【高音質】SHUREのイヤホンを語るスレ Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
SHUREのイヤホンについてマターリと語るスレ。

前スレ
【高音質】SHUREのイヤホンを語るスレ Part6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1116515671/

関連スレ
ナイスなカナルヘッドフォン
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1113883729/
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part55
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1117729245/

SHURE http://www.shure.com/earphones/index.asp
HP http://www.ii-park.net/~diary03/index.html

販売店
サンデン商事(正規) http://www.sanden-shoji.co.jp/headphone/shure/view_headphone_shure.html
ヨドバシカメラ(正規) http://www.yodobashi.com
サウンドハウス(平行輸入) http://www.soundhouse.co.jp/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 15:56:49 ID:qWzekqsF0
   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) キモシュアキモシュア!
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   キモシュアキモシュアキモシュア!
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)
3名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 16:03:48 ID:NcAQ38as0
イヤフーン
4名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 16:09:29 ID:m/PK+qH30
         ヘ  o ,    ── /   __,   /  _,   /_/_/       __,   /
          /  \ ´   ── /        /   ─'  /    _       / 
         _/    \   __ /   ___/   ___/     /   ___/
                                     ̄ ̄ ̄
                    _ , ― 、
                  ,−'  `      ̄ヽ_
                 ,'            ヽ
                (   `ー'ー'ヽ`ー'ー'ヽ  )        
               (  ノ ''''''   '''''':::::::ヽ  )
               ( . )(●),   、(●)、.:( ) +
               ( )   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::( )    <ヨン様が華麗に4get!
               . ヽ )   `-=ニ=- ' .:::::::|ノ  +
                  \  `ニニ´  .:::::/      +
               ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
               :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
5名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 18:05:50 ID:ygUNEnDV0
>>1
6名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 18:48:05 ID:jIMDAFMN0
E4cにマンセーしなければいけないスレはここですか?



ここのスレって、前にもER-6とE2c比べた時とかER-4とE5cを比べた時にシュアイヤホンマンセーしないやつを叩いてたよな。
だから、キモシュアって言われるのがなぜ分からないのか不思議だw
7名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 18:53:57 ID:Q5S3ecoM0
>>1
イヤフーン
8名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 19:03:04 ID:8/xdw9Ls0
イヤーパッドが欲しいんだけど
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=662^E2&rk=01000gzu000ho2
ここで買っちゃっていいと思う?
9名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 19:21:03 ID:Gi8/hG6n0
いいんじゃない
少なくとも淀あたりで買うより格安
10名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 19:23:05 ID:8/xdw9Ls0
>>9
かってきまつ
11名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 19:30:44 ID:FW2XAxsx0
イヤーパッド自作の仕方を丁寧に教えろ。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 19:35:10 ID:BLdwpClv0
>>10
送料かかるよ
13名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 19:36:11 ID:rmLAi98tO
ドライバ三つ搭載EC6発売決定祝いあげ
14名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 20:09:56 ID:B1GIAvgB0
ドライバって何?
15名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 20:13:44 ID:Gi8/hG6n0
EC6って言う型番だとオーテクか?
16名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 20:18:28 ID:UF0ElASh0
仮にドライバ3つがあったとしたら結構な大きさだよな
17名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 20:39:45 ID:q15GgPY2O
>>16
会社名忘れたけど(senなんとかだったような…)モニター用のイヤホンでトリプルドライバの奴あるけどそこまでデカくないよ
18名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 21:42:00 ID:3OJgC48u0
いやっホー、乙矢から出荷連絡喜多っ!あした楽しみ
19名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 21:54:05 ID:J81W0Ojw0
俺にも出荷連絡来た。
おせーんだよな、音屋の出荷連絡メール
20名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 21:56:04 ID:NIc1skC50
>>18
発送通知がなかなか来ないと思ってたけど先ほどうちもようやく来たよ。
予約して約一ヶ月、長いようで短かったよ。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 21:56:20 ID:UF0ElASh0
UE10がトリプルドライバっぽいな
でか! + 高!だが
E4cを含め高級イヤホンが買える人がうらやましいわぁ
22名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 22:00:51 ID:Gi8/hG6n0
働け
23名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 22:12:26 ID:UF0ElASh0
高校生なんだYO
バイト代の半分飛んじまうよヽ(`Д´)ノ

社会人になたらE7cぐらいでてるかな
24名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 22:13:50 ID:Gi8/hG6n0
そうだなプレイヤーもずっとすごくなってるだろう
がんがれよ
25名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 22:16:13 ID:J81W0Ojw0
でも高校生だったらもっとほかに欲しいもんもあるだろ
イヤホンなんかに金かけなくていいよ
26名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 22:23:26 ID:HBCJ1QZT0
E2cとE3cを比べるとやっぱりE3cの方が上なの??
27名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 22:26:05 ID:QwaX5i5v0
本メアドでなんと10月〜11月だったorz
ところが、予備のため後で申し込んだyahooメアドには、7月上旬だった。
これって、大当たりでしょうか。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 22:29:45 ID:b8Xi1xYf0
E2cが断線するたって、
どうせ手荒に扱ってんだろ
と思ってたオレのE2cも使用1年を超えて断線しかかりました。
保証2年だからなおるかな。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 22:41:48 ID:jIMDAFMN0
>>26
E3cはコストパフォーマンスでシュアイヤホンの中ではNO1ではないかと・・・。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 22:42:43 ID:TB/kORGE0
>>25
金が(ry
31名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 22:47:39 ID:UF0ElASh0
>>30
たしかにないですよ、えぇ
E2cは持ってるんですが、視聴するとE3cとか
ここでは叩かれ気味のER-4Pとか欲しくなりますね
32名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 23:30:56 ID:Gi8/hG6n0
今夜勤中で明日勤務明けたらすぐ帰って受け取るつもりだったのに
ふだん起こらないようなトラブルが発生・・・・明日昼過ぎまで帰れねえorz
33名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 23:51:22 ID:SVow3Wq6O
E2c 断線はしてないが外皮のひび割れが酷い
34名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 23:58:00 ID:dmzeAGuM0
968 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 23:46:48 ID:W6FxZc7M0
おーい、明日から国内出荷が開始される E4c レポ宜しく ! とくに

 ・ E3c, E5c との比較
 ・ ER-4S, ER-4P との比較
 ・ 音楽ジャンル別の得意、不得意(倉桶用にはどうでっか?)
 ・ 装着感、使用機器、その他
35名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 23:58:37 ID:dmzeAGuM0
971 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 02:23:41 ID:8feyreoG0
E4cエージング数日しました。E3cとの比較です。私はE3cから買い替える必要は無いと思います。
E4cは低音が嘘くさいなり方です。バランスもそんなによくありません。耳にはめてすぐは お すげえ!
っておもうかもしれませんが、できの悪い3wayスピーカーみたいです。解像度とそれなりの低音でよく聞かせようとしてますが
クラシックを好む方はやめたほうがいいでしょう。ヒップホップやR&B、ポップスは良いと思いますが、、
でもこれらのジャンルはE2cでたのしく音楽を聴くかTHE PLUGの高音ブーストで十分な気がします。

あくまでも個人的な意見ですがE4cは万人が感動する製品ではないのは確かです。要試聴です。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 00:00:53 ID:mwhjonqw0
すぐに落ちるので、前スレの最後の2個コピペしました。
さらに、E4cのレポのほう、宜しくおねがいします。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 00:08:47 ID:ytcaTDDe0
アンチ必死だなw
38前スレ781:2005/06/22(水) 00:11:57 ID:MkUKZMbN0
現在E2cにて感動中。
まさか外でこれ程楽しく音楽を聴けるイヤホンがあるとは思わなかった・・・
もっと早く気付けば、MDR-NC10、NC11、EX70、EX71、K28NCなんて無駄な買い物
しないでE2c→E3c→E4c(途中でエティモにも振れたと思うけど)と順当にステップ
アップできたであろうと現在猛後悔・・・
ま、しばらくはE2cと仲良くなって(今はどのスポンジ&透明チップが自分に合うのか
検討中)壊れて無償期限中に修理して限界まで使いたいと思います。
自分にはどうやらスポンジはSとMが丁度良さげで透明チップはSが一番良いようです。
自転車に乗っても風切り音すら殆ど聞こえないから大通りでも気分良く走れますし
個人的にはもう最高です。(ちょっと興奮気味)

そういえば、みなさんはこのE○(c)シリーズは外で使っているのでしょうか?
個人的には家で聴くにはカナルは避けたい(やっぱ耳覆い型が一番気持ちいいでしょう)
と思っているのですが、どうなんでしょうね。
僕は通勤&買い物などでの移動時にしか使わないのですが・・・
39名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 00:17:03 ID:ytcaTDDe0
普通そうだろ
自分の部屋でイヤホンなんてなあw
403は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/06/22(水) 00:22:43 ID:Y25Fgfpg0
41名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 00:23:46 ID:mwhjonqw0
>>37 アンチじゃないよ。E4Cを買うか、買うまいか、すごく迷っているんで、
できるだけ多くの人の意見を拝見したいのです。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 00:30:29 ID:o6sA+L5T0
レビューをいくら読んでみたところで
混乱するだけのことかもしれんよ。
人の好みなんてわからんし。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 00:52:06 ID:uZREFtPP0
あしたからE4c生活。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 00:54:32 ID:1BHSK6TL0
裏山
45名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 01:42:41 ID:MkUKZMbN0
46名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 02:30:10 ID:1+i1/TO80
よ う す る に

E4が欲しい=爆裂低音のER-4Sがホスイ

っ て こ と な ん だ な
47名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 02:41:20 ID:ytcaTDDe0
高音が落ち着いて低音がまともに鳴るER-4がE4c
既にER関係ないなw
48名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 06:04:18 ID:7xt6hj8Y0
またERにファビョですか。
劣等感がぬぐえてませんね w
49名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 06:06:21 ID:usgaZrH60
ER4よりER6の方が近いんじゃないか
まあどうでもいいが
50名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 06:15:44 ID:qULLEI/80
>>46
???
51名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 06:59:21 ID:fcDgzWfc0
まだ、ERと比べてるの?www
E2cの時も散々騒いでER-6に劣るって分かったし、E5cの時だってしかり。
今回もそのクチだろww
52名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 07:02:35 ID:MKYfybhg0
最近シュアーからコスのプラグに戻った。
あれー、こんな良い音だったかなあ。感動です。ギボシ改ではあるけど。
無理に金出さなくてもこんなにいい音がある。
ちなみに他のインナーはE3C、E2C、A8です。E4Cのレポが出てくるとまた
買っちゃうと思うけどwww
53名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 07:07:21 ID:C3hsdI2j0
ER厨ってなんで他人のスレへきて侮りを繰返すのだろ。
なんか性格が悪いんだろか。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 07:21:08 ID:n+/Oyo4wO
気になって、しょうがないんでしょう
55名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 07:59:06 ID:7xt6hj8Y0
今朝の釣果:

50,51,53,54

まずまずだな
56名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 08:40:46 ID:ytcaTDDe0
ERスレ見てきたけど
大体どんな奴らなのか分かった気がするw
57名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 08:51:58 ID:QY+fA80X0
正直このスレも一緒です。
一般人のオタクレベルを100とすると
10000と10001ぐらいの差しかありません。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 10:21:04 ID:ljDEnR0X0
 .┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘ よーく見やがれ
59名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 10:28:09 ID:6kz+zvee0
(´<_`  )
60名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 10:56:17 ID:u3TfBZ9g0
E4cレビューまだー?

61名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 11:10:39 ID:BqJRdUJ70
家に帰ったらタッチの差で不在通知がorz
連絡したらあと30分くらいかかるらしい・・
62名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 12:27:36 ID:BqJRdUJ70
届いてちょっと聴いてみたので初期感想書くよ
まず赤い箱に赤い型枠のパッケージ・・なんか安っぽいw
付属品はE5cと同じポーチと透明グレー黄スポに3段キノコ、そして交換用ステム、おお
ステム部分が取り外し可能になってるんですね、お手入れ楽そうでイイです
ケーブルはライトグレーでE3cのよりちょっと柔らかい感じがします
タッチノイズは問題なし、まあ当然

そして音
買ったばかりでちょっと硬い感じはある物の
確かに解像度高くて癖がありません、分離しすぎてバラバラってこともありません
低音は期待していたよりやや弱いですが非常に抜けがイイです
Karmaでディオンヌワーウィックのベスト盤を聴いてみたんですけど感涙物です
これで使い分けてきたE5c&ER-4Pがうちではついに引退してしまいそうです
これからSA8260につないでエージングします
ではノシ
63名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 12:27:52 ID:ZcgYevTa0
しかしよくER-4とか、外見がきも過ぎる物を外につけていけるな。尊敬に値するわ。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 12:38:35 ID:dT1HK9Kc0
人に尊敬される大人になりたいです。
6562:2005/06/22(水) 12:43:57 ID:BqJRdUJ70
付属品に書き忘れ
>>62に書いたほかにボリュームコントローラーと掃除棒がついてます
66名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 13:05:42 ID:YHgOfL+80
エージング後のレポもあるといいね
67名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 13:09:54 ID:u3TfBZ9g0
>>62
乙!!
大変参考になったよ!
期待していいんだよね?
68名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 18:05:30 ID:Oc2ODAouO
E2cとオーテクのCM7Tiで迷ってるんですが
音漏れを無視するとどっちが音いいですか?
69名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 18:52:05 ID:W2w1m+Na0
   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) キモシュアキモシュア!
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   キモシュアキモシュアキモシュア!
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)
70名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 18:52:43 ID:usgaZrH60
>>68
マルチ
71名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 19:02:55 ID:omeK1Pf+0
>>68
ちょっと的はずれな回答になってしまうけど、
音質が気になるのであれば、遮音性にも気を遣った方がいいと思う。
せっかくの良い音が外部の音で汚されたら元も子もないと思うし。
その2つであれば、あなたの好みによるけどE2cがいいと思うな。
7271:2005/06/22(水) 19:08:21 ID:omeK1Pf+0
うお、マルチかよ…(;´Д`)
73名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 19:21:21 ID:Oc2ODAouO
マルチですか?
74名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 19:46:22 ID:lePiPYPrO
>71
ID、惜しいな。
1が(ry
75名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 20:27:14 ID:ljDEnR0X0
で、結局どうなのよ? ER-4シリーズ越えてるわけ? E4cとかいうの。

実はやっぱり越えてませんでしたー チャソチャソ!

なんだろ?

ってことでおまえらはやっぱりキモシュアだよ
どうせ否定的な評価がでてもマンセーすんだろ? 現実受け入れないんだろ?

わかってんだよ(w
76名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 20:43:23 ID:TKzterXI0
>>75
ER厨必死だな(プゲラ
77名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 20:57:41 ID:YnNI9LIx0
どっちも持ってるヤシからすると>>76みたいなヤシが可愛そうにみえて…
78名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 21:04:35 ID:xsUrgrsw0
オレも届いた。E4c。
最悪だったのが、付属の黄スポが最初から潰れてしまった形で届いていて、
その性能を十分に発揮していないこと。おまけに透明のヤツも中サイズが1個、
大サイズが3個と、完全に梱包ミス!しっかりしろシュア。
オレはE2cからの乗り換え組みだが、E2cとの比較を。
まず、高音と解像度は明らかにE4cの方が上。E2cと比較してスコーンと抜けて
いる感じ。E2cはやや暗めの音だとすると、E4cは明るく、輝くような印象かな。
中〜高音寄りに厚めの音。
反対に低音(超低音)は、E2cの方が厚めに出ている。ただ冒頭に書いたよう
に、黄スポの状態の要因も半分ぐらいあると思う。第一印象としては、E4cの
方が超低音が出ていない分、締まった低音になっているっていう感じ。
キノコの方は、中音と着け心地の両方がキツイ!
スポンジの性能は、E2cオレスポの方が自分は好みと感じたので、悩ましい。
E4c+E2c用オレスポで、自分としては完璧かなぁ。
まぁ以上はあくまで個人的感想だが…でも結構オススメ。
長文スマソ。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 21:07:00 ID:ekly1fteO
正直E2Cと比べられてもね〜
80名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 21:27:33 ID:fcDgzWfc0
比較レポしてもこの態度。
E4cを素直に駄目だと書いた奴は叩かれる。











一体、どのように書けば納得してくれるんだい?キモシュア信者さん達はさ
81名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 21:30:12 ID:kbEftYsV0
すみません、みなさん調整チューブ使われてますか?
調整用のチューブともしらず速攻ぶっちぎっちゃいました・・・
82名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 21:34:01 ID:pbxH7j5I0
で E4cってどうなのよ(・∀・)?
83名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 22:01:22 ID:BqJRdUJ70
アレって簡単に切れないと思うんだがw
無いと締め付けられないから安定しないし
タッチノイズも増えるぞ
84名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 22:05:34 ID:sLaA++W50
自分もE4c届いた〜
購入記念に記念撮影〜
http://venus.aez.jp/uploda/data/dat2/upload316782.jpg

E4cは大体予想してたとおり。(未エージングだけど)
解像度ではER-4S>E4c>E3c>E5c>E2c>SPARK PLUG
低音はE5c>SPARK PLUG>>E2c>E4c>E3c>ER-4S
フラット性はE3c>ER-4S>E4c>E5c>E2c>SPARK PLUG

自分は気分や用途に応じて使い分けているけど。
ERシリーズとかEシリーズを良し悪しで比較する必要はないと思うけど。
聞く曲のジャンルに合わせて選べば良いと思う。

85名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 22:16:20 ID:lSisiT1H0
>>84
(´・ω・)ウラヤマシス
86名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 22:18:42 ID:EMGeDBlA0
>>84
GJ!エージング後のレビューもよろしく頼みます。
個人的にはE5cとの比較(特に低域の出方)知りたいです。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 22:21:04 ID:pPM5ZOYK0
84の写真にあるイヤホンの並び方が全てを物語っているような・・・
いわゆる深層心理ってやつ?
88名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 22:25:29 ID:BqJRdUJ70
スレ違いだけど
スパークってもう出てたんだな
なんてあやしい形なんだろw

うちはE2cとスパークはないけど仲間だなw
どんなプレイヤー使ってるかもプリーズ
8981:2005/06/22(水) 22:25:31 ID:kbEftYsV0
>>83
カッターで切っちゃいました・・・
接着剤買ってきますTT
90名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 22:43:51 ID:o6sA+L5T0
E5c、E4c、ER-4s比では
低音は>>84氏のとおりだと思う。
オケなんかだとE4cはチョイ低音寂しいかな。

上は、E5cは6kHzあたりがキンキンするのに対して、
E4cはもうちょい上の8〜9kHZあたりが少し煩いかも・・
91名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 22:44:27 ID:xsUrgrsw0
>>84
スペックは、参考になった。Thanx。
ただ、6種類(正確に言えば、今まで5種類)を、いつ、どんな気分で
どうやって、使い分けているのか…
ある意味スゴイ
92名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 22:59:44 ID:BqJRdUJ70
確かに低音がもう少し欲しいですね
やっぱりE5cは引退させられないや
一晩鳴らしてどう変化するかな
93名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 23:00:18 ID:T0798lOm0
>>84
一つ忠告しておくが、三段キノコの根本は切った方が幸せになると思う。
切るのがイヤならER-4用の三段キノコを使うってのもあり。
しかしきったねー色だな。ちゃんと洗え。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 23:03:24 ID:BqJRdUJ70
せっかくみんなスルーしてたのにw
切ってないことに関してはER-4Sにわざわざshureのキノコつけてるあたり
長くすることで低音を増やそうとしてるんじゃないかと思ったり・・
95名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 23:04:05 ID:mwhjonqw0
E5cはクラッシックにはいいの?
96名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 23:06:25 ID:DMxOhU4F0
クラッシュするのには最適です
97名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 23:21:35 ID:tkyxR2Wn0
くっそー!
夏のボーナス見込んで思い切ってFP22注文したのに
生産中止&メーカー在庫もなしだと。
さっきサンデンのHP見たらしっかり更新されてた。。。あぁ
くっそー!くっそー!
スレ違いすまんかった。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 23:22:11 ID:lagkaMay0
届きました〜 E4C。 えぇ、「シマダヤ株式会社」「流水麺、うどん」と書いてある箱に入って。
どうやって手に入れてるんだろ、こんな箱。
せめて新製品くらい梱包にも気を使って欲しいなぁ、音屋さん。

あ、中身は明日出す事にします。今日は疲れちゃって....。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 23:23:42 ID:M/jPAmdM0
チューブってどの辺にするのがいいのかなぁ。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 23:34:12 ID:rn1bZPm+0
>>98
うちのは「高知県園芸連 太陽と自然の恵み なす」でした。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 23:41:36 ID:N7mrnKnX0
ワロスニフ
102名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 23:42:17 ID:kbEftYsV0
>>98
うちは紙袋に入ってきましたが・・・
梱包材に圧迫されて箱が少し凹んでます
103名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 23:44:40 ID:YA6U2cMu0
今E5c所有してるんだけど、ER-4シリーズとE4cではどっちが感動できますかね?
104名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 23:54:46 ID:yvcgfukQ0
ER-4シリーズ
105名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 23:55:26 ID:xsUrgrsw0
>>98
>>100
チッ、ウチのは何の面白みも無い、無地の箱だったYO…
「うどん」とか「ナス」とか、裏山氏過ぎる…
音家初めて使ったんで、結構期待してたんだけどなぁ
1063は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/06/22(水) 23:55:45 ID:Y25Fgfpg0
>>84
プラグ新作でてたのか。。。
ちょとチソコっぽいがよさげだな
107名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 23:59:17 ID:EMGeDBlA0
うーん、E4cでも低音は寂しそうですねぇ…
俺もE5c引退はムリぽ
108名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 00:06:31 ID:fzDHZxsw0
うちも無地のダンボールだった。ツマンネ

レビュ?そんなもんできるような耳じゃありません。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 00:09:10 ID:SMCrVaTR0
既に乙矢から届いているヤシ、いつ注文した?
オイラ6月2日注文で未だ音沙汰無し、しょぼーん....
110名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 00:10:30 ID:SMCrVaTR0

あ、E4cのことです、スマソ
111名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 00:13:46 ID:9AUZfpUn0
うちもE4c、今日届きました(注文は5月25日)。

とりあえずE5cのように、しばらくエージングしないと耳障りで聴けたものではない
ということはないですね。

E5cと比べて、低音のパンチは劣っていますが、鳴りのフラット感は上という印象。
ただ、じっさいに使うことになる屋外や電車という環境では、
E5cの方が通りの良い音のキャラクターなのでは、という予感もしてます。

なんにしろ本格的な評価は、しばらく鳴らしっぱなしでエージングした後で、
外に持ち出してから下したいと思います。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 00:27:03 ID:3q9L8MXw0
俺は23日に速攻で注文した
本当はE4の方が欲しかったんだけど
とにかく早く欲しかった
サンデンのE4が一時期同じくらいの納期だと言われていたから少しへこんでいたなあw
113名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 00:33:56 ID:c4Ld+MVJ0
もうちょいE4c聴き続けてみたけど
200Hz以下が痩せてるんで(E5c比)、
イコライザーで少し持ち上げると結構良いかも。

上はE5cよりは出てるね。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 00:53:29 ID:l49t7R7T0
うちのポータブルプレーヤー、イコライザー無いけどだめぽってこと?
115名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 00:59:36 ID:c4Ld+MVJ0
ダメってことじゃないス。
より良いかも?って程度。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 01:55:12 ID:IuZNuglc0
 .┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘ よーく見やがれ


117名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 04:42:06 ID:0CDhew8k0
普段はやれER厨だSHURE厨だと罵り合ってる癖に、
皆結構両方共持ってる件。


とか言う俺も両刀使いだけどね。

E4cを手に入れた者の中にER6iユーザーは居ないのか?
ER6i+低音くらいがポータブル機には丁度良いと思うんだけど、
ER6iユーザーが居たら比較レポを頼む。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 04:49:11 ID:ItUbViCj0

 .┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘ よーく見やがれ



119名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 05:08:03 ID:fYWarU3u0
E4cのレポートはサ行がきつい件についても触れて欲しい。
ER6に低音を足してサ行はきつくなったと聞いたけど
120名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 06:55:58 ID:cYSYvW8F0
.┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘ よーく見や
121名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 08:55:57 ID:c4Ld+MVJ0
ER-6iもキツイとこあるね。
多分低音はE4cの方が出てると思うが。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 10:06:03 ID:hxJOAGDB0
>>117
>>119

ER-6はないんで分からんが、ER-6iならあるんで一応。
サ行はER-6iよりはキツくはない、と思うけど。
エージングする前のER-6iはかなり五月蝿かったイメージあるしなぁ。
エージングが済んだ現状でトントンってところな気がする。
まぁでも、まだ高音は落ち着いてないかなぁという印象。経過に期待。
低音はE4cのが出てるね。
ER-6iでは若干ブーストしてたけど、E4cはそのままで必要十分。個人的には。
あと、解像度はみんな言ってるようにかなり高いと思う。
ER-6iでも感動したけど、その音を知っていてなお音の細かさに感動した。
ER-4シリーズは持ってないから比較はできんけどね。

俺はまさにER-6i+低音+解像度だと思うけどね、全体の印象としては。
第一印象だとこんな感じだが、エージングでどう変わってくれるかがポイントかと。
123122:2005/06/23(木) 10:07:11 ID:hxJOAGDB0
ageちまった。すまそ orz
124名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 11:15:06 ID:Mb8GohQu0
結局E5cとE4cはどっちがいいの? 金銭的な問題は無しで。 ちなみに聴くジャンルはパンクとかロックとかそういう系
125名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 11:18:39 ID:TTFW5lqY0
>109
bass on top なんて未だ返答すらなし
こんな怪しいとこ辞めときゃよかったよ。
黒が欲しいだけで安いトコ探してたわけじゃなかったのに・・・orz
126名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 11:27:11 ID:PTGiaC7g0
怪しかったから買わなかったよ>>bass on top
会社の表記の仕方がDQNぽかったし。
まあサンデンのもご無沙汰なんだけどorz
127名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 11:38:11 ID:M7vIRsSB0
>>124
折れはE5c持ちだけど、どうやら単純な上位互換にはならず、それぞれ持ち味があるという感じになるみたいだね。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 11:45:55 ID:E5Pry6GS0
漏れは黒が欲しかったんで仕方なく参殿にしたけど納期以前に客対応はいい
かげんだね参殿も。音屋より高いくせに客対応はメチャクチャ手抜き。

音屋も2ch工作やりまくるんで嫌いだけど、参殿はもっとやめた方がいいのかも
しれない。 納期メールももいいかげんな言い訳だけでムカついたよ。
先に申し込んだ香具師と後から申し込んだ香具師も、代引きも銀行振り込みも
一緒にして同じメールで「納期はわからん」ばっかりで振り込まれましたという
連絡すらない。

