SONY PSX Part42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
2名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 17:50:28 ID:FLCVxCri0
ジングルベルの曲を逆回転させて聴くと・・・
http://media.spikedhumor.com/8944/Jingle_Bells_Reversed.swf
3名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 20:17:45 ID:8AoBh3h0O
3タクロース
スレたて乙
4名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 20:31:52 ID:9DZ7PgdU0
>>1


ジャパネットから今日7700が届いた
各端子が奥に入り込みすぎて、ケーブル類が異様に挿しにくい・・・
あとはコントローラを後ろにして、メモリーカードを前に
持ってくる理由がいまいちわからんね

だが見た目は禿げしくカコイイ
とりあえずMステ録画してるお
5名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 01:05:51 ID:uxBS7jZjO
>>4
M棄てってもしかして、
ハピマテをスルーしたテロ朝の番組のこと?
6名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 01:56:35 ID:7EoB3og70
スルーして当然だ このボケが
7名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 09:40:23 ID:VOpl4RT+0
Mステとハピマテがどうなろうが知らん
8名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 14:52:33 ID:VODueu+c0
ここって、本当に総合スレか?
書き込み少なすぎるだろ
9名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 14:57:32 ID:NcwDtiyR0
42まで伸びてりゃ充分でしょ
出てから相当経ってるし
10名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 16:06:26 ID:9pmSdipV0
12月頭にジャパネットで買えた俺は勝ち組?
11名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 17:12:33 ID:vobFiBM60
>10
 今見たら「お取り寄せ&納期2〜3週間」になってるZEEEE。
新年早々新型が出なければ勝ち組でよろしいか?
12名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 21:04:12 ID:6qTiRWi20
楽天の半額セール、フィギュア見てて1分で完売....。
恩田のせいで...。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 21:22:38 ID:3b2y3KxS0
買えた奴本当にいるのかよ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノ ヽノ \ /  \ /  \ /   \
14名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 21:32:11 ID:5HczfhyT0
あれは、手の込んだオークション誘導サイトだと思う。
たぶん、18900円では誰にも売ってないと思う。 自己
落札だろう。(そんな値段で10台も売る理由が見当たらない。
その後、クローズドオークションに10台も出品するような
出品者が、何で10台も破格値で売ったりしようか・・・。)
どうせオークションでも、割安にはゲット出来ないよ。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 22:39:14 ID:QCVHRJuA0
age
16名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 22:49:22 ID:PzNQQNo/0

>>14
値段のかからない広告費みたいなもんですね。
こいつとか
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1126843161/928
こいつとか
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1126843161/941
こいつ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1126843161/958
17名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 23:04:11 ID:6qTiRWi20
>>13-14
>>16
dクス。妻も「だったらフツーに買ったら」と話してくれたし、意見のとおりと思うことにして冷静に購入について考えてみるよ。
18前スレの850:2005/12/24(土) 23:15:09 ID:uxBS7jZjO
先週の土曜日にジャパネットで注文した7700がやっと
キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
取り敢えず年末年始の特番録る。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 23:35:22 ID:9DheRrXZ0
ジャパネットはもう確保できないだろ
20名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 23:57:58 ID:pPRQcBJZ0
よしっ、試しに頼んでみよう。
でも再生品とかが出てきたら嫌だな
21名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 00:54:42 ID:iMWdhN/k0
>>18
オメ!
22名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 12:18:20 ID:05QQOqMBO
PSX欲しいんだが…
5500、7700が4万以内で買えるところない?
23名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 12:48:34 ID:gq6Q44OS0
>>22
1ヶ月前なら7700が買えた。
今はお察しください。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 19:30:05 ID:DGLLqBdh0
>>22
その値段だとどこも品切れ。来年になれば更に下がると思う
25名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 02:25:29 ID:gt5hah2u0
じゃぱネットから今日7700届いたけど
コントローラーに張ってある非売品のシール
なにあれ?
26名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 09:30:09 ID:qGc1gzkj0
非売品かよ
27名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 10:05:52 ID:tIIE8XKf0
>>25
メーカーがオマケで付ける為に小売店に配っているから、資産として計上しないように非売品にしてんんじゃない?
28名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 12:59:43 ID:u7HxPyjbO
25じゃないけど >>27m9(・∀・)なるほど!!

何より…12月前半に頼んで良かった(つД`)ジャパネト
29名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 15:01:09 ID:iSdI55W60
>>27
付け加えると棚卸しの時に返品→仕入れ金額バックを避けるのも理由だと思う。
ソニー側の防御策のニュアンスが強いと思われ。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 15:47:17 ID:Yg0icPQn0
もうPSXは手に入らないから、スゴ録のAX75を買った方がいいね。
Xアプリも付いてるし、映像はPSPで持ち出せる。
ttp://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20277010218
31名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 16:50:23 ID:LkhBAhMf0
当てになるか知らないけど
評価は7700よりかなり低いね
32名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 17:48:34 ID:dlhWYrDFO
>>30
アプリモッサリだし、番組表が一行少ないからイラネ。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 18:48:28 ID:uErZyPys0
>>30
久々に価格コム見たんだけど7700が見当たらない
もうどこにもないってことなの?
つーか俺 夏に5700を37kくらいで買ったんだけど今44kもしてた
なんで値段あがってんだ??
34名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 20:28:47 ID:u7HxPyjbO
本家ソニスタイルでも7700在庫無し
楽天で57が\55000とか
77が\75000とか…サギだよな
8万近く出すならスゴ録とps2バラで買うって
35名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 20:33:29 ID:FNRrvPlbO
PSXどこも売り切れだな。欲しい…orz
36名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 21:29:23 ID:LkhBAhMf0
高田さんとこもついに売り切れたのん?
37名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 21:31:39 ID:fCD5tbw80
ディスクを出し入れするときにディスクに傷つかない?
38名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 21:33:01 ID:L7uTIfZT0
ディスクが飛び出す
3930:2005/12/26(月) 21:38:10 ID:wxFRZSMbO
>>36
「お取り寄せ」になってるけど、無理でしょ。
スゴ録AX75を買おう。
PSXよりずっと進化してるよ。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 22:29:00 ID:dlhWYrDFO
>>39
退化もおみのがしなく。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 00:13:15 ID:qoEa1HNW0
>>38
それが進化するとPSPになるのか…
42名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 01:44:59 ID:WS8H8F/s0
もっさりが無ければ、AX75買いだけどね。
でも、他社と比較したら早い方。PSXが爆速だったからね。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 01:59:01 ID:P9hkH7xX0
しかし7100を使ってた者からすると
7700はほぼ全ての動作において1〜2テンポ遅いから(特に録画済番組のソート)
モサーリ感が結構あるんだけど、それでも早いのかいな
44名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 02:54:06 ID:WS8H8F/s0
7700、7100、AX75、DIGA(忘れた)、E50使いです。

7700でも爆速です。他社のDVDレコーダーと次元が違います。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 03:02:12 ID:P9hkH7xX0
そうなのか。7100で目が肥えてしまったんだな
贅沢言わずに気持ちよく使うことにするよ
46名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 13:50:27 ID:p/36NKUyO
放送大学のガイドチャンネルが見当たらないのですが、
どうすれば良いのですか?
47名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 16:54:38 ID:DbgG9DZo0
みんな諦めるの早すぎ
ジャパネットまだ7700あるよ
5700はない
昨日、注文したけど納期は三週間かかります。
正月用にと思ったのにちょっとブルー、
でも買えてよかった。ほしい人は急いだ方がいいかも。
1月中旬ぐらいにまた出回りそうな気もするけど
48名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 17:23:27 ID:l3gzvSuT0
携帯専用に5700がある
限定5台だが
49名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 23:30:07 ID:L00mkh+Y0
AX75は全てが進化してるよ。
2層書込み出来るし、1時間の番組も約2分でPSPへ高速転送。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 23:33:32 ID:U1Yg9PHE0
中古の7100あたりがほしいなぁ
51名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 02:26:08 ID:RV/xVyCTO
PSXってリモコンでもゲームが出来るんだね。
任天堂のレボリューションは
リモコン風のコントローラだけど、
全然楽しみじゃ無くなった。
PSX最強だね。
妊娠の皆さん、ご苦労様。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 03:47:16 ID:q7SzcWLmO
>>49
番組表以外ね。
ついでにアプリはモッサリ。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 05:12:46 ID:Bjn1uVCJ0
54名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 09:21:01 ID:j9FHmkFx0
もう生産完了しちゃったんですかね?PSXシリーズ
55名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 09:46:09 ID:4LpNXskR0
>>53
とりあえず詳細情報をクリックすると良いらしいぜ
56名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 11:52:15 ID:SGqEKUIu0
品薄とは知らずに先週ジャパから買ってすぐ届いたオレは運が(・∀・)イイ!!
57名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 12:21:42 ID:2ZQUtSRp0
ジャパネットで今注文したぜ!
情報サンクス!
58名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 12:30:40 ID:CB7/gpzx0
取り扱いページが無いのに注文?
電話注文なら桶ってことかな。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 17:08:28 ID:FeuC4EQ60
本日、ジャパネット高田でTELにて注文しました。
商品はあと数十台確保してあると言っていました。
しかし在庫は無いみたいで、3週間後の納品です。
まだTELなら注文は可能です。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 18:05:58 ID:qud2IApI0
ジャパネット
定番商品のとこに置いてあるよ。
オレも諦めかけた 電話してもないって言うし
61名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/29(木) 23:20:37 ID:ivUPHiY60
http://www.ya.sakura.ne.jp/%7Eotsukimi/hondat/column.htm

まだ読んでない方はどうぞ
「極真白帯のPSX日記_| ̄|○」面白いぜ
参考になる
62名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 07:55:17 ID:Yj6lLAHz0
3週間後・・・ってのはなー。
正月が終わったらまた4マソ位になったりして。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 11:14:00 ID:Dwi6Fnih0
>>61
古くないか?
64名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 12:13:29 ID:hRJxmVyQ0
トイザらスで現品限り延長保障付きを買っちゃった(´ー`)
65名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 14:19:37 ID:vELlOvYq0
ダビングする途中にダビングが中止されるのですが理由がわかりません。
原因は何だと思われますか?
66名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 14:46:04 ID:Sb65ivf10
PSXはもう新機種出してないよね。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 15:08:51 ID:ip2xV+Qe0
>>65
激安メディアでは?PSXは結構シビア。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 19:37:42 ID:+hkSQXw7O
PSXのリモコンが壊れてしまったのですが
ゲームのコントローラで全ての操作は出来るのでしょうか?
69名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 19:48:08 ID:vELlOvYq0
>>67
なるほど。ありがとうございます。
それではどのブランドのメディアで、一枚どのくらいの値段が宜しいでしょうか。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 20:28:24 ID:05fHkmCl0
>>69
値段じゃなく、国産もしくは国内メーカー製を買う事。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 20:38:54 ID:0DyeziIz0
>>64
いくらだった?

>>69
140[円/枚]以上がいいんじゃね?
72名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 21:45:05 ID:tjtCU8tw0
トイザらスとは穴場だな。

>71
140円とは釣り?
73名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/30(金) 22:13:56 ID:ThmIgATT0
太陽誘電の-Rを一枚あたり80円くらいで買ってるよ
74名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/31(土) 00:26:39 ID:3nIZxMdF0
>68
大体できると思うが、学習リモコン買うのもいいかもね。ソニーRM-VL501がお勧め。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/31(土) 01:50:40 ID:rX9sn2jNO
学習リモコンじゃXMBのアクセラレーション効かねーじゃん。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/31(土) 01:55:03 ID:ZarJo5fB0
コントローラーで操作しだしたら
リモコンには戻れませんよ。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/31(土) 10:19:24 ID:3nIZxMdF0
>75
?特に違和感ないぞ。なに使ってるの?
78名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/31(土) 18:35:08 ID:JWnrPTi/O
>>38
うちのPSX7500も買って3ヵ月くらいでディスクが飛び出すようになった。インクジェットのディスクなら大丈夫なんだが。
ソニーに電話したら無償修理してくれると言ってたけど中のデータが消えるかも知れないらしいからまだ修理せずに使用中。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/31(土) 23:33:20 ID:OqRVHRQZ0
>>64
このカキコ見てとりあえず近くのトイザらス逝ったら
7700の現品が48,000円であったけどこんなもんでした?
(コントローラー別売り・延長保障別途1,600円)
ショーケースの中入れてた割には汚れがひどかったので
スルーしたのですが・・・
80名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 09:47:32 ID:98plIoMq0
71 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 08:43:06 ID:mjMwtyHN0
福袋のDVDレコの夢25000円は、PSXで確定の模様w
81名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 10:15:38 ID:mjMwtyHN0
ヨドバシカメラの福袋25000円

PSX160G DESR-5700
コントローラ2個
MAXELL DVD-R 5枚
82名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 16:50:17 ID:g4c5UuGlO
>>81
本当かよ?(゚Д゚;≡;゚д゚)
いいなあ。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 19:24:19 ID:RqlXnOom0
7700、デジタル21で\39800であったな。
何か、2台買っていた奴がいたからテンバイヤだろうな。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 21:28:36 ID:BY7BLW2s0
流れをぶった切って悪いがこれってゲームの直接起動ってできなかったっけ?
あんまりゲームは使ってなかったんだがMGS3のオンラインでつかうようになったんで。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 21:58:44 ID:ur1gVGgI0
電源オフ状態でゲームディスク突っ込む
古い機種は出来なかった希ガス
86名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 23:32:23 ID:APLFIKCf0
どこかのDVDレコ福袋にこれが入ってたらすぃ
87名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 23:33:08 ID:APLFIKCf0
あ、既出だったorz
88名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 23:55:23 ID:QVqsJiL40
>>79
です。うちのはピカピカだった。
>>80-81
え! あ、でも5700はGRT無いし別にいいや。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 01:08:24 ID:iY7QdOwzO
>>85
DVDドライブが壊れない?
90名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 01:17:21 ID:taD5FAvB0
>>81

普通に欲しかったので年末あちこち探してたのにこんな結果で激しく鬱・・・
(壊れたPS2の代替&予備録画用のサブ機のつもりなので5700で充分)
毎年淀の初売り逝ってたのに今年は仕事で逝けんかった・・・
予想通りヤフオクに大量出品されてるので相場暴落を狙うか・・・
91名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 01:36:58 ID:lAjzh2KU0
説明書読んでみたのですがいまいちわからないので質問させてください
D端子でテレビと接続しようとしているのですが
説明書にプレステのソフトは出力されないことがありますと書いてるのですが
これはPS1のことだけなんでしょうか?
92名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 01:50:44 ID:pwure/x00
7100の取説にはその記述ないなあ。なんだろ。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 03:19:33 ID:iY7QdOwzO
>>90
福袋に入れられるようじゃもう手に入らないと思われ
価格コムからも消えたし。
いい加減諦めて、みんなでスゴ録AX75を買おうよ。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 04:31:59 ID:4minDGyw0
AX75ってPS2できるの?
95名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 08:39:59 ID:kWhqZTPn0
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b63474448

25000円福袋って公言しているのに、強気の価格設定。酷いな、コイツw
9693:2006/01/02(月) 12:10:19 ID:VHX8BLf90
>>94
出来ないけど、PS2はDVDレコと別にした方が
ダビング中もゲームが出来たりメリットがある。
それに、AX75は2層書込み、PSPへの高速転送など、
PSXより全てが進化している。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 14:05:04 ID:TrtjTKwV0
>>96
PSX触ったことないでしょ?
9896=93:2006/01/02(月) 14:31:47 ID:DS1RcooA0
>>97
5100と7700のユーザーですが何か?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 14:44:41 ID:vJrMRhJh0
素人ですいません。
5700でBSアナログの番組を予約録画する場合は、外付けのBSチューナーを接続して
チューナーの電源を入れっぱなしにしておけばOK?
5700はBSの電子番組表に対応しているので、BS番組も予測して録画してくれますよね??
100名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 14:51:58 ID:hvuk0IPY0
機能自体は進化してるけど
サクサク感などは及ばない
ってことを言いたいのかな
>97は
101名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 15:12:00 ID:TrtjTKwV0
>>100
はい。AX75も洗練されていて、本体も薄くて魅力あるけど、
サクサク感は捨てられないでしょ。
(メリットは、それだけって感じもしますが。。。)
102名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 15:27:34 ID:8EpHxAnw0
ヨド福袋買いマスタ
103名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 17:32:22 ID:TrtjTKwV0
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h32147910
>福袋のDVDレコーダー目当てで購入したのはいいのですが、正直テレビの無い自分の部屋では
>意味を成さないことを気づき出品しました。

転売屋も地に落ちた言い訳ですね

104名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 18:33:58 ID:yZhyDyfTO
新年になってから番組表が送られてこなくなったんだけど
どうすればいいんですか?
105名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 19:48:39 ID:z2+fm0Wh0
>>104
おめでとう。糞ニータイマー発動です。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 20:30:10 ID:Zcie/8aE0
とうとう7000のレンズがヘタってDVDもゲームも読み込まなくなった〜
修理出すといくら位かかるもん?
2万以内にして欲しいんだけど・・・・
10791:2006/01/02(月) 22:43:42 ID:lAjzh2KU0
とりあえず家電店でD端子ケーブル買ってきて接続してみましたが
PS2のゲームは普通に動きました
PSのゲームは手元にないので確認できませんが
108104:2006/01/02(月) 23:42:27 ID:yZhyDyfTO
駄目だ原因がわかんねー
2006年から
ホスト局がTBSじゃなくなったのか?
表示チャンネルが変わったっのか?
相談センターに問い合わせるのもなぁ‥‥
ダブ録できるレコに買い換えるか‥‥
109名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 23:58:39 ID:iY7QdOwzO
>>108
今年になってから番組表取得時刻にいつも録画とかしていて、
番組表が取得出来ていないとか?
110名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 00:28:07 ID:UxN9J9ul0
関係ないけどバイオの8chレコも
番組表に絡んだトラブルが起きてるっぽい
111名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 00:45:42 ID:vmoheLiPO
>>109
そんなことないと思うけどなぁ
取りあえず2〜3日放置してみる
112名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 00:46:36 ID:O0eKzSFNO
俺の7700は番組表を正常に取得出来ている。
ロットにより不具合が出ているのかな?
113104:2006/01/03(火) 01:51:50 ID:vmoheLiPO
そういえば心当たりがある‥‥
取りあえずちょっと様子見るよ
114名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 03:12:37 ID:QZShw02K0
私の7000は大丈夫ですよ。番組表受信できています。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 06:39:26 ID:KaErvhpS0
>>106
レンズ交換は一律19000円。
PSXユーザーは毎年一回、この金額を払う羽目になる。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 11:49:57 ID:O0eKzSFNO
俺の5100も番組表を取得出来ている。

>>115
毎年壊れるということ?
117名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 12:00:36 ID:yzu2DP5d0
3年目まだ動いてます・・最近焼くときにブーンと小うるさくなってきたけど
118名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 12:01:40 ID:yzu2DP5d0
>>106
新品勝ったら?
119名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 14:20:22 ID:Y1pOt5Ox0
5100/7100使っていたけど、内部に熱がこもるから
HDDやドライブの寿命は短くなるな。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 15:08:47 ID:KXnVgO7t0
>>104
東京だけどTBSで番組表受信してるよ
121名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 15:11:18 ID:c2mnXbaX0
122名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 15:13:49 ID:SGmKGxmA0
123名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 19:14:25 ID:hS1QmONp0
ヨドバシの福袋よかったんだね
124名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 19:42:55 ID:OHpKRma80
ヨド福袋購入組ですが、丸一日たっても番組表取得できません(つД`)
125名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 19:53:00 ID:JMKi8oAZ0
俺もできない
取得はできてるみたいなんだが番組表は出ない
ケーブルテレビだからだろうか?
126名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 20:15:25 ID:LiAuSWkr0
>>124
番組表取得時刻にPSXでテレビを見ているからじゃね?
127名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 20:20:43 ID:OHpKRma80
>>126
TV見てるとダメなのか
電源は付けといてもおk?
128名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 20:41:53 ID:HeBdGLNx0
昨日、5700を買いました。

説明書どおり配線しても、4〜12chにノイズが入るのですが、これは故障なのでしょうか?
壁から直接テレビにアンテナ線をつなげるときれいに写るのですが・・・。
ノイズは、薄暗い帯のような縞模様がチカチカする感じのものです。幅は結構太いです。
他の家電の影響とかあると聞いたので、コンセント抜いたり、アルミ巻いたりもしてみたんですがいっこうに直りませんToT
わかる方、教えてください。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 20:46:59 ID:LiAuSWkr0
>>127
5700の場合、電源は付けておいても桶。
でも消しておいてもいいんじゃね?
130名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 20:59:43 ID:OHpKRma80
>>129
d
とりあえず明日の取得時間(AM11:05)前にはOFFにしておこう
しかしまた一日待つのか
マンドクセ('A`)
131名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 20:59:55 ID:LRwwKN840
>128
別の家or店でも起きるか試してみないとなんとも。
132128:2006/01/03(火) 21:03:58 ID:HeBdGLNx0
>131
今から、友達の家で試して見ます。
アパートなので、隣室でも試したいんですが、そこの人が帰省中・・・orz
133名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 21:17:52 ID:Avrls3TL0
横浜淀では前日までPSXを39.800円で売ってた…
客への背信行為とはこの事です。
定価で買った人にコントローラぐらい(ポイント履歴でわかるはず)
送ってやるのが誠意というものではないでしょうか?
134名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 22:00:04 ID:aHuWgbkA0
maruti oti
135名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 23:56:46 ID:ozhCKphr0
>>85
フォローしとくと、
ゲームやめるときは、ゲーム中にイジェクトをしてから電源OFF。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 00:41:25 ID:BNlWnmpp0
ところで淀で福袋買えた香具師、
初期不良交換はいつまでか書いてありましたか?
いや、今日淀逝ったら当然福袋は無かったけど
「お年玉箱不良交換用」と書かれた5700の在庫が
カウンターに何台か見えたので何時ごろ放出されるかと・・・
(それとも不良が多くて期待するだけ無駄?)
137名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 01:06:39 ID:lFyvUGpf0
販売するんなら、3万以上は確実だろ。
\25000は年始の特別価格。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 01:45:25 ID:O45Wxf4Y0
次出るの??この機種?
139名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 02:32:36 ID:gm5V8fu50
今年はPS3売りたい訳だからPS2系ハードは縮小でしょ
140名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 07:11:17 ID:Px/E+v7k0
PS3が出荷安定&シュリンク終わった頃に
PSX-3(DESR-2010)として発売になります。

ただし、PS3がシェア50%以上とれずBDドライブの価格が下がらなかった場合は
発売できません。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 12:09:08 ID:jZDWeaIuO
>>140
PSXX(ダブルエックス)の方がカコイイ!!(・∀・)
142104:2006/01/04(水) 12:15:47 ID:69kSgGejO
なんとか直した
本当は茨城なんだけど千葉から持ってくるようにしたら送られてくるようになった
結局原因はよくわからんが直ったからいいか
143名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 13:43:16 ID:O45Wxf4Y0
>>142
関東の人は東京にセットするといいらしいですよ
144名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 14:31:43 ID:9ZCTqYXe0
漏れも新年になって番組表取得できてない@大阪
テレビはPCでみてるし、ゲームは最近してなかったから、
原因がわからんorz
145名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 14:47:27 ID:nOvnxeo40
>>140
えっと5年後のはなしですか?w
146名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 17:17:48 ID:EwnthF0T0
5100&7700を使ってる経験で言うと
5100は数日〜1週間ほど起動しなかった場合
起動直後は番組表が歯抜けみたくなってて
全部表示されるのに数十分〜小一時間かかる
それで上手く取得できてないと勘違いしてる
椰子もいる希ガス
147名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 17:25:32 ID:SFg8oBt20
>>146
7000,5100,7700使いだけど、そのような事は一度も無かったよ。
本体側じゃなくて、地域の電波状況なのかな?
148名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 18:15:54 ID:EwnthF0T0
>147
あれ そうなんだ
うちはCATVだし7700ではそういった事は無いので
5100特有の症状かと思ってたんだけど
ちなみに歯抜けになるのは情報の最終日の方ね
149名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 19:54:50 ID:If9J3WpP0
DSER-5700を福袋で買ったのですが、
うちの日立のプラズマTVではD端子で
PS2のゲームは画面が正常に表示されなかった。
(ゲーム以外は正常に表示される。)

ソニーから対策されたD端子ケーブルを送付してもらったけど、
(電話では日立と三洋で不具合確認されているらしい。)
PSXはPS2のコントローラだけではなく、D端子にも
互換性に問題があったのですね。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 21:26:12 ID:38q+O3/S0
へー、そんなこともあるんだ。  俺の環境では無関係だけど勉強になりました。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 21:39:08 ID:f9uzGaPb0
ググったけど、↓しかみつからなかった。
http://www.freia.jp/taka/blog/120

大本営発表みたいなの出てます?
152149:2006/01/04(水) 21:51:17 ID:If9J3WpP0
> ググったけど、↓しかみつからなかった。
http://www.freia.jp/taka/blog/120

> 大本営発表みたいなの出てます?

