アニオタのためのAV機器スレッド66

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レ・ミィ
                 /´   ,   、     `ヽヽ,
               /    ,/    }ヽ,      ヽ:ヽ
              /  、 ':゙:.:.ゝ、_ /:.:.:.:|` ‐ ..,   ヽ;ヽ
              //:.:.:.:.|:.:.ハ|:.:.:.:.:./|:.:.:.:ハ:.:.:.l:.:.:.l `¨' ‐-:.:.',、rヽ
          r 、  i':.:.:.:.:.:.:l |:.| |:.:l:.:./ |/|/ |:.:/|:.:.:|:.:.:./:.:.:/ _|
          └-、`|:.:.:.:.:|:.:| _/,_ ヽノ /ノ─‐‐- 、,|/:.:./‐|'/´|___
            ,ト、:.:.lハ|'´             ノィ/ニ_ト .、 _   /
          / /|:ト、:|               イ:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:iヽ/
          ヽ/ /`:.: ヽ __,、r' ,   `ヾ==≡/:.:.:.:.:|:.',:.:.:.:|,
            /:.:.:.:.:.、|  ̄            /:.:.:.:.:.{|:.:.',:.:.| ',
           ,':.:/ヽ、ヽ._  r ' ´  ̄ ̄ヽ ∠__;:.:.:.:.:.:.:}:.:.:..',:.:.:.:゙、
           レ' ';.:.:|人    ',       l   /:.:.ノヽ:|\:.:.',:.:.:.:.ヽ
              ヽ;|:._ \  ヽ、 _ _,ノ  イ/´}:.:.l:.|:.:.:.ヽ,、-‐-、'、
           __ /`  `ヽ>,.、_  __,.、  //|`ー-r ' ´     \
         /´       //  ヽ ̄ヽニ//    |         \
         ,'        l |    \ヽ/ /      |          ヽ
         |         l |      } | {      |        、    ヽ
  /´ ` ー、  _|  ─-、     ヾ     / /ヽヽ     |   /  ,.、 -─- 、ノ
 l      ヾ、     i       |  /ヽ{ {  } }ノ\  /     /       ヽ
ふふん。DVDじゃハイビジョンは録画できないんだから。だから#のブルレイ買ったの。
(ルージ)それ、ちゃんと動くの?
2名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 15:29:46 ID:80FeZW1S0
http://audiovisual.ifdef.jp/ (過去ログ&FAQ)
前スレ
アニオタのためのAV機器スレッド65
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1115421254/

関連スレ
アニメDVD/Video/CD レンタル情報スレ 6
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1113060601/
【対策】深夜アニメ放映時間の変更と重複65【関東】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1117766588/
関西で放送されるアニメの時間変更を報告するスレ8
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1112974075/
東海地方のアニメ事情 PART73
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1117273046/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 15:50:46 ID:D018Ox570
>1
4名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 16:53:01 ID:cr/HLlzx0
>1 乙OID
5名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 17:00:44 ID:K+y1nUNK0
>>1
GJ!
6前スレ971:2005/06/04(土) 17:12:13 ID:vw0JpKrx0
まあ電話するだけなら1台目のチューナーの時もあったので別にいいんだけど、
テロップの冒頭が、「受信料の公平負担のため」となっているのが気に入らない。

他の有料オプションチャンネルみたいにチューナーごとに契約が必要、というんならともかく、
そうでないのならばこの冒頭の文言は、
既に1台目で受信料を支払っている人間に対して失礼極まりない、と感じた。

尤も、この登録とかをJCOMが代行してやってくれないものか?
7名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 17:18:46 ID:AZXkKVvd0
     __
   __,'',(ノJヾヽ_
   爿ヨ!ハ从ノリEK
   '´|ゞ#゚ д゚リ|!`<乙のビンタ!ビンタ!ビンタ!ビンタ!ビンタ!ビンタ!
       ⊂彡☆))Д`*) >>1
8名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 17:54:27 ID:mFH2Xo/s0
>>1さん乙
うわぁぁぁ・・・
かわいいAA・・・
9名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 17:56:22 ID:sw3W3LQu0
1台目か2台目以降なのかの区別はチューナーではできないから同じテロが出ても仕方がないんじゃないの?
10名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 17:58:40 ID:70t3BojH0
>>1
乙OID
11名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 19:29:12 ID:70UNG3Ob0
>>1

これのキャラ原案の人ってキノの旅の人かと思ってたら違うのね
12名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 19:40:13 ID:7q6Yu3Gq0
舞い上がるミィと冷静なルージの対比がワロス
で、数日後orzとなるミィが見えるようだw
13名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 19:42:23 ID:wEqIYWfg0
>>1
上手いAAとセリフを持って来たもんだな。
思わず録りためて1話も見ていなかったゾイドを視聴開始したくなってしまったぞ
14名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 20:03:54 ID:AZXkKVvd0
http://syz.jp/
富士見のライトのベルの挿絵をやってはいるようだけどね。

暖色系の使い方で近い印象を受けるのかなぁ。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 22:55:16 ID:JpAw1FbZ0
BS2でUC再放送あるの?
16名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 23:21:08 ID:OYHfWYTP0
17名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 23:52:31 ID:7avqhmEU0
>>16
ガンダムファーストじゃないか?
18名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 00:05:42 ID:J9+7pM5s0
宇宙世紀かよw
19名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 02:12:25 ID:UF6ER3TX0
目をつぶってるAAって眉毛と合わせて白目むいてるように見えるのでちょっと恐い。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 02:32:15 ID:mn7BdYww0
>>16
ユーシィ再放送か・・・
それ以降もアニメ再放送枠として継続してほしいな。
月〜金の2話づつ放送ですぐ終わるし。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 02:57:14 ID:J9+7pM5s0
>>19
おまえが変なこと言うから、俺もそう見えるようになってしまったよ…orz
22名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 02:59:52 ID:9qJOCeO90
白目じゃ無かったんだ…
23名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 02:59:59 ID:9fGnkVao0
普通に白目だと思っていた
24名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 03:03:34 ID:UDjEZ18O0
>>19
ええっ目を瞑ってたのか。
俺はてっきり白目をむいたAAだとばかり思ってたぞ。(w
25名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 03:06:29 ID:AiBNeUFy0
おそろしい子・・・
26名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 03:09:13 ID:AgZMvUfq0
                 /´   ,   、     `ヽヽ,
               /    ,/    }ヽ,      ヽ:ヽ
              /  、 ':゙:.:.ゝ、_ /:.:.:.:|` ‐ ..,   ヽ;ヽ
              //:.:.:.:.|:.:.ハ|:.:.:.:.:./|:.:.:.:ハ:.:.:.l:.:.:.l `¨' ‐-:.:.',、rヽ
          r 、  i':.:.:.:.:.:.:l |:.| |:.:l:.:./ |/|/ |:.:/|:.:.:|:.:.:./:.:.:/ _|
          └-、`|:.:.:.:.:|:.:| _/,_ ヽノ /ノ─‐‐- 、,|/:.:./‐|'/´|___
            ,ト、:.:.lハ|'´             ノィ/ニ_ト .、 _   /
          / /|:ト、:|  ◎       ◎    イ:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:iヽ/
          ヽ/ /`:.: ヽ __,、r' ,   `ヾ==≡/:.:.:.:.:|:.',:.:.:.:|,
            /:.:.:.:.:.、|  ̄            /:.:.:.:.:.{|:.:.',:.:.| ',
           ,':.:/ヽ、ヽ._  r ' ´  ̄ ̄ヽ ∠__;:.:.:.:.:.:.:}:.:.:..',:.:.:.:゙、
           レ' ';.:.:|人    ',       l   /:.:.ノヽ:|\:.:.',:.:.:.:.ヽ
              ヽ;|:._ \  ヽ、 _ _,ノ  イ/´}:.:.l:.|:.:.:.ヽ,、-‐-、'、
           __ /`  `ヽ>,.、_  __,.、  //|`ー-r ' ´     \
         /´       //  ヽ ̄ヽニ//    |         \
         ,'        l |    \ヽ/ /      |          ヽ
         |         l |      } | {      |        、    ヽ
  /´ ` ー、  _|  ─-、     ヾ     / /ヽヽ     |   /  ,.、 -─- 、ノ
 l      ヾ、     i       |  /ヽ{ {  } }ノ\  /     /       ヽ
27名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 07:57:33 ID:V26J6kvZ0
仕事はぇぇなw
28名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 08:26:13 ID:aTRt9KDH0
コレクターユイ、上下カットだった・・・orz
変身シーンのエロ表情がバッサリと
29名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 09:45:32 ID:xmu1fSfl0
基本的にはこんな感じだった>コレクターユイ
                                    _ _
 |  ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|  ↑ ↑
 |    |                          |   |
 |    |                          |   |
 |    |                          |   |  教 B
 |    |                          |   |  育 S
 |    |                          |   |.  テ h
 |    |                          |   |   レ i
 |    |                          |   |   ビ
 |    |                          |   |
 |    |                          |   |     ↓
 | ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|      ̄
 |    |                          |   |   ↓
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄
     |←     教育テレビ4:3        →|
 |←          BS hi 16:9             →|

場面によって上下の切り方を調整していたりと結構手間は掛かってる。
そのため上部分は少し切れたり余分に見えたりとシーンによってまちまち。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 09:47:12 ID:xmu1fSfl0
横部分は教育Ver.より余分に見えていて画面に落ち着きがあった。
ユイは髪の毛が横に広がってるキャラなのでアップだと16:9の方が収まりが良い感じ。
キャラが2人並んだシーンなども16:9が有利。
逆に変身シーンの鑑賞には>>28の言うとおり4:3の方がお得なのかも。

下部分は教育Verでは見えていて今回は隠れている部分が全編に存在。
ただ元々重要な絵は置かれていない様子なので不自然さは少ないと感じた。
教育Ver.では必要以上に地面近くやキャラ下半身が見えている気がした。
というか4:3なので見せざるを得なかったのかも知れない。

きっと元々の絵は4:3でもなく16:9とも異なるサイズなのだと思う。
そこからどの部分を切るかは放送側の意図次第であって
コレユイ以外でも切り捨ててある作品は多少なりと存在してるはず。
------------------------------------------------------
他に
BS-hiではOP・EDの歌詞テロップが消えている。
その他文字フォントもHV向けに変更されている。
BS-hiオンエアVer.だと黒帯が画面上にやや存在したので、実際には16:9よりも横長。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 10:03:38 ID:AiBNeUFy0
字幕表示しても歌詞出てこね〜
32名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 10:55:28 ID:xmu1fSfl0
>>29のAAだと表現があいまいだったので
Bパート開始直後の家の俯瞰で測定してみた。

教育→BShiの縦方向カット及び横方向の伸びは
AAの2/3〜半分程度に置き換えて下さい。
(画面の測定では縦合計13.3%カット 横合計9.7%プラス)

モニターの種類等では画面端の切れ方は異なってくるので
数値等はあくまで参考程度に。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 11:33:37 ID:e6Fb1D1O0
2000年10月からMUSEハイビジョンでやったコレユイと同じ
素材だね、W-VHSのテープ引っ張り出して比べてみた。
放送素材も旧式のHD設備で作られているので、走査線数が少し
少ない分、デジタルハイビジョンとしても少し上部が欠ける。
画質は文句なし真HD。
第二期までオンエアされるとイイナ!
34名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 12:00:16 ID:FofMMY9j0
コレユイ、Potに録画したはずなのに開始30秒しかとれてない・・・orz
35名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 12:16:14 ID:037UoO+q0
          /          \
            /             ヽ、
.          ,'    f  ,  / ハ     iヽ
        l     |_/__ // }} i l l .l }
         |l _!  '|レ,_イノ   リ,」}_ |l  } .l
          ヽ!{'j   f´::j`   rテャ/'  ソ.ノ
          ゙ッ|  |゙‐''   , ゙-'/ i l.|  
          'wi l|、''' ー '''ィレ |lリ  >>1乙 
               ゙メ,ト `_‐rチ´_ ゙ヽ!'
             /`ヽ  ∧ ヽ `‐-、_
        /     ', /,;;;;\{ ヽ、 , i
         r´      v' l;;;;;;ヽ`  ヽ' l
         l  丶     |;;;;;;;;;;ヽ  }〈
       ヽ  `、i    |;;;;;;;;;;;;`、 l i'
        ゝノ l    |;;;;;;;;;;;;;;;;i |.|
        `i   l     l;;;;;;;;;;;;;;;;' l.|
.           |   }    `ヽ、_;;;/  l|
            l  r゙'-‐'    ',    l
.           l  / '       〈   `、
         | / ,'           |o   ヽ
            〉 ,'         |     l、
         `ヽ         |    /::ヽ
36名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 12:25:18 ID:RB9A7lYV0
お前誰だよ
37名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 13:15:50 ID:vP+jACZZ0
コレユイ、D-VHSに予約した奴が録れてないorz
RDでは録れてるけど、SD・・・。
早起きしろって事か。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 13:37:10 ID:J9+7pM5s0
エロゲキャラと予想
39名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 13:38:45 ID:Inzj9k+40
Z1で録れたけど、さてどうやって保管しよう...
40名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 13:58:15 ID:SqgMeYUS0
WOWOWの東京ゴッドファーザーズステレオかよ…
41名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 15:35:40 ID:AiBNeUFy0
おとなしく>>1みたいにHD100使ってれば良かったのに
42名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 17:46:33 ID:BMPeSYwO0
それ、ちゃんと動くの?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 18:18:35 ID:v3jvcf7Y0
コレクターユイ録画以前に存在忘れてたぽorz
44名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 18:31:44 ID:tDJEYYQO0
「東京ゴッドファーザーズ」、劇場に見に行ってなかったけど、よかったーーーーー
もし、なにかの機会でもっかい劇場にかかることがあれば見に行きたい。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 19:15:40 ID:HY9siZIF0
>>40
WOWOW加入済のB-CASカードをTU-BCS3と
入れ替えていたからE700BDで録画できてなかった。わはは。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 21:00:28 ID:vpQKCDjg0
まほらばは休みか・・
先週は野球延長があったり今週はテニスがあったり、テレ東にしては珍しい
47名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 21:05:13 ID:3vyOdTtj0
>>42
俺のところはちゃんと録れてた
48名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 21:06:36 ID:4Kiey9Sx0
そういや、WOWOWの契約ってB-CASカード単位だっけ? NHKみたいに世帯単位だっけ? もし世帯単位なら、このB-CASでも見るよんとWOWOWに連絡すれば、
いちいち入れ替えずに済むんじゃないかと。

WOWOWのページを見ても具体的には書いてないので、よくわからん…
49名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 21:13:36 ID:HITmVsDL0
WOWOWの契約はB-CASカード単位。
世帯単位にすると、WOWOWが視聴できるB-CASが複数枚あるってことで
他人に貸し出したりとか恐れられてるんじゃない?

ただ、1枚のB-CASにスカパー110とWOWOW両方契約していてて、
WOWOWとスカパー110の番組が被って録れないのでデジタルチューナー内蔵
録画機を買い足したなんて場合は契約を新しいB-CASに移行してもらえるよ。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 21:18:40 ID:EQXnfCwh0
WOWOWやスターチャンネルはB-CAS単位
ソニーのダブルチューナー内蔵テレビは191ch見ながら192chか193chの裏録や
200ch278ch888chでも同じことができる
51名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 21:31:26 ID:0IgpqOnQ0
地デジチューナー買って、無料デーのAT-X観たんですけど画質の悪さに
落胆してしまいました・・
 
コレユイは、RDで5.4DD2で4話収録で保存。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 21:41:12 ID:OIuoMp+a0
>>51
CSを見るにはコツがいる。
まず、Kidsでクッキングパパとかを見る
その後AT-Xを見ると音声・画質ともすげーーってなる。

スカパーって、今年の夏だっけエンコーダー入れ替えて画質がよくなるって話
(チャンネル増やしてさらに画質悪化説もあるが)
あと、CS110はリビングでみれる画質(HV化)だっけ早くしろ。
AT-XとかをHV化しても流せるソース今のところすくないけど。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 22:04:31 ID:P9+RTEJ20
>>51
スクライド#19〜26(ただし放送終了)
天上天上、天使になるもんっ!、こみパRevo.などは

何故か、キリっと締まったフォーカスと鮮やかな色調で
良い意味でAT-Xらしくない高画質。(スカパー!としては)
54名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 22:11:21 ID:P9+RTEJ20
>>48
49氏の通りだが、WOWOWはB-CASカード単位の契約。

ちなみに
CS110°加入済みカードはHD100。
WOWOW加入済みと未加入(つまりノーマル)を
TU-BCS3+POTとE700BDで使いまわし中。
 (※カードの手前に「〜加入済み」と書いたシール(ラベル)を貼って識別しやすくしている。)
55名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 22:40:32 ID:MABgYiJa0
実はアニマックスが一番綺麗なんじゃないかと思う今日このごろ
56名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 22:43:34 ID:Ropd+S6e0
57名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 22:48:06 ID:68ljMiwP0
>>55
動かないアニメなら。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 23:02:46 ID:HHnUfE6a0
AT-X久しぶりに観たらシャープな感じになってたな
59名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 23:11:39 ID:vH968R5n0
>>56
貼るならこっちじゃない?
ttp://www.nhk.or.jp/archives/fr_yotei.htm
60名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 23:15:42 ID:RPehQ1au0
TBSチャンネルはかなり頑張ってる画質だと思う
61名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 23:50:09 ID:200XWLxf0
WOWOWが一番画質いいの?
62名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 00:19:29 ID:BZ3hSAQ70
>>61
BSとCSを比べるなよ
63名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 00:21:58 ID:AWrv3LhO0
CSチャンネルのアニオタ契約って、どんな感じがオススメですか?
パックは無いみたいなので、バラ契約かと思っているのですが。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 00:28:22 ID:KGHEJyzL0
AT-X
KIDS
ANIMAX

あとは見たいアニメがあるときだけ契約しておけ。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 00:35:26 ID:Ci7h9nQ10
AT-Xは高いから常時入れなくても良いかも
テレ東系が見られない地方なら常時入れるのもアリだが
66名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 00:36:35 ID:Boiwng3W0
ベーシックなパックにAT-X足せばいいんじゃないかな
67名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 00:40:01 ID:ViPXOMF00
俺はTVKも見られる首都圏だけど、アニオタ参入が遅かった(2年ほど前)なので、
過去作品の掘り出し物を見るために常時AT-X加入してる。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 00:40:47 ID:fVR2RbEX0
110パック(アニマックス、キッズステーション、カートゥーンネットワーク、ディズニー、フジ、TBS、テレ朝、NECO)+AT-X
69名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 00:42:40 ID:5OKVDVeT0
声優オタなんで一応チェック。
http://www.nhk.or.jp/shigoto/zukan/045/next.html
70名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 00:45:40 ID:/yRc3sW90
とりあえず、アニオタ的にはAT-X、キッズ、アニマックス
それにプラスして一挙がある時にフジ、あとラインナップを見て
NECOって所だろう。
NECOはなにげに、ダフネ、キートン、神無月の巫女とかやるから侮れない。
こんどおねがいツインズもやるしね。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 00:49:59 ID:E6EW1l9H0
>>63
ベーシックパック+AT-X+TBS。
パックはスターデジオのあるブルーパックか、
アニメTVの見れるオレンジパックあたりかな。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 00:52:11 ID:E6EW1l9H0
>>70
ファミ劇も古いのから新しいのまで、結構良いのやるぞ。
今度アクエリオンも始まるしな。
ホームドラマチャンネルも、イデオンとか古アニメに関しては侮れない。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 01:02:46 ID:Ci7h9nQ10
>>69
よりによって結婚発表後初のコナンの裏か
74名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 01:05:03 ID:KGHEJyzL0
>>69
すまんがその時間はΠΛΑΝΗΤΕΣだ。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 01:19:05 ID:8gk2kenf0
質問
アニメ目的で5局以上契約してる人チューナーひとつで足りてますか。
オイラは猫、キッズ、アニマックス、TBSch、AT-Xの5局で
もうチューナー1個じゃ足りません。
スカパ110がDVD-RAMにストリーム記録できるなら
AT-X以外はそっちに乗り換えるんですが。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 01:22:51 ID:E6EW1l9H0
>>75
スカパーは再放送が多いんで、録りたいものが被っても調整は容易だから、
チューナーを増やす必要性は感じたことはないな。
レコーダーは1台じゃ全然足りないが。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 01:54:39 ID:MQeWfRVT0
アニオタ的にはってわけじゃないんだけど、
センタースピーカ用のスタンドが欲しいんだけど、
どうにも情報があんまり無いみたいで困ってる。
B&WのHTM7では、どんなのが合いそうかな?
78名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 02:06:57 ID:Ci7h9nQ10
>>76
うちCATVなんでチューナー増やすとかできんのだが
アニマのアキハバラ情報局とカミスンのアニメTVが被って困ってる
アキハバラ情報局はリピート無しだし
アニメTVのリピートは何故か毎回放送時刻がバラバラだし。
仕方ないからアキハバラ情報局を毎週予約で撮って
アニメTVは毎週リピートをEPGから手動で予約入れてるけど
出来れば両方毎週予約にしたい。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 02:48:48 ID:LogvTgOC0
>>78
CATVと別で普通にアンテナ立ててスカパー契約する
・・・ってのは現実的でないだろうから、
現状維持で行くしかないのでないかと。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 03:17:01 ID:sqAphujk0
CATV ってどこもセットトップボックスの追加契約
ができると思ってたんだが、違うんだな。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 03:22:23 ID:lnc16mOz0
STBの追加できないところなんてあるのか?
82名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 03:22:27 ID:eMjO1irS0
>>80
うちの地域のCATVは1台追加で3000円以上掛かるよ
ちと割高かな。 自前でアンテナ立てたほうがいいかも
83名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 05:28:38 ID:Xk3mOIee0
ヒューマッ糞のタダチューナーセット+謎箱使えばあ?
84名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 06:13:29 ID:R9+IM+m30
>スカパ110がDVD-RAMにストリーム記録できるなら

何故、誰もつっこまない?SDストリーム保存できればRAMの寿命も伸びるのに…
85名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 09:00:52 ID:7CKJmcwW0
このスレやサッカー系のスレならともかく、現実そこまで録画オタとスカパー
加入者中のオタ(アニメやサッカー)が被らないから。

ぶっちゃけ次世代が目の前に来てるからもうRAMにはあまり構う気無いんだろうな。

松下だってRAMの2層は難しいからブルレイの2層にとっとと行ったみたいだし。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 09:04:07 ID:/Yx5VznY0
>>77
一番は専用のモノだと思うけど、それがイヤなら普通によくある段々になったヤツでイイんでないかい?
センタースピーカーのスタンドなんてそんなにないし。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 09:09:17 ID:iiin+POJ0
CATVでWOWOW見てるんだけど、
CATVのB-CASカードをepステーションに挿すと
epステーションでWOWOW録画できるのかな?
88名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 10:18:49 ID:sUyg4gwj0
>>77
せっかくのB&Wだから純正にするのが一番だよ。
俺はHTM1だけど純正のスピーカースタンドにしてる。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 15:12:39 ID:Ci7h9nQ10
>>87
J:COMだけど普通にそれやってるよ
CATV経由でWOWOW契約すると月1600円で済むから何気にお徳
90名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 17:05:47 ID:X3CAQNg10
http://www3.nhk.or.jp/anime/daa/

> ※7月9日からは、「だぁ!だぁ!だぁ!」の後番組として「コレクター・ユイ」を放送する予定です。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 17:19:34 ID:X2AvvT/W0
コレユイもだぁ!^3同様ワイド版を放送するんだろうなぁ。
とまれ、デジタル教育3 金曜夜はほんといいなぁ。この時間帯のためだけで
地デジが見られるか見られないかでかなりの格差が出てしまっている。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 17:54:23 ID:R9+IM+m30
>>90
スピカの後番はどうなるんだろ

>>91
コレユイはBS-hi版を大きく先行して二期までやりそう。でもノートリミングの
4:3の方がいいなぁ
93名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 17:58:07 ID:KGHEJyzL0
一応、地デジでも確保しておこうかなぁ・・・
94名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 19:58:02 ID:seCYHbtR0
プラネテスオワタ、やっぱりきれいだな
95名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 20:40:55 ID:yf1gjucg0
NHK教育の声優特番ってアナログはLBだったんですか?
96名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 21:23:27 ID:/Yx5VznY0
>>95
普通に4:3だった。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 21:54:05 ID:n3nKfueO0
>>86,>>88
dクス
純正なんてあったかなぁ、と思って探し直してみたら、結構背が高いのね。
段々になってるヤツで、よく見かけるヤツだと、
ワカツキががっしりして一番コストパフォーマンス高そうかな。
ST-10Xがちょうど良さげ。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 21:54:17 ID:yf1gjucg0
>>96
どうも。
地デジしか録ってなかったんだけど、16:9だった。
でも、やっぱりつまんなかったんでPOTのロック、即解除…。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 22:00:24 ID:0ltznU8C0
声優特番はくそつまらんかった
わざわざ見るまでもなかったよ
能登でも出てりゃもっと価値があったんだが......
100名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 22:11:59 ID:MS0JEWIF0
俺は声優の顔見ない派
一度AT-Xで北へDDDかなんかで声優が出てて目覚ましの宣伝して
たけど、やはり顔がわからないほうがいい。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 22:24:24 ID:8gk2kenf0
>>100
今の声優はまだいいよ。きちんと化粧もしてるし。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 22:30:54 ID:HrAxK5Xg0
NHK教育の声優特番の内容はどうでも良かったが、
実はその直前にHV版「劇場版CCさくら」の番宣CMが流れた。
最後の部分がほんの少しだけRD-X5に録画されていて気づいた。