黒欲しくても参殿だけはやめとけ。
EMSつかうことになってもまだ海外購入の方がマシだから。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 12:06:25 ID:B7O8Xzis0
ホモソーセージの箱だった俺は勝ち組!
130名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 13:05:26 ID:Or+4HE2jO
>>127
なるほど てかE5はロックとかに向いてるかな?
131名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 13:29:30 ID:M7vIRsSB0
>>130
あくまでE4cのことはわからんけど。
E5cは低音と、味の濃い、てか刺激の強い中音域が特徴。これらが強いので相対的に高音域は引っ込んで聴こえる。
向きはロック(どっちかというと刺激の強いほう)とクラシックのオーケストラ曲。
中音域の強さは重いロックには映える。低音は双方に恩恵大。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 13:42:54 ID:Or+4HE2jO
>>131
Thanks! この時期には微妙だけどE5c買うかな〜
133名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 13:51:30 ID:8+4r/wAz0
>>128
俺もサンデン組(しかも保留)だよ、辛いが耐えるんだ。
英語の解語力のない俺には海外で買うの怖いんだよ、クレジット騒ぎの件もあるし。
だから俺にはサンデンしか行くところが無い('・ω・`)でも黒に拘らなくてもよかたな
134130:2005/06/23(木) 13:53:29 ID:M7vIRsSB0
あと130から推測できるかも知れないが、高感度+低音によってとにかく響きが厚くなるので、
クリアでヌケのいい感じが全然しないのは人によっては欠点か。
E5cを低く評価する人がいるが、Ety厨でない限りその辺が原因かと俺は踏んでいる。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 14:23:03 ID:Or+4HE2jO
>>134
130は俺だよw
要するにエチモのようなクリア感はないけど鳴り方はスピーカーっぽいってことでオケ?
136名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 16:02:16 ID:fY5Gp5n70
>>98
うちのは「アクリフーズ 鳥ごぼうご飯」でした。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 16:55:04 ID:3cx9HgwK0
製品、売られた順に良く並べてみろ。

どんどんまともな製品になっていく過程が見事に現れてる。

表面の仕上げとかデザインとかも段々製品っぽくなってきてるしな。
初期の製品の断線とかって論外だろ

ってことでE4cは音はともかく工業製品としての完成度は高い。

138名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 18:02:19 ID:6wcdFzGM0
>>137 でも、一番大切なものは 音 だとおもうけど。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 18:03:09 ID:gQdrhC3M0
>>133
なんか三殿の工作員臭いが一応マジレスすると。

E4cの方も三殿の方は駄目なんじゃないの?っつーことはどっちもまだ駄目なんだろ。

クレジットカード使用が嫌ならゆうちょの国際送金で済むし、カード会社に時々チェック
入れればさして問題にはならない。

三殿しかないなんてことはない。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 18:04:43 ID:uBfB4ELQ0
ERの製品群を外してE4Cの評価をして欲しい。
ERと比較してくれても困る。
どのみちERはどれも買わんつもりだし、使う気もないから。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 18:12:55 ID:+ecERn/x0
アホか?ERと比較しないと意味ないじゃん。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 18:13:23 ID:3q9L8MXw0
ここにある報告が気に入らないなら自分で確かめろよ
143名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 18:13:51 ID://mnSlD40
>>139
要はヒビノ扱いのE4c・E4がまだだってことなんだろ。
納期ははっきりして欲しいけど代理店でも掴めてないのでは?
俺も参殿組で黒を頼んでるけど気長に待つッス。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 18:15:02 ID:JGTlU8Gq0
E4とA8ってどっちが綺麗な音でるのよ
145名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 18:19:14 ID:3q9L8MXw0
とりあえず一日鳴らした後
改めていろいろチップ試してみたけど
やっぱりスポンジが一番しっくり来る
そして、昨日より低音の伸びは良くなった物の
中音がきつくなった気がする
落ち着かせるのに結構時間がかかりそうだね
146名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 18:19:55 ID://mnSlD40
でもヒビノで扱いが始まれば淀や祖父やラオでもすぐ扱うだろうから
急いで参殿で頼まんでも良かったなぁ、ともふと思った俺がいる。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 18:22:32 ID:3q9L8MXw0
でも量販店だと高いよ
E5cなんか1万円くらい高い
148名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 18:22:42 ID:uBfB4ELQ0
>>141
あ、いやここのER厨の評価があまりに嘘くさいので。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 18:24:29 ID:3q9L8MXw0
ER厨は評価なんかしてないじゃんw
明らかな煽りは放置すればよろし
150名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 19:03:05 ID:a+dR7jA70
ここの住民はみんな ER にコンプレックスを持っているんだね。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 19:32:36 ID:+xREFG7k0
>>150
だねぇ
貧乏人は心がまで貧乏になるって本当だよねw
152名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 19:48:19 ID:GscsdmOB0
ERってデザインが悪いよ。。。
まぁデザインだけならSONY EXQ1でも買うんだけどドンシャリ音嫌いだしSHUREかと
153名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 19:52:42 ID:F41yIzTv0
ER厨がこのスレまでノコノコ出張ってきて
「解像度解像度」ってウルセェからな(w
解像度以外に芸が無いくせにさ。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 20:01:20 ID:Ru3hFmfL0
でもERの音も好きよ♪
155名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 20:02:45 ID:fYWarU3u0
>>122
どこかでサ行がER6よりキツいと書いてた気がするがそうでもないのかな

E4cって高音低音は騒がれてるけど中音はどうよ?ドンシャリだと嫌だな
156名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 20:12:13 ID:vSAkItOz0
>>147
言えてる。AV Watchでも店頭は3マソ前半って言ってるしな・・・。
そう考えると、通販は安い。
しかも、参殿予約だとイヤパッド付くしな。
やっぱ量販店だと販管費が高いから、仕方ないよな。

たぶん128はE4cの客を乙矢に持って行かれ、
E4の客を参殿に持って行かれた淀の店員だな。
2ch工作やってる程暇がある会社ってのもどうかと思うがなw
ちゃんと物さえ送ってくれれば、手抜きでも何でもいいや。
bass on top だって、会社登記されてるんだろうし、
詐欺だったらお縄だろ。
ヤフオクでマメにメールしてくると安心してても、ドロンされることもある訳だ。
っつーか、元々bass on top ってリハーサルスタジオらしいじゃん?
ttp://www.bassontop.co.jp/index.htmlを見る限り
通販に慣れてないんじゃね?
参殿は・・・なんだ?電気工事屋か?
ってか、ttp://www.sanden-shoji.co.jp/index.htmlに載ってる社長挨拶ワロタ、手書きかよ!

ちなみに俺は乙矢が黒いE4を売り始めるのを待っているのだが、
望みはあるのか?
待ち惚け?
157名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 20:21:37 ID:HW5BT/1H0
>>150
コンプレックスはもってないけど、一円だって騙されるのが嫌だからだよ。
シュア買う金あればER買えるがなww
158名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 20:51:01 ID:rMHWHY2R0
>>157
わざわざ反応するなんてよほどERにコンプレックス持ってるのねw
159名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 20:51:46 ID:a+dR7jA70
で、結局 E4c と ER4 ほとんど同じ価格だけど、どっちがいいの?
160名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 20:53:05 ID:DC8CiCVs0
>>150
もうちょっとオブラートに包んであげろよw
ただでさえER-4>E4cが現実化してきて精神的に参ってるのにストレートに核心を突いたら
キモシュア共は現実逃避するしかないじゃないかw
161名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 20:55:05 ID:3q9L8MXw0
良くサ行がどうとか言われるが
耳障りに感じやすいのは"シ"と"チ"
録音の状態のもよるしサ行「だけ」がおかしくなることはない
録音が悪い奴はどれで聴いても耳障り
162名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 21:02:39 ID:Ru3hFmfL0
↑そーとうひん曲がってるな、性格が。
キモいよ
163名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 21:03:22 ID:Ru3hFmfL0
164名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 21:03:42 ID:MQk8WuSK0
>>155
今日試しに音量上げたら一部のボーカルのサ行がきつくなったわ。
普段は音量そんなに上げないから分からんかったが・・・
一日鳴らしてたら低音若干強くなった感じするけど、ドンシャリってわけでもない。
ボーカルとかはっきり聴こえるよ。
高音もシャリつくといった感じじゃないし。

>>156
音屋のBBSに取り扱う予定ないって書いてあった。
過去ログ残ってたから確認してみるよろし。
最終発言が6月14日のやつ。
結構下のほうやな。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 21:04:10 ID:Ru3hFmfL0
違う>>160だった
166名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 21:11:28 ID:hNPXORIg0
>>120
 .┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘ よーく見やがれ

167名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 22:09:36 ID:HcKgm7o20
>>158
ほしけりゃER買うよ、五月蝿いなあ。
まだE4C買ってないからコンプレックスもなにもないワイ。
こっちはE5C買うかE4C買うかこのままE3CとE2Cで聴き続ける
か興味があるだけ。
ERには興味無いのww
168名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 22:25:25 ID:rMHWHY2R0
>>167
一々、俺に反応するなよw
分かったよ。そういうことにしといてやるよwww
169名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 23:10:10 ID:Ru3hFmfL0
170名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 23:15:57 ID:iLWSsjit0
 .┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘ よーく見やがれ
171名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 23:16:39 ID:l49t7R7T0
そんなに期待はずれなの?
172名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 23:49:34 ID:ckllPBms0
173名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 23:55:22 ID:fzDHZxsw0
ER4は見た目が論外。外じゃ恥ずかしくて付けれない
174名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 00:01:06 ID:xRSfd6d3O
↑お前の見た目に比べればだいぶマシだろ
175名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 00:01:47 ID:o2/zUSrF0
予想道理と云おうか、煽りがわいてるね
どこの製品でも良いものは良い、でいいと思うけどねぇ

それはそれとして、E4cはエージングで印象変わる?
176名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 00:07:36 ID:0HQeUcP90
全体に伸びてきた気がするが
中高音が伸びすぎてやたら派手な音になったw
もうちょっと落ち着いたらいいなあ
177名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 00:42:54 ID:3srNBp950
ER4?あんなん外でつけるもんじゃないだろ。外見が論外過ぎ。
ERERERERってほざいてる奴等がアホに見えるわ。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 00:57:59 ID:ihfwSiCG0
>>169
2日で見切りつけるヤツが出てくるほど音が悪いのか
それともコイツ(=169)の耳が糞耳で早めに値が付くうちに処分したかっただけなのか・・・
179名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 01:02:40 ID:0HQeUcP90
ただの転売屋だろ
そう思いたくてしょうがないのは伝わってくるがw
180134:2005/06/24(金) 01:05:06 ID:bcEXa5dY0
>>135
ホント間違えてたねw スマソ。
E5cについて、スピーカーみたいという比喩が適切なのかどうかわからないが、そう形容する人もいるみたいだ。
クリア感がないと書いたけど、低音と情報量の多さからそう感じるだけであって、
特に気にする人以外では問題になることはないと思うよ。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 01:09:13 ID:RT2LTn5p0
23日にE2c注文しました。
みなさんよろしくね
182名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 01:10:13 ID:VIwUMpCH0
確かにER4の外見だけはあり得ないな
もっともそこは突っ込むところじゃないんだろうが
183名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 01:17:07 ID:hFslYVSc0
サ行がきついとか言ってる人はただ単に音源が悪いんじゃないの?
184名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 01:38:17 ID:jEsEobrz0
E4cの後にE5c聴くと、やっぱ低音の伸びはすごいね。
そのかわりE4cは、E5cのような5kHzの谷、6kHzの山が無くて
素直に鳴ってる感じが良い。
10kHz超の高音の伸びは、E5cもE4cも同じくらいに思える。

どっち買うか迷う人多いかもね・・。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 01:38:30 ID:YrnLwa8c0
なんだE4c 噂ほどではないのか

やっぱキモシュアはキモシュアでしか無かったと言うことか
186名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 01:39:34 ID:YrnLwa8c0
>>182
外見っていうけどさぁ、インナーイヤーで一番外部への露出が少ない
んじゃないの? ほんの少しおしりのケースが露出するからって
あの筒状のものをデザインがどうのっていわれてもな
187名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 01:43:55 ID:Sl6d+Km50
話し割ってスマンが
E2c買ってからいまいち解像度が悪いと思っていて、
付け方を試行錯誤してたんだけど、いまいちつかめなくて(耳の穴は大きいほうなんだけど)
そんでThePlugの改造と同じ方法でやったらかなり改善しましたよ

耳に合わない人にはオススメ。
ってガイシュツだったかな
188名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 02:55:57 ID:ODSDbbaF0
>>179

>>178の通りだろ
そう思いたくてしょうがないのは伝わってくるがw
189名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 03:03:14 ID:kUIbqm5/0
なんでSHUREスレでEtyの外見が話題になってるんだ?
転売も人の勝手

SHUREにしてもEtyにしてもスキスキはチラシの裏にでも書いてろ
190名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 03:43:24 ID:2HIFNqgq0
SHUREとER、どっちがより目立って異様であるかと言えば文句なくSHURE。
こんなところでERがキモイなんて言ってるのは、音じゃかなわないからと
負け惜しみ言ってるようにしか見えない。
音が気に入ってるんならもうそれでいいんじゃない?
191名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 04:29:39 ID:YIO1Cl3Y0
  丁度こんな状態

      | 
      | 
      | 
     /V\ 
    /◎;;;,;,,,,ヽ
     /V\ 
    /◎;;;,;,,,,ヽ
     /V\ 
    /◎;;;,;,,,,ヽ
     /V\ 
    /◎;;;,;,,,,ヽ
192名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 08:12:07 ID:fWRX5Ttn0
E5って中域やボーカルのこもり感が、欠点だと使っていて感じるのだが
E4はその辺の所どうなんですか
193名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 08:27:07 ID:6O04pxQw0
>>191
干物かよw
194名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 08:34:23 ID:6O04pxQw0
>>189
いやあ、転売の件だけど何で発売したばかりの物を
手放したのかなあと思ってね、即決の安めの価格だったし
利益の為の転売とは思えんのね。で、参考のために知りたかったの。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 08:50:14 ID:90Sphkm70
単に好みの音じゃなかったんだろ。

っつーか入手した香具師が多い割に妙にインプレ少ないの何故?
196名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 08:54:44 ID:yVc3/J8M0
あまりの高音質に感動してて筆が進まないのだろう
197名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 09:44:51 ID:cOUeQ4jP0
>>195
実は購入した香具師はそれほどいない・・・。
とりあえず、買った気分で書き込んでいる。
それがThe 2ch。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 10:33:37 ID:HjsfFl9+0
E4c届いた人装着時の写真うpキボン   まだ見たことない・・・
199名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 10:35:35 ID:0HQeUcP90
このスレで購入報告は結構あったけど
乙矢で早めに頼んだのって2〜3人でしょ
サンデン組とよくわからんとこのが出荷されればもっと増えるだろう
200名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 10:36:47 ID:0HQeUcP90
装着については自分の写真を出す勇気はないw
E3cとほぼ同じだからそっちを見てくれ
201名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 12:54:40 ID:StXU2z2e0
・ER-4は無機的で低音が薄いため解像度があるかのように感じるだけ。
 カナル型だから鼓膜に対して刺激的なのがまやかしの解像感をさらに加速して
 いる。初心者(ベテランと思い込んでいる、数だけは持ってる人間も含む)に
 はこれを解像度と勘違いしてる者が多い。
・使っているうちに、ほどなく必ずと言ってよいほどクラックが入る。
・組み立てがすごくいいかげん。接着剤やバリがはみ出し放題である。蹴り出し
 ピン痕、パーティングラインは当たり前。
・なにより駄目なのは、それらを改善しようという態度が見られないこと。
 発売からこれほど経過しているにもかかわらず解決しないのは常識的に考えて
 おかしい。これまで何をやって いたのかと言いたい。
・そして、とどめがあれだけの金額をイヤホンに払ったのだから、という正当化
 を無意識にしてしまう部分。
 ER-4の材質と作りのチャチさは、その分が音質に回ったのだと思うしか自分を
 慰められる解釈はない(実際はぼったくられてるわけだが)ためますます意固
 地になっていい音、フラット、高解像と思い込まざるを得ない。
・ER-4ユーザの多くは、自分は至高の音を手に入れ他の「安物」は耳を汚すと
 思っているが、実は耳を汚していたのは自分自身であることに気づいて無いし、
 指摘されても認めない者がほとんどなので注意すること。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 13:16:01 ID:g4QV6FJPO
203名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 13:29:31 ID:v55K9BUZO
>>201
ちょっと過剰な気もするけど確かに言えてる
204名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 13:38:29 ID:gnJV1qI20
>>201 かわいそうなひとだね。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 14:42:25 ID:rRL7kjXwO
>201 ということで装着画像プリーズ
206名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 15:04:37 ID:ocp4z9qhO
ていうかコピペじゃん
207名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 15:46:39 ID:B5gkWsGA0
E4cが気になるER-4ユーザーであるが、見た目を
気にせず外でもガンガン使っているが、俺のER-4に
クラックは入ってないぞ。

でだ、ER-4とE4cじゃ音質が違うから好みで選べばいいと
思うのだが、装着感はどうなのだろうか。
ERのキノコは長時間装着してると耳が痛くて。
E4は遮音性では劣るであろうが、装着感は良さそうに見える。
使用者の方々、一時間つけての感想教えて。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 16:18:11 ID:cFTiM1t40
ERは黒スポにしてみては? 個人的には装着感は黒スポのほうが上だと思うが。
音質がやや高音側にシフトする感じになるけど。
E4cは三段キノコ/半透明パッド/灰色柔らかパッド/黄色スポンジと四種類選べるので、
総体的にいうと装着感はERより上になる可能性が高いと言える。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 16:28:49 ID:clh/Wp5B0
>>201
長文スゴー
3行目でギブアップ
210名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 16:54:06 ID:K0lxsFvf0
コピペはやめなさい(w
211名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 16:58:55 ID:CFDa4cjL0
というか、わざわざこんなとこに貼り付けるのもどうかと?
212名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 17:44:00 ID:WmrXyfIa0
E4が届かないよぅ・・・早く聞きテェ
213名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 18:27:38 ID:g4QV6FJPO
214名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 18:54:48 ID:UGxQWKk50
 .┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘ よーく見やがれ
215名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 19:04:54 ID:2woKkr6n0
焦燥感、悲壮感がいっぱいにただよっている、ここは。なんなんだ。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 19:09:43 ID:U4KYDQX70
まだこれからさ
217名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 19:13:06 ID:CFDa4cjL0
なわけねーだろ
218名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 20:29:36 ID:v55K9BUZO
ERー6iとE5cではどっちが音場広い?
219名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 20:38:57 ID:GAezBFYV0
 .┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘ よーく見やがれ


220名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 21:55:04 ID:2woKkr6n0
期待が大きかっただけに、落胆もおおきいのか。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 22:15:36 ID:RibIvRPT0
今更だけどE2c買いました、
レビューしようにも、他にイヤホン持って無いから‥
MDR-F1、MDR-Z900と比べると、かなり篭もった安っぽい音に感じました。
イヤホン着けるのが十年ぶり位なので、馴れてないせいかも。
でも、縄跳びしながら音楽が聴けるので満足してます。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 22:27:15 ID:8UxAx9og0
>>221
多分、装着の仕方が正しくない。
実際、E2cの装着の仕方は難しい。慣れてきても、なかなかしっくり装着出来ない。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 22:35:03 ID:7dsK939u0
結局、E3使いはE4を買うべきなのか否かをおしえてくれ。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 22:36:59 ID:XwaZwT2u0
未だにそんなことを他人に聞かないとわからないのか?
金が腐るほどあまってるなら買え。そうでないなら買うな。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 22:43:20 ID:0HQeUcP90
グレーチップは装着感は良いのに遮音性がイマイチ
傘の部分にスポンジ詰めたようなチップが欲しい
へたったスポンジ切って詰めてみるか
226名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 22:53:30 ID:7dsK939u0
>>224
買ってやる!
227名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 23:55:45 ID:KyHZvW4M0
>>219
 .┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘ よーく見やがれ

228     :2005/06/25(土) 00:33:31 ID:45OCQw770
E4c、2日程鳴らしているが、低音&高音ともにかなり伸びてきた。
弱いとされている低音は、E2cよりは帯域は間違いなく広い(深い)。
ただ厚みが薄い感じがするので、そのあたりはヒトそれぞれ好みかも?
厚くするには、キノコが良いかな。自分はスポンジ派だけど。
買ってよかったよ。こりゃ当分手放せないなぁ。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 00:54:07 ID:7NFpqJo20
初期段階で低音の弱さが気になってたんだけど
かなり伸びるようになった感じ
中高音がやや強調されてる感じはあるけどだいぶ角が取れた

E3c 低音 02333330 高音
E4c 低音 23333443 高音
E5c 低音 45333532 高音

E3c,E5cとの比較で音のバランスを書くとこんな感じ
230名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 01:19:06 ID:xhWEfACV0
>>229
なかなか上手い表現だね。
下の桁はわかんないけど
6桁目:6kHz
7桁目:10kHz
8桁目;15kHz
くらいな感じ?
231名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 01:32:56 ID:7NFpqJo20
きっちり数字を出されるとアレなんだけどw
聴いた感覚のみです
232名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 01:35:12 ID:AANjB6KO0
>>229

ちなみにE2Cをそれで表現すると229さん的にはどうなりますか?
E2Cから買い替えを検討してるのですが、かなりの低音厨なのでE4Cとの低音の出方の比較ができればと思ったのですが。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 01:37:30 ID:7NFpqJo20
残念ながらE2cは持ってないのでわかりません
234名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 01:39:45 ID:AANjB6KO0
>>233
そうですか、確認せずに失礼しました。
貴重なレポどうもです。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 02:06:16 ID:kX2NR3FS0
E3c 低音 22333333 高音
E4c 低音 44344444 高音
E5c 低音 54333332 高音

だな
E4c>E5c
236名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 02:12:39 ID:/FGk1UUm0
良い表現法だ、初めて見た。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 02:13:13 ID:ggwmMY9p0
E2c使ってて、これ以上の遮音性を求める為にスポンジタイプの耳栓に穴を
開けて自分に合わなかったLサイズのスポンジのプラスチック部を抜き取って
スポンジのみ交換してみました。

ハンズに売ってたデシダンプって耳栓だけど、これイイね!
もともとオレンジスポンジは耳が痛くなりにくいんだけど、もっと優しい感じ。
これで5組500円弱か・・・安いモンだな。
しかもちょうど半分に切って穴開けてぴったりだから10組分使えるので経済的。
自分のような音はそこそこに求めてても金が少ない貧乏人には最適な方法ですね(汗
もちろんE3c以上のお金をかけるくらいなら家用にもっと良いヘッドホンを買うケド。

今度3Mの耳栓でもやってみようかな〜・・・
238229:2005/06/25(土) 02:15:06 ID:7NFpqJo20
>>235
ちなみにバランスを示してるのでオール3がフラットのつもりで書きました
自分の基準で書いたとしてE5cがそのバランスだったら神
239名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 02:18:57 ID:xhWEfACV0
3桁目が1kHzかな?
基準として、1KHzを「3」にそろえたらどうかな・・
240229:2005/06/25(土) 02:24:21 ID:7NFpqJo20
自分の中のイメージを伝えたくて書いただけなので
後は皆さんで基準を決めていただくとありがたいです
241名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 02:43:02 ID:xhWEfACV0
1桁目から
100Hz、500Hz、1kHz、2kHz、4kHz、6kHz、10kHz、15kHz前後として
自分には
E4c 低音 23344333 高音
E5c 低音 44332432 高音

くらいな感じに聴こえます。
e4cは2〜3kあたりが良く出ている気がします。
e5cはそのあたりが相対的に薄くて、
ボーカルがやや引っ込んでいる感じです。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 04:49:40 ID:kX2NR3FS0
>>241
チップの選択間違ってない?
E4cはE5cとほぼ同等の低音出るぞい
243名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 07:52:48 ID:H3IdkqBy0
ER-4 低音 44444444 高音
244名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 09:24:55 ID:gUgxJIzB0
245名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 10:17:30 ID:alep35dE0
E4c、2日ほど鳴らしっぱなしでエージングしてから使いはじめました。

さすがに低音の量感ではE5cには劣りますね。イコライザーで低音を持ち上げて
なんとかなるような差ではなく、スピーカーで言えばウーファーの口径が異なっているような
根本的な音の鳴りの差があります。

低域以外ではE4cの方が自然に響くので、優秀を決めるのが難しい。
何を再生させるかというソースの問題になりそう。
個人的な判断としては、本来は大音量でスピーカーで鳴らすことを前提とした
低音エネルギーが巨大なヒップホップ、ハウス、レゲエなどはE5c、それ以外はE4cといったところ。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 10:52:18 ID:WdeHkeIa0
グラフ復活したのか、どっから見れる?
247名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 10:57:01 ID:wxQAV6fG0
エージングし終えたメタパナのほうがよっぽど感動した僕はどうやらくそ耳のようです。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 17:07:46 ID:R18+lQKv0
エージングはどんどん進行するものさ。坊や。
バーンインとかブレークインという言葉を覚えたまえ。
糞耳以前に糞頭のようだな。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 18:54:40 ID:3rp7klWL0
>>248は「EACで聴いた」に「ape(flac)だろw。俺も巫女みこナース.eacでも聴きたいなぁw」と反応する
現実世界では誰からも相手にされない容姿あるいは学歴、もしくはその両方に過剰なコンプレックスを持った痛い虫けら
250名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 19:10:53 ID:VAAJC89V0
>>247
なんだ その程度なのか。

ER-4S使ってからは今まで使ってきたカナルとか、メタパナとか
フッって感じで鼻でせせら笑える程のレベルにしかきこえなくなったし。

251名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 19:32:42 ID:R18+lQKv0
>>249 自己紹介ありがとう。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 21:06:32 ID:uDiwoi1N0
E4C今日朝届いてから、使いっぱなしだけどいい感じだよ。
自分は低音にも特に不満はないです。メタル系の音楽も程よいバランスで鳴るよ。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 21:56:46 ID:3rp7klWL0
反応がワンパターンなんだよなこの手の虫けらって
254名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 22:29:15 ID:Ums0EEnK0
某イヤホンの三段キノコの装着性に耐えられなくなってきました。E2cは平気だったのですが…
かと言って、カナルの遮音性は捨て難いので、
ウルトラソフトフレックススリーブの装着性がよさげで、E3cより低音も出ると聞くE4cの購入を検討しているのですが、
ウルトラソフトフレックススリーブの装着感はどのようなものなのでしょう?
また、ウルトラソフトフレックススリーブのウルトラソフトフレックススリーブを使用した際の低音の鳴りを教えてください。
255254:2005/06/25(土) 22:30:48 ID:Ums0EEnK0
自分で書き込んどいて吹いたw
×また、ウルトラソフトフレックススリーブのウルトラソフトフレックススリーブを使用した際の低音の鳴りを教えてください。
○また、ウルトラソフトフレックススリーブを使用した際の低音の鳴りを教えてください。
256     :2005/06/25(土) 23:01:45 ID:45OCQw770
>>254

