低価格でナイスなヘッドホン 27台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山科 ◆Vaio05os/s
Hey,you! 低価格でNiceなへッドホンをmeにterchしてくれYO!

■主に実売\10,000未満のヘッドホンを扱い語り合うスレです。
■注意事項、過去ログ、関連スレなどは>>2-5ぐらい

前スレ
低価格でナイスなヘッドホン 26台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1156254717/

■リンク
・ヘッドホンナビ [HEADPHONES-NAVI] - A Headphone & AV review site.
 ttp://www.h-navi.net/
 過去ログ参照
 ttp://www.h-navi.net/2ch.htm
・イイ!ヘッドホン!〜いいヘッドホン探しのサイト〜
 ttp://e-headphone.com/
2山科 ◆Vaio05os/s :2006/10/02(月) 07:02:41 ID:GGtptILg0
3山科 ◆Vaio05os/s :2006/10/02(月) 07:03:39 ID:GGtptILg0
4山科 ◆Vaio05os/s :2006/10/02(月) 07:05:18 ID:GGtptILg0
5名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 07:22:47 ID:f5tcVdLQO
<ヽ`∀´>ウェーハッハッハ terch
6名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 07:25:31 ID:JVXDZS6n0
>>1
乙カレー

ちなみに前スレの流れに乗ってワシ的四天王
X122
HP830
K24P
A500
7名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 09:03:12 ID:X7XQQBqc0
>>1
ちょwwwwwterch(ry
8名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 10:54:38 ID:JC+mZ+dS0
>>X122
9名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 12:17:05 ID:f5tcVdLQO
K24PES3ポータプロAK100が四天王
10名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 12:38:56 ID:W21rH4go0
RX500最強
11名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 12:52:54 ID:at1yyaMZ0
例の儀式マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
12名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 14:05:17 ID:rDwTo9jC0
ATH-AD300をつかってるんですけど、ここ最近
プチプチ
と音が出るようになりました、そろそろ3年目だと思う、いい加減新しいの買うべきかな?
13名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 14:52:43 ID:HzvFR4PD0
>>7(゚Д゚)ハァ
あのMr.Terchを知らないのか?
国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
http://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い!
14テンプレに入れた方がいいんじゃね?:2006/10/02(月) 14:54:36 ID:HzvFR4PD0
X122・・・・とりあえず、買え!話はそれからだ!

だろ?
15名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 18:02:29 ID:J3585IJx0
>>13
16名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 18:04:18 ID:rnsgUcjm0
四天王
X122
A500
HP830

ここまでは俺の中で固定なんだけど、もう一つがどうなのかなって感じ。
SE-M870とか?
17名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 18:41:45 ID:xmNN4YH90
ゲットホンはテンプレ落選?w
18名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 18:42:13 ID:trmbYNAW0
>>16
AU618(EA619)とか
19名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 18:53:55 ID:PugJsM4k0
ゲットフォンは天麩羅入りだろ
20名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 20:19:22 ID:WwVBBD8W0
つHD497…いや、なんでもないです…。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 20:36:33 ID:Gpt8lkC/O
AD500はイイよ
22名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 20:39:18 ID:1UHr2fE/0
2強でいいじゃん
23名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 22:07:24 ID:6t++QFCFO
HD497
K66
K24P
HP830 かな?オレは。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 22:33:51 ID:EzTioPC20
SE-A1000
いつの間にか1万切ってるんだな
25名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 22:49:03 ID:EBzVgkVy0
売り文句の実現はされてないけど価格で考えれば音屋のCPH7000も
良いと思う。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 00:04:25 ID:h3nRRHAO0
SE-A1000は4強に入らないとですか・・・
27名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 00:09:44 ID:2RdHUk5p0
>>26
どちらかといえば1万円台スレ向きだと思う。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 00:31:15 ID:Vco7AuSR0
>>19
ぷっゲット本ってなんだよ、お前は日本語もまともに出来ないのに

そんなんでラッパー気取りかよw
29名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 00:40:05 ID:PpNt+zFr0
A500
HD497

オレはこの二つが音質の二強だとおも
30名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 01:08:05 ID:rfGt+iqk0
HP-RX500天麩羅入り
31名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 02:07:46 ID:q27qS11y0
おまいらK81DJを忘れちゃいないか?
32名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 06:32:12 ID:lRfB8tq50
スレ違いかもしれませんが、質問させてください。
今度、オープンカーを買おうと思っているのですが、オーディオレスの車なんです。
どうせオープンにしたらスピーカーの音は聞こえないだろうから、ウォークマンから
開放型のヘッドホンで聞こうと思うのですが、安全上どうでしょうか。
自転車・バイクと同レベルの話だと思うのですが、経験談など教えてください

ちなみに自宅内では、AKGのK66を気に入って使っています。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 07:37:33 ID:lhwW3t4D0
>>32
論外。
開放型だろうと少なからず外音が遮断されるし、ヘッドホンだと音も大きくしがち。
それに加えてコードが絡まって運転に支障をきたす恐れがある。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 07:52:16 ID:O5y2vkmN0
注意されるけど捕まりはしないんじゃないかな?
そのかわり近所でそんなことしてる奴がいたら
俺なら正義の名の下に警察に変わって十円パンチとタイヤパンクの鉄槌を何度でも下してやる
35名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 08:32:44 ID:ZdPzq6tv0
オープンカーで音楽を聴こうとすることが間違い
36名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 08:48:44 ID:Xy92NBkhO
>>32
カリフォルニア。デカいラジカセ。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 08:49:02 ID:AVAOgQ/90
>>33
耳掛け型だったら外音の遮断は無いから、スピーカーで聴いているのと同じだな。
音を大きくしがちなのはあると思うが、カーステレオを、他の車まで聞こえるような爆音で聴いているヤツもいるから
同じことだろう。
コードが絡まるというのは考え辛いが、心配だったらSHURE推薦のように後ろへ回せばいい。

と、一応反論してみたが、俺も運転中の使用はあまりよくないなとは思っている。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 10:03:32 ID:Gcy9kArLO
オープンカーでって・・・釣りなんじゃね?
39名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 12:07:09 ID:LwLiRPFs0
オープンカーでK66してるやつ想像してみたら、ちょっと笑ってしまったよw
40名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 12:14:29 ID:X4RPaSJPO
>>28 ゲットホン知らないおまえに ぷっ
41名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 12:20:49 ID:E6qV4MdnO
>>32
おまえの頭の程度をオープンしたな。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 12:51:44 ID:/pJ6iaOQ0
>>28
を次スレからの儀式第二弾にしないか
43名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 13:19:50 ID:SiDG5uDQO
HD497はないわ
44名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 15:09:11 ID:FcQyBm7hO
えー、そう?結構いいと思うんだけどナー。小耳のオレにはピッタリだし。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 17:38:59 ID:2RdHUk5p0
HD497のパッドの上からX122のパットを重ねて付けたら装着感がよくなった。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 19:22:26 ID:uu1VY+nF0
外で聴くのにオーテクのES3、ES5とゼンハイザーのPX200で悩んでるんだけど、
この中ならどれが良いかな。
ES7とかも気になるけど。。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 19:54:05 ID:6AcB6fRr0
銀メッキプラグと遮音性の低さが気にならないなら、断然PX200
48名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 20:35:51 ID:0+gW9TCK0
>>32
自転車やバイクですら恐ろしく気を使う話なんで避けとけ。
もしくはラジカセ。
とりあえず、うっかりで人殺す可能性があるってことは覚えとけ。

>>46
胸ポケに入るのはPX200だけ。ES3は平らに鼻っても折りたためない。
重めのゴリゴリしたテクノ系ダンスチューンにはいまいちだが、それ以外は大体おけ。
ES3は低域が若干薄めに聞こえる。遮音性は普通なんだが意外に外の音につぶれない。
ボーカルは若干引っ込む。ボーカルメインならES7のが楽しい。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 20:58:42 ID:jQBS7zqE0
カセットテープをひっくり返してる間に園児の列に突っ込んだばかりじゃないか
50名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 21:08:46 ID:uu1VY+nF0
>>46-47
どれも小型なので折り畳めるかどうかはあまり気にしないかな。
ES3よりはES5がいいかなぁと思ってたけど。ES7はあのテカりがどうも・・。
でもボーカルが強いなら楽しそうだなぁ。禅はこのクラスでは他にないよね?

しかしほんと車は危ないな。事故らないと分からないんだろうな。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 21:38:58 ID:8S0DZCxL0
X121の耳当てがボロボロになったんで、HP-D7を買ってみました。
犬厨ってわけじゃないんだけどまたボロボロになったらいやだなあと…。

どーでもいいがもうちょっと処分しやすい梱包にして欲しいなあ…
52名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 23:11:46 ID:D/W9bi050
ロック全般、ipod、1〜2時間電車通学でつかえるナイスなヘッドホン探してます。
K81DJとZ600で迷っていて、Z600はヨドバシで試聴してイイ感じでした。
ただ大きさと重さが気になりました。
これも是非!というのもあればよろしくお願いします
5332:2006/10/03(火) 23:36:30 ID:Oi9KN3DK0
みなさん、レスありがとうございます。
開放型だったら、窓閉めて爆音で聞いている奴よりは安全かと思いましたが、
甘かったようですね。
オープンカーらしく、風の音を聞いて走ることにします。

オープンカーを買うのは本当です。軽のコペンですが。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 23:51:59 ID:rfGt+iqk0
つーか車運転しながらヘッドホンとかするんじゃねーよカス
事故って人ひき殺す前に自殺しろ屑
55名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 23:54:26 ID:ZLCCQ6A40
しないって言ってるのに何で噛み付いてるんだ?
56名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 23:55:28 ID:adQJq4AU0
そこまで叩かんでもいいだろ
飲酒運転やら危険運転が問題視されてるし運転には注意してね
うっかりでも一度人轢いちゃえば人生終了だし
57名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 00:29:45 ID:6r4xy6m9O
荒らしはスルー。基本ですよ
58名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 00:37:13 ID:6r4xy6m9O
>>52
K81DJは低音はソリッドだけど過多だよ。それでもよければお薦め。
付属のポーチに折り畳んでいれたら、割とコンパクト
59名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 03:27:34 ID:W2/Z5Vi/0
X122と比較して
HP830 ってどうなの?

シャリつき気味だと聞いたけど・・
60名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 08:40:12 ID:qYwb3xK90
X121しか使ったことがないけど、X122がX121と同じならHP830の方が良い。
なんかX122は変に神格化されてるな。
X122は1500円以内で買えるヘッドホンの中では良いってだけで
それ以上のクラスと比べても良い訳じゃないよ。
HP830も同じで5000円以内では良い方ってだけだよ。

61名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 09:01:00 ID:0EXf8jWc0
X122、俺は付け心地が合わなかった
付け心地に関しては評判がいいだけに相性ってのはあるんだなとつくづく思ったよ

試聴というか試着は大事だな、失敗しても1500円だからまあ良かったんだが
62名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 09:27:11 ID:Zute8Tak0
>61
X122は音は良いが(それに比して)装着感が悪いヘッドホンの典型みたいなもんじゃないか?
63sage:2006/10/04(水) 09:39:48 ID:opXH1InRO
>>58
ありがとうございます
k81DJの装着感はどうですか?
長く聴いてると疲れたり耳が痛くなりやすいとききますが。
試聴すればいいのですが、試聴できないもので…
頭は小さいほうです。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 09:53:16 ID:x6RbxXMo0
RX500とHP830どっちにするか迷ってる。
ゲームメインだから、定位が良いほうがいいのだが。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 09:54:28 ID:x6RbxXMo0
>>61
バネ抜きとティッシュでだいぶ良くなったよ。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 11:10:17 ID:LGuklAVA0
>>61
X122は付け心地の評判はよくないでしょ。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 11:11:40 ID:0EXf8jWc0
スマソ、そうだったのか
X122は付け心地よくするには改造がいるんだな
68名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 12:22:59 ID:3xEN4Ghs0
>>65
勃った。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 12:40:30 ID:oMddNLTV0
それからナニしたんだ?
70名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 12:55:18 ID:bRonb7IE0
バネ抜きティシュ無しじゃ、装着感最悪じゃん

改造すれば、普通によくなるが
71名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 16:30:10 ID:x6RbxXMo0
skype搭載してくれ。
7271:2006/10/04(水) 16:32:43 ID:x6RbxXMo0
誤爆
73名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 17:32:39 ID:uFJDQGsn0
ベリンガーHPX-4000とオーテクATH-Pro5どちらにしようか迷ってます。
重低音重視で、いつまでも聴いていたいと思わせるのはどちらでしょうか?
74名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 18:29:00 ID:gVgq7vLK0
>>73
個人的にベリンガーHPX-4000は装着感最悪で頭に万力をつけているような感じ。
音は良いんだけどね
75名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 18:47:14 ID:uFJDQGsn0
>>74
レスありがとうございます。
今友人からATH-pro5 MSを借りて聴いてみましたが
正直がっかりしました。低音もそれほど出てないし、
第一音のクオリティが良くないといった印象。安物の音。
低価格品だとこんなものでしょうかね。
なんでもDJ仲間ではオーテクは音が悪いというのが定説だとか。
ベリンガーにしようかな。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 19:31:26 ID:R5BIoqpa0
>>75
>なんでもDJ仲間ではオーテクは音が悪いというのが定説だとか。
何かの間違い
77名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 19:48:08 ID:ce/yxImW0
pro5の下位ランク使ってるけどアホみたいに低域出るけどw
低域ですぎるんで、違う奴今注文してるよ
78名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 21:01:49 ID:afBLEvt60
>DJ仲間ではオーテクは音が悪いというのが定説

DJ HONDAの服を着ている人たちの間違いじゃなくて?
79名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 21:56:34 ID:0EXf8jWc0
pro5は低音アホみたいに出るんじゃないのか?w
80名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 22:45:19 ID:q9aMeQfH0
X-122の装着感について
ダイソーの『振動防止ゴムパッド 家具no.22』
を半分に切って詰めてるよ
81名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 23:31:21 ID:iLoDpsHk0
>>75
多分その「オーテク」はPRO5の事を指してるんだと思うYO
82名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 00:27:28 ID:Qb1t5Xhi0
うわ、釣れてる釣れてる
83名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 00:34:12 ID:48Ed7yh70
>>73
たぶんその好みだと、高いがDH1200を勧める。
それで低音多すぎならZ700DJかPRO700へ。

あとは再生機器の問題も加味しろ。
メモリータイプのMP3128kbpsでいわれても困る。
機種次第ではそもそも聞くに堪えない音以外でない。

ちなみにHPXの4000と5000は頭がかなり小さくないと使用出来ないよ。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 00:35:51 ID:/KGWpwBU0
>>75
「オーテク」じゃカッコ悪くて恥ずかしいからな>DJ仲間では
85名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 00:45:41 ID:gt1+IvOP0
「ボロンガー」はOKなのか>DJ仲間では
86名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 00:58:07 ID:pkXfePpc0
ボロンガーは貧乏人の味方ですから
87sage:2006/10/05(木) 17:41:43 ID:OWgxvqeS0
無知な質問ですみませんが、
ipodにATH-A500使ってもまともに聴けるんでしょうか?
88名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 17:46:02 ID:LRQWJYUq0
まあとりあえずsageはE-mailにいれるほうがいいと思うYO
89名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 18:06:50 ID:OWgxvqeS0
おお…orz
age失礼しました
90名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 18:07:46 ID:4NLbyvPK0
>>87
まともに鳴るかどうか以前の問題なんだが、iPodに繋ぐってことはまさか外で使うってことか?
屋外でA500を使うのはDQN以外の何者でもないぞ。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 18:12:02 ID:I+u8/rwQ0
電子音や高音スキーな方々にHP830+オーテクケーブル勧めてみる
92名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 18:14:41 ID:OWgxvqeS0
>>90
いえ、屋外で使うつもりはないんですが、
室内でもipodを使うので不安だったんです
93名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 19:39:09 ID:Nk+ME1Uw0
何が不安なんだよ?
プレーヤーが正しく動作すれば、何処のメーカーだろうがヘッドホンで音楽は聞けるだろ
94名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 19:50:17 ID:LRQWJYUq0
だから内蔵アンプのパワー等の話じゃないのかえ?
95名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 20:13:12 ID:ZIQ6NDH40
別にインピーダンスも高くないし能率だって普通だろ


iPodは問題あるかもしれないが
96名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 20:31:52 ID:ksadBCan0
A500程度ならいぽで十分すぎると思うけど・・・
97名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 21:01:19 ID:qd39IDrm0
>>86
正しい表現
外見も安っぽい
品質も悪い
装着感、最悪
でも音は良い
98名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 21:04:14 ID:JoD+6Xi10
>>20>>23>>29
HD497は何処で売ってる?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 21:15:00 ID:OWgxvqeS0
>>93 >>94
ipodの出力で、この価格帯のHPに比べインピーダンスが高い
A500は鳴ってくれるのかな、と
>>95 >>96
なるほど。ありがとございます。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 22:26:34 ID:L2eMy9KnO
HP830買ったお!
今まで、いぽ純正→なんかパナのHPとCK32併用
だったけど、なんかまるで別の音源みたくなった。
正直、音の広がりが〜とか、
音域が〜とか見てもたいして変わらんだろ?とか思ってた。
まさか音の出力部を変えるだけでこうも違うなんて!!
2200円のHPでこの音ならもっと高いのはどうなるのん?
おまいらに感謝しつつも、
HPスパイラルに片足突っ込みかけさせられたことについて謝罪と(ry

ちなみに安くてオススメのミニプラグ〜スーパーミニプラグのケーブルとかありますか?
ググったけどあんま出なくて…
101100:2006/10/05(木) 22:31:42 ID:L2eMy9KnO
直前にレスあったorz
>>91
kwsk
102名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 22:34:11 ID:mtR1Nr660
>>100
HP830にケーブル買う必要なんか無い。その資金をワンランク上のヘッドホンにに使った方が良いよ。
俺も似たような感じ。半年前は友人に「ヘッドホン如きでそんな変わるか?」って言ってたwww
それが泥沼に嵌って(ry

ちなみにHP830から一歩上行くならUR/40お勧めだお( ^ω^)
103名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 22:45:57 ID:DGW7eZbR0
PX200、K26P、ES3以外にポータブルで使えるあんまし目立たないのある?
104名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 22:48:25 ID:mtR1Nr660
>>103
目立たないってなら耳掛けはどうよ?
ゲラとか割と良いよ。まだ売ってるところもあるし
105名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 22:55:22 ID:L2eMy9KnO
>>102
さんくす。
UR/40チェックしてみる。
ケーブルの件は、付属のが長すぎて困るからも少し短いのがないかなぁと。
家で聞く時にCDプレイヤーなら付属のが良いけど、
いぽで室内をウロウロしながら聞いてる時は長くて不便なんです。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 23:13:00 ID:T8knA5qt0
>103
DJ RRO 60
低音がなかなかよい。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 23:44:01 ID:KA4vFa190
>>98
HD497はディスコンになってしまったみたいだが、
外見以外は同じ音質なeH350というのが音屋で売っている。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 00:01:03 ID:kPkv/JlK0
オーテクの新製品低価格帯のDJモデル
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061005/autech2.htm

ATH-SJ5は質感がよさげなほうの合皮
ちっとは低価格帯にも力入れるつもりなのかな?
コード両出しなのは微妙だけど
109名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 00:20:33 ID:LHuUIW0a0
>>108
大きさといい、頭頂部に優しくなさそうで折りたたみ出来ない(っぽい)ヘッドバンドといい、
分厚いタイプの人口皮革パッドといい、コード両出しといい、K26Pと被りまくってるな。
しかしこのハウジングのだっさいロゴはなんとかならなかったのか…。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 00:51:10 ID:OXV0uxs90
また他社の売れ筋商品パクってんのかよ、オーテク
恥を知れ、恥を・・・・
111名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 01:25:55 ID:6+wOYrRp0
>>101
お、興味持ってくれた人がいたか。
俺が使ってるのはULTRASONEスレでお馴染みのATC-GL44Aというケーブルと
同じオーテクのAT5C307Sという変換プラグ使ってる。

音の傾向なんだけど、まず解像度がやたら高くなる。曲によってスカスカに感じるくらい。
次に高音の量が増えて全体がすごく元気な音になる。質も良くなってサ行の擦れが改善される。
数十秒聞いただけで標準ケーブルとの差はハッキリ感じられるハズ。
低音については締まりが良くなってるけど、高音の量が増えた分少し埋もれ気味。

こんな感じなので標準ケーブルよりかはバランスは偏ってるので万能性は薄れるが
聴くジャンルが合ってればカナーリツボに嵌ると思う。
俺は他にHD555とSE-1000を持ってるけど、ポップスやクラブミュージック聴くときは
こればっか使ってるよ。

最後に注意点なんだけど、HP830のヘッドホン側に標準ケーブルを止める出っ張りみたいな部分があるせいで
そこ削らないと変換プラグ刺さらないから、ヤスリかなんかでガンガレ。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 01:32:59 ID:rI/LUeiY0
えーと・・・
オーソドックスなDJ向けヘッドホンって大抵こんな感じだと思うけど
高いと頭頂部にパッド付いたりするけど
むしろ被ってるのはZ300とか?それこそ新製品のRP-DJ500?
ヘッドバンドとハウジングの結合部もY字だし
AKGとは似ても似つかないと思う
113名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 02:05:57 ID:CXstensT0
>>104
ゲラってもう祭になってから1年以上経つんだよね?
さすがにもう近場じゃないかな・・・

>>106
DJとプロって聞いてゾネのヤツかと一瞬間違ったぉ(´・ω・´)
しかし、こちらもあまり売ってなさそう・・・

個人的にはビクターの新型気になってたんだけど、よく調べるとAL302とほとんど性能変わらないみたいだね。

auのMNPのCMで、仲間由紀恵がPX200付けてたの見て微妙に購買意欲が湧いてきたなぁ・・・・
114名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 03:51:05 ID:NPW9ACWo0
>>103
大きさの話なのか、色の話なのか。
PX200と一緒だがPMX200とか。
頭大きいときびしめだがStanton DJpro60とか。コード長いけどな。
ちなみにほとんど通販かDJ機材売ってるような専門店でしか売ってない。
装着時は固定部持ちつつ人差し指でアジャスト押し込むようにするのがいい。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 07:06:20 ID:o4j5mYD20
ANC7高そうだな〜
116名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 09:29:29 ID:yY6Wq9ukO
>>111
さんくす
おまえらやさしいな!
今日また電器屋めぐりしていろいろ見てくるぜ
117名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 13:07:36 ID:qgC2p52nO
5千円以下ではM777AVとK55が2トップ。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 13:37:50 ID:4I2BOgIA0
初心者にオヌヌメで5千円以下ってどんなのがありますか
119名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 13:55:17 ID:/d1JihAA0
>>118
とりあえずX122を買って来い
話はそれからだ
120名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 13:58:57 ID:Hnh83myz0
>>118
ダイソー池
121名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 14:35:16 ID:bPtZ9Erm0
>>118
AKG K24/26P
122名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 15:25:33 ID:/L+ExJsnO
>>118
オレもK26P。
なるべく安い方がいいならCL430。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 17:50:10 ID:jGmihQUv0
ATH-A500持ってるけど形状が歪んできたしデカすぎて外で使えない。
プッシュされまくってるK26Pを外用に使おうと思うんだけど、A500と比べてやっぱ負けるかな?
音源はiPod。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 21:53:06 ID:sXILlpbw0
>98
地方のビックとかならまだ売ってる。

オレはHD497、A500、ちょい劣るがK81DJ辺りが3強だと思う。
HD497、A500がオールジャンル行ける。原音再現性はA500、音楽としての楽しさはHD497。
K81DJは名前の通り。ただしDJ用としては意外とバランス良いがクラシックとか静かな曲が
苦手。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 21:57:43 ID:pmnobYsp0
K66軍曹は結構いいお。
HD497=eH350って本当かなぁ?
126名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 22:55:55 ID:/L+ExJsnO
>>123
装着感や音質では耳覆い型の方がいいなあと思うけど、
ポケットに入るサイズでスーツでもさほど違和感なく、
サイズに似合わぬ重低音が楽しめるのがメリット。
最初はかなりこもった感じだがだんだんクリアになって
くるヨ。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 23:09:33 ID:olC3TGOA0
>125
ドライバは一緒だとよく聞くけど。本当ならかなりお買い得。
低価格帯の新定番(ブツは古いけど)になってもおかしくないと思う。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 01:22:49 ID:SNAcRkp10
HD497 と eH350 の違いがわからn
129名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 01:44:31 ID:4Lkrreu10
ところで、D333LWゲット。D777欲しかったけどがまんしたw
ファーストインプレは楽しそうなドンシャリで聞きやすいな。音漏れも無い。
篭り感が無い分、K26pの地位がヤバイ感じだ。
低域とかまだ妙な分離感があるな。この辺の馴染みとかどうなるか。
音場はK26pのがいいかも。もう少し広がるかな、コレは。
ただし色が悪いんで、コレが最大のネックか。(赤白銀の3種)
黒はD777なんだが、これ1万5千ぐらいするのよな。

>>123
低音の量と篭り感が気にならないならK26Pもたのしいよ。
まあ、とりあえずいっとくと、負けるけどな。何聞くかにもよるが。
中高音弄ると篭り感は多少改善する。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 02:12:28 ID:4Lkrreu10
追記。
D333だが、一定音量超えると抜き穴から漏れるな。
それ以外はこれといった不満は無いが、動いた場合にコードずれの音がするかも。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 02:38:00 ID:8aeya4MP0
X122に合う交換用パッドがあれば教えてください。
以前紹介されていたEP-CD380, CD580は入手不可能なようですね。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 04:00:00 ID:n4k5E3Mg0
RX500イヤーパッドの稼動部の所で断線した。中の線は凄い細い電線つかってて壊れやすい
133名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 07:30:36 ID:Aui+MmZd0
>>129
>楽しそうなドンシャリで聞きやすい
なんか表現おかしくないか?
134名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 08:56:11 ID:W0ZUzT+u0
>>113
DJ PRO 60、自分は楽天で買いますた。

>>125、128
HD497とeH350は
周波数や定価が違う。

HD497:24 〜22,000Hz、税込¥11.550
eH350:14 〜22,000Hz、税込¥13,650
135名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 10:03:31 ID:EiNAgTuNO
>>133
気楽に聴きやすいってことだろ、たぶん。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 18:01:30 ID:7FoOUo9X0
>>134
なるへそ
どっちにしようか決められない
も、少し語って。安いのでいいんだろうか
137名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 18:14:08 ID:uGknMPtQ0
過去にどちらも音質は変わりないというレポがあったな。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 18:29:07 ID:BVcxvcyF0
>>136
>なるへそ
不覚ながら懐かしい
139名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 22:29:51 ID:W0ZUzT+u0
eH350は残念ながら未聴なんだが
定価を高くした分周波数特性を少し良さげに発表してるだけで
音質は殆ど変わらなんのかもしれん。

HD497の音はすごい気に入ってて
これがクローズドタイプなら外で使いたいと思ってたんで
自分はeH250が気になる。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 00:59:47 ID:hvs4s6ZPO
チラ裏スマソ。
RX500やっぱいいわ。音質はそりゃ高級機種に比べたら雲泥の差。しかし、睡眠に入る前には最適な機種。価格が安いんでぶっ壊れるの気にせずにつけてられるし、音量小さめで聞くので音質あんまり気にならない。仕事から帰ってきてまず使うのもこれ。ほんと、お勧めです。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 08:30:08 ID:NF1CbW4E0

          <<< ヘッドホンの価格と音質 >>>

   l.                     ______________、
   l.         ___L4─r--ffT^^^^^^゛
   l.      __krfT
↑  l.    ./゛
 . . l.   .。r
音  l.  "x゛
質  l.  _[
   l. .。[
↓  l. 〕
   l [
   l .l.
   l.)゛
   [[
   [゜
ー─────┴─────────────────
   l.     ↑    安い ← 価格 → 高
        ↑
       1万円
142名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 09:00:20 ID:AD8XLtnP0
初めてヘッドフォンを買おうと思ってますが、耳の上に乗せるタイプと
耳を完全に覆うタイプありますよね。乗せるタイプってやっぱり
耳が痛くなってくるんでしょうか?

