【コブラトップ】バブルラジカセよもう一度 8【ソナホーク】
1 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
| __ /
な そ |,、_,.、_ _rvヘ-''"´..:::::::::::.. ̄`ヽjヽ ,' い. そ 立 糞
い り l::::::::::::`〜-、 >...:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::.:.:... ノ | う の て .ス
だ ゃ 〈::::::::::::::::::::::::ヾ、 (rソ:::::::::::::::::::::::,ィ:::,、:::::::::.ヽ. | の ま て レ
ろ あ L_:::::::::::::
>>1}} (/::(:r'ハ::f(/ノィノイ(::::::::::! | か ま お を
. う 厂ト、:::::::;;::::;;:rシ ゝ(.ン=≧-、`lニニ二r |r-、! | い 逃. い
? /::::}} `'´_,、! ハ!'´li゙}゙f| '´lリ` |l}、l| .〉 ? げ .て
\ /.:::ノ′r'フ'⌒´ト l l;  ̄.ソ  ̄ j「ノノ! |. る. .
::::::.`ー一 <、::::) ´,fリ \、 ヾ! Lャ- ,!r':::リ| っ
::::::::::::::::::l fヘ〉l::} ''"" _´丿 ', ーニ-''" ハ::::f′\
::::::::::::::::::\ ゞ'′, ´ ( i、 ー' /! ぐリ \ /
ヾ:::::::::::::::::::ゝr-、 i, ∠´「 _」 \_/ ,! `ヽ、  ̄ ̄)厂 ̄ ̄
`(::::::::::::::;;F′ヽ ャ′ __,,、-‐''"´ |i , ′ `ー- 、..__
L;;::::::广′ `ー- 、._ ) / `‐- _ ′! / ! _,..、 ''"´ ``丶、
ツ >1 ::::::i ̄__/ _ ヾ  ̄`` r┴'''"´ ̄ -''゙ ヽ.
_、-''| / >'´, ,`´  ̄\へ ,i i′ ゙;
=ニ´_ j i / i′/ / / ィ‐-L.._\ ,! :l i
`ー 、_' _,,⊥-ヽl'' { j= r′ `ヽ、 l ' 、 .::|
ヽ '´ \ヽノ .ノ ヽ| ゙! ::::|
3 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/29(木) 11:28:25 ID:irqB2UTq0
>>1 _、_ グッジョブ!!
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_//
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/29(木) 18:10:27 ID:8Q+YazVU0
ヘ o , ── / __, / _, /_/_/ __, /
/ \ ´ ── / / ─' / _ /
_/ \ __ / ___/ ___/ / ___/
 ̄ ̄ ̄
_ , ― 、
,−' `  ̄ヽ_
,' ヽ
( `ー'ー'ヽ`ー'ー'ヽ )
( ノ '''''' '''''':::::::ヽ )
( . )(●), 、(●)、.:( ) +
( ) ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::( ) <ヨン様が華麗に4get!
. ヽ ) `-=ニ=- ' .:::::::|ノ +
\ `ニニ´ .:::::/ +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
5 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/29(木) 19:44:38 ID:oWlWQFPKO
新スレ乙です
>>1 乙です。
パナだったら、スペアナハァハァな方じゃなければ、DT8をオススメしておきます。
で、前スレで出たマランツのにちょっと期待もしてます。。
9 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 22:57:50 ID:1QOrkwA10
ちょっと質問。
ビクターのダブルデッキのラジカセってAデッキとBデッキでテープスピードに差がありませんか?
どうも録音側のBデッキが少し遅いような気がします。
録音したテープをほかのデッキで再生すると速く感じます。
ビクターのラジカセ2台持ってるんですが両方とも同じ傾向があります。
ビクターラジカセ所有の方同じような症状はありませんか?
これは修理に出せば調整してもらえるのでしょうか?
誰か、DT99用リモコンの型番教えてくれ。 ググッてみたけど、
いまいち分からん・・・。 RAX-RX502Wであってる?
伝説になってるDT909やら707、詳しい機能や仕様(F特など)をどなたか書いてくれませんか。
いったい何がそこまですごいラジカセなのか…
録音音質もいいのでしょうか
>>9 合ってます。がんばって探してみてください。
やたらキーの多いやつです。52キーかな?
私はハドオフジャンクで¥105で見つけました。
>>13 サンクス。 早速、探してみます。 今、オクに出てるからそれに
しようかな・・・。 DT7は別のリモコンで不満なく使ってたけど、
DT99の場合、専用リモコンのが便利そうだね。
>>11 物理特性は今となってはたいしたことはないですよ。
ただ物量作戦で作られた結果音がよくて、
その後のデフレ時代にコストダウンされた商品が勝てないだけです。
今の技術で企画されればそちらの方が音がよいでしょう。
なんとかBOSEのパクリでも何でもいいから新しいのがほしいですね。
>>15 うはっ。凄いホムペだ。
説明書の定格に書いていない事まで書いてある。
知らなかった。。鬱
18 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 09:12:02 ID:Ks4MaVitO
ハードオフでアイワSR8とやらを買ったらちゃんとCDもテープも聴けたから、CDをダビングしようとしたら、いつまでたっても録音をはじめないでエラー起こして止まりやがった。何度試してもエ
ラー起こして止まる。これで一晩つぶれた。頭きてぶっ叩いたらブーとか音がなり出して壊れた。もう直らないからかち割って捨てた。なんだあのクソラジカセちっとも良くねーじゃねーか
19 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 10:11:56 ID:xVEaNCqv0
ひろゆき曰く、「ジャンクをジャンクとして楽しめない人はバブカセを使うべきではない。」
とあるきっかけで興味を持ってハードオフに行ったらRX〜てのを見つけた。
一台目はRX-DT70 電源入らず コンセント無しで\2,100。
二台目はRX-ED77 CD・カセット再生不可 リモコン付きで\4,200。足元見すぎじゃ・・・
この場合俺みたいなド素人はどうしたらいいと思う?素直にやめとくべきかな。
その機種をその値段で買う価値なし。 オクのが安い。
定評があるのは、RX-DT9・〜DT8・〜DT7・〜DT99だと思う。
あと、〜DT75はよく知らんが一時話題になった。
〜DT75は経年劣化に要注意。
なるほど。今回は大人しく退く事にします。
>>23 うん。 なにせ状態が悪過ぎるよ。 DT-7ならオクで¥1000前後
で買える。
オークション統計ページ
http://www.aucfan.com/ ↑ここ見ればわかるけど、完動品がもっと安く取引されてる。
とりあえずハドオフなんかで買わなくて正解だったな。
流石に初物で電源が入らなかったりは無謀ですものね。
実物が想像以上にでっかくて軽く度肝を抜かれました;^^
RX-DT60という機種はどうですか?コブラトップになる前の機種みたいですが。
DT99だが、右の低音小せぇ・・・(’A`) DT99使ってれば同じ目に遭った
人が沢山居ると思うけど、修理っていくら位かかるんですか?
ど素人が自分でコンデンサ交換なんかしない方がいいよね・・・。
>>18 アイワCSD-SR8はLINE INとBBEシステムとスピーカーが正常に機能するならそれだけで価値がある
あの高音がわからないとは レコードプレーヤー繋いで聴けば違いがはっきりする
ただ唯一の不満はメタルテープの録音には不向きなんだな
んー、ハドオフ以外を探すにしてもどこにあるもんかなぁ
リサイクルショップはベクトルが違う気がするし。
質屋
>>27 自分でコンデンサ交換したら、
高くても2000円弱でできると思う(工具などの費用は別)
だがDT99はもう修理不能らしいしな…(フレキなどの部品がもうないらしい)
ある程度いらない基板などで練習して慣れてから
コンデンサ交換に挑戦してみては?
>>31 thx。 \2,000弱で済むなら、やってみたいけどなぁ。
全然、自信ない・・・。 前、macノートの部品交換したんだけど、
ネジがいっぱい余ったし・・・orz
壊れた家電ならいくらでもあるから、練習してみようかな。
けど、ハンダ付けって結構奥が深そう・・・。
部品の組み立てとは別物だ。万が一、目に異物が入ったり
ショートさせたり、留守中に火事になったら如何する。
ハンダさえした事がない素人には酷な話かも。
第一、基礎的な修理サイトの説明がなくてどうやって自分で練習出来るんだ。
仕組みすら分かってない?と思うのに。
好きこそ物の上手なれ
最初は皆素人だ。がんがれ。
パナソニックから大切なお知らせとお願いです。
80年代後半〜90年代前半に製造された古い年式の"壊れた"CDラジオカセットを探しています。
〜中略〜
サービスマン以外の方が無理に修理なさると万一の場合
目に異物が入る恐れやショートする可能性や留守中、火事に至るおそれがあります。
至急、ナショナルパナソニック修理ご相談窓口までご連絡をお願い申し上げます。
愛情点検
36 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 05:54:24 ID:smM8ucfz0
故障箇所は案外コンデンサ部じゃないかもよ?
吹いてたら別だけど。
それと、簡単なところではロッドアンテナをポッキリ折っちゃったという人も割と聞きます。
あのパーツは割と高いらしいと聞いたことがあるので、大型ゴミやジャンクはチェックですね。
38 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 09:50:10 ID:J2gE8P290
コブラトップrx-dt909についての質問なのですが、
液晶部分の青いバックライトは、
いま現在、松下電器の工場で修理を頼んでも、
修理不可(部品がないとか・・)になりますでしょうか。
以上、よろしくお願い致します。
>>38 残念ながらそうなります(前スレ参照)
ただELバックライトの定格や仕様が判れば
電子パーツのショップで同等品を買って交換…
なんてこともできそうな…(かなり危険を伴いそうだからやめた方がいい)
40 :
27:2006/01/07(土) 21:35:07 ID:BNvAJXNn0
昨日、panaのサポートセンターに電話した。 DT99の修理は、部品が
無いので断ってるみたいなこと言われた。 連休前の終業間近だったから、
適当にあしらわれた感じだったけどw 一応、送りつけてみようかな。
家電修理の店に見積もり頼んだけど、送料含めると¥10,000位かかっちゃう。
「06年はミニバブルになる」なんて言ってる人もいるし、
>>38とか読むと、
バブカセも終焉かな・・・なんて思っちゃうなぁ。
あれから、半田付けのサイトをいろいろ覘いてみた。 半田付け自体は、
結構いけそうだけど、部品、工具を揃えると¥10,000近くなりそう・・・。
しかも、直る保障はない。 あ〜、迷うな・・・。
とりあえず、アドバイスしてくれた人達サンクス。
修理断られたか…
ダメ元で松下SSに持ち込んでみては?
半田ごてだけど、俺はgoot製の半田ごてセット(1500円程度のもの)を使ってる
30Wのこて、数mの半田などがセットになってて、結構便利だぞ
とりあえずがんばれ
>>41 gootのいいよね。
そういう当方のは厨房の技術家庭で作ったgootのガンタイプにもなるキャップ付のを愛用。
多分DT7・8・9と同じくらいの年代モノ。
HAKKOのが良いという人もいるだろうけど、その辺はお好みで。。
でも、最近長い事ハンダ付けしてないから、昔みたいに極薄では盛れないと思う。。
バックライトの話が出たので何方か上手く交換した方教えてください。
DT75に6VのLEDを直接付けてみたらあっと言うまに切れました。抵抗入れるなど対策は如何したら良いんでしょうか。
ダイソーのLEDキーホルダーをばらした奴を使いました。電池も2個付いててお得ですが3個買って全部駄目にしました。
液晶の部分は何ボルトなんですかねぇ。並列に2個付けたら解決するんでしょうか?
電気知識がないのなら素直に諦める。
汝が性の拙きを泣け。
パナソニックのRX-DT9系列のバックライトというのは、
電源を入れた時には、点灯するのですか?
46 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 17:13:00 ID:RlPyVwXM0
47 :
43:2006/01/08(日) 18:54:32 ID:q23KzeYP0
電球(形が横長で特殊)とそれを挟んでた白い奴を取っ払ったまま組みました。
つまり直って無いってことです。簡単だと思ってたのに・・・夜は電気をつけろで解決です。
>>46さん有り難う。上手くいくと良いですね。やはりLEDを使うなら抵抗を挟むんですか。いずれ再挑戦します。
LED = Light Emitting Diode
文字通りダイオードの一種で、電球と違い極性があります。
順バイアスをかけると電流が流れますが、逆バイアスをかけると電流は流れません。
つまり、逆バイアスをかけた状態ではLEDは発光しないのです。
また、LEDを過電流で使用した場合LEDが著しく劣化しますので、
適切な電流が流れるような順バイアスをかけるようにしましょう。
DT07の場合
8Vの細長球だったんで、車のメーター球のベースを外して半田付けしたよ。
微妙に暗いが、長持ちすると思えばウマー
大阪泉南ハードオフでDT99と、アイワのXR60があった。
どっちも程度が悪かったからスルーしたけども、パナのバブカセはよくあちこちで見るんだけど、
アイワのはあまり見ないな。
スピーカーの上にあるキャリングハンドルにモエス。
>>41 サンクス。 とりあえず、ダメ元で送ってみるつもり。
gootの半田ごてを見つけたんだけど、安めの値段の物でも、チャチくない
っつーか、造りがしっかりしてて確かに良さそうだ。
ED55ゲト、しかしFMの感度悪い希ガス
ラジオの局メモリーはリモコン無いと無理ぽ?
>50
見てきた。両方とも里親待ちでした。
XR60はLED横バーのボリュームインジケータにもモエス
あの99、1年前だったら間違い無く買ってただろうな。
ウチの部品取りとニコイチできそうで…
>52
リモコンじゃなきゃ駄目みたいです。
取り説落とせるのでドウゾ
つdl-ctlg.panasonic.jp/manual/1999/rx_ed55.pdf
>>50 >>53 バブカセを外の店で手に入れようと思うと、ハードオフになるのでしょうか。
でも関西って、ハードオフの店が少ないですね・・
和歌山のハドオフも最近いいの入ってないし、大阪は泉南のみだっけ?
兵庫か奈良かになるのかな、関西のハドオフ。
そっち方面の方どうですか、品揃え。
>>55 今度、西宮のハードオフに行って見ようかなと思ってるんですけどね。
日本橋の電気街に中古電化製品の店がないか探したのですが、
あっても置いてるのは中古パソコンばかりでした。
その点、愛知はやけにハードオフ多いなぁ。30店ぐらいないか?
>>56 日本橋はひとつ離れた通りには結構マニアライクなモノを売ってたりしたけど、
(五階百貨店近辺か?)
値段が法外&バブカセはなかった記憶が。。
今じゃ日本橋のみになってしまったニノミヤは元気に営業してるだろうか??
>五階百貨店近辺
バブカセ売ってるの何度も見たことあるよ。
値段は高いけど、交渉次第。
>>59 そうなんだ〜
と、いうことで、あるらしいです。
腕は確かそうな店ばかりかと思います。
メイン通りよりひとつナンバ寄り?に入ったところです。
もう3年以上行ってないので、あやふやですが。
ニノミヤエレホビー館やシリコンハウス共立やらまた行きたいなぁ。
61 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 23:47:28 ID:uwvNGfY20
当時DT7だか70だかを買ったが低音が足りなかった。
で、友人のドデカホーンが羨ましかったw
62 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 23:52:00 ID:uwvNGfY20
そういや、サンヨーにズシーンと言う激しいのがあったが・・・
あれは何Wだったのか・・・
63 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 00:17:02 ID:J4zFep5a0
五階百貨店w
ありますね〜、五階なのに平屋の店が・・
でも、あの中から目当てのラジカセ探すの難しそう。
あそこ、見て廻るだけでも楽しいよね。
懐かしい機器がいろいろ並べてあってさ。
バブカセ以前のラジカセなんかもあってワクワクする。
久々に行きたくなったよ。
65 :
52:2006/01/15(日) 00:50:24 ID:QsqKC8460
>>53 取説ありがとです。
DT77用あたりのPROGRAMボタンが使えるようです。
カセットのベルトにタイマーが付いてますね。軽く引っ張ったらびろーんとのびて
ぶちぶち切れました。
66 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 12:02:42 ID:ysOnS5Lb0
DT707のスピーカーネットで、凹んでる箇所があるのですが、
分解して裏側からトンカチで叩けば、それなりに元に戻るでしょうか。
どなたか教えて下さい・・・
>>66 針金の先端をU字型に曲げてネットの凹んだ所に通して引っ張ると元にもどります。
69 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 17:48:47 ID:ysOnS5Lb0
>>68 それ良いですね、試してみます。
でも、力要りそう・・
>>66 スピーカの居る所だったらスピーカ外して裏から押せば桶
角の所とかは
>>68のやり方でいいんジャマイカ。角は固いけどね。
トンカチなんかで叩くと変にボコボコになるよ。
俺はドライバーのお尻でグリグリ押してます。
RX-DT77 誰か買いませんか?
取説・リモコン有。ちょっと埃被ってるけど、傷はたぶんなし。
最近使ってないから定かじゃないけど、故障もたぶんなし。
ただ、CD部分の出し入れがたまにスムーズじゃないことがあるくらいかな。
72 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/18(水) 10:39:36 ID:UgQEHokE0
転売目的じゃない織れはレア機種10台持ちで非常に満足してる
>>71 送料負担してくれるなら1500円で買って上げるよ。
74 :
71 :2006/01/18(水) 18:34:42 ID:UgQEHokE0
ふざけろ!氏ね!
75 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/18(水) 20:51:43 ID:WTOfQ5md0
1990年購入のRX-DT9。
右側スピーカの音が出なくなったので修理に出したら
無事修理完了で帰ってきました。
明細見るとヘッドホンジャックを交換したとのこと。
約9000円でした。まだまだ現役です。
>>75 バイオレンスジャックと呼ばれる症状だね。
77 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/18(水) 21:05:01 ID:WTOfQ5md0
過去の経験から思うに、家電量販店経由で修理に出すと、
古いものは修理不能で突き返されるケースが多いような気がする。
今回のDT-9も付合いのある電気店経由で修理に出したんだ。
サービスセンターの対応にちがいがあるのか?
家電量販店は自前の修理代理店に出すと言う話も聞くし・・・・・・・・。
78 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/18(水) 21:06:25 ID:WTOfQ5md0
>>76さん、その「バイオレンスジャック」とはどのような意味なのですか?
御教えください。
80 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/18(水) 21:57:30 ID:WTOfQ5md0
DT707、99年頃にメーカー修理したまま使ってないや。
さすがに1992年当時リア中では9系買えるほど金持ってなかったし。
箱と梱包材もあるけどこういうのは価値あるの?
MR-WU4MKU & MR-WU4MKV
この辺り使ってる人はいないかなぁ?
MKUなんて、Wラジカセにステレオマイク内蔵というその時代臭さがあって好きなんだけどなぁ。
>>83 はっきり言うが、それはバブカセの範疇には入らない。
MR-WU4MKV持ってます。
今は使ってないけど、どこも壊れてません。
昔はこういうダブルカセットでも小さいのが格好いいと思ってました。
86 :
83:2006/01/19(木) 19:13:30 ID:NYPZ95vsO
>>84 他に書けるスレがなかったので混ぜて下さい。
>>85 何色をお持ちですか。私のは赤です。
「Wカセットを外に持ち出す」当時のスタイルを象徴しているデザインですね。
何気にWU4MKU&MKVはメタル録音対応なんですね。(ハイポジは再生のみ)
87 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/19(木) 20:35:39 ID:iK1l0ift0
ここのスレ、U4ファンも多いはず。いやジャッカル、ランナウェイ、ボムビート
と聞いてピクッと反応する人多数と見た。
結局バブカセ好きはラジカセ好きだからね。
88 :
85:2006/01/19(木) 21:40:02 ID:pDUe7v1R0
>>86 パールホワイトです。
当時、オートリバースとダブルカセットでダビングができることに引かれて購入しました。
>>87 ダイアトーン JR911も持っています。
バブカセ以前のラジカセを語れるスレが無いのは寂しいですね。
89 :
86:2006/01/20(金) 00:15:37 ID:fvhCPgYyO
>>87 Wキッドも入れて下さい。
ドデカホン辺りからバブカセ方向に進み出してますね。
ラブコールでトリプルラジカセなんてキワモノももありました。
>>88 いい色ですね。黒との2トーンが映えますなぁ。
当時MKII&MKIII以外にもう1つ、かなり小さめのWU4で特殊コーティングカラーのがあったように記憶しています。
とにかくWU4は色形がエレガントで、一線を画してた(気がする)。
90 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/20(金) 01:17:57 ID:K5E7an/C0
カリビアンブルーのWU4、欲しくていまでも夢に見る
うっとりするほど綺麗だった
バナバブ10台と交換しても良い
あぁ〜
91 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/20(金) 03:14:41 ID:ngadO0WU0
ソニーのXYZってかいてズィーゼットって読ませ目ヤツもってる
シャープのラジカセで上からカセットを押し込む、シンセチューナ
の香具師持ってる人以内?
ハードオフで、PanaのDT75のリモコン付きの美品を発見しましたが
この機種って、まだ松下のサポートさんは修理できますかね?
GF−818STならあるけど・・・・。
>>94 U4が流行ったときで、カラバリは銀と赤。
ちっちゃい香具師でつ
今から25年前?
>>96 カセット部分の確認が書いてなかったんで
カセット部分が、一番怪しいんですよね…
98 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/20(金) 20:48:22 ID:K5E7an/C0
>>93 そんなことパナソニックのサービスに電話確認するのが普通だろ
人と直接話をするのが嫌なのか
何でキレてんの?
DT75のリールモータならまだ出るよ。ギヤ欠けてたらモータごと交換ね。
>>97 そっか。 とりあえず、取説をゲットして動作チェックしてみ。
カセット部なら修理してくれると思うけど。
俺ならカセットは使わないんで、修理はしないけどね。
つか、CDも使わないな・・・75ってAUX無しだっけ?
>>98 申し訳ございません。
このスレの方々が、松下のサービスの方より、
詳しい方々だと見込んで、質問させて頂きました。
>>99-100 丁寧かつ適切な返答をくださった事を感謝いたします。
これで踏ん切りがつきました。
>>101 ごめん、買った後かと思ってた・・・。 手元に無いのに
動作チェックってw
ウレタンエッジが逝ってない事を祈ってるよ。
103 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/20(金) 22:53:32 ID:qb5CU5Mw0
46です。DT9のバックライト球をLEDに交換しました。
取り付け後、無事に点灯しましたが、LEDが明るすぎて
液晶がムラになってしまいました。しょうがなくLEDにセロテープ
を貼って照度を落としたら何とかましになりました。
組み立てたら天面のボタンの調子がいまいちになった・・・orz
104 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/21(土) 00:57:35 ID:0I00rabA0
101ですけど萩原智子のぴくぴく動画うぷしてくれたひとdクス
テロ朝ってあんな状況でも乳首とか股間とか撮り捲ってますねぇ
個人的なえかずにしようとしたのかもだけど担当者卑猥すぎ
だけど放送しちゃったのは生だから?
とりあえずいまからオナッてみます
これでいけるといいな
ちょっと希望がわいてきました
ウチのDT707(電動でカセットが入る)は、カセットを入れて
再生ボタンを押すと何故か勝手にカセット蓋が開いて、
テープを付き返されてしまいます。
これってテープがおかしいんでしょうか?
それとも本体がもう古くなってテープ再生できなくなってる?
>>95 こんなおみせがあるんですねぇ。
当時はああいいうのが流行りましたね。
やっぱり変すぎて売れなかったのかなぁ。
カセットテープを8トラみたいに上から押し込んでセットしたり、
当時のラジカセとしては珍しく、シンセチューナなのはいいが
やたらノイズが多いという珍品でした。
本体上面の操作部をプラのフタで隠してすっきりとしたデザインが好きでした、
いつかまたあえるといいな。
108 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/21(土) 14:43:58 ID:Ad3PhAqv0
2011年にデジタル放送に完全移行したら、
ラジカセでテレビの音は聞けなくなるんでしょうか。
その質問、新しい! よく分からんが、たぶん聞けなくなるんじゃないかな?