しまった、録り逃した。いつもはNHK番組は前後に1分の余裕を持って
予約を入れるようにしているのに、よりによって今日だけ
19時30分ジャストから録画開始するとは(泣)
103名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 23:07:28 ID:KGHEJyzL0
BS-hiでいつCMやるのか教えてホスィ・・・
104名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 23:17:04 ID:VME2TJPGO
番組と番組の間w

一応アニメはアニメ系の番組に関わることが多い
105名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 23:25:37 ID:/Ya3GldC0
さくらのCM狙いすぎて、本編の録画ミスったらやだな(笑)
10663:2005/06/07(火) 00:17:36 ID:okx4nL3m0
>>64-68,70-72
ありがとー。
68さんの組み合わせで行こうと思いますが、
71さんのいうベーシックパックっていうのは何でしょう?
107名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 01:08:13 ID:tFZE1xyg0
>>103
月3,140円で色んなジャンルから約35チャンネルを集めたスカパーの代表的なパックセット。
オレンジ、ブルー、グリーン、イエロー、レッドの5種類ある。
アニマ、キッズ、ファミ劇、neco、ホ−ムドラマ、フジ721、カートゥーンなどはどのパックにも入ってる。
アニオタ的には衛星ラジオ(アニソン専門局あり)のあるブルーか、
アニメTVの見れるカミングスーンがあるオレンジパックがおすすめ。
詳しくはスカパーのHPを見てくれ。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 01:14:51 ID:550AZhXf0
>>63 はスカパーなの?それともスカパー110?
109名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 01:27:48 ID:K9gAESp80
地デジ/BS・CSデジタルチューナーを持っているなら110パック+ATX
普通のCSチューナーすら持っていないなら家電店でほぼタダで配っているヒューマッ糞のチューナーアンテナセットを店頭加入で
ブルーパックかオレンジパック+ATXを契約すればタダかタダに近い金額でチューナーアンテナセットが手に入る
ただし普通のCSのセットにはテレ朝TBSディズニーは入っていないがPPVの映画やOVAがある
110℃Sの場合はPPVはないがテレ朝TBSディズニーがパックに入っている
110名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 01:34:08 ID:vYIgJJoo0
スカパ見てる人結構いるのね。
BSデジタルチューナー導入時、無料期間中にスカパ2いろいろ見たけど
保存に耐えられない酷い画質だったんで、それっきり。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 01:38:55 ID:tFZE1xyg0
>>109
ヒューマッ糞をすすめるのはさすがに犯罪的だろ。あれは無料でも損した気分になる。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 01:39:40 ID:moYnwO+s0
110はアダルト無いからスカパチューナ手放せません。
かさばるから嫌なんですけど。
なんで110には無いんですかい?
113名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 01:44:25 ID:ghV34v5I0
そこにはスカパでしか見られないという現実が。
こいこい7を全国ネットでやってくれるならねえ。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 02:11:21 ID:550AZhXf0
>>112
お上のご意向じゃなかった?アダルトは110じゃさせないって。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 02:28:34 ID:rXII8bzP0
110はコピワン縛りもあるからスカパーチューナーは外せない
11663:2005/06/07(火) 07:24:10 ID:FxfnxCPx0
>>107,108
ありがとです。
スマソ。基本的なことが抜けてました。
110度CSのつもりでした。
普通のスカパーを失念してました。
どおりでセットが理解できない訳だ。orz
117名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 08:04:53 ID:2z9vx8b00
地上デジタル・BSデジタル・110度CSチューナー(TU-MHD500)と
スカパーチューナー(DST-MS9)の両方を所有しているが
(当方、テレビ東京系は映らない地方)
スカパーはスカパーチューナー側で見ている。
BSデジタルとスカパーの録画が重なると困る、というのが
表向きの理由だけど、本当はコピワンを嫌ってるから。
(画像安定装置がほぼ必須というのがね…)
現状ではコピワンがある分だけ110度CS側が一方的に不利だけど、
HD素材(16:9スクイーズ)で放送してくれれば
110度CS側に乗り換える手もあるかな、とは思う。
将来HD化する予定はあるらしいし、受信するチューナー側の準備は
既に出来ているのだから、110度CSはチャンネル数減っても良いから
さっさとHD化して欲しいのが本音。
MHD500を110度CSに切り替えるたびに画質悪くてorzというのはもう嫌だ。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 11:22:49 ID:kUcIHGF70
CSアニメのHD放送はセルソフトがDVDの間は無理じゃない。
地デジですらスクイーズを超額縁にして放送してる現状だし。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 11:25:30 ID:YxgsCSg10
ベストバイ

TV #  LC-45AE5
PC DELL 2405FPW HAS
PJ SANYO LP-Z3
AVC DENON AVC-A11XV
SP B&W 803S HTM3S SCMS
BD # BD-HD100
DVD 芝 RD-Z1
HP 善 HD-650
120名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 12:23:05 ID:RIHWL5G70
>>102
転載だけど↓の下のほう?

1619 名前:名無しになるもんっ♪[sage] 投稿日:2005/06/05(日) 08:27 ID:???
ttp://puka-world.com/ren/img-box/1117927574110.jpg
ついでにttp://puka-world.com/ren/img-box/1117927413031.jpg
121名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 12:39:44 ID:/XTR1Qy10
新型LivingStation、ようやっとリアプロらしい低価格になった。
去年のうちからこの値段で出していれば…
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050607/epson.htm
122名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 13:22:18 ID:B71P8a070
>>121
仕様の時点でリアプロスレで噛ませ犬扱いに成り下がったな
123名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 18:40:17 ID:fqlSC86N0
CCさくら劇場版で久しぶりにD−VHSの出番です。

もちろん、36話〜最終回はハイビジョン録画済み。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 19:03:56 ID:FWbz55YG0
D−VHSww
125名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 19:58:46 ID:Kkosy8640
>>117
ちなみにスカパー1もコピワン。
ただ、被害にあってるのは安さにつられてヒューマ糞のチューナー使用してる人ぐらいかな。
普通に国内メーカーのチューナー持ってる人にはたぶん関係ない話ではあるけど。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 21:04:02 ID:rE5yM0V20
糞画質のCATV番組にもコピワン導入なんておかしくね?
しかもSTBはCATV業者が設置したものしか使えないから、コピワンをスルーする手立てがない。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 21:05:19 ID:mpgvsoe90
普通にTS抜けてますけど?
128名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 21:17:54 ID:/dHPb9xI0
そんな厨のおかげで業界はますます雁字搦めに
129名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 22:25:09 ID:oTnz2XjU0
>>124
おいコラ、D-VHSを馬鹿にするとは何事だ!
130名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 22:28:31 ID:3SSmNYUV0
W-VHSもまだまだ現役ですが、何か?
131名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 22:32:27 ID:hUMsr9cW0
コレクターユイって面白い?
だぁは見てたんだけど
132名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 22:35:50 ID:1MAWpVrF0
ナースっぽいキャラだけは凄く印象に残ってる
133名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 22:46:11 ID:9NJz/6EM0
>>131
俺はあまり
134名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/06/07(火) 22:52:05 ID:501qJ7mR0
自分がD-VHSを買った目的は長時間録画が可能ってところだからなぁ
画質は2番目、ランニングコストが三番で操作性が4番

で、DHE20でビデオテープ1本にハガレン50話全部納めたあと
それ以外の機種ではLS7再生できないって聞いて…orz
それだったら300分テープでLS5でとればよかった…

135名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 22:53:32 ID:3mLLghOH0
>>131
第2期だけ見ておけ
136名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 22:57:50 ID:j7d5fNlX0
ヤシガニハイビジョンw
コレユイ糞杉
137名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 23:08:12 ID:nnhD34Qd0
マジコレユイ糞だ…
あんなのhiでやる理由がわからん
138名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 23:22:13 ID:pTlPj5wH0
ソースがあるからじゃない ・・・要するに手抜きか?

飛べ!イサミをもう一度hiで観てみたいな
上下ブチ切りだけど
CCさくらは・・・俺は要らないや(さくら基地GUY@元ホーマー常連いっぱい に殺されそう)
139名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 23:30:08 ID:H0gNgawr0
さくらたんじゃチンコたたん
140名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 23:31:32 ID:BR/t+y/10
ハイビジョンで放送してくれるなら
なんでも美味しくいただきますよ
141名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 23:31:39 ID:3mLLghOH0
まぁ、新番組をやるよりプラネテスやコレユイの方が見て貰えると思ったんだろ。
今日からマ王とかツバサみたいな新番組を一番早く見られますとか言われてもしょんぼりだしな。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 23:39:06 ID:X8BnRDcQ0
プラネテスとコレユイのためにPOT買ったんだが、
雪の女王をPOTにした方が正解だったかな
143名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 23:41:38 ID:rMiSSxCx0
144名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 23:45:44 ID:Wf2O3gHL0
>>143
当然と言えば当然だが、アニメばっかだな。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 00:37:57 ID:qnNLUcF50
コレユイは無駄にエロイな。しかし、HVでやる必要性は…。

>>134
自分は画質とコストでDRX100選んだなぁ。200円のSテープに
8話から9話入るし。でも、自分はLS2より下は使わないなぁ。
LS7も2もどっちも規格的には微妙だけどね。

CCさくらはやらないで欲しい。見ないのに録画しそうだから。
まあ、さくらは話によっては楽しめるが、ツバサは無理だ。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 00:51:12 ID:oTyUHR2b0
ホーマー懐かしいw
ここ数年行ってないけど、一時はホームページだった。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 00:59:50 ID:g+kYPgiJ0
今度の日曜、BS-hiプラネテスの再放送無いの?
148名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 01:02:26 ID:Y8OYvcnF0
149名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 01:05:51 ID:g+kYPgiJ0
ありがと
5話の本放送は予告にテロ入りそうだから
再放送も録った方がよさそうだね
150名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 01:11:01 ID:DpcwTeOw0
実はどっちもテロが入るというオチ
151名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 06:51:41 ID:u+n92PNo0
つーか、放送休み過ぎ。
視聴者を舐めてる・・・
152名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 08:54:21 ID:rRWRUTv+0
再放送の#6は7/10以降のはずだから7/3は休み。だから6/26の#5の時にテロ入りは確実。
6/13、26どちらもテロ入りになるね。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 09:02:42 ID:4uuAxg6j0
来週のコレユイの予告もテロいりだな
154名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 09:55:07 ID:PowkROi30
コレユイの変身バンク、あふーん顔が削れてないか?
155名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 11:06:20 ID:LpFG2vnx0
>>154
そうそれ!あんまり気になったから昔のテープ引っ張り出してきたYO。
抜けてるよな。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 11:32:22 ID:Lb/WVbbf0
今日の深夜は、スカパー110放送休止だったの?
知らなかったので、チューナ壊れたのかと思った。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 11:53:26 ID:wduL8VCD0
抽選ってどんな世界だよ、って話だよなぁ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050607-00000032-imp-sci
158名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 15:17:58 ID:v05e1DI10
>>154,>>155
あふーん顔がなくなってるってことは、その分短くなってるんだよね?
まあ、気にするほどの時間じゃないけど、あの絵でオナヌ-してた奴には
大問題だろうな〜
俺の場合は春菜の方だから別に関係ないって......
おいっ、もしかして春菜の方もカットされてたら困るなぁ〜
つか、そもそもなんでカットされちゃうの?やっぱエロいから?    
159名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 15:32:48 ID:9+Fff9EB0
おっと、今日のネギまと極上の予約30分延ばしておかなきゃ。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 15:33:35 ID:UJJurp990
ハイビジョンの画面の尺に合わせてカットされてるだけ
エロイからそのシーンカットではないよ
161名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 18:34:10 ID:aQm2uc/L0
コレユイで盛り上がってるとこぶった切ってスマソ

なんか東芝の新しい液晶テレビなんですが
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050608/toshiba1.htm
20型ワイドで1366×768パネル採用、テレビdeナビもついてRDとの連携良好、
外寸の横幅が53.8cm、設置スペースの狭い自室にぴったりじゃん!

と思いきや、芝のページをよく読むと
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2005_06/pr_j0802.htm
デジタル録画出力の映像端子がコンポジットのみでS端子無しって
なんでしょうこの謎仕様は orz
162名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 19:00:57 ID:d8PPKrZn0
S1出力ってあるんじゃない?
つか、ハピベガもそうだけど、iLinkもHDMIもないんだね・・・
163名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 19:03:01 ID:d8PPKrZn0
20インチに無いって事か
しかもageてすまんね
164名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 19:11:58 ID:3IQlPjXF0
HDMI無しのディスプレイなんて買うヤシの気が知れんな
165名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 19:37:36 ID:d8PPKrZn0
それは言い過ぎかと
規格なんて幾度となく切り捨てられてきてるから
166名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 19:40:14 ID:W4P9oG+E0
でも、例の規制以外にもHDMIにはメリット多数だからねぇ。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 19:58:01 ID:WlcLZhdn0
日本の消費者は放送業界からも家電業界からも舐められまくってる事が
良くわかるな・・・
168名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 20:12:57 ID:3XjDn1tr0
しらしむべからず 江戸幕府からの伝統
169名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 21:04:25 ID:wWTT3IHg0
>>161
これ、入力もSは1系統しかないのね。それなのにビデオ入力3系統って…
170名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 21:04:44 ID:ckSwGn010
アメリカさんは弁護士多いから中にはAVヲタみたいなのがいて訴訟したりするんだろうな。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 22:08:53 ID:C3J8HJam0
ワールドカップまでにはブルレイ灰鰤が出ますように・・・・
172名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 22:44:21 ID:xMfjWbz10
ゆびさきミルクティーがアニメ化されるまでにはブルレイ灰鰤が出ますように・・・
173名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 22:44:33 ID:40d0Lwb+0
一応応援しといた方がいいのか?
「萌え」用途に特化したスピーカー開発を目指すらしい

NEETの俺様がスピーカーメーカーを設立しますよ!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1117617540/l50
174名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 22:47:39 ID:Y8OYvcnF0
>>173
NEETで萌え用途だとヘッドホンになるんじゃないか?
175名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 22:56:10 ID:PanDofwY0
>>159 チラシの裏、助かったよ
176名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 23:00:01 ID:C3J8HJam0
所定の視聴位置以外では音が聞こえないスピーカーって需要ある?
177名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 23:04:46 ID:en1SORHB0
そりゃ夢だよ。
日本の住宅事情から考えて重低音でドンドン音出す訳にはいかない、
でもヘッドホンではプアな感じがする故のね
178名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 23:05:23 ID:WZxeWu890
広告でやってなかったっけ。
ポスターの前を通った時だけ音が聞こえるって言うのWBSで見たなぁ。
新橋の駅が新しくなった時にやってた。
隣家に迷惑が掛からないなら面白いかも。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 23:22:52 ID:W4P9oG+E0
>>178
超音波使うやつかな? 残念ながら音質は評価に値するものじゃないし、
低音がまったく出ないけどね…
180名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 00:07:35 ID:pZy1X7jv0
テレ東30分遅れてるよね?
181名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 00:11:17 ID:ZZFLtD5r0
HD DVD陣営,追記型のHD DVD媒体の量産を実現する有機色素を開発
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050608/105600/

>さらに東芝は,記録膜を2層にした追記型HD DVD媒体の再生信号を公開した(図3)。
>「今後,DVD Forumで2層の追記型規格の策定を終えた上で,
>2006年春に発売するHD DVDレコーダに搭載したい」
>(東芝 デジタルメディアネットワーク社 コアテクノロジーセンター 光ディスク開発部 部長の大澤英昭氏)。
>書き換え型媒体については,日立マクセルが開発を進めており
>「HD DVDレコーダが登場する2006年春までには製品化したい」
>(日立マクセル ディスク製品事業グループ アドバンスドディスク事業部 設計部 副技師長の田村 礼仁氏)とする。
>日立マクセルは,同社が持つDVD-RAMの製造設備を使って量産することを検討しているという。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 00:15:43 ID:tQXbPWrv0
テレ東という砦も意外とあっけないものだったな
183名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 01:18:20 ID:N5OW86Wx0
どどでん・・・
どででどん・・・
しゅう!
184名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 02:42:37 ID:MKR5/8wx0
サカー見てたらテレ東30分遅れに今頃気付いた俺が来ましたよ
185名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 03:09:05 ID:e3jOZamA0
アニオタは玉蹴りなんか見ねーだろ
おまいはまだまだ甘い、修行が足りんのじゃ!
186名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 03:14:40 ID:D/F6ts+O0
>>185
玉けりなぞに興味は無いけど、こんなこともあろうかと
毎週+1時間余計に録画してるな。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 04:09:57 ID:j0LgeU2u0
WBS観てれば野球中継延長には気付くな。
韓国、物投げられまくりwアニオタなら同意できるな。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 04:16:49 ID:CKoLG6P00
テレ東のプロ野球中継、7時台のアニメ優先で8時からにされたって事が結構愉快なんで覚えてた。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 08:35:47 ID:rXgMDZyT0
>>185-186
別にアニメだけ見て生きてるわけじゃないんだし…
あんたらが興味ないことはかまわんけど。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 08:41:16 ID:Qm4D4E2i0
俺もアニオタ兼サカオタだし。
人それぞれだし、これでAV機器需要が増えて安くなればさらに良し。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 10:06:18 ID:WwiEcJN80
阪神ファンでアニオタなので
192名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 10:28:26 ID:wyDpPyy00
横浜ベイ、川崎Fファンのアニオタだけど?
昨日はBS-iでハイビジョンで横浜戦見て
サッカー日本戦見て、ニュースはしごして
最後、深夜アニメ3連続で見て満足
193名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 10:29:25 ID:kelud8ju0
>>191
なかまー
194名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 10:41:50 ID:uZt7ytyF0
サンテレビの阪神戦中継なんとかしてくれ
195名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 10:45:41 ID:zAS0c7ok0
>>194
つ EPGで自動追随するレコーダ (地デジ+RecPOTとか)
196名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 10:58:49 ID:kelud8ju0
本来野球とかの延長中継はサイマル放送にして
他の番組に影響がでないようにするのがベストだと
思うが、2011年の地上派消滅までつづくのかな
今の状態が。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 11:12:28 ID:xx15NO4E0
>>192
漏れも似たような感じだな
昨日はBS-iとBS1とテレ東を録画してハマスタへ
投げる同人作家を初めて生で見たぞ
198名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 11:23:36 ID:FF+y5aq60
フジテレビのあのテロップ以来画伯の知名度が上がったな。このスレでも話題が出るとは。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 11:32:57 ID:zAS0c7ok0
東芝の新しい液晶faceってIPSパネルなのか
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050608/toshiba1.htm
各種ギミックやRDとの連携もあるしでなかなかよさげなんだけど、
これでフルHDだったらなぁ…
200名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 11:38:32 ID:kelud8ju0
>>199
HDMI端子なし orz
201名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 11:38:49 ID:nF9SuVq10
>>196
それやったらHDで放送出来なくなるヤン
深夜アニメはこれから先もしばらくはアプコンばかりだろうからいいかもしれないけど
ドラマファンからはクレーム来そう
202名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 11:49:03 ID:zTnFvpLd0
下手に15Mbps程度の低画質でアプコン超額口HD放送されるより
半分のレートで額縁SD放送してくれた方がありがたい。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 12:58:43 ID:JbvUTTz70 BE:107894382-#
日本でも売らんかね・・・
ttp://westinghousedigital.com/products/monitors/prod-37w1.shtml
1900$前後らしい・・・

204名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 14:32:47 ID:kelud8ju0
よそからの転載

286 てってーてき名無しさん sage 2005/05/25(水) 17:29:46 ID:???
「平成17年3月期 第3四半期決算説明会」で重村社長が口頭で説明しているが

・エンコーダー入れ替え作業は今年度中に全チャンネルで完了
・4月からチャンネル毎に順次高画質化
・機能が3倍から4倍になるので画質が非常に向上
ttp://www.net-ir.ne.jp/setumei/e47950501/mms/start.html
の「新規事業開発」の項参照

2004年度決算概況説明会
http://www.net-ir.ne.jp/setumei/e47950505/mms/start.html
【連結貸借対照表概要】
固定資産3,451百万円増加分は新エンコーダ費用
この6月から4号機(スカイ)、9月から3号機(パーフェクTV!)のエンコーダを
新しい物に切り替える。帯域が同じなら画質は相当向上する

まだエンコーダー入れ替わってないのかな?
205名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 16:20:40 ID:janLdgFQ0
画質の向上って、どれくらい良くなるんだろね?
今のVHS並のボケボケ画質が市販のDVDくらいになって
くれればいいんだが……
206名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 16:34:57 ID:e6Wg6O750
エンコーダ以前に送出用機材が腐ってる局はどうにもならんけど、ブロックノイズは改善されるかもね、という程度かと。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 16:50:37 ID:zAS0c7ok0
つまり、ANIMAXは改善されるかもしれないけど、ファミ劇・NECO・キッズは
ダメダメということですな。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 17:10:00 ID:j7U+YXxB0
つか、今まで放置していたのかと呆れて以下略
209名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 18:42:58 ID:0lZWpSwm0
>>204
AT-Xは7月12日24:00〜スカパー・ピカパー・CATVメンテが入るから、この時に入れ替える予感。
その他の局はわからんが、アニマは同じスカイ側だからこの時じゃないだろうか。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 18:59:17 ID:4Y0XsnrB0
>>199
東芝も訳分からんな。
レコーダーでアナログチューナーしかないXS57にはHDMI付けてるのに。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 19:01:08 ID://bCZRYd0
ファミ劇は昨日一昨日で入れ替え完了したんだろうか?
212名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 19:26:01 ID:zCX7Ep4W0
いまファミ劇見たけど
作中にあんなはっきりロゴ(マーク)出てたっけ?
213名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 20:19:53 ID:zn1Lj96y0
AT-Xがエンコーダー入れ替えでDVD並&スクイーズに対応したら絶対、入る
214名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 21:47:09 ID:BpJ43AWI0
AT-Xもせめて地上波ぐらいになってくれんと
1500円/月じゃ高杉だよね
あと、OVAの先行流すときにテロが大杉じゃ
215名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 22:24:47 ID:96beKpd60
>>211,212
パーフェクTV!のエンコーダーの入れ替えは9月の予定みたいだよ。
もし、画質があがったのならファミ劇の努力だと思う。

しかしスカパーのIR理解しにくいな。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 00:22:13 ID:eUi6PC2C0
極上見ようとしたら、数回で速攻切ったネギまが録れてた。
しかも何これ?原作と展開違う……
もうね、アフォかと。まほろまてぃっくかと。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 00:25:11 ID:2FSbwu9l0
こっちも宜しく
【アニソンを聴く】ヘッドホンイヤホンを語ろう
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1118325885/
218名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 02:42:52 ID:esqNFIjP0
HDMI端子って現行DVDをアプコンしたやつが出力できるかどうか
ってだけじゃないん?
そんな価値あるようにはおもえんのだが
219名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 02:45:48 ID:d6D1J+200
どーせPS3買うからなぁ、付いてるに越したことはない。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 02:56:55 ID:621f338n0
>>218
次世代DVDでは真HDはHDMIでしか出力できなくなるんじゃなかったか?
221名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 04:30:42 ID:I/b0U56O0
>>218
俺はD端子のブラウン管使ってるから判らないけど、
D端子:アナログ信号
HDMI端子:デジタル信号
だから、PC用ディスプレイみたいにデジタル信号の方が高画質なんじゃないの?
222名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 05:18:47 ID:CsnyUUTw0
>>221
う〜ん、自分も持ってないから分からないが、デジタル伝送で
モニターがD/A変換するから有利ってことなんだろうね。
あと、音声も送れたような。
DVDのアップコンを送ることができるのはわかるが、デジタル放送系は
どうなんだろう?これに関しては色々方法あるし、HDMIでモニターに送るとか
i-link接続とか。D端子を含めてどんな感じかは気になるな。

まあ、そんな事より、最近は機器の電源ケーブルなどの交換をまた
やってみようかな。DVDレコの電源ケーブルを極太な電工用ケーブルに
変えたらチューナーの画が良くなった。今度はD-VHSにも試してみようかと
思う。こういうプチ改造してる人っている?
電源ケーブル変えたら、i-linkのケーブル変えたらTSの画が良くなった
聞くが本当なのかな?
223名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 05:33:24 ID:hBGYfQpr0
>>221
それは環境によるな
HDMIはデジタルだけど8bitだからね