>ウルトラソフトフレックススリーブを使用した際の低音の鳴りを教えてください。
残念ながら、オレとしてはE4c+USFスリーブは、まったく低音ダメだと思う。
信じられないぐらいダメ。
逆にキノコとスポンジはしっかり出て、スゴく良い。
オレは2度とあの灰色のは使わないだろうなあ、低音出したいし。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 23:05:44 ID:2cBTCZAR0
>>256
なんと。そうなのですか。
では、少し妥協して普通のフレックススリーブではどうですか?
これはE2cと同じものですよね?これならまだなんとか平気なのですが。
258254:2005/06/25(土) 23:06:51 ID:2cBTCZAR0
PHS繋ぎなおしたらID変わったけど、>>254です。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 23:10:58 ID:Xyfbzj/Z0
装着感はまだUSFよりもいいけど、遮音性や、低音はスポンジだな〜
260名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 23:16:24 ID:2cBTCZAR0
>>259
なるほど…
ありがとうございました。
最後に、個人的にER-6iより低音が出ていればよいのですが、
USFやフレックススリーブを使用した場合は、ER-6iよりも低音や量感は劣るのでしょうか?
そうなると、E4cは検討対象外となってしまいます…
261名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 23:20:58 ID:Wf9sY6SHO
たぶん装着がうまくいってないと思う
フレックスでも上手くはまれば
結構な低音がでるよ
262名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 02:29:54 ID:icOn54ma0
とりあえず、14時間ほどエージングした新しいShure E4c と従来から使っていた
Etymotic ResearchのER・6 を聴き比べてみました。
結論から言って、E4cの完勝です。いやほんといいわ
これは、遮音タイプが初めてだったため、イヤープラグを正しく差し込まないと
低音も高音も、仕様通りに鳴らないという特徴を理解していなかったから。
練習してすぐにちゃんと装着できるようにはなりましたが、国産のドンシャリな
ヘッドフォンほど迫力は感じませんでした。
それでも、電車の中みたいに、騒音が大きくてもひとり別世界に浸れる点は感激でした。
周りの騒音に負けないように音量を上げる必要がないから耳も疲れないし、そんな状況でもピアニッシモまで聞きとれるんですから。
音が変わったなと実感できたのは最近です。意識してエージングを行わなかったのと、
ほかのヘッドフォンと交互に使ったりして断続的な使用状況だったので、時間がかかってしまいましたが、
最初の頃とは比較にならないくらいイイ音で鳴るようになっていました
。いつの間にか低い音域もちゃんと出てるし、癖の無い素直な音がします。
はじめは(タイプは違うものの)オーディオテクニカのATH-CM7TIのほうが
迫力あると感じていたのに、いまではER・6のほうがクリアで聴きごたえのある音がします。
E4cのほうが圧倒的に音が厚いです。骨格が太いというか、
中低域から中音域にかけてのボリューム感が違いますね。それでいてクリアです。
これは決して超高域まで抜けてゆくような周波数特性の伸びとは感覚が違いますが
(はじめから20000Hzまでしか記録されていないCDをリッピングしたものですから当然ですけど)、
なんというか耳に優しい高音が聴けます。音が滑らかで、まろやかな感じです。
Shure E4cの圧勝ですね。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 02:32:13 ID:nyGP+iz40
E4cER6iと比べると対等に比べるのは酷だろ
値段が倍ほど違う
264名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 02:38:50 ID:83IyVKveO
ていうか遮音タイプが初めてで感激したとか言ってるのに、
従来から使ってるER-6とか言ってるし、最初から最後まで日本語おかしいよ。
ただ煽りたいだけなんじゃねえの?
265名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 02:42:32 ID:83IyVKveO
よく読んだら分かったけど、書き方はやっぱりヘタクソだよな。
まぁ煽りじゃないかと言ったのは謝るよ。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 02:51:54 ID:d6hxppho0
>>262は某サイトのコピペで、(よく確認はしてないけど)勝手に改ざんしてるので
文章のつじつまが合わなくなっているっぽい。
原文はかなり分かりやすく、煽りとかそんな感じは皆無だよ。

おい>>262を貼った奴、いくら2ちゃんだからってこういう悪質な事するなよな?
267名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 03:07:12 ID:83IyVKveO
なるほどな。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 05:06:41 ID:expCcmdJ0
で、さっさとE4cの本当のユーザーのエティモとの比較インプレないのかよ?

良ければE4c買ってやるし、悪ければお前らを煽り倒す準備は出来てるんだがな
269名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 05:27:57 ID:y5A7BFQD0
>>268
ヘドナビにもう挙がってるよ
ER-4と「同レベル」で語れる趣向の違う製品が出たと言う割にはE4cの点数が高すぎるので客観性は皆無だと思ってるが
ジャズの4.5とか???って感じ。おいおいたかがイヤホンがSR-404と同じ点数かよ・・・

とりあえずLAOXザコンの試聴機待ちだな。Shure信者ってだけでバイアスかかってるし今までの経験上レビューは参考にならん。
俺も良ければ買うし、悪ければ優越感に浸る。ただ良いだけじゃだめ。サプライズがなければならない。
2.5万あれば二郎の小ダブルが38杯食える。出来れば出費は避けたいところ。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 05:32:05 ID:y5A7BFQD0
これね、ヘドナビレビュー
ttp://www.h-navi.net/e4c.htm
271名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 05:46:35 ID:expCcmdJ0
>>269
まだみぬデブにサンクス

272名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 05:51:46 ID:nyGP+iz40
E4cとER4なら元々の値段が違うのだからER4の方が音が良いのは必至
音屋もう少し下げてくれ
273名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 06:15:06 ID:9bZpiAM40
ヘドナビのジャンル評価は信用できるのか
274名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 06:52:40 ID:SCE4yD7o0
>>269
SHURE信者かどうかはわからんがKintetsu氏は音矢社員だから
売る為にバイアスがかかっている可能性はある。

SHUREはある数以上まとめて仕入れないといけない縛りがあったはず
で並行輸入店はそのノルマ達成で大変かもしれない。

販売目標達成みたいなプレッシャーあるんじゃないかな。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 10:06:59 ID:ZJSIGEKIO
中三でE5使ってる俺って異常?
276名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 10:24:05 ID:1/EyXH88O
変態
277名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 10:29:57 ID:mIQunEsp0
>>272 E4cと ER-4 は今は同じ値段(乙矢)なんで、この2台の比較が真打ちの勝負。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 10:54:03 ID:sq0jgdn10
 .┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘ よーく見やがれ
279名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 11:11:44 ID:0LHhBZRH0
俺的比較
ER4P 低音 11233455 高音
E4c  低音 23333443 高音

映像にたとえると
ERは16ビットモノクロ
E4は16ビットカラー
ついでにE5は発色のどぎつい32ビットカラー
280名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 11:32:55 ID:nqR7DnD60
>>275
親と親戚に感謝じゃ
281名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 12:28:50 ID:TxJ44RF40
>>275
他に買うものはないのかと。。。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 13:22:10 ID:UzyrpFDi0
e3c買ったんですがミニジャックのとこに164って数字があるんだけど、
これってシリアル番号?
283名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 15:27:49 ID:/ZplMqYq0
 .┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘ よーく見やがれ
284名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 15:32:43 ID:iNTK+OUt0
時間の数字の総和が偶数ならE4c買う。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 15:33:22 ID:iNTK+OUt0
買います
286名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 15:42:09 ID:83IyVKveO
>>285
ドンマイ
287名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 17:02:36 ID:sfZHrf5z0
E4cと三段キノコって激しく相性悪いな
なんでパッケにふくめたんだろ・・
解像度が甘くなるし薄っぺらい音になる
スポンジに交換してみてあまりの変化に驚いた
288名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 18:24:16 ID:/BoaOP/C0
E4CはグレーS使ってます。
今までER-6iのスポンジ使って聞いてました。
E4CとER-6i聞き比べて総合的にE4C > ER-6iてな感じです。
でも、ER-6iの方が中高音は勝っている(捨て難い)ような..
装着感と全体の音のバランスで自分的にE4Cって感じです。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 18:27:53 ID:AWdq5t+U0
結局総合でみるとety+shure
の順位はer-4>e4c>e5c>er-6見たいな感じ?
290名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 18:28:27 ID:AWdq5t+U0
あ、書き忘れたけどe4cの位置としてはってことね
291名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 18:49:15 ID:L/iHETUd0
>>289
それは一体何の順位だ?
292名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 19:10:53 ID:sfZHrf5z0
高音の解像度のみならそんなもんかな
293名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 19:55:41 ID:iqYgul010
E4cも丸3日鳴らしっぱなしでいたのでだいぶ落ち着いたようです
白キノコが不思議なほどだめですが
他のチップはまずまずで黄スポがとても良いってかんじです
E3cが気に入っていてもっとワイドレンジが欲しいと思ってる人には良い選択だと思います
一応再生環境うぷしときます
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat1/upload316870.jpg
E5cは左上のアンプに繋いだ場合は素晴らしい鳴り方をしてくれますが
上着がないと納める場所がないし電池代も馬鹿にならないので
これからはKarma+E4cがメインになりそうです
294名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 20:12:20 ID:F4AfjzIY0
>>291
無理やりイヤホンに順位をつけたときの順位
295名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 21:41:30 ID:XbqrHNDi0
まぁあれだ これでもみてれ
ttp://www.omoshiro-news.net/joyful_n/img0098/5182.jpg
296名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 21:58:12 ID:MyTt0CTA0
>>288
E4c知らないけどER-6i付属のスポンジはイクナイ(・Д・)!
297名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 00:52:19 ID:Y4FZISLQO
ザコンで色々試聴してきた。
E3c・E5c・ERシリーズを自分のイポミニで試してみた。
自分の耳ではE5c>E3c>ER-4P>ER-4S>ER-4B>ER-6>ER-6iだった
イポにER-4はキツイけど、SHURE製品は良いね、E3cの灰色チップが一番俺にはあってる
俺の隣で女の子がER-4P買ってたのには驚いたけど…
298名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 00:57:10 ID:Y4FZISLQO
実は結局お金が無くてER-6になってしまったんだが、E3cで満足出来る俺はやっぱり糞耳ですね_| ̄|〇
試聴機のE5cは針金が固くて耳の後ろに回しづらかったからかな?
299名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 01:03:44 ID:5F/WuoCw0
E5cは慣れるとE3cより装着しやすくなるよ
耳かけカナルとして形状は好きだな
E3cは一番無難な音だから糞耳ってこともないと思うよ
バランスだけなら一番だと思う
300名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 01:23:36 ID:Y4FZISLQO
なるほど…今回は買えなかったけど、今度はお金貯めてグレードアップしてE4cにチャレンジしてみます
301名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 01:33:21 ID:g7Nt+ErW0
e4c届いちゃったけどやっぱりe4欲しいな…
302名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 01:36:16 ID:5F/WuoCw0
>>301
同意・・・
でもよくみるとE4cも透明チップつけた外見はなかなか
実使用時はスポンジだけどねw
303名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 08:28:39 ID:TxRsyomu0
E4の発送マダー?チンチンマンマン
304名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 09:47:48 ID:jjMlpoHJO
>>297
お前の耳ではER-4を超える二番目にいいイヤホンが、
ER-6に後三千円出せば買えるのに、買わないのは馬鹿としか
305名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 10:44:56 ID:bBeLHVtO0
>>297 は単に低音の強い順番だよ。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 11:49:17 ID:Ete4NI3xO
[sage]
307名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 12:38:03 ID:iDqnm4Jn0
>>305
単にという言い方は可笑しい。

低音でないのは音楽の本質を見失っている。
解像度だけなら低音要らないけど、それはモニター用途だけ。
音楽鑑賞が主目的な香具師なら解像度以前にもっと考慮することがいっぱい
ある。そして大きな要素が低音がちゃんと出ること。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 12:54:27 ID:CiQHfMDC0
>>305
だったら低音の量最低がER-6iはおかしい。
それより好みは人それぞれにしても音の傾向の並びがメチャクチャで
本当に試聴してきたと思えないんだけど。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 13:29:02 ID:7azfltgRo
別にいいんじゃないですか。
好みなんて人それぞれですし。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 14:01:26 ID:uq1sJrwL0
大体好みや特性を無視して優劣を一列に並べようというやり方自体が厨くさすぎて。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 14:36:01 ID:MOGQgOzE0
本当に聞いたことあるのかとついつい思ってしまう
312名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 15:35:59 ID:qXEmsBffo
解像度こそ命…
低音でガタガタいうのはドンシャリ厨
そんな風に思っていた時期が、私にもありました。

ER-6iで音楽聴いてもつまらん('A`)
ちょっとばかし高級なヘッドホン買った頃から低音の重要性に気付いた。
でもこれからの季節ヘッドホンは酷だし、E5cかE4cで悩んでるところ…
313名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 15:51:36 ID:/WmY3iPj0
お、あたらしのでたのか。
ER-4Sはなんかつかれるんだよな。
E3cと同じでE4も聞き疲れしないのかな。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 15:57:38 ID:/v9sc6SR0
>>313
やっぱり、そうですよね、ER-4S
どう頑張っても長時間(30分以上)とかは耳が痛くなりますね。
スポンジだと、まぁまぁですが、3段キノコじゃないと音が、、

自分は、E3c持ってますが、装着製は良いです。
結局、電車の中とか新幹線で、長時間つけるのなら
装着製も非常に重要ですよね。

ってことで、訴人のクオリア(EXQ1)買っちゃいました。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 17:16:17 ID:p/AEAPai0
>>314
同じような方がいた!(笑)
私もER-4S使ってましたが、長時間使用していると、
白チップが耳に吸い付いてるんでカユくなってきます

ってことで、夏用に同じくEXQ1買っちゃいました

音質については、楽しむ感じの音としか言えませんが、
浅めの装着で楽ちん&快適です
316名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 17:20:50 ID:aMCdxmyD0
ソニーはコードが短いから取り回しが楽でいいよね。
shureも、あと50cm短ければなぁ・・
317名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 17:29:08 ID:p/AEAPai0
>>316
まさしく!
今回は夏用に音質より使い勝手優先で選んでしまいました
その点においては、さすが日本企業の合理的な仕様はありがたい!
318名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 18:13:51 ID:wmJAl1UC0
まーたGKか・・・。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 18:38:17 ID:TvyXnmd40
スタジオモニターをやるならERー4Sが最高かもしれないが音楽を楽しむ
本来の目的からするとかなり評価が低いのではないか。
ERマンセーは特殊な香具師だろ。
なんのためにイヤホン使うのか自問するとERは無用の長物となる。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 18:42:14 ID:wmJAl1UC0
>>319
こんなところでエチモ批判してないで本スレいって言ってこいよ。
ここはシュアのスレです。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 18:44:54 ID:XcT06/Oc0
何の事ぁない、ER厨は眉間にシワ寄せて
一生懸命聞こえにくい楽器の音を聴こうとしてるだけさ
電車でER使ってる香具師なんてその典型
解像度厨というより解像度バカだよな(藁藁藁
322名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 18:47:26 ID:jjMlpoHJO
本スレ来てくれよ。
そして盛り上げてくれ。
こんな陰口たたいてないで。
SHUREスレは盛り上がってていいな。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 18:50:10 ID:WLRkNvTt0
ER4は一番音楽がきれいに聞こえるんだけど。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 18:55:06 ID:XcT06/Oc0
>>322
本スレいって書き込めばメタクソに叩くのがER厨だろ?(w
内弁慶もいいとこだよな(藁藁藁
325名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 18:56:17 ID:Ete4NI3xO
6月初めに音屋でE4c注文したんですけど、同時期に頼んだ方で連絡あった人いますか??
326名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 18:58:01 ID:GiUZPyBQ0
内弁慶の使い方が間違ってる希ガス
327名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 18:58:12 ID:wmJAl1UC0
シュアスレでERの陰口を叩いている>>324の方が内弁慶に見える件について・・・
328名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 19:02:30 ID:iy3qYc/00
ああああサンデンはまだかー

待機しすぎて耳から変な液でそうだ
329名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 19:13:18 ID:iDDqw/HM0
ソニーのカナルは取り扱いのしやすさにおいて出色の出来であることは確か。
ただMDR-71SLの音の悪さに痛い目にあった折れからすれば何で高いカネだしてEXQ1なんか買えるのか理解できないのも確か。
まして音質より使い勝手といいながらどうしてそんな高いイヤホン買うのか理解できないのはなお確か。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 19:15:03 ID:XZ4hzIw30
んでここは何のスレなの
331名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 19:28:49 ID:giN3ZrEY0
E4cをまつスレ
332名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 19:39:31 ID:Kw6PwIdKo
E4cをまつるスレ
333名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 19:54:13 ID:/v9sc6SR0
E4cをまつりるスレ
334名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 20:19:25 ID:Lu2muFZz0
他社製品も比較のために持ち出すのは問題ないが
単体でマンセーや批判するだけならよそでやれ
E4cは低音から高音まで実に綺麗に鳴るが
低音だけならE5cにかなわないし高音だけならER-4Sにかなわない
どちらかに特化して聴きたいならそっちを使えばいいと思う
335名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 23:13:27 ID:u8js7J4U0
職場内のビルのエレベーターでE3使用者と鉢合わせ。
そいつはご丁寧にコードを背中に回してた。
で、使ってるプレイヤーがMDだったので何となくプギャー。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 23:23:18 ID:0bhJYeKj0
ヘッドホンスレの住民って「人それぞれ」という言葉を知らない人が多すぎるよね
337名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 23:25:09 ID:yIyWtT7g0
自分の買ったのが1番
自分の耳が1番
自分の付け方が1番
338名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 23:37:30 ID:5FGnSBAb0
>>336
2ch全体な気がするが
339名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 23:50:54 ID:Lu2muFZz0
ちょっと違うな
自分が満足する物が一番
人の満足など知ったことではない
340名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 00:33:39 ID:VJp32h7j0
自分はE2cで満足。
外で聴く分にはね。

ついでにスポンジを改造していろんな耳栓つけられるのが面白いかな。
いろいろ試したけど、やっぱ3Mの1100という耳栓が一番いいかもしれません。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 02:06:44 ID:ivMPG7CC0
にしてもE4cのレビューえらく少ないな。
音屋から入手できた香具師って何人いるんだ?
んで参殿やbassontopからのE4c入手報告がないんだけど、こっちはE4c
じゃなくてE4だけなのかな?
342名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 03:07:49 ID:168rNCYp0
乙矢しか出荷してないのでは?
あとはE5c同様音が変わるのでエージング中だとか
343名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 03:53:39 ID:g1c7au9J0
乙矢組でも6月頭に注文した人はまだ来てないらしいしね
早く頼んどいて正解だったな
しばらくずっとE4cを使っていて、E5cをさっき使ってみたんだけど
低音についてはバランス云々より格の違いを感じました
中高域の癖がない後継機をそのうち出して欲しいところ

ちょっと前にあった数字で表してみる

E5c 544 332 532
E4c 233 334 433

周波数だとよくわからないので低音域 中音域 高音域に分けてみた

低音域 ドラム ベースなど
中音域 ボーカル アルトサックスなど
高音域 シンバル ストリングスなど
344名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 07:21:13 ID:uZ/0j1Ry0
bassontop組はやっぱ届いてないか。
自分も↑でE4注文したが届いてない

連絡がないから今月届くのかどうかも分からない
正直不安で仕方ないんだけど、bassontop組の人は皆同じかな?
345名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 08:35:31 ID:wGn38Kc00
同じ
346名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 09:10:48 ID:Gt/IM3YM0
同じ
347名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 09:18:47 ID:bEltib220
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  次でボケて!   |
 |_∩∩______|
   | | | | ||
   ( ・x・)||
   /  づΦ
348名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 09:22:18 ID:wGn38Kc00
   ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ・・・
  ( (-( -( - ( -д( -д)
  (つ(つ/つ//  二つ
ハァ─) .| /( ヽノ  ノヽっ ─・・・
   ∪∪とノ(/ ̄ ∪
 

                ∧
 ((  (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ Д)っ   
   ⊂`ヽ( -д-) _)д-) )  ノノ
  ヽ ⊂\  ⊂ )  _つ
スゥ──(/( /∪∪ヽ)ヽ) ノ ──
      ∪ ̄(/ ̄\)


     (\  ∧ ∧   2get!
      < `( ゚Д゚)     
       \ y⊂ )    
       /    \
       ∪ ̄ ̄ ̄\)
349名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 15:33:09 ID:P4qVEWOa0
SHURE E4c LAOXの本店6Fに展示してありますた。
試聴したよん。自分のMP3(相川599T)でやりました。
ttp://blackship.info/kokuren/index.php
ファイルNo: 20
DL pass: E4c
\26800で6/28から7/1まで、そっから後は\29800になるらしい。
黒参殿に出してるので注文できなかったけど、実物見たら白でも
よかったかもしれないと思ったです orz
音については思ったほど低音は出てなくて量としてはE5cよりE3c
にかなり近いです。これはちょっと期待はずれでした。
でも高音もE3cより出てメリハリが良くて、SHUREの兄弟の中では
バランスのよさも含めて一番良いかもしれません。
外からなのでとりあえずここまで。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 16:46:18 ID:94rk+0iE0
>>349
今LAOX本店6Fに問い合わせたけどE4cはないって言われたよ。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 17:06:08 ID:OWuSa8SG0
さぁ、今更乙矢でE4cを注文しちゃったw
気長に待つよ
352名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 17:22:58 ID:HI++Z7cD0
ベースオントップ出荷メール来ました!
353名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 17:24:39 ID:21H4NXHT0

ちなみにカード頼んだことがある方ですか?
それと予約番号とか教えていただけると嬉しいです!
354名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 17:26:27 ID:fCFPYTqG0
>>352
E4じゃないよね?
355名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 17:27:18 ID:21H4NXHT0
>>352
そういうオチですか…orz
356名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 18:23:19 ID:kpUTI0J10
>>352
ホントに?
俺のトコは来てないよ
357356:2005/06/28(火) 18:25:08 ID:kpUTI0J10
>>352>>353だった
因みに↓は在庫切れ後から追記されたものじゃなかった?
※iTunesカードをご注文いただいた事のあるお客様以外のご注文はご遠慮ください。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 20:54:25 ID:KLh8hf7S0
E5cイイ!とフツーにおもうけどな・・・
漏れのソースは、ピアノソロ(クラシックからモダンまで)
LPでも、mp3でも良くなってるよ。屋内でも屋外(電車を含む。)でも桶。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 21:23:43 ID:TlidoLlIO
E3C買おうと思うんだけどどうしてコードがこうも長いんですか?
1mでいいのに
360名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 22:57:26 ID:/Zwjffb20
漏れもそう思う。無駄に長いね。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 23:41:49 ID:f5BRhPPO0
参殿、E4cの出荷メールきますた。
ちなみに注文したのは6月12日だす。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/28(火) 23:44:42 ID:iq/rPNXN0
ええいE4cはいい、E4を出荷しろE4を
363名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 00:52:36 ID:DheuM9vG0
俺、6/12にbass on topでE$基E4注文したけど
まだなんの連絡もないなぁ;
364名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 00:55:32 ID:SfCj3wWL0
やばいよ
365名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 01:01:19 ID:YcVHu/pWO
明日E5cが(・∀・)クルー マジ楽しみ
366名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 01:04:07 ID:7X+JsbFo0
352です
注文したのは6月12日
さんざん悩んでE4Cにしました
itunesカードは注文したことありません
367名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 01:07:36 ID:RxQnAN+A0
>>365
イイネ!! 今は流れ的にE4cがクローズアップされてるけど
E5cはホントにいいイヤホンだ。存分に楽しんでおくれ!!
368名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 01:22:53 ID:+RKPbDQpo
E2cで、なるべく低音を出す方法を教えてください
シャカシャカで参ってます。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 01:32:42 ID:IvxPZ47/0
1.イコライザ
2.編集ソフトを使ってバスブーストをかけた音源を聞く
3.オレンジのチップだと低音が増す気がする
370名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 01:42:38 ID:6IrkdkX40
E2cでシャカシャカ?
371名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 01:44:55 ID:ZDcC4G2yO
新型E6Cきたー
ドライバ三つ装備。
600ドル
372名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 01:54:23 ID:9FI8sKV30
E2cでシャカシャカ?
Eシリーズでは比較的低音が出ると思うが。
付け方間違ってない?
373名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 02:11:38 ID:+Y2J52MH0
E2cでシャカシャカ?
普通は着け方間違ってると思うわな。

>>371
志村!ソース!ソース!
374名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 03:15:10 ID:nBQ4WHViO
興味あるんだけどスポンジのチップが使い捨てというのは本当ですか?
375名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 03:24:33 ID:p0IF/ilj0
チップはみんな使い捨てだが?
376名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 04:47:44 ID:nBQ4WHViO
それぞれ何回くらいまで使えるの?
一回で捨てるなんて考えられないw
377名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 05:24:46 ID:2lnyu1Pf0
378名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 05:55:15 ID:+Y2J52MH0
>>377
おう!わざわざすまねぇな!
やっぱり肉には玉葱風味だよね〜!

って、そのソースじゃねぇよ!