どうなの?
↓
デジタル放送って、文字通りデジタルのデータ(0と1)を地上波で飛ばすわけ?
だとしたら、ピーガー的なノイジーな音を拾うだけじゃない?
昔のテープのPCゲームをバブカセで聞くとピーガー・・・。
よくわからないけど、中古家電が買いにくくなるようだね
もう店では買えなくなるようだな
どういうこと?
保守をメインにしたビジネスが環境を守る!
と無理なことを言ってみる。
同じ過ちを繰り返す。
私達はバブル世代のアホと同じ事をしてしまいました。
メーカーが嘆き悲しんでいたのに、バブル、バブル、バブル。
酔って叫んで、なんて愚かな行為だったのでしょう。
メーカーが撤退するのも当たり前の事だったのです。
もう、壊れた/失った物は二度と戻って来ません。
「バブルラジカセよもう二度と」
これにて、終了とさせて頂きます。ありがとう、そして
さよなら。
ずっとパナばっかだったけど、最近SONYが気になりだした。
で、D-2010って89年発表らしいから、バブカセだよね?
音聴いたことある人いる? その後のセレブリティでもいいけど、
どうですか? 当時の値段相応の音する?
>>120 私は当時の値段相応までの音はしないと感じました。
@セレブリティは。でも、見た目の高級感はバブカセの比じゃ思いましたけど。。
パナ一線だとソニーも良いかもしれませんが、ビクターに逝ってみるのも良いかもしれません。
ハドフでMD付いてるクラビアってのを買ってきた。
低音は良く出るかもしれんが中・高域があまり良くなく聴き疲れする。
(俺が好きなのはDT77(99も?)の音)
デザインがブス犬…
2000年モデルのくせにCD-Rに対応してない。実際、掛かったり掛からなかったり。
ピックが自社製らしいが、こんなのは初めて。
もうビクターは買わんと思う。
う〜ん人それぞれ好みの世界だからな〜。
DT77/99も良いし。
ビクター機は今4台あるけど、最初に買ったRC−X80が凄く良かったので、
その後、もう1台X80、X750とドラムカンの4台。
ハドオフで売らなくなったら、ヤフオクが高騰するのだろうか?
>>121 サンクス。 そーですか、あまり音質での評価は聞きませんもんね。>セレブ
ビクターは、昔は知らないけど、最近、スピーカーとか評価高いよね。
どうしても映像機器ってイメージがあって、今までは興味がなかったけど、
ちょっと探してみます。
>>123 個人間の売買はokなんだっけ? ヤフオクよりゴミ捨て場のが熱そうw
>>124 いえいえこちらこそどうもです。
セレブはある人は云十万円のオーディオシステムを凌駕すると言っておられますが、
私にはそれがわかりませんですた。
確かに上品で品のある良い音がするんですが、ちょっと色付けが優しい。
でも、マホガニーをも使っている筐体は所有感は抜群ですた。。
126 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/27(金) 22:35:34 ID:ny+SzDzA0
セレブは原音重視(音質調整無し)で、聴き疲れしない落ち着いた音、
ドンシャリ系・シャープな音に慣れている人にはコモって聞こえるかもと、
何かで読んだ。機体が重いメリットが音質に出ているような。
あおしまー
ついにCSD-SR8のディスプレイの左LEDが切れた。
橙色がまぶしくかっこよかったのに左側だけ暗くなってしまった。
STRASSER あの輝きをもう一度
う〜ん。とりあえずドンでもシャリでも出ているに越した事はないかと。
確かにセレブは落ち着いたニュートラルな音を出してました。
こもってるとは思わなかったけど
ウーハーのレベル調節はあったかな??
130 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 14:26:31 ID:aRjnJuFe0
ウーハーレベルはなぜか背面に有りますねセレブ、手動ダイヤル式。
音量上げても全くボディも音もビビルことなく安定感が有る感じがする。
>>130 そうそう。ageても劇的に低音が変わる訳じゃないから、最初は壊れているのかと思ってしまいました。
その辺りが落ち着いていて良かった。
でも、あのキャビネットは強固だったなぁ。それに伴い、重かった。
今から考えると手元に置いておいてもよかったなぁと。。ちと後悔。
あと、あまり知られていない機能としてはAMステレオ対応。
132 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 20:32:20 ID:aRjnJuFe0
>>131 そうそうAMステレオが当たり前についていたな。何の表示も無しだった
んで知らなかったが、電波弱い時にサーッというノイズが入り、
液晶見たら「STEREO」の表示が付いて、初めて気づいたくらいだ。
説明書によると、スーパーウーファーは100HZ以下の低音でしか
効果が得られないようだ。だからある程度の低音が含んだ音源しか
劇的な変化は望めない。
ところで、電動の天板開ける際、ちょっとビビリが有るんだけど(音はウルサク
はないが)最初からそんなモノなのかな?閉まる時はスムーズなんだけど。
あと、ラジオの局名が初期登録分以外は手入力出来ないのが意外だった。
あれから結構FM局増えたんで・・・MDの曲名は入るのに、詰めが
甘い点と思えた。
ハードオフで売らなくなったらどうなるのだろう?
1 業者がヤフオクに流す
2 業者が海外に流す
1は単価は高いが売れる保証はないし手間が掛かる。
2は単価は安いだろうが大量に売ることが出来る。
やはり2だろうか、その場合ヤフオク高騰化もあるかな。
タマが多いパナは安値、ソニーやビクターの一部機種が異常な高騰・・・・なんて予想してみる。
134 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 21:06:26 ID:7kXBqqSwO
D-2010が話題に出てきたがD-3000はどうなのかな?
レス求む!!
135 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 21:41:52 ID:aRjnJuFe0
お、D-3000で沢山レスついてるな。 じゃあ、ついでに聞いてくれ。
今日、オクで狙ってたD-3000あったのに、寝過ごしたorz
朝9:50終了、動作品、リモコン・アンテナ欠品で¥8,850
親に起こしてくれって頼んどいたのに・・・orz
137 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 22:41:39 ID:aRjnJuFe0
D−3000は結構出るでしょう。MD使わなければD−7000より
いいかも(年数が古いと思うけど)タバコ臭いのに出会いませんように。
↑のページにも有るが、D−3000は天板がプラスチックらしい
(D−7000は金属)あとリモコンに選曲(局)の10キーが無い
(←・→でプリセット選局)
俺も実家で聴く用にD−3000狙おうかな
>>132 まぁ、コブラトップみたいなものなのだと思いますよ。
天板開閉は。ちょっとはギクシャク感があったと記憶しています。。
D-2010はカセットも付いてたのですね。。
当方の持っていたのはD-3000。ハドオフ中古で購入して、完動、取説、カードリモコン、
アンテナ等、付属品付でした。
1年半程手元に置いて、ヤフオクにて次の大事にしてくれるオーナーの元に旅立って行きましたが。。
終了間際に高騰して、異例なのかもしれませんが出品者である私から、入札される方に冷静なご対応を
お願いしますと呼びかけたと思います。
139 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 23:11:51 ID:aRjnJuFe0
>>138 そうですか・・・当方10年落ち?のD−7000ですが
もう少し「スーッ」と開くものと想像していたのです。
電源落としても開くのは良いですね。
ところでD−3000のAMアンテナはD−2010同様、内蔵の
バーアンテナ?良好受信の為に本体動かすのは大変そう、外部端子は
ありそうですけど。D−7000は付属のループアンテナなのですが、
これはMD搭載によるノイズ対策とハッキリ取説に明記されてました。
なるべく本体から離して使うようにとありました。MDってCDに比べて
そんなにノイズ源になるのかな?ラジオ聴く間はMDは停止していると
思うんだけど?
あと写真で見る限りD−3000のFMロッドアンテナは収納時に先端を
留めておくストッパーが無いように思うのですが、そういう仕様?
>>139 う〜ん。今手元にD-3000がないものですから何とも言えないのですが、
FMロッドアンテナに関しては、かなりしっかりしたモノを確か背面に取り付ける
(ネジというか要硬貨)仕様だったと思います。
よって、ストッパーは無かったと思いますが、金属むき出しのロッドアンテナじゃなくて、
納めた時は確か黒いシールドというか被覆というかがしてあったと思うのですが、何分手元に今無いので、
確認できずでスマソ。。
最近、DT77を押入れから引っ張りだしてきた。
CDその他は大丈夫だけど、カセット部分だけ、再生ボタンを押しても一瞬動いてすぐ
停止してしまう。早送りや再生は問題なく行われるんだけど・・
何度も再生ボタン押したり、クリーニングテープを使うとたまに普通に再生してくれる
阪神大震災を乗り越えた機器(ロッドアンテナ折れた)なんだけど、もう限界か・・・
あと二ヶ月 ハードオフ巡りは続く
瀕死のDT99からED707へ乗り換えた。
戦艦とモーターボートくらいの差を感じる。
今は不満だがいずれ慣れるだろう…。
>>141 リーフスイッチの接点不良じゃね?
蓋にカセットを入れた状態で何回か開け閉めしたら直るとおもうよ
それでもだめだったらギヤ欠けかも知れないけど…
145 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 18:54:03 ID:T3vBLBd+0
146 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 19:24:57 ID:3B8IOR3X0
>>128 私は右が切れました
その下のボタンのライトはなかなか消えないね。
消えたら、相当落ち込むと思う。これ相当好きだから。
147 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 01:35:46 ID:P+TAvh6EO
DT909がCD喰ったままトレーが開かなくなり…
松下テクニカルに聞いたら部品の保有期間が切れてるから修理は無理かもと言われて…
枕元用にしてるけど最近のはしゃかしゃかな音だから…
TVもUバンドまでフルに入るし
148 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 16:19:24 ID:7kmSlku70
バブルラジカセ博物館のホームページ見たりしたて、やる気起こせばCDはすぐ取りだせる。
長いドライバーが要るけどやって見れば、意外に簡単に直るよ。前スレで皆に教えてもらった。
あの時は嬉しかったな−。CD押さえるクランパーのゴムのような部分が経年変化でくっ付いた
状態になってしまうので、わたしはその部分をペーパーでこすってザラザラにしたら、良くなった。
>>147 俺の909もCD入れっぱなしにしてたら、
同じようになった。
でも
>>148氏のいうとおり、なんとか自力で直ったよ。
今もうこんなゴージャスなラジカセは
電気屋では買えないから、大事に使っていこうと思う。
漏れもDT909ユーザーだけど、未だにCDが聴けるのがスゴイ。
もう15年近く前の機種なのに。
威風堂々・豪華絢爛、こんなラジカセを今出しても商売にならない
でしょう。
電気店を周ってもオモチャみたいなラジカセばかり。
漏れも大事に使いたいと思う。
漏れもコブラトップDT707ユーザーですよ。
この前大学で皆に聞かせてあげたら
驚愕してた。音のよさに。テクノサラウンドは良いね!
ずっと使いたいよ。
当時は5万円位だった気がする。
ああ、今のラジカセはどうして音がシャカシャカなんだろう。
>>141 リーフかなぁ。多分。
カセット入れても入ったと認識(DECK1or2が点灯しない)しないなら尚更。
クリーニングテープは再生するのは短いから、トルクが要らないからかな?
という事は走行系も一応要チェックなのかな?
153 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 23:23:30 ID:CmO/XRjJO
高級か格安の2極化だから安くてもいい人はシャカシャカ音の安いラジカセ買うしシャカシャカが嫌いなDT909やDT707のようなラジカセ今出したら、高級機遣いのユーザーが買うから商売にはなるんでない。
MDスロットルやSDスロットル付けたりして更に付加価値を付けたら買うと思う。
技術的には今のが進化したのが出来そうだし。コストカット重視し過ぎな姿勢が(>_<)
こんなスレあったんだ。
ついこの間、俺が学生のときに買ってもらったDT77を母親が引っ張り出してきてCDを聞いてた。
はじめは「そんな骨董品なんて碌な音だせねーだろ」と思っていたが
そこそこの音を出しててちょっとビックリしたよ。
そしては、本体にはBi-AMPの文字が・・・2度ビックリ。
>>128 >>146 俺のはどちらか片側1年もたなかったよ。もう片方も3年もってないな。
91年3月〜05年11月まで使い続けたよ。
99年にCD部がダメになりポータブルCDPを繋いだ。01年に右スピーカーがイカれアクティブスピーカーを繋いで使ってた。背面電源ジャックグラグラ(これも初期から)に我慢ならなくなり引退させた。
でも楽しかったよ。今までありがとう。
さようならBBE、さようならAIWA。
AIWA心の仕事です
>>139 >ラジオ聴く間はMDは停止していると思うんだけど?
ラジオ番組をMDに録音するときに影響あると思う。
過大評価もどうかと思うけど、かなりの高音質を出すのがバブルラジカセ。
やっぱ、重量級の筐体が効いてるんだろうなぁ。
シリコンオーディオ世代には是非一度聴いて欲しいなぁ。
>>155 長きに渡り乙でした。製品も本望だ。。
160 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/02(木) 20:06:33 ID:UPqC8hNQ0
>>157 なるほど!!そうですね。目からウロコです
こんなスレが・・・バブルラジカセかぁ。なるほどね。
ウチもZS-7があるけど、最初にCDが壊れディスク認識
しないわ、トレイ挙動もおかしいわ、カセットデッキも
壊れるわ・・・あとはラジオだけ。ラジオも聞けるけど
変なノイズが入る。ちゃんと動くのは可動スタンドだけ
だわな(笑)
なのに捨てられずに、部屋の片隅でほこりを被ったまま何年目やら。
>>161 ラジオ付きアクティブスピーカとしての使い道があるじゃん。
そう?完動するDT707持ってたけど、
あまりのデカさに邪魔になって捨てちゃった。
OHM製の3千円のコンパクトな奴に買い換えたが、
結構満足してる。
164 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/02(木) 23:15:05 ID:0QLsy9ujO
>>163 捨てるんならここの住人に譲ってよ…。
完動品なら尚更
165 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/02(木) 23:24:10 ID:pG4aSQsCO
へぇ、これ(目の前の液晶が死にかけたRX-DT909)ってバブル期商品だったんですか。
まあ、それはともかくリモコンが欲しいなあ。リモコンが壊れた当時は音楽自体殆ど聞かないから、納戸に放っぽいてました。
そして時は流れ「シャッフル再生」時代、と同時に簡単にCD-Rに好きな曲をダビングできる時代。
容量は650MB〜、家でこれを使って聞く分には問題ないし、512MB級のを買うよりいずれにせよ安くすむ、筈。
素人だから言えることなんですが、リモコンて今の技術ならゼロから同等品を作れないんですかねぇ?
>>161 ZS-7、スペアナいいなぁ。ZS-5を直したことあるけど、CD基板のケミコンが吹いてた。
トレイはレールシャフトの油切れで、シリコングリスを薄く塗ったら直った。
カセットはベルトの伸びです。ノイズは半田割れだろうか?
直して大事に使ってやってください。
>>163 このスレ向きの人じゃないみたいね。
買って15年目になるDT99を使ってるんだが、
最近になって「サー」って感じのノイズがひどくなってきた…
噴きやすいとよく言われるコンデンサとかも
3年ほど前に修理に出した時に一通り交換してもらったが、
修理からかえってきた頃からも少しながらノイズがあったし…
一体どこら辺に原因があるんだろう…
うらやましいなぁ。OHMで満足できるって。
いくら新品価格差があるとはいえ、別次元ですわ。。
OHM新品3千円のコンパクトとハドオフジャンクDT707だったら、
DT707をお願いしますよ。
邪魔とはいっても、今時のミニミニコン程は体積比でとらないし。
ただ、パナ系は横幅は結構あるけど。。
>>167 似たようなことありますよ、何も再生していないのにコーランみたいな音がスピーカーから出てくること。
いやー、ヤフオクで久々にDT9に結構な値段がついてたw
>>169 コーランって・・・イスラム教? 怖いよw
>>166 直すどころか、カバーとか開けるような技術も無いっす ○| ̄|_
最近のラジカセを買ってきて、ガワだけ自作で付け替えるってのもアリかもなあ。
素人がやってもそう上手くは行かないだろうけど、スピーカーやコード良い物に変えちゃえば
良くなる気が、する。
>>173 正直、難しいと思う。
単純に交換可能なケーブル上でのロスよりも、
回路上のロスの方が遥かに大きいので、
ケーブル交換しても、大幅な音質改善が体感出来るとは思えない。
また、現行機種等に、バブル期のスピーカーユニットを取り付けても、
アンプ部がしょぼ過ぎて、鳴らしきれない可能性も有るし・・・、
そもそも、筐体の設計方針が違い過ぎるので、バブカセ並の音 にはならないよね。
バブル期の物って、物量作戦で良い物を使っていたので物が良いって評価する人がいるけど、
それ以上に、その物量を活かしきる設計や思想にお金を掛けられたから と言うのが重要なのだと思う。
>その物量を活かしきる設計や思想にお金を掛けられたから と言うのが重要
>なのだと思う。
そうだと思う。
愛機DT909の中を掃除しようとパックリした時は、スピーカボックスの
凝りに凝った作りに腰を抜かしたものだ。
それに各ユニットの独立性が高く、漏れのような素人でも分解が容易だった
のだが、これはメンテナンス性だけではく、ユニット同士の電気的な干渉を
防いで音質を向上させるためでもあるのかなと素人なりに思った。
このスレを読んで昔世話になったDT75を久しぶりに引っ張り出してみた。
多少埃は積もってたが動作は完動・・・かと思いきや色々弄ってる時にバックライト消えた('A`)
まぁ折角出したし昔のテープ聞いたりPCにでも繋いでしばらく使ってみようと思う。
一度は聴いてみないといけないAIWAのBBEサウンドと最近思います。
でも、タマが少なめ。。ちょっと勉強もしないと。。
DT-909と同時期にタメ張っていたのはSR8なのかな?
両方で10リットルのスピーカボックス容積を誇っていたやつ。
>>177 ttp://www.jp.aiwa.com/corporate/report/2000.html 検索しても誰もが知ってるここぐらいしか。白子のHOにはアイワ製品がそろっていますがBBE付きのミニコンポはもうありませんね。
栗東は入れ替えが早いからあっという間に消えてなくなるし。
SR8は実用最大出力12.5W+12.5W、消費電力30W、スピーカ部分の右上と左上のツイータからBBEの高音域が聴こえてきます。
特にオーケストラ演奏に向いていて管楽器、弦楽器の音の拡がりと鮮明さはTBS「ザ・ベストテン」のビデオ視聴に最適です。
179 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/04(土) 01:53:52 ID:/qgw4QctO
バブカセやバブコンは国産の部品や国内のラインで生産してたから設計と相乗効果で良い音が出るんだろうね。
バブカセやバブコンの設計は同じように出来ても、当時の部品やラインがないから今は需要があっても同じようなものや上回るものはもう生産出来ないらしいね…。
>>178 VLC media player オーディオ→イコライザー→フルトレブル
この音にフルミドルをプラスすればBBE最大の音質に近くなるかも。
楽器の高音域だけでなく、ボーカルの中音域も臨場感溢れるサウンドになるので。
181 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/04(土) 16:59:50 ID:pjhyFOZzO
互換性情報後方支援請う。
RX-DT909用リモコン探してジャンク屋で見つけた一群。
505は見つからない!
RAK-RK319W←外観が一番近いが、微妙に違う。ボタン数少ない。これだけ買うつもり。
以下、なんとなくもしかしたらの可能性が捨てきれないもの。
RAK-RX103WH
RAK-RX128WH
EUR643825
EUR644857
とりあえずどれでもいいが、
cdトレイ取り出しボタンと、
チューナダイレクト選曲ができそうなやつにしとけ。
183 :
181:2006/02/04(土) 17:20:08 ID:pjhyFOZzO
とりあえず帰宅して実験君することに。
184 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/04(土) 19:48:25 ID:8g0bhi5Q0
15年前のラジカセの音>>>今のラジカセの音
ってのが、ほとんどの意見みたいだけど、
実際本当にそうなのかね・・
この前電気屋で、ビクターのClaviaってラジカセ見たけど
小さい機体でなかなか良い音だしてたよ。
>>181 RAK-RX系で多分主要操作可能と思われだけど、505Wじゃないとテクノサラウンドや
ボイスクロック、イコライザー等の操作はできないと思われ。
DT99用はRAK-RX502Wだったか。。
>>184 俺のサブ機としてClavia持ってるけど、結構低音はでてたな
ただバブカセみたいに深みのある低音ではなく、無理やり出しているような低音だったな…
地域によって異なるけど、ラジカセとかコンポの類は動作確認せずに
引取りだけをしているよ。夫婦さんとかは不満そうな様子だった。
気づいた点はお客にPSEと言う事を告げていない事かな。即答で
買取は出来ませんのみ。そして、その引き取ったコンポの値段と
きたら・・・。
>>184 クラビアは音良いよ。滑らかだしキンキンも少ないし。まあ、キンシャリなんて
事を言ってしまえば1994移行は全てそうなんだけど。
今、3万5千円前後も出せば、オンキョーやビクターのミニコンが投売り状態。
ポイントも付くし買い時かもね。
4月以降のオークション。見向きもされないか高騰かのどちらかかと。
入札する前に煮干か牛乳を口にするがよろし。じゃないと、今、買い漁ってる
転売の餌食になるよ。騙されずに慎重に。
188 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/05(日) 02:00:52 ID:tkWWQGhR0
>>173 キャビネットを木で作って、スピーカーユニット、ケーブルも変えたことあるよ。
ユニットにはFOSTEXの10センチフルレンジを使用。
かなり設計に苦労して、かなりデカくなったけど(63センチくらい)、なかなか楽しかったよ。
分厚い木を使ったから、ディスプレイが奥まっちゃって、非常に見辛かった。(しかもバックライトなし)
しっかりしたスピーカーボックスだけ確保すれば、いい音は出るはず。
ケーブルは変えなくても良かった気がする。
デカくなるのを覚悟すれば、20センチフルレンジを使うなんてこともできるし、
ネットワークのことを学べば、ウーファー付きも作れる。
スピーカー部を考えるのが一番楽しかったりして。いろいろいじくりたくなるし。
で、何度も改造して、私のやつは電源が入らなくなりました。
>>188 それ興味有るなぁ。
単純に、ユニット径やボックスがでかくなれば、音質的に優位な方向に行くのは当然だから・・・。
でも、冷静に考えると、
ラジカセのアンプで、単純に、外部スピーカーを鳴らしてみた って言うのとあまり変わらないね。
190 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/05(日) 13:51:26 ID:09XLJblR0
192 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/05(日) 22:04:57 ID:e80JGoAQ0
PSE法を逃れる為には海外オクサイトで日本人同士の取り引きでOKだな。
え? 個人間の取引もダメなの?
メーカーや販売店として品質に責任が持てないものは売るなって趣旨でしょ。
個人売買は全然OKよ。
197 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 21:51:49 ID:USxIM9Uk0
RX-DT909とRX-DT707を手に入れたのですが、
スピーカーの色って、
RX-DT909はやや黄色味がかっていて
RX-DT707は黒色なんでしょうか?
それとも個体差の問題ですかね。
198 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 22:16:04 ID:85WqbIhk0
三洋のZOO SCENE PH−WCD850
カセットは機嫌悪くて噛みついてしまうし、CDも相性があって再生できない事もあるが、
巨大なラジオとして現役
199 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 23:06:18 ID:Pdif2SwpO
ズシーン、漏れに売ってくれよ。
>>197 707の方が雲母みたいなの(パナテトラ?)がキラキラしてるよね。
最近になってまたバブカセ博物館の掲示板ROMってるんだが、
かなり過疎ってる、やっぱり前スレでいろいろとあったせいかな?
