NEC DVD搭載HDDレコーダ PK-AX300H/PK-AX300L 8
次スレ立てろと言われ初めてスレ立てたのに反応が
AX10ゆーざーさんだけなんてサミシイッス。
後継機、ネット専売でいいから頼むよNEC。値段にもよるけどさすがにこれから
既存機買う気しない
前スレ最後でHDD交換に難儀していたものです。
結局理由はわかりませんでしたが、いろいろやってるうちに
hdc4へのファイル復元に成功しました。
ドキドキしながら本体に接続したところ見事に認識し、
復活させることが出来ました。いまかなり感激しながら設定中です。
アドバイスしていただいた皆さん、ありがとうございました。
8 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 00:49:44 ID:In7ILVuD0
>>6
後継機よりも外部チューナーとイーサーネットによる連動。イーサーネットで外部ハードディスク(2テラぐらい)。
>>8 それなら「Link de 録!!」の環境整えた方が早くね
後継機はとりあえず「AX10exporter」標準添付が必須だろうな・・・
11 :
AX300H初心者:2006/01/10(火) 11:08:04 ID:llKtAgt+0
SmartVision-PLAYER v2.2のノーマル画面上部右側の窓ですが、
何も表示しないのですが、これって標準?。皆様は如何ですか?
使用PCはWIN2000+SP4です。
さすがにもう俺は後継機はあきらめた。
今使ってる一台を大事に使いつづけるだけ
2011年まで使い続けるの?
16:9のまま録画したいよ
画質にこだわらないから別にいいよ。
>>1 乙。
>>13 俺はチューナー側でスクイーズにして録画してる。編集後アス比を16:9にしてるんだけど、
画質は俺もそこそこガマンできる。・・・ほとんどAX10で録画してるけど。
16 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 22:39:28 ID:LJvdngV+0
また正月明けから番組表が飛んでる。。。。。
>>16 AX300で番組表が飛んでるの?
AX10はもうアップデートも来そうに無いし
諦めて再生機として使っています。
18 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 11:45:35 ID:JBhqyudC0
AX300です。
WindowsMeからLAN経由でexportsフォルダの*.SVIを直接編集しようとしたら
プロセスで上書きを禁止されてる、とアラートが出たので
リネームしてコピーして書き換えて差し戻し、みたいなことやっていて
気が付いたら録画フォルダが消えて無くなっていました(T_T)
プロセスがファイルの動向を常時監視していて
リネームした時点で削除フラグが立つ仕様とかなのでしょうか?
復元だとネットワークドライブ認識してくれなくて途方に暮れてます
消えたデータは諦めるしかないでしょうか・・・
>>18 sviファイルが無いのに録画ディレクトリが残っている状態で録画一覧すると、録画ディレクトリ
を消す仕様。なので以前のAX10 Exporterは削除後一覧表示を行う必要があった。
sviをナニでいじったのかは知らんが、スマビを使うのが安全じゃないの?
21 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 18:19:04 ID:BC3swsur0
300ユーザーだけど、地デジチューナー搭載でAXの様にPCと連携して使える機種知りませんか?
これの後継機は諦めており、他メーカーで何か無いかと模索してるのですが・・・
22 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 19:10:38 ID:SgZwj+2P0
嗚呼、愛しのロビンちゃんは 今、何処へ
23 :
18:2006/01/14(土) 22:13:12 ID:jiPql7pm0
レスありがとうございます
>>19 Linuxのファイル復活って簡単じゃなかったのですね。
>>20 うちの環境ではスマビが結構重くて、軽い気持ちで直接いじってしまいました。
やはり削除してしまう仕様だったのですね。sviファイルってそんなに重要だったのかー
今後は、録画データをバックアップしてからor全部終わるまで一覧表示しない
で対処します。
レスいただきましてありがとうございました、勉強になりました。
24 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 23:46:46 ID:y1LxQ3VV0
>>21 現在発売されているDVD&HDDレコーダの中でPCとの連携が一番良いのは東芝の
「ネットdeダビング」対応機種だとよく耳にします。私は東芝のRD-XS57を使用
しており、PCからの予約や視聴、RDからPCへの録画データの転送ができます。
しかし、、、、、
・「ネットdeナビ」という機能でPCから録画予約や簡易視聴が出来るが、IE上で
しかもJavaアプレット上で動作する。また、簡易視聴はQuickTimeで行う。
そのため、スマビよりはるか に重い。また、PCで操作すると本体側での操作
が中断される。
・RD to RDの録画データ転送は正式にサポートされているが、RD to PCはサポート
されていない。また、RD to RD転送時に予約録画が始まると転送が中断される。
・PCへの録画データの転送やJpeg2のストリーミング再生は標準機能ではサポート
されていない。フリーソフトで可能になるが、同時には1台のPCだけ。
・本体側で録画中はPCへの転送やPCでの視聴は出来ないし、かなりの機能が制限
される。本体側での再生中にPCへの転送ができるか否かは試していないし試す
気にもなれない。(マルチタスク処理が殆ど制限される)
・転送スピードはAX+スマビの半分以下。
、、、などPCからの使い勝手はAXに比べるとはるかにお粗末です。結局、私はAX
からはなれることが出来まず、RD-XS57は子供たち専用になってしまいました。
AXは起動時の画面でも判るように「ホームAVサーバ」中身はLinuxを搭載したパソコン。
RDは「DVD&HDDレコーダ」でPCとの連携も出来ますよとうたっている家電製品。
まあ、製品のコンセプトが違うのでしょうがないでしょう。
東芝DVD&HDDレコーダのスレで書いたら袋たたきにされますね。(笑)
25 :
21:2006/01/15(日) 00:15:01 ID:vDsDarGF0
>>21 です。
>>24 さん、ご回答ありがとうございます。
私は、42インチプラズマがあるのですが、地デジチューナー非搭載のため
AXに成り代わる地デジ搭載のものを探していました。
こんなに使い勝手の良いものが、アナログ放送終了で使えなくなってしまうのが勿体無いです。
NECから後継機を出されるのを待つしかないですね。
現在私は外付けHDDとしても利用しており本当に重宝しており手放せない存在になっています。
なんか当然のごとく後続機に期待できないって話しになってるけど
どうにかならんのかね
絶対数需要はあると思うのに
この機種だって出た時は数ヶ月待ちだったんじゃないの?
27 :
21:2006/01/15(日) 02:29:34 ID:vDsDarGF0
>>26 家電量販店で普通に販売していませんでしたが、販売台数は伸びたのですかね?
それともNECがDVDレコから完全撤退してしまったのでしょうか・・・
PCとして売るなら、8〜10万円前後という無理をした価格設定にしなくても良いからねぇ・・・。
AX300出た時一斉に酷評された部分があった記憶があるんだけど
何だったっけか?
業界がこれから地デジを意識し始めてた時でそこを突かれてたのは
覚えてるけど
永久保存版にしたい番組がUSB外付けHDDにかなりたまってきたのですが、
どうやって保存してます?CMカットや分割を結合するだけで気が遠くなるほど
時間がかかってしまうので録画されたままの状態でとりあえず放置してますが
何かおすすめの方法ありますでしょうか。
>>29 HDDが300GBなのに10万円を切っていた他社に対して
価格が13万円近かった事が批判されていた。
あとは使いこなせない年寄りの戯言なので気にしなくてもいい。
>>29 業界っていうと違うけど、AX300が出たときに言われていたことは、
デジタルに関しては、まさにPCに転送できてしまうことで後継機は
難しいと言われていたこと。
画像にシマシマが出ること。
この2点が記憶に残ってる。
34 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 11:34:10 ID:nQvrJouL0
>>31 AX300は判りませんがAX20のUSB外付けHDDはWindowsで読めます。
以下は「AX10/AX20追加機能ガイド」からの抜粋です。
------------------------------------------------------
パソコンでの外付けUSBハードディスクの利用(SmartVision/PLAYER で番組を見る)
本機で使用している外付けUSBハードディスクをパソコンに取り付け、本機添付の
SmartVision/PLAYERで外付けUSBハードディスクにコピーした番組を視聴すること
ができます。その場合は、外付けUSBハードディスクの「data\REC」フォルダを、
録画済みの番組が保存されているフォルダとしてSmartVision/PLAYER に登録して
ください。登録の方法についてはSmartVision/PLAYER のヘルプをご覧ください。
・パソコンと外付けUSB ハードディスクの接続や使用方法については、お使いの
パソコンや外付けUSBハードディスクのマニュアルをご覧ください。
・本機で使用する外付けUSBハードディスクは必ず本機でフォーマットしてください。
パソコンではフォーマットをしないでください。
・本機は番組の保存に、外付けUSBハードディスクの次のフォルダを使用します。
このフォルダへのデータの書き込みやデータの削除は行わないでください。また、
これらのフォルダと同じ名前のファイルは作成しないでください(大文字/小文字
の区別はありません)。同じ名前のファイルがある場合、番組のコピーが行えません。
data
data\rec
data\rectemp
・パソコンから外付けUSB ハードディスクにデータを保存した場合は、本機が番組を
保存できる容量が少なくなります。まだ、コピー先の容量が不足している場合は番組
のコピーができなくなります。
・SmartVision/PLAYERから外付けUSBハードディスクへエクスポートすることはできません。
------------------------------------------------------
35 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 11:47:35 ID:nQvrJouL0
↑のつづき
という事で、
1.PCに接続してWindowsのファイルデータとしてDVDへ焼く。
2.新しいUSB HDDをAXに接続して、今のUSBのHDDはそのまま保存する。
3.時間はかかるがPCに接続してスマビでCMカットしながらDVDへ焼く。
ぐらいかな?
36 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 12:25:41 ID:nQvrJouL0
LANへのデジタルコンテンツの配信もコピーアットワンスと同様に規制されているため、
地上デジタル放送や衛星デジタル放送をPCへ配信できる機種の発売は、現時点では何処
のメーカだろうとも難しいでしょうね。
個人で出来ることは
1.厳しすぎるコピーアットワンス規制を緩和する方向で討議が進んでおり、その中で、
家庭内LANに限って配信を許可するか否かの検討もされているようです。
この規制緩和に期待する。
2.DLNA(Digital Living Network Alliance)ではデジタルコンテンツの著作権を保護
した状態でLANへ配信できるので、DLNAの普及を待つ。
NECが後継機種を出すか否かは判りませんが、アナログ放送終了までにはAXと同等
かそれ以上の機能を持つホームAVサーバ(あえてHDD&DVDレコーダとは言いません)が
出てくると信じています。
それまではAXに頑張ってもらわないと、、、、、
> コピーアットワンス
なんだこれ?
AX300ユーザーだけど溜まっているデータはDVDビデオに焼かずに
aviにしている。
DVDビデオにしてもオートラン機能ないんだもん・・・。
あのメニュー画面ダサすぎ。
39 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 15:57:15 ID:nQvrJouL0
>>37 コピーアットワンス(copy at once)
地上波デジタル・衛星デジタル放送は著作権を守るため、信号にコピーアットワンスという
属性が付加されています。これは「一回しか複製しちゃダメですよ」という信号です。
つまり、放送を録画した場合、その時点で一回分の切符を使い果たしてしまうので以降
ダビングして人に配るとかパソコンに取り込んでCMカットするとかいった操作が一切で
きません。しかし、それではHDDレコーダの場合はDVDに出力できないので、一回だけの
移動(ムーブ)を許しています。
最近ではコピーアットワンスをコピーワンスとかコピワンと省略して言うようです。
判らない言葉は、質問する前にググる(googleなどで検索すること)といいですよ。
> 判らない言葉は、質問する前にググる(googleなどで
> 検索すること)といいですよ。
コピーワンス、コピーアットワンスでググって件数見て
ごらん。
41 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 19:03:15 ID:nQvrJouL0
コピーワンスのヒット件数がコピーアットワンスよりはるかに多いですね。
勉強になりました。
で、地デジ対応のAX400の登場はいつなのじゃ?
大型液晶テレビ買って地デジを見ているのであるが、録画だけはどうしてもAX300なのよねぇ・・・
LANでパソコンに転送出来るのが便利すぎて、地デジレコーダーの購入が出来ない・・・
>42
韓国で言うところの10年後
>>31 俺も、仕方ないので外付けHDDを買い足しているうちに数TB orz
ブルレイのRAMを待ってます。
俺は他社のレコ全然知らないんだけど
東芝のとかAXの代替にはできないの?
一応LANで高速でPCに送れるんでしょ?
>一応 ←ものすごく一応
>LANで ←LANだ
>高速で ←なめくじが這うように高速
>PCに送れるんでしょ? ←送れるね
MPEG送るだけなのに一応ってどんな状態なんだろ
あと転送速度同じじゃなかったっけか
東芝のは100BASEのLANがついてるが
転送速度が制限されてて10BASE並の速さしかでない
転送中に録画になると転送終了しる
┏━━━ / |━━━━━┓
┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃
┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
凸┃┃ (/) ┃┃凸
.|| ┃┃ (/) ┃┃.||
∧_∧ (/) ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) (/)(´∀` ) < 地デジ対応のAX400が無事発売されますように・・・
(つ つミ (/)(⊃⊂ ) \_____________
|_|_|_I(/)_|_|_|__
/////ノ,,,,,,ヽ ////|
起動しなくなったんだけど修理に5万ぐらいかかんの?
バックアップ取ってないよorz
すいません、AX300で、録画時に作ったフォルダってどうやって削除するんでしょうか?
AX300Lの動作について質問です。
AX300Lでキーワードを指定しておまかせ録画をすると、CATVの番組が録画されません。
番組の抽出はできています。
ここでのCATVの番組は、ウチで使っているCATVでC13以降に割り当てられているNHK BSで、
番組表の取得はできています。番組抽出後に抽出されている番組に対して「予約する」の処理を
すると、予約できます。VHFで配信されていて抽出されている番組については、録画できています。
「自動録画」については、「する」になっています。
これは、こういうものなのでしょうか? 何か設定を変更すれば、自動的に録画できるようになるでしょうか?
>>54 フォルダを表示した状態で「ナビ」を二回押して「フォルダの削除」を選択。
フォルダに入っている番組はデフォルトフォルダに移動。
つマニュアルp121
>52
・電源を入れてBOOTと表示されるか
・最新のファームウェアアップデートは適用済みか
>>52 捨てるならヤフオクへ出品お願いします〜。
ファームウェアのアップデートってどうやるんでしたっけ?
しばらくやっていなかったので忘れてしまいました。
60 :
52:2006/01/18(水) 00:02:11 ID:41FX+PmR0
>>57 BOOTと表示されてしばらくすると時計だけになってしまいます。
テレビにはロゴが映るのみ、アップデートはしてません
システム領域の初期化が終了しても再起動でとまってしまいます。
これってHDDの交換が必要なんですか?
>>60 システム領域が無傷でも、データのパーティション(/dev/hdc4)が不正だと
正常に起動しないことがある。(AX10で経験あり)
データを消して良いなら、データ領域の初期化も試してみる価値がある。
元のデータを消したくないなら、別のHDDにシステム領域をコピーして換装し、
新HDD上でデータ領域の初期化をやってみる。
PK-AX300Lを使っています。
3日前から急にメール受信ができなくなりました。
設定の変更などはしていませんし送信はでき、メーラーでは受信できています。
設定の見直しや電源切断後ケーブルを外し30分後に電源入れ直してみましたが
改善しませんでした。
似たような症状が出たことがある方いますか?
まずネットワーク上のマシンをルーターからハブまで
全部電源落として、最低限のものだけ起動して試す
>60
NO DISCとか NO SYSTEMとかは出ない?
ばらしてHDDはずして>64の表示が出るなら、HDD交換または再フォーマットでなおるかも
出ないならそれはファームが変なので、HDD交換ではすまない
>>56 ありがとうございました、フォルダの整理ができました。
67 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/19(木) 00:15:19 ID:XSkUNtoM0
新しいスレッドに入ってたんですね―
>>62 メール。うちも同様です。そのままになっていますが。
>>18 sviを削除すると連動するフォルダも消える
これ経験したときはちょっと落ち込みましたが・・・
mcはAXに無いですよね。復元の環境揃える人が出ないかな。
>>31 貯まったSVIは、SVI+フォルダをそのままDVDRに焼いています。
後はAX300のディスク挿入口からそれをいれるとインポートみたくしてくれるようにスクリプトかいてます。
さすがに焼くのはAXでなくwin機ですが。
AX300てusb-hdd外付けつけられるんですか?
AX連携ツールで、今まで時々は上手くできずWMV変換がこける時はあったのですが
昨日ぐらいからほとんどの物がこけるようになって・・・
こんな経験した人いません?これってなんでしょう
AX連携ツールでWMV変換ってのはめちゃくちゃ時間かかります?
連携ツールの動いているPCの仕事なので、PCのスペック次第
AX300からUSB端子無くなったんだっけ?
>>70 ちゃんとあるお(´・ω・`)
USB1.1のみながら、ドライバもはいってるお(´・ω・`)
AX300が起動できなくなったから今日サポートに電話した。
NECのサポートは昼間家にいない俺には糞みたいな時間帯だが、
繋がれば割と親切に対応してくれた。
折り返し電話でAX300担当の人とやらが出てきて、
いろいろ操作してみた結果、引き取り修理扱いだそうだorz
で、終わり際に俺が『コレの後継機出ないの?』と聞いたら、
担当は少しうれしそうに『たくさんそういう声は頂いてるんですよ〜』と。
でもやっぱりまだ商品化の情報はサポートには回してないらしい。
『便利だし中の人に後継機出してよ!って伝えておいてよ』と言っておきました。
以上、チラシノウラデシタ。
そうだ
PC事業に専念するならばAXもやらなきゃいかんだろ
AX300だって少し高かったが楽に売れる商品だったはずなんだ。
もっとインパクトのある(せめてスライドインキーボードぐらい記憶に残る)CMと
店での陳列をDVDレコーダーと同じ場所にさえしていれば…
わかりやすい&サクサク&PC連携でダントツ勝ちできたかもしれないのに残念。
あくまでもPC事業専念というならVAIO流に
PC-AX400EGにでも型番もカタログも変更すりゃぁいい(?
PCサイドから切り込むVAIOに対して、地デジ対応とAVサーバー機能を進化させても
今まで通り家電ライクな本体と柔軟なPC連携のNECの対決が見てみたい!
75 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/20(金) 05:01:11 ID:JxaLHSH10
NECは家電の流通経路が弱いんだよ。
どうしてもパソコンになってしまう。
いい商品作って販売店に置いてくれとお願いしても、どうしてもPCの部署になってしまう。
ソニーはまだテレビとかビデオとかあるから良いんだけどね。
どうせPC連携じゃなきゃ使い物ならないんだし
PCコーナー置けばいいのに
でもNECは地デジPC今売りたいんだっけ?
そういう意味では躊躇してるのかもね
NECも割り切って玄人志向みたいなブランド作って
HDDレコキット出せばいいのに
>>77 NECのAV機器って時点で
ある意味、既に玄人志向だろ(w
NECは一回家電から撤退してるから
販路が無いんだよな。
家電店(の家電部門)への営業力がほとんど無いから
実際問題、店頭に置いてもらえない。
ヨドバの川崎店ですら、展示して無かった。
店員に型番伝えたら、すぐに持ってきてくれたけど。
でもSONYのコクーンは専用のブースがあって大々的に展示してたんだよ・・・
でもコクーンコーナーには誰もいなかったけどねw
いっそのことAX400は121.wareでネット販売のみ でいいんだけどなぁ。
どうせ家電店には置いてもらえないわけだし。
雑誌とかによっては、比較のレビュー記事にすら入れてないくらいだったもんな・・・
余りにも扱いが酷すぎるよ・・・
そりゃぁその某雑誌にはAX300の広告は無かったかも知れないけどさぁ・・・
>>79 おま俺か?俺もヨド京急川崎店にいって、展示してなくて焦ったよ。
も1台買っとくんだった・・・
発売直後はDVDレコのコーナーの端の方にあったけどねぇ
大阪のヨドバシだけど
その後に淘汰されたのかな
後、ヘタに家電コーナーに置くと家電担当の店員はPC連携がサッパリ説明できんとか
店側の都合もあるんだろうな。
組み立てキット作って売った方がいいよ。
それの方がマニアも喜ぶ。
ax300からax10exporterでPCに移して携帯動画変換君とか、SUPERで
お手軽DivX化すると縦長の動画が出来ちゃうんだけど、
なんか特殊な設定とかあるの?
85 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/21(土) 12:51:39 ID:j4enBs2T0
たぶん、もうAX後継は出ないよ。
よほど市場の状況が変わらないとね。
既に、2度流産してるから産めない体になっちゃったの。
2度流産kwsk
87 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/21(土) 13:51:21 ID:BnQfHHQy0
ビクター、パイオニア、三洋はDVDレコーダー事業から、事実上撤退でしょ。
早めに損切りしたNECの判断は間違ってないと思うよ。
家電メーカーじゃないんだから。
でも、おれも、本心は、AX300の後継機がほしいよ。
>>84 板&スレ違い。DTV板にでも行ってみては?
>>88 どのレスへの反論なんだろ・・・
91 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/22(日) 00:11:10 ID:IMTvb6Wb0
AX400は今度はSGIのIRIXが乗ってたりして・・・
んなわけないか(爆
>89
AX300の動画以外はちゃんと変換できるから、
向こうで聞いても解らないんだよね。
俺もAX10 exporterでPCに持ってきて携帯動画変換君でMPEG-4(シンプルプロファイルや
H.264/AVC)にしてるけど、ちゃんと見れてる。
携帯動画変換君でDivXにしてるのは何で?ffmpegの出力でイイならAX300にパッケージ入れて
AX側で変換させても良かろうに・・・
SUPERはナニモノなのか知りません。
SmartVisionからのエクスポートって
PCにコピーしてからでないとできないのでしょうか?
設定が悪いのかなぁ
95 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/23(月) 20:23:42 ID:JUsosWVa0
96 :
kaz:2006/01/26(木) 09:35:01 ID:LvAKvzNO0
すみません。ax10_ffmpeg_cron.tar.gzってどこから手にいれましたか?
AX10/20/300関連(交換手順、ツール群)からダウンロードしたのは
ax10_divx_cron.rarだったのですがこれってなんでしょう?
97 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 05:09:02 ID:u8B5n4bg0
僕もax10_divx_cron.rarでいれたような気がします(AX300H)。
RARを展開するとcronをいれるためのupdate.datと
ffmpegをいれるためのupdate.datが出てきますので
それをその順にいれれば良かった気がします。
*_delは初めていれるなら無視してOK^^b
入れ方は詳しくは中にTXTが付いていた気がしますので
そちらも参考にされると色々良いかも
98 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 20:16:24 ID:VvX7y1aU0
近所にAX300Hを売っているところがあった
しかし展示品で\69800
高いなぁ・・・・・
>>98 展示品てことは、いままでタイムシフト動作してたってことなのかな?
電源入ってなかったのなら、ちょっと購入考える値段だ・・・
>>99 乙!
>>99 まとめサイト欲しいな。
wikiでよければ、場所作るけど、
情報更新頼める?
メール予約できなくなってたんだけど、携帯メルアド変更していたの忘れてた orz
メルアド登録しなおしたら無事予約完了...
定項目たっくさんあるんで、やったこと忘れてたヨ
103 :
99:2006/01/31(火) 01:35:47 ID:GO0RbjAQ0
>>101 AX10/20の方も放置しっぱなしなのでスマビ系統もひっくるめた分で作れればなあと
とりあえずAX10/20の今ある分を移してでよければ情報更新やります
104 :
101:2006/01/31(火) 22:48:49 ID:V8KmRzK+0
105 :
99:2006/02/01(水) 07:24:52 ID:Lngn88ti0
106 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 10:52:58 ID:jTAMu7MUO
ついに逝ってしまった。
RAMを入れるとフリーズしたりと予兆はあったんだが、起動も初期化もできず・・・
修理見積もり出したらHDD交換で38千だと・・・orz
どうするかなぁ。買い換えかなぁ。
こんなんでもオクに出したら需要ある?
>106
BOOT表示は出る?
そのあとは?
>>106 RAM入れると・・・ってDVD-RAM殻無しのこと?AXで読めるの?
まあ、部品取りに使えるかもしれないからオク出して欲しいね。
仕様見直したらDVD-VRで読み書きでるんだ。知らなかったw
111 :
104:2006/02/01(水) 23:40:48 ID:oMOUdIES0
>>105 編集乙!
過去ログミラーせっかく作ってもらったので、
中身あさってFAQでもまとめようかな。
112 :
99:2006/02/02(木) 00:03:49 ID:Lngn88ti0
>>111 どうもです
こっちはAV機器としての扱いしか書けないので(´・ω・`)
あとスマビスレでも紹介したほうがいいんでしょうかね
なんかここで潰れた報告見てたら不安になってきた
家に山ほどテープがあってそれをMPEG化しようかと考えてたんだけど
別で専用機買おうかな…
マジレスすると「山ほどテープ」なんてやってらんないよ
VHSつきでワンタッチでDVDにできる機種を買ったほうがいいと思われ
115 :
84:2006/02/04(土) 00:28:29 ID:tLh2tYt30
その後いろいろやってみて長時間モードの録画ファイルを携帯動画変換君に
かけると縦長になることが解りました。
今後標準・高画質で撮ることにします。
>>114 たしかに専用機のが良さそうですね…
15年前のダウンタウンの素全放送分でうんざりしてきましたw
117 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/04(土) 04:44:39 ID:twTlhWcJ0
VHSオートでテープ入れ替えてくれるような機械あれば良いんだが・・・
てか、誰かそのメカニカル機構の部分だけキットにして作ってくれ無いだろうか
俺無理やりPCに繋げてコントロールできるようにするわ
そんでAX300と連携して自動化・・・
1日終わて帰れば15時間ぐらいは変換終了していると嬉しいんだが
118 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/04(土) 07:47:47 ID:TjzE8Vta0
>>117 業者に出すなりアルバイト雇うなりした方が安いと思わないかい?
俺は100枚近くあるLDを何とかしたいんだけどなぁ・・・
VHSは諦めますた。
レコの前にビデオ積んで毎日寝る前に1本ずつタイマー使ってやりゃいいじゃん
俺はMPRG2(VBR)352*240の1.5Mbpsでちょうど1枚にCMカットなしで6時間分
あとはTMEでShiftキーで1番組分の間隔設定して分割してMPEGのまま焼いてるよ
どうせ3倍VHSは糞画質だからこれくらいのサイズでPCでみるのが便利だし
フレッツISDNからフレッツADSLに替えたんで
機器をこれまで使ってたWLAR-128から
NTTのADSLモデムSVIII+WHR-AM54G54に替えた
AX300がネット上から消えた・・・orz
122 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/04(土) 22:22:16 ID:twTlhWcJ0
>業者に出すなりアルバイト雇うなりした方が安いと思わないかい?
確かに^^;
入替え以外不活性でかなり御暇なアルバイト....
ロボットもキットが近頃はあるみたいだから
こうゆう機械部分のキットも結構可なんじゃないかと思ったりも・・・
123 :
おおる:2006/02/05(日) 13:21:21 ID:F1x2YfgX0
>>117 昔、sonyのβでそんなオプションあったな
当時のsonyは輝いていたな_| ̄|○
マインドストームで工夫すればなんとかなりそう
しかしどっちにしてもHDDレコが一台占有状態になるんだから
専用にもう一台買ったほうがいいんじゃね?
だったらVHSデッキ載ってる専用機のほうがいいんじゃね?
>業績悪化でPCに専念
ずーっと言われ続けている事だが
マルチチューナーのアナログHDDレコ究極最終モデルが欲しかったよな・・・
ところで最新アップデータの不具合ってガチなのかいな?
