KENWOOD 《 OP-VH7PC / VH-7PC 》 Track35
1 :
名無しさん┃】【┃Dolby :
2006/02/02(木) 13:08:20 ID:uvp8DhZe0
2 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/02(木) 13:09:27 ID:uvp8DhZe0
■VH-7PCスレ用語集 (随時追加)
【神ソフト】 (かみそふと) <名>
VH-7PCをWin/Mac上からコントロールするソフトのこと。有料の純正ソフト"GEOBIT"より使いやすい。VH7PCCtrl(Win用)が有名。
同様のコントロールソフトはVH7PCCtrl以後も幾多の職人からリリースされ、これらも「神」と「神ソフト」であることは疑いようもない。
しかし公開が最初だったこと、一般的なニーズに応えた機能があること、地道にバージョンアップが続けられていることなどから、
現在VH-7PCスレで「神ソフト」「神」といった場合VH7PCCtrlとその作者を指すとみて間違いない。
【コストパーマンス】 (こすとぱーまんす) <名>
Track26-598が初出。 →
http://vh7pc.estyle.info/vh7pc26.htm 「コストパフォーマンス」のミスタイプによって生まれた新語だが、あまり流行しなかった。
スレ住民においても認知度が低く、現在では
>>1 のみで生きながらえている状態である。
【深夜男】 (しんやおとこ) <名>
Track31-481が初出。人物名。
当時VH-7塗装を敢行中だった同465が、塗装作業と書き込みを毎日深夜に行っていたことからついた名前。
流れと共に忘れ去られるかと思われたが、何故か本人自ら深夜男を名乗り始めたため普通に定着した。
なお、塗装レポートおよびツチノコ遭遇記は深夜男のホームページで閲覧可能である。
【(・∀・)プルプル-】 (ぷるぷるー) <顔>
Track4-177が初出。顔文字 →
http://vh7pc.estyle.info/vh7pc04.htm > 今日10800円也でお持ち帰りしてきたよ。
> 重すぎたせいで、いまだに手がプルプル震えてる(w
…この後も新規購入者が次々にプルプルを発症。AAのコピペも繰り返された。
現在のような顔文字に落ち着いたのはTrack12末期ごろと思われる。必修用語。
【ラオで。】 (らおで) <ラオ>
Track11-177が初出。慣用句。 →
http://vh7pc.estyle.info/vh7pc11.htm > 昨日、会社の同僚と1セットずつ買った。ラオで。
> かみさんの誕生日祝いに買ったが嫌な顔された。(以下略)
…当初はツボにはまった人、全く笑いどころのわからない人に二分されたが、
はまった人々による繰り返しコピペ効果で、後者も「なんだか分からないが面白い」状態となった。
もうひとつの代表語・(・∀・)プルプル-とは偶然にも同じレス番177を発祥としている。
ちょwまだ行くのか、このスレwww
(,,・`ω´・,,) 乙!!
そういやこれとセットのカセットプレイヤー 5回位しか使ってないな。
11 :
深夜男465 :2006/02/02(木) 21:12:39 ID:xc97/i160
∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒)
>>1 乙でありますッ!
/ o━ヽニニフ))
しー-J
VH-7は永遠でありますッ!(たぶん)
一頃取り憑かれたように、MDとカセットデッキを(あまつさえ、PCすら)落札しようと オークションで頑張っていた時期がありました(AA略
おれはむしろPC一式落としました。
今ヤフオクで新品未開封品が出品されていますが ラジオ(NHK教育の語学放送)をmp3で録音できるのでしょうか? nanoに入れて通勤時間に聞きたいのですが・・・。
>>14 初心者の方なら、トークマスターがおすすめ
結論から言えばできます
3年以上経過したけどCD読めなくなった以外は順調で満足 それもPCでロスレスにリップすれば問題ないからね
>>8 これってリモコンが付いているみたいだけど、何処までコントロール出来るん
だろうね。PC から入力の切り替えが出来るんであれば、それなりに使える?
オクに出てた美品のMDレコーダー落札しようか迷ったが結局やめた。 MDコンポが壊れているのでMD聴けないんだよなぁ…。
>>16 漏れもCD読めなくなったorz
これってドライブ交換しないと直らないかな?
右から音でなくなった sotecのサポートに電話したら 修理代\20,000-って言われた 久々に ちょwwwwwおまwwwwwwwww って口に出して言っちゃったよ・・・
2万だったら、ヤフオクで新品未開封品が買えるな
半田付けするだけで直るんだから、自分でやってみっては?
23 :
20 :2006/02/06(月) 23:13:05 ID:s9aeglAT0
>>22 自分には機械いじりは無理です。そのうちオクにジャンクで出品されることでしょう。
サヨナラ、僕のVH7PCライフ。
>>23 USB介してラジオ聞くならなんの支障もないなら
5000円くらいで売ってくれ
>>23 素人でも十分できるくらいなのに、モッタイナイ(´・ω・`)
26 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/07(火) 09:28:50 ID:ZoGdRkFn0
(,,・`ω´・,,)
技術の授業が大嫌いだった素人でもOKですか?
おれも手先不器用だから細かい作業は大キライだったけどでけたよ。 っていうか、おれも含めてここにいる人の大半は素人だと思うが・・・。
はじめまして。この商品がこんなにいいものとは知らずに手に入れた者です。 神ソフトVH7PCCtrlをぜひ使いたいと思ったのですが・・・・・あぷろだにはなさげ・・・; 愛用者の仲間入りのためにどなたかUPして頂けませんか?
うpロダ結構流れちゃうから、テンプレサイトに出てるファイルは、 どこかに保管した方が良いと思うけど、 過去に勝手に再配布は駄目っていう流れがあったの?
33 :
29 :2006/02/08(水) 00:09:30 ID:i24w6+TE0
>>30 ありがとうございました!VH7PCレコーダーのほうですね。
ctrlのほうはやはりあぷろだにはないのですね。残念。ぜひ再配布して欲しいところです。
limewireで探すとvh7pcctrl.mp3という音声の入ったファイルはありました( ´Д⊂ヽツラレタヨ
34 :
29&33 :2006/02/08(水) 00:13:12 ID:i24w6+TE0
>>32 わぁ!!ありがとうございましたぁ!!
これで新しい世界が開けました!感謝感謝です!
RD-VH7PCもPSE法で、ジャンクすら店頭で入手できなくなっちゃうんだよね?
43 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/10(金) 10:42:30 ID:Zs3SphfC0
オークションでの個人の売買はセーフらしいんで問題余り無いかと。 既にVH7PCの中古も店頭販売なくなってるし。
44 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/12(日) 23:33:10 ID:cfvDsD9L0
ソフトもリンク切れが増えてきましたね・・・ VH7PC Commanderが長らく行方不明で、ググってもWebArchive調べても見つからない。 作者さん復活してくれないかなぁ。Macにもリモコン操作の光明をきぼんぬ。
46 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/12(日) 23:50:29 ID:vldNdjvf0
だから個人のオークションでの売買が問題ないんだから このスレで書いくのどうよ。 在庫持ってる業者ももうないだろ。
>>46 オクの売買も限りなくグレーだぞよ。
月2件売ったら事業とみなされても仕方ない。
問題はその辺の裁量はすべて行政にあること。
VH7PCももちろん台数があれば転売とみなされ、、、あれ?いいことか、これはw
48 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/13(月) 00:27:20 ID:ZSlNzZBq0
>>47 まあよく読めよ。月2件とか理屈も根拠もないこと書くな。
408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/02/02(木) 11:54:36 ID:le6MgxLD 経済産業省と電気用品安全法届出等窓口数カ所に電話してきた んで、わかった事は 事業を行うモノは2006/04/01からはPSEマークがついてないヤツは新品/中古とも販売しては駄目 第四章 販売等の制限(第二十七条・第二十八条)というヤツですな んじゃ、事業ではない個人はいーの?と聞いたらこれが凄く曖昧 事業とは継続・反復して販売する モノを指すので余りやり過ぎると事業と見なされるとの事。んで『じゃ個人と事業の判断基準はなーに?』 と聞いたら『特に決まっていません』との回答。試しに『月に1、2台オーディオ製品を売るのは大丈夫?』と 聞いたら『それは事業と見なされます』とか言って来た(オイオイ、さっき基準がねーとか言っただろーが 大体月に1,2台ってマニアのヤツなら十分考えられる台数だぞ!!) == 実際にどうなるかは不明だが。
50 :
44 :2006/02/13(月) 05:10:12 ID:EdrRq3zi0
アイデアのヒントを作者さんのWebサイトのキャッシュから見つけたので 自分でAppleScriptで作ってみました。リモコンでiTunesの前曲/次曲まで コントロールできるようになりました。PC_USBの状態でリモコンから変更できる パラメータが少ないので、やはり曲のスキップと再生/停止くらいしか制御 できないかもしれません。しかし昔のCDウォークマンのリモコンのように ダブルクリックによるコマンドの拡張ができないものか検討中です。AppleScriptの ループ処理の速度に依存してしまいますが…
51 :
44 :2006/02/13(月) 06:11:04 ID:EdrRq3zi0
ウェイトを調整してみました。リモコンの音量ボタンを長押しでボリューム調整、 1回ずつ押すとiTunesの前曲/次曲スキップができる状態まで漕ぎつけました。 ウェイト調整の副産物として、回りっぱなしだったループ処理がだいぶ緩和されました。
52 :
44 :2006/02/13(月) 06:36:32 ID:EdrRq3zi0
△△△(長押し)音量上げる △△ (2回早押し)未実装 △ (1回早押し)次曲スキップ ■ (ミュート)一時停止/再生 ▽ (1回早押し)再生中の曲の頭に戻る ▽▽ (2回早押し)前曲スキップバック ▽▽▽(長押し)音量下げる こんな感じで仕上がってます。ウェイトは操作する人の直感に依るところが大きいと思います。 でもあんまり弄るとボタンの押し分けの判定がシビアになるかも。あとは未実装の部分に アルバムスキップ機能を入れたいです。
53 :
44 :2006/02/13(月) 07:14:04 ID:EdrRq3zi0
VH7PCの状態を常にスキャンして、ボタン押下後0.8秒以内の増減分を検知して 動作する仕様に改めたところ、かなり普通のリモコンと同じような操作性に なってきました。
54 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/13(月) 19:31:34 ID:mwEpFhAt0
ハードオフでVH7PCスピーカー付きが50パーオフで3000円で売ってたよ。
56 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/15(水) 00:34:07 ID:JE957z6u0
VH7PCつけるとスカイプの音声が相手に聞こえなくなっちゃったんですが、これ しょうがないですか?既出だったらごめん。 VH7PCにはマイク出力がないからだと思うんだけど。PC本体の今までつけてた ところにマイクさしても相手に聞こえないみたい。相手側の声は聞こえるんだ よねー。
ID:JE957z6u0にはUSBオーディオをまったく理解できてない模様です
58 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/15(水) 00:47:38 ID:JE957z6u0
うん、まあ聞ければいいやと思って買ったからぜんぜんわかってない。 だめなの?
>既出だったらごめん そんな質問するやつが他にもいるかw
60 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/15(水) 00:58:37 ID:YCBLdX080
解決方法が出ない、 誰も分かってないんじゃ・・・・・・・・・・
録音デバイスがVH7PCになってるんでねーの?
>>60 のミエミエの煽りに哀れになったので
ヒント:コンパネ
とだけ言っとくwww
63 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/15(水) 01:49:45 ID:YCBLdX080
>>62 いや、俺は知ってる。
つか、みごとに釣られるなよ。
うふ、見てて哀れWWW
?
何を釣ってんだか・・・
珍しく変なのが沸いてるな
67 :
62 :2006/02/15(水) 16:37:58 ID:UPxQwW200
釣られちゃった、てへ
>>60 さんが釣りだなんて全然わかんなかったよ
すごーい
m9(^Д^)プギャー!!
_ /´ `フ , '' ` ` / ,! . , ' レ _, rミ ; `ミ __,xノ゙、、 i ミ ; ,、、、、 ヽ、 ,.-‐! ミ i `ヽ.._,,)_,,..,,,,_ //´``、 ミ ヽ ./ ,' 3 `ヽーっ . | l ` ーー -‐''ゝ、,,)) l ⊃ ⌒_つ ヽ.ー─'´) .`'ー---‐'''''" `"""´
馬鹿のクセにプライドだけは高いパターンだな。
ソーテックのサポートで修理代20000円と言われてびっくりしましたが こんなスレがあるのを見っけて二度びっくり。 はんだづけで直りました! 皆さんに感謝!
ばらして元に戻せなくなったらどうしようとか思ったがサイトの解説のおかげでうまくできた わーい。おれも神の皆様に感謝 だけどCDが吐き出されなくなってしまった_| ̄|○ CD-Rだったから別にささったままでいいけど 技術力つけなきゃねえ
机に写ってるダイエー優勝キティマグカップ持ってる(人´∀`*)+。*; 他の部分にはコメントしない
アンプ追加して音良くなったけど、 ボリュームがマウスでコントロール出来ない不便さと天秤にかけて、 結局元内蔵アンプに逆戻り。
テレビでオタク特集した時も VH7PCが写ってたよな。
ドライバにuusbd使ってXp x64 からもコントロールできました。
>>76 まじ?紙ソフトが動くってこと?
めちゃくちゃうれしいんだけど。
よく分かってないんだが、そのuusbdを使ってOHCI系のUSBコントローラで 使えるようにはならんのかなぁ? 可能ならVIAのUSBカード差してるPCIバスが一つ空くんだけど。
俺も、nForce2だからVIAのUSBガードを挿してる。 空くとものすごくうれしい。
改造uusbd.dllのこと?
81 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/20(月) 18:35:36 ID:7WNKff9L0
>>76 マジですか。だったらvista 64bitでもいけるんじゃないの。
予備に持ってた未開封のVH7PC売っちゃったよ・・orz
VH7PCって、VH7PCで出した音をPCで録音できることが可能なんだよね? いろいろと探ってみたけど、PCで音がでない・・・ 誰か助けてください PC:DELL GX150 (USB:Inter 82801BA/BAM) ・ドライバを何回か削除して入れなおしたが解決しない ・有志製作の神ソフトを使ってのコントロールは可能 ・勿論、再生デバイスはVH7PCを指定している なんか改善点とかあったらぜひ教えてください
PC USBのループバックはできないと思うけど
神ソフトでラジオ録音スタートさせてから、 出力をチューナーからUSBに切り替えれば録音できるよ。
スピーカーのかたっぽが出なくなったので 解説見ながらハンダ付けに挑戦します。 ハンダ久し振りだから手がプルってくる・・・
86 :
82 :2006/02/21(火) 16:47:44 ID:fha2B5S50
>>83-84 OSのサウンド指定を無視して、ロック音でVH-7PCを指定したら録音ができました。
いろいろとありがとうございました
分解でてこずってます CDユニットはずれません・・・
・・・orz ついにうちのも右スピーカーから音が出なくなった・・・ 手っ取り早く自分で直してもいいけど、 保障期間内みたいだから一応修理に出してみるか・・・
89 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/22(水) 00:47:15 ID:GT0Dy91b0
>>88 これまでは大抵は 交換対応になってたようだけどメーカーはまだ
交換在庫持ってるのかな。
俺のはまだ 問題ないけど 保障期間中なんで どんな返事がきたか
出来れば教えてください。
>>89 今週はちと忙しいので来週以降になるかもしれないけど、
一応報告する予定ではいるよ。
91 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/22(水) 01:17:19 ID:GT0Dy91b0
どうもよろしくです。
92 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/22(水) 12:38:32 ID:jTVrKwQE0
1台がリレー氏にかけ(購入後2年)なのでシューリーズに出してみたら、定額の範囲を はるかに超える2万9千の見積り(基板全交換)が。自前で直してみますかねorz
94 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/24(金) 19:05:33 ID:ExpIiJVk0
オクで買い直した方が良いな。
片側しか音が出ないときは、後ろの端子をぐりぐりするんじゃなく スピーカーのコーンを指で軽く叩いてやると治るのはうちだけか? ぐりぐりしても治るけど、こっちのが楽。
PSEのことを知らずにHO某店に行ったら、MDシステム付属のVH-7Pが割引対商品とかなっていて、 何気に確保してしまいました。 高いか安いか分からなかったけど、16K。 ちょうど、アナログテープのデジタル化をしようと考えていたので、変換プロセッサーとして使えそうなのは助かります。 スキル的にパソもビギナーなんで、上手くいくか分かりませんけど、これからトライしてみまつ。 (チラシの裏ですみません)
>>95 なんか、それ、根本的に違うぞ!
後ろの端子をぐりぐりとか、ハンダし直しとかは、中の「パターン・ハンダ割れ」で接触不良を
一時的に直すとか修理する場合の話しだし、
スピーカーのコーンを軽く叩くってのは、スピーカーのボイスコイルが引っかかっているとか、
ボイスコイルまたはスピーカー内の端子からコイルまでの線が切れ掛かっている可能性が疑われる。
「片チャンネル音が出ない症状」は同じだが、原因が別!
