【崖っぷち】D-VHS総合スレ32台目【首の皮一枚】
1 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
パナ機、ファーム確認方法
テープが入っていない状態で、本体の再生ボタンと取り出しボタンを同時に5秒以上押す。
FIP Rコレ メイン DVHS STBというのが出てくるけど詳細不明。
それぞれの意味がわかる人教えて。
(´-`).。oO(DHE20 の現ファーム番号<DVHSの項目>は5000らすぃ。DHE10は、6020まで確認)
パナ機走行時間確認方法 購入前にチェックをお勧め
本体EJECT+FFを同時押し3秒以上にてサービスモードにする
例 0 00 00
本体EJECT+FFを同時押しを繰り返し最初の一桁を7にする
例 7 00 00
本体EJECTのみを3秒以上押してHOURメーター表示する
例 8 01 25
右側の4桁が使用時間の表示です。 この場合125時間
本体EJECT+FFを同時押しにてサービスモード解除
と以前松下のサービスの人に聞いたことがあります。
サービスの方の話では録画再生の合計時間だと言ってました。
LS2録画可能なのは日立機のみ。LS2はスカパー1などに有効。
DT-DR20000
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/0008/0831.html DT-DRX100
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/2001/1219/index.html <DT-DR20000・DT-DR1・DT-DRX100等の裏技>
・ファームウェアのバージョン表示
電源オフ、テープ未挿入の状態でリモコン『チャンネル▲▼両方』+本体『チャンネル▲』
・デッキの走行時間
テープを入れずに電源を切り、リモコンの『チャンネル▲▼』の上下を同時に押しつつ、
本体の『巻き戻し』ボタンを押す。→製造されてからのデッキの走行時間
(電源を付けているだけの時間はカウントされない)が、1時間単位で表示されます。
・トラッキング値の表示
D-VHS再生中に、本体『チャンネル/トラッキング▲▼』またはリモコンの『チャンネル▲▼』
※トラッキング値はデッキごとの個体差が大きいので、
各1台ごとのデッキで、相対的な値として参考とする。
・CMテストモード → リモコン『チャンネル▲▼』+本体『テープナビ▼』
・逆スロー → 再生一時停止中、リモコン『チャンネル▲▼』+本体『再生』
・エラーレベルの表示 → テープなし状態で電源を切り、本体『録画』
6 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 11:16:11 ID:23G+5vJx0
生産終了って ちょとwおまww
8 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 11:22:51 ID:xlD8gzL60
我が家ではD-VHSが大活躍してますが何か?
録画失敗とか、ムーブ失敗とか、ハードディスク初期化とか
かわいそうなくらいトラブル続きのHDDレコなんか買う気にもなりません
D-VHSほど放送を忠実に録画する機械ってないでしょ?
D-VHSのお約束
レンタルビデオなどは再生しない。安いノーマルテープも使ってはいけない。
ハイビジョンを放送局の送り出し画質のまま録れる最強の画質と
ランニングコストは、D-VHSだけだが、便利さとハードの安さから DVDや HDD録画機に
昔のβのように駆逐されていく運命。予備機として2台以上用意しておきましょう。
--------------------------------------------------------------------------------
(´-`).。oO(D-VHSデッキは発熱がすごいので充分隙間をあけないと、
フリーズしたり、故障の原因になるよ 夏場がとくにキケン。
でも画質はとくに変わらない。)
(=゚ω゚)ノ.。oO(クリーニングテープの VHS/S-VHS用と D-VHS用って何が違うの?)
(´-`).。oO(特に変わらないという説と、湿式は最後の手段という説があり。
ただ、LAP-Tだけは「削る」に等しいので普通は使ってはいけない。
よくわからねえやつはメーカーに修理に出せってこった。
はっきりしてるのは、タバコの煙が最大の敵、気を付けよう)
PSEマークがあるD-VHSデッキ
Victor HM-DHX1、HM-DHX2、HM-DHS1、HM-DH5500、HM-DH30000(製造時期による)、HM-DH35000(製造時期による)
HITACHI DT-DRX100
Panasonic NV-DHE20、NV-DH2
MITSUBISHI HV-HD500
電気用品安全法@2chまとめ
http://www8.atwiki.jp/denkianzen/
D-VHSユーザーを救済してほしい
とは言え、W-VHSも「無かった事」にしてしまったのだから
Dももう、手を差し延べてもらえる事はないだろう
あと2台買っておけばよかった
首の皮一枚も繋がってないだろ
ああ、俺も思った。
だがその悲壮感が溜まらんw
13 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 16:20:21 ID:GT0OG76x0
>>13 つか、ようやくデジタルチューナー付きのハイブリッドレコーダーの本命が登場したって感じだな
15 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 20:04:41 ID:mDKWEkkL0
>5
DT-DRX100は何であんなに高いのですか?
HM-DH35000の方が性能は良いと思うのですが。
>15
とある用途に使うには最適とでも言うべきかな。
需要がある、だから高い。
>D-VHS機器との連携をサポートしており
こんなこと言うんだから、再販とかしてくれるんだろうな。
ビクターみたいに「D-VHSビデオデッキと接続」なんて書いておいて
もうD-VHSは生産終了です、なんていわせんぞ。
>>17 > こんなこと言うんだから、再販とかしてくれるんだろうな。
する訳が無い
19 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/27(木) 00:26:32 ID:Em76C84F0
4年ほど使ったビクターD−VHS HMDR1が故障・・・
テープが出てこなくなった。修理の見積りだと
部品代(SLIDE PLATE・ロータリスイッチ)が400円なのに
技術料8100円!! 合計で税込み8925円とはちと高くないかい。
DVDレコーダーが3万ちょいで買えるのに・・・
直すべきかな?
DR1には価値を見出せないなぁ…
俺が5000円で買おう。
>>19,
実は俺もまったく似たような境遇です。
機器は…DR20000ですがね。
いまいまテープが出てこなくなりましたよ(TДT)。
もう絶滅時期なのかなぁとも思ったりしてますが…。
あ!?テープが入らないんだった!逆でしたわw
でもなんかわかりませんが、凶を引いてしまった
ような感じです。
>23
出てこないのは中華産の格安パックのカセットなんか使うからだ
純国産カセット使え
ウソみたいに解消するぞ(つか、した…漏れん家では)
>>24 色んな意味でツッコまれるタイプだろ、お前
26 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/27(木) 23:43:36 ID:LrfXtwWj0
>>1乙です
D-VHSデッキは犬とパナの2台体制で運用中
D-VHS以上にやばいW-VHSも複数確保してある
最近D-VHSテープが近くの家電店で売っていないのが悩みの種だ (T_T )
27 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/28(金) 00:02:50 ID:YBJmRqaX0
>>7 >三菱HV-HD500『TS信号が端子に出ているので』の意味がよくわかりません。具体的に教えて頂けませんでしょうか?
(HV-HD1000とは異なる仕様なのでしょうか?)
あぁ、総合スレ立ったんだ。
ちょっとうれしいようなむなしいような・・・w
ED-Beta のスレは、ここですか?
βとVHSが逆だったらってスレがあったねw
ED-Betaの方が寿命が長かったな。
>>30 IDが3DOなのが切ない。
>IDが3DOなのが切ない。
3DOも短命だったよね
松下がリアル2出すとか言ってたのに結局出さなかったし
>ED-Betaの方が寿命が長かったな
普及率でも販売期間でもW-VHS・D-VHS共にベータに負けてるよね
ベータはEDの規格化がちょっと遅かったのと中途半端だったのが敗因だね
もっと早く出していれば VHSと差別化ができたのに残念だ
>>32 当時はEDベータに憧れたもんだが…
> ベータはEDの規格化がちょっと遅かったのと中途半端だったのが敗因だね
そんなに遅かったんだっけ?
たしか S-VHS・ED-Beta共に昭和62年発売じゃなかったかな?
同じ二分の一インチメタルテープを使うW-VHS規格は
従来のVHS方式とはまったく別物の新規規格で作成されており
記録方式も理想的なコンポーネント方式だったが
ED-Betaのほうは従来のベータ方式の正常進化型で
カラー信号の処理方法もEDは従来どうりの低域変換で
ライバルであるS-VHSに対するアドバンテージは解像度だけだった
EDベータは水平解像度470〜500本に対して
アナログ地上波放送は330本ほどであり
S-VHSの水平解像度400本で十分だった
当時はすでにレンタルビデオ店のVHS化によりVHSが勝利していた時代だ
一般家庭での互換性の面で S-VHSが有利なのは目に見えていた
こうなると住み分けが重要になってくる訳で
もっと早い段階でED-Betaを開発して市場投入していれば
利便のVHS / 高画質高音質のED-ベータ と住み分けができた
住み分けによって 新世代VHSの入り込む余地を無くしていたら
もしかするとS-VHSの開発/販売は無かったかもしれない
>>34 EDベータと深く関われるはずだった(?)クリアビジョン(ED放送)が普及しなかったのもイタかったよね
36 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 18:00:07 ID:R9xrXiO70
もう出ないのかよ?
37 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 21:07:05 ID:JWWdb1VZ0
何が出ないの?
流れに従うとEDベータのことを言っているようにも見えるけど
ここはD-VHSスレだから「D-VHSの新機種はもう出ないのか?」
ということだろう。
出ないだろ
出る訳が無い
出て欲しいと願ってはいるけど、出ないだろうなー
D-VHSで使われている暗号関係技術が戦略物資に該当するので、
中国にライセンスを売って、そちらで作るような事も絶望的
諦めましょう。
>>43 自分は以前HD1000を使っていたことがあったよ。
だけど再生時キィキィと耳障りな音がしたのが受け付けなくて
(クリーニングテープとか色々やってみたけど消えなかった)、
HD500に返品、交換してもらったよ。
HD500にしてからは快適で今もフル稼働中。
まあ、輸入するのにだってお金が掛かるからね
送料は航空便でも1万かからんよ。船便なら5000円ぐらい
HD1000はLS2が再生できるとどこかで見たんだけど本当?
>>49 LS2可能らしいよね?でもHSモード以前にTS通過するかな?
部品取りには最高かもね。俺はJVCもつかっていたけど。
このHD1000は、BS890機体でかっこいいと数年前から思っていたよ。
それよりHD1000(1100だの2000だの知らない人は血迷いそうなんで)
回りくどく? 国内TS前期型ってPOTやシャープと今はリンクするの?
>>43 HV-HD1000はインピーダンスローラーがついてる
他の機種よりメカは1段↑というかんじ
ヘッド上にのっかってる基板が、DT-DR20000と全く同じなんだが
これって、ひねって凄い改造できるのかな?怖くてやってないけど
松下のハイビジョンレコが、iLINK対応したと思ったら
シャープの新型ハイビジョンレコは、最上機意外、出力不可になってしまってる。
>>52 まぁ、パナがi.LINK付きだすのなら、あえてシャープを購入する必要も感じられないしな
54 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 07:14:22 ID:M14LLmJ+0
おはようございます
HRD300とDHE-20を使っています。たまに地デジの番組をCMカットしてムーブす
ることがあるのですが、そのテープを再生すると編集した繋ぎ目にブロックノ
イズが発生します。ムーブ時にDHE-20を観察しているとSTDとHSでいったり来
たりしています。それを防ぐ方法が今の所見つかりません。
仕方がないのでそれを見越してカット区間終了点を何フレームか早めの所
にして本編再開時には安定しているように余裕を持たせて編集しています。
皆さんはどのようにしていますか?
防ぐ方法は無い
編集はしないのが一番
58 :
54:2006/08/05(土) 01:15:22 ID:ngx5mXZy0
残念ですorz orz
そもそもなんでCMをカットするなんて勿体無いことをしようとするのかがわからん
もしもお前が10年後になってもいま録画してるテープを後生大事に持っているほど
物持ちがよかったら実はCMこそがお宝だったと思うようになる
必ずなる
悪いことは言わない、無駄なことはするな
10年後、見ようと思ったテープがカビてる罠。
SVHSで働く30秒スキップがDVHSでもはたらくならCMカットしないで録画するんだけどな
テープは意外と大丈夫だよ。
1999年にDR3000でSテープに録画したやつをいまだに普通に見られる。
もちろんカビも生えてないし。
そもそも、かなりだらしなく扱わないと、カビる事なんて無いと思うけどな
そしてひょうきん族のVHSもまだ見れる
さんまとたけしか若杉
ところでいまから買うならどの機種が良いですか??
壊れてたDT-DR1が、通電したら復活しますた。 。・゚・(ノД`)・゚・。
10か月前、突然電源が入らなくなって表示パネルの文字がぐちゃぐちゃに。
電源コード抜いて、またさしたりしても直らず、直すお金もなく放置してますた。
録画したのを観られなくて困っていたのですが・・・
ふと思いつきで(前にもやったのですが)、電源コードをコンセントにつなぐと
一瞬表示されたグチャグチャ文字が消えていき、「HELLO」の文字が!
やった!やったよ!! ヽ(´ー`)ノ
そして喜んでお宝テープを挿入した
>>65の目の前で、
「HELLO」の表示が「HELL」に変わる…
実は隠しコマンドであったりして
69 :
なんで?:2006/08/11(金) 19:54:34 ID:tomAzlYI0
見られるよ。
71 :
なんで?:2006/08/11(金) 20:11:16 ID:tomAzlYI0
>>70 松下D-VHS総合スレ2にアクセスすると
掲示板に戻る
(´・ω・`)ログファイルが開けないよ。ログ削除してみて。
って ↑こんな文字が出てきて読めない… なんでかな?
テンプレが悉くnot foundなんですけど…
何でだろうね?うちでは問題ない。
あ、削ったら見えました。スイマセン…
75 :
なんで?:2006/08/11(金) 23:57:52 ID:tomAzlYI0
アナログ→MPEG2−TSで
アナログ入力録画した時の転送レートは最大15Mbpsですよね?
裏技で28Mbpsできたろ確か
でもD−VHSはIフレームのみ記録は無理ですよね?
裏技っていうのは初耳だな。
D-VHS録画モードにしてHSモードを選択 これでアナログ入力でも28Mbpsで録画出来たハズだが・・・・・・・
違ったけ?
昨日ヤフオクで落札したD-VHSデッキが届いた
遅ればせながらようやくD-VHSの世界に足を踏み入れたことになる
俺みたいに今ごろになってD-VHSの魅力に気づくやつってやっぱ少ないかな
本来 MPEG2ではIフレームのみなんて規格はなかったはず
Iフレームのみレート25Mbpsというのは後からPCなんかで勝手に作られたやつでしょ
D-VHSでは 本来のMPEG2の仕様のとうりに、最大15Mbpsで記録される
これにリニアPCM音声が約2Mbps、 サーチデータに約1Mbpsが追加されて
合計で約18Mbpsでテープに記録される事になるのかな
HSモードで最大28Mbpsだから、約10Mbpsが無駄になるみたいだ
>>82 今更になってW-VHSデッキを買うやつがいるくらいだから 良いんじゃないの?
D-VHSの魅力はなんといっても低価格でHD記録/再生を楽しめることだが
編集が利かないとか ランダムアクセスができない等の弱点がある
編集できないD-VHSこそ HDDと連帯させて その大容量が威力を発揮できるに
犬がHDD&D-VHSレコをさっさと出さなかったのがいけなかったな
もしもデジチューナー内蔵型HDD&D-VHSレコーダーを出していれば こんな事にはならなかったはずだ
今から出してもある程度のシェアは獲得できるだろうが VHSの頃の様な独壇場には無理だな
一般の人たちはイマイチHDに対する価値を感じ取る事ができないようだし
テレビは映ればいい ってのがほとんど
>81
28Mbps使ったMPEG2の品質になるわけじゃなくて、
28Mbpsの帯域に乗った15MbpsのSTD相当になる。
リニアPCMとか使っているなら余裕を活かしてくれたはず。
うろ覚えだけど。
いぇーい
HSモードには二種類のレートがあるなんて
D-VHS使いなら当たり前の話だろ・・・・・
地上デジタル化してから手を出した初心者はもう少し勉強してからここに書き込みして欲しい。
sonyかTDKのSテープ10巻パックで一番安いところってどこかな?
2年くらい前にジョーシンでsonyの10巻パックが1500円台くらいだったときに
20セットくらいまとめ買いしたのがいよいよなくなってきたので・・・
今見たら2200円ってたか・・
>>87 HSモードに二種類のレートがあるなんて知らなかった
オイオイ
しりませんですた ちゅーかしらなくて悪いかボケェ うんこたれ おまえのかーちゃん日本人!!
説明書にきちんと書いてあるけどなぁ・・・
少なくとも、日立と犬は
>>92 読まないおバカちゃんも居るって事だろう。
>>88 ジョーシンは2200円の時と1850円の時があるよ
いまは高い方の値段になってる
待ってればそのうちまた下がるだろ
確約はできないけど大抵は二週間ぐらいで値段が変わるみたいだ
俺も安い時はジョーシンでソニーのを買ってるけど高くなってる時はヨドバシで犬の
10本セットを買うことにしてる
何せ一度に買う金額が万単位なので一箱350円も値段が変わったらもう手が出ないよ
二年で200本か・・・
俺なら二ヶ月もたないな・・・
>>95 > 二年で200本か・・・
> 俺なら二ヶ月もたないな・・・
何をそんなに保存録画するんだか…
97 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 11:40:53 ID:MvZa5sK40
日立DT-DR1の音ズレが最近ますます気になる・・・。
スルーして使い続けようと思ったけど、やっぱりスルーできない。
日立に問い合わせしたが回答待ち。
このまま解決せず使い続ける事になりそうな予感が。
>>96 あらゆるジャンルのものを録ってますが、それが何か?
説明書が英語・仏語で読めません
くやしい・・・・ でも
107 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 21:02:52 ID:WK27KDwP0
おいおい、なんでこんな下にいるんだよ!!
よいしょ!!しておくぞ。
DT-DR20000でレンタルビデオ再生しまくり
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
109 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 14:46:13 ID:DFyvHCgq0
まずいです。D−VHS最後?
ビクターHM-DHX2生産終了 在庫なし?
在庫があるとこ教えてください。
ねーよw
111 :
111:2006/08/19(土) 15:45:29 ID:KuMd0/xH0
111
112 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 15:52:32 ID:DFyvHCgq0
再生産の要望を出そう
こんなかたちでの終了はひどすぎる。
どういう形の終了なら満足なんだ?
コスト掛けまくったDH40000(仮)とか受注生産でいいから出してくれてから「規格終了」
とかが良かったんじゃないの?
115 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 16:43:33 ID:DFyvHCgq0
やはりある規格がなくなる時にははっきりと事前通知が必要だと
思う。例としては地上アナログの終了など。
あと後継規格があることが重要。
現在、DVDに関しては、ハイビジョン対応のものは価格が高価だし
2種類の規格が対立しているという最悪な状態。
これでD−VHSが終わりと言われても困るよ。
(はっきり終了宣言がでたわけではないが)
すくなくとも家電業界の責任としてしっかり対応してほしい。
事前告知したところで、何が変わるんだろ?
既に、D-VHSが終わりかけてるなんてのは、
作るメーカーの減少で容易に分かったことでしょ。
必要ならば、生産中止如何に関わらず、買ってるはずだしね。
地アナの終了は、従来のテレビが使えなくなるってことだし、
D-VHSの生産終了とは全く構図が違うんだけどね。
DHX2なんて3月には割高価格でなく普通に買えたんだけど、
何やってたんだ?
値下がりを待ってた...
119 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 17:12:49 ID:DFyvHCgq0
いま使ってる機械が問題なかったため
真剣に検討してなかった。
気がついたら生産終了、在庫なし???
この数ヶ月の変化が激しすぎた。
まあ今の機械が壊れないかぎり
当面問題はないんだけど、
ただテープもなくなってきているようで
今後どうするんだって感じだよ。
Rec-POT買い続けりゃいいんじゃね?
メーカーだって慈善団体じゃねえんだから、
君のような我侭な要求に応えきれんだろ。
テープだってまだ売ってるんだから、
1万本ぐらい買い貯めておけば?
勘の良い転売屋は、終了を察知してたようだから、
この人たちから割高な値段で買えば?
1ヶ月働けば買える値段なんだから、
自分でできる対策を実行しろよ。
パイオニアがLDプレイヤーの生産終了する時は ちゃんと雑誌や店頭で報告してくれた
犬はコンテンツホルダーとしての自覚が無さ過ぎる ちゅーか大親分の松が悪いのか?
