【Sony】WEGA-HVXシリーズ【プラズマ・液晶】 Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
●精細感、質感の追求によりさらなるリアリティを実現した「ベガエンジンHD」搭載 
●デジタル多チャンネル時代への本格対応“フルダブルチューナー機能”搭載 
●快適な操作を実現する新ユーザーインターフェース「“XMB”(クロスメディアバー)」搭載 
●新コンセプトの折りたたみリモコン 

ニュースリリース 
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200408/08-0819/ 
製品情報 
http://www.sony.jp/products/Consumer/wega/newlineup/ 
前スレ 
【Sony】WEGA-HVXシリーズ【プラズマ・液晶】 Part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1108311640/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 01:56:33 ID:jXWFYm1z0
取扱説明書(設置・接続編) 
KDL-L**HVX(液晶)  
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/2176037031.pdf 
KDE-P**HVX(プラズマ) 
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/2178189031.pdf 

取扱説明書(操作・困ったときは編) 
KDL-L**HVX(液晶) KDE-P**HVX(プラズマ)  
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/2149837031.pdf 
3名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 01:57:02 ID:jXWFYm1z0
4名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 01:58:01 ID:jXWFYm1z0
FAQ 

Q:LAN端子の使い道は何? 
A:データー放送メニュー、NHKの「dオンライン」、日テレの「日テレ駅探」で使います。 

Q:折り畳みリモコンが使い辛いのですが。 
A:あきらめて学習リモコンにチェンジしましょう。 
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=17146&KM=RM-VL501 

Q:レコーダーとの連携はどうですか? 
A:・Rec-Pot M(追っかけ再生可能) 
  ・スゴ録(タイトルが入らない) 

Q:Rec-POT2台繋いでW録画(予約)出来ますか? 
A:できません。 

Q:専用スタンドが高杉! 
A:ウーハー内蔵ですから・・・無いと低音スカスカです。 

Q:CATVチューナー経由でソフトウェアのバージョンアップは可能ですか? 
A:地上デジタル波のパススルー受信で可能です。 

5名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 01:59:00 ID:jXWFYm1z0
FAQつづき 

Q:PC入力で解像度はいくつですか? 
A:最大1360×768が可能です。 

Q:PC入力で文字がチラチラ波打ったようになります。 
A:・解像度を変えてみる。 
  ・GeForce系であれば、ディスプレイモードタイミングを切り替えてみる。 

Q:HDMI接続でPC入力できますか? 
A:できません。 

Q:ソニーがプラズマ撤退って本当? 
A:http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200412/04-1220/ 
  判断はお任せします。 

6名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 01:59:27 ID:vhHaf78d0
【世界でも日本2メーカーVS韓国2メーカーが激突!】
 松下Panasonic(売上高8兆7136億)世界最大の家電メーカー  VS  SHARP(売上高2兆5398億)太陽光発電パネル首位  VS  SAMSUNG(売上高5兆7600億)韓国No.1  VS  LG(売上高2兆4659億)韓国No.2   
【プラズマTVの世界シェア】
 1位Panasonic 日本と中国でシェア40%、アメリカでシェア30%で1位。欧州でも二桁のシェア。
 2位LG(韓国) アメリカ、ヨーロッパでシェア2位。 
 3位SAMSUNG(韓国) 3位に転落。
 4位PHILIPS(オランダ) ヨーロッパでシェア1位。
【液晶TVの世界シェア】
 1位SAMSUNG(韓国)
 2位LG(韓国) 
【アメリカでの液晶TVシェア】
 1位SHARP
 2位Panasonic
 3位syntax
【DVDレコーダー世界シェア】
 1位Panasonic
7名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 02:00:14 ID:vhHaf78d0
松下、デジタル家電事業好調の秘密
Panasonic AVC大坪社長 〜液晶の画像はきれいだ、という人は遅れていますよ(笑)。〜
日本以外の北米、欧州、中国ではプラズマが一番伸びている〜
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0510/gyokai123.htm
8名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 02:00:24 ID:jXWFYm1z0
新スレ立てますた
テンプラはとくにいじってません
おまいら書き込みよろぴこ
9名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 02:01:22 ID:vhHaf78d0
【売上高】松下Panasonic8兆7136億>ソニー7兆1596億
【利益】松下Panasonic3084億>ソニー1139億
【質】松下Panasonic>ソニー
【ブランド力】松下Panasonic>ソニー
【デジタル家電】松下Panasonic>ソニー
【故障発生率】松下Panasonic<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<ソニー
10名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 02:08:05 ID:JiZozwht0
「液晶テレビを支持するヴァカな消費者が増えたわけ」
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0505/10/news106.html
11名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 12:42:37 ID:KlkAcYyp0
即死防止上げ
12名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 13:50:09 ID:jXWFYm1z0
荒らし以外は気付いていないのかorz
13名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 19:15:11 ID:5rMRjbG00
おっ!復活オメ!
14名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 22:19:05 ID:DqazNDow0
ご苦労様です
15名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 23:06:51 ID:GworTzKS0
復活を周知徹底させるためage。

>>1
お疲れさまでございます!
16名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 23:13:01 ID:WmHfHLLm0
マジで松下厨ウゼーな。逆に反感買う事すら分からないほどの厨なのかな。

>>7にあるのをそのまま取れば、液晶が売れている日本市場で「日本人は馬鹿だ」と言っているみたいだ。
ジャストシステムの件もあるし、マネシタで買う事は皆無に近くなったな。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 00:23:10 ID:NLt7pvNk0
デジタルチューナー・HDMI端子搭載のスゴ録
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050512/sony2.htm
HVXとの組み合わせを想定してるんでしょうな

うちは32HVXでPSXとVRP-T3を組み合わせて使ってるんだが
XMB表示しっ放しにしてるとどっちのXMBか分からなくなるよorz
カラーパターンのカスタマイズ機能きぼんぬ。

周知age

18名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 14:26:42 ID:NLt7pvNk0
保守
19名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 18:50:57 ID:VaGqSYEZ0
シャープのフルスペック45インチ液晶が、量販店価格で598000円みたいだね。
という事は、出ると予測されている次期モデルのHVX46インチ液晶も、対抗するだろうから、
これぐらいの値段で出してくるのかな。
フルWチューナー、PC入力端子、現モデルと同じ様に、その他諸々の機能を搭載すれば、
アクオスとのいい勝負になるだろなぁ。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 21:39:32 ID:MofVp0yXO
新型期待age
21名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 00:33:33 ID:HX9bIoUQ0
ビックカメラ.COMでL40HVXが、443,700円のポイント88,740円付き(実質354.960円)で、
販売されていますが、ズバリ、買いですか?
自分としてはかなり安いように思えるのですが。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 00:42:21 ID:5wwQv6xs0
日立9兆0270億  松下(National/Panasonic/PanaHome/Technics/Quasar/Victor/JVC)8兆7136億  ソニー7兆1596億  東芝5兆8361億  NEC4兆8551億  富士通4兆7627億  三菱電機3兆4106億  シャープ2兆5398億  三洋2兆4864億 各社の売上
 
重電など家電以外で脅威の売上を誇る日立、家電が世界1位で圧倒的な強さの松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVだけ人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。

 日立は家電の売上げは東芝よりも少ないものの、重電の売上が物凄く、むしろ重電メーカーと言った方が適切か・・・

 松下電器は家電はすべて好調で、Nationalのななめドラム洗濯機、お掃除つきロボットエアコンなどアプライアンスが好調。
またデジタル家電も好調でPanasonicのプラズマテレビはアメリカで30%、中国で40%、日本40%でシェア1位で世界でもシェアは1位である。同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。
2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、アメリカ、欧州、中国などでは、一番高くプラズマTVが伸びており凄まじい人気である。 Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。

 三菱電機はビタミンが増える冷蔵庫が人気で、デジタル家電ではDVDレコーダーが比較的好調に推移した。

 シャープは少し前までは、売上げで富士フイルムより下で小さな会社だったが液晶TVが好調でシェアを確保できたため売上げが2兆5398億まで増えて、初めて三洋電機を抜かした。
しかしシャープってロゴがダサいし、バランス悪いし、シャープ=「くっきり」ってそのままの言葉でセンスのカケラもない・・・
 
 ソニーとは「坊や」という意味で、あまりにもダサいのでアメリカで6.8%、欧州で8.6%、日本で5.4%減収! エレクトロニクス343億の赤字に拡大!  国内3位ぐらいで偉そうにするから馬鹿にされるのだ。 松下、トヨタが王者であるということを早く自覚すべきである。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 00:43:01 ID:i4dxzSHU0
ソニー、新型半導体セル搭載の薄型テレビを06年度にも発売=湯原常務

*ソニー <6758> の湯原隆男執行役常務は12日までに、時事通信社のインタビューに
応じ、米コンピューター大手IBMや東芝 <6502> と共同開発中の次世代半導体「セル(Cell)」
を搭載したデジタル家電の発売時期に関連し、2006年度にも高細密度の薄型ハイビジョンテレビ
を投入する見通しを明らかにした。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050512-00000228-jij-biz
24名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 00:47:49 ID:5wwQv6xs0
松下、デジタル家電事業好調の秘密
Panasonic AVC大坪社長 〜液晶の画像はきれいだ、という人は遅れていますよ(笑)。〜
日本以外の北米、欧州、中国ではプラズマが一番伸びている〜
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0510/gyokai123.htm
25名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 00:54:26 ID:pTgE8t7d0
>>21
買い!っていうかおれ買う
26名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 00:56:08 ID:5wwQv6xs0
・WOWOWはソニーからPanasonicの放送機材に全面切り替え
・日本テレビは新社屋移転に伴い放送機材の80%をPanasonicから納入
・TBSも新社屋移転に伴い放送機材の大半をPanasonicから納入
27名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 09:05:59 ID:uMGe+jd5O
今は質が悪くても安い方が選ばれる時代だからネ。
マネシタを選ぶ企業も多いのだろう。
2821:2005/05/14(土) 09:39:57 ID:FyayESNhO
>>25
じゃ、俺はスタンド込みで35万になるまで、待ち!
29名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 09:41:31 ID:ME3b5hnc0
業務用はソニーのほうがいいとおもうんだけどねぇ・・・
まぁ俺には関係ない話だが
30名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 10:43:12 ID:HpdHqywB0
>>1
おそくなったけど、新スレ、乙!

しっかし、地デジは4:3の映像も16:9で流しているから、左右の黒帯がもったいない!
うちは40HVXだが、プラズマだと焼き付くのかな。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 00:05:10 ID:lvWQZURM0
日立9兆0270億 松下(National/Panasonic/PanaHome/Technics/Quasar/Victor/JVC)8兆7136億 ソニー7兆1596億 東芝5兆8361億 サムスン5兆7600億 NEC4兆8551億 富士通4兆7627億 三菱電機3兆4106億 シャープ2兆5398億 三洋2兆4864億 LG2兆4659億 各社の売上

 世界No.1家電メーカーの松下電器は、家電がすべて好調で、Nationalのななめドラム洗濯機、お掃除つきロボットエアコンなどアプライアンスが好調。
またデジタル家電も好調では、Panasonicのプラズマテレビがアメリカで30%、中国で40%、日本40%でシェア1位で世界でもシェア1位である。同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。
2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、特にアメリカでは薄型大画面TVの95%がプラズマTVで凄まじい人気である。 Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。
 
 ソニー【SONNY】とは「坊や」という意味で、あまりにもダサい。アメリカで6.8%、欧州で8.6%、日本で5.4%減収! エレクトロニクス343億の赤字に拡大!  世界最大の家電メーカー松下電器に比べ、ソニーは国内3位ぐらいで偉そうにするから馬鹿にされるのだ。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 00:07:29 ID:6SULejRg0
マネシタ厨は、何とかならないもんかね?
33名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 00:08:04 ID:72JZxO9J0
アンチの褒め殺しでしょ?
34名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 00:41:15 ID:liY2VFq30
>>26
ソースがあれば欲しい。本当なら結構大きなことだな。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 03:01:39 ID:4onBbXaA0
36名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 03:40:17 ID:uJQd6WRj0
プラズマベガKDE-P42HVXのPDPパネルは1,024×1,024ですが、日立のWoooと同じ物なのでしょうか?
37名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 09:36:01 ID:j3PmxpgNO
HVXの新型まだぁ?
38名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 09:46:15 ID:J9O1wtOy0
新製品のTH-32LX500の方がKDL-L32HVXより数万円も店頭で安いのですが
機能的にはどちらの方が高い。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 10:15:00 ID:B+JUcGto0
>>35
ただの壁掛けユニット。で?

>>36
さぁ?

>>38
自分で機能比較してみたら?
画質は、好みがあるだろうし店頭で見比べれば良いだけの事。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 14:10:21 ID:35m6eWIg0
>>39

●前方に0度 / 5度 / 10度の角度調整が可能
●耐用荷重:約12g

どうなのかなって思ってるんですけど?
41名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 14:57:45 ID:KIr5e/AV0
>>40
スペック表を見ての通りじゃん。
お前の質問内容を的確に見抜くエスパーはここにはいませんよ。

ていうか、HVXじゃねーし、質問内容が全く不明だし、さっさと失せろ。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 15:00:04 ID:cwRq1qeL0
>39

知らねえのならイチイチ3つもレスすんな墓毛。

お前、友達いねえんじゃね?とか言われた事あるだろ。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 18:04:23 ID:LXG876Wt0
>42
お前、友達いねえんじゃね?
44名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 19:01:24 ID:YHxFzLWU0
>>42
誰も質問に答えてくれないからって、カリカリすんなよ池沼w

>>39も、腐ったような質問があるから、からかってレス付けただろ?
回りに聞くとか、店に行って店員に質問するとか、メーカーに電話して聞くなどの
基本的なコミニケーション能力が欠乏している奴が何言ってんだろうねw
45名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 21:34:08 ID:Zbl0ouIj0
>>42
お前、友達いねえんじゃね?
46名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 21:53:24 ID:f4SFzftp0
>>40

そんな耐用荷重なんかでは釣られないクマよ。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 21:55:25 ID:2eKopBL40
次期HVXに搭載されるであろうS-LCD製のパネルは期待(残像低減、画質向上など)できるのでしょうか?
また、06念に発売するTVにCELLを搭載するらしいのですが、それはHVX?クオリア?
CELL+S-LCDパネ+新WEGA エンジンHDでHVXは登場するんでしょうか?
画質に期待できそうですか?

48名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 22:29:01 ID:YHxFzLWU0
>>47
それをここで聞いてどうする?誰もが知り得たい情報なんだし。
大体、公式には極少数の情報しか発表されていないし。噂すら出回ってないし。
黙ってそういう情報が出てくるまで待ってろよ。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 10:58:56 ID:vEUiBYGz0
>>42
こんな場所で友人探しか?
ネット上の友達を、親友とか思い込んでいる感じか?w
その内、ネット上の仮想人物も友人とか言い始めそうだな。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 15:19:40 ID:+uMHDS3s0
最近、地デジ番組表を見るときに、うまくデータを取ってきてないようで、
<表示されるデータがありません>てなメッセージが。
再取得すればそれなりに出てくるんですけど、さすがにいま見てる
番組のデータがすぐに見られないと不便で。

主電源は入れっぱなしで、itscomのサービスで見てます。

なんでだろ〜?
51名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 22:25:21 ID:7cSKiHI80
>>21
値段下がってますよ。
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w

これって、ちょーお買い得じゃない?
KDL-L40HVX 407,800円の20%ポイント付で 実質 326,240円って!
52名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 22:27:36 ID:7cSKiHI80

TV買い替えキャンペーン(1万円ポイント)もやってるから、
実質、316,240円って、買い決定でしょ。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 23:53:32 ID:WF37V0WL0
ポイントがそのまま値引きと同等になると思ってる件について。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 00:00:40 ID:VeSXAYif0
>>53
まぁ、実質値引きでいいんじゃない?
そんなに小さい事を気にするのは良くないですよ。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 00:10:08 ID:d0VJ15gT0
Panasonicの快進撃!! 系列店なしでこの順位!!シェア70%
順位 前週比 ベンダー 品名 台数シェア(%) 発売日 
1 松下 VIERA(TH-37PX500) 28.7 2005.05
2 松下 VIERA(TH-42PX500) 22.3 2005.05
3 松下 VIERA(TH-50PX500) 11.5 2005.05
4 日立 Wooo7000(W42-P7000) 8.6 2004.09
5 日立 Wooo7000(W37-P7000) 7.0 2004.09

世界規模で加熱するplasmaTVのランキング。国内でもPanasonicの圧勝。

56名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 00:19:33 ID:J1xwnnanO
1週間の売り上げで語られてもねぇ〜
という自分はVIERAが大嫌い
57名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 00:24:51 ID:d0VJ15gT0
松下電器産業〜世界最大の家電メーカー〜
売上高 8兆7136億
営業利益 3084億
アプライアンスはNationalの「ななめドラム洗濯機」「ロボットつき掃除エアコン」などが大ヒット。
デジタル家電はPanasonicの「plasmaTV」「DVDレコーダー」が世界シェアトップである。
世界ではSAMSUNG、LGの韓国勢とPanasonicが市場を制しており、今後さらに競争が激化すると見込まれている。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 06:41:14 ID:JQhQbs960
>>56
しかも、新製品で出たばかりだしね。
ま、夏頃にHVXの新型が出る頃には、マネ下を駆逐していると思うけどw
59名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 12:38:25 ID:o5opTLQE0
そりゃぁプラズマでは松下には勝てんよ。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 13:49:02 ID:yUp/QvaR0
>>59
次期HVXはプラズマ出すのかな?
リアプロHVXが出たりして
61名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 14:03:15 ID:o5opTLQE0
新型プラズマテレビは出さないと思う。

クオリア005と006のラインナップ拡大と、透過型液晶リアプロの投入
で乗り切るつもり。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 15:46:10 ID:T2Sg+gaGO
マネシタの液晶はひどいひどすぎる。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 21:12:25 ID:l+b4FyMJ0
量販店の店員に、SONYの社長だか会長が変わってプラズマから撤退しないと言っていたと聞きましたが本当でしょうか?
64名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 21:47:33 ID:tHyrlUlN0
何で>>63の糞みたいな質問をする奴がここに来るんだろう.....。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 10:40:34 ID:VkdpCq360
>64お前も含めて糞しかいないから。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 13:17:33 ID:Z9XAuyTl0
>>65
じゃ、お前も糞なんだな。

糞乙w
67名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 16:31:52 ID:hCm0BzktO
新型が出るまでこんな雰囲気が続くのかな、このスレもw
68名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 17:35:47 ID:VkdpCq360
>66

そう、俺もお舞もみんな糞煮ー
69名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 19:53:08 ID:NaTOVEvn0

なんだ、他メーカー工作員か。さっさと巣に帰れよ。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 23:11:40 ID:FpzcJxWp0
>>52
っていうか、オークションで売ったほうがもっといいんじゃないか普通に。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 09:32:22 ID:8gpORX5V0
>>51
深夜の時間帯のみ安いですね。
どうしょうね。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 11:51:48 ID:S6gaYx9gO
私は、先週の日曜日にヤマダで、スタンド付き39万で買ってしまいました。早くこの情報知りたかったort
73名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 15:08:45 ID:S6gaYx9gO
ort → ウンコ出てる
74名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 15:15:22 ID:V6pNlBOt0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050512/epg4ch.jpg
バージョンアップでスゴ録RDZ-D5と同じラテ欄の番組表にしてくれないかなぁ
75名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 18:05:50 ID:vID6znMyO
大丈夫。
もうすぐ新型出たら現行モデルは全部旧型になるから。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 20:10:27 ID:oyauPhv+0
>>75
誰に対して言ってんのか、何が大丈夫なのか意味が分からない。
てか、当たり前の事を当たり前に言ったりして、何を悦に入ってんだろ。
そりゃ、新型が出て今のが新型のままだったらおかしいわな。

もしかして「現行厨」とか意味不明な言葉を作ったお方ですか?w
77名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 22:17:16 ID:vID6znMyO
現行厨ってナニ?
>>76みたいのがそうなのかな?
78名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 22:56:32 ID:2GtkNVm90
>>77
で、ここに何を主張しに来てるの?
79名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 23:14:40 ID:kV7MSRHo0
業務用のLCDTVと民生用のLCDTVでは、どこで画質に違いが出るわけ?
業務用のLCDTVを民生用で出してクレヨン プロフィールみたいにさぁ
80名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 23:55:21 ID:Y7TjcvYg0
>>79
業務用って具体的にどんな製品を指してるの?
81名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 03:53:15 ID:XEUAuCBS0
糞煮厨は性格の悪い香具師ばっかりですね(;ι;)
82名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 04:06:43 ID:OhH4cQ2oO
>>80
LUMAとかいう液晶モニタ
83名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 09:37:06 ID:pMf89rPR0
今月中に新製品を発表しなくては夏のボーナス商戦に間に合わないのでは。
今年は景気回復で過去最高のボーナスが支給される。
ソニーのDVDレコーダは6月21日発売だし。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 19:06:24 ID:vYQ0g1lC0
>>81
「糞煮厨」とか言っている時点で、他人の人格を否定できる立場じゃない思いますけど?w
85名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 23:11:29 ID:OftYi/w/0
>>79
業務用液晶モニタは入力信号をいかに「忠実に」再現するかが肝
液晶TVは入力信号をいかに「綺麗に」見せるかが肝
同じ液晶でもコンセプトが全く違う
86名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 18:21:17 ID:6CoL7SY40
cellと、S-PVA、LED搭載の次世代HVXが、ほんとうの意味でのソニの復活だと思うんだが
87名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 18:51:28 ID:8dkfxQ4R0
ほとんどサムスンの技術じゃんw
88名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 22:48:00 ID:glSthEp90
復活ぢゃなくて終焉
89名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 23:10:21 ID:fCZC1hwt0
何だかんだ言っても、HVXは結構な台数を出荷しているんだけどね。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 04:12:37 ID:NlMo75NkO
CELL搭載までまつかな。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 08:43:59 ID:yuc9/wdxO
HVX新型まだぁ?
92名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 09:47:44 ID:ac2ucAYp0
秋まででるわけねーだろ。アホか。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 10:48:53 ID:yuc9/wdxO
>>92
新型が早く出たらなにか不都合でも?
94名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 10:54:33 ID:zbFudq9H0
>>93
新型が早く出なかったらなにか不都合でも?
95名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 10:57:15 ID:ac2ucAYp0
いつまでも待ってるやつは一生買えない
96名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 11:52:50 ID:97z4ItFJ0
>>95
貧乏だから、必死にお金を溜めてるだけだと思うよ。
やっとの事で買えても、その次のモデル買う奴から煽られるんだろうけどねw
97名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 12:20:42 ID:pRQODeKb0
昨日、お店で見てきました。
32インチはハッピーベガという新しいのがあるのに
なんでこれが売られていて高いんですか?
店員さんは前のなんで、と言ってるんですが、どっち
がいいのかわかりません。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 12:22:09 ID:l7ItDhGO0
バカはどっかいけ
99名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 12:39:11 ID:pRQODeKb0
バカって>>98のこと?
100名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 12:46:09 ID:97z4ItFJ0
>>99
どう見てもお前の事だよw
101名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 12:57:27 ID:hitBKJMn0
>>97
仕様くらい見比べてみろよ
102名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 17:22:06 ID:GbEUXpoD0
次のHVXにはcell突きのS−PVAになるんだろうか
103名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 19:07:41 ID:NlMo75NkO
Cell搭載は次の次のモデルだろうな。
当面はPS3に回して落ち着いたらソニー、東芝のテレビや録画機器に順次搭載ってながれかもね。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 20:24:45 ID:ifMXwKPD0
ビックコムだけど期間限定でHVXのテレビスタンドが1500円。
通常は3万円以上もします。
https://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?PRODUCT_ID=0010055369
ソニーのテレビとセットで購入ならスタンドは無料。
もうすぐ新型が発売するから在庫セールかな。
ビックコムは深夜はKDL-L40HVXが安くなるから買い時かな。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 21:40:08 ID:hitBKJMn0
スタンドすげぇ安い!
106名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 21:43:01 ID:dwInAZ4R0
既に持ってるけど買っちゃいましたw
107名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 21:58:37 ID:C1z6FZ740
夏ボーナス一括払いでP50HVX買っちまった。
HX1からの買い替えなんだが待機モードがすごい静かでいいね。
これならHDDレコと連携させてデジ録バンバンやれそう。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 23:13:31 ID:vJejVvNS0
>>104
深夜に、TVとスタンド、セットで買った人は、思いっきり損しますねw
109名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 23:21:57 ID:dwInAZ4R0
https://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?PRODUCT_ID=0010055328

良く見たら。SU-PT3Mも1500円で激安じゃん。こりゃ、マジで掲載間違いとかじゃないね。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 23:50:42 ID:hitBKJMn0
さらにポイント10%付くし・・・

111名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 23:52:08 ID:Ah6dd2Bu0
オクでスタンドだけの出品が増えそうだ
112名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 00:06:41 ID:XN1Cn3Kp0
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/visual/sony/hvx/
でスタンドとのセット物をで買うより、
HVX単品+スタンドで買った方が安いな。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 00:07:13 ID:3PfDesz30
29800円で購入した俺は何だったんだ… orz

114名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 00:17:50 ID:vIiAhynv0
しかし95%Offって・・・完全に赤字だよな
一応予備用として注文してみたけど
ホントに送られてくるのか半信半疑だわ
115名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 01:05:41 ID:YZpjVCm/0
まだHVX持ってないのにスタンドだけ頼んじゃったよw
本体も値崩れしたころに買おうっと
116名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 01:33:47 ID:7UucBEVu0
スタンドばかり売れたら嫌がらせだなw
117名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 01:44:34 ID:SvxtZE0G0
>>114-115
今、SU-PT3Sをビックで購入しました。
まだHVX32を買ってないよ。
送料込みで2025円。
今、テレビ本体は304800円20P。
まだ購入する気がしません。
値崩れ待ちます。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 02:02:18 ID:z0ugdb4r0
CELL搭載まで待ってみるか。
早くても来年の夏商戦かなあ。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 03:35:34 ID:AazVKWm90
そろそろボーナス商戦に向けて新型投入ですな。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 07:53:41 ID:kCrQVXcC0
液晶モニターに、NECのパソコン、そしてHVXのスタンドか…。
昨晩は良いお祭り騒ぎで楽しかったですなぁw
121名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 10:14:02 ID:PqkzAA73O
そろそろ来るみたいよ。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 10:18:26 ID:F80rfoOf0
で、結局この超特価はマジなの?
123名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 10:43:02 ID:730rV2dn0
bicからポイントの案内が来たから、注文は正常に通ったみたいだね。
恐らく、次期モデル(多分HVX2)も、このスタンドを流用するだろうから、
この値段だし、買っておいて損は無いと思うよ。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 11:22:25 ID:FP18El+50
スタンドって、ウーハーのスピーカー内蔵だから、
それなりに利用価値はあると思うけどねー。
予備として買ったは良いけど、さてどうしたものかと…。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 11:45:03 ID:metLqxi00
NHK技術技研2005やってる   入場料無料
スーパーハイビジョンなど
5月26日〜5月29日
10:00-17:00
東京都世田谷区のNHK放送技術研究所で
2005年技研公開
ttp://www.nhk.or.jp/strl/open2005/index.html
126名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 11:50:25 ID:F0FSHuvkO
>>122
スタンドは超特価だし、HVX本体も深夜の時間帯に限り超特価です。
間違えても、HVX+スタンドセットとか、日中の時間帯には購入しないように。
後、TV買い替え1万円ポイントバックも忘れずに利用しましょう。
40HVX+スタンドが実質30万チョットで購入出来ます。

