなら、4msでも遅いとか・・・ってなるんじゃないでしょうか?
904名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 02:23:57 ID:vQyKRc8z0
アクオスの残像低減なんてゴミみたいなもんだから、そんな気にしなくておk
905名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 02:46:15 ID:jLX4FTbQ0
>>896
37インチならGXも6msだよ。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 02:53:52 ID:oxNwP93N0
>>905
6msのほうはフルハイビジョンモデルのGXではなくてハイビジョンモデルのGHです。
フルハイビジョンモデルでGXとBEがあり、GXは4ms、BEが6msです。
ハイビジョンモデルはGHとBDがあり、GHはBDと比較するとAudyssey EQ搭載と1bitアンプが内臓されてます。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 02:56:14 ID:jLX4FTbQ0
>>906
あの〜、君このスレ初心者でしょ?
こんな事、もう散々語りつくされてるのに。
もう1回ちゃんと調べてごらん。
GXは42インチ以上のみ4ms。37GXは6ms。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 02:56:32 ID:zbB3blpL0
>>906
スペック表見たら37GXは6msecになってないか
ついでにコントラスト比も1500:1になってるけどどっちが正しいんだろう
このスペックだと違うところはHDMI端子数だけになるんかな?
GXはファンレスなんだっけ?
909名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 02:58:05 ID:mlE8iFJV0
そんなに一遍に聞くな  まず3サイズからだろ
910名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 03:05:07 ID:7lpjw6+A0
マジレスすると37までは第一工場モデル(9月発売)、42以上が第二工場モデル。
使ってる部材や装置など全然違うはず。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 03:27:46 ID:oxNwP93N0
>>907
このスレ初心者です・・・
6msなのかはよくわかりませんでしたorz

>>886
ビッグストリームのHPの37BE1Wの価格は203700円
http://www.big-stream.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item_id=LC%2d37BE2W&ctg_id=ABD3&page=1
213880円っていうのは、間違えたにしてもおかしいのでは?ってつっこめない?
912911:2006/11/18(土) 03:29:08 ID:oxNwP93N0
37BE1Wじゃなくて37BE2Wです
913名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 03:33:55 ID:zbB3blpL0
>>909
キュッキュッボン みたいな感じだ
詳しく聞くな

>>911
ポイントもちゃんと?1,179ポイント獲得になってるんだよねぇ…
ってそれはあんまり関係ないか
914名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 03:42:14 ID:jLX4FTbQ0
>>911
たぶん売ってくれないんだろうね.....
他の祭りみたいに一桁間違えてたら、最初から期待してないけど
そこそこの値段なので、ちょっとだけ期待してしまうw
37BE1うちにあるって、ファン煩くてあんまり気に入ってないけど
さすがに12万ならほしい
915名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 03:45:23 ID:zbB3blpL0
価格間違いならちゃんと取り消してくれるんだよね?
それなら突撃するぞ
916911:2006/11/18(土) 04:00:44 ID:oxNwP93N0
>>914
まあ、売ってくれないだろうから私は買ってませんw

