【フルデジ】TA-DA9100ES/TA-DA7000ES Part5【SONY】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
21:2006/01/02(月) 22:00:37 ID:Ti/1wxD00
■関連記事
ソニー、「音作り」の哲学を語る
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0404/30/news026.html
ソニーのハイエンドAVアンプ「TA-DA9000ES」を試す
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0404/30/news029.html
スペックアップとコストダウンを両立した中級機〜ソニー「TA-DA7000ES」
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/07/news004.html
音質調整は“職人技”、ソニー「DA7000ES」ができるまで
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0411/12/news055.html

その他、追加・修正あればよろしく
31:2006/01/02(月) 22:05:38 ID:Ti/1wxD00
4名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 02:04:38 ID:oV2UJouU0
乙!
51:2006/01/04(水) 00:25:46 ID:OMawBVgo0
前スレでここのリンクを貼ってなかったからアゲとくよ。
6R&A:2006/01/04(水) 13:42:16 ID:VuFXjqZA0
新年明けましておめでとうございます。

DVDPの件ですがDVP-NS9100ESに決定しました。

視聴して聞き込んでくうちにどんどん良くなってきました。

最初はうるさく感じてたのですが聞き込んでくうちに

うるささが消えSNがどんどん良くなって行くのを感じました。

DVD−A11も本当にすばらしいDVDPで低域の量感の力強さや

音の質感は素晴らしいです。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:53:28 ID:ogQbeMQA0
DA9100ES,NS9100ESの視聴可能なお店ってあります?
東京近辺に住んでいるのですが、まだ在庫が揃わないのか視聴出来ず・・・(--)
8名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 11:26:20 ID:+0GiRg3h0
>7
秋葉原,横浜AVACにあります。
つながっていなくてもいえばつなげてくれると思います。

音場補正はいいですね。マンションではどうしても
低域定在波が強くでて困っていたのですがこれで
解決しました。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 18:14:19 ID:zc1DLt/t0
かない○ちゃんちのHPは家族総出だぞ
よくやるなぁ
10名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 23:11:29 ID:fASYL9i90
>>8
自動補正とても便利。ただ、複数パターン登録出来ないのが残念だね。
ドアや間仕切りの開け閉めで音場特性が変わるんで、
あらかじめ登録しといてボタン一発で切り替えられるといいのに。
117:2006/01/06(金) 00:58:08 ID:Q0fNS41i0
情報ありがとうございます。週末、早速足を運んでみます。
シアターも期待してますが、ピュアの実力がどれほどか興味津々です。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 03:49:12 ID:KiXM7GbL0
自動補正のついた7100が出るのをずっと待ってるのだが、まだだろうか・・・
13名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 08:41:49 ID:jEywWLBG0
今年末じゃないかな?
次世代DVDのフォーマット対応とタイミング合わせて出してきそう。
何せソニーだしね。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 21:05:21 ID:XoWfwdu+0
質問ですが、やはりこれもソニータイマー搭載型ですか?
15名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 21:26:32 ID:INmx+hKP0
>>13
>何せソニーだしね
前の2行とこれセンテンスのつながりの意味がわからないんだが、解説願えないだろうか?

>>14
ハイハイ そうだから早く寝なさい
16名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 22:42:34 ID:cAEG7aYu0
>>14 いいかげんソニータイマー煽りは見苦しい。
ギャグにもなってないし、センスを磨け
1713じゃないが:2006/01/07(土) 00:15:47 ID:J8ci1Pgs0
>15

ソニーはBD陣営の旗頭の一つだから、その普及を後押しする意味でも次世代DVDの
のリリースに合わせて新機種を出してくるのではないか、という意味以外にとり
ようは無いでしょう。また下らない解説をしてしまった。13の苦笑する顔が見えるようだ。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 00:23:23 ID:ply4vUfA0
亜バックでステレオ状態の9100ESを聞いたのだが、楽器の定位はイマイチだった。
ソースが店の知らんCDだったせいかも知れないが・・・
昔聴いたアキュのプリの方がクセはあったがリアル感はあった。

自動補正で 楽器やボーカルの定位も安定するのだろうか?
SACD導入のきっかけでコイツを狙ってるのですが愛用してる方、
インプレおながいします・・・
19名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 00:38:58 ID:G/BXstMq0
>>18
我が家でiLink+HATSで聞くCDは他で聴いたことが無いほど音像が安定している。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 00:56:04 ID:Xbxg3QbS0
>>17
わざわざ解説ありがと
だがその意味合いならソニー以外のBD陣営全てに当てはまるわけだし、「何せ」という部分に
肯定的でない響きを感じたのはたぶん俺だけではないと思うよ。

7000の時も9000から約1年遅れだったし、今年末という部分は同意するが、次世代の音声フォーマット全てに対応する
となるともう少し遅れるかもしれないという意見もあるしね。俺的には今年末に出て欲しいのだが。
2113じゃないが:2006/01/07(土) 08:15:58 ID:/fKRzOYh0
>肯定的でない響きを感じたのはたぶん俺だけではないと思うよ。

この点は同意するが、別に肯定的でなくってもいいじゃん。VHS v.s ベータ
に始まり、SACD v.s. DVD-Audio、そしてBD v.s. HD DVDと,フォーマットの
主権争いでは常に先頭に立っていた会社だから、というニュアンスがあるでしょうし、
その裏には、ユーザーの利便性を無視して、という恨みがあってもおかしくない。
でも、それもソニーに限らず各大手家電メーカーやMSに共通して言えることでしょう。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 10:55:37 ID:bWEH5ST70
13だけど、解説していただいた通りです。

「何せ」の多少否定的な意味合いは
年末であること(=事情を考えない限りは時期が遅いことはマイナス要素である)にかかっています。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 10:58:08 ID:bWEH5ST70
細かいことすみません、ソニーは責任ある立場だから
というのも、もちろん含んでのことです。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 11:01:14 ID:RMjyjTcU0
>>18愛用はしていないが(7000使い)音場補正以前のセッティングこそが重要。
それをつめてからなら効果もありそうです。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 16:10:36 ID:NiYHqJwk0
自動音場補正→セッティング変更→再補正の繰り返しで
もっとも補正が少ない状態に詰めていくようにすれば良いんじゃないの。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 16:46:23 ID:rSCwyIMD0
iLinkだと安定はするけど、空気感というか情報量減ってない?
気のせいだろうか。
ビクターの方が多少ボケるが肉声はリアルだった。
音楽的なのはビクターやデノンなのかも・・・

9100、エージングで化ける?
27名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 18:45:32 ID:hhEoeAaW0
大阪で7000試聴できるお店しってるかたいたら教えてください。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 19:08:58 ID:Wunjme1g0
iLink+HATS、7000ESのCD入力ではシャープに整った音像音場で素晴らしかった。
同軸入力にするととたんに滲んで、聞き様によっては雰囲気があるといえなくも無い音になった。
ちなみに現在は9100ESだが当方も現在エージング中なので評価は控えたい。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 23:06:44 ID:sx68Dply0
>>27
日本橋 シマムセン
3027:2006/01/10(火) 23:57:54 ID:WUtP2fnT0
>>29
ありがと。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 17:08:57 ID:E62XKMcw0
売れているみたいですね、9100ES。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 22:56:16 ID:tvOB5NAx0
なんちゅうか、このアンプの音には抗し難い魅力がある
かといってアナログアンプも捨て難い
33名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 23:45:08 ID:EAOaqI9M0
9100買ってから我が家ではAVとAが融合。アナログアンプは処分しました。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 00:04:57 ID:TPpVI3qe0
>>33
うちもAVと融合したいですが、そこそこ逝ってしまうとなかなか。。。
AVでワードクロックできて、iLinkのフロー制御が出来れば結構すごいことに
なりそうなのだけど、なんでワードクロック対応のAVセンターは存在しないのか。
TA-DR1aで出来ているのだから、9200では是非!
35名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 01:00:36 ID:Q9DPHgXl0
>>34
フロー制御でジッタキャンセルできるのだからワードクロックは不要でしょう。
TA-DR1aについているは評論家を納得させるためだってさ。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 01:28:00 ID:prCML5vA0
>>34に同意 >>33は幸せものだと思う。

正直、TA-DR1aもSACDのリファレンスたるアンプでは無いとおもう。
15〜16年くらい前のソニーの技術者はホント凄かった。
あの頃の音をソニーのデジアンで聴きたいものだ(遠い目)。

便利さ優先で9100買ってしまったけど、聴いてから買った方が良いと思われ。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 10:09:29 ID:nFpR8cSh0
SACDのリファレンスたるアンプになりうるのは何とお考えでしょうか。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 11:33:45 ID:hWkHLLZl0
>>37
シャープのやつ?ダイレクトなのはこれくらいだと思いますが。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 15:31:32 ID:Pf/dJSqc0
>>36
あの頃の音をソニーのデジアンで聴きたいものだ

「あの頃」の耳も用意しないと無理w
40名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 16:41:22 ID:TxywI0dt0
今の耳でも十分わかるはずだ、とにかくあの頃のソニーは元気があった。
あの頃を知らん世代っているのか?ここにはいないだろな。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 19:45:01 ID:jurvH1Iq0
>>40
抽象的で無意味。個人の思い込みを善悪で語るバカがオーオタには多すぎ。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 21:38:12 ID:lFrI5eZy0
↑どうしちゃったのこの人?w
43名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 21:58:24 ID:n6Eo9HuI0
>>35
>フロー制御でジッタキャンセルできるのだからワードクロックは不要でしょう。
フロー制御でキャンセルできるのはプレイヤーからS-Masterに転送するまでじゃないの?
S-Masterの動作クロックのジッターが改善すれば、音質的にも改善するんじゃないのか?
44名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 22:26:18 ID:AaUi9Aeh0
>>43
たしか32bitのS-Masterはフェトム秒とかいう単位までジッターが低減したんじゃなかったか?
素性的には外付けのクロックは必要ないはず。 後はセッティングで振動を拾わないように注意するということだったと思う。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 00:00:20 ID:wEavui7H0
S-Masterのジッタとトラポ〜DAC間のジッタを混同してはいけない。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 00:31:36 ID:p0Snvqz90
ワードクロックは同軸で繋げるわけでそこから
ジッタ入るのでは?
本末転倒でしょう。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 02:01:15 ID:fxmbRRWS0
>>45
>トラポ〜DAC間のジッタ
この間のジッタを排除するためのフロー制御でしょ? 
S-Masterのジッタが性能通りならアンプ側バッファからS-Masterのクロックで情報を取り出せば
外付けクロックよりジッタの面で有利なのは間違いないだろうと思うが?
48名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 09:44:12 ID:0w8nPM6w0
http://www.ecat.sony.co.jp/products/catalog/TA-DA7000ES.pdf
S-masterではクリーンデータサイクルでジッタの除去をするそうだ。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/07/news004_2.html
32bit S-masterの場合クリーンデータサイクル後のジッタ残留量=0.08fs
(理論上ほぼゼロ)
だったらそもそもフロー制御によるジッタキャンセルなんか
必要ないんじゃないのか、ということになる。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 09:46:24 ID:RtLeFyTp0
http://kanaimaru.fc2web.com/da9000es/d180.htm
確かこれだっけ?
フロー制御でトラポ→DAC間のジッター排除と、上記のジッター排除機能で二重に対策されるから、
かないまるさん的には外部ワードクロックは不要ってことなんでしょうかね。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 09:47:28 ID:RtLeFyTp0
_| ̄|○…スマソ
51名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 10:04:27 ID:0w8nPM6w0
いや、>>49の方がわかりやすいか。
それによるとクリーンデータサイクルは結局
「入力データをカウントして平均間隔を割り出し修正する」方式らしいから、
元々のデータにジッタが載ってないにこしたことはないわけだ。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 11:14:52 ID:eRZ3JR8S0
川又氏による SCD−DR1/TA−DR1のiLINK接続での
詳細なインプレがある
http://www.dynamicaudio.co.jp/audio/5555/7f/brn/309.html
53名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 12:19:45 ID:dG2F/Z0l0
まあこのアンプの音がこんなに素晴らしいのだから技術の件はメーカーに
お任せしてこれ以上の音を望むとどんな事になるやら?
54名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 13:43:31 ID:YvT6Nwb50
>>52
TA-DR1のi.LINKはHATS(フロー制御)に対応していません。
対応しているのはTA-DR1aからです。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 22:53:50 ID:Sg61C1eC0
かないまるの言っていることに合点がいかないのは漏れだけか?
わざわざ「入力データをカウントして平均間隔を割り出」さなくても、そんなもん
入力信号のフォーマットからユニークに決まるもんじゃないのかよ。

で結局S-Masterでのパルス生成には、なんらかの基準(クロック)が必要なのはか
わらんような気がするんだが。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 23:24:00 ID:+clWj1nN0
>>52
HATS有りと無しでは別物だよ。HATS無しの評価なんて意味が無い。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 00:34:18 ID:R3B3vuqm0
国産の安物アンプを売っても儲けは無いと思う
数十万のケーブル、数百万のオーディオ機器を
売り捌いている彼らが評価したのだ。
傾聴に値するのでは、、、。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 00:37:26 ID:vNHKR8Do0
>57
ヒント:セールストーク
59名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 00:44:48 ID:/459f31R0
>>57
こりゃ儲かるわけだ。見事に論点ずれてるし。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 01:58:29 ID:cVjjXYOj0
>>55
>入力信号のフォーマットからユニークに決まるもん

これってレコードのアナログ入力やCDのデジタル入力といった違いで自動的に決定されるという事?
iLINKでのフロー制御だからアナログ入力はおのずと除外されるんじゃないのかな?
またアンプ側で一旦バッファリングした情報を取り出すわけだから「入力データをカウントして平均間隔を割り出」
す作業って必須の作業のような気がするのだが?
まぁ俺は文系だから的外れな事を言ってるのかもしれないが、、、
エロい人教えておくれ
61名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 02:16:59 ID:vNHKR8Do0
>60
的はずれです。
どういことかというと(ry
62名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 17:55:44 ID:LaBWV98j0
>>55
フォーマットからおおよその平均間隔を割り出して、
機種によるばらつきとか、またそれによるジッターの影響を
低減するために入力データから平均間隔の最終調整を
しているのでは?
俺も文系だし的外れかもしれないが・・・。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 19:27:34 ID:QodbuNHw0
>>55
言っていることがようわからんが、フロー制御がない場合の
マスタークロックは、送り出し側になるわけだ。アンプはそのクロックを
ケーブルを経由して受け取って、再生用クロックを生成してる。この
場合の利点は
・データ送出側がクロックを支配しているので、伝送タイミング制御が簡単
だが、
・再生時のクロック精度がデータ送出側のクロックに依存する
・変調=特性の悪いケーブルで長距離伝送=変調というプロセス自体が精度に悪影響
という欠点を抱えている。理想的なのは、アンプ側がマスタークロックに
なって、データ送り出し側がその隷下になること。それを実現する仕組み
がHATS。

ところで、HATSが使えない場合はなんとかして送り出し側のヘナチョコクロック
を利用するしかない。そこで、少しでも音への影響を少なくするために、
送られてきたクロックと自分のクロックを比較して、自分のクロックとの差が
大きいところでは、時間的に前後のクロックにずれを振り分けて、急激なクロックの
ゆれを少なくする。一種の誤差拡散ですな。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 20:11:56 ID:bLBtzgmm0
HATSを使おうがC-PLMの生成になんらかのクロックが必要なわけで、その精度がエソのルビジウム
とかを上回るとは思えんのだが。

そういえば、S-Masterってどんな信号も最終的に88.2kHzのPCMにしてるんじゃなかったか?
65名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 20:46:17 ID:QodbuNHw0
>>64
>エソのルビジウム
そんなもん内蔵したら、いくらになると思ってるんだよ
66名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 21:35:10 ID:8S+mfJ9y0
>>64

精度じゃなくて、ジッターが問題なの。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 23:19:42 ID:vNHKR8Do0
>65
理論的に少なくとも64fsの出カが必要なので使えない>エソ
TA-DR1aの入カは飾り。要求仕様を満たさないからね。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/17(火) 21:11:31 ID:5YfPTYh90
今月号のHiVi読んだら、9100ESに変えたくなってきたよ
69名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/17(火) 21:31:54 ID:ubiLHDzj0
HiVi今月号ねえ・・
「DA9100ESになってi-Linkの音がやっと使えるレベルになった」とか
「i-Linkの音がオーディオ的な音になった」らしきことを
書いてあったな。・・
おいおい、DA9000ES発売時点ではi-Linkの音のベタ誉めしてたくせに
70名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/17(火) 21:33:20 ID:5YfPTYh90
まあそうなんだけどね。まただまされそう
71名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/17(火) 21:33:22 ID:8p5IB9Ka0
オーディオ雑誌や店員の言うことなんていつもそんなもんじゃん
新製品が出たらベタ褒め、旧製品はボロクソ
72名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/17(火) 23:06:37 ID:B1gunx+f0
ベールが10枚も20枚も剥がれた感じです。

ベール何枚あるねんwwwwwwwwwwwwww
73名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/18(水) 00:15:33 ID:zyr5FQt70
AX10iやAiでも絶賛していたiLink。9000に至ってはGold Awardまであげてた
のに、そういう記事は残念ですね。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/18(水) 00:27:54 ID:tGM9+I/Q0
>>71

某店員は、9100薦めなかったよ(笑
シアターとしては良いけど、ピュアはキツイって。
ピュア系をしらん客にはベタ褒めなんだろう。

自分も聴いてiLinkは定位は良いけど線が細すぎるし、オーディオ的な面白さはイマイチだったが
便利そうなので導入予定。電ケー類でどんなけ変わるか楽しみ。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/18(水) 01:36:50 ID:k9qN1NXq0
>74
で変わりにどこのAVアンプがピュアに使えるんだ?

オーディオ的面白さを求めるのは明らかに方向性が違うな。
そういった要素を否定したアンプだね。
フロー制御なんてケーブル遊びを否定する最たるものだ。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/18(水) 08:05:48 ID:lgnn7KD20
>>73
9000のiLINKは確かにあんまり良くなかった。
7000になってだいぶ良くなったと思うが(ていうかアンプの音自体違うし)
>>74の言うとおり相変わらず線の細い音。
その辺9100では解消されたんだろうかね。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/18(水) 09:18:03 ID:S4GDp+Ug0
DV9600でSACDをiLinkで聞くが、
確かにジッターフリーのこのiLink音は、最初聞いたとき
定位がすごくていいなと思ったが、
なにか感動というか面白味がない。
CDが出たときのデジタル臭さの問題のようなものか。
数年するとiLinkも改善されて熟していくのかな。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/18(水) 10:06:49 ID:cYGMpn6Y0
というかもうi-link自体が死亡確定規格だけどな

HDMIも1.1が全然普及してねーに2.0だすしもういい加減にしとけつーの!
79名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/18(水) 10:31:17 ID:GIRrxApg0
>>77
ジッターフリーがオーヲタにとって面白味がないだけでしょ。
i.LINKが気に入らなければS/PDIFであれこれやれば?
その方が数万のケーブルが無駄にならなくていいじゃん。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/18(水) 10:32:59 ID:+WXUhmN90
i-LINKにしろ、HDMIにしろ、デジタル接続になってから、
接続相性とか誤魔化して接続確認に不安がつきまとう。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/18(水) 11:38:44 ID:cYGMpn6Y0
アナログばんじゃい(AA略)
82名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/18(水) 20:45:04 ID:FOTkwKKA0
>>75
そうやってむきになるような客ばかりだから初心者向けといってバカにされる。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/18(水) 20:50:22 ID:cDzekhzs0
なるほど・・
84名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/18(水) 20:54:44 ID:cYGMpn6Y0
るどなる.........................
85名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/18(水) 22:00:05 ID:GIRrxApg0
お手軽なのは確かだね。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/19(木) 17:38:28 ID:N8aQP0HU0
7000→9100にうpグレードした方
実際にiLINKの音質は良くなってますでしょうか。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/19(木) 19:48:27 ID:ynGUWq5w0
>>86
iLink以前に音の差は歴然。凄い音だよ9100は。換えて良かったに一票。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/19(木) 21:50:03 ID:UWZNb8i60
>>87
なんかHiViの記事のような感想だ
89名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/19(木) 23:31:12 ID:ynGUWq5w0
>>88
コメントの感想はいいから。で、君の評価は?
90名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/20(金) 09:24:27 ID:AnivyPS70
7000から9100にアップグレード?
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
91名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/20(金) 16:14:16 ID:gTcTVmNW0
>>90 単なる買い替えのことだよ
92K.O:2006/01/20(金) 16:23:25 ID:5cou+ENyO
9100で800B&Wならしたいけどどうおもいます?
93名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/20(金) 19:50:32 ID:oC+bPI2D0
>>92
いいんじゃないでしょうか。

カカクコムで次が2月15日ごろになったという書き込みがありますね。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/20(金) 19:57:22 ID:gVjyGxBj0
次って?
95名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/20(金) 20:07:49 ID:oC+bPI2D0
>>94
セカンドロットってことです。TA-DA9100ESは現在メーカ在庫ありません。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/21(土) 03:40:45 ID:HbxYMmYJ0
今年の年末の7100ESに向けて貯金をしている。

DD+やDTS次世代に対応して音場補正を付けてリリースしてくれと今からお願いしてみる。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/21(土) 08:37:39 ID:82QE1VuJ0
きっと、そんな人多いのだろうね。漏れもそう…
98名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/21(土) 15:23:41 ID:VyEQNbFc0
でも7100がでるとして7000超えられるかなあ?

廉価版になりそうなくらい7000のデキが良すぎるからなあ
99名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/21(土) 16:20:42 ID:35W+Mzvq0
>>98
オーディオ、AV製品で旧モデルを元にした新モデルが出た場合
ほとんどといっていいほど
「旧モデルとは別物」
という評価になる。w
100名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/21(土) 18:05:11 ID:QcnbPPpA0
値段が気になるな。
>>96の仕様になると。
値段据え置き、>>96の仕様、で>>99にならないかな。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/22(日) 11:37:56 ID:Alohkrmz0
現在はヤマハのAX1400を使用しており、7100ESの発売待ち。

正直、DVDとBSデジタルで満足しているから、いま7000ES買ってもいいかなと思いつつ、
しかし、7000ESに買い換えて、将来さらに買い替えとなると二の足を踏んでしまう俺ガイル
102名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/22(日) 18:27:45 ID:Stvjs4d20
>>101
どうせどんどん進化するもんだから
買いたいときにすぐ買うのがよろしいかと
103名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/22(日) 20:04:49 ID:m9nkEoZ90
こんなの見つけた、だれか、人身御供になってくれ。
<<かないまる氏よりのエージング指南>>
フルデジタルAVアンプにとって、特にTA−DA7000ES、9000ESシリーズにとってはエージングの効果が非常に大きい(わかりやすい)ものらしい。
このシリーズの生みの親である、かないまる氏のページにもこのことが記述されている。
具体的な方法は、使用しない時も電源を落とさずに、ボリウムを-3〜-4dBのボリウム位置まで上げておく(勿論無音で...)と1週間程度でエージングの効果がでるということ。
早速私も実践しようと思っていた矢先、某所で、かないまる氏ご本人よりエージングの指南を頂くチャンスを得た。その内容を以下に掲載。
*****
エージングですが、使わないときはアナログマルチ入力にするか、アナログ2チャンネルにプロロジックをかけて、全部のチャンネルがなるような状態で、-4〜0dBで電源をいれたまま放置してください。
音源はなくて結構です(音を出したらすごい音量)。若干シーという音がスピーカから出るかもしれませんが、通常使う音量ではないので気にしないでください。
なお家族がファンクションを変えると危ないので、ガムテープなどでファンクションつまみを固定して、リモコンは隠しておきましょう。
夜間だけエージングしても、ずいぶん違いますよ。
それと、ベルは-10〜0dBの範囲で、毎晩変えると最良です。
マニアックにやるなら、-15から0まで2dBステップで一週間かけて上げて行ってください。約一週間で見違えるようによくなると思います。
*****
104名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/22(日) 20:13:13 ID:HvQ7v/ww0
よくエージングってよくきくけど、エージングして効果大なら
なんでメーカー側でエージング済で発売しないのかな?
105名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/22(日) 20:20:17 ID:2HKylXjZ0
その分寿命が縮むから
106名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/22(日) 20:31:19 ID:eK3KiVtr0
製品寿命もあるけど、
そのために出荷を遅らせるわけにはいかないし。
オーディオ製品に限らず、
ちゃんと作ってあるモノは、
ある程度使用して安定した状態で最良になる様、
作ってあるハズだが。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/22(日) 20:35:23 ID:HvQ7v/ww0
でも、>103の方法ってある程度使用するのと全然違うやり方でしょ。
それとも、普通に長期に使うのと>103の方法では結果は同じなの?
108名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/22(日) 21:21:44 ID:Ji05oBY10
>>107

デジタルアンプと普通のアンプはそこが違うといった話も金井氏の
ページに書いてあったと思うが。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/23(月) 10:38:20 ID:bjW4eBvF0
>>107
ttp://kanaimaru.fc2web.com/da7000es/qa020.htm
いろんな部分のエージングがあるのだからすべてのバランスが
まったく同じにはならないでしょう。
同じじゃないといけない理由が何かあるの?
110名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/23(月) 21:59:00 ID:41X6SO0E0
しかし私にも「デジタルアンプはボリュームを上げないと電圧があがらず、
エージングが進まない」 といった部分でちょっと気になった。
これは>>103のやり方をしないと本来の音がしないのか?
それとも普通に長期使う方法でもやがてそうなるのか?
>>107さんもそういいたかったのでは?
111名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/23(月) 22:20:08 ID:uRPEP0F70
ん?
-4dBのエージングて、ユーザーなら誰でもやってることぢゃないの?
いまさら感が。
112110:2006/01/23(月) 22:57:29 ID:41X6SO0E0
私は7000ユーザーですが。(発売時、即購入)
全くやってません。
最近まで知りませんでしたし。
音には満足してたので、そう思いました。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 00:19:24 ID:G/gMCxd00
>>112
オナニーか
114名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 01:05:14 ID:zwVk8lEw0
どっかDA9100ESの在庫持ってる店知らない?
115名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 11:43:45 ID:ekhNPRaV0
>>110
103の方法はたとえば夜寝ている間にエージングを進めたい、出張中に進めたい
等という時に使う方法。普通に長期間使用していれば当然エージングが進むので
気にしゃんでよかばい。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 12:35:25 ID:CsdkQSIL0
>>115さんレスありがとうごがいます。
そうします。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/26(木) 09:09:21 ID:tGc5W+x40
というか、デジタルアンプは通常の音量程度のボリュームだと、流れる電流
の量が少なくエージングが進まない。その代わりボリュームを上げておけば
音が出ていなくても進む。なので、いない間にボリュームを上げておくのが
良いという話かと。
118115:2006/01/26(木) 17:58:32 ID:C6W+6oEp0
私に関して言えば今のままでもいい音だとおもっていますが、
この方法をすればさらに良くなるかも、という認識でいますので、
どうぞオキヅカイナキヨウ。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/26(木) 18:02:18 ID:C6W+6oEp0
115でなく116でした。失礼。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 02:05:19 ID:D8hKI+Mr0
>>117
エージングが進まないという事はなかろう。 より手っ取り早いと言うだけのこと。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 09:48:20 ID:xcAlvZlG0
エージング=老化
早く年取れば、早くお亡くなりになる。
小さな頃から円熟期を見守り楽しむのも一興。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/04(土) 00:55:35 ID:zClA5eb50
TA-DA7100ESの年内発売はムリっぽい・・・
123名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/04(土) 01:05:14 ID:FfmTObpH0
エー
124名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/04(土) 19:22:46 ID:Ln7dLW670
7000ES使いの皆さんにお聞きします。SPはなにをお使いですか?
私は20年ぶりにオーディオ方面復活の際に初級用としてオンキヨーのD-407F/CとヤマハのAX1300
でシステム組んだのですが、ヤマハの音のあまりのショボさに一年ほどで7000に鞍替えしました。
で、SPはいまだにそのままで、資金を貯金中なのですが、ふと皆さんが、どのようなSPと組み合わせ
使っていらっしゃるのか興味がわいてきたと言うわけです。
私自身は資金が貯まったら今試聴せずにがまんしている分いろいろなSPを聞き倒して決めようと思っ
ています。
とりあえずLT-55、モニオのシルバー、KEF、B&Wの703なんかを聞き比べるつもりでいます。
その際にぜひ皆さんお使いのSPも参考にさせていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/04(土) 20:01:51 ID:FhPNaW1R0
漏れはN805
126名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/04(土) 22:49:13 ID:PJ6GCmal0
301V
127名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/04(土) 23:07:52 ID:1aCP3RIl0
330JET
128名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/05(日) 09:06:47 ID:lVBfUtnZ0
ST4
129名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/05(日) 09:18:46 ID:8MUQ8RDT0
TB2(+なし)
130名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/05(日) 22:41:05 ID:DPVjnZx+0
5.1chの廉価版出してくれ〜
131名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/05(日) 22:52:08 ID:9sv1mBTr0
自動音場補正の外付け物は出来ないんだろうか?
132124:2006/02/06(月) 00:04:07 ID:ko+o1yEP0
レスどうもありがとうございます。
エラックも合いそうな感じですね、、、PMCとの組み合わせをお使いの方の感想
を聞いてみたいのですがどなたかいらっしゃいませんでしょうか?
たびたびどうも申し訳ありません
133名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/06(月) 10:45:12 ID:Nz4P8sbn0
TB2(+なし) は最早PMCじゃないのか
134名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/06(月) 13:28:04 ID:vHszbbgv0
>>124
sig805
135124:2006/02/06(月) 22:47:18 ID:Y/Z0J0WX0
>>133 >>128
どうも大変失礼しました。書き込み中にふとPMCが頭に浮かんでよくレスを見直さない
まま書き込んでしまいました。
資金が貯まったあかつきにはじっくり聞き比べてみたいと思います。
でも自動音場補正付きで、DD+とかに対応した7100ESが発売されたらそっちに行ってしまう
だろうな、、、
皆さんどうもありがとうございました。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/06(月) 23:32:51 ID:pZsOsLB30
>>135
7000->9100な人だけど、その差は想像以上。もう戻れない体になってしまった。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 00:24:12 ID:IShOaUpI0
>>136
それは9100のデモをオーディオショーで聞いたことがあるのでよくわかります。
しかしながら月々の小遣いから少しづつためている現状では年間で20数万円が限度で。
それにDD+なんかの次世代のものになれば今の7000のデキから考えても私程度には十分かなと。

あぁ宝くじが当たってほしい・・・。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 03:37:02 ID:4Ujn9ogo0
値段三倍の上級機で差がなかったら悲しい。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 08:40:40 ID:uFGKxbEoO
そうだよなー。9000の悲劇は避けなければならんし、まぁ妥当という所か。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 09:22:30 ID:m5FnCK0n0
9100ESで何か不満なところはないの?次世代規格、値段以外で
141名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 11:17:30 ID:LJkrocWH0
>136