127122:2005/05/23(月) 11:59:26 ID:F80rfoOf0
どうやらマジみたいっすね・・。
3日前に2マソで買った漏れはどうすれば・・orz
128名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 12:53:48 ID:Ay2LiapP0
間違いだったら、即訂正するだろうけど、その気配が全く無いね。
もう営業時間だし、営業始まってから数時間も経過しているし。
しかし、どう考えても赤字だろうに。何でこんなに激安価格なんだろう。
在庫処分だとしても、幾らなんでも安すぎる。
まぁ、在庫処分と言っても、前モデルのスタンドだって、それなりの値段で
普通に売られている訳だし。とりあえず、理解し難い値段ではあるね。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 15:43:56 ID:XN1Cn3Kp0
ビック、スタンド祭り終了

お探しの商品は、当サイトにおける販売を終了、
またはお取扱いをしていないため表示できません。
ご了承ください。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 16:19:53 ID:c5kC7VsN0
結構、長い事掲載していたなー。
「決済の確定」なる旨の通知メールも来たし、問題無いかな。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 16:54:41 ID:1yM8Y8CJ0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0521/e305.htm
久夛良木の話によると将来HVXに搭載されるであろうCellは
現HVXのEE+GSが担ってるXMBの表示というような甘っちょろい次元
の話ではないようなので、次モデルへの搭載はありえないでしょう。
早くて来年モデルからじゃないかな?
132名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 17:18:37 ID:SvxtZE0G0
スタンド、オークションに出品されているね。
昨晩の出品だから転売かな。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 17:18:41 ID:vIiAhynv0
やっぱりビックは価格を間違えたんだな
それにしても気が付くの遅すぎだろ
確かに決済確定通知来てるがどう対応するのか見物だw
134名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 17:20:50 ID:Lv+QN4cA0
>>132
履歴見ると普通の業者っぽいよ。
ちゃんと納品されるか分からない現段階で出品するのはリスクが高いと思う。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 17:36:47 ID:metLqxi00
転売っぽいやつもいるよな
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/77532174
落札後、1週間ほどでお届けできます。

http://openuser6.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/iggy2521?
136名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 19:07:41 ID:SvxtZE0G0
>>134
納品されるだろう。
商品のHPにも定価の95%オフと表示してあったし。
クレカで購入したけど決済完了メールも着ました。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 19:21:22 ID:yuwRCKuT0
多分、一台だけ買ったとか言う奴は少ないだろうから、
みんなで今、流行の談合をして、そこそこの値段で売り捌こうぜw
足を引っ張り合った所で何の利益も生まれないし、意味が無い。

そんな俺も数台購入済みですw
138名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 21:44:57 ID:lQp7hlrb0
スタンドだけ欲しがるやつがいるか?HVXはスタンドがなきゃ設置できないから一緒にスタンドも買うと思うんだけどな
139名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 21:55:31 ID:metLqxi00
 137 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2005/05/23(月) 19:21:22 ID:yuwRCKuT0
多分、一台だけ買ったとか言う奴は少ないだろうから、
みんなで今、流行の談合をして、そこそこの値段で売り捌こうぜw
足を引っ張り合った所で何の利益も生まれないし、意味が無い。

そんな俺も数台購入済みですw
140名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 23:43:49 ID:cWnyB5Hl0
>>138
1万円程度でもヤフオクに出しておけば、これからHVXを買うヤツが買うでしょ。
俺も小遣い稼ぎで買おうかと思ったけど、結構箱がデカそうなんでやめたよ。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 00:26:06 ID:VbPDOc4o0
おいらは良心が痛んで注文しなかった。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 00:27:36 ID:HcfZaYQO0
Bic でスタンド買った人、注文キャンセルとかにはなってないの?
143名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 00:44:04 ID:RZ7Gqfyp0
>>142
決済通っているし、ビックからは「注文承りました」っていうメールしか着てないよ。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 00:47:17 ID:b08cPHVg0
L40HVX 今日は夜になっても安くなってないな・・・
145名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 01:54:21 ID:95bD6lBB0
>>143
決済確定してもまだ分からんよ。

ご注文いただいた商品の欠品や掲載違いなどによりお届け
できない場合は別途ご連絡の上、キャンセルさせていただく場合
がございます。あらかじめご了承ください。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 08:16:31 ID:VbPDOc4o0
229 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 07:49:19 ID:metLqxi00
人間として綺麗に生きたいと思うプライドがあれば注文はしないだろうな。


230 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 07:49:23 ID:0pSEt0lv0
朝鮮人みたいな奴ら増えたな。
もう日本はだめかも分からんね。


231 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 17:22:15 ID:I9dhk/sp0
web通販ページの管理者にだけはなりたくないものだ


232 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 20:18:46 ID:0bd7S3r30
>>227
俺はそう言う間違い見つけたら、HPにのってるメルアドから教えてあげてるけどね。
安く物は買えないかも知れないがそれ以外の大切な何かは持ってる気がするけどね。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 09:39:27 ID:hMifioPf0
結局、買う事が出来ない奴ってのはチキンだと思うけどなぁ。煽りとか抜きで。
良識云々とかって言うけど、そもそもは確認作業を怠って、間違いと思われる価格で
掲載してしまった方に落ち度があると思うし。そもそも、買う側にとっては、その値段が
間違いかどうか分からないし、普通に処分大特価か?って感じる事もあると思うけど。
>>146にある「人間として綺麗にいきたいと思うプライド」って言うのが
意味が分からない。結局、綺麗事だけで世の中渡っていけると夢見ているんだろうけどね。
ていうか、現段階で掲載ミスかどうかも分からない状態で、ダメ出しするのもどうかと。

いや、俺は買えなかった口だから、>>145が言うようにキャンセルされる事を
密かに望んでいるよ。自分が申し込めなかったので、ちょっぴり悔しいからw
現モデルが在庫処分とかで値崩れした際に、HVXをもう一台買う予定だから、その予備として
持って置きたいって言うのもあるしねー。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 10:33:08 ID:UoV08KKh0
今回は明確に「95%OFF」とか載っていたし「お安くなりました」ってのもあったしね。
HVXを買うと漏れなくスタンドが無料で付いてくるなどというキャンペーンを
やっていたので、これを見た消費者は、普通に在庫処分プライスと思っても
仕方が無いと思うな。そろそろ次期モデルが発表かというタイミングだったしね。

これを錯誤とか掲載ミスとかで逃れるのは、かなり至難の業だと思うけど....。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 10:39:50 ID:VbPDOc4o0
転売がんばれよw>>147
150名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 10:42:53 ID:VbPDOc4o0
結局買っちゃうやつってのは自分のいいように解釈し、疑問点はみないようにしてるだけだな。
良識あればまず問い合わせるだろうし、掲載したほうに落ち度とかいってるようじゃまんまヤクザだわ。
人間に間違いを許さないようなもん。
普通は問いただす。そして安心して買う。
普通じゃない奴は金にめがくらんで良識をなくす。
そこらへんだな。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 11:16:21 ID:3xf2w4YgO
スタンド騒ぎもう飽きた。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 11:30:23 ID:Wvt0LLE70
それが、何を持って、何を根拠に『普通』というのかが分からないな。
消費者は、自分の都合の良い方に解釈をするのは当たり前だと思うけど。
疑問点は見ないようにって言うけど、人それぞれの解釈で、疑問点も異なってくる。
一般的な消費者は、掲載されている事柄をそのまま鵜呑みするように出来ているんだよ。

今回は、1500円という故意に付けたとしか思えない値段であるし。
ヨドバシとか見たら、33000円だよね?これが、3300円とかで掲載されていたのであれば、
一桁付け忘れた掲載ミスというので通る話かもしれないけど。
あと、今回は二種類。SU-PT3SとSU-PT3Mでの同じ値段での掲載。これも故意としか思えない。
>148が言っているように、どう見ても故意に付けたとしか思えない値付けだしね。

自分の意識を、さも世間一般の「良識」として語るには、甚だ疑問に感じるよ。
安い!って直感的に思って申し込む事が、この世の中では非常識な事なのかな?
153名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 12:08:44 ID:p7A/kJ+80
ビックから出荷メールきたよー
154名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 12:18:40 ID:95bD6lBB0
同じく発送メール来てた。
有り難く予備用として保存させてもらうわ。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 13:39:07 ID:VbPDOc4o0
必死すぎるよwww>>152

156名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 13:40:46 ID:VbPDOc4o0
ちなみに問い合わせれば君のプライドも守れるから(w)問い合わせた結果をここで報告すればいいと思うよ。w
さてとヤふオクウォッチが楽しみだ。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 13:46:42 ID:4RaHJYR50
スピーカー内臓されてるから5個買って5.1chすればよかったのに
158152:2005/05/24(火) 13:53:03 ID:6NvnigKT0
>>155
ちゃんとした反論できないから「必死」だって言うしかないのか。
問い合わせって、何を問い合わせするんだ?国語力無いのか?勘弁してくれよ。
んで、何に対してのプライド?意味不明な事ばかり言わないでくれよ。
>ヤふオクウォッチが楽しみだ。
俺は、お前が次に何を言い始めるのか楽しみだw

俺も出荷メール来たよ。こりゃ、楽しみだな。
26HVXが安くなったら購入する予定なので、注文しておいて良かった。
何も言わずに、普通に出荷しているって事は、通常の特価セールって事だな。
「良識」とやらを必死に掲げた奴が馬鹿を見るって事だ。
ヤフオクウォッチして何するんだろう?必死に「良識」とか言ってる奴がさw

連投を二回もしちゃって、よっぽど悔しかったんだろうなぁ。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 13:57:29 ID:VbPDOc4o0
160名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 15:08:42 ID:RnS5RPSi0
話の流れをぶった切って申し訳ないのですが、助言を頂きたく。
私の腐った目では、HVXとハッピーベガの画質の違いが良くわからんのです。
さっきもヨドバシで見てきましたが・・・
こういったところに着目すると違いがわかる、とか教えていただけないでしょうか?
ちなみにサイズは26で比べました。

あと、音にも違いがあるのでしょうか?量販店だと聞き比べできない・・・
161名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 16:03:18 ID:3xf2w4YgO
本当に違いが分からないなら幸せだよ。
安い方を選べるんだからさ。
162160:2005/05/24(火) 16:40:45 ID:RnS5RPSi0
>>161
意地悪言わないで、違いを教えてくださいな。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 16:56:52 ID:wnKPmyPs0
>>160
いや、>>161の言っている事も確かだと思うよ。
技術云々言うけど、最終的には自分の目と耳で判断する物だから。
あとはHVXにしかない機能で比較とかさ(これは、カタログとかで比較)
機能とか関係無く、見聞き比べて違いが分からないなら、ハッピーで良いと思うよ。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 16:59:03 ID:QG/m4/gW0
165160:2005/05/24(火) 17:19:43 ID:RnS5RPSi0
>>163
丁寧なご説明、ありがとうございます。

>>161>>163>>みなさま
すみません。
家でTVを何台か買うことになったのですが、各自用のTVまでコーディネータの薦める(たぶん提携している)
ものを買いそうで自分が見に行ったわけです。
そしたら、最近目を手術したせいか違いがわからなくて、ショック、とほほ。
で、皆さまの意見を聞いて説明しようとしたわけで・・・

家族を店に引っ張り出すことにします。それが一番ですね。
どうもありがとうございました&失礼しました。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 19:13:22 ID:3Dt0istZ0
ハッピーベガの実物見たこと無いけど、アナログ放送で差が大きいじゃないの?
と適当な事をほざいてみる。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 20:03:45 ID:HcfZaYQO0
>>158
君が買う頃には、本体買ったらスタンドはタダでついてくる悪寒・・・
168名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 20:05:27 ID:BXMzJ6Th0
>>167
付いてきたとしても、1500円程度だったら別にいいんじゃね?
169名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 20:17:39 ID:QG/m4/gW0
新型はまだかな。もうすぐボーナス商戦
170名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 20:25:36 ID:VbPDOc4o0
>>152-158

晒しあげ
171名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 20:28:41 ID:T0yU4Vl40

むしろ、お前の頭の悪そうな醜態が晒されているだけだと思うがw

安く買えなくて悔しいからって、いつまでも見苦しい姿晒すなよ。
”良識”ある行動を取って下さいね。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 20:29:39 ID:Wd9tH4pi0
>>170
いつまでも女々しく、ウゼぇ野郎だな。さっさと消えろよ。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 20:53:36 ID:a1k9Zvwl0
>>170が良識ある行動ねぇ....


( ´,_ゝ`)プッ 
174名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 20:59:49 ID:YLBEdf970
>>170
>ヤふオクウォッチ
これ、何ですか?
175名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 22:05:30 ID:UjUs35MLO
>>160
君の目は腐ってないよ。多分
176名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 22:23:52 ID:VbPDOc4o0

>>152-158

晒しあげっと
177名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 22:24:15 ID:vOWEt4C40
>>160
今後、HD画質で外部保存したいと思わないなら、
iLinkなしのハッピーで十分でしょ。

個人的には、画像デバイスのメインとして買うつもりなら、
HDMIの付いている32インチ以上のHVX+recpotに
した方が買った方が後悔しないと思うけど。
他にPJとか持ってるなら、お好きにどうぞだけど。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 22:28:43 ID:+h2dol5U0
>>176
それが、良識 たる行動なんですか。そうですか。さすが、ご立派ですね。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 22:34:16 ID:JgJjXxT60
149 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 10:39:50 ID:VbPDOc4o0
150 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 10:42:53 ID:VbPDOc4o0
155 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 13:39:07 ID:VbPDOc4o0
156 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 13:40:46 ID:VbPDOc4o0
159 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 13:57:29 ID:VbPDOc4o0
170 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 20:25:36 ID:VbPDOc4o0
176 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 22:23:52 ID:VbPDOc4o0

一日中スレに貼り付いて粘着乙ww
そんなに悔しかったのかwww
次からコテハン付けろよw
180名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 22:38:58 ID:nCs1Ul580
32ではHVXよりハッピーの方が画質いいよ
181名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 22:58:08 ID:BwhJ5rb9O
端子が…
182名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 23:00:14 ID:vOWEt4C40
つーわけで、次期HVXに期待しましょう というストーリーに・・・。

新パナもいいんだけど、potのディスクモードに対応してないのが痛い。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 23:24:54 ID:rwEEA1ep0
>>180
マジ?
184名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 00:48:10 ID:RBDeVwY80
>>164
悩んでるうちに淀もビックと同じ値段に上がってしまった・・・orz
185名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 06:18:06 ID:G98MV/mj0
画質の良さでは26HVXが一番だろ。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 08:44:45 ID:hRpWTAqM0
>>185
画面を大きくすればするほど、荒さが目立ったりするからそう見えるだけだよ。
ブラウン管だって、1万円程度で14型のテレビよりも、10数万円する32型テレビ
の方が、比較的荒く見えたりするし。そんな感じだと思うけどな。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 10:52:14 ID:s0mtg0u80
ttp://buy.livedoor.biz/archives/22817735.html#comments
ここと同じだね。
どこでも糞はいるもんだw

>>152-158

晒しあげっと
188名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 10:54:11 ID:s0mtg0u80
とりあえず今までに何度もこのような事がありながら、
自分だけ不当利益を得ようとする人間の浅ましさも見ていて醜い。

以前の牛肉偽装で金をせびっていた連中と何も変わらないね。恥知らずばっかりだ。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 11:15:55 ID:BC1sPlK10
まったくだ、注文できなかったからと言って騒ぐのはゴネ厨以下だなw
190名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 11:44:10 ID:M1A7hV9IO
新型は微妙なデザイン変更で
現行スタンドが一切流用できないようにして欲しい。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 12:40:06 ID:s0mtg0u80
そんなやつは注文した奴と同類だな。>>189
>>152-158

晒しあげっと
192名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 13:46:28 ID:ty0wnomW0
そもそも、誰一人としてゴネてないし、ビックも間違いでしたコメントは発表していない。
掲載されていた状況から、通常の特価セールであった可能性が非常に高い。
何処かで揉めてましたっけ?誰かゴネてましたっけ?それは、お前の脳内妄想ですよ。
色々と突っ込み入れられているけど、全て華麗にスルーしちゃってますし。

それなのに、己の脳内の”良識”とやらを振り回し、その良識下であるのに、超粘着するのは如何な物か?
己の行動を振り返り見ても、その醜態に未だ気が付かないのは天然なのか?それとも、ただ低脳なだけなのか。
何を持って「不当利益」なのか。特価品を買っただけで、勝手に不当利益と指定されるみたいですね。

ま、必死に晒した所で、第三者は誰も反応しないし、>>191の低脳さを世間に披露するだけw


低脳ゴネ厨、ID:s0mtg0u80 を晒し上げw
193名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 13:54:18 ID:ty0wnomW0
ていうか、お前は>>187の所で顔を真っ赤にさせて投稿してるだろ?w

>前後のディスプレイと比較すると明らかに一桁安いのだが、
とあるし、一桁間違いのミスは有り得るが、今回の状況をどう捉えてる?
>>152をもう一回読み直せよ。読解力の無い池沼か?w

大体、一人で必死に負け犬の遠吠えやってるのは、低脳臭いお前だけだよ?w
194名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 13:55:50 ID:vEQj1W0Q0
新型マダ―?
195名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 14:15:17 ID:7kK6R/ah0
ID:s0mtg0u80の考える良識の定義をご教授願いたいね
196名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 15:59:37 ID:ddGpzKaa0
>>187
まだやってんのか?ほんっとーに粘着だなぁー。楽しいか?
他にやる事が無いから毎日粘着できるんだろうねー。
牛肉偽装事件を取り上げているけど、事件の背景も成り行きも違うのに。
頭が悪い奴っていう良い手本を見させて貰いました。ご馳走様。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 16:33:19 ID:s0mtg0u80
>>152-158

晒しあげage
198名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 16:55:34 ID:753FlYk70
ただ処分したかったんだろ。本体と同時に買えばタダにしてるくらいだぜ。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 16:58:59 ID:RSWGHKwX0
>>198
そうかなぁ?ヨドとか他では、まだまだ普通の値段で売ってるよ?
余剰在庫だったら、メーカーに返品すれば良いだけだろうしねぇ。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 17:44:24 ID:TdquBGaS0
HDMIついてないやつは買わないほうがいいよね
201名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 18:03:06 ID:Vp+mKXil0
HDMI端子も1系統ではなく2系統以上欲しいです。
後、D端子も2系統では少ない。最低でも3系統は欲しい。
東芝の最近のモデルはD端子が1系統しかない。
しかもHDMI端子は無し。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 19:05:06 ID:AlO2tweN0
必死すぎるよwww>>197
203名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 19:46:37 ID:RUJTSrvN0
ビック新宿東口で件のテレビ台、webと同じ1500円だったね。
近所の人は直接買いに行くのもいいかも。



それじゃあ粘着馬鹿は消えるように。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 20:01:45 ID:/7j4oAUu0
1500円って、明らかに付け間違いだろうなぁ。ビック本部とかの設定ミス?
どう考えても採算取れないだろうし、何よりも、そこまで値段を下げる理由なんて無いだろうし。
仮に1500円で採算取れるとしたら、ポイント10%も付いていたので仕入れ値は1000円以下?w
だとしたら、今まで俺らが3万円近く払って買っていたけど、ボッタくりだったって事になるな。

ま、他の量販店が軒並み3万円程度の値段だから、間違いである可能性が非常に高いけどね。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 20:20:25 ID:Vp+mKXil0
>>203
スタンドの値段よりKDL-L32HVXの値段を教えてくれ。
ビック新宿東口の店頭価格。
30万円を切りますか。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 20:23:16 ID:I2dukqQm0
>>203
今日俺が見た時は、通常の値段だったと思うけど。やっぱ付け間違いか?
確かな記憶ではないけどな。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 22:03:03 ID:RUJTSrvN0
>>205
残念ながらテレビ本体の値段は関心が無かったので分からんです。
夏〜年末に向けて購入予定なので。。。

>>206
ビックカメラ・新宿東口のテレビ売り場にて特別価格1500円とあった。
これは"確かな"記憶。まぁ、暇があるならまた明日以降確認してみてください。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 22:55:52 ID:45kqi5lZ0
>>204
もういいよ、ヒッシすぎ。
単にテレビを売りたい為に、台を安くしただけだろ。
このテレビは台とセットなんだから。
前にビックでHVX32が306,800円(27%)って時があったから、それから考えれば激安って事もない。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 23:24:46 ID:ddGpzKaa0
>>208
んな訳無いじゃん。他の販売店と比べれば、その値段差は歴然だし。
テレビとセットで売りたい為に、って言うけど、台のみを買ったらどうするの?
液晶本体を他のネット激安店で購入して、台だけをビックで買う、みたいな感じで。
だとしたら、ビックは大損じゃんさ。頼むからもっと頭使ってよ。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 23:30:23 ID:45kqi5lZ0
>>209
頼むから、もっと広く物事考えてくれ。
ビックが製造から販売までしている訳じゃないんだから。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 23:31:22 ID:QUivfHXiO
>>209
藻前がビックの心配しようがビックは全く関係無い
212名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 23:44:54 ID:ddGpzKaa0
>>210
いや、周りの環境や状況から物事を述べているだけなんだけどねぇ。
広く物事を考えろって言うけど、自分なりに広く考えた結論を言ってるだけだから。
ま、本当の所の製造原価とか流通費用なんて細かい事を知らないから、分からないけどさ。
ただ、有り得ない値段設定じゃない?って言いたいだけ。

>>211
そりゃそうだ。
だけど、別に心配している訳じゃなくて、1500円って安過ぎ!って言いたいんだよ。
まさか仕入れ値が1500円以下とは思えないし...。不思議で仕方が無いんです。
仮に1500円以下で作れるのであれば、日本の技術は素晴らしいですよ。
在庫処分だとしても、あの値段は安いなーって。俺も3万ぐらいで買ったからね...orz
213名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 23:56:04 ID:GZ9cX7la0
>>212
今は仕入れ値1000円程になってます。ちなみにビックじゃないよ。
どこもこれくらい落ちてるんじゃないの?
214名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 00:08:40 ID:LTNhZkgk0
>>213
え?そうなの?昨年末商戦といい、ソニーも無茶するねぇ。
だから、液晶本体にオマケみたいな感じで付けているのか。
よっぽど、在庫が捌けないのかな。もうすぐボーナス商戦なのに。
本当に1000円以下で仕入れが出来ているのであれば、
他の電気屋が、異常なまでに儲けている構図になってしまうなぁ。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 00:27:39 ID:cXKDu0jI0
213 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2005/05/25(水) 23:56:04 ID:GZ9cX7la0
>>212
今は仕入れ値1000円程になってます。ちなみにビックじゃないよ。
どこもこれくらい落ちてるんじゃないの?
216名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 00:32:07 ID:LTNhZkgk0
何だか悪質なストーカーが増えそうな悪寒w

この子、誰かに似ているって思ったら、鈴木亜美(あみ)に似てない?
217名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 00:34:10 ID:LTNhZkgk0
すまん、他スレへの誤爆w
218名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 00:44:56 ID:xWLafeMt0
>>215
何故にageてまでコピペ?
219名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 07:44:43 ID:MNqNKKHf0
別にHVXの新機種がでると考えれば、在庫のスタンドなんか早く処分したいわけだし
この値段で販売してもおかしくないんじゃ
新機種でちゃったらスタンドの在庫もってるほうが大損だし
中途半端な値段だとスタンドだけ買ってくれる人がいないからあの値段でいいのだ
220名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 08:37:20 ID:Be0hDf3D0
在庫たってソニーに返品すれば良いと思うけどなー
それともスタンドは返品できないのかなー?
bicも千円そこいらの商品が馬鹿売れしても嬉しくないだろうけどなww
次期モデルでも同じスタンドを流用する予定だったら買っておきたいね
221名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 11:13:29 ID:F3KajfohO
そのソニーの台ってシャープの45インチフルHDに使えますか?
222名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 11:22:00 ID:dH8n1RT70
>>221
使えたら良いね。


ちゅーか、アクオスは台別だっけ?
223名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 13:00:08 ID:18cHzv1O0
>>221
使えるわきゃあない
224名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 14:11:04 ID:vvxi0gcZ0
>>221
テープとかでぐるぐる巻きにして、無理矢理付ければ出来ない事も無いよ。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 14:25:59 ID:6fF/EVmiO
新型発表間近だからね。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 15:57:01 ID:aTsoWgii0
新型発表間近って事は、現行機種がそろそろ値崩れを起こす時期か。
現行機種も95%引きとかならないかなあw
スタンドも既に購入済みなので、早く投げ売りカモン!

しっかし、SONYって学習出来ない企業だよね・・・・
227名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 16:19:46 ID:Yd0wXE0k0
>>226
昨年末に大幅に値崩れしましたが。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 16:21:24 ID:s0AphJfc0
台が安いのは、販促のために販売店に本体卸すときに台無料で付けてるんじゃないかな?

