東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
東芝HDD&DVD-RAM/R/RWレコーダRD-X5/XS46/XS36/XS24/XS53/XS43/H1に
搭載されたネットdeダビング機能解析のスレッドです。

RDからWindows/MacOS/Linuxへのダビングが可能になりました。
そして、ついにPCへのストリーミングも可能に。

過去スレ:
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1107106743/
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1102123611/
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1093141161/
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1090733687/
テンプレは、>>2以降
2名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 13:02:05 ID:XYeAEI/T0
ネットdeダビング対応ソフト一覧:(発表順)

Windows版(ダビングとストリーミング):VirtualRD for Windows配布所(仮)
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/rd/

Linux Perl版(ダビングのみ): vrd2
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9578/vrd2.zip

MacOS X Cocoa版(ダビングのみ):vrx
http://homepage.mac.com/xdd/vrx/vrx01.dmg

MacOS X/Windows XP/Linux Java版(ダビングのみ):RDService
http://homepage.mac.com/raktajino/RDService/RDService.html

※各ソフトは自己責任/自己解決を基本としています。
 くれぐれも作者さん達や東芝に迷惑をかけないように。
3名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 13:02:41 ID:XYeAEI/T0
◆「RD-X3/RD-XS40」支援ソフト (X3/XS40以降で使えます)

【RDX】(作者:2chの名無しさん)
IEの右クリックメニューに「RD-Xで開く」を追加
http://rd-style.s16.xrea.com/download.htm#3
【TVスケジューラー】(作者: ヴァルヘルさん)
キーワード設定によるお好み番組自動録画予約が可能に!
拡張子.tvpiにUKTvMailを割り付けて連携させて使います
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016442/delphi/tvs2hp.html
【UKTvMail】(作者: UK-taniyamaさん)
TVSやUKTvList等のiEPGソフトからの予約命令をRDに入れられます!
iEPGサイトでの予約をRDを通さないで入れられます!
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/UKTvMail.html
【UKTvList】(作者: UK-taniyamaさん)
PocketPCやParmでもTV番組表表示が可能に!
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/UKTvList.html
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/UKTvList4.html
【録画レート自動計算】(作者: RD-Style FAQ 管理人さん)
http://rd-style.s16.xrea.com/download.htm#1
【予約メール送信】(作者: RD-Style FAQ 管理人さん)
http://rd-style.s16.xrea.com/download.htm#2
【ネットリモコン】(作者: RD-Style FAQ 管理人さん)
リモコン操作のマクロ登録が可能に!
http://rd-style.s16.xrea.com/download.htm#4
【予約状況グラフ表示&一括処理】(作者: RD-Style FAQ 管理人さん)
予約時間の重複が一目で判る!
タイトル名で選択しての一括削除が可能に!
http://rd-style.s16.xrea.com/download.htm#5
4名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 13:06:34 ID:XYeAEI/T0
ネットdeダビングは同一セグメントのLANに限られますが、
SoftEther(http://www.softether.com/jp/を用いてRDが繋がってる物理セグメントと
仮想セグメントをブリッジ接続すれば、事実上ネットワークの範囲は問われません。

現在softetherはversion2ベータ2(windows版のみ)の公開中であり、
当該ヴァージョンは一般人が触れるほとんどのOSを網羅する予定とのこと。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 13:13:22 ID:ublVlblq0
>>1
vrdなしでは我がAV生活はもはや成り立ちません。作者さまありがとうヽ(´―`)ノ
6名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 13:20:19 ID:xge5J5HW0
>>1
乙。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 16:07:50 ID:CtPWRyyA0
>>1


987 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/09(土) 11:24:11 ID:PARp5X2E0
>>986
http://yakki-.hp.infoseek.co.jp/delphi/reaspect/reaspect.htm

こんなのあったのね。
今まで海外製の ttp://www.geocities.com/eby_vdo/ っての使ってたよ。
どっちが使いやすいか比較してみよっと。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 17:41:39 ID:Tyj+Nwk00
今までRD-X4を使っていました。
RD-H1を購入したので満を持してVirtualRDを使おうと
起動すると、
「他のFTP Serverが起動しています。VirtualRDのFTP Serverを無効にしました」
と出ます。

自分ではFTPサーバーを起動しているつもりはないので、
どうしていいやらという状態です。

原因、対処法をご存知の方おられましたらご指導おねがいします。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 18:06:29 ID:GcPMbDMy0
>>1
10名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 19:31:19 ID:tMnNMbzb0
>>8
コントロールパネルからIISのFTP止めれ。
118:2005/04/10(日) 20:21:40 ID:Tyj+Nwk00
>>10
コントロールパネル>管理ツール>サービス
で、FTP Publishing Serviceを停止させたら、うまくいきました。

ありがとうございました。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/11(月) 01:36:18 ID:XHZ+cSic0
vrdでダビングして、vrd.exeのアイコンのあるフォルダに
streamdata.mpgという2GB(ダビングするデータの大きさにもよるが)
ぐらいのファイルが残るのだがダビング終了後に削除しても良いのだろうか?
Cドライブの容量を少しでも多く確保したいので、エロい人教えて下さい。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/11(月) 02:06:55 ID:QmtoqQ8D0
>>12
俺は削除してもOKだった
ネットde再生を有効にするのチェックを外すと、
streamdata.mpgが作成されるが容量は0バイトになってる
14名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/11(月) 02:10:06 ID:XHZ+cSic0
13さん、ありがとうございます。
早速、ためしてみます。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/11(月) 02:25:44 ID:nj5XHgHK0
ネットで再生をクリックすると(ソースと同じファイルサイズで)作られるのです
16前スレ995:2005/04/11(月) 08:14:05 ID:1r100yVi0
前スレ>>998
> RDで録画したMPEGファイルをPCに転送してるの?
そういうこと。

> それともRDはチューナーとして使用して、PCのキャプボとRDをつないでるの?
最近(番組録画に関して)キャプボはほとんど使っていない。
RDのW録でチューナがフル稼働中に他の番組を録るなんて場合に臨時で使うことはあるけど。

> 漏れもRDシリーズ気になっているけど、上の2つのどっちが画質がいいのか興味あるので
> よかったら教えてください
RDシリーズもキャプボもピンキリなんだけどな...比べるものが比べるものだからアテに
ならんけど、PIXELAのキャプボよりはRDの方が断然キレイ(低ビットレートで顕著)だよ。

画質はともかく、キャプチャにPCのCPUパワーを持っていかれないってだけでもRDの方を
お勧めしとく。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/11(月) 09:41:00 ID:z4adPx+20
初期のはともかく今のRDをチューナーとして使うなんて悪い冗談だ
18名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/11(月) 15:30:16 ID:qHzrp2In0
質悪いよね。地上波チューナーも・・・
シマシマノイズなんとかならんの?
19名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/11(月) 15:33:29 ID:CuaLQDbd0
【AV機器】 東芝RD シマシマ画面 解決法!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1085056603/l50
20名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/11(月) 19:30:58 ID:I1MiuH/X0
>>16
前スレ998です。
>RDシリーズもキャプボもピンキリなんだけどな
すみません。RD-X5とMTVX2005のどちらにしようかと悩んでいます。

>キャプチャにPCのCPUパワーを持っていかれないってだけでもRDの方を
>お勧めしとく。
RDならW録画できますし、PCでのキャプミスの可能性を考えるとRDの方がよさそうですね。

今日下見にいったらビックは日曜に比べて値上がりしてました。(売値増・ポイント減)
休日に値下げしてるんすかね

スレをまたいでまで貴重な情報をくださいまして、ありがとうございました。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/11(月) 20:16:37 ID:gXGnLRJr0
>>20
VRDはコピーに時間がかかるから、すべてのタイトルを移動させるつもりなら
最初からPCでキャプった方が早いと思うぞ。
すでにPCを持ってんなら投資も少なくてすむし。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/11(月) 20:26:22 ID:I1MiuH/X0
>>21
情報有難うございます。

>VRDはコピーに時間がかかるから
先ほど前スレにRDの送出スピードが10Mbps程度というのを拝見しました。
これと関連したお話でしょうか。

>最初からPCでキャプった方が早い
そうすると、RDと外部チューナーとして用いるということになりますよね?
このとき、RDで番組を録画しつつ、PCでもキャプチャってできますか?
(機種はRD-X5を検討しています)

また、RD-X5のようにチューナーが2つある場合、PCのキャプボがどちらのチューナーを
みるか、指定できるのでしょうか?
23くたびれたー:2005/04/11(月) 20:33:31 ID:FzNfMCOI0
RD-XS53使いです。(只今約3ヶ月〜)
初め録り貯めた番組を編集してRにでも焼けば良いかと思っていました。
しっかーし!!
後からVRDを知り、しばし悩んでいたデスクトップPC買っちゃいました。
(DELLのDEMENSION2400&19inchワイドTVモニタ
 手持ちのPCは中古で買ったFROLA270SXノートしかなかったので)
さらに、IODATAの250G-HDD (HDI-250DS8 <HDD移行セット>)を入れました。

環境も整い、早速VRDでPCに移そうとチャレンジしたら、
「アクセス出来ません」と来たもんだ・・・  なんやねん!!
暫くあれこれ試して回り、やっとこ原因判明^^;
「McAfee SecurityCenter」に阻まれてました。。。
------------------------------------------------------------
Q and A
■ VirtualRD for Windowsの使い方は?
  ほとんどの環境では起動するだけで使用できます。
        (中略)
------------------------------------------------------------
こちらばかり気にして、その次に書いてあるファイアウォールを見落としてました。
と、之を書いている裏でダビング中〜
これで、ダビング速度が早ければ文句ナシ!なのですが
意外と時間かかりますねぇ
ダビング速度アップってできないのかなぁ
いっそRD開けてHDD取り出して、HDDtoHDDでバックアップする類の機械でやったら早いのか・・・
24名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 00:03:43 ID:vQPtZCxt0
VRD,新しめのβしか使ったことがなかったから知らなかったんだが
ただ単に起動しているだけで
RD側には認識されるんだね

一覧を出して選択して落とすって言うやり方しかできないんだと思ってたよ
25名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 17:08:06 ID:rPXxk9Kw0
softEtherつかえば、ネットdeモニタも出先から見れるって事でよい?
その際、複数のマシンから同時に見れるんかな?
26名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 18:21:58 ID:BxOVBf9O0
>>25
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/03/news055_4.html

ここのレビューで問題ないから大丈夫かと。上りが1Mbps以上必要だが。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 23:12:20 ID:Q2vU1bT60
Createve RD どっかにうpされてないでしょか
28名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/13(水) 04:32:04 ID:2ajfW4AF0

このネットが普及した高度情報化時代で

2chがアングラなんて何時までもヌルいこと言ってんじゃねーよ

この化石野郎が!!
29名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/13(水) 07:44:31 ID:uBaOTp7K0
誤爆か?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/13(水) 13:57:19 ID:KL9pdnzg0
ネットdeダビングついでにネットdeゴミ箱なるものも実装してくれませんか?
いちいちネットdeモニターみながら操作するのはメンドイ……
31名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/13(水) 18:00:10 ID:j9hM5hqi0
私も creativeRD試してみたい
32名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/13(水) 18:24:30 ID:g7mA5qlD0
33名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/13(水) 19:31:10 ID:slADe41q0
>>30
VRDの一覧からダビングの要領で、一覧からゴミ箱移動の機能を追加して欲しい、
という要望ならVRDの作者様に以前から出してあるので、
作者様に時間ができたら実装してくれることを祈ろう。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/13(水) 19:42:46 ID:VsM0onBE0
>>32
部外者ですが、頂きますた。ありがd。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/13(水) 21:28:48 ID:j9hM5hqi0
>>32
31です。頂きました。
ありがとう
36名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/13(水) 22:14:21 ID:Lf/Hx0vg0
>>32
いただきました。ありがとう。
でも、Macでは使えないのね・・・・orz
37名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/13(水) 23:47:34 ID:jURQj/lE0
>>32
27です。ありがとうございます。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 12:10:47 ID:vT6ljWM+0
VirturlRDでもCreativeRDでもいいんですが、PC→RDにダビングするには
どうすればいいんですか?
VrdでもCrdでもうまくいきません・・・。
本体側に何か設定が必要なのでしょうか?
39名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 13:38:06 ID:YdpmPDG60
PCに転送したmpegファイルから音だけをMP3にするのに適したソフトはありますか?
40名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 15:52:03 ID:JXBWzJA90
>>39
スレ違い
41くたびれたー:2005/04/14(木) 21:30:07 ID:1Je28iDI0
こんばんは〜
CreativeRDってどちらに在りまする〜〜〜
検索したけど見当たらず・・・
VRDみたいな配布HPの無い物なのか。。。

ちなみに
>>32 の
ttp://up.isp.2ch.net/up/a0dded6b0201.zip
は、リンク切れか開けませんでした。

>>39
最近PC雑誌でDVDリッピングとかの特集組んでるの読んだ中にあったような・・・
暇有ったら立ち読みでもどうぞ
42名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 22:06:22 ID:C3Epx0Sj0
>39はマルチポストしてたし
答える義理もないんだろうけど
(もうここ見てないかもしれないしね)

ぷっちでここ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA021735/PetitDecoco/PetitDecoco.html

オレはこれ使わず、DVD2AVIで音声分離した後
AviUtlの「WAV出力」機能部分を利用して
いれておいたLameでMP3化してる
43名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 22:07:39 ID:z4edtmzo0
VRD2.00b7を使用しています。
XS46から無線LANでPCに転送しようとしているのですが、
開始から10分〜30分ぐらいで「ネットワークに障害・・・」のアラートが
XS46に出て止まってしまいます。いまだDVD1枚分完走したことが
ありません。

PC(WinXPSP1)とバッファローの無線LANルータWHR3-AG54を
有線接続し、XS46にはルータとセットで買ったイーサネットコンバータ
WLI2-TX1-AG54をつないでいます。両者間は10mほどで障害物も
ありません。

各機器を再立ち上げしたり、IEEE802.11gと11aを切り替えてみたり、
VRD再インストールもやってみましたが、改善されません。

過去ログ見ると無線でもうまくいっている方が多いようですが、
いい方法・設定等ありましたらご教示ください。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 23:31:12 ID:feTmCXbv0
45名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 23:38:38 ID:e3C+A1O+0
>>43
まずは有線だけで接続して正常動作するのを確認すれ
46名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 00:21:06 ID:nJtiitlt0
VRDを使わせて戴いてます。
あまりに簡単にPCへ転送できたので、歓喜してます。
作者さま本当にありがとうございます。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 01:02:39 ID:6BIabNrO0
>>42
情報サンクス。試してみます。
マルチはこちらのミスです。申し訳ない。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 04:07:21 ID:gk6ABanq0
>>42
それ、DVD2AVI使う必要ないような・・・。
普通にAviutlに入れて範囲指定して、
音声出力にlame使えばいいだけじゃないの?
49名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 07:05:40 ID:wwntCtbU0
>>48
うちの環境だと
一度DVD2AVIでプロジェクトファイルとWAVに分離しないと
VirtualRDで持ってきた MPEG2/AC3の動画を
AviUtlが食ってくれないんだわ。

AviUtlのバージョンだかプラグイン入れる事で何とかなるんだっけ?


DVD2AVIが分離したWAVをそのままMP3化ソフトに持ってければいいんだけど
48kHzのWAVはサンプリングレート変換がメドイ。
ということでAviUtlのお世話に。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 07:37:41 ID:ge3izxAM0
>>49
サンプリングレート変更して、あなたは何がしたいのですか?
51名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 07:59:56 ID:wwntCtbU0
>>50
わざわざ書くまでもないけど
レコーダから持ってきたソースの音声は48kHz、
CDとかは44.1kHzね。

音声分離したWAVからCDに焼いて車で聞いたり
MP3化してソリッドプレーヤに持っていきたくても

48kHzのWAVやMP3はイレギュラーなものとして
ライティングソフト・エンコードソフト・再生機器等で
エラーが出てはねられる事がある。

AviUtlだとLame Codecを使った状態で
48kHz WAV→44.1kHz MP3とかがすぐ作れるから使ってるだけ。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 08:22:00 ID:ge3izxAM0
44.1の端数とダウンサンプリングの関係くらいは把握しておきましょうね。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 12:58:56 ID:NXvFT3v/0
ここはMPEG2→MP3音声変換のスレですか?