迷ってるのは
ソニーのMDR-D333LWか、ビクターのHP-S550です。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=25429&KM=MDR-D333LW
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/portable/hp-s550/index.html

取り回しや見た目でS550が気になってるのですが、耳の上に載せるタイプ
なので痛くなるかなと思いまして。
実際どうなんでしょう?
143名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 09:05:06 ID:RdDxA3UD0

          <<< ヘッドホンの価格と音質 >>>

   l.                     ______________、
   l.         ___L4─r--ffT^^^^^^゛
   l.      __krfT
↑  l.    ./゛
 . . l.   .。r
音  l.  "x゛
質  l.  _[
   l. .。[
↓  l. 〕
   l [
   l .l.
   l.)゛
   [[
   [゜
ー──┴┴─┴─────────────────
   l. ↑↑  ↑  安い ← 価格 → 高
     ↑3万 ↑
    1万  5万

個人的にはこんな感覚だな。1万クラスの出来のいいヘッドホンと3万クラス
(例えばA900とA1000)では1クラス程度しか違わないが、3万クラスと5万クラス(AD1000とAD2000)では
2クラスは違う。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 10:29:31 ID:oqbm3nb70
>>139
僕も同じ事考えてた。気軽に使えるHD600が欲しくてHD497を購入したのですが、音漏れと遮音性を
考えるととても外では使えない。
目をつけたのがeH250なのですが、ほとんど情報無し。以前聞いた話ではHD212PROと同等らしい。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 15:28:52 ID:VFzTAi+a0
>>142
初めてヘッドフォン買うのにいちいちこのスレまで来て質問するようなやつがいきなり新製品に手を出すのか????????
評価の固まってるいろんなスレのオススメヘッドフォン買ったほうがいいんじゃねぇの????????
お前マジで何考えてんだか理解できねぇ。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 15:47:40 ID:43LkxCaA0
>>145
ヒント:何も考えていない
147名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 15:52:09 ID:iiianyTpO
ES3にk26Pのパットをつけた。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 15:55:52 ID:YzMHrmND0
つうかS550ってもうでたのか?
ちなみにD333は装着感は普通か普通よりちょっと下。
基本は聞きやすめのドンシャリ。悪い音はしないが特にいい音かと言うとそうでもない。
色とデザインは微妙なので見た目には気を使え。
エージング終わってないんで落ち着いてないから、もうすこし変わる可能性もある。
耳覆いと耳の瀬の中間ぐらいだな。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 16:07:35 ID:AD8XLtnP0
>>145
今まではイヤフォンしか使ったことないです。ヘッドフォンにも
手を伸ばそうと考えてます。

別に新製品でも古くてもなんでもいいのですが、希望に沿うのがたまたまその2機種
しかなかったのですよ。「欲しいのがたまたま新製品だった」というだけのことです。

希望は
「コードが巻き取れること」
「片だしであること」
「折りたたみができること」

の3点です。
で、もし耳に乗せるタイプが痛くなるようなら
もうソニーのMDR-D333しかないという状況なんですが。

で、痛くなるのかどうかを実際に聞いてみたわけです。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 16:18:15 ID:sObjmO3H0
今日初めてヘッドホンなる物を買ってきたんだけど
この40mmドライバーってぶっといのは一体何に繋いだりして使う物なの?('A`)
151名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 16:27:36 ID:VFzTAi+a0
>>150
さすが低価格スレだな。住人の頭の程度も低いw
152名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 16:29:47 ID:0XjD6n/20
            /⌒丶         /⌒\
           /´    ヽ       /、   ヽ
           | /    |     /  /    |
       .    |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
           |      |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|
       .    |     |     |      丿 俺の40mm砲のことかー!!
           ノヽ`   ノヽ      `   /
          /   ,/ソ         \ /
         (       ,/    `´   |
          \   イ  ´         |
           \  ヽ \    八  ノ
             ヽ    ` ー ´人` /
              \     / ´,、ヽノ
             ノ⌒    /      |
            /            ノ_
            | ノ     ヽ    丿 \
         /⌒l |.          /     \
         /  l,丿 ,       っ     .  \
        |  /  ´      /⌒`l        \
       丿 /   ,     ./   ヽ   ヽ    |
      /  |,   |    /      )\      ヽ
      ヽ ノ    ヽ__,/      . (  _\_     |
      (_)__)|___,/          (__)_)_)ヽ、__/
153名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 16:29:58 ID:sObjmO3H0
^^;
154名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 16:30:39 ID:XYlnR+cc0
釣りだろ
155名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 16:47:00 ID:Un95Vgtf0
これは流石に釣りだろwwwwwwwww
156名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 19:56:07 ID:YzMHrmND0
>>149
D333は余り痛くなる傾向じゃないな。ビクターは発売したのかどうだかってレベルなんで知らん。
コードが擦れる音がするかもしんないんでそのつもりで。ちなみに要求は結構高いと思う。
巻取りって基本的に音質とは逆行する機能なんで覚えとくといい。
D333は普段使いに悪いとは言わないし、いい出来と思うが、コレでいい音だって思うのもってレベルっぽ。
音と機能面の両方から言うと値段分の価値はあると思うけどね。

ビクターのは形状見る限り、装着感は人によりけりって感じじゃないか?
頭の大きさで変わりそうなタイプに見える。

>>150
それはプラグアダプタだ。さすがに気付けw
基本的に一定以上の音響機材はそれで聞くものが多い。

ドライバーはヘッドホンの駆動部、まあスピーカー部全体のことだと思っとけ。
重低音どうこうとか再生帯域とか書いてあるが、ビデオの裏面同様のの宣伝文句なんで余り気にするな。
実際のヘッドホンの癖とは余り関係ない場合が多い。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 19:58:56 ID:VFzTAi+a0
>>156
いいからさっさとD777SL買ってきてレビューしやがれキチガイ。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 20:26:40 ID:iiianyTpO
ぬるぼ
159名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 20:31:26 ID:a15USxek0
>>80
やってみました
悪くないす
160名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 20:41:46 ID:RdDxA3UD0

      ∧_∧ハゥッ
   ∧_(Д`; )←>>158
  ( ・∀・)   つ
  (っ  ≡つて ヽ ガッ!
  して_)_ノw (_)

161名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 20:42:55 ID:VFzTAi+a0
>>160
ぬるぼで殴られちゃうのか。ぽの立場無いな。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 20:43:30 ID:RdDxA3UD0
ぼだったのかorz
163名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 20:48:42 ID:oqbm3nb70
ポタプロ、気に入っているんですが外ではとても使えない。
密閉でポタプロに近い音を出す機種が有れば教えてください。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 20:54:09 ID:VFzTAi+a0
>>163
ねぇよんなもんw
あったらあんなに人気ねぇよw
K26Pは篭りまくりだし。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 21:23:37 ID:f0gVniT/0
>>163
iGRADOを使ってる人に叱られると思いますよ、あなた
ポタプロで怯むようではいけません
あれは見ようによってはナカナカいけてますよ
166名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 21:28:06 ID:VFzTAi+a0
>>165
見た目じゃなくて遮音性で使えないって言ってんだろきっと

見た目気に入ってる俺に対する挑戦かよ。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 21:31:48 ID:7MquT1RG0
一般人から見れば、外でオーバーヘッドを付けてるヤシはみんなキチガイ

と彼女に言われた
168名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 21:34:41 ID:VFzTAi+a0
キチガイのどこが悪いキチガイ!!!!!!!!!!!!

あと彼女自慢してんなキチガイ。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 21:35:32 ID:OH5fjhgc0
無駄に煽るな基地外
170名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 21:38:31 ID:1Jvj5sf60
>>167
地下鉄でオーバーヘッドしてるカワイイ女の子よく見かけるけど
171名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 21:40:21 ID:VFzTAi+a0
>>170
頭おかしいんだろw
絶叫系ノイズとか聴いてんだろ。可愛い顔して。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 21:49:42 ID:u5DxNVgV0
転載

http://saleshop.web.fc2.com/
ヘッドフォンも扱ってた激安問屋市場が移転セール
173名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 21:49:49 ID:CpFxsqEzO
いきなりですが質問いいですか?
174名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 21:57:50 ID:RdDxA3UD0
>>173

     _____
     /1べ:;:;:r─‐-!
.    /iィ.:.:.:.:ヾ|断だ!
   /ヘ レj_.:.:.lるが!
.  /.:`ソ =三_`y‐i:!
 /.:::i゛:.. `ヾニノ  j!
./;;i::rミ、    ;:'  '!
丶iゝ``'   ,:'  ,t'!
   ` 丶 、 /rj!
       `` ′
175名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 22:02:22 ID:oqbm3nb70
ごめ、ポタプロ外で使えない理由は遮音性です。

あ〜あ、やぱ無いのかorz
176名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 22:08:40 ID:U/iC6oAX0
>>172はアフィだから踏むな
踏んだらクッキー削除
177名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 22:29:53 ID:CpFxsqEzO
二万円くらいのコードレスの5.1chサラウンドのヘッドフォンはちゃんと5.1chサラウンドって感じですか?
178名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 22:45:38 ID:Ij1x2ff/0
>>177
日本語でおk
179名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 23:13:45 ID:t2Dd3xh00
>178
ジュワジュジュワジュワワジュワ?
ジュジュジュワジュワジュジュワ?
180名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 23:22:34 ID:CpFxsqEzO
で、どうなんですか?
181名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 23:24:35 ID:OH5fjhgc0
>>180
日本語でおk
182名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 23:25:37 ID:HHhtWWLe0
>>177
いいとこ4.8って感じ
5万くらいの奴なら5.7くらいかな
183名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 23:29:50 ID:CpFxsqEzO
日本語でおKってどーゆう意味ですか?

4.8ってのもすみませんがどーゆう意味ですか?
184名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 23:31:16 ID:jMnKYlxk0
香ばしいね。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 23:35:18 ID:CpFxsqEzO
香ばしい(・・?)
186名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 23:40:35 ID:VFzTAi+a0
187名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 23:56:16 ID:YzMHrmND0
>>177
いちいち上げんな。
ええと、DVDにでも使うの? 元が5.1chのもの聞かないとそもそも意味ないぞ。
あと、どんな高価なものでもヘッドホン部は1万そこそこだと思っとけ。
逆に言うとあまり安いのはアレだな。
それとココはサラウンドヘッドホンのスレではないので該当スレで。
気持ちは分かるが空気読まずに書き込み繰り返してると他所でも相手にされなくなるので注意。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 00:05:53 ID:QwbKmBpH0
そもそも2万という地点でスレ違い
189名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 00:21:20 ID:eIiMkg/D0
>>185
そもそもヘッドフォンで5.1chきっちり鳴るのは無いと思え
ほとんどのサラウンドヘッドフォンはヘッドフォン部が良くない
ONKYOのは安いやつとしてはまぁまぁ良いようだ
後は自分で調べてね。スレ違いだし。

>>186
香田晋吹いた
190名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 08:40:10 ID:aWafXbERO
わかりました。
いろいろありがとうございました。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 12:37:36 ID:hukxQEj40
audio-technica板で聞いてみたんですが、分らなかったので教えてください。
ATH-FC5/7シリーズっぽいデザイン(多分バリエーションモデル)で、ハウジング部分にイラストが入ったモデルを
してる人を今日みかけたんですが、このヘッドホンはいつごろ発売されたどういうモデルなのか教えていただけないでしょうか。
AV Watchや公式をみてみたんですが、みつけることができなかったので。よろしくお願いします。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 13:02:08 ID:hbZuUs7B0
イラストは知らないな。
シールとかスカルキャンディの見間違いとかじゃないんだよねえ?
F55で蒼迷彩とかイヤーマフとかいろいろあったけどなあ。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 13:40:20 ID:fX7w6spG0
194名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 14:20:50 ID:hukxQEj40
>>192
シールじゃないとおもいます。
ハウジングにある透明なアクリルプレートの下にイラストがありました。
アクリルのプレートにはaudio-technicaのレタリングがされてありました。
まじまじと見たわけではないんですが、モデル的には多分ATH-FC5のブラックと思います。
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-fc5.html
これのミディアムブルーみたいな部分に白黒でイラストが入っていました。
いままでに2パターンをみたことがあって、一つは女性っぽいイラスト、もう一つはよく分らない模様でした。

>>193
これじゃないっす。もっと軽そうな感じでした。

なにかの別注とかそういうモデルなんでしょうか。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 14:43:24 ID:WRJqp4Zl0
ビクターの耳かけに着せ替えできる奴(自作も可)があったけど、それみたいな
感じでFC5を分解してプレートの下に無理やり紙をはさんでたってオチじゃないの?
FC5持ってないからプレート外せるのか知らんが。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 14:58:06 ID:cPa5IjdN0
>>194
どこかで同人で作ってたやつじゃね?それ。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 15:11:37 ID:p+R5mBjV0
通ぶっただけのヘッドホン素人は知らないと思うが、
そういう製品もコラボレーションって名目でオーテクは多数出してるよ。
FC5のハウジングに絵や写真(と相手側のブランドロゴ)が入ってたり、
A55やFC7に相手側のロゴがシルク印刷されてたり、
PRO5やA900に有名アーティストのサインがプリントされてたりとか。
基本的に相手側のブランド名、販売ルートで出している。

F055WHなんていうiPod向けのA55(音もiPodに合わせてチューニング)
なんかは、以前ここでも結構話題になってたろ。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 15:12:29 ID:p+R5mBjV0
>>197
訂正FC7→EC7
199名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 15:50:42 ID:CAj+XYa/0
>>197
×:通ぶっただけのヘッドホン素人は知らないと思うが、
○:オーディオテクニカの信者以外は知らないと思うが、
200名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 16:06:44 ID:fBrSMACh0
信者様解説ありがとうございました
201名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 16:28:45 ID:p+R5mBjV0
>>199-200
自称信者とか自称オーテク通でも知らない場合が多いよ。
本当のヘッドホン好きなら、そこまで知っておかないとな。
コラボ相手の意向でチューニングを変えているモデルもある。

先日、得意先で「自分ヘッドホンには詳しいんですよ、何でも聞いて下さいよ」とか
ほざいた癖に、SONYやSENNHEISERのアーティストモデルを知らなかった奴もいたし。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 16:33:07 ID:O9VDkKMG0
これは痛い
203名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 16:34:14 ID:LBJ0c6TS0
中学の頃苛められてたヤツがいて男子からは小突かれカラカわれ女子からも無視されていた。

ある日彼は学校にエロ本を持ってきて見つかり没収され生徒指導に呼び出された。
その後彼は苛められなくなった。男子は皆彼に一目置くようになった。女子からは卒業されるまで無視されていた。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 16:43:37 ID:fBrSMACh0
>>202
いやいや、オーディオ知識が自己存在証明みたいな輩がヘッドホンにも現れるようになったってのは
ヘッドホンがオーディオ業界でも確固とした地位を占めるようになったって良い傾向だよ
205名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 17:30:58 ID:WRJqp4Zl0
>>197
で、そのヘッドホンの知識は当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?
206名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 18:10:01 ID:RRTU4ap20
>>201
アイタタwwwwwwお腹イタタwwwwwwwww
中二病?www
207名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 18:23:27 ID:inZtC+JB0
>>201
知らんな
俺はオタじゃなかったのか
208名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 18:27:09 ID:C5M4abrE0
>>201
キメェwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>本当のヘッドホン好きなら、そこまで知っておかないとな。

wwwwwwwww
209名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 18:45:00 ID:L6lSFPP30
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
210名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 18:46:15 ID:yugxFNXI0
>>209
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
211名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 18:48:25 ID:f6bIHhxn0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <本当のヘッドホン好きなら、そこまで知っておかないとな。

    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  <    だっておwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ ありえねーおwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン バ
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))    ン
212名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 19:00:10 ID:GOmCHo2v0
G-NIRH001って、5.1chのように物音が後ろから聞こえるところまでは期待できませんか?
213名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 19:02:17 ID:hbZuUs7B0
あー、確かに俺も昔nitroのPX200コラボモデル欲しかったことあるわ。
あの色がご機嫌でな。
だがPX200に2万は出せなかったなあw
214名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 19:08:00 ID:hbZuUs7B0
>>212
たぶんできません。
期待の度合いにもよるけど、安いモデルには音質とかそういうものは間違っても期待するな。
ヘッドホンと言うのは基本的に一定範囲内の音場ってもんを形成して、その範囲内で鳴る。
で、その範囲内での後ろ方向からは聞こえる可能性がある。
ま、そもそも無音時のホワイトノイズ嫌いな奴は買う価値ないっぽいよ。これ。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 20:17:22 ID:GOmCHo2v0
>>214 ありがとうございました。まぁそれなりが期待できるなら試しに買ってみたいと思います。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 20:52:57 ID:hbZuUs7B0
>>215
再三言っておくが音質には期待するな。
あと、頭大きいとやばそうって報告は出てる。
それと当たり前の話だが、ソースが5.1じゃないと意味ないぞ。
DVDとか見ず、ゲームもしないなら、買う意味自体が薄い。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 22:27:46 ID:1h/jibWZ0
HP-X122が壊れたからK66を買ってみようと思う。
それなりに期待してていいですか?
218名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 22:34:36 ID:2Ciuu1VlO
ロックや歌ものはあまり期待しないほうがいい。アコギには期待できるけど。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 22:40:13 ID:1h/jibWZ0
>>218
おk
ボーカル曲はほとんど聴かないぜ

しかしロックは駄目なのか…
どぎついオルガンやシンセが大好きなんだけど
ギター曲は聴かないから大丈夫、かな?
220名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 23:11:00 ID:hbZuUs7B0
>>219
基本的にバランス型かつ低域が軽め。
なので、重い曲とかだといまいちだったり、低音好みだと合わないことはあるね。
ただ、綺麗な鳴りはするし、ある種の使い勝手は良い。
あと音は駄々漏れるんでよろしく。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 23:11:38 ID:1Ltmk1XzO
ロックならK55の方がオススメ。
222217:2006/10/09(月) 23:24:37 ID:gZBIgqPfO
だがしかしピアノ、ストリングス、ブラスも好きなんだよなあ
一つのヘッドホンに求めるには荷が重過ぎるか…
223名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 00:24:33 ID:eeNa3wk90
ならA500でいいじゃないっすか
224221:2006/10/10(火) 00:59:14 ID:hBJF3BpCO
>>222
あとK66は開放型、K55は密閉型という大きな違いがある。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 01:43:42 ID:xG8bX1KD0
A500だけはマジでやめといたほうが。。。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 02:10:39 ID:WfsiNOux0
>>222
まあ、ロックにはA500じゃないほうがいい気はするね。
あと、余り要求する結局1万超える。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 02:16:48 ID:WfsiNOux0
D333、意外と能率悪い。とても数字のまま出てるようには思えない。
24Ω102dbで70Ω98dbのT-7Mより出ないってのはさすがにどうなのか。
あまり音量取れないっぽいんで、メモリープレーヤー使いは厳しいな。
特にソニーとか音量取れないし。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 09:22:28 ID:u9lkW2ed0
>万能厨: audio-technica ATH-A500

A500ってこれ?
この値段ならもう少し奮発してもっと良いの買ったほうが良さそうだなあ
低音がどうこういうよりも音が細かいところまで鮮明に聞こえるのが欲しいから
とりあえず開放型のK66を買ってみますわ
それから悩もう
229名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 09:45:45 ID:u9lkW2ed0
ああ、でもK24pも良さそうだあ…
230名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 10:00:37 ID:xrN5WwP90
AOR、フォーク、テクノなどを良く聴き、低音も重要ですがどちらかといえば高音重視です
調べた結果、価格、携帯性からいってK26Pが良さそうなのですが
自分のよく聴くジャンルには合いそうでしょうか、持っている方、教えてください。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 12:20:25 ID:/moIt0hU0
>>230
高音重視なのにK26Pでいいのか?
高音重視だけなら最近出たES3がそれらしい音を
出してるようだが、ジャンルとの相性は不明。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 12:29:50 ID:tFXzdV+YO
>>230
K26Pはアコギやピアノもいいよ。
繊細というよりメリハリのある力強い音になる。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 17:19:47 ID:qVNtPKjE0
初心者質問なんだけど、開放型のメリットって何?
234名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 17:28:31 ID:Jr24r60D0
>>233
聴ける。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 17:41:30 ID:/moIt0hU0
>>233
一般的な傾向なら
開放:蒸れにくい、空間表現が有利、高域の歪が少ない
密閉:音漏れ小、遮音性高、密度の高い音、濃い低域
みたいな感じ。
開放型が音質的に有利とかはなく、そもそもの構造が別物。

こっからチラシの裏だが、ポタプロとかAH-G500なんかだと音のイメージが
真逆だったりする。
値が張るものでもW5000とHD650が逆だったりするし、密閉は開放的な音
を、開放は密閉的な音を目指すのが一般的に受けやすいのかも。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 18:32:00 ID:qVNtPKjE0
>>235
ほー、って初心者には分からん領域スねw
ヘッドホン、イヤホンてのは音漏れしないもんってのが前提に入ってたもんで。
まあ最初なんでスレとwikiを見て安い密閉型でも買ってみよ。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 19:21:35 ID:soxbZOgx0
まぁ端的にいうと
開放:音質↑ 音漏れしやすい
密閉:音質は開放に比べて劣る 音漏れしにくい

って感じかな機種によって違うし価格帯によっても大きく左右されるから
音漏れokな環境なら開放,密閉から好きなの選べるけど音漏れだめなら
密閉からしか選択肢がないくらいの考えでいくといいかもね
238名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 19:51:16 ID:8SC9uwOp0
>>237
>開放:音質↑
>密閉:音質は開放に比べて劣る

ダウト
239名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 20:21:54 ID:soxbZOgx0
まぁ音抜けとか開放のほうがいいと書きたかったんだが>>236>>235の説明がわからないそうなので
抜けとかわからないかなぁとかおもって音質とかかいてみたわけなんだがだめか。俺乙
240名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 20:22:05 ID:59gbHwEj0
>>238
同意
241名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 20:42:07 ID:2Rsek4h00
333て10月10日発売とかいってもう売ってるとこあるのね
PSPやDSにつないだ人レビューきぼん
242名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 21:17:47 ID:VtVcJQyF0
iPodでアニソン・ヴィジュアル系を聴くのにK26Pを買おうかと思ってるのですが、
ジャンルにあった音でなってくれるでしょうか?ほかにナイスなヘッドホンあります?
243名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 21:33:19 ID:btOLxZ/O0
K66もK24Pも打売ってNEEEEEE!!!
通販にしようかあ、安いし…
244名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 21:46:49 ID:8zSs6KQE0
あーもうK26Pすすめんのやめろよ!!!!!!!!!
あの篭りヘッドフォンは特定のジャンルもしくはイコライザいじってやっと実用レベルだろ。
K26P、K28NCと続けて買ったが冷静になるとゴミヘッドフォンだこれ。
あのときの俺は何かイっちゃってた。
まああのサイズでポータブルでまともなの無いから売れるのもしょうがないか・・・