しかしまぁ使い古されたパターンだこと・・・
379名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 07:00:41 ID:ZDcC4G2yO
上着がない夏ですが、お前ら、どんな風につけてる?
380名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 08:03:53 ID:clbfJg9C0
胸ポケにプレイヤー入れて
コードは脇の下通して背中に回してる
上着ある時と一緒だけどw
引っかけないように周りには注意しないとだめかな
381名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 10:41:35 ID:3ZGrweji0
ちゃっちーな
382368:2005/06/29(水) 10:47:40 ID:iDE8VxrFo
皆さんレスありがとん
黄スポに替えたら劇的に良くなりました。
あとはイコライザーでなんとかしたいと思います。
板汚してゴメンネ
383名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 11:53:32 ID:AhghvAaoo
黄スポは中性洗剤で洗って、
洗剤落ちるまで、よく濯ぎ、
搾らずにヒタヒタの状態で、
立てた箸に挿して乾かすと良いよね。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 18:17:04 ID:0xU6vWPN0
E4cとE5cをザコンで試聴してきた。
E4c:E3cの正常進化板てな感じ。E3cのガサツキがとれてすごく良い。
バランスは良いが、低音はE3c並み。なんかEtyを意識してるような音。
E5c:低音は思ったほどでもなかった。むしろ低域と高域のつながり悪い。
シンバルがすごく不自然。中域のへこみは感じられなかった。
ザコンに置いてるE5cの試聴機って壊れてんの?
チラシの裏終わり。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 19:10:50 ID:J7k4IutaO
ザコンにE4cがたくさん残ってた…明後日まで26800円
昨日、乙矢で予約したのがバカみたい…
386名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 19:16:06 ID:aVOFJBov0
>>385
参殿で6月初めに黒予約の漏れはもっとヴァカ
一応ナカーマということで・・w
387名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 19:24:39 ID:l+yZf9wj0
情報THX
ザコンのマックフロアでE4c購入しました
ER4と6シリーズも一通り売っててびっくり
ER4Pも一緒に買っちゃった
388名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 19:26:03 ID:aVOFJBov0
>>387
をめ。馬やらしい。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 19:35:09 ID:WEtqbuKf0
>>387
大人買い乙。
(´・ω・) ウラヤマシス
390名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 19:54:05 ID:nBQ4WHViO
E3C買ったけど外の音全然聞こえないねww
普段20で聞いてるテレビの音を80にしても聞き取れないよw
391名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 20:14:08 ID:YcVHu/pWO
E5cキター! 凄いなコレ なんというか次元が違う てかiPodで使ってるんだけどちょっとプラグ触っただけで停止になるのはどうにかならんのかね?
392名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 20:45:28 ID:89xVRLUNO
E4c、黄スポ気にくわなかったので、3Mの1100を改造したら、厚みが出てこれがベリーGOOD!!
好みの周波数特性になったよ。
>>340、thanx!
393名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 20:47:19 ID:4aYmp+s00
>>391
iPod photo でしょ!?
ER6iも同じ現象がおきます。
購入した乙矢に確認したところiPod photo側の受側が原因だって。
それが嫌で現在E4C使ってます。
こちらはそのような現象は今のところおきません。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 21:06:34 ID:9FI8sKV30
ipodはプラグ抜くと止まるってことで
プラグとガワがショートするとそれになるらしいと聞いたことがある。
間に絶縁体を挟んでみたら?テープとか紙とか
395名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 21:12:55 ID:YcVHu/pWO
>>393
ER-6iもなるねぇ E4cはならないの? まぁ相性て事か。
>>394
Thanks! 試してみる。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 21:36:37 ID:CzH7xl7x0
>>384
E4c低音そんなに弱いか?
ER-6iからの移行だからこういう意見なのかもしれんが、E3cと同等ってのもいい過ぎな予感。

灰色ふにゃふにゃチップから黄スポにしたら五月蝿かったシンバルが落ち着いた。
これがベストチップかなぁ。
397340:2005/06/29(水) 21:43:41 ID:iHZ3lU2J0
>>392
そういえば、耳栓にどうやって穴を開けました?
僕はシャープペンの中の丸い金属部分をぐりぐり押し付けて穴を開けました。
直径4mmくらいでしょうか(E2cなので)付属品スポンジを剥がして再利用
しています。
他に方法はありますかね〜
398名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 21:55:24 ID:g9/R+4Oz0
E4cの低音はE3cから見たら相当よくでてると思うけど
高音もよく出てるから目立たないってのはあるかもw
399名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 22:38:54 ID:pCt15m/G0
E4cきました(サンデン)
まず聴いた感じ帯域が出てないんで、とりあえずエージングします
みなさん、どのくらいエージングしました?
400名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 22:51:24 ID:g9/R+4Oz0
エージングは3日くらいやったけど

しょっぱなでも帯域が感じられないとしたら
耳糞詰まってるか難聴なんじゃない?
変化の過程は
低音伸びる→高音落ち着くって感じだったからなあ
401392     :2005/06/29(水) 23:10:40 ID:GQVZt5WI0
>>397 (340)
ワタシは単純に太目の千枚通しでグリグリっ!
ハンズで内径3oのシリコンチューブもついでに買ってきたんですが、
こいつが太くて!なかなか入りませんでした…。
ついでに接着剤もそれ以上に苦労!
今度はシャープペン中芯、試してみます。
いや〜でもホントいいわ、3M。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 23:55:10 ID:yECzfHx50
ダイソーで売ってる革用ポンチ。あれ良いよ。
Plugスレで勧めてくれてる人がいて、わたしもやってみたら(ダイソーの耳栓ですが)上手くいきますた。
色んなサイズもあるし100円だし。
そんなわたしも乙屋でE4c注文中。早く欲しい。
403340:2005/06/30(木) 00:04:54 ID:udam/4DC0
3M気に入ってくれた人がいて少し嬉しかったりする。

>>402
革用ポンチってもしかしてベルトの穴を増やすとかいうやつ?
それってダイソーに売ってるんだ・・・欲しい!
近くにあるので、今度の休日に行ってみようかと思います。
良情報ありがとうございます。


前に家にあって、久々に使い道ができたから使おうと思ったら探しても出てこない
んだよね〜(汗
要らない時には近くにあって、必要な時は見つからない・・・これは定説かな・・・
404402:2005/06/30(木) 00:16:36 ID:0WZ2/sTn0
>>403
>革用ポンチってもしかしてベルトの穴を増やすとかいうやつ?

そうそう、それ。
耳栓潰して金槌でトントン叩いたら、スポーン!と開きましたよ。

わたしもE4c来たら3M買って試してみたいと思います。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 00:22:36 ID:uTgpsp7l0
E4待ちきれずにE3買っちまった。ここ見てるとE4のがずっといいみたいだが、まあこれはこれでいいか。
406392     :2005/06/30(木) 00:40:51 ID:rcJYY+NE0
>>402
おお、「革用ポンチ」ですかぁ!ワタシも欲シイ!
ありがとうございます!早速購入して試してみます!
407名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 00:42:22 ID:YQ9IInVK0
今日、bass on top に電話でいつ頃発送になるかと、
問い合わせしたら取り敢えず2、3日には入荷する
予定だと言ってました。なんで来るのは7月になります。
どうでも良いけど、感じの良い人でした。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 00:43:30 ID:PKS/Osle0
>>397
ダイソーの皮用ポンチ使えないか?
409名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 00:44:56 ID:PKS/Osle0
スマソガイシュツダター
410名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 01:37:45 ID:ERLjX8HH0
http://www.monotaro.com/c/000/269/
ここが安いのかな?
411名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 02:14:31 ID:+RvnY6wC0
>>407
GJ!
俺は代引きにしたからそこからさらに2,3日後って感じなのかな。
7月上旬かぁ。わくわく
412名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 04:13:12 ID:Zag+p0H10
3段キノコ使用者にとってはE4cはだめかも
他のチップだと高解像度で立体感のある音なのに
3段キノコを使った時だけすごく平坦な音になる
なんでだろ
413名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 05:19:41 ID:2wGFW0j/0
>>412
キノコはばっさり中高域削るから、遮音性が欲しいならスポンジが吉。
E3cも中高音弱いからキノコではそうなる。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 06:50:19 ID:Y6i/R9AE0
>>407
サンクス!
因みにituneカードは注文した?
415名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 07:23:35 ID:t/8VETi70
>>407
>2、3日には入荷する

これは2、3日後って事? それとも7月2〜3日って事?
どっちにしてもまだ待つのか…
416名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 07:42:12 ID:Y6i/R9AE0
もう振り込んでから3週間だよ。。。
正直、甘かった。
6月末入荷なので6月末日には届くと思ってたOTZ
もう6月の末日なのに>2、3日には入荷する予定って・・・予定っすか
417名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 07:58:57 ID:T6hWwvvl0
E4cかE3cか悩んでるんだけどE3cでも満足できる?
フラットは面白くないという印象があるけど大丈夫かな?
418名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 08:19:35 ID:YnoPzMaG0
しらねーよ
419名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 08:29:11 ID:JkLmDpqv0
>>407です。

>>414
iTunes Music Store Cardは注文してないです。
(注文した時には、あの表示はなかったです。)

>>415

「2、3日の内には〜」って言ってました。
まぁ、ただ「〜予定」って言ってたんで、
当たり前だけどズレルのを見越しての答えだと思います。

420名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 08:32:28 ID:o2F0VxO10
>>417
金があるならE4cにしときな
421名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 09:00:33 ID:d1fCm4il0
サンデンからメールコネー
422名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 09:42:38 ID:1grukI5JO
E4って結構いーよん
423名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 09:43:42 ID:2MjYqtvk0
山田くん>>422の肛門に座布団突っ込んであげて
424山田くん:2005/06/30(木) 10:33:32 ID:Zx5APSKd0
ケツから座布団突っ込んで口から引っ張り出してやるw
425名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 14:30:08 ID:iX3JVvbMO
すいませんE2c愛用者ですが、ヨドバシカメラ西口本店以外でワックスガードを売ってる所ご存知でないですか? いつ行っても売り切れていて…。

新宿・池袋あたりであればすぐにでも買いに行きたいのですが…。

お願いします、教えて下さい。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 16:21:45 ID:tWnSUD6ZO
ヨドとビックであつかってるから、電話かけれ
427名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 18:44:37 ID:QYId1UeUO
音屋のE2CとE3Cの7000円ほどの差とE3CとE4Cの1万の差は
どちらが音質としての差が開いていますか?
428名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 20:15:29 ID:/8UDdueNO
さっき、音屋からE4cの出荷予定日のメールがありました。7月28日頃だそうです。
ちなみに、自分は6月の2日に注文しました。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 21:07:18 ID:Y6i/R9AE0
値段多少高くてもいいから早く欲しいよ。。。
一ヶ月も待つんだったらとりあえずクオリアでも買って待ってれば良かったorz
430名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 21:22:19 ID:QYId1UeUO
E4Cが一万円台まで安くなったら買おうかな
431名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 21:58:03 ID:kZhEStdf0
待つのが嫌なのはわかるが
なぜ金をどぶに捨てたがるのか理解不能
ひょっとして釣られた?
432名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 22:16:43 ID:Ec4R/d8L0
最近、このスレで「クオリア」というコストパフォーマンス最低のソニーの糞イヤホンを話題に出す香具師がいることについて
433名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 22:45:04 ID:ciuhWnld0
>>431
2週間前、つられれて E4c を注文しようとおもったけど、納期を待つのが耐えら
れないので ER-4P + 4P→4Sアダプダー(自作)にしました。 ER-4Pは即納。
とりあえず満足してます。電車では最初、度胸がいったけど、なれれば平気だ。
E4cにもちょっぴり興味があるので、流通が落ち着いたら、そのうち買ってみようかな。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 23:10:59 ID:Ec4R/d8L0
>>433
その書き込みはエチモスレに書くべきじゃないかな?
435名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 23:11:43 ID:Ec4R/d8L0
と思ったら向こうにも書いてあるし・・・。
感想マルチかよ。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 23:17:26 ID:J67GwCsr0
ニューヨークにてE5なるもの売ってましたが、
なんでしょうこれ?

437名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 23:28:08 ID:kZhEStdf0
もともと売られてたのがプロ用のE5
それをそれなりのパッケージで飾って一般用に売り出したのがE5c
438名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 00:27:55 ID:DZckU1Su0
>>436 でも437はE5のパッケージを見たことはないそうだ。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 01:48:55 ID:HHQ4P2D6O
E5cホントいいな 響き方が本当に綺麗
440名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 04:48:25 ID:jupvCVj80
プラシーボ乙
441名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 05:53:58 ID:IGKfxo9Z0
>>432
コストパフォーマンス求めてないしw
デザイン重視で
442名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 09:34:46 ID:U7hS6UIf0
>>441
GK乙
443名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 09:34:47 ID:P95PYodj0
見た目いいか?w あれ。重いだけだろ
444名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 10:00:03 ID:bYGTXml90
ずっとプラグ改を使ってたのですが、先日E2cを購入。
音には満足してるけど、あまりにコードが長いので発作的に切断、
ショートコード化しました。
よく考えたら、これって耳側で断線しても保証効かないんでしょうか…
445名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 10:05:13 ID:oWp4nhmg0
>>444
よく考えなくても当たり前では?
446名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 10:09:48 ID:ASLMLalC0
いろんな趣味があるんだよw
447名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 11:04:25 ID:337NwcqV0
つい先日E3を買ったのですが、ホワイトノイズに悩まされています。
特にパナのCT710との組み合わせでは音量にかかわらずひどいノイズが乗り、とても我慢できません。
(ピアノの残響音がノイズでマスクされてしまうほど)
他の機器の場合でもE2Cに比べて明らかにノイズが多く乗ります。
不良品なんでしょうか。どなたか同じような症状を経験された方はいませんか?
448名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 11:09:26 ID:DN+PYDoj0
ホワイトノイズじゃない気もするが
販売店で聴いてみろ
不良品ならその場で交換だ
449名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 11:25:10 ID:3MicFMpN0
>>444
えれえ無茶しよんなあ。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 12:05:28 ID:h+sJ7rAfO
E4が欲しいよん
451名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 12:25:46 ID:W3LNOnDJO
>>447
俺のウォークマンスティックもE3Cだとホワイトノイズが気になるな
でもフェライトコアつけたらましになったよ
452名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 13:06:43 ID:EUq/r1F90
ざこんにあるなんて教えてくれてありがとう!
あと4個在庫ありました。>E4c
453名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 13:29:39 ID:wa/gB11c0
俺のE2cが断線しました。保証期間すぎてます。これってなんとか修理する方法はありますかね?
454名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 14:11:53 ID:oimLX3uwO
音矢多分8月すぎるな_| ̄|〇
455名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 14:58:17 ID:JQaJI8Nvo
>>543
プラグ側なら直せるんじゃない!?
456名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 17:12:43 ID:q9n7FVruO
同じく、ザコンでE4cゲトー。
1時間くらい前だけど4個ってのは1Fのショーケースの中で在庫はまだ結構あるみたい。
明日になると三千円あがるらしい。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 17:17:45 ID:QhRFWbhy0
28日申し込みだから、多分8月orz・・・
458名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 17:36:25 ID:6yVck4nM0
LAOXザコンで試聴してきましたが、ここのE4待ちの人達には残念な結果になりました。
結論から言うと、やはりER-4Sが世界最高のイヤホンですね。
E4cはまんまE3cの進化版です。ただ、進化の度合いはER6→ER4(SとB限定)を100とした場合
20程度です。
プラシーボレベルですね。E3c持ってる人は完全にスルーして構わないでしょう。
私はEty厨ですが、E4cがヘドナビで言われてるようなものではなかったので安心しました。
と、同時に販売目的のためにあんな文章を書いた音屋社員の近鉄さんに憤りを感じました。
それはさておき、やはりER-4Pは情けないですね。
はっきりいってER-4の名前を与えてはいけないと思います。
ER-4PならはるかにER-6系の方がマシですね。
今回は6回マックフロアにあるものを一通り聞いてきましたが、初めて試聴したER-4Bは
例の音屋の祭りのときに購入しておけば良かったと激しく後悔しました。
あのときER-4Sと4Bを買った人が真の勝ち組だと思いますよ。
4Bは購入決定ですが、次にE5c、メタパナの順に欲しいですね。

>>453
修理する方法はコツ入りでどっかに詳しく書いてありましたよ。
おおざっぱにいうとケーブルを手でいじくって断線してる箇所を特定
ケーブル切断して片方のケーブルにあらかじめ熱収縮チューブを被せておいて半田づけするって工程です。
修理できないようであれば、是非秋葉原のLAOXザコンの6回マックフロアでER-4S、試聴して来て下さい。
ここのE4c待ちの人は申し訳ないですが、行くのはお勧めできないですね。
ショックを受けてしまうと思われますので・・・
459名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 17:37:31 ID:cC7d9gBb0
ザコンに取り置きしといてくれって言ったら、無茶苦茶あるから必要ないですって言われたよ
まぁ、とりあえず1000円クーポン使って25800でゲット

Shure製品初めてなんだけど、オレスポ付ける時に形がメチャクチャ歪むけどこれはOKなん?
460名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 17:51:17 ID:0Zjvalz80
>>458
俺もE4cはE3cに比べてあんまり変わってないように聞こえるクチだ。
音の特徴も変わってないし、劇的に音が変わることを期待するならE5c買っとけって感じだ。



8行目からはエチモスレに書けよ。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 17:58:54 ID:0m64ChvO0
>>448
>>451
レスありがとうございます。販売店に相談してみます。
E2Cよりも高音と分解能が良いと期待して買ったんですが、いまのとこノイズのせいで台無し状態ですので。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 18:12:09 ID:6yVck4nM0
あー前置きなんですが>>533さんに謝りたいことが・・・
来ちゃいましたすいません。
ER-4Svs4Pの記述についてはLAOXザコン6階マックフロアに行けば答えが見つかるはずです。
答えが見つからなくても困る必要はありません。もれなくあなたは難聴です。
医者も初診料なんたらで高いですからね。診断料が浮いてラッキーですね。

以下の文章はShureスレに書いたんですが、Etyスレに書けって言われたもんで書いていきますね。

「それはさておき、やはりER-4Pは情けないですね。
はっきりいってER-4の名前を与えてはいけないと思います。
ER-4PならはるかにER-6系の方がマシですね。
今回は6回マックフロアにあるものを一通り聞いてきましたが、初めて試聴したER-4Bは
例の音屋の祭りのときに購入しておけば良かったと激しく後悔しました。
あのときER-4Sと4Bを買った人が真の勝ち組だと思いますよ。
4Bは購入決定ですが、次にE5c、メタパナの順に欲しいですね。」
463名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 18:14:10 ID:6yVck4nM0
誤爆しましたすんません
464名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 18:23:01 ID:L+zmdWqQ0
Ety厨はやっぱ基地外
465名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 18:29:34 ID:6yVck4nM0
>>464
ネット上ではよく基地外と言われます
リアルでは「頭良いね」とか女の子からは「かっこいい」「もてるでしょ」とか言われます
466名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 18:32:40 ID:6yVck4nM0
と書いてる間にEtyスレでも基地外と書かれました。
あとはネット上では「キモイ」とも言われます。
リアルで言われたことは一度もありません。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 18:35:24 ID:NHi9ieOk0
なんかちょっとEty厨がかわいそうになってきたw
468名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 18:37:32 ID:yprBffnF0
リアルで基地外に「基地外」なんて言ったら殺されるかも知れないからな
469名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 18:39:00 ID:L+zmdWqQ0
キ○イEty厨からも基地外扱いされてる6yVck4nM0は
正真正銘精○科行きケテ〜イ(藁
糞耳を通り越して脳味噌腐っとるワケだ(藁藁藁

6yVck4nM0タンかわいそうに
470名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 18:43:10 ID:6yVck4nM0
>>468
そんなことしませんよ私は
>>469
E4待ちの方ですか?
この度はご愁傷様です
471名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 18:44:21 ID:6yVck4nM0
今回の件で以下にレビューを鵜呑みにせず冒険もせず試聴してから買うことが大事かを学びました、はい
472名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 18:52:33 ID:oWp4nhmg0
今年はもう暑いから・・・・
473名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 18:56:02 ID:0Zjvalz80
今年の夏休みは早いのか?
474名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 19:03:44 ID:yIrqNsYRO
ERも悪くないが、フラットすぎるのが、私には合わないな。E4はかなりいいよ。とこでERは年寄り多くない?年とるとフラットが好きになるのかな。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 19:09:35 ID:6yVck4nM0
>>469
全然スレ違いなんですが・・・
精神科、脳みそ腐るなどのキーワードで思い出しましたが、睡眠薬のマイスリー
あれの10mgを2,3錠飲むとキます
ストレス解消にお勧めですよ
私は毎週末キメています
もうとっくに耐性がついて効果が薄くなってしまいましたが・・・
私は精神化ではなく内科でもらってます
不眠症と言えば出してくれますよ
合法安全安いの三拍子そろってます
皆さんにもお勧めです
476名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 19:11:25 ID:HmZt1pRI0
ERがフラットって何処からでたのか。
どこかで周波数特性表でもあるのか。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 19:13:32 ID:h+sJ7rAfO
ザコンで試聴したんだが、
どれで聴いてもめったくそに音悪くてよく分からなくないか?
何階?一階?
478名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 19:14:03 ID:6yVck4nM0
479名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 19:14:52 ID:HmZt1pRI0
ダイヤフラムが小さいと高域は出るけど低域が出ないのが自然の摂理。
小さなERのダイヤフラムでフラット特性を得るのは原理的に無いものねだり
なんだが。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 19:15:52 ID:h+sJ7rAfO
すまん、六階ね。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 20:28:05 ID:HHQ4P2D6O
なんか最近E5が一番的な流れになってるね まぁ一部の脳内アンチがいなくなっただけか まぁE5はホントいいイヤホンだよ。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 20:42:50 ID:nKoDfzK/0
>>ID:HHQ4P2D6O
E5cマンセーしたいのは分かった。話題に上がってるのはE4cがE5cに近い音を出すからだ。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 20:48:55 ID:etsihs8E0
E3cとE4cに違いを感じないという人は
プレイヤーを替えた方がいいと思われます
高音に関しては聞き比べなくても明らかに分かる違いがあります

最悪は耳の故障を疑った方がいいです
484名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 20:56:23 ID:HHQ4P2D6O
>>482
いやE4とE5ではまた少し違うだろ E4はE3+低音+解像度でしょ E5は全くタイプが違うよ それがいいか悪いかは別にして
485名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 20:59:14 ID:nKoDfzK/0
>>484
数件のBlog曰くE4cはE3cと言うよりかE5c寄りと写真付きで見たんだけど。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 21:02:07 ID:etsihs8E0
E4cとE5cの鳴り方に全く似ている箇所はありません
487名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 21:09:45 ID:etsihs8E0
>>474
フラットというより高音特化型
年を取って耳の感度が落ちるとあれくらいじゃないと
フラットに感じ無くなるんだと思われ
488名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 21:25:52 ID:HHQ4P2D6O
>>485
いや俺はE3寄りだと思う
てかそれ販売前のレポだろ?
489名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 21:56:10 ID:QiUdxk5M0
E4は7/5に出荷らしい(earphonesolutions.com)
当初6/1の予定が1ヶ月遅れ。到着が待ち遠しい。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 22:08:04 ID:b03SKJWL0
491名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 22:09:57 ID:C9aJrGd40
>>483
 E2→E3の感激があまりにもすごかったので、E3→E4の買い替えに
あまり差が感じられないというのが個人的にはありました。
 E4は高音は無茶綺麗だし、解像度もあると思うけど、
そのせいなのか?中〜低音が貧弱に聞こえてしまう。
E3持っているのならば、無理に変える必要は無いかなとは思った。
持ってないならE4を選択するのがいいと思う。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 22:38:05 ID:RBPm2gEB0
すみません、今E2c使ってます。
さらに良い音が聴いてみたくて、E4かE4cをと思うのですが、
これは色だけの違いですか?
なかなか店頭に出向けなくって・・・

因みにイポ使用です。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 22:44:30 ID:jLSr/EjA0
>>492 むしろ ER-4 を買うと、マジに幸せになれるよ。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 22:50:23 ID:AZXKV2FP0
>>492
ヘドナビを見る限りではそうっぽいね。
E4は結構入手が難しいらしいけど。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 23:51:59 ID:6+neU48Y0
音矢からメルきた。
6月上旬に注文して、7月下旬頃入荷予定だそうだ。
8月到着になりそうだなー。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 23:59:32 ID:SF5V2Yzg0
大阪でE4c扱っている所ってありますか?
それと、SHUREの視聴環境がある地域が羨ましい。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 00:05:10 ID:Ct223U+40
梅田の淀で試聴出来るって過去スレにあったと思う
E4cは当分先だと思うが
498名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 00:06:40 ID:5UUTijzH0
>>495 さんざん昼間書いたけど、6月下旬に注文したから確実に9月になりそうな悪寒・・・
499名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 00:09:15 ID:Ct223U+40
音屋の納期は当てにならないから(言い意味でw)
いきなり一月以上早まって焦ったことがあるよ
500名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 00:10:35 ID:RvTXDIGG0
>>499 じゃあ、もしかしたら上旬組と一緒に出荷される事もあるのかな?
501名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 00:43:16 ID:gWZR3XHX0
LaOXザコン1FでE4cの在庫が3個ほどあったよ。
おととい見たときは9個あったが。
6FのMacフロアでも扱ってるからもう少し在庫あるんじゃないかな。
E4cを今現在できる限り早く手に入れたい香具師は、
可能なら躊躇せずに秋葉まで買いに行くべきだろう。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 00:45:17 ID:RvTXDIGG0 BE:77350638-
今更音矢キャンセル入れるのもなぁ・・・
503名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 01:31:02 ID:qvIl1bOd0
E4c、6月2日に予約したが、7月下旬納品などと抜かす乙矢をキャンセルしてザコンで即ゲット!!
在庫は潤沢にあったぞ(7/1現在)。しかも期間限定価格。
迷わず急げ!
CM7-Tiからの乗り換えだが、格が違う鳴りに大変満足。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 01:32:11 ID:RvTXDIGG0
>>503 キャンセルってどうやるの?
505名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 01:34:37 ID:w+NjclF40
電話すればいいじゃないか
506名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 01:35:41 ID:RvTXDIGG0
まぁ、限定価格も昨日までだから今日買えば29800・・・・
507名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 01:39:34 ID:w+NjclF40
バーゲン終わってからの宣伝乙w
508名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 01:49:51 ID:gWZR3XHX0
>>506-507
週末特価の可能性があるかも>E4cの特価
509名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 01:51:06 ID:c+TMpeIs0
E4cの低音はそんなに弱くないぞ
510名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 01:51:19 ID:GaEvHyPk0
昨日ザコン6F行ってきました。

E4cはE3cの正常進化という感じで、中〜低音が非常に良くなっていました。
E5cはどちらかといえばE2系。プラス・ちゃんとしたスピーカーで鳴らしたような低音が聴けます。
(高音については判断できるような音楽ソースが流れなかったので、またそのうちってことで。)

実は ほとんどE4cを買うつもりで出かけたのに、聴き比べたらE5cが欲しくなっちゃって、
来週あたりヨドバシのポイントで買ってしまいそうです。
ただ、E5cは試聴器にもやっぱり緑青が。
他のイヤホンでも、見えないだけで中は緑青が出ていたりするんでしょうか。
緑青も音の味のうち?

