KEF Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
KEFのスピーカーについて、改めて語りましょう。

何故かdat落ちしてしまった前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1062192927/

関連スレ
【Uni-Q】英国・KEF 12【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1134268877/

メーカーHP
http://www.kef.jp/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/30(金) 23:12:47 ID:NsoKq8Qq0
クレスタで2!

マジで良いよ。uni-Q使ったモデルより適応ジャンル広いよ。
3名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/01(土) 15:21:10 ID:w6vikvx70
とりあえず、>>1乙。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/01(土) 17:21:17 ID:pBp/9zcr0
ついにKEFスレもパート2か。
>>1
5名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/01(土) 18:05:05 ID:GIMlzcWI0
KHT 3005G ってどう?
6名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/01(土) 18:59:36 ID:PDLDnG8g0
クレスタ30とIQ3で迷ってます。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 01:46:17 ID:JWJWGtby0
8名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/05(水) 01:17:39 ID:wUGbMPii0
>>6
IQ3はuni-Q独特の音が空中に浮かぶような音場感を出してくれるけれど、
音がきれいに鳴りすぎるというか、音楽によってはもうちょっと下世話な音で鳴って欲しいときもある。

クレスタはもっと一般向けな音作りしてて(w、何聞いても不得手がない。
見ると情けなくなるようなユニットだけど、音作りのバランスはものすごくうまい。
クレスタ10との値段差も、スタンド代と思えば納得いくし、低音も伸びてるよ。

スピーカーというのは時々値段を超えた名器が出てくるけれど、クレスタもその一つだと思う。
どんな曲聞いても生理的に気持ちいい音出してくれるんだよね。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 00:37:27 ID:U7EOaPbQ0
iQ7を買った初心者の俺が来ましたよ。

記念age
10名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 12:09:44 ID:jS6aL0Lm0
記念にレポってください。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 15:29:07 ID:3FUfVpZ90
というかIQ8dsってどうなの。リアに使いたいんだけど。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 16:03:15 ID:jS6aL0Lm0
オレはダイポール聴いた事ない。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/17(月) 17:46:52 ID:njOZLh+W0
ダイポールは使い方が難しいのと広い部屋向きだそうだ。

マルチはマナー違反。>>11
14名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 04:10:39 ID:VY9rVtni0
PSW3500について聞きたいんだが、みんなAVアンプ接続の場合は、
PRE OUT(SW)→MAIN IN LEFTに接続ですか?
RIGHTに接続した場合やスピーカーケーブル(プリの場合の接続の仕方)
での接続の場合は、けっこう音色違うのでしょうか?
それとSWの場合でも、ピン(RCA!?)ケーブルのグレード上げると、
かなり変わりますか?
クレクレでスマン・・・。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 12:34:43 ID:QpDVUhCo0
普通モノはLでしょう。

サブ用のピンがある。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 00:33:16 ID:JRL2bmAv0
過疎ってるので前スレよりKHT3006レビューの貼り付け

977 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2006/06/19(月) 16:55:22 ID:QLjgN6xv0
ITMediaで麻倉怜士氏が絶賛してたので、KEFのKHT3000を試聴してきたよ。
歯切れや抜けの良さ、余裕のある高域の伸びなど、確かに褒めるだけのことは
あると思う。大音量にしてもバランスが崩れないし、各チャンネルの繋がりが
抜群だった。 サラウンド環境の試聴しかできなかったからはっきりとは
言えないけど、ピュア用の小型SPとしても相当高いポテンシャルがありそう。
Crestaより繊細な音を出すし、個人的にはiQシリーズより好きだ。

問題はデザイン。離れて見るとあの形と相まって表面の艶がどうにも安っぽく思えた。
実際に持ってみると仕上げも良いしずっしり重くて高級感は感じられるんだけどね。
サブウーファーに関してはコメントする気すらおこらないw
正面から見てるとビームでも撃ってきそうだ。

麻倉氏が褒めてた記事は↓です。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0605/31/news121_3.html
179:2006/07/22(土) 22:42:55 ID:0WvUKWHH0
>10
でわ記念レポを

思ったよりでかくて、思ったより重かったです・・・

ごめんなさい、こんなことしか書けません。
音に関してはどう表現すればいいのかまったくわからないので・・・。
色々かける人、すごいですほんと。
とりあえず、楽しんでいろいろな音楽を聞いたり、DVD見たりしてます。
今は2chなので、近いうちに3.1chにするのが小さな野望。
お勧めのセンターとかあったら教えてください。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 00:05:41 ID:WctYnOWj0
iQ6Cしかないと思うが

3.1?  4.0か4.1の方が・・・。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 00:42:50 ID:tvorQQj80
>>17
せっかくデカいスピーカー手に入れたんだし、iQ3あたりで4.0が良くない?
209:2006/07/26(水) 22:00:52 ID:Vh2E8jKs0
>>18>>19
アドバイスありがとうございます
やっぱり4.0ですか・・・部屋のレイアウト上かなり厳しいのですが何とか考えてみます

しかしこのスレ、過疎ってると思っていたのですがみなさん、結構チェックはしてるんですねw
21名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 00:06:59 ID:8lRcmfOg0
やっぱり過疎ってるのでage
22名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 06:24:35 ID:lbViXYun0 BE:923854289-2BP(0)
ヤフオクのこれ、お買い得かもしれん。もう残り時間あまりないけどw

KEF 3005G(ブラック)+スタンド(1ペア)開封新同品
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d64994973

いまんとこ\173,000。いまシステム持ってなかったらぽちってたかも…
23名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 15:51:18 ID:zT6+qzQl0
>>20

>>18-19
アドバ
24名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 03:53:31 ID:ok4Ia/rm0
KHT3005買ってみたので感想書きます。
ピュア用にはB&W802D使ってます。
802Dも3005もデザイン優先で選んでます^^;
3005はマランツの7400につないでます。
基本的にキンキンな高音が好きなのでまずトンコンで高域をめいいっぱい持ち上げました。
すると2.1ch(フロント+SW:AVアンプではSMALL設定)ではSWがまったく違和感なく、
切り替えて30秒もすれば802Dが鳴ってるのか3005が鳴ってるのか分からないほどいい具合です。
(糞耳なので違いが分からないだけかもしれません。。。)

ただしSWを無し(AVアンプでLARGE設定)にすると低音がボンボン鳴りよくありません。
フロントはテーブルに直置きなので、スタンドを使うとまた違うのかもしれません。

次に映画ですが、SWに関しては音楽再生ではとても自然でいいのですが、
映画となると迫力に欠ける気がします。
(YAMAHAのSWも持っているのですが、映画はYAMAHAのほうが地響き感があり私は好きです。
が、逆にYAMAHAは音楽では違和感がありました。)


というわけで、初日の感想は

ピュア(2.1ch)では素晴らしいが、映画は迫力に欠ける


です。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 08:01:09 ID:6EY6jwvjO
>>24 映画でSWがヤマハで5.1だとどうしょうか?
あまりにレポが無いので教えて下され
26名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 23:15:18 ID:Y+6MWeV60
>>24
ショールームきぼんぬ
27名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/14(月) 18:39:36 ID:UvnsqAes0
KEF試聴したいんだけど@関東
28名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 21:21:17 ID:cDDwqpZg0
KEFの何?
29名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 11:46:26 ID:TQhwHN8n0
AVやるなら802もKEFも糞。
JBLかBOSEで決まり。
ノーチラスはピュア聴いてなさい。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 08:20:18 ID:HOal2icMO
>>29 あんなセンスのスピーカー部屋に置きたくないんです
31名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 01:25:13 ID:WVUDhhm60
24です。

25さん、YAMAHAでも試してみました。
やはり映画はYAMAHAの方が好きです。
重低音の質がYAMAHAのほうが好みでした。

が、映画より音楽聴くことのほうが多いので3005のSWを使うことにしました。
YAMAHAは映画では問題ないのですが、音楽だと一拍遅れて低音が出ている
感じがします。
3005のSWは映画では品が良すぎるように感じました。


29さんおっしゃる通りかもしれませんね。
雑誌見てるとAVやってる方はJBLが多いように感じます。
(友達宅でJBLは聞いたことがあります。すごく『生めかしい』印象を
持ちました。)

ただ30さんがおっしゃるように、JBLでデザイン好きになったものが
ひとつもなかったのと、あまり音の良し悪しは判別できないもので^^;


オーディオ好きの方には怒られてしまうかもしれませんが、
私デザインの優先度高いのです。

32名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 09:07:13 ID:dZ+QA5DZ0
サブウーハーダブル使いにして最低音のみ
ヤマハで再生すると面白いかも。
3325:2006/08/22(火) 15:04:54 ID:2fs2JjuIO
>>31さん レポありがとうございます。
3005は音の繋がりは良さそうですね
5.1chをlinnのunikで組むか悩み中なのです
34名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 23:54:52 ID:WVUDhhm60
24です。

3005は音楽聴く分にはすごく繋がりがいいのだと思います。

linnは聴いたことありませんが、unikデザインいいですね。
デザインが良ければ音は脳みそがある程度は補正してくれると思います^^;
無責任発言ですが。

3005を買ってみて、パッケージ製品は繋がりの点では有利かもしれません。
ただ小さいSPのパッケージだと映画の迫力はいまいちかもです。
何を求めるかによりますが。
私の場合はSWだけでその迫力を補いきれるものではないと感じました。
純粋に映画だけならJBLやBOSEのほうが本当にいいかもです。
もしくはもう少し大きいSPとか。
35sage:2006/09/05(火) 13:48:56 ID:kp6ecGzH0
1月前にショップで,
じきにKHT3005のメインSPを2本だけで売るって話だったんですが,
聞いた事ある人いますか?
フロントiQ9使ってるんですが,リアSP置き場所どうしてもないので,
それ使おうと,ひたすら発売待ち.
 
36名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 17:16:17 ID:vg6YUEZp0
サブウーハーの単品発売の噂なら
37名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 20:31:05 ID:CCw4yd9c0
Ci400ではだめか?
38名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 04:28:47 ID:WvpYMoBY0
3005サテライトは年末に2本セット売りと聞いた。
本国10月、日本年末ってかんじっぽい。

Ci400は4Ωだからなぁ・・・。

REFも製造終了してきてるね。 って事は新型がそろそろ・・・?
でもIFA2006にも出品されなかったからなぁ・・・。
3935:2006/09/07(木) 16:24:44 ID:MFFfaps+0
3005の2本セット,3ヶ月くらい待ちですか・・・
Ci400は・・・どうしよう.
iQ1に壁掛けブラケットつけて天井から下げようかとも思いましたが,
これ思いっきり,業者以外取り付け不可って書いてますねえ.
40名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 01:25:11 ID:i5Rt/KYk0
>>39
オレCi400かって自分で突っ張りポールにとりつけて擬似天井つりしてるけど。
白い壁に白いポールで白い筐体だからまるで目立たないのでかなーり気に入ってます。
ちなみにフロントはiQ9。お仲間w
41名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 12:18:59 ID:ktV3cTKj0
>>39
工事とかに詳しく無かったら、自分でつけたら確実に落ちるよ。
普通の天井材だと。 石膏ボード用のネジとネジ受け使っても危ないだろうなぁ。
4239:2006/09/08(金) 19:53:52 ID:WHSF1l4I0
やっぱ天井はヤバイか.
マンソンで,横が全面壁収納なんですよ.突っ張り棒固定だと,扉開かなくなる.
3005をスタンドに乗っけて,サラウンド時にずりずり設置するかなあ.
43名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 12:07:53 ID:34QCufZu0
>>42
詳しい状況が分からないからアレだけど、
壁収納の扉の内側に取り付けちゃうってのはどう?
扉閉めちゃえばSP隠せるから、見た目もスッキリ
44名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/15(金) 18:16:48 ID:ZmKrk4RG0
スレが止まってるのでage
45名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/15(金) 18:27:11 ID:1YEgwYBM0
うんこの犯人め!
46名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/15(金) 21:25:30 ID:0Mb5Re0W0
iQ3をAVアンプに繋げてDVD鑑賞をした
足音が凄くリアルで、2chだったけど驚いた。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/22(金) 21:09:10 ID:W1XQILIV0
iQシリーズでAV楽しんでいるやついるか?
俺としてはiQはピュア向けかと思うが。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/23(土) 09:14:50 ID:jM+m2huA0
iQ3で4.0。

もう少し重い音が聞きたくなってきた。
PSW2500追加しようかなと思う今日この頃。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/23(土) 11:07:00 ID:jhcv2nSk0
>48
iQ3はどう設置しているの?
50名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/23(土) 11:25:53 ID:jM+m2huA0
Fはスタンド Rは天吊り(自己責任にて)

邪道かもしれんがCDは4チャンネルステレオで聴くと
かなりいけると思っとります。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/23(土) 22:22:48 ID:jhcv2nSk0
iQ1は吊れるって聞いていたけど
iQ3吊ってんの?だとしたら贅沢な音が聞けるんだろうな。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 09:47:48 ID:no5daGzR0
地震が来ませんように・・・
53名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 17:20:39 ID:2ivhkILL0
地震対策は万全だ

ただし家は?
54名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 22:24:47 ID:XBTSa2Tl0
過疎スレなんだから、みんなsageてないでageようよ
55名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 22:43:10 ID:GtcTGRQT0
つーかiQでAV楽しんでるヤツはオレ以外
いねーのか。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 22:51:00 ID:/nKZZYOl0
おれも最近iQ3でDVD鑑賞しているぞ。
いちど味わったらやめられない。イイ!!
57名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 00:34:10 ID:D82weJ090
iQ3がここでは評判良さそうですが、iQ5使ってる人います?

1.予算的にはここら辺がいっぱいいっぱい
2.リビングに置くので、ブックシェルフ+スタンドよりトールボーイのほうが見た目的にいい

以上の理由からiQ5しか選択肢がないわけだが・・・
ここで話題にならないってことはコストパフォーマンス悪いのかな?
ちなみにリアはCi400で5.1ch組む予定
58名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 08:46:26 ID:pX+ZeaMf0
iQ1→iQ5
iQ3→iQ7
だっけ?
59名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 21:06:47 ID:iELuDIa60
んだ。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 22:07:48 ID:fLXowq9h0
>57
せっかくトールボーイを置くならiQ9とまでは言わないが
せめてiQ7にしておけば?

61名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 13:34:22 ID:vE8DfH7U0
iQ9で,リアは
KHT3005のサテライト発売待ち.
なんか,内向きに振って置いたら,センターSP要らない気がするんだけど,
iQ2cかiQ8ds使ってる人,使い勝手どないですか?
62名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 20:44:45 ID:Bb+U1ErGO
3005のサテライトっていつ発売ですか?
白とか出ないすよね‥
63名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 16:03:47 ID:UiiFhhKA0
センターは俺の部屋には不要。
4,1chで満足
64名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 16:48:54 ID:ToSW4dVo0
で?
65名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/06(金) 14:08:51 ID:YIMoPii50
やっぱ,センターいらね,つうことに.
66名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/14(土) 08:22:19 ID:STSI/ZCL0
あげ
67名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 15:44:01 ID:s5gJSBbr0
さげ
68名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 19:51:39 ID:9ShD2mPl0
あさげ
69名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 21:58:57 ID:SEGlLeRO0
XQ2C注文した。。あげ
70AU板の乱丸L:2006/10/17(火) 23:30:49 ID:SGJj2hdZ0
iq7クラスならピュアでも人気!
71名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 23:49:51 ID:Rps8qYiR0
KEFのiQシリーズ結構売れているらしいね
72名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 12:13:04 ID:ZgFXXzFX0
というかiq5買うなら、iq3買っといたほうがいいかと。
iq5ちっちゃいよ。
あと、前にIQ7がIQ9より勝ってるとか言うヒトいたけど、耳腐ってるな。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 20:53:11 ID:mL3kK/5v0
iQ7欲しいんだけど、地震で倒れそうで怖い
震度3ぐらいでグラグラしたりしない?
74名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 19:48:14 ID:o1rmOwyP0
3005のバラ売り始まったみたいだね。
ペアで57.750円てiQ3と4000円くらいしか・・
買ったヤシは淫プレよろ。
一応アゲとく。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 21:31:05 ID:tRU//nX90
トンクス
76名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 04:34:37 ID:GLJpUBW80
>>74
フロントRef201と組み合わせて、リアの壁掛け用に買う・・・けど、どこが一番安いかな?
相見積り出してみようと思う。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 11:38:44 ID:vO4JYYII0
そうそう,ばら売り待ってたんですよ.
Ci400買いそうになったけど.
しかし,57,000円+スタンド20,000円かぁ.
78名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 02:04:02 ID:yw9IFXae0
3005って稼動範囲せまいんかねぇ?
Ci400はかなり自由に向けられるのが魅力だけど
79名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 09:52:11 ID:Ffq1quS40
スタンド付ければ、首はだいぶ回るはず。
ムラウチとのだや以外、どこで値段調べればいいんだ
80名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 16:51:41 ID:KOQXAlCy0
シマムセンとAVBOX
8176:2006/11/10(金) 19:12:01 ID:k0h9TNCv0
買った。 結局シマで。
AV箱もユニオンもテレオンも同じ値段で、シマがちょっとだけ安くしてくれたもんで。
(ほんと雀の涙だけど)

まだ設置してないけど、結構稼動範囲は広そう。
Ci400に比べると狭そうだけど・・・。
でもCi400って8オームじゃないから鳴りっぷりが心配・・・。

ま、しかし3001、思った以上に質感高いし、カコイイし、買って満足!
82名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 23:13:36 ID:83hf0A2J0
iQ5買いに行ったのに何故かiQ7買っちまった・・・
明日来るんだけど、期待半分不安半分でスッゲー複雑ですw
8369:2006/11/19(日) 01:22:46 ID:7kqcfu9R0
XQ2C届いた。
ファントムでもセンターに定位してたけど全然違う。
センター無くてもいいかと思ってたけど買ってよかった..
84名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 15:44:05 ID:wToJyj980
>>82
で、どうだったのよ?
8582:2006/11/20(月) 08:22:41 ID:l09bKceN0
>>84
予算も大きさもオーバーしたんでちょっと後悔してた・・・
でも買って大正解でした。意外と部屋に馴染んでます。
届いた外箱見た時は、そのデカさに「失敗したか!?」って思ったけどw
86名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 19:50:35 ID:2OXxUYGO0
大きさとか、おまいの部屋に馴染むかどうかよりも
肝心な「音」はどうなんだって話だろ
87名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 22:04:08 ID:ot5XQ66y0
ついにセンターRef204cを買ってしまった・・・
これでフロントRef207に見合うものになった。

ところでRef203/2ってかっこ悪すぎないか・・・?
88名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 00:10:26 ID:uW0VUxmp0
横山ノックにしか見えん・・・  <<203/2
89名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 04:34:47 ID:qntKv8y60
ビートルズのLOVE買ったら5.1ch+DVD-A(とSACD)に目覚めた
今映画用に使っているBOSEじゃ物足りんので
評判のいいKHT 3005Gを明日秋葉で試聴してこよう
9089:2006/11/27(月) 20:52:37 ID:qntKv8y60
秋葉で試聴してきた
3005じゃ音楽専用は無理だった
特にロック系に向いてないと思った
91名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 20:05:32 ID:70mecClC0
バラでセンターやSWは売らないの?3005
92名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 20:39:07 ID:x6xSHWl20
売ってる。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 21:33:39 ID:70mecClC0
スマソ、KEFのサイトにありました。でもバラで5.1そろえると
かなりセットより高くなるんだね。2chから序じょにそろえようと思ったんだけど...
94名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 18:00:58 ID:d1hpWh9s0
ちなみに3005はアメリカで1000ドル やすくね?
9587:2006/12/02(土) 22:05:58 ID:+5EAil0a0
Ref204cキター。なんかスゲー。
Ref207と全然違和感無くつながる。
昔の5.1chとは全然違うのね。今は7.0chだけど。
今ならセンターは入れるべきとハッキリ言えるわ。

SPではなくてAVプリの性能が上ったんだろけどね。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 14:05:33 ID:VQ5vMgJ60
フロトサラウンドModeL11はどうなんでしょうか?
97名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 23:01:51 ID:JofIHed80
Five-Two model 11 視聴可能な現物はどこかにありませんか?
98名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 15:17:01 ID:h78Ov2j20
>>94
1000ドルなら安いと思うけど、見つけられなかった。
ebayで1300ドルはあったけど。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 16:12:06 ID:G+L+WGwt0
10年近く使い続けてきたTVが逝かれたので、50の大画面を買ったらまたAV
を始めたくなった。
久しぶりなのでなにやらわからんけど、雑誌の評価高かったので3005Gにして
みた。
明日届くけど、幸せになれるかなあ?AVプリは4年くらい埃かぶったまんまの
YAMAHA AZ1です。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 16:37:17 ID:s7cIrRe+0
>>99 
自分もサテライト1ペア、センター一つのフロント3chテコ入れすることにしました。
割高だけど、まあよし。
後は納期だなー。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/19(火) 23:12:23 ID:bI+l3tYj0
iQ3を試聴してきました。
アンプとプレーヤは、オンキョーのA-977とC-777でした。

聞いてきた限りでは、甲乙付け難い平凡な感じだったんですけれど、
それは、アンプとプレーヤのせいでしょうか?
考えているアンプとプレーヤは、DENONの1500AEですが・・・。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/20(水) 17:40:33 ID:ViMdFxkJ0
月末にhtc3001とhts3001が届く模様。楽しみでもあるが不安でもあり。
以上チラシノウラ、つうか過疎やねここ。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 07:09:34 ID:3n6icFMJ0
月末と思ってたら今日とどく!
楽しみ。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 02:11:29 ID:nBe7Bp3m0
IQ3かIQ9と、PSW3500で2.1ch組もうとしている初心者ですが。
スピーカケーブルとアンプ、お薦めありますかね?
アンプっつったらマランツとかなのかな。

聞くのは、J-POP、RB・ブラック系、あとは映画のDVD辺り。
将来的には5.1にする予定なんだけど、フロントスピーカーって
でかくしておいたほうが(IQ3よりIQ7とかIQ9)いいのかな。

あ、そうだ。メリクリAGE。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 04:17:59 ID:QjHXaCDA0
HTC3001とHTS3001のフロント3ch到着。
ちっこくてかっこよくて、つながりがよくて、変な低音がでなくてよかった。
しかし、われながらレビューになっていないw
まあ気に入ったので次のボーナスでHTS3001×4を追加するつもり。
>>104 予算の都合ですか?
最初はIQ3で行って、5.1chにするときにIQ9を追加してIQ3を
サラウンドにまわせばよいのでは?
106名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 14:59:43 ID:zAYLmTjV0
iQ9持っててセンター欲しいけどiQ6c高いからiQ2cでケチったら後悔するかなあ?
107名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 15:03:57 ID:zkpemW260
>>106
その場合、センターこそいいものを持ってこないと後悔する予感。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 15:13:07 ID:zAYLmTjV0
>>107
即レス|THX|
リアiQ3でフロントiQ2cよりは
リアiQ1でフロントiQ6cなんだろうけど。
リアをiQ8にするのも面白そうだけどね。
109104:2006/12/25(月) 20:52:19 ID:nBe7Bp3m0
>105
どもです。
今の部屋の都合上、リアスピーカーをクリップ式やケーブルだらだらにするのが
無理そうなんです。

このスレを見ていると、フロントにトールボーイを持ってきて、
バックサラウンドにちびっ子スピーカーを設置するという方が案外いるようなので
私もそうしようかなって思いまして。
それでまずはフロントだけ固めようかなって思ってるんですよ。

オーディオに拘った時が無いので、何から調べたり、何から買えばいいのか悩みます。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 20:05:55 ID:V9YcMkaI0
半端なセンターは無い方がマシかもしれない。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 22:42:02 ID:ukkyimfT0
一世代前ですが、Q9cはどうかな?
iQ9と同じ16.5cm径なので、ちょっと惹かれます。
iQ9と合わせている人はいませんか?
112名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 01:46:11 ID:zJg2WG8W0
評判の3005Gを買おうかと検討中なのですが、初心者なのでいくつか質問があります。

アンプにSONYの3200ESを予定しているのですが、相性はどうですか?
用途はPS3でゲームやBD映画鑑賞、SACDもこの機会に聴いてみようかと思っています。

今現在、5年ほど前に買ったアンプ込み10万程度のYAMAHAのホームシアターセットを使っているので、ワンランク上の音が期待できますか?
113名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 02:12:58 ID:0QYvo0Rw0
>>112
音楽はそれほど期待しない方がいいと思うけど、その組み合わせお勧めだよ。
アンプ込み10万なら買い換える甲斐があると思うな。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 10:25:51 ID:niVuJfhY0
レスありがとうございます。
それを聞いて安心しました。
ちょっとがんばってセットで買ってみます。

今日見たオーディオ雑誌でも、PS3のレヴューで3200ESとiQ3の組み合わせを使っていました。
プロの耳で聴いてもKEFとの相性は上々といったところでしょうか。

将来的に7.1chを導入しようと思ったときは、フロントにiQ3を買い足してサテライトをサラウンドバックに持ってくるというので大丈夫ですか?
115名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 10:29:14 ID:niVuJfhY0
なぜかIDが変わってますが、112=114です。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 12:04:18 ID:xn995OkO0
完璧。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 16:00:07 ID:31/ccAgv0
>>114
俺も3200ESとフロントにIQ3でスタートしてみるつもり。
ラジカセとPCでしか音楽には触れてこなかったし、AVアンプ自体初めて
だから一体どんな音がすんのか非常に楽しみです。
いずれは7.1chまでUPグレードしたいと思っているけど、部屋のサイズぎりぎりに
プロジェクタースクリーン入れてるからトールボーイタイプは不可なんだよね。

IIQシリーズでサラウンド組むならどんな組み合わせがいいんでしょうか?
できるだけコーンの径を揃えるとなるとIQ3がフロントだと難しいんでしょうかね・・・。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 20:16:51 ID:niVuJfhY0
のだやに価格を問い合わせたらちょっと安くしてもらえたので、さっそく買ってしまいました。
3005G + 3200ES の消費税・送料込みで242,800円でした。

3200ESは在庫切れで入荷は1月以降になるそうですが、今から届くのが楽しみです。

ついでにアクセサリー類も買っておこうかと考えています。
この場合、高品質のものに変えて一番効果的なのはスピーカーケーブルや電源ケーブルでしょうか?
あまり高いのは買えないので、スピーカーケーブルだとオルトフォンやモンスターケーブルのメートル1000円程度のものになりますが、効果はありますか?
119名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 20:30:46 ID:xn995OkO0
電源ケーブルのインレットが甘いと思うので(たぶん)
テフロンテープの用意したほうがいいと思う。
120118:2006/12/27(水) 23:55:55 ID:zJg2WG8W0
なるほど、そこは要チェックですね。

検索してみたら自作ケーブルとか作ってる人もいて、そこまでするんだって思いました。
幸い電気工事の経験は少しありますので、実機をよく調べてからいろいろチャレンジしてみます。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 07:53:58 ID:cWRQqIL90
いや、コネクタにガタがあったらテープを巻いて
ガタツキをとるだけでいいと思うよ ^^。

それよりスピーカーのセッティングをググッたほうが
よろしいかと。

ガンガレ。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 09:22:05 ID:4zzKKj4b0
iQ9はセッティングでだいぶ変わる。
しっかりセットしないと低音がキレない。
1233は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2006/12/29(金) 02:37:07 ID:ipET/2w90 BE:32782032-2BP(223)
欲しいかも
124名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 09:35:36 ID:Q0dnXbxJ0
JBL4312のほうがいいよ
125名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 14:10:31 ID:zfjt9fRDO
今、フロントにBOSEの301Vを使用してます。
色々なところで評価が高いようなので最近、iQ3の購入を検討してます。
そこでiQ3の箱鳴り(振動)はどんな感じでしょうか?
エンクロージャの板厚ってどんなもんでしょ?
今使用のヤツはボードやインシュ(共にクリプトン)で固めても、決して大音量でなくても、
箱鳴り⇒床鳴りが
気になって?
126名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 17:29:51 ID:cjUyD6sm0 BE:230963292-2BP(0)
>>125
気になるんですか?
箱鳴り?しないよ?
127名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 17:55:07 ID:v/1zh9VP0
 IQ2Cかったおいらが来たよ
128名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 20:11:26 ID:0Q1cmB4w0
ICQ2つかったおいらも来たよ
129名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 20:13:56 ID:+0Rzuo/20
んで、他との組み合わせとか具合はどう
130名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 00:17:34 ID:1ujKY5YD0
 IQ3 IQ2C YAMAHAのアンプで鳴らしてる、IQ3低音結構でるんでSW
とっぱらって5.0で使ってる。IQ3ともバランスいいよ IQ2C思ったより
セリフが自然に聞こえる。スローウーハーないほうが自然にきこえるんかね?
131名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 23:02:44 ID:VMLn7KWu0
HTC3001とiQ1だったら、どちらが良い音ですか?
132名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 18:50:02 ID:WKSDax2L0
>>131
マジレス。君が良いと感じたほう
133名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/07(日) 21:37:28 ID:5gBvJh0T0
age
134名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 05:45:58 ID:86t6me2L0
エイジ
135名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 10:53:41 ID:kvrGatah0
長渕キック
136名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 16:47:06 ID:0emql0TG0
>>132
と、言えるぐらい、誰でもわかる決定的な差はないと捉えてOK?
137名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 16:58:01 ID:AsEthH1a0
>>136
無いんじゃないかな。
138118:2007/01/09(火) 23:03:35 ID:FHqZOfYb0
しばらくエラーで書き込めなくて遅レスになりましたが...