>>222
>こういうプチ改造してる人っている?
ここをどこだと思ってるんだw
その程度は日常茶飯事だよ

224名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 05:52:52 ID:CsnyUUTw0
>>223
いや、あんまこういう話ってこのスレではないよなぁっと思って。
専用スレへ行くべきだったか。すまん。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 09:33:46 ID:6CRY4eym0
>>210
受け側のHDMIの方が機能多くなるから大変=コスト増なんだよ。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 10:19:44 ID:1qyYY6dm0
録画失敗してる・・・・
昨日は帰って直ぐ寝ちゃったから番組チェックしてなかったけど野球があったのか?
EPGでの予約を1時間録画に変更してなかった事を激しく後悔中
227名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 10:54:46 ID:pSB/7a7w0
今更だが
>>19のせいでこのスレ開くたびに爆笑するようになってしまった

>>1
228名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 11:34:38 ID:peV1JM+m0
>>226
女神さまならなぜか放送休止して、ハガレン再放送2話連続
他の局の話だったらゴメン
229名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 11:40:07 ID:d6D1J+200
TXだろ。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 12:03:50 ID:Cpe9AZny0
木曜深夜にTX系でアニメあったか?
231名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 12:20:07 ID:I5N17lj+0
TXは知らんが、TX「系」なら
・テレビ愛知
25:28 ガラスの仮面
25:58 IZUMO -猛き剣の閃記-
26:28 極上生徒会

・テレビせとうち
26:03 まほらば

いずれも定時の場合
232名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 16:20:47 ID:Iu0Qrh/X0
>>231
TX系で野球延長ていう概念が無くって、先週の極上@テレビ愛知を
録り逃してしまった漏れがきましたよorz
233名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 16:26:00 ID:d6D1J+200
先週のなら良いんじゃね?
今週のなら死んでも死にきれんが。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 16:38:27 ID:9/7RRKQF0
いやいや、小百合のあの一言だけでも見る価値がある。
235226:2005/06/10(金) 16:56:00 ID:1qyYY6dm0
テレビ愛知組で極上を録り逃しました。
先週は寝ないで見てたのですがあの内容。
録画失敗した今週は死んでも死にきれない内容らしいorz
あ゙ー気になるー
236名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 18:29:47 ID:vETTWANXO
こないだのサッカーの時、前後不覚になる位に酔っ払って家に帰ったんだけど
翌朝テレビ見たら、ちゃんと葱と極上の予約を変更してあった自分にビビタ
237名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 18:56:30 ID:/dL6l6HI0
>>236
よくあるよくある。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 19:01:50 ID:9/7RRKQF0
もはや本能だな。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 19:38:10 ID:kInTbmB60
スカパーのエンコーダかわると、デジ・アナ両方の画質上がるの?
デジタルだけ?
240名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 19:38:50 ID:vm1yQByw0
7月の衛星アニメ劇場、アイアンジャイアントらしいけどソースが見つからん
241名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 20:02:20 ID:h4z2nxXF0
>>239
アナログのスカパーなんてまだ放送してるのか?
242名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 20:03:32 ID:R38X1rE/0
>>240
公式サイトにあるけど?

http://www.nhk.or.jp/bs/bsanime/bsanime.html
243名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 20:08:28 ID:qvuJvDq00
>>239
スカパーもスカパー2(110°CS)もデジタル放送だからな。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 20:27:52 ID:pSB/7a7w0
>>241
CATVのアナログ再送信の事かな?
245名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 20:39:52 ID:FQFx8N+d0
大昔はスカパーもアナ
246名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 21:31:02 ID:JovSvJA60
JCOMパナチューナーのIr連動予約で
キッズステーションのメガロを予約録画したら、
右上にチャンネル番号が残ったまま映ってるorz
直前のIZUMOやその後の女神様@cs-tbsでは出ていなかったし、
先週分もそんなものは映っていなかった。
録画予約の設定を変えた記憶はないし、
一体何が起こったんだ?????
247名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 21:35:32 ID:9DyLDfzQ0
メモ。
明日のNスペはエアバスA380なんで
忘れずに見る。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 21:39:50 ID:CWHQAnEj0
DMR-E95Hの音質がもの凄く悪いのですが、DVDレコーダーとはこんなもの
なんでしょうか?
音質のよい機種はありますか?
地上D/BSDを外部入力で使用しています。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 21:46:47 ID:R38X1rE/0
250名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 22:39:29 ID:0eCFN8Cw0
>>248
E95Hって結構上位機種でしょ。
XPのPCM音声で音が悪いと思うなら、音質はそんなもの。

何と比べて音が悪いかがわからないが、外部チューナーと比べて思いっきり悪いって
ことはないと思う。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 22:40:39 ID:9DyLDfzQ0
>>249
え?なんで…?
テレビ情報誌には明日って書いてあったのに…orz
252名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 22:49:23 ID:R6RdqQrq0
>>245
おいおいスカパーとその前身のパーフェクTV(日本デジタル放送株式会社)は
元々デジタル放送だぞ。
CS-BAANやSkyPortTVならアナログCSだが≠スカパー

スカパーの前身はDMC企画っつー
当初からデジタルCS放送を行うための企画会社
253名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 22:51:29 ID:+zROby9D0
昔はエロイアニメを普通にキッズで流してたりしたな、
それをその後PPVとかでやったりしてたなぁ…
いやはや懐かしい。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 22:59:07 ID:l7Jw1sO20
>>253
ミニスカポリスやってたと言っても
信じてもらえなかった事が何度も・・
255名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 23:01:27 ID:R38X1rE/0
>>251
昨日差し変わった
256名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 23:12:01 ID:621f338n0
ハイビジョン放送=デジタル放送ってイメージなんだろうなぁ。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 23:15:03 ID:621f338n0
半年ぐらい前に血の繋がった実の兄妹の近親相姦アニメってキッズでやってなかったっけ?
258名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 00:10:15 ID:MIzT6cWY0
>>257
アレは地上波でもやってたし…
259名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 00:29:30 ID:L67waARF0
地上波でも姦ってたか・・・
しかも中の人はリア中だっけ
260名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 01:00:49 ID:KmM/PZS60
話を元に戻して・・・スカパーのエンコーダかわると、スカパーもスカパー2(110°CS)も
両方の画質上がるの? 普通のスカパーだけ?
261名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 01:08:16 ID:XK5zHNW10
やっとBS-hiでCCさくらの予告が録れたぜ
262名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 01:30:52 ID:FpO1jWk+0
「スカパー!2」は2004年3月1日より「スカパー!110」へ名称変更しました。
http://www.skyperfectv.co.jp/skycom/press/03-04/20040212.html
263名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 01:42:47 ID:KmM/PZS60
もう一度話を元に戻して・・・スカパーのエンコーダかわると、スカパーもスカパー!110も 
両方の画質上がるの? 普通のスカパーだけ?
264名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 01:44:39 ID:u/zHy/Ci0
しつこい
265名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 02:50:08 ID:1yXNCb680
>>263
スカパーだけ。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 04:30:43 ID:+FA7nH8+0
>>1
あぁぁ、レ・ミィたんいい!!


PDAサイズのなにか(SONY製)を使って、
電車の中でアニメを観ている人を見てしまった。
この間は、ノートパソコンでドラマを見ている人も。
そういうの流行ってるの?
267名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 07:51:44 ID:8qzl4q2V0
スカパーでやるとアニオタスレでやれと
268名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 08:16:36 ID:v1KJLezp0
>>266
PSPの何とかディスクだろ。こんどはAVソフトをリリースするそうだが?
269名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 08:32:06 ID:a7SQpCr+0
>>268
普通にHMP-A1だと思うが…
270名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 09:29:57 ID:Y3KjRqOt0
わざわざPSPで動画見てる人って本当にいるのかな?
ソフトは壊滅的に売れないのにハードだけは売れてるらしいが。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 09:41:49 ID:G+yNLuKv0
この時代に10万本売るソフトもチラホラあるのに、
売れてないとか何処の脳内なんだって感じ。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 09:56:52 ID:HEV4b/4t0
昔はPDAで映像見る環境整えるのだって相当苦労したもんだべ?
PSPは結構その点で便利だべ、スレ違いだから田舎に帰るべ
273名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 10:00:03 ID:Y3KjRqOt0
実際、みんな外で動画見るのってどう?見るのがアニメじゃなくても、俺はどうも恥ずかしい。
自意識過剰なのはわかってるんだが。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 10:05:08 ID:bp2CKKAN0
全くもって、板違いだが書かせてくれ・・・
PSPで動画・・・ゲームも出来るし、夢のコーデックH.264が使いたくて
買ってみたが、H.264使えるのUMDだけで、自エンコではH.264使用不可。
H.264以外のコーデックも使えるが、そのコーデックがXvidとかに比べて
圧縮率が劇的に悪くて、Xvidとかと同じ程度の画質を得るにはビットレート
2.5倍程度振らなければならない。定格上のMAXビットレートが768Kくらい
なのだが、それだとPMPということを差し引いても見てられない。
結局、それまで使っていた相川のメディアプレーヤーを使い続けている。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 11:05:44 ID:KQ4aOaVI0
NHKでパンチラ・・・
276名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 11:19:48 ID:1EAxENOf0
X1のHDDの空きがなくなって、絶対少年17分しか録画されてなかった…
>>275
そこは見た。

>>273
新幹線や飛行機(窓側)ではよく見るけど
ふつうの電車では…
まぁでもいろいろ見れる機械が増えてきたから
そのうち普通になってくるかも。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 11:47:20 ID:XK5zHNW10
普通の電車でもゲームやってる奴多いからな。
動画見てても大して気にされないと思うが。

小さな画面で見るのがあまり快適じゃないってのが
おれがPDAやPSPで見ない最大の理由だが。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 12:57:54 ID:vU/H7TLa0
>>273
別に特急や飛行機等の個人席がある状態で観るのは構わないと思うが
モバイル用途でアニメ見る連中はどんどん暴走するからな。
満員電車やバス、終いにゃ歩行中と暴走した某ライターの行動を見ると
アニオタとモバイルアニメの組み合わせは非常に危険だ。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 13:08:43 ID:F9iWj2Kc0
いよいよ今度の金曜に「CCさくら劇場版」がBS-hiで放送される訳だが、
パッケージDVDとデジタルチューナを持ってる俺はどうすればよい?

1.D-VHSにしかMOVE出来ないのを承知でRECPOT-Mを買いに行く
2.将来性無いのを承知でD-VHSを買いに行く。
3.じきに規格が変わるのを承知で糞高いブルレイを買いに行く。
4.今回は諦め、ブルレイのパッケージ版を待つ。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 13:09:54 ID:rtg01huE0
生視聴
281名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 13:16:48 ID:jV49n/j90
5.保存してもどうせロク見ないから無駄遣いは止める
282名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 13:17:23 ID:GFs99MgJ0
>>279
1.4〜5万
2.5.5〜7万
3.15〜22万
4.プライスレス
283名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 13:24:48 ID:D9noMjvc0
6.NYで正座しつつ待つ
284名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 13:33:19 ID:eDsyS7lv0
劇場版のタペストリーつきのチケット買ったけど地元でやらなかった、
つーかそれを覚悟で買ったオレが着ましたよ。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 13:59:02 ID:+kvLtGVI0
>>275
どこ?
てかNHKがパンティーラ出すはずがない。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 14:01:56 ID:eDsyS7lv0
287名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 14:04:56 ID:OpiAwp8O0
色指定が原色でも絶対少年は気にならないのに
ネギまだとムカつくのは何故なんだろう・・・。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 14:09:36 ID:HsxCt/Bz0
もっちー監督は、かつてNHKでブラモロもやったじゃないか。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 14:18:04 ID:Dc525UJY0
NHKはべつにそういう規制ないし。
それよりかかずが毎週エロお姉さんぶりを発揮してるほうが……。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 14:36:57 ID:V32Awnjf0
>>286
それってスカートの裏地だろ・・・
291名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 14:46:00 ID:DAQGZlo50
絶対少年は何故か妙にエロいからな。
まあ別にどっちでもいいんだが、左足のつけ根とか、よく見てみろ。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 14:47:04 ID:r+MLjjVF0
>>290
左足の付け根が見えているから、それはない。
と、その画像>>286だけ見て言ってみる。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 15:13:32 ID:1EAxENOf0
土曜の昼間から、パンチラかどうかで
まじめに語り合うこのスレが好き。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 16:26:36 ID:+kvLtGVI0
NHKがパンチラを見逃すはずがない、と言うわけで
やはり裏地でしょ。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 16:32:12 ID:8qzl4q2V0
これを契機に
296名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 16:38:27 ID:L67waARF0
>>286のシーンをX5で確認してみた。
破綻してなくて良かった。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 16:40:30 ID:dFeZ7XER0
土曜の昼間からこの流れww
って、何のアニメなの?>>286
298名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 16:47:10 ID:FQXq37cK0
>>275
アリスでもやってくれりゃ良かったのに…

>>287
原作付きかそうでないかの差じゃ
原作未見の漏れは別に全然気にならなかったなぁ
というか前の色に馴れてたから変更後は違和感感じまくり。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 16:56:57 ID:xj688t/z0
300名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 17:03:32 ID:WwQQyrSy0
一つ確かなことは、ここはスカートの裏地ということにしとかないと以降
こう言ったことがなくなる可能性があるって事だ。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 17:35:51 ID:T8XzBe3f0
えろいな
302名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 17:38:46 ID:a4/wxx980
「スカートの裏地」ってなんか定着しそうな言葉だな。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 17:56:49 ID:g1wddD890
スカートの前側はギザギザ状になってるのに裏側は一直線なのはおかしくないか?
でもパンツの後ろに髪の毛が見えるのはもっとおかしいけど。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 18:01:38 ID:xj688t/z0
スカートの後ろは捲くれてる。つまり校舎側からはケツが丸見えってことだ。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 18:14:53 ID:QlLJnQus0
みんなしっかり知る!w
306名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 18:38:00 ID:L67waARF0
絵コンテ:望月智充
なので突っ込まれた時にスカートの裏地と釈明できるように狙って
パンチラを書いてると思われ。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 19:19:42 ID:vGQDxwhR0
スカートの裏地にはレースの模様が裾に入ったスリップが付き物だ!
純白とスカートの裏地のけばけばしい色の差違が萌える



とか言う椰子は最後まで出てこなかったorz
308名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 20:14:13 ID:XK5zHNW10
さすがNHK!やってくれるぜ!って感じでしたな。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 21:26:13 ID:g1wddD890
>>307
漏れはスリップよりもペチコート派だな。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 21:27:58 ID:hQS63I/D0
最近は作画の手間を省く為か、直でのスカート裏地描写が如何に多いことか
>309
気が合いそうですな、お奨めのアニメはなんでしょうか?
311名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 21:54:08 ID:RwQKNvcs0
NHKにようこそ!
312名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 22:14:28 ID:TwoSBeIa0
>>309-310
ヽ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ノ
先月発売されたリマスターのレイアースBOXは素晴らしかった
313名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 23:00:53 ID:eDsyS7lv0
LDで持ってるのは買いにくくてしょうがないな…
いっそのこと黴て曇ってくれれば買いなおすのに。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 23:09:28 ID:YgcBYzii0
昔買ったLD-BOXなんか買っただけで一度も見てないんだよね、
そんな状態なのにDVDで買い直しても本棚の肥やしになるだけ
まあ、この先次世代で出ても同じだと思うけど......
315名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 23:10:36 ID:eDsyS7lv0
オレは何回も見てるけどな、
正月とかマラソン上映会だし。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 23:23:39 ID:T8XzBe3f0
オレは1人でマラソン
317名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 23:35:46 ID:YgcBYzii0
オレは1人でマランツ
318名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 23:37:25 ID:LuXkMF+J0
>>309-312,318 ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ナカーマ
319名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 00:17:59 ID:FRzp24Ge0
>>299
カメラの寄り方がエロいな。
脚と胸元の見せ方にセンスを感じるw
320名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 00:28:55 ID:eE7rrS+j0
そのへんのセンスから、スタッフロールで絵コンテや演出担当の名前を
おぼえるようになると、またアニヲタの道を一歩進んだという感じかな。

そのうち、「お、望月が監督か、なら期待できそうだ」とか前情報から判断
するようになってくるからw
321名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 00:35:42 ID:FRzp24Ge0
>>319
俺そんな事リア消からやってたよorz
「お!今日のGガンダムは何か絵が奇麗だ!スタジオ○○か〜」
みたいな。殆ど病気ですなw

シスプリリポアのBパートは毎週見てて楽しかったな〜

よって保存する時はEDも保存すべし。
後で見返すと色んな発見がある。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 00:45:20 ID:rcV9kNLJ0
ED切るようじゃヲタじゃないな。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 00:51:55 ID:03u8rC9G0
5分前から予約して「・・・この後すぐ」から録画しないとダメだな。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 01:04:30 ID:7Km4LpbD0
新番組予告のために前週の最終回は録画だよな
たとえそれが糞アニメでも
325名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 01:10:03 ID:TpnRp55e0
>>324
面倒だから、アニメやってる時間帯は
常に予備のマシンで録画させたい・・。
観ていないアニメで、「今日のは○○だった!」とか
キャプ画像まで上げられるとなんかくやしい。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 01:18:08 ID:1leWkLE10
>320
中盤までは「かなりいいなあ」と思っていた前作を思い出して
とっても不安になってしまった orz
327名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 01:30:23 ID:INGUTFnK0
>>320
例の映画と、前作があるからね・・
余程のことしないと取り返しつかないよ
328名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 01:35:17 ID:eE7rrS+j0
前作はしょうがないと思うんだよネ。原作の途中なんだから。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 02:13:17 ID:lrjc+7570
>>328
だったら最初からアニメ化するなよと思った。

望月氏といえば漏れにとっては・・・

ってあれから22年も経ったのかorz
330名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 02:26:02 ID:eE7rrS+j0
そのへんの文句は、NHKかプロデューサーに言ってやってくれよ。
監督は、引き受けるか受けないかの選択ぐらいしかできなかっただろうから。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 02:30:34 ID:1leWkLE10
でも原作が終わっていなくてもそれなりに終わらせている作品も
少数とはいえあるからなあ。全てが監督の責任とも言えないが。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 03:06:22 ID:lZFziRVI0
そういうのは監督よりもプロデューサーの仕事じゃないかなぁ
333329:2005/06/12(日) 03:12:48 ID:lrjc+7570
>だったら最初からアニメ化するなよと思った。

書き方が悪くてスマソ。それ全て監督の責任とは思っていない。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 06:45:44 ID:u86l5ALP0
>>330
NHKのプロデュース能力って最近著しく落ちてないか?
十二国記、プラネテス、スピカの頃は結構良かったが
最近のアリス、マ王、サヴァイブ、ポワロ、ツバサどれもイマイチ
メジャーは良かったけど。
雪の女王と絶対少年はまだ始まったばかりだけど今のところこれもイマイチだなぁ
あくまで主観だけれども
335名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 08:34:17 ID:Am5Q2o650
俺は絶対少年毎週楽しみに観てるよ。
いまどきのライトノベル感覚かな。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 09:57:01 ID:PL6YIIsp0
絶対少年のDVD1巻、すでに予約したよ
NHKアニメ買うの、ユーシィ以来久しぶり
337名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 10:16:30 ID:Qe82lEGz0
サヴァイヴはプラネテス、スピカの頃の作品だが・・・
338名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 10:57:31 ID:CQ9o+i870
ゾウの時間 ネズミの時間
339名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 12:55:44 ID:qUVAIvLG0
厳密には、器具毎の振動数が違うので調整が必要。
カットリッジを太いバイブに交換すれば感度が上がるよ。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 14:27:09 ID:IAnx6yi60
何処の誤爆だよ!!
341名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 14:51:28 ID:QoOp4t+m0
ATXのまほらば見てて気づいたんだが、EPGの番組名間違ってるやん。

>まほらば〜Heatful days

いや確かに早紀ちゃんはHeatfulかもしれんがw
342名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 16:00:50 ID:QvF8BeSh0
まぶらぶやまぶらほになってないだけでもマシだな
343名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 16:11:28 ID:l6NU+Qge0
ますみん、だったら…
間違いとは言えないか、一応出てるし
344名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 18:14:19 ID:6KmPlHx80
絶対少年…毎週楽しみにしてますがなにか
久々に良作なヨカーンだがこのスレでは見向きもされてなくて
なんかガッカリしてたオレがいた…
345名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 18:38:11 ID:c/6Gi4X60
>>335-336が見向きもされてなくてかわいそう
346名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 18:51:59 ID:SFKvNNrj0
>345 ハゲドウ
347名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 18:56:58 ID:wB0wPQJG0
>>340
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1103376671/600-

ネタを書き込むのに誤爆してる。かなり恥ずかしい(*´Д`)
348名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 20:10:00 ID:Qe82lEGz0
絶対少年だけじゃなく雪の女王もいいでしょう。
仲村トオル以外。
来週が楽しみですよ。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 20:20:54 ID:MjPbSxIU0
雪の女王……?

今の今まで忘れてたorz
まぁいいか。見逃したということで今後もスルー決定。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 20:22:59 ID:CQ9o+i870
>>348
うん、仲村トオル以外。

見たのは今日が初めてだけど。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 21:12:58 ID:Qe82lEGz0
6/13
05:00-05:50 BS2 ぷちぷり*ユーシィ(再)
#1 誕生!プラチナプリンセス候補
#2 ライバル登場?ユーシィ、学校に行く
352名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 21:16:13 ID:7kESf3ro0
ナンスカその攻撃的な放送時間は
353名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 21:49:02 ID:tpHGTgcZ0
tvkのベイベの後番はどれみナイショらしいね
354名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 22:58:29 ID:rcV9kNLJ0
未だUCのレートをどうしようか考えている。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 23:10:54 ID:80co7Ndr0
>>354
迷ったら最高レート
356名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 23:12:58 ID:Qe82lEGz0
グレンダがホウキに乗って飛び回るシーンがあるから
レ−トけちると泣きを見るぞ
357名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 23:29:08 ID:lrjc+7570
>>351
午前か・・・
大阪じゃママ4・本放送が朝5:15だったこと以来の
トンデモ時間帯だな。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 23:33:50 ID:5m+usL0N0
トンデケマン!も朝五時半に飛ばされた
359名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 23:39:15 ID:GrOqbfdz0
UC、DVに録画したのをBDにコピっておくかな
360名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 00:07:51 ID:G6kZxb+L0
俺もDVで録画してたのにRDに予約入れてるよ
361名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 00:10:28 ID:aScP/Lu80
最近ユーシーのことたまたま思い出したんで絶妙なタイミング。
録画したけど見てなかったり抜けていたりするから、また録画しておくか。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 00:10:35 ID:jz6mwsu50
お前ら意味不明な2文字の羅列やめい。



と言いたくなるような微妙なテンポじゃんかよ。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 00:19:48 ID:04pp1q6O0
ちょっと待て、朝5時台って、時刻テロ入りだったような気が…orz
364名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 03:39:44 ID:p5ttH/mT0
RDだとケツが欠けそうなので5:51まで予約した。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 09:10:30 ID:G6kZxb+L0
UC初日から録画失敗した(´Д⊂グスン
チャンネル設定ミス
366名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 09:56:31 ID:04pp1q6O0
>>365
泣くな。予想通り時刻テロ入りだったから、
必死になって保存するほどのものではないよ。
どうせなら、4時台に放送してくれれば良かったのに…。
(4:59までは時刻テロが入らない。5:00からテロ入り)

実験の意味も兼ねて、アナログとデジタルの両方で録画してみた。
デジタルの方がフォントが細く、時刻テロが目立たない。
どうせ録画するなら、若干の劣化は我慢してデジタルを録画した方が
多少はマシ、ということになった。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 12:01:47 ID:G6kZxb+L0
やはり時刻入りでしたか
むかしDVで録画したので我慢しとく
368名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 13:54:00 ID:W/UROV/60
ひさびさにDV起動させたら蓋が開かなかった
クソが
369名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 15:00:54 ID:F0l7u0gP0
うは、今日からだったのか、ぷちぷり*ユーシィ。
来週からでも良いから録画しておくかな。
初回放送時は、アンテナしょぼくて悪天候でメダカノイズでまくりな回が
あったからなぁ。ココルーたん萌え。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 15:03:54 ID:wL4LqhPF0
>>369
月〜木の早朝5時から、2話ずつ。
来週とか言ってると9話からになるぞ・・・。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 15:04:46 ID:bWJwUIiG0
俺はE700BDでユーシィSD録画中。
BD23GBで16〜17話くらいは入りそう。微妙な数字だ。

天上天下、ユーシィ共にD-VHSからBDにダビングしようと考えていたので
AT-X、BS-2録画で手間が省けて助かる。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 15:40:02 ID:DP094zjY0
そういえば、UCってDVDレンタルされてないんだよなぁ
373名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 15:41:31 ID:rYly4ubf0
VHSのレンタルは見たことあるな・・・
なぜかすぐに見なくなっちゃったんだけど
374名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 16:47:32 ID:5OB9/dun0
SAT-100GRXをRD-X1に繋いで録画 L-PCMに設定すると1枚4話だとレート4.6が上限。
そこそこ録れてたからいいか。(現行のRDよりレートの振り幅は大きいと思う)
BSアナログ後継衛星の話は結局なくなったのかな?
Aモードでもそこそこ音はいいから寿命がくるまではできるだけ使ってやろう。