ためしにER4sも聴いてみたけど、音がとんがっていて好みではなかったです。
ケーブルが細いのはいいですね。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 02:24:13 ID:7ujyy59n0
>>510
デザイン的にもE2cとE5cは兄弟分という感じだね。というかE3c、E4cで急に商品としてデザインが洗練された。
周波数特性のグラフ見てもE2cとE5cはよく似ている。

俺のは緑青こそないけど、針金のところにかすかに赤茶けたサビの色が・・・。
何か問題が起きるようなら修理してもらうことにはしてるけど、ちょっとアレだね。
音を出す道具としては文句ないのだが。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 02:58:01 ID:RWnGEpGD0
俺も昨日ザコン行ってきたよ
E4予約してるんで試聴したかったけど我慢した。
あとER4の3段きのこが黄ばんでて萎えた。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 04:01:11 ID:L4WEfiPi0
奥までつっこむカナルでウェット耳あかの中耳炎みたいなやつの
付けたやつ視聴したら変な病気うつされたりしない?
514名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 04:09:36 ID:7UuW3sIq0
耳垢の質と中耳炎は関係ない
俺はウェットティッシュで拭くくらいだが
気になるならマイチップをもって行け
515名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 06:20:25 ID:GaEvHyPk0
>>511
おお、赤茶の錆びも!
人によって違う色に変化するのか(違w


ザコンの試聴コーナーにはアルコールティッシュが常備されていましたね。
まあ気分の問題でしょう。
516458:2005/07/02(土) 07:12:58 ID:H6L6moAf0
さて、週末になりましたね。
是非秋葉原LAOXザコンピュータ館6階MACフロアに赴いて>>458の内容を確認して来て下さい。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 07:15:22 ID:H6L6moAf0
あ、E4c待ちの方は行かれないほうがいいです。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 07:22:52 ID:Ct223U+40
おはよう
すばらしい粘着ぶりだなw
とりあえず精神病院にでも行け
519名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 08:19:59 ID:c+TMpeIs0
>>516
ER厨の言うことは、ほっときな
520名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 08:54:54 ID:H6L6moAf0
あ、やっぱりE4c待ちの方も行かれたほうがいいと思います。
もしもキャンセルが可能なら2万5000円ドブに捨てなくてすむと思うので・・・
キャンセルがきかなくても、ER-4Sとの差を実感して到着しだい未使用でヤフオクに流せば、
最小限の損失ですみますし・・・
あと、ER-4にはL、R表記がありません。
ご存知だとは思いますが赤が右、青が左です。
左右反対に装着して試着してきてER-4に不当な評価を与えている方が
ちらほら見受けられますので念のため書いておきます。
「R」ED→「R」IGHT
B「L」UE→「L」EFT
で覚えておけば間違えないと思います。
世界最高のイヤホン「ER-4S」、是非試聴して来て下さい。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 09:04:33 ID:c+TMpeIs0
なんだよ奇血害ER厨だったのかよwww

ER-4Sなんてインピーダンスが高い割りに、能率が低くて(E5c、E4cはインピも高いが能率も高い)、
アンプがなければポタ機で鳴らせない(E5c、E4cは鳴らせる)ヒッキーご用達イヤホンじゃん
引き篭もって使うんだろ

あ、イポドンなら鳴らせるかwイコライザオンで音割れする糞ポタ機www
522名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 09:13:45 ID:+/eg/ari0
SHUREスレにEtyが文句を言いに来るのもどうかと思うがID:c+TMpeIs0落ち着け。

E4c入手辛そうだからE3cで妥当しようと思ってんだけど装着は大抵の人は大丈夫?
フランジは兎も角E3cは入れるのが辛いは聞いたことはあるけど返品は余り聞かないけどどう?
523名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 09:23:14 ID:c+TMpeIs0
>>522
E4cマジいいよ。3万出す価値ある
自分はサントラのクラシック・ジャズから、パンク・ハードコアまで聴くんだが、
全てのジャンルで心から満足した

E3cで妥協しないでお金貯めて、E4c買った方がいいよ
E3cもE4cもグレーチップ使ってる。耳の穴を水で濡らせばするっと入るよ
E3cは水なしでもするっと入るけど、なぜか同様の構造のE4cは水で濡らさないと入れづらい
524名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 09:37:40 ID:H6L6moAf0
>>522さん
こんな意見もありますよ。私も最後の一行以外全く同意見です。

460 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage 投稿日:2005/07/01(金) 17:51:17 ID:0Zjvalz80
>>458
俺もE4cはE3cに比べてあんまり変わってないように聞こえるクチだ。
音の特徴も変わってないし、劇的に音が変わることを期待するならE5c買っとけって感じだ。

491 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage 投稿日:2005/07/01(金) 22:09:57 ID:C9aJrGd40
>>483
 E2→E3の感激があまりにもすごかったので、E3→E4の買い替えに
あまり差が感じられないというのが個人的にはありました。
 E4は高音は無茶綺麗だし、解像度もあると思うけど、
そのせいなのか?中〜低音が貧弱に聞こえてしまう。
E3持っているのならば、無理に変える必要は無いかなとは思った。
持ってないならE4を選択するのがいいと思う。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 09:40:33 ID:H6L6moAf0
全く関係ないですが、「ロナウジーニョ テクニック集」「Football Legends - ロナウジーニョ」
「ロナウジーニョvsマラドーナ」見てました。
天才ですね、ロナウジーニョとマラドーナは・・・
526名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 10:48:25 ID:iQ5h6HdNO
ソフトフレックスのMサイズだと車の通る音に共鳴?するんですがSサイズにしたほうがいいですかね
527名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 11:28:24 ID:jXGNQNgV0
E3cとE4cで迷っているんだけれども、やっぱ高いお金だしてE4cにいっとくべき?
それともE3cで十分?
528名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 11:47:52 ID:TbRCdXfT0
迷ってるうちは視聴して決めた方がいいよ
529名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 11:48:21 ID:TbRCdXfT0
つかサンデン組は発送来たの?
530名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 13:17:58 ID:TxVjuwIj0
bass on top組はだめぽOTZ
未だメール来ず。。。
>407からは7月2、3日に入荷するってことらしいし、来週には届くと思いたい
531名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 13:50:57 ID:RqBk/OShO
イポドンでE5使ってる人に聞きたいんだけどみんな大体どのくらいの音量で聴いてる? 俺は15%〜25%くらい
532名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 13:55:40 ID:9JA0mLj+0
>>529
来たよ。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 15:42:21 ID:lyZu1vQI0
>>521
ってか、お前イコライザなんて使うの?w
534名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 16:53:54 ID:2nAt+No60
>>532
来たの?E4ですか?
535名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 19:21:31 ID:s7HE6KCC0
>>529
サンデンが売り出してすぐに予約入れた漏れが答えましょう。
来てないよ。少なくともE4は。発送メールもなにも。

こ な い ん だ よ _| ̄|○
536名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 19:27:19 ID:EZqtqWFw0
サンデンでE4を扱うって聞いたとき激しく心が動いたんだけど
乙矢キャンセルしなくて良かった・・・
乙矢でも遅れて注文した人たちは相当時間がかかるみたいだしね
でもケンウッドの黒買ったからやっぱり黒が良かったかなあ・・・w
537名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 22:02:32 ID:ZR0X03600
ラオでE4cしっかり29800円になってたよ、今日。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 22:48:36 ID:9JA0mLj+0
>>534
残念ながらE4cです。
出荷メールが28日に来て翌日には不在配達票が入ってました。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 22:53:01 ID:9JA0mLj+0
サンデンのページでもE4はまだ予約中のままだったり。
http://www.sanden-shoji.co.jp/headphone/shure/view_headphone_shure.html
540名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 01:00:11 ID:A8FEEiNC0
bass on top はどうなってんじゃぁぁあ!















早く来ないかな〜、E4
541名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 01:07:11 ID:0ClMT2av0
同じくBASSONTOP組。
E4を頼んだのだけが心の救いだよ。
E4cだったら目も当てられない(ザコンで売ってたし)
5423は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/07/03(日) 01:23:40 ID:+worf3jh0
2万切ったら貝かな?
543名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 02:00:58 ID:IddqcsK+O
きらないでしょうね…
正直、音屋で待つかどうか迷ってます。
3万用意してあるんでどっちで買っても大丈夫なんで…
544名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 02:25:12 ID:/Dum6SF90
こんなレビューみつけました。
ttp://shin1officealt.homeunix.com/P_BLOG/article.php?id=30
545名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 02:29:51 ID:zi+y1PFG0
何を今更
このコピペが貼られて、値段の差でER6iより優れてるのは当たり前、日本語おかしいと叩かれてた希ガス
546名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 02:34:08 ID:Baw6DvEI0
>>544
E4c買っちゃった人不安な気持ちで一杯になってるしなwwwww
糞耳によるマンセーレビューでもいいんじゃない?wwwwww
547名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 02:43:21 ID:Baw6DvEI0
つーかE4cってE3cと変わらないんじゃなかったっけ?
え?変わるの?
プラシーボm9(^Д^)プギャー!!
となるとE3cと価格帯が同じER-6としか比較できないですねwwwwwwwww
m9(^Д^)プギャー!!m9(^Д^)プギャー!!m9(^Д^)プギャー!!m9(^Д^)プギャー!!
548名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 02:52:39 ID:/Dum6SF90
>>546-547 なんだこのバカは。
コイツはたまたまER-6と比較しただけだろうが。
つーかお前、、、書き方キモ過ぎだから・・・・
549名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 03:57:24 ID:S8Dkl3UG0
E5cの感度がよすぎるのも考え物だな
PCの内蔵音源で音楽聞けなくなっちゃったじゃんか
550名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 07:31:07 ID:NE4CGfcH0
>>493
E2CユーザーがERを買ったら低音出ないで悲惨なことになるのは目に見えている。
あれは高音が聞こえ難くなった年寄りの使うものと割り切りなさい。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 07:33:46 ID:Z5ULjuqN0
E4c着けてなか卯に行ったんだけど、ショウガを噛んだ瞬間歯が折れたのかと思ったよ。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 07:45:35 ID:iUCXyAh50
メシ喰うときぐらい外せよ
553名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 08:05:09 ID:Z5ULjuqN0
うん、メシのときと歯を磨くときは外すことにしたよ。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 08:12:12 ID:zi+y1PFG0
俺は水飲むときも外すな。ぐにゅ、ぐにゅって気持ち悪い音がする
555名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 08:20:17 ID:DX8hUOdc0
>>544
当たり前のことを当たり前に書いた評価。
よって、見る価値すらない。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 09:40:28 ID:CJjUWIQ5O
>>549
ボリューム調節する変なケーブルあるじゃん? あれ使えば結構ノイズ減るよ
557名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 12:53:11 ID:IddqcsK+O
この前からさんざん音屋キャンセルしようかどうか迷ってた者ですが、我慢出来ずにザコンで買ってしまいました。
音屋は電話でキャンセル出来るんですよね?
558名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 12:57:31 ID:bUJyA/910
まずは聞いてからキャンセルしろよw
559名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 12:58:56 ID:bUJyA/910
へんな書き方だった
まずはキャンセルできるか聞け
560名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 13:05:44 ID:IddqcsK+O
まだ、入荷メールすら来ないから大丈夫だとは思うんですが…
べつにキャンセル出来なくても良いんだけどね
561名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 13:08:17 ID:wWRttyeM0
6月上旬に音屋で申し込んだけど未だに音沙汰ない
562名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 13:26:08 ID:sAS8zo6+0
ポータブルな再生環境での話だが、E4cはER-4Pと感度といい音の傾向といい良く
似ている。

ER-4Pで上手くいってる人はあえて購入する必要はないだろうけど低音不足を感じる
なら試してみるのもいいだろう。つっても試聴器はフレックスだから無理だけどw
耳奥に突っ込むのもE4cの方が楽にできる構造になってる。ちなみにE3cを突っ込む
とE4cより中高音が弱くて篭ってるのがはっきりわかる。

それでも低音足りないならポート空きアナル改にでもいくしかない。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 13:54:02 ID:ziXNE6ZZ0
ER-6って1万だろ?
E4cは?

ところでE3cとE4cで値段がかなり違うが、その価値はあるの?
564名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 15:29:07 ID:/Dum6SF90
価値があるかどうかなんて自分が決めることだろ?
565名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 15:42:47 ID:jqmnfj9k0
これでE4cを手に入れることができるのは分かった。
んで、E4はどうなのよ。どうしても漏れは黒がほすいのよ。
566562:2005/07/03(日) 16:23:03 ID:sAS8zo6+0
ちなみにE4cの低音の量は、ちゃんと装着できてるER-4Pと同じくらいだと思った方が良い。
ただE4cの方が装着の問題による低音不足という事にはなりにくいということ。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 16:31:56 ID:/AoMi7wT0
ザコンで買ったんだけど、おまけに付いてる灰色のケースってどう使うの?
568名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 16:40:05 ID:wqVjEQVn0
>>557
音屋は注文番号書いてキャンセルしますってメール送れば大丈夫だよ。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 16:40:58 ID:/AoMi7wT0
>>568 サンクス!
早速やってみます
570名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 19:44:55 ID:Baw6DvEI0
E4c

E3cと音変わらなかった・・・orz
571名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 19:57:24 ID:/ALZwRhL0
今日マランツのSA-15S1が届いたので、手持ちのE5cを繋いで聴いてみようかと思うのですが
みなさんはSHUREのイヤホンをステレオミニから標準プラグに変換する時の
変換プラグは何を使ってますか?
572名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 20:50:42 ID:K5Qz4LoV0
使ってるのはたぶんATH-A1000についてきた奴
でも、ポータブル用にしか使わないから
据え置きにつなぐのはエージングしたときと動作確認の時だけだな
573名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 20:52:06 ID:hneJ42630
>>570
3000円で買い取りますよ
574名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 21:02:44 ID:zi+y1PFG0
人によってはE4cとE3cが変わらないと思う人もいるんだな。聞くところ高音がハイになって解像度も上がってるみたいだけど。
プラシーボ効果ってやつですかね。俺は値下がってからでいいや
575名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 21:08:58 ID:/ALZwRhL0
レスどうもです
変換プラグの種類で音が変わったりするのでしょうか?
それと音屋で売ってるHOSA のGPM179ってやつで
E5cを標準プラグに変換できますよね?(初心者なのでスマソ・・)
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=394^GPM179
576名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 21:54:36 ID:ziXNE6ZZ0
>>570

5000円で買い取りますよ。ER-6iとチップ5個もおつけいたします。

マジで。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 22:50:22 ID:DX8hUOdc0
>>576
お前、氏ぬべきだろ。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 23:07:58 ID:ziXNE6ZZ0
E3cのほうですよ
579名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 23:35:10 ID:iDqbbZOP0
初心者がSA-15S1を所有する時代か…。
オーディオも手軽になったものだ。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 09:55:54 ID:V7Amiujn0
別にハイエンドでも無いし普通に売ってるじゃん
581名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 11:05:26 ID:QETkQPtu0
変な意識持った人多いよね
582名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 11:08:10 ID:r3lzcjYTo
俺にもE3c売ってクレヨ
583名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 11:51:57 ID:Murt3Yzt0
>>562>>566
漏れもそうオモタ。音質といい感度といいよーにとる。
つっこみ装着は確かにE4cの方が駱駝。パイプが少し斜めに
なってるせいかな?
でも遮音性はちょっぴりER-4Pの方が上っぽくないか?
外出方々チェックするつもりだけど雨がイヤだな今日は(´〜`)
584名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 15:06:19 ID:KsQYwe9eo
最近E2cを購入したんですが、
皆さん、ワックスガードを何れぐらいの周期で交換してますか?
585名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 16:30:22 ID:XsAeIA0rO
1年
586584:2005/07/04(月) 17:08:16 ID:+ZKRXMrLo
なるほど
587名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 17:24:34 ID:ls6V/61I0
なんかe4cってer-4とくらべたらちょっとばかしだけど
にごってたよ。ラブ・パレード聞いたときはなんか少しだけさ行がにごってた。
ただそれ以外は普通にきれいに聞こえるよ。er-4sは音良すぎて
ドラムの音が逆に目だってうざかった。クラシックはダントツ4sだけど。
個人的にはすべてに対応するならipodでe4かer-4Pかなって思った。
4bは聞いとらん
588583:2005/07/04(月) 17:38:21 ID:Murt3Yzt0
買い物がてら地下鉄の中でE4cとER-4Pで比較した。両方共ER-4の黒スポンジで試した。
遮音性微妙にER-4Pの方がいいような気もするが、E4cにスポンジで全く問題なし。
轟音を良く遮音してくれてますた。奥に入れるとき耳穴の周りに金属性のフランジが
すこし当たって冷たいのが夏は妙にキモチがいい w ただ冬がぁっ・・
589583:2005/07/04(月) 17:39:58 ID:Murt3Yzt0
>>587
それグレーのフレックスチップ?
スポンジにするとましになると思うけど。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 17:46:33 ID:ls6V/61I0
なんか基本的な話するけど
shure使ってる人で分岐点を首の後ろに持ってきてイヤホンの本体を
耳の後ろに通さないで普通に使ってるやつってどれくらいいる?
あれ普通に使ったら辺かな。e2のイヤホンのコードが耳の後ろに行く分
前に来ちゃって辺なんだよね。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 17:48:11 ID:ls6V/61I0
587 590です
須磨祖。下げ忘れてた。。。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 17:48:56 ID:ls6V/61I0
>>589
ザ紺だからグレーのやつだったよ。もう木スポは無かった
593名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 19:17:21 ID:XsAeIA0rO
スポンジってどのくらいもつの?
594名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 19:22:42 ID:o5P7aBPL0
>>590
基本的な話のまえにまずは基本的な日本語を・・・
595名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 19:48:54 ID:jAEmg8E10
>>590
久々に凄い日本語を見た気がする
590の人、何歳?
596名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 20:01:12 ID:eF3oGNs50
>>595
すごい日本語って?まだ17なんですけど・・・
597名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 20:04:22 ID:MQMzM12b0
>>590
意味がわからないので、わけてみた。

a コードを耳の後ろに回して→背中に垂らす
b コードを耳の後ろに回して→前に垂らす
c コードを耳にかけないで→背中に垂らす
d コードを耳にかけないで→前に垂らす

a が基本スタイルで、b が園児がけ・・だっけ。
cdはイヤホンが安定しないから難しいと思う。

ちなみに俺はb
598名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 20:07:46 ID:WvnUflpV0
>>596
言いたいことは大体わかる。
伝えやすい文章を書くのはもちろんのことだけど、理解しようとする姿勢も大事だ。
しかし、興味のないことだと理解しようとも思わないわけです。

つまり、説明書の通りに装着して耳の後ろにコードを回さない人どれくらいいますか?
と解釈したわけだが、耳にかけないとホールド感がイマイチにならないか?
コードの重みで背中方向に引っ張られるでしょ。よほどフィットしてないと厳しいかも。
俺の場合は、耳にかけて分岐点は前に垂らす感じだな。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 20:13:14 ID:WvnUflpV0
>>597
とてもわかりやすいですね!
同じく b です。(*´ -`)(´- `*)
600名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 20:14:59 ID:0lvkNBrJ0
意味が普通に理解できている俺は一体・・・

>>590
人の目は気にせんでもいいよ。
頭に花をつけるとかしない限り、普通の人は気にしない。
自分が使い易いと思うスタイルでいいと思う。

因みに俺は普通のイヤホンと同じ使い方。
耳にも掛けないし、背中にも回さない。
>>597の分類だと「d」。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 21:08:02 ID:OEtYW1jH0
ホントによく読んでみないと意味が分からなかったオレがきましたよ。

オレはE2Cなんだけど「d」だな。
コードを耳の後ろにもっといくと、知らないうちに回したコードが取れちゃう。
ビニールチューブで締めたらホールド出来るけど息苦しくなる。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 21:10:13 ID:n9bvM3oi0
俺はE5cで"b"だな
603名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 21:51:54 ID:WvnUflpV0
σ(゚∀゚ オレ!! メガネなんだけど後ろに回すとホールド感増すけど
外すときツルの部分にひっかかってメガネが取れそうになるんだよな…
耳の穴小さいんでSしか入らないし。加工ですかね…
604名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 21:59:34 ID:yaR41mrD0
BASS ON TOP まだ来ないぃ〜
605名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 22:40:28 ID:LwhKDjQo0
E3でb。
aをやっている人見たことあるけれど、異様な感じした。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 22:50:01 ID:dcOp5V+00
ラヴパレードとか聴くな。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 22:56:18 ID:eWyeDhbw0
E3でd
608名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 23:02:01 ID:65g9H1bJ0
bass on top 、こないねぇ〜〜;
609名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 23:17:14 ID:WO7jkoLJ0
E2Cでbかな。
bでも上の方だったかに脇下を通してるって人がいたけど
俺は左肩から前に持ってきてる。
左胸ポケットのプレイヤー入れてるからこのスタイル。
ジャケットやスーツきちゃえば、あんまし目立たないと思ってる。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 23:32:58 ID:I6ocuvMe0
E2cでbです。
首の後ろへ回すと、髪が長いのでゴチャゴチャになってしまいます。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 23:36:41 ID:n9bvM3oi0
>>603
俺も眼鏡だけど気にならないなぁ

後ろに回すと自転車とかに引っかけそうで怖い
612名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 23:40:33 ID:k78tcIRR0
LAOXザ・コンでE4c試聴してきた。エティもラインナップ揃ってた。
時間があれば全部比較検討できる。とてもいい環境だ。
たまたま愛機を家に置き忘れてしまったので、試聴用に置いてあったポータブル
CDプレイヤーでちょこっと聴きかじっただけだったが、今度、じっくり我がE3cと
聞き比べたいと思う。

ちなみに黒は7月下旬入荷予定とのことだったよ。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 00:46:09 ID:FWKSfrxQo
俺はE2cでaだ、コードは服の中通してます。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 00:46:32 ID:2e5CHryD0
>>611
チャリでカナルつかてる藻舞さんは超能力者でつか?
615613:2005/07/05(火) 01:05:02 ID:FWKSfrxQo
俺もチャリ乗るよ、注意深く運転してるからケッコウ大丈夫。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 01:14:20 ID:mRV3eoK90
本人はだいじょうぶかしらんが、まわりは怖いよな。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 01:20:19 ID:/KqJ2C0U0
こちらで存分にドゾー

公共の場でのAV使用のマナー [自転車@`図書館etc]
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109968647/
618名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 01:23:10 ID:54JMMEy10
オレはチャリ乗るときは絶対スポンジは使わん。透明シリコンを半挿し状態。
当然音悪いけど、命には代えられん。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 01:30:22 ID:kXEmHEpB0
それで事故でも起こしたら確実に過失を問われるわけだが
まぁ、俺にぶつかってこなきゃどうでもいいよ
620名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 01:41:24 ID:zq77kB4p0
>>614
オレは>>611じゃないけど、徒歩だとしても駐輪中、又は走行中の自転車に引っかかりそうで
後ろに回すのはけっこう怖い@都内。
オレは>>611読んで、自分の自転車とは読めなかったけど。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 04:15:19 ID:l3YF8NTf0
盗品っぽい新品同様のE4を15000円で買った私は勝ち組ですか?
まだ、秋葉原の某店で在庫3個あったよ。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 04:17:16 ID:l3YF8NTf0
某店じゃ、分からんだろうからヒントやる。

中古扱ってるパソコン屋

まぁ、少しは限定されるだろ。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 04:55:37 ID:WlzgMXkC0
昨日電車でE4cみたけど遠くから見るとE3cみたいだね。
E3cのイヤーチップでE3cかと思ったらコードが白、よく見るとE4cだった。やっぱ買うならE4がいいな。
灰色じゃなくて真っ黒のE3も欲しい
624名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 05:50:56 ID:JJxm3FGI0
>>612
うん。オレは会社休んでいった。平日の昼間の方が空いていていいな。

黒も参殿より早かったりして w
625名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 07:09:11 ID:A2d/7w2R0
白って相当恥ずかしいと思うが、染める奴はまだいないのか?
ttp://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/t00009p2.htm
ハンズにもあるようだ。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 09:38:48 ID:Hllgi87t0
E3CとE4Cでbです
園児でちとカコワルイけどまあよし
627名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 10:16:18 ID:VMDvz9K20
>>597

E3c使ってます。
時間があって耳をちょこっと湿らせる時間がある時は、グレスポ小で「d」が出来る。
ってか「d」はグレスポ小でかつ耳湿ってないと無理。
それ以外の黄スポや三段キノコは「b」。「d」だと安定しないです。
メガネかけてるし、めちゃ暑がりなので「d」が一番。
耳の上にケーブル回すだけでトテモ暑く感じるし、首の後ろなんて問題外。
でも音は黄スポが一番好き。
LRを逆にすれば黄スポでも「d」で安定装着できるので、
最近真剣に持ってるMP3音源全部のLRを変換しようかと思案中。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 10:19:54 ID:Dx+4atyh0
>>627
はやまるな。他の機種使うときにそれでは困ってしまうぞ。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 10:40:40 ID:ZceiUqOg0
>>627
延長コードを短く切ってLRコードを逆に接続すればいいと思う。
っていうか漏れはSE11をb方式で使っているが、LR逆にしないと
耳に付けられない為上記コードを作った。

E3って音質がちょっと硬めなので曲によっては耳が痛くなるような場合
AIWAのSE11使ってる。低音しまりがないが。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 11:54:16 ID:qQdZReG+0
E4c、基本的にE3cとほぼ同じ形状みたいですね。
うちはE2cがぴったりはまる耳で、E3cははまりにくいという耳してるので、E4cも厳しいのかな?
E4cを視聴して低音不足と感じたのは、やっぱり上手くはまってなかったのかなぁ。
もしE2cとE4c両方持ってる方がいらっしゃったら、すっぽりはまった状態でどっちが低音出てるかしりたいです。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 12:48:21 ID:QJkTQVi30
E4c使ってるけど、チップの長さで音質かなり変わるね。
ここまでとは思ってなかった。
自分には普通の黄スポは長すぎる模様。
発音体からシリコンチューブが1mmぐらい出てる状態が丁度いい。
低音がちと弱めになるけど、高音部が本当に綺麗になるようになるので自分はこっちかな。
ためしにグレーチップも切ってみたけど、こっちは短くてもシャリ付いた。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 13:05:53 ID:o3r5B8Xg0
>>622
すみません、もうちょっとヒントくれませんか?
今日秋葉行くので探してみたいです。

E4cじゃなくて、E4ですよね?
633名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 13:30:07 ID:s6Hbp4OO0
盗品もなにも,そもそもE4(黒)はまだ国内はおろか本国でもほぼ出回ってないはずでは
634名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 13:32:40 ID:ct3kEOlO0
>>623
違うと思うけど露骨に耳元?覗き込む香具師ってマジキモイ&怖いんですけど
一応♀なんで髪止め外して隠したけど今度は暑いし_| ̄|○_| ̄|○
635名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 13:37:06 ID:xNpwgi4/0
>>634
オレ(♂)も経験ある、、
ウザイんで駅で一度降りて車輌移動したら追っかけてきやがった(゜Д゜;)
636名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 13:47:59 ID:u7gF0152O
SHUREやETYのユーザには、そんなのいないと思うYO

