【復活】東芝HDDDVDレコ ネットdeダビング解析

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
東芝HDD&DVD-RAM/R/RWレコーダに搭載されたネットdeダビング機能解析の
スレッドが無くなっていたので復活させました。

テンプレ、過去スレは、>>2以降
(申し訳ない。過去ログを保持されている方、貼り付けをお願いします。)
2名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/02(火) 20:35:31 ID:iwT9xBFd0
東芝HDD&DVD-RAM/R/RWレコーダT1/X6/X5/X91/X71/XS38/XS57/XS37/XS46/XS36/XS34
XS24/XS53/XS43/H1/Z1に搭載されたネットdeダビング機能解析のスレッドです。

RDからWindows/MacOS/Linuxへのダビングが可能になりました。
そして、ついにPCへのストリーミングも可能に。

過去スレ:
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1135830851/
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1127551165/
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1118713385/
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1113105677
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1107106743/
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1102123611/
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1093141161/
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1090733687/
テンプレは、>>3以降
3名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/02(火) 20:36:49 ID:iwT9xBFd0
ネットdeダビング対応ソフト一覧:(発表順)

Windows版(ダビングとストリーミング):VirtualRD for Windows配布所(仮)
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/rd/

Windows版(PC→RD可能):CreativeRD
※公式な配布所がわかりませぬ。開発中止でつか?

Linux Perl版(ダビングのみ): vrd2
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9578/vrd2.zip

MacOS X Cocoa版(ダビングのみ):vrx
http://homepage.mac.com/xdd/vrx/

MacOS X/Windows XP/Linux Java版(ダビングのみ):RDService
http://homepage.mac.com/raktajino/RDService/RDService.html

※各ソフトは自己責任/自己解決を基本としています。
 くれぐれも作者さん達や東芝に迷惑をかけないように。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/02(火) 20:37:57 ID:iwT9xBFd0
◆「RD-X3/RD-XS40」支援ソフト (X3/XS40以降で使えます)

【RDX】(作者:2chの名無しさん)
IEの右クリックメニューに「RD-Xで開く」を追加
http://rd-style.s16.xrea.com/download.htm#3
【TVスケジューラー】(作者: ヴァルヘルさん)
キーワード設定によるお好み番組自動録画予約が可能に!
拡張子.tvpiにUKTvMailを割り付けて連携させて使います
http://homepage2.nifty.com/valhell/delphi/tvs2hp.html
【UKTvMail】(作者: UK-taniyamaさん)
TVSやUKTvList等のiEPGソフトからの予約命令をRDに入れられます!
iEPGサイトでの予約をRDを通さないで入れられます!
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/UKTvMail.html
【UKTvList】(作者: UK-taniyamaさん)
PocketPCやParmでもTV番組表表示が可能に!
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/UKTvList.html
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/UKTvList4.html
【録画レート自動計算】(作者: RD-Style FAQ 管理人さん)
http://rd-style.s16.xrea.com/download.htm#1
【予約メール送信】(作者: RD-Style FAQ 管理人さん)
http://rd-style.s16.xrea.com/download.htm#2
【ネットリモコン】(作者: RD-Style FAQ 管理人さん)
リモコン操作のマクロ登録が可能に!
http://rd-style.s16.xrea.com/download.htm#4
【予約状況グラフ表示&一括処理】(作者: RD-Style FAQ 管理人さん)
予約時間の重複が一目で判る!
タイトル名で選択しての一括削除が可能に!
http://rd-style.s16.xrea.com/download.htm#5
5名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/02(火) 20:39:13 ID:iwT9xBFd0
ネットdeダビングは同一セグメントのLANに限られますが、
PacketiX(旧SoftEther http://www.softether.com/jp/)を用いてRDが繋がってる物理セグメントと
仮想セグメントをブリッジ接続すれば、事実上ネットワークの範囲は問われません。

これまでのsoftetherは現在PacketiX VPN 2.0にリニューアルされました。
詳細はhttp://www.softether.com/jp/news/051117.aspx を参照してください。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/02(火) 20:40:18 ID:iwT9xBFd0
Q. RDからPCに転送したビデオデータはどうやったら再生できますか?
A. MPEG-2とAC-3コーデックを入れろ。そうすればメディアプレーヤーなどで
  再生可能になる。調べるのが面倒なら「PowerDVD」でも入れとけ。
  あとフリーのコーデック(3ivx,ffdshow,CodecPack)など。
  使用はあくまで個人責任で!

Q. PCで再生したら、カットしたはずのCMが少し残っていました。
A. 仕様。完全に消したいならPC側で編集ソフトを使ってカットやり直し。
  「TMPEGEnc MPEG Editor with AC-3 Pack」がおすすめ。
  お金はかけたくない、時間はかかってもいいならRDでレート変換ダビング
  してからPCに転送。

Q. 手持ちのMPEG編集ソフトを使うと音声が消えたりおかしくなります。
A. AC-3プラグインは無料配布が禁止されているので、市販ソフトを買うしかない。
  音声がLPCMなら問題は出ないので、最初からLPCMで録画するか
  レート変換ダビングでLPCMにコンバートすればオケ。

Q. PCで作成、編集したビデオデータはRDに転送できますか?
A. 今のところ不可。研究中。前スレでも解決できませんですた。神降臨を期待します。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/02(火) 20:41:20 ID:iwT9xBFd0
Q. 転送が遅いんだけど、もっと速くなりませんか?
A. これはRD側のハードの問題。
  機種によって多少の差はあるが、現行機種では実測11Mbps程度しか出ない。

Q. じゃあ次の機種ではGigabit-Etherを搭載すればいいのに。
A. ボトルネックはCPUと内部バスらしい。LANの性能は関係なし。

Q. 「他のFTP Serverが起動しています」というエラーが出ます。
A. たぶんIISが勝手に起動している。管理ツールのサービスを開いて
  「FTP Publishing」を停める。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/02(火) 20:42:23 ID:iwT9xBFd0
LANDE-RD
http://www.hdbench.net/の「がらくた置き場」内
RDLNA
うぷろだから落ちてる。。。おまけにDLNA対応機のみだが評判は良さそう。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/02(火) 20:44:06 ID:iwT9xBFd0
<DLNAについて>
Q.RDのDLNA対応機種は?
A.X6のみ
 XD71/91は、3月アップデート(Ver.06)で搭載 ※71/91のマニュアル(応用編P44)に記載

Q.RDのDLNA機能で何ができるか?
A.ネットワーク接続されたDLNA対応再生機器(+VideoLAN)から、RDのタイトルを
 再生できる。MPEG2のため、ネットdeモニタより高画質。
 さらに、ネットdeダビングより高速にタイトルをRDからPCへダウンロードできる模様。
 デジタル録画もの(コピーワンスもの)は不可。

Q.DLNAって何?
A.http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NNW/NETHOT/20050113/154667/
 http://www.dlna.org/ (本家)
10名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/02(火) 20:45:08 ID:iwT9xBFd0
Q.DLNAのダウンロード速度は?
 1個で約14Mbps 2個同時(HDDからのみ)で約24Mbps 
 ※まだ検証中だが、2本同時なら、ネットdeダビングの倍速以上は出る模様
 ※ただし、ダビング同様、コピーワンスものは不可。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/02(火) 20:46:15 ID:iwT9xBFd0
Q.DLNA接続確認済み機器/PCソフトは?
A.
 -RDLNA //Windows用ソフト
  ※PCでの再生にはVideoLANと組み合わせ要。
  DLNAを使ったRDからPCへのタイトルダウンロードが、いとも簡単におk。 
  前スレ、872さんの作品だが、アップローダから消えたようです・・
 -I/Oデータ
  AVeL LinkPlayer (AVLP2/DVDGシリーズ)は、OKらしい。
 -Buffallo
   PC-P1LAN-->AC3非対応等、相性悪い。
 -DigiOn社 
  DiXiM //Windows用ソフト
  体験版 ttp://www.digion.com/pc/support/dl/trial/dx_trial.htm
      ※別途、MPEGデコーダソフトが必要らしい
 -VideoLAN
  ttp://www.videolan.org/vlc/download-windows.html
  英語だが、上の方のリンクから適当にダウンロードして、インストール時に
  Japaneseを選択
  VideoLANの場合、URLを指定する必要あり。
  RDLNAと組み合わせると、簡単でGood.
  URL直接指定の場合、
   http://(RDのIPアドレス):20080/RD_000100??.csi
  上記の??部分にタイトル番号を16進で入れると再生できる。
 -cygwin or Linux箱上からwgetで、URL指定しても、タイトルダウンロード可能。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/02(火) 20:47:19 ID:iwT9xBFd0
>>11補足
I/OデータAVeL LinkPlayerのAVLP2/G-2の場合

・ PC-P1LANと同じくAC3非対応なのでアナログ出力からは再生不可
(デジタルアウトから出るのは確認済)
・ フォルダ内に13以上タイトルがある場合、最初の12個のみ再生可能
(G-2のみの現象?)
13名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/02(火) 20:51:50 ID:iwT9xBFd0
>>1
まだこのスレに需要があるのかどうか分かりませんが・・・。

一応ここまで、前スレからテンプレっぽいものを拾い上げてみました。
リンク先チェックはしていないのでスマソ。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/02(火) 23:40:41 ID:zszb5W7H0
早速ではありますが質問があります。
RD-H1とVirtualRD Ver2.00β9を使用しています。
RD→PCへのダビングは出来ますが、
PC→RDへのダビングがある日から出来なくなりました。(以前は出来ていました。)

・RDで録画物をPCへコピー
   ↓
・RD側の録画物を削除
   ↓
・ネットワーク機器選択画面を開いてPCからRDへコピー
   ↓
「Socket Error # 10053
 Software caused connection abort.」のエラーメッセージが
 PC側で表示。

もしくは
RD側で「予期しないエラー」や
「ダビングに失敗しました。ダビング先機器の状態を確認してください」の表示。

OSはWindows XP Pro SP2です。
VirtualRDのUDP受信方法「Winsock2.2」「137/upp」「WinPcap3.0」
いずれも試しましたが同じ結果でした。
何か対処法はありますか??
1514:2006/05/04(木) 00:00:58 ID:T9Rw9RCH0
1点補足・・・。
PC側でWindowsファイアウォール、ウィルス対策ソフトでのファイアウォール機能は無効にしています。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/04(木) 00:28:01 ID:uAcMUD0+0
テレビのアンテナ線はレコーダーから出力したのをつなげるとして、
チューナー付PCはどうすんだよ?ちょっと離れてる場合もあるし。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/04(木) 11:38:31 ID:X5kNLPiQ0
東芝でDVD-Rを焼き、SoNYで再生すると、時々同じ場所で音がかすれる。
焼き 東芝 AK-G100、RD-XS35
再生 SoNY RDR-HX50,DVP-NS515
 かすれる場所は各々違うも同一機種では同じ場所。最外周では発生しない。
記録様式 4.4M DM2 121分を記録。DVD-RはSONYのMR120GPC。
12枚焼いて、70分前後で全部がダメでした。東芝機での再生はパーフェクト。
録画2台、再生2台でのトラブルの為、思い当たられる方はお教えください。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/04(木) 13:38:48 ID:Kmadqwqa0
申し訳ないのですが、質問があります。
先日、ウィルスソフトを、ノートンから、eTrustに変更したら、
ダビングできなくなってしまいました。
eTrustのファイアウォール機能は無効にしても、RD側で

「ダビングに失敗しました。ダビング先機器の状態を確認してください」の表示。

なにか、設定が必要なのでしょうか?

わかる方がいたら、教えてください。
1917:2006/05/04(木) 18:06:51 ID:X5kNLPiQ0
教えて君の17です。事故解決しました。
音声出力LRのL側トラブルで東芝SONYでそれぞれRLとモノラル出力の為
L側のSONYのみ症状が出たもので、もちろんソースの音声不良。
スレ住民にご迷惑おかけした事と、
東芝SONY両社にも深くお詫び申し上げます。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/05(金) 10:41:51 ID:x/q5Sm6l0
>>19
いや、それ以前にスレ違いなんだけどな。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/05(金) 10:43:36 ID:x/q5Sm6l0
>>18
一度eTrust自体を終了させて試してみたら?
それでうまく行けば、eTrustに明示的にポリシーを追加して再度トライしてみるとか。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/05(金) 11:48:32 ID:uxpTWRPS0
>>21
ありがとうございます。
eTrust終了させて試してみましたが、うまくいきませんでした。

eTrustと同時に、無線ルータ(ブリッジ接続しています)も変えているので、
これが原因でしょうかね。
RDの接続テストは、うまくいっているのですが。
デフォルトゲートウェイ、DNSサーバの設定が間違っているのかな。

eTrust終了して、RDの設定を変更して試してみます。

23名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/05(金) 18:22:38 ID:3CWJI/Gw0
>>22
無線環境なら>>8のLANDE-RDのほうが良いかも。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/06(土) 23:53:02 ID:eJBANQ310
RDLNAとVLCでメディアを再生すると、スライドバー付かないのがつらいですね。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/06(土) 23:59:15 ID:6T7sIlGM0
VirtualRDを使ってPCにダビングしようとしたんですが、編集ナビの“ダビング先の切替”で
ネットワークを選ぶと、“ネットワーク接続されている機器が見つかりませんでした”と出て
しまいます。
何が原因なのでしょうか?
ちなみに使用機種はRD-XS57です。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 00:03:23 ID:VJZPxgef0
いつもの事です
27名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 00:03:31 ID:/k1Z0a6b0
VirtualRDを起動していない
パソコンのファイアウォールが邪魔してる
パソコンのウィルス対策ソフトが邪魔してる
2825:2006/05/07(日) 00:12:17 ID:ZWAUwy1/0
>27

当然VirtualRDは起動しています。
Windowsのファイアーウォールは解除済みです。
ウイルス対策ソフトは入っていません(^_^;

29名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 00:24:47 ID:yBsJ7AHv0
LANDE-RDを試してみたらいい
30名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 00:32:43 ID:XCpbY+cc0
ViurtualRDじゃなくて、RD-X57を起動する?
3125:2006/05/07(日) 00:44:17 ID:ZWAUwy1/0
試しにPC、RD共に再起動してみましたが、やっぱり駄目です。
ちなみに、VirtualRDの“タイトル一覧表示”ボタンから“RDに録画されている番組の一覧”
は取得することが出来ました。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 00:49:33 ID:TjjeZfgJ0
>>25
無線LANは使ってないよね?
PCからネットdeナビはできてるんだよね?
3325:2006/05/07(日) 01:08:01 ID:ZWAUwy1/0
>>32

PC⇔ルーター間は無線LANです。
ネットdeナビは出来てます。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 01:30:10 ID:VsdYgDxJ0
俺も無線LANなんだが高い確率でだめらしいよ。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 01:53:47 ID:qRlbZhJG0
そんなことはない

が、設定めんどいし接続がものすごい切れやすい
スピードも遅いし
36名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 02:05:44 ID:J/dMOm9r0
それぞれの環境によって違うでしょうが、

11b → ブチ切れまくり
11g → たま〜に切れる(しかも肝心な時に)

でっ、やむなく有線化。
ちなみに
PC⇔ルーター 有線
RD⇔ルーター 無線LANで試した結果です。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 02:09:54 ID:VsdYgDxJ0
>>25
今LANDE-RD試したらあっさりいけた。お勧め。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 02:16:00 ID:J/dMOm9r0
>>37
LANDE-RDでも駄目だった折れは負け組・・・ orz
39名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 02:22:10 ID:VsdYgDxJ0
>>38
やっぱ環境によってできたりできなかったりですね。
LANDE-RDはタイトル情報までは送れないのでやっぱり有線でVirtualRDが一番かも。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 09:17:59 ID:vLQ1eUb50
>>37
お勧めじゃなくて、VirtualRDでだめな時はLANDE-RD、
LANDE-RDでだめな時はVirtualRD、と併用するのがいい。
実際、俺の環境ではLANDE-RDはすぐ途切れる。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 14:04:49 ID:Rl1myWid0
RD-X5使いです。

VirtualRDでPCの方へダビングしてますが、
ファイル名が付いてません。(txtも)
どうしてでしょうか?

また、編集、オーサリングソフトは
どんなのを使ってますか?
初心者な僕にお勧めを教えてください。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 16:20:57 ID:GWXLJega0
>>40
後のレスで環境で変わるって書いてあるだろ。下らないこと書く前によく読めカス。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 16:37:12 ID:i4+QWXVA0
>>42
どこがくだらねえんだよ。有益な情報じゃねーか。
んな事でいちいちえらそうに噛み付いてんじゃね−よ、カス。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 16:40:28 ID:vLQ1eUb50
>>42
おまえのように、無意味にキレる奴がいるから荒れるんだなw
45名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 18:19:23 ID:TjjeZfgJ0
>>41
いつもファイル名がつかないのかな?
俺んとこもRD-X5だけど一度だけそんなの見た気がするが
原因まではわからなかったよ。

編集にはMpegCraftDVD3をつかってる
Dolby音声対応でフレーム単位の編集でも部分エンコで
そこそこ使いやすい気がする。
と言っても他と使い比べたわけじゃないけどね。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 20:08:33 ID:Z5ILlOk50
最近誰も解析していないようだが、復活乙。
4725:2006/05/07(日) 22:26:59 ID:ZWAUwy1/0
>>34

お騒がせしましたが、有線LANにしたら簡単に認識されました。
レスいただいた皆さん、ありがとうございました。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/08(月) 01:38:44 ID:k6T7fDxN0
LANDE-RD v1.10

> 1.00->1.10 (2006/05/07)
> ネットワーク名をLANDE-RD(PC名)に変更 。
> 受信容量を正しく表示するように修正。
> PCからRDにダビング出来るようにした。
>
49名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/08(月) 10:27:01 ID:baMK1b370
RD-Z1でバーチャルRDつかってPCにダビングしていますが、
USBで外付けしたHDDを指定する場合
接続先表示が [HDD2]になったり[#4][#7]とかなったりするんですが
なにか法則があるのでしょうか?


50名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/08(月) 13:59:51 ID:sRCyUZ4n0
>>49
ネットdeダビングは時計(メニューから「ネットワーク」を選択した時刻)を暗号に使っているらしく、
一定の周期で(秒単位で)装置の名前が変わることが判明しています。
最新のβ版では改善され、必ず「HDD」と表示されるようになっているはずです。
USBかどうかは関係ないはずですが、接続されているドライブ数が多いと、また装置名が変わる
のかもしれません。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/08(月) 21:11:57 ID:baMK1b370
>>50
トンクス!
そういうことですか。
LANDE-RDもついでに試して見ました。これテキストファイルはつくらないけど、状況がモニターできるのでいいですね。
ネットdeダビングβ版もこれからためしてみます。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 02:22:59 ID:TbigYI8D0
>>41
タイトル名がやたら長い場合とか、
PCのファイル名に使っちゃいけない文字が含まれてる場合、
名無しの「.mpg」とかのファイルができたりする。 のとは違う?
53名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 14:07:39 ID:MyNmg9O8O
初心者なんですが,コピーワンスのハイビジョン番組もPCにダビングできますか? X6ならDLNA対応のソフトを使ってPCでの再生はできますか?
54名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 14:16:36 ID:7mcbA5ih0
>>53
マニュアルが読めない文盲の方ですか?
55名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 15:04:48 ID:MyNmg9O8O
いいえ,ただ裏技聞きたいです
56名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 15:11:43 ID:Yp/aXB2u0
できない。裏技もない。
以上
57名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 17:00:38 ID:7IB2Txvj0
>>53 コピーワンスの裏技はアナログのみ。
コピ湾はS端子からアナログで出し、キャンセラーを通してから
58名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 17:12:33 ID:CO0x7LFo0
>>50
違う
netbios-nsのトランザクションID番号の上位バイトがHDD/DVDの区分に使われている為、
QueryのID番号をそのまま使うと>>49 の様になる
netbios的にはQueryのID番号をそのまま使ってResponseを返すのが正解
59名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 18:04:03 ID:H5VDnhvt0
>>41
ウチのX5では番組情報が入ってないものをダビングすると、
同様の現象が発生するようです。

もし全てのファイルで同様の現象が発生しているようなら、
ネットやADAMSから情報を取得するようにしてみたらどうで
しょうか。

あとチャンネル情報は9割以上の確率で入らないのですが、
>>41さんのところではどうですか?
(txtファイルの中身のことです)
60名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 21:06:02 ID:i0HgUV2b0
>>25
私の以前の状況と一緒ですね。
私も番組タイトルだけ取得できて、リモコンも動くけど接続先が、、、。
の状態でした。
さて、解決方法ですが、受信方法の設定でWinPcapを選択してみてください。
dillが無いと表示されると思いますので、vrdのフォルダ内のReadmeにある、
ttp://winpcap.polito.it/install/bin/WinPcap_3_0.exe
をインストール。
すると、ちゃんと接続先が表示されPCにコピーできる。
お試しあれ。

さて、巷ではIE7の日本語版βが出回ってますが、先日先行してリリースされていた
英語版を入れたところ、案の定不具合が出ます。
番組タイトルすら表示されませんw
解決方法は不明ですが、信号ブロック関係なんでしょうね。
入れるつもりの方、ご注意を。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 23:39:45 ID:Tipo0M7o0
LANDE-RDの1.10、PC→RDの転送が可能になりましたが、

RD-Z1の場合REMOTE.INIファイルのauto_cmd=0をauto_cmd=1にすると自動でネットワーク機器選択画面を開きます。
他の機種でもREMOTE.INIファイルのcmd_00〜を編集すれば可能かもしれません。

とのこと。

試してみたら、RD-XV81でREMOTE.INIを書き換えてうまく自動化できたので報告します。

auto_cmd=1

として、cmd_00〜の部分を

cmd_00=0x41,4000
cmd_01=0x44,1000
cmd_02=0xC4,1000
cmd_03=0x44,2000
cmd_04=0x2B,1000
cmd_05=0xC8,1000
cmd_06=0x44,3000
cmd_07=

でいけました。
XD系というか、ハイビジョンレコ系では同じで行ける希ガス。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/10(水) 22:21:47 ID:CerELY/f0
LANDE-RD 1.11リリース
不具合修正のようです。
http://www.hdbench.net/software/garakuta/index.html
63 ◆HdSsCCrBb. :2006/05/11(木) 00:00:47 ID:wZVL6yiI0

>>58

vrd2.plも同様に、ご指摘の通りUDPのTransaction-IDをそのまま送り返してしまっているので
ダビング先の機器がいろいろ変わってしまってます。

Transaction-IDの上位8bitを 00000001にしてもらうことで、必ずHDDが表示されます。
#たぶん…

前の方のスレで、機器ID一覧があったように思います。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/11(木) 07:11:31 ID:phgr+KDe0
>>62
作者、乙です
65名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/13(土) 14:58:27 ID:Z1wgQyBM0
教えて下さい。
RD-X6使いですが、LANDE-RDの1.11で、PC→RDの転送がうまくいきません。
RD-X6側で「ダビング先の情報を取得できませんでした。ネット・・・・・・・」
「予期せぬエラーが発生しました」とMGが出てしまいダビングできません。

受信についは成功するのですが何がいけないのでしょうか?

送信は手動場合、RD側で適当なタイトルを選んでダビング先をLAN(ネットワーク)にして、
PC側でOKで、良いのですよね。

それとも、LANDE-RDはRD-X6には対応していないのでしょうか?

ちなみに、REMOTE.iniを書き換えて、

auto_cmd=1

として、cmd_00〜の部分を

cmd_00=0x41,4000
cmd_01=0x44,1000
cmd_02=0xC4,1000
cmd_03=0x44,2000
cmd_04=0x2B,1000
cmd_05=0xC8,1000
cmd_06=0xC8,1000
cmd_07=0x44,3000

で、自動化はできたのですが、肝心のダビングが上記MGで出来ません。

66名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/13(土) 18:01:25 ID:QDmtzTZZ0
>>65
PCで作成、編集したファイルではないですよね?
67名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/13(土) 22:50:38 ID:FNXm7W5g0
VirtualRDのネットde再生を利用したいのですが、VLC media playerが
 Unable to open 'ftp://localhost/streamdata.mpg'
と言うエラーを出て見ることが出来ません。

どうしたら良いかご存知方がいましたら教えて頂けないでしょうか。
6865です:2006/05/13(土) 23:09:23 ID:Z1wgQyBM0
>>66
> >>65
> PCで作成、編集したファイルではないですよね?

PCで作成、編集したファイルではなく、
8mビデオのRD−X6にラインインいてダビング(エンコ)したものを、
LANDE−RDでPCにダビングしたものです。

テストで戻してみたいのもですがうまくいきません。

LANDE−RDはRD−X6にも対応しているのですよね?

69名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/13(土) 23:13:27 ID:SMN7jU+v0
>>68
「ダビング先の情報を…」ってメッセージが出たから失敗ってわけでは無いんだけど、
本体の表示窓にパーセント表示は出てない?
7065です:2006/05/13(土) 23:25:49 ID:Z1wgQyBM0
>>69
> >>68
> 「ダビング先の情報を…」ってメッセージが出たから失敗ってわけでは無いんだけど、
> 本体の表示窓にパーセント表示は出てない?

本体とはPC側ですか?経過割合(%)は0.12と出ていますが、
PC→RDにそうしんはされていないようです
71名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/13(土) 23:34:15 ID:SMN7jU+v0
>>70
PCではなく、RD本体。
X5で行ったところ、同じエラーメッセージが出た後
RD本体の表示窓に「00/100」とダビング状況の表示が出た。


ちなみに、「auto_cmd=1」で行う際の注意点として
タイトルサムネイルを表示した事が無いタイトルがある場合、
サムネイル作成によるラグで失敗する可能性がある。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/13(土) 23:41:16 ID:zuE42+680
>>67
VLCのバージョンを 0.8.2 にしてみ。
7365です:2006/05/13(土) 23:41:54 ID:Z1wgQyBM0
>>71
ありがとうございます。

違うタイトルのもので、やってみたところ
うまくいきました。なんでだろう?

すこし自分で調べてみます。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/14(日) 06:20:22 ID:H1llzc+U0
> MacOS X Cocoa版(ダビングのみ):vrx
> http://homepage.mac.com/xdd/vrx/

Mac OS向けのvrxはすでにサイトがないみたい。
もったいねー。だれかミラーしてないのか。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/14(日) 08:30:34 ID:VJaNrqjl0
76名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/14(日) 13:53:09 ID:VsVXUZ5E0
このサイトにvrxあります
http://homepage.mac.com/xdd/software/vrx/

RD-T1のユーザですが、macにダビングできなくてめげています。
vrxでRDのタイトルも取得できるのですが

RDの画面で編集ナビでダビングを選んで、緑ボタンでダビング先をLANに選択
それからmacが認識されないません。
ファイヤーウォールを切ったり、オンにして137と21のポートをあけてみたりしているのですが。
mac側のFTPサービスは切ってあります。
DOHCサーバも切って手入力でローカルIPも設定しております。
そもそも、RD-T1でmacに吸い出しできるものなのでしょうか
一週間やっているのですが上手く出来ない為に質問させていただきます。
どなたかご助言いただければさいわいです。
長文で失礼します。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/14(日) 14:12:15 ID:VJaNrqjl0
>>76
Intel Macの場合は、RDServiceを使ったほうがよさそう。

以下のスレのほうが詳しい情報あり。

Mac de RD Style  ネットde2スレ目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1127436088/
78名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/14(日) 14:21:14 ID:VsVXUZ5E0
早速ありがとうございます。
Intel MacではなくてG4なのですが
「Mac de RD Style  ネットde2スレ目」
よまさせていただきます。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/14(日) 23:05:18 ID:xnFU6VOT0
X5、VirtualRD Ver2 β9でPC→RDのダビングが成功しません。
元データは勿論同じX5で録画したデータです。
ネットワーク選択画面で止めておき、
送信ボタン押しても

Socket Error #11001
Host not found.   が出ます。

RD→PCは何の問題もなく、できるんですが。

LAND-RDも送信できるという事なので、導入してみましたが、
LAND-RDの送信を試してもダメでした。
こちらは受信に問題はありませんでした。

知恵を貸してください。お願いします。
8067:2006/05/16(火) 00:53:13 ID:7EOy2SkB0
>72
ありがとう!うまくいきマスター!
8165です:2006/05/16(火) 12:52:01 ID:SunGSN6g0
LANDE-RDの1.11で、PC→RD−X6の転送がうまくいかなくて、
相談したものですが、原因が判ったみたいなので、報告します。

LANDE−RDでPCにダビングしたものをRDに戻しているつもりで、
どうも、一緒にインストール・テストしていたRDLNAでPCにダビングしたものを、
LANDE−RDでRDに戻そうとしていたようです。

RDLNAでRD→PCした物は、LANDE−RDではPC→RD、出来ないのですよね。
LANDE−RDではPC→RD出来るのは、
LANDE−RDでRD→PCした物だけということでよろしいでしょうか?