DLだけしたけど怖くて入れられないぜ
俺もAX300の外部入力でVHSのテープをHDDにダビングしてみたことあるけど
VHS1本で挫折した・・・w
と言っても残ってるのあとVHS3本だけではあるんだが・・・
VHSのデッキも箱にいれたまんまだし・・・
でもVHSテープ4本の為にVHS付DVDレコーダー買うわけにもいかんしw
全部ギターの教則ビデオだから、DVDで再発される可能性はゼロだしねぇ・・・
VHSで持ってたジュラシックパークとかは全部DVDで買い直しちったぜ・・・
まぁ教則ビデオの内容を全部俺が弾けるようになれば、いいんだが・・・
ポールギルバートのROCK編とCLASSIC編とトニマカとジョン・ペトルーシの教則ビデオ。
DVDで再発してくれれば買い直すんだが・・・
あと3本ならダビング業者に出せばいいんじゃね?
だからなんでそんな面倒臭いんだ?
基本ほっとくだけだろ?
簡単に言うとモチベーションを維持するのが難しい。
>>127 ガチだね。
入れるとwmv変換がエラーで落ちる。
>>132 そっかー。
確か出たのが年の瀬押し迫った頃だったから、開発が再起動して直し入るまで暫く掛かりそうやね。
もうちょっと待ちまつ。
134 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 12:59:40 ID:0OJ7sn280
うちも、カコンカコン、言い出した。。。。
1年前にHDD交換したのに、まただよ。。。
1年に一回の交換頻度って、ちょっとひどくねえ?
カコンてどのタイミングで鳴るの?
昨日も某板でその話しなって言ったんだが
俺のは発売してすぐ買った時から電源落とすときには
カコンて鳴るけど無事だよ
136 :
134:2006/02/09(木) 07:41:44 ID:uIPKfF710
録画中に、カコンカコン、言ってます。
さらに録画中に、過去の録画番組を再生しようとすると、
再生がところどころ止まってしまいます。
過去にこの手の障害が起こりだして、数日後に起動できなくなった。
HDDが壊れかけなのは明白。
たしかにPC用のHDDでこの手の音がするものを
持っているけど、それとは明らかに違う。
VALUE STARプリインストールのSmart Vision 2.7でAC3音声で録画した
ものがリストに現れません。MediaGarageだとリストには出るのですが
なぜか最初のフレームで止まってしまいます。2.7をアンインストール
してAX300付属のSmartVisonPlayer2.2にすると問題ないのですがPC本体
の録画機能が使えません。土曜はやってるはずとNECに電話したら今日
は休日だった..
AC3はライセンスの問題とかあるから2.2でないと
扱えないようになってるんだと思う。
PCの録画機能か、AX300のAC3か、どっちか。
最初の頃はAC3の録画もしてたけど、編集とか
扱いが面倒くさいし、録画ファイル(MPEG2)のまま
HDDとかに保存する場合はMP2の方が便利だし、
DVDに焼く場合は、焼く時に改めてAC3に変換すれば
いいしで、使わなくなった。
>134
PCに比べるとエアフローが少なく熱的に厳しいので
HDDの寿命はかなり縮むよ、HDD交換するなら
ツールで最低消費電力モードに変更してから載せるといい
>135
そのタイミングで鳴るのはヘッドの退避音なので問題無い
>136
読書中にカコンカコン鳴るのは寿命が近い事を告げる警告音
言うならばカラータイマーの点滅音のようなもの
音が消える時、そのHDDは二度と立ち上がる力を失ってしまうのだ
後継機はプロジェクト中止だったそうだ。
広告原案まであって、起用タレントまで決まってただけに
非常に残念ではある。
で、何で中止かというと、市場価格が下がりすぎたから。
178000円というお値段で投入してもそんなに売れないでしょ?
そりゃ1000台くらいは売れると思うけど、それでは全然ペイできない。
ビックやヤマダで5万とかになってから飛びついて買った奴が
そんな値段で買うわけないだろうしね。
まあ、ソニーのXビデオステーションがあるからあれでいいじゃん。
いやだめだろビデオステーションBSないし
パソコンは要らないんだよな。。
そりゃまぁHDDレコとは別次元ってのもわかるし
NECプレミアム価格ってのもわかるが
何をしたらあの時のタイミングでそんな値段になったんだろ
145 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 03:18:59 ID:oHUXdfI80
178000円 内容によっては1台ぐらいは買うかもしれんが・・・
リモコンのid1,id2どちらでも本機が反応してしまうのに気づいたんだが
同じような症状の人いない?
なんなんだろうか・・・
>>145 そういう人が万オーダーでいないと事業成り立たないだろ。
あとリモコンだが本体側がID1,2どっちでも受けるようになってんじゃないの?
左フロントパネルのスイッチをチェック汁
以前の余裕あった時代にはパソコンの販促用周辺機器として
割と贅沢な物が出欠大サービスで売られてたのな・・・
148 :
sage:2006/02/16(木) 18:55:56 ID:xKY3vD+G0
計画段階でどんなスペックだったのかは興味ある所だな。
>>117 DVDの交換にAIBOを改造して使えないかな?
そうすれば、楽できるのに。。。。
そういうことがしたければレゴマインドストームが一番楽
楽っつっても大変には違いないけど
猛烈に今更な質問していい?
おま録って予定時刻の30分前以内に本体操作するとアウト、てのは外出だけど、
それってSmartVisionからの操作も含まれるのかな?
まあ普通にやったら本体側の電源入るっぽいからヤバそうな感じだけど。
ただ、Ax300-01 - exportsを登録して、そこから再生とかだと本体は待機状態のままに見える。
これだと、おま録に影響与えないような気がするんだけど・・・誰か試した人いない?
AX-300のSmartVisionとVoToLは連携できるのかな。
SmartVision 2.2って書いてあるけど、
SmartVision Playerだとどうなのか分からん。
ogg vorbisが再生出来るし、いいかなと思ったんだが。
153 :
A:2006/02/23(木) 07:36:00 ID:VRbfi69r0
今回のロケフリのバージョンアップでも
AX300は対応されなかった・・・。
ロケフリからAX300を操作できた兵はいませんか?
レゴ面白そうだな
製品のブックスキャナーはなく自動繰頁コピー機だけだった気もするが。
プロトタイプを作るのに適していそうだ
ただレゴ何から買ったらいいのかだが・・・
マインドストームの2006年最新版が発売される
CES2006でほぼ製品バージョンが展示されたから直ぐ出るだろう
157 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/04(土) 09:54:54 ID:USoNKSUx0
AX300Lに挿入したDVDディスクが出せなくなってしまいました。
電源を切ってもだめで、仕方なく分解して取り出し、再スタートさせました。
しかし今度は、挿入口にストッパーのようなものがあって、挿入できなくなってしまいました。
同様な状況で解決された方の情報御願いします。
最終的にはドライブごと交換しなければならないと思いますが、一般に市販されているのでしょうか?
158 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/05(日) 00:51:15 ID:KNtEmtnE0
そろそろイイ外部チュナーを探すかな。
>>157 AXのドライブは、ノートPC用のスリムタイプのCD/DVDドライブです。
ただし、入り口がああなってるので、スロットインタイプしか使えません。
最近出たIntel Mac Miniなんかと同じ感じの作りだね。
ドライブ自体は、松下のUJ-815のようだ↓
ttp://panasonic.co.jp/psec/products/device/dmd/dmd_815.html 交換するなら、そのサイトに掲載されている松下のスロットインスリムタイプ
なら問題ないのではないかと思う。他のメーカーも大丈夫じゃないかとは思う
が断言は出来ない。ちなみに、以前のこのスレに松下のUJ-825あたりに交換
して成功してる人は居た。DVD-Rは4倍速で書けたそうだが、対応リストに
入ってるDVD+Rはダメだったとか言ってた希ガス。
ウチのもRAMが完全にダメポだから交換も考えておかんとな…
160 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/05(日) 10:03:03 ID:VQryRCas0
PK-AX300にPSEのマーク。一応、家電扱いなんだなー。
ついでに
PSE法、ムカツク。
161 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/05(日) 22:25:14 ID:kOgEBaC60
>>159 貴重なアドバイスありがとうございました
半ば、あきらめモードで、ヤフオクで代替兼部品取用に300Hを¥61000で入札した直後に、このレスを読みました
残り30分しかなく、慌てて取り消そうと思いましたが後の祭り
ところが最後に¥62000で落札した方がいて衝動買いせずに済みました
UJ-815 ヤフオクに結構出品されていました
とりあえず1台手に入れて交換してみます
162 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/05(日) 22:44:05 ID:+gasBHPOO
教えてくださいm(__)m
ビデオ→ビデオにダビングみたいに
DVD→DVDにダビングって可能なんですか?
ちなみに
ビデオ→DVDにダビングも可能ですか?
ちなみにPCは持っていません。レスお願いしまつ
>>162 外部入力から直接DVDに書き込みは出来ない
だからビデオ→HDDに録画、HDD→DVDの手順が必要になる。
また、DVDからHDDへのデータの移動は出来ない
だからDVD→DVDは出来ない。
164 :
163:2006/03/06(月) 05:33:26 ID:sWFrOLRw0
追記
市販のDVDではなくAX300本体、PCやハンディカムで書き込んだDVDなら
ビデオと同様に入力端子からHDDに録画できるので
HDD→DVDにダビング出来る。
アナログ入力なので画質は落ちる。
メーカーはこれくらいの値段で160から300に交換してくれるのかな?
っていうか、DiamondMaxという時点ですぐ壊れる可能性大。
マジかよ
俺のPCこのHDDだよ
167みたいな馬鹿って死んでくれないかなぁ
どうせヤフオク出すならケチらずMaxLine系列にしてやれ!!っていいたいんじゃない。
たぶん・・
保守
172 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/19(日) 23:30:54 ID:6vsbYTLa0
すいません
PKAX300で動画に対してインデックスするファイルで
拡張子がSVI以外にSV3と言う拡張子のファイルがあるそうなんですが本当ですか?
あとどんなデーター型なんでしょ
音声がMPEGではなくAC3だったんじゃなかったかな。
「svi sv3」でググルと吉かも。
175 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/24(金) 16:04:49 ID:SZoMgjSB0
AX3000HのHDDがカコンカコン言って止まるようになって来たので換装を考えてるんですが、
容量とかメーカーとか機種とか注意する点はありますか?
>>140 もう死んだ子の話なので時効でしょう。
AX400Hが400GB、AX400Lが250GBという超・マイナーチェンジでしたが、
広告には超有名力士(モンゴル方面の人)を起用する予定まで決まってましたし、
カタログは色校まで通っていました。
が、発売2ヶ月前にあえなくあぼーん。
理由としては、ス●録とDI●Aの安売りで市場を荒らされ、
とてもじゃないが15万円台後半(AX400H)で売れる見込みが立たなくなったのが1つ。
あとは当時進んでいた謎の全社プロジェクトに人的資源を奪われ、
AX系の面倒を見切れなくなったというのが1つです。
あの年(2004年)は担当事業部にとっては厄年で、
AX400のほかにももう1つ、カタログ作成まで進んでいながら
結局没になったプロダクトがありました。
AXシリーズは、x86アーキテクチャとしてはAX400がラストで、
それ以降はEDENから離れて非x86なRISCチップに移行した後、
デジタル放送に対応する予定でした。
RISCチップでの開発の習作として選ばれたのが、上記の没プロダクトだったわけです。
DVDレコよりはずーっと簡単な機器だったのですが、それでもコケるようじゃしょうがねぇ。
まあ、良くも悪くも、NECパーソナルプロダクツというのはx86で食ってきた会社だなぁ、と_| ̄|○
最近のVALUESTAR G タイプL(NECダイレクトで売っているやつ)なら、
ダブル録画+250GB HDDで11万円しないですし、MediaGarageっていう10feet GUIもありますので、
そちらを愛してやってくれれば、元AX開発陣も草葉の陰で喜んでくれると思います。
ただし、横置き出来ない&DVI-I出力しか持っていないのが難点。
177 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 00:28:52 ID:rPQsdqRe0
AX300と連動するソフトエンコカード(スマビプロ3のような)を5千円くらいで発売しないかな。(DivXのソフトエンコ)
よーわからんけどなんでVALUESTARより高い値段設定になったんだろな
ソフトのこと考えると、VRかね?
V850でもLinuxは動くが。
>>178 AX300Hのときは300GB HDDが初物だったし、
AX400Hが2004年末と仮定すると、やっぱり400GB HDDが初物だった。
だから15万円台になっちゃうのも当時ならわからなくもない。
確かAX300L(160GB)は109,800だったし、
そうすると、世に出ていればおそらくAX400Lも109,800だったと思われ。
まあ、VALUESTAR Lなんて、1世代(4ヶ月)で12万台くらい生産してるだろうからねぇ。
せいぜい数千台と予想されるAXシリーズと比較するのは酷かもなぁ。
W録画とか高ビットレートとかやる気なかったのかよ…
・・・ってことはAX300をアナログ放送終了まで使い倒せ
ってことか。。。
NECはほんと、よーわからん。。。
家の会社(厚労省)の仕事を全部IBM、東芝陣営に引き渡して撤退しちゃうし・・・
会社の付き合いが無くなったからますますNECのを購入する機会が減るなぁ・・・
要するに全体的な人的リソースが足りない ってことなんだろうな・・・
アナログ終了まで使ってもいいけどこのままダブルチューナーないとキツイなぁ
底値の6万で2台目買ってた奴が勝ち組だな
185 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 19:35:47 ID:ageA5L8Z0
cdrecordと言うコマンドでは使えないのでしょうか
スカジージェネリックがないということなんでしょうか
hdc ide->scsiしてる気はするんですが
AX300のDVDドライブを扱えそうなlinuxのライティングコマンド知りませんか?
名にか上手い方法ないでしょうかね
皆さんに質問です。経験者いれば特に
186 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 22:35:49 ID:UOwO56vW0
パソコンが壊れたのでAX300のEPG受信のCDをインストールしたのですが、
リストの受信ができなくなってしまいました。ファイアウォールを切ると
大丈夫なのですが、すごい時間がかかって100%までいくのですが、中止
しましたといって終わってしまいます。何が原因でしょうか?
>ファイアウォールを切ると大丈夫なのですが
ならファイアウォール切って使えばいいじゃん。てかファイアウォール設定がオカシイんだろ?
>>186 時間掛かる時ってCPU使用率上がってない?プログラムの優先度下げてみるとか
189 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/31(金) 03:42:10 ID:suemDV1K0
昔経験した気がしますね。といっても忘れてしまったのですが。
AX300のハードディスクギリギリとか・・
いや無線ランつかっている?
俺はその後ほっといたらいつのまにか直っていた気がするが。
ファイアーウォールの設定がおかしいだけだと思うぞ。
俺もなったことある。
バスターの設定を変えたらあっけなく直った。
191 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/31(金) 16:46:06 ID:suemDV1K0
divXパッケージにcronもあることですし
誰か、epg受信を本体から行うようなスクリプトなり
書きませんか?
久しぶりに来たらaxの裏話が・・・。あれでx5買う時期が大幅に遅れたんだよなー。
懐かしい。
193 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 08:33:21 ID:ImCIHhbf0
俺も20分位かかってEPGをダウンロードするんだけど、100%までいったら
中止しましたとかでダウンロードできないです。
ダウンロード開始してるのにコケるなら、
常駐ソフトがブロックしてることが考えられる。
次に考えられるのは、前にダウンロードしてた時に回線が途中でシャットダウンした
とかで、おかしなファイルが出来てるかも知れない。
ツール(cclearとか)できちんとHDDを綺麗にしてみること。
HDDの定期的なお掃除は大切ね♪
まぁさすがにメモリーがアップアップってのは無いだろうし。
ってそもそもEPGのダウソに20分もかかったっけ・・・?
PCのスペックがギリギリとかの単純なのじゃねーだろうなぁ。
いえPCは最新のやつなんで問題ないと思います。ノートンも止めてますんで
ダウンロードはできます。ただ100%までいくのに20分かかった挙句、
中止しましたと出てEPGが存在しませんで終了します・・
>>195 それなら普通にファイルが壊れてるだけじゃないか?
>>193 俺もそれなって諦めてたんだけどOS入れなおして
ソフト入れなおしたら出来た
>>197 わざわざOS入れ直さなくても、ツールでおかしなファイル、壊れたファイルを
修復すれば、直るぞ???
ツールだけじゃわかんねーだろーが!
200 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 17:40:27 ID:aN/Lt/HA0
>>191 うみゅ
反応ありませんね
あんまり便利じゃないですか?
AX300はユーザーサイドの拡張のぶつが色々ありますが
何を使っていて何を使っていませんか?
自分で出来ることをやればいいだろう
俺はAX300本体とSmartVisionの組み合わせでしか使っていない
>>198 そうなんだけど
放置してて入れなおす時があったんだ
あの時はAX系のソフトがアンインストールも出来なくてまいった
203 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 03:12:59 ID:Kfbpj1Q00
>>191 俺のAX300は毎朝6時に勝手にテレ朝系からEPG情報更新してくれるけど?
ADAMS-EPG+のことを言いたいのなら、ソッチを使うメリットが見えん。
205 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 09:11:44 ID:Kfbpj1Q00
電源入ったままだとEPG取ってこなくない?
サーバーモードにしておくと取ってくるけど
>>205 説明書にEPG自動受信の仕様が書かれている
AUTO録画(おまかせ録画)と同じでサーバーモードにする必要がある
207 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 14:32:49 ID:Kfbpj1Q00
208 :
195:2006/04/02(日) 15:24:06 ID:mBQQKpt00
原因わかりました。smart visionを設定していなかったからみたいです。
パソコンでTVみる事はありえないと思っていたので、smart visionのチャンネル
設定をしなかったのですが、試しにと思って設定したらちゃんとダウンロード
できました。
209 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 23:02:50 ID:Cq0XV2QS0
過去ログで↓な書き込みがあったんですが、そうか?
ネット経由でも操作の反応は良いよ。ローカルと変わらない。
ただ、ちゃんとマニュアル読めば。
たまに「ネット経由だとレスポンスが悪い」って文句言ってる人が
いるけど、それはマニュアルをちゃんと読んでない。
(AX本体の録画ファイルのスマビでの再生方法が2つある)
そうだ
211 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 22:29:34 ID:x4ibf+hY0
212 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/06(木) 08:48:31 ID:ss0Afawo0
>>210 そうか? マニュアル読んだけど見つからない。
紙のマニュアルじゃなくてCDに入ってるPDFの方
>>211 30001の方はなんも見れねえ。
30000の方はなんか出るな。
XML?
>>213 「レスポンスがよくなる」ってどっか書いてましたっけ?
ちなみに、共有ディレクトリをアサインして再生するとレスポンスがいい、っていうのは知ってます。
もしかして、このこと指しているの?
HDDの交換ってHPとか見たらやり方わかるって聞いたんですが
PCのHDD交換くらい簡単ですかね?
交換するだけなら超簡単。
でも、システム入れるのがかなり面倒
あぁ…
オクとかで入ってるやつとか駄目ですかね?
割高なんでしょうけど
それも一つの方法なんじゃね?
Linux知ってても何かと手間かかるし
交換だけなら30分もかからんけど、システム入れたりすると
3時間以上かかるし。
スキルのある人がやってもそんな手間かかるんですか
それでは動作確認済みの物を買いたいと思います
>>219 AX10しか交換したことないけど、たしかddで二時間弱だったような・・・
ただ交換先のHDDを事前にPCに繋いで、HITACHIのFuture Toolで静音になる様
いじったりしたのが時間かかった。遊んだりしてたのでw
>>220も、どういったHDD使うにしろS.M.A.R.Tの静音に関連する設定を行った方がイイよ。
あと、オクでAXのシステム入れて売るのは違法っぽいのは知っといた方が・・・
DVD入れても、認識しなくなった (涙
修理に出す前にチェックしておくとこって、ある?
>>221 ddだけなら1時間、環境やHDDの容量にもよるけど
KNOPPIXのDLとCD-Rに焼くので30〜90分
AXからシステム抜くのに30〜60分
物理作業に30〜60分
システム入れるのに60〜90分
静音化とかすれば追加で10分
って感じ、初めてやった時はトラブったのでプラス1時間追加だった。
連携ツールやスマビでAXを認識しなくなっちゃったんですが
原因は、何なんでしょうか?
pingは通ってます。ソフトのインストし直しもしました。
225 :
224:2006/04/21(金) 05:55:40 ID:6KXPD47f0
すいません。自己解決しました。
録画済番組の日付を変更する方法ってないですかね?
毎週録画してた番組にテロップ入っちゃって、
ちょうど他局で週遅れで放送してたのがあったんで録画したんだけど、
同じフォルダに入れると当然順番が前後するわけで、
第1話→第2話→第4話→他局で録った第3話 みたいになっちゃう。
後から連続再生するときに不便なので。
・録画するときにAX本体の日付をずらす
・3話以降は全て他局で録画する
しかないんでしょうか?
>222
なにはなくとも再起動
>>222 俺はDVD-ROMしか使用しないけど、完全に起動しきる前にDVD挿入しといて再生しようと
すると「!記録できないディスクが挿入されました」て出るけど、イジェクト・再挿入で
解決する。
>>226 SviPlayだとSVIファイルの各項目を編集できる。
アイテム一つづつなのがめんどくさいけど。
226は関東圏のU局が2局以上入る所に住んでるアニヲタ
230 :
226:2006/04/24(月) 01:11:55 ID:9GjyEL4N0
>>228 sviファイルとそれに対応するフォルダをPCにコピー
↓
SviPlayで書き換え
↓
AXに書き戻し
↓
SmartVisionで1回再生
の手順で、AX上でも書き換えた日付が認識されました。
ありがとうございました。
関東圏ですがモノはバラエティです(一応抵抗してみる)。
231 :
228:2006/04/24(月) 09:05:30 ID:scTW0GUL0
>>230 報告乙。しかし惜しい。番組全てをPCに移す必要は無い。
>sviファイルとそれに対応するフォルダをPCにコピー
AXのexportフォルダからsviファイルを直接書換えようとすると、スマビ以外では
I/Oエラーを出す。
なので、sviファイル(だけ)をPCに移動(コピーでは書き戻し時にエラー)させ
それをSviPlayで修正する。その後、元あったAXのexportフォルダへ移動。
これでおkっす。
232 :
228:2006/04/24(月) 09:21:12 ID:scTW0GUL0
>>231はうろ覚えで書いたんだが、いま実際にテストしてみるとAXに新たに番組録画し
番組一覧出した時点で「Fxxエラー」(数字覚えてない・・・)が出てしまった。以前はおkだと
思ったんだが。
上記手順で録画開始時間を一分進めたんだが、ファイル名と異なってしまったのがマズったか?
とりあえず、sviファイルだけPCへエクスポートするのは止めましょう。
>>230、スレ汚しスマンorz
233 :
229:2006/04/24(月) 10:43:43 ID:OVApgGFj0
>>230 > バラエティです
それは失礼した。私がそうなので。
>>231-232 sviファイル名と、フォルダ名と、フォルダの中の録画ファイル名が
一致してないと認識しないと思う。
あと、
> sviファイル(だけ)をPCに移動
は危険。sviファイルがなくてフォルダだけしかない状態で
AX300でなにかイベントが起こると、フォルダをサックリと
削除される。
イベントというのは例えば、本体で録画番組一覧を見たり、
録画が終了したり(録画スタートの時かも)。
sviファイルを書き換える時は(たまにPCから削除の設定を変更する)
PCにコピーして、書き戻す時にAX300のを削除してからPCからコピーする。
234 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/25(火) 15:48:05 ID:56NJ/Tys0
皆さんは、一杯になったAX300のハードディスクを
どのように解決していますか?
1 潔く手動で消す
2 見ないフリをして自動削除機能に任せる
3 せっせとDVDにする
4 毎月HDDを買足しファイルを移動
5 おもいっきし低いレートでwmv(divxパッケージ入れているならavi)を作成
6 独自のアイデアで俺スタイル
PCに転送して編集後DivX化
>5 おもいっきし低いレートでwmv
俺はこれ
mp4でエンコして時間空いてるときにipodで見てる。
238 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/26(水) 13:52:14 ID:U/uoj4jGO
どう考えても3だろ?
どうせ見ないんだから消した方が金かからなくていいよ。
俺は何時か見よう、編集してDVD焼こう、と思いつつHDD買ってはエクスポートし・・・
今では10テラBに迫る勢いorz
消すんだったらAXじゃなくてよくなくなくなくなくない?
243 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/27(木) 17:18:39 ID:0x0ESsx40
10T*1000=10000G
DVD4.5Gと考え
10000/4.5=2222.22222222222222222222222222222
4444回DVD出し入れ必要だな^^; <俺は何時か見よう、編集してDVD焼こう、と思いつつ
SVIPlay を使ってみたのですが、これで値を変えると、
AX300付属のAX連携ツールで認識できなくなります。
何か解決策はないでしょうか?
246 :
226:2006/04/28(金) 23:32:16 ID:uX9o4z1o0
>>245 >>230で報告したファイルで試してみましたが、
AX連携ツールから普通に認識できました。
MPEGファイルへの転送も問題なし。
247 :
245:2006/04/29(土) 11:58:02 ID:RCXOIN9F0
解決できたので報告します。
SVIPlay で編集するとsviファイルの最後の一バイトが欠けて
ファイルサイズが8191バイトになる場合があるらしく、そのときに
AX連携ツールが認識できなくなるようでした。バイナリエディタで
最後に00を足すと、認識できました。
AX連携ツールのバージョン 1.0.0.0
SVIPlayのバージョン 1.19
です。で、SVIPlayで日付を日曜日の日付に変更すると、
ttp://svl.qp.land.to/datafiles/video_folder.html のフォーマットに変更されないみたいなんで、これも含めて
ハードウェア板の方に書いときます。
報告乙です。
249 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/29(土) 14:44:38 ID:4cz+nHms0
>>249 おまいの気のせい。XPのペイントで見れるが。
251 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/29(土) 19:43:57 ID:4cz+nHms0
あ、済まん おまいの気のせいだったわ
もしかしてgigabit etherと相性良くない?
AX300だが、玄人志向のギガビットLANカードをPCに刺したら、
SmartVision-Playerがうまく連携しなくなった。
・録画予約できない。
・AX内の画像が見られない。
みなさんのとこはどうですか?
変えたのはホントにLANカードだけ?HUBも1000BASE-Tにしたとか?
俺はHUBやLANケーブルは対応してないから、100BASE-TXとしてしかLANポート(マザボ実装)
使ってないが、それだとキチンとAXと連携できてる。
>>252 うちもスマビが起動すらしなくなった…普段使用しないから気にしなかったけど。
そーいえば玄人志向のギガビットイーサー入れてからかも…
それまではマザボに搭載されていた100BASEのLAN端子で
100BASEのHUB経由でAX10に繋げていたけど
玄人志向のGbitに変えてHUBも1000BASEに変えた。
けどその1000BASEに繋がっているノーパソのスマビだと大丈夫。
オンボードギガビイーサ(Intelとヌフォ)のPC2台あるけど
問題は無いね(HUBは100だから100として動作)
うちはメインPCからAX300まで改めて書いてみるとすごい事になってるけど、
特に問題が起きた事は無いな。
ちなみにPCのGbEはnForce4のオンボード
PC--(G)--GigaHub--(100)--ルータ--(100)--Hub--(100)--AX300
うちも、GbEのハブにAX300と、
スマートビジョンが入っているPCが二台GbEで繋がってるけど、
両方とも特に問題ないよ。
ウチはこうなってる
PC--(G)--GigaHub--(100)--ルータ--(100)--GigaHub--(100)--AX300
ネットワークアダプタ選択ツールで、新しいカードを選択してみてもダメ?
AX10のツールはネットワークアダプタを選択できないんじゃなかったかな?
