ナイスなヘッドホン Part73

このエントリーをはてなブックマークに追加
704名無しさん┃】【┃Dolby
PRIMO CD-6インプレ
・他の主な所有ヘッドホン MDR-SA3000、HD595、PROline2500、SRS-005他
・使用HAPはLUXMAN P-1
・音の特徴
SONYのMDR-SA×000やPROlineシリーズ等が出た今となっては若干ナローレンジに聞こえる。
SACDにはスペック上当然対応していないが、CDのトライアングルなどで聞こえる高音、パイプオルガンの低音はしっかり出ている。
音場は非常に広く、とにかく自然。PROlineについてきたデモCDのバイノーラルソースがPROlineより自然な音場できちんと聞こえるw
分解能はULTRASONEのような極端な分離はしないがやはり自然で良好。
全体的な解像度は非常に高く、ソースのノイズを結構きっちり広い、細かな音を聞かせてくれる。特に低音の解像度は素晴らしい。
全体的に優しく、柔らかな音。しかしHD595のように音の輪郭がぼけたり、高音が物足りなかったりすることはない。
持っているヘッドホンで一番音が近いのはSRS-005か?SR-003の音を二周りほど解像度を上げ、音場を広くした感じ。
高音域、シンバル等の音が若干軽く聞こえるが、ボーカル、サックス、アコギ、ヴァイオリン等の柔らかさ、生々しさは最高。
ジャズ、大編成クラ、女性ボーカル(特に低めの落ち着いたもの)、50〜80年代くらいのポップに非常によく合う。
逆にハウス、テクノ、アタックの強いピアノ音は苦手だが聞けないほどではない。
個人的に10マソ、20マソのヘッドホンに行く前に一つ持っていて必ず損はない名機だと思う。
705704:2005/08/28(日) 23:03:29 ID:8tqyuu9q0
ソースのノイズを結構きっちり広い→拾い、ね
あと装着感のことを書いていなかったな
側圧はきつめですが、>>693の上の写真の一番上部のヘッドバンド部が金属で
ハウジングの両端を持ってうまく広げることで金属を広げて癖をつけ、側圧をコントロールできます
ハウジングは左右、上下に動くので耳の上にうまく乗せられます
完全な耳乗せ型ですね、ドライバー、ハウジングは思ったより小さいです
オーディオFSK特製のケーブルはかなり曲げにくく、癖がつきやすく、太く、タッチノイズがありますね
近鉄氏はパッドがちくちくする、と書かれていますが、漏れにはパッドは柔らかく良い感じです、ただ蒸れるねかなり
個人的にPROline2500もSA3000もHD595も帯域バランスや音の癖が強くて、万人に勧められないと思っていたが
このPRIMO CD6は結構万人向けで、どんなソースもうまくこなす感じがする
高い解像度と同時に柔らかさを持つ音が特徴的です
ただ入手の難易度が高い(高すぎ?)のと41000円という値段が最大のハードルですね。。。