地デジ放送の受信に最適なアンテナは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
地上デジタル放送の受信に最適なアンテナについて語り合いましょう!
2名無しさん┃】【┃Dolby :2006/09/12(火) 00:49:39 ID:RrWTdNLm0
今までアナログ放送を受信していたアンテナでもデジタル放送を受信出来るのですが、デジタル対応に変えた方が受信レベルが向上するのでしょうか? 今現在あまり受信状態が良くありません。
3名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 00:56:24 ID:rJXgQtuK0
単発質問スレ乙
4名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 12:21:32 ID:jYvQYWXM0
ここまともに続くの?
一応書いとくが LS-14TMH か、田舎なら LSL-30 でいいだろ。
今多少でも映ってるならブースターでかなりの改善が見られる。
UB40 UB33AG BU352A などがよろしいかと。
547歳:2006/09/12(火) 13:24:51 ID:OsDrzMasO
普通のBSアンテナでもBSデジタル受信可能ですか?
6名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 14:55:45 ID:jYvQYWXM0
可能です。○△×だと△です。

この手の質問は掲示板のみならず、どこでもよく見かけますが。
ただ単に「可能」と説明してしまうのは極めて無責任な説明です。
初期のBSアンテナのLNBには位相を綺麗にダウンコンバートできないものが
稀にあります。BSデジタル放送は位相に情報を載せて伝送しているので
位相の情報が欠如してしまうと復調ができません。
また晴れの日は見れるけど雨が降るとダメってこともあるでしょう。

使えるかどうかは、実際に接続して受信可能か見るしか方法は無いかもしれません。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 18:19:50 ID:wLzInpYx0
比較的新しいBSアナログアンテナの中には、BSデジタル対応の物も
有ります。BSハイビジョン対応と書かれている物は確率高いです。
東芝のDBA−450はデジタル対応です。8年前のモデルですが、
メーカーに聞いたら既にデジタル対応で設計されてたそうです。
分配器を使用してる場合、デジタル対応に換えるのが良いです。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 20:56:49 ID:K7ebKB4q0
9名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 08:34:12 ID:u4ANy2NL0
やっぱりな って感じだが
スレ立てた主の無責任さに萎える。
実生活でも自分本位なヤツなんだろな。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 12:36:13 ID:XWv/UChz0
室内アンテナとかもあるんですかね?
11名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 12:37:03 ID:3q22lLQ20
>>10
8
12名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/15(金) 12:11:09 ID:mFNgqH7l0
終了
13名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/15(金) 23:46:28 ID:IQR8zF/l0
LSL30
14名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/21(木) 13:40:12 ID:pk9kJLFU0
UB40 と UB33AG では目立った違いは見られませんでした。
33のほうがF型でつけるので安心感があります。
閑散としてるから保守。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 10:02:04 ID:8SA91ySq0
どこかのスレで。
LSL30を使って余裕で見れたら損した感じで
ぎりぎり見れたら少し幸せ、ダメなら何をやってもダメってあった。
LSL30でダメだったからあきらめて下ろそうかとおもったがワンセグチューナつなげたら
もともとの画質悪いにしろ見れた。隣県の放送見れたからお得感いっぱい。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 19:35:05 ID:zFtmb3NV0
ヤフオクでLSL30を買い増すた。とりあえず映るかどうか確認するため、屋根ではなくベランダで手で持った状態で
地デジチューナにつないで確認してみました。一応きれいに映ったよ。ただ、こんなにでかいとは思わなかった。。。
自分で屋根に取り付けるのは結構しんどいかも。あっ、書き忘れたけど、神奈川県の中部でつ。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 10:08:25 ID:OL+sAQYG0
強電界地域だけど室内アンテナは窓際から3メートルくらい離れてると駄目?
やってみないとわからないのかな(´・ω・`)
18名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 20:56:59 ID:Z/wmgeX90
>>17
んだ。やってみんとわからんだす。
電波は目に見えないからねぇ。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 21:42:47 ID:Z/wmgeX90
ココ参考になると思うよ。↓
http://homepage1.nifty.com/seanoise/av/chideji01.htm
20名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 00:20:09 ID:7c5W8g5C0
地デジ放送の受信に最適なアンテナ…
心配なら最初からマスプロLS14TMH、東名阪以外ならLSL30。
それでダメならフルパワー送信になるまでアナログ放送で我慢。
アナログ終了後もダメなら総務省に(゚Д゚)ゴルァ!!って抗議しる♪
21名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/28(土) 15:23:25 ID:HSOXhfon0
22名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 08:08:38 ID:xo4nySGC0
23名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 10:23:11 ID:R2gH9Qi30
これもオススメなんで貼っとく。
DXアンテナ UBL-62DA
https://www.dxantenna.co.jp/press/2006/press-04-2.html
マスプロ LS14TMH とほぼ同性能で若干軽め&若干低価格。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 19:25:16 ID:kcgWiRT60
>>23
安いところだと5000円以下で買えるしイイかも!
25名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 01:11:43 ID:zwX/GSL80
デジタルの場合、ブースター付けるならアンテナにできるだけ近い方がいいって書いてあった。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/30(月) 09:22:58 ID:lvxmqVAR0
>>25
その通り。
アンテナから遠い位置にブースター付けると、余計なノイズまで増幅されて
しまうから。室内型より屋外型のほうがいいって事だね。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 22:36:08 ID:yz2V09kN0
利得age
28名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 15:28:56 ID:gFolGIBa0
MDA-350って、室内からリモコン操作可能でよさげなんだけど
電源とかいるの?
アンテナのコードで、電源送れるんだろうか?
使ってる人いない?
29名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 18:29:46 ID:Acimr4Wx0
>28
だいじょうぶでつか?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/02(木) 19:06:05 ID:gFolGIBa0
>>29
室内から、アンテナを動かせるやつだよ
31名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 00:43:46 ID:zxSYfZUI0
>>30
ネットショップのレビューとか見てみれば?
ちなみに強電界地域用なのでそこをお忘れなく。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 10:39:16 ID:DU0u7saL0
ビルの共同アンテナが古くなったので10素子八木をLSL30に交換した。
一発で共同ブースターが不要になった。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 11:33:34 ID:N2JijIP20
>>32
東名阪でデジタル専用なら LS14TMH のほうがイイと思うんだけど。
長さ1/3だし。
東名阪以外なら LSL30でも仕方ないけど。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 23:56:04 ID:bwViSTyC0
利得age
35名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 09:18:09 ID:6Q6UJppg0
地デジ用室内アンテナ最強はDUCAでOK?
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060623/117342/
を見ると良さげなんだけどもっといいものあるだろうか。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 12:35:18 ID:gwi5tDIs0
ケーブルテレビで民放は全て入るんだけど
地方の電波が入ってないのでアンテナ立てたい。
D-Paで確認してみると近くに2つ入りそうな電波があるのですが
DUCAで2つ狙うか、UwPAで片方に絞って狙うか
どっちが良いかな
37名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 16:45:04 ID:HCOc28Vh0
>>35
その記事にも書いてあるけど
電波強けりゃ入るが、弱いようだとその手のは駄目ぽだよ。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 22:00:30 ID:b7AwiHNf0
東京タワーから受けるんだったら港区在住じゃないと辛いと思う。

>>35>>36
室内アンテナははじめから視野から外したほうがいい。
あとでアンテナ買い直すハメになったら余計にお金かかるやん。
悪いことは言わない。はじめから屋外用買うのが吉。
東名阪ならLS14TMH、東名阪以外ならLS20。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 22:08:21 ID:gwi5tDIs0
>>38
アパートだから立てられないんですよ
んでとりあえずDUCAかUwpa買って室内で駄目だったら
ベランダに置こうかなと考えてるんですが。
中電界ギリギリじゃ無理かなぁ
40名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 22:11:21 ID:b7AwiHNf0
>>39
ベランダに屋外型立てりゃええやん。
パラボナ用のマストが使えるはず。
自分はそのテでマンション屋上の手スリにUHF屋外型立てました。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 22:16:31 ID:VO1CL2Mx0
>>39
DXアンテナ UBL-62DAあたり使って>>40みたいにして反射波狙うのも手
42名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 22:29:11 ID:UJYCiNo00
>>25
デジタルでもアナログでもプリアンプはANTに近い方がいい。
アナログ用UHFアンテナでデジタル地上も受信できます〜。
(周波数帯が同じなので)

但し!キー局とローカル局で送信所が異なる地方があります。
この場合、キー局にメインのANTを向けて、もう1本ローカル局専用の
ANTの増設が必要になる場合があります。(位置関係でね)
43名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 05:11:44 ID:Is+s5GDz0
>>38

>>35-36
室内アンテナははじめから
44名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 11:20:24 ID:jrRgOlve0
なんで今更電波で配信なんだろうね
光ケーブルとかじゃダメなの?
45名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 13:40:47 ID:VTM6k0Nd0
>>43
日本語でOK
46名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 23:25:58 ID:B7cENBlX0
DUCAとりあえず買ってみた。単体だと駄目だけど手持ちのブースター
(35db取得のやつ)を組み合わせると主要7局と放送大学だけだけど
きれいに映る。アナログの映りがいまいちだったので満足。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 00:58:21 ID:0XcMfm3r0
近畿の京都駅南(共聴地区だけどデジタル予定なし地域)だけど、
UwPAをなんとな〜く衝動買いで買ってみやした。
そのまんまだとNHK総合とKBS京都しか映らんかった!
(この2つだけ目茶安定・・よくわからんが送信所が近いのか?)

とりあえず手持ち30dbのブースター噛ましたけど・・・
関西テレビ8CH(フジ系)以外写りはするがアンテナレベル上下にゆれまくり〜
視聴には問題ないけど突発で予約失敗しそうだし
録画保存するには厳しいってとこかな。
なんとな〜く また気が向いたらアンテナでも立てるか・・じゃまくさい!
48名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 22:40:28 ID:q991yCBt0
>>47
ここはあんたの日記帳じゃなくて掲示板なんだが…
49名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 23:06:11 ID:iiCPCofA0
なんでも書きゃええやん。どうせここ閑散なんだから。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 19:43:27 ID:sm0sjPZD0
おいら東名阪ではないクソ田舎者だけど
LS14TMHを手に入れた、もうヤケクソです。
地元局が〜32chと45chなんで45(NHK-E)はあきらめる。
反射波狙いでLSL30建てたら地元局の半分以上が映ったのでLS14TMHで試そうとおもふ
LSL30は隣県用でLS14TMHを地元用にしていい結果がでたらいいな〜と期待してやっと週末
チラシの裏ですまんが
LSL30とLS14TMHの性能の違いを報告できそうなのでお付き合い頼む。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 12:50:09 ID:w+MOLqus0
小型アンテナを模索中。当方大阪泉州方面。(泉大津)
DXアンテナの「UDA-100」を使用して「NHK神戸」以外は入っています。サンテレビが若干弱めです。
「UDA-700」を考えているのですが・・・どうなんでしょう?KBS京都が全くひっかからないんですけど、期待薄なんですかねぇ。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 21:50:47 ID:ksxNMDoDO
マスプロのlsl30とls30は何が違うのですか?
53名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 22:02:16 ID:eUXdh2r2O
LSLは30ch代前半まで
LSはUHF全てに使える。
目的のchによりそれぞれ利得が違うので使い分ける。
最近は14MTHがあるのでコレも考える。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 22:13:25 ID:Ok9DajKv0
>52
多少値が張るが、US-LD26VR1もオススメ
55名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 00:51:29 ID:x3AVmU5F0
日本アンテナ20素子20UCAWX4ってどうなん?
56名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 21:33:54 ID:aPgAcgyF0
事務所の窓から中継所の塔がまっすぐ見える環境なんですが
(周辺の家の屋根のアンテナはみんなそこを向いている)、
こんな場合は室内用のDUCAとかUwPAでも
じゅうぶん入ると思っていいでしょうか?

窓の外に格子があるので、格子の外側に設置するつもりです。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 15:57:51 ID:kkXSiuAI0
>>56
外に出せばとりあえずは問題ない。
うちは結構離れてる地域だが、
受信レベルも平均50程と案外高く、通常使用にはほぼ問題ないよ。
ただ、全局入るかどうかは方向性によるから、
付けりゃOKって事でもないので注意。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 13:46:10 ID:oRqFTk+l0
今から屋根のぼってくる
5958:2006/11/18(土) 14:31:17 ID:oRqFTk+l0
雨降ってた・・・
60名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 19:16:49 ID:0ONNtnoA0
>>58
転落死に注意。(w
61名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 01:05:26 ID:PoDLaZgj0
UwPA買った。
何とか映るみたい。でもブースター必要かも?

最初はDUKAを買おうと思ったんだけど、感度0dBだったので止めた。
(ちなみにUwPAは4〜5dB)
6256:2006/11/19(日) 10:51:10 ID:c21a1d/g0
>>57
ありがとう!
窓の外に簡単に取り付けできそうなので安心しました。
何買おう、Uwpaにしようかな。
63教えて下さい。:2006/11/19(日) 11:08:22 ID:2u2H86N5O
BS CS
64教えて下さい。:2006/11/19(日) 11:09:09 ID:2u2H86N5O
BS CSと従来のUV
65教えて下さい。:2006/11/19(日) 11:12:43 ID:2u2H86N5O
BS CSと従来のUとVを混合させて、各部屋に分配させるとかなりレベルが下がるものなのでしょうか。またブースターをかますといいのでしょいか?
初心者なもので、すいませんが教えて下さい。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 11:16:10 ID:2u2H86N5O
すいません 書を押してしまって貴重なスレを無駄にしました。(・_・;) 釣りじゃないですのて。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 12:11:55 ID:hMhHUjU00
釣りの意味もわかってないようで… (゚Д゚)ポカーン
68名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 12:39:30 ID:TBuQ5WmFO
>>65
環境によるんだろうけど、うちはアンテナ直のほうが明らかに受信レベルが高い。
面倒だから混合にしてるけど
69名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 13:23:10 ID:0+QVHkXa0
>>65
電波が強くないと映らなくなるかも知れない

 BS/CS   V/U
   |      |
    ̄ ̄T ̄ ̄
     混合
      |
   ブースター

こんな感じで混合したあとにV、U、BS、CS対応のブースターを入れれば大丈夫だと思う
・・・が、結構なお値段がする
70名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 13:35:55 ID:2u2H86N5O
68 69さんありがとう
やっぱブースターをかませばいいんですね。ちなみにいくらぐらいするんですか?教えてもらってばかりですいません。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 14:19:55 ID:odo9ZVTW0
>>70
家庭用なら......こんな感じ
http://www.phileweb.com/news/d-av/200012/20/1117.html

ちなみに俺ん家でもブースターかますよりアンテナ直のほうが明らかに受信レベルが高い。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 14:21:31 ID:0+QVHkXa0
>>70
3万くらいはすると思うよ
ヤフオクで中古探せば1万ちょっとで手に入るかも知れない
73名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 14:57:21 ID:RU6tVfQU0
一応貼っておきましょかね。
ttp://www.geocities.jp/bokunimowakaru/misc-ant.html
74名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 15:06:35 ID:2GfFXhMI0
>>61
感度って動作利得のことかな?
あれって感度の最低方向と最大の方向(指向性アンテナの場合は前方と後方)での感度差の値だったと思う。
だから無指向性のDUCAはどんなに受信感度が良くても動作利得は0dbなのでは?
指向性の強いアンテナ同士を比べた場合は、動作利得の大きい方が受信感度が良いと判断していいと思うけど。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 15:30:30 ID:RU6tVfQU0
>>62
まぁ感度についてはうちよりも電波状況いい地域っぽいので
気にしないでもいいと思う。
うち結構密集してるとこだけど位置さえ決まれば問題なく入るし。
小汚いけど写真などを。。。
お隣さん、すいません状態w
ttp://www.uploda.org/uporg585213.jpg
76名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 06:59:26 ID:HfumO3x10
>>70

>>68-69さんありがとう
77名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 23:22:03 ID:9Q5KxbBR0
>>71
>ちなみに俺ん家でもブースターかますよりアンテナ直のほうが明らかに受信レベルが高い。

VHFとUHFやVHF、UHF、BS/CSを混合してブースターに入れると
増幅する前に分波にして各帯域→VHF、UHF、BS/CSに分ける必要があってここで4dBくらいロスる。
ブースター前のロスはC/N劣化になるので混合入力では受信レベルが上がりにくいのは当たり前。
地デジのレベルを最優先にするならUHFのルートを別にしてUHF単独のブースターをかます。
VHFとBS/CSはふつうに混合して別ルートで増幅した後でUHFと混合するのがベスト。
受信レベルが元々十分ならここまでする必要ないが。

>>74
>あれって感度の最低方向と最大の方向(指向性アンテナの場合は前方と後方)での感度差の値だったと思う。

それは前後比。
動作利得はダイポールアンテナを0dBしたときの比。
DUCAはダイポールアンテナを立てにしたようなものなんで動作利得=0dB。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 18:08:36 ID:9X6MlVF80
ブースターは素人には難しい
レベル下がったってほざいてるのは無知丸出し
強電解でブースタは使うなよ・・・・
弱電解でも正しく使わないと向上は見込めん
79名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 18:10:30 ID:pRxy5qHy0
ttp://www.yagi-antenna.co.jp/news/2006_11_20.html

発売まで待ってみるかな、幾ら位だろ
80名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 23:57:51 ID:Q9A2ktkc0
>>78
逆に言えば素人にはブースターをかますより、
高利得アンテナを付けるとか、アンテナをパラスタックにする方が
簡単ってことだな。(力技だから)
81名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 00:10:06 ID:CziB/+wl0
1.そもそも電波が来ているのか、またアンテナの方向は正しいか
2.配線の見直し
3.分配器、混合器、ブースターが目的のチャンネルに対応しているか
4.アンテナの高性能化
5.ブースターの設置

1から確認するって感じかな
あと地デジ=小型アンテナでも大丈夫と思われがちだがあれは間違いだね
ああいうお洒落なアンテナで映るのはごく限られた、電波の特に強い地域だけ
やっぱり八木アンテナが理想だな
82名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 11:00:40 ID:rAGcs/wY0
DXのUDA-700使っている人誰もいないのかな・・・
83名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 19:35:48 ID:7wZ9Mef90
>>82
スレの趣旨に合わない話しをはじめる人がたまにいるが
まさにそれじゃないか?
>>81も書いてるが、ここで低利得なおもちゃの話ししてもねぇ・・・
8483:2006/11/22(水) 19:37:51 ID:7wZ9Mef90
すまん間違えた。スレタイに「最適」って書いてあった・・・・
強電界地域にしてみればおもちゃが最適な場合もあるだろうから。一応。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 21:56:13 ID:oAcLyEet0
>>82
オレ使ってるよ
86名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 23:38:11 ID:lDv+tZSf0
>>79
ホームページ見てみたけど、
「従来の八木式UHFアンテナ14素子」って
動作利得が 6.5〜7.6 dB しかないの?
87名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 01:25:14 ID:KZAvSWwu0
八木式14素子ねぇ。
LS14はもうちょっと利得あったけど帯域が...(50ch〜50chに限り12〜13dB)
肝心の14ch〜36chじゃ9〜11dB程度ってとこか...
どこかLPDAで地デジ専用アンテナ作んないかな?
同じブーム長でも全帯域12〜13dBいけるだろうに。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 07:44:17 ID:Pi7AclC80
>>83-84
巨大なゲジゲジアンテナを建てられない事情の家だってたくさんあるって事よ。うちマンションなんで。
UDA-100でほぼ入っているんだけど、機器を増やすに当たってUDA-700を考えてるのよね。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 09:17:05 ID:KZAvSWwu0
そうだな、事情は人それぞれ。
うちもマンションなんだけど俺は共同受信システムの面倒を見る係。
なんで地デジだけじゃなくてアナログ(VHF)放送の質も維持しなくちゃいけない。
(地デジだけならどんなに楽なことか)
今はUHFにLSL30を使っている。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 19:14:41 ID:sS5cxe1W0
そうそう。
そのおもちゃしか選択できない場合もあるからね。

>>88
UDA-700は結構ごついのが難点w
91名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 02:47:14 ID:wYtiFMs70
>>86
広帯域なので、利得が落ちてる。分配器をかますと普通6dB落ちなので、
14EL八木を付けたらやっと分配器が付けられるwww。
ブースターより何より、まずANTを高く上げる、向きを揃える(結構シビア)、
構造的にデカイANTを、分配器使わない、などなど。ブースターは最後の手段で、
できるだけANT側に。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 15:00:54 ID:HMSDDyxR0
部屋でワンセグ携帯見れたら室内アンテナつければ
地デジ見れると思ってええの?
93名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 17:58:49 ID:h40EMq400
NO
室内アンテナはダメでも屋根にアンテナ上げれば映るだろうけど
94名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 21:48:49 ID:O+uXjq+y0
>>93
それはすでに室外アンテナだと思うぞ。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 22:30:43 ID:n6vftv630
反射器を網から棒に変えて、室外アンテナを天井からつるすと
ちょっとしたオブジェになる。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 00:04:39 ID:OyWHLJWk0
携帯のロッドアンテナであれだけ写るんだから
室内アンテナつけたら12セグでも写るような気がするんだけど
やってみないとわからんってことか
97名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 00:23:07 ID:jK/nPipC0
>>94
室内アンテナでは映らないのではないかって書きたかったんだがw
まあやってみないと分からない部分は多いね
98名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 09:43:50 ID:xY8zeOq20
アンテナは確かに重要だ、なんせ電波の入口なんだから。
しかし、俺はそればかりにとらわれてた・・毎週毎週屋根に登ってよぉ
LS14TMHは高いところに付けさらにローテーターで向き調整、
それでも満足できず次にはLSL30を据えても苦しい日々・・・。
ブースターはUB33からUB40に変え調整を続け
さらにケーブル長が最短になるように配線位置変更+S5CFB使用。
神頼みのつもりでフェライトコアをいくつか挟みPCをチューナーから遠ざける。
そんな日々がどれくらい続いただろう・・・

アンテナ部材に総額6万円ほど注ぎ込んだあげく、絶望を感じはじめたのは先週末の事
最後の投資のつもりで購入した型落DVDレコーダー。これに救われるとは夢にも思わなかった。
長かった戦いはまもなく終わりを告げるだろう。

こんなバカヤロウを笑うのは大いに結構。今俺は幸せな気分に浸っている。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 17:22:03 ID:qrUPjHQB0
DVDレコに救われた?
レコーダーのチューナーの方が感度よかったってこと?
100名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 17:41:59 ID:xmaN97jy0
アナログでは、利得の高いアンテナ=最適なアンテナ
だと思うけど、デジタルでは、
まぁまぁの利得で指向性の緩いアンテナ=最適なアンテナ。

設置状況によっても違うだろうけど、南関東で幾つかの
アンテナを試した感想が↑。
10147:2006/11/30(木) 07:27:59 ID:yPdcW4UW0
今度はTA-DUF01K買ってみた。
BS用スタンドでの部屋置きだとUwPAと殆んど変わらないね。
今回はキットだから面倒だけど野外に取り付けてみた。
最初にUwPAで試した。
それなりに映るしブースター噛ませば十分かも。
次にTA-DUFO1Kに取り替えた。
ブースターなしでも使えるレベルになり局ごとのレベル差が少ない。
部屋置きだと差がなかったけど野外だと歴然と違い出るな〜
木造だけど結構遮断されているのか・・・
チラシの裏2でした。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 21:26:53 ID:AZ1Y3Kom0
UBL-62DAでダメな場合は何がオススメでつか?
30素子はデカ過ぎるので20素子で探してるんですが。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 22:18:01 ID:uNRWnmxv0
とりあえず2種類のアンテナで実験。なぜかひとつだけ映らないチャンネルがあったが、あとはだいたい映った。
全て室内で実験。小型室内アンテナでもひとつ映るチャンネルがあった。向きは厳密に東京タワー方向がよく、コンクリートの壁に向けても映るのには驚いた。

しかし、実験は実験。デジタルは見るべきチャンネルもないので全て撤去した。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 08:46:50 ID:D0d0yn6L0
初心者の私に教えてください。
隣りビルの電波障害で(隣りから)VHFだけが流れています。 よって デジタルテレビなのに アナログのままの毎日です。デジタルはUHFだそうですね。
それでうちの屋上に 使われてないVとUのアンテナがあります。(隣りのVが来た時に打ち切ってあります)
隣りのVとうちのUを混合器で合体させればOKですか?
よろしくお願いします。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 08:54:49 ID:Lu6IXYiE0
>>104
半年ROMれカス
つーか死ね
106名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 10:39:50 ID:Kt4QK8Uu0
>>104
なんだか説明からしてさっぱりだな
とりあえず電気屋呼んだほうがいいよ、貴方の場合。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 11:13:53 ID:Z6ZzMfO10
>>104
まず、意味が解る文章を日本語で書く事からはじめてください

これで電気屋に相談しても意味不明で通じないぞ (w
108名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 14:11:55 ID:DM5GmtYm0
>>104 それが通じる通訳と電気屋呼べばOK
109名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 15:30:39 ID:OCFLU4c30
>>104
屋上のアンテナ →VHFが電波障害で入らないなら、UHFも入らないんじゃね?
 確認して入らなかったら、UHFも隣のビルからひかせてもらえ。

VHFとUHFを混合器で →デジタルが入るようになっても、アナログも見るってこと?
 どちらかが見られれば充分。混合器別にいらね。

こんな感じ?
110名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 15:46:14 ID:OCFLU4c30
答えてから書くのもアレだけど、>>104の質問は
最適なアンテナとはまったく関係ないな。
>>105がきつく.あたる意味がやっとわかったよ・・・。
111104:2006/12/01(金) 17:32:49 ID:D0d0yn6L0
反省しています。
>>104 これは電気屋さんの説明でした。
UHF共同受信アンテナを新しくし
分配器も必要、ケーブルも地デジ対応にするためと
50万円の見積書を持って来られました。
それでご相談したかったのです。
今日知り合いが、死んだと言われたうちのUHFを移動させ
古いケーブルのままで解決しました。
スレ汚して申し訳ありませんでした。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 17:47:28 ID:ILT1Ln4N0
>地デジ放送の受信に最適なアンテナ
ここね
113名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 08:17:13 ID:AFgAyfVZ0
>>102
UBL-62DAを屋根の上などに適切な方向で設置して、
受信レベルがもう少し足りないのならLSL30やUS-LD26VR1。
全く足りないのなら、あきらめた方が良いよ。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 12:27:58 ID:HpBAI4720
>>102
>>113の補足だが
向きが合っていても高さが合っていないってこともたまにある。
VHFは高ければ高いほどいいみたいなところがあるが
UHFの場合は感度のいい高さと悪い高さが交互に現れる。
こればっかりはカット&トライするしかない。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 13:21:13 ID:d5ohNwZn0
λ/4おきに出てくるのかな?感度の良い悪いって。
まぁ波長に関係してるのは間違いないだろうから
全てのチャンネルで良好な高さってのはないんだろうな・・・
116名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 22:06:05 ID:AFgAyfVZ0
地上デジタルをローチャンネルでやっている地域では、
マスプロのU14TMHがベストと思うが、2chなどでは人気
ないな。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 10:31:55 ID:27pZOZVW0
>>115
車載TVのアンテナでよく使う手。
"ダイバーシチ"でぐぐって味噌。

>>116
そりゃそうだ
LS14TMHで2chは受信できない。w
118名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 12:37:53 ID:tScMx6HF0
>>116
マスプロのU14TMH(14素子感度9〜12dB)って地デジアンテナとしては
おもいっっっっっきり標準品 なので特に話題にならないってだけの様な.....
もしもLPDAの14素子で同じ帯域(13〜28ch)のアンテナを作ったら
少なくても感度13〜14dBにはなるんだけどな。

素の八木アンテナって帯域が狭いから設計で周波数を絞れば感度が高くなるのは容易に理解できる。
しかし、一つの放射器で全てのchをほぼ同じ感度にするのは無理な気ガス..
(27chをピークに下のchへいくほどだら下がり)
20素子や30素子でも同様のシリーズをラインナップしてくれりゃいいのにと思う。

そのうちクリエイトデザインみたいな所からLPDAの地デジアンテナが出ると思うが
何時になるかはわからない。

>>117
車載に関連して、ガラスに貼り付けるフイルムアンテナってのもあったな。
119117:2006/12/03(日) 13:41:21 ID:wVpuDnp60
スマソ
U14TMHか
でもTMHがつくアンテナは東名阪地デジ用で標準じゃないよ
D-paのエリアマップの標準アンテナは素の14素子なんで
U14TMHより2dB程アンテナ利得は低い。

>>117
それは強電界用なんで山手線内ならなんとかなるかも。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 17:38:37 ID:qThk0m560
このすれ的おすすめおしえて
室外用
室内用
内外兼用
121名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 21:46:32 ID:tScMx6HF0
屋外用なら周波数と欲しい感度で選べとしか言いようがない....
例えば
東名阪地デジなら13〜27chまでカバー出来れば御の字ですが ローバンドUHF
一宮だったら15〜55chまでカバーせにゃならん。      オールバンドUHF
むつなら41〜45chといった具合、             ハイバンドUHF
まずは自分の地域の地デジの物理チャンネルを知ることからだ。

UHFオールバンド八木アンテナは素子数の割りに感度が低いんで、
それしか選択肢のない地域はお気の毒です。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 22:43:33 ID:tScMx6HF0
間違った
×UHFオールバンド八木アンテナは素子数の割りに感度が低いんで、
○UHFオールバンド八木アンテナは物理チャンネル番号の低い所の感度が特に低いんで。

ちなみに
大抵オールバンドアンテナは感度のピークがハイバンド帯域にあるんで
ぶっちゃけ、オールバンドとハイバンドってほぼ同じ。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 22:56:04 ID:4rSwHw7t0
ローバンド用とオールバンド用って構造上どこが違うんでしょうか?
例えば20素子のオールバンド用本体にローバンド14素子用の
受信部くっつけたら利得上がります?
124名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 23:13:21 ID:tScMx6HF0
導波機同士の間隔:ローバンド用の方が広い、オールバンド用は根元の間隔が狭い。
エレメントの長さ:どちらかといえばローバンド用の方が長いがあまり変わらない。

>例えば20素子のオールバンド用本体にローバンド14素子用の
>受信部くっつけたら利得上がります?
わかりません。 
125名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 00:07:07 ID:6vkR+LG+0
特別に電波が弱くなければオールチャンネル用の14〜20素子で十分かな
屋外なら
126名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 01:10:59 ID:qbyzuqEC0
>大抵オールバンドアンテナは感度のピークがハイバンド帯域にあるんで

たとえば関東地区のUHFのアナログ放送は、
テレビ埼玉(38ch)、テレビ神奈川(42ch)、ちばテレビ(46ch)、群馬テレビ(48ch)
などが上の方を使っているね。

低い方を使っているのは放送大学(16ch)と東京MXテレビ(14ch)。
(昔、NHKがUHFで実験放送をやってた時は13chだったな。)
127102:2006/12/05(火) 05:24:27 ID:EkDgSEwN0
>>113>>114
亀ですがdクスです。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 14:26:01 ID:yIs6tSNC0
129名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 18:00:40 ID:1qOn1Fte0
東京都杉並区でこの日曜、LS5をベランダにセットしてみた。
設置初日、昼間はきれいに映っていたのに夜になると映らなくなってた。
そこで方向を再調整。そもそも東京タワーが見えない方角なので反射波狙い。
2日目、さらに設置場所、方向を再調整。夜に映ることを確認。
3日目朝、確認してみたら一応ちゃんと映ってる。夜中に録画予約しておいた
番組もきれいに録れてた。

ただ、チャンネルによってはアンテナレベルが受信可能ぎりぎりの状態。
お金が貯ったら大家に掛け合って屋根の上にアンテナ建てるつもり。
デジタルのtvkも見たいし。
このスレでアンテナの知識が深まりました。
チラ裏スマソ。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 05:32:31 ID:L38skbQg0
>>127

>>113-114
亀ですがdクスです。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 15:17:57 ID:Y7QspyTR0
以前別スレで、
多くのチャンネルを受けてるアンテナからブースターへ入力したら
必要ないチャンネルも増幅するから効率が良くないとうかがったので
そのとき話に出てきた特定地域向け混合器(岐阜)ってのを購入してみたんだが
はたして効果はいかがかな?明日到着予定だがその類を使ってる人いますか?
岐阜用13-35 29-39 を使って地元サテ局が使用の43ch以上を潰す計画。岐阜じゃないけど。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 15:38:49 ID:skZ8Cn3LO
アンテナのレンタルかお試しとかあればいいのに、映らなかったら返却、映ればそのまま購入できるのとか
133名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 16:29:12 ID:1JzzkvMB0
>>131
でもそうしたら43ch以上の地元局が見られなくなる
それが目的なら構わないが
134名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 17:44:52 ID:CCEeJrn+0
>>133
わざわざどうもです。
地元サテ局はアナログですた。書き忘れました。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 18:42:49 ID:3b5WZ7c70
家のエリアは長屋の共聴アンテナ線が引っ張ってきてるんだけど、
地デジに対応していないので、
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/html/p1090_01.html
を買おうと思っているけど、無理かなぁ。

強電波地域OKとは書いていて、弱い電波のところは無理とかいてあるけど・・・。
放送塔から何kmが目安なんだろう。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 19:36:12 ID:ztY1kajY0
>>135
ゲインだけ見たら(29〜35dB)それこそ東京タワーの放送を伊豆半島で受信出来るくらいあります。
でも現実的には集合住宅とかはブースターに供給する電源が汚れていてノイズが入ることもあるし
どこかから出ている電波が混信してAGCが勝手にゲインをさげちゃうこともある。
ブースターで作る高感度は混信に弱いので、遠距離受信の場合はくれぐれも電源には気を使ってください。
でもやっぱり運次第みたいな.....
137名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 20:37:40 ID:1JzzkvMB0
>>134
じゃあ大丈夫だね
結果報告よろ

>>135
送信所からの距離と言っても送信出力にもよるからねえ
近くでも障害物が多ければ映らないし、逆に距離があっても見通しさえあれば映ることもあるだろう
アンテナ単体だと利得は2.5db〜4.5dbだからブースター内蔵とはいえ過度な期待はしない方がいい
LS5とか新発売のファントムなんてのはどう?
138135:2006/12/06(水) 21:22:04 ID:3b5WZ7c70
>>136,137
レスありがとうございます。
自宅から山頂(放送局)までの距離はジャスト18km、放送局の出力は3Kwです。
見通しが良ければオートブースターで対応できる数値でしょうか?
距離と出力の関係がよくわからなくて・・。

LS5、ファントムみてみました。
さっきのマスプロよりもこういう鉄の棒の集まりのほうが、高性能なんでしょうか?
うちは屋根には登れないので、ベランダなら方向的にも向けられるのですが、
今日UHFブースター買ったのですが、共聴アンテナでは効果が無かったです。

小型のもうちょっと高性能型があればご紹介ください。
139135:2006/12/06(水) 22:04:26 ID:3b5WZ7c70
LS14でいきたいと思います。
この距離であれば、LS20でもいいのですが、ちょっと大きい_| ̄|○
短距離・中距離・長距離の定義ってどれくらいなんでしょう?
140名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 00:52:37 ID:7H6ccmh30
>>138-139
ブースタは別名プリアンプともいい、基本的にはアンテナ直後で信号を増幅することにより
伝送路で混入するノイズを軽減するのに用いるものです。
ですから長屋の各部屋に引っ張られたケーブルにブースターを繋いでも
アンテナからの距離が長すぎて真価を発揮することは出来ません。
ブースタの増幅部は出来るだけアンテナの近くに付けるべきです。

今すぐ見ることを我慢できるのであれば、やはり最善の方法は長屋の屋根のアンテナを変えることと思います。
どうせアナログ放送は消えてなくなることですし長屋の自治管理系統を通じてアンテナの設置許可を取るのは
住人であれば簡単なきがするのですが、いかがでしょう。
業者に頼むと大変なお金が必要ですが、ハシゴ持参で自分で工事することにすれば
そうとうコストを圧縮出来ます。(手抜きされる心配もありませんし...)