それよりも、こういうときのアフェリはどうなるのかなと思ってアフェリを登録した程度ですw
917名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 04:02:07 ID:ewUp0DiZ0
918名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 04:28:18 ID:ewUp0DiZ0
>>917
誰か買った人いませんか?
919名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 04:34:25 ID:DyTFcAjr0
今スレはほとんどその話題じゃねーか。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 04:49:07 ID:jLX4FTbQ0
>>918
注文してみたよ。たぶん価格間違いでキャンセルだろうけど。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 07:29:35 ID:aUpjzQ+70
俺も注文したよ
配送指定日を来週の週初めにしてやったw
月曜にメールが来るかどうかが楽しみだな
922名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 08:16:07 ID:0Cy4f+pr0
LC-37BD2W購入を検討している者です。
価格コムで現在\167000最安値ですが、東京の量販店などでポイント含めて
考えるともっと安いところってあるのでしょうかね?
北海道のど田舎なので東京のように安く買うのは難しいかもしれませんが…
923名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 08:40:32 ID:Tjnqbrob0
今日、46GX納品。
はやくこいいいいいいいいいい!
924名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 09:16:35 ID:p4Fj9pNd0
>>923
一人で持ち上げようとして落として割ってしまえ
925名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 09:21:11 ID:vQyKRc8z0
46GXってもう10万も値段下がったんだな。9月の頃は40万くらいだったのにな
926877:2006/11/18(土) 09:30:29 ID:J0mdgvKh0
朝起きて、過去の受信メール確認したら
52GXを5万で値付けしてキャンセルしてきたのも
やっぱりこの店(ビックストリーム)だったorz
927名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 09:45:45 ID:vQyKRc8z0
酷いなその店。
全く値切らずに定価で買って、家に運んできたときに小さい傷とか見つけたり、納期が遅れたりしたことを理由に
カカクコムくらいの安い値段まで下げないと買わん!って言うといいよ。高額商品は特に。
全くキズとか無いときは文句付けずにそのまま買うけど。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 10:02:58 ID:OFu6AbfO0
>>863
この前ヤマダでそれやったら、「○○店がいくらなんて全く関係ありませんよ」とか言って
聞く耳持たなかった
929名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 11:22:37 ID:hOvsC9gy0
>>656
6畳で37BDで普通と感じてるオレが来ましたよ
930名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 11:42:04 ID:d0wxglEpO
ビックストリーム203700円に直してない?
931名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 11:49:44 ID:zbB3blpL0
いや直ってないぞ
土日休みだから週明けまで直らないんじゃないの
932名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 12:07:10 ID:aU4scv820
そんな間違いよりも週末特化に期待
933名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 13:21:37 ID:29zHk1Ck0
定期的に価格間違えやって個人情報収集してるんじゃねえのw
934名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 13:49:05 ID:AGLyn07u0
ビックで37GXが284000だったかな?って言われたけど先週立川で25万だったらしいけど
と交渉したら、255000の5%引き+ポイント20%で売ってもらえました
935名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 14:03:40 ID:MiFcrhjb0
>>903
>実際はGXとBEの価格差は3万程度です。

これは嘘だな
実際はもっと差がある
936名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 14:06:28 ID:AGLyn07u0
ビックだとGXとBEの値段は1万弱の差でGXがポイント20、BEは14だから
GXの方がお買い得感を出してたりしてました

長期保証にはいったのでポイントは15%だったけどそれでも全部足し引きして
20万ちょっとだったので満足です。
明後日届くらしいから楽しみです
937名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 15:07:22 ID:J0mdgvKh0
>>934
ちなみに何店ですか?
938名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 15:23:04 ID:AGLyn07u0
有楽町店です
週末特価で指定の37以上が5%引きもやってましたが芝のZ2000は5%引きしてなくて
ポイントも10%でした
あと、土日限定でキャンドル、枕、ワイン?のどれか1個プレゼントとかいうのもやってましたよ
939名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 15:44:39 ID:oqCwOFpY0
ビッグストリームって前GXを5万とやらかして売らなかったとこかw
個人情報集めてるのか?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 15:53:38 ID:J0mdgvKh0
>>938
詳しくありがとう。
ビックストリーム37BE12万注文したけどどうせ月曜にキャンセルだろうし、
月曜まで待たずに買いに行っちゃおうか迷う・・・
941名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 15:55:47 ID:mTzXqrps0
>>939
なんか故意にやって個人情報を集めていると受け取られかねないよね、前科ありだと
942名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 16:13:44 ID:MvXCmhRp0
B-CASカードって登録すると何が嬉しいの?
943名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 16:19:41 ID:mlE8iFJV0
ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズが嬉しくなる
944名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 16:49:11 ID:AWm/+WcJ0
37GX1W
276000-p30%
945名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 17:32:24 ID:R3uj0kqu0
個人情報集めだよ。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 17:36:55 ID:OGaS6USh0
個人情報なんてヤフオクでさんざん流出させてるから、別にくれてやる。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 17:48:07 ID:mlE8iFJV0
孫からの500円を断った俺は漢
948名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 20:06:04 ID:n3om6Jh10
先日46GX2が届いてデジ放送の綺麗さには満足しているんだけど、
PC入力って、あんまり綺麗に映らないんだねー。
東芝のコスミオG30で、RGB出力からDVI変換のケーブルを使って接続しているけど、
1920x1080の表示は出来たけど、文字の精細さは余り感じられないし、発色も薄い感じ。
以前、ソニーの液晶HVX使ってたんだけど、PC入力に関してはソニーの方が断然綺麗だったよ。
相性が悪いのかなぁ。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 20:08:35 ID:R3uj0kqu0
アナログかよ。
ってアナログで1080pできてるの?
950名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 20:43:15 ID:DEq0joLV0
アナログは帯域的に1600までのはずだが
951名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 20:50:56 ID:mlE8iFJV0
アナログRGBでも2500x2000まで可能
952名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 21:18:38 ID:e39oyW1r0
買えないけどポチった(´・ω・`)
953名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 21:26:58 ID:jyCpa7zA0
アナログは液晶モニタでもある程度設定を煮詰めないと駄目だからなー
46GXなら画面(ドットピッチ)が大きいのでなおさらかと
954名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 21:37:45 ID:51e7S3gGO
>>952
よう俺
955名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 22:03:47 ID:Mh1XjqS20
本日52GXが納品された。
ハイビジョンはやはり綺麗だねぇ。
ただ、CATVなんだが、自動設定でネットに繋がらないのが気がかり。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 22:13:01 ID:29zHk1Ck0
>>952
個人情報提供乙
金曜日に計ったように激安表記して週末釣れるだけ釣って
月曜日に「ごめんね」って例のパターンだからな、言っておくけど
957名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 22:16:28 ID:aUpjzQ+70
だがそれが楽しい
958名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 22:19:15 ID:AtwaALEy0
俺もうっかりポチった
電話して個人情報の活用目的でも問いつめようかな
月曜日が楽しみだな〜
959名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 22:27:40 ID:YqBk/Rb70
もしキャンセルだったら2回目だしその辺問いつめてみるかな
国セにも相談してみるかな
960名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 22:34:42 ID:cawpLAYg0
37V型地上・BS・110度CSデジタルフルハイビジョン
シャープ 液晶テレビAQUOS LC-37BE2W
123,880円