ビクターでも日立でも好きなところ
乗っ取って
経営に口出しして
生産終了を回避させりゃーいいじゃん
誰か俺に5000億円下さい そうすればD-VHSを・・・・・・・・・・・
次世代DVDと位置付けが似ててかち合うなら、
旧規格は抹殺したいと考えるんじゃねえの?
>>124 1000万ぐらいで、ヤフオクの出品とか中古とか、
テープとか買い漁れば、一生安泰じゃね?
はっ!! そうだねw でもそれだと俺しか幸せになれないからなぁ・・・・・・・・・・・・・・
ド田舎回ればまだ店頭で売ってるんじゃないかな??
分からんけど・・・
>>128 うちの地元は全滅だった もうしょうがないので夢のD-VHSを脳内で作る事にした
HM-DHX10000(238000円)
・BSデジタル/CSデジタル/地上波デジタルチューナー内臓
・GCT機能付き高性能地上アナログチューナー搭載
・HD/STD/LS2/LS3モード搭載
・新世代高速・高性能MPEGエンコーダ/デコーダ搭載
・HDMI1.3対応
・ノーマル音声NR機能付き(ステレオ対応)
・編集機能付き(本体及びリモコンにジョグシャトル)
・フライング・イレースヘッド有(ツイン)
・高性能ヘッドアンプ(シリンダ内臓型)
・録音レベル調整機構(音声バランス機構有り)
・新開発HDセンダストPROヘッドを搭載(従来機よりS/N比1.0向上)
・全面及び天板にアルミを採用
・全面及び後面の端子は全て金メッキを採用
・ニュークリア・デジタルワイド629を採用
・ニューソリッドDDメカ採用
130 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 18:17:43 ID:DFyvHCgq0
いまVHSとDVDとHDDがついた移行用の機種を売っているが
本来ならこれにD−VHSを付けるべきだよね。
あとHD−DVDかブルーレイDVDもね!
おいおい、スレが伸びてるとおもったら下らん事で・・・・
少しのお金で何とかなる時期に何も出来ないんだから
終わってるだろ。
貧乏人はこの趣味止めろ
132 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 18:47:36 ID:DFyvHCgq0
趣味っていうけど普通にハイビジョン番組を見て
それを録画したいということが、そんなに不自然で、
高度で金がかかることなのか?
ましてや地上波デジタルがどんどん普及し
ハイビジョンが一般的になってきている時代なんだよ。
そんなに金かかんねーだろ。
おまえバカか?
今ごろになってD−VHSをしって
新品が購入できないから騒いでいるとしか思えない
D-VHS自体は相当昔に出たフォーマット(最初はHD録画は無かった)
ハイビジョン録画機はBSデジタル放送と同時に2000年に発売
もう6年になろうとしている。
デジタル家電で6年といえば解るだろ
今のデジタルレコーダーだって一年以上使える機種があるかどうかだw
これから出るBDやHDDVDなんてD-VHSより持つか疑問符すら出ているぞ
悪い事は言わないから、欲しいなら中古でもなんでも小銭だして
今のうちにメーカーメンテしてつかっとけ、少なくと大事にあと一回メンテすれば
最低10年ぐらいは使えるから
(アナログバブルデッキの実績寿命から換算)
135 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 19:21:27 ID:DFyvHCgq0
D−VHSを最初に買ったのは2000年10月
日立のDT−DR20000
結構不具合でたけどまだ使ってる。
録画機器のサイクルが速くなってることがそんなに嬉しいのか?馬鹿ユーザー共
古い機体は瞬く間に陳腐化して将来使い続けられない
当然のことながら新しい機種を購入するのにも将来に何の期待も持てず不安だけが増大する
こんな状況を当然だと受けとめて金をドブに棄て続けるなんざもうカルト宗教の信者としか思えん
D-VHSに使われている技術(特許)は、中国なんかでは扱えない技術じゃなかったっけ
軍事転用できるとかなんとかで、だから安く作る事が出来ないから
>>136 それはD-VHSだけにかぎらんだろうがw
で、おまえらD−VHSを中国様が作ってくれるって言えば
喜んで買うのか?
金は出したくない、でもD−VHSが欲しいwwwwwwww
受注生産としてラインを温存しておいて、ペナペナはMPEGデコーダなしとしても、多分50万近い値段になるぞ
それでも買うのか?
今まで消えていったフォーマットは腐るほど有るんだが・・・・・・・
録画機器のサイクルが早くなってる?
冗談だろ、おまえもっと歴史を勉強しろ。リアル中学生か?
ヲタはとにかく今の機材が使えなくなったらどうしよう、壊れたらどうしよう
って脅迫概念に追われて生活しているようだ。はっきり言おうノイローゼ。
今機材があるんだから、十分に楽しめ。壊れてもまだ余裕で修理可能だ
(日立のサービスでつい最近オーバーホールをしたが、部品はまだ十分あるそうだ)
愛知に帰省して、ぶらっと電気屋に行ってみたら
DHX1が現品限りで69800円だった。
びっくりしてしばらく眺めてたけど
少し前だったら飛びついただろうが、今D-VHSの展示品を
高い金だして買う必要があるのかと思って帰ってしまった
TDKのD-VHSテープ、生産終了になってたのね・・・
デッキだけじゃなく消耗品まで消えていくのか・・・βより酷いな。
TDKはDVDの自社生産だって既に止めてるぐらいだから・・・
デッキも安くて、S-VHSで代用も出来て、音も画質もいいのになんで消えていく運命なんだろねD-VHS・・・・・・・・
紐か? 紐なのがいけないのか?
次世代DVDへ移行させるため
147 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 21:16:49 ID:DFyvHCgq0
普通、移行できる対象がしっかりしてから
消えていくべき。
アナログレコードプレイヤーはしっかりあったぞよ。
みごとな復活だ!
地デジも徐々に全国で放送開始してるから、
デジタルハイビジョンが本格的に普及する前に、
旧規格は無かったことにしたかったんでしょ。
「HD録画は次世代DVDじゃないと容量が不足する!」っていう事にするためにも、
その前にD-VHSなる優秀な規格(スペースやランダムアクセスではダメだが)が、
存在したことが知られてないほうが都合いいんじゃない?
149 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 21:48:54 ID:DFyvHCgq0
D−VHSをなくさなくても次世代DVDへの移行は進むよ。
それより、規格の統一が先。また価格の低下があれば
なんの問題もないんだよ。
まったく家電業界は勝手だな
こんな規格ならないほうがよかったぜ!
無いほうがもっと進むでしょw
企業は君のために動いてるんじゃないんだよ。
子供かよ。
152 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 21:55:34 ID:DFyvHCgq0
そういう意味じゃない!
最初から作るなってこと!
こんな業界だと次世代DVDに飛びついた香具師
も数年後とんだ冷や飯を食わされること間違いなし!
もう絶対に次世代DVDなんか買わんぞボケ
買わなきゃいいじゃん
ついでにD-VHSも捨てなよ。
別に高画質で録画してまでテレビ見なくても死にゃしないんだからw
>>152 ブルレイVer1に飛びついて、既にとんだ冷や飯食わされてますが・・・。
どうも未成年の意見だな
中年のおっさんなら、今の状態はまだマシぐらいに思えるんだが
松下D-VHSスレ俺は未成年と公言してた奴がいたが
そいつっぽい・・・長文の癖も一緒だし
157 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 22:16:24 ID:DFyvHCgq0
D−VHSがでたときは、VHSとベータのようなおろかな
こともなく、当面安定した規格だと思ったんだがな。
それが、なぜかなくなりつつあり、
次世代DVDはまた愚かな規格分裂を繰り返そうとしている。
これじゃ移行したくてもできない罠
日記は自分のプログでもお願いします
BSデジタルが始まった初期に
BS-iでBSデジタル放送についてや受信のしかたや
番組紹介をしていたアニメがあったんだけど
(今でもキャラクター残っているのかな??丸っこいボールみたいなヤツ)
その番組ないでD-VHSなら高画質のまま録画できてデータ放送も
残せるって紹介されていて
高かったけどデッキを買ったのを思いだした
あの番組の紹介のしかたじゃ「次世代メディアはコレ!!」
みたいな勢いだったのに・・・
もうそれから五年も経ってるんだがな
>>159 今はその次世代の時代が来てるってことでは?
>>157 別にVHSは無くなってない。
アナログ放送も健在なんだから、VHSでしばらくは我慢しとけよ
新製品が無くなったらもうその機種使えないと言わんばかりの
騒ぎよう・・・
いまだに1980年代のデッキを直して使ってる奴もいる
バブルデッキももう20年超えてる
なんでそんなに悲観的なのかわからん。誰かも言ってたがノイローゼ
>>161 お前何自演してんだよ。
やっぱ長文は同一人物かww
自問自答w
166 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 22:57:56 ID:DFyvHCgq0
D−VHSは注文したらまだあると思っていた。
しかし次世代DVDはスレまで分裂しちゃったな。
こりゃ先が思いやられる
何言ってんだ?w
やっぱ磁気テープってところが弱いのかな??
でもテープにカビが生えたとか聞くけど
ただ単に管理方法が悪かったとしか思えない
今うちに古いβとVHS残っているけど
カビも生えてないしちゃんと見られる
まぁ頭出しとか巻き戻しがあるからダメなのかなぁ??
でも人によっては
171 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 23:39:38 ID:3WWYAbwe0
qqq
>>169 そうそう!
たしか番組名は
「i(アイ)したい」って番組で
放送開始初期は30分番組でやってて
半年か1年ぐらいたったら
5分番組になって
番組紹介になってたはず
まだ残ってたんだーww
単発IDがいきなり増えた件について
自演擁護乙
>>170 アンカーなんて打ってないけど、
何を「打ち間違えた」んだ?www
>>175 そうだねww
今までもID被ったことあるけど
ここまでは発展しなかったけどwww
>>129 もうね、
> HM-DHX10000(238000円)
Xなのに、万番台の型名がダメ。
ビクター知なすぎ。
独り言の多い奴だな
IDが被るのは解るが、書き込み口調も同じなんて
よっぽど偶然が重なったんだな
それもこんな過疎スレで即レス
恐れ入ったよ
>>179 まあ、いくら疑われても、恐れ入れられても、
君には真実がわからないから何言っても無駄。
BIGLOBE乙w
管理側の人間もいる事お忘れなく
なんでBIGLOBE?
一度医者に診てもらえ
中国地方にいい医者がいると聞いてるぞ
は?何言ってんだろ。
まぁ真実を見極める力が無いようじゃ
生き残るメディアか見極められだろうな
「BIGLOBE乙w」
だもんねえw
ここは何のスレだ?
キチガイはちゃんと死んでくださいね
音楽CDが初始めた頃カセットテープよりも扱いやすくてすぐに普及したけど
やっぱ人間どこかで
光メディア>>>>>磁気テープ
って式ができていると思うよ
190 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 15:00:22 ID:zdPqt2un0
もちろん次世代DVDの規格がまとまり、統一され
レコーダの価格が安くなり、メディアも安くなればそのほうがよいとは
思う。そしてDVHSのムーブ環境があれば納得できるのだが。
DCCみたいに消える運命だったのか・・・・・・・・・・
>>191 元々消えるであろうものだと分かっていたけど、すごく便利だったんだよね。
> DCCみたいに
いや、それとは違う(w
くだらない回顧録はいいから、モット違う話しなさいよ
神経症
194 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 22:22:58 ID:zdPqt2un0
たしかにこれまで消えていった規格は多いが
ソニーのベータのようにきちんと告知をしないといけないよ。
もっとユーザを大切にしてくれよ!
VHS規格自体まだ消えてないし、
発展途上国向けではまだVHSデッキの需要は旺盛だよ
197 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 23:26:24 ID:zdPqt2un0
>>196 おまえはこの規格が好きだからこのスレにいるんだろ。
この規格がこのまま消えていっていいのか?
それともメーカー側、コンテンツ供給側の工作員か?
お前のウザい書き込みを見るために、このスレにいるわけじゃない。
個人レベルで何かできると思うのなら、こんな所で嘆いていないで勝手に行動しろ。
嫌なら見ないか、スルーすればいいのに・・・・・・・・・・・・ 大人なんだから・・・・・・・・・・・・・・
200 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 18:44:43 ID:TRv/OKSgO
↑なんで君はスルーしないの???
201 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 03:06:05 ID:V6k8Y1ov0
D−VHSからHDDへムーブできないのですか
>>201D-VHSに記録したものがコピワンでなければOK。
■■■満州事変以降の国家予算と軍事費の流れ■■■
[昭和財政史]より ※単位:100万円 ※カッコ内は総計に占める割合 ※土木費は普通と災害の合計
年 度 総 計 軍 事 費 (うち満州事件費) 土 木 費 国 債 費
1931 1,477 455(30.9%) 76(5.2%) 89(6.0%) 214(14.5%)
32 1,950 686(35.2%) 278(10.2%) 198(10.2%) 241(12.3%)
33 2,255 873(38.7%) 196(8.7%) 222(9.9%) 335(14.9%)
34 2,163 942(43.6%) 159(7.3%) 182(8.4%) 361(16.7%)
35 2,206 1,033(46.9%) 184(8.3%) 154(6.9%) 372(16.9%)
36 2,282 1,078(47.2%) 207(9.1%) 136(5.9%) 363(15.9%)
37 2,709 1,237(45.7%) 267(9.8%) 139(5.1%) 400(14.8%)
国家予算の約半分が軍事費 W
204 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 09:22:20 ID:Z8DB79tQ0
皆さんはブルーレイ化したいけど高いから駄目でコピワンをD-VHSで溜めてブルーレイが安くなったらPV3で捕獲して保存しようという立場の人ですか?
いや、普通にD−VHSからブルーレイにダビングするつもりだよw
BD-HD100みたいにi.LINK経由でD-VHSから受けられる機種がちゃんとでるといいな。
あと欲を言えば、一旦HDDに記録するのではなくて直にBDに記録できると良い。
まともなブルレイが出るまで2万が持てばよいが・・・。
つーか抜けるなら、普通にPCで次世代DVDメディアに焼いてやればいいだけ
それを家電で見る
全く心配する事はないだろw
208 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 19:23:13 ID:aE/XsRiOO
現行機種でできるでしょうか
>>207 将来 EPNが採用されたら、非暗号のデータは再生不能になる予定
>>209 そんな事は無い。またき違いが沸いてきた。
EPNの運用開始って本当に出来るのだろうか?いろいろ議論するみたいだけど
普通に次世代DVDにオーサリングするソフトもうでてるし・・・
それで焼けば済む話だなw
>>210 EPNになると 暗号化された正規のデータのみを再生して
非暗号(不正データ)を再生できないようにする
って聞いてるんだけど・・・ 違うのかな?
>>212 >普通に次世代DVDにオーサリングするソフトもうでてるし・・・
次世代DVDって何ですか? HD-DVDの事を言っているのでしょうか?
215 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 23:55:31 ID:V6k8Y1ov0
BSデジタルが始まって最初の1年くらいは
コピーワンスじゃなかったんだよな。
確か総務省もコピーワンスを見直すように指導していくらしいが
>>215 お前ぇにとって、BSデジタル放送が始まった年はいつだよ?(w
217 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 00:03:27 ID:bz8Tj2z40
2000年だよ
あれ? おれも最初はコピフリだと思ったんだが? 違うのか
2000年9月〜2004年4月まではコピフリだったはず(月については曖昧)
ようするに地上デジタルが始まる前は、コピフリだったのよ
つーか常識レベルだろ
D-VHSレスにいる奴がコピフリ時代を知らないなんてもぐりだろ
B’zのLIVEはファンとして嬉しかったな
まぁコピワン批判は多いからね
コピーワンスになったのって2004年4月からでしょ
wowowは昔からコピワン
だから正確には、有料放送以外の放送がコピワンになったのが2004年4月
B-CASカードが大規模交換騒動があったのも知らない奴が多そうだな
コピーワンス番組をどうやってi.LinkでPCに取込むの?
227 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 00:26:57 ID:NoSPWReR0
t芝のA-HD20000ってiLinkついているかわかる人いたら教えて
2004年4月5日
デジタル放送の命日
230 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 01:00:38 ID:0AbZINIL0
231 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 03:10:41 ID:NoSPWReR0
232 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 03:15:52 ID:BNqVHUbw0
_,ィ、 ,r、__
,.ヘー'´ i `´/ `i_
/ヾ、 ヽ、 i / /ヽ
_ィ、〉 > ´ ̄  ̄ ` く ,ゝ、
}、 ,>'´ 、 ヽ./`ヽ
┌! / / i 「`i ヽヽ ヽ }
Y ! | | l i i l i ',__,.ゝ
,' | | | !l l | l l !
i ! | | | | j___j | |i i!
|i! l ,.|‐T丁i! ハlj, --!`トlノ、||
| ! ! レ'i´`j "i´ `iヽ, i || _
| l |i iバ__ソ L__ソ /.ノ |! _ヽ)
| | |l |、//// ' ///// |! |i ヽ)
!ハ |! |,ゝ' ´ ̄ ̄ ` く レy'|!
__,ノ レ'ヽiハ / \}'´ ̄ `ヽ、
ィ´ ̄/ ,べY Y`i__ \
〉/ / , 、ヽ 保守! /_`ヽ\ \
,ィ'ん、 / ! '´__ ヽ /´__,.` ', \ ァ'`
`ヽ、/ー' /! __`ヾ! レ'´ _,. ! \ i
/ー-ィ、 ィ__! ___`フ / ヽ二 /7 _i弋
/ 辷j ! ヽ / / / / } j´ 〉
ヽ、 冫 ヽ__ュ_y\ / / /ヽヘ/え´ /
\'´` `}ー-、_,ゝくi ヽ、 ____ ,. イィ_,、 __う'´__/
, `>ャ,`Yー-‐'^ |ニ=ー- ー-/ `^7 ,ゝ、ヽ
/// l ! | / } / | iハ_j
く///f´ ̄l/ | i y /-、| |
// | ┌ヽ. / `ー-='´ _| /` | |\
i l | ,ゝ,ハ / ´,ハ /〉 レ' ヽ
分からん、何のキャラだろうね
誤爆じゃないのか?
236 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 01:22:59 ID:l80zXlUM0
ところで D−VHSの広い意味でのユーザってどのくらい
なんだろう。たとえば、4人家族の家に1台あれば4人と数える。
またD−VHSテープを1本でも買った人も数えると
100万人くらいはいるかな。
もちろん、今は使ってなくてもなんだけど。
どうでもいいよ、んなこと
>>236 「BSデジタルの普及台数、あれがB-CASカードの発行枚数なら
普及世帯で考えたら相当少ないだろうな、だって俺、手元に10枚あるから」
って思っている俺なみにどうでもいい事だな
239 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 01:56:28 ID:l80zXlUM0
たしかにD−VHSを使っている人って、
BSデジタルの頃からのひとだよな。
いまだNHK以外は寒いかんじだね。
N-DH1 全然使ってねぇ。 どうしたらいい?
239にやるなら、俺にクレ!
物理層
244 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 01:37:51 ID:sjiclZk40
秋葉原などでD−VHSデッキを探そうと思うのですが、
どんな店が良いでしょうか?(中古中心に)
すみませんが、知っている方、教えてください。
東京近辺はマニアの巣窟だから掘り出しもんはほとんど無いよな。
むしろ地方のハードオフやリサイクルショップに捨て値で転がってたりすることが結構ある。
今から入手しようと思うな。ウザイだけ
人間はいつかは死ぬんだよw
>>244 お前、メーカーの責任とか言って荒らしてた奴だろ?
鬱陶しいわ
2ch初心者です
ヲタって何ですか?
おれとおまえ
DRX100の走行系がダメになってテープがワカメになってしましましたorz
修理って何万円もかかってしまいますよね・・・
>>253 ヘッドも交換するなら4万以上かかるかも
久々に家のデッキを動かして見たら
電源投入後、モーターが唸って電源が落ちてしまった
試しにテープを入れたところ、電源が入りテープが吸い込まれた
と思ったら、いきなりギィーと音がなり 再び電源が落ちてしまった
テープエジェクトを押すとデッキはテープを排出しようと“もがく”のだが
途中で力尽きて電源が再び落ちてしまう・・・
最近のデッキって ほんと耐急性落ちたね (T_T)/~~~
プラ製の部品多用だから、使っていなくても劣化する
だから、壊れたらどうしようとか、キチガイにならないで
使える時にバンバン使い倒せ!