>LS14でいきたいと思います。
おせっかいですが
念のため、再度地デジ放送の物理チャンネルを確認することをお勧めします。
同じ14素子でもLS14とLSL14では帯域はもとより利得に相当差があります。
もし全部の物理チャンネルがUHF-ローバンドにあるならLSLにすることをお勧めします。
141135:2006/12/07(木) 01:25:15 ID:tQDIp+4X0
>>140
ありがとうございます。
ブースターの役割よくわかりました。
大阪なので、使用されるのはUHF24までですので、
マスプロ・LS14TMHに決めました(30素子相当)
http://www.rakuten.co.jp/seiko-t/646539/678409/
これに30dBの室内UHFブースターがあるので、環境が悪くても期待がもてそうです。

あとはポールの建て方なんですよね、台風で隣家に迷惑かけてはいけませんし、
とりあえず3mのポールを用意しました。
ベランダに固定するのは、近くのホームセンターで見てみようと思います。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 02:14:09 ID:1HMoc5Ek0
>>141
LS14TMHなら妥当な判断だね
エアコン穴なり、隙間ケーブルなりを通して部屋に引き込んだあとに必要ならブースターを経由させる
位置調整は慎重にね
143名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 08:24:08 ID:JfyxNabr0
UHFアンテナのように、小型で簡単にベランダなどに設置できる
VHFアンテナってないでしょうか?
主人が屋根につけるのが嫌なようで、ケーブルTVを契約してるのですが
有料チャンネルの部分はほとんど見ないので、普通のTVをみるのに\3500/月も
支払ってしまっています。
144143:2006/12/07(木) 08:42:22 ID:JfyxNabr0
我が家は一軒家で、2階建です。
周囲の住宅はほとんど2階建です。
>>142の後に思い出しまして、道路側にエアコンファン用の1/2畳ベランダがありますので
こちらですと、有る程度の大きさでも迷惑でないので、利用できたらうれしいのですが、なにかありますでしょうか?
145名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 09:02:55 ID:z7dqnJ0v0

地デジ放送の受信に最適なアンテナは?
1 :名無しさん┃】【┃Dolby :2006/09/12(火) 00:40:25 ID:RrWTdNLm0
地上デジタル放送の受信に最適なアンテナについて語り合いましょう!
146名無しさん@Linuxザウルス:2006/12/07(木) 10:09:25 ID:DdrJ87Vb0
まあ VHSアンテナのスレがないみたいだし
答えてやればいいんじゃないかな
147名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 13:04:54 ID:P9Yb2lhe0
>>143
小型で簡単にベランダなどに設置できるVHFアンテナは、
前は見かけたことがあったけど、強電界域用だし、
最近は地デジ用がメインになってきたので
ほとんど見かけなくなった。

VHF&UHF対応のとかVHF専用とかあったけど、
VHF&UHFのはVHFは輻射器のみとか、
VHF専用のは2エレとかだったかな。

「DXアンテナ株式会社」や「八木アンテナ株式会社」のHPで
製品情報を調べてみたら良いと思う。

ただ、VHFのアンテナは2階建のベランダくらいの高さに設置した場合、
道路を通る車の影響をモロに受ける(近くを車が通ると画面が揺れたりする)
ので要注意です。
あと、アナログ放送は受信した電波の状態によって色が薄くなったり
ゴーストがでたりして綺麗にうつらなくなることがあります。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 14:17:27 ID:1HMoc5Ek0
>>144
VHF・UHF共用の二素子くらいのアンテナを売ってる
が・・・よほど電波が強くない限り、安定した受信は難しいでしょう
最低でも5〜8素子くらいは欲しいところ

一番いいのはご主人を説得して屋根にアンテナを立てることですね
地デジ用UHFやBSデジタル用のパラボラも一緒に立ててケーブルは即解約
初期の工事費はかかりますが何年も使うと考えれば安いもんですよ
149名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 20:52:46 ID:rYHledMp0
よくわからないので、みなさんにお伺いします。

マスプロの地デジアンテナでスカイファントム

http://www.maspro.co.jp/new_prod/sph3/sph3.html

というアンテナがあるのですが、同社のLS14などと比較して
どんなもんでしょうか?ちなみに当方は東名阪地域外です。


150名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 22:51:28 ID:7H6ccmh30
>>143
もし長距離受信ということでしたら
小型ではありませんが、ベランダにマストが立てられれば
クリエイトデザインのCLP5130-3を使うという手があります。
なぜこのアンテナがベランダで使えるかというと
反射器が無く上下に薄いため、頭の高さより高くすると
物干し竿などの干渉を避けて設置するとが出来ます。
とはいってもベランダの内側80cmくらい、外側90cmくらいスペースを使いますが、
(マストクランプを前後に移動できるので多少融通が利きます)
高感度(1〜12ch全帯域12dB以上あります)なので長距離でも使えます。
ただし屋根の雪が落ちてくる場所とブームを送信所に向けられない環境では使えません。

でもほんとはベランダで使うアンテナじゃないんですよ(当たり前か)
例えばアナログがVHFのみの地域にある集合住宅とかで
VHF-Hi VHS-LowのアンテナをCLP5130-3 一つににまとめて、
マストの空いたスペースにUHFアンテナを付け地デジに対応するのに
使ったりするんですけどね。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 01:19:57 ID:YQNRyw3R0
>>149
とりあえず、そのページに載っているデータと、
そのページの上にある[WEBカタログ]をクリック→
[製品カタログ 家庭用・共同受信用]をクリック→
[家庭用UHFアンテナ]をクリック→
[検索結果ページ]の[3]をクリックで表示されるページに
載っているデータとで比較してみては?

LS14の方がエレメント数が多い(2倍)ので動作利得は高いよ。
逆にスカイファントムはエレメント数が少ない分全長が短いし
反射器が小さいしエレメントがループ型になっているから
全体的にコンパクトになっている。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 05:22:50 ID:iUsn3Lo/0
>>138

>>136-137
レスありがとうございます。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 07:27:49 ID:qJYqCl7Q0
マスプロさんよ、LS20TMH作ってくれ…
154143:2006/12/08(金) 12:10:20 ID:0nUo0m8w0
レスくださいました方々ありがとうございます。
レスを読んで、現状では一回でうまくいくようにできるか難しそうですので、
主人と話し合いました。
主人に、屋根につけるのが嫌な理由を聞いたところ
(旧宅のとき)「台風などでずれたり倒れたりした時に、屋根に上るのが嫌」 らしいです。
唖然・・・。
素人工事だから倒れるんじゃないかと言いたかったですが、
工事費分貢献してくれてたわけだから言えなかったです。
それで、とりあえず屋根に取り付けることになったのですが、
棟梁.comで大丈夫でしょうかね?(千葉県の浦安在住です)
悪い会社じゃなければいいのですが。
スレ違いな質問で申し訳ありませんが、アンテナ工事スレはないので・・・。
とりあえず、近場によさそうな電気屋さんがあればどちらかにしようと思っています。
155135:2006/12/08(金) 14:11:02 ID:BJU0uysC0
LS14TMHキター。
一瞬で組み立て完了、この容易さは素敵。

地デジのUHFアンテナってBSパラボラみたいに、仰角って影響ありますか?
18kmの距離で、標高650mならば、どれくらいの仰角にすればいいでしょうか?

サイン、コサイン、タンジェント?
数学っぽい事すれば算出できそうだけど、忘れてるし・・・。
156135:2006/12/08(金) 14:18:16 ID:BJU0uysC0
20度ですね。
水平より、20度にしたほうがいいのでしょうか?
まだ取り付けてからは手が届かないので、もしご存じでしたら教えてください。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 14:50:48 ID:5FGxjJHS0
>>154
工事は知らないがまともな会社なはず
ネットショップもオークションも結構取引数あるみたいだからね

>>155
仰角は関係ない・・・ってかUHFアンテナを仰角付けて取り付けるのは難しいかと
仮設置してレベル見ながら慎重に位置を調節(二人で作業すると効率よし)
位置が決まったらしっかりと固定しましょう
158135:2006/12/08(金) 15:27:39 ID:BJU0uysC0
>>157
仰角は関係ないんですか・・・勉強になります。
映るかなぁ、心配であり楽しみです、日曜日ぐらいに作業予定ですけど。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 08:14:03 ID:tX5WLcJF0
すいません、UHFとVHFを分波(分岐)する屋外型のユニットはありますか?
混合機しか探せなくて・・・。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 10:47:02 ID:xEwoPmZl0
>>159
分配機 ?
161名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 11:07:42 ID:2ULRKWHw0
逆に入れると分かれるとかそんな単純な話じゃないのかね?
162名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 11:28:05 ID:AN+tg0fR0
>>159
混合器と分波器は実質同じ物。
混合器の入出力を逆に使うと分波器になる。

でもわざわざ屋外で分波する意味ってあるの?
そもそもVHFとUHFじゃアンテナが違うんだから、
混合しなきゃいいだけの話では?
163名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 12:20:18 ID:AUz7UqBZ0
VHFとUHFが1本のアンテナだなんて、ひょっとしてログペリ?
164159:2006/12/09(土) 12:55:59 ID:nFRRXNS7O
携帯でスマソ、
共聴アンテナからVHFを取り出して
私設の地デジのUHFを混合したいんです。
壁に穴あけるのは無理だし、すきまケーブルも使いたくなくて…。

混合器を逆に使うと分岐として使えるんですね。勉強になりました
165名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 14:56:24 ID:XUhpZDDl0
>>164
分岐は「信号の枝分け」なんで分波や分配とは違う。
主信号ルートとと分岐ルートで通過損失が大きく違う。
分岐側から主信号側に影響が少ないようにしていて
動作的には、カップラー、方向性結合器というものだ。
166164:2006/12/09(土) 15:22:33 ID:fK59BH790
>>165
ちょっと最後の文章が難しいのですが、
ようは161さんのように、逆に入れると損失は大きくとも、UHFとVHFが取り出せる
ということでいいのでしょうか?
167名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 18:17:12 ID:AN+tg0fR0
>>166
混合器は逆に使うと分波器だが、分岐器は逆に使っても分岐器だ。
但し分岐器には信号の向きに意味があるので、
逆に使うなんて余程詳しい人か、専門家くらいしかしない。

平たく理解するなら、分岐器は分配器の親戚みたいなものと思っておけばいい。
分配器は信号を等分するが、分岐器には強弱がつく(出力が強くて、分岐が弱い)
168名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 18:54:23 ID:AN+tg0fR0
ちなみに>>164のようにしたいのなら
共聴アンテナからのケーブルにまず取り付けるのは分岐器。
いきなり分波器を付けてVHFを取り出してしまったら、
元々つながっているところ(他の世帯?それとも他の部屋?)に
VHF信号が流れなくなってきっと困る。他の世帯につながっているのなら大騒ぎになる。
それから機器(この場合は分岐器ね)を取り付ける際には、一度ケーブルを切らなきゃ
取り付けられないので、予め断っておかないとやはり困る事に。
他にも接栓加工や防水処理などいろいろ必要だけど、大丈夫?

分岐器を付けたら分岐線(信号の弱いほう)の方に分波器を付けて、
VHF信号と自前のUHF(地デジ)と混合。
混合する際には、各々のレベルをなるべくそろえるように調整して、
必要なら増幅器を使って増幅する。

はっきり言って、隙間ケーブル使った方が遙かに簡単。
169164:2006/12/09(土) 20:26:24 ID:fK59BH790
>>167,168
共聴アンテナの線なんですが、
テレビを見るところは1カ所なので、大丈夫です。
共聴アンテナから自分の家に引っ張っている所でBSと共聴を混合器にて混合しているので、
もともとぶったぎって加工いるんです。

昔: 【屋内】──────共聴

今: 【屋内】──[混合器]─共聴
            └ BS


希望:
【屋内】

[混合器]−BS

└[混合機]−私設UHF
   │
   [混合機:逆](VHF取りだし)
   │
   共聴アンテナ線

としたいです。
屋内にはすでにBS・UHF・VHF個別対応ブースター・分波器があるので、有効に使えると思います。
この配線で大丈夫でしょうか?
170名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 21:49:38 ID:AN+tg0fR0
>>169
共聴アンテナ線に乗ってるUHF(アナログ局受信?)は切り捨てられてしまうけど、
そこのところを理解しているのなら大丈夫。
VHF取出用分波器のUHF側出力にダミー抵抗を取り付けて75Ωで終端させておけば、
書き込みの内容で問題なし。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 23:41:51 ID:kM/QUDI/0
UBL−62DAを買って軒下に吊るそうかと思っています。
東名阪向きって有るけど、デジタル専用と割り切って13〜36chだけ受信するのなら地方でもいいんだよね?
172名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 00:02:22 ID:lcTG9DDt0
受信したいチャンネルにアンテナが対応していれば何も問題はない。
173169:2006/12/10(日) 04:31:59 ID:hXHgci/20
>>170
ありがとうございます。
地アナUHFはデジで見るので大丈夫です。
ダミー抵抗とは初めて聞きました。
UHFの分かれた信号が共聴に逆戻りを防ぐということでしょうか?
ダミー抵抗でUHFが吸収されて影響が無いということでしょうか?
SCSIのターミネータみたいですね。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 12:56:28 ID:lcTG9DDt0
テレビ用の機器は、インピーダンス75Ωの条件下で額面通りの性能を発揮する事になっている。一応。

だったらダミー抵抗を付けないとテレビが映らなくなるのか?といえばそんなに乱暴な話じゃないが、
少なからず影響はある。だけど具体的にどんな影響が出るのかはケースバイケースで一概には言えないし、
末端に行くほど影響は少ないので、普段はダミーの有無で何かが違うって実感できるケースは多くない。と思う。

今回みたいにアンテナ線や増幅器の手前だと影響が出易いので、無駄に思えるかも知れないが付けておいた方がいい。
なにより屋外だと後から付けたくなっても作業が面倒じゃないかな、と。

意味合い的には>>173くらいに思っておけば大丈夫。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 16:37:24 ID:Aef6agun0
>>173
ダミー抵抗(終端抵抗)は、分波、分配、分岐するとき余った端子に付けるもの。
目的は余分な信号の吸収。
端子を開放していると出力端子まで来た信号が全反射して入力側に戻って悪影響が出る。
その戻りを無くすために使う。
ダミー抵抗を付けておけばそこで信号が吸収されて入力側への戻りは少なくなる。
その戻り量の目安になるのがVSWR。
ある周波数のインピーダンスが75ΩならVSWR=1で戻りは0。

意味不明なら、「高周波、終端、反射、VSWR」辺りでぐぐってみれば?

176173:2006/12/10(日) 23:16:37 ID:hXHgci/20
>>174,175
レスありがとうございます。
よくわかりました、今回の場合は取り付けたほうがいいですね。
今日、ホームセンターでU/V混合器を2つ買ってきました。
共聴からのU/V分離用と、分離したVと私設Uの混合用です。
VSWRはUHFで2.2と書いています。そこそこ損失が出るということですよね。

ふと思ったのですが、F型ではなく、ネジ止めする形なのですが、
F型抵抗がつけることができません。
こういうネジ止め用のダミー抵抗はないのでしょうか?

短い同軸で 混合機--【ネジ止め】--【同軸】--【F型接栓】--【F型ダミー抵抗】
こうするよりもスマートな方法ありますか?

たとえば安い分配器等は、F型ではないネジ止めの分配器がありますよね。
あれは「使い切って本来の効果が出る」ということでしょうか?
大は小を兼ねるということで、使い切っていない分配器は返って逆効果ということでしょうか?
177名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 01:25:05 ID:41VbjBTU0
>>176
>こういうネジ止め用のダミー抵抗はないのでしょうか?
あるよ、大きな電気屋なら置いてあるはず。
同軸を剥いた形になっている。

教えて君ばかりしてないで
アンテナ機器メーカーのサイトに行って自分で調べてごらんよ。
DXアンテナ、日本アンテナ、マスプロ、八木アンテナ
代表的なこれらのメーカーサイトで調べて味噌。

あと、ネジ止め(Ωバンドと言う)は携帯電話などの妨害電波が混入するおそれがあるから使わないのが無難。
金無くてそれしか買えないなら無理にとは言わんがFコネタイプを使うのが基本。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 01:32:28 ID:41VbjBTU0
179名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 01:46:28 ID:41VbjBTU0
大口叩いてスマソ。
同軸皮剥きなのはアッテネーターの方だった。
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=1_10&page=167

ネジ止め式なら75Ωの抵抗1本を芯線とGNDにまたいで付けときゃいい。
この程度で十分。
180173:2006/12/11(月) 03:36:30 ID:LyL8dcgv0
>>179
教えて君でスマソ。
178のアドレスは一応すべて見ています。
念のためヤフオクやヤフーショッピングでアンテナカテゴリからダミー抵抗で調べたのですが、
F型のみしか無かったので、質問した次第です。

なるほど、75Ωの抵抗をつなぐとは考えてもいませんでした。
W数は意識しなくてもいいと思うので適当な75Ωを探してきます。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 04:50:31 ID:FT2bK5DN0
2chで聞くより地元の電気屋に聞いたほうが早い希ガス。(w
182名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 17:36:00 ID:E0HfsN8u0
DXのカタログって見にくくね?
183名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 22:09:25 ID:YgFEeH9E0
PDFカタログなんて見難いものをネットでやるな>糞メーカー

しかもろくな事書いてないし...
184名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/11(月) 22:53:54 ID:E0HfsN8u0
マスプロみたいに1ページずつ、
あるいは日本アンテナみたいに項目ごとにわかれているのはいい。
しかしDXはカタログ一冊、まるごとPDFになっている上レスポンスが遅い。
検索機能もなんかまともに働いてないんだよねw
185173:2006/12/12(火) 01:30:30 ID:uA2CsuHt0
http://vista.jeez.jp/img/vi6585438190.jpg
できました!

地デジ見れました!
ブースターを使わなくても、BS・CS・地デジ・地アナ全部映りました。
アンテナレベル55ありました、本当にありがとうございました。

しかし、ちょっと奇妙な事が。

LS14TMH(30素子相当)---5C-VF同軸ケーブル---ブースター---テレビ
で一番最初に試験したところ、

ピュアなUHF信号のはずなのに、
ブースターをちょっとでも増幅すると、あげるにつれて信号が下がっていきます。
結局はブースター無しが一番良かったのですが、なぜなんでしょう?
186名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 02:12:16 ID:R4Hw3wHK0
十分な電界強度があればかえってブースターなしの方がいいときもあるよ
余ったブースターは遠距離受信したくなったときにでも活用すればおk

余計なお世話かも知れないけど5CVFじゃなくて5CFVね
BSやCSも通すなら5CFBの方が低損失だからいいかも
187名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 03:15:36 ID:nEuV+HTe0
>>185
IM歪み。
インターモジュレーション。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 09:10:45 ID:mJxCe1hd0
131で特定地域向け混合器ってのを試してみたもんだが
そのIM歪を減らす目的もあったんだが、この混合器が曲者で
仕様書に、例えば 1-25 29-62 って書いてたらローパス×ハイパスの混合器だと容易に想像できるが
購入したものの型番に 13-35 29-39 って書いてあったのでローパス若しくはバンドパス×バンドバス
だと思い込んでたらなにやら違う予感。ただのローパス×ハイパスの混合器の気がする結果がでたよん。
設計する人間が気分で名前を付けてるのか 他のものの表記はほとんど ○-62 ってなってるから勘違いしたかも。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 09:28:33 ID:HiRHsAwn0
>>185
ブースターには機種毎に適正入力値というのがあって、
この値より強くても弱くても都合がよろしくない。

入力信号が適正値より強い場合は信号そのものが歪んでしまって、
レベル値は上がっても品質は下がるという事もある。
そのため、入力過多を加減するためのアッテネータが付いている
ブースターもある。

でもブースターの入力値を測定するには測定器が必要なので、
現状ちゃんと映っているのならブースターは外したままでいいかと。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 10:33:28 ID:dYWn8Z/Q0
>>169

>>167-168
共聴アンテナの線なんですが、



>>176

>>174-175
レスありがとうございます。
191173:2006/12/12(火) 11:19:08 ID:uA2CsuHt0
>>190
なぜ私の代わりにツッコミやお礼を言ってるんですか?
192名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 13:51:48 ID:mJxCe1hd0
>>191
気持ちわかる、そういうのカチンとくるよねぇ。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 09:40:04 ID:e8BRxh1L0
DXアンテナのUBL-62DAの方がマスプロのLS14TMHより軽いし安いし良さそうだな
194名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 17:11:33 ID:49QXcesz0
>>193
買え。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 05:14:07 ID:yV9tKII00
一戸建て、葛飾区で東京タワーを受信してるんだけど
TOKYOMXのレベルが31くらいです
MX以外は60前後なので問題ないのですが・・・
アンテナ直下のブースターもMAXになってるのに。
アンテナを高利得タイプに変えてみるか、
宅内の分岐状況がよくわからないので業者に調べさせるべきか
悩んでます。
部屋は6部屋以上あるのにブースターのあとの分配器は3分配
なんですよね・・・あやしいかなぁ?いったいどこで分配してるんだろ。
あいまいなことしかわからないんですけどなんかアドバイスもらえませんか?
196名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 07:13:49 ID:dQ1aGZS40
FM対応の屋外アンテナ無いですか
197名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 09:56:05 ID:j+Vqcb/K0
>>195
アンテナを高利得タイプに変えるなら、ブースター無しにすることも出来ると思います。
多分、葛飾区でアッテネータ無しでブースター繋いだら過入力になるでしょう。
私なら、アンテナを高利得タイプに変えた上でブースターを外すことを考えます。

>>116
FM対応の屋外かつ地デジ対応のアンテナということなら
クリエートデザインのCLP5130-1なんかどうでしょう。
インピーは50Ωですが、送信する訳ではないのでまったく問題無いです。
帯域50MHz〜1300MHz 利得10〜12dB
これ一本でFM VHF UHF + デジタルラジオに対応できます。
花魁の華簪の様に賑やかな屋根の上をかなりサッパリでき、
当然、混合器も不要です。
http://www.cd-corp.com/ama/5130.pdf
実は私自身 以前同じシリーズのCLP5130-2(FMに対応していない)を使って、
テレビのアンテナを整理したことがあります。
なかなか調子よく使っています。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 09:56:38 ID:E//XRooK0
>>195
墨田タワー稼動まで待てないならLSL30。
ちなみにうちは北区でLS14TMH使用でキー局58前後、MX43前後。
199197:2006/12/17(日) 10:47:37 ID:j+Vqcb/K0
FM対応の屋外アンテナの件
>>196さん宛てです。
失礼しました。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 14:15:47 ID:mpguEQzrP
>>195
アンテナは何を使ってる?型番、分からなければ素子数とか
方向は東京タワー向いてるよね?
千葉テレビ受信用で千葉に向いたままだと当然安定した受信は出来ない

一戸建てなら屋根にアンテナ立てればほぼ間違いなく映るでしょう
201195 長文すみません:2006/12/17(日) 14:56:34 ID:yV9tKII00
ありがとうみんなやさしいな

>197
ブースターに-10ってスイッチがあるので、これがアッテネータですよね?
アッテネータ切って、ブーストMAXのなのに30前後って分配が多いとしても
アンテナとその設置に問題があるんでしょうか?
アンテナ交換のときはブースタ取り外しも考慮に入れて考えてみます。

>198
墨田タワー早くできないかなぁ・・・
LSL30ですね。チェックしてみます。
LS14TMHへの変更を考えていたんだけど、どっちがいいでしょうか?


>200
アンテナは現在設置者に照会中です。
素子数って外観上は棒の数?なのかなよく見てみます。
アンテナの方角は東京タワーを向いてます 。
VHFと同じ方角だから間違いないと思います。
設置場所はベランダなのですが、建物が高めなので、周りの家より高いところです。
ただし、VHFアンテナの下50cmほどの位置なので、もう一本ポールを建てて
高めの位置にUHFを移動しようかと思っています。

アンテナの方角にマンションがあることに気がつきました。
VHFは問題なかったので、気にしてなかったんですが、アレが原因かも・・
UHFのが影響受けやすいってあります?
202名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 15:29:44 ID:83v7yLpB0
>>195
16chフィルター使ってみるとか、
LS14TMHつかってみるとか(LSL30は都内には合わない)、

あとレベル書くときはメーカー名を忘れずに
203名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 15:32:25 ID:dQ1aGZS40
>>197
うほっいいアンテナ・・・と思いきや
ググったら扱ってる店少なそうorz
いい感じなのに惜しいなぁ
204名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 16:16:51 ID:j+Vqcb/K0
>>203
LSL30は秋葉原の富士無線電気に売ってる。
achアキバ富士無線スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radio/1123510456/l50
お店のURL
ttp://www.fujimusen.com/

このアンテナ都内に合わないという意見もありますが、都区内でも上手く使ってる所はあります。
例えば、高速電力線通信(PLC)の影響を気にしてブースターを外しLSL30を付けます。
(直接干渉する周波数じゃないんですが、パナで受信可能なレベル30くらいでも
干渉して受信出来なくなる。殆ど何処の集合住宅もPLC使用禁止などしてない。)
他に 電気代が浮くという理由も(大抵1年中スイッチはいりっぱなし)

6分配するなら むしろ ちょうどいいかと思います。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 17:35:14 ID:z+GuwD7t0
アキバでLSL30買って帰るの大変だべ。通販のほうがいいよ。
送料と振込手数料入れてもセイコーテクノのほうが安いべ。

富士無線 ¥10,800
http://www.fujimusen.com/TV-ant/UHF-ant/uhf-ant1.html

セイコーテクノ ¥8,800
http://seikotechno.com/syouhinnpage/lsl30.html

204氏の言うとおり、都内でLSL30を使って受信レポートしてるHPがいくつもあります。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 17:37:25 ID:z+GuwD7t0
間違えた、富士のLSL30、¥11,170やん。(w
絶対テクノがオススメ♪
207名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 17:40:56 ID:mpguEQzrP
>>201
そう、素子数=棒の数
反射器の奴は含まないでね

LSL30とあるがベランダには厳しいだろう
場所を取るし固定が難しい
マスプロのLS14TMHかDXのUBL−62DAがお勧め
大した大きさでない割には利得がかなり高い
LSL30は最後の手段であり、付けるなら屋根が前提ね
208195:2006/12/17(日) 19:46:50 ID:yV9tKII00
アンテナの型番わかりました
DXアンテナのUSA-Dでした。
20素子で動作利得8.0-12.8・前後比17.0-22.0
あれ結構利得ある・・・
配線が悪いんだろうか・・・
とりあえず、もう一本ポール立てて可能な限り高い位置に
UHFアンテナ移してみます
209195:2006/12/17(日) 19:47:21 ID:yV9tKII00
>208
すいませんUSA-25Dでした
210198:2006/12/17(日) 19:58:37 ID:DKjYQ6hr0
>>209
そんなの使ってちゃダメダメw
無駄な買物を何度も繰り返したくなかったら
LS14TMH or UBL-62DAが最低クラスと考えよう♪
ちなみにおいらは62DAを船橋に、14TMHをタワーに向けてます♪
211195:2006/12/17(日) 20:04:09 ID:yV9tKII00
>210
了解です。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 20:40:45 ID:Kd3yrGSN0
>>211
まずは配線を見直す
F型プラグを使いケーブルは5C−FBクラスは必須
出来るだけアンテナ線は短く整えて必要以上の混合・分配はしない

次にアンテナを高性能化
位置調節は慎重に、UHFは位置が高ければいいってもんじゃないよ
上下左右くまなくレベルを確認

最後の手段としてブースターを付けてみる
これでダメならお役所に苦情を出す
213名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 21:28:14 ID:od5Sv6qK0
あのー、奇妙な質問ですけど、よろしいでしょうか?
20素子のアンテナはやはり、長すぎるので14素子サイズになるように
ギコギコときりたいんですけど、使い物になるでしょうか?
214名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 21:39:21 ID:Kd3yrGSN0
>>213
アンテナのエレメントとエレメントの間は間隔は計算されて設計されている
使えないことはないと思うけど利得は落ちるかな
高いものじゃないし新しく14素子買って不要な20素子はヤフオク辺りで売り飛ばせば?
215名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 21:59:29 ID:od5Sv6qK0
>>214
しばらく考えましたが、利得が下がるだけなら、ギコギコ切ることにしました。Thx!
216名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 23:23:53 ID:j+Vqcb/K0
補足です。
UHF八木アンテナの前をギコギコ切ると、
切られるのは周波数の低い方の導波器となります。
従って周波数の低い方の感度が落ちます。
関東で言えば物理Ch18のテレビ神奈川とかch20の東京メトロとか特に感度が落ちるものと思われますます。

でもギコギコ切ったら無事かどうか結果報告してね。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 00:07:50 ID:YP54x4+60
標準20素子はヤフオクで叩き売って
デジタルのローチャンネルで30素子相当の感度のある高感度14素子アンテナにすればいい
218名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 08:21:20 ID:HhT8qV+F0
成る程・・・。切っちゃったら13ch〜20ch位が綺麗に映らなくなる可能性が
あることですね。そうなるならやめた方がいいな。ん、やめよう。
ヤフオクに売るとしても包むのが面倒なので最寄りのリサイクル店に売ります。
色々ありがとうございました。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 08:57:37 ID:ny6SAqbi0
>>208
葛飾区でUSA-25Dを使って受信状況が悪いのであれば、
高いビルがあるとかの影響か、アンテナの向きがおかしいか、
同軸ケーブルなどの屋内配線が悪いかだよ。

無駄な出費する前に、今のアンテナを物干し竿にでも付けて、
ベランダや庭で試してみたら。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 11:11:34 ID:Ehmd/RcZ0
LSL30を13〜28ch用に、
USA-25Dを30〜62ch用にして  


どこかに向けたほうがいいんじゃない?