>>242
アニソンにゃ向いてねぇよ。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 21:48:25 ID:lnyXAG9v0
>>まああのサイズでポータブルでまともなの無いから売れるのもしょうがないか・・・

答え出てるじゃねーかw
価格帯と用途考えたらCP的にこれになるんだな
246名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 21:53:28 ID:btOLxZ/O0
ちょ、通販安いなw
俺の家の近くのジョーシンぼり過ぎww

これならATH-A500やATH-AD500も考えようかなあ
このワクワク感、買い物って楽しいわあ
247名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 22:06:14 ID:8zSs6KQE0
>>245
IGRADOとかICANSとかみたいな安っぽくて海外製なヘッドフォンじゃなくて
D777SLとかES7とか見たいなポータブルといえないサイズのヘッドフォンでもなくて
ポタプロみたいに音駄々漏れの開放型でも無くて

ただ単純にPX200、K26Pくらいのサイズでもっと優れた折り畳み機構を備えていて音漏れを気にしなくてよくて
一万越えHPの音が出て2〜3万までの高級ポータブルがほしい。
D777SL見てきたけどでけぇよ。

国産の低価格ポータブルヘッドフォンだとデザイン的に小さいの多いのになぁ。
おとなしくMJ3とかES3とか買えってことか?
248名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 22:26:29 ID:6zaqb3mQ0
先日ATH-PRO30が逝きました。>>3を見てATH-PRO5かパナソニックのRP-HTX7
このどちらかで悩んでいるのですが
低音が出るのはどちらですか?
主に大学までの通学に使用します。片道1時間半ぐらいです。
長時間使用しても疲れず、音漏れしないものがいいです。
他にもこんなんは?などありましたらお願いします。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 22:34:12 ID:qhjMXOMp0
安くて低音が出るといえばPRO30だな。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 22:43:30 ID:Xo4L+eZ8O
ES3のパット改善してすぐに
251名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 22:46:38 ID:X+9zftmGO
HTX7は酷評されてたな。
自分が淀で試聴したときは普通に低音は出てたけど。

まあ取り回しは悪いし音質も良くはないな。

自分はあのデザインは好きなので、いつか買うと思うけどなw
252名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 22:49:46 ID:WTt6g2AZ0
愛用していたX122が壊れた・・・
音は俺には十分だったけど、装着感はいまいちだったので
違うやつを買ってみたいんですが、3000円以下でいいのありますか?
屋内で映画用にしか使いません。
どなたかお勧めを教えてください。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 22:54:42 ID:005IPPhR0
>>247
男は黙ってHD25-1。折り畳めないけど。
254>>248:2006/10/10(火) 22:58:07 ID:6zaqb3mQ0
ちなみに現在の使用環境はiPodのEQで低音強調させてます
ATH-PRO5でいこうと思います
ありがとうございました

ATH-PRO30、半年で逝ったんですが、これって普通ですか?
長持ちするものって無いんですかね・・・
255名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 23:04:20 ID:8zSs6KQE0
>>253
やっぱりそれしかないか。
いや、分かってる、分かってるんばそれが正解だってことは。
でも百点満点じゃないんだ。
それなら毎回90点どまりの秀才よりも俺は赤点だけど人生楽しんでる劣等生を選ぶぜ!!!!!!!!
ノイズキャンセルとかみたいな変態アイテムね。
でもやっぱり百点満点の天才ヘッドフォンが欲しい。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 23:52:31 ID:JCQ8k9VV0
秋葉ヨドにD333を見に行ったが、閉店間際で買う決心はつかずあわててHP-X122
買ってきた。
評判どおりイイなこれ。家で使うならK26Pより安いしこっちの方がいいんじゃな
いかと思った。
家に着くまでの間電車でつけてたが、この大きさはちょっと照れるな。
通勤カバンにも入らないし、家で使うことになりそう。

>>247
その気持ちわかるなあ。
Pro5とか聴くと、K26Pと同じくらいの値段で解像度や音場感は上行ってるし、
これでカバンにするっと入ればなあ・・と思う。
でも現状は、密閉/耳覆い型に近い音でポケットに入るのはK26Pくらいなのかな。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 00:01:31 ID:9o362Y7/0
>>247
ハゲドウ。
正直、服装とのバランス考えるとK26Pのサイズが限界だけに、あのサイズでPX200より上に充実して欲しい。
まぁ、カナル使えってことなのか・・・。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 01:49:24 ID:BW+N8WiM0
ギターの練習にヘッドフォン使いたいんだけどなんかオススメある?
259名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 03:35:14 ID:Gaay0SJs0
>>258
PRO6が楽しいって知り合いが言ってた。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 16:28:25 ID:qBF+F3m/O
ヘッドホンとアンプはまずどちらを先に買うべき?
261名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 16:36:13 ID:QNajcKIx0
ヘッドホンないのにアンプ買ってどうするつもりだ
262名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 17:12:00 ID:qBF+F3m/O
確かに表現が悪かった

じゃあ金額は同じとしてヘッドホンのみかカスヘッドホン+アンプだとどっちがいいでしょうか
再生機器もしょぼいんだけど
263名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 17:26:13 ID:FNkTeiuS0
>>260-261 おもしろwww
まずはヘッドホンにこだわるべし
264名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 17:30:01 ID:qBF+F3m/O
>>263
おk
ついに俺も100円ショップのヘッドホンからおさらばだぜ!
265名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 17:49:38 ID:86OngOeq0
ヴィクターのHP-RX300ってどうよ?
結構新しい機種だから、全然レビューが見つからないんだけど。
もうすぐヅォーツソでセールあるから、良さげなら買いたいな。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 18:00:56 ID:YV6T666O0
いろいろ検索して、自分に合いそうなヘッドホンを探していたのですが
4,5千円で、コンパクトで主に使うのは外の場合はPX200かK26Pの二択になるのでしょうか?
どちらにしようかと、レビューを読んでも、初心者なので、文で書かれていてもわかりません
視聴しに行ける機会もないので、自分の好きな音楽に合うのか判らずとても迷っています
好きな音楽はピコピコ系女性ボーカルや、はっぴいえんどやキリンジのようなポップスです
詳しい事は言えませんが、ボーカルや楽器の音が綺麗に鳴るのヘッドホンが欲しいです
自分の好みに合いそうな、2つのどちらかか、他にも心当たりがあれば、よろしくおねがいします。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 18:53:56 ID:GIEcXZgB0
>>266
その音楽の好みだったらPX200のほうがあっていると思う。
でも最近出たばっかりのATH-ES3なんかもOKだと思うヨ

どちらにしても若干予算オーバーかもだけど。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 21:26:02 ID:O/oZVOY40
>>266
ポタは迷走しまくって、ER-6i E2C K26p PX200 ATH-ES3持ってるんだけど
この中から選ぶとするならES3が好みかなぁ。
前二つはカナルだから付けてると耳の穴が痛くなるね。音だけなら断然ER-6iなんだけど。
K26pはもこもこ過ぎるし、PX200はクラ系なら良いんだけどポップスはイマイチかな。
ES3も他二つと同じくかなり鳴らしてやらないとまともな音にならないから注意。
269266:2006/10/11(水) 21:26:43 ID:YV6T666O0
>>267
レスありがとうございます
ATH-ES3は自分で検索したときは見つけられませんでしたが、良さそうです
でも最近出た商品だからレポートが全然ないですね、ちょっと不安ですが
迷っていてもしかたがないので、注文することにします、ありがとうございました。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 21:33:01 ID:MCW6wnGA0
>>266
お前266にID:YV6T666O0ってドンだけ6つけて歩いてんだよw
んであと決めんの早いなw
271名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 21:35:38 ID:hRqDG8h/0
ES3はシャリシャリホン(笑)
272266:2006/10/11(水) 21:35:49 ID:YV6T666O0
>>268
うわ、タイミングがw
やっぱり、ATH-ES3が良いみたいですね、ありがとうございます
しっかりエージングしてから使ってみます。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 21:47:07 ID:HKgooubg0

ATH-ES3が一番良いだと?
なんだかオーテク社員の自作自演くせ〜な
274名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 21:59:58 ID:BFmLfS/w0
>>273
わざわざageたうえにネット弁慶ばりの言い回しかよ
うんこくさい奴だなw
275名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 22:00:08 ID:MCW6wnGA0
>>266
俺はES3聞いたこと無いから分からないけど新製品がオススメされやすいのは当然の傾向なのでもうちょっと悩んだほうがよいかも?


今日NC22買ってきてべた褒めした俺が言うなって感じだがw一般人にはオススメできないけどw

つーかポータブルに関しては正解がないのが正解な気がするからデザインとか持ち運びとか重視しちゃうのもありだと思うよ。
イヤフォンはだめなん?
276266:2006/10/11(水) 22:07:55 ID:YV6T666O0
>>273
社員じゃないですよw
過去ログの>>230さんが自分の好きな音楽の傾向と似ていて、ES3を薦められてるし
自分にレスくれた2人の方も薦めてくれたんで決めました
他のサイトのレビューでも高音が綺麗と書いてあるし、自分に合いそうなので決めただけです

質問に答えてくれたみなさんありがとうございました、そろそろうざいんで消えます。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 23:38:19 ID:BW+N8WiM0
ぶっちゃけ外でヘッドフォンてきもくね?
278名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 00:07:26 ID:55wOdUXS0
きもい奴は何してようがきもい。
妻武器ぐらいのイケメンなら外でSTAXつけててもカコイイ。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 00:12:58 ID:Wg+/SiAs0
それはないわ
280名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 00:27:47 ID:fu3Ut8OV0
妻武器がSTAXはむりだろ
右下の彼ぐらいのイケメンさが必要
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/200609/graph/26_2/22.jpg
281名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 00:48:15 ID:iKyI8k2z0
>>277
俺は外でいつもヘッドホンを使ってるが、フツーにいつも一人は彼女いるぞ。

なんかお前、変なコンプレックス抱えてないか? マジな話。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 00:50:46 ID:RXsfZJ790
すまんが翻訳たのむ
283名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 00:50:55 ID:IlWEEN9q0
>>281
一人ってなんだよw
二人以上いたら最低だろw
284名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 01:14:06 ID:xsjTG0x10
>>281
複数のエロゲに複数の妄想彼女

まで読んだ。


しかし、確かに一般人はオーバーヘッドに対する偏見多いよな。

漏れの彼女にはAL600はセーフなのに、PX10は付けて欲しくない言われた(´・ω・´)
285名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 01:52:10 ID:AoWwDR1j0
そうか案外他人は気にしてないのかな
286名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 02:10:50 ID:koLm/kpT0
みんなでX122つけて街へ出よう。
TriportやHTX-7よりカコイイぞ。特にあの赤いラインが。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 02:19:07 ID:0PMS4pMD0
ATH-T2は駄目だな。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 07:55:48 ID:kYfVIowB0
今まで使っていたX-122に不満が出てきたので、昨日SBC hp-830を買いました。
で、思ったことは830は再生環境にすごく依存する機種だなと・・・
単品CDPとAMP PC(サウンドカードつき)MP3再生 任天堂DSで応援団で聞き比べ

総評としては 
X-122 それぞれの音が主張している感じ まとまり感がないので聴き疲れする。←これが不満
     が、そのせいもあってか迫力はあります。サ行の音が刺さるような感じ

HP-830 単品コンポで聞いた音は別格。ちと鳥肌が立った。MP3再生は、音もそれぞれまとまりがあって
      聴き疲れしにくい。122と比べるとレンジが狭くなる。ある意味ソースに応じて再生してる
      が、長時間聴いても疲れないのがいい。
      駄目な所、音が小さくなる。圧迫感が少々あり

DSに関してはX-122のほうが音量取れるから良い。音もそんなに変わらないし

このスレを見て830を買ってみて自分としては正解だったよ。 ありがとう
289名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 09:21:00 ID:7ycS38yIO
>>288
X122はティッシュ詰めまたはスポンジ増量してる?
290名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 10:05:19 ID:oxljLyyZ0
>>276
んー、俺の印象だとES3は聞きやすいけど残響が少ない気がしてる。
つまり漏れにくく聞きやすいが、ボーカル域の残響を求めるといまいちかも。
それと低音はあんま強くないからそのつもりで。
実際は低域は結構きっちり鳴ってるが、余り表に張り出さない。
まあ、まだ1ヶ月たってないけどな。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 10:12:33 ID:BDaJP31n0
>>290
ES3は試聴しただけで持ってないけど、PX200よりは低音マシじゃね?

PX200の音のペラペラ感はどうもなあ・・
292名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 10:27:47 ID:u/rJNyfjO
ヘッドホンちょっとしか売ってねえ
やっぱりヨドバシとかでかい店じゃないとだめか…
293名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 10:50:20 ID:AaZUV0q90
例えがイヤホンで悪いんだが、AKGのK12Pに似た傾向の音を出すヘッドホンを教えてくれ
同じAKGで気になってたK26Pは低音重視でまったく違う音みたいだしなぁ
小さくて、携帯できる物でよろしくおねがいします。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 12:06:19 ID:X+kP3yGk0
ES3がわりと近いかも
295名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 13:15:17 ID:yez/kOUc0
>>293
同じAKGのK24Pは?音漏れるけど
296名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 13:41:21 ID:oxljLyyZ0
>>293
音抜けからしてPX200か、イメージでES3じゃなかろうか。
あんまりキツイ音は出さない傾向だよね、K12P
297293:2006/10/12(木) 15:00:04 ID:AaZUV0q90
レスくれた人達ありがとうございました

AKGにはK24Pというのもあったんだね、勉強不足だった
レビュー読む限りじゃ、音のバランス良さそうだし
K12Pで気に入ってた高音の綺麗さもそのままみたいだから、K24Pにします。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 20:44:58 ID:IlWEEN9q0
そもそもMX400とかK12Pとかのイヤフォンってフォスター電機のOEMなんじゃなかったっけ???????
そうだったらそりゃAKGとかと音違うよな
ttp://www.foster.co.jp/products/headphones/index.html
299名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 21:28:27 ID:zhqwa+uK0
お伺いします。

ATH−A55を購入したのですが
エージングはどの程度の音量どのようなジャンルの音楽で
どれくらいの期間行う必要があるのでしょうか?

自分はロック好きで
早くフルボリュームで
聴きたいと思っているのですが
フルボリュームで聴けるまでのエージング期間はどれくらい
になりますでしょうか?

環境はPCからの接続です。
主にリアルプレーヤーで聴いています。

もうひとつエージングについてお伺いしたいのですが、
自分は初心者で
「エージング」という言葉も最近知りました。
以前エージングという事を知らなかった頃は買ってすぐにフルボリュームで
音楽を聴いていました。
そもそもそれほど気にしなくてもいいものなのでしょうか??
300名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 21:30:44 ID:IlWEEN9q0
>>299
どうやったらそんな頭の悪そうな文章書けるのか教えてくれ!!!!!!!!!!
あとあんまりでかい音で音楽聴いてると頭だけじゃなくて耳まで悪くなるぞ!!!!!!!!!
301名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 21:37:47 ID:yYFtzvPi0
今日HP-S550を買ってきた。
第一印象は付け心地の良いK26P。サ行の音はK26Pより聴きやすい。
遮音性も良好。帰りの電車で使ってみたが、それなりに外音を遮断してくれる。

4.000円弱という価格を考えると、ポータブルヘッドフォンとしては悪くない製品だと思うよ。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 21:59:16 ID:io5dUc5G0
>>298
OEM元の要望に沿って作ってると思うし、
OEM元の音質傾向に合わせるんじゃないか。

>>299
好きな音量で好きな音楽を普通に聴くだけでエージングは行われるよ。
期間はヘッドホンによってまちまちだけど、1〜2週間ぐらいはやってみて。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 22:06:18 ID:zhqwa+uK0
>>300
すいません初心者なもので勝手がわからないんです。
>>302
ありがとうございます!
好きな音楽&音量でも構わないのですか?!
ということは
大音量でロックを聴き続けても問題ないという事になるのでしょうか??
304名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 22:19:51 ID:io5dUc5G0
>>303
問題ないです。難聴にはなるかもしれないけどw
305名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 22:46:52 ID:CrXOptIb0
音量最大で聴くと普通に聴くより聞こえ辛くならないか?
HP-X122しか持ってないからもっとちゃんとしたヘッドホンの場合は分からんけど
306名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 22:52:03 ID:j5UlH/p70
既に難聴に10万リラw

>>303
エージングに拘ってみたいならWaveGeneでピンクノイズの
wav作って連続再生でもしてみれば。
音量は普段聴く音量かちょい低めで。
A55じゃないがA500は安定するのに150時間位掛かったと思われ。
ま、普段通りに好きな音楽を好きに聴いてりゃ、それだけでエージングになるんだが。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 23:07:27 ID:UvwC9EWB0
k26p買ってエージング50時間ほどしたんだが、言われてるほど篭ってる気がしないんだが・・・
308名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 23:19:25 ID:IlWEEN9q0
>>307
耳のほうがエージングされたようだな。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 23:23:29 ID:d1skt/+m0
ごりたーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
310名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 23:36:16 ID:SXiaDTN60
CD380は良いよ。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 00:16:37 ID:fTot5kmjO
つーかそんな音量だと音割れしないのか?
高級ヘッドホンは違うのかな
312名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 00:46:59 ID:Q1k5/MJx0
>>307
そんなあなたは300時間くらいエージングすると天国が見えます
313名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 01:02:39 ID:vwSsxjVM0
>>304
>>306
回答を頂きましてありがとうございました。
普段どおりの音楽を好きな音量で聴いてみる事にします。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 03:17:21 ID:+M2QYi300
>>299
とりあえず。耳のためにもフルボリュームでは余り聞かないほうがイイヨー。
難聴になってもいいなら構わんが、難聴になるってのは周りの他人にも苦労を強いるからな?

エージングってのは、慣らしだ。パッドの馴染みでも音は変わるんでその辺もあるけどな。
ヘッドホンのために言うと、買ったばかりで爆音にしてエージングとかやってぶっ壊した人もいるらしい。
とりあえずはいきなり無茶はせんほうがいい。
A55は低音強調型ではないので好みの音バランスかどうかはまた謎。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 03:47:41 ID:pAys7KmX0
ヘッドフォンってインナーと違ってある程度音でかくても耳悪くならないべ?
316名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 04:25:51 ID:TzN4bVpo0
フルボリュームって想像できんな。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 09:33:03 ID:odZFe7D10
ハウジングがびりびりするのが気持ちよかったり
318名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 11:02:15 ID:KK8gXr9V0
おいら、ノイズで慣らしは
出来ねぇ

いい音楽を聞かしてやると良く歌うよ
319名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 11:04:15 ID:+DcVHM9O0
ビクターのRX300のレビューを欲しがってる人がいたので
あんまり耳に自信がないけど参考まで。

比較対象はX122とソニーのXD100の2000円以下対決

音 質  X122 > RX300 > XD100
装着感 RX300 > XD100 >X122

RX300は屋内でのテレビ・DVDの視聴を前提にしているので
装着感はかなりいいです。片側コードで長さも3.5メートルあるので
3時間くらいの映画を見ても途中でつけているのを忘れてしまうくらい。
安物特有のプラスチック多用で、軽くなっているのもプラスになっています。
音質は、まあ値段なりというかバランスは悪くないと思うのですが、
やや軽い感じの音なので音楽用途には向かないと思います。
もうちょっと低音というか迫力が欲しいところですが、値段を考えると
仕方が無いのかも。
X122が限られたコストの中で音質を追求しているのと対照的に、
RX300は装着感や長時間使用向けにアレンジしている印象です。

ちなみに、アームの頭頂に接する部分にカマボコ板程度のスポンジを
貼り付けて、アームの稼動部分がカタカタしないように厚紙を差し込んで
固定したところ、これ以上無いくらいの装着感を得られました。

音質に関しては、耳に自身のある方のレビューをお待ちください。
安いのでどなたか人柱報告をお願いします。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 11:14:29 ID:N+m0BpYL0
一般的にかまぼこって言われてるヘッドフォンってどうなの?すぐ飽きる?
321名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 11:18:07 ID:N+m0BpYL0
ごめん、スレ間違えた
322名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 11:44:32 ID:uepISaqe0
RX300の音について、、、

確かに聞き疲れしないよ
悪く言うと、何を聞いても物足りない
低音は良く出る(ふぁっとしてる
TVに合うかな

音楽派はRX500選ぶんじゃなかろうか
323名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 12:48:25 ID:FymkTVrx0
>>319
X122は、ティッシュかスポンジ詰めるだけで
格段に装着感が増すじゃん。
もともと軽いのも合わさって、その軽改造さえすれば
装着感はRX300も上だと思う
324名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 13:00:57 ID:fNta8HXU0
RX500の布パットいいよ
325名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 20:37:33 ID:+lPvuN7G0
景品でとってずっとPCに刺してたヘッドホンがとうとうお亡くなりになったので
MDR-XD200っての買ってきてPCに刺してみたらものすごい大爆音だった・・・_| ̄|○…ドウシヨウコレ
景品程度のやつだったけどスピーカーとはほぼおんなじ音量だったからそういうもんなのかなと思ってwikiみてよさそうなのチェックして近場で買ってきたんだけどね・・・

なんかPC用にいいヘッドホンってあるのかな?
326名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 22:03:41 ID:I/CQ0xUC0
>>325
大爆音の意味にもよるが
単純に前のヘッドホンと比較して音が大きく聞こえる、っていうんなら
音量自体を下げるんじゃ駄目なの?
ヘッドホンを変えたら聞こえる音の大きさが変わる、自体は普通にあることだよ。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 22:20:09 ID:+lPvuN7G0
>>326
そうなんですかぁ
なんというかタスクバーの音量とかの設定で、スピーカーや前のヘッドホンだとほんのちょっとくらいの音でもう大爆音なもので・・・
小さな音で聞けないって感じなんですよね

PC製品で有名なELECOMのヘッドホンとかもあったしそっちの方が安全だったかなぁ・・・
328名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 22:33:27 ID:GSLUkxyh0
メーカーは関係ない
つかELECOMのが不安
329名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 22:37:49 ID:aaA8JS1l0
>>301
HP-S550気になってるんですがK26Pとどっち買おうか迷ってます。
中高音はどんな感じでしょうか?
330名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 22:40:46 ID:TwSoTDmv0
>327
ヒント:音量が変わる要素は多くある。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 23:36:52 ID:k+IyTnBe0
改造しなきゃ使えないって時点でどうだよ?
332名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 23:52:19 ID:fTot5kmjO
改造しなくても使えるから問題ない
333名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 00:02:27 ID:NDMSiQK10
>>329
俺の糞耳で聴いた限りでは 
高音はK26Pの方が出ているが、音が硬くてシャリつく感じ。
中音はS550の方が良いかな。とくにヴォーカルはS550の方が聴いてて気持ち良い。
全体的にK26Pより、S550は音がまろやかな気がする。聴いててあまり疲れない。

ハウジングはK26Pより一回り大きい分、それなりに耳を覆ってくれるので遮音性はS550。
付け心地は 手でグイっと調整したK26P>S550>>>デフォルトK26P。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 00:40:15 ID:KXAiRS4e0
最近K26pの元気がないお(´・ω・`)昔みたいにボンボンなってくれないお( ´・ω・)
335名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 12:41:29 ID:ZGeHge9mO
みんなヘッドホンどこで買ってんの?
336名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 12:51:33 ID:K4g7/to50
音屋かヨド当たり
337名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 12:56:59 ID:/MLDcUrO0
>>335
ヨドとか音屋とか
ブロガーのすくつは使わない。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 12:57:32 ID:/MLDcUrO0
>>336
真似してんじゃねぇキチガイ!!!!!!!!!!!!
339名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 13:20:16 ID:wQlY3t2y0
ひぃっ!!
340名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 13:31:43 ID:fnuBlCp60
>>338
ワロタ

音屋が近所なので散歩がてらショールーム行って買ってる。
341329:2006/10/14(土) 15:31:05 ID:UXipjHuL0
>>333
レスありがとうございます。
主に洋楽のポップスとか聴くんでS550にしてみようと思います。
ケーブル巻取りも便利そうなので。
早速ヨドバシ行って来ます!
342名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 15:50:31 ID:gtLjEzIQ0
おお、S550は俺も気になってた。買ったらレポよろしく。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 19:46:23 ID:LvgxijBg0
HP−X122買ってみた
これいいわ軽くてやすいし
まえはHP830使ってたんだけど本体が重いのとプラグを挿す場所のせいで
コードのグルグルが宙ぶらりん状態で重さが首に直に伝わるから付けてるだけで肩がこってしまったよ
344名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 20:44:16 ID:kgSCRYup0
HP-X121久しぶりに使ったら、顔に黒い後が残った。鏡で見たらパッドの表面が剥げて
くっついていた。パッド交換したいけど誰か教えて。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 20:46:45 ID:Fx7fIsyj0
ハードオフに破けたX121売ってるが
誰が買うのかと
346名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 21:09:51 ID:P14FweVA0
値段が1万円未満のを片っ端から全部視聴したけど
遮音性はオーテクのA55が最強だった
音質は全くわからないですけど
受験勉強とかに使うならこれ最強だと思った
347名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 21:17:40 ID:/MLDcUrO0
>>346
x122とかA55とかは俺が使ってやるからガキはおとなしくedition9でも使ってろや
348名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 21:34:02 ID:8FlQSPpz0
>>346
つ「QZ99」
349名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 22:16:45 ID:4LVM16oC0
>>348
首が折れるなw
350名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 23:10:55 ID:AEXddVKR0
>>344
X122買ったほうが安くて早い
351名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 02:31:08 ID:NmboJUuh0
すいません、ちょっとお訊きしたいのですが、