チオビタドリンク50本買うと、もう10本サービス!ついでにキャリングカートもプレゼント。
みたいな感じでw
チオビタも販促の余剰品なのか、たまに1本10円で投げ売りされてるし。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 16:23:17 ID:Zv6IG/7j0
>>226
スタンドだけ購入って、その学習できない企業の思惑に、まんまと嵌っているんだけど。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 17:35:39 ID:cXKDu0jI0
1500円でスピーカーつきはあきらかに原価われ。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 19:01:03 ID:gnnxblzW0
それにしても、以前のソニはどこにいっちまったんだぁ
他社よりもあっと驚くもの、感動を与える映像作りが。。。最近ないなぁ
次のHVXもしくわ、クオリアに期待したい
232名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 19:27:21 ID:GgybRZtAO
>>230
携帯が1円で売っているのと同じ
233名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 19:58:49 ID:ZeK98Zwb0
>>232
それは違うと思う。携帯1円のカラクリを知って言ってる?
234名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 20:24:13 ID:r1WRxDAd0
>>229
ん?思惑って、スタンドを激安で売って赤字を出す思惑って事?
在庫調整が上手く行ってないのは、思惑も何も違うと思うんだが。
それにまんまと嵌ってって、おかしいと思うけど。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 20:26:33 ID:Yd0wXE0k0
>>233
携帯1円と同じ。
1500円でスタンドを購入した人が30万円以上もするHVXシリーズを購入する。
ソニーの液晶、プラズマの販売台数が大幅に増加する。
今日、1500円のスタンドが届きました。重いですね。
32HVX本体を今夏に購入する予定です。
http://www.odakyu-halc.jp/
クーポンを見せると20万円以上の液晶が店頭表示価格から5000円値引き。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 20:31:29 ID:+ZvMabBK0
>>235
キャリアから出るインセンティブの話は知ってる?
237名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 20:34:20 ID:6fF/EVmiO
在庫処分をやらされていることも知らずに喜ぶ激安スタンド厨。哀れ。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 20:35:44 ID:cJQguTf50
>>236
経路が違うだけで、原理は同じ。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 20:43:33 ID:QAPRkcH10
またゴネ厨がやってきたみたいだな。>>237
何だよ「激安スタンド厨」って。勝手に造語するなよw
文面から低脳臭漂ってるから、すぐに分かるよ。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 20:45:07 ID:E0r8ZDBP0
>>237
ネット激安店で購入しようかと考えていた奴には、良い機会になったと思うが。

生粋のアフォ?
241名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 21:59:34 ID:6fF/EVmiO
今ごろ糞ニのセールスマネージャーたちは


「本体とスタンドを別売にして本当に良かった」


なんて笑ってるだろうネ。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 22:15:43 ID:6VrsUvfB0

誰か早くこのゴミを始末してくれよ。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 23:42:17 ID:MNqNKKHf0
>>242
そのアンダーラインはメール欄にsageと書かなければ消えますよ?
244名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 23:58:02 ID:mCUaW4Lg0
>>243
新手の釣りか?
245名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 00:37:13 ID:lLQweGYA0
>>231
ハッピーベガはソニーらしくないシンプルデザイン、ソニーらしくない安さ、
ソニーらしくない下品な目立ち画質チューニングで好調な売れ行きだ。
昔からのソニーファンを捨てて、新しいユーザー層をターゲットにしたのが当たっている。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 00:40:49 ID:1pjsxewA0
こいつのiLink端子にPowerBookG4のFirewireつないだら映像写せるのか??
247名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 00:42:42 ID:C3hFzIPM0
>>246
|ι´Д`|っ < だめぽ
248名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 09:28:28 ID:fVduP2BFO
>>246
せっかくPB使ってるならもっと勉強したら?
無知にも程がある。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 09:41:13 ID:zjeNt8iy0
>>243
意味ワカラン。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 11:45:50 ID:8G8Kh/5G0
汚い人間って多いんだな。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 11:52:42 ID:jcAwDosS0
人はマンコを潜り抜けた瞬間に汚れてしまうのさ
252名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 13:26:22 ID:1pjsxewA0
>>248
すげぇ、アタマいいんだろうな。そのレス。w
253名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 17:19:12 ID:dOfhgxAK0
明日の土曜日はビックカメラ店頭で32インチ以上の液晶が店頭表示価格から
1割引でポイントが10%。
KDL-L32HVXかビエラを狙ってます。
店頭の値段はビエラの方が安いかな。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 21:22:51 ID:8G8Kh/5G0

 
252 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2005/05/27(金) 13:26:22 ID:1pjsxewA0
>>248
すげぇ、アタマいいんだろうな。そのレス。w
255名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 23:08:34 ID:8OnCwrU80
>>253
それって、元の値段が上がってたりするから嫌なんだよなぁ。
しかし、1割引でポイントが10%って事は、元々20%近くポイントが付いていたので、
あんまり変わらないと思うが。ポイントは、実質的な値引き、だけどね。

スタンド激安騒動だけど、ビックもスタンドを値引きするんじゃなくて、
その分をHVXの値引きに回せばよかったのに。スタンドって、ほぼ全員が買って行くだろうし。
HVXがその分安ければ、そっちの方が売れていくと思うんだけどなぁ。
個人的な考えだけどね。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 00:07:42 ID:1ymXjP5w0
ところでみなさん、40インチ買ってるんですよねぇ。
これ買うならやっぱ40インチですよね。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 01:24:58 ID:QkQ29CTJ0
>>256
身分相応の物を買えば良いだけの事。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 08:40:06 ID:z53cD0xaO
経済的な事由で、モデルチェンジごとに買い替えできない人は
慎重に買い物をすべきだと桃割れ。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 10:31:22 ID:m28z5l/U0
>>255
それは言えてると思う。

32HVX 30万円  スタンド 1500円
よりも、
32HVX 27万円  スタンド 30000円

の方が、よく売れると思うけど。
大体、物を買う時って高い物の方ばかりを気にする物だし。
俺なんか頭悪いから、27万の方に飛び付いちゃいそうw
260名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 14:14:12 ID:MQ5zGX+S0
>>255
>>259
新宿ビック、32HVXが店頭表示価格301800円から1割引の27万円でポイントが20%です。
スタンドは無料です。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 14:27:41 ID:r/+Xnb1g0
>>260
いいな。東京は安くて。
俺の住んでいる量販店なんか、未だに30万円越えですよ。
スタンドも別料金だし。もうちょっと待ちかなあ....
262名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 14:52:41 ID:qg592Drq0
>>260
ちなみにHVX40ならいくらでしょう?
いつもの値段-10%、スタンド無料なら特攻したいな。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 15:05:54 ID:BywhZXQc0
コジマでもスタンドが1500円でした。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 15:25:52 ID:wvKZid1m0
次のHVXはシングルチューナーになっちゃうんだろうね・・
265名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 16:25:57 ID:Q6wqvPUa0
Wチューナーが売りなんだからそれはないだろ
266名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 16:32:10 ID:fVxW7EmN0
>>260
22万って事?
安すぎ
267名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 16:51:24 ID:8HmgJ4Ge0
完全に在庫処分だね。
今を逃すと、在庫切れ終了になってしまいそうな感じ。
欲しい人は、マジで急いだ方が良いかも。
次期モデルは、それなりの値段で出してくるだろうし、
マイナーチェンジだろうから、そんなに変わりはないだろうしね。
でも、シングルチューナーは無いと思うな。さすがに。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 18:00:56 ID:iIJAZWfn0
>>266
昨年末も同じような値段でした。
ちなみにTH-32LX500が328000円でした。それから現金で1割引でポイントが20%です。
TH-32LX500の方が発売したばかりの新製品で液晶も綺麗でこちらでも
良かったけどIOのHVRシリーズをディスクモードで使用したいだけの
理由でソニーに決めました。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 18:25:08 ID:+i381Vgv0
MC時期近いの?
40インチに手を出そうと思うのだが、、、
270名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 20:38:11 ID:og7kEN890
そっか、今がチャンスなのかな。
プラズマのP42HVXねらいなんだけど、値段どうかな。
ヨドなんかはネットでは値段が変わらなくても店頭では週末だけ
結構値下げしているからなあ。
見に行ってこようかな。
新宿本店では今週末いくらなんだろう?
271名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 21:06:18 ID:qg592Drq0
>>268
年末よりかなり安いよ、今の方が
272名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 23:26:28 ID:eGctZ+3G0
今年に出る次のMCモデルHVXよりも、来年に出るFCのHVXまで待った方がイイよね
Cell搭載ということなので、Cellには期待しているし。。。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 23:35:07 ID:K9Fel2pG0
>>272
多分、その時はモデルチェンジになると思うので、型番は変わると思うよ。

次期モデルは、コストを削減しただけで、機能的には殆ど変わらないらしい。
今より安っぽくなるので、現行モデルの方が良いという話を電気屋で聞いたよ。
値段も、今の在庫処分価格が異常だって言ってたので、次期モデルは値段が上がるかもね。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 23:35:26 ID:vrwwWfpDO
前から思ってたのですが何でWEGAと書いてベガと読むのですか?

275名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 23:41:31 ID:dUyjzxCj0
>>273
オレは逆のことを聞いたのだがな!
276名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 23:57:14 ID:wvKZid1m0
>>274
Wではなく、二つの”V”が少しずれて重なってる様子なんだが・・・
277名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 00:04:40 ID:kZifI0iZ0
>>274
ドイツ語の場合はWはヴェーだな。
WEGAをドイツ語読みしているかどうかは知らんが。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 00:47:08 ID:OiNWV4mkO
273
マジでか!
Cellに期待してたんだけどなorz
279名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 01:06:02 ID:gQtVmqr2O
新宿にてHVXスタンドを1500円でゲト。
もし本体買う気が失せたら、回転寿司でも食ったと思って
潔く捨てちまおう・・・
 
しかしまさか本当に\1500とはw
280名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 01:29:03 ID:WuTuDEeg0
スタンドのスピーカーを取り出して、何か作れないかな。
スピーカーとか自作できる人から見れば、結構美味しい買い物かもしれないねー。
しかし、ソニーも大赤字だな。営業、生産計画立てている奴、無能丸出しw
281名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 08:30:36 ID:vi6k55by0
>>253
それって来週もやってる?
282名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 11:05:15 ID:hspRzKOi0
フロアスタンドも安くならないかな。
未だにブラウン管時代の黒い台使ってるから。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 11:46:15 ID:+MIC2A8P0
>>281
BICにとっては、淀しだい。
淀にとっては、BICしだい。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 11:48:13 ID:iQ8V8w2Y0
>>282
馬鹿高いフロアスタンドを買うぐらいだったら、普通のスタンドを購入して、
別途に気に入ったスタンドを買った方が良いと思うよ。

あ、安くならないかって言ってるのか。どうだろうねぇ。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 12:22:41 ID:b2bkN46P0
>>277
漏れずっと「我(わが)」だと思ってた。。。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 13:00:06 ID:5qdQCH3K0
>>262

HVX40ですが、昨日買いました。
ビックが圧倒的に安かったんですが、ヨド派の自分は交渉して
同じ価格にしてもらいました。
価格は、例の台が付いて355,820円でした。(ポイント20%付き)
10%引きは今日までなのでお早めに・・・。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 13:14:08 ID:gYvIWLRR0
週明けに来るよ
288名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 13:59:43 ID:S73ewtgC0
>287
何が?
289名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 16:09:11 ID:vi6k55by0
月曜あたりにニューモデル発表。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 16:34:56 ID:sNky+io30
Wチューナー&1920×1080パネル搭載機、まだー??
291名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 16:36:11 ID:2S7tTXHI0
そろそろ底値かな?買ってもいいのかな?
292名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 16:54:51 ID:gQtVmqr2O
これからの新機種発表に加えて、6月半ば頃になりゃ
夏のボーナス商戦がおっ始まるってのに。
今の価格は、それを見越して買い控えてる人への揺さぶり作戦。
大丈夫。なくなりゃしないよ。多分
293名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 17:51:56 ID:Ryr/pV4Q0
新機種の発表は夏のボーナス商戦が終わってからでしょう。
ソニーの新型DVDレコーダが6月21日発売。
今夏のボーナス商戦はソニーはDVDレコーダに勝負を掛けました。
液晶テレビに関してはシャープ、松下に不戦敗です。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 18:29:54 ID:pn+u1BGu0
>>293
まだ発表してないって事はS-LCDの生産状況が芳しくないんじゃないの?
なんか、サムスンからガラスパネルサイズを標準化しましょうとか泣き言まで出てきているし
295名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 18:40:15 ID:qqj4WY9L0
ヤバい!新製品が夏ボーナス商戦に間に合わない!

量産により、減価償却のほぼ完了したHVXを安価に投入(スタンドセット特典等)

シャープ、松下などの新機種を狙っていた消費者が、値段に釣られてHVXへ突撃。

シャープ、松下などが (´・ω・`)ショボーン

またデジタル家電を荒らして回りそうなソニーの戦略っぽい気がする。
年末商戦と同じく、また他メーカーから反感を買いそうな希ガス。
消費者は安ければ安い方が良いけど、結果的にツケが回ってきそうだしねぇ。

以上、漏れも妄想でした。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 18:56:05 ID:DXxZmCxx0
俺としては、ちょうど新居への引っ越しが7月あたまなので
それに向けて42HVXが欲しかったし、すこしでも6月中に
安くなってくれるなら大歓迎なんだけど。
今の値段って年末よりまだ若干高くない? だからもう少し
下がってくれると嬉しいかな。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 19:14:07 ID:Ryr/pV4Q0
>>295
松下の新型とソニーのHVXシリーズは店頭表示価格で2万円位ソニーの方が
安かった。新宿の3カメです。
自分はHVXを選んだけど。
松下の方はIOのハードディスクレコーダがディスクモードで使用できない理由だけ。
画質は松下の方が良いよ。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 19:14:11 ID:ZuaKjgFjO
明日来るみたいね。
現行のスタンドは使えないからご注意。
(厳密に言うとウーファが機能しない)
299名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 19:42:36 ID:qqj4WY9L0
>>298
何処からのネタ?簡単に言うと、ソースは?
300名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 19:44:16 ID:vi6k55by0
明日発表する新機種だが他社を全てにおいて上回っている
SHARP・・・そんなクソは相手にならないね。
パナソニック・・・パネルドライバーが更に進化。ソニーのほうが先に着手していたのだよ。
ビクター・・・知能を搭載しているらしいがそれより優れた知能を搭載しました。
東芝・・・そんなアホ相手にならないね。
ソニー・・・自分をさらに超えた製品を開発できたよぉ。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 19:51:53 ID:qOy2o4j40
ダブルチューナー関係で質問っす。

B-CASカードは2枚差しですか?
WOWOWは2つ分の契約が必要?
302名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 19:55:07 ID:gYvIWLRR0
全ては明日になれば分かる
303名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 19:59:52 ID:7ZyjBQQM0
>>301
カードは1枚差し。WOWOWも1契約のみでニ番組見られる。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 20:05:50 ID:rrK/G1V80
JATEの認定機器にそれっぽいのはないね。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 20:11:27 ID:qOy2o4j40
>>303
ありがとうございます。 スッキリしました。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 21:08:27 ID:qqj4WY9L0
>>300
そういう他社を煽る事を言うのは辞めよう。
自分が良いと感じた物を買えばいいだけの事だし。
本当に王者の製品と思うなら、威風堂々としておけばいいじゃん。


明日か。何だかワクワクするな。
在庫処分でどれぐらい下がるのかを考えるとw
307名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 00:01:42 ID:b2bkN46P0
でちまったじゃねぇか! HDX。 ちっ。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 00:04:39 ID:+yX2FqCy0
Enterおしちまった。

今、TVCMやってたぞ。音声だけしか聞けなかったけどな。PCの裏画面だった。
安くなったところで買おうと思ってたのになぁ。。
夏簿商戦かぁ。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 00:23:12 ID:oDgFBtrI0
>>307

マジですかぁ?
土曜に40HVX買って、今度の土曜に着くのに・・・。
仕様が、あまり変わっていないことを祈るのみ・・・。

キャンセルもできんだろうし、新製品は高いだろうし・・・。
ちなみに、台付きで35万ほどでした。

310名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 00:30:12 ID:BBdZk6hr0
ざっくりでいいから仕様を教えてください。<新型
311名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 00:31:45 ID:gDDW7ZZV0
せっかく世界遺産は欠かさず見ているのに、CMを見忘れたよ。
HDXか。HVX2とか言うのは無くなったか。てか、もうモデルチェンジ?

>>309
在庫処分が一番安いと思うから、気にしなくても良いと思うよ。
仕様は劇的な変化は無いっしょ?他のメーカー製と比べて、HVXが
今でも機能的に優位に立っているし。コストダウン優先じゃない?
312名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 00:36:00 ID:KBITZeSo0
>>289 >>298 >>302
GK乙。
って言っておこうかな。大体、関係者じゃないと分からないだろうし。

俺は、あくまでもHVXを狙っていこうと思う。在庫処分も激しくなりそうだし。
ボーナス商戦に、安いHVXが残っていたら、新型HDXに影響を及ぼすだろうしね。
来週の休日までが、勝負だろう。よし!40HVXを狙うか!
313名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 00:36:19 ID:NuvB8LVV0
世界遺産で普通にHVXのCM流れてたけど・・・
正式発表前に新機種のCM流すわけないじゃんw

>>309
40HVXは不具合出尽くしてるし、35万ならいい選択だよ
おれなんて発売直後に50万ぐらいで買った_| ̄|○
314名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 00:41:39 ID:cCEfZ8Kw0
HDXなんてでねーよ。俺ソニーヘルパーだがそんな話はまだ聞いてない。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 00:42:40 ID:60uR2F4P0
HDXってNW−HD3じゃあるまいし。ガセ
316名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 00:44:22 ID:KBITZeSo0
はっ!?

という事は、まんまと釣られてしまった訳なのか!!?w
317名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 00:45:23 ID:60uR2F4P0
HVXからHDXってなんかパワーダウンした印象を受けるぞ。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 00:48:00 ID:KBITZeSo0
確かに、今の流れから言うと、次は『HVX2』だよなぁ。
しかも、余り変わらないマイナーチェンジってのが相場だろうし。

DVI端子付けて欲しいけど、無理っぽいね。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 00:52:09 ID:BBdZk6hr0
東芝みたいにHDD内蔵とか
320名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 01:04:37 ID:lnGW7Esm0
HDXだったらなんとなくシングルチューナーの気がする
321名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 01:12:55 ID:VgGJDtdq0
>>320
それだったらハピベガとぶつかると思うが。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 09:01:31 ID:H4RVumci0
新モデルが出るとしたら現状のスペックを維持して東芝の150シリーズと
同じようにLANHDD端子を搭載して外部のHDDにハイビジョン録画できる機能。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 10:49:08 ID:YIdn+V5WO
来るの来るの来るの来るの?
324名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 10:59:57 ID:4gCVw64A0
確かに、プレス発表の前にCM流すなんて事は無いよなぁ〜。

俺も釣られちったよ。色んな情報サイトを見回してしまった....orz
325名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 12:10:08 ID:Cy8AvbJ20
てんばいや やふおく でたかな?
326名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 12:18:01 ID:KPdV0iYhO
マイナーチェンジがいいところだろうなぁ。完全にモデルチェンジするのは年末だな。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 12:29:43 ID:LU0Jjgbi0
>>325
もう小学校から帰ってきたのか?早退かよ。


せんせいに めいわく かけちゃ ダメ ですよ
328122:2005/05/30(月) 13:14:21 ID:r5yChnQm0
発表こないな。
やっぱ釣りか・・。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 16:40:16 ID:iTtntVVhO
立川ビックでたった今聞いたらスタンド33000言われた、1500だったら買って帰ろと思ったのに…
330名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 19:17:25 ID:eBafXWaa0










 秋 ま で で ま せ ん 
331名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 19:19:42 ID:8xvc6pX60
>>329
もう止めたらしいよ。一斉に止めるらしいから、SONYから通達でもあったのかな?
ま、スタンドのみを1500円で売ろうとするのは愚行だしね。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 20:54:51 ID:zpmV8sip0
あれえ。今日仕事帰りに新宿ビックに寄ったらスタンド付き
で売ってたよ。いつまでって書いてなかったけど。
ヨドは値段は一緒だったけど、スタンドについては特に何も
書いてなかったなあ。
だけどたぶんビックのことに触れれば付けてくれるんじゃないかと
期待しているんだけど。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 21:08:04 ID:nQdJwFy70
>>332
スタンドのみを購入する場合の話。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 22:10:05 ID:MO22rvi50
335名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 22:20:41 ID:yw8d/YZV0
HVXユーザの皆様、画質モードは、どのように調整されていますか?
私の場合、ダイナミックだと、明るすぎて目が痛くなってしまいます。
カスタムで、調整しようとしても、自分の力不足で、うまく追い込めません。

皆様の画質の調整値及び、その画質モードで見る主なソースを教えてください
ませませ。当方、L40HVXユーザでございます。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 22:26:22 ID:GDwyK9WY0
>>335
俺はナチュラルにしてる。

ま、人それぞれ好みあるから、十人十色だと思うけど・・
337名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 22:30:21 ID:dyhPus8n0
>>335
一日何時間テレビ見てるの?

「ナチュラル」で地デジ。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 06:36:30 ID:gduBP6djO
〉331
そうなんすか…情報ありがとうございます。…欲しかったorz
339名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 10:14:23 ID:LPM8xy4M0
>>338
スタンド単品で購入してどうするの。
HVXシリーズを購入する予定かな。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 10:50:26 ID:CufHCppU0
>>339
それしか理由無いっしょ。スタンドのみを購入してどーすんのw

そういう俺も、ネット通販激安店で40HVXが放出されるのを待っている一人。
スタンドも既に確保済み。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 11:10:42 ID:LPM8xy4M0
>>340
1500円でスタンドを購入してオークションで転売するのかと思ったので。
自分はビックコムで1500円でスタンドを購入しました。
HVX本体も週末、購入しました。
スタンドは所有しているから本体のみ購入する予定でしたけどスタンドも無料で
付いて来ました。スタンドは入らないから値引き要求しましたがNGでした。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 12:53:53 ID:gduBP6djO
339
本体は持ってるんですが壁掛けにしてしまったんです。部屋の模様替えするにも壁掛けだと手間なんでスタンドも欲しかった…ということです。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 12:58:53 ID:EiwJ4cYjO
なんだ贅沢厨かw
344名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 14:45:27 ID:vJ4eAwJA0
>>341
予備として持っておいた方が良いよ。
何でも、スタンドにはメーカー保証が無いって聞くから。
ウーファー付いているのに、壊れてもシカトされるっぽい。
だから、1500円なら予備として持っておく方が賢明だね。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 14:48:17 ID:vmyeHyAm0
>>343
その、何でも自分の気に食わない奴に対して「〜厨」っていう癖をやめたら?

何でも厨って言葉を付けるとカコイイとでも思い込んでいるのだろうか....。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 18:23:23 ID:EiwJ4cYjO
やめないよ悪いけど。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 19:18:05 ID:IRjqfbch0
>345

喪舞さんのような香具師がいる限り絶対にやめない。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 19:20:12 ID:Rsl8j49x0
>>346
粘着厨乙w
349名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 20:26:32 ID:eAZtExh80
346 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 18:23:23 ID:EiwJ4cYjO
やめないよ悪いけど。

347 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 19:18:05 ID:IRjqfbch0
>345

喪舞さんのような香具師がいる限り絶対にやめない。



ライフワーク宣言ですか?ww
350名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 23:51:06 ID:JgGyv3a70
>松下など、プラズマTVでハイビジョンフル規格
>
>松下電器産業、日立製作所、パイオニアはハイビジョンの中で最も高精細な
>「フルハイビジョン」規格(水平方向1920×垂直1080画素)に対応したプラズマテレビを今年後半以降、相次ぎ発売する。
>製造工程の見直しなどで、これまで困難とされてきた量産技術を確立、すでに商品化している液晶に対する遅れを取り戻す。
>
>プラズマは画素を小さくすると発光効率が低下し、フルハイビジョン対応が難しいとされてきた。
>松下は商品化にほぼメドを付けており、年内にも発売する計画。既存機種の最大サイズである65インチ型から順次、投入するとみられる。
>ハイビジョン対応の映像ソフトの充実に伴い機器の需要が拡大すると判断、トップメーカーとして商品投入を決めた。

SONYはもうプラズマWEGAは出さないってことで・・・orz



[5月31日/日本経済新聞 朝刊]



351名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 00:22:16 ID:tHZb3vZi0
40インチ、下がってきたね。かっちまおうかな。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 00:30:42 ID:RNHy22s90
さすがに40インチ超えると1920x1080パネルの機種とくらべると
アラが目立つので避けた方がいいかなーと思うなぁ。
#45インチもかなり下がってきてるし。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 00:47:31 ID:X/xizz26O
液晶テレビを初めて購入してみようと思うんだけど
ドット欠け製品に当たる確率って大体どのくらい?
354名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 00:59:18 ID:p/ulZJGs0
>>353
君、相当アフォみたいな質問するね。
高価な液晶テレビを買わない方が身の為だと思うよw
355名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 01:25:36 ID:DaQLY0gJ0
>>350
性能&価格競争についていく体力がないということでしょ。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 07:40:40 ID:Jf/VtCqkO
今日発表だね。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 08:38:13 ID:15dhdFKe0
>>356
また釣りですか?もう、飽きちゃったよ。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 18:14:35 ID:X/xizz26O
>>354
な、なんだよ 冷てーな・・・
液晶とかドット欠けとかよく知らないから聞いてんのによ
359名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 19:15:18 ID:t3dg7NWx0
液晶を買うなら、買った後にドット欠けあるか確認など
神をも恐れぬ行為はしないほうがいいよ。
”知らぬが仏”がことわざにもあるように・・・w
360名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 19:23:03 ID:308ohmUX0
>>358
そんな初歩的な事を知らないようでは、液晶は買わない方がいいですよ。
素直にブラウン管をオススメ。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 19:53:09 ID:rrNZ3l8t0
362名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 20:15:12 ID:yb2J7cTj0
2005年アフターサービス満足度ランキング
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/PROJECT/20050527/107829/

薄型テレビ

順位メーカー名 満足度指数(%)
1 パイオニア 83.3
2 日立製作所 51.9
3 松下電器産業 46.2
4 シャープ 40.5
5 東芝 38.9
6 ソニー -12.5 ←注目
363名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 20:56:16 ID:t3dg7NWx0
>>362
アンチ、乙!
364名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 21:50:23 ID:iJ3pGtPL0
俺、パイオニアのサービスに酷い目にあった事あるし。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 21:59:17 ID:xMd0gzdj0
>>361
宣伝乙。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 08:01:39 ID:8J2qhV9mO
関西弁が生理的に苦手なんで
サポート電話にすぐ関西人が出てくるマネシタだけは勘弁
367名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 08:48:34 ID:/67BNxn80
俺の所に出張修理で来たサービスマンの対応は良かったけどねぇ。
技術的に良いとは言えなかったけどw
368名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 13:54:19 ID:O7bzuZ3R0
>>367
そういうのって評価しにくいよな。
人がいいから許したくなるし、とはいえ技術が伴わないと
面白くないのも事実だし。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 21:09:33 ID:4axEs3Wh0
週末、ビックで購入したHVHが着ました。
ダブルチューナーなど良いですね。
IOのハードディスクレコーダがディスクモードで操作ができるから良いです。
ビエラを選択したらディスクモードが使えなかった。
不満な点はテレビの電源を入れた時、数秒ほど時間がかかる。
画面が出てくるのが遅いのでもう一度、リモコンの電源ボタンを押して
又、消えてしまいます。
後、録画予約中に番組録画予約ができないのが残念です。
せっかく録画予約中でも番組表が表示できるのに。
ビエラは可能かな。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 22:24:09 ID:7iqsEom80
チャンネルボタンで電源投入するようにすれば
何回も押してて電源切ってるって事なくなるよ。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 22:35:34 ID:4axEs3Wh0
>>370
チャンネルボタンで電源投入出きるんですね。
今、実行しました。しかし、時間がかかるね。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 22:59:39 ID:bSj1Vzxi0
>>371
どのメーカーも、それなりに時間掛かると思うよ。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 23:45:58 ID:B9HxVR7F0
ビックで40インチ、約40万だね。実物見て綺麗さに驚嘆。
ああ、余計欲しくなっちゃった。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 00:22:58 ID:BkoLqR+R0
今日発表のアクオスがソニーを蹴散らす!
375名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 00:28:54 ID:Ji3p8SFQ0
>>374
アクオスのスレを見る限りでは、大した事無いみたいだね。
ていうか、新型は他社現行機種を蹴散らす程度じゃないと面白味が無いよw
376名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 00:52:06 ID:Dvq6gkrs0
転売厨&屑落札者の組み合わせにワロタ
ttp://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=masatot76
377名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 08:07:59 ID:rdptIU56O
糞二新型発表遅杉w
出るまで待ってるけどだんだんムカついてきた
378名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 08:36:58 ID:trDXtl1D0
SU-PT3Sは相場が15000円に回復するまで寝かしておくか
3000円で売るくらいなら捨てたほうがまし
379名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 09:07:09 ID:DkQ8lz830
>>376
他人が儲けるのがよっぽど悔しいのか?ww
380名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 09:18:10 ID:1VGtEZFX0
>>376
またお前か
381名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 09:28:01 ID:KcOOTkKX0
>>373
40インチクラスだったら、フルHDになるまで待った方がいいんじゃね?
まだまだ値段は下がっていくだろうし。
今日、発表と噂されるAQUOSの新型の動向を見てからでも遅くはないわな。

>>376
スタンドの話はもうええって。転売厨も、それを妬む奴も心底ウザい。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 13:10:18 ID:m0ZUJnJH0
383名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 14:06:41 ID:Vxk9A2rH0
384名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 16:50:18 ID:LJ2mPuEl0
次期フルチェンモデルの妄想でもしましょ!
LEDバックライト搭載、Cell搭載、第8世代S-LCDパネルで画像残像なし!画質も昔のトリニトロンを彷彿させる
感動画質!!