とUSA-30Dで頑張ってる私が言ってみた。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 14:31:14 ID:ny6SAqbi0
葛飾区から東京MXを見るために、何でLSL30や
LS14TMHやUBL-62DAになっちゃう訳。

群馬テレビやとちぎテレビを見る為ならば話しは
違うが、障害物の影響が大きくなければLS5クラス
でも余裕でMX映るぞ。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 15:56:54 ID:HhT8qV+F0
リサイクル店がつぶれてた・・・orz
やはり、第二案を取るか・・・。

http://mata-ri.tk/pic/img/6442.jpg

さて、応援を頼むか。やはり来週は無理だった。
結局29日決行となった。んー、まちどおしいのう。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 17:52:25 ID:QUEj/pXb0
>>221
ビルなんかの反射波があっちこっちから来てるから映らないのかね?
だとすれば無指向型のアンテナ付ければ何とかなるかも

>>222
切っちゃうのかw
邪魔にならないのなら押し入れにでもしまっておけば?
何か捨ててしまうのは勿体ない
224名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 18:11:06 ID:KAxlSIkM0
アンテナの買い替えを考えてるなら変な妥協して泣きを見るより
はじめからLS14TMHやUBL-62DAにしとけってだけの話。
都内でもMXの受信レベル低い環境があるのだよん♪
225195:2006/12/18(月) 20:12:40 ID:iWks1p9V0
>219
>221
>223
>224
どうも川向こうにあるマンションがあやしいです。
でもMX以外の地デジは映ってます。VHFも良好。
やっぱろい出力低いチャンネルは影響が顕著なのかな
なんかいい方法ないかなぁ

>220
チャンネルごとにアンテナ分けるってできるんですか?
周波数のHI/LOで分けるスプリッタとかかな
226名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 00:05:14 ID:qKmmyYLz0
>>225

DX ANNTENA - UUM-204J
日本アンテナ - UU(13-28/30-62)

とか
227名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 05:59:21 ID:afsUepjS0
>>225

>>219 >>221 >>223-224
どうも川向こうにあるマンションがあやしいです。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 13:23:19 ID:7680leM00
埼玉県さいたま市外環北側500mの2階建て戸建です。
近所の家は屋根上UHFアンテナで受信できているようですが、
家の美観を考えて屋根裏にアンテナを設置できないか検討中です。
LS14TMH で行けると思われますか?
229名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 16:42:12 ID:cwOOxYjY0
>>288
美観じゃないだろう?
N対策だろう?
正直に言えば助言しるよ
230名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 16:57:44 ID:TLK2h+Le0
ようやくDXのUDA-700買ってきた。現在UDA-100。当方大阪。
サンテレビがとにかく弱い。それ以外は大丈夫。KBS京都ははなから引っかからず。その代わり映らないけどNHK神戸が引っかかる。
仕事で取り付ける暇はないけど、正月休みにでも付けようかなと。少しでもサンテレビの利得が上がればいいなぁ・・・
UDA-100欲しい人あげるよ〜。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 16:58:53 ID:TLK2h+Le0
>>228
アンテナに美観も糞も・・・・なんか寂しいわ。
そんなの気にするならCATVひきなよ。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 17:06:44 ID:C2c9eMpl0
ほう、美観ねえ
じゃあ透明のアンテナやマストなんか作ったら大もうけできそうじゃね?
233名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 18:33:08 ID:QtBwzP/y0
っていうか、屋根裏ってどういう事だよw
234228:2006/12/20(水) 18:51:43 ID:7680leM00
>>229-233
レスありがとうございます。
地域CATVは今どきデジタル非対応で、
且つご近所協定で「町並み美観のため屋根上にアンテナを立てるな」
との困った田舎でして、さいたま市。
結果、今地上デジタルを見たければ屋根裏にUHF設置するしかないという惨状で。。。
まー、229さんの言うNと付き合う気もアンテナの見える見えないに関わらず毛頭ありませんがね(笑)
235228:2006/12/20(水) 18:54:30 ID:7680leM00
あ、突っ込み入りそうなので連続ですみません。
前述の「屋根上アンテナで受信しているお宅」は協定エリア外です。。。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 20:04:43 ID:C2c9eMpl0
安いアンテナ買ってきて屋根裏にとりあえず置いてみればいい
237名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 20:15:08 ID:cwOOxYjY0
>>228
ちょいと可愛いところが有りそうなので少しだけ助言
壁はほぼ受信の障害になるので合い言葉は「明かり取り」
後は高級ブースターガンガン!!
+軒下にLS5(14素子並で50cmしかない強者?)とか合流させる「Wアンテナ」

その場所ならLS5+ブースターだけでも映るよ
こちらはさいたま市の北の果てで問題なし。
あ、屋根裏無しねw
238名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 00:05:21 ID:J8VPs3tG0
>>237
UDA-100あたりで試してみたら?小さいけど結構行けるよ。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 00:13:18 ID:AfDuymiW0
LS5やUDA-100買って泣きを見る姿が目に浮かぶよ。
あれこれとっかえひっかえするより
はじめっからUBL-62DA買っちまえっての。
わからん連中だなァ、キミタチ。 ┐(´─`)┌
240名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 02:14:20 ID:51J5AKaf0
高いアンテナかってレベルが十分すぎるぐらいあっても損は無いぞ!
安いアンテナ買ってレベルが不足しちゃうようなぐらい損なことは無いぞ!
241名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 09:15:45 ID:ETT8GB0C0
UBL-62DA買ってダメならLSL30行けばいい

ただしUBL-62DAで感度が低けりゃ、当然LSL30でも無理
242228:2006/12/21(木) 09:17:35 ID:/oFnl1ep0
>>237-241
おおお。。。貴重な情報ありがとうございました!
243名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 09:47:39 ID:5s3pnO920
>>239
UDA-700買ったからUDA-100余るのよ。欲しかったら上げるよ(w
うちはUDA-100でもサンテレビ以外はいけてたんで。(大阪)
244名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 09:48:49 ID:29lP0MmH0
アンテナなんか買わずにデジタルチューナー付きのHDDレコーダー買えばいいじゃん
245名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 10:10:15 ID:s15Y5ewF0
んっ、釣りか??
246名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 10:29:14 ID:iqJhqjDz0
>>245
病気なんでしょ。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 10:51:59 ID:On6zZ0ax0
LS14TMHの東名阪専用っていいうのは、具体的にどれくらいの範囲をカバーしてるのでしょうか?
当方、兵庫県在住なのですが、近畿圏は大丈夫でしょうか?
248名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 11:02:50 ID:qMzDIshXO
兵庫県といっても神戸と尼崎じゃまったく状況かわるしなぁ
249名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 11:36:56 ID:On6zZ0ax0
神戸の隣の西宮市なのですが、どうでしょうか?
250名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 16:20:47 ID:ie6TWYXfO
>>247
東名阪(ひがしめいはん)専用じゃなくって、
東(京)・名(古屋)・(大)阪専用って事で、
都市圏の地デジチャンネル受信に効果の高いアンテナですよ
って意味なんじゃないかな。

大きな建物に遮られてなければ、別に西宮で使っても問題ないんじゃないかな。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/21(木) 18:55:33 ID:RUuzS+Xg0
その地域の地デジ受信チャンネルがch13〜28であればOKってことで
それ以外のチャンネルだったらアウチ
東京で言えば
18 TVK
20 MX
21 フジ
22 TBS
23 TV東京
24 朝日
25 日テレ
26 糞教育
27 糞総合
28 大学
だから範囲内でOKことでしょ?
252名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 12:29:02 ID:f9URVAfG0
>>228
東京タワーからの距離がさいたま市より少し遠い場所で、
室内に置いた14素子アンテナでは在京キー局とかは映ったよ。

でも軒先かバルコニーにアンテナ設置は協定違反?
UHFアンテナは小さいからバルコニーとかでも十分設置できるよ。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 14:39:43 ID:4N9AEFjA0
14素子買うならアレかアレだってば♪
254名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 18:02:09 ID:MduVxxDxO
東京タワーから遠く離れた埼玉県坂戸市

ケーブルテレビ撤退地区なので地デジ検討していたのですが魚骨アンテナが外見的に嫌でダメ元でベランダにスマートなタイプを設置してみましたが
アンテナ感度抜群です!強電界地域専用と聞いていたので諦めていたのですがヨカッタ

これでNHKが来てもアンテナが無いといってスルーできるしダッサイ屋根上アンテナが台風で倒れる心配もない。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 23:20:33 ID:XHAO94/t0
>>254
妄想レポ乙♪
256名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 23:38:55 ID:iZX2tHbN0
LSL30って全長3mも有るんだね・・・。
今度、地デジ受信用に買おうと思ってるんだけど、素人に設置可能?
今まで、BS/CSアンテナ位しか設置した事無いんだけど出来るだろうか・・・。

ちなみに、設置場所は、日本家屋三角屋根てっぺん。
屋根馬にて設置予定。
一応ググっては見たものの、手馴れた人のHPばっかりでイマイチ素人に出来るかどうか心配で。
アンテナの固定や、受信方向の調整等の難易度お聞きしたいです。
宜しくお願い致します。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 23:51:44 ID:a/xL+cCN0
>>254
坂戸じゃ秩父局や児玉局向けた方が良いんでない?
258名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 00:26:49 ID:f0+J33M90
地デジのアンテナって自分で設置できるもの?屋根は屋上になってて普通に庭になってる家なんだけどどうかな?
柵があるからスカパーとかも自分で簡単に設置できたんだけど地デジの場合方向合わせるが難しいとかありますか?
259名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 04:54:40 ID:Q6bJXamNO
アパートにVHFアンテナしか無いから自分でUwPAなりアンテナをつけて解決する方法も考えたけど
やっぱり屋根にちゃんとしたUHFアンテナ付けたほうが確実なんじゃないかと思ってきた。ベランダは東京タワーの逆方面向いてるし…

で、聞きたいことがあるんだけど普通、電気屋にUHFアンテナの設置をお願いするとどれくらい掛かるもんなんでしょ。あんまり高いと大家もかわいそうだし
260名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 09:22:55 ID:/y0J4uqi0
うちの場合
「普通の業者に見積もりとったら10万だった。」とビルの管理会社に言われた。
テレビを買った時のサービスだったら安くお願い出来る可能性は無くも無いが。
また緊急で今すく工事をお願いしても値段が高くなる要因になので注意。

結局、ハシゴを持参して自分で付けた。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 09:36:43 ID:ve5AYK320
>>260
自分で工事すれば1万程度で済む
262名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 10:23:18 ID:/hDTusaX0
9万円はどこへ?w 実際アンテナ一本だけで十分だからなww
263名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 11:40:57 ID:Z3KBkE9s0
>>256
三角屋根に屋根馬でアンテナ建てるのは難しいよ。
それに一人じゃ固定用のワイヤー張るのも大変だし。

自前でやれば材料代と手伝ってくれる人の昼飯代くらいで済むので、
時間と人手と失敗した時に受け流せる度量があるのならいいかも。
ちゃんと映った時の喜びも一入だろうし。
けど、誤って屋根から落ちれば怪我をするし、屋根を歩いたら瓦を割ってしまうかもしれない。
取付が不十分で数日経ったら向きが変わって映らなくなるかもしれない。
そういったリスクを冒すのが嫌なら金を払って業者に頼めばいい。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 11:52:17 ID:Q6bJXamNO
>>260
アパートの屋根に勝手に登っていいんでしょうかね笑
でもハシゴないし他の住人に通報されるのもヤダし…
10万かぁ(´・ω・`)
お願いしづらいな
265名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 11:58:20 ID:BVRokd7S0
自分で建てようとして屋根から落ちたらどうすんだよw
266名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 12:22:45 ID:YJrUtGwf0
>>264
今あるVHFのポールに付けちゃいけないのか?
267名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 12:47:03 ID:EhnkVKZH0
>>264
アパート程度なら10万もかからないでしょ
ブースター交換とかなったら高くつくけど、とりあえず現状のアンテナ交換だけだったら
5万までで可能なんじゃないだろうか
268名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 12:54:11 ID:Fi+akTvp0
His judgement cometh and that right soon

結婚を迷っている男性諸君、結婚すると不幸になる。女は外面は綺麗で清潔、内面はずるくて汚いため、口も悪くなる
今の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。騙されるな。家事は極めて軽労働になった
コンビニやPC、風俗関係も、「嫁いらず」に拍車をかける。今の女は「人生の不良債権」
社会的に男女は対等で平等です。男が女を養う必要はない
女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、もはや女尊男卑〜結婚しようとするあなたを彼女は陰で小馬鹿にしている事でしょう〜

★☆★よほどの事が無い限り結婚は保留し、たくさんの女性と自由に恋愛(セックス)を楽しもう♪★☆★ 避妊(ピル等)は忘れずにねd(^−^
★☆★捨てた女は優しい真面目男が結婚(残飯処理)してくれるさw★☆★

それでも結婚するあなたへ[夫婦財産契約登記]
これはある意味では男性の『究極の護身法』と言えるかも知れません
夫婦の財産についての法律です。夫婦財産契約により契約財産制となり、自分の稼いだ財産はすべて自分のものとなります
離婚時に財産の半分を配偶者に取られない

・弱い者いじめは最低と言いつつ、赤ちゃんを殺す母親(そして無罪判決(笑
・狙撃は女子のほうが強い。男は、ノイローゼになってやめてしまうが
女は何人殺してもノイローゼにならない。そして、骨盤が安定しているため

・ナチスの拷問で、女の拷問の残虐非道さを見て、拷問をしていた男達もひいたという
拷問しながら楽しそうに笑みをうかべていたそうだ。罪悪感や引け目が無い

・有史以前が女尊男卑の時代だったことを指摘したのは、スイスの学者バッハオーフィン
アマゾン女族の女王は、法律を定め、女には従軍させ、男たちには卑しい奴隷の仕事を課した
男児が生まれたら、脚と腕を不自由にして、戦えなくした
・王位継承権が女性にだけあったという事実だけから考えて、古代エジプトでは女性権力が非常に大きかった
男女平等どころか、かなり女性上位の社会であった
・日本国でも卑弥呼が女王
・昆虫などにいたっては、オスカマキリはメスに食われてしまう

女は虐げられてきた?父系社会など人類の歴史から見ればほんのわずかな期間に過ぎない。むしろ・・・
269名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 13:30:45 ID:/y0J4uqi0
>>264
今あるVHFのマストを使うんなら
ログペリに付け替えりゃ
混合器無しで今までのVHFもUHFも1本で見ることができるよ。
一応参考まで、
270名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 13:48:44 ID:QzzMPnO0O
254ですがウチはDXアンテナのUDA100、ブースター、分配機、ベランダ設置工賃で7万くらいでした。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 13:59:50 ID:WPqraLRa0
>>270
うちはUDA-700
自分でしたんで8500円でした。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 14:44:01 ID:NhPeMwQo0
八木のDUKAって内部のイラストを見ると、2段コーリニアの一種みたいだけれど
複数のDUKAを縦に並べて多段コーリニアとして使用出来る接続方法は有るのでしょうか?
273名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 15:45:40 ID:9y58AlIG0
普通の八木使えよ
274名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 17:21:47 ID:/y0J4uqi0
>>272
スタックだったら出来るが、実用的かどうかは疑問。
・アンテナ同士の間隔は1.2〜1.5m程度
・良く使うChの波長の整数倍×ケーブルの波形短縮率(同じ長さ)に切りそろえる。
・スタック用ミキサで2つの信号をませる。

スタック用ミキサの例↓
ttp://www.maspro.co.jp/web_catalog/images/pdf/p078.pdf
アンテナの配列例↓
http://www.maspro.co.jp/en/rev04__/pagef/pdf_f/p11.pdf
275272:2006/12/23(土) 18:10:09 ID:srdJDblc0
>273
宅は八木だと4本必要な土地なんですよ
>274
有難うございます
276名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 19:50:49 ID:idVKLS400
地デジを見るためのアンテナケーブルってアナログ放送を見てたときに使ってたのを
そのまま使えるんですか?それとも専用のがある?
277名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 21:53:16 ID:2FA6+35F0
アナログ放送にはVHFとUHFが有りまして、UHFの方がVHFより周波数が高く、低減衰のケーブルが必要になる場合が有ります。
貴方が試聴してきたアナログ放送がUHFならばケーブルは其のままでも使えるでしょう。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 09:19:50 ID:uRmn7DoY0
>>276
げっ レクサスかよ。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 11:23:41 ID:/7tYQMOb0
>>275
> 宅は八木だと4本必要な土地なんですよ
それなのに、利得が低いDUCAを2つ。
マズくないか?
280名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 13:55:51 ID:o5iO2AbnO
素人質問ですいません。
いまUDA100のみで50ほど電波が来ています
ブースターをつけると問題なく見れるといわれているのですがUDA800のほうがカタログをみると数値の素子数が高いので素人考えでは画面が綺麗に映る気がします。
実際どうなのでしょうか?
281名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 14:12:58 ID:OCukZITk0
>279
説明不足でスミマセン。
キー局とtvkとチバテレビとテレ玉を受けるのに方向がばらばらと言うことです。
DUCA1つではチバテレビがブロックノイズだらけなもので。
ブースターはキー局が強烈すぎてつかえません。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 15:09:03 ID:Z4oYvBbW0
減衰器でキー局の入力を落とせばいい
283名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 15:57:01 ID:EePHmon+0
従来のVHFとUHFのアンテナの軸に、地デジ放送用のUHFアンテナを一緒に取り付けても
干渉などは心配ありませんか?
私の部屋にはテレビアンテナ線が来ていないので、
従来のアンテナに分配器?を取り付けて部屋に継ぎ足そうかと思ったのですが、
やり方が難しそうだったので、この際、自分で自分の部屋専用のアンテナを
立てようと思っていたのです・・・。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 21:22:07 ID:YqQeslZw0
地域の景観保護とかで魚骨を外に晒せないので
屋根裏にアンテナを設置しようと思うのだが、皆さんの意見を聞きたい
屋根裏という事なので高利得のLSL30を設置を考え中


屋根材質:木、スレートかわら
建物階数:2階
高層建物:見渡せる範囲では無
場所:この周辺
ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E8%8B%A5%E8%91%89%E5%8F%B0&ie=UTF8&z=12&ll=35.619349,139.472122&spn=0.171639,0.390015&om=1
285名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 21:30:10 ID:Z4oYvBbW0
LSL30なんていらないんじゃないの?
LS14TMHで事足りる
286名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 23:40:05 ID:mrh1RMkN0
287名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 02:24:52 ID:ENOPIg+00
アンテナ:12素子 UHFハイチャンネル用八木 相当古い拾いもの
地上高:1.2m/東南東向き 高台のため地上設置
受信状況:直接名古屋波を受信したいところですが山影になるので東方の山の反射波を拾っています。
ケーブル:5m/ブースターなし/分配なし
自宅:ttp://www.mapion.co.jp/c/f?grp=DPA&uc=1&scl=3000000&el=137%2F21%2F20.730&pnf=1&size=500%2C500&sfn=DPA_maps_00&nl=35%2F42%2F54.978&eid=dpa00210%2C%2C%2C%2C&edge=2&BT=%B4%F4%C9%EC%B8%A9&BT1=(%B9%AD%B0%E8%A1%CB%CC%B1%CA%FC

デジタル受信状況
13 NHK-E 19
18 CBC 18
19 CTV 18
20 NHK-G 24
21 THK 21
22 NBN 21

アンテナ交換をしたいところですがLSL30あたりで改善がみられるでしょうか
できれば屋根上設置も考えています。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 02:42:40 ID:Kw43qweM0
相当変わるんじゃないの?
289名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 03:37:39 ID:kzdEqaDb0
>>287
LS14TMHでも十分


ハイチャンネル用は35-62あたり専用なので13-28はまず利得低い
290名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 03:49:11 ID:Kw43qweM0
LSL30はローチャンネル用じゃなかった?
291名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 06:45:31 ID:on99fuvQO
ベランダにアンテナ付けてる方、ケーブルを部屋にどうやって引いてますか?
窓から引くと窓が1aほど閉まらなくなると思うんですが…
292名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 07:21:52 ID:iLbBe9oO0
当然忍者ケーブル使ってる。
293(ノ∀`) アチャー :2006/12/25(月) 07:49:48 ID:C4r7aQUs0
>>291
アンテナ自分で立てるんなら隙間ケーブルぐらい知っといて下さい。
http://store.yahoo.co.jp/f-fact/dcf-05-p.html
294名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 09:01:15 ID:jTe8GCM+0
エアコンの配管穴から通してるよ
295名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 15:09:19 ID:I06tdKxO0
>>291
俺がパンチしてやろうか? 壁にw
296名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 17:56:20 ID:EHPL1fyQ0
家電店で見かける室内アンテナってどうなの?
当方都内江東区東向き部屋窓の外にすぐ隣のマンション有り
297名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 22:11:25 ID:EbHQT+Nz0
>>296
諦めてください。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 22:20:54 ID:tVHdceT20
>>297
室内アンテナがヘボいからみんな悩んでるんでしょ。
魚の骨立てるの嫌だったら墨田タワー稼動まで我慢しなさい。
つーか過去ログ読んだのかと禿しく問い詰めたい。
299287:2006/12/25(月) 23:52:48 ID:ENOPIg+00
とりあえず環境はそのままで最も受信レベルが高い場所を探しました。
地デジチューナを家の周りで移動させながら使ってみたところ、
反射波の影響からか驚異的な受信レベルのポイントを発見しました。

13 NHK-E 21-25
18 CBC 31-36
19 CTV 23-27
20 NHK-G 23-25
21 THK 22-27
22 NBN 24-27

うちCBCはブロックノイズながらも辛うじて視聴できました。
こんなエリア外の田舎では予想外の結果でした。
アンテナ交換の結果は後日報告します。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 00:09:00 ID:bt3APy3s0


八木アンテナは日本人が考え出したものなのになんで日本人はそれを嫌うの?


301名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 00:31:27 ID:Fqc+ycG80
ザイニチが多いからさ。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 00:40:31 ID:XRC4iPx90
>>299
加子母村で瀬戸の電波拾えたの?
スゲー!!!
303名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 01:00:41 ID:JROWFxte0
一階の室内受信、受信レベルは各局75〜82、デューカの単体使用。
痴デジ室内アンテナは、同じ窓際に置いても向きや位置を少し変えただけで
受信レベルが大きく変わるから、1時間くらいかけてセットしたよ。
ちなみに初め、適当にセットしたときは、受信レベル45〜55位だった。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 01:05:58 ID:bt3APy3s0
>>299
SONY系?

機種ぐらいかけヴぉけ
305名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 01:07:08 ID:Lrwj668a0
地震で落下したり、猫に動かされたり、掃除しようとした家族に動かされた日にはw
同居人がいるなら一言言っておかないと・・・特に録画中だと悲惨なことに
306名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 01:09:41 ID:Xnq0BYsi0
>>305
そんな思いするぐらいなら骨立てりゃええやん。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 01:11:14 ID:2Tgro/s10
>>300
日本人には今でも舶来崇拝的傾向がある。
凄ければ凄いほど日本人が考えたってだけで本気にしない。
例えば光ファイバーで情報を伝達する技術....日本で発表された(西澤潤一氏だったけな?)時は
誰も真に受けなかった。しかし海外で後に同じ内容の発表があったとき
日本でかつて似たような話があったことを殆どの人が忘れていた。
で...海外の人間の発想はすごいなぁと関心したりした。

ちなみに、八木アンテナは会社名で発明したのは八木アンテナの宇田さん。
戦争が終わってみたらかつての敵国が色んな所で八木アンテナを利用していました。

でもアメリカで使われている45度に曲がったログペリ ちっちゃいから好きな俺がいる。
(本田のホップステップワゴンのCMに出てくる家の屋根に付いてる。)
308名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 01:34:50 ID:x7sx6fxt0
>八木アンテナは会社名で発明したのは八木アンテナの宇田さん。

おいおいw
309名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 01:47:13 ID:veE0WO3X0
細くて(2C位?)長い(3m)ケーブルを太くて(5C-FB)短くて(1m)両端金メッキの
ケーブルに換えたらアンテナレベルが35から30へ下がった。なんで??
310287:2006/12/26(火) 02:11:06 ID:BhjPALxN0
>>304
この辺でも相当感度が悪いって言われてるDT330
やっぱ#のTU-HD200あたりの方がいいかなぁ
これも更なる改善の余地と思えば期待が持てる

ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1144495423
ttp://www4.rocketbbs.com/141/bbs.cgi?word=DT330&log=0&mode=find&id=houtou&page=1
311名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 02:12:07 ID:/pworKHI0
>>309
ケーブルの長さ(電気的長さ)と波長が関係してると思う
アマ無線ではアンテナが一緒でもケーブルの長さで効率が変わることはよく知られてる

自分で加工できるなら5-7cmほど切ってみると上がるところがあるはず
312309:2006/12/26(火) 02:18:55 ID:Ab+2qj5a0
>311
thx
313名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 02:43:25 ID:Lrwj668a0
>>306
>>305>>303へのレスなんだが
安価入れた方が良かったね
314名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 11:22:24 ID:XRC4iPx90
>>310
数値の表記が違うだけかと
315名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 11:50:37 ID:BhjPALxN0
>>314
以前使っていたTU-HD1でBSデジタルが91/100だったのがDT330じゃこれだ。
もちろんアンテナには一切触ってない。
絶対単に感度が悪いだけの希ガス

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000026453.jpg
316名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 12:12:54 ID:bt3APy3s0
>>315
DT330は49/64(100)を表したいんじゃないの?

松下もどうようBS-JでMAX62しかいかないが
他チューナーと比べて62/64というのであれば納得できる

算出方式の違い


SONYなんて28とかだよ
317名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 12:30:12 ID:Lrwj668a0
チューナーによってレベルの数値が違うのは常識だろ?
318名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 22:24:56 ID:JROWFxte0
>>305
デューカは、一階床レベルから60センチくらいの高さの丈夫な家具上の設置だから
落下して当たっても、デューカ自体軽いし怪我することは無い
家人には、一応アンテナに触らないように言ってあるけど
普段使わない部屋だから、滅多に人が入らないし
もしアンテナが動かされても、土台の家具に印を付けてあるから
すぐに戻せて無問題
BCSD用のアンテナ(TDK)もデューカの横に並べて設置して
綺麗に受信できてるよ
319名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 01:22:14 ID:dO7dmBpK0
>>310
比較するなら指向性のあるアンテナを使って向きを変えつつ
アンテナレベルを見ながらブロックノイズが出始めるレベルを読む。
その出始めのポイントがおおよそC/N=20dBくらい。
チューナーを変えて同じことをしてみれば
ホントに感度が低いのか数値の表し方が違うだけなのかが分かる。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 03:42:15 ID:zuvdl9zW0
東京都北区でtvkを視聴されている方、居られますか?
良かったらシステムを教えて下さい。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 06:42:04 ID:RB6WbPit0
東京都北区と限定しなくてもいいのに

千葉県北西部だけど松下系でレベル35

USA-30D+35dbブースタにて
322名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 10:16:27 ID:O2hy3jbb0
>>320
当方北区ですがtvkレベル15で真っ黒け。
LSL30+豚でもダメだったらアホらしいので試してません。
今のところアナログで妥協してまつ。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 12:43:15 ID:Na3lIvLn0
LSL30使ってるんですけど
ブースター外したらktv見れました。(パナのチューナでレベルは30〜45)
電波弱いのと強いのが混じってるときはブースター無いほうがいいみたい。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 13:34:59 ID:NSdthKBL0
>>323
お住まいはどちらで?
325名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 13:58:46 ID:ILcp/Hg60
LS14TMHと同等かそれ以上で、しかも小型のアンテナありますか
326320:2006/12/27(水) 14:28:07 ID:lRgQKJN20
>>321
>>322
>>323
どうも有難う御座います。
LSL30+α級のアンテナが必要の様ですね。
都内ではブースターは減衰器に成ってしまいますからねw
327名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 17:21:34 ID:POlpplCF0
>>296
500とかの空き缶をアンテナ線の先につけたやつでも拾えるところは拾える。
一度試してみそ。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 00:17:36 ID:ZiuRfh360
>>323
そういう時はブースターの前に10dBくらいのATTを入れる。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 08:56:52 ID:1otNBExF0
>>326

>>321-323
どうも有難う御座います。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 12:37:02 ID:3Tqjwz5c0
マルチです。
強風でアンテナ倒れてました、全ch202です。LSL30が気の毒なことになってます。
よく見ると初見より酷くはなかったのですが120本ある細い棒が10本位ポキポキなってました。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 17:14:39 ID:O3ZmlVHX0
写真希望
332名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 21:01:06 ID:gudIYvYR0

アンテナの方向調整する時に、地デジ(BS/CSも)のチャンネルは、
高い周波数チャンネル(物理ch)にあわせて調整したほうがいいのかな?
333名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 18:37:27 ID:GemXuNbq0
場所:埼玉北部 家:2階建て 周り:高層建築物無し

ヤマトコンビニエンス・アンテナ取り付け(21000円)
アンテナ:UBL−62DA(5220円)
ブースタ:EZU33AG(7612円)
ブースタ工事費(4000円)
計 37832円

受信レベルは60前後。
6分配してることを考えれば、十分なのかなと。
とりあえず、色々調べてオールチャンネルのアンテナを買わなかったのが正解でした。
アンテナ自体も小さいし、いい感じです。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 00:19:35 ID:uyUC5PjN0
>>333
追記=チラシ裏

アンテナは東京タワーを向いてるんだが、
NHK教育、その他の民放を60前後で受信してて、
NHK総合も60前後で電波としては受信してはいるんだけど、
なぜか受信チャンネル設定では児玉or秩父の30前後の電波を優先しちゃって
60前後のNHK総合が入ってこない。
チューナーの設定にはどの物理チャンネルを優先するとかの設定がないので
どうしたもんだか。

大体、なんで秩父と児玉のNHK総合は物理chが13chなんだよ。
NHK教育と同じように東京タワーの物理chと同じにしろってんだ。
http://www.maspro.co.jp/contact/bro/kantou.html
335名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 01:15:34 ID:wS07Av+p0
チューナーの地域設定は埼玉にしてる?
試しに東京に直してもう一度初期スキャンしてみたらどうだろう

>大体、なんで秩父と児玉のNHK総合は物理chが13chなんだよ。
NHKの県域放送開始を想定しているため
336名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 11:25:00 ID:DhKhVUwJ0
チューナーのレベル表示は松下だとC/Nの2倍だが、他はどうなんだろう。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 20:23:55 ID:Od3OgogW0
DUCAってどれぐらいの感度なのですか?
動作利得0dbになってるので実際どれくらいの性能なのかわかりません
338名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 14:06:31 ID:XZCjRzDW0
屋内にLS14TMHやUBL−62DA等の屋外アンテナを設置するというのは
他の地デジ用室内アンテナを設置するよりは効果が高いのでしょうか?
それとも屋外に設置するのが大前提の設計なので効果無し?

テレビを載せているメタルラックの足に、その手の屋外アンテナを
くくり付けてみようかと思ってるんですが…
339名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 14:33:35 ID:2lI4sBJF0
>>338
効果なしですよ。
340長州非力:2007/01/02(火) 17:04:18 ID:aYlKBZVO0
うちのアパートのアンテナ錆びまくりなのにクリアに受信できてたいしたもんだよ。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 20:10:04 ID:Cco8QXHE0
俺も試しにアパートのアンテナに繋いで見た
平均67超
アパート舐めてた
342名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 10:15:40 ID:OLtpQPFY0
>>337
あまり参考に成らないかもしれんが一応書いとく
当方、東京北区、住宅密集地、木造家屋、TVはアクオス
DUCAを室内で使用した場合
キー局:アンテナレベル40〜59(設置場所によってかなり変化する。人が近くを歩いても影響を受ける)
独立U局:感度なし
DUCAを屋根馬で屋根の天辺で使用した場合
キー局:アンテナレベル90
MX:62
放送大学:84
テレ玉:72
チバテレビ:36(ブロックノイズの嵐)
tvk:10(スキャン出来るが画面は真っ黒)
強電界地区でも室内で不安なく使用するには設置場所等、留意が必要。
やはりベランダ等、室外に設置するべきアンテナだ。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 14:32:32 ID:zJ23Vj9D0
だからねDUCAの特長はデジタルTVに適した無指向性で都会などの反射波が多い地域で使うのが最適。
但し無指向性の代償が利得0dBなんで強電界でないと使えない。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 12:41:05 ID:5Xs9pqjS0
>>338
木造であれば屋根裏に設置するというのもよく聞く話。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 16:12:25 ID:NW9pZQmJO
ちょ
川崎市に引っ越して来たんだけどどこの家もVHFアンテナなのなw
うちの田舎ですらUHFアンテナなのによぉ('A`)
地デジみれねーじゃんか…
346名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 16:30:17 ID:ikJHUhRe0
>>345
どこの田舎から移住?
347名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 16:49:33 ID:XZw4M5k10
今時の田舎だと共同受信、ケーブル配信が進んでアンテナ建ててない家庭も普通になってるけど。
むしろ首都圏はネットキー局完備なのでUHF不要だったが故の盲点ですな。
まあ所変われば品変わるというよくある例です。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 17:14:11 ID:zumEFoEh0
>>345
東京は最近までVHFの局しか無かったんで
いちおう東京MXテレビという局もあるけど知らない人も多い
349名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 05:22:52 ID:d8oNNNKvO
>>346
福島県のなんとか村から来ますた。

正月、実家に帰ってきてよく他の家を確認してみたら瓦屋根のボロ屋にも
今自分が喉から手が出るほど欲しいUHFアンテナが立っててショック
350名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 13:28:31 ID:yvpHcxco0
VHFかUHFかわからないんだが見てわかるものなの?
351名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 13:41:32 ID:9BlPm5xF0
UとVの外観上「U(V)と比べて」といった特徴はあるけど、アンテナ全機種を
覚えてる訳でもないので中には例外的な外観のも無いとは言い切れない。

自分ちのアンテナならテレビのチャンネルを確認すれば済むことだ。
1〜12がVHF、13以上がUHF。
リモコンの「7」ボタンに「19」を割り当ててる、というようなケースは
その「19」が真のチャンネルな。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 13:55:49 ID:8FWKzhjd0
>>350
ホームセンターとかでアンテナの実物を一度見れば、一般的な
魚の骨型のアンテナであれば簡単に見分けが付くようになるよ。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:05:10 ID:yvpHcxco0
>>351
>>352
d
チャンネル13以上だった
テレビ買ってくる
354名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:51:27 ID:d8oNNNKvO
UHFがスマートなサンマとかキスの骨みたいな感じ

VHFはちょっとゴテゴテしたカサゴとかアンコウみたいな作りって解釈でおk?
355名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:59:45 ID:jwx21p2p0
>>354
OK!
356名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:03:04 ID:9BlPm5xF0
大雑把に言うと背骨に生えてる横骨の長さが
(末端を除いて)小さめで均一なのがU、
中小何種類か混在してるのがV。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 18:29:20 ID:nNEYYRtg0
画像検索すればおk
358名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 18:57:43 ID:1Dv5eOf10
Uがサンマの骨なら、Vは鯨の骨よね!
359:2007/01/05(金) 22:22:44 ID:hjOxiHZLO
八木アンテナ製チンポコ型が最高でつ。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 22:25:21 ID:tK72bX+u0
ガキの頃はVHFアンテナは飛行機みたいだと思った
361名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 23:32:39 ID:iKuHcU/F0
>>360
つうか、ガキの頃はVHFアンテナしか知らなかったw
# 保谷市(現 西東京)生まれ。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 23:56:46 ID:yvpHcxco0
二種類あるなんてついこの前知った・・・
そして今日初めてアンテナをじっくり見た
363名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 00:11:41 ID:BIn182nZ0
東京タワーから2kmくらいのアパートの1階に住んでる。
アパートにはVHFのアンテナしかたってない。
地デジが見たいのでUHFアンテナ立ててくださいって大家さんに
何回も頼んだけど、工事費が高いとかケーブルテレビ引くとか
なんだかんだで立ててくれない。業者なんて呼ばなくても自分で
できるし、2000円くらいの安いアンテナで大丈夫だから自費で
立てますから屋根にあがらせてくれと行ってもだめだった。
しかたなく、ベランダにUwPA立てたよ。1階だけどばっちり写ってる。
すきまケーブルが4000円もして高くついた。
自分でアンテナ立てたんで2011年まで屋根には立てないでください
って念入りにお願いしといたよww
364名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 06:42:55 ID:p945DowI0
>>363
東京タワー方向は開けている?
うちは中野区なんだけれど、ベランダが東京タワー
と反対なので、心配なんだよねぇ。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 11:52:51 ID:z9W2yPhM0
>>362
普通の人はアンテナの形など意識してません。
たとえばどの漫画でも、背景のテレビアンテナの形は実在し得ない奇怪な形状…
366名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 15:15:44 ID:opWaQFN00
当方、大阪の奈良寄り地域でアナログオンリー時にマンション建設に伴った共同受信になっています。
VHF/UHFの混合線を地デジ入力してみたんですが、[8][10][12][36]がスキャンされません。
新たにアンテナを設置したいのですが。ベランダからポールを立てる場合、
固定部分から縦に何m飛び出る高さまで安定状態を確保できますか?。やはり上部からワイヤーで張る事は必須なんですかね。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 16:20:48 ID:meVozex60
>>365
たとえばオバQの髪のようにか?漫画はよく読むけど、アンテナはとくに意識してなかったな・・・。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 16:24:47 ID:xR0yIMxLO
ほとんどがUHFアンテナで描かれてるよな
369366:2007/01/06(土) 18:39:31 ID:opWaQFN00
私の問題は地方スレの方が最適な様ですので、そちらで聞くことにします。それでは!。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 19:03:01 ID:4i5mzqx80
>>367
どっちかというと、ジオングの耳(?)かな。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 22:20:49 ID:5KsKUyCO0
>>368
ってか、普通何も考えずに書くとFMかログペリとかじゃね?
372小型の高性能:2007/01/06(土) 22:57:09 ID:pM0c23wpO
マスプロのLS5かSPH3で迷ってますが、どっちかかそれ以上のものありますか?
373名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/06(土) 23:23:05 ID:27jRvS4+0
>>371
ログペリって少ないのに不思議だなw
374名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 00:13:09 ID:AmoPohShO
そんなに素子数が少ないと雨風に弱くないですか?
最低でも14素子は欲しいような…
375名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 00:48:28 ID:B+aK9TOL0
>>372
使用条件も書かずにどうしろと?
アンテナ特性だけ知りたいなら各アンテナメーカーサイトのカタログ見た方がいい。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 04:26:50 ID:4c4y9Swd0
377名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 05:20:19 ID:POgYRKjP0
>>372
それ以上って・・・LSL30なんてのがあるが
文面から察するに小型だと思うがとりあえずログくらいは読み返そうよ

>>374
雨で映りが悪くなるってことはほぼない
しっかり固定すれば風の影響だって受けない
まあ台風や突風には敵わないけどね
378名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 13:01:56 ID:B+aK9TOL0
>>377
>雨で映りが悪くなるってことはほぼない

直接波の雨粒に対する電波吸収のことを言っているのなら正解だが。
反射波の反射率のことまで言及していない点で不正解。
海面で電磁波が反射しやすいのと同じで
反射面が濡れると反射特性が変わるんで地デジを反射波で受けていると雨の影響を受ける。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 14:08:05 ID:POgYRKjP0
確かに反射波については書かなかったな
補足d
380名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 16:46:49 ID:PO4Il+Oa0
本日ベランダにUwPAを取り付けました。

現在はアナログテレビを使用していて、マンションの共同アンテナでアナログ
電波を受信していました。
今度デジタルテレビを購入する予定なので、マンションに確認したところ、
マンションの共同アンテナはデジタル対応していないとのことでした。

UwPAでアナログの電波が受信できるか試してたところ、非常に画質が悪く
受信状態は悪いようです。
アナログが悪いということはデジタルは絶望的ですかね?