年末に3005G&3200ESが届き、設置のために部屋の模様替えをしました。
フロント置くとこがなかったので純正スタンドも追加で購入。

スピーカーケーブルはカナレが安くていいとのことだったので、4S8Gを使いました。
太かったのでスタンドに通せなかったのはご愛嬌ということで。

セッティングが終わり、SACDとBDの視聴をしてみると、前のシステムより明らかによくなっていて大満足です。
ソースがいいのもあるとは思いますが、音に艶や深みが感じられます。
特に期待はしていなかった音楽ソフトにおいても、その出音にはハッとさせられました。

ここを見ていたおかげで、本当にいいものを選ぶことが出来ました。
ありがとうございました。

>>121
そこでテフロンテープの出番なんですね...メモメモ。
たしかにちょっとコネクタの接続はゆるい感じでした。
139104:2007/01/10(水) 23:35:26 ID:pmAfF7nB0
新宿でIQ9聞いてきました。マランツの30万円コースのアンプに
つないでいました。音がきれいだな、と感じました。

店員がJBLだかB&Wがいいよというので、同じアンプで聞かせて
もらったのですが、KEFの方がよく感じました。

アンプは心臓部分なので、スピーカー一本分は金を出したほうが
いいと言われたので、IQ9を買うなら30万円コースで悩みますね。
5万程度のアンプでIQ9を使うのはスピーカーがもったいないまで
言われちまいました。IQ9ユーザーさん、アンプは何使ってます?
140名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 23:53:28 ID:xkCG7h580
onkyoの誇る最強デジアン・A-VL1
締りのある低音がiQ9の欠点を補う
141名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 09:56:50 ID:ydlJJqoL0
>>140
うらやましぃ
今度iQ9を買って、昔買ったパナのデジアン(XR-70だっけ)に繋ごうと思うんだけど
お互いの欠点を補うどころか、長所を相殺しあったらどうしようと思ってなかなか手が出ない
142名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/12(金) 10:13:51 ID:t4zkJEtL0
>140
パワーアンプって利用も出来るんだね。いい感じ?
143名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 07:35:13 ID:o2TCHVKuO
KEFはケフって読むんですか? それともケーイーエフ なんか特別な読み方でもあるのかな
144名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 09:27:43 ID:+UCS5EJi0
電話 04x−3xx−2xxx
耳をよくカッポじいて、ここに電話してみろ。
第一声で真実がわかる。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 12:06:57 ID:6dP6aX0RO
で、どっちなん?
146名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 12:55:55 ID:o2TCHVKuO
耳をカッポじって電話してみたら ケーイーエフジャパンですってテープが流れてきたよ 耳をカッポじってなければ聞き取れなかったかも ありがとう!
147名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 16:28:02 ID:+UCS5EJi0
これで君も一歩大きく成長したな。
よかったよかった。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 20:08:08 ID:ujEXAZHiO
業界人はケフと言うが多い
149名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 20:49:46 ID:iVxQMgeX0
「ケイイーエフ」
が正しいが、一般的には
「ケフ」
と呼ぶ

ケイト・エンジニアリング・アンド・ファウンダリーという名の工場にちなんでつけられた
150名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 06:30:26 ID:VwdRHw+x0
イギリス人は、ケフって言ってるよ
151名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 09:13:49 ID:/cuUga2n0
ロシア人は、キエフって言ってるよ
152名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 00:37:12 ID:P3NYph8I0
俺は普通にKEFって言ってるよ




ハードル高いっすよ(><、
153名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/22(月) 23:20:41 ID:h0YzGnWI0
referenceにサブウーハーがある

http://www.phileweb.com/news/audio/200701/22/7018.html
154名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 00:42:08 ID:G36H8vsC0
iQ9とiQ5持っててiQ5をサラウンドに回すのは邪道?小型bookshelf(iQ3)の方が適してんのかな
155名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 07:17:05 ID:wSVwce4u0
>>154
至って普通の判断だろ?
置く場所さえあればトールボーイのほうが断然いいよ。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 22:05:39 ID:cSkoYxIw0
iQ9とiQ5ではユニットの径が違うから、
つながりを考えた場合、iQ3の方が良いような気がするが、どうなんだろ?
試してないからなんとも言えないが
157名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 02:31:26 ID:7AByTY/70
個人的にはiQ3>iQ5
158名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 20:01:07 ID:oa9L5uKR0
>>157
俺も
159名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 22:58:08 ID:kW2MXnQi0
iQ3のスタンドはWST-60Hに限る
160名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 23:04:04 ID:fRub8x3F0
たけーな
サラウドン用にiQ3+スタンド考えてたけどiQ7にしようかな
161名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 23:09:45 ID:ABGf7aW40
iQ3いいですよ
162名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 23:14:34 ID:X6tWSqgx0
サラウドン!
163名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 10:49:40 ID:2GVq+TP80
お前らならどっち

iQ3×4のファントム or iQ1×4+iQ2c

ユニット径揃えたほうがいいの?iQ3にお勧めのセンターあったら
教えて。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 22:20:59 ID:pubCMSgP0
KEFのiQシリーズのセンターはどっちも130oなんだよね
165oユニットを使ったセンターが欲しいところ

ファントムってどうしても台詞が薄くなる、サラウンドのバランスも崩れる
のでユニット径異なるiQ3+iQ2cであってもセンターはあった方が良い、に一票
165名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 23:00:08 ID:HeXwGLrw0
俺はしょうむないセンター要らない派。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 12:13:17 ID:pL4yN/0N0
iQ3と組み合わせるセンターは、iQ2cとiQ6cのどっちが合っているのですかね
聴き比べができないので持っている方の意見を聞かせて頂ければありがたいです
167名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 00:08:26 ID:e3Nj8ebY0
アンプ:YAMAHA-AX2700
スピーカー:3005G
でシステムを組んでます。
2chの音質upと7.1ch化を目指して
iQ9を購入しフロントへ、HTC3001をサラウンドバックへ
もっていこうかと思ってます。

バランス悪そうな気がするんですけど大丈夫ですかね・・?
ん〜、iQ3追加のほうがいいのかなぁ。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 14:50:14 ID:UpSnknUD0
>>167

自分フロント再度がXQ threeで
 3005をサラウンドバックにしてますけど
 頑張って鳴ってます。

 設定次第だとおもうので設定ガンガレ
169名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 18:46:04 ID:IVWKNP+E0
>>167
センターが気になるな

ファントムのほうがいいかも。

ガンガレ。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 23:41:17 ID:ZJVxYo7y0
HTS3001 Satelliteは本体を直接天井に固定できますか?
角度調整とかどれくらい可能でしょう??
私もサラウンドバックにしてみようかなって思っています。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 02:00:54 ID:GBM56ELl0
>>168,169
レスさんくす。

おぉ〜、XQ three と3005Gで構築済みですかぁ。
サラウンドバックは大丈夫そうだとは思うんですが、
169さんが言うように、センターは少し弱いような気もします。
168さんはセンター鳴らしてます?、それともファントム?
部屋が6畳しかないというのも微妙に気になってます・・。

172名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 08:48:44 ID:grwYIJXq0
>>168-169
レスさ
173名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 10:28:14 ID:C4loNche0
実機がユニオンの御茶ノ水とかにあるのでみてくるとよろし

そこそこ動きます。ただ120度はかなり厳しいとおもうので60度設置
とかになるかとおもいます。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 23:10:07 ID:LilRKcH20
フロントにiQ9使用。リアにiQ3とiQ9どっちにしようか迷ってる。
iQ9にしたいけどウーファーの口径が大きすぎるような気がしてどうかと思う
175名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 00:36:09 ID:/tCFde4y0
>>174
理想は全チャンネル同一スピーカーによるITU配置だと思うので
その手始めである同一スピーカーに行くべきだと思うけどなぁ・・・
176167:2007/02/11(日) 12:54:58 ID:U70O16Rg0
スタンドないし、結局iQ9をポチっちゃいました・・。
センターある場合と無い場合を比較して
駄目な場合はセンター撤去しようと思います。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 12:59:53 ID:odWTtVoj0
ひょんなことからiQ3の天板に20kgの荷重を与えてしまったんだけど大丈夫かね
178名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 16:42:19 ID:66EfT0g40
バカ重いアンプでも載っけたのか
179名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 18:36:37 ID:mQbKMjAb0
>>176
レポ頼む。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 09:51:39 ID:hAQmNlLz0
あぐx
181名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 13:40:54 ID:iWt634nb0
iQシリーズのエンクロってそんなにチャチいの?
iQ9買おうか迷ってるんだが、どんなもんよ?
182名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 15:15:42 ID:0EA5Fl1C0
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070220/sharp4.htm


どうみても、KEFのHTB2 Subwooferが置いてあるんだが気のせいか?
183名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 16:59:28 ID:ewng1t2R0
サブウーファーは英KEF製と書いてあるでないの。
それにしても珍しいね。良さを認めてくれたのか。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 00:22:35 ID:aX3egmNv0
>>181

満足してるよ。
ただ、どんなもんと言われても・・・100万超の製品よりはもちろん仕上げは落ちる
185181:2007/02/22(木) 00:53:36 ID:5pqb4XJh0
ごめん言葉足らずだった。
仕上げ云々ってことよりも、強度とかが気になるんだよね。
上の方でダンボール並みの材質とかあったから…。
田舎なもんで実物見れなくて。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 01:26:47 ID:aX3egmNv0
>>185
>ダンボール並みの材質

普通に考えてんなわけないって。
値段なりだよ。ただし、同じ価格帯の国産よりは落ちると思う。

オレはデザインも気に入ってるけど、何より音きいて即購入きめました。
iQ7とも聞き比べたけど、全然iQ9のが良かった。特に低音が全然違ったわ。
187181:2007/02/22(木) 05:11:33 ID:5pqb4XJh0
>>186
そうか。ありがと。
さすがにダンボールはないだろ〜、とは思っていたが。
安心しました。
気張って遠出して視聴してくるかな。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 10:03:05 ID:ppBrJ26C0
月並みな質問ですが、iQ7とiQ9で迷っています。
iQ9の方が良いのだろうということは判りますが、iQ9は調整が難しいみたいですし、
その分の予算を廻して iQ7+iQ6cの方が良いのかなぁという気もしています。
映画と音楽は6:4くらいの割合です。
iQ7はサブウーファもないと低音は厳しいですか?
189名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 12:11:38 ID:6XjiU/aW0
iQ9×4にアコガレルオレガイル。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/10(土) 12:57:17 ID:TKsxf3er0
iQ9買っとけ
191名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 02:23:14 ID:4hU+ajwM0
部屋が6畳ぐらいならIQ7でも良いと思うけど
どうせ買うならIQ9+iQ6cで良いんじゃないかな。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 00:32:01 ID:LfYZwoy60
>190
iQ9にした方が良いと言われる理由は何でしょう?

>191
部屋はリビング+ダイニングで12畳くらいです。
iQ9+iQ6cまで買える予算がないので、択一になりそうなんです。
iQ9でも映画のセリフって聞きにくいもんなのですかね?
193名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 05:02:09 ID:ZchwI+Vd0
>>192
下記のサイトを読んでみた方が良い。
7と9の中高音の差はあまり感じられないけど低音はかなり違う。
セッティングにもよるけど部屋が広いようだから7だと低音が物足りないかもしれないね。

http://www.ashrization.com/mt/archives/2007/01/post_246.html
http://live2love.jp/hometheater/030/020/



194名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 06:11:23 ID:LfYZwoy60
>193

ありがと。ここはチェック済みでした。
今は身近なショップに聞きにいける環境にいないのですが、
実際にショップで聞けば恐らく自分も iQ9が良いと判断する気がします。

ググるとiQ9はセッティングが難しいようなことが書いてあったので、
実際に使っている方々の意見を聞けたらなぁと思ったんですが。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 09:25:50 ID:ZchwI+Vd0
>>194
KEFは置いてある店が少ないんだよね。

とりあえずヤフオクでiQ9が中古で出ているから購入を検討してみたら?
ちょっと前にはほぼ新品のiQ6cが55000円で出ていたんだけどね〜
196名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 21:22:32 ID:MY3Vh78Q0
シャイーンが少なくてたくさんの店をケアできないから
地域に一店舗とかいう状況・・・なのかもしれない。
それくらい少ない。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 01:36:58 ID:J9dni6b70
KEFのIQ7の中古がヤフオクで出ていますぜ。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/24(土) 13:55:36 ID:Cjeln0bG0
ユニオンの3005の展示品欲しかった…
新品買ったら17万円くらいかなぁ
199名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 16:11:22 ID:69YXHyFR0
HST2005のセットを使ってますが
ウーファーのクロスオーバーの目盛りはどこにしたらフラットになるように設計されているのでしょうか?

計測器もないし、そんなフラットな音源もないのですが
こういう場合もしかして皆さんPCかなにかでテスト用音源でも作っているのでしょうか?
200名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 18:39:02 ID:5t9J6deJ0
新春ドラマスペシャル
     
_,,,,,,,,,、    .._,,,,iiiillllii、
lllllllllllllllliiiiiiiiiiiiilllllllllllllllllllli、 .,,,,ii,,ii、 .,,iiiiiiiiiil,lilllli,     ,,,,,,,,,,,,、
゙゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllll!゙゙゜.,iilllllllllllli、゙!!llllllllll_゙ll!!゙   .,,iillllllllllllllllii,
     `゚゙゙゙,lllllllllllll!゙゜ ,illlllllllllllllllliiiiii,,,,ll゙゙` ,iiiiillli,,iiill!゙ ̄`゙llllllllllli、
    ,,iiiillliillllllllll!゙゙°  ,lllllllllll!!゙゙゙゙゙゙゙llllllllll,、 .lllllllllllllll゙′ ,,illllllllllllll
    ゙llllllllllllllllliiii,,,,,  ,llllllllllll′ ,iilllllllllll′ lllllllllllllll、.,,,illllllll!!!!゙゙゙
     : .゙゙゙゙゙!!!!lllllllllll" .゙゙!!llllll! .,iillllllllllll!   ゙lllllllllllllllllllllllllllll!"
            ゙゙゙゙゙゜     ̄,,illllllllll!゙″   `゙゙゙!!lll!l.゙゙゙゙゙゙゙゙゙′
                ,,,,llllllll!!゙`
               ,lllllllllll゙              ご期待ください!
             .,,,,,,illll!!゙~゛
               llllllll!l゙′
201名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 20:43:00 ID:bnykDs5j0
フロントにiQ3使ってる方、サラウンドに何使ってますか?
店員に聞いたら3001以外ありえないって言われたけどiQ3と値段かわんねーし。。。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/30(金) 20:49:12 ID:U0MHFg6n0
サラウンドは前に使っていたiq1。
中古ならやすいっす。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/01(日) 21:56:28 ID:rvFTDsLg0
どなたか、KHT3005G使いの方、もっと感想キボンヌ(`・ω・´) 。。。

SONYの3200ESとの組み合わせで買われた方、今、最も熱い組み合わせではないですか!
僕も、その組み合わせ考えているので、そろそろエージングも進んできたと思われるので、
感想詳細第2弾、期待しておりますよ〜ε=ε=ε=ε=ε=(o゜ー゜)oブーン!!
204名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/01(日) 22:59:41 ID:Q+iBbmJB0
先日、オーディオユニオンで3005Gの試聴をしてきたけど、良いねえ。
というわけで上に同じく所有者の皆様感想キボンヌ。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/01(日) 23:11:04 ID:rvFTDsLg0
>>204
あなたも、詳細キボンヌ(*^^)。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/01(日) 23:42:40 ID:Q+iBbmJB0
詳細ですか、、、
オーディオユニオンでは3200ESでの組み合わせでなくヤマハのAVアンプ
との組み合わせでしたね。ジャズのライブDVDを試聴しましたが、第一印象
としては「品のある音だなあ」というものでした。まあ、とにかく音の繋がり
が自然で、低音もうるさくなく自分としてはかなり好みの音でした。SACDの
マルチも聴かせてもらいましたが、非常に心地よいもので、リラックスして
家で聴くのには最高にいいだろうなあっと思いましたよ。実際、このセットを
買ったら低音ズンズンするような映画を観るよりも、包まれるような音場で
お気に入りの音楽を聴くという方が向いているような気がしました。BOSEの
サラウンドセットなんかとは別次元のモノでしたね。ちなみに3200ESとの
セットで購入を考えているのであれば、楽天の店がセットで24万3千円とか
でありますね。
2073は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2007/04/06(金) 00:37:07 ID:huuHjGsd0 BE:344207579-2BP(223)
IQ7あたり欲しい
208名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 01:03:41 ID:VI6b7qSD0
PS3, 3200ES, Fr:iQ5, Sur:HTS3001 の4.0。フロントはバイアンプで使用中
(お分かりのとおり、ド素人だけど)

iQ5は試聴したiQ3よりも低音がタイトでいい感じだけど、
広がり感がいまいち。

サラウンドのつながりは良かった。3001を買って不満は無いス
BjorkのSACDとか聞いてて楽しい。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 17:22:57 ID:PVhkluRF0
フロントiQ9でサラウンドがiq3これが最強。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/07(土) 00:30:08 ID:ERJpF0x00
4本全部iQ9
211名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/08(日) 11:29:38 ID:BQkTa4+R0
ぶっちゃけKHT2005でちゃんとセッティングだしたら十分だよ
ほとんどの人はブラインドテストされてもわからないよ

あと5(6)本同じスピーカーってのは広い部屋でBGM的に聞く場合にも便利
212名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/08(日) 18:09:11 ID:1DSLPV+I0
ある意味マルチchの理想かも >KHTのセット
213名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/08(日) 23:33:30 ID:JtmAU2w40
iQ3あたり買おうと思ってるけど
これって電子ピアノとかにつなげても
大丈夫かな
214名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 16:37:15 ID:4IN/HaEg0
>>203
3200ESとKHT3005Gの組み合わせで今年の1月に購入しました。
今まで5.1CHはオンキョーのセット物を
使用してた素人ですので参考になるかわかりませんが感想書きます。
主な使用方法はPS3で
DVD(音楽ソフト)、ブルーレイ(音楽ソフト)、ゲームしてます。
テレビは地デジ来てないので、BSデジタルのライブとか見るとき使用してます。
オンキョーから変えた時はあまりの音の迫力に感動してましたが
今では大分慣れてきましたw
購入する前は5.1CHから7.1CHにする予定でしたが
今お気に入りはフロント2CH+サブウーファーでばかり聞いています。
そっちの方が音楽関係は全然迫力ある太い音が出ますよ。
音楽通の人が2CHにこだわる理由がわかりました、
僕的にはKHT3005Gはお洒落だし気に入ってます。
ただIQ9、IQ3がフロントで2.1CHで聞いたらどんな音なんだろうと思います。
すいません素人の感想でこんな事しか書けなくて・・・・


215名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 18:49:12 ID:OgX0Dyh/0
SACD聴かんともったいない気がする。
2163は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2007/04/29(日) 11:17:49 ID:MnaPdBqe0 BE:245862959-2BP(223)
iO7を買う予定です。
買ったらレポします。

http://blog.livedoor.jp/gaku031/
217名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 16:35:08 ID:iCd+o54E0
新品が高いのなら程度が良い中古にしたらどうですかいな?
218名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/30(月) 12:11:29 ID:S0lBZaKu0
>>216
オクをウォッチしてればうにの新品か中古品が出るよ。
今はiQ9だけど。
新品は新古品か展示品かもしれんが安い。
219スッスー:2007/04/30(月) 12:32:10 ID:Ppg0EJVh0
はじめて書き込みします。
KEFのフロントサラウンドが気になるんですが
@Five-Twoシリーズ+アンプ+DVDプレーヤー
AInstant Theater
のどちらにしようか悩んでおります。
14畳のリビングの42インチTVの横にスタンドで置こうと思って
おります。
ちなみに音楽7:映画3くらいの割合で使うと思います。
皆様はどう思われますでしょうか?
ご意見を頂ければと思います。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 01:22:57 ID:GlW1byvZ0
>>216
お、なんかヤマハのYSP買ってたひとじゃん
2213は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2007/05/02(水) 12:20:03 ID:GbXmp9Jy0 BE:218544285-2BP(223)
>>220
そうです。
KEFでジャズ聴きたくて検討してます。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/03(木) 16:00:16 ID:t0Yz8n400
223名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/03(木) 16:39:36 ID:mgiCe6hf0
>>222
出品者ウザ。
224HTS3001 Satellite:2007/05/12(土) 09:33:30 ID:1k/K0ME40
メインIQ9で
HTS3001を単品で買って、
7.1のサラウンドにしようと考えているのですが、
実際にやっている方はいらっしゃいますか。
上のスレにいらしゃったようですが、詳細希望です。



225名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 01:34:52 ID:hb3NWwtE0
IQ5とIQ2Cの購入を考えています。
しかしコレに合うアンプが見つかりません。
そこで皆さんのオススメのAVアンプはありますか?
当方、映画と音楽の割合は6:4ぐらいで予算はSP込みで20万円です。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 20:49:45 ID:mc6sTRnN0
>>225
2Cは入ってるって事はAVアンプ?
その組み合わせでデノン2920使ってます。
悪くはないと思ってますが、比較したことはないです。
前にこのスレだったかKEFにはパイが合うって意見が
あったような気がする。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 02:40:36 ID:RQ/2BXMq0
うちは3200ESで繋いでいるけど悪くない。
値段的にもちょうど良いんじゃない?
228名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 09:47:40 ID:saTEuZkuO
プラズマしか持ってないのですがKEFに手を出すのは有りですか?
229名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 13:50:33 ID:4aEkIJO80
model 7と専用スタンドを買ってみました。
この手のスピーカーを購入するのは初めてなのでレビューは避けますが、
専用スタンドで気になった事が1つ。

標準のままでは接地面の仕上げが非常にプアで、全然バランスが取れておりませんでした。
※ガタガタ揺れます。
とりあえず下に詰め物をしてガタ付かないように調整しておりますが、スピーカースタンドとは
こうゆうモンなんでしょうか? 値段相応なんですかね?
ちなみに専用スタンドはペアで3万でした。
230225:2007/05/17(木) 22:53:07 ID:P6w+2mTA0
SONYの3200ESですか・・
候補にしてました

ONKYOの704なんかいかがでしょうか?
正直3200と迷ってます
231名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 16:57:00 ID:VerRMcb70
704ってあんの?
(新型待ってるならゴメン)
俺だったら604いくなら3200を選ぶかな。
でも今現在、何かアンプ持ってるならSPだけ買って
アンプは時期的に待ちじゃない?
232名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 23:06:18 ID:aZFyGy9V0
ごめんなさい 703でした
SONYの方が お店に行っても圧倒的に薦められますね
とりあえず初心者なのでDA3200ESにIQ3で行こうかと思います

IQ3は本当にイイ音しますよねぇ

233名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 21:43:38 ID:w2WXi1oE0
>>232
そうそうアンプを選ばないよね。
うちも3200ES、iq3だけどこのレベルで良い音がするんだから感動。
長期補償を付けて3200ESを買うべき。
SPケーブルはWestern Electric 16GAかな。
1メートル1000円ぐらいだけど、高いケーブルなんか軽く凌駕すると思う。
234sage:2007/05/23(水) 16:39:43 ID:QgKLxwSx0
3005Gを購入したのですが、スピーカーケーブルはどれが良いのでしょう?
リアスピーカーまで13mほどあるので太めが良いと思いDENON AK-2000にしようと思ったのですが
専用スタンドに通りそうにありません。
お勧めのケーブルがあればご教授ください。
235234さん 質問です:2007/05/23(水) 17:04:09 ID:IcoH0Cah0
デスクトップスタンドは、
背中の部分に取り付けられるそうですが、
角度は自由に変えられるでしょうか?
236名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 19:13:58 ID:MwpB/xyy0
>>234

自分はMonster XPです。
参考までに。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 19:15:28 ID:zdWH8yfM0
どんだけ広い部屋に住んでいるんだよww
238名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 19:27:43 ID:QgKLxwSx0
>>236 さん
Monster XPですか。今までの環境がXPでしたー。

>>235 さん
ピローボール?になっていますのである程度は可変できますよ。

>>237 さん
LDで16畳程度ですが目一杯回すとその位になりますよ。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 00:30:03 ID:sZCfYzDP0
モンスとかデノとかの腐れケーブル使うくらいなら、カナレでいいって。
俺、トラペやらMITやらRefに突っ込んだけど、結局カナレでいいやってなったもん。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 15:04:41 ID:PXj2hxSI0
同じく週末に3005G購入した者です。
オーディオ初心者で、スピーカーケーブルとか初めてなんで
参考にならないとは思うけど、BELDEN8470を使ってます。
純正スタンドに余裕で入りました。

便乗で質問。
5.1chの場合、各スピーカーまでのケーブル長って同じにした方がいいの?
今フロント3chが3m、リア2chが8mで特に問題は感じてないんだけど。
たぶん基本事項ですみませんが。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 19:27:32 ID:jNxdmoZC0
>>240