>>95 は対処療法どころか民間オカルト療法だなw
原因がほぼ割れてるんだから漢方的に根本治療した方がいいよな。
そうでもない。スピーカーからの逆起電力で一時的に接触不良が直る事がある。 理屈には合ってるからオカルト療法ではないが、根本的治療でもないな。
名前欄間違った…_| ̄|○
>>95 の対処法ってホントに効くのな
しばらくこれでガンガル
コーンをたたくのはちょっとな・・・
軽微な接触不良ならボリューム上げると出るようになるのと同じ理屈 ただ叩き間違えるとスピーカーがお釈迦になってリレーよりも高額w
105 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/01(水) 19:51:14 ID:YcfGzlHU0
ボリューム上げ下げすればすぐ直るよ、うち。 最大値まで一瞬だけあげる、そしてすぐ下げる。 コーン叩くなんて怖くて出来ん。 お隣さんが気になる人には出来ないかも知れん。
はんだ盛り直せば治るんだから、たたくなんてかわいそうな真似やめなよ。
このスレをみてはんだ吸い取り線の扱いに習熟することが出来ました 感謝感激。
109 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/02(木) 18:03:03 ID:vM+VEiQ/0
ラオでプルプルー
110 :
88 :2006/03/02(木) 23:26:17 ID:R2mRX2O40
88だけど・・・えーと、なんつーかその後なぜか症状が治まっている為 修理に出せないでいます・・・(;´д`)
111 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/03(金) 00:40:07 ID:/OO3t7rZ0
ファンが五月蝿くなってきました、交換しようと思うんですが、これがオススメっていうのあります?出来たら、写真付きで詳しく紹介してるサイトないかな。。。
そういえば冬場はおとなしいもんだが夏になると俺のもファンが 異常にでかい音でふおんふおん騒々しいな。ファン交換できたらうれしいねー。 あと俺のも右ch出ない病で後ろグリグリで治る。分解怖くてハンダもりもり はやってない。たまに両ch出るとオオーいい音って感じでうれしいw おまけに電源ON5分ぐらいは安定しない。音が出たり出なかったり。 この電源ON後の不安定もハンダもりもりで治るもんでしょうか? チャレンジしてみようっかなー
>>電源ON5分ぐらいは安定しない。音が出たり出なかったり。 たぶん、切れ掛かり部分が暖まってくると、金属の膨張で接続するんでしょうね。 ハンダもりもり推奨。
ファンはサイズと電圧確認して秋葉の部品屋(例えば千石)か パソコンショップ行けばあるよ。 動作音についてはパソコンショップの方が詳しいと思う。 ファンの交換時には「風の吸い込み・噴出し」の向きがあるから 注意してね。 また、ファンの電源は「プラス・マイナス」があるよ。間違えるとファン壊すから注意ね。 ※概して、赤のコードまたはコードに白の線が入っているコードがプラスだよ。黒がマイナス。
115 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/04(土) 21:58:59 ID:X85yTFlr0
このサイズのスピーカーなのに 音が適当にしか鳴ってない気がして、 某所で売ってるT-amp繋いで見た。 スゲェ!!スピーカー別物?ってぐらい音違うな。 こんなに変わるなら内容に対して割高なT-amp買わずに RSDA202にすれば良かったと後悔。
使い始めて5年 今まで奇跡的に快調だったものの、とうとうCDが音飛びするようになった レンズクリーナーで治るかなぁ・・・
ハンダ不良は2万らしいが、音とびも2万コースなのかな?
118 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/07(火) 23:56:11 ID:7EuWpTRk0
・・今オク 妙に盛り上がってるな。
ここは寂れてるのにね、PSE関連で売り急ぎ? 新規に買った奴はここ来てくれないかな。 セガアンプとRSDA202を試した漏れから言うと、 内蔵アンプはゴミだからアンプ追加しましょうね。 >新規に買った人
はんだなんてやった人ならわかるが小学生でもできる。 つまりは手間賃として2万がかかってるんでしょ? 明細には「技術料」とかなんとか書かれるんだろうけど。 一応企業が修理するんだから、ただ闇雲にはんだつけるわけにも いかないだろうから、一応リレー部位が原因であることを 確認して、書類も作成しーので2万。 CDユニットも同じ手順を踏めば、だいたい同じような金額に なるんでしょうね。 いずれにせよはんだでもCDでも自分で直したほうが安いのは 間違いない。
>>117 修理というより本体交換なので同額と思う
ソーテックでは付属ユニット扱い
>>119 RSDA202どうでした?
ちょっと気にはなってるんですが。
>>120 ハンダ不良なら自分で直すと思うが、(アンプ増設派だから不良でも気にならないけど)
音とびも自分でなんとかなるものなの?
>>121 ハンダ不良はアンプ増設で回避できるけど、
音とびはヲクに頼った方が良さそうかな。
>>122 セガアンプですでにLS-VH7には十分だったけど、
如何せん場所をとるのとデスクトップに置けなかったから、
ボリュームコントロールが不便でRSDA202に買い換えた。
LS-VH7はセガアンプ程度(といってもピュアでも人気があった
音的に初代PMA-390を踏襲してたみたいだけど)で十分その性能を発揮
出来てるのでそれ以下のアンプでなければそんなに感動出来るものではないよ。
ただセガアンプにしろラステームのにしろ、内蔵アンプでよく言われた
高域が云々っていうのが一気に改善されて音に立体感が出てくるよ。
久しぶりに人がいたから嬉しくなって長文失礼。
>>123 レスどうもです。
現在は標準のアンプで、最近右チャンネル病がいよいよ酷くなってきたので
ハンダ盛り直しもいいけどせっかくだから違うものにも手を出してみようか、と
考えてるところです。
RSDA202も結構良さげですね。
オクでこいつのMD出品したら欲しい人いる?
3〜4年前ならともかくmp3プレイヤーがここまで売れるとねぇ
ヘッドホン使ってたら、ヘッドホンが端子から緩んだり外れたりしていないのに 「パツン」と言う音(電源入やヘッドホン繋いだときにするような音)とともに ヘッドホンが一時的に無効になりスピーカから音が出ることがあります。 こんな症状の方いますか?怖くてうかつに大音量でエロゲもできません。
ヘッドホン端子にスイッチ付いていてスピーカーリレーを切ってる ヘッドホン端子とリレー周辺半田盛りすれば直るかも 逆の症状はヘッドホン端子付いてる機械なら良くある話 ↓ スピーカーから音が出ない、ヘッドホンでは出る
今日、市ヶ尾のハードオフで7200円だかで一台売ってたよ。 こんな情報もういらないかな?
MDレシーバーのほうがその値段なら欲しい。
VH7PCで ラジオの音声とPCからの音声を同時に聞くことは可能なのでしょうか。 ラジオを聞きながら PCを操作する事が多いので 購入した口なのですが、 結局ラジオはVH7PC、PC音はサウンドカード出力の別のスピーカーからという形しか 思いつきませんでした・・・
それかラジオが聞けるハードウェアをPCに積むとか。 ATIのAllInWonder(FMのみ)ぐらいしか思いつかないけど。
>>132 >>133 即レスありがとうございます
あぁ、やっぱりその手しか無いんですね(^^;
せっかくの良音質システムなので、これで全てまかなえればと思ったのですが
昼間はAMラジオをよく聞くもので、以前は隣の部屋に置いたラジカセから
LINEを伸ばしてPCのサウンドカードに指して
同一のスピーカーから聞いていたりしていました
VH7-PCは、パソコン本体の横に置いていても
さほどノイズを拾わないので、重宝していたのですが・・・
ラジデンも発売されたことですし、
AM派が受信できるPCIカードが開発されれば いいですね
>>134 radio SHARKならやりたいことが出来るんじゃない?
ノイズの問題もあるし、PCIはでないんじゃないかな。 外付けなら。 デジタルラジオに期待。
今手元にVH7PCないから確認できないけど、記憶によると ラジオ録音中でもボリューム上げる(もちろんMUTEにする)と PCの音が漏れてくるという現象が起こった。 うちだけかな・・・。
そんな不気味なことはおまいだけ
VH7PCはヽ(´∀`)ノビンテージ ・・デショ。
140 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/15(水) 17:52:28 ID:QUTzH+Kg0
片チャンネル致命的に出なくなったので、 ちょい上の書き込み見てデザインはTアンプが良かったけど、 ネットで見つけられなかったからRSDA202追加した。 すげぇぇえぇぇぇえええええ 尾崎豊の13/71の13曲目、15の夜のライブなんか臨場感がすごい! 今まで何聞いてたんだ?って感じ。 フルヴォリュームで聞いても聞き辛くなく、 卓上ライブってぐらい迫力がすごい! 高域の情報量が大幅に増えて解像度が上がって尚且つダイナミックレンジも上がって・・ 騙されたと思ってみんなアンプ変えてみようぜ。 そろそろ売り時かと思ってたけど、 当分手放せねぇwwwww
↑ご病気の方でしょうか・・・
トライパスの2020かな? VH7のSPで使おうと何年か前にkitを買って放置中だ…
143 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/16(木) 00:02:48 ID:KyBdx31L0
俺はT-Ampだが、明らかに音変わるよなぁ・・・
■液晶表示が変な挙動をする現象について
これはコンセントの抜き差しや停電があると自動で開始されるデモモードです。
ヘッドホン端子近くの「auto/mono, demo」キーを押せば解除できます。
これになってた。ついに壊れたかとオモタ。ありがとうこのスレ。そして
>>1 。
出力をオンボートとVH7PCで簡単に切り替えられるようなソフトかショートカットかなにかありませんか?
148 :
145 :2006/03/18(土) 15:48:01 ID:WukG87DM0
>>146 さん
ヽ(´∀`)ノありがとう
>>そして俺
読みづらい上、オンボートはないよ。
149 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/18(土) 17:09:43 ID:hhldM8Az0
>>147 漏れはワンボタンでいけるこっちを使わせてもらうよ。THX
今、ヤフオクでジャンクが大量に投売りされてるね。
最近急にファンがブゥーンと最大回転になって そのあとすぐ静かになることがある。 そろそろ寿命かな・・・・。
神ソフトうごかねぇeee。 USB愛称悪いと噂の、sis7001なんだけど、やっぱだめかねえ?
相性とかじゃないからw
154 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/19(日) 10:35:39 ID:B62Konjg0
CDの認識が出来ない時が多くなりました。 CD−Rは半分くらいダメです。 分解清掃で直る可能性は有るでしょうか? 分解するかどうか悩んでるんだけど。
155 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/19(日) 10:36:45 ID:B62Konjg0
追記 乾式のCDクリーナーは、何度も試しましたが効果が有りませんでした。
釣りとみなして華麗にスルー
>>154-155 そこまでいったら末期だから一か八か分解清掃してみたら?
最近ヲクでもピックアップ不良の多いね。
安メディアに高速焼きのディスクがサーボに負担掛けて、
ピックアップの寿命縮めてるんじゃないかと思うがどうかな。
うちも入れるのはCD-Rばっかりだけどpremium低速焼きディスクのお陰か、
今の所ピックアップ不良の兆候は無いなー。
158 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/19(日) 20:04:25 ID:5WxS8LPC0
PC組み替えたんで、ケンウッドのドライバ入れなおして WMPで再生してVH7PCで聞いてたら PCのスピーカーから音が出なくなった。 USBとPCスピーカーと 両方から音が出るようにできますか?
このスレと全く関係ないコピペをするような奴の頭の中はいったいどうなっているのか見てみたい 虫が大量に涌いているんだろうか
>>160 かの国については養護する人も叩く人もなぜか一様に必死なので
別にどうでもいい場合は生ぬるい視線で放置するが吉。
>>161 たしかにそうだね
反応した俺が悪かったすまなかった
163 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/21(火) 21:36:31 ID:6XfRPyZU0
>>157 レスありがと
ダメもとでやってみるよ。 ダメだったら買い換える。
機械の分解経験は何度か有るが、以前の分解した人のレスを見ると
結構めんどくさそうな事が書いて有ったから迷ってた。
機械物の分解なんて数年ぶり。
164 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/21(火) 22:19:16 ID:qxZkQEhT0
縦置きにしてるんだけど、本体からジーっていうノイズが出る。 両サイドを押さえたり、少し角度をつけたりすれば止むので、 ファンが鳴いてるような気がするんだけど、 ケース開けて何かすれば直るかな?
ジーとは言わないけど、うちのはカキッとか音がする時がある。 熱収縮での異音かな。ハンダクラックもそりゃ起きる罠。 なんで純A級アンプなんて採用したんだろうな。 トライパスのデジタルアンプ内蔵でVer.2激しくキボン
アナ→デジ変換のためのUSBサウンドプロセッサとして使おうと思い HOで手に入れたのですが、何となく「チッチッチッチッチッ…」という周期的な雑音が・・・ 蛍光灯とかのノイズを拾っているのかなぁ? あきらめてソレ専用のUSBサウンドプロセッサを買えば幸せになれるでしょうか?
スピーカーを天井から吊り下げたいんですが、 それって可能なんでしょうか? 工具とかって、いくらくらいで買えるもの?
工具なんてピンキリで、100均でも買えるじゃん。
工具より腕だな 棚釣って落ちてくるようじゃSPなんて無理w
マランツのSA-15S1とPM-15S1買ったんでLS-VH7をつないでみた LS-VH7て意外と良い音出るな
iPod HiFi と繋いでみたいな。
出力リレー通販で買えるとこ知りませんか?
まだこのスレ続いてるんだな!チョット感動したぞ。 今日、いきなり音が出なくなって一瞬意識が飛んだが、本体をバンバン叩いたら直ったw
のび太ママキタコレ
左チャンネルの音が出なくなったので ダメもとで半田付けに挑戦しました 結果は・・・ 成功!! 末永く付き合っていこうと思います。
この機種のハンダ割れは、もう「当たり前」の様ですね。 VH7PCしか持っていないけど、同じ時期のKENWOOD製品(特にミニコンポ)も 同じような障害が多いのだろうか?
wikiからvh7pcctrlとドライバをインストールしたんだけどこれだけでおk?
足の部分とりはずすためのレンチなくしちゃったんですが・・ サイズいくらの買えばいいんでしょう。
セットの奴買えばどれかがあう
100円ショップで十徳ナイフのようになったのを買えばいい
182 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/06(木) 22:23:19 ID:u/LWcA2k0
右の音が出なくなったので、あきらめて サラウンドアンプ買った。 でもやはりこいつは、神ソフトでAMラジオ自動録音ができるので いまはサーバー機につないでレシーバーとして活躍している。 骨の髄まで愛せるヤツだよな。
オクで出てた本体って状態どうでした?
前スレでも話題になっている ラジオ録音ソフトとLAMEの相性の悪さはどうにかならんかね。
185 :
184 :2006/04/08(土) 01:40:41 ID:FCs0VfTu0
前スレの通り、非LAMEのコーデック入れた。 後世、同じ悩みの人がググってここに来たら K-Lite Codec Pack Full をDLして ACMaudio codecsのMP3[Fraunhofer]を入れてください。
imac mini + WindowsXP(bootcamp使用) + sotec純正ドライバで 神ソフトが動きましたー。
187 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/09(日) 20:15:18 ID:XJiWddsH0
1台のPCに二台のvh-7pcをつなげて裏番組も同時に録音したいのですが、可能でしょうか。 ソフトはvh7pcrecを使用しております。
1台オレにくれ
>187 PCIサウンドカードとVH7PCで試したら出来た ただしVH7PC2台で出来るかどうかは判らない
190 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/10(月) 11:21:39 ID:k2XE13go0
もう売ってるとこないの?
ヤフオクでいくらでも。
最強のラジオ録音ツール
うちのも録音用チューナ&目覚ましとして余生を送ってるよ。
CDやラジオは右スピーカから音ですんですがUSBだけ右から音でないんだけど ハンダ付けしたほうがいいのかな?
>>194 ボリュームコントロールで右スピーカーがミュートになってるんじゃない?
196 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/16(日) 09:50:42 ID:NAyXGFEo0
iTuneで音楽かけて、VH7PC(ノートにUSB接続)で音出して、寝転がりながらサーフィンする生活にはまった。 で、デスクトップでも同じことしようと思ったんだけど、USB受けられるアンプってほとんどないのね。 オンキョーが2機種出してるくらい?5万以下で、コンパクトで、USB+デジタルアンプのフルデジタルアンプない?? パワードスピーカーでも同じなんだろけど、オーディオ用スピーカー使いたいんだよね。 あと、PCのアナログ出力を引っ張り回すのはちょっと嫌。
CECのDA53でも使いなよ
>>196 金かけるがあまりないなら、CreativeのSBDMSXも悪くないよ。
ただし、光接続でSBDMSXのボリュームは最大でのみ使うこと。
HP端子やボリュームを絞ったLineOutは変なクセがある。
あとは、Dr.DACだよな。生産終了らしいけど。
在庫処分で安く売ってる所もある。
>>197 ,198
サンクス。調べてみる。
にしても、VH7PC、コストパフォーマンス抜群だったな。
200 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/18(火) 11:15:03 ID:1+DyQvyF0
今買えるUSB2 PCIカードで、神ソフトが 使えるものを教えてください テンプレサイトぼは販売されてないっぽいですOTL
VIAチップなら大丈夫でしょう。
ついに右ピーカーから音が出なくなったんで、半田し直したら直ったよ〜。 分解がかなり大変だった。これで、またしばらく使えそう。 気のせいか、修理前より音が前に出てくるようになった感じがする。 というか今までが変だったのか・・・。
>>206 うちも右スピーカが不調になりつつあるんだけど、どのあたりを半田付けしてやればいいの?