脳内と見た目厨除いて
637名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 13:57:36 ID:WlzgMXkC0
>>634
いや、鞄から出してるところ見てただけ。
白はださくてもE3よりE3cの方が見栄え好みだな。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 14:06:00 ID:FveZij+SO
見るのもほどほどに
639名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 14:21:36 ID:6fwOkCbZo
どうやらE4cは期待していたほど低音はでないようですね。
E3cも安くなってよさそうだけど、やはり低音不足ですか?
知り合いに譲ったE2cくらいの低音があれば文句ないんだけど…
低音がただ出るだけではなくて、低いところまで延びるイヤホンが欲しいけど、
やっぱヘッドホンじゃないと無理かな。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 15:06:32 ID:o0OHLI860
>>631
えーとシリコンチューブの入ったE4c用の黄スポって何処で売ってるでしょーか?
それからグレーチップの何処をどう切るのか写真うpよろ。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 15:15:30 ID:E2ucEeUlO
>>639
そんなあなたにE5
上から下まで果てしなく伸びるぞ(特に下の方)
642名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 15:46:53 ID:zLLRBmCQ0
>>639
PX200くらい出るよ
643名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 15:50:42 ID:Vrjnfu9w0
3Mの1100をE5cに着けて試してみたが、
標準のフォームより中高音がマスクされる為、サ行のきつさは多少緩和されたが
今度は逆に低音以外篭って聴こえるようになったな・・
どちらかと言えばplugに似た感じと言える。
今度はイアーソフトで試してみようと思う。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 16:27:50 ID:o0OHLI860
>>639
2つ方法がある。遮音性が欲しいならE4cで低音は兄さんとか再生器側でブーストする。
再生機側は嫌で遮音性はそこそこでもとにかく地下鉄や電車の中で聞ければいいなら
AKGのK28NCを買えば良い。E5cなんかよりよほど低音出るよ。

E5cはまだやめとけ。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 17:08:29 ID:n7gjD+JTO
E2c使ってるんだけどあのスポンジ自作ってできないのかな?
やった人いない?
646名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 17:35:33 ID:N8JFofBE0
スポンジは耳栓に穴を開ければできる気がする。
その点ではPlugスレが盛んなのでのぞいてみるといい。
透明チップは型どり君で自分の耳型をとって使えるらしい。
過去スレ参照のこと。

俺の装着法はB。E2c。
デジカメ用のポーチをベルトにくくりつけてプレーヤーを入れているので
コードを後ろに回すと腕を動かすのにじゃまになる。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 18:54:06 ID:cTov9iLs0
>>644
>2つ方法がある。遮音性が欲しいならE4cで低音は兄さんとか再生器側でブーストする。

兄さん(iAUDIOのM3)言うたって分らん人いるんちゃうかね?
まぁ、両方のスレ見てる俺が居ますけど…… orz
648名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 19:01:16 ID:EW2elsvK0
E5cは再生機がまともだと神だな
649名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 19:50:18 ID:LjFYbUNnO
E4Cはどこても売ってるね。E4 まだー
650495:2005/07/05(火) 20:22:46 ID:bpg7HaF40
再び音矢からメルきた。
納期19日頃。
下旬から中旬になったっっっっっ!
651名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 20:50:50 ID:dNSHl0X9O
何日に申し込まれたんですか?自分は2日に申し込んで、メール来てないですけど……orz
652名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 21:22:15 ID:s6Hbp4OO0
サンデンは相変わらず音沙汰ナシダヨorz
653611:2005/07/05(火) 22:23:15 ID:iJG6OylN0
自分で自転車乗ってるときの話しじゃないよ
駅前に置いてある自転車や歩道を爆走してくる自転車に引っかけそうで怖い
ってこと
654名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 22:25:34 ID:A5JrfMgRO
上の書き込みを頼りに秋葉行ってみたけど、
結局E4売ってたというショップは発見できなかったよ…

秋葉の中古も扱ってるパソコンショップといっても沢山あるからなあ

疲れたよ…orz
655名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 22:27:14 ID:GAI4gZn+0
>>654
嘘ですよ。そんなの。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 22:50:18 ID:XCYBOVIB0
>>655
アキバってのはホントだね。でも、「中古扱ってるパソコン屋」じゃない。
ヒントは『なんちゃってイポシャッフル』を仕入れた店の一つ。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 22:55:10 ID:s6Hbp4OO0
>>654
忠告したのに(>>633)行っちゃったのか…がんがれ
658名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 00:13:37 ID:WFTGtIKD0
>>651
6月6日に見積もりメールがきました。
1週間くらい前に納期いつになるか確認メール送りましたが。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 00:31:48 ID:nv+FLCTu0
私は6月22日に注文、今日、19日頃に発送しますよメールが来た。音屋ね。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 00:40:03 ID:IR7aRRR+0
それE4cの事だよね。音屋だからわかるけど、E4かE4cか明記して欲しいな。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 00:42:45 ID:bbo9e1Q80
音屋はE4扱ってないのでは?
662659:2005/07/06(水) 00:50:12 ID:nv+FLCTu0
>>660
あぁ!失礼しました。E4cです。
663658:2005/07/06(水) 01:02:14 ID:WFTGtIKD0
ウチもE4cです。
音屋です。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 01:18:37 ID:l4ad3GV5O
E4Cはヨドバシが売り始めた。まだ在庫あったよ。
E4は海外でE4Cより音が良いと評判で売り切れ中なんで、日本はいってくるのオソイヨ
665名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 01:18:38 ID:RxJOVwPS0
最近発見した
俺はE5cとER-4Pしか持ってないんだけど、ずっとER-4Pの方が音が籠もってないと
思いこんでいた
ところが、E5cは装着が簡単だなぁと思っていたのが大間違い。三連キノコの先が
ER-4Pより柔らかいので装着が簡単に思えてただけ(実際には先が折れ曲がって入っ
てる)。ER-4並に気を付けて装着すれば音はとてもクリア。三連キノコの先がちゃ
んと奥まで入って、鼓膜に対して直角じゃないと駄目

今までの俺の(ry
666名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 01:21:46 ID:l4ad3GV5O
ちなみにおにぎりにE5Cは神音だったのでおすすめ。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 01:26:29 ID:RxJOVwPS0
最近gigabeatのF60買ったばっかだよ…
最低40G入らないと面倒だし

本当は欲しくて欲しくてたまらないんだけど
668名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 01:35:04 ID:LXxsVxzJ0
>>664
ほぇ?オレソンナカキコミタコトナイヨ・・
どのBBSよ?URLキボン。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 02:22:08 ID:cIgZBnpc0
>>665-666
喪前等E5cしか持ってないか脳内だな。

ER-4PやER-6iよか低音寄りのE3cでもE5cなんかよりはるかに抜けが良くてクリアなんだよ。
ちなみにおにぎりも持ってるが中高音で曇るのは一緒だぞ。
白キノコは穴がつぶれないように芯になるパイプまでつっこんだり、耳掛けのハリガネを思い
っきりいじって、キノコチップが出来るだけ曲がらないように調整もしたが曇りはおんなじ、全然
かわらねぇよ。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 02:34:14 ID:b/Ego5QT0
ハズレひいたのかもね・・・
671名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 02:36:34 ID:N+xbyWMA0
>>669
おまえさんの好みが低音不要 & ER系にフィットしたかなり高域よりだからか、そうじゃなきゃそのE5cが壊れてるんだろう。 
・低音が出てるから高域が相対的に引っ込んで「曇る」ように聞える
・高感度でソースに含まれる微細な音や機器の背景ノイズまで拾っているから「抜けが良くてクリア」な印象はない
上二点については理解できるが、人を脳内扱いしてキレるほどの問題があるとは感じないが。
672665:2005/07/06(水) 02:38:39 ID:RxJOVwPS0
ぜんぜん脳内じゃないし
どうしてもってなら両方の装着写真うpしてもいいし

いや、でも中音域に関してはER-4の方がクリアだと思うけど
673名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 02:59:29 ID:N+xbyWMA0
好みじゃないモノを無理に好みと思う必要はさらさらないが、
それ以上無駄な買い物しないためにも、自分の好みは的確に把握しといたほうがいい。
671でも書いたが、E5cは低音からの倍音の伸びが強力でいろんな意味で情報量が多い機種だから、
好みや聴くジャンルによってはあまりよく聞えない可能性は大いにありうる。
例えば聴くジャンルがヴォーカル中心のポップスで、
体感的なSN比が高い=「抜け良くクリア」感が強いのを「よい音」と感じる好みの人なら、
E5cは向きではない。ただしE5cが実際中高域が「曇る」機種なのかというとそうも言えん。
むしろ中域については刺激が強すぎる位で、ただ「曇る」という印象なら下手するとHD650のほうが強い程だ。
しかしそれは即機種の欠点というわけではない。
一般的には評価が高いものでも、自分の好みには合わないものは歴然と存在する。その辺は踏まえたほうが、自分も失敗せずに済むし
他人に不快を与えないでも済む。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 03:37:39 ID:bbt9aJU50
>>669
E5厨はER厨よりはるかに執念深いのでさわらぬ神にたたりなし w













一晩中スレ監視か(プ
675名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 03:42:53 ID:dJY7hi8WO
またE5厨が暴れだしますた(*´Д`)=з
676名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 03:55:11 ID:vDQlR4zy0
よほどE5cの痛いところをつつかれたな
677名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 06:39:07 ID:IWbeJPur0
>>664
ソース気盆ぬ
E4は黒いだけで音は同じじゃないのか?
本当ならE4cすでに買ってしまったんで鬱死
678名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 07:03:54 ID:AenS6GQQO
E4c持ってないけど糞だな
679名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 07:04:36 ID:AenS6GQQO
>>678
俺もそう思う
680名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 07:07:27 ID:kD6hZ+uM0
681名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 07:17:58 ID:h2G2FHUk0
楽しそうで良いではないかw
682名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 08:11:30 ID:iE6nA2zd0
既に7月も初旬ですが、未だ音沙汰なしですよ、ホホホホ>bass on top
683名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 08:25:50 ID:zgsQ8y+v0
E5cは再生するプレイヤーがへぼいと
きつすぎたり籠もったりで良いとこ無いな
元々がプロ用なんだから仕方がないことかも知れん
684名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 09:03:12 ID:hLU1OYx/O
>>683
お前E5持ってないだろ
685名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 09:49:22 ID:xvan43M+0
>>640
あー、普通に黄スポのことを言ったんだが、あれって別にシリコンチューブじゃないのね。
中のチューブの言い方わからんかったからテキトーに使った。知ったかスマソ。
付属の黄スポのことを言ってたっす。

グレーチップはとりあえず自分がやったやり方は、外側の傘みたいなやわらかい部分をめくって、
中の発音体を覆う部分の先っぽを2mmぐらい切ったよ。
装着すると傘部分が若干本体に被さる感じになった。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 09:53:38 ID:HCFK9nUl0
>>684
何を根拠にしてるのか知らんけど1年以上使ってるぞ
687名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 10:25:40 ID:/PvofeyE0
ハロープロジェクトのライブDVD観たら、あややとかゴマキがE5c着けてた
688名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 10:30:20 ID:jB57Y/G10
http://meilleur.co.jp/goods/instaM.html
これを使えば[型取り君]より本格的なイヤーモールドが作れそうだな。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 11:35:15 ID:xFNPbOsW0
お値段も本格的・・・・・
690名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 11:59:22 ID:HCFK9nUl0
そのセットでいくつくらい作れるんでしょうね?
何人かで共同購入すると良いかもしれん
691名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 12:16:03 ID:jB57Y/G10
ここには40セットと書いてあるな
692名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 12:27:36 ID:HCFK9nUl0
あいたた
見落としてました・・・
多少は割高でも10セット作れるくらいの分量のパッケージ作って欲しいな
知り合いに買いそうな奴は3人くらいしかいないし
相当な量を無駄にしてしまいそうだ
693名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 12:32:29 ID:jB57Y/G10
業務用だからな・・仮に購入したとしても
http://suyama.co.jp/
こっちの方で3万出せばレシーバーを含めたイヤーモールドを
作成してもらえるみたいだし、共同購入以外でのメリットは無いな・・・
まあ参考になればって事で・・
694名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 12:49:15 ID:2QFSq48J0
>>692
http://www.ex-wave.com/products.htm#

これに比べたら、大分安いと思って踏み切れるんじゃない?
(各製品写真をクリックすると価格)
695名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 13:18:05 ID:jB57Y/G10
あくまで既存のレシーバーを生かして、でのイヤーモールドの作成だから
これは参考にはならないと思うがな・・
696名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 13:47:20 ID:aU8VMquk0
>>820
問題になるレベルが全然違う。理屈でいってもわからなそうだから実例を挙げると・・

例えばMP3Pの音量を半分ぐらいにしてイヤホン耳から外したってほとんどきこえないだろ?
開放型ですらそうだしカナルなんか音道を指で軽く塞ぐと静かな場所でも全く聴こえなくなる。

だが遮音性の良いカナル型と開放型じゃ外から入ってくる音のレベルが全然違う。
電車走行中だと開放型は音楽が全然きこえないのに対しカナル型、特に遮音性がいいSHURE
やETYMOTICだと轟音を遮音してバッチリ聴こえるということ。

つまり遮音性が高いカナルを耳につけた状態で電車などで回りがわかるほど音漏れさせる
っつーことは、喪前どんだけ音量あげてんだ(;゜Д゜;)って事になるわけだ。
697696:2005/07/06(水) 13:48:33 ID:aU8VMquk0
うぇ・・誤爆したOTL
698名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 13:50:39 ID:HCFK9nUl0
>>693
なかなか良さそうですね
行けなくはない距離ですし検討してみます
699名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 13:55:55 ID:h/TpZ7w60
イヤーモールドってそんないいもんじゃないよ。
実際にやってみるとわかるけど。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 16:03:30 ID:AenS6GQQO
あー黄スポ欲しー。
ってか揉みてぇー
701名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 16:54:44 ID:fNkKfnLmO
E4売ってる秋葉の店ってどこだろう
一通りチェックしたけど見つからんよ
もう売れちゃったんだろうか?

このままではうっかりザコンでE4c買ってしまいそうだよ、ううう…
誰か Help me
702名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 17:06:06 ID:IfLJHGgJ0
嘘に決まってるじゃんw
703名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 17:06:43 ID:hWfT0GuZ0
アメリカでもまだ出荷されてないものが
秋葉で出回ってるわけないだろ。早く気づけ。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 17:32:22 ID:mzM5zYWP0
>>701
まだ探していたのか…それともネタか?
踊らされるんじゃない、踊るんだw
705名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 18:07:23 ID:oM7/MuR4O
音屋からE4cの納期が12日頃に変更になったとメールがありました。もうすぐだ(ρ_―)o
706名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 18:24:34 ID:AenS6GQQO
ゆずってくれ たのむ!
707名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 18:34:25 ID:HCFK9nUl0
ヨドに行ったらE4cの赤い箱がショーケースの中にあった
値札が付いてなかったから在庫があるのかわからんけど
早く欲しい人は聞いてみたらどうだろう
708名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 20:21:55 ID:Qa9DZnRy0
ありゃ?
新宿ヨドでは来月入荷って聞いたが。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 20:28:07 ID:uO0ilOQ00
↓ここの「店舗で商品を見て買いたいならこちら」をクリックすると各店舗の在庫が出る
新宿は大量在庫みたいだ
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_35770387_36173107_36503938/40421138.html

今朝八王子ヨドに行ったが5個ほど入荷していた
今日初入荷だそうだ
1個は俺が買った
710名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 20:28:25 ID:EoL3I/wz0
ヨドcomも一ヶ月ぐらいかかるって書いてあるな
711名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 20:36:48 ID:HCFK9nUl0
見たとき値札が無くていくらなのか気になってたんだけど
価格的にもなかなか良い線行ってるな
送料とポイント考えたら対抗は乙矢だけか
712名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 21:14:54 ID:QJQObtSG0
ヨドはE4はないのかな
713名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 21:38:17 ID:k+23/QjA0
E4c、秋葉の祖父でも29800で売り始めてたよ。
LaOXも同価だけど在庫も結構残ってたし。
この価格じゃ高くて、手を出す香具師もあんまりいないのかもね。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 21:59:20 ID:aQvdFM4n0
6/20にメールをもらって以来、参殿から音沙汰無くなってしまったので
こちらからメールしてみました。
ただいま返事待ち・・・。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 22:44:05 ID:hZ/giHaf0
E4cやっと届いた。
ここのイヤホンケーブルが太くて服にこすれる時に音が響くから困るっす。
あと、音の広がりがクリアなのはいいんだけどノイズまでめちゃ拾いますね。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 22:44:57 ID:sKSd2g4p0
E4cに限らず、Shureはタッチノイズ酷すぎ。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 22:46:52 ID:HCFK9nUl0
タッチノイズは耳栓型では最も少ないぞ
ちゃんとコードを耳にかけてチューブで固定しろ
それでも気になるなら耳栓型はあきらめろ
718名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 22:53:21 ID:AenS6GQQO
外を走る車の音が耳の内部で響くのはいかがなものか
719名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 22:57:47 ID:j6Zc1NBW0
装着が甘いんじゃないの?
720名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 23:01:03 ID:HCFK9nUl0
>>718は変な電波受信してるみたいだなw
ID追っかけてみたらちょっと怖くなったよ
721名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 23:15:31 ID:hLU1OYx/O
みんなE5cの緑青対策どうしてる?
722名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 23:18:21 ID:g9LtW4Lg0
オレもタッチノイズは少ないと思うぞ。
中には、風が吹くとゴーゴーなるカナルもあるしな。

今日、ラオックスに愛機U2を持ち込んで、E4cを試聴した。
ちなみに、E3c愛用歴7ヶ月くらい。
たしかに、音質はE3と比べて、上と下に伸びがあってよろしい。
E3cが正常進化した感じ。
メタパナに差し替えたときは、イコライザー設定をかなり変更しないとダメだったが、
E4cは変える必要がない。音質の傾向は同じと感じた。

ただ、喉から手が出たかというと、そうでもない。
黒が出るまで待とうか、と思えたからな。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 23:42:02 ID:SwDsXZ3i0
>>722 そんな事言わず買っちゃえよ

( ´∀`)σ)Д`)
724名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 23:58:26 ID:g9LtW4Lg0
>>723
BOHBO NO.5はすぐに買うけどな。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 01:29:46 ID:1OpRktrn0
E4(c)熱高まる中申し訳ないですが、E3cを衝動買いしてしまったので一言。
つい買ったはいいものの(ポイントがたまっていたので結局\5,000位で買えた)、
E5cやER-4Sを既に持っていたので、よく考えるとあまり期待できないかなぁ…と思ったが、
意外というか、当然というか、これかなりいいですね。

確かに高音域をとればER-4ほど出ていないし、低音とればE5cには負けている。
解像度も安いヤツと比べれば圧倒的だが、やはり突出しているという感はない。
「原音忠実」というレビューを見たことがあるが、ER系が「原音忠実」というなら明らかにそういうタイプじゃない。

しかしとにかく聴きやすい! 全体に癖というかアクの強いところがなく、
特に中音域がスッキリしていてかつ適度に味付けされて鳴る感じ。
高音と低音はそれを自然に引き立てるように鳴っている。迫力はないが品のいい音。
よく考えてみれば、音楽聴くときに一番注目するのは中音域。
そんな、こちらが「聴きたい」と思うところを上手に聴かせるという感じだ。これはよく出来ている。

正直言うと、E5cもER-4Sもそれぞれアクが強くて、長く聴いていると聴き疲れがすることもあるんですが、
E3cはそういうことがなさそうで、結構上位機種とも住み分けができそうです。

ただ低音はもう少し出たほうがいいな…と思うと、E4(c)がその辺をフォローしてるんですよね?
当分は要らないかと思っていたが、ムクムクとE4cへの興味も湧き出てくる…。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 01:54:31 ID:nzLuHqv30
その様子だとE2cが一番しっくりくる気がする、、、
727名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 02:00:59 ID:1OpRktrn0
>>726
それ725へのレスかな?
実際、しっくり来ている(笑)。今でも気に入っているけど、さすがに最近は出番が減ってきた。
いいものなんだけどね。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 06:47:21 ID:SV3DtNVX0
>>726
E5CやER-4を持ってる人間がE2Cで満足できるわけがないでしょう?
F特にしか拘らない人ならともかく。

情報量の多さ、明瞭度、分離感なんかはある程度の値段からは比例するわけで
たとえばプラグのバランスでクオリティを上げたらポータプロみたいな音になる
ようにF特以外の質の向上のために高級機があるわけでそこらへんを理解してない
脳内高級機所有者が多すぎ、な気がする、、、
729名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 08:24:32 ID:4jsf42FJ0
E5cはそもそもf特の一番使う領域が駄目なのが致命的な欠陥だと思う。
ER-4Sが解像度が高くてソースの粗も目立つ場合があるのとは次元が違う。
自分もE5cを入手して2年近く経ち、その間にはSHUREに申し入れして交換も
してもらったけど>>669氏などの指摘どおりだと思う。
イヤホンにあわせて曲を選ぶなんて本末転倒してる。

具体的にいうとシンバルなどの音が耳に刺さるのにVocalは篭る、イコライザ
でも修正できない問題でチップを換えてもVocalをクリアにするとシンバルは
ますます煩く、シンバルをまともにすると篭りがひどくなるという事だ。
730729:2005/07/07(木) 08:25:49 ID:4jsf42FJ0
この原因はネットワークのCRとアンプの出力側が干渉してしまう為だ。
だからこういう問題が起きにくいデジタルアンプを通すことでクリアさの犠牲
は最小限でシンバルのきつさをかなり緩和できる。
それでも癖は残るからE3c/E4cやEtymoticのような訳にはいかないが。
この場合チップは透明フレックスが丁度良い。スポンジはやはりシンバルが
きつすぎるしキノコは篭る。グレーのソフトフレックスは透明フレックスに
比較的近いがややシンバルがきついような気がする。ただ装着感は柔らかい
からこれを選んでも良いとは思う。

MP3Pでは唯一KENWOODのHD20がデジアン搭載だ。日本製のポータブル
CDPやMDPはデジアン搭載が進んでいるので、そういうものの中からChoise
するのがいいだろう。自分はHD20とCT810で確認した。
但し、Dr.HEADやPCII/IIIなどのアナログアンプを通すと全く意味をなさなく
なってしまうので注意が必要だ。

ちなみにiPodや他のMP3Pもアナログアンプだが、これが悪い訳ではないので
念のため。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 08:38:55 ID:CW4YhNLW0
ER-4のように1ユニットで十分にフラットなBAイヤホンがあるのに
マルチウェイを作って売ろうという発想は低音厨ならでは。
買った後で音にあれこれ言うのは無駄。愚か。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 08:41:46 ID:bCuCITBV0
はいはい巣に帰った帰ったw
733名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 08:50:25 ID:CW4YhNLW0
低音厨の巣に棲む低音厨はニュートラルな発言も排斥したいようです。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 08:52:28 ID:CH3tAWSF0
人が何使ってようが勝手じゃん・・・
俺はER-4PとE4c使い分けてるし、どっちも一長一短ある。
735729:2005/07/07(木) 09:42:18 ID:4jsf42FJ0
最近ヨドバシやビックカメラでE5c単体で購入する人やiPodと合わせて買う人をみて
少々驚いている。低音の豊かさを第一優先に考える人もいるのだろうが、雑誌等で
iPodなどと合わせて安易に持ち上げる為もあるのだろう。

だから、iPodの為にE5cを購入検討してる人や既にE5cを購入しこういった問題で
困ってる人に対しては無駄にはならないと考えている。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 10:27:29 ID:tChCFYl00
>>729-730
なるほどE5cの評価が2分してた要因はそれもあるのかもしれないね。
少なくともPanasonicとKENWOODのデジアンはいけんのかな。
ともあれGJ!ひさびさに参考になるレスみたよ。

ところで他のE5c厨ってデジアン付きのプレイヤーなのかな?
737名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 10:54:57 ID:1OpRktrn0
長レス失礼。
E5cって明らかに脳内所有orちょこっと視聴のレベルであたかも全てを見抜いたように喋るヤツが多いように思うんで
>>729氏等の発言もそういうヤツらの妄想ネタにされていくのかと思うと悲しい気もするわけだが(笑)、

E5cは手に入れた誰もが間違いなく満足するようなタイプの機種ではないと思う。
俺について言えば、刺激の強い音は好きだし、Vocalが綺麗に浮かびあがってほしいタイプの曲をほとんど聴かないので、
E5cについて不満を感じることは実はない。主軸になるのが刺激の強いロックとクラシックだと、
>具体的にいうとシンバルなどの音が耳に刺さるのにVocalは篭る、
といった点はほとんど欠点にはならないんだ。それよりも低音のよい響き方がとにかく魅力に映る。
中〜高音域にあるある種の「きつさ」というのが気にならない人は他にもいるようなので、この点は「致命的」欠陥とまでは言えないと感じる。

ただ、闇雲に最上位なのが果たして「最適」なのかというと、その解はそう簡単ではないというのは、
遅ればせながらこのところ実感してきている。
E5cやER-4Sは確かに突出した力は持っているが、同時に何かを犠牲にして得た力だ、という感もある。
E3cを素直によいと聴けたという事実が、こうした考えを後押しするよ。

たださすがにE2cになると、これはいい品なんだけども、上位と比べるとどうしても粗は目立つ。
その点では、E3cはよいバランスに落ち着いている感じはする。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 11:11:34 ID:KUktq4lrO
E3cマンセー <`∀´>
739名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 11:24:22 ID:G+5BmzDA0
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_ ∬ ∬
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=  人
-=   / /⌒\.\ ||  ||   (____)
  / /    > ) ||   ||  (_737_)
 / /     / /_||_ || _(_________) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
740名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 11:45:02 ID:84sywb+10
E5厨がデジアン付CDP/MDP買いに出かけたに1000モナー
741名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 11:51:31 ID:Gqvf8Gvk0
ケンウッドのおにぎりにつないで良くなったというのは
おにぎり発売直後から言われている

デジタルがどうこうではなく質の良いアンプなら問題ない
742名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 12:37:26 ID:FM61O3M+0
E5cの中音がこもる件だけど、低音が出すぎてるのが影響大だと思う。低音を
イコライザで下げてやるといい感じ。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 12:38:44 ID:q6tnESNu0
その質の良いアンプって具体的に何?
744名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 12:51:46 ID:hP0hMdxW0
折角だからもっと細かく具体的にきこう。