ちなみにVirtualRD (Ver2.00β9)もいまインストール・環境設定を今しているのですが、
LANDE−RDもVRDもネットdeダビングですから、どちらでPCにダビングしたものでも
どちらでもRDに戻せるということですよね。

ちなみに、PCで作ったmpg2のタイトルはRDにダビングは出来ないのですよね!
HDDにいれて見たいときに見れると便利なのですが、
DVD−RW等でラインインでエンコしかないのでしょうか?

教えて教えてですみません。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 21:07:40 ID:f9wM8Fda0
>>80
VLCのバージョンは何だったの。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 13:55:48 ID:giKS33GE0

84名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 14:29:11 ID:KnqU0yzl0
>>81
ネットdeダビングでPCへ転送したのを編集して
DVD-RWにDVD-VRで書き出し
DVD-RWからRDへ高速ダビングはできてるよ
85名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 16:41:44 ID:4jV/CuF00
VirtualRD for Windowsでネットdeダビングを利用し
RDからパソコンへ動画を転送したいのですが、
ファイヤーウォールソフトのzone alarmを起動していると
転送できません。
zone alarmを終了すれば転送できます。

zone alarmをお使いの方でネットdeダビングのプロテクトを解除する方法を
ご存知の方いませんでしょうか?
86名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 19:29:52 ID:OJWweqb20
>>85
VRD起動時にZoneAlarmが警告ダイアログを出すなら、
「この設定を保存」にチェックを入れて「許可」をクリック。


直接許可登録する場合は以下の手順
(1)ZoneAlarmの設定ダイアログを表示
(2)左メニューの「プログラムコントロール」をクリック
(3)右下の「追加」ボタンを押し、vrd.exeを選択
  ⇒リストに「VirtualRD for Windows」が追加される
(4)リストの「VirtualRD for Windows」のサーバ欄をクリックし、「許可」に変更
87名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 22:03:11 ID:cpf0MLEL0
>>86
レスありがとうございます
ファイアーウォールの項目をいろいろいじっていたら認識できるようになりました
88名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 18:41:43 ID:zv9741CJ0
素朴な疑問です。

PCに移したい番組(保存したり、携帯に転送して見たりしたい番組)は
デジタルじゃなくてアナログで録画するようにする・・・・
でないとVRDでのPC移行はムリ 
という理解、あってます?
89名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 18:53:05 ID:8R8fnLWa0
LPで録画したデータをPCに取り込むと 320x480と、妙な解像度になってしまいます。
これをエンコードで352x240もしくは640x480に変換した場合、アスペクト比は狂いますか?
90名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 19:15:34 ID:WOzd4f1S0
やってみたらええやん
91名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 19:49:57 ID:VvKtV7U50
>>88
デジタルとアナログの定義が曖昧。録画すれば全部デジタルデータ。
アナログ放送あるいはコピー制限なしの外部入力を録画したのはOK。
デジタル放送はコピーワンスなのでネットdeダビングできない。
デジタル放送をVR録画しても無理。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 20:25:25 ID:XFWRiZZ90
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0605/16/news076_2.html
RD-X6に採用されたDLNAガイドラインのメディアサーバ機能は「標準的に」(同社)搭載されている。
ただし、ネットワーク伝送できる番組はアナログ地上波などのコピーフリー番組のみ。
東芝デジタルメディアネットワーク社デジタルAV事業部DAV商品企画部の伊藤眞一部長によると、
DTCP-IPのサポートについては、将来的なアップデートによる追加の可否も含めて「未定」という。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/19(金) 12:32:36 ID:EiaRsbGT0
>>89
そのままWinDVDとかで見てみろ。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 01:33:39 ID:HAO1cvGd0
RDから取り込んだ、データの拡張子は何になりますか?
mpg?
m2p?
95名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 01:48:21 ID:xwiTTgmx0
RANDE-RDではmpg。
VRDは使ってないから知らない。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 01:49:21 ID:xwiTTgmx0
× RANDE-RD
○ LANDE-RD
97名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 06:23:15 ID:bmvjUkQN0
VRDもmpg txtファイルも同時に作るけど。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 14:20:18 ID:GsdIUaWQ0
X5
4.6MbpsD1約150タイトル100時間
HDD初期化に向け全タイトルをPCへ移動中
転送速度だいたい実録時間2x相当なので50時間見積もり

連続運転大丈夫だろーか?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 14:24:41 ID:xwiTTgmx0
>>98
扇風機あるなら、風を当てておいた方がいいと思う。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 14:35:47 ID:GsdIUaWQ0
>>99
成程
最大懸案は熱対策っちゅーことでりょーかいしました

しかし扇風機などとゆーレトロなものは
ここ数年間お目にかかったことがないw
101名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 14:38:44 ID:xwiTTgmx0
>>100
うちではPC用のケースファンに、いらなくなったACアダプタ直結して風を当ててる。
12VのACアダプタだとうるさい、5Vだと弱すぎ、その中間の電圧のがいい。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 15:58:48 ID:9lPzO9Ae0
>>98
そこまでいくと、X5で使える最高速度のRWかRAMを2枚買ってきて、
交互にコピーを繰り返す方が良いと思うぞ。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 17:00:58 ID:8wDoK1ku0
何時間もDVD焼き続けたら、DVDドライブ逝っちまいそうな悪寒
104341:2006/05/20(土) 17:31:50 ID:bmvjUkQN0
>>103
夏なら完全にアウトだな。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 18:36:52 ID:65c/HYQH0
2月にRD-Z1でVRD使ってほぼ同条件で450タイトル以上コピーしたけどどうにかなった
ただ連続的にではなく断続的に(最大80タイトル分位づつ)1週間くらいかけてやったけど
106名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 18:42:18 ID:Ko+s9Zsm0
XS-36で最近25枚連続で焼いた
107名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 19:11:04 ID:oRlXoLv40
>>102
2時間以上のものがあるとめんどい。

>>100
USB につけられるミニ扇風機とかでもいいんじゃね。
少し風があるだけで、温度はかなり変わるよ。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 21:44:50 ID:HAO1cvGd0
>98のPCがどんなスペックなのか解らないし。
どれくらい熱出すのかも不明。

VRD等でPCに移すのに、そんなに大層なスペックは必要ない気もする。
815世代で充分じゃ?
熱もかなり少なくて静音だし。
あまり使用PCの話にはならないから、他の環境はわからないけど。
今のところ、鱈セレで問題なし。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 21:45:40 ID:R48soyjY0
>>108
RD側の熱の心配してるんだと思うが
110名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 21:52:23 ID:QPZ+lx7r0
DLNAって良いね。
今までのネットdeダビングが馬鹿らしくなる。

なんで、東芝はネットdeダビングの速度を上げようとは思わないんだろうかね。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 00:49:22 ID:8a7QxsM30
あげ
112名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 02:07:14 ID:YiTxoOKI0
>>110
(1) 金かかるから。
(2) 大多数のユーザがネットでダビングなんか知らないから。
(3) 転送 (=コピー) をあまり便利にするとどっかの団体から睨まれるから。

俺的には、(3) だと思ってる。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 02:24:01 ID:n2siHJbl0
(4)DVD規格上限の10Mbpsに合わせてある
114名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 02:44:16 ID:w4NRMjmC0
>>113
同じ10Mbpsでも転送速度とビットレート一緒にしちゃってエエのか?
115名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 02:57:34 ID:ww/kSkvq0
いいんじゃね?
転送先を等速DVDにすると10Mbps以上で送ると書き込みが間に合わない。
10Mbps(bit/秒)=1.25Bytes/秒=4.5GBytes/時間
116名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 03:21:27 ID:NvYw8dD50
だめだろ(だめってこともないけど)。
間に合わない場合は機器で調節すりゃ良いだけの話。
等倍DVDメディアのために遅くしてるなんてのは言い訳にはならないと思うが。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 03:22:41 ID:NvYw8dD50
そもそも10Mbps出ないだろ。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 03:44:19 ID:0Ij7EOJY0
>>110-112
そうそう、ネットDEダビングには意図的に速度制限かけてるような気がする。
X6で RDLNAを使うと、VRDよりも速度出るからね。

参考までに手持ちの機材で、速度が出てる順にならべると↓な感じ。
X6→PC(RDLNA)>>>XS57,XS46,PC(VRD)間>XS53←→XS57,46,PC(VRD)>X6→XS57,46,PC(VRD)>X6,XS53間

正直、X6の成績が XS57,46より遅いのは納得できない。
※ X6の製造ロットは PL25Yxxxxx
119名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 10:05:10 ID:tV4f4WHF0
RD-X5EXとVirtualRD Ver2.00β9を使用しています。
RD→PCへのダビングは出来ますが、VLCを
Ver.0.82から0.85にUPしたら、ねっとde再生でVLCから
下記エラーメッセージを表示してダビング中の再生ができなくなりました。

The follouinng errors occured, More details might be available in the Message Window,
(Message Windowの表示)
Unable to open 'ftp://localhost/streamdata.mpg'

Ver0.85はあきらめて0.82を使用せざるを得ないのでしょうか。

OS:WindowsXP Pro SP2
120名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 15:15:37 ID:4EwDSp870
LANDE-RDだけど、VRDみたくテキスト別保存対応してもらえると嬉しい。
作者様、余裕があったら対応よろしくお願いします。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 22:53:13 ID:1Pu4b8y60
RD-H1からVirtual RD Ver2.00β9にダビングしていますが。ダビングが進まず(0%)のまま
進まずそのうちエラー(ALERT!)なってしまう場合があります。(久しぶり(一週間?)に実行すると成功したりする))

なにかTipsありますか?

VirtualRDは Windows 2000 Professionalで動いています。
ネットワークは無線・有線で、有線の方が比較的安定しています。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 23:17:59 ID:1Pu4b8y60
>>121の続きです。

LADE-RDを試したら。18MBと40MB送ったところでALERT...
三度目は、227MBまで送れています。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/22(月) 15:52:03 ID:bQasZZr70
>>121
本体再起動してみた?
同じ症状出たときは再起動で治る。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/24(水) 11:17:43 ID:UUNvbm7g0
タイトル一覧で録画されている番組が全く表示されません。
「取得完了」とは出るのですが…

PCはXP、RDはXS37です。

WinPCapを使ってVRDへの(RDを直接操作しての)
ダビングはできています。

IPアドレスとユーザー名・パスワードを指定して
H1のチェックボックスはOFFです。(ONも試しました)
何か追加設定が必要でしょうか?
125名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/24(水) 17:07:20 ID:yUB/g5odO
>>124
IEのバージョンは?
126名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/24(水) 17:37:42 ID:sWlMzKvx0
Javaのバージョンは?
127名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/24(水) 17:54:39 ID:UUNvbm7g0
>>125,126
VRDのタイトル一覧なんですが、それでもIEやJavaのバージョンが
関係あるんでしょうか?

IEは
 6.0.2900.2180.xpsp_sp2_gdr。050301-1519
Javaは
 1.5.0_06

です。

よろしくお願いします。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/24(水) 22:19:46 ID:nZbvPyN30
>>127
XS37はVRDの対応機種に無いから、そっちの問題みたいだ。

IEのバージョンを確認したのは、
IEを利用してRDにアクセスしてるソフトの場合(例:番組ナビゲータ)
IE7(beta)を入れるとRDとの通信が不可能になる為。
129128:2006/05/24(水) 22:21:24 ID:nZbvPyN30
少し訂正。
>IE7(beta)を入れるとRDとの通信が不可能になる為。
正確には『H1以降に出たRD(Digest認証を使用する機種)』でした。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/25(木) 00:20:00 ID:/wXauWBt0
>>128
> XS37はVRDの対応機種に無いから、そっちの問題みたいだ。
あ、そうでしたか。
それは失礼しました。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/25(木) 08:17:03 ID:68/p6phB0
>>129
IE7入れる前にこれいれておけば良いのでは?
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;904942
132名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/25(木) 23:14:29 ID:uBCHHFqS0
PC複数台・環境で試す。一台なんて事はないだろ?
133名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/27(土) 15:21:45 ID:YNWTp+WO0
134名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/27(土) 15:28:21 ID:YNWTp+WO0
135名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/31(水) 13:55:10 ID:7X0ULftU0
LinuxモデルってZ1とXD91だっけ?
ソースコード手に入れてHDDのフォーマット解らないかなぁ?
136名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/31(水) 13:58:57 ID:2zM+x/x90
VPNルーター越しに使っている人いませんか?
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?prdkey=00750710284
手ごろなので、これを考えているのですが。

スレ違い、予めすまそん。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/31(水) 14:57:27 ID:YwkboBel0
>>135
そういう肝心な部分はソースは公開されないよ。ソニーのLIBRIeもLinuxだが
肝心なとこはなかった。
138136:2006/05/31(水) 15:39:43 ID:0Niz5con0
なるほどぉ。 例えばRDにsambaを載せちゃうとかは難しいのかなぁ?
GPLだからソースコードは只で手に入るんだよね?
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/contact/linux.html
ここに聞いて見るかな〜 誰か手に入れた奴いる?
139名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/31(水) 18:01:16 ID:wNFBCTRN0
>>138
ソース手に入れても、RD用にコンパイルしたりインストールするための手段がない。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/31(水) 23:20:02 ID:VIH+6ivz0
>>139
ファイルシステムが分かったら、HDDを直接PCに接続してマウントできるような
ドライバを作る方が手っ取り早い予感。
もっとも、その場合は↓の話題だね。

【HDDレコーダー】HDD換装情報交換スレ Part.3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1105656448/
141名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/01(木) 00:53:05 ID:rQcTlvMn0
独自ファイルシステム
142名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/01(木) 00:57:47 ID:qJG1xhVk0
神が降臨しないと・・・まあ駄目だろうな。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/01(木) 14:24:57 ID:wn/IWnK/0
AX300みたいだな。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/01(木) 18:34:05 ID:/MH6NJ4g0
>>138
GPLだからタダってのは初耳だ。
いつからそうなったの?
145名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/02(金) 22:18:37 ID:6fWqUZQx0
GPL=オープンソース=フリーウェア=全部タダ と信じ切っちゃってるんじゃないの
146名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/02(金) 23:38:34 ID:iwXrr0OQ0
GPL=フリー=(コード流通の)自由≠タダ だっけ?
147名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/02(金) 23:51:37 ID:QQcS1R3b0
> GPL=フリー

この時点で間違ってるな。
「ソースの再配布を制限してはならない」という強制力がある GPLと、
「ソースの再配布するもしないもご自由に」なフリーソフトとじゃ、えらい違うぞ。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/03(土) 11:40:39 ID:nof0TB2h0
はじめまして。
RD-XS48ですが、VirtualRD for Windowsには対応していますでしょうか?
ググッてみたのですが、それらしき情報が得られなかったので、質問させて頂きます。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/03(土) 13:03:16 ID:Vwwicrsf0
XS48は対応してない
LAND-RDなら対応してる

ttp://www.hdbench.net/
150名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/04(日) 11:51:28 ID:zx0ykHCo0
はじめまして、PC==>RDの方法が分からないので教えて頂けると助かります
どこか詳しいサイトの紹介でもかまいませんよろしくお願いいたします
レコーダーはRD−X5EXです
OSはWIN2000、IEは6.0です
RD==>PCは、
・LANDE−RD
・VirtualRD for Windows Ver 2.00β
共に出来ています。
両方とファイルを送る際にエラーも何も出ないで終わります。
RD側で何か待機中にしておくことってあるんでしょうか?
過去ログも探そうとしましたがダット落ちで見れませんでした
戻そうとしているのはお互いのソフトで出したものを戻そうとしています
151名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/04(日) 11:53:09 ID:zrE69L/70
LANDE-RDの最新版を使えばよろし。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/04(日) 12:37:11 ID:eDh8QCFn0
151>ありがとう
今1.11の最新版は行っています。
送信開始からが分かりません
送信開始時X5はどの状態にしておくのですか?
・編集ナビ
・一括
・ダビング先切り替え
・ネットワーク
にしても何も起こりません
ここの設定ってX5から渡すところの設定ですよね?
なぜX5に送るのにX5側の編集ナビ出すのかが理解できていません(^_^;)
ちなみに、ファイヤーウォールは入れていません。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/04(日) 13:57:50 ID:xZ85tkjm0
>>152
LANDE-RDを使うのであれば、
「REMOTE.ini」を書き換える方法が楽。
メモ帳で開いて、「auto_cmd=0」を「auto_cmd=1」に書き換える

>なぜX5に送るのにX5側の編集ナビ出すのかが理解できていません(^_^;)
ネットdeダビングでは、ユーザ名・パスワードが暗号化されている。
解析できていないから、その都度RDから取得している(VirtualRD,LANDE-RD共に)
154名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/04(日) 17:59:58 ID:eDh8QCFn0
皆さんありがとう
ではX5では
「auto_cmd=0」を「auto_cmd=1」に書き換えて
下のコマンドはそのままでOKと言うことで良いんでしょうか?
cmd_00=0x41,2000
cmd_01=0xC8,1000
cmd_02=0xC8,1000
cmd_03=0x44,4000
cmd_04=0xC8,1000
cmd_05=0xC8,1000
cmd_06=0x44,1000
cmd_07=0xC0,1000
cmd_08=0x44,3000
cmd_09=

それとRD関係の過去ログ見れる場所知りませんか?
155名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/04(日) 19:47:20 ID:xZ85tkjm0
>>154
>下のコマンドはそのままでOKと言うことで良いんでしょうか?
OK.
普段見るナビの表示が「タイトルリスト一覧」の場合は、
cmd_03の行の「4000」ってところを増やしたほうが良いかも。
(サムネイル表示が間に合わず、失敗する事がある)

>それとRD関係の過去ログ見れる場所知りませんか?
ttp://makimo.to/
156名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/04(日) 21:18:25 ID:eDh8QCFn0
>>155
細かくありがとう
過去ログ見れるの助かります。
いろいろと調べて見ます。
回答頂いた皆様、ありがとうございました
157名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/05(月) 16:14:29 ID:9dd2x65o0
RDLNAは何処で落とせるんですか?
158名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/05(月) 16:58:11 ID:TPlM+Jg00
>>157
ググルかとりあえずココ↓から
ttp://www.ric.hi-ho.ne.jp/maniax/
159名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/05(月) 22:39:43 ID:IM3uR1Ww0
RDLNAなんて使ってる人って居るのか?
160名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/05(月) 22:48:25 ID:Ml6iqVW40
>>159
コピワンの呪いを防ぐアイテムを装備しているX6ユーザ
は大抵使っていると思うが?
161名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/05(月) 23:33:46 ID:4ttwLESc0
転送速度速いしな
162名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/06(火) 00:30:52 ID:W6f5lrPY0
>コピワンの呪いを防ぐアイテム
何の事だ?
163名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/06(火) 01:15:26 ID:QAbbm+7P0
箱の事だろ
164名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/06(火) 07:45:08 ID:4LRQrIAg0
>>162
呪われたくなかったら深入りするな。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/06(火) 07:48:26 ID:t5Te2TDA0
呪いか、

今日は
2006/06/06で666
なにか不吉な事が起こらなければ良いのだが・・・

166名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/06(火) 21:34:36 ID:sKLiYl7q0
RDServiceをgcjでネイティブコードにコンパイルして使っている。
OSはFerdora Core 5 (x86_64)、gcjはFC5用の最新版。
$ gcj -O2 -o RDService --main=com.mac.raktajino.RDService.Main *.java
こんなコマンドでコンパイルすると最初エラーが出るけど、NameService.java
内のimport sun.misc.* とdumpByteArray()の中身をコメントアウトすればOK。
デバッグ用のメソッドだから普通に使うなら影響はないはず。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/07(水) 09:55:30 ID:CqY64EGh0
謎箱でHDTV出力できるタイプがあるときいたけどマジ?
168名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/07(水) 21:55:22 ID:5KiMHTIW0
USBのTV出力のやつつけるんですかねぇ
169名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/07(水) 23:45:58 ID:3sjn75mp0
>>167
言った奴に尋ねたらどうだ?
仮に存在するとしても存在価値あるかねぇ。
元々D3以上の出力にコピーガードかかってないし、
D3入力できるまともな録画機器の予定も聞かないし。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/08(木) 10:45:42 ID:bnWqqdAb0
PV3で
171名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/08(木) 22:45:01 ID:ExV1KuCK0
・・・4thメディア解析はここでいいですか?
172名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/09(金) 03:50:41 ID:etc/akNH0
はい
173名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/09(金) 12:51:31 ID:ql+ALbbU0
>>150です
先日はいろいろ教えて頂頂きありがとうございます
お蔭様でPC=>X5ネットde転送出来るようになりましたが
2番組くらいでネットエラーが出てストップします。
その後はソフトを立ち上げ直しても、システム再起動かけてもだめで
ノートンのプログラム整合性スキャンを行いエラーを修復するとまた2番組転送できます
皆さんは全部一編に転送出来る方いるのでしょうか?
これから溜め込んでいく予定ですが、戻すのに2件ずつではと思い、、、、
ご指導よろしくお願いいたします
174名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/10(土) 03:20:44 ID:10zT8A/D0
ノートンうんぬんで転送できるようになるなら、ノートンが原因であ?
転送する時はノートンを止めりゃ〜いいのではないかい
175名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/10(土) 10:54:13 ID:0lct3mpf0
LANDE-RD 1.12来ました
176名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/10(土) 17:20:57 ID:fx6UwXzA0
>>174
そんときゃWAN側はずしとった方がエエかもな
具体的に言やNTTの端子からモジュラープラグ引っこ抜いとく
ノートン死んでる状態でネット繋ぎっ放しにするのは自殺行為と心得る
177名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/10(土) 19:25:11 ID:U7Fproj50
>>176
うちはもう3年もウィルススキャンの類無しで常時接続だw
178名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/10(土) 20:18:25 ID:QQntk5bR0
あっ、俺も。
て言うか、ルータ使ってて変なメールや Web ページみなきゃそうそう
感染なんかしねーだろ。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/10(土) 20:26:01 ID:onzkXgu50
コリャ英和!と東芝DVDレコーダが87%を占める日本のオープンProxy
http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=06/05/27/0113206
180名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/10(土) 21:55:51 ID:7A2MTZn40
ルータ次第だな
最近のルータは、初期設定でもパケットフィルタリングとかちゃんと設定されてるけど、
昔のは全くされてなかったからな
181名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/11(日) 00:32:45 ID:57xAXCSy0
XS46のドライブがいよいよ怪しくなってきたので
ネットdeダビングで転送しPCで焼くのに変えようと思います
VRDですと録画したときの情報がtxtで添えられているのですが
これをうまくDVDに織り込むにはどうすればいいんでしょうか
できればRDで見るときに見るナビ等が使えるとありがたいのですが
182名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/11(日) 03:52:16 ID:8qnP26WY0
見るナビで見えるDVDが焼けるソフトほしいす
183NAT も知らんのか…。:2006/06/11(日) 09:34:39 ID:rh3iGxMS0
>>180
また、知ったか厨か…。
パケットフィルタなんかしてねーよ。
184181:2006/06/11(日) 09:43:45 ID:57xAXCSy0
て事はないんですか…残念
みなさんはPC焼きするとき
txtの番組情報はコピペとかしているのですか?
185名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/11(日) 11:23:01 ID:uMD+oJsv0
そうだね
コピペしかないね
でもタイトルだけいれたら
他の情報はいらないんじゃないの

ドラマ○○第○話
タイトルでいけるじゃん

その他の解説なんていらんし、CDケースに入れているので
そっちのジャケットに解説印刷してもいいけどね
186名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/11(日) 11:23:28 ID:1r/mj8mJ0
>>183
137〜139、445/tcpぐらいは切れよ
他にも、1243/tcpとか27374/tcpとか、いろいろあるけど
187名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/11(日) 11:37:24 ID:rh3iGxMS0
>>186FM-77
何でそんなことする必要があるんだ?
188名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/11(日) 14:01:18 ID:bmXV2DkxP
なにその太古のパソコンの名前はw
189名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/11(日) 14:28:58 ID:hPFi7J0z0
ルータ使ってるなら、大抵のところは拡張NAT(IPマスカレード)してるから、
フィルタしなくても外からは入れないから安心しる。

モデム直結の方々は注意せよってことで。YBBとかね。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/11(日) 15:25:40 ID:FXkk10Q20
入り鉄砲に出女って歴史の時間に習わなかったか?
オマエらは鉄砲の心配ばっかしてるが女の方にはとんと無警戒だな
191名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/11(日) 17:09:49 ID:EiEjDbDC0
>189
こういうデマ知ったかがいるから…
192名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/11(日) 17:10:01 ID:tBCGy7Xi0
日本史の時間はお昼寝タイムと決まっておりました
193知ったか厨がつれたようです。(w:2006/06/11(日) 21:43:46 ID:rh3iGxMS0
>>188
ごめんよ、全然別スレで調べもんした時にクリップボードに入ってたんよ orz

>>190-191
kwsk
194名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/11(日) 23:20:49 ID:Aq1KFdj20
>>191
ステートフルの話か?

つーか、ウイルススキャンとパーソナルファイアウォールは分けて考えないとだめだろ〜

ルータ(NAT)でインタネットと切っているなら、Inboundなパーソナルファイアウォールは
余り必要ない
キンタマとかキーロガーとか防ぎたいならOutbound対応なパーソナルファイアウォール
を入れておかないと防げない
ウイルススキャンソフトはこれらとは別の問題
195名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/14(水) 00:12:31 ID:yIJyfUBd0
ネットリモコンtmrdremoって、verに関係なくX5とかログイン型?だと
電源OFFできない??(´・ω・`)
196名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/14(水) 21:07:46 ID:DAefzibW0
過去ログみれないので、教えてください。
RDserviceは、玄箱の既定の状態(付属のCDでのセットアップのみ)では使えないのでしょうか。、
vine、debianなどのLinux化(この言葉おかしいかもしれませんが)上で、幾つかのサイトにあるJAVAを入れること
をからはじめていくのでしょうか。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/14(水) 21:26:19 ID:fhrcEJgK0
つ●
198名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/14(水) 21:26:54 ID:ltvZu2zW0
199名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/14(水) 21:34:48 ID:ltvZu2zW0
>>195
TMRDREMO Ver1.27をダウンロードして、
RD-X4EX,RD-X5EX,RD-H1で試したが、問題なく電源OFF可能。

ただ、TMRDREMOの「設定2」のIPアドレスなどの設定欄で
キーボードによる入力が出来なかったので、
メモ帳で入力してコピー、右クリックから貼り付けで設定を実施。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/14(水) 21:39:00 ID:c76FYVpY0
RD-H1とVirtualRDでRD→PCのコピーしようとしてるんだけど
Administrator権限のユーザーだとコピーできて
PowerUsers権限のユーザーだと「ネットワーク接続されている機器が見つかりませんでした」となる
Administratorの時はファイアーウォール有りでもOKでPowerUsersだとファイアーウォール無しでも駄目だった
PowerUsers権限なユーザーでもVirtualRDを使う方法はないんでしょうか?
ちなみにPCのOSはwindows2000のSP4
201名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/14(水) 22:14:26 ID:ltvZu2zW0
>>200
LANDE-RDを試してみてはどう?
どうしてもVirtualRDでって事であれば、以下を試してみて。

「設定(受信方法)」タブの「UDPの受信方法」の項目を「Winsock2.2」以外にしてみる。
「137/udpをbind」にする場合は、NetBIOS over TCP/IPを無効にする必要がある。
「WinPcap」にする場合は、WinPcapのインストールが必要。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/14(水) 23:08:22 ID:c76FYVpY0
>>201
LANDE-RDを試してみたところPowerUsersだと起動すらできず
VirtualRDで「137/udpをbind」にしても駄目のようです
よくみたらAdministratorだと表示されてる「使用するNIC」のコンボボックスが空

とりあえずPCにコピーするときはAdministratorでログインすることにして
windowsのユーザーと権限についてもうちょっと調べてみます
203名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/15(木) 11:44:21 ID:UQ+OPM9C0
ネットDeダビング終了後にRD-H1の電源を自動的に落とす設定はあるけど
コピー先がPCの場合、コピー終了後にRD-H1と同じく
PCを自動的にシャットダウンさせる方法ってないのかしら?
204名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/15(木) 11:49:02 ID:nORrrWbQ0
PCの電源タイマー使えば。
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se298251.html
205名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/15(木) 16:44:08 ID:v+nA5Uir0
>>148
最近、RD-XS48買ったんだけど、ちゃんと使えたよ>VirtualRD for Windows
ネットde再生も出来た(VLCで)。
すっげえ便利だな、これ。 作者に感謝!