7000使いですが、ハイビジョンやDVD観賞に不満はないものの、ピュアオーディオ
のDAC+アンプとしてはやはり物足らないと感じています。具体的には音の広がりや
余韻の味わい、音の滑らかさといった点で現用のアナログアンプ(5125)には勝てません。
こういった点で9100の音質は基本的に7000に追いついただけではないかと考えている
のですが、実際お使いになってみてどうでしょうか。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 12:52:43 ID:OjJkA4Kk0
5125を売っ払って7000ESを導入したhayato氏の様な人もいる。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 14:34:31 ID:XCPgy0Eg0
7000は、ショップで視聴しただけだから、あまり、自信は無いが、9000と比
べて、きれいな音とは感じたが、ボリュームが感じられず、買うところまで、
行かなかった、で9100まで待った。

さて、9100通電1ヶ月、先の話題のエージング、まあ、だめもとでとりあえず、
やってみた、その結果、変わったのかどうか不明。生煮え状態かも。

エソX-03でクラッシク5.1chやってみたが、まあ、アナログ2chと比べて、
これはこれで、と言った程度か。
演奏中に、9100をミュート、瞬時にアナログ切り替え、このとき、明らかに
音がさびしく感じられる。(リヤー成分が消えるからでしょうね)。
でも、そのままアナログ2chを 3分も聞いていれば、やっぱり、これだよ、
これで、いいんじゃないの。の感じ(好きで選んだ構成ですからね、スピー
カーの特性が前面に出るような、好みの問題かも。凌駕するところまでは、
今のところ行かない)

マイルスのエレクトリック5.1chは、圧勝。もともと、演奏の中央にマイク
置いたような録音だから、JBL9800を4個使うようなシステムでもない限り、
並みの2chじゃあ、たち打ち出来ない、と思いますが。

で、生煮え状態の為と 思いたいのですが、今のところ、アナログと比べて、
音に、華が無い、艶が無い。奏でると言う、ニュアンスが希薄。

エソX-03と9100は PCのiLINKケーブル SPは JBL 4428
アナログAMP、ウエスギ SP、ソナスファーベル
144名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 14:40:32 ID:jR9gy4bL0
9000って9800円のデジタルアンプより
ちょっと音がよかったくらいだよな
7000は下手したらそれより下
9100も9000とほぼ同じです
145名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 14:49:03 ID:qdU2uoAY0
人によって妥協点は全然違うだろうけど...
ぼくの場合も>>141と同じような印象で、5125がピュアで聴ける最低ラインでした。
AVアンプはAVとの絡みもあって、音楽を聴くにはどうしても艶のないつまらない音に
なってしまう傾向にあるのかな。
ンなわけで話題のAVアンプが出てもいつもガッカリすることが多いんだけど、9100ES
って、今までのAVアンプに比べてそんなに質が高いの?
146名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 15:47:23 ID:LJkrocWH0
141>143
インプレありがとうございます。

>音に、華が無い、艶が無い。奏でると言う、ニュアンスが希薄。

まさにそういうことですね。

>142
そのHPや本田氏のインプレもあり、7000ESにはかなり期待していました。
1年くらい使い込んでみたのですが、先日unidisk1.1を導入したところ、上記
のような違いが鮮明に浮かび上がってしまいました。使ってるSPやCDP/DVDPに
よってもかなり違いがあるでしょうが、一般的なオーディオとしての評価は
143、145両氏のようになる気がします。たしかに7000ESの駆動力は同価格の
プリメインに迫る、あるいは凌駕する部分があると思うのですが、どこか味気ない
んですよね。考えてみるとhayato氏のSPは小型の特殊なものだし、本田氏の
CDPは969Aだったでしょうか。ピュアオーディオの基準から考えるとやや、
外れたところがあります。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 16:14:47 ID:m5FnCK0n0
そうなのん? 9100ES期待してたんだけど。
あ、これは7000の話なのか。

艶のある音なら欲しいんだけど。
例えばデジタルアンプでもTACTは暖色系と聞くけど、
そこら辺聴いたことのある人のインプレを聞きたい。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 16:27:29 ID:h+ucThzB0
>>143
>音に、華が無い、艶が無い。奏でると言う、ニュアンスが希薄。
色付けしないのだからそれでいいのではないでしょうか。

オーディオでそういった部分をコントロールしたいのなら
アナログの方がバリエーション豊富でいろいろできるし
あえてデジタルアンプを選ぶ意味はないでしょう。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 17:03:50 ID:LJkrocWH0
どこまでが自然でどこから色付けか、判断が難しいところだけど、滑らかさ
とか最低限の?艶がないとカサカサした感じが拭えない。必ずしもデジタル
アンプの特徴というわけではなく、アナログアンプでも低価格ならそういう
音がする。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 17:09:50 ID:2wOmm4z90
アナログアンプは電源を入れ時間がたつと
艶がでてくる場合が多い
熱がそうさせてるんだろうが
安物は熱があんまり発生せんだろ
デジタルアンプは熱とかそんなもんは
一切関係ない世界だろう
むしろ熱があったほうがヤバい
PCの世界とむしろ似ているだろう
151名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 17:33:36 ID:4Ujn9ogo0
アナログアンプだって、一定以上の発熱は動作を不安定にするだけだよ。
何の為にデカいヒートシンクがあると思ってるんだ?
152名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 17:56:30 ID:LJkrocWH0
まあ、電源投入から一定時間はウォーミングアップに必要だから、艶が出てくる
ってのはそれが本来の音ってことでしょう。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 18:25:05 ID:OjJkA4Kk0
ttp://homepage.mac.com/studio.k/myaudio9.html
山本耕司氏はDA7000ESについて
「LINNのパワーアンプ、クライマックス(最初に出たモノラルのタイプ)の音に似ている」
「良く言えば「やさしく、やわらか、刺激的な音を出さず品の良い音」、もの足らない面はその反対で「激しさ、陰影」みたいなものだ。」
なんてこと言ってるね。

でもこの人アナログ入力しか使ってないみたいだな・・・
154名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 18:50:07 ID:XCPgy0Eg0
143です。

>音に、華が無い、艶が無い。奏でると言う、ニュアンスが希薄。

について、補足をさせていただきたい、(ソニーに何があるわけではないが)

まず、アナログが、真空管と、ソナスという、クラッシクの弦と、ボーカル
に、もっとも、華やか、艶が出る(個人的な思い入れかもしれんが、そんな
にずれてないと思う)組み合わせ、との比較であること。
この組み合わせが、加工された音かどうかは、個人の好みでご容赦(銀座の
ヤマハホールあたりの、小さいホールに近いと思ってる)

X-03と9100の iLINKが PC用の 1.500円ケーブル(言い訳すると 6p-
4pで、並のが無い)で、真偽は分からんが、情報が欠落してるとするなら、
この性かも知らん。(エソのケーブル手配中、手に入ったら、また、インプ
レさせてもらいます)

まあ、あと、通電1ヶ月の生煮えかも??
155名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 19:29:44 ID:4OffS8+o0
>>154
同軸のインプレも聞きたいのう。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 20:42:08 ID:t1Auizrh0
上の方にも出ていたけど、増幅素子の熱はかなり音自体に影響を与えるみたいだね。
また負帰還回路のフィードバックもそれなりの影響があるし、もっといえばそのフィードバックで戻される
逆起電流の影響も音質にかかわってくるというし。
7000にせよ9000、9100にしても上記のようなファクターがないわけだから当然のごとく上記を満たした
アナログアンプとは音の傾向が違うんじゃないかな。
どちらがいい悪いではなくてアンプとしての氏・素性が違うと言ってしまってもよいのではと思う。
アナログアンプ、とくに球アンプなどはこれらの要件からそれぞれ個性的な色合いの音を持っているわけだし
デジタルアンプは色付けの少ない音という評価を得ているわけなのだから、要は選ぶこちら側が好きな音か
どうかで選べばいいんだと思う。



と、ごくごく当たり前の結論に達した俺がきましたよw
157名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 21:24:30 ID:qdU2uoAY0
う〜ん、でも最終出力がコーンのピストン運動で空気を振動させて音を出す
という超アナログな装置なわけで、その装置を通した音がピュアに聞こえな
きゃ意味がないんだよね。
色付けの少ないアンプというのは、ピュアな音がするアンプとイコールでは
ないと思うんだけどな。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 21:32:40 ID:y51h4BKL0
9100ESが単なる「モンスター7000ES」なら、たぶんまだまだじゃないかな
159名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 23:05:22 ID:4Ujn9ogo0
コーンのピストン運動でで空気を振動させて音を出すという超アナログな装置

こいつがまあ、極めて不完全の装置なわけで・・・
元音再生どころか、
同じソースでも機種によって、
華とか艶とかなんて微妙な差じゃなく、
全然違う音が出て来るw
160名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 23:41:34 ID:X+NOGG0g0
今までのソースがアナログ向けにチューンされているわけで
アナログで聞くと気持ちよく感じるというのは理解できるし
それを拠り所としたい気持ちもわからんでもない。
でも今更重厚長大なアナログを後生大事にして楽しいの?
でデジタルな9100だがこれがあるならアナログ何ぞいらんという心境。
ましばらくこれでいいわ。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 23:54:27 ID:p8mJOeY90
7000ESの9.1chを実践時に、
サラウンド側のスピーカーを同一グレードでそろえられない場合は

フロント側に近い方のサラウンドch
サラウンドバック側に近い方のサラウンドch
サラウンドバックch

どの順にグレードの高いスピーカーを割り当てたら良いんでしょうか?
162名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 23:57:29 ID:l8DfWw+X0
>>160
なるほど・・
あんたのおかげでちんぽが一皮むけた気分だ
163名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 00:11:05 ID:7WBUERhh0
>>161
聴感上判別しやすいのは耳より前(またはすぐ横)のフロントに近い側のサラウンドだから
そちらにした方がよいかと。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 00:11:16 ID:aVrH4CEs0
>>160
いや、思考の方向が逆なんだわさ。
すっきりデジタルに移行したいのに、そうできないから悩んでるわけで...
165146:2006/02/08(水) 01:04:14 ID:vqqyKHLP0
デジタル v.s. アナログって話なのかな。要は音に潤いといったものが感じられない、
ってことなんですけどね。

話が混乱するかもしれないけど、7000ESのプリアウトから5125を駆動した音は7000ES
からそのままSPを駆動した場合に比べるとずっと潤いがある。また、unidiskを7000ES
のアナログ入力に繋いで出る音はそれほど乾いた感じはせず、unidiskの音を忠実に
増幅している感じ。そういう意味で、7000ESはパワーDACとしてよりデジタルプリアンプ、
あるいはたんなるアナログアンプとしての性能のほうがパワーDACとしてより優れている
ような気がしています。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 01:15:58 ID:gJlFtftz0
はぁ??
167名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 01:34:37 ID:BUUpc/MO0
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< すいませんすぐ片付けますんで。
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ  O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
168名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 01:44:58 ID:sd/ZBgLK0
なんか「アナログ」とか「デジタル」とか関係なくて、
「LINN」の音が好きなだけの人の様な気がしてきたw
169名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 04:55:34 ID:KxJLCowr0
>>165
それだったらアナログプリの方がもっと良いということになるんじゃ?
170名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 06:18:13 ID:nle8cu9+0
>>160
デジタルだとかアナログだとかにかこつけていても実際は自分の買ったものがかわいいにしか聞こえない貧しさだねぇ
171名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 08:47:12 ID:iYFUIwnhO
(薄い味付けで)素材本来の味を生かした料理が好きか、ソースをふんだんに使ったフレンチが好きか。
172146:2006/02/08(水) 09:40:58 ID:vqqyKHLP0
165>169

御意。アナログ入力なら7000ESより中上級クラスのアナログプリのほうがもちろん上。
ただ、スペースや資金の関係でどうしても一台にまとめたい、まとめざるを得ないと
いう場合、7000ESはそんなに悪い選択肢ではない。かろうじて我慢できるかな、という
レベルには達していると思うし、コスト面ではとても魅力的。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 10:09:53 ID:K+YBO5R60
>>155
すまんが、エソX-03 は 同軸出力はあるが,SACDに非対応で、CDしか出な
い。で、ケーブルも持ってない。
あしからず
174名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 10:11:55 ID:GmgiW+5Q0
単なる本人の好みの問題でしかないものを、
さも客観性があることのようにカキコしているバカがいるスレはここですか?
175名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 10:31:42 ID:qNuwEhdN0
7000ESだけど、確かに自分も「音に潤いといったものが感じられない」との印象を感じる。
ただ、解像感、分解能等には特出したものがあり、ソースによっては非常にハマる場合もある。
比べているアナログアンプはアキュのPX-600だけどね。
AACのデコード性能なんかは凄く良いと思う。
一つにまとめたいと自分も思っているのだけど、そんなこんなで中々決まらないよ・・・
176名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 10:43:37 ID:if7eAvTh0
>>143 はiLINK+H.A.T.S.で聴いてのインプレですか?
X03がH.A.T.S.をONに出来るのか知らないので教えて下さい。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 11:01:29 ID:K+YBO5R60
>>176
前のスレで、一応話題になっていますが、
H.A.T.S は 点灯します。
X03自体 9100から、クロック変更の信号を受け取っても、クロックを変更す
る回路を搭載していません。しかし、9100の バッファがあって、そのバッ
ファー容量を上回るほど、故障でもない限りクロックがずれることは無い。
事実、X03の読み出しから、音が出るまで 1SECくらい時間が掛かる、X03側
でミュートをかけると、1SECくらいずれて、音が消える。
エソとしては、X03以降のモデルから、(変わったデザインなやつ)クロック
変更回路があるようです。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 11:03:26 ID:K+YBO5R60
>>176
追加、ONは、CDでも SACDでもです。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 14:41:07 ID:if7eAvTh0
>>177-178
ありがとうございます。
そうですか、9100ESにはクロックインがありませんし、バッファに貯めた
データを再生するとなると、トランスポートは何を使っても変わらないのか、
トランスポートの精度つまり、ジッタを含めた再生となるのか、よく解りませんね。

ところで、音の温度というか艶といったものが感じられないのは、アンプではなくて
スピーカの違いと言うことは無いのでしょうか?

あと、TACTでは電源を入れて時間が経たないと音が固いと言われていましたし、
夜中と昼では電源に乗るノイズの関係で、音が変わってくるとのことでしたが、
その辺りの話も聞けたら嬉しいです。
180146:2006/02/08(水) 15:50:38 ID:vqqyKHLP0
少なくとも私は同一スピーカー(Hellicon400)でアンプを変えての感想です。
7000ESは通電しっぱなし。ここで言っている音の艶、潤い感というのはノイズの
違いで印象が変わるような微妙なものではありません。もっと本質的で、誰が
いつ聴いても基本的に大差ない印象だと思いますよ。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 15:55:27 ID:6PPBThSv0
艶がある音っていうのは喫茶店がだしているような音かな
ああいう音も意外に家庭で鳴らすのは難しいんだよな
特にJAZZにピッタリだね
182名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 16:04:01 ID:K+YBO5R60
>>179
>トランスポートの精度つまり、ジッタを含めた再生となるのか、よく解りま
せんね。
電気回路の専門家じゃないから、分かりませんが、伝送経路の揺らぎが排除
できる、つまり 9100の精度のみで、再生出来るってことじゃないのでしょ
うかね。(じゃあ、9100が どこまでの精度か?  って事になるかも)

この辺は、別の専門家に レス付けて欲しいところですね、(前のスレッド
でも、中途半端で終わったような 気もする)

>スピーカの違いと言うことは無いのでしょうか?
ええ、これは、JBL と ソナス、対極とは 語弊があるかもしれませんが、
まあ、対極に近いでしょうね。
両極が好みかと言われれば、困るけど、同じ物じゃつまらないから、でも、
9100とJBLのラインも、まだ 1ヶ月ですから、もっと変化してゆくと思って
ますが

>夜中と昼では電源に乗るノイズの関係で、音が変わってくるとのことでした
が、
これは、申し訳ないが、分かりません、そんな、立派な環境じゃないですか
ら。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 18:01:45 ID:aVrH4CEs0
>>181
ココで言ってる艶があるって話は、必要以上に余分に艶を出してるって意味じゃないっしょ。
比較に出てるLINNはどちらかというとスッキリ系だしね。

184名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 18:24:27 ID:if7eAvTh0
>>182
そうですか、バッファの話は闇の中ですね。
スピーカの違いはどうしても在りますよね。>>146氏は同一スピーカ比較
ですけど、どうなのでしょうね。7000→9100でその辺りの方向が変わっている
のかどうかですね。

143氏の組み合わせが、この先エージングで変わってくると良いのですけどね。
私もJBLなので、9100ESで艶があまり出ないとなると少し考えてしまいます。

かといって他を探しても自動音場設定(及び手動音場設定)の機能を考えると
TACTくらいしか選択がないような……。(他もあるけど、高すぎ)
185名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 20:05:56 ID:zW4nGiFt0
LINNが艶があって気持ちいいなら貴方にとってぴったりなわけだから
それを使っていればハッピーでめでたしというだけの話。
何もこのすれで御託並べて貴方の気持ちよさを押し付ける必要なし。
ちなみ個人的にはLINNは優等生的で端正だが潤いがない音、と聞こえて嫌い。
一方9100ESはよくSPを歌わせるアンプとしてとても気に入っている。
186TA-DA9000ES:2006/02/08(水) 20:26:26 ID:gwgXA26+0
・・・・・・・・・・・もうみんな僕の事、忘れてるんだね・・・・・・・・・・・・・・・・・
187名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 20:28:27 ID:cZvmD9F/0
だってスレタイにも無いしw
188名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 20:32:51 ID:EhQOkQcv0
189名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 00:04:12 ID:1PGkpTfj0
>>185
俺も一度試聴したときにどうにも生ぬるい音に聞こえて好きになれなかった。
ソナスも美音ではあるが好きにはなれない音だ。
そんな俺はたぶん自分的にへんだと感じる色のついた音がダメなんだと思う。

だからそんな俺には7000ESが今んところよく合ってる。SP変えたらもう少し
艶も出るかなと思っている。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 04:44:45 ID:0u35Hx9TO
フレンチのソースは邪魔だね
191名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 09:42:54 ID:VITgZUux0
違う種類の音って事でしょ。
真空管からトランジスターに変わる時期にも、
同じ様な事言われててたんだろうし。

マランツ7も普通に使用してる、
>>153 の山本耕司氏とかは、
石とかデジアンとかの分け隔ても無い様だし。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 10:35:29 ID:1/Es4vWb0
どうも混乱してきた。
購入を考えて意見を聞きに来て、押しつけ云々言われるのも
よく解りませんが、結局9100はどんな音?
繊細美音系だと思って、期待しているのですけど。

もちろん最終的に聴いて決めるしか在りませんが、それでも店頭で聴くより
実際の生の声の方が、参考になるものですし。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 14:27:49 ID:9Z+K0CRK0
初めて書き込みます。
個人の意見の1つとして受け取ってください。

低域
スピード感ある低音であり、下まできっちり出ている
反面、量感で迫るタイプではない。
これは他のアンプでは味わえない特徴である。

高域
繊細で細かい高音ではない、太いしっかりした高音。
同じ音楽を再生してもシンバルが力強く感じる。
立ち上がりが鋭いので直接音が他のアンプより強めに聞こえる分、
間接音成分はそのままなので余韻不足に聞こえる。
このあたりが艶がないと表現されているのだと思います。

エージング
購入当初、めちゃめちゃ堅い音だと思った。これは失敗したかなと。
常時電源を入れていて、ある時から変わってきた。
音質傾向はそのままなんだけど、音場が広がった。
奥行きが見えるようになってくる

2CHアンプはマランツPA01との比較印象です。
PA01はまるっきり逆の性格のアンプ(量感あり艶あり)です。
このあたりの基準は(好き嫌いは)各自あるでしょうが、
私自身、本当はPA01の方が好みです。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 14:54:25 ID:VITgZUux0
PA01って艶ありか?
195名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 19:43:37 ID:ZUgQ1u9l0
>>193
PA01好みだったら9100処分するが吉。シンプル伊豆ベスト。
ちなみに9100の低域の量感は凄いよ。但し従来の量感じゃない。
SPがついてこれれば威圧的な凄みのある音が出せる。
7000と決定的に違う部分だね。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 20:42:32 ID:iwWmlNkT0
TA-DR1aより凄いのかねえ>低域
197名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/10(金) 02:14:06 ID:k05z79EOO
シラネ
198名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/12(日) 22:07:35 ID:OdRqJ49q0
保守age
199192:2006/02/13(月) 11:36:19 ID:oVnMZvme0
>>193
インプレありがとう。
繊細で細かい高音ではないという感想が気になりますが、
2chシステムと同居させるのも手かなと思っているので、
インプレッションから感しるに、5ch用のシステムとしては、音
場がクリアで豊かに再生されるのかなと思いました。

でもマルチ専用(フロントには使わない)なら、7100を待っても良い
のじゃないかと言う気がしないでもありません。
うーん。もう少し様子見かなあ。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/13(月) 23:26:45 ID:u6QaTkzG0
AV誌の評価はまずまずだけど、キュウリがうまくなるとか車酔いが直るだのと
オカルトめいたことを言うような輩が作ってるような物は信用できん
201193です:2006/02/13(月) 23:44:40 ID:ubJEzmQ10
PA01が好みなのは確かなのですが、DA9100は明らかにランク上を感じさせたので
9100をメインにしました。

高音は荒っぽいわけではないです。PA01で聴くと弱い感じなのに、それより明らかに
強い感じになる。これを表現したのが「立ち上がりが鋭いので直接音が他のアンプより
強めに聞こえる分、 間接音成分はそのままなので余韻不足に聞こえる。」
これさえ理解できればあとはセッティング等でなんとかできると思いました。

TA-DR1aは聞いたこと無いですが、TA-DR1はもっと固い感じだったよう記憶しています。
低域がどうとかは印象に残ってないです。どこかでDR1a聴けないですかね?

202名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/13(月) 23:49:34 ID:OXWL/Ibz0
203名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 00:07:56 ID:b0GDjtdh0
TA-DA9100のステレオアンプ版って出る予定ってないですかね?
iLINKでHATS対応の。
TA-DR1aは高すぎるんですよね。50万くらいで出ないかなあ。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 00:19:05 ID:5Ib5RP0Z0
>>200
理屈に筋が通ってても、実際の製品の音が悪かったら意味がないだろ。
オーディオの理屈なんて、どれもオカルトと大差ないよ。
音が良くなって、キュウリまで旨くなるなら良い事づくめじゃないかw
205名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 01:13:54 ID:6vMGILF80
>203
状況が劇的に代わらない限りは出ないだろうね
HATSを諦めてDR1の中古にするか
iLinkそのものを諦めてSD05にするか
DA9100ESを買うか
もしくはサウンドデザインの石田さんを説得してSD05にiLinkを付けてもらうか
206名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 08:14:33 ID:FOMQIAr60
>>204
一品だけの芸術品でなくマスプロ製品だから変化があれば、なぜを追求して
次に繋げていくのが技術屋、もの作りの正しい姿勢であると思うが。

ケーブルを抜き差しするだけで変わる世界ですから魑魅魍魎が跋扈し易いのも事実あるわけで
巷にオカルト商品が溢れてます、最低限の理論武装はしておかないと餌食になります。

何万もする電源ケーブルで音が変わるなら、配電盤入り口から太い線を引き直してみて
工事費数万で何十万分変化するから
207名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 08:55:51 ID:QOyGxk8j0
全体は分析の集合体ではないからな。
ゆえに作り手の感性も重要になってくる。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 12:03:34 ID:leRHiJol0
脳内妄想ですいませんが、
音場補正と スピーカーの個性と どう言った関係なんでしょうか

スピーカの個性は死ぬ?
209名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 12:53:07 ID:PdC+Nlxs0
>>208
いまひとつ質問が理解できんが…

もちろん音場補正をかければスピーカーの個性は死ぬ。(フロントスピーカーの個性に合わせ補正ってのもあるけど)
ただ、それ以上に部屋の空間・形状による音の変化を殺せるのが大きい。

210名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 13:10:37 ID:7IoKSwhh0
>>203
iLINKのHATS対応はしていないが、サウンドデザインはどうだ?
http://www1.cnc.jp/sounddesign/index.html
211名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 14:48:53 ID:/Z0yBsMtO
>>210
だめだ、i.LinkとH.A.T.S.が無いなんて
212名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 15:08:29 ID:b3YuhPOL0
iLinkのご利益があるのはトランスポート側が比較的、低価格な場合だけ
でしょう。7000ESでSCD-DR1(iLink)とUX-3SE(同軸)を比較してみたが、
解像度の点では優劣無かったよ。デジタル接続の場合は最終的に7000/9100ES
のDACの音が好みかどうかに掛かってくると思うが、上記のようなクラスの
CDPならアナログ接続の方が音楽的には楽しいのが普通。逆に言えば、7000ESの
アナログ入力はなかなか良い。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 15:24:43 ID:ozCDElqb0
最近7000ES買った者なんですが、AVアンプというものを
初めて買ったせいか、各スピーカーをつなぐ端子間の幅が
狭くて苦労してます。
みなさんは、どんな風に繋いでますか?
これは楽だよっていうプラグを教えてください。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 17:37:03 ID:b3YuhPOL0
なるべくプラグ類は使わないほうが音質にもフトコロにもいいですよ。先端部
だけハンダ付けしておくと線がほぐれなくていいんだけど、慣れてないとハンダ
をつけ過ぎて入れにくくなるから注意。線をねじると径が太くなってこれまた
入れ難くなります。そういった点で、作業しやすい位置を確保するのが先決ですが、
裏に回れないような設置の場合は、設置前に各SPごとにケーブルに名前をつけて
予め接続しておくと良いと思います。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 17:40:20 ID:rPAEQtKO0
>>213
このスピーカー端子がクソなせいもあるような……
つーわけでマジな話、バナナプラグ買った方がいい。
音質的にはアレだとしても接続が本当に楽になる。
1セット1000円ぐらいから10000円まで値段はピンキリ。
安いのならヤフオクでバナナプラグを検索すると出てくるのが一番安い。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 17:44:21 ID:QOyGxk8j0
>>212
S−Masterの場合DACはどの道通過するのでは?
217名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 18:17:23 ID:PHKYTsLz0
>>842
たけーなオイ
アプコンもついたAX-D701が6万ちょっとで買えるのに、セレクターで30万もするのか
そんな予算有るなら、普通にTA-DA7000ESを買った方が良い気がする

まあすでにAVアンプ持ってるなら、アンプ部分は要らないけどさ
218名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 18:17:47 ID:PHKYTsLz0
すまんミス・・・
219名無しさん:2006/02/14(火) 18:48:33 ID:HPTgD+O20
私はAV系ソニーTA−DA9000ESでアナログ系はパワークレル300CX
プリはクレルKRC3で聞いてるけどiリンクは使用していないですがどうしても価格が4倍高い
クレルより同軸で聞くTA−DA9000ESのほうがジャズやロックのCDに入ってる音をあり
のまま出してくれれることに気が付きました

音を自分に合ってる気がしてきました。
そこでアナログアンプを処分してTA−DA9100ESとソニーSCDーDR1
を購入してマルチとフルデジタルにしようと思っているのですが皆さんの意見聞かせてください。

220名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 19:40:46 ID:vjCiEVSk0
>>219

今お使いの,CDPと SPは 何でしょうか?
お答えじゃなく、失礼ですが、参考のために、よろしく
221名無しさん:2006/02/14(火) 19:49:55 ID:HPTgD+O20
219ですがスピーカーはピエガC8LTDでCDPはエソテリックDV50です。
宜しくお願いします。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 19:56:58 ID:sdF7mY9A0
>>219
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/14/news017.html
早く処分しないと価値0円になりますよ。
223名無しさん:2006/02/14(火) 20:51:41 ID:HPTgD+O20
222さんに聞きたいですがオークションで売却するのもだめなのでしょうか。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 21:01:10 ID:b3YuhPOL0
>219

本当?PIEGA C8 LTDってジャズやロック好きが選ぶSPじゃないと思うけどな。
225名無しさん:2006/02/14(火) 21:12:40 ID:HPTgD+O20
PIEGAC8LTDで聞いていますがどちらかといえば粒立ちが
はっきりして透明感のある美音系の音場型が好きでロックジャズを聴くと 大変気持がよいのですJBLみたいなドンシャリ
で塊になつて音が出てくるSPは好きでないのです
226名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 21:12:53 ID:sdF7mY9A0
>>223
ttp://www.gsr.jp/irs_sbiz/special/pse.htm
自分で判断してください。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 21:24:27 ID:b3YuhPOL0
>225

なるほど。釣りかと思ったけど、そういう方もいらっしゃるんですね。
C8 LTDはあこがれのSPなのでつい、失礼なことを言ってしまい申し
わけありませんでした。ちなみに私はC8です(爆)。9100ESでLTDを駆動する
ってのは私が描いてる究極の組み合わせの一つなんですよ。

7000ESとSCD-DR1の組み合わせは試聴したことがありますが、同軸とくらべて
それほど極端に情報量が増えるって感じではありませんでした。むしろ、
このクラスのCDPならアナログ出力が好みに合うものを選ぶほうが幸せになれる
んじゃないでしょうか。DR1のアナログも淡々としている点、案外お好みの音色
かもしれませんが。
228名無しさん:2006/02/14(火) 22:03:51 ID:HPTgD+O20
お答えありがとうございます。
前にPIEGAの掲示板でお見かけした方ですか、何回もSPは変えていますがJBLの3100を前に使ったことがありましたがJBLみたいにデリカシー
のないようなSPは聞きたくありませんその後ソニーのSS1EDを使用していましたがだめになつたのでPIEGAがの高音の綺麗さにほれて
エソテリックのX03も考えているのですがHATSでフロー制御ができないので ソニーのSCD−DR1はメカが専用に作られたものなのでデバイスを重視するのでソニーが良いのではないかと思いました
229名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 23:59:38 ID:b3YuhPOL0
227>228

PIEGAはC8でも駆動力があると音の透明度が増しますが、LTDと9100ESだとおそらく
美音の一つの到達点といっていいでしょうね。

HATSについては、開発者のかないまるさんもおっしゃってますが、トラポの
クオリティーが上がれば同軸>HATSも十分あり得ます。SCD-DR1ではiLinkしか
試しませんでしたが、UX-3SEの同軸とほぼ同等という印象でした。解像度という
点ではX03>=UX-3SEでしょうから、決め手があるとすればむしろアナログ出力かな
と考えたわけです。でも、こういったのはあくまでも推測でしかありませんから、
ある程度機種が絞れたら、できれば自宅試聴されるのがベストでしょうね。
どちらにしても高額な製品ですから、販売店もその程度のことはするべきだと
思います。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 01:45:38 ID:JajuKMs60
やっぱH.A.T.S.が良いって事か
231名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 02:48:57 ID:KaxL5O7U0
PIEGA P4 XS MK2と7000ESを使ってる身としては羨ましいな。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 06:22:24 ID:6RrDku2n0
SS1EDですか。手放したのは残念に思う。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 12:37:42 ID:3vJNz66F0
(;つд⊂)僕の使ってるJBLは美音系だもんっ美音系だもんっ
234名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 19:45:28 ID:46xsm04Z0
>213です。