デジアン搭載じゃないポータブルなプレイヤーかデジアンじゃないヘッドホンアンプの中で
E5cで>>729のような問題のないものは具体的に何だ>>741
745741:2005/07/07(木) 13:15:03 ID:2rFohMYx0
>>744
E5cに関して言うと
ドクターヘッドをベースにした
OPA627のアンプが自分が確認した中で最良
続いておにぎり
アナログだからだめってわけじゃないと思うんだよね
ポータブルじゃないけどSXH1につないで聴いたときもなかなか良かったよ
746名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 13:17:06 ID:8CPy7t3mO
俺はイポでE5使ってるが全く不満はない 再生機種がどうこう言う前に二万以上するイヤホンは完全に好みで分かれるから何が一番上だというのはないだろ
好みに合えば再生機種がなんだろうと関係ないだろ
747名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 13:19:28 ID:2rFohMYx0
>>746の言い分もよくわかるんだが
劇的に変わるからついね・・
748名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 13:39:30 ID:3tU70e8nO
>>745
漏れはOPA627+32V化したのをCT820とあわせて使ってるが、LAOXで
E5cを試した時キンキンしてとても聴くに耐えられる音じゃなかった。

HPA外して再度試聴してみよう。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 14:03:06 ID:dE/eWRDR0
サンデンだめぽ
750名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 14:09:34 ID:oze02mGF0
>>749
E4c/E4どっちで、いつ頃オーダーした?
751名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 14:32:32 ID:dE/eWRDR0
>>750
E4で6月13日でございます。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 14:37:20 ID:oze02mGF0
>>750
E4は海外でも出回ってないような
753名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 14:43:36 ID:dE/eWRDR0
このままじゃ7月どころか夏も危ないような・・・
754名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 15:18:29 ID:JRSM8Nuh0
俺なんか6月3日に予約したヨ(T-T)

いっそこの間に同じく興味のあったER-4S買って試してればよかった…
でももう金振り込んじゃったしorz
ちなみに黒です。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 15:19:54 ID:XJud+sTD0
先ほど新宿でE4cの在庫確認しました。
ヨド東口マルチメディア 31,800
ビック東口 値段不明

音屋に頼んじゃったからなあ…。
待ち遠しい。ちぇ。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 15:41:15 ID:8ijJ39k4O
ER4からの買い足しでE4c買いに行ったんだけれど、
なんだかERとはもちろん違うんだけれど
結構似た感じの音で癖がなくてつまらなかった。
それでE3を買ってしまった(笑)
757名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 15:44:29 ID:8ijJ39k4O
あっそうだ。
すみません、俺の好みではって事で、E4を悪く言っている訳ではありません。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 15:45:45 ID:36e5eq050
E3c or E4c買おうと思うのだけどフランジ買うならEtyかSHUREどっちのがいい?
E1,3,4,5はER6と互換性ある、であってる?
759名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 15:50:46 ID:2rFohMYx0
E3cはもっと無難なわけだがw
760名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 16:10:25 ID:+4ghOlIo0
E4cの評価低いね(´・ω・`)
761名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 16:12:49 ID:8ijJ39k4O
そうなん?
まあとにかく4S持ってる俺にはE4面白くないなって感じたんだよ。
その代わりE3イイじゃん!ってね。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 16:14:34 ID:8ijJ39k4O
さっきの>>759宛てです
763名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 16:30:05 ID:8ijJ39k4O
>>758
答えになってるか分からないけど、E3にはERの三段フランジついたよ。
764748:2005/07/07(木) 17:19:08 ID:3tU70e8nO
今ヨドでCT820単独でE5c試した
確かにHPAなしの方がキンキンが少なくなっていいわ。
それでもやっぱキツいと思うんで漏れはE5cはイラネ。

ところで>>741氏と>>730氏が問題にしてるところは全然違うような気
がするな
765名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 17:31:53 ID:oze02mGF0
>>758
E3cとE4cにはフランジだと音が篭るだけだと思う>特にE3c。
自分にとってフランジがベストマッチなのか様子見してからの方がいいと思う。
E4cにはフランジが付いてくる。E3cは別途入手しなくてはならない。
ETYMOTIC ER-4のどれかを持ってるなら流用できる。
持ってないなら1ペアだがやはりPA755が一番安上がりなので、これだけで
一度試してから考えた方が良い。あとER-6と互換性はない。
相当無理やりならER-4のフランジも入らないことはないが w
766名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 17:38:57 ID:0SfgtTc00
e2c使ってるんだけどウルトラソフトフレックススリーブってどうなの?
767名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 17:39:42 ID:XXGpIx2u0
E1,E3,E4,E5はER-4となら互換があるぞ
軸の長さが違うだけだ
何を勘違いしてるのか知らんが無理矢理やる必要はない
ER-4のキノコを6に無理矢理つっこんで使ってる人はいるらしいが
相当無理矢理つっこんでいることだろうw
768名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 18:00:22 ID:hqwJl9MR0
>>767
あんたが勘違いしてるw
769名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 18:02:40 ID:i2gsLqd+0
>>766
じぇんじぇんつかえまへん
770名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 18:03:58 ID:i2gsLqd+0
そもそもE2cにはいりまへん
771名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 18:07:56 ID:XXGpIx2u0
これは失礼w
ER6に使いたいって話だったのか・・ははははorz
772名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 18:47:52 ID:9X3CHqbu0
>>766
グレーチップのこと?
E3cとE4cで活躍中
773名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 18:54:32 ID:0SfgtTc00
774714:2005/07/07(木) 21:09:22 ID:XgxnuHQj0
サンデンからメールが来たよ。
なんか、相当E4のオーダーがあったようで、複数回に分けて
入荷するみたい。

初回入荷予定: 7月中旬〜下旬,
2回目入荷予定: 8月中旬

自分がどちらかはわからなかったけど、6/4に注文したから
初回分だと嬉しいな。

ま、気長に待ちますかー。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 22:58:35 ID:kf23SnMC0
>>774
漏れのところはまだ来てないなぁ。6/9発注だから、順番は結構後になる
のかな。
ん〜、8月組かのぅ…
776名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 23:19:45 ID:d4IQQxfq0
6/3申し込みだが連絡コネー・・・参殿煽らないとメールが来ないんだよ
客なめきってると思うけどね
777名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 02:50:14 ID:JQsiegBV0
今日KOSSプラグ買ったけど、すごい低音・・・・
E2Cでもすごいと思ってたが完敗でした。
今更こんなこと言ってスマソ
778名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 05:04:57 ID:7G5N49Om0
サンデンいい加減にしろ。いくら本国でも入手困難or不可だからって
納期の大凡の連絡ぐらいはしろよ…。
問い合わせ入力フォームだってSSL付いてないし、怪しい証明書で認証しようとするし…。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 07:28:57 ID:5ZCSilRj0
小田和正、ライブでE5c使ってるね
780名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 07:55:05 ID:hK7Ch7Ea0
FMASolutions.comから、やっとE4の発送メールが来た・・・。
ちなみに、オーダーしたのは5/17。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 08:07:50 ID:5ZCSilRj0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
782名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 08:15:36 ID:95a4JP6K0
orz ←6月13日サンデンにて注文
783名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 08:54:24 ID:UW8VJxF70
>>780
おいら5/26オーダーで未だステータスはバックオーダーのままだ。orz
784名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 10:27:16 ID:ft5TfoTt0
こりゃ9月になりそうだのう…
785名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 11:19:01 ID:0BqddTT5O
意地張ってないで、白いの買っちゃえ!
オレは乙矢一発目組だけど、すんげぇ満足してるぞ
786名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 11:53:18 ID:AghFew9h0
E4黒にしても参殿とヨドとLAOXの大元は全部ヒビノだろ?
LAOXで店頭に並ぶのを待って購入しても参殿待ち組と時期的に
ほとんど同じっつか後発組はLAOXの方が早いかもしれないな。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 13:11:23 ID:j0kB0YsI0
サンデンのE4キャンセルしてやっとすっきりした。
>メールを受け取れておられなかった事,大変残念に思います。
>返金処理は経理に回しておりますので7/11以降の処理となります。
>尚,振込手数料は先方負担とさせていただきます。
なんか6/20にメールを送ったと主張してるし、処理に時間かかりすぎの
ような気もするけどまぁいいや。
今後もサンデンで頑張る人の参考にはならないかもしれないけど一応情報。
6/3注文だけど6/6振込み扱いなんで>>776とは違う状況だと思うけど、キャン
セル直前に受けた回答は>>774とは違って
>現在SHURE E4はかなりの数のバックオーダーとなっており
これだけだったよ。納期が判るのはまだ時間がかかるかもね。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 13:18:31 ID:mBuBwW2JO
>>787
乙。気を取り直して白買おうぜ。
ラオックスでもヨドバシでも在庫あるからさ。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 13:27:18 ID:72PZmZX4O
なんか参田発注な香具師は大変だなぁ
790名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 14:16:55 ID:f8UrbZxKo
質問です。
黄スポを自作したいのですが、
購入するシリコンチューブの内径、外径、ハトメ抜きの経を教えて下さい。
791790:2005/07/08(金) 14:18:03 ID:f8UrbZxKo
機種はE2cです。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 14:38:07 ID:Z/PGAAGR0
E4C買ってきたばかりで未エージングだけど、なかなか良いね。
とんがった高性能さもないけど全体にソツがないって感じ。(ホメてるんです)
ERと同じグリーンフィルター使ってるね。
自分のE5も以前既存の交換不可フィルターをわざと取り出してグリーンフィルターに取り替えて
やや特性が良くなったけど(スリーブは外せないので真似しないでね)、
E4cの音質もこれに関係あるかも。

データ上の再生帯域はともかく、聴感上はER-4Sのほうが上も下も出てる感じ。
(但し同程度のイコライジングをしてややV字状にした場合)
全体の音の線が細いER-4よりコシのある音だからいい棲み分けができそう。
E5で叩かれている例の癖々はほぼないと思っていい。
シンバル系はやや同じにおいがあるけど、気になるほどじゃない。

あまり期待しないで試聴もせずに買ったけど、概ね満足。たぶんみんな概ね満足すると思う。
ただイコライザなしのプレイヤーではSHUREらしい高域のまったり感にやや不満が出るかも。
(エージングで変わるかもだけど)
デフォルトのグレーチップにて。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 15:02:30 ID:E4Dq9HuQ0
>>792
その値段のもの期待せずにか?
794名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 15:08:06 ID:Z/PGAAGR0
うん、ストレスからくる買い物依存症なもんで。
E2とE5は買ったけどE3は買ってないので比較できましぇん。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 15:09:03 ID:mBuBwW2JO
アナル改と同じ
796名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 16:01:47 ID:YGYm4I/Y0
E4cを褒め倒していた自分ですが、E3cと比べたらさほど変わんなかった orz
3万の価値はないような気がしてきた

でも、じゃあE5cって訳にもいかないですしね
797名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 16:11:57 ID:Z/PGAAGR0
じゃあ、エンクロージャの金型代なのかな?
3cと4cでは径が違うから音に影響しそうだけど、影響しないかも。
ところでERの黒チップの芯のチューブだけを半分の長さに切ってE4cに深く差し込める
ようにしたら、黄スポよりも密閉度が上がり、膨らみも速く、音質的にもウマー。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 16:14:33 ID:8RDCjwmv0
E3cの方が落ち着いてて好みだったとかならわかるんだが
差を感じないってのはちょっとやばいんじゃ・・・
耳鼻科にいった方が良いと思う
799名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 16:15:05 ID:KLdXK2am0
E4cってどれぐらいまで下がるんだろ
$1=110として(%)はSHUREのサイトと比較してどれだけ割り引いてるか

E2c($109)→ 7500円(68%)
E3c($199)→15000円(68%)
E4c($299)→25000円(76%)→68%で22500円ほど
E5c($499)→44000円(89%)

もうちょっと下がって欲しいね。こう見るとE5c高い
800名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 16:45:27 ID:aAFYYO8X0
>>798
そう言い切る君はE3cとE4cとIDを書いた紙を写した写真をうpしなさい。
持ってないで人を蔑んでるなら氏ね!
801名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 17:22:57 ID:COba4a0mO
ザコンで試聴しただけで、違いが分かったぞ。
俺には全然違うものに聞こえた。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 17:23:54 ID:uFTyJ13V0
アナル改とE3cが同じだと?
803名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 17:30:37 ID:2lkodBdAO
<チラシの裏>
ケツメイシ-ケツノポリス4の歌詞の中で
DJのワンショットがあるんだがSHUREのe1c?首かけにして写ってる。
</チラシの裏>
804803:2005/07/08(金) 17:33:21 ID:2lkodBdAO
あ、DJの奴じゃないか。
つかみんな付けてるな。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 17:34:56 ID:6qyBnIsEO
E1かよw
806803:2005/07/08(金) 17:45:33 ID:2lkodBdAO
>>805
たぶんw
プラスチッキーなのってE1だよね?ミジンコっぽいの。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 17:45:54 ID:7zYYVxtH0
E2cからののりかえで今日購入。
音がいいのはわかったが、耳になかなかフィットしてくれない…orz
ザコンで視聴したときはすんなり入ったのになぁ…。
ぎゅっとさしこんでも、歩くとすぐ緩んで低音が全くでないYO!
さて…困ったな。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 17:48:05 ID:COba4a0mO
>>806
それE2Cじゃね?
809名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 17:48:56 ID:EqMe0ats0
('-`).oO○(何に乗り換えたんだろう・・)
810名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 17:50:19 ID:COba4a0mO
>>806
間違えた。
E5C
811803:2005/07/08(金) 17:55:15 ID:2lkodBdAO
E5かw
つかわかんねwww
812名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 17:56:42 ID:6qyBnIsEO
E5か! 俺とオソロw
813名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 17:57:39 ID:7zYYVxtH0
すまん、E4cだ…
回線切って(以下略

今いろんなチップ試してるところです。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 18:46:46 ID:th9odQk7O
E1何ともなさけない形してるなw
815名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 19:08:30 ID:E4Dq9HuQ0
Pちゃんみたい
816名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 23:15:16 ID:G+xtmMIy0
SHUREって(自分が買ったのはE3c)フィルター交換しないの?
売ってないし。
説明書には掃除って書いてあるけど、それだけで音質劣化しないの?
ERからだからすごい驚いてるんだけど(笑)
817名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 23:26:22 ID:2eYrFP5l0
774の情報からすると、BASE ON TOPも三伝も、バックオーダー抱えすぎて個別に対応し切れてないんだろうな。
ヒビノもプレスリリースに「2005年6月より販売開始予定」って公表したから、結局ヒビノの納期情報に振り回されてるんだろ。
先行組の人間がキャンセルしてくれりゃ、保留組のおいらが繰り上がる可能性があるってことだから、
787にお礼を言うとするか。ありがと m(。・_・。)m
818名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 23:31:39 ID:3tyKSDe10
>>816
E2はメッシュシール交換
E3はわからん
E4はノズルごと交換(スペア1組入り)
E5は固定で無理やり意外は交換不可

ところで>>792だけど、E4c少し鳴らして評価に変化。
低音はER-4Sよりたっぷり感出てきた。
実は同じくらいだとは思うけど、聴感上うまいところを突いているようで、
「低音出てる」と感じさせる。(実際出てるんだけどね)
もっとボワつくかと(ここが最も期待していなかったところ)思ってたけど。
いい出来だと思うよ。
低音欲しくてE5に行こうとしてる人は、その必要ないんじゃないかな。
もちろん多少(60Hz 3dBほど)ブースとしてやっての感想だけど、上も下もイコライジング
耐性はけっこう高い。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 23:38:29 ID:G+xtmMIy0
>>818
そうなんだ?
説明書にもE3とE5はって書いてある。
高いのに、フィルター劣化で音質低下なんてしたら最悪なんだけど・・・
E5もっているみたいだけど、そこんとこどう?
いつもむりやり交換してるの?
820名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 23:42:45 ID:th9odQk7O
こまめに掃除してやればそんなに汚れないが
げんに汚れて音質に問題が生じたってレス知るかぎりでは見たことないし
821名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 23:46:04 ID:3tyKSDe10
>>819
E5のはメッシュじゃなくて紙のようなスキマのないファイバー膜みたい。
それがERのフィルターのような金属スリーブに固定された状態でノズルに接着されてる。
乾いた耳垢体質のせいか、音質劣化は感じなかった。
叩かれすぎだなとは思いつつ、言われてる事は当たってはいるので、ものは試しと
ERのグリーンフィルターの膜部分だけと取り替えた。
でも持ってる人、真似しないでね。E5に予め装着されてるフィルターが中に落ち込むと
取り出すのは至難の業だから。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 23:45:51 ID:G+xtmMIy0
>>820
そっか。ありがとう。
ERの場合、半年もすると気が付かないうちに音質低下してて、
交換してビックリ!!なんて事があるから心配になっちゃてさ
823名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 23:53:45 ID:G+xtmMIy0
>>821
叩かれすぎって事は、以前から指摘されていた点なのか・・・
どうもありがとう。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 23:55:47 ID:3tyKSDe10
でも確かにE5なんかはステージで汗まみれの耳に入れられるし、雨の野外で
ちょっと外してMCされたりもするから、どーなんだろうね。
プロの音響屋さんはごっそりメーカー送りでメンテか全交換かな?
E4はグリーンフィルタと瓜二つで交換用ノズルも付いてるくらいだから、
ある程度消耗品とメーカーも考えてるのかも。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 23:59:19 ID:t/Uj7PHg0
今更だけど229さんと241さんのシュアホン評価をグラフにしてみたよ
あくまでバランスのグラフね。
http://www.h-navi.net/b/img/img/1095008599912.jpg
826名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 00:00:12 ID:uTcYYIc90
>>823
叩かれたのはフィルタの件じゃなくて持って生まれた音質の事だけどね。
グリーンフィルタに変えて多少好みになったけど、劇的な変化はなかった。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 23:59:13 ID:G+xtmMIy0
じゃあ音質が劣化してきたであろう頃、E4買います(笑)
orz
828827:2005/07/09(土) 00:03:23 ID:G+xtmMIy0
なんか書き込むのが遅いな〜
さっきの>>824あてでした。

>>826
そっか。
勘違いしてしまった、ありがとう。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 00:05:04 ID:uTcYYIc90
値段といい、音質の傾向といい、グリーンフィルタといい、
ER-4とE4cは殻割ってみたら同じアーマチュアじゃあーりませんか、
なんてオチだったりして。
違うのはエンクロージャと抵抗。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 00:19:38 ID:d5wmIGmUO
俺いわゆる濡れ耳でカサカサした耳くそ出たことないんだよね

今E2c使ってるんだけど耳カスフィルタ使ったことはないんだわ

毎日メンテナンスしてるけど、エンクロージャにダメージくらったことはない、と思う

フィルタつけると音が濁るんじゃないかと思ってたけど
装着した方がいいんかな?

マジで悩んでるんでアドバイスよろ!
831名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 00:24:58 ID:CDTiduom0
なんかまったりしていい感じになってますね。

E5cやE3cでは、わっかのついてる掃除道具がついてますけど、
あれって耳垢とかが入ったらソフトに「掻き出す」ようにして使うんですよね? 
でも何かの弾みで奥の膜破ったらと思うといつもビビってる。
もしあれが汚れたりしたらどうするんでしょうね。
824氏の言うように「ごっそりメーカー送り」するしかないんでしょうか。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 00:26:37 ID:xeOm8/6/0
>>883
俺もぬれ耳です。
別にフィルタ有無では、そんなに変わらないです(自分が糞耳かも??)。
それに、フィルタ付けないリスクでいい音得るより、
無難に付けたほうがいいと思われます。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 00:28:19 ID:uTcYYIc90
濡れ耳はかえってボロッとイヤホン内に入り込む危険は少ないと思うけど、
イヤホンケースに入れずポケットやバッグに入れる事あるなら他のゴミ拾う事も
あるから付けといたほうがいいと思うよ。
E2cはフィルタのありなしで音の変化は俺にはわからなかった。
でもスピーカーのサラン外して使うので気持ちはわかるよ。
長く使う人かとっかえひっかえする人かによっても違うと思う。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 00:34:38 ID:uTcYYIc90
>>831
E5一回交換したんだけど、2代目はフィルタの固定位置がコンマ数ミリ浅かったようで、
掃除棒入れたらフィルタ膜を突っついてた。
ほんとは寸止めになってなきゃいけないはずなんだけど。
破る前に気付いたからよかったけど、そんな事もあるみたい。
E5は素通し状態だと更にシンバルが耳に痛かった。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 01:08:50 ID:AvTl+apd0
どうみたってウェット耳あかの方がイヤホンにダメージ大だろ。
そのしめった耳あかが超微細な振動板にヘバりつくわけだ?ほんのちょっと
付着するだけでも音色がかなり損なわれるだろうな。
ドライタイプならホコリみたいなもんだから振動板にへばりつきにくいし
大体、乾いてるから質量もたいしたことなくて影響ないだろう。

結局ウェット耳あかしかいない欧米用のグリーンフィルタなんだろうな。
半年以上使ってたグリーンフィルタ交換してもまったく変化無かった。
正直、コレって消耗品なの?って感じ。
まあ、ウェット野郎には消耗品なんだろう
836名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 01:20:06 ID:d5wmIGmUO
みんなアドバイスありがとう


大事を取って素直にフィルタ着けることにしますよ


でもウェット野郎って言われると、むやみに肩身が狭い感じで悲しいもんだね

もう今日は寝ますわ…
モヤスミー
837名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 01:20:54 ID:1LkU0NlEO
オナルからE2Cに乗り換えました。かなり満足です。
サウンドハウスで買ったんだけど、生理用品の箱はないやろ!
日本語訳の説明書はいってたのはよかったけど。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 01:21:44 ID:uTcYYIc90
俺はカサカサ野郎だい。もやすみ。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 01:53:27 ID:cDH4q6Gt0
今日旧Dr.HEAD用にOPA2604入手してのせかえたのでCT710も使いイヤホン評価してみた。

お蔵入りしてたE5c(これに一番期待してた)がこれは誰かいってたようにシンバルがシャキ
シャキするのが相変わらず。無改造よりやや収まったような気がしたが気のせいだったかな。
シャキシャキが楽な(小さい)順位はキノコ>透明≧グレー>スポンジ。なおCT710は前にいわ
れてたとおりデジアン搭載でで、アンプ通さないと煩いシャキシャキは少なくなる。
中高音域にベールを被せたような感触も相変わらず。この篭り感が少ない順位は上の間逆で
スポンジ>グレー≧透明>キノコ。

そんな訳でバランス的に妥協点は透明あたりかなと思っていたのだが実はコントラバスの一番
低い音をクリップしていた。グレーもその傾向がある。比較用に引っ張り出したER-4Sでもバッチリ
聴こえてるのに。。勿論スポンジにすればちゃんと出るようになるが今度はシンバルが・・
駄目もとで、6i用にシリコンチューブに入れ替えた黒スポを使ってみると、硬いパイプよりはほん
の少しシャキシャキが収まる。それでも透明やフレックスのようなわけにはいかないが。

簡単にいうとJ-Popなどはシャキシャキは耳につくが超低音などはさほど問題にならないので
透明チップかグレーチップ、シンバルのシャキシャキはさほど前に出てこないがコントラバス
などの超低音が気になる場合はスポンジ逝った方がいい。
E5cの場合チップを変えずにどっちもできるというわけにはいかないと思う。

E4cも少しつないでみたが結局OPA2604改で効果的なのはE5cよりE4cとER-4Sで、解像度の良
さが際立ち、低音も必要充分しっかりでてるのがわかる。クリアな癖にシャキシャキは少ない。
やはりE4cはソツがないな。

とりあえずここまで。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 02:04:14 ID:sTk0cppS0
>>837

おかめ納豆の箱で送られてきたE4c一発目組の漏れには
笑いの神様が微笑んだのかと思ったが、乙矢にとっては
この程度の箱は中の上ぐらいのボケであるという事実に恐怖した。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 02:14:34 ID:uTcYYIc90
E4c、デフォの状態でもうちょっとハイ上がりだといいのにね。
そうすると今度は低域が犠牲になるのかな。
ややドンシャリ厨なのは自覚してるけど、高域難聴などではないのは検査済み。
とかく低音がダメと言われるER-4は、実はE5よりも帯域も音量もちゃんと出てるんだけど
アピールする低音と言えないかもしれない。
E4cは、買って聴いた第一印象は「同じくらいの金出すならやはりER-4だな」だったけど、
この「中庸さ」が実に気持ちの良いところに納まっていて、久しぶりに魅力的なイヤホンで
たぶんこの先ERよりも出番が多くなると思う。
但しエージングがまだ足りないせいもあるが、ノーイコライズではどうかと訊かれると、
魅力が半減してしまい、ER-4を選んでしまう。所詮好みの問題ではあるけれど。
今のところ4kから上を6dbほど上げている。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 02:25:56 ID:s/zPFIQH0
ああ
はいはいw
843名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 03:05:24 ID:HB2734fG0
人生の全てに於いて中庸を行く俺が来ましたよ。

つい半年程前まではイヤホンなんぞ全く興味なかったんだけど、
iPodを買ったら付属のイヤホンのスポンジカバーがポロポロ外れるのでEX71を買った。
こりゃ素晴らしく音が良くなったわいと思いつつイヤホン関係のスレを覗いてみると、めちゃめちゃ酷評されてる・・・
で、なんだか悔しいのでそこそこ評判の良いER6iを買ってみた。
そしたらこれが確かに素晴らしい!これが高解像度って奴か!と感動はしたが、低域の迫力に欠けた・・・
で、低域もそこそこ出てると評判のE2cを買ってみた。
確かに低域の迫力は必要にして充分に出てるけど、中〜高域の解像度はER6iを知ってるだけに物足りなかった。

暫くは聴く曲に合わせて双方を使い分けてて、ER6iに低域の迫力がプラスされたようなイヤホンが出ないかと思ってたら、
そうこうしてるうちにE4cが発売された。
なんでも俺が求めてるイヤホンに近いっぽいんでとりあえず買ってみた。
暫くして届いたE4cをとりあえず3日程鳴らしっぱなしにした後早速試聴。
低音は確かにE2cより少ないものの、必要にして充分には出てる。
中〜高域もER6iのようなクリア感はないものの充分な解像度。
例えばドラムなどはバスドラ、スネア、ロータム、ミッドタム、ハイタム、ハイハット、シンバルと完全に別々の楽器として聴こえるER6iに対し、
E4cの場合、それぞれの音は勿論聞き分けられるものの、ドラムスとして一つのものとして聴ける。