時刻表示はデジタルの方が若干小さいのと、表示位置のせいかEDのスタッフの名前に被ってないね
アナログは被ってるけど
375名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 17:08:47 ID:scVkU0i10
どうせ保存するだけでみないから時刻入りでいいや
376名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 17:14:44 ID:qRZvyRLz0
ハイブリ使ってカセットテープには戻れないと思っていたが
松BDのディスク入れ替えにいつの間にか馴染んでる俺ガイル
377名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 18:38:01 ID:1HRAspfQ0
RD-X?でUCをEPG予約すると、1話のケツが15秒だけ切れませんか?
それが怖くて5:00〜5:50の連続予約にしてるんですが。
偶数話の番組説明取得はあきらめてます(´・ω・`)
378名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 18:51:59 ID:oHhU8IFP0
それは取説にもはっきり明記してある仕様だべ
379名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 19:08:57 ID:nfWojwcD0
>>377
番組説明なんて録画後にコピペすれば良いじゃん。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 19:12:06 ID:rl6QZCsn0
>377
ネットdeナビ対応機種なら

偶数話の予約をし、ネットdeナビを開いて録るナビを選択

偶数話の予約情報を選択して番組情報をどっかにコピペ

予約を取り消して改めて2話分連続で予約

録画した番組を奇数&偶数話に分割

ネットdeナビのタイトル一覧で偶数話を選択し、コピペしてた番組情報をペースト

ちと面倒だがこの方法でいける。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 19:12:33 ID:1HRAspfQ0
>>378
確かに。今確認したらUCは番組間にインターミッションが全く無い仕様らしく
連続予約で正解みたいです。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 19:19:00 ID:wL4LqhPF0
W録機ならどっちもケツ1分伸ばしつつW録するだけでいいしね。

うちは番組ナビゲータから予約するから
ONTV JAPANから番組情報取ってきて貼ってる

RD本体で予約する場合だと同一の内容を得られるのはテレビサーフなのかな?
383名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 19:24:44 ID:J6c38BbW0
BSアナログをW録できる機種は無いんだが。
まあうちはX1で録画してるから関係ないけど。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 19:34:32 ID:5OB9/dun0
プラネテス テロった(ノ∀`)アチャー
385名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 19:34:59 ID:1HRAspfQ0
>>379-380
その手があったか・・・
X2の頃は番組説明なんて無かったからどうでも良かったけど
X5買ってからなんかこだわりだしたんですよね。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 20:20:13 ID:wL4LqhPF0
>>383
あー、そうだったね、完全に忘れてた。

うちは、地域の集合アンテナで5chと9chにNHK-BSを配信してるタイプで
BSアンテナ・チューナ使ってないからすっぽり記憶から抜け落ちてた。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 21:16:15 ID:Wkn685gX0
ttp://www.bs-n.co.jp/pickup/powerweek/index.html
よそのスレで見かけたけど、未来少年コナン劇場版ってHD放送できるのかな?
388名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 21:21:17 ID:1HRAspfQ0
>>387
フィルム素材の場合、HDテレシネすれば出来るんじゃないかな。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 21:29:16 ID:1d5Gud0z0
UCみたいな連続放送の場合、みんなは各話ごとにタイトル分割する?
それともチャプターで区切るだけにしとく?
390名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 21:33:22 ID:Wkn685gX0
>>388
サンクス、可能ではあるんだね。
BS日テレのやる気次第か
391名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 21:39:29 ID:aIevqOrg0
>>389
俺はセルDVDと同様に保存するので
UCの場合2話と,3話×8で保存することになるので必然的に分割しないといけない。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 21:51:48 ID:DjDk5eQ30
>>366
それにしてもやたらアナログBS2の画質の低下してるのが悲しい。
時刻テロップがやたら地上波アナログみたいに左右にザワついてるし。
デジタルBS2の方がトータルでマシだなんて…orz
393名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 22:00:45 ID:nfWojwcD0
>>389
原則として、1ディスク1タイトル。
タイトル分割じゃなく逆にタイトル結合する。
UCのようにCMの無い物は、OP、本編、EDでチャプタ分割。
それぞれチャプタ名を入れる。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 22:23:44 ID:kAWuk+H60
>未来少年コナン劇場版
なんつータイミングの良さだ

24日の劇場版コナン+27日のアニメ夜話で、25GB1枚に納めることに決めたよ。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 22:23:56 ID:almOr2zM0
BS日テレといえば、前にエヴァ劇場版をHD放送してたから録画したなぁ。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 22:49:07 ID:NCfs6LkE0
>>394
録るのか?
コナンがギガントを破壊するだけの映画を?
397名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 22:55:45 ID:478AzQ5f0
それをいっちゃーおしまいよ。
398389:2005/06/13(月) 22:58:24 ID:1d5Gud0z0
なるほど、参考になりました。
うちはRDでもないし外部入力なんで情報も取得できないし、それだけが悩みの種でした。
DIGAなんですけど、分割するとお尻(分割地点前の部分)が少し欠けるんですよね。
UCはOPの閉じた葉っぱが長いので、そこに1秒ほど食い込む形で分割してみようと思います。
DIGAはタイトル結合できないんでヒヤヒヤですよ。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 23:10:47 ID:sVo1QaIP0
>>392
え、そーなん?
以前撮った低レート時刻無しと最近の保存レートで撮った今回の分
比べたらモスキートの出方があまりかわんないとは思ったけど。
デジタルと変わらないくらいだと相当落ちてるようで。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 23:43:23 ID:8SaNNhtu0
つ [北米版DVD]
401名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 00:02:21 ID:Ox/CxJb+0
[北米版DVD] ⊂ ありがとう
402名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 00:14:23 ID:KT6NMErN0
>396
未来少年コナン劇場版だとギガントは飛ばないでないか
403名無しさん┃】【┃Dolby :2005/06/14(火) 00:23:04 ID:5foAzoDp0
BSジャパンで今日初めてリアルタイムで無視キングを見てたら、CM明けに右上の縁額の外に赤と青の
BSジャパンのロゴが回転しながら一瞬現れたんだけど、今までDVDレコに録画した陰陽大戦記をパン・スキャン
で見てたので、ロゴが見えなかっただけかな?一昨日の夜の陰陽は、リアルタイムで見てたけど気がつかなかった。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 00:30:45 ID:DZSAgqF70
フレームの間引き具合で…
405名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 02:41:23 ID:gCJFzODI0
>>395
それってコピフリ?

羨ましすぎる
406名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 07:55:18 ID:BwZdXtf+0
>>403
自分も昨日のエレメンタルジェレイド#10で
初めて気付いた。と、いうか以前までCM明けのロゴ演出は無かったような気がする。
なかなか格好いいので気に入った。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 07:59:19 ID:YwP96gkq0
ロゴも入れ方や見せ方を工夫すれば、視聴者の反感はかなり緩和されるよな。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 12:48:09 ID:yXeo8uM/0
エレメンタルジェレイドみたいに複数の捕獲先がある時どこで捕獲?

地アナ
地デジ
BSデジ
スカパー AT-X
スカパー110 AT-X
409名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 13:07:27 ID:1VN6RThf0
BSJロゴは以前も何度か短期間だけ表示されてた事があったけど
今回のと違って白い文字だけのシンプルなロゴが常時表示だった。
色々テストしてるって事なのかね?まぁ額縁部分にロゴ表示される
アニメにはロゴが出ようと出まいと・・・
410名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 13:23:07 ID:/fhdQ4JZ0
タダで見させて貰ってる局に
ロゴぐらいでガタガタ言うなや糞虫ども
411名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 13:26:21 ID:S2gxfUVF0
只で見てないアニマックスに出るロゴはどーすれば…
412名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 13:42:17 ID:GS0NMbSr0
俺はNHK程度ならOKだな
アニマックスはロゴとCMウザ杉
特にロゴは何とかして欲しい
413名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 13:42:40 ID:45N+l8Z+0
アニマックスまだ改善されてないの?
414名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 13:57:31 ID:GS0NMbSr0
相変らずのアオカビです
415名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 16:59:02 ID:jO/lhQ/00
アニマは安いからまだ許せる
動かなきゃ画質も良いし
クソ高いAT-Xは氏ね
416名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 17:49:30 ID:WqYXu/w80
>動かなきゃ画質も良いし
それって、アニメかな?

>高いAT-Xは氏ね
見なけりゃ良いじゃん。貧乏人の僻み
417名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 18:01:58 ID:l2DWhpBl0
AT−Xが何より許せんのは、高いくせにあんま画質よくないってことだ
418名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 19:10:57 ID:IScNNXzw0
>>417
最近良くなったんだけどね。
現在放送中のテレ東物なんか、かなりいいよ。日曜にやったOVA2本も高画質だった。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 19:10:59 ID:YPd0Bf4g0
AT-X社員ども乙
420名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 19:19:13 ID:7XlWINb20
LBだったトップ2は、ワイドテレビに合わせて拡大すると、やっぱイマイチ
421名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 19:23:10 ID:IScNNXzw0
社員じゃないよwただの田舎もの。
21:00からふたご姫がノンスクでやるから見てみれば?
422名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 19:35:38 ID:BJHO/k8S0
AT-Xは画質良くないだろ。相変わらずボケてる。
この間のスクライドの最終話あたりはかなり綺麗だったけど
423名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 21:36:02 ID:J1gs5gBP0
この前のトップ2は以前よりもかなり綺麗になってたぞ
424名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 21:38:15 ID:SMmS0NBI0
>>421
クロスカラーとドット妨害がバリバリ出てて汚かった
絵も相変わらず眠い
425名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 21:55:39 ID:gCJFzODI0
AT-XはレートDVD並なのにボケボケ

16:9はちゃんとスクイーズで放映してくれるんなら加入しますぞ
426名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 22:03:19 ID:9rsnjvrI0
ふたご姫、なかなか画質いいんじゃないの?
高画質ではとてもないが、許容できるレベル。
画質の変わり映えは、解像感とクロスカラー有無で判別できますな。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 22:12:45 ID:XWGzWM9k0
結局は画質音質よりも作品としての面白さだよなあ、と思う今日このごろ
428名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 22:14:35 ID:T3NxZzGK0
画質と作品の面白さは独立した要素だから両方追求したいな。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 22:14:56 ID:avojIIe60
プラス画質・音質が良いなら最高じゃない!
430名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 22:20:34 ID:U/fxu2lB0
CSのリアルタイム1パスCBRエンコード放送と、DVDでのシーン毎にエンジニアが解析する
場合も有るマルチパスVBRエンコードを、基本解像度も違うのに単純比較するのがいるとわ
431名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 22:23:18 ID:T3NxZzGK0
>>430
最終出力で比較するのは別に変じゃないが?
432名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 22:23:23 ID:gCJFzODI0
>>430
ここでいうDVDとはDVDレコで録画する最高レートってことで勘弁ね

BSデジタルをDVDレコでSD録画したものと、AT-Xどっちが綺麗?
433名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 22:38:55 ID:k9cNPtCk0
BSだろ
434名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 22:40:07 ID:U/fxu2lB0
>>431
コストパフォーマンス抜きで語るのは考えが浅すぎるだろ
CSでも不満があるならDVD買えってことよ

>>432
論点をすり替えられたような気分だが、まぁいいや
435名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 23:01:16 ID:SKnp9Fvw0
>>430
パーフェクTV側ならいざしらず、
スカイサービス側(JスカイBだっけ?)はVBRじゃないの?
>>432
画質云々の前に、大半が額縁状態のBSデジタルは論外じゃないか?
私はAT-Xの画質なら許せるが、BSデジタルの上下左右の黒帯は許せない。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 23:03:47 ID:6+X31qSl0
>BSデジタルの上下左右の黒帯

そら、あんたんち固有の問題だろ。それも、あんたんち側のw
437名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 23:06:26 ID:U/fxu2lB0
438名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 23:08:43 ID:B30hfBIU0
435はおそらくアナログ地上波の実解像度も知らない人
439名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 23:11:49 ID:wCl4Ko/w0
>>434
コストパフォーマンスを考えると>>430になるのか?
論点のすり替えが好きなんだな。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 23:16:40 ID:SKnp9Fvw0
>>436
だってワイドTV嫌いなんだもん。
>>437
なるほど、スカイサービス自体はVBR対応だけど、AT-Xは固定レートなのか。
>>438
明度の低いシーンで階調差が気になるBSデジタルと比較するなら、
アナログ地上波もまんざら捨てたもんではあるまい。
解像度がすべてではない。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 23:17:59 ID:S2gxfUVF0
心底馬鹿だろ…
442名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 23:24:14 ID:U/fxu2lB0
>>439
ポカーン

わかんないなら無理にレスしなくていいのよ
443名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 23:27:05 ID:fC8bTED20
>>435
>大半が額縁状態のBSデジタルは論外じゃないか?

あのAT-Xは4:3かLBしかないよね。
16:9番組で超額縁だっけてBSデジタルで今放送されてるたぶん一個だよ。
BS-hi プラネテ
     コレユイ
BS-J ギャラリーフェイク
BS-人 これが私のご主人様
BS-F  銀河鉄道物語
WOWOW 新釈 眞田十勇士
       トリニティ・ブラッド LB これか

現状では大半とはいわないような気がするが。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 23:46:52 ID:SKnp9Fvw0
>>443
私がBSデジタルで視聴してる、
ケロロ、ふたご姫、BLEACH、エレメンタルジェレイド、ジャぱん、ミルモ、MAR、ビィト
あたりが黒帯で4方を囲まれてるんだけど。

16:9番組で超額縁ってまた違う概念なのかな?
トリニティ・ブラッドはアナログBSで視聴しているので。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 00:02:20 ID:JjPfhpjP0
>>442
自己紹介はチラシの裏へ
446名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 00:04:18 ID:fC8bTED20
>>444
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ケロロ、ふたご姫、BLEACH、エレメンタルジェレイド、ジャぱん、ミルモ、MAR、ビィト
こやつら普通の4:3でしょ左右黒帯は入るが上下に黒帯って入らないよ。

444さんひょっとしてデジタルからの出力4:3とかにしてない?
ワイドにしてると上下黒帯は入らないと思うのだが。

447名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 00:05:03 ID:0b4pvcHj0
蓄積型放送じゃない限りVBRは出来ないかと・・・
448名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 00:13:13 ID:PenQ5oZv0
>>446
444は4:3のテレビで見てるからでしょ?
君は16:9のテレビを基準にしてるから話がかみ合わないんだと思うが。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 00:13:23 ID:DEGYpoQZ0
>>440
最近のデジタルチューナはパンスキャン出力で額縁除去ができる
こともしらないの?。MHD600とかRD-Z1とか。うちだと
予約録画では録画先REC-POT&サイドカット設定にして
同時にRDでも収録してる。
アナログ地上波が最良環境なら文句なしなのは確かだが
450名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 00:15:58 ID:bQ8rcuS90
4:3テレビでデジタルの額縁に文句つけるのはいくらなんでも自分勝手だろ
451名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 00:16:53 ID:yTkkPrIo0
デジタルBSのトリニティブラッドはテレビ側でズームしても
御主人様よりシャープな画質…だと思う。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 00:19:07 ID:P5RGENv60
それって、おまえの家のTVがD2までしか対応してないだけじゃねーの?
ありえんよw
453名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 00:28:30 ID:yTkkPrIo0
いや、一応ハイビジョンだがw
BS-hi のプラネテスとは比べ物にならないけどね。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 00:31:59 ID:h8yHW7FF0
>>449
つまり新しいチューナーを買えという事か?
まあ2台あっても困らないけどな、ただ最近のチューナーはIEEE1394が無いって話なので、
それはそれで許せない。
それと地方在住なのでアナログ地上波はアニメ・コンテンツが貧弱なんです。
関係無いけどデジタル地上波まだ映らない。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 00:36:09 ID:X6WMnnTD0
>御主人様よりシャープな画質…だと思う。

BS人は糞画質
ローゼンはBS人の本放送よりも
関西で放送中のアナログ4:3の方が綺麗だなんて
456名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 00:47:22 ID:K/e7cGlE0
>>455
そうなんだ
今度BS人のエマをtvk(LB)より綺麗だと信じて録画し直そうとしてるんだが。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 00:48:37 ID:i1VsirPJ0
エマは何処で撮っても駄目だと悟ったのでDVD予約した。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 00:54:09 ID:qGOxzroG0
アニクリでエマの画質を見たら録画するだけ無駄だとわかった
BS-iウンコ
459名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 04:15:48 ID:TkwtzNYl0
ありゃああいうエフェクトだと思うので多分DVDでも一緒
460名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 04:22:10 ID:dZ0Btzgk0
>>450
4:3識別信号が入ってない番組を「額縁」って呼んでるんじゃないの?
「額縁」になる原因は放送局でしょ?
461名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 07:53:19 ID:vCs65iRz0
BSJもBS朝日のアニメ魂枠みたく4:3認識信号(?)が入っていればいいのにね・・・。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 08:47:39 ID:zKnjY21Z0
アニメ魂枠は4:3信号のせいで映像にロゴが被っちゃうんだよなぁ。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 10:26:51 ID:jyXnF1dz0
>>461
ちなみに、BS-iにも入っている。こういうところはよくできているんだけどなぁ。
なんで肝心の画質は…
464名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 11:15:13 ID:3M4NuxYX0
トリニティはあきらめました
なんで時間がかぶるんだ
465名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 11:50:00 ID:H4RzxikM0
AT-X
ToHeart Remember my memories
★今回はDVDバージョンを放送
2005年7月1日(金)スタート
毎週金曜10:30/21:30
毎週火曜14:30/24:30

だって。予定では新エンコーダーになってるはずだから少し期待。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 11:50:46 ID:oHY1Mfks0
>>464
トリニティはアナログで桶なんだから
古いVHSデッキでも何でも用意してみたら?
467名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 12:06:19 ID:/qxPUejj0
SAC2首チョンパいいなら
エルフェンリート日テレでやれ
468名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 12:22:58 ID:IEp/uo4B0
>465
おまけ映像やってくれるかなぁ、本筋はもういらない
469名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 15:37:24 ID:lD/HijUm0
東鳩RはレンタルDVDでもおまけ映像
カットしてたな
470名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 16:55:12 ID:qNB4LPdE0
おまけ映像を付けているチャンネルNECOを
見習ってもらいたいものだ。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 17:30:57 ID:zKnjY21Z0
それはNECOじゃなくて版元のバンビジュが太股なのでは
472名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 18:59:30 ID:xmx18BFs0
まあAT-Xの画質は糞ってことでFA
473名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 20:12:15 ID:uXwhlZUx0
AT-Xとかって、全てリアルタイムMPEG圧縮なの?
高画質エンコードされた素材をストリーム流し、みたいな放送は
存在しないのでしょうか。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 21:05:07 ID:SpRzvXrY0
コストを考えろ。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 21:30:38 ID:JjTSKbkd0
昨日から聞いてもいないのにコストパフォーマンスにうるさい奴がいるな。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 21:35:13 ID:fkgJ4MXd0
>>473
エンコはスカパーがやってる。ATーXは素材が糞
477名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 21:55:27 ID:/BimFtWc0
AT-Xが糞ならキッズなんてなんと言えばいいんだろう?
478名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 21:57:28 ID:JjTSKbkd0
味噌?
479名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 22:02:47 ID:NDiCvh7k0
>>459
女性キャラのアップだけ輪郭がソフトになるようなもんだな
480名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 22:13:06 ID:QiVetm9A0
>>475
昨日のID:U/fxu2lB0だが俺のことか? >>474は俺じゃないんだけどな
発言が短絡的で具体性に乏しいから議論にならねぇよ
481名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 22:15:24 ID:UXE+8Axn0
>>478
ウホッ!っじゃなくて、AT-Xって帯域他の倍だったよねたしか。
値段相応なんじゃないの。やっぱりキッズとかよりは
遥か前方にいると思うよ。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 22:18:12 ID:JjTSKbkd0
>>480
そりゃ妄想とは議論にならんなw
483名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 23:31:19 ID:OB4ziN6n0
>>465
残念ながらエンコーダ更新はもうちょい先の予定。
http://www.at-x.com/whats_new/detail.html?data_id=759
この日にスカイ側が入れ替わる。
(別のチャンネルの停波告知でこの日スカパー新設備切替による停波と明記)
484名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 01:56:13 ID:LyqzzRNU0
今日の極上がスクランに見えたヨ
485名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 19:15:49 ID:QE+AgNF2O
たまたま昨夜は起きてたんで葱間を久しぶりに見たんだが

何この超展開w

早々に切った事を禿しく後悔_| ̄|○


チラシの裏でスマソ
486名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 19:19:48 ID:EixhrXkF0
>>485
いや、それ今回だけだから。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 20:42:16 ID:myhzBh2g0
3話以降全く見てなくて先週から見始めた漏れは勝ち組
488名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 21:15:55 ID:Kgryj5Cg0
あの流れは先々週分からなんだが
489名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 21:59:27 ID:U1tkn94Z0
未放送地域の友達に頼まれて一通り録画してるけど
19話からまじめに見始めた俺は勝ち組?
(さよ祭り、超圧縮修学旅行、終盤への超展開を
もはや原作とは別のストーリーとして堪能中)
490名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 22:52:54 ID:X6rA3Nmn0
おっと、CCさくらのための容量を確保しておかないと。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 23:44:20 ID:/uY35IXE0
http://www.eureka-prj.net/

エウレカCSでも始まるのか。
時刻表示入った回はこれで補えるかな?
492名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 23:47:42 ID:H3OGuOto0
そのかわりアオカビが…
493名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 23:48:10 ID:BFMypgJw0
>>491
青カビが入るけどそれでもいいのか?
494名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 00:13:59 ID:va7PPyoN0
葱間どうせ生き返るんでしょ。おれにとっては鬱展開orz
495名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 00:19:29 ID:uXZUei2Z0
火葬しちゃったし魔法はないって言ってるから生き返ることは無いと思ってる
496名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 00:28:12 ID:CQAqDdc70
衝撃! 次世代DVDのハイビジョン映像があなたのテレビで見られない!?