AX300に買い換えて使い始めたときにネットワークアダプタを選択できて感動した記憶が。
261 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/01(月) 13:25:45 ID:eA8Zc+SD0
262 :
252:2006/05/02(火) 00:37:12 ID:ElL/hM6d0
うお、なんかわからんが上手くいった。
(環境)
PC--(G)--GigaHub--(100)----AX300
玄人指向GBE-PCI2
(試した操作)
・ネットワークプロパティでオンボードのLANを「無効」に。
(※前も無効になってたんだけどなあー)
・ネットワークアダプタ選択ツールを開いてみた。
(玄人指向GBE-PCI2が選ばれていた。オンボードLANは表示すら無し)
みなさんありがとー。
GBE-PCI2使ってるならBIOS上でオンボードLAN切ったら?
264 :
252:2006/05/02(火) 09:01:02 ID:ElL/hM6d0
>>263 それも最初に試してたんですが、そのときはオンボードLAN
切っても動作改善しませんでした…。
今はOS上から無効にしてるだけだけど、一応うまく動いています。
(PCからのAX上の番組の視聴、PCからの予約録画がOKに)
とりあえず「ネットワークアダプタ選択ツール」を一回
開いてみたことくらいかなー、前と違う操作は。
それが関係あるのかどうかはわかんないけど、同じ環境の方は
試してみてください。
しかしまだちょっと動きが変。
SmartVision-Player上から予約録画した際、
うまく予約結果一覧が更新されない…。orz
265 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/03(水) 15:09:59 ID:NAl+oR8T0
おいおい
きもちよいほどスルーされている俺(
>>261)がいますよ。
267 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/04(木) 19:50:30 ID:Bd/HZLxs0
ん?もしかして僕(265)ですか。
説明が不足していたみたいなので取り合えず説明します
AX300機能が生きているかチェックするコマンドです。
引数無しで起動すると(ローカルネットが192.168.100.xxxで構成されていれば)ローカルネット上のAXの逝きぐあいを調べてくれます
ローカルネットの構成が違う場合
wherepkax 192.168.0.255
とかで起動するか、AXのアドレスを直接引数に指定して
wherepkax 192.168.123.123
みたいにします
結果は標準出力に出します
AXを複数持っていても多分大丈夫です
AXの中のperlだとperlの標準的なライブラリーがほとんど欠けているみたいなので多分そのままでは動かないかもしれません
確認はXP上のcygwinで行いました。普通のperlなら大抵大丈夫ではないでしょうか
スマートビジョンからAXが見えなくなったりした時、問題の切り分けに(ちょっとだけ?)役に立つかもしれません。
AX10など他のAXを持っている人や、PC上のキャプカード(でネット機能ON)がどう見えるのか(自分は持ってないので)興味ありますが
誰か持っているかな?
http://121ware.com/votol/ なんかマニュアルを見た感じだとSmartVision2.2以降+メディア
ガレージサーバが入ったPCからのネットワーク越しでの自動転送
設定が出来るみたいなんだけど、これってAX300でもいけるん
じゃないかって気がする。
>>268 AX300は見えるんですけど、
その中のファイルが見えないんです。。
AX10スレより
806 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2006/05/09(火) 11:47:21 ID:8aSxyZEc0
AX10 Exporter の最新版の1201をいただこうと思っていたら、
作者さんのサイトに行けなくなってました。
ググキャッシュだと4/23にはあったみたいなのだけど
うー残念です。
まぢかよorz
271 :
84:2006/05/11(木) 21:58:19 ID:MuUqP7/80
デマだろ。
5/11付けでバージョンアップしてるし。
数日前に見た時にはtopページが無かった。
掲示板は生きてたけど。
226に対応したのか?
ほんとだ、復活している!
数日前はトップページ無かったんですよ、ほんとに。
更新のためにサイトをいじってる最中だったのかもしれませんね。
ここを見ているかもしれない作者さん乙です。
274 :
226:2006/05/12(金) 19:06:27 ID:9xHSrCma0
>>272 >別にあんたのために更新したんじゃなんだからねッ!
だそうですけど、PCに一旦コピーする手間がなくなって
すごく便利になりました。作者さん、ありがとうございます。
>PCに一旦コピーする手間がなくなってすごく便利になりました。
どーゆう意味?録画開始時刻が変更出来るようになったダケみたいだけど・・・?
ログ読むとかしないのか
277 :
名無しさん:2006/05/20(土) 23:53:47 ID:VjAFMmQJ0
こちらで伺うのは邪道かも知れませんが、
AX300のような、タイムシフト(一定時間ぶんの常時録画)や、
これによる「さかのぼり録画」が出来るHDDレコーダを探しています。
現行機種でありますでしょうか。
過去には日立かサンヨーの一部機種にあったように
記憶してますが、最近の機種ではいくらさがしても見つかりません。
現在AX300Hを使っていて、サブにDIGAがありますが、
最近AX300が不安定なため、後継を探しているところです。
PC連携を優先するなら東芝のRD系かなとも考えたのですが、
上記の2機能が、どうにも捨てられません。
どこかのメーカーで(まだ)この機能を乗せているところがあるでしょうか。
修理じゃ駄目なの?
潰れててもいいから欲しいって人がいてる現状…
NECのテレパソ買うとか・・・・
でもHDD載せ変えればまだまだ使えるんじゃない?
AX300同等の機能でデジタル放送対応してるのがあれば最強なんだがな・・・
>>277 タイムシフトならシャープのデジレコにあったな。
さかのぼり録画は、無かったと思う。
>>281 乙です。
こういうのは本当、突然無くなるのが怖いんで
安定運用してくれる中の人が居ると助かります。
ところで
Divx変換パッケージの
enc.conf内のお勧めの設定教えて
再生側にもよるよな、それ。
285 :
名無しさん:2006/05/22(月) 18:06:52 ID:Py3UoUVd0
277です。コメントありがとうございました。
実はいままで2度、大きな修理をしていて、約10万近くかかっています。
メーカー修理でHDDの載せ替えとなるとまた4〜5万かかるのか、と
思うとなかなか踏み切れないでいました。購入したのが2年前で、その
時は11万ぐらいだったので、また修理となると購入額を超えます・・・。
自分でHDDを載せ替えるとなると、コピーコマンダーのような市販の
HDDコピーツールでも可能なのでしょうか。それともLINUXマシンを
こさえて、その上であれこれ操作しないとダメなのでしょうか。
自分でなんとかなるならば、HDDを載せ替えながら
この先も使っていきたい気持ちが強いです。なんといっても便利な機種
なので。
>>285 >自分でなんとかなるならば、HDDを載せ替えながら
HDD載換えと注意深くタイピングできるなら、AX本体・IDEケーブル・二股電源ケーブルのみで
できる。
ちわんと過去ログ&ぐぐりませう。
287 :
名無しさん:2006/05/22(月) 21:26:53 ID:ga9kuQp30
おお、そうなのですか。
では33ドル払って過去ログ修行をしてみることにします。
タイピングってことは、やっぱりコマンド入力にPCを使うってことですか?
>やっぱりコマンド入力にPCを使う
そうね。TELNETクライアントなら何でも良いと思うが、Win標準のTELNET.EXEは止めた方がいい。
Win使いならTeraTermProとかね。
>>285 「ax300 換装」でgoogleする。
システムバックアップ と HDD換装の部分を感謝しながら読むと幸せになれます。
>>285 自分でやるの面倒ならオクでHDD買うって方法もあるよ。
出品者乙
俺みたいな初心者はヨドバシで5年保証しといて良かったと思う
293 :
kim:2006/05/27(土) 23:43:05 ID:H0jj1EqA0
実はジャンクでAX300Hをヤオフクで買ったのですが、ハードディスクがなかったのは、まあいいのですが、
メモリが取り外されていました。128ピンくらいだったでしょうか。手に入れる方法がありますでしょうか。
>ハードディスクがなかったのは、まあいいのですが
これが言えるなら既に1台持ってるって事では?
メモリはともかくハードディスクは2台目のAX300じゃないと
対応できないでしょう。
つまり、1台目のメモリを確認すれば問題なし。
295 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/29(月) 07:10:52 ID:1H6Ft3/P0
Ax10Exporterの作者さんがここを見ていると妄想してリクエストしてみる。
Ax10Exporterを常駐させて一定時間ごとに条件にあう新規録画ファイルを
自動Export出来るようにならないだろうか。条件はいろいろ設定できると
嬉しいけど、ファイル名のマッチングくらいでも実用的かな。
フォルダ監視でexportsフォルダを監視するのでしょうか?
mpg形式へのPCへのエクスポートは何でやればいいですか?
考えていたのは
1.常駐型AX10Exporter(欲しい!)でTMPにエクスポート。
2.フォルダ監視でTMPを監視(ここでフォルダ監視使う予定)
3.エクスポートされたmpgを感知したら携帯動画変換君で
リナザウ用にavi変換。
以上の流れでAX300で予約したら自然に最終持ち出し用の動画が
作れないかな、と思ってる。AX300内で変換するDivX変換パッケージは
AX本体のHDDへの負担が大きそうなので抵抗があるんだよね。
299 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/30(火) 01:48:20 ID:Juv9jnSv0
>>295 ある特定のフォルダだけがエクスポートされるってのを考えてた。
いまんところ.NETでUIを作り直し中。
C++/CLI便利だけど判らないところも多い・・・
300 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/30(火) 10:27:59 ID:N2BeU0q90
PCからAX300に挿入したDVDをLAN経由で操作ってできないんだっけ?
録画とかそういうんじゃなくて、市販DVDディスクを普通に視れればいいんだけど
ノートのDVDドライブ壊れてて使えねぇ(´・ω・`)
AXに挿入したDVDをPCで視聴したいって事?
ソフト的に色々改造しなきゃムリぽいね。
d
スマビからだとTV視聴とHDD内録画済みコンテンツしか視れないみたいね。
結局押し入れからDVDドライブ生きてる別のパソ引っ張り出してきて視聴しました。
>299
おっと作者産ですか?ご苦労様です。
出来ればエクスポート完了時点で指定したプログラムにエクスポートした
ファイル名を与えて起動出来るとステキ杉ます。頑張ってください。
.NETですか・・・うーんorz
以前AX側で、cat結合+FTP転送させようと試したんだけど、cat中の負荷高くて挫折
>>303 プログラムの引数にファイル名(mpg)を渡すタイプの
エンコーダーソフト(AVI(divx)とかに変換)でお勧めのって何かあります?
>305
携帯動画変換君がお勧め。
CUIでもGUIでもいけるよ。
>>304 遅くてもいいなら、niceで制御してみれば?
そっか、Linuxでもnice値変えられるのね。
でもコマ落ちさせてた原因はcpuよりhddアクセスが録画(「標準」以上)と
取り合っちゃう事みたいだけど。
>>306 情報どもです。
携帯動画変換君ですか。pspとか携帯用
の動画だけかと思っていたらAVIもできるんですねぇ
divxもいけるのかな。ちょっといじってみます。
変換君使うなら、配布ページからたどれるWikiにあるFFMPEGのusage読むと良い。
GUI使わなくてもcores\のコマンド使えますよ。
>>303 とりあえずできた。
ver 1.2.0.3
とりあえずだけどね
>>311 乙ですた!
古いPCなんで.NETはキビシーなーorz
乙であります。
早速試してみました。転送する度に変換タスク起動したら
多重起動で重くなりそうと思ったら、変換君側でスタックしてくれるので
いい感じですねー。常駐版も楽しみにしてます。おかげさまでいまだにAX300最強
です。
.netきびしーなんてPCはそもそも動画とかエンコとか関係ないでしょ。
古いバージョンで十分。
>>314 いってる意味がわからん。
.NET Frameworkそのもの?もそれで構築されたアプリケーションも異常に動作が遅いPC
(W2K)を使っているんだけど。
SOAPのような高機能なプロトコル必要ないプログラムだし、大袈裟かなと。
もちろん、アプリ構築の手間が減るっていうのは理解しています。
HDDから怪しい音が出る上起動後20分位するとハングって停止するので、
ここ見てHDD交換を敢行
ttp://mp.avoidnotes.org/solo/ax300.html しかし…
tar -xzf /opt/MC/data/data.tar.gz -C /mnt/hdc4
> tar (child): /opt/MC/data/data.tar.gz: Cannot open: No such file or directory
> tar (child): Error is not recoverable: exiting now
> tar: Child returned status 2
> tar: Error exit delayed from previous errors
/opt/MC/data/data.tar.gz
orz
さらばAX
オクで買えば?
>>316 初期化用の/opt/MC/data/data.tar.gzが無かったってコト?
そういうえばウチのも無いな。修理代稼ぐためにあえて消したとか。
hdc4をmkfs.xfsコマンドでフォーマットすれば?
僕は mkfs.xfsでフォーマットして普通に使ってますよ。
先頭から8GBぐらいまでの領域のDDコピーができてるなら
HDDをAX300に装着して起動させて
電源ボタンの連打からHDDの初期化させれば桶じゃね?
fsatabに領域の情報が書き込まれてるからhdc4がフォーマットされてなかったらLinuxが
起動途中で止まっちゃうんじゃないかなと思う
/opt/MC/data/data.tar.gzはリビジョンによって存在するのと存在しないのがあるのかねぇ?
>322
>316のケースはPC上で作業しているようなので、
もうフォーマット済みなんじゃないかと思う。だからAXの初期化で大丈夫な気がするが…。
324 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/07(水) 21:58:27 ID:tQR+o9Wi0
ほしゅ
PCでTV見るときスマビより便利なソフトがあればいいのになぁ
つ SviPlay
え?
それってAXのチューナーも連動できるんでしたっけ?
おれもスマビのタイトル読み込みが遅いとかカスタマイズが弱いとか
思ってたけど、PC連携でも定評あるRD機を買って、いかにスマビが
神ツールであるか思い知ったよ。
しかし、こうまで後継機が出ないとなると開発ラインが消滅したのかなぁ。
2011年とともにこの快適な生活がなくなるとかありえねーよ!
>開発ラインが消滅したのかなぁ。
その通りだ。過去ログにもあるけど、価格競争力が無いため開発チームは解散された。
東芝みたいにネット通販のみで再販とかしてくれないかね?
333 :
zax:2006/06/11(日) 23:11:42 ID:0uFZ9tFY0
すみませんがax10_ffmpeg_cron.tar.gzを探していますがみつかりません。
もう手に入らなくなってしまったのでしょうか?
334 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/12(月) 10:21:28 ID:h2SIfjmz0
Linuxでパーティションの複製をする等の操作もいるよ。
その辺ができるなら、安くてもいいかもね。
ただ、HDD交換するなら発熱と信頼性に気をつけて選定したほうが
いいと思うよ。内蔵のものと同型のはもう手に入らないと思うので、
コンシューマラインより信頼性が高いラインのもので、発熱が低め
のやつがいいと思う。
ただ、今のはほとんどが7200rpmなんで発熱はかなり厳しいんだけどね…
336 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/12(月) 11:26:11 ID:PyVkqgvq0
鯖モードで使い続け14ヶ月目にCRASHした
HDD交換はDriveImageのバックアップでトータル30分以内でオワタヨ(゚Д゚)アッケ
が、純正マクスタ内動画データ救出はKNOPPIXで吸出し中@2日目に突入(´・ω・`)
システムバックアップはどっちでも取れるから手間とHDDコスト睨みつつ考えるヨロシ
337 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/12(月) 12:36:48 ID:iKA9eHPT0
うちはサーバーモードで使い続けて3度目のHDDクラッシュ。
なんとかHDDを長持ちさせる方法ってないですかね?
サーバーモードにするメリットって、
・メールで予約できる
・SmartVisionで視聴できる
・キーワードでおまかせ録画ができる
くらいですか?
AX300の場合、電源ONだといつもタイムシフトしてるから、HDDの消耗
を考えるとサーバモードのほうがいいんじゃない?
漏れはほとんどサーバモードで運用してるからか、まだクラシュコは無い。
キーワードからの予約の時くらいだね、電源ONにするのは。見るのも
wizd経由でネットワークプレイヤーだし。
HDD長持ちさせたいならHDDの温度上がらないようにする事を考える。
AXを通気性の良いところへ置いたり、SMARTでカリカリいわない設定にしたり・・・
もちろん低発熱なHDD使うにしくはないが。
340 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/12(月) 14:26:12 ID:wPg0ib4e0
いや、電源ON と サーバーモード の話じゃなくて
電源OFF と サーバーモード の話が聞きたいのジャマイカ?
みなさん、おすすめの低発熱HDDは何ですか?
できれば、低騒音でもあってほしいところですが、
やっぱりメーカーはWDあたりになるんでしょうか?
342 :
337:2006/06/12(月) 15:37:54 ID:iKA9eHPT0
>>338-340 そう、電源OFFで上手に利用する方法を考えるのがいいのかな、と思ったのです。
この製品、サーバーモードでの利用自体に無理があるような気がするので。
あと、
NECに修理に出して手間をかけずにお金ですますか、
自分で他のHDDに換えて長持ちさせるように工夫するか、
も迷うところですよね。
>サーバーモードでの利用自体に無理がある
詳しく。つかおまえの主張にムリあるだろ。
サーバーモードだと電気食うのでPowerOFFにしてる。
スマビで見たい時いちいち本体の電源入れに行かないといかんのはめんどいが
345 :
337:2006/06/12(月) 19:11:51 ID:iKA9eHPT0
壊れる前に交換すればいいんじゃね?
>HDDコストっていくらくらいですか
工賃や開梱・梱包の手間考えると妥当だろ。診断料もチと高い気もするがそんなもんだ。
ヤなら、自分でやればおk
自分でできないなら、オクで買えばいいじゃん?
録画したものはONにしてTVで見るより
サーマーモードでスマビで見たほうがHDDに易しいのかな?
350 :
336:2006/06/13(火) 01:24:41 ID:8IoBFzxe0
>HDD交換で5万前後だって。。。。
漏れも同じコト言われたよ。念のため・・・NECとヤマダのネーちゃんに
先月保証が切れたばかりで、10マソの買い物に5マソの修理代かヨ!と食い
下がってみたが、ムダでツタ。当時の価格で補修部品として確保してある
からそんな値段なのか?
即、250GB HDD@8500エソ買いに行った。コストはコレだけだ。
>DriveImage
PowerQuestはSymantecに買収され。NortonGhost、USB経由で吸い出せたが
戻しは未確認。
あんなにカッコン、ジー、カッコン、ジー言ってたマクスタ300GB、KNOPPIX
経由で録画データほとんど救出できた(゚Д゚)・・・所要転送時間@28hな
まあ非公式ツール使わなくてもAX連携ツールを使えばリモートで電源ON出来るわけだが。
>>351 以前試したときは上手くいかなかった(´・ω・`) LINUX知識0なのでtelnetあたりでくじけたotz
>>352 そうだっけ? 見てみるよアリガトン
354 :
336:2006/06/14(水) 01:12:53 ID:7ZsqTB4t0
DriveImage販売中止ならとNortonGhost9で吸出し&戻し試してみた。
PCにIDE-USBで純正吸出し→パーテーションの位置と状態をコンパネで
確認→同じ状態に60GBに書き戻し→本体でさらにリカバリ。
コレも30分かからないがDriveImageのほうがテキトーに出来て楽。
PK-AX300E 高画質で14時間、クリポン(・∀・)? このまま使うかw
355 :
351:2006/06/14(水) 08:45:59 ID:OGXfpDoU0
>>353 追記
WakeOnだとサーバーモードになるだけで電源ONモードにはなりません。
電源ONモードにする話だったらゴメンね。
>>352 えっ・・・しっ、知らなかった。調べてみます。
DriveImageやらNortonGhostやら・・・ なんでDDコマンドじゃダメなの?
357 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/14(水) 19:55:32 ID:4y7Li51I0
日立ならHDT、HDSは買ってはいけない。
250GBしかねーけど。
359 :
357:2006/06/14(水) 20:55:12 ID:4y7Li51I0
>>358 HDSがダメでHDTが良いのはなぜでしょ?
動作しないことが確認取れてるんでしょうか?
あと、マクスターの400-500GBは大丈夫でしょうか?
日立なら、CinemaStarのHCS系がいいんだけど自作市場にはあまり流れないね。
Maxtorなら、MaxLine系、海門なら、NL35系みたいな情報家電用とかエンター
プライズ用の廉価版みたいなのにしとくが吉。
PCなら、最廉価系列でもHDDクーラーなどで冷やせば十分持つけど、こういう
用途の場合はそうもいかんからね。
HDDの電流容量に気をつけないとチューナーが影響うけるよ。
特に12V
362 :
360:2006/06/14(水) 22:10:51 ID:R0+XVM6b0
ゴメ。NL35はSATAしかないんだった。
SV35系が家電向けのはずなんだが、型番がわからんち。
363 :
357:2006/06/14(水) 22:32:16 ID:4y7Li51I0
>>360,362
型番と値段をリストアップしてみますね。
>>361 すごく気になるんですが、
12Vだと良いんでしょうか?
それとも12V以外(以上?、以下?)が良いんでしょうか?
365 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/14(水) 23:21:48 ID:7ZsqTB4t0
>マクスター 6L300R0 内蔵3.5インチHDD 7,200rpm 300GB
マクスター 6L250R0 内蔵3.5インチHDD 7,200rpm 250GB に代えたばかり。スゲ熱いけど
1年ばかで壊れて共に録画データが失われると思うと少なめで安いのでイイんでない?
HDDの載せ替えなんて考えている時点で既に普通の人じゃない。
だからぃぬxコマンドくらいおぼえれ。
「ふつうの人」ワロタwww
361について
1年前の結果 既に4R160LOが手に入らなかったので6L160POを購入
HDDの電流容量
オリジナルのHDD 4R160LO 5V:590mA 12V:590mA
交換したHDD 6L160PO 5V:740mA 12V:1280mA
6L160POんいシステムをコピーして4R160LOから録画データもコピーしてAX300に
取り付けたら録画画像はっきれいだったがチューナーの画像はノイズまじり。
4R160LOに戻すとチューナーの画像はきれい。
AX300の電源の5V電流容量は余裕があったが12Vには余裕がなかったので12Vの電流不足の為
チュウナーが正常に動作していなかったと判断。
その後4R160LOと電流容量が同じぐらいのWD160JBに交換したらチューナーも正常
370 :
357:2006/06/15(木) 10:53:01 ID:eAydRJL/0
>>369 なるほど、そんな問題がありましたか。
>>365 6L250R0 をお使いになってるようですが、
チューナーの画像に問題はありませんでしたか?
371 :
360:2006/06/15(木) 14:13:03 ID:Eay/yJLN0
300GBで使われてる5A300J0だと
+5V:585mA
+12V:690mA
だね。漏れが故障時に備えて抑えてある予備品での表示だけど。
372 :
357:2006/06/15(木) 16:10:48 ID:eAydRJL/0
>>369,371
なるほど、内蔵されている二つのHDDは12Vの電流容量が低いんですね。
-----------
160GB
4R160LO 5V:590mA 12V:590mA
300GB
5A300J0 5V:585mA 12V:690mA
-----------
ノイズ発生せず。
WD160JB 5V:???mA 12V:???mA
ノイズ発生。
6L160PO 5V:740mA 12V:1280mA
-----------
とすると、新しい製品で、12Vの電流容量が低いHDDが換装の候補になりそうですね。
373 :
357:2006/06/15(木) 17:26:34 ID:eAydRJL/0
HGSTのHDT722525DLAT80(5V:500mA/12V:600mA)あたりはどう?
375 :
357:2006/06/16(金) 15:25:46 ID:IThqpB3j0
もしかして、300GB 以上のHDDで条件にあうのって、
5A300J0 だけですか??
NECがバカ高い修理費用を請求するのって、
5A300J0 相当のHDDがいま手に入らないから、
買い溜めしておいた 5A300J0 を
当時の値段で請求してきてるんですかね??
何度も言うが「バカ高」くはない。
おまえ他のAV機器のHDD修理費と比べていってんのか?
後、部材は各々損耗しやすさを考慮して調達計画立ててるに決まってるだろ!
AXみたく出荷数が多くない場合は、ベンダと契約して決まった型を
継続生産してもらう訳にもいかない。
ある程度修理交換用を見込んで余剰在庫を持つことになる。
378 :
360:2006/06/16(金) 18:18:39 ID:WY6QXu/Y0
379 :
357:2006/06/16(金) 19:43:50 ID:IThqpB3j0
>>378 あら、良さそうですね。
たしかに回転数が速いですから熱の心配がありますけど、
でも、値段も13000円くらいのようですし、良さそうですね。
もしうまく動かなくても、自分のデスクトップのHDDを
入れ替えると思えば悪くないですよね。
あと、末尾が SB じゃなくて JB や KS といったものもあるようです。
ちょっと詳しく調べてみます。
380 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/16(金) 23:08:01 ID:BwCI8bFv0
HDD交換で電源に余裕がない方は、電源交換を交換すれば。
漏れは、内臓電源をP3D080Wという80W 電源ACアダプターキットに
交換しています。以前はPW-200-Vだったけど。こっちなら余裕か。
FANのうるささからもさようならしています。ヾ( ´ー`)ノ~
ただし、完全なFANなし運用は無理みたい。
×内臓
○内蔵
電源はAX10/20と同じでしょ?たしかマザボへのコネクタはPC用とは違うピンアサインじゃなかったっけ?
AX10/20スレでだったか、PC用のをそのまま挿して火を噴かせたヤシ居たんじゃ・・・?
382 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/17(土) 10:02:31 ID:grZSdQla0
>>381 よくご存知で。
電源は通常のATXコネクタですが、よい子はそのまま接続してはいけないよ。
-12Vと-5VをFAN制御に使用しているので、該当するATX電源の
12ピン(-12V)と18ピン(-5V)をカットすればいいよ。過去ログ4
>>10が詳しい。
漏れは、その配線を切断しただけで1年以上運用しましたが、問題ありません。
HDDノーマルであればP3D080Wで良いが、ノーマルHDD以外であれば、
余裕を見てLP90ACDCかLP120ACDCUあたりがお勧めか
ああ、過去スレにピンアサインあったね。そいえば、コレ読んで検討した覚えがw
ファン無しだとHDD傷めるんじゃ?それともHDD用にクーリングファン増設してるとか?
俺はファンコン無しで常時ファン回すのがイヤで交換止めたんだが、ACアダプタかぁ・・・
電源外して空いたところにもっと大きいファンとか増設すればもうすこし静かになるかも。
385 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/17(土) 17:59:41 ID:grZSdQla0
380です。382は自分です。
ブラウザのcookieを受け入れないにしていたので、
IDが変わってしまったみたい。スマソ。
>>383 HDD用の冷却FANはつけていません。
ACアダプタの導入目的はFAN撤去だったが、AX300Hの場合、
夏場の室温30度ではFANなし運用は無理みたいでした。
1年前なので、細かい事は覚えていないが。
まったくのFANなしでは1時間たたないうちに、きな臭い匂いが
して即電源を切った記憶があります。とくにBSチューナー周りが
高温になったと記憶しています。たしかHDDよりも暑くて触れなくて
壊したかと後悔したことを覚えています。(実際はこわれていなかった。)
しかたなく、手持ちの+12Vの4cm小型FAN(MW-410M12S)を電源FANのあった
ところに両面テープで固定しています。そのままでは風切音が
うるさかったので(+5Vの赤色と+12Vの黄色から
取るインチキな方法)+7Vで動かしています。(^^;)
1年たって、AX300HはHDDも含めて壊れていないので大丈夫でしょ。
386 :
357:2006/06/17(土) 18:30:54 ID:GTg1cfGW0
>>378 REは「RAID固有の時限エラー回復機能」ってのが気になる。
普通にJBでいいんじゃね?