作者の人に言っといた方がいいのかな?
206名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/15(木) 19:03:56 ID:A0KWU+pn0
>>202
PowerUsersでログイン中でも、
Shift+右クリック => 別のユーザーとして実行 => Administratorで実行
でいけますよ。(LANDE-RD)
207202:2006/06/15(木) 19:16:48 ID:fplSR3CC0
>>206
VirtualRDへのショートカットを作り
ショートカットのプロパティで「別のユーザーとして実行」の設定をすることで対処することにしました

どうもこの内容が原因のようですが、windows2000では根本的な回避策が無いようです
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3Bja%3B195445

208203:2006/06/15(木) 20:11:47 ID:UQ+OPM9C0
>204
なるほどその手があったか、ありがd

RD-H1からの終了指示はXMLで届くんだけど
これを解釈してくれる仕組みがないから無理なのね
209名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/15(木) 20:58:27 ID:WWeaIJV70
>203
もしvirtualRDで転送してるのであれば
こんなのもあるみたいだけど。

ttp://homepage3.nifty.com/altet/
210名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/15(木) 21:09:09 ID:LSh6881W0
おお便利そう
録楽ってなにかな
211名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/15(木) 21:11:49 ID:9aBBijbl0
>>210
ロクラク…日本デジタル家電ってメーカのHDDレコーダ。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/15(木) 21:20:17 ID:LSh6881W0
なるほどサンクス
213名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/16(金) 02:13:13 ID:Jaw6WEBc0
>203,204,209

こういう汎用向けのじゃダメなのか?

完全プロセスモニター
ttp://www.geocities.jp/makikoh76425/ProcessMonitor.htm

電気を大切に!
ttp://xxtororo.client.jp/software/powersave/powersave.htm

単にうちがナローだから、これで問題ないだけとか? orz
214名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/18(日) 03:51:16 ID:/tD8Sa/E0
VirtualRDでRDで編集して作ったプレイリストをPCにダビングしてもTmpgとかじゃ変なmpeg認識なんだね。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/18(日) 11:02:17 ID:NHChVXYZ0
RDでは一切編集せずにオリジナルをPCにダビングするのが吉。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/18(日) 22:41:45 ID:Dvyn8mKL0
Windows VistaでRDLNAを使って転送したら約3000kb/s出た。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/19(月) 23:02:30 ID:3TqgUCyu0
VirtualRDで転送しようとすると97%くらいのところでプロテクション信号を
受信したので転送を中止しますってでて転送できないOrz
218名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/19(月) 23:19:02 ID:+CW3+WZ10
HDD内でダビングしてみれば?
219名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/19(月) 23:28:13 ID:PSZcRQPH0
>>217
プレイリストだと「プロテクション信号を…」って出ても、オリジナルタイトルだと問題ない場合もあり。
(昨日体験)
220名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/19(月) 23:39:30 ID:JLNv+tQU0
質問させてください。

RDNLAで転送中に、番組の録画って可能ですか?
221名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/19(月) 23:49:41 ID:+pYRHECl0
>>220
私のRD-T1での経験を披露。

RDLNA転送中にBSデジでTS予約録画が開始。

しばらくは継続しましたが、ほどなくRDLNA転送失敗&予約録画失敗。

それからは、RDLNAは予約録画がない時間帯で稼動するようにしました。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 13:33:06 ID:aCu4G0Ww0
VRD(Ver2.00β9)にて、RDからPCへのダビングはOKなのですが、PCからRDへの操作方法が、いまいちわかりません。
ほんとに、
■PCからRDへのダビングについて
 RDにログインするために特殊な操作が必要です。
 そのため、以下の手順に従って操作してください。
  1. RDで適当なファイル選択して「ネットワーク機器選択」画面にする
  2. VirtualRDで「送信」を押して、送信したいファイルを選択する。
だけで良いのでしょうか?

223名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 14:23:31 ID:JJnwi2cc0
>>222
RDからPCへ転送してそのままのタイトル(ファイル)しかRDへ転送できません
もしPCで録画したりRDから転送後編集したタイトルはmpegファイル内の
情報がかわってしまい転送操作をしてもRDが受け付けてくれません

大丈夫でしょうか?
224名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 22:13:06 ID:VtdAY5Kk0

IE7インストールしたら、RD-X6、つながらなくなりました・・・

IE6に戻さないとダメなのでしょうか?

225名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 22:19:22 ID:dqFzkeir0
IE7は仕様が変わってるので
各方面でエラーだしまくって大顰蹙中
素直に戻すがよろし
226名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/21(水) 00:11:58 ID:nRYrLjjr0
>>224
ウチのRD-XS48もネットdeナビが繋がらなくなったから即削除した・・・
MSNのビデオページ(!)さえまともに表示しなかった・・・orz
自分トコのサイトがまともに見れないようなモン作るんじゃない!!!
所詮、β版か・・・
227名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/21(水) 00:52:20 ID:cjmG3kbO0
製品版ですらバグだらけなのに・・・
ベータ版なんて危ない危ないw
自分から地雷原に足を踏み入れるようなものだよ
228名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/21(水) 14:11:22 ID:6eZMrSD30

IE6再インストールしようかとも思ったのですが、

ネスケを入れてみました。

229名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/21(水) 16:49:33 ID:SRHioePR0
>>224
>>226
パッチも当てられない馬鹿がIE7インストールするのが問題。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/21(水) 20:35:32 ID:KMNfnbzY0
こういう人身御供死屍累々の上に築き上げられてきたのがWindows
231名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/21(水) 20:40:12 ID:6eZMrSD30

>>229

おまえ、友達いないだろぅ・・・

かわいそうに
232名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/22(木) 00:57:10 ID:9BmE+gil0
>>231
甘やかされて育っちゃったのかな。かわいそうに。
いつものように親に泣きついてみたら?
233名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/22(木) 01:16:13 ID:MVRzgVjR0
そもそもIEを使うこと自体が...
234名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/22(木) 11:32:33 ID:HVpWCsSp0
β版公開は、あくまでバグを探してもらって報告してもらうためのもの。
不具合起きたなどと文句たれる奴は筋違い。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/22(木) 11:43:12 ID:5KK3J6hR0
>>226
ワロス。
自分のサイトの確認さえしてないのかよMSはw
236名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/22(木) 13:34:26 ID:6PiouSxT0
>>234
文句垂れてもらわないとβをリリースする意味がないんだが…
正式に直接報告してくるものだけをリサーチしてるわけじゃないんだよ。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/22(木) 16:38:33 ID:p5sZHfNh0
以上でベータ版の意味を理解していない
お子ちゃまのサポートを打ち切ります。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 15:37:03 ID:fFhhjmUB0
>>237
お子ちゃまかぁ、確かにそうかもなwww

>>229

>>224
>>226
パッチも当てられない馬鹿がIE7インストールするのが問題。

パッチなんか公開されてんの?
パッチって言葉憶えたてで使いたかっただけか?www
人を平気で馬鹿呼ばわりする荒らしがこのスレにいる事の方が問題。
俺はRDユーザーのみんなに御報告したかっただけ。
ちゃんとMSNにも報告したし。

ああ、分かった。 RD持ってなくて僻んでるんだな、可愛そうに。
俺が悪かったよ、そこまで察してやれなくて。
良い子だから買ってから書き込みしな。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 16:05:56 ID:U0kpCxz10
まだいたのか
240名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 16:23:58 ID:nxeXfNOD0
>>238
報告は結構だが既出情報。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 16:49:12 ID:lNs7Clay0
大量にネットdeダビングしたあとって本体が応答しなくなることありません?
電源再投入しないと予約もできなくなってしまう
242名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 17:13:00 ID:n9OTQTzv0
>>241
その現象はうちでは出ないなぁ・・・
243名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 20:43:58 ID:lNs7Clay0
Σ
うちのネット設定の爪が甘かったのかしら
244名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 22:40:13 ID:oFotNMpG0
>>241, >>243
大量ってどれぐらい?
40G ぐらいまではダビングしたことあるけど、うちでもその現象は出たことない。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 22:54:03 ID:lNs7Clay0
10本とか20本くらい
いっぽん1GBくらいなんで10GB・20GBくらいです

あ、>>241に足りない点が
大量にダビングしたあと、ネットdeナビ等のPCからの要求に応答しなくなる、です。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 23:14:19 ID:oFotNMpG0
>>245
ダビングは正常に終わるの?
応答がなくなった時に ping の応答はあるの?
そもそも、その現象は毎回出るの?
247名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 01:11:28 ID:qkdzaL9L0
248名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 01:54:40 ID:txdtHB4S0
>>247
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1145078734/266-270
その修正プログラムを適用しても解決しない場合がある模様。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 10:22:53 ID:qkdzaL9L0
>>248
>簡単な説明
>この更新プログラムをインストールすると、Microsoft Internet Explorer 7 のインストール以後に Windows ベースのシステムで発生する HTTP 認証の問題が修正されます。
この「インストール以後に」ってのが肝
IE7を入れる前に当てておかないと意味無し
250名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 10:34:20 ID:txdtHB4S0
>>249
うちでは
・更新プログラムインストール→IE7ベータ導入
・IE7ベータ導入→更新プログラムインストール
の2通り試したが、どちらでも解決しなかった。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 13:21:43 ID:JE4xvoQRO
>245
ダビング元と先のRDの組み合わせは?
252名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 15:38:42 ID:t3756eJJ0
>>249
日本語わからないなら無理するなよ。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 06:59:53 ID:cT3G3gbQ0
「Windows ベースのシステムで発生する HTTP 認証の問題」が発生するのが「Microsoft Internet Explorer 7 のインストール以後」
「この更新プログラムをインストールすると」その問題が「修正されます」

普通はこういう解釈だろうと思う
254名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 09:32:17 ID:Ii4Id1+10
よそでやってください
255名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 12:30:23 ID:qXaMz6F/0
古いwindows98SEのデスクトップパソコンでもVRDを使いたいのですが、
VRD起動時にCannot create(以下保存先場所)とエラーが出ます。
タイトル一覧表示可能でRD-H1も操作可能です。
ファイル名が問題かと思い、保存先は標準設定以外にも試したのです
が、解決できません。何か解決方法はあるでしょうか?
256名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 19:25:45 ID:Q0bJWRLt0
Windows 95、Windows 98、Windows Meはβ版で「WinPcapを用いたUDPの応答」を使用する事をお勧めします。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 20:44:48 ID:qXaMz6F/0
Ver 2.00β9でWinPcapを使用しています。通信に問題はなく
保存先を設定できないのです。このような症状は経験も耳にした事も
ありませんでしたので書き込みました。
番組保存先フォルダに任意の場所を指定すると
「Access violation at address 044B36B5 in module `VRD.EXE`.Read of
address FFFFFFFF.」というエラーが出ます。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 23:26:57 ID:lpL4GEva0
LANDE-RDによるPCからRDへ連続転送はできないのでしょうか?
1個目の転送終了後にRD-XS57が固まってしまいます。
REMOTE.INIを書き換えてauto_cmd=1とし、cmd_xx以降を書き換えて
自動でネットワーク選択画面を出せるようにしてもダメでした。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 01:19:16 ID:Y6v/cZ190
できないっぽいね。連続・一括転送ができればもう完璧だと思う。
作者様おながいします。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 18:43:33 ID:R2OYrdyf0
>>150です
>>259 私も同じように止まりますが、以前質問したとき出来る方いるみたいです?
261名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/30(金) 21:16:47 ID:5MyM3yvN0
ネット上で拾った動画をDVDにまとめるためにRDに転送ってのは
VRDとか使ってもできないんですよね。
PC自体はコンボドライブしかない時代遅れのため。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/30(金) 21:42:21 ID:hRSBD2li0
5000円も出せばドライブは交換できる。
その方が時間の節約。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/30(金) 21:43:17 ID:mbY1r7z/0
できません
RDで録画したものをPCで編集しただけで
書き戻すときにエラーがでます・エラーでないようにする方法はあるけど
確実ではないし、簡単に教えることもできないものを
全然別ものの動画でやろうと思ったら、質問するほうじゃなく解析する方の
人間にならないと無理!

>>261
PCでやりたくないなら
リンクプレイヤー→DVDレコで録画すればいいよ
そのほうほうなら約3万の投資で簡単にできるかもよ


264名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/30(金) 21:57:30 ID:5MyM3yvN0
>>262
>>263
レスありがと、ノートなんで外付けを一万くらいで買った方がいいかもしれないですね
265名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/01(土) 03:12:07 ID:D7bg1faC0
>>263
> ・エラーでないようにする方法はあるけど

kwsk
266名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/01(土) 05:18:41 ID:jutKACth0
>>265
詳しくなりたいなら
このスレだけでなく過去スレもよもう
267名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/01(土) 06:06:38 ID:itQLYfAo0
みんなどれくらいの転送速度出てんの?
SPモード相当の30分番組1本転送するのに2時間かかるなんて、なんか納得いかない・・・。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/01(土) 08:49:33 ID:r11G8OVa0
モードじゃなくて容量で書いてみるんだ
うちは1GBあたりだいたい20分ぐらい
30分アニメだとだいたいCMとばして見終わる頃に次のが届いてるぐらいのペース
269名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/01(土) 09:04:58 ID:mcSxKTdoP
SPの30分なら15分で終わるはずだが。無線?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/01(土) 09:06:55 ID:D7bg1faC0
>>266
過去スレでも PC で編集したファイルを RD に戻すのは無理の結論だけだと思ってた。
過去スレのどこを読めばいいのか、教えてほしい。

>>267
>>7
> Q. 転送が遅いんだけど、もっと速くなりませんか?
> A. これはRD側のハードの問題。
>   機種によって多少の差はあるが、現行機種では実測11Mbps程度しか出ない。

>>267 は、明らかになんかおかしい。
>>268 も、ちょっと遅いかも。無線かな?
271名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/01(土) 09:13:42 ID:r11G8OVa0
有線なんだ…遅かったのか orz
設定と格闘してくる

マイネットワーク| λ......................
272名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/01(土) 11:31:14 ID:yMoKcWuv0
最近の機種に限定すると、DLNAで転送するともっとスピードが出る。
なのにネットDEダビングが相変わらず遅いのは、意図的に遅くしてるとしか思えない。
>>10

>>267>>271
本体名くらい書けよ。
まさかと思うが、他の作業と平行してたりしないだろうな?
RD本体が録画や再生中だと、ネットDEダビングが格段に遅くなるぞ。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/01(土) 14:24:03 ID:renMLZSe0
TS録画 デジタルチューナー出力→謎箱→外部入力 VR録画

地上デジをSD画質で録画してネットダビングできる機種って
X6以外はどうなんでしょう。XD72Dができれば買う予定なんです。
274271:2006/07/01(土) 15:30:56 ID:r11G8OVa0
うちのはRD-XS46
RDのバスの細さは聞いてるんで他に作業はさせてないっす
経路にもPC側にも目立った障壁っぽいものはないはずなんだけど…
致命的な遅さではないんでなんかいじってみますよ
275名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/01(土) 15:33:57 ID:0vGvGkiz0
HUBやルーターの性能が低いとか。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/01(土) 17:34:52 ID:cETYU1bU0
>>274
VRDよりLandeRDの方がちょっと安定している。試してみたら?
277名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/01(土) 22:37:00 ID:VrZKAu2s0
>>264
ノートでも
余程変な機種でなきゃ
ドライブ交換できると思うが
そーゆーもんでもない?
278名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/01(土) 22:57:12 ID:D7bg1faC0
>>277
光学系ドライブは普通交換なんかできないと思うが。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/01(土) 23:03:10 ID:ZijJsjw90
>>278
いや、できるよ。普通といっていいかはわかわんが。
じゃなきゃ12.5mm厚のドライブがこんなに市場にでないだろ。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/01(土) 23:37:27 ID:ICoj2dWx0
>>270
過去ログ7の915あたりを参照すべし。
ちなみにPC→RD転送の実験はリスクを伴うので注意すること。
オレはRDのHDDを2回も初期化するはめになった。
あらためてVRDやLANDE-RDの作者サマを尊敬する。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 00:05:06 ID:bylhGwd20
>>279
DELLは交換してくれなかったヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
282名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 00:29:42 ID:GyaUYcfG0
>>281
意味不明だな。
DELLに限らず、BTO構成は注文前しか変更できないのが普通だろう。
購入後の交換は自己責任でやるものだ。
いいかげんスレ違いだしな。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 00:30:13 ID:0NunOI1O0
>>281
機種型番ぐらいかくとレスくるかもよ?
交換できる機種の方が多いでしょ
284名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 00:43:19 ID:oz8Y3A6J0
>>282 >>283
INSPIRON8600です。
スレ違いにつきこの辺にしておきます。
スレ汚しスマソ
285名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 05:35:45 ID:oPMOfWbR0
>>284
ttp://support.dell.com/support/edocs/systems/ins8500/en/8600cr/sm/system.htm#999507
を見る限り、普通のスリムベイ用のドライブみたいに見えるが。
断言は出来んけど、ttp://www.rakuten.co.jp/archisite/507820/699058/ あたりの買えば入るんでね?
専用品なんぞわざわざ作ってもコスト上がるだけだろうし。
286267:2006/07/02(日) 06:58:29 ID:1+jVKomQ0
遅くなったが、機種はRD-XS57。

>>272
ちょっとマテ。
うちのは予約録画始まると途中だろうと自動的に一括ダビング停止するぞ。
君のは平行作業出来るのか?
ちなみにRD側では平行作業はしていない。
転送ルートはRD→有線ルータ→有線PCダス。
287267:2006/07/02(日) 07:07:46 ID:1+jVKomQ0
転送レートは平均して550kbyte/s程度かな。
>>7に比べて倍も時間が掛かってるってことか。
一体何が悪いんだ?
288名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 08:44:11 ID:aY6RwUvL0
>>267
RD←→PCの間のどこかが10BaseHalfで繋がってるような気がする・・・
UTPケーブル交換してみたら?
289267:2006/07/02(日) 11:16:32 ID:1+jVKomQ0
>>288
ケーブルか。
てっきりどこかの設定を間違えているのだと思ってたよ。
早速交換してみる。
レス感謝。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 11:21:51 ID:C/HGPfk/0
>>289
まずRDに付属のクロスケーブルで、PCとRDを直結してみる。
(IPアドレスを自動取得にしてる場合は、一時的に
 192.168.0.1や192.168.0.2などに固定設定)

これで速度が変化するようなら、HUBやケーブルなどが疑わしい。
変化しないなら、PC側に問題がありそう。
291272:2006/07/02(日) 12:15:12 ID:GyaUYcfG0
>>286
ダビング元の話だよな?(ダビング先は一切の平行作業不可だ。)
うちのも、XS57だけど平行作業可能だよ。
他にも XS53 XS46や X6があるけど全部挙動は同じ。平行作業可能。

> うちのは予約録画始まると途中だろうと自動的に一括ダビング停止するぞ。

予約録画が開始される時には強制中断されるが、録画が開始された後ならば
平行してネットDEダビング開始可能だぞ。
292267:2006/07/02(日) 12:44:32 ID:1+jVKomQ0
>>272
やってみた。
本当だ・・・・・・。
一年近く使ってきて全く知らなかったよ・・・orz
貴殿にも感謝を。

293267:2006/07/02(日) 15:16:51 ID:1+jVKomQ0
だめだ。
ケーブル買ってきて繋ぎ換えたけど通信速度変わらず。
ちなみにルータはCoregaのCG-WLBARAG2でPC側はGA-8I955XのオンボードLAN。
何が悪いんだろう・・・。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 15:19:31 ID:Gl2ZjSDV0
> ルータはCorega

窓から投げ捨てろ

【踏むな】コレガのルーター友の会Part3【危険】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1142945001/
★罰ファロー・コレガ被害者の会Vol2★
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1054731501/
295名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 15:24:27 ID:C/HGPfk/0
>>293
スイッチングHUBを買ってきて、ルータ配下に接続。
その下にPCとRDを接続する。
296267:2006/07/02(日) 15:57:06 ID:1+jVKomQ0
>>294
そんな無茶な・・・。
とりあえずそのスレ読んでみるよ。

>>295
そういえば以前友人から貰ったHUBがあったような・・・。
ちょっと探してくる。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 17:07:15 ID:i7CcNybt0
VRD での PC -> RD だと、RD 側のポートが 80 固定だったので、LANDE-RD 1.12 で
やってみたのですが、こちらも 80 固定でしょうか・・・?

RD-X5 のポート番号が 80 ならできるんですが、普段は 80 から変えています。
LANDE-RD で 80 以外のポートが使えるのでしたら、やり方を教えていただきたいです。

LANDE-RD の送信画面のアドレス欄に 192.168.0.z:xxxx とかで指定してもダメでした・・・。
(PC:Win2000 SP4、RD:RD-X5)

CreativeRD は起動するものの、なぜか RD から認識されません。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 17:46:36 ID:F3uDWnSJ0
>>296
探して古いやつだったら窓から投げ捨て(ry
新しくても3000円しないと思った。

Auto MDI/MDI-X機能は便利だから、あるといいよ。
299267:2006/07/02(日) 18:18:43 ID:1+jVKomQ0
>>295
スイッチングHUBあったんで早速やってみてる。
でも全く変わらない。
550kbps程度しか出てないよ・・・。
300267:2006/07/02(日) 18:24:59 ID:1+jVKomQ0
ちなみに貰い物のHUBは・・・
Corega製(orz)FSW-5PS-Wってヤツ。
HP見ると一応AUTOMDI/MDI-X機能は付いている、らしい。
301267:2006/07/02(日) 18:54:47 ID:1+jVKomQ0
今度は>>290を試してみましたが、やっぱり同じく550kbps前後の速度しか出ません。
どうやらHUBやケーブルのせいじゃないみたい?です。

接続のプロパティを見ても「速度:100Mbps」と表示されているのに・・・。
PC側の設定はどこをどうすれば良いのでしょう。
どなたか御教授ください。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 19:05:10 ID:3OLF4jC40
>>301
わからないけどこれは?
ttp://www.bspeedtest.jp/speedup.html
303名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 19:46:28 ID:WCSaeXR90
パソコンのスペックが低いんじゃね?
あるいはHDDがネットワークドライブでトロいとか。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 19:48:30 ID:F3uDWnSJ0
>>301
その表示は俺も同じだから、関係ないと思う
NICはどーなんだろうか、それが古い関係でだめだとか

そろそろスレ違いな雰囲気を感じるが
305267:2006/07/02(日) 20:16:40 ID:1+jVKomQ0
>>302
紹介していただいてありがとうございます。
が、設定値を変えても通信速度は変わりませんでした。

>>304
確かにスレ違いっちゃあスレ違いですな。


これ以上脱線するのもアレなんで、最後にひとつだけ。
PC側ではなくRD側が原因で通信速度が低下する、という可能性はあるでしょうか?
もしあるならその原因は?(他作業との並列処理以外に)
306名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 21:12:13 ID:WCSaeXR90
>>305
ないと思うぞ。
PC側には問題ないのか?
保存先をUSB1.1の外付HDDにしてるとか。
307267:2006/07/02(日) 21:28:50 ID:1+jVKomQ0
>>306
あるのかも知れませんが、私の知識では判りません。
HDDは内蔵のSATA300GB、メーカーはMaxtorです。
NICはオンボードのBroadcom NetXtreme Gigabit Ethernetです。

スレ違いっぽいので、どこか他に良い相談スレとかありませんかね?
308名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 21:35:11 ID:F3uDWnSJ0
>>267に触発されて、転送速度見てみたけど
VirtualRDもLANDE-RDも1Mbpsだった。

これって正しい動作でいいのかな?
ちなみに機種はXS38
309名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 22:29:04 ID:O8f6dGuiP
うんにゃ。6〜9Mbpsが妥当な数字by XS53
310名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 22:43:04 ID:Gl2ZjSDV0
XS36 でも MN9.2 で VirtualRD は、ほぼ等倍速だよ。
SPモードならば、その倍の速度で転送できる。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 22:44:08 ID:F3uDWnSJ0
>>309
今の機種のランクがよくわからんからなんともいえないが・・・
ちなみに、転送速度は1Mbpsで、時間は30分番組で27分ぐらいだった。

高速ダビングが動いてないと考えても、妥当な時間だと思ってたが。
ちょっと差があるなー・・・orz
312名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 22:50:05 ID:F3uDWnSJ0
>>310
なるほどマニュアルか、レート設定がおんなじぐらいだった。
HDDの設定なら、MNの8.0だった =等倍速で正解ってことかなー
313名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 22:51:48 ID:WCSaeXR90
LANDE-RDの表示は KByte/S なので bps(bit/s) にするには8倍(1バイト→8ビット)する必要がある。
あと、30分番組で27分をじゃ情報量0。録画レートによって変化するんだから。
314>>265, >>270:2006/07/02(日) 23:10:56 ID:NeG+KnsZ0
>>280
サンクス。

勇者がいたんだ、見落としてたよ。

ちょっと今から、読んでみる。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 23:35:15 ID:10yDh4Bn0
転送速度って
どこでみているの?

移動した時間と容量で計算しているのですか?
316名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 23:51:59 ID:WCSaeXR90
>>315
LANDE-RDのウィンドウを横に広げると表示されてる。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/03(月) 01:47:34 ID:zzX24c5d0
ちなみに、うちでいまLANDE-RD開始したとこだが 1193KByte/s * 8 = 9.544Mbps。
保存先はUSB2.0接続外付HDD。
318315:2006/07/03(月) 07:43:19 ID:ZVE5SRy+0
なるほど
>>316さん適切な回答ありがとん
319315:2006/07/03(月) 08:32:08 ID:ZVE5SRy+0
LANDE-RDしばらく使ってなかった(動作確認しただけ)んだけど
いつのまにか新バージョンでているのね
VRDと同じようにテキストもでるようになってかなり良くなっているよ

ちょっと
>>316さんに感謝
320311だが:2006/07/03(月) 12:10:01 ID:C+h+mEDH0
今更ですが、ぜんぜん問題ないことに気がついたorz
LANDE-RDで確認してみたら 1171KB/s * 8=9.368Mbps
ちなみに、VRDのときはgoogleデスクトップ検索のシステムモニターをみてて言ったんだけど
このモニターの単位もB/sだったことに今気がつきました・・・ アホで申し訳ないorz

LANDE-RDは転送状況がわかるんで便利ですね。でもVRDのリモートでダビングできる機能も捨てがたいな・・・
321名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/03(月) 13:09:00 ID:uMqm22+v0
VRDでダビング開始してLANDE-RDで受信はできなかったっけ?
322名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/03(月) 15:09:55 ID:8Bpl4SSs0
>>321
出来るよ。
先にLANDE-RDを起動してからVRD起動。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/03(月) 22:38:02 ID:iCzvCCTu0
>>321
>>322

それをやる意味って何?
素朴な質問。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/03(月) 22:41:28 ID:D+uGSmxO0
>>323
環境、というか、PCの状態によっては、なんだろうけど、
vrdだと途中で転送がこけるけど、LANDE-RDだと最後までちゃんといける、という
ことがあるらしい。うちじゃどっちでも大丈夫だけどね。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/04(火) 12:36:00 ID:Mu6HpLN10
>>323
VRDとLANDE-RDではLANDE-RDの方がいくらか速いが、
このやり方だと、VRDのリモコン操作でダビング始めても、
LANDE-RDのスピードでやれる。

LANDE-RDでリモコン操作が出来るようなもの。
実際操作するのはVRDだけど。
326323:2006/07/04(火) 16:32:26 ID:sxSP5Xxo0
>>324
>>325

なるほど。
サンクス!
327名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/05(水) 01:59:50 ID:nkOmOYeC0
VRDでリモコン操作できるとは・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
本機側で操作しなくてもよかったんだな。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/05(水) 12:18:23 ID:3n+z5YzB0
そうだよ、知らなかったの?
329名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/05(水) 17:29:23 ID:pEFOo0de0
VRDのリモコン機能を使ってLANDE-RDが使えるとは
これはしらんかった。物は試し様だなー
330名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 01:17:33 ID:Qy17geRC0
RDLNAを使っての転送なんですが71Dが先日ファームアップされた後
DLNAでの転送速度が飛躍的に速くなったんですけど
同じ現象の方います?
当方1本で24Mbps(約3000kb)
2本同時で1本当たり16Mbps(約2000kb)
です。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 11:16:41 ID:yfpQGEf60
タスクマネージャで見てると,

VRD: Max 11Mbps
LANDE-RD: Max 13Mbps

この差は生む原因って何だろうな?
332名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 12:12:07 ID:aLGumNeH0
できなあああああああああああああい
333名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 14:35:19 ID:CQljle/v0
ルータ持ってないのに
ルータかた応答がありませんって出る
334名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 15:26:34 ID:3Y82n1uZ0
まあ、落ち着けや。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 17:50:56 ID:4NWxolsd0
無理無理なんでえええ
336名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 18:02:51 ID:Yj0f3gN80
タスクマネ-ジャーで
転送速度みれるの?
俺2000使っているけどそんなのないよ
XPはあるの?
337名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 19:36:27 ID:+FqW9Gnp0
>>336
XPにはあるよ