ケーブル長は、不等長で問題ないと思われます。
厳密には合わせないといけないんだろうけど、
最近のアンプ(を使っているか分かりませんが)には自動音場補正機能等がついているので。

また、全く同じ位置に座っていると言うのならですが、
毎回毎回全く同じ位置に座るのは、現実的には不可能ですから。

椅子を固定していたとしても姿勢で変化しますし。

音波の速さや、ケーブル内で伝わる信号の速さ等を考えると、
ケーブル長は不等長で差し支えないと思います。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 19:29:23 ID:PXj2hxSI0
>>241 さん

ありがとうございます。
なんかすごく安心しました!
243名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 20:58:55 ID:sOy+m0NW0
>>241
座る位置とケーブル長の問題は関係ないぞ。
オレ独自の言い方でスマンが基本はなるべく
低ひずみで鳴らす事。

音のペアを組んでるSP同士は位相を整える
ために同じ長さに揃えねば。

電気的に位相が狂う(ひずむ)と後で何をやって
も無駄に近いと思う。
244241:2007/05/24(木) 21:15:49 ID:jNxdmoZC0
>>243

ご指摘の通りです。
が、その電気的に位相が狂う(ひずむ)とはどの程度のことをおっしゃられているのでしょうか?
先の最後の2行で述べたように、
ケーブル内を伝わる信号の速さはとても速く(ここは御自身でお調べ下さい)、
数メートルにも及ばないような長さの違いは誤差範囲内と考えて差し支えないと思います。

ま、オーディオの世界はいろんな考え(こだわり)がありますので、
自分が満足することが大事と考えています。
自分も242さんのように悩み、いろいろ調べ考え上記のような結論に達しました。
自分の耳がそこまで繊細ではないというのもあります。
245243:2007/05/24(木) 21:54:45 ID:sOy+m0NW0
要は音を歪ます原因は限りなく多いので、
(全てを潰すことは無理だと思う)可能な
範囲では微小ではあってもそれを取り除く
ように努めるべきということです。

それの積み重ねが大事だと思います。

ナマイキスマソ。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 22:26:31 ID:xTfU6UEH0
あほか
247名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 22:29:08 ID:uGSRh0sP0
そうそう。

設置方法次第では、ペアのケーブル長を揃えた場合、方チャンネルのケーブルが余る
ことになるけど、その余り分の処理によっては余計なノイズを拾ってしまい、かえって
音質的にマイナスになる可能性もあるからね。

究極の理想は、全チャンネルがアンプ&視聴位置から等距離になることじゃない?
248名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 22:45:00 ID:xTfU6UEH0
さらにあほか
249名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 23:25:13 ID:sZCfYzDP0
>>241
SPケーブル長と自動音場補正機能を一緒くたに考えてる時点で
勉強のしなおしです。
250241:2007/05/24(木) 23:50:01 ID:jNxdmoZC0
>>249

一緒に考えたらいけないですかね、やっぱり。
ただ、自動音場補正では各スピーカーの距離を計算しています。
つまり、アンプから出た音が測定用スピーカに届く時間を計測しているわけです。
自動音場補正のイコライザ等はこの際忘れてください。
自分が言っているのはケーブル長についてです。

この手の話はいずれ「とんでも理論」が出てくるので、
これ以上はスレ違いと考えます。

個々人が満足できればそれでいいと思います。
251241:2007/05/24(木) 23:58:16 ID:jNxdmoZC0
書き漏らしていました。

>>243

ナマイキスマソなんて言わなくて良いですよ。
当方はそのように感じていませんし、
自分の方がナマイキな発言をしているかもしれませんから。

ご指摘の通りだと自分も思いますよ。
自分の場合は上記のような屁理屈で、
努力を怠っているとも言えますね。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 21:43:23 ID:cgECgf3E0
部屋が6畳なんだがKHT 3005Gの2chと
IQ3の2chってあんまり変わらない?
だとしたら3005Gの方を買おうと思うんだけど
253名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 22:00:00 ID:s644gZuZ0
2chで聞くんならiQ3だろな。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 02:15:39 ID:/EDjbvq10
HTS3001 Satelliteをサラウンド。iQ3は店頭視聴のみだけど
広がりっていうかスケール感が違う。
iQ3の方がイイと思うよ。低音がゆるゆるだったけど。

HTS3001はサイズが小さいから置き場所が取れないときなら、って感じだ。
芯があるけどちょっとレンジが狭い感じもするし。
サラウンド用として購入したことに後悔はまったくしていないけど。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/15(金) 14:29:15 ID:a5d6v9F0O
ステレオのメインスピーカーで大きいスピーカーを置く場所も無いので小さいスピーカーを考えてます。候補はiQ1、iQ3JBLの4312M、B&Wの705です。聞く音楽はB'z、KAT-TUNなどです。あとiQ1とiQ3ではどう違いますか?
256名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/15(金) 14:32:37 ID:a5d6v9F0O
ステレオのメインスピーカーで大きいスピーカーを置く場所も無いので小さいスピーカーを考えてます。候補はiQ1、iQ3JBLの4312M、B&Wの705です。聞く音楽はB'z、KAT-TUNなどです。あとiQ1とiQ3ではどう違いますか?
257名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/15(金) 16:26:38 ID:36a9dAo20
IQ3のおすすめスタンド教えてちょ
258名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/15(金) 16:42:06 ID:HhwVdK4s0
若月製作所 ST-100B 使ってたけど、倒産したんだな
259名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 12:23:47 ID:gSbliB590
マジかよ…
260名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 17:50:43 ID:6gtQlXizO
3005の白色で5.1chセットって売ってる??
261名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 20:45:27 ID:mWhQkuyCO
iQ3のスタンド、ワカツキのST-200Bがピッタリだった
262名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 01:36:16 ID:7rViSWGO0
iQ3をどうしても天吊りしたいのですが、iQ3底面には
ねじ穴、空いているのでしょうか。自分でドリドリしないと
だめでしょうか。そもそもスピーカをドリドリしても
いいものなのでしょうか…

天吊りされてる方いらっしゃったら教えてください。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 02:10:04 ID:B0u1gheT0
「どうしても」したかったら内装工事業者にでも「自己責任持ちますからお願いします」って
そこそこのお金積んだらできるでしょ。

基本的にあの重さの物を天吊りするなら天井に補強が必要だから、一般人には
出来ないと思う。
RCの打ちっぱなしの部屋とかならコンクリート用のアンカー使えばいけるかもだけど。

まー天吊りはホント危険だから辞めた方がいいと思う。 どうしても吊りたいなら
壁掛けの方がいいんじゃないかな?

ドリリングは音的に全くいい事無いだろうけど、天吊りしたい、壁掛けしたいのと
音質の低下とあなたの気持ちでのバランス具合じゃないでしょうか?
264262:2007/06/23(土) 10:05:26 ID:5TiZR7hR0
>>263
新築で補強等はタダで入れてくれるらしいです。
横にvictorのHD1(12kg)を吊ろうと思っているので、
それと同程度の強度を出してもらうつもりです。
iQ3は6.7kgみたいなので、重量的には問題ない
と思っています。

心配なのは、天井から吊る為の金具があるのか、
という事と、iQ3の底面に穴がすでに空いているのか
ということです。

どうしても吊りたいというのは、吊るか天井埋め込み
にせざるを得ない箇所があり、後から調整出来る様
吊りたいのです。

お知恵をお貸しください。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 10:50:13 ID:jUSX9adI0
iQ1 なら専用の壁掛けブラケットがあるが、ダメか?
266名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 11:43:02 ID:T/EbktTd0
>>262
専用の天吊り金具は無いし、穴もあいてないよ。
ただ、自分で穴をあける覚悟があれば
やりたいことはできるよ。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 02:13:15 ID:VeVaQ7nG0
268名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 08:51:22 ID:32wILzUy0
>>234
底に穴は開いていません。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 13:11:41 ID:f1pvraO30
iQ7のスパイクは4本ですか?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 17:47:14 ID:zfD+Auj20
>>262
以前レスした事あるけど4点止めで
M5のタッピングでやってる。

ボーズのブラケットでやってるが
角度調整保持力に難があり、ワイヤー
で補佐してなんとか。

JBLとかに強力なやつがあるかも。
271262:2007/06/25(月) 22:37:07 ID:LaqFuMN50
>>265
聞いてしまったのでiQ1はもうだめです。
>>266
情報有り難うございます。無いですか。
>>267
こういう汎用品を使う訳ですね。穴開け必須ですね。
>>268
穴無し了解です。
>>270
実際にやってるかたが居てホットしました。自分も埋め込みと
裏側補強で吊ってみようと思います。有り難うございます。
JBL把握。これから調べにいきます。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/25(月) 22:58:12 ID:/sbMEU2u0
底板にネットワークがあるから
気をつけてね(浮かしてあるらしい)
273名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/30(土) 22:05:19 ID:ygqcRLEJ0
iQ7購入記念真喜子
274名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/01(日) 00:12:03 ID:hu4Wi+Tc0
おめ
275名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/02(月) 12:30:01 ID:pzMLwIoc0
276名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/02(月) 17:47:54 ID:SvTqhGov0
ンデ
277273:2007/07/02(月) 19:29:25 ID:ciEnFGwF0
音いいね>iQ7。
カッチリ感と量感のバランスが優秀。
音に余裕があって「まだまだやれますヨ」という鳴り方をする。
液晶テレビの両脇に置いてるけど高さもぴったりだった。

ところでスパイク受けは、やっぱり専用品を使ってる人が多いの?
俺はハンズから3センチ角の黒檀のキューブを8個買ってきて使ってるけど
これがベストだとも思えない(極端に悪くもないが)。
ホームセンターで売ってる10センチ角の砂岩なんかも面白そうなんだが。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/03(火) 07:47:53 ID:+4dzCi7O0
iQ1ってiQ3に比べてかなり性能落ちるの??
自分は低音はあまり鳴らしたくなくて、中高音を良くしたい派なんだけど、それでも
iQ3との差は大きいのかな??
279名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/10(火) 10:25:51 ID:7vMo9R060
>>278
設置するスペースと予算があれば、iQ3を購入した方が幸せになれるよ。
16cm口径と13cm口径の差はデカイ!! 定位感・音場感などなど・・・
280278:2007/07/10(火) 20:16:10 ID:i9iM/Xwa0
>>279
やっぱり差がでるかぁ〜。
検討してみるよ。
ありがとう!
281名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/15(日) 00:51:09 ID:aTrefSEF0
保守
282名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/01(水) 12:35:24 ID:QCYoMrGy0
DA3200ESにフロントiQ9で繋げてます。
今、リアはONKYOの古いSPですが、iQ3かiQ1をリアに替えたいと
思っています。
大きさから言うとiQ1が良いのですが、サラウンドとして使うために
音の広がりを重視しようと思っていますが、どちらの方がリア向き
でしょうか?
283ぶち:2007/08/07(火) 21:59:08 ID:lR25+ZeW0
HTS3001サテライトを2ch仕様で検討していますが、本来サラウンド用なので最初から2chデスクトップ用として開発されたB&W「M-1」と比較してどんなものでしょうか?
M-1は小ささからは想像できない本格的な低音、バランスの良さ、スケール感を聴かせてくれますが、HTS3001は対抗出来るだけの実力ありやでしょうか?
284名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 23:03:37 ID:UfA353yv0
ウーファーあればOK

厳密にブラインドやればわかるやつは少ないと思う
285名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 00:20:04 ID:g2YMaQqX0
>>282
サラウンド感を増すには大きさより数です。
置く場所があるならiQ1を2ペア行っとくが吉。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 22:21:52 ID:PpT2pBrX0
3005Gと3200ESの組み合わせが良いようだが
これまで5万クラスのシアターセットを転々としてきた俺には
購入後、iQ9にすれば良かったかなという後悔が生まれそうで怖い
287名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 22:25:29 ID:Y6GKfogS0
>>286には5万以下のシアターセットがお勧め。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 22:30:28 ID:PpT2pBrX0
>>287
意地悪言うなよ
しかしKEFって今日初めて知ったメーカーだけど
hiviでベストバイとかに選ばれてるのな
今までスピーカーも国産が一番だと本気で思ってた
289名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 22:35:03 ID:jPrZz3Ug0
>288
本気で思ってたんなら信念を貫いてほしい....
雑誌の評価なんて広告もらってる時点で糞だから
自分の耳を信じなさい。

つ5万円のシアターセット
290名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 23:12:13 ID:PpT2pBrX0
5万円のシアターセットにします
2911234:2007/08/09(木) 07:14:12 ID:sfrhUJ1T0
two-five の情報がもっと欲しいぞ…。
292sage:2007/08/09(木) 07:20:23 ID:sfrhUJ1T0
five-two だった orz
293名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 09:31:14 ID:97FH12P80
285>>
ありがとうございます。

先週末に、ショップで iQ1とiQ3を聞き比べたけど、やっぱ大きい方が存在感はありますね。
サラウンドSPとして聞いた訳ではなく、単体だったのでどっちが良いのかまで判断できないが、
そこまで必要ないかな?とも思った。iQ1の小ぶりっぷりも気に入りました。
iQ1にしようと心は動いてます。

SB 4chも良いですが、bi-amp接続しているのでSB用の2ch分はフロントに持っていっている
のが実情なので、ここはどっちをとるか悩みどころです。
294229:2007/08/09(木) 11:58:40 ID:MPIXote90
Five-Twoは殆ど宣伝されてないし、AV系雑誌でもまともに取り扱ってないから
存在を知らない人が多そうな気がする。

AVアンプの5ch出力をまともに接続できるフロントサラウンドってFive-Twoぐらいしかないので
MODEL7を買っちゃいましたが、かなり満足しております。
しかし、あくまで5chスピーカーなので低音補強にSWは必須ですね。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 22:29:33 ID:x6Srguou0
iQ9とiQ6c、アンプは3200ESで考えてる
ウーファーが無くても十分なのか、3200ESでは役不足なのか
悩む・・・
296名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 22:30:35 ID:x6Srguou0
295
ちなみに3ch構成です
297名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 01:55:39 ID:jdUzcJy20
>>295
私も同じ問題で悩んだ口です。
3chではありませんが、iQ9+3200ESの構成で映画鑑賞しています。
ウーファーは購入していないので、あり/なしでの比較はできないのですが、
iQ9だけでも爆音系も結構きますよ。私は低音は満足できているので、
現時点で購入する気はなくなりました。

ただ、ウーファーありの環境で比較できていないので、つけた方でこんなに
違うよという感想があれば私も聞いてみたいです。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 20:26:27 ID:ZyBD427X0
>>297
感想聞かせてくれてありがとう
3200ESでもiQ9の性能は生かせる感じなんだね
低音も結構聞くとの事なので良かった
299名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 21:31:11 ID:Ly48UTfIO
iQ3とiQ7の実物見たけど、すごく小さいね。
サイトの画像だとかなり大きく見えたから。
でもあのサランネットはやめてほしい。
iQシリーズはネットは付けないほうがいいね。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 21:35:39 ID:n7IdSxf50
KEFに限らずサランネットを付けたまま使ってる奴なんて居るのか?
301名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 21:50:46 ID:2nP8iLvP0
iQ9を視聴する為、隣の県まで行ってみた。
あいにくiQ7しかなかったんだけど、スピーカーが一つしかないのに
包み込まれるような感覚で聞こえてびっくり。
周りに他社メーカーのスピーカーが並んでたけど、どのスピーカーから
音が出てるのか分からないくらいだったよ。正直感動した。
無理せず設置するならiQ3の2chになるんだけど、
iQ3だとiQ7の感動は薄れちゃう?
ちなみにアンプは3200ESの予定
302名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 06:20:13 ID:9rXeqyJJ0
iQ3とiQ7を切り替え試聴したことがあります。iQ7は低音のゆとりが、
ほんの少し増しますが、iQ3のほうが、音の抜けや透明感があります。
ただしこれらの差は、非常に小さいです。私はiQ3のほうに感動しました。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 07:41:58 ID:DnUyok9I0
>>302
実際に聞き比べてみての感想、ありがとうございます
差が僅かとの事なので、iQ3で検討してみます。
304286:2007/08/13(月) 13:27:36 ID:3inmVi7t0
身の丈も知らず、iQ9を注文してしまった(2ch構成)
5万円台のシアターセットからどれだけ音が違ってくるのか想像付かないぜ
しかし、WE16GAというケーブルも注文したはいいが
何か接続するのにプラグとか必要なんかな
そもそも、こんな知識で注文なんて無謀だったか
305名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 13:49:20 ID:xLk4XDOn0
>>304
オメ!切り売りのケーブルは先端を剥いて差し込んで止めるだけ。
KEFの付属ジャンパはビミョーすぎるので、そのWE16GAでジャンパケーブルを作ったほうが、たぶん音はいいよ。

しかし、このケーブルのセールストークは・・・w
306名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 13:54:58 ID:3inmVi7t0
>>305
線の皮を剥くくらいなら何とかなりそうだ
どうもありがと!
でもなんか、最後の一文が引っかかるな
無理して組んだ予算の中から、出来る限り良いケーブル
選んだつもりだったんだけどな
307名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 19:22:59 ID:+QX8fzXi0
WE16GAってモロにカカクコム見ての影響だろうな。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 20:41:01 ID:3inmVi7t0
>>307
>>216のブログに影響された。まぁ、そのブログ主が
価格comの書き込みに影響されたって言ってるし
自分もそうなんだろうね
309名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 21:10:18 ID:xLk4XDOn0
>>306
すまん。
ピュアAUのスレで電波ゆんゆんの理論を展開しているショップが推奨しているケーブルなので思わず書いてしまったんだわ。
まぁ、電波ゆんゆんな部分を除いてもWE16GAは真っ当な部類に入るみたいだし気にしないでくれ。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 19:28:02 ID:65J4y0xS0
>>309
そうだったのか。注文の後、何か凄い長文の説明書と題した
メールが送られてきたが、それも人によっては
電波扱いになるのかな。
(自分は熱意と受け取った。全部読みきれてないけど)

ケーブルは帰ったら不在通知が来てたので、明日には
受け取れそうだ。肝心のスピーカーがまだこないけどね
311名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 20:31:57 ID:jVmdZBUh0
>>300
逆にはずして使う奴がいるのか疑問。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 15:36:38 ID:SYT0Auqx0
普通サランネットは外すだろ
313名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 15:49:46 ID:Qnep/zEf0
>>311
サランネットつけたままにしてるのなら外してみ。
ある意味 世界が変わるよ。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 22:05:45 ID:an66SGW/0
>>312
聞くたびにいちいち外すのか?
>>313
外したら、見栄えが良くなった。(音質に変化はなし)

マジレスだが、普通サランネットこみでチューニングされてるんじゃないのか?
315名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 22:18:37 ID:HovKmeoW0
>>314
サランネットはスピーカーの保護が目的だから着けたままでのチューニングは行ってないと思うが。
サランネットが前提のスピーカーはそもそもサランネットが外せなくなってるだろう。
音質に違いが感じられないのならサランネットの影響を受けにくいスピーカーなのかもしれないし、
耳の性能が良くないのかもしれない。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 23:27:17 ID:J+ejunGC0
サランネット外すと
誇りがスピーカー内部に入りそうで怖い
317名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 12:44:41 ID:0eWMcSxz0
KEFのスピーカーについて、私が使っているのはQ7 Q3 とセンターですが、もさっとした音は別として
ユニットの作りに問題ありの様な気がするのですが同じような感想を持った方いるのでしょうか、症状は
スピーカーユニットのフレームのスチールが薄いためマグネットとのかしめが、マグネットの重みと
にたえられず隙間があいてきます何かよい対策あるのでしょうか?
318名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 13:10:13 ID:0eWMcSxz0
上の書き込みをした者です、説明がわかりずらそうなので補足、スチールとはスピーカーのコーン部分
を付けている所でマグネットユニットとかしめで繋がっています、かしめる側の素材が薄いと重みや
ゆれや振動でかしめがあまくなりマグネットの重みが悪い方に働き隙間が空いてくるように思います
、みなさんもご自分のユニット確かめてみて下さい、同じような症状の方や修理したなど・・・・・、
私は5本のスピーカーの内4ユニットがこんな感じでした使用期間は1年半くらいです。
私は応急処置でユニットとマグネットの間をコーキングしてしまいました。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 15:19:05 ID:06FK2fli0
スピーカーとアンプ、ケーブル、インシュレーター、石を同日に注文して
ケーブルだけを眺めて過ごす日々が続いています
320名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 21:25:12 ID:qqJRiXSKO
アクセサリー類もまとめて注文しちゃったのか。

個人的な話だが、床にポン置きの状態から
少しずつセッティングやらインシュやらで
音を改善していくのも楽しいもんです
321名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 22:50:42 ID:RGGyPiMq0
報道資料で驚きました。

天下の松下電器が新技術と誇る内容は、KEFのACEに使われている
ACE(多孔質コンパウンド)とソックリ!!
しかも国内14件、海外10件の特許申請しているらしい。

KEFは小型同軸ドライバーUNI−Qを国内P社に真似されているし、
かわいそうだね。

松下電器の報道資料
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn070730-2/jn070730-2.html

KEFジャパンのACE解説
http://www.kef.jp/products/ace/kht9000.html

KEF本国のACEの英文ホワイトペーパー(2001年)
http://www.kef.com/kefamerica/technology/pdfs/acewp.pdf

すごいね。

322名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 01:17:39 ID:tmgupT/Y0
>>320
まとめ注文です
スピーカーならともかく、ケーブルだけ先に届いても
何にもならないよ!って感じです
テレビのスピーカーからどれだけ違って聞こえるのか
楽しみです
323名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 19:00:52 ID:iGCtL7Ee0
>>321
真似っつーか、PはKEFにちゃんとパテント払ってるぞ
マネシタの方は知らんが
324名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 20:51:38 ID:tmgupT/Y0
思ったより早く注文してたiQ9と3200ESが届いた
が、注文してたケーブルが2本分足りないことに気付いたので
とりあえず1m200円くらいの、AK1000っていうケーブルで繋いでみた
2ch構成だけど、店で視聴したような包み込まれる感じがしない
やっぱケーブルが足を引っ張ってるのかな
325名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 20:54:54 ID:tmgupT/Y0
あ、それと低音が全然効かないのも気になる・・・
(付属のスパイクを履かせて、床に直置き)
326名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 21:04:44 ID:ghGPCPpp0
>>325 力不足なのかも
プリアンプあまってません?
3200からHFに接続、
3200のプリアウトから別のプリアンプにつないでそれでLFに接続、
つまりバイアンプでならしてみてはどうでしょうか。
多少ちぐはぐなのは無視して、ユニットが十分うごいてるかどうかためしてみてはいかが?
んで、効果ありなら、アンプを買い替え推奨。
3200人気あるから、オクで出せばそんなに損しないし。
それか素直に2chのパワー追加するか。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 21:28:32 ID:tmgupT/Y0
>>326
アンプ自体初めて買うくらいなので
プリアンプとかはないです
3200ESも買ったばかりですが、愛着出ちゃったので
このまま使ってみます
使ってるうちに調子よくなるかもしれないので
どうもありがとう
328名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 21:31:09 ID:rUSBRNFh0
もともと比較している店の機器が何だったかだろ。
たとえば普通のステレオプリメインと3200ESを比較したらかわいそうだ。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 21:41:00 ID:tmgupT/Y0
>>328
そういえば高そうなプリメイナンプが使われてた気が・・・
330名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 21:57:10 ID:rUSBRNFh0
>>329
iQ9と組み合わせているレベルのプリメインというと、たとえばマランツのHPとか行ってみたら?
PM-11S1、13S1あたりと組み合わせもアリだと思うんだよな。(たとえばでマランツなのは漏れが好きだから)

とりあえずAVアンプでiQのデモしているところって珍しいんじゃないかな。
アンプの質が違えば、それはどうにもならない。

あとプレーヤーでも音は変わるんだけど・・・
331名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 10:17:11 ID:gpjL4Uji0
>>323

KEFと係争した結果だね

332名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 22:06:24 ID:yQ7/pRzX0
>>326
私まさにそれやってます。
3200EとオンキヨーのA-933にIQ9をバイアンプでつないでます。
メイン2chがIQ9で、HTS3001で5chにしているので3200Eも有効活用できます。

音は明らかに良くなりました。一言で言って張り出てメリハリがきいた音になりました。PS3でSACDでも聴くと最高ですよ。

小型のアンプで場所も取らないし、大成功でした。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 07:24:51 ID:916kpGqc0
フロントに iQ9を使用しています。
サラウンドに KEF HTS 1001 を中古で買おうかと思っているのですが、
バランス的に貧弱でしょうかね?どなたかこの構成で聞かれた方います?
映画と SACD鑑賞がメインです。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 20:35:06 ID:WjBszEVw0
なんか、ここにいると3200ESではiQ9に対して役不足的な雰囲気を感じる
2ch構成の俺にとってミスチョイスだったのかな・・・
335名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 22:23:41 ID:WjBszEVw0
>>332
あなたの書き込みでA933ってアンプを知ったんだが
評判もいいし、値段も安いしで、かなり魅力的な商品だね
参考までに聞きたいんだけど、A933を使うと
iQ9単品でも(ウーファーを使わなくても)低音が出るように
なりました?また、メリハリ以外にも、包み込まれるような音楽に
なったと感じました?3200ESはこの2点が弱いと思うので
336名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 23:09:36 ID:hnWjrr2m0
>>335

>メリハリ以外にも、包み込まれるような音楽に
>なったと感じました?3200ESはこの2点が弱いと思うので

3200ESに対しては全く同感ですね。
そのどちらもA-933通すと明らかに改善されますよ。
試しに元に戻すと「えええっっっ!!」って感じです。それは保証しますよ。

337名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 02:40:22 ID:CK7i89cY0 BE:179638272-2BP(0)
>>334
TA-FA1200ES買ったほうがよかったんじゃないか。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 07:19:00 ID:MLGVpiyd0
まぁ、3200ESならiQ5以下だろうなぁ。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 10:07:43 ID:LHpnG1pt0
>>344
何故 3200ESで 2chなの?
包み込まれたいならばプリアンプよりもサラウンドSPを増やす方が先じゃないかな。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 13:16:28 ID:6cDVaI8K0
預言者スレはここですか?
341名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 21:34:24 ID:ig6cHl+00
>>336
両方明らかに改善される、ですか
益々欲しくなってきました

>>337
今までその存在すら知らなかったよ・・・

>>339
AVアンプとプリアンプに、そんなに大きな差は
ないだろうと思って、単純に評判の良い
3200ESにしてしまったよ
個人の趣味で後ろにスピーカーがあるのが
好きくないから、iQ9を生かすなら
プリアンプなのかなって思ってます
342名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 21:38:46 ID:DQgAx5id0
>>341 単純に5.1chAVセンター10万級は2chのプリメイン3万円くらいと考えてください。