バブカセ小史
元々ラジカセというものは、大きくても持ち運びを重視してギターケースのような細長い形をしていた。
かってNYのおニイさんが肩に担いでガンガン鳴らしてたアレだ。
バブル当時、まだバラコンは高価であり、ミニコンもそれなりの高級品とされていた。
そこでいい音は欲しいがコンポまでは買えない人向けに巨大なラジカセが流行した。
これがバブカセという代物だ。いうなればその昔のセットステレオの小型版というわけだ。
結局、電源の制約、SPの箱が独立してない等のために十分な音質を確保できず、
入出力も無いものが多くつぶしが利かないうえ、ラジカセの特長である持ち運びの良さも失い、
中途半端な存在となったバブカセはコンポの価格低下につれて過去の遺物となったのであった・・
204 :
197:2006/02/08(水) 21:29:53 ID:1GViKFzK0
>>201 なんというかDT707は、スピーカーが黒い分だけ
キラキラの部分が目立ってる感じかなと。
他の人もスピーカーの色は、
DT909が黄色で、DT707は、黒色なんですかね?
コンポの価格低下の先頭を走ったのはアイワ。
一時期はアイワに続けっていってデフレ突入。
バブルラジカセはちょっと上にはKENちゃんのアローラとかのミニコンがあったけど、
あのサイズながらそれに迫る勢いの贅沢設計と多機能を施したもの。
パナだとバイアンプ4DだとかCD部にMASHだとかこれは単品コンポから降臨した技法。
たとえミニコンより小さくても良いものを作ろうという設計で作られてる。
2月頃になると思い出します。。高校進学のお祝いはDT909だと決めていた頃。
そりゃ、アローラXE7なんかと言いたかったけど、いくらバブルとはいえ、
実売13万超えするものはよう言わんかったし、置き場所も確保できなかった。。
こんなこと書くと荒れるんだろうなぁ。
でも、PCやAVのVのほうなんかと違って、ことオーディオに関しては過去の遺物のほうがよっぽど良い
場合が多いよ。
使用環境の関係で、そのDT909個体のスピーカーユニットが黄ばんでる
だけとか?
あるいはロットの違い?
707と909両方分解したことあるけど、
707のほうのウーハーはEAS-10PL478「B」(キラキラした感じのもの)で
909のほうのウーハーはEAS-10PL478「C」(黄色っぽい色のもの)ってのがついてた。
同じような形だけど、微妙に型番が違うみたい…
208 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 22:15:36 ID:ocp4gilFO
仕事帰りにハードオフ寄ったら店員がPSE対応で必死だった。笑えない。
209 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 23:10:56 ID:cl0GSXQN0
私の909のユニットも黄色っぽいです。
99は緑っぽいし・・・
210 :
197:2006/02/09(木) 23:33:35 ID:zdSfYRzW0
なるほど、了解しました。
当時のパナは、系統が違うだけでも
いろいろ違いをつけてたのですな。
211 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/11(土) 00:01:17 ID:NkiEZ1Gk0
俺ジュンスカがCMやってたパナのDT7なんとかだった
4万くらいしてお年玉で買ったよ。
形がめっちゃパナっぽくてかっこよかったな〜
212 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/11(土) 00:10:23 ID:EQIduRau0
DT7ってジュンスカがCMしてたんですか・・!
他にもそういう情報教えてください。
確かマジカルコブラトップは、福山の曲でCM流れてたような。
>>212 ビクターのCDian RC-X70の宣伝にはBUCK-TICKがでてた
重低音がバクチクする(!?)とかいってたな
90年代初頭のパナのCMには、
ジュンスカの他にWinkやCHAGE&ASKAもでてた
ちなみに福山雅治はDT75のCMから12、3年ぶりに
パナのCM(DVDデジカム)に歌で出演中…
214 :
211:2006/02/11(土) 01:00:02 ID:NkiEZ1Gk0
>>213 あの当時、土曜の深夜12時くらい(ねるとんとか夢で逢えたらとか)のCM
のスポンサーがほとんどパナだったから、すごい覚えてるよ
初めて買ったCDは高野寛の虹の都へだったw(これはその時間帯のミズノCMソング)
215 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/11(土) 08:20:54 ID:k8CJZslm0
>>211 あのCMは良かった。DT−7の良さが伝わってきた・・・
しかしTV−CMバンバン凄い時代だったね、まさにバブル
パナは他に「ひび割〜れた〜♪」っていう曲でパーソンズもTVCM有った
パーソンズがめちゃ売れた時期
>>212 ビクターはメジャー売れ出しくらいのビジュアル系を使う傾向だった?
TVは無かったけど、ビクターCDラジカセのカタログや雑誌広告で
「ヴォーグ」っていうバンドが出ていたの知ってる?インディーズ
では騒がれたけどメジャー進出にあたりバンド名を変えて
(ニューヴォーグ)あっというまに消えたバンド。アイパッチが
トレードマークだった。演奏は上手いけどボーカルがきつかったバンド。
当時、ジャンプの裏表紙の広告でDT-7カッコイイなと思った。
ところで、ドラムカンRV-X70ってイエローもあるよね?
グレーはよく見るけど、イエローってレアなの?
>>216 X70の弟分のX55ならイエローはあったけど…
X70の色違いは限定10000台生産だったブルースケルトンのX70LTDだけだった筈。
218 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/11(土) 16:26:31 ID:C+T0JbT80
PC-9801VMが2割引で48万円で売られている、ダイエーさんのみや電器館の広告が出てきた。
(死語だらけだ)
まだこの頃はCDラジカセはほとんど出てないのね。
>>218 VMか〜80286プロセッサー時代ですか?
モニター別売りで48万かな?
一般庶民がパソコンに縁が無かった時代。
>>217 サンクス。 やっぱ、あれ弟分なのか。 リサイクルショップで見かけた
んだけど、記憶ではx70っぽかったんだけど・・・銀色なんか入ってたかなぁ。
ブルースケルトンなんてあったんだ。 激レアっぽいな。
>>220 ええっ。そっかな〜。
これらにODP改造してi486化するんじゃなかったっけ?
スレ違いスマソだけど。
漏れはPC-9801NC(中古)でPCデビューしますた。
i386SXの20MHzだった。。と思う。
PC旧八世代と
バブカセの頃はRAを使ってたな
まだパソコン通信の時代で通信料が1分10円で通話料が別
今では信じられないな
225 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/12(日) 12:06:48 ID:rfBo18+SO
白子のハードオフ行ったらバブカセ千五十円均一ダターヨ
227 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/12(日) 12:26:34 ID:r+yijKM/0
>>225 バブル期のカセットテープではあるまいな?
228 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/12(日) 13:38:35 ID:rfBo18+SO
とりあえず三洋ズシーンPH-Z50を一台確保したよ。1050円。
229 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/12(日) 16:12:39 ID:3Ku2l6m90
ZooSCENEならシンセチューナーのZ60がお薦めだす。
230 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/12(日) 21:57:36 ID:r+yijKM/0
ヤフオク、セレブリティって結構出るんだね
箱付とか専用ケース(金属製)付とかも出ている
231 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/12(日) 22:17:20 ID:k8x+EYyLO
230
少し前にこのスレで話題になったよ。
俺は目覚まし、スリープタイマー付いてればD-3000欲しいな。
ヤフオクとかで画像見てるがライン入力あるからMP3繋げられてウマーなんだよな。
人気なのか値段も跳ね上がるから今だに手を出せない。
一度俺のDT909と対決させてみたいね。
232 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/12(日) 22:49:05 ID:r+yijKM/0
>>231 実はD−7000の所有者なんだけど
タイマーもスリープも付いているよ。
D−3000もたぶん付いてそうかな。
パナのDT909の方がサラウンドとか
でロックとかの元気のある音は勝ちかも?
トーン調整がないんだよねセレブリは。
>219
モニタ、プリンタ、デスク付きで¥480000
FM−77AVセットが¥123800
ワープロのディスプレイが・・・小さい・・・
>「究極のオーディオDATをフルラインナップ」
アイワのVHDディスクプレイヤー¥29800
>プライベートレコードが作れる
>100枚製作で1枚¥3900より
CDラジカセはSANYOの
PH−WCD3
MR−U4CD
のみ
この頃には、たいていのステレオやラジカセがWカセットになってるね。
>>233 PCから音を出すのにエンハンスドステレオFM音源の86ボードが3万。
MIDIは高くて夢のような時代。。
ところで、DT70世代より古いチラシだったの?1988年(平成元)以前??
PC-9801VM21とFM-77AVというラインナップからすると、
1986年(S61年)前後の年で5/28(木)〜6/2(火)という日付からすると
1987年の広告の模様
スレ違いだがビデオの所
三菱ファンタス D100
日立マスタックス VT1800
あーそんな名前あったね。
なんか珍しい話題になってるな。
漏れも大事に使ってますよPC-9821Xt。
86ボードとCM500を装備して、音声出力はkenのMDX-E7ltdに担当させてます。
> アイワのVHDディスクプレイヤー¥29800
なんか、VHD陣営そろそろ敗色濃厚って感じの頃ですかね。
パソコンもまだ統一されて無かったですね、X1といえばビクターじゃなくて
シャープでしたね。
かつて9801RXを使ってて後にFDDだけ外してPCの5インチベイへ移植された。
未だにemuから5インチFDDを読み書きしているよ。
VXであればフロントベゼル付きで移植できたが、RXだとむき出しなんだよね。
ソナホークのカセットデッキのベルトが滑るようになり、伸びたかと思ったら
プーリとベルトの油汚れを拭くと治りました。
スレ違いだけど
98ノート用の5インチFDDなんてほしい人いるかな?
DT−77のカセット部が右回りだと正常動作なのですが、
左回転だと、かったん、かったんと音がするのですが、これってギア欠けですか?
カセットデッキの両方が同じ症状です。知ってる方お願いします。
241 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 20:47:33 ID:zUZ/giz30
242 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 21:25:57 ID:vL99q3vo0
セレブリティーD-3000と、ピクシーでは、どちらの方が音が良いですか?
243 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 22:09:23 ID:b4YRtEJn0
>>242 値段でセレブ!と言いたいところだが、ピクシーの方がグライコやサラウンド
有るし、スピーカー位置変えれるから、自分好みの好きな音にはなるかも。
ロックとかはピクシーの方がいいんじゃないのかな。
セレブは、まったりと家具調ホームラジオ感覚?で音楽を聴くのに良い。
244 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 23:40:32 ID:aMVxkOWI0
CDとダブルカセットが両方壊れたRX-DT707を修理に出そうと思うんだけど、大体全部でいくらかかるのでしょうか?
カセットは多分ベルト切れかと・・・。
>>244 いやもう修理不能ですよ
別の中古探すほうが早い
みんな、古い一桁と二桁をマンセーしてるけど
やはり完成度では三桁のDTですよ〜
246 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 00:41:34 ID:h2xmbCAx0
>>245 修理不能ってことは、やっぱり部品の保管の関係でしょうか・・・?
別の中古といっても、この年代までくるといくら完動品を買ってもそろそろベルト切れが相次いで起こるのでは?
やっぱりベルトを注文して、自分で交換するしかないのかなぁ。。
パナのデッキ分解したことあるのかな?
素人にはとてもむりぽだけど
ハンダ付けの配線でばらせないよ
>>246 CD部は無理としても、カセットのベルト交換ぐらいなら、
松下のSSでもやってくれると思うよ
うちのDT909もカセット不動で修理だして、
そのついでにベルトとかも交換しといてと頼んだらしてくれたし
一度松下SSに電話してみるといいよ
>>244 CDは他panaのジャンクを買って,それからCD抜き取って付け替えればいいんじゃない。
250 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 21:15:21 ID:94PhiA8w0
>>248 ちなみにベルト交換は値段は安いのでしょうか?
>>247 分解したことないです・・・。
ちなみにど素人、というか無知の一般人です。。
CDはレンズを磨いたら動作しました…(汗
あとカセットですが、リーフスイッチの接点をやすりでこすったら、両デッキとも動作しました!
簡単に直ってよかったです。
251 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 23:20:51 ID:EmBH+1HP0
>>243 なるほど・・
でも僕でも知ってるジウジアーロのデザインだったり
スピーカーはBOSE製だったり、なかなか凝ってる感じですね。
252 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 23:32:56 ID:tUG4BmVu0
>>251 スピーカーはBOSE製というのはヤフオクでも紹介文に書いてる
人も居ましたが、多分BOSE社の「アコースティック・ウェーブガイド」
の機構を使っているという意味かと思うのですが、ガセではないでしょうか
確かにエアポートは有りますが、ドデカホーンの高級版?
253 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 23:55:03 ID:EmBH+1HP0
>>252 そうなんですか。
ヤフオクの紹介文を、おもいっきり真に受けてました。
254 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 08:15:39 ID:FPcLeG+J0
255 :
254:2006/02/17(金) 08:20:27 ID:FPcLeG+J0
同じ出品?で「デザインはフェラーリ」ってのもありましたね。
たぶん「フェラーリをデザインしたジウジアーロ」と言いたかったの
でしょうけど。
256 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/19(日) 22:13:38 ID:Bo97wpwR0
DT9 ゲットアゲ!
258 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/19(日) 22:47:25 ID:hWBUX3m80
>>256 こないだヤフオクで出てたDT9でしょうか?バブカセ最高峰はヤッパこれですまね
当時テレビCMまでやってたパナ一押しのDT7を買ったワ・タ・シ
(あからさまな負け惜しみ)
ナショナル製のRX-F11をスーパーマーケットの隣のゴミ捨て場から拾ってきた。色は黒。
細長い小型のダブルラジカセ、オートリバースではない。
メタル再生可能、録音はクロームまでかな。オートテープセレクターではないので切換スイッチ付き。
チューナーはAM FM TV1-12 FMはステレオ。単2×6本で試してみたが感度は普通。
LINE INは赤白のピン端子、あとはマイクとヘッドホン。
しかしDC 9Vとはね。極性統一型ではないし、こんなのまだあったかな。
音量、バランス左右、音質ダイヤルはパナソニックのラジオを思わせるつくりだ。
再生ボタンの類は昔懐かしい形、この冷たさがいいですね。
まあ何よりもNationalとしっかり表記してあるし、さらにナショナルのマーク入りというのが気に入りました。
やはり古いスーパーマーケットにはまだまだ古い機種が眠っていそうですね。
DT-75って、液晶の色2種類あるの?
エメラルドグリーンとオレンジで
はいはいワロスワロス
良スレハケーン
正確な型番は失念したが、Victorのなんとか777ってのがかなり良い音を出してた。
ポータブルのくせにスピーカーが6個も付いていて、尚且つ液晶表示も凝っていた。
その上に999というスピーカが8個付いたバケモノがいる。
バブカセの世界では、異界の妖獣として恐れられている。
>>261 自己解決しますた。RX-DT95だったょ
265 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/20(月) 23:02:18 ID:8DCOlb+H0
>>258 地元のリサイクルショップです、3英世+消費税ですた。
リモコンも210円でゲト、リサイクル法が施行されない内に買っておかないと。
もう一台、1年ぐらい前に1英世で手に入れた9がありますが(一箇所不具合あり)
中音域が充実してる高音質の7も気に入ってます、7の方が使用頻度が高いです。
音質的に9と7の魅力は変わらないと思ってます。
ちょっと遅いかもだけど、
漏れはPC-9801NCにαーDATA(今は何処の会社よ?)の拡張ボックスを付けて86ボードと、
ローランドのSC-300か500かなんかをつけて、一応MIDI対応してた。
SC-88は神だったな。あの頃。。
5インチフロッピー、エンベロープ、RAMドライブ。すべては今から思うと遺跡。
我が家のRX-DT909は
電源入れたときにカセット部が「ガガガガッ」と音を鳴らして謎の回転するし、
カセットは再生できないし、
コブラトップも開くときと開かないときがあるし(むりやり手で開けてやると開く)、
CDを長い間入れっぱなしにするとトレーが引っかかって開かなくなるけど、
修理に出したところで受け付けて貰えないだろうし、
治ったところでカセットは使わないから
このまま使用不能になるまで使うことに決めた。
バックライトが切れるのが怖いからコブラトップも閉じっぱなしだし。
いまだに実物を観た事無いが欲しい一品だな。
AMステレオとV/U音多を両方搭載した唯一のバブカセ(だったよね?)
こっちはオクでZS-607ゲットしたんだけど、
CD読めない以外は全くの美品だった…。
もうソニーじゃ修理受け付けてくれないそうだから、
今度川崎のラジカセ修理屋さんにドックインさせようと思う…。
もし完調したら一生使い続けるYo!
朝日の夕刊みてたら
ソニーファミリークラブの通販で
あのマランツのCDシステムが33,000円也
>>267 以前部屋を暗くして閉じたままのコブラを手で少し持ち上げてみたらバックライト
がしっかり点灯してましたよ。
頻繁に開閉しているとフレキケーブルがいたむので長持ちさせるためにはコブラを
開けっ放しにしてまめに埃を払った方がよいと思います。
コブラ閉じたらちゃんとバックライトは消えるよ(確認した)。
そのためにパネル右下に出っ張り棒がある。
>>267-273 本当でした。(手元に909が無いので同じELコブラの95ですが)
前に試したときは指で持ち上げすぎたのだと思います。
確認のお手間取らしてすみませんでした。
それを知ってしまうとコブラを開いておくべきか閉じておくべきか悩むな。
275 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/25(土) 22:51:58 ID:Yx8lkS9k0
>>273 あぁ、あの出っ張り棒でバックライトのONOFFがされてたんですか。
でもコブラトップは、開けてたいなぁ・・
バックライトのELパネルが光らなくなるのって、パネル自体の寿命なのか
昇圧回路のコンデンサが寿命なのかの2つ原因が考えられる。まあパネル自体の
耐用年数って意外に短かったりする。ご参考まで。
まあほとんどはELパネルの寿命だろうけど、
うちの場合はコンデンサの劣化で、照度が落ちた
一応コンデンサを交換すれば、もとの明るさに戻ったけど
(ちなみに機種はDT909)
>>278 そんなのは怖くて普通の人は買わないだろ?
むしろ詳細な説明がないことに憤りを感じるw
誰もその出品者にCDとカセットの質問をしないもしくは答えてないところが
かなり痛いw
しかもそのGoogrushって思い切り吊り上げIDにみえる入札してるぞ
他にもこの間のRC-X9/90でも入札してるのを見た。
そういえば今出てるX90にも入札してたな>goodrush
>>281 禿同、だが
× Googrush
○ goodrush
284 :
282:2006/02/26(日) 20:02:52 ID:N2E6/81c0
肝心な事を書き忘れたw
そのX9/90、そいつの入札でどっちもかなり値段が上がってた気がした。
しかし転売目的でごみ漁りしてる馬鹿はまぢ消えて欲しいよ
ただで配るならともかく
まったくです・・・・・。
「ただし電源が入ること以外動作確認していません。」
これだけで十分怪しいね。
いろんなバブカセがあるけど、
バブカセのシンボル的存在ってのは、DT909なのかね。
このスレの話題でもよく出てくるし。
性能では、DT9の方が良いらしいけど。
909は多機能なのがいい
欲しいと思う全ての機能を持ってるね
でも実際使うと結局901が一番使いやすいんだよな
ただ外部入力ができないというのが致命的なわけだが
コブラトップというのは、ある意味ソニータイマーに近い欠陥機構だと思うw
ヤフオク語→日本語 翻訳
【動作確認はしておりません】
確認はしたけど動かない部分があるなぁ。
でも高く売りてぇ
【ジャンク扱いでお願いいたします】
ひょっとすると動くかも・・・という淡い期待を胸に
高値で入札しろよお前ら
でもほとんど壊れかけだけどな!
293 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/03(金) 01:38:05 ID:TkYs1FoH0
ゴミを愛でるスレ
294 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/03(金) 14:24:07 ID:PnkwgyF50
>>292 その通りだけど別にいいじゃん。嫌なら無視すりゃいいんだし。
それでも欲しい人は入札すりゃいい。あちこち探してガソリン代・時間費やす分考えると
安上がりじゃん。
しかし、電源すら入らない難物を手にした日には・・・。
296 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/03(金) 21:32:51 ID:jyfVOm0Z0
外部入力からレコード等を最もいい音で録音できるラジカセは何でしょうか?
ずっとCSD−SR8を使ってましたが、友人のKENWOOD MDX−E3(日本製)
の録音を聴いてそのキメのこまい音が気に入りました。またSR−8にくらべ
クリアなところも良かった。ソナホークもいい音で録音できましたが韓国製特有の
荒さがありもう一歩と言った印象。
どうかオススメの録音機を教えてください。
私はDT909からの初めてのステップアップが単品カセットデッキ、KENちゃんの
KX-7060Sでした。ATLSはどうもRECレベルを高くとってくれないので。
昔はこれで+3dB位で録音してました。
CDをこれで録音してAUXから入れたら、凄く良い音してました。
DOLBY B/C、さらにSまで。。3ヘッドでした。
地味だけど、KENちゃんのカセット部は割りと良いのかな?
298 :
297:2006/03/03(金) 23:58:07 ID:jyfVOm0Z0
KENWOODのカセットデッキは定評ありますからね。
定評あるといえばAIWA XK−009も持ってますが
録音に関してはMDX−E3>XK−009ですね。
友人数人に聴かせてもE3で録音したテープのほうがいい音してるといいます。
懐かしいなw
DT909持ってたw
しかし壊れやすかった…
泡見かけるのは非常に困難になってしまったね。ビデオもそうだけど
買い漁って奴居るな。割引にするために設定価格をかなり高めにして
るのに買ってしまった模様。安くなるまで待てよと。勿体無い。
DT77。もう、買取なんてしてないのに昨日1台あった。
CD音とびでAが不可、本体だけ。8千円からの半額。
クソボロアンプとかも1万2万。そこからの半額。内容は通電しました。
ポータブルCDジャンクで3千円以上は当たり前。ヘッドホン音不可とか
ボタン作動不可とか。オキドキ、エグ過ぎ。
ハドオフと違ってここのジャンクは完全に壊れた物だけだから部品用と
割り切った方がいいよ。変な期待を持つと。
しかも、解体してるから店員がぶっ壊してる場合もある。接点復活剤も
余裕でぶっ掛けているよ。ある意味、PSE法は正しいのかも知れない。
接点復活剤ぶっかけるとどうなるんですか?
漏れも普通にぶっかけてつかってますが?うぇw
>>302 サンクス、おっちょこちょいでスマソ。
ドメインがすっきりしたね。
305 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/05(日) 00:40:14 ID:tpS0rHP90
地上波デジタル放送に移行したら
バブカセで今のテレビ放送は聞けるだろうかという件は、
聞けなくなるでFAですか?
>>305 当然です。
聴けるのならTVの買い替え必要ないじゃんw
そんなこと、廃止されてから悩めばいいじゃん
それまでに壊れたり飽きたりしてるよ
308 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/05(日) 23:05:48 ID:tpS0rHP90
>>306 やはり、そうですか・・
>>307 もうバブカセは一生使っていく所存ですよ。
ところで横70cmはあるバブカセが3台あるんですが、
これを3段にして置けるようなラックってないですかね。
AVラックで検索していろいろ見てるんですが、
なかなか良いのが見つからなくて。。
ハドオフ行ってみると、もう買取してないから
ジャンクラジカセ棚は枯渇状態
これで収集巡りに終止符が打たれるという安堵感と
もう終わりかという寂しさと半々。。。
唯一DT9と巡り合えなかった事が悔やまれます
310 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/06(月) 00:34:09 ID:C3vBixnV0
AIWA Strasser XR-7はバブカセに入りますか?
実家に眠ってるはずだから、今度帰ったら久々に火を入れてあげようかな…
>>309 最後の砦たる、ヤフオクがあるじゃん!!
