【Magnat】 マグナットのスピーカー 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
CPに優れたマグナットのスピーカーについて語ってください。

-Magnat-
http://www.j-voxx.com/

前スレ
【Magnat】 マグナットのスピーカー
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1030768106/

【Magnat】 マグナットのスピーカー 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1079437040/

一応関連スレ

マグナットは最高だ!
 http://choco.2ch.net/pav/kako/1013/10134/1013422706.html
ブル連隊長!Magnatのvintageシリーズ
 http://choco.2ch.net/pav/kako/1012/10125/1012566561.html
2名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 02:20:16 ID:NV1uM/KW0
2get!
3名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 02:56:10 ID:LFH6i6Sp0
このスピーカーが買えるショップを教えてください
おながいします。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 04:17:12 ID:cj2BaPkO0
V420ならとりあえず

http://www.j-voxx.com/tenjitenvin420.html
5名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/02(木) 03:52:37 ID:ryKj319c0
俺の使ってる105はツイーターがウーハーの下にあるんだけど
どうしてだろう・・・・・・・・・・
6名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/02(木) 13:48:55 ID:c4FLeeuG0
>>5
ツイーターが上になるように逆さに設置して
聴いてみれば謎が解けるんじゃないか?
7名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 06:55:50 ID:vPVoCck70
agehage
8名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 14:32:08 ID:o21RtckY0
Vintage120,110,105ってもう何処にも売ってないんでしょうか?
検索しても過去情報ばかり・・・
フロントにVintage120を使用してるのですが、リアがVintage1シリーズ
では無い為思い切ってフロントも含めた買い替えを検討しています。
同価格帯でお勧め無いでしょうか。
audioproのAvantekとか気になっているのですが・・・
9名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 16:22:33 ID:D0k8ZMvn0
映画用途サラウンドならスピーカを揃える必要は無いと思います。
単に音に飽きて替えたいって事だとしても、
同じ価格帯は厳し過ぎ。
フロント2本で15万以上ぐらいは覚悟しないと意味があるかどーか。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 20:59:48 ID:56/9vF3Q0
>>8
vintage120は手放さないほうがいいぞ
クリプシュのRF-35よりマジで音がいいから
11名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/19(日) 08:14:04 ID:w6VhVXUC0
そんなわけない
12名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/19(日) 08:17:09 ID:w6VhVXUC0
とはいえ気になるなあ。V420はどうかな
13名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/19(日) 16:55:19 ID:ysHR5frL0
vintage620の使用暦6ヶ月中古オークションにだしたらどれくらいで買います?
14名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/20(月) 23:16:18 ID:N1Jgd+KB0
きっと10はドンシャリの音が好きなんだな
15名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 02:04:47 ID:9RWWSF0Q0
120から乗り換えるとしたら何がいいかなぁ。
RF-35がよかったんだけどいま売ってないし。
120は防磁じゃないから困ったものだ。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/24(金) 19:25:34 ID:BkHaQb3n0
V120、見た目が気に入らずモニオSS8に乗り換えちゃったけど
やっぱり手放すんじゃなかったと後悔してる。
ツイータの荒さは感じるんだけど、逆に録音状態選ばなかったというか
色んなジャンルこなしてくれてた。
なので、
V120はそのままで、苦手な女性Vo用に小型ブックシェルフ追加とかお勧めしたい。


