HDD+DVDレコーダー総合比較+購入相談 75 初心者歓迎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1212*デジタル放送
12*デジタル放送
●DVDレコは、そこそこの画質と利便性優先の機械。
 現在のデジタルチューナ内蔵機はタイムシフト用と割り切るべし。
 HD画質至上主義の人以外はコピワンの無いアナログ録画の利便性を取る方が賢明。

●ハイビジョン(HD)のDVD保存は不可
 DVDは現行TV放送を基準に作られたもので、HD画質や5.1チャンネル音声は記録不可能。
 デジタル放送は画質を落さないとDVDに保存できない。
 HD画質の保存は高価なブルーレイ、HDDか不便なD-VHSでしかできない。
 i.LINK-TS端子が無いと、HD画質や5.1チャンネル音声はD-VHS等に外部保存できない。

●コピワン制限とデメリット
 ▲地上、BSデジタル放送は全てコピーワンス制限が付く。
 ▲保存はHDD、CPRM対応DVDにVRモードで直接、HDD→DVDムーブ(HDDから消滅)のみ。
 ▲コピワン録画DVDは、DVD→HDDムーブもバックアップ作成も不可能。
 ▲メディア不良等で、HDD→DVDムーブに失敗すると録画番組は完全に消滅。
 ▲コピワンで必須のCPRM対応VRフォーマットを再生できるDVDプレーヤが少ない。
 ▲CPRM対応のRAM、RWは高くないが、CPRMのRはまだ高く、RのVR対応DVDレコも少ない。
 ▲コピワンの編集は、非コピワンの編集と同等にできないレコが多い。

●アナログ波終了まで充分な余裕
 現在、地デジ視聴エリアが拡大しつつあるが、アナログ放送は2011年に終了予定。
 デジタル放送を安く録画できるまで、待つ時間は充分。

※参考
  ttp://www.d-pa.org/copyctr/index.html
  ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/rep01/326916
 【コピワン】コピーワンス総合スレAV板 六代目
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1135603862/