313 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/06(月) 23:15:51 ID:cn6AG3hU0
置くのDT9 17000円で終わったね。もうちょ意いくと思ったけど。
車で言うワンオーナー、
更にリモコン付きの個体だったけどねぇ…
流行が過ぎれば、残るのは本当に「好き」な人だけ…
DT−9なんて、カセットやCDの蓋はなかなか開かないは、イコライザーの
設定は手間取るは、故障した時の修理は絶望的だはでもう最悪だと思うけどな
あんなのに2万出すくらいなら、現行のED−57の新品買うほうがましだと思う
あくまでも使うことを重視した意見ですが 飾るならいいけど
316 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/06(月) 23:55:43 ID:cn6AG3hU0
>>315 だね。でもオクの犬90程度良さそうで正直欲しいんだよね〜。
317 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 17:47:09 ID:WCzo6hk0O
ハドオフでDT-909が3,000円だったんだけど買いですかね?
ACコード、リモコン無し。
CD、カセット動作確認OK。
バックライトやコブラについての記述は無し。
初心者ですがここでの評価は高そうなので考えています。
高いからやめておきなさい。
319 :
317:2006/03/07(火) 18:52:09 ID:WCzo6hk0O
>>318 やっぱり高いですかね?
筐体が埃だらけでコブラが閉まっている状態で少し浮いていたのも気になりました。
今回はスルーしようと思います。
ありがとうございました。
ACコードなしって、結構キツい条件じゃない?
ACコードは市販のメガネコードでも全然OK。
でもリモコンがないとテクノボイスとか色々使えないからなぁ。
322 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 19:47:26 ID:2s7qzHwL0
ゴミを何台も所有して悦に入ってる病人のスレはここですか?
323 :
308:2006/03/07(火) 20:26:26 ID:cCcXCT3i0
324 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 20:39:19 ID:DKiGyNgL0
>>319 コブラトップの浮いてるのは、モーターじゃなくて手で閉めてるから最後まで閉まってない
可能性があるよ、電源を入れてモーターで閉めるとチャンと閉まる。
埃や汚れより、筐体に大きな傷がなければいい。
カセットの動作OKと言うのがいいね、3kは微妙だけど・・・・
買わずに後悔するよりは、買って後悔する方がいいよw
325 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 21:11:58 ID:u9rFoOAr0
DT-77の方が音よくない?
俺もDT909/707より99/77のほうが
シャープでイイと思う。
ただ909のギミックも捨てがたく・・・
>>259 ナショナルRX-F11(銀)使ってた。懐かしい。
84年頃だったかな?NHK第2の英語講座聴く、って口実で買ってもらった。
メタルは再生のみだったはず。
デッキのメカや蓋が爪割れで死んでしまって、
今はメカを取り除いて実家でラジオ&PCの外部スピーカになってる。
9Vは、少し大きめのACアダプタ(非安定化)で標準添付だった。
この頃の製品だと、特に変わった電圧ってわけでもないんだけどな
SONYの汎用アダプタもあったし。
>>326 そんな俺はギミックを捨てて、「音」のDT99を選んだ…
やっぱり音いいよ、DT99…でも故障多すぎ
329 :
259:2006/03/08(水) 02:30:32 ID:3WOZFXOm0
>>327 ソニーのAC-D6Mがありましたね。
カセットテープの再生音があまりに貧弱なので結局、壊れたカーステの代わりにウォークマン出力のスピーカーになりました。
車内にも関わらずラジオの受信も良好なので夏場を除いて活躍してくれそうです。
CS-J88がとうとうFMステレオ受信が出来なくなった
すんません、バブカセっていう世界を初めて知ったんですが、俺の持ってる
ビクターのCDioss-X999って、結構いいもんなんですか?今度引越しするにあたり
なんか売れないもんかと模索してたらそんな感じの紹介がチラホラ…。
一応ちゃんと動くし、箱も説明書もリモコンも全部そろってるんですが…。
どなたかご存知の方、教えてください!!
売ってもたいしたことないから(新品ラジカセ程度
壊れるまで大事に使うほうがいいよ
価値がわからないとか邪魔とかなら売ったほうがいいかもね
中古の完動品のバブルラジカセ買えるよりも安い価格で
中古の完動品で美品ののミニコンポが買えてしまいますた。
ミニコンポってあんまり人気ない?????
オークションで見ても、同じくらいの機能(MD+CD+カセット)の
ラジカセのほうが高い値段になってる。
334 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/11(土) 09:21:59 ID:Ehw5EwUn0
>
>>333 置き場所問題でバブカセに人気が集まる。
>>334 しかし、そもそもバブルラジカセって
ミニコンポくらいの大きさがないかい?
幅だったらミニコンポよりもデカかったりしてさ。
FMラジオを聴きたくて、家の倉庫を物色したらRX-DT707が出てきました。
試したところ、FMラジオは問題なく聴けました。
これで十分なのですが、後ろを見ると、上にCD OUTと刻まれたRCA OUT端子がありました。
ためしに今持ってるアンプ内臓スピーカー(GX-D90)に接続してFMラジオを聴こうとしたら、
スピーカーから音は出ず、普通にRX-DT707側から音が出てきました。
マニュアルがないため分からないのですが、
このRX-DT707でラジオを受信し、
別のスピーカーで聴くことは無理なのでしょうか?
338 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/11(土) 12:49:47 ID:dZl1Bzhx0
>>337 可能でしょう。
でも、それだったら消費電力の高いバブカセ使う必要もないのでは・・
>>337 出来ないよ。
その名の通り、CD OUTだからCD再生時にしか出力されない。
CDが少し珍しかった時代の端子。
>>338,339
可能にするには、改造する必要があるということなのですね。
即答して下さり、どうもありがとうございました。
ヘッドホン端子から拾うという手もあるが・・、それじゃ意味ないか。
うちのビクターのCDラジカセはラジオもCDもライン出力できます。
AMステレオ/FMステレオ/CD全部ね
昨年新品購入したが、もう型落ちしたし入手困難でしょう
>>331 あのー、自分に売ってくれませんか?
もしマジで売っていただけるんならメルアド載せるんで。
お願いします
バブルラジカセをDVDやビデオデッキにつなげて、
迫力を楽しもうと画策してるんですけど、
どなたか試した方おられます?
テレビのスピーカーの音よりも遥かに
良い音になりそうで期待してるんですが。
>>344 めちゃめちゃイイ音ですが、
テレビの音はコンプレッサばりばりである意味、
しょぼい音の方がいいかも。
DVDやCDの音はナイス。
346 :
344:2006/03/11(土) 21:45:18 ID:zGILTA6H0
どもー
教えてくれてありがとう。
むかしの事だけど、もってたバブカセで実験した時にテレビの音が
結構いい音になったので、それならサラウンドシステムなんかを
くっつけるより見た目にも面白いかもと思った次第。
今はバブルラジカセは手元にないけど、購入後DVDにつなげて実験してみます。
もうすぐ4月になっちゃうけど、個人経営のリサイクルショップは店員の
雰囲気がピリピリしてそうで入りづらい。
いくら仕入れがただ同然でも家電リサイクル法が痛いな
画像でも良いからDT800を見てみたい。
私にとってRC-X999どころじゃない幻機種です。。
今日、パナのD-dockとやらを電器屋で触れてみましたが、どうも音が。。
まぁ、音質(多分リモコン操作?)をいじれなかったのもありますが。。
SC-CH505DのV-BASSには及ばない至って普通の音ですた。
V-BASSは効くぜよ。
いかんな。テスト。
DT800見たことあるけど、ふつうのミニコンポって感じだった。
そろそろおもっいきり値をつりあげようかな
アイワの名機
この機種持ってるけどもう一台ほしいんだな
まあ音知ってる奴しか価値はわからんし
ヤフオクにて出品中
釣りの悪寒
アイワには手をだすな 火傷しちゃうょ うぇw
ってか以前このスレでDT800ゲットしたって人がバブルラジカセ博物館で画像うpしてたな
該当品がSR−8しかないな
バブカセ何台も集めてもしょうがないよ
音もラジカセだからある程度よければ妥協できる
漏れ4台抱え込んだけど結局2台無料放出したからな
自分で使うの以外邪魔臭いだけだよ
356 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 02:25:51 ID:+RInEWWX0
20台くらいあるけど、使うのは一機種ずつ_| ̄|○ ガクーリ
357 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 07:37:31 ID:AfPw0yeO0
パナソニックのバブカセ聴いたことがないんだけど
SR-8より音いいの?
358 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 18:17:20 ID:+RInEWWX0
低音の量感ならパナソニック、澄んだ感じならSR-8かな。
両方ともすごいのがサンヨー
♯もね
RX-DT99のCD部分がついに逝った
テープは既に逝ってるから、ライン入力とラジオだけ残った。
約15年よく頑張ってくれた。
マジ、どうしよう。
寝室にバブカセはラジオ大好きな漏れには絶対要るんだよ。
コンポじゃ駄目なんだ。
近くでそっといい音で聴きたいんだよ。
暗闇でコブラを開ければ黄緑色のバックライトが光り
機能別に分かれた大きなボタンとジョグで迷わずに操作
コブラを閉めればLEDが静かに2個点灯
あとは音楽に没頭できる、自分だけの時間。
嗚呼、ライン入出力が付いてるXV10でも買おうか・・・
でもバブカセからだと絶対不満が出るだろうなぁ
大好きなラジオはまだ健在なんでしょ?
CDはAUXで繋げば?
363 :
361:2006/03/13(月) 23:29:55 ID:Y6NEfVaF0
>>362 うん、ラジオだけは残ってる。
FMメインだからこの点は大丈夫。
ただ、この先長くないかなぁと思ってね。
CDはAUXって手もあるけど
ポータブル機は置き場所に微妙に困るのがなんとも。
XV10買って、不満が出たらDT99を繋いで鳴らすでFA?
アホだ・・・漏れアホだよ・・・
>>361 ハードオフでドナーのパナバブカセ(トレー排出機構&MASH付き)買って来るとか・・・。
PSE法が運用開始される前に。
ただ、DT99はちょっと触っただけで壊れるから
分解は慎重に。
それくらいやる価値はある。DT99は。
365 :
361:2006/03/13(月) 23:53:16 ID:Y6NEfVaF0
>>364 今からドナー探しはきついかも・・・
トレー排出機構&MASH付きの機種って
どれも高くなりがちなのが痛杉。
でも捨てる事だけは出来ない。
思い入れが強すぎて。
もうちょっと考えてみる。
レスありがとね
>>362>>364
>>365 >でも捨てる事だけは出来ない。
>思い入れが強すぎて。
気持ちすごく分かるよ。
>>362氏が言うように、AUXからポータブル機繋げばいいじゃん。
ポータブル機ってそんなに場取るかなあ・・・。
コブラヘッドを空けて、カセット口の上に置くとかダメなの?
あ、DT99だから、カセット口じゃないね。
要はコブラをあけた時のくぼみのところね。
DT−99なら分解簡単だから
ドナーは安い505とか701あたりでいいんじゃないの?
CDなんてボルト2本固定の差込フレキだから簡単に外れるよ
でも、DT75のドライブをDT99につけたら
動作が怪しくなる(CDが回りながら出てくるとか)ときがあるから
ドライブ交換するなら、DT*01までの機種のドライブにしたほうがいいよ
分解に自信がないなら、その99をヤフオクに出品して
売れたお金で、完動品の701を落札するというのはどう?
今は作ってなくて価値あるものもあるバブカセだけど、反対活動するバブカセ派の有名人がいないからだめなんだろうな。
バブカセにも坂本龍一みたいな人でてこねぇかな。
372 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 22:11:08 ID:gHMXMyRj0
↑それはお前だ。
373 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 22:14:24 ID:bg2gswjn0
「バブカセ」はビンテージとして救われるか?
単なる粗大ゴミとして廃棄又は海外流出するか?
375 :
361:2006/03/15(水) 00:36:40 ID:J5NxbjP20
いろいろ情報ありがとう。
今日は駄目元で、とりあえずタダで出来るレンズ清掃と
可変抵抗を調整してみた。
結果は・・・ギリギリで読めない。
希にプレスCDは読むが、実用にならない。
部品出ないんで、ニコイチか外付け確定です。
CDユニットは
>>368-369氏の情報を見ると、
77/99/707/909/505/701/901辺りが互換かな。
しばらく外付けしてみて不満なら、ニコイチ
っと思ってもPSEのタイムリミットがまずいな・・・困ったモンだ。
RX-DS13みたいなタイプのチープラジカセの
CDユニット部は9、8、7系のCDユニットと同じ形をしてる。
だが、排出機構を取り付けるのはかなり困難。
こっちがハマればあっちがハマらない、というふうに。
そもそも取り付けたとして排出機構が動くかどうかなんてわからんし。
377 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 16:50:48 ID:pj8jHfhF0
パナのDT−7の取説見てると、カセットデッキの周波数特性
ノーマル30〜16000HZ
クローム30〜17000HZ
メタル 30〜18000HZ
ってある、一概に数字では判断出来ぬが凄いな
いつも行くスタジオに何だかごちゃごちゃと古いデッキがつんであったりしますが、その中にSony CFD-700があったり。
これってバブカセだよね?
先日Hard OffデVictor RC-X55を入手。修理を始めたところです。カセットAがダメになってて、
部品といあわせたらアイドラ、ヘッド、ピンチローラーは欠品。ベルトが径によってあるのとないのがあると言う話でした。
これからがんばって修理しまふ。
>>377 ソレッテスゴイネ。
SC-D5のカセットデッキ部と同じじゃなかったっけ……?
379 :
378:2006/03/15(水) 19:52:57 ID:Pvm+vI660
訂正
×SC-D5のカセットデッキ部と同じ
○SC-D5のカセットデッキ部と周波数特性が同じ
381 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 21:30:28 ID:pj8jHfhF0
>>380 周波数だけなら単品カセットデッキの廉価モデルに迫るかもね
SONYの全盛期のウオークマン(EXアモルファスヘッド)で20〜18000だった
パナのヘッドホンステレオは15〜20000と数値だけは凄かったような。
ラジカセのデッキならセイゼイ50〜15000くらいかな
最近のは、もっとひどいかも、上が10000HZとかザラ
今持ってるソニーのミニミニコンは
ノーマル40〜13000
クローム40〜14000
(メタル録音無し)
そんな最近の機種でもED57はなかなかいい数値でてる
ノーマル 30〜16000
ハイポジ 30〜17000
384 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 22:15:41 ID:pj8jHfhF0
>>382 なるほど・・・DT−7時代と同レベルのヘッドなのでしょう
ピックアップ部分周辺だけごっそり移植っても難儀か?
やっぱユニットごとのほうがいいよね。。
結構精密に調整してある箇所だし、細いフレキを傷つけても大変だから。
本当に4月からはバブカセを店で見かけることなくなるんだろうか?
386 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 22:25:57 ID:FfALwoA30
きょう、hoでDT95を購入しました。(¥10,000にて)AMステレオもあるし、テープ
カウンターが分秒表示なのには、感動です。けどこんなバブカセは、もう二度と
発売されんだろうな。まだメーカー修理が可能みたいだから、一度点検と必要箇所の
部品交換を依頼しよう。
(AM・FM)ラジオだけを聞くならどのバブカセがオヌヌメですか?
AMステレオ付がいいんじゃね?DT901とか
389 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 23:07:57 ID:OGZC7nQo0
>>381 ヘッドホンステレオってそんなに数値いいの?
最強じゃん。
>>389 ヘッドのギャップは狭ければ狭いほど再生時f特が上がる一方で録音時のf特が悪くなる。
だから再生専用とか3ヘッド機では心置きなくギャップを狭くできるからワイドレンジになるというわけ。
ところでパナのバブカセは上19,000Hzくらい出てなかったっけ?(メタル使用時)
>390
パナ機はメタル使用でも18000Hzまでだったと思うが…
392 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/16(木) 09:18:13 ID:lpZby30Z0
>>389 最強だけど、ラジカセとかで録音したものだと、その機器レベルだね
ヘッドホンステレオだとヘッドホン直聴きで、スピーカー以上の
周波数が聴こえるから、ある程度の性能のヘッドが必要なのかな。
DT−7で15年前に録音したテープを、コンポの中級デッキで
聴きなおしてみたら、保存が良かったのか全然良い音がした。
なにげにHI−FIビデオは普通に20〜20000HZ
393 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/16(木) 15:02:03 ID:ZwbL0FFS0
>>383 すげぇ、そのドラムカン・・・
日本でも発売してくれないかな・・・
というか、日本で入手できるのだろうか?
>>392 昔、Hi−FiビデオにCDの音声だけ三倍で録音して、
長時間再生できるカセットデッキとして使ってたっけ・・・
394 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/16(木) 15:52:21 ID:jRdEKu9A0
>>393 ビデオに録音、それはプロも放送で使う方法だそうです(今は知りませんが)。
ラジオの深夜放送を切れ目無く長時間録音する方法としてもベスト
(タイマー使えるし)
>>388 近所のリサイクルショップにいったら
DT901のほうがリモコン付きで5000円で
DT701のほうはカセットジャンクで2000円だったんだが
どっち買えばいい?
396 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/16(木) 18:34:46 ID:ZwbL0FFS0
394>>
レスサンクスです。
確かにカセットテープだとどうしても反転の時に
ブランクができるし、録音時間も限られる。
MDだと頭出しがちと厄介だから、その方法は
いまだにベストですね。
395>>
カセット使うなら901、使わないなら701がいいと思う。
701ならリモコンもジャンク箱から探しやすいし・・・
カセットジャンクなんて、リーフスイッチだけだから
すぐ治るけど、5kは高いなぁ901
漏れは901リモコン付き2980円、1200円で2台獲得できたので
1200円のなんてもうほとんど新品だしw
ハドオフはどんな査定で買取してるんだ?その反面ぼろぼろのお風呂ラジオを
同じくらいの値段で売ってるし訳がわからん
398 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/16(木) 20:25:59 ID:jRdEKu9A0
>>396 僕はMDでラジオ長時間録音して、途中で止めた時に
途中から聞くのが不便と思いました。
ビデオは使ったことないけど、オールナイトニッポンを録音したい日
はカセットの120分テープを使い、A面終わりのクリーニング
テープ部を切断して(簡単に出来ます)自作クイックリバースしてました。
ラジオが盛り上がってた頃、専門雑誌でビデオを使った長時間録音が
紹介されていて、上記の方法の発展型として、HIFIビデオの音声
入力、左右に別々のラジオ音声を繋いで、同時刻に始まる深夜番組
(オールナイトとスーパーギャングのように)を同時に録音するという
ワザも・・・
スレに関係なくてごめんなさい
>>397 俺がハードオフにDT901を売ったとき(このスレに出会う前)、
たしか、買い取り価格は100〜200円だった気がする。<リモコン&説明書付
まあ、それは、ときどき鳴らなくなるという症状
(アンプがおかしくなっていると思われた)が出てたんだけれども
査定時には完動した。
いくらで売るんだろう?と思って、ときどき店を覗いていたんだけど、
棚に並んだことはなかった。
アッという間に売れたんだろうか?
そう あっという間に売れるんです
ハドオフでバブカセをスルーして次回来店したときに
同じ商品にめぐり合うのはかなり難しいです
漏れは気になった物はあとで後悔してもいいので即買いしてる
>>395 901買っとけって。
他の人がそれより安い値段で買ったからって、
今回パスして901に再びめぐり会える保証はどこにも無い。
一期一会と思ってその値段で買ったほうがいい。
>>394 高校時代、合宿があって毎週聞いてた深夜番組が聴けない!ってときに
ビデオテープに予約録音してたなぁ。
ただ、ラジオをつけっぱなしにしなきゃならないんで
親にラジオの電源ランプが点灯してることに気付かれて電源切られないように
電源ランプをカモフラージュしてたりしてた。
>>395 ハドオフで2000円の901見つけて、手持ちが無かったんで、
のんびり翌日買いに行ったらすでに無く、
いまでも後悔してる俺が言う。
今すぐ買え
403 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/17(金) 01:44:53 ID:7IUOPawu0
VHSHi-Fi確かにワイドレンジでヒスノイズもほとんどないし、
いいんだけど長時間きいてるとあのドロドロスイッチングノイズ
が苦痛になるな。あれさえなきゃめちゃくちゃ使えるのにもったいない!
あの5〜60Hzあたりのスイッチング取る方法ないかな。ないよね。
90年代はじめ頃ってサイバーパンク(風)がもてはやされたな。
DT701/901の本体を突き破ったかのようなサイバートップ?はナウシカの巨神兵
のようにコブラトップが未形成のまま産み落とされた未成熟胎児のような特異な
デザインだな。それでいてスマートさももっている。(テキトーな感想)
405 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/18(土) 11:06:03 ID:lS8o3otf0
またスレ違いではあるが、HI−FIビデオ搭載のミニコンポって有ったよね
(FUNAI?)ちょっと見た目が良くなかったけど。
実際にはビデオをTVのスピーカーで聴いてる家庭が多いんだろうね
406 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/18(土) 11:26:01 ID:lS8o3otf0
DT−7でCDからテープに録音する際に、ドルビーBを効かせて
再生する時はドルビーOFFすると、ノイズは増えるが音が良く聞こえた
のは耳がおかしいのかな?ドルビー録音された音源でもドルビーONに
してきくとノイズが減る=音がこもる印象が有って・・・
すみません、どなたかRX-DT707のリモコン品番分かりますか?
先日、本体だけ手に入れたんで欲しいんですが、ググってみても品番が出て来ない……orz
409 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/18(土) 15:55:47 ID:awO8yc2V0
ドルビーBは、高音域を強めに録音して、再生時に強めに録音した
高音域を差し引くことで、ノイズを減らすシステムなので、
ドルビーBをオフにして再生すると高音域が強調される。
>>407 408さんの言うとおりです。
(現物があるので確認しました)
412 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/18(土) 17:02:11 ID:lS8o3otf0
>>409 なるほどありがとうございました。レコード盤時代のノイズに比べたら
CDなんて元々ノイズは無しに近く、自分的には全然OKでした。
ノイズ低減度・ドルビーBが三分の一、Cが十分の一でしたっけ。
HX−PROは高域補正?これは流石のバブカセにも付かなかったですね
あと、テープセレクターの有るラジカセでクロームテープでも、ノーマルに
設定して聴くと、高音が綺麗に感じました。普通にクロームに設定すると、
音がこもる印象が・・・。多分音の深みとかが違うんでしょうが、普通に
歌謡曲を録音するレベルの個人的にはノーマル>ハイポジでした。
413 :
407:2006/03/18(土) 17:23:48 ID:C4SzcBuy0
>>408さん、
>>411さん、どうもありがとうございました!
そうか、品番でアタリをつけて、そこから探せばよかったのか……
414 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/19(日) 11:53:44 ID:NadkaITz0
昨日久々にDT70引っ張り出してきたら、
エッジが割れてた_| ̄|○
野球打ち切られたんでDT909でTBSラジオ聴いてます。
ありがとう高感度チューナ。
>>415 ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
俺もDT909でTBSラジオ聞いてた…
ああ、日本勝ってよかったよ…
417 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/20(月) 21:06:52 ID:IuGW1xyTO
ヤフオクのDT707何で誰も入札しないの?
418 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/20(月) 23:21:27 ID:8Yavmjsi0
松下のRX−ED50の中古を買うか、後継機種のED57を買うか迷っている。
両方とも、バブルラジカセとは言えない機種なのかも…。
リモコンの分解洗浄をしたいのですがなかなか硬くて壊してしまいそうで分解できません。
何かコツはありますか?
ドラムカンのX70LTDの画像初めて見たのですが凄い際物だなあと思いました
相場的にはいくらくらいなのでしょうか?
五万円で買えれば嬉しいのですが……
時間かかると思うのですがじっくり捜して手に入れたいです
423 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/21(火) 20:48:39 ID:cCRXW3p20
424 :
421:2006/03/22(水) 14:38:52 ID:hMFECSLSO
>>423 情報ありがとうございますm(__)m
実はグレーのドラムカンは持ってるんですよ
整備して今も大切に保管してます
ただブルーのが出てたの知らなくて
画像見た時は驚きました
ブルー持ってる人には大切に使っていてほしいです
そして要らなくなったら私に譲ってほしいです(*´∀`)
>>424 ブルーのやつなら俺持ってるよ。
数年前にヤフオクで手に入れたけど。
今はカセット不動でしかも取り出し不可。。。orz
426 :
421:2006/03/23(木) 11:58:08 ID:tiP9vQUyO
>>425 (!゚Д゚)おおー!羨ましす!