まじでこの装置ヲ突けて、最高の画質・・・なんだかんだでもsonyにはこのぐらいの期待してしまう
385名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 16:51:38 ID:U8r+q7bP0
>>383
値段だけを見て、HVXを見事に蹴散らしてくれたようだw
386名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 16:54:51 ID:U8r+q7bP0
あ、65型ね。168万円って凄すぎ。普通車買えちゃうよw

でも、45型が70万円切ったっていうのは、次モデルHVXも期待できそうだなぁ。
PC入力がそのままなのは良いけど、ダブルチューナーは搭載してこなかったね。
この部分では、まだまだHVX優勢か。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 17:09:41 ID:xyEbOvUT0
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/computing/news/20050531org00m300078000c.html
フラットパネルディスプレー専門調査会社の米ディスプレーサーチがこのほど
まとめた集計によると、05年第1四半期の世界のプラズマテレビ出荷台数は前年
同期比87%増の約90万4000台だったという。国別では中国が同約5.5倍の急成長
を見せた。
メーカー別では、日本と北米でシェア1位を維持した松下電器産業が、中国市場
でも2位からトップに上がり、欧州や他の地域でも2けたのシェアを維持している。

地域別では、中国が13万6000台で、前年同期比454%増と急増し、世界に占める
割合も前年同期の9%から15%に拡大した。欧州は世界の33%でトップを保ったが
北米が32%とわずか1ポイント差で迫っている。日本は6%。
メーカー別 世界シェア 1位Panasonic 2位LG 3位SAMSUNG 4位PHILIPS

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041216/pana.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041216/pana05.jpg
【家電】松下電器、プラズマテレビの販売、米で3倍になるよう計画 [6/2]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1117670009/
 松下電器産業(大阪府門真市)は、大画面薄型テレビであるプラズマテレビの北米向け
販売を、2006年3月期に前期3倍に当たる50万台に引き上げる計画を策定した。

 プラズマテレビで世界最大の米国市場で一気にシェア50%超えを狙う。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 17:54:15 ID:xyEbOvUT0
海外では無名のSHARP。三洋より格下。 日本の電機メーカーの中で最下位のシャープ。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 19:53:04 ID:hPNR2zdK0
>>384
パネルも、純国産だったら先頭切って応援するんだけどね。
提携相手が盗人国家のチョムスンだもの。これだけが気に食わないんだよねぇ。

ただ、Cell搭載には期待したい所かな。次はどんな機能を搭載してくるのか楽しみだね。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 20:19:54 ID:e/5a9X9/0
>>389
Cell搭載には期待したい、ってプレステになるってことか?
そんなことに期待してるのか?
391名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 20:48:11 ID:Nr4UiXRc0
392名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 23:16:09 ID:4PpIX/Jw0
CELL搭載することによって、画質が放送されるものより綺麗になるんでしょ
それに、LEDバックライトが付ければ画質が良さげ
393名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 23:45:41 ID:sMRYtfB/0
>>392
苦他裸気によれば映像を寝かして熟成させるらしいけどね
食いもんみたいだなw 寝かしすぎてカビが生えたりしてw
394名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 00:23:29 ID:xB4cDTSe0
Cellなんてイラネ
そんな無駄なもん付けなくていい
395名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 02:02:31 ID:3U1bDAGE0
HVXの新型まだ?
396名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 02:11:49 ID:bIqi+JMI0
読んだけどCellストレージが理解できなかった(ノ∀`)
397名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 02:24:40 ID:oXtvFHEG0
現行ベガエンジンのタイムラグが無くなるくらいの効果なんじゃないかな。>Cell
398名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 02:38:06 ID:K9kHZaig0
>>387 ID:xyEbOvUT0

警告:Panasonicコピペ

規制@全サーバ No.2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1095552678/253
399名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 03:48:51 ID:lb5UNq+F0
WEGAエンジン→画質向上専用LSI
Cell→汎用プロセッサ

WEGAエンジンでやってたことをソフトウエアでエミュレートするつもりかいな
ちなみに現行HVXのGS+EEはXMBなどのUI専門
400名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 04:02:36 ID:qrbDYTDx0
> WEGAエンジンでやってたことをソフトウエアでエミュレートするつもりかいな

クロックが1桁違えばそれ位の事は出来るでしょうに。
ソフトでチューニング可能な分、柔軟な画像処理が期待できるかもね。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 07:24:58 ID:IImaV5pRO
32HVXと一緒にDVDレコを買う予定でつ。
市販DVDタイトルの映画鑑賞に重点を置きたいんですが
DVD再生の場合、HDMIとD4とでは、画質に決定的な違いはありますか?
それとも、所詮DVDもSD画質なんでHDMIは無意味なのでしょうか?
402名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 07:59:35 ID:aZG0N0Hs0
新宿西口のヨドバシで32が30万の20%ポイントの台付だった
実質24万か
403名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 08:48:26 ID:fpclEXlY0
>>402
ポイントで買うとポイントが付かないから実質244000円だと思うのだが計算がおかしいでしょうか。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 09:23:08 ID:E2iGQSQI0
>>402
実質なんて言うと、>>403みたいなのが現れるから「脳内価格」で行きましょう。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 10:48:51 ID:OQrim7Be0
30万円の商品を買った
6万円の商品を無料でもらえた
もう今後二度とヨドバシには行かない

としたら、6万円の商品がついで買いの無駄買い物でなければ
実質24万というのも間違ってないと思う。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 10:53:43 ID:Nu8e0HzA0
>>401
40HVXユーザーの知人によると、体感できる程の差はないらしい<HDMI
うち(32HVX)は接続可能な対応機器がないので判らない。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 11:03:09 ID:LOhZWV4A0
<まとめ>
ポイント還元の損得勘定は人それぞれ。
結論は出ないので、話すだけ時間の無駄。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 11:27:52 ID:aZG0N0Hs0
>>406
日本ではD4とかのアナログでのHD出力は禁止される方向性で動いてるから、
2,3年で買いかえるつもりでなければHDMI端子が付いているのを買っておいたほうが良い
409名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 11:40:31 ID:LOhZWV4A0
衝撃! 次世代DVDのハイビジョン映像があなたのテレビで見られない!
ttp://www.asahi.com/digital/apc/TKY200504230137.html
410名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 12:56:48 ID:nHyT/17c0
>>405
《10万円のパソコン(20%分ポイント付)を購入後2万円のプリンターを購入》

この場合、消費者は20%値引きされたとの印象を受けた人が大半と思われるが、
実際消費者が支払う金額は10万円(20%分ポイントを利用)である。
12万円(パソコンとプリンター)の商品に対し10万円の支払いであることから、
結果的には16.7%の値引きにしかなっていない、ということになる。
しかも、後で購入した2万円のプリンターにはポイントは付かないことになる。
もし、これを現金の即値引きで見てみると、実際の支払いは96,000円である。
このように、実際には20%引きになっていないにも係わらず20%のポイントが
付いているような印象を消費者に与えていることになる。
http://www.neba.gr.jp/jihyo200405.htm
411名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 12:58:54 ID:nHyT/17c0
と、書いた後で的はずれなのに気が付いた。スマソ
412名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 15:59:07 ID:loTGId50O
漏れはたまにゲームやるからHDMI付きも購入条件に入るな
プレステ3の仕様みたらHDMIの文字あったし
 
早くボーナス商戦始まらんかなー
413名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 16:19:07 ID:fpclEXlY0
>>412
ボーナス商戦っていつからいつまで?
414名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 16:55:14 ID:loTGId50O
>>413
だいたい毎年6月半ばから7月半ばくらいの期間。
年末程ではないにしろ、懐が温かくなる時期なので
電気屋はこの期間、特に週末にはかなりの勝負をかけてくる
新アクオスも商戦に投入されたし、結構いいプライスが狙える
 
 
 
 
 
・・・と思いたい。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 17:16:19 ID:t3HTEw+i0
これってPC入力とテレビの2画面はいけますか?
416名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 17:24:36 ID:wClVg/f90
本体買ってもらったポイントで台を買えばいいんでない?
ポイントをお金と考えられないのなら。
20%ポイント付いたらネットの激安より安心感あるかな。

ところで、40インチ。送ってもらって受け取ったらひとりで設置は
やっぱ無理? メタルラックの上に乗せようと思うんだけど。。。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 17:29:31 ID:hLriDVma0
>>416
26インチでもかなり苦労したから、やめた方が無難。
箱から出すだけでも、かなーり疲れる。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 18:57:18 ID:Hbf93mdc0
一人は無理、っていうか、絶対に止めた方がいい。
落としたら数十万円がパァですよ。動産保険掛けてるなら話は別だけど。

補助者を二人用意して、三人で作業をするのが無難だね。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 19:10:57 ID:B/WwhrnG0
>>416
40設置したけど、二人にしとけ。
やってみてもスタンドにはめる時に一人じゃ無理だと悟るだろう…
420名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 21:15:01 ID:p09lf2dR0
>>419
寝かせてやれば、出来ない事もないけどね。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 21:24:14 ID:6lClk5Rc0
今日、32HVX買ったよ。
コジマでスタンド込みで¥249800、ポイント1%、10年保険付き。
ビエラと迷ったけど、リモコンのかっこよさにひかれた。
ちなみに、スタンドは\1500。
来週土曜に配達、設置なんで今から楽しみ。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 21:31:18 ID:fpclEXlY0
>>421
どこのコジマすっか?32インチでこの機能で24万なら値下げなど待っていられない。
今が最高に買い時ですよね。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 22:21:10 ID:OF6uv9oV0
32HVXを先週、買いました。
32HVXの選択ポイントはデジタルチューナーのダブル機能。
昨日のシャープの新型はデジタルチューナーはシングルのみ。
安心しました。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 23:28:38 ID:LCXd+67j0
>>415
説明書にできないって書いてあります。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 23:28:59 ID:i9hZWXL+0
で、新型まだ?
426名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 01:44:36 ID:8EOkW7bK0
前はシャープの45型に対抗して46型だしたからなー、
次回は65型に対抗して66型でも出すんじゃないのか?
427名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 06:31:02 ID:3lyhHO2I0
>>424
散々既出な質問だよねw

>>426
そんな安易な戦略は…w
428名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 07:20:20 ID:Pxk8gn2fO
現行の在庫処分が進むと新型の発表が早まると思われ
429名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 07:29:33 ID:917FFCkp0
>>428
まだ普通に生産しているっていう話しだけどね。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 10:19:20 ID:2SP3Lksg0
今秋に新型を発売して来年のドイツワールドカップ前に新型を発売しないと
ソニーはアテネ商戦の時期に新型を発売しなかった失敗をまたやります。
シャープ、松下は今夏のボーナス商戦前に新型モデル投入しました。
次のモデルはドイツワールドカップ前に発売は決定。
5月末にビックでHVXの1割引セールで買いました。
次に液晶テレビを購入するのは2008年の北京オリンピックの時期です。
最低3年間は32HVXを買い替えしません。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 10:37:35 ID:Pxk8gn2fO
なるほど、最近買った椰子が
この夏に新型が出るわけないと信じてるわけですねw
432名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 10:51:13 ID:n307Q6Y/0
>424
がぼーん!アリガト
スタンド込みで25切ってたので非常に惹かれましたが
20切ってるWooにします。。
PC+3画面は大きい。なんでHVXはできないんだろ??
433名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 11:11:50 ID:2SP3Lksg0
>>431
夏に新型が発売するかも知れないけど夏の終わり頃になりそう。
昨年は8月20日発売だったかな。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 11:37:43 ID:nYt1vJCy0
新型発表は9月初旬
販売開始は10月10日頃から

になると思われ。
夏前はありえない。あほか。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 12:10:58 ID:QOLZMWhh0
>>433
去年はオリンピック終わった後だったから9月だよ。9月20日とか(?)
436名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 13:37:43 ID:sbSw+rmX0
>>431
んで、お前は小銭をコツコツと貯めて、やっと液晶買える位になったのか?

>>434
お前の妄想の域でしかない発売日を発表して、他人をアホ呼ばわりするのはどうかと思うが。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 14:30:59 ID:41luM+eM0
>>432
解像度考えてみた?
PC入力2画面なんて実用性低いと思うよ。

Wooは3画面できるの?
438名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 17:04:32 ID:YGMrdjrz0
新型は端子が減りそうで嫌だな。
AVマルチとD-SUB15ピンが削られてHDMI二系統とか。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 17:17:12 ID:n7t/V4Fs0
>>436
フラッグシップモデルは毎年8〜9月発表、10〜年末発売だよ。
現行モデルの調子が良いのに、無理して発表時期を早める事はしないだろ。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 17:20:51 ID:bs2xajpc0
またハピベガのCMやり始めたから夏の新型はないな。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 17:45:19 ID:WINHTBfx0
>>438
PC入力端子が無くなったら、俺にとっては魅力半減だなぁ。
次モデルには、是非ともDVI端子を付けて欲しいぐらいなのに。

>>440
ハッピーベガとは、ランクが違うから一概にそうとは言えないと思うけどね。
しかし、9月頃発売って事になったら、松下シャープの新型の新製品価格も落ち着いていて、
それこそ厳しい値段設定を強いられると思うんだが。その時の価格水準に合わせなければいけないだろうし。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 18:13:45 ID:lEdNNVjT0
AVマルチとD-SUB15いらんから

DVI-DHCP付けて欲しい
443名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 18:44:11 ID:uiX5cZUM0
ちなみに40インチにPC入力だと何ピクセルの表示?
444名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 19:17:52 ID:6c1iMrN+0
ソニーなんだからAVマルチ端子は必ずつけてくるだろ
445名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 19:44:48 ID:lEdNNVjT0
>>444
アメリカのはすでにAVマルチないっぽいが・・・・
解像度の低いRGB端子なんてもういらんでそ
446名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 19:58:36 ID:2SP3Lksg0
プレステ2と接続するのにAVマルチ端子はまだ必要だ。
D端子と接続すれば良いけどD端子は2系統しかないので空きがないです。
AVセレクター類は面倒です。
HDMI端子複数とD端子も4系統以上必要です。
新型は映像入力端子とS端子は入らないです。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 20:26:29 ID:4IF6+Kgs0
AVマルチが無いならソニー製品を買う意味が無い罠
448名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 20:37:11 ID:yWYNRiQk0
AVマルチは過去のゲーム機でも使いでがあるんで、
まだしばらく残して欲しいな。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 21:53:47 ID:lEdNNVjT0
PS2なんて糞画質なゲーム機をこの辺の高解像度な液晶TVに繋いでもなぁ・・・・
450名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 21:55:16 ID:7woorzgP0
>>437
WoooはPC全画面+TV等子画面ができる・・・・・と、説明書に書いてあった。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 22:06:53 ID:7woorzgP0
woo orz
452名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 23:39:18 ID:4nyV4z/A0
世界遺産見ているんだけど、まだ普通にHVXのCMやってるみたいだね。
新型の発表発売は、まだまだって感じかな。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 23:42:10 ID:nYt1vJCy0
結局、 >>436 がDQNという事でFA?
454名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 00:18:06 ID:/xYM0qsj0
>>453
誰も何も言ってないのに「結局」って言葉を用いるのは何故?
そもそも、DQNの言葉の意味を理解しているのか、甚だ疑問だな。

日本語を勉強した方が良いと言っておくよ。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 01:02:16 ID:J+NlsxrU0
HVXの新機種は秋だろうけど、
S-LCDのパネルを使ったクオリアの発表がある可能性はあるね。
シャープ65型の発売日直前の7月末頃に対抗機種を発表するとかさ。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 07:49:32 ID:/PLGXsEoO
457名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 08:03:12 ID:o9iJLlCB0
結局、 >>453 = >>456 がアフォという事でFA?
458名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 08:12:52 ID:RlDE5N9XO
とりあえず6月後半の32HVX購入のため、資金30マソを確保した。
商戦で実質22〜23マソ辺りで買えれば文句ないんだけどな
しかし、スタンドだけ部屋にあるのはストレス溜るね
459名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 09:19:40 ID:X5SOYBPD0
460名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 11:06:49 ID:nEKI1jpZ0
>>458
32HVX、うちの近所(東京都下)のヤマダは\318000のポイント30%、
現金値引きで\256000、ちなみにスタンド付き。
まだ、値切れそうだったけど、結局コジマで買ってしまった。

夏に新型が出るかもしれないけどいいのだ〜。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 14:00:14 ID:RlDE5N9XO
>>459
ネットで買うとドット抜けゴルァ(Д゚)しにくいからパス・・・
 
>>460
ウホッ 山田安いね。ちなみに何処店? 30%って何よw
 
しかし商戦の週末を待つのがセオリーか うーむ
タイミングがつかめね
462名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 14:29:33 ID:vThyDLwl0
ボーナス商戦 + 月末 + 週末

コレが一番最強の組み合わせ。月末で焦っていそうな店員を捕まえて、
現金をチラつかせる。コレで値引きが出来たも同然。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 14:52:45 ID:E1QblZme0
50HVX買って2週間が過ぎた。
運悪く発見してしまった画面の中央やや左に
紫っぽい常時点灯が1ドット・・・orz
画素欠けって液晶だけじゃなかったのか。。

取説見たら「仕様です」とか書いてあるし

464名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 17:02:49 ID:X54++Egn0
>>461
つか、ドット抜けでゴルァで交換してくれる店あるなら教えろw
465名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 17:44:08 ID:oQS/H9nS0
>>464
ヤマダデンキ
466名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 18:21:34 ID:OK7P2NUGO
>>464
ヤマダ電気は、ドット欠け1個でも交換してくれると言ってました。
私の40HVXは、3個のドット欠けがあったのですが、面倒だったので、交換せずそのまま使ってます。
交換しても、またドット欠けの1個や2個はありそうだし。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 19:07:45 ID:mbHWF96u0
1台目はPC入力の際の文字が滲むので交換依頼。ドット抜け無し。
2台目はファンの音が煩く、文字の滲みが改善されないので交換。ドット抜け無し。
3台目でも文字の滲みが改善されないので、諦めモード。ファンは改善したけど、ドット抜け一つ発生。

そして今に至る…。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 19:13:26 ID:QQIY4nT+0
>>467
もの凄いクレーマーっぷりだな…
469名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 19:30:08 ID:QmocMD230
>>467
ケーブルかビデオカードが腐ってんじゃないの?
470名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 20:04:04 ID:7iAlTiEe0
>>467
最悪な消費者だな。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 20:22:04 ID:u60Q9M/PO
ビッグで50HVXテーブルスタンドとフロアスタンド付きで566000円で買いました。20%ポイント、10%さらに値引き、キャンペーンでさらに2万引き
472467:2005/06/06(月) 20:53:32 ID:mbHWF96u0
いや、交換を申し出たのはSONYのサービスマンの方なんだけど。
一台目だって、サービスマンが「試しに交換しますか?」って言ってきたし。
それでクレーマー呼ばわりは勘弁して下さいよw
結局、文字の滲みはサービスマンもお手上げ状態で困ってるんだけどね。
ちなみに、パソコンを変えてみようが、ケーブルを変えてみても無駄。
473467:2005/06/06(月) 20:57:34 ID:mbHWF96u0
>>469-471
ていうか、満足の行く品物が手元に来ないのに、それを我慢しろって事なのかい?
俺は、君達のようにそんなに広い心を持ったお金持ちではありませんよ。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 21:16:32 ID:bj1NARnY0
>>473
餅付け。アンカー間違ってるよ。
475467:2005/06/06(月) 21:30:19 ID:mbHWF96u0
あぁ、すんません。よく見てなかった。
すんませんです>>471
476471:2005/06/06(月) 22:08:41 ID:oQS/H9nS0
ヽ(`Д´)ノプンプン
477名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 22:16:36 ID:o3n489pI0
>>471
オメw
478名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 22:36:42 ID:8QzQMxil0
単に解像度とリフレッシュレートの問題じゃね?
にじみとか言っているし
Dot by Dotじゃないと液晶はにじんで当たり前
479名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 23:22:44 ID:/PLGXsEoO
新型まだかい?
480名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 23:26:33 ID:0EqaiXiu0
サービスマンに「交換しますか」って言わせる程のクレーマーっぷりに乾杯!
481名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 23:47:19 ID:FcXYzZJC0
ケーブルを引き回すのなら、ナナオ純正品クラスの奴じゃないとダメよ。
482467:2005/06/06(月) 23:47:45 ID:36eBV60f0
>>480
勝手に乾杯するのは止めやしないけど、妄想だけは止めてくれよ。
文字の滲みの原因をサービスマンが特定出来なかったから「試しに交換しますか?」ってなったのだから。
頼りないサービスマンだなぁ、と思いつつ、2度も交換した背景を察してくれ。
ファンの音も、サービスマンが実際に聞いて「こりゃおかしいですね」ってなったのだし。
これで満足ですか?まだ乾杯する所ある?

>>478
それは、俺も最近聞きました。
文字の滲みは仕方が無いってね。だから、もうこのまま使ってるんですよ。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 00:15:08 ID:OC1lGwqH0
本人にクレーマーの自覚がないのが真のクレーマー
何言っても焼け石に水だな
484名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 00:20:03 ID:M72fRL4a0
>>471
ビック安いよね。
俺も32HVXをスタンド込み \256620とポイント20%付き(5万点ちょっと)で買いました。
モデル末期としても、これくらいなら満足です。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 01:11:37 ID:TD3GU/MI0
現行機種はすでにモデル末期には間違いないが
2004年8月発売だから、まだ10ヶ月位しかたってない。

新機種発売は早くても8月、下手したら10月くらいかな?
486名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 01:39:07 ID:LANGv1m6O
あと2週間も我慢すりゃ、破格で買えるってのによ
487名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 01:40:03 ID:PGg29n040
>>482
「交換しますか」って言われたらまず展示品と比べさせてもらうのが普通だろ。
467の勝ち誇った言い方がクレーマーだって事に気付けよ。
乾杯!
488名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 04:23:56 ID:b/XALpJK0
pc入力はいいよねー
nyで落としたアニメ
大画面で見れるし
489名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 04:40:59 ID:9xShZZqN0
全然新型でないね、まさか既存機種で夏商戦に挑む気だろうか。
だとしたら、自殺行為。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 06:52:06 ID:fy9/hSge0
現行型でも十分他社製品に対抗できると思うけどな
でも、販売店じゃ後から発売されたものの方が売りやすいかもしれないけど
491名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 07:02:19 ID:9xShZZqN0
うーん、日進月歩の液晶の世界でHVXの画質は正直パナの新型に比べて「あきらかに」見劣りする。
歴然とLX500の方が綺麗。
492467:2005/06/07(火) 07:45:49 ID:EIVM2sSN0
>>483
もはや、言っている事が支離滅裂で意味が分からないよ。
サービスマンからの提案を受け入れただけであって、君はそれを断固拒否しろと?
ま、君に何を言っても暖簾に腕押しだろうね。

>>487
何で展示品(店の展示品?)と比べる必要があるんですか?
製造元のソニーのサービスマンが「おかしいですね」って言ってるのに。
ユーザー側の俺が「いやいや、展示品と比べてみましょう」なんて反論しろとでも?
あと、勝ち誇った言い方がクレーマーって、誰が決めたクレーマーの定義なんでしょう?
勝ち誇ったって感じている時点で、君の劣等感が見て取れて仕方が無いんですが。
意味不明な君の価値観に、僭越ながら私も乾杯してよろしいですか?
493名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 07:49:45 ID:GuS1HbB6O
現行機種はすでに生産終了でテーブルスタンドは在庫が余っているからメーカーから支給されているらしいよ
民間プラズマはソニー最後の製品は確定らしい んで、これ以上の値引きは限定品でもないかぎりさすがに無理だってさ
494名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 08:03:39 ID:DCl5yfQ/0
>>467
>>483=>>487で基地害には何を言っても無駄なんで相手にするのを止めろよ
いい加減に低レベルな煽りに釣られるな
>>483=>>487>>467が自分にとって気に食わない相手に対してクレームを付けてるクレーマー
>本人にクレーマーの自覚がないのが真のクレーマー
まさにコレ
早く気づいて自覚しろよ
495名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 08:09:18 ID:s4mHgEO2O
>>492
その粘着っぷりはまさにクレーマー。
自分で交換依頼って書いているし、第一PC入力のにじみでサービスを呼ぶというのは異常。
内蔵チューナーがにじむなら分かるが、PC入力なんて自己責任だろ。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 08:11:14 ID:l4G6jkHw0
>>495
粘着してんのはどっちだよ プ
己の価値観を押し付けるのはクレーマーの特徴なんですがww
497名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 08:13:08 ID:j4dgWIPaO
新型まだぁ?ボーナス出ちゃう
498名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 08:19:20 ID:l4G6jkHw0
>>495
ていうか、藻前はSONY GKだろ?朝っぱら勤務乙!ww
499名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 08:38:25 ID:t2JSrDeY0
>>494
同意。
不毛な争いは、さっさと中止して、本題に戻せ。

>>481
滅茶苦茶安いじゃないか!ちなみに、何処のビック?
スタンドを通常購入したと考えて、ポイント換算で18万円ちょっとか!?
幾らなんでも、これが限界値じゃねーの??俺も二台目買っちまうかな〜。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 09:19:10 ID:KF0GWHyS0
>>495
GK乙w
501名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 09:34:01 ID:oo7LhVDe0
ビエラの42インチと悩んでいます。参考にしたいので
プラズマHVXを買って後悔した点を教えて下さい。
よろしくお願い致します。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 09:41:33 ID:a8g8Eano0
プラズマは糞

以上
503名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 09:50:08 ID:G3GYuL5f0
漏れも、32HVXでパソコン繋いでインターネットする時とかに、
文字とかがウネウネするから、サポセンに電話をした事があるよ。
パソコンが原因じゃないですかー?とか在り来たりな返答だった。
サービスマンを派遣しますんで、と来て貰ったら>>478さんに近い説明をして貰った。
漏れはコンデンサの不良?とか別件で交換になったけどね。気付かなかったけどw