たぶん出ていないと思います。
しかし7500で不具合を確認しているのに、
5700で不具合を直さなかったのですね。

不具合の対応が本体の修正ではなく、
専用ケーブルでの対応とはあきれた対応ですね。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 22:32:39 ID:gv+YZOMd0
D端子といえば、PSXはGT4のハイビジョン出力にも対応してるのね。
プログレ出力までしか対応してないと思ってたからビックリした。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 22:57:35 ID:ja8BacRJ0
いや、確か日立の液晶テレビ側の問題だったと思うけど。
大体、他のテレビは問題無く映っている訳なんだし。

日立の液晶テレビスレで、何か情報を見た気がするけど忘れたw
155名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 23:46:05 ID:jZDWeaIuO
>>153
Xbox360のハイデブとどっちが凄いの?
156名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 03:11:32 ID:Z5p7CL0W0
淀福袋組なんですがEPGの取得出来ません 2日目 設定が違うのかな
157名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 03:29:36 ID:W5nQOS/S0
番組表の広告が出てれば受信は出来てる
広告が出来てなければ受信が出来てない
それぞれ原因が違うので
158名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 19:09:05 ID:fD0bQmXe0
山間部で電波を再送信している地域とかケーブルテレビとか共聴設備使用とか
159名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 01:18:01 ID:h15oDy2eO
>>156
まだ2日目だから何とも言えない。
電源OFFで丸一日置いておいたか?
160名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 01:21:49 ID:f8fQNJg20
>>156
自分の場合はCATVでどうも番組表のガイドチャンネルが
うまく自動設定できなかったら手動で設定したよ。
テレビの手動チャンネル設定でガイドチャンネルがちゃんと設定されてるか確認してみて。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 01:48:12 ID:KG3R/x340
おま録について質問です。

予約数が足りないためできるだけおま録で録りたいのですが、
1度予約候補にリストアップされたものでもいつの間にか消えることってありますか?
あと、おま録キーワードは1つにつき4つ登録できますが、
この4つはand検索になるのかor検索になるのか、どっちなんでしょうか?
162名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 02:30:00 ID:vPE0tk7w0
G-GUIDEのせいで消えたこともあったような。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 03:53:42 ID:CMiBYgCvO
>>96
EPG機能はPSXの勝ち。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 04:48:37 ID:v4CidZwv0
>>159 160
かんたん設定でやってみまつ。
ウェブブラウザ機能ってないですがアップグレードすると(何れ)
165名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 06:00:00 ID:h15oDy2eO
>>161
おま録で候補に挙がったものは、こまめに予約確定すればいい。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 18:27:59 ID:KG3R/x340
>>165
レスどうもです。
候補に挙がったのを手動予約していくとすぐ30を超えちゃうんです。
候補が消えないなら放置でいいんですが、消えるなら確実に手動予約するしかないですね…
167名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 18:33:15 ID:h15oDy2eO
ところで、今PSXは手に入るの?
168名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 18:38:18 ID:zfHwLZ+p0
>>167
トイザラスには在庫があったが・・・
5700 44800 7700 49800
169名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/09(月) 21:09:43 ID:nF85CNHb0
今日行ったトイザラスには置いてなかった・・・。欲しいなぁ〜どっかで買えないかな・・・
やっぱオクで割高にかうしかないんかね
170名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 00:03:15 ID:otIRh4Ht0
デジタル21で13日に3台限りで7700が\25800であるんだけどさぁ…
ま、転売厨に持っていかれると思うけどな。
展示か再生品だけど、それにしても安すぎ。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 02:57:43 ID:g86yVHyk0
>>170
岡山と足立店だけなんでしょう むりぽ
172名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 08:54:02 ID:P6UMiasi0
PSPの場合
「PSPはDSに完敗、全然売れてない」等の誇張した表現はやめて
「PSPはDSよりは売れてない」等の適切な表現をお願いします

ウォークマンの場合
「ソフトもハードも使い物にならない」等の虚言の使用はやめて
「ソフトは当初不具合が多かったが今はバージョンアップで使える状態、
ハードは個人の好みを除けば作りはしっかりしている」等の事実に沿った
表現をお願いします

PS3の場合
発売前にも関わらず
「PS3は欠陥商品、PS3敗北確定、PS3は絶対売れない」等の営業妨害に近い
表現の利用はやめて
「PS3は売れないかもしれない、PS3は不具合が出ないといいな」等の控えめな
表現をお願いします

薄型テレビの場合
液晶パネルを
「愛知県稲沢産モデル」と公表し、全てが日本産であるという嘘はつかず
「パネルを韓国サムスン電子との合弁工場から調達し、稲沢工場で組み立てている。」という正確な
表現をお願いします
173名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 10:33:22 ID:bmxQlj3F0
PSPの場合
DSの半分以下しか売れてないのでそういう表現になってしまう。
販売台数を捏造してることは業界では常識。
実はDSの1/3しか売れていないという話もある。

ウォークマンの場合
使い勝手が悪いという意見は世間の総評。
化粧品メーカーのデザイナーを採用し女性に媚びたデザイン。
これでは男性は買わない。

PS3の場合
家電製品、ゲーム機等での初期ロットの故障率は酷い。
5〜6万円するゲーム機はヲタしか買わない。
開発費高騰かつソフトも作りにくいとくれば、サードがMSや任天堂
へ逃げるのも時間の問題。安く売ったとしてもかろうじてトップシェア
で大赤字は間違いない。

薄型テレビの場合
技術がないからサムスンと組んだ。そのために国家プロジェクトから
追放されたメーカーに未来はない。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 10:52:02 ID:9l7tGw1B0
>>172
なんかJR稲沢駅きれいになったね
http://www.interq.or.jp/chubu/jutaku/gakkai/inazawa/inazawa.htm
175名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 07:15:51 ID:YR7E33xK0
5500がどうも壊れたらしい。
全然作動しないので、電源を抜いて入れなおしたら、
最初の起動画面が出た後は、又うんともすんとも言わなくなった。
再起動の方法って電源の抜き差し以外にありますか?
176名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 15:18:51 ID:q+xgn10i0
電源ボタン10秒押しっぱなし
177名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 17:43:23 ID:ENWBlHWq0
>>170
岡山店に電話したけど、ないって言ったよ。
足立店?
それともガセ?
178名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 17:56:48 ID:VTSIhPTT0
デジタル21って言ったら群馬?
179名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 21:18:26 ID:oQ7dHr8j0
ロケフリと組み合わせると死ぬほど便利だな

別にPSXとじゃなくてもいいんだが
180名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 21:42:31 ID:YR7E33xK0
>>176
それやってみましたがだめでした。
修理に出すしかないかな・・・。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 22:25:59 ID:EzfZ29kq0
>>179
ロケフリで見られるのはフリースポットとかだけでしょ?
電車の中とかの移動中は見られないのにそんなに便利?
182名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/11(水) 23:57:53 ID:oQ7dHr8j0
>>181
別に日常の移動中に使う必要ないでしょ。

出張中でも帰省中でも、海外からでも、人によっては仕事中でも(?)
ロケフリ設置した場所のTV番組や録画データを見られるから便利だよ。

設置の方法によっては自分の地域では見られないローカル番組も
見られたりするし。地デジ対応のDVDレコあれば地デジ番組も
モバイル環境で見られるし。スカパーも多分いける。

中には風呂入りながらPSPで見てる人もいるようだけど
俺は風呂は何もせずにゆっくり浸かる派なのでその
良さはわからん。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 09:35:59 ID:nWNGSDtN0
>>181
関東の昨年、開業した私鉄では電車の中でも無線LANが使える。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 10:18:55 ID:oPBfQyAr0
そうかー。でも「、」の位置がおかしくね?
185名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 11:08:26 ID:OdD+5NaqO
つくばエクスプレスだけだろ。
「アキバ⇔つくば」という二大聖地を結ぶ、ヲタ御用達ライン。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 12:55:45 ID:gtyAgRfG0
でも車内LANが使えるのは北千住⇔秋葉原間だけでしょ
187名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 14:11:21 ID:lSaPFyND0
筑波が聖地、、、そりゃまたなんで?
188185:2006/01/12(木) 15:45:24 ID:OdD+5NaqO
>>187
つくばは科学の聖地。
てか、メイドカフェもあるからヲタも多い?
189名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 18:59:36 ID:qT0H1Xn70
ダビング中の残り時間表示7100は随時修正されたけど7700はされないのな
99%になってもも残り8分って全然残り時間表示の意味ねぇ…
あとだれかも前言ってたけど特徴であるサクサク感がかなり落ちたね
特に予約リストをいじるたびにいちいち2度も書き換え表示するウザさ…
190名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 19:15:43 ID:lSaPFyND0
録画ファイルの一覧での並べ替えも
レスポンス落ちたよね。

それでもレコとしては早いからガマンできるけど。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 19:47:01 ID:qT0H1Xn70
そうそう レスポンスがた落ちなのに並べかえ項目も増えたから時間かかる…
他のレコ使ったこと無いけどこれでもまだ早い方なんだね
他レコ独自のやPSXに無い機能が気になって買おうかと思ってたけど
7700でもっさりと感じるようじゃ使ってられないかな
192名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 20:14:07 ID:lSaPFyND0
PSX、レスンポンスは最速と言ってもいいはず。

他機種を使うとき、買い足すときは
機能豊富さ狙いでないと気持ち的にツライかもね。
もっさりしてるけど機能満載だぜ的なぐさめがないとキビシイかと。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 20:39:34 ID:qT0H1Xn70
なるほどね 軽い気持ちで買ってショック受けるところだったかな
機能をよく吟味して納得の上買うように気をつけるよ サンクスね
194名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 21:18:58 ID:lSaPFyND0
とはいえPSXより機能の劣るレコはないのでw
何を買っても大丈夫な気もする。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 21:51:10 ID:9ky+bgVv0
555H買ったけど・・・編集がじゃんくさい!
ビデオモードメインの俺にとってはPSXこそ最強だと再確認したよ。

>>192さんの書いてるとおりだ!
友人の芝機や555Hとは次元が違う快適さがあるぞ!
196名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 22:33:23 ID:JpEsi74i0
PS2って家電としては誰かの言う通りスーパーコンピュータだったのね
197名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 23:32:35 ID:sQeh2MTE0
この機種でHDD残量を確認するときはどうすればいいのですか?
198名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 23:38:20 ID:OdD+5NaqO
PSXX(ダブルエックス、PS3版PSX)を激しくキボンヌ。
地デジ+1TB HDD+ブルレイ+PSX比でシャア専用なレスポンス
でヨロ
199名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 00:01:26 ID:twE24hvd0
つい先日まで、7500と7700を使っていたアフォなんだが、
最近、芝のX5を買ってしまって、7700が余って2ヶ月近く放置プレー中。
リビングにはお古の5100が稼動中だし、どうした物かと思案中。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 00:02:16 ID:Cpwcsm9v0
俺に500円で譲ると言うのはどうだ
201名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 00:03:12 ID:9ky+bgVv0
>>197
停止中に画面表示ボタンを2度押しなされ。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 01:16:34 ID:zzUwelDI0
>>200
それを俺に450円で譲ると言うのはどうだ
203名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 01:49:25 ID:GrugopFr0
>>193
PSXは最速どころか、爆速だよ。他機種から見たら異常に見えるぐらい。
早いと言われている、最新のスゴ録、DIGAでさえ、リモコン投げたくなるぐらい、
イライラしたよ。編集機能はクソだけど、操作性は最高のマシン。

悪い意味で、他の機種に乗り換えできない。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 02:33:09 ID:MamA/5bP0
俺も他機種に食指が向いてたんだが、そんなに違うのか。
フォルダー分けやダビング中再生とかできれば良かったんだけどな。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 08:57:23 ID:LzGr4ZN70
>>201
ありがとう
しかし説明書にでっかく書いといて欲しいものです
206名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 13:24:32 ID:8xYvKafo0
>>197
停止中にL3ボタンを2回押しても表示されるよ。
5100の時と「画面表示」のボタンの位置が変わったので
初めは戸惑ったけど、L3ボタンでも表示されると知って
からは、あまり不便さを感じなくなった。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 22:05:32 ID:zM00SfnYO
7700は、電源OFF時にゲームディスクを入れようとすると吸い込んでくれて、
ゲームが直接起動するんだね。
今日、初めて知った。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/13(金) 23:30:37 ID:sFotOaVN0
アニメを一番綺麗に録画したい場合はどのモードがいいのかな?
209名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 04:13:27 ID:MDuq3oC80
>>206
リモコンの改良版、ジョイスティック周辺が便利になったよね。
いつからだっけ、*500からだったかな
210名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 13:32:43 ID:13Lm+JvbO
>>208
>一番綺麗に
ということであればHQだけど、SPでいいんでね?
俺はSPでやってる。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 13:37:45 ID:A/p/okox0
おれはEPで撮って
8話を一枚のDVDにしてる
212名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 14:03:26 ID:tLgKNUYK0
EPでは劣化を感じる
SPで録ってCMカットすればDVD1枚に5話入る
CMカットしないと4話だけど1クール13話が
多いので1話余っちゃうんだよね
213名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 16:00:55 ID:CtGntSvz0
俺はSPで録画して+RWにサクっと焼いてPCでエンコ。
+RWは早く焼けるので便利。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 16:28:12 ID:y19HGodu0
>>212
CMは数年後に見るとお宝映像だったりするぞ。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 21:48:45 ID:Fr/f6uxi0
214がイいいこと言った。
CM残しておくと本編よりおもしろいぞ。
「これって竹下景子じゃねえの?」
「ゴクミだよ!」
苦労してCMカットしても、意味ないよーん。
(メディアが高い頃は別だけど)


216名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 22:17:15 ID:0cWiMbsz0
>>214-215
「CMのCM」の回し者かw
217名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 22:37:39 ID:A/p/okox0
>>215
15年くらい前にポテトチップの懸賞であたった
ゴクミのテレカ持ってる!
218名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 23:56:13 ID:dGIUHhY30
>>216
電通の回し者だろ?
あいつら、HDDレコーダーのせいで、
CM単価が下がるのを恐れているからな。

普通、昔のビデオ見てもCMは飛ばしているだろ。
219214:2006/01/16(月) 01:19:52 ID:0gOhjpuaO
アニメはCMもアニメだから、残しておく価値あり。
コマーサリズムの回し者なんかじゃない。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/16(月) 01:33:12 ID:EXvYxqzc0
CMなんて番宣以外1クールほぼ同じだから、
とっときたかったら1話分だけとっとけばいい
221名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/16(月) 10:28:58 ID:ly9qUaEo0
>>220
それだとドラマ終盤に入る特番CMや
アニメだとDVD発売CM,
音楽番組だと次週のゲスト予告などがry
222名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/16(月) 12:18:37 ID:XyBEW2jy0
残そうか迷ってる番組なら最低画質で13話を1枚に。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/16(月) 12:42:29 ID:hRSnz2x/0
そういう割り切りもいいかもね。 やったことないや。
4月になったら試してみっかな。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/16(月) 13:49:37 ID:YT+EHop50
今や国内メーカーのRWも安くなったから、とりあえず
SP(標準画質)でRWに保存しておけばいいんじゃないの?
DVDに焼いたヤツで、後には全く興味が無くなってる
モノも結構あるからな・・・。そういう時にRWは本当に便利だ。
昔は、RとRWの価格差が甚大だったから、とりあえず
安いRに焼き捨てという手法が採られたけど、今や、その
価格差は国内メーカーものでも2倍以内に収まるケース
すらある。RWに焼いておいて、永久保存版にしたいと
思ったらPCに移してRに焼けばいい。そしてRWはリサイクルに
回す。RWが安くなってきた今は、これが賢いと思う。
永久保存版にしたいと思った時に、SP未満の画質だと後悔
すると思うので、RWに焼くならSPで保存しよう。

225名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/16(月) 14:45:21 ID:yq3Tu+9Y0
保存に適してるのは理論上 RW の方だと思うが
226名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/16(月) 16:47:09 ID:YNHWZy6N0
だねえ。
つかとりあえず保存用がRWだと結果的に
相当枚数必要で逆に高くつくような。
Rも今や@30ほどで普通に使えるのが手に入るからな。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/16(月) 17:51:27 ID:Gj3/xw250
とりあえずRWに保存して
PCのHDDにISO化して使いまわす。
見たくなったらPCからそのまま見てもいいしRWに焼いてPSXやDVDプレイヤーで見ればよい
228名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/16(月) 18:22:25 ID:MHchDVZf0
>>227
PCのHDDにISO化するようですが簡単にできますか。やりかたを教えてください。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/16(月) 18:59:43 ID:ly9qUaEo0
>>228
DVD decrypterとかリッピングで検索するといろいろ見つかるよ
230名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/16(月) 19:18:20 ID:JmsZqBh30
-Rに焼いてもできるよん
231名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/16(月) 20:58:07 ID:Gj3/xw250
-Rじゃ使い回しできないからISO化しても節約にならんだろ...
232名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/16(月) 21:03:39 ID:rRdcAyYK0
>>222
SLPは正直きつい。
EPで13話溜めておいて、全CMカット、2〜12話のOPとEDをカットすればいい
最終的に保存したくなったら、そのうちの4話分くらいをSLPに最適化すれば
いい感じに1枚に収まるよ。 気に入ったシーンがある回はEP優先にしてる。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/16(月) 21:43:57 ID:XyBEW2jy0
まさしくコストカッターですね。
でも声優・スタッフデータのことを考えると
EDカットは抵抗あるかも。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/16(月) 21:52:28 ID:YT+EHop50
数年前に録画保存した「TV番組」で、これからも
絶対に残しておきたい番組ってどれくらいある
だろう?その割合が少ない人は、RW保存を
お奨めしたい。RWの保存性を信頼してるなら、
絶対永久保存版はRに移さず、そのままずっと
RWで保存するという選択も出来るしね。

Rは安いからと言って、無駄に焼きまくる事が
何よりの無駄な事だと思う。まず、HDDから
厳選してRWに残し、時間経過後に、また厳選
して選択する。これが結局一番安上がりで、
かつ保存性も確保し、保管場所も圧迫されない
方法だと思う。

そして、RWに保存するならSPで保存しよう。
将来、永久保存したいと思った時に低画質だと
ツライものがあるので。少なくともLPの画質が
ないと楽しめないと思うよ。とにかく「保存する番組は
厳選して高画質で残す。」が鉄則だね。




235名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/17(火) 02:09:05 ID:v8eHnf5u0
人に絶対とか鉄則とか力説されると
無条件に他の方法を模索するヘソ曲がりな俺。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/17(火) 02:32:07 ID:JRl7r1FB0
厳選できるほどHDDに余裕がある(=録る番組が少ない)やつはいいが
おまかせ録画なんかしてると厳選してる暇はないよ
ちょっと消すには気が引けると思うものを気軽に安いRに焼いていけば
やっぱり残しておけばよかったという後悔もない
237名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/17(火) 23:17:06 ID:SukFgVUM0
ところで、年が明けてから少しは安くなったんかいな・・・
238名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/18(水) 00:17:43 ID:qkcD2R+t0
>>237
もうどこにも売ってないだろ。w
239名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/18(水) 00:24:01 ID:1DhXlgoS0
>>237

ヤフオクも 5500型番ですら4万円弱になっているな。
一時店頭で実質3万切るくらいだったのに。

自分は去年の四月にコントローラ別売りで49800円で買ったんだがなw

240名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/18(水) 10:59:27 ID:V2T0tYde0
7700が俺の好みを勝手に学習してアニメを大量に録画するせいで、
そのアニメを見るのに時間を取られて勉強が出来ず、
また今年も留年決定しました。
それがソニークォリティー。
ソニーを訴えたくなりました。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/18(水) 11:25:46 ID:batuLIjB0
つまんねー
242名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/18(水) 18:23:52 ID:9/hA5tOK0
エロイ人なら笑えるかもしれない
243名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/18(水) 23:26:46 ID:6nOpesbi0
>>240
好きな監督や声優の名前をキーワードに使えば絞り込めるんだろうけど
ドラマと違って番組表に載ることが少ないからなぁ
244名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/19(木) 00:13:57 ID:NR29Khra0
家は毎朝あんみつ姫の再放送の録画を削除するのが日課。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/19(木) 00:32:25 ID:N9Kj/gK9O
>>244
それ見てみたいんだけど、埼玉ではやってない希ガス。
どこでやってるの?
246名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/19(木) 10:15:49 ID:e7wXUH/Q0
大阪のサンテレビ。
あと怪傑ゾロとかいうわけわからんアニメも削除するのが日課。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/19(木) 12:40:30 ID:fINJGdUe0
ゾロとゾロリだと全然違うわけだが
248名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/19(木) 16:40:00 ID:BZBcEd/30
こんにちは。
5000を使用中ですが、NHKのBS2だけうつらな〜い。
BSチャンネルとばしを「しない」にすると番組表は取得しているみたいだけど映像と音声はナシ。
BS1はうつるのになー。
して、この原因はなんだと思われますか?
249名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/19(木) 19:51:28 ID:fnKPUbhtO
BD用のPSX-2は出るの?
250名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/19(木) 23:32:36 ID:4sB4fkWD0
ちょっとききたいんだけどガイドチャンネルってあの説明書に載ってるやつ以外はチャンネルってないの?
うちケーブルテレビだから、手動でいれてんだけどまだ全部はいりきらない・・・
251名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/20(金) 22:34:12 ID:YKL9iufM0
>>248
NHK-BSのチャンネル数が削減されるそうだから安心汁!
252名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/21(土) 21:42:48 ID:Zva0n2A60
>>251
2007年にアナログBS9チャンネル消滅。
数年後にはアナログNHK-BSチャンネルがすべて消滅するよ。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/22(日) 02:19:33 ID:8ShnH2yP0
そうだな。こういう場合は緩やかに減らすより一気に消滅しそうだな

