【第三の波】ナイスなバーチカルイヤホン

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 14:18:13 ID:2PRZE6h80
スレが立ってから新機種がいくつか出たし
新スレ立つ前にテンプレ作ったほうがいいのかな
940名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 15:41:26 ID:wBLpOipz0
現行のテンプレにKSC9、SX10、E22、MDR-J12Gあたりを追加しておいたほうがいいかも。
あと、眼鏡をかけていても使える機種(SE11、PX10、MDR-J20、SX10など)をまとめておくとか…?
9411:2006/07/22(土) 15:48:50 ID:2w95CSSU0
最初はどうなるかと思ったが、ついに、次スレのテンプレの話題になるまで来たか
感涙
942名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 17:45:40 ID:2PRZE6h80
形態別、値段別、あと音の傾向もまとめる必要があるかな?

>>1 長かったけど、それでもまだ一年たってないんだよな
とりあえず乙?
943名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 21:44:07 ID:/LntSRty0
バーチカルは音が良いから手放せないんだよね。

電車ではカナルだが、それ以外は未だにSE11がベスト。
E888やCK7、EC7は何故かヤフオクに逝ってしまった。

一番のネックは、安すぎて理解されにくいところだと思う。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 17:57:45 ID:p5o4BpBT0
>>942
本当だ!まだ一年経ってないんだ・・・。
>>1
本当、良くここまで潰れずに持ったよね!それだけバーチカル支持者もいるって事だよ!
何打かんだ言って、ここに来るようになってから、3台もバーチカルが我が家に増えたし・・・(笑)
9451:2006/07/25(火) 23:27:56 ID:f+/f9M+L0
>>944
このスレ建ててから買ったバーチカル、数えたら7本だ…
我ながらすげー馬鹿orz
946名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/28(金) 05:51:24 ID:TDiTg/lz0
オレはバーチカルには興味はないのだが、
たまたまこのスレを覗いた為に3本買ってしまった。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/28(金) 07:16:16 ID:RjTr2IAfO
単に金が余ってるから使いたいだけだろ
948名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/28(金) 08:25:27 ID:t8PJw3sQ0
SC-21買ったけど、音はいいんだけど耳にあわないのかずれ易くて論外だった
949名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/28(金) 23:01:33 ID:W6cgdzIY0
KOSSに突撃しますだ。
ネックバンドは嫌なのでKSC9にしまぷだ。
SE11とSC-21にも興味があるのでぷが、
外れ易いのは困ったものでぷ。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/29(土) 01:16:44 ID:Y7/iaRrx0
>>948
装着方法が間違っていると見た
>>718を参考にするべし
951名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/29(土) 22:00:29 ID:7Ur5Ss4D0
HP-SW10持ちでMDR-J12G買ってきたが、かなり微妙だ・・・。
バーチカルらしい音の広がり感は見事だが、中低域に妙な籠り感がある。
籠り感自体はE931と同質のものだが、こちらの方が増幅されているといった印象。

SW10が傑作であることを再認識した次第。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 01:45:59 ID:lIVA7ZHWO
PX10は秋葉淀か淀本店で買えますか?
953名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 08:28:00 ID:Bvoojc/g0
>>952
買えるヨ
954名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/30(日) 08:43:35 ID:lIVA7ZHWO
>>953
サンクスです。
早速買ってきます。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/01(火) 10:02:31 ID:GRnPb2vUO
px10の中開けて蓋(前の方)にアルミホイルつけてみたら、高音はすごいけど低音すかすかになってしまったorz
956名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/03(木) 17:37:49 ID:IloOgSrEO
PX10の後ろと横の穴をパテで塞いでみた。低音が大きくなったし、ボーカルも聞き取りやすくなった。それになんかバランスが良くなったような
そんなに高い買い物じゃないし興味があったらお試しあれ
既出だったらスマソ。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 18:13:47 ID:SjUE/X+C0
>>506
ゼネラル通商、ゼンハイザー製イヤフォン11モデル
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060804/gentrade.htm

日本でも発売キタ
958名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 18:30:28 ID:irdCr+TU0
これか。しかしこのカラーリング…。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060804/gent07.jpg
959名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 18:47:15 ID:Mk+yVW/10
OMX50 VC Street はヨサゲじゃね?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 22:55:20 ID:RBEdEuCK0
>>959
OMX50 VC Streetはバーチカルなのか?
961名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/04(金) 23:18:38 ID:0KIOqLi80
たぶん違うと思う。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 08:21:16 ID:EwQ5xWqB0
PMX70はバーチカルだろうな
963名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 08:32:36 ID:tLI+51o60
PMX70 Sportsを含む『Sports Line』の開発コンセプトはアレか?
『J10SPのピンクに並ぶインパクト』とか、そんな感じか?
964名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 10:25:52 ID:rsUunFcL0
>>963
『夜道でも怪しい人に間違えられないような爽やかさを演出します』
965名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 12:47:38 ID:MDi9oBY90
前々からPX10を購入したいと考えていたのですが、評判はいいみたいですね。
ところで質問なのですが、このスレでは遮音性がないとの声がよく見受けられます。
遮音性がない分音が普通のイヤホンなどに比べてスカスカに感じる・・・なんてことはないでしょうか?
それがなかったら今日にでも購入しようかと思います。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 14:37:19 ID:sZQlZqQ70
ないよ
967名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 15:19:24 ID:Yv5exfRX0
>>965
むしろこもらなくて抜けがいい感じがする。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 15:42:35 ID:cTQHgSdn0
>>965
普通のイヤホンでも遮音性なんて皆無だと思うんだけど…
俺はPX10も同じ程度の遮音性と認識してる。