3200はオクで人気だから今すぐプリメインを購入して、3200は売るがよろしいかと。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 21:45:18 ID:ig6cHl+00
>>342
PS3や360でゲームや映画を見るときに
一度AVアンプにデジタル接続した音を入れて、それから
プリアンプに送った方が音が良かったりしませんか?
344名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 21:50:46 ID:DQgAx5id0
>>343 その2機種か。それなら、しょうがない。
ただ、IQ9クラスを鳴らしきるだけの力はないから、プリ出力からパワーアンプにつないだほうがよいと思う。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 21:59:49 ID:ig6cHl+00
>>344
パワーアンプですか。何だか聞きなれない単語ですね。
再生機がPS3クラスなので、それを考慮すると
A-933がちょうど良いバランスなのかな
A-1VLっていうのもあるみたいだけど・・・

iQ9って、オーディオ未熟者が手を出して良いスピーカーじゃ
なかったのかな
346名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 22:42:04 ID:ig6cHl+00
>>344
3200ESのプリアウト出力と、プリアンプのMAIN INを繋げばいい、と言うことが
ようやく分かりました
どうも失礼しました
347名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 22:48:20 ID:DQgAx5id0
>>345-346 遅れた。
そのとおりです。ただ、プリメインアンプとは別に、純粋に増幅だけをこなすパワーアンプというものがあります。
こっちならそこそこの価格で十分なパワーがありますので、パワーアンプの方がお勧めです。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 23:08:53 ID:ig6cHl+00
>>347
それを選べば、今の3200ESを使って
iQ9を生かすことが出来るんですね
ただ未知の分野だけに
どの製品が定番なのかすら分からなかったり・・・
明日、もう一度調べてみますね
349名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 23:48:57 ID:gJjPJN4+0
>>343
パワーアンプの追加ほどには効果はないかもしれないですが
TA-DA3200ESはバイアンプ接続が可能ですから試されるといいです

私も似たような価格帯のAVアンプTX-SA605にiQ9ですけど
バイアンプ接続したら音は変りました
うまくいえないですけど、音に透明感がでてすっきりしましたよ
350名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 01:33:19 ID:3CnpjEhW0
>>348
俺も3200ES+iQ9でバイアンプ接続しているけど、特に物足りないとは思っていないなぁ。
俺の耳が腐っているだけかもしれないが。


351名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 13:11:36 ID:b33lbQf+0
俺はiQ9+XR700でトリプルアンプ
352名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 20:42:47 ID:D3DNYc/w0
A-1VLを買ってきて、3200ESのパワーアンプとして
使ってみた。アクセサリ類がまだ届いていないので
アンプ間の接続は数百円のビデオケーブル(赤白)を使って
3200ESのプリアウト出力(フロント)と、A-1VLのメインインを繋ぎ、
スピーカーケーブルは1m200円の物という状態でシングルワイヤ接続(ジャンパー使用)
で、聞いてみた

なんか3200ES単体より少しは良くなった気がするが
相変わらず低音が出ない
3200ESの低音設定も最大にしてるんだけどな

同じような環境で使ってて低音も高音も十分出てるよって人は
良いケーブルつかってたりします?
353名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 23:26:09 ID:EwuLpDXZ0
>>352
iQ9で低音がでないって普通じゃ考えられないです、たとえ1m200円のケーブルだとしてもです
何か単純なミスをしているかスピーカーの故障、両方不良品ってことはあまり考えられませんがね

A-1VLに3200ES以外の機材(CDプレイヤーでもTVでもなんでもいい)をつないで鳴らしても低音でないですか?
このときジャンパー外してスピーカーの下の端子にケーブル接続すると低音が出ているかどうかよくわかります

これで低音出れば3200ESの設定がおかしくなってます

低音でないからってケーブルなどのアクセサリを漁るのは最後にしたほうがいいです
きちんとスピーカーのセッティング(場所や向き)をした後の「味付け」程度で大幅に音が変化することはないです
354名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 23:34:42 ID:74jS5fqg0
3200ESを使わない状態でどうなの?
プレーヤーの2ch出力(RCA)→A-1VLのCD入力(RCA)
355名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 00:54:44 ID:AUKSreno0
>>353
>>354
どうにもおかしいと思い、映画をレンタルしてきた
アクション映画を借りてきたんだけど、低音が大きくて
ボリュームを下げちゃった
最初にテストで再生した音楽データ(MP3)に問題があったのかもしれない
明日ちゃんとしたCDも借りてきて確認してみます
356名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 02:34:48 ID:vcje3Yv80
>>355
MP3は圧縮時に低音カットされるから当然スピーカーからも出てこない。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 02:49:23 ID:abhXHZHj0
もせあ…
358名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 12:23:12 ID:ILuv2RZP0
つか、MP3って・・・CDなんてレンタルしないで買えよ・・・
359名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 14:54:30 ID:X8/ZvUxR0
iQ9は勿論
3200ESも泣いてる
360名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 16:30:03 ID:AUKSreno0
姫神コンプリートベストっていうのを借りてきた
24bit収録ってあったので、高音質っぽかったので、選んだ
低音も多少は出ていたように感じる
ちゃんとした実力を知るにはやはりSACD買ってこないとダメかも
361名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 21:11:47 ID:uc4vGk7c0
>明日ちゃんとしたCDも借りてきて確認してみます

ま、まさかCD1枚も持ってないの?
iQ9で一体何を聴こうと・・・
金の使い方間違ってない?
362名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 22:25:14 ID:BSXwltTa0
DLして終わりなんでしょ・・・きっと。
まともじゃないから相手にしないほうがいいよ・・・
363名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 10:09:19 ID:X5VyAguQ0
IQ9を所有しており、サラウンドHTS3001で5chを考えているのですが、
HTS3001はiQ9との組み合わせでバランス的にどうでしょうか?
SACDと映画がメインです。マルチchは初めてなのですが、これまで
古いSP使ってサラウンドにして数ヶ月試聴する限り、サラウンドには
あまりパワーが要らないと思っており、HTSシリーズで充分じゃないか
と思っているのですが、どなたか似たような構成の方感想を聞かせてください。
また、HTS3001は壁掛け金具が付属していますか?
364名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 20:03:11 ID:RP8f3wtC0
>>361
メインがゲームと映画をより楽しみたい、なんです

それで今日ようやくケーブルが届きました
>>326の繋ぎ方が最も高音質化出来そうな感じなんだけど
3200ESをバイアンプ設定にして
サラウンドスピーカー端子をIQ9のHiに繋ぎ、
3200ESのプリアウト出力とA-1VLメインインを繋いで、
A-1VLのスピーカー端子とiQ9のLFを繋ぐ、
というやり方で間違いないかな

3200ESの説明書に載ってるバイアンプ設定方法は
あくまで3200ES単体でのやり方なので
参考にならなかったよ
365名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 11:30:44 ID:qZEZ7qq20
>>363 自己レス
KEFのHPをよく読んだら、HTS3001の足が壁掛け用になるみたいですね。
納得です。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 20:26:10 ID:8R21zwHE0
>>363
私まさにその環境です。
クラシックのSACDと映画のためサテライトを2つとセンターを導入しています。
ウーハーは邪魔だしデザインが奇抜すぎるので入れていません。

私的にはサラウンド効果は十分です。音質感も統一取れているし、小さいし、当面は十分ですね。

367名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 14:35:46 ID:xxdS5VDy0
iQ3購入したので教えてほしいんですけど
エージングってミニコンポみたいなしょぼいアンプに繋いでも問題ないですか
変なクセがつくとかあるのなら、アンプ購入まで保管しようと思うんですけど
368名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 21:09:00 ID:0mC4dBME0
>>367
そんな気にするものじゃない。
楽しむ為に使うならコンポにつないでアンプを待つのもいい。
エージングのためだけにつなぐなら無駄だと思う。
エージングは自然にすすめるものかと。

動作確認のためにつなぐ意味はあると思うけどな。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 03:20:33 ID:FafT7F1m0
>>368
どうもです
なんか考えすぎてたみたいですね
アンプはまだ選んでる最中でいつになるかわからないのでとりあえず
今のシステムにつないで見ます
370名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 06:25:50 ID:4iJK0VLh0
model205が549,800か・・ホスィ
371名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 23:41:32 ID:nkrYpJip0
iQ3ってバイワイア対応ですよね。
シングルワイアと実際どう違いますか?
AVアンプで7.1ch構成の為、バイアンプは無理なので、少しでも音が良くなる接続をしたいので・・・
372名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 21:19:26 ID:IdXiUDUu0
373名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 20:19:21 ID:j9P3+Lin0
>>372
遅れて申し訳ない
>>353>>354の方法を試してみたが
どちらも十分な低音が出ているとは思えなかった
気持ち、出ているかな?程度のものだったよ
店頭で視聴したiQ7は低音もしっかり出ていたんだけどね
音は出ているので、スピーカーの故障かどうか判断が難しいなぁ
374名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 01:05:27 ID:RQqXTMAe0
おまえ、まだいたのか・・・
375名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 04:44:47 ID:5MaAJjY+0
>>374
いました
>>372を見て、レスくらい返せと言われたのかと思い
また書き込みました
空気読んで、またromに戻ります
どうもすみません
376名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 16:59:31 ID:iT10eT+20
http://cedia.customretailer.net/company/KEF_Audio/products/KHT5005.2W/134

次世代モデルはワイヤレスか・・・音質的にどうなんだろ?
377名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 18:18:34 ID:lXk5+Iew0
3200ESにA-1VLの人だよね

>>375で どちらも十分な低音が出ているとは思えなかった
って書いてるけどさ
>>356で アクション映画を借りてきたんだけど、低音が大きくて ボリュームを下げちゃった
ってあるじゃない

だからアンプやスピーカーに不具合はないんよ
聞いている音楽にそれだけの低音が入っていないだけ

試聴した時はかなりの音量じゃなかったですか、身体にぶつかってくるような低音は
それなりに音量上げないと感じられない

この話続けるの知らないけど
CDの名前も出してヘッドホンなら聞こえる低音がスピーカーから聞こえない
というようにもっと具体的に書くとレスがつくかもしれない
378名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 18:38:25 ID:nOhLq8+J0
iQ3をぱっと見たとき
木の質感が良いなあと思ったのですが
店頭でよう〜く見ると
木目のプリントじゃないですか?
ちょっとがっかりです。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 20:57:12 ID:MjNd9Jmg0
突き板とかメラミン、ポリエステル化粧合板とかプリント合板とかあるけど実際どれ?
380名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 21:14:47 ID:IP83PBqY0
塩ビプリント合板
381名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 21:16:14 ID:x0LQVTwb0
Ref買えばいいじゃん。300万あれば207でもお釣りがくる。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 21:24:50 ID:+mgQmDzb0
エーデルワイス
383名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 02:13:13 ID:PTD5ZZ8q0
>>378
まぁ価格的にも仕方ない。
こればかりはコストかけないとなぁ
384名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 10:32:54 ID:uDXZvuGq0
他のスピーカーだって木目のプリントだぜ?
385名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 13:14:18 ID:sM6384Pt0
木目が欲しかったらπのピュアモルトでも買ってろと。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 13:33:03 ID:Ccz2/pom0
3005Gの後継は今年でるかね?
387名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 17:28:27 ID:K0V2I9qr0
>>377
CD1枚も持ってないやつに何言っても無駄だから、ほっとけって
388名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 17:35:55 ID:MEp8/iLn0
国産ってデザインが微妙なんだよね
ホラ、お金かかってるでしょ?と言いたげなデザイン、カラーリング

どうせやるならKEFやオリジナルノーチラスみたいな変態デザインにしろと
389名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 12:25:21 ID:6/p/86ji0
KHT3005G 158,000円で買いました。
どんなアンプがいいだろう。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 12:32:10 ID:Vgu+1wsg0
>>389
パナのXRにしとけ
391名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 12:49:03 ID:qg2p+WlO0
>>386
今年出るとすれば、KHT5005の後継とKIT100の後継と新モデルだろ。
3005の後継が来年出るとしても、ワイヤレス対応程度のマイナーチェンジに収まると思う。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 15:54:16 ID:oskByKvY0
>>389
どこで買ったの?今安いところでも178000円ぐらいだよね?
393名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 15:26:13 ID:4X5kmX1U0
映画やゲーム、音楽にも使いたい場合KHT3005Gのようなセットとiqシリーズを揃えて行くか迷っているんだけど
どちらが良いだろうか。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 15:41:41 ID:PM5fG5oX0
>>393
予算次第
初めてならセット物にしとくのが無難かと。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 01:04:26 ID:UWrktEjM0
IQ3と愛称の良いAVアンプ教えてください。
予算は10万円です。
主な用途はXBOXでゲーム、DVDで映画、PS3でSACDです。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 02:49:09 ID:pe3Ce7hD0
PS3でSACDってことならTA-DA3200ESで良いんじゃないかな。
安いし。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 14:17:10 ID:b3TOWAPy0
IQ3を使っている人に質問なのですが、スピーカースタンドはどうしてます?
合うのが見つからなくてずっと悩んでいます。何かオススメのスタンドはないでしょうか?
398名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 15:38:57 ID:kgv58LvD0
>>397
ブラック使いなので、wakatsuki ST-200Bを使ってます。
でも倒産したから在庫限りかも。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 17:38:46 ID:FoiP6hCA0
>>397
自作すれ

もしくは木製既製品を塗れ
400名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 20:58:38 ID:b3TOWAPy0
>>398
ありがとうございます。
検索して探してみたら実際に利用している人も何人か見つかりました。
値段もリーズナブルでこれに決めました。明日、お店に行って買ってこようとおもいます。
>>399
変なのを作りそうなので無理です^^;
401名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 23:49:19 ID:kgv58LvD0
>>400
木目とブラックと2種類あるので。
ヨドバシやビックカメラにありますよ。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 03:32:08 ID:iGNDoorq0
IQ3を試聴してきたんですけど、
なんか、プラスチックの箱なりみたいな物を
感じたんですけど、そういうのありますか?
ちなみにソースはボーカルと弦楽
CDとアンプはCECの3300だったかと。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 21:40:27 ID:4OiKTrMo0
自己レスです。
今日別の店で聞いたら、そんな違和感はなかったです。
昨日のお店、周りの物が共振してたのかしら。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 22:40:13 ID:xPA1NkOk0
iQ8dsの情報が少ないので教えて下さい。

これって,ダイポールスピーカー=無指向性ですよね。
だとすると,設置する場合,左右のスピーカーの角度が違っていてもOKなのでしょうか?
設置する予定の壁面が左右は90度の関係になっています。

それとも違和感が大きいでしょうか?

405名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 07:40:03 ID:qzo225Gu0
>>404
ジャーマンフィジクスのSPみたいなのではないから音源の位置はモロバレだよ?
たぶん位置が変なのが音ですぐ分かると思う。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 07:44:52 ID:qzo225Gu0
>>404
あと昔からダイポールSPは広い部屋じゃないと、音的にダイポールにならないとも。
407404:2007/09/27(木) 18:10:39 ID:9fIziOFr0
〉〉405-406
部屋の広さは20畳ほどあるのですが,素直に普通のサラウンドSPにしておいたほうがよさそうですね。
ありがとうございました。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 23:19:47 ID:4lGo+Rv30
CI3の埋め込みってどうよ?
いい音なら使いたいけど
ちなみにフロントはiQ9
409名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 11:23:13 ID:QkQVCDB70
なんで価格.にiQ7はないの?
410名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 20:05:39 ID:u/Y3AVSv0
メタル聴いてるんですけどIQ3考えてるんですけどどうでしょうか?
411410:2007/10/17(水) 20:06:25 ID:u/Y3AVSv0
ちなみに洋楽です
412名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 20:49:36 ID:lIl3TZCH0
iQシリーズは高音の綺麗さが特徴じゃなかったっけ
メタルとか合わない気もするけど
413名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 23:29:40 ID:YsYPV+cw0
高音が奇麗なメタル、いいと思うよ。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 23:53:50 ID:JDkEzrti0
iQ9だけどスピード感のあるソースは苦手な印象
ボーカルをじっくり聞かせるのに向いてる気がする

KEFがとかiQシリーズがとかは分からないけど
415410:2007/10/18(木) 20:35:41 ID:4/zgDg9i0
>>412
そうだったんですか…
専門店の店員にメタル聴いてるって言ったら
KEFかJBLって言われたんですけど…
お勧めありますか?
416名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 20:47:52 ID:quM4wAo+0
muon(ミュオン) \19000000
417名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 00:03:22 ID:MLn/J5gF0
クリプシュなんかいんじゃね
418名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 15:31:40 ID:covVPxfZ0
>>415
自分の場合、iQ9の低音に不満を感じているので
メタルには不向きと書いたんだけど
他では低音効きすぎ、って意見もあったりするので
専門店の店員さんの方が信用できるかもよ
419名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 15:47:16 ID:fjJ3oZto0
IQ3に合うスタンドはもうないのか?
若月のも在庫がないし、マジ困った・・・
トールボーイを選ぶべきだったのか
420名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 17:22:17 ID:fIUD8YLF0
>>410
遅レスすまん。
俺もメタルをメインで聴いている。
チルボドなど悶絶するぞ。
しかし妻の小田和正を聞いたら、泣けた・・・。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 00:57:31 ID:EGjXHgHn0
>>419
スピーカースタンドのお薦めは? part 5
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1167265833/401-500

IQ3に合うのがあるかどうかは知らない・・・
422名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 02:51:30 ID:KLpUHBK/0
スタンド素材で音も異なるってことで、iQ3には現在木製のWAKATSUKIですが
金属製でTAOCの今度でたEST-60HLが良さそうで買ってみようかと思ってます。
423410:2007/11/04(日) 12:37:28 ID:S0uMbUm00
>>420
まじっすか!?
実はIQ9でチルボドの前作(赤ジャケ)試聴したんですけど
VOが全然出てなくて驚きました!
他にもデス系試聴したんですけどVoが他の音に潰されてる印象を受けました。
どうでしょう?
424名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 13:52:25 ID:Mzs7Q2fb0
>>423
うちのIQはVoが前に出過ぎ、というか分離しちゃう感じで
逆に困ってるんだけどなぁ。
メタルじゃないからかも知れないけど。
セッティングの問題かも。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 20:45:00 ID:ijD4CxUX0
>>420
IQ9は試聴した事無いのでなんとも言えないなぁ。
当方IQ3でAMPはONKYOのA-977ですがメタル全般との相性は良いです。
AMPを買い換えたらより好印象になりました。
デジタルアンプが向いているかな?
426名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 23:28:34 ID:JrZ5Y0Ic0
やっぱりスタンドは金属なら金属に合わせた方が良いよね?
iq3のスピーカーが4個ある
427410:2007/11/05(月) 19:15:36 ID:E/iIxYAh0
>>425
そうなんですか!
どんな組み合わせで聴いてるか詳しく教えてもらえませんか?

あと425さんは420以外何番の書き込みをされてますか?
428420,425:2007/11/06(火) 22:56:59 ID:BRWSlLEd0
>>427
毎度遅れてすみません。晒せる組み合わせじゃないですが
iQ3にONKYOのA-977とC-1VLのみです。
ケーブルはaudioquestをバイワイヤリングで繋いでいます。
以前はモンスターをジャンパピンで聴いてましたが
せっかくなんで繋ぎなおしたらクリア感がUPしました。
スタンドは無く、腰高のチェストにオーディオテクニカの
安物のインシュレーターをかまして載せてます。

自分は洋楽HR/HMしか聴かないのでアンプだけはどうしても
ドライブ感が高いデジタルアンプ(A977)が欲しかったんです。
CDPは単に同じデザインのものを選んだだけです。すみません。

上でも書きましたが、メタルを鳴らすのには普通に満足しています。
でも彼女の小田和正を掛けた時は、目の前で歌っているかの様に
感動して二人して泣きました(半分本当)。洋楽ではLennonの
ジョンの魂は息づかいまで再現できて、鳥肌が立ちました。
やっぱりメタルよりVo系に得意なんでしょうね。
429420:2007/11/06(火) 23:03:32 ID:BRWSlLEd0
このPart2では書き込みしてないです。
あたなのメタルって言葉に反応しました♪
KEFでメタルがいるんだってね。
実はクレスタ30からの買い替えですが
メタルでも絶対にiQ3の方が鳴りっぷりは良いです。と思う。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 23:16:12 ID:JZiGybl+0
IQ9にパイオニアVSA-LX70って相性どうでしょうか。
音楽聴きたいんですが
431410:2007/11/08(木) 19:58:23 ID:ASpVwkHN0
>>420
ありがとうございます!

ちなみに「ドライブ感が高い」とはどういった意味でしょうか?
432名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 21:07:27 ID:rowEOJNa0
iQ9+iQ3(iQ1)にTA-DA9100ES使ってる人いる?
アンプが役不足になるかなぁ
433名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 21:44:27 ID:LwW20Dbf0
3200ESを使っている俺に謝れ
434名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 22:05:00 ID:pvMwNBEE0
スピーカはもっと良いの奢ってやれよ
435432:2007/11/09(金) 22:12:57 ID:rowEOJNa0
フロント50万クラスで5chはちょっときつい
がんばってELACの新製品FS243+BS243(とセンター)かなぁ
というか安くてもiQ9はかなり良い気がしたので
436名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 09:03:37 ID:8bYXOnrf0
iQ9の値段でアフリカの子供のワクチン何人分になると思ってるんだ。
お前らの役にも立たないオーディオマニア気取りを反省しろよ。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 11:02:22 ID:2yDEj2/i0
とりあえず払った税金が何に使われてるかくらい勉強しては
ビルゲイツくらい寄付してるならともかく
438名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 15:46:38 ID:Oa4r3p2G0
遠い国の子供と俺との間にいったい何の関係があると言うんだ?
439名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 13:15:06 ID:jJ929Bq10
iQ3を買いました
今度は安くアンプとCDプレーヤーを揃えたいんですが
何かお勧めはありますか?
今考えてるのはDENONのF102シリーズです
他にどの辺を対抗にさせたらいいでしょうか?
聴くのはjazzボーカル、ピアノが中心です
440名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 17:41:29 ID:uUs3cKYA0
>遠い国の子供と俺との間にいったい何の関係があると言うんだ?
こういう意見を恥ずかしげも無く言える様になってから
日本人はおかしくなったんだよなぁ
441名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 17:53:10 ID:sX47iIQ50
>>436,440
おまえが今無駄に2chに書き込みしてるコストを使って
少しでも子供を救ってこいよ
442名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 18:14:08 ID:ANlAjDt90
>>440
どうおかしいのか論理的に説明してみろよ
443名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 18:41:34 ID:baOjoqnh0
>>440
お前みたいなことを言うやつは、自分のことを棚にあげて、何もやっていないというのが相場だな。
俺は毎年、育英会とか被災基金などに寄付してる。これははっきり言える。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 23:53:38 ID:SSz29RPE0
kyとしかいいようが。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 21:31:01 ID:2j+KwXde0
KEF XQ40は最強。DENONと組み合わせて天国。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 22:44:18 ID:Dsudj2Uq0
>>439
ONKYOのCR-D1あたりが価格的につりあうんじゃないかな?
447名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 00:48:00 ID:Ptgjn1050
iQ3ってよくヤクオフに出てるよな。
ネットの良い評判って当てにならん。
所詮工作員の書き込みってことか・・・
448名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 06:19:06 ID:8FaASrZq0
iQ3いいですよ
449名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 13:49:54 ID:3kAUQ1sV0
iQ3いいのはデザインだけ
音は値段以下
JPOPにはいいかもね
450名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 13:52:38 ID:n0R5jc0D0
>>449
たまにこういう人沸くけど単なるアンチにしか見えないんだよな
451名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 14:19:13 ID:3kAUQ1sV0
>>450
たまにこういう人沸くけど単なる信者にしか見えないんだよな
と言われることを考えろw
452名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 14:27:09 ID:n0R5jc0D0
>>ID:3kAUQ1sV0
ここがKEFスレなん分かってるんかい?
453名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 17:39:09 ID:zKXO5FTn0
2ch補正を差し引いても、値段なりの音はなってると思うが・・・

>>ID:3kAUQ1sV0 はよっぽどのクソアンプしか持ってないくてiQ3も鳴らしきれてないんだろww
454名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 19:38:11 ID:zIc0JyJv0
中国製・・・
455名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 19:43:30 ID:Q1s9cVn50
>>454
身の回りの物をよく見てみるんだ。
国産なんて殆ど無いぞ
456名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 20:24:19 ID:zIc0JyJv0
中国製・・・
457名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 20:32:16 ID:3kAUQ1sV0
中国製だったの?
イングランド製かと思ってたわ。

ID:zKXO5FTn0は愛国主義もほどほどになww
458名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 21:37:32 ID:EICKp4vT0
IQ3って中高音は凄くきれいなんだけど、低音がスカスカなんだよね。
ヴォーカル専用って言われるのも、なんとなくわかる気がする。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 22:04:42 ID:3tHTs4sk0
サブウーファー使えばOK
460名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 23:49:15 ID:zIc0JyJv0
中国製・・・
461名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 06:44:43 ID:G9d7PSdh0
非アジア製の最低ラインってどごらへんだろ。
100万くらいから?
462名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 08:49:55 ID:k32FeH0B0
3万ぐらいであるよ。
中国製の割にiQ3は高い。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 09:40:45 ID:HoAZtMfb0
ここはRef以外は中国製だろうもんば。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 13:15:03 ID:MVSb5lsC0
HiViのベストバイ10万円以下のスピーカー部門1位
iQ3おめでとう
465名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 13:38:02 ID:k32FeH0B0
ヤフオクに出品されるスピーカーでも1位だ。
残念賞だなw
466名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 19:17:24 ID:Di+XLY7K0
iQ9ペアとアンプA-1VLをセットで15万くらいでオークションに出したら
即決されないかな
467名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 19:19:53 ID:acyjh6hg0
20万くらいは可能
468名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 19:23:11 ID:Di+XLY7K0
>>467
返答ありがとうございます
ちょっと検討してみます
どうもお邪魔しました
469名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 19:23:40 ID:MVSb5lsC0
iQ9はHiVinoベストバイで10万以上何万以下かのの3位でした
おめでとう
470名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 20:40:30 ID:Di+XLY7K0
ヤフーは本人確認に日数がかかり駄目だった
楽天は商品の発送に大きさ、重量制限があって、セットでは出品出来なかった
やっぱ急に売りたいなんて無理だったかな

音楽でも聴いて癒されよう・・・
471名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 21:52:56 ID:B+3Hdd7a0
>>470
別々に出すのはダメなの?
どうでもいいことだけどさw
472名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 22:30:17 ID:acyjh6hg0
デジアン嫌いな人もいるから
別々の方が良いかも

ヤフオクは終了日を土曜や日曜の夜にしておくと
入札が多くなる
473名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 23:04:23 ID:MVSb5lsC0
選択肢が狭まるからね
セットより別々のほうがいい気がする
474 ◆ozOtJW9BFA :2007/11/17(土) 23:35:58 ID:VM1FhdZo0
ふむ
475名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 23:58:53 ID:Di+XLY7K0
おぉ、みなさんどうもありがとう
ここで売る、何ていったら叩かれると思ってた
隣町にオーディオ専門の買取をやってる所があったので、
現在見積もり依頼中です
それが安すぎるようだったら、個別でオークションにだしてみますね
476名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 02:27:19 ID:truyaTEv0
中国製・・・
477名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 19:43:47 ID:cHoi7Hle0
m9(^Д^)プギャー
478名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 21:02:57 ID:2LPjgZr80
KEF REFERENCE MODEL 203/2って最高だよ。
ソースを選ばないし、もう辛抱たまらん。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 21:14:57 ID:qY68Awo70
iQシリーズで盛り上がるAV板で
REFの話しても浮くだけのような気がする
480名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 22:41:02 ID:keR9PJYt0
>>478
英国製・・・
481名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 23:04:37 ID:8nmyfUi10
>>479
別にKEFなんだし、いいんじゃない?
おれは最近のKYって世間好きじゃないなw
482名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 23:27:20 ID:2LPjgZr80
分かりにくかったな。
478は視聴してきた感想だ。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 18:55:10 ID:lJerjzLF0
BOSEのAM10あたりと比べてKEFの3500Gはどうなんでしょうか?
基本は映画みるんだけど。(2chとかピュアとか言わない)。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 22:01:39 ID:AxZE+s2o0
ネタか?ネタなのか?
485名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 04:22:38 ID:5dy5hPrg0
低音が欲しいなIQ3
486名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 10:05:02 ID:JozdkF+n0
能率とトレードオフなんだけど
その点は良いの?
487名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 02:03:05 ID:zJrUNUFx0
初心者すぎてすまんでどこれスピーカコードどうやって取り付けるんですか?
アンプから2つの出力でだしてスピーカーの入力は4つ。
どこに刺せばいいのかわからない。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 13:03:55 ID:T8+EloJB0
>>487
赤と黒にそれぞれ共締めすればいいよ。
それぞれの色で上と下があるけど、基本は上側かな。
下をつながないと音がちゃんと出ないから、上下をつなぐジャンパも使ってね。

中古欠品でなければ、マニュアルに接続方法が図示されてるよ。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 21:02:22 ID:zJrUNUFx0
>>488
ありがとうございます。馬鹿すぎる質問なんでレスだれも
してくれないだろうなって思ってたから感激です。
これでやっとスピーカー使えます。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 01:31:50 ID:XI2lrt1B0
中国製・・・
491名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 07:54:20 ID:u/NBCYgu0
日本や本社で作ったらiQすら2倍じゃきかないぞ。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 18:41:50 ID:xeSPuKz/0
IQ3注文しますたwktk
バイワイヤリングで繋ぎたいのですがオススメなケーブルありますか?
493名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 21:27:07 ID:HK0sf+AD0
VSA-AX4AHと3005Gでシステムを組んでます
2chの音質upを考えフロントをiq5に変えようと思ってます
iq5に変えた場合2chの音は激的に良くなりますでしょうか
494名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 21:43:51 ID:xZqA5GtJ0
>>493 3005GにIQ7を足したら劇的に良くなった!
パワーアンプ追加してフロントバイアンプにしたら、さらに良くなった!
でも、映画でのつながりはちと苦戦w
きっと良くなるし、その後楽しいよ。ガンバですよ。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 22:01:08 ID:HK0sf+AD0
>>493
ありがとうございます
7.1ch時のセンターとのバランスが気になりますけど
購入しようと思います

496名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 04:02:38 ID:p+bM6J050
XQ40が意外とイイ。
ピュア派なら聴いておくべき。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 02:10:23 ID:982pcuLD0
だれかiQ3を3万で売ってくれんか。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 07:23:09 ID:VvqiMmse0
39800円なら売ってますが
499名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 13:15:31 ID:fScWGICD0
3500Gを買ってしまったのでその39800円がきつい。
しかし、いいな、3500G。
ところで糞みたいな質問なんだけど、スピーカーのカバー
ってはずして使ってる人いる?あれは単なる埃よけなんだろうか?
500名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 23:56:03 ID:982pcuLD0
>>498
どこで?