次世代DVDのハイビジョン(HD)映像が、現在日本で普及している大半のテレビで
再生できない可能性があることがわかった。
業界団体は、次世代DVDプレーヤーからのHD映像出力を「HDMI」というデジタル
インターフェース上で暗号化した信号でしか認めない方向で、規格の最終調整に
入っている。

日本では、プラズマや液晶などのハイビジョン対応テレビを含めて、HDMI端子は
2004年発売以降の機種の一部にしか搭載されていない。そんな規格がなぜ進め
られているのか。

理由はまたしても「著作権保護のため」である。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1118869151/
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1118899081/
497名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 00:30:57 ID:cNIlckOy0
>>494-495
過去に戻って原因を取り除いてくるとかそう言う方向に行く気がする。
って話数たりんよなぁ。うわ、気になるよ。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 00:35:49 ID:tcOPR7dj0
転生すると見た、今度はネギがお兄さん。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 01:04:48 ID:Uhdqz88Y0
しかし原作無視して、勝手にヒロイン火葬しちゃうアニメってどうなの。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 01:07:37 ID:zU1lfG0VO
500?
501名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 03:13:07 ID:AqGy0byQ0
>>499
原作通りやってもドッチボールや修学旅行のようなクオリティだし、
火葬しようが鳥葬しようが、もうどうでもいい。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 08:12:41 ID:a9uTR60R0
ところで、今日の5.1chさくらの予約は万全ですか?
503名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 09:25:57 ID:47MI99M90
ヒロイン鳥葬しちゃ流石にマズいだろ
504名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 09:53:44 ID:6ZtrD/Ln0
アニマックスだったらレート低いから50GBのBDにエウレカ全話をストリーム記録できるよね。
再放送してない地域だし地上波の受信状況も良くないからアナログ録画切ってこっちにしようかな。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 10:01:03 ID:V4CgpuoY0
>>504
26話なら余裕
506名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 10:08:28 ID:6ZtrD/Ln0
>>505
エウレカって26話だったの?
4クールだと思い込んでた。(何でだろ?)
507名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 10:34:33 ID:JTxSyc1q0
過去ログで4クールって出てたよ。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 11:04:25 ID:6ZtrD/Ln0
エウレカスレに逝って確認してきました。
どうやら全50話の予定みたいですね。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 11:30:40 ID:+8Y+qJPM0
>>501
鳥葬ワラタw
まあ、火葬もたいがいだと思うけどね。

『燃やされました。ボーボーと。』
510名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 12:44:42 ID:Ipd03Izn0
>>502
万全だ。
E700BDとHD100とTU-BCS3+RecPOTで予約済。
後ろ二つが万が一撃沈しても、E700BDが控えているので心配ない。
(AT-Xの「まほらば」はリピートで確保)

停電、雷雨、地震などの突発的事件がない限りは・・・。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 12:50:12 ID:4hDAKcbj0
アンテナ古いのが不安ですよ
512名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 12:53:28 ID:X+im1xCN0
>>502
HRD200が3台とD-VHSが1台による録画。
大きめの無停電電源も入れてるから、大雨による受信不良が心配。
50cm径のアンテナだからなぁ・・・
513名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 12:57:49 ID:p+FA/+P+0
地震やテロが起きませんように
514名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 13:14:05 ID:JTxSyc1q0
ここはさくらタンハァハァなインターネットですね。

ポニーキャニオン、萌えレーベル「m.o.e.」のDVDを低価格化
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050617/pony.htm
515名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 13:23:29 ID:Rr3SZrhb0
>>512
漏れは90a級アンテナと正弦波の常時給電タイプで万全の体制のハズだったが
分配ブースターにまで無停電電源噛ましてなくて失敗したことがある
516名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 13:29:49 ID:DBENikax0
>>514
これを機にリスキー☆セフティとD4を買おうかなぁ。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 16:43:43 ID:Q9wa8C4E0
レンタルで十分だろ
518名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 16:58:48 ID:6ZtrD/Ln0
ジェネオンみたいに13000円程度のBOXでMAICOも出して欲しい
519名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 17:55:34 ID:6Y3ju10F0
>>514
あれ?リスキーセフティのボックスだいぶ前に買ったけど、
4巻で1万2千円だったよ?
520名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 18:22:53 ID:6Y3ju10F0
調べたら、BOXで売っていた廉価版をばら売りするだけみたいですね
521名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 19:20:23 ID:O1Aaz9J60
1枚1時間以下だから特別割安感は無いな。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 20:40:03 ID:yjaBZVqw0
俺はあえてベターマンのBOX買うけどな
523名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 20:45:07 ID:RpHPbdp/0
ついでに生田さんも安くしてくれ。moe
524名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 21:05:03 ID:ha9J2ZHJ0
今回も零は対象外なのか
525名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 21:37:19 ID:DBENikax0
零はリアルタイム購入しちゃったからなぁ。シングルサイズDVDは
いまやレアアイテム?
526名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 21:47:55 ID:+AjP5H+G0
さて、そろそろBShiで劇場版が始まるな・・・録画準備!
527名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 21:48:14 ID:mOsDklvf0
ソニーのチューナーだけど受信レベル21、やや不安だぜ
528名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 21:58:01 ID:T4akuaYL0
受信レベル71

問題ない

でも本命の封印されたカードはいつにorz
529名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 21:58:23 ID:chO3hZrn0
劇場版はなんとなく録画してみるか。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 22:09:54 ID:Y6nc1UMI0
34型ハイビジョンテレビ…
531名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 22:14:05 ID:JFCW1jm70
画質が…
532名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 22:14:32 ID:T4akuaYL0
なにこれアプコン?
533512:2005/06/17(金) 22:15:25 ID:1VAKtQUB0
なんかノイジーだなぁ。
4台で録画してるのに。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 22:18:27 ID:V/mkN/hK0
画質あんまりよくねえな
535名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 22:19:21 ID:UTAZK1V90
正直期待はずれ。うざいロゴ入ってるしね
これならDVDからのアプコンでいいや
536名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 22:27:13 ID:DBENikax0
なんか音も変じゃない? ヲレの環境では5.1ch再生ができないから2chにダウンコンバート
しているんだけど、そのせいとは思えないほどに。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 22:29:34 ID:T4akuaYL0
2chだと余計変らしい

ヘッドフォンで聞くと緩和されるとか
538名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 22:29:55 ID:6dzM/s5J0
TVのスピーカーだけど、なんか明らかに違和感あるな。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 22:52:11 ID:VmJT+90U0
BD-HD100買って1発目がコレかよ
SDに落として保存する羽目になるとは・・・orz
540名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 22:53:32 ID:BUodMi+y0
HDテレビ持っていないのに、劇場版CCさくらのためにRec-POT買った。

なんかざらざらしてない?
541名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 22:54:43 ID:T4akuaYL0
オネアミスとか肝心のタイトルで手を抜くな
542名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 23:04:00 ID:GVHixvpG0
この画質と音じゃBShiでやる意味がねぇ・・・・
543名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 23:13:36 ID:oGkxLqis0
素材が糞
544名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 23:15:35 ID:iTWTnb5D0
こんな時間にRec-Potが動いてるから、何かと思ったらCCさくらだったか。
まだ見てないけど>>531-542あたりのレスみると…
545名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 23:15:37 ID:nNLVah0d0
観てないから適当にいうけど、ただのフィルムグレインじゃないの?
546名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 23:20:55 ID:6VB3hmbs0
> 観てないから適当にいうけど、ただのフィルムグレインじゃないの?
うん。
俺はフィルムからのテレシネならこんなもんだと思うけど。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 23:26:32 ID:cmpZ6Z+y0
普通映画館で見たら、セルの質感まで見えて逆にうっとうしいくらい
透明度が高い印象があるはずなんだけど。
いまいちだな。

音も位相が変な気がするし歪みっぽいし。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 23:32:41 ID:+4jAYrFC0
なんかDVD-BOXとおなじようなザラザラした画質だったなぁ・・・。
正直、期待はずれ。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 23:39:24 ID:qzce6rMI0
さくら予約して出かけていたら、D-VHSがなぜか33分くらい
で停止していたオレが来ましたよ。


_| ̄|○
550名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 23:41:30 ID:DoonzXO30
>>549
勝ち組とも負け組ともいいがたい位置だなw
551名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 23:42:08 ID:cmpZ6Z+y0
DVD「劇場版カードキャプターさくら 封印されたカード」を
音声ダイナミックレンジ「最大」設定で見ている人いる?

ハリウッド映画DVD並みにセリフと効果音の音量差があって
普通のテレビ視聴ではちょっときつい。

いや、今日の劇さくらの音があんまりしょーもなかったから・・・
552名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 23:45:56 ID:Iqe9Y41o0
漏れはD-VHS3台、#HRD、芝Z1の5台体制だったが
王立より裏切られた感が少ないということにしておきます。
画質6 音質5か4
ここは画質評価スレではなかった。orz
553名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 23:51:38 ID:Iqe9Y41o0
>551
AACってDDみたくDRCってあったっけ?
AVC-A1SE UPGユーザー
554名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 00:07:05 ID:DaYWjMhq0
>>553
BS hi CCサクラ 前評判高かったのでチェックしましたが、
なんか 画質思ったより悪いですね。
HRD30からHDMI出力した AIRのDVDのほうが
綺麗に感じました
555名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 00:12:48 ID:MG2hEZHg0
フィルム素材からのHVテレシネなんだから
贅沢いわない。

最近はデジベ制作が多い(むしろほとんど?)だから
昔のフィルムに比べて画質いいのは当然じゃね?
556名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 00:14:03 ID:lKI//tCp0
SD制作だけどね
557名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 00:14:43 ID:pQ2DmM2i0
そうか、これは元がフィルムなのね。
なら仕方ないけど、昔やったパトレイバーより汚い気がするのは気のせいかのぉ・・・
558名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 00:20:38 ID:ilj+olB70
フィルムはフィルムでも映画版なのに16mmフィルム使ってんじゃないかってぐらいに
汚いよなぁ。そういやZ映画版もTV版がもとになっているせいで16mmフィルムがソースだな…。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 00:21:15 ID:lKI//tCp0
フィルムグレインが低レート、圧縮精度の悪さのため
ノイズを更に増大させた、HD放送ではよくあるケースですね
デジタル彩色に慣れた目だと余計気になると・・・
560名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 00:26:07 ID:mTZMxcxe0
最近のデジタル制作アニメを見慣れている連中は
フィルムグレインを嫌うからな
561名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 00:29:21 ID:ph7Zv0FB0
でもフィルム製作のだぁ3hiに絶対負けてるぞ、これ。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 00:31:02 ID:7bT7vJTM0
32mmフィルムの筈なのに、この画質はちょっと頂けない。
あと画質より不満なのは音質。高音が全く出てなかった…
563名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 00:31:31 ID:mTZMxcxe0
16mmのHDテレシネなんて現実的ではないだろ、、、
グレインを増大させるだけだ
564名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 00:33:11 ID:MG2hEZHg0
>>562
そのかわり賃貸泣かせな低音。

早く一戸建てほしい○| ̄|_
565名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 00:33:52 ID:7bT7vJTM0
>>564
低音は出すぎだったな…
凄く音声バランスが悪い気がした。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 00:34:46 ID:lKI//tCp0
平坦化してグレインを潰すと見易くなるから、ノーマルH.264でOKと
次世代DVD某陣営も言ってたことはあながち間違いでもないのかもね
567名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 00:37:35 ID:YkbbKTSV0
>561
禿げ同。パトレイバー劇場版より確実に1ランク下に見えます
552です。
まあ一応アプコンではなっかただけいいかと思う
で皆さんBD等のパッケージいくらが適正だと思いますが?
リマスターでおまけつきで¥9800か?
これなら2本購入するかと
568名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 00:40:53 ID:YkbbKTSV0
>563
実写だかNHKは25年前に作ったシルクロードをリマスタリングして
放送中。あれを見て想像しましょうか?

569名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 01:04:24 ID:YkbbKTSV0
552です
確かAACにはLFEチャンネルのレベルについて決まりごとがない
DDはほかのチャンネルの10dBアップになってるがその辺がAACは
製作者まかせ(BS朝日の担当者談)
このLFEの処理はいただけない。ドルデジのDVDと同一のレベル
セッティングではおかしくdtsの音楽もののようにレベルを
下げないとおそらく製作者の意図した音にならない。
これがパッケージなら回収モノだ!(千と何とかは回収しなかったが)

570名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 01:05:57 ID:dg4gKl1W0
フィルム素材のHDテレシネだと画質はこんな感じかな、と納得は出来なくもない。
ただし、それにしては妙に画質が落ちすぎ。
それに音声も位相が不自然で高音は出ていないと、かなり散々な状態。

これは、「画質・音質を故意に落とした状態で放送させられた」
という可能性も捨てきれない。放送であまりにも完璧な素材を流してしまうと、
将来のHD版セルソフトが売れなくなるからね…。
放送は1回限りとは限らない。ひょっとしたらHD版セルソフトが発売された後に
画質・音質が向上して放送される事があるかも…と淡い期待をしたい。

苦労してRec-POT Mで捕獲した割には、見返りが少なかった。
仕方がない、プラネテスだけで我慢しておくか(これも字幕のオンパレードだけど…)
571名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 01:12:10 ID:tT10zqL10
前回のプラネテスのテロは惨かったな。BS-hiにまでテロしないでくれよ…
再放送は中止の連続でまだ先だし。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 01:18:46 ID:mTZMxcxe0
マスタリングエンジニアがアフォなだけだろ
573名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 01:19:56 ID:l2do4aSO0
さくらは予告でも画質良くなかったから、期待してなかった通りだったよ。
期待外れだった方は予告は観なかったのかな?確か静止画のキャプもアップされてたよね。
以前のメモリーズといい、バンダイビジュアルの映画の放送はHVとは思えないよね。

コレクターユイはすごくHVの良さを感じるけど、単純にソースの違いなのかな?
テロップなんかはわざわざ作り直してるみたいだし、HV放送の為に色々やってるのかな?
574名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 01:22:25 ID:ixbFKY3+0
POTとBSデジタルチューナーとRDとスカパーチューナー
重ねておいてたらPOTのメニューがでなくなった。
コンセント抜いたら直ったけど熱でやばい状態になってた。
重ねて置くのってやっぱりまずいのかな。ラック買いに行かないと。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 01:46:19 ID:ilj+olB70
>>574
やばい。RD-X4のように単体で使っていても熱でやばくなる機械すらあるし。
HDDを積んだマシンが増えて総合的に見れば発熱量が増えているし
熱にも弱くなっているから、素直にラックにおさめて間隔を広げておいた
ほうがいい。

BSDチューナー単体でみれば以前と比べると発熱量が減っているんだけど。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 01:53:07 ID:0hLy95rV0
wowowから持ってきたソースが綺麗だっただけで、自前で用意したのは
こんなもんなんだろうな。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 02:13:45 ID:0twcXFlX0
>>576
パトレイバーの時のロゴは祭りだったなw
578名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 02:57:41 ID:O5arYaXs0 BE:201879656-
そのうちビデオラックやTV台にもファンが付くかもな。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 03:02:30 ID:TkT6xQsp0
部屋ごと液冷。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 03:10:47 ID:TkT6xQsp0
POTの場合はマニュアルにハッキリと、
左右上何cm以上空けて設置することって書いてあったと思うが。
重ね置きしたくなるデザインなんだけどね。

本当はファンを必要とす位の発熱量なんじゃなかろうか…
581名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 09:02:05 ID:3fmKDYZJ0
>573
うすうすは感じていたんだが、予告用に編集したから画質が落ちてるとか、
テレビに映せばまた感じが違うだろうと、現実から目をそむけてた。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 13:13:37 ID:UpkJX54Y0
なんつーか漏れもアニメは好きだがこのスレには圧倒されるな。
昔、有名ビデオデッキHPの掲示板でWVHS+CCさくらのレス見てキモイと思ったが、
同じヤツラが収入増加→機材拡張でまだこんなことやってるのか!?
583名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 13:37:14 ID:1X5nvOnb0
今の機材の方が当時のWVHS+アナログハイビジョンテレビより安価だと思うが。
ブルレイハイブリですらWVHSよりデッキもメディアも安いくらいだ。
つまりハイビジョン機材の価格低下で画質ヲタは拡大再生産されている。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 13:48:25 ID:UpkJX54Y0
>>583
画質ヲタはいいんだけど、今も昔も追い求めているソースがCCさくらというところがなんとも。
もしWVHSヲタがデジHVヲタにスライドしたとすると齢30〜40?で、CCさくら?
それって犯罪だよ・・・
585名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 13:50:47 ID:pQ2DmM2i0
>>584
いや、CCサクラって初めて見た。
成績表で小学校と分かって愕然としながら録画を見てるぞ。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 14:04:51 ID:9stmohNy0
さくらとかairとか特定の話題だと進行が異様に早いのはどこも同じ
587名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 14:13:27 ID:QWxZoJ820
エヴァ>>>>>>>>>>>>>>>>AIR>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>CCさくら
588389:2005/06/18(土) 14:22:41 ID:6zGEPKmz0
>>584
アニオタスレでCCさくらを批判するあなたは何者?
589名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 14:23:22 ID:6zGEPKmz0
うわ、名前消えてなかった
590名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 15:03:16 ID:BpBZh96H0
さくらってたいして面白くないしなあ
画質の比較用に優れているという事でしょう。
アナログハイビジョンで放送された数少ないアニメコンテンツだろうし。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 15:04:01 ID:k/304XAp0
所謂“構ってクン”
592名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 16:07:50 ID:naTCRjZN0
つか同時上映のCLOVER流してくれよ>NHK
いまだにソフト化されてないなんてアリエネー
593名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 16:23:17 ID:0twcXFlX0
CLOVERは見ないで帰った小さいお友達も多いらしいね。漏れはCLOVER目当てだった
んだが

キャラデザ結城信輝だしどーせなら高い城でプレスDVDとして売ればいいのにw
594名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 16:26:56 ID:HavnY4Hf0
つか、いくら原作者同じだからって
さくらとCLOVERはターゲット年齢層違いすぎだろ。
何考えて同時上映なんかしたのやら…
595名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 16:31:10 ID:VfJjn5fB0
年齢どころか性別が違う場合もあるな>CLOVERとCCさくらの客層
596名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 16:32:27 ID:vSfkVjlX0
そりゃあ、大きなお友達を動員して動員倍数増を狙ったんだろ。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 16:34:36 ID:ph7Zv0FB0
>>584
内容を語ること自体スレ違いだとは思うけど、古いから捨てて行けというのは
違うような気がする。かく言う自分も好きなんだけど。

>>587
スレ違い。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 16:47:26 ID:JEFHp1nB0
まだエヴァ厨なんて残存してたのか。
20世紀の負の遺産だな。
さっさと逮捕されろよ犯罪者予備軍め。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 17:01:10 ID:HSpjpI+S0
おれはWOWOWのキングゲイナー再放送を待ってるんだが気配0
CS額縁にて降臨の悪寒100
600584:2005/06/18(土) 17:09:23 ID:UpkJX54Y0
WIKIで調べてみた。
さくらとAVは切っても切れない仲なのね・・・ごめんよーみんな。

第1期テレビ放送時(1998年)の珍現象
当時いわゆる大きなお友達と呼ばれる者でBS受信設備を持たない者達が
このアニメの存在を知り相次いで受信設備を導入。
店頭でのアンケート・親への説明などには揃いも揃って
「ワールドカップが見たいから」という現象が起こった。
もちろんワールドカップは嘘で『カードキャプターさくら』が見たいからである。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 17:21:12 ID:ph7Zv0FB0
このスレじゃ「BSを導入したのは○○の放映がきっかけでした」とか
「ハイビジョンを導入したのは××の放映がきっかけでした」とか
言う人はいっぱいいると思う。

ちなみに漏れの場合、前者はあずきちゃん、後者はまほろ。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 17:24:13 ID:xmC3Lsua0
>>600
うっせーな。
何を録画するなんて人の勝手だろ他人の嗜好に口を出すな。
消えろ。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 17:28:22 ID:edyS3rX70
>>600
ゲキワロス
604名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 17:37:13 ID:skfCv6ci0
EVAやCCさくらがあると悪い意味で盛り上がるな

明日はキッズで.hack//Liminalityやるわけだが
4話で合計何分だか分かる人いますか?
リピートなさそうなので・・・
キッズなんで保存する確率は極めて低いけど万が一ということもあるのでw
605名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 17:40:09 ID:RvZiflha0
606名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 17:46:55 ID:bvHfBKLs0
>>604
1話45分、2〜4話各30分で約135分ってところだったかな
607名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 18:30:29 ID:skfCv6ci0
>>606
おお、そうですか
thx
608名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 19:03:59 ID:ym5oDPXi0
>>584
今も昔もって…単に昨日CCさくら劇場版が放映されたから
話題になってるだけだろ。10年間さくらだけ録画してたとでも?
609名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 19:14:54 ID:KBz0IuyZO
幼女歴10年、こんな辱めを受けたのは初めてで怒りまくる608。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 19:25:32 ID:QomlcCdf0
WOWOW導入のきっかけが星界だった者としては、この夏の新作が
キッズに流れてしまったことに、忸怩たるものがあるわけで……
しかも監督の月?日?記を読んでると、さらに力はいってるっぽいし……

ちなみにBS導入はCCさくらと同時だ、たしかに。HR-X7でBSデビュー。
でも個人的にはプリンセスナインのほうが好きだったから、さくらがきっかけ
扱いされるとなんかヤだったりw
611名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 19:54:52 ID:HavnY4Hf0
BS付けるきっかけは何だったかなぁ…
少なくともアニメ目的じゃなかったのは覚えてるんだが。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 19:57:31 ID:3fmKDYZJ0
15年くらいに買い換えたテレビがBS内臓だったから、ついでにパラボナもって流れだった気がするよ
613名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 20:43:18 ID:mHbjvUsp0
BSの目的?
「おにいさまへ...」に決まってるだろ
614名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 20:49:37 ID:BWFgRmmc0
BSの目的?
「今日からマ王」に決まってるだろ
615名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 20:51:34 ID:nATDvE/K0
>>613のレスを見て
某エロゲを思い出した俺は終わってますねorz
厳密には違いましたがほとんどいっしょ。
はぁ・・・。

BS初見は物心つく前からあったな。
物心ついたあとはハイビジョンが見たい!
という理由から追加。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 21:07:13 ID:ym5oDPXi0
ビデオやテレビを買ったら、BSチューナーついてたんで
自然と見るようになってた。マンションに共用アンテナついてて
チューナーあるだけで見れたし。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 21:15:43 ID:2d+PDoO/0
>>613
ナカーマ

当時住んでたのが千代田区だったこともあって地上波もまともに見れなかった(ゴーストひどすぎ)
ので「おにいさまへ・・・」の繊細な画質に驚いたもんだよ。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 21:40:35 ID:c60b02kH0
BS導入はタイソン戦をWOWOWOで見るための自分は
ここでは場違いなようで。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 21:43:07 ID:PdLUuqpy0
620名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 21:56:44 ID:Z1YFMuWs0
アナログBSはずっとCATVのアナログ再送信で見てた
その後BSデジタルのためにアンテナ立てて驚いたね。
本当のBSアナログ放送はこんなに綺麗だったのかと。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 22:05:35 ID:y/NvTSJu0
>>599
俺もWOWOWでキンゲ待ってるんだけど気配ないよなぁ…
キンゲ放送した年(年またがったはず)にS77が発売されて
エヴァをBDで録画したひとがいたと思うんだけどキンゲの時にはまだ
発売されてなかったしね。しかも途中からコピワンになったので

正直あの画質をCSに持って行くなんてやめて欲しいよ
持って行く前にもう一度やってくれって

>>600
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1045980407/
さくら特需のスレがあるぞ
622名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 22:06:37 ID:9P1uSnOw0
俺はWOWOWのノンスク枠が増えることが分かった、
1999年の3月だな>BS導入

おかげで、ビバップの地上波未放映分や
さくらの2期も見れたよ。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 22:12:11 ID:nqf5Ut/70
BSもCSも海外サッカーがきっかけだな。
意外とアニオタ兼サカオタは多いらしい。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 22:12:40 ID:dg4gKl1W0
アナログBSでアニメを初めて見たのは、「ニルスのふしぎな旅」の
再放送だったかなぁ。当時はアナログBSチューナーが内蔵されたTVやビデオは
まだ出始めたばかりで(それも単に「くっつけました」的な製品が多かった)
単体のアナログBSチューナーを使うのも珍しくなかった。
TVやビデオにBSチューナーが内蔵されるのが普通になったのは
90年代半ば以降。

ちなみに「ふしぎの海のナディア」が本放送だった頃(1990年)の話。
もう15年も前なのかと知って欝になった…orz

CCさくらをW-VHSで録画していた連中にとっては、
デジタルBSチューナーやBlu-ray Discの購入など簡単だと思われ。
CCさくらを録画するためのW-VHSビデオやアナログハイビジョンテレビは
現在のD-VHSやデジタルBSチューナーとは比べ物にならないくらい高価だった。

アナログハイビジョン時代に放送されたアニメは、
「CCさくら」や「コレクターユイ」の他にも色々あるが、
もう一度「飛べ!イサミ」が見たいなぁ。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 22:28:54 ID:0WgZjaUN0
プラネテスとコレユイ休み多すぎだな
毎週録画にしておけば録りのがすことはないか
626名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 22:30:21 ID:ro+NXqOH0
XS57買ってきた。今、ようやく設定完了。
これでRD6台目だ。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 23:46:50 ID:HSpjpI+S0
買い杉
628名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 23:47:27 ID:+8Svi0uW0
って〜か、リモコンはどうするんだ?
629名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 23:58:51 ID:ro+NXqOH0
普段メインで使うのは2台(地上波用とスカパー用)。
あと、1台は予備。残りは売る。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 00:00:40 ID:VfJjn5fB0
>>629
ちなみに何持ってるかいってみそ。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 00:06:08 ID:Z9HmLLJI0
>>630
今あるのはX3、XS53、X5、XS57。
売ってしまったのはX2とXS40。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 00:16:00 ID:33A/ijn00
しっかし、いまだにEVA厨って居るんだな・・・

俺はリアルタイムでハマってたんだが、最終回見た時点でアンチになった
その後、一抹の期待をもって劇場版とかも見たが、ますますアンチに磨きがかかっただけ

俺の周りの奴はみんな程度の差こそあれ、全員アンチなんだけどなぁ
633名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 00:20:14 ID:Et2LF/zc0 BE:134586454-
アンチとかマーー面倒な感情もってるなとしか思わないな。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 00:29:42 ID:ZGF3y9KT0
つか、リアルタイムで見てたら、20話あたりで最終話が予測つくのが普通だろ。
なんで最終話みるまでアンチにならなかったのか不思議だ。

そういや、最初にLDを購入した「TVシリーズの」作品がエヴァだったわい。
その前にOVAなら購入してたんだけどね。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 00:40:27 ID:4Ik34kYj0
なんか>>1のほうが可愛い…
ttp://tmp.2chan.net/img2/src/1119108482740.jpg
636名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 00:49:15 ID:C9wye7Bb0
>>631
じゃXS53売るんだ。安ければ欲しいが芝ドライブが(ry

>>635
>>19-26
637名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 01:02:30 ID:KHRjPfRm0
>>634
オレもリアルタイムで見ていたが全然予想つかなかった。
てか、24話見終わったあとでも予想なんてつけようがないと思うが。
予告編がヘンだったんでいやな予感はしてたんだけど...アチャーって感じだったかな。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 01:05:13 ID:coVfbYcN0
エマあれで終わりか
そっけないな
639名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 01:07:40 ID:33A/ijn00
ぶっちゃけ「マサカ、そんなはず無いよな」ってのが最終話直前の心情だったな
23話見終わった時点でも「おいおい、ちゃんとケリつくんだろうな?」と思いつつ、まだラストに期待してたし

全部台無しにして「ちゃんちゃんオチ」なんてありえんと思ってた
最後の最後でガッカリだったんで、「嫌い」じゃなくて「アンチ」になったのかもな
640名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 01:11:52 ID:sMHiOCI50
話にケリついてましたね
スレ違いなので続きは他所でどうぞ
641名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 01:43:52 ID:BzLjnRqd0
エヴァなんて見ずに、30分前のウエピーを見てましたよ。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 02:08:18 ID:vuR0OHOR0
いまだにうえぴーの最終回を見ていない俺が来ましたよ
643名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 02:29:52 ID:ZGF3y9KT0
うぇPは、BOXの特典アニメがさいこー
おまけだけに画質は悪かったな。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 02:36:32 ID:/V7GPCdB0
うえぴーは、オタっぽい少年とひなぎくのカップルがよかった。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 04:08:43 ID:f8OrsG620
>うえぴーは、オタっぽい少年とひなぎくのカップルがよかった。
OVAであの二人がくっつく話はガチ
646名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 04:12:28 ID:yNGoibMh0
マジでセックスするのか?
647名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 04:16:05 ID:DRfy6nAv0
自分はアニヲタだと思ってたけど、このスレ見てたらそうでもないのかと思えてきた。
最初にBSで見たアニメとか、まったく覚えてないし。
パラボラを買った動機がアニメだったのは間違いないと思うんだけど、よく話題に出る
CCさくら、あずきちゃん、ビバップ、星界、どれも見たことがない。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 05:08:35 ID:Filo5E140
星界はスペース・オペラって言われている割にはなんかスケールが小さかったね。
同じスペース・オペラなら銀英の方が良いなぁ。昔はかなりハマったよw
ヤン提督が死ぬ場面は今でも脳裏に焼きついてる。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 08:02:54 ID:skmrr1zB0
そろそろ次のシーズンが始まるからHDDからRAMに大移動させてたんだが、
途中でRDのライブラリに登録可能最大数を越えたとか言われてビックリした。
いつのまに3000件も溜め込んだんだか。見返すものなんてほとんどないのに。
でも、分かっちゃいてもやめられないんだよなあ。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 08:38:42 ID:X9/GAC3R0
>>647
CCさくら、あずきちゃん、ビバップ、星界、どれも見たことがないから
アニヲタではないという理由は変だけどな
651名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 08:45:19 ID:/ZuLT4bL0
BS導入のきっかけはバルセロナ五輪だったな。
地上波じゃ見れる種目に限界があったんで。
BSで初めてみたのはなんだろな。あの頃はアニオタじゃなかったし。
春休みとかのBSアニメ特選のようなやつだったとは思うけど、
シリーズで初めて見たのはあずきちゃんかな。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 08:46:49 ID:EEdOb4K/0
漏れのキッカケはサッカーのワールドカップだったな。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 09:20:57 ID:tVC2vlRj0
>>651
ウチもバルセロナ五輪(特にバスケのドリームチーム)がきっかけで親がBS導入。
いまでも家族が集まるリビングで活躍中。でもTVの電源いれてからしばらくしないと
BSのチャンネルがなかなか映らない(音声はあるが画面はまっくら)。
ただ、録画機を通せば問題なし。日立29型TV側のBSチューナーが寿命かしら?