3000円以下で、耳を覆うところがあまりデカくなくて
女性向けなヘッドホンでナイスなのありますでしょうか?
妹に買ってやります
ジャンルは有名系洋楽+クラシックちょっとです

音質よりも装着感重視でお願いします。どうせ妹糞耳だろうしw
352名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 02:40:31 ID:hrUlWhWj0
3000円ちょっと超えるくらいだけどk24pしかないと思う
大きさ的にね
353名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 02:51:07 ID:NmboJUuh0
>>352
即レスどもです。
が後出しで悪いですが、妹曰く密閉型がいいそうです…
で、調べてみたのですがK26pの方はちと高いですね

Pioneer SE-M380を使っていてそれが壊れたんで、
あれより小さければ許容範囲だと思われます。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 03:02:04 ID:meaX9myn0
妹さんは学生? 社会人? 音源はiPod系?
355名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 03:08:22 ID:NmboJUuh0
学生だが使うのは家の中、PCで音楽聴いてます
356名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 03:13:59 ID:PY1DhxLU0
>>351
>3000円以下で、耳を覆うところがあまりデカくなくて
だけで判断するならCL430(ただしロゴがださい)、HP430(デザイン的にアウト?)、HP-S350、
あとまだ発売してないけど↓のSE-MJ3、MJ2あたりが候補っぽい。
ttp://pioneer.jp/topec/product/accessory/out_head/out_openair.html

男の俺からするとHP-S350の白が一番女受けが良さそうに見える。
音に関しては全部試聴したことないからノーコメントで。
357329:2006/10/15(日) 03:26:46 ID:4rnynkd50
S550買って来ました。まだ5時間位しかたってないですが今の段階でのレポです。
やっぱり第一印象は低音です。いい感じに厚く響いてます。
中音は気持ちよく聴けます。
高音はアコースティック楽器やボーカルがやや薄い感じがします。
>>333さんのおっしゃるように全体的にまろやかですね。
それから篭もりはやっぱり気になりますね。
エージングでよくなってくれるといいですが。

装着感はズレにくくていいです。
側圧はそんなにきつくはないですが
2,3時間くらいすると耳の当たってるとこが痛くなります。
あと首に掛けてて取ろうとしたら、折りたたみの折れる部分に
襟足の毛が挟まって抜けましたw
358名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 04:21:18 ID:NmboJUuh0
>>356
レスありがとうございます。
今のところ HP-S350 の白でいこうかと思っとります
さっそく明日買っていきます
359名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 04:42:54 ID:jSc+cd1C0
>>351
もし新星堂が在るなら、AH-M55って奴探してみるといい。
運がよければカラーバリエーションも置いてあるはず。
S350はまだチェックしてないな、俺。

MJ2も3も出てる。これは半密閉といえる代物で音が結構漏れる。
それと、装着感を除いてHP430はちょっと薦める気にならないかな。
CL430も音の面では微妙に無節操な気もする。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 04:47:48 ID:avy/qeU60

>>356
>CL430(ただしロゴがださい)、
ELECOMロゴはマニキュア除光液できれいに消えるよ。
家の中で使うなら気にする必要ないが。
音質はこの値段にしてはかなりいい(室内ならK26Pと張る)のでおすすめ!
361名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 05:06:31 ID:meaX9myn0
>351
パナのこれなんかどう?
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HTX7

実物みたことあるけどパステル調の色で可愛かったよ。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 05:11:50 ID:jSc+cd1C0
>>361
5000円出せるならだけど、音はM380からの移行だと辛いんじゃないか?
低音がバカスカ出る機種からおとなしい機種へは結構大変じゃないかな。
バランス型好みならいいけどさ。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 09:28:44 ID:6KGorX6e0
?
364名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 10:10:53 ID:QwEy14xfO
>>363
>>353>>351の妹さんが以前M380を使っていたとある。
オレも最初?と思った。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 18:11:29 ID:pKF6V6/y0
age
366名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 19:08:53 ID:W2HRk0tQO
AKG、K24Pについてお尋ねします。
293とは別人でAKG、K12PからK26Pに乗換えたのですが、
やはり篭っている感覚が拭えませんでした。
音のクリアさと高音の綺麗さ、という点で、
同じく高音が綺麗といわれているK24Pの使用感覚を教えてください。
またES3等、お勧めの他機種の情報もありましたら、お願いします。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 19:11:25 ID:W2HRk0tQO
AKG、K24Pについてお尋ねします。
293とは別人でAKG、K12PからK26Pに乗換えたのですが、
やはり篭っている感覚が拭えませんでした。
音のクリアさと高音の綺麗さ、という点で、
同じく高音が綺麗といわれているK24Pの使用感覚を教えてください。
またES3等、お勧めの他機種の情報もありましたら、お願いします。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 19:14:26 ID:W2HRk0tQO
二重書き込み、すいません
369名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 21:57:20 ID:VKecDfdQ0
>>366
こもり感はまったくなく、クリアで抜けがいい。
高音はちょっと刺激がある。全体的に硬めの音。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 00:02:07 ID:QgkdNR800
k24p px200 portpro 
持ってるけど、ぶっちゃけどれもそんなに変わんない。
っていうか装着感とか音の傾向に違いはあるけど、使い分けるほどじゃない。
密閉と開放で使い分けるくらい。
室内使用なら、このスレの趣旨とは反するけど1万円台にいった方が
違いを実感できるよ。
まあk24pなら開放で安いからいいかもしんないけどね。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 00:10:13 ID:xrOxPZrs0
>>370
さすがに真ん中のは大分違うだろうと思った
372名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 00:15:43 ID:7yh0/N0H0
確かにw
373名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 00:18:24 ID:q6ngOK7Z0
>>持ってるけど、ぶっちゃけどれもそんなに変わんない。
工工エエエ('д`)エエエ工工
374名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 00:31:23 ID:g3CLux5RO
D333LW&HP-S550で悩んでいます。これらの音質ってどんなのですか?どちらかというと低音&装着感がよければうれしいです。
あと、できれば音漏れ具合とかも教えてください。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 00:36:50 ID:776IacOZ0
k24pが密閉であの音なら最高なのになあ。。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 01:34:00 ID:g3CLux5RO
D333LWって耳すっぽりだし密閉なのに外の音聞こえるサウンドインなんとか〜とかいう機能あるしコード巻き取りだし消費者の要望を全て盛り込んだかなりいい機種じゃね?
ただ音質&音漏れが不明な点なのだが…。誰か教えて
377名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 02:32:53 ID:KWoCKfFl0
なぜーそんなにもー口調が変わるのか〜〜〜
378名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 02:48:31 ID:g3CLux5RO
前のは違うところにあったのをコピペしたからっす。急に態度変えてスマソ
379名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 07:49:24 ID:g3CLux5RO
んで、実際D333LW…どうなんすかね?
380名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 07:56:18 ID:GNYP+gqQ0
このスレをD333で検索すればいいじゃん。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 08:02:35 ID:VpHuzB45O
D333を買う気満々で店に行って、試聴してやめた俺がきましたよ
382名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 08:13:11 ID:+oye9IK1O
ES3は装着感いいお
383名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 10:15:21 ID:zKVrITEx0
D333は遮音性はそこそこ。外の音は普通に聞こえる感じ。音質も普通。悪くはない。
装着間も悪くない。
それよか、音がめちゃ小さいのが気になった。普段ボリューム10で聞いてるプレイヤー
で試したのだが、18にしないと同じ音量にならなかった。能率が悪いのかもしれん。

あとコード巻き取れる機能だが、即効で壊れたみたいでホールドされなくなってたw。
視聴するとき常に引っ張られるような状態で聞きづらかったよ。耐久性に難ありかな?
384名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 10:23:36 ID:0xjRvugv0
>>383
>あとコード巻き取れる機能だが、即効で壊れたみたいでホールドされなくなってたw。
試聴機の置かれる条件は厳しいとはいえ、
これは重要な指摘かもしれない。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 10:52:50 ID:5Pl0XrKF0
明日RX300買ってきまっす( ´ー`)
386名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 11:10:56 ID:3jS0GbJA0
音量はとれないよ、D333。ポータブル用としてはちょっと不安になるね。
ソニーのメモリー系プレイヤーとか聞けるのかアレ?
音はいい意味でも悪い意味でも可も無し不可も無し。
目立つ篭りも無く聞きやすいドンシャリだな。音としての使い勝手はそんな悪くない。
むしろバランスはいい部類だが、若干繊細さに欠けるな。
音漏れはそこそこするかも。抜き穴から漏れるんだ。人の多い電車では気を使う。
あと、歩行時、使用状況によってはコード擦れ音がうるさい。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 16:36:53 ID:g3CLux5RO
大阪近辺に住んでる人に質問なんだけどみんなどこで試聴してますか?ヨドバシカメラにもあるけど音が大きすぎたり鳴っていなかったり壊れてたりとかが多くて聞き比べみたいのがしにくいです。他にいいところってありますか?できれば大型電気店で教えてください。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 17:22:31 ID:qF8/KN0H0
>>387
店員に旨を伝えて訊けば、聴かしてくれる。
俺の時はかなり親切な対応だったぞ。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 17:44:31 ID:g3CLux5RO
そうなんですか?じゃあ今度は店員に頼んでみます。
ありがとうございます>前スレ
390名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 18:11:53 ID:trG3UtC10
HP830が近くのCD&本屋に3500円で売ってたのだが・・
これって安いな もうちょっと早く気づけばそっちで買ってたのに
391名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 18:43:53 ID:xnruYT3x0
エージングって、ipodのmp3音源でやるのと、コンポにつないでCDでするのでは違いは出ますか?
392名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 18:49:40 ID:3jS0GbJA0
>>391
帯域が広いほうがいいかもだ。
ただし、別にそんなことしなくてもエージングは進んでいく。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 18:57:29 ID:UwFGelLh0
>>390
あきばおーの方が安くね?
394名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 19:55:06 ID:IDQA9OFi0
そもそも大雑把に言うとエージングは、
買った直後の組み立てられたばかりで硬くなっている
ヘッドホン・イヤホン内部の振動板を震わせる事によって、
振動板の動く範囲が増えて音の出方が変わるわけであるわけで。

たとえばまったく同じ時間エージングするとすれば
たとえテレビのヘッドホン出力でエージングしようと
超が何個も付くような高級CDPに高級のヘッドホンアンプ使ってエージングしても
基本的には結果は同じ。

しかし爆音の場合は中の振動板を痛めてしまい、
本来持っている性能の数割も出せなくなってしまう可能性がある。

つまり、ヘッドホン・イヤホンのエージングをまとめると
「入力よりも出力の方が大事」って事。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 20:02:57 ID:3jS0GbJA0
394にフォローしとくと、一応、パッドがへたれることでも変わる。
片方のパッドが破れた場合も左右同時に交換しないと、左右で音が変わるよ。
396391:2006/10/17(火) 20:47:24 ID:xnruYT3x0
解りやすい説明ありがとうございました
397366:2006/10/17(火) 22:50:10 ID:3kVIjdgpO
やはりK24買ってみます。
レスくれた方、ありがとうございました。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 01:09:43 ID:7g3VI2Am0
音楽を気持ちよく聴くには、音質だけではなく装着感も重要な要素なんだなと
RX500とHPX4000を使ってしみじみと思った秋の夕暮れ。

最近 ポタ用にES3とDW333とS550買ったけど、
ES3はサイズ、質感ははいいが、やっぱり低音不足が不満。
サイズ的に折りたためないのも微妙。せめてK26PやPX200並に折りたためれば
気に入ったかも。

DW333は、低価格密閉ポタ用としては、篭り感もなくなかなかバランスの
良い音質だが、サイズ、デザイン、カラーが個人的には微妙。
それが気にならない人にはオススメかも。

S550のハウジングのサイズはK26Pよりは一回りデカイが、CL430やHPX4000よりは
一回り小さく十分コンパクト。折りたたみ機能、コード巻取り等使い勝手はよく、
柔らかめの音質で聴きづかれしないが、篭り感が強烈。まだ50時間ぐらいしか
鳴らしていないが、今の所K26P以上の篭り感。これはエージングが進んでも取れなそうな気がする。
もし篭り感が取れれば、サイズ、使い勝手等含めて個人的には一番気に入るかも。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 11:37:05 ID:jzT+cOYP0
DW333良さげだね。
篭り感が全然ダメな体質なので、DW333買ってみる。
個人的にデザインも好みだし。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 11:46:28 ID:y6JmoRsi0
DW333って?
401名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 11:56:45 ID:jzT+cOYP0
D333の間違いだね。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 12:01:42 ID:2NLpvkk/0
D333は写真で見たときはカッコいいと思ったんだけど、実際はめて
正面から鏡で見るとすげーこっけいでマヌケだったw。
耳にかぶせる部分の形が悪いんだな。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 18:44:24 ID:JCE5aSKW0
D333は音漏れ具合がこええ。あのバランスは悪くねえんだけど。
満員電車ではかなり音量絞らないと使えん・・・
外歩きには便利なんだけドナー
404名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 18:57:15 ID:H3dVAcEeO
質問させてください。
新しくヘッドフォンを購入しようと思い、候補を
AKG K26P、HP-S350、EHP-CL430
の3つに絞ったのですが
・装着時の快適さ(頭や耳が痛くなったりしない。重くない。等)
・音質の良さ(良く聴くのはPOPSやROCKです。)
を考慮して、どれかオススメがありますでしょうか?
405名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 19:03:51 ID:JCE5aSKW0
>>398
ビクターはM330でもあったけど、強烈に篭ってどうしようもないのが晴れたりするんだよねー。
しかも結構時間かかる。200時間ぐらい後に期待だな。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 20:00:26 ID:IgIssoIF0
Panaの新製品発売してたから見てきたけど、案の定、購買意欲をそそられない。
これはどうみてもSONYのZ500DJです本当にありがとうございました。
しかもなんかコードほっそいし両だしだし、カールコードでもない。
見た目はタフそうだし(コード除く)Z500DJにそっくりなもんだから結構いいんだけど。
これで5000円ならZ500DJ買ったほうがいい気もするし…。
後、なんか頭頂部が痛くなりそうだな。クッション無いし。
音がいいのかどうかわからんけどなんか見た目でもう…。
RP-HT560はちょっと欲しいと思ったけどどうだろなぁ。
なんか穴あいてるからそこから音漏れしそう。まぁAV用とかいってるから問題ないか。
パッケージはぷろもにたぁとか言ってるけど。
ていうかね、Panasonicブランドって時点で(ry
テクニクスなら買ってた。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 20:59:23 ID:xaXJKu03O
HP-RX500買おうと思うんだが同じくらいの値段でもっとお勧めなやつあったら教えてくれ
ちなみに部屋でしか使わん
408名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 21:07:17 ID:JCE5aSKW0
何聞くかわからんとなんとも。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 21:29:13 ID:xaXJKu03O
>>408
スマンスマン
ロック系の激しい曲が多いかな
410名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 22:45:50 ID:KMzOaRQ70
RX300が\1,500
ずばり!買い?
411名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 23:28:09 ID:25ggDxp/0
HP-S550が2500円だったので、思わず安さにつられて買ってしまったw。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 23:52:14 ID:Fjj/1BPS0
>>410
あんまり。俺ならもう少しだしてRX500を買う。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 00:06:18 ID:ziJ5MbUBO
つかどこ調べてもわからないんだが
誰かRX500のインピーダンスと音圧感度わかりるか?
414名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 00:26:19 ID:X6/u7DNEO
>>394
振動板の動く範囲が増えるって確かめられてることなの?
415名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 01:12:05 ID:+nEn7U990
>>414
触るといいお
416名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 01:46:14 ID:D32tHxoJO
>>407
X122かRX500、音質か装着感で決めればいいかな。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 02:18:34 ID:5U+iS/NO0
2万円ぐらいで外で使えるようなルックス、音漏れしないようはヘッドホンありますか?
持っているヘッドホンはAD7、A500、K24P、K26Pとかです
聴く音楽はアニソンやメタル、I've等でかなり雑食なのですが
418名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 03:43:10 ID:ZHo4+F2z0
>>417
ここは低価格スレだぞ?こちらへ
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1155459620/
とりあえずHD25(ちょいオーバー?)、ES7、7506、Z900HD、…
と思いつくだけ適当に羅列
419名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 05:41:10 ID:dSeUmv9v0
>>417
アニソンとI'veをわざわざ分けるあたりがアイタタな感じだが、まあそれは置いておくとして
このスレで勧められそうなのはM870かK81DJ、ちょいオーバーでES-7。
(M870はケーブル切断必須&軽装だとちょっと合わない&折り畳み不可だが)
完璧に価格オーバーなのだとK181DJとかTriPortあたり。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 06:59:01 ID:Q2yJbjnD0
>>419
イタタタタタ
421名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 07:01:09 ID:dU6iZVj50
I'veが何だか分からん俺にはそこに食いつくアンタもアイタタタだと思うが
置いておく位ならハナから触るなと小1秒w
I'veって何?いやググってくるか・・・
422名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 07:22:22 ID:9Zvnp5IQ0
最近は知ってるのに知らないふりをするのが流行っているのですか?
おそらくここの住人の八割はプギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!

I've大好きじゃ( ゚Д゚)ゴルァ
HP-M1000も最高じゃ( ゚Д゚)ゴルァ


>>417
最近発売されたMDR-D777買ってレポよろ
423名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 07:56:50 ID:dU6iZVj50
>>422
朝から元気だなw
Wiki見て何だかは分かったよ
424名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 08:18:04 ID:QfHDamO10
俺も気になったんで朝からググってみた
アニメじゃなくてエロゲソンって事ね
425名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 08:28:27 ID:cvE7IPbpO
いやアニソンも手掛けてるはず。ひぐらしとか。
まあアニソンのくくりは広いし分けて書くのもある意味正解かもね
426名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 08:28:46 ID:ziJ5MbUBO
>>416
サンクス
427名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 10:01:54 ID:EIYIMGY10
421のあまりの白々しさにワロタ
428名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 11:16:30 ID:5U+iS/NO0
みなさんありがとうございました
参考にさせて頂きます
429名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 13:56:23 ID:EUUaz7cF0
ES3とES5どっちがいいかなぁ。
ES5はサイズさえあえばかなり良さそうなんだけど・・・
430名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 15:03:33 ID:catocw7a0
アニソン(エロゲソン)しか聞きませんが何か?

ちなみに俺はヘッドホンを沢山持っている
431名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 15:05:46 ID:ciPSkBS30
オーヲタのアニヲタ比率は異常
432名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 15:07:59 ID:EUUaz7cF0
英語まったくわからないのに洋楽聴いてる奴よりは若干好感が持てる
433名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 15:12:45 ID:RDRvF/xk0
果たしてそんな奴がいるのだろうか
434名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 15:28:50 ID:SxAl75680
いないな
435名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 16:45:17 ID:Qqz5rZL00
>>430
んで、アニソン・エロゲソンにもっともふさわしいヘッドホンはなにかね?
436名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 16:51:58 ID:naMyMsLu0
今k26pとRio Live Gearを使ってるんですが、次に買うヘッドホンで迷ってます。
今どはポータブルでないものを買うつもりなのですが、中々決められず・・・

候補はA500、AD500、k240s、k171です
ジャンルに特に拘りがなです。AD500かなーと今は考えてます
437名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 17:00:08 ID:FbQY+t5t0
>>436
スレ違いになるが、DR150激しくお勧め。前ジャンル行ける。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 17:26:10 ID:tUDpGc0B0
HP830って外で使ってるひといる?
遮音性とか音漏れとかポータブルオーディオなので能率とか問題ないかな。
ジャンルは女性ボーカル打ち込み系とかです。
むしろ見た目がまずいかなぁ。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 17:36:34 ID:YodMJS2W0
>>438
HP830は完全に家用
外で使うなんてありえなっしんぐ
440名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 18:14:16 ID:XbtceWDJ0
俺のクソ耳でも3000円のスピーカー(MEGABASSとか書いてあるが低音まるで無し)には
耐えられなかったんで、噂のRX500買ってみた。2880円
イヤーパッドの部分がビニールみたいな素材じゃないのが良いな。

さて、エロゲの曲でも聴くか・・・
441名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 18:19:23 ID:cvE7IPbpO
>>432
英語はサッパリだけど時々洋楽聞いてるよ。
歌詞よりメロディを楽しむ曲だと思ってるから特に問題なし
442名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 20:58:03 ID:X4RMAykQ0
ロック嫌いじゃなきゃエヴァネッセンスお勧め。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 21:27:28 ID:F/eEFbUg0
>>442
同士発見。
Evanescence 好きなんだけど、周りに聴く人がいなく、ちょっと寂しい。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 21:53:20 ID:RbJ23iDe0
Bring Me To Life良いよな
445名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 21:56:11 ID:N3GYasYt0
そんなに深く考えず、ATH-W5000かHP-DX1000にすればいいよ。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 22:05:19 ID:5U+iS/NO0
K24PのイヤーパッドをK26Pのやつと交換してみたら
こもって聞こえたので
今度はK26PにK24Pのイヤーパッドを付けてみたら
あのモコモコ感が消えますた
K24Pのイヤーパッドが無い人も
Sonyの換え用のイヤーパッドが売ってるので試してみては?
447名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 22:13:27 ID:2AiYbeKT0
>>446
あのイヤパッドの真ん中のタイツみたいな部分を切り取ればいいんじゃなかったっけ??????
いろんな所で既出だった気がする。
そもそもK24pのイヤパッドじゃ音ダダ漏れだろ。使えん。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 22:18:11 ID:pOED6bHUO
アニヲタ=秋葉系
洋楽ヲタ=浮いた存在
ピュアヲタ=蘊蓄おやじ
ヘッドホンヲタ=???