BS・地デジ対応の製品もあっという間に普及するからすぐ安くなるよ
254名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/22(日) 11:58:24 ID:Xh+VrrDL0
デジタルはブロックノイズが醜いからアナログの方が良かった。
次世代デジタルではコーデックをH.264に変えるべき。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/22(日) 16:42:24 ID:AzNa+da00
GR付きでも苦しめられてる俺はデジタルに憧れる。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/23(月) 23:55:08 ID:9NTfUw1K0
もう,売ってないんか?
257名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 11:30:10 ID:WnjNm4QtO
売ってるよ。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 17:08:54 ID:IXW3Z/H/O
>>257
何処で?
もうみんな諦めて、スゴ録のAX75買えよ。
超進化してるぞ。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 18:31:30 ID:bIZuzevc0
>>258
ゲームできるの?
260名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 18:33:43 ID:/YoJySUO0
ダビング時間が初代PSXの半分以下になったら超進化と認めてもいい。
10分以下だ
261258:2006/01/24(火) 22:22:48 ID:ExvWUQZg0
>>259
ゲームはPSPでやる時代ですが何か?
もしかしてまだPSP持ってないとか?
262名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 22:31:53 ID:CruMXIAG0
PSXより速いなら考えるだけ考える
263名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 23:28:16 ID:bIZuzevc0
>>261
PS2さえ持ってないが何か?
264名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 03:14:35 ID:9xuxKq3h0
>>261
DSが売れまくっていますが何か?
265名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 03:47:51 ID:pn1OQrbt0
つかなんで反論が携帯ゲーム機の話なんだかw
>>261は、ちょっと意味不明だ。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 04:41:29 ID:EaDq9BZ9O
>>258
EPG以外ね。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 07:14:56 ID:Q5ja9/QzO
携帯ゲーム機自慢スレはここですか?
268名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 11:46:17 ID:Ffhbcd4s0
ショボイ画質の携帯ゲーム機じゃ勝負にならん。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 14:44:22 ID:ACVcZJobO
>>268
ハイデブの凶三郎でもやってろ。w
270名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 22:47:44 ID:k2qjczjH0
おま録ツカエネー。(゚听)
「アニメ」って登録しても、アニメは放送時間がかぶることがあるから、
結局手動で予約しなきゃならないし、余計なアニメまで録画しやがる。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 22:49:29 ID:6M8E/Gf90
はじめからアニメオタ向けに創られていないから当然です
272名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 23:14:45 ID:7yZ4y+NY0
おま録のおかげでローゼンメイデンに出会えたので感謝してる。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 23:23:38 ID:aZBLrZB/0
>>270
鍛え方が下手なだけだろ。
半年ぶん回して録画ミスは一度もないぞ。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 23:44:42 ID:TYgEm45o0
おま録の編集したらば、学習結果が初期化されてる希ガス
275270:2006/01/26(木) 00:04:07 ID:RxvGOh0x0
>>272
まあ、俺もおま録のおかげでサヴァイヴに出会えたんだけどな。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/26(木) 06:39:03 ID:MiVZQhxa0
おま録まじで便利だけど、「おすすめ」がイラネ。
登録した語句以外は引っ掛けてくるな!
277名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/26(木) 07:18:12 ID:LZXK3A5HO
>>276 使い方が下(ry
年末の後参組だけど「うわっイラネ」って録画は最初の1週間くらいで、その後は快適だな
オレ的不満はスカパーに対応して欲しかった…知ってて買ったけどやっぱりそれぞれで予約せなあかんのがマンドクサ…タイトルも排卵し
278名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/26(木) 07:20:25 ID:LZXK3A5HO
排卵 = 入らん

_| ̄|○;
279名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/26(木) 23:41:29 ID:mGA1KFgt0
おま録って、ニュースを一回手動で録画すると
そのニュースを次の日も勝手に録画したりするのがウザい。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/26(木) 23:47:58 ID:xfoZlV5r0
それがおま録。いやならきれば?
281名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/27(金) 00:17:28 ID:ZJrcxAAp0
>>279 ナカーマ
スポーツニュースを録画したら、ニュースは毎日、さらに興味のないサッカーの試合までもれなく録画してくれる。
録画されたニュースは、登録キーワード(某人名・サッカー選手ではない)で引っ張った?と毎度中身を確認してしまうので、
おまかせスパイラルからなかなか抜け出せない。orz

学習機能だけ切りたい・・・
282名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/27(金) 00:22:44 ID:C6NQZCy20
おま録は学習どころがよくわからんね。
重要な番組は、タイトル変更して編集してRに焼くけど、
そうなると学習するのはRに焼いたジャンルは何だったかのみの感じが。
(何度もRに焼いた番組がまだスルーされるし…)

まあ上でも書かれてるように知らなかった番組と出会える事が
おま録最大のメリットと割り切ればいいんだろうけどね。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 18:44:51 ID:e6RzQhHC0
もうこのままフェイドアウト?
284270:2006/01/29(日) 21:11:23 ID:Ebg0XWR80
おま録はオンにしているけど、「アニメ」というジャンル指定を外したら
余計なアニメを録らなくなった。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 23:03:23 ID:0Pk+ELdP0
PSX(5500)で録画したDVDって、アメリカのDVDプレーヤーで見れる?
友達に日本の番組を録って送りたいんだけど、リージョンコードが大丈夫か心配。

286名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 23:16:24 ID:5vwAh7wJ0
無理
287名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 23:16:47 ID:WvZRXe2A0
_
288名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 23:50:28 ID:eVZtyWlf0
m
289名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/29(日) 23:52:24 ID:0Pk+ELdP0
無理ですか・・・orz
ありがd
290名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 01:29:36 ID:d37bzE1xO
>>289
ロケーションフリー使えば?
291名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 05:54:40 ID:+kxv34Nq0
>>285
PSXで録画したものにリージョンなんて入りませんがな。

292名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 22:21:38 ID:NQhq3xXwO
今大阪なら、いくらくらいで買えるかな?一番安い店なら。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/31(火) 23:10:30 ID:qUBhRS7X0
もう化石みたいな店にしか置いてないよ
294名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 00:19:10 ID:JITDkF+dO
そうなの?
ソフマップ、ヨドバシだと普通に買ったらいくらぐらいするんだろう。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/01(水) 00:22:41 ID:pSmNLHwJ0
        /\___/\
       /        ::\
       |           :|
       |   ノ   ヽ、   :|
       | (●), 、 (●)、.:::|
       \* ,,ノ(、_, )ヽ、,* / <僕もカレー作りに挑戦してみたポ
        `ー `ニニ´一''
       /  ___ \
       | /│青 木│ |
       | |  ̄ ̄ ̄ | |
       \\=====/ノ
        (m)  (m)
        (__)(__)
296名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/02(木) 20:28:03 ID:IzPnHWoU0
7100 保証が切れた途端に壊れた。
DVDへのダビングが全く出来ない状態になったのでSONYに電話したら
「修理代がおおよそ2万」とのこと。

2万払ってもまた故障するよな?
297名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/02(木) 21:07:19 ID:QGpC5ng20
故障と言うか、修理代金見た感じピックアップの寿命じゃない?
そういう意味では何度でも定期的に”故障”するんじゃないかね

こういうHDDや光学ドライブ載せたものは延長保証入って
おかないと、馬鹿を見ると思う
ソニーに限ったことじゃないけど、やっぱソニーだし
298名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/02(木) 22:17:46 ID:q50NZJcw0
>>296

ソニータイマー発動かw  と思ったけど
普通に消耗部品の磨耗って感じだね。
大体何枚くらい焼いたか覚えている?

2万修理費払うのなら新しいやつを買って
本体はジャンク扱いでヤフオク出品か
分解して中のHDDだけ使うとかするといいかも
299名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/02(木) 23:36:37 ID:h3oEV7Ss0
>>298
ソニータイマーって何?
300名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/03(金) 00:13:24 ID:R3w47g560
つgoogle
301名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/03(金) 01:44:19 ID:UVfWsxLX0
>>299
摩耗しやすい部品がぎりぎりの強度で作ってあったりする
セガサターンでは金属製な部品がプレイステーションではプラ製とか
302名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/03(金) 14:27:08 ID:fjEqwnhQ0
セガサターンねえ
303299:2006/02/03(金) 17:21:32 ID:M4WnSrDO0
>>301
dクス。
販売店がソニーに命令されてセットする、販売日から1年が過ぎたら作動する
自己崩壊装置のことだと思ってた。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/03(金) 18:02:16 ID:EByYVF560
メディアが出てこなくなりました
5100でふつーのDVD−R。
サポートに電話したら電源おしっぱの再起動を試せといわれたが
直らず。
やっぱ修理しかないのですか?
いくらくらいするんすかね?
305名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/03(金) 18:18:22 ID:ESRXMQMp0
助けて! PSX 修理代金21000円
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1107248842/
306名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/03(金) 20:16:09 ID:Bj+p5qS+0
7000でDVD・ゲームを認識しなくなったのにダージュ オブ ケルベロスをPOLでインスコもゲームも出来て笑った〜
ピックアップよりシステムに問題あるのかこれ・・・・・


http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/play_station_3/?1138955896
DBのPSXはまだ先か・・・・
307名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/03(金) 23:41:45 ID:PHq4euiO0
psx ってまだあったんだ。。。。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/04(土) 00:00:59 ID:X9Mwa5QH0
生産終了したし店頭在庫もほとんどないみたいだから
もうない、って言ってしまってもいいんじゃないの
309名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/04(土) 00:20:58 ID:huZ17OAr0
>>302
んだとゴルゥァア!(`・ω・´)
310名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/04(土) 10:47:20 ID:WJzOQ6m70 BE:18803472-
>>306
DoCってCDじゃ無かったっけ。
311296:2006/02/04(土) 20:39:54 ID:TNSe6tjR0
>>298
20枚も焼いてないよ。なのに消耗部品の磨耗?
もう諦めたからイイけど。
\39800で買ったモンに\20000以上の修理代は払えんわ。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/04(土) 20:49:12 ID:bEnMrmAg0
>>311
俺もDVDに焼けなくて、タイマー発動ぎりぎりで修理に出した。
ドライブ関係だと当然考えていたけど、HDDの方に問題があったみたいだ。
まだ10枚も焼いてないのにDVDには書き込み出来ず、RWには焼ける。
でもその焼いたRWを認識しなかった。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/05(日) 00:22:50 ID:TZa//uD/0
>>311
DVDメディアは日本製?
台湾製はNGが多いよ。特にPSXはシビアな感じがする。
314296:2006/02/05(日) 12:35:11 ID:NV2dOpVt0
>>311 日本製を3種類試した。結果は同じ。
台湾製でも最初は書き込めたんだけど…

315296:2006/02/05(日) 12:36:00 ID:NV2dOpVt0
>>313だった orz...
316名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 15:24:58 ID:7pWfITIY0
>>296
保証期間が切れた直後ぐらいだったら、保証扱いで無償修理してくれるよ。
もちろん、保証の対象になる、通常の使用の範囲でのである故障場合だけど。

ちょうど俺も約2ヶ月前に保証が切れた5100のHDDが壊れたようで、
サービスステーションに直接持ち込んだんだけど、無償修理してくれた。
お客様相談センターに電話で相談すると、保証のことは抜きに、普通に修理代金
を教えてくれちゃうから不安になるけど、保証切れた直後ぐらいだったら、
修理に出す際に「保証切れた直後なんですよ」って言えば無償でやってくれると
思うから、頑張れ。

サービスステーションのおっちゃんの話では、保証期間が過ぎても1ヶ月程度
だったら保証扱いにしてくれるとのこと。
俺の場合は、お客様サービスセンターとのやり取りで時間がかかってしまった
ので修理に出すのが遅れたけど、実際に発症したのは保証が切れた直後ぐらいだった。

317名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 00:27:48 ID:CKVT6vwL0
先日7700を買ったので、せっかくBSアナログチューナーがついてるんだからと
急にBSアナログ放送を見てみたくなったのですが、BSアンテナさえ買えばすぐに
見られるのはNHKのBS1BS2BShiだけということでよいでしょうか?
318名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 00:48:51 ID:FPdKQasN0
>>317
BS1,BS2,WOWWOWノンスクラブル
319名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 01:25:40 ID:7E1H0IVu0
WOWWOWでぐぐってもちゃんとWOWOWがトップにくるんだなw
ところで、デコーダーってまだ繋げらんない仕様?
320名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 01:50:14 ID:JYoxhlFh0
デコーダーは接続できないっしょ
321名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 02:48:46 ID:CKVT6vwL0
>>318
なるほど、その3つですか。どうもありがとう。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 02:01:27 ID:WaqtFPm50
ところで換装スレにもいないので聞いてみるがPSXのHDD換装に挑戦した香具師っているか?
323名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 10:32:56 ID:5/v17OZK0
>>322
以前、DESR-5100を修理(HDD交換)に出したことがあるんだけど、
故障した古いHDDも返却してくれた。Seagateの160GBのIDEのHDDだったよ。

PSXは、換装に挑戦した話もあんまり聞かないね。HDD側にOSが入っている
わけではないようなので、換装できそうな気もするけど、
まだ捨てるわけにいかないので、あの封印シールを剥がす勇気がない。

換装スレで「換装に成功した」というレスを見かけたことがあるが、
具体的な情報は一切無い、1行レスだったので、信憑性が低い。

HDD交換の修理代金は15,000円弱だったので、危険を犯して、自分でHDD
まで買ってきて交換するだけのメリットが感じられない。もちろん、
可能かどうかについての興味はあるけど…。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 12:35:33 ID:hOCxIqLj0
おもいっきりHDDの中にOS入ってるだろ。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 12:38:23 ID:5/v17OZK0
>>324
そーなの?
じゃあ、なんでHDD壊れてアクセス出来ない状態で起動できるの?
326名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 12:53:09 ID:hOCxIqLj0
OSとmpgデータとは格納されている場所が異なるため。
スピンドルが完全に死ねば、うんともすんとも言わなくなる。
327322:2006/02/09(木) 14:31:49 ID:V78gzDnM0
内蔵HDDが「Seagate U Series 9 160Gbytes」なのは下の記事で知ってたんだが、
他のHDDレコのように換装したと言う話を聞かないのでね。
出来るのだろうか?
他機種のようにサービスモードなんかを出さないとだめなのだろうか?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1213/psx3.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1213/psx3_24.jpg
328名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 16:00:19 ID:9AHeeHvx0
PSXでいくつかの番組を一枚のDVD-Rに録画できないの?30分番組にDVDを1枚使うのはもったいないと思うのは俺だけじゃないはず・・・
329名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 16:01:53 ID:g5nojJkm0
メディアしだいじゃないの?
330名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 16:08:06 ID:5/v17OZK0
>>328
??
複数の番組を1枚のDVD-Rに焼けるけど?
331名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 16:15:28 ID:9AHeeHvx0
>>330
あれ?そうなの?説明書見てもやり方が載ってなかった気が・・・。
もう一回読み直そう。ちなみに5100です。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 16:17:55 ID:30uVS0JF0
>>328
30分番組8本をDVD一枚に焼いてるよ
333名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 16:20:03 ID:EkEdLTM20
>>331
とりあえず、このスレ↓で書き込みしたら神扱いされるかもよw
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1133274779/l50

自分のID見たら理由が分かる。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 16:41:57 ID:30uVS0JF0
>>331
DVD焼くウィザードで、複数動画を選ぶだけでOK
335名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 16:47:50 ID:V78gzDnM0
ってか焼けなくてどうする?
336名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 19:32:09 ID:Nk4f4D1X0
>>331
説明書の67ページ左側をもう一度読み直せ。
「↑↓でダビングしたい順番にタイトルを選び(決定)を押す。」って書いてないか?
337名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 21:35:52 ID:+Md2tIyI0
>>322
WD1600BBにLINUXのDDでコピーしてやってみた。
起動画面表示後、暴走。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/10(金) 10:46:39 ID:uh4Io8lH0
>>337
おまい、強者だな。
やっぱPSXで換装は無理なのか…。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/10(金) 18:50:26 ID:xEpS8b+O0
>>323
15000円ですか、交換費
起動時の青丸点滅はどこから何を読み込んでいるのだろうか?
340名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/10(金) 20:37:20 ID:nxJBkwqF0
HDDからファーム
341名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/11(土) 02:10:47 ID:iC4Sek1n0
>>337
元と同型のHDDではどうか?

開けたなら判ってるとは思うが>>327
342名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/11(土) 08:24:50 ID:h5A3yGfk0
>>340
>HDD側にOSが入っている
>わけではないようなので、換装できそうな気もするけど、

と言っているので、ね
343名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/11(土) 12:05:55 ID:X8IbLF4O0
なんで「ようなので」「気もするけど」を信用してるの?
しかも2chのいち書き込みにすぎないのに
それならオンラインバージョンアップは一体どうやってるんだと
344名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/11(土) 13:39:51 ID:NkTxKZ7d0
>>337
Acornics 見たいなツールで丸ごとコピーするとどうなります〜?
パーティーション情報を知りたい
>>343
HDDに落としてフラッシュを書き換えればいいだろうに。。。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/11(土) 13:51:31 ID:oXyjaweP0
>>344
ddでコピーって
Acronis True Image と同じだよ
346名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/11(土) 14:41:35 ID:X8IbLF4O0
>344
本気でフラッシュのファームだけで動いてると思ってるの?
347名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/11(土) 17:55:23 ID:DqEEXrvJ0
>>344
うざすぎ。 自分でヤれ。
348337:2006/02/11(土) 23:39:09 ID:/OVr5iIv0
>>338
いや、弱者。

>>341
ST3160022は一般に売ってる?
ST3160021,23でやってみたいとは思ってるけど、購入検討中。

>>344
Partiton Magic8でみたら空き領域表示だったきがす。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/12(日) 11:54:41 ID:N5ezWMmEO
5100から7700に変えたら遅くなった。
PSX中、最速型番はどれ?
350名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/12(日) 12:16:22 ID:NH2vbP5y0
*500以降はそれ以前よりちょい遅い部分がある。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/12(日) 15:04:19 ID:s9rD4oP+0
ちょい遅いじゃ済まないよ
352名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/12(日) 18:14:51 ID:nEdWJs0c0
>>346
フラッシュが全部なわけねえだろ、Bootだけだよ
353名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/13(月) 00:47:51 ID:F3in+9lu0
>>348
ST316022A
一般に売ってはいるが、旧モデルなので在庫があるかどうかが問題だな。
違いはST316022Aはキャッシュが1MB、021Aは2MB、023Aは8MBくらいなようだが。

ST316022A
http://www.seagate.com/support/disc/manuals/ata/useries9_pm.pdf

ST316021A、023A
http://www.seagate.com/docs/pdf/datasheet/disc/ds_barracuda7200.7.pdf
354337:2006/02/14(火) 00:59:45 ID:wOxttHUa0
>>353
サンクス。
でも22は簡単には手に入りそうも無いなー。
そのうち21,23のどっちかでやってみるか。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 23:43:56 ID:HsYKK0U30
安全家電:作動期間設定、点検促進など 経産省が法改正へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20060115k0000m020113000c.html

購入から一定期間がたつと製品が作動しなくなる「タイムスタンプ」機能を製品に付け、
消費者に定期点検を促す案などが浮上している。
早ければ06年度中の改正を目指す。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 00:25:20 ID:1ImgYMsx0
購入2ヶ月でゲームできず
リモコン感度悪くなりDVDも見れず
修理に帰って3ヶ月目でまたゲームできず
リモコンも相変わらず
フリーズも月2回ほど
購入2年ほどたったが
いまではゲームはやれず
DVD見れず 録画しっぱいの
DVDR DVDRWの山
357名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 00:53:52 ID:d+mr8n7L0
告訴する?w
358名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 01:03:50 ID:4pGDF1szO
>>355
ソニータイマー合法化キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
359名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 01:06:45 ID:0DlOphnG0
>356
まずは部屋の掃除から
360名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 12:52:04 ID:8o3aIyQf0
タバコも精密機械によくないからやめよう
361名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 15:02:09 ID:avlTzIvo0
リモコンはたまに悪くなるけど
電池入れ直すとまたよくなるな。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 15:14:02 ID:cepzrp/v0
電池切れだと思ったときに電池クリクリっと回してみる人、手を挙げて
363名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 16:05:50 ID:4pGDF1szO
>>362
(・∀・)ノ ハイ!
364名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 01:23:13 ID:yxHMfUqJ0
PSXのリモコソ1年位使ってたらカーソルキーが効かなくなってきた。
数回は効くのだが更に押していると反応しなくなる。
ので最近はゲームのコントローラを使っている。
編集等もゲームのコントローラの方が反応も良いし、慣れると圧倒的に使いやすい。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 10:03:40 ID:HqR1wSI80
と言うか、リモコン使ったことない
366名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 10:33:54 ID:G24IYIVj0
漏れもリモコンは電源のon/offだけ
367名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 11:58:13 ID:6OZ+aadt0
ゲームもリモコンでしていますが何か?
任天堂はレボでやっと片手でプレイを実現するようだが、
ソニーは既にPSXで実現している。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 12:59:33 ID:tjE+kdGu0
369367:2006/02/16(木) 13:50:08 ID:L3FHPcB70
>>368
そんな良く分からない写真だけ見せられても…。
別売コントローラなんて、ヲタしか買わないんだよ。
PSXのリモコンは最初から付いてるし。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 14:16:25 ID:tjE+kdGu0
まぁ確かに
でもアスキの片手コントローラーはよく考えられてた
371名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 17:41:22 ID:rlvl3Vbe0
スーファミやってた頃使ってたな
片手コン
372名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 17:50:04 ID:o3kxcv7D0
余った片手の使い道を教えてください
373名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 18:35:45 ID:tjE+kdGu0
>>372
食事
マップ描き
攻略本ページめくり
374名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 19:22:59 ID:gUvzflzY0
>372
マジレスすると寝転がってるときに頭を支える
375名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 19:42:08 ID:hfJlcgcT0
>>364
俺のはその状態を経て、ついにウンともスンとも言わなくなった
電源オンオフ用として大事にしてやってくれ
376名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 19:47:21 ID:Abk5la5m0
俺もリモコンの調子が悪い悪いと思ってたら
電池が無いだけだった
377名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 20:03:59 ID:IUjtsy6+0
>>376
入っていなかったってこと?
m9(^Д^)プギャ
378名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 21:56:47 ID:3wC8KaJR0
リモコンまじ調子悪く
たたきながら使用
しかしながら我が家のPSXもついに
お役ごめんで買い替えになりました
もう二度とソニー製品は買いません
乾電池でもなんでももし発見したら
すぐ捨てます
379名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 22:32:14 ID:IUjtsy6+0
>>378
まだ使える乾電池を捨てるのは資源の無駄使いだぞ!
使い切ってから捨てろゴルァ!!ヽ(*`Д´)ノ
380名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 01:12:27 ID:nM12OePR0
アトムの絵が描いてあっても
全部捨てます
381名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 01:33:11 ID:vVu2uHBkO
>>380
捨てるくらいなら俺にくれ。(=゚ω゚)ノ
382名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 08:56:08 ID:GykXwogU0
リモコンの電池切れ速くて驚いたが十字キーとかワイヤレスコントローラー的な
消費量の多そうな仕組みだからなのかな?
>>364
携帯のカメラでボタン押した時、赤外線出てるかチェックすればいいじゃまいか
383364:2006/02/17(金) 09:29:59 ID:jvI7Dk0a0
>>375
うむ、最近は電源と取り出しくらいしか使ってない。
これもコントローラで出来ればもうリモコソ要らないのだがw