ベランダが西向きで、(東京タワーとは反対方向です)なので、以前スカパー!
は写っていました。
せっかくデジタルテレビなので、地デジがだめでもBSデジタルでもみたいと思って
ます。

すんでいる地域は西新宿付近です。

381名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 17:40:20 ID:g+SKmRkZ0
>>380
まず今のテレビでアナログUHF(14ch:MXTV、16ch:放送大学)が受信できるか確認してみたら?
もしマンションにUHFアンテナがあって東京タワーに向いていたら、誰も知らないだけで今でも
壁のテレビ端子まで地デジ信号が来ているかも知れない。

UwPAについては断言できないけど、アナログ受信の状態の悪さというのが画面ザラザラなら厳しいかも。
これが多重ゴーストなら、デジタルになってちゃんと映る可能性はあるけど過度な期待は禁物。

それから西向きのベランダでスカパーが受信できてたのならBSは大丈夫と思う。
(BSの方向はスカパーのちょっと右)
382380:2007/01/07(日) 18:41:18 ID:PO4Il+Oa0
>>381
レスありがとう
管理会社に問い合わせたら、設備の問題で受信できないと断言されました
が、381さんの言うとおり電波の状況を確かめてみます。

アナログの電波の悪さはなんと表現したらいいのか分からないですが、多重ゴ
ーストとザラザラ、入り交じっている感じで、音声は聞こえてます。
最悪アナログ地上波とBSデジタルで地デジが受信できる日をまとうと思ってま
す。

(家族のリクエストがあって地デジの可否に関わらず、液晶テレビの購入は
近々します。)
383名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 21:37:03 ID:qiiqtid+0
東京タワーに結構近いアパートの1階に住んでます。
地デジ見たいんですがUHFアンテナが立ってません。
で、アンテナを自分で設置しようと思い、地デジテレビを買う前に、2000円くらいの
安い室内アンテナ買ってきてアナログテレビでMXとか見てみたんですが、
結構綺麗に写ってます。
これならデジタルも大丈夫ですか?
それともアナログとデジタルの電波はまったく別物なのですか?
(アナログなら1階でOKでも、デジタルだとだめとか)


384名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 22:34:08 ID:g+SKmRkZ0
>>383
たぶんいける。
385383:2007/01/08(月) 01:03:15 ID:HR75O0sR0
>>384
いけそうですかね。
地デジテレビ買うとするかな。
もしだめならベランダに立てるとかやってみて駄目ならアナログで我慢します。
ちなみに大家さんに一度アンテナ設置してくれって頼んだんですが
「地デジ?なにそれ?」
って感じで話しにならなかったw
386名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 16:26:12 ID:xfQ+LJbX0
UwPAを購入し地デジの設定をしました。
アナログと同じ数の局が受信出来て満足していたのですが
PCを起動すると映らない局が出てきました。
どうやらPCを起動すると感度が半分になってしまうようです・・・

PCを終了すると感度も戻って全ての局がまた映る様になります。

これの対策として何かありますでしょうか?
ブースターとか挟んだ方が良いでしょうか?

387名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 16:37:29 ID:s2PLNLVB0
>>386
PCがノイズを発生してるみたい
アンテナとPCを出来るだけ離す
ブースターはPCからのノイズも一緒に増幅する可能性があるからお勧めできない
388名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 17:38:18 ID:xfQ+LJbX0
>>387
ありがとうございます。
ブースター駄目なのですか・・・
PCは3m位離しているのですがノイズの範囲が広いのですね・・・

もうアナログには戻りたくないしどういう対策を取りましょうかね。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 19:11:08 ID:/Huq401b0
>>388
テレビ用ケーブルを高シールドタイプにしてみるとか、コネクタを接栓タイプにしてみるとか
テレビ側でできる対策は幾つかあるけど、一番簡単で効果がありそうなのは、
今よりもっとPCをテレビ(とケーブル)から離す事。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 20:13:20 ID:s2PLNLVB0
そうだ、PCをアルミホイルでグルグル巻けばよくね?
・・・期待薄か
391383:2007/01/08(月) 20:17:35 ID:HR75O0sR0
対策方法
1.PCを使わない
2.テレビを見ない
392名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 21:32:32 ID:xfQ+LJbX0
みなさんありがとうございます。

PCをさらに1m離しましたが解決には至りませんでした。

明日あたりUwPAのPCに向いてる面にアルミ巻いてみます。


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | .__ 
     |        |        |   | |\_\  
     |        | ∧_∧ |   | |  |.◎.|
     |        |( ´∀`)つ ミ | |  |.: |
     |        |/ ⊃  ノ |   | .\|.≡.|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ̄
393名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 22:05:30 ID:dgNZxgC60
>>392
ケーブルの導体じゃないんだからアルミなんて巻いてもダメだよ。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 22:22:17 ID:xfQ+LJbX0
>>393
ありがとうございます。

ググって勉強してきます。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 22:27:21 ID:L9OPJTkB0
マスプロ TT2B
396名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 22:53:12 ID:s2PLNLVB0
>>392の書き込みでもう答えが出てる
PCを窓から投げ捨てればいいと
397392:2007/01/09(火) 21:48:49 ID:6VRtoffu0



 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | 
     |        |        |   |  
     |        | ∧_∧ |   | .____ 
     |        |( ´∀`)つ ミ | | UwPA |
     |        |/ ⊃  ノ |   | .――――
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   
398名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 01:52:58 ID:V75HiDTu0
お邪魔します。

先日ハイビジョンレコーダーを購入し、我が家でも地デジが楽しめると思ったのですが
いざ接続して地デジ受信設定を行ったところ、受信レベル0で全く映りませんでした。
居住地は京都市内(一戸建て)、UHFはKBS京都(34ch)とテレビ大阪(19ch)が綺麗に受信できていたので
地デジも大丈夫だと思っていたのですが、これってUHFアンテナが地デジ非対応なんでしょうかね。。。

ダメもとで地デジ対応の室内アンテナを買ってみようかなとも思うのですが
上記の状態で何かアドバイス等いただけるようでしたらお願いいたします。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 03:01:42 ID:IT8lquUZ0
>>398
今アナログ放送は自前のアンテナで見てますか?
共聴やケーブルだとまだ地デジ対応でない場合があるよ

自宅にアンテナが立っているとすれば
>UHFはKBS京都(34ch)とテレビ大阪(19ch)が綺麗に受信
なので京都と生駒山にUHFアンテナ向いてると考えられます
アンテナはアナログ時代もものを流用することが可能な場合が多い

映らない理由は混合器やブースターが地デジで使用しているチャンネルを弾いてるってことかなあ
一度屋根に登って配線を確認してみるとよいでしょう
もし混合器が原因なら京都地区用の製品があるのでそれに交換してみれば映るかも

室内アンテナは余り期待しない方がいいかもしれません
400398:2007/01/10(水) 03:45:56 ID:V75HiDTu0
>>399
アドバイスありがとうございます。
アンテナは自前のものです。
築20数年の中古住宅なもので、アンテナも古いだろうから
地デジ非対応なのかなあと勝手に思っておりました。

なるほど、ブースターや混合器の影響の可能性もあるのですね。
室内用のブースター等は使用していなかったため、完全に考慮外でした。
屋根の形状的にちょっと確認しづらいのですが、アンテナ周りを頑張って調べてみます。

室内用アンテナには過度な期待は禁物のようですね。
心しておきます。

貴重なご意見ありがとうございました。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 11:38:07 ID:WKlvOR9ZO
>>398
レベル0ってことは無いと思う。機種によってはアナログとデジタルとアンテナ接続が別れているのがあるけど、そういうオチじゃないでしょうね。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 13:56:00 ID:cXDjv3Wt0
アナログTV用とデジタルTV用と、アンテナ接続端子が2つあるのに
デジタルTV用の方にはケーブルが差さってない。
に1票。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 15:05:22 ID:7jurgTWTO
>>393
アンテナってケーブルと同じ導体で出来てるんですか?
404名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 15:35:44 ID:x1cIjhOL0
意味不明
405名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 16:53:47 ID:7jurgTWTO
サーセンw
406名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 17:10:35 ID:/LzmEq570
LS30買った

長え!!
何だこの長さは。
欧米か。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 17:11:42 ID:sm/Yv1lo0
LSL30ならよかったのに
408名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 17:21:55 ID:AxupZEP60

あれを全天候で保持できるポールって結構無いはず
409名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 17:27:22 ID:/LzmEq570
三本支持にするしかねえのか
410名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 17:47:32 ID:/LzmEq570
ていうか横棒と横棒の間にパイプあって大丈夫なんかな
大丈夫なら3本で支えるつもりだけど
411名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 17:56:32 ID:WKlvOR9ZO
LSL30設置のとき、ぶつけてさきっぽのエレメント1本折っちゃった。
マズイ?
412名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 19:17:52 ID:kz8YXSRwO
相当マズイ
413名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 19:53:13 ID:+Oz/Ai5y0
しかし「ヌルポイントテナー」ってのには驚いた


ヌルポだぜヌルポ
414名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 20:26:54 ID:o9whWNwS0
>>413
がっ


あれ?
415名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 21:38:32 ID:bOjXa6Q60
LS14TMH って東名阪専用設計みたいだけど
それ以外の地域ではあまりこうかないの?
416名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 22:29:17 ID:ojt/HChq0

  ↓

  東京
  名古屋
大阪


LS14TMHは13〜28chを重視してつくってるアンテナ
つかいたい地域でそのチャンネルがあるなら効果あるかもね
417名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 23:23:50 ID:7+PNqT9J0
ベランダで取り付けられるので一番いいのは
LS5でOK?綺麗に映るかな?
室内アンテナでは無理だよね
千葉の市川市浦安寄りなんだけど

418名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 23:38:02 ID:pS5b2aDV0
スカイファントムどうよ
419名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 00:06:33 ID:+6ebVuTj0
スカイファントムの方がいいな。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 00:29:40 ID:DC+ZEHU20
「そのアンテナが良いか悪いか」は住んでる地域によるわけだ

放送塔が間近にある強電界域なら素子数4でも良いかもしれないが
放送波が思い切り減衰している遠距離受信なら素子数4ではとても受信できない。


LSL30が如何に評判が良くても強電界域で使うのは逆効果であるように
そのアンテナが良いか悪いかを判断するには放送塔からの距離や地域特性(ビルが建ち過ぎだとか山多いとか)が重要
421398:2007/01/11(木) 00:40:15 ID:qpZ1aC410
>>401 >>402
ご指摘ありがとうございます。
慌てて調べてみましたが、アンテナ接続端子は「地デジ/UHF/VHF端子」となっており
分かれていないタイプのものです(レコーダはSONY RDZ-D700です)。

他のテレビに接続するため分配器を経由させていたのですが、それを外して壁のアンテナ端子から
レコーダに直接つないだところ、受信レベル0だったのが少しだけ反応しました。とはいえ、視聴できるレベルには達していません。
これって単純に電波が弱すぎるんですかね。ご近所は問題なく視聴できているらしいのに。。。

もう少しあがいてみてダメなら電気屋に相談してみます。
アドバイスいただいた皆様、こんな素人相手にありがとうございました。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 01:04:11 ID:+6ebVuTj0
>>421
うちも京都だな。
最初レコーダーにそのまま今までのアンテナ線を繋ぐだけでは地デジはダメだった。(MBS以外全て全滅)
昔から付いてるアナログ受信のUHFアンテナはKBS京都やNHKを受信させる為に取り付けてある為、向きが地デジ受信の方向と逆らしいとか。
なので別途LS14TMHを購入した。

423名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 01:16:07 ID:ul++3Fgt0
>>421
アナログも継続して他の部屋で見るだろうから
新たにデジタル用のアンテナを新設するのもありかもね
424名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 01:18:01 ID:+6ebVuTj0
>>398
ちなみに京都地区でのテレビ大阪(地デジ)は受信無理な。
ttp://q.hatena.ne.jp/1117520829

425名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 02:24:39 ID:qOEOaz3m0
>>421
不思議なのはアンテナやケーブルが古いとしてもアナログ放送が綺麗に映っていること。
生駒山や比叡山からはアナログと地デジも送信しているので
同じ送信アンテナの電波をアナログで綺麗に受信できる程度電波が強ければ
地デジでも変わらず綺麗に受信できるはず。

但し、元のアンテナ施設にアナログ波を合成するためのフィルターが入っていて
そのせいで地デジの電波がカットされている可能性がある。

生駒山 地デジ
NHK総合:24ch:3KW
NHK教育:13ch:3KW
読売テレビ:14ch:3KW
朝日放送 :15ch:3KW
毎日放送 :16ch:3KW
関西テレビ:17ch:3KW
テレビ大阪:18ch:1KW

比叡山 地デジ
NHK総合:25ch:1KW
京都放送 :23ch:1KW

でも生駒山からの19chのアナログのテレビ大阪が受信できているなら
13〜18chあたりの地デジが受信できてもよさそうなもんだが。
20年も立つとアンテナもケーブルも錆が出るからこの際交換した方がよさそう。

業者に頼むにしても予習しておいた方がいいかも。
http://www.nippon-antenna.co.jp/product/06-07ge-catalog/pdf1/0013-0015.pdf
426名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 05:15:20 ID:UjO3SD2f0
>>421

>>401-402
ご指摘ありがとうございます。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 08:10:23 ID:NKeM7ZHG0
まず、変な筒の集合体であるアンテナが何故アンテナとして機能するのか
まず、電波とは何か
それがわかってない奴が多い。

俺がまずわかってないのだが
電位差が起きたから何?みてえな
428名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 08:16:55 ID:4qSvGSTuO
5000円の室内アンテナで充分でした@葛飾区。
地デジは、千葉テレビ以外はちゃんと見れてる。
429411:2007/01/11(木) 08:44:35 ID:qn1Y4Io1O
LSL30のエレメントだけ売ってくれるとこ知りませんか?
430名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 10:04:57 ID:NKeM7ZHG0
俺の目下の目標は、地元県+他県ができるかということ
アナログのときは遠くFCT、TUF、あと一コ何だっけか
福島県の放送まで受信できたものだ。ノッテレビ、とか見ていた記憶がある

デジタルになってから指向性がますます強くなって地元県のしか見られなくなった
だからLS30を2器3器と取り付けて、それを混合して見掛け上一括受信できるかということ



できんの?
431名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 12:15:40 ID:qOa969kM0
ウーパかってひゃっほいしたら普通にTVの上が一番のスポットだった。
なんかな、きょうは一日電波のいいとこさがすぞーだったのに。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 19:11:20 ID:Ujp2ODeE0
>>430
受信が出来て物理チャンネルが被らなきゃ可能でしょう。
極端にレベル差があれば揃えなきゃならないだろうけど。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 19:52:10 ID:fuElzaQd0
那須高原Lindow湖ファミリー牧場のCMにデーモン小暮が出てた頃は映ってた
プクシマは
434名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 21:26:09 ID:E7QDvgqF0
>>430
そんな聞き方しかできないなら無理。
アンテナメーカーサイトくらい見とけよ。
435383:2007/01/13(土) 09:57:35 ID:Iyt9YHIv0
東京上野駅のそばのアパートの1階に住んでます。
地デジ入るか心配だったけど、ハードオフで100円で買った
10cmくらいの針金みたいなのがついてるだけの室内アンテナで
余裕で写りました。
床に置くと全然駄目ですが、床から30cmくらいの高さのところに置くと写ります。
でもじゃまなので、ベランダにUwPAあたりを設置しようと思ってます。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 14:11:14 ID:g3yb9Pb80
先日ウーパでAQUOSに地デジつなげてみたんだけれど
とりあえず写った。
ただ取扱説明書には受信強度60くらいあったほうがいいと
書かれているけれど、30台でも問題なく写るんだねぇ。

チャンネルによって50くらいあったり、40もいかないくらいと結構
ばらつきがあるし。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 19:54:49 ID:AW83wDAP0
ごっつムカつくシリーズ 「ブースター」

・ブースター付ければ今まで受信できなかったチャンネルも受信できると強弁する奴
・アナログでも、ブースターさえ付ければゴースト消えると強弁する奴


分配補助ブースターを指して言うのでまた腹が立つ。
アンテナ直下に付ける信号ブースターなら話はわかるも、分配ブースターときた。

ゴーストに至っては、
「ブースターは入ってきた信号を増強するのだから入感した時点で反射波来てたらそれも増強するからゴースト取れない」

とわかりやすく説明してやってるのに理解もできない。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 20:07:06 ID:nxnrcuJZ0
NFの値を見て見分けが付かないなら無理もない。

1.出力大、NF大

2.出力小、NF小

ブースターはこの2種類に大別できる。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 20:20:21 ID:059ftTI40
地デジのスレなんだからゴーストとかで怒んなくても別にいいじゃない。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 20:34:48 ID:nJiPxYYF0
いや、怒ってくれたおかげで、長年の疑問が解けたよ。ありがとよ!
441名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 20:43:21 ID:Iyt9YHIv0
UwPA買ってきました。
アンテナレベル60くらいで問題なくうつりました。
でもすきまケーブル通したら50に下がりました。
結構な損失になるんですね。
まあ50あれば問題なしですが。
あとMXはやっぱ弱いですね。
30ぐらいしかないので一応うつりますがたまにノイズが出ます。
ブースターでも入れればいいんでしょうがMXのためだけに買うのも
どうかなと思ってます。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 21:54:56 ID:Iyt9YHIv0
設置場所を微妙にずらしたらMXもレベル50になりました。よかった。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 01:29:07 ID:079aju7R0
おめでとう
444名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 01:34:11 ID:079aju7R0
ところでMX以外のUHFはうつるかい
445441:2007/01/14(日) 07:56:17 ID:hOYHNHPf0
MX以外はうつりません。
アンテナは東京タワーの方を向いています。
アンテナの向きを調整しているときに
30チャンネル、32チャンネル(千葉テレビ、テレビ埼玉でしょうか)がレベル10くらいで入りました。
レベル10では映りませんが。
今設置してる場所ではレベル0です。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 10:11:38 ID:6Ee7DsHD0
>>445
地デジは方向合わせだけではダメだよ。
波長を考えないと。
地デジを送信しているUHFの電波は500MHz付近なのでこの周波数の波長は60cm。
60cmの波が飛んで来ていると考えればいい。

波の長さが60cmと言うことは波の山と山、谷と谷の長さが60cm、山と谷の長さが30cmになる。
アンテナの位置がある地点で電波の谷になっていると信号は弱い。
電波の弱い谷から電波の強い山にアンテナの位置を移動するにはそこから30cmずらせばよいことになる。
その電波の山と谷を見分けて行うアンテナの位置調整を受信ch毎にする必要がある。
但しch、周波数が違えば山と谷の長さも違ってくるので30cmの半分の15cmを単位としたアンテナの位置調整をするのがベスト。
アナログのようにアンテナを適当に置けば映る訳ではないので
電波の波長をイメージしながら細かいアンテナ位置調整をする必要がある。
物理chの最小と最大が離れていれば周波数差が大きく周波数の差も大きいので
アンテナ位置でch毎のレベル差も大きくなる。
地デジを全chで綺麗に映すには波長の1/4になる15cm単位で細かいアンテナ位置調整がどれだけできるかが鍵。

少なくとも上下左右±1mくらいを15cm単位でアンテナを移動して最適位置を割り出すべき。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 10:45:47 ID:3dscjZ1d0
便乗でお伺いしたいのですが

UwPAでとりあえず映っているのですが、受信強度でちょっと気になるところ
があります。

NHKと民放で、測定すると場所によって受信の悪いところとよい所があります。
ある場所では8chと12chが悪いけれど(35〜40)で他が40〜50程度

ある場所では8chと12chがよくて、他が悪いなどというように、なかなか全局
よくなる場所が見当たらないです。

30前半になるとたまにブロックノイズのようなものが発生するので、全部40超えて
安定するのが目的です。

改善方法として、どんなものがありますか?

1、アンテナをもっとよいものに換える
2、アンテナの位置をがんばって調整する
3、その他

条件
チューナーはTV(AQUOS)内蔵のもの
場所は西新宿の神田川の近くで、東京タワー方面とは逆のベランダ
にアンテナを取り付けている。(建物の反射を受信?)
4階建てのマンションの1階です。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 11:36:12 ID:JRvl7i6V0
>>447
2を試してるけれどもうまく行かないんでしょ
アンテナを換えるのが一番だけれども
反射波を受信しているとき指向性の鋭い多素子八木アンテナは上手くないので
半値幅がひろくUwPAよりゲインのあるTA-DUF01、LAUD、UDA-700あたりがいいかな

室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信6kw
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1167287590/94
449名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 12:30:35 ID:6Ee7DsHD0
>>477
・アンテナレベルが40以上あれば全ch安定受信可
・UwPAの使用で最適なアンテナ位置調整をしても最低レベルが35と40に対して5不足

これを改善するとして
不足分がレベルで5、C/Nで2.5dBとすると
今よりアンテナ利得が2.5dB以上上げれば安定受信可能になる。
UwPAのアンテナ利得は4dB以上なので6.5dB以上のアンテナに替えればよい。
これに該当する候補としては
YAGI:LAUD:6.5〜7.6dB(13〜62ch)
Panasonic:TA-DUF01:6〜9dB(13〜62ch)

また、ブースター追加だけでC/N=2.5dBを改善しようとするには
まず受信系全体のNFを計算してみる。
アンテナ→ケーブル(2m程度)→TV直結
だと最善の方法(=アンテナの直後にブースターを付ける)で
C/N改善効果は2.5〜3dB程度とギリギリ。
アンテナ−TV間の損失が大きい、例えばケーブルが長い、分配器を使っているならば
C/N改善効果はもっと大きくなるのでブースター追加だけでもなんとかなりそう。

結局、アンテナを交換するのが得策で
できれば上に書いたアンテナより利得が大きいアンテナ
maspro:U14TMH:9〜12dB(13〜28ch)
maspro:LS14TMH:11〜13.5d(13〜28ch)
に替えるのが安く済みそう。

骨タイプがダメならLAUDかDUF01にブースター付けるしかないね。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 12:35:44 ID:6Ee7DsHD0
×・UwPAの使用で最適なアンテナ位置調整をしても最低レベルが35と40に対して5不足

○・UwPAの使用で最適なアンテナ位置調整をしてもchによっては最高レベルが35と40に対して5不足
451名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 13:38:08 ID:kxYFzBE+0
>>447
自分も東京タワーの反対の窓でアパートの一階だけど
UwPA→DUCA→TA-DUF01
と何回もアンテナを乗り換えてTA-DUF01で落ち着きました。

目黒区です。
452447:2007/01/14(日) 17:15:24 ID:3dscjZ1d0
>>451
UwPA→DUCA→TA-DUF01
という順番に使ってみて、受信強度もそのままの順番でよくなりましたか?

もしよろしければ、UwPA比でどのくらいよくなったか教えてもらえますか?
453447:2007/01/14(日) 17:19:04 ID:3dscjZ1d0
>>449
すみません、レスありがとうございます。
詳しい解説までありがとうございます

お二人のレスを参考にするとやはりアンテナを変えるのが得策のようですね。

今から候補に挙げてもらったアンテナの購入調べたいと思ってます。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 17:58:43 ID:kxYFzBE+0
具体的な数字は覚えてないんですけど
UwPAとDUCAはときどきブロックノイズが出てたんですけど
TA-DUF01にしてからは皆無になりました。
あと、アナログのテレビ神奈川が少し映るようになりました。
455447:2007/01/14(日) 18:17:32 ID:3dscjZ1d0
>>454
なるほど
うちと同じ状況です、まれにフジテレビとか受信強度の悪いところが
ブロックノイズが出ます。

今日気づいたんですが、セスナ機とか小さい飛行機が近くを飛んだ
だけでも(プロペラの音が聞こえると)ノイズが走ったり、ひどいときは
まったく映らなくなったりするんですねぇ。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 18:53:21 ID:kxYFzBE+0
>>455
うちも、電車が通るとブロックノイズが出てたんですけど
TA-DUF01で出なくなりました
457447:2007/01/14(日) 21:37:24 ID:3dscjZ1d0
>>456
なるほど参考になります。
ありがとう
458名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 08:48:27 ID:eTBgweJ20
LS系列って雨とか雪は大丈夫なのか?
マスプロでは高耐久性製品としてステンレスの製品だしてるじゃないか

内陸豪雨豪雪地帯なんだけど
459名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 12:20:06 ID:DTCc9ygkO
これからどんどん電波が強くなるんだから多少ブロックノイズでたからってアンテナをしょっちゅう買い換えるのは勿体ない気がする。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 12:28:04 ID:aBmHu8kn0
>>459
数千円でブロックノイズの出る頻度が少なくなったりすれば、安いもんだと思うけどなぁ。
確かに墨田タワーとか立てば、受信強度の問題はほとんどなくなるんだろうな。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 15:01:29 ID:mns1wFXrO
教えてください。
もともとアナログU局がギリギリ映るか映らないかという状況で、LSL30を設置して、15Mほど同軸を引っ張ったところにUA40(中古)を置いていました。この状態で地デジ1局がスキャンにかかりましたが、ブロックノイズだらけでした。
いろいろ調整しても改善されないので、UA40を撤去して替わりにUB40をアンテナ直下に設置しました。
これでレベル(テレビ表示の)が5-10上昇し、このチャンネルはなんとか見えるようになりました。しかしさらなるアップを目指してUA40をラインに戻すとレベルが15ぐらいまで下がってしまいます。
これはもうブースターによる増幅の限界ということでしょうか。ご教示ください。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 17:50:46 ID:HKQtKNug0
>>461
ブースターは一個だけ
欲張って何個も付けるもんじゃないよw
463名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 19:57:50 ID:+tsEqssg0
NHKだけ写り悪いんだよなー
464名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 20:22:32 ID:SDVs6dmU0
>>461
ブースターを振幅増幅器としか見てないようじゃ駄目だ。
そのchの現状でC/Nはいくつ?
465名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 22:05:12 ID:UkPv0Si80
C/Nなんて一般の人が測れる訳ないだろ?
466名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 23:51:33 ID:WQJrx+M80
アンテナをスタックにする場合の間隔は何mmにすれば良いですか?
スペースの問題で縦スタック2段しかできません。
またブームが長い高利得八木も無理です。

ちなみに東京タワーからの電波を千葉県で受信してます。
アンテナはマスプロLS14TMHで受信ブースター無し。
NHKと民放2波はキレイに映るが残りの民放2波はブロックノイズが酷い。
スタックで不足なら受信ブースターを付ける予定。


467名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 23:59:40 ID:aMBpyW400
>>466
スタックというか間隔は1M以上って説明書にも書いてるぞ
468名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 00:06:58 ID:WoDI3gF90
俺は適当に4〜50cm感覚でVHF、UHFを東京タワーへ、もういっちょUHFを
船橋に向けてチバテレ受信。UHFは14素子だけど東京MXがギリギリ可で残りは
余裕で受信可だな。(市川市内)
469名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 00:07:39 ID:WoDI3gF90
もとい、間隔で。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 00:10:36 ID:77m1HJV+0
>>467
ありがとうございます。1mって結構広いですね。
知り合いのアマチュア無線家の話だと1/2波長とか言ってたけど。

投資に見合う効果があるのか疑問だけど試して見ます。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 00:24:29 ID:v4sb8t/U0
>>470
1mは二つのアンテナが違う方向に向いてたりVHFだったりするときの値で
1/2λはサイドの指向性を鋭くカットするときのものでしょう。
(ヌルポイントテナーというのもありますが今回は関係ない)
今回は利得を稼ぎたいので間隔にそれほど敏感になる必要はないと思います。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 00:29:59 ID:rOjAzFtE0
473名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 01:02:38 ID:CdD6hswQ0
LS5を買ってみました。
台東区、アパート1階、ベランダ設置です。
ベランダは東京タワーと逆ですが、家の方に向けることができるだけの
スペースがあるのでアンテナは東京タワーの方を向いてます。
全局、レベル60あります。
大満足です。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 01:20:36 ID:JueDPFwk0
>>465
一般人が買える地デジチューナー、地デジTV、地デジレコーダー
の裏コマンドで表示が出るんだが。
PanasonicとSHARPは有名。

C/Nで確認するのが1番正確。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 09:30:17 ID:VyxdVmWf0
>>474
それは知らなかった。
てっきり業者が使っているような測定器を使わなきゃいけないものと思ってたよ。
でも、裏コマンドってのは少々敷居が高いんじゃないかな?と負け惜しみ。
476461:2007/01/16(火) 11:15:47 ID:HC0JSKmUO
>>464
テレビはSONYなので、レベルはC/N表示です。

…というか、ちょっと調べてみるとずいぶん勘違いをしていたことがわかりました。頭がアナログのままだったようです。アンテナ、ブースターは利得が高いのが一番と思っていました。機種選択をもう一度考え直してみます。
気づかせてくれた464さんありがとう。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 13:40:02 ID:K4p5KpUE0
SONYはC/Nではない

PanasonicはC/N
sharpはC/Nを??倍したもの
478476:2007/01/16(火) 16:34:03 ID:HC0JSKmUO
>>477
あら、そうですか。ブースターを二重にかましてレベルが低下したので、てっきりそうかと。相対的にC/Nを表しているのはあってますよね?
479名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 22:53:11 ID:qzXHrBH+0
>>478
>相対的にC/Nを表しているのはあってますよね?

