PS3総合スレッド Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
AV機器としてのPS3評価スレ

http://www.scei.co.jp/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 18:57:03 ID:64O0wpEQO
ゲーム機じゃん
3名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 19:04:50 ID:ZosbbHiS0
SACD、DualDisc、DVD-Video、BD-Video再生が可。
HDMI出力端子 x 2が注目点かな。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 19:22:43 ID:2uHFlrL+0
4様
5名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 19:31:19 ID:jt17mPIt0
>>1
AV機器板がゲーヲタに荒らされるからやめろ
もしかして隔離スレ?
6名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 20:48:20 ID:57mxE5En0
ごめん、PS3の全容がいまいちよくわからないから説明して


7名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 20:50:59 ID:pSB/7a7w0
PS3発売後にPSX2(3?)出して欲しいね
8名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 16:15:56 ID:T08lrdAi0
9名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 16:29:38 ID:vsiBqAJ30
PS3はスーパーコンピュータ
10名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 17:07:06 ID:R0DKHRrBO
スーファミのファミリー抜きってことか。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 17:16:22 ID:R71c4+K/0
BD-ROMを採用ってところが一番気になるな。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 08:49:49 ID:7XSbCq7R0
実売いくらくらいになるの?
13名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 09:04:00 ID:6ADUw1q60
プレイステーション3のCD-ROM規格ってないんだね。
最低DVDってことか。
容量の少ないものはどうするんだろう。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 09:18:07 ID:biVi3UKM0
>>13
PS2ソフトとして発売すればいい。互換性があるんだから。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 11:47:18 ID:/Llo3h6w0
>>12
SCEは4万円未満と言ってるから、まぁ39800円でしょ。
PS1もPS2も、39800円で始まってるから。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0521/e305.htm
SCEはパートナーに対してPS3の価格は4万円を切ると話しているようだ。
これまでPlayStationは、いずれも39,800円で販売がスタートしており、
決して特別高価というわけではない。しかし、PSPが今後の値下げ計画を含まない“最終価格”だったように、
PS3がその後も値下げをしない最終価格として、39,800円という線はあり得そうだ。
いずれにせよ、PS3の価格は発売当初、投入直後のPlayStationとして常識的な範囲内に収まることは間違いない。


>>13-14
いくら容量少なくても、今はPS2のソフトだってCD-ROMでは出さないよ。
昔はDVDのプレスコストが高かったから、PS2初期はCD-ROMのゲームが多かったけど、
今はコストほとんど変わらないんで、
わざわざ転送速度の遅い&24倍速で騒音激しいCD-ROMで出す道理はない。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 09:09:27 ID:TVLySYiN0
サンキュッパか発売日に買おう
17名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 12:32:11 ID:rSKr39rh0
発売日に既存のPS2にタイマーが発動して買い換えを促進なんて計画は
流石にないですよね?
18名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 13:38:27 ID:aoFvFPfk0
そんなに高性能なソニータイマー開発してたらPSXのときやってただろ
19名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 16:33:38 ID:GYIsnlPP0
ソニーの技術力を侮るなかれ
20名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 17:40:01 ID:6OxmYG2m0
>>18 SONYの技術を侮り過ぎ 最近のSONYタイマーは1ピコ秒も狂わない

    昔は1,2日だったが・・・ SONY恐るべし
21名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 19:09:42 ID:Ne3h/Rke0
PS3は4万4800円程度?メリルリンチ・ジャパン

まず、PS3は1台作るのに主なコンポーネントとしてCellチップ、RSXチップ、ブルーレイディスクドライブが必要となり
それぞれ1万1000円程度が必要で、これに他様々な機器を加えるとおよそ5万4000円かかると見られます。