>>207 >208のページ見ながらやったよー。このページを見ないで
自分だけでやるのは不可能だとオモタ。
半田付けよか、分解するのと元に戻すのが大変だったよ。
おお、なんかすごそう
まぁPCとDM-VH7PCを繋げて MDの編集と曲名の登録が出来るくらいだけどね。
2スレ目辺りで話題になっていた自作ケーブルだね。 MDに曲名つけたり編集できたりする。要純正ソフトだけど。 果たしてMDを持っていて尚且つ 純正コントロールソフトのGEOBITを持っている人は どれくらいいるんだろう…? 神ソフトが生まれるまでは 使いにくい上にセンスの悪いGEOBITしかなかったんだよね…。
>>211 なかなか良さげ。やっぱりかなり差が出る?
ただ、本体と変らない価格が・・・・。
USBのマルチタップみたいなの追加したら ネ申ソフトがつかえんくなった。 起動した瞬間にフリーズ、おかげでpc動かすたびに手動オンオフ たしけてorz
>>USBのマルチタップみたいなの メーカー&型番or製品が乗ってるホームページ晒せ
ハブの挿す場所換えるといける場合がある。
221 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 14:52:38 ID:Xp9ZhH7r0
>>216 上でバカ騒ぎしてた奴がいたからアレだが、これはマジで音が変わる。
サウンドカードのラインアウトからステレオミニ−赤白変換ケーブルでVH-7PCにつなげてAUXで聞いてるんだけど、USBでつないだ場合とどっちが音がいいのでしょうか? また、USBでつないだ場合、サウンドカードの意味はあるのでしょうか? 大分前に安売りで買って、ドライバCDのバラ売り待ちのままほったらかしてました。 このスレ見つけて、改めていじる気力がわいてきました。
>>222 ONKYOのSE-90PCIを付けてUSBは止めたけど良くなったよ
USBなら意味無い
>>222 >>223 ASIO試してみな
もっとも、このスレには食わず嫌いが多いらしく、ASIOの話題を出すと、食わずに噛み付いてくる。
あんたは試す人。それとも食わず嫌い?
どう変わったか書いたら?
あんたは食いついて来たものの、自分で試そうとは思わないんだろ。 そんな人に教えても意味ないもんな。
227 :
222 :2006/04/27(木) 08:59:20 ID:rKNsxDvj0
>>223 >>224 ありがと
とりあえずUSB、ライン両方使ってみますわ。
今つんでるサウンドカードがASIO対応なので、試してみます。
足尾
銅山
鉱毒
ASIO使ったらレイテンシが軽減されて良い音になりました!すごい!
田中
正造
大学
>>231 > ASIO使ったらレイテンシが軽減されて良い音になりました!すごい!
MIDIなんかでなきゃレイテンシーの改善は関係ないわけだが、音が変わることを自分の耳で確認したあんたは偉い。
無償で試せるのだから、みんな試して見ると良いよ。
231さん同様驚く事間違いなし。
windowsのミキサーを通さないことは音質改善に役立つという話だがどうなんだろう。
そもそもWinのミキサーってどういう構造になってるの? 16/44.1の普通の音が強制リサンプリングされるとかでもない限り、大多数的には関係なさげな
>>237 >>238 だからやって見ろって
RESつけてる間にもASIOドライバーはD/L出来るぞ。
いや、当然入れてはいるんだがどうもよくわからんのだ
それは残念でした。 俺はいわゆる"音の違いが分かる人間"ではないがASIOを使ったときの差は歴然。 高音が伸び、低音がしまって、音の広がりを感じる。 ちなみにプレーヤーはLilithを使っている。 (騙すつもりなど全くないが)騙されついでにLilithも試してみないか。
ハードウェアがASIOに対応してない限り Windowsのミキサーとの音質の差はないんじゃなかったっけ。 どのサウンドカードの話をしているのかイマイチわからないからなんともいえないが。
VH7ではないがオンボードサウンドでASIO4ALLいれると、確かに音が変わるね。 ヘッドフォンで聞くとわかりやすかった。 こもったような音が多少クリアに感じられるようになった。
ASIOで都市伝説を煽ってるのが、一人。 で、それに踊らされてるのが複数。
>>244 試しもしないで損をしている事に気が付かない馬鹿が一人
で、雨なもんだから懸案の右スピーカー音出ず対策をやった。
家のは、リレー部の半田は異常なし。
スピーカー端子のランドに大きなクラックが有った。
ケースにねじ締めした時にストレスが掛かっているのが原因か?
ともあれ、念のためスピーカー端子と、リレー端子すべての半田をやり直し修理完了。
それにしても、なんとも、すごい設計だ。今の時代にはとても造れないような構造ですね。
音だしして一安心。
まだまだ、付き合っていけそうです。
>>242 > どのサウンドカードの話をしているのかイマイチわからないからなんともいえないが。
M/BとVH7PC間 USB直結でも驚くほど変わるよ。
サウンドカードなんか必要ないから試すにも、ちょっと時間を使うだけだよ。
試してみなよ。
>ちなみにプレーヤーはLilithを使っている。 あんた、双葉でも書き込んでたな。
USB接続は音が悪いと俺は思う。
>>247 > >ちなみにプレーヤーはLilithを使っている。
> あんた、双葉でも書き込んでたな。
Lilithを使っているというだけで”双葉でも書き込んでた”人間と分かるあんたは超能力者か?
でも、違うよ。
オンボードやUSB接続はASIO以前の問題だろ
ってかもともとVH7自体のSN比悪さはどうにも
流れとして、徐々に盲目的にASIOを崇める宗教スレになりつつあるの?
>>252 調べたって分からないだろ。
もちろん自分で試して、聞き比べた結果だよ。
USBも悪くはないが、DACの出来からして、
ASIOがどうこうというレベルではない。
その辺を割り切って使うには悪くないけどな。
ASIOごときで・・・・
asio信者は昔っから定期的に沸いてる気もするが。 俺も最初asioの存在を知って試してみた時はかなり良くなったと喜んだもんだが 知人に協力してもらって、所謂「ブラインドテスト」をやってみたら 全く聞き分けられて無いことに愕然とした。 よく言われる「プラシーボ」って奴がどういう物か、その時理解したよ。
ASIO結構音変わるけどなぁ 「良くなった」とまでは言わないけど、聞きやすくなった 試してみることは悪くないと思うぜ 音は主観だ
>音は主観だ すごい発言だな。
プラシーボ だって良いじゃない。 みんながフラシーボ全否定していたら、健康食品なんて市場無くなってしまうよ。 ともあれ、ASIOは音の出るまでのプロセスが変わるのだから、音が変わるのは必然だろ。 聞き分けられるかどうかは、能力の問題。 好むか好まないかは嗜好の問題。 何より9800円でここまで楽しませてくれるVH7PCはつくづく偉いと思う。 合掌
「音は主観」ってのは乱暴だが正しいんじゃない? 聞いてる本人が満足してりゃ980円のラジカセだって構わないわけだし。
とりあえずASIOの話はよそでやってくれ。
ネイティブでASIOドライバ持ってるM-AUDIOのrevolution7.1とLilithでASIOとDirectSoundで聞き比べても違いが判別できない
>>259 いやだからさ、
>音の出るまでのプロセス
これが「本来ASIO非対応であるVH7PCにおいて」具体的にどう変わってるのか、
それによってどのような音質への影響が考えられるのかがちっとも出てないわけさ。
たとえば「標準ミキサーを介さない」という"説明"のは何度も語られてるけど、
それは実際にどういうプロセスがかからないのでどういうソースを再生するときに影響が出てるのか?
…という"理屈"の部分がすっぽりと抜け落ちてる。
ASIOで音が変わった派は、「VH7から出てる音が変わっているのは事実」という前提で
「あとは各個人がそれを聞きとれているか否か」ということを語っているようなんだが、
俺らにはその前提条件である「理屈上で出音が変わっていると断定する根拠」そのものがよくわからんのよ。
だから自分の耳でチェックしてみた結果、「出音そのものが変わっていない可能性もあるんじゃないか」という疑義を持ってしまう。
VH7(・∀・)イイ!!には麗しく同意。このスレももう5年。
そろそろASIOの話に飽きてきた人もごめんな。
ASIOでクラシックのCD聞いてみたら、部屋にオーケストラが来たみたいになったよ。 何と言っても、目に見えてレイテンシが軽減するのが奇跡としか言いようがない。 騙されたと思ってASIOで聞いてみなよ!
・・・もういいから。
ASIO入れたら、右スピーカーから音が出るようになったよー
レイテンシが見える目ってすごく便利そうだな。
ASIOで、お医者様から原因不明と言われていた頭痛が治りました。(53歳・主婦)
ASIOで、彼女ができて、ついに童貞を捨てることができました。(36歳・男)
270 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/01(月) 23:44:55 ID:v50QijcD0
ASIOで、会社を辞めました。(28歳・ニート・男)
ASIOで、↓
ASIOでスレが荒れました
273 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/02(火) 07:08:27 ID:UmdyWdzU0
ASIO銅山
あじお銅山って言われてもなぁ
275 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/02(火) 08:41:15 ID:1v7ewDOnO
昨日、ZOAで売ってたよ。9980円、新品
空気を読まずにチラ裏。 ULi M1697チプセト搭載のマシンでVH7PC動作不可・・・。 おとなしくUSBカード買ってくるですよ・・・。
1689で神ソフト不可
ASIO勧めてる人はトライパスのデジタルアンプは試した? ASIO使っても内蔵のヘボアンプ通さないといけないのに、 それよりよっぽど音変わると思うよ。
いい加減うぜーよカスども
当然のようにULi M1575でも不可。
プラシ(ryでも、何でも、 本人がそれで喜んでるんだから、 あまり無粋なこと言わないほうがいいと思う。
人にその喜びを押し付けなきゃな。
284 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/03(水) 23:45:10 ID:FeXScoM30
色んな神ソフトを使ったけど、やっぱり純正のGEOBITが一番イイや。
285 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/04(木) 23:32:50 ID:oukwPnxt0
SACDハイブリッドのCDが、再生できたりできなかたりする。 できないときは、No Discとかなってしまう。 CDクリーナー使うと直る?エアー式のやつ買ってくるか・・・
そろそろレンズの寿命じゃない?
ULi M1695のASRock 939Dual-SATA2使用していて、vpctl起動すると固まって青画面に・・・ かなり便利なソフトで重宝していたんだけど、やっぱUSB関係のトラブルなんでしょうか?
291 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/06(土) 01:26:31 ID:KagoHg+M0
色んな神ソフトを使ったけど、やっぱり純正のGEOBITが一番イイや。
>290 UliのUSBだと動かない
294 :
290 :2006/05/06(土) 06:51:22 ID:EpkUfX3B0
>>292 >>293 ちゃんとまとめを読んでから聞けばよかった・・・
ありがとう!クロシコのUSB買ってきまっす
295 :
287 :2006/05/06(土) 12:50:42 ID:od+z+czI0
>289 ブラシのついた湿乾式のクリーナー使ったら、ちと改善した。 ブラシ式だとNo Discになって再生できないと思ったけど、 何度か入れ直してたら無事に認識してくれた。 でも、いつダメになってもおかしくないな。
>>295 レーザーの出力をチョコット上げてやれば改善できる。
297 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/09(火) 21:18:18 ID:bNrX52B70
色んな神ソフトを使ったけど、やっぱり純正のGEOBITが一番イイや。
298 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/09(火) 23:49:29 ID:RGdD6jsJ0
>>296 出力をあげる抵抗?を晒して神になって下さい><
今までLineで使ってたんだけどVH7PCってUSBで使うともしかして 44.1kHzネイティブで使えるの?(リサンプリング無しで)
301 :
285 :2006/05/14(日) 20:01:00 ID:XqZ/FuWt0
上で、USB2.0+1394-PCI3で神ソフトが動かないと 報告したものですが、違う機器の USBケーブルをVH7PCのものと勘違いしていたみたいで、 差し替えたらVH7PCrec,神ソフトともに正常動作しました・・。 誤った報告をしてしまい申し訳ありませんでしたOTL
302 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/14(日) 20:23:44 ID:3lvGXI7J0
きんもーっ☆ きんもーっ★ きんもーっ☆ きんもーっ★ きんもーっ☆ きんもーっ★ きんもーっ☆ きんもーっ★
>>177 いまさらかも知れないが、ちょっと前のR-SA7というアンプとラジオの一体型のを中古で買ったが片チャンネルの音が出なかったよ。
VH-7でのことを聞いてたから分解してリレーの接点掃除と半田当てなおしをしたら問題なくなった。
けどヘッドホン出力だけはどうもおかしい。
304 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/14(日) 22:56:59 ID:rQURJYUN0
こんな機器に無理にA級増幅なんか採用したツケでしょ。 古いマラのA級アンプもハンダ割れ症状が多い。
>>300 Macなら20bit44.1kHzとかまでいけるって話はあるけど…
Windowsではどうなの?
どうなの?っつーかどうなんだろ?ね
nForce4ではコントロール不能って事でクロシコのUSB2.0V5-PCI買って付けたのに やっぱりコントロールできなかった負け組最下層の俺が来ましたよ(´・ω・`) つか俺なんか間違ってる?
漏れのは電源切ると、次に起動したらプチノイズの嵐。時々音が出なくなる。 でも筐体が暖ったまったら直っちゃうので3ヶ月くらいは常時稼動しちゃってる。 半田付けへの踏ん切りがつかんわ。
>>308 9800円(送料別)で修理してあげようか
じゃあ漏れが送料込み1マソで。
総額数百円で直したお( ^ω^)
半田直したおかげで、音が前に出て来るようになったし良かったぉ 壊してしまいそうで怖いのはあったけど。
314 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/16(火) 00:35:39 ID:h+I0o0500
半田直したおかげで、彼女が出来たぉ ↓以下続く。
315 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/16(火) 00:44:17 ID:1tAB4aEY0
内蔵のアンプを直す価値ってなんだろう。
316 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/16(火) 18:16:40 ID:CRGZ98/80
boseのC3とM3とmm2と これだったら順序つけたらどんなもんですか?
318 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/16(火) 19:55:20 ID:Xr6OGRlw0
色んな神ソフトを使ったけど、やっぱり純正のGEOBITが一番イイや。
GEROGERO
これって、OCHIじゃ絶対に電源とかの操作できんのかな VH7PCのドライバの仕様がわかれば作ってみたいんだが
頑張ってくれ!
PA-02の足元にも及ばんな
VH7PCのファンの音がウザイんだけど、何か解決方法ない?
解決法 その1: ファンを外す
解決法その2: 電源を切る
解決法その3: 鼓膜を破る
解決法その4:クリップか針金を咬ませてファンを止める。(中が焼けても知らない)
ボリュームを絞りきって、他にメインアンプを用意する。
解決法その5:精神力を鍛える
解決法その6: ボリューム上げりゃすむだろ ファンの音が聞こえるほどのみみっちい音で聴くなよ
333 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/19(金) 18:37:32 ID:WBnR0pYK0
色んな神ソフトを使ったけど、やっぱり純正のGEOBITが一番イイや。
解決法その7:ファンが回ってる反対方向にVH7PC本体を回転させる
解決法その8:本体は引き出しの中へ
WindowsVistaが出たらドライバも無いだろうしVH-7PCとお別れかな。 PCと連動できる安いオーディオ機器って需要あると思うのに なんで出てこないんだろ?
>>337 Vistaが満足に動く環境なら仮想化環境でXPも走らせれば?
でも、OSが変わる事に何も期待しない俺は、今のPCが壊れるまでメインはWin2000だな。
確かにDOSからWINDOWSに移行したときは、GUIに感激した。
WIN98から、Win2000に変えたときは安定性がUpして恩恵を感じた。
XPは一台あるが、その他のPCはライセンスを買うほどのメリットも感じないのでWIN2000のまま。
・・・俺だけか??
339 :
337 :2006/05/21(日) 13:27:13 ID:U/bKLytD0
>>338 メインはWin2k使ってて、VMware上でもWin2k使ってるから、
確かにそっちで使うという手があるな。
Vista自体にはそれほど魅力を感じないが、
アンチエイリアスの効いたメイリオフォントが欲しいだけ。
今更XP買うのもなーと思ってるから。
Win2k/XPはフォント環境が悪すぎだよな。
スレ違い気味ですまぬ
携帯機器も含めてアンチエイリアスがもてはやされているちっくだがそんなにいいか? CRTでも液晶でもそんなにいいとは思わないんだけど。 ボケてるだけじゃん、と漏れは感じる。 スレ違いだがどうせそんなに話題もないし多少の脱線いいよねw
Unix系でもうちょっとまともに動くようになればいいんだけどねえ。 常時稼働・録音にも都合がいい。
Vistaだと、USBオーディオデバイスとして認識されなくなるの?