2000では
コントロールパネルの管理ツールのパフォーマンスモニターで
いろいろ設定するとでてくるよ
338336:2006/07/06(木) 20:02:17 ID:Yj0f3gN80
パフォーマンスモニターみてきた
こんなのあったんだね知らんでした。
画面みたらwin95の時にもこんなのいじってたよな気がした
95は初PCだったら色々いじったんだけどもう内容はもう覚えてないや
339名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 21:22:57 ID:xrKrf5xA0
TCP Monitor Plus
っていうソフトでも転送速度みれるよ
340名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/08(土) 11:41:00 ID:38W1V7qD0
virtualRDでPCにダビングしようとしたのですが、
ネットワーク機器選択で「ネットワーク機器virtual」
「ダビング先HDD」をクリックすると、
「ダビングに失敗しました。ダビング先機器の状態を確認してください」
と出て失敗してしまいます。
番組一覧は問題なく取得できますが、リモコンテストは、
上記の部分で同じようにエラーメッセージが出ます。
何が原因かが全く分かりません。考えられる原因は何でしょうか?
ちなみに本体はRD-XS46でPC本体とクロスケーブルで繋いでいます。
番組ナビゲーターはPCの方から問題なく予約できます。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/08(土) 12:17:54 ID:hZRO50nW0
>>340
マルチすんな。
質問スレに回答がある
342名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/08(土) 12:32:53 ID:1AQy99K50
まるちかよ
ウイルスバスターとかのソフト切れ
FWで同じような現象になったおれのあどばいすだ
343名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/08(土) 15:55:02 ID:38W1V7qD0
>>341
マルチじゃないよ
初めてこのスレにきたから
344名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/08(土) 16:11:07 ID:hZRO50nW0
>>343
スマン。なんか見間違えたようだ。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/08(土) 17:58:05 ID:38W1V7qD0
>>344
いえいえ。
自分も質問スレ見てなかったから。
質問スレで見てきます。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/09(日) 10:14:27 ID:EU4BO4Gj0
VirtualRD,ルートにあるファイル(タイトル)しか取得できないのか――orz
347名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/09(日) 10:19:03 ID:GSWq3X8V0
>>346
いや、そんな事は無いが。
348340:2006/07/09(日) 18:19:01 ID:r7m29qDe0
なんでか分からないけど、ネットdeダビングできました。
一度ウイルスソフトを切って、ネット接続を切って、
再度ソフトを起動させてネットを接続したらできました。
よく分からないけど、できたんでこのまま使います。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/09(日) 19:23:54 ID:lOQ52zE70
>346
x57じゃない?
virtualRD、対応しきれてないんだよね、多分。

おいらは、こっちでタイトル取得してる。
RD Title Manager 1.01
ttp://www.geocities.co.jp/happytvlife/
350名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/09(日) 20:59:31 ID:2xMdeQG90
>>330
オソレスだけどX6でもそんなもん出るね。
1GBのファイルは4分ぐらいで転送終了。
まぁ、作者は基地外だったけどその分ソフトは優秀だったな。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/09(日) 22:58:31 ID:cRUpsK980
>>350
なんだコイツ
352名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/09(日) 23:00:46 ID:qfooG2tz0
>>351
作者を粘着して追い出したキチガイだ。相手をするな。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 01:53:13 ID:GSIEAb230
あぁあの作者は変わった人だったなぁ・・・ちょっと面白かったよ
354名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 16:38:06 ID:ZqG1hNKd0
>>349
当たり。RD-XS57です。
そういえば暫定対応だったっけ……(´・ω・`)
355名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 12:47:30 ID:pFhQwMs70
おもしろそうだと思ってRDLNAとかVRDとか突っ込んでみた。

しかしよくよく考えたらHDDに溜め込んでる映像は地デジとBSデジばっか。
おれアホだ。orz
356名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 16:34:08 ID:mTLwin6z0
>>355
アフォでもイイたくましくイキロ
357名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 17:46:30 ID:0xkA1CxzO
そんなあなたに謎箱
358名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 00:44:27 ID:CyKlcOix0
ウチはDHCPなんで毎回RDのIPアドレスが変わってしまい、
LANDE-RDにRDのアドレスを入力するのが面倒です。

で、RDのアドレスを自動取得できないか解析してみました。
といってもパケットモニタで解析しただけですが。

RDでネットワーク選択画面を表示すると、RDからポート番号137で
サブネット内にUDPパケットをブロードキャストしています。

これを受けて、PC(LANDE-RD)はRDのポート番号137にUDPパケットを
返信しています。

それぞれのUDPデータの中に、大文字アルファベット32文字からなる
謎の文字列が含まれています。

ポート番号137は、Netbiosの名前解決に使用されているようですが
ネットワークプログラムは初めてのでよく分かりません。
詳しい方がいたら教えて頂けないでしょうか?
359名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 01:02:43 ID:fDiEezmW0
>>358
そんな面倒な事するなら固定アドレスにすればいいじゃないか。


といったら君の勉強にならない罠。
俺は固定で良いけどね。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 01:06:27 ID:QRdfnb/v0
DHCPの設定で固定IPアドレス割り振るようにすればいいのに
361名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 03:50:03 ID:XGAk453x0
IPアドレスを直に打ち込む必要があるのか?
362名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 06:26:19 ID:xUsSUALp0
358です。

>>361
LANDE-RDは、PCからRDへ動画送信する場合、RDのIPアドレスを入力する必要があります。
しかし、RD同士でネットdeダビングをする場合、そんなことをする必要はないはずです。

LANDE-RDの作者さまに機能追加をお願いするのがいちばん簡単だと思いますが
もう少し自分も解析に協力したいと思ったのです。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 07:13:26 ID:GKqR1K1X0
>>362
LANDE-RDも名前解決機能を持ってる。
アドレス欄に、RDの本体名を入れればよい(例:rd-x5)
364名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 08:16:18 ID:3QCeEcru0
>>358
ちなみに名前解決自体はWindowsが行ってくれるんだけどね
(そのパケットはNetBiosのパケットだし)
IPアドレス固定にしたいなら、DHCPでIPアドレス発行しているルータなりで
固定のを発行するようにするか、DHCPのIPアドレスの範囲外のにRDの
IPアドレスを手動で設定する様にするのが通常の手段だね
365名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 09:24:57 ID:/SUsm5uE0
ブラウザにhttp://rd-x5/ って入力したらネットdeナビひらくでしょ?
ひらかないならソフトの心配する前にするべきことがあるはず
366名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 13:18:30 ID:Phr4M+RS0
DHCPで不便があるならDHCPやめりゃいいのに。
「DHCPでなきゃダメ」という理由は何かあるのか?
367名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 20:08:33 ID:Tjwr8sN+0
TMPGEnc MPEG EditorのDVD-VR出力のって認識する?
368名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 22:56:42 ID:LuwdQuFkO
するよ
369>>265, >>270:2006/07/14(金) 00:07:26 ID:oYkoLa820
>>358
> 詳しい方がいたら教えて頂けないでしょうか?

本気で調べる気があるなら RFC 1001-1002 を見てみればいい。

謎の 32文字の文字列についても説明してある。

ググレば日本語訳もあるはず。

1001 Protocol standard for a NetBIOS service on a TCP/UDP transport:
Concepts and methods. NetBIOS Working Group in the Defense Advanced
Research Projects Agency, Internet Activities Board, End-to-End
Services Task Force. March 1987. (Format: TXT=158437 bytes) (Also
STD0019) (Status: STANDARD)

1002 Protocol standard for a NetBIOS service on a TCP/UDP transport:
Detailed specifications. NetBIOS Working Group in the Defense
Advanced Research Projects Agency, Internet Activities Board,
End-to-End Services Task Force. March 1987. (Format: TXT=170262
bytes) (Also STD0019) (Status: STANDARD)
370名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 02:49:02 ID:NL4zppSW0
今日初めてVRDを使ってみたのだが、
ダビングは出来たっ!しかし、いざ再生してみたら、
なぜか再生速度が倍以上でダビングされている…。
ずっと早送り状態なんだ…orz
誰か原因分かる人がいたら、申し訳無いが教えてくれないだろうか…。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 06:55:19 ID:MRB3FRPS0
>>370
再生側の問題。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 16:21:01 ID:wIy/4br30
ひょっとしてRDLNAも同じサブネット内でしか使えない?
373名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 20:08:59 ID:UZ6grhv30
virtualRDでPCにダビングしようとしたのですが、
ネットワーク機器選択で「ネットワーク機器virtual」
「ダビング先HDD」をクリックすると、
「ダビングに失敗しました。ダビング先機器の状態を確認してください」
と出て失敗してしまいます。
番組一覧は問題なく取得できますが、リモコンテストは、
上記の部分で同じようにエラーメッセージが出ます。
何が原因かが全く分かりません。考えられる原因は何でしょうか?
ちなみに本体はRD-XS46でPC本体とクロスケーブルで繋いでいます。
番組ナビゲーターはPCの方から問題なく予約できます。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 20:33:14 ID:F7GBRZFK0
それは火壁のせいだろ
375名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 10:56:10 ID:Sme3f76Q0
最近録画しても焼かなくなったなぁ
VRD使ってPCで編集DVD焼きしてたんだけど
ドラマとか1クール終わってから焼くんだけど(最終回とかの延長時間とのバランスでね)
そのまえにDVD化の情報があってさ
そんなのばかりだとDVDレンタルコピーのほうが画質いいからね


VRDとLANDE-RDの連携は面白かった情報で1つ賢くなったよ
376名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 11:44:43 ID:nhCM8DgTO
DVDに焼かずにNASに貯めるようにして、Shabas機でみるのがおすすめ。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 23:27:04 ID:HafJZpnM0
>>375
プロテクト回避を公言すんなよw
378名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/17(月) 02:17:34 ID:1dpFqPYP0
>>267
RD-XS57→100ベースハブ→DynaBook Satellite 1850 SA106P/4モデル
LANDE-RD使用でようやく13Mbps.(タスクマネージャで確認)。
これが限界かな。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/17(月) 11:00:18 ID:5lcZ6jdu0
XS48で地上アナログ放送を録画して、
PC(win2k)にネットdeダビングしているのですが、
ダビングした後PC側で再生すると、必ず5〜6分付近で
Can't playback protected file相当の文字が表示されて
再生が途切れてしまいます。
VRD2.0(?)やLANDE-RD1.0(?)のどちらを使っても同じ症状です。
XS48では問題なく再生できます。
これの原因はXS48と考えても良いですか?
380名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/17(月) 11:09:17 ID:gPsG0HHA0
>>379
Q1.PC側の再生ソフトは何か?
Q2.転送前にRDで編集を行ったか否か?
381379:2006/07/17(月) 14:19:26 ID:XjKxqnGj0
>Q1.PC側の再生ソフトは何か?
PowerDVD 5

>Q2.転送前にRDで編集を行ったか否か?
未編集です。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/17(月) 14:57:14 ID:0+pcQS7WO
大抵の再生ソフトはVROには対応してないから、ものによっては途中でエラーでるよ。
VROに正式対応したソフトを通して変換すればそういうのも再生できるようになる。
面倒だけどうちではいちいち変換してからみてる。
383379:2006/07/17(月) 21:38:58 ID:XjKxqnGj0
VROに対応した編集ソフトでやってみたら問題なかったです。
ありがとうございました。
でも、面倒くさいですね。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/17(月) 23:11:39 ID:lBek9Z4v0
>>383
PowerDVD使わなければいいんでねぇ
いろいろ試してみては?

しかし、この頃、質問ばっかで解析情報全然出てない希ガス
なので、IE7β3を入れて実験してみたよ
結果的にはβ3でもRD-X6の認証はダメだった
パケット見てみると認証情報の送信がIE6→IE7で,(カンマ)のあとのスペースが無くなったみたい
で、RDではスペースが無いと認識しないみたい
単にApacheでDigest認証を有効にしてIE7でアクセスしてもログインできるから、RDのDigest認証パースがタコってことみたい
# β2→β3でもそのままってことで、正式版でもこのままでしょう
# まあ、正式版つーか、Vistaの発売後にはRDも対応するでしょうけど
385名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 13:04:01 ID:fCjuusRq0
PowerDVD 5で問題なく再生できてるけどなぁ(XS57)
386名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 17:16:26 ID:Jpg1RM7b0
XD91でもPCに転送できますか?
387名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 20:49:56 ID:eNhnHUEn0
>>386
コピーワンスじゃなければ。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 11:45:26 ID:6SAJVCy80
ネットdeナビは動くんだけどダビングは出来ません。。
ファイアーウォールの類は入れてないんだけどなんででしょうか?
virtualRDの新旧両方でためしてもダメでした。
OSはwindows2000です
389名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 12:22:12 ID:IdgcNjEu0
ウィルスバスターいれてるとか
390名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 12:24:20 ID:K66eWx/n0
ウィルスバスターはパーソナルファイヤーウォールを
『家庭内ネットワーク2』にすれば何の問題も無いよ。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 12:59:43 ID:0oGgTuF10
もう少し判断情報を多くした方がいい。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 15:55:13 ID:imA3H40R0
>>373
1.【PCと直接接続する場合】
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/faq/an
s/flow_net-setuzoku_xd91.htm

本体ユーザー名入力
本体パスワード入力
DHCP 使わない

※PCと直接接続している場合「接続確認」を押して
DNSサーバーなどやその他に関するアラート(警告)
が表示される場合は無視してください。


2.次に一応ブラウザ内のキャッシュの整理と内容の確認
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/faq/an
s/navi_pc-setuzoku_10.htm


3.本機とパソコンの設定をする
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/faq/an
s/navi_pc-setuzoku_13b.htm
( 三つあるリンク先を全て確認して実行してみる )
393名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 18:49:51 ID:DdltHT7U0
>>388
ログインしてるのはadministrator?
394名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/24(月) 00:54:19 ID:GEEq0w610
質問です。
RD-X6とRD-XD92Dのどちらかの購入を検討してるのですが、
地デジ放送はどうやってもネットdeダビングできないのでしょうか?
そうだとすると、ネットdeダビングをメインに使うと思うので
W録がデジ×デジの92Dよりアナ×アナのX6のが良いのでしょうか?
395名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/24(月) 00:56:43 ID:yEmPl0L70
できない。
君にはX6の方がいいだろう。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/24(月) 01:06:19 ID:GEEq0w610
>>395
即レスありがとうございます。
X6で検討してみます。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/24(月) 07:17:10 ID:GF/nyu180
中古のX5の方が幸せになれると思うがな
398名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 01:19:58 ID:2XHKtknm0
何故?
399名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 21:49:57 ID:PAK4nU/a0
X6よりアナログチューナが綺麗だからじゃないかな

400名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 22:11:21 ID:vZWQdTCD0
やっぱそうだったのか orz
401名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/28(金) 19:37:37 ID:6J2uogbB0
VirtualRDってLAN上の別PCでLANDE-RDが起動してると
LANDE-RD側でダビングしちゃうんだね
402名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/28(金) 22:44:12 ID:RXnsYdKb0
そんなことはない
単に、そのPCからの応答が一番速いだけ
403名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/28(金) 23:10:18 ID:28Ohkgq00
転送するたびにハッシュが変わることに気がついた・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
いずれも問題なく再生できるのがさらに謎。
RD-XS57→PC
LANDERD使用
PowerDVD5で再生
404名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 23:46:27 ID:jMC9q1tk0
fc /b でくらべてみればいいじゃん
405名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 01:19:14 ID:o7GboTzh0
>>403
ハッシュが変化するのは正常のはずだよ。
ダビング時刻が VR形式のタイトル情報に反映されてたはず。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 02:34:18 ID:XdUdalo30
ネットでダビングでパソコンに取り込んだ動画の再生時間がかならず実時間と異なるんですが
一致させる方法はないでしょうか
407名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 03:49:11 ID:o7GboTzh0
>>406
何がどう違うのか、具体的に書いてみたら?

あと、PCに転送する前に、RD側で編集したかどうかとか、
お前さんの「パソコン」とやらの環境とか、どんなプレイヤで見てるのかとか。

現象についても、早回し(遅回し)になるのかとか、表示される「総時間」がおかしいだけなのかとか、
さっぱり状況が分からんチン。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 05:04:32 ID:H7a0huXF0
>>406
前スレの669−676
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1135830851/
409名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 19:48:55 ID:k1fhg6NP0
>>408
すみません。もうスレが見れないんで
コピペ゜していただけないでしょうか
410名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 19:52:20 ID:pQryYS4D0
makimo.to
411名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 22:32:07 ID:M5oQGNPT0
>>405
そういうことだったのか。thx
412名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 22:38:43 ID:M5oQGNPT0
>>410
なかった……(´・ω・`)
413名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 22:54:05 ID:M5oQGNPT0
>>409
読めないdat落ちスレを読むためのGLine[89]
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1140057115/
読めないdat落ちスレのhtmlミラー避難所
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1118753283/
414名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 22:55:52 ID:pQryYS4D0
415名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 23:00:40 ID:J459l1qw0
675 :名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/24(金) 21:05:23 ID:rIJjzueN0

>>672
一度HDD内コピーして別タイトルにしちゃえば問題ないんだけど、
高速ダビングで特定のチャプターだけを選んでネット転送すると、
メディアプレーヤーで再生する時に時間表示がおかしくなる。

チャプターの長さではなく元のタイトルの長さが表示される。




原因はコレですね
ありがとうございました
416名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 16:31:35 ID:tji64vl20
http://www.geocities.jp/triple_chic/
↑これに移行したよ漏れは。
でもVRDの番組説明のテキストは便利。
あれだけ吸い出せないかな?
417名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 19:08:50 ID:ieMU5g0Z0
RDLNAはRD-XS46には対応していないのね・・・
EXにVerUPしても無理?クレカ無いから購入出来んが'`,、('∀`) '`,、
418名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 23:12:51 ID:RvfRqM/l0
>>417
RDLNAは、DLNAサーバ機能を利用する。
同機能が搭載されて無いRDはあきらめてVirtualRDで。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 23:41:39 ID:ieMU5g0Z0
>418
了解です。さて何時間かかるかな・・・(; ´∀`)日曜には間に合わんか
420名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 03:21:56 ID:a7NGQm/r0
X6なのにRDLNAが動かない。。。
接続押しても検索押しても何も出てこないよー
ネットdeナビとかバーチャルRDは普通に動くしRDLNAのiniファイルに
MACアドレス書き込んでやるとRDLNAから電源投入操作まではできる。
RDに何か特別な設定がいるの?
421名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 08:43:35 ID:HhqHw1AQ0
>>420
当然「接続先:」にRD−X6とかX6のIPアドレス入れてますよね?
他のソフトは普通に動くのだったら、ファイアウォール関係でも無さそうだし。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 10:56:42 ID:V3rnG4GU0
>>420
X6側の DLNA機能を有効にしてないとか。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 11:08:05 ID:tX+wBI850
>>420
取説の応用編P44 DLNA対応機器にタイトルを配信する
424名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 13:30:05 ID:a7NGQm/r0
>>421-423
ありがとう!
DLNA機能を有効にしていませんでした。
探したのですが、ブラウザで設定するとは思いもせず・・・
取説読め!ってやつですね、すみません
425名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 10:43:58 ID:ryqFYU3Q0
DTCP-IPへの対応はあるのかな?技術的には可能だけど今のところやるつもり無いってとこでしょ。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 15:24:35 ID:QyBAMONt0
>>425
既存機種に追加されるとしたら 有料のEX拡張になりそうな予感。
過去の実績からして、まずは新機種での対応が先だろうね。
どうせなら iLINK受け機能も追加して欲しいな。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 18:51:27 ID:cpbFYi9a0
DTCP-IPって、ソフト的に追加できるもんなの?
428名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 19:20:54 ID:cICBRx230
アナログ放送もデジタル放送もHDD内部ではデジタルデータだしね。
暗号化してるか否か程度の差しかないんでないの?
429名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 20:58:57 ID:c013CfBd0
>>427
単に暗号化だからCPUの処理速度とかメモリのリソースが余ってれば追加する
事も可能でしょう
まあ、東芝にDTCP-IPをインプリメントするだけの技術力があるかは疑問だけど
一応仕様とかはここにある → ttp://www.dtcp.com/

で、DTCP-IPでPCに転送できるソフトを書けるかというと、多分書けるでしょう
問題は暗号鍵を取得しなけれならないって事で、加盟しているメーカーにしか
提供しないからその点で無理
# クラックされたらその鍵を除外する機能も仕様にあるし
430名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 12:14:35 ID:qoqaVoVn0
ごめんスレ違いなんだけど
53XSから92Dに買い換えて、今日ネットdeナビのGUI開いたら
余りの表示の重さにビビった。

こんなに重いもんなの?今のネットdeナビって。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 12:38:44 ID:I1gARGXv0
>>3 の「Linux Perl版(ダビングのみ): vrd2」ってもう配布されていないんですか?
432名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 15:06:38 ID:AUGJIPd00
>>431
そのままダウンできるけど?
433名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 23:48:30 ID:VudDyC8x0
RDServiceを改造して

1.保存ファイル名を、録画日付+タイトル名に
 [従来]
  巧妙が辻.mpg
  巧妙が辻#1.mpg
  巧妙が辻#2.mpg
 [変更後]
  060723巧妙が辻.mpg
  060730巧妙が辻.mpg
  060806巧妙が辻.mpg

2.番組説明のテキストを作成
 [従来]
  巧妙が辻.mpg
  (説明ファイルなし)
 [変更後]
  060806巧妙が辻.mpg
  060806巧妙が辻.txt
(text内容)----ここから
功名が辻
060806 2000 - 2044「この世の悲しみ」
[作]司馬遼太郎 [出]仲間由紀恵 [出]上川隆也 [出]長谷川京子 [出]石川さゆり [出]西田敏行 [出]佐久間良子
功名が辻◇秀吉(柄本明)は要請に応じない・・・・・一豊にわびる。
----ここまで

するように変更しました。
よろしければお使いください。
ttp://www.s-hbd.com/php/softwiki/pukiwiki.php?RDService
434名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 01:17:31 ID:is+LoiJB0
>>430
こういうのは発売前に確認できなかったのかねぇ・・・
 
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060808/toshiba.htm
435名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 13:57:59 ID:TK2OB8sw0
436>>265, >>270:2006/08/11(金) 13:33:01 ID:TOZHr5Ll0
>>434
確認できてても発売までに直せるかどうかの問題もあるしね。

最近の機器はダウンロードで対策できるからいいやっ… と、
思ってるかどうかは知らんけど、ちょっと確認がぬるいように
思うね。

まあ、昔に比べて実装すべき機能が格段に増えてるから難しい
んだけどね。
437:2006/08/11(金) 21:26:22 ID:AIXUs16f0
>>431
自分も vrd2 ほしかったんですが、リンク先からダウンロード
できないみたいですね。

どなたかどこかにUPしていただけませんか?
438名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/11(金) 21:28:58 ID:MNJV53sg0
>>437
>>431 の前日はダウンロード出来なかったんですが
>>432 の書かれた時点では何事もなくダウンロード出来ました。
だから、日を置けばまたダウンロード出来ると思いますよ。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/11(金) 21:53:20 ID:wj4BA/mA0
俺昨日XD直接ダウンで落としたよ
440名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/12(土) 00:41:01 ID:9wuqzxLr0
RD-H1買ったんですが、ネットdeナビがいまいち使いづらかったので作ってみたソフトです。
RD-H1持っててネットワーク接続しててアニオタでタイトル編集とかしたい人専用。
いるのか。

同じようなソフトがあったら教えてください。俺もそっちを使います。
今現在できること
・録画済タイトル情報の編集
・しょぼいカレンダーと連携
・予約情報の登録編集削除
・予約情報の更新
・多分RD-H1専用
・完全にアニメ専用

http://nde.primalbase.jp/
441名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/12(土) 15:39:54 ID:RQeUjOZz0 BE:46369692-2BP(0)
>>440
角川工作団の方ですか?
442名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/12(土) 16:15:36 ID:2NXR36av0
>>441
443名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/12(土) 20:59:39 ID:9wuqzxLr0
>>441
やっぱ見た目はスタンダードにしたほうがいいのかね
444名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/12(土) 21:05:23 ID:GhuBju8C0
>>349
情報どうもありがとうございます。助かりました。

当方、RD-SX48 なんですが、346氏と同様に
・VirtualRDだと、ルートにあるファイル(タイトル)しか取得できませんでした。
・RD Title Manager 1.01 では、ルート以外のファイル(タイトル)も取得できます。
ただし、RD Title Manager 1.01 だけだと、ネットワークダビングができませんでした。
結局、VirtualRDと併用してみたところ、ネットワークダビングもできるようになりました。

※WindowsXP、VirtualRD(Ver.200β9、受信方法=UDP,WinPcap)といった環境です。
445:2006/08/13(日) 01:22:40 ID:g7Dmq2tp0
>>438
今日もやってみましたができませんでした。
どなたかどこかにUPしていただけませんか?
GLANDISKだとJAVA使えないから困ってます。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 01:29:51 ID:0+I7M1LB0
>>445
テンプレのリンク直接だと落とせないよ。
URLをコピーして、新しく開いたブラウザのアドレスバーに貼るといけるよ。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 03:09:52 ID:HwXJ/uhaO
RD-XD72を使っています。
RDLNA Ver.0.05a と VLC media playerを使ってPCで再生できません。
ffdshow
GPL MPEG-1/2 DirectShow Decoder Filter
上記2つインストールしましたが、音声のみで動画が見れません。
何か対処法はありますか?
448>>265, >>270:2006/08/13(日) 09:31:06 ID:hbOi2iYg0
対処法: 違うスレで聞く。
449349:2006/08/13(日) 09:52:54 ID:vrK5IWuD0
>444
言葉たらずで申し訳ない。
自分もRD Title Manager 1.01とVirtualRDを併用してます。
RD Title Managerだけだとダビングできないようなので、タイトル取得用として使ってます。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 13:44:30 ID:YmyUn4Ed0
XD91を使用しており、ドラマなど録画して、その後の編集でCMをカットしているんですが
XD91でみるとちゃんとCMがカットされているんですが、RDLNAでそのファイルを取得して
PC側で見るとカットした部分にほんの少しCMが見えてしまいます。

この理由がわかりましたら教えていただきたいです。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 13:48:22 ID:ALGxP2rF0
GOP単位でダビングされるから。
452450:2006/08/13(日) 14:10:03 ID:YmyUn4Ed0
>>451
ありがとうございます。

もし最終的にPCに保存するのであれば、RD側で編集せず
PC側で編集したほうがよいということでしょうか?
453名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 14:14:40 ID:ALGxP2rF0
>>452
その方がいいだろう
454450:2006/08/13(日) 14:59:31 ID:YmyUn4Ed0
>>453
どうもです。
455:2006/08/13(日) 15:01:03 ID:g7Dmq2tp0
>>446
446様、返信ありがとうございました。
無事ダウンロードできました。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 19:32:52 ID:vHF8XS6R0
WIN DVDでUPnPにて視聴してる方います?
いくつか不具合が・・・

我が家では「UPnPメディア」としてRD-XD71を認識可。
RDのHDD内のいくつかの番組を試聴は出来る。

しかし、不具合がいくつもあり、同現象の方、いますか?
・多くの番組がPC側で認識されない(タイトルすら表示されない)
・頭の部分しか再生されない(2時間番組のうち2分間のみ)

DVD WIN 7 PLATINUM
WIN XP PRO
ファイアウォールは解除
457名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 19:34:05 ID:FAFkQTpa0
東芝のRDシリーズとVirtualRD for Windows+
ソニーのロケフリ

・・の組み合わせ、最強じゃない??
デジタル放送は外部出力
アナログ放送はそのまま動画移動できます。
リモートは、VNCかソフトイーサで^^;

http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/rd/vrd.htm


458名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 20:17:29 ID:sDaBmA/80
>>456
コピワンは表示されない
459名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 20:42:50 ID:vHF8XS6R0
>458さん
コピワンのコンテンツじゃない(我が家はコピワン波はないので)けど
上記不具合です・・・

文字化けや認識不良はRDLNAでは起きないので、WIN DVD側がつたない、か?
460名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 20:47:22 ID:vHF8XS6R0
しかし、DLNA機能恐るべし!!
LP録画の30分番組を2分足らずで転送完了してしまうとは!(531MB、RD-XD71→PC:有線)

UPnP機能?について言えば、フリーソフト(RDLNA作者様感謝!)が勝ってる、か
461名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 12:50:11 ID:mlRyrz2I0
本来の100ベースTXならそれぐらいの速度出さないと駄目じゃないのかな?
AXとかだと高画質で撮った2時間番組のLAN転送も15分ぐらいで終わるから
462名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 12:53:34 ID:ZDI4FkY00
欲を言えば実測1Gbpsは実現して欲しい。
大容量の映像データを扱うんだから。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 13:02:15 ID:L6MsaEa60
CPU性能的に1Gbpsは無理だろ。
ダビング中に他のタイトル再生できたりもするんだし。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 13:30:03 ID:ZR4Hd+t50
シコシコ転送するから速度は気にならないんだけどさ、予約録画で強制終了がキツいね。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 14:38:46 ID:z9w0lE4b0
>>462
1000Base-Tが実測1Gbps出るわけないこと知ってんのか?
466名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 15:22:25 ID:ZDI4FkY00
実測1Gは無理でも900Mbps以上飛ばしている例は見たことある。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 21:43:38 ID:LJOoPHmt0
いくら回線速度上がってもストレージデバイスへのアクセスが
必ずボトルネックになるので実質無意味な罠
468名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 21:47:04 ID:NjAZRARl0
SATA2で3Gbps
469名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 22:01:14 ID:ypciDoFA0
>>466
相手のACK待たずに飛ばしている例を見たことがあってもねぇ・・・
あるいは、ネットワークだけに特化した物?
それとHDDレコーダについているネットワーク機能を比べられたってねぇ〜
470名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 22:07:47 ID:Sa4+SUDg0
>>468
HDD内部の転送速度は70MB/秒程度なんだが
471名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 22:27:55 ID:zfe2l9mD0
まぁまぁ。
どのみち「一般家電品」で「メイン目的がネットワークでない」機器に
そこまでの性能を求めるのは筋違いでっしゃろ。
そら、速いにこしたことはないけどさヽ(´―`)ノ
472名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 01:59:52 ID:QYe0i/cH0
>>468
I/F(SATA2)とデバイス(HDD内部)の間がボトルネックだっつーの。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 22:56:14 ID:VHP/2+7D0
すみません、ちょっと質問です。
ネットdeダビングでのRD→PC間の転送速度は大体11Mぐらいっつー話を
過去ログやらで読んだのですが、うちのRD-XS43からLANCE-RDで転送してやると
転送レートが158kB/sとか表示されて一時間程度の番組の転送にも250分とかかかります。
一般的に、転送のボトルネックになりそうな要素としてはどんなもんがあるのでしょうか。
ちなみに環境は