>214
ありがとうございます。週末にハンダ一式買ってきて試してみようと思います。
スピーカーケーブルが結構太いの買っちゃったおかげで、接続にかなり苦労
していまして。上手くいかなければバナナプラグも試してみようと思います。

>215
ヤフオク見てみましたが、バナナプラグはサイズとかは特に気にしなくても
どれでも問題ないのでしょうか。ショップの値段と比べると割安ですが、
9×2本だと結構な金額になりますね。本当にピンキリのピンのほうだと
9組買うとAVアンプ本体の値段の半分以上になってしまいそうです。
235名無しさん:2006/02/15(水) 19:49:53 ID:n2Tl04QD0
236名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 20:03:42 ID:Y1ay/KTN0
>>229
>HATSについては、開発者のかないまるさんもおっしゃってますが、トラポの
クオリティーが上がれば同軸>HATSも十分あり得ます。

んなの見たこと無いぞ。どこ?
237名無しさん:2006/02/15(水) 20:16:12 ID:n2Tl04QD0
皆さんご指導ありがとうございます。
9100ESではアナログは使用しないつもりです。
エソX03の同軸やiLinKがよければ安いX03に決めようかと思っています。
HATSはだめなのですが今度試聴してきます。
ソニーSS-1EDは大変良かったのですがPIEGAのSPがアルミで出来ていたのと
音色にほれ込み購入してしました。
JBLで美音なSPがあるのですか

238名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 20:16:18 ID:6pvXn1aO0
239名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 20:20:25 ID:6pvXn1aO0
>>237

エソX-03ですが、一応 HATSは 点くんですよね、メーカーのトリセツでは、制御回路は無いが、バッファーで処理できる範囲ということで。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 21:05:53 ID:Y1ay/KTN0
>>229
ttp://kanaimaru.fc2web.com/da7000es/d110.htm
以下抜粋:
1)まず、H.A.T.S.をオンにすることが前提なら、
i.LINK>同軸>光
...略...
2)次に、H.A.T.S.をオフにすると、
同軸>i.LINK≒光
241名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 22:38:44 ID:KaxL5O7U0
>>234
いや、何でそんな値段になるのか分からないんだけど。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/plug/at6142.html
こういうのだよ?
ちなみに線を通してネジで締めるだけだから楽ちん。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 22:40:05 ID:KaxL5O7U0
ああ、ごめん、高いのだとってことだね、よく読んでなかった。
まー、高いのを使うなら高いケーブルを使え、ってことでしょう。
メーター2000円以下程度のなら、それ相応のプラグでいいんじゃない?
243名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 22:44:00 ID:+Hv8J+eT0
男なら生でぶち込め!
244名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 22:46:37 ID:PMPBLsK00
>243
あんた下品やな〜
穴があったら片っ端から自分の棍棒をぶち込んでそうだ
245名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 01:36:52 ID:APfX5yL10
229>240

そのすぐ上。

>さて、 i.LINKについてご紹介しましたが、CDは、 プレーヤが対応していれば、i.LINK、同軸、光の三方式で再生することができます。
>
>ではどの順に音がいいのでしょう。以下はあくまで理論上ということを前提に読んでください (たとえば10万円のプレーヤと200万円のプレーヤでは、この順番は簡単に逆転するでしょう)。

246名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 01:41:31 ID:APfX5yL10
245の補足

まあ、200万というのは例えで、要はトラポとしてのグレードの問題
だということでしょう。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 02:28:56 ID:ol2ZMkVX0
・映画を見るときは同軸
・CDやSACDで音楽を聴くときは i.LINK(& H.A.T.S.)
と使い分けるのがエンスーたる道だと思います。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 09:15:22 ID:APfX5yL10
まあ、CDP/DVDPが10〜20万程度のものであれば、そういうことになるんでしょう。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 11:02:13 ID:ol2ZMkVX0
xxxマソCDPで同軸 > xマソCDPでi.LINK(& H.A.T.S.)
間違いない

xマソCDPで同軸 < xマソCDPでi.LINK(& H.A.T.S.)
xxマソCDPで同軸 < xxマソCDPでi.LINK(& H.A.T.S.)
xxxマソCDPで同軸 < xxxマソCDPでi.LINK(& H.A.T.S.)
間違いない




250名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 12:21:23 ID:rpxNCfr0O
フロー制御なしプレーヤーの所有者が頑張ってるなw
251名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 15:55:41 ID:l0ebqoZC0
xxxマソCDPで同軸 と xxマソCDPでi.LINK(& H.A.T.S.)
はどちらがいいの?
252名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 17:13:02 ID:EA5sDexb0
いい加減、xxマンという値段で評価するのが無意味だと気付け
253名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 17:18:55 ID:YAME6nZ00
それ貧乏人の常套句
254名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 17:54:44 ID:1TZ5Pijy0
>>251
xxxマソCDPで同軸<xマソCDPでi.LINK(& H.A.T.S.)
常識でつ。
S/PDIFの原理的欠点はどうしようもない。
高いCDPは虚飾でごまかしているだけですよ〜
255名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 18:13:59 ID:EA5sDexb0
>>253
いや、xマンとxxマンならまだしも、
それより上は具体的機種名での比較ならともかく、
価格だけで評価していくのはさすがに無理ありすぎる
256名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 22:16:11 ID:APfX5yL10
同軸かiLinkかという比較が空しいのは、どちらにしても7000/9100ESのDACを
使うしかないってところなんだよね。この音が何より好きってひとはそれで
いいけど、好みの分かれる音でしょ。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 22:21:11 ID:aSnEBY3f0
>>256
お前バ力だろw
258名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 22:36:28 ID:n8saqQB50
>256
ショリノホウホウガ、ゼンゼンチガウヨ
259名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 22:45:15 ID:FQRPFH2N0
「好みの分かれる音」って点は>>256に同意だ。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 23:22:54 ID:J2JUYVIV0
好みの分かれない音なんてあるの?
261名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 23:28:29 ID:yD29En2C0
ある
262名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 23:30:58 ID:YvF6OKqV0
>>256
「フルデジタルアンプ」は、アンプそのものがDACだから、
アナログで入力したって、それは一緒。
プレーヤー側のDACの音が加味されるか、しないかの違い。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 01:10:44 ID:1pYcs8o30
>>254
つ一票
264名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 01:46:41 ID:p9SfE/gk0
907anniから乗り換えたら幸せになれるかなぁ?
265名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 07:14:47 ID:kBtOGOB30
>>254
xxマソCDPでi.LINK(& H.A.T.S.) < xxxマソCDPでi.LINK(& H.A.T.S.)
もアリかと。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 09:32:27 ID:8XyzwNev0

っていうか、iLinkの音がいいって言う人たちは、例えばSCD-DR1のiLink接続と
そこそこのCDPの同軸、あるいはアナログ接続とで比較試聴したことあるのかな。
理屈だけでiLinkのほうがいい"はず"って言っても始まらないよ。その上でiLink
の方がいいっていうなら、それは好みだけどね。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 09:49:45 ID:s7Ka8I/n0
その理論でいくなら、同軸やアナログ接続の方がいいというのも
単なる好みだな。
で、結局自分の好みでしかないものをさも客観的事実のように
カキコするバカがいるスレはここですかという、ちょっと前の書き込みだったか、
あのレスに帰って行くわけだが。
ま、でもオーディオなんてそんなもんだと思うけどねw
268名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 10:01:44 ID:spSCZSAe0
>>266
同じトランスポートで同軸とiLinkを比較すると明らかに見通しが違う。
より具体的な表現でいえば音像が滲まない、定位が明確などと感じる。
比較すれば、同軸はファジーな表現である。
では、人が良い音と感じるのはどういう音かという点が問題で、経験での作りこみが関わる。
理論上優位な音が良い音(好ましい音)とは一致しない、という表現が出てくる所以である。
ただ、個人的にはメインシステムではiLink(+HATS)無しの音は考えられなくなっている。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 10:13:37 ID:mk5Jaxos0
同軸の音を評価するってのはジッタの味付けを評価していることと
同等ですよ。
料理に例えると
i.LINKのジッタレス再生は採れたてサラダでドレッシングはなし。
一方同軸の再生は宅配のサラダでドレッシングはお好み
そういうこと。
後者の方がおいしい場合もある。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 10:30:42 ID:s38GIUvZ0
HATSで得られるのは、対ジッター精度だよね。
伝送途中の精度の保証にはなっても、
ピックアップの読み出し性能とは関係ない?
271名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 10:36:41 ID:spSCZSAe0
>>269
ちょっと違う
「ドレッシングをかけるのはプロの料理人(ミキサーなど)」か
「ドレッシングは味音痴のテーブルドレッシング(同軸)か」の違い
当然プロの料理人に任せる方が良い。だからiLink支持
272名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 10:41:54 ID:spSCZSAe0
>>270
ピックアップの読み出し性能が問題で無いことは
コンピュータのデータストレッジ(外部記憶媒体)で使われている
点で立証されている。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 10:56:00 ID:cYF441Zo0
>>271
このアンプで聴く限り、最終的にはかないまるの味付けになるんだよ
274名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 10:56:22 ID:s7Ka8I/n0
はっきり言って、デジタルオーディオデータの転送過程において
音質が変化する可能性というのを「客観的に」提示できるのは
ジッター部分しか存在しないわけで。
だからこそ各メーカーはジッター対策として
外部クロックやツインリンク等編み出していたわけで、
その中でもi-LINKは現在考え得る究極の伝送形態なのは間違いない。
つかこれ以上は無理だろw
275名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 10:59:04 ID:mk5Jaxos0
>>270
CCCDはともかくC2エラー以上はまずでないから関係ない。
ttp://www.ne.jp/asahi/fa/efu/media/j_spec.html
安物のPC用ドライブだってエラー無なのに高級なメカじゃないと
実現できないと思い込んでいるほうがバカなんだと気づけよ。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 11:01:50 ID:KPW9v4Z50
XR55やXR70の音と変わんねえんだよ
気づけよ
馬鹿オタども
277名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 11:09:49 ID:spSCZSAe0
>>273
そこで注目されるのが音場補正技術。
9100のもう一つの特徴。まだ改良の余地ありありだけどね。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 11:14:08 ID:8XyzwNev0
266>268

ジッタは7000ES/9100ES側のみに依存するから、CDP(トラポ)の
性能は問題にならない、ってのがHATSのメリットなんですよね?
すると、
>同じトランスポートで同軸とiLinkを比較すると明らかに見通しが違う。
の部分の、「同じトランスポートで」っていう留保は必要ないはず。つまり
SCD-DR1を使おうが、パイの969Aを使おうが、iLink&HATSで使用する限り
変わりは無いはずでしょう。一方、同軸ならトラポとしての性能が上がる
につれてジッタは低減していく。どこかの時点で、HATSの精度を追い越す
ってことはありませんか。家内丸氏が
>(たとえば10万円のプレーヤと200万円のプレーヤでは、この順番は簡単に逆転するでしょう)。
っていってるのはそういう意味だと思いますが。まあ、HATSでのジッタは
「理論」的には非常に低いですが、実測値はどこにも明示されてませんから
机上での比較は難しいですけどね。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 11:20:24 ID:1flAigAm0
CDの音が悪すぎるからこんなアホらしい議論してるんだろうな
特にダイナミックレンジの欠如のせいだろう
まあ9100ESや7000ES自体も問題を抱えてそうだがw
280名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 11:25:47 ID:cYF441Zo0
>>277
9100に搭載されている音場補正ごときで
アンプのキャラを消すことが出来ると本気で思っているのか?
281名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 11:35:59 ID:s38GIUvZ0
結局「データとしての正確さ」より、
「味付けが全て」。
悪く言えば、
「いかに誤摩化して聞かせるか」が大事なのかw
282名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 12:57:36 ID:s7Ka8I/n0
言い換えれば、オーディオ厨がいうところの「いい音」ってのは
ジッターまみれの音なんだよ。
つか、ジッター付きの音しか聞いてないからそれが「いい音」の基準になる。
だからi-LINKによるジッターレスサウンドを聴いても
自分の知る「いい音」の基準とかけ離れてるからダメめ出しする。
単に好みの話を勝手に「良い、悪い」と決めつけてる世界なんだよオーディオはw
283名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 13:04:23 ID:e5ZGU46U0
すいません、i-LINKでHATS(フロー制御)対応のステレオデジタルアンプって何がありますか?
TA-DR1a以外にあります?
284名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 13:06:47 ID:e5ZGU46U0
あと、TA-DR1だった頃ってTA-DR1とSCD-DR1とはiLINK接続してこそ意味があるみたいなことがよく雑誌かなにかで書いてあったのですが、
TA-DR1とSCD-DR1ってHATS対応じゃないんでしょ?(SCD-DR1は対応ですが)
それでもやっぱりiLINK接続の方が同軸よりもいいの?
285名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 13:15:26 ID:s7Ka8I/n0
それは逆。確かに当時そういうことを書いていた雑誌はあったが
それはセールストークみたいなもので、
TA-DR1時代は同軸の方が評価は高かった。
i-LINKはフロー制御がなければ単なる同軸以下の伝送手段でしかなく
その価値が発揮されるのはDR1aから。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 13:34:26 ID:e5ZGU46U0
>>285
やっぱりそうですよね。
TA-DR1もどうしてHATS対応にしなかったんだろう。すでに発売されていたTA-DA9000ESはHATS対応だったのにね。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 14:05:02 ID:C20HI/cx0
SCD-DR1とセットが前提だから、SCD-DR1の精度がしっかりしてれば問題無しって考えたんじゃないのかな。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 15:52:42 ID:eywAtgH00
開発者の人がi.Linkに対して懐疑的だったしね>TA-DR1
289名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 16:50:40 ID:gOMzGI1U0
2ch再生の場合7000ESとA-1VLではどちらがいい音ですか?
290名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 18:00:19 ID:mk5Jaxos0
291289:2006/02/17(金) 19:03:29 ID:gOMzGI1U0
>>290
どうもです。

価格はあんまり好きじゃないので。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 21:19:09 ID:+wDFKsFbO
>>289
7000ES
293名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 23:34:02 ID:ludW2jFX0
7000ESって他のメーカーのAVアンプにある
2ch再生時のダイレクトモードとかダイレクトスイッチにあたるものってありますか?
カタログ見るかぎりそれらしきものはなさそうなんですが
294名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 01:22:00 ID:AbVSFqch0
そんなモン付いてなくても、7000ES勝利
295名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 03:03:45 ID:ZCNG05TJ0
標準でダイレクトモードです
296名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 09:32:20 ID:SRxke+GI0
7000にはないが、9000にはある
297名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 12:21:18 ID:SRxke+GI0
金井○が今月号のAVレビューで「BD+等への新フォーマット対応は
アップグレードでは不可能」と明言していた。
どうするんだろうね。また新製品出すのか?
298名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 12:43:28 ID:SRxke+GI0
>>297
BD+
じゃなくてDD+ね
299名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 13:18:26 ID:QD9+f2eR0
>>297
プレーヤー側がデコードしてPCMで出力すれば現状のAVアンプで十分再生できるだろ?
いずれは新製品になるんだろうが当面はその形での使われ方が主になると思う。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 17:08:53 ID:SRxke+GI0
DVD-Aに対応したのも、結局次世代プレーヤがリニアPCM5.1chを出力する
という伏線があったからみたいだね。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 19:47:55 ID:K9yOu8rW0
>>299
プレーヤーのデコードでLPCM送出は
HDMIの転送速度では可能だけどi.LINKは無理ではなかろうか?
302名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 20:18:47 ID:ycF6Brmw0
プレーヤー→アナログマルチ出力→AVアンプでおk?
303名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 20:38:33 ID:/bje5nQs0
次世代音声コーデックはDTCP、HDCPが義務づけられてるから
アナログ不可でしょ
304名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/19(日) 09:09:05 ID:VfYPlp2H0
プレイヤー側でデコード→HDMIでLPCM出力できるとして、
7.1chのDD+とかはDA9100ESで再生できるのかな?
305名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/19(日) 16:44:47 ID:Dd4myzzx0
DD+やDTS-HDは基本が7.1ch(最大13.1ch)
現行のHDMIは8ch対応みたいですね
306名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/19(日) 20:16:08 ID:5bIM94/q0
プレイヤーでデコードされたLPCMをi.Linkでアンプには流しこめるんじゃないのか?
307名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/19(日) 20:16:24 ID:78JemvCA0
年末に7100ESか何かで次世代フォーマット対応のミドルレンジ機を出して、
再来年に9200ESとかで後継機&9100ESのバージョンアップ(という名の下取り交換)とかやりそうな悪寒(w
308名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/19(日) 20:56:01 ID:1xwx4a0E0
7100ならもう海外で出てるからスペック確認できる
309名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/19(日) 21:35:06 ID:MeUoO6pV0
また買えばいいじゃん。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 00:23:00 ID:Qjgg+jAZO
7100ESっていつでるの?
311名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 14:03:02 ID:lqiPDo1y0
日本は3年後
312名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 17:50:31 ID:gIAdZF9xO
>302-304
アナログ7.1chで良い
BDでのDD+はオプショナルだからプレーヤーにデコーダがないと無理な様子
313名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 18:45:58 ID:dVZBNRjW0
>>312
この記事みるとアナログ無理っぽいんだけど?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050713/aes.htm
314名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 21:31:52 ID:4rWVrJts0
>>313
DD+の
「ビットストリームは」
HDMIもしくはIEEE 1394のみで出力可能で、S/PDIFからは出力できない

アナログ7.1chがあれば良いらしい
ttp://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/feature_6.html

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050713/aes10.jpg
画像内キャプション
デコード出力
(アナログorPCM)

315名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 21:39:11 ID:A+itAiWz0
ttp://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/feature_6.html
「それはDD+、MLP、DTSロスレスの各種音声をDVDオーディオの信号に化けさせて(変換して)、AVセンターに送り込むという手法だ。」

それが>>300で言われてた話のわけね
316名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 21:56:05 ID:IyATanzH0
AVレビュー立ち読み、DA9100ってデジアンなのに駆動力よわいんか?

駆動力落として繊細さを出したんだろうか。
狙ってたけど、こうゆうの読むと二の足ふむ。
ウチの30cmウーファーは厳しいかなあ・・・
317名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 22:29:09 ID:A+itAiWz0
>>316
パワーアンプのスペック的にはDA9100ESの方が優れていると思う
318名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 22:48:07 ID:UiPQJgbv0
>>316
むしろウーファー口径が大きい方が色づけがなく9100
の本領が発揮できるような。
最終的には相性問題と思うけど。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 00:14:44 ID:iaoyX1qS0
9100買ったけど駆動力すげぇぞ
特に低域

遅れるわけでもないし
320名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 00:22:30 ID:7XzRSXXR0
>AVレビュー立ち読み、DA9100ってデジアンなのに駆動力よわいんか?

あの手の雑誌はDENONの悪いことはだいたい書かない。信じるのは話半分位にするのが吉。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 00:39:41 ID:17uscMRu0
DA9100ESでN802を鳴らしてるけどAVC-A1XV借りて聞き比べてた時かなりDA9100ESが
上回ってた。

DA9100ESは本当に凄いよ!
322名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 00:50:50 ID:YZMxlFZ/0
音元出版の雑誌のデノンとヤマハの記事はまあアテにはならん
323316:2006/02/22(水) 01:56:24 ID:dowhHRYL0
SPは音響セプタ1001っす。頭でっかちに成る前に試さないとダメですね。

ユーザーの方々DCフェーズリニアライザーの効果ってどうです?
つか9100の在庫あるんだろうか。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 09:46:59 ID:V+0UhfSf0
i-linkはケーブルによって音質変わるんでしょ?
それが本当なら
DVI、HDMIでも画質変わるの?
325名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 14:10:58 ID:sEwo7c6a0
9100ESは3月末まで在庫ないっぽ。
つか初期出荷分しか存在しないと思われ
326名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 14:13:23 ID:lGQrqhy+0
どんだけ初期出荷あったねん
327名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 15:11:02 ID:ZdGnjfje0
50万もする機械のわりには所持者を名乗り出るのがめちゃくちゃ多いね
328名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 15:25:50 ID:gpyJ+iLk0
>>325
2月末じゃなかったの?

>>326
キャンセル待ちを買った知人は1xxだったので150〜200ぐらいかな?

>>327
ここでは数人程度しかいないように見える。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 16:52:22 ID:swb/m9180
>>324
まあ、高級DVIケーブルやHDMIケーブルもあるしね。
「長さ」に弱いのは事実なので長めに引き回す時は注意したほうがいい。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 17:44:31 ID:lGQrqhy+0
原点に戻って、フルアナログからやり直さないか?
331名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 20:11:36 ID:axo89tON0
>>322
車雑誌なら、ここは○ここは×なんて明確に書いてあるのに、
オーディオ評論家って企業妾が多いんだろうか?
332名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 20:23:53 ID:lGQrqhy+0
新製品がでるたびにベールが捲れ、過去のXXではここが駄目だったがこの機種では
良くなったとか

オメーそんな事、前は書いてなかっただろーが!! チャント書けボケ
333名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 22:32:08 ID:hZXk9DiV0
雑誌も最近変わってきた悪寒。
特に最近のHiVi新製品紹介は広告もらう雑誌としては限界ギリギリのライン。
まあ無闇に信じてはダメだが、情報ソースとしては悪くないところかと。
今後の新製品も同じ構成で頑張って欲しいところ。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 22:36:34 ID:lGQrqhy+0
カタログ雑誌に期待なんてしていません
335名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 22:58:18 ID:KHKHAz5z0
行間を読め。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 23:12:17 ID:+OxD9EAC0
9100ES買った

音は非常に満足だし機能も問題ない
重いんで腰が抜けそうなぐらいだ

ただ、目玉の新機能である自動調節機能はいまいち
音の鮮度が明らかに落ちるね

7000ES持ってないけど、端子や機能で不満なければ7000ESでもいいんちゃう?
既に何でも出てきてるけど駆動力はすげぇけど。このアンプと低音出るSPあれば
SWなんていらないよw
337名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 23:24:47 ID:+OxD9EAC0
あと俺はAVセンター目的でもあったんで7000ESと悩んで奮発して9100ESにしたんで
映像セレクタとして使ったときの話だけど

9100ESはS端、D端、コンポーネント、コンポジット、HDMI相互変換できるし
480iに限ってはIP変換できる。HDMI入力だけはHDMIにしか出力できない。

問題はこのIP変換で、モードとしては、

・ビデオ変換なし(全信号スルー、異端子間の相互変換なし)
・ビデオ変換ありIP変換なし(異端子間の相互変換ありだけど480i->480pは行わない)
・ビデオ変換ありIP変換あり(480i->480pに変換するけど720p以上はスルーもされない)

の三つで、問題は480i->480p変換するけどそれ以上をスルーするというモードがないこと。
うちのPJやモニタは480iが入力できないんでこれ困るんだけど、入力端子毎にモード設定
できるんで、480iと分かってるソースは480pに変換固定で、HDソースはそもそもDVDレコで
こいつは出力をD3固定にできるんでスルーのままで問題なし。

HDMIにもD端、コンポーネントにも同時出力できるんで便利っちゃ便利に使えてます。
報告までに。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/23(木) 00:39:00 ID:IGTGGOgK0
>>337
>HDMI入力だけはHDMIにしか出力できない。

これができる機器があるなら知りたいぐらいだ。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/23(木) 11:45:18 ID:Kmn5Pw450
>>331
車雑誌も大差ないよ
知り合いに元ゴーストライターがいるが、実車に乗ってないのに評論書いてた
340名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/25(土) 23:04:21 ID:li/hvaNj0
ヒント:著作権
341名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/28(火) 00:43:25 ID:I8Gfp69/0
捕手
342名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/02(木) 01:32:14 ID:7/Uf+ooC0
CDの他に選曲のラクなPCでも音楽聴くんだが、
暇な誰か、PC上でHATS対応出来るプログラム作ってくれないかのぅ。

そのプログラム常駐させとけば、
DAxx00側でHATS対応のクッキリカッチリな音が再生されるみたいな・・・
343名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/02(木) 14:11:26 ID:d8LWUI6D0
HATSの前にiLink出力が……
344名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 12:32:50 ID:aPnMF3Zz0
エソテリック UX−3SEと TA−DA9100ESを つなぐ、同軸デジタルケーブルのお勧めは??

高音が無理に強調されない方が良いのですが(SP JBL S143-MK2)
345名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 21:50:52 ID:/ui5D+VS0
>>344
ない。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 14:59:39 ID:/9LKuAhC0
かない○市のHPに出てたシネマBの
エフェクトレベ35%、やってみたけど
これはいいよ!
今までなんだったのか、って位。
音場の囲まれ感とナツラル感が
最高っす。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 15:14:21 ID:a2OHg3hz0
ふーん

で?
348名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 16:24:22 ID:qEpwcm4r0
9100ESまた延期かよ・・
2月末>3月末>4月中旬と。
いつになったら手に入るのさ。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 16:59:12 ID:VsVzXkoH0
>>348
SEDが量産化する頃までには。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 02:34:44 ID:Wz6Y2JT20
ヤフオクには数量限定で出てますね。
賞味期限短そうだし、ギリギリで買えてラッキーだった。

4chだけど、この前後のスムーズな繋がりは良い感じ。

2ch再生も音が硬いのはデジタルアンプの個性なのかも知れないけど
シンバルのキレ、音の飛び散る感じはピュアオーディオと言っても良いのでは?
と思うくらい。

個人的には、も少し音に肉が付いて欲しいというか、実在感があれば◎。
それでも自分には充分なサウンドです。

耳の肥えたヒトの意見を聴いてみたいっす。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 09:22:52 ID:PeyKcttn0
クソニー
352名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 23:06:35 ID:xl/FGkFn0
>>351
糞耳w
353名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 23:26:23 ID:PeyKcttn0
>>352
なんかあるとすぐ糞耳としか言わないキモいオーヲタ野郎
354名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 01:31:28 ID:BnWJKSDO0
低レベルな口喧嘩はお止めなさい
見苦しい
355名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 17:37:00 ID:3dAH2jET0
サラウンドを最高に楽しめる映画DVDその2
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1118789114/

オモシロスギ
356名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 17:38:01 ID:N+u2SEqM0
DA7000ESって、Yラグのついたスピーカーケーブルを接続できるのかしら?
357名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 18:13:24 ID:H1yWWB+o0
無理なんです(><)
358名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 21:34:58 ID:qnIXKZ+60
>>357
9000ESとか9100ESはどうですか?
359名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 22:06:05 ID:RcPoKdJL0
>357
そこでばななプラグですよ。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 09:33:15 ID:wx9MYykT0
♪ばーなな ばなな ばーなな ばなな ばーなな ばななでば・な・な
ばななはどーして きいろいの? それはしんごうきと おんなじりゆう
いそがないと ちゃいろに なーっちゃうから だからいそいでたべてね
ばななはそういいってるーの だからばななは きいろいのー
361名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 13:15:29 ID:7sTrbYyI0
♪バナナがいっぽん ありました
青い南の 空の下
こどもが二人で 取りやっこ
バナナがツルンと とんでった
バナナはどこへ 行ったかな
バナナン バナナン バァナァナ

小鳥がいちわ おりました
やしのこかげの すの中で
お空を見上げた そのときに
バナナがツルンと とびこんだ
羽もないのに ふんわりこ
バナナン バナナン バァナァナ

きみはいったい だれなのさ
小鳥がバナナを つつきます
これはたいへん いちだいじ
バナナがツルンと にげだした
食べられちゃうなんて やなこった
バナナン バナナン バァナァナ
362名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 13:16:25 ID:7sTrbYyI0
♪ワニがいっぴき おりました
白いしぶきの 砂浜で
おどりをおどって おりますと
バナナがツルンと とんできた
おひさまにこにこ いい天気
バナナン バナナン バァナァナ

ワニとバナナが おどります
ボンボコツルリン ボンツルリ
あんまり調子に 乗りすぎて
バナナはツルンと とんでった
バナナはどこへ 行ったかな
バナナン バナナン バァナァナ

おふねがいっそう うかんでた
おひげはやした 船長さん
グーグーおひるね いい気持ち
お口をポカンと あけてたら
バナナがスポンと とびこんだ
モグモグモグモグ 食べちゃった
食べちゃった 食べちゃった
363名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 17:00:39 ID:j2SyuH5l0
電源ケーブルは純正品使ってる?
364名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 23:47:48 ID:24+yirny0
>>363
いえ、パチもんを使ってます。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/16(木) 04:06:06 ID:0+2mN+JD0
♪バナナ バナナ おいしいバナナ
ずんぐり むっくり あま〜いバナナ
ぎっしり もっちり おいしいバナナ

お日様キラキラ輝く 南の島
そびえる山のてっぺんで
たっぷり愛され おおきくなったプレミアバナナ

ずんぐり むっくり 太っちょで
ちょっとスタイルわるいけど
香りも 甘さも ビューティフル
キュートなそばかす出てきたら
ちょうど食べごろプレミアバナナ
ずんぐり むっくり あま〜いバナナ
ぎっしり もっちり おいしいバナナ

バナナ バナナ あま〜いバナナ
すくすく育ってやって来た
海を渡ってやって来た

バナナ バナナ おいしいバナナ
ずんぐり むっくり あま〜いバナナ
ぎっしり もっちり おいしいバナナ
366名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/16(木) 04:09:17 ID:0+2mN+JD0
バナナ バナナ バナナ(タンタンタン/手拍子)♪
バナナ バナナ バナナ(タンタンタン/手拍子)♪
バナナ バナナ バナナ(タンタンタン/手拍子)♪
バナナはバナナ♪
(延々とその繰り返し)
367名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/16(木) 22:43:26 ID:r6+/XYzA0
ばななプラグって反っているのかと
思ってましたがまっすぐで真ん中が
太いんですね。
主人のと一緒wきゃ!
368名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/16(木) 23:11:43 ID:qrhP0A4w0
>>348
情報の出所はどこから?
オレは待ちでもいいと思って、12日に都内のオーディオ店で購入したら今日届いたよ。
やっと接続が終わって音が出たばっかりなので、レポはまた書けないけど。
とりあえず、2chでCDを再生したけど、低音が効いててなかなかいい感じ。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/16(木) 23:20:32 ID:UMvWx0kd0
>>368
え、手に入ったんですか?うらやましいなぁ。
秋葉原の某AV店で予約してるんですけれど
今回の入荷分は既にはけちゃって、次に回されちゃったのかな orz
370名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/16(木) 23:48:22 ID:qrhP0A4w0
>>369
購入したのは、秋葉原のDオーディオ。
その店にいろいろ相談に乗ってもらって、購入したんだけど、その店も在庫は持ってなかったよ。
8日の時点でメーカーに在庫状況を確認してもらったら、品切れではない、って話だった。
他のオーディオ店を数件見て回ったけど、どの店でもデモをやってなかったから、やっぱり品薄なのかな?って思ってたんだけどね。