>>342 女神様が金のドライバーを持って現れない限りダメポ
Vistaでも標準USBオーディオデバイスぐらい持ってると思うんだが
むしろジャパニーズオタクにおける異常な普及率を重要視して、 現行ドライバの問題を全て解決したMS謹製VH7PCドライバつくってください
>>345 もしかしてMSが配ってるドライバーはMSが作ってると思ってる?
誰もソーテックに期待していないのがウケるなw
USBオーディオデバイスのドライバはMSが作ってるだろ。 むしろ、メーカはあのドライバを使わされてる立場だよ。
ひさびさにiBookに繋げて音出そうと思い VH7PC Controller for OSX入れたんだけど 起動すらしない。10.46では使えないのかしら? 永らくソフトのバージョンも上がってないみたいだし 知っている方いたら教えてください
Mac mini G4+MacOS X 10.4.6で使えているけど?
351 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/24(水) 20:21:33 ID:sXUWBz+i0
結局、VH7PCにはGEOBITが一番相性が良い。 これ事実。
DVDプレーヤーをアンプにつないだものとVH7PCのラインアウトでアンプに出力してCDを聞いた場合音質ってどっちがいいですか?
>>352 DVDプレーヤーの予算は5000円?5万円?50万円?
音だけで言えばPS2でも変わらないんですかね? でも今使ってるPS2でDVD見るのはつかいずらいので新しいDVDプレーヤーを買おうと思います。 ついでにそれで音楽も聞ければ一石二鳥なのでコンポを捨てようと考えています。 プレーヤーは1万くらいのやつを検討していますが。 どうせかうならレコーダーにしようか迷ってます。
電源オンからのプレイヤーの起動時間や、 操作性を考えると、DVDプレイヤーでCD聴く気にならんな。
357 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/27(土) 10:25:52 ID:vaNiRoW/0
色んな神ソフトを使ったけど、やっぱり純正のGEOBITが一番イイや。
なんだこいつ?
かまうな
これ使ってるってバレて、 「おまえ、かなり、あれだな」 って言われた・・・・orz
「おまえ、かなり、あれだな」 読点の使い方に卓越した表現力を感じる
362 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/28(日) 17:22:29 ID:0poT7cBl0
本当にいいんだよGEOBIT。 ぜひ、どこかでゲットして使ってみてくれ。 (あくまでも神ソフトと比べた場合だが) 食わず嫌いは良くないね。
じゃあうpしる。
>>362 MD編集する時しか使ってない。
GEOBIT宣伝厨のしつこさはGEOBITの是非とは別問題でウザイけどな。
>>211 の RSDA202を買ってみた。
VH7PC本体より高かった・・・
いったい俺は何をやっているのだろう・・・・orz
GEOBIT手に入れたのが嬉しいのかね。 神ソフトの前はみんな普通に使っていたけど。
あれはスキンがきもかった
GEOBITって最初から箱に入ってたアレだろ
GEOBIT入れたら、はじめて彼女ができました by 童貞ヲタ42才
370 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/30(火) 22:57:09 ID:0oAGmGjA0
急に欲しくなったまだある?
372 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/31(水) 00:04:32 ID:JCbz4I7k0
>>372 音は良くなったけど、VH7PC本体ほどのお買い得感はないな。
TONEとかボリュームも変えられなくなるし、ちと不便。
さっき試しにゲルギエフの春の祭典聞いてみたけど、上から下まで レンジが明確に出てくるようになってた。だいぶ解像度が上がったかな。 フルオーケストラでも、なんとか聞けるレベルになったかも。
RSDA202はトライパススレではキットに比べて抜群のC/Pと認定なんだけど。。。 アンプ増設はボリュームが使えなくなるのがマイナス要素と以前から話題だけど、 だれかボリューム含めてのプリアウトの方法解析してくれる人はいないかな。
>>374 上のレスと同じ人と気付かずレスしてしまった。
アンプ追加すると解像度一気にあがるよね。
LS-VH7を20万クラスのアンプで鳴らした事あるけど、
値段の割にはそこそこの性能だと思う。
なんにしても内蔵アンプお粗末過ぎる。
>>375 あくまでVH7PC本体と比べた場合のお買い得度ということね。
RSDA202自体は、お手軽だし、値段の割にはかなり質が良いとおもう。
378 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/01(木) 02:29:03 ID:CL2uCy010
新しいPC買ったら nforce4だった・・・
>>379 η 。 ゚ ,. -‐==、、 っ
,. ===、、 o o. i :::ト、
_,/ `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l :::ト、\
// .::::/ :::::!===l :::|ス. ',
/./ .::::/ ::::l | __ ..... _::::|} ヽ l-、
. ,ィク ,'..__ .::::/ ::::l :l '´ `)'`ヽ ヾ;\
/::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l `'::┬‐--<_ } ./;:::::\
/::::::::! ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、 |l::ヽ /;';';';';:::::\
/|:::::::;';';'\/} (ヽ、 _/| (´ _,.ィ!::ヽ. ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
/ ,ノ:::;';';';';';';';';'/ /ヽ、二ニ-イ ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::... ヽ、
./ i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: ! ヽ`ー‐'";';';';';';';'ヽ \';';';';';';';';';!::::::::: ヽ
高音が澄んで見違えるような音になった・・・・10円玉はすごいな。
誰か ごえんがあるよ で人柱頼む
おーい深夜男 出番だぞ
ワロスww
385 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/08(木) 04:13:26 ID:medK39fU0
さて、
cd読めなくなってから2年くらいPC用に頑張ってもらっていますが CDは自己修復できないのかな?
チェックのためにASIO4ALL入れてみたんだけど 20bitで44.1kHzとかも出せるじゃんこれ
それがなにか
ただいま、スピーカーを木目調に改修中。 しかしコーンのブルーが痛たいな・・・・。
いたたいな?
誰か何度かここで晒された画像のように 本体、SPをブラックに綺麗に塗装してくれねぇかなぁ。 家で塗るスペースないんだよな。○| ̄|_
そこまで無理してこれ使わなくていいじゃん
これしか持ってないんだよ 藻前は何持ってんだ?
これ
おれもこれ
XJ3mもあるが どっちもCD読めない
398 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/09(金) 16:08:22 ID:RFgCe2ZU0
久しぶりに見たけど、やっぱ白かっけーわ。
塗装できない青黒銀部分とのバランスを考えると個人的にはやっぱりブラック最強と思ふ
ポスカでおk?
ポスカはダメだろw
406 :
390 :2006/06/10(土) 14:57:40 ID:nPGar8100
もう少し明るい感じの木目は無かったものかなとw
ベニヤっぽいなw そっち方向じゃなく、ソリッドカラーで魅せる方向じゃね?
orz........
>>409 そんなにガクーリしないで…すごい参考になったよ。
>>409 見た感じ、よく出来てるんじゃない?ブルーの外観を
木目調にしただけでも大したもんだと思うよ。
vistaβでは動いたのか?
深夜男よろしく、やっぱ白か黒だろう
うん、すごい参考になったよ。 木目だけは止めとこう。。。。
なんか違和感あるねw まぁ散々ノーマルのスピーカーに見慣れているせいもあるけど。
黒木目調のシートならどうなるのだろうか。 近所のホームセンターでは売ってるの見たことないし、 車用は高いのでチャレンジする人はいなそうだけど。
ヒント:黒
黒木目=暗い木目だと思ったんだが違うのか。
黒木瞳
LS-S10ぐらい黒くないと黒じゃないだろ
>>406 はウオールナット風とかローズウッド風程度じゃまいか?
三段カラーボックス風
深夜男はもうこのスレにいないのか?
424 :
深夜男465 :2006/06/13(火) 00:43:09 ID:r0lXudNo0
>>423 居ますぜ。
転職してからというもの、朝が早くて昔みたいに深夜まで
起られなくなったのが残念です_| ̄|○
しか〜し!先日、新部署への人事移動で出勤時間が遅くなったんだよね。ウヒョヒョ。
ついでに職場で使ってるアンプにVH7PCを使用すべく、目下計画中なのだ!
VH7は永遠です
朝が早いのか。。。もうおじいちゃんだな
426 :
深夜男465 :2006/06/13(火) 01:04:13 ID:r0lXudNo0
そうそう…日の出とともに目が覚めて… じゃなくて!出勤で朝が早いの! VH7は無敵です
( ´∀`)σ)Д`) プニ
じゃ深夜男改め、早朝男ですね。 頼むから漏れのVH7PCを黒に塗ってくんなまし。○| ̄|_
VH7PCのCDドライブが不調です。 傷が多目のCDは読めないことが多いです。 CD-Rで焼いたものは、運が良くないと読めません。 もう、寿命でしょうか? ドライブ自体の駆動系の問題でしょうか? 乾式のレンズクリーナーは効果が全くありません。 値段の高めのレンズクリーナーは効果が有りそうですか? バラして、アルコール等で直接レンズを掃除する事は可能でしょうか?
>>430 、、て、CD-RWの話しじゃなくて、CD-Rの話しなんだけど、いっしょ?
いっしょだ。 直接関係無いが、ソフト起動しなくてジャンクで売られてたプレステ2の 不良はほとんどこれで直った。
俺のドリキャスもそれで直した。 ちなみにVH7PCはかれこれ3年以上毎日目覚ましに使っているが今だどこも不調は無い。
うはwww 部屋でCDかけながら飲んでたらいつの間にかボリュームつまみがどっかいったwww
食べちゃったんでしょ? つまみだけに。
ちょっとうまいなと思った自分に鬱
チップセットみたいなIDだの。
初期の祭りで買ったVH7PCのCD部分がお亡くなりになりました モーターが弱ったみたいです USBソフトのおかげで便利だったなぁ PCと連動してるコンボって他にないですよね・・・ もう1台買っとけば良かった
Windows Vistaで神ソフトって使えますか?>Vista入れてる人
>>442 64bitじゃ使えなかった。32bitの報告、誰か頼む。
444 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/16(金) 21:20:02 ID:5GPdyKy60
とりあえずあげとく
レーザーの出力をどうやってあげるんですか?
ヌフォ使いで、今日クロシコのUSBカードが届いたので やっとvh7pcctrlが使えるようになりました。 ところで、この環境で試したところ、サスペンド時に電源offにはなるけど サスペンド復帰時に電源ONになってくれないのは仕様ですか? intelチップの時はうまくいってたんだけど…
え、
え、 No.2
ガイシュツネタかもしれんが漏れは、PCにVH-7をUSBにつないで使っているが、先週、canopusの
ダイレクトショップでいにしえのMTVX2004HF(TVキャプチャーカードです)を在庫処分価
格で買ってしめしめと思いながらPCに取り付けたのだが音が出ない。
ワールドカップサッカーをPCで見るという野望はついえた。
ちなみにマザボはasusのP4P800(無印・オンボードサウンド)で、マザボのAUXとMTVX
2004HFの音声出力を接続した。(CD INつなぎ換えても結果は同じ*)
VH-7側のドライバーとソフトは純正のGEOBITで、カノプはFether2005V2を使用中です。
カノプのHPを見るとUSBオーディオユニットには対応していませんと書いてあるが、オンボード
サウンドチップでデコードしてアナログでAUX入力しかないでしょうか?なんか音悪そう。
それか、カノプからTV音声のみをアナログ出力してVH-7のtape/AUXに入力し、テレビ見る
ときはVH-7をその都度切り替える(めんどくさい)しかないでしょうか?
先人のコメント キボンヌ
ttp://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000550.htm (*)XPのミキサー画面の「表示するコントロールにある」CDプレイヤーって何のボリュウム
なんだろう。
板汚し & 長文スマソ
文章長すぎて見づら・・・ 羽2005なら、君のいってる通り 2004をオンボの入力端子に繋いで、アナログでvh7pcに出力するか 2004から直接vh7pcに繋いで切り替えて使うしかない。 羽2006ならUSBオーディオをサポートしてるから 普通に使える。 俺はMTVX2005+羽2006で使ってるよ
俺のVH7PCが昼間、突然ラジオを垂れ流すようになってしまいました。 何か予約した記憶もないんだけどなあ...。液晶に「PROG.1 2」という表示があるのがコレのせい? 説明書をとっくに捨ててしまったので解除方法がわかりません・・・・。 誰か、解除方法に心当たりのある方、教えて頂けませんか?
auto/mono
>>451 本体ではタイマー解除できないので
リモコン上部のの〔TIMER〕ボタンを押し、液晶の表示を消せばおk
リモコンが見当たらなければ、コンセントを抜いて丸一日以上放置すれば
メモリーバックアップもリセットされるのでタイマーセットも消えます。
チューナーの局プリセットも消えますが・・・・
>>454 良さそうだな。 でも高過ぎ。 VH7PCのように、色が変だとか、多少のお茶目なマイナス要素
が有っても、もう少し安くないとは無しにならんよ。 これが、叩き売りになったら買うけどw
CD&FMチューナーだけで、AM無しとかの割り切りが良いね。 ワイアレスUSBも良い感じ。
それに、俺はスピーカーは適当なユニットを買って、塩ビ管で作るのを楽しみにしてるから、
スピーカー別売も嬉しい。
良いなあ、値崩れしたら、やっぱりマジで買うかも。
>>454 でも、これただのUSBアンプで、PCからON、OFFとかの操作の類はできないのでは
>>454 いい感じだけど、USB直つなぎできないの?
本体はともかくワイヤレス部だけで15000円って高すぎ
>>450 ありがd
羽2006でUSB使用可能ですか....
実は漏れはMTVX2004USBも持っており、羽2006を導入したがこれが実に不安定で
ついでにXPまでおかしくなりえらい目に遭いました。ついでに無印羽2005の時もえら
い目に遭いました。
だから羽2006V2が出るまで手を出すまいと思っていました。
私のはMTVX2004HFですので、PCI経由のサウンドに対応しているかカノプのHPで調
べてみることにします
では
しかしこうして見ると投売り時のVH7PCの価格はやはり尋常じゃなかったってのが改めて実感出来るな。 一度この価格で購入してしまうとよほどアドバンテージが無い限り買い替え意欲が起きない。
それはあるよね〜 同クラスのもの以上に買い換えようと思うと どうしても5万は超えちゃうよねぇ。
VH7PC その存在を知れただけでも幸せか それとも知ってしまった不幸か ある者は嫁のプレゼントに ある者は買占め転売し ある者は片側だけ音が出なくなり ある者はPCに認識されず ある者はCDが排出されなかったという サードパーティソフトで制御され、色を塗られ、レーザー調整され、 実はカセットデッキもあったりwと、我らが最愛のUSB音源 VH7PC
先行者(中華キャノン)なんかいいんじゃない?w
俺が買ったときはMDデッキも豊富にあったが、カセットが出回ったのはその後。 なので、本体もMDもカセットも同じ値段だった。
465 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/22(木) 20:59:43 ID:1j346i6/0
アンプだけは今流行のデジアン使おうな あのクラスでピュアAなんて時代錯誤もいいとこ。
466 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/22(木) 21:12:34 ID:iapAwiYt0
>>465 デジアン、CD再生、リモコンが使える。
これだけで良いんだが、安くてお勧め無い?
加えてタイマー再生と USBもしくはオプチカル入力付き。 当然PCにつなげてコントロールも可。 これらの機能を全て満たさないことには多少音が良くなったところで スペックダウンになるので買い替え対象にはならない。
468 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/23(金) 06:34:07 ID:9MwiXQpW0
せめてスピーカーセットでこの値段だったらなぁ。
>>468 スピーカーも要らないし、そんな感じでよいんだけど、、、、杉。
もっとクオィティを落とせば、2万円以内で出来るでしょ。
安物チックでも良いから、何とかしてくれ。
(´д`)エー 外装まで安物っぽいのはちょっと…
予備で買っておいたVH-7PCの新品未開封品があるんですが、15,000円なら売れますか?
>>473 あなたのような人には売れないことは、わかりました。
出品時価格が15000円だと誰も入札しないが、 出品時価格が1000円だと15000円で落札されることもしばしば。 コツの問題かな、ここで聞くくらいならおそらくはそんな金額はムリ。
AVINOのSH-CD7ってどうですか?
477 :
465 :2006/06/23(金) 21:28:53 ID:0ExYnOH10
>>466-468 ここはVH7PCのスレなんだから、
他機種を勧めるんじゃなくて、
VH7PCの内蔵アンプを使わずに「外部アンプ」を使おうな
っていう趣旨のレスだったんだが。。。
USBオーディオ対応のキャプチャボード(1700TV PCI)を購入しましたが、TV視聴時の音が出ません。 同じボードで音が出ている人はいるでしょうか?
バッチリいますよ、がんばってください。
兄貴にVH7PCあげたらCD鳴らないって言うんだが、なにか対処方法ある? PC専用にしてて、数回ぐらいしかCDは再生したことなかったんだが…
CDを入れる方向を教えてあげれば、バッチリだいじょうぶですよ。
優しく挿入してあげればおk
出したり入れたりしてると気持ちよくなって、思わず鳴くよ
俺のは最初は固くて入らんかったが、2、3回出し入れしてたら調子良くなったぞ。 いや、マジで
485 :
480 :2006/06/28(水) 00:52:28 ID:p5jgO1Fo0
>>481 それは教えたんですが、だめでした。
>>482-484 兄貴も何度か出し入れして試したみたようですが、
やっぱりダメだったようです。壊れてるのかなぁ。
強度ドライバービームでレーザープラスみたいにガワ調整してCD-RW外してみればうまくいくかも
いやここは違うと思うぞw >気持ちよくなって
うちのはガバガバになってて、時々壊れてまつ
PCUSBでも光出力にする方法ってのは無いの? DACかまさないと無理なのかな?
