【安易な規制】コピーワンス訴訟_03【許さない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 00:02:34 ID:HzaQ0TrM0
久しぶりに来たんだけど、一体いつになったら訴訟起こすの?
口だけ?アメリカの消費者を見習えよ無能。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 08:29:03 ID:3hROZzj30
>>934
コピー制限はなしだが、現状ではコピーした機器限定視聴ではなかったっけ?
それすらなけれは本当に野放しになる。
B-CASカードでどうにかなるようにするかもしれないが、
次世代機に同等機能があるという保証はなさそうだが。

937名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 11:27:56 ID:kCjXOeHg0
EPNも要らない
B-CAS・コピワンを排除し2004年4月以前に戻せばいいだけ
938名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 22:04:44 ID:SLfaGvxg0
CPRMだって、レコーダーの数だけ録画できるし、
貸し借りとか売り買いとかできるじゃん。
儲けようと思ってやればできるよね?

いちばん困るのは1つだけ録画したものを編集したくなった個人ユーザー。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 22:09:41 ID:iqTXOdJC0
>>937
ここでお前の我侭を聞かされても困るんだが・・
940名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 22:37:17 ID:kCjXOeHg0
>>939
アナログに無い制限はデジタルにも不要
B-CAS・コピワン・EPNも不要
我侭でも何でもなく当たり前の話
941名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/28(日) 22:51:52 ID:iqTXOdJC0
そいつは良かったな。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 00:43:20 ID:AN+JgUl70
>>941
工作員乙
943名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 08:43:40 ID:Xy69/EI40
業界人以外は>>940に同意だろう。
普通の人は地上波に期待なんかしていない。
新しい映画とかやらなくていいから(レンタルするからイラネ)
コピー制御外せよ。
大作を放送するからコピー制御要求されるってのは
放送局の都合に過ぎないよ。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 10:59:32 ID:kMQGbU5V0
いや今更そんな実現不可能な100%ありえないこと言っててもww
945名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 11:27:26 ID:Xy69/EI40
>>944
大人じゃないと言われるかも知れないが、
嫌なものはいやだと言うのと言わないのとでは大違い。
どうしようもないとしてもね。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 19:14:52 ID:z5ynqvwd0
コピワンなくなっても,テレビ録画して売る人なんていないだろ。
画質落としてDVDに焼いて,それでコピワン。
なんのためにこんな制限があるのか理解不能。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 19:53:43 ID:to8NNXWR0
>>946
でも海外にいる日本人に向けて、録画したTV番組を売るかレンタルしてて
捕まった香具師もいた
948名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 20:59:31 ID:z5ynqvwd0
>>947
記憶が曖昧だけど,ユーザーが自分のデッキを業者に預けて,
それで録画して送るんじゃなかったっけ?
それを捕まえる方がおかしい。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/29(月) 23:37:27 ID:AN+JgUl70
安倍ちゃんの間は無理かなっと
950名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 22:20:05 ID:3sJ5WpGZ0
ソニーのロケーションフリーにも難癖つけようとしているしなあ。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 23:43:30 ID:mqku2IiK0
あげくのはてに著作権法を改悪して
ダウンロード禁止法も作ろうとしてるよね。
スレ違いになるけどさ
952名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 09:43:52 ID:S2zPCY5F0
>>950
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/30/news023.html
これだろ。

そのくせ、番組は捏造だもんな。
どっかの記事で見たけど、放送局も市場開放して新規参入を簡単にしたら良いんだよ。
コピワンで放送する局、しない局が競争してもいいじゃねえか。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 15:48:20 ID:PqZZO1kk0
>952
風雲児現る
954名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 20:27:02 ID:lx17RTHY0
>>952
そこだよ、そこ!
良いとこ突いた。
諸悪の根源は、独占で市場を支配し、競争原理を徹底的に排除してきた放送業界と放送行政にあるんだよ。