そしてユニット交換な!メーカーも保守部品がはけていいんじゃね。
再生産もできる口実になる
再生産は無いですからw
特注でどうだ?
限定2000台とか
やるメーカーが出てくるかも
どこまで妄想すれば気が済むんだか…
DRX-100を持っていて、地上派デジタルチューナー付きのDVDレコを買おうと思ってるんですが
どの機種がお勧めですか?
好きなの買えば?
>>264 日立のi.LINKつきでしょ。
DRX100が正式にMOVE対象機種になってるから。
D-VHSへの直接予約録画できたっけ?<日立
>>267 うちのDV-DH400Tはできるので、現行機種でも出来ると思うよ。
>>264 俺は♯のDV-AR12使ってる、動作確認機種じゃないけど問題無くMOVE出来てる
HDDからのMOVEだけでなく、直接予約録画と操作も出来る.よ。
270 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 23:51:15 ID:XOhdWORK0
日立DRX100が物置から出てきました。
現在DVD&HDDレコ使用中なので、片付けていたのも忘れてました。
まだ使えるんだけど、いくらぐらいになるかな?
271 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 23:53:55 ID:6n/9vYY/0
500円ぐらいじゃないかな?
272 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 01:31:49 ID:DZBP6bxv0
D−VHSは去年、三菱HV−HD500を買ったんですが、ずっと箱にはいったまま。
ところで、このスレ的には、D−VHSは何を録画する物?
個人的には、デジタルWOWOWの映画用かなと考えてますが。
あと、デジタルWOWOWって、スカパーのアニマックスみたいに、映画の間にCMはいりますか?
>>269 本当に問題なくMOVEできてる?
俺も同じ機種使ってるけど、iLinkでMOVEすると映像に明滅するようなノイズがのる
よそのスレで同じ症状が出るって人がいたから諦めてたんだが
固体によるのかな?
>>270 ヲクに出せば結構な高値だよ、大事にすれば
274 :
269:2006/08/30(水) 01:52:44 ID:fftbqw160
>>273 俺は今までHD・SDのMOVE数え切れないほどやってきたけど、明滅するようなノイズなんて
入った事無いよ、編集の繋ぎ目で画像が乱れる事はもちろんあるけど、DRX100はファーム
が2種類あって、110度CSや地デジに対応したフォームと対応してない旧フォームの2種類
あるからそれが原因かな?俺は旧フォームと新フォームの2台のDRX100使っていて、MO
VEの時は念には念を入れて、新フォームのDRX100もみでMOVEしてるよ。
とりあえずフォームを確認してみては?それで問題無かったら、また別の原因があるんだ
ろうし
フォーム
そっとしておきませう。
ところでおまえら学校は?
>>274 情報どうも
ウチの場合はDRX100だけでなく、REC-POTにMOVEした時も同じ明滅症があるので
やっぱAR12側の問題を疑ってたんだけど...
後でファーム確認してみます。
>>277 宿題は全部終わってる?
町田のヨドバシに行ったらD-VHSテープのコーナーがβとかW-VHSといっしょに隅っこ追いやられてて悲しかった。
>280
残ってるだけマシだ
西多摩あたりだとD-VHSカセットなんか売ってない店の方が多い
教えてください。
うちのDVHSは、もっぱらREC-POTからのムーブに使ってますが、
この場合もやはりヘッドって消耗するものなのでしょうか?
機械関係は全く無知なので、参考までに教えてください。お願いします。
283 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/01(金) 22:09:01 ID:kN4zF3Oe0
どういう場合に磨耗すると思ってんの?
再生かな??
285 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/01(金) 22:34:15 ID:kN4zF3Oe0
その理由は?
分かりません m(__)m
テープ回るからかな・・・
>>282 ムーブの際にテープに記録しているワケだから磨耗する。
やっぱりそうですよね・・・。
つまり、部品が無くなれば修理も出来なくなって、今撮り貯めたテープも見れなくなる日が来るということですよね。
ちょっと心配になってしまって。
ありがとうございました。
289 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/01(金) 23:08:00 ID:kN4zF3Oe0
接触するから磨耗する。
詳しく知らなくても、そんな想像もできないんだ・・・
心配ならば、使わなければいい。
でも、見られないことには変わらないけど。
290 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/01(金) 23:13:04 ID:bB+GShD00
これから8年くらいは修理できると思います。
機種にもよるでしょ。初期生産型はあと3年が関の山だろうし。
292 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/02(土) 00:57:59 ID:NMtrOowGO
DVHSテープから映像を救い出すには
どうしたらよいのでしょう?
293 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/02(土) 01:05:41 ID:+HnBqjCz0
脳裏に焼き付ける
>>292 コピーワンスの録画物に関しては もともとコピーできない物だから 救出は諦めましょう
コピーフリーの録画物に関しては iリンクから対応するHDDレコやPCへ救出可能です
295 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/02(土) 01:35:10 ID:+HnBqjCz0
再生してる画面を撮影する
∧_∧_ __
( ・∀|[ニ:|ol | i \ \
( つ ∩ ̄ | i l =l 録画中!
と_)_) | |__ノ ノ
| ̄ ̄| ̄ ̄|
>>296 テレビ画面やスクリーンをビデオカメラで撮影してコピーって手法は
実は、海賊版では極普通に行われている手法なんだがな。
よって、コピワンなんてものは、海賊版の抑止なんてものにはならなのは明らかなんだがな
例えばyoutubeあたりに流すなら、それで十分な訳だし
299 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 07:36:46 ID:RK4owUpj0
>>293 脳内に焼き付けておいて
あとでしこしこ
昔、やったなあ
フルHDのTV画面をHDカメラで撮ってみた人いる?
オリジナルと比べてどうなのかなあ?
>>299 ← 女性?
野郎は観ながら即物的にカクのが定番らしいけど
女は観た後で内容を咀嚼 → 我が身に引き当て想像しつつ…が多数派らすぃ
女性がしこしことは表現しないだろう
最近いいTV買って、やっとD-VHS持っていてよかったと思うようになった。
>302
いやぁわからんぞ
>303
いいTVって何よ
具体的製品名出せないってことは脳内か
自分にとっていいテレビが「いいテレビ」だろ。
何「脳内」とかって脊髄反射して切れてんだ?w
具体的に言ったら賛否両論で、かえって荒れるだけだろ。
>>305 HDブラウン管スレの「36HR500以外は(ry」みたいなやつが沸くと一気に荒れるからな
キャノンのHDVカメラを買ってきたんだけど、カメラのtsをDRX100と相互にやり取りできるね。サーチデータは切る必要があるけど。
自分の周りにはD-VHS持ってる人が何人かいるんで、これでHD画質のまま他人に配布することが出来る。
ブルレイとかHDVのテープでは再生できる環境がすごく限られるからね。
308 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 22:27:08 ID:xAG7kWW+0
もうこれで終わりなのか?
309 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 23:14:33 ID:d/0sgzyf0
終焉決定(^▽^)
β的存在となるぜ?D-VHSは
まだまだ終わらんよ!w
BD-Rが200円台/枚になったら終わると思うけど
まだ1年ちょっとくらいは猶予があるんじゃね?
>311
Rは消えるからなぁ
DVDでさえ消えるんだからブルレイも似たようなもんだろう
光や熱で記録素子を変質させて記録するメディアは感光し続ける未定着のフィルムのように光と熱で
必ず劣化するのが宿命だからな
情報を記録した後で記録状態を定着させる加工ができるようなメディアならいいんだろうけど、
いまのところそういったものは無いからな
室内の光や熱でも僅かずつながら常に劣化し続けるメディアなんて使う気になれない
磁気は大丈夫って言えんの?
BD-Rの方が記録ピットが微細な分、劣化速度はかなりヤバイかもね。
そのあたりの安定性を様子見するとなると実際には2年くらいは
D-VHSを引っ張る羽目になるかもしれん。
新型Blu-Rayはそれなりに気になるが、地雷はつかみたくないからなぁ・・w
今のうちにHDDに移動させとこうと思ってるんですが
S-VHSの120分テープだと何G必要ですか?
>>314 強い磁気に晒し続けたりよほど湿気や温度変化が激しいなど極端に悪い環境で保存しない限りは
大丈夫だよ
同じ保存環境ならテープの方が保つのは間違い無い
黴るとか言う奴がいるけど、そんなのはVTR初期の10年ぐらいまでの話で、最近のテープは
よほどのことがない限り黴たりしない
>>315 コスト
>>314 あまり参考にならんかもしれんが
漏れが学生の時、記録済みのS-VHSカセットの内容消去に研究室にあった
音声オープンリール用のバルクイレーサ(かなりデカい)を使ってみた
同期外れは起きるものの画像はほとんど再生された
今時のビデオテープって磁気に対してかなり耐性あるみたいね
321 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 17:27:20 ID:z6T6HWQn0
質問させて下さい。今ビクターのDHX2を使ってます。
地デジチューナー付のレコを買おうと思うのですが、i.linkの有るレコを買えば、HDDからD-VHSへのムーブも可能?
DV端子やHDMIやD4端子では、D-VHSに移すのは無理、って認識であってます?
323 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 18:46:43 ID:NU+EjrjeO
↑
ひどい釣りだな
324 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 07:24:36 ID:edKKST3g0
なぜ、D-VHSにはコンポーネント/D端子入録が出来ないのですか?
【
>>324】
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
327 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 13:38:17 ID:tntdxPyA0
コンポーネント入力のあるS-VHSもかつてあった
330 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 19:00:11 ID:leeoyQFJ0
>>328 ES2/20のことだね。コンポーネント端子付きだが、テープへの記録はコンポーネントではないそうな。
キチガイやね。
俺はこれからどうすればいいですか?
DRX100のヘッドが逝っタ━━━━━━(´・ω・`) --------------・・・・
何か、新品で買ってから年一回のペースで交換してるよ。
ま、延長保証入ってるから懐は痛まないんだけど。
来週末あたりに、また出張修理頼も・・・
D-VHS用のクリーニングテープ使ってるか?
ビクターの奴は当時HiViで絶賛されたぞ
もうD-VHSも骨董オーディオみたいな感じになってきてるな
>>331のトラブルなんて、ビンテージにありがちな、プライド丸出しの言い争いだし
すみません レックポトのスレで質問したのですが
D-VHS側のことだと思うので、こちらで改めて質問させて下さい
ポトからDRXに移動する際は、HVならHSでしか移動は不可なんですか?
STDやLS3などでは不可
そうゆう解釈で合ってますか?
>>339 本当にD-VHSユーザーなのか?
デジタルチューナーからi-Link録画する場合にHS、STD、LS3が選択できる機種ならば
Rec-Potからの移動でも録画レート変更可能。
選択できない機種ならばRec-Potからでも不可。
i-Linkは録画の場合と移動受けの場合とで出来る事に差はない。
素晴らしい受け答えですな。エクセレントw
>>340 お返事有難う御座います
いや、持ってるには持っているのですが、
スカパー&DR1がメインだった為、DRXはあまり出番がなくて…
先ほど、しまい込んでいた説明書を引っ張り出して読んでみたのですが、
どうやらilinkで接続した場合は、出力側のレートに依存するようでした
録画レートをDRX側で変えれなくもないようでしたが、
(D-VHS録画モードをオートから固定に設定を変更した場合)
入力したレートが録画レートを上回った場合は、黒画面または静止画になるようです
出力側のレートがSTD並ならSTDで録画出来るが、
HVをilinkから録画する場合はHSのみのようでした
ううむ よくわからんが、ilink系由でHVをLS3にはムリソ…
ポトでドラマ貯めて、一気に移動(LS3あたりで)を企んでましたが orz
そんな俺に唯一の朗報
説明書ついでに保証書見たら、保証が1年でとっくに切れているかと思いきや
20年末まで販売店保証有と判明(*´д`*)
それまでに一度位はヘッド交換出来るようガンガン使うべ
>>342 ビットレートコンバーター搭載機を買って見たらどう?
344 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/20(水) 03:09:19 ID:HmcG57UB0
go
>>345 おまえは、Googleにアクセス禁止でもされてるのか?
日立のDT-DR1を所持している者です。先日の台風で
時計が初期化されてしまいました。説明書を紛失してしまって
本体の時計の合わせ方が分かりません。どなたか
お助けください。リモコンの時計あわせは分かるけど、
肝心の本体の時計あわせが分からない・・・
今更もなにも、圧倒的な映像資産はアナログな訳だけど・・・・
そうか、再生用か
なぜ今D-VHSが滅びねばならないのか
まずノーマルVHSが規格統合の形で
消えるのが自然であろうに・・・
そりゃーあんたBSデジタル放送が開始された2000年ごろにお前らが買わなかったからだよ
地デジが来ていまさら、安価にハイビジョンが保存できる機材がなかった事に気づいたって遅い
ようするに普及しなかったんだから滅びるのも当然
ノーマルVHSはマダマダ健在でしょう。海外ではものすごい勢いで
VHSデッキの生産が伸びている国もあります。(ロシア、インドなど)
DRX100のilink端子が片方死んでしまった
MPEG基盤交換すると総額幾らになりますか?
6万ぐらい
とあるスレより転載
370 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/22(金) 23:42:35 ID:gX8RlyDv0
今日A&Vフェスタに行ってきたので、
松下のBDレコ担当の人と話してきたけど、
BW200のiLinkはD‐VHS→BDレコには対応していても、
BDレコ→D‐VHSには対応していないそうです。
担当者いわく、
「さすがにもう使っている人もいないと思うので…」
…、担当者さん、目の前に使っている人がいますよw
>>355 なにーー
つまりBW200のHDD→D-VHSにムーブできないということ?
>>356 らしいね、松下は保存はHDD→BDへとお願いしますって事か
>>355 >「さすがにもう使っている人もいないと思うので…」
マジで呆れました。
本気でこんなことを抜け抜けと?
ていうか
>BW200のiLinkはD‐VHS→BDレコには対応していても
これってどういう使い方を想定してるんだろう?
コピワン導入以前のライブラリーを持っている人のためだろう。
オレも何百巻も持ってる。でもコピワン以降の分を見るためには
松下の担当者がどう思おうとD-VHSと一生おつきあいするしかないがw
ちょっとすいません。
海外長期出張中管理を家の者に任せてたら、
放置されてて、テープ再生しようとしても真っ暗で音もでません。
これって、データが跳んだってことなのでしょうか?
エスパーの回答をお待ちください
HM-DHS1がなぜかまだ新品で売っていたので、買いました。
あるところにはあるものですね・・・。
さすがにDH35000の新品はどこにも無いでしょうな・・・・
366 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 10:50:16 ID:+K2wD4W+0
いや、それがふとしたお店との会話で、「まだ手にはいるよ」の一言で・・・。
なんでも、まだ数台余っているそうです。
DR20000後期型が逝った。犬Dテープ噛んだまま再生EJECT不能。
最近出画が遅い&録画ブロックノイズが多かったんで、LAP-Tかけたのが止めか
日立デッキは後4台稼動してるんであまり困らないけど、修理するか否か・・・
2層に対応してないとかマジありえないし
頼みの綱のBDがこの有様じゃあ D-VHSなくなるのはえーちゅーねん
あろ5年後にきえろよ
373 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 22:44:00 ID:/WQ1zUQz0
日立のD-VHS DT-DRX100を所有していますが、
DVDレコーダー、Panasonic DIGA DMR-XW30
とのiLINK接続の相性は問題ないかご存知な方はいますか?
iLINKは相性によっては接続不可という話をよく聞くので、調べてみたのですが、
どこにも載っていなかったので、ご存知な方がいれば教えて下さい。
尚、当方の使い方としては、以下を想定しています。
D−VHS ⇔ DVD
D−VHS ← HDD (無劣化)
374 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 15:18:53 ID:eq34ki6s0
DT-DRX100 死亡記念age.
カセットホールド機構が突然バカになって、挿入しても反応しなくなった
ちなみに4年目(3年目にシリンダ交換)でDF360・LS2のみ使用延べ205本目
今から修理に出すから、戻ってきたら参考までに明細晒すよ
# 「修理不能」って言われたりして・・・
DRX100で修理不能はないだろ
>>374 メカは他のS-VHSの機種と同じだから腐るほど部品は余ってる
多分修理拒否される時期になってもメカの部品は余ってるはず。
ヘッドはなくなるかもしれんが。
377 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 21:28:57 ID:/bNh7z/00
DVD-Rのもろさに呆れております。
私個人的な感想ですが、保存、保管にはまったくもって向かないと判断しました。
(見るのには便利)
そこでみなさんに質問ですが、地上 BSハイビジョン
地上波も録画 編集できて、無劣化でD-VHSへ書ける(D-VHSのSTDモード含め)
HDDレコーダーは ぽっどしかしらないのですが
他になにかあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
あったら俺が教えて欲しいくらいだ
今は三菱のHD500使ってます
笑わないでw
鑑賞するだけならこれで充分だよ!
>>377 ここでは散々言われてきたDVD-Rの保存性のなさに、ようやく世間も気が付きはじめたね。
ちなみにD-VHSも保存にはあんまり向かないから、そのつもりで。
382 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 17:28:17 ID:JujzT+j+0
383 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 19:16:01 ID:2YvhIchx0
まだ首の皮一枚つながってるって思ってるのはユーザーだけでつよwww
>>380 テープメディアは保存性に優れてるよ
Dテープは普通のVHSより検査厳しいから信頼性は高いと思われる
>>385 キミもその内気がつくでしょうw
所詮民生用のテープなんだよ。
VHSテープでアナログ録画するより、穴あけてデジタル放送を
ハイビジョン録画したほうがカッコイイ。ノイズ入るけど・・・
15年前のVHSテープも普通に見れますが
6年前にSテープにD録画したテープも普通に見れてるよ。
同じ頃に焼いたCD-Rは読めないものが多数。
皮肉な話ですね
>>386 ボイジャー1号・2号に積まれている
デジタルテープならば・・・・・・
記録方式は違いますが
場違いかもしれないが、耐久性の話しが出てるので質問。
BDメディアの保存性もDVDと似たようなものですかね?
>394
DVD-RAMやRWのような相変化記録方式ってこと?
材料が違うだけ
結局はCD/DVD同様接着剤の劣化で記録層が酸化してデータは読めなくなる
結局はテープ最強ということで。
最近HDVにまで手を出してしまった。
DVテープ使ったアレ、ホーム用にも欲しいな。
間違えた。DDSはDVじゃなくてDATだった。
>>399 HDVに地デジとかBSDをストリーム記録できればよいよね。。
両方ともMPEG2-TSでビットレート的にも足りてるから原理的には記録できそう。
DTCPとかそのへんがないからダメなんだろうけど。
テープは長期間見られることは見られるけども、テープ自体が劣化して所々にブロックノイズが出てくる。
それをi-linkでダビングすると、エラーで止まっちゃったり、ダビング自体出来なくなる。
劣化しても見られる=保存に向いている、というならそれでいいけど、俺はストリーム記録したデータを
劣化無しで保存したいから、そう言う意味ではテープの保存性は低いと思う。
ちなみにBD1.0は今の所全く問題なし。今後はわからんけど。
>>403 もうとっくに論破・検証されている話をまた蒸し返すか・・・
放送局がハイビジョン時代になっても
テープを使ってるって事実を理解しなさい。
>>403にマジレスする気にもならん
論破って言われても、数年前のテープでも見られた、というレスしか無いんだけど?
RAMやBDよりテープの方が保存性に優れているっていうデータはないだろ。
別にいいけど、俺は困らないから。
ブロックノイズが出るって言ってる奴の殆んどは
デッキの使用方法及び管理に問題があるか
その他の理由による事が殆んど
D-VHSのエラー修正は強力だから、それでもエラーが出るってのは相当テープがクソか
デッキの管理が悪い
・メインコードのECCは、積符号構成のECCブロックを基本としている。 外符号はテープ上6トラック(18ECCブロック)でシャフリングして記録する。 このため1/2トラック以上のバーストエラーも訂正できる。
ドロップ連呼君はパナのクソメカつかってるんじゃないか?