しかしXbox360との厳しい競争が強いられる為、Xbox360が299ドル(3万3000円程度)との推測を元にすると
PS3の定価は日本で4万4800円、米国で410ドル程度になると見られるそうです。つまり1台辺り1万円程度の損失が生まれ
発売初年では1300億円以上の損失を受けるだろうと推測できるとの事です。

http://www.quiter.jp/news/65/004178.html
http://www.gamespot.com/news/2005/06/28/news_6128295.html
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/ruliweb.dreamwiz.com/ruliboard/read.htm?num=68655&table=game_ps03&main=ps
22名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 19:23:17 ID:RmC7UAM6O
SACDに対応してるしiPodとかの編集が出来るなら欲しいかもね。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 19:00:44 ID:5cn+NI400
欲しいけど初期ロットは怖いんだよなー
PS2のときは1年でDVDプレイヤー内蔵やHDD内蔵できるようにモデルチェンジされてΣ(´Д`ズガーン
24名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 18:00:35 ID:lc8rYYZh0
DVDプレーヤーは結局アップデートすればメモリーカード使用になるわけだし
あまりかわんないけどな。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 23:33:11 ID:ptvoBrKi0
俺は新品番でる度にどんどん買い換えるから
初期ロットがどうのってのは関係ないな。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 18:19:44 ID:Zw6DM0Xk0
次世代ゲーム機、「プレステ3」が圧倒的人気――インフォプラント調べ

株式会社インフォプラント は2005年7月11日、同社が運営する「 C-NEWS 」で、
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)、任天堂、マイクロソフトの3社が発表した次世代ゲーム機に関する調査結果を発表した。

調査によると、「もっとも期待している次世代ゲーム機」は SCEI の「プレイステーション3」(6割)が他を大きく引き離してトップ、
「任天堂 レボリューション(仮)」は8%、マイクロソフトの「Xbox360」はわずか2%だった。

C-NEWS が2004年9月に実施した 調査 でも、「一番欲しい機種」は SCEI で34.8%、任天堂は8.3%、マイクロソフトは2%だった。
この時点では「(ほしい機種は)特にない」とするユーザーが半数以上を占めたが、今回の調査結果から見ると SCEI が浮動票を取り込んだようだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050711-00000013-inet-sci
27名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 18:22:01 ID:5ERxx+Bp0
板違い
28名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 20:27:37 ID:UIYiyAXi0
PS3総合スレだから問題あるまい。
俺はPS3のことゲーム機半分、AV機器半分の目で見てるぞ。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 20:32:59 ID:Zyq2ziGz0
漏れはAV機器7:3ゲーム
BDP、SACDP、ネットワーク機器、ゲーム機として見てる。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 00:20:49 ID:lAfL86070
大体何月頃発売になの?
31名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 21:28:29 ID:sh/A6g9U0
ソニー・久多良木氏「PS3は存在しない」「仮想現実の世界にいける」

・「PS3という"箱"は存在しない」

・巨大なコンピューティングパワーが、"その場に存在する感覚"を演算で作り出せるようになる

・映画『マトリックス』のような仮想現実の世界までは行けます

・世界中の何億世帯もの家庭がつながれば、地球シミュレータの何万倍、何十万倍のパワーを生み出せる
http://www.itmedia.co.jp/news/0308/26/cjad_honda.html

32名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 21:25:27 ID:xK/i15bE0
【久夛良木】PS3は子供のためのコンピュータではないんです。
我々の目標である、エンタテインメントのためのコンピュータと言う意味では、PS3のために1と2があったようなものです


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0521/e304.htm

33名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 20:11:40 ID:5S9o4RJl0
どうせハッタリのクッタリだろ
34名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 17:00:39 ID:2TDVMVMD0
> PS3のデベロッパーが匿名を条件に、PULSEという雑誌にPS3の秘密情報を語った。
> 発売時期や価格について何も言えなかったが、彼らの話で面白い情報が知った。
> まず、PS3はPS1とPS2の周辺機器に対応しない。ハードディスクはゲーム用じゃなくて、
> メディアファイル用だ。PS3は技術的に1080pまで対応しながら、ほとんどのソフトは
> 720pまで。解像度の低いテレビにPS3を接続すれば、ゲームが速くなる。最後に、
> USB接続のテレビチューナーがいつか発売され、PS3をデジタルビデオレコーダー
> として使えるようになるらしい。

http://japanese.engadget.com/2005/08/02/ps3-developers-tell-all/
35名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 13:34:35 ID:3cgbanJ70
>>23
そのかわり初期版には特典を付けております
36名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 10:41:13 ID:bq68J23v0
1080PのAV付きとかか
37名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 23:40:06 ID:wAjCPrhZ0
イラネ
38名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/26(金) 15:00:44 ID:RRBvyuCR0
【久夛良木】PS3はSCEIを設立した時に考えていた目標に、やっとたどり着いた製品です。
我々はゲームをやるためにPlayStationを作っているのではない。
子供のためのコンピュータではないんです。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0521/e304.htm