スレ違いどころか板違い
54名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 13:34:36 ID:N0aBCHT+0
それにしてもなんでPCからRDに転送したがる人がいるのだろう・・・
PCの動画をテレビで見たいならMediaWizとか買えばいいのに。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 13:38:01 ID:vQoKthfL0
>>54
MediaWizとか買わなくてもすむもんであれば買いたくないということでは。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 14:42:40 ID:t1RCRd3y0
>>54
家電に移せば、PC操作しなくても視聴可能だから家族も見やすいってことでは?
57名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 15:45:48 ID:sIh3ZX4v0
>>55-56
まさに。出来る物なら一つで済ませたいと思うのは普通の欲求だとおもふ。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 15:47:17 ID:7+YvL80B0
編集はPCでした方がらくだからじゃね?
59名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 17:26:08 ID:NXvFT3v/0
漏れはRD本体では出来ない処理をするときと
RDでやるよりPCでやった方が早い処理のときだけ
PCに送ってるよ。

前者の例: 二ヶ国語放送
後者の例:「12時間連続放送」を複数のDVDに

微妙にDVD1枚に収まらない容量のときとかもPCでshrink掛けるのが普通だろうな。
その他、ごく稀に凝ったメニューを付けたいときとか、
放送されたものと自分で撮影したムービーを一緒のDVDに入れたいときとか
フレーム単位で編集したいときとか。
これらは「前者」の方だな。

それ以外のとき(特にメニューなしでいいとき)はRD本体で処理してる。
その方が楽だもん。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 21:59:53 ID:ULvXqDbY0
>>49
AviUtlはAC3のファイルは食ってくれない。
ただ、Mpeg2に関してはプラグインを入れることで出来ますよ。
DVD2AVIで分離、AviUtlに出てきたd2vとwavを食わせる。
んで、お好みにエンコード。別々のソースでもCMカットとかして
やれば音声も一緒にカットされるのがいいね。
スレ違いはこのぐらいにして。

ネットdeダビングはあまりにも遅い気がする。
ギガビットイーサ付きのを出せとは言わないけど、
何とかする方法って無いんですか?
61名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 22:17:30 ID:wwntCtbU0
>>60
ループ話題だけど
物理的なEthernetポートはネットdeダビング対応のRDシリーズならば
100BASE-TXが採用されている。

にも関わらず 10BASE-T程度しか速度が出ないのは
CPUやメモリ等RD本体の能力不足によるものといわれている。

IntelチップセットのHD-DVD機になれば
能力的な部分は解決されるのかな?

でも、あくまでデジタル放送の録画がメインになるから
コピワンをサポートできない(政治的にサポートするわけにいかない)
ネットdeダビングとしては、次世代機では存在そのものも危ういのかもね。

地上波アナログのSD録画が今後どの程度の需要を維持するか かね。
アナログ用ハイエンドのRD-Xシリーズもいつまで出せるやら。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 22:37:04 ID:YWUiN8xM0
>>38
私はVRDは問題なく動くのですが、
CRDでPC→RDをしようとすると、
RD側でネットコピーをしようとする動きをするのですが、
接続されてる機器が見つからない的なことを言ってきます。
RD→PCの場合も同様です。
根本的になにか設定が欠けているのでしょうか?
ちなみにRD-XS36です。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/16(土) 02:10:02 ID:nUR/75AP0
>>60
RDエンジンの構成上LANチップはROM接続用に用意されたPCMCIA≒ISA相当
のバスにしか接続できない。その時点で速度の上限は約10Mbps。
LANチップにCPU内蔵のインテリジェントタイプを使えば少しは早くなるが
万単位で価格が跳ね上がる割りに誤差程度のスピードアップしか得られない。
RDエンジンはiLINK端子から画像を出力することもできるので画像データは
iLINK経由でiLINK→LAN変換をして出力してやればかなり早くなるが
いくらコストアップすることか。

遅くとも来年には次世代RDエンジン(100BASE-T内蔵、16倍速DVD対応)が
登場して100BASEのフルスピードが出るようになるから気になるなら
それまで待て。どうせ他にもいろいろ改良されるだろうし。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/16(土) 02:35:24 ID:v2IbckqS0
softEtherとRDの関係を詳しく解説してるサイトないでしょうか?
65名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/16(土) 03:10:35 ID:Mnf7gKlv0
>>63
来年来年言うてたら、アナログ放送終わりそうだな。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/16(土) 03:12:44 ID:7Csn/ddK0
VirtualRD使うよりRAMで移動させた方が結局早いんで使ってないや
67名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/16(土) 06:14:26 ID:nuEl082q0
4.7G以上の時はRANでは無理だ
68名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/16(土) 06:15:34 ID:nuEl082q0
そえおそろ30秒以上経ったかな
RAMね
LANと似てて妙だなw
6943:2005/04/16(土) 08:09:43 ID:N89UHKj30
>>45
有線でXS46とルータをつないで(苦労したぁ)やってみました。
結果は標準レート2H30Mのデータであっさり成功。
やっぱり無線部分がネックなんでしょうね。

なんとかならんもんでしょうか?
70名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/16(土) 08:26:36 ID:UgZ7LOrE0
ネットdeダビで複数のファイルを順に転送出来る機能ってのは
ないのでしょうか?出かけている間にどんどん流し込みたいのですが。
今までたまりに貯まったデータをいい加減に整理しようかと思って。
作者さんもし見てたらそういう機能つけれるのであればお願いします。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/16(土) 08:31:10 ID:QerHGEB50
>>69
ルータや PCのソフトウェアファイアウォールで止まっていないかどうか。

・ルータに「RDのMACアドレス」「無線LANコンバータのMACアドレス」を
 承認済み機器として登録してみる
 可能ならば説明書やサポートサイトを見て固定IPにする

・ファイアウォールを止めてみて行けるようならば
 LAN内で使うIPアドレスの範囲をやはり受け入れるよう登録する

それぞれの用語の意味は悪いけど調べてくれ。
http://yougo.ascii24.com/
http://e-words.jp/
72名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/16(土) 08:34:47 ID:QerHGEB50
あー、全く出来ないわけじゃなくて
ある程度の間は送信できてるのね。ごめん。

ひとまず、Ver 1.01で完遂できるか試してみたら?
7343:2005/04/16(土) 08:41:29 ID:N89UHKj30
>>72
ありがとうございます。
1〜2GBぐらいまでは転送するんですけどね・・・
Ver1.01も以前やってみたんですけど同じでした。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/16(土) 10:34:45 ID:6VP4S3VD0
>>73
無線LANの性能(仕様)じゃないかな?
ウチで以前使っていた無線のアダプタは、長時間連続した通信を行うと
頻繁に途切れました(具体的にはネットゲームから切断された)。
プロパティでみると電波の強さ最強であるにもかかわらずね。

無線ルータ変えてみると改善するかもしれないけど、
そう簡単に買い換えできる物でもないし、難しいね。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/16(土) 12:07:52 ID:aS2r22kf0
>>70
RDからなら一括・高速ダビングで出来るけど
それじゃダメなのかい?
76名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/16(土) 17:04:40 ID:Pgb+svhb0
>>63
MbpsとM/sをごっちゃにしてませんか?
77名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/16(土) 20:57:24 ID:Itk+X6qB0
>>76
M/sって何?
78名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/16(土) 21:11:11 ID:Pgb+svhb0
MByte/sですな
79名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/16(土) 21:28:45 ID:vOTAI1MM0
>>77
本気かネタか。

まあ、MB/sって言うべきなのは確かだが。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/17(日) 00:21:43 ID:/F0Pc6An0
それなら表記を揃えてMBpsでいいじゃん
81名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/17(日) 08:07:06 ID:LVhEMIo40
単位を勝手に作ったら他人に通じないだろが
82名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/17(日) 08:16:59 ID:SYdufU+L0
>>75
一括ダビングってネットワーク越しでもいけるんですか?
自分がその項目選んだときはメディア入れてください的なことを
言われたのですが・・・
83名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/17(日) 08:51:20 ID:YB/cwNV10
なんでもかんでも聞いてんじゃねーよ。
ちったー自分で調べて見たらどうだ。
親切な俺が教えてやる。
スレ違い。

東芝DVDレコ質問スレ【RD-X/XS/XV/Z/Hシリーズ】065
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1113209407/
84名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/17(日) 09:34:23 ID:81kRJXUX0
>>80
いよいよbitとbyteを混同する人が増えそうだね。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/17(日) 10:42:32 ID:1xFxHdQS0
で116はどうしたんだろう?ずっと待っているのに・・・
86名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/17(日) 11:26:27 ID:4kMNFkNC0
画面比16:9固定で録画したものをPCに送ったら4:3になってしまう・・・
仕方がないのでしょうか・・・
87名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/17(日) 13:10:12 ID:TUsWRQ5j0
>>84
ん〜それは別問題でしょ。

「普通」は小文字で書いてありゃビット、大文字ならバイト。
そのルールを知らないヤツはどんな表記にしてあっても間違えるし
知ってりゃ間違えないだけのこと。

さらに言えば
〜psも〜/s も、読みは「パー・セカンド」。
これも知らなきゃ違う物と勘違いするだけ。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/17(日) 13:46:15 ID:PPWMvNnM0
BPSといえばテトリス。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/17(日) 13:46:44 ID:L+6t6wMZ0
>>86
7 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2005/04/10(日) 16:07:50 ID:CtPWRyyA0
>>1


987 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/09(土) 11:24:11 ID:PARp5X2E0
>>986
http://yakki-.hp.infoseek.co.jp/delphi/reaspect/reaspect.htm

こんなのあったのね。
今まで海外製の ttp://www.geocities.com/eby_vdo/ っての使ってたよ。
どっちが使いやすいか比較してみよっと。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/17(日) 14:07:13 ID:Xc5MQeV70
>>88
BPSといえば美紗緒ちゃん。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/17(日) 14:36:18 ID:0u6py+zf0
Windows版の配布所が真っ白なんですが・・・
92名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/17(日) 14:38:15 ID:Yod3Qv2v0
うちでは見えてますけど
93名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/17(日) 15:04:59 ID:0u6py+zf0
あれ、今見たら見えました。
失礼いたすました(ノд`)
94名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/17(日) 16:49:50 ID:jmIQykAr0
>>75
話は逸れるが、一括ダビングすると1つ目のタイトルを送信し終わった時に
VirtualRD の画面一番下のステータスラインが 「RDからのダビング開始待機中…」
になってしまうんだけど、俺だけ ?

うちは RD-XS34 が1階でリビングで PC は2階にあってステータスラインで
終了を見ているから、終了が PC で見れないのがちょっと不便...。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/17(日) 16:56:07 ID:91AX30KQ0
一括が終了したかどうかは、保存フォルダ見ればわかるじゃん。
保存フォルダだけ日付順にソートしておいて、最後の転送ファイルだけ
覚えておけば良し。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/17(日) 17:35:25 ID:jmIQykAr0
もちろんそうなんだけど、「最後の転送ファイルだけ覚えておけば」
なんてことしなくてすめばそれに越したことないでしょ ?
97名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/17(日) 18:16:46 ID:4kMNFkNC0
>>89
ありがとうございました。<(_ _)>
98名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/17(日) 19:49:41 ID:6L9XUuqE0

RD−VRD間の転送が遅いのは、NICやバスの性能じゃなくてRD-RDのとき受け側でDVDを指定したときDVDへの書き込みが追いつかないのでわざと送り側の速度を芝がわざと遅くしているのではない?
と思うのはあたしだけか。。(受けのRDのHDDでバッファしないようになっていると想定。だって100MとかGのオーダでバッファが要りそうでしょ。メモリじゃ足りなそうだし、受け側のHDDをDVDに書き込む前のバッファで「勝手」に使われるのも困りそうだし・・・・・)
単体でDVDに高速ダビングするのと速度的に変わんないなと感じたのでふと思いついただけ。あまり突っ込まないでね。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/17(日) 20:34:40 ID:TUsWRQ5j0
>>98
> 受け側のHDDをDVDに書き込む前のバッファで「勝手」に使われるのも困りそうだし・・・・・)

空いてる範囲内で動的にバッファ領域確保されても
終了後解放されるなら何も困らんと思うが。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/17(日) 21:19:54 ID:jmIQykAr0
>>98
まあそれはないだろうね。

ネットでダビングで使われているプロトコルは ftp/tcp だから、フロー制御はできる。

それに、DVD と言っても x1 から 色々あるわけだから、一律にするほど芝の技術や
さんも馬鹿じゃないと思うぞ。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/17(日) 22:51:15 ID:YKoERRoA0
えっ!?UDPで垂れ流してるんじゃないの?
>「解析」スレの識者の方々講釈をたのみます
102名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/17(日) 23:09:03 ID:uz/Khv0O0
>>101
UDPを使ってるのはネットDEモニターだったと思う。
ネットDEダビングの転送自体はftpなのでTCPやんす。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/17(日) 23:11:34 ID:q8bI0v7E0
ネットdeダビング先を探すのにUDP使ってる。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/18(月) 00:52:49 ID:7CNIybbn0
すいません、ウィルスバスター2005の場合
「ファイル/プリンタ共有(Net...)」に相当する項目ってどれなんでしょうか?
詳しい方、何卒宜しく。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/18(月) 07:20:24 ID:KYP0NqQI0
これすげーな
めんどくさくて今日まで導入してなかったけど
もっと早く導入しとけば良かった。。。
作者GJ!!
>>104
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/rd/buster2004.htm
ここ見て自分でがんがれ。
俺もノートン2005でなんとか設定できた。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/18(月) 07:22:18 ID:KYP0NqQI0
>>104
ちなみに「ファイル/プリンタ共有(Net...)」に相当する項目ってwindowsのファイアーウォールの設定だと思う。
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/rd/xpsp2.htm
107名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/19(火) 22:01:20 ID:yUOW35cZ0
吸い上げたmpegってみなさんなんに保存してるんですか?
108名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/19(火) 22:10:09 ID:T1KVRPp30
ライヴとかはいらないところを削ってMPEG2。
他はDivx変換。
ともにHDD保存。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/19(火) 22:13:44 ID:rdqi1KzJ0
MPEG4に変換してPSPに突っ込んで、見たら消す。
家でゆっくり見てる時間がない。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/19(火) 22:19:00 ID:xOkLnTur0
>>109
俺漏れも
111名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/19(火) 22:19:40 ID:T1KVRPp30
職場でゆっくり見てるのかw
112名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/19(火) 22:22:20 ID:rdqi1KzJ0
通勤途中と休憩時間
113名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/19(火) 22:25:42 ID:xOkLnTur0
おれは>>112+風呂だな。半身浴にもってこい。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/20(水) 00:40:56 ID:1KCDmII20
PCでCMカットしてからRに焼いてる。
RDでスマレンできれば転送する必要ないんだけどなあ。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/20(水) 01:52:11 ID:GcTCoLts0
>>114
オーサリングソフトは何がお勧めですか?
116名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/20(水) 02:06:29 ID:YfMa5m1Z0
>>115
いまさらな話題だがTMPGEncシリーズだろう。
http://www.pegasys-inc.com/ja/

・TMPGEnc DVD Author(2.0ならばカット編集部分にスマートレンダリング搭載)

・TMPGEnc DVD Easy Pack
(エンコード・MPEGスマートレンダリングカット編集・オーサリングの
各ソフトの機能限定版をセットにしたパック)

それぞれメリットはあるから機能と価格差で選ぶといい。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/20(水) 02:35:13 ID:GcTCoLts0
>>116
サンクスコ
TMPGEnc DVD Author(2.0は俺のPCのスペックじゃちょっとキツイorz
118名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/20(水) 02:42:15 ID:W7l6DDG60
>>117
あそこに書いてるスペックより、はるかに遅いマシンでも全然大丈夫
試用版あるので、購入前に試してみるのがいいかと
119名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/20(水) 02:47:51 ID:GcTCoLts0
>>118
うん。オラがんばる。
セレロン2.7GHzだけどがんがるよ。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/20(水) 02:56:18 ID:Swq9rQCF0
DivXにしてる方は何使って変換してます?
AviUtlとか試してみたんですが、ドルデジ入力が出来ないっぽいんで。
かといって普段L-PCMはあまり使わないし…。
VirtualDubModでは出来るみたいなこと書いてあるページもあったんだけど、
audio decompressorが無いとか言われてしまう。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/20(水) 03:42:00 ID:W7l6DDG60
>>120
TMPGEnc 3.0 XPress を使ってる
DVD Author2.0 とあわせて購入するのがきつい場合には、
簡易版のセットでTMPGEnc DVD Easy Pack にしてもいいかも
122名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/20(水) 03:44:36 ID:Zq+p9+wd0
>>87
さらに言うとbpsはなぜか「ボー」だよね
123名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/20(水) 03:48:40 ID:YfMa5m1Z0
>>120
RDとかで録画したDolby AC-3の素材は