ブルーすごく綺麗ですよね〜
カセットは手で引っこ抜けないんですか?
いつか要らなくなりましたら私にお譲りくださいm(__)m
427 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/24(金) 12:18:04 ID:/K3Um2T5O
うるせー禿げ
クレクレ厨うざい。
サスガ2ch
430 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/24(金) 16:20:01 ID:4Pjwu24x0
バブカセ博物館BBSの乗りでここに来ないでください。
>>430 そういえば前、博物館のBBSにも
クレクレ厨いたな…なんかパナ機くださいとかそんなこといってたっけ?
>>426 本当に欲しかったら人に頼らず自分で努力して探し出せ
433 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/24(金) 22:34:58 ID:/K3Um2T5O
バブカセ厨は池沼
PSEはどうなるんだよ、一時販売容認て話になったみたいだけど。
これで無駄に捨てられるバブカセ(やその他電気製品)が一つでも減るといいな。
435 :
↑:2006/03/25(土) 10:03:08 ID:xqmhN1qlO
PSE厨ウゼー
乾電池のみの駆動可能なのは規制対象外だそうなんだが、
CDラジカセは乾電池のみの駆動可ではあるがもしかして普通は電源駆動なのでその対象外には入らない?のか?な?
というか電池で動く時計として売ればいいんじゃない?
いずれにしてもジャンクのカテゴリーは消滅する希瓦斯。
何とか危機を脱した感がありますが、
少なくとももうハドオフジャンクでは見かけなくなるんだろうなぁ。。
@ 電池のみを電源としたラジカセ ・・・ 対象外
A−1 ラジカセに電源コードが直付け ・・・ 「ラジオ受信機」として対象となり
ます。
A−2 ラジカセに電源コードが直付けではない ・・・ 本体と電源コードがそれぞ
れ対象
B−1 直流電源装置を介して使用するラジカセであり、直流電源装置と電源コード
が直付け ・・・ 直流電源装置と電源コードが「直流電源装置」として対象。本体は
対象外
B−2 直流電源装置を介して使用するラジカセであり、直流電源装置と電源コード
が直付けでない ・・・ 直流電源装置と電源コードがそれぞれ対象。本体は対象外。
上は経済産業省に問い合わせた時に返事としてきたものです。
一応貼っておきます。
結局、撤回かよw 役人テラバカスwww
あれ?一瞬VIP草かったけど気のせいかな?
上のほうでドラムカンのブルー欲しい欲しい言ってたクレクレ厨がいたけどさ、今ヤフオク出てるジャン。
いつもの事ながら結構値段上がるだろうけどドカーンとぶっこんで見たらw
443 :
↑:2006/03/26(日) 10:11:55 ID:E6Q6lwB1O
ヤフオク厨テラキモスwww
444 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 10:17:17 ID:BlUpuqPIO
>>442 ↑
こいつ出品者なのかwwwww
晒しあげケテ〜イwwwww
ひとまずハドオフ買取再開
買取ってあんた、100円だろ?w
粗大ごみの無料回収再開だな
ドラムカンってそんなにいいか?
ギミックの少ないあんまり面白くないラジカセだと思うんだが……。
バブカセっていうなら、もっと意味なく多機能なほかのやつのほうが面白いような気がする。
ドラムカンユーザーいたら良さ教えてくれないか。
そんなの人それぞれだし無理にわかろうとする必要は無いんじゃない?
スーパーウーファー付きのラジカセって感じで
大音量で音楽鳴らす人にはいいかもしれんね
>>449 引っ越せおばさん最強の武器になるんだよwww
缶とリディムボックス
奴等無敵だな
最強はラムザだろう。マイクを、楽器を使用しながら吠えられる。
ゴミがちょこっとあったが、あれ多分PSEを知らないで持って来た
人のモノだと思う。告知は全て剥がされていた。まあ、あんな小さい
目の届きにくい所に貼ってあった告知を見る/読む奴なんて居ないだろうが。
ゴミとか言いながら三洋の長方形のダブルラジカセを買ってしまったよ。
動くか壊れてるかは知らんが、100円。レッドのね。
だが、コードじゃない。ACアダプターか電池よ。
センター+の13Vなんて持ってねーし、電池8本は買ってられねーな。
スピーカーも分離でモノが良さそうだし重いからつい。
13Vなら12Vのアダプタで動くんじゃないの?
車載用にしたらそのまま直結で使えるよ
昔会社の寮に住んでた時に寮のみんなと誰のラジカセやコンポの音が1番凄いか張り合ったよ
窓ガラスがガタガタ震えて凄かったな(笑
>>453 蟻が十匹!
ご免、間違った。良く見たら、12Vだった。アダプターは探してみるよ。
だが、動くかどうか分からんのに買うのもねー。まあ、いっか。
車?、これは後に書いてあるカーアダプター12Vの事かな?
古い製品が多いからセンターマイナスばかりしかなくてさ。
456 :
↑:2006/03/27(月) 12:13:24 ID:xd4Y0KMLO
必死だなW
やっと修理に出したソナホークZS-607、帰ってきました。
完全修理依頼したんで21000円掛かっちゃったけど、
CDドライブが直ったのでご機嫌な気分です。
458 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 00:36:17 ID:DfN4A8wY0
このスレのおかげで、
PSE法の騒動については世間よりも早く知ることができた。
459 :
↑:2006/03/28(火) 08:25:20 ID:4kM2jUMAO
またまたPSE厨が湧いてきますたw
460 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 18:51:07 ID:COfs7NEuO
俺は早く吉野家の牛丼が食べたいのだが………
早く輸入再会しろよな!
どなたか教えて欲しいのですが、DT77のカセットデッキのギアって
メーカー修理できますか?もしくは部品取り寄せできるかどうか
知ってる人いたらおながいします
>>463 thx 電話してみたら、修理できそうらしいので持ち込みました。
デッキの分解までは自信なかったんで(汗
ラジオのタイマー録音に関してはソナホークよりコブラトップの方が便利だね。
ソニー製品のタイマー録音はちょっとクセがあって不便なんだ。リバースの位置方向を
記憶しちゃう。
466 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 09:38:31 ID:OrByk/oR0
ソナホークって、スピーカーの大きさからは信じられない程の
重低音が出るよね。
コブラなどのパナ機は大きさなりの重低音だね。
犬は電気的で不自然な無理矢理重低音orz
>>467 禿同
それでも犬マンセーする奴もいるんだよな、実際w
そうなのかな?
うちは数年前出会ったRC-X80で犬印の奥深さを認識したんだけど。
それより前に出会ったO-COMPOも個人的に凄いと思ったし。
なんだかパナ機のほうがS-XBSとかで増強している感があるかと。
まぁ、ドラムカンまでいくとそれはそれでまた違った世界なんだけど。
あと、これはオススメしないけど、バブカセを床に直置きしてその前にうつ伏せになって
ある程度の音量(DT909基準でスマソだけど、-46dBくらい)で直近で聴いたらまた格別。
ある意味贅沢だけど。
470 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 23:43:49 ID:brcOAfKn0
アイワのCSD-SR8が最高だよ
♯のセグノのアクティブサーボテクノロジーは強烈。
バスレベルいつも半分で聴いてます。
>>466 噛み合っていない会話に笑った。実生活でもきっとそうなんだろうね。
473 :
↑:2006/03/31(金) 08:11:50 ID:LVowrs0gO
基地街ハケーン
>>472 そんなかわいいレスしちゃって、誰の気を引こうとしてるの?
RX-DT909の録音ヘッドがお亡くなりになったので
修理に出したんですが、部品が無いとのことでそのまま戻ってきましたorz
部品取り品を探すしかないなぁ…
犬田
アンプとスピーカーが生きていてくれれば
ぼくはそれだけで幸せだよ、DT-99
スレ違いで申し訳ないのですが、80年代のラジカセを修理できるショップを教えて下さい。
遠方でも宅配で送れるところなら可です。
機種はパイオニアのSK-900です。
地元のMr.コンセントではできないと断られますた。
っメーカー
っミスターフィクスマン
どうもありがとう。
>>479 メーカーについては昨年に地元のSSに聞いてみたらあっさり断られたんです。
それで諦めてしまいました。
>>480 ググって見たところアイワ製品専門のようですが他社のものも相談にのると記載があったのでダメもとで問い合わせてみようかと思います。
松下SSから、カセットギア欠けのDT−77が戻ってきました。
見事、カセットデッキが復活しました。
しかし、修理前になかった傷がついてた。さらによくみると右スピーカーの
サランネットが窪んでた 0TZ...
メーカー修理って結構雑な扱いされちゃうのかな
さらに、よく見るとサランネットの窪んだほうのスピーカーから
コードがはみ出してるじゃないかwこれには、もう笑うしかなかった。
もともときれいな筐体じゃないからいいけどね。
さらに続報が...
CDを再生させてみたら、異音がして認識しない
分解してみてみたら、右デッキのヘッドのコードがCDの軸受けに
はさまってるじゃないか
松下SS、漏れをどこまで失望させれば気が済むんだw
右じゃなくて左だ(汗
まぁ治ったから許す。
ふざけた修理するなってつき返してやれ。
普通メーカー修理でそこまでひどい修理はありえないぞ。
DT909を松下SSに修理に出そうかと考えてたのだが…
そんなに雑なら修理出すのやめようか…
だね。地区が違えばまた対応も違うかもしれないし。
漏れの場合は、デッキの修理という目的が達成されてるし
ある程度は自分でなんとかできるのであんまりむかつかなかったけど
分解の知識ない人が、修理に出して余計に壊されたらほんとむだ足踏まされ
てかわいそうだと思う。一応こういうこともあるということで
これから修理に出す人気をつけてください。
完全にナメてんな。 電話して怒鳴り散らせばいいのに。
あそこは対応も悪いし、そのうえ下手糞なのか・・・・。
どうりで、DT-99を修理したがらない訳だ。
490 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 11:22:33 ID:eM6ZpO8b0
491 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 13:19:44 ID:JdZUSPcw0
>>482 泣き寝入りは良くない。クレーム入れなさい。
>>490 確か以前に別スレで話題になってたな。
でも購入報告がいまだに無い。
興味があるなら買ってみてくれ(w
493 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 15:29:18 ID:eM6ZpO8b0
>>490 どこで話題に?
この旧型モデルはかなり音の評判がよかったんで気になります。
>>490,493
そんな可愛い自作自演して誰の気を惹こうとしているんだい?
496 :
490=493:2006/04/02(日) 19:22:04 ID:eM6ZpO8b0
何言ってんだお前?
SANYOのZOOSCENE PH-2300
というラジカセを所持してるんですが
これはPH-WCD950の廉価版もしくは後継機なのでしょうか?
それとPH-WCD950とVictorのCDioss PC-DX95では
どちらの方が低音は出るでしょうか?
(´・ω・`)知らんがな
>>498 検査してあげるから、私に無期限レンタルしなさい。
501 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/03(月) 21:37:24 ID:e4LL0BGR0
PH-2300じゃなくて、PH-Z300じゃないの?
Z300はスピーカーが別体式で、WCD850の後継機です。
これもかなり重低音出ると思う。
>>501 すいません、見間違えてました
PH-Z300だと思います
やはり後継機だったんですね
Z300はウーファーが中に設置されてましたが
WCD850の方が外に出ててかっこいいですね
Z300はスピーカーを離して使ってるんですが
WCD850はスピーカーは離れないようになっているんですか?
音質というか、低音具合の方はZ300とはあまり変わらないでしょうか?
Z300はズシーンアクセルではないですが
すいません、取り外しができないのは950で
850は取り外しができるようですね
>>503 w-CD850,Z-300のほかにw-CD800やZ-100?もありますよ。
あと、かなりショボクなったけどPH-Z60がWCD-950の後継機と言えるかな?
たしかZ60が後だと思うけど。
そういえばオクに出てたDT95、15600円までいったんだっけ?
ブログで宣伝イクナイ
まあまあそう言わない
508 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/07(金) 20:38:38 ID:cLjcVJ/W0
あれはあからさまな宣伝だな
近況を書くつもりで、
つい軽い気持ちであのような記事を書いてしまいました。
純粋に近況を書いただけのつもりで、宣伝で書いたつもりでは
なかったのですが、確かにあれでは宣伝になってしまいますよね。
ご指摘も、ごもっともです。
不快の念を与えてしまい、申し訳ありません。
オクも、もし入札がなければ取り消そうと思います。
しばらく自粛して、少し考え直そうと思っております。
すみませんでした。
ただ、ひとこと言わせていただけるなら、
あの記事についての感想や苦情は、ご遠慮なく
あちらのほうへ投稿していただけたら嬉しいです。
510 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 01:43:07 ID:K0R3XeGhO
健太がいるからいやですぅ><
彼はまだ若いのに立派なもんだよ。温かい目で見なくちゃ
あれよりひどいのなんか、ワンサカ居るし
またスレ荒れるから、博物館にいる人の話は止めようよ…
前スレでもそれで実際荒れたんだし
513 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 10:16:36 ID:Kzvpmfbd0
DT909のボディーのかっこよさには、惚れ惚れしてしまう。
声も可愛いんだ。
909の邪魔臭いおおげさなコブラトップに嫌気がさす日も近いでしょう
515 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 11:54:24 ID:K0R3XeGhO
J○N
馴れ合いキモス
519 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 12:56:11 ID:i0DLh+PvO
出品して買い手決まってから実は…みたいに書けばよかったのに。
あれじゃ宣伝だって言われても仕方ないだろ。
520 :
JUN:2006/04/09(日) 13:00:15 ID:cStXGmCD0
本当に申し訳ありませんでした
今後は言動に気をつけます、すみませんでした。
>>512にもあったように、向こう(博物館)の人の話はやめようよ
またそれでスレ荒れてきてるしさ
522 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 13:45:01 ID:i0DLh+PvO
523 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 13:45:50 ID:i0DLh+PvO
宣伝してもいいじゃん
探している人にとってはラッキーな話だし
いちいち見てないけど内容によるんじゃね?
何らかが気に入らなかったから売るのに「やっぱ音いいですねー」とか
騙し的な内容なら死刑w
分解苦労エピソードとか有用な事書いててくれてる人なら
逆にひいき目に見てあげたいね。
526 :
JUN:2006/04/09(日) 19:22:36 ID:/t7lq3bz0
いちいちコテで出てこなくてもいいのに・・・
この話題終了
528 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 23:04:07 ID:6a3KO3Dq0
RX−ED50&57より凄いのでないかなあ〜。
ぐはw
やっぱりな…
織は感が良いので。 すまんです。
534 :
JUN:2006/04/11(火) 00:02:31 ID:9jLbd7d/0
>>529-
>>532 どういう流れか分からんがな(´・ω・`)
次の処分まだ?
誰かコテの外し方教えてやれよw
でもsage知ってるみたいだよw
また話題ループしてるよw
ふしあなさん教えておいた方が
なんかこのスレは今後ずっとこんな感じなのかと思うと泣けてきた。
544 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/11(火) 19:04:21 ID:Se/UkixD0
>>502 サンヨーのセパレートラジカセのスピーカーの出来は
なかなか良いですよ。
試しにソニーのバブルコンポ、リバティの
スピーカーをつけてみたんだけど、逆に音が悪くなった。
ただ、ズシーンアクセルのインパクトには敵いませんね。
>>504 PH-Z60は、PH-Z50にシンセチューナーをつけたヤツっぽいですね。
音は聴いたことないけど、Z50になるとだいぶ音がショボくなった覚えが
あります。
ここのやつらはダメダメだな
だって
改めて
向こうに書きたくないからこっちに書く
宣伝と思う方が捻くれてるね・・・・
そういう風に感じたという素直な意見が捻くれてるとされるのか。
悪い言い方だけど馴れ合い状態のあそこじゃそういう指摘は出てこないだろう。
悪意のある書き込みもあったが、客観的な見方での批判はすべて捻くれてるで片付けられてしまうのだろうか?
>>544 ボクも800を2本線のHALFのスピーカーに繋いでみたけど、迫力は落ちたけど
聴き易い音になってなかなか良い感じだったよ。HALFの本体と較べて。
Z50と60よりむしろWCD950とZ60の方が似ているよ。
>545 >546
どっちにつくというわけでないが。どちらに書き込むにも
同じ事を発言するにしても言い方とか、タイミングは必要な気がするね。
なかよしこよしにする気は毛頭ないが最低限の礼儀は必要!
2ちゃんの全体に言えると思うが匿名提示版と言うことで勘違いしている人は居るのじゃないかな?
まっ!どうでも良いことだが。
>>546 明らかに「売りたい」という感じがあるなら宣伝といわれてもしかたないが
「惜しいけど手放すしかない」と言うように売る気がない場合は
宣伝とは言いにくいのではないだろうか?
まぁ人によって捉え方が違うことだから
何ともいえないんだろうけど…
>>546 あの記事を見た時は「ああ、置き場所が無くて渋々手放すんだな」程度にしか
感じなかったな。
ここで宣伝とか言われてるの見て正直ビックリした。
これは
>>549も言うようにやっぱり人によって感じ方・観点・捉え方とか違うし
一概に何とも言えないけど。
つーか、
>ここのやつらはダメダメだな
こんな事ハッキリとどこかに書いてあったか?w
遠まわしにそういう事言ってるような書き込みもあったけど…。
なんかこの流れワロタ
ここではどうやらパナがもてはやされてるようだが
当時のラジカセでビクターの右に出るものはない
パナ=厨房御用達の機能ゴチャゴチャ見かけ倒しのおもちゃ
ソニー=ブランドイメージ
サンヨー・シャープ・アイワ=ひたすら地味で音質以前にデザインに難あり
ビクターはシリーズ最低ランクの機種でも音が良かった
リモコンなんか付いてないような安物でも
当時の魂を現在も受け継いでるラジカセはビクターだけ
安いラジカセに限っていえばビクター以外はゴミ
あえてランク付けするなら
1位 ビクター
2位 ソニー
3位 パナ・シャープ・サンヨー
4位 アイワ
こんな感じ
どっちにしてもジャンク漁りしてる厨同志なんだから
仲良くしろよ
自分の好みを人に押し付けるのもやめろよw
どこから湧いてきたんだろうな、このオナニー野郎はw
556 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 18:31:59 ID:hHAxKYBH0
csd-sr8を使っていてとても気に入っていたのですが
満身創痍でそろそろ買い替えないとダメみたいです。
パナは使ったことないけどイイ音するのですか?
パナは音がこもりまつ
設定次第だよ
コテ変えりゃいいってか
いい加減この話題やめろっつってんだろこの叩き厨
>>556 パナ機は確かにいい音だけど、
アイワ機と比べると音の傾向がだいぶ違うよ
最近見つけた、ソニーのオールインワンミニコンポ
圧縮音声まで対応してるんだな(カセットデッキまでついてる)
レトロな高級品もいいけど最新のも惚れちゃうね
周辺揃えるだけでもきついけど
バブルラジカセ並みの本体で、MP3CDやSDカード再生できるのが欲しい。
バブラジは79800円はしてた
今その値段で作ったら相当いい音出そうw
565 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 17:46:57 ID:F0bTRjTA0
>>556 買うならRX-DT7が丈夫で音も良くてお勧め。
ジャンクコーナーでも完動品が多かったし、リモコン無しのを
買ったとしても、リモコンを探すのも容易です。
ここで人気のあるパナのRX-DTx系って、そんなに音イイっけ?
ソニーの反則技・ZS-F1の前には随分チャチく聞こえたんだが。
今日、大学でPanasonicのスピーカー取れるバイアンプCDラジカセ「RX-DT300」てぇのを拾った
ちなみに完動品
実はこれってかなりいいヤツなのかな
568 :
調べてみた:2006/04/13(木) 20:58:05 ID:kucea4xs0
これだいぶいいやつなのな
音もイイ!
まったくこんなものをゴミ捨て場に捨てるとは愚かな
ありがたく使わせてもらいまつ
>>567 機能はともかく音は9系並。
完全にスピーカー部セパレートなのが効いてるんだろうね。
ガチャメカだからリーフ故障も無縁だし。
あまり人気無いのが残念。凄く良い音出すのに。。
コレはラジオも感度いいねぇ
DENONのミニコンもってるけどラジオに限ればこっちのほうがいいような
てゆーかラジカセでバイアンプなんてあるんですねぇ
このスレ初めて来たから「9系」とかよくわかんないんですけど
それはつまり高評価ということで?
いいもん拾ったのでちょっと幸せ
たしかAUX端子が無いのが残念だな。
あと、持って帰るのが一寸恥ずかしいデザイン。
確かにないです
入力端子がないのが難点ですねぇ
マイク端子に入力したらダメなんでしょうか
カセットといえば。。
最近ヤフオクで結構見かける岡山県出品のソニーWM-EX921は
デジタル21でチラシに出てたアウトレット品ですね。。
私もカセットプレーヤを買うのも最後だろうと思い、CDアルバム1枚分程の値段で
貯まったポイントで交換してきました。。
EX-921ボリュームコントロールが3段階なのが痛いよ
>>574 それはまさに持ち運びができるカラオケマシンじゃないのか?
AIWAっぽいなw
578 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/14(金) 00:24:04 ID:YoUsyEEp0
> ソニーの反則技・ZS-F1の前には随分チャチく聞こえたんだが。
> 完全にスピーカー部セパレートなのが効いてるんだろうね。
> てゆーかラジカセでバイアンプなんてあるんですねぇ
・・・って以前なら鼻でワラってるはずなんだけど・・・
実際冗談で Pana の RX-ED (定評無い方)、
ジャンクで買って、音聞いて、音の悪さに頭来て
分解してみると、なるほどって感じました。
叩いたらポコンって音しそうな薄いプラスチック筐体に
一応こっからこっちはスピーカ内部だよ・・・って感じの仕切り板つけて、
なんか安そうなズビーガーと、外装だけ立派なバスレフポート付けただけの構造。
・スピーカー部完全セパレート
・バイアンプ構成
・適度な密度を持ったスピーカ筐体
なんて、普段使ってるGenelecやBoseじゃ当たり前なのに、
その当たり前以前の世界で生きていたのが「ラジカセ」なのね・・・
まったく大した商売だこと。
で、それがなに?
オナニーがしたかっただけだろw
オナニーはあっち行ってでやってください。
アマダナ売っているのを初めて見た。
小さいんだね。音は聴けなかったけど。
定格15W×2、BBEにデジアンの組み合わせとのことだけど。
公式ホムペのCautionはふざけてるね。
585 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/16(日) 09:44:30 ID:/yGCsOVt0
RX−ED57のバージョンアップってどんなになるんだろう。
むしろバージョンうpで更にコストダウン化が進み、デッキメカはガチャメカに退化、
ノーマルポジションのみ、アンプの出力も下げられてSPも更にショボイものが付く悪寒。
587 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/16(日) 18:13:06 ID:NGaNtM7M0
今ラジカセって、ビクターとシャープの独壇場だからね。
パナはマイクロコンポが結構いいし、次のモデルもつなぎモデルになりそう・・・・・
すみません、相談に乗ってほしいんです。
少し前に夫のラジカセを捨ててしまったんです。
かなり古いラジカセがまさに大量(一部屋使っていた)という感じでした
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが
毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい
留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました
帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました
残っていた模型も全部処分してくれたのですごく嬉しかったです
でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり
今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって
あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい
かえって私が苦しくなってしまいました
これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう
ご主人はラジカセ道の悟りの境地に
達してしまったのでしょう。
うらやましい限りです。我々も見習いたいものです。
奥方はこれから精々ご主人に尽すことです。
まあ実際ラジカセ何台持ってっても全部使うわけじゃないしね。
一度手に入れたらそれで満足する。
本だって持っててもどうせ読み直すことなんてないし。
無くなって困るものでもない。
奥さんはいなくなったら困るけど。
591 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/16(日) 21:58:54 ID:b9xubv/M0
留守中に業者を呼んで引き取るような事されたら
俺はブチぎれるね。
そんな人とは結婚したくないものです。
そのご主人は、仏様ですね。
>>588 このコピペって、オリジナルは鉄道模型だったよね。
593 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/16(日) 22:10:21 ID:b9xubv/M0
>>592 コピペですか。。
そんな気もしてたんだけど。
いやはや、男心を逆なでするツボをついた文章ですな。
このスレ読み返して、ついこの前出したCDラジカセ、
粗大ゴミに出すんじゃなかったと後悔した。
CD部分の動作が時々音飛びしてあやしい以外はちゃんとうごいたし。
モノはAMステレオ開始で飛びついたaiwaのCSD-SR80でつ。o)))))))))rz
>>593 「鉄道模型を捨ててから、夫の様子がおかしい」でぐぐってみそ。
尤も、収集家の男性側の意見はもちろん、女性側の意見も
どっちかというと胸をなで下ろす意見が多いからホッとした。
ヤフオクで大分前、完動品DT505を買ったのですが、
90分テープで長時間録音してたところ、商品到着後2日後でベルトが切れてしまいました。
やっぱり過去にベルト交換などの修理以来でも出してない限りは、この時期に完動品購入してもこんなもんですかね。
>>593 ヒント:
>>588の8行目
> 残っていた模型も全部処分してくれたのですごく嬉しかったです
模型って???