合ってる。
ブースターは歪ませないように増幅するのがコツ。
そうしないとC/Nは劣化する。
その結果が出ただけだよ。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 23:21:30 ID:77m1HJV+0
>>470
そうゆう事なんですね、参考になりました。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 00:11:28 ID:xGcwCwWQ0
482名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 09:08:06 ID:Z7ws8J1dO
再度質問です。
送信所が南に20キロ、全放送局が集中しています。出力は3kW。CHは13から29。しかし家が山間部で南側が遮へいされているため反射波を拾ってかつかつ一局映るか映らないかという状況。
これに最適なアンテナは?
今のところマスプロU14TMHかSPH3を考えているのですが、いかがでしょう。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 10:13:25 ID:I1stLKfP0
>>482
今使っているアンテナと、かつかつ一局映るか映らないかの局の
アンテナレベルは?
484482:2007/01/17(水) 11:05:15 ID:Z7ws8J1dO
>>483
LSL30+UB40で、映る局は30-33でほぼ安定。映らない局は10-20の局と25-45と変動の大きい局です。
ブースターのゲインをいっぱい絞っても、レベルが変わらなかったです!
485名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 12:27:22 ID:I90CWrJ40
家庭用の地デジテレビを車載しようと思ってるんですが
DUCAと車載用のロッドアンテナだと、どちらが感度良さそうですかね?
スペース的には問題ないので、どちらかより感度の良い方を積もうと思ってます。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 14:24:25 ID:JbG0M4+I0
マスプロのオートブースター内臓UDC2AGってどうですか?結構電波拾えますか?
環境としては4階建ての屋上にベランダがあり、そこの柵に設置しようと思ってるんですが。
道を挟んだ隣に5階建てのビルがあるのが気がかりではあるんですが。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 14:39:42 ID:alpUKZceO
スカイファントムって全帯域用ってなってるけれど中弱電界でも使えるって事ですかねぇ? メーカーから返事がこなくて・・・
488名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 14:51:55 ID:A/UlnH6p0
(周波数)帯域と電界強度は全く別の問題じゃないか。
聞かれたメーカーの方も「意味不明」って思って答えようが無いんじゃ?
489名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 15:30:24 ID:a3nMKWhE0
1から100MHzと仮定して簡単にいえば、

帯域
 1MHz〜100MHz という、「周波数がどこからどこまであるか」の幅

電界
 その1MHz〜100MHzの「強さ」

ってことではないのか
490名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 15:37:03 ID:a3nMKWhE0
よって、

1MHz〜100MHzを拾えるアンテナが 「全帯域用」

だが、

その1MHz〜100MHzの強さ(電界)はアンテナではどうもできない。
送信所の問題なので。

「1MHz〜100MHzを取れる性能があるかどうか」

「その1MHz〜100MHzの強度が弱くても取れるか」
は別物といえる。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 16:39:39 ID:FN14imB10
地デジでブースターなんて意味ない。あれはアナログ時代のもの。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 17:55:31 ID:O/FmUFkt0
うちではブースターの効果が思いっきり出てるけど?
493名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 17:55:38 ID:Sw/LYc/P0
チューナーNF > ブースターNF
なら意味あるが?
494名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 18:52:08 ID:KqgGsiCE0
ブースター挟むといわゆるテレビの受信アンテナレベルはおかしく(低く)なりませんか。
レベル表示に頼らず実際の画面で判断しないといけない。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 20:41:39 ID:J9EowVZw0
>>494
もんだいないですよー
デジタルでも効果はわかります
それよりコネクターなどの接点での減衰に注意
496名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 21:22:37 ID:ugsbUKGHO
>>491
実家のテレビ地デジ映らなかったけどブースタかましたらうつったよ
497名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 21:45:42 ID:Sw/LYc/P0
>>494
ブースターはアナログ、デジタル見境なく増幅するからね。
アナログ大き杉だとそうなる。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 22:15:49 ID:JOo1Tg5I0
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/images/pdf/p030.pdf
これが気になるんだけど、アナログも映る?
自分ひとりでつけられるかな?
499名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 01:00:49 ID:e832qQpo0
>>498
地上デジタル放送「も」受信できます
って書いてあるからアナログもうつるだろ。
取り付けはマストにはさむだけじゃん。
誰だってできる。
つかもっといいアンテナがいっぱいあるんじゃないか?
500名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 02:16:47 ID:i7O0HrAB0
>>498
「強電界地域用」を忘れるなよ。
ただしこんなアンテナを都会で使ったらゴーストだらけで見れたもんじゃない。
ゴーストも出ないような超強電界地域なら針金でくっきり映る。
いったい何に期待しているんだ?
501名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 08:47:45 ID:rbzSnTe0O
>>494
テレビのレベル表示はあっているよ。ブースターを追加することで受信電力は上がるが、信号レベルが下がることはある。
502447:2007/01/18(木) 21:34:38 ID:H/0RcTzS0
以前質問したものですが、アンテナを
UwPA→TA-DUF01に変更して見ました

結論から言うと改善されました。

一番受信強度の悪かったフジテレビもよくなって全体的に強度が5程度
上がったようです。

以前は35〜40だったのが40〜45程度と安定感が増して、以前からよいch
も5程度上がりました。

アドバイスくれた方々ありがとうございました。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 00:32:04 ID:4kXgUKTO0
>502
おめでとう
504451:2007/01/19(金) 00:35:06 ID:NLYgZCA40
おめ!
やっぱTA-DUF01はいいね
505名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 00:50:24 ID:Xu3NhZOU0

信号強度とは受信電力:dBuVを基にした信号振幅の値
受信レベル(アンテナレベルとも言う)はC/N比:dB(キャリア対ノイズの比率)を基にした値

ブースターは確かに振幅を大きくしてくれるがC/Nを下げる使い方したら地デジには悪影響が出てエラーが増える
506名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 07:51:26 ID:Xu3NhZOU0
×受信電力:dBuV
○受信電力:dBm

受信電圧:dBuV
507名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 09:12:04 ID:Kg3cAcFJO
>>505>>506
×dBuV
○dBμV
たぶん基本的に分かってないと思われ
508名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 16:52:22 ID:tIp32QeD0
大阪市内在住ですが、LS14TMHが最善ですか?
また、ケーブル類について詳しく載っているサイトなどありますか?
509名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 17:25:29 ID:kA7AJSbK0
>>508
>LS14TMHが最善ですか?
LS14TMHもいいが、1kg程軽いUBL-62DAも薦めておくかな。
ttp://www.dxantenna.co.jp/newpro/06/press-04-2.html

>ケーブル類について詳しく載っているサイトなどありますか?
ttp://www.satellite.co.jp/cable-connector.html
ttp://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-cable.html
510名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 20:11:31 ID:Ix0DXpie0
新潟市中心部です。室内アンテナでは十分に映りますか?
アナログは、近くに高い建物があってケーブル引いてます。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 21:44:39 ID:0ukqQLwc0
地デジ、BS、CS共にかなり電波状況がいいんだけど地デジのNHKだけがブロックノイズが出て全然ダメ。
ちなみにレコ側ではちょっと低いくらいで問題ないレベルだけどTV側ではなぜかダメな状況、こんな場合やっぱアンテナ動かして調整した方がいいですか?
他のチャンネルがいい状況だしレコ側は問題ないから動かして他に影響ないか心配、何かアドバイスないでしょうか?
512名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 22:01:13 ID:oFRBfb0n0
>>511
ブースター入れるか、レコとTVの接続を見直すか。
どこかに必要の無い分配器が入っていれば、それを抜くだけで
改善されることもある。

513名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 22:13:31 ID:0ukqQLwc0
>>512
サンクス、一応ブースター内臓のチューナーで地デジNHKだけダメなんですよねぇ、もう一回繋ぎなおしてみます。
レコの説明書どうりに繋いだけど、レコ通さずにレコ繋ぐ前の段階で分配した方がいいのでしょうか?
514名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 22:20:07 ID:oFRBfb0n0
>>513
まずはレコを飛ばしてTVに直結してブロックノイズが出なければ
受信レベルをその状態で確認。

次に今のノイズが出る状態に接続しなおして受信レベルを確認。
極端に落ちているようなら手前で分配すれば解決するけど、元々
のレベルが低いなら他の手を考えた方が良いね。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 23:00:59 ID:0ukqQLwc0
>>514
やはりそれしかなさそうですね、面倒ですが一度やり直してみます、ありがとう。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 20:06:41 ID:0JNrm6nq0
LS14TMHとUBL-62DAで迷っています。
大阪市住之江区在住です。
バルコニーでの設置、そこからのケーブル⇔テレビ配線って
素人でもできますか?
上記2機種、そのような作業はどちらが簡単ですか?
517名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 20:24:09 ID:T7LFRaBW0
>>516
バルコニーに設置するなら軽量なUBL-62DA。
設置のしやすさなら給電部カバーの開閉がラクチンなUBL-62DA。
LS14TMHは重い&給電部カバーの開閉が異様に固い。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 04:53:25 ID:e7ORV4AF0
>>507

>>505-506
×
519名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 08:45:20 ID:KdjBZdHj0
>>507はギリシャ文字のμを
英文字のuで表すという習慣をわかってないと思われ

教科書だけの知識しか知らないならしかたないが
520名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 15:34:30 ID:UZ5+xH4N0
つまらんだろうが報告

場所      さいたま市北部
アンテナ    UWPA
取り付け場所 2Fベランダ南向き アンテナ方向も南
視界      目の前3m程前に同じ木造2F有り 
結果      ベランダ中央上部 NG
         ベランダ東寄り上部 OK

受信レベル 最高ch 58  最低ch50
15年前のブースター付けてそれぞれ+4

受信良好 天候が悪いときでも乱れ無し
NHK東京教育も2種類映ります

当たり前ですがTVK・MXは無理でした。

何でさいたま市でUWPAなのかっていうと懸賞であたったためw
視界と高ささえよければ強電界地域用でも問題なしでした
521名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 19:37:29 ID:4MPYY+320
UBL-62DA注文したー
早く来ないかなー
522名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 20:37:35 ID:DTiW9MzgO
>>519
別にそんな習慣は知らないが、素人相手にそんな議論をふっかける意味が無いということを言いたかっただけ。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 01:26:31 ID:z/xUmoTH0
>>522
素人だろうとカタログに載ってる単位を知っておくことは有益だよ。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 01:36:31 ID:NbyqCMe80
アンテナについてた長い15Mのケーブルを
切るのがもったいなくて長いまま使ってますが
切ったほうが映りよくなるかな?
525名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 01:48:33 ID:tEOT1S360
アナログならね
526名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 08:39:50 ID:DF1/vLLbO
>>524
コネクターをきちんと加工出来るなら、切った方が良い
>>525
カエレ
527名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 14:57:02 ID:Y3t+/NuL0
接栓なら加工簡単だよ
Fコネクタは面倒だが
528名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 15:22:59 ID:tEOT1S360
>>524
マンションとかじゃ何十メートルも引き伸ばして、分岐させて使うのに
付属ケーブルをたかだか5M足らず切る程度じゃアンテナレベルはたいして変わらん。1〜3LV変わればいいとこじゃないの。
切って加工するとしてもめんどくさがって作業用手袋も付けずにやってたんじゃ指紋ベタベタ、曖昧加工で余計悪くなるってw
加工なんかせず、買ってきた(付属含)のをそのまま付けるのが一番いいよ。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 16:05:00 ID:DF1/vLLbO
>>524
もちろん、現状でブロックノイズも無く、安定しているなら切る必要は無い。
>>528
カ エ レ
530名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 19:51:11 ID:zqNGZ2lh0
ケーブルが指紋でベタベタってw
531名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 21:05:44 ID:Y6u1A/VU0
>>530
手袋までしなくてもいいけど、ケーブルの心線は手で触らない方がいいよ。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 19:01:39 ID:WNohgsSf0
UBL-62DA
バックオーダー貯まってどこも納期2週間か
生産待ちだわ
533名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 19:06:36 ID:2jHlqfCp0
イラネー
534名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 19:09:53 ID:YgVjrgVm0
屋外アンテナの場合、アンテナから線を屋内に引くんですよね、
壁とかに穴あけるんですか?素人でスミマセン・・・
アパート暮らしで地デジ考えてます。教えてください。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 19:13:04 ID:oL7wLeH70
>>534
窓とサッシの間に挟んで室内に引き入れる為の薄いケーブルもあるよ。
借家・アパートじゃ壁に穴開けは許可されないだろう。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 19:13:50 ID:WNohgsSf0
クーラー穴通すか窓から隙間ケーブル
537534:2007/01/24(水) 19:15:43 ID:YgVjrgVm0
>>535-536
さっそくありがとうございます! 隙間ケーブルってのは良いですね!
明日お店で見てきます!
538名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 19:19:40 ID:YgVjrgVm0
アナログは電波障害で映らないんですけど、地デジはアンテナ立てれば
大丈夫な場合ありますかね?
539名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 19:40:34 ID:4dmJLuce0
杉並区の阿佐ヶ谷駅近辺の木造2F建て賃貸の2Fに住んでいて、地デジ考えてるんだけど
アパートのアンテナだとNHK系はまったく映らず、TBSはノイズだらけで視聴に耐えれない状態でした
東芝のRD92XD?というDVDレコーダーのチューナーを利用してます
他のチャンネルは特に問題なく見えているんだけど、だいたいアンテナレベル30〜40くらいです

賃貸なので、アンテナの増強は望めず、ベランダがなく軒先アンテナの設置場所もない状態なんだけど
室内アンテナのDUCA等を買ってきてブースターかませば改善されるものでしょうか
アパートの部屋数は8程度なので分配で減衰していると思います

いまの状態にブースターを買ってきただけだと、分配後のため効果は見込めないらしいので、室内アンテナにブースターしかないかなと考えとります

阿佐ヶ谷付近で室内アンテナ+ブースターで視聴されている方はいらっしゃらないでしょうか

ちなみに回りに遮蔽物はありません
540名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 20:09:20 ID:YgVjrgVm0
結局どのアンテナがお勧めなんですか??
541名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 20:20:28 ID:3BkzHT7t0
>>540
地域や周囲の環境によりけり。
d-paでみて放送エリア内であれば、近くのホームセンターで
売っている14素子を買えば十分と、俺は思う。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 20:30:12 ID:l6RjinCh0
>>539
DUCAはさすがにゲインが低い
DUCA+ブースターよりは内蔵のTT2Bがよさそう
室内アンテナならここ↓を見てみるといい

室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信6kw
ttp://tv10.2ch.net/test/read.cgi/bs/1167287590/

>>540
これで映らなかったら諦めがつく
maspro LSL-30
543名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 21:43:35 ID:9x7GnKCD0
>>538
ゴーストやマルチパスはひどいが電波が強ければデジタルは映るけど
砂の嵐じゃ無理。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/24(水) 23:39:57 ID:O3MDpXR10
いや、>>538は、NHKとTBSがダメって言ってるんだから、これVHFでしょ
地デジUHFはまた違うんじゃないのか?  東京の事よく知らないけど、
VHFと地デジの電波塔の方向はどうなのよ、一緒(東京タワー)なの?
545544:2007/01/24(水) 23:41:52 ID:O3MDpXR10
いかん、>>538>>539のコメントを混同して変なレス付けちゃった、スマンorz
546名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 01:46:53 ID:9+i9UpIkO
>>540
マスプロ SPH3
547名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/25(木) 18:36:36 ID:CrLbAoiR0
>>545それだとほぼ安心ですかね?

もしくはスペックでこれだけは必要、みたいなのを教えてください。
家は強電界地域ですが、近くにやや高い建物があります。
アナログはケーブルで見ています。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 01:01:56 ID:/Spa3w7i0
そういや強電界でブースターつきはまずいとかってよく見るんですけど
映りが悪くなったりするんですか?
質問ばっかりで申し訳ないです
549名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 01:08:54 ID:nSagqShA0
それはアナログの場合じゃね?
よく知らんけど。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 01:14:46 ID:/+4NDGz30
>>548
なぜそうなるか考えたことない?
強い信号を限度超えて増幅するとどうなるか?
551名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 01:31:59 ID:/Spa3w7i0
>>550
家、強電界地域なんですが、電波障害の建物があります。
ブースターつきのアンテナ買ってしまいました。うまく相殺されればいいのですが。
素人でスミマセン
552名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 03:01:18 ID:4vWUTnKP0
うまく相殺されればいいってどういう意味?

そもそも、家がある場所は強電界地域だけど
その建物があるせいで電波が弱くなっている
ということなの?

ブースターつきのアンテナを買ったということから、
そういうことなのかな?と思ったのだけど、
どういう環境でどのような電波障害が起きているのかわからないと
アドバイスのしようが無いよ。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 04:31:24 ID:sIVv0T3i0
大阪心斎橋だけど、周りが建物だらけなのでウチのマンションのアンテナは近くの企業のビルから
引いてるんだけど、アナログでもイマイチで地デジはレベル10ぐらいで全く映らなかった。
で、DUCAを買ってテレビの横に置いたらめっちゃキレイに映った。
要するにDUCA最強。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 08:52:25 ID:1HR1o6eOO
勘違いしている人が多いけど、ブースターは弱い電波を受信レベル以上に増幅させるためのものじゃない。
555539:2007/01/26(金) 08:56:18 ID:B0V434/+0
新宿ビックに行ったけど、LAUDしか売ってなかったのでLAUDにしました
結果はブースターかまして、アパートのアンテナとほぼ同じくらい
ただ向きを変えられるので、TBSも映るようになりました

NHK系はだめでした
賃貸で自分向けにアンテナの方向を変えたりできるのは室内アンテナの利点ですね

ちなみに地デジだとNHK映らないのに視聴料払わないといけないのでしょうか
556名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 09:10:27 ID:hsu/VZnqO
受信レベルは高いにこしたことはないのでしょうが、どの位あれば平均なの?
557名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 11:13:58 ID:grsLeOxJ0
>>556
何事も平均という考え方はイクナイ

受信強度に関しては十分かどうかで判断するべき
558名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 11:29:49 ID:+juMbyoD0
>>556
45以上
559名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 12:24:24 ID:S+3rOtOqO
今家電製品屋に来てるんですが、UDS35とWDA1000はどちらがお勧めなんでしょうか?
560名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 12:34:07 ID:2jyWMu550
>>555
NHKに相談するとタダで工事してくれる(場合もある)
http://www3.nhk.or.jp/pr/marukaji/m-nande.htm#TOPIC1

受信料取ってるだけあって、受信に関するケアは凄い
561名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/26(金) 12:50:09 ID:OruDbTLB0
>>539
ひじょーにうちとよく似た状況なので一瞬「あれ?自分こんなの書いたっけ?」
って思ってしまいました。
うちも阿佐ヶ谷(最寄りはどちらかというと南阿佐ヶ谷)で、木造アパート8部屋、
2階に住んでます。
で、地上デジタルはJCOMのパススルーが入ってたんですが、MXと放送大学の
デジタルがパススルーされてなかったんで、自前でアンテナ(LS5)立てました。
東京タワーの方角がふさがってたので不安でしたが、反射波を拾って
一応どのチャンネルもクリアに見れています。(一度、大雨が降ったときには
一部チャンネルが乱れましたが)
539さんは既にLAUDを買われたようですが、ベランダがなくても手すり程度の
物があればLS5-SETなら設置できると思います。
今の受信状況が不満なら試してみるのも良いと思います。ただし、保証はできませんが…
562名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 00:08:48 ID:ZDsogsZK0
>>552レスありがとうございます
送信所の方向に高い建物があって、それのおかげでアナログ電波は遮断されている
っていうことです。
地デジもアナログのように遮断されてしまうのかなぁと思いました。で、
ブースターが内蔵されているのを使えば遮断されても少しは多く電波が入るのかと
思い、そういう意味で相殺って言葉を使いました。素人でスミマセン・・・

あと、私はブースターの効果を勘違いしているのかもしれませんね。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 05:31:47 ID:rfiApSxV0
>>545

いかん、>>538-539のコメントを混同して
564名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 06:59:58 ID:s/8acJTfO
>>562
電波を充分なレベルで受信できていれば、アンテナの後のケーブルや分配器のロスを無視できる。レベルが低ければそのロスが響いてくる。それを補償するのがブースター。
あなたの住んでいる地域が強電界域としても、障害で受信レベルが低ければ弱電界域だ。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 21:15:20 ID:ZDsogsZK0
弱電界地域の場合ケーブルしかないのかな?
高性能アンテナ付ければいいのかな?
566名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 22:31:58 ID:vIXLMqdc0
"弱電界"の一言で全てを知って答えろと?

デジタルが受信できるならアンテナレベルを
アナログが受信できるならノイズの出方を書かないと
他の人はポカーンだよ。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 22:37:59 ID:tzHGoiAO0
南河内地方
UBL-62DA

生駒方面は標高が高くなっている上に隣家やマンソンで遮られているので北淡局に向けて設置

アンテナレベルは50〜78

関テレと朝日放送が60以下だが普通に写る
SUNとNHKは70以上で拾える
568名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 00:55:00 ID:6op10HGp0
東京北区に住んでる。
南に某駅前のビル群、北に55階の超高層マンションに挟まれてる。
tvkを視たいのだが、ビル超えの直接波とマンションからの反射波
どちらにビームを合わせれば良いだろう?
569名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 08:40:58 ID:6ei3EAiXO
>>567
何が映らないの?
570名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 09:10:23 ID:6ei3EAiXO
>>568
電波の到来方向、強さとベランダの向いている方向を併せて考えればいい。
反射波でも近ければ安定している。
571568:2007/01/28(日) 11:56:40 ID:6op10HGp0
thx
572名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 18:58:14 ID:rh+0GkXv0
>>560
NHKはいい加減だよ
以前頼んだことあるけど、ブースタも付けないで「受信できません」といわれたよ。

20年近くたってもう一度VHFたててブースタ入れたら普通に見れてびっくりでした
いまはほとんどVHF使ってないけど・・・。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 08:44:30 ID:uCYJ59YaO
>>572
そんな20年前の話を持ち出されても…。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 19:22:22 ID:7DLUQ4XR0
今でも変わらんぞ
575名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 16:18:46 ID:8X3kGAYr0
CATVってデジタル化狙ってケーブルを引き込ませて
アナログが無くなれば自然とデジタルに契約しなければ
通常放送自体もアンテナ上げないと見れない仕組みなんだよな。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 17:09:43 ID:MjHbrU/S0
マスプロ、電源部を縦置きにした地デジ対応ブースター
−異常の通知や地アナ終了後のVHFオフ機能搭載

1月下旬発売

標準価格:13,650円〜38,850円  4機種
577名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 17:15:32 ID:hughD8eR0
578名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 17:32:53 ID:n6tZdMdi0
また、がまん限か!
579名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 19:20:43 ID:iGI1afi50
テレビ付ケータイでテレビが全局綺麗に見れるんだけど、これってあんまり電波の強さの参考にならない?

室内アンテナの場合関係ないかな・・・。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 01:07:04 ID:NlWKZJf7O
ワンセグと地デジは別物ですよ(´Д`)
581名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 01:11:45 ID:IzQS5nTb0
えーっ!?
582名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 01:12:39 ID:IzQS5nTb0
えーっ!?
583名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 01:13:50 ID:IzQS5nTb0
二度書きごめん。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 01:59:58 ID:MxI46VBB0
皆さん
ほんとに”ヘンテナ”が好きですね。
田舎の戸建住宅だとヘンテナなんか使う気がまったくおきない。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 02:05:30 ID:+qdYiYZg0
ヘンテナって何ですか。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 08:04:25 ID:kJscSp1T0
アマチュア無線関連ね。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 08:50:49 ID:YB5UfD6O0

マスプロから4機種のブースタ新発売されてるよ
588587:2007/02/01(木) 08:52:29 ID:YB5UfD6O0
>>576に書いてあった
589名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 09:16:34 ID:fTh1TuRd0
>>579
携帯のワンセグって契約者以外が見れないように何か細工してるんじゃなかったっけ?
590名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 09:37:51 ID:kJscSp1T0
小ぶりなマスPROのLS5買ったけど堂よ?
ttp://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=pa&page=1094&type=LS5
591名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 09:41:20 ID:gGaa2Iav0
>>589
テレビ見るためのソフトがアプリ扱いになってるから
携帯メーカ解約したらアプリ自体が立ち上がらなくなるね

でもテレビ自体は通常のワンセグ電波拾って見てるよ
専用アンテナ立てないと見れないし
592名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 22:16:02 ID:knichyCaO
バルコニーにアンテナつけてもどうやって
室内に入れるのですか…?
593名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 23:42:34 ID:TD3tblrc0
>>592
すきまケーブル
フリーケーブル
とかで検索すれ
594名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 00:18:53 ID:YBomTT960
>>592
つエアコン穴
595名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 05:32:19 ID:F9HdQZIQ0
>>578
がまん強い奴はそれ以上がまんするだろうに
と、いつも思う。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 17:28:14 ID:j67xFSVW0
>592
エアコン穴から通すのがお金かからないよ
597名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 17:47:09 ID:avdOfRfr0
隙間ケーブルだって3000円くらいだけどな
598名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 21:08:47 ID:7jyIbn/j0
大阪の中河内ですがデジタル放送の6ch10chが映らないので、日本アンテナのVB-33MUを買ったのですが、接続例通りにやってるんですが、上手くいかないんですが、駄目の理由って何が考えられますか?
599名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 21:23:46 ID:vVniVMGF0
>>598
根本的に電波が来てないんじゃないかと思う件について。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 21:24:43 ID:TEsewTFM0
変な質問かも知れないけど
28chで日テレ系のテレビ局が写ってるってことは
UHFアンテナが通ってるってこと??

↓そう思った根拠
VHF=1〜12chを受信
UHF=13〜62chを受信
13ch<28ch<62ch
∴UHFはいってる?
601名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 21:25:01 ID:vTYYtxuv0
>>598
垂直、水平は分かってる?
602名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 21:26:12 ID:vTYYtxuv0
>>600
変な質問だな。イエスダヤー。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 21:28:16 ID:TEsewTFM0
>>602
まじか!うはー、夢がひろがりんぐ!
地デジみれるかもしれんのかー
明日楽しみだー

604598:2007/02/02(金) 21:31:04 ID:7jyIbn/j0
>>601すみません、分からないので簡単な説明お願いします。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 22:02:50 ID:2tU9lwPU0
つグーグルエンジン
606名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 01:12:58 ID:b6PcbdOW0
>>604
設置したアンテナの写真うp汁
607603:2007/02/03(土) 14:48:00 ID:rXYdyuz+0
地デジ北!
受信感度も良好みたいだ!
608名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 15:09:38 ID:V8z5Fzbe0
地デジ感度70くらいでBSデジのパラボラが感度0なんだけど
室内じゃBSデジのパラボラは無理かな。
アンテナ向きや角度は教科書どうりなんだがガラスサッシを通すと感度が落ちる??
609名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 20:14:59 ID:b6PcbdOW0
窓辺(ガラス越し)ならBSは50ぐらいはいけるよ
610名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 20:35:30 ID:PcKlFSXt0
>>604
地デジはUHF13〜28hだから6chや10chは受信できないのでVHFアンテナ設置してね

D-ABC(15ch)やD-YTV(14ch)なら(ry
611名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 02:56:50 ID:gQ7yKIDt0
612テンプレ追加案:2007/02/04(日) 04:04:10 ID:M1dXGA0l0
UHFアンテナ:配線に使う材料講座:簡単テレビ設置教室
http://www.e-secchi.com/wiring/ant/uhf_ant.html
アンテナカテゴリー:配線に使う材料講座:簡単テレビ設置教室
http://www.e-secchi.com/wiring/ant/index.html
アンテナ線カテゴリー:配線に使う材料講座:簡単テレビ設置教室
http://www.e-secchi.com/wiring/ant_cable/index.html
アンテナパーツカテゴリー:配線に使う材料講座:簡単テレビ設置教室
http://www.e-secchi.com/wiring/ant_parts/index.html
電気屋が教える簡単テレビ設置教室
http://www.e-secchi.com/

Asahi Satellite Page [同軸ケーブルとF型コネクター]
https://www.satellite.co.jp/cable-connector.html

牧場の草原から…:TVアンテナの設置で悩む…
http://www.adpico.co.jp/ac/kngx/kngx_00006.html
613名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 14:30:35 ID:SzhJ3WMN0
受信強度が不安定な場合の対策って何かありますか?
今4Cケーブル使ってるのですが5CFBにしたらよくなるということもありますでしょうか?
80以上と最低になると30〜40になってしまいノイズがでます
地デジです
614名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 14:56:52 ID:scdFSfjH0
>>613
あるよ。
自分とこは地デジアンテナをベランダ設置し、1階のTVに配線する前に一度、2階に小さめの液晶TVとレコを準備して確認したとき
自作で用意した5CFBのケーブル、レコについてた付属ケーブル(4C?)のとではアンテナレベルの差がかなりあった。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 15:09:08 ID:AjsuddRr0
>>613
単位を考えよう。
機種にもよるがC/N比x2の表示だと
80表示→C/N=40dB
40表示→C/N=20dB
これは信号純度が20dB変わっていることになる。
こんな変化はケーブルの損失ではふつう改善できない。
S5CFBの100mで損失19dB
S4CFBの100mで損失24dB
その差5dB
もし400m引いているなら丁度差分が20dBになり効果はあると思うが
アンテナ方向の障害の有無の見極めるのが先。
車や電車が通る面にアンテナ設置してるとか?
616名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 15:39:59 ID:SzhJ3WMN0
平屋ということもありあまり高い位置に設置できないんですよね・・・
車が通る面に設置してありますね。ただ地面とは若干高さが違うのですがそれでも駄目なんでしょうか?
あとまわりに木とかがありますがそれも影響してるのかもしれないです
ただいろいろ配置を変えても電波の不安定さは変わらないんですよね
最大値は80ぐらいいくんですがテレビ表示では60以上の強度で受信できるところに設置してくださいみたいな説明が・・・
上がったり下がったりで落ち着きがないんです
617名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 15:52:58 ID:AjsuddRr0
1階でアンテナ高さ2mくらいだと場所によっては全くダメ。
変動があっても最大で80出るのは奇跡的。w
裏業的にはアンテナを水平にしないでちょっと上に向ける。
今の場所から1mくらいずらしてみるのもいいかも。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 16:02:53 ID:AjsuddRr0
補足
とりあえずアンテナが何かわからないとこれ以上コメントしようがない。
型名とか素子数とか書いてもらわないと。
最大で80も出るなら強電界用で半値幅が広いLAUDとか
方向調整の自由度が高いUDS35が効果あるかも。
DUCAだと無指向性なので障害でのレベル効果が少なくかなり有望な希ガス。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 16:04:28 ID:AjsuddRr0
×障害でのレベル効果
○障害でのレベル降下
620名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 17:12:27 ID:SzhJ3WMN0
今使ってるアンテナはマスプロのLS5です
ttp://www.maspro.co.jp/new_prod/ls5/ls5.html

他のアンテナに変えることで改善される可能性があるのなら変えたいのですが
どうなんでしょうか
621名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 17:46:41 ID:296rhO8m0
>>620
これなんかどう?
Panasonic 双ループ型UHFオールバンドアンテナ TA-DUF01
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=0&v=2&p=0&e=0&s=2&oid=000&k=0&sf=0&sitem=TA-DUF01&x=0
622名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 20:32:41 ID:SzhJ3WMN0
LAUDやTA-DUF01など良さそうですね・・
どちらも安定受信ができるようなものなんですかね
こういったものは設置しないとわからないので怖いですよね
623名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 21:30:20 ID:egsi4+IY0
 
624名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 22:29:50 ID:AjsuddRr0
>>622
実際に受信しているch(物理ch)はいくつからいくつまで?

http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=1_2&page=20-25
LS5の短所は八木式特有の現象で周波数が上がると利得は上がるが半値角は下がること。

問題のレベル変動が大きいのが数字の大きいchならこれが原因の一つになるので
LAUDやTA-UDF01のような半値角が周波数で差が出にくいタイプに替えると効果があることも。
ただしレベル変動が大きいchが数字の小さいchでも発生するなら
LS5でも半値角は十分にあり設置場所の問題の問題の方が大きく
設置場所の改善が難しいなら半値角が大きいTT2BやDUCAしか手がない。
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/news/tt2b/pdf_pamph/tt2.pdf
http://www.yagi-antenna.co.jp/catalog/pdf/060406_duca.pdf
625名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 22:44:55 ID:4Rcm6UKJ0
チャンネルは011 021 041 061 081 051 071
ですね

先ほど4Cで15mのを使ってたのですが短くしてみたところ振れ幅が本当にわずかながら改善されました
いじってるあいだにアンテナの向きがおかしかったのか今度は最大値が全チャンネルで少し落ち込み気味に
ガグっとカクつくことは減ったかわりにさりげなくブロックノイズが・・・

TT2BやDUCAの場合利得がなくなってしまって受信レベルそのものが低くなってしまいブロックノイズがでてしまうなんてことはあるんでしょうか?
TT2Bはブースター内臓?らしいのでそれを補える能力はあるんですかね

この手のことは本当に素人なのでいろいろとすみません
626名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 22:47:09 ID:4Rcm6UKJ0
081などのほうが振れ幅が高いみたいですが
低いチャンネルでも少し不安定気味です
やはり設置場所なんですかね
627名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 23:34:33 ID:AjsuddRr0
>チャンネルは011 021 041 061 081 051 071
それは表示chであって物理chではない。
ch一覧かレベル表示の時に脇に小さく本当のchが出るはずなので
それを書いてください。

あくまで予測値だが
LS5で最大80ならDUCAで単純に利得が0dBになってもレベルは60〜70止まりのはず。
この値が安定にキープできるなら問題ないはず。
TT2Bならアンテナ利得の差はさほど変わらずブースター付なのでいくらかマシ。
ただしアンテナに入る信号が今のように著しく30まで落ち込んだらブースターで救いきれない。

>ガグっとカクつくことは減ったかわりにさりげなくブロックノイズが・・・
この現象から察すると反射波受信で反射波の受け具合が変わったようにも見え
とにかく今の位置から左右に2mくらい振ってレベル変化を確認すべし。
地デジは一定以上受信すればそれ以上必要ないが
その最適ポイントはアンテナ高さが低いほど微妙になるため
50cmもずらすと激変することもある。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 23:45:04 ID:AjsuddRr0
スマソ訂正
問題なのはレベル表示とC/Nレートの関係。
地デジはC/N=22dB以上を推奨で20dB以上あればなんとかなるが
>>616
>最大値は80ぐらいいくんですがテレビ表示では60以上の強度で受信できるところに設置してくださいみたいな説明が・・・
からするとレートx3なのかも。
だとすればLS5→DUCAへの交換でのレベル差は30〜15になることになり
80が50〜65にしかならないのでレベル不足。
DUCAの次に半値角が大きいのはTT2Bなのでこれしか望みがないかも。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 01:05:56 ID:9PyB9ijM0
東芝のTV買いました、社宅が古くケーブルは5C-2V
調べると干渉受けやすいみたいですね・・・・・
交差させたりリング状に接続したらレベル0-55で変動、45は必要みたい。
接続できても数分でブロックノイズで ><
TA-DUF01いいかもしれないですね、別途高品質なケーブルを買えば大丈夫でしょうか?