AviUtlに食わせる前に
DVD2AVIでプロジェクトファイル(d2v)とWAV音声に分離すればOK

AviUtlにd2vをドラッグアンドドロップ→WAVも続けてドラッグアンドドロップ

まぁ、TMPGEnc 3.0 XPress買えるならその方が楽な場面も多いかもだけど。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/20(水) 04:23:38 ID:LVLXJN4Z0
>>122
なぜか、じゃねーよ。
baudをぐぐれ。
125107:2005/04/20(水) 07:43:23 ID:OSQDts2R0
・CMカットしてHDD
・CMカットしてR
・変換して見たら消す
・変換してHDD
・変換してR
回答ありがとうございます。
そのままRAMに保管するひとっていないんですねー。

126名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/20(水) 08:00:55 ID:UbGjB+XY0
RAM保存はRDで直接やってる
127名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/20(水) 08:22:38 ID:svtZhHfM0
vrd2.zipの配布場所が閉鎖になっていますが、新しい配布先を
教えてください。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/20(水) 08:24:33 ID:UbGjB+XY0
>>127
閉鎖になんかなってないが?
129名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/20(水) 08:25:34 ID:bWD7o4ac0
>>127
おいおい、閉鎖になって無いよ。
130127:2005/04/20(水) 09:00:52 ID:svtZhHfM0
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9578/vrd2.zip
にアクセスすると、

「申し訳ありませんが、このページは現在利用できなくなっています。
しばらくたってからもう一度お試しください。ご不明な点があれば、
ヘルプをご覧の上、お問い合わせください。」

こんなのが表示されます。

困ったなぁ、週末購入予定なのに。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/20(水) 09:36:56 ID:YfMa5m1Z0
>>130
ttp://lss.eternity.ne.jp/new/soft_add.php?6156
のページからリンクをクリックすると、
おっしゃるとおり「このページは準備中です」になる。

このスレをブラウザ(Sleipnir)で開いて
130のレスのリンクを開き、
「別のサイトにジャンプしようとしています〜」のページから開いても同様。

しかし、専用ブラウザ(うちはホットゾヌ2)で>130のリンクを開くと
正常にダウンロード、解凍できた。

どういうこと?

vrd2.zip は1.87 KB
解凍したvrd2.pl は4.54 KB になってる。

オレLinuxさっぱり判らんので試してませんけど。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/20(水) 09:43:25 ID:nhSB4BF80
VRDはPCから操作しかできないの?(´・ω・`)


          メリット                     デメリット
VRD 転送後ファイル名が番組名になる   本体から一括転送(単発も)ができない。PCからの操作のみ

CRD PCからも本体からも操作OK       転送後、ファイル名が日付に(´・ω・`)
    一括(数GBまで?)転送OK!
    転送後のPCの電源オフ等が可能


これでFA?
133名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/20(水) 09:44:12 ID:aZnBqEV/0
vrd2 って VirtualRD for Windows Ver 2.00β7 のことじゃないのか。
Ver 2.00β7 なら本家からダウンロードできる。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/20(水) 09:52:48 ID:YfMa5m1Z0
>>132
VirtualRDだと複数タイトルの一括転送は出来ないけど
本体からのリモコン操作でも「VIRTUAL」名で認識されない?

>>133
vrd2.zipでググれ。
VirtualRD Ver 2.00β7は vrd200b7.lzhだね。
135127:2005/04/20(水) 10:04:24 ID:svtZhHfM0
wgetでダウンロードできました。
コメントいただいたかたどうもありがとう。

wget http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9578/vrd2.zip

解凍するとvrd2.plというファイルが出来たので、これから中を
調べます。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/20(水) 11:10:40 ID:nhSB4BF80
>>134
認識されませんでした_| ̄|○
116タンがいれば・・・。
137122:2005/04/20(水) 11:35:43 ID:Zq+p9+wd0
>>124
baudをぐぐた。今までの勘違いを知った。正直恥ずかしくなった。勉強になった。ありがとう。
スレ汚しごめんよ。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/20(水) 12:22:25 ID:xi2KlM/EO
W2KとWIN98複数環境で使用しています。
レコーダ購入後VRD導入予定なんですが、
4G越えのファイルの扱いをどうしようか悩んでいます。
保存用のFAT32のHDDに自動で分割したりはしてくれませんよね?
139名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/20(水) 14:13:44 ID:Yxh/7N6B0
FATは・・
140名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/20(水) 14:30:36 ID:cCTNaP8J0
HDD一個買ってNTFSでフォーマット汁
141127:2005/04/20(水) 16:27:19 ID:svtZhHfM0
玄箱にいれてみました。
perl vrd2.plを実行すると大量のエラーが出ますが、
apt-get で libpcap-devをインストールして、
perl -MCAPN -e shellで不足のモジュールをガシガシ
突っ込んでやると、エラー無く立上りました。

HDDプレイヤーを買っていないので動作確認は週末です。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/20(水) 16:29:12 ID:j9dkzDny0
[buad]
…通信速度とは異なる単位である。1回の変復調で2ビットのデータを
転送できる300ボーモデムの通信速度は600bpsである。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/20(水) 17:34:39 ID:XX0RtAAp0
>>141
玄箱ならRDService + IBM版java1.4.2という選択肢もある。
144RDRDRDRDRD:2005/04/20(水) 23:31:00 ID:skCV3SCS0
RD-H1を手に入れたのですが、VRDでPC⇒RDのダビングができません。
一覧取得もできません。一覧取得ボタンを押下すると、
「TimeOutです。再度取得します。」と表示された後、
「http/1.0 401 Unauthorized」と表示されます。
FTPで直接RDに接続しましたが、プロンプトは帰ってくるのですが、
RDに設定したユーザ名を入力すると
「Connection closed by remote host.」が返されます。
もしかして、ユーザ認証がうまくいっていないのでは?と思っているのですが、
H1をご使用のかたでPC⇒RDがうまくいっている方はいるでしょうか?
よろしくお願いします。


145名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/20(水) 23:42:48 ID:GwXeEN3u0
>>19
そのスレ解決法書いてないんだがw
146名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/21(木) 00:09:05 ID:BoiPyjC80
>>144
私もH1使ってるけどPC→RDがうまくいかない。
VirtualRDで同じメッセージ出ました。
CreativeRDでも試してみたけど、やっぱりできなかった。
RD→PCはどちらのソフトでも問題なしです。
147RDRDRDRDRD:2005/04/21(木) 00:22:36 ID:ZegciTWm0
>>146
RD→PCは問題ないのですか?私の場合、ダビング自体はうまくいくのですが、
WindowsMediaPlayer(DivXPlayerでも)で再生すると不明なエラーが
検出されました。と出て再生できません。これってコーディックの問題??
148名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/21(木) 02:49:44 ID:VYcbhw470
>>147
DVD再生ソフトウェア(WinDVD/PowerDVD 等)では再生できてます?
149名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/21(木) 03:22:00 ID:kye9bE260
150名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/21(木) 09:05:16 ID:TmT4/v1E0
X5ユーザーですが、VirtualRDを使った高速ダビングが出来ません
X5側は「ダビングに失敗しました。ダビング先機器の状態を確認してください」と出ます
VirtualRD側は初期設定のままいじっていません。「NICの設定とログ」を見ると

「Step1: 137/udp パケットを受信
Step2: GR- で始まるパケット(RDからのパケット)
Step3: IPアドレス:192.168.11.5 に返答しました」

と出てきます。
何が悪いのでしょうか?

ネットdeナビは使えていますし、番組ナビゲータ1.14も使えています
151名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/21(木) 09:32:44 ID:qs9yaeHs0
>>150
質問するなら PC 側の環境(OS やカスタマイズ状況、VRD のバージョン、等)くらい書けよ。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/21(木) 13:53:40 ID:TmT4/v1E0
>>151
失礼しました。忘れていました(^^;
OSはXP SP2、VRDのバージョンは2.00β7、ルータはバッファローWBR-B11、です
153名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/21(木) 14:06:40 ID:kye9bE260
>>150
XPSP2やウイルススキャンソフトに内包された
ソフトウェアファイアウォールは?

切って成功するなら許可するローカルIPアドレスの範囲を指定しておく。
その場合できればX5はルータの設定画面で固定IPにした方が確実。

というか、配布ページのQ&A辺りは一通り目を通した?
154名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/21(木) 14:12:50 ID:6asTc6wF0
気にしないでください(^^;;
155名無しさん:2005/04/21(木) 15:26:53 ID:ToYHtqHV0
>>147
音声がAC-3だから
156名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/21(木) 15:28:35 ID:nBcGU+s40
松下(National/Panasonic/Victor/JVC/Technics/Quasar/PanaHome)8兆8500億  日立製作所8兆8000億   クソニー7兆1500億   東芝5兆5795億  NEC4兆9068億  富士通4兆7668億  三菱電機3兆3096億   三洋電機2兆5999億  シャープ2兆2572億  各社の売上高。

しかもクソニーは電気部門で赤字、利益は松下が3000億なのに対し、クソニーは1000億(エレキ赤字、スパイダーマン2のおかげで黒字)
さらにソニーの場合、有利子負債が1兆5000億も残ってる。
特許件数も松下が世界第2位なのに対しクソニーは10位。 時価総額も松下が上。
これに対してソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで」
映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるクソニーがAVメーカー?
これだけ手をだしておいて売上がそれだけなの?ホント信じられない!

ブランド力も最近では若者に人気のPanasonicに対しソニーは中高年層のウォークマン世代に人気・・・
最近の流れとして低価格戦略で安物を売っているというイメージが定着しつつあるソニーに対し、圧倒的高価格なままでも売れるPanasonic
DVDレコーダー、ブリッジメディア、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電はすべてPanasonicが勝っている。電気製品のブランド力は完全にPanasonicのほうが上である事は疑う余地すらない。

Panasonicはデジタル家電の重要なキーデバイスを押さえており、DVDレコーダーやプラズマテレビのシェアは世界No.1
世界でもブランド力は強く売上も8兆8500億で世界最大の家電メーカーである。
ソニーは(SONNY)=「坊や」という意味 プ 死ねクソニー!! Panasonic ideas for lifeカッコ良すぎ!!
157名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/21(木) 15:30:59 ID:TmT4/v1E0
>>153
ありがとうございます。成功しました!
ウィルスバスターの常駐を解除したら出来ました。しかし時間かかりますね・・・
本当にありがとうございましたm(_ _)m
158名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/21(木) 16:23:05 ID:kye9bE260
>>157
当たってたみたいで良かった。
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=9928

バージョンで多少違うかもしれないけど
この辺りの操作で、ローカル(家庭内LAN)内で使う
IPアドレス範囲を指定してやれば、条件のものだけ素通しできるはず。

159名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/21(木) 20:46:14 ID:56rtgqqw0
>>158
横レスです。150さんと同様にウイルスバスター2005を終了してVRDを使用していましたが、
158さんの例外設定をしたらクリアーできました。ありがとうございます。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/21(木) 23:03:21 ID:z9bw4Esm0
ノーパソでVirtualRD立ち上げて,無線LANからルータへつなぐとRD-H1から認識せず,
有線LANだと,認識します。ネットdeナビは無線LANでも問題なく使えるんですが。
ちなみにファイアーウォールは使ってません。わかる方いましたら,教えてください。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/21(木) 23:08:46 ID:kye9bE260
>>160
ルータでMACアドレスフィルタリングかけてないかな?

有線LANポートと無線LANユニット(ノートPC内蔵のMiniPCIとか)では
それぞれ別機器扱いになるはずなので。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/21(木) 23:09:39 ID:Z5pf9uHy0
分かったら神だな。
せめて各機器のIP一覧くらいは晒してもらわんと、判断材料が何も無いぞ?
てか、皮先スレは何処いった?ネットdeホニャララ関連は括って外に出して
ログ化していった方が参照性が上がって便利だと思うんだが・・・・・・
163名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/21(木) 23:42:49 ID:I0zwoFGF0
早くPC→RD、対応しないかなぁ
164名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 00:57:51 ID:akpZGN4K0
XS36買ったんだけど俺もVirtualRDでPC→RDが出来ないよ。orz...
たぶんルータ(フレッツSV)の設定が全く無知でチンプンカンプンだからその辺の設定が悪いんだと思う。

RD→PCは出来たんだが・・・。
やりたいなぁ。。PC→RD。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 01:02:28 ID:YtPc7E060
>>161
MACアドレス制限は無効にしてます。逆に使う機器のみ有効にした方が良いのでしょうか。
しばらくは有線つかって様子見てみます。ご丁寧な回答ありがとうございました。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 01:28:43 ID:Js/kOpms0
>>164
ルータは間違いなく関係ない。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 01:34:34 ID:eY6KfDj90
RDから読み出したMPEG2をもう一度RDに書き戻すのなら一度だけ成功した事があるけど、
PCで作ったファイルはまだ成功したことが無いゥゥ
168名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 06:00:22 ID:akpZGN4K0
>>164
レスサンクス。無知でスマソ
寝る前に考えてみれば俺の場合ルータ関係ないよなあ、とか思ってたんだけど
やっぱりそうなのか。

まぁ仕方ないか。俺だけじゃ無さそうだし。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 06:07:42 ID:Kh3W8g+/0
ルーターを挟んでる(ルーター越え)ならできない。
WindowsXPやNortonInternetSecurityのファイアウォールが邪魔してるんじゃないか? 無効にしてみたら。
170168:2005/04/22(金) 09:59:13 ID:OFLm1UBa0
>>169
ってことはPCのLANボードに直つなぎすればOKってことでしょうか?

今はルータ内蔵モデム→ハブ→PCとXS36へ
って感じなんですが。
火壁は許可設定済みです。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 12:36:18 ID:7cjQJvFo0
>>170
PCとXS36の間はハブしかないんだから問題なく繋がる。
ファイアウォールでUDPを許可してないかもしれないから、無効にして確認。
172168:2005/04/22(金) 12:46:00 ID:wJ/8w8Ng0
おぉ!回答サンクス。
今日帰宅したら試してみます。ありがd
早く帰りたくなってきたw
173名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 13:13:28 ID:j1e/x7Kr0
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/9380.html
こういうのがあるから無線LANはめんどくさいな、該当者いる?
174名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 16:07:10 ID:i+G5+Ump0
>>169
ルータ越えってできないんすね・・・。ショック(;´Д`)
175名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 16:24:41 ID:8aQ0R0+X0
ルータ越えをしたいなら穴を空ければいいだけだが
176名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 16:37:45 ID:i+G5+Ump0
というか、H1にはそもそもまだ対応してないんすよね?
177名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 16:45:02 ID:5dSRdBGr0
>>174
SoftEther使えばルーター越えられる。
相当な知識が必要だけど。

>>175
ルーターの穴あけだけじゃネットdeダビングできない。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 16:46:28 ID:CC8G8h6n0
VirtualRDなんか記事になってますが…
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050421/npp78.htm

これでまた競争率が上がる悪寒…prz
179名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 18:09:17 ID:/L6Yye5I0
>>178
お!H1のリモコン、ネットdeナビに一発で飛べるボタンがついてるのか。欲しいかも。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 18:24:46 ID:lqHBowq00
>>178
誰と誰が競争してるの?
181名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 19:00:33 ID:CC8G8h6n0
>>180
つぎ、RD-H1の予約が来た時の。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 20:50:35 ID:2ugShUGc0
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050421/npp12.jpg
うちのリモコンもこの写真みたいにホコリだらけで、
掃除してもあんまり綺麗にならないんだけど、
もうちょっとホコリの付きにくい材質にしてもらえないもんかね。
同じようなゴム製のボタンでも汚れにくいのが実際あるんだし。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 20:51:10 ID:2ugShUGc0
うわ、おもいっきりスレ違いのとこに書いちゃった。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 20:55:17 ID:AEgFr5UQ0
ドライヤーでピタッ!ってさせるビニール袋みたいのがあるよ。
うへっ・・・誤爆スマソ
185名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 21:33:23 ID:TN3JCfOr0
ttp://www.rakuten.co.jp/tokager/270907/270917/271369/
これだな。
1枚あたり10円以下だしお手ごろだけど
100枚もいらね…。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 21:36:26 ID:AEgFr5UQ0
100円しょっぷで売ってるよ。
すれ違いだけど(・∀・)
187168:2005/04/23(土) 00:41:04 ID:Jafnwcav0
XS36でのPC→RD無事に出来ました!
でも、原因は解らず・・・。
結果的には火壁は「VirtualRD許可設定」のみでOKでした。
無効にしたり、アンインストールしたりしてみたけど関係なかった。
でも教えてくれた人サンクス!