リバティのプラモ?
>>595 部品取り寄せて修理すれば、200〜300円くらい
修理依頼すると6000円くらい
分解の仕方は、バブカセ屋敷さんのページに載ってるよ(DT−99 デッキ部分はほぼ同じ
599 :
sss:2006/04/17(月) 22:13:15 ID:FCbdSP6e0
はじめまして わからないことがあるので質問させてください。
パナソニック RX−DT701を譲っていただいたのですが、テープの録音方法がわかりません。
「テープコントロール」部には「REC」がなく、
「パワースイッチ」の横にある「REC」を使ってもわかりませんでした。
録音できないということはないと思いますが・・・
初歩的な質問で申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。
600 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 22:28:24 ID:Fzn5aQBtO
ビクターの3CDチェンジャー付きラジカセ
シャープのサラウンド機能と5バンドイコライザー付きCDラジカセ
601 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 00:27:38 ID:ev+GXjUv0
>>594 あ〜、CDの音飛びってほとんど治るのに・・・・もったいない事を。
中高音の美しい、まだ日本製の岩手アイワの製品が・・・・・
>>599 TAPE CONTROL部の「●‖」とかかれているのがRECボタン
パワースイッチの横にあるのはタイマーの再生/録音ボタンだと思う
前スレ908ですが…思った通りの叩かれっぷりでした
私も小さいころからずっと続けてた夫があって
お金も時間も莫大にかかる夫なので、ラジカセと揉めたりしました。
今でも続けているけど、「夫は自分の全てだ!」と言う考えは今ではなくなりました。
夫に没頭するのは、日常が淋しく退屈だからです。
「夫は所詮夫としか思っていないだろう」とゆう指摘がありましたが、その通りです。
自分の夫のせいでラジカセがストレスを感じるなら私はそっちのが辛い。
夫とラジカセどっちが大切かと言われて、ラジカセと速答できないなら
同じ気持ちのラジカセと以外、コレクションするべきではないと思う
802とラジカセの関係は、希薄で中身の無いコレクションのように感じました
2年もの間、奥さんに文句を言われても有耶無耶にお茶を濁して
時間が過ぎていくなんて不自然。
奥さんのしたことは最低だけどラジカセは情けないしちとキモイ。
ラジカセと夫どっちが大切って話は直接スレの内容と関係ないけど
「ラジカセにとって夫が命のように大切だった」みたいなレスばっかで
奥さんの叩かれっぷりがあまりに気の毒だったので、言ってみました。
奥さんも精神的に参ってたから、勝手に処分なんて暴挙に出たわけで
その気持ちを理解してあげてしかるべき対処をしなかった
ラジカセにも責任はあると思う。
そんなラジカセをコレクションして、叩かれまくってる奥さんが可愛そうに感じたので…
604 :
sss:2006/04/18(火) 07:37:24 ID:bcP+OjM50
>>599 TAPE CONTROL部の「●‖」とかかれているのがRECボタン
パワースイッチの横にあるのはタイマーの再生/録音ボタンだと思う
早速の回答、ありがとうございます。
「●‖」を押しても録音されません。「●‖」+「再生」でも録音されません。
録音機能が壊れているのかな?
>>604 「●‖」を押したら普通は液晶パネルに
「REC PAUSE」かなんか表示されるはずだが…
ひょっとしたらリーフスイッチの接触不良かも
606 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 20:41:15 ID:tv2zjL/F0
頭の悪い粘着くんの話題の乏しさにあきれ返った
さっさと死ねばいいのに
607 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 21:07:48 ID:MBQ/O1dw0
>>604 テープの再録音防止用のツメが折れている可能性も・・・
>メールなどでの、「…を譲ってもらえませんか」といったお問い合わせには応じかねます。
オクに出すぐらいなら譲ってやればいいじゃん。
パナの9系は手放さないんだろうな。
>>608 俺も同じこと思った
バブカセを手に入れたくても、ヤフオクができない人や
近所にHOない人も実際いるわけだしさ
ここはネットwatch板じゃーあーりません。
おまいらも最後まで面倒見れないなら無駄に集めるなよ。
HOでいっぱい買い込んでる人達が羨ましい。
そうそう。
617 :
sss:2006/04/19(水) 20:28:51 ID:FfvRWq1L0
607
返事が遅くなりました。
DECK1にテープを入れて奮闘していました。
録音できないんですね。
DECK2で録音できました。
アホみたいな質問に答えていただきありがとうございました。
m(__)m
618 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 20:39:16 ID:6WNzIgIC0
619 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 20:39:46 ID:6WNzIgIC0
620 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 20:45:18 ID:rT3Fv7KC0
バブカセでダブル録音デッキっていうとAurex RT-WCD80Xぐらいかな。
恐竜時代にはたくさんあったんだろうな。
このスレの住人は欲求不満ぎみだな
団地妻スレ
ラジカセ?
んなもん3980円で売ってるオーム電機ので十分。
>>625 あんたは十分かもしれない。
だが俺的には、今のが壊れたら代わるモノがない!
627 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 19:30:35 ID:l8LwTcjO0
>>626 禿同。
確かにバブルラジカセを越えるラジカセは、今の時点では出てないよね。
シャープあたりが、昔みたいにアクティブサーボテクノロジーを
使ったラジカセを作ってくれるといいんだけどね。
1Bit+アクティブサーボに禿しく萌えww
>>587 真面目に普通のCDラジカセを今も造っているという点ではパナのED57は
貴重かと。。もう1万ちょい足せばCD/MDマイクロ買えちゃうけどさ。
少子化とはいえ学校とかでの需要があるのかな?持ち運びできるし。
バカ高い単1アルカリ乾電池入れての電池駆動できるし。
バブカセのカテゴリは、バブカセ黄金期の後はラジカセではなく
ミニコンポにおきかわっちゃったのもある品。
>>627 1bit+アクティブサーボ復活はいいかもね。
ただデザインが現行品はしょぼすぎるね。
時々カッコイイの出すくせに。
631 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/22(土) 01:28:20 ID:kvRELktG0
パソコンで焼いたAUDIO用CD-Rを
DT909で聴いてるのですが、
普通のCDより負荷をかけてるのでしょうか?
CDが回転し始めるとき「ピコッ」って音がしなくて
明らかに回転の音が違う感じなのですが。。
>>631 バブカセは本来、CD-R対応ではないからな…
あまりバブカセでCD-Rを使わないほうがいいよ
>>631 CD焼くときに、倍速落としてみると具合が良くなる場合が
多いよ。
どの機種もヘッドホンが最悪だと思う。もう少し良ければ日常でラジカセを
使えるんだが。本体の音だけを聞くには部屋のセッティングスペースには
昇格できない。
日本語(ry
まあ、藁房君には難しいだろうね。(ry
637 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/23(日) 09:35:36 ID:CYCCSr2nO
↑何を略したの?
確かにヘッドホンを主軸に使うとなると、バブル時代のでもサー音がヒドイね。
ヘッドホンアンプひとつ取っても、単体ではン万するのがある以上、作る側も
あくまでオマケ機能として諦めているのでは。自分の場合はインピーダンスの
高いヘッドホンで、あえてサー音ごと少し削る。
639 :
631:2006/04/23(日) 11:28:25 ID:FR2DuAHk0
641 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/25(火) 20:18:25 ID:7K+NuZSx0
寝室用のパナのDT7を改良したら音がカナーリ良くなって、CD・ラジオに聞き入ってしまい
眠れなくなってしまった・・・・・orz 何事も程々に・・・・・
643 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/25(火) 21:17:52 ID:7K+NuZSx0
>>642 ここに書いてある材料で何台も処理できるよ。いくつか選んで参考にしてもらえたら嬉しいです。
分解しない方法 HSってホームセンターの略です。
1. 防振・・・・ハネナイト・ゴム(HS、700円位)を小さく切って足の下に敷く (CDのとび防止にも少し効果)
2. 防振・・・・鉛のシール(HS、600円位)を筐体中央の下面に貼り付ける。
(一応鉛なんで、ガムテープを上から張っておく)
3. 電源・・・・パソコン用でもいいからノイズフィルター付きの電源タップを購入(HOで500円)
(高音がきつく感じたら、コードにパソコン用のフェライトコアもいいかも)
4. 電源・・・・接点回復材(HS、600円)でコネクト部分を処理
あとセッティング、2×4の端切れ材(HS、一個50円×2)の上に置いて壁の前にセット。
出来るだけ耳と同じ高さの位置に・・・
分解までやる方法 (上にプラスして)
1. 電源・・・・接点回復材で各コネクト部分を処理
(特にスピカ・ヒューズ・基盤と基盤のコネクト部分)
2. 電源・・・・電解コンデンサーに銅テープ(HS、600円)を巻く、ICの頭に貼る
3. CD部.・・・CDレンズユニットの動く部分(ギア・レール)にセラミックグリス(600円)を塗る。
(これは効果的、CDの飛びは殆ど直るし、音も良くなるよ、プラモ店で購入)
素人なんで、カキコが恥ずかしいんだけど、構造的に手を入れないで頑張って見たよ。
サラウンドを付けたように広がりのある音で、解像度うp、深みのある音に・・・
15年も経ってるからリフレッシュに近いメニューだと思う。
(接点回復材は好みがあるから、注意してください、もしキツク感じたらフェライトコアでまったり)
>>643 銅や鉛のテープって効果あるんだ…
以前DT99の改良してみたけど、アンプIC付近のケミコンを音響用に交換したり、
電源コードをパナのRP-CA108A(安いけど一応OFC線)に替えただけだからなぁ…
ぜひ、643さんの方法も参考にさせていただきます。
646 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/26(水) 18:30:17 ID:Q8ORa+Rl0
>>643 どれも音楽の自然なノリが損なわれる方法だな。
不自然な響きになってないかい?
647 :
567:2006/04/26(水) 19:54:23 ID:l0Tsqs8c0
今度はRX-E250てのを拾いました
カセットは蓋がなく使用不可のようですがCDは普通に再生します
やはりこちらも下手なミニコンに匹敵する音質ですねぇ
いやはや最近ついてます
CD−Rの話に戻っちゃうけどおすすめのとかある?
どれ買おうか迷っちゃって・・・
>>647 バブカセ屋敷さんおすすめ機だからね〜。
うちは実際見たことないんだけど、良いモンなんでしょう。。
にしても、よくセパレート型を拾う御仁だ。。
そのうち幻のDT800を??
追記で647=567氏の以前うPされたDT300の後ろの某文庫本のタイトルが気になります。。
あれで、背表紙ピンク色はひかわ玲子か冴木忍著?
昔、読んでたなぁ。ってスレ違いスマソ。
cd-rといえば太陽誘電と決まってたけど ザッツとか書いてあるやつね
この会社のCD−RをOEMで使用した有名企業も多い
富士見なのはご名答ですが、フルメタです
この1月でうちにバブカセが2台・・・
このペースだと来年にはうちは人が寝るところがなくなる
大学のゴミ捨て場にはよくオーディオ機器が捨ててあるんですよ
バブカセ以外にもポータブルMD、MDデッキ、累計5つのスピーカー、古いノーパソなんかを拾いました
655 :
松山テクニカルサービス:2006/04/27(木) 21:33:50 ID:YAPf/agxO
はじめまして私はバブカセを集めております。ところでヤフオクでパナソニックのコブラトップのED77のリモコンを買ったですが欲しかったのはED75のリモコンで一応操作はできますが、純正リモコンと何処がちがうか教えて下さい。
>>655 ED75とED77のリモコンは共通みたい(型番はEUR643825)
松下のデフカセってコブラトップの開閉ボタンが分かれているけど
ずっと、機構の改良で動作が確実になった結果だと思ってたけど
単にコストダウンの為らしいな...om
あと…コブラトップって閉じたとき少し音がこもったように感じるけど
音の印象が変わってしまうのは音響機器としては少し問題ありなんじゃない?
コブラ開けたままの音が標準なのかな。
別にアンチじゃないですよ。
>>656 いや、手元のED75のリモコン型番はEUR644856だったよ。
>>655 テンプレにあるマニュアルダウンロードサービスで見てきたら
ED75用リモにはテンキーが追加されてED77用にあったラジオプリセット
送りボタンが無くなってましたね。
660 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/29(土) 12:47:18 ID:I4f0SB2h0
パナのFD65を買ったんだけど、デッキ1は死亡しててベルト切れてた。
試しに輪ゴムを付けてみたけど、カチカチとむなしい音がするだけで動かなかった・・・。
もしかしてベルトかえるだけじゃ動かないの?w
あとテープのスピードがかなり速いので調整したいのだが、どこで調整すればいいのですか?
モーターではなさそうだし、基盤見てもどの半固定にも何も書いてないし・・・。
教えて君で申し訳ないが、誰か教えておくれ・・・orz
661 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/29(土) 14:39:07 ID:FsoOEVdi0
>>657 機器の振動が内に篭もるか外に放出するかの違いだね。
どの機器でも筐体のトップパネルを取り除くと開放的な音になる。
662 :
松山テクニカルサービス:2006/04/29(土) 17:55:17 ID:Ag80KnXeO
レスありがとうごさいしました。やはりヤフオクで教えてもらったリモコンを見たら色とキーが違ってました。でも使えるので純正リモコンを買うのは後にします。
>>657 メーカの想定としてはコブラを閉じるのは持ち運び及び電源オフの状態なのかも。
657です。
言いたかったのはコブラ開閉ボタン一個のままだったら一つのリモコンで
新旧の機種の基本操作がまかなえて便利なのになぁと。
以前(コブラじゃないけど)DT8のモーターヴォリュームが勝手に回って
音量が上昇する怪奇現象
(原因は別のリモコンが本の下敷きになって音量ボタンが押されていただけ)
を体験したことがあったもんで。
>>661,
>>663 なるほど。
まぁ、音の選択肢が多いのは良いことなので
(フレキの耐久性やバックライトの寿命など総合的に勘案しつつw)
いろいろ試してみますわ。
コブラトップ、手をかざしたら立ち上がるのがウザかった
>>660 正しいベルトじゃないと動かないことが多いぞ。
それに輪ゴムだと伸縮性が良すぎて仮に使えても音がゆれて使い物にならないよ。
速度調整は物にもよるとは思うけど、モーターに穴が空いててそこにマイナスドライバを突っ込むとできると思う。
ない場合は、モーターから延びる線をたどっていって線の近くにある可変抵抗を弄くると直るんじゃないかな。
くれぐれも可変抵抗は弄くる前にマーキングをつけろよ。
じゃないとどれだけ弄くったのか分からなくなるから。
スピードじゃなくてヘッドの位置がずれてるんじゃないの?
668 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/30(日) 19:56:25 ID:O9t/8MDz0
>>666 レスどうもです。
一応仮として長めの輪ゴムを付けてみたのですが、正しいベルトをつければ動くのでしょうか?
なんかカチカチ音がするだけでヘッドも上がってこないので、ベルトだけで直る気がしないのですが・・・。
モーターには穴がなかったので、近くの可変抵抗を見てみます。
可変抵抗だったらまだいいですが、モーターの場合って微妙な調整って難しいですよね?
>>667 いや、そこまで早くないです・・・。
聞けるって言えば聞けるのですが、録音したら周りの機器とスピードが合わないで結構遅いので・・・。
CX-55Wは実家でバリバリ現役だな
>>668 デッキ1に関してはやっぱり定番のリーフスイッチの接点不良では?
ボクの場合はいきなりテープをくわえ込んで動かなくなって、幸いリーフスイッチが
カセットドアの挿入口側にあるタイプ(DT99)だったので隙間からカードを差し入れて
検知爪を持ち上げたらヘッドが引っ込みました。
あとはわかりまへん。
おお、これは懐かしい。ラジカセはU4の下位機種だったもんで、AR-Xばっかり
買ってたよ。家電量販店もデパートも、ドラッグストアもテープコーナーは
こんなに必要なんだろうか、と思うほど選び放題で、イイ時代だった・・・
ただ最上位機種のMA-XG、フェルモ、メタルバーテクス、スーパーメタルマスター
等は、結局実物売ってるのなんて見たことないまま無くなってしまったなぁ。
ちなみにその頃は群馬。
page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r23615609
これ見た瞬間背筋が凍りついたのだが
うむ。ゾクっとキタ。
丁度、暑かったから…ありがたや
DT707を新品で購入してから未だに現役で使っとりますが
どうも、電源投入してから、一般的には「サー」というノイズが乗りますが、
ここ何年かで「ブーーン」というか「ムウウウウウン」という感じの
低音成分のノイズが気になるようになってきました…
素人なのでよくわからないですが、アンプ部とかの寿命かしらん。
677 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/01(月) 22:48:36 ID:PZmrtGzY0
問題花井
678 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/01(月) 23:10:59 ID:U+eBi3aQ0
>>670 リーフスイッチもカバーを外してデッキ1・2共に磨いたので問題ないと思います。
定番のスピーカーのエッジもひび割れてて寿命来てます。。。
これは流石に直せる気がしない・・・orz
>>678 スピーカーはDT7以降のエッジが丈夫な世代の流用可能な物を入手して、
ユニット毎流用するしか無いんじゃない?
>>674 もっとしっかり写真を撮ってればもっと上がっただろうね
しかしアレだ、オクで”バブルラジカセ””バブカセ”とかタイトル見かける
けど、なんか そーでもない機種にまで”バブル”と付けてたりするし。
なんだかなぁ。
分類上どこまでがバブカセ何だろ?
MDがついた機種はすべてアウトっぽいてのはなんとなく思うんだけど、
外国産もすべてアウト?
そうなるとソニーのドクターチェンジャーシリーズとかもアウトになるしなぁ。
大まかに何年から何年とかあるのかなぁ。
大体88年から94年ぐらいじゃね?
個人的にピークは89年〜91年だと思うけど…
684 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/02(火) 21:53:44 ID:aweppJg50
DT75は、いわゆる「バブルラジカセ」じゃないだろ。
スピーカー部の構造的にも、アンプ部の回路的にも、
ごく一般的なモノにコストダウンされてるし。
DTの9シリーズがラインナップから消えた時点でバブル終了
うちの相棒の1代目DT909。今、元箱に入って少しお休みしてます。
期限ぶっちぎれの保証書もプライスタグも完備(w
同梱のヘッドフォン等のパンフレットも出てきますた。
にしてもでかい箱だ。。
上がミシン目で切り取れてハンドル部だけが出てお持ち帰りし易いようには工夫してあるけど。
まぁ、昔はバカでかいPC-9801なんかを公共交通機関でお持ち帰りしていたツワモノもいたっけな?
MS-DOS時代の日本橋。。
688 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/03(水) 01:05:49 ID:G8p1YHQo0
>>686 そうですね。よくわからないのでデッキUだけで我慢します。
エッジは流用可能な物ってあるんですかね?あったとしたらコネクタとかも変えなきゃいけないのでしょうか・・・?
FD65にもATLSあったんだけど、録音したの聞いてみたら途中でいきなり音量が下がるのでなんか変でした。。
確か93年頃に出てたパナのミニコンポもこんな感じだったと思う・・・。
>>688 知識も技術も無く、
しかも、自分で経験しようと言うバイタリティも無い奴が、
買ってはいけない機種なんだよ。
もっと手を出し易い機種買って、自分のレベル上げしてから、挑め。
それから、バブカセでのカセットの録再なんて、
そもそも、メタルやドルビー対応を謳っていても、
新品当時ですら、テープの能力を最大限に活かしていたとは、
お世辞にも言えないレベル。
しかも、
研磨されて本来の能力を発揮出来ないヘッドと、
劣化したピンチローラー等、
機種に合った高音質カセットも選べない現状で、
カセットに拘る意味が理解出来ない。
拘るならば、
3ヘッド単品デッキを使用した方が、
違う世界が待っていて、
よっぽど幸せになれるぞ。
690 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/03(水) 14:23:34 ID:sDIHw2F10
>>689 3ヘッドのデッキは数台持ってるけど
録音に関してはバブカセのほうが良い音してる思うが。
録音レベル調整、バイアス調整、レベルメーター等が付いてないからか
より音源に近い音で録音できると感じる。また3ヘッド機などより録音スキルが
要求される。再生音に関してもCSD-SR8で再生するほうが好きだ。
なにも3ヘッド機がバブカセより優れてるわけではない。
NHKのアニソン特集を録音しようとDT909のヘッドホン端子から録音を試みたが
端子が窪んだ位置に設置されていてコード繋げなかった・・・・・
そして故障中のDT5で録音したがやはり故障中、途中で止まってしまった。
仕方が無いからDT909分解してヘッドホン端子むき出しにしたYO
>>689 難聴か?
3ヘッド機と2ヘッド機の単品コンポの比較ですら、
3ヘッド機の方が優れているのに、
単品3ヘッドとラジカセ2ヘッドじゃ、比較するのも馬鹿らしいぜ。
状態の悪い3ヘッドで比較してるんじゃ?
ジャンク漁り辞めて、新品状態で比較しろ。
単品のデッキ、アンプ、大きいスピーカー、
それぞれ、質の良い物揃えて比較してみろ。
3ヘッド単品がラジカセに劣るなら、
何故、あの時代、沢山の高い単品コンポが作られたのか?
バブカセで録音し、そのバブカセで再生した場合、
それなりに聞える場合が有るが、
それは、単に荒が見えないだけだ。
まぁ、荒が見えないから、満足している人も多いかもしれないが、
それは、知らないだけだぞ。
694 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/03(水) 15:10:02 ID:sDIHw2F10
>>639 気持ちは解るが不思議な事に録音に関してはラジカセのほうが良い音してるのよ。
ラジカセで録音、3ヘッド機(XK-009)で再生がおれのデフォ。
せめて学級王ヤマザキが終るまでもってくれ俺の909
拘るからDT909の特性と自分の好みにあったカセットを探したもんだ。
昔は。。
あまり高価なテープより、SR-XかMA辺りが良かった。
TDK派だったから。
以前に書いたけど、単品ではKENちゃんのデッキが地味だけど良かったなぁ。
もっと逝けばA&Dとかナカミチだったんだろうけど、そこまでは逝けなかった。
パイオニアのも良かったなぁ。
>>691 おっ。エアチェック(死語)ですか?
懐かしいねぇ。長時間ならVHSデッキがいいですぜ。3倍モードでも音声だけなら
かなり良好。
あと、3ヘッド機だから良いとか2ヘッド機は悪いとかいうのはどうかと?
ブラインドテストして果たして区別がつくのかどうか?