【無線LANルータ】〜〜無線〜〜【PC】
    └─────有線──【RD-XS43】

です。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 22:57:15 ID:QOiUwXpK0
>>473
無線LAN
475名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 22:58:11 ID:quzVe4IL0
無線が11bなんじゃないか?
476名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 23:02:25 ID:0HfDmOra0
無線LAN
ファイヤーウォール
Windows側のネットワーク設定

まずは無線LANはずして直結計測やね
477473:2006/08/21(月) 23:10:32 ID:VHP/2+7D0
・無線LANを切断して、同じルータに有線LANで再度接続 → 平均速度158→188に改善(?)
・マカヒーのパーソナル火壁無効化 → 速度変わらず

うーむ。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/21(月) 23:19:42 ID:quzVe4IL0
ルータがヘボ
479473:2006/08/21(月) 23:32:23 ID:VHP/2+7D0
ルータの可能性を考えてRDとPCをクロスケーブル直結 → RDから認識しなくなった

・・・ごめん、どうやら俺は初心者だったみたいです・・・
とりあえず直結ぐらい出来るようになってからまた来ますOTL
480名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 00:44:27 ID:XAabmJol0
>>479
直結するときは、PCとRDのIPアドレスを固定設定。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 03:27:25 ID:wZaTwdiQ0
クロスケーブルが自動で割り振ってくれるんじゃないのか
482名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 05:04:02 ID:PxwgpW3m0
>>473
【ルータ】─【100BASE以上のスイッチHUB】───【PC】
                       └────【RD-XS43】

これが一番じゃね?
483名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 05:56:45 ID:Km7Be+nZO
クロスケーブル直結だと、
たまに認識せん場合があるからなぁ。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 17:23:14 ID:uKan69W90
ギザカワユス
485名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 19:49:32 ID:jRjINaiA0
LANケーブル交換

PCのLANチップドライバ更新


でネットでの速度はどのくらいでているのでしょうか?
あと無線ルータの型番はなんでしょうか・
486名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 23:40:53 ID:wOg6f3N20
外出先から、録画した番組をVNC使って遠隔操作で
自宅のRDから自宅のPCにLANDE-RDで転送したいんだけど
RDの画面見ることできないから、ネットdeリモコンを手探りで
ダビング実行してます。
完了後、FTP使って自宅PCから出先のPCに転送してます。
遠隔でRDからPCにダビング実行するのは皆さんどうしてます?
softether使ってもRD側のタスク実行はできないから解消されないだろうし、
何か良い方法ってないですかね。

487名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 23:42:42 ID:RJ/HGYMG0
ロケフリTV
488名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 06:53:31 ID:WalsD70s0
>>486
> RDの画面見ることできないから、
ネットdeリモコン使えるならネットdeモニタで画面見られませんか?
489486:2006/08/23(水) 14:43:41 ID:dvY+oLph0
>>488
あっ・・・できました。。。
これで外出先から便利に見れそうです。アリガトン!!
490488:2006/08/23(水) 14:52:27 ID:LEnRDgsw0
>>489
ほんとうはVPNでそのまま外のPCにネットdeダビング出来ると良いんだけどね。
前にその話題があったとき試したけど外のPCのLANDERDをRD側が認識してくれな
くて駄目だった
491名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 18:22:29 ID:sxPH8Ogn0
>>490
最初の接触時、UDPでやり取りしてる部分は時間制限が厳しい。
そこを通過して一旦認識してしまえば随分と緩やかになるんだけど
FTP接続後のデータ転送時には再び厳しくなる(ちょっと遅延すると
接続が切れてしまう上に、切れると最初からやり直し)。
この点でDLNAには惹かれてしまう(かなり自由にやれそう)。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 22:28:37 ID:YorHl/Z60
>>491
つまり自宅サーバでvrd2を動かしておいて、
NetBIOS(もどき?)の応答だけ任せればよいのか。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 23:59:21 ID:Pnah4QTx0
逆NATは駄目?
494名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 08:07:30 ID:1zPSQ9pJ0
>>493
それで解決できるのはルーティングの問題

>>491
前から思ってたんだが、最初のUDPの時って相手からのパケットを
待ってるからいろいろ問題ある気がする(winpcap使わないととか)
ネットリモコンで操作してRDが相手を探すタイミングでUDPパケットを
RDの137ポートに1秒くらい送りつづければ認識されるんじゃないだろうか
495名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 10:29:56 ID:Mdb+JpfD0
>>494
>RDの137ポートに1秒くらい送りつづければ認識されるんじゃないだろうか
それをやると、RD側に投げたパケット数分の「VIRTUAL」が表示される。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 17:39:48 ID:SfciwgTX0
>>494
RDのリクエストに答えるにはリクエスト内に含まれるトランザクションIDが
必要なはずだから、リクエストを見ずに返答するのは無理だと思う。
ただ、RDが本当にトランザクションIDを見てるかはちと怪しいから、試して
みないと何とも・・・・・・・

外部PC-NET-内部PC-LAN-RDという接続にして、PCをバッファにするの
が一番堅実だと思う(通常なら遅延による切断は起こらないはず)。
RDがFTP接続時にコマンド接続とデータ接続のIPが異なる事を気にしな
いなら、コマンド接続だけを外部PCから直接RDへ繋ぐ(実際はルーター
にルーティングしてもらう)事で内部PCのトラフィックを減らす事ができる。
けど、この場合、データ接続の転送が遅延すると接続が切れる。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 00:02:32 ID:AQnKGwkf0
>>496
やってみた
確かにトランザクションIDを見ているようだけど、最初のバイト(上位バイト?)は
メディアフラグに使っているので次のバイトしか見てないみたい
なので、256回送れば必ず応答するみたいね
# 余り連続しすぎるとダメみたいだけど
498名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 16:53:57 ID:uULh7JnR0
こんなことするかわからないけど
1.youtubeからダウソしてFLVからMPGに変換してDVD焼き、RDのHDDに取り込み
2.youtubeからダウソしてFLVからMPGに変換してネットdeダビングでPC→RD
どちらもうまくできずorzなんだが成功してる香具師っているかな

499名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 17:04:11 ID:uULh7JnR0
ちなみに1.の方法はWindows100% 06/09 P28-29を参考にした
MPGへの変換後はDVDStylerでiso化(ダイアログでpalでなくntscのほうを選択し)
メディアはDVD-RWを使いDVDDecypterで焼きました。
PCでは見れるけどRDに入れるとpalのため駄目と出る
ちなみにファイルは僕らの音楽 aiko登場編です。
他スレ的な内容だけどRDに入れたいのでこちらで聞きました。(本音は2.の方法でしたいけど)
最後で申し訳ないですがX6です。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 17:12:33 ID:+Ri29Aro0
>>499
違法ネタ満載の雑誌買うのは止めましょうね。ネットで探せばいくらでも類似情報は見つかりますよ。

さて、RDに取り込めない件ですが、動画をMPGに変換する時点でミスっている可能性が高いです。ここでNTSCを選択する必要があるわけです。
あと、RDのHDDに取り込む場合はDVD-Videoにしてから取り込むより、DVD-VRにして取り込む方が効率がよいです。
でも、フリーでDVD-VR対応ソフトってあるのかな?
501498:2006/08/30(水) 18:44:08 ID:uULh7JnR0
>>500
ご親切にありがとうございます。
FLV→MPGは akJ betasを使いました。設定項目見て回りましたがそれらしいのはありませんでした。
「youtube FLV MPG NTSC 変換」でググルと「動画・音声関係ソフトウェア総合 4」の700氏が私と同じ感じ
それに対し「Dvix To DVD→DVD SHRINK→IMG BURN→CD-R DVD-R
         ただし画面のサイズはでかくなって見づらい。 」  というレスがありました。
で、今、DVDCreatorで変換してます。一応VSOのDivxToDVDも試してみるつもりです。
メディアは失敗を見越してDVD-RWでやってます。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 19:13:32 ID:Ze3dWEHC0
TMPGEnc MPEG Editor2だとVRフォーマットに変換できてRAMに書き込みまでやってくれるけど。
PCから送れないMPEGファイルは面倒なのでこれでRDに移してる
503498:2006/08/30(水) 22:24:14 ID:uULh7JnR0
その後出かけていま帰ってきました。
>>502
ありがとうございます。それ評判いいみたいですね
やはりタダでとは行かないものですね。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 13:31:16 ID:27qJj4AG0
VirtualRDでのストリーミング再生って早送りとかできますか?
505名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 16:24:28 ID:Ot/X4Cr50
今さらなのですが、RD-XS40からPCへデータ転送し、DVD-RWに落としたいと
思っているのですが、LANDE-RDだとできるのでしょうか?
いろいろ見て回ったのですが、よく分からず・・・
VirtualRDだと対応していないのですよね?

識者の方、どうぞよろしくお願いします。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 16:54:18 ID:XKgDnINz0
>>505
XS40ってネットdeダビング機能あったっけ?
507505:2006/09/04(月) 17:57:59 ID:Ot/X4Cr50
ネットdeダビング機能は無いです。
無いとPCへの転送(PCとの連携)はできないんでしょうか。。
それの確認がしたかったです。 ありがとうございます。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 20:28:47 ID:h6K9rOd/0
>>507

>>2に型番が載ってないですよ。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 20:35:14 ID:MXVjtq+C0
>>507
VirtualRD、LANDE-RDはPCをネットdeダビングの受け手とするソフト。
送信側のRDにネットdeダビング機能が付いていないと無理。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 23:23:35 ID:rZHf13D00
Openblocks266 をlinuxサーバにして、ネットdeダビングしている人いませんか?
またはホームページの紹介とかありましたら教えてください。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 23:32:40 ID:MXVjtq+C0
>>510
OpenBlockSを使ったって情報は見た事が無いけど、
PerlとRuby動かせばvrd2.pl+vrdRubyでいけるんじゃまいか。
この辺参考にして。

ttp://kawara.homelinux.net/pukiwiki/pukiwiki.php?GigaLandisk
512名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 23:51:49 ID:rZHf13D00
>>511
速レスありがとー。
513505:2006/09/05(火) 09:31:55 ID:Tb01LmfE0
>>508さん >>509さん
>>4にXS40とあったので、何かしら方法があるのか・・・と。
自分の機種にネットDEの機能が付いていないという事実を認めたく無かった・・・
っていうのもありました。 orz

ありがとうございました。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 09:55:56 ID:AWNILlzH0
>>4はネットdeナビ対応ソフト。
ネットdeダビング対応ソフトではない。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 09:59:13 ID:aHKd5oWb0
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 7
http://makimo.to/2ch/hobby7_av/1127/1127551165.html
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 6
http://makimo.to/2ch/hobby7_av/1118/1118713385.html
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 5
http://makimo.to/2ch/hobby7_av/1113/1113105677.html
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 4
http://makimo.to/2ch/hobby7_av/1107/1107106743.html
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 3
http://makimo.to/2ch/hobby7_av/1102/1102123611.html
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 2
http://makimo.to/2ch/hobby7_av/1093/1093141161.html
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析
http://makimo.to/2ch/hobby5_av/1090/1090733687.html
516名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 11:22:12 ID:11FbIMVbO
>513
RAM経由での転送でがまんすれ
517名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/05(火) 18:56:09 ID:w/Ttixcn0
の〜ん
518名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 11:52:09 ID:EZic4/qv0
        ||
      ∧||∧
     ( / ⌒ヽ
      | |   |
      ∪ / ノ
       | ||
       ∪∪
        ;
      -━━-
519名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 05:58:16 ID:0NptcAB00
ネットdeダビングでPCへコピーするとき
チャプターをキーフレーム情報のテキストファイルとして添付するようなソフトってないですか
520名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 08:49:07 ID:gfvejmCW0
別にコピーした後でもいいんじゃね?
521名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 15:49:29 ID:296liqbd0
>>519
自分もそれ欲しい。
というか、転送されてきた mpeg ファイルの先頭部分に格納されているのは
分かってるんだけど、一度解析に断念した。
タイトルサムネイルの格納されている位置も分かってるんだけど。

これが出来ると、RDLNA で取って来た mpeg ファイルを VirtualRD とかで
送り返せるんだけどねぇ。

RDLNA で取って来た素の mpeg ファイルに、ネット de ナビ等で取得した
チャプタなどの情報をくっつければ、RD 側を操作しなくても自動でバックアップ
取れるし、便利なんだけどねぇ。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 19:32:48 ID:c84CYjDJ0
X91のユーザーなんですが、ネットdeダビングに対応してるのでしょうか?
TS録画したものがPCに持ってこれません。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 19:35:10 ID:oOCECOo50
>>522
説明書嫁
524名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 19:43:20 ID:2fjT3tfk0
>>521
TOSHIBA VOB info
のこと?
レート毎のか知らないけどGOP数なら3バイト毎にあるけど
525名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 19:58:56 ID:N0GziEzm0
> TS録画したものがPCに持ってこれません。

それができたらウハウハ。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 20:09:55 ID:usAXn3mi0
>>523
「できます」とかレスが付いたらどーしようかと思ったよ(;´Д`)ハァハァ
527名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 20:16:07 ID:N0GziEzm0
コピーガードのついてないTSムービーならできるのかな?
PCからRDへコピーガードのないTSムービーを書き戻せる人に実験していただきたい。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 20:24:04 ID:3B89XJUM0
>>527
ネットdeダビングはTS不可
529名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 20:26:34 ID:c84CYjDJ0
無理ですか。
誰かクラッキングした人とかいないのかな。生TSファイルを保存できればトランスコードしてDVDに落とさなくても
よくなるのになぁ。
それかHD-DVD9とかが出来れば・・・
530名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 20:28:00 ID:E9D3SBzG0
CS110でコピフリの局あれば試せるな
531名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 20:30:19 ID:296liqbd0
>>524
そうそう。「TOSHIBA VOB info」の部分。
単に GOP 数が並んでるだけなの?
以前、チャプターを付ける前後で、ここの情報がどう変わるかを差分とってみたけど
チャプター1個付けるだけで全然違ったけどなぁ。
個々の GOP 数はチャプター付ける前後では変わらないと思うけど。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/09(土) 22:00:19 ID:2fjT3tfk0
>>531
みたのは大分前なので忘れたけど
チャプター毎に付いてるぽいので
GOP数でなく1GOP毎のサイズだったかも
これなら位置の計算が楽なはず
533名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 09:38:45 ID:gjQ+h39h0
有線BroadBandルータ
BHR-4RVの中の設定も必要ですか?
534名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 23:06:08 ID:lTf99p3L0
何をするのに?
535名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 23:27:35 ID:b0WUt8IF0
>>533
RD側も含めてDHCPにしとけばたいがい大丈夫
536名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 00:05:48 ID:or9BGcQh0
デザイン殿コメント対応
537名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 12:22:55 ID:C4/QMbao0
xs57で使えないんですけど
たしかX4の時は簡単に使えたんだけど。。。
ネットdeダビング設定とか関係あるんだろうか?
グループ名とグループパスワード入れてダビング要求受けつけないとダメ?
でもPC側にそんな設定できないしね?
教えて皮先くん!
538名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 12:38:13 ID:m/u2vdIa0
日記なのか質問なのか判らんな
539名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 12:44:52 ID:C4/QMbao0
>>538
RDからPCにダビングしたいんだけど
“ネットワーク接続されている機器が見つかりませんでした”
って出てもうだめぽ。
LANDE-RDでも同じ症状でもうだめぽ。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 12:52:19 ID:C4/QMbao0
事故解決しますた!
541名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 12:56:47 ID:m/u2vdIa0
>>539
このスレの>>25から読んでみたら。同じ症状の人がいてチェックポイントも判るから
542名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 12:57:04 ID:m/u2vdIa0
>>540
orz

で、原因は?
543名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 13:01:37 ID:C4/QMbao0
WinPcap3.1入れてグループ名とグループパスワード入れてダビング要求受けつけたらできました
ありがとう皮先くん!
544名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 12:40:11 ID:SHwyUXHC0
RD-X6を使っています、ルーターを介してPCからネットdeナビに繋がりません
RD-X6の設定などはOKなんですが
545名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 13:01:25 ID:dwi8scpn0
>>544
ルーターを介してって、外出先からってこと?
それならルーターにフォワーディング設定が必要。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 13:02:18 ID:dwi8scpn0
更に、ネットdeダビングするならVPN接続が必要。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 14:03:28 ID:87JugMyO0
>>544
別途PCを用意してdelegatedを動かす。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 15:53:20 ID:KF1QjdzT0
普通にLAN内みたいな気がする
549名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 16:09:52 ID:dwi8scpn0
家庭内LANだとしたら、リンクローカルアドレスが割り振られてるんだろう。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 00:37:25 ID:JLEqAxrM0
リンクローカルアドレスって何よ?
551名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 01:06:46 ID:ktanUDvN0
ググっとけ
552名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 02:32:15 ID:bvUb4tez0
何時もどおりの質疑応答だなww
553名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 12:43:32 ID:O0ecjzhO0
LANDE-RD使えるのははX6、XD71、XD91ぐらい?
PCからRDに移したんだけどXD71あたり買ってくればいいかな
554名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 13:14:53 ID:P3hcQz1Y0
PCからRDに移せるのはRDからPCに移したのだけ。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 13:36:00 ID:jxvfP+Ye0
鳥山先生の作品が読めるのは少年ジャンプだけ。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 18:53:19 ID:IMcCzZwu0
>>519

なんか違うかも知れないけど、RDから吸い出したmpegファイルのヘッダ
読んでチャプター情報を表示するプログラム作ってみた。

http://kashi.dip.jp/~kashi/tsview/

perlなんでめっちゃ使いにくい。というかこのままじゃ使う気にならん。
有用だと思う人がいたら簡単なGUI付けてくれないかなあ。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 22:02:02 ID:DJANLBuO0
XS57使いだけど、定期的にRD→PCに自動転送することって出来ないものかな?
出来れば、重複しないで以前転送したのは除いて新しく録画したのだけ
558名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 01:18:50 ID:W0QT+cUl0
VirtualRDのネットde再生には、HDDに実転送ファイルとストリーミング用ファイルの2倍の容量が
必要になるということで間違いはないでしょうか?
559558:2006/09/18(月) 01:24:03 ID:W0QT+cUl0
済みません、↑の訂正です。

VirtualRDのネットde再生には、HDDに実転送ファイルとストリーミング用ファイルとで2倍の容量が
必要になるということで間違いはないでしょうか?
560名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 01:27:02 ID:pRGMOx3b0
Yes
561名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 10:42:46 ID:DH/KDiWr0
>>556
00C6〜00C9 にタイトルサムネイル位置が格納されていると思う。
直前の 00C5 は不明。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 11:54:22 ID:tDT88Kvn0
このネットdeダビングってデジタル録画ものは扱えないらしいけど
デジタル系はレコーダ再生しかできないってこと?
563名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 12:00:13 ID:WOBiNWSx0
>>562
「コピワン」(コピー・アット・ワンス)のせいです。
何が出来て何が出来ないかは自分で調べてね。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 12:02:05 ID:pRGMOx3b0
DVDやD-VHSに移動できる。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 12:47:02 ID:tDT88Kvn0
HD映像をストリーミングできたらいいなぁとか思ってたんだけど
コピワンダメなのか(事実上デジタル全滅)
アナログだけならPCで扱った方が良いですね、サンクスです。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 13:43:18 ID:9wDFhITc0
プランテック様に期待するしかないのですな
567名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 17:09:07 ID:LjBBT0hJ0
VRDでダビング中にネットDE再生やるとVRDのデレクトリの中にstreamdata.mpgってファイル残るようなんですが
これってダビング終わると自動的に消えないものなのでしょうか?
568名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 19:44:54 ID:bD3Aq2S70
RD プレイリスト→VRD PC-HDDはできない
とか言う奴がいるから信じてたが、
普通に出来るじゃねぇかよ。(´・ω・`)
そもそも何で、プレイリストだと不具合が出るとか言われてたんだか。。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/18(月) 23:59:06 ID:l37Mv1840
不連続のチャプターを複数集めてプレイリストを作り
(例えば、1つのタイトルからCM部分をカットしたプレイリストを作る等)
そのプレイリストをVRDで転送すると、結合部分が正しく再生できないと思う。
転送自体は問題なく終わっているように見えるけど。

1つのチャプターからプレイリストを作った場合
(例えば、オリジナルタイトルの前後をカットしただけ)
VRDで転送しても問題ないと思う。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/19(火) 00:28:39 ID:ZkQfKNFl0
>>569
再生総時間がカット前の時間になってないか?
571名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/19(火) 00:39:54 ID:r2/sEB510
>>569
>>406 あたりの話じゃなくて?
572569:2006/09/19(火) 01:45:06 ID:oTfFo6iK0
>>570
>>571
ごめんなさい。話が混ざってました。
確かにWindows Media Playerで開くと総再生時間がおかしいです。
VLC Media Playerだと問題ないようですね。

複数チャプター云々の件は、忘れてください・・。
これはTMPGEnc MPEG Editor 1で読み込んだ時の症状でした。
1つのチャプターのプレイリストを読み込んだ場合は問題ないです。
失礼いたしました。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/19(火) 02:11:37 ID:oTfFo6iK0
VLC も時間が違いました。
重ね重ねすみません。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/19(火) 22:45:53 ID:sD75Nzg50
結局、まだ、プレイリストからの転送に対応したソフトはないって事?
録画したままの状態で転送は、結構辛い。

HDDが余計に消費 一タイトルあたり+5分('A`)
編集がしにくい・・・CMカットなど。PCはフリー系のしか知らないけど、RDの方が楽。('A`)
転送時間が増える。 コレもバカにならない・・・お世辞にも早くないし。('A`)
RD・PC共にハード的に掛かる負担が増える。 特にまとめて転送すると・・・('A`)

`,、('∀`) '`,、
575名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/21(木) 01:04:07 ID:ZyRm9zwr0
XS48を買うつもりなんだけど、ゲームの編集とかってできる?
例えばEDのみ集めた動画をつくったりとか。
その場合リモコンで編集するよりはネットに移動して編集したほうが楽にできる?
576名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/21(木) 01:42:14 ID:VhNyq1Uy0
ゲームの編集? ネットに移動?? うーむ、私にエスパーの素養はないみたいだ…

自分のゲームプレイを録画したファイルの編集ならできるだろうな。
テレビ番組を録画したファイルと本質的に何も変わらないから。
関係ないけどRDの映像出力は常時エンコーダを通ってるらしいから少し遅れてる。
RD出力を見ながらのゲームプレイは難しいかもね。やったことないけど。

私の持っているPCは貧弱だから、PCに録画ファイルを持ってきて編集するよりも
リモコン使ってRD本体で編集する方が私は好き。まあこのへんは趣味の問題。

なんにしろスレ違ってるような気がするな
577名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/21(木) 02:10:42 ID:ZyRm9zwr0
>>576
ありがとう。あと言葉足らずでごめん。
ゲームプレイしたのを録画したい。
RPGとかラスボス戦をもう一度するのは面倒だけど、EDは何度も見たくなったりするから。
あとなんとなくネットでなら細かい編集を楽々できるのかなって思って。

>関係ないけどRDの映像出力は常時エンコーダを通ってるらしいから少し遅れてる。
>RD出力を見ながらのゲームプレイは難しいかもね。やったことないけど。

これって、ゲームを録画してる最中は少し遅れた画面を見なければならないってこと?
格ゲーや音ゲー系は録画できないのか・・・。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/21(木) 05:51:23 ID:Eb05+PjY0
最近の録画系はみんなそうだよ
PC用のキャプチャカードとかでも微妙にラグがでるから
繊細なゲームには支障がでる

たまにPSとかをPCのキャプチャカードにつないで
PC用モニタでみる…とかいう人がいるけど
すぐ嫌になって普通にテレビでやる

PS2とかならPS2→テレビ→スルー出力→RDみたいにつなげばラグは関係なくなる
自分はPCのビデオカードにRGBとS端子があるので
S端子のほうをRDにつないで同時に録画してる
モニタけしてテレビみながらマウス動かすとラグで相当疲れる
PC用のボリュームとテレビのボリュームを両方あげると
テレビ側がラグで遅れて音にエコーがかかる
579名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/21(木) 16:03:48 ID:iNdHGOlm0
RD 全機種についてるかどうか知らないけど、うちの X5 はスルーがあるので、
ゲームの場合も遅延はほとんど無いような気がする。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/21(木) 19:24:07 ID:tqNT0HLJ0
>>574
DLNAに対応したRDならRDLNAでプレイリスト編集したものがPCへ転送できたはず
581名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/22(金) 00:52:41 ID:W58nlLT30
>>578
>>579
なるほど。
スルーが付いてるといいな。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/23(土) 00:44:32 ID:g5e9djAw0
RDLNAを正常に使用できてていて
ブラウザフィルタリングソフトのiフィルターをインストールしたら
RDLNAが使用出来なくなりました
アンインストールすると使えるので
iフィルターが問題なのはわかったんですが
両方使いたいんですが、なにかいい方法はないでしょうか?
583名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/23(土) 01:00:54 ID:rCRlbwqs0
RDLNAとiフィルターでバッティングしているdllがあるなら、
RDLNAの実行形式ファイルが存在するフォルダにRDLNAが必要とする
dllをコピーすればなんとかなるかも。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/23(土) 11:48:55 ID:5E4jUCRG0
やっぱり地デジってダブできないのかな?
585名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/23(土) 13:15:32 ID:MWSJrJBh0
>>584
できません。
しばらくは。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 08:30:13 ID:G7eHQYGn0
ちょっとスレ違いかのしれませんが一応聞きます
VirtualRDを使ってるんですが問題なくPCに転送
しかし再生しようとするとなぜかPCが落ちてしまう
VirtualRDにそんな不具合ある?
587名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 10:03:16 ID:/200uRGu0
VirtualRD関係なくね?
588名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 10:03:45 ID:81GPaR870
釣り?
再生ソフトに不具合があるにきまってるだろ。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 10:34:31 ID:tfCzkivm0
>>588
ずっとそう思ってたんですがVirtualRDのフォルダだけそうなるんですよ
590名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 10:37:07 ID:k3vxN7Np0
chkdskかける
再生ソフトを換える、DVD再生ソフト使ってみる
変なフィルタ、codec入れてないか確かめる
591名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 10:38:20 ID:k3vxN7Np0
あとVirtualRDのフォルダだけおかしいというが
転送したファイルを他のフォルダにコピーした場合はどう?
592名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 10:43:57 ID:tfCzkivm0
ファイルに触れることができない
593名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 10:45:18 ID:JRiWO9xo0
592>> chkdskかける
594名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 11:10:42 ID:rDVI86oK0
こんなときはセーフモード使って確認するんだよ

セーフモードってしってか?????
595名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/24(日) 11:11:12 ID:/200uRGu0
RDに戻したときはOKか?
OKならゴミPCってことで終了。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/25(月) 17:32:41 ID:dcV8RxMB0
>>482
確かにそうかも。HUBを2段にした時は,どうしても転送に失敗したし。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/25(月) 19:50:31 ID:vmF4OR1g0
すいません、ノートン2007いれたら、ダビングができなくなりました。
助けてください。ノートンをはずすといけるのですが;;
virtualRD ver1.01
winxp Pro
598名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/25(月) 21:01:41 ID:estefAE10
はずせばいいじゃん。ばかか?
599名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/25(月) 21:12:49 ID:r+xVsmZn0
>>597

NISの設定
1.ファイアウォールをクリック
2.右下の設定をクリック
3.上のタブのネットワークをクリック
4.信頼のタブをクリック(最初から選択されてるけど)
5.追加(D)...をクリック
6.範囲を使うをクリック
7.開始アドレスに例えば192.168.1.0
8.終了アドレスに例えば192.168.1.255
あるいは
6.ネットワークアドレスを使うをクリック
7.ネットワークアドレスに例えば192.168.1.0
8.サブネットマスクに例えば255.255.255.0
あとはOKを押していく。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/25(月) 21:13:21 ID:e0fZEGya0
質問厨ウザイ(´・ω・)
601名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/25(月) 21:44:39 ID:IMEYU1AN0
アンチ質問廚もなw
そもそも質問スレに来るなよwww
602名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/25(月) 21:47:21 ID:Iw1m1lW40
ここは質問スレじゃないけどなww
603名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/25(月) 21:50:49 ID:k+oY0Wg50
今現在、RDLNAは、どこでダウンロードできますか?
604名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/25(月) 21:52:23 ID:hyiE1tJj0
605名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 00:58:19 ID:GULVLhEH0
601マヌケ
606名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 22:02:58 ID:6mLozgPD0
VRDでプレイリストを作ってダビングすると、
「時間がPLよりなぜか増える」ってのは、出てたけど、
RDから、DVD-RAMにPLダビングしたモノも、
PCに移すと同じ様になってたよ。時間。
なんだか余計分かんなくなったけど、取りあえず再生は出来るから気にしなければいいのか・・・('A`)
607名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 04:47:27 ID:a9m5ixBG0
いいんです
608名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 20:11:01 ID:EE6Z/C0n0
RD-XD72で VirtualRD と番組ナビゲータを使いたいのですが対応されてないようです。
設定しだいで問題なく使えるでしょうか?