?に入るのは何?
449名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 22:21:19 ID:dU6iZVj50
収集癖かな
新しいものを買った時の満足感といったらもうw
聞き比べたりエージングしたりもまた楽しい
450名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 22:22:00 ID:EUUaz7cF0
オーオタはオーオタだよ
451名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 22:46:01 ID:8a/xziY80
>>448
>洋楽ヲタ=浮いた存在
そうかい?
452名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 22:57:29 ID:CKyNHSm60
>>446
K26PにソニーのEP-G1だと高音キツすぎて使えないよ
AU618のパッドもダメだった
453名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 23:06:26 ID:BJOAECP10
洋楽の何がアカンのですか
454名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 23:28:49 ID:2AiYbeKT0
>>453
洋楽って言っちゃうところw
ロックならロック
パンクならパンク
ヒップホップならヒップホップ
とかジャンルならまだ許せるが

洋楽てw
455名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 23:29:28 ID:2AiYbeKT0
>>453
あー
中二病のほうが良いかw
456名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 23:33:17 ID:7uA0hfoVO
ヘッドホンヲタ=ひきこもりです!
457名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 23:37:42 ID:s04318qy0
中2病より高2病の方がきつい
458名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 02:04:42 ID:7+t3lXWj0
経験上、大2病が一番きつかった。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 02:17:42 ID:Ww4CrfqRO
流れ切るようで悪いがPRO5とK81DJ両方持っている人比較レポお願い。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 08:13:38 ID:8g7nMGxw0
>>458
いやむしろ社会人(ry
461名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 08:41:17 ID:75g+MP/y0
大2病=中2高2病とは一転他人に合わせることに終始する 
     少しでも輪から外れた人間を見るとまるで自分より格下のように錯覚してしまう
社会人病=DoCoMo ゼロハリ SONY をこよなく愛する
       二言目には学歴で学歴以外の対比ができないのがすぐにばれる ばれると逆切れする
462名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 09:01:41 ID:h4vUkqqmO
HP-RX500買ってきた

これ2880円でヤマダ電機で安かったんだが
これホントこんな安くてでいいのかってくらいいい感じ
音漏れは普通に聴く音量だと、携帯の着うたくらいの音量は漏れてると思うがw
部屋でしか使ってないからかなり満足した
463名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 09:52:56 ID:SkpHHBNC0
>>462
アニソンとかどう?
良い感じ?
464名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 10:26:44 ID:VAuCtuFrO
洋楽をひとくくりにするのは、むしろ洋楽聞かないやつだろ。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 10:34:11 ID:I+bsaIY80
正直どういうものがロックなのか分らない
466名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 10:50:04 ID:h4vUkqqmO
>>463
水樹奈々とかI'veよく聴くがなかなかいい感じ
467名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 11:02:28 ID:7AD96ueW0
>>463
送料込みで3000円で買えるから
自分で聞いてたしかめてみろよw

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000H5TDLA/
468名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 11:06:15 ID:06atrqcC0
洋楽に限らずオタの痛いところは説明無しに会話をする傾向が高いところじゃないかと。
気持ちは分かるが空気は読もう。

>>459
両方とも音場は狭い。
PRO5は残響が多目の傾向で低音膨らむがそれが楽しい人にはたまらん。
ギターからベースにかけてかなり出るので、曲によってはすごいことになることがある。
再生機器に出力があるほうがバランスが良くなる傾向アリ。
K81DJはK26PがもっとDJ用っぽくなった感じ。
だがそれじゃわからんと思うので、まずDJ用っぽいドカスカした鳴りをとりあえず想像汁。
それが若干やわらかく耳にあまり痛くない感じで出ると思え。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 11:27:15 ID:Ww4CrfqRO
>>465
スクールオブロックのDVD借りて見るといいよ。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 12:15:00 ID:Ww4CrfqRO
>>468
サンクス。
PRO5とK26Pは持っているのでそこからK81DJの音を想像
すると、K26Pをスケールアップした感じでPRO5に比べて
中音域が膨らんだ感じかな?
471名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 16:40:31 ID:06atrqcC0
>>470
ドンシャリつうか、低音はかなり強烈。
強烈な割には痛くないのがポイント。
なお、あまり頭でかいとはまらないぜ。
それはそれとしてK26Pを一回り大きくした外見はなんとなく親しみを感じるかもしれないw
472名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 19:31:19 ID:P9jlSOZFO
正直どうしてアニソンみたいな下手な曲でヘッドホン語るのかわからない
473名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 19:40:01 ID:GLBLywol0
アニソンより映画のサントラなんかの方が音の違いが判リ易いよ
474名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 19:45:39 ID:4PmrWsfT0
アニソンの音質は良いらしいな。
製作者にもこだわりのある人間がいそうだ。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 19:50:06 ID:KV83/4Xa0
オレのギターのお師匠はスタジオミュージシャンもしてるけど
アニソンの仕事はかなりやっつけって言ってた
ワンテイク録って帰る事もザラだとか
476名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 19:52:04 ID:6jbLO5qy0
なぜわざわざ師匠の駄目さを語るのか
477名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 19:52:48 ID:nhwP+X9Y0
アニソンに限らず演奏はやっつけでもかまわん。
エンジニアがどう仕上げるかだ。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 19:57:23 ID:4cbiIytA0
ムサシのサントラでも聞いてろピザ
479名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 20:34:43 ID:jYSfh0pI0
HP-RX500俺も使用してる


佐賀県より
480名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 20:37:17 ID:KSL40VliO
今話題の佐賀w
481名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 20:55:46 ID:g+7T41ox0
>>474-475
マジレスすると両方とも真実
製作側がこだわるタイプかどうかで全然違う

ゆえに音質がいいのと悪いのの佐賀とにかく大きい
482名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 21:17:38 ID:tbaZnJxg0
こだわり派:ジェ○オン
やっつけ派:○ンティス
483名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 22:59:20 ID:gCLCG0Ri0
そんなことよりオマエら
ttp://www.phileweb.com/news/audio/200610/20/6861.html

こいつをどう思う?
Reference 510ってK28NCだよな
K12P、K24PからのAKG安物ラインナップは全てOEMモノと…
484名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 23:21:20 ID:XnMKwfx40
>>483
むしろAKGからJBLにOEMしたと読める気がする。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 23:27:20 ID:2n97ecgI0
>>482
ジェンキンスに見えたorz
486名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 01:27:12 ID:AQbnMDKC0
ありゃ・・・JBLのヘッドホンちょっと期待してたのに
結局はAKGのスライドか・・・。
カナルもスター精密だし、こりゃ売りはブランドだけか。
487470:2006/10/21(土) 01:40:22 ID:CzWx32Gh0
>>471
まあ、オレは小頭なんで問題ないかな。K26Pの側圧はもうちょっときつくて
もいいくらいだ。(痛くならないわけではないけど。)
とりあえずPRO5買ったばかりでマンキツ中。そのうちK81DJ(K581DJ?)も
気になりだすかもしれんなあ。



488名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 15:12:34 ID:tiqS+RRQ0
>>486
JBLもAKGも同じグループ企業だから
489名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 20:00:03 ID:AQc19xSd0
ちょっと質問
ソニーの耳掛けを使っていたんですが、壊れたんで買い換えようと思っています。
耳掛けを使っていたのにもかかわらず、クラシック(室内楽メイン)を主に聞いていたりw

それでまとめサイトを見ていたところヤマハのRH5MAがよさそうかなーと思いまして、検討中です。
使ってみた方がいましたら使用感を教えて下さい(音質、フィット感など)

それと、低価格帯でクラシック向きのおすすめがあれば、そちらもお願いします。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 20:20:24 ID:0LTbqjv60
>>489
A500、K66とかか。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 21:32:43 ID:lxxUwZKN0
A500かHD497。次点としてK301XTRA。

A500は癖があまり無い(ちょい高音尖ってる程度)なので何でも行ける。
全ての面をバランス良く持ち合わせているが、それゆえに面白みにかけるのが
唯一の欠点。
無難に行くならコレ。

HD497はちょい低音よりで音の滑らかさ、伸びが売り。超低音まできっちり鳴る。
繊細さと切れも持ち合わせているが、それ以外の点でA500に負ける。
クリアな音だけど、全体的にちょっとウォームで眠くなるのも欠点か?
弦楽ならコレ。

K301XTRAはまだエージング中できちんと聞き込んでいないのであまり適当な
事を書くのもなんですが、全体的に綺麗だが、高音の美しさと表現力は前2つ
より明らかに上だと思う。
バランス型で隙は無いと思うが、前2つと比べるとやや劣る(気がする)
金管楽ならコレ、、、でいいのか?
詳しい方、フォローしていただけると助かります。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 22:00:42 ID:nHcgk7fW0
A500だけはやめといた方がイイよ。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 23:28:09 ID:tZ2nYpYo0
頭弱い子はなぜかを言わない
494名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 00:05:24 ID:sTIPjCIS0
初めてでA500だとあんまり感動できないかも。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 00:26:42 ID:JJ1dhNfC0
1万丁度くらいだけどES7の方がポータルで便利だな
496名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 00:28:24 ID:EiWb2SkU0
初めての人ほどA500で感動できるんじゃないか?
オーテクの名前でも安心しそうだw
497名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 00:30:50 ID:/rcGbibG0
>>494
何から買い換えるかによりますね。それと好みの音質。
A500は「全てが平均点」ではなくて「全てがバランスよく良い」なので。
ここのスレに出てくる上位の物からの乗換えなら感動も無いだろうし、逆にあまり
良くない物からの乗換えならかなり感動できると思いますよ。

1点突破型やドンシャリが好きな方には特徴が無い優等生はつまらないとは思うし、
自分の好みの音質を見つけた場合、真っ先に使わなくなるHPだとは思いますが。
498496:2006/10/22(日) 00:34:36 ID:JJ1dhNfC0
やべあんま見てなかった><流してくれ
499495:2006/10/22(日) 00:35:07 ID:JJ1dhNfC0
495だった><;;;;;もうダメかもしれない><;;;;;
500名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 00:48:12 ID:ehx2p3WP0
>>489
んー、今のところ部屋聞きでのお勧めしか出てないけどOK?
室内楽メインなら俺はAKGをを推すけどな。
RH5-Maは結構激しいバランスしてるんで、初めての人には余り薦めらんないと思う。
装着感をフォローしておくと、A500やAD500はふかふかだが頭小さいとちょっとぶかぶか。
HD497は頭大きいとキツイ。K66tとK301XTRAはパッドがちょっと蒸れ気味。
俺は安く行くならK66やHT750、1万出せるならK301XTRAかK240s、AD500、A500と思う。
外で聞くなら、電車だと遮音性からE2cのが楽しめるかも。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 00:51:43 ID:OxaLIilS0
A500の欠点は全てが「悪くはない」ということ。
ここがイイってのが無いのは趣味で使う人間には嬉しくない特性。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 00:52:10 ID:uJ/ij8rw0
>>500
E2Cなんてゴミをすすめてんじゃねぇよキチガイ!!!!!!!!!!
お前マジで頭だいだぶか??????????
503名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 01:35:19 ID:ehx2p3WP0
>>502
クラシックには遮音性が大事なんだよ。
お前ピッコロ独創とフルオケを両立できる外向け他に知ってるか?
俺如きに構う暇あるなら代案薦めてやれバカ。
まあ、フルオケメインじゃないから、E2cじゃなくてもいいかもだがな。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 01:46:21 ID:k553ugyV0
質問させてください
レコードをPCに取り込み、プチノズを削除するために新規購入を考えております。

現在、パイオニア SE-M280(¥1980で購入)を使用しておりますが、
他のヘッドフォンではノイズがはっきり聞えてもこれだと聞えない時があります。
(高音が出ないし、篭もって・・・)

目的は「ノイズがちゃんと聞えればいい!」ので、装着感、重さ、音漏れ等はどうでもいいです。
音楽ジャンルはフォーク・ニューミュージックです。
¥5000以下でおすすめはどれでしょうか?よろしくお願いいたします。m(__)m
505名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 03:25:05 ID:ytBxe3K10
誰かHD497を4kぐらいで売ってもらえませんでしょうか
506名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 03:44:01 ID:JwODRoJ20
>>502
!と?の数はどっちも十個ずつで揃っている。
偶然かそれとも意外に几帳面な性格の奴なのかも。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 08:12:26 ID:SjNzNXfv0
小心者だろう
508名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 08:48:49 ID:pa50p0Mk0
基地外を装いスレを見守るMr.Terchだとお見受けした。
サインください。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 08:53:08 ID:dZqkdsk5O
(^O^)/ES3
510名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 10:51:44 ID:fWUcBic/0
>>506
実はいい奴なんだよ。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 12:20:53 ID:pUPs181l0
>>506
ツンデレ
512名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 13:24:31 ID:a2th/bse0
>>504
プチノイズの除去ならスレ違いになりますが抵抗が小さめで能率の良い
イヤホンを使う事をお薦めします。
該当スレで聞いてみていただいた方がよろしいかと思います。
個人的お薦めでよければ「Philips SHE-775(\1780)」か、「AKG K12P
(\2380)」あたりでしょうか。周りの音が気になるようでしたらカナル型の
「SHARP HP-MD33(\3280)」がお薦めです。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 13:51:05 ID:bSDtehaJ0
ヘッドホンって時間の経過とともに音かわるね
514名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 14:12:05 ID:ehx2p3WP0
>>504 >>512
フィリップスは知らんがK12PだとPCの音とかも気になる気ガス。
どっちにしろ能率が良いヤツを使う必要があるが、俺はHP-D2、D3あたりを勧める。
生音メインならD5でもいいカモ。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 15:24:53 ID:XXDMXTZHO
>>489
すれ違いだが、ソニーのE888をおすすめする。
低音が全くと言ってもいいほど出ていないのでジャンルを選ぶヘ
ッドホンだが、はまったジャンルでは8000円とは思えないくらい
の音が出る。

>>491
A500ってバランスいいの?
前に店で試聴したときは、不自然な位低音がガンガン鳴ってたけど。
聴き比べたA(D)500,700,900といった辺りがあんまり出ていなかっただけかね?
516名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 15:48:56 ID:Fg5nMUKn0
>>504ってモニター的な用途だよね?
517名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 16:40:32 ID:5m8AKReo0
HP-S550ってどうですか?
K26を今所持しているんですが、音に違いとかありますか?
早めに連絡お願いします
518名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 16:53:31 ID:GlpFC+DJO
↑もう店の前か・・・
519名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 17:21:07 ID:0EWbflR10
すまん、部屋用のものを求めていたんで、基本カナル型はなしということで

やっぱりA500かな。特にコレ!という性能のものは求めていないし。
HD497も気になるが、売っているところがあるのかな?ネット上では見つからないのだが。。。
あとはお財布と相談して決めます

いろいろ参考になりました。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 17:21:21 ID:75yahDEG0
HP830
521名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 17:32:18 ID:Fg5nMUKn0
>>519
音屋で売っているeH350はHD497と同一の音質という話だが。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 19:06:01 ID:fYzQsxJK0
SE-M870もらったんで聞いてみた。
うん。普通だな・・・
523504:2006/10/22(日) 23:39:21 ID:rR0woh+t0
>>512-513
どうもありがとうございます。この目的ではヘッドフォンよりイヤホンのほうが
いいのですね。お二人のご紹介してくださったのはどれも入手しやすいようなので
さっそく近所の電気屋へいってみます。

>>516
そうですね、粗探し用モニターとして使います。ノイズ除去後はスピーカーで聴きます。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 00:20:56 ID:6OsGNEsLO
>>523
正直、何でも良い気がするんだが…。
まともなヘッドホンなら普通は聞こえると思う。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 01:08:33 ID:EkM1628B0
HP-RX500買った
装着感は1万クラスに匹敵する
FPSゲームで数時間余裕でつけっぱなしにするからありがたい
526名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 02:29:47 ID:oK8PN1C40
>>525

装着感いいみたいですよね!

音質はその価格帯の中ではいい方ですか?
ちょうど買おうか検討していたもので・・・。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 02:35:26 ID:oeIbBQwB0
値段と装着感はあまり関係ないような
528名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 21:47:54 ID:/OGx6969O
iPodを買いましたがヘッドホンが糞だと思いましたので
別のヘッドホンを買おうと思います。
んでインアーヘッドホンだっけ?耳の中に入れて音漏れがないやつを希望してるのですが
メーカーはどこがいいんだろう?
SONYは抵抗あるのでそれ以外で
割と音がいい奴を希望してます。
金額は五千円以内で良いものないでしょうか?
お願いしまつ
529名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 21:58:16 ID:TDVSdMjA0
カナル型イヤホンのスレでつpart6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1156717401/
低価格でナイスなイヤホン Part24
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1160837766/
530名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 22:06:13 ID:2KsYS0PA0
>>528
ヘッドホンスパイラルへようこそ・・・・・・
531名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 22:38:11 ID:nulCgtxA0
>>528
ヘッドフォン業界はSONYの数少ない活躍の場なので食わず嫌いしないで使ってあげてね・・・
低価格のSONYのはどうだか知らんがw
532名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 22:41:40 ID:/OGx6969O
すいませんヘッドホンじゃなくイヤホンでしたorz
あと誘導どうもです。
んじゃ逝きます
533名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 23:16:07 ID:szIfD7ZWO
ATH-PRO5の後継(?)のPRO500が来月発売されるようだ。見た目PRO700の劣化版臭い。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/23(月) 23:44:48 ID:lgcVXE9CO
PRO500登場後もPRO5は継続して販売し続けてほしいなあ。
PRO500は700であったヘッドバンドのひび割れ対策が完了済みなら買ってもいいかもしれない。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 00:28:24 ID:1YAcJTwrO
>>526
俺もRX500使ってるが3000円クラスならかなり上位かと
つけ心地がかなりいいから長時間使用目的ならこいつが一番
音質は好みが分かれるがフラットな感じで俺は好き
重低音ほしかったらプレイヤー側で増やしてやればいいし
ま、安いし買って後悔は絶対しないと思うかな
536523:2006/10/24(火) 00:41:39 ID:uB3NvV5g0
>>524 そう思って適当に安いの買ったらダメでした。
パイオニアならいいだろって 何の知識もなく・・・

で、AKG K12P と HP-D3 迷ったあげく両方買いました。どちらもちゃんとノイズが聞き取れます。
(もう一度ノイズ除去やりなおしです。org)

AKG K12Pは近いうちにmp3プレーヤーを買う予定なのでそれに使う予定です。
レス付けていただいた方々どうもありがとうございました。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 00:58:24 ID:JgnfQv5X0
>>533
先週PRO5買ったばっかり・・・。
PRO5の音で折りたたみ可能だったらちょっとくやしいす。
でも耳当て部の形が違うな。装着感は違うんだろうね。
音はどうなのかなあ。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 01:23:24 ID:tTw818rFO
炸裂する低音と定評のあるPro5今のうちに確保しといたほうがいいかな?
DT770 K701持ってるけど生きる道あるかな?
5000円はネタとしては微妙なんだよな、電気店でみかける度に悩むよ
539名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 01:45:50 ID:JgnfQv5X0
店頭予想価格1万円前後ってところを見るとPRO5とは別物扱いじゃないか?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061023/autech.htm
540名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 02:46:09 ID:Mv/mNavy0
>>536
M280は結構辛い機種だからねえ。立体感ないし。
K12Pは駄々漏れなのを除けば使いやすいねえ。
電車ではともかく歩行時にはなかなかいい。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 10:41:51 ID:FF8RgOtmO
>>532
ヘッドホン(インナーイヤーヘッドホン)であってるよ。

>>all
たまにこうやって迷いこんで来る人もいる事だし、次からはスレ
タイに「オーバーヘッド」って付けた方がいいかもね。
耳かけヘッドホンなんかも確かスレ違いでしょ?
542名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 17:32:29 ID:J9pBrZNX0
スレタイは耳掛け式やイヤホンが変えるべきであって、
本家本元のこのスレはこのままでおkだろ
543名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 18:44:41 ID:OYbRtvUSO
PRO500の発売でPRO5が現行品から消えたらカナシス(´・ω・`)
しかし、PRO500実売\10kって・・・PRO700と値段あんま変わらんやん・・・・
544名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 19:18:08 ID:Mv/mNavy0
つまり、PRO5とは違うんだと思う。
PRO5は試聴機のこともあるしこのままじゃない?
PRO700は大体1万5千はすると思う。
1万付近と完全に1万オーバーでは、意外に細かさ違うよ。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 20:23:27 ID:FF8RgOtmO
>>542
ん?本家本元ってどゆこと?
つまり、このスレはオーバーヘッドヘッドホンのスレであると同時に、ヘッドホン総合スレでもあるって事?
546名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 20:24:43 ID:4Zaqj8OJ0
その発想はなかったわ
547名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 20:33:11 ID:f6uMj/bc0
テンプレにかいとけばいいじゃん
548 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/10/24(火) 22:09:08 ID:5HepbX0U0

     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )
.__| |    .| |_ /      ヽ そうだったのか!
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ お前頭いいな!\  (    ) そこには気づかなかった!
  |     ヽ            \/     ヽ.
549名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 22:24:46 ID:tTw818rFO
CPH7000なんだけどエージングすればするほど低音が出なくなってく気がするんだが…
とりあえずWAVEGENEで作ったWaveで80時間位鳴らしたんだけど、中高音が明瞭になった分更に低音が目立たなくなっただけかも
低音が出ればかなり良いヘッドホンだと思う分かなり惜しいよ
550名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 00:18:02 ID:XrRXxSFIO
俺の近所では在庫処分のPRO700が11200円で売ってる。
ただし初期ロットのPRO700はすぐにひびが入るとかで購入できず。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 00:22:08 ID:G8UVjpF4O
石○か
552名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 03:55:54 ID:oshXqSVv0
>>550
うちのも真ん中に皺よるね。
最近のはそんな感じもないっぽ。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 21:32:06 ID:sshUzPCr0
HP-S550の巻き取りってコード引っ張るタイプでしょうか?
それとも333みたいにボタン押して巻き取るみたいな感じでしょうか?
554名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 07:55:24 ID:IF1vSgjqO
ボタンです
555名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 08:26:17 ID:euZmuDr80
PCでのDVD鑑賞兼PCでWAV形式とかの曲聴くためのヘッドホンは
やっぱSONYのMDR-XD400がいいのかなぁ?
556名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 09:40:06 ID:0W+yVNJC0
>>322
同意。

音楽を舐めるようにとか積極的に聴くという使い方ではなく、BGMとして聞き流す用途限定ならお勧め。

低音も出てるんだけど誇張されてなくおとなしいし、高音も出てるんだけどシャリシャリして無く耳障りじゃない感じで
すべて控えめな音作り。

ただ、耳全体を覆うし通気性も悪く、耳がホカホカしてくるので冬場は良いけど夏場はきついかも。
出来れば布パッドのRX500を買った方が良いのかもしれないけど、
少しでも安いのが欲しい場合はRX300でいいと思う。

音源が安い物(PCの安物音源とか)に合うと思う。

X121も持ってるけどそれよりはRX−300の音作りのほうが漏れの好みだし、
値段を考えると十分満足できる音、質感wだと思う。

装着感はそんなに悪くないけど人によるので実際に店頭で試してみるといい。

2000円以下の天麩羅にRX−300を入れて欲しい。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 10:57:40 ID:csN9ACmf0
ATH-T44とRX500はどちらが良いでしょうか?
用途はPCでの音楽鑑賞なのですが

558名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 12:56:46 ID:HoFY/dzo0
音楽のジャンルによるね
クラシック 44
ロック    500

ちなみにRX500は個人的に気に入ってって今日予備にもう一個買ってきた
559名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 13:35:06 ID:xZxLcWx/0
熊本でヘッドフォン揃ってるとこありませんか? 自分素人です。
できれば街が行きやすいんですが・・
560名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 15:07:32 ID:iGyKgpUr0
日本語でおk
561名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 15:24:01 ID:EHl/0kLA0
>>559
>自分素人です。
ここは初めてか?力抜けよ
562名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 16:09:44 ID:AgTmb6zJO
オーディオテクニカのTシリーズは地雷って話なかったっけ?
T44はわりとまともなの?
563名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 18:14:56 ID:m6YNJhek0
>>555
まったくよくないな。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 18:24:19 ID:PotGTsxV0
>>561
アッー!
565名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 18:37:56 ID:Nm8/Y4yd0
>>557
T44はあまり勧めないなあ。
RX500はふかふかなのと聞き疲れしないのがいいね。音は可もなし不可もなし。
あとはHP-D3とかHP830とかK55とか音漏れしていいならK66とか。
何聞くかにもよるところはあるけど。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 19:02:03 ID:EIKQsSXBO
ふかふかうるさいやつだな
567名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 22:23:46 ID:bgOikdI80
安い割に低音が良くでるとのことなのでATH-PRO5しようかと思うんだけど
そこら辺で1000円で買える糞イヤホンからこれにかえたら低音以外の音も幸せになれる?
568名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 22:46:27 ID:EIKQsSXBO
正直に言おう…なれない。籠もり感がある。
低音についても満足できる可能性は低い。そこそこのアンプがないとボワボワの低音だ。
そしてとどめに装着感が悪い。あまりオススメしないねぇ、どうしてもというなら止めないが
569名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 22:53:26 ID:d2ZB3jG70
つーか2万出せば優良HP選び放題なんだからいいもの欲しいならもう低価格買うのやめようぜ?
俺はヘッドフォンがたくさん欲しいから低価格も買うけどw

SE-MJ3Bに期待。デザインに惚れた。MJ3は色が駄目だ。
つーかいつ発売されんだろ。

icansの音でMJ3Bとかみたいな普通のデザインのHPでねぇかなぁ
570名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 23:34:03 ID:PdTWyJms0
>>569
この価格帯で好きなのは何ですか?
571名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 00:08:21 ID:v8nqAdS20
>>569
ヘッドフォンヲタって定期的に耳鼻科に通ってるの?
572名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 00:22:52 ID:47KCskf+O
>>567
ロック、メタル、テクノ、R&B、ヒップホップ、
レゲエなどのジャンルが好みなら大変幸せになれるよ。
逆にその手の音楽を聴かないなら>>568の言うとおり
かも試練。
おれは通勤時ポータブルで聴いてるが家で聴くなら
他にも選択肢は色々あるだろうね。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 00:45:13 ID:usu6UCUu0
>>570
それすっげぇ難問だな・・・
正直困ったわ。ないっつーのが正解かもしれんw
574名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 04:38:20 ID:5MlsZ2nJ0
実売5k以下を語るスレないですか?
575名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 08:17:31 ID:3fMKWJe2O
ココですよ。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 10:01:50 ID:GEXmHamF0
K24p買ったけど期待はずれ、イヤホンのMX400と低音以外ほとんど変わんない
577名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 10:26:00 ID:DGzGPD0Y0
それはない
578名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 15:53:38 ID:AoBp706l0
>>576
もうチト様子をみてみられい・・
送り出し側は大丈夫?
579名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 18:35:17 ID:GiKFu9em0
ふかふか最高
580名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 19:16:01 ID:LOVofIa20
>>576
そんだけ形状が変わっててそれしか違わないとかってのはありえないよ。
その発言からすると聞き所が音色だけにとらわれてないかい?
578の言うように再生機器や音源の問題って場合もあるし。
それに買ったばっかりで慣らしてないとかだと上手く鳴らんぞ。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 20:34:22 ID:40k7+vtW0
PX200のネックバンド型ってどうなの?
少し安いけど
582名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 21:51:23 ID:goTUGE4u0
パイオニアのSE-MJ5って耳乗せタイプですか?
583名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 21:57:21 ID:mLhW88tJ0
ググレカス
584名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 23:41:18 ID:oANe0u+F0
パイオニアのSE-MJ5って耳乗せタイプですか? の検索結果 約 15 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)
585名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 00:12:52 ID:0MGbNcmm0
>>584
アフォやw
そのワードで15件も出るのかw
しかもちゃんと答えも書いてあるしw
586名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 01:24:51 ID:kxQeEAl30
>>583 >>585
もう怒ったシネカス
587名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 01:27:49 ID:kxQeEAl30
>>583
シネカス
588名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 01:30:44 ID:kxQeEAl30
どういうわけか
「SE-MJ5 耳乗せ」だと出ないよね
589名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 01:32:06 ID:kxQeEAl30
>>585
MJ5はアフォのおまえにピッタリだよ
590名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 01:47:27 ID:YK+c5W/N0
>>562
そうなのか?、地雷オレ今日価格COMより安い値でゲットしてきたよT33
T44はなかった
T33思ってたより低音が弱かったけど悪くは無いと思うぞ悪魔でオレの意見だけどな。
代打扱いに安いHP-X122以外で選択したのがT33なんだがT22と迷った
次は素直に手頃なATH-A500かATH-A900を購入する予定

591名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 05:37:10 ID:64Djno7v0
>>535

レス遅くなってすみません。昨日RX500買ってきました。
おっしゃる通り、つけ心地はかなり良く、長時間使用にはとても向いてます。

音質はどちらかというと、フラットな感じを求めていたので言うことなしです!
想像していたよりも結構いい音でした。布パッドも気持ちいいし。
これはかなりお勧めだと思います。
ヘッドホンライフ楽しみます。アドバイスありがとうございました!
592名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 06:13:28 ID:cx4st+F+0
>>591
ああいうのはフラットとは言わんw
それはそうと変な癖無いんで聞きやすいとは思うよ。
とりあえずおめ。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 06:27:26 ID:A04FHJgC0
フラットなヘッドホン教えて
594名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 10:40:45 ID:G4oh0fxM0
>>593
やや低音過多な感があるけど、HD497はフラットと言っても
過言ではないと思われ。