>>382
リモコソ1年以上使っててまだ1度も電池入れ替えてないが、故障してるカーソルキー以外は問題ないぞ。
付属の電池ではなくアルカリ使ってるが。
カーソルキーが壊れる前(1年位)はガソガソ使ってたし。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 12:51:51 ID:RoT22Id30
俺も 1 年以上使ってるが、リモコンの電池、交換したことない。
そんなにすぐに消耗するかぁ? 利用頻度にもよるんだろうけどさ。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 20:47:55 ID:GAhABTov0
俺のPSX(5000)誰か100000万で買え!!!!!!!!!!!1
386名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 00:15:27 ID:w+E15Yop0
>>385
ゼロが5つ多いよ。w
387名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 00:28:33 ID:y9nUQhP00
PS2のゲームするには、
PSXのD端子とPS2のAVマルチ入力端子とどっちがいいの?
以前、AVマルチ入力端子でやっていたが、
今度、PSXとD端子つきのテレビ買ったので大変気になる。

388名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 00:30:00 ID:PrkzBgAf0
リモコンの電池消耗が早いってのは、
他のリモコンと一緒にカゴか何かにまとめてあったり
上に雑誌がのっかってたことがあったとかで
気づかぬうちにボタン押されてたんじゃないか?
特にカーソルキーはちょっと触っただけで傾くし。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 01:11:44 ID:Hhce8OzFO
誰かPSXでコピーDVD再生成功したぞゴルァ!!!ってやついない??
390名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 01:15:42 ID:esBg4quZ0
普通に再生できるものだが
391名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 04:57:03 ID:bSHYntV60
>>387
プログレッシブ対応でないゲーム(ほとんどがコレ)なら同等。

TVがD2以上対応でゲームがプログレッシブ対応ならD端子の方が綺麗。
(但し、AVマルチが400ライン対応であれば同等。)
が、実際にやった事は無いのでPSXがゲームのプログレ出力に対応してるかどうかは判らん。

PS2のプログレ対応ゲーム
http://tokyo.cool.ne.jp/xiaolang/pclub/

AVマルチ:アナログRGB 200ラインもしくはアナログY/Cb/Cr
D1:アナログY/Cb/Cr 400ライン インターレース
D2:アナログY/Cb/Cr 400ライン

あと、こことか。
ttp://mcrion.s21.xrea.com/011.html
392名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 14:28:22 ID:Hhce8OzFO
>>390
何ていうライティングソフトを使っとるんじゃ〜い?
393名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 15:33:03 ID:y9nUQhP00
PSXはデジタルでの録画に対応していません。
残念
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3807179
シンクロ、AVマウスにも対応していないので外部入力からのみ、
番組表からの録画ができないので実質×
実用性0
PSXは売ってすご録にします。
ちくしょう!!
394名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 19:05:21 ID:33H6WEpy0
焼いた音楽CDは取り込めないんだな。ショック・・・
395名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 20:16:35 ID:bKStexeU0
リモコン効かないってやつはリモコンモードのスイッチ何度か動かしてみ
接点が悪い場合もあるから
396名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 20:29:16 ID:Vl81zvtRO
>>394 普通にできるがな
397名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 20:57:29 ID:T/lafhoc0
>>389
DVD Decrypterで焼いたDVD-VIDEOは普通に再生できた
-R&DLで確認墨
398名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/19(日) 15:10:26 ID:fAszwvqM0
>>392 何でもできるがな
399名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/23(木) 00:49:07 ID:/8kYv66IO
>>397
情報ありがとう(-^〇^-)/ 俺もできますた!!
400名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/24(金) 22:50:37 ID:9RvsEYhY0
ワイヤレスコントローラを買ってきたんだが 使い勝手いいね
これに音量と電源まで操作できたら完璧なんだが
 ただpsx電源つけて psxでテレビみるとかなり画質が劣化
するんだがどうしたもんだろうか 同じような症状の人いる?

 確かにdvdレコとしてもゲームとしても中途半端感はあるが 
そこそこ気にいってきた
 これにフォルダ機能とdvd→HDD への録画ができればほぼ100
点なんだが
401名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/24(金) 23:09:08 ID:oYWEEb4/0
漏れもワイヤレスコントローラ持ってるんだが、
NiCd電池入れてると赤いランプがひたすら点滅してて
満充電でも2日ぐらい放っておくと空になってるorz
何なんだろうなコレ・・・    ってスレ違いかな
402名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/24(金) 23:13:09 ID:9RvsEYhY0
 >401
 相性が悪いんじゃないのか 自分のとこも感知センサー付の
 ライトに充電池いれたら全然もたなかったし 実際充電池
は使わないように書いてあったし
 素直にアルカリ使うべし 
403名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/24(金) 23:22:17 ID:oYWEEb4/0
まぁ実際そうなんだろうけど、資源を大切に、とか考えて良かれと思ってやってたんだけどね。
最近は、NiCd電池の一端に紙挟んで通電しないようにしてるよ・・・マンドクサ
404名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/24(金) 23:25:47 ID:xFWNYDFG0
>>403
コントローラーの設定が問題なんじゃないのか?
405名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/24(金) 23:37:18 ID:9RvsEYhY0
資源を大切にはいいことだが ワイヤレスコントローラは400時間も
持つし 使わなかったら数分で省電源モードになるんだから
 ほかのとこで資源を大事に使えばいいじゃないか 充電池は他のとこで
つかえばいいじゃん その方が効率いいし
 
406名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/24(金) 23:40:48 ID:oYWEEb4/0
多分、NiCd電池自体も弱ってるのかも知れん。
充電サイクルは30回ぐらいだけど、買ったの4・5年前だし。
そのせいで、満充電でも「弱ってる」と判断され、赤ランプ点滅させられてるんだろうな・・・
やっぱ素直にアルカリにするかな   スマソ
407名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/24(金) 23:41:25 ID:W3cPuqx30
赤ランプ点滅は電池切れ信号だから
満充電できないご臨終の充電池か
電圧が低いのでそう判断され使えないかでしょ
おれのワイヤレスはパナの充電池で順調に使えてるから
別メーカーのに変えたら使えるかもね
408名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/24(金) 23:58:46 ID:oYWEEb4/0
>>407
d
1年前に買ったソニーのNiMH電池があるので、今度充電して試してみます。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/25(土) 00:47:18 ID:KzBOYFwu0
ワイヤレス欲しくて気になるんだけど、2つ差してもラジコンみたいに誤作動しないよね
410名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/25(土) 00:56:32 ID:LyYWNB+n0
411名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/25(土) 22:06:24 ID:HC61G0CG0
>>400
GRTが付いているので、PSXでテレビを見ると画質が劣化どころか改善します。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/25(土) 22:07:42 ID:in3ilfQT0
( ゚Д゚)…
413名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/26(日) 22:48:25 ID:TpP0FxRt0
>>411
って、言われているけど、なんかボヤけてしまうので、
あんまり変わらないよねぇ。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/26(日) 22:51:42 ID:HtsYA9zu0
いやいや

GRTはその名の通り
GをRするTだから
Gがない電波状況だと
悪化することはあっても
改善することはない
415名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/27(月) 02:07:04 ID:LmnxooID0
416名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/27(月) 21:07:08 ID:uYYCfQsW0 BE:56729472-
電源 切で画面表示→5→チャンネル+ 電源on

このコマンド、PSXにはないの?
417名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/27(月) 22:51:39 ID:ON9hvLd70
誰か通訳してくれ
418名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/27(月) 23:02:53 ID:V1ec95B+0
419名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/27(月) 23:10:40 ID:ON9hvLd70
このTV1年前に買ったよ
仕様よく確認せずD端子あるから買ったら
D1でズコーだった
隠し設定あったんか
420名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/28(火) 00:37:08 ID:CaFfER6D0
>>416
おまいがやってみて、駄目だったらないんだろ?
421名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/28(火) 15:23:57 ID:sHNWkyf70
HDDに録画した番組をメモリースティックにダビングするのってどうやるんでしょう?
説明書見れば済むことだと思うんですが、説明書を失くしてしまったもので…。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/28(火) 15:29:17 ID:De+IpiIP0
423名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/28(火) 19:37:47 ID:kEevR/+j0
三日前から一部のゲームディスクを急に読み込まなくなった
戦国無双は読み込むのにSIRENは読み込まない。
ディスクの汚れなどはキレイにしてるんですが・・・。
どうすれば改善しますか?
424名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/28(火) 23:03:42 ID:FkAYMV490
正直PS2を新たに買うのがいい。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/28(火) 23:09:35 ID:M4Yg51yH0
>>423
タイマーが発動したら新しいのを買うのがソニーの流儀です
426名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/01(水) 09:41:37 ID:TWx9d8SJ0
レーザーピックアップの不調なんて別にメーカー関係ないだろ。↑みたいな
事言うバカってなんで世の中からいなくならないのかね
427名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/02(木) 03:16:46 ID:M/POYEf40
>>426
PSXと同じピックアップ仕様(DVD-R/RW書き込み可能、PS2ゲーム用に別のピックアップを搭載)の
DVDドライブを出荷しているメーカを教えてください
428名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/02(木) 09:14:49 ID:cBW4ded80
>>426
SONYが作っているピックアップなのに、他にどこに文句言えと?
429名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/02(木) 15:36:20 ID:4pRenODc0
2カ国語放送をPSXのVRモードで焼いた-RWをPCに取り込む事は可能なのかな?
そして、取り込めたら、それを普通のDVDーRに焼くことは可能なのだろうか?
430名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/02(木) 23:19:53 ID:ADTgv+Bg0
>>429
VRモードに対応したソフトならできる。(CPRM除く。)
431名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/03(金) 12:04:42 ID:N1Z4ki8O0
トリノが終わったのにDVDレコが値下がりしていない件
432名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/03(金) 12:22:16 ID:mFBwWLx20
トリノ目当てではなくドイツ目当てだから
433431:2006/03/03(金) 13:18:10 ID:N1Z4ki8O0
>>432
トリノもドイツも興味ありませんが何か?
大会後のDVDレコの値下がりにしか興味ないでした。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/03(金) 21:57:57 ID:muK9mjT/0
PS2のDVDが認識されなくなったので
PSX対応って書かれてるレンズクリーナー買ってみた
DVDvideoとして読み取られるらしいので質問スレの>>634を試してみる
十数回出し入れしてあることに気付く
クリーナーのブラシが一本折れてる orz
投入口のスポンジでやっちゃったらしい・・
凹みつつPS2のDISC入れてみると・・ツイタ―(゚∀゚)―!!
一週間経った今も認識率100%だが何かあったらまた報告する
435名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/04(土) 01:07:56 ID:iNplvAH20
いや、別に報告はいいよ。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/04(土) 01:09:50 ID:MPGEIC1S0
>>430
そのソフトは、最近のPCには付いてるものなのでしょうか?
もし別に入手せねばならないなら、どのようなソフトがありますでしょうか?

437名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/04(土) 01:58:41 ID:07seA6yM0
>>436

WINDVD最新版かSonicのCINEプレイヤーか

ってか バッファローとかメルコのDVD−RW買えば
再生ソフトおまけについてきたりする。
その機械じゃないと動作しなかったりネットで認証しないと
CPRM再生できないとかいろいろあるけど、
テスト再生できると結構便利
438名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/04(土) 17:24:31 ID:MPGEIC1S0
>>437
情報どうもありがとう
439名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/05(日) 15:17:49 ID:M1z8Q2AS0
録画NRの1〜3レベルの正しい使いどころが解らない。
(一体、どのような処理でノイズを除去してるのだろうか。)
デジタル放送はノイズが無いので、デジタル放送の録画には
NRは使用しない方がいいのか、あるいはレベル1くらいは
掛けた方が良いのか。(見た目では、良くわからない。)

今の所、古いVHSから取り込む時はレベル2〜3とかで取り込み、
地上波はレベル1、デジタル放送はオフにしてるけど、こんな感じ
でいいのだろうか?ただ、いちいち設定を変えないといけないのが
面倒だ。デジタル放送時に1で入れた方がいいのなら便利なのだが。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/05(日) 15:38:42 ID:iiaEfyzw0
>>439
「ノイズが気になるから減らしたい」という目的のためにNRがあるんだから
どれが正しいとか正しくないとかの問題ではなくて
自分が見た目で気になるか否かが判断基準じゃないか?
不使用とレベル1とで見た目に違いがよくわからないなら
「どっちでもいい(不使用でも問題ない)」ということでしょう。あなたにとっては。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/05(日) 15:55:16 ID:Och5jVmf0
>>439
個人的にはソースがVHS以下とかでないかぎりは、常にオフ。
いろいろ試したが、リンギング出たりする。
VHSデッキが、比較的いいものだったら、そちらで再生時のNRをオンにする。
442機械オンチ主婦:2006/03/05(日) 18:37:50 ID:FUA8u+xs0
番組表が表示されないんですがナゼでしょう?

設定の変更はしてません・・・
443名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/05(日) 19:08:44 ID:jKvTqFW90
>>442
質問スレで助け求めたんならレス付くまで待っとけ
444名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/06(月) 02:46:55 ID:MWGVAep20
PS2に外付けのHDD付けてゲーム落として動作しやすくするのありましたよね。
それPSXだと最初からできたりします?
445名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/06(月) 03:45:01 ID:vpZla0RS0
>>437
>>436の言ってるのは編集ソフトだよ。

>>436
最近のPCつっても色んな機種があるんだから付いてるかどうかまでわかるか!
とりあえずググれ!いくらでも出てくる。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=VR+%E7%B7%A8%E9%9B%86&lr=
あと、スレ違いなので以降はそっちのスレで聞け。

>>444
HDD対応のゲームなら出来る。
但し、最初の設定でゲーム用の領域を設定していないといけない。
(初期設定のままなら設定されているはず。)
領域が設定されていないなら本体の設定→HDD領域設定から設定しなおさないとならない。
(但し、設定しなおすと録画データも全て消えるので注意。)
446名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/06(月) 20:38:02 ID:FymASPCF0
>>444
無理
447名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/06(月) 20:56:12 ID:6EdIspnU0
>>444
できます。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/06(月) 22:18:13 ID:qt/nNG7T0
2011年までもってくれるといいんだがなぁ
449名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/06(月) 22:20:49 ID:sV/zDQPM0
さすがに2011年まで使っているとは思えない。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 02:09:48 ID:XxJSuelIO
携帯のカメラで写真撮ってミニSDカードに記録して、それをPSXでDVD−Rに焼きたいんだけど、可能ですか?もし可能だとして、その場合はUSBカードリーダー っての使うんですよね?
やってる方若しくは詳しい方居たら御教示ください
m(_ _)m
451名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 04:43:10 ID:g6c09yiB0
ムリ。 
普通にPCでCD-Rに焼けば
452名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 07:27:20 ID:DPZLwjkB0
近所のB電器で処分特価とかいって、7700が36800円(コントローラ2個付き)で売ってた。
店員に聞くと「こんなの買う人居ないですよねぇ」なんて苦笑いしてたので、余裕で5台買った。
コントローラをさらに2個オマケしてくれたよw
453名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 08:53:12 ID:CtI0101n0
良かったね(´∀`)
454名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 09:31:44 ID:QcVjy1h30
>>452
新品?
455名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 11:37:36 ID:rkynsxJs0
そういえば
PSXってPSEマークついてるんだろうか?
456名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 23:28:18 ID:L2PqFabc0
>>452
>>455
PSEマークが付いていないから安売りしたのか?
そう言う折れは、最近までPSEマークの存在を知らなかった。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/08(水) 00:56:34 ID:S69veKh90
9:00〜10:00 の番組を毎週録画。番組追跡を行ってるんだけど。
同じくその直前の 8:00〜9:00 も毎週録画、もしくは「おまかせ」で8:00〜9:00 を録画されちゃうと、
肝心の 9:00〜10:00 が録画されない場合がある。

EPG の関係かもしれないけど、録画終了時刻と、次の録画開始時刻が重なったら、
後の番組が録画できない場合があるようだ。これに何度泣いたか。

てっきり録画されてるものだと思って、家に帰ってみると録画されてない。
しかも「おまかせ」だった場合、本当に腹が立つ。

どうにかならんか。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/08(水) 05:29:21 ID:kur2XoJ80
手動予約よりお任せの方が優先度高い処理なんて有り得るか?
俺の場合(てか通常)時間が重なったらおまかせ予約の方は予約候補から消えるけどな。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/08(水) 09:41:49 ID:S69veKh90
>>458

終了時刻と次の開始時刻がEPG上同じになってしまった場合とかで極まれに起きているようだ。
日曜朝のテレ朝の特撮を2つとも毎週録画設定しているが、後の仮面ライダーは失敗する事がある。去年3回くらいあった。

今週はゴールデンタイムのドラマで2本立て続けにあった。
これは両方とも「おまかせ」の終了時刻が手動録画の開始時刻と重なってるような気がする。

他も記憶してないけど何度か同じ事があった。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/08(水) 22:40:45 ID:AUpYdu420
>>459
おま録なんて所詮、「なんとなくドラマが見たい」、「なんとなくアニメが見たい」
っていうライトユーザー向けの機能だから、邪魔になる様なら切るべし。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/10(金) 20:54:23 ID:o8YMt+Qi0
どうせならおま○○録画とかにしてくれると、スケベが釣れたかもしれないのに
462名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/10(金) 21:17:25 ID:WLn1vJQr0
PSXの場合、おま録を切るとキーワード録画すらできなくなるのが痛い
463名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/10(金) 22:12:38 ID:2D6VMVrw0
>>461
ちょっwwwwおまwwwwwww
464名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/10(金) 22:43:09 ID:DJbppUHF0
>>461が真剣にキーワード登録しているに 500psx
465名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/11(土) 09:49:14 ID:VU1P219X0
おまwwwwww録
466名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/11(土) 19:57:35 ID:pVylU4pk0
>>455、456
PSXには初期モデルからちゃんとPSEマークが付いてるよ。
後ろの型番シールの所見てみな。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 00:42:31 ID:Pw/VWBH90
使い勝手はやっぱ*700シリーズが一番いい?
468名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 11:05:10 ID:/HLiZ2bU0
アップデートしてない500系だな。レスポンス的に。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 14:12:03 ID:1dcGch4y0
>>467
5100と7700を使ってるけど、7700の方が番組追跡機能が付いているからいい。
てか、もうPSXは手に入らないだろ…。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 16:16:12 ID:7mnsYdcB0
自分が使ったやつだと
5000はフリーズ多くて2度ほど壊れたし、7700はやっぱレスポンスがネックだね。
>>468の言う500系だけ買ってない・・・無念!
500系以前のタイプは、
Gガイド処理が手動で電源入れた時だけ行われるのがちと気になるけど・・
俺は7100かな〜
471名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 18:36:52 ID:uHb/sDhp0
うちは7000で1年以上使ってるがフリーズしたのは1度しかない。
ただ、「ファイルが壊れて〜」ってのがたまに出る。
電源を入れなおせば直るので問題ないが。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 21:10:39 ID:pFVfPGVp0 BE:328220699-
7700の「おまかせ録画」で、アニメ2本録画してたら
いつのまにか全部のアニメが録画するように。。

設定「おまかせ1」で、番組名を入れただけなのに、途中からなんでアニメ全般になるんだろ???

473名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 21:14:04 ID:pFVfPGVp0 BE:56730427-
ガイドチャンネル隠し機能?
0074 BS1
0075 BShi
0076 BS2

でもケーブルテレビでアナログ変換でEPGは受信できても録画はコピワンw
474名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 22:16:29 ID:3fKQ6d9M0
>>472
似たような現象は俺もある
ドイツ語講座いれてるだけなのに他の教育までとるよ
それも語学じゃなく理科とか幼児番組とか

475名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 22:21:18 ID:exyGeRt10
>>472
おま録に番組名を入れるくらいだったら、普通に番組表で毎週録画にして、
追跡機能を使った方がいい。

折れは、早くPSXが折れの趣味を学習して、萌えアニメだけを録る様になってもらいたい。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 22:49:45 ID:yAtV9CU20
一月くらい放置してたら、なんでか知らんがSPでいいともを毎日自動録画
しちゃってて、それまでの比較的趣味にあってたおまかせ録画番組が
全部消えててへこんだことならある
477名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 01:02:43 ID:a2hEqzzp0
ホントにおま録って、おまwwwwww録だな。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/14(火) 17:54:21 ID:USR7fHRZ0
だが、それがいい
479名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/17(金) 18:00:44 ID:4d3kPHfG0
うちの近くの電気屋ではまだPSX5700を売っているが54800円、
これだと買う人いないんじゃないかな
480名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/17(金) 20:16:16 ID:x5mSKOUS0
PSXにスピーカー付けようと思うんだけど、どれでもつけれますか
481名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/17(金) 21:31:23 ID:Z8hZa97d0
>>479

ほぼ定価?だね。 さすがにそれじゃ売れ残るか
482名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/17(金) 21:50:33 ID:tGcPL4yHO
あの。最近TVチューナー買ってからPCで番組録画してるから
最近うちの7500ゲームにすか使ってないんですが
こんな人いますか?
483名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/17(金) 23:36:13 ID:NGsxawlc0
漏れの場合はデジタルレコ2台買ったがまだ裏録足りんので最初に買ったPSXもまだ使ってる。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/18(土) 15:42:36 ID:NXjVFBSq0
最安いくらくらい?
485名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/18(土) 16:44:33 ID:/TtRzo8U0
>481、ついでを言うとこないだまで59800円だった、
PSXのメリットが全くない。
>484、見た中ではドンキで39800円コントローラー付きが
一番かな
486名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/18(土) 16:51:33 ID:R8vBdBnO0
>39800円コントローラー付きが一番かな
これは7700?いつの話?
487名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/18(土) 22:04:05 ID:RtjdpmGp0
479の流れ的に5700じゃないかな
488名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/19(日) 16:23:48 ID:SB/cZAbt0
>486、申し訳ない、言葉が足りなかった、39800円は5700
の値段。去年の10月くらいかな。ネットの限定台数とかなら
7700がコントローラー2つで42800円とかもっと安いのもあったけど、
1分とかで完売だったみたい。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/19(日) 16:48:39 ID:5NY5FvAj0
>>488
去年の10月って…。
今、何月だと思ってるの?もう売ってないだろ。w
490名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/19(日) 16:55:28 ID:8pqXJs710
今、現在の最安値はヤフオクで手に入れるしかない
けど、さっき見たら61000円だった
、意外にプレミアついてるのかな
491名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/20(月) 03:19:56 ID:HXMpCba+0
6マソ出すんだったら地デジレコ買えるなw
492名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/21(火) 02:32:07 ID:3SfB0hTm0
PSX!!!!!!!!!!!!!!!!!
493名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/21(火) 03:23:19 ID:dPaFjP/F0
>>491

地デジレコにはBSアナログチューナー付いてないから

7500とか7700は用途によってはいいのかもしれないね。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/21(火) 11:02:38 ID:ps1rpOPx0
地デジレコにはプレステも付いてない
495名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/21(火) 11:03:32 ID:ps1rpOPx0
IDがps1だった
496名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/22(水) 00:09:55 ID:UQUSq0w80
>>495
おめ!
497名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/23(木) 13:02:50 ID:TfugZis7O
リモコンで格ゲー。これ最強
498名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/23(木) 15:14:54 ID:N6pyz9yJ0
ロジテックのリモコンパッドか
499名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/23(木) 20:56:58 ID:mXQGoP1oO
>>497
付属リモコンで電GO!
これ最強。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/23(木) 23:21:53 ID:wLczatPC0 BE:32417524-
500
501名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/26(日) 22:14:29 ID:/2sJyqf+0
5700を欲しいんだが、今売っているところ知っていますか? ネットで買えるの希望します。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 01:01:48 ID:8PwfJz6I0
付属リモコンで「俺の料理」。
これ最強。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 12:31:27 ID:mA5ZgT2a0
>>501
検索すればいくらでも出てくるだろ…と思ったがほとんど売り切れてるのな。
とりあえずコレ。
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=PSX+DESR-5700+&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp

俺は正月、淀の福袋で25000円で買ったが要らなかったのですぐにオクで35000円で売ったよ。
あの時なら格安でイパーイ出てたのにな。
504501:2006/03/27(月) 18:42:01 ID:Sr7nsGpt0
ありがとうございます。
なんかもう生産終了している感じですね。
ヤフオクに出ているものは如何にも転売っていうかんじ。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 19:19:00 ID:IPkc1A8c0
初代7000を当日買いした俺が来ましたよ。
不良動作回数ゼロ。
ただ、HDDのフォーマットは三ヶ月に一度してます。
これが最初のデジレコで、このあと地デジ内蔵レコを#と目立のを購入したが、
使いやすさではPSXをしのぐモノはないよな。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 19:20:04 ID:+Jq0P1Hr0
とゆーかまだPSXって売ってるのか?
507名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 19:45:18 ID:yf49RXiw0
普通に使ってたら3ヶ月に1度なんてやってらんない
まぁ、不具合は残り容量が20%切ると危ういからな
設計時にHDDのキャッシュ領域を見てなかったのかね
508名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 19:47:00 ID:yf49RXiw0
我ながら変な日本語だぜ
509名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/27(月) 22:27:05 ID:ph4rxUcZ0
もう店頭じゃ姿を見ないな
3月に新型出しとけばFF12特需で売れたかもしれんのに…

つっても春にPS3出すつもりでいたんだから無理な話か
510名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 07:41:58 ID:BUU2vjIb0
7000買って1年半以上経つが、HDDフォーマットはした事が無い。
HDDは常に100%使用状態。
しかし未だ重度な不具合は出ていない。
たまに、「ファイルが壊れて〜」ってのが出るが電源を入れなおせば直るので問題なし。
(ゲーム領域40GBはほとんど使用していないが関係なかろう。)

他にRD-Z1、XD71を使ってるが安定性、操作性ではPSXが一番良い。
PSXの仕様でデジ機が出れば良いんだがな。(次はPS3内蔵かw)
511名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 07:51:15 ID:GzgZmx450
>>507
> 残り容量が20%切ると危ういからな
うち常に1桁だ。多くて15%くらい。危ないんだ orz
512名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/28(火) 10:33:48 ID:XQ4rfUMU0
5500なら店頭で売ってるぞ
値段はほぼ定価でよければ場所書くが・・・
513名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 07:12:50 ID:DPyUWu7q0
最適化って、再生と同じだけ時間かかるけどなぜ?
(DVD-Rにダビングする時みたいに何倍速かでできないの?)
もひとつ疑問、最適化したものって劣化してないよね?
514名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 08:10:28 ID:Be63M5c60
最適化というのは1台の本体の中で一度録画したものを再生しながら
また録り直しているだけ
簡単にいうとビデオデッキ2台つなげたダビングと同じこと

録画だから実時間かかる
MPEGは非可逆圧縮なので、最適化は画質は落ちる
編集だけして焼く分には飛ばしているだけなので画質は落ちない


Rに落とすのは録画ではなく1個のMPEGファイルをパソコンで焼いているのと同じだから
ドライブの速度に依存する
515名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/29(水) 22:37:53 ID:/ITvqpmc0
俺のPSX7100
常時10%きってる状態で1年くらい使ってるが、全く問題ないなぁw
516513:2006/03/30(木) 00:15:16 ID:oF7Acp6b0
>>514
分かりやすい説明ありがd
517名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 18:28:37 ID:o/WtxEkd0
5700が価格コムで49800円で出てますよ、明日の今頃はないかも
しれないですが
518名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 19:59:31 ID:LRlTATlQ0
ひょっとしてフリーズの原因て熱じゃないかね?
この冬全然フリーズしなかったんだが
ちなみに残容量はずっと20%ぐらいだった
519名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/30(木) 20:22:15 ID:sGrwMiQ70
>>518
それはあるかも
520名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/31(金) 00:16:59 ID:pTu1mckf0
521名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/31(金) 01:16:15 ID:5XYbKETH0
PS3に録画機能とかつかないのかな?
522名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/31(金) 07:56:06 ID:575xbwv60
つかないと思うよ。そんな話題どこかで出てるの?
523名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/31(金) 13:45:17 ID:xk1gATGV0
>>518
ゆったりした開放型のラックで横置きで使ってる。
残量年中5%切ってるけど、フリーズなんて二月に一度するかどうか。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/31(金) 22:26:59 ID:YNOG5NRA0
PSX(DESR-7000)をTVとロケーションフリーの両方に出力したいんだけど、
PSXの出力って1系統しかないよね?

その場合、TVへはD端子、ロケフリへはS端子で映像出力して、
音声に関しては、ラインを分配すればよい??
525名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/31(金) 22:32:18 ID:b+7pt/8R0
以前、7700購入後2ヶ月で、Rにまったく焼けなくなるトラブルで修理行き。
昨日から誘電30枚Rスピンドルの既に17枚がファイナライズ失敗&途中で失敗。
修理後4ヶ月でまたかよって感じ。
修理出す前にせめてR焼ければいいけど普通に使えてた状態で、
焼き成功率マクセル製7割、パナ製8割って感じ・・・・・・_| ̄|○

新品7700を抱えてサービスマン俺の部屋迄やってこいよって感じ。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/31(金) 22:43:59 ID:GUNpG/LX0
そのままをサポセンに言えばいいと思う
527名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/31(金) 23:02:34 ID:b+7pt/8R0
>>526
土日に撮る番組集中してるので月〜金の間に直るよう問い合わせてみるが
この調子じゃHDDに貯まってる大事なモノ焼けそうにない・・・
前も焼き不能状態になって修理時HDD全消去されたから、
なるべく撮ったものは焼くようにしてたが、焼いてない大事な続き物もたくさん。

あの修理書類のHDD全消去を認めるって欄を書き込むのに怒りが込み上げそう。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/31(金) 23:07:52 ID:xk1gATGV0
人生にとって本当に大切なものはそれ程多くは無い。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 00:14:01 ID:dt2lpcWx0
失ったものはその価値以上に輝いて見える。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 01:19:58 ID:u4JjRdGa0
250GBじゃ全然足りないんだけど。
週に20作品以上、アニメを録画しているが、
まだ2月に録画した分を見ているのに、4月から新しいアニメが始まっちゃう。
(´・ω・`)
531名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 01:23:53 ID:wftR9c2p0
>>530

PSXの5500とシャープの250GBのハイビジョンレコもっているけど
4月の新番組対策に600GBの東芝のヤツ買ったw

録画してもなかなか見る時間がとれない
見ないで削除したやつもおおいw
532スレ汚しすまん:2006/03/32(土) 01:57:43 ID:aSBUkWnW0
書き込み中・・・  1%
ダビング終了までおよそ 11分58秒
までいくと、いっさい動かなくなる。うんともすんともいわないと
「DVDのダビングに失敗しました。ダビングを中止します。」
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工
同じ症状連発。これで誘電製R22枚目連続アウツ
焼けたのはまだ1枚のみ。1枚3000円位するR買った事になりそう。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 02:11:54 ID:dt2lpcWx0
アニオタがPSXって珍しいいねぇ。
(馬鹿にするニュアンスじゃないよ。純粋に珍しいなぁと)
534名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 08:40:01 ID:A6nDo8XD0
>>533
アニオタ=芝って感じはするな。

俺のように芝&パイに移ってみたものの
編集がめんどいのでPSXに戻ったってのはアニオタ失格なのかも・・
535名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 09:54:17 ID:Z4vyCt+Q0
アニオタって編集するとき1フレームたりとも無駄があったらダメみたいだね
536名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 11:46:25 ID:j0LQj/qT0
おま録で勝手に録画させて
+RW焼き→PCで編集、エンコしてる。
あれこれ考えなくて済むせいもあり
PSXの良い点とだけ付き合える。
ネガティブ発想だけどストレスが無くおすすめ。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/32(土) 23:14:53 ID:lFz5UWy60
旧ディーガつかっててPSX買い足したんだが
これ、操作性抜群だよな。
このサクサク感が最高だよ。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 00:25:33 ID:EqMjAzWd0
ああ、抜群だ。
PSXからRD-X6にしたらストレスがたまって…orz
539名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 01:15:51 ID:D/trt3MA0
PSXのコントローラーでの操作性の快適さはたしかに楽ちん。
他のレコーダー併用してる人達は、
この機種も、操作性のキビキビ感や快適さは良いよってのありますか?
540名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 05:08:57 ID:ydXl/sl/0
スゴ録がそうらしいけど実際どうなのかな。お店で試してみっか。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 07:04:33 ID:sIigfU5B0
アニオタだけどPSXを使ってるよ。
おま録がとても優秀なので予備機として
最高に気に入ってる。録画ミス一度もなし。
ラフ編集をPSXでして+RW経由でパソに取り込み。
ペガシスのTME2でカット編集してるけど
チャプタも取り込めるのでPSXのラフ編集を
ヒントに前後チョイチョイで編集できるのが便利。
そこからRAMに書出して東芝RDで後日再生。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 16:28:57 ID:rZjOew6S0
何で昨日は03/32(土)になってたの?
543名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 16:40:03 ID:EqMjAzWd0
>>542
マジレスすると昨日は4月1日エイプリルフールということで
馬鹿馬鹿しい嘘の日付を付けてみたというわけだ。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 18:28:46 ID:FkZNWSeo0
エイプリルフール中止のお知らせもあったしな。

俺もアニオタだけどPSX。このUIの軽快さは止められない。編集もこれくらいで十分。
気に入った作品はあとでDVD買えばいいし。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 19:32:09 ID:HX922V7p0
起動しきるのにちょっと時間掛かるけど
アナログ機最速のレスポンスと操作性だと思うね

120倍速再生なんてほかの機種ってあったっけ?
546名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 20:28:36 ID:OIFxYQW50
入手が難しくなってから絶賛されてもなぁw
547名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 20:58:33 ID:HrzTm4Iz0
>>546
入手が難しくなると絶賛されるものだよ。たいがいのものはね。
で、それを鵜呑みにした連中によってヤフオクですごい値段がつく。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/02(日) 21:06:20 ID:YeA4dmqn0
当時から操作感は絶賛されてたけどアンチの雑音でかき消されてたような気がする。
今はもうアンチも飽きちゃって、実際に使ってる人の言葉だけが残ってるということかな。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 11:05:08 ID:Ww3slhuP0
>546、こないだAX75買い足したけど、
PSX7700と比較にならないくらい操作性悪い。
なぜスゴ録がPSXより売れたのかわからん、
PSXを再発売してくれないかな、
550名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 11:37:24 ID:uCYpKmjw0
>>549
俺も仕事の関係で、別の会社のレコを何台か買いましたが
PSXの操作性には遠く及ばない。 ゲームなくてもいいの
で、前面液晶パネル+前面端子、マルチドライブで再発売
を切に希望します。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 11:53:39 ID:D1UfNVbC0
RAM対応はイラネ
552名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 13:18:25 ID:csq4uJrK0
>>550
おおむね賛成。
後は幅と奥行きは増えてもいいので高さを薄くして欲しいなぁ。
(縦置きは出来なくなるけど)

。。。書いてて空しくなってきた。 _| ̄|○  今のを大事に使おうっと。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 14:12:51 ID:uCYpKmjw0
自分でRAMに焼く事はないんですけども、他人のを見たり
する時には重宝しますんでね、それでマルチドライブって
事でリクエスツ。

>>552さん 私も自宅で大事に使ってますw 5100シルバー
554名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 14:13:52 ID:uCYpKmjw0
sage忘れてた...
555名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 14:17:32 ID:Ru7bKLQm0
>>532
PSXは焼きエラー大杉。
無駄になったディスクが山のよう。

好き嫌いが多い悪い子なので、高いメディアを食わせているが、
5枚連続エラーが出たときには、さすがに切れたよ…。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 14:34:41 ID:yYz56ZOS0
>>555
維持費がかかりそうですね。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 14:57:28 ID:783PYNZr0
>555
君のPSXがワガママなだけだよ
うちのは粗悪メディアでもない限り失敗しないし
誘電系だとエラー終了したことない
558名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 15:01:03 ID:yYz56ZOS0
>>557
必死・・・ですか?
559名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 15:08:39 ID:QdCDOfr80
俺もいままでエラーになったこと無いよ。50枚も焼いてないが。
隣の家の奴がX4使ってるけど、そっちのが悲惨だ。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 15:18:28 ID:klut4xvH0
SW-Technologyで1枚も焼きミスがない俺の5100は神機
561名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 15:33:36 ID:csq4uJrK0
7000の時は5回に1回ぐらいでエラーだったなぁ。
7500にしてからはエラーなし。
週に4回焼いてるペース。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 16:55:16 ID:iZqE15Yo0
>>560
裏山スィー
俺なんかラディウスのRW5枚パック全部脂肪
ビデオモードで初期化→書き込み完了(ここまでは正常)→ファイナライズ失敗→
再度初期化→初期化に失敗しました→ディスクアボーン
PCのドライブでも認識不能、B'sでフォーマット出来ず…
563名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 17:04:43 ID:sNfg3XFG0
当機7100です。
DVD-Rに焼く時、2番組以上入れるとエラーがでるようになりました。
1番組だけなら普通にいける。
こんな症状私だけ?
564名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 20:19:53 ID:ps0VecCW0
DVD-Rの焼き損ないなんて5-7%くらいだよ

SONY製映像用DVD-Rを使った場合
565名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 21:43:48 ID:3GWauGjf0
>>564
RAMユーザーだがお前らそんな確立でミスるのによく使ってられるな。
シリーズものとかそろえても焼きミスで1話抜けるなんて嫌だろ。
かといってきっちり焼けてるか全部再生して確認するまでHDDから消去できないのも嫌だし。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 21:48:16 ID:IbxhQfWI0
>>558
可哀想に。失敗続きなんだね。

>>560
俺のと同じだ。7700もあるが
SWだと7700の方が焼き品質悪い。
7700よりも超サクサクだし
何気に5100は名機なのかも。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 21:54:31 ID:+gxxNt740
10枚くらいしか焼いたことないけど、台湾製の安物で全部大丈夫だったな
568名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 22:45:28 ID:Tlj/mjvT0
とりあえず録っとくかって程度のなら10枚380円のでおk。
友達にあげたりで80枚くらい焼いたけど、今のところ失敗してない。
(録画できないディスクですってのは2〜3枚あったけど。)
(5500)



ついでだけど、焼く時に4つ並べるメニュー選ぶと
題名の下に録画した日付が出ちゃうけど、あの日付を消す方法ってあるの?
569名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 23:15:03 ID:3GWauGjf0
>>567
馬鹿っ油断するな!ライテックみたいにきれいに焼けるけど3ヶ月で消失というメディアもあるぞ。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 23:33:03 ID:csq4uJrK0
>>568
たしか△ボタンか右方向クリックで
名前編集に入れたような。 (記憶あいまい)
571名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 23:47:37 ID:Tlj/mjvT0
>>570ありがd。

実は・・・そっちの日付(ディスクタイトル:初めはダビング開始時間になってる)ではなくて、

メニュー画面で
サムネイルの横のタイトルの真下の日付です。
録画した番組の放送開始時間が出てます。

説明下手でスマソ。


572名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/06(木) 00:01:46 ID:3CTVzt3F0
すぽると!の右上のマーク、PSXのと似てて鬱陶しいな
573名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/06(木) 10:26:56 ID:uZI4iKCf0
7100だけど台湾製のDVD-R使ってるけど、ほとんどエラーないな。
たまに30分番組、12番組ダビングするとエラーになる。
あんまり入れたらダメなのかな。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/06(木) 23:53:43 ID:qivBXn8N0
おれ、7100でスマバイつかってるけど(どこがでスマバイ50枚がPSXと相性がいいと書いてたから)
もう500枚以上焼いてるけど、今まで焼きミスないけどなぁ。
最初0%でミスっても、このときはディスクには焼かれてないみたいで
一度取り出してもう一度焼直したらうまく焼けるし。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/07(金) 15:03:06 ID:qmsk7NCG0
いいよ、もう。
俺のはハズレだったってことで…
576名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/07(金) 17:20:52 ID:Txk9zOoZ0
はずれ、というか故障してるんとちがうか
577名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/07(金) 22:05:44 ID:MRmU3UsB0
ハードディスク録画している最中に鈴虫とかコオロギのような虫みたいな
鳴き声の音がします。
最近きづいたんだけど、これってHDDが寿命とかかな?
使用時間はSPでHDD録画満杯ってくらいです。
壊れるとこの録画した奴まだ見てないので超困るんですが。
大丈夫ですかね?
578名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/07(金) 22:59:35 ID:LmlqyF8eO
>>577
リーンリーンっていうの?
579名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/07(金) 23:09:49 ID:MRmU3UsB0
>>578
よく症状が分かるように例えたのですが、秋に鳴く虫のようなか細い音が
一定の間隔でピッ・ピッ・ピッ・ピッ・ピッ・ピッ・ピッって鳴るんです。
気にしなくてもよいものなんですかね?
パソコンのHDDはそんな長時間書き込みとかしないから音がするとか
よく分からないんですが、HDDとはそういうものなんですか?
580名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 01:23:48 ID:cjNurBnn0
その音なら通常の動作音だろうね
静かな寝室とかだと邪魔だけど、慣れるか別の部屋に置くかしか
解決方法はないんじゃないかな
581577:2006/04/08(土) 02:29:19 ID:n6FK+OKU0
PSXの中にほんとに鈴虫入ってました!
いやーびっくりびっくり。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 12:09:19 ID:EmRxeeGF0
・・・・・・・・・・・・・どこから入ったのかと小一時間・・・・・・・・・・・・・・・・・
583名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 13:07:35 ID:Nvfe+qBj0
・・・・・・・・・いまの季節にいるかと小一時間・・・・・・・・・・・・・・・・・


584459:2006/04/09(日) 12:10:09 ID:7/P2Rbam0
>>459

1ヶ月ほど前にPSXの録画失敗について書き込んで
反響があるかどうか待っていたが、同じような体験した人がいなくてビックリ。

自分のだけだったのか・・・・?
ちなみに 使ってるのは 7500
585名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 19:18:05 ID:eUKPKi5Y0
うむ、うちは芝デジ機も2台持ってて、結構不具合があるのだが、
PSXに関しては全く問題が無いといって良いほど問題無い。
ちなみにうちのは7000。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 19:58:07 ID:DusNaOuC0
アウトオブボディエクスペリエンス
587名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 23:38:15 ID:tRiW8OC70
>>584
元の書き込みは457だよね?
7500だけどそういうパターンで録画して事ないから
俺はわからん。 でも番組追跡設定が怪しい感じ。
もしかしたらバグなのかも。
番組追跡って後ろ方向の時間にしか対応しないよね。
時間が早まる場合も追従するんだっけ。
(番組追跡は使ってない。なんか信用できないので)
588名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 23:45:42 ID:XwIJYORX0
(´-`).。oO(一番使える機能を使ってないなんて…)
589名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 00:09:26 ID:xrqfojeT0
た、たしかに (´・ω・`)
予約する候補を拾わせてるだけだ>おま録
590459:2006/04/10(月) 01:22:08 ID:+4NeSf+50
>>587
そう。元の書き込みは 457 ですだ。

普通に毎週予約にすると、番組追跡オプションがデフォルトで付くんだよね。
もしかして毎週予約をやってる人って少ないのかな。

他でもそういう報告無いし。

ちなみに昔はClip-On 使ってた。
Clip-Onは録画時刻が2つ重なってる場合、どちらかを優先して録画されて
もう片方は時間が削られるけど一応録画される。

PSX はどちらか片方しか録画しない。
両方録画するならば、完全に時間が重ならないように予約時間をずらす必要がある。

この辺の仕様がカギかな?
591名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 01:27:23 ID:xhg3ffF00
予約段階で追跡失敗と表示されてるのは録画されないってことかい?
592名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 21:31:52 ID:Py50Wdy30
追跡で移動した先が既に予約済みの時間帯と重なったりした場合にも追跡失敗と出るから
予約を見直して見たほうがよい。
そのままだと録画されない可能性大
593名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 23:16:30 ID:CHBytlL+0
残量25%で -R も -RW も焼けなくなって先週修理だした。
HDD消去なしの修理は問題箇所直らないどころか、余計な検査で逆にデータ悪化。
焼く事も再生することも、何もかもダメな、テレビ視聴専用機になって帰ってきた。
もちろんピックアップ交換の用紙や動作チェック完了のピンクの検査証もついて。

どこまで悪くなって戻ってきたんだと、試しにゲームやってみたら
コントローラーきかなくて、リモコンでしかゲームできない・・・_| ̄|○

速いだけが自慢の修理期間も遅かったし、もうダメかもしれんね。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 23:29:19 ID:CHBytlL+0
ちなみに、こんなにエラーコメントってあったのかってくらい
はじめて見るエラーコメントが出た。焼く時も、再生も、最適化ですらも。

なのに直ったとして部品交換だけして1週間後送りつけてくるサポートに唖然。
PSX好きなんだけど、もう・・・
595名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 23:42:42 ID:xhg3ffF00
愚痴りたい気持ちも分るがここで愚痴っても仕様が無い。
自分の運の無さを恨みつつさっさとゴル電して再修理してもらえよ。
596593:2006/04/11(火) 00:09:19 ID:vHcaXZBA0
再修理は出したよ。
ま、なにが言いたいかと言うと大事なモノは迷わず焼けってことです。
壊れた時、HDD全消去&ソフト再インスとしないと直せない事多いみたい
DVD化されてない海外ドラマとか20話分無くなっても自業自得ってことです。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/11(火) 00:54:34 ID:u+S/50WU0
質問すみません。
PSX(7000)を持ってる友達に、自分のHDDレコーダーで撮った
1回だけ録画可能の番組をDVDに落として
そのDVDをあげようと思っているのですが
どうやら見る事が出来ないというような説明を見たのですが
やはり見れないのでしょうか。
まだ渡してないのですけど。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/11(火) 01:09:34 ID:70xRaggX0
>>597

5000/7000の初代型番は コピーワンスコンテンツの
ムーブには対応してなかったはず。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/11(火) 01:44:34 ID:z6Q6/jeO0
他機でムーブしたものをPSXで見れるかという質問だと思うが
初期のは未対応なん?
600名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/11(火) 02:02:51 ID:u+S/50WU0
>>598
>>599
お答えありがとうございます。
>>599さんの言う通りの質問でした。
7000ってやっぱり初期なんですね。
自分は持ってないのでいまいちピンと来なかったのですが
たまたま確認でPS2で再生してみたら再生が出来なかったので
もしやと思い、ちょっと調べたのです。

そして
ttp://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?006428
こういうページに辿り着いたのです。
読めばその通りなのですが、いまや当たり前のCPRMなので
まさか・・・とちょっと思ったので一応こちらでお聞きしました。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/11(火) 02:30:21 ID:L7+SYyL/0
>>600
このページが詳しいのでおすすめ。
http://www.sony.jp/products/Consumer/dvdguide/
602名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/11(火) 03:31:47 ID:u+S/50WU0
>>601
ありがとうございます!
わかりやすかったです。他の疑問もついでにわかりました。