高い買い物なんだから、疑問に思ったらメーカーへ連絡するのは当然だと思うけど。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 11:56:32 ID:7FELw0Om0
高い買い物だからこそ交換は慎重にお願いするべきだと思うけどね。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 12:19:01 ID:TJM0dOVT0
何で消費者側が、慎重にお願い をせにゃならんの?アフォか?
GK乙。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 14:43:57 ID:h68hIbiA0
販売店に交換させたんならまだしも、サービスが3回も交換してくれたんならイイじゃん
ソニーのサポートGJ!!!
507名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 16:12:06 ID:S/JNRakv0
>>506
結局、サービスの担当者が原因を掴み切れなかったから3回も交換するハメになったんだろうけどさ。
技量は個人差があるだろうから、仕方がないか。小さい物の交換だったらスムーズに行くだろうけど、
液晶テレビの交換だったら、それなりの作業しなきゃいけないだろうね。面倒臭そう。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 16:39:54 ID:e9o4bHNz0
本日BIC・ヨドバシ @新宿 いって値段交渉してきました。
>>484
さんの金額で交渉したら【先週末はやってましたと】だけどポイントは
10%OFFだったのですが本当に20%OFFだったのですが・・・・

結局この価格は週末特価との事で撃沈しました。週末いってまた
レポします。

でわ。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 18:15:03 ID:n8/6DvQK0
>>508
マジ値段情報だったのか…。本当に今が買い時だろうな。
ボーナス商戦まであと少しだし、買うタイミングを計るのが難しいな…。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 18:19:59 ID:IG7V4ZJt0
液晶の値下がり具合なんて底抜けだから
タイミングなんてないよ

その時のその価格で欲しいと思ったら買い時

Panasonicの32LX500なんかヤマダ電機でポイント還元したら
出たばっかりなのに実質21万円クラス
511名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 18:45:58 ID:FiNpaoP40
クオリアとHVXの違いで、パネルは一緒なんですか?
トリミナスと価格だけの違いですか?
512名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 18:46:56 ID:1Ow8ziKQ0
サービスが交換してくれたのはさ、

  心の中     ('A`).。oO(グダグダうるせぇな交換すりゃいいんだろ)
営業スマイル   (゚∀゚) 交換しときましょうね

なんじゃねーの
513名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 19:32:04 ID:k3y2uTUr0
>>512
妄想乙。ついでに、GK乙。
もうウザいんで消えて良いよ。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 20:24:33 ID:GuS1HbB6O
>>499
私が買ったのは新宿ビッグです
ヨドバシも週末10%OFF、20%ポイント、テーブルスタンド付きでやってましたがビッグはさらにキャンペーン値引きが今月はあるので二万安くなります。
店舗限定だったので他の店舗にも行きましたが8万近く高かったです
515名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 20:57:56 ID:vQiosFgQ0
ソニーのサービスは死んでるから・・・

2005年アフターサービス満足度ランキング
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/PROJECT/20050527/107829/

薄型テレビ

順位メーカー名 満足度指数(%)
1 パイオニア 83.3
2 日立製作所 51.9
3 松下電器産業 46.2
4 シャープ 40.5
5 東芝 38.9
6 ソニー -12.5 ←注目
516名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 20:58:15 ID:PCtq18I40
交換したテレビは今頃どこかの店頭で展示されているのだろうか。
それともkakakuかヤフオク辺りで…。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 21:11:44 ID:OC1lGwqH0
3回も交換するなんて・・・
あくまでもサービスマンが交換を勧めたといってるけど・・・・・・・
この人が家建てたらどうなるんだろ・・・・
正直、当たりたくないな・・・
518名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 21:13:05 ID:OC1lGwqH0
      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''   ''''''   .:::|
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,) クレーマーです (,,)_
.. /. |     よろしく   |  \
/   .|_________|   \
519名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 22:00:18 ID:lNpot6No0
こういうヤシがいてめんどくさいから、メーカーはPC入力付けたがらないんだろうな
液晶テレビの解像度はPCの規格とは全然かけ離れてるもんな
powerstripとかで自分で調節しないとドットbyドットにならずにぼやけて当たり前
520名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 22:19:20 ID:ywQKGXQd0
★★警告★★
電器屋でアクオスの画質を確認したいときは
必ず以下の設定にしましょう。
じゃないと本来の実力が分かりません。

==============
ノイズリダクション全てOFF
QS駆動オフ
AVポジション標準
画面モードdotbydot
==============
521名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 22:59:35 ID:L2IM3D360
どなたかプラズマHVXのHDMIにDVI>HDMIケーブルでPC入力できない理由
ご存知の方いらっしゃいませんか?

HDMIがDVI上位互換らしいのですが・・・。

522484:2005/06/07(火) 23:41:34 ID:M72fRL4a0
>499
新宿(西口)ビックで、購入日は5月29日です。
キャンペーン(テレビ下取りで-15000)込みですけど。
うちの14インチのボロテレビは引き取られていきました。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 23:56:49 ID:cfhwus720
ところで、新型まだ?
524名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 23:59:04 ID:9m/Hma7j0
DVI−D HDMI で調べてごらん
525名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 00:29:18 ID:hRsaXzuJ0
>>521
HDMIといってもVESA全ての信号を受け入れるように作られていないから。

上位互換なのは「信号の伝送形式が」くらいに思ったほうがいい。
受け入れる信号種別という意味では全然上位互換ではない。

コネクタの形状と対応できる信号形式とは別の問題。

HVXのHDMIが対応しているのは、480i,480p,720p,1080i、
それと最低限対応が義務付けられているVGA。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 00:33:46 ID:hRsaXzuJ0
>>525

> 受け入れる信号種別という意味では全然上位互換ではない。

言い方が悪かったな。

「受け入れる信号種別はそれぞれの商品仕様がどうなのかという問題で、
互換も何も関係ない」
527名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 01:50:29 ID:h0hScfgA0
>>516-518
回線繋ぎ変えて連投するなよw
しかし、何でそんなに超粘着してんの?
あっ!GKだからかw
528名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 02:06:13 ID:XW62MUoA0
ちゅーか、>>503の家に来たサービスが、>>467の家に行ったら交換する必要なんてなかったのにな。
無駄な手間取らせて、結局解決できないって、ショボい技術者しかいねーのかよソニーは。

そういう事を隠したいから、GKの連中は「クレーマーだ」って言い張りたい訳ね。納得した。
そりゃ、>>515みたいな見苦しい統計が出るわけだ。やっぱり数字は正直だな。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 02:28:51 ID:aoUEDtSe0
>>527 >>528
もう分かった。
他の椰子も、同じ事を思ってるだろうから、いい加減にその辺で止めとけ。


本来の流れにマジで戻しましょう。↓ 新型の機能などを勝手に妄想したら面白そうだな。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 08:39:48 ID:+aJ3ePIl0
新しいS-LCDのパネルを搭載するんだろうか?
せっかくの新型なのに、他からの調達分とかだったら萎えるよねえ。
パナの新型が綺麗らしいので、それを上回る綺麗さが欲しいね。
応答速度もどれぐらいなんだろう。現行機種でも8ms?
531名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 09:17:35 ID:ROEVYpJO0
みんなHVXで何をねらっているの?(あるいは何を買ったの)
やっぱり液晶?
プラズマはダメなんかなあ。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 09:35:52 ID:V7c9LfTA0
HVXに期待すること
・i−linkを、できれば2発欲しい
・チューナーを2基欲しい(録画のため)
533名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 09:38:31 ID:f93zMGa60
現行の機種だって、使用している液晶パネルは非公開だからね。
26と40はサムスンで、32は日立IPSだっけ?新型は、是非ともS-LCDがいいな。
しかし、重要な部分の液晶パネルを非公開にするのは疑問だよなー。

>>531
32型の新型を狙ってますよ。値段次第では、現行の32HVX。
液晶化プラズマかは、各個人で実際に見て決めた方が良いのでは?
534名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 11:47:10 ID:QQZ8C73C0
・HDMIを2端子
・i-Linkも2端子
・PC入力にDVI端子も付けて、新モデルは背面に。
・PC入力の為の光音声入力端子

こんな感じかな。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 15:54:16 ID:iRl+EKJZ0
USBってSONYのデジカメつなぐぐらいしか使い道無いの?
カードリーダーつないで、他社デジカメ画像見れたらいいのに。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 16:13:25 ID:b0GvkZrM0
537名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 16:32:42 ID:Y+DDRCUn0
>>536
ちょっとワロスw

電気を供給できれば、何でも良いと思うけど。
例えば、USBでの携帯電話充電アダプタとか。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 19:57:28 ID:oIA1cbEC0
このTVの地上波デジタルチューナーでPSX初期型に予約録画する場合
どういう手順でやればいいかな??
539名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 20:25:37 ID:de86Yblx0
>>536
Panasonic DMC-FX1 , FOMA N900i はOKだった。
USB Mass Strage Modeに対応してるようなので、
カードリーダをつなげば他社デジカメでもOKだと思う。
どこのデジカメでもフォルダ構成は同じはずなので...
540名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 21:53:07 ID:fq3fpXhs0
>>537
携帯電話は充電できたよw
541名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 23:06:30 ID:rJH1i+6F0


はっきりさせましょう。

■ニュースに投票。ワンクリック・アンケート■

47インチで30万円を切るリアプロが登場。
「大型&薄型テレビ」を購入するなら、液晶・プラズマ・リアプロ、どれを選ぶ?(6月22日まで)
http://www.dotch.org/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=59

お邪魔しました。



542名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 23:30:52 ID:KASIpDTG0
KDL-L32HVXと双六RDR-HX92Wを明後日オープン予定の量販店で買おうかと
思うけどいくらまで下げれるかな?
祭りムードの中、スタンド込みで合計25万はむりぽ?
543名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 23:38:12 ID:X27gTwmI0
絶対に無理だろー?

その値段で買って、レシートをうpしたら神!って言ってやるよw
544名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 23:44:30 ID:rbgOyuOV0
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0501/18/news025.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/computing/news/20050531org00m300078000c.html
フラットパネルディスプレー専門調査会社の米ディスプレーサーチがこのほど
まとめた集計によると、05年第1四半期の世界のプラズマテレビ出荷台数は前年
同期比87%増の約90万4000台だったという。国別では中国が同約5.5倍の急成長
を見せた。
メーカー別では、日本と北米でシェア1位を維持した松下電器産業が、中国市場
でも2位からトップに上がり、欧州や他の地域でも2けたのシェアを維持している。

地域別では、中国が13万6000台で、前年同期比454%増と急増し、世界に占める
割合も前年同期の9%から15%に拡大した。欧州は世界の33%でトップを保ったが
北米が32%とわずか1ポイント差で迫っている。日本は6%。
メーカー別 世界シェア 1位Panasonic 2位LG 3位SAMSUNG 4位PHILIPS

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041216/pana.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041216/pana05.jpg
【家電】松下電器、プラズマテレビの販売、米で3倍になるよう計画 [6/2]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1117670009/
 松下電器産業(大阪府門真市)は、大画面薄型テレビであるプラズマテレビの北米向け
販売を、2006年3月期に前期3倍に当たる50万台に引き上げる計画を策定した。

 プラズマテレビで世界最大の米国市場で一気にシェア50%超えを狙う。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 23:54:18 ID:EpkNW79K0
>>542
テレビと台とレコーダーで30万ジャスト
これでもかなり凄いと思う
546名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 23:57:39 ID:9bLvfVLF0
>542
ks?
547名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 00:06:43 ID:LjLMHWN50
27-8万ぐらいならまだ現実的かな?
別に急いでいるわけではないので、余程旨みがないと年末か来年まで
待とうかと思っている。
尼崎のジョーシンです、3月に西宮にオープンした時にはパソコンやら
プリンタやらファックスやらを祭りの中で破格で手に入れたので、
今回もちょっと狙ってるんだ。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 00:10:53 ID:YkJ0+O/l0
ジョーシンだったら、尚更そこまで安くはしないと思うけどねえ。
予算は30万円以内と思って、勝負かける方が良いと思うけど。

ま、年末まで待って新型と綱引きさせるのも良いかもね。
それまで現行モデルの在庫があればの話だけどw
549名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 00:28:36 ID:bpQ+Ln+q0
廉価モデルならね・・・ 
HVXを無理に破格にしてまで売る必要ないと思うし。

ポイント還元考慮して30万くらいじゃねぇ。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 00:42:14 ID:LjLMHWN50
30万かあ、そんなもんかなって感じがしてきた。
HVX時期モデルが秋に投入されたら年末には20万前後で
双六も6-7万ぐらいに落ち着いてるでしょうしね。
やっぱ今はやーめた、でも値段確認に行くけどね。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 01:04:27 ID:UPYOWj1z0
新作発表は、今夜の結果のおかげで、秋後半もしくは冬前半までずれ込む。

冬のボーナス+ワールドカップ商戦来ますよ。

「ボールの回転が見える」「開場の熱気を伝える」「大画面で日本代表を応援しよう」
などのキャッチセールで。動きにさらに強くなった事と、フルHD対応で描画力のよさをアピール。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 01:59:56 ID:7yVMnzzuO
貧乏なのねぇ
553名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 02:16:03 ID:UyzS1dCA0
>>532 >>533
i-Linkはデイジーチェーンが出来るんだから、別に1端子でもいいんじゃ…?
554名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 02:33:02 ID:uJpmEWMX0
>>532
HVXってダブルチューナーでしょ?
それがウリじゃん
555名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 07:36:05 ID:/AUD3MAp0
Joshinは高いからねぇ
556名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 07:41:40 ID:/AUD3MAp0
ダブルチューナーなんていらんだろ
そんなもん付加価値付けて単価上げたいがだけのために積まんでいいから値段下げろ

だいたいレコーダーに当たり前のようにデジタルチューナー搭載され始めるだろ
557名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 09:01:27 ID:Ci127Xhr0
HDDレコに録画中に他のチャンネル見たり、
2画面表示でりダブルチューナはよく利用してますよ。

金無い人はハピベガ買ってれば?
558名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 09:22:07 ID:Y8K2NvWL0
ワールドカップ出場決めたから、これでまた薄型テレビの売り上げが増えるだろうね。
昨日、衛星とアナログ地上波で北朝鮮戦を見てたけど、やっぱ衛星の方が少し遅れるね。
早く地上波デジタル来ないかな…。地方都市在住の漏れでした。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 09:56:26 ID:aBSaS6Ad0
ジョーシンは普段確かに高いけど、最近オープン祭り限定で利用してるよ。
でも普段も意外と無理が利くなあとも思っている。
担当者や時期等の条件や商品によりけりかも知れんのでこれは何とも。
あと延長保障の内容が結構良いんですよ。実際利用してるし。

テレビとレコは、、金無いっていうよりも買って1年もしないうちに10万ぐらい
下がりそうなものになかなか手が出せないでいるんだよ。
今のテレビ(2年物薄型ではない)やレコ(半年)も古くないので、
余程安く買える等の旨みが無ければ模様眺めが出来るってわけ。
こんなこといってたら日進月歩だからキリ無いかもね。
テレビはHDMI端子2系統以上、フルHD、一応SEDも気になるから比較、
レコには安いクラスにも地デジチューナー搭載当たり前迄待ちたいかなあ。
Wチューナーはやっぱりあったほうが良いかな。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 10:49:04 ID:SNwKWTBz0
次期モデまだですか?
561名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 11:03:38 ID:XJukeUwg0
誰か、ポイント込みで実質30万円以下で40HVXを買った猛者っている?
もちろん、スタンド込みのお値段で。

さすがに、この値段はいないかな…。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 13:53:02 ID:sQIo1jLiO
夏のボーナス商戦では、30万(スタンド付)まではいく、と予想。でも30万は切らないんじゃないかい?
563名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 15:31:57 ID:hGBkAUBA0
37hvxですが、、、
スゴ録(HX70)でBSデジタルをシンクロ録画したものを再生すると、
たまに数秒音声がとぎれている事があるんです。
同じような現象になった事ある方いますか?
564名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 21:54:21 ID:qcnON7j80
>>560
まだでねーっつーの アホアホアホアホアホ
565名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 22:12:28 ID:RKrPSa6c0
>>563
kakaku.comのKDL-L26HVXのくちこみ参照。
録画中に電源を切ると発生するとの情報有り。
まぁそのうちプログラムアップデートで直るだろう。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 00:08:29 ID:++o9VmKx0
>>565
電源系の問題、つまりソフトで直らない可能性もあるな。
さーて市場改修か。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 00:54:59 ID:Kl1GOVEv0
>>561

40HVXをスタンド付きで、355,820円で買いました。(別途20%ポイント付き)
ちなみに、先々週の淀です。(10%引き)

568名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 00:55:13 ID:VX3Cxz820
次期モデまだぁ?
現行デザインもう飽きちゃたyo!
569名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 01:00:23 ID:08BVry1BO
店頭展示でいいなら40HVXを
台付きで24万で買ったよ

もち、ヤマダ
570名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 01:11:35 ID:3soNXk210
展示品なら20万でもイラネ
571名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 01:31:34 ID:5E+aYYxu0
20マソなら絶対買い

つーか俺が欲しい、いますぐ欲しい
572名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 03:51:20 ID:MRau6e4X0
40HVX持ちだけど46Q005の展示品に目を付けていたりする漏れ
573名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 09:12:34 ID:pwJXp5do0
>>567
それ、中々安いなぁ。しかし40型の液晶で実質30万を切る時代か。
去年の今頃だったら、余裕で50万を越えていた気がするが.....。
液晶の展示はちょっと勘弁だけどねw
574名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 09:57:00 ID:n7UNnRQb0
ボーナスゲッツ
575名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 11:16:45 ID:m6bpLZKlO
いい加減、現行はいいから、さっさと新型出して欲すい。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 11:29:56 ID:aIg1SOia0
>>575
お前もいい加減ウザいって。
ここでウダウダ言った所で早まる訳でもねーんだし。
ソニーの本社前にでも行って直訴して来い。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 12:54:13 ID:na2tf+ij0
AV板見てると
とても景気回復の踊り場にあるとは思えない・・・・
578名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 13:04:50 ID:6Y9eqB1Q0
景気回復って言っても、富裕層と貧困層の隔たりがあるからねぇ。
それなりの金を持っている家庭が増えたけど、相変わらず低所得な家も増えた。

まぁ、数十万もする液晶を買えるってのは、それなりの余裕がある証拠だな。
クオリアとか平気なツラして買う奴もいるんで、まだまだ上がいるのも現実。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 22:33:11 ID:nyrNfI3G0
質問させてください。
今日KDL-L32HVXが家に到着、地上波デジタルを鑑賞しながら感動していたのですが
外部入力につないだDVDプレーヤーとプレステの画質が凄く荒くて
「設定かな?」と思いいろいろ調べてみましたがダメでした。
DVDプレーヤーはD端子、プレステはコンポーネント接続です。
画質で言えば映りの悪いアナログ放送レベルです。色むらとブロックが非常に目立ちます。
不具合でしょうか? 
580名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 23:18:15 ID:MG5hMoDU0
32買うつもりで見に行って40に惹かれた。
金の工面で気ねぇ&迷う〜。
でも、この先考えると40だよなぁ。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 23:22:21 ID:MYK7bxld0
>>579
色むらはともかく、ブロックノイズは緩和させる設定があるっしょ?
わざわざageてまで質問する事じゃないと思うし。
もう一度、説明書を読み直してから質問しましょうね。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 00:03:47 ID:VX3Cxz820
やっぱりDVDソフトの画質って荒くなるのね?
583名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 00:07:40 ID:pLwxPfs70
おいらも32だけど、dvd結構綺麗に見れているけどなぁ…。
そこそこ離れてみているけど。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 00:10:15 ID:26ucd10k0
プレステの画像が荒いのは仕様。PS2じゃなくて?

DVDプレーヤーも安物を使っていると安物感が忠実に再現されますので
それなりのプレーヤーを使いましょう。

ブロックノイズが出るって事はDVDソフトが低レート収録の粗悪品の
可能性もあります。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 00:12:32 ID:xcgRbId50
DVDと地アナの綺麗さでコレ選んだようなもんだな
だってまだ地デジ見れないんだもん(´Д⊂
586名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 00:32:50 ID:PYdfU5xTO
商戦祭マダー?
 
今日もうボーナス出ちゃったよママン
587名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 00:47:18 ID:omEe7sab0
パパ新型マダー?
588名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 01:22:44 ID:S9imbeie0
589名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 01:31:26 ID:z1IKARXp0
590名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 01:54:22 ID:Kdn49tps0
>>579
そりゃそうだよ。
従来のDVDはSDだからね。

だから規格統一の話がある次世代DVDが必要なんですよ。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 11:57:46 ID:oWeuHdng0
SDなDVDを綺麗に見るためにはブラウン管が最適ってことでしょうか。

全てのソースをパネル解像度に合わせて変換するベガHDエンジンの効果はない?
592名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 12:06:57 ID:7B5TAUmy0
カタログより。

KDE-P50HVX/P42HVX/P37HVX:入力対応信号はすべて表示デバイスの画素数に合わせた変換をし、表示します。
KDL-L40HVX/L32HVX/L26HVX:入力対応信号はすべて768pに変換して表示します。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 12:07:03 ID:WbRlFl+h0
人の好みだよ。
自分で見て綺麗だと思う方を買え。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 12:32:09 ID:s+I9riUWO
液晶は基本的にDVDと相性悪い。
その中でもHVXはキレイな部類だと桃割れ。

まあ、お好みですが。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 12:59:03 ID:a47I8ee00
でも、ブラウン管にはやっぱかなわないな
596名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 13:06:35 ID:V32Awnjf0
画質の悪いSDを高画質であるかのように見せるには
「チカッ」とか「キラッ」とか、強烈に目を刺激する輝度が必要。

この演出が最も得意なのがブラウン管。ついでプラズマ。
液晶はもっとも不利だから、SDでは液晶は良く見えない。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 13:53:21 ID:YI9J5Fhx0
SD映像をブラウン管で観れるのは24型まで。
それ以上だと走査線がチラついて観辛い。
ハイビジョンテレビで観るならブラウン管も液晶も大差無い。

と思う。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 15:14:16 ID:gD8HCRJO0
597がいい事言った!
599名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 15:31:04 ID:oJqKmZIJ0
>592
768パネルに1080P変換して流すほかのメーカーよりは綺麗なはずだよね
600名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 23:16:52 ID:PYdfU5xTO
内容がオタク過ぎてわけわからんよ
601名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 23:36:18 ID:9rQjShmm0
>>600
そういうお前にオススメなのは、フナイの14型ブラウン管テレビ。
単純明快で良いと思うぞ。早速、明日にでも買いに行けよ。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 23:39:23 ID:b4h6lqPf0
>601シマンネ(´ヘ`)
603名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 00:10:51 ID:vVF07TBT0
>>602
いや、マジで言っているんだが。

高価な買い物するのに、ある程度の調べ物が出来ないなら安物買って我慢しとけって事なんだが。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 00:21:28 ID:emGx1IFG0
>>603

>>599 はある程度の調べ物 の範疇外だと思うがw
605名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 01:03:59 ID:vVF07TBT0
>>604
じゃ、お前は買った後に文句を言うタイプなんだろうね。
それとも、カタログ数値やスペックなどを気にせず、数十万円の買い物が出来る富豪ですか?
606名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 01:12:21 ID:lZFziRVI0
>>605
世の中のほとんどの人は下調べもせず
店頭の印象で買ってるのでは。

事前の調査をきっちりするのは大切。
しないよりはしたほうが当然いい。

でもそれをすることが常識みたいなニュアンスで語るのはどうかと思う。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 01:14:45 ID:M1CAl8/W0
試乗もせずに500万くらいのクルマ買ったりしますが・・・。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 01:15:44 ID:XPzIWS7Y0
>>607
妄想乙w
609名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 01:22:41 ID:M1CAl8/W0
クルマ買ったのを妄想って言われても・・・。
クルマも買えない人ですか?
610名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 01:28:23 ID:lZFziRVI0
昔と違って今はソースの種類が多いよね。
DVDをよく見るとか、ハイビジョンをよく見る、とか。
アナログ地上波しか見ない人もいることでしょう。
客観的かつ総合的な評価って昔よりはるかに難しくなってるよね。

さらに難しいのは予定外の楽しみ方をする可能性が高いこと。
ハイビジョンは想定外だったけどハマってしまった、などなど。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 01:28:27 ID:Nn/6/myv0
>>609
ここでは何とでも言えるよねw
しかし、500マソ程度の車を試乗せずに買うって、もしかして自慢のつもりなのかな?
何の車を買ったの?それ次第だね。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 01:48:18 ID:HC634Inv0
ま、誰も500万円とは言ってないしな(w
613名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 01:50:44 ID:M1CAl8/W0
別に自慢じゃないですよ。
最近は500万越えるクルマなんていくらでも走ってるし。
買ったのはフェアレディーZのMTです。
前の32からの乗り換えです。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 01:50:56 ID:6kW7MGJx0
俺は90万の軽でも試乗するぞ。
しかもスズキダイハツホンダの3店ハシゴで。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 01:56:50 ID:lZFziRVI0
AV機器も購入前に試乗(レンタル)できたらいいよね。
たまにソニースタイルがやってるけど。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 03:06:46 ID:FOc0SvYs0
俺100〜200万の中古車を4台乗り換えてるけど一度も試乗したことないなぁ。
つーか試乗する人のほうが少ないと思うけど。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 03:15:51 ID:X2Hdnz6s0
うむ
618名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 03:28:26 ID:BbVwFWYa0
>615

有るのならプラズマ42HVXレンタルして欲しいマジで。

リビングがベランダ無しの直窓で明るいのでプラズマでも大丈夫か試してみたい…
619名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 03:47:01 ID:lZFziRVI0
615です。
>>618 そうそう。性能や使い勝手はカタログや
ネットでわかるけど自室へのマッチングだけは
どうしようもないんよねぇ。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 08:52:49 ID:glx8TDu30
「試乗もせずに」
→普通は、試乗して買うものだ、という認識から来る言葉。

「500万くらいのクルマ」
→この金額は、自分の中では高価である、という表れ。

「クルマも買えない人ですか?」
→つまり、500万くらいのクルマを買った事を遠回しに自慢している表れ。


とにかく、真実かどうか証明する事が非常に困難なので、ネットの中だけで
強気な発言をするネット番長と同等レベルですね。
ていうか、液晶テレビなスレで、突然クルマの話を持ち出す>>607が素敵。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 09:04:18 ID:mizcMvqe0
新宿レポ
BIC:317,000円 ポイント10% キャンペーンで5% リサイクル1.5万
⇒値下げシテクレネー

ヨド 317,000円 ポイント20% リサイクル1万
⇒交渉成立!