えと、、5C-2Vと高品質なケーブル、かなり違います?
お勧めあったら教えてください。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 01:07:41 ID:9PyB9ijM0
忘れてた
大田区在住、社宅の4F(最上階)です
631名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 02:06:49 ID:s+EyTD/g0
>>629
とりあえず壁から出ている分の線を交換してみたら?
現状で地デジの電波は来ているようだし
UHF帯なら大差はないけど相当古いケーブルみたいだから新しいものに交換するといいでしょう
自分で加工できるなら4CFBや5CFBくらいが一般的
加工できる自信がないなら予め加工してある商品を買えば大丈夫
632名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 12:24:24 ID:lRX3VWOw0
D-paのサイトでは放送エリア内なんですが
中継局が山に阻まれて直視出来ない場所に住んでます

アンテナを買う前に受信可能かどうか知る方法ってありますか?
633名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 14:26:29 ID:flcJGjzY0
大田区在住なんですが,携帯のワンセグが室内で視聴できる場合,
室内アンテナでOKってことでしょうか?
ワンセグがOK=室内アンテナOK が成り立てば,室内アンテナと
野外アンテナのどちらを設置するかで迷わないと思うんですが。
どうなんでしょうか?愚問だったらすいません。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 14:37:29 ID:twR+hLSY0
>>632>>633
地元の電気屋でたずねるか、隣近所に聞くか、それできないなら実際につないで見るまでわからない。
ワンセグが写るなら外部アンテナなら受信できる可能性高いけど室内アンテナで写るとは限らない。
電波中くらいならワンセグオッケーだけど地デジは室内アンテナは無理ということ多い。
屋外用をベランダや室内につるすという方法もある。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 14:38:20 ID:OKsEUnnm0
>>633
うちは目黒区だけど
ワンセグ(905SH)は室内で映るけど
地デジはアンテナを外に出さないと厳しかった
636名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 14:47:32 ID:1u+zDA4w0
入間だけど地デジ室内からサッシガラス越しに70くらいで楽勝だけど。
ttp://www.maspro.co.jp/web_catalog/images/jpg/p020.jpg
メグロは逆にビルで乱反射してきついか。

637名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 18:08:32 ID:uoNK4U520
京都市内でTA-DUF01を窓の内側に立て反射波で見だしたんだけど。

ブラインドシャーターごしに見るのと
ガラスだけの場合とで全然違うのはわかるんだが、
異様にレベル上がるchあるのが不思議だ!
638名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 18:11:42 ID:OKsEUnnm0
>>636
一階&線路隣接&東京タワーの反対にしか窓が無い
ので...
639名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 22:21:14 ID:x0XgVVSG0
0.1W試験放送時、放送局が発表した視聴可能範囲地図でみるとギリギリであったところに引っ越します。
今は1W出力なのですが、これくらいだとどの程度の利得のアンテナが必要でしょうか?
放送局からの距離は約12km、アンテナは2F屋根に設置可能で、小高い丘の上で見える範囲では障害物はない環境です。

640名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 23:03:01 ID:kabJJSga0
1Wって・・・トランシーバか?

1KW出力だったら12Km位は普及品クラスのアンテナで充分ひろえる
641名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 23:49:22 ID:TDsOk6Ri0
>>640
> 1Wって・・・トランシーバか?
中・小規模の都市だと普通なんだが…
私のいるとことは中核市だけど、100W出力です。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 01:07:21 ID:BSl2SGIV0
自分が昔使ってたハンディ無線機は5.5Wだった
643名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 02:04:27 ID:2m5N2CvG0
大雑把に言えばデジタルの10w=アナログの100w程度
この手のスレならよく見かけるけどLS14TMHやUBL-62DA辺りを用意すれば映るかね
逆に↑のアンテナで映らなければ厳しいってことだ
644名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 02:27:42 ID:0CzqZddjO
>>639 視聴可能範囲はあまり気にしなくても平気でしょう 我家は範囲外だが全く問題なく視聴できてますよ
645名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 02:30:09 ID:hCKtXVK70
気温が低い時(8℃以下)は良好なのに高くなるとレベルが落ちて
ブロックノイズが出てくる。原因は何処に有るのだろう?
DUCAを2階屋根の天辺に置き、5CFB 10m+隙間ケーブル+3C 2mで
受信している。
646639:2007/02/06(火) 08:42:20 ID:r3PvUrIe0
>>640
すまん、試験放送0.1kW、現在1kWだ・・・・orz

>>643
>大雑把に言えばデジタルの10w=アナログの100w程度
うーん、これまでがVHFなんでそのへんわからんのです。
ご近所の地デジアンテナでも観察してみます。まだ家が少ない分譲地なんですけど。

つまり高感度14素子くらいは用意した方がいいってことですね。
LS5みたいなのでいけるかな?とちょっとだけ思っていたのですが、
やめときます
647名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 09:49:54 ID:lJppexCuO
>>646
視聴チャンネルもわからないのにLS14TMHを薦める>>643の言うことなど忘れなさい。
視聴エリアの端あたりにあるなら、普通の14エレでいいと思います。見たいチャンネルが13から28ならTMHの方がいい。でもU14TMHでいいと思います。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 09:55:23 ID:grwYIJXq0
649名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 11:50:21 ID:r3PvUrIe0
>>647
沖縄那覇の送信局なのですが、13-17あたりに集まっていますので、
低周波数用を考慮します。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 17:15:39 ID:lJppexCuO
>>649
値段半分、重さ半分以下のU-14TMHをお薦めします。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 17:51:30 ID:2m5N2CvG0
>>646
何だそれなら楽勝じゃないかw
1kwならかなり届くだろうね
その距離なら普及型でも問題なし

>>647
お前ハイチャンネルの利得がゼロとでも思ってるのか?w
652名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 18:16:21 ID:r3PvUrIe0
>>651
どうも。
普及型ってのは普通の(LS14TMHみたいに変わった形ではない)
中距離用14素子ってことですね。了解です。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 19:14:33 ID:2m5N2CvG0
>>652
そうそう、普通の「魚の骨」みたいな奴ね
3000円くらいで売ってるはず
654名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 21:17:58 ID:1IGYZ2Vj0
八木アンテナが送り出した質実剛健な地デジチューナー
http://plaza.rakuten.co.jp/pahoo/diary/200702060000/
655名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 22:31:30 ID:xzaVPs+y0
>>654
ユニデン DT100-HDMI系 Part4
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/bs/1164539209/
656名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 23:48:41 ID:d2wXQRx10
>>653
「魚の骨」というとどうもLPDAを思い出す。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 18:34:42 ID:5kQHZvt20
>>654
>>655
予約が出来ん物なんぞいらん
658名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 22:52:22 ID:+L+VfpZC0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ヤフオクで買ったユニデンのチューナーとLS5のセット22000円(´Д`;)ハァハァ
神奈川の田舎、愛川なので写るか心配だったけど、LS5で問題無いみたいだ。
とりあえずアパートのベランダの物干し竿に引っ掛けておけば、民放各局は写るしTOKYO MXも写るので満足です。
659629:2007/02/07(水) 23:25:18 ID:Qy4yBABE0
根元でケーブル切断しF型接線に交換、下記のパーツでS-4CFBと接続しました
http://www.e-secchi.com/wiring/img/joint2.jpg

完璧に差し込むとアンテナレベル0、画像の横のネジキリ部分に端子を触れさせるとアンテナレベル54に変化します
直接接続せずに端子を右手・左手で掴むとアンテナレベル14
逆なら理解できるのですが・・・・・出力が高すぎで起こる事ありますでしょうか?
http://www.e-secchi.com/wiring/img/joint2.jpg
660名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 03:33:50 ID:53NxbSbn0
>659
あるよ。飽和してる。
ブースター使ってるなら外してみるとか
661名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 04:39:03 ID:X/7kENf80
>>659
>画像の横のネジキリ部分に端子を触れさせると
それは粗結合といってかろうじて電波信号を受け渡している状態。
つまり完全に差すと信号強過ぎ。
そういう場合はとりあえず10dB程度のアッテネーターを入れて様子を見る。

接続ルートは
社宅?共同アンテナで各部屋に分配?
なら
アンテナ→ブースター→分配器→各部屋
のはず
一戸建でも同様だがブースター、分配器の使用はケースバイケース。

まず、全体の受信システムを把握してブースターの利得を型番から調べること。
ブースターの利得調整を個人で行っても他者に影響ないならレベル調整をしてみること。
それが出来ないならアッテネーターを使うしかない。
662629:2007/02/08(木) 07:06:03 ID:q9lUJFys0
>>660-661
ありがとうございます、社宅で自分棟は24戸へ分配してると思います
ブースターを使ってるはずですが、鍵かけてあるんです。

うーん、関連会社の管理部門に連絡するのが良いのでしょうね
ブースターの手前にアッテネーターでしょうか? 自分の部屋に使っても大丈夫でしょうか?
663名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 08:49:28 ID:gbnyrqWZ0
共用部分をさわったりしたら、他の住民に影響出ないかな。
なるべく自分の家の中だけで済ませる方がいいと思う。
664629:2007/02/08(木) 08:53:02 ID:uDjnfm5a0
>>663 はい、そうですよね
会社経由で工事した業者にチェック・調整しないと他からクレーム来ると思います。

とりあえず信号が強すぎてアンテナレベルが0になるのか東芝のサポートに
聞いてみたいと思います。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 21:39:44 ID:hPaPjILO0
>>662
だからアッテネーター(ATT)を使うのは自分の部屋での話。
ゆるく差せば映るというのなら
その状態をキチンと差し込んだ状態で信号を弱くするためにATTを使う。
TVの前にATTを入れる。
666アマチュア無線家:2007/02/08(木) 23:39:27 ID:GoU4u+rT0
みんなそんなにアンテナにこだわるならどうしてアンテナ方向を
自動で360度変えられるローテーターを設置しないの?
送信所方角にアンテナを向けるよりも山やビルの反射波を受信したほうが
綺麗に映ったりするし、思わぬ方向がよかったりするからおすすめだよ。特にUHFは。
屋根上がって何度も調整するんじゃたまんないよ。
それに天候や時間帯によってもレベルは上下するから微調整のためにも
ギリギリの人は設置した方がいいよ。アンテナを交換するのはそれからの方がいいと思うよ。

G-250(写真一番下の右)
http://www.standard-comm.co.jp/amateur_index/rotator.html

AR-1002
http://shop.goo.ne.jp/store/ndj/goods/90051.html

↑テレビアンテナ用ならこのクラスで十分です。
667アマチュア無線家:2007/02/08(木) 23:46:53 ID:GoU4u+rT0
更に実用編。

偏波(水平とか垂直とか)は反射するたびに90度づつ変わると
言われているため、あまりこだわらなくても良いようです。
送信所が見えているのならともかく、
見えていないのならローテーターで一番電波の強い方向を探り、
それで悪いようなら偏波を変えてみるといいよ。

ブースターは経験上(無線の場合だけど)
無線機って受信部の感度をあえて抑えてあるのだが、
それは強力な電波を受信しても受信部が飽和しないようになんだ。
ブースターはその抑えを開放する役目もあります。
その現象はテレビでも同じみたいで室内ブースターでも大幅に改善されることはある。
でも本来の役目はケーブル部での減衰を補うための物なので
アンテナ直下に設置するのがベストであり1個で十分。
いっぱい繋ぐと飽和(受信の限界を超えること)してかえって見れなくなってしまうよ。

コネクターを使用するとそこで減衰するのでコネクターは最少限の使用が望ましく、
できればピンタイプの物を使うと整合が良いため減衰がより抑えられる。

同軸ケーブル(フィーダー)は5C-FB以上の物が使用できれば最高。
(後々のことを考えると5C-FBLなどがベスト!コネクターとケーブルだけは大は小を兼ねます)
価格をケチったり、施工が楽だからと5C-2Vや5C-FVを使用することは短くてもおすすめしません。
(どのくらい減衰するのとかの質問は勘弁。それはやってみないとわかりませんので)
無線をやってる人はケーブルにはけっこうこだわりを持つ人が多いです。
668テンプレ案:2007/02/09(金) 06:48:41 ID:HNp85rD+0
八木アンテナ 家庭用テレビ放送受信機器
http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/index.html
DXアンテナ
http://www.dxantenna.co.jp/
マスプロ電工
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php
669名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 22:14:23 ID:hHjh+S+k0
今日量販店でバルコニー用のアンテナを色々見てきました。
そこで質問なのですが、私の部屋の窓や壁には外に通じる、
ケーブルを通す穴がありません。
店員に聞くと「この薄い板の部分を窓に挟む」らしいのですが、
これを挟んでもちゃんと窓と鍵は閉まりますか?
あと当方大阪市内在住なので、U-14TMHが最強ですか?
670名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 22:44:54 ID:heeSseRp0
この薄い板の部分 ってなんだよ
まあ、すきまケーブルとかフリーケーブルでググれ
671名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 23:25:22 ID:FNZP0LvV0
>>669
どこの送信所の電波を受信したいかくらい書けないようじゃ。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 23:46:29 ID:0KIiHxKFO
質問ですがおねがいします。テレビに直にアンテナをつなぐと受信レベルが45になりみれますが分配でレコにもつなぐと受信レベルが35くらいになりノイズがでます。どちらもつなぎたいのですがどうしたらよろしいのでしょうか!初心者なのでおねがいします
673名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 23:58:06 ID:uLB7j0zz0
>>672
分配でなくて、レコにつないでから、テレビにつないだ方が良くないですか。
試してみたら。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 00:02:31 ID:uLB7j0zz0
>>669
自宅なら穴あけるのが簡単。
アパートなら、エアコンの穴とか換気口とか線が通りそうなところはないですか。
その前に地デジは壁のアンテナでほんとに写らないのですか。
全部だめならぺらぺらの隙間ケーブル、ちゃんと閉まるけど開けたり閉めたりしていたら痛む
675名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 00:03:02 ID:0KIiHxKFO
それがですねレコのアナログには受信側と送信側があるのですがデジタルの方には受信しかないので分配つかってます。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 00:13:53 ID:84Cw0SI40
>>672
地上波デジタルの遠距離受信 その4
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/bs/1164101627/468

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/02/09(金) 23:56:54
質問ですがおねがいします。テレビに直にアンテナをつなぐと受信レベルが45になりみれますが分配でレコにもつなぐと受信レベルが35くらいになりノイズがでます。どちらもつなぎたいのですがどうしたらよろしいのでしょうか!初心者なのでおねがいします

マルチポストはやめろ
677名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 01:00:18 ID:DyXBTDlH0
>>672
氏ねばいいと思います
TV見心配しなくて済むので
678名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 01:14:40 ID:Lsg/h/Uq0
>>672
分配器はずして
ブースターを付ける
例:
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_45726639_8795898/16410184.html
679名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 01:29:38 ID:pv07LHIZO
ブースターつければ直でつないだくらいのレベルなります?
680名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 02:45:49 ID:2QZ3ksWo0
>>679
なんで一々上げるんだ?

male欄に sage と入れて上げるな
681名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 08:56:27 ID:5mE1AqnJ0
なんだよmaleって
682名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 09:39:53 ID:oTpwm/EG0
>>657

>>654-655
予約が出来ん物なんぞいらん
683名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 13:36:57 ID:LYlmfrR10
>>681
男なんでしょ
684名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 14:26:31 ID:6brt5fzg0
うほっ
685名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 22:36:55 ID:13aLDXfN0
分配器で二つにわけるのと、
レコーダーからのスルーでTVにつなげるのと、
どちらがいいのかな?
気分的に全端子通電の分配器でわけたほうが損失少ないように思うんだけど。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 23:27:40 ID:CapzUB440
>>685
信号レベルがもとから十分にあるのなら分配器を使って、
そうでないならスルーでいいんじゃないかな。

それから分配器は、給電が不要なら全端子通電仕様でなくてもいい。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 04:28:07 ID:3MZuZwd/0
レコがアナログ、テレビが地デジだと分配器はいるよ。
あきらめろ。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 11:10:34 ID:xzIQFoI40
>>685
レコーダで分けても中に分配器がある。
外で分配器使うとレコーダの中のチューナーは
分配器(外)→分配器(中)→レコーダーのチューナー
になる。

が機種によっては分配補償をしているのもある。>東芝とか
自分のが補償しているか知りたかったらメーカーサポートに電話して聞け。
689685:2007/02/11(日) 13:36:57 ID:afWfZ8Od0
>>686
RES、ありがとう。
じゃやっぱり分配するよりはレコーダー経由のほうがいいわけだ。
給電が不要なケースってどんなとき?
>>687
RES、ありがとう。
レコーダーはアナログじゃないけど...
あきらめろって、何を?
>>688
RES、ありがとう。
ソニーのBDZ-V9だけど、たぶん補償無し。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 00:02:12 ID:wwSTHPWN0
>>686
通電端子を流れる電気とテレビ信号は別のもの。
普通にテレビ信号を分配するだけなら通電仕様でないくてもいい。

電源分離型ブースターの増幅部と電源部の間で分配する時とか、
パラボラアンテナから複数のチューナーに接続する時に、
1端子通電、または全端子通電の分配器を使う。
691629:2007/02/13(火) 10:06:18 ID:aFOk/+5/0
地デジを安定して受信出来るようになりました、経過を報告します

土曜日に修理部門の方が来てくださる事になりました、同時に三種類のアッテネーターを注文し試すが変化無し
テレビにF型接続、反対側の端子をカーペットに放置・・・・・受信レベルが8になっており端子の先端を親指に当て
変化を試すとNHK総合で52まで上昇、自分自身をアンテナにしてるようです。
UHFが機能しておらず差し込むと0、地上Aで東京MXが受信できるかで判断した方が良いとの事
同じような症状で呼ばれる事も少なくないそうです、東芝さんゴメン。

LAUD購入、室内で試しても束ねたケーブルで多少の変化、束ねており変動しないようにしましたので
TVの隣に設置、試しにベランダ置いてみたらアンテナレベル60を確認。

18chのTVKは他を最大に設定すると不安定なので放置、20chのMX50〜52
27chNHK58で他52〜57程度です。
時間帯による変化(+−2程度)はありますが、試聴途中でのアンテナレベル変化(+−1)はほとんど無いです。
東芝だと試聴目安がアンテナレベル43となっており、少し余裕あると思います。

LAUD、自分自身をアンテナにした時より安定してるし数値も高くなりましたがそれほどでも無いような気がします
あと、TBSが低めだったので中央の窪みに予備のメガネをケースごと挿入、48(安定)から54(安定)に変化w
692名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/13(火) 18:03:34 ID:JfR6q8lR0
http://koppa.at.webry.info/200605/article_1.html
千葉市稲毛区でUDA-100で映るのか
693名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 10:14:55 ID:ZmnFwWwr0
>>692
その手のアンテナでキー局受信できた人が、たしかここの板で
埼玉の坂戸市あたり、デジタル放送板で茨城の古河市の人が居たよ。

千葉市ならば、周囲に障害物が無ければ映るんじゃない?
694名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 12:22:08 ID:6FD+jSj1O
>>692
八千代・白井市近辺の地域ですがSPH3でも快適に映ってます。問題ないのでは?
695名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 17:51:08 ID:2kRvX0xV0
自分の住んでるところが強電界地域かどうかってどうやったらわかるの?
696名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 18:35:47 ID:NiX2/FPY0
2ちゃんねるをご覧の皆様に
明日の天気をお伝えします。

 札 幌   雪
 仙 台   曇り|晴れ
 東 京   晴れ
 新 潟   雪
 名古屋   晴れ|曇り
 大 阪   晴れ|曇り
 広 島   晴れ
 福 岡   晴れ
 那 覇   晴れ
697名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 02:28:24 ID:os+BVM490
LS14TMHに交換したが非常にいい
20素子でパナレコで50台ウロウロしてたのが
一気に68とか69出て安定
これで飛行機やヘリコプターが飛んできても安心して受信出来るw



698名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 02:36:06 ID:os+BVM490
>>695
あくまで目安
タワーから5q圏内
見通しが良くて10q程度
50q圏内が中電界
50q越えると弱電界
(そうすると中継局が出てくるはず)
699名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 03:26:39 ID:BU0GdZzp0
家の近くに超高層ビルが有るのだが、屋上に有る貯水タンクにLS14TMHのビームを向けると
なんと、東京のキー局からテレ玉、チバテレビ、MX、tvk、大学と全部映ってしまう。
さすが地上高200メートルの反射板はすごい威力だw
700名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 07:34:25 ID:FeDDI75EO
おめ。それがUHF帯の電波特性であり、電気屋泣かせな特性でもある。
何せ関東だと今までの「東京タワーに向ける」が
通用しなくなるから360度回して確認せにゃならなくなる。
富士山が見えるが高い建物があまりない地域ではとりあえず富士山に向けるといいかも。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 07:43:08 ID:jztTNmUC0
近所の電気屋も言っていますが、電波状況の悪い地域では1軒ごとに向きが違うそうです。
向きだけでなくてアンテナ立てるわずかな位置の違いも顕著に出るそうです。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 08:11:47 ID:d4N8H1As0
>>700
富士山に向けて映りだすと、マグマが山頂近くまで来ている証拠だから
日本を揺るがす思わぬ情報も得られるかもw
703名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 09:57:05 ID:v5tqwpod0
中野に住んでるんだけど室内用アンテナでいけるかな?
704名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 17:58:25 ID:/bsZXMQSO
サイドベースに14か20エレのアンテナを上げる場合、マストの長さは最大どのくらい?
705名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 18:06:28 ID:6aK1S65D0
>>704
マストって店に置いてるのでは1.8Mが殆どじゃないかな。(約800円)
ホームセンターにあるステンレス製の伸縮物干し竿だと3.5Mや4Mとかあるが。(約500〜700円)
706名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 20:59:32 ID:FeDDI75EO
工事現場の足場パイプもらってくるといいよ。
4mくらいあるから。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 21:05:36 ID:fXIsUdh+0
>>705
んとね、チューニングカーを作ってる改造屋さんとか行くと、ステンレスのマフラーの製作をするので長いポールがあるよん。
好きな長さに切ってもらって売って貰ったらいいよ。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 22:06:58 ID:zPOnb27a0
ブースターでパラボナアンテナに通電するタイプって常時通電してるってこと?
パラボナへの電力はブースターかますとうまくいかないの?
709名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 00:49:33 ID:0tDL8AEQ0
>>704
サイドベースをつける建物の強度や
支線を張るか張らないかにもよるが
普及型20エレで2m以下なら支線なしでいける。

マストだが、適当な金属パイプで代用可能
家庭用サイドベースの場合、25〜32mmφが目安なので
物干竿や足場パイプは太すぎるかも。
また、水道・ガス管のような肉厚すぎて重いものは不向き。

>>708
UHF・BSCSブースタなら、ブースタの電源が入っていれば通電するようにできる。

BS/CSを増幅しない屋内ブースタで「入力-出力間DC15V通電」ってやつは、その限りではない。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 13:28:12 ID:mvvMl/Vf0
東京タワーから直線距離で10kmくらいなんだけど強電界地域に入るかな?
杉並区です。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 13:50:16 ID:h+t1g16v0
うちの近所に足場屋が
712名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 18:08:13 ID:Wo1KLEt0O
引っ越し予定先の近所に高圧電線があるのですが、これって悪影響でる可能性ありますか?あるなら引っ越す前にアンテナとか準備したいのですが。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 18:13:35 ID:Js+hzqDo0
足場の単管パイプは50φあるからな

>>704
2階のアパートなんだが
最初、簡単に手に届く高さで設置したら
屋根より低くてあまり良くなかったが
1.8mパイプ買ってきて延長したら
受信感度が上がった
周囲がゴチャゴチャ居住地区だから ある程度高さが必要なんだなとわかった
714名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 18:14:14 ID:Js+hzqDo0
>>712
TVより体を心配した方が・・・・・・・・・。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 18:15:19 ID:Js+hzqDo0
>>710
見通しが良ければ強電界に入ってると思うが
羨ましい
716名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 18:36:19 ID:mvvMl/Vf0
>>715
なるほどー、ありがとう
ベランダの目の前に民家があるから微妙なのかな…
日当たりはいいんだけどね

北←→南
□□
□□
□□
□■/\
□□□□

こんな感じ
717名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 18:56:39 ID:O9EchMbq0
>>716
1階でも嫌でも受信できるよ そこなら

50Km離れた1階でも室内アンテナでC/N 30いくのだし
718名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 19:52:50 ID:mvvMl/Vf0
>>717
おー、それは嬉しい!
明日にでも室内アンテナ買ってみる。
ありがとう!
719名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 02:43:38 ID:csBqIUNR0
犠牲者がまた一人
720名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 09:52:22 ID:QVrAcPWv0
>>716
近隣の民家の屋根のより上ならいけるだろうけどな
室内アンテナは所詮室内アンテナ
721名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 14:59:36 ID:BfDkCN4gO
東京タワー(10kW)から38km、平塚中継局(100W)から17km。
出力は100倍、距離は約2倍。
両方ともほぼ平坦で、高い山は無い模様です。
どちらに向けるのがいいでしょうか?
722名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 17:04:23 ID:2p+soyHh0
>>721
東京MXを見たければ東京タワー。
tvkを見たければ平塚中継局。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 17:23:23 ID:oPjvZz780
MXは厳しいんじゃまいか?
724名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 17:47:56 ID:kDSBgQT50
>>723
東京タワーから41km、MXはレベルMAXより少し低い程度で大変良好

既出のようにMXが見たければ東京タワーから取ればいい
tvkが見たければ平塚から
どちらもみたいなら東京タワー+tvkを平塚または鶴見から取って混合
725名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 18:42:11 ID:dRBli1gf0
【テレビ】地上デジタルチューナー無料配布
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171684266/
726名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 03:38:07 ID:Vfx1WR4a0
タワーから100km以上離れてるところだが
LS14TMHで夜間にMX受信可能
付近には障害物無いし、高台になってる土地だしで好条件なところだからだろうけど
727名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 13:09:33 ID:jfMzVp4q0
>>726
昼間はダメなんだねぇ…
728名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 13:30:04 ID:Btx+GIswO
ちょっと板違いかもしれませんが、ご助力願います。

当方西東京市在住、アパート二階で共同アンテナ使用です。
現在MXが軽く砂がでる程度の受信レベル、TVKが人物が判別できないレベルです。
なんとかTVKを受信したいのですが、地デジに対応させれば受信可能でしょうか?
調べたところ、東京タワーからは約19キロ、鶴見中継所からは約25キロでした。
付近には二階以上の建物はほとんどありませんが、土地自体が少し低いようです。
よろしくお願いします。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 14:58:30 ID:An6Mw4fl0
>>728
おいお前 近すぎだよ

東京タワー 50KmなのにMXTVはレベル70だよ

そんなに近けりゃ無理しないでもいけるだろうに
730名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 15:10:27 ID:7BGApNxh0
>>728
条件良すぎ

731名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 15:15:41 ID:wcQzulKg0
>>728
目黒区で、アナログTVKで色も出て人物も余裕でわかる程度にザラザラですが
デジタルTVKはほとんど駄目です。夜中に時々移る程度。
732728:2007/02/18(日) 15:38:36 ID:Btx+GIswO
レスどうもです。
レスから察するに、アナログtvkが受信レベル悪いのは距離とかではなくアンテナの向きとかが原因でしょうか?コレだとちょっと直しようがないのですが…

地デジは受信自体しない可能性もあるんですね。こればっかりはチューナーつけないとわかんないですよね。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 15:51:27 ID:jDYOCA9v0
>>732
アンテナベランダ設置は?
送信所の方向の見通しが良ければ多分大丈夫
見通しが悪くても反射波に少し期待できるかも
734名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 16:07:48 ID:Btx+GIswO
うちからみて東京タワーが東南東、鶴見中継所が南南東なんですが、部屋が建物の北側で、窓は東向きなんですがちょっと素人目にも鶴見の方は無理っぽいです。

ちなみにアパートのすぐ南を線路が東西に走ってるんですが、なんか関係ありますか?
735名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 16:15:03 ID:MlG53JpG0
>>728
アパートの共同アンテナを"対応"するって、何するつもりだった?
大家と相談は出来てるのか?

736名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 16:20:45 ID:Btx+GIswO
>>735
テレビを地デジチューナー内蔵に替えようかと。
UHFアンテナの向きを変えてもらえとかいうのは無理そうなので。
737神奈川県民:2007/02/18(日) 17:23:21 ID:VWO9vGb9O
土曜日にBSCSパラボラを設置するところだったので、ついでに
受信が悪かった地デジもと既存のUHFアンテナをLS14TMHに交換しました。

結果、大幅に受信レベルが改善しました。
(もっとも高さも1m程上げた上、錆び錆びのVU混合器も交換しましたので
アンテナの性能だけとは限りませんが...)
受信レベルは全体的に58〜75ですが、MXTVは見れないようです。

BSCSはブースター無しで屋内4分配しても全部屋で見れるようになりました。
もちろん地デジは全部屋でOK。ただし、VHFとアナログTVKは
アンテナを1m下げたことと、42チャンネル未対応のアンテナなので
全般的に画質が落ちてしまいました。
今3台ある地デジ未対応テレビにチューナーを買うのは微妙なところです...。
液晶テレビが将来もっと安くなったら買い換えるつもりです。
(どうせならBSCSチューナー内蔵を買いたいとこです)

ここのスレが大変参考になりました。皆さんどうもありがとう。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/18(日) 21:56:22 ID:+c7TwWeZ0
>>728=>>734
ベランダが東向きなら、tvkはあきらめて、テレ玉か千葉を狙う。
電車線路は受信には百害あって一利なし。

>>731
それ、放送大学16chの影響。
元が50kWと強すぎるので反射波でも容赦なく襲ってきて
tvkデジ(18ch)を潰してしまう。
自家アンテナなら、アンテナとブースタの間に
16chトラップ(バンドエリミネータ)を入れるとよい。

>>732
乙でし。
MXが映らないのは残念だが、tvkアナログを優先させたためか。
余裕があるなら、tvk(18,42)と東京タワー(それ以外)のアンテナを別にして
神奈川用混合器&ブースタ導入も検討してみては。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 07:36:03 ID:m3daeP+oO
東京タワーと鶴見区三ツ池公園の方角が異なっていた場合
UHFアンテナを2個取り付けて別々の方角に向けても大丈夫なんですか?
その場合どのような混合器を使うのですか?
マンションでアナログ派とデジタル派が混在しているので
どちらか一方にまとめることができず2基建てて様子を見ようとの
計画があるのでぜひ教えてください。

あとなぜデジタルの8チャンネルが映りが悪いのか教えていただけませんか?
当方関東地方在住です。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 10:46:29 ID:pB1Zu/+I0
>>739
何市書いてないと回答しようがないと思われ
741716:2007/02/19(月) 11:15:24 ID:KIFuD8780
アンテナ買ってきました。
ヨドバシの店員に聞いておすすめだったUDS35に。
室内置きでも映るかなーとか思ったけどぜんぜん駄目。
ベランダに適当に出してみたら主要民放はなんとか映りました。平均40くらい。
向きをちゃんとあわせたら50くらいは行くのかなぁ。
隙間ケーブル?を買わなきゃ。

MX、テレ埼、テレ千葉、TVKとかそういうローカル局がまったく入らなかったんだけどこれはアンテナが対応外なのでしょうか。
放送大学だけ元気に映ります。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 12:21:33 ID:FaGxJ+n0O
先日鶴見まで約25キロと書いた者です。改めてご助力願います。

大家に確認したところ、いわゆるUHFアンテナ(屋根につけるようなやつ)の形したやつは外観上ちょっと、ということで、ベランダ付けを却下されました。
ですが、それとはわかりにくい形のなら一応OKをもらえたので、いわゆるアンテナ形をしてないタイプでおすすめのアンテナがありましたら教えていただけませんでしょうか。

あと、この距離では流石に室内アンテナは圏外ですよね。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 12:55:35 ID:krwGueCS0
>>742
一見してアンテナに見えないタイプで高性能のが必要なら最近はTT2Bが人気者。
http://www.maspro.co.jp/new_prod/tt2b/tt2b.html
ベランダ設置可で、縦に長くて、半値幅が88〜98度と広くて、利得が5〜7dBと十分あって、30dBブースター付き。

ブースターいらないなら、アンテナ単体で利得が6〜9dBあるTA-DUF01か、LAUD
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=TA-DUF01
http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/laud/index.html

TT2Bはブスースター無しのTT2が発売されたらアンテナ利得がそれ程いらないならこれでもいいかも。
どのアンテナを使っていいかわからなかったらとにかく設置できる範囲で利得の大きいアンテナを選ぶのがセオリー。
この3種類はツインループアンテナでありサイズ対性能比で他を圧倒している。

尤も、地デジチューナーが先にあってアンテナ選びをするなら
地デジスレでこれまた人気者の同軸ケーブル皮むき15cmアンテナで試すのが吉。
皮のむき方はバナナの皮むきを参考に。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 13:31:11 ID:FaGxJ+n0O
>>743
大変参考になりました。とりあえずこれから電気屋行ってみます。
ありがとうございました。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 17:49:43 ID:RGGXomGq0
>>739
マンションでそういう計画があれば施工業者に任せればいいだろ?

>デジタルの8チャンネルが映りが悪いのか
受信レベルを確保できれば綺麗に映る
ギリギリだとノイズが乗り、低いと全く映らない

>>741
UHF全帯域用だからアンテナは対応してる
電波が弱いんじゃないの?
独立U局は出力も東京タワーの広域局に比べると小さいからね
746名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 23:16:35 ID:UAE9Rjbs0
>>739
既存アンテナがtvkにしか向いていないのを地デジ対応にするのか?

「神奈川用」っていう、14-16・20-28 と 18・42 のようなUU混合器があるので、それを使う。
八木アンテナだと、UDM-D135(共同受信用)
ttp://www.yagi-antenna.co.jp/catalog/pdf/2006sougou/WEB_038-043.pdf
マスプロだと MX2SN(28,18)(共同受信用)
ttp://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=1_6&page=84-90&dp=6
DXにもあると思う。

既存tvk向けアンテナがハイチャン(30-62)用の場合は、
ローミドル(13-44or46)用又はオールチャンネル用に変更が必要。

地デジフジの映りは
今のアンテナがtvkのほうを向いているなら、悪くて当然。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 02:40:16 ID:YM4q3iTg0
>>741
これか高っ
http://www.nippon-antenna.co.jp/news-release/uds35.html
アキバでLS14TMHが6980円で売ってるぞ

748739:2007/02/20(火) 08:34:04 ID:1Jp91p4YO
>>745-746
アドバイスありがとう。
うちのマンションは自主管理なのでアンテナ計画者は自分なんです。無線に詳しいからとの理由で。
だから業者を手配するのも監督するのも自分です。
無線やってたから用語とかアンテナの基礎は問題無いんだけどUHFを二本立てて混合しても大丈夫かと思いまして。
自分的には地デジをメインにLS14TMHかLSL30を立てて屋外型の共同受信用ブースター付けて完了にしたいのですが、
大半がまだアナログなのでVHFをはずせなくて…。
マンションは神奈川県横浜市の南部です。
東京タワーと鶴見区は角度がズレておりますので最悪個別に立てなければならないかも。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 09:12:18 ID:HRZzJirP0
最近東京に引っ越してきたんだが(それなりの住宅街)
周りの家見るとVHFアンテナしかたってない家ばっか。
近所を見る限り、UHFアンテナがたってる家は一軒もない。
こんなんで大丈夫なのか?
それとも室内にアンテナおいてる家が結構あるとか?
750名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 11:49:28 ID:yO/yzIjO0
>>748
神奈川地区用のUU混合器を使えばアナログもデジタルも問題なく映る
UU混合した後、今度はVHFアナログを見るためにUV混合、そしてブースターへ
電界強度にもよるけど特別弱電界でもないならLS14TMHやLSL30は要らないと思うが
751名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 11:52:48 ID:r+upK/h+0
>>745
なるほど、タワーの電波もぎりぎりって感じだから独立さんは届いてないのか…

>>747
もしかしてへっぽこつかまされたのかな…
これで映らなかったらどれ試しても無駄ですよ(^^
って言われたからこれにしたんだけどなぁ…ヨドバシめ…
752名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 14:21:07 ID:1Jp91p4YO
>>750
的確なアドバイスありがとう。その案でやってみます。
今もVUブースターは付いているのでUHF側のケーブルを切ってUU混合器をかませてみます。
最後にオススメの商品を教えていただけるとうれしいです。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 17:02:21 ID:jW7Yy+s10
現在20素子の一般的なUHFアンテナからDT330に接続しています
(UHF+VHF→ブスター→2分配→チューナー)
送信所の出力は既にフルパワー30Wで物理26CHだけほとんど受信できていない状態です
アンテナレベルが30〜45で他局との混信もありレベルが45以上ないと26CHは安定受信できません
それで質問なんですがアンテナをLSL30に代えればアンテナレベルの最低値30を45まで上げることは可能でしょうか?