番組ナビゲータの連携設定みたいなところでXD-72のIP(192.168..10)と適当な機種名を登録して
試しましたが予約設定を読み込んでくれませんでした。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 20:31:01 ID:/JXHRLPx0
ネットdeダビングとどんな関係?
610名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 20:46:24 ID:YBVlemd70
LANdeRDはPCからRDへの一括書き戻しができれば最強。
出来ないよね?
611名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/28(木) 00:45:31 ID:mqiyT9Hy0
んん・・・?
RAMに移してコピーしてもタイムがずれるって事は、
VRDじゃなくて、RDに問題があるって事ですか?
612名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/28(木) 00:52:46 ID:DEf4qpW90
XD72使ってます。
VirtualRDをダウンロードしたんですが、使い方がサッパリわかりません。
どこか説明書いてるサイトってないでしょうか?
613名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/28(木) 01:52:06 ID:d14pg2DC0
>>612
googleで調べれ。あとは本屋。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/28(木) 07:16:43 ID:KaPyKU910
>>611
VRDに問題は無い。
東芝はRD間のダビングしか想定してないので、RDに問題があるともいえない。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/28(木) 12:00:34 ID:DEf4qpW90
VRDを起動させたあと、
ダビング-LANを選択したら「接続されている機器がみつかりません」と出ます。
ネットdeダビング設定で「受け付ける」にもしました。
RD-Styleの設定でDLAN鯖有効を選んでも変わらないし
ほかに設定ってあるんでしょうか?

ネットdeモニターとかは普通に使えてます
616名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/28(木) 12:17:32 ID:B5Oeqshz0
つウィルスソフト
617名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/28(木) 12:24:01 ID:DEf4qpW90
いまは、ウイルスバスター2006を使ってます。
618617:2006/09/28(木) 13:39:13 ID:DEf4qpW90
ファイアウォール無効にしたら出来ました。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/28(木) 13:40:13 ID:HSJTVt4r0
ウィルスバスターはずしなさい
はずして動いたならウィルスバスターのせいです
あとはそっちの設定です
620名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/28(木) 15:02:05 ID:GY/j8t+O0
どーでもいいが「ウィルスソフト」ってのは変だな
言葉通りに捉えるとウィルスそのもののことに聞こえる
621名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/28(木) 15:10:28 ID:B5Oeqshz0
>>617
何度か出たけど、ウィルスバスターはファイヤーウォール設定で
『家庭内ネットワーク2』にしたら問題ないよ。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/28(木) 18:03:15 ID:1IT5aaLe0
ここはなかなか興味深い解析を行ってるスレですね。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 07:26:22 ID:LExJ7tlAO
ん?解析なんてだれもしてなくないか?
624名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 08:04:13 ID:2t8FBtWK0
>>623
ネット de ダビング自体の解析はしてないけど
VR 形式の解析はやってる。
時間があるときにちまちまと、だけどね。
目的は、RDLNA で PC にダビングした MPEG ファイルを
VirtualRD なりで書き戻せる形の MPEG ファイルにすること。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 08:13:55 ID:I7L5hTEq0
>>623 は皮肉だと思うぞ。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 08:14:55 ID:I7L5hTEq0
すまん>>622だった。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 17:06:27 ID:zut9a+uf0
>>624
解析がんがれー
628名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 20:20:36 ID:CMN/G+Vh0
じゃあ、何でPCに移すと時間がおかしくなるのか解析してくれ。(´・ω・`)
629名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/29(金) 21:01:55 ID:RKYSTDAh0
CMカットとか、ファイルの「中間」を抜くような作業をすると
おかしなファイルが出来るっぽい。前をカットや後をカットは問題ない。

mpeg2って、90KHzのTime Stamp(1/90000秒毎に1増加するカウンタ)
が内部に埋め込まれてるんだけど、途中を抜くようなことをすると
Time Stampがいきなり不連続に増加するような場所が出来て、
そういうmpegファイルが正しく扱えるソフトは非常に少ない。
RDくらいしかまともに扱えないのかも。

レート変換ダビングとかで再エンコすれば直るんだろうけど。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 02:18:44 ID:yny1Jema0
Win98SEなんだけど、Cannot create エラーが出ちゃう。
WinPcap3.1インストールしたんだけどなー。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 02:33:23 ID:ghZN7vS10
どのみち、FAT32だと4GBまでのファイルまでしか転送できない。SPで2時間物は無理。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 03:41:16 ID:CUFwQXv70
>>630
PCを窓から(ry
【家電】東芝、HDDレコ「RD-H1/H2」の強化キットをダウンロード販売 [06/09/30]
|・∀・)っ[ ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1159543061/ ]
633名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 04:46:02 ID:ycGhC0880
>>631
用途によるわな
DVDとかにするんだったらCM部分で2つに分けて転送しても問題ないし
DVDにした時のVOBファイルって1コの上限1GBぐらいだろ
634名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 21:38:06 ID:Ye6DCit+0
>629

それなら、30分の番組を、前3分 ラスト3分をチャプターで切って、
真ん中の24分のチャプターをVRDでダビングすれば良いように感じるけど。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 22:43:27 ID:5aUFGcW90
さすがにOSかえないと…
98は8年前、SEでも7年くらい前じゃろ?
636名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 01:21:18 ID:yAJb5+gS0
もうそろそろ危険な状態では?>Windows 98系
サポート終了でWindows Updateも新たなパッチは提供されないし
637名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 08:23:37 ID:NTW98Ck50
何が危険なんだ?
スタンドアロンだし、毎日老人が決まったソフトを使うだけなのに。
M$にだまされすぎ
638名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 11:19:19 ID:yAJb5+gS0
>>637 はちゃんと意味知ってる?
スタンドアロンならネットdeダビングさえできないだが

あと、普段使っているのが決まっててもそれがIEとかOEでも危険じゃないと?
例えば、
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2006-4777
これはIE6全般な訳だが、MSのセキュリティアドバイザリでは当然、サポートの
終わったOSは書かれない
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/925444.mspx
98や98SE、Meでも危険なんだけどな
どっちがMSに騙されてるのか・・・
639名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 12:23:05 ID:NTW98Ck50
IE?OE?
そんなしょぼいアプリ使ってる奴なんてこの世にいるわけねぇだろあほか。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 13:35:09 ID:AHZgK0Xq0
もう何でもええよ。
Win98を叩き台にして、しょぼいアプリもなにもないってのw
641名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 13:53:43 ID:NTW98Ck50
Win98は最高だぜ?何も困ったことはない。
確かに誤ってMeとかいうのにしたらひどい目にあったが・・・すぐに98に戻したよ。
何も困ってないのになぜ数万も払った上にM$に電話して
「今から使いまーす」ってお伺いを立てなきゃならんのだ?あんな会社つぶれるべきだよ。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 14:03:06 ID:BMH1Zl3p0
>>641
金無いならnyでもいいからXPなり2kなりを使ってみろ。
98なんかと全然ちゃうわ!
金に余裕が出たらOS買えよな(´∀`)
643名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 15:25:25 ID:oXIebI0Y0
Win98?
そんなしょぼいOS使ってる奴なんてこの世にいるわけねぇだろあほか。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/01(日) 23:06:39 ID:cd/VRgOk0
>>629
mpeg自体のタイムコードを変えない為
DVD-VRで言えばVR_MANGR.IFOの変更で
該当部分を削除するだけで済む

途中カットしたものはチャプター毎分割出力して合体させる以外正常なのはない
645名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 12:22:41 ID:KKTYSubJ0
>>643
OSじゃなくてDOS+GUIだから間違えるなよ
646名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 13:51:39 ID:UJDqkNc90
>>645
知ったか振り。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 16:24:21 ID:N1vu+jRV0
>>645
そりゃWindows3.xの話だ。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 16:33:13 ID:KKTYSubJ0
マジレスすると、Win9xだって16Bitコード残ってるんだから似たようなもの。
OSたるもの、kernelがユーザプロセスごと落ちたらだめでしょ。
16Bitコード使ってて、きちんとメモリ保護できるならいいけどね。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 18:06:01 ID:EhzhzvD60
>>648
それはOSの定義には関係ない話。
その理屈だと、MS-DOSやMacOS (9 以前)も OSじゃなくなっちゃうじゃない。

Win9xがDOS+GUIの延長線上だって話はわかるが、
UNIX+X-Window とはまた別な話。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 18:47:04 ID:UJDqkNc90
中途半端な知識をひけらかすために無理矢理
「OSじゃなくて」なんて書いて大いに恥さらし。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 20:54:51 ID:in3SH3yg0
3.1の出たころは、GUI擬きなんか重くて使う気にはならんかった。
当時としてはキツかった。
普通は、DOSシェルだろ。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 23:08:30 ID:/xG47AYc0
JustWindowは軽かったなー
653名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 23:13:55 ID:/EKY6Jnx0
忘れろw>JW
654名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 23:17:05 ID:9mW4t/B20
次はCP/Mですか?
655名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 23:25:37 ID:gZ4RA1j/0
TOWNS-OSで。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/02(月) 23:34:05 ID:AwXgF4cd0
Human68K+VisualShellで
657名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 00:46:22 ID:Qyb+8DfE0
OS/9だ。あの時代でDLL的なメカニズムを実装していたのはすごいよ。
6809のコードセットが優れていたからだけど。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 07:07:10 ID:no2G8ktD0
>>651
Windows3.1が出たときには
「やっと使えるようになってきたな」
と感心したもんだけどな。

Wordとかは論文に積極的に使ったよ。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 07:58:43 ID:MFoxyVpl0
ピュータBASICで
660名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 08:05:04 ID:5aG/r1WC0
E-550
661名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 09:49:00 ID:8PmLY/z+0
Windowsが使えるようになってきたと思ったのはNT4以降だな
662名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 09:51:58 ID:no2G8ktD0
663名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 09:53:04 ID:no2G8ktD0
>>661
なんだかんだ言って、Me以外は出る度に
良くなってると思うよ。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 13:24:21 ID:MNDILfQI0
OSを語るスレになってるぞ!
665名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 15:09:51 ID:iWK+8GmN0
O オリジナル
S ソフト
666名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 15:38:53 ID:v2I9nOtu0
ゲーツのおかげ
667名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 15:47:18 ID:woWzbwxo0
HALNOTEを忘れないでください
668スレ違いは続く:2006/10/03(火) 16:10:37 ID:iwCIkMaO0
MSXも実用マシンであると思い込みたいがためにHALNOTEとHALCALCを
無理して買った思い出がよみがえった。MSXの限界を知るいい機会だった
669名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 16:36:27 ID:rTiD0weZ0
もういいよ
670名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 18:35:43 ID:RH0AgKTZ0
擦れ違いはもういいんで、情報を提供してみる

Vista RC1(32bit)でRDLNAが検索からダウンロードまで無事動いたYO!
671名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 19:00:14 ID:xvRip5gf0
RDLNAに対応している機種は何なんでしょう。
最近の機種は全部?

我が家のH1でのダビング、結構大変。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 19:27:40 ID:muDvxxZu0
>>671
いま現在、新品で在庫がある、デジタルチューナー搭載機すべて。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 21:49:18 ID:TWtM0/aF0
RDからPCへの転送はできたのですが、いちいちRDを操作するのが不便だと感じました。
自動的にRDを操作してPCへ転送するTIPSってありますか?
674名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 21:51:21 ID:fzoFaWzF0
>>673
VirtualRDでできないっけか?
675名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 21:54:14 ID:mnZqroVU0
>>673
VirtualRDなら、「タイトル一覧表示」で転送したいタイトルをWクリックすればよい。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 22:01:35 ID:TWtM0/aF0
>>674>>675
ありがとうございます。
けど、残念ながらOSXなんです。。。

理想はバッチで勝手に保存する機能です。
perlやjavaで書かれていれば応用できるとは思ってるんですけど。。。
気長に調べてみます。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 22:13:14 ID:mnZqroVU0
>>676
なるほど。じゃあ分かる範囲でヒントになりそうな情報。
(所有機がアナログ機のみなので、情報古いかも)

・ネットdeリモコン機能はHTTPのGETコマンドで代用可能。
 (Googleで「XS40 remote.htm」などでWeb検索、一番上のサイトの「キャッシュ」を見てください)
・VirtualRDでは、以下の手順でRDを操作している。
 (1)「サーチ/転送」ボタン
 (2)タイトル番号(見るナビでタイトルについてる番号)入力
 (3)「決定」ボタン
 (4)「見るナビ」ボタン
 (5)「クイックメニュー」ボタン
 (6)「高速ダビング」選択
 (7)「ネットワーク」選択
 (8)「決定」ボタン
678名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 22:36:04 ID:TWtM0/aF0
>677
すごい!
ネットdeナビがweb機能なのでパケットを調べたら何とかなると予想はしてたのですが、
ドンピシャな情報ありがとうございます。
RD-H2で確認してみたところ操作できました。
これだけで欲しかった機能が作れます。
こうなると欲がでてきます(笑)。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/04(水) 22:57:16 ID:mnZqroVU0
>>678
役に立ったようで。
あとH2ってことはDigest認証の機種なので、
クライアントソフトによっては認証に失敗するので注意。
調べた限りでは以下で認証に失敗する。
 ・IE7β(Windows)
 ・GNU Wget 1.9.1
 ・ニンテンドーDSブラウザ

原因の詳細は以下を参照。
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1150925725/107
680名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 16:58:27 ID:MivesMQY0
>>679
その原因はこの擦れで既出 >>384
681名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 17:07:00 ID:NWRrj02S0
いいじゃん、というかテンプレに入れていいと思うんだ。
今後Vistaがリリースされたら騒ぐ人たちが多くなりそうだし。

って、ここ素人の質問スレじゃないから平気かな。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 04:12:46 ID:AVQWXu5H0
スレをざっと見たんですけど、まだPCで編集したRDファイルのVR書き戻しは出来そうにない状況でしょうか?

仮に、RD→RAMにタイトルを書き込んで、そのまま(誤って)RAMをフォーマットして
すぐにVR復元対応の復元ソフトで復元したら、そのタイトルはRDに書き戻せるのかとか…
683名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 07:16:49 ID:4FIPGnZj0
>>682
PCで編集したRDファイルに限らずMPEG2なら DVD MovieWriterでVR焼きすれば
無劣化高速ダビング出来る。
AC3.LPCM.mp2すべてOK
X5使っているけど!
684名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 10:20:41 ID:mAaORa+q0
>>683
その方法って、DVD MovieWriterで VR化する際に劣化するのと、
DVD-R化する際にレート変換ダビングを強いられる
2重罠じゃなかったっけ?
685名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 11:11:38 ID:FmrVe5+I0
すいません教えてください。
当方RD−XS38で、自分のネット環境下でネットdeナビは
サクサク動いていたんですが、ituneを更新した際にQuick Time
を新しく7.1.3にバージョンアップしたんですが、ネットでモニタ
ーを起動させると「このページに含まれたプラグイン内でエラー
が起きました」でワンクリックすると、「プラグインの初期化に
失敗しました。」と何回やってもでます。前のバージョンに戻す
必要があるのでしょうか?教えていただけませんでしょうか?
686名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 11:35:36 ID:mAaORa+q0
>>685
そういう内容なら、質問スレで聞いたほうが
反応早いと思うぞ。
ここは「ネットdeダビング」用のスレッドだからね。

東芝RD・AKシリーズ質問スレ【HDD・DVDレコーダー】104
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1159684165/
687名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 11:46:12 ID:FmrVe5+I0
>>686
そうですね。スレッド間違えました。そうします。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 11:53:41 ID:ahePK8XP0
>>684
TMPGEnc MPEG Editer2とかの再エンコード無し(必要個所のみエンコード)なら
劣化無しでできるよ
689名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 13:06:30 ID:5JSCpfmy0
質問です
ネットdeダビングをやっても「ネットワーク機器が見つかりません」と出ます

・左下のLAN接続の状況表示で「限定または接続がなし」となります
ネットに繋げば認証するんですが、RDXS46に繋ぐと認証しなくなります

これは何がいけないんでしょうか?
ちなみにファイアーウォールは例外で解除
ウィルスソフトはありません
690名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 13:27:55 ID:az0fH0z60
どういう接続形態なんだ?
ネットに繋がないと認識しないのは当たり前だと思うが。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 13:36:16 ID:5JSCpfmy0
>>690
PCとRDを直接LANで接続して、数秒すると右下に「接続状況:限定または接続なし」とでます
逆に、PCとルーターをLAN接続すると、PCはネットに接続できます
右下のほうに、エラーマークの黄色い(!)が出ます

パソコンを代えて、2台ほど試してみましたが、結果は同じでした
両機とも、ファイアーウォールは無効、ウィルスセキュリティソフトは無しです

VirtualRDと、もうひとつのなんとかというの両方試しましたがだめでした
RDとPCともに再起動し合いましたがだめでした
692名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 13:38:42 ID:cKCUQmGjP
>>691
PCとRDを直接LAN「ケーブル」でか?
ストレート?クロス?
三角の!マークは大概エラーの証。DHCPなのにIPくれる機器が居ないとか
基本ができてないだけなんじゃないか?LANの基礎勉強しておいで
693名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 13:43:44 ID:5JSCpfmy0
>>692
直接LANケーブルで、ストレートです
ありがとうございます
勉強しなおしてきます
694名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 13:51:47 ID:az0fH0z60
>>691
RDもルーターに接続すればいい。
パソコンの側にHUBを追加して分岐してもいいし。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 14:01:52 ID:5JSCpfmy0
>>694
了解です
どうやらPCとRDを直接接続するのは無理なようなので
LAN穴のハブを買ってルーターとRDを2接続します
ありがとうございます
696名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 14:04:23 ID:GYQjKBfT0
>>695
無理ではない。
直接繋ぐ場合は、クロスケーブルを使用する(RD購入時に付属するやつ)。
その場合、IPアドレスなども自分で設定する必要があるので面倒。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 14:08:14 ID:5JSCpfmy0
>>696
ありがとうございます
自分は無知なんで、二股でなんとかします
IPアドレスなんかは何とか勉強してみます
698名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 14:16:40 ID:S8ycUOuvO
クロスケーブルなんてついてきたか?
699名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 14:18:27 ID:az0fH0z60
昔の機種はついてた。
最近の機種はついてない。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 14:18:33 ID:GYQjKBfT0
>>698
X6のマニュアルを見たところ、最近の機種は付いてこないみたいだ。
X5までは付いてきた。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 16:15:26 ID:jAt3pKyw0
すみません。レス読んでないですが、16:9映像をVirtualRDで転送すると4:3になってしまうですか?横圧縮状態
702名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 16:21:24 ID:mAaORa+q0
>>701
一切変換されない。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 16:31:11 ID:jAt3pKyw0
>>702
ありがとう。もうちょっと調べてみます。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 17:21:36 ID:5JSCpfmy0
>>694
バッファロー製の5つ穴ハブを買いました
RD,ネットのルーター、PCという感じでスイッチングハブを介して繋げましたが
ネットdeダビングができません

PCはインターネットに繋がります
右下のエラーは表示されません
これはRD本体が壊れているのでしょうか?
705名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 17:35:39 ID:mAaORa+q0
>>689 >>691 >>693 >>704
見通し悪すぎ。自分の名前くらい統一しろよ。
「ネットDEダビング」以前に、PCからRDに「ネットDEナビ」は開けてる?
706689:2006/10/08(日) 17:44:33 ID:5JSCpfmy0
>>705
申し訳ないです
ルーターからIPアドレスを取得できませんといわれます
もしかしてダビング以前の問題ですか?
707名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 18:29:04 ID:BtqdgdIN0
pingはとどくのか?
もう少し色々やってから聞きにきたほうがいいと思うが
708名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 18:37:05 ID:az0fH0z60
HUBにつないだ時にランプ付く?
709689:2006/10/08(日) 18:47:18 ID:S8ycUOuvO
>>708
ハブにランプは点いています
>>707
PING…
分からないです…
710名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 19:25:51 ID:cWOrDVm70
イーサネットの上ではマシン一個一個にIPアドレスが振られる
PCにも番号をふってRDにも番号を振る

RDの設定を開いてIPアドレスの自動取得を切る
んでそこの画面に192.168.0.5とかの番号を振ってみる(電源再投入が必要)
そしたらPCのブラウザのアドレス欄に「http//:192.168.0.5」とか入れてみる
んで見えたらRDとPCはつながっているということになる
711名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 19:27:20 ID:az0fH0z60
>>704
ルーター
 |
HUB
| |
PC RD

って繋いでるんだよね?
712名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 19:33:00 ID:7rDeczZA0
おまえら、なかなかエスパーなことしてるな。

>689
最低でも次のものをさらせ。

【PC】
OS:(XP SP2 のようだが……)
使ってるウイルス対策ソフト名
IPアドレス:
サブネットマスク:
(アクセサリのコマンドプロンプトを起動して ipconfig /all)


【RD】
機種:
IPアドレス:
サブネットマスク:
パスワードは設定(した/してない)

【ネットワーク構成】
こんな感じなのか?

[ルータ]−[HUB]−[PC]
        L[RD]

>710 のやり方でもいいが、
コマンドプロンプトから ping (RDのIPアドレス) した結果。

これが埋められないなら、スレに来る以前の問題。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 20:00:35 ID:y/9Ry/yh0
ケーブルがダメだったりするとか
ポートが一部だめになってるとか
714689:2006/10/08(日) 20:30:22 ID:S8ycUOuvO
>>710
なるほど。ありがとうございます!
IPはRDで設定したやつをパソコンに入れればいいんですね

>>710

ハブ
| | |
ルーター PC RD

というかんじです
PCとルーターは繋がります(ネットにつながる)
715名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 21:14:49 ID:fRYOcO+j0
>>714
712の質問に答えたら?
貴方が情報を小出しにするから、教えようにも教えられんよ(;^ω^)
716689:2006/10/08(日) 21:45:04 ID:S8ycUOuvO
OS:XPのSP2です
使ってるウイルス対策ソフトはノートンですが初期設定してません
IPアドレスとサブネットマスクは直接書きますか?

【RD】
機種:RD-XS46
パスワードは設定しました

【ネットワーク構成】
はそうですです

[ルータ]−[HUB]−[PC]
        L[RD]
ハブを中心にして、ルーター、PC、RDと伸ばしてます
717712:2006/10/08(日) 21:52:06 ID:7rDeczZA0
>716 つりですか?

>710 の結果も、ping の結果もなしで、今うまく動いてるのか、
そうでないかすら伝わってきません。

どうも釣られてしまったようです。orz
そうでないにしても、私はエスパーでないのでこれで失礼しますね。
718689:2006/10/08(日) 22:14:05 ID:S8ycUOuvO
つ、釣りじゃないっす…

色々試してから書き込もうと思い…
719名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 22:24:52 ID:pd+qn5Y10
いいかげんうざい。下でやれ。
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1159684165/
720名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/08(日) 23:17:47 ID:y/9Ry/yh0
>>718
お前さんが使うにはまだ早い。
どうせVRDでPCに保存するつもりだったんだろうが、PCとの接続は高度だからやめとけ。そのほうが幸せだ

せめて>>710ぐらいやろうな。
721689:2006/10/09(月) 00:18:46 ID:dSDo6vFA0
>>710
やりましたが、だめでした
どうやらダビング以前の問題だったらしいですね
やはり自分には早かったようで
半年POMってまた来ます
722689:2006/10/09(月) 00:32:14 ID:dSDo6vFA0
スレ汚しすみません
転送できました

理由は、パソコンのIPとRDのIPを同じで振り分けていたからでした
少し変えたら転送できました
全ての原因は自分の知識不足で・・・
723712:2006/10/09(月) 00:48:22 ID:joO9SFQv0
>>722
>712 の質問すべてに回答してれば、とうの昔に終わってたのにな。
もういっかいつられてやる。
RDのIPは手動で設定してる状態と思われるが、
デフォルトゲートウェイ、DNS はルータのローカルIPにしておかないと、
インターネット経由のサービスが動かないからな。
勉強して理屈が分かるまでは、DHCPの世話になったほうがいい。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 00:52:19 ID:RhXCytE/0
みんな、優しいな・・・
725689:2006/10/09(月) 00:59:34 ID:dSDo6vFA0
>>723
了解です
勉強不足を解消すべくがんばります
何回も回答してくれてどうもありがとうなのです
>>All
みなさんもありがとうです
726名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 01:00:16 ID:LQU3OFKz0
よし、オレも半年POMるぞ!
727名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 01:00:43 ID:NuBp/+oX0
>>723
>>706を見た感じだと、DHCPサーバが動作していない可能性がある。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 01:05:02 ID:yOEeiQh30
半年オレンジジュース飲み続けるのか。
ビタミンCがたくさん採れて体にはよさそうだな。
729712:2006/10/09(月) 01:09:09 ID:joO9SFQv0
>>727
その時点では、PC-HUB-RDの状態で、ルータとつないでなかったと思われる。
正直 >714 の回答を見たときに、RDとPCに同じIP入れてるんじゃないかと思ったが、
私の質問に答える気がなさそうなので、つりの可能性も含めて放置してた。
730712:2006/10/09(月) 01:17:11 ID:joO9SFQv0
>>727
DHCPがあるという根拠は>691
>PCとRDを直接LANで接続して、数秒すると右下に「接続状況:限定または接続なし」とでます
>逆に、PCとルーターをLAN接続すると、PCはネットに接続できます
>右下のほうに、エラーマークの黄色い(!)が出ます
731名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 01:22:01 ID:Vgg5cWiW0
もういいじゃん。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 01:49:34 ID:AUfwqA//0
RDXS53を使用しているのですが
VirtualRD for Windows Ver 2.00β9を使用して
RD->PCへ転送をすると
映像だけコピーされて音がまったくコピーされません

既出かもしれませんが、解決方法とかありますでしょうか?
733名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 02:02:12 ID:NuBp/+oX0
>>732
>>6の1つ目
734名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 02:21:33 ID:AUfwqA//0
>>733
感謝感激
ありがとうございます
735名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 03:10:53 ID:NTFpZsm7O
転送した動画どうしてる?
DivXで圧縮してもいいんだけど
画質考えるとそのままがいいと思う
736名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/09(月) 17:44:37 ID:epC9rMlY0
HDDの有り余ってる人ときつきつの人、CPUパワーの有り余っている人と厳しい人、
時間の有り余っている人とぎりぎりで生きている人
それぞれ違うと思ふ
737名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 10:10:08 ID:KTtJqL9v0
LANDE-RDを使っているんだが、急に

Microsoft Visual C++ Runtime Library
Runtime Error!
Program: C:\Program Files\LANDE-RD\LANDERD.exe
This application has requested the Runtime to terminate it in an unusual way.
Please contact application's support team formore infomation.

とダイアログが出てダビングできない。。。
なにか解決策ある?