17名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/26(日) 13:48:30 ID:wzy1oF4V0
V420随分前からヤフオクに晒されてるけど売れないねえ。
V120より仕上げはずっといいのに・・・
18名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/26(日) 13:49:42 ID:wzy1oF4V0
>>13
あ、君ヤフオク出したね??
19名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/26(日) 16:08:24 ID:wzy1oF4V0
>>15
ピュアAUでV120の方が圧倒的に上とあったが本当?
20名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/26(日) 19:26:42 ID:l+0oE3ZD0
>>19
シミュレーションでF-22ラプターは1機でF-15イーグル5機を
いっぺんに相手にしても勝てる凄い戦闘機
21名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/04(土) 09:59:15 ID:QjUBWPAe0
age
22名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 09:51:56 ID:yMNI8KOb0
V420ってどうなの?
安くなってて気になるんだけど
23名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 22:57:08 ID:BMsFeeFD0
>>22
モノは悪くないんだけど、防磁じゃないのでAV用途には辛いかも。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 22:15:24 ID:uULHgnpw0
J-VOXXやる気なさそうだけどageてみる
25名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 20:19:17 ID:fihhSNt00
V420に合うお勧めアンプ教えて。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 21:52:28 ID:Hwdj3On80
>>25
モグラ追加でいいんじゃない?
27名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 22:36:42 ID:xpp+fA/S0
あまり詳しくないんだけど、モグラってこれ
http://www.flyingmole.co.jp/jp/products/index.shtml
よく聞くよねモグラ。そんなに良いの?
28名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 22:46:18 ID:xpp+fA/S0
追加ってPA?俺のアンプにプリアウト無いよ。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 04:45:16 ID:iCQc/Ggo0
470 名前:コピペ[sage] 投稿日:04/07/31(土) 07:14 ID:vj2jD5LZ
Magnat vintage650,620,450,420を試聴してきました。
ちなみに普段聴いている鬼太鼓座、ガメラ3のサントラ、ストレンジデイズのサントラCD、それと
和太鼓の生録(DAT)です。

650は低域の伸び、量感、切れ、広がりともに素晴らしく、さらに素晴らしかったのは、それでいて
その低音にかき消されることなく定位がしっかり決まっていることです。
鬼太鼓座の大太鼓では撥のあっタック音と皮のうねりがしっかり表現されていて、実際にその場で
演奏されているようでした。これは生録の物でも同様でこのサイズでこの価格のスピーカーでは
特別な存在だと思います。
以前使っていたB&W Matrix802では低音が膨らみすぎ、今使っているELAC310Jetではやはり低域が
表現しきれず仕方なくsubwooferをかまして少々不自然な再生音で我慢していたのですが、これなら
いけそうです。
ただ、ショップの視聴室で聞いたので、うちの鉄筋八畳の部屋で同じパフォーマンスを見せてくれるか
どうかは分かりませんが・・・・でも視聴が終わったその場で購入しました。届くのはあさってです。

620は明らかにスピーカーケーブルの配線がおかしく本来の音を出していないようでしたが、650が
素晴らしすぎたため、敢えて突っ込まないでやり過ごしました。

450は650に比べてかすみがかかったような感じで、定価で6万程度の開きを考えると、650よりは
コストパフォーマンスがかなり低い感じがしました。
420は聴かず終い(W

なんだかんだで一番高い650を購入することになったのですが、ショップのセッティングにまんまと
嵌ったのかも・・・W
でも高域が柔らかめで低音も出ていながら、定位がほとんど犠牲になっていないのは驚きでした。
参考になっているかどうかは分かりませんが、視聴インプレでした。


30名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 04:47:06 ID:iCQc/Ggo0

471 名前:買った後のインプレコピペ[] 投稿日:04/07/31(土) 18:05 ID:7unLtMs1
Magnat vintage650 ! キ ッ タ ー ア ア ァ ァ ッ !!!!