あれ、実はテープを痛めるってその道では有名な欠陥があるんだが
410 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 18:56:28 ID:DheHDwDXO
テープ自体が劣化 ×
ウンコメカがテープをダメにする ○
メカが長持ちする≠テープに優しいメカでも無い
どうせ、テープの端削って粉噴いてるクソパナデッキだろw
>>402 規格自体は決定寸前までいったよ > DVカセットにTSダイレクト記録
DV自体がコンシューマに受け入れられなくてポシャったけど
412 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 19:11:40 ID:naFXUN2t0
キューティブロンド2
夕方に録画してたのノイズ発生後HSモードからLS3に切り替わってて失敗してた・・・orz
大分前からウチのHV環境悪いんだよなぁ (DIR200&NVーDH1)
ノイズ入ってそのまま戻らなかったりする。
そんなに使ってないけどやっぱりビデオの方が悪いのか、それとも配線経路なのか・・・。
クリーニング掛けても、また再発するし・・・なんかもう嫌になってきた。
ずいぶん金額かかったのに残念だわ。
>>413 I.Linkの伝送はアイソクロナス転送といって
エラー修正は無くデータを一方的に垂れ流しするタイプ
別にコレだけが特殊なのではなくて、外付けのUSBオーディオやキャプチャカードでも同じ
だから、伝送経路途中でノイズが外来的に入ったとしてもそれを修正するすべは無い。
だからケーブルはそれなりのものを使う事は意味がある。
携帯電話、コードレス電話など近くにあったりとか、ノイズを発生するものが近くにあるなら
速やかに移動されたい
あとD-VHSのHSモードは、録画ヘッドと再生ヘッドのギャップが違います
録画ヘッドのギャップより再生ヘッドのギャップの方が狭いです。
よってタバコなどを吸ったりすると、その煙が再生ヘッドの粒子について
再生のみ不能となる事もあります。基本的に再生ヘッドの方が長持ちするのに
録画はオッケーなのに再生できないケース(他の機種で録画したテープで相性問題以外)は
ヘッドがタバコでやられている可能性が高いです。
これは一般的なヘッドクリーニングでは復活しない事がおおく、直接ヘッドをクリーニングするなどしないとだめです
続き。
タバコは吸ってないのに同じ症状が出る場合は、安物のノーマルVHSテープなどの
磁性体が剥離して、ヘッドを目詰まりさせているケースもあります。
D−VHSデッキでは、ノーマルVHSを使わない法が良いというのにはこのような根拠があります。
又このスレとは直接関係ない話題になりますが、ドロップの話題として追記しておきますが
D-VHSをパソコンで取り込む方法(いわゆるTS抜き)で使われているソフトは
他の常駐ソフトに影響されやすいです。
一例として例えば、ウイルスバスターの自動更新などがCAP中に発生すると
マシンスペックが劣っている場合など、capファイルにエラーが発生します。
これは処理が追い付かない為です。これをもって、抜いたファイルにエラーが多くてD-VHSはダメだ
と頓珍漢なレスを書く人もいまだに多いです。先に書いたようにアイソクロナス転送ですので
エラーが起こっても再送要求が出来ないので、出来るだけPCに負荷が掛かるような
常駐ソフトはきっておくべきなのです。
テープのグレードの違いについて
犬かマクセルのD−VHSテープを使っておけばまず問題は有りません。
パナのD−VHSは正直お勧めできません(経験的な感想)
実際家電で見る文には変わりないようですが、PCに抜いた時に明らかに
パナの方は繰り返し録画に弱く、エラーが発生する事が稀にあります。
Sテープについては当方は利用した事がないので言及は避けます
d-vhsって あの、たまに視聴してると画面が一瞬ブラックアウトしてなかなか安定して見れないときがあるんですが。
ヘッドクリーニングしてるんですけど、何が原因でしょうかね?
機種は三菱のHD-500です
テープパスが安定しないか、トラッキングが安定していない。
おもに他のデッキで録画したテープ(特にパナ)に多く起こる症状
説明書読んでトラッキング調整するか、テープを一旦排出して再度マウントして再生
うぉぉぉ・・・・(涙)
D-VHS再生が出来ない・・・暗い画面しか出ない、クリーニング効かない。
最悪です、録画は出来るのに・・・
しょうがないからS-VHS録画で我慢してます。
DT−DR1つかっていますが、DT3300のほうが画質はいいのですか?(PCM抜きで)
421 :
413:2006/10/14(土) 11:27:27 ID:stmhpmtY0
>>415 レスさんくすです。
ケーブルは付属ので、近くに妙な物の配置はとりあえず無い模様です。
タバコは吸いません。 蚊取り線香ぐらいかなw
テープはSテープを使ってるので、確かにコレがエラーの一因だとは思います。
とはいえDテープだけで改善するレベルでも無いぐらい酷いです。
とりあえず全く同じ環境でビデオだけ替えて、試してみます。
コレで全く問題無いならビデオ本体の問題だし・・・そんなには使ってないんだけどなぁ。
SテープでもTDKのXPあたり使っとけば問題無いと思うけどね
ただし、繰り返し使用での耐性はやっぱDテープの方が良いかも
あと、イレーサー掛けて使うのと、上書きするのでも多少エラーレートが違うと思う
固定消去ヘッドがダメ(劣化している)になってるデッキも僅かだがありうると思う
ご老体になりつつある、デッキをまず疑えという事ですな
>>421 まさか、シャープのレコとの組み合わせでブロックが出るとか言ってないよね?
醜いほどブロックが出るとか言ってるくらいだから
よく
>>413みたら、DIR200って書いてあるな・・・・東芝のOEMっぽいが
ブロックが出るのはCS110って落ちではないよな?
BSジャパンは1920x1080あるって
BS-hiもそうだけど まーゼーがペインが綺麗ってのはあくまでSDのアプコンアニメと比較しての話ですよ
だから作画とか色調とかいうのはだいたいわかります
プラネテス、ポワロ、雪の女王、火の鳥、などは高画質でしたね
>>422 D-VHSでは固定消去ヘッドは機能していないと記憶していたが・・・
>>410 >テープの端削って粉噴いてるクソパナデッキだろ
あ、それでテープの裏側にいつも粉っぽいホコリが付くんだ!
どうして録画するとこれ付くのかなあと、いつも不思議に思ってた。
>>426 付いてないのはFEだよ。もし固定ヘッドが機能していなかったら
アナログ録画したテープにデジタルで上書きすると、まともに再生
できないよ。
>>428 ビデオカセットのリッド(Insert...do not touch〜と書いてある蓋)の裏側の部分を指でなぞってごらんよ。
真っ黒い粉が付いてくるから。
散々に言われてるけど、メカとしての安定性はパナ機が一番なわけでしょ。
だからこそ人気があるわけで。
ここの住民的には、DVHS機で最もお薦めはどれですか?
WOWOWならDT-DR20000
DH35000だと失敗することがある。
>>431 メカの信頼性自体は良いんだけどね。流石安く作る松下というところ。
何故かVHSのスタンダードテープだと殆ど粉が出ないんだw
Sテープだと粉出まくり。内部のあちこちに飛び散る。
>431
安定性は良くない。がメカの持ちは良い
>>410の書き込みの意味はそういう事
又、特定の方法で抜くと解るけどパナで録画したテープだけ録画パスの安定性が良くない
のでコピーガードを感知する。
D-VHS専用テープはS-VHSと基本構造は全く同じもので選別品であるといっても良い。
よって粉噴きによって、HSモードの再生ヘッドを目詰まりさせて死亡させる
パナデッキ使用者に、録画はできるが再生が出来ない。ドロップが多いという連中が多いのもこのため。
メカが良いといってる奴は、製品寿命の中で一回も消耗品などの交換も無く
それなりに使えてしまう事をメカ良いといっているに過ぎない。
単なるVHSデッキとして使うのであれば確かにそれなりの信頼性は維持しているだろう。
が、きちんと整備されているデッキ環境で、他社のD−VHSと録画記録の信頼性を
比べた時には、パナはダメというのは明らかである。
これが、パナスレでよく言われてい「パナは再生専用でしかツカエネェ」という連呼に繋がっている訳だ。
人気がある×
安くで今から購入するには、まだ新品が結構残ってるパナしか選択筋が無い○
昔からの連中はパナデッキなんて買わない=地デジから入った初心者が買ってる
なんでヤフオクで、パナデッキばかり流通しているのか考えた方がいいw
ヘッドも、松下だけ安物だしな
そのかわり交換費用は安く済むけど
DやSは業務機並みのメンテナンスをしないと使い物にならない。
サービスモードのアワーメーターじゃなくて利用者にメンテナンス時期を知らせるようなシステムが無かったのが致命的。
それが無いってことが所詮家電ってことを表してるよ。
冷蔵庫だと付いてるんだけどねえ、そういう機能。
一定期間経つと液晶にメンテナンスのお知らせ表示が出る。
三菱デッキなら松下よりはマシと思うんだが。
三菱のD-VHSは HV-hd1000はインピーダンスローラーがついていることは確認
最後の機種HV-HD500はたぶんついてなかったかな?
>>438 結果は同意だが
この手のアイテムを買う奴が業務機並に酷使しているが正解w
普通の家電並の使用時間なら十分もつんだよ
業務機並に酷使するんだから、普通にメンテは必要
442 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 16:36:08 ID:gh+jCybi0
何が致命的かわからんな。
最近D-VHS購入組みの言い分は本当に鼻に付く
元々、D-VHS勝った奴は色々な初期の不具合乗り越えて使ってきているので
定期的にメンテするなんてのは当たり前の話
冷蔵庫の話も意味不明だしお前バカだろ
443 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 16:53:31 ID:P3aylMMuO
中村さんちのマックロード♪
発売時の価格を見比べればわかるけど
松下のD-VHSだけ一番低価格なんだよ。
最初からマニア向けじゃないし、マニアは手を出していない
エンコーダ付きのDHEシリーズは多少マニアも買ったようだけど・・・・
殆ど使ってないのにデジタル基板がぶっ壊れて
5万の請求だったビクター持ちの俺としては
松下のほうが製品としてマシ。
ローディング祭りするような欠陥メーカーと知るのはその後だった。
>>445 それは運が悪かったな
お前の気持ちもよく解る。
しかし、パナは知らないうちにテープにダメージ来てるからな
どっちもどっちだな
447 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 17:35:06 ID:UBB9rSm60
>>447 HV-HD500はしらんが、HV-HD1000はLS2再生できるよ
LS3においては録画再生可能。
お前は何をいってるんだ?
まぁ三菱はI.LINK周り設定は全てオートだから
マニア受けはしないけどな。
>>448 LS3は録画できないぞ
再生はできるが。
カタログには載ってないけどLS2/3は再生可能(HD10000)
しかし、随分古いネタで盛り上がってるなw
5年前のことなんて思い出すのに一苦労だぜ
低画質モードに興味全く無し
メカの話題からそらそうと必死だな
452 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 18:54:21 ID:4n1UfMF00
三菱の『HS-HD1100U』なるデッキは新機種ですか?
>>452 海外モデル
逆輸入してるんでしょ。
2万でもいらないな。
DT−DR20000のLS2録画ができなくなりました。
ヘッドが逝っちゃったみたい。
交換にいくらかかるか、どなたか、ご存知ないでしょうか。
日立に聞いてみろ 只だ
>>454 ヘッド交換のみなら3万ぐらいだけど
同時に消耗品交換コースなので4万円位になります
>423
シャープのレコってDと相性悪いの?
結構メーカーで、動作確認してる機種多いみたいだけど。
>>457 シャープレコのスレとか、パナのスレとかで散々既出だから自分で調べるといいよ
その質問定期的に沸いてくるから(シャープのレコかって、D-VHSも買った奴ら)
ここの常連はスルーするとおもうよ。
まだ誰も検証できないことだけど、
シャープから出るBDレコとも相性悪いと思う?
460 :
454:2006/10/16(月) 21:09:52 ID:Ni2s5ToU0
>456さん
ありがとうございます。
覚悟のいる金額ですね。
しかし、替えがきかないので、涙をのんで、直しに持って行きます。貧乏はやだ。
しらんがな
キチガイ
シャープのレコ → POT → D-VHSってのは?
>DT−DR20000のLS2録画ができなくなりました。
CSでLS2全開で動いてるから気になるな・・俺のもいつかは・・
>>454 DRX100の場合、シリンダ単価は\26,000.
これ+工賃\8,000. & 消費税かな?
DR20000も似たようなもんでしょ
DRX100のヘッドはDR20000と全く同じ物だよ
468 :
459:2006/10/17(火) 23:39:36 ID:sutMfZma0
おまえがキチガイだ>462
>467
そう?
DRX100の修理でついてきたリペア部品の箱(発泡スチロール)やラベルに
これでもかと言うくらい「DRX100」のスタンプや番号があったから
DR20000用とは何か違いがあるのかと思ってたよ
全く同じもの。
信じられないなら、自分で交換してみなさいよ。
別だって思う方がどうかしている
>>469 君はどんだけ素人だよw
部品交換は部品番号でみるもので、対応機種名は、主な機種しか書いてないよ。
パナのD-VHSは全機種共通ヘッドだけど、部品にはNV-DH1用としか書いてないし
DRX100の消耗品やメカって、日立の他のS-VHS機種と同じでメカ交換したら
その機種の部品って事になるぞw
472 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 16:25:37 ID:KvT9WVti0
自分で修理できないんだからそう思うのも無理は無いよ
ドン臭い奴だな。ヘッドや消耗品くらい自分で交換しろやこのスレが汚れる
ヘッドや消耗品交換出来る素人が何人いんだよw SSだって最近厳しくなって
メンテナンスキット出さないのに
>>437 少なくともこのスレの連中は自分で出来て当たり前。
日立は部品売ってくれるし。
パナの話してるのか?あそこは論外そもそもパナのDなんて興味ねぇし
ばかじゃねーのか?おめーは?
475 :
473:2006/10/18(水) 16:35:03 ID:PAkbOSvf0
何気にアンカーミスかなぁと思うのは俺だけか?
修理できなくても部品が共通化されてるくらい解るものだけどね。w
DRX100/DR20000のヘッド交換はパナと違って簡単な部類だよ
半田付けしないでもいいんだからw
ただし、シリンダー組みだからパナのアッパーより高いけどな
アライメントテープでPG SHIFTER調整とか必要だろ。
素人には絶対無理。
パナも半田無いだろ、アースブラシ外して裏側のレバーを左に動かすと上シリンダーがスポッと上に抜けるぞ。
>>478 いや、そんなことないよ馬鹿
DRXのヘッド交換でそんな調整してる所無い。
厳密にはそういう調整必要かと思われるが
ヘッド交換で俺の家にサービスが交換に来たことあるけど
部品交換して終わりだったぞ?
現実はそんなもんだ
ROMってたけど
DRX100のヘッド交換てそんな簡単なのか・・・
デジタル放送用のヘッド(6個組)の部品代ってどの位なの?
日立のSSに行けば売って貰えるの?
>>482 マニアには簡単なレベルだろうね。君がどの程度か解らないけど
手先が器用ならやって見る価値はあるけど。
メカまで弄ると位相合わせとかあるから自身が無いならやめておいた方がいい
>>482 >>466に書いてあるけど?見えない?
シリンダーって意味が解ってないほどだと、やめておいた方が良いかもw
>>841 パナのヘッドは定価12000円みたいだな。安いな流石に
じゃあ俺も自分で交換してみるぉ!
SSに注文するときは部品番号調べてから逝けよ
この部品とか曖昧な事いうと売ってくれんぞw
もうオメーラ全員ヘッド位置つけ間違えて付けてVHSモードで白黒でも再生しろ
>>483-484 素人の質問にレスくれてありがとう。
HS録画のテープが早送り中だと再生されるのだが
通常再生だと再生されず黒画面になってしまう。
再生用のヘッドだけなら安いのかな?と思ったけど
シリンダ=ヘッド?の単体が\26,000もするんなら辞めとく
大人しくメーカーに修理出すよ('A`)
ついでに、消耗品一式交換してもらうといいよ
これは一式でも3000円ぐらいだから
そう考えると、オーバーホールの工賃もそんなに高くないと思うから
常陸のD-VHSヘッドは一体型だから高いんだよ
三菱も上にのっかってるヘッドアンプ基板以外全く同一ヘッド(同じヘッド製造メーカー?)だった気がする。
>>490 ヘッドチップだけ交換できる訳ないでしょう。
シリンダー(丸い回転体)にヘッドが一体になっているから簡単に精度がでるのです。
これに加えて、日立のヘッドは上の回転体と下のドラムが組みになっており
交換の際はこのユニットごと交換しないとだめなので、松下のヘッドより高いのです
494 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 21:52:14 ID:lE1rkCsP0
NV-DH2/DHE20のようにLS2が再生可能な理由ってわかりますか?
>>494 すげぇ意味不明。
単に記録できないように潰しているだけでしょ。
HSヘッドとSTD用ヘッドがあれば原理的にLS2は記録再生可能だけど?
逆にSTDどまりのDデッキだと、HSヘッドが無いから物理的にLS2モードの記録再生は不可能。
LS2の記録再生には2ヘッド+1ヘッド構成で記録再生しているため
>415-416
何か詳しそうですけど、
なぜ、Sテープは使わないの?
>>495 LS2用のヘッドがあると思ってるんだろ
無い無いw
一般的な12ヘッド構成だと
D-VHSでつかってるのは、HSモードで4ヘッド、STDモード以下で2ヘッド(4ヘッドVHS用、2ヘッドVHSハイファイ用)で合計12ヘッド
よって、STD以下は全て2ヘッドで賄っているが、LS2モードだけもう1つヘッドが必要
で、そもそもデジタル記録用のヘッドはこれしかないのだから、HSモードのヘッドを利用するしかないということ
オレの60ヘッドがやっぱ最強だな ヘッド叩きが尋常じゃねーけどw
俺なんか4ヘッドだぜ
すくねーなオイw
12HEADなのは知ってるけど
アナログヘッド不要だからから、ヘッドチップへし折って
撤去したら、テープ叩きが減って長持ちするかな?www
ヘッド部分のドラムの空きをなんとかしないと同じか?
高級機はD専用にしてアナログ用ヘッド6ヶはスッパリ排除して欲しかったな
もう見果てぬ夢になったが
互換性のVHSですよ
互換性が逆に枷になったな > D-VHS
ビクターの権限が強すぎんだよ
独禁法裁判でもっと痛い目に遭えばヨカタのに
うちのDR20000でLS2録画したテープ、NV-DH1で再生できなかった...
Vメカは2002年〜だろ
2001年2月にNV-DHE20発売されてるのに、Vメカ乗っけてくるかよwww
崖っぷちだの首の皮一枚だの言われながら結構隆盛ジャマイカ
じゃ日記の続き
>>375-376 まだまだ大丈夫みたいだねヨカタ
結局持ってくの遅れて先週土曜17:00滑り込みでSSに受け付けてもらったよ
んで火曜16:00頃に完了連絡あった
費用は\1万3千弱
明日受け取ってくるから詳細はその後で・・・
# そのデッキでのカセットは通算385本目だたスマソ
>>502 どうせ使わぬアナログヘッド、いくら磨り減ろうが全くかまわんけど
交換シリンダがそのイラネ部分のために高価になるのが一番イヤ
>>506 DH1はもともとLS2を再生できない。
LS2が再生できるのはDH2とDHE20、あと三菱のHD1000だけだよ。
LS2便利なんだけどねぇ・・・CSで使いまくりw
普段CSで使用してるDR20000にデジタルBS繋いで録画してみたら、見事にブラックアウト・・・orz。
面白いのはDチューナーからCSチューナーやソレに接続してるDVHSまで認識しちゃうのね。
DR20000はDHE10みたいにIリンクCH切り替えできないみたいだし、チャンネル表示がdのままで
CS,BSDどちらのCHも表示してなかったから、今思うとおかしかった。
うちのビデオデッキが壊れた。
そもそも既存テープの再生とかが主な用途なので、普通のVCRでよかったんだけど、
新しく買うならD-VHSかな、と思ってポチした。
安かったけど、このスレを見たら悲しくなってきた。
>>512 なにが悲しいんだ
いいぞー、D-VHSは
将来性は無いけどデータは消えにくいし、ハイビジョンは録画し放題だし、
テープは安いし(Sテープ使ってる限りは)、コピワンも抜ける
いいことずくめじゃないか
いいから買っとけ
中古のHM-DH30000が説明書、リモコンありで42,000円だったんだが買い?
やっぱHM-DH35000を狙った方が良いだろうか。
515 :
508:2006/10/23(月) 11:43:40 ID:E3zzWrkO0
だれも必要としないかもしれんが日記として書いとく
カッコ内は漏れの感想
機種:DT-DRX100
症状:イジェクト不良 (…まるでEDになったかのような書かれ様(w)
交換部品:モータ\3,500.プーリ\300. (モード切替機構の不良ぽい)
処置内容:上記部品交換、走行メカ清掃
技術料:\8,500.