俺は幸いにもMDデッキを入手することができたので、光出力で使ってまつ。
このレスを見た人はめっちゃA幸運です○ えっと、このレスを、違う掲示板3つに貼り付けてください! そうすると下記のよぅなことが起きますヨ♪ ◆好きな人に告られる ◆告ったらOKもらえる ◆彼カノがいるコゎめっちゃLOVEAになれる ◆勉強、学年トップ ◆男女にモテる ◆5キロ痩せる ◆お小遣いが上がる 上記のことが起きます。 あたしの友達Mが、これをやったら、上記全て起きて、今は彼氏とめっちゃラブ×2です 先生からも好かれ、男子に8人から告られました。 女子も友達がたっくさんいます!! この魔法のようなパヮーを信じて、貼り付けてください!! コレを信じなくて、貼り付けなかったKは、3日後に彼氏にフられて、5日後に告ったらフら れて、一週 間後に家族が死にました。 そして一ヵ月後にはKが死んで、クラス全員でお葬式に出ています。 さぁ、あなたはMかKかどちらになりたいですか
ほう(´・・∀・・`)
('・c_・` )ソッカー
俺はKのほうが人間的に好きだ。
昭和の小学生かよ。
ってか一度に5キロやせたらどっちかというとヤバいほうが先に来そうな
ピザだから5kgくらい、簡単に減らせるんだろ。
多分5キロやせる前に5キロ太るな。
ところでタイムサーバーと同期をとってVH7PCの時計を合わせるのなんか無いかね。 PCの時計と同期でも良いんだけど。
>>501 それ、神ソフトの作者さんに要望出した事ある。
以後、かなり拡張されたが、その機能は搭載されなかった
から元々無理なのかも。
VH7PC Controller for MacOSX Universal化のほどよろしく
ほう(´・・∀・・`)
中古で買ってみたらPC用じゃないRD-VH7だった。USBつなげない。。。
>>505 かわいそうだが、、、、、君は仲間じゃない。
かわいそうなので、普通のPCスピーカーとして使おう。
>>505 とりあえず
η 。 ゚ ,. -‐==、、 っ
,. ===、、 o o. i :::ト、
_,/ `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l :::ト、\
// .::::/ :::::!===l :::|ス. ',
/./ .::::/ ::::l | __ ..... _::::|} ヽ l-、
. ,ィク ,'..__ .::::/ ::::l :l '´ `)'`ヽ ヾ;\
/::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l `'::┬‐--<_ } ./;:::::\
/::::::::! ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、 |l::ヽ /;';';';';:::::\
/|:::::::;';';'\/} (ヽ、 _/| (´ _,.ィ!::ヽ. ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
/ ,ノ:::;';';';';';';';';'/ /ヽ、二ニ-イ ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::... ヽ、
./ i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: ! ヽ`ー‐'";';';';';';';'ヽ \';';';';';';';';';!::::::::: ヽ
>>505 ∧_∧
∧_∧ (<_` ) 兄者、目つぶって。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ | …何だ、いきなり。
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
∧_∧
∧_∧ (<_` ) いいから、つぶって。
( ´_ゝ) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ | …こうか?
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
∧_∧_∧
( ´( )
/ /⌒ ⌒i
/ // ̄ ̄ ̄ ̄/ | んっ……
__(__ニつ/ FMV / .|____
\/____/
http://72.14.235.104/search?q=cache:d5B106atznMJ:page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e54724931+USB%E3%81%AA%E3%81%97+VH7&hl=ja&ct=clnk&cd=3&lr=lang_ja  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\\\
(⌒\ ∧__∧
\ ヽヽ( ´_ゝ`)
(mJ ⌒\
ノ ∩ / /
( | .|∧_∧
/\丿 | ( ) まて兄者、ときに落ち着け
(___へ_ノ ゝ__ノ
RD-VH7「PC」が付いてないと駄目らしいぞ兄者。
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,;⌒⌒i.
∧_∧⌒ヽ ( ;;;;;) ______
( ´_>`) と) ( ,,:;;;) | |
/ /( ) .| |/ |;,ノ .| 富士の樹海..|
| | ||∨∨| | / .,i |______.|
| | || || | | ,,i; ,, . ,;⌒‖
| | ∪ ∪..,, .| |,,,;. , ;i, ‖ヽ
(_ノ Y |. . ,, ´ヽ (,, ‖丿.,,,
| | | ,, ,, .. ´ヽ ‖,,, ..,
| | | ,, . .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ ‖、,,
この度Win98からXPsp2に変えたので神ソフトを導入したのですが、 起動しても動作せず「応答していません」と表示され、 「すぐに終了」を選択すると数秒後にPC巻き込んで落ちてしまいます。 USBは何も分岐させてないのですが何が原因なんでしょうか・・・orz ドライバも入れており音はちゃんと出ています。
マザーボードがヌフォとか
神ソフトのアイコンを右クリックしてプロパティ ↓ 互換性タブ ↓ 互換モードでこのプログラムを実行するにチェック ↓ Win98を選択 かな?
514 :
511 :2006/07/13(木) 09:17:26 ID:XvQiDQPs0
レスありがとうございます。
>>512 マザーボードは s661FXm-US というものでした。
ベアボーンでUSB端子は背面、前面両方を試してみたのですが
どちらでもフリーズしました。
>>513 アドバイス通りに実行してみたのですが、残念ながら解決しませんでした。
同じ挙動でフリーズしてしまいます。
http://pureheart.ddo.jp/test/up/upload.cgi にアップされてるvh7pcctrlを起動した場合、
操作しなければフリーズしなかったです。
アンプの状態が表示され、リモコンでボリュームや音源を変更すると
ソフト側の表示にも反映されました。
ただPC側から操作しようとした場合は必ずフリーズし、
またリモコンのinputボタンで音源を変更していって「CD」に変更した
場合にもフリーズしました。
だからSiSチップのUSBじゃ使えないとあれほど
517 :
511 :2006/07/13(木) 22:17:47 ID:XvQiDQPs0
>>515 SISチップだと一切不可なんですね・・・了解ですorz
ありがとうございました。
非常に初歩的な質問かと思いますが アンプだけ別の使うのってどうやるの? PCからのコントロールは出来るの?
ラジオのプリセット(手動)はリモコンがないと登録できない? どうやっても無理なんだけど リモコン入手できないし・・・
521 :
518 :2006/07/16(日) 12:26:22 ID:b+Qg2xAn0
ありがとうございます。そういうことだったんですね。
ほう
523 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/19(水) 22:27:03 ID:sLCGzhmm0
音質は飛躍的に向上
524 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/21(金) 23:14:46 ID:B/iFHvkV0
助けて下さい ヤフオクで購入したVH7PCをUSB接続し、ドライバーを入れましたが、 認識してくれませんでした。そこで、VIAのVT6212チップのUSBカード を増設しましたが、駄目でした。 念のため、VH7PCRec.exe を実行したのですが、『デバイスドライバー の初期化に失敗しました』 となりました。 OSはWindowsMeで、PCはINTELの440BXです。 どなたかおわかりであれば対処法を教えて下さい。
うん、壊れてるね。ぼくにちょうだい。
ドライバのインストールに失敗してるのかもしれんね 一度デバイスマネージャから消してインスコしなおすといけるかも てかIntelのマザーなら普通に使えるんじゃないの?
>>524 OSの再インストール
それでも駄目ならOSをWindowsXPにすること。
しかし440BXだとCPU的にXPを動かすのは辛い。
528 :
524 :2006/07/22(土) 23:43:34 ID:JLuXpLt/0
WinMeで駄目だったので、Win2Kをインストールして 再度チャレンジしてみたところ、マザーのUSBでドライバを認識しました。 何が原因かさっぱりわかりませんが、とりあえず、クリアーしました。 お騒がせしました。
>>528 Meは超級地雷だから、訳の分からない現象が良く起きる。
530 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/23(日) 22:35:51 ID:id9m0qy60
Me出た当時はみんな喜んでMe使ってたけどね。 でもあれ程酷いOSは違う意味で懐かしいな。 当時うちもすぐに98Seに戻した。
漏れは即風水で安定してたけどな。
ウチはずっとNT使ってたから(後に2000) 全然問題無かったけどね。 ・・・USB使えない(当時)とか、ほとんどゲーム出来ないとか とにかく遊び方向には弱かったけどw Meは本当、ご愁傷様としか。
Meを懐かしむスレはここですか
いえ、Meを悼むスレです。
Me(´;ω;`)ウッ…
このスレでMeを使っているのは俺だけのようだな。
おれもMEつかってるよ。CPUはTransmeta
ってかそもそもAFiNA AV自体がMeじゃなかったか
539 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/24(月) 21:51:57 ID:82O517gL0
-----###----------------#-#----------------###--------###------ -----##----------------####---------##-----###----------#------ ----##----------#------###-----------##----##-#----------#----- ----##----------##----##-#-----------#------##-----------##---- ---##-----#----###----#-##-----------#-#----##------------#---- ---##-#--------###----####-----------#------##--------#--##---- ---#-###--##############-#-------#---##----####--##-----###---- ---#####-###--#########--#############################--###---- --##--##-##-####---######-----------#########-###--##---#-##--- --#---#--######----#--###-----------###-----######-##---##-##-- --#---#--#####-----######------------#------##########-##---#-- -###--#--######-------##-------------#---------######---#--###- -####-##-######------###-------------##--#-----#####---##-##### ##---###-##-####----####-------------###--########-###-#####--- ##----##--#---#########---------------###########--##--###----- -#----##--#-----------------------------##--##-----##--##------ -##---##-##----------------------------------------##--##------ --##--#---##--------------#-----------------------##---##------ ####--#----##------------###########-------------##----##-----# #-----#-----##-----------###----#-#-------------##-----##------ #----##-------###---------#########----------####-----###------ ##---##-#-------####---------#-##---------####--------##------# ###--##-#---------###---------------###--##-###-----#--#------- -----##-------------#######################-#-####----##------- -----##------#------##------#####-------###------##---##------- -----##------##---#####----########-----#######---##--##------- -----##-------##---######-##########---#####-#---##---##------- -----##--#---#-#########-###--##--####--###########---##------- -----#---#---#-#####--###################----#######--##-------
542 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/26(水) 23:10:04 ID:jZakh0bf0
なんか接触が悪いのか知らんが音が出なくなった ぶっ叩けば直るけど
ここんとこを やく60度の角度でなぐるのが こつよ。
ノビタママ方式キター━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
545 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/28(金) 11:42:05 ID:2hiYM56Y0
ヤフオク以外でまだどっかに売ってるとこないの? ヤフオク高すぎなんですが…
ウチに三台有るがなw 使用・予備セカンド・注文時の依頼用で(゚听)イラネ ってされたもの。
548 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/28(金) 12:40:45 ID:PfGzB9LD0
>>547 高いわ!1万切って売ってた物が
5年以上前の物で1万越えてるんだぞ?
落札相場じゃなくて今のオク見てみてみ。
高いと思うって事は、それもオークションでそう思うって事は、 身分不相応って事だ。
俺はソーテックオンライン箱潰れ新品を5800円で買い 1週間後にヤフオクに出品したら16,000円で落札された。 当然、骨董価値は全くないが、オークションとはそういうもの。
>>551 俺も、ハードオフで840円で買ってきた富士通PC添付のTimeDomainMiniを
遊び倒してからヤフオクに出したら、数十分で希望落価格の8000円で落札されたよ。
悪いような気がした。
でも、後で相場を調べたら、そのころ新聞TVの紹介があって相場が1万数千円台だと
知ってガックリした。
PCじゃあるまいし、数年経ったところで音響関係は下がるわけではない。 寧ろコストダウンで品質低下が著しい。 もともと販売価格で数万の価値があると言われてた物が、一万を切って売られた。 ソーテックは赤字で売ってた代物。 処分当時はソーテックの経営状態も悪かった。 この数年で、音響で変わった事なんてフラッシュ系が普及しただけ。 もちろん、音質の面では(ry 8000円も出す価値すら見いだせないのなら、買う意味など無い
5年前で底値だったなら 5年後でも同じ値段かそれ以上でも不思議じゃないだろ。
オクには相場ってモンがあるんだよ。 8000は最低の話だ。 普通は軽々一万越えで、15000もある。 つーか、オクの履歴くらい、貼ってあんだから見てから言え。 そもそも中古と新品比べること自体ナンセンスだがw
ラジオ予約が電源と連動してくれれば最高なんだがな
>>556 ラジオ録音用に24時間つけっぱなしの中古PC買えば無問題。
そんなことしたらメイン用と録音用に 2台vh7pcが必要に・・・
559 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/07/29(土) 15:50:43 ID:JWeUKiCj0
先日ウチのVH-7PCもとうとう右から音が出なくなったので、
まとめサイトのリンク先を見ながら分解を敢行。
慣れないながらもなんとか作業を進めていたのだが、
1ヶ所だけどうしてもケーブルをうまく外せないで困ってます
ttp://www.macfeeling.com/vh7pc/images/vh7pc16.jpg >CDユニットを上に持ち上げて外します。
>メイン基板に接続しているケーブル類が後ろ側に2ヶ所あるのではずしてください。
>メインの基板が現われます。
この部分の上の細いほうのケーブルなんですが、
手前にひっぱってもビクともしないし、他の端子のようにマイナスドライバでこじ開けも出来ない。
そもそも分解素人で引っ張る方向が合ってるのかすら分からない始末。
ここに来て後にも引けないので、どうか先輩方、
このアホにどうぞお知恵を貸して下さい。orz
覚えてないけど、よく観察したら爪があるとか、軽く引っ張るとか・・・ 反対側の端子の方が簡単に抜けないか見てみるとか・・・ 普段色々分解する人は、細かい事あんまり覚えてないと思うよ・・・
>>556 OSのタスクからソフト呼び出すのはどうよ?
「設定」のタグの「電源の管理」で
「タスクの実行時にスリープを解除する」をチェックしてみそ。
予約ごとに設定しなければならんが
毎週録音するなら一度っきりでいい。
レコにPCMで録ればいいだけじゃん。
俺は、メーカー製のTV録画PCなので PCの電源オンオフは、TV録画機能のものを使って VH7PCでラジオ録音してる。
>低音調整機能「N.B.サーキット」。 ま た N . B . か 。
ワラタw
>>564 KA-S10は俺も気になってるんだが、レビュー数件しか見たことない…
KA-S10を買って、古いポータブルCDプレーヤーを繋いで聞くのが良い感じかもしれん。 スピーカーは、LS-10を流用か、燕尾パイプで自作だな。 一度やってみたい。
ラジオ録音機としてはホント秀逸。 もちろん神ソフトのおかげだけど。
ヌフォ+viaでは安定動作は程遠いです( ;><)
572 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/08/09(水) 08:33:15 ID:Cn7a0FCe0
>>167 ,205
LS-VH7ってブラケット取り付け用のネジ穴とか無いんだ…
オクで4台仕入れて5.1chのサテライトに使おうかと思ったけど無理っぽいね。
やっぱ吊り下げちゃうと、音悪くなるんだろうか・・・
>>571 GIGABYTEのnForce2マザーにクロシコのVIA USBカードさして使ってるんだけど、サスペンドから復帰すると勝手にデバイスが切り離されてて「デバイスの取り外しの警告」が毎回出る。
その前のSiSマザーでは出なかったから、やっぱりnForceが悪さしてるのかなあ。
まあサスペンドする前にVH7PCctlとかを終了しておけばたいした問題じゃないけど、なんか気色悪い。
>>573 深夜男は割り切ってやってたな
ナツカシス
そういや昔磁力で空中浮遊してるスピーカとかあったな
579 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/08/14(月) 16:36:41 ID:m5FqYZta0
VH7PCとVH7を繋ぐシステムコードってどこに売ってるの?
おそらく、MDデッキやテープを買ったときに一緒についてくると思われる
<580 単品で購入できるところ知りませんか?
>580 単品で購入できるところ知りませんか?
VH7PCとVH7を繋ぐシステムコードって何だ?そんなもん存在しないだろ。
>>579 一応KENWOODのAVIO系の物(というかVH-7系がAVIOの子孫)と同じなので時々オクに出てる。
話によるとKENWOODに在庫があるらしいので注文すれば手に入るらしい。
値段は1500円でお釣りがくる位らしい。
電源を連動させたりする奴か?
たしか第二世代K'sとも一緒だったような・・・
とりあえずAvioって何だと。
>584 いろいろとありがとうございます。 メーカーに問い合わせてみます
右スピーカーから音が出なくなる症状が出はじめました スピーカーコードやスピーカーを変えても改善しませんし、 音楽再生中に本体のスピーカーコードの端子のあたりをグリグリすると音が出るようになることもあるので、 やはり接触不良が原因だとは思い、分解してみました。が、 よく故障の原因になると言われている部分を見ても、特に半田に割れがあるようには見えなかったので、 半田し直すべきか、どうしたものか・・・・(というか手元に半田ごてもないので買おうか買うまいか) こういった基盤の半田割れというのは、目には見えないものなのかな?