もうちょい音の明瞭感があって高音域が延びて低音が締まっ
ていればれば低価格では最高の音質と言えるだろうね。
生産終了が惜しいヘッドフォンだと思う。

後継機種のHD485を知人が購入したので聞いてみたけど、
全体的に音が安っぽく、低音がよりいっそう締りが無く、
中〜高音域の音質に濁りを感た。イヤホンといい、今回の後継
機種ははずれが多すぎる。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 13:32:38 ID:YK+c5W/N0
ATH-33使ってかれこれ6時間以上はたっただろうか?
中音が元気になってなってきてる。
低音ももう少し出てくれるとうれしいんでけど。
どうせ家でしか使わないしHP-X122にしとけばよかったか?
改造スレの住人には成りたくないので敬遠したんだけど(笑)。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 14:03:38 ID:kC4vttpr0
>>576
ここではk12p/14pってまるで昔のmx500のごとく過剰評価されてるからな
597名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 14:48:07 ID:Z+Hl/pCc0
>>596
それイヤホンここはヘッドホンのすれ
598名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 15:14:43 ID:6fbnuecO0
PC用に使ってるCD380が死亡したので新しいの買いたいんですがこれと同じ感じの音が
出るやつありますか?
5000円以内で
599名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 15:18:15 ID:cx4st+F+0
>>594
ややってレベルでは済まないと思うなあ。
音が柔らかいのは認めるけど、低価格帯でもかない低音出るでしょうに。
フラットならT20RPmkUnなんかじゃねえの? リスニングには向かない気するけど。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 15:32:34 ID:YbVY+rD/0
大雑把に言うと、
1万円ぐらいののイヤホンと5千円ぐらいのヘッドフォンって音質的にはどっちが上の傾向あるのかな?
601名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 15:46:26 ID:0MGbNcmm0
>>600
EX90SLは「音質」で言うなら5000円HPより断然音よいが。
面白いかどうかはともかく。

あ、E2cだけは買うなよな。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 16:21:29 ID:g4I0/Ev00
スレの流れ切って悪い
このスレみてX122買ったけどいいよコレ
お礼のレスしときます
サンクス
603名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 16:25:22 ID:Z+Hl/pCc0
>>600
圧倒的にイヤホン。5千円ぐらいのヘッドフォンは解像度がカスだね。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 16:30:50 ID:IcwqiA7xO
パナのHT510ってどうですか?使ってる方いらっしゃいましたらどんな感じかお願いします。
M830とXD100や200と比べてどうなのでしょうか?
605名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 16:31:08 ID:WeO+e+Tv0
ヘッドホンDVD鑑賞の時ぐらいしか使わないんだが
そういう人間ならMDR-XD400でおk?
606名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 16:39:32 ID:Z+Hl/pCc0
>>605
あれは掛け心地オンリーで映画向けって言われているだけ。
音質は鼻糞以下・・・と言うのは言い杉だが5000円くらいの価値しかない。言うなればナッパ様くらいの戦闘力しかない。

それに掛け心地重視ならAK101のがいい希ガス安い品
607名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 17:08:51 ID:WeO+e+Tv0
>>606
そうなのか。
なんか立体感の出し方がうまいとか台詞中央定位がどうとか
どっかで見た記憶があったんだが…。
無難にA55かA500買おうかな
608名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 17:09:20 ID:5m7abGBr0
>>606
ナッパなめんな
609名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 17:43:22 ID:kzhsJvxT0
>>607
DVD鑑賞にA55やA500って・・・
そっちのが鼻糞以下・・・言うなればナッパ様くらいの戦闘力
610名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 17:46:51 ID:RwRFaw3a0
4000もありゃ十分
俺ら5しかない
611名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 17:47:38 ID:K+sCnB98O
>>603
5000円クラスのヘッドホンより音場が広くて重低音が
出るイヤホンがあるの??
そういうものがあるなら買いたいのでmeにterchしてくれYO!
612名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 17:55:17 ID:+WT6R0XW0
>>611
手持ちのATH-AD300(田舎の量販店で5千円)とMDR-EX90SL(同じく9千円)を比べてみたが、個人的にはEX90のほうが上だと感じた。
まあ、オーテクが音場再現苦手、ってのもあるかもしれんが。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 18:04:50 ID:WeO+e+Tv0
>>609
そんならどのヘッドホンがいいの?
614名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 18:28:35 ID:kzhsJvxT0

MDR-XD400でフツーに良いよ。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 18:31:12 ID:cx4st+F+0
>>604
HT510はやめとけ。高音きつすぎだし、低域は無節操。
安めならHP-D3、HP810、XD200、RX500あたりで探したまい。
どれも無難いつかいやすい傾向。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 18:34:44 ID:cx4st+F+0
>>605
オレXD400はは6000円までなら理解するw
音はそんぐらいの価値しかないけど、台詞の位置は安定するからDVDには使いやすくはある。
音が漏れていいならAK101のも使いやすかったりもするね。
でも、その価格帯出せるなら折角だからSE-A1000まで行けば?
617名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 20:39:34 ID:EkecAbjU0
>>604
その辺の3000円以下の価格帯だったら、
ベストはHP830(あきばおー価格)、次いでX122って感じで決まりだと思うぞ。
装着感も重視するなら>>615のラインナップもアリ。

外で使うなら全然別の候補になるだろうけど。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 21:27:20 ID:BA/bTXSn0
PCゲームを夜中にプレイするためにヘッドホンを購入。

音の違いなんて解らないAV初心者なので安物で十分と、
ショップで一番安い「SONY MDR-XD100」というのを選んだ。

なんていうか音のつながりが不自然(?)とでもいいますか、
高音も低音もそれなりに出てる気はするけど、なんか気に入らないんです。

980円で買ったものにケチつけるのもなんなんですが、
もうちょっと高いのを買えばマシな感じになりますかね?
上限は1万円です。(ホントは安ければ安い方がいい)


パソコンモニタ付属のスピーカー並とまでいかなくても、そこそこ聞ければいいのですが。
セコイ質問ですみません。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 21:37:54 ID:0MGbNcmm0
>>618
アフォか!!!!!!!!!!!!
一万出せば付属スピーカーどころ目じゃねぇよ!!!!!!!!!!
つーかオンボードだったらヘッドフォンのほかに2000円出して玄人志向のenvyチップのサウンドカードかAUDIOJACKUSBでも買って来い。

オススメのHPはたくさんありすぎで困るなw
620名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 21:41:15 ID:5FOJuwGe0
フツーにダメー★
621名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 21:41:44 ID:sCBmcAM10
>>618
マシになると思う。PCゲームなどならば5,000円以下の物でも充分。
具体的にどの機種が良いかはすぐ上のレスにあるからそれを参考に。
パソコンモニタ付属のスピーカーってそこそこにすら達していない気がするんだけど…。
パソコンモニタ付属のスピーカーなんかより、
HP830なりX122なりRX500なりの方がよほど高音質だと思うけど。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 21:46:07 ID:B++fFEcb0
>>618
とりあえず実売価格1500円程度のX122を買って来い
話はそれからだ
623名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 21:47:02 ID:0MGbNcmm0
>>621
俺も付属はゴミって言ったが
最近のPCの付属スピーカーは凄いのかもしれないぞ????????
タイムドメインのminiとか富士通のPCに付属してたりしたしな。
624618:2006/10/28(土) 22:07:54 ID:BA/bTXSn0
皆さん参考になりました。
ありがとうございます。

5千円以上だせば、素人が満足できる程度製品が手に入るということですね。
このスレを参考に実売1万円弱のを買ってみます。

あと、わかったのは普通のPCモニタのスピーカーはゴミなんですね。

自分のパソコンはAVに特化したモデルで、モニタのスピーカー(付属というか内蔵でした)にも十分満足してます。
シャープのPC-32MD3というモニタで、PC-TX100というパソコンとセットで18万円でした。

お店のお兄さんの説明だと「普通ありえないお買い得価格」だそうで
予算オーバーの製品だったのですがなかなか気に入ってます。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 22:21:10 ID:0MGbNcmm0
>>624
それたしかに安いんじゃねぇの?????
どこで買えるんだ????
626名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 22:22:32 ID:hViSVo5b0
AVに特化したモデル(笑)
627名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 22:28:22 ID:GxRrnx2G0
俺のDVDドライブもAVに特化してる
628名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 22:32:01 ID:sCBmcAM10
>>624
いやいや、そんなにお金を出さなくても実売1,500円のX122で充分だってば。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 23:56:29 ID:ZTb4M2QWO
やたらX122勧める奴がいるがまさか一万弱の定番の物に勝るとでも思ってるんだろうか?
俺は評判良いのと初心に戻ったつもりで買ってみたが価格なりか若干お得程度にしか感じなかったが
まぁ改造すれば別なのかもしれないけど
630名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 00:02:44 ID:sCBmcAM10
>>629
誰もX122がA500などに匹敵するなんて言ってないと思うが…。
初心者の入門用には最適ということ。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 00:13:17 ID:Z/tPmq0Q0
初心者って何だよw
632名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 00:14:16 ID:ZOG0rkpJO
まぁ何をもって十分かは本人しか分からないからな
ただX122はゲーム等には装着感からして向かないと思う
633名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 00:16:54 ID:H6+C5MAd0
動きながらの場合はどのヘッドフォンを買ったらいいですか?
RX500を買いました
634名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 00:26:30 ID:HfDX0yBg0
>>629
低価格に対する価値観のバラツキも格差社会の象徴でしょうか?
おれは5000円以下が低価格って奴だと思うんだが?
価格別にスレあった方がよくね?
平気で万前後の商品の話されてもどーでも良いって思うんだが?
635名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 00:37:16 ID:ZOG0rkpJO
>>634
>>1

まぁX122をただ否定するだけは何だから>>618には
〜3000ならKSC75
〜8000ならA(D)500
を勧めとく
636名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 00:37:54 ID:odBAVaLt0
>>634
そんなにちょくちょく買い換えるもんじゃねぇんだから1万くらい出せや。
俺は買いかえるけどなw
637618:2006/10/29(日) 00:40:08 ID:3oVIF7Zq0
参考にしている自分の立場からすれば、判断材料が多いほうが嬉しいです。

本当はヘッドホンにお金なんてかけたくないのですが、
総合的に考えて1万円くらいまで出そうと判断しました。

>>630のような比較も有効な情報となります。


>>625
地元(すっごい田舎です)のヤマダ電機で買いました。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 00:58:37 ID:HfDX0yBg0
>>635
スマンでしたorz。
あと情報乙です。
万前後の商品って普通価格だと思うんだけど、どうやらおれが貧乏人なのかケチなだけらしい。
おれ的には大雑把だけど価格帯が二万以上、二万前後、一万前後、五千円前後、三千円前後って感じなんだけど
このなかれ一万前後が低価格かと引っかかるもんで、ごめんちゃいm( __ __ )m です。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 00:59:01 ID:OANmQkdL0
>>629
その人の音質へのこだわり具合によってはX122で十分なわけだから、「まずX122聴いて
みな」というすすめかたは間違いではないと思うよ。
そこで満足できるなら浮いたお金をCDなりライブハウスなりDVDに回せるんだから良心的。
そこで満足できないならもっと高いヘッドホンを検討してみればいいし。
1500円ならフトコロもそれほど痛まないんだから。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 01:29:34 ID:r6LQOFOZ0
装着感が悪い悪いと言われるX122だけど。。。
個人的にはティッシュ詰めとバネ抜きをすれば、
HP830よりは着け心地が良かったりする。

まぁRX500買った今では、どちらも長時間着ける気にならないけどw
(音はX122の方がいいと思うんだがね)。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 01:38:40 ID:F6lDv1bW0
>>640
手を加えてる方が着け心地よくて当たり前だろ
642名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 01:39:02 ID:odBAVaLt0
>>637
マジかよ。
ディスプレイ分くらいの値段しかねぇじゃんw俺も欲しいな。
明日ヤマダ行ってこよう。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 01:48:46 ID:xzD0j3Zr0
>>641
他のヘッドホンと部品を交換するとかならともかく、
簡単・激安改造で改善できるってのがポイントなんだが。
実際、RX500には負けると言ってるわけで。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 02:42:52 ID:FzftGp0N0
初心者は先人たちの話を聞くのも良いが
店に出向き多くの実商品の音を聞いた方が良い
645名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 03:47:39 ID:IbuycyK40
なんかRX500の評判が良いみたいだけど、
オーテクのADシリーズと比べて装着感どっちが上ですか?
あとメガネ掛けてても大丈夫かな?
646名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 10:48:38 ID:dXNjkm8/0
>554
亀ですが、アリガd
647名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 11:15:41 ID:hKMNpBNR0
装着感 A500 AD500 > RX500 > X122(ティッシュ詰め バネ抜き無し)
音    A500 AD500 >> X122 > RX500
648645:2006/10/29(日) 11:53:01 ID:IbuycyK40
>>647
thx! やはりAD500には及ばないか・・
649名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 12:10:25 ID:0ApjfqGc0
>>645
俺も眼鏡掛けてるよ
なんと言うか余裕持たせて被せる感覚だから
掛けたままでもOKです
650名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 13:02:59 ID:0SPUpRbF0
頭や耳の大きさ・形、好みの装着感も人それぞれだからねぇ
音同様に、装着感も人の話を鵜呑みにしない方がいいよ

俺の場合、いかにもヘッドホンをしてますという圧迫感が少ない
RX500のちょっとゆるめの装着感が好み。
ホールド・フィット感を求めるならA500以上の上位機種になると、
良いものはたくさんあるが、重量が増え・ハウジングも大きめになる傾向が
あるから、いかにもHPをしてるという感覚も増えちゃうんだよねー
651名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 13:39:24 ID:D3eQRHjZ0
>>629
てか、頻繁に買い換えるつもりが無いのなら、
価格的にも音質的にもA500買うくらいなら、素直に1万円台に逝った方が絶対しあわせになれる。

652636:2006/10/29(日) 13:44:32 ID:odBAVaLt0
>>651
おれがすげに助言済みだっつーの!!!!!!!!!!!!!
黙れキチガイ!!!!!!!!!!!!!
653名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 14:46:15 ID:PQVKyWjy0
せいぜい5000円くらいまでじゃね?
そこから上となると、1万円台の方が魅力的なのがイパーイあるし。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 16:17:41 ID:d+N335CnO
巻き取りに魅力を感じビクターのHPS550を買ってみた。
K26Pに匹敵する位篭もりが酷い。装着感は良いけど量はあるが解像感がない低音と伸びない高音でTVにしか使い道が泣い(T_T)
655名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 19:21:50 ID:whlCwicx0
一万とか8千とかするやつ買うのは馬鹿
どうせ一年位で断線して買い換えるはめになるんだから
高い奴買っても無駄
RX500あたり買うのが一番賢い
656名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 19:45:18 ID:fjKGqv0N0
つ、釣られないぞ・・・
657名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 19:46:22 ID:odBAVaLt0
edition9とか買う奴はキチガイだなw
658名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 19:46:53 ID:puBEIZnO0
1年で壊れるのが普通とか3歳児かお前は
659名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 20:06:15 ID:/H7LyfTf0
オルフェイスとか買った奴はどうするんだw
660名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 22:41:56 ID:tAMfqPYx0
>>659
オルフェウスな
661名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 23:12:30 ID:i9TFh44x0
>>659
オルフェウスじゃないの?
662名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 23:36:34 ID:bRhK0RaF0
オデュッセウス
663名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 00:11:30 ID:18+jU9nh0
さすが低価格スレだな
664名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 00:25:53 ID:okjZoQ2u0
文化が違う
665名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 02:03:27 ID:3+VK2P3L0
そこでRX300ですよ。

666名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 04:59:54 ID:OS1IKvkG0
>>654
とりあえず2ヵ月後ぐらいに期待汁。
M330もそういう傾向で、始めはひっどいこもりでもこもこだったよ。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 11:01:48 ID:khjVnkR10
>>581
PXM200は、PX200とちとチューニングが違う気がする
どっちも持っているけど、PXM200のパッケージにはバスブーストタイプみたいな記述があったし

じっさい聞いた感想は、低音でるけど高音がPX200にくらべてつぶされた感じで買ったばっかだとバランス悪く思える、50時間使ったあたりから良くなってくるが微妙

個人的にはPX200を同じ時間使って、再生側で低音調整したほうがいいと思う
それとPX200みたいに小さく折りたためない
668名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 12:14:28 ID:YeGyLObpO
昔にath-f3vを買ったのですが
これを装着していると耳に次第に
くっついてきて圧迫感を感じます
同じ会社のA500・ad500の装着感も
同じようなものなのでしょうか
669名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 12:23:03 ID:+GEFAR640
A500。AD500は耳覆い型で側圧も強くない
F3Vって耳乗せ型でしょ?
670名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 12:29:35 ID:6YUiH78V0
音漏れはしないけど外の音は聞こえやすいヘッドホンってある?
K26Pがそんな風に評価されてるのを何度か見たけど、もっと付け心地の良い物で・・・。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 15:50:32 ID:7hbCPtKmO
>>670
使い込んでパッドがなじんだPX200。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 21:39:15 ID:tHk1Fp5F0
>>670
HP430かな
673名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 21:40:17 ID:70rh5kct0
>>670
そんな貴方にバーチカル
674名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 23:07:22 ID:EZTRoZ9dO
k26pって外の音聞こえやすいかなー?
まあヘッドホンのなかでは聞こえやすいのかも知れないが、こいつじゃ音楽聴きながら会話とかはできないよ。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 23:09:44 ID:XYKEQok30
>>674
他人と会話するときに音楽聴きながらしてんじゃねぇよキチガイ!!!!!!!!!!
先方に失礼だろうが!!!!!!!!!!!!!!
676名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 04:33:19 ID:cKuTN9rZO
ポータブルで密閉型のヘッドフォン買おうと思ってるんだけど
やっぱり値段的にもK26Pが手頃なのかな?
主にロックとヒップホップ聴いてるから
重低音が強めのオススメ教えて
677名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 08:14:12 ID:5xfRnkg8O
>>669
ありがとうございました
そもそもの装着方式が
違う物の様ですね
678名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 09:20:30 ID:7sed/ii80
TVで聞くヘッドホンはどれが一番いいですか?
RX300ですか?この前買ったやつでテレビ聞いたらかなり雑音がはいってたので
ショックですたorl
679名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 09:26:12 ID:Fe/XknIK0
TVのヘッドホン端子は粗雑なので、それ自体に雑音が多いと言うのがそもそもの問題。
音質を語るものじゃないので、能率悪くて装着が楽なものを選ぶのがいい。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 10:05:58 ID:jJ5Vqp6FO
HP-S350ってどうだ
今テクニカのFC-7使ってるんだが音は満足できるが装着間がイマイチで
681名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 10:21:06 ID:Fe/XknIK0
>>680
3ヶ月ぐらい評価待ち状態じゃねえかな。
かってすぐ使えるもんじゃないっぽい。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 11:34:04 ID:jJ5Vqp6FO
>>681
やっぱヘッドホンはエージングかかるもんなのか
まぁ気長に待ってみようかな
683名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 11:35:48 ID:+JXw0KLW0
エージングなんて古い古い
ナウなヤングはみんなシージングやってるゼ
684名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 12:07:06 ID:FbvbQZmD0
おま
685名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 17:08:54 ID:jn8eE3RS0
>>676
それはK26Pを勧めてくれと言ってるの?
ポータブルで密閉型で重低音が強めなお勧めのヘッドホンってまさにK26Pだろうが。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 17:54:55 ID:vZ+IXCd70
>>671-673
thx
レビュ漁ってくる
687名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 18:31:52 ID:p1OIMNQW0
688名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 18:46:48 ID:ESing7tSO
>>679 レスありがとございます、その通りでしたRX500を買ってテレビにつけて聞いてみたらザーッて音がやかましかったので明日返品してきますort何かおすすめの物ないですか?
689名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 18:47:58 ID:7ctXHA+00
( ゚д゚)ポカーン
690名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 18:48:25 ID:p1OIMNQW0
PMX100てウィングサポートですか?
あと側圧はどうですか。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 18:49:59 ID:jn8eE3RS0
>>688
雑音がするのはテレビが悪いのであって、ヘッドホンは悪くない。返品はするなよ。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 19:51:33 ID:qRExGb+M0
>>688
一度使ったものを返品って馬鹿じゃねーの?
死ね在日
693名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 19:59:32 ID:3ygjpT8EO
非常識にも程がありますね。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 20:14:24 ID:ELtl4ANw0
ヘッドホン初心者なんすけど
2,1chヘッドホンが今やってるゲームに向いてるらしくって。
買い換えるなら2.1chヘッドホンが良いのですが。
1万前後で何か良いのありますか?
音質は音楽ジャンルめちゃめちゃなので、
高音、低音ともにバランス良いのがいいっす。
良かったらオススメ教えて下さい!
695694:2006/10/31(火) 20:15:35 ID:ELtl4ANw0
やべ書き込むスレ間違ってた・・。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 21:23:15 ID:ESing7tSO
>>691 tH-15aVっていう小さいやつならまともに聞けたんですが他の大きいやつは雑音が入ってしまうようです
697名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 21:24:08 ID:ESing7tSO
>>692->>693返品はしません。PCにつなげたりして使う事にします。少しパニクってしまってたのでortスマソ僕的には他のヘッドホンを使いたいのですがどれがテレビと相性がいいのかわからなくて、、、連スレスマソ
698名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 21:59:23 ID:zjZx3lYZ0
K26Pにもいろいろと不満があって、代替を探していたところパナのRP-DJ500を
発見した。レビューが見つからなかったので、とりあえず買ってみたんだけど
正直、地雷踏んだ気分。。

まだ72時間目なので結論じゃないけど
K26Pより篭ってます、音場も狭いです、なんとなくドス黒いモノが頭の中で
鳴っている感じ。見た目はカッコいいのですが・・

改めてK26Pの偉大さを確認し、さきほどK81DJをポチっとしました
JAZZとTechno好きのこんな僕は幸せになれるでしょうか
699名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 22:30:43 ID:IpTnMBib0
>>697
とりあえず「テレビ用」と記されてるのなら大丈夫じゃね。
何なら店員に事情を話して何個か選択肢を挙げてもらって
それをここで曝して当スレ住人の意見を伺うがよかろう。

まぁ当スレ住人がテレビ用ヘッドフォンもチェックしてるとは思えんが
700名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 22:49:30 ID:bbHofBPF0
Skullcandyのヘッドフォン使ってる人いる?
レビューとかほとんど書かれてないからよくわからないんだ
使ったことある人いたらレポおねがいします
701名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 23:30:45 ID:3ygjpT8EO
>>700
スカルキャンディは持ってますが
2種類ある内の片方はまだパッケから開けてないので、今回は白い方のレビューをさせていただきますね。
左のですhttp://p.pita.st/?m=iliisopz
白が約\7,000、黒が約\5,000でした。

装着感ですが、耳覆い型ですが余裕がない感じで窮屈です。
パッドも人口皮革で、側圧もややキツい為ちょっと装着感は悪いですね。
比較的短時間で耳が痛くなってしまいました。

音ですが、籠もり感が結構あります。解像度も低い印象で音がぼやけてます。
高音はかなり控え目ですね。

低音はなかなかの量感で楽しめます。不自然な鳴り方でないですし…ただ締まりがないですね。

ボーカルはくぐもった感じになり艶やかさは全くないです。何より不自然に聴こえます。
ただ埋もれた感じはしないです。

完全にデザイン勝負のヘッドホンと私は思いました。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 00:05:26 ID:jrpPVtVR0
>>701
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
デザインより音重視でいきたいので
同じような値段の他メーカーのヘッドフォンの方を探してみます。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 00:28:52 ID:ilgiSFAR0
HP-S550
300時間ほど放置エージングしたが、やっぱり篭りが強烈
これ使った後K26P使うとすごいクリアに聴こえる・・・
やっぱり実際に使ってイヤーパッドもなじませないと駄目かと思い
小一時間ほどこれで音楽を聴いていたら、慣れてしまった。
恐るべし脳内・耳エージング・・
まぁこの篭り感と、低音は暑苦しいほどの温かみと、とらえることも出来て、
寒い冬には、心が暖まるかもね・・・・・と適当に言ってみる。

K26Pでたまに感じる篭り感が嫌で携帯性に優れたコンパクトな
ヘッドホンいろいろ試してるけど、やっぱりK26Pはbest of 無難だね。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 08:23:11 ID:p5Bmm9XZ0
HP830のいいところを教えてください
705名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 11:16:29 ID:d66nSkQc0
>>676
そんなあなたにDJpro60
706名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 11:21:47 ID:d66nSkQc0
>>697
あとTVの端子がただでさえ悪いのにほこりでへたれてることもあるので注意。
こうなると本気でどうしようもない感じがある。
なお、高くていいなら、DT231galacticとか付け心地も良くて音もまともでノイズも少ないはず。
PCノイズに悩まされてるときにこれ使ってたよ。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 01:18:04 ID:z3ISF9Pn0
>>704
やたらデカイ
コード太め
外では使えない(勇気がいる

でも僕の一番のお気に入り
何聴いても楽しいす
708名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 22:01:13 ID:zwHxJjsH0
>>704 ばおー店頭で2399円だったかな? 売ってたよ。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 22:05:21 ID:H8c1v8GE0
確かにHP830の最大の利点は安さだよな。
それであれだけの音出してくれればかなり良い物だと思う。