JBなら320GBのを使ってるけど、低発熱低騒音で気に入ってる。
388 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/17(土) 20:56:57 ID:grZSdQla0
なにもそこまでしなくても。
どうせ2011にはデジタル放送になるから使えなくなるんだから。
まあ2011以後はファイルサーバとしてつかうなら大容量化は意味あるかなあ。
でもファイルサーバとしてはでかあいなあ。
390 :
357:2006/06/18(日) 11:38:51 ID:5V7muA7O0
>>387 WD 3200JB は AX300 で使ってるの?
それともPCか何かに使ってるの?
>>390 あっ、誤解を招く書き方してスマン。
使ってるのは PC でです。AX300 にも入れようかと思案中。
誰か入れた実績のある人おらんかね?
UATA-SATA変換基盤使って外付けケースから引っ張るとか、
HDDは大容量フラッシュメモリに置き換えて、録画データをNASに保存させるとか。
393 :
ax300H使用半年目:2006/06/18(日) 20:38:34 ID:DlVOuFLi0
>>391 AX300HでWD3200JBを使って、半年です。
夏場未経過ですが今の所問題なし、静寂・低発熱で良いです。
394 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/18(日) 21:20:07 ID:WxRa0Wu80
380です。
自己レスです。
>外付けケースだと、RAIDで1Gも視野にはいる。
たしかに視野にはいるが、RAIDでは5万円を超えてしまい、
AX300本体購入価格以上になり、ちょっと無理りっぽそう。
eSATAだとマルチポートで複数SATAを接続可能だか、
内蔵IDEをSATAに変換する類では、ただのSATAしかサポートできないので、
HDD1台を外付けることしかできなさそう。
>filesystem が対応しているか調べるだけだ。
XFS Version2 ファイルシステムまでは分かったが、仕様的には
最大1800Tbytesまでらしいが実績は分からなかった。
期待してた方、トーンダウンしてしまいました。
板汚してスマソ。
395 :
357:2006/06/19(月) 10:59:17 ID:p7M2WtGP0
>>393 369 にあるような、チューナーの画像にノイズは入ってませんか?
あと、WD3200JB を接続する際にサイレントシークモードの変更はされました?
WD3200JB の利用で特に注意すべき点はありませんか?
396 :
ax300H使用半年目:2006/06/19(月) 14:27:48 ID:/fDf6YNT0
>>395 >>357 チューナーの画像にノイズは入ってません。
WD3200JB はサイレントシークモードへの変更なし。
>WD3200JB の利用で特に注意すべき点はありませんか?
HDD jumper: cable select にてAX-300Hに装着
使用状況追記:常時電源OFF、おまかせ録画(毎日最低15分)
ほぼ毎日最低1H、電源ONで録画再生とオンエア・タイムシフト。
397 :
357:2006/06/19(月) 15:21:22 ID:p7M2WtGP0
>>396 ノイズなしは安心ですね。
サイレントシークモードへの変更もなしですか。
常時電源OFFですか、それが良いですよね。
よし、私もWD3200JB で行こうかと思います。
安く買えるところを探してみます。
398 :
357:2006/06/19(月) 15:39:14 ID:p7M2WtGP0
xfs_fsr入ってないのね。
バイナリをスタティックリンクして持ってきて
動かしても大丈夫かな。
400 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 07:12:18 ID:ouSW9cTm0
AX-300とVoToLを使っている人っていますか?
連携は、うまくいくのでしょうか?
VoToL LinkからAX300は見えるんだけど、旨く使えてません。
駄目だと思ってから、試してないので、また今度試してみる。
402 :
一応:2006/06/25(日) 10:57:23 ID:UayafXK10
24 :Part16 821 ◆tYJzisUX9s :2006/06/24(土) 18:38:55 ID:+PEGhUiq New!!
SviPlay Ver 1.20更新
過去に上がっていた要望・バグを盛り込みました。
・SVI編集時にバイト数が1バイト欠損していたのを修正 >>ハード板 Rev.5 936
・SVI削除時にフォルダが無くても削除可能とした >>Part30 296
・エクスポート後に削除できるようにオプション追加 >>Part30 292
設定のエクスポート画面にフラグが追加されてます。
チェックが入ってる場合のみエクスポート完了後に削除するかのダイアログがでます。
・日付修正時に曜日設定が間違っていたのを修正 >>Part30 978
検索機能ですが、今のリスト取得の変更をするので
しばし時間がかかると思います。
以上
http://www.geocities.jp/part16_821/
403 :
357:2006/06/28(水) 17:00:23 ID:OGsOdrzk0
やっと WD3200JB に換装が終わりました。
Linux の知識があったので、大体問題なくできたのですが、
録画済のファイル転送でずいぶん苦労ました。
IOエラーが出て転送できないファイルがところどころあって、
それらを避けながら転送するのが一苦労でした。
WD3200JB は静かで画像の乱れもありません。
チョッと温度が高いような気もしますが、今後、利用しながら報告します。
1万円を切ってるお店もあるそうなので、今が買いかもしれません。
あと、WD3200JB を予備にもう一台購入したのですが、
同じディスク同士であれば、これdo台 でコピーすれば使えるんですよね??
404 :
ax300H使用半年目:2006/06/28(水) 21:21:26 ID:hxeYx80b0
>>403 357
WD3200JBに換装、ご苦労さん。
オリジナルのHDDよりは良いですね。
一万円を切っているなら予備にもう一台確保するかな?
この店を紹介して下さい、今が最後のチャンスかも?
do台でコピー問題ないと思いますがダメもとでチャレンジしてみては?
405 :
357:2006/06/28(水) 23:32:18 ID:OGsOdrzk0
>>403 全く同じディスクなら、
ddとか、Linuxならそれこそcatでも良いと思うけど。
407 :
357:2006/06/29(木) 07:59:08 ID:ctZsQzMS0
>>406 dd は分かるけど、cat でどうやるの?
409 :
357:2006/06/29(木) 09:15:10 ID:ctZsQzMS0
>>408 cat コマンドは知ってるけど、ファイルコピーで使うってのは始めて聞いた。
まあ、すれ違いなので、これくらいにしましょう。
デバイスファイルをcatして、リダイレクトで流し込めばおkじゃね?
411 :
357:2006/06/30(金) 00:49:25 ID:8gJD27lD0
元から内蔵されていた Maxtor MaXLine II 300GB ですが、
Powermax(Maxtor製HDD診断ツール) でチェックを行ったところ、
Advanced Test (Full Scan Test) でエラーが発見されました。
このHDDは1年前の保障期間内ぎりぎりにも一度交換してもらっていたので、
約1年でクラッシュを2回繰り返したことになります。
殆どサーバーモードでの利用でした。
今回交換したWD3200JB がどの程度持つのか様子を見たいと思います。
412 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/30(金) 13:06:58 ID:ChJMqb4T0
>約1年でクラッシュを2回
漏れもAX10とAX300、1年前ほぼ同時期にサーバーモードで使い始めて
両方とも1週間違いでクラッシュ( ´・ω・`)
これからはマンドクサイけど電源オフで使うことに↓
俺は1日ゴールデン1-2番組ならOFFで予約動作させてる
朝昼間だけでも休ませれるし
だから発売日に勝ってから好調
でも潰れて5万でも価値あるよねこの機種
414 :
357:2006/06/30(金) 13:39:07 ID:8gJD27lD0
AX300って、電源OFFにしておいても、EPGの取り込み時間になると、
自動的に起動しますよね?
5時か6時ごろに勝手に起動してたので、たぶんそうなんだろう、と思ったんですが。
415 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/30(金) 18:31:03 ID:SpfV3KSw0
>>414 当たり前田のクラッカ(以下省略
電源入らないとEPG所得出来ないではないか。
EPGの所得時間はちゃんと自分で設定し直した方がいいぞ。
俺なんかお布団のすぐ隣にAX300君がいるもんだから、
夜中に電源入ってたら、五月蠅くて寝られねーもん。
AX10もAX300も、発売と同時に買って今までずっとサーバモード。
今のうちにHDDを交換しておいた方がよさそうだな・・・。
AX10っていつ出たんだっけか
仮面ライダー龍騎の放映中に発売された。
ってことは前回の日韓WCのときか…
420 :
357:2006/07/02(日) 06:55:58 ID:kz406IQN0
421 :
ax300H使用半年目:2006/07/02(日) 08:34:32 ID:DnWBCwwK0
357 情報サンクス。
WD3200JBが一万円切っているね。
早速、秋葉原に出掛けるか。
422 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/05(水) 07:34:21 ID:fBT/Bhnw0
AIX連携でMP2ファイルをパソコンにコピーしてみたんだけど、
拡張子が、m2pのファイルが複数作成された。
通常、こういうもの?
え?IBMのeServerと連携出来るの!?そりゃスゴイ!
m2pファイルを連結すると1本のm2pファイルになります。
俺は連結ファイルをxineでみています。
数日前にHDDが飛んで新しいHDDに換装したんですが、
ADAMS-EPGの「受信時刻の取得」に必ず失敗してEPG受信できない状態です。
(EPG+の転送だとOKなので、とりあえずはそれでしのいでます)
一応時刻設定を未来に飛ばすとか試してみましたが、状況変わらず。
原因わかる方いらっしゃいますか?
426 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 04:11:41 ID:lQ266zdL0
>>425 HDD換装時に、パーティション4のデータを旧HDDからコピーしましたか?
パーティション4の書き込み権限が間違っている可能性はないですか?
427 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 07:35:56 ID:iyglJvSj0
>>423 AX連携でしたね。申し訳ない。
>>424 連結するだけでいいんですね。
でも出力されるファイルを見ると連番が振られているファイルが複数と
1つだけ連番が振られていないファイルがあります。
この連番のないファイルは、最初のファイル?
それとも最後?、関係ないファイル?
EPG受信chの間違いは無いの?
再生してみればすぐわかるけど。
例えば
20060103_210000.m2p
20060103_210000.001.m2p
20060103_210000.002.m2p
20060103_210000.003.m2p
20060103_210000.004.m2p
の順番で連結すればいい。
430 :
425:2006/07/08(土) 00:23:21 ID:2HPQAh180
ごめんなさい、今まで時刻取得を試したのが深夜だったのですが、
今朝10時ごろやってみたら、正常に取得できました。
(夜は時刻データ流れてないのかな・・)
431 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/08(土) 00:38:50 ID:vLeHvgsj0
番組表データの更新のない時間帯
要は深夜、更新時刻のデータも流れてない
432 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/08(土) 08:23:25 ID:zX2ZVmDz0
>>429 なぜ、こんなファイル名の付け方なんだろう?不思議。
ファイルのサイズも微妙にバラバラなぜなんだろうと思って
動画編集ソフトでプロパティを見たら、連番のファイルは、10分ずつで区切れてるんですね。
連番のないファイルは、本当は、10分なんだろうけど、
プロパティ上は、合計時間、合計サイズになっていました。
おかげで動画編集ソフトで連結しようとするとトータル時間がおかしい…
433 :
HDDパンパン:2006/07/10(月) 01:41:30 ID:5jHhpaPg0
AX300のUSBに外部HDDを付けて容量UPできるのでしょうか?
できたらいいね。
そんな事する為にUSBつけたんだったっけか
容量は増やせないが外部バックアップドライブとして使用できる。
PCは不要でAX300本体のみの操作で可能だ。
やっぱりUSB扇風機用だろ
438 :
HDDパンパン:2006/07/10(月) 21:05:40 ID:5jHhpaPg0
バックアップドライブ...
USB-HDDをつなげてみたけど、フォーマットって必要だよね。
メニューに見当たらないんだけど、なにかおまじない要るのかな?
バックアップは番組単位でするの?どんな操作になるのでしょう?
439 :
HDDパンパン:2006/07/12(水) 00:52:57 ID:PiBr8q0T0
AX300でのUSB-HDDの使用方法をご存知の方、教えてください。
440 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 20:56:58 ID:GPBH+nRJ0
本当に出来るの?
できません。
442 :
HDDパンパン:2006/07/14(金) 00:57:36 ID:FpTTEBHx0
>>31 >>34 >>436 この人たちはAX10/20の事を言っていて、
AX300は使えなのね...残念...残念...残念...
AX300はダウングレードされてる訳ね。残念...
AX10/20でも標準(買ったまま)では持ってない機能を「ダウングレード」と
呼ぶのはどーだろ?
それよりCBR15Mで録画出来ない方がよっぽどダウングレードだろ。
444 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/15(土) 00:44:20 ID:kO1GrcJw0
AX連携ツールでWMV変換すると落ちる。
自宅のパソコンで、できるマシンとできないマシンがあって、
なんでだろうと思ったら、
c:\windows\system32\qasf.dll
のバージョンが10.0.0.3802で落ちることがわかった。
末尾3605バージョンに入れ替えてOKになった。
(入れ替えにちょっとコツがいる)
なんか釈然としない。同じ症状の人がほかにいるみたいなので
参考までに。
市販DVDは再生できるのに
-Rがまったく認識しなくなりました…
以前はいけたのにぃ
修理高そうッすね
446 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/17(月) 04:15:48 ID:Gs103q3v0
>>445 -Rは他のDVD-R機で焼いたものではないですか?
ファイナライズしてない、と言う可能性はないですか?
だがNASから直接読むことは可能だそうですわ。
>>446 PCでTDAでオーサしてB'sで焼いたものです
もちろんファイナライズもしています
今まですべて誘電8倍データ用なんですが
今年に入ったくらいの焼いたものだけが全部認識しません
PCの再生ソフトでは再生できます
しかし去年までに焼いた同条件の物はAX300でOKという
摩訶不思議な現象になりました
とりあえずドライブの故障ではなかったみたいです
もしかしてドライブの焼きが弱くなって
一般DVDプレーヤーで再生できないのかと思ってましたが
最近まで何回もPS2の友人の為に焼いた物はOKみたいなので…
こんな事もあるんですねぇ
450 :
sage:2006/07/19(水) 01:33:31 ID:G+dFypb/0
今ヤフオクみたら、あと4日残してAX300Lに早くも5万だよ。
この前も10万で新品落札だったし、相場上がり気味?
予備に3台目が欲しかったんだが、リモコンコードが2個しかないんで躊躇。
ジャンク2万ぐらいの時に落としておけば良かった゚・(ノД`)
こないだの大雨で停電したと同時にHDDが逝った・・・。
ログ見てると、バイナリないと復活むりっぽし。
OSくらいCDから入れさせろよなー
どうすんだよ、この銀のハコ
452 :
FG:2006/07/19(水) 16:27:57 ID:KHlcwIxG0
HDDからsysytem部分のコピーとっとかなかったんですか?
それなら売るしかないですね。
オクでHDD買えば?
455 :
FG:2006/07/20(木) 07:47:24 ID:VQ3NNerG0
>454 NEC PK-AX300/AX20/AX10用 システムハードディスク 320GBってどういう事?
PK-AX300とX20/AX10のシステムって全然違うのに.
>>455 「落札後に、AX300/AX20/AX10のどちらかのシステムをご指定ください」
だそうだ。
457 :
FG:2006/07/20(木) 12:38:21 ID:VQ3NNerG0
え、あらら本当だ。
ちゃんとみてませんでした。すみません。
これって結構買いたい人いるんでしょうねえ。
システムはいってこの値段なら良心的じゃないですか。
NECはシステム入ってるHDDを部品として売ってくれませんからねえ。
458 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 12:52:08 ID:0zifWafY0
まだ壊れてないけど欲しくなりましたw自分でバックアップ取るスキルもないし
>>454 いまだにNECはクレームしてこないんだなぁ・・・
他人にシステム入れてもらうって、ウィルスやらバックドアやら仕込まれそうで
イヤだなぁ。
>>458 コマンド叩くだけだし、説明してるサイトは沢山ありまっせ。
>>459 GPLライセンスだから文句言えないんじゃね?
>>460 チガウ!GPL範囲のOS(Debianだっけ?)ソースは121ware.comで公開してる。
ただキャプチャカード(スマビカードと同等)のドライバやレコアプリ、LED制御等
OS以外は公開してない。もちろんNECの著作物だから。
なんか、EPGのデータが木曜までしかないんだが・・・。
EPG+の方はちゃんと1週間分あるみたいだけど。なんで?
463 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 23:38:32 ID:LBkFE4jw0
DVDに番組を書き込むときの録画済番組の選択方法が、どうして再生時のように
フォルダや、番組種別別とかに出来ていないのかな?
誰かたすけてくだり
AX300HのHDDを交換するときに、ズボラして
DVD-RAMに新HDDつないでddでコピーしたんだけど、
どうもそれ以来
/dev/hda HDD
/dev/hdc DVD
って認識されてしまってパッチもなにも当たらなくなっちまいました。
で、CMOSジャンパらしき物を発見したので、こいつをいじってみたら
電源を入れると
「POWER」って表示のまま動かなくなってしまいました。
まいったなー。復旧する方法ありますかね?
とりあえず、おかしくなる前のシステムイメージはバックアップしてあるけど
ノートしかPCなくて書き込めないorz
元のHDDにもどしてダマでNEC送りにした方が無難?
>>464 言いたいことがワカラン。
以前にシステムをDVD-RAMにバックアップしてて、今回そのDVD-RAM使って
新システム用HDDを作ったってコトか?
・購入時のHDDに戻し、
・ジャンパを元に戻す
でまずAXを元通りにしたら?
466 :
464:2006/07/26(水) 11:29:45 ID:zHM4yVfE0
>>465 わかりにくくてスマソ。
DVD-RAMのつながってたケーブルに新HDDをつないで
HDDtoHDDでコピーしたんですよ。
その後から、新HDDも旧HDDでもブートすると、
HDDが /dev/hdaで認識されてしまう。
AX300は元々HDDが/dev/hdcで認識されるのが正しいのだが
どうもHDDを2台つないだことが原因で
おかしくなってしまったようだ。
で、CMOSバックアップをクリアすれば直るかも、と思って
ボタン電池の脇のCMOSジャンパを一回変えて、元に戻して
ブートしたら、起動しねぇ・・・
購入直後にtelnetd当ててバックアップしたシステムイメージを
書き戻すにも、ウチにはノートPCしかなくてorz
誰か復旧方法しってたら教えてくれー
467 :
464:2006/07/26(水) 11:33:44 ID:zHM4yVfE0
あ、もちろん購入時のHDDでもやりましたよ。
でも同じ症状です。
HDDのジャンパは元に戻した?
あと、ケーブルも元通りにつなぎなおした?
あとノートで復旧する方法だけど
USBHDDの皮買ってきてやればできると思うよ。
面倒ならオクでHDD買ってもいいけど
469 :
464:2006/07/26(水) 14:21:19 ID:zHM4yVfE0
>>468 >HDDのジャンパは元に戻した?
>あと、ケーブルも元通りにつなぎなおした?
戻したつもりですが、HDDのジャンパは間違ってるかも。
(確かCSが元々で、マスターになってるかも)
帰ったら試してみます。
>USBHDDの皮買ってきてやればできると思うよ。
ホントですか?帰りにUSB-IDEの変換ケーブル買ってきて試してみます。
これKNNOPPIXでUSB-HDDとして認識できればOKという意味ですよね?
アリガd
470 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 14:38:59 ID:I2mFdV2g0
>>466 ケーブルへの接続を確認。
primaryとsecondaryのケーブルを間違えてない?
primary master : hda
primary slave : hdb
secondary master : hdc
secondary slave : hdd
ノーマルのジャンパはCSのはず(少なくともMAXTORでは)
デスクトップでKNOPPIXからBootしてddやったほうが、安全だったかもね。
300GB→500GBはできた。750GBもたぶんできる。
471 :
464:2006/07/26(水) 16:21:10 ID:zHM4yVfE0
>>470 マザボ側のケーブルはいじったつもりがないんですが、
もしかしたら間違えてるのかも。
もし中をあけられる方が居たら、
手前側と奥側で、どっちがHDD用ケーブルだったか
教えてもらえますか?
今は手前(前面)側コネクタにDVDドライブ用
奥側コネクタにHDDがつなげてたと思います。
472 :
FG:2006/07/26(水) 17:01:20 ID:xqTy7MVH0
以下を参照したらケーブル接続はわかると思います。
http://yu-memo.info/pk-ax300.shtml それにしても466の方法ってどうやったの?
HDDtoHDDでコピーできるようなコマンドなんてあったんですか?
HDDは/dev/hdaだったはずですが。
以下はtelnetでAX300に接続してdfの結果
hda4はHDDの録画領域
sh-2.05a# df -h
Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on
/dev/root 251M 109M 129M 46% /
/dev/hda4 148G 126G 22G 85% /mnt/disk1
/dev/ram 247k 172k 63k 74% /mnt/ramdisk
>>471 ケーブルのコネクタの近くに書いてあったような?
まぁケーブルでマスター、スレーブが決まるわけ
じゃないのでHDDのジャンパの問題だと思うよ。
474 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 18:56:12 ID:I2mFdV2g0
475 :
464:2006/07/26(水) 19:08:28 ID:zHM4yVfE0
皆さんコメントどうもです。
まだ残業で帰れませんorz
>>474 そうでしたか・・HDDはhdaで正しい?
そもそもなんでHDDが/dev/hdcかと考えたかというと
http://www.birdland.co.jp/~wizd/ax10.html のwizdを入れようとしたら入らず
(アップデートツールでAX300が見つかった後タイムアウトする)
おかしいと思って色々調べるうちに、
wizdキットの中のdatファイルをtarであけると
/hdc/〜という絶対パスになってたからです。
もしかすると俺の勘違い?
476 :
474:2006/07/26(水) 20:05:00 ID:I2mFdV2g0
私も質問させてください。
UJ-815をUJ-846とか上位機種に変えると、特別に何もしないでスピードは
アップしますか?
477 :
FG:2006/07/26(水) 21:13:45 ID:xqTy7MVH0
起動ドライブはhda(primary:master)につなぐのが普通です。
それにしても466で
>その後から、新HDDも旧HDDでもブートすると、
>HDDが /dev/hdaで認識されてしまう。
という事がわかるという事はシステムは起動しているはずですが。
それにしてもCMOSバックアップをクリアとか割と無茶しますねえ。
普通のマザボと同じとは限らないので危ないのでは。
多分大丈夫化もしれないけど俺にはできないなあ。
>476
最近846を試したけど、書き込みに失敗するみたい。
RAMのフォーマットは見た目大丈夫そうだったけど。
479 :
464:2006/07/27(木) 00:31:14 ID:dIYy5WyL0
さっき帰ってきました。
ケーブルやジャンパを一通り確認してみましたがやっぱりだめ。
今日はもう遅い&風邪気味なので、このくらいにします。
やっぱCMOSクリアは早まったなorz
NECに修理見積もりさせると平気で基盤交換とか言われそうで鬱。
682 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 04/03/20 10:35 ID:WGmOWG6g
さてさて、UJ-825のサンプルを入手したので換装いってみよー。
ドライブ:UJ825
メディア:x4 DVD-R
書き込み:DVD-Video
録画内容:標準録画 30分x4 + 15分x1
容量残量;AX300上で1分の表示
処理時間:14分30秒
4倍速書き込みキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
683 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 04/03/20 10:42 ID:WGmOWG6g
UJ825はマルチプラスなので、もしやと思いDVD+RW/+Rを入れてみたが
さすがにソフトウェアで制御しているらしく記録できないメディアと認識した・
_| ̄|○
481 :
464:2006/07/27(木) 19:06:00 ID:dIYy5WyL0
IDEtoUSBのケーブル使って、別のHDDにシステムを
書き込んでみましたが、やっぱりダメでした。
結局、修理に出すことにします。
修理費が高かったら廃棄ですかね…
現市場には代替機がないのが痛いですが。
>>481 オクに出したらかってくれるひといるかも?
ゴミみないなAX売れてたし
483 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/27(木) 21:13:57 ID:vRBUY+Ic0
>>481 間違いなく禿げたかがいっぱいねらってるよ!
たぶん元HDDに新HDDから書き込んでしまったためでしょう。
オクでシステム入HDD購入して試してみたら?
ダメでもまたオクにHDD出せばリスクは低い。
ジャンクでAX300オクに出すのは、愚の骨頂。
どー考えてもHDDトラブル。
LINUX(UNIX)システムをよく理解しないまま、いろいろやったのが原因だな。
484 :
464:2006/07/27(木) 23:08:54 ID:dIYy5WyL0
>>483 >たぶん元HDDに新HDDから書き込んでしまったためでしょう。
>オクでシステム入HDD購入して試してみたら?
バックアップした当初は、旧HDDでも新HDDでもブートしたんですがね。
しばらく新HDDで運用してたし。
システム入りHDDは、別にオクで買わなくても入手経路があるので
そっちから入手予定でもあります。
個人的にはCMOSクリアが致命傷だったと思います。
まあ、ご指摘通り勉強不足ですね。
一応RDもあるので、当面はしのげますが、AX300のサクサクぶりに
比べると、RDは激しく使いにくくて…
AX300もうオクでも見かけない・・・orz
486 :
357:2006/07/28(金) 12:57:06 ID:+khsKj5q0
>>470 > 300GB→500GBはできた。750GBもたぶんできる。
古い話を蒸し返して申し訳ないんだけど、
その500GBのHDDをAX300につないだの?
映像にノイズは出なかった?
もし安定動作するんなら型番教えてもらえないかな?
487 :
470:2006/07/30(日) 13:52:17 ID:kktrvped0
>>486 ノイズはない。
評判の悪いHDS。価格に負けた。発熱が結構あるので冷却。
元のHDDは取ってあるので、壊れてもいつでも復旧可能というのも
HDSに踏み切った理由の一つ。
488 :
357:2006/07/30(日) 14:49:38 ID:LM7P59zZ0
>>487 > ノイズはない。
> 評判の悪いHDS。価格に負けた。発熱が結構あるので冷却。
> 元のHDDは取ってあるので、壊れてもいつでも復旧可能というのも
なるほど。
ノイズの問題ってどの程度、頻繁に現れるのか、チョッと分からないですね。
案外、大丈夫なのかもしれませんね。
ちなみにWD3200JBは調子いいです。
できるかぎり電源OFFで利用しているので熱の問題も大丈夫でしょうし、
音も静かです。
予備のWD3200JBも買っておきました。
他にも換装HDDの情報があったら書き込みお願いします。
AX300L売るよ
490 :
FG:2006/07/31(月) 07:40:00 ID:EOcQh4ke0
うーん、どうしてそんなに大容量にしたいのかなあ。
容量にかかわらず壊れるときは壊れるし、それ考えたら価格的にも
160G程度で十分だとおもうけどなあ。
IDEにもう1台HDD繋がりそうなんだけど、
だれかやったツワモノいないの?
リッター140円か・・・
494 :
357:2006/08/01(火) 09:23:44 ID:VPdV54Y60
>>490 共働き夫婦で使っていると、3ヶ月くらいで300GBの半分は使っちゃいますよ。
画質を一番低くしてますけど。
テレビの見方が完全にAX300頼みになっているというか、
撮ってくれているからライブで見なくてもいいや、って感じになってます。
昨日の暑さでついに我がAX300が止まりました。
電源を入れてもBOOT画面のまま何も表示されない状態が続いていました。
HDDクラッシュかと思い、蓋を開けたら基盤がホコリだらけ(゚Д゚;)!
エアダスターで掃除し、部屋の冷房をガンガンにし、リモコンから修復コマンドと初期化コマンドを実行。
動画データと設定データは全部消えましたが、復旧しました。
なんとかシステムバックアップの方法はマスターしときたいと思いました
496 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 07:06:44 ID:wnbyFces0
録画中でもサーバーモードの方が負担少ないのかな?
スマビからの遠隔視聴等無いとすると・・・
サーバーモードではHDDへの書き込みだけだけど、通常時はタイムシフトor録画と再生だからな。
AX300をPCとして使うことって可能ですか?