結果、ヨドでヤマダの値段が285,000円といったら値下げしてくれた。
しかもヤマダはポイントが付かないのにヨドの定員にヤマダはさらに
ポイントも20%といってくれてます。と伝えたら同じ料金で!と
即決で購入しました。もちろんスタンドは無料♪
まぁいい買い物でした♪
はよ来週にならんかな。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 09:45:09 ID:nDhhKAQ40
>621
店員騙して、安く買った自慢は良いが、
何インチの液晶?プラズマ??の話をしてるんだ???
おまえは。

623名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 09:47:54 ID:GjbNr+lN0
>>621

32?40型?
624名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 09:53:45 ID:M1CAl8/W0
クルマを自慢してると思われてもいいです。
せいぜい数十万円のテレビにこれだけ躍起になってああだこうだ言ってるのが
不思議だったんですよ。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 09:55:31 ID:xlqIOF200
クルマの話題ウザ過ぎ↑
626名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 09:59:52 ID:dyMEDn7/0
>>ID:M1CAl8/W0
出たよ。脳内金持ちがww

>せいぜい数十万円のテレビにこれだけ躍起になってああだこうだ言ってるのが
結局、コレだろ?お前が言いたかったのは。
ちなみに、お前の昨年の年収は?幾ら所得税を払ったか教えてくれよなww

たかだが500万円ぐらいの車で金持ちのフリをしている時点で、大した事無いと思うんだがww
627名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 10:06:35 ID:MS85+B6T0
自称富豪がクオリア買わずにHVXですか。そうですか。
せいぜい500万ぐらいの車を買ったからと言って、ここで自慢大会ですか?
しかし500万ぽっちでいい気になっている椰子を久々に見たな。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 10:13:31 ID:3Ob7bNz70
ポマイラ・・・
安く買うゲームに参加しない馬鹿がいる刷れはココでしょうか?
629621:2005/06/12(日) 10:22:55 ID:mizcMvqe0
32型っす。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 10:32:10 ID:33jVjcHP0
500万て結構良い車じゃないですか。
”せいぜい数十万円のテレビ”って言い方は気にさわるけど。
僕なんて安いときは128円のヨーグルトが158円になってるだけで買うかどうか迷っちゃうよ。ほんと小さい奴ですよね。
みんな金銭感覚がおおらかで羨ましいです。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 18:16:17 ID:peoKAVDV0 BE:93045637-#
>>621
詐欺だな
632名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 18:46:57 ID:GLPdKqdU0
スタンド無料って地味に凄いな
633名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 19:33:41 ID:80cjGZN/0
昨日の夜、突然テレビが映らなくなったorz
もう8年も使ってるので寿命だろって思い、早速ケーズ電気で40型買っちゃっいました。w
配達が待ちどうしいです。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 19:36:40 ID:BpB7MPX30
>>832
元がメチャクチャな値段だもん。台ごときで10万もするんだから・・・
635名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 19:37:10 ID:80cjGZN/0
部屋も8年ぶりに掃除しました。w
わくわくするね!
636名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 19:50:55 ID:n5ivcJJd0
>>635
8年ぶりって地味にすごいな
637名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 20:02:06 ID:80cjGZN/0
>>636
雑巾10枚でもたりなかった(・∀・)
後、燃えないごみ軽トラ1台分とねずみのミイラ6個
638名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 20:20:10 ID:w0MLR5xLO
>>621
どうでもいいけど、この夏ボ商戦直前の微妙な時期に
フライングして買ってしまうのは事情が有るのか?
それとも頭のヒューズが飛んでんのか?
639名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 20:21:07 ID:iKOO55CJ0
>>638
夏ボっていつ?具体的に何日?
640名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 21:19:35 ID:9a0gMcqv0
>>638

夏ボーナスって言ったって、そのころには、いつ発送になるかわかんないぞ。
いまでも2週間待ち。

52%引きならいま買っても安いとおもわれ。
それと新商品は予定通り9月下旬投入ぽい。

夏の感動・体験フェア「スゴ録・ベガ」ハイビジョンワールド
5月下旬〜9月中旬
ttp://www.brainsha.co.jp/shoptool/

発表は液晶のみで8月下旬かな?
641名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 21:34:45 ID:Xq8JP5SB0
>>637
よく住んでられましたね・・・w
642名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 21:43:01 ID:BbVwFWYa0
相当、広いお家なんでしょう
643名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 22:25:52 ID:DCcMGsKV0
>>832
>元がメチャクチャな値段だもん。台ごときで10万もするんだから・・

そんなにしないだろ。。。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 22:31:02 ID:BpB7MPX30
>>643
http://www.ecat.sony.co.jp/wega/products/acc.cfm?PD=17811&KM=KDL-L32HVX
フロアスタンド
SU-PF3S
希望小売価格98,700円
(税抜価格94,000円)

http://www.ecat.sony.co.jp/wega/products/acc.cfm?PD=17812&KM=KDL-L40HVX
フロアスタンド
SU-PF3M
希望小売価格110,250円
(税抜価格105,000円)
645名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 22:46:51 ID:Xq8JP5SB0
無料になったのって、さすがにフロアスタンドのほうじゃないだろw
646名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 22:49:34 ID:+nTtXIco0
>>644
ヴァカ発見と言うことで宜しいでしょうか?
647名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 23:00:39 ID:NGgnS+OF0
しかし、オクでのスタンドの値段大暴落だね。
業者が5000円以下で出しちゃったもんだから。儲けとかあんのかね。
ま、その内に落ち着いてくるんだろうけどさ。
648644:2005/06/12(日) 23:00:57 ID:BpB7MPX30
>>645
つーか、元の記事には機種名もないわけなんで幾らでもいじれるんだよ。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 00:14:00 ID:pKk/oPco0
>>644
ワロス。 フロアスタンド買う香具師いたのか?w
650名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 01:17:06 ID:D70uvWcf0
ソニスタでもスタンドが実質無料になってるね。
コレってやっぱ在庫整理というか、新型が出る前触れなのかしら???
651名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 10:51:23 ID:WjLDy20/0
最近、どこの電気店に行ってもHVXシリーズはスタンド無料。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 11:34:49 ID:MYLvad0nO
在庫処分ですから
653名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 11:37:31 ID:yxYIquLm0
去年買ってフロアスタンドにしたよ。
取り寄せだと値引きできないけど、
在庫あるのでここまで出来るとか言って2万にしてくれた。
模様替えしたくなってもどうにもならんが…今は満足している。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 12:21:55 ID:fR5A/zpw0
フロートスタンドカッコエエ
655sage:2005/06/13(月) 12:26:18 ID:I1bgTuKu0
26型使ってるンだけど、
パソコンとの接続ってどんなかんじ?
相性とかで映らない場合ってあるんかな。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 13:10:23 ID:X4QS1I070
>>655
つなげてみればよろし。
判断基準なんてのは、人それぞれなんだから。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 13:24:10 ID:IPkrCYPL0
>>655
ビックで32インチにつないでるのを見たが、それは綺麗だった。
十分使えるが、キー、マウスとの距離が問題になるな。きっと。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 14:16:34 ID:g5aQ0K/r0
>>655
かなり綺麗に映る。
1360x768でいけるしね。
DVDもffdshowで解像度上げてレベル調整してノイズ除去したら市販のDVDプレイヤーよりも全然綺麗に映る。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 22:09:39 ID:1P/eFLcX0
ロト6で2等が当たったのでHVXやめてクオリア突撃します。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 22:28:16 ID:hXFYkt460
>>659
もったいないだろ!
661名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 23:22:11 ID:D70uvWcf0
>>657
青歯を使うと吉
662名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 23:49:55 ID:jNjaIvoc0
>>659
当選した証拠をうpキボーン。

その運にあやかりたいっすw
663名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 01:16:04 ID:AJAERMEo0
任天堂レボリューションが次世代ゲーム機の中で最低性能と知ってはいたけど、これほど低いとは。
がっかり通り越して驚きだよ…

任天堂オブアメリカ副社長ペリンカプラン氏、レヴォはHDTV非対応と認める。
http://cube.ign.com/articles/624/624200p2.html

"It is accurate that at this time we will not support high-definition [on Revolution]," confirms Nintendo of America's vice president of corporate affairs, Perrin Kaplan.
「今回、私たちがレヴォリューションでHD(日本で言うハイヴィジョン)をサポートしないのは正確だ。」と、任天堂オブアメリカ副社長ペリンカプランは認めた。

Kaplan says. "Nintendo doesn't plan for the system to be HD compatible as with that comes a higher price for both the consumer and also the developer creating the game."
カプランは言った 「任天堂はシステムを消費者と開発者にとって高価になる、HD互換にしようなどと計画していない。」
664名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 12:29:18 ID:V8/s8ZKJ0
GK乙。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 22:57:57 ID:yNllnzhA0
HVXに関してはここのところスタンド付けたりして価格的にも
大分下がっていると思うのだけど、今週末か来週末くらいからの
夏のボーナス商戦ではさらに下がる見込みはあるのだろうか。

ちなみに自分として今目星を付けているのはプラズマの42型。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 23:40:19 ID:6whMWi+V0
>665

それは俺も気になる。

P42HVXがスタンド込みで30万とか出てこないだろうか…
667名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 23:41:41 ID:w20RaIiw0
>>665
確かソニーはプラズマ捨てるんでしょ
基本的に使い捨てだな
668名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 23:53:18 ID:AhtGEWxw0
プラズマは焼き付きが怖杉
道の駅「宇津ノ谷峠」にあるプラズマはひどいことになってる
669665:2005/06/14(火) 23:55:57 ID:yNllnzhA0
>>667
プラズマだろうが液晶だろうが、ブラウン管だとしても
壊れるまで使うでしょ。あるいは壊れなくても性能的に
古くなって別のものに買い換えたり。

その意味ではどれを買っても使い捨てなんじゃない?

お店で比較して液晶の40とプラズマの42でプラズマの方が
イイと感じたんだよね。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 00:05:08 ID:4mhMF4baO
レス少ないからカキコ
プラズマの焼き付きは普通にテレビ見るだけなら問題ないんじゃないかな?PC繋げるなら液晶だと思うよ
先週末はヨドバシもビッグ10%引きやってないみたいだから今週末あるかもね
逆に売れるときだから値引きしないという判断もあるかもしれないけど
ソニープラズマは最終と考えると二画面がフレキシブルのプラズマは他にない稀少な製品とも言えると
671名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 00:17:00 ID:/s3jYV2w0
そこで新型発表ですよ。
在庫処理厨は悔し涙ぽろりw
672名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 00:25:59 ID:+ACWroyl0
>>671
喪前、何でも「厨」を付けるからすぐに分かるよ。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 00:57:56 ID:0E7sxy0T0
で、新型まっだ〜?
674名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 01:42:26 ID:naN7Io7V0
最安かな?

 SONY 26V型デジタルハイビジョン液晶テレビ KDL-L26HVX
         【専用卓上スタンドSU-PT3Sセット】:価格(税込199,800円) 送料込

  → ttp://www.rakuten.co.jp/edigi/437680/543543/743421/936863/

 SONY 32V型デジタルハイビジョン液晶テレビ KDL-L32HVX
         【専用卓上スタンドSU-PT3Sセット】:価格(税込249,800円) 送料込

  → ttp://www.rakuten.co.jp/edigi/437680/543543/743726/936864/

 SONY 40V型デジタルハイビジョン液晶テレビ KDL-L40HVX
         【専用卓上スタンドSU-PT3Mセット】:価格(税込385,140円) 送料込

  → ttp://www.rakuten.co.jp/edigi/437680/543543/743728/936866/
675名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 02:26:07 ID:WxViYuEM0

【Sony PS2・MS Xbox・任天堂 GCの累計販売台数】(ファミ通集計 単位:万台)
http://www.famitsu.com/game/news/2005/05/23/103,1116813132,39534,0,0.html

          PS2 Xbox  GC
日本      1657   46  361
北米      2880 1290  990
欧州      2280  480  360
――――――――――――――――
合計       6817  1816  1711
676名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 09:23:53 ID:B5Uaf14l0
>>674
臭い宣伝は止めましょうや。
何で全て、同じ業者なんだ?市ねよ。

ttp://www.rakuten.co.jp/maido/860672/862052/881746/#817353
26HVX+スタンドセット 198000円 送料込み 税込み 代引き手数料サービス

ttp://www.rakuten.co.jp/maido/860672/862052/881745/#817352
32HVX+スタンドセット 247800円。税込み 送料込み スタンドセット

ttp://www.rakuten.co.jp/big-stream/598078/598079/604817/#612515
32HVX 234780円 税込み 送料別 (スタンドはヤフオクにて5000円で入手可能)

ttp://www.rakuten.co.jp/kaden21/811982/812828/812835/#680667
40HVX 349965円 税込み 送料別途 (スタンドはヤフオクにて5000円で入手可能)

ttp://www.rakuten.co.jp/maido/860672/862052/881747/#817354
40HVX+SU-PT3M 369800円 税込み 送料込み 代引き手数料サービス

eでじ、最低業者だな。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 09:39:58 ID:yB8X/Cy50
店頭のほうがちょっと安いじゃねーか。ボケ通販
678名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 15:17:36 ID:DLkGSkWU0
eデジの宣伝、以前にもここで見た気がする。本当にバレッバレだねw
40HVXに至っては、15000円以上もひらきがあるし。糞通販会社だな。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 16:38:29 ID:vx5s+mXz0
P50HVXを所有しているのですがPCの画面を
写したいと考えています。

ttp://www.curio-city.com/Y0008/29350.html

このようなHDMI-DVI変換ケーブルを使ってDVI出力のPCから
画面を出力することは可能でしょうか?
680名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 20:21:43 ID:uXwhlZUx0
>>679
VGAだけなら可能なはず。それ以上の解像度は非対応ぽい。

本来HVXのHDMIは1080i,720p,480p,480iを受けるためのもの。
「VESA系は最低限VGAだけは受け付けること」という規約により
VGAは映る。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 20:24:10 ID:4mhMF4baO
>>679
PCから著作権情報が出力されていないから無理では?
682名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 21:04:13 ID:OnSymnZZ0
今日やっと40HVXが届いた(・∀・) マチクタビレタ!
けどなんか、ちっさいな。orz
ちょっとたかくても50にしればよかった

683679:2005/06/15(水) 21:11:30 ID:vx5s+mXz0
>>680 >>681
レスありがとうございます。

3〜5Mのケーブルで4k〜8kと結構な値段がするのでなかなか
購入できずにおります。
現状コンポーネント出力で我慢するとして
また購入する機会があれば報告したいと思います。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 22:57:27 ID:naN7Io7V0
>>676
もっと安いところ見つけたよ

ttp://www.digi-hama.com/TV/sony-EKISYOU.html

関東圏:送料無料
スタンドSU-PT3S 2,000円
685名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 23:27:48 ID:7vgQx7uw0
同じソニーのこのスレの機種買っておけばPS3の1080pも問題無しでしょうか?
32辺りを狙っています。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 23:47:24 ID:JSf5z2lj0
>>684
液晶テレビ同時購入のみの値段じゃん、って思ってたけど、セットでもちょっと安いね。
ていうか、ここの最安値を見て意識した値段付けに見えてしまうのは、俺だけか?w

あ、送料は別途なのか。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 00:08:26 ID:XPJXFMuK0
スタンドはコジマで普通に1500円で売ってるんだけど・・・。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 00:44:18 ID:nIU++Fyt0
>>687
本体はいくら?
689名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 01:00:31 ID:FSGFgB1i0
>>685

1080pいくならフルHDなきゃ駄目だと思われる。

ソニーでフルHDの機種あったっけ?
690名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 01:14:01 ID:HP3yWpuH0
クオリアの46液晶と70リアプロ。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 02:54:03 ID:VBMTRwaM0
このタイミングでまとまった金がない orz
買い物に関しては一生のうち10位に入る程度の損をしそうな予感
8畳の一人暮らしだから26型でいいんだけど(´・ω・`)
692名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 03:53:29 ID:XPJXFMuK0
>>688
本体はL32で248500円だった。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 08:49:40 ID:ekgYIXNYO
26って韓国製ならネットで7万とかで売ってたよ
でも大きいの買った方がいいかと
694名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 09:13:30 ID:8K+NHUIU0
>>692
それ、普通に安いな。コジマで?スタンド込みで25万円か。

>>693
誰がチョソ製の低品質液晶テレビを買うんだ?「安物買いの銭失い」コレだね。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 09:21:07 ID:nIU++Fyt0
HVXもサムスンらしいが
696名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 09:23:24 ID:nIU++Fyt0
>>421
これか
697名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 09:35:16 ID:WaKbajJp0
HVXの32インチ液晶もサムスンVAなの?
698名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 10:14:30 ID:6rfuqEJg0
>>697
日立
699名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 10:27:33 ID:g22p02So0
ウチの32HVX、最近 不定期に変な音を発するようになった。
最初は「ファンの音かな?」と思ったけど、どうも本体裏側中央辺りから
聞こえる。ジジジーって感じで、結構うるさい。1分くらいで止まる事もあれば
5分以上鳴り続ける事も。
まだ使い始めて半年しか経ってないのに…
700名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 10:37:39 ID:JlmFHqQT0
>>695
そりゃ、26と40の液晶パネルだけだろ?
画像エンジンとか重要な足回りは国産。

>>699
それ、コンデンサの不良って診断されると思うよ。
迷わず、ソニーに電話したら?
701名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 10:58:56 ID:g22p02So0
>>700
ありがとう。電話してみます。
世間でタイマー、タイマー言われてる割には 今まで結構ソニー製品と
相性良かったんでちょっとショック。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 12:34:50 ID:CZutGkJd0
そろそろHVXシリーズの後継が見えてきてもいいと思うのだが…
703名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 12:57:05 ID:VKBQB6LB0
S-LCD搭載新型液晶テレビ来週発表

704名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 12:58:24 ID:bN+H98F20
そして、新型HVX再来週発表
705名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 13:00:17 ID:A2ybuG+yO
最近、新バージョンのCM打ったばかり。
秋まで新型投入はないものと思われ。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 13:25:46 ID:3QGb56qr0
>>699
うちの32HVXも半年経つけど最初の頃からジージーノイズ出てるよ。
ただずっと鳴ってる訳じゃないし
そんなに大きい音でもないから放置してるけどね。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 14:38:03 ID:XPJXFMuK0
あの〜、SONYのテレビ使用者に質問。
テレビ側のAVマルチ端子に、PS2用DやS端子変換ケーブル使えば、
DVD/HDDレコとか繋いで使用できるんですか?
自分はPS2は持ってないんで、試しにケーブル買うのも無駄になりそうなんで。
それができれば、入力端子が増えて便利なんだけどな〜。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 14:48:19 ID:kSh7gqDL0
>>702-704
心底、ウザいんだけど。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 16:59:57 ID:cdyNyvM20
>>707
D端子なら使える。S端子は知らん。
結局AVマルチはD端子と同じように使えると考えていい。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 17:18:28 ID:cyTDea4E0
>>708
新機種新機種とぼやいているヤシは、実際発売されても高値で買えないオチ。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 18:49:51 ID:nIU++Fyt0
新機種発表されればHVXが安くなるのを期待してます
712名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 19:06:35 ID:ekgYIXNYO
現行機種はもう生産してないから、今の在庫なくなりしだい終了
ホームシアターやPSXのように新型値上げした例も沢山ある罠
713名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 20:53:05 ID:rEYXhBuU0
>>712
根拠の無いデマ情報流す事が好きみたいだね。楽しい?
714名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 21:02:28 ID:bN+H98F20
ちょっと質問してもいいですか?
























新型が出たら何か都合悪くなるんでしょうか?
715名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 21:34:49 ID:k2oLZrll0
>>714
いや、だから静かに待ってればいいじゃん。
誰も新型が出たら都合悪くなるとか言ってねーし。何か都合悪くなる事があると妄想してんの?
あと、俺も聞いていいか?その無駄の行間は、何を意味したいんだ?
716名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 21:56:04 ID:HWkXUNZ50
金ないヤツにもお薦め?値段だけ観るとめちゃ安い!

ttp://www.uniden.co.jp/TOP/PR/TV/UnidenLDCTV_061405.html

32インチ ブラック/ホワイト  ¥139,800 (税込)
27インチ ブラック/ホワイト  ¥99,800 (税込)
20インチ ブラック/ホワイト  ¥59,800 (税込)
717名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 22:35:22 ID:k2oLZrll0
HDMI搭載で14万か…。
でも、ハピベガがデジタルチューナ搭載で18万だしな(価格コム)
胡散臭いメーカーよりも、SONYの方が良いと思うが。

っていうか、スレ違いだ…。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 22:50:20 ID:e9QNalUY0
びっくで聞いたらポイ20%でスタンド、設置込みで38万程度。
どこ行ってもこんなもんか?
719名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 23:08:20 ID:CboQ1jII0
だから何型なんだってば。

P42HVXなら嬉しいが。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 23:20:31 ID:qdYrOtgO0
HDTV買った奴ちょっと来い
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1118869151/
721名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 23:38:07 ID:S3Msg3btO
新型、遅くても7月中に発表されないと困るんだよ。
婚礼品でどうしても新型にしたいからなんだな。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 23:41:48 ID:qdYrOtgO0
衝撃! 次世代DVDのハイビジョン映像があなたのテレビで見られない!?

次世代DVDのハイビジョン(HD)映像が、現在日本で普及している大半のテレビで
再生できない可能性があることがわかった。
業界団体は、次世代DVDプレーヤーからのHD映像出力を「HDMI」というデジタル
インターフェース上で暗号化した信号でしか認めない方向で、規格の最終調整に
入っている。

日本では、プラズマや液晶などのハイビジョン対応テレビを含めて、HDMI端子は
2004年発売以降の機種の一部にしか搭載されていない。そんな規格がなぜ進め
られているのか。

理由はまたしても「著作権保護のため」である。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1118869151/
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1118899081/
723名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 23:43:15 ID:+2i/H0n80
結婚を延期しなされ。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 23:59:39 ID:Irhrw+fn0
【プラズマテレビ】機種別ランキング(05.6.6−6.12)
http://bcnranking.jp/ranking/02-00002682.html
【液晶テレビ】機種別ランキング(05.6.6−6.12)
http://bcnranking.jp/ranking/02-00002681.html
725665:2005/06/17(金) 00:02:55 ID:sbmUxHbV0
新型新型言っているけど、新型って出ても液晶だけでしょ。
プラズマ欲しいから現行機種を安く買おうと思うよ。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 00:57:04 ID:K8vZhAjU0
>>722
俺はRF入力で見るからいいよ
727名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 00:59:45 ID:CQAqDdc70
>>726
感動した
728名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 18:56:53 ID:hQADrV/60
録画予約できる最大プログラム数を教えてください
729名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 19:52:51 ID:r6C07SzF0
20
730名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 20:18:33 ID:Qm//Ciho0
>>719
すまそ。液晶ベガ KDL-L40HVX。
kakakuで見るより5万ぐらい高いんだよなぁ。
けどスタンド付き、送料、設置料込み。
ポイントは95,000ぐらい返ってくるわけだがこれで
デジタル一眼でも買おうかと。

kakakuの安売り店って送料とかスタンドとかどうなの?
ない、とか高く取られたりしそうなんだが。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 20:32:30 ID:0tS68bcS0
>>730
スタンドは別売り。
送料はその店による。
無料のとこもあるし、3000円取るトコもあるし。
けど、ネット通販で買うと設置とか全部自分でやらないといけないから
ちょっと大変。。。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 21:00:16 ID:S71ymAa20
プラズマ42インチももう生産してないんですか?ニューパネルのA3搭載機は
出ないのでしょうか?
733名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 22:10:14 ID:rzLeDEzF0
CELL搭載の次期次期モデルまで待ちでしょ!
でもCELLって良いのか?
734名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 23:40:21 ID:PBiXoyxr0
>>733
XMBが3Dになりますw
EPGのスクロール速度が現在の10倍になりますww
735名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 00:20:38 ID:ghmbue7x0
>>734
イラネ
736名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 00:27:46 ID:++AS+gBr0
PS3のCELLがVAIOセンサーでWEGAのCELLを感じて
スペックには現れない(科学的に説明できない)もの凄い性能を発揮しま
737名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 00:36:45 ID:l/qBhEpL0
せん。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 01:35:17 ID:5cWnj2Yv0
す。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 02:38:48 ID:88EX1t6kP
いかん。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 09:28:45 ID:s4tBCkcR0
>>730

38万円って、ポイント引いた後の価格ですか?
ここからポイント20%つくなら安いと思うけど?

ポイント引いた後の価格が38万なら高いんじゃない?
(ポイント95000って書いてあるので。38×0.2は95000円にはなりませんよね)。

741名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 14:01:58 ID:zZLWRTNO0
今日、近所のヤマダに行ったんだけど、他メーカー製液晶が安くなってた。
♯の32AD5が20万ちょっと。そして、東芝の32型が19万ぐらい。ハードディスク内蔵が22万ぐらい。
価格.com最安値と同じ位だったので、ビックリ。交渉次第でポイント付けますよなんて言ってたし。
だけど、HVXシリーズは安くなかった...。32HVXが32万ぐらいで20%ポイントだったかな?
他にも色々安かったのでビックリしたよ。近所のコジマも対抗するんだろうなぁ。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 14:11:49 ID:yybrqF9y0
>>741
昨日(6.17)コジマで32HVX買ったけど本体245000でSUPT35Sが1500だった。
ポイントは1%だけど、一応ついた。 あと10年間で一度だけ使える故障保険が
おまけで付いて来た。 ちなみに兵庫県だけど、コジマは全国展開だからどこ
でも、言えばこれくらいの値段だしてくれるんじゃないかな? 
743名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 14:24:11 ID:487rr4Jd0
>>740
47.7万の表示。淀も同額。どっちも送料、設置費込み。
通販屋のスタンドや送料が判らん。
744741:2005/06/18(土) 15:41:01 ID:yBAOlmsL0
>>742
それ、安いなー。家の近所のコジマはまだ行ってないけど、
それぐらいの値段を出してくれれば、購入にはげみが付くんだけど。
コジマで見積もって、ヤマダにその見積もりを持って行くかなw
745名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 19:49:41 ID:J5MA3XMg0
先週26HVXをスタンド込みで27万で買った漏れの立場は・・・
746名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 20:35:45 ID:0zm8a+EB0
納得して買ったんだから問題無い
747名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 20:38:52 ID:GJtnPz/s0
今日、コジマに行ったけど、SONYフェアーみたいなこと
やってて、32HVX本体が22万(ポイント1%)だったけど
安いのかな?
748741:2005/06/18(土) 20:41:06 ID:WW+MFPel0
>>747
安い!!マジでー!?それって、スタンド付き!?