>>499
カバーってサランネットのことだよな。
外したほうが音がいいっていうのが一般的で、音気にしてる人の多くは外してるよ。でもその場合、ほこり、子供、ぬこなどの脅威に直接さらされることになり、諸刃の剣。つけてたほうが音がいいという人もいる。
まあ、一人暮らしだったらはずしてたほうがいんじゃね?
501名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 01:21:30 ID:KllWNo0W0
>>500
はずしました。埃以外はありません。なんか松本零士のメカみたいで露出させたかったのです。
トン。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 00:34:49 ID:V3Tdv+zk0
中国製・・・
503名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 21:44:57 ID:abXNQYO40
iQ1中古なかなか出ないな。
楽天のだやの新品売値いくらか知ってる人いる?
504名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 22:13:39 ID:YX1kO33z0
見積もり取ればいいじゃん
のだやで1年前にiQ9買ったけど15万円代前半だったので即買ってしまった
価格問い合わせくださいというところはある程度価格を予想して聞いた方が良い
予想より高ければ止めれば良いだけだから
505名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 12:41:36 ID:fOUp5UG70
506名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 18:00:09 ID:wfJlgdhc0
>>505ありがと。
オクなのね。結局45000+送料くらいに落ち着いてる感じだな。
もすこし様子みるわ。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 23:04:02 ID:oU+63DGU0
私の結論
KHTシリーズでピュアも十分
以上です
508名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 00:48:48 ID:a/YW8hzj0
>>506
今はボーナス時期だから皆鼻息荒いけど、
11月なんかは数点、出品価格で落とされてたよ。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 03:08:13 ID:9r+R4GYeO
5000円くらい、飲み会一回我慢すればいいだけなのに。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 23:15:28 ID:1kWedmCN0
2.5m×3mの専用部屋で映画鑑賞するんだけど、KHT3005Gの導入考えていて
試聴したらすごくよかった。けど、試聴した店の店員がセンタースピーカーの
存在はあまり意味ないからと、iQ3やiQ5をフロントにしたサラウンドシステム
の方を薦めてきたんだけどどうなんだろう?(つまり同じ値段でその分フロントの性能をよくしたほうが、という意味とのこと)
部屋が狭いから(レイアウトは他に物もないしどうにでもなるんだけど)そんなに大きなスピーカーを置いて
性能を生かしきれるのかどうか。木製のいかにもスピーカーというデザインが
好きだから性能を生かせるなら考えるんだけどどう思う?
511名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 00:00:24 ID:5OLPWXjn0
>>510
俺ならIQ3に突撃するw
512名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 00:58:12 ID:npsw5QVwO
iq3はセリフに強いから、下手なセンター入れるよりもフロントで出した方がいいよ。
2chソースもそこそこ聴くつもりなら、iq3突撃をお勧めする。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 06:25:12 ID:2kzxRBG60
510です。
突撃っていうのはリスクもあるっていう意味?
やっぱiQ3とKHT3005では完成度が違う?自分みたいに狭い部屋で
構成組んでいる人いるかな?
ttp://dvd.or.tv/hometheater/
この人のホームページ参考に見ること多いんだけど、6畳と自分より
広いとはいえ、部屋の幅ぎりぎりくらいにKEFの大き目のスピーカー
置いてるのを見ると大丈夫なのかなあと思っていたりしたんだけど。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 06:32:15 ID:4TqFPLLL0
>>510
狭い部屋(6畳)でiQ3使いだけど、映画鑑賞ならKHT3005Gでセンターありの方がいいかも。
iQ3×2にセンターも加えるならオススメかな〜。

理由はアンプのセンターダウンミックス性能によっては
フロントLRどころかサラウンドchまでバランスに影響が出るので安易にダウンミックスを勧められない。

実際の部屋ではiQ3って結構大きい、でもフロントバスレフなんで壁に近づけてもいいってのはあるけどね。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 07:04:51 ID:2kzxRBG60
510です。
初心者なのでわかってないかもですが、要するにファントムで使っても
フロントだけでなくサラウンドの音にも影響でるってことですかね。
とりあえずKHT3005買って、欲が出ればフロントのみiQ3にしようかな。
迷う。
ちなみにほぼ100%映画鑑賞です。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 09:01:14 ID:FrMJ2b5/0
アンプは何?
517名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 13:20:30 ID:pNUoS3/30
>>510
うちは8畳だけど、構成は似たようなもの。まさに部屋の四隅にKEFおいて
モニターの後ろにセンターを置いている。以前の部屋が3.2x3.2というマンション
6畳だったので。個人的には3005Gだけで十分活かせると思う。それに3005G
のセンターは他のシアターセットに比べるとかなり饒舌。ソースのセリフ収録の
良し悪しが聞こえてくるよ。
店員の言い分もわかるんだけど、初5.1ならひとまず3005Gで聴いてみて、不満を
感じはじめたらiQ3突撃がお勧め。
まずはBDの「カーズ」でも聴いてみそ。あんだけ、作り手の愛情が詰まったソフト
も珍しい。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 23:06:48 ID:Xf5apJGC0
>センタースピーカーの存在はあまり意味ないから
今後その店員の言うことは無視していいよ
映画見るならあるとないとでは全く違う
519名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 23:38:18 ID:2kzxRBG60
510です。
アンプはTX-SA705です。というか全て決めているだけでまだ買ってないけど。
なにやら迷いが消えました。自分で聞いてすごくよかったと思っているわけだしまずは
5.1チャンネル初体験ということで3005Gに決めます。


520名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 14:14:42 ID:k9dFwATb0 BE:205301344-2BP(0)
>>510
センターが一番大事だろ・・。
ピュア出だとそういう思考になってしまうのかもしれないけどね
521名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 14:14:52 ID:m66gXff3O
もう買ったかもだけど、ONKYOのアンプとの組み合わせでは音に好み出てくるらしいから試聴すんだよ
522名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 23:58:30 ID:MS6w4H/L0
IQ7と3005Gの組み合わせに、
マランツのSR7002をいれました。
前のアンプが力不足とセッティング能力不足で
ちゃんとならしてなかったみたい。
いや、実にいい!
523名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 06:09:29 ID:m/SKq2qp0
中国製・・・
524名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 12:21:16 ID:xn8mGa8z0
CAV
525名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 13:15:52 ID:9baIWFwD0
>>521
KEF3005Gと相性がいいのってどこ?SONYだったら困るなぁ
526名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 21:52:54 ID:i9jQjJvS0
XQ10を視聴してきたんだけど、低音もしっかり出るし中高域のキレも良かった。
iQ7の購入を考えてたんだけど、ちょっと迷う。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 00:48:53 ID:z7g3LgCx0
XQ10をぜひ
528名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 00:33:50 ID:XXBAfRir0
このあいだIQ3買ったばかりなのに・・
Xなんとかは音いいの??
529名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 09:35:02 ID:SLSSYoiQ0
音はともかく値段も段違いだぞ。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 21:20:11 ID:cvA1uoY40
http://www.musicfield.jp/item/603932
いつぞやの人、黒でよければ今回の狙い目だぞ
531名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 23:28:37 ID:KMOowOmSO
>>530
おおサンクス!!
お前の来年いいこと地獄!!

532名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 15:29:39 ID:h2+lCOBu0
>>531
11分前に入札したのお前か!w
533名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 19:25:56 ID:1keDWCrmO
(・∀・)ニヤニヤ
534名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 00:52:03 ID:7rdr1k4o0
中国製・・・
535名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 02:44:38 ID:hoCmbmO50
CAV
536名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 09:44:00 ID:b0nuSKNp0
IQ3で正解だったわけだ
よかった・・・
537名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 12:32:50 ID:9dfMTCJ2O
まあ満足してたら正解だわな。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 17:44:14 ID:R6Hg7zIJ0
始めてスピーカを買います。iQ3を考えています。
合わせてアンプも買いますが、おすすめがあれば教えてください。

用途:PCで音楽再生
予算:5万ぐらい

DENON PMA-390AEが安く評判が良いですが、役不足でしょうか。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 18:09:55 ID:mQaN8/Ne0
役不足の意味を辞書で引け
540名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 18:16:04 ID:R6Hg7zIJ0
なるほどww
541名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 23:13:38 ID:FEocVcxK0
>>538
PMA-390AEで充分鳴ると思う。
ただ音は聴いた方が良い。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 07:51:53 ID:NS7WNKm8O
ボーズでも買っとけ
543名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 17:28:47 ID:ppr1AQqDO
iQ3買ったんだけど、CP考慮すると、最強だな。
このデザインン今は凄い気に入ってるんだけど、癖があるから、
何かの拍子で一気に嫌いになって、もう少し落ち着いたのが欲しくなる危険性はあるな。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 20:20:18 ID:Sm3Q1fAN0
>>543
素っ裸で一戦
サランネットを付けてもう一戦
545名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 20:48:42 ID:NS7WNKm8O
何の参考にもならんかもしれんけど、前面に1センチ四方くらいのラメの蝶々細工はってる。
かわいいよ。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 21:55:08 ID:b9+DoXLx0
しかしiQ3使ってるけど凄い低音でるな。
ほんとに最強だよ。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 23:43:48 ID:Sm3Q1fAN0
>>545
うp
548名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 23:59:47 ID:cAQ2Pg1C0
そんな凄い低音でるか?
何と比べてだ?
てか最強ってwww
549名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 11:36:52 ID:EHSZMcgqO
値段考えると、て事でしょ。楽天の某店で見積もり取ったら53000円だた。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 15:01:26 ID:ev4gSe1z0
>>530の品本日届きました
年末年始挟んだから結構時間かかってしまいました
ちなみに>>531ではありません

で、商品ですが、どうみても新品です
本当にありがとうございました
551名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 16:26:37 ID:2VDEPatP0
>>550
店側の6ヶ月じゃない2年保証ってついてきた?
わざと開封だけして中古の扱いにしてるっていうのは見たけど。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 17:11:44 ID:ev4gSe1z0
>>551
ありました
けど、販売店印ないから使えないかも…
飽きっぽい性格なんで壊れたら新しいの買います

左が店の、右がkefの保証書です
ttp://upload.jpn.ph/img/u06496.jpg
553名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 17:15:09 ID:ev4gSe1z0
すいません、良く見てませんでした…
販売店印はシールで貼るんですね
じゃあ、2年保証あるのかな?
554名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 17:49:51 ID:GH5z1FMQ0
>552
あのさー、担当の名前見えてんじゃん。こんなのうpすんなよ。
新品を中古と言って売ってるのには、
それなりの事情があることぐらい察しろよ。
呆れてモノがいえん。バカタレ。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 18:17:32 ID:2VDEPatP0
事情は察してたが興味本位で聞いた俺が悪かった。
しかしこの報告だと・・・魚竿してくる
556名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 18:31:23 ID:mvnmUWd+0
>>552
さっさと画像消しとけよ
557名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 19:14:12 ID:qpVElkCb0
>>548

凄い低音出るよ。
バイワイヤリングしてるからかな。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 03:41:54 ID:HqBUUKzMO
>>554
その事情ってやつが知りたいんだけど、どういうことなんだろ?
559名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 13:34:28 ID:ME5DrvNH0
>>557
だから何と比べて?
それ言わなきゃ信憑性ゼロだよ
560名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 20:17:46 ID:kZaknK0v0
iQ3買ったのですがエージングが進むとどう変化しますか?
561名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 21:15:19 ID:WE42QmoN0
562名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 21:54:35 ID:3IqHGHIy0
UniQのツイーターは何kHzから音が出るのでしょうか
CD聴いてる時にツイーター触っても振動していないので
563名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 22:28:10 ID:tSR+4kMI0
2.8kHz
564名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 23:49:15 ID:3IqHGHIy0
>>563
ありがとうございます
触っても振動しないのでかなり高音からしかでないのかと思ってました
565名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 09:34:13 ID:2ROBu1hw0
中国製・・・
566名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 23:24:52 ID:5fhJz/NS0
KHT 3005を買おうと思ってるんですが
AVアンプは
TX-SA605(ONKYO)
TA-DA3200ES(SONY)
どっちが相性良いんでしょうか。 SONYのほうが評判良さそうなのですが・・・
567名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 04:00:25 ID:AGa0U/HT0
>>565
基地外あらしは氏んでね☆
568名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 20:15:12 ID:gWWSZTLJ0
>>566
ONKYOの音はあまり知らないけど、3200ESとKEFは相性よさげな感じ。
アンプがフラットな特性だから、KEFの得意な中域の表現が際立ったよ。
ちなみに自分のiQ7との組み合わせでの話だけどね
569名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 15:48:02 ID:jG/AdAB10
IQ3が53000円て安い?
570名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 16:08:45 ID:avmwN1Pf0
iQ3は39800円が相場
571名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 16:27:39 ID:ZfDFibrY0
中国製・・・
572名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 16:39:11 ID:n2aQteAb0
>>569
それシマムセン価格だな
573名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 22:15:47 ID:FJgtFuupO
43K以上出したら負け組みと思っていい
574名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 01:07:33 ID:YMYhtgNF0
>>570>>573
それは新品の価格ですか?
575名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 01:45:18 ID:3SSNym6S0
>>574
中古品だけどKEFの2年保証付いてるメルヘン
576名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 09:56:20 ID:Hzqv0NLu0
オーディオのだや、販売価格は参考価格(¥55,896)より10%くらい安くしてくれた。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 14:24:09 ID:RQmGtPETO
iQ3買った〜。アンプはソニーの3200ESかデノンの3808を考えてます。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 18:44:22 ID:pXq2S9GR0
相性悪いかな…思ったけどパイオニアのLX70と組み合わせたら
かなりいい音が出てる気がするんだが?
579名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 21:35:09 ID:x/smQNIt0
>>574
中古扱いで売ってる新品(限り無く未開封)
5803は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/01/17(木) 22:25:34 ID:/y2W3efU0 BE:98346029-2BP(224)
ほほう。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 04:03:29 ID:rff35bzWO
4年ぶりぐらいだ、学割見たの
582名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 19:49:57 ID:av6jOyp30
iQ1って底面にネジ穴付いてます?
ネジで固定する方式のスタンドに使えたら嬉しいんですけど
583名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 20:45:43 ID:iLsLWFO90
付いてない
584名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 21:00:04 ID:av6jOyp30
マジすか
サラウンドバックに使いたいんだけど大仰なスタンドは邪魔なんすよね
壁掛けは壁弱いし穴開けたくないので無理だし
585名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 21:09:28 ID:iCO3cpAc0
ちなみに背面にもネジ穴は無かったはず。
インストーラに頼まないんならドリルで開けるしかないね。
5863は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/01/19(土) 01:13:06 ID:+SxX126c0 BE:393379889-2BP(224)
>>581
今年はいいことあるかもね(笑)
587名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 13:46:03 ID:SofChGB10
>>586
チーズケーキファクトリーも倒産したし
学割、縁起悪いなw
5883は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/01/19(土) 20:50:02 ID:+SxX126c0 BE:98345063-2BP(224)
え?
そうなの?

美味しかったのに・・・。
それはいいとして誰かXQ40買ってレポくれ
589名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 21:26:09 ID:Y6IP3gaj0
>>588
オマイがローン組んでレポしる。
5903は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/01/19(土) 21:28:22 ID:+SxX126c0 BE:21854922-2BP(224)
うーん、そうしようかな・・・。
買ったらレポするよ。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 00:10:00 ID:xmBXpooJ0
日暮熟睡男かよ
5923は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/01/26(土) 21:29:12 ID:E+pLs7Fm0 BE:81954735-2BP(224)
こち亀か、懐かしいw
593名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/29(火) 16:08:24 ID:2EZx3KAdO
今4312D使ってるんだが、iQ9と比べたらiQ9のが低音出ないですかね?最近4312の高音が気になる
ちなみにアンプは2000AEです。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/01(金) 02:14:10 ID:1GORWSRs0
こういう単品のスピーカを買うのは初めてで、そもそもPS3からオーディオの世界に
入ったにわかなんですが、iQ3を買おうと思ってます。
買うのはいいとして、壊れて修理することになったら、どうすればいいんでしょうか。
近所のビックカメラに持って行けば引き受けてくれるんでしょうか?
最初は素直に国産の有名メーカにしておいた方が無難なんですかね……
595名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/01(金) 04:42:22 ID:UwLNO5rE0
店に訊け
596名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/01(金) 06:40:59 ID:0eRhXaIF0
>>594
買った店行けば直してくれるよ。初期不良は新品交換。
オークション等で買ったなら代理店でオーケー。ちょっと時間はかかる。

ただしスピーカーはほとんど壊れない。
私も数え切れないぐらいスピーカー買ってきたけれど、
修理出したのは子どもにツイーター潰された一回だけ。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/01(金) 08:55:43 ID:73rhl1MI0
猫や子供が大暴れする家以外なら
設置しているだけで壊れることはまず無いでしょ
598名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/04(月) 04:53:43 ID:u4DMjfFz0
安い通販のほうがいいかもよ。
599Q70:2008/02/05(火) 12:50:34 ID:eaNkvc400
KEFのQ70っていうUNI-Qの初期型トールボーイ(1990年頃発売?)使ってる。
もう15年くらい使ってるので買い換えようと思ってるんだが、やはりiQ9がお勧め?
ちなみにアンプはYAMAHAのDSP-AX2,リアとフロントエフェクトはBOSEの100J。
サラウンドが小型なんで、フロントにiQ5,センターにiQ2cってのもアリかなと
思うんだが。
iQ5とiQ2cだと口径も同じ130mmでバランスとれそうだし。
CDは聞かんから、シアターのみでの感想教えてケロ。


600名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 18:27:55 ID:KMvWOQ240
Model 203/2がオヌヌメ
601名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/06(水) 07:34:51 ID:ITh74B29O
レベル上げたいならref、予算限られてるならiQ3
602Q70:2008/02/06(水) 12:34:56 ID:Jwtk7dJ60
refは予算的に無理です。
iQ5買うくらいならiQ3の方がいいってこと?
iQ7も惹かれるんだが・・・
603名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/06(水) 17:27:08 ID:h2ua8q0u0
>>599
Q70人気なかったけれど個人的には好きだったな。
iQ3やiQ5だと低音今よりかなりレンジ狭くなりそう。iQ3だとスタンド必要だし。
せめてiQ7にしたほうが良い。これでもQ70と互角までいけるか微妙。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/06(水) 18:47:30 ID:KT7ng2Ip0
型番からしても現在のiQ7と同等でしょうからそのランクでいいならiQ7
グレードアップを狙うなら最低iQ9、それ以上を望むならXQシリーズでしょう
6053は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/02/06(水) 22:23:25 ID:VUub5ryk0 BE:196689694-2BP(224)
iQ9にして擱け
606Q70:2008/02/06(水) 22:48:51 ID:Rnwg3Dg/0
今はQ70をフロントに、Q10をセンターにしています。
リアはBOSE-100Jといった組み合わせなんだが、あんまりバランスが
とれていないんだよね。
iQ9だとますますバランスとれなさそうで・・
実物見たことないんでわからんが、写真で見る限りサランネットはずした
顔がiQ7の方が良いような感じがして。
リビングに置くんで、ある程度デザイン重視でペア10〜20万でKEFじゃなくても他に
お勧めありますか?
607名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/06(水) 22:57:08 ID:PSQV3Kxd0
BOSE使ってんなら77WERとかで良いんじゃないか?
音聴いて無い状態で適当に書いてるけど。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/08(金) 18:31:55 ID:O/usUpHWO
札幌の某店にiQ3が中古で24000円だったんだけど、買いかな?
609名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/08(金) 19:23:37 ID:PgCGk6ze0
iQ7とiQ9を同じCDP同じアンプでつなぎ換えて聞かせてもらったことあるけど、iQ9の方が断然低音が出ていていいですよ。聞いたのは新宿のビックカメラ。アンプはLUXMANの25万位のやつ。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/08(金) 20:03:51 ID:E7zRfNrE0
俺は低音あまりいらない(むしろ出過ぎると困る)のもあったが
>サランネットはずした顔がiQ7の方が良いような感じがして
これが理由でiQ7にしたな
使わないときでも部屋に居座って自己主張する物だから、見た目のフィーリングも重要よ
6113は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/02/08(金) 23:50:54 ID:QJr+xmtJ0 BE:109272454-2BP(224)
iQ9にしとけ。聴けば分かる
612名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/10(日) 00:29:29 ID:CCfI4JEY0 BE:230964236-2BP(0)
iQ9にしたら、彼女ができました^^
613名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/10(日) 01:20:30 ID:NpiBb/Zr0
iQ9にしたら、体臭の酸っぱさが少なくなりました^^
614名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/10(日) 01:24:26 ID:oGCJR4cU0
iQ180で東大生ですが、なにか...
615名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/10(日) 01:29:28 ID:QxZ4a9tA0
iQ9

ピュアオーディオ入門機として最適
6163は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/02/10(日) 16:12:43 ID:lNjPRdZ+0 BE:174836148-2BP(224)
iQ9にしたら、彼女と別れました^^
6173は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/02/10(日) 16:13:16 ID:lNjPRdZ+0 BE:76490472-2BP(224)
     ∧_∧
    ( ・ω・ )
     (=====))  http://blog.livedoor.jp/gaku031/
   __ (⌒(⌒ )
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
       / \
618名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/10(日) 17:32:38 ID:WehKxbKJ0
通販でiQ1一番安く買える店の情報キボンヌ
619名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/11(月) 00:05:34 ID:89m19kJ20
iQ3とiQ9の評判が良くて5と7が今イチですね。
予算10万円なんで悩む。iQ3で安く上げるか、奮発してiQ9にするか……
620名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/11(月) 00:15:20 ID:Om+bLKvQ0
評判が悪いんじゃなくて、どうせ買うならってんで
iQシリーズブックシェルフ・トールボーイそれぞれで最上位のを買う奴が多いだけ
621名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/11(月) 00:15:27 ID:k55aGj8g0
ブックシェルフでも良くて、でもiQ3だと予算より大幅に安いからもっとハイクラスのを、、、、
ってことかな?