Windows入れて使ってみたいのですが。
できるよ
501 :
495:2006/08/07(月) 23:05:14 ID:d+TviPWg0
>>496 ええ。使用していないときもずっと電源落としませんでした。
そろそろHDDがやばいかなと思って、初めてHDDの換装にチャレンジしてみた。
最近知ったんだけど、GParted LiveCDってのが、ReiserFSもXFSも対応してて
データ入ったまま領域の拡張ができるってんで使ってみた。ほんと楽です。
旧HDDから新HDDへのコピーはハードウェアRAID(RAID1)装置使ってやったけど、
たぶん、これdo台hiroとかでも大丈夫なんだろうね。
ちなみに、換装後のHDDはAX10がWD1600JB、AX300がWD3200JBです。
HDDて何回も電源ONOFF繰り返すと悪いっ聞いたんで
録画の多い日や数時間後にまた見る時などは
サーバーモードにしてたんだけど
実際その間もOFFにして休ませるのと
どっちが負担少ないんだろう
HDDの温度が高いならOFF。低いならサーバモードかな。
でもおれは発売直後にAX10買って、ずっと夏場もサーバモードで
稼働させてきたけど壊れなかった。AX300も同様で壊れてない。
熱が篭る環境でなければサーバーモードが一番いいよ。
電気代をケチるなら電源オフがいいけど
>>505 熱が篭る環境でなければ年中サーバーモードの方がいいんですか?
ヤフオクのAX300 ソフマップ祭りになってる(^_^;)
508 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/11(金) 10:58:20 ID:LYVZSr4i0
HDD入れれば動きそうなのも多いよね。
基盤故障の可能性もあるので、賭けだけど。
5千円くらいなら賭けで買ってみたいな
ところで壊れたHDDを60%の確率で修復するツールがあるよね。
壊れてバックアップも無く途方にくれている人は試して見たらどうだろうか?
514 :
510:2006/08/12(土) 23:29:49 ID:NYdHjYnT0
ふーん、ソフトでセクタ修復するんだな・・・でも論理的なファイルシステムとの整合性は
どうなるんだろ?
スーパーブロックやinode中のデータブロックへのポインタが壊れてたらどう修復
されるんだ??
FAT32専用って感じ?
>>516 おまえちっとは513のリンク先嫁よ。
http://www.dposoft.net/#b_hddhid に
>The product ignores file system, scans disk at physical level.
>It can be used with FAT, NTFS or any other file system,
>and also with unformatted or unpartitioned disks.
て書いてある。
518 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 21:48:29 ID:x9xUcRq/0
セクタ単位でフォーマットする「ローレベルフォーマット」ではなく
セクタ単位でかすかな残留磁気を基に元の状態に戻していく
「ローレベル修復」ということか?
しかし、いくら何でも物理的に障害(ディスクの傷)を持っている
HDDを復旧することはできまい。
祖父地図の大量出品ジャンクAX300どうよ?
落とした香具師サマ、情報キボンヌ
520 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 23:41:00 ID:8k3K4mFl0
速報:AX300Hジャンク\27500也!
>>519 どの機体を落としたのかはオクIDばれるから言わないけど
システム書き込んだHDDつないだらあっさり動いたよ。
壊れたんで修理に出してたんだが、
帰ってきたら、修理内容のところに「アップデートを実施いたしました。」って
書いてある。
なんか変わったんかな?
HPのやつじゃないの
どこが壊れて幾らかかって何日でなおった?
>>521 あっさり起動!
この書き込みのおかげでジャンクも3マソoverか?
あと1台、逝って期末(-\-ゞ
525 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 06:31:01 ID:obqXL9NI0
>>524 HDD無しのもあるので、気をつけて。
昨日ジャンクじゃないHが¥41500で落ちてたよ。
PK-AX300E HDD:80GB にする予定
なので、逝って当たり前のHDDは無くてOK、むしろ無いほう
が安くて○、だが、祖父地図は消費税+代引手数料取る。
個人出品より割り増して見ておかねば(-\-;)
店売りで37,000エソだったと思うと、おいそれとは出せん罠。
>>526 システムで使用する領域が結構あるから80GBだとちょっときつくない??
AX300壊れたんで、修理に出したら、9マソの見積もりが北YO(´・ω・`)
保障期間切れでソレなら高くないだろ。
俺の場合去年29800円で買ったから、壊れても修理する気はしないな。
もし編集結果を反映してPC転送できる仕様だったら、手放せないだろうが。
DVD経由すりゃできるじゃんw
532 :
528:2006/08/21(月) 23:59:56 ID:GhdiJzNZ0
bootしないんで、HDDが死んだと思ったんだが
HDDの他に、TVボードとDVDドライブも死んでて、技術料込みで
\89,500+消費税って事らしい。
さすがに修理代9マソは出せんな〜。
>>531 それじゃ、他メーカーのレコーダ使った方がまし。
AK300に何のメリットも無いな。
うわっ、AX300だな。
なんかの型番とごっちゃになった。
この機種出てまだ3年経ってないんだな
ヨドバシ保障の奴はまだ安心だろな
536 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 21:13:05 ID:h3P8ByP20
AX300のCMOS電池を抜いてしまったら、起動時にPOWERの表示までしか動かなく、BOOTしなくなってしまいました。
どなたか解決方法をご存じでしたら、お教え下さい。よろしくお願いします。
ついにHDDが逝ってしまったっぽい…
今日の夜の雷雨中に短い停電があったんだけど、その時にダメになった
みたい。一応、サーバモード主体で使用していて、今日もその状態だった
んだけど、画面出力やタイムシフト録画は動いてないものの、内部の
Linuxは動いている状態だからしかたなかったのか…
購入の記録を調べてみたら、約2年半の寿命でした。長いのか短いのか…?
一応、交換用HDDは抑えてあるし、システム領域のHDDダンプは取ってある
ので、マザーに問題なければ戻せるはずだが、HDDが逝って交換した経験の
ある人に質問です。
現在、電源ケーブルをつなぐと、主電源ボタンの横下のランプ(POWERの頭)
が青く点灯して、液晶表示には何も出ないんだが、こんな感じでしたか?
あと、主電源ボタンの長押しで電源が切れないのもちょっと気になるんだが…
>>536 残念。それはアウトです。
前に同じことやって起動しなくなり、
NECに修理に出したら基盤交換3マソ也と
言われました。
祖父地図ジャンク・・・
電源ランプはオレンジとブルーが両方つきっぱ
>>537 と同じ症状・゚・(ノД`)・゚・。
酷い話だ
ウワーーーーーー!
>>536 チャンと読んでなかッタ!
ジャンクAX300のコイン電池付交換してみようと、比較するに
見てた、まともAX300から電池抜いて(!)ジャンクAX300に
着けちゃったYO。
今何気に読んでて、慌てて戻した!
うーーん、正しい情報です。
まともAX300起動しません・・・・・・。
ジャンクAX300×2台になりましたorz
6マソですか。ハァ。
畜生!笑えNECのサービスども!
封印とかしておいてホスィ!・゚・(ノД`)・゚・。
542 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 06:49:17 ID:DrZ/73dE0
>>538 電池=消耗品であるとするなら、
いつか電池にも寿命が来る=AX300あぼーん
ということ?
SONYにならった新手のタイマーなんだろうか?
試してみたい・・・
「電源入れて立ち上がった状態で、電池を新品に交換!」
でも怖くてできない・・・
543 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 07:10:14 ID:DrZ/73dE0
追加
もしかすると
「電源ケーブルをコンセントにつないだ状態で、電池を新品に交換!」
でもOKな気もする。
電池の消耗したAX300は、「電源抜いた移設」「停電」であぼーんする可能性あり?
544 :
537:2006/08/24(木) 09:16:04 ID:BTe4zccD0
>>541 日本語でおk
>>539 結局、ウチのもHDDではありませんでした。
HDD入れ替えてもフカーツはしませんでした。つーか、取り出した古いHDDも死んで
いなくて、別のLinuxマシンにUSB変換でつないで読めました。というわけで、
>>536と同じでマザーかBIOSがダメポだと思う。
とりあえず、サポに連絡して修理依頼だしたけど、修理額が4万以内なら修理
するけど、それ以上の場合は東芝RD-H2に乗り換えるつもりです。
545 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 10:15:33 ID:m2PwykGS0
うちのAX300もおかしくなった・・・・
「電源ケーブルつなぐ」→「POWER」でストップ→「リセット」
→「POWER」→「BOOT」→「自動的にPOWER-OFF」→「POWER ON」
→「POWER」でストップ(以降繰り返し)
しばらく電源ケーブルを抜いていたのが原因?それまではちゃんと
起動していたのに・・・
CMOSクリアなど一切、手を加えていません。修理するしかないのか・・・
過去ログにPOWER,BOOTを繰り返すという故障は、ある模様。
546 :
541:2006/08/24(木) 13:03:03 ID:qgixQ8430
祖父地図AX300はしょうがないとして、まともAX300。
バッテリ外しBIOSクリアで、起動しない(SONY仕様)に納得できず、藁スガな思いでボードを眺めていたトコロ、JVGAI と JKBMI と記載のあるジャンパーピンをハケーン。
これって、VGA、キーボードI/Fではないだろうか???
VGA側ではBIOS画面が出て、そこでストップしているだけとか?キーボードとモニタがつなげれば何とかなるのかも。
つーことはAX300型Winマシンなんてのが作れるのか?とアフォなことを考えつつ、USBキーボードつないでメッタ打ちしてみる、藁スガな思いで( ´・ω・`)
547 :
537:2006/08/24(木) 13:50:27 ID:BTe4zccD0
>>546 >スガな思いでボードを眺めていたトコロ、JVGAI と JKBMI と記載のあるジャンパーピンをハケーン。
>これって、VGA、キーボードI/Fではないだろうか???
多分そう。つーか仕事で工業用マザーを使ってFireWallとか構築してたことが
あるけど、その時に同じ端子が付いてて専用のケーブルで画面やキーボードを
つないで作業してたよ。VGAのほうは通常のRGBのピン配列が変形してるだけだと
思うので、自分で端子を買ってきてテスタ当てながらつなげば映ると思う。
ただそれより、PCIのVGAカード挿したほうが早い気がするけど。
俺もVGAカードを挿すのをやってみようと思ったんだが、古いS3-968のカード
がどっかいっちゃって見つからないんだよね…
しかし、CMOSクリアやボタン電池交換でBIOSから先に進まなくなるということは、
BIOSで特殊な設定をして保存しないとブートに進まなくなるということなのかな。
結構怖い仕様だ。
548 :
545:2006/08/24(木) 14:31:05 ID:m2PwykGS0
CMOS クリア : 「POWER」でSTOP
HDDに問題 : 「POWER」→「BOOT」でSTOP
ということなんでしょうか?
うちのは「コンテンツ」連打でチェック&修復にはいることができましたが
2時間経ってもまだ「CHECK」やってます。
やっぱりなんかおかしいかも。
549 :
541:2006/08/24(木) 14:54:28 ID:aeV3xtwB0
>>547 PCIでVGA!なるほど、その手がありましたか。
パスワードとか、かかって無い事を祈るが。
「PK-AX300 〜めくるめく新しい世界の悪寒〜」
>>548 >CMOS クリア : 「POWER」でSTOP
>HDDに問題 : 「POWER」→「BOOT」でSTOP
そんな感じだね。早めに第1〜3パーテーションのバックアップして、換装するが吉
550 :
FG:2006/08/24(木) 15:09:39 ID:cF+VemRj0
バッテリはいずれ消耗しちゃうのである日いきなり起動できないなんて事になると困っちゃうので
549さん、がんばってください。
551 :
545:2006/08/24(木) 15:56:39 ID:m2PwykGS0
>>549さん
うまく行くことを祈ってます。
落ち着いたらレポートもよろしくです。
552 :
537:2006/08/24(木) 18:04:08 ID:BTe4zccD0
>>548 本体液晶に"BOOT"が出ているということは、多分BIOSがブート用デバイス
を見つけてブートプロセスに入っているということだと思う。そこから
おかしい人は、HDDが物理的or論理的におかしくなってるんだろうね、多分
自分や
>>536のやつは、BIOSで止まってるんだろうと思うんだが、VGA出力
がないと、何のエラーで止まってるのかわからんね。推測できるパターン
としては、汎用のBIOSではどんなエラーでも警告する設定になってると、
FDDに異常があったり、キーボードが接続されてないとBIOS画面で止まる
から、その辺かなーとか思ったりする。NECは出荷時にどんなエラーもスルー
するBIOS設定にしてて、BIOSのデフォルトは全てのエラーでストップに
なってたりすると、電池交換やCMOSクリアで動かなくなる説明はつくんだが。
実言うと、仕事で弄ってたルータもエラーをスルーする設定にしてやんない
とブートしてくれなかったんだよねー。でも、シリアルがついててBIOS
画面から入れたからメンテは簡単だったんだけどね、そいつは。
536さんの機体も俺のとおんなじ状態になってるね。
結局CMOSバックアップ消すと起動しなくなるみたいだな。
これ、バックアップ電池切れるとどうなるんだ?
それともNECは2011年まで持つと計算したのか?
結局ウチのはNEC送りにしたとこと基盤交換で
基盤部品代が20K、工賃14Kとか言われました。
CMOSクリアしただけで基盤交換って何だよ、と思ったが
まあNECにはもうこの機種がわかる技術者はいないんだろう。
修理はキャンセルして、ヤフオクで祖父ジャンクを買いました。
祖父のジャンクでほぼ確実に動く機体を見分けるコツはある。
ここでは公表しないけど。
HDDのチェック&修復は300GBでどれくらい時間かかりますか?
いまだにやってるんですけど・・・(┯_┯) ウルルルルル
555 :
537:2006/08/24(木) 20:34:33 ID:BTe4zccD0
ごめ、ジャンク箱の中をしつこく探したらPCI-VGAが見つかったんで、
PCIに挿してみたんだが、ウチではダメですた。
場所が邪魔してかなりムリヤリな挿し方だったので、確証はできない
けどとりあえず画面は出なかった。
やっぱ、オンボードのコネクタを探すか作るかしたほうが良いかもなー。
556 :
549:2006/08/24(木) 21:02:02 ID:uxRxyCkc0
AX300萌えました!!(・∀・;)
ああああああ!皆さんマネしないように!
これって、PCI?挿さるんだが、どちら向きにも挿さる。
ワクテカしながら何も考えずに、
プスリとさして
ポチリと電源
パチリと音がして
プスリと煙が上がった。。。。
サヨウナラ(TДT)/~
畜生!笑えNECのサービスども!
更なる人木主求む。
557 :
537:2006/08/24(木) 21:16:19 ID:BTe4zccD0
え!? PCIって切り欠きがあるから、一方向しか刺さらないと思うんだが…
なんにせよ、ご愁傷さまです m(_ _)m
558 :
549:2006/08/24(木) 21:22:28 ID:uxRxyCkc0
>これって、PCI?挿さるんだが、どちら向きにも挿さる
スマソ、事故レスです。
たまたま使ったVGAがどちら向きでも挿せるタイプだった!!!
普段はケースがあるから意識することないのね。
モロ、逆挿ししました(TДT)
>>537 >VGAのほうは通常のRGBのピン配列が変形してるだけだと
どこかのデータシートで同じ16pのジャンパを
見つけたが、これは他社共通規格?
って、もうやれないけど。。。
559 :
ガンガレ:2006/08/24(木) 22:32:23 ID:DrZ/73dE0
>>556 煙が上がったのはVGAのどこかのチップということはないでしょうか?
電源を供給するピンが本来電源ではない信号ピンにつながってしまった?
この場合、供給する側よりも供給された側(VGA)がまず火を噴くと思うのですが。
つまり、AX300側は無傷で、VGAカード側が死んだだけではないのかと・・・
確証はない。すまん・・・
中古買ってきたんだが... CDと取説が付属してなかった。
取説はNECサイトからダウソしてきたんだが、ソフトが手に入らない...。
NECに言っても今となっては手に入る物なのか?
561 :
549:2006/08/24(木) 22:42:29 ID:uxRxyCkc0
禿増しのお便りありがとうございます!
VIAのチップが萌えまし・・・アウァゥァゥ(TДT)
両方ともパァの可能性もありますが。
これで完全にジャンクAX300×2になりました。
皆様のご期待に添えなくて残念ですorz
562 :
ガンガレ:2006/08/24(木) 22:56:38 ID:DrZ/73dE0
CMOSリセットでもどのみちNECに出せばMB交換なんだから
状況的には、悪化しているわけではない。
と思う・・・
教訓
忙ず、焦らず。
564 :
ガンガレ:2006/08/24(木) 23:30:38 ID:DrZ/73dE0
CMOSリセットで起動しなくなるなんて・・・
何台売れたか知らないが、電池切れで修理代もうけるつもりかよ。
565 :
549:2006/08/24(木) 23:55:15 ID:uxRxyCkc0
嗚呼、AX300のBIOS画面は実在するのだろうか。
この際、激しく見てみたい希ガス。
実は常用AX300がもう一台あるのだが、こいつは
触るのやめておこう。サービスに出すため純正
300GB取付け中。グス。
まさしくタイマーだな・・・
567 :
549:2006/08/25(金) 02:09:04 ID:H0VU8LWv0
もう、書くことは無いと思っていたんだが、、、
AX300複数台設置に向けて、レイアウト変更のため、ラックから
出して置いた常用AX300。当然外す前は実働、忙しくて1ヶ月位
出したままだったんだが(その間AX10で代用)
試しに電源につないだ
・・・・あれ?
・・・・あれ?!
・・・・祖父地図AX300と同じだよ?
って、オイ! ランプ紫のまま _| ̄|○|||li
も、もう、立ち直れない。故障って伝染るのかよ。。。
ジャンクAX300×3にナリマスタ
こんなにAXシリーズを愛しちゃってる漏れ様に、この仕打ちはナンダ!!
ジャンクAX300×3、NEC本社ビル前で、ハンマーで叩き壊して、ガソリン
かけて燃やしてやる!アァァァァ!頭おかしくなってきた、、、、
1台は自爆だったσ(・∀・;)
あああ、電源無しでの長期保管は×なのか?
568 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 07:45:03 ID:FB76xKTR0
>>543 >>567 もうこうなったら、電源ケーブルつないだまま or 電源ON中に
電池交換挑戦するしかないな > 自分
ところでAX300、リセットボタン押しても状況に変化無いですか?
BOOTまで行けば、何とかなりそうと思うのですが。
>>567 うちのも電源ケーブルさした直後の自動的なONではランプ紫だったような
次にリセットボタンで正常に起動したよ
570 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 14:18:19 ID:IRoQaGKG0
前スレ911です。
去年の年末修理したAX300が、また壊れた orz
先日引越しした際、AX純正のダンボールに詰めて業者に運ばせたら、
新居で起動しない。
配線してコンセント挿すとLEDが紫点灯。電源長押しで強制電源断。
再投入するもBOOT表示せず(LEDは青点灯) RESETもダメ orz
なんかHDD起動するような音はするけど、すぐ止まる。
引越しの衝撃でHDDイッタかもしれないし、前に出てるようにCMOSか?
やっぱり不便なので、修理に出すことにします
データが残ってますように...ナムナム
無修正の動画たくさん入れてんだけど
潰れて修理とかになったら、AVテープ絡まって
ビデオ修理出す以上に恥ずかしい事になるのかな?
>>570 まともな引越屋なら、荷物に保険かけてるんじゃないの?
きちんと話せば修理代は保険でまかなえると思うんだけど…
とりあえず、ウチのAXは今日修理に出しました。
サポセンの人によると7-10くらいで修理が終わるそうです。
573 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 09:59:32 ID:o1CPrEiT0
ボタン電池交換してみた。取り出した電池の電圧は3.00Vちょうど
だったけど、交換前と違った点が1つ
それまで電源ケーブルをさしただけで、電源ON、しかもPOWERで
ハングアップしていた。これをリセットすると正常起動。
電池交換後は電源ケーブルさしても勝手にONしなくなった!
※念のため電源ON状態で電池を交換した。電源ケーブルが
つながってたら大丈夫とは思うけど。交換する人はくれぐれも
CMOSがリセットされないよう気をつけて。
※新品電池の公称電圧は3Vなので、正直原因がどこにあるのか
よくわからない。
574 :
570:2006/08/26(土) 11:14:12 ID:1RQK70s80
>570の書き込み後、試しに電源入れてみたら正常起動!!
データも残ってる!やりぃ!と思いながらメニューで各設定確認してたらフリーズ orz
再電源オンすると、初期画面(青いやつ)から進まん。
強制電源断すると ERROR FF01 と出て二度と立ち上がらず orz
ワケワカメ
575 :
570:2006/08/26(土) 11:17:22 ID:1RQK70s80
>572 書き忘れてた
引越しの契約書に精密機器の破損については責任を負いかねるとあるんでムリだろうと。
契約前にも説明されたんだけど、純正ダンボールを過信してたとこもある。
>>574 FL表示にBOOTが出てれば、マザボは逝ってないはず。
HDDトラブルと思う。バックアップ取ってないの?
リカバリ領域が壊れてなければ、まだ間に合う可能性大。
578 :
570:2006/08/26(土) 15:29:52 ID:1RQK70s80
>576 >577
マジ?
一度正常起動したとき不良チェック(ボタン連打)して、異常の修復をやった。
録画データはある程度コピーしてるけど、システムは知識が無いんで取ってない。
勉強しないとイカンナ
ンムムーーー 明日、宅配業者が引き取りに来る。しばしのお別れ
ぃぬX分からなくても、HDD取り出して市販の
バックアップツールとIDE-USBケーブルで桶。
300MBチョッとなんで、2時間もかからない。
my AX300もこれからYダに持ち込む。。。
580 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 17:43:54 ID:FgPRBdtt0
VGAコネクタ
Type : Onboard 16-pin mini boxheader
pin Description
1 RED
2 GREEN
3 BLUE
4 N.C.
5 GND
6 GND
7 GND
8 GND
9 Vcc
10 GND
11 N.C.
12 CDDAT
13 HSYNC
14 VSYNC
15 VDCLK
16 N.C.
581 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 17:44:25 ID:FgPRBdtt0
D-sub 15
pin Description
1 red
2 green
3 blue
4 N.C.
5 GND
6 red GND
7 green GND
8 blue GND
9 DDC +5V
10 GND
11 N.C.
12 Bi-Directional Data(SDA)
13 H.Sync
14 V.Sync
15 Data Clock
基本的にRGBとそのGND,V.Sync H.SyncだけでOKかも
故障報告が多いのは夏だからか?
ママン電池切れは嫌すぎるが…いつかは来ると覚悟しとかないかんのかいな
583 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 19:13:07 ID:AGRIk0gK0
>>581 アリガd
手元のVGAのJPからD-subへの分岐がマンマだよ。
共通規格?使えそうだな。
が、BIOS出そうなAXは既に手元に無し・・・
584 :
580, 581:2006/08/26(土) 19:32:46 ID:FgPRBdtt0
信号線だけをつなぐならまず壊れません。9pinあたりはさわらないのが
無難でしょう。
ぜひBIOS画面見てみたいです。
うまくいけばCMOSリセットはなおせそうかも・・・
585 :
572:2006/08/26(土) 22:01:11 ID:ivznLKeq0
>>580-581 おおう、すばらしい。参考にさせていただきまふ。
ところでよく考えたら、このピン配置ってちょっと前のATIのVGAボードとか
に使われていたやつだよね?9600系なんかだと、DVI端子のみがボードに直付け
で、アナログRGBはこの端子からケーブルで引き出してたんだよ。
多分↓がそうだと思うんで、古いAGPカードがあれば流用できたんだよなー。
ttp://niga.sytes.net/at/radeon9600.html なんで、一昨日あたりにこのサイトと9600のことを思い出さなかったんだ…orz
チューナーボード故障上がりで、シマが出るようになってるorz
あとはJKBMS1のアサインだな。
とりあえず5,6,7,8がGNDっぽい(対GNDで抵抗ほとんどなし)
あとは会社にあるチビオシロ持って来れれば
調べられそうだが…休みにこっそり持ちこむか。
588 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 00:00:56 ID:FgPRBdtt0
どうでもいいけど今まで読めたDVD-Rがこの機種でだけ
すべて読めなくなった
590 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 00:47:09 ID:7uxPgDFi0
とりあえず、USBキーボードでも設定できる
BIOSだったらウレスィかもかも
PS/2キーボードは6pin
AX300上のBox headerは10pin
7-10pinは実は使ってないとか?
592 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 16:31:30 ID:7Niw4+if0
593 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 17:13:20 ID:7uxPgDFi0
工業用マザボに同じジャンパハケ-ン。同じかなァ?
N.C -10 5 - N.C.
KB clock - 9 4 - Mouse clock
KB data - 8 3 - Mouse data
Vcc - 7 2 - Vcc
Ground - 6 1 - Ground
>>591 JKBMS1という基盤上の印刷からみて
キーボードとマウス両方でしょ、
ていうか、
>>593 乙!
近いうちにアキバいって部品入手してくるよ!
風の中のすばる〜
砂の中の銀河〜
596 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 15:49:00 ID:C1HDEVrB0
祖父いまだにAX300出品中、どこから流れてくるんだろう・・・
ヤフオクジャンクを買った一人だけど、
DVDドライブに販促用のDVD-Videoが入ってた(w
これ各地の展示品回収した処分品じゃないの?
>>597 ジャンクはHDDだけの問題で、結局動いた訳ね
漏れも入札すればよかったorz
599 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 23:32:38 ID:XY23rawf0
>>598 紫ランプ(゚Д゚)←ウゴガネェゾォ!ボゲェ
漏れは落札するんじゃなかったorz
初歩的な質問なんですが
PCでEPG転送しても、1日1回の本体での自動更新はするんですかね?
>>600 もちろんしますよ。
自動更新は使用者が指定しているわけですから、
勝手に止めたりはしません。
>>601 なるほど
PCからの更新は1日1回にカウントされない訳ですね
603 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 00:10:13 ID:rKXMsJb60
んで、プロジェクトaX はどうなったのよ
ジャンクのAXが手に入ったら俺もやってみたい。
現在使ってるやつで博打はしたくないからね。
しかし祖父のジャンクもいい値段で落札されてるね。
+1.5万で動作するのが売ってるのに・・・
祖父で中古買ってきました。
取説も付属CDもないのですが、やっぱりフォルダ名などは
本体のみで変更することは出来ないのでしょうか?
録画予約もPCから出来ると便利なのですが、これも無理ですよね。。
あと、CMOSの電池切れになるのが怖いのですが、
交換された方ってあんまりいないですよね。。
そんなすぐ寿命が来るものでもないとは思いますが、、
修理に出したてたんだが、マザボ+DVDドライブ交換で6万チョイという見積もり
だったので、DVDの修理をやらないで3.6万チョイという形で修理依頼しなおした。
ここで聞いた額より少し高かったね。
DVDは、DVD-RAMだけがダメで、他は問題なかったんだけど、サポートもきっ
ちりRAMだけがダメなことを指摘してきた。金取ってるだけあって、ちゃんと
チェックしてるね。まあ、R/RWもダメになったら自分で取り替えるか、
DVDはあきらめるかだな。もともとそんなに使ってないし。
>>603 戻ってきたらHDD交換しとくつもりだから、その時にVGAコネクタはチェック
してみようと思ってる。
>>605 付属CDについてるSmartVisionなら、PCから予約できるんだがな。
ただ、動作はもっさりなんで、AX本体で予約したほうが圧倒的に快適。
自動録画のキーワード設定はスマビなくてもIEとかで出来るから
それで回避しる。
608 :
605:2006/09/09(土) 21:56:29 ID:RYuijSG70
>607
IEから色々設定できるんですね、気がつきませんでした。
メールの設定なども付属ソフトが必要なのかと諦めていましたが、
これで利用することが出来そうです。ありがとうございます。
どなたか取説PDFだけでも良いので
送ってくださいませんでしょうか?