あとはもうちょい装着感が良ければなぁ…
710名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 22:52:16 ID:C7HtsYA80
HP830にXD200のイヤパッドつければ側圧は大分マシになるよ
あと、篭りが若干減って聴きやすい音になる
711名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 23:15:10 ID:4NPfJang0
ばおーはこの3連休は代引き手数料が無料だよ
712名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 10:47:34 ID:zVgJt87p0
XD200のイヤパッドだけって、売ってるのか?
713名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 11:04:57 ID:lc75sfHN0
新発売でいいと評判のビクターのHP-RX500と同じ価格で買えて昔から評判のPHILIPSのHP830 で迷ってます。
どちらがお勧めでしょうか?
当方、家でPC,テレビ用にと考えてます
714名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 15:12:39 ID:apjzMalE0
>>713
音質を重視するならHP830だし、装着感を重視するならRX500だ。
あとは自分で決めるしかない。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 16:18:05 ID:gKn1n1Yv0
RX500の装着感はA500を超えてたりするのかどうかとかが気になっていたりいなかったり。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 17:31:08 ID:lc75sfHN0
>>714
ありがとう
音質も
RX500>>RX500ってことありませんか?
500の評判がやけによいので
717名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 17:31:54 ID:lc75sfHN0

音質も
RX500>>HP830ってことありませんか?
718名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 18:04:26 ID:pBk0hyNq0
>>717
あくまでも個人的に
音質 : HP830>RX500
音の好み : RX500>HP830
装着感+音質の満足度 :RX500>>HP830

音質だけなら、HP830の方がいいのは確定的でしょう。
ただ、鳴り方は結構違うので、音の好みでは逆転することはありえるでしょう。
てかちみのID見てたら KOSSのKSC75がふと思い浮かんだ。
うん。もうKSC75買いなさい。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 19:18:12 ID:SEuT6pLW0
ソニーのヘッドホンスレで回答が得られなかったのでこちらで質問させていただきます。

主に屋外で使用する目的でヘッドホンを買おうと思っています。
好きなメーカーや評判などからK24Pやportaproの購入を考えていましたが
先日近所の量販店で六千円台で売られていたMDR‐D66Sも気になっています。
K24Pより数千円高く、さらにもう数千円出せばportaproが買えるわけですが
D66Sは候補に入れられるだけのヘッドホンでしょうか。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 19:48:45 ID:lc75sfHN0
>>718
音質が
音質 : HP830>RX500
音の好み : RX500>HP830
これってどうしてこうなるの?
音がいい方が好みじゃないの?
よくわからない
721名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 19:55:51 ID:2pZjbUO10
漏れのUR/40、廃人氏が言うようなシャープさも明瞭さも全然無いよ。
Burn-In買って消磁したらクリンな音になるかなぁ?
722名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 19:55:58 ID:tnhehvMMO
低音大好きな奴がER-4に満足できない。
そんな意味かと
723名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 19:57:01 ID:t0GtfaKDO
>>717
RX500の音質はやや低音が弱い気がする
イコライザーで超低音域をほんの少しブーストすると音に厚みがでてなかなかいい感じ

>>719
俺ポタプロ持ってるんだが
音質はかなりいいが音漏れと遮音性に関してはかなりイマイチだよ
724名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 20:04:00 ID:apjzMalE0
>>720
音の分離とか音の広がりとかの「音質」と、
低音強めとか高音強めとかの「音質傾向」というのは違うもの。
たとえば、低音大好きな人だといくら分離や広がりがよくても、
低音がぜんぜん出ないヘッドホンでは満足しない。

>>721
オカルト乙。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:24:01 ID:lc75sfHN0
>>723
聞きたいのだけど
あなたなら、どっちかを同じ値段で選べたとすると、どっちにしますか?個人的見解を聞きたい。
HP830と
RX500
726名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:26:16 ID:lc75sfHN0

>>724も答えてくれたらうれしい
727名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:42:30 ID:Uqh7qp6E0
個人的見解 5000円以下のヘッドホン使うくらいならイヤホン使う
邪魔だから
728名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 21:47:52 ID:apjzMalE0
>>725
個人的にはHP830を選ぶ。理由は、やはり音質を重視したいのと
HP830でも個人的にはそれほど悪い装着感だとは思わないから。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 22:04:25 ID:lc75sfHN0
>>727-728
ありがとう
イヤホンはコンパクトでいいのだけど、耳に入れるのサイズが合わないのか、いつもずり落ちるのと
ついつい引っ張ったりしやすくて、断線しやすいのと、
PCの前で使用中、トイレ行くときに、片方ずつ取り外すのが意外と面倒なのが難点なんです。
ヘッドホンだとすぐに取れるし、つけるのも速いです。インナーイヤーだと耳の穴に押しこむのに両方時間かかるので。

やはり値段から見ても、HP830ですかね?
前に使っていたのがhttp://www.rakuten.co.jp/pc-gate/749846/734343/#691534
なんです。
断線してしまって。片方からしか音が聞こえなくなりました。
HP830のいいところは、着脱式コードかなと思って。
これなら、断然してもステレオコード(オス〜オス3M 200円くらい?)買えば、付け替えて長いこと使えると思って。
いつもたいてい、10ヶ月くらいで断線してしまう私であります。

あきばおーが安すぎて、結局どちらも買うとしたら、送料とか入れたら、同じ価格になってしまうので。
物自体は、HP830がヨドバシとかでも5000円近くして高性能なのかと思ってました。
着けここちはRX500の方が長時間には向くみたいですね。
1度騙されたと思って、あきばおでHP830買おうかな。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 22:08:10 ID:apjzMalE0
>>729
どちらを買っても満足はできると思う。HP830を試しに買ってみるのもいいんじゃないかな。
もし近くで試聴できるところがあるなら試聴するのがいちばん良いけど。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 22:13:49 ID:IDuH70cDO
S550の酷さに2ヶ月目のES3が神機に思える。とりあえずドライバー周辺に鉛テープで防震等の改造をする事にした。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 22:18:22 ID:475DG7gB0
送料高いなぁ。
HP-RX500は送料無料のAmazonが安いかもしれないね。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 22:19:14 ID:lc75sfHN0
HP830の
カールのステレオコードが壊れた時用に
ステレオコード探して見ました。
ステレオコード5M 236 円でした。OFC 金めっき加工なので大丈夫と思います。
ヨドバシとかで見たら、1000円近くしました。
断線で本体が無駄にならないようにするためにも、着脱式コードのHP830がいいのかな。
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p67708226?u=enzandenki

734名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 22:40:50 ID:SEuT6pLW0
>>723 曖昧な質問にレスありがと
音漏れはぜんぜん考慮してませんでした。
単純に音と値段だけ考えててはよろしくないようで
焦らず慎重に選びます。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 22:41:04 ID:apjzMalE0
>>733
すぐに断線させてしまうならコード付け替え可能な物を選ぶのもいいんじゃないかな。
ただ、それ以前にもっと丁寧に扱った方がいいような気がする。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 22:51:36 ID:wyoCKxfv0
HP830の代わりにどのコード買うのがお勧めなのよ?
今使ってるカールは使いにくくて嫌だからかえたいんだ
737名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 23:12:30 ID:lc75sfHN0
738名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 23:20:43 ID:246vkhPXO
10年かかってやっとエージング終わりました。。。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 23:37:54 ID:OOju/z5g0
>>719
淀で\3,980で買った
音の質そのものは悪くないが、感動の薄い音だなぁ
740名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 23:45:00 ID:fqPY4wzu0
とりあえず上手く鳴らないって場合、再生機器も書こうぜ。
たとえばiRiverのT30でならないとか書かれても当然だなあとしか思えん。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 00:52:14 ID:3zWYawnKO
そういやさっきRX500が話題に上がってたがインドア用のヘッドホンはある程度出力が出る機器じゃないとイマイチだと思うぞ
特にノートパソコンとかDAPだと音がなんか軽くなる
アンプ買うのもあれだから俺はコンポをアンプ変わりにしてパソコンに繋いで使ってるよ
742名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 01:28:33 ID:rofZ9EGw0
あきばおーでHP830買った人はコレも一緒によく買うそうなんだけど
実際買って使ってる人いる?
音質とかに違いは出ないですよね?

ステレオミニプラグ⇔ステレオミニプラグ バルク 60円
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/oth/0/ctc/04032599/shc/0/cmc/2700020021013/backURL/+01+main%3Fctc
ちょっと短いけど・・・
743名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 01:33:52 ID:1BD3Mo350
>>742
ヘッドホン側がミニミニプラグなので、
これ単体ではHP830に繋げられない
別途ミニ→ミニミニ変換プラグが必要
あと、HP830のケーブルはそんなに品質悪くない(HP1000は悪いが)
1000円クラスのケーブルに変えてもあまり変化は感じられない
744名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 01:54:59 ID:rofZ9EGw0
>>743
こういうのでしょうか?
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=158^ATL4C37S^^
安いケーブルに変えて音質落ちる事はありえますか?
745名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 02:03:40 ID:Y3Qx7wAj0
なんとなく落ちるっぽいこともあるけれど
落ちないという人もいる

もしあなたがそういうのに神経質で、値段がちょっとでも安いと
品質が悪いのではと思い悩む人ならば
もの凄く落ちる
746名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 02:06:33 ID:1BD3Mo350
>>744
これで合ってるけど、HP830の差し込み口に
ケーブル外れないようにする出っ張りがあるので
細めの変換プラグしか入らないかも
ちなみにVictorのAP-126Aなら大丈夫

音質についてだが、抵抗値がほぼ0Ωで無いような
劣悪なケーブルだと曇ったような音になる
HP1000のケーブルは8.7Ωもあり、かなりの音質劣化になった
747名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 02:33:12 ID:MtBYLtak0
最近ジョーシン祭りないの?
748名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 05:47:48 ID:PxqzgbZB0
>>719
まずは密閉型、開放型の違いを考えろ。
外で使うなら密閉型のほうが都合がいいだろう

その上で、だが・・・
D66は稀に見る糞ヘッドホン。前に安売りされてて試聴もせず買ったがすぐに使わなくなった
付け心地「だけ」良かった。
それ買うならD333の方がよさげ。ってかD333は情報少ないから是非買ってレポしてくれw
749名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 06:59:44 ID:AaRGmFg30
ヘッドフォン使ったこと無いけど、
密閉型って音漏れどうなの?
やっぱりイヤホンの方が↑?
750名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 08:43:52 ID:/8XzuVNi0
>>749
イヤホンもヘッドホンも基本的には一緒
音漏れのしやすさは
密閉<開放
ただし、機種によっては、密閉でも漏れる場合も多々あるが…
751名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 10:10:58 ID:Ce1QmjrA0
>>739
>>748

回答ありがと
評価低そうなので素直に他のを探します。

バスとか電車の中以外に
外で歩きながら使うことも考えてたんで安全のため開放型で考えてたんですが
D66の密閉型ながら外の音が聞こえるとかいう機能が魅力的で悩んでました。
素直に普通の開放型買います。

あとマジレスすると
文面から悟ってもらえるだろうけどレポできるような耳も経験も無い。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 11:17:00 ID:/8XzuVNi0
>>751
外の音を確認したいのなら、周囲の迷惑になる開放型よりもバーチカルを
選択することを勧める
753名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 11:32:33 ID:oh+Si8cm0
>>746
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p67708226?u=enzandenki
75Ωだと書いてあるけどだめなの?
0Ωがいいの?
754名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 13:23:08 ID:1BD3Mo350
>>753
これ抵抗入りのケーブルね
品質は問題なさそうだが、音量がかなり小さくなる上
高音が減衰して全体的にマイルドな音質になる
ていうか、何でそんな物買う必要あるの?
755名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 14:25:37 ID:oh+Si8cm0
HP830の代替用のケーブル
いいのあったら教えてくれ
756名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 15:08:56 ID:QSioctnTO
ATH-T44とATH-PRO5で今かなり迷ってるんですが使っている人いたら使用感教えてください。
基本はiPod用で外で使います。ジャンルはHR/HMです。
当初はATH-PRO5にしようと決めていたのですが今アマゾン見たらATH-T44が2500円だったのでかなり気持ちが揺れ動いています。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 15:13:11 ID:akyscyVl0
>>756
迷うことなくPRO5を勧める。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 15:23:58 ID:bRMhFDjj0
X122を使ってるんですが、ランクアップさせるとして
次に選ぶヘッドホンって言ったら何がいいですかね。
予算は7000円以下でお願いします。

屋外ではNC22を使ってるんで室内専用と考えて頂いておkです。

っていうか、とりあえずX122買っとけって言う時代は終わったんですね
759名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 15:35:32 ID:QSioctnTO
>>757
ありがとうございます。
やっぱり結構音が変わりますか?
760名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 16:09:47 ID:Anoq1mEQ0
>>758
高級ヘッドフォン、イヤフォンブームだからねぇ
皆一回でも良い物の音聞いちゃったら戻れないだろ。

つーか室内用でNC22よりも安いの使うのかよw
761名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 16:11:25 ID:Y3Qx7wAj0
色を知る年頃だから
762名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 16:13:38 ID:bRMhFDjj0
>>760
いや、そのうちDJ1PRO辺りを買おうかと思ってるんで
X122→○→DJ1PRO等
この間に入るぐらいだと7000円程度かなぁと思ったんです
763名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 16:14:56 ID:PsUeL3IV0
>>751
バスや電車で使うのに開放型かよ。
視線が刺さるのはもちろん、直接何かを刺されることも覚悟しぃや
764名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 16:16:27 ID:GSUYz0vl0
>>751
開放は電車じゃ使えないほど音漏れるから気をつけろ。
電車で使うならPX200あたりのが遮音性ないし音漏れしづらいよ。

>>756
PRO5に汁。T44はいまいちよ。
割と低音膨らむんでそのつもりで。あと高音は結構金属的ッぽい。
綺麗とも言うし鋭いとか痛いとも言うのでコレは好み。
10時間ぐらいすると思いっきり出る、そのあと徐々に緩やかに減衰。

>>758
X122じゃなくても手が届きそうなものが増えたというのが大きいね。
昔は3000〜5000円クラスがそんな種類無かったろ。
でも今でもとりあえず買っておけってのはあると思う。

ま、この先は何をどうききたいかによるね。
その予算ならAD400もA55もZ500DJもT-7Mも買えるでしょ。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 16:17:51 ID:x74I4UEc0
>>759
オーテクはフツーに止めとけ。
外用で低音欲しいなら、素直にK26pあたりで
766名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 16:22:00 ID:GSUYz0vl0
>>765
さすがにその辺は好みだろうと思うぞ。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 16:38:13 ID:GSUYz0vl0
最近、CDH-508がいい味出してきたよ。
始めの2ヶ月ぐらいはさえないバランスだったんだがなあ。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 16:46:57 ID:QSioctnTO
オーテクを買おうと思ったのはA500かなんか友達に借りた時の装着感がすごくよかったったっていうのが1番の理由です。
PRO5は近所のCDショップの試聴機に使われていて気に入った感じですね。
K26は最初に買って音は好きだったんですが、側圧とデザインがいまいちだったんですよ。
だから断線した時にその時ここで流行っていたCL430買い替えました。
で、今でもこれ使ってるんですが、やっぱこれめなんかちゃっちいので変えようと決意した感じです。
でも、厳しめの意見聞くと不安になりますね。
もっと慎重に選んだ方がいいでしょうか?


長文すまそ
769名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 16:46:57 ID:Anoq1mEQ0
>>762
さっさとDJ1PRO買えばいいじゃんw
その他の高級ヘッドフォン買ってもこれだけは使い続けるぞ俺は。

まあいろんなジャンル聴くならそれなりに考えて買わなきゃ駄目か。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 17:30:33 ID:x74I4UEc0
>>768
PRO5ってカールコードだから、外で使うにはかなりウザい。
あと試聴機に使われてるのは、PRO5じゃないぞ。
ナカミチへOEM供給されてる奴だから、
見た目のガワは同じでも、中身は別物だぞ。

771名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 17:34:34 ID:a1TqQsOd0
>>768
PRO5はハマる人はハマるヘッドホンだと思うので、
実際に聴いて気に入ったのなら買ってよいと思う。
とにかく、T44だけは絶対ダメ。

あとこれは分かってるだろうけど、A500には装着感はだいぶ劣る。

>>770
普通にPRO5使ってるショップも結構ある。
772744:2006/11/05(日) 17:43:59 ID:1L4hOPuI0
>>746
VictorのAP-126Aを教えて頂いてありがとうございます
HP830で使える0Ωのケーブルでオススメのってありますか?
質問ばかりですみません
773名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 17:54:42 ID:Q4jWhC300
>>762
DJ1PROはクラシック苦手、全体的に音が締まっててシャキシャキした鳴らし方するから、
どうしても買いたいなら使い分けができるようにクラシック寄りとか思いっきりウォームな奴を買うと良い。
同じ傾向のは買っても無駄になる可能性が高いからやめとけ。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 18:02:53 ID:GSUYz0vl0
>>768
一応言っておくと、試聴機の場合はだいぶいい感じになるのでそのことは踏まえて置くように。
ポータブルではなかなかあそこまで鳴らない。家で使うより抜けが多少悪く鳴るので注意。
CL430は環境が悪い場合にはまあまあの上手い鳴り。
ただ、一定以上環境良くなると低音が随分曖昧になるよ。ミニコンが限度だな。

>>770
771の言うようによく普通においてある場合はあるし、カールも使い方次第。
自分はかばんの縁やファスナーに引っ掛ける奴なのでな。
胸ポケで活用したい奴に這うざいかもだけど。

ちなみに、ナカミチのがもちろんバランスや性能はいい。
ショップによっては隣同士においてあることもあるんで確認とった。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 18:04:28 ID:Y0iimAFN0
PRO5は格好をうまく取り繕ってないと、悲惨な姿に見える。
以前そういう奴を目撃した。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 18:57:24 ID:QSioctnTO
たくさんの返事ありがとうございます。
やっぱ迷いますね。
音を最優先させたいのにデザインやメーカー名でさえ気になってしまうわぁ。
HP830とかRX500も調べてみます。
ありがとうございました。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 19:01:22 ID:IrXkv9yEO
試聴機のPRO5とナカミチの今の割合は8:2くらいだと思う
元はナカミチ純正なんだけど傷んできたらPRO5に替えられてしまうらしい
あとヘッドホンの音質より再生機(CDチェンジャー)の性能の違いで差が出るんではないかと
778名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 19:43:52 ID:2keQ0DKU0
試聴機と同じ音がすると思って、PRO5買っちゃったという、
PRO5被害者って結構いると思う。




俺を筆頭にorz
779名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 20:24:22 ID:3zWYawnKO
>>776
外用ならその2機は候補から外れるかと
ドライバーデカイから密閉型のわりに音漏れはかなり酷い
780名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 20:40:02 ID:YudawParO
ES3快適です
781名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 20:55:17 ID:2keQ0DKU0
シャリホンだがな>ES3
782名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 23:13:39 ID:EY+F/T+v0
エレコムのヘッドホンを友人に贈ろうと思うのですが、
あのちょっとというかかなりダサいエレコムのロゴは
紙ヤスリや耐水ペーパーなどで擦ると綺麗に取れますか?

やるのであればハウジング全面を徹底的にやろうかと思うのですが、
汚くなってしまうのであればそのまま贈ろうかと思っているのですが・・・
783名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 23:19:36 ID:Y3Qx7wAj0
んー、
というかエレコムのヘッドホンとか送られたら結構へこむ
784名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 23:20:51 ID:GD13aEgH0
プッ
785名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 23:53:18 ID:Q4jWhC300
>>782
エレコムのってEHP-CL430のこと?
それなら除光液で落とせるってどっかに書いてあったけど。
OH700の方は落とせるかどうか知らん。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 00:07:58 ID:FZZIWvtF0
ジョーシン祭りまだー??
787名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 00:28:53 ID:l08qRNjz0
>>783
ヘッドホンには疎い人なので多分問題はないかと。

>>785
言葉足らずで申し訳ないです。CL430の方です。
というかOH700が出ていたのは知らなかった・・・

除光液ですか、100円ショップにあるかなぁ・・・
教えていただきありがとうございました。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 09:09:43 ID:43Ix9Xhi0
>>787
お前最悪だな。
一般人が送られて喜ぶメーカーにしてやれよ。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 12:30:33 ID:3f66fQYM0
>>787
ロゴなしでも結構安っぽいぞ。CL430。
逆に言えば余り高いものにはとてもじゃないけど見てもらえん。
あとこう、折角あげるならやっぱもらって嬉しいと思うものを送るのが基本だろう。
せめてHP-D2とかRX500にすればどーよ?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 13:48:34 ID:z42/dItNO
>>787
除光液は試したけどきれいに取れるよ。
CL430の音は同価格帯ならソニーやオーテクにひけは取らないと思うが、
耳の上が尖っているところが特撮ヒーローみたいで
外ではちと恥ずかしい。
他人が電車の中でつけていたのを見て思った。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 14:33:31 ID:fDikPCZkO
CL430ダサいと思うんだが
女が使ってるのを何度か目にした
安いからかな?
792名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 20:59:45 ID:gxYIgF0I0
>>788>>789
一般人はエレコムに拒絶反応など無い。

そもそもお前ら自分が貰う事しか考えてないだろww
793名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 21:02:03 ID:ONIOSz1A0
俺ならCL430もらえたら嬉しいけどな。というかある程度まともなヘッドホンなら何でもくれ。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 21:21:18 ID:3f66fQYM0
>>792
見た目悪いってのは一般から見てもそうだと思うんだが。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 22:08:02 ID:jCVHX06c0
とりあえずオーテクかソニーじゃないと、
「エレコム?PC関係じゃなかったっけ?」となることうけあい。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 22:13:21 ID:ALP3Text0
俺ならエレコムwwwwwwwっうぇれしいwwwwwwww
797名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 22:16:58 ID:z42/dItNO
ipodイヤホンも見た目はかなり安っぽい。
CL430がもしipodのオプションだったら結構売れたりするのではー?
798名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 22:54:48 ID:tqgvvDDO0
お前ら、釣られ過ぎ
799名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 23:49:25 ID:6X8l9Cym0
エレコムのヘッドホンいいじゃん
音楽聴かないときはPCに挿してマウスとして使えるからさ、マヂな話。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 00:29:34 ID:MmflO7hu0
CL430は近くのヤマダ電機で、ipodにお勧めみたいな感じで売ってたから、普通の人はそういうのにつられて買うんじゃない。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 08:37:21 ID:Zx6Sk9WO0
PCでの主に映画鑑賞に専用のヘッドホン買おうかと考えてるんですが
一万円前後の価格帯では過去レスにあったSE-A1000が一番いいんでしょうか?
802名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 11:14:34 ID:VAeqzvIlO
>>801
テクニカのUSB経由で繋ぐやついいぜ
高いがなwww
803名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 11:18:12 ID:0+7Mpisf0
>>801
DVDだとそれでいいと思うよ。鉄板かと。
欠点としてはPCで使うにはコード長いことぐらい。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 11:52:22 ID:rvAhBpdl0
A500が高いです。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 12:39:23 ID:0+7Mpisf0
>>804
これが安いと思えるようになれば一人前だ。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 17:55:49 ID:1/4Jw8pg0
ヘッドフォンってイヤホンより音重視だよね?
この前ヨド見たとき、ヘッドフォンみたいなイヤホン(?)みたいなのがあったけど、それはやっぱヘッドフォン並に音重視なの・・・かな?
分けわかんなくてスマソ;
807名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 17:57:11 ID:1/4Jw8pg0
ageスマソ;
808名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 18:07:58 ID:1/4Jw8pg0
809名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 18:11:26 ID:oqhz+E4R0

アダルトビデオに使いたいんだけど
お奨めのヘッドホンってありますか
810名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 18:36:55 ID:QlGBla+tO
AVならE500で決まりだな
これ以外選択肢ないよ
811名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 19:17:21 ID:N9DBQ9Lp0
>>806,808
ポータブル ヘッドホン でぐぐれ
それと>>1-4参照。リンク辿れ
812名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 19:43:39 ID:FznFXep50
E500ってなんですか
813名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 20:16:00 ID:1/4Jw8pg0
>>811
thx
814名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 21:51:07 ID:sjlkP/bg0
携帯せず据え置きで使うつもりなんだが、エロゲ、アニソンだと何がおすすめですか?
815名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 21:51:21 ID:CaUhmBHL0
>>809
周囲の物音を聞き取りたいのなら、開放型にしては音漏れも比較的マシで
かつ声が艶やかなHD497(eH350)とか。
音を漏らしたくないのなら密閉型で値段も手ごろなHP830とか。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 22:00:26 ID:Q0YJH4wt0
洋楽のロックやポップスを聞くために
ヘッドフォンデビューしたいんだが何が良いかな?