普通に何の問題もなく転送できる時もあれば、テレビのGUI画面では
「ダビング失敗しました。」と出るのにHUBのデータ転送ランプが点滅してるので
しばらくそのままにしておくと転送できてたり…。
なぜかわからないけど、結構不安定な動作してます。

手順としては
・XS36を電源投入起動後、何でも良いからファイルを選択→「ネットワーク機器選択」画面にする
・VRDの「送信」を押してファイルを選択。
この後、GUI画面には「ダビングできませんでした。」てな表示が出ましたが
HUBの通信ランプは点滅していたので、しばらくしてからテレビのGUI画面を
「戻る」で戻してみると何故かダビングが始まってた。(テレビ画面下部にゲージで%表示されてた)

とにかくPC→RDが出来て感動!
以上、報告でした。
188168:2005/04/23(土) 00:45:21 ID:Jafnwcav0
間違い

> HUBの通信ランプは点滅していたので、しばらくしてからテレビのGUI画面を
>「戻る」で戻してみると何故かダビングが始まってた。

「戻る」ではなくて「見るナビ」を押してGUI画面を終了するとテレビ画面下部にゲージで%表示されてた
189名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/23(土) 02:18:46 ID:1Z9XaXUe0
先日RD-XS34を購入しましたが。
この機種はネットdeダビングの機能はないのですか?
190名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/23(土) 02:26:52 ID:3LzKIpJV0
>>189
取説p160あたり

(俺も買ってから気づいて歓喜してるクチ)
191名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/23(土) 02:27:22 ID:Cj7mQKpn0
松下(National/Panasonic/Victor/JVC/Technics/Quasar/PanaHome)8兆8500億  日立製作所8兆8000億   クソニー7兆1500億   東芝5兆5795億  NEC4兆9068億  富士通4兆7668億  三菱電機3兆3096億   三洋電機2兆5999億  シャープ2兆2572億  各社の売上高。

しかもクソニーは電気部門で赤字、利益は松下が3000億なのに対し、クソニーは1000億(エレキ赤字、スパイダーマン2のおかげで黒字)
さらにソニーの場合、有利子負債が1兆5000億も残ってる。
特許件数も松下が世界第2位なのに対しクソニーは10位。 時価総額も松下が上。
これに対してソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで」
映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるクソニーがAVメーカー?
これだけ手をだしておいて売上がそれだけなの?ホント信じられない!

ブランド力も最近では若者に人気のPanasonicに対しソニーは中高年層のウォークマン世代に人気・・・
最近の流れとして低価格戦略で安物を売っているというイメージが定着しつつあるソニーに対し、圧倒的高価格なままでも売れるPanasonic
DVDレコーダー、ブリッジメディア、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電はすべてPanasonicが勝っている。
電気製品のブランド力はPanasonicのほうが上であることは疑う余地すらない。

Panasonicはデジタル家電の重要なキーデバイスを押さえており、DVDレコーダーやプラズマテレビのシェアは世界No.1
Panasonicは世界でもブランド力は強く売上も8兆8500億で世界最大の家電メーカーである。 ちなみにソニー(SONNY)=「坊や」という意味 プ さすが故障発生率ダントツ1位のクソニー!! Panasonic ideas for lifeカッコ良すぎ!!
192名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/23(土) 10:53:22 ID:dYrlYdo90
今まで無視してたけど、変な文章だなこれ。
193107:2005/04/23(土) 11:53:31 ID:zXicJVYT0
>>192
2chでは、はじめの3行しか読まれない。
よって、文章までたどり着かない人がホトンド
194名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/23(土) 17:48:17 ID:SAMmTxLb0
>>193
3行も読まないよ。
大概の場合、最後の1行に結論が書いてあるから、そこだけ見ればいい。
結論は最終行にあり!
195名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/23(土) 17:55:48 ID:9++a8ebj0
>>191 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2005/04/23(土) 02:27:22 ID:Cj7mQKpn0
ここまで読んだ
196名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/23(土) 19:40:22 ID:3WMiKrUR0
>>194
>3行も読まないよ。

なるほど。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/23(土) 19:54:12 ID:zcTUpUoc0
>>191
>お兄ちゃん!ボク妊娠しちゃうぅぅ!!!
まで読んだ
198127:2005/04/23(土) 23:14:23 ID:Z4WtgrBn0
玄箱ではvrd2.plは動かんかった。
JAVAを入れてとも考えたが、面倒なのでMacでvrxを使っています。

vrd2.plってIPアドレス以外になんか設定がありましたっけ?
199名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/23(土) 23:24:34 ID:OIV6QnJ60
>>191
Pana関係者も喜ばんな。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/24(日) 07:00:45 ID:lgURaNKG0
>vrd2.plってIPアドレス以外になんか設定がありましたっけ?

windowsと違って、システム全体を見渡せないようならサーバいじらない方が
身のためだよ。 ちなみに問題なく動きます。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/24(日) 08:54:19 ID:IjOX79K2O
タイミングいいな、vrd2漏れも挑戦中
実は素人なんだけどね

コマンドの練習してて
長い事気になってたrootのpassが
変更出来た事に感動した。
手探りやっててすげー楽しい
とりあえず玄箱のまんま弄ってるけどLinkTheaterの鯖にはなったんだよね

makeが出来なくて、昨夜やっと理由がわかった
入ってねーモンorz
202名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/24(日) 09:12:20 ID:j1VjR+m50
>>174

RDがダビング先を探すとき137/udpのブロードキャストを使うので、ルータは超えられません。
#RDとVRDが同一セグメントにいないと駄目です。

>>198

vrd2はFTPサーバ機能を持ってないので、適当なFTPサーバを用意する必要があります。
玄箱ならvsftpdとかproftpdとかが実績あります。

もし、日常的にFTPサーバを運用しているようならvrd2を使ってもいいんですけど、
そうでなければ、FTPサーバを内蔵しているRDServiceなどを使った方がいいと思います。
#データのタイトル情報を使ってファイル名をつけてくれますから。一括ダビングもOKですしね。
203127:2005/04/24(日) 11:55:41 ID:FLK+UGBc0
コメントありがとうございます。

>vrd2はFTPサーバ機能を持ってないので、適当なFTPサーバを用意する必要があります。
>玄箱ならvsftpdとかproftpdとかが実績あります。

動かんはずだ...。知らんかったよ。
で結局IBMからPPCのJAVAを落として来て、RDServiceでダビングしています。
IBMに個人情報を登録するのがとっても面倒だったのと、無印の玄箱なので
メモリーも厳しいのです。あとファイル名が????.mpgのようになってしまうのは
何とかならんのかね大門君です。

204名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/24(日) 13:54:40 ID:/7rR+gJd0
>>203
仮想RD系ツール郡中、唯一のオープンソースなんだから
その恩恵を存分に用いてみては烏賊がなモナカ?
205名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/24(日) 14:00:00 ID:MHh0DddY0
106タン死亡説・゚・(ノД`)・゚・
206名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/24(日) 14:24:41 ID:vpGSAe9I0
既出かもしれないけど質問です。 勘違いだったらスマソ。
昨日RD-XS46を買ってきて、実際繋いでネットdeナビを確認。
番組ナビゲータも上手く動きました。
それで、RD-XS46→PCをVRDでチャレンジしているのですが、上手くいきません。
FWをきった環境でも試しましたが無理でした。
以下環境
 OS:Windows2000 SP4 FW:OutPost ルータ:corega- CG-BARFX2
 接続状況:PC-ルータ-RD-XS46
 ファームは最新版
やった手順
 PCでVRD起動
 RD-XS46でネットdeダビング、転送先をネットワークと選択
 「接続している機器が無い」
これってやっぱりルータの設定ですかね?
207名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/24(日) 14:42:09 ID:j1VjR+m50

>>206

接続はホントに PC - Router - RD ?
クロスケーブルでPCとRDを直結して切り分けられればいいんですが・・・
#DHCP使っている場合には、IPアドレスを静的に振りなおす必要があります。

後は、ホントにF/Wがきれているのかどうかの確認。

直結でも駄目な場合には、たぶん、PCのF/Wでinbound 137/UDPをドロップされているような気がします。
outpostのフィルタリングログには何か残っていないのでしょうか?

208206:2005/04/24(日) 16:10:00 ID:vpGSAe9I0
>>207
アドバイスサンクス。 FWONのまま、とりあえず付属のクロスケーブルで直結→IPアドレスの設定。
ルータをかんでいる時はIPで指定していた、ネットdeナビが名前(RD-XS46)で使用可能に。
ネットdeダビングでPCは発見されファイルコピーもOK。
# 名前で指定していた部分はFWにかかっていた模様。
# 接続を戻して、かかっていた部分を許可しましたが未だに見れないのでIP指定
接続と設定を戻したらまた見つからなくなりました。
やっぱりルータの設定ですかね…。
# ちなみにVRDのタイトル一覧は取得OK。 Verは2.00β7
209名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/24(日) 17:01:38 ID:51e2apox0
VRDを使ってみたいと思っているのですが、うちはまだISDNです。
ダイヤルアップルーター越しではやっぱり使えませんか?
210名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/24(日) 17:04:29 ID:+hZbMJCt0
>>209
もともとルーター越えできない。
SoftEther使えばできるが、知識と技術が必要だし、ISDNでは無理(できたとしても実用的ではない)と思った方がいい。
211209:2005/04/24(日) 17:12:41 ID:51e2apox0
>>210
レスありがとうございます。
クロスケーブルで直接つなげば使うことができますか?
どのような接続にして使うのが一般的なのでしょうか。
うちのPCにはネットワークケーブルをつなぐ口がひとつしかないのですが、
みなさんのPCはインターネットにつなぐ口と、レコにつなぐ口が二つあるのですか?
そうでなければ、差し替えつつ使ってるんでしょうか。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/24(日) 17:29:59 ID:NosE5cCN0
>>211
ISDNルーターにHUBポートついてないのか?
そこはルーター越えしてるわけじゃなくて単なるLAN接続だから、問題なくネットdeダビングできる。
ルーターにLANの口が1個しかないならHUBを買ってくればいい。
213206:2005/04/24(日) 17:32:49 ID:vpGSAe9I0
>>208
自己レス
ルータの設定で、
 「DoS(Denial of Service)ファイアウォールを使用する」
のチェックを外したら全て問題解決しました。

>>211
PC←(クロスケーブル)→RDシリーズ は可能。
ISDNルータならHUBつければOKのはず
214209=211:2005/04/24(日) 17:48:19 ID:51e2apox0
>>212>>213
レスありがとうございます。
とりあえず今のままの状態で試してみました。
ダイヤルアップルータには4つポートがありました。
そこにRDとPCのケーブルがささっています。
それで、VRDを起動し、
→NISの警告があったのでVRDを許可
→ネットdeナビのリモコンから録画ボタンを押す
→30秒くらい録画
とやって、dataフォルダにdata.mpgというファイルができました。
でもサイズが0バイトでWMPで再生しようとすると「ファイルが壊れています」
というメッセージがでました。
これはなにかやり方が違っているのでしょうか?
215127:2005/04/24(日) 18:09:38 ID:FLK+UGBc0
自宅でDNSをたてて、Mac3台、玄箱、メールサーバーなどのアドレスを管理しています。
そこでRD-XS46もDNSに登録してみたわけですが、その名前ではネットdeナビは使え
ますが、リモコン画面が開きません。IPアドレスでアクセスするとリモコン画面は
表示します。

DNSでうまく運用できている方はいませんか?なにか見落としがあるのかなぁ?

216名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/24(日) 18:16:26 ID:+hZbMJCt0
>>214
録画ボタンなんか押さない。
RDの高速ダビングでダビング先にネットワークを選ぶだけ。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/24(日) 18:20:21 ID:+hZbMJCt0
>>214
ネットdeリモコンの録画ボタンを押すとRDがテレビ番組を録画開始する。
録画を停止して不要なタイトルは削除。
218214:2005/04/24(日) 18:32:25 ID:51e2apox0
>>216>>217
アホなことをしてしまいました…ダビングできました!
でも、出来たファイルがmpgだったので、WMP9やDivX2.5で再生してみようとしたのですが、
不明なエラーがでて再生できません。特別なソフトが必要ですか?
色々聞いてしまってすみません…
219名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/24(日) 18:35:23 ID:jzvKPLty0
>>218
それはね、MPEG2だからですよ
220名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/24(日) 18:46:01 ID:vpGSAe9I0
>>218
Media Player Classic とかで再生を
221218:2005/04/24(日) 18:52:07 ID:51e2apox0
>>219>>220
何から何からありがとうございました。
うちのPCはDVDドライブがついてないので、
MPEG2ファイルを再生するソフトも入っていないので再生できないということですね。
紹介して頂いたソフトを入れてみます。本当にありがとうございました!
222名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/24(日) 18:54:07 ID:+hZbMJCt0
フリー版RealPlayerでも再生できるようだが、何かプラグイン入れたっけかな?
223名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/24(日) 23:28:31 ID:vpB6Iknt0
Virutual RDがうまくいかないんですが、

無線ルータ→(無線)→PC(192.168.0.2)
→(無線)→RD(192.168.0.21)
という環境で、PCからブラウザでネットdeナビはできますし
RDは番組表も取れてますし、PCはネットにつなげます。
PCのファイアーウォールもウイルスソフトも切ってます。

でも、Virutal RDを立ち上げてNICの設定のドロップダウンボックスが
192.168.0.2しか選択できないんですよね・・。
だからRD側のダビング先にPCはでません。
有線直結だとうまくいくんですが。

これが過去レスでいわれてる
ルータかませるとできないってやつでしょうか?
みなさん無線でできてる方は無線ルータとRDを直結ですか?
224名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/24(日) 23:58:17 ID:CYKBHpN/0
ルーターをBBR-4MGを使ってネットDEモニターしている人は音切れしませんか。
自分のパソコンが低スペックなので音切れするのだとは思いますが
ルーターも少し疑ってみようかと思っているのですがどうでしょうか。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 00:01:11 ID:2kiyWLCb0
>>223
そのルートでも繋がるはずだよ。
ちなみにドロップダウンリストにはPC側のIPしかでないよ。
UDPの方法をWinpcapとか変えてみれば?
226名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 00:09:50 ID:DboSr1We0
>>205
詳しく
227名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 01:18:37 ID:473QLRXd0
225さん、これでつながってもおかしくないんですね。
安心しました。

UDPをWinpcapに変えると、
「wpcap.dllが見つからなかったため、
このアプリケーションを開始できませんでした。」
というエラーが出ます。
Virtual RDを再インストールしたりしてみたんですが・・。
何が原因なんでしょうね?
228名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 01:22:55 ID:wXH28b4n0
>>227
Readme.txtはきちんと読みましょう
229名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 06:57:34 ID:Uh90/H6v0
お勉強1(初心者編)

ルーターをかませるとは・・・

LANとLANの間にルーターをいれて別セグメントにすることをいう。
ルーターのハブ側で接続している状態は「ルーターをかませた」とは言わない。

セグメントの意味が分からんちゃんはググれ。


・・・気が向いたら続ける
230名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 08:24:48 ID:473QLRXd0
>>228 229
すいませんreadmeきちんと読んでませんでした。
ルーターをかませる、勉強になりました。

winpcapインストールして、
受信方法で選択できるようになったけど、
RD側でネットワーク機器として認識ないです・・。
有線ではできるのになぜでしょう。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 15:19:19 ID:pdC6ayAz0
わかったからいちいちageんなよ
232名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 19:06:42 ID:49TjbVVV0
sageがデフォルトなんですね。すいませんでした。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 20:35:30 ID:jvLAM7mU0
RDからPCに吸い出し、最後にPSPに転送したらPCをシャットダウン。