BSアニメを本格的に見始めたのは95年あたりからかな?

BS-2のBSアニメ特選とか(月)ー(金)の衛星アニメ劇場、
WOWOWに加入していた友人に攻殻機動隊、MEMORIESなんかを録画してもらったり
ブレンパワードやノンスク枠でWOWOWアニメが始まった時はBSの画質の良さに感嘆して
貯めたお金でビクターS-VHSデッキのHR-X7を買って録画しまくった覚えがある。


そのあとDSP-A1購入→LD購入に走りHLD-X0も中古購入→三管PJ LVP-2001購入→D-VHS 3台導入
PS2でDVDP導入→BSDチューナー購入後、ふもっふ?みたさにスカパー110導入

初HDDのRecPOT購入→DSP-AZ1に買い替え→AIRとGIRLSブラボー保存目的でHD100購入
→編集が追っつかないのでE700BD購入→BD買い漁って現在BD130枚確保済・・・

とまさにオタクの奈落へとまっしぐら。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 09:33:29 ID:QIedxLjT0
BS入れたキッカケは、BS2の海外ドラマ「人類、月に立つ」の本放送だったな。
BS-iで放送始まるから、再捕獲ですよ。

ttp://www.bs-i.co.jp/imode/news.html
655名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 09:58:35 ID:EVMDExKb0
みんな何かしらきっかけあるんだな。
俺は単にS-VHSデッキ買ったらチューナー内蔵だっただけなんだけど。

初めて観たBSの画質には感動したな。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 11:10:50 ID:yqiScioK0
>>654
禿げしくサンクス。BSの時取り損ねてたんだよ。
あれは、良いものだ。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 11:13:56 ID:JoEtAENd0
BSもCSもワールドカップ見る為に
導入したのさ、ホントダヨ
658名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 11:15:34 ID:iRD5qIw10
自分がBS入れたキッカケは94年春にNHK-BSが新作アニメをラインナップ
してきたのが理由だった。超くせになりそうとカラオケ戦士マイク次郎が
見たくて、それ以前に購入していたV6000を持っていたこともあり、
BSアンテナつけられる南西方向に向いてるアパートを探してようやく見ることができますた。

ちなみに初めて見た映像は大相撲夏場所だったよ。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 11:20:36 ID:6ZSJ1sRL0
ワテクシも「さくら特需」に乗じた一人なわけで・・・

アナログBS導入時はビデオデッキの買い替えの時期と重なったのでそんなに意識してなかったが、
デジタルBSのときはマジあわてた。
BS2で見たCCさくらがBShiでも始まるって言うんで、BSデジタル本放送が始まった3日後に
電気屋でチューナーとD−VHSデッキ買ったもんなー。
他人には「見たい番組があるから」としか言えないもどかしさも、今では懐かしい。

あれから4年と半年たった今でも、プラネテス、コレユイ、ふたご姫の録画で活躍中。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 11:33:49 ID:L9mdkOCu0
言えない……超くせになりそうのためにBS入れたなんて……













だって、放送されるまであんなんだってわからなかったんだもん orz
661名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 11:43:17 ID:C9wye7Bb0
引っ越した先でCATVにBS再送信が入ってた。
引っ越してCATVが使えなくなったので自前でアンテナを導入した。
テレビがこわれたのでハイビジョンテレビを買った。
テレビにiLINKが付いていたのでPOTを買った。
「データを受信中」がうざいのでEP-T100を買った。
縛りでWOWOW導入。
気がつくとBSデジタル生活に。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 13:23:29 ID:ZwSFjVL30
BS入れたときはWOWOWが3chで無料放送してた気がする
663名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 13:41:47 ID:sQWRZzYt0
1990年 NFL見たさにBS導入 BSれんたろう(笑)
1991年 TWIN PEAKS見たさにWOWOW加入 開局当時からずっと会員
2002年 フィギュアスケートのNHK杯見たさにBSデジタル導入 TU-HD1(笑)
2004年 4:3で見ていたワイドテレビの焼き付きが気になったので液晶ハイビジョン導入
現在はTOSHIBA32LZ150 Rec-POT A-HD2000 LANHDD RD-X5 RD-XS40
機器導入とアニメは全く関係ないけど、それでもアニオタ。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 13:46:19 ID:it1MNzOe0
>>655
>みんな何かしらきっかけあるんだな。
あの切っ掛けが無かったらとたまに思う時もあるけど、私はいつも元気です
665名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 14:05:53 ID:WfM3JVVO0
引っ越したマンションにBSの共同アンテナがついていたのでBS導入。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 14:42:48 ID:5b1FFLQB0
>>658
アニメのカラオケ戦士マイク次郎は
いったいどこらへんが今井ひずるだったのか・・
667名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 15:14:44 ID:vuR0OHOR0
超くせは地元U局で見たことあるが
エトレンジャーは見たことないorz
BS導入はテレビの買い換えに伴い
偶然にも1998年の春

>>666
66スレの666ゲットおめ
668名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 15:30:31 ID:oqK2+T7X0



◆雑談◆身長総合スレ◆その他◆1cm目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1118021519/l50/941
ただいまOJgT4ng自演祭り



669名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 17:47:05 ID:pNte4o4mO
生まれたときに既にBS環境があった俺は感動が解らない負け組orz
670名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 17:47:58 ID:ZL+5wI2fO
アニヲタが必ずしも大きなお友達とは限らないわけだ。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 19:20:53 ID:5A17Ja2O0
>669
中学生?
672名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 20:00:21 ID:WRwV52XF0
BSデジタルチューナー購入が「ちっちゃな雪使いシュガー」とは
誰にも言えない秘密だw

いや、TBSの本放送を帰宅後コンビニ弁当喰いながら見てて気に入った
からだったがorz
673名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 20:00:57 ID:ZZhg8ITO0
>>671
中学生に戻りたい……
674名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 20:21:00 ID:9+k1IpUi0
>>672
>BSデジタルチューナー購入が「ちっちゃな雪使いシュガー」とは

(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
675名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 20:22:08 ID:NCYM/LnJ0
>>672
きっかけは、ぽぽたんだとは誰にも言えない。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 20:41:27 ID:vkuV4uZI0
きっかけは星界だった。
戦旗UでD-VHS2台+POT2台体制に。

今はWOWOWの有料放送なんて全然見てない・・・
677名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 21:07:46 ID:cdo1000T0
ゆめりあの俺は少数派だろうな
全話録画した後、消したけどorz
678名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 21:23:53 ID:mBefwfDV0
W-VHSと言えばSDモードで録画した地上波やBS2などの
凄まじい高画質に惚れ惚れとした記憶が……
ハイビジョン環境がなくても導入してもいいんじゃないかと思ったな。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 21:24:29 ID:QzpxT1T90
オレは蛆721でのR.O.D一挙放送目当てだった。
DVD買ってたけどTV版が欲しかった。
最終話の高速スタッフロールにはワロタよ。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 21:31:32 ID:Z9HmLLJI0
BSついてるアパートに引っ越したのがきっかけだな。
これでノンスクが見れると思ったら、その頃からノンスクが急激に減った。
NTに載ってたパナのハイブリの煽り記事を読んで、DVDレコーダーが欲しくなって、
RD-X2を購入。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 22:32:32 ID:dQo1eeXv0
BSアナログはあずきちゃん目当てでチューナー付S-VHSデッキを購入。

BSデジタルはさくら特需時に買おうとして高くて挫折。
その後もあきらめてたが、
G+の懸賞(現スカパー 当時プラットワン 費用ハガキ50円)で
パナのチューナーアンテナセット当選して入手。
しかしG+にはひと月も加入していない悪魔な漏れw

AVアンプ&5.1chスピーカーは
CCさくらDVD-BOXが出るのを知って購入。
でも肝心のDVD-BOXはテレビが壊れて金がなくなり
第1巻発売時買えなかったので結局レンタルでいいかと思い未購入。

地デジは(難視聴地域でアナログのみVHF再送信なため)引っ越さないと観られない orz
682名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 23:08:47 ID:Oriv4zN00
ウチは出不精の爺様のために放送開始同時にBS導入

漏れは「銀河漂流バイファム」録画の為にデッキの操作を覚えて以来アニオタ路線まっしぐら
(ドラえもんに視聴率競争で負けて時間移動)
個人的なBS導入は、カウボーイビバップのWOWOW放送時に家族に迷惑かけた為
S-VHSの購入に当たりHomerで相談したのが運の尽き
後にWV-D700在庫処分祭りにのってしまう
アナログBS高画質保存で何となく満たされている毎日・・・
683名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 23:12:23 ID:bJSOWxyw0
まだBSデジタルチューナー持ってないとはいいづらい・・。
BS-iはCATVで一応映るけど、ゆめりあ最終回、
深夜メンテで放送中断した時はヽ(`Д´)ノ
684名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 23:16:57 ID:4sheSVOU0
意中のアニメをより高画質高音質で見るのが理由で、
プラズマ買う人とかいますが、
みなさんはどんなの買いました?
自分はこのまま行くと、アホほどつぎ込みそうなので、
参考にしたいです。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 23:19:15 ID:NXqqbItS0
32インチのブラウン管。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 23:27:27 ID:qZIu3CvP0
正直地上波アナログだけで手一杯
子供用アニメ自分用アニメ嫁用映画、ドラマ
2台のRDフル稼働(予約いっぱい)
衛星なんぞに手を出したら寝る時間が無くなる
687名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 23:29:49 ID:oWl9sWLi0
>>684
さあ、きみも一緒に人生棒に振ってみないか?

BSネタ
漏れはマンガ夜話が見たくてアンテナ立てたなぁ。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 23:49:41 ID:skmrr1zB0
うちも地上波だけでパンク気味。そのほとんどがテレ東とtvk。
こいつらが見られなくなったら衛星に手を出すんだろうけど、現状でも既に視聴が滞り気味。
時間が欲しい、けど時間があると違うことやっちゃうんだよなあ。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 23:57:47 ID:oqK2+T7X0
>>684
>アニメをより高画質高音質で見るのが理由で、 プラズマ

こいつ正気かw
690名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 00:01:35 ID:RElnNiCj0
歪みが一切無い事が高画質の条件ならそれもありだろ
691名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 00:12:35 ID:QyF0CFbX0
漏れなんか3万で買った安物ワイド液晶Д`)
HVはダウンコされるけど、D4あるからBShiなんかはそれでも桁違いの綺麗さだよ
692名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 00:13:43 ID:4OnBiOad0
大型ブラウン管買ったけど一枚絵のスクロール画面で歪みが気になる
693名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 00:18:29 ID:9fac4Jhu0
いまさらプラズマ?クオリア015かせめてクオリア005なんじゃないの?
694名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 00:18:32 ID:FCI08GcD0
おいらはNTT中継回線をみるのとSNG波を見るのが目的だったな。<BSアナログ
BSDは地上デジタル見るのが目的

つまらないね;;
695名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 00:19:45 ID:+p1F2v/O0
でもCRTは画面小さいからなぁ。
32インチなんて小さすぎだし、36インチは体積ありすぎ。存在感ありすぎ。
ラックの厚みがあるから、奥行きなんて関係ない。っていう人いるけど
やっぱ薄いと全然違う。部屋が広く感じる(10畳だけど)

今買うなら価格も下がってきたし、画質もかなりよくなってきた
50インチのVIERAあたりが一番いいかも。液晶は高いし、画質が…
リアプロもいいけど、いまいちぱっとしない。ソニーのアレがよさそう
だが価格がアホみたいに高い。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 00:22:44 ID:FCRWnwc70
>>684
意中のアニメというのは特になかった。
将来はアナログハイビジョンが8チャンネル
(日本に割り当てられたBSの1〜15奇数チャンネル全部)
になると信じて、32インチのアナログハイビジョンTVを買った。

90年代前半までは、雑誌も含めて業界も
将来はBSは全チャンネルがアナログハイビジョン放送されるものと
本気で思い込んでいた。だから、高い買い物とは思ったが我慢できた。
まさか、全部デジタル化すろなんて夢にも思わなかった。

ただ、後先考えずにアナログハイビジョンTVを買ったおかげで
良かった事もある。CCさくらがアナログハイビジョン時代に(1〜35話)
見られたこと。当然、W-VHS(HD)で保存しているのは言うまでもない。

W-VHS(SD)は、DVが出来るまではNTSCでは最高の録画フォーマットだったから
高画質に驚嘆するのは別に不思議なことではない。
ハイビジョン素材が目的でなくても、W-VHSを買う人は少なくなかった。
色の深みで、W-VHS(SD)はDVを超えると評価する人も多かったくらい。
(保存性とコスト高には泣いたけど…)

今のBlu-rayなんて、W-VHSやDVに比べれば安くなったと思うよ。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 00:31:25 ID:8CXVFrQj0
>おいらはNTT中継回線をみるのとSNG波を見るのが目的だったな。<BSアナログ
中継回線はデジタル化されてもう見れないんだっけ?
今はアンテナに気を使ってる奴は少ないな
698名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 00:31:54 ID:ynh7UNlN0
Blu-ray/HD DVDアナログハイビジョン出力禁止3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1119189537/l50
699名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 01:22:49 ID:Hpvymf6s0
>>695
プラズマか液晶の画質どっちを取るかは
人それぞれだからなぁ・・・・
俺はあの解像度感バリバリなプラズマはイヤだから
液晶派だが。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 01:23:01 ID:IryQVtn40
震度4か・・・
録画後で良かった
701名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 02:23:36 ID:pHL8zLbP0
初期BSアニメといえばカブトがまた見たい。映画版もDVDになってないし。
ゴクウ等のOVAも寺沢モノは全然、放送、DVD化ないんだよな。
「男なアニメ」は全然需要がないのだろうか・・・・

そういえばたまたま「雪の女王」を見たけどナイスクォリティだね。演出もいい。
個人的には単純に笑い飛ばせるものか、こういった人情モノが好き。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 02:28:27 ID:FCI08GcD0
>>697
最近やってないのでわからないけどおおよそデジタル化されたらしいです。
ただ、方式のうち一部は海外方式と同じ事があるので海外製チューナを使用すれば
見えるときがあるとか・・・
703名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 07:06:23 ID:NphcNq7I0
>>684
安く大迫力 SANYO LP-Z3 フロントPJと
PCモニターに DELL 2405FPW HAS(24インチワイド)

704名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 10:47:21 ID:58gI040c0
液晶テレビにD端子でデジタルSTBをつないでるんだけど、
プラネテスとか放送時にリアルタイムで見るよりもREC-POTに
一旦記録したものを再生する方が綺麗に見える。
そんなことってありえます?
やっぱり気のせい?
705名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 11:03:22 ID:kpzfxkmb0
>>704
理論上、D端子経由のほうがD/A>A/D変換がひとつ多いので、REC-POT経由
の方が綺麗に見えるなら、表示デバイスとあなたの目が優秀な証拠です。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 11:27:52 ID:rp1trqkD0
今夜のBS朝日のこみぱは3時からなので
予約時間変更忘れるなよ。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 13:11:44 ID:1EM0viG60
>>704>>705
液晶TVはデジタルチューナ付じゃないんでしょ?
リアルタイムor RecPot共にデジタルSTB⇒D端子なら、違いがあるとは思えない。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 13:47:53 ID:cESOsVg20
>>660
もまえは漏れですか?orz
まあ、当時はあれはあれで楽しく見てたけどね

>>701
漏れも土日に32インチ液晶設置して初めてみたアニメが雪の女王だった。
海の色が鮮やかだった(´∀`)
709名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 14:30:46 ID:RDECnJ7o0
>>684
アニオタならプラズマではなくリアプロでしょ。
画質より大きさ重視は当然だろ。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 15:00:04 ID:8CXVFrQj0
いや、そもそも画質って時点でプラズマがありえない。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 15:08:46 ID:W9tiY9RY0
勝手なモニター選択

46以下 液晶
55以下 プラズマ
70以下 リアプロ
以上  フロントPJ

こんなとこ?
712名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 15:33:21 ID:g/IkjWTO0
ブラウン管の一択

つまりソニーマンセーってことよワハハ・・・
713名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 15:37:09 ID:YRMgHMyt0
2005年8月からスカパー!110のチャンネル番号が一部変更になります。
http://www.skyperfectv110.jp/info_news/0508ch_change.html

スカパー!110では、これまでご利用のチャンネル番号を、映画、スポー
ツ、アニメなどのジャンルごとにまとめることにより、今まで以上にわかり
やすくご利用頂けるよう一部のチャンネル番号を変更することにしました。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 16:58:35 ID:e9L8p6Ua0
こういう配慮ってすっげぇ余計なお世話だよな。
まぁ俺はスカパー1だけど、そっちのch番号変えられたら
715名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 17:27:15 ID:keYCOdZp0
でもEPG予約はしやすくなるんじゃない?
裏で何放送してるか分かり易いだろうし。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 17:46:16 ID:J8abRlW80
プラズマありえない。
とか言ってるやつはかなり痛いな。
現モデルなら画質は高レベル。
2、3年の知識で語るな。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 17:57:30 ID:rhujeopI0
漢は黙ってクオリア逝け。
俺は005を買うぞ!
今から貯金して。いつになるかはわからんが・・・・。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 18:02:34 ID:9fac4Jhu0
005?015だろ?
719名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 18:12:39 ID:K9/9Y/ZD0
プラズマは金持ち限定だな。焼き付くから4:3のコンシューマーゲーム
できない・・・PCのディスプレイに出来ないだからなぁ・・・50のプラズマと
45の液晶で迷って、結局45の液晶買った。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 18:14:07 ID:g/IkjWTO0
015買おうかなぁと思いましたが
HDMIが無いので逃げますた 笑い炊きゃ笑え
721名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 18:20:52 ID:K9/9Y/ZD0
どんなに絵が綺麗でも、今となっては36インチは論外だろ。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 18:22:22 ID:3RZFtfxk0
>>716
CRTは越えたのか?
723名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 19:20:55 ID:4YvKsOPP0
>>717
GK乙
724名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 19:31:26 ID:SCYQon/G0
俺はプロフィール以外認めないよ?
という極度の画質オタ以外なら
画質にこだわる人でも満足できるくらいになってきた>プラズマ
725名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 19:53:09 ID:Hpvymf6s0
プラネテスは
726名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 19:54:59 ID:iDtTL54r0
来月までお待ち下さい
727名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 20:08:32 ID:QrjaSBNs0
なんだ、このCCさくらの詐欺みたいな画質は……
728名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 20:18:57 ID:y5uvEWzL0 BE:168098055-#
プラネテスはいびじょんでみたいみたいみたいみたいみたい
729名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 20:35:22 ID:wyoJ95yB0
そうか。市販のDVDソフトで糞画質とかいってるのは、
50インチ以上のプラズマとかプロジェクターなんか使ってるからだな。
本体画質にこだわるアニオタが画面を大きくしたせいで、
かえって悪い画質見てるんじゃ何やってんだかって思う。

自分の家のTVは32型と自分の25型だから、既製品が画質悪く感じた事はない。
だからブルーレイの必要性も感じないんだな。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 20:41:03 ID:pHL8zLbP0
うちは32型ブラウン管だけどトリニティは糞画質で雪の女王は高画質ぐらいは
わかるぞ。ていうか全然違う。まぁHVと偽HVの差だろうけど。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 20:50:29 ID:8RlZ0I9U0
トリニティブラッドはSD。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 20:51:42 ID:s4FwA/ps0
録画機ばかりが話題になるこのスレで
ディスプレイが話題になるのは珍しいな
>>729
小さい画面なら画質差がわからなくてウマー
って後ろ向きな発想はやだなぁ
アニオタたるもの大画面、高画質で見たい
前に50インチプラズマでキンゲ見たときは感動した
733名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 20:54:15 ID:Zr58ykW00
次のフルメタパニック、5.1chなんだね。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 21:02:57 ID:iDtTL54r0
えらく古い話題を持ち込みますね
735名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 22:12:39 ID:XAvkWKHc0
もっと5.1ch放送のアニメ増えて欲しいな。
サムライ7の5.1chは良かった。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 22:14:44 ID:sX/zzFcy0
うちのアンプはAACデコードできないんで
関係ありませんorz
737名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 22:23:11 ID:nMdpDK/A0
ストリーム録画以外に5.1chで保存する方法はないのかな
738名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 22:24:57 ID:aKPrIP6c0
ステレオ録音できる機材を3台使ってだなぁ・・・
739名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 22:29:52 ID:e+QynU2I0
マルチトラック対応のオーディオカードを・・・
740名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 22:39:42 ID:7g6z/wL00
>>737
S-VHS DA規格でPCM + HiFiステレオ + ノーマルステレオ
ということで6ch。もっとも保存はできたとしても再生はできないがな〜

あるいは70mmフィルムで…
741名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 22:40:23 ID:J/yjZE110
>>738
片chは同期で使うから5台要るんじゃない?
742名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 23:10:51 ID:eQg/HJsP0
>>701
いいねぇ鴉天狗
しょぼいS-VHSの三倍で録画したやつしかないから、
ぜひもう一度みたい。

夏休みアニメなんたらでやんないかな。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 01:05:06 ID:X/Xjuxur0
先生、質問があります

今年第3四半期のアニメの放映状況なんですが、
鋼を切れば(2台目で録画)、捕獲対象としてる番組(漏れ基準)が
時間変更さえなければ一つも被らないというのは、
局側の陰謀ですか?
ちなみに14本が新規に捕獲対象に挙がってるんですが・・・  ('A`)ピンチ?
744名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 01:51:33 ID:jmdQ7wCA0
>>743
陰謀です。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 02:14:13 ID:pM8CojfQ0
>>743
製作側も少しは分かったって事です 譲歩しなければ売れないって事を>DVD
746名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 02:57:48 ID:ZQkYj47O0
陰毛
747名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 03:13:09 ID:eCWPCJot0
>>743
いいじゃねーか。
木曜深夜に2桁近く番組があってレコ2台でどうしたらいいか途方にくれるよりは。
CS入ってないのに2台で足りんって、レコーダー業界の陰謀か?
748名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 04:27:11 ID:YjWGEJPD0
http://www.rakugakidou.net/review/dell_2405/dell_2405.htm

HDMIついてないのは仕方ないけどコンポネートすら糞なんて有得ない
PC用モニタでHDMI付きは無いのかorzチューナーとかスピーカーで割高になるのは
勘弁
749名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 05:31:08 ID:W+IvYWnB0
>>747
もう1台買えw
750名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 07:03:18 ID:Qa2smpRP0
おれも2台だが、木曜って女神様とトリニティだけ。
でも、やろうと思えば2台でも全部撮れそうだけど。

来期のシミュレーション
DVD1   wowow24:00〜25:00  TVK25:15〜26:15 TV朝日26:40〜
DVD2-1 BS-i 24:30〜25:30   MX25:30〜又はCTC25:55〜(この二つは別にこの日でなくても良い)
DVD2-2 フジ24:35〜25:05    TBS25:25〜26:25 
751名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 09:41:14 ID:QJ98pJhxO
スカパー!110の無料体験でAT-Xは見られますよね?
昨日BS朝日のこみパをDVDレコの不調で逃したので・・・
752名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 09:46:52 ID:vtWN5KoM0
>>751
無料体験でも見られるはずだが、AT-XってBS朝日より話は先行してなかったっけ?