俺はずっとAKAIだった。
ブラインドテストなどしなくても、一聴して判断出来た。(10代頃の俺)
カセット部にDOLBY HX-PROが付いてたらまた違っていたのかも…
…と妄想
このスレの9割は妄想で成り立っているわけだが
バブルラジカセの69%は大阪のおいしい水で出来ています
バブルラジカセの12%は白い何かで出来ています
バブルラジカセの7%は心の壁で出来ています
バブルラジカセの7%は理論で出来ています
バブルラジカセの5%はお菓子で出来ています
だってwww
702 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/04(木) 16:07:11 ID:w9HMboz10
>>694 EXCELIAXK007の弱点のゴムが伸びちゃったんです。
もう交換部品もないそうだし・・・・(ノД`)
どうやって修理したの? やっぱり切ってアロンαで繋いでヤスリ掛けですか?
だからぁ、CFD-500はバブカセちゃうやんと小一時間・・・
704 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/04(木) 19:46:55 ID:x1CAwnj+0
705 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/04(木) 20:48:01 ID:OelqQ3T90
>>704 m(_ _)m ありがとうございます、これでXK-007が復活できそう! 凄いウレシー
他にも、ゴムがスリップして使えなくなってるCDPとかありますから、
ここに注文してみます。 重ねてありがとう。
>>703 いや、ソニーはドデカ時代の方が、正当なバブカセだ。
707 :
688:2006/05/05(金) 00:46:11 ID:nSD8+ECm0
あらら・・・旅行行ってた間に結構荒れてますな。。。
確かに知識も技術も無い、ド素人ですね。せめてベルト交換ぐらいはできると思ったんだけど。。
拘るというか、手を出しやすい機種とかじゃなくて、ただFD65の形が昔から好きだから直したかっただけ。
まぁそういうのがベテランさんからしたらウザいのかな?
カセット動くようにして何に使うの?
709 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/05(金) 01:38:17 ID:nSD8+ECm0
録音・再生機器。
それだったら他のでもいいじゃんとかどうせ言うんでしょ?
たとえカセット使わなくても、カセット不動というだけで嫌になる漏れが
きました
712 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/05(金) 11:03:16 ID:+U8zPza80
ソナホークのカセットデッキが不動だったけど、ゴムベルトとプーリを
清掃したら動くようになったよ。必ずしも伸びているとは限らないけど
もしそうなってたらメーカに取り寄せるべきだよね。
カセットデッキって今でもラジオ録音に重宝する。MDってリジューム機能が
ないけど、カセットはシーケンシャルなのでデフォルトで備わってるからね。
714 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/05(金) 11:24:59 ID:vYRbCM/n0
RX-DT9を2000でリサイクルショップでゲット。
カセット部不良だったが、修理業者に6500で修理してもらった。
リモコンRAK-RX5001Wもモトコーでサルベージできた。
大事にしよう、、、。
715 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/05(金) 15:02:55 ID:kwEhJHrY0
>>701 最近よく見かけるけど、これって面白いか?
最初は面白いと思ったかもしれないが今はつまんないとしか思えない。
SR-8
ゲットォ!
ただリモコンがなかったorz
アイワのリモコンなんて手にはいらねっすよ、マジで。
>717
ウチに3つもあるので
1個差し上げます…
詳しくはメールにて
すみません、質問です。
ハドオフで入手した犬のRC-X55を直したのですが、
リモコンの型番が分かりません。教えてください。
犬公式では探せませんでした。
宜しくお願いします。
>>721 犬のラジカセのリモコンって大体は本体の型番と対応してるから、
RM-RP55…って感じかもしれない。ごめん、確証持てないけど。
追記。
一昔前風の角ばったリモコンが「RM-RP*」で、
X750以降の機種が「RM-RX*」
手持ちのやつだとX90が「RM-RP90」、X750が「RM-RX750」って具合。
大体は形が似てるリモコンなら代用できる。
>>720 まじっすか?
メール送らせてもらいます。
725 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 01:16:29 ID:luyWyb9v0
DT5を分解掃除したいのだけど背中の真ん中のネジの穴がかなり深く相当長いドライバーじゃないと届かない。
参った。
なあに、参ることはない。
長いの買えば解決さw
728 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 12:52:26 ID:udZXng7i0
>>383 新品のドラムカン欲しいな
在庫は検索しても出てこない
ビクターに新製品発売してもらいたい
730 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 21:13:01 ID:Wqu5N/CT0
>>725 ホントだ! こちらも便利ですね。 dクス m(_ _)m
おお、欲しいものばかりw これは ヽ(´ー`)ノ ウレシー
GW期間中のほうが何かと忙しくて、分解整備やってなかったので、
これからやってみます。 やっぱりカセットは手放せません。
731 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 18:42:30 ID:mibC4HCU0
AIWA CS-J88 にCDN-D24VAを繋いでCDで聴いている
中は開けたが、トランジスタでいっぱい
1980年代に購入後、カセットは故障したが、他は問題無し
良い音だ
スピーカーはエッジを東レの素材で復旧した
あの当時の製品は良いものを製造していたのだな
717です、720さん本日リモコン届きました。
ありがとうございます。
今回の件で2ちゃんのすごさを思い知った感じです。
733 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/10(水) 13:53:55 ID:csN59tVq0
とあるHP経由でここに辿り着きました。
当方、PanasonicのRX-DT55を所持していますが、部屋の片付けで、引き取り同然で、
リサイクルショップにでも持っていこうと思っていたのですが、たまたま型番で検索していたら、
バブルラジカセを集めて、修理して大切にしている方々のHPを発見しまして、
それなら、大好きな方に引き取っていただいて、
是非復活させてやってほしいと思い、引き取っていただける方を探しております。
状態は、ラジオしか使えません。筐体は、内部は不明ですが、
外部はソコソコ掃除してあります。激しいキズはありませんが、
スピーカー部の網に凹みが1箇所あります。
ラジオしか使えないこともあり、勿論タダで差し上げますが、
部品取り用ではなく、復活させて使ってくれることと、
送料は負担していだたくことが条件になります。
欲しい方、いらっしゃいましたら、宜しくおねがいします。
5系でしかも55だとかなり辛いよね。
普通はスルーだな。
735 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/10(水) 16:00:51 ID:fmzWIiPE0
>>733 恩着せがましいうえに送料は持てかよ!
ラジオで使え!ぼけ!
>>733 他人に任せるのではなく、自分で復活させてみたら?
バブルラジカセを愉しむ頁にもDT55の修理記事あるんだしさ
737 :
733:2006/05/10(水) 20:42:54 ID:csN59tVq0
>>734 5系だと、やはり辛いですか…。昨日まで、型番がどういう意味なのかさえしらず…。
ご意見、ありがとうございます。
>>735 あとあと読んでみると、確かに復活は恩着せがましいということが分かりました。
ただ、私の書き込みも好感が持てなかったかもしれませんが、
ぼけというのはどうかと思いますが。
匿名だからといって、平気で中傷する内容を書くのは、品にかけると思いますよ。
>>736 仰る通りかもしれません。
しかし、記事を読んでみましたが、私には知識が無く、困難なようです…。
おとなしく、店に引き取ってもらおうと思います。
スレを汚してしまい、すいませんでした。
>>735 もう少し言い方ってものがあるでしょう。
739 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/10(水) 21:31:00 ID:kxhzX1Vc0
>>735 人の善意を…こんな人がいると思うと泣けてきた…
733さん、気にすること無いですよ
引き取ってもらおうにも例の法律のせいで引き取ってもらえないかも知れませんよ
5系でも今の製品と比べれば充分な実力です
ゼヒご自分で復活させてやって下さい
735はスルーすれば良かったのに、相手にしてたらきりがない。
>732
良かったね!もしかしたら俺の挙げたのかもしれん?!
自分もまだ2ヶ持ってるよ。別に独り占めしたかったんじゃなくて
知らない人からみたらただのリモコンだしラジカセだから…
なぜか集めちゃうんだよね。
必要にしてる人に渡って少し嬉しいよ!!
捨てろ。
RX-FD75ってコブラだったっけ?
某オクでRX-FD75の説明書をつけたコブラ、(たぶんDT77)をRX-FD75でだしてるのみたんだけど。
入札入ってるし、もめんじゃないかなぁ。
型番の誤認なんてありうるのかなって思ったよ。つうか、ここにきてる俺らみたいなのが変に詳しすぎるだけか。
写真ついてるからわかるんじゃないの?
これはジャンクだから駄目だがDT−77は見た目はちょっとあれだけど
操作系が扱いやすくて適当に音もよくてかなり気に入ってます。
しかもオクでは人気ないから安く落札できるしいいことづくめだよ。
テレビの音楽番組とかライブ放送をこれで受信しながら観れば最高ですよ。
745 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/14(日) 13:37:24 ID:jwd6IkD+0
今後735はスルーと言うことで
747 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/14(日) 20:32:50 ID:ZtrvEjCE0
今後747もスルーと言うことで
また流れが変な方向へ…
このスレはスルーで
−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
車庫稼動用の半放置のDT701。
今日、久しぶりに動作確認したら、デッキ2が不調。
ガチャンコガチャンコ、ボタンと格闘すること20分。バラすことなく
完動となりますた。
ある程度の開放空間で鳴らすと凄く良い音で鳴ってました。
やっぱバブカセは良いね。
753 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/15(月) 06:09:46 ID:7g7c9MvA0
どうやら又何匹かのリアル厨生が紛れ込んでるようだな。馴れ合いなら向こうでやれば
いいものを・・。こっちであま〜く馴れ合うから逆に腹立つ奴が出てくる。
リアル厨だけなら兎も角最近では他の連中までもが厨レベルで馴れ合ってウンザリ。
753もスルーと言う事で
755 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/15(月) 10:04:39 ID:4FKNjHbfO
また糞スレ化してやがる。
もっと大人になれよ情けねぇなぁ。
ちっとの煽りでカッカするなよ、荒らしの犯人は逝ってよしだな!!
こんなやりとりが繰り返されるほど話題に乏しいんなら、正直
ここは次スレ要らないと思う。
>>756 同意
バブカセブームも冷めてきたことだしさ
758 :
↑:2006/05/15(月) 20:05:17 ID:5hc111OaO
バブカセ終わらせ厨必死だなwww
759 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/15(月) 20:29:33 ID:rS7/xhGPO
↑とバブカセ厨が騒いでおります
>>756 そうだね。
そういった後でも↑こんな感じだからね。
もう本当に次スレはいらないんじゃないの。
761 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/15(月) 20:57:39 ID:k9f8UnT+0
要らないに賛成
762 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/15(月) 23:15:01 ID:5hc111OaO
賛成の反対
763 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/15(月) 23:20:02 ID:7g7c9MvA0
実際にはスレ当初の古参は既に見切りつけ此処で現在息巻く連中は限りなく厨房。リアルを知らない流行遅れ馬鹿が俺こそは同世代より目利きが利く!と息巻いてる件。
764 :
アーバンテックByパナソニック ◆bTk6wydzY. :2006/05/15(月) 23:21:57 ID:5u4RzDlX0
私は要るに賛成。
ただ高価な上位機種ばかりがチヤホヤされるのはどうかな?
うちはRX-DT300なんかは安価でも非常に音が良いと思うし。
>>763 同意。
だって、あの当時リアルで使用していた世代からすると、
カセットテープの音質の限界点なんて、体感で理解していた訳で、
ノイズや高音の歪みは、仕方無く許容していたんだよね。
3ヘッドの単品デッキの録音ですら、原音に近い、似た様な音質での録音、再生しか出来ない。
バブカセのカセットが音が良い なんて、勘違いも甚だしい訳だ。
当時、金持ってた奴は、欲しいCD全部買ったし、
コピー用途としてDATへ移行してたっつうの。
カセットが重宝がられたのは、1本数百円で、
それなりの音質が得られたから と言う理由しかない。
でも、10〜20回程度の録音再生の繰り返しで、
音質がどんどん劣化していってしまう
そんなメディアを、有り難がっているのは、問題有りとしか言えない。
一部の機種にあった”テープリフレッシャー”というのは
どんな感じだったのかね。ホントにその、重ね録り繰り返したテープを
リフレッシュできたのか、それとも単に無音で上書きするだけだったのか・・・
カセットは音質ばかり求めて使ってるわけではないんだが
ソフトが安いからw
ハドオフのジャンクカセットを漁って聴くのがすきです
768 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 05:22:17 ID:3jii48020
カセット好きが集うスレかと思ったがそうでもないのか。
こんなスレいらない。
769 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 06:05:00 ID:D9oj+8NK0
そんなことない。
バブルラジカセ好きはまだまだいるぞ。
ブームが去ったあとは、本当に好きなやつだけが残るわけだし、
リアル世代じゃなくても、心底好きならOK!!
ただ、おイタな輩はカンベンな。
何かバカなオッサンが騒いでるが、カセットデッキ部の音質や作りを礼賛して
バブルラジカセを愛好してる奴なんて居ねぇだろ
そのラジカセの範囲内でのカセット音質の差を話すのは良いと思うよ。
バブル好き。その定義は難しい。どんなに良い素材を使おうが値段が
高かろうが、は?と思うようなラジカセは沢山ある。
コレクターや使ってる人ならばそれが分かる筈。
結局はお気に入りは数台でしょう。その他に昔の懐かしさやゴツイ巨体、
ピカピカや電動、機能(チェンジャーとか)等に拠り人の評価も変わってくる。
CD-DAしか聞かないが、そのラジカセから出てくる音が一番の勝負どころ。
スピーカー(機能・機構)部は最も大事な要素だろう。
と、言ってみる罠。
このスレもパート8にして、総括の段階に入ったのかな。
俺はバブカセのカセットデッキもCDドライブも殆ど使ってないな。
パワフルなPC用外部スピーカー&感度のいいAMや
音声多重TVチューナーラジオとして重宝してるよ。
AMステレオなんかも今となっては貴重だしね。
音楽はパソコンやDAPで聴く事が多くなった。
バブカセ全盛期の頃は3ヘッドデッキを使っていて、
CDラジカセは持ってなかった。
当時は別に欲しくなかったのに、今になって買ったりしてるのは、
安いからとあの時代が懐かしいからだろうな。
774 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 19:27:10 ID:AnkWTd6v0
バブルラジカセ、集めるだけ集めて飽きた_| ̄|○ ガクーリ
漏れは自分のオキニ厳選2台と予備1台
少しでも気に入らないのは処分ですっきり
776 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 20:23:42 ID:D9oj+8NK0
それでエエですね。
オイラも今はRX−DT9一台のみ。
スゲエ宝物に見える。
俺はDT99とDT701の2台体制で落ち着いてます
DT9もあるけど、放置プレイ…orz
俺にくれw
やっぱりパナの9系がお気に入りの人が多いんだね。
俺は901と909。
DT9は、パナのバブカセの最高峰なんだろうけど、
デザインが今となってはちょっと古臭いと思う。
>>779 >>デザインが 今となっては ちょっと 古臭いと思う。
その感覚やばいんじゃ?
ちょっとどころじゃないし、
その他の機種だって、デザイン的には古い。
俺は、昨今のデザインは受け入れ難い物が有るので、
古臭い位が丁度良いけどね。
個人的に、DT-300の方がDT-9よりも優れた音質だと思う。
大きさ、機能性、操作性で大夫劣るけどね。
私はDT901を日曜日にNHK「音楽の泉」〜「日曜討論」〜
ニッポン放送の三宅裕二の番組をSTで聴くだけに使用中。
あとはコレクションから随時2台をピックアップ
今はRC−X750とセグノ。
今日セグノを外してMD聴きたくなったのでMDX7を出したところ。
今となっちゃパナの9系じゃDT9が一番無難なデザインに見えるね。
俺は厨房の頃自分で買ったDT7使ってる
784 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 11:35:43 ID:686jvqpQ0
俺は先日 DT07の完動品もらえた
DT7・・・音、耐久性ともベストかも・・・
DT07・・・素性は悪くないと思うけど、XBSもしくはS-XBSが
欲しかったね・・・低音がたりない。
>>786 DT07をバブルラジカセだと思った買ったクチです_| ̄|○ ガクーリ
DT07もそんなに悪くないと思うんだがな。”コンポも羨む”のコピーは伊達じゃなかったし。
DT9はスピーカーの配置と、スピーカボックスのデザインが見た目に美しくない。
DT7の無理のない、伸びやかなデザインが好きだ。共に再現性はZS-F1に及ばないがな。
789 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 22:31:26 ID:GjQnvO/A0
DT707、DT909のデザインは、今でも通用すると思う。
てか、今のラジカセより形はカッコイイ。
今のラジカセの形が、特にカッコよさを主張しないものになった
という事もあるけど。
電動コブラが、うざいんだよなぁアレ
それだけで一気に操作性が悪くなる
デザインはいいと思うけど
791 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 23:06:35 ID:SjboL6eC0
俺はラジオとしてDT909
CDを聞くのは#のFX1000で満足しました。
やっぱDT901が一番でしょ。かっこいいよ。
でも機能的には「TVチュナーなし」「AUX端子なし」で
すっごく不満なんだけどな。
793 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 23:14:14 ID:s8zmJBHbO
DT909一筋ユーザーだが確かにコブラ閉めとくと最小限の操作しかできないのはマイナスだが
いつも開けっぱの俺には関係ないか...
DT901の話題でスマンが電動カセット蓋、サイバートップだっけか?あれ微妙...
カセット入れると確か勝手に閉まるんだっけ?
蓋が閉まるとテープの残量が見えないから不便そう。
AUXがないからPCやi-Podの音を聴く場合はFMトランスミッターを買わなけりゃならんかんな。
この点はAUX端子標準装備のDT909に軍配を上げるな。
しかもメニュー操作性はコマンドキーをあれこれ操作しなければならなそうだし
ワンボタンとジョグダイヤルで操作できるDT909に慣れてるから戸惑いそう。
だが、あのスピーカーネットとデザインはかなり好きだね。
多少不便そうだが欲しいんだよな。
とはいうものの、未だGETできず!!
漏れは901は家具として、77は実用に使ってる。
795 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 09:30:42 ID:WIgvNqi90
>>784 です
なーにも知らないでもらいましたが、DT7 とDT07が違うってことがわかりました
現代の仕様でこのスレのユーザーが望むような機能&デザイン&品質のラジカセを新品で買いたいものですが、無理でしょう・・・
>>795 シャープのMDラジカセの音質はなかなか(・∀・)イイ
でもカセットはリモコン操作できるものの、オートリバースが
ついてないのは(●゚A゚●)イクナイ
パナDT901のデザインは白眉(操作性は×だが)。当時、四畳半には大き過ぎるのを
承知で姉に買い与えた。カセットが壊れた時は、今売り場にあるのはショボいから、
と修理に出し、今も大事にしてくれてるようだ。そんな俺のラジカセも、DT901を
デフォルメしたよーな形のサンヨーMD2100。AMステレオで録れるMDラジカセは
今じゃ貴重品だから、まだまだ使い続けるつもり。
798 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 19:47:33 ID:GhHlplrz0
901を使う女…萌え
さっき「てるてるあした」に
ドラムカンミニが映ってたが...
バブカセじゃないけどZS-M5の音ってどうですか?
買おうかどうか迷ってまして・・・。
801 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 22:32:54 ID:IDV6RP7/0
今閉鎖してBBSだけ生きてる某バブカセサイトの管理人さん。
BBSもうちょっと管理してください。
折角雑談用と分けてるのに厨房が添付BBSにまでどうでもいい会話流し込んでうんざりです。
あまり厳しくいえないのは分かりますが、お願いします。
なんで閉鎖しちゃったの?
リニューアルだったのね。
>>802 ここで言わずに向こうで言ったら?
それのほうが本人たちも自覚するだろうし
おまいら何粘着してるんだ
いやなら見なきゃいいのにw
うらやましいなら自分でサイト立ち上げればいいじゃないか
807 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 01:17:27 ID:Q30/6O83O
管理人乙
はぁ?
↑
三菱信者必死(W
お〜ZS−M5昔会社で使っていたなあ。
AMステレオで便利だったよ、MDLPは使えなかったけど。
>>801 ありがとうございます。
>気になるのは特に低域が硬く感じる所です
なるほど。
でもボーカルが良い感じなら良いかも・・・・・。
それと 大人のCD・MDラジカセ のほうでも聞いてみます。
ありがとうございました。
>>810 AMステレオは良いですよね。
自分はMDLP使わないんでいいかなぁとも思ってます。
812 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 21:59:05 ID:E+5wUQRD0
>>798 おいらが買ったDT9を分解して見ると、細く長い髪が入ってたから女性が使っていたと思う。
しかし、埃だらけだった・・・・掃除するとピカピカ。
だらしないと言うより、メカ音痴なんだろうな、とオモタよ。
おまいらは女音痴かもしれん
814 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/22(月) 12:20:49 ID:UsIsQiTm0
パナのDT505のカセット両デッキのフォワード再生ができなくなったのだが、これってベルトが逝ったの?
>>814 どっちかと言うとギアだと思う。
うちのDT99もFWD再生できなくなって、分解したらギアが欠けてた。
真ん中の黄色っぽいやつね。
816 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/22(月) 20:35:36 ID:S3KpkXxL0
>>815 >真ん中の黄色っぽいやつね。
確かに古くなってギア欠けしているヤツは黄色っぽく(笑)変色してるけど新品は乳白色です。
品番は RDG5772ZC でこの当時のバブカセやミニコンポにオールマイティーに使えます。
一個200円位だからまとめ買いしておくと良いかも。
817 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/22(月) 21:43:46 ID:UsIsQiTm0
>>815-816 レスありがとうございます。
ご指摘いただいたとおり、ギアでした。。。2本ぐらい欠けて、黄色っぽくなってました。
そのギアなんですが、ネット上で購入できないのでしょうか?
>917
パナセンスで調べてみましたが、リモコンなどの一般的な消耗品しかなく、
機種検索もRX-ST5辺り以降しかサポートしていないようです。
電気屋や量販店が近くにあれば、品番で注文できるのですが、
環境や境遇によっては、それもままならないケースもありますしね…
人気の(衰えてはきたが)バブカセのアキレス腱なわけで、
誰かがまとめ買いしてヤフオクで流したりはしないものでしょうか。
>816 品番Thx!
当方も共食いばかりしないで購入します…
819 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/22(月) 23:08:16 ID:UsIsQiTm0
>>818 先ほどDT501のところでギア交換のところを参考にさせていただきましたw
ヤマダなどで品番で注文できるのでしょうか...?
820 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/22(月) 23:19:51 ID:S3KpkXxL0
大手量販店なら出来るはずですが、面倒なので理由を付けて断られるかも。
>819
501の頁、至らぬ説明で申し訳ないです…
結構、細かい作業かつヘッドのネジが緩み止め剤で留められてるので
ホネが折れる作業ですので、図解頁でも作れたらいいなと思っています。
>820
大阪の某トラ縞電機は「部品のことならねじ一本からお尋ね下さい」と掲示してあったので、
期待できそうです。
量販店がダメなら、ナショナルショップという手もある
ただ、初めて行く店だったら若干勇気がいるかも…
ちなみに近所のナショナルショップの店主は、
部品の注文一つでも愛想よく対応してくれた。
(以後その店で家電を買っているわけだが…)
823 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 20:13:03 ID:Ph+tTv3N0
地元の松下テクニカルサービスに電話すれば注文できますょ
もし近くにあれば自分で取りにいけば部品代だけで済むと思う
もし新品のバブカセ(昔の売れ残り)があったら買う人いる?
>>825 このスレに居る以上もちろん興味有。
勿論、機種・値段によるけどね。
>>826 いや・・・
近くにありそうな電気屋があるんですよ。
あるとしたらパナのやつだと思うけど。
そういえば前に個人のナショナルショップでDT701が展示されてるのを見たっけな。
話を聞いたら店の主人さんが使ってるとの事で売ってくれなかったけど。
オクでもたまーに新品のバブカセが出てたりするし。最近はDT75とか。
まあ、10年以上通電すらしてないんだから、どこかしらおかしくなってるのは覚悟だね。
ハドオフ逝ったらPSEテスト済みと書いたジャンクVH7PCがあったなぁ。。
ジャンクコーナーでもPSEテストしているものと表記なしのものが混在してた。
830 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/24(水) 23:15:37 ID:BZ1wk+Cp0
707のコブラがボタンを押してもあまり反応しなくなったんですが、あのねずみ色のやつ線?をいじればいいのでしょうか?