やっぱり7000ではだめですね。
1回だけしか・・・というのにプラスこんな落とし穴があるのは知りませんでした。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 01:09:31 ID:/xHNkEiKO
引越してPSXつけ、自動でch取得後、確認したら一部の映るchがEPGに表示されず・・・
説明書を なくした為、手動設定でのガイドチャンネル番号がわからず困ってます
親切な方 教えて頂けませんか?
当方 現在は大阪府大阪市に住んでいます
よろしくお願いします
604名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 01:19:13 ID:yVQKMwgU0
>>603
つ 取説ダウンロード
ttp://www.psx.sony.co.jp/support/index.html
605名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 01:36:09 ID:/xHNkEiKO
>>604
わざわざ ありがとうございます
当方PCがなく、貼って頂いたサイトに携帯でチャレンジしましたが無理でした・・・
606名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 01:47:21 ID:yzpPdjnh0
>>605

んで 大阪で映るチャンネルでどの放送局のEPG取得したいの?
奈良テレビとか区域外のやつ?
607名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 01:57:30 ID:/xHNkEiKO
テレビ大阪(19ch)
サンテレビ(36ch)
KBS京都(34ch)
以上のガイドチャンネル番号が わからないのです・・・
608名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 02:18:13 ID:UuBTn99n0
>>607
ほい
TVO 0275
SUN 0548
KBS 1058
609名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 02:31:03 ID:/xHNkEiKO
>>608
入力したら すぐに表示されました!
本当に ありがとうございます!
助かりました
610名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 07:27:18 ID:xDcj5/Yr0 BE:375850548-
これだから携帯は困る
611名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 07:36:51 ID:ZVIjVMZs0
親切なやつを見ると気分いいな
612名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 11:01:34 ID:Kp3DDcSR0
PSXが壊れてダメになっても買い替えたい他の機種候補があまりない。
キビキビ動いて、スゴ録でコントローラー使えたら考えちゃうかもしれないけど。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 11:06:45 ID:FzAA9Hlg0
欠点を理解した上で使うのなら、なかなかいいレコーダーなんだけどね。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 11:19:00 ID:pL9gKaU/0
欠点らしい欠点も見あたらないんだけど
615名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 11:46:24 ID:BNyZZEF90
スカパー対応してくれたらそれだけで買うのに。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 17:18:23 ID:/6A4yxgHO
>>612
録画PCを自作汁!
617名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 01:15:42 ID:OriCPoYr0
>>614
ほかのレコ使えば見えてくるだろ。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 01:17:29 ID:WhK7gIWg0
そいえば一時期ヤフオクで投売りされていたのに
最近はものがなくなったからか値段が上がっているね。
5700型番が56000円で落札されていた。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 01:28:49 ID:ByjcBIDp0
ひょえー、高いんだねぇ。

PSXかなり気に入ってるけど
5万オーバーの価値はないと思うなぁ。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 02:36:51 ID:Yu5xbxHA0
近所のドンキで5700
1台だけ39000で置いてたのに
コントローラー多分なしだからこれでも
高いけど
621名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/13(木) 09:37:55 ID:jBPTZpGJ0
久留米のベスト電器に7700が5台限り39,800-で売ってたよ。
先月の話だが・・・
622名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/14(金) 05:35:41 ID:6onTet3XO
5100を祭りの時に買って1年半ぐらい使っている。
クセさえ覚えればまぁ快適に利用しているのだが
PSX(DVDレコ)ってどれくらいの寿命なんだろうか?

上の方見るといきなりアボーンするみたいだが
大体普通に使ってハズレ機種でない場合は何年ぐらいが寿命なのかな?

そろそろ2年立つからちょっとコワい
623名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/14(金) 09:15:43 ID:ntVRrCAb0
>>622

IDEハードディスクの寿命の目安は3年くらいかな。
故障する前に新しい奴に買い換えて今のはヤフオクで
処分したほうがいいかもw
624名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/14(金) 10:21:11 ID:hcbx8E8f0
>>623
先週ヤフオクで7100の中古を買ったおれはどうすればいいんですか?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/14(金) 11:33:37 ID:5S9o5w2a0
温度や湿度にもよるが、いくらなんでも三年ってことはない。
今時は並のHDDでもMTBFは5万時間とかだぞ。AV用ならもう少し長い。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/14(金) 14:33:45 ID:elT1hbS50
HDDはいいとして
しょちゅう焼き焼きしてるやつは
DVDドライブ関連のへたりが気になるな
627622:2006/04/14(金) 15:46:21 ID:6onTet3XO
みなさんレスありがとうございます。

本当に普通に使って5万時間も持つなら凄いですね〜
自分の場合HDD週10時間として年480時間使う計算だと100年は使える?

しかし他の故障要因も考慮してもっと短い寿命なんでしょうな

せめて7〜8年使えれば御の字ですが…

今調べたらウチのS-VHS(定価5万)はこの春で使用7年目です。
巻き戻しの調子は悪いのですが、PSXもこのくらいもってもらいたいものです
628名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/14(金) 18:54:32 ID:PrJbSGdh0
7年もデッキを使ってるのか。物持ちいいね、えらい。
PSXもそのぐらい持って欲しい気持ちになるわけだな。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/14(金) 20:53:01 ID:tYed0dP9O
>>624
突然のアボーンにおびえながら毎日を暮らすんだな。w
630名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 11:05:40 ID:C8tuTRgC0
HDDはEPG取得やジャストクロック時にも動いている
ゲームをやっている間も電源は入っている
録画は当然だが視聴時にも動いているのだから
ゲームをやらないとしても週に10時間ということはあるまい
631名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 12:48:14 ID:/9goExFA0
そういう意味では電源ONOFFがHDDにとって一番の負担と考えると
PSXの電源は常時ONの方が実はいいのではないかと思う今日この頃
632名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 13:31:17 ID:DIH46DtO0
それじゃ俺のEPG更新できないwww
まあ今でも週に2回くらいしか電源切ってないけど
633622:2006/04/15(土) 19:06:39 ID:QQNqfjp6O
>>630
じゃあ、24時間フル稼動だとして
一年だと8760時間
×6年=52560時間だから
だいたいPSXのHDDは6年ぐらいは持つんでしょうかな

いきなりアボーンするのコワス
634名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 21:13:33 ID:C8tuTRgC0
>>631の言うとおりスピンアップが一番負担になる
電源入れたり切ったりするのが一番負担がかかるから
さらに寿命は短くなるよ
635名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 21:21:34 ID:IFGmCma60
常時電源ONだと今度は熱の問題がある
HDDは熱に弱い
636てかっ:2006/04/16(日) 03:50:43 ID:rMzx01FjO
PSX壊れた 電源入れても操作不能… 買って二年 修理見積もったら三万以上… まじのすけ
637名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/16(日) 04:23:39 ID:Qdr4uDlaO
てことは何にしても、どんなHDDレコでも寿命の長さは期待できないって事でしょうかね
やっぱハズレでないのを普通に使ってても3年ぐらいでアボーンなんですかね

5、6年は絶対持たないんでしょか…
HDDってヤワですな_| ̄|○
638名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/16(日) 11:45:58 ID:M8jBbOjD0
psx
639名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/16(日) 13:18:10 ID:tYPv4yWu0
まぁ1年未満でどんどん買い換えていくのが一番いいような気がする
オクで売れば結構な値段になるしね
640名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/16(日) 17:04:46 ID:5nowbYgi0
PSXは製造終了したこともあって中古は高値安定だね。
HDDレコは長く使いたいなら長期保障は必須だよ。
もちろんHDD内だけに保存版を残しておいたらダメよ。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/16(日) 17:14:46 ID:QNM46AkEO
>>636
それは壊れたのではありません。
ソニータイマーが正常に作動しただけです。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/16(日) 22:27:07 ID:i3TxFxCg0
今のHDDなんて信頼性相当高いぞ。
HDDレコなんて酷使しまくっても10年は耐えられる構造している。
PCでWinnyのような酷使をしないかぎり大丈夫。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/16(日) 22:56:54 ID:UiZSWcCF0
扉付AVラックに押し込んで高温維持でアボーン。
パソコンなら1時間ももたないだろう。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 00:45:36 ID:niF3VFai0
そこかしこでHDD壊れたって報告でまくってるのに
信頼性相当高いも何もあったもんじゃないだろ

DVDレコのほとんどがPCみたいに通気性に気を使ったりしてないしな
特にPSXはおまかせ録画で消したり書いたり忙しいから
HDDのもちに関してはかなり気を使うくらいでいいんじゃないの
645名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 15:55:35 ID:8rjAOsRc0
漏れの使ってるPC丸五年たつけどピンピンしてるぞ
一日平均15時間は稼働させてるが・・・
646名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 16:13:06 ID:PgUTkmWM0
ビデオテープならデッキが壊れてもテープの内容は消えないけど、
HDDはバックアップ取ってなければ終了だからね。
(PCなら復旧可能な場合もあるが、家電レコは独自フォーマットらしく復旧困難)
突然壊れるかもしれないという意識は持っといた方がいいよ。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/17(月) 18:04:25 ID:HsqOPAUM0
>>645
1日15時間HDDアクセス続けてるのか?
HDDアクセスは1日平均15分間くらいだったりしないか?

648名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 04:37:48 ID:ZFlqjf1X0
>>637
5,6年なんて普通にもつ。1年で潰れるのも普通にある。
全てのHDDが3年できっちり潰れるとかはありえない。大事なのは即DVDに避難が吉。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 04:39:50 ID:ZFlqjf1X0
>>647
どういう使い方をすりゃそうなるんだwww
650名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/18(火) 20:15:05 ID:k62znjBM0
>>647
どういう考え方をしたら,そんなコメントが出てくるんだ?

651名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 10:20:34 ID:6e/PgGwY0
>>647
殆どの時間ny起動させてるから、常にガリガリ逝ってるw
652名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 11:51:33 ID:dnQkTFqF0
うちだと、帰宅してパソコン立ち上げてメール読んで、2chをちょこちょこやって、就寝時に電源落とすまで6時間としても、HDDアクセスしてるのは極短時間。
合計しても15分に満たない気がする。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 13:51:00 ID:mz1KZmG30
駆動時間ってアクセスランプが点灯した時間じゃなくて、
スピンドルが回転している時間だからさ〜w
654名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/19(水) 23:16:15 ID:6e/PgGwY0
wbsあげ
655名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 00:18:15 ID:82eUjE/aO
>>654
World Business SatelliteでPSXを取り上げたの?
656名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/20(木) 09:45:29 ID:tddqGbv90
液晶大画面TV特集で一瞬写っただけ。
町の電器屋が普段パソコンとか使わない人に
大型TVと一緒にPSXを勧めると食いつきがいいそうな。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 18:17:46 ID:pbisb3ai0
PS2って今でも15000円くらいするんだっけか
それ考えると安いな
658名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 23:23:25 ID:KORD3bQzO
この前中古のPS2を17000円ぐらいで買ってる奴がいた
アホかと思った、どうせなら新品買えよ
659名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 23:31:57 ID:2VIvr7St0
>>657
XBOX360と比べると更に安い。
単にHDDを積んでいるだけではなく録画も出来、ゲームのタイトル数も多い。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/21(金) 23:36:37 ID:pv1LPMeD0
ハイコストパフォーマンス
661名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/22(土) 08:38:24 ID:8vmU4B1JO
>>660
どういう意味?
662名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/22(土) 12:05:32 ID:ZQnafuBh0
>>653
アクセスランプ点等と考えても15分はあり得ないよな。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/23(日) 22:46:19 ID:SPjIbImZ0
うちの5100は今朝から焼いたメディアを認識しなくなった。
ROMはOK
祭りのときに買ったから1年半くらいか。
HDDレコーダーとして余生を送ってもらうかね。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/24(月) 22:29:30 ID:B8z0wWc0O
>>663
DVDドライブは自分で交換できないの?
665名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/26(水) 11:29:35 ID:juui++tT0
ピックアップが2個付いた特注品です
パーツのみはソニーが出してくれません
666664:2006/04/26(水) 14:06:30 ID:AcdhaCIaO
>>665
普通のDVDドライブは繋げないの?
667名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/26(水) 14:21:35 ID:wBqMDvkI0
しつこい
つなげない、むり、ふかのう、できない。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/26(水) 16:31:08 ID:WYXW7q7Y0
昨日、急にリモコンが使えなくなって本体の電源スイッチで
オン、オフ繰り返していたら、電源は入ってるのに
モニターに何も映らなくなった。
コンセント抜いて入れたら直ったけど、何だったんだろ。
1年9ヶ月使ってるけどもうすぐご臨終かな。
毎日、録画再生でHDD8時間は使ってるからな。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/26(水) 17:03:50 ID:4L9IcyhS0
ソレ、割とよくあるフリーズ。今まで出なかったのが幸運だったにすぎない
670名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/27(木) 08:10:20 ID:TEZTdupH0
本体電源ボタン長押しで切れるよ
671名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/27(木) 12:06:36 ID:nOygZ9Rc0
>>669,>>670
そうなんだ。初めてなった。
あたりだったのかな。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/27(木) 12:08:59 ID:0l+VzPJJP
ウチのもたまにフリーズする。
ボタン長押しでも復帰しないよー。
コンセント抜かないと戻らないから、PSXのコンセントだけ手の届く所にあるw
673名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/27(木) 12:44:24 ID:WnhwuSzm0
ヒント:[孫の手スイッチ]
674名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/27(木) 13:06:23 ID:XGd6T8Lm0
>>669
7000と7500を持ってるけど俺の7000もその持病があるんだよなぁ。
ちなみに7500はそういうの発生してない。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/27(木) 15:08:11 ID:LIqI99scO
家の7700は、電源が一度切れたと思ったらまた勝手に点いてしまう。
(゚Д゚)
676名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/27(木) 17:11:36 ID:wtB5daEc0
電源長押しでも切れない状態なんてあるの?
単に押し続けてる時間が足りてないだけのような。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/27(木) 23:35:10 ID:ClCUnzF10
録画した番組の最後まで再生するとワリと頻繁(10-15回に1回)起きる
30秒電源押しっぱなしでもだめだった
678名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/27(木) 23:45:02 ID:wtB5daEc0
それはすまんかった。
うちの5100は30回くらい電源長尾氏で復帰したので接待切れるものかと。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/28(金) 15:13:23 ID:seZp+wyV0
接待切れたら翌月の営業成績に響く
680名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/28(金) 18:37:36 ID:RtV0gm8UO
PSXを売りたいんだけどどこで買い取りとかしてると思います? 電気屋? オークションサイト? ゲーム屋?リサイクルショップ?
681名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/28(金) 18:45:26 ID:ymidgZLF0
マルチださーん
682名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/29(土) 06:56:07 ID:xssjoFIS0
最後まで再生して、停止するかしないか辺りでボタン操作をするとハングしやすい。
完全に停止したのを確認してから、Xボタンとかで戻るか、早めに停止すれば問題ない。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/29(土) 09:51:40 ID:81TVjMkJ0
>>680
物なーに。
ジャンク?
いくら欲しいの。
オクなら正常物で5000シリーズなら2万前後、7000シリーズなら3万前後
には最低でもなるぞ。運がよければプラス1万だな。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/29(土) 11:25:28 ID:F2yz3OR/0
>>682
うちの5100は、再生位置やボタンに関係なく、とにかく戻るときにフリーズしやすい。
あと、編集時にフラッシュの操作を素早く何度もやるとよく起こる。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/29(土) 11:58:09 ID:vafmsjkd0
うちの5100も早見再生中にメニュー表示して削除しようとすると毎回フリーズ。
停止ボタンで停止させてから削除するようにしたらフリーズが減った。
話は違うけど、最近「削除できませんでした」と表示されることが多くなった。もう一回やれば削除できるけど、なんでだろ?
686名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/29(土) 12:09:25 ID:F2yz3OR/0
>>685
再生中に削除する機能なんてあったっけ?
687名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/29(土) 12:47:25 ID:vafmsjkd0
>>686
再生中にホームボタン押すと再生画面のまま。
その状態で△ボタンで削除しようとするとハングしやすい。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/29(土) 13:22:40 ID:F2yz3OR/0
>>687
なるほど。あまりその状態で削除したことはないな。
まぁ、やらないほうがよさそうだ。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/29(土) 14:26:35 ID:3JSfjhUZ0
バックに画面が残っているとなりやすそうだな
黒かメニューのブルーバックになってからの方が良さそう
690名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/30(日) 08:48:56 ID:TnsmlnlQ0
54 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/04/21(金) 19:40:17 ID:WXYWxd2f
意外にPSXがしっかりしてる。絶対スロット
ローディングいかれると思ってたけどいまだに平気だし、
もう何百枚焼いたか覚えてないけどふつーに
使えてるし。半分AV用途だからPS2より耐久性
あるのかも。まあ個体差かもしらんが。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/30(日) 09:27:04 ID:eVogx/tA0
ウチの7100は1年経つか経たないうちにローディング時に
メキョメキョガキガキガキ
というスゴイ音が出てた
うわーこれは壊れたと思っていたがそのまま使い続けていたら
いつの間にか音が出なくなっていた
自己修復機能が付いているのかコレ
692名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/30(日) 10:12:12 ID:/+yE7oDkO
これ、卓球延長はついてないのか?
ハルヒ…(´・ω・`)
693名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/30(日) 13:32:28 ID:mi74INLJ0
>>692

EPGの取得タイミングが一日二回だからね。
ハイビジョンレコーダーの地上デジタルリアルタイムにEPG拾ってくる
タイプじゃないと難しいよ。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/30(日) 14:22:36 ID:eVogx/tA0
取得2回は初回のみだよ
その後は1日5回取得する

卓球でもスポーツジャンルに分類されていれば19時〜21時の間であれば
PSX側では対応している
EPG側が「延長の可能性あり」と埋め込まない限り反応しない

あとは自動追跡に任せるしかないな
695名無しさん@弾いっぱい:2006/05/01(月) 00:50:36 ID:sR2yQBU20
いいなあ  PSXは一台ごとに個性があって
696名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/05(金) 16:31:09 ID:KCzXb18Z0
PSX7100でSLPモード録画したドラマをDVD+RWディスクでダビングしようとすると
最適化して書き込むのに凄く時間が掛るんだけどこんなのもかな。
1時間ダビングするのに1時間掛る。

DVD+Rだと6時間位のダビングでも30分掛らないのに。
倍速の違いだけじゃないのかな。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/05(金) 16:40:15 ID:B9tRJRzu0
>>696


最適化=再生しながら録画(再エンコード) ですので
実時間分掛かりますね
698名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/05(金) 16:56:24 ID:KCzXb18Z0
>>697
やっぱりそうなんだ。
ありがd。

699名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/05(金) 17:08:13 ID:g7eI65rc0
近所で、7100が4万5000円(コントローラー2個つき)で
ひっそりと売られてた。

買いですか?
700名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/05(金) 17:23:04 ID:g7eI65rc0
7700だった
701名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/05(金) 21:28:38 ID:GhedBXCa0
もはや値段を気にする以前に
在庫が貴重。欲しければ即ゲットすべし。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/05(金) 22:02:20 ID:NH2GKktUO
>>699
折れが買ってオクで転売してやるから、どこの店か晒せ。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/06(土) 12:05:35 ID:4DJXIN660
結局、店のお兄さんのおすすめの普通のHDD-DVDレコーダー買ってしまった.....
704名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/06(土) 12:16:48 ID:JRe3RIqx0
では7700は買われてなくて店にあるんだね? どこ?
705名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/07(日) 23:39:55 ID:fF5f29Tg0
とうとう来た。起動フリーズ・・・。
起動時の右上のあの水玉模様が固まってフリーズ・・・。
何回再起やっても、コンセント抜いてもだめ。
HDDの空きが少ないときによくこうなってる気がするんですけど。
どうですか?
706名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/08(月) 11:12:23 ID:qCSI8ttS0
>>705
俺の7100、ここ半年以上常にHDDの残りSLPで10時間未満だけど
ぜんぜんフリーズしないな。

707名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/08(月) 12:02:30 ID:n5Dv6IBY0
壊れたと思ってフォーマットしてみろ
708名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/08(月) 12:12:44 ID:SfTgLEAA0
PSXってまだ売ってるの?
709名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/08(月) 12:13:18 ID:d1KHFzVJ0
710bath:2006/05/08(月) 14:52:00 ID:9O5vMl6J0
HDDからDVDへのコピーがうまくできません。
どうやらファイナライズ時にエラーが出るようで,
コピーに失敗しましたと。。
新しいディスクに入れ替えてもコピーに失敗しましたの連続。
どんな原因が考えられますか??
エラーの理由が出ればいいのに!
711名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/08(月) 14:56:35 ID:2GE2Qtsa0
・海外産粗悪メディアを使っている
・ドライブが死にかけている
対策
・国産優良メディアを使う
・1枚に焼く容量を4G程度に抑えてみる
712bath:2006/05/08(月) 15:04:25 ID:9O5vMl6J0
容量は事前の表示で残り容量内になっていても
ダメなのでしょうか?
内容そのまま容量を減らすことは可能ですか?
713名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/08(月) 15:14:03 ID:2GE2Qtsa0
容量を抑える理由は、粗悪メディアは特に外周部が弱いため。
つまり容量一杯に焼こうとするとエラーが出やすい。
どうしても内容そのままで容量を減らしたければ最適化で
録画モードを下げるしかない。
まあ結局エラー出ず焼けてもすぐ消える可能性のある
海外粗悪メディアをやめて国産メディア使う方が安心確実だけどな。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/08(月) 15:43:54 ID:88d3q0uU0
ダルいけどお客様ご相談センターに起動時フリーズについて問い合わせたが、
込み合っているとの事で、折り返し・・・。となった。
もうすぐ2時間たつんだがどんだけPSXで困ってる奴が多いんだよ!!!!