ま、捕獲できることを祈るよ。
753751:2005/06/21(火) 10:14:54 ID:QJ98pJhxO
>>752
昨日のBS朝日は第11話で、AT-Xの番組表を見ると明日第11話の放送があるみたいです。
AT-XはディレクTVが潰れてから見ていなかったので楽しみです。
早速無料体験に申し込んでみます。ありがとうございました。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 12:49:14 ID:YjWGEJPD0
そこで東京MXですよ

こみパ、漫研あんま馬鹿にするなよw
755名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 12:53:26 ID:p/RYFQl10
たて込むのって最初の週だけなんだよな。8割がたは趣味に合わない。
2割 : オープニングで却下
4割 : 最初の10分で却下
1割 : 一応一回は見て却下
1割 : 2−3回見て却下
756名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 19:33:10 ID:4ZDCwH2I0
>>755
お前はマイメロとかも1話で切ってそうだな。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 20:41:30 ID:DcI7mx2f0
755じゃないけど
マイメロは一話切りしたけど別に後悔してないなぁ
2chでキッズアニメって過剰にマンセーされるからな
過去にマンセーされてたコメットさんやジェッターズも最後まで見たけど正直ツマランかったし
2chの声に惑わされずに自分の好みじゃないと思った作品は即切りするのも大切よ
758名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 20:54:56 ID:Sz3sGbhR0
そういう人もいるのよね
759名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 21:01:25 ID:MT4K8n2J0
最近、30も過ぎて金を貯めないといけないってことで
アニメ、AV機器、PC、鉄道模型、エロゲ、プラモ、フィギュア関係
の出費を軒並おさえてる。DVDメディアの補充くらいしかしてない
でも、それはそれでなんとかなってる
760名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 21:29:16 ID:4kjWg8Oh0
金は貯める物じゃない。
殖やす物だ。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 21:34:46 ID:jROrdBZt0
ばっか。マイメロはOP見た瞬間に永久保存シリーズに昇格だよ
762名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 21:44:15 ID:lrApBwee0
もう夏だが、ルパンスペシャルはHD制作になったりしないの?
能登麻美子はともかく、今年は新井里美が出るらしいので期待してるんだが。
あのオバチャン声は、もっと出世してもいい。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 21:45:20 ID:2V+5Mtuf0
片岡vs松岡 アニオタ対談
ttp://www.genkosha.co.jp/vs/interview/index.html

俺もキャプテン・フューチャー見たいんだけど
あれは原作の版権問題が原因なのかな。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 21:51:18 ID:p/RYFQl10
>>759
金の前に嫁はいるのか?なんちゅーかフルコンプなヲタクだな。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 21:55:29 ID:R5VPX9pN0
>>759
おまいが羅列した品を多数持っている場合はそれがおそらく財産だ。
要らなくなったら売りまくれ
766名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 21:58:24 ID:p/RYFQl10
>>757
ぐぐってみたけどマイメロってこれか?
http://www.tv-osaka.co.jp/mymelo/
これなら視聴以前の問題だ。
アニヲタは幼女趣味とは限らない。
しかし幼女趣味のやつはほぼアニヲタ。
幼女趣味のやつが幼女わいせつ犯罪者とは限らないが
幼女わいせつ犯罪者は間違いなく幼女趣味。

ところが世間じゃ幼女わいせつ犯=アニヲタになってしまう。
逆ペアレンツロックって必要じゃないか?20以上は視聴禁止とか。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 22:13:34 ID:lrApBwee0
コメートさんと、満月を探しては個人的には好きだったな。
あの頃はハイブリ持ってなかったから、しこしこSに録ってたね。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 22:22:09 ID:Sz3sGbhR0
次のシーズンは事前情報だけで第一話前に切って録画せずに後悔することが無いとイイナ!
769名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 23:25:14 ID:z935skD80
マイメロぐらいDVDが安かったら自前で保存するよりDVD買うな。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 23:36:33 ID:LwXX8kDT0
サンリオのグッズってアニメグッズよりボッてるから安くないかも
771名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 23:52:55 ID:4uD7Cy3f0
772名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 23:53:55 ID:DkDixJkY0 BE:282631267-
マイメロは極上の馬鹿アニメ。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 23:54:03 ID:7AjPVQKU0
キャプテン・フューチャーはこの間BSでやったよなぁ
774名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 23:57:06 ID:chpZmHJM0
だってばよ
はどうしても見る気になりません

シャーキンもそうでした

ワンピースもです

遊戯王も

なぜでしょう?
775名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 00:06:54 ID:I2WEHHbr0
>>774
まだ観てないけど、
編集でちらみした限り、先週のNARUTOは絶対アレ。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 00:08:42 ID:OdIkgaDt0
>>775
アレって?
777名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 00:55:16 ID:M5TrVIeH0
>>763
片岡さん飛ばしてるなぁ〜。XS57欲しくなってしまう。
ってことで、はよZ2やX6が出ないかな?
778名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 01:21:52 ID:JWcbfIcA0
>>755
>たて込むのって最初の週だけなんだよな。8割がたは趣味に合わない。
大方、禿同

>>768
漏れの場合は一話は必ず見て、感性に合うかどうか判断
合えばその後も保存、合わなければこの先どうなるかを推察
この先も面白くならなさそうだったら切る、どうなるかわからない場合は3〜4話見て最終結論

見切りが難しいのよ。面白くね〜とか思ってたら、後半になって面白くなるとかあるからねぇ・・・
どう評価されてるかわからないけど、ダフネは漏れ的には後半の後半になって化けたし
(1話目から保存ケテーイでしたが・・・。決して尻目当てじゃありません)


化ける事に備えて余計な領域を使うか、すぱっと切るか、
機器がいくらよくなっても、こればっかりはどうにもなりませんねぇ・・・
唯一役に立つといったら、経験。だけどこれも絶対じゃないし
779名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 01:25:22 ID:sdvgyoBh0
エレメンタルジェレイドの編集しててOPの曲いいな〜って思ってたら
その曲のCMで歌ってるやつの顔が出て役中みたいな顔してて激しく萎えた
780名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 01:28:43 ID:NmodaJmy0
>>778
ほぼ同じ。でも、製作スタッフ、声優情報は重要な要素。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 01:30:47 ID:1V43H8jk0
>>774
なんでライディーンがそこに混ざってるんだ?
782名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 01:34:48 ID:UnbumABr0
マンキンだろ
783名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 01:50:13 ID:8jGSa/FY0
>>778
ダフネは骨太のいいアニメだったね。予算はアレだったがシリーズ通してみても、
各話個別に見てもよくできている。
ご主人様は5分で却下されそうになったけどメイドロリ系でなくアホアニメ系
だったので生き残った。むしろロリヲタをネタにして笑い飛ばすアニメだった。
キンゲは2回くらい見た限りまた監督オナニーアニメ?と思ったがその後つながりがよくセーフ。

双恋は「おもしろいはずだ」と思って3−4回見たがやっぱウジウジ系主人公は
個人的には女神様が限界。オルタネイティブはオープニング見てお馬鹿系になった?
と期待したが2回見てOUT。とにかく主人公ウジウジ系はダラダラしている
ものが多い。3−4回ぐらいすっ飛ばしても話がつながってしまうような感じ?

幼女系は真っ当な女好きのおれとしてはALL却下。話が子供向けで(当たり前だが)でつまらん。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 01:52:38 ID:V0ccW1H30
>フタコイ

シスプリキャラクターズやD.C.後半のようなの(勝手に)期待してたんだけどなあ
785名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 01:53:11 ID:8jGSa/FY0
前半・中盤・後半で全く違うものといえばナディアはどう?
アトランティスモチーフはあれで完成してしまってエバではまとまらなかったね。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 01:59:39 ID:8jGSa/FY0
多少、アレでも音楽が強力で面白くなってしまうものがあるな。
個人の趣味としてはゲートキーパー。田中公平はいい。
フルメタも音楽いいね。
あと、ダイガード。田中公平と川井憲次のダブル大物作曲家投入は強力。
戦闘シーンなんか大いに引き込まれた。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 02:01:13 ID:8jGSa/FY0
田中公平でなかったらトップをねらえも面白さ半減だったろう。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 02:09:06 ID:O2EtwAzaO
漏れも新番組の音楽はチェックする。
ある意味声優より重要。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 03:38:59 ID:c6113djG0
確かに音楽の要素はデカいな。
最近は音楽に梶浦がいるだけで('A`)な感じになってきてる。>担当本数多すぎ
逆に菅野や田中公平辺りが出てくると期待感があるなぁ。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 04:00:13 ID:Y4abHMik0
>761
まっ757は見る眼が無いって事でw
アレってパワパフ日本版って希ガス。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 04:08:42 ID:xzrZ24gr0
いちおー確認しとくけど
ココってAV機器板ダヨネ?
792名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 04:19:11 ID:UC28oncC0
それと同時にアニオタ隔離スレでもある
793名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 08:49:23 ID:Uc3H0zNb0
俺アニメ板のやつらよりこっちの方が信用できる。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 09:09:40 ID:SxR3i0gN0
ローゼンのサントラ買ったのは俺だけか。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 09:43:30 ID:VhlZOzY40
TVKでどれみナイショやるとは思わなかった。
一応録画しておいて正解だった。
796605:2005/06/22(水) 10:44:16 ID:37iAB4WD0
>>795

>605のONTVでは「[新]おジャ魔女どれみ」としか書いてないから何かと思ってたんだけど。

ドッキリドッキリDONDON!じゃなくてドッキリドッキリドキドキ☆ とはね。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 13:59:41 ID:li5ov3XG0
>>779
うた∞かたのときのCMはもうちょっとマシだったように思うが。

>>771
確かに勘違いしてるな。
あのアニメのおもしろさはHPやWEBで得られる情報だけでは
伝わりにくい。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 14:42:59 ID:e1EHRipe0
名古屋じゃ、もう終わったんだけどな>ナイショ
799名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 14:44:08 ID:Mj+hZwHp0
大阪ももうおわってるな
800名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 14:59:58 ID:sjFc1V9m0
おれもマイメロは一話で切ったけど、別に後悔はしてないなぁ。
視聴継続してるアニメだけでも見きれない物が多数あるってのに、
これ以上増やしたくない気もあるし。
一話の段階で、これから面白くなりそうな要素って無かったよな>マイメロ
逆に、一話で切らなかった人って、どういう理由で切らなかったんですか?
801名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 15:36:02 ID:e1EHRipe0
ぶっちゃけあの時間暇だし。
エウレカ見てマジレン見て、響鬼さんみてプリキュアの作画次第でゾイドと切り替えて、ガッシュ見てマイメロ見てマーは見ずにブランチ。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 15:57:44 ID:0ZUMAl5p0
そりゃ1話で切ってそのあと見なければ、後悔のしようもないわな
803名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 16:04:03 ID:Y25Fgfpg0
人が褒めてるものを貶めることで優越感に浸るやつっているよな
804名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 16:40:22 ID:ac9YqDSQ0
>>800
マイメロは一話で切りたくなったけど、一話で切って後悔した経験が
いろいろとあるので、残しておいたら大化けした、て感じだ。

マイメロに限らず、最近はHDDレコーダを複数台回して、大抵の番組は
切らずに、残すようにしてる。たとえ一度も見なくても。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 16:42:19 ID:e1EHRipe0
とりあえずとっておくってのが楽に出来るようになったのはホントにいいね。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 16:46:13 ID:s0ty48YA0
ダフネとげんしけんは監督が同じなんだよね。
監督になる前はハレグゥで演出をやってた。
低予算で作画が崩壊しても、それを内容で
カバーできる才能のある人だと思う。

7月の新番組には名前が見あたらないけど、
今何やってんだろう。
ttp://www.moonphase.cc/Html/anime.html
807名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 16:59:50 ID:YYCP3PY60
アニメのDVDBOXもこのぐらいの値段なら買う人増えると思うが。
TVアニメの新作は、スポンサー自身がDVD屋さんじゃ無理かな

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050622/20cfox2.htm
FOX、DVD「24 -TWENTY FOUR-」のトリロジーBOXを発売
−第3期まで収録で1/3価格の25,200円。1枚あたり700円
808名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 17:03:50 ID:M5TrVIeH0
809名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 17:47:09 ID:EqOfqq9S0
>807
そりゃ、既にボックス売りまくって、レンタルで稼ぎまくった後の廉価だからねぇ。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 18:37:34 ID:gEUopKta0
>>803
このスレでほめたり、けなしたりは意味ないと思う
783がほめるダフネはどうでもよくても、
フタコイBOX予約してるし、御主人様のDVDも購入中だ
1話で切るも何も、放映前にあまえないでよとかみちゅDVD予約してしまった
あまえないでよはAT-X番宣見て、原作の雰囲気に近いと思った
かみちゅは放映がないことが確定し、スカパー待ちも耐えられない
2作品ともDVD早期発売戦略にのってやりました
811名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 18:50:40 ID:9HGCa+be0
生で見るってことはほとんどないなぁ
暇なときに、HDDの中から選んで見てる
そもそも、放映後1週間以内に見るのは
エウレカ、ゾイドくらい。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 18:53:02 ID:cZ3oFiOR0
雪の女王切りました

スイマセン
813名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 19:11:16 ID:O2EtwAzaO
フタコイとか好きな人ってヤッパもてないの?
814名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 19:22:35 ID:8tZeR3/70
俺は女にモテモテだが、萌えアニメは好きだ
815名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 19:48:52 ID:am5LEATV0
>800
ぱよ
816名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 19:51:49 ID:kZhkY+Yt0
エウレカは切ったな。俺は。
キャラデザが好みでない(クラウ・ゼノサーガとかも同様)し、
どうにも主人公が好きになれなかったから。
かといって、内に篭ってウジウジした主人公はもっと嫌いだけど。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 20:04:55 ID:XNFTojE10
>>804
最近はHDD容量多いからレートと本数にもよるけど、
半クールから1クールくらいは余裕で溜め込めるからね。
こいこい7は切らなくて本当に良かったと思ってる。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 20:10:30 ID:s0ty48YA0
RD-X5でレートSPなら、深夜アニメ全部1クール分溜めても余裕。
溜めすぎるとあとで焼くのが大変になるけど。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 20:12:21 ID:s0ty48YA0
>>816
主人公の成長物語だから最初はウジウジしてるのはしょうがないと思う。
放送期間も長いし、1クールアニメに慣れちゃってると、成長が遅くて
たしかに見てる方がイライラするかもな。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 20:17:14 ID:cbkJmk3B0
>1クールアニメに慣れちゃってると
これだなまず矯正すべき事は>新興アニヲタ群
821名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 20:22:30 ID:28La7mg20
でもあそこで殺戮者エウレカを過去のことだからと
簡単に肯定できる精神はお子様としてもどうよ?だし
そんな芝居にダメ出ししないスタッフ共もどうよ?
822名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 20:40:41 ID:wiUyqBzw0
1クールアニメって、何が最初だったっけ?
OVAをテレビ用に再編成したようなやつだったっけ?
2クールはたしかタイラーが最初だったと思う。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 20:49:18 ID:GWSO3GdJ0
>>822
2クールの最初はルパン三世part1
1クールの最初はドン・ドラキュラ
824名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 21:17:07 ID:ybJQG0x70
>>809
更にCSにも地上波にも流し捲くった後の絞りカス状態だからな。

>>807
フレンズやスターゲイトもそうだけど、ヤツラは全世界の様々
なメディアで絞れるだけ絞ってる。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 21:20:26 ID:Yos7Lxeo0
今、謎が解けた!
昔の全52話とかのアニメは、13話x4クールで52話なんだな?
826名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 21:20:33 ID:xzrZ24gr0
エヴァ以降、所謂アニメバブルが弾けてからかな? >1クールアニメ

リスク回避のためだろうけど
○○製作委員会とか、Project □□とかも、やたら増えたよね。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 21:23:29 ID:NmodaJmy0
>>823
NG

1クールの最初は、
「がんばれ!マリンキッド」 '66.10〜'66.12 全13話 TBS系 カラー
 ・・・海底少年マリン '69 全39話 は これのリメイク版 6/27から AT-Xで放送

2クールの最初は、
「仙人部落」 '63.9〜'63.10 全23話 フジ系 モノクロ 1話15分
 ・・・大きなオトモダチ用TVアニメの始祖でもあり、深夜アニメの最初とも言える(11PM台)

30分もの2クールの最初は、
「ハッスルパンチ」 '65.11〜'66.4 全26話 NET(現 テレビ朝日)系 モノクロ
 ・・・主役はドラえもんの大山のぶ代

因みに、TVアニメの最初は、常識だが、'63.1〜 の鉄腕アトム
828名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 21:24:22 ID:26/cG39o0
とりあえず深夜ヲタ向けアニメで1クールだと
「エルフを狩るモノたち」(1996)
とかでてきたが。

あと「なんとか制作委員会」とかは権利関係の一括処理用。
日経なんちゃらに解説あったと思うが。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 21:27:14 ID:NmodaJmy0
× 因みに、TVアニメの最初は、常識だが、'63.1〜 の鉄腕アトム
○ 因みに、TVでクールアニメの最初は、常識だが、'63.1〜 の鉄腕アトム
830名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 21:47:32 ID:/Jzo/h/N0
アニオタ的にお奨めのハイブリ機は、最近のではどれですかね?
831名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 21:48:42 ID:c6113djG0
>>798
名古屋はまだだぞ。
肝心のラスト2話が7月に放送。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 21:59:20 ID:Mpxi0D0A0
>>819
たしかに「そのアニメ自体は成熟するまでに時間がかかるけど後々面白くなる」
っていうのがあるんだろうけど、今のこのアニメの垂れ流し状態の中で、
長いクールのものを成熟するまで待ってられる程、漏れのリソースって余裕あるのか・・・?
と思うと、前までは残してたB級モノ(←何を基準に?)は
「面白いけど、こんな長いの保存してもどうせ見ないだろうな。
 それだったら、1クールだけどより面白い方に重点置いたほうがヨクネ?」って思うと
残す気力がなくなってしまうんだよな
いや、実際切るとなると幾ばかりかは苦渋の決断になるけどさ
最近じゃ、そういう事が多くなって、面白いけど長いのを切るのはあまり苦じゃなくなってきてる
切るというよりも視聴のみに切り替えだね。鋼の錬金術士がそれだな
逆にこみパReなんか、前作があるから最初録ってたけど3話くらいから〜〜になって
10話くらいで全部消した(最後までは見続けるけど)
833名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 22:20:59 ID:0ThqOs5u0
「かみちゅ!」テレ朝深夜だけど超額縁なのか?
834名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 22:38:49 ID:1gIqcmZd0
サヴァイヴ初見だが全52話と聞いてちょっと怯んでる俺が来ましたよ
835名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 22:49:46 ID:8jGSa/FY0
>>834
大草原の小さな天使 ブッシュベイビーも真っ青の展開の遅さだから大丈夫。
4話おきに採れ。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 22:56:10 ID:F+SDKjUU0
>>834
中路景子が作監やってる回だけ捕獲しとけば間違いない!
彼女はテレコムの至宝だ。
837836:2005/06/22(水) 22:57:35 ID:F+SDKjUU0
追伸すると無人島羞恥プレイも彼女の担当だ。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 23:08:23 ID:GXgziSL30
>>828
深夜にそんなもんやり始めたって知らなくて数話見れなかったんだよ。
深夜バブルのきっかけだったっけ?
839名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 23:34:21 ID:G9U+F1240
>>830
ものぐさな漏れは地上波用は双六。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 23:49:06 ID:K1rd5GUC0
>>823
ドンドラキュラって1クールどころか6話打ち切りじゃなかったか?
841名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 23:51:29 ID:nRacswSy0
>>840
4話じゃなかったっけ?
842名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 23:56:03 ID:xsYjZ8kp0
東京では4話だったけど、どこかのネット先では6話まで放映された
とかゆーことだったはず。

ぐぐれば、正確に解説してくれてるサイトが見つかるだろう。きっと。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 00:06:05 ID:2zWVtcdM0
ドンドラなつかしいね。
そう、放送を楽しみにしていたら、
いきなりお詫びの文面が映って、
けろっこデメタンが始まったのには、
笑ったなぁ。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 00:08:05 ID:eWuAhKvg0
ちゃんばらーちゃんばーらーのOPで有名なアニメ水戸黄門は、
トレビアではちゃんとした話数が放映されたと言っているが……





             私の地方ではリアルで視聴で第1話で打ち切りだった。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 00:13:21 ID:xMZO7/eY0
一話打ち切りなんてあるのか・・・
漏れが知ってる打ち切りは、F1レーサーを目指す田舎の金持ちどら息子の話だった。>なんだっけ?
3話くらいで打ち切りで当時何が起きたのか理解できなかった。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 00:35:57 ID:pp3rEWBp0
>>845
まさか「F」のことか?ちゃんと最後まで放送してたぞ

地デジ・サヴァイブはやっぱりサイドパネルかorz
847名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 00:39:52 ID:6ObpBz1s0
深夜じゃないけどヲタアニメ1クールってことだと
メタルファイターMIKU (1994) あたりからか?

あれは後になって知り合いからLD借りて見たっけなぁ。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 00:45:15 ID:y81d153n0
RODは地上派は打ち切られたね。最終回のほう。計画的に。
CSではハッピーエンドなのに地上波は悲劇というすごい構成。
OVAは良かったがTVは間延びしていた。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 01:12:23 ID:kxY5SbTh0
スターシップオペレーターズ
テレ東で6時台で1クールで終わったのはびっくりした
まさかこの枠で1クールが出るなんて・・・
なにかあったのか?
しかしあの監督、宇宙モノが好きだね
850名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 01:17:54 ID:KjxLwSnP0
>818
X5は396タイトル超えると録画できなくなるから気をつけたほうがいいぞ。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 01:26:34 ID:eWuAhKvg0
>>846
そうそう、F しかし原作における世界観の巨大さを理解せず安易にF-1レーサーに拘った為か
4クールで円満打ち切り、最終回その後の展開を文字列でロールするという投げッ振り
しかし、原作が第二部に入る終戦直後の部分まではきちんとアニメ化してたのは良かった。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 01:30:07 ID:BSSTE29I0
ダッシュ勝平のおかげで卓球部入部希望者大幅増(前年比)
中途退部者大幅増(過去最大)
853名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 01:45:14 ID:9GpWz4FE0
打ち切られたアニメ・・・
「ドラゴンクエスト」(ダイの大冒険じゃない方)が
あるかな。

でも、首都圏では継続して放映されたんだっけ・・・
854名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 02:07:37 ID:pp3rEWBp0
>>853
継続ではないな。ヒロインがその後の展開を子供に聞かせながらED流れて終わり

暫くして後に復活してそっちで完結。夢を信じて〜♪
855名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 02:18:07 ID:eWuAhKvg0
>>852
あーー漏れはバスケット部に…1年で退部ってのを地で逝ったぜ
確か入部時に、センパイが「ダッシュ勝平」でもみてきてやってきてないかーとか言ってたな。

どきどきどきだったな、それ以後帰宅部
856名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 02:19:00 ID:X/QNIJV90
打ち切りじゃないのに普通の回のように終わってただ予告が無いだけのやつもあるからなあ
857名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 02:26:45 ID:pp3rEWBp0
>>856
いちごのことかー!!