Dオーディオは月曜日に発注して火曜日に届いたみたい。i−linkケーブルを同梱して発送してもらったから、ウチに届くまで日数が多少余計にかかったけど。

予約してるなら、納期を問い合わせてみたらどうでしょう?
371名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/16(木) 23:59:04 ID:UMvWx0kd0
>>370
改めて問い合わせないと、反故にされることも何度かあったからな。
どうにも社員同士の連絡が取れてないイメージがあるから、今回もどこかで放置プレイ中か・・
一度こちらから問い合わせてみます。
今月中には手に入らないと諦めていたけど、ちょっと希望が持てました。アリガトウ
372名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/18(土) 01:01:19 ID:9uWrVJ2S0
>>363

純正でチューニングしてるのかもしれんが、
電源ケーブルは、NBSのmonitor0使ってます。
かない○氏オススメはハーモニクスだっけか。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/18(土) 08:57:41 ID:SMnPqsqf0
AETじゃなかった?
HIN/ACを開発中に使ってたとかって話だったと思う。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/18(土) 09:51:39 ID:+4IwoBJG0
ttp://www.sonystyle.com/is-bin/+INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/en/-/USD/SY_DisplayProductInformation-Start?CategoryName=hav_bluraydiscsub&ProductSKU=BDPS1&TabName=feature&var2=
米sonystyleでBDP-S1(BDプレーヤ)の予約販売が始まったようだけど
Specみると
Uncompressed Multi Channel Linear PCM Output
Analog Audio Output(s): 5.1 ch
はあるけど、iLINKは付いてないね。
つーことは音声伝送非対応HDMI搭載の7000ESユーザは
アナログ接続する他無いってこと?
375名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/18(土) 13:45:56 ID:4+agIMcuO
同軸
376名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/18(土) 22:49:27 ID:+4IwoBJG0
結局同軸だと旧フォーマット互換の音質になっちゃうよね。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/20(月) 16:46:13 ID:R+CziC360
HDMIがあるじゃん
378名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/20(月) 16:51:26 ID:Av9Hyozb0
>>374
DD+、dts-HD、LPCMマルチch等
7000ESユーザはアナログ接続する他に無いようす
379名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/20(月) 18:10:25 ID:74W4LVG00
早く7100ES出ないかな。
DENONの4320買っちゃうよ・・・・
380名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/20(月) 18:33:47 ID:Z3K7b76v0
7100ESなんかいらんから9200ES出せ
381名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/20(月) 18:48:11 ID:sDM//eFF0
オレは同軸で5.1再生出来ればいいけどな。
案外いいかも。

                7000ユーザー。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/20(月) 19:47:07 ID:xs/q6Oxa0
9,1ch環境を考えているのですが、気になっている事が二つあります。
一つは、アンプ部が7chであって、サラウンドAとBを同時に使う場合は、
二つのSPを一つのアンプで賄っているのですか?
重いSPを使う場合、サラウンドは4chにせずに2chに抑えたほうが無難なのか迷ってます。
もう一つはサラウンドバックなのでが、これはプロロジ2xかDTS-ESなどで
再生していない限り全く出番の無いものなんですか?
ドルビーデジタルの再生時では鳴らすことは不可能なんでしょうか。

383名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/20(月) 20:21:51 ID:sDM//eFF0
重くても、インピーダンスが6Ω以上なら問題ないはず。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/20(月) 21:28:44 ID:o7NzKvmA0
>>382
ストレートデコードを最重要視するなら鳴らない。
プロロジ2xは5.1ch→7.1ch変換という意味も持つからね。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/20(月) 22:09:19 ID:xs/q6Oxa0
>>383
ちょっと聞きたいことが違いました、分かりづらくてすいません。
安全の事ではなくて、例えばフロントもリアも同じSPで揃えても
フロントは1SPに1chのアンプ、サラウンドは2SPに1chのアンプが当たるのでは
フロントとサラウンドが全く同じ条件になってないと。
拘りの面で、張り合いが無いかなと。それなら、サラウンドSPは下のグレードでもいいかなって。
>>384
ドルビーデジタルをシネスタで再生する場合は、サラウンドバックは不要と言うことですか。
SACDマルチでもならないし、SBは殆ど出番が無いんですね・・
386名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/20(月) 23:29:17 ID:hN0yghC+0
7000ESの後継機が今年末に出ないかと期待してたんだが、
次世代音声フォーマット(DD+,DTS HD)の進捗具合をみていると
これらに対応した場合は年末発売はきびしいみたいだね。
後継機にはぜひ対応してもらいたいからタイトなスケジュールにせず
来年の今頃でいいから、良いものを作ってもらいたいな。

for開発陣の方へ    愛を込めて    7000ESユーザー(43歳男性)より
387名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/20(月) 23:31:50 ID:+4grPccS0
388名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/20(月) 23:32:10 ID:sDM//eFF0
安全上問題無いならアンプのクオリティも発揮出来ると思うが。
ただサラウンドは基本的にはエフェクトだからメイン程負担は
かからない。加えてデジアンの特性上並列につないでも問題
無いらしいです。
アンプが9個あると考えればいいのでは?
シネスタ使うならもちろん鳴ります。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/20(月) 23:52:37 ID:+4grPccS0
ちょおと足りなかったねw

9.1 → 5.1 ,6.1 のグルーピング
http://kanaimaru.fc2web.com/da9000es/d290.htm
390名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/21(火) 00:29:30 ID:jDAcFD/G0
このHPはとても参考になります。387さん有難う。
どうやら勘違いをしていたようで、SBの信号がない場合には
SBのSPは音が出ないのではなくて、サラウンドと同じ音を出すのですね。
>>388
サラウンドを複数使う場合には1個当たりの音圧が下がるから、さらに負担も減るみたいですね。
なるほどねぇ。

9,1chに対して、間違った認識を持っていたみたいで…、もうちょい勉強してきます。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/21(火) 01:22:29 ID:aqkcCkpU0
なにしろ、
メーカーの「中の人」が解説してくれる訳だから、
これ以上のものは無いかと。
(キュウリが美味しくなるのはご愛嬌)
392名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/21(火) 02:52:04 ID:fgTX1nNb0
公開版ゲートキーパーみたいなもんだなw
騙されてないつもりが(ry
393名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/21(火) 15:16:28 ID:Yd5FCb4y0
7000esのHDMI入力って音声対応してないけど
HDMI入力に
ほかの同軸や光デジタル入力を割り当てることができるの?
394名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/24(金) 11:26:37 ID:06On0kRK0
既出だったらすいません。
7000ESことで質問です。この機種の映像入力はコンポーネントX2、D端子X2になってますが、
内部で同じ処理になってるため入力は実際は2系統しか使えないですけど、
それをなんとか3つ入力する方法ってないんでしょうか?
映像の方はコンポーネントとD端子を同じ系統につないで使わない方を電源をオフすれば
いいと思うんですが、その場合音声をどちらもデジタルで入れようとしても
デジタル音声アサインで同じ入力を2つ作ることが出来なくて困っています。
具体的には、映像はDVDのコンポーネントにDVD、D端子にレコーダー。
音声はDVDが同軸、レコーダーが光です。
395394:2006/03/24(金) 18:34:49 ID:06On0kRK0
すいません、解決しました。お騒がせしました。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/24(金) 22:27:51 ID:61kFQ15y0
DA9100愛用者ですが、iLink(HATS)でたまに一瞬途切れる事があるけど
他にもそんな症状の方います?
プレイヤーがパイオニアだから仕方ないのかな〜
397名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/25(土) 09:40:37 ID:S/Pjx62B0
>>396
同じくπだが問題無。iLinkケーブルは200円のPC用。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 00:39:38 ID:lByJHjSX0
5.1chなんだけど
リアはAとBどちらにつなげばいいの?
前Aに繋いでたんだが説明書の図をみるとリアはBになっていたので
Bに変えたら
プロロジなどの疑似サラウンドができなくなった。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 03:15:48 ID:F+YU43hN0
Bでしょ。
パネルの中の切り替えスイッチで変えてる?
400名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 15:16:28 ID:kHSLsA1d0
>>396
自分は7000ES&XA9000ESでそういう現象が出ていたけれども、プレーヤを修理に出したら直った。
でもπに「ソニーアンプとの接続で問題が」と言っても対応してもらえないかも・・・
401名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 03:23:32 ID:2tyy4hmJ0
DV-S858AiってHATS対応してるよね?
402名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 19:18:21 ID:vlHDBkqp0
>401
是!
403名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 00:12:18 ID:At5jlNwP0
>396
7000ES + パイDVAX5AViをiLink接続してるが音の途切れは発生してない。
404396:2006/03/29(水) 00:19:08 ID:XmtdtFjB0
πの標準のiLinkケーブルが長かったので、短めのケーブルに
変えたところ音の途切れは無くなりました。
断線してたのか、接続が甘かったのか解らんけど、お騒がせしましたm(__)m
ちなみに9000ES+AX5AViです。
405396:2006/03/29(水) 00:21:26 ID:XmtdtFjB0
間違えた、9000⇒9100。
そろそろユーザーが増えてくる頃だろうか。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 00:51:51 ID:GNK7H+Kl0
7000ESと組み合わせるフロントSPっていくらぐらいのがいい?
407名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 01:42:14 ID:K9i2xu6v0
さぁ?9.1CH組むつもりなら一つ十万以下でいいんじゃないかな
408名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 20:53:16 ID:he3aoDeu0
当方まったくの初心者なのですがこのスレを参考にしまして
思い切って分割で先日購入いたしました。
とりあえずは5.1チャンネルの使用ですがとても満足しています。
ひとつ説明書を読んでもどうしてもわからないことがあります。
バイアンプで使用する場合は、フロントA,Bの端子からつなぐのでしょうか?
それとも、フロントAとサラウンドバックの端子からつないで何か設定を変えるのでしょうか?
もしご存知の方がいらっしょいましたら教えてください。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 22:56:38 ID:y7hM1a+Z0
どっちを買ったの?
7000は基本的にバイアンプ出来ないよ。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 22:59:42 ID:he3aoDeu0
ごめんなさい、書き忘れてました。
9100ESです
411名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 10:01:08 ID:1k+ZwsqH0
>>408
2次出荷が遅れていたんですが物あったのですか?
412名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 14:53:56 ID:2yH5VxwR0
すげえな
まったくの初心者が、9100買ってバイアンプかよ
413名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 00:57:49 ID:svjMDs6V0
AVアンプ Panasonic XRシリーズ
コストパフォーマンスの高さは世界一!?
http://www9.atwiki.jp/xr55/pages/1.html


9100ESよりイイ!
414名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 01:16:36 ID:C2V7zToM0
>>413
こんな事ばっかりやってるから、嫌われるんだよ。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 01:38:07 ID:BjthziuQ0
>>413
とりあえずマルチ氏ね

・・・つられた?
416名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 14:34:25 ID:jYAMUW2z0
>413
4月バカ?
417名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 15:56:47 ID:3MNR+n6p0
っていうか3/32(土)って、、、
418名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 14:43:06 ID:ZqhKULxt0
XRも持ってるけど、9100ESと比較すると低域がへぼへぼだぞ
419名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 16:09:29 ID:IQJRapD10
XRと9100ES比べる時点でツリでソ。

本当に比べてあの結論ならじつに安上がりな耳で浦山氏
420名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 17:45:50 ID:zXATnGpi0
低音がと言うより、方向性が全然違う。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 22:04:14 ID:XQvyqdxx0
HDMIのVerをおしえて111111111
422名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 05:05:39 ID:M71gDvrW0
確かにデジタルアンプの音は値段の割りに良いけど、金出せばデジタルアンプでもより良い音が出るわけで。
あと薄型アンプのセレクタは使い物にならんし。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/04(火) 20:53:05 ID:5u++99a00
アバックに注文してからはや一ヶ月。
まだこないし、駄目だな。小さい所のほうがメーカーに直接問い合わせてくれるから
入手がはやいでやんのw
424名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 00:44:10 ID:fvePtxSr0
>>423
アバックも十分小さいと思うけどな。しょせんニッチな市場ですよ、高級アンプなんて。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 21:57:32 ID:KUSieU8H0
>424
ニッチもさっちもいかない、とはこの事か・・・
426名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 22:02:11 ID:wycAhFn10
悪寒・・・
427名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/07(金) 20:03:06 ID:DKEBJG1R0
9100で、センタースピーカ あり、なし を マクロを記憶させて、ボタンで切り替えを行いたいんですが、そのマクロを教えていただけませんでしょうか。
基本は なしで、キャリブレーションして、メモリー。映画の時だけ、ありにしたいのですが。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 02:29:16 ID:D7M9CR7D0
HD-XA1は、
HDMIで送れるのは5.1chまで、
アナログマルチ出力も5.1chしか無いらしい・・・

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060406/hddvd.htm
429名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 15:28:28 ID:AiKPMn0b0
とりあえずDA9100ESのHDMIは5.1ch(プレイヤーが対応すれば7.1chも?)のPCMを入力できるから、
DA9100ESは次世代音声フォーマットの対応に関して、実質的に問題ないでFAですかね?
430名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 01:25:29 ID:WIzbjjNW0
7000ESと9100ESって2chでの話だけど
体感できるほど性能に差はあるの?
つか9100ES分厚すぎる。ラックにはいらない。
7000ESと同じサイズなら迷わず買うんだが・・・
431名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 08:50:27 ID:S+FJZKs90
>>430
7000->9100な人だが、あきらかに差はあった。もう戻れない。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 11:08:18 ID:w5MfbR2Y0
>>430
漏れはユーザではないが、9100にはちょっと参った。
7000の潤いと9000のスケール感、解像度が同居した名機かと。
πAX10Ai+パワーアンプのレベルに1台で匹敵。
もちろん上には上があるが、1台でピュアレベルもある程度満足したいなら唯一
の選択。
プリアウトの品質がいまひとつなので、ピュアの蟻地獄にもはまりにくい。

まあ、無粋なデザインだし、次世代対応も考えると買い辛いのは事実だが。。。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 15:49:30 ID:RVfiC/fb0
>プリアウトの品質がいまひとつなので、ピュアの蟻地獄にもはまりにくい。

すげープラス思考でワロタw
434名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 22:32:56 ID:zN10RkVu0
TA-DA7000ESにLS-X70-Mは合いますかね?
435名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 09:05:34 ID:78dGhARD0
>>431
今度の日曜にDA7000を買いに行くつもりだたのに、
モマエのせいで目標が変更になりますた。責任とってく
ださい。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 09:24:59 ID:udoFOKpO0
もう結婚しよう  いますぐ!!
437名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 12:53:08 ID:YoYefGFC0
7000も凄かったけど9100の低域の駆動力は神レベルだな
438名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 12:59:51 ID:udoFOKpO0
俺が聞いた時は9000はヘナチョコレベルだったんだが(7000ESやAX-V8000)と比較して

9100ESになってそんなに化けたのか?
439名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 19:43:00 ID:i+bJGMRh0
>>437
そっ、神じゃ。
例えていえば、むんずとわしづかみにして有無を言わさず動かすかのよう。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 19:46:33 ID:8m2ceRtE0
>438
7000ESにパワーがついたものと考えるとどんなものか想像しやすいらしいよ。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 21:29:52 ID:oGz7nTpL0
>440
7000ユーザーですが、そんなにいいんですか、9100。
7100のうわさはないんでしょうか?秋頃はどうなんでしょうか?
442名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 22:10:17 ID:8m2ceRtE0
>441
7100は海外で出てしまったよー。日本で出るなら7200とかになったりして?
出すとしてもHDMI2.0の策定待ちじゃない?PS3を出すのに
自社でフルスペックを出せるアンプが1台もないんじゃさびしい限りだし、
出して欲しいなぁと個人的には思っている。

9100の話なんだけど、440で伝聞で書いていることからわかると思うけど、
俺は9100ユーザーじゃないんでわからないけど、今までのスレで
何度かそういう表現が出ていたよ。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 23:45:10 ID:kCcYtSCL0
実売で30万円位の差があるからね。
手持ちのスピーカーがこの30万でアップグレードできるかどうかが
7000と9100の分かれ目として丁度いいんじゃ。
AVモデルのトールボーイなら上位機種でも7000で十分行けるからナー。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 00:26:30 ID:CnbiPo0w0
お酒飲んで聴いたら、どんな音質も良くわかんないよw
445名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 00:28:55 ID:NZ0vzll70
9100のオーディオショーでのデモを聞いたことがあるけど
7000ユーザーの自分から見て聞いてぶっ飛びモンでした 

7200に期待しているw
446名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 21:17:39 ID:XoPnsC/i0
>>444
酔えば、確かに音質は分からなくなってくるが、感情剥き出し(この場合、
いい意味で)なので、プラシーボもあいまって、音楽は最高に楽しめる罠(w
オーヲタな漏れ的には、音質もなんとか判定可能な、1、2杯目あたりが最高かな。

完全に出来上がった後は、夜も遅いから、大音量をヘッドホンがハマル。
格安DAPにイヤホンでも無問題。
さすがにそこまで落とすと音質劣化は認識できるけど、酔っ払った耳には
大音量の高揚感の方が魅力的に感じる。
近所迷惑にはならないし、最近の漏れは12時過ぎて、出来上がっていたら
そんな感じ(w

オーディオもTPOかな、と。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/14(金) 06:50:31 ID:AfGik8Bx0
TPOの影響が大きすぎるから、エンドレスの水掛け論争になりやすいわな。
448435:2006/04/14(金) 07:54:01 ID:R0Hp6KqZ0
>>436
>もう結婚しよう  いますぐ!!

ふん、どーせアタシの分の9100が目当てなんでショっ!?

2台使ってディジタル・マルチ組むつもりなのっ?!!
449名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/14(金) 08:46:32 ID:R0Hp6KqZ0
そういえば、9100とか7000って、リモコンで2台以上の
操作できたっけ?

マランツなんかにあるバスみたいなの。
ソニーにも昔確かにあったけど、まだ存命?
450名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/14(金) 16:08:28 ID:v5yiG27e0
>どっちを買ったの?
>7000は基本的にバイアンプ出来ないよ。

STEREO MULTI にすれば、できるんじゃないの?
451名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 06:26:30 ID:S9XSYiVD0
>>450
2chでしか使えなくなっちゃうよ
それに、STEREO MULTIはDSP通るんじゃなかった?
452名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/16(日) 10:32:16 ID:IKq1Dk630
7100は
7000からさらに駆動力上がってるのかな?

7100がでるころには
9100の後継機が見えてきそうだが・・・・
453名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/16(日) 19:46:34 ID:1zpOWrga0
揚げてやる! 挙げてやる! 上げてやるゾ〜yyy!!!
454名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 10:27:40 ID:six40lsT0
>>229
>PIEGAはC8でも駆動力があると音の透明度が増しますが、LTDと9100ESだとおそらく
美音の一つの到達点といっていいでしょうね。

 ちっくしょーっ!!すっげー欲しくなってきた!

…なのに、製造中止だって。キャノピー!
455名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 10:58:24 ID:KkWlwnXF0
9100は完全にSWいらなくなったw
456名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 23:28:28 ID:3gLwpGfz0
9100やっとこなれてきたか?
7000に比べると上品な感じもする
でもウーハーをそれ以上に動かすから、迫力の方に目が行くな。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 09:47:00 ID:/6eDvg/90
7000はYラグつけれないけど
9100はつけれるの?
458名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 21:19:53 ID:hua4NJQv0
無理なのでは?フロントA端子くらいはWBTの良いのを付けて欲しかった。
ウチはYラグの既製品なので仕方なくバナナにYラグかましてる。
今までのソニーアンプを知らないけど、音は高い次元でニュートラル。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 23:21:20 ID:33/VBx7w0
7000のD端子の接点ってすごく甘くないですか?
ちょっと触れただけですぐ映らなくなるんですけど。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 23:42:44 ID:uszVA1XL0
もう手でずっと押さえとけ
461名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 13:37:57 ID:hWVPWsU10
低域以外は7000と9100違いがわかんね
462名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 17:59:45 ID:o9LDDNQEO
>>461
参考になった。7200待ちでいいや。
9000系はデカ杉でインテリア的にちょっと…
463名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 21:24:25 ID:e/MwOMXZ0
コンター1,3SEだと7000と9100の違いはあんまり無いね。
追い込めば、また違うのだろうが。
テクニクスのSB-M1000だと、ポン置きでも、くっきりさや音の厚みが明確に。
7000には荷が重い部分があったようだ。
デカいスピーカーを宛がうなら、9100を選んだ甲斐があったようだ。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 00:22:30 ID:Hkdsz/nR0
TA-DR1は低域出ないけど、9100は出るんですか?
465名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 07:22:51 ID:V0F2Il7Y0
Yラグの既製品で
バイワイヤする場合どうすればいいの?
466458:2006/04/21(金) 13:50:41 ID:rcXrVDxX0
我が家ではゴールドムンドのバナナを噛ましてYラグ既製品を挿してます。
バイワイヤもしかりでは?

余談ですが、サラウンドバックを使用するバイアンプは良いですが
ウチの場合、A+Bのバイワイヤだとパワーを分散するせいか低域が弱くなるです。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 15:28:23 ID:Bqzf3dqD0
>>466
フロント2chのSP端子は左右一つずつしかないよね?
その一つのSP端子に
Yラグ既製品のSPケーブル二本繋ぐのは不可能じゃない?
バナナに変換して接続するのも一本までしか無理だし。

7000しかもってないから9100のことは知りません。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 16:17:33 ID:ETGguapf0
>>466
9100の時、
Bの回路に、スイッチ類や、それ以外の余分な回路が入っているので、Aに比べると、音質が落ちる、らしい。
469458:2006/04/21(金) 21:43:49 ID:rcXrVDxX0
>>467
ムンドバナナだったら継足しが可能なのでバイワイヤも可能かと。
ケーズラボのオリジナルバナナとかでも継足しが出来たと思う。↓の下参照
ttp://www.stellavox-japan.co.jp/products/goldmund/accessories/banana.html

>>468
なるほど。我が家では聴感上の劣化を感じたので
プリアウトした別のアンプでSツイータを駆動させてるです。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 22:16:33 ID:Bqzf3dqD0
>>469
お〜
Y-BANANA買ってみるよ。
いいもの教えてくれてサンクス

でもこれ何mmのYラグ用なんだろう?
471名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 22:33:35 ID:30zBgpgb0
6mm内径のでもぴったり入るから、当然8mmのでも使えるだろう
4mmは無理だな
472名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/22(土) 09:46:24 ID:HKAocNv70
セッティングがにつまってきました。
フロントから2M。リアから1M位のニアリス気味なんですが
音量が-40から-33db位。
皆さんどれくらいの音量で使ってます?
473名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/22(土) 12:12:30 ID:feZ5F1Aq0
音量なんてソースの録音レベルと環境次第でしょ。
自分の場合、SACDだと音を大きめにしがちです。CDと違って大きくしても耳が疲れないんだよね。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/22(土) 18:43:07 ID:g/V2YO0L0
9100にしてからCDでも音を大きくするようになりました。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/22(土) 19:05:12 ID:3lVpuJ1WO
そりゃ違う問題だな
476名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/25(火) 22:22:04 ID:2qn1OznX0
安いiLinkケーブルにトライガードを巻き巻きして、プラグの両辺にフェライトコアを噛ましたら
線が細すぎて嫌いだったHATSの音に厚みが出た。いいかも知れない。
デジアンはノイズや振動に敏感だと言うのが少し垣間見えた。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/25(火) 23:51:53 ID:8OXUK5w70
>>476
>線が細すぎて嫌いだったHATSの音
同感なのでワシもやってみるか。
ちなみにSCD-DR1付属のiLINKケーブルにはフェライトコアが付いてるらしいね。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/26(水) 00:04:17 ID:8OXUK5w70
元住ブ○ーメン氏はDA9100ESとアキュA-60&C-2800を比べて、前者に
軍配をあげそうな気配だけども9100ESってそんなにイイのか?
自分はE-530&DA7000ES使いだけども、少なくとも7000ESがE-530を
凌駕しているとは思えんのだが・・・
479名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/26(水) 01:33:19 ID:pikKNX4G0
自分は、前に国産上級セパから海外某セパまで逝って疲れてた時にDA9100ESに出会った。
”ある域”は越えてたので思い切って乗り換え、十分満足してる。神までとは言わないが。

7000は秋葉のアバックで適当に聴いた事くらい(腰を据えて聴かなかった)だけど
繊細さや懐の深さ(←うまく表現できん)は9100に及ばないと思う。
そん時のSPが小型だったからSPの性能のせいかもしれんけどね。視聴の土台が違ったし。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/26(水) 01:36:37 ID:pikKNX4G0
加えて、所有の9100に限って言えばエージングと電源系が及ぼす影響はかなり顕著。
ダウントランス、メッキ・無メッキ、線材やシールド具合などなどアナログで培った無駄知識が
役立つので結構おもしろい。今は銀線の電源ケーブルを繋いでニヤニヤしてます(笑

アキュは、、、好みなので全否定はしませんが、某所でオールアキュのシステムを聴いて
自分は見切りつけました。我が子の可愛さはあると思うけど、参考までにどんぞ。長文すまん。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/26(水) 07:48:05 ID:0cgb8jJJ0
7000ESと9100ESだと、駆動力の余裕は感じ取れる。
この余裕ってのが、ピュアでもプリメインとセパとの間にもあった差だしね。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/26(水) 10:33:10 ID:r6RFXbtrP

>> pikKNX4G0
ここで逢ったが100年目
運命の恋人にようやく巡り会えたという感じだね。
おめでと
483名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/26(水) 17:40:34 ID:POW9S6t20
9100ES丸
「ここで逢ったが百年目、いざ尋常に勝負!」
アキュ左衛門
「ふっ、返り討ちにしてくれるわ!」
484名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/26(水) 22:40:44 ID:E/AGCuV90
エソ兵衛
「えーい、まとめて、輪亜土黒苦斬り!!!」
485名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/28(金) 17:09:31 ID:0tQ6V9Tp0
今さらながら、だとは思うが、最近「…しかしこれって、
正しい音なんだろうか?」と思うようになってきた。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/28(金) 17:12:07 ID:tCVFiWxV0
その悩みの先にうまいキュウリがあるんじゃないかな
487名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/28(金) 17:12:40 ID:c2lwZbyU0
「正しい音」の定義なしにその話をするのは意味がない。
荒れるネタになるだけなので止めておけ
488名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/28(金) 18:23:35 ID:1YKAdhYf0
思うに、9100は 主張しないからではないか、
そのスピーカーをドライブはしてくれるが、音に味付けしない。

よって、スピーカーにそれなりの物を持ってこないと、9100もそれなりになってしまう
いかが?
489名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/28(金) 19:37:53 ID:0tQ6V9Tp0
いやね、「…本当に現場ではこんな音してんの?」って。
だって、ここは会議室なんだから。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/28(金) 20:20:01 ID:1YKAdhYf0
それは、どこまで、生を聞き込むか、再生音をそれにすり合わせる、まったく個人の、脳内妄想の領域だな

新宿、ピットインの暑さでぶっ倒れそうな中で、エルビンのドラムを聴いたが、やっぱり、あの音は出んよ。
CDに成ってる、録音レベルの問題も絡むし、
491名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/29(土) 01:38:15 ID:xOc40OfG0
あのね、CDで原音再生なんて無理なわけ。
だって、音の出口では、所詮ユニット3個とかで全部の楽器表現するんだから。
ただ、原音以上に楽しめる再生が可能なのがオーディオ。
自分なりのオーディオ音楽を作るのが吉かと。

つーか、原音って何だ(w
あの音を自宅で再現して嬉しいのか、かなり疑問。オーディオ的に気持ちよく
表現してくれる方が漏れとしては楽しいのだが。。。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/29(土) 03:00:31 ID:6rE2BXrH0
原音なんてないよ

1. 収録スタジオ内での音
2. マスタリングエンジニアが聴いた音
3. 歪率0%のCDP+アンプ+スピーカーで再生した音

全部それぞれ別個の音だし、これを再現することも不可能
自分が聴いて満足する音を追求するのが一番
493名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/29(土) 13:00:43 ID:hnPv5xFw0
またループか、飽きないな
494名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/30(日) 15:47:05 ID:Fx9qS6OZ0
iLinkでPCとDA9100を繋げたら、PC上で9100の名前は出るので期待したが
ダメなのねやっぱ。素直にUSBかIEEE1394の機器買うか〜
495名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/30(日) 22:51:45 ID:3ANPkyJQ0
A+B端子でバイワイヤしてる人ってあんまいないのかね?
普通にAだけ使ってるほうが音良いのかな
496名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/01(月) 17:47:48 ID:kYKCRnHz0
>>492
でも、デジアン特有の音ってあるよね。…っつーか、DA9100の音。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/01(月) 23:59:23 ID:rNNwHJlg0
>>496
うーん。9100ホントに聴きました?
いわゆるデジアンの無機質さはないんですが。。。
定価100万以下なプリ+パワーなら、9100の音は完全にアナログと張れます(断言
あとは好みの世界。
まあ、オーディオはその更に上な世界があるから、オーディオのレベルで語られて
も困っちゃうけど。。。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/02(火) 00:01:14 ID:rNNwHJlg0
あ、すいません。プリ+パワーで定価100万な話題です。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/02(火) 10:13:00 ID:MhoJDTq20
デジアン特有の音って実際どうなの?
漏れはそれが何を指すのか分からない。

ちなみにTACTのM2150使用中。
9100はどんな音?
500名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/02(火) 10:49:43 ID:rcTbRfWB0
あの微妙なブラインドテストでは、デジタルアンプ、アナログアンプを聞き分けられた奴はいなかったなw
アキュフェーズのセパレート聞いて「これデジタルアンプだ!」だもんよ
501名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/02(火) 15:10:07 ID:McLAVCsWP

ちょっと荒れてますがこれ
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1143042808/
502名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/02(火) 19:13:49 ID:S5Ra9mNw0
>>501
ちょっとどころじゃないような気がするが、どうか。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/02(火) 21:58:21 ID:dBo0eZDg0
視聴者に、
デジタル=未熟なアンプって偏見があって、
寝起きが悪いor整備不良なアキュを、
「デジタル認定」したんだろ。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/02(火) 22:23:44 ID:lh2QqEemO
偏見だけで語ってる寂しい香具師多い気がする。
ソニーから金は貰ってないけど、好み以前の基本的な部分はハイエンドなピュアな音を奏でてくれると思う。
ちなみに9100ね。エージング効果もかなり重要だが。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/02(火) 22:50:53 ID:HUBD/snxO
今まで散々投資した椰子が価格破壊的な商品の良さを認めるのは難しい。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/02(火) 23:04:16 ID:z1lXbb7N0
今までろくに投資していない椰子がわずかな経験で経済力の無さを認めるのは難しい。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/02(火) 23:43:58 ID:h33yjvpQ0
>>506
・・・ある意味投資家wの皆さんから結構意識されてるんだね、ソニーのデジタルアンプ
508名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/03(水) 10:25:42 ID:IZOrSrM50
酔っ払って聴けば
どうでも良いんだよ
音なんて・・・。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/03(水) 13:26:26 ID:AojQwGwY0
デジタルを評して「スピードは速いけど味が薄い」とかアナログを評して
「温かみがあるが角が丸い」とかっていくらでも表現できるわけだし。
感じ方は人それぞれなんだからそれぞれが思い込んでおきゃいいんじゃね?
ちなみに漏れは7000ESで十分満足している。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/03(水) 14:30:03 ID:DStnySix0
自分もM2150使ってまして、今は9100に興味を惹かれています。
音楽でも結構いけますか?
良く聴くのはPopsです。
むろんプリ・パワーで100万づつみたいな機械の音は望んでいません。

あとPioneerのAX10と比較するとどちらが上でしょうか?
あくまで好みの問題ですか?