それぞれの音源から出る音が集合したような感じのER6iに対し、
E4cはボーカル、ギタリスト、ベーシスト、ドラマー、キーボーディストと人単位で出してる音がまとまっててバンド感が強い。
これなら曲に合わせてわざわざイヤホンを使い分けなくても、これ一つで全てをカバーできそうだよ。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 03:42:41 ID:cE8yDA8Q0
>>841
>>843
E4cは確かに無理して突っ込まなくとも、グレーのチップでそこそこの音では
鳴ってくれる。ただそれだとE3cと違いはないよ。
スポンジチップ付けて、スポンジをよく潰して細くしたら耳穴の方向をよく考え
て耳を引っ張って調整しながらこの辺までつっこんでみ。
ttp://61.194.6.236/gif/04news/040326/02.jpg
音が全然違うよ。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 04:14:40 ID:HB2734fG0
>>844
この写真と同程度に突っ込んでるからおkだと思う。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 04:28:23 ID:JiwVJvLW0
>>845
何か良くわからんがER-6iもそのくらい突っ込むと高音はともかく低音の量は
ER-6iと同じになるような気がするが。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 04:32:10 ID:HB2734fG0
>>846
そりゃそうだろ。
ER-6iとER-6iは同じだよ。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 05:16:27 ID:LSKBEfEh0
アホか。ER-6iとE4cのことだろ。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 08:12:27 ID:LtCqvqtK0
>>844
俺はグレーチップを使っているが、E4cとE3cは全く別物に聴こえるぞ
グレーチップのSが俺の耳穴にジャストフィットだからかな
850名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 08:35:36 ID:zppbMOvo0
たとえどんなつけ方をしていたとしても
どちらかをおかしな装着をしたとするとそっちが悪くなるから
違いが分からないはずは無いと思う
期待してたのと違うってのなら分かるけどね
851847:2005/07/09(土) 10:40:34 ID:I6ggxexX0
>>848
冗談だよ。
まぁ、そう熱くならんと・・・

>>846
俺が聴く曲のジャンルを書かなかったからこういう流れになるのね・・・
俺が聴くのは主にハードロックとメタルで、最近は80年代のポップス
(最近TVなんかで良く掛かってるような奴ね。)もたまに聞くんだけど、
低域の量感がものを言う世界なんで、ER6iだとやっぱり物足りない。
っていうか、E4cでもE2cでもEQで低域をブーストしないと物足りないんだけど・・・

80年代ポップスなんかだとER6iでも充分満足できるんだけどね。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 11:05:30 ID:RC7Tfe9No
そこでGRADOですよ。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 12:23:12 ID:lEU16nt+o
E2c用に黄スポを自作したいのですが、シリコンチューブは無くてはならないものですか?
それとも耳栓に3ミリの穴空けただけでも良かったりしますか!?
教えて下さい。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 12:30:02 ID:hRLNFYDS0
シリコンチューブなかったら、音は漏れるし、すぐはずれそうだし、ないと駄目
でしょ
855名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 13:50:17 ID:lEU16nt+o
そうですか、ありがとん
856名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 15:32:01 ID:h0XRAQzQo
さっきダイソーで「穴空けポンチ4mm、5mm二本セット」買って来ました。
でもシリコン接着剤買い忘れた、ダイソーに売ってるのかなぁ!?
あとはシリコンチューブか、ハンズ行くのまんどくせー
857名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 15:33:24 ID:4dI5S+YvO
ヨドバシでE5cとE4cためさせてもらった。
試聴して大納得でE4c購入!(^-^)/
858名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 15:49:26 ID:Xx7aMu2TO
E3C買いました。
なんかコードの分岐点みたいなの見るだけで只者では無さを感じました。

859847:2005/07/09(土) 16:07:10 ID:I6ggxexX0
>>856
近所にホームセンターみたいなの無いの?
大きめのホームセンターならどちらも入手可能だよ。
で、チューブはシリコンが無ければビニールでも代用可能だよ。
肉厚が違うので開ける穴の大きさが変わってくるけど。
860856:2005/07/09(土) 16:25:52 ID:jNiMZLU2o
>>859
ホームセンターは近くに無いけど、オリンピックが在るの探してみます。
参考になりました、ありがとん
861名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 16:51:47 ID:Xx7aMu2TO
なにオリンピックって。かっけー
862名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 17:10:17 ID:qKEnQlPw0
E3cのフィルターを交換した。全然ちがう。
高域がこんなにきれいに出る物だったのか。
ちょと感動。マメに掃除してたんだがな。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 17:27:58 ID:qCjf6nA6o
オリンピックは、あんまり安くないディスカウントショプです。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 17:48:39 ID:KLbBIyOCO
>>862
どうやって交換したの?
お願い、詳細教えて。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 17:50:24 ID:tMnSy9hj0
えちぃもの交換セット使えば良い
866名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 18:16:43 ID:KLbBIyOCO
へぇ。E3にもグリーンフィルターはまるんだ。
古いのにぐりぐり突き刺して取り出して新しいグリーンフィルターに交換っていうERと同じ方法で?
867名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 18:21:15 ID:KLbBIyOCO
あっ、ER4はグリーンフィルターにひっかけるだけか。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 18:35:37 ID:qKEnQlPw0
>>865
Etyのキットはドリル付きなので((;゚Д゚)ガクブル。
>>864
以下自己責任でヨロ
用意する物
 ER-4用グリーンフィルター
 先が細めのピンセット
 歯間ブラシ(Sサイズ)
 覚悟もしくは気合い
交換法
1.ピンセットを使ってE3cのフィルター(緑の部分)を慎重に取り出す。
 ピンセットを奥まで突っ込みすぎるとドライバーを壊す可能性あり。
 取り出したフィルターは再使用不可。
2.歯間ブラシを奥まで突っ込む(やさしく)。
3.歯間ブラシを引き抜くと、フィルターの金属部分がブラシ部分に
 引っかかったままで取り出せる。
4.ER-4用のフィルターを浅く挿入(交換しやすくするため)して終了。
 ちなみにER-4用のフィルターは洗って再利用できる。


869名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 18:47:25 ID:KLbBIyOCO
>>868
なるほど〜。
詳しい説明本当にありがとう。コピペして保存しとくわ。
交換する時はE4買う気で望みます。好みはE3なんだけどね。
ところで耳あかウェット?ドライ?(笑)
870868:2005/07/09(土) 18:52:16 ID:qKEnQlPw0
E3cフィルター交換追記
一回フィルターを外した状態で聞いてみたら?あなたの知らない世界が・・・
Etyのフィルターは若干緩いので抜け止めを無理矢理削ると悲惨。
そんなときには奥まで突っ込むしかないかも。
フィルターは凹んでる方を外向きに入れるべし。耳糞をトラップする方向で。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 20:50:21 ID:Xx7aMu2TO
E3C使って1週間くらいたつけど
Sサイズのチップ使ってても耳穴拡張されてるのが
耳掃除してるときによくわかって恐いな
872名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 22:04:20 ID:mlFL3m810
E4cってクラシックからハードコアまで使えるね。大したイヤホンだ
873名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 22:10:01 ID:D9M1PGhz0
E4c買うつもりが、E1c注文してしまった。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 22:12:17 ID:mlFL3m810
E4cの交換用ノズルって音屋で売ってないのね。もしかしてどこでも扱ってないの?
2つだけじゃ不安なんだけど
875名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 22:20:34 ID:Xx7aMu2TO
洗えば2サイクルで使えるだろ
876名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 22:56:30 ID:YGXOrocP0
>>871
それわかるw
常用してて、耳が痒いなーと指突っ込んだら、
予想以上に指が入った時はかなりびびった記憶がある
877名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 23:25:25 ID:7tkUnFEg0
中サイズをつかっていたらだんだん物足りなくなってきて、
大サイズを使い始めました。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 23:59:36 ID:RPK2dWmW0
>>877
やっぱりその感覚出てくる人いたんだね。
私も小から中に代えないと物足りなくなってしまいました。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 00:00:16 ID:rOdL+sSZ0
耳穴が大きくなったんじゃないか?w
880名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 00:20:49 ID:43X75sXT0
ってかそーゆー話の流れじゃねーかw
881名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 00:21:13 ID:RBtv4ngd0
経験豊富な女ほどガバガバゆるゆるになるわけだし、穴が広がるってことはありそうだな。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 01:00:45 ID:8H8YOpAU0
ガバゆる最高!
883名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 01:39:55 ID:riHQAG2c0
ヨドでE4c聴いてきました。
ボーカルのサ行がかなりきつかったんですが、
まだ展示されたばかりだからかな?
884名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 01:49:19 ID:OfDnf18q0
ヨドでE4c視聴後即買い。
今日一日聞いてるけど相当満足。
アポストでも店員さんに「E4c買ったんですか?」って感じで感想聞かれたよ。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 01:59:37 ID:6RV4RgU00
声楽やってたけど、
サ行はきつめにくっきりと発音するように指導された。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 02:30:12 ID:xD6+f+xX0
サ行なんて気にし出したら何で聴いてもきついw
極端にきつい場合も音源に問題があることが多い
887名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 03:00:09 ID:lIY0EiZz0
それをどうにかするのがイヤホンですよ。E5cやER各種はサ行きつくないんじゃなかったけ?
888名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 03:52:29 ID:xD6+f+xX0
俺、ER-4Pも持ってるけど
E4cできつい奴はER-4Pでもきつい
でも、ポタコダを通したら落ち着いた
かさばるからアンプの評価が高いおにぎりでも買うかな
889名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 04:58:52 ID:jn+7G2Xb0
おにぎりって何のことなの????
890名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 05:14:18 ID:O4Ppw/6f0
ごはんのかたまりに決まってるじゃないか
どこでも簡単に食べられると国外でも評価が高い
891名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 05:17:37 ID:lIY0EiZz0
ケンウッドのデジアン積んだプレイヤーのこと
ケンウッド以外でデジアン積んだの出ないかな。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 10:05:37 ID:q96bTztD0
>>885
それを耳元で聴くのと客席で聴くのとじゃ全然違うよ。

ちなみに持ってるイヤホンで高音のきつさ(高域の全体的な量とは違う)は
E5c>>>>>>>>>ER-4B>>(ER-6、ER-4S)>E4c>ER-4P>・・
全部スポンジチップを使った場合で、ER-6、ER-4Sからは高音のきつさは
気になりません。

E5cはスポンジチップを使うのが本来の低域が損なわれないし、中域の篭り
も一番目だちにくくておすすめです。ただ高域の欠点が一番でやすい。
高域/中域問題を同時に回避することはイコライザでも無理だった。

ソースによっても違うが、女性ボーカルモノが中域の篭りが、またJ-POPS、
HIPHOP、HR/HMなどで高域のきつさが強調される場合が多いので、こう
いったソースを避けるのもE5cをうまく使う方法だと思います。

テスト環境は、PC+Lynx AES-16+HeadMasterでWAVEソースでfoobar200
から、イコライザを使う場合はWinampから出力してます。
できればfoobar2000に使い勝手の良いイコライザがあるといいし、光出力
→DAC→HPAにしたいけど予算と時間がなくて。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 11:03:22 ID:NrL2rmsM0
サ行がきついってのはE3cと比較してってこと。
まあ、かなり鳴らしこんだE3cとまだ1時間も使われてないであろうE4cとの比較だから、
あんまり気にしないでくれ。

894名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 11:30:35 ID:ArFlTHsh0
40時間ほど様々なソースで鳴らしっぱなし後のE4cだけど、曲によってはボーカルの引っ込みや
薄皮かぶりをやや感じる。けどなんとか許容範囲内。
エージングであまり変わらないイヤホンだと思う。個体差かもしれないが。
デザインなども含めた総合力で良いイヤホンだという感想は変わってないけどね。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 16:06:35 ID:0J2eE2zO0
>>783
6/28 オーダーだけど、E4の発送メール来たよ。
まだならメールで問い合わせてみたら?
896名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 16:42:26 ID:VzCxBWd30
国内は店頭販売松のが勝ち組のヨカーン
897名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 17:11:32 ID:GCpxGksm0
E4とE3って音どうちがうの?
898名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 17:23:51 ID:4uv9mTwB0
E3は店頭販売してない気がするんだが、E4って店頭販売するの?
899名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 17:27:24 ID:wPdv9lXW0
>>898
共にヨドバシには在庫ありの模様。
900899:2005/07/10(日) 17:27:49 ID:wPdv9lXW0
sage忘れすまん。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 17:28:48 ID:2mdwZYYm0
E3c持ってるんだけど、E4cに買い替えるか考え中…
E3cの2年保証が切れるまでこのまま使うべきか…。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 17:37:39 ID:4uv9mTwB0
>>899
E3c/E4cでなくてE3/E4があるの?
903899:2005/07/10(日) 17:44:29 ID:wPdv9lXW0
あっcじゃないのか。すまん未確認。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 17:44:51 ID:8yGajO40O
>>902
俺はザコンでE3買った。
E4もそのうち入荷するだろう
905名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 17:53:11 ID:4uv9mTwB0
おお、ザコンにあるのか!じゃあ、E4もちと期待してみる。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 18:35:02 ID:tRsCqPXJ0
>>902
大阪日本橋SofmapでもE3を売っていたよ。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 18:53:28 ID:jGE6Dhu90
908名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 19:09:52 ID:PstDM0m+0
>>907
多分、間違えて打ったんだろうな・・・w
909名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 19:11:54 ID:93KuzHbp0
                     \
            /                       \
           /           ,、、_            \
           /         //// (●))           ゙l,
         /        // .|| ||(●)) ||.||  ゙l,.         ゙l,
         ,'         ∠=||=、||  (●)) | ||||| |_|          |
        ,'       /(●))  .(●))  u(●))´| ||. |.          |
        .|.       /.  (●)) !.(●))   /‖(●))         |
        |       /(●))(●))(●)) (●))/(●)) |.         |
        .|      /  /´i´o`i゙、(●)) (●))/i´o`i|.         /
       |      .|(●))-ゝ-ー' (●))(●)) '-ゝ-.'|        /
       |.    ∩.|(●))(●)) (●))(●)) u (●)) |.      /
       |.    l ( 〉 (●))(●)) ,,.-、,,(●)).-、(●))///////
        ̄ヽ   ヽ. l(●))(●))(__,;;(●)) __,,,;) ./////l ノ
           ̄\ 'v (●))(●))  `ー-‐´(●))  (●)) l
              l (●))  (●)) ,i´`=´`i、 (●)) (●))l';、
             /l,  (●)) (●))´ ̄``-i、_  (●)) ノ ヽ、
        ,,..====ノ 'i(●))   ̄.(●))~^^´  ̄(●))  丿  )``=;;:、
   _,,.;:-‐''"´   l´    `i、 (●))    (●))   (●))  丿     `ー-、_
-''"´        i.     `ー、(●))(●))(●))_,(●))´  _.ィ´         ``‐-
           ヽ、      ヽ` .‐-----‐=''"/  _,,.;: ''"´
910名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 19:17:14 ID:jGE6Dhu90
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/lightninginabott1e?
そうでもないらしい。。。
くだらんもん張ってごめん...orz
911名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 19:35:55 ID:LEBXeQlJ0
E4cを6月に発注した人、製品どときましたか?
912名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 21:14:39 ID:8X0Iu0BL0
>>911
とっくに来てるよwもう1週間ちょっと使ってますけどなにか?
913名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 21:25:50 ID:yEu1mD1XO
2日に注文しましたが、明後日発送の予定だそうです。あ、因みに音屋ですよ。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 22:00:56 ID:dhEzJxNt0
どんな箱に入って来たのかも、ちゃんとチェックしろよ!
915名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 22:17:31 ID:T4UfmSbq0
>>910
この出品者どんだけお金に困ってるんだろう・・・。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 22:17:55 ID:T4UfmSbq0
あぁ、すいませんsage忘れました
917名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 22:38:33 ID:JE7xBcEe0
>>908,915
よく見てみなよ。この商品自体を売るつもりじゃないみたいだからw
918名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 00:59:50 ID:X7ry63FE0
これ、誰か通報しないのか?w
919名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 01:17:38 ID:JcLCsFZK0
価値の分かる奴は絶対入札しないから大丈夫。
というか、この手のもの買う奴は商品価値がまったく分からないって奴がいないし・・・。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 01:36:37 ID:tAcZZjF80
値段はどうでもいいんだがなw
良く読んで通報しろw
921名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 02:31:29 ID:HLaM44/o0
ガイシュツならスマソ。
E4c(E3cもかもだが)持っててアンプ出力に余裕のあるポタ機使ってたら
付属のボリュームアダプタ付けて7割程度の位置に絞り、ポタ機側で聴きやすい
ボリュームに調整してみ。
ややハイ上がりの特性になるが、音の薄皮が一枚取れる。よーな気がするぞ。
これはER-4Pと4Sの関係と似てくるのではと勝手な想像。
両方使っててどーも俺にはER-4シリーズとE4cは同じドライバ使ってるように思えるから。
E4c用に固定抵抗アダプタ作ろうかな。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 02:33:43 ID:JcLCsFZK0
>>921
>ER-4シリーズとE4cは同じドライバ使ってるように思えるから。

それはない。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 02:38:48 ID:HLaM44/o0
そっか、そーなのね。
でもボリュームかました時の出音はひじょーに似てると思うのだけれど。
バランスどアーマチュアはどれもそんなもん?
924名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 10:47:31 ID:Y/Z8QpFgo
黄スポ自作しようとシリコンチューブ買ったけどサイズ合わない、鬱だ。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 12:47:38 ID:IzlzNJBV0
E4注文中、サンデ(ry
926名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 13:05:15 ID:w7og7OJ50
E4c用のイヤーチップ(グレーのMと透明のM)が欲しいんだけど、
どこか店頭に並べてる店ないかなぁ?
たまたま今日は仕事が休みなのと早く欲しいので、
通販じゃなくて直接店に買いに行きたいんだけど。

当方品川区在住。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 13:12:02 ID:Eb/i0Ghv0
>>926
近くのヨドかビックの店舗検索して直接TELして訊け。
E3c・E5c用と一緒だから。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 13:12:27 ID:De6Fh04AO
ヨドバシ新宿西口4Fにあるよ
E1・5用だから使えるはず
929名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 13:20:23 ID:w7og7OJ50
>>927 >>928
サンクス!
スターウォーズを見た後に行ってくるよ。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 16:12:37 ID:LXkqt29eO
ネタバレ:悪は滅びる
931名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 16:24:39 ID:yljLubzw0
サンデンからメールキター!!

さて,御予約をいただいておりますSHURE社製インナー・イヤー・モニターE4に
つきまして,納期に関して本日ヒビノ株式会社様より知らされました情報を以下にお
知らせいたします。

当初6月下旬にSHURE社製品の国内総輸入代理店でありますヒビノ(株)より国
内向け出荷が開始される予定となっておりましたが,本国におけるSHURE社の生産が
大幅に遅れており,ヒビノ(株)へのSHURE社の回答は「7月中には日本へ向けて出
荷する」との回答にとどまっております。ヒビノ(株)の担当者の話では,「毎日国
際電話で催促しているが,代理店に初回出荷できるのは“早くても”7月末頃になっ
てしまうのではないか」との見解が示されております。

って、マジカヨ...
932名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 16:46:03 ID:y3mZU3C/0
サンデンでE4頼んでたんだが
待ちきれないのでビック新宿東口で買ってきた。
E4cはこれがラスト一個だったみたい。
これから開けてエージングしてみまつ ノシ
933名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 16:47:31 ID:eN2wIWDO0
>>931
ワチャー
まあじっくり待つか…(・ω・)ゞ
934名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 16:57:04 ID:SKMp4uRg0
>>931
うちにもメールきた。

現時点で早くても7月末ってことは、いままでのShureの対応から推測するに
8月中旬から下旬くらいになりそうな悪寒。
ちょっと悩むなぁー。海外通販にしちゃおうかなぁー。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 19:04:37 ID:nrdEZP2EO
E4はE4Cより音がいいって、ネタじゃなかったよ
936名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 19:06:08 ID:h8QdrbIc0
俺の場合予約が遅かったんで9月中と考えたほうが良さそうだね
キャンセルすっかな・・・orz
937名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 19:09:16 ID:lQdk9MMo0
>>935
詳しく
938名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 19:10:43 ID:C+VjcwIP0
それもネタ
939名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 19:20:33 ID:lQdk9MMo0
940名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 19:22:46 ID:9UCaWs1V0
関西ローカルのちちんぷいぷいって番組でe2c紹介されてたけど、激しく付け方間違ってた...orz
941名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 19:37:03 ID:y2F3CYhu0
>>940
詳しく
942名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 20:59:46 ID:YPjptays0
bass on topぅぅぅ〜

これだけ遅れてるんだからメールくらい寄こせよ
943名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 22:02:03 ID:ORwuwhux0
バスオンは連絡なしですか?
前に2、3日にはというカキコがあったが、あれはネタでつか?

対策サービスって何だ?
944名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 22:15:11 ID:958ZxE9S0
E4Cを三つ編みにして使ってるけど断線するかな?
945名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 22:24:39 ID:2ZwL3ms7O
スイマセン、質問させてください。E2c愛用者ですが、フレックスイヤパッドがちょっと痛んで来たので買い替えようと思ってます。
で、サウンドハウスのHP見てたら、E2c用のウルトラソフトフレックススリーブなるものが存在していることを知りました。
値段もフレックスの二倍するのですが、実際どんなもんなんでしょうか?

着け心地と遮音性について教えてください。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 22:49:31 ID:b+j99LRj0
>>941
普通のイヤホンみたいな付け方してた
947名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 22:53:56 ID:WDJITfUbO
みんななんで一番安いサウンドハウスで買わないんだ?
948名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 22:57:30 ID:LEsuzkzd0
>>946
それってメーカーも普通に想定してる装着方法の一つなんじゃない?
E3c、E4cなんかだと取説にもそう使っても良いって書いてあるし、
そう使っても良いようにSHUREのロゴも表と裏で逆さまにプリントしてあるし。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 23:04:05 ID:9z4DTxYU0
>>947 ER-4Pは最近一番安い乙矢で買いましたが。 E4Cは納期も重要。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 23:05:04 ID:KHuSb+G30
>>948
左右逆につけてたよ( ´・ω・)
951名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 23:10:49 ID:LEsuzkzd0
>>949
俺の場合納期を重視するあまり、アメリカに住んでる従兄弟に買わせて日本に送らせたよ。
もし壊れたらいちいちアメリカに送らなきゃいけないので面倒な事になりそうだ。
従兄弟に頼む時も「はぁ?イヤホン?なんでわざわざそんな面倒な買い方するんだ?
しかも300ドルもするの?お前馬鹿じゃないの?」ってウザがられたし・・・・・

>>950
そりゃ論外だな・・・・・
952  :2005/07/11(月) 23:15:22 ID:Yq63YOK30
>>945
ネタだと思っていたが、ホントだ。E2c用のUSFスリーブが出てる…。
オレはE4c愛用者だが、まぁ人それぞれだと思うけど、個人的には
(黄スポと比較し)低音スカ〜スカ〜で、まったくダメっす…
でもE2cも持っているので、試してみたい気もする…。

953名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 23:33:58 ID:/oXURXGx0
昨日E3c買ったんだけど、低音が出ないのはデフォ?
954名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 23:58:36 ID:LA1dRvSM0
限りなく奥に突っ込めば低音出ます。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 00:00:55 ID:/oXURXGx0
やっぱりそうしないとか
まぁ汚い低音出るよりマシだ
956名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 00:04:00 ID:9z4DTxYU0
>>936 E4cに興味がありますが、なが?い納期を悶々と待つのは辛いので、まず
は即納の ER-4P を乙矢で1月前に買って使ってます。なかなかよいです。E4cの
供給が落ち着いて即納になったら、買う予定です。年末ぐらいかな。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 00:19:15 ID:JmOZSfRu0
>>947
きまぐれな運送屋待って時間潰せるほどヒマじゃないんで、通販しか手段がない
限りは使わないんですよ、乙矢さん w
都内にショールーム造ってくれたら買ってあげますから。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 00:26:09 ID:8DMY8CHS0
>>953
まず黄色スポンジつける。
スポンジをできるだけ細くつぶしてから耳引っ張りながら耳奥
突っ込めば低音充分でつよ。
でも高音も犠牲になって篭るからイコで少しあげよう。
E4cだと高音もちゃんと出るからイコいじる必要ないんだけどね。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 00:29:36 ID:pXXUm6KH0
音屋で E2c用ウルトラソフトフレックスあるけど前からこんなものあったけ?値段は透明の倍
流用するも角だけど、これ買うならE3cの方が良い希ガス
960名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 00:33:09 ID:Eq2Qd5D00
>>959
もうすでにE2cを持ってる人間からすれば面白いものかもよ
でもまぁE3cの方が断然いいだろうなぁ
961名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 00:37:52 ID:it/NRRz70
E2用だけじゃなくてEXチップ厨にとってはとっつき安いチップだから
低価格スレの連中もとっつくかも。いつも思うんだけど1ペアづつで
3サイズ全部あるの売ればいいのにな。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 00:45:58 ID:it/NRRz70
963名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 00:47:07 ID:it/NRRz70
ありやURLまちがった・・
964名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 01:11:05 ID:Eq2Qd5D00
965名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 01:41:28 ID:pXXUm6KH0
けどEXの4倍するんだな。
アナル+ウルトラソフトフレックスとE2cの値段が変わらないから使い方に寄ればCPが悪いとは言えない気もするが
966名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 04:57:23 ID:KN5SikXu0
SHURE E4って黒じゃなくてグレーなんですが・・

ttp://photo.head-fi.org/data/500/8266ShureE4_not_Black.jpg

・・・ ぉ ぃ  _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
967名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 05:02:16 ID:1mkjLuOr0
>>966
それを言ったらE3も黒じゃなくてグレーなんですが。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 05:02:32 ID:7UWD2OGI0
その写真に写っている、ER-4とE4以外の奴って何??
インプレ付で紹介キボン〜
969名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 05:13:59 ID:KN5SikXu0
スマソ。これ漏れの所持品じゃないんですよ w
Head-Fiの中の人の奴です。

>>968
ttp://www.ultimateears.com/superfi/item__view_item__prod-979.html

これの黒。たしかイヤホンスレのどっかにもインプレあったけどHead-Fi
でもとことんマイルド系の音(SHUREと比べても)というのが大勢です。
人気は?。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 05:29:03 ID:KN5SikXu0
>>966
情報乙(Head-Fiの人も)。けどテンション一気に急降下したぁ(´A`;)
E4c特攻すっかな。
971970:2005/07/12(火) 05:30:37 ID:KN5SikXu0
×人も
○人へ
972名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 05:57:42 ID:/ZNRNfFV0
super.fi 5 Proってデュアルドライバでケーブル交換も容易ってのがいいな
換えのケーブルは白とか黒とか透明とかあるみたいだ。
973名無しさん┃】【┃Dolby
SHUREって何でこんな黒作るの下手なの?