39名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/26(金) 15:09:46 ID:v8ez+DSt0
イラネ

テレビに繋ぐためにHTPCでも組むよ
40名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 17:44:52 ID:nbt/cwQA0
ソニーのゲーム子会社、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の久多良木健社長は、
来春に発売する次世代の家庭用ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」の価格について
「まったく何も決めていない。重要なのはソフトとサービスだ」と述べた。
同日開催中の東京ゲームショーの会場でインタビューに答えた。

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=ajuCqIp2eO5Q&refer=jp_japan
41名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 19:47:03 ID:BLG0Ran20
「プレイステーション 3」国内向けソフトウェア102タイトル発表――メーカー71社参加表明
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0509/20/news092.html
42名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 23:22:20 ID:+lcEauOM0
43名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 14:14:13 ID:+EOD9C8y0
PS3にiLINK端子が無いのは何故ですか? PS2にはiLINKついてたのに。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 18:49:49 ID:2ofy7og70
>>43
PS2はSCPH-50000以降からi.LINK非搭載だ。
ほとんど使われてないから外しちまったわけ。
周辺機器はUSBオンリー。
本体同士のネットワークは、今後Ethernetだけでやるつもりなんだろう。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 19:19:52 ID:6NWctBxB0
でもSACD搭載するならi-Linkは欲しかったな。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 20:09:02 ID:OOLO1kGy0
まあそれは2系統のHDMIでよし、って事だろ。
それにi.LINKいうても(TS)、(DV)、(Audio)、そしてPC汎用としてのIEEEでは
全部別モンだからな。勘違いの元は削除だろ。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 20:20:50 ID:N5r+qeK10
>>45
HDMI 1.2はDSDを伝送できるんで、それで流せってことでしょ。
多分PS3は対応するはず。詳細は以下参照。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050824/hdmi.htm
48名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 20:24:33 ID:6NWctBxB0
HDMI-iLink変換ケーブルなんて出るの?
49名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 19:42:26 ID:Q/AodIkU0
ソニーはゲーム機じゃなくてゲーム推奨パソコンでも作ってろよ
50名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 23:52:05 ID:uHivPrF+0
PS3はまさにそれですが?
久夛良木自身、「PS3はコンピュータであってゲーム機ではない」
みたいなことを言ってるし。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 11:12:43 ID:SiTJVoki0
>>48
出ない。つーか変換のしようがない。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 11:47:16 ID:a4vd+RY90
て事は、i-LinkのAVアンプを買った人は切捨てか...
著作権ヤクザのせいで規格がコロコロ変わって、消費者は迷惑だよ。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 12:14:24 ID:SiTJVoki0
PS3でSACDを再生しようと目論んで、なおかつi.LINKつきAVアンプを買った人、ねぇ
切り捨て・・・・・・・・・・居るのか?そんな香具師w
54名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 22:33:16 ID:l5ChP8GA0
>>52
先行ユーザーってのは、そういうの覚悟して買うべき。
あとでイチイチ文句言うなら、規格が落ち着くまで待つべきだ。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 22:36:53 ID:a4vd+RY90
i-Linkは先行どころか普及しまくってるだろ。こういう一般感覚が欠如した香具師が規格を決めてるんだろうな。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 22:43:47 ID:l5ChP8GA0
>>55
おいおい、オーディオ用のi.LINKと
通常のi.LINKやIEEE1394を一緒にするなよ。
物理的には接続できても、相互的にデータのやりとりはできん。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 07:56:23 ID:MGomYh170
で、結局いつ発売なんだ?
58名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 11:36:06 ID:j9m/3yUE0
春じゃないの?
59名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 18:59:51 ID:vUGXBzQF0
ParamountがBlu-rayでのタイトル投入を表明
−「PS3採用が決め手」。HD DVD支持3社の一角が崩れる
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051003/param.htm
60名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 07:50:13 ID:Y0UcpvMU0
パラマウントってベッド作ってる会社?
61名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 19:20:37 ID:QKlsWEKt0
次世代DVD、NEC子会社がソニーなどの団体に加盟
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051004i101.htm
62名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 19:21:32 ID:QKlsWEKt0
米ワーナーもブルーレイ支持表明ヘ・米誌
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051004AT2M0400T04102005.html
63名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/30(日) 15:28:38 ID:2f43Kdpc0
「2005年東京国際デジタル会議」で久夛良木氏は「PS3はフレームレート120も
実現できるほどの能力になる」と述べたことを日経BPが伝えた。