なんだか、全国的に液晶安売り祭りが勃発中!?
明日、近所のコジマに行ってみようっと。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 20:42:33 ID:GJtnPz/s0
>>748
スタンドは1500円って言ってたYO
750名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 21:08:08 ID:IDbNpzfq0
>>747
漏れも30分前に最寄りのコジマに行ってきたが
今日明日のみで32HVXが23万、スタンドが1500円だった。

明日買いに行くつもりなんだけど、22万に値切れるかな。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 22:30:19 ID:DLHvfJji0
40HVXはいくらでしたか?
752名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 23:43:18 ID:Z6SVAnK90
俺も40HVXの値段が知りたいな。
台付き30万円ぐらいなら即買いなんだけど。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 23:51:53 ID:KaOj+NGR0
なんだなんだ、
今が買いなのか?
754名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 23:59:51 ID:0vLhpRa50
コジマL32HVX安くなったね。
漏れは2週間位まえに、スタンド込みで248000円で買ったよ〜。
表示価格は278000円だったけど、ヤマダが250000円だったって言ったら、その値段になった。

漏れのなかでは、HVXが25万が妥当だと思って買ったけど、かなり満足。
音がテレビとしてはいいし、アナログもブラウン管には劣るけど、
液晶にしてはマシなほうだしね。

とりあえず、SEDが25万くらいになるまで、こいつとともにするつもりです。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 00:09:52 ID:e/KrUJLN0
BSデジタル映画祭までにはホスィ
http://www.bpa.or.jp/cinema2005/index.html
756名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 00:21:57 ID:gjfl/9iT0
40HVXの値段、きぼん。
もう32には目がいかなくなってしまった、、、
757名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 00:40:50 ID:4rhd5u1l0
>>756
自分の目で確かめて来い
758名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 00:43:21 ID:eLNsfCKU0
>>756
32=日立パネル
26・40=サムスンパネル
759名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 00:55:26 ID:3tX8OOqG0
>>758
S-LCDパネル>日立パネル=サムパネル
760名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 06:08:28 ID:B5EIc/1u0
L32HVX 台付き24マソって買いかなぁ…みなさんの価格見てると。
でも、次期モデルも気になる…ってことでまたループ……。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 06:37:14 ID:wZa9cUk80
>>760
クオリアとエンジンが同じだから買いだと思う。
32インチは日立パネルだし。次のモデルがどこのパネルなのか謎だし。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 11:08:05 ID:IX10/4ka0
http://bigbest.jp/syosai_dsp.asp?TENPO_CODE=23&JAN_CODE=4901780910298&KIGYO_CODE=01&keisai_start_time=0&medama_flg=0&daihinsyu_web=1&kigyo_hinsyu_web=01&count=13

ベスト電気の新宿店でも、結構安い感じだね。
ポイント換算で、実質的に242500円ほど。スタンドは別売りだから、オクで仕入れるとか。
でも、まだまだコジマの値段には勝てない。おまけに現金値引きだし。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 12:43:21 ID:wZa9cUk80
ヤマダ電機熊谷本店
32HVX 212000
SUPT3S 1500
ポイント 5000付
764名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 12:45:46 ID:qROn9KCG0
>>761
次のモデルは安くて高性能なS-LCD製ですよ〜。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 12:46:18 ID:wZa9cUk80
40インチは40万超えてた。ビエラとか安くなくてビクターが少しだけ安いくらい。
近くのコジマでは32HVXは26万くらい。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 12:51:43 ID:41tkeI520
近所のコジマ見てきましたHVX32 248000 
スタンド1500 ポイント10%
767名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 13:47:37 ID:6rqeKvDs0
脳内20万切るのも時間の問題だな
768名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 15:19:32 ID:H+zWFL/S0
SONYグループ企業の人と話しました。
会長交代で、AV部門は現在進行PJT含めて全部見直してるらしいよ。
しばらくはTV(液晶、リアプロ、FED)の新製品は絶望だって。

ま、あくまでSONY「グループ」の社員さんソースだけどね。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 15:21:54 ID:nIqie8mQ0
ヤマダ坂戸
32HVX 206000円
台1500円
ポイント3000
770名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 15:26:29 ID:W+5k5uIQO
今日近くのコジマで買いました。
HVX32が230000円とスタンド1500円
明日の配達が楽しみ。

ちなみに40が30万後半、20が20万らしいです。
全部、昨日今日限りとのこと。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 15:42:25 ID:WHIVwXDf0
うーん。>>768の言う事が本当で、新製品発表を控えるのであれば、
続々と報告されているような、在庫処分みたいな投売り状態の値段を出すのだろうか…。
今の値段帯が値下がりした通常価格設定であれば、在庫処分とかどうなるんだろう。

ますます、動向が読めなくなってきた。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 16:33:55 ID:FOeHxo9p0
はぁー・・・。40万もしたのに・・・。
前の36型ブラウン管のが全然よかったなぁorz



773名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 16:47:55 ID:AWq9+un20
ブラウン管は来年には消えるだろう

【カード/分割OK】 Panasonic 36型ハイビジョンテレビ TH-36D60


商品番号 TH36D60(2004年5月発売)
価格
160,000円 (税込168,000円) 送料別

http://www.rakuten.co.jp/avac/126690/129446/157039/219670/
774名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 18:03:59 ID:bDXF5K3w0
新宿淀見てきたら、32インチが318000円の20%引きでスタンドと配送料無料だった。
ヤマダにはかなわないが。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 19:25:25 ID:gjfl/9iT0
大所だとヤマダが一番安い? 40HVXで。
スタンドと送料込みでさ。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 20:05:45 ID:WHIVwXDf0
俺は28万に20%ポイントが付いて、DVDレコを半額で買ったから良いけど。
でも、やっぱ値下がり具合が大きいなぁ。何処まで下がるんだろう。今が底値かな?
777名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 20:22:36 ID:E4/MshbS0
>>774
20%引きとポイントでは違うよ
どっち?
778名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 20:29:13 ID:eLNsfCKU0
新型発表近いのかな?
現行HVXは新型出た後でも、機能的にもデザイン的にも名機だと言えると思うのだが。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 20:48:19 ID:uWUWI8gU0
来週は月末なのでビックのチラシが入ると思う。
日替わり限定広告も期待してます。
それにボーナス商戦がスタート。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 21:50:35 ID:/85TXB8f0
>>743


亀レスですが・・。
私はGW前に送料・設置料込みで418000円の21%でした。
ちなみにヤマダ。
価格comにヤマダの神戸か大阪の店がこれくらいでやっていると
情報があったので、それを出して交渉しました。
1軒目(佐賀)はにべなく断られ、二件目(福岡空港そば)で成功でした。

私の時はスタンド祭りが始まる直前でしたので、ポイントで台と洗濯機
(手出しあり)を購入しました。

通販ではなく、よそのヤマダでやっていると言えばやる気のある店員なら
なんとかなると思います

ちなみに私は最初から洗濯機とこれを一緒に買うから何とかしてくれ
と頼みました。それが効いたかも。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 22:36:15 ID:8ylCl2aG0
19インチのハッピーベガ買われた人いますか?
店頭で見ている限り、19〜22あたりだとコレがいちばん画質いい気がするんだけど
どう?
782名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 22:39:57 ID:E41emLas0
783名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/19(日) 22:47:54 ID:N5fbBbDQ0
>>778
新製品(と言うかイヤーモデル)は9月頃に発表かと。
パネルをS-LCD製の物に変えた物と46型HVXと55型クオリアが追加になる模様。
値引き狙いならボーナス商戦を終えてモデル末期になる7〜8月頃かな。
32型にサムと日立が混載されてるように、ひっそりとS-LCDが載ってるかも。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 00:13:03 ID:lbzrWFZB0
>32型にサムと日立が混載されてるように

まじすか?
785名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 00:19:07 ID:fQg/G3wI0
>>784
嘘だよ
雑誌の大嘘を今でも猛進している人がいるだけ
786名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 01:01:39 ID:AamPzNvf0
展示&試供品が日立パネルで、売買品がサムスンパネル。

だったりして。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 08:28:09 ID:6bMP3RmYO
>>786
だとしたら、こんなに売れていない。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 08:45:03 ID:LNh92CJP0
100万ボルトのおっさんは、「32もサムソンソニーのパネルですよ」って言ってたよ。

日立だと思ってたのに。

サムソンソニーってなに?S-LCD?もう出てるの?
789名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 09:42:42 ID:Mf8EDAPw0
>>788
量販店にはその店の社員の他に、メーカーからの応援要員がいたりするんだよね。
788の話したおっさんがそうかどうかはわからないけど、メーカー派遣の人間なら、
自分の会社の製品を買わせるように誘導する。 あと量販店の社員だって製品の
部品単位でのメーカー名なんて把握してたらかえっておかしいと思わないか?
パネルが日立製かサムソン製かなんか気にしているのはどっちかていうと、真剣に
購入を検討している俺らみたいなユーザーサイドだけなんじゃないかな。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 10:37:12 ID:6QW1DZ6M0
>>787
展示品や雑誌の記事に騙されてサムパネルを買わされてる。
そう考えれば納得できるぞ。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 11:55:08 ID:6bMP3RmYO
どうしてもサムスンパネルということにしたい必死な椰子が一人いますね。
マネシタ信者かな?それとも買えない君?
792名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 12:04:35 ID:6QW1DZ6M0
どうしても日立パネルという事にしたい人の方が必死に見えるんですけど。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 12:18:08 ID:W0f8kqBh0
そんな騒動を横目に40を買った漏れは勝ち組
794名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 12:41:28 ID:LNh92CJP0
>789
そのおっさんは店員だった。ちょっと離れたソニーのひとがいたけど
「なんならソニーの人いますから聞いてみたらどうですか」
とまで言われたよ。
ちなみに、ヤマダではPOPは非日本製だけど日立製ですと言われた。
わけわかめ。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 13:17:20 ID:6bMP3RmYO
40はサムスンパネル採用というのは散々外出
796名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 13:43:07 ID:lbzrWFZB0
もしかして、32が急に安くなったのは
日立からサムスンにロット変更されたから?
797名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 13:44:45 ID:SwCQqjMt0
どっちにしろ買う時にパネルなんかで選ばないって…
実際見て納得したんならいいじゃん。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 16:54:54 ID:EnhjMlcw0
日立製パネルとサムスン製パネルのHVXがあったとして
2つが並んで置いてあったらどっちがどっちかわかる人なんているの?
そこまでわからなかったとして少なくともその2つが違うメーカ製だってわかるの?
799名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 17:18:47 ID:H9y04sXn0
そそ、綺麗だったらメーカーなんて関係ないっす。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 17:39:50 ID:pKi83/mI0
今日100満ボルトで32HVX見積してもらったら台込みで25万5千円・・・・
そのときパネルのこと聞いたら、最近問い合わせ多くてメーカーに聞いたら
サムソンだそうです。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 18:14:54 ID:x/fa/M0q0
本日の価格調査
コジマ交渉無しで32HVX 24.8万円
台は1500円と明記されてました
802名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 18:28:19 ID:nI8Xa/J+0
42インチのプラズマHVXはいくら位でしょうか?
803名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 20:00:16 ID:C909pkha0
真横付近の角度からみた時の色が違う
804名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 20:16:31 ID:gvyM0Bol0
>>800
32は日立だよ。デマ流すなよ死ね。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 20:36:41 ID:pKi83/mI0
>>804
確認してから言え タコ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 21:01:19 ID:2DFy051/0
>>803
そりゃ、どこのメーカーも筐体の色は違うわな。概ねグレーだが。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 21:06:33 ID:gvyM0Bol0
>>805
オメーがウソぶっこいってんだろーが。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 21:14:29 ID:yEjz56cE0
>>804
いつまでも雑誌のネタに釣られない方が…
809gvyM0Bol0:2005/06/20(月) 21:15:36 ID:HZC06GSS0
gvyM0Bol0
810名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 21:38:59 ID:gvyM0Bol0
>>808
アンチソニーのクソパナクソ社員乙。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 21:51:31 ID:EMZJwp520
>>808
雑誌が未確認デマ情報を流す訳無いと思うが。そんな事したら、SONYが訴えるだろ?
虚偽のスペック情報なんか流したら、それこそ問題だと思うんだけど。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 22:04:39 ID:yEjz56cE0
>>811
確か雑誌によってサムチョンとか日立とか全く違うことが書いてあったはず。
雑誌の間違いなんてよくあることだから、そんなことでいちいち訴えないでしょ。
むしろ日立パネルと間違えてくれた方が、ソニンには好都合かもしれないし。
まあいずれにしてもソニンが公表してないのに、訴えられるはずは無いが。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 22:10:00 ID:fQg/G3wI0
>>798
IPSとVAだから、少し顔を近づければわかるよ
814名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 22:20:28 ID:x/fa/M0q0
>>813
どっちがどっち?
815名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 22:23:36 ID:EMZJwp520
>>812
俺は、特○街だっけか?これで日立IPSだっていう情報しか聞いた事が無いけど。
雑誌の間違いってあっても、それは訂正記事とかで修正する物だと思うけどね。
公表していないのに訴えるっていうのも、有り得ない話だと思うけど。
ていうか、そんなことが平然とまかり通ってしまうのであれば、世の中の情報誌は、
憶測だけの間違いだらけになってしまうと思うが。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 22:27:29 ID:fQg/G3wI0
>>814
斜めに線が入っているように見えれば日立のIPS系
見えなければサムスンのVA
817名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 22:31:15 ID:EnhjMlcw0
>>816
で、違いはあるんですか?
例えば、色合い・発色が違うとか、耐久性がどうとか、環境負荷がどうとか、角度とか。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 22:38:27 ID:0PbngAtl0
>>815
たしか、「AV REVIEW」の32HVXの紹介記事でも日立パネルと書かれていたはず。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 22:39:35 ID:VnsUA6W80
前にSONY特約店の店長に聞いた事があるけど
「上と下がサムスン製で32型だけ日立製という事は無いでしょう」
と言ってたよ。
SONYしか扱っていないショップは26型と32型と40型を並べて展示するから
1つだけ他のメーカーが混ざってると不味いと。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 22:49:05 ID:x04RRwyQ0
>>817
応答速度はサムスン>日立。
色合いなんかは人それぞれ好き嫌いがある。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 22:49:49 ID:Lupk4/V70
>>819
それも憶測で特約店の店長が言っているだけだよね?何の根拠も無く。
SONYは液晶パネルを自製できないから、色んなメーカーから仕入れ値などの
兼ね合いを持って、他のメーカーから仕入れる、なんて話があってもおかしくないと思うけど。

何だか、サムチョソの液晶パネルだって言いたい奴の殆どが、聞いた話とかの類ばかりだね。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 22:52:53 ID:fQg/G3wI0
>>817
一般的に
IPS系>VA系に比べ視野角に優れ、反応速度は遅い
VA系>IPS系に比べ視野角が狭く、反応速度は速い

そんな感じ
823名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 22:54:36 ID:VnsUA6W80
日立パネルだって「雑誌に載ってた」ってだけじゃん。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 23:04:17 ID:gvyM0Bol0
>>823
オメーバカか?サムスンって証拠がねえ。
ウソ話持ってこられてもねぇ。メディアに載ったソースモッテコイヤクソが!
825名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 23:19:43 ID:VnsUA6W80
ライターの独断と偏見を「メディア」と言われても…。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 23:27:03 ID:Lupk4/V70
>>823
だからさぁ、店頭で何も知らない、一個人が言ってるのと、雑誌に掲載されていたのでは、
言葉の重みが違うと思うんだけどさー。その程度も理解できないのかい?

>>825
どこに独断と偏見って書いてあったんだい?情報誌だって、それなりの調査をして掲載すると思うけど。
しかも、二誌も日立って書いてあったってあるし。
情報誌の全てが信用できない、とでも言いたいみたいだね。じゃ、何の為の情報誌なんだろう。
全ての情報誌が、「東スポ」並みの記事だって言うのかい?w
827名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 23:31:18 ID:0iAi6Gbx0
もういいよ、この争いは昔にやったし・・・
828名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 23:33:27 ID:yEjz56cE0
>>826
そんなにヒッシにならなくても…。
ソニンは未公表なんだから、「パネルは不明」が結論なんだよ。
真偽のほども分からない雑誌の記事に踊らされて、>>804みたいな言い方はやめた方がいいというだけ。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 23:35:38 ID:jbVGF3Bz0
今日、バウハウスMOOKのHDD/DVDレコーダー完全攻略バイブルって本買ったんだけど
HVXの紹介記事でAV評論家の藤原陽祐って人が
「HVXシリーズの中でも32V型は、視野角の広い優秀なIPSパネルを搭載しているので…」
と書いている。
だから正しいと言うつもりはないけど、一応報告まで。

ていうかHVX持ってないので欲しい…
830名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 23:35:46 ID:0iAi6Gbx0
すべては>>783のこの発言が発端に・・・か?w

>32型にサムと日立が混載されてるように、ひっそりとS-LCDが載ってるかも。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 23:59:55 ID:cz2tm2720
>>828
何で必死という事に強引に持って行きたい訳なんだい?

ソニーが未公表であっても、それを情報誌などが調べる事は可能だと思うけど。
真偽も分からない程度の情報を易々と、文字に起こして掲載すると思うかい?
大体、サムチョソって書いてあった雑誌ってどれよ?それすら書いてないのによく言うよね。

>確か雑誌によってサムチョンとか日立とか全く違うことが書いてあったはず。
「確か」だとか、お前が夢の中で見たような事を安易に書く事自体が、デマや憶測を呼ぶんだが。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 00:05:09 ID:Dpb2WY4w0
どこのパネルかなんて気にせず、画質が気に入ったから32HVX買って本当に良かった。
DVDの画質も満足してます。でもマスターが古いタイトルはブラウン管の方が奇麗かな。
地上アナログだって、マンションのケーブルだから意外と奇麗に見れてます。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 00:07:19 ID:QhW5ErVLO
>>831
なんかもう退くに退けないって感じだな
アワレ
834名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 00:11:22 ID:igQbJDU30
>>833
分かった分かった。退こうとかそういう事に論点変えなくていいから。

特選街
AV REVIEW
バウハウスMOOKのHDD/DVDレコーダー完全攻略バイブル

この3誌で、日立液晶パネルを使用とある。

んで、サムチョソだっていう雑誌はドコよ?
835名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 00:11:47 ID:tFEw25l70
>>832
そうそう。
実際の画面を見て納得して買えば良いのよ。

「日立だから買え」だとか「日立だから後悔しない」だとか
32型か40型で迷ってる人に対して「日立だから32型にしとけ」とか
もううんざり。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 00:16:32 ID:rO0SJHr/0
>>835
誰もそんな事は言っていないと思うけど....。

ただ、状況証拠が揃っているのに、サムスン液晶パネルだって言い張ってる奴がいるからじゃない?
日立IPS液晶パネルだったら、何か都合でも悪いのかな?w
837名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 00:17:14 ID:WyS7vVY8O
大きさだけで判断してサムスンな40型を選ぶなんて狂ってる。
ペニスの大きさだけで男を選ぶバカ女と同じだよw
838名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 00:18:39 ID:jSz3wgBd0
>>833
返答に窮し、逃亡する間際の捨て煽り文句ですか?
839名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 00:31:37 ID:tWbjvEuW0

で、キムチパネルだって言ってた奴は、誰一人としてその証明を出来ないんだな?

「店の店員が言ってた」程度の情報しか無いのですね?

と言うわけで、32HVXの液晶パネルは「日立IPS」パネルという事で。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 00:35:36 ID:3QjxgnpU0

某茄子目前で売り手買い手必死ですな。w
841名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 00:52:57 ID:tME/kqK10
どうしても気になるんだったらWooo買っとけ。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 01:22:40 ID:a2ndORNI0
日立パネルってライン抜け不良のイメージがw
843名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 01:35:33 ID:r0nLO8gy0
正直画質はサムスン>日立(俺からすると)。
日立ブランドだけに拘らずに自分でちゃんと見た方がいいよ。
視野角が広いって言っても正面からしか見んし。
応答速度速い方が見ててこっちの方が良いって思うよ。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 02:02:18 ID:+j3ceuH10
インポレスに頼んで分解してもらえよ、最新ゲーム機みたいに。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 02:26:39 ID:8ukwEcS40
すいません質問です。
32V液晶で、アクオスかHVXで迷ってます。
なんで、HVXはスタンド別売りなんですか?
スタンドに何か機能があるんですか?
846名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 02:42:23 ID:0b5sNyTL0
  任天堂レボリューションのHDTV非対応が発覚した流れ
岩田ネガティブ発言→IGN速報→GameSpot確認→IGN抗議運動

岩田社長がHDTVにネガティブ発言 (日経bp)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050322/102862/
岩田:「HDTV画質が次世代ゲーム機の付加価値となりうるかは疑問だ。」

任天堂オブアメリカ副社長ペリンカプラン氏、レヴォはHDTV非対応と認める (IGN)
http://cube.ign.com/articles/624/624200p2.html
「今回、私たちがレヴォリューションでHD(日本で言うハイヴィジョン)をサポートしないのは正確だ。」と、任天堂オブアメリカ副社長ペリンカプランは認めた。

ゲームスポットが任天堂レボリューションのHDTV非対応を確認 (GameSpot)
http://www.gamespot.com/news/2005/06/13/news_6127435.html
オンライン記事(他のサイトの)に続いて、任天堂オブアメリカは本日(6/13)ゲームスポットに、次世代ゲーム機レボリューションのHDTV対応は想定しないと認めた。

IGNがレボでHDTV非対応の任天堂にメールで抗議しようと呼びかけ (IGN)
http://cube.ign.com/articles/625/625423p1.html
今すぐ任天堂にメールを 題名=レボのHDTV対応の欠陥について
847名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 02:58:38 ID:8/+ObRga0
>>845
ウーハー内蔵ですから・・・無いと低音スカスカです。

機能は絶対的にHVXが上です。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 08:11:41 ID:b4rKQheiO
>>847
L40HVX持ってますが、スタンド有ってもスカスカですよ、これ、ホント!
849名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 09:12:09 ID:S+F/qAKD0
あくオスと比べたらどんなテレビでもドンシャリです
850名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 11:07:59 ID:WyS7vVY8O
アクオスは確かに音はいいが、画質が酷いのも事実。
有名な喜多氏によるデザインだが、ぶっちゃけダサい。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 11:11:48 ID:FosUicVv0
俺は32HVXユーザーで、デザイン・画質・機能に満足しているけど、
アクオスも、デザイン・画質共に悪くないと思うが。機能は比較的低いと思うけど。
ベガ買う時も、「これで液晶パネルがシャープ製だったらなぁ」って最後まで迷ったし。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 11:26:47 ID:jTqW7OGe0
HVXが発表された当初、
サムパネルの反応速度とSONYテレビの反応速度に微妙な差があって
その時は「あっちとこっちじゃ評価基準が違うのでは?」とか
「サムスンのリリースはハッタリスペック」とか言ってたけど
使っているパネルが日立となると納得ですな。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 11:58:11 ID:PFiveuYV0
どっちにしても残像多いね。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 13:46:29 ID:Dpb2WY4w0
>>853
残像気になるならブラウン管使えば?
SEDだって残像ゼロじゃない。
855:名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 14:04:42 ID:7o4gCTy00
今更でなんなんだが、バウハウスの本に藤原センセが原稿書くのかね?
言ってることが「特選街」の何号か前のい号のコピペっぽいんだが。
「特選街」の時も日立だからいいとか、同じメーカーでもサイズや型番で
パネルが違うので注意とか書いてたよ。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 15:56:26 ID:Dpb2WY4w0
あまり期待してなかったPC接続の画質だけど
手持ちのPowerBookとつないでみたら、スゲーきれい。
DVIで接続できないから変換ケーブル使ってるのに十分な画質です。

32型ね。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 17:42:41 ID:HhpT0mR6O
今夜10:00〜10:54 テレビ東京 ガイアの夜明け
「薄型テレビ売りまくる街の電気店の極意とは」
 
たまにはこんな電気屋を見てみる初夏の夜長もいいだろう。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 20:03:56 ID:WgQiQbHh0
>>857
面白そうだね。
ガイアの夜明けは、スポンサーがヤマダ電機だから、ヤマダの特集かも。
ま、テーマに関わらず、ガイアの夜明けは面白いですよ。
毎週録画してます。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 20:21:15 ID:HDSzDIei0
うちテレ東系列入んないYO!ヽ(`Д´)ノ
860名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 20:54:22 ID:MtB3k3Qf0
BSジャパンでも再放送してるよ 何曜日か忘れたけど
861名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 20:56:10 ID:MtB3k3Qf0
調べたら
BSジャパン ガイアの夜明け
放送時間:毎週水曜 19:55〜20:49
再放送:毎週木曜日 12:30〜13:25
862名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 21:50:42 ID:OhwOhlvq0
ん?さっきテレビで番宣やってたけど、
『 商店復活 松下と楽天 』 とか題名を言ってたけど??
863名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 22:06:21 ID:PJFwE0eZ0
ヴァズーヘヴァーフェノィー
864名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 22:19:49 ID:HhpT0mR6O
アマゾンの倉庫めちゃ広いな
865名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 22:33:21 ID:WyS7vVY8O
なんだ、楽天のタイアップ番組だなw
866名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 02:10:23 ID:1MGK21GQ0
 
867名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 10:59:33 ID:KZhDQydz0
この静寂は...
868名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 11:36:29 ID:PYdogRvU0
でねーよ
869名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 17:00:56 ID:ggafpksEO
何が出ないの?
新型なら来週発表ですが?
870名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 18:01:14 ID:GwCxdFLj0
>>869
ボーナス商戦の時期に新型発表ですか。
ソニーは買い控えを狙っているのですか。

871名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 20:05:08 ID:nz2AFxRJ0
また釣り糸垂らしてんの?もう飽きたよ。

どうせやるなら、もっと面白い釣りをやってくれないかね?
872名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 20:59:30 ID:4RBJX5RV0
妹がオナニーしてたんだが・・・・
873名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 21:48:14 ID:F0z/QE0UO
新型待ちきれずに、パナ買ってしまいそうなんだが・・。
現行モデルの中では残像の少なさが際立ってるらしいし。
誰か背中押してくれ。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 21:52:08 ID:lB+ggogy0
残像の少なさ今現在最高 接続端子の豊富さではHVXなみ 値段もかなり安くなってきてるし
いいんじゃない?
 俺も今月末の決算賞与でたら買う予定<LX500
875名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 22:08:18 ID:0sPkF2UF0
LX500は2画面機能が映るだけになってるけど
876名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 23:29:34 ID:HrEepjs/0
LX500はディスクモードが無いけど
877名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 23:47:49 ID:nz2AFxRJ0
っちゅーか、何で>874は、パナの液晶を買う報告をここでやってんだ?
専用スレ行って吼えてろよ。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 00:02:05 ID:EgAAhQwE0
>>874
>接続端子の豊富さではHVXなみ 
ってLX500ってPC入力無いじゃんw
S端子もLX500は2個、HVXは3個
コンポーネントもLX500は2個、HVXは3個(含AVマルチ)

(・∀・)カエレ!!
879名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 06:09:17 ID:e/ydu0Gh0
昨日32HVXを購入しました。
某店で32マソ以上(ポイント20%+スタンド付き)だったんで、
値段交渉したが無理とのことで、あきらめて別の支店に行きました。
この支店では値引きに応じてくれて30.7マソ(ポイント20%+スタンド付き)まで
落としてくれました。
店員に感謝し、購入しました。
引っ越しの為、他の商品も買うのでポイントでも良かったんです。
これ以上は安くならないだろと思い、興味本位で別の支店に行ったら、
販売価格が29.8マソ(ポイント20%+スタンド付き)でした。

しまった、見るんじゃなかった。

おそるべし、ビ・・・・ラ。



880名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 07:23:35 ID:qJWAQ8Iu0
>>879

ビエラ?
881名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 08:23:02 ID:TTqBXCvT0
>>880
そこ、ボケる所ですよ!!
882名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 08:25:02 ID:dB5YMB1EO
32HVX買いました。スタンド込で24万円。
不安だったDVD再生がすごいキレイだし
あきらめていた地上アナログ(ケーブル)も思ったよりキレイで満足してます。

でも24時間経過しても番組表が取得できません。
ケーブルテレビは対応してないのかな?
ちなみにSTBなしです。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 08:39:51 ID:/OD4iqCW0
>>882
東京じゃないなら地域合わせが必要じゃないかな
884名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 10:13:54 ID:zoY9DOv30
価格情報は店名を書かないと参考になりませんよ
885名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 11:55:06 ID:M/M311DC0
>>879
店舗名きぼんぬ。
886879:2005/06/24(金) 12:55:31 ID:h/C5LrcD0
>>885
ビックカメラです。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 13:42:40 ID:cqdx7Tj70
>>879
つまり、同じビックカメラでも店によって値段が違うってこと?
それはそれで何だかなぁ・・・・
888名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 14:00:05 ID:zoY9DOv30
よくあることだよ
889名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 15:44:14 ID:Hbm1lIcx0
>>887
あ、あとうかい!!w
890名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 20:49:22 ID:aIrNH2Yo0
KDL-L40HVXの購入を検討しているのですが、
HDMI-DVIケーブルによるPC接続にはできる/できない説があり困惑しています。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4135734
こちらなど見るとできるらしいのですが、実際上記接続で使用されている方いらっしゃいましたら、
グラボの型番・使用感等教えて頂けないでしょうか?