この一連の動作を一括して処理してくれる夢のアプリないかなあ。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 22:03:10 ID:j+yGM8jk0
>>233
「Before Power Off」で出来ないかな?
DLは ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se070171.html
解説はこの辺 ttp://takuki.com/dennou/98-bpo.htm
235名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 22:16:42 ID:bJE0l2000
コマンドラインでエンコードってできるかな?
236名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 23:13:48 ID:zDbbsICI0
H1からVirtualRDに高速ダビングを試みると、しばらく試行した後に
「ダビングがキャンセルされたか、ネットワークに障害が発生し、
ダビングは中止されました。」
とALERTが表示されダビングが行えません。

1.01でも2.0βでもダメでした。
ネットワーク機器名「VIRTUAL」ダビング先「HDD」などは表示されているので、
VirtualRD自体は見えているんですが。同じような症状の方見えますか。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 23:34:49 ID:zDbbsICI0
iMacからvrxも試したけど同じような症状でした。
バッファローの無線LANアダプタWHR2-G54を経由してるんですが、
こっちが原因か・・?>>43さんも無線LANだよね。
バッファローの無線LAN経由して成功してる人いませんか?
238名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 23:50:42 ID:/vCpTaTh0
うちもWHR2-G54とWLI-TX1-G54で使用しようと思ったが
>>43氏と同じ症状が出るのであきらめて有線にしてるよ
239名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/26(火) 01:30:32 ID:OSpCC1VD0
納期29日予定、あと三日か、長いようで短かったな…
そろそろLANケーブルの長いの買っておくか
240名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/26(火) 01:34:09 ID:XH2hTrV80
WHR3-AG54でしっかり熱さませて電源投入直後に転送開始で
最高で4Gまでいったのが限界だった
録画終わってからそのまま転送したんじゃ400〜700Mがいいとこ
RAM1枚に入らない9.2Mを転送したかったんだけどなあ

結局分割してRAM経由でやってる。
でもそのほうが移動時間自体は早いんだよね
241名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/26(火) 04:40:34 ID:THW8tpec0
>>240
NTFSにしてるよね
242名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/26(火) 09:20:36 ID:RvA+EnHo0
>>237
バファロの無線LANルータでの成功例はひとつも報告されてません。
他社製品をご利用ください。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/26(火) 12:43:51 ID:B4eNSrTk0
マジでバッファローは駄目なの?
昨日X5買ったんだけど、何度やっても旨くいかなかった…
そうか、ヤツのせいか
244233:2005/04/26(火) 17:59:49 ID:n1n0eHjq0
RDからPSPに一発で自動転送してくれるアプリ見つけた───(゚∀゚)───ッ!
ガイシュツだったらスマソ
作者様に感謝_感謝_

これで寝る前にPCにネットdeダビングするだけでPSPまで転送OK。
録画翌日に通勤電車や職場でマッタリとPSP鑑賞。
しかもPC側もシャットダウンまでしてくれるので電気代も助かるよーー
ttp://mononeta.exblog.jp/i9
245233:2005/04/26(火) 18:05:02 ID:n1n0eHjq0
ところで・・・
RD-XS36所有なんだが、PCに取り込んだら取り込みたいファイルと一緒に「.mpgと.txt」の2つのファイルが
出来てしまうんだけど・・・。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/26(火) 20:00:06 ID:yqTJMgDu0
>>244みたいな着込み見るとPSP買いたくなるなw
247名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/26(火) 21:19:25 ID:uIHUZNLx0 BE:58151434-
TypeUあるから、PSPいらね。





本当は欲しくてたまらないけど。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/26(火) 23:43:23 ID:bzSObfUE0
>>245
それで?
249名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/27(水) 01:08:31 ID:qebBeQVy0
>>245
初期不良ですね。
修理に出してみ。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/27(水) 02:24:43 ID:VqXCR7EW0
うそつき
251名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/27(水) 07:26:19 ID:yeiNj2tV0
ガセビア
252名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/27(水) 08:16:24 ID:9n0pGabJ0
ハゲシクキシュツ カコログタドレ


トラ!トラ!トラ!みたいだな。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/27(水) 16:35:25 ID:ejITwSRZ0
>>235
WMVへの変換ならWME9をいれればできる
254名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/27(水) 17:15:45 ID:8IyYJR1B0
X5所有です。
ネットdeモニターをすると3秒ぐらいの間隔で映像・音声がダブります。
以前はルータ(駄メルコ)にX5(有線)、ノート(無線)でつなげていて現象が
起こったのでルータの設定か、もしくは初期不良かな(2回交換済み)と
思っていたんですが、RD付属のクロスケーブルでX5とノートを接続しても
同じ現象になります。これってやっぱりX5の初期不良?それともどこか
設定とかあるの?一応ネットdeナビの設定は一通りさわってみたが改善
されずです。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/27(水) 22:20:18 ID:gF2+f4zT0
>>254
ノートのスペックは?
INTERNETスピードテストしたことある?
256名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/27(水) 22:35:49 ID:zEgF2Kk10
>>244
の書き込みを見てついPSPを買ってしまったよ。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/27(水) 22:43:09 ID:4KOIT5pF0
メルコの無線LANで成功例ないみたいだけど
無線で成功してる人機種教えて( ゚д゚)ホスィ…
特にでかいサイズをうまく転送出来てる人
258名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/27(水) 23:04:24 ID:yeiNj2tV0
>>256
PSPは買えないのでSD-Video変換してみた。
プレイやんでは縦長になっちゃってうまくないよ。orz
259244:2005/04/27(水) 23:13:42 ID:8TNOHxlM0
例のアプリ見つけてから就寝中にPSPに転送。
早速通勤電車内でPSPで録画ファイル閲覧しました。
いいですねぇ♪エンコードにはそれなりの時間がかかるだけにこのアプリはホント助かります。

1GBのメモステDuo欲しくなった。

260名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/27(水) 23:39:09 ID:yh2cplOm0
メルコ無線LAN使ってる人は試しに中身むき出しにして
扇風機で冷却しながらやってみたら?

障害が発生しなかったらメルコのサポセンにゴルァと。
11gや11aで10Mbpsの転送に耐えられないなんておかしいよ。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/28(木) 01:00:40 ID:Dml1Ebfs0
バッファロー WHR3-AG54だけど、
X5側有線、PC側無線で、とりあえず
3.48GBまでは問題なしでした。
速度は約8Mbpsですた。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/28(木) 01:32:58 ID:1RNW8UVe0
というか無線の場合で大丈夫な例自体があるのかなあと
レコ同士の転送ならともかくフリーアプリにおいてじゃ対応してくれないだろうし
できれば6Gオーバーの成功例が知りたい

>X5側有線、PC側無線

スマン・・これの意味がよくわからない
263名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/28(木) 01:48:14 ID:0j7t49Xk0
>>262
X5 <-イーサケーブル-> 無線LANルータ <-WiFi-> PC
ってことでそ
264261:2005/04/28(木) 07:44:34 ID:Dml1Ebfs0
6.38GB転送できたけど、5時間もかかった。
寝てたんで、何がおこったかわからず。
265244:2005/04/28(木) 07:59:06 ID:wa1zNpvV0
>>264
PSPへの転送ツールと同時に見つけたので使ってみれば。
転送時に長時間かかる時に幸せになれるかも?
ttp://homepage3.nifty.com/altet/
266名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/28(木) 09:11:21 ID:HkLfMQe30
>>255
ノートはThinkpad 240Z OS:2k CPU:Cel 500MHz Mem:192MB
です。
スピードテストは約2Mでした。
あの後気づいたことが一つ。
どうもネットdeリモコンを起動させるとマウスカーソルが
ほぼ同じ間隔で止まったりするみたい。
Javaと何かが競合(?)しているんでしょうか?
267266:2005/04/28(木) 14:06:22 ID:5u8oQtUi0
うちにもノートPCが何台かある。
MacOSなので単純な比較にはならないが、
例えば「お昼のニュースです。」というセリフが
PowerBook G4 667MHz
「お昼のニューButsuです。」

iBook G3 800MHz
「お昼ButsuニューButsuです。」

PowerBook G3 333MHz
「おButsuButsuButsuButsuButsuButsuButsuす。」
というようにスペックに比例して、雑音(Butsu)の部分が
多くなるようだ。

スペックが低すぎじゃ無いのか?
268名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/28(木) 14:20:01 ID:l6+f1jVd0
そうか・・・やはりスペックの問題か・・・。
手軽にLAN経由でTV画面を見れると思って喜んでいたんですがねぇ・・・。
ちなみに普通に見れてる人ってどれぐらいのスペック?
推奨スペックってどこかに書いてあるの?
269名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/28(木) 15:12:34 ID:g2uXnY350
ルータ NEC Aterm7600ー有線ーRD-H1

(無線)直線距離で7mくらい

PC XPHEsp2 Duron1.2Ghz メモリ512MBのノート+無線LANカード(玄人の802.11G-CB/TI)

タスクに表示されるシグナルは非常に強い〜強い
タスクに表示される表示速度は36〜54Mbps
スピードテストは4−6Mbps(有線だと20-30Mbps)

この環境でネットdeモニター。CPU使用率は35-50% 設定は450×300 1.7Mbps バッファ8秒
267の例で言えば「お昼のニューbuです。」くらいかな。画像が多少飛びぎみなのでスポーツはまともに見れない。

ちなみに表示速度が11-18Mbps(スピードテスト2M)の場所でテストしたら、カクカクのブツブツ。途中で止まった。

ちなみに有線のほうのP4 2.4Ghzのデスクトップでモニタすると、もたつきは一切発生しません。
CPU使用率は10%前後。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/28(木) 17:34:00 ID:s3rLKNDv0
>>268
A64-3500+、1GB、nForce4Ultra、GF6600GT、WinXP SP2
解像度関係なしで普通に使える。
ただし、バッファは8秒確保しないと時々ブツっていう。

DirectShowを利用してネットdeモニタを再生する専用の
クライアントツールを作って、クリックノイズリダクション
フィルタとか書けば大分使い勝手が良くなりそう・・・・・・
問題は・・・・・・DirectShowフィルタを書くのは相当難しい
って事だな_| ̄|○||| 俺には無理ポ
271名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/28(木) 23:29:46 ID:HwYCh5cT0
今日LANDISKとか玄箱とかメルコ箱とか買おうかと思い電気屋に行ったのですが
そこでUSL-5Pなんつういいかんじのものを見つけました。

これにVRDを入れられれば最強かと思うのですが無理でしょうか?
272名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/29(金) 09:18:20 ID:mHUdpAZh0
もしかしてこのスレ、過疎化してる?
273名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/29(金) 09:40:04 ID:XAW2U6XF0
>>272
作者が多忙だし必然的に過疎化している。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/29(金) 09:48:09 ID:QXbpCWoR0
>>271
Linux で動いてて、中身をいじる手法も確立されてるみたいだから、できるんじゃないかな。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/29(金) 09:51:29 ID:q6e8jJBB0
>271
単純にコンバーターとしての能力しかなさそう
ユーザが好き勝手にソフト入れるのは無理何で内科医
276275:2005/04/29(金) 09:53:02 ID:q6e8jJBB0
>274
え!まじで!だぶりで誤爆、鬱
277名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/29(金) 10:12:59 ID:mHUdpAZh0
実際にUSL-5PにVRDいれた人いないのかな
278名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/29(金) 15:06:19 ID:eAGI6htS0
VirtualRDを使っているのですが
PCからRDへのコピーの方法がいまいち分かりません
方法としてはこんな風にしています
RDの見るナビを押す
適当なファイルでクイックメニュー>高速ダビング>ネットワークの画面
その状態でVirtualRDの送信を押してファイル選択
ここまで行って送信をスタートすると
connection closed gracefullyってメッセージが表示されます
279名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/29(金) 15:16:53 ID:saQyMDyB0
VirtualRDを起動しておくのはいいとして、
>VirtualRDの送信を押してファイル選択
が不要な操作なんじゃないか??

起動した時点で下の方に開始待機中って出てないかい?
そのまんまRDから送りつけるんよ。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/29(金) 15:25:10 ID:eAGI6htS0
RDからPCへのダビングは問題なく行えてます
PCからRDへダビングする場合です
申し訳ありません
バージョンを書き忘れてました
VirtualRD for Windows Ver 2.00β7を使っています
281名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/29(金) 15:28:36 ID:saQyMDyB0
あースマン、ボケてた
吊ってくる
282名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/29(金) 15:31:50 ID:wtnbZwpn0
どんまい
283名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/29(金) 19:00:00 ID:5mh7mNPc0
>>280
RD−XXも書かなきゃ分からんわな

ちなみにH1は駄目ポ
284名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/29(金) 19:23:14 ID:Tba6J25C0
ネットdeモニターがダメなら、VirtualRD + VLC はどうだろう。
285280:2005/04/29(金) 20:45:19 ID:eAGI6htS0
機種はRD-XS53です
286名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/29(金) 21:02:29 ID:vscCX9I70
誰か分解してPCとRDのHD同士でコピーしているやつはいないのか?
この方法が一番早いと思うのだが
287名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/29(金) 21:06:47 ID:z16tX8iy0
そこまでする人は素直にPC録画してるかと・・・。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/29(金) 21:18:15 ID:QXbpCWoR0
そもそも独自ファイルシステムなんじゃないっけ?
289名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/29(金) 21:34:54 ID:9TgefaZ80
独自ファイルシステムだから、ファイルシステムの解析から始めないといけない。
ファイルシステムが分かったとしても、次にファイル内のデータ構造を解析しないといけない。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/29(金) 21:56:58 ID:kizRC6YH0
データが「MPEG2のまま」とは限らないもんねぇ。
暗号化か何らかの変換を通して記録していることは容易に予想がつく。
しかも新型機はまたガラリと変更されててもおかしくない。

HDDから直接吸い出すのは、労力の割には効果薄いと思われ。
291286:2005/04/29(金) 22:38:36 ID:vscCX9I70
>>287-290
そうだったのか。MP3プレーヤーみたいにMPEG-2のファイルがあると思ってたよ
回答thx
292名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/29(金) 23:08:10 ID:f7upoP9K0
バッファローの無線LANルーター(WBR-B11)で試してみました。
有線のPCと有線のRDなら問題なし。8〜9Mbps
無線のPCと有線のRDでは1Mbps以下で、遅すぎるので中断しました。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/29(金) 23:31:03 ID:3U47sUFf0
>>290
暗号化はしてるかなぁ...。
ハードでやるならわざわざチップ作らんといかんし、ソフトでやれるほどのプロセサ
が載ってるとも思えないし…。

>>291
MP3 プレーヤも基本的に一緒だよ。
内部のフォーマットは非公開だろ。

まあ、USB メモリー兼用の奴とかのように、外部記憶装置と兼用できる奴は当然
ファイルシステムやファイルフォーマットは公開されてるけどね。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/29(金) 23:43:25 ID:dzgjf7aY0
>>293
ファイルシステムは既存で知られてるものかもしれないな。あまり実績のない
技術はそんなに使わないだろう。ただし、PCで分かるようなパーティション
管理をしてないかもね。

実際、中身が良く抜かれてた某MP3プレイヤーでは、ディスクの最初の数メガ
バイトにファームらしきものが記録され、その後にFATに準拠したデータ領域
があるという仕組みだった。

録画データ自体の暗号化はCPRMによるコピワンデータ以外はしてないだろうと
は思うけど。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/30(土) 21:10:57 ID:b2WaI/7s0
家電レコとしての設計をする以上、
PCぶっこ抜きができないように作るのがフツー。
暗号化についても、今時のIDEなら簡単にHDDスクランブルかけられるから、
事実上コストアップゼロでできるし。

実際、家電レコではHDD換装ができるもの、リムーバブルメディアでは
携帯機器やPCと連携できるものはあっても、データ抜きできるのは
クリポン、AX、ガリレオ等のlinixベース機ぐらいだし
296名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/30(土) 21:43:26 ID:XRK7bYxx0
聞きかじり知識豊富な厨房キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━
297名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/30(土) 23:52:49 ID:6IlGFLLt0
じゃエロゲーメーカーはゲーム作るたびにJPEGとかのアルゴリズムを考えるわけだ。
すげぇ生産的、信頼性高
298名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/01(日) 00:40:30 ID:mcZNC53Y0
>>173
該当者です。 DHCPは使ってなかったけど
外部からメール予約したとき失敗メール返信がきたのに
予約が出来ていたりおかしいなとは思っていた。