610 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/10(日) 12:57:47 ID:6tszqPOn0
修理見積もり出したら、MB/TVB/HDD交換、10マソと言われたorz
だれか紫ランプの原因を突き止めてクレ
CMOSクリアはNECでもMB交換でしか対応できない
仕様で作っちゃったと。
リコールしろよって言いたくなる仕様ですね。
今のうちにボタン電池交換しる
ボタン電池ってのがここで報告されてるような
故障の原因になってるんですか?
内蔵ボタン電池切れ→CMOSの記憶を失う→起動できず→
修理に出す→メインボード交換になるらしい。
恐らくBIOSの設定画面で止まっているだけだろうという話だが、
修理に出すとなぜか基板交換。
普通のPCは
内蔵ボタン電池が切れても電池交換すれば正常に起動する。
CMOSの記憶を失っても工場出荷状態に戻って起動するだけ。
自分でBIOS設定をいじっていたなら、それは元に戻っているので
再設定してやればOK。
よくCMOSクリアしたいときは電池外して3分待てとか言うよね。
通電がなくなってからメモリが消去されるまでのタイムラグがあるから
逆に言うとAXでの電池交換も速効でやればOKなんだろうか
AX300のボタン電池ってタイプは何?
今度開腹したときのために買っておこうと思って。
ところで、AX10/20もやっぱCMOS問題ってあんのかな?
なるほど
でも元気なときに電池交換だけしてよってNECに言っても
駄目なんでしょうね
AC繋いでおいて自分で交換すればイイ!
AC繋いで作業とか怖すぎるんですけど
素人でもやり方わかれば出来ますか?
もしかして電池切れててAC抜いたらアボン?
停電でアボン
電池交換のページ作ってください
こりゃ酷すぎます
2台目を中古で買ってきて、多分初期化済みだと思うけど、デフォで登録されてる
フォルダが「アテネ五輪」だった。
発売直後に買った1台目は「囲碁・将棋」だったのに。
発売時期によって中身ちゃんと変わっていってたのか。
誰かおいしい焼肉奢るんで電池交換してください
>>621 俺漏れも・・・
紫点灯は、修理出してM/B交換しかないの?
ここに来るような知識豊富な人が
そうなる事をわかってて電池交換してないって事は
交換難しいんですか?
628 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 14:02:28 ID:fGoSOx/50
リコールにならんのか!この機種。
どこかで火でも噴いたとか、噂でも立てばいいんだが。
自身のDVDドライブの読み込み壊れてるんだけど
ついでに切れてない電池交換の依頼できないのかな?
>629
電池の交換・ドライブの交換くらい自分でできるよ。NECのサービス儲け
させたいなら別だが。
UJ-815 → UJ-825で4倍書き込みになるらしい。
これからUJ-846で試してみる。
631 :
FG:2006/09/12(火) 23:19:45 ID:+GauTvGX0
630さん
電池の交換できるっていうのは実際に交換した事があるの?
正常にたちあがった? もし。そうなら614のようになるのは別の理由?
どっちですか?
電池交換する人は過去ログ読んでからの方が吉。
>>630 過去ログ読む限り工賃だけなら20kもいらないんですよね?
基盤交換しないとすると半額に抑えれるんで
それでもいいです
他の何かが壊れたときに電池切れてたら修理出すにも
身動き取れない・または引越しも出来ないなんてバカげてますし
この機種の技術者が居ないとしても電池交換くらいは
やってくれますよね?
修理系サービスは結構一方通行な気がするが
故障箇所の詳細教えてってメモ入れといても無視されたりとか。
NECはどうか知らんけど
「ついでに電池交換もお願い」つってやってくれるもんなのか
>>522とかの報告もあるからちゃんとしてるんじゃない?
スルーされるなら、本体上面にマジックで
電
池
交
換 って書いておくか?
も
お
願
い
よく考えたな。NECタイマー
以前のAXは大丈夫なのか?
しかしAX300でも電池切れ発生してるって
怖すぎるな
リコールは出さなくていいとしても
ユーザーは妥当な対応は求めるべきなんじゃないのか
AC抜けないとかありえないって
638 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 08:07:24 ID:1C/vCM9a0
NECタイマー動作機構
(1)AX300購入、気に入って使いこむ
(2)数年後、密かに電池切れ
(3)2chを見て、不安になる
(4)NECサービスで電池交換なら安心。修理に出すことに
(5)自分でACはずす(あぼーん)
(6)電池交換のつもりがM/B交換に
(7)NECウマー
おそらく、設定だけでなおるが、M/B交換で対応
交換で取り出したM/Bは、設定しなおして正常に
したあと使い回し。ではないだろうか?
639 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 18:14:34 ID:7Oh+xkcP0
昔、NECのCS-PCMチューナーを修理に出したら
丁寧に交換して外した部品、全部ついて帰ってきたのだが、
300のM/Bはひょっとして帰ってこないのか!?
640 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/13(水) 23:40:04 ID:95nW0GRs0
修理出してM/B交換して頂いた事がありますが
外したM/Bは帰ってきませんでした。
本当に電池消耗が原因なら無償交換でしょう
私は修理代約2万掛かりました。
2マソ?3マソオーバーかかった俺と何が違うんだろ?
ちなみにウチもマザボは当然帰ってこなかった。
642 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 00:24:45 ID:m0pp7SgI0
正確には
M/B 1.5万
DVD 1.5万
工賃 1万
ウチの明細では、
マザボ 2
工賃 1.4
プラス消費税
になってるなー。
なんなんだ、この差は?
ユーザー登録とか関係あんのかな。
NEC、いいかげん過ぎるな・・・
>本当に電池消耗が原因なら無償交換でしょう
絶対認めない気がするが
んでAX300以前のホームサーバー系はこういう事なかったの?
いくらなんでも当時の技術者が居ないとしても
設定が出来ないから基盤交換なんて考えにくくない?
過去ログの
「電池はずす」→あぼーん
「停電」→あぼーん
「ACはずして放置」→あぼーん
から
「電池切れ」が原因ではないか?と推測されていて
さらにこの修理はM/B交換となる。
BIOS画面を表示させるというプロジェクトXは立ち消え?
壊れた人は即修理、稼働中の人はわざわざフタをあけない
ということか?
祖父のジャンク落札した人にがんばってほしい。
648 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 11:01:07 ID:768M9Tc40
AX10は数ヶ月、AC無しで放置してもフツーに起動した。
AX300、AC外して2ヶ月ほどで紫ランプ起動不可
この間落とした祖父地図も紫ランプ起動不可
300壊れ杉!!リコールしてくれ!!
このスレのアドレス貼付けてNECに抗議汁
650 :
FG:2006/09/14(木) 16:52:53 ID:gpp8LeVm0
DVDドライブが壊れたみたいなので日本橋に探しにいきました。
しかし、UJ-815-B UJ-825-B UJ-835-Bは既に生産中止で在庫も全くありませんでした。
恵安のも探しましたがありませんでした。お店の人に聞いたところこれらのドライブが最後に出回ったのは
2004年10月頃で在庫は全て売り切るのが普通なので中古を探すしか方法がないだろうとの事でした。
NECにDVD交換依頼された方に質問ですが同じドライブがついてましたか?
それとも別タイプ(現在出回ってるドライブ化も?)がついてましたか?
ゲノやオクにスロットイン型のドライブあるよ
652 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 17:49:37 ID:d+w4tU8E0
ウチのスロットバジンなんだが、DVDドライブの気持ちヨイ使い方を教えてやってくれ
653 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/14(木) 19:38:56 ID:m0pp7SgI0
先月NECでDVDドライブ交換しました
交換後も UJ-815-B でした
てか電池交換てそんな難しいもんなの?
PCとか開けても付いてるようなやつだよね?
AC繋いだままハイ交換って訳にはいかないの?
簡単だけど、失敗したときのリスクを考えてNECに出すことを
考える人もいるということか。
656 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/15(金) 10:22:32 ID:wp7DXxxX0
漏れのAX-10、先日瞬停があってアボーンした。ぜんぜん正常起動せず。
でも初期化したら復活したよ。
しかし、1週間分の録画がパーになった。。。。。。。orz
>>655 でももし切れてたら出そうとしてAC抜いた途端
アボーンなんだよね?
>657
それが'NECブービートラップ'
659 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/15(金) 20:15:53 ID:+N24JSS10
>>656 それはHDDへの書き込みエラーによる不具合で、ACは無関係と思われ
漏れは250GBに換装、8割埋まってたが、どこかで落雷、停電。
起動不可&ぃぬxで救出を試みたが番組は全滅ヽ(`Д´)ノウワーン
バックアップからでないと復旧できなかった。。。
660 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/16(土) 22:36:07 ID:JyUCjh700
panaのUJ846に換装してみた。
購入状態で取り付けて、30分約1Gの番組が、8分程度で焼けた。4倍速しか出てないってことか。
ちなみに使用したディスクは太陽誘電の8倍対応-R。他はメディアが無いので試してない。
それから、市販のDVDソフトを入れたら「再生できないディスクです」のメッセージが出てちょっと焦った。
ドライブをPCに接続して、リージョンコードを設定したら無事再生できるようになりました。
>660
乙。リージョンコードの件知らずに交換するとハマリそうですな。
662 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/17(日) 00:18:19 ID:ZzYlDogv0
>>660-661 うげっ!漏れも846に交換したんだけど、まさかと思って市販DVD突っ込んで
みたらやっぱり再生できなかった…orz
配線しなおしてしまったので、取り外すのがめんどくさいなあと思って、
Linux用のリージョンコード変更ツールを探してみたら、regionsetなる
プログラムがあったので、Redhat7用のRPMバイナリをゲット。強制解凍
して使ってみたら設定できた。telnet入れといてよかった。あんまり変な
ライブラリを使ってなきゃ、他のディス鳥のバイナリでも使えるもんだ。
ところで、
>>660はDVD-RAM使える?
漏れのは、再生(他機器で書込)は可能だったが、書込が失敗してしまう。
まあ、ほとんどの場合、-Rしか使わないからいいっちゃいいんだけど。
664 :
660:2006/09/19(火) 00:07:14 ID:KCeM+tzv0
>663
すまぬ、RWとかRAMとかは初期化がめんどくさい&遅いので使ってない。
unix系全然解らないんで、普通以上に使っている皆さんがうらやましい・・・
今度は>502さんのGpartとかいうのでHDD換装にチャレンジしまつ。
665 :
663:2006/09/19(火) 00:57:36 ID:6BtCBhyA0
>>660 むう、そうですか。
HDD換装を考えてるなら、DVDドライブの設定と同様に、取り付け前にHGSTの
Feature Toolとか使って低騒音モードにしといたほうがいいです。
漏れも、DVDドライブとともにHDD交換をしましたが、取り付けたばっかの
HDDはすげえうるさかった。TVの音声がない状態だとガリガリいってました。
linuxだとhdparmというコマンドでHDDの音響モードを設定できるんですが、
AXに入っているのはバージョンが古くて音響モード設定に対応してなかった。
しかたなく、自宅のTLS8マシンのhdparmコマンドが対応していたのを確認し、
バイナリだけコピーしてみたら、動いたヽ(゚∀゚)ノヤター
HDD交換について書いてるサイトさんを参考にして音響モード(AAM)は191に
してみたけど、かなり静かになったし、ビットレート9Mでもきちんと録画できた
ので問題は無いみたい。
有寿命部品はいい。
しかし有寿命部品の寿命きたらメインボード道連れにする仕様がありえない。
確かにね
電池変えるにも切れてたら外した瞬間交換箇所増えるなんて…
俺の2年半経ったのは大丈夫だろうか
年内に引越しするから運に任せるしかない
それに繋ぎかえるときにどうすんだよ
そんなに心配なら、コンビニ行ってCR2032買って交換すればいいのに・・・
672 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/21(木) 00:43:08 ID:nErH3W8c0
ふと思ったけど、NECで保守部品として保管しているメイン基盤ってどうなっているんだろうね。
そのままだったら電池切れでCMOSぶっ飛ぶだろうし。
年1回位の頻度で電源繋いで電池交換しているのか?
なるほど電池はCR2032ってやつ買えばいいのか
誰か本体の開け方と電池の位置が確認できるサイト知りません?
なければ各々自己責任でって事でページ作って欲しいです
おぁ交換の解説きてた
感謝感謝です
ボタン電池わかり易いとこにありますね
AC繋いだまま、電源は…入れっぱなしのがいいのかな
とりあえず素人でも出来そうですね
やったことないけど、ACケーブル繋いだまま、サーバーモードOFF、電源OFFで交換がいいんじゃない?
電池基板上に転がさないように気を付けてw
677 :
FG:2006/09/24(日) 16:27:08 ID:uaTf1d7r0
PK-AX300のボード眺めてたんだけどJKBMIは見つけたけどJVGAIがみつからない。
JVGAIってどこらへんにありますか?
まだ誰もBIOS画面見れてないんですか。
678 :
FG:2006/09/24(日) 16:48:26 ID:uaTf1d7r0
すみません。 JVGAIみつけました。
>FG
レポートよろしくです
680 :
660:2006/09/26(火) 20:29:34 ID:ns+6SNZN0
ビデオカードのアナログケーブルをJVGAIに刺してみた。
いきなりモニターを繋ぐのは不安だったので、>580-581を参考に9ピンに5Vが出ていることと、
GND,NCをチェックした(あまり自信は無い)。
結果は、画面には何も出ず(モニターのNO SYNCメッセージのみ)。あとはオシロとかお持ちの方よろしく。
あとはPCIのビデオカードを刺すという手が・・・PCIスロットの奥のほうにA61とかプリントしてある・・・
手前にコネクタが来るように刺せばいいのかな・・・
681 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/26(火) 22:09:12 ID:Q1w8SAvd0
ワクワク +(0゚・∀・) + テカテカ +
682 :
660:2006/09/26(火) 22:52:45 ID:IcoUgDbO0
>>680 うーん、BIOSの画面も出ないっすか?
AX300のシステム入りHDDを通常マシンに繋ぐと、ブート時にとVGAに出力が
あっていろいろメッセージが出ているのは確認できるので、VGAさえあれば
出るものと思ったんだが… 配線されてないのかな?
ちなみに繋いだマシンは、鱈1.4GHz+VIAチップ+内蔵VGA(UniChrome)なので、
メインの部品はAXとほとんど同じ構成のものなんだけどなー。
>>682 キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
そうそう、MontaVistaのLinux(組み込み用Linux)なんだよ!
ちなみにコンソールが起動されないので、キーボード繋いでもコマンドの
入力はできないけどね。
画像見る限りだと、PCIのVGAカードで出してますか?
あと、BIOS画面はでました?
>>660 キーボードつないでBIOSしたら、あなたはネ申
キーボードは、linuxブート後はUSBでOKだと思う。
なぜなら、リモコンがUSBのキーボード/マウスと認識されているから。
BIOSでUSBキーボードが使えるかどうかはナゾだが。
687 :
660:2006/09/26(火) 23:38:56 ID:IcoUgDbO0
>684
PCIのビデオカードで繋いでます。BIOSは一瞬出ます。Phenixの青いロゴが見えます。
>685
キーボードは常用してるPS/2しかないので、JKBMS1用になんとかするか、USBキーボードを調達するかしないと。
なるほどー、やっぱりPCI-VGAですか。
オンボードは無効にされてるんですかねー。
ちなみに、漏れもS3-968チップのPCIボードを挿してみたんだけど、
かなり無理な体勢になってしまったんですが、よく綺麗にさせましたね?
何のボード使ってますか?
あとよく考えると、リモコンのボタン連打で各種メンテメニューが起動
できることから、多分BIOSでもUSBキーボードが使えるのではないかと
思うので、USBのほうが簡単かもしれませんね。安いのだと、2000円未満だし。
うまく刺せているのは、ブラケットを取り外しているからです。
ボードはXGI Volari V3XTというマイナーなもの。
KBMSの端子が気になって、GNDとの抵抗、電圧を測ったけど、>593氏の配列とは違うっぽい・・・
私の電気知識ではいじらないほうがよさそうだ。USBにしよう。
なるほど、調べてみたらロープロ対応のボードで、アナログ部分はAXのように
ボード上のPinからケーブル出力なんすね。これならAXの前のほうに引っかから
ないわけだ。漏れのはWin95時代の超大型VGAですからねーwww
とりあえず、キーボードでBIOS突入を期待してまつ。
691 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 13:50:38 ID:hqroWvQh0
あとば、ボタン電池を抜いて復旧テストか。
それならオクで死亡機種買ったほうがいいようなw
AX20が遊んでいたのでPCIカードを差してみたらAX300と同じように画面は
表示されました。
こちらもPhoenixのロゴ表示されますがPCのBIOSの様に「PRESS xxx KEY」の
表示はされずいきなりブートしていきます。
またUSBキーボードを差しましたがBIOS起動時にはパワーが来ていない様で
(CAPS等ランプが点灯しません)キー操作は一切受け付けないようです。
起動中にUSBなんとかと表示されてましたので起動後は認識しているような
気がします。
USBキーボードの件はAX300とは機種違いにつき同一かどうかはわかりません。
機種違いのスレ違いですね。失礼しました。
報告乙
にしてもなんでNECはわざわさこんな対策してるんだろ。
695 :
693:2006/09/27(水) 23:41:08 ID:/jE6faa30
続けてAX300についてもハードディスク交換の隙にチェックしたところ
USBキーボードはBIOS起動時は認識しない模様。
ついでにわかったことですが再起動時にハードディスクを抜いて起動すると
Boot CDとの表示が出ていたのでもしやと思ってXPのインストールCDを入れて
立ち上げたところCDブートができちゃいました。
強制電源断時にはBoot CDメッセージは表示されませんでした。
696 :
660:2006/09/27(水) 23:54:16 ID:yjNvfpU70
私はKNOPPIXのCDがあったので(HDD換装に備えて作ってあった)、HDDを外した状態で起動することを確認しました。
UBSキーボード、マウスも動作します。(Mac用ADBキー、マウスとUSBに変換するアダプタ使用)
697 :
693:2006/09/28(木) 00:13:14 ID:55zpy++n0
Boot CDのあたりでハードディスクを接続するとCD起動しながら
ハードディスクを認識できるみたいです。
XPのセットアップを続けていくとUSBキーボードが認識できましたが
フォーマットからファイルコピーの後の再起動後Bootエラーにより
起動できず。(当初の趣旨から大きくそれてます)
AX10/20のようなPCIスロットを90度傾けるボード?があれば
グラフィックカードが上手く内蔵できるかもしれませんね。
698 :
693:2006/09/28(木) 00:28:05 ID:55zpy++n0
PCIカードは660さん同様にブラケットは外す必要があるのと
S端子付きのカードだとケーブルの取り回しがし易いので
取り付けが簡単かもしれません(ウチの場合)
AXやっぱすげーなww
にしてもUSBキーボードが使えないのは残念だけど、BIOS画面が超速
なのはカスタムBIOSなんだな。よほどBIOSを触られたくないのか?
プロジェクトX 乙。
祖父のジャンク
相変わらず高値で落ちてる。やはりHDD入れ替えるだけで使えるのか?
それにまだまだ出品されてる。HDD有りと無し、いろいろチェックされた
あとなんだろうか?
>>699 どうせカスタムBIOS載せるならCMOSクリアしても問題が起きないよう、
工場出荷設定もカスタマイズしとけ、って思うのは漏れだけ?
CMOSトンだAXだとBIOS画面が立ち上がってたり、
キー入力待ってるんだったりして。
PCIのカード買ってきてウチのBOOT不可AX300で試すしかないか。
704 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/30(土) 07:48:02 ID:7tvr19Gd0
>>703 準ネ申乙。こういう情報はあげときましょう。
つうか、そのままAXでwindows動いたのかよ。
もともとPCベースとはいえ、すげえな。
電池交換初めて交換しようと思いますが
CR2032ってやつであってます?
サイトの写真見たら違う数字な気がしまして
>706
CR2032で桶。ちなみに100均ショップでも売ってる。
708 :
FG:2006/09/30(土) 19:54:46 ID:n8hVq1i90
BIOS画面みえるようになってから電池交換した方がいいのでは?
いや、この際 706氏にCMOSクリア復旧試験を。
710 :
706:2006/10/01(日) 02:43:44 ID:BmaUn0xr0
いやいやさすがにAC抜かないですよw
AC抜かないだけでいいんだっけ
712 :
706:2006/10/01(日) 13:42:40 ID:H/HRGZfk0
今電池交換終了しました
たかじんの委員会録画中に蓋外して眺めてたら
思わず外して交換してしまいましたw
PC初心者、HDD交換くらいしか出来ない僕ですが
このスレの情報のおかげで無駄金使わずに済みました
本当にありがとうございました
713 :
660:2006/10/03(火) 20:26:19 ID:VIoTouAQ0
HDDの交換中、ミスって録画データ全部飛ばしちゃった・・・
交換自体は無事成功。
714 :
693:2006/10/05(木) 00:22:01 ID:fq2/Md380
機種違いのスレ違いですがAX20にて703で指摘のあった過去スレの通り
無理やり配線したところBIOS画面にて操作ができました!!!!!
・・・・・
・・・・・が、
「Boot Menu」と表示されて「HDD-0」が選択できるのみでした。
もうちょっといじってみます。
715 :
693:2006/10/05(木) 00:33:31 ID:fq2/Md380
716 :
693:2006/10/05(木) 01:54:54 ID:fq2/Md380
AX300でも試してみました。
AX20と同様にESCキーを押しながら起動することでBoot Menuが表示されるのみ
ピン配置は前面パネルが下側に来る方向で右上から1番となってるところで
背面
↑
9: 7: 5: 3:CLK 1:DATA
10: 8: 6: 4:GND 2:Vcc(+5V)
↓
前面パネル
こうだと思います。わかりにくくてごめんなさい。
あとはジャンクAX持ってるかた引き続き解析お願いします。
717 :
693:2006/10/05(木) 03:07:05 ID:fq2/Md380
過去スレの偉い人が報告している通り、Windowsの起動はF1キーを押しながら
立ち上げでした。
とりあえずWindows2000がインストール&起動できることを確認。
続きは休みの日に・・・・・
パーツ買ってきて変換ケーブルを作らなければ
718 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/05(木) 09:39:04 ID:Z7Zh3W0Y0
>693様
なんか久しぶりに
ワクワクしてきた。
719 :
660:2006/10/06(金) 00:42:47 ID:7G9BYkPa0
693様、乙です。
ついでに私の換装したHDDと消費電力でも書いておきます。
日立IBM HDT725050VLAT80(160Gプラッタ500G) 5V...530mA, 12V...640mA
オリジナルのHDD(Maxtor 300G)より5V, 12V共少なくなっています。
以前話題になっていたチューナーのノイズも問題無いようです。
それから、GParted LiveCDですが、最近のバージョンではxfsパーティションの伸張ができなくなっています。
単純なパーティションのコピーなら至極簡単なので、容量増やさず換装するだけならこれで。
GParted は古いバージョンをとっておいた方がいいということでつね。__φ(。。 )メモメモ
初歩的な質問で申し訳ないんですが
モデムとルータを別体で使ってた時に
設定をすべて自動取得で問題なく認識されてたんですが
ルータ付きモデム(WebCaster 610m)に変えてから
AX300が認識されません
こういう一体型の場合、特別な設定が必要なのでしょうか?
722 :
722:2006/10/11(水) 01:56:34 ID:V+CN6W110
AXのIPアドレス自動取得無しで
インターネットプロトコルでAXの取説どおりの
IPアドレス・サブネットマスク・デフォルトゲートウェイを入力すれば
AXは認識しましたが、今度はネットが繋がりません
こういうのどこで相談すればいいのかわからず
ここで聞いてしまいましたが…スレ違いですよね
デフォのゲートウエイのアドレスが
ルータ付のモデムのアドレスと一致してれば
大丈夫のはず
724 :
722:2006/10/12(木) 16:25:21 ID:Sq8A5sFP0
>>723 LAN側設定でIPアドレス変更192.168.0.×に変更で
AXを自動認識無しで無事解決しました
ど素人の質問の回答ありがとうございました
起動の続報が無いって事はBIOS設定画面が無いって事なのかな?
NECはどーしているんだろうか?
CD BOOTで設定を直接マザボに書き込んでるのか?
それともCMOSクリアされるとBIOS画面が出てくるのか?
マザボ交換です。
727 :
693:2006/10/12(木) 22:05:54 ID:msUkXXtL0
ハンダごてと格闘しつつなんとかキーボード変換ケーブルを作成。
XPもインストールしてみました。
メモリ128MBみたいなので動くだけですね。ドライバもないし。
正常状態ではBIOS起動時にはESCキーによる起動デバイス選択画面と
F1キーによるWindows導入ハードディスクの起動しか受付しない模様。
ついでにCR2032電池も交換。(念のために電源ONの状態で)
常用状態なんでこれ以上解析は遠慮しておきます。
参考までにウチで使用しているVGAカード
→玄人志向 GF4MX440-PCI64TV
>>727 乙
うーん、BOOT状態に行かない機体が誰かの手に入らないと確かめようが
ないですね。ところでキーボードはマザボ上のピンにハンダで直付け
ですか?それともあの形のソケットが手に入りました?
729 :
693:2006/10/13(金) 00:27:26 ID:KecTd6ZD0
変換ケーブルはキーボード側はミニDIN-6P(メス)でマザーボード側は
10pinのソケット?は見つけたけど素人にはハンダが難しそうだったんで
5pinの薄いソケット?で金具に線をハンダした後にpin穴に差し込むやつ
を2枚重ねて作成しました。
ミニDIN側に上手くハンダできなくて疲れてしまいパーツは買ってきてた
んですけどVGA側までやる気が起きませんでした。カードあるし
VGA側も過去スレのピン配置でたぶんあってるとは思います。
(もしかしたら180度逆かも)
>>693 乙です。
うちにはBOOTいかない機体が一台転がってて、
やっとこさPCIのVGAを手に入れたので
693神と同じようなキーボート変換を作って試そうかと
思いますが、参考にどっかに写真うpしてもらえます?
PCI-VGAは、VGAコネクタ側が、AXの背面を向くように
させばOKなんですよね?
逆ざしするとマシンごと壊しそうなので…
731 :
693:2006/10/13(金) 11:59:08 ID:jorfPkZq0
732 :
693:2006/10/13(金) 22:42:53 ID:KecTd6ZD0
間違えました。一番下は変換ケーブル画像でした。
Redhat7.3のパッケージを利用して無理やり開発環境を組み込んで
みました。AX300上でコンパイル等できるようになりました。
無理やりなんでカーネルコンパイルはできないですけど・・・・・
あと試したいことあるんですけど、AX300の付属CDを恵んでくれる
やさしい方いらっしゃいますでしょうか?
ウチのAX300は某オクで購入したものなんで付属CDが無い為AX20用
のもので利用しているんです。
捨てアド晒しときますんでお願いします。
733 :
693:2006/10/14(土) 02:08:43 ID:IuHXbsk20
ご協力いただいた皆様ありがとうございました。感謝感激!
この場を借りてお礼させていただきます。
コンパイル環境ですが固めてみましたんでチャレンジしたい方はどうぞ。
まだ完全に検証できていませんので問題等あるかもしれません。
問題があったら初期化して戻して下さいませ。(自己責任でお願いします)
http://www1.axfc.net/uploader/13/so/N13_8044.htm.html キーワード:PK-AX300
拡張子が勝手に変わったんで.tgzとかに直して下さい。
共有フォルダに入れてルートで展開して下さい。
tar xvfz /mnt/disk1/data/REC/xxxxxx.tgz
あと、せっかくパーツ買ったんでVGAピンも調べてみようと思います。
734 :
734:2006/10/14(土) 19:07:59 ID:JdmUIrdi0
本日停電でCMOSリセットされてしまったようです。
レス参考にしながら復旧試みたい。お力添えを
その前に何とかHDDの重要FILEを何とか取り出した〜い。
>>734 AXのHDDをパソコンに繋いでKNOPPIX使って
コピーすればいいんじゃね?