それならXQ10だろ
値引きで10万くらいなんじゃないかな
622名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/11(月) 00:16:51 ID:k55aGj8g0
>>620
そそ、俺もそれでiQ3 iQ9 iQ6c の構成でつw
623Q70:2008/02/12(火) 12:39:27 ID:zGpPX4yv0
iQ9シリーズの先代のQシリーズの音はどうなんだろうか?
例えばiQ7の先代Q5なんか最近ヤフオクで40Kで落札されてた。
あまり違いがないようならQシリーズを中古で買うのもいいと考えてるんだが
624名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 11:46:18 ID:EQQ3TUo20
QとiQじゃ高音がかなり違う。
実際に聞いてみて好き嫌いのレベルの問題。
625Q70:2008/02/17(日) 20:12:02 ID:IEMF6fwF0
高音の違いって具体的にはどう違うのでしょうか?
626名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 08:29:45 ID:81bjW8TIO
将来的には5.1CHを考えて予算の都合でIQ3を買いました。
映画4 音楽7ぐらいの割合なのですが次に買うべきはフロントのIQ9かセンターのIQ6cかウーファーかで悩んでいます。
いっぺんでは買えないのでどれを先に買うのがベターかアドバイス願います。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 09:07:03 ID:at2Tl1gu0
10割超えるのは置いといて
音楽が多いならフロントに重点を置いた方が宜しいかと
ホームシアター用トールボーイ3年使用からiQ9に買い換えた経験から
もっと早くにグレードアップすべきだったと思ったので
628名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 10:01:10 ID:aZru9OnK0
>>627
アンプは何を使ってるんですか?
629名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 11:38:57 ID:at2Tl1gu0
>>628
その時はオンキョウのAVアンプで
そのあとピュア用にデノンのPMA2000を追加
現在はパワーにローテルのRB1080を追加してピュアとAVの2系統を両立させています
630名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 22:40:09 ID:KTNoZPH+0
>>629
いい具合に沼にハマってますね
ピュアのKEF板にはそっからRef.へ行ってる人多数
631名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 23:22:13 ID:GRDNmsJz0
>>625
Q-35時代のQシリーズと今のiQシリーズを比べると
こもってるか、そうでないか

みたいな違いがあるように感じられた。
ような気がする。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 23:37:55 ID:3uHifeW+0
>>626
まず真っ先に、算数をやり直すのがベターかと思います。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 06:36:37 ID:ZZN8LOXFO
4:7と言っても間違いではなかろう。まあ間違えたんだろうけどさ。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 19:35:26 ID:81Zj6gE20
>>626
現状5.1chで iQ9、iQ3、iQ6c、PSW2500を使用してます。

iQ9+iQ3 → iQ6c → PSW2500
でステップアップしました。

将来的に5.1chを、、、と考えてるなら、
3chにするより4chにした方が良いと思います。
センター置かずにファントムにしてもいいんだし。

ステップアップとして「サラウンドの満足感」を考えるんだったら

 (1)2ch → 4ch → 4.1ch → 5.1ch
 (2)2ch → 4ch → 5ch → 5.1ch

のどっちかの方がイイと思うけどなぁ。

「.1」を最後に回すかどうかだけど、iQ3 iQ9なら低音がそれなりに出てくれるから、
スゲー効果音とかを望むのではないなら設置しなくてもいいと思うので
そこはお好み次第ですかね。

まぁ、何に重点を置くかで順番は変わってくるとは思うけど、
ヒントになれば幸いです。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 22:23:04 ID:mBgYj2Dx0
>>625
Qを聞いた後にiQを聞くと高音が突き抜ける感じというか、
キンキンする印象でしたねえ。
デノンのアンプが繋がった店頭での印象ですが。

家では13cmのQシリーズと安いヤマハの5ch構成で使用中。
低音がちょい緩い感じですが弦楽器が綺麗に鳴るスピーカーなので
不満はありません。
636626:2008/02/21(木) 00:45:40 ID:MWjQQpdG0
皆様レスありがとうございます。
足して10割を超えるのはオトナの皆様にはスルーして頂けると助かります。
634様の意見を参考にして4CHにして行こうかと思いました。
ところでファントムってなんでしょうか?
4CHのことをファントムというのでしょうか?
後学のため教えていただけるとうれしいです。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 00:47:58 ID:ddXeSAJe0
>636
センタースピーカーなし
638名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 08:21:42 ID:/ZVUeu+c0
>>636
フロント2chでの擬似5.1chの事
639636:2008/02/22(金) 00:31:40 ID:20hHE/460
なんとなくわかりました
640名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 22:15:15 ID:Ide6t7tp0
5畳くらいの部屋でkefのKHT3005GにするかiQ5とiQ1を使った4チャンネル
を考えています。部屋が狭いので3005Gのほうがよいでしょうか?
6413は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/02/22(金) 22:55:06 ID:y3LKcP/V0 BE:131127146-2BP(224)
     ∧_∧
    ( ・ω・ )  うむ
     (=====))
   __ (⌒(⌒ )
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
       / \
642名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 01:48:26 ID:dKnPuTma0
初心者はイキナリン百万の機器なんか使ったらいかんのです。
ピュア板で百万を越える機器を買った素人はみんな3ヶ月以内に鬱になって手放してます
643名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 19:02:54 ID:fJq7y+VU0
XQ40の感想期待age
644名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 22:58:34 ID:evAyWCII0
>>643 俺もXQ40のレポ聞きたいな。

iQシリーズみたいに木目プリントの塩化ビニール張りのスピーカーは安っぽすぎて…。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/03(月) 20:40:29 ID:8nykefi2O
>>644
氏ね
6463は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/03/03(月) 23:45:41 ID:twACU14g0 BE:76490472-2BP(224)
>>644
氏ね
647名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 00:34:00 ID:K3Fn0VLvO
>>644
氏ね
648名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 11:44:15 ID:pjK/9SbL0
>>645
IDがKEFだけど
レスが最悪なんで祝えない
649名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 00:27:21 ID:SNHnnFO+0
それよりブログ宣伝のコテハンうざくね?
650名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 08:14:10 ID:VT/u5IU/0
>>649
即透明にしたけどまだ来てるんだ
651名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 23:25:32 ID:SNHnnFO+0
>>650
は?
652名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 23:27:02 ID:1hNL7v2Y0
>>651
はぁ?
653名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 23:29:37 ID:8Bz0Oyrc0
>651
即透明(NG設定)にした(から私は気づいてなかった)けどまだ来てるんだ
654名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/09(日) 02:23:26 ID:Izlennhu0
>>653
ひなまちゅり以来きてないぽ
655名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 20:06:55 ID:JFhG2itZ0
けふぉ
656名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 22:02:15 ID:bW6fmoLO0
今までカーオーディオにはまっていたのですが、
今度はじめてホームオーディオにはまってみようと思っています。

ショップで視聴してスピーカーはiQ9と決めたのですが、
これくらいのスピーカーにあうアンプはどれくらいの価格のを組み合わせればいいのでしょうか?

今の候補はDENONのPMA-1500Rにしようと思っています。
ttp://denon.jp/products/PMA1500RII.html
(インテリアに合わせて黒色のアンプが欲しかったのですが、なかなか少なくって・・・)

音は値段で語れないとは思いますが、ご教授ください。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 22:59:01 ID:IVy0GwyK0
実は1500ぐらいが一番中途半端と言われてしまうシステムだと思う
例えば390で試してみてから上を狙うとか
逆にいきなり2000から始めてもおかしくは無いと思う

後よく言われるのは試聴が出来る環境なら違う会社のアンプも試してみるのが吉
なので1500で行くにしても同価格帯の他社のアンプを試聴してみるのが宜しいかと
658名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 19:50:58 ID:oWMyIQCQ0
>>657
アドバイスありがとう。

本当は2000が欲しかったところなんだけど、
2000は黒色がないので、インテリアの都合上、選択肢に入らないのです・・・

390は19万もするスピーカーに対してはグレードが低すぎるかなぁと思うので、
他社のアンプでデザインを含め、探してみます。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 23:09:48 ID:i5uZcFNV0
横から便乗して。
XQ40にPMA-2000AEはどうでしょうか?
店頭でXQ40に一目惚れ。当方2000AE所有。
やはりアンプのグレードアップも必要でしょうか?
同じ組み合わせで短時間視聴した分には問題なしでしたが。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 12:51:11 ID:XqfGhiQV0
IQ9を個人輸入で買おうと思ってますが、送料が怪しいので調べてますが、
外箱サイズって分かります?

USだと恐ろしく安く売ってるんですねえ・・
661名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 13:04:25 ID:SIg4JbiC0
>>660
詳細は家で計ってみないと判らないけど、クッションつき段ボールに固定されて
いるので本体サイズよりかなり大きいよ。
店にもよると思うけど、プラスして輸送の際にはもう一回り大きな箱にエアークッション
入れて送ってきたので、更に大きくなると思う。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 13:35:56 ID:IVA9pbep0
7万か
安いな・・・
663名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 13:53:22 ID:LaxIIkGo0
>>660
一箱
300×430×1240mm
6643は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/04/06(日) 22:46:44 ID:Fd1CHyUM0 BE:109272645-2BP(224)
>>660
買っとけ
665名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 23:16:09 ID:LaxIIkGo0
随分と偉くなったもんだなぁ
666名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/07(月) 14:20:18 ID:E2Agw7n70
けフ
667名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/09(水) 15:14:09 ID:ast1pUfJO
iQ9を4本でサラウンドを組もうと考えていますが、アンプがXR700だとパワー不足でしょうか?ラックのスペースの関係でXRしか無理なんです。アドバイス宜しくお願いします。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/09(水) 15:16:26 ID:jK/Qgtn30
>>667
音を出すだけなら十分。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/09(水) 15:40:25 ID:WMUwDu7+0
>>667
XR700を舐めちゃいかんな
十分過ぎる
670名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/09(水) 16:22:58 ID:ast1pUfJO
>>668 669
アドバイスありがとうございます。今週末にでも買ってきます。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/09(水) 17:44:47 ID:A08wQw/E0
リアにはもったいないと思うけどなぁ
672名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/09(水) 18:26:51 ID:wng6wL4u0
US amazonでIQ7が約$500だけど、これってペアだよね?
安いね・・
673名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/10(木) 00:45:49 ID:UaaOq/9tO
>>672
1本の値段だよ。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/10(木) 02:00:15 ID:SCTA+22U0
amazon.comだと送ってくれないし、個人輸入だと、手数料合わせたら国内で買うのと、
そんなに変わらないと思うんだが。
675672:2008/04/10(木) 09:50:32 ID:m21VmQML0
>>673
一本なのか・・ ありがと。国内で買うのとそう違わないんだね。
今回初めて海外サイトで値段見てみたんだけど、一本なのかペアなのか
すごくわかりにくかった。俺だけかな?
おとなしく国内見とこうと思いました。
6763は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/04/10(木) 13:09:19 ID:YAQqXOnZ0 BE:87418728-2BP(224)
そうしと毛
677名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/10(木) 16:09:09 ID:UaaOq/9tO
>>675
ebayとか使うとかなり安く買える時あるよ。あとは手数料の安い代行業者を見つけて送って貰うのもありだよ。先月3005を落札して送って貰ったら105000円位だった。保証考えたら国内で買うのが良いと思う。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 22:59:31 ID:TnWyujpK0
ヤフオクで中古のiQ9を、売っても売っても新しく出品してる人がいるけど、
あれって本物??

そんなに数ないiQ9を、そこまで調達できるとは思えないから怪しいんだが、
679名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 23:06:07 ID:TG22gAGm0
新品を開封中古としてオクに流している業者がいるらしい
680名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 23:23:53 ID:RhSUClnVO
本物なのは間違いないみたいなんだけど、安くなるメカニズムは知らん。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 08:22:16 ID:JlrpqZkQ0
代理店(販売権?)継続のためにノルマが有るんじゃねぇの
682名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 11:09:35 ID:BvW6jTyq0
うにおん
683名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 11:23:26 ID:z8t0l9UM0
米アマゾンでiQ9が一本649.99$、1$=102円だとすると64299円(小数点以下四捨五入で)ペアでは128598円
漏れは去年154000円で買ったから16.5%ほど安いな、でもこの程度の差じゃ、漏れは個人輸入する気にはならんな
ただ、漏れが買ったときは1$=120円くらいだったから約156000円となり、そのときは大差は無かったことになるが・・・

というわけで、ドル建てでやってるなら値下げ汁!KEFジャパン
でもユーロ建てだったら勘弁してやるw
684名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 12:51:35 ID:BDrYE1fk0
>>683
中古扱いの新品なら128,000円+送料で買えたりするが。>iQ9
もちろんKEF JAPANの2年保証付き。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 00:12:41 ID:QQpwRlFV0
>>683
米アマゾンはスピーカーは海外発送不可だろう。
ベイならOKな所も在るけど。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 02:16:12 ID:xrdZRQOc0
>>685
正確には販売元は米アマではなく、VannsやOneCallという別会社。
米アマ経由でVannsで買ったら(米国宛て)、Vannsから直で発送されてくる。
なので海外発送はこれらの会社次第でないのかな?
687名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 08:03:15 ID:chiEW4IU0
了解す。 onecallはダメだったような気がしたが。
shopによりけりと言うことね。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 13:25:31 ID:Gdqi4kFb0
DVDレコ(RD−x6)を使用中にBDの映画も見てみたいと思う
 ↓
PS3を買ってBDを見よう!
 ↓
あれ?HDMI端子の数が足りないぞ?
 ↓
AVアンプを買えば解決!(丁度ONKYOのTX-SA606Xが新発売だしこれにしよう!)
 ↓
どうせだったら5.1chのスピーカーほしいよ

上記の流れで色々調べてる間に KHT3005SE の見た目に惚れ込み、かつ評価の高い3005Gの改良機という事で購入を検討しています
田舎暮らしですので試聴出来る環境が無いので、皆さんの意見を参考に購入したいと思っています、上記組み合わせはいかがなものでしょうか?

自分の目標としては、映画、ゲームで臨場感のある音を目指しております
ちなみに予算は、アンプ・スピーカーで30万円以内で収めたいと思っております
689名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 18:34:34 ID:KcDA7YKe0
10年近く前のPSソフトでの話で申し訳ないがホームシアター一通り揃えたので
ゲームもAVアンプに繋いで音出していた時があった

ちなみにアンプはオンキヨーTX-DS777 
スピーカーはオンキヨーD-305シリーズの5.1ch

やっていたのがPSのソフトだったしそもそもゲームに関しては収録音源がチープなのかも知れませんが

AVアンプ経由でスピーカーから聞いてると聞き疲れしてしまい長時間出来なかった

まあ当時はルームチューニングに無頓着だったので
部屋がライブ気味だったからだと思うけど

映画とかだと2,3時間だし終わりがあるのでそれほど気にならなかったけど

ゲームの場合は気が付くと長時間していることが多いと思うので
あまり考えずに設置すると上手く行かない可能性もあると思う

というか質問の答えになってませんでしたね失礼しました
一応フロントはiQ9に変えて幸福なAVライフを送っています
690名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 06:58:39 ID:z2+xbEhN0
>>688
どちらも新製品なので聞いたことがある人は居ないのではないかと。
音楽が目的でないので、KHTでも十分な気はしますが、部屋の大き
さにもよるかも。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 22:44:01 ID:n7NYzcYA0
KHT3005SEとiQ5,iQ1,Q2C,KUBE-1のセットとどちらが
映画サラウンドの完成度はいいんだろうか?
誰か試聴した人いませんか?
3005Gは聞いてすごくよかったんですが。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 16:58:28 ID:YUrrHjo20
>>688
全部新製品なんでなんともいえんが、3005G使いから言わせていただくと
606との組みわせなら十分だと思う。ただ、SEとGの差がどれだけ出てるのか
が耳で聴いて分かるほどのものかどうか…。部屋の間取りにもよるし、広い部屋
(10畳以上)でボリュームを上げるタイプかどうかにもよる。
>>691
上に同じ。でかい部屋ででかい音出したきゃiQ5とかのセットのほうが後々安心と思われ。
ただし、映画サラウンドの完成度という意味がいまいち不明。
逆に3005G聞いていいと思ったんならお値打ちの3005G買うのもいいと思う。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/04(日) 02:10:23 ID:dNDPF4KH0
軽量鉄骨のワンルームなんですが、iQ9は音漏れとか考えるとオーバースペックでしょうか?
694名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/04(日) 09:28:21 ID:E6150w110
ボリュウム位置にも拠るだろうけど
両隣と下に買わなくてもいい恨みを買いそうだね
低周波数は多少の遮蔽物は透過するから
6953は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/05/07(水) 20:49:57 ID:jfA3+Cbu0 BE:76491427-2BP(224)
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \  
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
6963は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/05/08(木) 11:30:59 ID:uiOO+lhk0 BE:87418144-2BP(224)
     |┃三       
     |┃         
     |┃         
 ガラッ. |┃        
     |┃  ノ//  
     |┃三    
     |┃      
     |┃   |  
     |┃三  
     |┃三  
697名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 22:05:00 ID:pNV1k2l30
いいよIQ9は
698名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 22:07:25 ID:oyB2xgkb0
最近 あぼん多すぎ。
変なの湧いてるのか?
699名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 22:16:12 ID:WFcss6Ak0
湧いてます
700名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 00:18:06 ID:FnN4jGve0
勢いでiq9注文しちまったぜー
節約生活が始まるな
今使ってるプリメインアンプDENONのPMA-390AEなんだがこの価格帯のアンプじゃこのスピーカーには合わないのかな?
701名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 01:03:21 ID:Z3NNU91O0
↑ マジ? (゜┏Д┓゜ ;) ですか?
SP(ペア)の価格=アンプ でしょ?
そのアンプなら IQ3 のほうですが。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 01:17:21 ID:kC+o6L0D0
>>701
それなんて迷信?
703名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 08:30:08 ID:Z3NNU91O0
┐(´д`)┌ ハイハイ
704名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 09:12:26 ID:6eQearwH0
>>703
売る側の思惑に乗せられてるだけかと。
金額的にバランス取っても意味ないじゃんw
705名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 10:32:58 ID:Kg3bchgN0
>>704
同意
上代なんてメーカーの思惑でいくらでも変わるのになw
706名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 10:45:07 ID:LySRnUUL0
まぁ自分で考えられない奴に取りあえず
スピーカ = アンプにしとけって言えるし便利だよ
707名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 11:56:52 ID:Z3NNU91O0
390AEではIQ9の持つパフォーマンスが発揮できないと言いたい訳だが、、。
703も704もわかってねえな!
390AEならKEFだとIQ3で十分っていうか、これでもオーバースペック。
IQ9あたりならせめて2000だろーよ!!
できればラックス550AUとかアキュの350。
まあ何を聴くかにもよるがな!

700さんには金額での目安の方が判りやすいかと思ったので、ああ書いたまで。

704,705みたいのが湧くとは、。゜(゜^∀^゜)゜。ブッハハハハハハハハ 。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 12:53:08 ID:wl0no2cK0
700さんとか書いてるけどID:Z3NNU91O0が結果的には一番700を馬鹿にしてるぞ
709名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 13:00:23 ID:6eQearwH0
ID:Z3NNU91O0 ファビョりすぎ
ワロスw
710名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 13:05:41 ID:VwWRYXhJ0
荒らすなよ
711名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 13:30:00 ID:Z3NNU91O0
馬鹿にされるような SPとAMPの構成じゃろが。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 21:49:02 ID:TxuSApzX0
使ってる本人が満足しなかったらアンプ買い換えれば良いだけで
>>711が馬鹿にする権利はないぞ。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 21:59:50 ID:Z3NNU91O0
708が言うからじゃ。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 22:12:50 ID:TxuSApzX0
事実を指摘されて荒れてるわけですね。
落ち着きましょう。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 22:22:00 ID:+7kru2Ic0
思い込みの強すぎる人って怖いね。
病んでるね。どうせ自覚もできてないよね。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 22:25:44 ID:Z3NNU91O0
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''" むほヽ( ̄▽ ̄)ノむほ♪ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 


717名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 22:32:45 ID:Z3NNU91O0
            / ̄ ̄ ヽ,
           /        ',
        _ {0}  /¨`ヽ {0}
       /´    l   ヽ._.ノ   i  
     /'     |.   `ー'′  |   中途半端とかは言わせないぞ
    ,゙  / )  ノ         '、  
     |/_/             ヽ   さあ、いいSPはどれだい?
    // 二二二7      __     ヽ
   /'´r -―一ァ"i   '"´    .-‐  \
   / //   广¨´  /'      /´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ   :::/      /       ヽ  }
_/`丶 /     ::i       {:::...       イ


718名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 22:34:04 ID:Z3NNU91O0
エレベーターを待っている女性。
ドアが開いた。
ケツをおっぴろげて肛門を見せつけている俺。
股の下から女性に笑いかける。
二人は無言で見詰め合う。
女性は立ち尽くし、ドアは閉まる。
別れのとき。
また逢う日まで。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 22:45:21 ID:Z3NNU91O0
IE等普通のブラウザで見る場合 http://tubo.80.kg/tubo_and_maru.html
専用のブラウザで見る場合 http://www.monazilla.org/

2ちゃんねる Viewerを使うと、すぐに読めます。 http://2ch.tora3.net/
この Viewer(通称●) の売上で、2ちゃんねるは設備を増強しています。
●が売れたら、新しいサーバを投入できるという事です。

よくわからない場合はソフトウェア板へGo http://pc11.2ch.net/software/

モリタポを持っていれば、50モリタポで表示できます。

720名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 22:49:50 ID:Z3NNU91O0
715 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 22:22:00 ID:+7kru2Ic0
思い込みの強すぎる人って怖いね。
病んでるね。どうせ自覚もできてないよね。

フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
なかなかあきないなぁ〜〜


721名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 23:04:17 ID:Z3NNU91O0
紹介文

 ∧_∧
(´・ω・) 学割Blogもよろしく!
.c(_uuノ http://blog.livedoor.jp/gaku031/


722名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 23:15:10 ID:Cy9RbDMY0
全部人のせいなんだから無敵だな
723名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 23:17:54 ID:TxuSApzX0
>>721
おいおい、学割を巻き込むなよw
学割本人ならコテ付けてるだろうが。
7243は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/05/15(木) 23:38:27 ID:SGObMOM20 BE:114735773-2BP(224)
w
725名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 00:07:40 ID:tsSuIWUg0
来ると鬱陶しいからわざわざ本人呼ぶような書き込みすんな
726名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 00:59:35 ID:PWnTcHd80
なに、この流れw
7273は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/05/16(金) 01:06:18 ID:ife6eyFn0 BE:131126764-2BP(224)
   ズ コ─ ,__      
.  _ ,__    n/::::i_,fj
 't`(__,iフ;タ `iwvt'´  
  `i:.:.k'´   i:.:.:.└-iっ    
   `ー-',、ハ,、`ヽー'´,、ハ,、  
      ̄´´     ̄´´ 
728名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 01:18:25 ID:pqH+khJ60
おみまる、まだケーキ作ってくれてるのか?
7293は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/05/16(金) 01:55:50 ID:ife6eyFn0 BE:229471867-2BP(224)
うん、一応ね(笑)
730名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 08:11:52 ID:gXVodhtH0
だから糞虫呼ぶような書き込みすんなって
731名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 14:47:13 ID:AMf134fg0
人殺し軍団

富山県T波市 N砺市方面
セダン黒 違法マフラー
DQN顔20代後半男 

富山県N砺市方面 I波町
ステーションワゴン 赤 違法マフラー
DQN 20代後半男

富山県T波市 N砺市方面
SUV 黒 違法マフラー
DQN 肥満 20代後半男

富山県T波市 N砺市方面
ワゴン白 違法マフラー
20ナルシスト妻子持ち男
732名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 23:14:10 ID:AMf134fg0
人殺し軍団

富山県T波市 N砺市方面
セダン黒 違法マフラー
DQN顔20代後半男 

富山県N砺市方面 I波町
ステーションワゴン 赤 違法マフラー
DQN 20代後半男

富山県T波市 N砺市方面
SUV 黒 違法マフラー
DQN 肥満 20代後半男

富山県T波市 N砺市方面
ワゴン白 違法マフラー
20ナルシスト妻子持ち男
733sage:2008/05/17(土) 08:17:29 ID:1ZHsrBsl0
iQ3に合うスピーカースタンドってありますか?
サイト見た所メーカー純正には無いようです。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 12:35:51 ID:fwp0ivKL0
注文製作KEFiQ3用スタンド"ラムダ”■



*******************************

国内最大手オーディオメーカーおよび海外メーカーにて

スピーカー設計技師を約30年勤めあげた「スピーカーのプロフェッショナル」が、

手作りで丹念に仕上げるオリジナルスピーカースタンドセットです。

シンプルな構造ですが、耐荷重性や、安定度は抜群です。


735名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 12:36:44 ID:fwp0ivKL0
↑ こんなのならアル。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 02:36:04 ID:NWx7TkmeO
自作にチャレンジしてみなよ。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 10:45:08 ID:ePm5hzlL0
何で伸びてんだこのスレwww
3005GとKHT3005SEの比較レポ期待して見に来たのに・・・
田舎で実機試聴出来ないんだ、誰かレポ頼む・・・
7383は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/05/21(水) 00:03:58 ID:jAMzVLWc0
739名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 00:06:16 ID:ymryRwonO
何が分かったんだ?
740名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 11:44:36 ID:ry5MnP/xO
学割って何??
741名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 12:19:28 ID:jIZ948bk0
自己顕示欲の強い屑
742名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 17:53:47 ID:lE6v3XOv0
>>737
すまん。別に737の為に行ってきたわけじゃないけどGとSE
聴き比べてきた。結論は、あんましよく分かんネ。ショップの
スペースじゃ無理。というか俺的には、在庫処分で役なる
G買えとお勧めしてみる。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 19:28:52 ID:bGKgkyTe0
日本語でおk
744名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 00:24:27 ID:tb0Wl1xA0
745名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 21:54:25 ID:2Me+u2k90
あげ
746名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 23:39:56 ID:ReXfZzK50
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´3005SE `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
747名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 22:49:11 ID:CIwMAiDx0
748名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 00:01:22 ID:WJ5wfje/0
749名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 23:23:03 ID:nC4OJnaJ0
IQ3に相性のいい、センタースピーカースピーカーを探してます。
サイズ的にD-308Cがいいかなと思ってるんですがどうですか?
750名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 23:35:05 ID:Jl7H8OwL0
Uni-Qでまとめない理由が分からん。
普通にiQ2cか6cで良いんじゃないか。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 01:45:53 ID:KgU/m6Vk0
テレビとの兼ね合いで出来れば高さ130mm位に抑えたいので、
なかなか難しいです。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 02:00:12 ID:HMF7Igft0
センター無しのファントムってのも有りじゃないかな?
753名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 02:23:59 ID:DDQt9iUz0
>>751
センターは音の支配力強いから、システムがD-308Cの音になっちゃうよ。
何のためIQ3買ったのかわからなくなる。

正直100インチ以上のスクリーンでもない限りセンターは不要。
必要な場合はフロントと同レベルの物持ってこないと意味ナイト思う。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 14:03:24 ID:KgU/m6Vk0
皆さんありがとうございます。
IQ2cにします。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 16:42:17 ID:QYZ6JAU40
誰かセンターもiQ3にするために1セット共同購入しないか?
1セット買って一本ずつ分け合おうぜ。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 21:11:01 ID:JHciBuv90
俺ならもう2セット買って、6.1chにするな
757名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 06:42:34 ID:/mq1vftwO
みんなリアもUni-Qでまとめてるの? それ意外の人はどんなの使ってんの?
758名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 08:44:59 ID:Je9uJ9Ke0
iQ9を買ったので最初に揃えたオンキヨウのトールボーイを
フロントからサラウンドに変更して使ってる

設置場所が狭いので5.1chのままで元のサラウンドスピーカーを取っただけ
しかも最近はDVDの視聴も減ったしCDでフロントメインだから
自分の環境では全ch Uni−Qに揃える必要はあまり無かった

ただホームシアター用トールボーイとiQ9ではさすがに格が違ったので
もっと早くにフロントを替えるべきだったという気はした

759名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 10:25:42 ID:aBoXqlHG0
>>755
 同志が出なさそうなら、1セット買ってオクで売ればいいんじゃね
オクでも同志現われるかどうかわからんが
760名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 12:08:22 ID:9bkJRqdg0
>>755
とりあえず単品売り可能か問い合わせてみたら?
俺はKEFでないけどペア売りSPをセンターSPに使いたいから単品売りないか?
と問い合わせたら単品売りOKだった事がある。
まぁレアケースだろうけど。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 21:23:24 ID:LYOimITD0
シマムセン 店頭だと単品の値札が貼ってあってペアの価格と勘違いして
「メチャ安!」と思ったことがある。
ばら売りしてくれると思うよ。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 22:20:46 ID:CAa6nyfT0
iQ9買うかどうか半年ぐらい迷っているんだが、冷静に考えると俺の手取り月収ぐらい
するから決心がつかない。
皆さん金持ちっすね。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 00:30:13 ID:m3OMQrWH0
俺なんて半年分の給料ぶち込んだぞ。
結婚したら絶対買えなくなるからな、最後の贅沢だぜ・・・・・・・・・
764名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 01:19:29 ID:UvwtPn3t0
俺なんか1年半かけてiQ9、iQ6c、iQ3、PSW2500揃えたんだぜ・・・
なかなかサラウンド環境が揃わなくてイライラしたけどな!!
765名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 01:47:01 ID:jzRbzHSa0
よくやるよ
766名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 20:19:45 ID:nK7k9Kz7O
シアターシステム揃えようと考えています。
フロントiQ7、センターiQ2c、リアiQ3、サブPSW2500で良さそうでしょうか。
iQ5+iQ1でもあまり変わりませんかね?
767名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 21:04:36 ID:EN0cXGwQ0
その構成でリアにiQ3は勿体無い気がする
フロントiQ9のリアiQ1とかで良いのでは?