いろいろ調べたんだがイマイチ分からん。
インドアでコンポとPCの環境で聞きたいんだが誰か頼む
予算は1万以下です。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 22:55:24 ID:5mITWXEyO
パイオニアのSEーMJ5にはがっかり(´・ω・`)
818名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 23:19:10 ID:nfq2dYHH0
>>817
低音だけが良いかな
819名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 23:37:33 ID:TvesivdO0
MJ3Bには超期待。
どっかでフライングゲットできない?????????
そくかってきてレビューするぜ!!!!!!!!!!!!!
820名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 23:38:14 ID:TvesivdO0
ちなみに音が悪かったら
他のヘッドフォンのドライバ移植用になるだけだがw
821名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 01:32:11 ID:9gXBT45G0
>>807
うっとおしいし無駄だからageただけで謝るような余計なレスするな。
理由も無くsageにこだわるな。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 02:40:03 ID:vIgiu8Oq0
>>821
そうですか
823名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 02:40:36 ID:vIgiu8Oq0
sageスマソ;
824名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 02:44:10 ID:bhvFqzF80
>>816
それならゾネのDJ1PROいっとけ・・・と言いたいが予算外か
ポタプロとかスポータプロも楽しい音を出すから俺は好きなんだけど
あとはGradのSR-60くらいかな、でも装着感がかなり人を選ぶみたいだから注意してくれ
825名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 02:50:31 ID:r3Tzv8JdO
>>814
声の艶やかさを重視して、HP830、SE-M870とか。

>>816
>>824以外には、K24P、K81DJ、Z600、UR/40、HP830、SE-M870とか。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 08:40:00 ID:DyZOXXytO
>>816
まず1500円で買えるX122を買う。
気に入らない点があればそれをこのスレに書き込む。
するとより好みに近いヘッドホンが教えてもらえると
思う。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 09:19:00 ID:+P7arMfY0
>>819
俺もATH-SJ5かMJ3B買おうと思ってる。安いしすぐ買ってしまうか評価待ちか迷い中。

すぐ買うならATH-SJ5と思うがどうするべきか・・・。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 10:30:32 ID:y8awQeCj0
>>826
一番賢い方法だな
829名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 11:09:28 ID:zlZRQ5qS0
>>814
ジャンルも広いし癖から言ってHP-D7が便利だと思う
830名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 12:08:58 ID:q4X+m8Nm0
>>827
アフォじゃん!!!!!!!!!!!!!
両方買えよ!!!!!!!!!!!!!!

831名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 12:19:07 ID:IQ34UCdc0
>>824
>>825
>>826
>>828
サンクス!とりあえずこの中から検討する
買ったらレポします
832名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 14:25:13 ID:i/IuAZRh0
MDR-D333LWって結構品薄気味っぽいけど
人気に見合った性能なんでしょか?
833名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 19:05:48 ID:zlZRQ5qS0
>>832
D333は音はまあまあ。音では使い勝手は悪くないと思う。
ただ、音漏れしやすいのと歩行時のコード擦れ音が欠点。
電車用だと結構音量絞らんといかんので厳しい面もある。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 19:46:45 ID:QQJK7lwS0
イヤホン、ヘッドホン試聴できる大型チェーン店ってある?
835名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 19:53:52 ID:uCkbVXfF0
どどばし
836名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 20:06:44 ID:2JGHxhqd0
11月10日発売のようなので、お店にあれば買ってみたいと思います。
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00001897&cate_cd=048&option_no=0
11月24日発売のこちらも気になったけど、前者はコードが0.5mのようなので。
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-sj3.html
837名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 21:51:13 ID:q4X+m8Nm0
>>836
今日ドド橋行ったら
パイオニア置き場のところにすでにぶら下げるようの場所を取ってあって
MJ3B 11月10日発売!!!!!!!!!って紙がぶら下がってたw
ヘッドフォンにしては大々的に広告打ってるw
やっぱこれくらいのサイズ&値段が売れ筋なのかねぇ?
つーかフライングゲットしにいったんだが流石に売ってなかった。
店員にごねれば買えたのだろうか?

つーか同じ形のMJ3着けてみたんだが側圧弱すぎ。なんか駄目HPなきがしてきた。
安いから買うけどなw

ゾネが2万以内で密閉型で小型のまともなデザインのポータブルヘッドフォンださねぇかなぁ?
icansは使えねぇよw

838名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 23:31:34 ID:6GTPMkbV0
最近赤影配信不安定ね
839名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 23:32:43 ID:6GTPMkbV0
>>838
タ━━━━・(゚∀゚)・∵━━━━.ン!!!! すまんですorz
840名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 23:44:13 ID:LpI0Vw0c0
誤爆か。
自演かと思った
841sage:2006/11/09(木) 02:39:19 ID:1BdwwR3n0
今日RX500買ったんだが、このコードの長さはどうにかなんない?
結構邪魔だわww
842841:2006/11/09(木) 02:50:08 ID:1BdwwR3n0
スマンミスった…メールのとこにsageだったorz
843名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 16:50:28 ID:A2K36xpS0
昔はX122とか使ってたんだけど壊れちゃって
今はあまってたMDR-E931を使っているのだけど
これの音が好み。
こんな音が出るヘッドホンを求めてる。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 18:32:10 ID:0+54XNKB0
ATH-T44ってどうだろ
ぜひお聞かせ願いたい
845名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 18:33:35 ID:U6qV7ZUO0
地雷
846名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 19:07:00 ID:Hc6cUYit0
地雷でも音声だけだったらイケるよATH-Tシリーズw
847名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 19:19:42 ID:Hc6cUYit0
ATH-Tシリーズは盗聴器などに適したもんだよ
musicを聴く為に作られたものではないwww
ワザワザ会社の名を汚すためにコレ作ったのだろうか?
面白いよ・・・・・・・・・・・・・・・釣られたΣ(´(・)`;)
848名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 19:31:04 ID:nqP2+Yoi0
>>847
通報しますた
849名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 20:21:21 ID:Hc6cUYit0
草フグゲットニダ ━━<ヽ`∀´>@∀@)`ハ´)´Д`>━━!!!!
とても食えないっすよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
850名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 20:48:48 ID:gnWSfZe80
         / ̄\
        |     | < きが くるっとる
         \_/
         _| |_
        |     |
851名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 20:52:46 ID:Hc6cUYit0
褒められたw

もうやめとくw。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 21:05:06 ID:Hc6cUYit0
人の出入りが激しいお店は埃もすごいだろうけど
今日、某店でATH-500その他含めて箱の上に積もってた埃、、、
買う気萎えたorz。通販が一番だろうか?

853名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 21:32:46 ID:Y59uYQqV0
そこらで拾ってきた知識ひけらかすなよHc6cUYit0
かっこ悪いぞ。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 00:03:28 ID:w2Ly6hnt0
うるせーばか「
855名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 00:15:32 ID:64mHqy5r0
ageスマソ;
856名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 12:29:42 ID:JQV6MM840
>>852
通販が一番とは思わない。試聴させてもらったからその店で買うとかそういうのも必要だし。
でないと、もし「試聴場所なんて作る必要ない」って言われたら、否定出来る要素ないだろ?
ただまあ、商品管理もまともにやれないような店に貢献する必要はないと思う。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 13:31:35 ID:mouviu520
>>856
日本語でおk
858名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 14:01:01 ID:UsIjplJq0
>>856はまだ小学生なので どうか許してあげて下さい。
国語の成績は常に最低なんです><
859名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 14:03:38 ID:hQJHFOdx0
新しいヘッドホン購入にあたりどうせならとこの機会に少し拘ってみようと思い
ネットで調べてみて、AKGのK26pか、K27iのどちらかが気になり
レビューを読んだ感じと価格とカラーでK26pを購入しようと思っているのですが
この価格帯のヘッドホンに手を出すのは初めての自分でもそれなりに満足する事は出来るでしょうか?
860名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 14:05:36 ID:gYBPO4n90
でも、まぁ言いたいことは分かるような気がするよ
861名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 15:54:51 ID:WYxE25q80
>>857-858
おまいらの誤解力がないだけじゃないか? 普通に意味はわかるぞ。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 15:55:27 ID:WYxE25q80
>>859
満足できます。初めてならばなおさら。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 17:02:56 ID:9zW90zeB0
>>861
>誤解力
( ゚д゚)ポカーン
864名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 17:43:41 ID:P5Xapple0
とりあえずお前らの個性の強力さはわかった
865名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 18:19:09 ID:UvYNTx240
近所の電器店すべてに問い合わせたけど、SE-MJ3Bは入荷の予定すらなし…
田舎って嫌だわ。。
パイオニアって人気ないのかな?
866名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 18:41:23 ID:UsIjplJq0
>>856=>>861
自演乙
867名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 19:19:12 ID:P5Xapple0
>>866
しつこい
868名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 19:36:49 ID:wZltgc9z0
>>856
普通に……とまでは行かないが、意味は理解できる。
ってかこれくらいの文は世の中に溢れかえってるだろ。これ理解できないようじゃ会話とか出来ない希ガス
869名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 20:02:54 ID:egM6ka2K0
単発IDで自分擁護は逆効果だよ
870名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 20:48:16 ID:X8KkdKbo0
>>856
バイト経験があるから分かる部分もあるんだよ
チリ埃ってホントに凄いwww
それでも新品で箱が少しでも汚れてると嫌な気持ちになるのは神経質なんだろうか?
ATH-AD500、AD700、AD900は試聴できたけど密閉型はまだ試聴した事無い
なかなか無いんだよなぁ試聴できるとこ
871名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 20:48:58 ID:SG2TNLnB0
>>865
MJ3B買って来たぜ!!!!!!!!!!!
もちろん今買ってきたばっかりだからエージングとかしてないけど低価格だし気にしないでレビューするぜ!!!!!!!!!

低音はk28NC(K26P)に全く敵ってないぜ!
篭り感は特にないぜ!!その代わり音漏れしまくるぜ!電車じゃ絶対使えねぇや。
側圧が弱すぎるぜ。そのせいで低音も弱まってるぜ!かけてても全く痛くならないからその点はよいが。
高音とか音に対する反応の良さ(速さ?)とかは結構よいかもしれないぜ?
DJ1PROとかと比べたらごみに聞こえるぜwその代わりデザインとサイズは気に入ったぜ!

打ち込みには向いてるかなぁ?
それ以外を聴いたときはうわぁしっぱいしたなぁとか思った。
高音域は比較的綺麗?に出るのでK26Pとかが苦手なのを鳴らせるかも?ただの駄目ヘッドフォンかも?

一万以下の低価格ヘッドフォンを久しぶりに買ったので参考にはならんかもしれんが。
ポタプロが断線で殉職中なので比較できないからたいしたレビューできないや・・・
オススメは出来ないけど3000円だしなぁ。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 20:56:57 ID:mTpIzVKj0
>870
通販ではどれだけ埃がついているか分からないんだぜ。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 21:34:59 ID:X8KkdKbo0
>>871
情報サンクス
874871:2006/11/10(金) 21:55:34 ID:SG2TNLnB0
MJ3Bだが
ちょっとだけ訂正というか追加。
この高音はかなり気持ち良いかも知れない。耳が痛くなる高音ではない。この値段だったら貴重かも。
絶対合うジャンルはあるはず。

あとケーブルが50cmなのがとても好感持てる。
最近のシリコンオーディオをスーツの内ポケットに入れる場合最適の長さだと思う。

買ってきてから鳴らし続けてたら音が変わったのか耳が慣れてきたのか知らんが気持ちよくなってきたのでちょっとだけフォロー
俺の中でお散歩、ショッピング用に格上げ。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 22:54:36 ID:gYBPO4n90
ATH-A55買いますた
876名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 23:28:26 ID:1snZ+D170
俺も買ったぜ!
S055WHだけど
PCの周辺機器のような白いコードがイカスぜwwwww
877名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 23:47:57 ID:JHqD2pjD0
>>871
次はATH-SJ3のレポをお待ちしています。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 23:59:50 ID:SG2TNLnB0
>>877
OK!!!!!!!!!!!
つーかいつ発売だっけ?24くらいだっけか??????

といいつつSJ3には俺の触手が動かなかったんだよなぁ
安いから買ってもいいけどさ。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 01:40:04 ID:duYqBTxz0
>>878
この陰獣め!!!
880名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 10:40:43 ID:aGejH2wl0
密閉型・片出しコードのヘッドホンでとことんつけ心地のいいのは何ですか><>><
予算は5000円程度、頑張って8000円ぐらい。
お辞儀をしてもずり落ちない程度の側圧がいいんだけど・・・
881名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 12:29:41 ID:4BkotsS80
>>874
低価格でも結構使い込まないと鳴らないものもあるから、余り早々と納得して分かった気にならないほうが良い。
…こともあるw
手持ちで一番長かったのは3ヶ月かかったよ。

>>876
A55より高音の抜け具合がいいんで使い勝手いいかもだ。

>>880
使う場所にもよると思うし、どんなバランスが好きかでも多少変わる。
882880:2006/11/11(土) 12:54:30 ID:aGejH2wl0
>>881
レスサンクス。
屋内で使うつもりだから、少々の音漏れとか見た目の悪さなんかは問題なし。
音は低音が膨らみすぎなければドンシャリ寄りでもかまぼこ寄りでも構わないです><
883名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 13:12:08 ID:NcohKPN60
>>882
持ってないのでずり落ち具合はわからんが・・・A500が適当かなぁという気が
他の方の意見も聞いた方がいいとは思うけれど
884名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 13:52:19 ID:gGU0cwPe0
A500はお辞儀してもずれないよ
885名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 13:58:29 ID:WVPMzDks0
A55も落ちないお
886名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 14:09:02 ID:zPoJCggz0
HD595なんて体と同化できるぜ
887名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 14:25:22 ID:7RTstu2L0
>>886
10000円以下でHD595が買えるか????????
888名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 14:41:08 ID:zPoJCggz0
だな
じゃあHD515で
889名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 16:15:34 ID:a8fukW6e0
>>878
手当たり次第か・・・。漢だな・・。

ATH-SJ5もお願いします。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 16:34:36 ID:7RTstu2L0
>>889
あーSJ3って廉価版のほうか
買うならSJ5だったな間違えてた。
サイズは一緒だよね?

>>877
すまん。SJ3は買わないっぽい。
SJ5と間違えてた。

どっちにしてもコードが1.2mだし特色なさそうで普通に微妙そうだからやっぱり触手は伸びねぇなぁ。
音漏れに関してはMJ3Bよりまともそうだからとりあえず買うか・・・
891名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 16:44:06 ID:7RTstu2L0
>>889
ちょっとまてw
お前のレスで今気づいたけど
穴が付いててやらせてくれる女なら誰でもいい
みたいな安物ヘッドフォンの買い方してるな俺。

ちがうよー
小学生みたいなサイズのヘッドフォンが好きなだけなんだよう
892名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 17:13:22 ID:r0Mn1X/W0
つまりロリコンか。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 17:25:10 ID:ZsgQENh60
ショタコンだろ
894名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 18:21:00 ID:keVhg2Z50
呼んだ? 男の子萌え。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 18:55:05 ID:CXrppFW70
>>894
ホモショタ?
896名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 20:25:46 ID:TuB4JO0p0
kakaku.comでAD500に他機種のイヤパッドつけて音色の変化楽しんでるのあって
HP-A1000用からATH-A500用のまでやってるんだけど、
この人達どうやってAD500に他機種のが入るって分かったんだろう?
他にもAD500に付けられるイヤパッドあるのかなぁ?
こういう物は多少のサイズの誤差なら入っちゃうものなの?
897名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 20:45:10 ID:TuB4JO0p0
自己解決。
AシリーズとADシリーズは流用可能なのか。
LやWシリーズのはどうなんだろう?気になる。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 20:59:54 ID:TuB4JO0p0
899名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 21:11:01 ID:V1Ws59tx0
HP-L3000をつけた勇者はおらんかね?
900名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 21:30:39 ID:dEqdWBPEO
今だ!900ゲットーズザー。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 22:10:45 ID:4BkotsS80
ガッ!
902880:2006/11/11(土) 23:15:10 ID:aGejH2wl0
>>883-888
d。
A500買ってきます
903名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:13:06 ID:795WDdavO
今日埼玉県某市のラオックスでトリポとOR7が並べて
置いてあったのを見て思ったがよく似てるんだなこれ。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:17:34 ID:795WDdavO
ここ低価格スレだった。すまん。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:42:37 ID:wIEsaDS+0
>>903
熊谷?
906名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:52:34 ID:795WDdavO
>>905
某川口のダイヤモンドシティキャラだよ。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 01:55:12 ID:wIEsaDS+0
>>905
そうか。
ラオックスってトリポを結構置いてるんだな。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 09:34:34 ID:pZHd9XvW0
>>898
今まで意識しないでAD500付けてたけど昨日意識したら
浅くて耳が音出るとこにくっ付いてたり、密着度はもう一つなのに気付いた。
AD500パッドは布製だしモッコリして密着度アップしたレザーとかのタイプだったら
シャリが引っこんで低音が出るのだろうか?
909名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 09:41:55 ID:pZHd9XvW0
AD500とかK66とか高音が出るタイプでテレビ見るとキンキンうるさくないか?
ワシとしてはテレビ用にはK26Pかポタプロ良い感じさ。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 11:49:05 ID:XTEkDPXx0
テレビは高音でないよ
911名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 14:29:53 ID:q/pHxJWxO
通常のテレビにはモコモコ気味のシャリつかないヘッドホンが合うと思うよ
DVD鑑賞とかなるとまた違ってくるという感じかな
912865:2006/11/12(日) 15:12:04 ID:K7UiX5wp0
>>871
おお、音漏れするながらも結構良さそうですね。
通販か取り寄せしか入手手段がないから、どうしよう・・
913名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:18:13 ID:TA5GxulL0
px200なかなかいいよ
914名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 21:19:34 ID:vzn/zsaI0
915871:2006/11/12(日) 22:33:59 ID:Q69Ip/Me0
>>912
おいおいw
俺のレビューみて良さそうって思うってどんな読解力だよw
何度も書くけど基本的にジャンルが合わないと糞だよ。
ttp://www.shoutcast.com/sbin/shoutcast-playlist.pls?rn=7635&file=filename.pls
とかみたいにスピード感あるのが向いてるかもね。後ドラムンとか。
高音が綺麗に出てるのとかもいけるかも。
でも糞ヘッドフォン。
俺は休日の買い物用に使うけどw
つーか黒字に赤文字ってデザインだけでよだれが出る。
DJ1PROとかは恥ずかしくて持ちだせんw

つーかこれで低音強化モデルなんだろ?そのくせ全然低音でてねぇし。
売れねぇよこれw
916名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 23:43:04 ID:HJvfVIgv0
MJ3とはどう違うのかが気になるかな。
MJ3だと聞きやすいぐらいのバランスけどちょっと高域きついよね。
既存のMJシリーズは全部その傾向っぽいわけだが。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 23:55:53 ID:Q69Ip/Me0
>>916
俺にMJ3も買ってこいっていうのか!!!!!!!!!!!!
そんな殺生なw
つーかあのシルバーが気に食わん

でもMJ3とMJ3Bで比較してレビューしなきゃ意味ねぇよなぁ。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 00:08:21 ID:gY9/0R0K0
>>917
まあ、あの高音が嫌いな人には高音へたるまで使えってのはきついよなあw
もしかしたら放置エージングもいいかもだが。
(一度鳴らしちゃうと、余りほっとくとエージングされます)で
外歩き用ならCDH-508を3ヶ月鳴らしこむのはお勧め。家用でもいいけど。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 00:38:25 ID:AawAhPm20
A500にしようとおもってたけどMJ3Bにしちゃおうかな
好みかも
920名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 02:42:36 ID:+hzjhkeHO
AD500でAVとか見ると音もれまくります?
921名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 04:18:15 ID:gY9/0R0K0
>>920
漏れまくります。同部屋はやばいね。
密閉は密閉で後ろに立たれても気付きにくい罠。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 08:46:22 ID:peZU3xy+0
MJ3使ってると頭のてっぺんの髪の毛が引っかかってプチプチ抜けるんですけど・・
923名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 09:43:46 ID:K09ZXiQq0
>>915
高音が良く出ても糞ヘッドフォンですかorz
デザインが良いのに残念です・・
DJ1PROもデザイン良いと思いますよ?
周りからは、白いからってだけで流行物に見られそうですが。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 12:33:09 ID:FTScUSHx0
>>921
やっぱそうか、、素直に密閉にしときます〜。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 14:34:40 ID:7f13CmBj0
結論

大顔星人の俺にはビクター以外の選択肢がない
926名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 16:51:49 ID:8DbE1Gwj0
俺も結構頭でかいがA55きついのかな・・・
927名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 18:41:03 ID:gY9/0R0K0
>>925
一定の大きさ超えるとビクターきついよ。その場合オーテクになる。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 23:08:27 ID:WctkOT7a0
ヘッドホン購入を考えております。
ど素人です。
どなたかご指南お願い致します。

@だいたい予算は\4000くらいまで
A主に聞く音楽はロック(UKROCK・ギターポップなど)で、あとは映画鑑賞用に
B人混みなどでは聞かないので、音漏れしても全然OK
Cできればジョギングとかしたりする時に使用したい
Dなるべく耳が痛くならなくて、軽いもの

宜しくお願い致します。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 00:09:35 ID:sQCHEmdg0
PX10
930名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 00:45:02 ID:6C1e243i0
>>923
それ以前にでけぇんだよw
DJ1PROがMJ3Bのサイズとデザインだったらなぁ・・・
931名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 01:15:52 ID:4ITaWUCE0
このスレ的にパナソニックのRP-HTX7ってどうよ?
932名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 01:36:55 ID:IdIcCxxw0
んー便器のつまりを直すカッポンって奴に似てるかな
音はうんこ
933名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 02:17:16 ID:NMW4aqgU0
>>923
>DJ1PROもデザイン良いと思いますよ?
デザイン自体は全然悪く無いよ。
ただでかくて白くて滅茶苦茶目立って普通の服装には絶対に合わないだけ。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 04:57:01 ID:R2axgjON0
>>931
低音強くないほうがイイ&MP3を聞くって人はいいかもな。
そうでない場合は微妙。ごみ入りやすいしなあ。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 11:18:02 ID:WagpfKMn0
予算2000円前後でナイスな密閉型ヘッドホンないでしょうか?
音質や装着感より遮音性と音漏れ防止重視で使いたいのですが。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 11:59:41 ID:lO3aVDkC0
>>933
近未来的な服装ならDJ1PROは似合うと思う。
例えばドラえもんに出てくるセワシ君の服装みたいな。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 12:01:30 ID:loTCAVcQ0
髪の毛が潰れないヘッドホン教えてください
938名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 12:05:56 ID:JMv5XagSO
あきばおーでHP830が2000円ちょいってのをよく聞くんですが
調べても何号館とかいっぱいあってどこに売ってるのかがわからん・・・
何号館に行けばいいんでしょうか
939名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 12:17:43 ID:1My+kqqUO
>>931
あのデザインはおれが30年前くらいに持っていた
ヘッドホンに似ていて懐かしい。女の子がつけている
のをよく見かけるね。
もう少し低音が出るなら買ってもいいんだが。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 13:09:48 ID:/J/xomET0
>>928
だからココは購入相談スレじゃねえっつうの。
過去ログ読んでてめえで判断するか、
該当スレいって質問しなおすか、
AKGのK24Pでも買え。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 13:13:15 ID:63F72MZF0
>>940
別に購入相談も間違ってへんがな。
AKGのK24P勧めとるとこは悪い奴ではないんかなぁ。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 13:15:09 ID:lO3aVDkC0
>>941
つんでれだよキミ
943名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 13:15:10 ID:10IhV1Ae0
>>935
その条件で2000円前後はかなり厳しい。
X122もHP830も遮音性と音漏れ防止目的に買うのは微妙だし。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 13:29:18 ID:63F72MZF0
遮音性のことで聞きたいんだけど、
後ろで布団乾燥機をかけながら無音のAD500をかけても
少し布団乾燥機の音はちょっとだけ小さくなるけどそのままの音質なんだけど、
K26Pだと音質がモワ〜って丸くなってるお。( ^ω^)
K26Pの遮音性って廃人的な点数つけると何点になるのかなぁ?(´・ω・`)
945名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 15:55:54 ID:W3q5QfVl0
遮音性の方向が逆じゃね?
946名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 17:11:32 ID:mcke+3Oj0
廃人レビューに従えば
遮音性:外→内
音漏れ:内→外
だとオモ
947名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 17:28:41 ID:MUFl3mVd0
>>928
K24かUR/40。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 18:28:29 ID:v9sw9y7C0
HP-RX500結構気に入った
949名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 21:24:06 ID:VgK3fJZp0
今日、適当に買ってきたのがRX500で良物らしいが家のテレビとかが
モノラル機器だったらしく左しか聴こえない・・・。仕方ないから挿すところを
調節して両方出るように使ってるんだけど別売りのAP−112Aとかいうの
買ったほうがもっと音良くなるの?
950名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 22:25:05 ID:R2axgjON0
>>949
その使い方は壊すぞ。ステレオミニ>モノミニ変換プラグ買え。
そうすれば両側聞けるから。300〜600円ぐらい。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 23:38:57 ID:wKmFxxPW0
>>935
遮音性を無視して音漏れに注力すればMDR-W25SP
正直、その予算だと、これしか思い浮かば無い
952名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 23:47:21 ID:R2axgjON0
>>935
新星堂か直通販でAH-M55買え。
折りたたみの面からも音からも使いやすいはずだ。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 01:03:05 ID:EmOkKSpt0
こいつが気になって夜も眠れないんだぜ?
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-sj5.html
954名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 03:23:11 ID:goDdUx7m0
1.2mは使いにくそう
と思ったんだけどCK7も1.2mなんだな
CK7使っててそんなに長くて使いにくいってのは無いから大丈夫なのか
オーバーヘッドはまた違うのか
955名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 07:43:09 ID:dD1/rZxi0
>>944
K26Pの遮音性は3。
耳覆い型の4レベルにはサイズ上、敵うはずがない。
956名無しさん┃】【┃Dolby
>>953
しかしオーテクはコード両出しが好きだなあ
ソニーみたいに片出しでガンガン行ってくれたらよかったのに・・