FAT32の領域ないとコピーできんけど。
今のところ「CMOSリセットはM/B交換」?
在庫のM/Bの電池交換を定期的にしてるなら
NECは完全に策士だな
>>737 交換って電源繋いでやってるのかな?
それとも専属の職人が素早く交換してるんだろうか・・・・
交換されたマザーの電池は大丈夫なのか?案外古いんじゃないの?
>専属の職人が素早く交換してるんだろうか・・・・
想像したらワロタw
こんなのそんな大量に作ってないだろうし
この機種の発売年あたりの製造なら電池ヤバそうだね
2-3年でアウトなんだっけこういう電池は
しかし欠陥設計なのにマザボ交換で大金せしめるって悪どいよな
回収アナウンス出して無償対応してくれるべきだろ、本当なら
まぁシリーズ自体製造中止だしシカトして終わりか
火を吹くとか重大事故に繋がるもんじゃないとリコールもしないしな
欠陥設計じゃないよ狙い撃ちなのに
タイマーとしてはアナログな手法だけど
>>741 そうだよな。
誰か「電池抜いたら起動しなくなった」って
症状に堂々と書いて修理出してみてくれると、
NECの対応がわかると思うんだけどな。
俺は一回出して「M/B交換」って言われちゃったから
記録に残ってると思うんでチャレンジできん。
誰かBOOTしない機体持ってる人、よろすこ。
開けてゴニョゴニョしてる時点で自己責任とか言われないかな?
こういう機種って勝手にHDDとかDVDドライブ交換してて
保障は仕方ないにしても有償修理なら受け付けてくれるの?
デフォの構成じゃないと無理とか言われないのかな
>>740 2〜3年ってことはないと思うけどな。
でなければ、NECのパソコンってみんな2〜3年でBIOS保存できなくなるのか?
>>744 SONYみたいに、ネジとかに封緘してるわけでもないし
ある意味あけることは想定の範囲内なんじゃないかな。
あけたら保証が消えるのことは書いてあるはずだけど、
修理を拒否することまでは書いてないはず。
以前、なかなか修理上がらないので、催促したら、交換したM/Bに
不具合が合って、また交換してると言われた罠。。。
在庫M/Bにもタイマーの影が(゜Д゜)
NEC自身が気が付いて無い?
あるかもね、当時の開発グループ解散してるだろうし
修理部門は場当たり的に何でもマザボ交換で済ましてる感じ。
誰かここのURI貼ってメールしてみれ
cmosの書き換えなんて、cdromとかusb-fdd起動で書き換える手段を作ってそうなものだが。
何人かcmos飛ばした人がいるみたいだが、biosの書き直しをして欲しいとゴネてみてはどうだろうか?
751 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/18(水) 00:56:20 ID:z9XyWPUn0
一回使ってみてとても使い物にならないと思っていた簡易編集機能だが、
多少の妥協とともに慣れてみれば、結構使えることがわかった。
必要な部分だけ高速にPCに転送できるから、こうなるともう手放せないな。
去年2万円台後半で買ったのだが、山積みされていたやつ
4〜5台買っておけばよかった。
そういやAX300本体でカット編集して焼いたら
ものごっつい音ズレがしてた
中古でAX300買ってみたんだけど、元々持っていたAX300に比べて画面が鮮明なのに驚いた。
常々、AX300はコントラストが低くて暗いシーンが見づれぇなぁ…と思っていたんだが、
長いこと使い続けてきたせいだったんだろうか・・・
HDD交換ついでにCMOS電池も交換しておいた。v
754 :
693:2006/10/18(水) 23:43:18 ID:ZuA10AQf0
VGAピンをいろいろ調査していましたがよくわかりませんでした。
RGBそれぞれの帰線がどれがどれかわからないのとDSUB15ピンの
配置と見比べてるとピン配置が足りない様な・・・・
テスタとか手元に無いのでお手上げっぽいです。
さらにいろいろいじってたらつなげていた液晶ディスプレイが
お亡くなりに(泣)・・・・
755 :
693:2006/10/18(水) 23:53:00 ID:ZuA10AQf0
さらにAX300で録画データが定期的にブチっとノイズが載るようになり。
結果的にハードディスク交換と相成りました(悲)
開発環境ですがあれから様子見てますが元環境には影響無いようです。
とりあえずiTunesサーバとか導入してみました。
とくに反応無いようなので固めたやつはそろそろ削除しておこうかと
思います。
→誰かもうちょっとちゃんとしたやつ作って下さい。
PCIにGbEカード刺して転送高速化とかできませんかね?
757 :
693:2006/10/20(金) 23:02:25 ID:Z9RPGQyB0
759 :
693:2006/10/20(金) 23:46:05 ID:Z9RPGQyB0
前面パネルはBOOT表示のまま一向に起動しない機体にて
F1キーを押すことにより正常起動、電池交換していれば以降正常稼動
電源とCMOS電池を外して数分放置、その後起動するとCMOSクリアされエラー
となり再現しました
紫ランプのままの機体はまた別の原因かもしれません。
電源接続しオフ状態でCMOSクリアされるかも調べておきます。
友人のジャンクAX300はしばらく我が家で実験機となりました。
>>757 キタ――(゚∀゚)――!!
これって、DELでBIOS突入はないのね、、、
一度F1でエラースルーすると以後OKってことは、BIOSデフォルトでは、
FDとかのエラーなんかははスルーってことなんだな。ってことは、
やっぱ電池交換するとフツーの人はダメになるってことじゃん(´゚'ω゚`)
こうなると、紫STOPは何なんだろうな?
あれはホントの故障なんかな。
761 :
693:2006/10/21(土) 00:55:32 ID:g4I7Fqnu0
CMOSエラー状態での起動時前面パネルは「POWER」のままが正解でした。
訂正しておきます。
該当の方は変換ケーブルを作成すると復活できると思います。
>>760 GJ だけど疑問が。
通常のPCのように BIOS 画面で SAVE & EXIT を経ないでも
一度、F1キーでコンティニューすれば復活するって事ですか。
結局BIOSの設定画面は無しなのかな。
763 :
693:2006/10/21(土) 01:14:01 ID:g4I7Fqnu0
推測ですが
・AX300のBIOSは完全にカスタマイズされている
・キーボードが無い為、エラー等は全て回避するようにしている
・ただしCMOSクリア時のエラーのみ回避させることができていない
・エラー回避の為にBIOS設定画面へは入れないようになっている
だと思います。
F1で以降回避できるのは画面に出ていますがBIOS初期値が極力エラー回避
するようになっているからで、F1キーのエラーが回避できないとCMOSクリア
が完了しないのでしょう。
764 :
693:2006/10/21(土) 01:27:14 ID:g4I7Fqnu0
わかりにくい様なので付け足しておきます
F1キーエラーはCMOSクリアでデフォルト状態になったからエラーが出たの
では無くCMOSが異常だからCMOSクリアしていいですか?っていうエラーだ
と思います。
CMOSクリアされれば通常状態に戻りますので以降は元の状態に戻ります。
よってBIOSをエラーフリーにカスタマイズしたがCMOSクリアの警告の回避を
し忘れたか回避させることができなかったのでしょうね。
765 :
693:2006/10/21(土) 01:49:38 ID:g4I7Fqnu0
コンセントを差したまま電源オフの状態で電池を抜いて放置してみましたが
CMOSクリアはされませんでした。
よってCMOSクリアされる条件は
1.CR2032が電池切れをしている
2.電源を抜いて数分以上放置している
の様です。
電池切れてなかったらAC抜きっぱなしでも
クリアされませんよね?
>>765 そーかー、CMOSクリア時のF1キー抜けをしちゃえば、OKなのね。
キーボードケーブルの製作さえクリアすれば、いろいろ復旧できそうですね。
ちなみにこの2つの条件は、AND条件だよね?
768 :
660:2006/10/21(土) 12:40:18 ID:3YLWl4nz0
>757
既に見られなくなってる・・・
でもGJ!
付属のスマビってWinVistaでは使えないの?
ネットワークTVって結構重宝してたんだが・・
770 :
495:2006/10/21(土) 21:18:35 ID:Dc8rnm7D0
HDDの調子が悪くなり、クラッシュ怖くてずっと電源OFFしてました(ADAMSは受信してたみたいです)。
今日やっとKNOPPIX使ってHDD交換しました。本当、このスレや他のAX300サイトが参考になりました。
ついでに、電源ケーブルをつないだままCR2032も交換し、何事もなかったかのように無事起動してくれました。
>>768 今見てみたら見れたよ。
時間帯が悪かったんじゃないかな。
>693氏
乙!
NECの確信犯、確定か
漏れはPCI逆挿し昇天6マソが悔やまれ
紫ランプがBIOS止まりなのか気になるなー
773 :
660:2006/10/21(土) 23:38:42 ID:3YLWl4nz0
>771
見られた。ありがとn
システム設定で電源ボタンで即電源OFFになる設定になっているときに、
任意にサーバーモードに切り替える方法って有るんですかね?
>>769 Vistaはオーバーレイを極力使わないように変更されてるみたいだから、
オーバーレイ使ってるとうまく動かないのかも。
TMPGEnc MPEG Editor2使ってると、
しょっちゅうオーバーレイが使えないって警告出るもの。
>>772 693神のおかげで救われる人が結構いそうですね。
それにしてもNECは生産やめたらホント、ヤル気ねえなぁ。
何がサポートNO.1だよ。
確信犯的にやってるのかどうかわからんけど、
案外、開発から保守に情報が回ってなくて
「うごかねぇ、じゃ交換で」って処理されちゃってる気が
するな。
とりあえず693神の情報を元に俺もジャンクAX復活させるよ。
オクで変換ケーブル売る奴とか出そうだな…
>>775 うげぇ、SmartVisionってVistaでは動かないの??
年明けにVistaPCに買い換えようと思ってたのに。
AXは気に入ってるからこのままXPと心中するしかないのか....
SmartVision有償で良いからアップデートしてくれないかな。
>>777 SmartVisionはアナログチューナ搭載のNEC PCにも
プレインスコされてなかったかな。
しかも地味にバージョン挙げてたりして。
だとしたらVista対応ぐらいやってるかもしれないけど、
HPでドライバすら配らない、完全素人向けメーカだしなぁ。
NECが終息させた製品は完全放置の例を何度も見てきてるので、
その例で行くと望み薄か…
80分で3900MBの録画番組を39分ぶん簡易編集したら、2400MBにもなった。
何で肥大するんでしょ?
ほぼ同じ部分をRAMにコピーしたら、普通に1900MB程度で済んだのに。
780 :
775:2006/10/24(火) 09:02:31 ID:7ZxXFtRt0
>>777 スマン。中古の購入を検討していて、ここには情報収集に来てるだけなので、
試す環境がないから動くかどうか分からんです。
ただ日本製のこの手のアプリはほぼオーバーレイ使ってるから、
そう(
>>775)じゃないかな、と。
今のPCのHDDに空きを作ってVistaのRC1入れて試してみたら?
スマビは予約データのタイトル書き換えくらいにしか使ってないけど、
Vistaで使えなくなるのはつらいね。2011年まで使い倒すつもりなのに。
焦るな
ちゃんと
>>775 の発言を読んでやれよ
AX10だけど、AX300用なSmartVisionを使ってて、Vista RC1でも動いてるよ
SVISIONフォルダのsetup.exeからインストール
その際、setup.exeのプロパティを開き、互換性で「Windows XP (ServisPack2)」にしておく
これでオケ
ただ、動画再生中はAeroは無効になり、Windows Vista Basicな配色に変更される
AX Series統合インストーラーからインストールした場合、正しくインストールされない
一見成功しているように見えるけど、SmartVisionを起動しても、リソースがロードできないとかなんとかというアラートが表示され、正常に動作しなかったと思う
セットアップ中に表示される、WindwosNT 3.51(?)としてインストールさするってのが原因だと思う
783 :
769:2006/10/24(火) 21:49:16 ID:7ujfiT8Q0
>>782さん
こちらも、VistaRC1で動作確認してみたんですが、
セットアップ後のイメージに互換性ウイザードを適用していたので、
うまくいかず、あきらめていました。
Setupに互換性ウイザードを適用すればよかったんだ・・
貴重なレス有難う御座います。早速やってみます。
>>785 ワケワカラン所へ貼られているな。
BIOS修正は無理じゃないか?
FDDかCDでBOOTしないとBIOS更新出来ないと思うのだが。
素人には敷居が高すぎる気がする。
786 :
693:2006/10/26(木) 22:08:19 ID:l/aNyKhv0
787 :
693:2006/10/26(木) 22:16:54 ID:l/aNyKhv0
USBですがUSB-FDDは認識するようで、起動メニューにUSB-FDDが現れます。
USBキーボードも認識するようにしてくれてればよかったんですけどね。
あとTELNET等でディスクを覗くとわかりますがファームウェア更新用と
思われるスクリプト類がありますね。
まぁファームウェアのアップデートなんか期待できませんのでCMOSクリア
の心配がある方は変換ケーブルを作成しておくと良いかも。
VGAカードが無くてもキーボードさえ使えれば回避できますから。
788 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/27(金) 23:03:05 ID:oDC5Soh50
>786
乙。これなら俺でも作れるよ。
3台中1台の純正300GBが逝った・・・
これで純正でHDD機はナシ。
driveimageで取っておいたバックアップから
USB-IDE経由で復元。アサーリオワタ
が、起動しない!!
久々だったんで第4パーティションだけ、別途コンパネで領域
確保するの忘れてたダケダッタ。
それにしても復元の楽なハードだ。
アフォらしくてHDD交換、NECに5マソも払えん罠。
すみません、AX300でS1信号を保ったまま録画できていますか?
BSデジ/地デジチューナーから16:9で出力させ、CRX-9000という
S1信号をエンコードできる謎箱を経由してAX300の入力端子1や2に
つないで録画しましたが4:3で録画されます。
マニュアルには「入力1/2はスクイーズ/パンスキャン/レターボックス
に対応している」と書かれているのですが。
>>790 4:3で録画されます。
とは上下に黒帯がついて16:9表示のまま録画されるということですか?
>>791 いえ、上下に黒帯はなく録画されます。
上下に黒帯はないのですが、AX300で再生してもPCに転送してWinDVDな
どスクイーズ信号を認識できるプレイヤーで再生しても4:3の比率で、縦長な
フォーマットのまま再生されます。
真空波動拳やMMname2で動画のフォーマットを調べると4:3と表示されるので
4:3で録画されていると書いています。
ReAspectを使ってアスペクト比変換をすれば回避できますが、マニュアルに
書かれていることと矛盾した結果になっているので疑問に感じ質問しました。
この機種最近手に入れたんですが
PCからAXにMPEG転送することはできるんですか?
逆はAX10exporterってのを使えばいいみたいですが…
794 :
791:2006/11/06(月) 21:14:27 ID:tqTRfRJP0
それで正常ですね。
入力1または2を使用して720×480で録画してあれば
AX300でDVDに書き込んで正しく16:9の記録が出来るはずなのですが。
>>794 ご回答ありがとうございます。早速確認してみます。(_O_)
796 :
795:2006/11/07(火) 01:38:11 ID:UjM88iVN0
残念ながらAX300でのDVD再生、PCでの再生ともに縦長、4:3の比率で再生されました。
>>795 うちはCATVなんですが松下のチューナの時は問題なし、HUMAXは駄目なんで
チューナ側の問題だと思ってます。
あと、BS2だけはどちらのチューナでも全く駄目。出力側を4:3に切り替えて
ました。
CRX-9000はD2まで、つまり4:3にしか対応してないだろ?
799 :
795:2006/11/08(水) 23:34:24 ID:KAQsRtpm0
X3とは東芝のRD-X3のことです。RD-X3へもCRX-9000経由で録画しています。
801 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/11(土) 14:23:04 ID:6bai6xkU0
非常に今更だけど、300Hの出物を見つけたので購入を考えているAX10ユーザです。
東芝のRD-H1も使ってみたけどPCとの連携が弱すぎる・・・
300HはD2出力できるみたいだけど、480iの地上波を480pにアプコンして出力は可能でしょうか?
D2出力はDVD再生用の物なのでアプコンが入っているわけではない。
803 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/14(火) 15:35:32 ID:nWsdcatX0
HDDが弱ってきたのか、録画再生中に映像が止まることが多くなった。
止まるファイルはスマビでPCに転送することも出来ない(転送が止まる)
HDDの不良セクタとかが原因?と思い、これDo台!でHDDコピー、換装して
初期化すれば直るかもと思ってる(本当か?)
その際400Gぐらいにサイズアップしたいけど、Linuxコマンド入力とか必要だよね?
過去スレのサイトみてもよくワカランのだけど、システムまるごとコピーするよりも簡単なのかね?
これDo台でコピーできるなら、あとはGParted LiveCD使って領域拡張すればいいんじゃね?
これDo台!よく知らんが、丸ごとコピー後、4つある領域のウチ
1〜3のシステム領域を残し開放、その後、残りを全部領域確保
linux知らなくても、領域確保はWinのコンパネで可
後は本体に戻し、リモコン連打で起動、データ領域の初期化を
選べば、AXが増分を使えるようにしてくれる。
早めに、バックアップ取ったほうがイイんじゃない?
ちなみに漏れは120GBが積んである。溜め込んでも、まとめて
逝っちゃう悲しさを知っているから(゚Д゚)
>>803 再生中にカクカクしたり止まるのは電源長押しして再立ち上げで直るかも
うちのは一年/一回位の儀式になってる
807 :
803:2006/11/14(火) 21:00:58 ID:nWsdcatX0
レスthxです
>806
やってみたけど変化なし。止まる箇所から数秒は過去の映像がだぶってて、
上書き出来てないみたい。
>805
WindowsでHDDいじれるのって、FATかNTFSだけだと思ってるんだけど、
AX300ってFATということですか?
Windowsで録画領域を拡張できるなら、USB接続とかでも出来るよね
GParted LiveCDを使えばLinuxの知識が無くても
NTFSだろうがXFSだろうが、データ保持したまま領域拡張できるよん。
>536以降の流れに感動した。
そうか去年修理に出した俺のAXもそういう状態だったか…くちょ。
Winではもちろん、HDDの中身は見えないが、領域の開放→確保は可能。
第4パーテーションの確保に使う。
以前、書き込んだが、漏れはDriveImageとUSB-IDE使って
winのみで操作。慣れたら換装全作業10分とかからない。
AXにMPEG入れようとSmartVisionに取り込む時のインポートで
TMEで同設定で作成したMPEGで
インポート対象外ファイルですって表記が6個中5個ありました
容量もインポート可能だったものより小さいザイズなのに…
こんな事があるのでしょうか?
812 :
紫ランプ消っし隊:2006/11/20(月) 01:24:59 ID:9IOUJfLk0
ここのカキコの発見が遅れて、私のAX300も起動せず→CMOSクリア動作で
あの世に...。それ以降は、紫ランプの日々を送ってます。
そこで何とかこの状態から脱したく修理もせずにあがいているのですが、
ここは一番、発想を転換して、サービスマンがCMOSを復活させる手法は
どんな方法があると思いますか?
この紫状態のままだと、DVD-Rドライブまでにも読みにはいけてない
状態を思うので、私が考えたのは、
(1) 空スロットのPCIに専用の復活用ROMボードみたいのを差す
(2) ある端子に、ある電圧をくわえる。
(3) PCI2にささっている謎のカードの交換?
(4) JCP1ジャンパーのオンオフとなにかの組み合わせ
(5) JKBMS1端子にある装置をつなげる
(6) JUSB1端子にある装置をつなげる
それ以外に何が考えられますかね〜。
この辺から、何か紫ランプの消える糸口はないでしょうか?
ちなみに正常に動いている人がこのカキコのどれかを実行して
動かなくなっても知りませんので、「実験は計画的に」..キヲツケテネ。
>>812 是非オクに出してください。M/B壊れてるかも。
紫ランプはCMOSクリアとは関係ありません。
紫ランプになったからCMOSクリアしてみたのでは?
>>812 NECのサービスマン?
起動しないのは全部基盤交換だよ。
815 :
紫ランプ消っし隊:2006/11/20(月) 21:59:29 ID:9IOUJfLk0
>>813 紫ランプの原因は、CMOSクリアと別ものですかぁ。
確かに手順としては、
(1) 3ヶ月ぶりに電源プラグをコンセントにさした。
(2) 電源オンを押したら、10秒後ぐらいに「BOOT」が出た。
(3) その後、1分くらい待ってもそのまま動きがないので、リセットボタンを押した。
(4) 再起動時、ランプが紫になった。
(5) 動いていなさそうなので、このページの情報をたよりにCMOSのクリアを試した。
(6) 再起動後もやはり変化がなく、紫のまま、今日に至る....。
私の場合は(4)の段階で、紫になってしまいました。
(2)の時点で「693」氏の情報に気づいていればきっと救われたのだと思います。
ということで、私の状態の基盤では、交換しない限り直らないわけですね。ガクッ
816 :
紫ランプ消っし隊:2006/11/20(月) 22:00:33 ID:9IOUJfLk0
>>814 NECのサービスマンとは、壊れたという基盤を直す担当?という意味でした。
そんなことまでして、故障基盤を再修理して保守用に保管はしていないものですかね?
とうとう祖父のジャンクも放出しきったみたいだね
818 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/22(水) 19:46:32 ID:u8f5Y6qP0
あとはキーボード接続用変換ケーブルを自作して、
地アナ終了の日までガンバルか。あと5年弱。
>>815 まずはPCIにVGAをぶっ込んでみれ。
まだ、紫ランプのVGA出力の状態報告はナイ!
これを解明すれば準ネ申2号。
あ、ウチにもあった紫ランプ機 (・∀・ ;)
820 :
紫ランプ消っし隊:2006/11/23(木) 12:03:41 ID:aUZ1blrR0
>>819 PCIにVGAカードは試してみましたが何もでませんでした。
(モニタの表示はno signal状態。ちなみにVGAカードはAPOLLO 6326PCI)
あとで別のVGAカードも試してみます。
ソフジャンク落札したら、DVDは動かないけど、HDDは動いたよ。
HDD買わずにすんでよかったよ。
822 :
紫ランプ消っし隊:2006/11/23(木) 13:02:30 ID:aUZ1blrR0
正常に動いている方に教えていただきたいことがあるのですが...
(1)
(サーバモードではない、)完全電源オフの状態から電源オンにした場合、
ランプって一瞬オレンジが点灯してから、青の点灯になっていますか?
それとも、一瞬紫に点灯してから、青の点灯になっていますか?
(以前正常に動いていた時の、かすかな記憶では前者だったような気が
しているのですが..)
(2)
サーバモードを利用している方は、サーバモードから電源オンにした場合、
ランプは紫の状態はなしで、いきなり青に点灯していますか?
逆に、電源オンからサーバモードに移行したときも、青から直ぐにオレンジ
に切り替わりますか?
私が想像するには、紫ランプの原因は、CMOSクリアや内蔵電池切れで
通常モードとサーバモードを制御している回路のハード的原因(電気的
設計ミス、あるいはBIOSからの不正制御による特定部品の破壊動作)、
あるいは、部品破壊まではいかず、基板を制御するソフト的原因(BIOSの
バグ?(NECは仕様というかも。))ではないかと。
いずれにせよ正常稼動機のランプの付き方がわかればまた原因究明に
つながるので、情報をよろしくお願いします。
823 :
821:2006/11/23(木) 23:50:52 ID:zVYUuiJe0
DVD動かないと思ったら、電源ケーブルはずれてて動かないだけだったよ。
完動品だたよ
>822
電源オフ→オン 青のランプのみ点灯してます。
紫はない
サーバモード→電源オン オレンジ→青
電源オン→サーバモードは青→オレンジ
825 :
紫ランプ消っし隊:2006/11/24(金) 00:22:13 ID:5v46J5yb0
>>824 やはり、紫になる状態はなしですね。
情報ありがとうございました。
テレビもレコもデジタル化したため、AX300を使わなくなって早半年。
いい使い道があったら教えてくれ
エロmpeg再生機
オクに出品
winをインスコしてみる
830 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/27(月) 12:44:01 ID:IGs3tQfA0
>830
生産終了
832 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 08:22:30 ID:bYTvnLf50
>>833 そりゃアナログ機で一番動作がサクサク、
PCへの転送も高速だし。
単体での編集が貧弱なこと以外欠点ない優等生だからな。
生まれる家を間違えた悲劇の天才だよ。
俺もLとHの2台体制
操作性と自由度は秀逸だと思う、その上PCからも操作できるし
シーンサーチ付いてないレコ使うとイライラする
2台所有www
おれもLを2台持ってる。1台は320GBに換えてるけど。
AX10も持ってるんだけど、こっちはお蔵入り。
AX3台所有www
AX300主電源落として、再度電源いれたらBOOTしなくなって修理に出したら6万円、
最近の家電は修理代金スゲーなあ、お店の保障入っておけばよかったよ、
新機種も無いし、使いやすかっただけに残念。
電池換えてれば数百円で済んだのに
引越で電源抜くしかなかったので、
ああ、このスレにもっと早く出会ってれば良かった。
しかし、みんな故障の状況が同じでNECに萎えた。
842 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 04:59:18 ID:XJg13J620
こんばんは。
AX300が立ち上がらない。正確には立ち上がりかけるがどこかでこけている状態。
前面パネルにBOOTのもじがでたまま。TV画面はオープニング画面で数時間固まっている。
ただしネットワークディスクとしては見れるし、サイド配布のtelnetもOK
こんな経験した人はいませんか?
2台のAXが両方(片方は別症状)同時期に不調になってショックだ・・
まずどうしたらいいしょうか。
AX300???????2?N?B
???A?R???Z???g?????????????B
845 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/02(土) 20:21:02 ID:H1VVyYWr0
いやしてない・・
リカバリってLiveCDつかうの?
>>846 ax10ユーザーだから300も同じかどうか知らないけど
起動時にリモコンの設定ボタンを連打すれば
液晶にリカバリーモードが表示されるんじゃなかったっけ?
848 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/04(月) 23:46:53 ID:VECpMo+/0
このスレに今までに無いエラーの出方をしたのでとりあえず報告。
AX300L→Seagate400GBに交換済み
通常サーバモードで使用。
昨日たまたま電源を切った。(このスレを読んでいたのでACはつなぎっぱ。)
上に乗っかっているテレビを動かして配置換えを終えたので
電源を入れなおしたら起動せず。 OTL
症状としては
AX300の電源投入後LCDは[BOOT]表示。
テレビは青い起動画面のまま固まる。
だめもとで一回コンセントを抜いたら無事立ち上がりました。
このスレの流れを見ているともう怖くて電源切れないよ。
PCIのグラボとキーボード変換ケーブル手配したほうがいいかも。
まずは電池交換かな?
電池交換なんて簡単なんだからHDD交換ついでにやっとけばいいのに。
あと、SeagateのHDDは起動時に電力食うからあまりおすすめできないな。
850 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 01:23:55 ID:ovQlaIv40
この機種で書き込んだのに「再生できないディスクが挿入されました」連発。
他機やPCでは普通に再生できるのにな。糞機めw
俺もPCで書き込んだDVD-Rが認識しない…
市販のDVDソフトは読める
ゴミが溜まって読みの弱い−Rだけ読めなくなってるのかな?