リアに奢っても掛けるソースに
そもそもリアの音があまり入ってないと意味が無いし

欲張って音楽もとかならフロントに重点を置いて
iQ9の方が良いと思う
768名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 15:33:04 ID:QJlC+OsuO
>>767
レスどうもです。確かにその通りですね。
オーケストラやジャズも聴きますのでフロントiQ9にしようと思います。センターもiQ6cへ。
リアはiQ1の方がコンパクトで使い易そうです。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 08:44:48 ID:Y/dRCmmY0
おれiQ9+iQ6c+iQ1+PSW2500の組み合わせで使ってるよ
リアが小さいけどAVアンプのセッティング次第でどうにでもなる範囲だし、
iQ1には純正壁掛け金具があるからそれを使いたかったので
(自分の部屋ではiQ3はリア用としてはちょっと大きかった)
770名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 10:59:48 ID:Ur9uMdAYO
>>769
羨ましいですね〜。
ところでiQ6cって大きめですけどどのように設置されてますか? 出来れば「AV機器部屋を晒そう」スレに画像アップ希望。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 11:37:41 ID:2G2SgqoT0
>>770
iQ9,iQ6c,iQ3,iQ1のSW無し構成で使ってるけど
iQ6cは普通にセンタースピーカー用スタンドに設置してるな。
スタンドは若月のST-12Xを使ってます。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 18:43:40 ID:VTN+FGX20
いつかセンターSP用のスタンドを買おうと思っているうちに
倒産してしまった
773名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 18:45:48 ID:2G2SgqoT0
>>772
倒産して大分経つけどまだ流通在庫(通販)は残ってるね。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 20:44:54 ID:TYvw575gO
>>771
サラウンドバックも使用ですか?私も後ろにiQ1を4本並べるか迷います。 
左右のスピーカーの間隔が狭ければサラウンドバックは不要ですかね?
775771:2008/06/18(水) 21:10:48 ID:MOVmm0rY0
>>774
iQ3はサラウンド、iQ1はサラウンドバック 兼 PC用スピーカーとして使ってます。
7chなソフトが少ないので、サラウンドバックに関してはまだ必要性低いかと思いますよ。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 23:14:34 ID:kLA0ptos0
ところがどっこい
777名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 07:22:27 ID:FgQrxWRf0
>>775
その通りですね。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 17:12:27 ID:Iu3+YMao0
;
779名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 23:07:20 ID:LBDf3sD4O
PSW2500って床に直置きで良い?下に何か敷いてる?
780名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 12:20:54 ID:phudwmTs0
iQ6c高いなぁ
中古で3.5万の時に買っとくべきだった
781名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 07:42:42 ID:afnHuO+l0
                    / ̄/ ̄/ ̄\./ ̄\
                    | KE| KE| KEF || KEF |
                    \_\_\_/.\_/
             〈〈〈〈 ヽ    |   |   |     .|
              〈⊃  }/ ̄/ ̄/ ̄  ̄/  ̄  ̄ \
        /|      |   .|  /  /  ::\/  ::\:::/::  \
   ∩―−/ |      .リ   ,|/  / .<●/  .<●>::::::<●>  \
 / (゚) 、_ `ヽ    ./    ||   |     |     (__人__)    | 『乙!』
./  ( ●  (゚) |つ _/    | \  \    \    ` ⌒´    /
| /(入__ノ   ミ        リ/,,― /,,― - /,,― -ー  、 , -‐ 、
、 (_/    ノ       ,リ   (    , (   , -‐ '"      )
\___ ノ゙         / `;ー `;ー" ``;ー" ` ー-ー -ー'
『そ、その動きはトキ!』
782名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 18:01:05 ID:4p+nK2Mt0
ttp://www.kef.jp/products/psw/psw2500.html
PSW2500って最低周波数が33Hzなんだね。
結構値段高いんだからもうちょっと下まで出てほしい。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 19:56:14 ID:ap7HgCL30
スペックなんてただの飾りです。
素人にはそれがわからんのです。

つか、PSW2500持ってないから俺も良くわからんけど・・
784名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 00:32:55 ID:jQXM12eF0
>>774
iQ1を4本並べるのが良い
785名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 11:16:05 ID:161hqU1h0
あげ
786名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 13:12:45 ID:Z3WLR8Q30
3005SEを注文しちまった・・・音が気に入ったので後悔はしてない
サブウーファーにサランがないのが唯一の不安(子供や猫がいる)

もち焼き網を黒く塗ってゴムなどを使って固定
小型犬用のケージに入れておく
刺繍用の丸い枠にサラン風の布をはさんでどうにかして固定

みんなどうしてる?
787786:2008/07/20(日) 13:54:11 ID:Z3WLR8Q30
補足でさらに考えた

ちょうどいいサイズのザルを100円ショップなどで買う
ニッパーで竹を2〜3本おきにカットして格子を荒くする
塗料でアジアン雑貨風などに塗装
ゴムなどを使ってビリつきがないように何とか固定

バーベキュー用の網を使ってカゴを作って中に入れる
788名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 21:00:58 ID:/bDXh5a10
・高所に置く
・コーンを下に向ける



つうか
・子供や猫を部屋に入れない
・あきらめる
789786:2008/07/21(月) 09:12:44 ID:1WoTPYyG0
あきらめずに考えた

2X4の木を使ってサブウーファー全体が入る四角い枠を作る(ホームセンターで切ってもらう)
布かアミを張るか、細い木か針金などで格子を作る

コーヒーテーブルの下に水平に置く(猫が入らないように対策)
790名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 13:04:40 ID:5nTOtk490
>>786
ラックの奥に横向きに置いてる。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 18:59:29 ID:YRKPg2V+O
iQ9をフローリングに置くんだが直置きで良い?
やっぱTAOCのボード敷いた方が良いかな?
792名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 20:56:47 ID:/Hb9W67S0
>>791
スパイクはフローリングにがっちり食い込ませた方が良い。
床に傷が付くのが嫌なら適当にボード敷けばいい。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 21:15:22 ID:bOdIMrGT0
フローリング直置きと言うからには
付属のゴム足着ける気なんじゃ
794名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 06:21:10 ID:G5DSiEmh0
ゴム足は音良くない。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 10:55:09 ID:2cuzEKwVO
スパイクは使わないつもり。
ボードに傷が付くのも避けたい。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 13:54:25 ID:009uSzDOO
iQ7を買ってみた。でもiQ9にすればよかったかも…とりあえずiQ6cも注文してみた。

高さが欲しいからみかげいしの上にスパイクで置いてるけどどうなんだろ?
797名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 10:16:48 ID:+/Z3PZM80
>>791
スパイクをサウンドケアのスーパースパイクに交換してみたらいかがかな
これなら床もボードも傷つけないで済むよ
http://www.kanjitsu.com/super_spikes/ss66.php
スパイクタイプがいやなら両面テープで固定するインシュレータータイプもあるよ
http://www.kanjitsu.com/super_spikes/ss1.php
申し訳ないが、iQ9のスパイクが6ミリだったか8ミリだったかは忘れた

それと、社員乙!は御勘弁w
798名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 13:30:57 ID:5ZzevLjL0
>>791
>>797さんの補足
8ミリです
カタログにKEFは6ミリって書いてたので6ミリ買ったのに
サイズ違って8ミリに交換した経験者より
799名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 20:59:49 ID:lu2Zl64I0
どーもです。
スーパースパイク使い易そうでいいですね。
これを取り付けてフローリングに直置きしてみる予定です。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 00:21:54 ID:CZ096JJ00
PC用にXQ10買ったけどスパイクとスパイク受けは付属品でいいのかな?
801名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 19:39:07 ID:nFyU6lgHO
ところでスパイク四点支持でグラツキとか発生しませんか?
802名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 19:50:40 ID:FxzRmO5c0
発生するけど
どこか一箇所で調整する
803名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 21:28:18 ID:4MsvHioR0
iQ6cの底面の写真を見てみたいのですが、どなたかお持ちの方はおられますでしょうか?
804名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 22:25:09 ID:AKFX0x6I0
>>803
上面と同じ
805名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 13:28:27 ID:2c1WDKGKO
センタースピーカー用の脚が必要だなぁ。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 22:44:05 ID:6Rz4dd9i0
>>804
ありがとうございます。

>>805
どういった物がいいでしょうか?
明日到着なのですが、あまり詳しくないもので・・・
807786:2008/07/29(火) 21:54:03 ID:06uxmJ4b0
KHT-3005SE
サブウーファーにサランがないので自作してみました

ダイソーで買った焼肉用網30センチを8X30ミリのステンレスネジで固定
つや消し黒でも塗装するつもり

スピーカー台は2X4の木をホームセンターでカット、ボンド、木ネジで固定
あとでペーパーかけてニスでも塗る予定
とりあえず参考にでもなれば
http://www.vipper.org/vip885746.jpg.html
http://www.vipper.org/vip885773.jpg.html
808名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 23:18:53 ID:zOaVptrV0
この基地外しつこいな
809名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 09:24:31 ID:XjxljzDA0
秋葉原はAV機器やオタク文化を楽しむ場所なのに人を○して憂さ晴らしする人がいる

AV板はAV機器を語って楽しむ場所なのに人を基地外あつかいして憂さ晴らしする人がいる

わかります。同じ仲間ですね?
810名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 00:50:46 ID:6mZsKn3Q0
                     >>809
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
811名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 19:02:57 ID:Co9XrbUV0
812名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 22:25:41 ID:2LwOXs3x0
 初心者質問で申し訳ありませんが、どうかご教示ください。
IQ3で初めてバイワイヤリングしてみるのですが、上部がツイーター、下部がウーハーで
あってますでしょうか?
813名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 22:44:31 ID:tWXazPF00
>>812
片側づつ繋ないでみればわかる事だけど...上下で違うワイヤを使うの?
814812:2008/08/01(金) 23:02:05 ID:2LwOXs3x0
まだ準備段階で、機材が揃わないと繋げない状態です。
TX-SA606Xでバイアンプ接続をやってみるつもりなのです。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 08:18:11 ID:sEccK1ES0
無駄に贅沢な気がするけど
フロントだけステレオパワーアンプ追加して

おいおいSPをグレードアップとかのがいいんじゃね
AVアンプをバイアンプにするよりよっぽど効果は有ると思うよ
816名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 16:45:16 ID:7ZBviWuq0
>>815
 いやどうも、TX-SA606X単体でバイアンプ接続ってのができるっぽい。

TX-SA606X
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/884A5A6734BEA7C74925742B0029F6C8
>他にも音声信号経路を最短化する「PUREAUDIOモード」の搭載、
>バイワイヤリングスピーカーへのバイアンプ接続など、音楽を楽しむ2chアンプとしての高い実力も獲得しています。

TX-SA606X説明書 17ページ
http://onkyo.com/support/manual/manualpdf/txsa606x.pdf

 それならいいんじゃね?
まあそのAVアンプが欲しいとかそういう話なら、だけど。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 13:24:30 ID:gwp+NbHi0
ちょっとまとまったお金が入ったので
勢いでKHT3005SEとTX-SA706Xを買ってきた!
後悔はしていない()キリッ!
だが、スピーカーケーブルの目算を誤ってリア用ケーブルが50cm足りなかった・・・・・・
明日かって来るお・・・・・・
818名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 20:00:41 ID:N14SgJOh0
をを、気合い入れたな!!

少なくとも、クオリティに関しては後悔しないとだけは言っておこう!!
819名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 23:24:06 ID:9A907QBS0
iQ9のツイータが何故か汚れてしまった為に清掃したいのですが、
清掃の際にツイータが凹んでしまいそうで怖いです。
クリーニングするために良い方法はありませんか?
820名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 23:39:40 ID:CWHE6fr00
触らぬ神に祟りなし
というか見なかった事にした方が良いと思うよ
821名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 23:48:26 ID:9A907QBS0
>>820
やはりそうですか…。
間接照明の部屋だと、汚れのおかげでツイータが凹んでいるように見えてしまうんです。
実際は凹んでないんですけど、清掃して本当にツイータを潰してしまったら…と考えると確かに怖いです。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 23:51:44 ID:UZvEiWDE0
 ほこりならブロワーとかで吹き飛ばせ。
そうでなかったら別の方法で。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 00:09:44 ID:abxqIOkb0
ツイータに汚れがツイータら、諦めるしかないな
824821:2008/08/11(月) 00:42:30 ID:OMcHjXB20
>>822
>>823
注告を守らず、本当に軽い力で水に濡らした清掃用具で拭いてみたのですが…




ツイータが潰れましたorz
殆ど力をいれなくても潰れてしまうんですね。。。
かなりショックですが高い勉強代になりました…。

写真をアップしようとも考えましたが、どうしてもそんな気分になれないので
今日はとりあえず寝ます…。

質問に答えて下さった皆さん、ありがとうございました。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 00:47:09 ID:iSTHgSAl0
ツイーターも凹むし自分も凹んだわけか
826名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 03:38:35 ID:3Wmk99Ur0
>>824
かわいそうで、たまらずレスしてしまいました。
無念だとお察しします。

どんなスピーカーを使っていたとしても
キレイにしてあげよう と言う思いがマイナス方向に結果が出るとは。
残念です。

修復方法とか無いもんですかね。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 09:44:17 ID:zMPu70io0
 掃除機で吸い出す方法、お湯で膨らます方法とかを聞いたことがあるが、触っただけで潰れるとなると心配だな。
お湯で〜は俺の妄想かもしれん。
掃除機はわりとよく聞く。

 アルミドームだからどうなんだろ。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 22:10:28 ID:CDFkl7oZ0
爆音で再生すればぽっこり元に戻るんじゃね?
829名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 22:13:14 ID:2nToU5M90
ツイーター部分だからそれはないんじゃないかなぁ。
830821:2008/08/11(月) 22:32:10 ID:OMcHjXB20
皆さん、いろいろな代替案までどうもありがとうございます。

掃除機で吸い出してみようと思ったのですが、掃除機の電源を入れてツイータの
近くに掃除機を持っていった時、嫌な予感がしてしまい…結局試せませんでした。

臆病者!!って言われるかもしれませんが、これ以上悪い方向に進むのはさすがに嫌なので。
爆音で再生というのも、今は時間が時間なので試せません…。

とりあえず、ツイータが潰れても音はあまり変化していない気がします。
ですが、音楽を聴きながら潰れたツイータを見た瞬間、音が悪くなった気が。。

オーディオってのは気持ちでも音が変化するのかも知れません。
とりあえず、応急処置としてスピーカーカバーを付け、ツイーターが見えないように
しました。これが今できる最善策かな…と。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 22:59:00 ID:QMvgOhQ80
セロテープで、粘着面を外側にした輪っかを作り、凹んだ部分に
貼り付けて引っ張ってみるってのはどう?
832名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 23:04:02 ID:RU/DYA/v0
>>831
ソフトドームツイータが潰れた時にやる手段ですね。それを試して駄目ならば諦めて我慢するか
修理に出す、かですかね。しかし、Uni-Qのツイータって繊細なんですね。自分の持ってるのは、
ネット固定式のKHTのスピーカーだから分からなかった。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 20:23:39 ID:YoXAbBCuO
XR57のバイワイヤーバイアンプでiQ9を気持ち良く鳴らせるでしょうか。
現在使ってるセレッションF30をリヤに回して4ch構成にする予定です。
映画、音楽の両面を楽しみたいと考えてます
音楽はダイアナクラールなどのジャズがメインです。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 19:52:02 ID:ObthyNVYO
凹んだツイーターだがストローで吸ったらどうだ?
835最強スピーカ作る1:2008/08/16(土) 00:07:37 ID:2plN+wRu0
楽しそうじゃないか。

安AVアンプにIQ3はぴったりだからなあ、分かる分かる。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 13:01:53 ID:YDKNXVAT0
最近KEFスレが少し伸びててうれしいお
もっとやって!
( ^ω^ )ニコニコ
837名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 13:09:42 ID:YDKNXVAT0
KHT3005SEにiQ9をフロントに組み込んで7.1chのシステムを組むのは
バランス的にどうでしょうか?
iQ9と比較してセンターとサテライトが弱くてバランスが悪いって事になってしまうんでしょうか?
どなたか御教授下さいませ
838名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 21:27:49 ID:T74Ad0+X0
悪くないですよ。サテライトはクオリティよりは数が勝負なところがありますから。
実際、映画館の構成はそうなってます。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 13:31:01 ID:UhfxHmqh0
あるショップで聞いたのですが
近々Q Series の刷新があるらしいですねぇ
価格改定(実質値上げ?)なのか、リニューアルなのか気になります
ただ、この情報本当なのかなぁ?
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
840名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 13:56:51 ID:3N2vXB0D0
>>839
ピュア板の方に多少出てる
型番の数字が2桁になって
足が安定感の有るものに変更
画像もあり
841名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 14:33:56 ID:UhfxHmqh0
>>840
サンクス!
今のうちに現行のiQ安く買うか
新型狙うかまようなぁ・・・・・・
842名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 12:30:44 ID:0dFjakl50
Qシリーズの新型か
iQ9使ってるからそのうちセンターにiQ6c買うつもりだったけど
新型でフロントとセンター揃えてiQ9はリアに回そうかな
843名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 12:44:14 ID:0dFjakl50
KEFから、新「iQ」シリーズ登場。
iQ90 Floor Standing Speaker: £899.95(1本)
iQ70 Floor Standing Speaker: £699.95(1本)
iQ50 Floor Standing Speaker: £499.95(1本)
iQ30 Book Shelf Speaker: £329.95(1本)
iQ10 Book Shelf Speaker: £249.95(1本)
iQ60c Center Speaker: £299.95(1本) ←安い

iQ90
ttp://www.avcat.jp/avnews/2008/kefiq90l.jpg

iQ70
ttp://www.avcat.jp/avnews/2008/kefiq70l.jpg

iQ50
ttp://www.avcat.jp/avnews/2008/kefiq50l.jpg

iQ30
ttp://www.avcat.jp/avnews/2008/kefiq30l.jpg

iQ10
ttp://www.avcat.jp/avnews/2008/kefiq10l.jpg

iQ60c
ttp://www.avcat.jp/avnews/2008/kefiq60cl.jpg

SPEC
ttp://www.avcat.jp/avnews/2008/kefiqspecs.jpg

このベース旧型に使えないかな
844名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 12:52:32 ID:0dFjakl50
あれポンドだからiQ60c全然安くないや
他のはペアの価格か
845名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 12:55:44 ID:dsOFYLw20
iQ3買おうかと思ってたんだけど、iQ30 発表で悩んでるよー。
実際の所、変わりってあるのかなぁ?
846名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 08:15:18 ID:Nv7zWOc40
中域の厚いスピーカーが好みなのですが
ONKYO JBLに比べてKEFのメーカーとしての傾向はさらに何があるといえますか?
847名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 09:53:36 ID:+HrMNwvo0
新シリーズ普通の人はiQ50がベストだな。
所有欲とか物欲が勝つとiQ90なんだけど、実質12畳以上、距離2mはいるからな。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 16:27:57 ID:bhAqCAXB0
>>846
JBLは中域厚いけど、オンキョーはそうでもない。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 17:18:31 ID:8JzEnvZO0
iQ3と悩んだけどiQ30買った!
850名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 14:28:20 ID:l7q6ODd70
>>843

昨日、実物を見てきました。

iQ5,7,9のベースに関しては、ヨーロッパの安全基準対策で後付けした物で
別梱包になっていて取り付けに関しては購入者の選択となっているようです。

ちゃんとスパイクも付属していて本体もしくはベースにのどちらにも取り付けられる
用にねじ穴があるそうです。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 22:46:28 ID:LbLqwsT60
本体にスパイク付けてベースの上に乗せるのガ正解の気がする
852名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 23:04:47 ID:CEASgJw00
大地震が来れば大抵のトールボーイは駄目だろうけど
後部がすぼむiQシリーズはやっぱり安定感に不安はある

新シリーズのベースが付いた所で根本的な解決にはならないだろうけど
853名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/12(金) 23:15:53 ID:02o0I3T3P
はずせるのかよかった
854名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/13(土) 23:33:09 ID:y7xvsJ5D0
iQ9を使ってるけど付属のスパイク使用で震度5までは耐えてくれた。
震度6以上だとさすがに倒れてしまうだろうな。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/17(水) 16:56:13 ID:nHkEuFHN0
ちょっとお聞きしたいのですが。

賛否両論あると思いますが、予算は10数万程度(中古購入も検討)
どっちの組み合わせが良いかなと思いまして。
@フロントiQ5+アンプTX-SA606
AフロントiQ3+センターiQ2C+アンプTX-SA606

用は2ch or 3chの組み合わせですかね。現状況において(予算の都合)
リア、SWまでは無理っぽいです。

何だ!この組み合わせと思いでしょうが強いて選ぶとしたらどっちにします?
もし理由も聞かせて頂けると幸いです。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/17(水) 21:16:53 ID:lNmecYb60
>855
設置環境と好み次第。
左右のスピーカーが近いならセンター追加なんて無駄だし。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/17(水) 22:18:37 ID:dZ3UWD1b0
>856
設置環境と好み次第。
左右のスピーカーが近いならセンター追加なんて無駄だし。

例えば50〜60インチでのテレビ両脇程度に置くようであれば必要なしと言う事ですか?
一般的な部屋の大きさであろう8〜10畳?位であればこの場合フロントにしっかりと
したスピーカーを持ってきたほうが良いですね。

でもiQ3とiQ5では音質感は違いますよね。
便乗して皆さんに聞きたいですが実際のところフロントとして考えた場合
iQ3とiQ5どちらを選択します。

やっぱりこの場合iQ5ですかね?
858名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/17(水) 23:35:43 ID:TtJK4kQB0
 ピュアAUのKEFスレから、続きということでやってきました。

1と書いたのですが、分からなくなりました。
というのはiQ3は165mmUNI-Qであり、iQ5は130mmUNI-Qだからです。
このさいiQ7という選択肢はないのでしょうか。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 00:22:10 ID:XSlTWVX80
>>857
ウチはテレビボードが広いのでブックシェルフ1択。
TX-SA706+iQ30センターなしだけど不満はないよ。
俺ならiQ3ファントムでセンターの分の金でアンプを706か805にするな〜。
ただ、音楽は別システムで聞いてるんで、あくまでシアターの場合ね。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 00:29:07 ID:dmIgY/0b0
確かにiQ7の選択肢はいいと思いますが。
たぶん価格の問題もあるのでは?

仮にフロント設置の場合
iQ9>iQ7>iQ3またはiQ5の順番?

で、上記質問のiQ3とiQ5のどちらを選択と言われるとiQ3は165mmUNI-Qでブックシェルフ型、iQ5は130mmUNI-Qでトールボーイ型であり
UNI-Qの違いがあれどスピーカ型も違うので高・中・低音の響きも異なってくるので
迷いどころでもあるのかな?

あとは個人の好みと言われてしまえばそれまでですが。

861名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 00:33:44 ID:CiCSZoew0
 iQ3を選択した場合は、スタンドはどうするのかっていう問題もあるな。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 00:46:21 ID:dmIgY/0b0
実際にiQ7、5、3をお持ちの方(聞き比べを行った方)の感想など聞いてみたいですね。
参考までに・・・
863名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 23:49:41 ID:V/4Efs8WO
同じような悩みだったけどおれは7買ったよ

聞き比べるとどうしても5はスケールが小さい感じがした

3は7と比較しても悪くないよ
後々リアにしてもいいし

映画より音楽がメインになってしまった今は9にしておけばとちょっと後悔

今なら90か

ようするに7以外がオススメ
864名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 00:24:54 ID:GW3DILw+0
メイン2chを奮発する第1案を推す。
順番に揃える楽しみを残しておくといい。


そうするとメイン2chをリアに回すようになるからw
865名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 10:00:01 ID:ETTV2mIX0
そうすると(価格を考えないとして)
iQ5とiQ7であれば当然iQ7ですよね。

しかしiQ3とiQ5であればiQ3は165mmUNI-Qであり、iQ5は130mmUNI-Qのため
多少なりとも迫力が違うんでしょうかね。

またブックシェルフ、トールボーイと形も両者違いますが、一般的に
躯体の大きいほうが低音が増すともいいますが、UNI-Qの大きさが違う為

最終的な結論としては
iQ7>iQ3>iQ5 ってとこですか?(iQ3のスタンドはどうする?は別として)

もし皆さんの意見を聞かせてもらえれば・・・
866名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 10:48:39 ID:SQzhn2KU0
自分で聴いてみるのが1番では
867名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 18:23:08 ID:IXNTr3qWO
音楽専用でないなら何買っても後悔しないよ

いつの日かマルチチャンネルにする日が必ず来るよw

そういう意味では、とりあえずiQ5ってのはかなりアリだと思う

868名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 19:34:07 ID:lSRBpcTF0
3買って物足りなきゃリアに回して7買えばおk
869名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 19:42:25 ID:Ce9+cUuS0
IQ1ってどうですか、意見聞かせてください。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 19:50:17 ID:A3NqqLoJO
3か7か5か
Uni-Qだから基本的には同じ音だ
違うかもしれないのがサイズの違う5

3と7の違いは低域がどこまで伸びているかと、低音の出方となる
3でバスレフポートからでている低域が、7ではユニットから出てきたりする
3買うなら7じゃね?
スタンドって結構高いよ


しかし、試聴に行くのが一番と思われる
買うつもりというよりも、その3つがどう違うかを聞きにいけ
もちろん自分の気に入ってるソフト持ってけ
871名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 20:20:26 ID:Ir4MUgRf0
音色とか関係なくあくまでも単純な数値の比較として
再生周波数下限*出力音圧レベル*口径
iQ3**45Hz******89db**********165mm
iQ5**43Hz******88db**********130mm
iQ7**40Hz******90db**********165mm

参考数値モニターオーディオBR
BR2*42Hz******90db**********165mm
BR5*36Hz******90db**********140mm
BR6*33Hz******90db**********165mm

形を整えるスキルがないので見辛くなってしまいましたが
872名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 20:48:47 ID:VkmxBlvT0
>>871
 1dBずつ違うとなると比較しづらいな。
同じボリューム位置で同じ音圧が出せない。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 03:17:11 ID:NhF/xOO9O
6dbで音量2倍しか変わらないんだから、2dbはきにするほどじゃないような
874名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 12:12:13 ID:ai4DDFfg0
iQ9の写真のダークアップルと、iQ90のウォールナットが
同色に見えてしょうがないんだけど、実際の色はどっちに近いんだろ?