よろしくお願いいたします。
511499:2006/05/03(水) 15:05:10 ID:rXKdvj5U0
>>510
おお、お仲間だ。
やっぱさ、アンプが一台に収まるのなら、そうしたいよね。
買ってみて、気に入らなければ2chソースだけM2150に突っ込んでも
良いかなとは思ってるんだけど。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/03(水) 20:41:22 ID:0csfpSBI0
自分のイメージだと
プリメインからセパにすると、全体的に音の輪郭がしっかりしてた。
でも、某国産とか米製の安めのセパだと
もっちりしてたり、壁一面に押し出してくるような音だったりするけど
そういうのも無く、もうちょい上のランクの普通さがあるよ。
それでいて、大き目のスピーカーでも音がぼやけないから、お買い得だと思った。

513名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/03(水) 22:28:41 ID:0csfpSBI0
>>510
好みが合えば100万クラスと普通に比較対象になりえました。
9100はAVアンプとして見るのはちょっともったいないような。
自分はボーカルは透明感があるほうが好みなので
我が家で暫くレギュラーだったレビンソンの末弟セパモデルを蹴落として
9100ESに一本化。
レビンソンも当時は4候補位から選んだ奴だったんですが。
デジアン特有ってよりメーカーの音つくりの差の方がずっと大きいのでは。
7000ESは勢いの強さが目立つけど、9100ESはしっとりした感もでる。
デジアン同士でも結構違う物だと思うけどなぁ。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/04(木) 01:05:59 ID:0FQ5+ELN0
そんなにいいなら9100の後継(新フォーマット対応)出たら買うかなぁ
DAC+プリ+パワーと思えば買えない値段じゃないし。
515510:2006/05/04(木) 01:44:08 ID:qGSEDHSD0
みなさん、レスありがとうございます!

>511
お仲間ですね。
ピュアとAVは分けるのが基本という考えもありますけれど、1台で済むのなら
それに越したこてゃ無いと考えてます。

>512
音がぼやけないのはとても良いですね。

>513
う〜ん、かなりその気になって来ました。

映画だけなら2chでも別に良いのですけど、Live物のDVDを観るようになって
会場の雰囲気とかをより味わいたくなってしまいました。
こういう理由でAVアンプを導入するって変ですかね w
516名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/04(木) 03:06:47 ID:WqXzElYa0
原油今日の高値から-3%&円安0.7%
今日、相場があれば自動車株が高いねw
517名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/04(木) 19:48:24 ID:ls6l+Tsp0
>>515
現状でも5.1chを生かしたDVDが出ているわけだし、次世代のメディアになれば
更に良い音質・音場の物がリリースされるわけだろうから、まったく変とは思いませんね。

7000使いですが、次世代フォーマット対応の7200が出たら逝っちゃう予定です
518名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/04(木) 22:40:56 ID:a3oL05lg0
うーん、まったく悪い話を聞かないというのも何だな・・・
買って後悔したとか、デノンのA1XVの方がよかったとか
そういう人は誰も居ないのか?
519名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/04(木) 22:44:58 ID:ls6l+Tsp0
>>518
スレがスレだけにな・・・
別なところに逝ったほうがいいんじゃ?
520名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/04(木) 22:55:21 ID:NiM8DSrv0
映画重視で、サウンドは浴びるような環境にしたい。とかなら
ソニーのは方向性が違うし選ばないんじゃ。
どっちでも出来るというのは、金かけた割には中途半端とも受け取れるし。
ピュアとAVを分離させている人には食指が動かないでしょ。
2環境作って、似たような音じゃつまらない。
SACDマルチをやらないでDVD専用でいたら、
ソニーではなくてデノンかヤマハのアンプでいかにもなAVサウンド環境にしようと
悩んでいただろうとは思う。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/04(木) 23:17:30 ID:NiM8DSrv0
SACDとDVD再生と1台のアンプに任せようとしたから9100ESを選んだ。
悪い虫が疼いて、ピュアとAVとを分離したくなったら、
どっちつかずな9100ESを買ったことを後悔はしそう。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/05(金) 00:59:22 ID:PjFd8SQD0
映画とテレビくらいしか使わない場合、7000ESはもったいないですか?
音楽はほとんど聞きません・・・PCでMP3を聞くくらいです
523名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/05(金) 02:55:10 ID:fcbF2gEM0
>>518
AVC-A1XV、TA-DA9100ESを同じ環境で視聴してソニー選びました。
音の厚みはデノンだと思います。
ただ、S/N・定位の良さ・空間表現・制動の利いたレスポンス等、電源やケーブル類の
アクセで遊びがいがあるのは癖のない9100と思い、賭けで9100をチョイス。

アンプだけでも数百万は掛けてたけど、冗談抜きにメインのアナログアンプは処分しました。
はじめはせっせと構築したピュア機器に後ろ髪引かれたのも事実ですけどね。
ちなみにSPはONKYOのScepter5001を修復・改良したもので楽しんでます。
524510:2006/05/05(金) 06:06:37 ID:zWaRegGQ0
>521
分離するのが面倒になって1台でまかなえないかなと思ってます。。w
525名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/05(金) 07:51:21 ID:Iy2hV7hJ0
>>522
心配するな、TV音声もスカッと爽快に聞けるのが
7000の持ち味だ。         ホントよ。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/05(金) 07:52:03 ID:3u5oUB220
7000ESとそんなに違うの?
7000ESでもジェフより良いという人や
低域位しか違いが判らんという人も居るみたいだけど?
527名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/05(金) 09:18:21 ID:cBpWVrtG0
一昨年暮れ、つまり発売と同時に購入した7000ESユーザーだが、このGWに
以前から気になっていた電源インレットを思い切って交換してみました。

当初は電源ケーブルをしっかり固定することが目的だったが、いざ中を見ると
インレットに使用されているコネクタのお粗末さに唖然。アセンブリ作業時に
ハンダ付け工程を省略するためでしょうが、アースピン付インレットを直付け
にすると交換直後から目覚しい効果がありました。低音域が力強くなると同時
に抜けが良くなり、その結果、音場が一段と広がって2chでもほとんど
180度〜のサラウンド。

9100ESにすれば更に良いのでしょうが、この程度の改造でこれだけ効果があるとは、
7000ESの潜在能力を再認識しました。というか、あまり良くなると(当時の)9000ES
と差別化できないので、こういう部分でわざと性能を落としてたのかと勘ぐりたく
なるくらい。

改造はもちろん自己責任ですし、今後のメンテは期待できないことは承知の上ですが、
これまでの経過から使いつぶす覚悟が出来ていたのでトライしてみました。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/05(金) 09:39:57 ID:Iy2hV7hJ0
7000ESはスピーカー端子周りの改造したいな。
チューンupパーツあれば速攻で試したいが。

インレット交換おれも試そうかのう・・・
529名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/05(金) 09:55:40 ID:SW30P3az0
インレット交換か。購入当初から気にはなっているのだが3年保証に入っているので試せない。orz
ソニータイマーが発動しそうな予感もするのでw
530名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/05(金) 12:56:52 ID:cBpWVrtG0
実体はともかく”ソニータイマー”は確かに気になったけど、通常のトラブルは
3ヶ月から半年以内に起こるものだし、アンプは可動部分がほとんどないからそれほど
気にするすることはないかと考えた。そういったことより、交換によるメリットの方が
大きいだろうという判断ですね。一応、元のパーツは取ってあるので、多少、ケーブル
は短くなるが、戻そうと思えばいつでも戻せる。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/05(金) 13:05:09 ID:Zl9I4T7B0
自動補正もアップスケーリングしなくてもいいからHDMI経由でコンポジットとか出力されるようにならないかな
そうすれば7000ES買うのに・・・
9100ES高いよorz
532名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/05(金) 15:54:48 ID:fiOkVx0o0
>530
7000ESのインレット交換は、かなり効くよね。
ウチもFI-10Gに交換済み。

FI10のほうが横幅が大きくて、
削るのがちょっと面倒だったけど。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/05(金) 19:41:21 ID:h758Otlp0
>>526
7000ESと9100ESの違いは、いわゆる駆動力という奴で差を感じました。
マイナーメーカーでの比較になっちゃうんですが
TheilのCS-2.3なら、キャラの違い位ですみますが
ふた周り程大きいCS-6というSPに繋げると、
7000ESの方が明らかに音がぼやけてしまいました。
そこら辺の差のせいか、9100ESの方が、余韻とかもキレイ目に感じます。
ここは、勢いのある音が好きな人には、7000ESの方が良く聞こえる部分かも知れないです。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/05(金) 20:10:42 ID:cBpWVrtG0
530>532

特に私の場合、16ヶ月余り経って鳴らしこみも十分な状態で交換したので
変化の度合いが非常によく分かります。トップギアだと思ってたらもう一段、
シフトがあったって感じかな。

私もフルテックですが、ロジュームケッキでネジどめじゃない奴。削らなくても
そのままピッタリ納まったのでラッキーでした。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/05(金) 23:01:50 ID:3u5oUB220
>>533
そうですか。うーむ。CS6繋げて比べられちゃ7000ESが可哀想かも
536名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/05(金) 23:50:56 ID:h758Otlp0
>>535
7000ESは何処まで行けるかの好奇心ゆえに…かなりの無茶のようでした。
でもCs-2.3では、価格差3倍の差は見出せなかったので、かなり焦りもしました。
低音の違いのためだけに9100買っちまったのかとw
2.3だってそれほど鳴り易いSPでも無いんですが…
コストパフォーマンスの面で考えても、かなり頑張りますよね7000ESは。

537名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/06(土) 09:01:21 ID:0G+h2Bd40
ピュアのそれなりのスピーカーにつなげている人の話を聞きたかったのでもう少しインプレをください。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/06(土) 14:51:36 ID:CVW8ky6W0
さすがに何度もとっかえひっかえしてた訳じゃないので、そうネタも無いんですが。
適当なSACDとPS2のプロロジ2で比べてみたら。
大して変わんないやが、CS-2.3とMCS1とコンター1.3SEとAM-10
全体的に音がはっきりするようになったのがCS-6とSBM1000。
ウーハーへの駆動力がキモだったでしょうか、
低域がしっかりすると全体的にもはっきりするのか。

539名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/06(土) 15:07:06 ID:CVW8ky6W0
レビンソンの38SLと334Lという中古価格でちょい上のセパとの比較。
使ったSPはSBM1000。
但しとっかえひっかえ中なので、セッティングの状態はかなり適当、
各ボードとコーンを噛ませて、ボード上で位置の微調整をした程度。
ウーハーが4発のため低域が遅くなりがちなSPですが、9100は良く動かしてると感じました。
昔手放した国産30万クラスのプリメインよりしっかりした音を出している印象。
でもセパに比べると音が硬いなぁ…
540名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 05:14:25 ID:+r11bnk0O
信頼性がありそでなさそなインプレだなぁ
541名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 08:00:38 ID:o+WK9I8D0
所詮素人だし、off会に参加して切磋琢磨してる訳でもないですからね。
他の人の話が滅多に聞けないから、どうしてもネットで比較がし易い
よくインプレが上がっている機器を選んでしまう。
ピュア板でベテランさんが書く惹きつけられるようなインプレには
とても近づけんですわ。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 11:25:02 ID:3OsJ/UCs0
まあまあ、美辞麗句のマンセー文よりは実直でよいと思うんですが。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 12:33:22 ID:o+WK9I8D0
えと、>>541は怒ってる訳じゃないんです。
off会・試聴会などに参加したことが無いので、
インプレって何処をどう伝えればいいのかな。
元々文を書くのが苦手なので、どう書けばいいのかな。
ベテランのような上手いインプレにはならないなぁと。
横道でしたね、お邪魔しました。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 17:05:47 ID:PE8yxkXj0
よくも悪くもパワーのあるデジタルアンプってとこだな
545名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 18:02:35 ID:7A4kOama0
もーあれか 日本じゃ7100ESはださんのか? んでイキナリ7200ESと
546名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 18:13:03 ID:hoWezz940
>545

日本と欧米じゃ、ラジオチューナーのニーズが違うから仕方ないんじゃない?
でもたしか、7100ESは7000ESに比べるとパーツ等でかなりコストダウンを計ってた
はずだから音質は落ちるでしょう。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 18:25:25 ID:soRjWuhm0
「ラジオチューナーのニーズ」って何?
548名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 18:47:25 ID:TnIIGNH80
>>547
あちらさんはチューナーが必須な国情のために日本の製品版に手を加えて別な品番で発売する。
7000ESのコストダウンバージョン+チューナー=7100ES
549名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 18:51:18 ID:soRjWuhm0
>>548
なるほど。ありがとうございました。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 20:22:09 ID:hoWezz940
546>547

>「ラジオチューナーのニーズ」って何?

欧米だとジャズ、クラシック、ポピュラーなど、音楽専門に放送している
ラジオ局がとても多く、ラジオはいまでも重要なミュージックソースという
ことです。でも、ラジオは聞き流すのにはいいので日本でもつけて欲しいと
個人的には思っている。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 22:26:52 ID:whcPZRHm0
今はネットラジオが代替になるので俺はそれメイン
まあ、アンプの側でPCが動いてるって環境の人のほうが少ないとは思うけど。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/08(月) 02:30:12 ID:m/rLok6t0
AV以前も普及機はレシーバー仕様が主流だったぐらいだし。
(昔は日本のメーカーも出してた)
553名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/08(月) 07:42:10 ID:N+3VLzw80
音楽を流すだけならiTunesとかネットラジオでいいんだけど、気象や時事ニュース
も聞きたいので、いまのところ、従来のラジオ放送のほうがいいんだよね。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/10(水) 21:28:31 ID:WLQkfo/W0
ps3のとのリンクが楽しみですな
555名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/10(水) 22:51:10 ID:ECEGZYlU0
7200が出るのかな?と期待したい。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/10(水) 22:54:20 ID:n74WEUhM0
PS3ってSACD対応はいいけどiLinkって付いてたっけ?
557名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/11(木) 00:23:45 ID:ORkGgmPd0
>>556
その頃だと、HDMI出力なのでは?
何はともあれ、SACD再生機器が爆発的に普及することはいいことですね。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/11(木) 02:03:46 ID:ROLzE6i+0
HDMIだとHATS無しか。
ところでHATSの効果ってどんな感じなの?
559名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/11(木) 02:06:06 ID:qgdFO7/o0
超素敵な音になるよ、マジで
560名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/11(木) 02:16:13 ID:/UquJdUu0
HATSって素敵やん。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/11(木) 02:17:17 ID:OsjNvrq20
最新世代のHDMIだとHATSと同等の効果が付くんじゃなかったっけ?
一応PS3はNext GenのHDMIとか謳ってるけど。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/11(木) 02:27:15 ID:2LFM4mGP0
次のバージョンのHDMIにはジッターレス機能つくよ
563名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/11(木) 02:44:12 ID:ROLzE6i+0
HATSって双方向のi.LINKだからできるものじゃなかったの?
でもPS3のHDMIは1.3だって言うし無理かな。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/11(木) 05:19:54 ID:eT+YYsyu0
1月のCESでの発表以前はフロー制御対応とかいわれてたけど
結局、次世代HDMI(1.3)の音声関係の追加は
DD+やDTS-HD対応とリップシンク機能だけだった。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/11(木) 22:16:26 ID:A2zzAO540
>>563
HDMIも1対1で制御信号(機器間)、データ通信(解像度、アスペクト、HDCP)の双方向伝送可能
566名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/12(金) 01:53:09 ID:PFvZWTxU0
>>565
VIERA Linkか。
i.LINKよりショボそうだけどどうなの?
567名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/12(金) 01:58:10 ID:1G/tkFTN0
あれは一方向の機器連動じゃなかった?
1.0からあるし1.2aで機能強化された。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/12(金) 07:09:01 ID:T9vK3rbt0
HDMIには規格の中にCEC(Consumer Electronics Control)という
接続された機器制御を行う機能があり操作信号伝送用のラインが用意されている
569名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/12(金) 12:30:17 ID:I7VQtLyc0
規格はいろいろあっても、実際にサポートしているメーカーが限られていたり、
メーカー間の互換性が取れていなければ、ユーザーにとってあまりメリットは
ないです。これらの規格のどれかがデファクトになる前に、オーディオでも
映像でもネット配信が主流になってる可能性も大。そうなるとAVアンプって
AV機能を強化したPCみたいになる? あまりぞっとしないね。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/12(金) 12:44:11 ID:4IYqCOET0
DAD-M300PROを二台持ってるのですがサラウンドもやってみたくなりました。2CHに関しては買い換える価値はありそうですか。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/12(金) 14:47:42 ID:bb9kvSoQO
>>570
余計な味付けがないと物足りない人にはすすめない。
スッキリシャッキリがOKならおすすめ。(ドンシャリという意味じゃないよ)
572名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/12(金) 15:45:08 ID:H8YZPDUx0
>>566
目的と出来ることが違い過ぎる。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/12(金) 16:25:56 ID:PFvZWTxU0
じゃあ、HDMIの双方向性程度ではHATSは無理?
574名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/12(金) 16:40:38 ID:H8YZPDUx0
>>573
ああ音関係か、勘違いしてたスマソ。
規格に入ってるかどうか知らないけど、可能ではある。
というか、ジッタ制御関係の何か、入る予定じゃなかったっけな(うろ覚え)。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/12(金) 19:48:57 ID:UWlHh0ys0
>>570
モグラは以前使っていたがデジアンといってもキャラは全く違うよ。
モグラは駆動力抜群の筋肉質モリモリタイプ。
ソニンはしっとりあっさりタイプ
576名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/12(金) 20:49:16 ID:Peay1N9h0
HATSに夢見る気持ちは解る。自分も前はそうだったし。

HATSの音は定位がブレなく良いけど、音場や解像度が犠牲に成ってるように感じる。
自分にとってはあったものが無くなってるからとても奇妙。

プレイヤーをマスタークロック交換(デン・ネブ・ロビンの0.1ppmとか)して
DSIXで繋いだ音の方が、次元の高い音楽再生をしてくれると思う(自分は同軸派)。
好みの世界だが一応、一ユーザーとしての意見・感想として書き込んでおく。

細かい仕組みは知らないけど
アンプ側HATSのマスタークロックが大したことないのかも(苦笑、と思ったり。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/12(金) 21:54:40 ID:7COSjS8i0
>573
HDMI1.3からジッターの制御がある。
よって、HATSのようなことはできるよ。

>563
PS3のは2.0だよ。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/12(金) 22:17:14 ID:CGK9jH+H0
つーことはPS3はSACDのデジタル出力(DSD)対応なのか?
まあ、500Wではファンの音でプレイヤーとして常用できるとは思えんが。
それに1個しかHDMIついてないんだが。
AVアンプなら音声は再生して画像はスルーできるのかなぁ?
579名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/12(金) 22:43:51 ID:7COSjS8i0
>578
DSDの送信ならHDMI1.2で対応しているよ。
それと、PS3の動作音は現行のPS2の音と同じくらいらしいから
ひどいことにはならないと思う。

それとAVアンプでそれはできると思うよ。ただ、モニタ側の音声は絞っとかないと
駄目だと思うけど。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/12(金) 23:16:22 ID:Zz2goKZX0
>>577
ガセはやめとけ
581名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/12(金) 23:24:30 ID:7COSjS8i0
>580
1.3の話はインプレスだかで見たんだけど、ガセかな?
まぁ、まだ1.2aみたいだから実現していないようだけど。

PS3は次世代HDMIだったね。ってことは当然従来の機能はサポートするんじゃないの?
582名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/12(金) 23:39:59 ID:Zz2goKZX0
PS3のHDMIはこれだけど1.3か2.0かは公表されておらず
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060104/hdmi.htm

ジッター制御も不明
583名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/13(土) 00:14:48 ID:3k20lHL90
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/01/news001_2.html
フロー制御のソースを見つけたよー。
ちなみに、次世代HDMIは今までのHDMIと完全互換を取るとの話だから
1.3の機能が含まれるのならフロー制御はありうる話じゃない?
1.3がなかった話になった上、追加予定の機能が次世代HDMIに
含まれない場合があるかもしれないけどさ。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/13(土) 02:38:00 ID:doPwrX2N0
>>582
2.0はどっかが勝手に呼んでるだけの数字なので1.3で統一してくれや
585名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/13(土) 02:54:20 ID:3k20lHL90
>584
次世代でいいんじゃない?1.3がスキップの可能性もあるし。
次世代と言うぐらいなんだから0.1ぐらいのアップじゃないと思う。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/13(土) 03:03:19 ID:doPwrX2N0
>>585
単に新しいものを、勝手に次世代って言ってるだけよ。
規格は元々どんどん更新してくもんだからね。
1.1→1.2だって次世代だったし、別に変に気張るもんでもない。

数字が決まってないから、とりあえず次世代って呼べばいいって意味なら
それはそれで良いけど。
587582:2006/05/13(土) 03:53:00 ID:cIPfbhiG0
2.0はitmediaの記者が勝手に付けただけ。
バージョンナンバーが正式公表されてないといいたかったの
だけど。
>>583
1.2aの次がPS3の次世代HDMIで1.3と付く可能性があり
欠番になったわけではないよ。
その記事は以前から知ってるけど正式な規格内容ではないし。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/15(月) 18:56:33 ID:JHMnmScx0
7000ESや9100ESにはプリアウト端子はついているのでしょうか?
589名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/15(月) 20:19:41 ID:hvj1h8Zc0
>>588
あるけど、それ用にS-Masterと別のDAコンバータを使ってるから、
(専用DAコンバータって聞こえは良いけど中級AVアンプ用を流用)
あまり良くないと言われてる。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 16:24:53 ID:FvEhGgIc0
あ、その話題漏れも気になるな。
でさ、9100ESにはDAT用だったかMD用だったかに
デジタルプリアウトが付いてるんだけど、これって2ch成分
だけがデジタルアウトしてるんだろうか?
591名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 19:10:32 ID:OQXPDSX40
|ω・`)9000ESを中古で買いますた…
592名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 19:55:20 ID:HsWTIHlq0
7000ES聞いてきたが
確かに親モグラのような力感は感じなかった
どうするか
593名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 20:01:18 ID:ZVTgZqVS0
>>591  なんで今更9000ESなんか買ったんだよぉ・・・・・・・・
594名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 20:19:07 ID:OQXPDSX40
>>593
|ω・`)・・安かったんで、思わずポチッってしまいますた。
オイラにはオバースペックだと思いますが、スピカの方が
最低コイツじゃないと、嫌だと言ったんで・・
595名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 20:41:30 ID:ZVTgZqVS0
とゆーかスピカはなにつかってるんだ 正直な話、HDMIとかがいらないのであればAX-V8000の方がいい

9100ESなら別の意味でおkだったんだが・・・・・・・・・・・・・・
596名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 20:50:16 ID:b20vWNjs0
>>594
2スピーカーならSA-XR55借りて使って見るとびっくりするよ
597名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 21:12:58 ID:OQXPDSX40
>>595
(´・ω・`)・・マジですか?・・・9000ESは、駆動力があるって聞いたんで。
AX-V8000もあるのかぁ・・・因みにスピカは、N802です。
これも、ポチッっとした奴です。
>>594
(´・ω・`)身近に貸してくれる人、いません。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 21:21:30 ID:ZVTgZqVS0
>>597  俺が9000ESを試聴した時はヤマハのZ9が最下位異 次がDENON その上がπ
      2位が9000ESだった 9000ESは他のAVアンプと比べても音はよかったが
      AX-V8000の音(音色)が格段に良かった 結果俺はAX-V8000を買った

      駆動力は9000ESの方があるのかもしれんが、音だけならAX-V8000の方がいい

      9100ESは駆動力+音が練り上げられ、最近の糞煮の製品の中ではカナリまともな
      製品になった

      余り安いといって旧製品を買うと痛い目にあうぞ



>>596  XR55は2WAYよりも長岡式の同軸一発の方がよくあう気がするが・・・・・・

      
599名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 21:26:29 ID:OQXPDSX40
(´・ω・`)ゞ、分かりますた。だけど、2番と聞いて安心しますた。
9100ESは、自動音場とHDMIが付いただけと思ってますた。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 22:27:24 ID:iUOKIUOe0
自分が買った物をけなされたらいい気はしないと思う。
気に入らなければ自分は買わなければいいだけの話と違うんかい。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 23:08:15 ID:rBZkgyG+0
>599
だけではないですね。
けなすつもりは無いけど、音はかなり違うと感じた。
それが599さんが気に入るとは分からんけどね。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 00:01:13 ID:MnrZQbL20
>>601
(´・ω・`)まぁ、無理すれば9100ESも買えない事はないんだけど、
オイラ的には、これで十分かと。あと、プロジェクターとサラウンドsysも
揃えないといけないので。それと、そこまでシビアな耳と繊細な神経は
持っていないので。

603601:2006/05/17(水) 00:12:11 ID:nwDmmO3P0
>602
それでいいと思います。
使う自分が気に入れば、それが一番。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 00:49:12 ID:Y00Sod8G0
9200が出たら、今度は9100がボロクソにいわれるんだろなw
605糞評論家:2006/05/17(水) 00:50:23 ID:BLsGxrFz0
ベールが2枚も3枚も剥がれたようです。







何枚あんだよw
606名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 02:26:09 ID:w0Q1ni+w0
>>605
大爆笑w
評論家が何回剥がしてるかカウントしてみたいなw
607名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 07:21:38 ID:g4wl/pAH0
ばかばかしい、9100と9000の音の違いを聞き分けられる奴、わかったつもりだろうけど
評論家になったつもりか?
両者を並べてじっくり聞き比べ(必ずブラインド)したやついるのか?
608名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 08:02:22 ID:tQ8ia+1a0
ぶっちゃけ
評論家になったつもりの人っていうのは
いないと思う
609名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 08:46:29 ID:1SGrOjpW0
9000と9100は音の傾向がかなり違うらしい
から相性によっては9000もいけるんじゃないかい?
610名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 11:15:59 ID:Ccf9jbVe0
低域: 9100 = 9000 > 7000
中域: 9100 > 9000 > 7000
高域: 9100 > 7000 > 9000
611名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 12:34:35 ID:+dAAuEER0
>>591さん、届いたら>>590について回答お願いできませんか?
5(7).1ソースを突っ込んだときに、デジタルプリアウトから何が出ているのか
知りたいんです。

2ch成分だけなのか、ドルビー(DTS)信号がただ出ているだけなのか。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 15:17:58 ID:OxwJ2i/f0
>>611
開発者本人に訊いたほうがいいんじゃね?
613名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 16:24:41 ID:+dAAuEER0
>>612
ああ、かないまる氏でしたっけ?
そうですね。してみます。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 16:45:26 ID:g4wl/pAH0
>610
ここにXR57入るとしたらどこに入る?
すれ違い劇謝
615名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 17:36:44 ID:QzzEjOQc0
低域: 9100 = 9000 > 7000 >>>>>>> XR
中域: 9100 > 9000 > 7000 > XR
高域: 9100 > 7000 > 9000 = XR
616名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 17:38:21 ID:+dAAuEER0
>>614
610じゃないけど、XR75を聴く限りソニーと方向性が全く違うと思われ。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 17:38:44 ID:xjaF413p0
ぶっちゃけ9100とXR57に大差は無い
デジタルは皆兄弟
618名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 17:44:51 ID:BLsGxrFz0
え、兄弟って え、腹違い?・・・・・・   やべー
619名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 18:05:17 ID:sRGqsbEzP

すれ違いスマンが
マジでこれら超高級AVアンプを所有できるなんてうらやましぃ
欲しいんだが俺はとてもAVアンプに60万もかける生活レベルに達していない
・゚・(ノД`)・゚・
ということで、近々XR-57購入予定。
620591:2006/05/17(水) 18:30:00 ID:UDhOQKrl0
>>619
|ω・`)・・オイラもメインは、TSS-1でつ。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 19:03:23 ID:1jYYg6by0
>>617
Tiチップのものが兄弟っつーのには同意だが
デジタルだから兄弟っつーのには同意できん
SONYのは他とは別物だし
622名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 04:00:59 ID:iLYc+96c0
TIが値段の割りに音いいのは確かだけどやっぱ電源で負けてる感じがする
9100と比べると低音が特に出ない気がする。家のはXR50とVRS7100だけど
623名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 04:05:58 ID:iLYc+96c0
あとせっかくだからデジタルアンプ比較

9100は初めにつないだ瞬間にこいつはすげぇと思った。
特に駆動力でびっくりしたな。精細感ではVRS7100とそんな変わらないかも。

VRS7100はXR50の後だったんで、中域の自然に感じた。これはXR50が中域細いからだが。

XRは確かに全体として高精度で特に高音がいい感じで出るけどかなりフラット感にかけるピーキードンシャリと感じたね。
長く使ってると慣れてくるけどどうしてもボーカル域が変。

9100は特に癖もなくいい感じだ。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 08:12:17 ID:g6gbk31Q0
XR50は微妙な追い込みとか殆どしてない、作りっぱなしって感じ。
625616:2006/05/18(木) 09:44:46 ID:Q3nqo9bT0
こういうインプレ聞いてると、一体どういうことだろうと思ってしまう。
高域がとか、低域が……どころの話じゃなくて、全然音が違うものじゃないのか?
と思うんだが。

どういった試聴環境なのか解らないけど、音という「現象」を比べる場合、
ボタン一つで切り替えられるくらいの時間差をもって比較しないと、
分からないんじゃないかと思った。

ちなみに漏れは上記の環境でXR75とTACT M2150を比較した。
チップは同じだが、嗜好はともかく、もう全然方向が違うよ。

も一つついでに言うならば、XRはアナログ入力は期待しない方が良い。
仮にXRでアナログとデジタルで音が変わらないなら、アンプより後ろを
良くしていった方が、音が良くなると思われ。
((ケーブル)、スピーカの足・位置、スピーカそのもの、部屋、試聴位置)
626名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 15:20:07 ID:fsxD3Bbw0
つまりわからない程度の差ってことか
627名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 16:35:32 ID:UnbeepcS0
そのわからない程度の差を数十万から数百万の金使って
うだうだ言うのがオーディオマニアです。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 17:50:45 ID:QpABHCus0
7000ユーザーだが、9000よりも良い所がある所が購入理由の一つだった。
7200が9100よりも明らかに優れた部分が出てくるならば、買い換えるかもしれない。
でも、現状7000で満足してるから(現実9100買う金ない)余程でないとな。

というか、その余程をソニーには希望www(今度は9100越え無理かな?)
629名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 17:54:54 ID:Q3nqo9bT0
>>626
記憶との比較になると曖昧になるってこと。
だから高音がもっとこう細やかでキツくなかったとか、低音が
もっとこう締まっていたような……みたいな感想になるのかなと。

並べてみれば一目瞭然なのに、記憶という一時領域に入れると途端に
その差が分かり難くく、曖昧になる。

音の善し悪しについて言う気はないが、傾向は全く違う音だよ。
曖昧になっても、好き嫌いは明確に分かるくらいに。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 22:55:36 ID:cirkAcCN0
>628
9000が定価の半額以下になってきたから、いまさらながら買おうと思い始めてるのだが、、
7000の方が上回ってるとこ教えてください。
安いに越したことはないので。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 23:02:53 ID:SYhN4YYo0
>>630
同程度か部分的には越える性能を持ち、コンパクトでラックを選ばない&コンパクトさがデザインを良くしている。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 23:28:12 ID:TDLEdrgY0
>>630
押しの強さでは7000の方が好みとする人が多いと思う。
映画でよくある、車が目の前を通り過ぎる時の効果音など。
グォっとくる音は7000の方が、よりらしく聞こえる。
小型のSP中心で組んでりゃ7000の方がくっきり聞こえたよ。

でもこれも中型スピーカーまでの話で、
サイズが大きくなると7000は腰砕けになって9000の方がまともな感じになる。
電源が関係してるのかな?
鳴り辛いスピーカーを使っているのなら9000の方が無難。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 23:48:25 ID:3lBmYBVD0
>>630
AAC再生音質
HDMI装備
i.LINKフルメディア対応(9000はDVD-A非対応)
PLIIx対応
634630:2006/05/18(木) 23:50:54 ID:+3XRQhPPO
レスありがとうです。1年以内に大きなスピーカー買おうとしてるので、9000の方が無難みたいですね。

ところで自分は音響的な知識は何も無いのですが、自動音場補正って無くても大丈夫でしょうか?
聞くところによるとマニュアルが非常に分かりづらいみたいですが?