個人的にPCしながらTVスタイルが主になると思うので、D-Sub接続では辛そうです。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 02:04:43 ID:KmiqUTLK0
40インチっていっても1366×768だぞ?
恐ろしく間抜けなでかい文字と小さいテレビ映像を表示して楽しいか?
892名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 03:15:29 ID:ltqIbVqV0
1366×768なら23か26が限度。この辺りだといい感じに画面の大きさを感じる。

893名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 09:07:11 ID:Dni3s6Vb0
>>891 >>892
解像度は低めのほうが、遠くからでも文字が見やすいのでは。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 12:16:44 ID:yBRAq7Hl0
>>890
その用途だったら、PCディスプレイ買ったほうがいい。 餅は餅屋。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 15:14:28 ID:hCHtIdRX0
( ゚д゚)ノ ハイ!質問!
RealPlayerV10で、ドガ見ようと思ったんだけど、
ドガだけ赤紫色の空の四角形だけが表示され、写らない訳ですよ。
ヘルプのトラブルシューティングで、最適化ビデオは無効にしたんだけどそれでも写らん。
どーしたら 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工のんか?
896名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 15:22:32 ID:Zcd8Tu0BO
>>890
バイオ買えば?
897名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 15:25:44 ID:Dd2G87Ac0
今日、地元のビックカメラで見てきたけど
また更に安くなってるな

L32HVXが27*000円(←スマン、千の位忘れた 5000〜8000だったような)
ポイント20% 買い換え1万円引き有り スタンド無料
実質約21〜22万円台

L40HVXが398000円
ポイント20% 買い換え1万円引き有り スタンド無料
実質約30〜31万円台

誰かが40HVXが30万台になったら買うと言ってたが、
俺もそんな感じだったんで既にそれに近い状態の今、迷うなあ・・・
898名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 16:59:39 ID:sYrtdd5O0
26HVX使ってますが調子悪いです。

2月頭に購入してしばらくは問題なかったんですが
2週間ぐらい前から色がおかしくなってきました。
全体的に緑っぽくなり色が薄くなった状態です。
色の濃さを上げても緑が強くなるだけで自然な色には
なりません。
色あい、ゲイン・バイアス、バックライト、
その他補正をいくら調整しても直りません。

暑さのせいかと思ってとりあえずエアコン入れて室温を
20度程度にしたら、多少状況は改善しました。でも
もとの自然な色にはまだ遠い(色が薄っぺらい)状態です。

これって映像回路の故障でしょうか?熱暴走でもしてるんでしょうか?
壊れてしまって完全に元には戻らない状態なんでしょうか?
それとも「液晶テレビは夏に弱い」という常識的なことなんでしょうか?
ちなみにPC入力の画面の方は以前から変わりなくきれいに映っています。

どなたか詳しい人教えてください。お願いします。

899名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 18:44:59 ID:qkwDFa+x0
>>898
サポートに電話。
買った店に電話でも良し。

ちなみに40使ってるが、部屋暑くても問題ない。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 19:10:09 ID:sYrtdd5O0
レスどうも。
やはり故障(不良)っぽいですね。
サポートに電話してみます。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 19:54:43 ID:W33OC11cO
サービスマンモードのRGBの OFFSET や GAIN や
R-OFFT-AD-0B
G-OFFS-AD-0C
B-OFFS-AD-0D
R-GAIN-AD-08
G-GAIN-AD-09
B-GAIN-AD-0A
COLOR SAVE などはどういうことを調整しているんですか?
902名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 20:43:33 ID:8FqDeVlB0
>>895
オーバーレイでの表示に躓いているようだな。
PCの環境やソフトウエアの相性が複雑に絡んでるので、一概にアドバイスは出来ないが、
まずはビデオカードのドライバ等のソフトウエアを最新のものに更新、
HVXをプライマリに設定する、HVXをシングルモニタの状態にしてみる、
他の動画再生ソフト(WMP、DVDプレイヤー等)を使ってみるなど、いろいろ試してみそ。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 20:57:44 ID:O1dgobRP0
>>897
>L40HVXが398000円
>ポイント20% 買い換え1万円引き有り スタンド無料
>実質約30〜31万円台

まぢですか?どこの店?それ言ってその値段で決めたい。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 21:17:22 ID:0Ll8B63F0
>>897
もうその値段じゃ買いたくなくなった。
俺も40HVXで30万円を目安にと思っていたけど、ここまで値下げが激しいと次機種の動向を見てからでも良いかと。
SED、リアプロ、フルHD液晶と秋のイベントが楽しみ。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 21:36:28 ID:wwUijpHu0
>>903
近所のヤマダで、交渉したら378000円の28%ポイントだったよ。
スタンドも、買う話まで持っていったら無料にしてくれそうな感じ。

良い所は、何かポイント倍セールとかやっているみたいなので、付与されたポイント(105840)が
期間限定で150%〜200%になるそうだ。つまり、最低でも15万ポイントほどになるって事。
って言う事は、実質的に23万円ほどだね。ただ、期間内に買う物があれば、の話だけど。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 21:37:45 ID:wwUijpHu0
ちなみに、40HVXのお値段。他も安かった。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 21:49:08 ID:/T2cl2fS0
今見てるけど40HVXデジタルハイビジョン凄くいいよ。綺麗文句なし
908名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 21:51:51 ID:/T2cl2fS0
ハイビジョンだけね。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 21:56:07 ID:z+alcpRV0
アナログも結構良くない?コクーン使いとしては嬉しい誤算だった。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 22:06:33 ID:8FqDeVlB0
スカパー(非110)視聴者としては、HVX以外考えられなかった。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 22:11:17 ID:iJzSOzFO0
今日電気屋で触ってきたけど
XMBの操作性良すぎ。
テレビのメニューというよりは
メニュー周りの仕様が練られてる
ゲームやってる感じだった。

ゲームやるから、残像が強いって評判の
LX500見に行ったんだけど、HVXも気になってきた。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 22:23:13 ID:/T2cl2fS0
>>909
うん。今日うちに来た電気屋も言ってた。自分ではブラウン管見慣れていたせいか
正直いまいちだと思うんだけど、まあみんなが言うようにキタナイってほどじゃないね
てか、ハイビジョン綺麗!感動した
913名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 22:27:25 ID:82+WSHHz0
>>902
レスありがd(゚∀゚)
PCのほうでくぐったら、ATIドライバーの関係でプライマリ設定したら表示されたよ。
WMPは普通に表示できたからいいけど、RPじゃないと再生できない場合もあるから助かった。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 22:31:26 ID:0Ll8B63F0
>>905
>ポイント倍セール
木曜か金曜日までのポイントに対してだから、今からじゃ遅いよ。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 22:33:28 ID:+iSwhorH0
ソニのTVにはいつもドキドキしてたもんだが、さいきんのソニの液晶は、ドキドキ画質じゃないよな
もっとどきどきしたい! Cell待ちかな?
916名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 22:34:35 ID:tVgwR/HY0
チラシ見たら24日までのお手持ちのポイントが対象って書いてあるね
917名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 22:34:51 ID:KmiqUTLK0
最近発売してないわけだが
918905:2005/06/25(土) 22:40:20 ID:wwUijpHu0
>>914
いや、今日買った物にもちゃんと倍ポイントになっていたよ。
ちなみに、全員集合のDVDビデオを購入したんだけど、ちゃんと1.5倍になりました。
(ポイントカード上では表示は変わらないらしいけどね)

近くの店に行って、聞いてみると良いと思うよ。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 22:50:35 ID:0Ll8B63F0
>>918
ってことはあれかな、24日までの時点で500P以上持っている人なら、ポイント倍セールの恩恵が受けられるって事なのかな?
うろ覚えなんで、買いたいと思っている人はお店で聞いてくれ。
どうもすみません。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 23:20:00 ID:E/9qSo/D0
>>897
札幌ビックでもその値段でしたが…
この土日に限って、更にそこから10%OFFですた(37型以上・各社一律)
あと、買い替えが2万円引きだったので…

L40HVXユーザーの仲間入りしましたヽ(´―`)ノ
921名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 23:21:35 ID:8z21JX+t0
今日ヨド行ったら40HVXがスタンド込み398000円。
さらに土日限定10%引き。そこから20%還元。
3月くらいにヨドで結構いい感じで買ったけどこれにはまいった。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 23:24:43 ID:E/9qSo/D0
>>921
札幌ヨドですか?ビックとまったく同じ内容ですが…
更なる値下げ合戦があるのかなぁ(*´д`*)
923名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 23:30:40 ID:8z21JX+t0
>>922
新宿です。まあヨドとビッグは一緒でしょうね。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/25(土) 23:52:52 ID:dHYhPFh/0
>>910
何がメリット?
925名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 01:39:35 ID:mTFKMZhN0
HVX持ちのみなさん、地震対策はしてますか〜?
スタンドのあの小さい穴にひも通して壁とか柱とかに結んでくれってどうなの。
この前の震度4の地震の時にパネルが上下にゆさゆさ揺れてるのみて、
やばいと思ったんですが。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 01:40:44 ID:v5hb45vh0
BS/CSデジタルアンテナと地上波デジタルアンテナを混合機を使い屋外で1本の同軸
にしてから室内で分波して接続したらBS/CS/地上波デジタル共にアンテナレベルゼロ
なんだけど、これじゃ映らないのかな?
927名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 01:48:33 ID:mTFKMZhN0
>>926
アナログは映るん?

家はアナログ用ケーブルTV、BS、地デジ用と屋外で混合して同軸で
引き込んでるけど全部OKだよ。

BSアンテナに供給する電源はOKかな?
928名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 01:58:21 ID:h0nSJpr00
>>925
http://www.hayami.co.jp/hamilex_pdp.html
地震対策と言うよりデスクトップスタンドの不安定感が嫌だったから
このスタンド使ってる、ラックごと倒れたらお終いだけどw
929名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 03:43:02 ID:ETQfE/1XO
>>915
俺はCell待ち。
次期型に搭載するかは微妙だが。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 08:13:06 ID:uQPhmpcBO
さて、夏ボ商戦だ。今日買いにいくかな。
随分待ったが、もう頃合だろう
931名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 09:38:14 ID:AwtbOs3w0
>>925
スタンドの下の4隅に耐震ゴム入れているよ。
試しに、テレビを載せている台ごと揺らしてみたけど、効果てきめんだった。
2000円もしないし、大体何処でも売っているし、オススメ。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 09:57:09 ID:5KJqv1L40
月末の給料と来月半ばのボーナスで買いたいなあ。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 09:59:08 ID:Gn9bApT90
>>925
漏れは無印のステンレスユニットシェルフ(タモ材)をワイド板左右2連結で組んで、
帆立の隙間とデスクトップスタンドの穴にステンレスワイヤーを通してる。
少し遊びを持たせれば左右の首振りにも対応できるし。
割と重量のあるシェルフで、見た目も高級感あってオススメ。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 12:04:04 ID:E8ANT31rO
本当このスレみてるとイライラするね。新型はまだか?とか、どこが何円安いとかって。欲しいならはよ買えよ!って感じ。
俺は年末に40をコミコミで40万で買ったけど全然損した気分なんて無いね。この半年十分満足したからね!
935名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 12:13:54 ID:iZzSrL8q0
>>934
新型まだ?は、確かに難解も同じ事を書いてウザいけど、
値段の情報交換いいじゃん。HVXユーザーになる為の、有益な情報交換だと思うけど。

俺は年末に今の最安値よりも安い値段で買ったけど、今の値段はかなり安くなったねー。
地団駄踏んでいる人も多いと思いますけどw
936名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 12:49:42 ID:uQPhmpcBO
購入完了。都内ビックで32HVX \191500ポイント無し。
値引き交渉前の表示価格も\277000くらいになってたよ。商戦様々だな
937名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 12:54:01 ID:CGWDpnAf0
>>936
どこのビックでしょうか?
マジネタなら特攻します。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 13:28:02 ID:VqJL7BqP0
>>935
値段の情報交換というか、○○円で買った、いいでしょ!
(店の場所の詳細は明かさず。ただの自慢?)
的なカキコも多いのは事実なんだよね・・・。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 13:28:15 ID:iSFglNwK0
32型プラズマのKDE-P32HV2がイオンでカード提示で216,600円って買いですか?(スタンド別売)
940名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 13:56:28 ID:uQPhmpcBO
>>937
新宿。伊勢丹が近い方の。
もっと言えば昨日の土曜、新宿西口桜屋で、下見を兼ねて交渉したら20マソ切った。買わなかったけど
ちなみに淀はダメ。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 14:04:22 ID:KL7U4+Y80
さくらで出た値段をビックに持って言ったのか
942名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 15:26:27 ID:YyZ3D81n0
>>934
じゃ、何の話がいいんだよ。
DVDがきれいとか地デジは最高だよな、とか言い合うのか?w
943名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 17:00:32 ID:kddOzIa/O
本日、32HVX都内ビックで購入。
現金払いに限りスタンド付きで180000円。ポイントなし。

いい買い物しました。
番組表が来るのを待ってます。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 17:05:06 ID:KL7U4+Y80
>>943
まじかよ
もう買わないとだめかな
地上デジタルは12月からだから、待てるけど
945名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 17:19:30 ID:YyZ3D81n0
やっぱ、土日の方が引くのかなぁ。会社帰りはいいカモ?
946名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 17:31:38 ID:mwJfJiGt0
>>943
マジ?それ、何処?
でも、聞いた所で九州に住んでいるから、買いに行けないんだよなぁ。
代引きとかで出来るんなら、速攻で電話注文をするんだけどw
947名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 17:32:13 ID:KL7U4+Y80
週末の雨が良いという説は有りますね
948名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 17:49:33 ID:ayw3HLBX0
>>934
満足してたらこんなスレ見に来ないわな
949名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 18:28:28 ID:BTj5C26d0
32HVXを42万で購入したんで、満足はしてますけど、このスレで最近の値段見るとちょっとショックなんで
950名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 18:30:04 ID:JW50VLBo0
>>949
     ●  人生いろいろあるさ。。。気にすんなって・・・。
     ddノ|)
   _| ̄|○ <し
951名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 18:32:13 ID:FNGvcL/v0
>>950
おっちゃん、首、首!
952名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 18:36:23 ID:JW50VLBo0
>>951スマン。。。一応お兄ちゃんだぞ。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 19:18:27 ID:bus1TkvL0
>952
気にスンナおっさん
954小学生:2005/06/26(日) 20:19:30 ID:E47Hsk3H0
まったくだねおじいさん
955名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 20:49:13 ID:JW50VLBo0
>>953-954(ノД`)・゚・。 情けをかけると仇で返される・・・


     ,__     | 953-954が HVX高値で掴まされます様に。
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ,) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr



956名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 21:20:15 ID:svot0qfq0
>>955
 ●  人生いろいろあるさ。。。気にすんなって・・・。
     ddノ|)
   _| ̄|○ <し
957名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 22:09:28 ID:03Yk0A8x0
おーい皆、32インチなんて買うなよー!
薄型大画面なら最低でも40インチ買っとけー!!
絶対後で後悔するぞーー!!!

余談だが新宿のヨドとビックは結構値段違うぞー。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 22:47:54 ID:Gn9bApT90
>>957
どのサイズを選ぶかなんて、人それぞれの自由ですから。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 22:59:39 ID:svot0qfq0
とりあえず手頃感の出てきた32HVXを購入し、
後に発売されるであろう、40型のフルHD液晶を購入するのが通だと思いますけど。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 23:57:43 ID:I9ReKif20
32で幸せ感じてるんだけど。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 00:10:39 ID:lgyyEt1i0
>>960
漏れも32で幸せ。
40も設置できるリビングだけど、テレビやDVD観てない時の存在感が32で限界と思った。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 00:53:04 ID:2k+Pnvi10
6畳の部屋に40インチは置きたくないな
963名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 00:54:25 ID:jozW8WG10
DVDは32型で十分だけど、ハイビジョンになると40型以上は欲しい。
46型は次の次くらいで30万を切ってくれると信じてる。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 01:06:02 ID:HOOPkNL90
【売上高】天下の松下器産業8兆7136億  ダサクソニー7兆1596億  
【利益】松下電器産業3085億、クズクソニー1139億(電気製品343億の赤字・笑)
負け犬クソニー!!!!!!!!!!!悔しかったら追いついてみろよ!!!このクズクソニーがぁwwwww!!!!!!(失笑)
下っ端のくせにゴタゴタ言うなクソニー!!経営者は馬鹿、ブランド名がダサい、日本随一壊れる、何でもかんでも製品をくっつける、品がない、電気製品赤字、
そしてウザい!!!!!!!!!!!!!!!
売上のほとんどが、クソニー銀行、クソニー生命保険、クソニー損保、映画、CD(笑)
松下、日立、東芝、NEC、富士通、三菱、三洋、シャープファンのみなさん、クソニーの糞っぷりを笑ってやりましょう!!!!!!!!!!ハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
CMは不細工なぺペペペペペペペか(笑)クソニーにはぴったりだな!!
松下電器>>>>>>>>>>>>>>>ハイアール>>>>>>フナイ>>>>クソニー
Panasonic ideas for lifeカッケーーーーー!!クソニー・・・ダサッ!!!!!!!
クソニー好きなやつはよっぽどセンスないんだね・・・可哀想に(笑)
センスないやつらは頑張ってセンスなく生きろ(笑)クソがぁ!!!!!!!!!!!
クソニーファンはクソババア&オヤジ&馬鹿だけですから!!!!残念!!!!!!!!!
SONNY=坊や   という意味 ダサいダサいダサいダサいダサいダサい

965名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 02:12:12 ID:dIOtq3bf0
新型いつ出るのかソニーの営業に聞いてみた。

当分でないってよ。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 04:34:12 ID:Ys2XirTn0
プラズマ42インチが続々撤去されてるけどニューモデル?それともソニーは
プラズマ終了なの?最終的に20万ぐらいで買えないものかな?
967名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 06:37:03 ID:SZnuQazuO
961
それって40を設置できないリビングって言うんじゃない?
うちは40置いても、ものたりない…
968名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 07:06:10 ID:GqwU+iK+0
>965
社会勉強しましょ!(あっ、ごめん幼稚園児がパパに聞いただけかな?)

例え明日発表でも「明日出るよ」なんて言わない。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 08:05:25 ID:Uq21Ui0T0
>>968
しかし、明日発表なのに「当分出ません。」と言ったら嘘になるのでは。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 08:57:02 ID:/1JhWdLg0
>>967
何だか、静かに嫌味を言うタイプだねぇ。友人とかいる?w

>>969
広報・営業レベルでは「知らなかった」とする事もあると思うよ。
基本的にプレス発表って言うのは、秘密にしなきゃならない事だしね。
971961:2005/06/27(月) 08:59:41 ID:lgyyEt1i0
>>967
そんなに広くないけど、リビングの広さは12畳です。
確かに20畳とかだったら40置いても気にならないかもしれない。

ただ、うちの場合、インテリアを白とウッドで統一しているので
HVXのデザインが浮いてしまうような感じ(特に液晶周囲の黒い樹脂枠が)。
本体デザインがハッピーベガだったら、40を選んでいました。
ですが画質がアレだったんで、32HVXにしましたが。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 09:24:45 ID:W+cFhbv40
折れんとこも12畳のリビングだけんども、32。
画面自体はもっと大きくてもいい、テレビの存在感がこれ以上いらない。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 09:52:46 ID:YtExO5Iu0
まわりのインテリアとの調和を考えて、テレビは32まで。
それ以上はプロジェクターだよ
974名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 10:18:21 ID:wmrjqL41O
逆に40買って自慢してる椰子って
実はワンルームとかに住んでるアニヲタやゲーヲタが多そうな予感。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 11:16:49 ID:oFP+M/u/0
映画ヲタの方が多いだろ。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 11:43:12 ID:+C09CH190
俺は8畳の部屋に32HVX。慣れてしまえば、普通の大きさに見えるし、
それ以上の大きさ(欲)を求めてしまうのが人間なんだろうね。

でも、これで満足。引越しの際とかに大変そうだしね。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 12:10:08 ID:AjfmWD+K0
ウチは都会サイズのインチキ6畳の部屋に32HVXだけど、低い位置に
設置してるから狭い部屋でも特に圧迫感はないかな。
やっぱり慣れてくると物足りなくなってくる。

オレの場合、貧乏人だから40型なんて端から買えなかったけど
予算的に問題ない人は小さいの買って後から後悔するよりは
デカイの買っといた方が良いような気がする。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 12:10:10 ID:9wZeFSBZO
いやぁ薄型TV生活って良いね。
自然と暮らしにエレガントさが出るよ
次はCell搭載クオリア購入のために100万貯金がんがります
979名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 12:19:51 ID:4+EK47Bj0
40インチ以上を狙うならフルHDパネルが搭載されるまで待った方がいいよ。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 16:14:10 ID:RdUBYihC0
本日の32価格表示@新宿
262800円20%point買替の場合
新規は277800円
981名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 17:17:32 ID:5/fi1MVm0
バイトの従業員割引を利用して、やっとこさハイビジョンデビューしました。
液晶32型なんですけど、やはり録画を気にするようになり、今はRD-XS35しかないので
ハイビジョン録画対応機を色々検討してるのですが、Rec-POT Mが妥当なのでしょうか?
今現在HDDレコの使い方は、
A「ドラマ、バラエティー等見たら消す」40%
B「スカパーで好きなアーティストのPVを保存」30%
C「地上波の歌番組で好きなア−ティスト出演部分だけ保存」20%
D「スカパーでアニメ保存」10%
と、ハイビジョン録画するものはA、Cで保存はCだけで溜まり具合は遅いので
次世代DVDレコは今のHDDDVDレコくらいに価格が落ち着くのを待って、それまでは
Rec-POT M250GBがいいかな?と思ったのですが、250GBオーバーの恐れもあるので、
とりあえず編集は次世代DVD時にするとしてD-VHSにボンボン詰め込んでいくか、
いや、でも今D-VHSって現存してるの??なんて思ったりしてます。
ここの住人はどういった理由で、どの手段で録画しているのでしょうか?
Rec-POT MからPCにムーブできるのなら、DVDに収まるサイズはDVDに保存し、
無理な物はHDDに保存するのですがこれはできませんよね?
982名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 17:28:27 ID:XhrIPN7S0
>>981
なんか、スレ違いな気もするが…
Rec-PotからD-VHSってのは定番だけど、コピワンってD-VHSからのムーブは出来ないから
ハイビジョンの画質を保持したければ、Rec-Potに溜め続けるしかない
しかも、現状だと次世代DVDレコにiLinkが付く可能性も低くなりつつある…
983名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 17:39:47 ID:5/fi1MVm0
>>982
> なんか、スレ違いな気もするが…
あ、たしかに…最適スレが見当たらなかったんで、同じHVXユーザーの下に来ちゃいました。

> D-VHSからのムーブは出来ないから
これ知りませんでした…なんか今は選択が難しそうな時期ですね…
Rec-POT Mにしようかしら。色々良い情報ありがとうございましたm(_ _)m
984名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 17:45:01 ID:ua2TMyzC0
3月末に32HVXを購入しました。
最近気づいたのですが、入力画面1〜3の時に
スピーカーからサーっとノイズ音のような音が
します。
これって普通でしょうか?
985名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 17:58:20 ID:GqwU+iK+0
>>971
ん〜、12畳あったら余裕で40インチでしょ?
まー観るのがバラエティーやTVドラマ、スポーツ中継が中心で、
たまーにレンタルでDVDを観る位なら、そもそも大画面なんて要らない訳だし・・・。

20畳もあったら、プロジェクター&スクリーンで80インチ以上でしょ!?

と、映画ヲタが言ってみる。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 18:01:39 ID:dRXP4cvj0
>>985
ひとそれぞれ
987名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 18:05:22 ID:FLqzjn9s0
>>983
Rec-POTに貯め込んでも、今後i-link付きの録画機が出るか分からんから、止めた方が賢明
988名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 19:15:36 ID:pzZUzf3c0
6畳で40インチ。長辺の方において反対側のソファで見たらでかすぎ?
それなりのいい大きさだと思うんだけど。
ちなみにDVD見る。
989971:2005/06/27(月) 19:21:56 ID:lgyyEt1i0
>>985
ですから40を置くスペースはありますよ。
DVDもよく観ますね。レンタルも含めて週に4〜5本は観てます。
逆に地デジとかハイビジョンとかの放送はほとんど興味なくて観ません。

でも、映画よりインテリアや園芸の方が好きなんです。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 19:38:45 ID:Qm2OnwP30
CELLは画質を温存しておけば、より一層綺麗になるらしいんだが、
TVには、どこの部分が効果あるんだろ
991名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 19:43:22 ID:+X+Vo3KH0
>>988
一人暮らしで家具だらけの6畳と
一戸建てでAV専用ルームの6畳じゃ条件が違うんだよ。
その辺考えて質問しろ。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 19:49:59 ID:pzZUzf3c0
>>991
その言葉遣いじゃ馬鹿っぽいな。
一人暮らしで家具だらけになるって整理出来ないんだろう。
アタマの中も。w
993名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 19:50:08 ID:OprBpk400
>>990
日本語しゃべれ

994名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 19:51:44 ID:vbKI78BF0
てゆうか、次スレよろ〜
995名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 20:53:52 ID:J4tTum2y0 BE:60378252-##
996名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 22:42:30 ID:qs6BHiBA0
997名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 23:18:15 ID:vbKI78BF0
>995
乙!

埋め!
998名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 23:24:34 ID:ERqCai9l0
998!
999999:2005/06/27(月) 23:25:29 ID:ERqCai9l0
華麗に1000へピンポイントパス!
シュート宜しく!
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 23:34:12 ID:fEGzMw+W0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。