852 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 05:28:36 ID:QcbETf6H0
俺のは逆のことが多い。市販DVD-Video入れてんのに、再生できないディスク〜が出る。
そういうときは、PCで作った-RのDVD-Videoを入れて認識を確認後、もう一回市販DVD
入れると認識されること多し。よくわからん。
リモコン連打でシステム初期化すりゃ元に戻るかなと思ってるんだけど、アップデータ
をかけなきゃならんでしょ。
前にAX300のアップデータかけたら、DVD-RAMのフォーマット不可、ブラウザ設定での
Internal Server Errorが出て、リモコン連打の全初期化で元に戻った。でも再びアッ
プデータかけたら、同じ症状。
おかしいので修理に出したら、DVDのレーザーが弱ってるとかでDVDドライブを交換。
3万以上かかった。直ってはきたけど、全初期化すれば大丈夫だったのに本当にDVDの
故障か疑わしかった。
んでしばらくしたら、最新のアップデータが出て、前のアップデータに不具合があった
と書かれていたので、サービスに抗議。
本当にDVDが不調だったとか息巻いていたけど、全初期化したら書き込めたことを修理
時に書いて渡していたこと、前のアップデータが原因と新しいアップデータの履歴に
書いてあることを指摘すると、渋々返金になった。
それからは怖くてアップデータがかけられない。
長文スマソ
854 :
803:2006/12/11(月) 10:17:16 ID:C/8mzovT0
やっとこさHDD換装終わったぁ
これDo台使ってコピーして、>805さんの言うとおりWin上で領域の開放、確保。
AX起動、ボタン連打、データ領域初期化、ついでにシステム領域初期化。
5200rpmってことで160→250Gだけど、無事に終わってほっとしてる。
皆様に多謝!
PL500Dの対応メーカーリストから外されている・・・
・ω・
856 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 23:08:12 ID:NCTq4t3G0
SONYのLF-PK20の学習リモコンでAX300こんとろーるできてる人いますか?
857 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 03:14:51 ID:92owbUUR0
スマビでTVストリーミングとかできないし、ネットワークフォルダも無い
みたいだけど、チャンネル情報とかの画面構成とか似てるね。
LINUXもおなじとこのみたいだし。
telnetあればなぁ…
似てるも何も、AX10/20/300はそのプロトタイプですがな
860 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 01:21:09 ID:h0UQnli40
861 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/17(日) 01:22:50 ID:h0UQnli40
あ、AX20とAX10は有ったよ
AX20を掻っ攫ってきたけど。
>>858 手元に実機あるよ。
起動時に実行されるS41netservice.shで
#!/bin/sh
#telnetd
#portmap
てなってるからコメント外せばtelnetdうごくんじゃないかなあ
と思ってる。けど、動いたところでAX300以上のことができるわけじゃないから
やってないけど。DMR-1000の地デジ版のDMR-2000が同じ構成だったら楽しいかもね。
>860 863
俺は良く分かる。俺も、何年もAX300を購入したいと思い続けて、AX10のスレでソフマップに出ていることを知り、走って買いに行った。ものすごく満足している。
ガンガレ!860
DiXiM DMR-1000が160GB付きで49800って安いのかな?
866 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/09(火) 20:39:04 ID:jWD4hnL30
保守させていただきます
867 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 05:43:06 ID:+fi1vcc30
DVDが読めなくなってしまいました。レンズの寿命なのかな…
PCでDVD見れば済むのだけど気軽にTVで見たい時が困る。
DVD再生機買っても置く場所無いしAX300気に入ってるし…
そこで自分で、*.svi, *.itbl, *.INFO, を作れれば!
と思ったのですが、古い機種だしフォーマット解析されてたりします?
868 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/11(木) 14:27:12 ID:bYr20nCA0
ドライブ交換は頭にないのか?
>>868 それって簡単ですか?PC自作したことあればできる?
でもLinuxはよーわからんのです。
メニュー表示用に*.sviと*.INFOをテキトーに書き換えて
*.itblを据え置きで*.m2p差し替えるだけで
何とかなったらいいな…
>867
俺もDVDドライブ壊れた。交換するだけで認識するのかね?
市販DVDは読めるのにDVD-Rが読めない
うーん、DVDを手動でAX300に転送するのは極めて非効率だったorz
以下その手順
1.DVDからPCへリッピング
2.映像と音声を分離
3.インポート可能なフォーマットに変換
4.映像と音声を合体
5.インポート
6.PCからAX300に転送
こんなことやってるうちにDVDを2枚は見れるなorz
TMEでm2pで吸い出して転送
最近使い始めました。
(1)録画中の番組がコンテンツリストに出ない
(2)したがって追っかけ再生できない
(3)重複予約は削除しなければ予約できない
(4)すでに開始時間を過ぎた番組は、番組表から録画できない
これは仕様なんでしょうか?
876 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 19:33:28 ID:e8lKpkkJ0
すいませんPCからAXに転送ってどうやって
するのか教えてください
>>875 (1)仕様
(2)そのまま録画中の番組を巻き戻しや頭だしで遡って追っかけ再生可能
(3)仕様
(4)仕様
879 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/14(日) 20:19:20 ID:BX567FaD0
スマートヴィジョンを使ってもうまくいかないんです。
AXのフォルダを開いた状態ではインポートのボタンが
アクティブにならないんです。
PC上のフォルダを開いた状態では大丈夫なんですが・・・
面倒でなければ詳しくやり方を教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
俺も最初は取説を読まなくて悩んだ所だな
>>875 (3)は削除じゃなくて一日でも日にちを先に送ると
次の週に勝手に変更してくれるよ
自分の持ってるAX300lのHDDがカコンカコンいうようになってきました。
これはHDD交換の合図でしょうか?
Linuxは全然解らないのですが(KNOPIX v4.0.2は念の為持ってる)、
HDD交換にあたってここで勉強しろってのがあったら教えてください。
おもっきり合図、時間の問題。
Linuxわからなくても、とにかくやってみるしかない。
やる気があれば1時間〜三日くらいでできるだろう。
どうしてもわからなかったらオクで買えばいい。
>>884 そういうの読むと未だに新型AX出してほしいと思ってしまう・・・orz
>>885 VALUESTAR Wのディスプレーなしモデルでもいいような…
887 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 02:09:14 ID:K823HRKN0
888 :
882:2007/01/16(火) 12:35:02 ID:lJa6AIiD0
>>887 助言ありがとう。
自分でもちょこちょこと調べてはいってみるものの、まだ手付かずです。
持ってるKnoppixで、CDからブートして元HDD・新HDDを接続、パーテーションのコピー
という手順でやってくのが一番良いのかなと思ってます。
元HDDが生きてるうちにせねば。
889 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/18(木) 00:25:11 ID:ylEPV9J+0
>>693 おかげさまで、HDD交換&CMOSクリア問題を解決できました!
感謝感謝。
私の場合、F1押すだけだったので、PCIなビデオカードを接続することもなく、キーボードだけつないで、いけました。
この件で、またまた Maxtorが嫌いになった私。(モウナイカ
890 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/20(土) 16:13:25 ID:tKAyAsvn0
>>890 ここには、AX300の後継機は、展示されないのかな?
「Rosso」ってどんなもん?見てきた人いる?
ところで、PLCアダプタは、どうしてパナソニック製なんでしょうね。
AX300のカタログに出てくる液晶TVがパナ製だったから
893 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/27(土) 21:42:46 ID:TIUgdG9Q0
どーでもいいが、書き込み少なすぎ
250Gに換装してから、無問題なんで、ヒマ
紫のランプの人のフカーツの方法は
まだハケーンされてないのか?
昨日帰ったら、AX-300からガーガーと異音が。こないだHDD変えたとこなのにーと蓋を開けてみると、CPUファンに埃がいっぱい!掃除したら直ったそ。やれやれ
896 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/02(金) 20:29:34 ID:lGDquYZg0
すみません、AX300へのインポートの話なんですが
取説を見ても載っていないんです・・・
どうやってやるのでしょうか
記念カキコ
何の記念?
900 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/04(日) 14:09:03 ID:Z03G3oLn0
AX300のデータに対応したDLNAクライアントって、やっぱMediaGarageしかない
のかな。svi形式なのが大きいと思うんだけど、なんとかならないもんだろうか。
901 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 03:11:35 ID:SoFd7uus0
Vistaにしたら、AX連携が、AX300を認識しない……。
AX10_exporterも、出力に失敗する……。
setupからxp互換でどうのこうのということが
NEC DVD搭載HDDレコーダ PK-AX300H/PK-AX300L
NEC DVD搭載HDDレコーダ PK-AX10/PK-AX20
のどちらかにすでに書かれているので探して
903 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 04:45:42 ID:SoFd7uus0
さんくす
904 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 05:05:03 ID:MVVud6jn0
>>902 うちでは、xp互換にしても、安定動作しなかったよ。
操作してるうちに、SmartvisionPlayerがいきなり終了したり。
ここだと
782 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/24(火) 15:40:46 ID:mrpQufWf0
焦るな
ちゃんと
>>775 の発言を読んでやれよ
AX10だけど、AX300用なSmartVisionを使ってて、Vista RC1でも動いてるよ
SVISIONフォルダのsetup.exeからインストール
その際、setup.exeのプロパティを開き、互換性で「Windows XP (ServisPack2)」にしておく
これでオケ
ただ、動画再生中はAeroは無効になり、Windows Vista Basicな配色に変更される
AX Series統合インストーラーからインストールした場合、正しくインストールされない
一見成功しているように見えるけど、SmartVisionを起動しても、リソースがロードできないとかなんとかというアラートが表示され、正常に動作しなかったと思う
セットアップ中に表示される、WindwosNT 3.51(?)としてインストールさするってのが原因だと思う
や、やはり さするのがキモですか (´Д`;)ハァハァ
907 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 09:18:38 ID:16ZH8npO0
>>904 環境依存ということはグラボがキモと思われ
VGA:
OS:Vista Editionは?エアロONorOFF?
を希望。
ちなみに自分の環境ではRadeonX600 Vista Ultimateで不安定すぎるので
GeForce9700GSポチって土曜に届く予定。
うまくいったら報告するよ。
908 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 09:21:16 ID:16ZH8npO0
>>907 買ったのは7900GSね書き違えorz
祖父のジャンク1円スタートも終わったみたい。
起動の確率どれくらいだったんだろうか?
910 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 06:31:27 ID:vQEfOSAo0
Vistaですが、あれこれ調べましたが、AX連携が動かないのは、
互換性とそのほかの複合的要因のようです。
XP SP2以降(NT含む)互換では、フォルダの検出すらされません。
95、98互換では、フォルダは検出されますが、AX300の検出が実行されません。
(ファイアーウォールで検索に失敗するのではなく、検出自体が実行されない)
AX10_exporterの件は、こちらの勘違いでした。ちゃんと動作します。
以上、訂正とご報告まで。
911 :
904:2007/02/11(日) 07:35:53 ID:+mA6S7rl0
Vistaでの動作報告
SmartVison XP互換で動作安定(Aero ON)
AX設定 XP互換で動作安定(Aero ON)
EPGダウンロード XP互換で動作安定(Aero ON)
AX連携ツール 今のところナにやってもだめ
SmartVisonが不安定だったのはRadeonX600->GeForce7900GSで完全に直った。
912 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/11(日) 07:56:43 ID:+mA6S7rl0
>>911 追加します。
AX連携だが、実はAX300からデータをコピーするという目的のためには
成功しました。
1.「フォルダ(O)」→「追加(A)...」
2.「フォルダパス(D)」「参照(B)...」
3.「ネットワーク」「\\AX300-01\exports」を追加
4.左上のウィンドウ中で「exports」を選択すればAX300の中身が見れます。
あとはXPのときと同じようにVistaでもコピーができます。
XPのときと同じようにというわけにはいかないので動作しないと書きましたが
上の方法なら確実にできます。
自分はVista UltimateですがほかのVistaのEditionでも同じでしょう。
913 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 03:45:24 ID:d8U0PpGc0
>>912 前にそれは試したんですが、互換モードとの組み合わせかな?
試してみます。
とりあえず、貴重な情報、ありがとうございます。
914 :
912:2007/02/12(月) 11:29:12 ID:GMtSG3qt0
>>913 AX連携のインストール自体は互換モードでやりましたが、プログラム自体は
特に互換モード使わずにいけました。
インストール自体はCDから互換モードでインストールしてその後
NECからax3upd07.exeをダウンロードしてAX連携は最新の状態
(Version 1.0.1.1)にしています。
健闘を祈ります。
915 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 22:58:41 ID:anrL9kXm0
AX-300、EPGがほぼ2ヶ月に1回、1ヶ月使えなくなる。
前回は日時設定を3年先にする方法で復旧できたが、今回は全然ダメ。
時刻設定をいじると、予約設定もその分ずれるから
復旧させるのにもかなり手間食って、毎回面倒。
EPGのデータに不具合が混じることが原因なんだろうけど、
それでコケ続けるのは、製品の問題だろうな。
ウチばかり多いとすると、地元地方局をチャンネルに設定しているためか?
美人局
918 :
915:2007/02/13(火) 22:04:28 ID:BuzXU22h0
>>916 CATVなんですが、
○梨 のUTY、YBS、NHK総合、NHK教育 がローカル。
他に東京キー局が5局映ります。
919 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/14(水) 12:47:15 ID:vuO8PK620
>3年先
の根拠は?
>EPGのデータに不具合が混じることが原因
なら、EPGを記録するHDDの領域が壊れてるんじゃないの?
>>918 ってことは、テレ朝をEPG受信チャネルにしてるのか。
だとすると、問題はAX300自体にありそうだね。
いっそのこと、HDDを新しいのに載せ替えてみては?
>>915 ウチのは、ch設定をYBSやUTYのローカル局にしていると
データが取得できてないのか番組表が全く表示されません
過去に何度か試みてるけど、1回も成功したことないですわ
だから、諦めて日テレ/TBSのデータ取得させてます・・・
EPGデータがおかしいのか、本体に不具合があるのかは謎
922 :
915:2007/02/15(木) 01:22:40 ID:SKHAvU010
みなさん、ども。
>919
3年先の根拠は?
だいぶ以前にEPGの復旧方法としてここに挙がっていた方法です。
EPG番組表(←恐らく間違った日付が入っている)の最終日と
現在の日付の関係で表示されなくなるらしいとのことで、
日付を物凄く後にしてEPGを受信すると直っていました。
>920
問題はAX300自体にありそうだね。
いっそのこと、HDDを新しいのに載せ替えてみては?
中は恐ろしくて、開けられません (泣)
AX300自体というか、ファームウェアなんでしょうね。
更新で直らないか?と永らく期待しているのですが。
>921
EPGはテレ朝から受信する分では、地元局分が数日分しか入らないようです。
東京キー局分のために、PC経由でEPG+を数日毎に転送しています。
通常はこれで全てのチャンネルの番組表を見れていましたよ。
ダメ元でデータエリアの初期化(EPGが含まれる)をした方が
無論、予約は消えてしまいますが
925 :
萎え苗:2007/02/20(火) 19:44:47 ID:7b1eFrTN0
>>901 vista解析組様、人柱情報ありがとうございます。HG2/Rもだめだめみたいですね。
AX死んだら、RDに乗り換えかな〜、vistaは当分頭の中からはずしておこう。
金もないし・・・。
926 :
915:2007/02/21(水) 01:58:52 ID:U505dADv0
本日、TVで番組表を見ると、復活しています。
ただし、下記の制限で。
2/26以降のデータのみ
東京キー局のみ。(電波のEPGでは、これだけ。)
PC経由で、EPG+の番組表を添付してやれば、地元局も復活しそうです。
でも2ヶ月毎に毎度、こんなことを繰り返すのは、いい加減面倒が過ぎるゾ。
927 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 07:04:09 ID:fvieDzt90
よーは、CATVがテレ朝受信してネットに流すとき、ブーストかけるなどの
手を加えていて、それを受信すると出鱈目なEPGデータになるってことじゃ
ないですかね?
余ってる走査線にデジタルデータを乗っける方式だから、エラー訂正機構
なんていうのも、ほとんどないとかで。
パソコン通信時代の文字化けみたいなものでしょうか。
ちなみにウチは東京の渋谷ですが、神奈川のCATVです。
特に支障はないので、電波状況や、局の所有機材の問題かもしれません。
お力になれなくてすみません。
928 :
915:2007/02/22(木) 00:21:18 ID:be8n1QpU0
>927
サンクス。
CATVがデータを変質させている可能性については、思いもつきませんでした。
しかしEPGの受信時刻を全て−にし、電波からのEPG受信を止め、
EPG+のみにしていたのに、番組表が消えたこともあります。
どこか、おかしなデータが入り易いチャンネルがあるのかもしれません。
929 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 02:56:12 ID:98SJNMuV0
青森ですが、半年に一回ぐらい番組表がおかしくなりますね。
(症状はテレビ画面だと表示しないがSV上だと表示できる)
そのときはtelnetでログインして
/mnt/disk1/data/ADAMS-EPG
にある日付名のフォルダ(ディレクトリ上のファイルはそのまま)を
全削除し、新たにEPG+にて取得して直してるよ。
930 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/22(木) 17:24:22 ID:tx/7mqFC0
931 :
915:2007/02/23(金) 01:37:35 ID:0wLQdLkU0
>929
よい情報をありがとう。
早速telnetしてみたが、うまく繋がらないで、今の所苦労しています。
でもなんとかできるかも。
そういや、ファンがうるさいのでサーバーモードをやめた後、
一ヶ月ぐらいでぶっ壊れたなぁ。
サーバーモードの時は2年以上快調そのものだったんだが。
>>932の逆パターン
最初はOn/Offしてたけど、三ヶ月ほどでハードディスクが逝った。
その後サーバーモードにしたら以来まったく不調無し。
ハードディスクは同じ機種。
おれはAX10だけど、発売とほぼ同時に買って以来ずっとサーバモードで運用してきて
今までまったく故障もせずに使えてたのに、3ヶ月前くらいから(あまり使わなくなったので)
電源On/Offさせるようにしたとたん、壊れて起動しなくなってしまいました。
やっぱ、うるさいのガマンしてサーバモードで運用がいいんですかねぇ。
うちのは買ってからサーバモードで常用してたら1年でHDDが逝った
修理後、On/Offするようにしたら、2年は保った
その後、壊れる前に自分でHDD交換したけどね
個体差とか運とかしか言いようがない気がする・・・(´・ω・`)
早送り時などにでる表示(特に下にある緑のバー)の表示時間が
少々長めに感じるのですが、これを短くすることできますか?
漏れもサーバーモードで12ヶ月と10日目に逝ったよorz
サーバモードで逝っちゃった人って、UPSを使ってないんじゃない?
UPSを使ってないと気づかないこと多いけど、結構電源の瞬断ってあるし、
電圧の揺らぎもHDDにとっては故障の要因になるからね。
使ってても逝っちゃったのならあとは運が悪かったと。
HDDとか移し変えるスキル無い人はオクのも一つの手だと
思うのですがただ付け替えるだけでいいんですかね?
PCの交換はしたことあるんですが、あんな感じで
ただ外して付けるだけでいいんですかね?
>939
PCの組み立てができるなら問題ないかと。
>>940 ありがとうございます
今のとこ発売日に買ってHDD無事ですが
移し変えできないんで…
付け替えくらいは出来るんで壊れたらオクで買おうかと思います
オクで売ってるHDDって、AX300のアップデータとかどこまで適用されているんだろ?
って、出品者に聞けば良いのか。
telnetdとwizdとDivXをサービスで入れてくれれば神。
Linux知らないからデータの移動が出来ないって人は
PartitionManagerみたいなツール買って使うのもいいかも
↑使って320Gに替えたけど、とりあえず半年経っても問題ないですわ
ただ、データコピーの際、すっごい時間掛かったんで終わるまで不安だったけど
Linuxもそうなんだろうか・・・?
>941
壊れたら、当然録画データは無くなるし。
余裕のあるときにやってしまうのが吉。
以前ここでオクのHDD付けるって言ったら
なんたらの設定くらいもしないといけないよって言われた
オクのは割高なんだろうけど初心者にはありがたい
NECの交換はただの付け替えじゃなくて
そのなんたらの細かい設定もしてくれるのかな?
>945
サイレントシークモードのことかな?
>>946 あーそういえば音を静かにする設定くらいがどうとか
言われたような気がします…
948 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 15:11:38 ID:GhFQRTOY0
結局、AX300の故障はどうしたらいいんだ?
誰か詳しい人、本格的にどっかページに纏めてほすぃい
ググればすぐに見付かると思うけどなあ
950 :
946:2007/03/01(木) 20:23:53 ID:T3T7KG+H0
>947
メーカー修理ではそんなことはしない。
製品に入っているのと同じHDDを付けて、動作テストして返すだけ。
ついでにいうと、そのHDDはAX販売当時に部品として倉庫に入れたものだから、修理のときは
その価格+αが部品代として請求される。当時300Gは3万円↑したかな・・・
>>950 えらい高いですね!
無難にオクにしておきます…
こないだ電池買えた時に出来そうだなと思いましたんで
952 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 14:27:55 ID:aSX15IhR0
どうも。
>ググればすぐに見付かると思うけどなあ
そう言われてしまうとそうなんですが・・
電源入れたままボタン電池交換
又は、既にBIOS設定が消えていたら、キーボード接続ケーブルを自作してF1
でしたっけ?
もう少し詳しく情報まとめてみるってのはどうでしょう?
紫のLEDやDVDドライブのこと、ソフトウエアー的な障害やハードの障害、サポートセンターの内容差異等々
つ言い出しっぺの法則
954 :
sage:2007/03/03(土) 14:59:23 ID:h+LdQBjy0
955 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 05:52:50 ID:F2X+nnYn0
しばらく東芝のHDDレコを使っていて放置していたら
皆さんと同じようにBOOTではなくPOWERの状態でとまっていました。
早速このスレにあるように電池を交換してみました。
一回目はPOWERのままだったのですがリセットするとBOOTへ移動し
無事起動できました。
どうもありがとうございました。これでまだ現役で続けられそうです。
6時に本体の自動EPG更新してるんですが
その日にPCで更新しても適用されないんですか?
適用は1日1回って気がしたんで…
958 :
660:2007/03/21(水) 21:14:48 ID:UuYcAkHf0
紫LED機をGET。
ビデオカードを繋いでみたけど何も表示されず。
とりあえず報告。
959 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 01:15:46 ID:Yh92TEj70
何かないのか?
AX-300なのだが、6畳部屋で14インチTVとPCに有線LANでつないでいる。
ルータは一応無線LAN付き(a/bg切り替えだが、aの企画が古い)
居間に32インチTVがあるので、録画した番組を、そっちで見たいのだが、何かお手軽な方法ある?
今までAX-300でDVD-RAMに焼いて、32インチにつないだDVD-Playerで見てたんだが、AX-300のDVDが逝っちゃったみたいで、RAMを受け付けてくれない。
PCに持ってきてからRAMに焼くのも手だけど、何とか無線LANで転送してそのまま見れるって方法ないかな?
DLAN規格のプレーヤー買えば、そんなことできるの?
Wizd+ネットワークプレイヤーで出来る
962 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/27(火) 12:41:04 ID:lgLSJEA+0
DOCOMO SO903i用のiモーションのファイルを
自動処理で作りたいんですけど、そんなこと
AX300orAX20で可能ですかね?
963 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/28(水) 04:14:32 ID:fVsHF6Om0
>>960 ビデオ出力つきの古いノートをTVにつないで
sviplayerで直接AXのフォルダから直接再生させてる
外付けHDDに溜め込んだコンテンツ再生やプリンタサーバと
しても使ってるんで24時間稼動。
自宅外からVNCでスマビ立ち上げ予約もできてたりする
>>962 iモーションって、3gp2形式?
携帯動画変換君みたいなことが出来ればいいということだと思うけど、
現状だと難しいかも。AX300用に現在配布されてるffmpegはちょっと
古いので、新しいコーデックやファイル形式はダメなものが多い。
自分で最新版をコンパイルできればOKかもしれない。
965 :
963:2007/03/28(水) 12:57:15 ID:Wrg17A5E0
コンパイルぐらいはできそうなので
試してみます。ありがとうございます。
>>961 レスありがとう(遅レスでスマソ)
AX300内では1GBごとにファイルが分割されてると思うが、Wizd使えば、連続で再生してくれるの?
hosyu
このスレで終わりかな・・・
ネタもなくて盛り上がらないからね。
そうそう、VistaにSmartVision/PLAYERインスコしたら
NT3.51と誤判定したよ。インスコはできたけどなんかエラーでて
起動しない。
970 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/20(金) 12:54:02 ID:qI4UZPgi0
保守age
データ初期化しようとしたら、リセット後BOOT表示のまま起動しなくなりました(;´Д`)
起動時にコンテンツや選局ボタン連打しても反応なく
HDD換装をしてたので、元のHDDに戻してみたけど、同じ症状です(´・ω・`)
いろいろ調べて以下のことがわかりました
(ただ、Linuxは詳しくないので、的外れなこと言ってるかもしれません)
・4つあるパーティションのうち、通常は3つ目がアクティブになっており、ここから起動する
・データの初期化の場合、アクティブを第2パーティションに切り替える
(ツールで見たら、2つ目がアクティブになってた)
・ツール使ってアクティブパーティションを3つ目に戻し、起動してみたが
同じ症状なので、もう1度ツールで見てみると、また2つ目がアクティブに戻ってた
(起動時にBIOS辺りがアクティブパーティション切り替えてる?)
ちなみに、第2がアクティブの状態で、PCに繋げて起動させたら
「NO SYSTEM FILE」(らしき表示)になりました
第3をアクティブにしたら、Linuxの起動画面までは表示されました
第2をアクティブにするのが異常なのか、第2から起動出来ないのが異常なのかが
わからないので、修理に出し、その調査の結果がさっき来たんですが
「HDDの異常なので交換」・・・だそうで
ってことは、元々、第2パーティションが壊れてたってことかしらね・・・?
オリジナルのHDDは、数年前に修理に出し、戻ってきてすぐ換装したから
全然使ってないのになぁ〜(;´Д`)
かと言って、元々壊れてたなんて主張しても聞かないだろうしw
これで3万+工賃1万強・・・痛いわぁ(´Д`;)ヾ
972 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/21(土) 02:52:21 ID:AGl2mmn40
裏番組用に、もう一台(AX300)ほしくなったが手に入らない。代用として
東芝のHシリーズをオクで見たが値段がなぁー。仕方が無いので
パソコンでHDDレコーダーを作ることにした。もちろんカードは、スマビ。
ママンは、VIAC7のやつ。なんちゃってAXだ!
973 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/21(土) 07:10:56 ID:KZjroCykO
973
中古一台あるけど、誰か買う?
オクに出すの面倒で…
300Hをメーカー修理に出しましたが、HDD交換で5万7千円前後の請求が来たよ。
幸い延長保障に加入していたので只で済みましたが。
今度壊れたらオクのを買って交換したいと思いますが、それまで業者が
出品していてくれるかどうか。
サーバーモードで2年強で壊れました。DVDなんて挿したことも無いし
TVにつなげたのも初期設定のみ。
アナログ終了までは快調に動いていてほしい物です。
一体、コピーワンスの改善はどうなっているんだろう?(スレ違いスマソ)
自分でコピーを作っておくという考え方はないのか?
アップデートした瞬間-Rだけ読まなくなったのは気のせいだろうか
>>974 ぜひ、譲っていただけませんでしょうか〜
AX300を修理に出して、先日、返ってきたので中を開けてみたら
HDDが、WestanDigitalの320GBになってた
前は、Maxtorの300GBだったのに・・・これも時代の流れか
つーか、WD3200JBなんて、今1万もしないのに、HDD代金3万て?(・∀・)
修理交換用に当時の値段で買って確保してあるから3万取られるのも仕方ないと
思ってたけど、これは明らかにここ1〜2年で買ってるじゃんww
ただ、データ領域が270GBに増えてたから、ゆるそうw
自分でHDD交換した方が良かったんじゃね?