πのAX10の方がいいかな?
635名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/19(金) 00:01:53 ID:/+JgXOhW0
>>534
SPが同一シリーズでまともな部屋なら自動音場補正はいらない。
SPバラバラ、部屋もいびつ、ハイエンド2chと共存したい、とかの条件があると
必須かと。

ちなみにπAX10の駆動力は7000にも負けるかも、と思う程度。
エソD-01(まあ個数はともかくw)と同じPCM1704を8ch積んでる時点で孤高
ではあるのでプリアウトの出来は今でも最強クラス。
636635:2006/05/19(金) 00:03:15 ID:/+JgXOhW0
>>634
でしたorz。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/19(金) 00:29:48 ID:F8qT2vMy0
>>634
ちゃんとした視聴室で使った場合でも
自動補正あると、クロスオーバーの調整とかも勝手にしてくれるから楽だよ。
反響音も含めて周波特性の調整もしてくれるから
同じスピーカーで5chを設置するのとも、違った聞こえ方になるね。
音の繋がりをしっかりと作る感じ。
ただ、調整をする楽しみはないので、そういうものを求める人には不向きかと思う。

付いてた方がいいよ。手動で設置して同じところまで追い込むのは
相当にめんどいから。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/19(金) 00:31:41 ID:Uxy9/PH00
9000ES、7000ES、XR50などでさんざん迷ったが
7100ESを待つことにする
639630:2006/05/19(金) 00:39:22 ID:MJyQb+lW0
またまレスサンクスです。
先ほどは携帯からだったので、アゲてすまそです。

>635
スピーカーは同一では無いです。っていうかセンター&サラウンド用はまだ買ってないです。
でも同じのを後4つは無理、、
しかも部屋もL字型の15畳と、条件はあまり良くないですよね。

AX10ってそんなに駆動力無いんですか?それとも7000があり過ぎ?
以前某ショップでπのS-1EXのお披露目の時にAX10で鳴らしてましたが、
力不足には感じなかったんですが。

>637
う〜ん、迷いますね。9100までの予算は無いし。
また11月くらいになったら、7000系の自動音場補正付きが、すっぱり出てくるんでしょうね、、
640名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/19(金) 01:32:22 ID:g7E543JZ0
7100ESは次世代コーデックに対応してるといいな。
9200ESの方が先かもしれんが、ヒラリーマンには手が出ん。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/19(金) 02:12:05 ID:C6lKjH2j0
9100の自動音場補正は正直まだまだだと思う

確かに強力でEQの割には劣化が少ないと思うけど、
9100の素の音を聞いてしまうと、音場補正入れた瞬間に音像がどうしてもぼけて感じる。

5chソースならいいのかもしれんけど。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/19(金) 13:54:32 ID:OGwjRm2I0
>>632
>押しの強さでは7000の方が好みとする人が多いと思う。
9000vs7000の比較では逆だと思うけどなー。
ちなみに自分は9000から7000にダウングレードした。
9000にくらべ7000の方が繊細な空気感のようなものが
良く表現されていると思うけど。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/19(金) 14:03:13 ID:LgNo3P46P

スピーカーの違い?
644名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/19(金) 15:05:37 ID:45ssa+c3O
>>642のような事を言ってるレポの方が多いと思う。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 00:25:24 ID:izbdk8v90
7200ES予想
次世代コーデック対応、
自動音場補正、
A+Bは9.1ch又は7.1chフロントバイアンプ、
HDMIは次世代ので音声映像転送できる。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 01:08:14 ID:Lqewq0Wh0
7200でそこまでやったら9200がさっぱり売れなくなりそうだな・・・
647名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 01:43:38 ID:eylIvY0h0
>>646
ところがどっこい AVの世界ではクラスの違いは実力の違いで現れることが
多いのだね、、、ほんと安くて最高のもんがホスイ
648名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 03:37:55 ID:1Go3zINg0
排気量の差は埋めようが無いからね。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 03:59:50 ID:BRPS/NQ00
>>645程度のスペックなら当然乗せてくるでしょ。
俺としては、電源とパワーアンプの出力をもうちょい上げて欲しいところ。
あとは精神衛生上の気休めとして、ピュアダイレクト機能かな。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 08:51:27 ID:RgX1YKTn0
コストのかからない方法で大幅に音質が良くなる
可能性もある。

オレとしてはそこらに期待。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 09:01:56 ID:PZBfhFxl0
とりあえず金があるんなら9100買っとけば良し
金がない場合、大型SPなら9000もありだけど中型以下なら7000でもOKって感じか
652名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 10:14:40 ID:XViiXzT00
>>645
何を聴き比べてがあるとは思うが、DSP性能による部分が大きいと思う。
最近AACメインの私としては、AAC性能が高い7000を買って正解だった。
もちろん、9000や9100との比較じゃなくて、同価格帯の製品というわけね。

でも、9.1chに出来ないと7000にしろ9100にしろ宝の持ち腐れ感が無くはない。
半年7.1chですごしたが、9.1chの前後繋がり感には遠く及ばない。
これも部屋の大きさや形とかあるから場合によるとは思うけど。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 10:20:53 ID:tDq0Tfhc0
7200待ってたけど、我慢しきれなくなったので
πの4AVi買っちゃいました。。

このスレのみんなさようなら(´・ω・`)ノシ
654名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 10:24:31 ID:99CqRyCv0
にどどくんな!(よつば風)
655名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 10:38:32 ID:XViiXzT00
>>653 良いじゃない?パイなら悪くない選択だと思うよ。
俺も7000買うときは、パイの5Aiと悩んだ口だから。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 11:03:12 ID:YcJTvtEE0
>653
裏切り者!
657名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 12:54:24 ID:s/iUDFoy0
7000を買いそびれた私はスピーカーだけ9.1を用意してスタンバイしています。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 13:48:17 ID:JnFmoM+70
(無意味だとはいわれるだろうが)9100のパワー部のみを
取り出して、空いたスペースに+2ch分のパワーアンプを入
れた、真性の9.1chパワーアンプおくれよ、そこのソニー
のおぢさん!
659名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 15:00:05 ID:EMNH/hiKP

>>658
おまえ・・・
9100聞いたこともないし
所有者じゃないだろ

660名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 15:01:11 ID:znhB3Uq20
金井●が暫く9100で我慢しろっていってたじゃん
661名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 15:07:48 ID:ZutZWdpG0
夏頃に9100を買う予定なんだけど
他社も含めて、秋の新製品でもっといいアンプが出る事ないよね?
ないって言って!
662名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 15:09:20 ID:s2u3vyVF0
1システム組むんならコアにちょうど良いのでは?
663名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 16:17:50 ID:JnFmoM+70
ただアレ、やっぱり「オーディオ製品」じゃなくって、AVアンプ
なんだよなー。見た目が、思いっきり。部屋に置きたくない。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 14:15:18 ID://Pztk9h0
>>653
おれもだw

7000の後継が出れば飛び付くんだろうけど
今んトコ4AViに不満は無いし、むしろ気に入っちゃってるよw
あと1年は出てくれるなって感じだw →7000の後継機
665名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 14:32:29 ID:Hmx0ods7O
うーん、あと2ヶ月後くらいには何かしらリーグがありそうな気が…。w
666名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 14:36:18 ID:qs1cIZtf0
ヤフオクでES9000を15万で落札したら詐欺だったよ。
悔しいので、ES9100を注文した。
保険がおりると良いなあ。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 14:49:32 ID:AVaDgHq10
>666
チャリンカー?ご愁傷様・・・
668名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 15:00:00 ID:YA9/t7yzO
>>665
野球の?サッカーの?
669名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 15:01:59 ID:pzGv6bkU0
>>666  悪魔の数字GETオメ  保障はオクが啓示してる危険口座に該当する場合は保証は受けられない
      それからケーサツに被害届けを出さないといけない

      保障は最高で落札金額の80%だから全部は戻ってこないからそのつもりで
670名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 23:48:32 ID:HrDceJHA0
>>666
あら、大変でしたね。
疑うようで、申し訳ないですが、せっかくなので、オクNoも晒しては?
あと、やり取りも晒した方がいいかと。





正直、個人的には疑っています(w
671666:2006/05/22(月) 19:44:06 ID:pRmRyHlJ0
>670
詐欺にあったのは本当です。警察にも被害届を出しました。
簡単に書いちゃったので、嘘くさく見えちゃったかも
しれませんが。

騙された口座名は下記の通り。
もう危ない口座に登録されているので、使われないとは思いますが
みなさんも注意してください。
他にもぬけぬけとPCとか出品していたので、またやるかもしれませんね。

みずほ銀行 阿佐ヶ谷支店 普通1022318 名義 カンザキ

経緯はES9100があまりに高いので、ES7000を17万ぐらいで
買おうと思っていたところ、ヤフオクをふと見たら、ES9000が出品されて
いたので、入札しちゃったんですよね。
で、15万1千円で落札の早期終了のメールが来て、変だなと思ったんですが
早く欲しかったので即日入金したら、詐欺だったと。
評価は28で、悪い評価は0だったので信用してたら、相手のIDが乗っ取られ
ていて、その後、本人からメールが来てパスワードを盗まれたとのことでした。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/22(月) 20:21:39 ID:m2uDpPa60
9100ESが気に入れば結果オーライ!
673666:2006/05/22(月) 20:59:12 ID:pRmRyHlJ0
>672
そうなるといいんですが。
9100ESを定価で買ったつもりであきらめています。

9100ESって、そこそこのスピーカーでもきれいに鳴ってくれますか?
なんか50万円クラスのスピーカーでないとアンプの性能が出ないみたいな
話もあるみたいなので。手持ちのスピーカーだとオーバースペックなのかなと。
やっぱり、B&Wの803Dかタンノイのディメンジョン10ぐらいは
必要なんでしょうか?

持っているスピーカーは、フロントにタンノイのアイリスDC3(トールボーイ)と
センターにアイリスDCC、リアがセンシスのDC2(トールボーイ)です。
あとBOSEの301AVを、サラウンドスピーカーにして7.1chに
する予定なんですが・・・
674名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/22(月) 22:00:58 ID:FOhMDtHv0
>>666 9100ESが666を癒してくれますように。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/22(月) 22:10:46 ID:wzCuHKSN0
最近オクも怖いな・・・
オレのところにはこないだ「次点落札詐欺」メールが来た。
うっかり騙されそうになったよ。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 13:46:01 ID:AVi3CTh/0
HATS効かせてiLink接続した上で、
プレーヤーの性能が音質に影響するとすれば、
考えられることは何があるのでしょうか。
技術面でも経験上でも良いので教えて下さい m(__)m

TA-DR1aのカタログに「iLink接続はSCD-DR1のみ可能」
なんて書いてあるんですが、上のレスに出てきたように
HATS&iLink接続時にプレーヤーの差が出ないのなら、
ほとんど詐欺ですよね・・・。もしや新手の抱き合わせ販売??
677名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 15:44:03 ID:4ShSFT7J0
いまをなにさら
678名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 22:02:15 ID:Ao41AsUg0
>>676 あのな・・・。
iLINKは、データの送信方法、方向とかが、製品毎に異なるんだよ。
機器同士の互換性も全く保証されてない。
つまり、自社ブランド内でも全て保証ができない規格だから、
検証した以外のHATSの保証なんて出来るわけないだろうが。
まあ、保証してなくても、つながることもあるけどな。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 22:40:12 ID:+XII844J0
>>676
iLinkケーブルでも音は変わる。
iLink装備のトラポでも音は変わる。
トラポの電源ケーブルでも変わる。これらは体験済み。

恐らくSCD-DR1がiLink(HATS)では一番音が良いとは思う。

かないまる氏のページにある様に、高級トラポの場合は
iLinkよりも同軸の方が良い場合もある。
つまりマスタークロック換装した昔の高級トラポの方が良いかもしれぬ。
好みの世界だが、どこで妥協するかが問題だ。オレはiLinkで充分満足しとるがな。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 22:53:34 ID:Ao41AsUg0
>>679 すまね。ケーブルで音が変わる原理を教えてくれ。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 23:13:10 ID:Qr9bCe5t0
ある種の宗教だから・・・w
682名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 23:34:40 ID:Orr6UTd60
俺、制御工学のドクター持ってるけど、指令を伝えるケーブルなんて1本100円のケーブルで十分だがな
デジタル信号は、よっぽど酷い物でもない限り変わらん
酷い物なら信号自体が壊れて音とか映像なんか出ない状態になるよ
683名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/24(水) 00:16:37 ID:zfzH/Zsz0
俺心理学のドクターだけどプラシーボ効果のほうが音質に与える影響は大きいぞw
684名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/24(水) 00:19:37 ID:2hgDOkKe0
俺素人のドクターだけど2ちゃんでのスレ効果のほうが音質に与える影響は大きいぞw
685名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/24(水) 00:22:17 ID:Q/WXVFUJ0
俺ドクタースランプだけど、アラレちゃんのンチャ砲のほうが地球に与える影響は大きいぞ
686名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/24(水) 03:40:15 ID:EctwyQ1FO
俺、ドクターコトーだけど、嫁に逃げられるダメージってンチャ砲食らうよりデカイよ。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/24(水) 04:30:24 ID:ygLPTfNo0
俺はぷー
688676:2006/05/24(水) 05:03:18 ID:2VAECEyU0
>>678
DA9100ESはDR1も9000ESも保証しています。
方式が違うなら、DR1aだけDR1との接続に限定するのは変でしょう。
それと聞きたいのは方式が違うかどうかではなくて、
違うにせよそれがどう音質にはねるかです。
カタログではシャシー、電源、ピックアップくらいしか自慢してないので。

>>679
高級トラポだと同軸>iLinkになる可能性はありそうですよね。
ただ、それだとなおさらiLink接続をDR1に限定するのは変ですね。

DR1同士でのみ働くすごい機能があるならそれを説明するべきだし、
電源やシャシー性能で音質が全然違うならiLinkをDR1に限定する必要はないし、
セットで売りたいだけの記載に見えて不信感が募っています。
まあ、同時に買えない貧乏人は眼中に無い、ってことなんでしょうね。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/24(水) 07:33:33 ID:nwGfZOkc0
>679
お舞、アキュの300万のアンプ使って、電源がどうだ、ケーブルがどうだと
ほざいてる方が様になるぞ。デジタルアンプなんて10年早い。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/24(水) 09:06:08 ID:AvpS/weT0
>>688
考えすぎ。
DR1aの場合、DR1との接続を前提に開発し、
動作保障しうる厳密な接続試験をDR1とだけしかやってない
ということに過ぎないんでしょ。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/24(水) 09:36:11 ID:6hJihBpb0
>>682
信号が正しいってどういう状態?

ABCDEF →  ABCDEF は正しいだろうけど、
ABCDEF →  ABCF^hDEF は正しいの?(^h=back apace)
あと、時間軸にのって転送される場合の精確とは、制御工学上どういう扱いなの?
音という現象は1000分の数秒差があったら、充分不正確な世界な訳だが。
(普通に聞き分けられる。ただし同時比較によって)
692名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/24(水) 18:48:22 ID:To0ePr8o0
とえあえずいえること:どっちもヴァカ。



どっち=682&691
693名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/24(水) 18:57:03 ID:6hJihBpb0
>>692
漏れは馬鹿だから人に訊いてるんだよ。
そんなこともワカランの?
694692:2006/05/24(水) 20:01:37 ID:To0ePr8o0
ああ、じゃあやっぱ俺がいっちゃんヴァカだーっ!
695名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/24(水) 23:05:05 ID:1kT746Sw0
結局、誰もiLinkのケーブルの違いで音が変わる原理を説明できないわけだ。

ぶらしーぼ効果という結果でOK?
696名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/24(水) 23:06:33 ID:5/lmVaaf0
君がそう思うならそういうことなのだろう
697名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/24(水) 23:31:43 ID:x1yhnE+Y0
>695

一言でいえば、音質を左右する要素はジッタだけじゃないってことなんだろうけど、
では具体的には何だという問いに対する明確な答えがあるわけじゃない。もちろん、
ハイエンドのCDPやユニバーサルプレーヤの開発者たちはかなり知ってるはずですが、
そんな大事なノウハウを簡単に他人に教える訳が無い。

同軸ケーブル、アナログのインターコネクトケーブルの違いで音が変わることの説明に
しても同じでしょう。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/24(水) 23:50:37 ID:SFfmphV60
>>695
原理は不明だけど、確かに音は変わる。
まあ、ACを10とすれば、2〜3といった程度だけど。
ちなみに漏れの感覚ではアナログラインは3〜5、SPケーブルは5〜7といった
程度。
NBSとかがとてつもないケーブル出してくればアナログラインくらいの影響度
ありそう。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/25(木) 00:47:46 ID:zrnqUO+d0
>>698
アナログラインは、材質、長さで、信号が減衰したり、ノイズ拾って音が濁ったりするだろうというのは予想が付くんだけど、
デジタルラインだからなぁ。

全然知識無いんだが、分布定数の概念からくる反射波の影響なのかなぁ。
線材によって反射が発生してデータに悪影響を及ぼすことになるから
ケーブルによって音の差が出てくるのか?
でも、現実には、終端を線の抵抗である特性インピーダンスとほぼイコールにして整合してるだろうから、
反射は起こり難いんじゃないのか?
更に起こったしても人間の耳でわかるものなのか??

まてよ、SACDって2800KHzくらいだよな。
波長は107Km程度か。ケーブルの長さって、1m程度だよな。
転送速度が数十MHz以上じゃないと分布定数の概念も持たないはずだから
やっぱり反射なんか起きない(起きても無視できるレベル?)よな。

やっぱりケーブルの影響なんてあるのか?
簡潔に教えてくれる理数系に強いやつおらんか?間違いを教えてくれ。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/25(木) 02:18:19 ID:SNwvuITw0
>>695
> 一言でいえば、音質を左右する要素はジッタだけじゃないってことなんだろうけど、
> では具体的には何だという問いに対する明確な答えがあるわけじゃない。もちろん、
> ハイエンドのCDPやユニバーサルプレーヤの開発者たちはかなり知ってるはずですが、
> そんな大事なノウハウを簡単に他人に教える訳が無い。

技術は隠しても、音質に有利な機能を搭載してることを隠すわけないじゃん。
アピールポイントを隠す商品戦略なんてあり得ないよ。
「ハイエンドだから何かが違うはず」なんて、もはや幸せになる壺の世界。

9100ESの変換前のデジタル信号に欠落がなく、ジッター・レスなら、
少なくともその前段階では音は変わりようないんじゃない?
安物ではデータ欠落が起こるのかなぁ。

高級トラポが必要だったのは、ジッターとの戦いが必要だった時代の話で、
H.A.T.S.で実はCDPは安物でよくなったんだけど、CDPも売りたいから
ソニンは黙ってる、なんてことないよね・・・。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/25(木) 03:20:16 ID:e3xq5DxdO
H.A.T.Sって何だか分かってるか?CDPも対応してないと何の効果もないんだぞ。
だからソニンはしっかり差別化してんじゃん。対応機は定価で30万以上のに絞ってる。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/25(木) 03:38:22 ID:SNwvuITw0
>>701
だからぁ〜、その対応機にDVDプレーヤーもSACD専用機も高級機もあるじゃん?
H.A.T.S.動作時は音質が9100ESの性能のみに依存するなら、
DVDプレーヤーが一番お得になっちまうだろ?

単に高級オーディオを売りたい戦略なのか、
ジッターだけでは語れない世界があるのかを見極めたいってことだ。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/25(木) 07:38:32 ID:/nUF8wqi0
>>702
店頭行って、一番安いH.A.T.S対応プレイヤーと一番高いH.A.T.S対応プレイヤーで聴き比べれば?
明らかな違いが解らないのなら、お前はその程度の糞耳ってこと。いいじゃんお金かかんなくて。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/25(木) 07:55:51 ID:zrnqUO+d0
>>703 糞耳とは限らないぞ。違いが分かる皆さんをブラインドテストしてみたいね。

じゃねぇ。個々の耳はどうでもいいんだよ。音が変わる原理が知りたいだけ。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/25(木) 10:13:14 ID:KC7nwe6o0
そういう質問こそ、まさにかないまるたんに聞いてみるべきだと思うが。
ナイスな回答が得られたら是非教えてくれ。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/25(木) 10:37:16 ID:p53AbE950
>>705
一度そんな感じの事メールで聞いてみたが返事がなかった。
ちょっとがっかりした。

707名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/25(木) 11:01:24 ID:e3xq5DxdO
>>702
だからぁ〜w
メーカーはおまいの探究心などまるで関知せず、高めの機器をを売りたいから差別化してるだけだ。
そもそも安い機器を求める層にH.A.T.S.と言ったところで無駄無駄無駄〜って背景もあるだろうから中・高級機専用機能としても何ら不思議じゃないな。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/25(木) 11:30:54 ID:KC7nwe6o0
>>706
かないまるたんから返事もらえないなんて珍しいな。
普通は数日で返事頂けるんだが。
体調が思わしくなかったのか、もしくは質問内容が思いっきり守秘義務にかかってたかだな。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/25(木) 12:38:47 ID:SNwvuITw0
>>707
論点がずれてるよ。
ここで話題に上がってるのは、ジッター以外に音質に影響を与えてるのは何だ?
HATSでジッターゼロならDR1とNS9100ESやXA9000ESの差は何だ?って話。

CDが出たころはプレーヤーの影響はないと考えられていた。
しかしジッターが音質に影響を与えることが分かると、
ジッターを低減できる高級トラポが良いことが分かった。
単なる差別化じゃなく、トラポに金をかける意味は確かにあったわけだ。
じゃあジッターがゼロの世界でDR1のような高級トラポのメリットは何だ、
ってのが今の話題。

わりと色んなところで話題に上ってるようだが、
原理の説明はないようだな。今のところ。
同じiLink&HATSでもプレーヤーで聴感上の違いがある、という奴はいるから、
CDが出た時のジッターみたく、まだ知られていない要因があるのかもな。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/25(木) 13:54:19 ID:KC7nwe6o0
>>709
以前金井氏が、i-LINKによるフロー制御は
確かにジッターを原理的にゼロ近くまで持って行けるが、
実際の音はプレイヤーやアンプのAC電源経由でシャーシ電位が変わったりするので、
そこで音が変わる可能性があるみたいなことを話されてたと思う。
それを考慮すると、シャーシについてDR1とXA9000ESとNS9100ESでは差があるので
その分の音質差があるのかもしれんね。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/25(木) 14:14:23 ID:kiGZdL0g0
695>709

要点がよく整理された説明ですね。

面白いのは、CDP、あるいはユニバのアナログの音質・音色と、iLink、同軸を問わず
デジタル出力のそれが結構、似てるってこと。7000ESにSCD-DR1とUnidisk1.1
のデジタル出力(iLink v.s. 同軸)とアナログ出力で比較したことがあるが、やはり
デジタルでもアナログでもその機種固有の音ってのがあると感じた。

上の場合はiLinkと同軸の違いがあるので話が見えにくいけど、同じ比較をたとえば
SCD-DR1、SCD-9000ES、DVP-9100ESの同軸/iLink/アナログ出力で比較してみると面白い
と思う。デジタル信号といっても、理想的な矩形波になってるわけじゃなくて信号の
立ち上がり・下がりの癖があり、その意味では理想的なデジタル信号なんて実世界には
存在しないんでしょう。また、TA-DR1の開発者は、ジッタの絶対値ではなくてゆらぎが
重要だということをSD05のHPで書いてらっしゃったと思います。正直、この部分はどう理解
したらいいかよく分からないんだけど、一口にデジタル信号といっても、そう簡単なもの
ではなさそうだということだけは分かります。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/25(木) 21:30:05 ID:zrnqUO+d0
>>710 シャーシや電源の音質差なら、なんとなく説明もつくだろうなと思うよ。

>>711 うむ。理想的な矩形波ではないと思うけど、サンプリングレートが
CDと桁違いだろ?少々矩形波が崩れようと、デジタルとしてサンプリングされていれば
音の違いなんか出るとは思わんのだよ。
でも、反射による分布定数的なノイズの話になると、そのサンプリングレートの桁は、
少なすぎるんだな。そこいらが分からない。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/25(木) 22:43:34 ID:A8aKQY/80
きっと空間を満たしたエーテルがなにかの影響を与えてるんだョ
714名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/25(木) 22:56:20 ID:psS5Ov3R0
エーテルかぁ なるほどなぁ 学があるヤツはヤッパリいう事が違うね
715名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/26(金) 00:31:58 ID:GJ/ZwtNE0
711>712

>シャーシや電源の音質差なら、なんとなく説明もつくだろうなと思うよ。

この理屈でいくと、電位に影響しないTOS LINKならデジタル伝送で差は
つかないということになりそうだが、そうでもないでしょ。まあ、TOS LINK
はCDデータの例しかないから、サンプリングレートの違いうんぬんを持ち出
されると話は行き止まりだけどね。いずれにしろ、こういった議論の裏づけ
を取るのは簡単じゃないから、なかなか白黒がはっきりつかないんでしょう。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/26(金) 03:07:26 ID:xwoynao0O
グダグダ言ってんのは取り敢えず今直ぐ試聴して来い。
所詮機械物なんだから理屈で説明できない(説明が上手く作れない)事象があるに決まってんだろ。
717テルミン:2006/05/26(金) 08:16:02 ID:z99sCVIz0
人間という導体が影響してるんぢゃないの?
718名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/26(金) 11:09:30 ID:TY956cOi0
ブラインド・テストで全く同じ機器で連続して聴かせても
別の機種と判断する人がいるくらい人間の耳はあいまい
なものです。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/26(金) 19:30:05 ID:w6PXoweV0
ES9100が、本日到着しました。
さっそく設置しましたが、重くて箱から出すのがたいへんでした。
リモコンが2つついていて、最初混乱しましたが、とりあえず説明書を
読んで把握。

音色モードをいじってみると、教会モードはエコーが強くて変わった音がしますね。
あと、マルチステレオというモードにはビックリしました。
全部のスピーカーから、こんなに均等に音が出るとは。

スピーカーの特性を聞き比べるのに最適ですね。
意外と安物のBOSEのスピーカーでもそれなりの音が出ていたので、
安心しました。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/26(金) 21:09:25 ID:0CH/LbRd0
タンノイは?
721名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/26(金) 23:49:10 ID:Hwe2L0Xk0
BOSEはアンプ何使っても同じ音しかでない
722名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/26(金) 23:53:26 ID:OtJDxNRq0
>>720
うん
723名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/26(金) 23:55:36 ID:xAm6acuQ0
>>721
うん
724名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/27(土) 00:00:48 ID:72rSHX9U0
>>723
うん
725名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/27(土) 02:16:14 ID:kRz6WMK20
BOSEに9100ESですか、、、う〜ん