費用はこれ+消費税、かかった日数は実質2日間
満足
>>510 漏れもだ
MS9でch261,277,707,724は全部LS2
ch721,739もかつてはLS2で間に合ってたけど、フジTVの嫌がらせなのか
3年前からゴミデータ水増しでSTD必須になった(怒
516 :
510:2006/10/23(月) 19:00:08 ID:AIqQlMvH0
>>515 724はLS3でいけると思うけど。 729や329がLS2使用してる。
LS2で足りないってなるとPPVクラスじゃないのかな。
517 :
赤パック:2006/10/23(月) 19:43:17 ID:HT51GyLg0
サーチデータ切ればいけるのかもね > ch724をLS3で
何もしないとデッキが勝手にLS3→LS2と切り替える
STDとLS2のテープ消費量の差はバカにできんよね
月10〜20本消費してるとその差がボディブローのように効いてくる
なんで日立しか採用しなかったんだろ?
この点、ビクターの怠慢は大いに責められるべきだと思う
LS5なんていうシロモノをD-VHSユーザーが使うと勘違いするぐらいにピントがずれまくってるぐらいだから
怠慢じゃなくて根本的なところで方向性がズレてるんだろうな>犬
その点では松下も同じ。
そういやLS5と7は一度も使ったこと無いな。
HS以外使ったことないなあ
522 :
515の補足:2006/10/24(火) 13:20:27 ID:wmNlrOfH0
モータはキャプスタンモータだたよ
カセットの籠を持ち上げたり降ろしたりするのにもギアやプーリ介して
キャプスタンモータの動力を流用してる
こんな設計初めて見たスゲェ
>512
漏れは逆にHSモードは3台とも1回も使ったことないよアヒャ
>>522 こんな設計初めてって今となってはキャプスタンモーターの動力を使わないデッキの方が珍しいぞ・・・
モーターが三つも四つも載ってるデッキはバブルデッキっていうんですよ
パナデッキのカセコンは
キャプスタンモーターではなくて、
ローディングモーターが受け持ってる
それは知ってるよ。
ただ、パナのカセコンはプラ部品が壊れる事をもってセーフティという設計をしているから
簡単にぶっ壊れる
>パナのカセコンはプラ部品が壊れる事をもってセーフティという設計をしている
確かにそうだね
ローディング系のギアが何回壊れたことか・・・
自分で治せるなら部品部品をストックしておくって手もあるんだけど
パナのサービスは特殊で、個人に部品を出し惜しみするからなぁ(知り合いに電気屋がいればこの限りではないが)
故障してもSSの住所中々教えてくれないし
松下はまず、訪問修理を手配しようとするからウザイ・・・
ようするにマニア向けじゃないんだよなー
>>530 そうきたかw
パナデッキ馬鹿にされて切れてるのかな?
訪問修理を依頼するのではなくて、そう差し向けるんだよ
また取り説云々の話は意味不明
きちんと話を理解してねぇだろ
>>530 それは、総合受付の場所みたなもので
修理拠点はそんなもんじゃないんだな、23区なら1つの区に一ヶ所あるんだよw
おまえマニアかよw
>531
D-VHSに限っては漏れは日立製しか持ってないよ
「差し向ける」って・・・クレーマーかよオイ
取説の件はもちっとよく読め
>532
関東一円なら桶川が元締めだね
以前世田谷カスタマセンタに何度か持ってったら
「ここら一帯のはみんな埼玉に集められますからねぇ」と言われたよ
そも、部品買うだけならサービス拠点で十分、元締め探す必要もなかろう
>>528
パナは老人や女が使う事前提だから、ご丁寧に出張修理をお勧めしているだけでしょう
議論の相手をやたらとクレーマー呼ばわりするのはヤメロ
>ようするにマニア向けじゃないんだよなー
>パナは老人や女が使う事前提
この設計発想はDVDレコでも全く同様だね
性能面ではとても安定してるから安心して使えるんだけど、
もうちょっと機能面にも力をいれてほしかったなぁ
下がり杉だ
>>513 >>コピワンも抜ける
そうなの?
最近犬DHX1が再生中に映像が1秒ほど止まったり途切れたり
音声が途切れたりする症状が出てきやがった。
発生するタイミングはバラバラだから再生に問題があるよう。
ヘッド交換かな・・・・
再生専用のD-VHSデッキ出してくれないとまじで困る・・・
テープの高画質規格、特にデジタルは
某関係の圧力で潰す方向になっています
某関係ってなに?回りくどい事言わずにハッキリいいなよ
DRX100だが、ILINK経由だと動くけど、本体のボタンだと全然動かなくなったorz
おかげでテープの取出しが出来ない・・・
はあ、修理か。
ウチのDRX100はこないだ久しぶりに使ったらリモコン操作を全く受け付けてくれなかったな。
今操作してみたら直ってたけど。
546 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 23:55:57 ID:EnpKyrzX0
112 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/09/26(火) 13:45:17 ID:AdRU54B90
F4=VHS
F14=D-VHS
F15=DVD
F22=ブルーレイ
113 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/09/26(火) 13:47:17 ID:IUuB3bHN0
F-111=VHD
117 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/09/26(火) 14:00:10 ID:i/xlKPIn0
A-10=W-VHS
120 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/09/26(火) 14:10:22 ID:Yb7/bvyy0
F14はベータじゃないのかw
F16は8ミリ
548 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/05(日) 06:43:29 ID:potCbmj20
F/A-18 miniDV
おもろいな (^^)
くだらん
BW200でMS9のILINK予約録画できることが判明。さようならD−VHS。もう録画につかわない
ん!
これでやっとリプレース出来るよね。
検証してくれた人に感謝♥
データが消えるってあれほど言われても高価でリスクの高いブルーレイに飛び付くのか
馬鹿なユーザーが多いと家電メーカーは大助かりだな
光メディアはデータが消えるからダメだよ
しかも劣化したメディアは認識さえされなくなる
テープの方が劣化しにくいし一本丸ごとダメになるという危険性も低い
S-VHSテープが手に入らなくなるまではD-VHSでいくのが正解だろ
BD-Rは確かに駄目だがBD-REは相変化記録だからそう簡単には消えんだろ
ハイビジョンビデオカメラにDVでテレビを接続して
miniDVに録画ってできませんかね。
つーか接着剤を使った張り合わせ構造だから
CD同様にいずれは劣化で剥がれて読めなくなる
どうせDB-RもD-VHS同様でムーブを使った救済はできないんだから
どっちを選ぼうとも対して差はないだろう
しょっちゅう再生するなら消耗がほとんど無いディスクがいいし
映画など、一年に一回程度の再生ならテープの方が長期保存が効く
用途によって適切に選べばよい
再生機器/メディア共にメンテナンスが必要なテープに対して
ほとんどメンテフリーなディスク系は確かに魅力的
デッキに対して高い価値観を持たない家族と一緒に居間で使うなら
子供でも簡単に使えるディスク系を選ぶのは間違いじゃない
AVルームがあって自分以外機器に触れないならテープも十分に有りだと思う
少なくとも私はこれからもD-VHSで行く (だってDデッキを8台買っちゃったんだもん、使わないのはもったいない
559 :
555:2006/11/12(日) 00:00:28 ID:jBnIaAbO0
>>557 Σ(´Д`ズガーン そうなのか。全然知らなかったピョン!
>>558 8台かあw 機種は?
オレはDH35000、DRX100、HD1000、DHE20x2の5台。
561 :
558:2006/11/12(日) 01:48:18 ID:boHM9z0Z0
初期のDR10000(我が家初のDデッキ、その画質に感動、音質にガックリ)現役
DR1(展示品を安くゲット、スカパーをLS3で録画できないのでその後DR10000と交代)退役
DR10000二台め(スカパー録画用に補助機として購入)現役
初期のDHE10(熱暴走する、冬でも1.5時間以上は使用不能)現役
中期のDHE1(i.Linkを使ったコピー専用、やはり熱に弱い、積み上げ厳禁)退役、現在故障中
DR3300(母親用に安く購入、あまりの録画画質の悪さにガックリ、アナログだと再生画質も悪い、現在Dの再生専用)半現役
後期のDHE10(DHE20が出た時に安くゲット、冬場なら問題ない、再生専用)一度故障、メーカー修理で復活、予備役
DR10000三代目/四代目(ダイエーで74800円で叩き売りされていた、予備として購入)予備役
DH30000(発売日にゲット、予約せずに奇跡的に買えた、不具合連発!)予備役
中古のDH30000(やはり不具合連発!、現在も数多くの不具合を抱えながらもHDだけは問題ないのでHD専用で使用中)現役
中古のDR10000五代目(PCとの運用専用に中古で購入)現役
中古のDR10000六代目(5000円という値段に思わず・・・ )置き場所が無く予備役状態
中古のDR10000七代目(オマケにつられて購入、さすがに同じ物を7台も持つのはあれなんで本体はその後売却)売却済み
あれ? 13台ある・・・
>>561 なんでそんなにDR10000ばっかり・・
563 :
558:2006/11/12(日) 01:56:08 ID:boHM9z0Z0
ごらんのとうり
割と短い期間に買っているので機種は限られている
コピワンのせいと、HDDレコの購入でDの使用頻度が低下したため
後半発売された機種は我が家には無い
DHX1は欲しいと思ったが、これ以上買い足してもねぇー (^^ゞ
置き場所と家族の許可が・・・
564 :
558:2006/11/12(日) 02:07:54 ID:boHM9z0Z0
>なんでそんなにDR10000ばっかり・・
やはり最初に買ったDということで思い入れがある
あと、ラックに入れたときのカッコよさ
使い慣れた機種の方が安心して使える
地上波LS3/STDモードがメインなのでHSモードにこだわりが無い
サーチデータOFF機能がスカパーに便利で何時故障しても良いように予備を持つ必要がある
こんなところだろうか?
>>561 DR10000だけでも6台とはすごいですね。
ビクターに表彰して貰いましょう。
漏れは、叩き売りの時期にチャンス逃したんだよなぁ・・・orZ
MS9から録画したBDはPS3で再生できません。BDレコで再生できるが、ちと不安
568 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 00:01:38 ID:NU62tFmI0
今更初歩的な質問でごめん。
D-VHSデッキ(当方DH35000とDHX1を使用)の外部入力からの録画時にはDVDレコのような3次元Y/C分離やTBC働くのですか?
もし働くのならアナログCSチューナーからの録画時にはS入力よりもコンポジット入力の方が良いのですか?
また、S-VHS → D-VHSへのダビング時にはS-VHS側のDNRやTBCは切った方が良いのですか?
録画っていわゆる「行き」。
再生が「帰り」。
ちゃんと帰りの事を考えて録画してますか?
> アナログCSチューナー
って、まだ現役が存在してたのか
もしかしてそれ例のグァム向けスピルオーバ受信用?
D-VHSの出画の遅さだけはなんとかならんもんかな・・
貧乏くさく、140分の映画を120分+20分とチャプター分割してダビングしてるが
後ろ20分の方だけはどうしても最初の10数秒が見れない。
出画の遅さを考慮してテープの最初の方を別番組で録画してからダビングしたが無駄だった。
録画データが切り替わると改めて出画に10数秒かかる・・なんて使えない仕組みだ・・
上書きの形を取れば大丈夫かなと試すも結果は同じ。
10秒間の録画データを数十個まとめてHDDからテープにダビングした場合
いざ見ようとしても全く見れないんだろうな・・ 延々と真っ黒な絵が続く・・
まぁそりゃ機種によるがな
HS固定で録画してパナ機の比較的新しい機種で再生させれば問題なく映る
俺のは根性入っているので3秒 機嫌が悪いと一日映らん
使ってるのは犬のHM-DH5500なんだけどね。
やっぱりilink経由で外部デコーダー使用だと出画が遅くなるもんなのかな。
たった十数秒とはいえ、終盤のクライマックスどころが見れないってのは収まりが悪い。
>571
そんなに悩まず素直に300テープ使えば解決する事じゃん
まあ、そうなんだけどね。 どうにも貧乏性でw
チューナーが#のDVDレコなんでHDD録画中もilink垂れ流し仕様なのを利用して
D-VHS側をタイマー予約で乗り切ることにしました。
ちと予約に手間がかかるが、本編が2時間超の映画はそんなにあるもんでもないし。
577 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 22:49:16 ID:Wr+Dq3jT0
568ですが、言い方が悪かった。スカパーのチューナーのことです。
別スレでDVDレコの場合、入力時の3次元Y/C分離の効きが良い機種の場合はS端子でつなぐよりも
コンポジットでつなぐ方が良い場合があると聞いたもんで、D-VHSの場合はどんなものかと…
S-VHSからのダビングの場合も同じく、どちらがよいものかと。
貧乏性の俺だが、今日すごいことに気づいた。
今日WOWOWでやってたスパイダーマン2をHDDに録画した後、D-VHS120分にダビング。
テープが切れるとダビングは自動的に止まる。ちなみにスパイダーマン2は128分。
でだ。ダビングが止まった後にHDDに残ってる録画データを再生すると、まだ本編途中。
「ああ、やっぱりギリギリで足りなかったか・・」
一応、確認の意味でダビングしたD-VHSの方を再生。・・・アレ、スタッフロールまで行ってるじゃん・・
つまり、テープには2時間3分までダビングされていて、HDDに残ったデータの方は2時間2分目から。
つまり1分間分だけ重複してHDDに残っている。まるでTV番組のCM明けの繰り返し内容のようにw
おおっ、これなら面倒なことしなくても2時間超映画でもダビング簡単じゃん!
1分間も重複余裕があるんなら、出画に十数秒かかっても全然問題なし。
今までチャプター分割やらなにやらやってきた俺ってなんだったのか・・・
ちなみにチューナーは#のHRD-2。#機種だけの仕様かも知れないけど。
>>577 スカパー!はコンポーネント伝送だから
問答無用でコンポジットビデオよりS端子経由の方がいいに決まってる
せっかく元から分離されて送られてくるものを
わざわざ再混合した挙げ句に外部で再分離するなんて愚の骨頂
放送をリアルタイムで録画するなら民生用のTBCなんか百害あって一利なし
そもそも録画時にはTBCなんて利かせないようになってるでしょ
TBCは再生時に使うもの
録画再生機器間のアナログコピーなら再生機のNRは切る・TBCは有効にする
てのがセオリーだけど一概に言えない
ところで
>>578の言いたいことがまるでワカランのは漏れだけか?
580 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 12:43:37 ID:Hcl4re65O
「俺は貧乏だ!」って言いたいんでしょ
>>579 送信がコンポーネントでも機材間ではコンポジット転送してるチャンネルがあるんだよ。
自分が見た限りじゃフジテレビ721&739。ドッド障害があまりに酷いんで
コンポジット接続して3DY/C分離使ってる。
>>579 放送時間が220分の映画があったとする
テープは120分×2本で考えている
単純に前半110分「00:00:00〜01:49:59」−後半110分「01:50:00〜03:40:00」で分割し
D-VHSへムーブするとなると再生時に後半110分の出だしが数秒コケる
でも
>>578の方法だと
D-VHSには「00:00:00〜02:03:00」が録画されていて
DV-HRD2に「02:02:00〜03:40:00」が何故か残っているので、これをムーブする。
「面倒なこと」ってのが、D-VHS2台で後半部を録画する方法なのか、DV-HRD2の2台体制での事なのか
あるいはまた別の方法なのかは分からんが、俺はテープを頭から最後まで使いたくないので
レコ2台体制を取っている。
短くまとめると「Sテープ使ってる俺のほうが貧乏だ!」って事。
>>578 ダビングの手動中断でも普通に30秒〜1分余分に残るよ。
録画時間30秒のタイトルならうまくすればいくらでもコピーできる。
ダビングじゃなくてムーブだった。
>>581 再混合・再分離で改善されるもんなの?
しかしch.721 & 739て何かと問題が多いな
無駄なビットレート水増しとかセットでなきゃ契約不可とか
>>582 d
ムーブであっても「のりしろ」部分は残してくれるってことか
> 短くまとめると「Sテープ使ってる俺のほうが貧乏だ!」って事。
ちょ、おま(w
>>579 >>581 >>586 スカパーに関してだけど、実際に両方の接続で見比べて試してみればいいと思うよ。
ドット障害の有り無しは一目見てわかるから。
ちなみに、チューナーがMS9、VTRはX7とDRX100の場合で。
S端子接続の場合にはではどちらの機材でも完全にドット障害やクロスカラーが出る映像で、
コンポジット接続→VTRの3DYCとした場合、静止部分のドット障害はちゃんと解消出来てた。
弊害としてコンポジット接続だと微妙に画面のシャープさが損なわれるし
3次元回路の残像も少なからず発生するけど。そのどちらを取るか、というのは見てる本人が
判断すればいいのかな。
それでも。地デジの糞アプコン偽HD放送よりはよっぽどクリアなのが泣けてくるんだがね・・・。
まともなアプコンが出来ないなら素直に最初からSD放送しろと。それなら受信機材側で
どれだけでも対応できるんだが。
日本橋のシマムセンから届いたDMに載ってた>DHX2
23日から3台限定で89,800円、最終入荷だそうな。
3月に漏れがここで買ったときは64,000円だったんだがなあ…。
>>588 おまえそんな美味しい情報を流すと・・・・ 血を血で洗う修羅地獄にしたいのか?
再生品臭いっす
今時ショップの保証付きの機体が手に入るだけでも充分にオイシイんじゃないか?
個人的にはDHXシリーズなんかあらためて買いたいとは思わないが
>>590 シマムセンだったかどうかは忘れたけど日本橋の店でD-VHS探していた時
D-VHSの特性と現存再生品しか入荷できない事をご納得の方にだけ
ご紹介していますって言ってた。
594 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 11:57:53 ID:3n5ZQhRI0
panaのBW200が気になるけどメディア代まだ高いし
チャプター打てないしD-VHSでまだ良いや。
コピワンさえなければ全然D-VHSで構わないんだけど(T_T)
でもD-VHSに録画しても見てない物が圧倒的に多い。
595 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 22:05:07 ID:cPqMmLmp0
桁が・・ 桁が・・・・・・
多分、オクつぶしだろ!
598 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 21:16:59 ID:o33uu+8j0
ビクターにHDD・デジタルチューナー付のD-VHSを出して欲しい旨
意見を書いけどやはりダメだってさ。
うp
>594
そうだよね。録画だけして一度も見てない物が貯まり続けているww
みんな同じだね
601 :
588:2006/11/20(月) 23:07:14 ID:Sf2KBfrN0
今更だが、89800円じゃなくて84000円だった…。
しかし、同じDMにはBDレコも載ってるんだが、まだD-VHSが欲しい人も多いんだろうねえ…。
i.LINK信号を作れるデバイスが全て生産終了したので、いよいよヤバい事になってきた。
603 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 17:45:04 ID:m3R5G3/K0
>>600 新たに録画したいが、テープがない場合は見ないで重ね録りしますか?
>603
しないなたぶん・・・渋々次世代DVDに移行する
i.LINKにはダマされたなあ。
当時はこれからはデジタル接続のi.LINKしかないって感じだったのに。
いまやHDMI一色で、ただ絶滅を待つのみだからな。
これだからクソニーは嫌いだ。
i.LINKなんて名前までつけて旗振りやがって。
HDMIはi.linkの代替にはならんでしょ。
HDMIはムーブに使えんし。
i.Linkが無くなるとは思えんなぁ。ビデオカメラの入出力としてはデフォになってるし。
デジタルチューナー内蔵TVが普及してきた今、i.Linkの利便性は増していくと思われ。
しかし、Recpotタイプの機種が増えてくるかと思っていたが全然だな。
値段も全然安くなってないし。デジタルハイブリレコよりもずっと安く作れると思うんだが。
iLinkとHDMIはそもそも競合するような規格ではないので、普及度を比較して
優劣を論じる意味はない
デジタル接続の意味合いが全く異なる事が分からなければ論じる資格がない
ソニ-のBDレコのi.LINKもD-VHSと繋ぐ事出来ないし、ソニー自身はi.LINKによる
他のデジタル機器との連携は重視しない方針なんだろうな
ソニーはというんじゃなくて、i.link自体がもう終焉なのよ
まあ、ぶっちゃけた話
i-linkが終焉してくれてもかまわん。
IEEE1394さえ残こってくれれば俺は満足。
ブラビアとBDって、TVで番組表見ながら、
録画予約ってilink無しで可能なの?