重い・・・おまけにスパイク付き・・・
床に数カ所穴を開けながら格闘すること約一時間、出てくる音は果たして・・・・

感動です!
音場が物凄く広い!横の広がりはおろか、前後、上下まで雰囲気が表現されてる。
そして、その定位!スピーカーの存在など微塵も感じさせない。

鬼太鼓座(結局はここに行き着くわけね・・・・W)の大太鼓は、四尺高い櫓の上の三尺三寸の大太鼓と、その下の両脇で鳴らす
手平がね、鐘の位置関係が完璧に聞き取れる。
太鼓の表打ち、裏打ちの前後表現も見事としか言いようがない。
そして一番期待していた、何処までも深く、何処までも広がる最低域・・・・涙物です。
再生周波数帯域20Hz-に全くウソはない。
試しに角松敏生アレンジのNIGHT BIRDSを聴いてみたが、下手に低域再生を謳っているスピーカーだとベースの音程が
ドラムの音に掻き消されてしまうのだが、これが完璧に再生されていた。因みにBW-Matrix802及びELAC310JET+SW
では全く太刀打ちできなかった。ピアノソロも、弦が弾かれて音が広がる様子が見えるよう
31名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 04:47:50 ID:iCQc/Ggo0
472 名前:続き[] 投稿日:04/07/31(土) 18:12 ID:7unLtMs1
続き

再び鬼太鼓座の屋台囃子を聴いてみたが、驚いたのなんの・・・このスピーカーでは打ち手の癖までがはっきり分かる。
この打ち方は左手が少々弱いからあの人だなって・・・・・・ステージの雰囲気そのまんまです。
しかも地打ちとソロの締太鼓は完全にスピーカーの外で鳴っていた。音の広がりも完全にスピーカーの外。

strange daysのサントラのWhile Earth Sleeps では思わぬ所から音が出てくる。サラウンドスピーカーが鳴っていないか
確かめたくらい(W

なんか質の良いヘッドフォンみたいな音の出方をするので、試しにバイノーラルで生録したDATを鳴らしてみると、左後方から
横を抜けて前へ行く音源が本当にそれらしく聞こえた。思わず横を向いてしまったほど。
本当に音場は広い。

いやはや、物凄いスピーカーですわ、こいつは・・・・

不満と言えば三味線の鼓膜をつんざくようなバチの音が試聴したスピーカーに比べてやや弱いこと。
でもこれはエージングで何とかなるでしょう。ELAC310JETでも最初はそんな感じだったから・・・レコトンからの手紙にも
そう書いてあったから、きっとあの音になるはず・・・・

しかしコイツの何倍もするスピーカーも所有したこともあったのだが・・・最初からこれを知ってれば・・・と言う後悔の念が
沸々と・・・・・・・
なんかスピーカーって値段云々じゃぁ無いなぁと・・・・ちょっと一部かの怒りを買いそうな発言をしたりして・・・

まぁ初回のインプレはこんなモンです。

今夜は眠れないなぁ・・・明日も仕事あんのに・・・

長文スマソ


32名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/25(火) 05:20:41 ID:bk55VDZI0
音楽の趣味が変わってきたのでV120から別のスピーカーに乗り換えたら
V120が、値段の割にかなり良いスピーカーだったことが分かった。
特に低音出過ぎだろ。すげーよ。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/28(金) 20:20:28 ID:c+IoDY8p0
vintage120ってそんなすげーのか。
他のと比較したことないからわからんけど、デカくてジャマになってきたから
売ってしまおうかと思っている。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/29(土) 02:23:26 ID:j5gpJxb60
ビンテージ420使ってるが良いよ。
解像度高いし低音出るし
35名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/29(土) 02:35:42 ID:j5gpJxb60
けどデカイ。16cmウーファーで本体外寸のwが25cm以上ってあまり無いような
36名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/29(土) 07:01:00 ID:Fxg8WVKC0
>>34
音硬いとかないでつか?
37名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/29(土) 15:28:29 ID:5HMDw3Y20
チンコは硬いですよ.
38名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/30(日) 17:35:30 ID:pM8jO5C40
>>36
ちょっと固めです、アンプなどの選択はちょっと気を使った方がいいかも。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/01(月) 08:19:31 ID:DnnemSSE0
          ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < すいへー
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /     
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < りーべー
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \      
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )         
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ

                          ζ
                       / ̄ ̄ ̄ ̄\
                      /         \
                     /\   ⌒  ⌒  |
                     |||||||   (・)  (・) |
                     (6-------◯⌒つ |
                     |    _||||||||| |
                      \ / \_/ / < 僕のフネ
                        \____/