・・・・・おめでとうござ、      (ry
726名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/27(土) 02:23:57 ID:+8x6MRHW0
>>715 
おいおい、この場でTOS LINKを例に出すなよ。
TOS LINKの場合こそ帯域低くって、そのまんま、ジッタ問題となるじゃないか。
ジッタを解決する時の補正で電圧が変動しちゃうから音が悪くなるんだろうが。
>>709>>710の言っていることについていっているか?
今の場では、ジッタがゼロな世界で、ケーブルによる差が出るのか?という話だぞ。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/27(土) 07:49:57 ID:+ek328S00
9100ESにboseのam-5iiiとam-10で9,1chなら試したぞ。
付属アンプ・ヤマハのA1・9100ESで、一応アンプの違いは分かるよ。
中域張り出しの、音の傾向はそのままだけど。
でも正直あのセッティングの自由度はかなりのもんだ。
フロント・センターはさすがにどうかと思うが、
セレクタをかまして、サラウンドはbose、2chは別SPと悩めるだけのの
包囲感を出してくれた。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/27(土) 10:12:33 ID:AzqKBdc00
このスレ馬鹿ばっかりだな
729名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/27(土) 10:33:10 ID:IiRP9OqV0
ああ 多分俺とお前が底辺だ
730名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/27(土) 10:37:18 ID:EAZ8N9fW0
みなさんこんぬつわ。ぼくわなにをか糞ぅ、オンキヨーのほぉむしぁたぁゆうざぁでつ。
こいつのスピカ(D-057M相当?)が気に入っているので、こいつで9.1ちゃんねるしぁたぁ
にちょうせんです。アンプがややよわいとおもうので、ソニのDA9100ESにしたら
ぐれぇどうぷになるでしょうか?
731名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/27(土) 10:38:08 ID:EAZ8N9fW0
さらに下を行く馬鹿が出た。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/27(土) 10:39:03 ID:IiRP9OqV0
これはひどい
733名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/27(土) 10:51:55 ID:+8x6MRHW0
>>730 なる。買え。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/27(土) 10:52:07 ID:fRC0V9Yw0
>726

「ジッタ以外」の要素としてコンポーネント間の電位差が問題になる場合の
対応策の例として挙げた訳だけど、ご指摘の点がフロー制御で解決できるのか
といった点や、そもそも光伝送でのフロー制御の問題があるので、話がややこしく
なり過ぎますね。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/27(土) 10:56:20 ID:+8x6MRHW0
>>734
言ってることは分かるよ。
ジッタ以外の要素としてコンポーネント間の電位差が問題になるとして、
ケーブルの違いで電位差の差が出るのかな?どうだろ?
736名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/27(土) 10:57:50 ID:+8x6MRHW0
>>735 iLinkケーブルの場合ね。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/27(土) 21:32:15 ID:fRC0V9Yw0
>734>735

一般の日本の電気規格だと接地アースは取らないから同軸やBNCの場合は
外部シールド=シャーシアースになってるけど、欧米の機器だとアースピン
=接地アースでしょう。すると国産機器と海外製機器を同軸等で接続した場合、
アース電位の違いが大きなノイズ要因になる場合がある。光ケーブル接続なら
このような問題とは無関係、といった意味です。3ピンの電源ケーブルを使って
いるか、さらにそのアースピンが実際に大地アースされているかどうかにも依る
ので一概には言えないけど、この問題は隠れたノイズ源になってるみたいですよ。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/27(土) 21:41:17 ID:fRC0V9Yw0
737補足

日本のAC電源でも3相の一つが大地アースになっているけど、その接地点が
トランスの設置されている電柱のため、実際に使用する地点とは接地抵抗の
違いで電位差が生じる可能性がある、という説明がないと言葉足らずですね。
欧米のアースは各家庭で取られているので問題にならないようです。
iLinkの場合、アースがどうなっているのかはよく知りません。上記の話は
同軸やアナログ接続の場合の機器間での話です。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/28(日) 10:49:37 ID:407zFr8z0
直接聞いて試せないなら、よくわかんないや。
とりあえず、値段で買える買えない壁があるからなー。家はNS9100で満足だわ。
DA9100も2ヶ月目に入って、だんだん音が柔らかくなってきてホクホク。
NS9100とAx5iでのi-linkの音の違いは?ってネタなら参加できそうだけど。

740名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/28(日) 10:59:36 ID:ShZFzbdi0
>>739 参加下さい。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/28(日) 21:36:37 ID:RC6uigvD0
>>739
その話は是非漏れも聞きたい。
今現在のi-LINKプレイヤーということを考えると
価格的にその2台が候補になると思うけど
(XA9000ESは価格が高いしDVD再生できないしね)
機能的にはDVD-Aまで再生できるAX5AViの方が上だが、
電源部などの基礎体力はNS9100ESの方が上みたいなので、
実際、聞いてみてどういう感想を持ったか教えて欲しい。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/28(日) 23:04:53 ID:+pSYdyU50
漏れさんに同じく。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/29(月) 09:05:32 ID:oL8tc0T00
9100ESにNS9100とAX5を繋げて、
初ちとせのノマドソウルをかけた事ならあります。
1曲目のボーカルの出だしの所、低い声から伸ばす部分で
9100の方がより低い所から、しっかり出てくるように感じました。
ボーカル重視なので、この時点で9100に確定。
同じ所をしつこくリピートさせて聞いたので、それ位の細かい差でしたが。

XA9000との差があんまりにも大きいと嫌だから、
流しききですが、一応XA9000もかけて貰いました。
あんまり変わらないという脳内フィルターを掛けていたので、ぱっと聞きでは
そんなに違いが分かりませんでした。

i-linkの音自体が独特だから、そこからさらに差が分かる人って相当凄い耳を持っているんだろうなと。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/29(月) 22:01:51 ID:TFWBe1zT0
i-linkの音の差は分からんけどアンプの差は分かるよ
あんな低音伸びるアンプ俺知らない
745名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/29(月) 22:30:07 ID:xNR3PD+s0
>i-linkの音自体が独特だから、

独特ってどんな?
746名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/01(木) 10:59:51 ID:0usjcugP0
9000ESなんですが、フロントA+Bのバイアンプ接続は、可能でしょうか?
またその状態で、デノンみたいに、7.1chや5.1chになるのでしょうか。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/01(木) 11:35:35 ID:ap+spP/Q0
9000ESと7000ESはバイアンプできません。
出来るのはDA9100ESから。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/01(木) 11:51:42 ID:0usjcugP0
>>747
わかりました、ありがとうございました。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/01(木) 22:19:05 ID:CLwb0mS20
7000ESユーザーなんだが・・・
ソニーみたいな音を分かっていないメーカーのアンプに20万近くも出すなんて
アホじゃないの?9個もSP使うって本当のサラウンドは5個で十分なんだよ。
と8万くらいのデノンAVアンプユーザーに真面目に言われたよw
お前、聴いた事も無いくせに。しかし面と向かって言う奴って珍しいよなww
750名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/01(木) 22:48:09 ID:guGdmJiV0
>749
一度聞かせてやれ。
そして目のうろこを思い切りひっぱがしてやれ!
751名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/01(木) 23:24:33 ID:CLwb0mS20
>>750 そんな奴を招待するのもなぁ。
負け犬の遠吠えと思って、聞き逃したよ。
正直、気分悪いんだがなw
752名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/01(木) 23:39:23 ID:tVqjeysx0
>>751
かないまる氏のHP読んだら?
少なくともそのデノンAVアンプユーザーよりは説得力あると思うよ

あと9ch推奨はあくまで映画の話だったと思う
それとソニンが9chにしたらデノンが追随したみたいなことも書いてあったよーな
だめじゃんデノン君w
753名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/01(木) 23:46:11 ID:dvHNfGaU0
>749

まったく傾向の違う両者の音を、どちらが好みかではなく片方が良いと思って
いる時点でまったくの素人さんなので、相手にしないほうがよろしいかと。

私も7000ESユーザーでピュアオーディオの機器はムンドが殆どだが、
デノンの音は生理的に受け付けない。そういうものです。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/01(木) 23:46:53 ID:CLwb0mS20
>>752 
いや、俺7000ESユーザーだから、もちろん、かない氏のHP読んでるよ。
聴いたこともないくせに、ソニーだからと言って糞呼ばわりする奴に
反論するのも大人気ないと思って聞き逃し。
4320ユーザーなら逆に反論したかもしれないな。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/01(木) 23:49:34 ID:CLwb0mS20
>>753
あ、その後、5chのサラウンドで何が大事かを熱く語ってた。
聞く気なかったので、殆ど覚えて無い。
しまったなぁ。ネタに出来たのにwwwww
756名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/02(金) 13:34:06 ID:+bKCK5ac0
>>753
禿同
自分も免許取立てのころは他人の運転にいろいろ口を出したり、熱く語ったもんだ。
数年後に同じ話題を振ってやったらさぞ赤面することだろうな。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/04(日) 01:13:53 ID:WVBxnBEI0
漏れはデノンの音は好きになれない。
必要以上に低音があって、その低音の上にこってり味付けされた音が乗ってる感じ。

でも、好きな人がいるのもわかる。
サカナ食べるのでも、クリームこってりソースのフランス料理で食べるのもウマいし、
寿司にして、生のサカナのほのかな甘みを楽しむのもありだと思うから。

理想を言えば、好きなときに好きなほうを聴けるだけの投資ができたらなぁ…
758名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/04(日) 01:22:15 ID:RtYyvqaQ0
オレもデノンの音はイヤだな
高域が耳障りに感じるから
759名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/04(日) 01:27:22 ID:VpnRhmeH0
オレもダノンの味はイヤだな
甘みが強く酸味の無い、造られた味に感じるから
760名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/04(日) 01:47:54 ID:TEzpuCnC0
ダノンは味の素の系列会社だから仕方ない
味の素たくさん入れてるんだろう
761名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/04(日) 20:08:14 ID:8lh2nZIo0
>>753
>>749の話は、音の好みと違うと思うぞ。
・8万程度のアンプ程度の奴がメーカーが嫌い?という理由だけで20万のアンプを貶す。
・9個のサラウンドを聴いたことも無いのに5個で十分と言い張る頭の固さ。

明らかに好みというよりも完全に痛い奴。
デノンはこの場合、コイツが使っているというだけで被害者かw
762名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/05(月) 01:01:57 ID:lmFPz7ns0
>>761
だから所詮はとことんどこまでも果てしなく限りなくド素人って話でしょ。

ばかをあげつらっているだけの話では?
763名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/05(月) 05:02:14 ID:sQVJEI3e0
>761
9個のサラウンドを用意できるかどうかは環境にもよるのでは?
自分はリビングに設置するしかなかったので、7つ設置がやっと。
9.1chは家族の許可が下りなかったよ、、、orz
9.1chは凄いと思ったけど、美観そこねたり、リビングの使い勝手を
落としてまで必要かどうかは疑問。

あ、7000ユーザーです。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/05(月) 15:55:46 ID:fl+rQSemO
7000は同軸か光でトラポにつなぐDACとしてはどう?
765名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/05(月) 15:57:29 ID:fl+rQSemO
7000は同軸か光でトラポにつなぐDACとしてはどう?
Smasterはアナアナには強いけどDA変換の性能が気になった
766名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/05(月) 18:42:21 ID:ZfzHJn+v0
>763
漏れも似たような環境だったが、どーーーーーしても
9.1が試してみたくて、やっちゃいました。
家族もあきらめてます・・・

でも、
9.1最高!シネBモードでイフェクト40%が凄いんです!
767名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/05(月) 20:02:07 ID:8SDgYwxY0
>>765
アナアナに強い????
DACとしてアナログで出力するのなら微妙なところだねぇ。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/05(月) 21:11:48 ID:pzdplV2y0
S-Masterのアナログ信号処理は別途D/A変換したデータが
入力になるわけだから
アナログ信号を直に1ビットΔΣ変換するようなアンプに比べると
むしろアナログは弱いんじゃないかと思うんだが・・・
769名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/05(月) 21:13:39 ID:pzdplV2y0
>>768
D/A変換じゃなくってA/D変換ね。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/05(月) 22:17:13 ID:RUrpWLfp0
>>763
9.1chってやっぱ臨場感というか前後の繋がりが凄く自然でいいぞ。
>>766も言ってるけど、やっぱいいもんはいい。
5.1chDDソフトのコンサートも凄い包囲感で満足度高い。
悪いことは言わない。家族と離縁してでもやるんだ。
あ、離縁じゃなくて説得・・・w
771763:2006/06/05(月) 22:38:25 ID:EpvKU6X6O
む〜、9.1の話聞いて猛烈にやりたくなってきた。
こんどのボーナスで家族のご機嫌取ってドサクサにまぎれて…w
772名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/05(月) 22:52:23 ID:RUrpWLfp0
>>771 俺もさ、ドサクサ紛れて増やしたよw
そりゃ怒られたが、1日経てば許してくれてる。
調整後、7.1chと9.1chを比較したら差が良く分かる。嬉しい瞬間だよ。
導入して良かったなぁと絶対思うよ。
せっかく9.1ch仕様なんだから、進むんだw
773名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/06(火) 04:19:26 ID:AuZg3oU60
なんのスピーカーから知らんけど
デカければ文句がでるんだろうな
774名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/06(火) 13:01:47 ID:VZWKXOwR0
7chまで許されてるんなら9chに目くじら立てなくてもいいのにね。
これが5ch→9chだったら圧倒的にスピーカーが増えるから拒絶の姿勢も分かるけど。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/06(火) 13:02:12 ID:frdnul+40
家内●の ピアノが浮かぶ件に関して、まだ、挑戦中だが、後ろのスピーカーの話が出たので、その一件のみで、
あの相性テストは、有効かも。
ALR Classic 1 は いいぞ。JBL−S143 とも、ソナスとも、合う。
ただし、
こっちの耳もそう自信があるわけではないが、JBLとソナスをやると、オケが 縦一本に聞こえる、位相などに関して、それ以外は、めちゃダメと、言うことでも無さそう。

よって、JBLが黒の100とすれば、ソナスが グレー60。ALRが80くらいか。
100と80じゃ 我慢できるし、80と60でも、違いが分からん。
と言うことだとは思うんだが。

S143だと S400が 定番だが、10kgのあれを 6発は 14畳ではきつい。
ALR Classic 1 だと 体積で 1/4 位だし 3kgだから。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/06(火) 16:13:45 ID:di0MVo8y0
>>764
>>768
S-MasterのA/D変換は良いらしい。
ただしアナログプリアウトは別のD/Aコンバーターが受け持っているので、
普通のAVアンプレベル。

777名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/06(火) 17:17:07 ID:eoJtLEpX0
>>775
14畳ならマルチの効果も十分に楽しめそうですが、
まる氏の言うように、フロント方向の表現は向上しましたか?

本当にピアノが出現したり、オケの配置が鮮明になるなら、
あながちDR1a>9100ESともいえなくなりますね。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/06(火) 18:31:36 ID:frdnul+40
>>777
フロントスピーカーに合わせるタイプで(JBLの個性がなくなるかな?と、思い)、自動音場調整を行い、そのままセーブしたら、
ピアノが反転したよ。
●の言う、ピアノのCDだが、高音がやや右よりの前、連打の低音も右よりの後方になった。
フロントにEQが、かかって無いから、部屋の特性でそうなってると思っている。
フルフラットか、ソニールームかで、やり直す予定(30SECとはいえ、帰ってから出せる音ではなくて)

いずれにしろ、●の言う、フロントの立体化は嘘ではない。(まだ、上の状態だから、偉そうには言えんが)
779名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/06(火) 20:32:36 ID:JJp3ax790
>>776
A/DSDについては、BBのDSD1800って石がやっているんであって
SONYのS-Masterとは別に関係ないでしょ。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/07(水) 19:21:05 ID:gD8nshYHO
DSDでなく普通のSPDIF信号入れた場合はどうでしょうか?
追記:プリアウトは使わず7000ESから直接スピーカーで使うと思います
781名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/12(月) 16:42:31 ID:tBqxqfhY0
9.1chを考えていたんですが、サラウンドバックのLとRの距離が
あまり取れそうに無い場合は、センター型のSPを1chのみ使うのはどうなんでしょうか?
もともと後方のSP間が2M程度なので、これを4等分してもあまりサラウンド効果が
表れないと思っているのですが。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/12(月) 17:48:12 ID:1nu2TlyT0
>>781
9100には、そのような使い方を想定していますね。
右だと思ったけど、そちらに繋げば、ミキシングしてくれます。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/12(月) 18:04:31 ID:tBqxqfhY0
9100は8,1chに対応しているんですね、thxです。
さーて如何しましょうか、
高さを稼ぐにはブックシェルフ型の方が、スタンド等が充実しているけれど
設置条件ならば、1chにまとめた方が空間を広く取れる分、サラウンドで有利に働きそう。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/12(月) 19:07:04 ID:EclGHyMn0
かないまる氏のHPのどこかに書いてあったハズ
785名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/12(月) 19:32:06 ID:EyX07SLgO
保守
786名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/13(火) 08:45:32 ID:i6aRl/mK0
9.1といえばヤマハのZ9だか4600だかもいけたと思うけど、あれと比べてなんか違うとことかある?
787名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/13(火) 21:12:23 ID:dlW54K640
ヤマハの9.1は7.1+「フロントエフェクト」じゃないのか
788名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/13(火) 21:27:41 ID:3qLNOun90
お風呂場エフェクトか
789名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/13(火) 21:53:17 ID:NqqbYyXg0
4600は7.1
基本の5.1+リアかフロントのどちらかしか選べない。はず

とりあえず7000にベタ惚れ。
NS-515Fをメインに使ってるんだけど、7000には役不足?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/13(火) 22:14:53 ID:gNu1Y2Ub0
7000に515では役不足だが
515に7000では能力不足
791名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/13(火) 23:56:25 ID:Q0z2T8s70
boseのam-10とam5-3を組み合わせて、7,1とか9,1とかやってたよ。
ヤマハのA-1からソニーの7000ESへの乗り換えだったから
ヤマハとソニーのエフェクトを比べることが出来た。
前面重視か、横からの音に驚くか、これこそ好き好きじゃね?って感じ。

792名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/14(水) 08:22:49 ID:sEHPDLOL0
>>791
前面ソニー
横ヤマハ
ですか?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/14(水) 08:43:52 ID:OfoFQxMC0
>>792
逆じゃないの
ヤマハのは既出だけどフロントエフェクトって名前だし。

で、ヤマハのZ9の説明書をしげしげ見てみると、何をやっても9個鳴らせるわけではなく、
ある音場のときだけ9個同時にならせるような書き方になっていた。
アンプ自体は9個分積んでるようだけど。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/14(水) 09:07:47 ID:JifapYqO0
ヤマハのプレゼンス(旧フロントエフェクト)はソニーの9.1モードのようにサラウンドスピーカー出力をパラってるんじゃなくて
ソニーでいうシネマスタジオやコンサートホールのようなヤマハオリジナルのサラウンドモードで使うお風呂場エコー用スピーカーだから
ストレートデコードののDD、dts、THX、AACモードでは鳴らない
795名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/15(木) 22:09:33 ID:uLyNwqsU0
>>783
9100でなく7000でも8.1chに対応しているよ。
かくいう俺が実践しているので間違いないよ。SBの左につなげばおk。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/16(金) 01:24:22 ID:QWRw1QS10
9000の時は設計課総がかりで1つのモデルを作るのが精一杯だったとのことだが、
9000→7000→9100とデジタルアンプも3モデルを数え、設計の勘所もあらましわかった頃だろ。
で、俺的予想は7000の次モデルは発展的解消でまず定価12〜17万くらいのゾーンを狙った
5100あるいは6000番代で、9100のDCACの簡易版を搭載で次世代音声には対応せずに年末
の発売。 定価25〜32万くらいゾーンで8100なんかをDCAC改良発展型搭載、次世代音声完全
対応で来年の今頃発売。
といった感じはいかがな物だろう?俺なら後者を待ち望む。つーかはよう売ってくれろ。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/16(金) 01:36:14 ID:sG1sWKfL0
DA9100ES興味あるけど、9,1chをしつつバイアンプしたい場合は
やはりプリアウトで別のアンプを用意するしかない?
798名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/16(金) 01:47:33 ID:QWRw1QS10
>>797
贅沢を言う子はバチがあたりますョ
799名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/16(金) 09:20:30 ID:pU+xWQ0g0
次世代規格はまだだから、それが普通に出始めたころに出てくればいいよ、後継機。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/16(金) 16:23:46 ID:9EeUK8PE0
>>797
そういう使い方なら、別のAVアンプを買った方がいい。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/17(土) 00:57:40 ID:mYO0kMPZ0
今日購入しました。
在庫があったのでお持ち帰りしました。
A1SRからの買替えですが、透明度・解像度が上がりました。
ただ低音の押し出しはDENONの方が強いです。
部屋の構造が悪いせいか、補正で使っても言うほど包囲感は上がりませんでした。
まだまだセッティング改善に余地がありそうです。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/17(土) 12:50:19 ID:8r3Dk8SV0
シンドラー的ほしゅてんけんあげ
803名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/18(日) 04:19:28 ID:5STqCThq0
>>796
アメリカでSTR-DG1000というAVアンプが6/1に発表されていました。
ESではないのですが、7.1Chアンプで自動音場補正とコンポジット、S端子、コンポーネントからHDMIへの変換機能がついて800ドルだそうです。
http://news.sel.sony.com/en/press_room/consumer/home_audio_video/blu-ray_disc/release/22455.html
804名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 19:11:12 ID:kUgZWqGTO
保守
805名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 20:27:06 ID:NFkXJx6D0
ここの住人ならば、アンプとセットということでDVDPを
NS9100ESにしている人っていますか?

なんかアンプよりもDVDPの方が熱を持っていて、筐体がかなり熱くなるのですが
何か対処をした方が良いのでしょうか。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 20:44:05 ID:NcuIpVIK0
買うときは5年保証に入りましょう
807名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 21:59:20 ID:Ly/6T7bY0
>>805
フーフーしろ フーフー
808名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 22:03:13 ID:s/MV677H0
>>806
5年保証の付く店で保証つけるより、
最安値の店で買って修理した方が安くつくかも

5年保証の付く店が最安値に近いレアケースもあるけど
809名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/05(水) 09:54:47 ID:KbZZ9MvH0
発売以来半年、高値安定でなかなか値段が下がらない。
せめて7賭けになるのは何時ころ?
810名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/05(水) 10:00:24 ID:bVm1AXyd0
HDMI1.3やDD+対応機が出てからじゃない?
811名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/05(水) 10:40:50 ID:rCTN2hYr0
ソニーのAVアンプは発売直後から卸値をほとんど下げないみたいね。
出た直後に買っても安心。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/05(水) 14:22:44 ID:X91Rzhj+0
ライバル機種が出て実質型落ちになるか
あるいは、マイナーバージョンアップ物がでないと、値下がりって無いしね。
ソニーは年毎に末尾を弄って新作を出したりしないから、安心できた。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/05(水) 15:48:20 ID:DmFBdTD10
7100まだー?
HDMIのチップ交換するだけじゃん
自動補正いらんよ
814名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/05(水) 20:12:59 ID:6ugXkVhe0
おれは自動補正ほしいし、マーケティング的にも必須でしょ?
815名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/05(水) 21:06:56 ID:J3LEjhNN0
もう7200が生まれます
816名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 10:24:22 ID:ESODBMG00
805さんがDVP-NS9100ESの方が熱くなると言っていることに興味。
NS9100ESは31WでDA9100ESは400Wなのにね。ディジタルアンプの面目躍如?
実稼動状態でDA9100ESがどれくらい食っているのか測った人います?
817名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 10:36:39 ID:j2zbLkEY0
天板の違いもあると思われ。
NSの方はどこにも穴がない密閉型だけど
DAの方は、天板が網上。
もちろんヘッドホンでも乗っけておけば、かなりヘッドホンが暖かくなってるよ。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/06(木) 23:14:27 ID:+fSWcgqw0
ソニータイマー
819名無シネマ@上映中:2006/07/06(木) 23:34:39 ID:d6ui9pOQ0
TA-DA9000ES発売と同時に購入したが今のところ絶好調。
ソニーブルーレイレコーダーはディスク扉を閉めるときに動きがしぶくなり
手で手伝ってやらないと閉まらなくなったがそのほかは支障なし。

ここしばらくで一番むかついたのはシャープのDVDレコーダーDV-HRD20。
購入直後に調子悪くて新品交換。1年半後に画面フリーズしたまま死んだ。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 00:04:48 ID:nymDKEOi0
>>818
いいかげん秋田
821名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/07(金) 10:19:01 ID:Ooh2tWgg0
>>816

X-03 DA9100 の組み合わせで アキュの PS-500 電源かましているが、-20db で 200w ぎりぎり
(アナログメーターだけど)
822816:2006/07/08(土) 11:26:40 ID:5A47PTz90
>>821
参考になります。200W×7chで実測200W程度は凄く魅力的&クール。
アナログAMPなら電気ストーブガンガン状態でしょうからネ。
823816:2006/07/08(土) 11:28:24 ID:5A47PTz90
>>821
参考になります。200W×7chで実測200W程度は凄く魅力的&クール。
アナログAMPなら電気ストーブガンガン状態でしょうからネ。
824816:2006/07/08(土) 11:36:53 ID:5A47PTz90
>>823
ダブりました。スミマセン
825名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/08(土) 12:48:41 ID:HiY63tjJ0
32ビットになって消費電力が下がったというのは
効率がよくなったせいであろうかのう。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/08(土) 12:52:01 ID:PwlVIOGt0
半導体のリボンが大きくなったからじゃないの?
827名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/08(土) 18:28:43 ID:Wjqh9BMu0
もう一気に1024bitくらいまで逝ってほしいんだが まぁ1024bitなんて実現したら
人類の歴史が変わるかもな
828名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/08(土) 22:00:46 ID:o1V+vR+10
>>822
0dBで定格200WX7chだと-20dBは2WX7chだよ
829822:2006/07/09(日) 18:25:22 ID:P9H3ZCrF0
>>828
実視聴ではそんなレベルでしょう。
残りは熱エネルギーとして放出。
だけど、アナログAMPに比べるとすごいクールと思う。
他にプロジェクターやDVDレコーダーの電源も入れなアカンし。
とにかく最近の暑さには…。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 09:45:48 ID:dKkJ2Qgo0
実際に4ΩのSPで9.1ch組んでる人いはります?
#382〜388で話題になった件です。特に問題無くドライブ出来てまっか?
手持ちのSPが4Ωなもんで、よろしくたのんます。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 11:45:48 ID:KqmBC/I/0
832名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/12(水) 11:53:03 ID:PR6TQe5l0
007はエラックだから4Ω。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 07:51:43 ID:68FA89Mf0
9100ESを、4Ωが5ch、6Ωが4ch分のSPで9.1chを組んでます。
低インピだと、どういう不具合がでるのかよく知らないのですが、
とりあえず普通に使っているので、問題は無いと思われます。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 09:09:44 ID:AM6vRTth0
>>833
あんまインピが低いとアンプの安全回路が働いて電源落ちる
835830:2006/07/13(木) 09:57:23 ID:i2fLvuo+0
>>833
レスおおきに。
で、SR(A)/SR(B)やSL(A)/SL(B)に使っているSPは、
4Ωと6Ωのどっちでしょうか?
836名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 10:02:44 ID:68FA89Mf0
5,1ch(B)でまとまっているのが全部4Ωです。
サラウンドAとサラウンドバックが6Ωになっています。
3ヶ月程、この体制で使っていますが、電源落ちはまだありません。
自動補正を使っているので、セッティングの位置による音量補正の方が大きそう。
自分的にはフラットに聞こえているので、サラウンドA・Bでインピが違っても
それほど影響が無いように思えます。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 23:28:48 ID:1g2QkeDA0
7000ユーザーです。
参考までに教えていただきたいのですが、皆さんは映像信号を
7000経由でTVやプロジェクターに接続されている場合が
多いのでしょうか?

ちなみに私のところは、PJとブラビア46(1080)をメインに使用
しており、映像関連ソース機器は、@TVチューナーADVDプレーヤー
BDVDデッキCVHSデッキD8oデッキEカラオケをTV・PJともに
見れる環境にしておりますが、映像シグナルの減衰等が嫌なので
7000には一切接続しておりません。
ダイレクト接続でなくても、それほど劣化や干渉を気にする必要が
ないか等も含め、皆様のアドバイスと実例談をご教示くださりたく
よろしくお願いいたします。

参考ですが音声系はCDとアナログディスクを主に聞いており、SPは
エラック607をメインにリアを310などで固めております。
夜間のTVなどでは気軽に音場効果を得るために、7000を
立ち上げないで、別のDOLBYプロセッサをリアのみに利かせて
サラウンドさせる方法でも聞いています。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 00:40:21 ID:964ZZkKd0
>837
>ダイレクト接続でなくても、それほど劣化や干渉を気にする必要が
>ないか等も含め、皆様のアドバイスと実例談をご教示くださりたく

これは機器やケーブルの種類と長さ、それにPJやTVのスケーラーの性能によって
大きく違ってくるから、ご自分の環境で試されるのが一番です。ここで聞
くよりずっと早いと思いますが。ただ私なら、ソースがそれだけあったら
少々のことなら我慢して7000ESを通すと思います。うちは出力はPJだけだし、
ソースもHi-Visionレコーダーとユニバーサルプレーヤー、D-VHSデッキだけ
ですけどそうしてます。
839830:2006/07/16(日) 19:08:53 ID:A3Fbe83i0
>>836
>5,1ch(B)でまとまっているのが全部4Ωです。
>サラウンドAとサラウンドバックが6Ωになっています
レスおおきに。
と言う事は、SRとSLは2.4Ωで使っているということですネ。参考になります。
他に、SRとSLを2Ω(4ΩのSPを2本繋ぐ)で使っている人おまへんか?

>837さん
>参考ですが…SPはエラック607をメインにリアを310などで固めております
と言う事は、SR(A)/SR(B)とSL(A)/SL(B)にそれぞれエラック(4Ω)を繋いでいはる?