715名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/08(月) 15:46:19 ID:88d3q0uU0
PSXにフォーマットなんてなくね?
716名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/08(月) 15:48:21 ID:lLX08eTt0
サポセンはPSX所有者だけを相手にしてるわけじゃないから・・・
717bath:2006/05/08(月) 16:44:57 ID:9O5vMl6J0
>>713
いちどやってみます。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/08(月) 17:15:00 ID:pp7vlNS90
CSの番組をPSXで録画したものをDVDにしたいんだけどできません。コピーガードがかかってるのでしょう。
どなたかPSXのデータをパソコンに吐き出す方法かコピーガードのかかってるものをDVDに焼ける方法をご存じの神はいませんか?
719名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/08(月) 17:36:03 ID:a8RorR4o0
普通に再生して画像安定装置かまして他のレコーダーでアナログ録画
720名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/08(月) 17:57:46 ID:n5Dv6IBY0
>>715
あーHDD領域設定でゲームに割く40GBを0にしたりその逆をすると
いわゆるパーテーションを切り直したことになり、HDDは全てフォーマットし直される
当然写真も音楽も映像も全て消える
721名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/08(月) 18:00:09 ID:n5Dv6IBY0
>>718
>PSXのデータをパソコンに吐き出す方法
PCにキャプチャーボードを付ければOK
たいていのキャプチャーボードはコピガに反応しない
722名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/08(月) 22:50:57 ID:88d3q0uU0
何とか2時間を前にPSX専用サポートから電話あり、やれるべき事は全て事前に
していたので、すぐ修理となった。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/08(月) 22:55:21 ID:88d3q0uU0
確かにPSX見かけたらほしいなら買っとかないと。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/08(月) 23:00:15 ID:lWdJr6R10
縦置き可能なDVDレコーダー全然でないね
困る
725名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 01:03:40 ID:ydzfCCmv0
あーそうだねー。PSXも一個ほしいw
726名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 06:56:11 ID:/OSv/JOa0
>>718
一応、7700/5700/7500/5500ならCPRM対応メディアでムーブはできる。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 11:59:39 ID:dxRP5gZ90
>もはや値段を気にする以前に
在庫が貴重。欲しければ即ゲットすべし。

>確かにPSX見かけたらほしいなら買っとかないと。

PSXって貴重なのかな。俺ゲームしないしHDDレコーダー
としか使ってないけど何がいいんだ。
隠しコマンドでもあるのかな。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 14:13:37 ID:EyGXHnoU0
>>727
その意味では貴重でも何でもない。
好きなやつが予備機として買うなら
もう流通が事実上終わってるので在庫の存在が貴重ってだけ。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 15:42:45 ID:aj9RwN130
PS3たけぇ・・・こりゃPSXの二の舞だわ('A`)
730名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 15:57:15 ID:cf7F4pfm0
おいくら万円?
731名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 16:26:10 ID:29zyc5IR0
廉価版(劣化版)が税抜59800円。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 16:36:25 ID:cf7F4pfm0
安いじゃん
733名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 16:38:15 ID:xBpKmJfP0
録画は出来ないよ?>PS3
734名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 16:45:05 ID:29zyc5IR0
廉価版はHDMI無しでBDプレイヤーとしてはちょっとマズい。
単純にゲーム機として見ると約60000円ってのは高い。
HDMI付きは多分75000円ぐらいで、
現状BDプレイヤー+ゲーム機としてみればそこそこと思えなくもないが、
ゲームがやりたいだけの人にとっては厳しいだろうな。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 17:29:06 ID:S8OeLp/nP
一般人は暫く静観だろーね。
他社の次世代ゲーム機が出そろってソフトが充実してくれば、また値下げ合戦が始まるでしょ。
その頃に買うんじゃない?
736名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/09(火) 17:42:13 ID:Pfysf0bl0
737名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/10(水) 20:55:11 ID:CzCYjkHx0
国内メーカーの安い+RWメディア200枚も買ってしまった以上、
これからもHDDレコは+RW機を選択せざるを得ない。まさか、+RWを
採用してるメーカーが、こんなに少ないなんて知らなかったのだ・・・。
PCのDVDドライブも+RW機だから、今は使い回しも出来て本当に
便利なのだが・・・。

実際、+RWが使えるHDDレコーダーは、ほぼソニーだけなんだろう?
PSXが販売終了となった以上、もはや次はスゴ録しか選択肢は無いのかな。
はあー。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/11(木) 02:13:22 ID:k8GGg8Hk0
>>737
PCで使うか、オクで売る。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/11(木) 12:04:16 ID:tHXk6RCj0
PSXって、どうして販売中止したの?

ゲームもできて、録画もできて、安いのに…
740名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/11(木) 12:29:33 ID:t3t9xu+d0
>>739
最初のイメージがよくなかった
この1点だと思う。
使ってみれば良さがわかるんだけどねぇ。。。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/11(木) 14:34:21 ID:zq88sZdN0
>>737
πの新しいやつは+RWも使えるようになったよ。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/11(木) 15:46:16 ID:Xr30G0Rw0
+RWのファイナライズなしを経験しちゃうと
他メディアは使いにくく感じるよね。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/11(木) 15:55:43 ID:zq88sZdN0
まあ-RWのVRやRAMもファイナライズ無しで使えるけど
744名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/11(木) 16:23:45 ID:O5WREaCt0
-RのVRもファイナライズなしで使える
745名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/11(木) 16:29:53 ID:Xr30G0Rw0
そ、そうなんだ。 ハズカシス
教えてくれてサンクス
746名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/11(木) 23:10:30 ID:tK6/B3cK0
起動フリーズの件で、明日の朝、PSXの修理の回収が来ます。
何日かかることやら・・・。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/11(木) 23:53:35 ID:ovI3BwPP0
課長から「○○ちゃん」と呼ばれている新米OLのお話。
子ども扱いされてるみたいで面白くない彼女は
課長のデスクに直々にお願いに行った。
「課長、名前の後に【ちゃん】を付けるのやめて欲しいんですが・・・」
すると課長は
「じゃあ、何を付ければいいんだ。【さん】か?【くん】か??」
と問いただした。OLはオフィス内に聞こえる程の大声で

「クンにしてください!クンに!!」


748名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/12(金) 00:11:44 ID:DB8lqDBk0
しもねたかよ!
749名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/12(金) 01:15:25 ID:ltrAhKRK0
不覚にもワロタ
750名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/12(金) 10:25:00 ID:Q4Uw1ZAv0
5年前のコピペが今よみがえる
751名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/12(金) 20:19:40 ID:FtSSMY5F0
ああ それは伝説の・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
752名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/13(土) 00:53:24 ID:AFst2TytO
>>747
あげる。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/15(月) 03:23:12 ID:GI7W6bSQ0
飲み過ぎて気分悪いのかよ!
754名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 13:08:36 ID:uZsi3+Iy0
最近リモコンの調子が悪い。電池残量あるんだけど。
反応しない時に裏蓋開けて電池動かすと反応する。
手動で録画する時に反応しないと焦る。

音量はだいぶ前から反応しないんだけどリモコン弱いのかな。
買ってまだ2年弱なのに。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 13:41:09 ID:JOGnH4tg0
電池残量少ないとそうなる
756名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 20:35:52 ID:/m/mbaWK0
>>754
うちも数カ月その状態だよ。
でもそれだと面倒だから電池側を外に向けて
リモコンを振れば一時的にはよくなる。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/16(火) 23:53:49 ID:15MRqAsvO
>>754
電池くらい換えろよ。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 00:49:16 ID:cp3wZryj0
*000、*100までのリモコンはその不具合あったような。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 13:20:54 ID:w04Tj3wu0
>>710
オレのと全く同じ症状。

その後は直ったの?
760名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 14:35:08 ID:4GLLdOHr0
>>710
1度、HDDを初期化してみる事をお奨めする。
たぶん、長いこと使ってるとソフト部分にトラブルが
起きてくるんじゃないかと思うのだ。特にHDDの
残量がギリギリ状態の人や、何度もフリーズさせた
経験のある人は、HDDを初期化する事で回復する
ケースもあると思う。当方の5100のケースがそうだった。
よくフリーズしたし、HDD残量がゼロになったこともあった。
何とか売り払いたいと思い、HDDを初期化してみたら
失敗ばかりしていたDVDのダビング(+RWの初期化すら
失敗ばかりだった。)が成功したので、その時点で直ぐに
売り払った。だから、その後どうなったのかは知らない・・・。

買い替えた7700は、少し動きがモサっとしてるが、半年近く
殆ど(1度だけしか)フリーズしない。ソフトの不具合から
全体の調子が悪くなるのを予防したのだと想像している。
だから多分、1年程度でDVDが焼けなくなったりするような
トラブルは、この7700では起きないんじゃないかと予想
してるのだが・・・甘いかな?
761名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 14:47:24 ID:w04Tj3wu0
>>760
HDD初期化(ゲーム領域を0GBに変更)してみたけど、
改善しなかったよ…orz
762名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/17(水) 19:03:03 ID:oFHkMUdI0
>半年近く
殆ど(1度だけしか)フリーズしない。

同業他社のレコーダーは一度もフリーズしません。
わたしはディーガと7700を持っていますが、7700もすぐにトラブルが多発しました。
あなたの推測は見事に外れます。これがソニーです。よく覚えておいてください。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 01:50:36 ID:2kZzlmx30
えっとPSXってパソコンのモニターにつなげれる端子ありましたっけ?
電気街で6万円の27インチくらいのモニター売ってたから
それにつなげれるかな? テレビをオクにうっちまおうかなと思ってるんだけど・・
764名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 03:22:57 ID:MpPCE3oj0
D2とコンポジットしか出力がないので直接は無理だと思うよ。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 06:26:15 ID:i1RSXrVI0
そのパソコン用として売られてるモニターにD/コンポーネント/S/コンポジットの
いずれかの端子がついてれば繋げられる
766名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 16:24:43 ID:8aHzc0LO0
オンラインゲームのためにルーター買ったんだけど・・DNSサーバーからの反応がない・・
PSXには使えないルーターとかってありますか?
PCのほうは問題なくネットできてるんだけど
767名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 17:13:49 ID:MpPCE3oj0
PSXでDNSの指定をルーターのIPにしてみるのはどうだろう?
768名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/19(金) 01:49:32 ID:MlWTpSaT0
できたーーー!  ありがとー(><)ノ
なかなか難しかった  
769名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/19(金) 02:13:16 ID:7CpkfkTZ0
買って2年弱の5100がついにソニータイマーの餌食にorz

ゲーム中やDVD再生中に頻繁にフリーズや超スロー(コマ送りみたいな感じになる音声も)
の状態になるようになってしまった・・・こんな事は今までなかったのに・・・

最近、購入したばかりのころに1,2度やっただけのDVDへの書き込みをやったからかな〜・・・
どなたか    「助けてください」        
770名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/19(金) 02:34:42 ID:FSSE/6Zs0
>買って2年弱の
それはソニータイマーとは言わない
ソニータイマーとは1年少しで壊れる絶妙な品質管理を称しているもの

超スローはピックアップ不良
散々既出のピックアップ清掃で直ります
771名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/19(金) 05:50:27 ID:apfxNEei0
保障が切れた直後に故障する事
772名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/19(金) 11:22:48 ID:d+X1HkTa0
PS2ソフトのHD対応ソフト一覧が見れるサイトってどこかにないですかね?
SCEのは無くなってるみたいだし。

40Gがこのままじゃ無駄すぎる・・・。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/19(金) 11:24:41 ID:27LLI7Fw0
さっさとゲーム領域をなくした方がシアワセ
774名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/19(金) 11:42:51 ID:7CpkfkTZ0
ゲーム領域40GB削除しようと思ったら映像とかも削除されるって出たんですけど
全部消えちゃうんですか??
775名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/19(金) 11:53:49 ID:e6qEoO6rP
初期化されるので、消えますね。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/19(金) 13:21:41 ID:dswndmlo0
ソニー タイマー:
ソニーは製品開発に次の特徴を持っている。
「最先端技術の導入」
「耐久性を軽視した製品設計、品質チェック」
「内容よりデザインを重視する設計思想」
これらのソニー特有の思想により、同業他社より著しく製品が こしょうしやすくなる。それが、いかにも「タイマーでも仕組まれているかのように見える」ため、ソニー タイマーと呼ばれている。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/19(金) 14:47:52 ID:EPT9GIeP0
PSXのリモコンって分解できないんですか?掃除したいんだけど
778名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/19(金) 17:11:35 ID:2E0QrJfy0
PSXに限らずソニー製のリモコンの分解方法、俺も知りたい。
きっと方法は同じだと思うんだけどなぁ。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/19(金) 20:49:11 ID:ui+7YBZY0
>>762
明らかに殺人企業松下の工作員です。
本当にありがとうございました。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/19(金) 20:59:58 ID:PwMG8JWT0
リモコン、Made in Malaysia なのか
シナ(←何故か変換できない)だとばかり思ってた
781名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 00:54:19 ID:Xq44t8Pj0
>>778
俺も散々やったが無理だった。
壊す以外無いかも。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 12:45:57 ID:vSsa4iU40
5/21(日) 晴れ


もはやアップグレードは期待してないけど・・・

 一時停止
 ↓
 ジョイスティックをグルグル
 ↓
 コマ送り

できたらいいな〜
逆方向グルグルでコマ戻しも。
芸人がツッコミ入れたらすかさずグルグルしたい。
久しぶりにx-DJを使ってみたらそう思いました。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 12:51:14 ID:tEhXTHtx0
>>782
ここはBLOGではありません。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 12:51:29 ID:mf1adBRz0
>>782

ソニー製品以外では、すべて標準装備ですよ。
企業を間違えましたね。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 13:43:16 ID:Cxp/M6aH0
>>777
リモコンの類いは飼ったら電池を入れて直ぐにラップで包んで使っている。
まあPSXのリモコンの場合、決定のスティックが操作しずらいので
この部分は剥き出しにしているが。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/21(日) 15:11:09 ID:T3EZzk+80
>>785
うちのオカンみたいだwww
787名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/22(月) 03:23:10 ID:KO9T1slq0
そういえば告訴厨は元気してるのかな
788名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/22(月) 07:22:55 ID:RdsOqwBI0
あの手のやからはしぶといからね〜。そのうち復活するさ!
789名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/22(月) 07:57:15 ID:vjz/HasD0
してるんじゃないの?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/22(月) 11:12:47 ID:4sxwBT/70
相手がソニーだけに、告訴の人を応援してた。
書き方はアレな部分があったが、内容は全面的に賛成だったね。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/22(月) 13:36:35 ID:thxErXys0
そうか?
初期の物はまだしも途中から強引だったぞ
792名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/22(月) 13:43:10 ID:vjz/HasD0
最初の頃はそれなりに的を射た内容だったよね
793名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/22(月) 23:23:34 ID:qfwqduNc0
そもそも告訴じゃなくて訴訟だと
794名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 01:41:08 ID:FgIX4NVU0
乾式でピックの清掃してみたんですが効果なしでした・・・
湿式もやってみた方がいいですかね?2年ちょっとでピックの寿命って事も
あったりするんですか?教えてください。宜しくお願いします
795名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 01:48:51 ID:FgIX4NVU0
ディスクは読み込むんですが、ゲーム、DVD共に再生中に異常(スロー、コマ送り、フリーズ等)
が起きてしまいます・・・orz 連投スミマセン
796名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 04:34:40 ID:nQHhP40Y0
乾式なんて何の役にもたたんよ。
ソニーなんだから保障期間すぎたらいつ壊れても不思議ではない。
とりあえず湿式試してみることだな。治る場合あるし。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 10:27:22 ID:vJ+z4GCJ0
ファームアップまだ?
798名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 13:26:59 ID:aqC3Gl2z0
家の7100、一日30秒位時計が遅れるんだよな。
2,3秒進んでるのがいいから、ジャストクロック設定してないんだけど
しょっちゅう時間設定しなきゃいけないから面倒臭い。
前はこんなに遅れなかったのに。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 13:49:46 ID:Kie5MtU70
psxよりブラウン管のほうが移りがいい件
800名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 14:34:03 ID:1Fds1DVS0
録画再生機と受像機を比べる事自体意味が分からん。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 15:06:59 ID:Zapt13e60
うちはPSXのGRT通して見た方が綺麗だわ
802名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 15:11:04 ID:0F08RX9M0
>>778
ぐいっと前後にスライド。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 15:35:47 ID:CY3avuIR0
>>785
俺の親父みたい。何で昔の人ってこういうことやるんだろ?しょせん消耗品なのに
804名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 15:58:41 ID:FcWt+iZU0
メーカーにもよるだろうがリモコン注文したら1万とか取られるぞ。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 17:22:06 ID:IW6ew9lC0
>>804
学習リモコンて知ってる?
806名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 17:41:23 ID:umveALQH0
スティック付の学習リモコンてあるの?
807名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 17:43:23 ID:GzKGIW0U0
スティックは指が痛くなるから嫌い。
ソニーの学習リモコン RM-VL501 使ってる。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 17:45:56 ID:umveALQH0
ほー、便利そうだね。
注文しようかな。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 17:53:27 ID:vyHM8jMN0
>>804
東芝レコのリモコンなら 945円〜
http://toshiba-le.com/shop/remocon_dvd.htm
PSXのは1万円〜なのか?
810名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 17:59:14 ID:Zapt13e60
ゲーム用のワイヤレスコントローラ買うってのは?
不便な点も多いだろうしちょいダサいし駄目か
811名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 19:40:31 ID:rfe8eE3y0
>>809
5700のは1400円だそうです。おらも6ヶ月で故障したので修理依頼しますたお
812名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 22:47:32 ID:HUERxCxLO
>>810
ゲーム以外も操作できるの?
813名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 22:59:18 ID:qvRxatc00
>>805
学習リモコン不便で嫌だ
814名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 23:04:31 ID:GgeTQPEI0
>>812
電源on/off以外はできるよ。テレビ側の操作(入力切換とか音量とか)はできないけど。
というか編集やGガイドの操作なんてコントローラーが便利すぎてリモコンじゃやってられん。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/23(火) 23:23:31 ID:VxdmH3NN0
コントローラーは邪魔。
学習リモコン1個で5個のリモコンまとめてスッキリ。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/24(水) 11:06:36 ID:f/JSg2wD0
学習リモコンで録画した番組を編集するの面倒すぎる
コントローラーはかなり楽

コントローラーの方が耐久性もありそうだし
もし壊れても安価でゲットできるのが良い
817名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/24(水) 11:13:28 ID:J6iAkeG/0
そこでワイヤレスコントローラーですよ。
PSXには相性バッチリ(・∀・)
818名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/24(水) 17:58:07 ID:kCKYTv0o0
>>817
入力切替え(テレビ/ビデオ)できる?
819名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/24(水) 18:11:17 ID:HPmo08KO0
820名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/25(木) 00:51:05 ID:N6geYgHn0
恥ずかしながら取説なくしてしまって・・

チバテレビのガイドチャンネル番号どなたか教えてくれませんか?
821名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/25(木) 01:02:54 ID:lld3ARFW0
>>820
psxの公式ページから落とせ
822名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/25(木) 01:06:40 ID:XoxNY/930
>>820
302
823820:2006/05/25(木) 01:15:46 ID:N6geYgHn0
>>822
わざわざサンクス

>>821
最初見たんだけどカタログしか載ってなかったんですよ

って今確認したら普通にあった。。
スレ汚してすまなかった
824名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/25(木) 12:25:02 ID:aSteTMWr0
大阪市なんだけど番組のチャンネルあわせを大阪にしてあわしたはずなのに
いちおー全部のチャンネルみれるようになったんだけど・・
番組表から深夜の番組を録画予約したとき・・録画されてたのは真っ暗でした・・・ずっとそのまま なんでだろ・・
ちなみにチャンネルを変えたときに番組名がでるはずなんだけど
録画予約したチャンネルのところは番組名が出ないんです・・・
うまく言葉でいえない・・・チャンネル設定がうまくいってないんだと思うんだけど・・
どうなってるんだぁぁぁ
825名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/25(木) 13:09:57 ID:u1MNgKjI0
ガイドチャンネルが合ってないんでしょうな
826名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/25(木) 13:22:37 ID:E61kImlh0
それしかないでしょうな
827名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/25(木) 16:41:00 ID:aSteTMWr0
では今から再チャレンジしてみます
828名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/28(日) 11:37:48 ID:Cy6j+UxY0
番組名がでない・・・自動チャンネルあわせじゃだめなのか?
829名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/28(日) 13:44:07 ID:DZgwhDam0
マニュアルよく読んでがんばれ
830名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/30(火) 22:34:12 ID:RBkNZ7Lv0
これってHDDにとった番組を一気に消せないの?
勝手にどんどん録画していくから一つ一つけしていくのめちゃめんどくさいんだけど・・
831名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/30(火) 22:34:44 ID:RBkNZ7Lv0
ちなみに中古なのでマニュアルないです・・
832名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/30(火) 22:39:02 ID:RgTR6XzO0
初期化刷れば全部綺麗に消えますよ
833名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/30(火) 22:54:15 ID:6VcaU8Qt0
マニュアルはダウンロードできる
834名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/31(水) 01:30:37 ID:Dop7XtvC0
PSX2期待
835sage:2006/05/31(水) 05:18:58 ID:FNSNRqpOO
最近7500をオクで手に入れた家電無知系のド素人です。BSも観らるようにと、アンテナ線を分配して取説通りにつなげようとしましたが、テレビ自体(2000年製の古いやつ)にアンテナ線の入力端子が一つしかありませんでした。この場合BSは観られないのでしょうか?
836名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/31(水) 05:32:47 ID:R6Xre7or0
取説の図はBSチューナーを内蔵しているテレビの場合の説明
BSチューナーを積んでいないテレビなら当然BS/IF入力端子などないから
サテライト用同軸ケーブルは接続不要

BSを見たければ当然PSXの電源を入れ、テレビはビデオ入力に切り替えてから
PSXの方でBSのチャンネルを選べばよい
837名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/31(水) 20:23:08 ID:IOlUVnmA0
チューナーは別なんだから
地上波録画中にBS見られる様にして欲しかったな
838名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/31(水) 20:46:29 ID:zyv6xD570
>>837
BS内蔵VHSでそんなことできる機種ある?
どうしてできないか考えてみたことある?
839名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/31(水) 22:47:37 ID:IOlUVnmA0
>>838
VHSならいくらでもあるよ
録画中にワンタッチでBSを見られる様にしてある機種まである程だ
どうしてできないのか教えてくれ
840名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/01(木) 20:41:57 ID:RogYdmxQ0
ビクターのデッキのリモコンにはBSオレンジボタンなんていう
録画中にBSを見るためのボタンがあった。
あとNECのはBSと地上波を、2画面表示(片方子画面)する事が出来た。
まあTVにBSチューナーがついてれば、入力切り替えるだけで済む作業ではあるけど、
PSXはレスポンスが良いから、そういう機能がついてたら便利だと思う
841名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/02(金) 11:11:33 ID:zP+SgCjx0
ファームうpキタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060601/scei.htm
842名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/02(金) 11:12:27 ID:zP+SgCjx0
>>841
ъ( ゚ー^) 誤爆スマソ
843名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/02(金) 22:51:38 ID:IqQ0O5ayO
>>841
久しぶりにPSXのファームうpが来たのかと思ったのにガカーリ。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/02(金) 23:15:52 ID:nst5RQ4M0
俺もガカーリした。
実害のある誤爆に遭遇するとわ・・
845名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/03(土) 18:05:09 ID:THfzVdCi0
オレも一瞬喜んでしまった
みんな なにをアップして欲しいの

個人的にはチューナー画質設定させて欲しいんだけど
ファームアップしてくれる訳ないけど
スゴ録並の画質期待して買ったんだけど
ちょっとがっかりした 悪くはないんだけど
せめていじらせてほしい
846名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/03(土) 18:44:02 ID:bEWmTAHl0
PS2ゲームでソフトリセット使えるようにして欲しいな
他にファームウェアで改善できそうな部分では特に要望はない
847名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/03(土) 18:54:48 ID:GGtZir8k0
ハングアップしないようにして欲しい
848名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/04(日) 01:49:03 ID:hcpk0gTO0
俺の初期型5000を誰か買ってくれないか?
849名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/04(日) 01:51:16 ID:5OX7nmMP0
>>848
つヤフオク
850名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/04(日) 02:26:35 ID:AjgFuq7G0
>>848
5000円(送料着払い)でなら引き取るよ
851名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/04(日) 03:59:56 ID:o4taqzmX0
>>850
5000円なら7000シリーズが買えるぞ。自力修理できる奴限定だが。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d62756123

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h40428713

852名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/04(日) 04:14:57 ID:5OX7nmMP0
>>851


HDDにプロテクトとか掛かってるから自力修理は難しそうだけどね
分解して研究用にはいいかw
853名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/05(月) 02:55:07 ID:1Ya7FxuX0
ファームウェア
854名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/06(火) 11:11:23 ID:nnAjj4530
BS7(衛星第一)が入らないんですけど…。BS11(衛星第二)は自動設定で見れるんですが、
ワールドカップが近いという事でBS7の設定の仕方を教えて下さい。
ちなみに型は最初のシリーズの安いやつです。アップデートとかしてません(やり方解らないし…)
855名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/06(火) 17:01:16 ID:VaTjxGz00
同じ症状をかかえて悩んでるひとが多いとも思えん
856名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/06(火) 18:40:47 ID:lFgmougv0
ウィザードになってるからきっとわかるはず
使い勝手よくなるからできればアップデートしる
857名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/06(火) 21:01:14 ID:PRwqLU2/0
最初のシリーズは高かったぞ.
おれの 7000は10万もした.5000でも8万位だったと思う.
858848:2006/06/07(水) 20:25:29 ID:SigSKBPm0
>>857
ああ、俺はそのとき買った。
一年まっとけばよかったな・・・
859名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/07(水) 20:36:11 ID:ZPmRZMLb0
>>858
十分元は取っただろ?
860名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/08(木) 22:00:51 ID:QzPV0jcf0
俺なんかオクで4万しなかったな。
チャリから買ったけど。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/09(金) 09:06:19 ID:o5DP9mqb0
チャリってなんだ?
862名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/09(金) 09:22:43 ID:Ihi78BgB0
>十分元は取っただろ?