CATV-WR7800H + WL54TE + RD
GB-HUB + 公開WinServer + LinkStation
  WirelessWebCam NotePC(WL54AG)
が常時つながっているが取りあえず支障はない。

VRD使用時に時々X5がエラーになるのでX5のみ
電源OFFして2分程度後にONして再開するとしばらくはいける。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/01(日) 00:41:55 ID:7nb/n+4R0
ソフトごとにアルゴリズム変えてるメーカーなんかざらにあるだろうが。
アルゴリズムを変えてないのはアリスソフトくらいじゃねえの?
300名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/01(日) 04:23:35 ID:Y4qXW16L0
>>299
アルゴリズムって単語の意味理解した上での発言か?
それ以前に>>297への反論になってないし…
301名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/01(日) 09:44:26 ID:RjDB2RiY0
それ以前に、>>297 がすごく的外れだと思うのは俺だけか ?
302名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/01(日) 10:08:31 ID:FzMNe7WZ0
どうでもいいと思うのは俺だけか?
303名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/01(日) 10:26:35 ID:W3K2W0v6O
ノシ
304名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/01(日) 13:18:45 ID:Smfgw8/A0
のし
305名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/01(日) 15:53:41 ID:1W2MLRU90
ネットdeナビあたりのパケットを見ていると
1048ポートで通信をしていて、ACKが0x1048を返していて何でだろう、と思ったら…

1048=トーシバだということに気づいてワラタ。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/01(日) 18:26:13 ID:v9VVShW20
PCのデータを転送できないのかよ

意味ねええええええええええええええええええええええ
307名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/01(日) 18:29:06 ID:XzCeiuDV0
116タン待ちぼうけ
308名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/01(日) 18:36:33 ID:v9VVShW20
XS24で
PC→RDは可能ですか?
309名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/01(日) 18:40:40 ID:XzCeiuDV0
CRDならできるんじゃない?
VRDの正式版はできないんだっけ?
ベータならできたような・・・。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/01(日) 19:04:14 ID:G+iSjTrM0
>305
HEXで、1048かよ、0x0A30か0x418じゃないのか?
311名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/01(日) 20:50:17 ID:IvNOBJKn0
>>310

まんまで・・・・
10>トウ 48>シバ
と思ふ。。。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/01(日) 21:26:36 ID:jtSPbwf+0
VHSの内容をDVDに焼くのってどうやってやるかわかる方います?
313名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/01(日) 21:27:00 ID:Nwb/TSl+0
>>310
ポートの番号書くときは普通10進だろて。

>>311
HEX = 16進数
1048(10) = 418(16)
314名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/01(日) 21:28:19 ID:Nwb/TSl+0
>>312
VHSの出力を
RDの入力に繋ぐ

それ以外に何か疑問があるの?
315名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/01(日) 21:31:30 ID:GX742TmL0
間に画像安定器が必要になることもあるよ。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/01(日) 21:41:02 ID:jtSPbwf+0
>>314
DVDで録画できるデッキじゃないと無理ですよね?
317305:2005/05/01(日) 21:59:24 ID:1W2MLRU90
渾身の解析の結果...

ネットdeモニターを単体アプリで実現できるようになりました。
純正より軽い。

もちろん、ネットdeモニター対応機でないと動かない。
公開できるレベルになったら公開するよ。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/01(日) 22:09:59 ID:f1AETjHE0
(゚听)イラネ
319名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/01(日) 22:44:59 ID:qH3gYn4Z0
>>317
軽いようなら、是非お願いします。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/01(日) 23:19:11 ID:G4ws7++h0
うちではタブブラウザーでネットdeモニターがうまく動かないから、
IEで使ってる。ウインドウ3つ開いてうざいので、そのアプリは興味ある。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/01(日) 23:41:47 ID:tMoSj4xT0
スレイプニルでネットdeモニタの編集モードにはできないよね。
JavaのVerが1.1何ぼまで勝手に下がるし。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 00:19:06 ID:T8Yy8tKt0
>>321
SUNのVM入れてるなら、コマンドプロンプトから
regsvr32 /u msjava.dll
やってみれ。
ダメならJava VM Selector入れれ。
323名無し募集中。。。:2005/05/02(月) 01:32:27 ID:TGBuxU5t0
Z1とXS53を直接繋いでコピーしようと思うのですが
SP2時間番組だと何分くらいかかりますか?
324名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 01:33:03 ID:DHi6YOJz0
そういえばHDDって何?
325名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 01:37:49 ID:nZlYB/6x0
>>323 目安としては1時間半程度。
326名無し募集中。。。:2005/05/02(月) 01:49:14 ID:TGBuxU5t0
>>325
そんなにかかるんですか
はぁぶっこ割れかけの53から買い換えようと思っていたのですが移設面倒だなぁ
327名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 03:07:30 ID:bKoLqYiM0
ネットdeダビングをやってみた。1秒で1MB(8Mbps)だから、
インターネットよりはずっと早くて結構感激。
でもPCからDVDってできないなあ。どうやるの?
mpgじゃないとできないとか?
まあ、PCからってのはあんまり使い道はないんだけど。
ドライブで-Rに焼いた方が早いし、自分のPCはテレビアンテナつながってないから録画できないし。
328305:2005/05/02(月) 03:09:26 ID:icL6R4L/0
ネットdeモニター偽物完成。
http://uper.on.pc1.jp/upload/so/up1513.lzh

挙動やや怪しいが許せ。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 03:16:58 ID:Km4p0WmY0
>>328
乙!
おー、すげー楽だ (w
最終表示サイズを記憶と、x1、x2、x3メニューが欲しいところだな。

RD-H1で動いたよ。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 03:21:50 ID:zM9U1wbK0
X5でも動いた。
最大化できるのがいい。欲を言えば前画面表示を。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 03:22:36 ID:zM9U1wbK0
×前画面
○全画面
332名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 03:29:25 ID:prl7cFIc0
>>316
ここはRDのスレなんだが?
藻前は一体どの機種使ってるんだ?
H1なら本体だけではDVDは焼けないな。

それはともあれスレ違い
333名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 07:32:00 ID:7YTRLSoR0
>>328
H1スレの方でPC能力不足で画像がカクカクしていると書いたものです。
単体で動作するのは大変便利で、有効に使えそうで、激しく乙です。

ただ、で音が途切れる(というか引っかかる)現象は出ませんが、画像出ず、
音しか出ません。
正規のネットdeモニタでは多少おかしいながらも画像も出るので、ソフトが
不足しているわけではないと思います。
画面解像度を下げることが出来れば解決するかと思いますが、設定で変更
出来るようにはなるでしょうか?

当方環境
 W2k SP4、 QT6.5.2、IE6Sp2、 AthronXP 1400+、384MB、
 ネトモニのバッファリング時間、速度いろいろ変更しても画面は出ない。。。

334名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 07:49:01 ID:7YTRLSoR0
333ですが自己レスです。
画面サイズをちょっと大きくしてみたら、表示されました。
なぜこんなことをしたのか自分でも判りませんが、カクカク感もなく、非常に良好です。
感謝感激!
あとはリモコンと併用できれば最高なんですが、readmeで明確にダメと書いている
ので、これは無理か。

で、もう一点。
IDとPW正しく設定しているのに、キーボードが効きません。
エラーメッセージ
System.Net.WebException: リモートサーバーがエラーを返しました:(401)許可されていません。
 at System.Net.HttpWebrequest:CheckFinalStatus()
 at System.Net.HttpWebrequest:EndGetResponse(IAsyncResult asyncResult)
 at System.Net.HttpWebrequest:.GetResponce()
 at System.Net.WebClient.OpenRead(String Addres)
 at rd_monitor.Form1.HttpAccess(String url)
335名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 09:25:29 ID:/JPOptBp0
結局USL-5Pを買いました。これから遊びます。
とりあえずOS部はCFにインストールされているようなのでオリジナルは外して別のCFを用意して
インストールしてみます。カーネルコンパイルからか・・・
336名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 11:40:51 ID:4eYCgS030
>>305
ネットdeモニタのポート番号ってランダムでした?
ポートのトンネルで出先からも見ようと思ってるんだけど、
ポート番号を決めるロジックわかりました?
もしご存知なら教えていただきたい〜
337名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 11:47:30 ID:IgNhu3co0
やっぱ無線だとダメポ
338名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 12:39:27 ID:5RNhCR5r0
>ネットdeモニター偽物

名前が良くないな ネットdeモニター二世なんてどう

ところで、我が家の環境

NOTE PC:CPU Clock 266Mhz、メモリ 56MB
無線LAN:IEEE802.11g/b

純正ではまるで実用にならないのがこれなら十分実用になる。

ありがとうさん。

一層のTununing Upに期待しております。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 12:41:22 ID:5RNhCR5r0
>>338
自己レス メモリ容量書き込みミス

正) 256MB   誤) 56MB
340名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 13:23:57 ID:w4ku44uD0
>>305
乙彼〜
これからブラッシュアップしていただくと
俺を含め、多くのRDユーザーの役に立つと思います
期待してます
341名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 13:52:23 ID:ZrwdWcfF0
常に前面に表示が欲しい。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 14:05:56 ID:8IhagGEoO
ネットdeモニター?プ、ゴミ機能だな。ガハハ
343名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 15:37:47 ID:GkAqI3mw0
ネットdeダビングで PC上の DVD-RAM に
ダビングしたいと思ったのですが、チャプターが反映されません。

vrd で RD-H1 の番組を PC に mpg で保存することはできました。
それを panaの MovieAlbum で取り込んで -RAM に保存もできました。
二ヶ国語の放送も、後で主/副の切り替えもできていい感じです。
が、チャプター情報がまったくなくなってしまっています。
mpgファイルを WinDVD とかで見てもチャプターはついてなさそうです。

RD機器同士のネットdeダビングでもそんなもんなのでしょうか?
344名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 16:08:53 ID:ApsSn0bv0
>>341
netomoni.exe起動→表示→常に手前に表示

>>343
ダビング先をPCのDVD-RAMドライブにしても
VRモードのデータ書き込みはされずに
いつもどおり、MPEGファイルと 番組情報テキストが書き出されるだけでしょ?

H1ユーザなのかな・・・。
普通の機種ならRD自身で書き込んで持ってくるもんね。

恐らくMPEGファイル単体ではチャプター情報を持てないから
わざと捨てて来てるんじゃないかと思うんだけど。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 16:24:28 ID:LBUSVaGB0
はやく、PC→RDが出来ないかな
理論的には可能なのでしょう。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 16:37:52 ID:VGfQZu1E0
>>345
既にできてる。
RDからダビングしたMPEG2ファイルに限るがな。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 17:55:24 ID:D9WRWiLc0
>>343
> RD機器同士のネットdeダビングでもそんなもんなのでしょうか?

これは、俺も知りたい。
誰か RD 機器複数持ってる人で試してくれないかなぁ。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 18:24:56 ID:Aq+nwUqJ0
305さん作者さま
早速ダウンロードさせていただきました。わくわく
?なんで動かないんだろう…
うちのは2000でした orz

2000対応希望します…
349名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 18:26:21 ID:fs9Xg+3q0
>305
スッゲーいいです。
メインはXPでいいのですが、ノートとかはMEなのでそれに対応してくれたらうれしいなあ……
350名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 18:39:31 ID:C+5xT3zN0
>>305さま
ありがとう。
ネットdeリモコンを後から起動したら併用できた。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 19:05:58 ID:Px5wys0O0
>>348
家は2000ですが、動きました。
.NetFrameWorkが入っていないとか?
352名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 19:22:04 ID:3t5wnJuv0
>>347
前(か前々)スレで盛んに出てたが、
チャプタ情報を送るためには
単なる MPEG2 ではなく、
VR形式になってなきゃいけない。

VRの仕様は一般には公開されてないので、
実現は難しい(はず)。
RD同士なら当然VR仕様で送られるから
チャプタ情報も送られる。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 19:38:09 ID:DwNZineF0
ネットdeモニター偽物改め、勝手niモニター ってのはどないだ?
名前そのままだと偽春奈みたいなことにもならんとも限らんし。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 19:56:31 ID:5RNhCR5r0
>>353
ネットdeモニター二世の提案者だが見事にPassされてしまった。

でも、 勝手niモニター いけてる。

作者(328)さんいかが・・・
355名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 20:11:51 ID:ApsSn0bv0
readmeを見る限り、暫定名は今のところ「ネトモニ。」なわけだが。
ちとネタ古だけど。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 20:12:26 ID:D9WRWiLc0
>>352
なるほど。
情報ありがと。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 20:22:02 ID:Xzv+wlbq0
"ネットdeモニタン"はどう?
358名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 20:24:39 ID:Y9sbKl7P0
.ネットdeモニターはどうか?
↑.<ドット
359名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 20:29:28 ID:Xzv+wlbq0
"ネットdeモニター支援"ですね。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 21:42:05 ID:Aq+nwUqJ0
>>351さま
>348です。RESありがとうございます
一度電源落としてみたりしたのですが、クイックタイムのロゴが出てまま、
「モニター中」から動きません。
元の「ネットdeモニター」もみられなくなってしまった…

初心者なので「.NetFrameWork」がわからなくてぐーぐる窓に聞いてたんですが
++Cとかよくわかりません。
「.NetFrameWork」って?
それとも他の理由なんでしょうか??
361名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 21:46:45 ID:ZI24QVfs0
362名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 21:56:27 ID:Aq+nwUqJ0
>>361さん
素早いRESありがとうございます。
どれをどう入れたらいいのかわからないので、よく読んできます。
ありがとうございました。

えっと、アンインストールは、「設定」の「アプリケーション削除」の欄に
出てこないので、ごみ箱でいいのでしょうか
元のモニターも見られなくて焦ってます
363名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 22:03:24 ID:7YTRLSoR0
333です
RD−H1でネットdeリモコンと共存できました。
手順は
 1:ネトモニでRDに接続し、モニーター開始する
 2:IEでRDにログインする
 3:IE上からリモコンを起動する
 4:JAVA(?)の認証が出るので、通常通り認証させる
 5:ネットdeリモコンが表示されて、ネトモニと共存できた!

リモコン操作時は多少カクカク感や音切れがあるけど、これでOK!です。
305作者さん、感謝です!!
364名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 22:28:41 ID:p09edD4m0
なんだかすごいね、
365名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 22:47:51 ID:IWPAbYMU0
すごいヽ(´ー`)ノ
こんな機能あったんだね
これで違う部屋にあるPC上でスカパー!みれるよ
366名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 22:51:06 ID:zGkBfz7V0
うちの低スペックPCではしょっちゅう再生が引っかかって止まってそれっきり
なんだけど、このソフトの再取得で問題なく再開されるようになりました。
>>328氏GJ!
367名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 23:05:05 ID:IWPAbYMU0
再生中に画面クリックすると止まるね
あとリモコン起動してると接続できない。リモコンはモニターのあとから起動する必要あるのかな
なんにしても期待してるヽ(´ー`)ノ
368名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/03(火) 00:01:23 ID:0L74ItwG0
このまま熟成させると良い味に成りそうな予感。
番組ナビゲータの誕生に立ち会った時のような期待感がある。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/03(火) 00:17:14 ID:etxMOps20
>>318は使用禁止!
370名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/03(火) 01:38:15 ID:/9BA5g9u0
>348です
見られるようになりました!
とても綺麗に見られますね
作者さまはもちろん、アドバイスしてくださった
>>351さま、>>361さまに感謝いたします。<(_ _)>

ところで、この画像って、「Alt+PrintScrn」でキャプチャ出来ないのですが
何かやり方はあるのでしょうか

371名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/03(火) 02:27:02 ID:M9kcwdtW0
WindowsXPですが、接続すると準備中のまま何も表示されない・・・

RD-X5−ルータ−有線LANでPC(IBM T42)
          −無線LANでPC(IBM X22)

両方同じになってしまいます。ネットdeモニターはいずれも
問題ないんですよね。
RDのホスト名にRD-X5:Port番号でもIPアドレス:Port番号でも
だめです。
RD-X5だけとかだと見つからないエラーになるからホストは
見つけてると思うんだけどなあ。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/03(火) 03:05:25 ID:OySUSA490
なんか配線おかしくない?
ルータ−有線LANでPC(IBM T42)
    −無線LANでPC(IBM X22)
    −RD-X5

じゃなくて?
373名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/03(火) 05:24:47 ID:7PYePKOR0
(既出だと思うけど、前スレ見れないので)
>>352
>RD同士なら当然VR仕様で送られるから
vrdを使うと 送り側の RD はPCを「RD同士」と思って
送ってくるんだと思ってましたが、違うんでしょうか?

pana の VRCopy ってソフトを使うと
-RAM上の番組を PCのHDDに .VRO って拡張子で
保存できますが(他にも .ifoファイルなどが作られる)
今のところそれって誰もできていないんでしょうか?
374344:2005/05/03(火) 06:51:23 ID:0ES8EnZh0
>>373
前回も書いたけど、MPEGファイル単体だとチャプター情報は持てない。

VirtualRDはPCのHDD上にMPEG2ファイルとして取り出して、
VLCとかWMPとかで気軽に再生したり 別形式へのエンコードや
PCでのオーサリングの素材に利用する等が主目的になるんだろうし
わざとVR構造のデータにならないように付帯物を捨ててきてるんじゃないかと思うんだけど。

大半の人はVRである必要が無いし、
VRデータにしたいなら通常の機種はRD自身で書き込んで持ってきて
丸ごとHDD上にドラッグアンドドロップするか、
前述のVRCopyで番組単位で切り出すなりすればよいわけで。

H1と言う機種の存在でこの辺りの考え方は変ってくるのかもしれないけど
H1の為だけに作者さんの日常の時間を割いてまで
VirtualRD自身がVR書き出し機能をサポートする意義は薄い気がする。

必要な人は別途DVD-MovieAlbumとかUlead系使えば済む事だし。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/03(火) 09:18:54 ID:mvfy1/tj0
>>328
GJ
376名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/04(水) 00:40:26 ID:tdy7jFcZ0
>>328
(゚听)イラネ
377名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/04(水) 01:05:06 ID:f0VO5rxG0
>>374
> わざとVR構造のデータにならないように付帯物を捨ててきてるんじゃないかと思うんだけど。
> 大半の人はVRである必要が無いし、

んなこたーないだろ。
VR→MPEGの変換は簡単だが、逆は困難。
つか、元あったチャプター情報等を単なるMPEGから再現するのは不可能。
VRデータであることの得はたくさんあるが損はない。
DVD化や細かい編集はPCでやるが、大まかな編集点(CMの位置とか)は
RDで再生しながらチャプター打てるとかなり作業が楽になるとは思わんのか?