840名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/16(日) 21:20:17 ID:92dhq4gG0
>SRとSLを2Ω(4ΩのSPを2本繋ぐ)
サラウンドAに直列に繋いで8オーム駆動で使えばいいんじゃないの?
841830:2006/07/17(月) 09:41:17 ID:Y/5NQhl00
>>840
>サラウンドAに直列に繋いで8オーム駆動で使えばいいんじゃないの?
これは大胆な発想やね。誰か試した人いまへんか?
842837:2006/07/19(水) 00:19:31 ID:c6W5a+YY0
>>838
返事いただき有難うございます。
当方、80年代初期からサラウンドを構築し、ソース系の機器は
直ぐ新しいものに飛びつくわりに、ソフトが残っているものは、
機械にも愛着があってなかなか捨てられないんですよね。

>>839=830
エラックは4Ω製品ですので、おっしゃる通りです。

スピーカーについては、かつて工夫してました。
サラウンド初期にはフロント2ch、リア位相差2本で、当時の推奨は
フロント、リア各2本の合計4本が基本でしたね。

当方は当時からチャンネルアンプ(現在のバイアンプよりアンプの投資は
大きい)駆動でSPは8本使ってました。現在のように5.1ch(7.1〜9.1)程
多チャンネルでは無かったのですが、フロント3ウェイ(マルチ)2本、フロント
2ウェイ(セリフ用)2本、リアコーナー2本、サイド2本のセッティングでした。

アンプのインピーダンスマッチングが今ほど低く無かったので、
リアとサイドは8ΩのSPをシリーズ接続してましたね。この接続は現在でも
本宅で使用しています。

843830=839:2006/07/19(水) 13:12:38 ID:I7XP5L6J0
>>842=837
>エラックは4Ω製品ですので、おっしゃる通りです。
少なくとも7000ESは、SR/SLchで実際に2ΩのSP(4Ω×2)をドライブしている分けですね。
そうすると、9100ESも問題なく2Ωでもドライブしそうですね。手持ちSPが310なもんで一安心です。

>…リアとサイドは8ΩのSPをシリーズ接続してました…
842さんはサラウンドで色々TRYされている様ですが、SPをシリーズ接続した時の音ってどうなんでしょう?
音が濁るとか違和感は生じませんか?
844名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 15:16:54 ID:DLPzjPjs0
007はオールエラックで9,1やってるから
訊いてみれば?
たしかサラウンドは310を6個使ってた。
メインは330JET。
845837:2006/07/19(水) 22:21:31 ID:c6W5a+YY0
>>843
>SPをシリーズ接続した時の音ってどうなんでしょう?
最近のAVアンプではないですが、DOLBYプロセッサでリアをシリーズ接続にして
二つのシステムを本宅(寝室他)で使っています。7000&ELACではノーマル接続です。

フロントアンプ(TVブラビア32in)→リアアンプ(DOLBYプロセッサ)
フロントSPはTVで鳴らす、リアはTVの固定音声出力をDOLBYプロセッサに
入力、SPのシリーズはご存知と思いますが参考までに次の通りです。
プロセッサのSP端子LをAのSPのLに接続、RをBのSPのRに接続、
AのRとBのLを結線すればOKです。このリアのSPはボーズ101です。

シリーズでもパラレルでも同じだと思いますが、私の感覚ではシリーズの
方が結線が面倒でないことと、インピーダンスが手ごろになるので、
ただつないでいるだけです。ABとも同一メーカーの同一型式、
同一インピーダンスを使用しています。
リアSPに関する私的こだわりとしては、@音場エフェクト用A音場密度UPの
2点に重点を置いています。よって、高価なSPより空間を音源で埋めることを
優先しており、天井からやや下げた位置に取り付け、向きは反対側の壁の1mほどの
高さに合わせています。
難しいのはレベル合わせですが、私はまず、サイドの音を出さずにフロントと
バランスをとり、サイドは後から鳴らします。耳の位置からもサイドが強調
されて聞こえてしまうことが多いので、音楽はプレゼンス方向に向け、
映画はやや後方に向けて聴感上のバランスをとっています。

もう一つのシステムは上記のTVがマルチチャンネル駆動になっただけです。
846843:2006/07/20(木) 10:04:41 ID:52x1wuzn0
>>844
>007はオールエラックで9,1やってるから訊いてみれば?
Mr.ボンド 9100ESにオールELACで9.1ch組んでおられるとの事。
とすると、サラウンドchは2Ωになるけど問題無くドライブ出来てますか?

又、センターSPには何をお使いでしょう?
良ければお聞かせください。参考にさせてもらいます。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 12:01:16 ID:XjqEt27M0
>>846
シネマラの事。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 02:08:38 ID:7/cGQx0z0
>>846
Mr.ボンドはある意味オナヌーの大家だから。
烏賊くさい音になるかも知れぬ。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 00:19:12 ID:i92BWKr00
ハゲ
850名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 22:05:16 ID:8KxBA4jY0
ソニービルでBD-ROMのデモ見たら、映像は流れてるのに音が出ない。
ショールームの女の子は慌てて他の人呼びに行ったけど、その間に俺が
9100ESの電源入れ直したら信号認識したらしく音が出るようになった。

9100ってスリープモードとかあるんかね。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 22:11:38 ID:bPQWyeZw0
ショールームのおねーちゃんがアンプをBDプレーヤーより先に電源入れたんじゃないのか?
852名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 13:19:17 ID:iYDUwEWG0
>>845
要は全チャンネル分の電流が許容値以内ならばOKということ。安全のため、許容値を超える
とシャットダウンされるけれど、それ以下ならば問題はない。で、おそらく全く問題ないと
思うぞ。うちは全チャンネル4オームで9個つないで、0dBより音を大きくすることも多いけど
落ちる気配は全くない。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 13:23:54 ID:iYDUwEWG0
書き忘れたけど、9100です。9000でも同様でした。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 16:22:28 ID:vtte4En90
>>852
マスターボリューム0dBで宇宙戦争のDVD再生してみ
855名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 18:07:55 ID:9RCsAvkQ0
ワロタ
856名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 19:13:11 ID:BMo0aAEE0
>>854
完全防音でもしてなきゃ隣人に刺されるなw
857名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/24(月) 21:00:56 ID:MpoIMShR0
ぜったい難聴になるよ
858名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/24(月) 21:15:08 ID:feVqw8+60
大丈夫だよ。アンプの保護回路が働いて音出なくなるから。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/24(月) 23:02:19 ID:lnIxYcw70
>>852
SPの能率にもよるけど驚くほどのVol.位置じゃないね。
家でもちょっと気合を入れると1桁台。流石にプラスは少ないけどね。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 03:43:24 ID:BQRgcvRD0
部屋の大きさとスピーカーの能率の違いでしょ?
うちも0dBでならしたことあるけど。一般にワーナー系は録音レベル低いし。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 22:04:43 ID:IglbfX780
そ、うるさくないないからどんどんVol.上げちゃうんだよね。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 22:09:28 ID:+eVKUQjn0
もうすでに難聴かもね
863名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 22:47:28 ID:6X5rfZtc0
宇宙戦争0dBで見たらPROTECTOR/CHECK CODE 21ってエラーが出た
864名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 22:48:05 ID:MMkXeSdp0
>>863
チャレンジャー
865名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/26(水) 23:45:45 ID:i8MY+pjz0
持たざるものの...何だろうな。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/27(木) 00:46:23 ID:Ec6RFPUv0
pod難聴
867863:2006/07/27(木) 03:30:33 ID:y14j9dmc0
どうやら-9dBと-8dBがエラーの境界らしい。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/02(水) 17:09:59 ID:cXgn+laRO
7000ESの同軸入力って192/24?
869名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 02:48:04 ID:77V20lDj0
7000にパワーアンプを接続してフロントSPを鳴らす場合、
プリアウトにケーブルを接続するだけで7000の設定は何もしなくていいのですか?
870名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 19:37:32 ID:q/Kw4pcW0
>>868
DA9100ESだって未だに96kHz24bitしか受けない腐れ仕様だ諦めれ。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 22:22:32 ID:Jpzv0ApN0
確か同軸は仕様で96/24までだったような...。iLinkはOKだけどね。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 08:29:12 ID:TQ2M7cKi0
7000ESのiLinkはLPCM5.1chうけつけるだろか
873名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 13:55:38 ID:ORZ4e0W20
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200608/06-0809/

デジアンじゃなくなったのか…
874名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 14:38:52 ID:Dfn8sVyf0
ついにx200ESが来たけど1機種だけか…
11月21日発売ってことは7200の年内発売はなさそうかな?
875名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 15:28:37 ID:MDkDZuqq0
スペック的には990の焼き直しだね。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 16:13:03 ID:uUiNm/QE0
>>873
これまた中途半端な製品を…
誰が欲しがるよ、こんな物
877名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 16:21:38 ID:VBQvTtCS0
安易な安売りはよくないけど、S-MASTER PROをここまで出し惜しみする理由がわからん…
878名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 16:58:44 ID:NJwGlj7u0
7000ESのHDMIって1080Pいけるの?
879名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 19:31:03 ID:6M1n/gA60
>>874 そっちは次世代サラウンドのチップ量産できてから
出すつもりなんじゃないのか?
880名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/09(水) 23:31:51 ID:h24PQAKl0
Blu-ray本営として一応対応アンプを出したよ、
でも7200ESはメガヒットさせたいから、
投入するのはプレーヤーが充実してからだよ、ってことでは。

S-MASTERを3200ESに載せたら9100ESとか7000ES並の音がでちゃうんじゃない?
せっかく音にこだわる金払いのいい連中を囲ってるのに
自分で破壊しちゃうことになるからねぇ。

SONYらしいというか何というか。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/10(木) 00:34:58 ID:KRpqn3cG0
PS3ユーザー用でしょ
882名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/10(木) 01:58:24 ID:0UaB8xFV0
しかし、3200が出たらたぶんリビング用に買っちゃうな・・・・
883名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/10(木) 08:36:52 ID:jnCpNUuk0
>>881
ps3ユーザーはスペック厨ガ多そうだから、
「1.3じゃないHDMIなどごみ」
とか言って買わないと思う

ていうか、なんで過剰に1.3は期待されてるんだろう。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/10(木) 13:26:45 ID:4+8GOpE10
今からAVシステム揃えるならば1.3は必需でしょ?
885名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/10(木) 13:39:59 ID:kj3ENhmm0
今後1,3に移行するのが確実なんだから、どうせ買うなら1,3ってことでしょ
積極的に選ばない理由は無いな
886名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/10(木) 13:48:55 ID:jnCpNUuk0
1.2は絶対必要、とか聞いたことないからさ。
なんで1.3だけこんな騒いでんだろうな、と思っただけ
887名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/10(木) 14:07:49 ID:AqO0hsh40
60GBモデルのPS3買うならHDMI1.3は欲しいね
次世代サラウンド、SACDで必要だし
888名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/10(木) 14:09:42 ID:OcWIvmc/0
1.3対応で\29,800-なら買うけど
889名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/10(木) 19:19:57 ID:7wpXQVg+0
>883
過剰と言うか1.2に比べて大きく違うからだろ。
特にPS3をBDプレーヤーとして捉えている向きには必須かと。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/10(木) 20:03:07 ID:HPE5NskV0
1.3って最初は2.0っていってなかったけ?
確かに仕様的には別次元。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/10(木) 20:51:44 ID:eCFOR82O0
>>886
HDMI1.3は、次世代サラウンドをちゃんと組むには必須だしな
サラウンドやらないなら1.2でもいいけど
AVアンプはサラウンドのための機器だし、こだわって当然

HDMI1.2は、AVアンプに付いてたら
セレクタとして便利って程度で、ないと性能が落ちるようなもんではない
892名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/10(木) 21:29:29 ID:HPE5NskV0
帯域拡張してのせられる情報量が全然違う。
例えていえば、USB1.1とUSB2.0の違い。
ちょっと知ってりゃ今更USB1.1買う香具師はいない。
理由があって割り切れれば別だけどね。HDMIも同じだよ。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/10(木) 22:32:27 ID:Yf0mRjvR0
>>876
おれTA-DB790使ってるビンボだから
これに乗り換えよっかなw
894名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/12(土) 17:04:37 ID:1zsbMJtU0
PS3買うような人向けかな、今までそういう環境じゃなかった人にはちょうどいいかも
895名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/12(土) 17:06:27 ID:1zsbMJtU0
1.2Aというのがミソ
896名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/12(土) 20:05:59 ID:Ko2aYxUT0
「プロ用のどんな機材をも超越したクオリティを達成した商品も登場してきた。
ソニーのAVセンターTA-DA9100ES、これはかなり「嬉しい」」by Seigen Ono from hivi
897名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/13(日) 11:38:25 ID:JhU6VDFD0
>895
そうなんだよなー。せめて1.3で出して欲しい。
やっぱり7200が出るのかなー。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/14(月) 00:04:15 ID:Kx1jeSCO0
HDMI1.3に合わせて、7300ESかも。
PS3と同時発売キボン。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/14(月) 22:04:54 ID:geGr9mMTO
中途半端といわれつつ、ESの名を冠したからにはソニーはそうは思ってないんだよね。
まぁ一応実機に期待かな…
900名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 02:49:25 ID:Nv9TOnfc0
ゲームファン以外にHDMI 1.3が必要になる人間はいないはずなんだがな。
映画ソフトとかは、そもそもディスクに入っているのが8ビットだし。音はプレーヤ
がデコードすればHDMI1.1互換で問題ないしなぁ。

正直、来年にならないと商品が出てこない1.3をそんなに待つ理由がわからない。
(受け側は来年よ。今年じゃない。シリコンイメージのチップ供給がまだないから)
901名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 06:46:45 ID:/ziOH8/f0
必須コーデック以外はデコードしなかったり、してもダウンコンバートだったり
1.3はプレーヤー側が対応するならアンプ側も対応させないとね
やっぱ待ちが賢い
902名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 13:39:12 ID:Nv9TOnfc0
>>901
それは初期にあるごく一部のプレーヤの話だろ?
10万ぐらいのAVセンターならともかく、20万以上のクラスを買う人間なら、それに
見合うプレーヤはデコーダを装備すると思うがな。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 20:01:41 ID:/lSZvvHO0
>>902
次世代コーデックの音源配置の考え方はDVDとは違うので
ちゃんと再現するには、AVアンプにデコード前で送らないと無理。

ま、実際の映画がDVDと同じ古い考え方で作ってるから当分は関係ないけどなw
904名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/15(火) 20:27:22 ID:xl97iRqb0
>900
変換が入った音声はあまり好きじゃないんだが。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 00:00:45 ID:xl97iRqb0
7200なさそうな予感がしてきた。
なぜかというと3200ESの音質チューニングが金井さんだから。
それとも全くの別人がやるのかな?
906名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 00:29:08 ID:tDMuZoby0
7200には金井さんの弟子が居る。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 00:47:16 ID:fz0ydWJ+0
7000ESも金井さんじゃないしな。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 01:13:53 ID:YiQihLse0
>>903
はぁ?同じだよ。
DD+にはチャンネルマネージメント機能が入っているが、映画の場合はほとんどが5.1で
一部に6.1があるだけ。7.1というディスクも出るだろうが、いずれにしろデコードして
からPCMで送れば同じこと。
映画館で普及していない技術は、ディスクの中にも入らない。

>>904
変換という言葉が嫌いならデコードね。どんなコーデックでも、デコードしないと再生
できんぞ。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 09:24:58 ID:S2kiLQv80
3200ESにB&Wのsig805ってどうですか
3200ESじゃ力不足ですか?
910名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 09:43:38 ID:tDMuZoby0
全然、余裕。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 11:37:36 ID:Qd+//PTb0
 現行DVDで初期にSPDIFが備わってなかったり、あってもDDのみでDTS
は非対応だったりしたときに痛い思いしたからな。どうせこれから買うなら
HDMI1.3まで待ちたい気がする。

 しかしPS3はHDMIでSACDをDSDのまま出力するんだよな?iLinkとアナログ5.1ch出力
ないみたいだし。にもかかわらずTA-DA3200ESはHDMIでDSDを受けれないみたいだけど
PS3が発売されるころにはHDMIでDSD受けれるアンプがでてくるのかねぇ。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 22:41:18 ID:YiQihLse0
>>911
だれもSACDなんか気にしていないと思われる。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/16(水) 22:42:27 ID:tDMuZoby0
>>912
漏れはBD・SACDプレーヤーとして買うが。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 10:17:43 ID:T349SV+30
同じく俺も。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 12:46:40 ID:wJ5tePg40
オレも。今はSACDはアナログ6ch接続なんだ。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 12:59:47 ID:OVZc6otN0
マルチch対応するかな?
廉価版の方はやりようが無いし。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 19:53:35 ID:1IbzgVWXO
ディスクリート構造なの?
918名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/17(木) 20:16:28 ID:gFr2GXX/0
HDMIver1.2が策定されたのが去年8月末
今年発売のユニバーサルプレーヤー全て1.1止まり
1.2a対応AVアンプも強化されたCEC機能のみ

DSD転送対応に何か問題でもあるのかな?
919名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/18(金) 18:41:17 ID:CWKx+lE+0
>900
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060818/silicon.htm
今年出ることになったね。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 08:03:33 ID:ly5LTBtj0
7000ESって、センターレス再生した際のセンターの音量って
調整できないの?
故あってセンターSPを撤去して4.1ch再生にしたところ
セリフが大変聴きづらくなってしまった。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 08:44:53 ID:++1SffRQ0
>>920

ファントムモードで、センターのレベル調整が出来ない機種が多いんだよね。

シネマスタジオEX併用時は、SCREEN DEPTH(センターを画面奥に定位させる)を
OFFにすると少し聞きやすくなるよ。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 13:01:44 ID:sijl1qzS0
量産出荷が10月という事だけど、記事にある単位でのサンプル出荷は既に行なわれてると
いう事なんだろうな。ぼかして書いてはあるけどPS3への採用は確定。

パナソニック他のBDプレーヤへの採用も噂されている。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 22:03:42 ID:ly5LTBtj0
>>921
ありがとう。うーん、やっぱり出来ないのか・・・
ちなみにファントムモードでセンターレベル調整の出来る機種ってあるの?
AVアンプとは言いがたいが、CX-260位しか思いつかない。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 23:36:28 ID:SvPiDI1w0
>>918
今年の秋の新製品にヤマハから、DVD-S2700が発売されるがVre1.2になってる。
また、ヤマハのAVアンプDSP-AX11700,2700のHDMI端子も1.2になってる
925名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/19(土) 23:43:48 ID:fq+liLpv0
>>923
この話になると、
スピーカーの角度調整すれば、
そんなもん必要ないっってヤツが出てきて、
最終的にセンター必要派といらない派の論争で荒れたりするんだよなw

ファントムモードでセリフが聞き難くなるソフトは結構あるので、
個人的には是非付けて欲しいんだけど。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 14:48:11 ID:ayxQrbhV0
TA-DA3200ESって、D端子入出力ないんだね・・・。
知らなかったヨ。
内部構造は海外モデルのSTR-DA5000ESとよく似てる。
極力海外仕様と同じにしましたって言うのなら、チューナー内蔵してSTR-DA3200ESにすればいいのに。

てか、今さらD端子のないAVアンプってどうよ?
(ソースはHiVi-WEBニュース)
927名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 14:50:21 ID:JPv7+B1r0
海外じゃD端子無いんだし、なるべく共通化させようとするならコンポーネントつけてD省略っしょ。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 15:00:45 ID:flxErU3v0
コンポーネント端子あればD端子なくても困らない罠
929名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 19:56:02 ID:yyvQnaUu0
7000ESの後継機種とっとと出してくれ待ちくたびれる・・・
930名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 21:25:25 ID:iIKZW7wf0
>>926
むしろ今更D端子はいらんだろ
931名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 03:10:51 ID:aBAfP+ZTO
むしろS端子キボンw
932名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/24(木) 21:37:48 ID:fNRpKmIS0
>>931
Dはセレクターも限られるけど、
Sだと入力ソースに幅広く対応できる
メリットはある
933名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 10:45:47 ID:xthR2TVd0
普通のテレビとプロジェクター持っているので
できたらHDMIモニター出力が二つ欲しい…
934名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 16:04:47 ID:tdBcT+/t0
>>933
やっぱこれからは出力2系統ほしいよなぁ
HDMIの分配器たけー
935名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/26(土) 21:34:03 ID:V3MqatRa0
>>929
今年は出ないよ。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 10:46:24 ID:1l53Om5d0
普通に7000ESで必要十分じゃん。
私の家ではピュアの30万クラスのプリメインアンプを駆逐してしまいました。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 13:54:30 ID:DC+oUkCz0
誰に言ってるの
938名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 13:58:59 ID:2rXdT5zW0
たぶんピュアAUにも適したAVアンプスレと間違えたんだろう。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 22:54:57 ID:DzMph2OT0
偏見と因習の壁は厚いと感じる今日この頃
940名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 00:14:11 ID:pXO6hHgM0
それでいいんだよ。
オーディオなんて偏見と因習の遊びなんだから。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 01:21:04 ID:eyNTmjRR0
人それぞれだけど、俺の場合は大して偏見と因習を知らなかったせいで
プリとパワー合わせて100万だか150万だかの世界から7000ESに移行できた
けどね。オーディオがお金を使うこと自体を目的とする遊びなら、俺には
向いてないというか、無理(笑)。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 01:41:26 ID:SAfSKReqO
大概のオーディオマニアは値段で勝負してますからw
943名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 10:49:12 ID:FY705vTn0
音は良いんだが、、AVアンプでは 世間体が悪い、、 てか!
944名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 13:22:09 ID:SAfSKReqO
その通り!
かつ、今までの投資額を考えると鬱になるから、安くて質の良い物を攻撃する奴まで表れる。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 00:56:12 ID:9CHqzSbq0
今ごく普通なDVDプレイヤー使ってるんだけどπのDV-858Ai買ってiLink繋いだら
幸せになれますか?貧乏7000ES使いでつ。
PS3も気になるんだけど。待つか待つまいか。意見求む

ごく普通…DVD-xp30 松下
946名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 01:31:08 ID:fHk15f680
>>945
なれる!
不純物を含まぬ、i.linkの透明感を是非味わうべし!!
947名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 06:27:08 ID:LWnHEA3z0
>>942
キンキンカンカンを高解像度と勘違いする安い耳が何を言っているのやら。
どうせアニソンしか聞かないんだろw
948名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 06:38:48 ID:+PSV6ZLc0
7000ES+DCAC+HDMI2出力
949名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 10:56:30 ID:2tZB77VgO
>>947
高額出資者の方ですか?w
950名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 14:09:32 ID:623quEjy0
DVDPの件ですがDVP-NS9100ESに決定しました
951名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 14:22:25 ID:2tZB77VgO
>>950
おめでとうございます!
良い音も満喫してください。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 14:32:14 ID:623quEjy0
視聴して聞き込んでくうちにどんどん良くなってきました
953名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 02:08:35 ID:WE0tP6+dO
>>947
負けおしみ、いくない
954名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 10:04:48 ID:mp+XeaEN0
>>950
もう遅いかもしれなんが、そのDVDPはやめた方が。
音はともかく普通だが、絵が時代遅れ。アプコンがきれいじゃないよ。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 20:52:27 ID:HAt0iHtx0
AV専用でない10畳以下の部屋で、
大音量では聞けなくて、SPのウーファーが18cm程度なら
7000ESでも9100ESと大差ないかなぁ。

7000ESを今買うのは少し腰が引けるんだけど、
9100ESは激しく宝の持ち腐れになる気がしてます。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 20:53:05 ID:OBluspIU0 BE:352359465-2BP(34)
何ともいえんけど年末とか年明けくらいに7200とかでるんじゃないの?
957名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 01:43:06 ID:2K/uHhdp0
>>956
そんな売れない時期に出す位だったら6月に延期するだろうな、普通。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 02:17:02 ID:Qr+CJDIy0
>>957
年末って言ったらボーナス&クリスマス商戦だろ。
7000ESが出たのもその時期。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 07:34:21 ID:LNVGtzLP0
何でソニーにこだわるの?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 08:17:23 ID:DPC3fwkz0
他所の会社がいつフルデジタルのアンプ出すか分からないからじゃないの?
961名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 11:50:31 ID:gOGxZ+HS0
フルデジ中毒
962名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 13:02:52 ID:5dXn+PZm0
これだけ音が良いと中毒にもなるよ。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 14:39:17 ID:VBzxdvsDO
まったくだ。
混ぜ物は少ない方がいいね!
964名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 15:50:13 ID:AdKkDHWK0
7000欲しいが後継機種の情報が出そうで手を出しにくい
って人ばかりだな。オレもだけど
965名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 16:42:53 ID:qLnKac1U0
>>959
いや、ココで言われてもw
966名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 18:09:38 ID:D38XpeUf0
そうこう迷ってる間も7000ユーザーはフルデジタルを堪能しているわけで。
思ったが吉日、買っちまえ!
家内○氏は9100の時、もうしばらくは出さないって言ってた希ガス

9100がでたのも7000が9000を超えてしまったからだろうし、しばらくは7X00なんて出ないんじゃない?
勝手な予想すると、ブルーレイが本格稼動してpiとか他メーカーが対応アンプ出すの様子見してから出すと思われ。

あ、購入薦めてるけどGKじゃないですよw
967名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 18:26:10 ID:6CoCn2760
俺は最近7000買った。
ps3ってiLink対応してるの?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/31(木) 20:12:29 ID:yXNp01sh0
http://www.jp.playstation.com/hardware/ps3/index.html

iLinkについての記載はないようだが
969名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/01(金) 00:15:26 ID:8SaN+e5C0
スレ違いだけどAVアンプのHDMI端子よりかDVD、BL等の再生機の
方にHDMI出力端子を複数付けて欲しい。1つはAVアンプ、もう一つは
TVに出す。TVでDVDやBLを直接見ることを想定していないのか?
970名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/01(金) 00:34:37 ID:V+CUsaDp0
>>969
もし同時出力やるとすれば品質に影響出るからスイッチャーで選択するようになるね。
そもそも処理能力から言って難しいし、分配じゃ品質落ちるからね。
AVアンプでもD端子とコンポーネント端子が排他使用ってのは、
電圧が低くなって絵が暗くなったり写らなくなるから。
これら諸々の理由でプレーヤーも同時出力は1系統のみ。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/01(金) 05:49:57 ID:qFlkCqE70
HDMIなら分配でも問題少ないのと違う?
もちろんバッファかませての話だけど。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/01(金) 10:35:03 ID:QRCcQ5Ig0
BLにもilink-audioつけてほしい
973名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/01(金) 11:06:36 ID:IqcqKbp70
>>970 単純な分配だと出力の低下はあっても
劣化はほとんどないと思うんだけど
違うの?Dはアナログだけど、HDMIは
デジタルでしょ?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/01(金) 11:41:55 ID:WBbHiYKR0
>>971,973
そう思って知り合いの開発者に聞いてみた。
デジタルだから負荷が軽いという訳ではなく、良質な処理チップと余裕のある電源が必要で
HDMIとDVIの同時出力を行うには高級機種でないと難しい、との事。(コスト的に)
(例:DENON DVD-A1XV等)
コスト的に高級機種にしか搭載できず、一般の方(1〜2万クラスの価格帯)で同時出力を必要とする人はいない、
という所もあるそうです。
劣化についてはアナログよりは劣化は少ないが、やはり1系統だけで使うより
どうしても測定時の数字(私は技術者ではないので詳細は不明)は落ちる、だそうで。
スケーラ等を使用しないでHDMI分配する事については、
「負荷は軽くなるから可能だけど、誰がそんな中途半端な商品欲しがる?」と…w
975名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/01(金) 11:46:37 ID:j46+JqbG0
HDMIは機器同士の認証が必要だから、
同時出力は無理じゃないの?
976名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/01(金) 11:55:36 ID:WBbHiYKR0
>>975
ですね。だから2系統以上の場合はスイッチャーで排他利用になるという事ですね。
>>スケーラ等を使用しないでHDMI分配する事については、
この書き方だとHDMI同時出力可能なように聞こえますね。訂正します。

977名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/01(金) 12:04:26 ID:WBbHiYKR0
さらに訂正…HDMI同時出力は可能だそうです。
HDCPによる相互認証があるが分配及び同時出力は出来るのだそうで。
ただかなりのコスト増になる事と、品質の問題上でプレーヤーに搭載は難しい、と。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/01(金) 12:09:23 ID:WBbHiYKR0
追記
単品製品としては下記のような物があるそうです。
ttp://www.gefen.com/kvm/product.jsp?prod_id=3355
979973:2006/09/01(金) 12:20:17 ID:IqcqKbp70
理解しました。ありがとう
980名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/01(金) 14:52:11 ID:quc3w7km0
同時分配が必要な人は少ないのと違う?
スイッチャーで充分テレビとプロジェクターの切り替えがしたいだけだから
981名無し:2006/09/02(土) 23:00:46 ID:ueM/Jq6b0
思いの外、レスが多くて感謝です。
>980
特にステレオで聞きたいソースでもないのに、イチイチAVアンプの電源
入れて見るのが面倒です。よってHDMIの複数出力端子が欲しい。
それぐらい面倒臭がりなのでたかだかTVかAVアンプの切り替えのため
にスイッチャー買いたくない。文句ばかりでスマヌ。
982名無し:2006/09/02(土) 23:06:43 ID:ueM/Jq6b0
981です。TVのCS放送、デジタルのWOWOWは録画機がSHARPの
BD−HD100でこのB−CASカードに視聴契約対応させています。
こいつのI−LINKをTVと接続させBD−HD100の録画再生とCS放送
はI−LINKでTV視聴しているためHDMIでのAVアンプ経由せずに済ん
でいます。使い勝手はかなり厳しいです。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/02(土) 23:50:54 ID:utYvIweq0
レコーダーに複数HDMI端子を望んでいるの?
ちょっとスレ違いぽいが気持ちは分かるよ。

俺のもっているレコーダーはHDMIとD端子の同時出力が出来ない。
これもスレ違いだが…
984981:2006/09/03(日) 03:22:50 ID:wYqJz05U0
スレ違い引き続き、失礼します。私の接続は以下のとおりです。
SHARP BD-HD100>> (HDMI 1)TA-DA9100ES>>(HDMI 1)
PIONEER DV-AX5AVI>>> (HDMI 2)
>>SONY BRAVIA
TVにはHDMI入力端子は2つありますが1つしか使っていません。
よって全てを満足させるにはTVには3つのHDMI入力端子が必要
になります。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 07:48:49 ID:BUdx1B8o0
HDMIはテレビ直結して光デジタルか同軸でアンプと繋げば全部解決
986名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 17:09:17 ID:HDfPmAj20
TA-DA7000ESのHDMIは、TA-DA3200ESのように、
リニアPCM(192kHz24bit)まで受け付けることは可能でしょうか?
987名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 18:08:34 ID:/doOmH/w0
>>986
映像の切り替えしか出来ません。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 18:13:05 ID:HDfPmAj20
>>987

つまり音声入力はなしってことですか?
989名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 18:23:40 ID:/doOmH/w0
>>988

Yes 映像のみのバージョン1.0です。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 22:41:05 ID:FDiyGGTn0
現行のHDMI音声出力の音は悪いですよ。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 06:54:21 ID:/yxwD+fn0
7000の下位機をアンログアンプとしたのは何故か
Sマスタープロを搭載すると 7000との差別化が
出来なくなる為ではないだろうか、、、
992名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 07:08:48 ID:/L3mkeHg0
でもアメリカ向けだと全機種デジタルアンプなんだっけ?
993アンログアンプ:2006/09/04(月) 09:12:00 ID:LZ2g3/Sc0
アンログアンプ
994名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 10:35:06 ID:auRj+pnI0
ただ単にコストの問題なのでは?
7000の時もあの値段に落とし込むのにかなり苦労したみたいだし。
995名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 11:23:14 ID:AzjyND1t0
現状、どうしてもS-MASTER PROの音が欲しい人は7000or9100を買ってくれるんだから、
今S-MASTER PROを安売りする必要性は薄いだろう。
996名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 14:10:41 ID:alBHKeNS0
TA-DA3200ES ってシネマスタジオEX無し?
997名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 17:09:55 ID:YobuSv7g0
あります
998名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 18:54:56 ID:rQbk0AoE0
単純にデジアンを積むだけなら、
下位のS-MASTERを使えばイイんだけどね。
(セットものとかでやってる)
999TaQ:2006/09/04(月) 22:30:25 ID:5lXYxcWZ0
QQQ
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 22:38:05 ID:dRlzZuG3O
お墓へ逝くなら新幹線
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。