できる。シンクロ録画。
パナやシャープはHDMIのコントロールコマンドオプションを使って
独自仕様ながら、もっと進んだ連携をやっている。
AV機器の接続とコントロールの方向性は、ともにHDMIへと定まりつつある。
ビデオカメラもHDMI端子を持つのがデフォになる。
1394端子は、あってもレガシー互換のためにという方向だ。
ビクターD-VHSスレ、落ちたのか。
みっともない終わり方だ・・・w
>>615 THX
でもそれって、メーカー間の互換性ってないのじゃまいか・・。
>>598 ちゃんと返答をくれるとは親切ですね
だけど、これでビクターから新機種が出る可能性は消えたってことに・・・
621 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 01:49:59 ID:uPRrYO19O
倉庫行き
それがみっともないの?
623 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 12:23:52 ID:rGPgmDVHO
明日は我が身!
2度あることは3度(ry
DH-2壊れちゃった・・・録画再生が死んだ。
修理出すのもなー
修理知る。
PC-98で苦い経験がある。
ハードが無いけどソフトが積んである状況だ。
DOSの積みゲーは辛いぞ。
エミは・・・FDのサルベージきつ過ぎ
スマソ
DH30000だが最近、再生や巻戻しが終わった後、テープを取り出すと
挿入口が半開きの状態になってそのまま電源が切れてしまうんだが、
やっぱり壊れてるんだよね?
早めの入院をお勧めします
D-VHSの2つあるi.linkのうち1つにリピーターハブを繋いで
3つや4つの機器を使用することは可能でしょうか?
複数台繋いで使用するには切替器を使うしかないのでしょうか?
おまえはそんなに録画に失敗するのが好きなのか?
ハブ繋ぎみたいな使い方すると、接続見失って録画できてない事が多いな。
632 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 01:00:38 ID:uoGhm8740
ビクター機でテープトラブルの少ない機種ってありますか?
メーカー、機種、関係なく 使い方による
テープ駆動系はどこももろい。
はぴねすみてるからまたな
>>629 日立デッキでは、6ポートハブ2種類は認識不可、
3ポートハブならノーブランドジャンクでもいけた。
>>630のいうように、トラブルの元ではあるけれど、
MS9/VCS1のストリームを3ポートハブ3個で4分配し、
デージーチェーンからスター接続にしてセレクタで地デジ/BSデジタル機器と
切り替えてる。機器の電源管理や不調時の切り分けに便利だが、
たまにハブだけ落ちてて録画失敗もあるけどな。
>634
MS9は必ず終端に設置(コネクタ2ヶあっても片方封印)しなきゃ不安定だよね
DT-DR20k ⇔ DT-DRX100(1) ⇔ DST-MS9 ⇔ DT-DRX100(2)
て接続したその日からDT-DRX100(2)だけ3日続けて「リンクできません」で失敗
DT-DR20k ⇔ DT-DRX100(1) ⇔ DT-DRX100(2) ⇔ DST-MS9
に戻してからは安定した
>629
重箱隅だけど
× i.link
○ i.LINK
あとコネクタ2ヶでも「2系統」ではないよ念のため(あくまで1系統)
ふぃー三台目のDR20000買ってもうた。 五台目のDVHSだw
全部で9台ビデオを使ってるが、DVD系は一台もなしw アホ過ぎる・・
でも俺は同じ話を何度も見るから、テープ系よりディスク系の方があってると最近やっと実感した。
今度調子の悪いDH1とDHE10を開けてクリーニングしてみるか。 直るといいな。
637 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 01:56:55 ID:Zb9nhUDp0
>>636 D-VHS以外のデッキは何を所有されているのですか?
HR-20000などのバブルデッキですか。
一番高いのでもX7ですよ。 DVも確保しておいたほうがいいのかなぁ。
DVHSも予備もってないと心配だね。
DVDなんて再生専用機だけで充分だよ
作る作業はパソコンでできるし
とはいえうちにもDVDレコがあるんだよな
DVDレコとしては一回も使ったことないけどね
地デジチューナーが二台内蔵されてるうえにHDDが500ギガも付いてたらそっちがメインで買っちゃう
こんなシロモノが出てたらいまだに高価な単体チューナーなんか馬鹿らしくて買えない
しかしそれにしても俺が買った日立のは使いにくくてたまらん
オンエアの一分前から録るとかできないので、どうしてもムーヴすると番組の頭数秒が再生できなくなる
留守録の時の録画先としてD-VHSを指定できないし、D-VHS側から留守録のソースにも指定できない
結局リアルタイムで流れて来ているデータを録画するかムーヴしかないんだが、ムーブでは上で触れた
ような不具合が出てしまう
どうにも頭が痛い
640 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 20:01:53 ID:Y9HDkULJ0
S-VHSの160分テープを、
D-VHSのSTD録画で何分録画出来るのか教えて下さい。
641 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 21:31:45 ID:kpAIBJTo0
D-VHSの240がS-VHSの120分。
D-VHSの240のSTD録画時間がわかれば、換算できるんじゃね?
642 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 00:19:46 ID:Kw4HTVxz0
倍になるのよ。
120分だったら240分(4時間)
160分だったら320分(5時間20分)
飽くまでもS-VHSテープで録画した場合の話。
VHSテープで録画したら通常と同んなじ。
643 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 17:51:06 ID:it7ESTeWO
近所のヤマダ Sテーブすごく減っているんだけれど
フルHDTVでレンタルビデオを視るにはどういったビデオがベストですかね?
D-VHSだと端子が対応してるので画像は綺麗かなと思ったのですが
レンタルビデオ視れないとテンプレにあったのでs-vhsと検討中なのですが・・。
レンタルビデオ見れるよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>644 D-VHSをi.LINKで繋いで見る。
デジタル変換されてジッターがほとんど取り除かれて、
そこそこいい絵になる。
でもD-VHSデッキはHS/SD専用にした方が良いので、
おすすめはできない。
647 :
644:2006/12/02(土) 03:05:19 ID:zqGYPeso0
早速回答ありがとうございます。そうなるとs-vhsの方が値段も手ごろで無難ですかね?(レンタルビデオ再生専用機にするつもりなので)
レンタルビデオ再生専用なら素直にノーマルHiFi買ったら?
それか、再生専用なら3次元DNRとTBC付の少し前のS-VHSとか
パナだったらまだ新品で売ってたような気がする
選択肢はもう無いけどS-VHSデッキは一台は確保してた方がいいよ。
理由は過去のハードは取り戻すのが難しい。
ああ、9801一台確保しとくべきだった
651 :
644:2006/12/02(土) 15:22:32 ID:zqGYPeso0
ありがとうございます。早速S-VHSで検討してみます。
別に、今ならVHSの附いたハイビジョンレコーダーが有るから、それで良いじゃネェーの?
俺はスカパーはVHSでコピー、地デジ、BSデジはDデッキに移動保存しているけど。
653 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 18:28:24 ID:Ixd0mbr60
DHX2が2台あり。1台は使用中で特に問題なし、もう1台は新品未開封。
未開封のを一度使用したほうがいいのか。それともこのままの状態でいいのか。
そりゃある程度は通電させないとコンデンサーが劣化するし、全く動かさないのは
良くない。
それと初期不良のことも考えると、保証が切れる前には開封して動作確認した方がいい。
DT-DRX100
TU-VCS1
DIR-200
RDR-HX92W
DV-S747A
CLD-HF9G
先生、これ以上ラックに入りません><
DVD化したいβ録画テープがいくつかあるけど常設は無理だな…もうβでは録画しないからいいけど
とりあえず、年末、稼働率が異常に高まる時期になるまえにメンテしておこう。
あの〜
DT-DRX100 つかってます。みなさんみたいな」ヘビーユーザー
ではないのですけど・・・一応このスレに書き込まれていることは
理解しているつもりです。
ぶっちゃけこれから先どうします(もってるデータ)?
希望的観測なのですが、無劣化でディスクメディア(将来できるであろう)等に再度もってけないでしょうかね。
昔撮った映像見終わるたびにこれが最後かもとため息が出ます・・
デジ物ってこんなもんか ふぃ〜
機械が悪いんじゃないよ。
使い手が悪いの。
Do you understand?
>>657 無劣化ディスク化は諦めてアナログ出力からDVD化中
新規録画はHDのみD-VHSで、SDはDVDレコに統一してる
>>657 DRX100持ってるならTS抜けるべ。
>>657 W-VHSユーザーのおいらはどうしろと(;´д⊂)
D-VHSはまだまだ使えるから良いじゃないの。
W-VHSなんてどうしようもないしなぁ。
>>660 >TS抜けるべ。
おしえてください、どういうことでしょうか?
デッキがもう1台必要じゃない?
>>660,662
ここでその話はやめてくれ。
荒れる元だしUzeeeeeeeeだけだから。
D-VHS持ちは仕様用途の大半が映画録画だと思うけど、保存してます?
テープが250本超えたあたりから、テープ置き場に苦慮するようになってきた。
テープ縦置きに拘るとどうしても収納性が落ちてくる。
テープ500本超えともなるとD-VHSと心中覚悟なのか、デッキも予備機の購入必須・・
という感じですね、スレ見てると。
それとも将来的にブルレイやHDが安価になってからダビングする予定なんでしょうか?
当然、コピワン規制が無くなることが前提ですが。
D-VHSは6台あるけど、今実質使ってるのは3台、それぞれ週2回ぐらい。
DRX100とDR20000が壊れたけど修理に出してないや。
録っても観返すのは数本もないし、観て消しならHDDレコのが便利。
2年ぐらいは停電やトラブルでのクラッシュ経験も多くてD-VHSと並列運用してたけど、
機器の改善、UPS導入と運用慣れでトラブルも減った。SD放送は完全にDVD保存に移行。
あと、コピワン規制が変化するとしてもコピワン時期の録画の扱いは変わらないはず。
ソフト化の可能性が薄いCS放送をブルレイムーブまで持たせようとHRD2に2年ちょい残してたけど、
デッキ10万切まではもう数年かかりそうだし、まさかのDVD化も決まっちゃったんで吹っ切れた。
>ソフト化の可能性が薄いCS放送をブルレイムーブまで持たせようとHRD2に2年ちょい残してたけど、
>まさかのDVD化も決まっちゃったんで
タイトル教えて欲しい。
漏れは「高原へいらっしゃい(田宮版)」をずっと待ってるんだけど、
アナウンスだけは何年も前にしたきり、立ち消えになったっぽい。。。
著作権処理は終了してるはずなのに。
最近録り溜めた番組のDVD化を始めた
しかし面倒くさすぎる、どのテープだったのかもよくわからんし…
5年ぐらい前のものだし
というわけでガリバーボーイのDVDBOXはまだかね?
あとアインシュタインTVの次の再放送はいつかね?
>>643 うちの近所のヤマダでも減ってたよ
まあ、Sテープが絶滅するなんてことは無かろうけど
672 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 12:22:50 ID:sQNBeWxrO
>665 ビデオケースを買って来て、布団の幅に敷き詰めベッドに汁!
床が抜けるか、布団が天井に届くまで収納出来る!
673 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/08(金) 19:31:46 ID:nklTMKiq0
>>672 同じことを週間少年ジャンプでやってた奴がいたっけな。
床が高くなってしまったそうだが。
>>667 俺も6台だなぁ。(うち2台は調子悪い)
DVDレコと併用してたけど、去年、完全にアナログ放送を見なくなってからはスカパー!
(110ではない)が旧チューナーからは無劣化で記録できるんでそれの録画と、地/BS/CSデジ
の部屋移動(別の部屋で後から見る)につかってるくらいで、タイムシフトはHDDレコかPC。
保存は今年夏からはBD(HDV用に買ったVAIO typeRで録画)に一部切り替えました。BD-REが
まだ高いのでとりあえずHDD増設したりと大変だけど。(2000円ちょい、実質4倍速)
D-VHSで一番よく使った部屋を移動しての視聴(WOWOWなど)は、有線LANのDTCP-IP(ルーム
リンク)に年末までに全室切り替える予定で、現在無線LANの有線化とDTCP-IP対応機材を増備中。
また、BDプレーヤーはとりあえずPS3を買ってみました。なのでD-VHSはスカパー!のマスター記録用と
過去のライブラリ(結局最後までコピーできずに残るのはコピワン開始後のHD放送テープのみ)を見る
くらいになりそうです。ちなみに8年ほど前に日立2号機で録画したSテープ使用のSTD記録テープは、
今でも問題なく再生できているんで保存性は思ったよりいいですね。(6年前のビクター機S使用
HS記録も正常。再生機は松下。トラックピッチが全モード同じなのが幸いしてると思う)
ただメーカーによってはテレビのi.LINK搭載機種が減りつつあって(HDMIのみとか)ちょっと心許ないです。
・・後は、コピワンHD放送のD-VHSを、たまには動かさないと壊れそうなW-VHSに編集して遊んでます(笑。
やや劣化し縦横比が方式上若干変化するけどHD(w。音楽番組の好きなアーティストだけ集めたり、CM抜いたり。
675 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 21:33:12 ID:Cx2CY6N50
>>665 500本程度でそんな事言っていたら・・
うちはDテープはまだ300本程度しかないが、それ以前のアナログテープは
β、8oも含めれば4000本越えているぞ。
今は、D-VHSは、ハイビジョンのみ、SDはDVDにしているが、結局はただの保存症候群なんだよなあ〜
ちゃんと録画されてる、とわかれば安心してしまうんだよね。
677 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 03:36:49 ID:6FlQ+S6r0
修理費の最も高いメーカーはどこですか。(犬?日立?)
>675
その過去の遺産に猛烈に興味と触手がw
ちょっと聞くが、宇宙へのチャレンジって言うメカ特集番組はない?
放映は1988前後 放映局は不明
桃色吐息の音楽のバックで核実験フィルムを流すシュールな奴。
誤:触手
正:食指
おまえはヒトデかっ
681 :
675:2006/12/11(月) 00:40:41 ID:kKBo8IBZ0
残念だが、その方面の趣味はない
Nスペは良く録っていたが・・
RD-XD92D買った。
ムーブはS-VHSテープに不可、D-VHSテープには可だった。
画像の乱れもなく綺麗にムーブできた。
683 :
682:2006/12/11(月) 05:13:57 ID:L9aemN5s0
ムーブしたのはDRX100
>>677 おおムネどこも同様の水準
ただ日立はシリンダが上下一体交換になるので高目鴨
>>682 うちでは時々、原因不明のエラーの表示が出て
ムーブ部分が一瞬で消えてしまうことがある
一台処分するのですが2000時間overのDHE20と700時間のHD1000どっちを残した方がいいですか?
ビデオはこれ一台だけになるのでSVHSとしても使いたいのですが。
よろしくお願いします。
>>DHE20を保守。
俺もDHE20キープでよいと思う
関係ないが俺のDHE20は4000時間overでも絶好調
>>682 おー、とりあえず安心した。
うちでもやったんだけど、うまくいかなかった。
穴のあけ方がまずかったようだ > Sテープ
691 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 22:51:42 ID:7M5n6lae0
ブルーレイティスクの購入資金の為に、DT-DRX100(498h)かHM-DHX1(使用頻度は少な目)のどちらかを処分しようかと思っています。
どちらをのこしたらよいのか伝授お願いします。
ちなみに現在は、#のHRD200がメインの環境です。
そりゃDRX100だろ。ヤフオクにだせば軽く10マソごえでうれるぞ。
俺のDHE20は1200時間超なんだが、みんなはどの位の割り合いでクリーニングテープ使ってる?
次世代DVDとかPV3とか出たからナァ・・・・・・・・・・・・・・・
696 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 03:34:27 ID:njN5MGQd0
>>686,
>>688 松下のヘッドの寿命は長いほうなんですね。
>>694 DRX100はTS抜きが出来る機種ですよね?!それでも一時の高踏は落ち着いたのですか。
697 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 18:02:02 ID:o+uAwHiO0
DVHSって現行品としては売られてないの?カカクとか調べても見当たらない。
SVHS同様、あまり普及せずに終わったのか。ハイビジョンを最も高画質で
録画できるのは未だにDVHSなんでしょ?DATのときもそうだけど、なんだかなあ。
>>697 未だにではなく増えたよ。
D-VHS
HDD(Rec Pot)
BD
HD DVD
W-VHSはアナログなんで却下。
こんなもん??
>>698 即レスどうも。でもハードディスクにしろBDとかにしろ、ディスク系は
DVHSに比べて転送レートは低いって事はない?
700 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 18:19:40 ID:NF/ZCEQcO
「転送レートは低いって事はない?」
だって???
>>699 リアルタイムダウンコンバートはしてない(出来ない)と思いますけど。
そう思う根拠は??
>>701 いやなに、以前記録ビットレートがDVHSが一番高くて高画質と聞いたことあるもんだから。
ビットレートにより画質をビデオだと選べるでしょ?で、ディスク系はどうなのかなと
思って。
703 :
703:2006/12/14(木) 19:13:48 ID:zFL7p/mC0
ディスクメディア(DVD-RAM/BD)とD-VHSテープ、管理が徹底した環境ならどっちが長持ちするのだろう...
テープだな VHSで30年前のやつがちゃんと見れるって実績あるし・・・・・・
相変化記録のディスクは(RW)は経年変化に強いがR等の色素を使ったヤツは数年で読み取れなく
やつが出てるとレポートも出てる
コピフリの素材ならまだバックアックも可能だがコピワンものならもう最悪といった感じだ
やっぱりテープかあ。うちのも20年前に録画したVHSが今でもちゃんと見られる。
ついでに言うと、安物テレビで再生するとトラッキングが合ってないような
横線ノイズが走るが、パソコンに取り込むと綺麗に消えて普通に見られる。
恐らくキャプチャーボードに強力な補正機能が付いているからかもしれない。
PV3使ってる人の方が多いと思う
PV3もいつまでも万能じゃないだろ 新型マクロビジョン(HD対応)も発表されてるし
>>692 >649と重複するけど今の相場は\6〜7マン前後
新品\99,800.で出してるヤシいるが少なくとも3回再出品してまだ売れてない
>696
DT-DR20kでもできるそうな(ていうかそっちが最初)
旧型だけど落札相場は同じくらいみたい
>>693 CL表示が出たとき(一定時間ごとに機械的に出してるだけってわかってるけど)と
出画までの時間がヤケに長く感じられたりドロップ目撃したら
だいたい1〜2ヶ月ごとに湿式2回+乾式55秒間のセットでかけてる
取説に指示された10秒でなんて経験上ほとんど効果ないと思う
局で使ってるコンデショニングテープとは所詮違うからなぁ
>>695 BDはまだメディア代がバカ高だし長時間録画に弱い
HD-DVDは消え去ることが内定してるので論外
PV3はアナログキャプチャなのでこれも論外
どっちもD-VHSと直接競合するものではないがな
しかし生産が終了している件について そんなに紐メディアが憎いんですか?
もはやテープメディアによる暗黒時代はおわったのだ。
おまいら過去の遺物にいつまでもしがみつくな。
テープメディアの方が長もちしそうだとは思うけど、
アナログのVHSほど劣化に強くないと思うな。
ディスクメディアは管理領域飛んだら全滅だけど、
テープはたとえ咬んでも切れても、そこ以外の救出が素人でも可能
RD-X5とDV-HRD2が両方ともビクターDVD-RW(ハードコート)と相性悪くて、
コピワン録画を飛ばされたり、容量2/3残ってるのに書き込み禁止になったりしたけど、
犬、日立デッキにテープは咬み切られたテープは別ケースに入れ替えて繋ぎしろ以外は。
助かった
>>702 D-VHSを始め、ハイビジョン記録する機器は、ビットストリームそのまま記録するのよ。だからD-VHSだけ高レート。BDだからレート下げたりとか出来ないしする理由がないのよ。
D-VHSがレート高いというのは、SDをエンコード記録する時の話じゃない?HDはそのまんまの筈。
BSデジタルの方がレート高いけど、もちろんそれもそのまんま。
と、思うよ。
リアルタイムダウンコンバートなんて芸当今の家電品では出来ないと思うし。
>>705 それはアナログ記録のVHSだからじゃない?
デジタル記録したD-VHSが長持ちするとはちょっと思えないな。
おいらはRAMが保存には適している気がするんだけど。RWやRよりはRAMじゃないかな。
それともうひとつ、アナログテープでは、同じSD品質の元映像でも、
VHSだとテープ速度変えて標準とか三倍モードで記録できるけど、
デジタル放送及びハイビジョンデジタル放送でも、ユーザーの好きな
ビットレートで記録することはできないんでしょうかね?