日本でも、アルジャジーラみたいな海賊テレビ局が登場してくれると面白いんだが。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/31(水) 21:06:40 ID:LE1BtnFe0
しかし、その新しい局で見たい番組をやってなかったら結局その局つぶれて元通りになるだけでは
956名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/01(木) 01:21:27 ID:51AaWnkV0
堀江みたいな革命児が出ないかね
旧体制のジジイどもがいるから未だに古い考えなんだと
957名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 08:28:32 ID:L/5ySRuu0
地デジ放送違法複製防止、ICカードも個人登録も不要

NHKやフジテレビジョンなど放送事業者と松下電器産業などテレビメーカーは、
地上デジタル放送(地デジ)の違法複製を防ぐための専用ソフトをテレビに組み込む。
現在、複製防止に使っているICカードと利用者の個人情報登録は不要になる。
テレビメーカーは新方式の製品を2008年秋にも発売する予定で、地デジ普及に
弾みをつけたい考えだ。
テレビは11年7月にアナログ放送が完全停止され、デジタル放送に全面移行する。
(07:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070203AT1D0101I02022007.html
958名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 10:55:45 ID:5wX2zR0Z0
fh
959名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 12:27:29 ID:iykvIe4i0

犬と片山豚之助の蜜月

犬、受信料収納の為に、ルール違反の住基ネット活用!!!

ここまで無茶苦茶を押し通す利権ゴロどもに鉄槌を下すためにも
次の選挙では

『受信料収納に住基ネット活用することの是非』と『B-CASの是非』

を問うしかないね


【放送】NHK:受信料収納率アップ、住基ネット活用…法整備要求へ・不払い件数94万8000件に減 [07/02/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1170425451/



960名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 12:55:10 ID:b7Xswvfu0
>954
いつからアルジャジーラが海賊局になったんだ?
無知なら無知らしく黙ってろよ。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 13:08:06 ID:tMps3xga0
イスラム信者の方でつか?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 13:58:12 ID:u3bJEs270
>>961
いちおうまともな正規放送局だろ?
あぶない宗教団体代表を出演させるどっかの国の放送局といっしょで。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 16:48:05 ID:tMps3xga0
ぎゃふん。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/03(土) 22:46:58 ID:jxzkuEev0
どこからが違法複製にあたるんですか?と
965名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 09:00:56 ID:l7UwckZj0
連中に言わせれば、放送したものを、録画した時点で違法にしたいんだろうよ。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 10:09:30 ID:UwfbtzcU0
>>872
廃盤になって入手困難になる問題を解決せよ。
話はそれからだ。
放送も、見逃したらそれで終わりというのは
勘弁して欲しい。
だいたい、済んでいる地域によって見れない番組があるって何よ?

>>965
その内に記憶するのも著作権違反とか言われそうでなんか・・・。
コレは流石に被害妄想が過ぎるか。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 11:12:11 ID:jKzuHGMO0
録画するな!っていうのが連中の理想か?
いわゆるレコーダー全廃させるのが理想なのか?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 12:33:54 ID:I4dftJfL0
>>966
向こうに言わせればこっちが廃盤にした=配布意志ないのに手に入れようとする権利なんてない
で終了なのでしょう。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 19:24:18 ID:l7UwckZj0
>>967
将来的には、電子配信が可能になるわけで、その時にユーザーの側に録画資産があると困るわけだな。
やがては、チャンネル一ついくら、番組一ついくらと、細かく料金聴取をやりたい腹なんだろう。

録画機を製作している電器業界は、録画機の替わりに課金機能付きのSTBを普及させればいい。
空いた時間に内部のハードディスクとかに番組を蓄積して、何回か見るか、もしくは期限が過ぎたら
自動的に消去する仕組みを盛り込む。

お先真っ暗。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 19:30:09 ID:l7UwckZj0
廃盤問題は、大抵は著作権問題が複雑に絡み合っているので、なかなか再版に辿り着けない。
版権者が一人でも消息不明になっていれば、無理だからね。