……おまいらもっと

書き込まんか
40名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/01(月) 20:14:56 ID:HdGE4KjD0
↑ちょっと面白かった。
VINTAGE420、ヤフオクで最後みたいだけど・・・まようぜ!
41名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/01(月) 22:53:12 ID:iVdGtAw10
俺なら買う。
というか買っといて良かった
42名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/02(火) 00:39:28 ID:UmdyWdzU0
>>41
おお。。。
V420って音が元気に前に出るタイプですか?
また、箱の仕上げはいかがでしょうか・・・
足元はどうされてますか?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/03(水) 02:44:46 ID:Ms4o7r/n0
>>42
以前使っていた同価格帯(販売価格6万円前後)の国産品より
数段、高解像度で開放感のある音ですロックやポップスが好きになるSP!
箱の木目は張物です、横面がラウンドしている太ッチョ形状になってます、
バスレフダクトは背面に2箇所。
ターミナルの作りなんか見ると最近話題のKlipshよりも全体的に作りは良さそうです。
足は標準でスパイクが添付されてますが、私はボードを敷いてインシュレータを間に噛ませてます
>>42さんは今どんなSP使ってんの?
44名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/03(水) 09:14:33 ID:jrd48Xu40
今V120使ってて、結構気に入ってるんだけど、
V420に買い替える価値あるかな?
45名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/03(水) 09:18:27 ID:gV/WaiL70
買い換えるまでもないと聞いたことが・・・
46名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/03(水) 12:07:41 ID:hyjEi3My0
俺だったら買い換えるかも、
420の音が気に入ってるから、後継機もマグナットが欲しいと思う
そんな時、450や650が売ってたらちょっと上のモデルに乗り換えるかな。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/10(水) 00:17:09 ID:vp/p2qXq0
V420 低音の表現が素晴らしいですね。
量はあるけどボワつかなくてスピード感がある。アルミコーンのおかげかな
48名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/09(金) 21:44:18 ID:981LG4Gh0
番犬age
49名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/10(土) 12:47:43 ID:7eqqCVgj0
120使ってるが低音暴走気味。フローリングの上にじか置きなんだけどそのせいかな?
50名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/10(土) 13:22:25 ID:kXJpxW7P0
>>49
直置きならそりゃそうだ。十円玉を挟むと改善されるよ
51名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/10(土) 14:09:45 ID:7eqqCVgj0
あ、ごめん。十円玉はやってあるわ、やっぱスパイクと受け買うべきかな?
おすすめある?
52名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/10(土) 22:13:51 ID:tHAKxlLz0
まず何よりもスタンド買うのをすすめる。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/10(土) 23:53:04 ID:7o10rtLt0
買って数ヶ月だけどまだ高音がキツイね。
もうちょい角が取れればいいなぁ
54名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/11(日) 00:00:06 ID:qIB0qjrG0
>>52
トールボーイのスタンド置きはお勧めできない。