まったく取れていませんよ。あなたは人間のクズなので死んでください。
あなたの存在自体が社会の迷惑です。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/09(金) 09:42:06 ID:o5DP9mqb0
元はとれても、失ったものは大きい
864名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/09(金) 10:40:50 ID:KS6g3nhD0
>>861
商品が手元にないのに近日入荷予定とか言って出品する人のこと。自転車操業に
近い感覚ということでチャリダーと呼ばれる。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/09(金) 10:57:07 ID:o5DP9mqb0
>>864
勉強になりますたd
866名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/09(金) 20:06:43 ID:CqZxCR/x0
折角PSXにはUSBポートが1つついていることだし、
何か良さそうなUSBスピーカーは無いかな?
867名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/09(金) 22:29:31 ID:AGrGitMO0
(´・ω・`)無いス
868名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/09(金) 22:50:08 ID:SrEjf+cV0
今俺が使ってるPHS(WX310k)がマスストレージに対応してるから
PSXのUSB端子に接続すれば、
撮影した画像が簡単に転送できる

時刻表などのメモ画像をいつでも呼び出せるのは便利です
スライドショーもあるし
869名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/09(金) 23:41:05 ID:WYL1jqVeO
>>866
激しくスレ違いだが、俺は今日アキバでノイズキャンセラ搭載ヘッドフォンを買った。
これでうるさい電車内でも音楽とかが快適に聞ける。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/10(土) 16:22:54 ID:hbSmtJNP0
そんなに自分の世界に没頭して大丈夫かね
ある程度背後の殺気wを感じれるようにしておかないと
871名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/10(土) 23:07:54 ID:GLvkWTIF0
DESR-7000の電源を入れてもTVに何も表示されない
TVから何も音が出ない
5分ほど待っても変わらず

電源ボタンを短押しすると「ピピピ」とエラー音がでる
電源ボタンを10秒押すと電源は切れる
DVDの出し入れは出来る

根本的に起動できない状態になってご臨終かと覚悟した





TVのD1端子が外れてたorz
872名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/11(日) 18:44:56 ID:d0Bl7xWu0
age
873名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/11(日) 19:52:56 ID:EDbVQZN3O
オイラのPSX…
何故かGT4が読み込まないの…
orz
874名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/12(月) 01:30:00 ID:RVlQXcLG0
GT4は有名だろ
出たときに散々叩かれてたぞ
トドメをさすからヤメトケ
875名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/12(月) 01:46:53 ID:uoUtQG2lO
>>874
教えてくれてdクス

大人しくGT4を封印しまつ
(っд`)
エースコンバットで憂さ晴らしします
(`・ω・´)
876名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/12(月) 11:58:22 ID:/DDQsep10
>大人しくGT4を封印しまつ

いや、普通ならソニーに電話すると思うんですが……。
頭大丈夫ですか?
877名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/12(月) 12:26:50 ID:LsfjX8oI0
ソニーの事が良くわかってるから、
電話しないんじゃないかね
878名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/13(火) 01:56:40 ID:yBbfF5rn0
GT4は普通のPS2もぶち壊してくれたよ
879名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/13(火) 02:43:56 ID:Cg+oVW1u0
詳しく
880名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/13(火) 08:13:20 ID:yBbfF5rn0
ソフト的にものすごく読み込みが多い上に反射率が低いのか
なかなか読み取れずに繰り返し何度もシークする
動いては止まりまた動く
他のソフトに比べてその頻度が異常に高くスピンドル部に負荷をかけ
古いPS2に次々にとどめを刺してくれた

古いPS2を一掃して買い換えさせるソニーの刺客かと思ったよ
881名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/13(火) 13:37:43 ID:wFhrpGzr0
>>880
スゴイ被害妄想。
うちはぜんぜん平気だよ。お気の毒。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/14(水) 00:35:50 ID:c8+g7np90
うちのも普通に動いてたよ
883名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/14(水) 07:28:15 ID:bGfvezts0
リモコンが壊れました
分解する方法ってありますか?
884名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/14(水) 12:01:13 ID:QamnFAts0
>>883
できたら君が第一号
885名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/14(水) 12:31:17 ID:bGfvezts0
ipodでも開けれる人がいるので誰か開けてるのかと思いました

押してもいないのに下を押した信号が出続けます
別のコントローラを挿しているわけでもないのですが
886名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/14(水) 12:32:11 ID:BiqpPt+U0
887名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/14(水) 12:33:05 ID:bGfvezts0
サポに電話しにくい
ソニー製品が立て続けに壊れていて
もう先月から三回連絡している
クレーマーと思われそう
本当に壊れてるのに
888名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/14(水) 12:44:57 ID:WjVLH10+0
電器屋で取り寄せてもらえばいいのでは?
近くのソニーの修理センターでもいいし。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/14(水) 15:01:52 ID:ApLwpXiQ0
>>883
前後にスライド
890名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/14(水) 19:28:36 ID:bGfvezts0
>>888
接点不良みたいだから自分で直せそうと考えたんだけど
新品届くまで一時的に使えるようにしたくて

>>889
ありがと
下にある爪って折っていいのかな
891名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/14(水) 23:20:36 ID:mIUKols00
>サポに電話しにくい
ソニー製品が立て続けに壊れていて
もう先月から三回連絡している
クレーマーと思われそう
本当に壊れてるのに

変わった考え方ですね。
普通なら電話で「3かいも壊れてる! どうしてくれるんだ!」
と怒鳴るんですけどね。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/15(木) 01:40:56 ID:Yt3X62mu0
>>891
担当者の対応が最悪で、時間的にも精神的にも疲れて
その一
「そうはならないはずですが」
「だって現実にそうなってますよ!」
「調べてみます」
一週間後
「そうなる仕様のようです」
担当者も知らなかった仕様でデータが消えたのは俺が悪いから?

PSP、PSX、すご録と不都合が起き、こんどはリモコン
もうリモコンぐらいで連絡するのも疲れる
って感じです
893名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/15(木) 10:30:04 ID:1BUKaCBI0
リモコン壊れたんなら修理や代わりのを買うよりは
上の方で話に出ていたRM-VL501って言う学習リモコン
買うほうが幸せになれると思うよ
SONY製だからアンチには癪だろうけどね

うちではブラウン管TV(東芝)、DVD(π)、デジタルCATV(Pana)、
AVアンプ(π)、PSX、と一台で操作できるんで重宝してます
デジタルCATVは学習させたけど、他はプリセットでいけたよ
894名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/15(木) 12:14:27 ID:1Fcow9BC0
仕様なのに電話したのなら、あなたが100%悪いだけでしょう。
無駄なことでサポートに手間をかけさせないでください。
死んでください。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/15(木) 22:32:04 ID:JpvVYeEC0
ジャストクロックって電源ONでも動作しますか?
896名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/15(木) 23:02:00 ID:XIV098jV0
>>893
でも壊れてから学習リモコン買っても遅くない?
897名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/15(木) 23:49:29 ID:x+XcMkfK0
>>895
もしそんな仕様だったらクレームの嵐だな
898名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/16(金) 00:08:55 ID:ZCx89+ZR0
そんなこと書く前に質問スレへ誘導してやれよ
899名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/16(金) 13:09:19 ID:sH/lcrel0
>>896
SONYの学習リモコンはPSXがプリセットで登録されてるよ
900名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/16(金) 18:52:02 ID:IJ2rl03w0
そりゃ便利だね
安かったらかってもいいかも
901名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/16(金) 23:46:31 ID:yuCCW1IG0
RM-VL501のPSXプリセットの機器番号っていくつ?
マニュアルに載っていなかったが
902名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/17(土) 00:01:52 ID:wtIyn74x0
メーカー番号一覧表が今手元にないから数字は分からんけど
SONY製のDVDレコーダーだかHDDレコーダーの3つ目だか
4つ目くらいだったと思う
903名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/19(月) 16:10:12 ID:MSEPbQHq0
市販DVD認識率が低くなってきた。
ピックアップクリーニングしたが限界っぽ。
修理だすかなぁ。。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 01:42:47 ID:CzKx3la4O
修理出してもやっぱり
一年チョットで発動?
905名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 01:43:57 ID:CzKx3la4O
スマン、ageてしまった
906名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 05:17:02 ID:sdAY6Nea0
DVDのメディアって何つかったらいいのかな?
なんでもいける?
907名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 07:23:01 ID:3m4y3kPx0
プリンコの8倍速は認識しなかった
焼いた物はみれるけど
908名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/20(火) 23:03:28 ID:s+9sXe1J0
>>906
普通に太陽誘電使えよ。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/21(水) 02:32:39 ID:oB60jFRA0
しかし、時計がよく狂うよなぁ
910名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/22(木) 18:16:43 ID:wD3QRwkN0
俺のPCはよく時計が狂うから、PSXの狂わなさが逆に不思議だ。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/22(木) 21:50:35 ID:/FD26D0c0
1日1秒遅れる。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/22(木) 22:06:37 ID:KB/+K/W+0
XPなら自動調整するだろ。
MEや98なら桜時計入れとけ。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 13:24:12 ID:U6bzYOw90
えっとデジカメ買おうと思ってるんだけどこれってUSBにつなぐだけでいけるの?
中古で買ってマニュアルないからわからん(><)
デジカメならどのメーカーでいけました?
914名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 13:41:25 ID:vC+lZ1LI0
>>913
マニュアルはダウンロードできる
915名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 17:18:17 ID:gzgnck8Y0
>>913
SONYのデジカメ以外は期待するな
916名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 17:34:20 ID:DkaZ4x3d0
>>9133
USBなら、どのメーカーでも繋がるよ
917名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 11:24:31 ID:a7drroAK0
>俺のPCはよく時計が狂うから、PSXの狂わなさが逆に不思議だ。

PCとPSXを比較するんですか。すごい人ですね。
今すぐ死んでください。あなたの存在じたいが 社会に迷惑です。
早く首をつって自殺してください。リアルでも皆が そう思っていますよ。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 11:44:55 ID:JsZsQ4060
>>917
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
通報しますた
919名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 11:57:13 ID:B2s271mT0
>>917
久々に通報モノだな
920名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 12:55:59 ID:d9Y/tujz0
>>913
マスストレージ対応だったらいける
無理でもカードリーダー経由したら大丈夫じゃね
921名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 17:13:47 ID:+NfTFzta0
>>917
>今すぐ死んでください。あなたの存在じたいが 社会に迷惑です。
>早く首をつって自殺してください。リアルでも皆が そう思っていますよ。

ふと告訴厨を思い出したw 彼は元気でやってるだろうかw
922名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/25(日) 17:17:13 ID:nGV4vp4I0
>>921

>(この情報にウソがある場合、ソニーは すぐに私を告訴してください。2ちゃんねるは個人を特定できます。)

こういうの昔流行っていたけど、どこいったんだろうね?w
923名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 02:46:07 ID:VjgLdmc50
ありがとうございます☆デジカメでいろんな景色とってTVの大きい画面でのんびりみたいです☆
924名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 03:44:21 ID:yFOkvRqP0
>>917
よっぽど悔しかったんだね。
お気の毒。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 12:05:50 ID:/q2jVuh50
PSXって赤、青、黄色、
など5色くらい投入される予定だったみたい
だけど、売れなくて幻になったみたい、
参考出品はされてたのに。
赤のPSXほしかったな
926名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 12:34:29 ID:xoB0yC070
通常の3倍の早さで壊れそうだ
927名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 13:14:31 ID:sGTZ1+jh0
銀というか灰色はあったけどねー
928名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 15:40:59 ID:uzl1+B/i0
>>925
発表会の様子を伝える記事でいくつか出てたね。 懐かしいなぁ。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 17:19:57 ID:IlOwP0FV0
あとカラーバリエーション以外にも
薄型投入とか、有料でアプリの
追加とかの予定もあったみたいだが。
売れなかったため幻になったらしい。
 PSX単独で100万台を予定してた
らしいけど、実際は20万台程度しか売れなかった。
 売れてたらどうなってたのかな
930名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 17:36:04 ID:gkHQ2M+X0
>>929
しかも売れた数の大半は投売価格だからな。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 17:40:55 ID:QqmAMjW80
もしかしたら、7500、7700
シリーズはあまった部品で作ったのかもね。
 PSXはゲーム機能なしで出す案もあったらしいよ。
今となってはゲームなしで出した方がましだったかもね。
 ここにいる人とか以外、世間はゲーム機と今でも誤解したままだしね
932名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 18:26:29 ID:3gkqsmMa0
>>931

ゲーム機能なんて2−3時間しか使ったことがない
5500型番ユーザーだったり
933名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 19:39:14 ID:XIteGj8Q0
デジタル対応のPSXを出さないソニーはもうダメかもわからんね。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 19:45:16 ID:ZabKhusf0
え? PSXの新製品の開発なんてとうにやめちゃってるだろ?
935名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 20:25:42 ID:XIteGj8Q0
うん。だからもうダメだね。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 20:26:16 ID:SCTeDue60
PS2のゲームを長らくなっていると、ディスクの内径に録画時のような
焼いた線が数本ついて、ついにはそのゲームは起動しなくなります。

こんなような症状をお持ちの人います?
937936:2006/06/26(月) 20:27:24 ID:SCTeDue60
↑冒頭に「PSXで」を入れ忘れた
938名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/26(月) 20:35:21 ID:fQMlw/V40
どっかに売ってないかなあ?
939名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 00:08:11 ID:Tw1KptPxO
>>936
スゲ… ( ゚Д゚)
940名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 11:44:42 ID:mWIUhgRe0
当時の記事見ると、次世代ホームサーバーになるとか。
PSX2もいずれだすとか壮大な計画だったんだね。
 売れなかった理由はPS2が普及しすぎててメリットが薄かったのと。
録画したい人とゲームしたい人はあんまり層が
かぶらないのが原因だったのかな
941名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 11:55:43 ID:07YCK42R0
そうじゃなくてゲームしてる時に録画できないんじゃ意味無いって事じゃないかな
942名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 11:58:31 ID:Y0J1lgfv0
壮大な計画の割に初期出荷仕様が貧弱だった。
マニアに受けずシャワー効果が得られなかった。
壮大な予定は一般層にはメリットと受け止められなかった。
などなどかな。

最低限の機能でVHSデッキを駆逐するってコンセプトまではよかったが。
(これ、壮大な計画と矛盾してるし)

リップサービスなのか誇大妄想なのか知らないがクタが風呂敷を広げすぎ。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 12:38:48 ID:H9h2UWsb0
>>941
できるってば
(予約録画)
944名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 13:06:22 ID:FkwROpaY0
DVDみるのと、ゲームと、HDDレコーダーと、
切り替えにいちいち時間が要るところが、いちばん不満。
合体してる意味としては、省スペースなだけって感じで。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 13:28:19 ID:lnHC9x/Y0
>>941
ゲームしてる時に録画出来ないPSXってどれ?
俺のDESR-7000はゲーム中に録画できますよ
946名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 15:50:05 ID:TXrxfZEx0
おまかせ録画を含めた予約録画はゲーム中でもちゃんと実行されるけど
ゲーム中に他のTVでやってる番組をちょっと録画しようと思った場合に
一度ゲーム終了してメニュー出てくるまでしばらくまってからじゃないと
操作できない、ってことを言ってるんじゃないすか

ゲームをポーズしてその間にHDDレコとしての操作をする、ってのが
できれば便利だったね

俺自身は今の仕様で困ったことないし不便に思ったこともないが
人によっては許せないくらい不便だったりもするんだろう
947名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 15:53:40 ID:Jw29VbNj0
まあ買う前にそういう仕様だと言うことくらい調べとけよって話だけどな
948名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 16:01:30 ID:FkwROpaY0
ネックは、番組表を受信し終わるまで、TVみる以外の操作ができないところ。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 16:09:08 ID:Y0J1lgfv0
起動直後はそれをしてるのかー。
もう慣れたけど慣れたくなかった。 orz
950名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 18:09:13 ID:34KEoNbj0
おまかせ録画って勝手にどんどん録画していくから余計なものがたまりまくる
おまかせ録画をきることってできないの?
951名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 18:22:59 ID:7WQwwWL50
>>950
設定-ビデオの設定-おまかせ時間の設定-録画しない
952名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 18:42:44 ID:c4Kk+QFM0
おまかせ録画って全然学習してないっぽくない?
953名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 19:11:28 ID:Y0J1lgfv0
そう?
たまに嫁はんの録画をするけど
その後しばらく色々勝手録画される。
録画前に予約を消すとしばらく後に安定期wに戻るよ?
954名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 23:11:00 ID:Tw1KptPxO
次スレは980が立てれ。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 01:49:30 ID:O9X/Fi5xO
>>938
ゲオEショップで時々売ってるぞ

ゲオEショップに在庫無しとなってるのに、モバイルゲオでは在庫が有ったりする場合があるのは何故だ?
956名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 13:38:39 ID:gSckPI/70
スゴ録も使ってるけど、使い勝手とデザイン考えたら
PSXをこえる製品はないね。
 部屋狭いから一台でかねられる上に縦置き可能な
PSXは神だな。
もう売ってないから壊れたらどうしよう
 
957名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 13:57:16 ID:n0eNGQOt0
デジタルダブ録でPSXみたいな操作性のスゴ録が出るまで
PSXから移行出来ない
958名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 14:21:34 ID:CxBfy7gl0
スゴ録よりDIGAはどう?
959名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/29(木) 14:42:14 ID:QFR9T7RQO
HVXにilnkでレコを接続すればPSXと同じ操作性でデジタル録れる
960名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/30(金) 07:19:09 ID:6GmFbUqf0
地デジ対応機種がほしーーー
961名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/30(金) 15:12:46 ID:b12juGJ20
>>956
激同。近ごろの薄型テレビに据置型のDVDレコーダーはデザイン、配置とも
不釣り合い。
PSXならコンパクトでしかも立てられるからすんなりまとまるんだよなあ。
>>960
同意に一票。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/30(金) 16:01:23 ID:lmEwGVum0
VHSデッキやカセットデッキなどの
AV機器風デザインがマスイメージなんだろうねぇ。

PSXの後継は半分諦め気分だけど
新しいたたずまいの提案はして欲しいところ。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/30(金) 18:57:38 ID:qE33HE9O0
>>961
白い色はかなり不釣り合いだけどな。
テレビ本体にもラックにも合わない。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/30(金) 21:34:36 ID:sdSQ3Way0 BE:234906645-
限定で出てたシルバーがあったと思うけど、最初からあの色だったらなぁ
965名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/30(金) 21:49:30 ID:ExQhlsLT0
あの白は、黒いラックに映えて綺麗だよ。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 14:24:29 ID:JaSJDP6H0
友達に教えてもらってPSX買ったけど、操作がおもしろくてデザインもかわいいと思う☆
縦置きしたら女友達はみんなパソコンに見えるっていうなぁ
967名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 15:17:08 ID:CHRZ7gQX0
小さいのがいいよな
968名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 16:35:48 ID:q+znnoQW0
余りに不人気で、生産中止になった機種をいまさらにほめる理由が理解できません。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 16:36:33 ID:yO/q5Tzi0
>>968

ヤフオクじゃそこそこいい値段で取引されてるからじゃね?w
970名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 19:05:36 ID:XYiQjiXG0
W杯をバンバンDVDに焼いてたんだけど気づかぬうちに再生できないディスクが
たくさん出来上がってたんですがこれってディスクの相性とかあるんですか?

太陽誘電の1-16倍対応のデータ用DVD-Rを使ったのですが6枚くらい全滅でした
データ用って変わらないですよね? 前はマクセルのデータ用で焼けてたんですけど…
971名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 19:22:20 ID:bucxekOG0
バンバン焼いてるうちに
ドライブの方が経たったの鴨
972名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 21:26:16 ID:kEE8+5XG0
連続で焼いたんなら、ドライブ内が高温になって、生焼けになったのかもね。
排熱に問題はないか? 扉付AVラックに閉じ込めてたりしないか?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 21:38:05 ID:D8o+iPqN0
おれなんてスマートバイ(台湾メディア)で
もう1000枚以上焼いてて、失敗なんて5枚もないんじゃないかなぁ。
一応HDDから消す前に、焼いたDVDをPCでISOリードしてチェックしてるが。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 21:41:52 ID:n3CFmsh70
教えてくれ
現在、PSX使ってるのだが、友人に地上波デジタル対応で無いので
地上波が始まったら録画できなくなると聞いたのだが・・・

どうなんでっしゃろうか??
975名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 21:43:48 ID:yO/q5Tzi0
>>974

2011年7月までは確実に使えるから安心しろ
地上デジタル開始されてもサイマル放送って奴で
同じ内容がアナログ デジタル放送されてる
976名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 21:44:26 ID:ODwgHkJG0
初期型は・・・・・・・・・orz
977名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 22:00:39 ID:q+znnoQW0
>教えてくれ
現在、PSX使ってるのだが、友人に地上波デジタル対応で無いので
地上波が始まったら録画できなくなると聞いたのだが・・・

地上波デジタル対応のレコーダーなんて ほとんどありませんよ。ほぼ全滅。
要するに総務省がバカなだけ。
総務省の人間は全員死んでください。あなた方の存在自体が社会の迷惑です。by 日本人全員
978名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/03(月) 03:06:42 ID:QBu3it8P0
デジタルチューナー から アナログ端子をつなげればPSXでRECできるんじゃないの?
チューナーにアナログ端子ってついてるのかな?
979名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/03(月) 08:19:05 ID:TPlCD+P+O
250GBモデルで、地デジチューナー付いても、録画時間少ないかな?
980名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/03(月) 09:37:10 ID:1GxYHDzn0
別にアナログ連動で外部入力から録画すればいいだけなのに、何を騒いでいるんだか。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/03(月) 10:36:50 ID:T9IfoOpK0
そんな頃まで保たないと思うが…
982名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/03(月) 11:13:17 ID:lb2ZJwDEP
>>973
粗悪メディアで焼いてると、怖いのは数年後だったりする。
おいらはCD-Rの時に失敗した。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/03(月) 11:40:36 ID:DSRejzdf0
>>982

10枚398円くらいの激安メディアでDVD-R 8倍速焼きすると
2ヶ月もたなかったときがあるな
984名無しさん┃】【┃Dolby
? 台湾メディアって見て消し用だろ?