http://2ch2.net/.l?=jRmc
961名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 22:37:45 ID:kZGltSZl0
コレは安いな
962名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 22:39:54 ID:zbB3blpL0
昨日から散々既出やんけ
963名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 22:52:35 ID:zqScs8RT0
>>950
じゃなくて、アクオスの上限がなぜSXGAと表記されるかって話で
それはアナログ入力の上限だろうって噂だったからさ。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 23:10:15 ID:fzXUqKBi0
お出て来いポ(´・ω・`)
965名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 23:10:53 ID:fzXUqKBi0
965(´・ω・`)
966よ!おまいら:2006/11/18(土) 23:14:14 ID:Qjx7QMsjO
46GX買うぉと思う輩なんだが32万6000円送料込み安い方かい?そこらはどうYO。

ちなみにネット最安値晒してくれたまえ 諸君
967名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 23:21:23 ID:KqwKK3MW0
>>966
価格どっここむへ逝け。あと2万安い。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 00:13:36 ID:EjQLm2GEO
アクオスを買って来て、画面モードをワイドにしてたら、観始めてから5分も経たない内に気持ち悪くなった。
左右の動きがウニュ〜ンとなる感じか?フルに設定し直したよ。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 00:16:19 ID:VCMKHl0e0
(`・ω・)
970名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 00:23:47 ID:8Ihh8lcc0
アクオスって調整次第でレグザのようなクッキリ画像に出来る?
971名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 00:27:37 ID:oAxskL9x0
できるよ
972名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 00:31:46 ID:JisjdTKX0
GXには外部入力のドットバイドットモードがあるそうだけど、
HDMI、DVIは当然として、D4端子には対応してる?アナログだから無理かな?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 00:32:03 ID:8Ihh8lcc0
出来れば具体的な設定数値を教えてくれませんか?
店頭で試してみたいんで。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 00:35:09 ID:7Mz60pPK0
上上下下左右左右BA
975名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 00:50:22 ID:5Fel3qoh0
>>972
BEで可能だから、GXでもできると思う。
当然だが1080iかpのみ可能。
D4の720pの場合は
枠内にキッチリ収めてくれるアンダースキャンという表示ができる。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 00:54:33 ID:JisjdTKX0
>>975
なるほど。フルHDパネルに720p画像をドットバイドットで表示してもうれしくないもんね。
37GXに残像低減機能が載っていないのが残念だ・・・次のモデルで37にも載るかなぁ〜
977名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 01:12:42 ID:tikQtoZR0
>>970
無理です。
なんかアクオスの画質(パネル)だけ特殊なんだよねぇ・・・
誰でもすぐ見ればわかる。

他社のパネルは、ちゃんと画素単位で発光しているが、
シャープは輝度が低めの画素とかは、発光が上下半分とかになるみたいで、
黒い字幕テロップなどは、文字の周りが黒のツブツブのディザ処理みたいになって、
クッキリした文字が出ないんだよね。甘い映像といわれるのは、
あの処理のおかげで、文字など輪郭がみんなディザ処理でザラザラ甘い画像になる
978名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 01:19:35 ID:8Ihh8lcc0
>>977
解説dクス。
なるほど、完全に仕様なわけですね。
悩むなぁ・・・。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 01:22:30 ID:ja/ZEx4a0
1920×1080、1画素の大きさは一緒だぞ。
AQUOSはその1画素がさらに2分割ってだけだ。
マルチ画素のドットがわかる位置で見るなら他社はギザギザ。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 01:44:40 ID:tikQtoZR0
>>979
マルチ画素はわかるんだけど、ただそれだけなら、ああならないと思う。