120のスパイクは申し訳程度の物なんだろうな。
別のSP付属のスパイクとは違いすぎる。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/12(月) 13:01:24 ID:3hoQR3uF0
>>54
ブックシェルフと思ってたw
56名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/22(木) 19:30:25 ID:mN59Qk5e0
壁からの距離の取り方でどうにか鳴らないかな
57名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 23:24:05 ID:6MwqNNdK0
そこでおかげ石ですよ
58名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/05(水) 00:04:37 ID:NQstBKSw0
ageage
59名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 02:14:23 ID:3ihtfxfz0
age
60名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 21:43:45 ID:eluEeB5H0
jvoxxのサイトからvintageがなくなりましたね
61名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 03:38:22 ID:D76fDN2C0
62名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 16:30:15 ID:F2O6test0
V120のインピーダンスって何Ω?
63名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 00:19:18 ID:p7N5rRNP0
>>62
本体には4-8Ωと書いてあります。
カタログ上は6Ωでした。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/31(月) 15:00:59 ID:n7GiTQ4h0
サンクス。
なんか適当だなw
65名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/10(木) 19:31:00 ID:XYJ3x2B+0
ヤフオクに120でてるね
しかしよくあそこまでボロボロにしたもんだね
66名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/11(金) 00:15:50 ID:SKOAGKK/0
>>65
ゲームキューブのコントローラーらしき物が4つも映ってるし
子供でもいるんじゃね?
67名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/12(土) 22:34:49 ID:Xa4hssVe0
age
68名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 08:11:54 ID:qq15eAVV0
あげ
69名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/23(土) 01:57:21 ID:lZ2Z09Mf0
age
70名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/07(土) 20:22:50 ID:4Dy/0iEn0
age
71名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/21(土) 18:32:11 ID:cbk+ISQl0
V120防磁にして復活してくれねーかな捕手
72名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/29(日) 13:17:12 ID:rzdZOZvn0
age
73名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/13(月) 15:04:16 ID:eTHVHmfm0
74名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 17:23:24 ID:P2PYgiwm0
V120から買い替えようと思ってるんだけどどんなのがいいかな。
予算は1本5万程度。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 00:56:01 ID:6T9Wx9mO0
a
76kk:2006/12/28(木) 23:49:36 ID:pLuehIQH0
ここの人たちは、本当にオーディオファンなのかな?
マグナットのスピーカーって、いいかなぁ? 映画見るなら十分だけど、音楽再生には全く向かない!
hifi系ではないですね。 何と言っても、音に色付けすぎ!
ユニットは3000円位の安いもの使って中国で作っているからしかたがないか・・・・
77kk:2006/12/28(木) 23:53:58 ID:pLuehIQH0
そうそう、ドイツやアメリカではホームセンターで売ってるブランドですね!
向こうの価格で言うと、450で6万くらいかな。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 22:36:34 ID:d915Ao8Q0
で、ここ以外にどこを選べばいいって?KKさん
79名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 14:59:01 ID:V0EfdHUQ0
最近ヤフオクでも見なくなったね。絶滅かな。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 15:16:00 ID:zTPxDo2A0
NHTも見かけなくなったなあ      

SB3ほしかったのにイ   Orz=3
81ライム:2007/01/01(月) 01:04:12 ID:r+wT+8gc0
メーカー儲けすぎだよ。 ハンネが定価で十分でしょ。  ユーザー騙してるからそのうち倒産だな。

82名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 19:02:38 ID:PikyhoQy0
お前、物の原価って知らないんだな。
たいてい販価の1〜3割だぞ。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/19(金) 19:11:06 ID:s7bFE6TZ0
てs
84名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 01:39:40 ID:Wvz+41ll0
a
85名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 00:52:36 ID:DnbuZ09g0
KEF iQ7,iQ9あたりに買い換えようと思うのですが
いかがなもんでしょう?
8685:2007/01/29(月) 00:54:03 ID:DnbuZ09g0
Vintage120からです
87名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 23:39:21 ID:9g6AELez0
>>85 傾向が全然違うと思う。KEFは基本的にマターリスピーカーだよ。
iQ9は割と低音出るが、音が前に出るタイプじゃないよ。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 08:33:04 ID:BeJSd1L00
Quantum500 700 マダァー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
89名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/31(土) 18:02:55 ID:eoQiws2J0
90名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/24(火) 20:54:36 ID:kazC7qrV0
age
91名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 11:18:08 ID:zaLHki9m0
vintage410はどんなものですか?
92名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 15:36:39 ID:G0QoRTle0
>>91
カッチリした音かな?
自分にはそれが硬い音に感じて手放した。
艶や色気とは全く無縁の音を出すからAV向けにはいいと思う。
低音もけっこう出てる。
93名無しさん┃】【┃Dolby
>>92
ありがとう。