VRDが発表された初期の頃にチャプター情報もなんとかならんだろうか?
といった話は結構出てたような気がするが、
結局、VR形式の解析ができなかったと記憶している。

> VRデータにしたいなら通常の機種はRD自身で書き込んで持ってきて
> 丸ごとHDD上にドラッグアンドドロップするか、
> 前述のVRCopyで番組単位で切り出すなりすればよいわけで。

藻前何言ってる?
「同じことがRAM経由でもできる」と言い始めたら
VRD自体の存在価値がほとんどなくなっちゃうじゃん。
RAMに入らないようなデカいサイズのもそのまま持って来れる
ってのもVRDの大きなメリットだし。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/04(水) 01:26:35 ID:7sIdVxal0
X5とH1の2画面同時再生できた♪ウレシー
音声のON/OFFが欲しいところデス。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/04(水) 10:15:32 ID:/xAEp8V10
>>328のって
QuickTimePlayer入れないと使えないんだよね?
面白そうだけど、QuickTime Alternative入れてる俺は
見守ることしかできんな。がんばれ〜
380名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/04(水) 10:23:30 ID:8D/wdRMA0
>379
alternativeしか入れてない俺は使えるけど
381名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/04(水) 10:30:48 ID:ucmKEf190
XS46です。PCに取り込んだ画像を「Windows Media Player」で
再生すると、「裏返し」になります。
「PowerDVD」だと正常なのですが、こんなのってアリ?
382名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/04(水) 13:18:01 ID:/xAEp8V10
>>380
ごめん、ネットdeモニター自体がなぜかSleipnirで使えなくて
放置してたのを忘れてたんだけど、さっきIEで試してみたら使えたよ。

「ネトモニ。」は使い方がよく分からん。netomoni.exeを起動しようとしてみても
アプリケーションエラーでるし。

Windows XP SP2
RD-X5
383名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/04(水) 13:24:36 ID:+MSyzb3Z0
>>382

>ごめん、ネットdeモニター自体がなぜかSleipnirで使えなくて

>321-322

>「ネトモニ。」は使い方がよく分からん。netomoni.exeを起動しようとしてみても
>アプリケーションエラーでるし。

>361
384名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/04(水) 13:33:03 ID:2lGP5oiU0
ネトモニのアイコン募集中ですか?
385名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/04(水) 14:01:11 ID:5exIEIfA0
「ネトモニ。」 微妙に「。」付きなんだな。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/04(水) 14:30:23 ID:/xAEp8V10
>>383
ありがとう!おかげで両方とも解決したよ。アホですな俺。
Sleipnir(カタカナで検索するの忘れてた…)の問題は>>322
regsvr32 /u msjava.dll
で解決。
アプリケーションエラーの方(.NET Framework入れた後、リカバリしたんだった…)は
.NET Frameworkを入れて解決。

んで、「ネトモニ。」の使用感はなかなかいいね。
遅くなったけど、305氏、ナイスなツールありがとう。
387371:2005/05/04(水) 14:46:48 ID:VPMIV8bY0
>371
ごめん、確かにその通りだった。
でも都合でX5をDMZに追い出してるからルータの外でも間違ってないとか
言い訳してみたりして。

それはそうと、うちはSleipnirでネットDEモニター動くんだけど何でだろう。
ネットDEナビ起動して、ネットリモコン動かすと別Windowsでリモコン起動。
ネットリモコンのモニターボタン押すとSleipnirの別タブ作ってネットDEモニター
画面になってちゃんと中身みれるし、リモコンも効くんだよね。

どちらかというとネトモニ。の方が動いてくれることの方がありがたいんだけどさ。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/04(水) 20:15:04 ID:8Us0o8wV0
ネトモニ。RD-H1+W2Kで動きました。
純正のdeモニタだと音が途切れる現象がありましたが、これは全然問題ないです。

作者GJ!!
389名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/04(水) 20:47:33 ID:I9LGR4aB0
Windows Firewall無効にしても音が出なくなるときがあるな。
再接続すれば問題ないけど、映像は正常なのになんで音だけ切れるんだろう。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 01:40:20 ID:uUE27Pi50
BSデジタル(16対9)をHDDに録画してPCに転送すると
4対3になってしまいますが、16対9のまま転送する方法は
ありますか?
391名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 02:34:25 ID:J4lv9grA0
別のツールで16:9に直してやれ。
無劣化で変換可能。(バイナリでフラグ書き換えるだけだから)
392名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 06:02:47 ID:ATyicf2N0
ごぶさたしております、254です。
ネトモニいい感じです。
さて、ネットdeモニターで音がだぶったりするって言ってたやつ、
スペックの問題って言ってましたが真犯人はjavaの最新版でした。
http://java.sun.com/j2se/1.4.2/ja/download.html
ここで1.4.2手に入るから入れなおしてみて下さい。
ネットdeナビからのリンクをたどると最新版(1.5.2?)
になってしまうのでご注意を。
しかし東芝もこういうことはweb上でもいいから公表しろよな。
故障と間違えるわ・・・。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 06:10:24 ID:ATyicf2N0
ttp://java.sun.com/j2se/1.4.2/ja/download.html
ここの
J2SE v 1.4.2_08 JRE
で解決しました。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 07:23:52 ID:TxHXc/qB0
【【【【スレ住人要注意ショップ】】】】

▼▼▼ネットdeDVDドットコム▼▼▼
このスレの住人なら知らない者はいない、極悪ならず者通販業者。
ヤフオク吊上げは日常茶飯。 吊上げ詐欺の常習犯。
騙されない注意が必要。
2ch内では広告爆撃、自演荒らし等の過去を持ち
現在も尚、板のモラルを無視した自演荒らし宣伝活動継続中。
当然、住人からの反発も強く、奴の話題になるとスレが荒れる。
個別の馴れ合いといったやり取りは、以下の▼糞ゴミ板▼で行うが吉。
http://www.2ch2.net/bbs/netdedvd/

関連スレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1099231418/

便所掃除は、放置よろしく!

Yahoo! JAPAN ID: yutaka_takeno69

名前: ネットdeDVDドットコム
住所: 石川県金沢市諸江下丁302−1−202
年齢: 32
未婚/既婚: 独身
性別: 男性
職業: 自営業
メール: 非公開
趣味:2ちゃんねる、ヤフオク。  『30過ぎのオヤジの趣味が2ちゃんねる。更にヤフオク吊上げ詐欺・最悪』
最近の出来事:海外旅行に行ってきました。

【ネットdeDVDドットコム ・人から騙し取った金で海外旅行・悪質詐欺業者は完全撲滅で吉】
395名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 07:43:58 ID:vQTR3lTI0
396名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 07:53:39 ID:HyCA4UGI0
▼▼▼ネットdeDVDドットコム▼▼▼
■■■yutaka_takeno69■■■

【要注意ヤフオクでの吊上げID】
※aya1980527aya    
※kurea_120      
※kazu0390
※nabe19692000
※hiroshi_desu_dvdgahoshikatodesu
※hide26ps
※kao_rin27
※nakamura_h33

以上すべて yutaka_takeno69(ネットdeDVD)の吊上げID  

吊上げIDを知れば騙される亊が多少防げる しかし、それでも完璧ではない

騙されてからでは遅い


【ネットdeDVD・吊り上げID、続々登場、要注意】
397名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 08:18:36 ID:Hg+xbtQc0
>>392
私も J2SE 1.5.0update1 でダメで、J2SE 1.4.2 で解決しました。
画面大きくしてもバッファ小さくしても問題なく表示できます。
サンクスです。

取説「操作編 P.152」には「JAVA VM 1.4.2が必要です。最新版の
JAVA VMを入手するには 云々」と書いてあるから、1.4.2以降なら
問題なく動くと思うじゃないか!

ということで、東芝は「J2SE 1.4.2に限る」をFAQ化願います。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 08:21:26 ID:Hg+xbtQc0
J2SE 1.5.0以上が入っていて、環境依存でこれを変更したくない時は、
「ネトモニ。」が便利です。
「ネトモニ。」でモニター開始した後でネットdeリモコンを起動すれば
リモコンも使えるしね。
「ネトモニ。」作者さん、感謝。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 10:34:40 ID:iGfdlrSZ0
398<<もう、DLできないね
400名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 11:18:26 ID:sOctlQ350
>>398
(゚听)イラネ
401名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 11:22:23 ID:+igJvT6e0
>>400ゲットオメ
消えろカスが
402名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 13:31:14 ID:JjuK8/Of0
H1のPC→RDはまだまだ対応しないのかしら・・・(;´Д`)
403名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 13:53:25 ID:e1FkQtpX0
このGWに、番組ナビゲータのH1/Z1対応を検討してくださってるはずだから
そっちで 新ログインシステムに対応できれば、
VirtualRDにも反映してもらえるんじゃないかな。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 14:29:34 ID:JjuK8/Of0
>>403
そうなんですか!期待して待つことにします
405名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 17:00:36 ID:msqqi5T10
おいおい、誰もそんなこと言ってねえじゃねえか。
406305:2005/05/05(木) 20:14:10 ID:M52WBe0C0
意外と好評でアップローダから消えたのでサイトを作った
名前はとりあえずネトモニで
http://netomoni.s141.xrea.com/

>>336
ポート番号は、サーバーから1048ポートに通知がある。
暗号化されているがネットdeリモコンクライアントがJavaで書かれているのが救いだった。

>>384
アイコン、よさそうだったら使わせてもらいます
407名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 21:23:30 ID:McJTj6eq0
>>406
リモコンはネトモニ。起動後にリモコンを起動すれば使えるよ
408名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 21:52:29 ID:Hg+xbtQc0
>>406
サンクスです。
うpろだ版ではver0.0だったけど、今のはver0.1ですね。
何か変わった?
409名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 22:44:08 ID:VKm/qtD80
>>371と同じこと書こうとしてた・・
PC - HUB - XS36 で全部有線 という他は症状はまったく同じです
410名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 22:48:02 ID:iGfdlrSZ0
>>406
全然つながりません。トホホ・・・
411名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 22:48:57 ID:jCmN7Ap30
>>406
(゚听)イラネ
412名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 23:19:57 ID:SyWNmCj/0
妙な粘着が居るな・・・
413名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 23:37:38 ID:Sz6f8tiy0
ネットdeモニタ対応機種もっているなら、>>411のような
発言はありえないよね。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 23:45:11 ID:Ud4aKrss0
>>413
(゚听)イラネ
415名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 23:45:15 ID:TTj1Aa7g0
リサイズはできるが解像度は変更できないんだな。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/06(金) 04:17:07 ID:NAEKnwQf0
>>412
馬鹿の使ってる文字をNGワードに入れとけ
417名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/07(土) 09:46:53 ID:+bTplW2j0
>>406
多感謝!!
P2-266で純正よりずいぶん改善されました。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/07(土) 12:17:21 ID:oc0ABylL0
こんにちは。
RD-XS36を使っています。
VirtualRDを使用してHDDの中身をPCに移したいのですが、

タイトル一覧表示を選択→
PCにダビングしたい番組を選択→
ネットワーク接続されている機器が見つかりませんでした

と表示されます。
タイトル一覧表示にHDDの中身も表示され、一応、DVDレコとPCは繋がっているみたいですが、
PCへのダビングが出来ません。
何か設定を忘れているのでしょうか?

VirtualRD2.00β7は起動後、設定をイジっていません。
番組保存先フォルダを変えたのみです。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/07(土) 12:20:18 ID:6OAXjMk10
>>417
P2-266で動くというのに驚き
420名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/07(土) 12:31:49 ID:wxVde62t0
>>418
VRDを起動させてダビング
421名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/07(土) 12:32:14 ID:6OAXjMk10
>>418
設定を忘れているというより、原因を調べてみようという気持ちを忘れているだけじゃないかい?

原因は多分ファイアウォール。
配布ページにある解説やこのスレの過去ログを熟読すべし。
422すいません。こちらの方が合っているみたいなので・・・:2005/05/07(土) 13:33:21 ID:BJsfOVx+0
ネットdeナビの接続が出来ないです。
ADSLモデムにルーター使ってPCとRD-X5に分けているのだが
PCは接続できインターネットも出来ているが、
RD-X5の方はネットワーク設定で「インターネット常時接続のパソコンと直接
接続した場合」のやり方にのっとってやっているが接続確認すると
「ルーターのIPアドレスが取得できませんでした。DHCPを使用しない設定で
運用してください。」と出てくる。これはなんでだろう?
(また、IPアドレスとか(サブネットマスクとかデフォルトゲートウェイとか
DNSサーバーとか)わからない。)
423名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/07(土) 13:37:11 ID:Lktu5ZCB0
>>422
マルチすんな。スレ違いだし。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/07(土) 15:51:42 ID:NeL3qZAo0
>>422
そのくらいの用語、ネットで調べりゃすぐだろう。
ここに書いてる暇あったらとっとと調べながら設定しろ。一時間もかからんで終わるぞ。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/07(土) 16:59:30 ID:wmtDZPS10
RDのダビング先にVRDが出てこないとかダビングが中断されるとかの場合は
RDを再起動してみると大抵直るぞ。
426418:2005/05/07(土) 17:53:41 ID:qJ8ac8a+0
WinPcapをインストール後、パソ側のHDDを認識してくれました。
しかし、ダビングが出来ません。
ttp://shitekitsuushin.seesaa.net/article/1277902.html
ネットで調べてみて、↑のページでIPアドレス等を固定してみたのですが、やはりダビングが成功しませんでした。
後一歩だと思うのですが・・・。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/07(土) 18:20:09 ID:M5GRGDMc0
>>426
ファイアウォールを無効にしたか?
VRD2.00B7のタイトル一覧ボタンからダビングしてもだめなのか?
428名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/07(土) 19:53:54 ID:dOhBaONC0
>>427
今、Win Meなんですけど、ファイアウォールってありましたか?
もしありましたらお教え下さい。
avastというウィルススキャンソフトは入れていましたが、今はアンインストールしました。

>>426の書き込みのとおり、タイトル一覧からRDの番組をクリック→RDが勝手に動き出して、
高速ライブラリダビングまでいくのですが、ダビングには失敗してしまいます。