たとえば、黒など白くない文字で「事典」とか横線が多い字の時、
他社パネルは「事典」の横線がクッキリ表示されるが
シャープは、横線の隙間が全部ディザ処理で黒いツブツブざらざらになってつぶれちゃってる。

画素で隣り合う画素が上下に発光が交互に並んでガタガタになってるもあるけど、
白く発光しなくちゃいけない画素まで黒画素の影響が出て文字が潰れちゃってる。
輪郭が甘い原因になってると思う。
モードで切り替えできるならいいんだけどね



981名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 02:52:56 ID:ZNQvg4+f0
>>964
ビジュアルグランプリとか言うのが発表されてたお(^ω^)
パイオニアの5000EXのほかに、ポの好きなビエラのフルHDのが
特別金賞で高評だったみたいだお
46GXと52GXは、πパナ日立のPDP、液晶ではブラビアX2500とならぶ金賞。
カタログの売り文句以外では、
>パネルの黒輝度の低さ、明るさムラの少なさ
>色諧調のつなぎの滑らかさが作り出す映像の品位
>総合的な色再現の忠実度、
あたりが評価されたみたいお(^ω^)
982名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 03:00:44 ID:ZNQvg4+f0
>>980
半ドットの黒いツブツブが見えるぐらい近づいてみればマルチ画素の副作用も大きいけど、
普通の距離だと字幕の文字の輪郭は滑らかに見えると思ったお
アクオスはあまり輪郭補正をしてないので輪郭のジャギーも少ない
IPSαとかに比べると全体的なザラツキはあるお
PCの画面の文字を見るならドット単位でくっきりしてないと困るし、
モニタには適してない方式なのは確かだね
983名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 03:01:51 ID:5Fel3qoh0
>>980
それ、デジタル放送の時の話?
画質設定が「動画より」になってるからじゃない?
「静止画より」にすればちゃんと映るかも。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 03:09:19 ID:ZNQvg4+f0
>モードで切り替えできるならいいんだけどね
同意お
視野角は悪くなるけど、両画素を同じ色にするだけでできる話だし。
せっかく画素が倍あるんだから、パナのサブピクセルなんとかの進化形で、
くっきりさを増す方向にも使えるかも。 番組表を精細にするのにも使えそうだお
985名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 03:55:55 ID:wuZIhFRb0
明らかに桁の入力順間違えだね・・・
買えないなTT
986名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 05:10:36 ID:dcSAJ5yW0
ν速に新スレ立たないのかね?
987名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 11:35:20 ID:dxSclZqu0
例のLC-37BE2W 123,880円
今注文してみたら注文番号2300くらいだった。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 11:43:40 ID:TXHqs+nU0
個人情報提供おつ
989名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 12:06:28 ID:oAxskL9x0
>>988
業者乙
990名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 12:10:59 ID:OxVOGUhK0
まあ、買えないんだろうな。
成立したらびっくりするが
991名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 12:14:00 ID:6xLCLB+90
俺、金曜日申し込んで1100番代
3日間で1200以上の注文www
月曜日出勤してびっきりだなwww
992名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 12:32:00 ID:oAxskL9x0
2300台ってことは、1台で5万の損失と考えてもえらいことになるね
993名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 13:23:36 ID:Lo4JTUWp0
配送は3年後の予定です
994名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 13:26:35 ID:Lo4JTUWp0
ってかbig-stream-****ってやつでしょ?
他の商品も含めた通し番号だと思うんだが
9999まで行ったら0001に戻るのかルールはしらんが
995名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 13:28:57 ID:6N9DsGF40
俺は120番台でポチってあるぜw
買えるとは1_も思ってねーけど
996名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 13:29:25 ID:TXHqs+nU0
明日の月曜日は取り消しメール処理に追われるわけか
ちゃんと来るのかな・・・
997名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 13:31:20 ID:i8ONON5FO
どんだけ可能性低くても
買えるかもしれないと思ってるから突撃したんでしょ
998名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 13:33:32 ID:3cPpZKhP0
まあ今回は安いと言っても非現実的な値段でもないからね
999TaQ:2006/11/19(日) 13:35:57 ID:37aVS3mS0
QQQ
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 13:37:30 ID:3cPpZKhP0
1000ならビックストリームが全員に売ってくれる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。