120という数字は最新式のテレビでもあまりお目にかかれないほど、高いフレームレート。
「技術的に可能な見通しが出来たら、PS3が率先して高フレームレートを実現したい」と
久夛良木氏。

http://www.gamespot.com/news/6136786.html
64名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 11:03:59 ID:SgiC3vq60
120フレなんてそんな開発が出来る会社どんだけあるんだよ・・・・・・
65名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 22:37:58 ID:xWdfc75o0
ええ?フレームレート上げるのなんてソフト側は楽勝だろ?

そんなことより120fpsを表示出来るディスプレイがどんだけあるのかが問題。
んで60fpsと視覚的に有利な点があるのかも問題。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 22:40:44 ID:3sqLzY/a0
60pと120iだったらどう考えても120iの方が見た目は良いと思うよ。(表示できる機器があれば)
67名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 19:54:18 ID:9hQCFz6b0
SCEがPS3で中古や偽造ソフトを起動できないようにプロテクトするための特許を取得したらしい。
ttp://www.ipdl.ncipi.go.jp/homepg.ipdl
の「特許・実用新案公報DB」から
文献種別に「A」、文献番号に「2004-103239」と入れて照会するとその特許について閲覧可能。

出願番号 : 特許出願2003−360055 出願日 : 2003年10月20日
公開番号 : 特許公開2004−103239 公開日 : 2004年4月2日
出願人 : 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 発明者 : 久夛良木 健 外2名
発明の名称 : ディスク状記録媒体、この媒体の再生装置及び方法
【課題】 記録媒体の中古ソフトや偽造ソフトから正規ソフトを保護する装置と方法を提供する。
【解決手段】 ディスク800が本体にセットされて、タイトル固有コードを読み出し、このコードの登録されていれば通常動作に移行する。
登録されていない場合認証ソフトを起動し、PG検出を行い、PGパターンと認証データが一致した場合COCTに格納する。
不一致の場合は非正規処理をする。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 20:06:21 ID:A2Bs0byr0
どんなにスペックが凄くても、AV的には静穏化できてなければゴミ。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 21:02:08 ID:2UymvVtN0
そもそもの話、AV板的にはゲーム機の再生能力自体がゴミなんじゃ?
70名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 21:03:30 ID:2UymvVtN0
ああ、ブルーレイのって意味ね。
ソフトデコードだろうし、ゲーム機のデコーダーに高画質なんて
期待するだけ無駄というもの。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 23:35:56 ID:bUl4eM2b0
いや、CELLプロセッサをフル活用して、すんげーソフトウェアデコードをしてきたりして。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 08:46:55 ID:njghLkh20
ps3発売されるのは再来年だからここで言い争いしても意味ないよ
73名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 12:16:29 ID:pOzE40ERO
無意味な言い争いが2chだから気にしない
74名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 12:47:37 ID:LMg4Bji+0
>>72
そんなどうでもいい文章をマルチすんな
75名無しさん┃】【┃Dolby
2005年12月12日〜12月18日  週間ソフト&ハードセルスルーランキング
http://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html

DS  408,770
PSP  95,689
PS2  55,342
GBASP  19,098
GC  17,849
GBM  14,432
Xbox360  8,623 ←
GBA  416
Xbox 182