>>590 その症状だとリレーの接触不良も疑ってみるべき。
>>590 うちのは目で見てすぐに分かるほどハッキリはしてなかった。
けど、半田し直したら、直ったよ。
>>591-592 リレーの接触不良の可能性もあるのか・・・その場合はリレーまるごと交換とかになるのかな?
もう手におえなさそうだなぁこれは(´・ω・`)
買い替えも視野にいれつつ、とりあえずは半田で修理してみます。
レスありがとうございました。
リレーの部品って普通に手に入るようなもんなの?
>>594 オレも探したけどあのサイズのは売ってないんだよね。
少なくともアキバの有名所では無かった。
通販も個人に売ってくれるところでは無かったし。
後は海外通販や(但しDigi-Keyにはなかった)ジャンクから
取るかだろうけどそこまでする気力ないし、増して今更
高い金払って修理出す程のモンでもないので
壊れたまま放ったらかしにしてある。
リレーの足に配線半田付けしてリレー本体を適当なスペースに押し込む。
放熱考えなければけっこスカスカだからな。 元々放熱考えられてないっぽいがw
CDユニットまるまる外せばエアフローよくなりそう
リレーの接触不良はリレーのカバーを外して接点を磨いたら復活しますよ。
スピーカーケーブルを変えることを推奨してる見たいだけど、 調べてみると、ホントにピンキリですね・・・ これに高価なケーブルを付けるのはナンセンスな気もするかな。 安価でスレ推奨の物ってありますか?
右チャン不調で分解,ハンダして組みなおしたら、CD部分がうんともすんとも 言わなくなった。フラットケーブル部分を壊したかな。 (硬くてなかなかうまく差せなかった)
昨日使う部屋を変えようかと、移動したんですが、スピーカーのどっちが LとRか解らなくなってしまって・・・(´・ω・`) 裏面見ても書いてないし、とりあえず、ケーブルの繋ぐ位置(黒・赤)の 位置が、それぞれ逆になってるという違いはわかりました。 どちらがLRか見分け方はあるんでしょうか?
君がRだと思ったほうがR
LightとReftの違いがわからんとはこれだから日本人は・・・
スピーカ、黒く塗った。いい感じ。
> ケーブルの繋ぐ位置(黒・赤)の > 位置が、それぞれ逆になってるという違いはわかりました。 ありえなす
ありえる ネジだから簡単に外せる
何言ってるか全然わからねぇよ。 やさしいお兄さんがスピーカーの写真アップしてやるから、 どういうふうに写真撮ればいいか、お前いもスピーカーの知りたいところの写真晒せ。
写真なんて必要ないだろ。 単に左右のスピーカを判別すればいいだけ。
613 :
611 :2006/08/23(水) 18:49:45 ID:rFo6mT4W0
あああああ、わかったお。 このスピーカーに左右なんてねえよ。 好きに並べろ。
スピーカーの箱を分解して中を開けると、LとRって書いてあるよ。
書いてあったの?うちのはシールだった記憶があるような。
入ってた箱のスチロールにLとかRとか書いてあったろ。
おれのはMとかFとか書いてあったな
何だこのバカの群れは・・・ つーか、VH7PC持ってないバカまで紛れ込んでるように見える。 もうゴミしか残ってないようだな。 スピーカーに左右がないとかバカかコイツ。 神が去り、熟練者も去り残ったのはゴミだけw
産廃横流しに群がるハイエナ
なにこのスレ(^^;;;)。。。
スレが伸びてるから答があるかと思ったら、 何もないとは・・・。 鬱だ・・・('A`)
w
このスピーカーは付属のアンプで鳴らした場合、大出力のアンプで鳴らした場合、 それぞれいくらくらいのパッシブスピーカーに匹敵しますか。
パッシブスピーカー
支那製原子力潜水艦のパッシブソナーくらいじゃね?
裏面見ると、ウーファーって端子があるけど、 これって、スピーカー繋げればウーファー効果も得られるって事?(・∀・)
そうだよ
ちが(ry
自慢だけど・・・ 俺はウーハー端子からヤマハのウーハーをつないで良い音で聴いてる。
日本語が><
俺漏れもONKYOのウーハー繋いでる。 でも当分電源入れてないや。
日本語が><
634 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/08/25(金) 20:07:48 ID:1ofjFwe70
つうか六角レンチが見当たらないんだけど
そんな時は、むしゃくしゃしてVH7PCをバールのような鈍器で殴れば良いと思うんだ。
ときどき覗くと面白いなここはw
やっぱ、ネタ無いとグダグダだな。 つーことで、勝手にアキバでリモコン学習オフ開催な。 明日、漏れが全キー動作確認済みのリモコン鞄に収めてうろついてるから、 見事捕まえたヤシは、各自持参の学習リモコンに信号をコピれるっつうことで一つよろしく。
>>632 俺のウーハーはでかい音出すと勝手に電源が入る仕様
うちのPCはTVチューナー付のVAIOなんだけど、ラジオの予約がある日は、電源ON。 ない日はスタンバイにしてます。 テレビ録画機能はサスペンド→復帰→サスペンドが自動でできるけど、いろいろ考慮して電源管理できるソフトってないのかな?
遅スレだが・・・ リレーの半田クラックを修理するときは、コネクタの半田も補修しておきましょう。
641 :
名無し募集中。。。 :2006/08/28(月) 18:38:34 ID:e60m5MEE0
六角レンチ100均で買ってきたぞ
やったーハンダ付けしたら右スピーカーからなるようになったよ!
643 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/08/29(火) 17:32:22 ID:yab9scMW0
Sony Vaio PCG-C1VS/BW にドライバーをインストールしましたが、 KENWOOD Audio Controller デバイスの状態 このデバイスは存在しないか、正常に動作していないか、 すべてのドライバがインストールされていません。(Code 10) このデバイス用のデバイスドライパをアップグレードしてください というエラーが出ます。 このエラーの回避のしかた、ご存知の方、ご教授ください。 ドライバは、Sotec のサイトからダウンした En3116A.exe です。
644 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/08/29(火) 17:49:55 ID:yab9scMW0
↑OSは WindowsMe です。OS入れ替えってのはナシでお願いします。
↑ではパソコン買い替えという方向でお願いします。
Meのせいじゃないの?
647 :
643 :2006/08/29(火) 19:29:42 ID:yab9scMW0
Meのせいなのでしょうか??? Me クリーンインストール & Me 用ドライバ でダメなのですが。 # デスクトップ(WinXP)ではすんなり動くので、 # やり方が悪い訳ではなさそうなんですが。 引き続き、わかる方、よろしくお願いします。 パソコン買い替えもナシでw
いやMeはUSBまわりが怪しいってよく聞くから
動作環境はUHCIなUSB 確認汁
>>649 Intel 8237 AB/EB PCI to USB UHCI
です。
おまいらはサポセンかw
パソコン買い増しの方向でお願いします
ドライバ削除の上、再度ドライバ入れ ↓ それが駄目ならOS再インストール ↓ それでも駄目なら動作確認済みUSBカード増設 ↓ あーなら仕方ない、パソコン買い替えで
365 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :03/04/03 16:08 ID:JhHo5vQq
自分は2000とMeのデュアルブートで使ってんだけど何故かMeのほうで動いてくれないよ。
主に使うのは2000だから問題ないんだけど。
同じような症状あるひといます? ちなみにVAIO C1
369 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :03/04/03 17:19 ID:JhHo5vQq
>>367 ふむふむ。こちらはC1-VS。
http://kgoto.net/vh7pc/log/vh7pc20.htm
>>647 手動でシステムフォルダにBSUSBDRV.SYSをコピーして再起動でも駄目か?
Bsusbdrv.infの中身見ると分かるけど、
; BSUSBDRV.INF - USB Miniport Driver for KENWOOD Audio Controller on W2K
En3115aもEn3116Aも一緒なんだよね。他のファイルも含めて。
で、BSUSBDRV.SYSのコピーに失敗してると思うよ。
それでだめなら、純正のGEOBITをどっかから(ピー)して、中に入ってるドライバを使えばいけるはず。
656 :
643 :2006/08/30(水) 09:43:42 ID:EzpXd1MU0
>>651-655 サポセンの皆様、どうもありがとうございます。
色々やった結果、動くようになりました。
<原因>
Sotec のサイトで配布されているMe用ドライバは、実はXP用。
<対処>
このスレ
>>2 にある
VH7PCCtrl スキン3
http://ak77.hp.infoseek.co.jp/vh7pc/ より、修正された Me 用ドライバをダウンロード & インストール
<結果>
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` ( ´∀`) ,、'`
'` ( ⊃ ⊂) '`
ということでした。
丸二日かかっちゃいました。
Sotec。どんだけイイカゲンな仕事してるんだよ(怒)!!
これで VH7PCユーザー仲間入りです。
これからもよろしゅう。
>>656 Sotecなにやってんの。
動いて良かったな。
Me使ってる方にも問題があるよ
何だと(`A')
661 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/08/30(水) 17:52:52 ID:T+KGXjqr0
Meは、よい子
>>659 は、悪い子
S●tecは、最悪な子
キャハ
似台目に未開封で保管してたのを使い始めたけど、 こんなに音悪かったっけ?ってくらいに('A`) ・・・。 クラシックなんだが、音が濁ってるというか・・・。 クリア感がない。 ケーブル変えれば良くなるんだろうか。
それをいうならaging
んがんぐ
ギャフン=3
黄昏に顔を向けてくれ
素敵なエイジング!
はいはい、アンチエイジング
5年くらい使っているのに、いまだに付属のスピーカーケーブルを使っていました。 ハドオフでJBLのよさげなぶった切りケーブルが1m100円でジャンク箱に2つあったので つかってみますた。 キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!! なにこれw 5年目の感動をありがとうorz つか、MDデッキも(σ・ω・)σゲッツしたけど接続ケーブルないしorz
とりあえずサービスに注文945円成
そういや、いまさらMDとPCの接続ケーブル作ったよ。 当時はPCでMDのタイトル編集が出来る事が画期的だったんだよな。 いまじゃMD自体が廃れて、当然のようにPCで編集できるMP3等だもんな。
674 :
670 :2006/09/06(水) 01:20:04 ID:Y7cQrgyF0
あ、PCが型番の後ろについてるモデルじゃないからPCと直につなぐケーブルを
挿すコネクタ自体が無いモデルなのね。
>>671 んでもってVH7PC自体とのシステムリンクのためのケーブルを注文したと。
これってVH7PC経由でMDの文字とかいじれたりしないのかな…しなさそうだなw
まぁMDが聞けるだけでいいんだから、気にしてないんだが。
(MD自体の文字入力はNetMDもってるから、そっちでできるし)
675 :
670 :2006/09/06(水) 01:22:02 ID:Y7cQrgyF0
存在を忘れてたけど、MXD-D2とPC接続キットもあるからそっちでもOKw (っていうか、シリアルで繋ぐのもう6〜7年やってない気がw) MDLPが使えるならD2もFLD表示が漢字でできるので、こっちでやりたいところではあるが。
676 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/09/06(水) 18:14:47 ID:JZXmZ6et0
スピーカーに繋ぐケーブル変えるとそんなに変わるのか なんか手頃な価格でいいケーブルあったら教えてくれ
>>676 電源ケーブル(といってもいろいろだが)
車のケーブル(といってもいろいろだが)
ケーブルカー?
誰か室内保管の未開封vh7pcを1万位(送料着払い)で欲しい方いまつか??
先月、未開封新品を7500円で買ったぞ。保証書は期限切れだったけど。
684 :
680 :2006/09/09(土) 08:45:04 ID:Wku237LO0
ひやかしじゃないですょ。
>>682 捨てアド宜しくです。
685 :
680 :2006/09/09(土) 11:34:01 ID:Wku237LO0
スレ汚しすいません。 先程オクで売れました。 お騒がせしましたm(__)m
_ (⌒Y´ ̄ヽ ∧_/( ̄))∧_∧ γ´ `ヽ_`と.__ )( ゚ ∩( 《 ( ゚∀゚) ゴロン )) ,、 , ) <、_,.ノ ヽ、.__,ノ l つ つ ((_/し∪V ヽ.__ノ!__)) ゴロン ∧__∧ 出してよ、ウワァァァン!! ∧_∧ ( ) ヽ(`Д´)ノ ( ゚∀゚ ) アーヒャヒャヒャヒャヒャ・・・・・・・・・ ( つ ( 680 ) (つ と) ヽ___ノj ∪∪ (⌒Y⌒) ∧__∧ /´ ̄ヽ ̄ (゚ ) __ ( __ ) ( ゴロン と ヽ ( ̄))∧_∧ /´ `Y⌒)VUVJ_) (__ト、__丿 〉 》∩ _) ( .__つ´ ヽ、.__,ノ ヽ、__,.>
私はニヤニヤしながら見守ってます
688 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/09/09(土) 20:05:35 ID:DyyK/7YZ0
購入して4年経つけど、PCに接続できる安価なコンポ、アンプって他に無いね これが壊れたらどうすりゃいいんだ
よさげだがデカいな…
PCからUSB経由でコントロール出来る製品なら最高なのに… サウンドボード入れてる奴はUSB出力使わないだろうし... なかなか代用出来る製品出てこないな〜(・。・)
>>689 改めてVH7PCが稀有な製品だったと認識する。
>PCからUSB経由でコントロール出来る製品 onkyoぐらいだね
いまさらながら、神ソフト、ありがとう。 たまにはアップデートして・・・・ Vista大丈夫かな?
対応ドライバ出してくれるとは思えないから無理だろうな・・・
>693 ヤマハ忘れてる
そっかぁ(汗 Vistaに移行したらまともに(神ソフトとかでコントロールなど...) 使えなくなるのかぁ↓ ただのアンプになるって事だよねぇ。 残念。。
Vistaに移行する気がないからまだまだおk
vistaのSPが出てからじゃないと移行する気にはなれないからなぁ 98から2000程の変化でもないし WINFSが実装されていればなぁ
ONKYOのMA-500/700U(S)とか代用品になりそうだがどうだろ 単体でCD聞いたりは出来ないという欠点もあるけど
701 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/09/12(火) 17:50:06 ID:3Yb08gOF0
ラジオ聞くから買うとしたら700Uかな でも高いな・・・USB接続無しでもいいから、もっと安いチューナーアンプってないんかな
VH-7PCも購入して4年以上になるけど、うちのはそろそろ寿命っぽい。 ボリュームを一気に上げ下げしたときの挙動がおかしくて、例えば 音量を下げようとしていっきにボリュームのつまみを左に回すと逆に 音量がアップしたりする('A`) まあ1万円程度で買ったんだから十分すぎるほど元はとったけどさ。
VistaRC1(32bit)で今のドライバ入れたら神ソフト動いたよ
稼動部のあるパーツは寿命が短いものだ。 多分、ロータリエンコーダ(ロータリーエンコーダー)
>>702 その症状はウチのにもあるな
あとはCD部分がイカれた
CDが出ないことはあるな。
うちのはたまに中から「カリカリカリ・・・」という音がする。 どなたかいらっしゃいますか。
XPのドライバ入れたってこと?
32bit版なら当分安泰か。えがった。
ラジオ録音が手軽っていうのがいいんだよなぁ。
713 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/09/13(水) 21:10:35 ID:YjyNXQ3V0
欧米か
1万祭りの時に買ってから愛用してるんですが 最近、スイッチつけてから30〜60分位立つと片方から 音が出なくなる時があります。 電源を入れ直すと直るんですが、これって何ですかね? 故障したらもうダメなのかな・・・
>>707 どなたかいらっしゃるようですね(/ω\)
717 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/09/14(木) 15:41:51 ID:+/B3uT/e0
数年使ってる愛機が右音でない現象に悩まされ
買い換えようかと調べてるうちにここへたどり着いて分解することに><
300円のハンダこてが熱くならないせいで
分解から終えるまで2時間もかかっちゃいましたが無事に直ったようです
見た感じまったく異常ないのにハンダし直すだけで直るのが糞疑問ですが
スレありがとう!みんなありがとう!
ちなみにもう1個あってこっちは右音でない現象+multi controlが回しても反応しない
分解して直せるか楽しみだぜ
>>714 暇があるなら厨房でも直せるから分解汁
>>1
パンダだんご
ここ2,3日ラジオ録音出来ず、失敗してた。ショック。
K-Lite Mega Codec Pack 1.58にバージョンうぷしたら、
インスコのとき、MP3[Fraunhofer]がインスコされてなかったかららしい。
(
>>184 −185あたりのことね)
HDCD対応らしいけど、 コレって、HDCDアンプも積んでるの? それとも、CDに変換するだけ? 値段からすると・・・
HDCDアンプって何ですか?初めて聞きました。
HDCDデコーダーのアンプって書けば満足か?
デコーダーのアンプって何? 単にHDCDデコーダーじゃご不満?