WinXP SP2、LANDE-RD Ver.1.12.00.2780
738名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 11:01:04 ID:zVs8Msxz0
>>737
「急に」出たのなら外してるかもしれないが、
エラーが出るようになる前と後の間に何かソフトを
インストールしなかったかい?
それをアンインストールして直らないようなら、
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=32bc1bee-a3f9-4c13-9c99-220b62a191ee&DisplayLang=ja
をインストールして見たらどうだろう。
739737:2006/10/10(火) 18:21:16 ID:KTtJqL9v0
>>738
レスありがと。
思い当たるソフトのアンインストール&Microsoft Visual C++ 2005 再頒布可能パッケージ入れてみたが
改善せず。。。
Microsoft Visual C++ 2005 再頒布可能パッケージってインスコ完了時になにかダイアログでないのかな?
なんかインスコ中にインストーラーが落ちてるような気も。。。
あとVirtualRDでも無理だった。。。

ほかに何かあれば情報キボン。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 18:48:47 ID:zVs8Msxz0
>>739
>Microsoft Visual C++ 2005 再頒布可能パッケージってインスコ完了時になにかダイアログでないのかな?
私のところでも完了メッセージはなかったです。

こちらはExplorer.exeで、同様のメーッセージが出て、
Runtimeのインストールで直ったのですが、737さんのと違ったようですね。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 22:21:08 ID:oOo+6PJ10
ここはなかなか興味深い解析を行ってるスレですね。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/10(火) 22:49:44 ID:9zKOmwC4O
解析なんて誰もしてないよ。
場当たり対応をしてるだけ。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 00:54:06 ID:Iw/MtKkS0
マジレス乙
744名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/12(木) 08:54:59 ID:x8ddeDd40
>>742
スレタイ嫁。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 04:30:51 ID:/E8hxywO0
VirtualRDの開発進まないかな〜

開発費カンパとかすればいいの?
746名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/13(金) 21:12:43 ID:916BVxZ80
シェアウェアか。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 01:16:37 ID:MDhLQsaM0
すいません、RDの質問スレでも聞いたのですがこちらでも参考に質問させて下さい。

RD-XS34使ってます。
この機種は録画に2層タイプのディスクが使えないのですが、
最近ビデオデッキから外部入力でXS34のHDDに録ったのですが、
画質を良くしたいので高ビットレートになってしまい、DVD-Rに入りきりません。
そこでPCのドライブで2層ディスクに記録したいのですが、調べるとVirtual RDと
いうソフトでPCに転送出来ますよね。この転送データってmpeg2ですよね?
PCで2層DVD+R DLに焼いてそのディスクをDVDプレーヤーで再生しても画質とかは
市販のDVDソフトと変わらない(劣化しない)でしょうか?
748名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 02:10:20 ID:gPLkH+xG0
>PCで2層DVD+R DLに焼いてそのディスクをDVDプレーヤーで再生しても画質とかは
>市販のDVDソフトと変わらない(劣化しない)でしょうか?

意味がわからん
ていうかマルチすんなよ
749名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 21:42:53 ID:bv4TQxYK0
>>735
俺の場合、DVDに焼くまでもない番組(見れればいっか〜程度)は圧縮してる。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 01:26:45 ID:bgF5+XRp0
>>747
>>最近ビデオデッキから外部入力でXS34のHDDに録ったのですが、

この時点で画質が劣化してると思うのですが。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 14:03:37 ID:cNvZgoXo0
>市販のDVDソフトと変わらない(劣化しない)でしょうか?

業務用のマスタ製作装置って桁が数個違うだろうね。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 15:23:04 ID:jcNlEzrDO
申し訳ありません。
もう少し簡単に教えていただけませんか?

あと、画質をDVD並に綺麗にするソフトウェアとかありませんか?
753名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 15:26:41 ID:ENjai/hK0
>>752
一端、落ちた画質は回復不可。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 15:58:51 ID:XlLnTNbY0
>>752
綺麗に見える方法ならあるぞ。小さいモニタで見れば綺麗に見える。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 17:06:57 ID:Un9zjPcM0
VirtualRDとPCを使って頑張れば、
そのRDのHDDに高ビットレートで録画した画質そのままで
DVD+R DLに焼けるんじゃない?

それが市販DVDレベルかどうかはRDに突っ込んだ映像の質によるから
なんとも言えない。一般的には元がVHSならそんなに高画質なはずは
ないだろう。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 17:59:01 ID:cNvZgoXo0
>752と>747は同じなのかな?

第一はなるべく綺麗な状態でのデジタル化
第二はなるべく画質を落とさないDVD書き込み。
ネットdeダビングとは本質的に関係ない話。

そういやRDは+Rの2層ディスクって再生できる?
たまに読めるけどブロックするメーカーの話とか聞くけどROM化すれば関係ないかな。
757747:2006/10/16(月) 20:48:55 ID:KD86XIYE0
みなさま、返信ありがとうございます。

書き方が悪くて申し訳ありません。もともとVHSの画質が悪いのはわかっております。
お聞きしたかったのはVirtualRDでPCに落とすと、元のXS34のHDDに録った画質と同じで落とせるか、です。

もし全く同じ画質で落とせたら、編集してPCでDVDに焼いてXS34で再生しても元のHDDと同じ画質ですよね?

ちなみに>>752は違う人です。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 20:52:49 ID:AhBJpyBG0
単なるファイルコピー。画質は同じ。
パソコンのモニターで見ると全然違って見えるけど。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/16(月) 21:39:35 ID:BaSVI8uH0
PCでDVD様にオーサリングする際に再エンコするソフトもあるのでソフト次第
つーか、この擦れと関係ないし
760747:2006/10/16(月) 22:54:34 ID:KD86XIYE0
>>758>>759
レスありがとうございます。
画質は同じなのですね。安心しました。後は編集しだいって事ですね。

お世話になりましてありがとうございました。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 11:30:35 ID:kZNN1IKQ0
教えてください

RD>PCでダビングすると、再生ビデオが16:9になってしまうのです。

音声、画像は正常なのですがサイズが変です
画面下部が真っ黒で、絵が上に圧縮され16:9の様です

ツールはVirtualRD/LANDE-RDどちらも発生
RDはRD-XS53
RD側のビデオは通常の4:3

VirtualRDインストール時はPC側で正常だったのですが、
RDで設定を弄ったと思われるのですが、
気がつくとこの状況なので何を触ったか??です。

その後、LANDE-RDを入れても同様
他のPC2台で試しても同様

分かる方よろしくお願いします。

762名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 16:13:49 ID:28KtadQC0
XD91 CPRM seikou 全転送すると一覧から消えるので
末尾16秒で、わざと本体にエラーを起こさせる。
転送されたデータは末尾を除けば表示できた。

ポイントは91側の、ある場所をいじる

0002a40 0000 0000 4141 2222 1414 3e08 081e 0608
0002a50 0800 0000 003e 0823 0202 0202 0202 0202

0002a40 0000 0000 4141 2222 0000 0000 0000 0000
0002a50 0100 0000 0000 0823 0202 0202 0202 0202
763名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 18:06:32 ID:1Zzmvz+V0
>761
再生ソフトの設定の問題
764名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 19:43:48 ID:kZNN1IKQ0
>763

761です レスありがとう

再生ソフトかなぁ

RD>PCのmpgを、他のPCのメディアプレヤーでも同じ現象なんです
他のファイルは正常に見えてますけど・・・・・

RD-XS53の設定をリセットできないかとマニュアルを見てるけど分からず・・・・・

一度RDのHDDを初期化したいのですが、消したくない番組があるのでPCへダビングしてからしてからと思ってます。
-R、RAMに対比するにも時間掛かるんで・・・・・
HDD増量にもトライしたいしなぁ・・・・・

765名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 21:23:06 ID:gQ3eI2q50
>>762
詳しく
766名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 21:31:09 ID:zzbbRRWyO
>764
録画モードを確認してみれば?
767名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 21:32:35 ID:d8byl87z0
>>764
違うかも知らんけど初期設定メニューのVideoモード録画設定のあたり弄ったんじゃないの?
見直してみたら
768名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/17(火) 21:33:34 ID:FHkpLbdM0
>>762
すごーくやばそうな匂いがプンプンするぜ!
769名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 00:19:10 ID:LUbt8+gy0
>766

>767

761、764です

レスありがとう

今会社なんで、帰ったら録画モード確認してみます
770名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 04:09:38 ID:N5PtiTJZ0
>>762
バージョンアップイメージファイルにパッチ、とかかな?
XD91使いの誰か、人柱よろしく頼む。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 07:20:54 ID:TkE1wPhL0
だれかこれをRDでつかえるように移植してけれ
http://members2.jcom.home.ne.jp/kurusugawa/mAgicAnime/
772名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 08:23:48 ID:cvii026Z0
>>771
ソースが公開されてないと移植なんてできないよ。
それよりもスレ違いだけど。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 15:57:13 ID:GUmhXhr40
774名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 19:08:28 ID:TkE1wPhL0
>>772,773
ありがとん、今から貼り付けてくる!w
775名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 19:45:17 ID:cDSQNwlE0
>>772
Reflector for .NET
776名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 20:12:21 ID://PGmwID0
>>771
そもそも、移植も何も… どこの部分をどう RD で使えるようにしろ、と。
RD に録画指示を出して RD から録画タイトルを吸い上げさせるつもりか?
777名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 00:58:03 ID:nFnvAWcj0
>761です

RD-XS53>LANDE-RDorVirtualRDでできたmpgを再生すると16:9になってしまう件ですが、
RDの設定を確認してみましたが特におかしい見つからず・・・・
相変わらず上下寸詰まり状態です

バンザイ状態
778名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 07:54:10 ID:GZaR2rgI0
だから〜 PCに入っているMPEG2のデコーダのせいだって
再生ソフトが違ってもデコーダは同じのが使われるから変わらないんだって
VLC media playerとかはデコーダが内蔵だから、そういうので再生してみたら状況変わるのでは?
779名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 16:41:50 ID:LW1XYhKn0
中古XS43→WINXP機でRANDE−RDによる
ネットデダビング成功!
最初失敗ばかりだったけど、
ランケーブルの差し込み方が悪かったようです。
スピードはDVD焼くのと同じぐらいかかりますね。
でも東芝機はドライブがしょっちゅう壊れるから
いざというときのLAN経由PCコピー機能は
本当にうれしい。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 18:22:47 ID:QWPa++RB0
中古XS43→全角でバカっぽい

RANDE−RD→スペルミスでバカっぽい

ネットデダビング→カタカナ表記でバカっぽい

ランケーブル→カタカナ表記でバカっぽい

781名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 18:48:24 ID:cMaALt5q0
>>779
チラシの裏か遺言書にかけ
782名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 19:24:09 ID:XsHtCQbO0
>>779
XS43を中古でオクで売った俺としては、フンバレとエール
783名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 19:24:24 ID:GZaR2rgI0
IE7の英語版が正式リリースされたみたいなのでインスコしてRDにつないでみた
案の定、認証が失敗した
日本語版がリリースされた後、どれぐらいの期間で対応してくれるんだろうねぇ〜
784名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 19:31:36 ID:dE06ZjKI0
>>783
今頃RD-XS54(アメリカの機種)で対応を迫られてるはず。
日本版がリリースされてからの対応はそんなにかからないと期待。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 22:07:35 ID:XsHtCQbO0
IE7余裕で使えてるX5持ちのオレは勝ち組なのか、負け組みなのか・・・
786名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/19(木) 23:49:18 ID:dE06ZjKI0
>>785
EX化すれば、仲間に入れます。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/20(金) 21:00:44 ID:YsIq2yvq0
>778

761です

仕事忙しくてレス&チェック出来ませんでした

で、VLC media playerで試したらOKでした

ありがとうございます

WMP入れ直してみます

他のPCもおかしかったんだね

4台ほど試したけど同じ障害?ってことかなぁ

話は変わるけど、今日RD-H2届きました

PCでバックアップをするにもHDD増設とか考えてたら
「Shop Toshiba 1048」で、にっきゅぱであったので思わずget

788名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 10:06:25 ID:OrxMaDuv0
ネットdeダビングしたファイルを、TViX M3000などのメディアプレイヤーに入れ、テレビなどに直結して見るには、どのようにファイルを変換(加工?)すればいいのでしょう?、ネットdeダビングしただけのファイルですと、音声が出ません。
やはりDVD化して、メディアプレイヤーにうつししか方法はないでしょうか?
ビデオテープをRD-XS48にうつして、それを別の部屋のテレビ(ビデオデッキ、HDDレコーダーなどをつないでいません)で見たいと思っています。
Macの話題も以前に出ていたかと思います。Macも古いものがありますので、そちらでも操作できます。
みなさんどうぞよろしくお願いします。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 10:07:16 ID:Pj89oB0N0
>>788
楽な方法は、あらかじめ音声をL-PCMで録画する。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 20:00:25 ID:r+/92ouN0
何とかTSものをネットdeダビングする方法はないものか?
表向きできないようになっているのは分かっています。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 21:16:41 ID:b+NuPv1J0
出来ても再生できないんじゃない?
次世代DVDにTS録画したものは、他の機器でも再生できる(?)ということは
うまくやればRDからPCに吸い出して再生も出来そうですね?
792名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 22:03:35 ID:wLR6CPfM0
>>762はどうなんだろね?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 03:55:16 ID:nKZ+s1CW0
>>789

早速の回答ありがとうございました。
予約のときにL-PCMを選んで録画し、ダビングしてみたのですが、やはりダメでした。
設定などに問題があるのでしょうかね。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 04:23:48 ID:aPewzcLl0
>>793
ネットdeダビング使ってない俺が言うのもどうかと思うけど・・・
転送したファイルの形式がTViXじゃ再生できないとかではないの?

間違ってたらすまん。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 12:11:37 ID:H6Ti58kA0
>>788
俺はTMPGEncMPEGEditorで編集するときに音声をDolbyDigitalからMpeg-1AudioLayerにエンコし直してますよ。
なにかフリーソフトでできるんなら俺も知りたいです。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 14:44:40 ID:e8iBGuWt0
797名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 20:10:18 ID:kVczajcs0
>>762
XD71だけど週末2日かけた結果、成功した、ありがとう。
「ある場所」という書き込みが意味不明だったので、
仕方なく人海戦術でチャレンジした。

接続はSATA-PATA変換機を使用し、作業手順は以下のとおり。

ゴースト系ソフトで無圧縮吸い出し→全エリア検索→該当するLBAアドレス特定
→HDD編集ソフトで元のHDDへ直接LBA指定→バイナリ変更→XD71へ戻す

詳細省略。これでわからないやつは、なにを教えても判らないだろう。

但し、知人の71もパッチ当てにチャレンジしたが文字列が見つからず手詰まりした。
該当LBAは異なるバイナリだった。ロットによって違うのかも。

指摘どおりCPRMは16秒で止まるが、うちの場合は非CPRMの番組も
音声が末尾16秒くらいから無音になる。そうならないで全転送できる番組もある。
転送動作自体は完了するが、転送先のファイルの末尾は必ず壊れている様子。

保存する番組は1分長く録画しておけばよいので支障は無いといえる。

一番の懸念事項は、これ広まったらB-CASのシステム自体が爆死することだと思う。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 20:26:00 ID:bJ9bZmpg0
>B-CASのシステム自体が爆死
RDファイルシステムエラーで爆死の方が怖いんじゃ?
いじって余計に不安定だし

てか、これはTS抜きスレでよくあるようなネタなのか、それともマジなのか
799名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 04:37:07 ID:bvig5YCk0
ネタでしょう。
本当だったら懇切丁寧に説明できるはず。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 12:01:48 ID:KAUlzffZ0
釣れますか?
801名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 14:46:35 ID:po+AaoAn0
仮にネタでなかったとして。
これでいけた物は、次のどっちになるんだ?
1) 暗号化された複製
2) 平文の複製
802名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 17:20:54 ID:vLXWSR2J0
CPRMがかかった番組って
virtualRD使ってパソコンにムーヴできるんですか?

CPRM番組→LAN→パソコンで2回だから無理?
virtualRDがCPRMのムーヴに対応してないから無理?

スレを見た限りではできなさそうですが、
もしかしたら…という希望をこめてご教授お願いします。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 17:23:24 ID:pJ5zY0HE0
ここまでスレ読んでみて分からなければ
誰に聞いても分からない
804名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 20:58:15 ID:ll5HFBWX0
>CPRM番組→LAN→パソコンで2回だから無理?

意味不明ナリ
805名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 21:11:47 ID:awIY9ILU0
コピワンは録画した時点でコピー1回終了。
だからコピー×。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 21:26:37 ID:iRjBa+s+0
まだ、>>802 の餌の方がましだな。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/25(水) 21:32:24 ID:awIY9ILU0
808795:2006/10/26(木) 14:13:28 ID:RkJUrhdz0
>>796
お礼遅れてすいませんでした、ありがとうございました。その方法試してみます。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/26(木) 21:25:35 ID:f3+LpTUn0
>>762
>全転送すると一覧から消えるので
なんて書いてあるところから見て、ネットdeダビングと関係なさげなんだが・・・

それとも、コピワン番組のムーブ先としてネットワークを指定できるようになると言うことかな?
810名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 03:12:04 ID:Wn+L5EP30
久々に覗いてみれば、なにやらおもしろヤバそうなネタが……。
まあ、それはそれとして、ちょっと気付いたことがあるので報告してみる。

まず VRD だけど、たまに転送したデータの一部が破損していることがあるみたい。
うちの環境に依存した問題である可能性もないではないが、
気分で使い分けていた LANDE-RD のみにしてみて一ヶ月程、
今のところ同症状は出ていない。
具体的には、ある場所からキリのいいアドレスまで壊れ(00 で埋まっていたかも)、
それ以降がズレるようなことはないといった感じ。
素人考えだけど、リトライ絡みかなんかの処理に失敗してるんじゃないだろうか?
うちは有線環境しかないが、無線環境では、VRD は途中で止まることが多く、
LANDE-RD にしたら大丈夫になったという話があったと思うが、これもそのへんが原因?

で、その LANDE-RD だけど、たまに最後がわずかに転送されないことが。
転送完了後に経過割合が 100.00% になっていないときがあり、
初めは表示がおかしいだけかと思っていたが、転送し直してみると実際に長さが変わる。
ほんのわずかなので普通は問題にならないと思うが、
この状態のファイルを RD に戻そうとすると、最後の最後でエラーになってしまう。
まあ、戻せないファイルがいくつかできてしまって悩んだからこそ、
この現象に気づいたわけだが(w
なお、末尾にダミーデータをくっつけて少し長くすれば一応戻せるようにはなる。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 22:26:37 ID:kLVLb7ZX0
> 転送完了後に経過割合が 100.00% になっていないときがあり、

100.00% でもダメな時もあった。俺は、しょうがないのでヘッダ
に入ってるブロック数と実際のファイルサイズを比較するツール
を作って、転送した後に確認している。

一日3〜5個のファイル (SP で、2時間ぐらい ≒ 5GB) を転送し
ているけど、一ヶ月に一回ぐらい発生する。

非常に便利に使えてるだけに、改善できるものなら改善されると
とってもにうれしい。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 11:25:18 ID:QH5PL+tM0
VRDとLANDE-RDはPCからの連続転送は不可ですよね?

終わると"完○○"次のファイルは"未○○"だったかな
でも1回だけ"完○○"次のファイルも"完○○"になったような・・・
画面コピーしとけば良かった。

連続転送できた人っています?

あと、x5でpc転送に12時間をれんちゃんでやった、壊れなくていかった。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 11:28:58 ID:p6XYWoB20
俺もなる
調子がいいときは5本くらい連続で送れるけど
基本的に1個送ったら次の先頭数バイト送りはじめたとこで止まる
ネットワークの設定だと思う
814名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 11:30:54 ID:jJunxIpD0
>>811
> 転送完了後に経過割合が 100.00% になっていないときがあり、
たしかにある・・・OSの表示エラーかと思ってキャンセルしてたがヤばいかな

> 100.00% でもダメな時もあった。俺は、しょうがないのでヘッダ
> に入ってるブロック数と実際のファイルサイズを比較するツール
> を作って、転送した後に確認している。
↑?自作ソフトですか?
もしよろしければ、使わせてください。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 11:34:12 ID:jJunxIpD0
>>813
やっぱり連続転送が出来るときがあるんだ

これができると神なんだけど。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 15:28:21 ID:p6C/Bs240
ネットデリモコンでテレビの電源切れないのな
つかえねえ
817名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 15:37:45 ID:8/VAdF8B0
>>816
え?テレビの電源って、え?
確かに昔のビデオデッキに良くあった電源連動は付いてないけどなぁ。

そんな機能まで欲しいなら、トータルでAV機器を操作するセンター装置を
用意するしかないんじゃね?
818名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 19:20:41 ID:p6XYWoB20
816が本気かネタかはしらんが
実際そういう層も流れ込んできて面倒みにゃいかん時期かもなー
819名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 20:47:35 ID:pmynuRJp0
実際そういう層はPCとRDを接続して使わねえだろ。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 23:07:39 ID:lCxH2X/b0
>>816
東芝に入社して自分の欲しいRDを作れ
821名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 23:41:07 ID:xg+qXRHf0
>>818
このスレで面倒見ることはないと思う。

これとかに振ればいいんじゃない?

東芝RD・AKシリーズ質問スレ【HDD・DVDレコーダー】105
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1161079032/

>>814
> ↑?自作ソフトですか?

自作ソフトというほどのものでもない。
ファイルの 0x3f〜0x42 の4バイトにブロック数が書いて
あるので、その値を 2,048 倍してファイルのサイズと比較
するだけ。
822788:2006/10/30(月) 23:35:25 ID:pfthWBqR0
>>794
>>795
>>796

遅ればせながら、ありがとうございました。
TMPGEncMPEGEditor は試用版で試したのですが、画像だけが途中で止まり、音声だけ流れているというようなファイルができてしまいました。

796さんのソフトでOKでした。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/31(火) 09:30:47 ID:6gg+YPVJ0
>>816
つ ネット制御コンセント
824名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 13:27:00 ID:h7dmqBXR0
825名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 19:42:47 ID:BchIUIGx0
>255>630
はじめてvirtualRD使ってみた
win98seなんだけど俺もCannot createエラーなったが
解決したので書いてみる
保存フォルダの最後の"\"を消したらおkだった

■Ver1.01 --> Ver2.00β5
 保存先フォルダ名の末尾に\が付いてないと、動作がおかしくなるバグを修正

この変更が逆になんかなったのかな?
しかしおかげでRDライフがまた楽しくなりそうです。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/01(水) 21:05:07 ID:osE/JguN0
827名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 03:24:48 ID:uGORtSyc0
>>816
AQUOSならTVの電源もチャンネルも入力切り替えも音量もPCで制御可だぞ。
RS232Cクロスケーブルが必要だけどな。(USBから変換でもおけ)
828名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 07:48:15 ID:rxKSPsfN0
>>827
kwsk
829名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 13:29:04 ID:skkZvPun0
830名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/03(金) 14:16:14 ID:rxKSPsfN0
>>829
d。さっそくケーブル買って試してみるよ。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 14:11:49 ID:Zp2os0T70
アクメスワロスw
832名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 19:57:49 ID:uQ9EDh/N0
いわゆるネットdeダビングのような機能は、他メーカじゃ出てないのかな?
833名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/04(土) 22:44:19 ID:0ra4Pkbs0
>>832
SONYのCoCoonやNECのAXシリーズは、PCに転送する手段がある。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 12:13:04 ID:fSRLSMHy0
バーチャルRD
RD-X5 〜 15mケーブル 〜 ルータ 〜 15mケーブル 〜 PC
最初は速くて1mbyte/s、徐々に遅くなって500byte/sくらいになる
SP30分で合計23分くらいかかる
一括(SP180分)でやると最終的には2〜300byte/sまで遅くなって
合計で1時間半ほど
ダビング先はPC 〜 USB2.0PCカード 〜 外付けHDD
間隔を空けないですぐにダビングすると一括じゃなくても遅い
ちょっと間を空けると(5〜6分)また1mbyte/sで始まる

ルータの近くにあるPCではLANDでやると一貫して1.2mbyte/sは出る

だったらそっちにダビングすればイイじゃないかと
俺も今気付いた。俺の脳は遅レス
835名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 12:21:39 ID:fSRLSMHy0
今計ったら19分でダビング済んだ。
でもまだちょっちゅ遅いね
マンガミーヤ見てたから遅かったのかもしれないけど
RDの性能がネックになるんじゃなかったっけか
徐々に遅くなるってのがフニオチン
836名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 13:30:25 ID:+now0L1o0
>>834
短時間にそこまで遅くなるのは、RD 以外に問題があると思う。
確かにメモリリークでもしてるのか RD を起動させっぱなしにしてると多少は落ちるが、
そんな極端じゃない。
うちの場合、LANDE-RD で最高 1350KB/s くらい出るのが、
一週間付けっぱなしで 1100 台まで落ちるとか、その程度。

>>835
それとは別に、何かやりながらだと数割程遅くなるというのはある。
まあ俺は、たまにデータが欠落するのに気付いて以来 ( >>810 ) 、
念のため、転送中は、RD にはほかのことはさせず、
PC 側も重い処理はさけるようにはしているが。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 14:44:24 ID:DGDbiZH80
IE7の日本語正式版が出たわけだが、これ入れてもVirtualRD正常に動くかな?
838名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 16:10:50 ID:PEUa2E6t0
>>837 やめとけ
839名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 18:17:01 ID:0CNLN2I00
>>834-836
うーむ、遅いような
RDLNAだと3MB/sは出ますよ
840名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 18:24:27 ID:fXFvctUM0
>>839
RDLNA は DLNA を利用した全くの別物ですから
841名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/08(水) 18:43:37 ID:cLn1oU9X0
フニオチンが・・・フニャ

いや、なんでもない。それはともかく、ずっと X5 をつけっぱなしにしておいたら(2ヶ月くらい?)
X5 が VirtualRD を認識しなくなった。再起動したら直ったけど。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 05:01:53 ID:lnghXWU80
xs38勝手から気づいたんだが、H2なんてものがあるんだな
安いし容量は多いし良さげじゃないか
ほとんど、PCに送ってからPCでDVDに焼く俺にはこっちのが良かったかも
843名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 06:42:09 ID:o/ecE2n/0
>>842
今後コピワンが中心になるから微妙だね。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 08:27:05 ID:f3q+YTAM0
自作HDDDVDレコキットみたいのでRDみたいのがつくれればなー
コピワンなんて怖くないのに
845名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 10:37:12 ID:509K118L0
そういえば、コピワン見直しってどうなったっけ?
846名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 10:42:54 ID:7jdL+kOC0
>>845
ちゃんと見直したよ。役員同士が酒飲みながら仕様書を見直しただけだがな。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 10:45:42 ID:+SZqVsF90
>>845
総務省から「コピワンに代わる技術の採用検討し、スケジュールを出せ」と命令が出てる。
確か来月の12月に各メーカー、放送局がそれをまとめて持ち寄るはず。

EPN採用になるっぽいけど、はてさてー。

つーか、すっげぇつまんねぇ芸人番組やニュースまでコピワンにせんでもいいのに。
このコピー制御のフラグって、確か「番組毎の設定」が可能なんだよね?
848名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 10:52:25 ID:509K118L0
>>847
そうか、12月か。
とりあえず、どんな話になるか気にはなるなー

もう録画するコンテンツなんてほとんどなくなったけどねw
849842:2006/11/09(木) 13:00:31 ID:lnghXWU80
>>843
それはどう微妙だということ?
どちらの機種も地アナなので、どちらも失敗だったということかな?
850名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 19:59:51 ID:hDnAEeGQ0
>>844
誰かー、作ってー、くれないか、なー?
851名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 20:01:54 ID:If6GUq5H0
>>850
ソフト的にはどうにかなるだろうけど、リモコンがねぇ。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 21:38:40 ID:6f/wBtWi0
>>851
MythTVはリモコン使えるぞ(LIRCを利用)
853名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 21:46:52 ID:mMVhBoNB0
地デジ受信するには、ライセンスを受けてB-CASカードを発行してもらわにゃならぬ。
ライセンスを受けるには、「コピーされない仕組み」を証明し、
試験を受け合格せねばならない。

PCの場合、マザーボードのバス上ですら暗号化せずに
通すことは許されていないはず…。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 22:24:57 ID:jzN5PPmC0
>>844
出来ても怖いでしょ。
録画した機器でしか再生出来ないになると思うし。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 22:48:10 ID:f3q+YTAM0
というかPCが一次になれるならデータ改ざんなんていくらでもできるから実質コピワンなんて無意味じゃね?
856名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 23:08:54 ID:+uNcDPkm0
>地デジ受信するには、ライセンスを受けてB-CASカードを発行してもらわにゃならぬ。

コピワンにしても↑にしても本来法改正等の手続きがあってしかるべきなのに
条文の改正だとかそんなもんで導入してることがそもそも問題なんだよな
857名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 23:16:31 ID:CoJ0FCAo0
B-CASカードってデジタル受信機買ったら1枚勝手に付いてくるんじゃなかったっけ?
858名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 02:06:57 ID:jpdZFTyx0
>>855
地デジPCがメーカからあれだけ売られてるんだから
HDD抜き取って、他のPCに付けただけで再生できないだろ。
どこぞの天才少年がプロテクト突破してしまうかもしれんけど。
ノート用のワンセグチューナーもそれ挿してないと、録画したやつを再生できないとか書いてあった。
画面汚いワンセグくらい自由にピーコできていいと思うんだが。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 15:45:05 ID:tVNTEzvo0
>>858
こういう地デジについての意見って、どこで言えばいいんだろな。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 16:03:43 ID:VSM/t91J0
総務所
861名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 16:14:27 ID:Ar8+b54B0
>>860
なんか宮内庁の一区画にありそうな名前やねw