因みにFの監督はマシーモ
858名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 03:22:22 ID:HSWrSlrP0
スレの流れと全く関係ないが
草原の少女ローラとリトルルルとちっちゃな仲間たちを
AT-X辺りで放送してほすいな。版権元と契約切れて
放送できないのが残念だ。日本アニメ何とかしる!
859名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 03:58:33 ID:+vDZEWEc0
なんか最近AT−X画質おかしくない?
全部じゃないんだけど、テレ東の新作アニメかな?
変な色ズレ起こしてる。
ふたご姫も1話は普通だったのに2話から変に滲んだ画質に
860名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 04:04:55 ID:iFAzaQ+v0
女神なんたらも有ったなあ。
NHKでアソコまで投げるとは思わんかった。
忘れた頃OVAが出たのに二度ビクーリ
861名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 06:10:09 ID:D/YH+Ods0
>>860
女神候補生な。
あれは放送局が決まらず、最終的にNHKBSで買い取ってもらって放送。
26話の予算とシナリオあったけど、制作費を13話で使い切ってEND。
まぁ投げたというよりは、制作中断の方が正しいかと('A`)
862名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 07:18:40 ID:cRpzcNzz0
バンダイが22日まとめた「子どもが好きなキャラクターランキング」によると、
男女総合で第1位は「それいけ!アンパンマン」で、4年連続のトップとなった。
2位以下は「ふたりはプリキュア」「ポケットモンスター」「くまのプーさん」「ハローキティ」が続いた。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 07:26:04 ID:y1gEzGmf0
>>845
タイトルを聞いても思い出せないや・・・
タモツとかいう脇役がいた気がする。
ゴールデンで放送していてけど、突然に消えた。
たしか、街に出るとかなんとか言ってたあたり。

今思うと深夜枠にでも放逐されたのかなぁ・・・
864名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 08:42:48 ID:pp3rEWBp0
古本新之輔がアニラジのコーナーで一度だけネタにしたな>タモツ

>>863
地方の人?その頃には深夜枠アニメなんてありませんw
865名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 09:00:41 ID:qEzHF25j0
「F」ってフジがF1の放送開始した年に始まって
途中で夕方に移動したんだっけ?
866名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 10:24:12 ID:pkVJAixm0
Fってスピリッツに連載してたんだっけ?
絵が汚いんで読んでなかったしTVも見てなかったから内容しらないや。
867名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 10:34:57 ID:7NARVhFW0
関俊彦が「何ぴとたりとも俺の前を走らせねえ」って
シュラトでそういうパロなかったっけ。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 11:07:07 ID:3q3CvKl20
869名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 12:29:37 ID:FcYupCUx0
>>854
うわぁ〜、なんか凄い世代の違いを感じる。
俺ら的にバスケと言えば、「お前、流川派?赤木派?」「いや、俺、三井派」
って会話が成り立つくらいスラムダンクなのに・・・・・・
870名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 13:48:45 ID:8mLUCDHU0
尊皇派?攘夷派?

・・・スマソ
871名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 14:00:09 ID:dRwCxpI90
>>870
お前、日本史の点数低いだろ(w
872名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 14:39:56 ID:6QWbDcAl0
>>869
そんな君に↓
ブラジルと山王戦2
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1119472722/
873名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 15:50:47 ID:pmI+VFij0
>>868
>でも最近、年かさのアニメファンで「子供のための作品がいい作品なんだ」と言っている人がいるじゃない。
>小黒 いるね。多数派じゃないと思うけど。
>佐藤 アニメファンと呼ばれていた人達が大きくなって、おっさんになったという事ですかね。
>昔は通俗性を肯定して、「アニメなんか観るんじゃないよ!」と言っていた大人に腹を立てていた人達が、
>自分が大人になって、もっとタチの悪い事を言い出したって感じでなんというか。子供にしたら大きなお世話というか……。
>小黒 えーと、それは『コメットさん☆』とか『おジャ魔女どれみ』を絶賛している人達の事だよね。

最近だとマイメロ信者だな。
好きなのは構わんが
1話で切った奴は負け組とか煽るのはどうかと思うわ。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 16:00:14 ID:p0g5GS9r0
マイメロを子供向けアニメとして絶賛してる奴なんかいねー。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 16:07:52 ID:NZ6ewGKL0
>>873
まあ落ち着け。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 16:13:29 ID:qsuhyZ+70
ふたご姫が評判良いのとは、かなりベクトルが異なるからね>マイメロ
おれはどっちも気に入ってるが。

つか
>1話で切った奴は負け組とか煽る
んなこと誰もしてないし。
>>800のことなら、逆に面白いと言ってる人をバカにしてるのが透けて見える
から突っ込まれてるだけ。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 16:38:18 ID:o30vrhUv0
ID:pmI+VFij0の負け惜しみが激しいな。なんでこいつこんなに粘着でしかも
頭が悪いんだろう?
878名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 16:43:54 ID:bXGOFsCv0
あれ?
ここメロン板だったっけ。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 17:02:34 ID:H1ePZEiW0
>>877
煽るのはどうかと思うわ
880800:2005/06/23(木) 17:04:29 ID:7st8bO8k0
>>876
おいおい、ずいぶんだなぁ。
俺は素直に>>771の下の画像はプッて噴き出したし、マイメロを好きな人をバカにしたつもりは
無かった。だから
>>突っ込まれてるだけ。
なんて思っても見なかった。
俺だって、第一話が面白かったら、たぶん今マイメロ信者の一員だよ。

>815
分かんなくて検索しちゃったよ。そっか、そっちならわかる。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 17:10:21 ID:D5dgK9cE0
見てないやつが何言っても無駄。
という当たり前の結論。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 17:41:15 ID:q6OrfwsS0
オレが一話で早々に切ったようなつまんねえアニメを喜んで見てるおまいらって(プ
みたいな。

誰かが面白いと思ったモノを別の誰かが全然面白くないと思ったり、または逆
だったり。 当たり前でありふれてて日常茶飯事なので、一々

>一話の段階で、これから面白くなりそうな要素って無かったよな>マイメロ
>逆に、一話で切らなかった人って、どういう理由で切らなかったんですか?

なんて聞かんでよろし
883名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 19:18:35 ID:dUVq+NEU0
バカばっか
884名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 19:19:42 ID:X/QNIJV90
「そういう人もいるのよね」
だけで済む話でしょ。
なんで無駄に煽ったり噛み付いたりするんだか。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 19:34:48 ID:/XXrNtfD0
坊やだからサ...
886名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 21:23:53 ID:kqewg8Lt0
我々のマータリしたスレは死んだ!何故だ!
887名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 21:26:19 ID:+W9ymQvw0
>>867

シュラトじゃなくてジリオンのCDだったと思う。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 21:31:12 ID:KKQyCl2Q0
一番このスレの内容に沿った>>830の書き込みが放置されててカワイソス
889名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 21:37:13 ID:f2n/yr5T0
ゴキブリ男とブルマ女の格闘アニメのタイトルしりませんか・・

続けてガイバーもみたきがする
890漏れメモ:2005/06/23(木) 21:44:05 ID:6BqySsCiO
ああっ女神さまっ、放映時間変更
891名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 21:46:03 ID:jk6VKvgA0
>ああっ女神さまっ、放映時間変更

同じTBSでもBS-人の「御主人様」は変更無し…、と。〆(._. )メモメモ
892名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 21:52:40 ID:5i3fElc20
>>889
つ[最終教師]
893名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 23:01:55 ID:9zctVXU+0
サイカノ、DVDはレタボでUMDはスクイーズか…
894名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 23:20:07 ID:FKeK9bKn0
>>893
今度のCBCの再放送は額縁になってしまうのだろうか?
895名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 23:29:37 ID:FcYupCUx0
>>888
アニヲタなら機器選定くらいは自分ですべき。
そんな事では駄ニメの中から当りをみつけるなんて
夢のまた夢。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 23:37:46 ID:RyRH9e9i0
>>895
このスレの存在意義が…
897名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 23:56:19 ID:/XXrNtfD0
此処はAV機器を話題するスレだけど、相談スレじゃない。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 00:02:44 ID:YE1Kw2eJ0
D-VHSスレより

532 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2005/06/23(木) 23:39:57 ID:qzzDZH9/0
東芝RD-Z1の対応機種発表キター
ttp://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-z1_02-4.html

常陸・松・蜜菱全滅............orz

A-HD2000に対応させたのはもはや執念的努力の賜物だな。
おかげで漏れのDH30000ももう少し使い続けられそうだ。

ちなみに非対応機種だとこうなるらしい
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20050621/112552/
899http://audiovisual.ifdef.jp/”管理”者:2005/06/24(金) 00:08:25 ID:mXXNZqbQ0
先日新規に導入したサーバへの入れ替え作業を行いましたが、
サーバの入れ替えだけでは状況が好転しないことから
さらにサーバを追加し負荷の分散を行います。

  日時:6/24(金) 01:00〜08:00
     上記の期間サーバにアクセスできない状態が発生します。

−−−−
とのことです。

ところでBS日テレでごくせんやってますが4:3識別信号ついてないですね、
アンパンマンにはついてたと思うんですけど。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 00:18:23 ID:zbIawWeD0
>>898
補足説明しとくと東芝A-HD2000はビクターHM-DH30000のデザイン違いOEM。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 00:30:11 ID:mO2oSCZv0
>>898
松やソニーがi.LINK省くのも無理ないな…
902名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 00:57:45 ID:iKCd2Mvs0
限りアルHDDの中で
容量を半分に、録画時間を倍に
903名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 01:04:57 ID:zm5F4v1a0
アニクリでAIR
904名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 01:09:24 ID:oIVy8T1M0
本放送時よりもクロスカラーとかドット妨害が少ないんですけど・・
905名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 01:48:31 ID:2rzASCFW0
しかし、相性問題ってなぜ家電においておきるなのだろうか?
規格を規格どおり作って、データを受け渡しすればそんなこと起きるはずないはずなのに。
アナログ規格のD端子だって当初は相性がなんて言ってたし、規格が不十分だから起きて
いるのか、それともメーカーの甘えなのだろうか?
906名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 01:58:24 ID:fF1f8Yvy0
>>901
iLinkってメーカーによっては信号が違うとこもあるからね。
各社が省きたがっている理由も分からなくはない。

>>905
メーカーの甘えでしょ。
相性問題が嫌ならウチの製品買えやコラァ!!ってことだと思うけど。
同じ会社の製品同士でも相性問題が起きるからな。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 02:33:50 ID:jW/DTCur0
iLinkは知らんが、元々が汎用ポートなだけに仕様も汎用的につくってあって
それゆえ設定可能な組み合わせが膨大になり、実装漏れや確認漏れがでてきちゃうんとかでは。
ライブラリレベルで統一できればいいんだろうけど、組込みだとそうもいかんしな。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 02:52:28 ID:BUyQhAff0
>>905
>規格を規格どおり

うまくいえないけど、規格の解釈の問題だったりする事もある。
それとは別に、画像補正とか規格に無いものなら、
さらに各メーカーごとにいろいろ...
909名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 02:54:15 ID:2hgnfJ000
あとPC関係の規格にありがちな例として、
先にどっかが独自規格を作っておいて、後追いで標準化された場合とかもあるよね。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 02:57:08 ID:qPmJWTZl0
>>907
まあ、不安定なおかげでだかで、ごにょごにょできるんだっけ?
しかし、松下機はi-linkを付けなかったことで魅力が半減したなぁ。

早く、blu-rayの規格が定まってくれないもんかなぁ?
そのときに旧規格は保障されるのだろうか?
911名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 07:08:56 ID:nLe1mA2/0
横浜戦なんてやってんじゃねぇよ・・・  _| ̄|○.....

ってか、日テレみたくリアルタイムでWebの番組表変更するか
時間変更のリンク作れよ・・・
912名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 09:50:51 ID:8lzn2voW0
iLinkって本家のSONYのみ他社と互換性がないんじゃなかったっけ?
913名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 10:12:59 ID:+KEjhnDJ0
まほらばはテレビ北海道を除き全局で最終回1時間枠だよ。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 12:29:39 ID:AmvDTTf10
>>912
5年ぐらい前大手電気店にいた頃、SONYの中堅営業マンが
SONY以外のiLinkはまがいものだから互換保証できないって言ってたよ。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 12:49:05 ID:woxUMMgg0
>>911
女・子供みたいなこといってるんじゃねーよ。
地上波が野球のある日に時間ぴったり始まるわけねーだろ。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 12:58:01 ID:7vgytY5q0
>>914
もともとのi-Linkはほかのメーカー間では互換性があるのに糞ニーは互換保証どころか互換性すらないまったくの別規格だった。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 13:04:06 ID:axlPmxMY0
IEEE-1394とi-Linkの互換性はどうなんだろう。
コネクターの形状が電源の供給の有る無し
で違うだけって話だが。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 13:11:15 ID:0nI9Rvzm0
そもそも、iLink自体がIEEE1394の電源ラインを減らしただけのまがい物だった

そんでソニーはお家芸の「独自規格」をどんどん追加してったんでだんだん本家のIEEE1394と
互換が取れなくなりつつある、ってのが正解

ソニー以外のメーカーの付けてるiLinkってのは電源ラインが無いだけで機能的には本来の
IEEE1394のままだ
919名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 13:50:32 ID:Pu1bHPK+0
>>903-904
やっぽりわざと画質落としていたってことでFA?
920名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 14:38:00 ID:tm48SyIs0
規格に穴がある (将来性がない) ために、だんだん互換性がとれなくなる場合もあるよね。
物理層は普及率やコストの問題で変えられないんだけど、より高機能、高性能にするために
メーカーが勝手に拡張したりとか。

あとは、メーカーごとの技術力の差でマージンがどんどん減っていったり。
このへんが「相性」と呼ばれるやつね。

>>909
PCの世界では、元はどっかのメーカーの独自規格「じゃない」物の方が少ないと思う。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 14:55:43 ID:uTtXVWus0
>>920
まあ、1394には穴なんてないけどなー。DV端子と称してプロトコル無視して
単なるDVストリームの垂れ流し用途につかったり、プロトコル無視して
独自の機器コントロール信号ながそうとするソニーの家電屋さんがアレすぎるだけ。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 15:00:05 ID:M90H417z0
>>921
じゃ共通のプロトコルって何ですか?まさかアップルローカルのものがそうなの?
923名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 15:13:24 ID:0nI9Rvzm0
>>922
「IEEE」ってついてるのは伊達じゃないぞ
電気的規格からプロトコルまでちゃんと規定されてる
この規格自体にはアップルもWindowsも家電も関係ない

「IEEE1394」ってフルネーム名乗ってるのはプロトコルをちゃんと実装してる、ハズだ

iLinkやらDV端子ってのは電気的接続が同じだけで、ちゃんとプロトコルを実装してないから
名乗りたくても「IEEE」を名乗れない、ってことだ
924名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 15:21:50 ID:zbIawWeD0
おいDVもiLINKもIEEE1394準拠だぞ。
IEEE1394の上で伝送するデータフォーマットとして
DVストリームやデジタルTSストリームの画像転送フォーマットや
機器制御信号を規定したものがDVであり家電のiLINKだ。
925914:2005/06/24(金) 15:26:11 ID:AmvDTTf10
その昔、NEC(PC-98)のSCSIも独自企画が微妙に入って互換性なかったんだよな。
俺はそのSONYの人と結構親しくじゃれあう中だったんだけど
そのせりふ聞いて悪い意味で他のメーカーの人とはやっぱり違うんだなと思ったね。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 15:31:00 ID:uTtXVWus0
>>924
でも、DVストリームとかのレイヤーはソニーとかの実装先行で後付での規格化。
ソニーはなんも規格化されていなかったところに、1394を単なる線と考えてなんも
考えずにDVストリーム流した。
そのせいで、ディジーチェーンするとまともに動かないようなシロモノに…
927名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 15:53:22 ID:0nI9Rvzm0
>>924
わざわざ「準拠」が付く時点で正式なものではないってこと

IEEE1394ってのは単なる電気的な接続だけじゃなくて、プロトコルまで含んだ規格だ
正式に「IEEE1394」を名乗れるのなら他社は互換保証しない、なんて事はない筈
これは一般的に言う相性問題とは根本的に違うことなんで念のため
928名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 16:11:48 ID:vMaxPPZC0
亀山工場キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
929名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 17:40:16 ID:BwZ4df0y0
なんでRec-POTのリモコンすぐどこか逝ってしまうん?
930名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 18:10:14 ID:ojyRSdOu0
>>929
部屋掃除しろ
931名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 18:12:49 ID:hTopALVD0
>>929
坊やだからさ。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 18:22:50 ID:2aw6tJFG0
前段に「何故だ!」が無いのでその用法は認められん。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 18:23:18 ID:iuKhp+Aq0
ウチはビクターRM-A1500に学習させてしまいこんだ。
ウマ-----
934名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 19:09:53 ID:+KEjhnDJ0
>>929
テレビのリモコンと抱き合わせてテープで固定してしまえ。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 19:11:23 ID:j9hmnKmS0
ちゃうねん
936名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 19:13:41 ID:ekw48ISJ0
20個以上リモコンあるが、確かにすぐどっかいく
あとPSP,ACアダプターなんかも
アニメ見るぞ。と思ってもリモコンないんで
やっぱやめた。なんてことも
937名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 19:24:37 ID:+KEjhnDJ0
BS日テレのコナン劇場版はやっぱりアプコンか。

「我々の宇宙船がこの島に不時着してから、既に20年の歳月が流れ去った・・・」
私が『コナン』に夢中になったあの頃から、既に25年の歳月が流れ去った....
938名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 19:27:42 ID:jW/DTCur0
つ [学習リモコン]
939名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 21:38:42 ID:9QujnRP20
>>918
>>923
>>927
オマエはどこでそんな知識を仕入れてきたんだ?
まるでi.LINKには電源ラインが無いみたいな書き方だな。電源が無いのは4ピン端子。
それにFireWireもi.LINKもDV端子もIEEE 1394で、違いはない。
流れるデータがその時々によって違うから、それに合った機器/設定を使うだけだ。
ちなみに数年前から、FireWireがIEEE 1394の公式な愛称になっている。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 22:05:41 ID:8O0yQ97G0
シュガシュガルーンは切ってよいか
941名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 22:45:40 ID:yGZ1gKUN0
>>940
見てから決めます。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 22:47:29 ID:uv28mwqh0
>>937
そんなんやってたのか?

額縁で4:3識別無??
943名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 22:48:08 ID:v7UogvlB0
なのはエース
http://www.nanoha.com/
944名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 23:28:24 ID:iKCd2Mvs0
これが私の主機
945名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 23:51:00 ID:ysbbxR3s0
OPゆかりんじゃなかったらキレる
946名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 00:08:19 ID:avPjUa8K0
>945
いや、やっぱ奈々タンが(ry
947名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 00:23:18 ID:Pb06L+fC0
http://www.rakuten.co.jp/donya/573597/591771/

学習リモコンでコレが気になってるんだが
使ってるヤシいます?

アニオタ的な使い勝手(主にハイブリ等の操作感)はどんな感じかレポしてホスィ

ってスレ違いかな?
948名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 00:42:22 ID:NwBNNi3j0
>>947
それ持ってるけど正直マクロ専用リモコンだな。
タッチパネルが小さすぎてボタンが思うように並べられないから
ハイブリの操作には向かない。
ボタン一発で
 テレビ電源ON
→AVアンプ電源ON
→テレビボリューム長押し(消音だと画面に消音と表示されるので)
→テレビ1ch選局
→テレビ入力切り替え×3(DVDレコ)
→AVアンプ入力切り替え
とかできるからテレビとAVアンプ用のサブリモコンになってる。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 01:19:03 ID:nAYnuU6/0
S-VHSで撮ったものをHDDレコに移してる人いる?
950名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 01:49:29 ID:2ThJnhK90
>>947
タッチスクリーンじゃ、見ながらじゃないと操作できない…
951名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 02:36:42 ID:wwHc6aPu0
メガロ素晴らしい最終回だった…
952名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 02:46:59 ID:19cv3J/s0
全話録画していて本当に良かったと思える至福の最終回だったな
もちろんDVDも買うけど
953名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 02:49:35 ID:bB0u7/En0
メガロって何?
954名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 02:51:51 ID:/Nb37G3R0
こいこい7だろ
漏れは千葉組なので日曜を楽しみにしてよう
955名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 02:54:23 ID:3ozgC8pp0
このスレには時々アニヲタでもないような人が紛れ込んでるな。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 03:03:09 ID:bB0u7/En0
すいません
アニメは好きだけど、一般人から見たらヲタに包められるけど
マジヲタの人から見たら一般人にひっくるめられる微妙な立場なもんで
957名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 03:48:01 ID:WTf9zvdr0
つまりこれからハァハァ性長していく幼女のようなものか
958名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 03:58:59 ID:mlNlm2Ln0
>>949
それが何か?まあ、自分は録画が被ったときにS-VHSで録画する。
で、やるけど。または、過去の遺産で気に入ってる作品をDVDという容易に
あるレベルで再生できる媒体に移すことはする。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 04:06:14 ID:BprzIEGl0
>>958
・・・大丈夫か?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 04:10:54 ID:TkBpR9U40
(゚∀゚)めがろー
(゚∀゚)めがろー
( ゚Д゚)れーでぃー とぅ ふぁいっ
ヽ(゚∀゚)ノ れっつごー


(゚∀゚)ス-パーラブハイパーラブ(゚д゚)ユメノトビラ
(゚∀゚)シャイニーボーイキミトノックシヨウ('A`)soナゾメキハカガヤクビーム
(゚∀゚)ス-パーラブハイパーラブ(゚д゚)ムテキニレッツトライ
(゚∀゚)イノチガケノファイトダネ('A`)キミノタメニハマケナイオーライ
961名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 07:56:20 ID:MhOSz8Ac0
アーイキャンフラーイ ユーキャンフラーイ
ダイキラーイダッター ヨワムーシナジブンニ ソット バーイバイ
962名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 12:53:08 ID:LflzNubw0
i can fly
       
 _| ̄|○     
   
     \ へ    
         /○ |_  
             _|
             ○
                  く
                \/
                ○ 

                   ○|_| ̄
                     
                      ○/
                       \ へ 
                         
                          ○
                          | ̄
                           ̄| 
                             ○
                            /\  
                            >   
       
                            _| ̄|○
   
                                |_ ・;∵..     
                                _|・;∵..・;∵..        
 ______________________○___ 
963名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 17:51:32 ID:fA6VXM3r0
956 カエレ
964名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 20:10:59 ID:P7OtpeQb0
意に反してアスラン脱走がカッコよかった件について
965名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 20:26:04 ID:BSMfFkMD0
気のせい
966名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 20:58:56 ID:6b49wWsR0
>>963
すいません、キモヲタさんの気に触りましたか?
こいこい7とかいうのは酷い内容で1話の途中で切りましたが
アレが良かったんですかね?
アニメの視聴量では自分ではかなりのモンだと思いますよ
作品内容に関する以外、余計なものにはあまり興味がありませんが
967名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 21:45:50 ID:SRQSIy5M0
>>966
こいこいは最高じゃん。

たくさんアニメ見てるみたいだけど
全然見る目は養われていないみたいだな。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 21:50:50 ID:6b49wWsR0
アレのしょっぱさを瞬時に見切れるからキモヲタになりきれないのかもしれませんね
969名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 21:51:52 ID:XdlZdvU50
>>966
では、あなたの気に入った作品をあげてみてください。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 22:07:49 ID:nh3oaHlh0
ID:6b49wWsR0のような基地外は放置しろよ…
971名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 22:08:38 ID:6b49wWsR0
>>969
最近では特に良かったのはスクールランブルですね
忙しいので昔より見切りが早くなってますが
今期で言えば、現時点で視聴継続中はフタコイ、ハチクロ、こみっくパーティ、
極上、ギャラリー、女神さまくらいです
972名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 22:52:41 ID:DM4x7SXN0
( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
973次スレのAAはこれがいいな:2005/06/25(土) 23:15:35 ID:3CRZWE2p0

/.:.:.:.:.:.ゝ<_,.ノ `ア ーァ、___/      |  |
   :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``ー'`スム∠_{ ,、    トt┤
      :.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:} | }  ,r , , j⊥」
       :.:.:,. イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._nり_| λ///T⌒ヽ、
       _∠ -┴一  ̄    l i (,人  ̄  }   }
  ,. r ' ´                 l i乙  ` ー弋{ ̄
r'´              _ .. -‐U-、     ',ヽ
          ,.. r '' ´  ::.:.:.:.:.:.:| `ヽー-‐" ', i
      _..  ' ´   !     ::.:.:.:.:.|   \--‐''1|
--─ '' ´         l    .:.:.:.:.:.:|    〉, , ノ !
            |    :.:.:.:.:.:.:|    〈巛 <j!
            ',    :.:.:.:.:.:.{    じ;≧ン
             }    :.:.:.:.:.:|
974名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 23:17:33 ID:YPW2xhAc0
>>973
誰?
975名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 23:37:42 ID:9+M7p8FW0
「絶対少年」の「海野 潮音」(声:清水 愛)
確かにインパクトがあるシーンだとは思うけど、AAとしてはどうかねぇ…?
976名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 23:42:31 ID:lCNXWKR30
safariな俺には人にすら見えないんだが…
977名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 23:51:07 ID:nh3oaHlh0
>>976
つ monaフォント
978名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 00:00:48 ID:mp6jG0tv0
>>976
ちなみに人の下半身だよ
979名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 00:03:14 ID:8AUnxClqo
ウマー
980名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 00:03:19 ID:EsOoMB9A0
>>929
Rec-Pot複数持ちはデフォだと思うが、
リモコンコードがひとつのみなのがつらい…
981名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 00:06:24 ID:+TdAY6D9o
>>980
次スレよろ
982名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 00:07:43 ID:+hhMtaSL0
いや、まぁ980踏んだんで立ててみるが
>>979はいったいなんなんだ…
983982:2005/06/26(日) 00:09:44 ID:+hhMtaSL0
ID違うが、980ね。
日付跨いでるわけでもないのに、なんでID違うんだろう…
984名無しさん┃】【┃Dolby
確か最近ID変わるのが数分遅れるようになってたような。