日本橋シマムセンの入り口付近でデモしてたiQ9の実機は見た事あるけど
今となっては、どっちの色だったかもわかんねぇ…
結構いい色だったようだけど…

ウォールナットにも赤みがあるならそっちにしようと思ってるんすがねぇ。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 17:49:35 ID:P2OI+L3D0
iQシリーズのウォールナットは新品だと
紫というかピンクというか
まあピンクは言い過ぎだけど紫がかっているのは確か
経年で色も落ち着いて焦げ茶色になる

ダークアップルの現物は見た事無いけど
もしかすると新品は黄色味がかっているかも
876名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 18:51:31 ID:ai4DDFfg0
>>875
なるほどー、なんとなーく想像できますね〜>ピンク
塩ビでも焼けるんですね。

じゃ、もし実物が赤すぎたとしても使ってるうちに退色すると考えれば
ダークアップルも悪くないのかな。

サンクスです。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 04:42:18 ID:3uWcMWEbO
ダークアップルは写真でみる限りでは明るくて黄色っぽい

ウォルナット?はiQ30実物みたけど暗めな茶色だったよ

俺はダークアップル買おうかなあ
878名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 08:42:38 ID:hoDo1tFI0
店内照明だとまた違うのかねぇ
iQ9のウォールナット買ったばかりの頃は
会社によって微妙な色の差はあっても
紫はねぇだろうと思ったけど

それとも新型で多少変更があったのか
879名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 23:28:36 ID:nXUEgTeb0
iQ3を買おうかと思ってるんですけど安く買える
通販ショップがあったら紹介していただけませんか?

今自分なりに調べたら\52,800が一番安かったです。
これ以下であったら教えていただけませんでしょうか
880名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 23:40:48 ID:Lq8wfmYH0
>>879
ヤフオクなら中古品扱いの新品が4万ちょい
881名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 23:56:53 ID:nXUEgTeb0
お、ほんとですね。オークションって手もありますねえ。
ちょと参加してみます。

ありがとうございました。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 00:04:34 ID:pZK9j7Kc0
>>881
ちなみにiQ1,3,9をオクで揃えたけど全部KEF JAPANの2年保証書付きでしたよ。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 23:57:38 ID:J7T/hEKc0
>>879
52800は何処ですか?
884名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 16:00:36 ID:PkCVsGdB0
KEFもこれだけ名前売れてきたのだからイヤホンやヘッドホンを出さないかな。
イギリス製品らしい音にチューニングしてもらってODMで出してくれ。買うよ。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 16:37:01 ID:EvCDl2tI0
新品でも4万代で買えるだろ?
886名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 19:22:28 ID:qNNQQewG0
>>885
どこで?
887名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 11:53:55 ID:EgY1Zd400
>>886
ネットのオーディオショップは値段出してないから
見積もり依頼してみろ
意外と安いぞ
888名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 11:57:19 ID:P42HBqYC0
確かに見積もりだして貰えば少しは安いんですけど、iQ3でオークションみたいに4万ちょいの価格にはなりませんな。
いいとこ5万切るぐらいかと思う。
#今なら在庫処分で安くなってるのかもしれませんが・・。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 21:21:05 ID:XT9PJ8zUO
新品が4万台なら贅沢言わず買っといた方がいいよ。もうメーカー在庫がない。今日駆け込みでiQ3買ったけど、完全な新品を買うのは今週末が最後のチャンスだろう。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 10:14:37 ID:xh3m7/4X0
心配しなくてもずーっと売れ残りますから。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 10:33:48 ID:l1GHrhBm0
kef htb2 ってどうですか?
892名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 20:48:09 ID:aka3/igg0
iq3買うことに決めたんだけれども、アンプはヤマハの763でもいですよね。
それとも、他に安くてよいものってありますか?
893名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 23:48:43 ID:EhSQ2V/60
6畳にIQ9って無謀でしょうか。
5.1chのフロントに考えていて、ほぼAV専用ルームなんですが、
やっぱりiq3とかにしたほうがいいでしょうか。

ブックシェルフ買ってもスタンドにお金かけるなら、
トールボーイのほうがよく思ってしまって・・。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 02:32:12 ID:ZrMci3+O0
>>893
無駄な物を置かないAV専用ルームなら6畳でも無謀じゃないと思うよ。
ごちゃごちゃと他の家具とかで狭くなってるんならオススメしない。
8953は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/10/09(木) 21:14:58 ID:XYSS9Yxb0 BE:174835384-2BP(224)
iQ9にしておけ
896名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 00:03:31 ID:g86YkDEW0
なんでiq9だと12畳必要なんですか?
ちょこちょこ書き込み見るんですが、なんでかが探せなくて。
ちなみに僕は6畳で使用していますが、大満足です。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 01:48:56 ID:jnokJgHi0
>>896
関係無いですよ。
6畳でもっとでかいSPを使ってる人なんて山ほどいるし。
住環境的に低音を出せない人は
コンパクトな物にした方が良いってだけで、
そこをクリアできるなら大型の方が低音が効いて気持ち良いです。

ニアに近いなら点音源でっていう人も現れると思いますけど、
そんなに言うほど、バラけて聴こえる訳じゃないですしね。
特に音量出せる人は、大型の方が遥かにメリットが大きいです。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 11:39:43 ID:TnHEXwRr0
kef htb2 ってどうですか?
899名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 13:04:20 ID:/+1VGpsH0
>>896
6、8畳でもいいスピーカーの方がいい音出せる。
そのスピーカーの全力が出るかは別としてね。

12畳ないからとか20畳は必要だから買わないというのは自分を納得させて諦めるための方便だよ。
真に受ける必要なし。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 13:56:51 ID:JF0I8YQt0
でもリアバスレフのSPは部屋が狭いと致命的だと思う
9013は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/10/11(土) 23:18:09 ID:Pijfzf9P0 BE:87417582-2BP(224)
分かったからiQ9にしてお毛
902名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/17(金) 11:01:25 ID:/Rkf4lZo0
iQ10の壁面取り付け用アタッチメントってiQ1のと同じ物?
iQ10を買って壁に取り付けたいんだが、壁面取り付けアタッチメントがどこにも売ってないのよ。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/17(金) 23:08:24 ID:DRm/n6XU0
>>902
iQ10用壁掛けブラケットは今のところ年末発売予定だ。
故に今は何処も売っていない。
iQ1用が転用出来るかどうかは知らん。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 02:58:06 ID:tXueNROU0
塩ビ巻いた中国製SPなのに何十万もだしてIQ9とか買う人ってある意味尊敬する
なぜB&WとかJBL買わないのか?
905名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 04:32:59 ID:alHIX30NO
マッタクイラネ
906902:2008/10/18(土) 08:34:43 ID:5tKAuSA90
>>903
一応発売予定なのね、安心した。
転用できるかどうか試す勇気はないのでおとなしく待つ事にする。
情報サンクス。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 10:26:15 ID:7wj8O87A0
>>904
黙って買わないだけです。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 10:44:52 ID:nwtmt85u0
kef htb2 ってどうですか?
909名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 19:36:41 ID:ag1IQmCI0
何十万もしたっけ・・・?
910名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 02:04:22 ID:lAnWJU320
俺の格言@

塩ビ筺体のSPのインシュレーターには
2センチくらいに輪切りにした50mmの塩ビ管が最高である
911名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 02:05:18 ID:lAnWJU320
俺の格言A

塩ビSPを使っている人は
ベルデンやカナレが癖がなくて最高!とほざくが
実は貧乏なのでそれしか買えないだけである
912名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 02:06:03 ID:lAnWJU320
俺の格言B

塩ビSPを愛用する貧乏な年金ジジイは
「元副会長」って陳腐な肩書きが唯一の自慢
913名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 02:06:52 ID:lAnWJU320
俺の格言C

価格コムで工作員が書いた良い評判だけでKEFを買ったバカは
中国製塩ビ筺体とは知らなかったらしい
914名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 02:07:58 ID:lAnWJU320
俺の格言D

価格コムのKEFの良い評判は自分たちの雇用を確保するために
KEF中国工場の従業員が書き込んだものである
915名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 02:08:42 ID:lAnWJU320
俺の格言F

塩ビスピーカーを使ってる貧乏人に限って
音の良しあしなんて本当は全然わかりもしないくせに
「音がよければ筐体なんてどうでもいいけどな」とほざく
916名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 02:09:38 ID:lAnWJU320
俺の格言G

塩化ビニールスピーカーは
やっぱり演歌と一番相性がいいらしい
917名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 02:10:27 ID:lAnWJU320
俺の格言H

塩化ビニールスピーカーは
残留農薬が心配なので小さい子供やペットがいる家庭では
良く拭いてから使用してください
918名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 02:11:02 ID:lAnWJU320
俺の格言I

塩ビにもエージングが必要と主張するバカは
自身の脳みそのエージングが進み過ぎている
919名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 02:11:38 ID:lAnWJU320
俺の格言J

アンプが真空管でもSPが塩ビなら本末転倒
9203は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/10/19(日) 23:27:39 ID:R7y7w0t90 BE:131126764-2BP(224)
ご苦労なこった
921名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 01:42:01 ID:HI532Pmt0
IQ3を買ってしまったけちんぼな団塊さんも
IQ9を買ってしまったおバカな学生さんも
面倒なのでこちらを参照しろ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1216729847/
922903:2008/10/20(月) 20:15:05 ID:EVGr46Tj0
>>902
iQ10用壁掛けブラケットの事だが

俺が得た情報だと年末発売との事だったが、KEF JAPANのHPを眺めていたら
11月頃発売予定とあった。
早ければ来月出るかもよ。
http://www.kef.jp/products/q/new_q_series.html
923名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 21:59:36 ID:TB8aULQ30
    ♪  i.\  .i.\   i.\  塩化SPでええんか?
  ♪    乂_\ 乂_\ 乂_\    塩化SPでええやんか♪
       〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ  塩化SPで演歌♪
        └i===|┘i===|┘.i===|┘   塩化SPでええんか?
       ((( 〉__〉 〉__〉 〉__〉  塩化SPで煙火♪
924902:2008/10/29(水) 08:51:05 ID:Wep/fPiN0
>>922
規制されてて書き込みできんかったよorz
わざわざありがとう。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 02:25:45 ID:VxVRponj0
おい、お前ら。
HPをみると、
Ci400は天吊、壁固定ともOKみたいですが、
KEF 3005のメイン(リアも)とセンターは、天吊対応していますか?
別売り金具使用でもOKですが、品番等わかりましたら
教えていただけないでしょうか
9263は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/11/10(月) 22:53:38 ID:W52MvHSj0 BE:196690166-2BP(224)
かわいいAAだなw
927名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 23:43:19 ID:BVRRwVbU0
>>925
私も3005SEを検討していて、先日店頭で見てきました。
ですので確かではないですが、見た感じでは、3005の標準スタンドはそのまま床置きにするか、
そのスタンドを背面に付けて壁の木ねじに引っ掛けることしかできないと思います。
基本的に天吊りは不可だと思います。(何かしら落ちないように補強すれば可能かも・・)
純正の別売スタンドは100cm高のものだけなので、天吊り用のものはないと思います。
詳細知りたければ、[email protected]に問い合わせた方が良いと思いますよ。
私は近々、購入予定ですが。シルバーかブラックかで悩んでます。
928925:2008/11/11(火) 06:27:20 ID:PBfUlZdA0
>>927
ご丁寧にありがとうです。
導入したら、音のぺレポ願います。
アンプの機種なども・・・・できれば。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 06:34:59 ID:gpOW3f/l0
>>928
了解です。
セッティングも含めると、年末近くになっちゃいそうですが。
ちなみにアンプはDENONのAVC-3808で、こっちはもう購入済みです。
B&WのM-1も気に入ったのですが、壁掛けができないし、ウーファーとのセット品
も一種類しかなく、高額になってしまうので、3005に落ち着きました。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 08:41:45 ID:TaqobEn70
M-1のスタンドはボールジョイントになってるから壁掛けにも出来るよ
931名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 21:54:38 ID:xGaOYL0I0
iQ9を使っています。
将来的にはAVアンプを購入し、5.1chまでシステムアップを考えています。

今回、サブウーハーの購入を検討しており、PSW2500とPSW3500のどちらかにしようか迷っています。
どちらも近くのショップで視聴できませんので、どちらが良いかアドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 22:00:11 ID:wMYEaM5b0
サブウーファーはKEFに拘る必要はないよ
933名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 22:08:06 ID:OIoSecMv0
雑誌でKUBE-1の評価が高いので聞いてみたいんだが
都内の何処にもないw
934現物太郎 ◆HkH2uec7Yk :2008/11/23(日) 23:34:54 ID:FZZ+dfjN0
あっそう
935名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 22:08:12 ID:YN7voZyC0
じゃあiQ9にあいそうなウーハーってどういうの?
936名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/28(金) 10:02:53 ID:s1pMtVu80
>>935
値段が釣り合ってないかも試練が、iQ9にTD725swを組み合わせて使っている。
定価は高いけど意外と安く買えるのよね。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 23:52:21 ID:9teew+PL0
まともな意見おねがい
938名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 06:12:48 ID:9CtcZJx40
マルチでのウーファは自由度が高い。
他のスピーカーとのマッチングより使用目的と予算で選択するもの。

以前、オーディオショップでiQシリーズならPWS2500が合う。
PWS3500も悪くないが、そこまで予算があるなら他の選択肢も
考えた方が良いとアドバイスされたことがある。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 15:34:50 ID:n9QlmqYl0
予算次第だけど
iQ9とiQ7ならやっぱり9だよね?

ちなみに10畳ぐらいの部屋だけど
鳴らす音(量)を考えるとiQ9だとオーバースペック気味かな?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 19:19:07 ID:Dk+iUvmt0
迷ったら上位買えば後悔しない
941名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 21:04:33 ID:4kTWcqO00
>940
そう思う。

でもこの場合、そんなに大音量で聞いたりしないのなら
IQ7でも十分かと思う。

942名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 21:19:06 ID:7rwa7qk30
そして後悔するのよね
943名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 22:46:41 ID:bjzLdb4k0
俺は迷ったあげく、上位モデルを買ったんだけど、
もっと上位モデルを買えばよかったと後悔した。

結局はどこまで金だせるかじゃないのかな?
944名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 07:06:03 ID:g5XxBky/0
自分上位のiQ9は試聴出来たけどやっぱりiQ7ってそんなに劣る?
実際にスピーカー数が違うからそうかなと思うけど。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 08:33:13 ID:fu9JhYQf0
ミニコンポ上がりやカーオーディオなんかもやってて
低域が出てないと満足しない
もしくは増殖された低域に慣らされている口ならiQ9の方を選ぶべき
946名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 22:11:11 ID:ThXNseDG0
>>943
まー、そのパターンで203→207で落ち着いたよ。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 23:46:32 ID:i48hveTf0
iQ9とiQ7じゃ、そんなに変わらないだろ
低音が少し出るくらいで、値段ほどの差は・・・と思う
iQ5で無ければ、いいと思うよ
948名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 12:11:45 ID:8FYG7CUr0
質問です。年末にテレビ用スピーカーを買おうと思いiQ30を検討しています。
そこでスタンドも一緒に購入しようと思うのですが、底面にねじ穴のようなものはあるのでしょうか?

前モデルのiQ3ではネジ穴はなく、スタンドも自作すればいい等の話を見かけます。
少しぶつけたくらいでは、落ちない倒れないようなスタンドがあれば教えてください。
同等のトールボーイ(iQ70?)は高いのと、iQ30の形が気に入ったため出来ればこれに決めたいのですが、
スタンドを合わせるとトールボーイが買えてしまうような気がして迷っています。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 12:43:41 ID:jg+mg0qi0
シマムセンならIQ30専用がありますよ。高さ違いで2種類あります。
実売で18000円程度でしたよ。

私は、IQ30とスタンドで74000円税込みでした。
ちょっとくらいじゃ倒れないと思いますよ
950名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 14:48:51 ID:FTVPhz0bO
市販のスタンドって高さが60cm前後の物が多い。
個人的には70cmか75cmは欲しいのだが中々見つからない。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 15:15:31 ID:7eqmg8z10
10センチなら下にブロックでも敷いて下駄代わりにすれば
ブロック直が気に入らないならブロック・オーディオボード・スタンド
にすれば15センチぐらい底上げになるはず
9523は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/12/30(火) 13:10:58 ID:wA6poyrh0
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 14:21:39 ID:HhKvye6x0
 SLOWという雑誌だかあるいは別の雑誌だったかにXQ10は底部にダクトがあるとか書いてあったけどそうなの?
ダクト2つも?
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 20:26:36 ID:Xt5mEwb/0
iq9とiq90ならどっち?
955名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 22:26:47 ID:iJEENdYR0
前にKHT3005SEを購入予定です・・。と書いた者です。
セッティング終わったので、簡単にレビューを。

アンプは前にも書いた通り、DENONのAVC-3808です。
音には関係ありませんが、今回VPも新調して、VictorのHD350にしました。
結論から言うと、以前の自分のシステムはBOSEの年代物のスピーカーにヤマハのAX2という8年くらい前のアンプでしたので、格段に良くなりました。
全スピーカーの音の繋がりがよく、微細な音から大音響まで、うまく鳴らしてくれます。
こんな小さなスピーカーなのに、大したものだと思います。映画のセリフや効果音も鮮明です。
フロントのスピーカーは壁掛けで、設置のコンディションは決して良くないと思うのですが、これだけバランスの良い音が出れば大満足です。
ちなみに、店頭で聴いた時は、環境音があったり、あまりボリュームを上げられなかったりで、
この音で大丈夫かな・・と少々不安もあったのですが、結果的に導入して正解でした。
アンプが映画向きのドンシャリ系の機種ですが、音楽もうまくならしてくれます。
(音楽は別途、ELACベースの2chのシステムがあるので、こちらの方が音はいいですが・・)
マルチch収録のSACDを何枚か持っていたのであらためて聴いてみたのですが、目から鱗でした。以前のシステムでは気付かなかったような音まで聞き取れます。

という事で、設置スペースと導入コストに制約がある人には、向いてるんじゃないでしょうか? 

マイナス点と言えば、
・やはり中国製のためか、スタンド裏面とか、処理がいい加減なところが見受けられる。
・バナナプラグを取り付けるために外すプラスチックカバーが異様に固くて外れない。自分はハンマーでたたき落とした。
・梱包が、5台1組になっていて、異様に重い。宅急便屋さんが可哀想でした・・。
こんなところでしょうか。

何かの参考にでもなれば。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 22:49:31 ID:mDxsECKy0
>>955
>バナナプラグを取り付けるために外すプラスチックカバーが異様に固くて外れない。自分はハンマーでたたき落とした。

iQシリーズも固いですがケーブルを直接取り付ける場合の
ねじ部を回して取り外してしまって
ボールペンの芯なんかで中から押すと簡単に取れましたが
構造が違うのかな?
957名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 02:53:35 ID:TRzbnxUP0
iQ9、iQ7って結構オクに出てるよね
買ってガッカリって人多そう
958名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 11:27:19 ID:eWkQy+kw0
iQ6C、iQ2Cのセンターは殆ど出てこないね。
2の方を狙っているんだけど、6も価格次第だけど。
でもiQ6は現在1件出ているんだよね。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 11:30:19 ID:bJ7x6Fml0
日本の狭い家にはどでかいスピーカーは合わないと買ってから気づく
960名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 12:50:01 ID:QJtQ+VD80
あまりにも真理すぎて、>>957は退散しそうだなw
961名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 12:59:06 ID:v3V3kgz5O
あれは個人が出してるんじゃなくて、業者が新品を中古と偽って出してるヤツでしょ。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 13:14:52 ID:1GcvUpxK0
それも知ってる上での印象操作だから
963名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 17:03:00 ID:iKyWRO+70
iq30本日日本橋にて購入。税込み57,200円ですた。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 17:23:36 ID:2ALpT+5B0
>>963
突き板?塩ビ?
965名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 20:03:58 ID:bGH8rTzE0
>>963

付きいたじゃない方。LABIとか梅淀行ったが、値段では話にならんかった
966名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 10:44:33 ID:EtxJTpqB0
>>964
IQ30って、2万近く高いやつ以外は(要は通常品は)塩ビなん?
塩ビに外だけ板貼ってんの?
967名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 10:51:16 ID:V1lRlCy10
>>966

逆だよ、板に木目プリントの塩ビシートを貼っている。

流石に塩ビでケースは作れない。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 13:41:51 ID:EtxJTpqB0
>>967
外皮だけか。。。それでも萎えるなー。orz
まあ、外皮が木だとしても、
どーせプリント合板だろうから、同じようなもんかな?
969名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 15:03:03 ID:PoymrBZb0
だから突板だって言ってるじゃんw
970名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 19:18:33 ID:V1lRlCy10
>>968

この価格帯なら突板表記がない限り
塩ビか塗装が普通です。
流石にプリント合板は…あるかな。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 20:19:40 ID:8QU28tkN0
この2人の会話の次元がわからん
9723は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/01/05(月) 22:55:06 ID:/5UieJ0b0
973名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 13:00:24 ID:pRKwb/8K0
http://www.kef.jp/products/q/new_q_series.html

iQ30
クロスオーバー・ネットワークも新たに設計されよりスムースなつながりを
得ています。色はヨーロッパの最高級の塩ビ製のダークアップル(左の写真
の色)、ウォールナット、ブラックアッシュと特製の本物のつき板を使用し
たライト・オークとウォールナットの5種からお選びいただけます。

色はヨーロッパの最高級の塩ビ製のダークアップル
ヨーロッパの最高級の塩ビ製の
最高級の塩ビ製
塩ビ製
974名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 14:23:52 ID:dEj8b7Lv0
フロントにIQ30でリアにC−3を使ってますが、センターが以前から使ってる
JBLのCL505なのです。

IQ30を使ってる方で、オススメのセンターはありますか?

できれば奥行きと高さの小さいのが有難いのですが。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 17:09:19 ID:pRKwb/8K0
>>974

逆の発想でiQ30を変えろ。KEFなんて塩ビの中国製だから
976名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 21:07:34 ID:pRKwb/8K0

>>975
塩ビってマジですか?流石中国企業だけありますね。。。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 21:39:58 ID:BsADpF7K0
艶美いいよ艶美
978名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 21:40:17 ID:7Xhr1CN50
通りすがりで別に擁護する気もないんだが、塩ビも突き板も変わらんだろ。
突き板っつったって言い方変えたらベニヤだろ?俺的には大差ないんだが。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 22:04:52 ID:rBMHnLZs0
PMCいいよPMC
980名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 22:48:29 ID:pRKwb/8K0
>>978


苦しい擁護乙w


981名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 23:07:16 ID:7Xhr1CN50
>>980
ベニヤスピーカーで自慢乙
982名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 00:01:19 ID:lI/Lmx/o0



KEFが塩ビスピーカって事しって、iQ30捨てたいんですけど、これって
燃えないゴミでいいんですよね?
983艶美だいすき:2009/01/07(水) 00:41:49 ID:1Qht4t/l0
無料で引き取ります。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 02:07:49 ID:94sK/K9K0
塩ビ最高ですね。音がいいなら関係なし。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 05:04:45 ID:pqsk6sc/0
ま、満足度の問題だからね。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 05:59:25 ID:rzjvvotvO
iQ30に付属ケーブルはつきますか?
987名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 08:11:51 ID:1wY91rQY0


塩ビさいこー(棒)
988名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 09:16:58 ID:4td4YuOU0
>付属ケーブルはつきますか?

笑うとこ??
989名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 09:17:27 ID:1wY91rQY0

ちょっと質問なんですけど、中国企業のビニール製スピーカー
有難がるって頭大丈夫ですか?
990名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 09:19:26 ID:1wY91rQY0
>>989

うちは3歳の子供がいるので、KEFの塩ビスピーカーにはあまり近づけたくありません。

発ガン性物質が入っているかもしれないですしね・・・
991名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 09:26:27 ID:1wY91rQY0
塩化ビニルは、燃やすと大量のダイオキシンなどの有害物質を生成するこ
とはご存じでしょう。しかし焼却温度を高温にすればその問題は解決する
とのこと。じゃあ、問題ないか・・・ってことじゃあ、ない!

塩化ビニルは塩化ビニルモノマーが連なった(重合した)ものですが、
この塩化ビニルモノマーには発ガン性があります。世界保健機関(WHO)の
国際がん研究機関(IARC)の発がん性分類では、最上位の「グループ1(人
に対して発がん性を示す)」に分類されています。
塩化ビニルモノマー

IARC(国際ガン研究機関)で
「グループ1:発ガン性あり(carcinogenic to humans)」

 壁紙を舐めなければいいだろう、などと思って油断はできません。塩
ビ樹脂は紫外線などで経年劣化しますから、日光をあびているうちに樹
脂が塩ビが劣化して、微粉末が空気中に飛ぶようになります。それを吸
うと危険です。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 09:27:15 ID:1wY91rQY0
>塩ビ樹脂は紫外線などで経年劣化しますから、日光をあびているうちに樹
>脂が塩ビが劣化して、微粉末が空気中に飛ぶようになります。それを吸
>うと危険です。


こえええーーwwwwwwwwwwこれって欠陥品だろw
993名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 09:28:49 ID:1wY91rQY0
IARC(国際ガン研究機関)で
「グループ1:発ガン性あり(carcinogenic to humans)」 IARC(国際ガン研究機関)で
「グループ1:発ガン性あり(carcinogenic to humans)」 IARC(国際ガン研究機関)で
「グループ1:発ガン性あり(carcinogenic to humans)」 IARC(国際ガン研究機関)で
「グループ1:発ガン性あり(carcinogenic to humans)」 IARC(国際ガン研究機関)で
「グループ1:発ガン性あり(carcinogenic to humans)」 IARC(国際ガン研究機関)で
「グループ1:発ガン性あり(carcinogenic to humans)」 IARC(国際ガン研究機関)で
「グループ1:発ガン性あり(carcinogenic to humans)」 IARC(国際ガン研究機関)で
「グループ1:発ガン性あり(carcinogenic to humans)」
994名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 09:31:06 ID:1wY91rQY0
IARC(国際ガン研究機関)で
「グループ1:発ガン性あり(carcinogenic to humans)」 IARC(国際ガン研究機関)で
「グループ1:発ガン性あり(carcinogenic to humans)」 IARC(国際ガン研究機関)で
「グループ1:発ガン性あり(carcinogenic to humans)」 IARC(国際ガン研究機関)で
「グループ1:発ガン性あり(carcinogenic to humans)」 IARC(国際ガン研究機関)で
「グループ1:発ガン性あり(carcinogenic to humans)」 IARC(国際ガン研究機関)で
「グループ1:発ガン性あり(carcinogenic to humans)」 IARC(国際ガン研究機関)で
「グループ1:発ガン性あり(carcinogenic to humans)」 IARC(国際ガン研究機関)で
「グループ1:発ガン性あり(carcinogenic to humans)」
995名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 09:45:46 ID:1wY91rQY0
KEF信者は有用な反論してみろよw
996名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 09:48:37 ID:1wY91rQY0
997名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 11:10:00 ID:CWK/GEEZ0
998名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 16:11:38 ID:zuyW55O80
719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/06(火) 18:59:02 ID:Qitkv3zV
アスペルガーだろ、この馬鹿荒らしw
よく飽きないよな


720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/06(火) 19:20:27 ID:Qitkv3zV
アスペルガー症候群

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

>自分の関心のある分野に関して一人で長々と話し続けるような行動をとる場合がある。
>アスペルガー症候群は興味の対象に対する、きわめて強い、偏執的ともいえる水準での集中を伴うことがある。
>別の行動の特徴として、やまびこのように、言葉やその一部を繰り返す反響言語(エコラリア)と呼ばれる症状を示す場合がある。
999名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 17:32:13 ID:jTSM075S0
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 17:32:56 ID:jTSM075S0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。