DAC付きのAVアンプにHDCDのデコーダ持ってるのがあるから その辺がよくわかってないだけじゃね。
725 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/09/15(金) 16:35:14 ID:F4adefXh0
最近の使い道 1:動画をテレビ出力、音声をこれに出力して動画鑑賞 2:ピアキャスで音楽を聴く
一年近く悩まされ続けてきた、右スピーカーの病気、
もはや耐えられないので本日修理いたしました。
半田付けや、半田取りは初めての経験だったのですが、
慎重にやれば何ということはないのですね、一年間弱腰で損した気がしますw
ネジもあまることなく、今はちゃんと右スピーカーからも音が出ているので一安心です。
ttp://www.macfeeling.com/vh7pc/index.html ここを参考にさせていただきましたが、本当に助かりました。
我慢強いなw
728 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/09/15(金) 19:54:02 ID:5dNrgHE80
電源がすぐ落ちるっていう不具合は、修理完了された方いないのでしょうか? 既出だったらすいません・・・。
何もしないでそうなったの?
ウチのも2台あるうちTV用に使ってるのが右スピーカから 時々音が出ないようになったんで半田付けで直したよ。 中学の技術の時間で作った半田ごてがやっと役に立った。
>>717 マジですか・・・ 極太のキャブタイヤケーブルとかいうのを
SPケーブルに使ってるんで、スピーカー端子に負担かけ過ぎたんですかね。
SP端子部をグイっと上に引っ張るとしばらく音がでるんですよ。
まさにクラックなのかな。 コテはあるからハンダ勝ってこないと・・・
スイッチをOFFにしなければ右から音が聞こえなくなる症状が出ないのって やっぱり半田クラック? 熱である程度温度がある時は膨張して安定してるのかなぁ。やっぱり。 電源落としたときはひどいことになる。ガリガリブツブツノイズが入って スピーカーの音が聞こえなくなって… そのまま放っておいて暖まる頃に直る。 ヘッドホンだと全く正常。
いちいち聞く前に、ハンダぐらい、ちゃっちゃとしなおせよ。
なんでもおかあさんにきかないとできないんだよw
CDの部分が壊れた イジェクトするときに異音がすると思ったら、ディスクが入らなくなった 目覚ましに使ってたのにちょっと困る
ボリューム最大にしといてノイズで起きるようにする
737 :
732 :2006/09/19(火) 22:19:53 ID:bLfqCWLQ0
根性入れて半田入れてきた。でも元に戻してみたら、音が出てないのは左スピーカーだった(ρ_;) そういえば当分電源OFFにしてなかったからすっかり勘違いしてたわ。 結局暖まったら左スピーカーから音が出るように。まぁガリガリブツブツ音が出るのは直ったから良しとしよう。
( ´∀`)σ)∀`)
神ソフトのソース、まだDLできる所ありませんか?
ソースなんて流してたっけ
ソース出てたらどんなに良いことか
743 :
728 :2006/09/21(木) 19:13:57 ID:r3sxTGai0
>729 「突然電源が落ちるからもう要らない」といって捨てるところを譲り受けたのですが もらって一週間、まだ再現してません(汗)
>>743 輸送中のショックでどこかの接触が良くなって直ったんじゃないの?
728の友人に っ御祓い
もしかして、もうVH7PCレコーダーってダウンロードできないの? あぷろだには無いみたいだけど
はー。USB端子がグラグラして、認識したりしなかったり。最近はかなりの確率で 認識しなくなってきた。思い切って開腹手術。 中を開けてみて、びっくりUSBの部分がハンダ付けされたアルミのパネルで 覆われていた。とりあず半田吸い取りをつかって外そうと試みるが、パネルは 外れない。つーか無理。orz そのまま元に戻しました。 今元のCUBEの目玉スピーカーですが、すげー音悪い。orz ああ、どうしようこれから。。すげーかなしす。
ぶった切るとか、裏面にUSBケーブル半田付けとか
USBがくっついているボードにボード覆うように両面にアルミカバーがついてるんです。 こいつが外せん。ぐわー。 って意味わからんなーこのアルミカバー。。。 ってエロ人に質問です。 1.VH7PC修理に出すといいくらぐらいかかりますか? 2.VH7PCちっくなアンプでMax OSXで制御できるアンプありますか? 知ってたらよろしくです。
CDユニットのフラットケーブルのソケットの仕組みがわからず、 入らねー、と小一時間悩んだよ。 ちゃんと入ってないと、電源もすぐ切れちゃうし。
CDユニットのは他の部分と同じだと思ってパワーで抜いちゃった。 抜いた後で違うことに気が付いたけど見なかったことにした。
一度CDユニットのフラットケーブルを適当に押し込んだら スイッチオフにしても中々液晶画面のライトが消えなくて 慌てて組み立て直したっけ。
755 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/09/29(金) 02:23:24 ID:p7ARZf2+O
HDCD付いてますよね
うむ
左SPから音が出ない 怪しいとこ半田修正したがだめだった このリレーって密封されてるっぽいけど、接点クリーニングするには ある意味フタ破壊するしかないのかな?
密封のリレーは不活性ガスとか入れてあるので、開封してしまうと余計酷くなる予感が。 交換するべし
一度CDユニットのフラットケーブルを適当に押し込んだら スイッチオフにしても中々液晶画面のライトが消えなくて 慌てて組み立て直したっけ。
>>758 さんくす
明日にも特攻するとこだったよ
合いそうなリレー探すか
近所のH/Oにこれに似てるの売ってる 買ってみっかな 確かカセットが見当たらなかったはず
VH7PCRecでMP3録音してる方。サンプリングレートを44,100Hzや22,050Hzで録音した ファイルは、AudioEditorで編集しようとすると、総時間がおかしくなってませんか? 96,000Hzや32,000Hzでは正確になってます。
すいません質問なんですが 本体いかれちゃったので買い換え等検討してるんですが、スピーカーそのまま流用して代替できるような製品てありませんかね
完全な代替品は無いと思うので、何が必要で何が要らないか、 スペース優先とか金額とか色々考えて決めたら良いんじゃないかな。
つくづくこの機種は唯一無二な存在なんだと思うなぁ。 壊れたら怖いよ。。。
なんかとっさのボリューム調節がしやすいんで手放せない 普通の?スピーカでもボリュームのプロバティでやればいんだろうけど なんか違う
背面USB端子の接触が非常にシビアなのは俺だけ? 奥まで差し込んでもかなりグラついているから、ケーブルにちょっと触っただけで切断→再接続みたいな状態になる。
うちのもそう。ま一旦接続したら、外すことはめったにないから困らんが。
右スピーカー問題ではんだ付けがんばってみたら スピーカーは直ったようだが、今度はUSBで音がならなくなった。。。 またばらすしかないのか;
うちもそうだよ スピーカーは直ったけどUSBは直し方わからないからあきらめた 誰か解明してくれ
端子接触が悪いだけなら、拭いてやるとか削ってやるとか、 ケーブル側の端子を広げてやって動かないようするとか。 本体側の端子が悪いなら、テスターあてて悪そうなところをハンダ付けしてやるとか、 動くようなら動かないように固定してやるとか。
772 :
769 :2006/10/08(日) 22:05:43 ID:P/mT3zDg0
もう一度開腹してみたところ 単にUSBからのケーブルを一個逆に指してただけでしたw 無事復旧。今度は基盤一枚はずすだけですんでよかった。 しかし写真付き手順解説サイトのおかげで助かりましたわ。 あれなかったら基盤みただけで元に戻してたところだ
773 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/10/10(火) 11:53:56 ID:bQVCkoLD0
CD-RにMP3を焼いたのを聞いていたらCDがでてこなくなりました…。どうすればでてきますかね?
そりゃ、ばらすっきゃないだろw
>CD-RにMP3を焼いたのを聞いていたら って聞けたのかよ!?電源入れなおせば出せるんじゃね。
CD-Rばかり聞いてたせいで元のCDの行方が分からなくなったって話じゃない?
>>773
ちょっとでもCD-Rが見えてるなら、ピンセットか何かでつまめばいい
レシーバの調子がおかしくなったので、思い切ってAVアンプを買って VH7PCのスピーカを流用しつつ5.1ch組んでみようかなと思うのですが 追加して買うスピーカはどんなのがいいでしょうか おすすめをおしえてください
追加は同じ物が良いでしょ? ヤフオクにスピーカーだけ結構安く落ちてるよ。
最近うまくCDを読み込めずに CD NO DISCと表示されることがあるんですが、 何かいい解決法はありますか?
とりまーくるりん やふおく
>780 決まったCDで出るので無いならレンズを 無水アルコールで湿した綿棒で掃除してみると良いかも
その質問する人が VH7PCのレンズを直清掃できるとは思えない
レンズの位置はわかりづらいところにあるんですか?
プラレンズに無水アルコールは毒ですぅ><
位置はおおよそ分るだろうが直接見るのは分解しないと無理
これって、レンズクリーンニングできない? スロットインタイプでタイプしてるノなんてないし・・・ 盲点だったな。 読み込み不良になったら終わりか・・('A`)
できるよ 俺は買ってから5回程やったかな
分解&半田に挑戦 かなり乱暴に扱ったのでダメかと思ったがなんとか復帰した ネジ大杉だ・・・
ブラシ式じゃ無理だろ。 入れるときに、ブラシが寝ちゃうから、クリーニングの出来ない。
これスピーカーと本体どっちに価値があるの?
>>789 実際にVH-7PCの中に装備されてる排気ファンモーターの音ではなく?
大音量を出したりして内部温度が上がると、ふっと静かになった瞬間にはそれなりに
聞こえるくらいの回転音を出して回ってるよ。
普段は凄く静かな環境でかすかに聞こえるかどうか、というくらいの音しか出てないはずだけど。
794 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/10/22(日) 23:56:55 ID:YZQNB0GT0
>>790 オレも2年前右のSPが音無しになったのをきっかけに分解・半田した。ついでに
放熱のために天板にドリルで穴をあけまくり、底板を外した。確かにネジが多いね。
組み立てた後ネジが4本余ってしまい、当時心配だったが5年経った今も快調。
>>792 人それぞれだけど、オレは両方価値あると思う。勿論上位のコンポには敵わないけど。
オレの場合は録再自在・オールインワンのPC用SPとして重宝。ただ欠点も多いと思う。
(HPAつけても大して音質改善されないHP端子。時々CDが排出されない、など)
>>791 カーオーディオ向けに無かったっけ?
<スロットイン対応ブラシ付きCDレンズクリーナー
796 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/10/23(月) 00:46:33 ID:rZhqajuD0
VH7PC、片方からしか音が出なくなったりする現象に悩まされてる。 ハンダ付けで直るってのはわかるんだが、結構大変そう。 ほとんどバッラバラに しないとダメなんだよね? 自作PCしてる俺でもめんどくさいかも。 で、変わりのパソコンスピーカー探してるんだけど、光入力持ったミニコンが いいんじゃないかと考えてるんだけどいいのあるかな? 古い光入力だけついた コンポ買ってスピーカーだけVH7のスピーカー使おうかと・・・
このスピーカーって傷つけずに解体可能ですか? ウチのチビ達がバスレフダクトにミニカーやらおもちゃやら紙切れやら 突っ込みまくるんで。
>>792 本体。 スピーカーは塩ビ管で自作。 簡単な奴だけど。
>>794 _、_
あれからもう5年も経つのか( ,_ノ` )y━~~~
セットで7,980円のときに買ったんで、予備にともう1セット買っておいたんだが 俺のは全く故障する気配もない。 箱のデカさが邪魔になってきたので、予備機は売り払おうと思う。
801 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/10/24(火) 23:41:11 ID:GANx9BjZ0
単純にオーディオとしてお得なのはアンプ?スピーカー?
スピーカー。アンプかえるとわかる。
>>802 dくす。
オクで1500円〜6000円くらいとしてCPは十分なんでしょか?
ちなみに先に【脱】のほうに書いちゃったけど近所のリサイクルショップで
MDレシーバー付きVH7PCが16800円(中古)だた。
>>800 大体予備機も買っていて「なかなか壊れないし予備機処分してしまおう」って処分した途端におかしくなるんだよ・・・
自分の場合本体じゃなくてSPが壊れたんだけどね・・・
>>802 スピーカーはたいしたことは無い。 値段の割りに良いだけ。 手放したよ。
音の良さはそこそことして、本体の便利さが気に入っている人の方が多いんじゃないの?
正直神ソフトがなかったら、早々に見切り付けてたと思う。 我が家のは5年目かな、未だにこれだと思う代わりって無いなぁ。
>>805 まさにその通りだと思う。
普通のミニコンポとして使ってる俺は少数派ってか
ただの貧乏人ってことだな。
そっかー( ´・∀・`) 今使ってるパイオニアの15年物ミニコンとあんまり変わらなかったらやだな。 品番はSX-P330ってのだけど貰い物だからいくら位だったのかワカラン。
USBとしては全然使ってないな。 普通にコンポ替わりにしてる。 コンパクトな割に音がいい。テレビの回りに置ける。 本体も立てると省スペースだし。 一万でこのランクは今後出てくるわけないだろう。 SOTECの赤字処分品だから出来た価格。 単品は大きいから、最近電源も入れてない。 ミニコンは昔の方が作りが良いぞ。バブル期は特にな。
なんか痛そうなのが湧いてきたなw
>>810 そんなツッコミを入れるほどでもないと思うが? 荒らしたいの?
つーか大概語りつくされてるからなぁ。 もうこういう製品は出ないだろうな・・・
>810 お前の方が数十倍頭の悪そうな様に見えるがw 暇だから、どこが悪いのか書いてやれよ。 書けるのなら(ry
815 :
814 :2006/10/28(土) 00:22:22 ID:XTVA4rmS0
ごめん。酷い勘違いだった。見なかったことにorz > USB端子に、パソコンを接続できますか? > パソコンとは接続できません。本機と接続できるUSB機器は、 >マスストレージクラス対応デジタルオーディオプレイヤーもしくはUSBフラッシュメモリーです。
ぶっちゃけ神ソフトがないなら USBでつなげられてもつなげられなくても同じと思う
817 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/10/28(土) 09:10:07 ID:g2HvZGRX0
VH-7PCのようなPCの横に置ける縦置きのがほしい
折角だから次はサラウンドアンプが欲しいです(^ω^)
821 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/10/28(土) 22:00:58 ID:Yt0tAdFm0
神様がvista用ドライバを製作してくれるかどうかが心配です。
>>821 どこかでVistaの評価版でもちゃんと動いたというレスを見たぞ。
今更だけど、USBケーブルによっても、なんか変わるんだろうか。 長さとか太さとか。 関係ないなら、ダイソーで買ってこようかとも思ったりもしないでもないけど。
>>823 変わらないよ。 その為のデジタル、その為のUSB。
それでも光ケーブル交換すると音が良くなったっつーのが絶えないオーディオヲタ界
オーディオヲタの半分はプラシーボで出来ている
HDDで音が変わるという超越者もいるくらいだからな。 オーヲタ向け雑誌でまじめに記事書いてたりする。
回転体があると音がかわる可能性はある
回転音が聞こえるからな
諸先輩方、どうかお知恵をお貸しください。 VH-7PCを使い続けて3年、先日急にPCの方で認識できなくなってしまいました。 オーディオのプロパティには、以前は「Kenwood Audio Device」等の表示があったのですが、今はありません。 デバイスマネージャを見てみると「不明なデバイス」になってます。 ドライバ削除→再起動しても変わりません。 ドライバ更新しようとすると更新ウィザードが立ち上がりますが、「更新ウィザードを続行できません」と言われてしまいます。 wiki等見てみましたがどうにも解決法がわからず、質問させていただきました。 なにか試すべきこと・調べるべきことなどありましたら、何卒ご教授ください。
>>830 使ってるOSのドライバをダウンロードして手動インストール汁。
ハードウェアの更新ウィザードでは、「一覧または特定の…」を選択して、
展開したドライバのフォルダを検索するか、手動で選択する。
テンプレ探せば全部書いてある。
>>831 ありがとうございます。
公式からXP用のドライバをDLしてreadme読みつつやってみたのですが、
不明なデバイスのドライバ削除後にPC再起動→VH7PC接続したところ、ウィザードが立ち上がらずに詰まってしまいます。
ウィザード立ち上げるためにドライバ更新を選択し、「一覧または特定の〜」にて該当フォルダを選択しましたが、更新ウィザードを続行できませんと言われてしまったのです。
現在インストールされているソフトウェアよりもハードウェアと適合性の高いソフトウェアが見つかりませんでした。と言われます・・・。
そのくせ、プロパティでは「このデバイス用にインストールされたドライバがありません。」と言われます・・・。
>>832 「検索しないで、インストールするドライバを選択する」の
「ディスク使用」でinfファイルの直接指定は試した?
>>833 試してみたのですが、「指定された場所にはハードウェア情報がありません。」と言われて終わってしまいます。
>>834 ちゃんと"Bsusbdrv.inf"選択してる?