それともデジタル放送だと元の放送ビットレートでユーザー側の
記録ビットレートも固定されてしまうってこと?
WARATA
> デジタル放送及びハイビジョンデジタル放送でも、ユーザーの好きな
> ビットレートで記録することはできないんでしょうかね?
日立のHDDレコ内蔵TVでは、ハイビジョン-ハイビジョンのレート変換録画ができる。
> それともデジタル放送だと元の放送ビットレートでユーザー側の
> 記録ビットレートも固定されてしまうってこと?
再エンコードまたはトランスコードしない限りはそう。
>>714 そうです、アナログ記録のVHSテープでの話です。テープはノンブランド韓国製や
台湾製のもので、しかも三倍モード記録だったのに、二十年経った今もどれひとつとして
見れないものがないことに感動しました。一本だけ巻き戻したときの衝撃で、
テープの最初の部分とリール軸との取り付け部分が外れたことがあったけど、
分解して接着剤を付けたら元通り見ることができました。
それに比べると、記録してから2〜3年しか経っていないDVD-Rの方は、
すでに何枚か読み出せなくなってます。メディアは太陽誘電とか
TDKとか評判のいいものを使ったんですけどね。
やっぱりRAMがいいんでしょうかねえ。ただ値段がねえ。
自分が録画するのは主に教育テレビとかの教養番組とかなんで、
画質より後で観て何が写っているかわかればいいんで、アナログVHSの
三倍モードでもいいんです。ただ今度、知り合いがテレビに出るんで、
できればDVHSとかで最高画質で録画しようかなと思ったもんで。
長文失礼
デッキの仕様による
犬30000みたいにレートコンバーター内蔵なら
ビットレートというか、録画モードをユーザーが自由に選べる
>>720 なるほど、ハード側の種類によって違うんですね。覚えときます、どうも。
>>715 >こう比べると、まずDVHSでは最高28Mbpsまであるのに対し、
>ディスクでは最高24Mbpsまでになっているから、
とりあえず28Mbpsとしても、放送が28Mbpsも無いと思うんだけど・・・・D-VHSの上限が28Mbpsであるってだけ。
>放送される映像を違ったビットレートで記録するってことだと思ったんだけど、
違う。D-VHSやHDD。BDやHD DVDのHSモードは、ハイビジョンの映像をデコードする前のビットストリームで記録する。デコードした映像を記録するのはW-VHSとPV3。
>ビットレートで記録することはできないんでしょうかね?
VictorのD-VHSって確か出来たんじゃなかったっけかな?
>それともデジタル放送だと元の放送ビットレートでユーザー側の
>記録ビットレートも固定されてしまうってこと?
普通そう。だから元と同じ信号が記録できる訳。
>>719 それは「VHSだから」というより「アナログ記録だから」と思った方がいいと思う。
D-VHSで長期間記録はどうしても納得できないな。
長期間記録するなら、おいらならパソコンに保存するけど。ミラーリング(バックアップ)すれば尚良し。
>>723 詳しい説明どうもです。よくわかりました。
ビットレートが高いということは、それだけ記録容量を喰うというわけだから、
アナログ放送&アナログ録画と違って、デジタル放送というのは意外に
不便な面があるんですね。自分の用途だと、デジタル放送だろうが
ハイビジョン放送だろうが画質には滅多に拘らないもんでして。
>>724 なるほどDVHSはあくまで高画質用とみなした方がいいわけですね。
パソコン収録は一度ハードディスクが壊れてから、保存は避け、
編集用だけに使ってます。ミラーリングはちょっと自分にはコスト的にも
面倒で。
D-VHS関連のスレで何度かテープ保存がいいかDVD-R保存が良いかの話題が挙がるが
何時の間にか光学ディスク保存vs磁気テープ保存になっちゃうんだよなw
D-VHSテープ保存に関しては再生機器の確保という大きな課題が圧し掛かるからその辺も考慮しないとね。
早起きしてスレ見たら久々に伸びてる!
これは何処かで発掘されたデッドストックの投げ売り情報が!?
2年前のDHE20、DH2の再来か!?
と、思っていたのにこんな話題で残念。
これから起きてこのスレ読んだ人の溜め息が聞こえてきそう。
DRX100、CS110対応アップグレードしないと、
RD-XD92からのムーブは駄目みたいだな。
俺のDRX100はRD-XD92Dからムーブできるからファームアップバージョンなんだな
初めて知った
製造番号の上3桁が「112」または「201」が要アップデートだな > CS110。
うちは「112」と「211」。
「112」はムーブ不可だった。
>>728 亀レスだが、漏れも久しぶりにログ拾得してきたらスゴい話になっているので思わず涙がw
733 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 05:48:28 ID:onLJpD9u0
なあ、D-VHS録画してからHDVテープ(DVテープ)にダビングってできます??
以前に、ビクターのハイビジョンカメラHD1が発売されたときにD-VHS←→HDVと互換ダビングできたと思うんですが・・・。
734 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 05:59:17 ID:onLJpD9u0
てーかHDV・BD・HDDのデッキ発売してくれよ!ヽ(Д’)ノ
>>734 そんなバブルデッキの規格が通ったら、その企画者を神としてあがめたい是w
>>733 キャノンHV10<->日立DRX100(サーチデータ切)なら相互ダビングできるよ。
ただし残念ながらDRX100で地デジやBSDを録画したものをHDVに移すことはできない。
HV10で「このデータには対応していません」とかいって録画不能。コピフリでも。
AAC音声のみを再エンコしてHDVストリームに変換できたらドラマ1話が60分DVテープに収まって
すごい美しいんだけどね・・・・。
なんか汽車とか雷の音とか録音するの大好きだったりしませんか?
地上デジタルを抜いてPCに取り込んでAACの音を取り出すソフトと
FAAD、テーメムペグ¥苦とソニーのバイオのDVGATEプラスを使って
HDVにしてHC1でテDVテープにドラマを録画したことあるけど
時間いっぱいかかったよ。コスト的にミニDVテープ2本とD−VHS
テープ1本と値段変わんないうえに保管場所がすくなくて済むくらいであんまり
意味ないのでもうやんない。
739 :
736:2006/12/20(水) 21:13:39 ID:B07kpRY90
>>738 いーですねそれは。実用性はともかく一度やってみたいです。
ts抜きから音声変換までは手持ちの環境でできるんですが、
HDV形式に変換する部分はDVGATEプラスがないとだめなんですよね?
バイオ持ってないのでできないなー。
そのためだけにバイオかうわけにもいけないし。
>>739 プレミアとかエディウスみたいなHDVに対応したソフトなら
できるよ
EPNが始まったら、D−VHSはどうなるんだ?
ファームで対応するのか?
某家電店にて棚卸しセールというか厄介モノ処分市っぽいほど目に付かない
棚にパナのNV-DH2が29800円(展示品処分価格)で置かれてるんだけど、
この値段でも買ったほうが吉?
それは状態にもよるね。
俺が見て確かめてきてあげるよ。
で、どこの店だい?
>>743 そうそう、>744の言う通りさ、だがこういう目利きが出来るヤツは少ないぜ?
まずはおぢさんに教えてくれないかな?調べてきてやるぜ?
つグィグィ>744<コラ!
三菱のHD500で、いいともやごきげんようがSTDで録画されてたんですが、
フジのHD放送のビットレートって低いことありますか?それともこの機種固
有または故障なんでしょうか。
(テープはS-VHSつかってます。再生も一応問題ありません)
デコーダに使ってるチューナーorデジレコは?
HD500は内蔵してない。
748 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 15:42:57 ID:9Ya0XwLC0
ビクター死んだ。もうDVHSの修理もままならん。みんなはやくBDにきりかえろ4
749 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 16:01:44 ID:TDZ1/pZnO
BDなんて選べるほど機種揃ってないし
まだ早いよ
それに再生用にはまだまだDVHSに活躍してもらわねば
750 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/23(土) 16:09:49 ID:SNkop+3X0
PS3があれば十分だろ
なにゆえ最上位規格のD-VHSが絶滅せねばならないのか。
S-VHSにしても今後の雲行きは怪しい。
消滅すべきは最下位規格たるノーマルVHSじゃないのか?
>>751 おまえにVHSファミリーを語る資格はないな。
VHS/W-VHS/S-VHS/D-VHSが揃ってこそのVHSシンジケートだ
をいをいVHS-Cを忘れてますよ。
754 :
デジタルS:2006/12/23(土) 20:12:26 ID:IOF25u3r0
まるで俺が死んだような言い草だな
S-VHSETも入れてやれ。
757 :
743:2006/12/23(土) 21:38:31 ID:rFS7G2WT0
>>744、745さん
ありがとうございます。もう売り切れてるかと思ったけど
今日行ってみたらまだポツンと置かれていたので買いました。NV-DH2。
置かれてる台の周りがマスプロとか韓国製の1万円ビデオ機ばかりだったので
逆に目立たず売れ残ってたようです。
しかもいちおう値引き交渉したら「24800円でいいですよ」ってことで。
お二人とも本当にありがとうございました。
>>752 まぢで・・・
「VHS」
「S-VHS」
「W-VHS」
「D-VHS」
「VHS-Cトレーのある業務用ダブルデッキ」
全部有るわ・・・・orz.
>>747 返事、遅くなって申し訳ありません
デコーダーはCATVのPanaTZ-DHC300を使ってます
友人のPanaD-VHSで再生したらかなりノイズが発生します
他メーカーとSTDとHSの切り替わるレートが違うのかな
>>758 >「VHS-Cトレーのある業務用ダブルデッキ」
うへぇ、まだ持ってる人いるんだ。
実は俺が開発担当した製品だが、企画を聞いたときにはマジでめまいがしたw
子の心 親知らず
↑ おいおい(^_^;)
DRX100の電源が入らなくなった(´Д⊂)
修理に出したら、「電気的な特性ずれ」で部品交換ということに。
交換部品は下記三点、修理代20,464円でした。
○MPEG基盤
○アーム
○プーリー
ついでにCS110対応にファームアップして欲しかったが
延長保証での入院の為、店系由だと不可との事
疑問も残るが、殆どCS110は録画しないから まいっか(´〜`)
今、走行時間確認したら、約800時間位使っていた筈が
000115
になっとる。ううむ
走行時間がMPEG基板に記録されてるからだね。
>>763 どこの延長保証?
経年減額式でも、20000なら、保証でカバーできそうだね。
>>766 デオデオです
購入後五年間、購入金額まで保証。
ヘッドも対象部品なので、保証期間中(残2年)に逝くといいけど
今の使用頻度だと微妙だなぁ
DRX100ですが、Dテープを入れてもSテープと判定するようになってしまって困っています。
何が原因なんですかね?
それは、きっとシーメールなD-VHSだろうな。
ちと乗り遅れちったけど、
S-VHS DA 欲しかったな。三菱のV3000だったかな。
サッカーファンです。
2002サッカーワールドカップのために購入。
でもサッカー見るうえで音声の5.1chははっきりいって必須ではない。
あの高解像度画質はありがたい。
けど、だからといって録画のためのテープ代が馬鹿にならない。
LS3とかで録画するならHDDのほうが使い勝手がよく、
HSやSTDモードではサッカーみたいな長時間コンテンツはテープを食いすぎてしんどいし。
ほぼ毎日数時間動いてる感じになるから、
デッキにも負担がかかるようで、一回ぶっ壊れたし。
それにLS3で18時間モードの場合のテープ送りもしんどい。
で、結局サッカーはパソコン録画&DVD焼でお茶を濁して、
ハイビジョン画質の録画は全然やってない。
ではハイビジョン画質の録画は何に使うの?となると、
映画に余り興味ないオレには音楽コンテンツ以外ありえない。
しかしJAZZヲタのおれに音楽コンテンツなんてソースが乏しすぎて意味無し。
唯一の資産は2002ワールドカップのハイビジョン録画だけど、
まあもう別にどうでもよくなってしまった感じ。
今DRX100壊れてもフーンって感じだな。
お前にとって価値がないというだけの話。
俺もサッカーを見るが、全部は残さない。
HDで残さないのに、D使う意味などないだろ。
HDで残しておきたい物をムーブ。
音楽はクラシックがメインだから、DVDの方が向いてる。
でも、毎日MOZARTは映像が良いので、HDで残す。
映画も本当のHDの物なら残す価値がある。
何よりメインの紀行・教養番組は、映像が綺麗でHDじゃないと残す気もおきん。
俺にとっては、レコはこの先買い換えで手放すだろうが、
D−VHSを手放すなんてありえん。
4年前にも思ったんだけど、結局デジタルハイビジョンの高画質って
何のためのものなんだろうって思うんだけど。
この高画質を維持したまま録画などの保存や加工は
いまだに普及機レベルでは身近にならないし、
そもそも電気代もかかるでかいプラズマやら液晶の前に座って
映画鑑賞やらって、一ヶ月、一週間のうちに何時間あるというのか。
そのために何十万も出す必要のある人、余裕のある人はどれだけいるのか。
結局メーカーや業界の都合でしかなくて、
これが資本主義の佐賀なのかもしれない、
そう理解して自分はこの不毛な世界から足を洗おうかなという今日この頃。
金は2chピュアオーディオにつぎ込んだほうがいいような気がするね。
こっちは結構息が長いから10年はまず持つし、
仮に金があったとしても、ポンポンポンポン物を買い換えるのって
なんかすさんだ感じがしてしまうおれは
資本主義社会では負け組に属する古い人間なのかな。
>>770 三菱のは別にコンバータを買わないとS-VHS DAにならん 犬のZ1の方がいい
>>773 たしかに平均的な一般家庭や独身者にとってハイビジョンなんて無意味もいいところだよな
高解像度だ何だといったところで、そのメリットを享受できるのは大画面の大型モニタを購入でき、
それを置く部屋がある人間だけ
つまりほとんどの人間にとって無意味だ
まあ格差がどんどん広がってテレビの視聴環境に何百万もホイホイ出してくれるユーザだけを相手に
商売できればいいやということなんだろう
この国のテレビ業界はコピワンを導入してデジタル放送とパソコンを完全に切り離した時点で孤立主義
ヘの道を選択しているわけで、一部の金持ちやマニア向けのコンテンツビジネスで生き延びていくつもり
なんだろうな
>>772 >D−VHSを手放すなんてありえん。
同意、あり得ない。
>>775 いや全くグローバル化が聞いて呆れるからね<国内規格。
9801の蹉跌再び
778 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 19:08:59 ID:XSLl3dwb0
君たちの熱い想いは尤もだ!
しかし、時の流れは早いよ・・・
>>782 俺だったら、sharpのARW25を買って、HDDにため込んで
DHX1を修理に出して、返ってきてからMOVかな。
>>782 もって他山の石としたい、何時私たちもこうなるか・・・・・
POT買って貯めておいたら?
420のテープなんか使うもんじゃないという教訓か?これは。
360までならOK? 安いんで最近マクセルの360ばっかなんだけど。
テープはいつまで買えるんだろうか....
しばらくは大丈夫だろうが 犬のD-VHSDF-360のロットで変更があったみたいだ。
12月中旬まで→カセット本体は全体つや消し処理
12月末→テープ開閉口の部分からつや消しが消える、
黒光りしているから並べると直ぐに分かる
それと、カセット背面に刻印されているシリアルが変わっている。
モシャ モシャ モシャ
長時間テープが食われやすいというガセネタを本気で信じるスレはここですか。
あぁそういえば漏れもDF420をDR20000に噛まれて台無しにされたことがあった・・。
そう、少なくとも巻き戻し再生+早送り再生の連続コンポとかするのはやめた方がいい。
794 :
791:2006/12/26(火) 00:28:44 ID:25eEuklx0
>>793 そうだね。
漏れが噛まれたときは巻き戻し再生から再生に戻ったときだった。
それ以来特殊再生は極力避けるようにしてる。
CMもおとなしく見るしかない。
>>794 その後修理にだしましたよ。
プーリーその他の部品が交換された。
テープのごとき前時代の遺物における忌まわしき現象の典型的な例ですな
だが、そのアナクロさがいい。
D−VHSなんてもう生産自体されてないし在庫で終わりでしょ
そろそろ身の振り方を考えないといけないね
膨大な録画資産どうするよ
800 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 12:05:42 ID:jRO5GVAX0
>>782 ぐ、ぐしゃったところをカットして、セロファンでつないで修復したなる伝説を聞いたことがあるけど
どうよ??
>>760 VHS−CをひょうじゅんVHSの大きさにするCPUの下駄?見たいな
ケースがあったけど、あれって今も使えばCテープにデジタル記録できる??
もしできるんだったら、DVテープ用の出してもらえば保管するときに便利だなあ・・・・
Cテープは容積がVHSの1/3でテープ容量が1/4だったっけ
そこでRec-Potですよ(とりあえずCM抜いてテープを有効利用できる)
803 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 19:13:01 ID:8dQ1rUnyO
>800 セロテープよりオープンリール編集用テープの方が良いゾ
βだっていまだに再生環境なんとかなってるんだから気にしても仕方がない
β、LDとデッドテックをため込んでる俺にしてみりゃ別にどうってことないな
コピワンになったのが痛いっちゃ痛いがDRX1002台とDR20000持ってるからなんとかサルベージできないこともないだろうし
そんなことより次世代規格のメディアの脆弱性の方が気になる
>>804 >次世代規格のメディアの脆弱性
アレは脆弱性じゃなくて、常に新しい規格の商品で物買わせる罠
M$みたいだな
脆弱性?
最近なんかネタがあったか?(;´Д`)
デッドテックって何?
デッドスットクと思われ、まぁでもこれも店側で使う言葉なのでチョット意味が違う
ググれよ
デッドスットクって何?
解毒のこと
すまん。ぐぐったら山のように出てきた。ウッドスットクとかスットクホルムみたいなもんかw
D-VHSユーザーはメーカーの一方的な製造中止に対し反対デモをするべきだ
>>782 長尺テープのせいじゃなくて何かのバネが外れて引っかかっただけに見えるが。
>>800 カセットアダプターは持ってるからVHS-Cテープがあれば試せるけど入手が・・・
815 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 10:07:11 ID:feIL1IV4O
スタパ齋藤儲がいる?
>>813 HDDレコに対しD-VHS
液晶プラズマに対しHDブラウン管
を最近になって購入している自分はメーカーの思惑とは逆行しちゃってる
いいものは少数でも残してほしいね
SEDまじでヤベェー 液晶の価格が予定より下がり過ぎて価格じゃ勝負出来ないんでどーも業務用を視野に入れて
売り出すらしい
・・・・・・・・・・・・・もう庶民じゃマジで手に入らないかも・・・・・・・・・・・・ 初めから期待させんなよなぁ・・・・・・
816
D-VHSとHDDレコは、
「or」ではなく「and」の方が便利っしょ
819 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 17:21:13 ID:EWLnaamQO
ビクターはHDVビデオデッキを製品化べき。
最後に伝説つくってくれることを期待しますよ
820 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:49:57 ID:LP2O8BYh0
いまごろですが
日立 DT-DR20000って地上デジタルOKだったんですね。
出来ないと思い込んでました。
110度CSは試してNGでしたが。
前スレ読んでて知った。
2000実家に持って帰って試して初めて知った。
昔地デジNGだと読んだ気がしたのですが。
821 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 12:37:45 ID:L2lndg8C0
今から新しくD-VHSデッキを買うのってアリですか?
アニメ録画メインです。
地上デジタルHDDレコーダーはなんかいろいろめんどくさそうで。
HD画質じゃなきゃ困るならしょうがないけど、
アニメならHDじゃなくてもいいんじゃね?
となると、D-VHSの泥沼はお勧めしないよ。
デッキ入手・保守・予備、メディア入手、メディア保管場所に持続可能性が・・・
>>821 AT-Xとかケーブルも入れるなら、素直にBW200を買っとけ
>822の言う通り、テープメディアは指摘された要素と共に長年の経験とコツと勘が要る
新しくはオススメしない
D-VHSは映画専用といっても過言ではない。
早送り・巻き戻しといったアクセス性能がしょぼい。HDD=DVD>>>>VHS>>D-VHSな感じ。
テープの最初から最後までを見るという使い方ならデメリットにならない。だから映画向け。
>>824 >テープの最初から最後までを見るという使い方
あー、それまさに俺の使い方。
DF-360 6時間でもうTV番組とはおさらばして大分になる。
ニュースはネットで十分だ。
POTの500R(500ギガ)が5万円くらい
D-VHSのDF-480A(50ギガ)が5000円から6000円くらい
これならテープの変わりにPOT買い増していった方が良いとオモ
827 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 17:06:29 ID:avvZcZ7e0
HDDは何時逝くかワカラン
>>821 今からやめておいたほうがいい
もっとも本体がまともに買えない
>>826 そんな危険なテープ使わないでしょ。
じゃあ、安い方でSテープで考えると、あらら?