754753:2007/02/20(火) 17:24:56 ID:jW7Yy+s10
居間の機器はアナログ(9〜60CH)のままなのでLS30にしないと駄目でした
でもそうすると現在使用してるアンテナをU204Gクラスとすると26CHでは約2dBアップなので意味はなさそうですね
アナログ停波まではアナログで視聴することにします
755名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 17:40:30 ID:+Ld9YV/xO
同軸ケーブルは、インシュレータを使ってマストから離すべきでしょうか、それともマストに沿わせたりしても問題無いのでしょうか?
756名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 18:18:49 ID:Lpw1lSGC0
>>754
自宅だったら、いっそデジ用とアナ用2本アンテナで引き込みケーブルも2本の方がかんたんかも。
それか、2本アンテナをUU混合するか。
>>755
同軸ケーブルはインシュレーターいらないと思います。すでにあるなら使った方が良い。
それよりもぶらぶらさせない。100Vラインとクロスしないとかに注意。
工事するときは電波とぎれる予定時間をみんなに知らせるのですか。
当然ですがLS系の利得高いアンテナは方向シビアですよ。
757753:2007/02/20(火) 19:03:38 ID:jW7Yy+s10
>>756
レスありがとうございます
自宅ですのでアンテナ交換ではなく増設考えてみます
758名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 02:32:01 ID:li/X7PbU0
>>752
横浜市内でtvkを42chで受信しているなら、既存のUHFはtvk鶴見向きだから、
>>750のとおり
 既存アンテナ---+
 新設アンテナ--- UU混合器(>>746)-+
 VHFアンテナ---------------------ブースタ
で大丈夫。
既存アンテナの方向はいじらず、新設アンテナはVHFと同じ方向にする。

マンション全体なら、耐久性も考えて、家庭用でなくて共同受信用の部品を使うべき。
新設アンテナは共同受信用の20素子ロー〜ミドルチャンネル用をすすめる。
これで、デジタル各局だけでなく、14chMX、16ch放送大学のアナログも
今までよりはきれいに映るようになる可能性大。
ついでに、tvk向きのアンテナを同じものに更新してもよい。
(管理組合には、「デジタルは帯域が違う」って理由を説明すれば足りる。)

メーカーは、常に綺麗な地上波が観たい 11(AV機器板)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1150876464/3
から、希望の製品があるところを選べばよい。
>>746の仕様の混合器は、DX、サン電子にもある。
量販店でも、部品を扱っているメーカーの製品の取寄せはできるので、販売員に相談。
不明ならアンテナ機器メーカーの横浜支社で、扱い店を紹介してもらえばよい。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 20:52:41 ID:9VWPXZD30
千葉だとTVKが東芝のゲージで10しかいかない('A`)

760739:2007/02/22(木) 01:13:49 ID:kRugBtV/0
皆さん本当にどうもありがとうございました。

>>758さん、アンテナも共同受信用がいいのですね。
てっきり部材がステンレスとか使ってる程度だと思っていたので
LS14TMHかLSL30で十分過ぎるかと思っていました。
アンテナもまた再考してみます。
現在付いているものはどちらにしろ型番がわからないので
思い切って交換するつもりです。

またわからないことがあれば伺うと思いますがよろしくお願いします。
どうもありがとうございました。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 12:55:06 ID:ayHsRuXe0
マスプロのブースターUBCB33AGとUBCB33Nは性能的に何が違うのでしょうか?
消費電力に違いはありますか?
762名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 11:45:18 ID:o9ipc3jI0
UBCB33AG  VU・BC(BS・110°CS)ブースター VUBCB33AG ¥35,400(税別)
http://www.maspro.co.jp/new_prod/vubcb33ag/vubcb33ag.html

UBCB33N
いずれも、増幅部と電源部を独立させ、電源部を縦置き型にした利得33dB型のブースター。
ケーブル接続部の角度を斜め下向きにしたことで、電源部の設置安定性も図っている。
また、増幅部と電源部の間でショートや断線、過電流が発生した場合、電源部の表示灯で知らせる機能も持つ。

さらに、受信障害となる携帯電話の電波をカットするスイッチを搭載。携
帯電話の基地局が近い場合でも電波の影響を抑えるという。
さらに、外来電波への対策として、増幅部/電源部ともに高周波部分を金属ケースでシールドしている。

VHF対応の「VUBCB33N」と「VUB33N」では、2011年7月のアナログ放送終了後に、VHF/FMの増幅をオフにして消費電力を抑えるスイッチも搭載する。
入出力端子はF型コネクタを使用。ACプラグのブレード部の根元は難燃性の樹脂でコーティングを施し、トラッキング現象を起こりにくくしたという。
増幅部の外形寸法は共通で、148×60×135mm(幅×奥行き×高さ)、重量は「VUBCB33N」が約450g、「UBCB33N」が約440g、「VUB33N」が約430g、「UB33N」が約420g。
電源部は外形寸法、重量共に共通で、68×99×130mm(幅×奥行き×高さ)、約260g(スタンド含む)。

http://www.maspro.co.jp/new_prod/vubcb33n/vubcb33n.html
763名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 11:52:14 ID:o9ipc3jI0
>>761
VU・BC(BS・110°CS)ブースター VUBCB33AG ¥35,400(税別) 5.5W 10W
UHF・BS・110° CSブースター UBCB33N \34,650 \33,000 4.4W BSもなら9W

単純に言うと性能差というよりVHFを増幅するかしないだけの事
当然消費電力の差はある。


VHF(地上波)が不要なら安いので十分
BSもCSもブーストのもあまり意味がない
集合住宅のようにいくつも分配してれば別だが
それでも少ないと言うことはないはず
764名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 15:16:27 ID:nXXmP/H6O
みんな親切だなぁ(^-^)
765名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 18:46:43 ID:aEfH8kSCO
ここの住人は本当に親切だよね。
なんだかうれしいよ。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 18:08:47 ID:IAzCeDfs0
暇だ
767名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 18:30:36 ID:H+S/qoSW0
一戸建ての屋根に業者を頼んで地デジのUHFアンテナを立てて貰ったのですが
支柱のワイヤーは適当にグルグル巻いただけでワイヤーの処理が汚らしくアンテナ位置も
電柱に被る等で思ったよりレベルも上がらず気に入りません。試しに屋根に登りアンテナ本体を
ずらしてみるとかなりアンテナレベルが改善しました。

梯子が無いので屋根隅にアンカーが打てず仕方なく頼んだのですが・・・

今度、知り合いに梯子が借りそうなので自分で引き直そうと思っています。
そこで丈夫なアンテナの設置(主にアンテナ支柱やアンテナを立てる方の)に
詳しいHPとかご存じないでしょうか?いろいろと検索してみたのですが
ヒットするのは業者ばかりで、なかなか見つかりません。

もしその類のHPがございましたらお教え願います。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 20:17:23 ID:KUe9NSNU0
>支柱のワイヤーは適当にグルグル巻いただけでワイヤーの処理が汚らしくアンテナ位置も

おれんちもそんなんんだった
しかも、忙しいらしくて夜10時くらいから作業開始
頭にライトつけてやってた
769名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 21:03:52 ID:dACLHSBg0
突き出しを自分で設置した
道路側につけたので見栄えが悪いが自分で微調整しながらやったのできれいに映るようになった
770地デジ初心者:2007/03/01(木) 23:30:04 ID:31B3jej00
はじめまして。
地上デジタル放送が見たくて、AICOMという業者に
見積もりを頼みましたら
20UC-LX4というアンテナを勧められました。
場所は埼玉県大利根町で、見積もりから
電波は東京タワー受信らしいです。
電波が悪いのでLS30を候補にしていましたが
サイズがでかいため、上記のアンテナに変更してはと
いうことなのですが、性能的に大丈夫か心配です。
後、ブースターも必要とのことです。
ご教授御願いします。
又、このエリアから東京MX見れるかどうかも併せて御願いします。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 00:24:29 ID:sO1Y49jh0
>>770
業者のアンテナ選定は間違ってないと思う。そのアンテナはLS20のライバルみたいな位置付けの物だから
ブースターは複数のテレビで放送を見るなら入れておいて損は無い
埼玉なら東京MXも入るんじゃないか?
772名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 02:52:05 ID:gV3niprx0
773名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 04:13:20 ID:d8NuPsS20
うちは少し高台の住宅街ですがLS14TMH(ブースター無、UU混合器:1、分配器:1)でテレビ神奈川の鶴見まで
直線距離35km、レベル55〜56ほど出てるよ。大利根なら東京タワーまで直線60km弱、条件もあるけどLS30で
見れそうな気もするけどな。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/02(金) 17:53:06 ID:AclFqWsPO
>>767
テレビアンテナ設置工事は見たことないなぁ。
アマチュア無線のアンテナ設置工事のHPはけっこうあるからそっちを参考にしてみたらどう?

>>770
俺は電気屋が友人だったから「ブースターは見れなかったら使おうか」って感じだったけど普通のお客相手だと普通奨めるらしい。
(ちなみに二階建て一軒家で四分配してるが普通に映ったよ)
買わないでアンテナ設置して映らなかったらまた行かなきゃならないしもちろんまた工事費もらわなきゃならないからかえって損させちゃうからだそうな。
電波は見えないから正直やってみないとわからないんだと。
775767:2007/03/02(金) 23:12:04 ID:ivbdS5Nj0
>>768
昔々、専門業者に頼んで立てて貰った時は上図のように綺麗に処理されてたんですけどね
下図よりも更にグチャグチャな感じです。アンテナ位置の選定さえしっかりしてくれてれば
ワイヤーの処理は自分で手直ししたんですけど。張りも甘く素人以下でガッカリ。
8m梯子を買おうか悩んでたんですが工事費が格安だったもので・・・つい。

安価でしたが、もう二度とブラックキャットヤ○トの暮らしのコンビニは利用しないと誓いました(笑。

○|||||||||||||||||────

〆ヽ/\/\/ヽ──


>>774
アマチュア無線のアンテナを参考ですか探してみます。もし気がついて見かけたら
いつでもいいので教えてください、お願いします。ありがとうございました。
776768:2007/03/03(土) 03:02:28 ID:J+HuwUaE0
>>775
おれもヤマ○だったよ
777名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 00:40:46 ID:leYUF6950
やまと今一なのか。受付のねーちゃんは感じよかったけど。
棟梁はどうなんだろ。

778768:2007/03/04(日) 01:58:19 ID:fHuDSDwI0
ヤマ○っていっても
実際来たのは3次受けの個人事業者だった
しかも、エアコンとか電気工事を主にやってる人っぽかった

やっぱ工事はアンテナメーカーのお客様センターに電波専門の人を紹介してもらうに限るね
(とどっかのスレにかいてあった)
779777:2007/03/04(日) 10:15:08 ID:0i2e6fLW0
下請けがアンテナ系に強いことを期待するしかないのか。
近くの電器屋やホームセンターでもやってるけど、小さいとこだと
アンテナとかいろいろ試して選定とか無理だろうし。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 12:16:21 ID:olCFbafL0
在庫押しつけられるからねぇ
零細だと
781地デジ初心者:2007/03/05(月) 00:28:59 ID:274qH+zo0
お久しぶりです。
仕事多忙で書き込み出来ずにすみません。
今日アンテナ工事をやりました。
業者は前言ったAICOMさんでやりました。
工事は順調に終わりました。
アナログでMX微妙に映るっぽいです。
ただ、工事自体に問題は無かったのですが、
ケーブル外そうとしたらHDDレコーダーのチューナー端子が逝きました。
なのでデジタル放送は業者側のチューナーで確認しました。
一応映ってたので安心です。
業者に迷惑かけてしまったorz。
業者自体は良い会社です。
すぐに連絡来たし、工事の予約もすぐに入れてもらえたから
満足です。
皆様のおかげで無事に終わったことを感謝いたします。
この書き込みが役に立てば幸いです。
782767:2007/03/05(月) 01:23:38 ID:T29I86d40
>>777
工事しに来た人は気のいい兄ちゃんだったので余り悪くは言いたくないんだけどねw
アンテナ立てるだけだと14素子で工事費1万円位だから、値段相応といった感じは否めないかな。
「安いが一番、ケーブルの処理とか多少の感度レベルが悪いとか余り気にしないよ」って人には良いかもしれない。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 08:59:48 ID:fYBOfR5gO
784777:2007/03/05(月) 23:25:52 ID:1BRI9E6A0
>>782
やまとは工賃確かに安いね。ケーブルとかアンテナとかは他で買って
工事だけやってもらおうかと思ってる。
某大工さんとこはなんか日本語がうまく伝わらんw マスト1本地デジアンテナ2個付けで6万てなに?w
785名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 23:34:25 ID:N2kkTxOe0
>>784
地デジアンテナ2本とは???
方向調整を別々でやるし、マスト1本でそれはつらそうだな。
漏れでも工事費6マソとるよ。
786777:2007/03/06(火) 00:15:51 ID:Pg6kx4fo0
え、そなの。VUだと3万なのにUUだと6万って、調整が大変だから?
787名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 05:47:03 ID:NKPu2bu/0
>>784
漏れだったら2万でやってやるよ 材料費除いてな
788名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 05:48:12 ID:QiI3FkN00
暇とめんどくささが工賃ってことだろうなぁ
789777:2007/03/06(火) 08:07:58 ID:Z75pkAZ60
>>787
やまとはそんなもんでした。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 00:37:38 ID:FLY7T2cu0
教えてください。
地デジとアナログデジのUU混合は、干渉を防ぐためにフィルタの付いた
UU混合器が必要みたいですが、地デジ同士の場合はどうなんでしょうか?
いろいろ検索してみてるんですが、デジアナ混合の場合についてばかりで
地デジ同士についてよくわからないです。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 09:03:07 ID:l3AP+ot10
>>790
普通に地デジ対応の混合機なら問題ないけど?
792名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 20:58:41 ID:hMHazdHc0
>>790
デジタルだけの場合は、基本的にはなくてもよいはずだが
受信レベルに差がある場合など、環境により必要な場合がある。

たぶん関東・中京・近畿で、県域と広域の混合だと思うけど
受信場所と物理chを教えて。
793790:2007/03/07(水) 22:52:45 ID:/9Vl8MEN0
>>791-792 レスどうもです。
場所は千葉の市原ってとこで、千葉TVは30ch。
分配器をひっくり返せばいけるんじゃとかw はさすがに無理ですよね。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 01:24:50 ID:7RQd4zfU0
市原は、距離の割に東京タワーからの広域の受信レベルが高い場合が多い。
それにくらべ船橋からの千葉テレビの受信感度は低い場合が多い。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 03:29:33 ID://p30LSj0
>>784
うちはそうだったよ、全部用意しておいて立てて貰った。梯子があれば自分でやったんだけど。
たしか14素子まで工事費1万円で20素子からは1万5千円?or2万円だった気がした。
でも14TMHとかだと14素子だけど普通の20素子アンテナより重いんだよなぁw
796名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 07:26:32 ID:oyo417bb0
>>793
分配機でも問題ないから
まずは試すとかしないの?
壊れるようなもんじゃないぞ
797名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 15:05:28 ID:254S1Hzy0
UwPA屋根の上につけた人いる?
798名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 17:44:17 ID:OdzeLsAo0
DUCAならつけた。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 20:14:05 ID:1e1S3+r50
>>793
船橋三山も東京タワーも北西側で、角度の開きも少ないので
今、46chを見ているアンテナがあるならそのまま映るかもしれない。

なお、上総牛久とかの山のほうで、
東京タワー・船橋方面のどちらかが遮られていたり
アナログ放送をUHF中継局で受信している場合は、この限りではない。
800790:2007/03/08(木) 21:40:44 ID:aElFOQof0
>>796
いやまあ、場所が場所だけに簡単に試せるもんでもないんで、
最低限の情報を仕入れてからと思ってるとこなんです。
安いの買って、やっぱダメだったじゃ困るし。

>>799
今UHFアンテナないんで、確かに1本で済めばいいですね。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 22:12:08 ID:1e1S3+r50
>>800
アンテナなかったのか。
地域依存なので、↓できいてみたほうがよいかも。

千葉県限定 地上デジタル3
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1161322712/l50
802名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/08(木) 23:11:55 ID:YsayA1s20
>>793
我が家のマンションではマンションの共聴アンテナでデジタル放送が民放広域局とNHK・KBSは映る
がSUN-TV(アナログは映る)が映らなかったので、ベランダに8素子のアンテナをつけて分配器を
逆さに使って混合器の変わりに使っているが全体のレベルが少し落ちただけで問題無く映っている。
電波が弱いとどうなんでしょうね。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 00:41:11 ID:6fjWCdw90
>797

屋内      7
屋外     15
屋根に上げて 30
ブ−スターで 50
804790:2007/03/09(金) 01:33:45 ID:8qy7aEj50
>>801
ありがとうございます。そっちも行ってみます。

>>802
おおっ、逆さでいけるんですか。受信レベルが高ければ、
それでいけそうですね。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 08:02:22 ID:qJ28xDSu0
>>803
おお、おもしろい情報ありがとう。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 01:35:40 ID:c6bGYz910
素直に混合器買えばいいのに
807名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 18:21:53 ID:Ezm+5q8RO
今液晶テレビで地デジ見てる(アンテナ環境は今までと同じ)のですが、一つの放送局だけ、うまく映りません。
今時点でアナログ時代からのブースターつけてるのですが、もう一つ新規でブースター購入して2つ付ければ見れるようになるでしょうか?
808名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 18:37:35 ID:c6bGYz910
ブースター2段はダメだと思います。
アンテナの調整が必要なのだと思う。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 19:25:38 ID:C5WptVI+0
>>807
うまく映らない1つの放送局というのは、他の放送局と同じアンテナから電波が来てるの?
それとも同じ方角にある別アンテナから電波が来てるのかで対応が違うな。

少なくともブースターの2段掛けは意味ないというか駄目だけどね。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 22:01:58 ID:+Jl6aqqb0
関西地区の場合、TVOに向けているアンテナで地デジを受けるわけだけど
アナログと違って同じ生駒なんだけどアンテナ塔の位置が微妙に違って
自宅のアンテナの向いている方向によっては微妙に映らない局が有る。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 22:05:19 ID:y5rBAlo50
>>808
2段がそれなりに働いているのは東芝のアンテナ直結プリアンプと
TV付近のブースターぐらいだろ、それもこの手はアンテナに直流を
載せるので注意が必要。
さらに >>1 アナログ放送より(すくなくとも家は)電波が強力なよう
でまったくいじくる必要を感じない
812名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 00:35:10 ID:LXCFjg6X0
>>804
分配器を逆に使っても直列ユニットのように逆結合損失が大きくはないが、
それでも混合器を使った場合よりロスが大きい。
ここは混合器を使うべきで、分配器を逆に使うべきではない。

813名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 14:43:51 ID:4EA7hYh/0
>>807
>一つの放送局だけ、うまく映りません。
 ↓
信号の振幅が不足
 ↓
ブースターをもう一つ付けて更に増幅すれば映る

と思っているなら見当違い。

ブースター2段付けで効果があるのは
アンテナ直下に低NFのを付けC/Nを確保し、室内で多分配用にブースターを付ける場合だが
家庭用で6分配程度なら屋外用のをアンテナ直下に付ければ大抵は問題ない。

問題なのは
アンテナの型番または素子数を知らず本来そのアンテナが何dBの利得があるのか把握してない。
アンテナ−ブースター間のケーブルの長さ、ケーブル種類からここで何dBのロスが起きているか把握してない。
現状のブースターのNFと利得を把握してない。
綺麗に映っているchと映りが悪いchのアンテナレベル(受信レベル)がいくつなのか把握してないこと。
これらの数値を頼りに何をすればいいか判断するので
”映る/映らない”だけしか書けないないなら電気屋に頼んだ方が話は早い。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 19:31:16 ID:LZfLz7yX0
適当につないで写るラッキーな場合は自分で設定できるけど、
一応やるだけやっても写らないようなら電気屋呼んだほうが簡単だし、
時間が無駄にならないと思います。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 00:09:05 ID:hctDfPg10
家に地デジを受信できるアンテナが無いみたいなんですが
UwPAってのを取り付ければ地デジが見れるようになるのでしょうか?
816名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 00:23:15 ID:9TO3Ok+/0
>>815
どうしたらそういう発想ができるんだろう。
817815:2007/03/13(火) 00:26:03 ID:hctDfPg10
違いますか。
地デジ対応のテレビがあるのでどうしても地デジで見てみたいんですが、
やはりアンテナを設置しないとダメなんでしょうか?
818名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 00:34:14 ID:UVEohwji0
ま、普通はUHFアンテナを設置しないと駄目だろうな。

地域はどの辺りとか、電波塔から何キロあるとか周りに高い建物があるとかないとか
そちらの情報を書かないと返答しづらいだろ。
819815:2007/03/13(火) 00:54:34 ID:hctDfPg10
自分の住んでる付近の電波塔の場所ってどうやったら調べられますか?
820名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 01:02:54 ID:UVEohwji0
そうだな、近所の電器屋で話を聞いてみるのがいい。
電波塔や地デジが受信できる地域なのか必要な機材は何かも含めて。
ちなみにUwPAってのは八木アンテナから販売されてるUHFアンテナの製品名。
821815:2007/03/13(火) 01:57:53 ID:hctDfPg10
>>820
分かりました。ありがとうございました。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 02:56:34 ID:yJO/rbr20
関東総合通信局のホームページに書いてあるよ。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 02:55:02 ID:fi7AeNkY0
なんの為にインターネットがあるのやら・・・。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 09:41:43 ID:2hdjbHzL0
質問するため
825815:2007/03/16(金) 02:13:25 ID:8QWesMWu0
電気屋に聞いてきました。
ウーパよりアンテナ立てた方が確実だと言われました。
それ位分かっていますが、ウーパで見れるに越したことは無いんですよね。
無理とは言っていなかったので一応試してみようと思います。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/16(金) 11:07:33 ID:l5KZB5wC0
>>825
ウーパよりも、パナソニック双ループ型UHFオールバンドアンテナTA-DUF01Kのほうがいい。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/16(金) 12:23:35 ID:PezvwihD0
いいかどうかは地域による
828名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/16(金) 12:27:54 ID:6nxmAQ7oO
ちょい上のスレも見れないのか?チムカス
829名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/16(金) 15:35:14 ID:aeJrnmlT0
ちょっと上のスレを見ても的確な情報はないだろうな
レスならあるかも知れないが
830名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/16(金) 17:01:44 ID:jDWt2Guh0
>>520と同じくUwPA

場所      さいたま市南部
アンテナ    UWPA
取り付け場所 3Fベランダ南向き アンテナ方向も南
視界      障害物無し 
結果      ベランダ東寄り上部 OK


この条件でMXがちょっと弱いくらい、TVKは全く無理、ちばテレビは微かに電波は受信しているらしい状態。

何でさいたま市でUWPAなのかっていうと、とりあえず安いから買ってみた。

TA-DUF01Kでちばテレビを受信できる見込みはあるでしょうか?



831名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/16(金) 17:36:55 ID:YrQzCK0T0
普通の安い地デジ対応Uのアンテナをベランダにたてた方が数倍感度高いと思います。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 00:40:43 ID:X7P5mglh0
まあ可能な限り高性能なアンテナを買うことをおすすめする。
電波の世界では高(感度)は低(感度)を兼ねるから。
見栄えや価格ばかりを優先して買って映らなかったら
典型的な安物買いの…になる。

そして後は地上高。ベランダ(屋外)に出しただけで安心することなく、
できる限り丈夫で長いポールに取り付けてどの屋根よりも高く
上げることが大事。
一般的には高ければ高いほど良い。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 00:55:43 ID:1XG8kKzG0
あまり高くすると雷落ちないか?
834名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 01:10:53 ID:u5fFnhKd0
>電波の世界では高(感度)は低(感度)を兼ねるから。
まあそうなんだけど素子数が増えると指向性も上がる。
そこのところも考慮しないといけない。

>できる限り丈夫で長いポールに取り付けてどの屋根よりも高く
UHFならコレは当てはまらない
835名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 01:30:04 ID:t8L10NRi0
一番近い電波塔の出力が1KWで、そこから15km離れているのですが
ウーパなんかで地デジ見れると思いますか?
ちなみに東京タワーからは40kmほど離れています。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 02:07:34 ID:X7P5mglh0
>>834
>UHFならコレは当てはまらない
それは逆ですよ。周波数は高くなればなるほど光に似て直進性を強めてきます。
AMラジオなどでは送信側・受信側ともに地上高はあまり必要とされませんが、
UHF放送などはそれなりの地上高が必要です。

UHF放送の電波は反射が強くなるのもメリットですが、
反射波をうまく受信できるかどうかは正直「運」です。
衛星放送の場合は送信側(衛星)が「最強の地上高」を持っているため
空の見通しさえ良ければ受信側の地上高は関係ありませんが、
東京タワー程度の地上高では受信側も最低限の地上高が求められます。
反射波がうまく拾えれば低くてもいいですが、
家屋が密集している地域ではあまり期待しない方が良いでしょう。

>>833
雷の心配も確かにありますが、アンテナの高い低いは確率と運の問題です。
受信レベルがあまり良くないけどこれ以上アンテナを高くするのはちょっと・・・
とゆう方にはケーブルテレビをおすすめすます。でも絶対安全であるとの保障はありません。
電柱に落雷してコンセントから入り込んだ異常電流で電化製品が壊れることもままありますので。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 03:42:04 ID:u5fFnhKd0
ハイトパターンがあるでしょ
高ければいいってもんじゃない
838名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 12:34:25 ID:/n8AILNh0
波長が短いUHFはVHFよりハイトパターンの山と谷のピッチが狭く
周りに何もない自由空間ならピッチが狭いUHFはVHFより早く谷がくるので
高いほどいいと言うのは当てはまらないが
ハイトパターンの一つ目の山が最大ってこともない。

周りにビルや隣の家などの障害物があるなら
電波がよく飛び交ってる空間までまずアンテナを上げる必要があるが
そこから先の高さは大地以外の反射が混ざってハイトパターンのカーブはくずれる。

フィールドでは教科書通りに律儀で綺麗なハイトパターンは現れないんで
ハイトパターンがあることを踏まえて臨機応変に対応することが大事。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 13:37:17 ID:tvrIEUhC0
UHFアンテナはしゃかりきにならなくてもほどほどの素子とある程度の見通しが有れば
大丈夫。しかし強電界用の無指向性アンテナが大丈夫なのはよほど条件が良いところだけ。
それから地デジの設置では高さと向きと場所がかなり自由度がないといけない。
反射波の影響などでアンテナを平行移動したり上げ下げすることもある。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 15:20:13 ID:+3Yq5sP50
うちは東京西部の弱電界地域らしく東京タワーからの受信はほぼNGだった。
今はLS14TMHをかなり高い位置までポールで上げて平塚から受信してます。
感度的にはギリギリ切れないレベル。多摩中継局が出来たらそっちも試して
みるつもりです。

そういえば地デジの公式サイトでは十分受信エリアになってるのが解せない…。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/17(土) 18:38:39 ID:aHOmlI7T0
ちょっとウーパを設置したいと考えてる奴、教えてほしい
どうして価格が高くて性能が劣るウーパを付けたいんだ?
コンパクトで設置がし易そうとかの理由なの?
842名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 01:13:40 ID:Uop7jOou0
>>837
ハイパターンって波長のことでしょ。
一番低い13チャンネルの中心周波数が473.142857MHzで、
一番高いのが52チャンネルの中心周波数が707.142857MHz。
(地上デジタル放送は最高52チャンネルまでとなる)

そうなると波長の計算は
300÷473MHz=0.63(m)から300÷707MHz=0.42(m)になる。

アンテナを42〜63cm上下させても満足なレベルが得られないのなら
もっと高さを上げるのが正解では?
アンテナを360度回しながらって補足が付くんだけど。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 01:23:11 ID:WtZqQrUW0
844名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 01:55:55 ID:Z6mJmu8x0
理論だけじゃ解決できないだろうに
845名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 20:42:27 ID:TBqOZ2nF0
>>842
ハイトパターンは波長のことではない
もう少し調べるように。
教科書どうりならばUHFのハイトパターンの間隔は数メートル
846名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 22:57:10 ID:Uop7jOou0
ハイトパターンまで考慮して設置する業者なんかいるんだろうか?
屋外ブースター設置してダメなら「ケーブルTVに連絡して」って言われて終了だろうに
毎月の維持費が嫌なら結局アンテナを高く上げるしかないだろ
847名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 23:17:43 ID:KXOgz8CGO
テレビ屋でもハイトパターンを気にするとこはないなぁ。そんなこと業者に要望するのはネラーくらいなもんよ。
「それくらい詳しければあとは自分でやれますよ」って笑って逃げられるのがオチだよ。
ましてステー張って脚立届かん位置に設置したあとではどもならんだろうし。
ハイトパターン理論がわかる椰子はここで質問はしないと思うけど。

848名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 23:40:35 ID:L/Xy4HS80
みんな高性能なアンテナ使ってるんだな、ウチなんか電気屋まかせのU204Gで東京波キレイに見てる。
茨城県古河市だけど・・・市内見て回ったけどU204Gが1番多いみたいだ。次はU144Gかな。
LS14TMHとかの派手なアンテナは見たこと無いぞ。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 23:59:14 ID:7oKxAKOP0
地デジは見通しや角度だけでなくて設置場所(平行移動という意味)でも違うと聞いたけど?
850名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 19:08:49 ID:gFJhoAN50
業者にLS14TMHでお願いしますって頼んだら、そんな高性能なのじゃなくても大丈夫ですよとか
言われたんだけど、長く使うもんだし2,3千円ケチって後悔するのもなんだしなー。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 19:19:47 ID:DvbAT7Rx0
その業者の言うことは正しいよ
LS14TMHだからって耐久性が高い訳じゃないから
852名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 20:38:04 ID:+KVBuISi0
ん?意味がわからん。耐久性がLS14TMHが普通のに比べて非常に低いってのなら
分からんでもないが。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 20:38:48 ID:VkTxPo+P0
マージンあったほうが安心する
854名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 21:47:57 ID:DvbAT7Rx0
>>852
俺は一言も普通のアンテナに比べてLS14TMHの耐久性が劣るとは言ってないだが
普及型で映ればそれで十分
855名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 22:36:02 ID:5YXza56P0
アンテナなんてそうそう付け替えするもんでもないし、
自分が気に入ったものでいいと思うよ。
業者に決定権あるわけでもないでしょ。
うちも業者おすすめのを取り付けたけどLS14TMHに変えてもらったよ。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 23:16:39 ID:BSKkbSLY0
親の還暦祝いに赤いLS14TMHを贈ろうと思うんだ。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 23:41:44 ID:WX6QQeio0
LS14TMHは重いから業者は嫌がる、原則アンテナは高性能に越したことはない。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 00:51:13 ID:n00AOm8T0
LS14TMHをヤフーショッピングで送料込み5700円で買ったんだけど、
>>850の言うとおり2〜3千円ケチるのもどうかと。

>>857の言うとおり高性能に越したことは無い。

>>856設置までしてあげる気はないの?
859856:2007/03/22(木) 01:13:57 ID:cdyxRjex0
>>858
もちろん取り付けるさ。
あと液晶TV込み
860名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 10:05:10 ID:h3BnqfeRO
>>850
必要以上に受風面積の大きいアンテナは風害を受けるし、その対策をしようとするとアンテナ以外の部分でコストアップになりますよ。
よく説明を聞いて納得してから変更してはどうですか?まともな業者という前提ですが(^^;)
861名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 10:38:56 ID:/G+YzWsp0
>>860
横から失礼。
風害って具体的にどんな感じですか?
例えば台風でアンテナが落ちるとか、風きり音がするとか?
あとLS14TMHクラスの重量を支えるとして、ポールの長さ
とワイヤーの本数はどのくらいが妥当なんでしょうか。
我が家は業者さんにお任せしてしまったのですが、
周囲への被害などを考えると知っておきたいところです。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 12:16:42 ID:P6UUCcgF0
LS14TMHは実物を見た事ないけど、UBL-62DAはエレメントが
プラスチックで固定されていて、10年ぐらい使ったら壊れるかな
と思った。で、U14TMHに交換。

「高性能なアンテナが良い」と考える人が多いけど、>>860と同様
地デジは安定して映りさえすれば小さいアンテナ方が良いと思うよ。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 14:16:15 ID:q7Rlcqy50
LS5-SEThttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_11682131_8913913_8913690/24026018.html
こういうケーブルがセットの物はどうやって使うのでしょうか?
ベランダに付けてケーブルで直接テレビとアンテナを繋げるのですか?
864860:2007/03/22(木) 15:43:51 ID:h3BnqfeRO
>>861
一番多いのはポールが曲がるか倒れるかです。
ポールの長さと施工方法、最大風速、変数が多いので一概には言えませんが、重さじゃなく受風面積をみて判断してください。
>>862
U14TMHも反射器はプラスチック支持じゃないですか(^^;)
865768:2007/03/22(木) 16:37:29 ID:7+shk+350
マスプロから地デジ中継アンテナ出たね
http://www.maspro.co.jp/new_prod/ttl/ttl.html
866850:2007/03/22(木) 19:57:14 ID:zH5g3odg0
>>860
なるほど、アンテナ部分以外での大幅なコストアップか。それは重要ですね。
地方局の地デジが始まってることも知らないような業者だったんで、
今一信用しきれなくてw
867名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 20:59:17 ID:P6UUCcgF0
>>864
U14TMHですが、反射器は外しました。
その為アンテナレベルは2程度下がりましたが、正反対の方向から
送信されているアナログ県域局が視聴出来るようになりました。
868860:2007/03/23(金) 09:59:17 ID:CaLlkOXDO
>>866
それは不安ですね。映らなかったら交換してもらいますよ。とか念押ししたほうがいいかもですね。
>>867
そんな裏技があるんですね。覚えておきます。入力波が少ない所では有効かもしれませんね。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 19:56:51 ID:kMVlDOJr0
一戸建てで、1階と2階で計4台のTVがあります。
あと、使用しているアナログのアンテナは15年ほど前に家を建てた時に
一緒に立てたものですが、問題なく使用できています。

今回地デジのTVを買って、とりあえず繋いでみたんですが、
そのままでも8割がたの番組は視聴できました。
残り2割が駄目なので、最近の性能の良い地デジ
+アナログのアンテナに交換しようと思うのですが、
電気屋で既存のアンテナを外して新しいアンテナに交換してくれますかね?