過去の版権がおおらかで融通の利いた時代から、最近のガチガチな規制への変化に伴い、
不具合が出ているね。

それよか、やりやすい国内ばっかり引き締めてないで、対海外の版権管理をしっかりやれ、と
言いたい。パチスロあたりでホイホイとカネ稼ぎのために、過去のコンテンツを無自覚に版権
分割譲渡しているけど、連中の背後には朝鮮半島がある。

連中がパチスロで手に入れた版権を主張し始めたら、日本の著作権保持者共は震え上がるぞ。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 21:31:18 ID:jKzuHGMO0
クレヨンしんちゃんの一件で分かってるはずだと
972名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 04:17:22 ID:SiBFOGgd0
>>967
そんなの前々からわかってた事だろ。

ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/06/news077.html
>麻倉氏がこのような話をある会合で語った時に、とある在京キー局の人がこう語ったという。
>「放送は生で見るものです。アサクラさん」
>コピーワンスは、もしかしてエアチェックする気をなくさせるのが目的ですか?との質問に対して、在京キー局の人は『まさしくその通り』と答えて非常に驚いた。こういうことをいっているのだから、ハイビジョン時代になっても放送局の体質は全然変わっていない」
973名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 05:55:09 ID:/A0OU/7k0
もうじき、安定器のオイシイ使い方もできなくなるらしいが
これまで、1000本以上映画録ったから良しとしよう
974名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 17:36:19 ID:mJgL00s90
ここは本筋とはずれてるけど、
あるある捏造問題で被害を被ったと、
テレビ局を訴える人が出てくると良いんだけどね。
このさい、プロ市民でも良しとしよう。

俺は、あの番組をはなっから信用してないし、なにより納豆が
大嫌いなので、原告にはなれないのだw
975名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 18:16:14 ID:3qtBfn/n0
納豆はダメだろ。 もう既に捏造だって公に認めちゃってるから。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E6%8E%98!%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%82%E3%82%8B%E5%A4%A7%E4%BA%8B%E5%85%B8
これ↑でも見て、「○○で痩せる」みたいなタイトルになってるウチであなたが嫌いじゃない○○
を死ぬほど食ってだな、当然のように、出来れば回復不能なまでに、太ったところで訴えるのが
いいと思うよ。
なに、信用してるかどうかなんて言わなきゃわからない。

あ、寒天(61回の)はダメだよ。 あれはいくら食っても太れない。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/05(月) 19:01:02 ID:SiBFOGgd0
>>974
捏造抜きにしたって、たった5人やそこら実験結果で
「効果あり!」なんて言うのがそもそも無茶なわけで。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 01:20:12 ID:v6/W8A8X0
日本人は穏やか平和主義者だから
訴えようともしないよねw
米国を見習うべきだ
978名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 06:51:07 ID:Ts3IbEaY0
そりゃ「納豆食って痩せなかった」と怒っても、アホだと思われるだげだしな。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 09:31:55 ID:/bUZL1w70
>>978
というよりは、好きでもない納豆をタク参加って食べて、しかも捏造だったと知って、
精神的なショックを受けた…
謝罪と賠償を要求汁!

くらいがよくね?w
980名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 14:22:11 ID:6eaPAbmQ0
アメリカの消費者が強いのはプロ市民の質が全然違うから
日本みたいなババアの寄合いみたいな消費者団体じゃどうしようもない
981名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 14:52:58 ID:MFFRH9T70
つうか、あっちの工作員元気ですねぇマジで
982名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 20:29:21 ID:fRDQUx+t0
【地デジ】コピーワンス解除法教えます!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1170760909/l50
983名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 20:39:49 ID:35yH+kBF0
お前等はアホだからテレビを見ずには居られないだろって事だよ
984名無しさん┃】【┃Dolby
なんか馬鹿にされてるような・・・