このスレの皆はもちっろん「陽はまた昇る」みたよな?
D-VHSは実用上VHSとの互換性に意味はないし、
Mr.VHSは尊敬するけど映画やP-Xはほとんどフィクションだし
3日のBS-hi プラネットアース7話連続放送
オマイラ、Tapeチェンジどうすんのよ?
>832
録画歴24年のオレだぜw
根性でやる繋げてみせる!
3日は朝から晩まで録画しなきゃいけないモノだらけだ
DF-480ならほとんど問題はないが。
HSだと5時間 強制的にSTDにして8時間か
ただ、録っても、これから先一生観直すことはまずないな。
死んだとき、遺品がゴミテープだらけと
迷惑がられるのがおちかw
冗談抜きでテープストレージを山ほど背負っている人は
それを遺産内容に付け加えておいた方がいいぞ。
この板なら一昔前のビデオレンタル屋が開けるほどのコンテンツは揃えていると
思うんでな
アバックにDHX-2がダンボールのまま5台ほど積んであった。
店員乙と言われたくないから値段は書かない。
安ければ、感謝されるが、
高ければ「店員乙」か。
839 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 21:35:14 ID:yJAtaS/50
816
ナカーマ!
この一年間で32HR500と32DX100、DHE20を買った漏れが来ましたよ〜
なんだかんだ言って、いろいろ書いてるオレも、
32DX100とDHX-2を2台買って一年にも満たないんだよね。
で、既にDのテープの枯渇状態やら代用Sテープの大増殖やらで・・・
大変なもんに足を突っ込んでしもたー!って感じw
841 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 22:20:41 ID:esP6NSnr0
最新の技術で一本500GB位のテープを作って1000円以内で販売して。
プラネットアースは面白いけど、
見返すタイプじゃないし、NHKだから定期的に再放送もあるだろうし、
テープには撮らないな。
最近はムーブばかりだな。
今日の天皇杯は360使ったけど。
最近はめっきりD-VHSで録画しなくなった
もっぱらRECPOTで見て消し
VHSがまだ無い頃から録画厨してるけど
見返す事殆ど無い罠が
それでもイザというときに重宝するのがD-VHSなんだよな
次世代機が安くなるまで十分やれる
プラネットアースって海外版もあるんでしょ?そっちを見たいな
NHKが撮ったほうは映像レベルがガクっと落ちている。
クソ拳とかマジイラネェし
3日のBShi版を見れ
問題はテープチェンジをどうするかな訳だが
デッキ2台以上あればいいだけだろ
緒方拳をカットして放送しろ
リアルで死ね爺
しつこいぞ池沼
BBC版は、かのアッテンボロー先生のナレーションだ。
せっかくBBC製作の完成品に余計なカネかけて、
何の意味もない俳優の現地案内を付け加えるなんてバカげてる。
アッテンボロー先生でさえ姿を出してないのに。
共同制作の名目上、無理にでも独自性を出したかったのかもしれんが、
共同制作といってもNHKは機材貸したりカネ出した程度だろ。
あんな映像センスや質の高さは日本人にはとうてい無理だからな。
BBC版をそのまま翻訳して流すべきだった。
映像に無駄な効果音を付け足したりする所は相変わらずダメダメだけどな>BBC
シャチのシーンとか、くどいと思うな。
>>832 すでに録画済みなのであらためて録画しない。
854 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 22:29:54 ID:EVSWyleH0
>>836 あっそれオレの事だな
D-VHS導入前にテープメディアは既に2500本以上。
D-VHS導入後、更にに500本は越えたな・・
ついでにDVD-Rも300枚以上・・
田舎なので置き場所には困らないが、まじで遺産になりそうだ。
後の世界遺産である
50年後世界遺産の99パーセントは日本にあったのであった。
遺産っていうか燃えないゴミじゃね?
↑ 藻前って奴は!(`_´)
どうして、本当の事を!
>>817 ショップ1048でクオリア価格。問題なし。
>>672-673 うちはロフトベッドにしようかなと・・・
ようやくPCでのデータベース作りをはじめたけど、本数かぞえるのが怖いw
映画、ドラマとかはもう消していこうかなと思ってる。
特にレアなものは録ってないし。というかこのジャンルはもともと少ないが。
>>850 >あんな映像センスや質の高さは日本人にはとうてい無理だからな。
>BBC版をそのまま翻訳して流すべきだった。
アップルのCMなんかがまさにそれかも・・・
素直に翻訳版を流せばよかったのに
緒方を連れて世界中の撮影地点をわざわざ後追いロケして・・・
総勢何人で収録?ギャラもあわせて莫大なカネを使ってるよね。
それでいて余計なものを付け加えたことでオリジナルの良さを損なってしまっている。
視聴料のとてつもない無駄遣い。
今の日本のシャシン屋なんて、みんなそんなモンだろ。
つまり、自 己 満 足 。
>莫大なカネを使ってるよね。
また裏金作ってんじゃネーの。
もはや今のNHKに、ほんの7年前の面影すらないな。
世紀を越えてシリーズとか自分らがみろってんだ。
866 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 09:03:18 ID:MEVciDTR0
拳が全てを台無しにした
867 :
782:2007/01/03(水) 17:14:52 ID:1fyrzNe50
POT買いますた
HDDレコって便利だなぁと今さらながら気付いた
ブルレイがそこそこ形になるまでこのまま保存する予定
868 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 22:28:21 ID:xC6j11U00
HD500持ってるんですが、Recpotからコピーできてる人いますでしょうか。
公式では×だったんですが、あるところで出来ると書いてる人がいたもので。
できるんならRecpot買うんですが。
>>868 うちではpotF-DX100-HD500で普通に使えています。
870 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 23:43:37 ID:xC6j11U00
>>869 ありがとうございます。光が差しました。
とりあえず買ってみることにします。
871 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 17:56:18 ID:7R7LF4JX0
私はDVD-Rの耐久性にほとほとあきれました
放送局と同じく保管はテープメディアにしようと思っています。
ですので 録画は HDD→編集→D-VHS→DVD-R とし、
鑑賞はDVD 保管はD-VHSにしたいのですが可能でしょうか?
もしDVD-Rがやられても、またD-VHSからDVDに焼きたいのですが
そんなシステムって組むことができますか?
Wチューナー付きレコで、同じ番組をVRとHDで録画して、
HD→D-VHSとムーブすれば?
ただし、DVDがやられて再び焼くってのは無理だけど
バックアップ100枚焼いとけ
875 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 18:04:10 ID:G2X9MWr50
パソコンにデータが入れられるなら
バックアップにはサーバー用のテープとかどうなんだ?
書き込めるかは知らんが・・・
すでにある。
D-VHSテープが100本超えた・・・
今頃?
>>875 世の中にはカートリッジディスクってのがある。でかいぞまさに円盤
おれは2000本くらいかな。ほとんどAT−XとANIMAXだが。
いうまでもなく見てないが
Dテープは3本くらい、D録画したSテープなら腐るほど。
882 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 20:18:29 ID:wOYskFgf0
松下初代D−VHS機でハイビジョン録画を始めて、
松下初代ilink受けブルレイ機でハイビジョン録画の最終保存先を確保した。
感慨深いものはある。
>>844 そして10年後に全ては消え行く。諸行無常の理なり。
>>879 DDSとかでいいんじゃね?
DAT72なら結構録画できそうだし。
DVHSはゴムベルトやピンチローラーが溶けて長持ちしないからな。もうダメポ
釣りは他で(ry
DVD-HDDレコからのムーブで悩んでるんだ
うちは日立の500W使ってるんだけど、これって番組開始の一分前から録り始めることができない
わざわざ番組が始まる時間よりも早い時間から録るように手動で設定しても、できてくるファイルは
勝手に切り分けられて番組開始ジャストからになっちゃってる
D-VHSにムーブすると当然最初の数秒は切れたり再生できなかったりする
どこのメーカーのも同じような仕様なんだろうか?
それとも日立だけなのかな
ドラマなんかほとんど全部が時間ピッタリに始まるのでムーブしたファイルはどれも頭が切れてる
どうすりゃいいんだよ・・・
j
>>888 ムーブしないで、D-VHSに直接録画すればいいだけ
もう一台チューナでも買え
>>888 日立だけだろ
俺は芝使ってるがムーブでそんなこと起きたことない
てか、芝なら手動で予約設定しなくても録画のりしろ機能ってのがあって
ONにすれば番組開始4秒前くらいから録画してくれるから便利だぞ
ありがとう
やっぱりそうか・・・
芝機買い足そうかな
893 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 07:48:52 ID:rpR1WzqX0
なんで日立のレコの話をここでするのかわからん
専用のスレがあるだろ。
そしてそこに解決策は書いてあるんだが・・・・・
>>893 いちおうチェックしてみたんだけど参考になりそうなレスが見当たらなかったんです
D-VHSへのムーブについての話題なのでレコスレで訊いてもたぶんこっちで訊けといわれそうだったんでここで質問しました
解決策についてアドバイスいただけるとありがたいです
過去ログぐらい漁ればか者
多分レコスレでもスルーされると思う
あまりにバカらしい質問だから。
ひょっとしてレコ買ったの初めて?
日立はi-link垂れ流しだからD-VHS入れて同時に
3つ同じの録画可能。
ムーブしないで同時に録れば時間節約。
ただメンドイけど。電源入れっぱなしにしないと
いけない・・・家にいないとき・・・
D-VHSで録画したのもWで通してみれば
dボタン押せばデータも見れて
番組説明もD-VHSに録画した物でも
見れるよ。穴開け不要だから東芝より
D-VHS使うときは個人的には便利
でもCMカットとかすると破綻が酷い。芝より
パナソニックのD-VHSだと
本体留守録画で、i.linkの受けを設定できないんだよ
ほかは出来るけどね
結局D−VHS用に単体のチューナー買った方がマシ
あくまでムーブは保険
頭欠けは、連続ムーブで回避可能
>>897-898 ありがとうございます!
とりあえず聞いたことは全部試してみます
いちばん有望そうなのはあらかじめチューナーを動作させておいてD-VHS側からd入力設定して留守録する方法みたいな気がします
連続ムーブというのは初めて聞きました
試してみます
もう一度お礼を言います
ありがとうございました!
人助けって良いもんだよな。
日立でも初期のレコ(250Tとか)は、本体HDDに録画中にはI.Linkから信号でないんだよね
一応補足しておくよ
>>901 その代わりEPGから予約するとき録画先にD-VHSを指定できるよね。複数台へ振り分けも可能。
ソニーとか芝の単体チューナーのように。
すんまそん
NV-DH2って地デジ録画できますか?
どうやって録画しようとしてるのか書きなさい
内蔵チューナーじゃ出来ませんよ
905 :
903:2007/01/15(月) 22:28:53 ID:5ITrIBAI0
>904
SHARPのARW25をi-linkでつなげようと思ってます
どこか新品で安く売ってるとこないのかな
今使ってるのが不調で買いたいんだが
"安く"っていうのは無いな。むしろいくらだろうが即売れるって感じだ。
DH5500 Dh2が39800円で処分されたときが最後の安売りだった
今日行った100満ボルトに
蓋がミラー仕様のパナ機が置いてあった
液晶テレビの下にあり、展示品というかボロボロだった
>>905 過去世代のDV-HRD2では可能なので
ARW25でも当然できるかと。
ただ、NV-DH2なら同じパナのTU-MHD500が理想的ですが。
シャープのレコ+パナのD-VHSはCSの録画で問題あるんじゃなかったっけ?
流れを遮ってごめん
みんな2ちゃんねるが閉鎖になったらどこに行く予定?
心配するな、.toとか.infoのドメイン取得すれば再開できるよ。
>>908 5500買っとくべきだったなー。
POT受け専用に、DHX1を再生専用にしたかった。
unkositainndesuga?
ただですら使用頻度の少ないDVHS
HDD付DVDレコーダー買ってさらに頻度が無くなってしもた
でもDVDにHVは残せないし
安くHV録画出来るDVHSは手放せない
XD92と三菱のHV-HD500でムーブできるか知ってる人いませんかあ?
HD500って使ってる人少ないみたいね、、
5年位前、録りためたVHSやS-VHSの資産をわざわざLS3の糞画質で
デジタル化してたヤツが結構居たが連中今どうしてるんだろう…
SVHSやVHSのならL3で十分だと思うけど……俺だけ?
Dデッキ温存作戦の為にDVDレコーダー買って
そのLS3で録画したスカパーをDVDに焼いてみたがなかなか良かった
HDD無初代DVDレコ機みた時は、なんとなくノイズ多くて使う気しなかったが
良くなってるのかな
D-VHSデッキを2万円でだれか譲って
DT-DR3000で良ければ
本当ですか??
新製品出せとは言わんが受注オンリーで再販くらいすればいいのに
納期未定で
最低1000ロットから生産開始とかでもいいか?
だれもかわねぇ
たのみこむで登録あったっけ?>D−VHSデッキ
>>908 注文だけはしたけど結局キャンセルした記憶がある・・・
後悔してる
>>920 近所のHOにその価格でしばらく置いてあったな。
HV-HD1000とNV-DHE10
>>924 1ロット1000台で100万台?
D-VHSが発売されないのってコンテンツ保護のためでしょ?
なんとか抜きとかそういうので。
オタクが自分でクビしめたんジャン・・・。
>>928 オタクがどうとか、そういう簡単な問題じゃないよ。
要は「楽して金欲しい」。
カスラックと同じ。
というより、ブルレイとかを早く普及させたい為のような・・・。
単純にテープデバイスという点で滅んでしもた。>928
オタクのように細心の注意でテープやデッキを扱っていると思ったら大間違い。
第一世代ブルーレイも出てたし、メーカーは商売になる方を選ぶだろ
D-VHS単独で黒字のメーカーなんかなかったろうし
まぁ、コピーワンス、1回だけ移動可とか利かないからな、物理的に。
そもそもそう言う制限を付ける方がおかしいって事で。
事実、市場は大混乱、販売員も苦悩している。
が、見ちゃ消しの一般人には関係のない話か。
いや、D-VHS開発した当時は、全番組がコピワンに支配されるなんて開発者も想定していなかったはず。
i-Linkを使えば無劣化で他機へダビングできるというのは、かなり有力なセールスポイントだったのにと思う。
要するに放送局が悪いんでしょ
メーカーサイドでは録画機器市場が壊滅的な打撃を受けているうえにコピワン関連の苦情に苦慮しており、
もっと規制を緩やかにしてくれと血を吐くような陳情を続けているが、放送局側は総務省からの要請があるにも
関わらずコピワンを堅持する構えだ
>>934が言っている事は当たっている
メーカーは全番組コピワンなどという事態は想定外だったんだろう
要するに嵌められたんだよ
メーカーも、俺達消費者も
誰に? 誘導尋問ぽいが…いうてみぃ
と、後は背後に存在する広告代理店、金の亡者の製作スタジオと版権者(リスペクトとオマージュばかりのクセに)。
939 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 09:13:45 ID:tluwyPep0
売れて利益がでればメーカーは作る。ただそれだけの話。
お前らは本当に被害妄想がひどい。
君たちはマイノリティーである事をまず自覚すべき。
940 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 09:41:23 ID:lz546L8k0
↑プッ
困った奴だな。
あぁ、ついにDT-DRX100が録画中にカウンター回さんくなった
さて次は何処が壊れるのかな?
滅びゆく〜D-VHSども〜♪
sage
せめてS-VHS並みに普及していれば絶滅なんてことは無かったはず。
普及しなかったのはデッキの価格の高さのせい?
S-VHS並みにチューナー(単品・内蔵テレビ)が普及していなかったから。
S-VHSは3次元フル装備の奴が4万程度で買えるようになってたから
アナ→デジ過渡期の最後っ屁で普及したね、多チャンネル化と相まって。
948 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 21:35:02 ID:ZISjvGn+0
>>945 普及しなかったのは、D-VHSが出た当時は
BSデジタル放送しかハイビジョン放送が無かったから。
ようするに、市場に出るのが早すぎたって事ですね。
BDの開発がもっと遅れていれば状況は変わったかもしれませんね
>>897 いつから東芝は穴明けしないと使えなくなったんだ?( ゚д゚)ポカーン・・・・
ウチじゃ使えるが
、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.〉
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;}
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ー':ェェヮ,`ヽ}_-ェェ-ニ|ィ"~
}:.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ 逆に考えるんだ
〉 :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:〉
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,) /ノ
>>897はS-VHSテープじゃなくてノーマルVHSテープをD-VHSで使ってると
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´
,/´{ ミ l /゙,:-…-…、 } | と 考えるんだ
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `……´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
D-VHSでコピワン番組を録画すると、そのあとの録画されたデータの扱いは
どうなるんですか?
どうもこうもできまへん
有難うございます。
もやもやが晴れました。
終点じゃないデッキも存在したりするのがD-VHSの悩ましいところ。
新型VIERA
iLINKの記述が見つからない
Victor新型には付いてるようだが
そうかぁ?
糞ニートパナが切ってるだけで、付いてるメーカーは付いてる。
960 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 21:27:50 ID:joumdzVj0
コピワンって嫌い。アナログVHSでハイビジョン録画できるの作ってくれ
ビクタ−さん
それなんていうW-VHS?
液晶なら
シャープは結構付いている
東芝は結構付いていない
ビクターは付いている
日立は微妙
プラズマはおおむねつい・・・たらいいな
ソニン様をお忘れですよ
>>963 いちおう
>>958で言及されているし。
確かに初見では糞ニートパナという文字列を
ソニーとパナに変換するのはちょっと時間がかかるかもだけどね。
6万〜7万くらいになってやっとこさ買ったくせに無くなりゃ再販しろだ?
>>965 そうだ、愚昧な消費者とはそう言うものだ、
民生機を製造販売している以上
そんな事は分かり切ったことだろう
どうや?
両さんの漫画にも出てたな コンバット・ジョーを再販したら全然売れなかった
んで販売中止にしたら『再販しろ!』と文句が出た ユーザは勝手だよなぁw
過去スレ読めば、このスレにいるのはバカ高い頃から買っている人がほとんどだって、判りそうなものなのに。
ゆとり教育、って言うヤツか?
もっと普及していれば価格は下がっていたはずなのに・・・
いよいよ本領発揮というときに絶滅寸前だなんて
>>969 こっ!これが若さか!
認めたくないものだな、ゆとり故の過ちとは
ゆとりの為にD-VHSデッキは死んだ!何故だ!
巻き込んでやがる 早すぎたんだ……
BW200を買ったはいいが、メディアが高いんだよなぁ
3時間映画を録画するのにD−VHSなら700円で済むのに、
ブルレイ2層だと3000円以上掛かる。
これではまだまだ買えない。早くDVD-RW並みの値段になれ。
>>973 やっぱりこの価格差は大きいよねぇ・・・
>>973 同感。HD100とBW200を持ってるけど結局D-VHSばかり使ってる。
ブルレイにしちゃうとts抜けないのも不便。
>>975 やっぱりな。25GBが¥1000切るまでは買わないと決めた俺は正解か
2時間50円で済む(中古Sテープ)
ブルレイはまだ機械もメディアも高いから買えないや
今はDVHSとハイブリレコで十分
ブルレイやHDDVDが最終規格なら買うけど、
今まで掴んだ規格がどんどん消えてったからなぁぁOrz
中古のテープなんかどこで手に入れんだよ・・・('A`)
980 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 22:23:35 ID:X4/an56Y0
BDレコーダーは本体は高くてもいいんだけど、
メディアが1000円切ってくれないと買う気しない。
WOWOWなどの映画を録画するには、後でパッケージソフトが出た場合
捨てないで再利用出来るようにRE使いたいし…。
ヨドバシAkibaでD-VHSの10本箱入りのやつ売ってないな・・・
もうだめだな
近所の小さな家電屋2件でDH2(59800?)と
DH5500(54800)がずっと放置中。
いつになったら売れるのやら。
君が買うまで
6万弱ならネットで瞬殺だろうに
そのくらい売り手市場だぞ
985 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
>>961 んーあのねー アナログ録画で解像度が高くて、アナログだからコピワン規制なしで
W−VHSの進化版。意外と売れたりして。