今分解したトコなのでついでに教えてください。。
一度でも耐圧試験に使ったICなんかは決して製品版には組み込まないもんだが。
PSEはパスしても、内部的にはそのせいで半壊れかもよ?
832 :
W43T:2006/05/26(金) 16:14:12 ID:XNKcToIm0
コブラトップって何?
上の開くところ
俺の股間に付いてるよ
835 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/26(金) 22:54:48 ID:xtfaMy/F0
いやーん☆
836 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/27(土) 06:20:44 ID:4PIwVyfb0
オク(ヤフオク?)ってお店がよく出てくるけどどこにあるの?
それぐらい自分で調べようね、2chできる環境があるなら
838 :
ゆき:2006/05/27(土) 22:38:30 ID:wABEsQS90
質問です。家の納戸にしまってあったんですが、RX−DT99って、
ジャンクでも買う人いるんでしょうかね?外装はすごくキレイなんですが、
ちゃんと動きません。ジャンクの程度によるんですかね??
>>838 俺だったらぜひ買いたい
DT99の場合、ちゃんと動かないのは、
おそらくケミコンの劣化だと思うから、ケミコンさえ交換したら、
正常に動くと思うから、ホントにほしがってる人にあげるか、
修理に出すなりして、一度DT99の音を味わってみるってのもいいと思うよ
840 :
ゆき:2006/05/28(日) 09:02:31 ID:ggSoCeIj0
ありがとうございました。たぶん修理に出してまで再生させてあげられないので、ジャンクで出してみます。
親父にもらったSONYのZS-6を使っていましたが、
突然ラジオが聞けなくなりました。
CDは普通に聞けます。
周波数を合わせても雑音しかでません。
AM/FMに変えても周波数を変えても音の強弱、高低はまったく変わりません。
|-`).。oO(ディスプレイが黒くなるまでストーブの上で使ってたのが悪かったのかなぁ)
捨てるのももったいないので修理をしたいんですが、
素人なもんでなにをすればよいのやら。なにから始めればいいでしょうか?
>>841 >ディスプレイが黒くなるまでストーブの上で…
これはかなりまずいぞ、熱で中の他の部品まで劣化してるかも
843 :
841:2006/05/28(日) 11:22:04 ID:KHnnV7Zd0
ストーブといいましても、ボイラー暖房の金属の外枠の上に置いてたので
プラスティックが溶けるほどの温度には達していませんでした。
電源を入れて数時間するとディスプレイが黒くなり始め、電源を落とすと
元に戻ってました。
>841
…部品取り、及び分解の練習用にZS-6を入手
↓
そちらの個体の方が程度が良く、完動だった…
↓
(゚д゚)ウマー
とりあえず、オクでZS-6を入手されてみては…
最近なんかまた痛いバブカセ厨がでてきたな…
誰とは言わんけどw(ヒント:ブログしてる奴)
846 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/29(月) 01:25:59 ID:SbdyiMDIO
ラジカセ。区切りの良い所で66台まで集めた。置く場所が大変だったよ。
使用する事はないと思うので、ちょこちょこゴミ捨て場へ。
ゴミの日に成ると業者や近所の人達が集まって来たよ。
ゴミの日の前日の昼に出す事を覚えられたみたい。
最終的には7台だけ残した。投げたとは言え、デジカメに残して自分なりに
使ってみた感想をノートに書いたりして記憶として残している。
今日はラジカセ処分ファイナルとして、今、美品完動品フルセットDN7を出してきた。
大事に使って下され。リモコン、連動ケーブル、ピンケーブル全て揃っているよ。
部屋が広くなったのでこれからはフランスベットでも買って快適に過ごします。
848 :
841:2006/05/29(月) 07:17:55 ID:56wisdSk0
いろいろやってみます。
バブルラジカセのサイトもいっぱいあるようなので
見て回りたいと思います。
ありがとうございました。
15年落ちのDT99を使ってるのですが、
使わずにコンセントに繋ぎっぱなしにしているだけでも
かなりトランスが熱を持つのですが、大丈夫なのでしょうか?
それがトランス電源というものです。
良い音を出すには熱が必要なのですがトランス電源はいつ使用開始してもきちんとしたパフォーマンスをするように
常時ある程度の熱を蓄積するように設計されています。嘘ですけど。
ちょww嘘かよwwww
漏れの77も入れっぱなしだけど、発熱なんかしてないぞ
火事になる前に使用中止だな。
雷でも落ちたんじゃないのかそれ トランスなんか焼けたらもう駄目だぞ
部品取りとしては優秀なので高く売れるとは思うw
853 :
ゆき:2006/05/31(水) 01:49:13 ID:sDEWU9xG0
先日書き込んだものです。おかげさまで、RX−DT99がジャンクで
売れました。500円也〜。
ヤフオクならめんどくさいけどもっと高く売れただろうと思う
まぁ邪魔臭いなら引き取ってもらえるだけでもうれしいだろうがw
855 :
名無し:2006/06/03(土) 06:26:19 ID:yo0sE1qk0
(独り言を言いたい)
古いカセットテープをラジカセで聴いてたら中でテープが巻きついた
らしく取り出せなくなった。
どーやっても出てこない・・。
鬱だ・・氏のう・・。
856 :
名無し:2006/06/03(土) 06:28:49 ID:yo0sE1qk0
お気に入りの古い曲だったのでテープもダメになりラジカセでテープ
が聴けなくなったので鬱になった。
857 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/03(土) 13:20:37 ID:AL2Qbs6x0
>>855 テープもラジカセも生かしたいなら修理に出すべし。
もしおまいが貧乏で、他にラジカセ持ってるなら、テープを無理やり
引っ張り出し、切れ目を接合して、すぐに新しいテープに
ダビング汁。
858 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/03(土) 13:46:16 ID:OKFd6Sjk0
トリプルカセットなんてあったんだな
860 :
名無し:2006/06/04(日) 04:41:42 ID:dxTUaA2o0
>857
MDとカセットとCDのラジカセだから・・。
昔のラジカセはテープを縦に入れてたけど今は横に入れるから取り出せない
というか。
古いビデオテープが巻きついたときはネジを明けてテープとテープを
繋げたりしたけど。
修理代を考えると鬱だ・・。
あきらめるしか無い。
861 :
名無し:2006/06/04(日) 04:46:03 ID:dxTUaA2o0
バカな自分が許せなくて、その曲が入ったCDを探したら発見できた。
ありがとう!!
古いテープの曲をMDにダビング中に起きたことだったからなあ。
久々に某近所のスーパーへ。
サカナ歌をエンドレスリピートしていた元気なDT70は居るには居たものの、
電源を切ってディスプレーは12:00が点滅状態ですた。
まぁ、でも居るだけでも存在感がありました。
見る人が見れば。。
863 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/05(月) 08:05:04 ID:49Wy+sZc0
DT70ってホントに丈夫だよね。
うちのも完動品で見た目もきれいなんだけど、
最近スピーカーのエッジが割れてきて_| ̄|○
今テレビ見てたら
雪国まいたけの社長宅の居間にDT77か99のどっちかが置いてあったな
スピーカーエッジ張替えをやってみようと思います。
KENちゃんのスーパーウーハーSW-07のを。。
急に音が出なくなり、開口部から中に手を入れると黒いボロボロがポロポロと。。
ウレタンエッジだったのか。。
まぁ、あまり大きく音質を左右するところじゃないけど、低音が出ないのは困るので、
入門ということでやってみます。。
カー用品店のセーム革と木工用ボンドでOK?
あとはバブカセ屋敷さんとバブカセ道さんのページを参考にやってみます。。
ちょっと径が大きいけど1個だからがんばります。。
>>867 うん。がんがるよ。
KENちゃんに聞いたらウ−ハーユニットが駄目なのだろうと。。
部品がないし、もしあっても¥5漱石プラス工賃はかかるシロモノだそうだから。。
エッジが無いと蚊のような音しか出ない。ユニット自体とアンプ部は無事みたいだから。
DT70のユニットより一回り大きい20センチクラス。。
P.S.KENちゃんの電話応対は良かったなぁ。
MP3プレーヤーのイヤホン端子とRX-DT701を繋いで、
DT701のスピーカーで再生させたいのですが、できるでしょうか?
DT701の裏面を見てみたものの、よくわからなくて…。
改造すればできる
つFMトランスミッター
俺はこれ使ってDT901にMP3プレーヤーの音飛ばしてる
873 :
869:2006/06/11(日) 13:16:55 ID:wGy3ez8w0
やっぱり、コードで繋いで…とはできないんですね。
>>871 そこまで高度なことはできません orz
>>872 あ、その手法はよさそうですね。
ちょっと電気屋を覗いてみようかな…。
ありがとうございました!
家の押入れからOT-421っての出てきたんですが、
実際に売るかは別として、買う人って居るんでしょうかね?
ラジオと音を入れて出す事は出来るけど、テープが動きません。
掃除したけど復活しないし、モーターの音もしない。
875 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/11(日) 21:07:03 ID:Qrvb4i9t0
粗大ゴミ
876 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/12(月) 00:13:13 ID:cKMbgvPe0
あの頃って、変なラジカセいっぱい売ってましたね。
今に比べてデカくてごちゃごちゃしてた記憶があります。
当時、小学生くらいだったのでおぼろげですけど。
なんか種類もやたら多かったような気が。
デザインも当たり障りのあるような個性的なのが多かったっけ。
粗大ゴミっちゃ粗大ゴミかも。
ところで、ここにきてる人っていくつくらいなんでしょう。
たまたまこのページがでできたんで、カキコしてみただけです。
でわでわ。
ウチのDT909、外部入力の際に、赤or白の一本だけ繋いだ状態でも、両方の
スピーカーから音が出てるんだけど、これって仕様?
わらた
878が外部入力にファンクションを移動してないんじゃないかとか疑え
このスレの流れだとw
SWのエッジ交換はしたものの、やはりユニット自体が逝ってしまってたようです。。
仕方が無いので、ハドオフジャンクで探したカーオーディオ用ウーハーに付け替えました。
目分量で径を見たので不安でしたが、ぴったりサイズでした。カーオーディオ用だから
今度は耐久性がありそう。。
884 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/13(火) 00:04:56 ID:zfULlx2u0
885 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/13(火) 00:47:18 ID:gnfWfLqK0
>>878 テクノサラウンドがONになっているのでは?
それなら片方だけに入力していても左右から音がでるはずです。
886 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/13(火) 14:18:38 ID:6xM041bm0
質問ですRXDT99を使っていますが、CD音声だけ音が片方からしか
出なくなってしまいました。
オーバーホールで直る程度の故障でしょうか?
>>885 >878です。
アドバイスありがとう!その通りでした。
サラウンドを切ると繋いだ側のスピーカーだけの出力ですが、サラウンド
を効かせると、まるでステレオになったが如く左右のスピーカーから音が
出るんですね。
>>886 CDユニットと基板をつなぐフレキが痛んでるならフレキの交換だけですむし
DT99の場合ケミコンの劣化ってこともあるからなんとも…
ただコブラ部のフレキが逝ってたらどうしようもない(コブラのフレキは供給終了)
一度メーカーへ持っていくがよろし
889 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/14(水) 11:46:10 ID:ZYqWfkEM0
>>888 レス有難うございます
オーバーホールの前にCDのピックアップ部をどうしても見たいのですが、
背面のネジを取ると安全に前後に分割されますか?
基盤などがどちらに付くのか分かりません・・
パナ機の場合、前後ちゃんと分かれる
DT99はスピーカーの線にさえ注意すれば
それほど難しくはないはず…
ってかDT99を前後に割る時はデッキの蓋をあらかじめ開けておかないと、
蓋の引っ掛けのツメを破損させちゃうから念のため。
スマソ、それ完璧忘れてたわw
>>891 テンプレに書いたほうが良いかもしれない。
その故障はピックアップは関係ないだろ
CDのフレキもまず切れる事は考えられない
RX-DT701でタイマー再生を使うとき、プログラム再生を使わずに
好みの曲から再生を開始させるにはどうしたら良いのでしょう?
PanasonicのサイトにあるDT7の取説を読んで
タイマー再生のさせかたはわかったのですが…。
>>891 DT7/8/9もその手のタイプですな。
898 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/15(木) 09:27:03 ID:tsvAQY350
結局前面にカセットがある機種は、蓋の引っ掛け爪に注意ってことだな
DT901Get
屋敷の住人さんktkr
質問です。家で使ってるMDミニコンがいかれてきたので買い替えようとおもうのですが、
現行のミニコンかラジカセでMD/CD/カセット/ラジオがついて予算5万まででオススメの機種ってありますか?
以前使っていたRX-DT505位の性能は欲しいのですが。(特にカセット部分)
漏れならソニーのMP3再生できるミニコンポ買う
CD、MD、カセットみんなついてるし
やっとハードオフが新入荷のラジカセが展示するようになった。
しかしCROWNのラジカセが結構な値付けをされていたのは、
もしかしたら、某新興ホームページの影響なのかな?
906 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/19(月) 15:03:36 ID:j+K8YIvm0
CROWNのラジカセ懐かしいな。
ほぼ未使用のCD-250持ってるけど、(´・ω・`)ショボーンな音がたまらなく
魅力的だな、今となれば。
以前はパナのDT50みたいな、ダブルカセットとCDプレーヤーが横一列に
並んだ異常に長いラジカセも持ってたが、友達にあげちゃった(´・ω・`)ショボーン
そっちはグライコ付きで音もまぁまぁだったのに(´・ω・`)ショボーン
907 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/19(月) 18:12:56 ID:SeeIzUNu0
(´・ω・`)ショボーンなんて(´・ω・`)知らんがな
>>906 DT50グライコ付いていたっけ?XBSレベルとトーンだけだった気が・・・友達が使っていたなぁ懐かしい。
↓次の方DT909ゲットしちゃってください!
私は以前いただきましたので・・・
いただきます!
>>908 その昔、クラウンにDT50そっくりのラジカセがあったんだよ。
DT50はボリュームもXBSもトーンもスライド式だよね、というか
それは今家にありまつ。
912 :
908:2006/06/19(月) 23:49:19 ID:mgRuMpGA0
>>911 ゴメンヨォォォ。しっかり読んでいなかったorz
>スライド式
これってガリ出やすくなるんだよね・・・人生初のCDラジカセRX-FD75もスライドでした。
本体のボリューム位置を最大としてリモコンで電子ボリューム調節可能。
ちょっと変わっているかも?
今はパナと犬印が最大勢力だけど、今度もしひょっと浮気するとしたら、
SONYのソナホークより前のドデカホーンかな?
ソナホーク(ZS-70)は良かったけど、このスレ経由で次の愛用者の元に行ったし、
セレブリティにはちょっとがっかりさせられたしなぁ。。
914 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 03:08:50 ID:ULlduM2k0
RX-DT07の音はいいなぁ。
ケイトブッシュ最高だなぁ
915 :
911:2006/06/20(火) 13:40:58 ID:IOk6bQPG0
>>912 うちのDT50はガリは出てないけど、アンテナが折れてる_| ̄|○
もっとも他のラジカセから移植すればいいだけだから簡単だけどね。
ところでFD75はまだ現役ですか?
>>913 ♯もお勧め。特にデジターボシリーズは、メカはしょぼいけど
音は強烈だからね。AST付きのヤツもいいなぁ。
>>914 DT07・・・XBSがあれば更によかったのに・・・
916 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 14:00:22 ID:ULlduM2k0
低音増幅
>>916 eXtra Bass Systemの略。それの発展版としてS-XBSってのもある。
SはもちろんSuperの略。
919 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 15:38:40 ID:1YgZFdJj0
>>917 >>918 ありがとう。
ぼくのDT07にはついてない。
プリセットイコライザーとスペシャサイザーしかなかったよ。
920 :
911:2006/06/20(火) 16:26:21 ID:IOk6bQPG0
DT07のスペシャライザーかけた音が好きだったな。
実はこれも家にあるんだけどさ。
921 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 18:44:05 ID:IOk6bQPG0
結局パナが一番残存率が高いのか・・・
922 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 18:49:50 ID:1YgZFdJj0
カセットデッキ部分って壊れやすいから使うのが怖いよね。
923 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 22:27:11 ID:IOk6bQPG0
特にお気に入りのテープが噛んだりすると(´・ω・`)ショボーン
924 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 22:50:41 ID:E/6DSi8Z0
どんまい
>>921 いや、当時のバブカセのラインナップは
パナがダントツに多かったからだと思う。
当時のCDラジカセの売り上げはパナが一番だったのかな?
当時はパナのミニコンポ使ってたな
CDドライブが3回も壊れて修理のたびに5000円払った
当時はラジカセなんていう選択肢は思いつかなかったなぁ
音の良し悪しなんていわずもがなw
逆にパナのラジカセのCDドライブは非常に壊れにくいわけであるが・・・
でも5千円で直れば安いね。哀話のラジカセで1万以上掛かった記憶があるので。
やはりコンポの方が整備性がいいから、工賃も安いのかな。
929 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/22(木) 00:19:31 ID:doUFTm6/0
コンポだから整備性がいいって訳でもなさそうだが...
うちにあるパナのHALFと実家にあるRESTYはCDドライブが
バブカセとほぼ同じだったわけだし。
(基板は微妙に違ったけど、ピックアップはバブカセと同じだった)
やはり当たり外れがあるのかな。
素人目にはコンポの場合は上蓋を外すだけでCDドライブが見えるから
簡単そうに感じるんだけど・・・
ただ、一体型コンポはやりにくそうなきがしますね。
しかし、分解手数料5000円、部品代数百円というのは
15年以上前の当時も、今も同じなんだよなw
たしかにある程度の器用さがないとぬっ壊してしまうことになりかねないからなぁ_| ̄|○
. ∧_∧
(@∀@∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
|. 朝日 .|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:色つき眼鏡、大麻、毛沢東全集 、ケ小平文選 、キッコロSSぬいぐるみ(チャコールグレー)
SONY D-3000が見た目・音・値段的最強でしょ。
まさにバブル(セレブ)
この後継機は糞だけど。
最近はバブカセとの良い出会いがないな
DT−70 1000円 スルー
DT−55 1000円 スルー
DT−70D 840円 スルー
あとはAIWAばっかりだな
>>934 見た目(マホガニーウッド採用)、値段(うちのは中古だったから3万程、
当時新品は20万?)は最強だろうけど、音に関してはあまり好みじゃなかったから、
もっと愛用してくれる方の元に行ったよ。
D-3000にMDがついたやつもかなり良かったはず。
937 :
W43T:2006/06/24(土) 22:15:19 ID:8c58OCnC0
RX-DT99が欲しい!!
>>937 うちも手持ちの99が逝ってしまわれた時のドナーが欲しい!!
909は3台あるから安泰だが。。
901も車庫使用の701がいるから何とかなる。EL板を除けば。。
>>938 そのときは、おまいがドナドナになるから大丈夫だ
>>937 sageろ、てか半年ROMってろ
>>938 909を3台持ってんだったら別に99はいらないだろ
欲張りすぎ
SONY D-3000Get!リモコン注文しました。取説は無いとの事です。
AMループアンテナが元から付いてなく、FMロッドアンテナが取り付け式
BASSがヴォリューム式でびっくりでした。
高級感がなんとも堪らないのと、重い。音はかなりいいです。
D-7000はD-3000と比べると格好が悪いですねぇ
AMループアンテナと取説どうしよう。。。
ゲットおめw
ループアンテナはジャンク箱をガサゴソと・・・
>>941 おめでとう。AMループは取り付ける端子はあるけど、中にバーアンテナも入っていたと記憶。
AMステレオにも対応してるから、楽しんでください。
リモコンは薄いカード型で本体内に格納できるようになってます。
>>942-943 AMラジオ受信できました〜。(CDしか聞いてなかったので、アンテナ無しかよー
AM聞けねーと思い込んでました。)
AMループアンテナ、近所ハードオフで探しましたがaiwa製しか見つける
事ができず。できれば横長のSONY製が・・
SONY取説コピーしてくれないかな?Panasonicはコピーしてくれたので
945 :
W43T:2006/06/25(日) 14:28:17 ID:m2oZAyQ20
946 :
W43T:2006/06/25(日) 14:29:32 ID:m2oZAyQ20
コブラトップ欲しい!
>>946 巣(MDラジカセを語る Part3)にカ・エ・レ(・∀・)ノシ
まったくだ
つうかこいつMDラジカセ関連のところだとどこにでもいるんだよなぁ・・・・
949 :
W43T:2006/06/25(日) 17:31:17 ID:m2oZAyQ20
>>948 こいつとかゆうなよ。つーか俺まだ15歳やで。
気になるバブカセ
Panasonic RIDDIMVOX RX-PA7
SONY D-2010
BOSE ACOUSTIC WAVE AW-1
951 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 20:20:49 ID:PBPUJioB0
>>944 既出ですが、D−3000までは内蔵バーアンテナでしたね
ただ、電波状態によって本体の向きを変えるのは、ちと困難そうな
後継のD−7000は外付けループアンテナになりましたが、
これはMDが付いたことによりノイズの発生の問題が有り、
アンテナを出来るだけ本体から遠ざける必要が有ったらしい
デザインアンダーグランドが熱い。
>>951 やはりAM受信に本体を動かすのは困難なので、ループアンテナ探します。
D-7000はデザイン面とMDがLP4対応してないのでCancelでした。
上記で書いたD-2010気になる。。。
955 :
W43T:2006/06/26(月) 16:42:29 ID:xJZ39HmC0
けんたうるさい
>>956 アイツじゃないだろ。こっちの方がタチ悪い。
>>957 確かに。
というか関西の人は文も関西弁になるの?
>>958 そんなことない、俺、関西人だけど
掲示板などに書き込むときは標準語で書き込んでる
>>957 禿同
>>956 あっち(博物館)の人は出さないほうがいいよ、ここが荒れるから
>>955 お前、携帯機種板でも噂されてる事知らんだろ?
>>959 >そんなことない、俺、関西人だけど掲示板などに書き込むときは標準語
やっぱりそうなんだ
なんで
>>955は関西弁使ってるんだろうな・・・
>お前、携帯機種板でも噂されてる事知らんだろ?
噂ってどんなかんじ?
遂に大物ゲストが流入してきたな。
ちなみに私も関西人ではあるが、滅多に関西弁を活字にはしない。
どうしても、見てくれが良くないんですよね…活字になったら
>950
次スレ建て、たのんます
962 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 21:36:43 ID:xJZ39HmC0
大物ゲストって誰ですか?
け
ん
た
964 :
W43T:2006/06/26(月) 22:16:47 ID:xJZ39HmC0
>>947 つーかさ、俺なんか悪いことしたか?なんで俺だけ叩かれなあかんねん!?
965 :
W43T:2006/06/26(月) 22:17:38 ID:xJZ39HmC0
携帯機種板ってどこ?
>>960 「嫌いな奴が使ってる機種を晒すスレ Part2」より
16 :白ロムさん :2006/06/26(月) 03:08:04 ID:xiFp8revO
W43T
嫌いな同級生が使ってる
また最近AV機器板にいる、
この携帯の同名のコテハンの奴もウザい
17 :白ロムさん :2006/06/26(月) 10:13:47 ID:QSUWIB8f0
T使ってる奴は碌な奴いねーな
程度だから噂って程でもないかも...
コテハン野郎のせいで関西人が悪く見られるのは勘弁してほしいわ...@関西在住
967 :
W43T:2006/06/26(月) 22:24:16 ID:xJZ39HmC0
>>966 また最近AV機器板にいる、
この携帯の同名のコテハンの奴もウザい
↑これって俺のこと?
968 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 22:30:43 ID:xJZ39HmC0
ここは何のスレですか?ただ喧嘩してるようにしか見えないんですけど。
単なる雑談スレです