音は絶対にPX10の方がいい。
ただ装着具合によってすごく音が変わるから、
初めのうちは、いろいろと装着方法を試行錯誤するのが吉。
アームを曲げたり、スポンジをつけたり…
969名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 18:15:05 ID:sZQlZqQ70
J20SPのコードが破れた。
デザインはかなり気に入ってるが籠もりは気に入らん。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 18:18:19 ID:sZQlZqQ70
で、聞きたいのは、SC21とJ20SPの音質的違いは大きい?ってことです。
どっちを買ったらいいか教えてくれ。
971965:2006/08/05(土) 19:42:46 ID:MDi9oBY90
>>966-968
親切なレスをどうもありがとうございます。購入することにしました。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 09:08:39 ID:cTX9PfOx0
>>970
両方買う
973名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 11:55:00 ID:cfBdOgxV0
>>970
けっこう違うと思う
買って損はしないと思うから、SC21を試してみれば?
974969:2006/08/06(日) 15:24:59 ID:9Lf2DQPk0
ども。
>>972
今金欠のため、例えこの安さでも両方買うのは辛い
>>973
今はEQ弄り倒して何とかフラットっぽくならしてる感じ。中低音の量が
無駄に多いのが何とも。でも結構と言うくらいならそれなりの差があるわけですね。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 20:15:09 ID:XEEceW4d0
PMX70って5000円くらいになるんかな?

次スレまだー?
976名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 23:21:40 ID:cfBdOgxV0
テンプレ案

バーチカルの説明
http://www.jp.aiwa.com/products/func_txt/icon_bartical.html

977名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 23:22:44 ID:cfBdOgxV0
978名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 23:23:19 ID:cfBdOgxV0
979名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 23:25:11 ID:cfBdOgxV0
続き

関連スレ

低価格でナイスなヘッドホン 25台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1152538036/
低価格でナイスなイヤホン Part22
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1154164815/
カナル型イヤホンのスレでつpart5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1147005237/
COOLな耳掛けヘッドフォン Part12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1150055111/
【音漏】ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホンPart34【イヤイヤ】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1151231574/

SC21の装着方法
     耳穴にねじ込むのではなく軽く添える程度
    その状態で耳穴を支点にして前方に回す
    するとフックのアーム部が耳たぶの付け根に掛かる
    これでホールドされる筈
    つまり、SC21は耳に入れたり耳に掛けるものではなく、耳穴と耳たぶの
    付け根の2点で支えるのが正しい(?)装着方法
980名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/06(日) 23:28:03 ID:cfBdOgxV0
こんな感じですかね?
だいぶ機種がふえましたネ
問題や漏れがあったら、指摘をお願いします。
あと、PMX70 Sports のリンクが不明なので、適切なのを教えてください。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 00:42:10 ID:XpjslYRN0
テンプレの人、乙です。
前スレ(このスレ)のリンクも入れてやってください。
PMX70のリンクは現時点では無理に加えなくてもいいと思うんだけど、どうなんだろう。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 01:11:55 ID:fJcYYGGs0
BEYERのはテンプレにいれないの?
983名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 01:17:21 ID:OL2W3WXy0
>>982
SX10は入れたヨ
メーカー名も入れた方が良いかな?
984名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 10:56:10 ID:LuTOe0tP0
こんなとこがあるなんて知らなかったw

HP-J7を現在まで大事に使ってるのですが使ったことのある方で今販売されてる
インナーイヤホンタイプで似た音色のものって何かありませんかね?
長時間使うと耳が痛くなるのでできれば耳に負担がないものをと思ってるのですが
985名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 19:04:13 ID:1Z2B8F4x0
イヤホン初購入を考えていますが,アドバイスを頂けると嬉しいです。
ウンチク好きで,バーチカルのウンチクに納得させられました。
過去レスを読んだり実物を見たりしたところ,以下の3つに絞られました。

音重視:HP-SC21(近所のヤマダ価格1500円強)
見た目&付け心地重視:MDR-J20SP(2000円強)
使い勝手重視:MDR-J12G(2000円弱)

用途としては,圧縮したJPOPの曲をPCやケータイで聴く程度です。
ポータブルプレイヤーは持ってませんし,コンポやTVでの使用も考えていません。
耳が痛くなるのが心配ですが,付け心地はやはりMDR-J20SPがいちばんですかね?
どれを買ったら幸せになれるか,いろいろ意見を頂けると参考になります。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 22:28:34 ID:3tnVhiKe0
>>985
MDR-J20SPは耳が小さい人には外れやすく感じるかも
どこか試聴できるような店で試聴&試着してみるのが一番だよ
987名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/07(月) 23:43:25 ID:OL2W3WXy0
>>985
自分で分析出来てんじゃねぇか
あとは自分の中でのプライオリティの問題だから、
アドバイスなんぞできねぇ

見た目重視ならKSC-9も候補に入れることを勧めるが
988名無しさん┃】【┃Dolby
>>987
分析って言葉を見ると一昔前に流行ったあれを思い出して鬱になる
本家はともかく模倣やパクリ多すぎ、死ねよ