>>835 はい。参照から該当フォルダ→Bsusbdrv.infダブルクリックでも「指定された場所には〜」
ダブルクリック後、\Bsusbdrv.infを付加しても「指定された場所には〜」でした。
もしかしたら、VH-7PCが壊れてる可能性もあるね。 単にUSBケーブルがいかれてるだけかもしれないので、 まずはケーブルを交換して確認してみるしかないだろうな。
>>837 やはりVH7PCのUSBまわりの故障、っていう線が濃厚でしょうか・・・。
USBケーブルは念のため、外付けHDDに使用しているものとでも交換して試してみようと思います。
こんな時間に御返事いただき、ありがとうございました。
スカイプを始めたいのですが、マイクを有効にする方法が分かりません。 コントロールパネルのサウンドデバイスでも、、録音のところが無効になっていて変更できません。 ピンク色のマイク端子に繋げるタイプなのですが、ぐぐったり色々調べてもやり方が分からないので 教えていただけないでしょうか。
840 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/10/31(火) 03:05:41 ID:bj6zzqDuO
841 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/10/31(火) 03:10:14 ID:bj6zzqDuO
842 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/10/31(火) 22:16:14 ID:bj6zzqDuO
>840 入札検討中…
844 :
839 :2006/11/01(水) 17:40:17 ID:8/QH5F4i0
>>843 説明が足りずすいません。
スカイプを始めようとマイクを買って繋げたのですが有効にならず、
スカイプの使い方を説明したページを見てもマイク接続後特別な設定が必要なようには書いていませんでした。
コンパネのサウンドのプロパティ>オーディオ>音の再生を見ると「Kenwood Audio Device」のみがある状態、
その下の録音の項目は既定のデバイスが何も設定されてない状態だったので、
マイクを繋いでも音が入力できないのはこのドライバ?のせいなのかと思い
vh7pcとスカイプを同時に使っている方はどのように設定されているのかを知りたかったのです。
>>844 vh7pcでスカイプ使ってますよ。録音の項目に何も無いのならドライバーがないのでは?
それともサウンドカードが無いとか?
>>944 vh7pcは出力デバイス(再生側)
あなたの問題は入力デバイス(録音側)
なので、vh7pcは関係ないかと。
847 :
846 :2006/11/01(水) 23:10:09 ID:RZw45ToL0
補足 : 今回の場合
848 :
839 :2006/11/02(木) 02:09:51 ID:4GrogEBm0
>>845-846 サウンドはオンボードのはずなんですが・・・ドライバを探してみます。
ありがとうございました。
これのラジオ用アンテナは、特別な規格ではなくヨドバシやLAOX辺りで売ってるAVアンテナでOKなんでしょうか? ラジオ聞こうとしまったはずのアンテナを探しているのですが見つからず、もしかしたら捨ててしまったのかもと…。
>>849 普通のラジオ用アンテナですよ。
でも、わざわざアンテナを買うのは勿体無いので、
その辺にある電気コードを(もしあれば)つなげてみてください。
多分、ラジオ、聞こえると思います。
詳しくはググってください。
ありがとうございます 適当コードが無いので、とりあえずダイソーみてきます。
テレビの配線から分岐してFM聴いてますよ ってAMの話だろうな
そういえば、Windowsの音量設定画面で「トーン調整」っての選べるけど、これ効果ないよね? ここでBASS/TREBLE設定いじれれば便利なのになあ、と
854 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/03(金) 23:04:25 ID:iQI2RfAzO
>>854 懐かしいな。当時のレビューでは、あまり良いものではないよ。って話だった気がする。
売価1500円だか3000円だったか、それくらいだった気がする。
>>854 >サテライトスピーカーとサブウーファーの3Dスピーカシステム
とのことなので単独では微妙かと。ウーファー込みで当時の定価は50k。
一時期秋葉でスピーカーのみ3k程度で出回ったけど、3kでも微妙だったとか。
5万が3千円って泣けるなあ。
USBオーディオ機能をもったスピーカーの数が少ないのってやっぱVH7PCで失敗してたからかな? デジタルオーディオのおかげでパソコンもかなり普及したし、USBスピーカー機能つけたやつもっといっぱいだしてもいいと思うんだが
>>859 USBはパソコンに負荷がかかるとか
パソコン以外の携帯プレーヤーも考えてS/PDIFがいいとか
DACが重要になるほどいいスピーカじゃないとか
USBだと作るのメンドクサイとか畑違いとかかな?
ONKYOとかそう言うの好きそうなんだけど最近は・・・
サウンドカード売りたいから基本アナログですな
チップセットに音源統合したからじゃないの?
863 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/06(月) 11:30:19 ID:5Njy8qJDO
隠れHDCDを探すのが好きなんですが悪いですか
VH7PCのファンからカラカラ音が鳴り出し、 右スピーカーが鳴らないのも酷くなってきたので、 路地Z4を買ってみた。 やっぱVH7PCって良い物だったんだなと再認識。
>>864 それがいくらだったのか知らないけど、
アンプを買ってスピーカーそのまま使った方がマシだろうね。
>>865 それって5.1chとかに使うタイプで低音はウーファーで補って使うものだと思うよ。
それを聴いたことないからはっきりとは言えないが、お勧めとは思えない。
その値段出すならオクで新同のVH7スピーカが買える。 このスピーカ、コストパフォーマンスはダントツにいいから、 その価格帯で考えてるならそれがベストチョイス。
購入からもうすぐ4年、今更神ソフトを導入したついでに スピーカーVH7をビクターのSX-L33に変えてみた。 普段ネットしながら聞いてるmp3が禿げ上がるほど良い音に変わった。
アンプがいいんだろうか いい音出してるよね
スピーカーがいいとかアンプがいいとかワケワカメ 全部いいってことでいいでしょ
あっ 元は5万のコンポだったの忘れてました。(>_<;)
>>868-871 アンプがいいと言うよりは、VH7PCのUSB音源の方がPCのDACよりいいってことでしょ
このスピーカーはそこそこいい物だから、アンプ変えればもっといいって話はあるけど
スピーカーにサヨナラしてアンプだけ使うってのはいみふ・・・
>>872 PCにUSBで繋げて
VH7PCより良いアンプってあるの?1万以下で。
神ソフトも便利なんだよな
利便性とコストパフォーマンスにすぐれた傑作ってことだな
右が聞こえなくなる病が発病したから、分解して半田付けだけしなおして元に戻したら 電源入ったあと(入ったらブチっってノイズはいるようになって)しばらくして 勝手に電源落ちるようにorz。 赤LED点滅…こわれますたか(((ノдヾ)))
もう一度分解して組み直し 特にねじが間違ってないかゆるみがないか確認 各基板のねじアースが取れてないと不安定になる
(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ 仮止めで動作確認しようとしちゃだめだったのね。 概ね組み立てて、ちゃんとねじ止めしたら直ったorz (人´∀`o):ぁ.*゚::リ.。:が..と*.ぅ゚:..(o´∀`人)
>>872 usbはサウンドカード付けてから使って無いけど
オンボードでは力発揮してないのはよく分かったよ
>オンボードでは力発揮してないのはよく分かったよ 意味わからんw
>>879 さらに音が良くなってアンプの力発揮したってことだろ
>>880 更に意味わからんw
サウンドカードから外部入力でVH7に繋いでるって事か?www
アンプてどのアンプよ?
winampじゃね?www
簡単に言うとアナログをデジタルにする部分が
いいサウンドカード>VH7PCアンプ>オンボード ってこと
オンボード:性能最悪
VH7PCアンプ:性能良くない
サウンドカード:性能良い(もちろん物にもよるけど
(VH7PCスピーカー:性能いい)
>>873 そりゃ1万以下では難しいよ
でもアンプ取り替える方が、スピーカー取り替えるよりいいと思うからさ
もしこの値段付近で買うとなると、安いUSB付きのDTM用のアンプになるのかな
それなら2万出してRSDA302Uとかの方が評判いいかもしれないね
VH7PCアンプ という表現がよくわからんぜよ アンプはDACでもADCでもないぜよ
VH7ってUSBオーディオ部分だけ妙に安物感出てるよねえ
んなこたぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ない
890 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/08(水) 19:14:07 ID:3JjkNy6Q0
VH7PCは使ってみないと本当の良さはわからないのかも。 性能だけでは測れないと思う。どれも1番じゃないが、どの面でも CPでは負けてない。こんな突然変異、もう出ないだろうな。
>>890 こんなCP誰も作ろうとして作ってねえよ!
>>891 その台詞、メーカの人から発せられたものだとしたら。。。
と、思ったら不覚にもワラタww
USBで繋いでも、結局アナログにして増幅してるんでしょ? USB接続が良いとか言うけどRSDA302Uは、 アンプの箱にUSB音源デバイス内臓しただけじゃないの?
>>893 それ以外に方法が有るのか?
VH7も一緒だろ。
>>894 USB、USB騒いでるからこれは特別なの?
デジタルのまま増幅するデジタルアンプでも搭載してるの?って。
それなら騒ぐのも意味不明だなぁって思った。
だれか、こいつをつかってストリーミングサーバを構築してる人いない? X01HTやZERO3を使えば外でも自宅のラジオが聞けると思うですが
ダイソーでラジオ買ってきた方が安いし早いし楽だしなあ。
>>890 世の中には定価で買った香具師もいる。多分。
そいつにとっては特に語ることもない製品だろうなぁ。
>>892 家電は3年持てば良いと言われている使い捨ての世の中
そんな中VH7PCは仮に壊れても修理までされて愛用され続けている数少ない製品。
しかし売る側にしてみれば全然不本意だったという珍しい製品。
ブームになった時は価格はともかく仕様を追っかけてくるかと思ったのだけど 結局どのメーカーもこのクラスのコンポで似たようなのは作らなかったね。 価格面以外のブーム要素は無いと判断したのだろうか
だからいつまで経っても乗り換えれない罠。 既に部屋のコンポは撤去済みだし、こやつに故障されるとかなりの痛手。
>>900 だって受け入れられなかったからこその叩き売りだったんだからなあ。
受け入れられなかったからこそのブームって変なブームだよなあw
いやしかしブームになるほどの在庫って、ソーテックはどれだけ売れる自信があったんだ
俺、氏ぬ時に言いそうだよ・・・ 「アレはいいものだ」
つーか工業製品は数作らないと売れる価格にならないからね。 多分叩き売り前は売れてて3000台とかだったんじゃないかなぁ。
>>905 今更だが、叩き売りで買った奴ってどのくらい居たんだろ?
3万では聞かないと思うが。
SOTECにたぶらかされたの?
>907 もう昔の事だから問題ないと思うけどソーテックの依頼で作ったが 本家の開発が遅れたので販売時期を逸した その際自社ブランドでも大量に製造していた為、在庫処分で 投売りせざるを得なかったようだね 見誤った担当部長は飛ばされたそうだ
ラジオ録音ヤローの俺にとっちゃ、こいつとの出会いが人生変えたね。 昔はラジオ付けっぱなし、しかも留守中は周波数変えられないから1局しか 録音できなかったのが、 VH7PCのおかげで完全全自動。ホント神。
しかし定価1万程度で廉価版も同時に売り出したらよかったのに まあそうすると自作板の部屋晒しスレで大量に目にかかる事はなかったんだろうけど
つーか元々のコンセプトが抱き合わせ販売だしねぇ。 KENWOOD印のはPC向けにはなってないよね? 似たようなコンセプトはシャープで出た奴くらい? 単品でPCに接続出来る多機能PCスピーカーってコンセプトは決して悪くないと思うんだけどねぇ。 USBオーディオ回路なんて部品のコストUPにはならないよね? 5.1chのドライバなんかのサポートが面倒なのかな?
914 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/09(木) 21:13:53 ID:vmnwXNSi0
買った俺らにとってはVH7PCの定価は1万円。SOTECありがとう。 いまだに他社の追随を許さない。
>>914 結局そういうことだわな。 定価一万円ですげ〜〜〜! てこと。
あぶねぇ、直したのにまた右から音が出なくなったと思って焦ったらケーブルが抜けてた。 ビビらせやがって。 頼みますよ、神ソフトあるのこれだけなんですから( ´Д⊂ヽ
>>914 他社どころか自社の追随も許していないw
>>916 ウチの3段重ねはまだ不具合知らずです。
でもいつか来る時を考えると・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
HAL研のリモコン(USB接続でコントロールできる)を持っているのが救いか。
>>918 一瞬「おおおぉぉぉっこれは!!!!???」と思ったけどw
どーみてもマルチンポコ
> FM/AMチューナーを搭載。※本機による、ラジオの録音はできません。 orz USB経由でPCから入力ソース(とバンド、周波数)がコントロール出来ればいいんだが・・・
なんかここ最近活気あるな
>>922 変に音に拘る人が居なくなって長い間使い続けたユーザだけしか残って無いから
今更VH7の能力で揉めることも無いし、車で言うと旧車のオーナーズクラブ? w
微妙に違う 車のオーナーズクラブ=その分野のオタ(車オタ VH7PCユザ=質実重視(オーオタでは無い
925 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/10(金) 10:37:12 ID:oyuxM/NyO
HDCD馬鹿です
>>895 VH7PCアンプ:USBデジタル→VH7PCでアナログ→増幅→スピーカー
RSDA302U:USBデジタル→増幅→RSDA302でアナログ→スピーカー
普通のパソコン:PCデジタル→PC内でアナログ→アンプで増幅→スピーカー
USB叫んでr奴は、「PC内でアナログ」にすると音質が低下するって騒いでるのでしょ?
>>926 RSDA302Uは、USBキットでアナログ→アンプの回路でデジタル変換して増幅してるんじゃないの?
ラジオ録音に使ってたとか、パソコンから電源操作や音量調整してた人意外は、 普通のパソコンでデジタル出力して、デジタル入力できるアンプに繋いでも同じような気がする。 USB接続に拘る必要ないよね。どっちにしろ他の製品が安くないから、そこが問題だね。
値段が安いことが絶対条件。 使い易くてそこそこの音質。 コンポとして使える。 つまり、絶対のコストパフォーマンス! ってことだな。 何度考えても。
930 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/10(金) 21:51:21 ID:/y2MkAUd0
使い始めて4年 ファンがうるさくなってきたんですが 交換するにあたって何か良いファンありませんか?
これファン付いてたんだ・・
>>930 掃除して油を差すかCRC-556でもやっとけば静かにならない?
>>933 すいません勘違いしてました、そのままデジタル変換だったんですね。
これで、コントロールもあれば他の製品との違いがあって良かったのになぁ〜と惜しく感じます。
936 :
HDCD馬鹿 :2006/11/11(土) 00:31:50 ID:EDUM3/qJO
HDCDについて語れ
937 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/11(土) 01:44:43 ID:bh7D3Pd60
あの・・・ファンについてのマジレス御願いします。マジ、困ってます
>>939 まあそう謙遜するな
一番の馬鹿はおまえだ
机の上に10円玉でイシュレーターにしてたけど今日御影石のボードが届くぜ ボードくらい置いた方がいいよな
墓石か
欧米か
あのピンクの人形のようなものが…実は…
よくみつけてくんなー
948 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/11(土) 21:04:04 ID:EDUM3/qJO
このドラマ見た見た
949 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/11(土) 21:55:42 ID:bh7D3Pd60
お願いです、どなたか自力でファン交換された方いませんか?
>>949 前文節と後文節に関連性が認められません。
なんでシカトされてるか気付こうよ >ファンの人
>>949 ファン交換の話がこのスレで出た事は有りません。
何度聞いても無駄でしょう。
>>952 このスレかもう一個の流れのスレか、随分前にどちらかで見た気がするぞ。
はるか過去にはあったけどな。 ナニに換えたとか具体的な話はなかった気がするよ。 そうだな、枠サイズと幅と入力電圧を確認して、 あと負荷によって回転数を変化させるようだから回転数検知式の方がいいのかな。 ま、いったん外して確認したほうがいいんでないか? 途中経過でも結果でも、ぜひここに報告しておくれ。
つか、誰も答えないなら自力ですべて仕上げれば良いだけだろ? 誰かが答えなければ何もできませんなんてのは、母親のことをママと呼ぶ人以外はやってはダメだろ。
漏れは、配線を延長して外部にON/OFFスイッチを取りつけてみた。 でもOFFだと結構熱をもつのでONのまま使ってるw 556は一時的には効くけどまたすぐうるさくなるので、 塗るなら粘度の高めなグリスがいいと思う。
556使うのはアホだろ。
親切に教えてくれた人にアホとか言うなんて失礼にも程があるだろ。
>>960 「556によりグリスも綺麗さっぱり洗浄されて落ちてしまうから。」
といいたいんだと思われ。
回転系に5-56はダメ,というのはかなり常識。 ミシン油を使うべし。
硬いグリスにコンタクトZ50%混入が最強。
久しぶりに聞いた>コンタクトZ
966 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/14(火) 05:53:29 ID:lHR7HQ2+0
>>966 旧版なのかな。
今の最新版よりデザイン良いよな
長い間本体を横置きにして使ってたのですが、先日机の上のレイアウトを変える為に 縦置きにしたところ、本体から定期的にヴィィィィンという音が出るようになりました(本体を抑えるように触ると音が止まります)。 この音の原因はなんでしょうか?
中の人がオナヌー中
971 :
969 :2006/11/14(火) 18:12:24 ID:mpb8eRMP0
VH7PCの電源を落としてても音が鳴るので気付きました。 本体の近く(と言っても15cm位は離してますが)に置いた外付けハードディスクの振動が伝わって 本体のケース(排気のスリットが入ってるプラスチック部分)がビビリ音を出してたようです。 お騒がせしました。
つうか大丈夫か、そのハードディスク
中身幕だったら、結構うるさいよ。 中身サムソンだったら、静かだけど寿命短いよ。