総務省に直訴しかないと思われ。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 19:28:19 ID:jpdZFTyx0
おれは刑務所を連想した
囚人同士で地デジの話すんのかとw
863名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 22:01:56 ID:jG/B/ICV0
コピー制御お問合せセンター 0570-000-288 FAX:0570-000-289 受付時間:10時〜20時
みんなでここに電話してガンガンもんくを言えば少しは効果があるかも。。。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 09:10:42 ID:QjYQQLRe0
価格.com にネットdeダビングが倍速になる方法が書いてあるな。
俺は試してないけど。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5624186
865名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 09:21:16 ID:VV0gpPBD0
>>864
「MN4.2の29分番組が12分」って普通だろ。別に倍速でもなんでもない。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 09:32:27 ID:QjYQQLRe0
なるほど。「デジタル機でデジタルチャンネルにしておくと遅くなる」と書くのが正解か。
867名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 13:24:24 ID:SlLzVOPR0
>>863
その番号って、通話料高くなかったっけか?
どこだったか忘れたが、以前、コピワン関連で文句言おうと電話したとき、
「別途1分〜十円の通話料金がかかります」
とかいうアナウンスが流れて、萎えた記憶がある。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 13:57:41 ID:8Ok4sK+I0
>>864
XD72DとXS43の組み合わせで試してみたが、全く速度なんて変わらなかった。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 14:00:14 ID:QjYQQLRe0
>>868
受けと送りを変えても同じだった?
870名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 15:06:44 ID:Q9z6IEP80
なんかウホッだな
871名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/12(日) 23:05:50 ID:fFeE5SuE0
教えてください。
XS 53+無線LANでネットdeダビングを行いたいんですが、できません。
ルータに有線LANでは、できています。
>>23
>>60
>>201
は試しましたが、無理でした。
ルータ:WHR3-AG54、OS:XP home を使っています。
セキュリティソフト&windowsのファイアウォールを無効にしてもダメでした。
同じものを使っている方で、できている方がいれば教えてください。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 20:55:45 ID:o/wYCg1y0
君には_
873名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 14:47:22 ID:jbRE2t3Z0
有線LANのケーブル引けねー、無線だとダメーとか言ってる連中
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=BL-PA100KT
これ買え
874名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 16:08:03 ID:9w2h+X4K0
こういうのは無線LANより安定しないもんだけど
まぁ選択肢にはなるが
875名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 16:24:25 ID:tXtJ8kOf0
>>873 既に予約済み
876名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 16:27:50 ID:bbfvhkRC0
壁に穴開けてCat.6を各部屋に施設した俺が来ましたよ(´・ω・`)
877名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 17:02:04 ID:0tkCN4dl0
PLCや無線よりも、結局 LANケーブルをとりまわしたほうが
安心・確実だと思うよ、おれも。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 17:09:29 ID:Vw5tVh2i0
それでもPLCはちょっと興味あるね。
緊急時とか、ともかく入り口が増えるのは歓迎だね。
879875:2006/11/15(水) 17:36:23 ID:tXtJ8kOf0
>>877 いまから建てるんならそうだけど
各部屋にLANケーブル取り回す工事なんて
(築10年、3階建てALC)費用考えたら
PLCに賭けたくなるんだよ・・
880名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 17:41:05 ID:bbfvhkRC0
>>879
d(´・∀・`)モチッ、手作業。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 17:55:49 ID:nMtthsoC0
自分は賃貸だけど、畳の下を通したり壁にモール貼ったりして、
各部屋にether通した。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 18:54:30 ID:B6OSZmNu0
漏れは
ttp://www.loas.co.jp/LoasWebProduct/(hruypy55fsjyvv55yr4mub55)/form/search/search02.aspx?lcd=05N&mcd=N010
で取り回した。
当時は無線の不安定さと遅さと高さよりこっちだと判断した。
しかし時代は進んで無線が100M超えようとしているのはちと悔しい。
どうせなら太くてもギガ線引いとけばよかったかなとちょっと後悔。。。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 18:55:56 ID:B6OSZmNu0
ごめ。直林失敗。このシリーズね。
ttp://www.loas.co.jp/LoasWebProduct/search06/D/search06_4967101173889.html
884名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 19:06:44 ID:/HBQLQpZ0
せっかくならCat6で敷いておけばよかったかもな。
家で使う距離ならCat6でも10Gサポートするし。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 19:07:44 ID:Whv/T1rb0
>>880
だよな。
30mとかのケーブル買って、延々とはわせる。
PLCは他機器への影響起きそうで怖いよ。
近所のアマチュア無線野郎から嫌がらせされるかも。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 22:21:36 ID:rF5bcw0D0
突然でスミマセンが、質問させてください
我が家のRD-XS43もとうとうドライブが逝ってしまいまして、ドライブ交換前にVirtualRDを使ってPCへの退避を行いました
RD→PCはさっくり成功し、PC上での再生もできました
タイトル一覧もややてこずったものの(RDのポート番号を変更していた為)何とか成功し、念のためにと思いPC→RDを試してみたところ

Socket Error # 11004

というエラーが表示され、RDにはまったく接続する様子がありません
過去ログを検索したところ、同様の現象が発生した方がおり、その方への回答には
「Winsockのエラーコード11001はホスト名解決失敗時のエラーだな」
とありましたが、ホスト名というのは、タイトル一覧表示での設定のことですよね?
こちらに使用しているポート番号(RDに設定してあるIPアドレス:ポート番号)を設定(MediaWiz互換)のポート番号にもしてあるのですが、うまくいきません

どなたか解決法をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただきたく存じます

なお、VirtualRDの2.00β9を使用し、PCはWinXPPro(SP2)で、ルータを介してPCとRDを有線接続しています
また、LANRDのほうでも試してみましたが、こちらでも反応がない状況です…

よろしくお願いいたします
887名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 22:39:42 ID:LgMMNp1t0
>>886
「タイトル一覧表示」で「設定」ボタンなどを押した際に、
設定欄の下のエリアにフォルダ・タイトルが表示されるのであれば設定はOK。
「MediaWiz互換…」は関係ない。

ちなみにIEのバージョンは?
もし7を使用しているのであればためしに6に戻してみて欲しい。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/15(水) 22:51:08 ID:rF5bcw0D0
>>887
設定はOKですか…
ますます原因不明になってしまいますね

IEはVer.6.02ですが、通常はSleipnir(標準のブラウザに登録)を使用しています
IEを起動した状態でも試してみましたが、変わりませんでした…

過去ログにCPUがHTだとダメというようなものがあったと思うのですが、関係あるのでしょうか…?
PCのCPUはHTのPentium4なのですが…
889名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/16(木) 08:15:01 ID:MmOeZL+s0
>>886

11004はWSANO_DATAな、後はググってくれ

>過去ログにCPUがHTだとダメというようなものがあったと思うのですが、関係あるのでしょうか…?
PCのCPUはHTのPentium4なのですが…

そう思うなら、BIOSでHTきって試してみればいいじゃん
890名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 00:37:39 ID:0eRgbhaF0
XD92DでVPN接続で外からリモコン使おうと思うんだけど、
普通にVPN接続しただけじゃリモコン使えないよね?
>>5あたりがヒントのようですが、>>5のソフトを使わないと無理ですか?
891名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 00:46:17 ID:CSxcWdke0
>>890
>>5を読んで理解できなければおまいには無理。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 00:59:26 ID:0eRgbhaF0
じゃあDMR-E500Hの方が上だったかorz
893名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 07:26:23 ID:sBrzn9/L0
VPNは何使ってるんだ?
単に80番ポート開けただけじゃないよな?
894名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 08:05:31 ID:0eRgbhaF0
>>893
バッファローの某。
ノートン先生殺した時に一度成功したきり、404エラーorz
895名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 08:08:02 ID:XRAdHQDa0
File not found
896名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 08:20:48 ID:sBrzn9/L0
>>894
VPNだとWindowsのファイル共有とかも使えると思うが、外から自宅のパソコンも見えるか?
897名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 08:29:28 ID:sBrzn9/L0
フィルター設定で1048番ポートが遮断されてるとか
898名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 08:29:30 ID:0eRgbhaF0
>>896
自宅に鯖とか置いてないし。
DVD見るとかネットワークカメラ見る程度にしか使ってないぉ
899名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 08:30:48 ID:0eRgbhaF0
>>897
今度開けてみるノシ

1048番ってリモコンアクセスポートなのな。取り説に書いてあるのかな。
購入後、初めて読んでみっか。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 08:33:33 ID:sBrzn9/L0
トーシバ(1048)ポート
ネットdeリモコンに使ってる
901名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 08:36:18 ID:0eRgbhaF0
うほ。1048=東芝か ワロタ

でも取り説読んだら本体は80ポートなのな。駄目だな2000〜に変更汁って書いてあった。またやってみるノシ
902名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 08:38:10 ID:sBrzn9/L0
電話番号も1048だぞ
903名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 08:39:18 ID:sBrzn9/L0
インターネットショップも1048だし
904名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 09:09:48 ID:6Bm7nW9/0
他社の携帯の表示窓も「1048」だし
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061116/au1_02.jpg
905名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 09:18:50 ID:0eRgbhaF0
ところで>>5ってなんだったの?
DDNSとか対応のルーターの無い人がソフト的にやるためには。。。ってこと?
906名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 09:21:18 ID:0eRgbhaF0
それよかはよVirtualRDが使えるような環境にしないとorz
907名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 09:31:37 ID:6Bm7nW9/0
>>905
物理的に離れた土地同士でのファイル交換(友人知人家族とか)するために必要。
通常は必要ない。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 09:33:43 ID:0eRgbhaF0
>>907
そっか。ネットDEダビングと>>5で書いてあったもんね。ありがとう
909名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 09:37:55 ID:4TUcdXih0
ここを何のスレだと思ってるんだ?
バッファローの某じゃ、ネットdeダビングやネットdeモニターは無理。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 12:07:37 ID:UWdzTQ+30
かなりスレ違いだが、物理的に離れた社屋などで部署内乱を実現するルーターは存在しますね。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 16:00:38 ID:CSxcWdke0
つか素直にソフトイーサでいいじゃん。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 16:46:19 ID:0eRgbhaF0
>>909
いや、リモコン操作さえ出来れば映像はEG-SIVA24を介してどこでも見れますから。

DMR-E500H+バッファロー某+EG-SIVA24を使って会社でF1見てたりしたw
E500Hじゃタイムシフト出来なくて高速早送りで飛ばすしかなくて大変だった。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 17:50:24 ID:yFlCc7JU0
リモコン操作は、単純なhttpリクエスト
ヒント: /remote/remote.htm?key=xx
914名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 17:54:57 ID:0eRgbhaF0
>>913
/remote/remote.htm?key=13

で再生みたいな感じだよね?
915名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 17:56:01 ID:0eRgbhaF0
非常に単純なコマンドだから、リモコンに特化したアプリとか無いかな?
軽快かつ単純に動くの。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/17(金) 18:02:05 ID:0eRgbhaF0
http://rd-style.s16.xrea.com/download.htm#4
ああ、これがそれに相当するのか?
917名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 02:23:35 ID:lzapsEsb0
それ、レスポンス悪くて、マクロうまく作れんかった。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 03:51:14 ID:eBPekV9U0
>>915
HTMLファイルだけで実現できそうだけど、
key値の一覧表どこかにないかな?
919名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 07:05:08 ID:46qNhmih0
920名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 08:48:40 ID:U0uR5XSa0
>>909
バッファローの某同士を使って本支店間接続したらどうだ?
921名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/18(土) 19:28:41 ID:3tSalWPa0
>>919
d

http://up.img5.net/src/up0636.lzh
とりあえず、羅列だけしてみた。
レイアウトとホスト名変更をすれば、
軽量ネットリモコンとして使えるのかも?
922名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 02:03:55 ID:yTbw1qGD0
>>890-908
何か、VPNとルータのポートフォワードがごっちゃになっている気がするのは気の精?
923名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 03:27:47 ID:zFa16cq90
ライブラリのCSV保存も普通にリクエストするだけで発行してくれるのかな?
924名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 08:49:27 ID:NPR3Chv60
>>922
VPN接続で駄目→それ以前にファイアーウォールでっていう流れでは?
925名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 10:40:26 ID:VeHnFFqa0
バッファローのルーターを介してXD92DにVPN接続出来ない理由が分った。

東芝のって本体の電源がONにならないとリモコン操作(電源オン)すら受け付けないのな。
WOLに対応しているかと思ったら対応してないっぽいし。

パナのDMR-E500Hは電源オフの状態でも操作出来たのになあ。。。。。

なんとかならん??
926名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 10:41:05 ID:VeHnFFqa0
XD92DにVPN接続

って表現はおかしいかorz
927名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 10:42:19 ID:VeHnFFqa0
外から自宅のレコーダーの動画を見ようとする人たちはどうしてるんですか?
928名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 10:57:07 ID:I9iYD8Gk0
>>925
WOLに対応してるっつーの。
DLNAを有効にすればいい。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 11:12:09 ID:VeHnFFqa0
>>928
了解。
なるほど設定メニューの中じゃなくて、ネットdeナビを起動してから設定だったのか。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 11:18:26 ID:7QSygQ5Q0
地デジで録画したものは転送できる方法はないんですか?
(キャンセラーを使わずに)よろしくたのんます。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 11:20:53 ID:zFa16cq90
ない
終了
932名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 01:46:22 ID:QVOLvnFa0
>>930
HDDレコのメーカーの研究開発チームに就職するのが近道。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 06:59:29 ID:gGSaQjsa0
>>930
総務省に就職するのが近道。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 10:58:01 ID:PMJbl8sj0
>>930
民放連の会長になるという手もある。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 11:33:45 ID:fBk/Xwfx0
いろんな手があってよかったね
936名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 18:38:18 ID:sQrTaBhi0
>>928
おかげでメルコのルーター+92D+EG-SIVA24で快適な環境が出来ただよ。
操作しまくりーの。見まくりーの。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 23:10:27 ID:WSO4EFrB0
X5はWOL非対応だったがDLNA無効のままのXD92DはWOL使えてますが…
938名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 23:35:47 ID:sQrTaBhi0
>>937
うちの92DはDLNA無効にしてあるとWOLで起動しませんが
939名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 09:11:13 ID:E62KTQGf0
RDLNA+VLC再生でスライドバー出せないの?
RDLNAで対応してもらわないとどうしようもないのかな?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 22:07:21 ID:9dRqI5Og0
ひとつ質問があるのですが
VRDでPC→RDをするときに、RD側を設定(ネットワーク選択画面)にしておかないと、PC側ってどんな感じになります?
エラーがでるか、無反応か
どなたか教えてください(うちだと何してもエラーとでるので…)
941名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 22:40:15 ID:NZQpfeg40
もう少しkwsk書かないと
漏れのは出来るで
VRDの設定がおかしいんでないの?
942名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 23:13:49 ID:9dRqI5Og0
>>941
設定の確認も踏まえて、どうなるのかを聞いておきたく思いまして
>>889にてWSANO_DATAと教えていただき、しばらく調べたりいじったりしたのですが、一向に上手く行かないもので…
通常はつながっていない際にどういう反応が返ってくるのかお聞きしたかったんです
943名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 23:19:50 ID:NZQpfeg40
VRDの設定のことじゃないの?
それから検証するんじゃないのかね?

VRDから見た反応なら
[設定(受信方法)]タブの「NICの設定とログ」で見れるよね
944名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 23:32:28 ID:9dRqI5Og0
>>943
現状タイトル一覧が表示される、RD→PCは可能、NICの設定とログにて

Step1: 137/udp パケットを受信
Step2: GR- で始まるパケット(RDからのパケット)
Step3: IPアドレス:xxx.xxx.xx(RDのIPアドレスがのっています)に返答しました

ときちんと(?)表示されるのですが、いざ送信とやると、RDの状態に関わらず

Socket Error # 11004

とでてしまいます
どのファイル(もちろんRD→PCと送り、かつ編集していないもの)でも、RDをどの状況にしても同じです
>>889にてWSANO_DATAというヒントをいただき、検索したり、IPを変更したりしてみたのですが、変わらずです
一体何が悪いのかよくわからなくなってしまい、RD側の準備ができていない場合、通常どういった反応が返ってくるのだろう?と気になったのです
945名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 23:50:18 ID:NZQpfeg40
うーんよくわかんないけど

ステップの1-3は漏れと同じでつ
RDの準備が出来てない状態だと「Already connected」というメッセージ付の桶ボタンがでるね

ちなみにおいらのはwinXP
VRDの設定は
[設定(FTP)] 二つともチェック入り
[設定(受信方法)]UDPの受信方法は「Winsock2.2」を選択
      [NICの設定とログ]の中の使用するNICは0.(192.168.0.x)
[設定(MediaWiz互換)]チェックオンport:8000

後おいらから言えるのは、作者タンのQ&Aもう一回読んだらということくらいかな
946名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 23:55:44 ID:NZQpfeg40
あ、まさかRD側のネットdeダビングの設定でダビング要求を「受け付ける」にしてないとか言うのはない?
947名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/21(火) 23:57:05 ID:r4O0q0Pv0
>>944
Firewall 系のソフトが入ってない?
948名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 00:02:30 ID:NZQpfeg40
Q&A読んでみること薦めたのはまさにそれww
949名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 00:15:40 ID:oNN6aiAZ0
>>945
作者さんのQ&A(HPにあるもの)は読みましたが、該当する部分はないようなのです
私の場合設定は
[設定(FTP)] 二つともチェック入り
[設定(受信方法)]UDPの受信方法は「Winsock2.2」を選択(WinPcaPでも試して見ました)
      [NICの設定とログ]の中の使用するNICは0.(192.168.0.x)
[設定(MediaWiz互換)]チェックオンport:4000(RDの方もポートは4000ですし、8000でも試してみました)
です
この状況でタイトル一覧からリモコンボタンによるダビングもできるのですが、送信だけが上手く行きません…
何をしても、VRDをどう設定しても、送信ボタンを押し、ファイルを選択し、開くを押すと

Socket Error # 11004

とだけかえってきます…
どちらかといえばPCの問題な気はするのですが、WSANO_DATAで調べて見てもよくわからず…
無理なのかな、と思いはじめていたりします
>>946
もちろん受け付けるにしたのですが、同じです…
グループ名なども色々変えてみたのですが変わりません
950名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 00:40:54 ID:cNTugDrt0
http://www.sockets.com/err_lst1.htm#WSANO_DATA
要求されたタイプのデータレコードが見つからない。ということか。。
プロトコルとサービスについては、解決、名前あるいは数がそれぞれのデータベースで見つかりませんでした。
と翻訳サイトで翻訳されたが
なんかホストが見つからないとか、そんな感じもあるような予感、
どうも火壁かな?とか疑ってしまったがパケットは来てたよね
あ、ちなみに有線LAN?
951名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 00:42:49 ID:cNTugDrt0
952名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 00:53:27 ID:oNN6aiAZ0
>>950
有線です
なお、ルータを介しておりますが、ポートはきちんとあけてあります(PCとRD間)
一度直で接続してみますね(試していないことに気づきました)
>>951
これははじめてみました
まだまだチェック不足だったようです…
ただ、私が使っているのはノートンの「SystemWorks」ですので、ファイアーウォールについてのくだりはあまり関係なさそうです^^;

ちなみにLANDE-RDの場合、ルータにて通信は確認できるものの(PC側もRD側もライトが点滅しています)RD本体はまったくの無反応
しばらくして点滅がとまり(ファイルサイズによらず一定の時間です)何も起きずに終了という感じです…

ちがうPCを持ってきて確認してみるなどもしたほうがいいのかもしれませんね…(PC自体の問題という可能性もあるかもしれないので)
953名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 01:29:10 ID:Di/IltKj0
>>952
参考までに、PC→RD の開始時には、決定ボタンに相当するコードが送られている。
ので、RD 側にまったく変化が起きないということは、
これがうまくいっていないと思われるが、
>>949 によると、そこはクリアしてるっぽいんだよなあ。

試しに、PC の操作と同時に、手動で RD のリモコンの決定ボタンを押してみたら?
VRD は最近使ってないので忘れたが、
LANDE-RD は少なくとも数秒間は待つので、タイミングはクリティカルじゃないはず。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 08:58:17 ID:qMAosLN60
やはり、PersonalFirewallで何かしらブロックされていると思うよ
一度、無効にしてみたら?>PersonalFirewall

ググってもいまいち理解されてないようなので書いておくと、WSANO_DATAは
DNSからホスト名やIPアドレスを正引き・逆引きできなっていうエラーね
955名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 09:09:57 ID:4cedkfYD0
壊れてるということは考えないのかな
956名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 11:15:42 ID:cNTugDrt0
ソフト的な動作でエラーが出ているのに対し壊れていると考える根拠は何かな?
デジタル機器に対して壊れていると「安易に」考える人はこのスレにこないと思ってた
まあ、二台のRDを繋いでネットdeダビングが出来ないならそう考えてもいいけどね

一般的な使い方に関して言うと
大抵はユーザー側の知識不足(説明書読んでない)や誤操作
そういうことがわからない人ほどすぐに「おかしい」とか「壊れていると」考えるんです
結果には原因があるだす。
こういう機器は電子レンジじゃないからそれでは問題に解決にはつながらないとです。
ましてや、VRD使って云々なんて芝に言えんしww

957名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 13:52:23 ID:KTr36Mle0
>>954
そんな基本的なことやってみないで、ここで質問しているやつがいるわけ無いでしょ。
なあ952さんよ
958名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 16:32:35 ID:Di/IltKj0
いやまあ、PC→RD はかなり特殊なことをしているわけだから、
エラーメッセージを鵜呑みにするのもどうかとは思うよ。
>>953 でも書いたが、開始時に RD に決定ボタンを押させている。
つまり、本来は RD→PC のときに行われる通信が開始され、
それを途中で奪うようなイリーガルなことをしている。
確か認証をクリアするためだったかな?

実際、うちでもたまに失敗することがあるし、
成功してもナビ画面が残るときと消えるときがある。
さらに、これはうちの環境依存かもしれないが、
VRD は転送中にウィンドウをクリックすると、
まるでハングしているかのような挙動をしめす等、怪しさ満載なので、
どこで発生したエラーを表示しようとしているのかわかったもんじゃない。
成功しても RD にエラーメッセージが出るのは
ダミーで行った RD→PC をわざと失敗させているわけで、
本来捨てるべきそれ関連のパケットが紛れ込んで
おかしくなっているのかもしれない。

まあ、俺もあんまり詳しくないんで、PC→RD を実現する仕組を熟知し、
VRD の内部でどのようにそれを実装しているのか
わかった上で言っているのならスマンが。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 17:43:32 ID:Di/IltKj0
ちょっと気になる点を発見。

>>952
>なお、ルータを介しておりますが、ポートはきちんとあけてあります(PCとRD間)
PC と RD は、そのルータの別々の LAN ポートにそれぞれ繋いでるんだよね?
なんにしても、RD→PC が成功してるってことは同一セグメント内にあるはずだから、
ポート開ける必要ないよ。
何か余計な設定しちゃってるんでは?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 00:46:31 ID:mIhWvfX50
壊れてるんだって
961名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 17:25:16 ID:Fvbop3rI0
リビングに置いたRDから部屋のPCにRDLNA経由で視聴って環境は非常に便利だ。
けど地デジに移行すると出来なくなるなぁ。
つわけでコピワン突破ヨロ。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 17:27:18 ID:P5/q4sb40
コピワンでもDTCP-IPに対応してくれれば見られるんだが。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 17:40:45 ID:DTrWaw9+0
>>939
RDLN Aの問題じゃないような
964名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 17:50:00 ID:4z25zi630
965名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 19:38:24 ID:sE6LDT+v0
>>962
DTCP-IP対応は多分_

ググってみれば分かるが、IP版は完全認証のみになったから鍵が無いとどうにもならん
アルゴリズム的には公開されている資料を使えば何とかなるかもしれんが、復号に
必要な鍵はどこかの審査の厳しい団体に入会しないと貰えないらしい

つーか、RD側がまだ対応してないから現時点ではどうしょうも無い
966名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/23(木) 23:36:26 ID:FVMZVHV10
>>964
939じゃないけど、サンクス!!
これめっちゃいいわ〜
ほんまありがと^^
967名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 03:40:47 ID:q3D7d99r0
すいません・・・
RD-XS47とXPをルータを介して繋いでます。
RD→PC
一覧は取得不可だが、録画は可能(MediaCoder/LANDE-RD共に)
PC→RD
一切転送不可。。。
PCのAVIファイルを転送して、TVで鑑賞したい動画があるんですが・・・何からやればいいのやら...orz
968名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 03:42:44 ID:q3D7d99r0
↑自己レスです

MediaCoder→VirtualRDでした・・・
969名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 03:44:16 ID:q3D7d99r0
↑さらに・・・RD-XS47→RD-XS37
970名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 06:40:06 ID:J+5KwkOt0
RDに転送できるのは、RDからPCに転送したのだけ。
AVIなんか絶対に無理。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 23:36:39 ID:C7kDEdcb0
たまたまこんなの見つけました。
作者乙!!

ChangeRD
ttp://crdi.hp.infoseek.co.jp/

PCで作成した、MPEG2ファイルをRDで認識できるように変換してくれるみたい。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 23:38:05 ID:asMTTe4f0
>>971
EXには対応しているのかな?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 23:45:04 ID:RRbAqhxw0
うはーーー
作者タン乙でありマッスル!!
>>971たんも乙
カウンターも未だ13ジャン

でもなんで07/01/31までしか使えないの?

「最終的にフリーソフトにはしませんので、ソースもフォーマットも未公開ってことで!!」
なるほどw


974名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/24(金) 23:46:25 ID:MN5vnhKf0
>>971
作者乙
975名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 00:02:41 ID:uFJ6c7Xg0
>>971
PANAのSV-AV100のMPEG2動画を変換出来ないかな?
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031008/zooma128.htm

SV-AV100を持っているからこそパナから東芝に乗り換えられない奴も多い気ガス
976名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 00:24:04 ID:WpQgMrJ30
これってどうやってPCからRDにダビングするの?
977名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 00:25:38 ID:y2TwcGao0
>>975
とりあえず、一番上のMPEG-2(mp2fine.mpg)で試した。
変換、H1に転送、再生成功。
ただ、サムネイルがうまく作成できなかった(CRDの詳細設定が必要だったのかも)
978名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 01:37:16 ID:1RZbNnzn0
>>971
RD から RDLNA で取得した MPEG-2 ファイルを
VirtualRD なりで RD に戻せるような形式に変換する
プログラムなら持ってるけど…
ほとんど同じことやってるんじゃないかなぁ、と。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 03:50:27 ID:Vubjr7hI0
mpeg to vob ソフトとかは、だめなのかね?
980名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 15:41:42 ID:YenLcV3c0
LANDE-RD PC>ルータ>XD71の送信普通に出来た

操作方法は手動
アドレスはIPアドレス直打ち
ユーザー名、パスワードはネットdeナビのと同じ、グループ名云々の方じゃない

用意が出来たら編集ナビから任意のファイルのダビングを選んで、コピー先をLANにする
その画面が出てきたらLANDEの送信でファイルを選んで開始始める

これでおk
981名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 20:09:07 ID:17oJ7QbP0
975のファイルの転送は出来たけど(細かいところは見てないけど)
手持ちの大きなファイル(40Mくらい)をCRDで変換すると4096バイトのファイルになっちゃうんだけど?
他の大きなサイズのファイルでも試したけど無理でした。

なんでだろう?
982名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 22:34:29 ID:dzlGTtSe0
有料ソフトのベータテスト?
983名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/25(土) 22:36:30 ID:VBYEP02n0
変換後のファイルは問題なく転送できたけど全部音声ナシになる
984名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 01:16:38 ID:zOBozuiR0
ChangeRDは公開してバグ出ししてもらおうとしてんだろ作者












でも
「最終的にフリーソフトにはしませんので、ソースもフォーマットも未公開ってことで!!」
985名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 03:15:39 ID:44p6LuiuP
儲かるのか?RDくらい簡単なレコーダーで。
金を払ってまでRDに入れたいと思う奴が購入者の中にどれだけいるか。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 10:19:32 ID:aNIGTlAB0
シェアにした瞬間に、ダウンロード数 = 0 になるだろうね。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 10:41:30 ID:RBwr3FVg0
10円なら・・・
988名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 11:29:29 ID:7uuADFkS0
すいません、スパイウェアに路線変更します。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 15:58:36 ID:AxuJUoZX0
>「最終的にフリーソフトにはしませんので、ソースもフォーマットも未公開ってことで!!」
オリジナルと変換後を見比べれば違いはわかるかな?
判ったら俺がフリーで公開しちゃる!
990名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 16:28:51 ID:ICM77x7u0
解析スレに解析結果を報告しないソフトを紹介するとは漢だな
991名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 17:20:10 ID:arevU0p90
.NET Frameworkなソフトなら(ry
992名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 17:36:08 ID:dU//6JqI0
ソゥトなら(ry
993名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 18:31:53 ID:DHp6nFZ10
サザエさんハジマタ
994名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 20:04:11 ID:HKkBOixb0
994

はたして次スレはあるのか。。。
995名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 21:00:27 ID:IY5Mg0nE0
シェアでもなんでもいいよ。
作ってもらえただけでありがたい。
996名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 21:05:58 ID:ICM77x7u0
作るのはいいけど、他人の振りしてしかもこのスレで宣伝するのはどうかと思うね
997名無しさん┃】【┃Dolby
シッ