交換できる場合は長く使うものなので、
性能が良く長期的に使えるものにしようと思うのですが
何かお勧めありませんか?
870869:2007/03/23(金) 20:04:52 ID:kMVlDOJr0
交換だと現在使用しているアンテナを外して
処分するというコストがかかることに気が付きました。
VFF+UHFのアンテナに地デジ用のUHFのアンテナを
新規で追加することってできないでしょうか・・?
できれば無駄がなくて、映りも良くなる気がします。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 20:08:41 ID:nDizxyZV0
>>863
セットのケーブルは屋外のブースターなどにつないだり、壁の穴などから
直接テレビにつなぐ用途につかいます。
>>869
屋根の上とか屋上に設置してあるアンテナなら、
自信ないなら電器屋に頼んだ方が良いですよ。
地デジのアンテナ設置は難しこともあります
872名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 23:00:47 ID:fXtCwWOZ0
>>870
(V-U)+(U)の混合機の値段というものが掛かるんですが…
アンテナ処分の値段がどの程度か分からないけど、屋根の上はスッキリさせた方がいい気がする。

一度、町の電気屋さんで細かい希望を出して見積もり取ってみたら?
873名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/24(土) 03:24:26 ID:b3MmAYIE0
>>870
>電気屋で既存のアンテナを外して新しいアンテナに交換してくれますかね?

お金さえ払えば大抵のことは何でもしてくれます

>何かお勧めありませんか?

東名阪と仮定して一方向で済むならLS-14TMH、地方局受信など送信所が二方向に分散してて
それらが40度前後までの角度で、アンテナ1本で済ませたい時にはU14TMHがいい。
だがアンテナはお勧めを簡単には言えない。

>処分するというコストがかかることに気が付きました。

アンテナの処分なんて金掛かるのか?既存アンテナの取り外し料金とかは取られるかもしれんが
874名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/24(土) 10:46:50 ID:vB25GpmK0
>>869
>今回地デジのTVを買って、とりあえず繋いでみたんですが、
書いてないからわからないけどアンテナ方向の調整とかしましたか?
していないのならしてみてから取り替えたいいと思います。

アナログTVとデジタルTVが混在してる状態が一番中途半端ですよね。
うちも3台のテレビのうち1台をデジタルにしたのを機に、
アンテナを取り替えたんだけど2台がアナログなので
VHFアンテナを下ろすことができなかった。
4年後までには下ろさなきゃならんのに・・・。2度手間だよ。

>処分するというコストがかかることに気が付きました。
アンテナの処分なんてラジアル全部ばらしてガムテープで束ねて
小さな金属類の日に集積所に置いておけば大丈夫だよ。
一番長いブームは真ん中あたりでへし折っておけば完璧。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/24(土) 12:25:29 ID:ol2Bqyu/0
>>869
映る局と映らない局を教えて。

15年前だとUHFアンテナがオールチャンネルでないかもしれない。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/24(土) 15:01:07 ID:LzpiiGdU0
>>869
どうせ自分で交換するのでなくて電器屋に頼むんなら、
電器屋に任せたら大丈夫、
事前にちゃんと映るようになりますか、とねん押しておけばいい。
877850:2007/03/24(土) 15:12:29 ID:kXsVtjfX0
工事終了しますた。千葉TVと東京タワー向けで2本。今一信用できない感じだったけど、
作業は早い。さすがプロ。それほど角度無いから1本でもOKかと思ったけど、やっぱダメで、
2本用意しといてよかった。業者も、やっぱ高性能なのは違うねーとか言ってるしw
878768:2007/03/24(土) 16:40:03 ID:PQvYUQ2u0
>>877
結局何と何をつけたの?
879850=777:2007/03/24(土) 17:41:27 ID:kXsVtjfX0
結局、LS14TMHを2本です。最初両方いけるんじゃないかって1本だったんですが、
東京タワーはMX除いて85ぐらいだけど、千葉は45ぐらい。2本目を千葉に向けたら80程度までアップ。
UU混合も2000円ぐらいの安いので問題無しでした。混合で少しレベル下がったけど、元が高いんで問題なし。

業者の言うがままに安いアンテナ1本しか用意してなかったら、ブースター要ったかもしれん。
880869:2007/03/24(土) 18:51:27 ID:SnnXK+aA0
>>875
関西なんですが、NHKのアナログでいう2CH(デジタルで1CH?)の方が映りません。
ごくマレに映る日もあります。よく晴れた午後とか・・。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/24(土) 19:22:26 ID:tra7gkYh0
>879
LS14TMHを2本はエロイな 
882850=777:2007/03/24(土) 19:35:53 ID:kXsVtjfX0
まあ、そんなにでかくないから見た目はそうでもないけど、風をよく受けてるのか
受信レベルが結構動いてるなw
883名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/24(土) 19:50:35 ID:bNs6KnTm0
>>879
LSL14TMH 2本+UU混合器+取り付け費用
普通のアンテナ 1本+ブースター+取り付け費用

上の方が高くないか?
884名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/24(土) 20:17:12 ID:mapFrhXl0
>>880
生駒山の地デジは 13〜18、24chが使用されているが
NHK大阪総合は24ch。

考えられる原因は、テレビ大阪(TVO)専用アンテナ

アナログで2,4,6,8,10,12,テレビ大阪(19)、サンテレビが受信できていて
UHFアンテナとVHFアンテナが違う方向を向いているなら、
VHFアンテナと思っていたものがUVアンテナ(大阪地区専用)の可能性が高い。
885850:2007/03/24(土) 22:22:51 ID:x90pP1GW0
>>883
うん、ちょっと高い。アンテナ1本で大丈夫かどうか分からんかったので上にした。
しっかりした業者で、その辺ちゃんと下見できてりゃ下でいけたかもしれんが。

オレみたいにアンテナ1本になるか2本になるか微妙なやつは、下見をしっかりやってくれる
とこに頼むのがいいかも。ただ、そういうとこは高いから、2本必要ってことになったら料金がなー。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 00:01:23 ID:5JKjoGht0
U14TMHか、普通の14素子ぐらいのアンテナを
1本か2本使った方が良かったね。
という事例だな。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 02:02:33 ID:yX9ha3hf0
大阪に住んでいて、生駒山から20km程度離れた場所です
4階建ての建物の4階窓際にTVチューナー付PCがあります
周りには4階建ての建物がいくつかあります
この場所では室内でもワンセグが映るんですけど
ワンセグが映れば室内用のアンテナを使っても地デジ映りますか?
USBワンセグチューナー、及びgigabeatV30Tで綺麗に映ることを確認しました
888名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 02:50:05 ID:5hUgXCek0
>>887
12セグメント使うふつうの地デジ放送が
1セグメントしか使わないワンセグより受信条件が厳しいことを理解しているか?
受信レベルと受信C/Nがどれくらい必要か考えて自分のところでその条件が可能かどうかを考えろ。
自分で考えられないなら電気屋に頼め。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 05:15:02 ID:GnQWenPj0
>>850
そりゃLS14TMHは指向性強いから一本じゃ難しいだろうな
普及型なら一本でいけた可能性もある
890名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 07:01:11 ID:5JKjoGht0
d-paで確認して、放送エリアに入っていれば普通の14素子かU14TMH。
特に東名阪地域の様に、送信所が一ヶ所でない地域では、必要以上に
高性能アンテナを使うと指向性が鋭いため県域局が見えなくなる場合が
ある。そういう意味でも、指向性の緩い普通の14素子かU14TMHが良い。

パソコンのCPUじゃないんだから、高性能なら良いという物ではない。
891850:2007/03/25(日) 09:21:11 ID:BH7EH7wU0
まあ、いろんな可能性があるのは分かってて、別のやり方でもいけたかもしれないけど、
それを試すのが難しいんで。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 15:46:10 ID:/Iq/SQxh0
アナと地デジの送信局が少しずれている場合も
安いアンテナの方が1本で両方受信することが多い
そういう条件が多い田舎の電器屋は指向性強いアンテナは勧めない
妨害があり、ごく狭いエリアから受信するときにしか強指向性アンテナ使わない。
よほどしっかり固定してないと強風の時に画面がとぎれたり乱れるらしいし。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 16:05:57 ID:/P4Vc4jZ0
>>887
生駒から20Kmならこれを試してみたらどうでしょう。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2006/07/27(木) 15:44:59
同軸ケーブルの皮を15cm剥いて
網線をずるずる反対側に折り返し
芯線の根元の周りの絶縁体だけ切って
1mmずらして隙間を作るだけの
利得ほぼ0dBの簡易アンテナ

これがけっこうまともに使える


後、最近見なくなったけどコーナンで8素子のアンテナが880円で売ってたので
これを使ってみる。門真在住だがこれでSUN-TVが問題無く見れてNHK総合神戸も
映ってる。
894887:2007/03/25(日) 19:27:59 ID:yX9ha3hf0
アドバイスありがとうございます
今度同軸ケーブル買って来て試してみますね
895名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 19:41:07 ID:aw19J+Uo0
U14TMH、LS14TMHという名前がよくでてきますが、
このスレ的にはスタンダードなんでしょう?
それとも同じ人がカキコしてるの?
メーカーはマスプロ電工ですよね。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 23:07:08 ID:FIR6TUQc0
ここは無指向マンセー派と高利得マンセー派が混在しているが、
なぜ最高の無指向性アンテナ、UHFテレビ用グランドプレーンアンテナが
出ないんだろう。
パーソナル無線かアマチュア無線の430-1200MHz用アンテナを買えばいいのかな?
でもΩが違うから受信はきついのか?
897名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 23:09:23 ID:vvLnTJsv0
LS14TMHは標準だと思う。
ローチャネル特化によって、扱いやすい14素子ながら
高い利得が得られるため、使っている人は多い。

ただ、でかい反射器により、通常の14素子よりも
風を受けるのも事実。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 23:10:26 ID:5JKjoGht0
>>895
ここやデジタル板では高利得マンセー派が多いので、
LS14TMHや、それと同等の利得で軽いUBL-62DAが
スタンダード。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 23:34:43 ID:h3+9p7ph0
実際のとこ、全く同条件ならU14TMHとLS14TMHで
どれくらいアンテナレベル変わるんだろ
900名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 00:24:14 ID:QyoeBcwT0
>>896
使えるけど、
テレビ放送はほとんど水平偏波。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 00:27:26 ID:B9LdNHvS0
>>896
垂直偏波しかほぼ受信出来ないGPなんて汎用性無いじゃん。
インピーダンスは、整合すればいいけど。

とりあえず、やってみて報告してくれw
902名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 00:31:54 ID:B9LdNHvS0
かぶったw

明日からIDつきで試験放送するうちの地域だと、垂直偏波なので出来ない事は無いが、
わざわざGP買うんだったら、自分で同軸むいてするわな。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 00:45:13 ID:fTwv5nuo0
>>899
両方使ってるけど、うちの場合は2〜3のレベルが変わるくらい。
LS14TMHは指向性の強さを感じる、U14TMHは適当に立てても
レベルの変化が少ないので扱い易い。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 06:15:33 ID:Eg56YKv/0
>>899
普通の14素子アンテナ、U14TMH、UBL-62DA、一般家庭に
設置できるアンテナで最強のアンテナと思うUS LD26VR1を
試した事ある。

結論は>>903とほぼ同じ。
アンテナレベルがせいぜい5変わるぐらい。ただし後ろ2つは
指向性が高いため、東京タワーに向けた場合の県域局が
映らなかった。
だから、エリア内受信なら普通の14素子かU14TMHが最適。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 10:11:44 ID:r/3rIzve0
LS14TMHでパラスタックってのはどうなの?
906名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 12:28:51 ID:xZTrAOyB0
907名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 16:04:28 ID:1mjiV1uK0
近所の電器屋の話でも、指向性が特に必要な場合を除いては、
普通のアンテナで十分感度は稼げるから、よほどの悪条件以外は
指向性アンテナ使わないそうだ。取り付けよほどしっかりしないと、
風でたわむだけでブロックノイズが発生することもあるそうだ。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 21:17:47 ID:lhf9WJcd0
>>907
指向性の無いアンテナを探すのは難しい。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 22:12:07 ID:VL06VZ2F0
>>905
そんなに高利得にしていったい何を望むんだい?
そこまでして圏外放送を受信してもたいして番組はかわらないような・・・。
だったら衛星放送入れたら?

>>907
無指向性アンテナってのは今のとこ発売されてないわな。
指向性のゆるいアンテナってのはあるが。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/26(月) 22:39:55 ID:tw6KF13f0
>>896
無指向マンセー派
強電界地区だけどアンテナを立てるロケーションに恵まれていない。

高利得マンセー派
アンテナを立てるロケーションに恵まれているが電波が弱いもしくは他地域の
放送を受信しようとしてる。

かな?
911899:2007/03/26(月) 23:08:27 ID:Ovwt8QCS0
>>903-904
なるほど。それぐらいの差なのか。それなら東京タワーと県域局両方狙いの場合、
基本はU14TMH+ブースターか。
まあ、距離とか角度とかで場合によりけりだろうから、見積もりの段階でちゃんと仮設置して
チェックしてくれるような業者に頼むのが吉ですね。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/27(火) 01:32:37 ID:lGDh+Wuy0
レベル3-4程度のアップを目指すか、指向性の緩いアンテナを使って
地方局など広域のアンテナから電波を拾うかはそれぞれの状況だな。
エリア内、例えば東京タワーから直線距離15〜30kmくらいだと
LS14TMHのカツカツよりもU14TMH程度の緩さの方が合ってる場合が多い。
U14TMHくらいのアンテナなら十分なレベルは取れるし、方向が巧く噛み合えば
アンテナ1本でTVKや千葉テレビテレ玉など何局か受信可能な距離だし。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/27(火) 02:47:05 ID:Mi89Hv0J0
無線みたいにグランドプレーンとか出来ないものなのかねぇ?
914名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/27(火) 03:05:46 ID:TzxVgDQi0
電波的に(? 表現おかしいけどゆるされよ)GPは可能ですが。
利得が少ないので、使用は強電界地区に限られます。
さらに、強電界地区は街中のことが多いので、
反射波の影響をもろに受けて、画質の低下を招きます。

915名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/27(火) 20:32:17 ID:pmxwMWeG0
指向性良いアンテナは逆に都市部で反射波の多いエリアでよく使われていましたね。
自宅は送信アンテナから20キロくらいですが普通の20素子アンテナ使っています。
送信所が現在アナログと地デジ約10度離れた別な2カ所なのです。
半年くらいしたら10キロくらい先に1カ所にまとまります。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/27(火) 21:29:09 ID:Uu1OV+Va0
>>914
デジタル放送でも反射波等の影響を受けて画質が低下するのでしょうか?
917名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/27(火) 21:40:45 ID:xAdKXxOj0
>>916
音楽のCDは、レコードと違って『音質が悪くなる』がなく、
『音が出ない』もしくは『音飛びがする』のどちらかでしょ。
それと似ていて、デジタル放送では『画質が悪くなる』という
事はなく、『映らない』もしくは『ブロックノイズが出る』のどちらか。

反射波の影響は、放送塔の近所でもなければ関係ないん
じゃないかな。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/27(火) 23:02:31 ID:tqSlIdUD0
多くの地デジテレビの、初期設定画面に「アンテナサービス」ってありますよね。
その、左3桁は電界強度を表わしているようです。
右二桁が[02]の場合正常であることは分かっています。
それ以外の数字だった場合の意味について、検索を試みたが不明です。
ここの数字の、コード一覧表みたいなものありますかねえ。

919名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/27(火) 23:42:31 ID:iXF+tjYX0
アンテナではないのだが、アナログ時代にMXと埼玉・千葉を受信する為に
専用の混合機を使用してそのままにしてるのだがデジに移行した今だと
それを外して単純な混合機に交換したほうが良いのだろうか?

なぜか県内局のテレ玉が時々ブロックノイズ発生するんだよなぁ・・・
920名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/28(水) 00:19:06 ID:mU3pbupa0
すいませんが、教えて下さい
東京在住ですが、TVKが見たいんです
郵便番号でチャンネル設定したんですが、TVKはパスされてました
神奈川の郵便番号で設定すればOKなのでしょうか?
この場合、逆に今迄見れてた局が見れなくなってしまうのですか?
921名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/28(水) 01:23:27 ID:1FrFzjCe0
>>920
マニュアルを読んで手動設定すればいいじゃん
922名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/28(水) 07:25:49 ID:HG+FIkSF0
>>920
機器設定の問題でなく、電波が届いていない可能性もあるよ。
ここやデジタル板を読んでいると、23区内でtvkはアナログは
見えていたが、デジタルは見えないという地域が多いみたいな
感じ。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/28(水) 07:34:03 ID:vveQ6P+H0
>>920
TVKは物理18ch
924名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/28(水) 09:37:16 ID:tevcknQOO
>>918
ソニーでは左の数値はAGC値。右は3桁で左から順にワンセグ、12セグ、未使用。数字の意味は0がNO ERROR(BER=E-3以下)、1がERROR、2は該当レイヤー無しの意味。
メーカーによって違うと思う。
925918:2007/03/28(水) 17:43:55 ID:spPevE4D0
>>924
ありがとうございました。
凡そのイメージは分かりました。

ビット誤り率がそれほど低くないと思われる数値で、「NO ERROR」と看做しているのですね。

926920:2007/03/29(木) 00:09:42 ID:/OwXNjIa0
>>921
>>922

レス有難うございました
色々やってみましたが、デジではムリみたいです
927名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/29(木) 00:36:17 ID:uweD41qs0
このスレはN○○の関係者の方が見張ってらっしゃるかと思っていたのですが、
こぼれることもあるようで....

>896
アマチュア無線用の、430MHz〜1.2GHz用のアンテナはデジタルテレビ受信には向いておりません。
理由は、インピーダンスの問題ではなく、使用できる周波数の帯域のためです。
(アンテナがディスコーンのタイプを除いて)
当該のアンテナをググって、たとえば600MGzでの特性が発表されているか調べましょう。
あとは、JARL等のサイトで、アマチュア無線で使用できる周波数を調べましょう。
(ヒントはテレビの受信周波数帯で、アマチュア無線の運用は許可されない。
あとは、デュアル、かな)

心配されている、オーム(インピーダンス)の問題は、VSWRが3以下なので、
(1.5以下かも知れない。計算式忘れたので)
送信する場合でも許容範囲です。(Iが発生しなければ)
受信の場合、わかんない領域かと思われます。

あと、他の方がCDを持ってきて(同じデジタルなので)比較されていますが、
「ブロックノイズ」は画質の低下ではないのでしょうか?
デジタルの技術は、一定の水準では良好であっても、崖っぷちから転がり落ちると、
急激に状況が悪化することが多いのですが。

>893
スリーブアンテナですね。
安価に無指向性を得られます。(垂直に設置すれば)
網をひっくり返す時に、短くなるので、少し多めに皮を剥きましょう。
メジャーで測って(短縮率を忘れないように、波長の計算をしましょう)
防水処理をすれば、完璧です。
UHFは波長が短いので、水平に設置するのは容易ですが、
この場合指向性は8の字になります。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 05:56:27 ID:bbyNw3UA0
>>926

>>921-922
レス有難うございました
929名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/31(土) 17:52:08 ID:SKwhoHUk0
>>927
芯線の周囲の直径4mm程度だけが誘電体でそれ以外の大部分が空気の場合
短縮率はほとんどかからない。

誘電体のすぐ外側が編線(GND)で囲われている同軸とは違うよ。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/31(土) 22:53:06 ID:sAGrkg6T0

同軸ケーブルの短縮率。

アンテナのエレメントの短縮率。
波長が短いので、無視しても、可。

931名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 09:51:15 ID:7QRRCcXWO
んなこたーない。
というより目的によりけりだ。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 20:46:02 ID:qijMucwg0
見通しいいアパートや木造の部屋なら室内天井や棚の上に屋外用アンテナ置いても
屋根の上の半分くらいの感度は得られるはず。
とりあえず低価格の14素子くらいのアンテナで室内手持ちで試してみる
933名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/02(月) 23:31:58 ID:eskRuGmh0
そこまでするのならケーブルTVを申し込んだほうが・・・。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/03(火) 00:36:04 ID:5VJlfpnd0
>>933
ケーブルテレビはランニングコストがかかるのを知ってるのかい ?

935名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/03(火) 01:36:49 ID:LJwSJJeU0
てか、わざわざ14素子の屋外用アンテナを天井や室内に立てるくらいなら
5素子くらいの簡易アンテナを窓外・ベランダに立てたほうがマシ。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/03(火) 06:13:09 ID:ynwT0wQHO
>>935
衛星放送は日当たりの良いベランダだから出来るだけ。
地上デジタルはアンテナの方向は地域により違う。
都合よく窓側にはあるかどうか運次第。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/03(火) 12:15:06 ID:YvbRWvql0
軒先アンテナ購入を検討中
MDA-350もしくはTA-DUF01Kを考えております。
どちらが適していますか?

当方、埼玉県鶴ヶ島市に住んでおります
近所の方はUDA-700を使用していますが受信が安定していません
ちなみにアンテナの向きは東京タワー方向で良いのでしょうか?

938名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/03(火) 23:43:09 ID:1omnusdq0
>>937
普通のUHFアンテナの方が良くない?
939名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 00:24:28 ID:O9cJWMDc0
>>937
鶴ヶ島か、場所にもよるがタワーまで直線で40-50km程はある。
軒先で平気なのか?無難なのは普通の高性能UHFアンテナを屋根上、
レベル不足でブロック多発、買い直しも覚悟なら試してみても良い。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 01:07:58 ID:4dvhpZvi0
マスプロ30素子がいい。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 07:04:43 ID:bbpqDrbG0
鬼ヶ島は弱電界じゃないか?
最低LS14TMH


てか、その近くに垂直偏波な中継局なかったっけ?
942名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 10:51:12 ID:QTMRmvR20
どちらも適さない。

LS14TMHクラスを屋根に設置、分岐するなら
必ずブースターをアンテナ直下に付ける事をお勧めしておく。
943937:2007/04/04(水) 11:44:09 ID:e6tuRyKa0
レスありがとうございます。やはり厳しそうですね
どうも該当地域は屋根へのアンテナ設置を禁じられている地域で
軒先アンテナしか立てられないのが現状です。
ですので、そのようなアンテナを探していました

軒先アンテナで最も高感度なものはMDA-350と踏んでいたのですが
他に軒先アンテナで高感度なもの、おすすめなものがありましたら教えていただけますでしょうか?
944名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 11:51:33 ID:IgV2/QpS0
刈谷市役所周辺のアパートの1階に住んでいます
ベランダにアンテナを設置したいのですが、何がおすすめですか?

このスレではUwPAとか LS14TMHの名前が挙がってますが、BSデジタルのアンテナも設置したいので
個人的にはUwPAがいいなと思うのですが
945768:2007/04/04(水) 11:56:16 ID:1n2GZurX0
>>943
TA-DUF01オヌヌメ
自分も愛用してます
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=TA-DUF01
946名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 12:28:25 ID:bbpqDrbG0
屋根につけられないとか どういう規制だよwwwwww
947名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 12:30:42 ID:bbpqDrbG0
てか、鶴ヶ島は普通にアンテナ立ってるじゃないか

「知らなかったー」と言って立てちゃえ。
言い訳は「そんな話聞いたこと無いですよ」とか「軒先アンテナではレベルが足りないよ」と言えばよし。

そもそも、自分の家なら屋根上も自由だ
948名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 17:44:20 ID:QTMRmvR20
>>943
なにその規制?どういう規制?もしどうしても屋根に付けられないなら
前の家の屋根や建物に被らない様↓こう付けるしかないのか・・・

               /
             /
     巛━┳  /
        ┗━| ̄ ̄ ̄ ̄
           . ̄ ̄ ̄ ̄
949名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 17:58:54 ID:QTMRmvR20
     巛━┳
        ┃
        ┃     ./ ̄ ̄ ̄ ̄
        ┃   ./
        ┃  /
        ┗━| ̄ ̄ ̄ ̄
           . ̄ ̄ ̄ ̄
屋根上には付けてないからこうでもいいのか?
これでもアンテナ前面に障害物がなければ結構入るんだけどね。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 18:30:52 ID:Lj6Avvnq0
>>943
ベランダにマスト取り付けてみるとか
支線張ればそれなりの高さに出来るんじゃない?

ってかなんだそのおかしな禁止事項は
役所に確認してみれば?
近所のわがままなババアが勝手に言い出したとかだったら笑える
951名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 18:56:40 ID:BaTzx/aD0
>>943
>>950も言ってるがベランダがあればそこに
ttp://www.arox.ecnet.jp/ant-buhin.html
のU型ブラケットでマストを取り付ける。
ベランダ高さが1m程度として、そこに上中下と3箇所で固定すれば
その上に1.8mのマストでもどうにかなると思う。
因みにリンク先は無線用品だが、大型のホームセンター、鶴ヶ島なら
カインズあたり行けば入手できると思う。

また集合住宅でベランダが格子状になってないならBSアンテナ用の
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_11682131_6883060/179211.html
みたいのと↑のアンテナ用品のデベクランプで1m位のマストを
固定してみるとか。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 22:51:51 ID:ZpRJ0Zyv0
ベランダにアンテナ付けるとダメというマンションもあるから注意して。
規制無いなら壁かベランダにマストたてて、普通の14−20素子くらいの
アンテナたてたらいいよ。あまり狭い受信角のアンテナはシロウトには難しいかも
取り付けたアンテナの落下事故には気を付けてください。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 23:22:08 ID:vGCqsU0y0
持ち家の戸建でも屋根にアンテナ不可って地域あるよ。
景観協定とか地域協定と呼ばれていて自治会独自の協定がある地域ね。
特に罰則は無いけど指摘を無視すると村八分にされる悪寒。
参考までにうちの地域の協定だと敷地面積125平方メートル以下では
建物の建設は禁止だし、友人の地域では容積率内にもかかわらず3階建て不可だった。

景観協定がうるさいとその地域ではCATVかMATVの加入が強制される。
経験上私鉄とか大手不動産の大規模分譲地域に多い
(この場合CATVがその会社の子会社とかね)

そうゆう地域ではアンテナは屋根の上から出ないようにするか、
下から見ても見えないように施工しないと近所がうざいよ。
954937:2007/04/05(木) 02:14:29 ID:MmbYbZUR0
様々な情報ありがとうございます
少し検討して、何らかの方法でアンテナ設置を敢行してみようと思います
955名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 03:36:20 ID:cZnUehLN0
そうそう、もう一つの方法を忘れてた
屋根裏にアンテナを設置してみる
屋根に遮られるけど大した影響はないだろうし、高さも稼げる
何より文句を言われる心配がない
956名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 12:19:49 ID:6URBBvM+0
屋根につけちゃいけないならさ、タワー立てちゃえよwwww
957名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 16:32:06 ID:/c2LFUty0
一軒家なら電柱という手もあるぞww

>>955
屋根裏って遮蔽物は大した影響ないのか?
本当にそうなら風雨雪の影響も無いからデカいパラスタック入れるのもいーな。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 18:16:42 ID:IoE9Cbut0
>屋根に遮られるけど大した影響はないだろうし

( ゚д゚) 本当かよ?
959名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 18:28:15 ID:cZnUehLN0
>>957-958
強電界ならを入れるべきだったな
鶴ヶ島はどうだろう?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 18:34:11 ID:km3Qm6wz0
屋根裏といっても、屋根の材質にかなり左右する。
金属製だとアウト。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 18:55:54 ID:IoE9Cbut0
>>959
東京タワーから鶴ヶ島市のほぼ中央にある市役所まで
直線で約50km、弱電界もいいとこじゃないか?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 21:16:02 ID:Q0c6YFo10
>>955
銅葺きやトタン葺きの屋根では受信方向によっては難しそうな気がする。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 21:18:02 ID:5wI3/lQJ0
萱葺きの家ならもーまんたい
964名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 22:33:41 ID:i8Dkx/Mm0
アーバニーとかコロニアルみたいな薄いコンクリートだとどうなんだろうか?
965名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 07:35:43 ID:KLdaOF070
地デジ、衛星デジタルの受信調査をやってくれる会社ってありますか?
東京方面しか見あたらなかったので
当方、愛知県在住です

コジマとか、ヤマダでも頼めばやってくれますかね?
966名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 09:57:29 ID:JIEgS8V8O
>>965
頼めばやってくれると思うが、信頼性はどうかな?きちんとしたところへ頼めばそれなりの料金。ローカルスレで聞いてみれば?
衛星の話はスレ違いだが。
今の時期だったらアンテナを付けたい場所に午後2時に立って、太陽が見えたら多分OK。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 10:42:03 ID:6JH5+BRn0
>>965
棟梁.com
ttp://www.touryo.com/
問い合わせてみれば?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 12:35:04 ID:FTsHkJdh0
>>965
アンテナを作ってるメーカーのお客様センターに紹介してもらうといいぞ
969965:2007/04/06(金) 14:26:04 ID:KLdaOF070
ちょっと調べてみたけど、棟梁.comのほかに
ttp://www.plantechservice.co.jp/
がでてきました

でも、設置代金が高いね
調査だけしてもらって、アンテナ設置は自分でやれたらいいのだが
970sage:2007/04/06(金) 17:04:40 ID:f0zAN2Ly0
ここでいいのか不明ですが質問させてください。
いままで、ケーブルテレビから地上デジタルをとっていたのですが、
テレ玉が見れないものかとアンテナをたてました。
PanaのE700BDだとレベル40でなんとか視聴可能です。
ところが、同じPanaのBW200にアンテナを繋ぐと受信できず、
物理ch32で感度を確認するとたまに18ぐらいになり、局名がTVKと出ます。
チューナーの感度が違うということでこんな風になってしまうのでしょうか。

補足ですが千葉市から、浦和に向けてアンテナを立てています。
チバテレ・TVKは普通に入ってきています。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 17:13:15 ID:AdRWTyOX0
>>970
機種が変わればチューナー感度も変わるよ。
千葉市はテレ玉の受信保障範囲外だから、受信するにはそれなりの
機材や知識が要る。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 18:36:49 ID:dyUKMjsb0
>>970
マニュアル準備編の48ページ「受信チャンネルを修正する」の
初期スキャンまたは再スキャンは試した?

物理チャンネルを確認してるみたいだが一応。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 21:34:42 ID:6JH5+BRn0
>>969
棟梁.comの料金は、電気屋に頼んだ料金より半額くらいなんだけど。
それが高いというなら、自分でやらんといかん!
974名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 23:01:43 ID:uojMZbRi0
>>965
40最前のおっちゃんがやってる町の電気屋さんに頼めば?
近所の地上波の受信状況なんかは家電店より詳しいと思うぞ。

値段は多少張るかもしれないが。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/07(土) 01:49:04 ID:aOWTGbZA0
>>965
愛知県の何処に住んでる?
私の場合、名古屋市の南部在住なんだが、アンテナ立て替え、ブースター追加なしで、
TV愛知以外の地デジは綺麗に映った。
1階の居間の親のTVでは、TV愛知はブースターを入れても、見れたり見れなかったりする。
2階の自室のHDDレコでは、TV愛知は見れている。ブースターは古いの入れているが。
まぁ、参考までに。

あと、家の南側にベランダなんかがあれば、BSとかCSアンテナくらいなら自分で建てられるよ。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/07(土) 05:48:33 ID:Anz40fDW0
>>970
千葉の1個北の八千代のまた南東部だけどさ、
LSL-30でTVS 32chは45〜50ぐらいだよ?
高い位置じゃないと無理じゃないかな? 千葉だと

tvkとでてくるのはパナクソだから 前に開いてたチャンネル名が出るバグ(バグより仕様
977名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/07(土) 05:50:41 ID:Anz40fDW0
>>970
補足
たまに18まででてくるとあったが 1時間ぐらいその状態放置してみ?
それはバグで 0と18行き来するやつでしょ?
放置しておけば安定して30ぐらいまでなるんじゃないかな?
それでアンテナ等調整してみてさ、
38超えてテレ玉と認識したらチャンネルスキャンでうまー。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/07(土) 09:14:58 ID:eI5us4bI0
>>969
アンテナ設置を自分でできるのならば、UHFアンテナを
買ってきて、自分で試した方が良くない?
もし買ったアンテナでは能力不足で買い換えるとしても、
その出費は調査依頼する費用よりは安いでしょう。

BSは春分秋分の日の午後2時ぐらいに日が当たる場所
ならばOK。
979965:2007/04/07(土) 09:51:37 ID:WsX3BJEZ0
地図で調べてみたらベランダは南東向きでした
受信できるかもと期待してます

>>973
調査、設置ってそんなに高いのですか
量販店なども片っ端から調べて見積とって考えます

>>975
中国人スパイがいた場所ですw
980名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/07(土) 17:27:45 ID:gLIvFPy40
自分の所が強電界か弱電界かはどうやって調べればいいのですか?
981名無しさん┃】【┃Dolby
>>979
ビッグカメラのような量販店に頼むと、調査・接置工事費とアンテナ・ケーブル等の機材費を合わせて平均6万強くらいです、中電界で。