ダビングに失敗しました。
ダビング先の機器の状態を確認してください。

とでます。

RD側の設定は、

ポート80
DHCP 使う
DNSサーバー 自動取得入

にしています。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/07(土) 22:36:36 ID:3c6QqWiL0
>>428
MeにはデフォルトではFW入ってない。
とりあえずクロスで直結で確認したかな?
直結でうまくいかないならPC側のFWあたりで止められてるはず。

直結でうまくいくなら、ネットワーク関係が怪しい。
多段ルータのFWで止められていたとかイロイロ。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/08(日) 09:31:11 ID:q9RfRWJr0
すみませんケーブル差すの忘れてました
431名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/08(日) 09:54:52 ID:IZmOJvxe0
おいw
432428:2005/05/08(日) 10:02:43 ID:k3nXMzCG0
>>430は嘘です。
いまだ解決出来てません。
IPをイジったりして頑張ってます。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/08(日) 12:34:46 ID:Pu1s5b0t0
RD-XS43とVRD_Ver2.00β7でPCに高速ダビングしたものを
Windows Media Playerで再生しましたが
音声が出る場合と、出ない場合があります。
出ない場合はプレイリスト編集をした場合のようです。
何が問題なのでしょうか?ご教示のほどお願いします。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/08(日) 17:35:25 ID:jtn+XT2g0
PC→RDでうまくいきません。

操作が誤っているのでしょうか?
私の手順は
1.RDを起動して、見るナビで適当に番組を選択。
2.クイックメニューから「高速ダビング」を選択
3.ここでVRDを起動
4.ダビングでは一番下の「ネットワーク」を選択
5.機器の選択でVRDのVIRTUAL-HDDが表示される
6.VRDから送信をクリックして、RDに送りたい動画*.MPGを選択
7.RD側で「ダビングに失敗しました。機器の接続を確認してください」

との表示でダビングが開始されません。

ちなみにRD→PCへのダビングはうまくいきました。
VRD設定のUDP受信方法もWinsock2.2とWinPcapどちらも試しましたがNGです。

環境はRD-X36,PCはWin-2K(SP4)。同一セグメントに接続されています。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/08(日) 17:58:20 ID:JH4o1fwh0
昨日ようやくネットdeダビングに成功したばかりの初心者です。

RD-XS46+VRD_Ver1.01で私も>>433さんと同じような症状が出てます。
確かに、プレイリスト編集した15秒のCFです。
音声が出たり出なかったり、画像が静止したままだったりしてます。
一番最初に試してみたものだったので、私の設定や使い方のせいだと
思っていました。

解決方法、私も是非ご教授いただきたいです。
436428:2005/05/08(日) 18:08:09 ID:nhUNzWc70
こんにちは。
全然ダビングが出来ないので、思い切ってXPを入れて設定をWinsockに戻したところ
あっさりダビングが出来ました。
何が原因かよくわからなかったのですが、どうもMeではだめだったように思います。

VirtualRDというすばらしいソフトを薦めて頂いてありがとうございます。
こちらで質問しなければ一生このソフトに出会う事はなかったと思います。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/08(日) 18:42:55 ID:YGnkR43k0
>>434
RDで作成したMPGファイル?

俺もその表示が出て一見エラーみたいにみえるが
GUIを終了するとダビングが始まってる。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/08(日) 20:12:21 ID:vw/2FHFW0
ネットでダビング初めて使ったけどすごいなこれ。
ソフト作成者にも感謝。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/08(日) 20:20:41 ID:rFOjlawl0
これで本体がWake On LAN対応だったら
みんな家中なんでも東芝のマーク
440名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/08(日) 20:21:20 ID:rFOjlawl0
>みんな家中なんでも東芝のマーク
ごめんナショナルの歌だったね・・・
441名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/08(日) 20:58:50 ID:y+ORfn6P0
>>439
そうか、本体はWOL対応していないのか。。。悲し。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/08(日) 21:02:16 ID:m0U93MD90
>>438
何か間違ってるような。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/08(日) 21:14:17 ID:Q8T/+YNq0
恐ろしいツールだ…
寝室のノートでスカパー見れる…
実況とか楽になるなコレw
ホントWOL対応じゃないのが惜しまれる
444名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/08(日) 21:29:25 ID:jtn+XT2g0
>>437
>>RDで作成したMPGファイル?
元々DivxだったファイルをMPEG2に変換して送りました。
それでNGだったのでRD→PCに転送したファイルも試しましたが結果は同じです。


>>俺もその表示が出て一見エラーみたいにみえるが
>>GUIを終了するとダビングが始まってる。
そのような書き込みがありましたが、私のほうはダビングは始まりません。
GUIってRDのダビング画面を戻るで戻すとダビングの進捗状況が表示されるので
すか?
とにかくPCにあるファイルを自宅のワイドTVで見たいなと。
いちいちDVDに焼くのも面倒なのでPC→RDが出来ると良いなと。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/08(日) 21:47:07 ID:QzoejqLo0
>>443
片岡タソに直訴するしかないか。

まあ、考えて居るんじゃないの?そうじゃないと使いモンにならん
446名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/08(日) 21:57:38 ID:N9uHd2ou0
>>443
実況が3秒遅れる&画面見るより先にオチばらされる罠
447名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/09(月) 00:08:40 ID:VHlaGVZa0
>>422
だが!だが!
448名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/09(月) 09:48:19 ID:NqBY4CQk0
あの速度で"高速"ダビングなどと名乗るなと言いたい
449名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/09(月) 10:12:40 ID:aA0/OJH+0
>>446
実況中といってもF5連打してるわけじゃないし
3秒程度ならほとんど影響なさそうな気がする
450名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/09(月) 21:57:11 ID:wUfFVMiC0
等速より早けりゃ高速。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/09(月) 22:29:05 ID:ph5oJ0Nj0
オーバーランに注意。
てかなんで普通に行き過ぎとかの日本語使わないのかな
爺婆にはなんのことだかわかんめに。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/09(月) 23:24:57 ID:ZAPUG/Ym0
自己現場近くのおばちゃんは
テレビでずっとオーバーラップといってたな
453名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/09(月) 23:47:25 ID:ph5oJ0Nj0
報道に踊らされる人大杉。
報道が必ずしも真実ではない事と伝聞には必ず主観が入る事を
意識してないんだろうね。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/09(月) 23:57:37 ID:nA+OxeXr0
え?
ネットdeダビングの速度のこと?
455名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/10(火) 00:11:55 ID:FNLyrARv0
>>454
ちがいます。紛らわし&スレ違いスマソ
456名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/10(火) 15:02:07 ID:0NS6mEPN0
VRDにRDから持ってきたmpgをメディアプレーヤーで再生したら、
映像は出るけど音が出ない
これってPCにDVD再生ソフトインスコしたらOK?

最近RD-XS36買った知り合いから聞かれたんだけど、うちの環境だと普通に再生できたから何が原因かなぁと思って
457名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/10(火) 15:27:59 ID:kyqR1YwE0
音声部がDolbyAC-3だから。
AC3Filterでも入れれば?
458名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/10(火) 15:49:54 ID:0NS6mEPN0
>>457
やっぱそうだったか
サンクスこ
早速友人に教えておきますた
459名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/10(火) 17:46:59 ID:V6d6PSJc0
AC-3はテンプレに入れて欲しい。
何回も同じような質問を見た気がする。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/10(火) 19:37:05 ID:Y2t65txN0
>>459
気がするだけではない。
事実だ。
1スレあたり2度は出るね。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/10(火) 20:31:29 ID:ObxMwBt20
だね。おれも聞いたw
462名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/10(火) 20:38:21 ID:S5/pNP8x0
>>459
あの話題って、元ソースをPCM音源で録画していると問題ないんだっけ?
前回のH1を購入できたから、外部避難用にVRDを入れようと思うのだけど、
音源をPCMで録っておけば問題ないって担保が欲しい訳で。
VRDで持ってくる段階でドルビーに変換されるってコトはないよね?
463名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/10(火) 20:43:57 ID:ObxMwBt20
たしか問題なかった>PCM
ダビングはたんなる転送(コピー?)だから変換は関係ないと思う。

ドルビー録画がAC3だから、
AC3のコーデック?がないPcだとだめなだけでしょ。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/10(火) 21:02:28 ID:S5/pNP8x0
>>463
アリガトウ。それが確認できればオッケーです。
H1が今月下旬からの発送らしいから、
今のうちにあれこれ受け入れ態勢を整えているのですよね。
コレであとは外付けHDDの増設をどうするかですな。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/10(火) 21:05:51 ID:ObxMwBt20
無料DLできるから落としてインスコすれば?
PCMじゃH1でも容量食うでしょ。

思い出したPCMなら問題ない。
PCM録画のライブは聞けたのに、
ドルビー音声のドラマはだめで聴いた記憶が・・・。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/11(水) 00:42:36 ID:nuxq0bSJ0
どなたか教えて下さい。
VirtualRDでストリーミング再生ができないんです。
VRD起動しても、「ネットde再生」ボタンが薄くなって効きません。。
ストリーミング再生するにはどうすればいいのでしょう・・・?

ネトモニでは再生できました。
ネットリモコンも表示され使用できますし、
ネットdeモニターも使用できます。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/11(水) 00:54:16 ID:iyeCjEfG0
>>466
あのなぁ、readmeくらい読めよ。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/11(水) 00:56:50 ID:nuxq0bSJ0
466です
書き忘れましたが、VLCは入れてあります。。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/11(水) 00:58:54 ID:sHNYqmzq0
パスの設定はOK?
私の時は再指定したら動きました。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/11(水) 01:13:06 ID:BoFv+VwP0
>>466
本当にReadme読んでるか聞きたい。
一単語ずつ理解しながら読むべき。

> VRD起動しても、「ネットde再生」ボタンが薄くなって効きません。。
どう考えても手順が一つ抜けてるだろ。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/11(水) 01:28:10 ID:8+xWAdvP0
>>466
パスって言うのはパスワードじゃなくてPATH、
VLCのインストール先フォルダ指定が正しいかどうか。
VLCのインストール時に変更してなかったらいじらなくてもよさそうだが。

>VRD起動しても、「ネットde再生」ボタンが薄くなって効きません。。

VirtualRDって言うのはあくまで「ネットdeダビング」の応用だから
「ネットde再生のみ」と言うのは出来ない。

ネットdeダビングを先に実行するとボタンが押せるようになる。

PCへ既に送られた分の動画を読み込んで再生するわけだ。
再生がすぐに止まる場合は一定量キャッシュされるまで数分待ってから試す。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/11(水) 01:45:57 ID:nuxq0bSJ0
466です
皆さん親切に教えて下さってありがとうございます。

てっきりストリーミング再生のみできるもんだと勘違いしてました。
470さんの言う通りですね。readmeちゃんと読まなくては....
スレ汚し失礼しました。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/11(水) 10:22:41 ID:PzWw728+0
>>472
そこでここ最近スレで話題の【ネトモニ。】でつよ
474名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 02:28:15 ID:HBhhfF8g0
突然VirtualRDの使用が出来なくなったんですが、原因は何が考えられますか?

症状としては、ネットダビング開始時に転送先のHDDが表示されるものの、選択するとエラー表示が。
VirtualRD側は受信待機状態から受信中に移行したまま落ちているっぽいです。
保存先フォルダを替えてみたり色々試してみたんですが症状は変らず。

そもそも、VirtualRD側として表示されるデバイス(HDD,HDD2,DVD)の意味さえ分かっていないんでチンプンカンプンです。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 03:29:53 ID:UFVBDgQP0
>>474
お前が馬鹿だから。
476474:2005/05/12(木) 12:54:43 ID:wk1EnWdW0
>>475
うるせー屑、ちゃんと教えろや。
お前らにはそれぐらいしか存在意義無いんだから。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 13:32:46 ID:8E/Av4g30
↑と存在意義がまったく無い人が申しております
誰か助けてあげてください
478名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 14:22:21 ID:1A0su3ue0
そんな態度したら回答くれる人減るだけだぞ。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 14:38:08 ID:LBrMlaFh0
>478
ID違うし、当人かそうでないかもわからんのだから
現象に心当たりがあって 答える気になった奴だけ答えればいいのでは

俺は、ルータ含むネットワーク機器を上流から再起動するとか
ファイアウォールを見直すくらいしか思いつかない。
あと、PCがXPだったらシステムの復元するとか。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 15:50:17 ID:uiOOeL8I0
>>475
ネット初期の煽りだなw
481名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 17:16:19 ID:9yXe6foL0
>>474
まずは関連している機器をひとつひとつ電源OFF/ONしようよ。
機器毎にチェックしてそれでもダメなら
一度、全部電源OFFして最低2〜3分待ってから
もう一度トライ。

電源入ったままだとリセットしないチップがあるのと
温度上昇を考慮すればこれ常套手段よ。
話はそれからだ。
ケーブルが緩んでたなんてことはやめれ。
482474:2005/05/12(木) 23:31:35 ID:HBhhfF8g0
>>479>>481
アドバイスありがとうございます。
機器の電源OFFをしてみましたが変化無し。
FWの設定を見直しましたが問題はなさげです。
他のPCにVRDを立ち上げたところネットダビングが開始されたのでPC側の設定がおかしくなっているようです。お騒がせしました。

ちゃんと調べていないだけかもしれませんが、ビデオデッキ側から認識されるVRD側のデバイス名って変更できないんでしょうか?
483名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 23:40:16 ID:6ausPZcW0
みなさんビデオデッキだそうですよ
484名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 00:16:27 ID:o5WtuADU0
VTRとは書いてないよ?
ビデオって知ってる?
485名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 00:32:10 ID:kg1eoxj/0
ビデオデッキ
486名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 00:32:21 ID:g7dc2wy30
VTRは和製英語
VCRでないと通用せん
487名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 00:35:39 ID:kg1eoxj/0
488名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 00:37:19 ID:2XvBe0ub0
どうでもいいよ、ビデオデッキの話は。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 08:50:01 ID:zOOwhxBM0
ビデオデッキでも間違ってないと思うが。

カセットが入ったら駄目ですけど。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 09:49:38 ID:WzOr/Zjc0
>>486
大方に意味通じてるんだからいいじゃんよ

そういう>>486はクルマの操舵装置をハンドルとか云ってそうだなぁ
あんたの視点でいけばステアリングって云わないとおかしい
アクセルだって正しくはスロットル

いちいちそんなのにツッコミ入れてたら生きていけないっての


とチラシの裏に書いてみますた
491名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 09:57:29 ID:UTZaeEo50
H1で録画したのをH1上でプレイリスト編集でCMだけカットして、VirtualRDでRD→PCにダビングすると、
編集したポイントがずれてCMの最後の方が入っちゃってるんですが、CMだけをうまくカットする方法ってありますか?
492名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 09:58:44 ID:wR9Ijulu0
普通に「ビデオ(=RD)の電源要れてー」って言うよ
493名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 10:15:33 ID:rDB+5FXy0
「ビデオ」だけじゃ誤解の元。
一般的に「ビデオ=VTR」の意で通ってる。
少なくともAV板内では「DVDレコーダー etc.」と区別して書いた方がいい。
特にこのスレ内ならRD=「RD」と書くがベター。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 10:24:07 ID:G4QaGDdP0
>>491
ダビングはGOP単位にしかできないのは理解できてる?
パソコンの再生ソフトは東芝RDのチャプター情報を理解できてない。
東芝RD対応再生ソフトが出てくることもないと思うが。
パソコンで TMPGenc Editor (有料、体験版あり) とか使って編集してスマートレンダリングするのがよかろう。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 10:34:21 ID:UTZaeEo50
>>494
なるほど。やっぱりPCで編集するしかないみたいですね。
ありがとうございました。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 10:41:53 ID:rDB+5FXy0
497名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 13:52:56 ID:Z7DNj6E50
X5とかGW前後からどんどん価格が下がってきてるね
価格コムとか見てると
来週始めには85000円くらいになるかな?

新製品はUSB2.0になるのかな

498名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 14:14:23 ID:sGJHCIHd0
>>497
だから何?
499名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 14:59:03 ID:kg1eoxj/0
>>497
東芝HDDDVDDレコ 【RDシリーズ】質問スレ 68
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1114942903/
500名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 19:36:03 ID:g7dc2wy30
49はエーテルネットとUSBの区別がつかないのか?
501名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 19:45:16 ID:ebPeLXA90
>>500
お前程じゃないがな。
502497:2005/05/13(金) 23:51:29 ID:Z7DNj6E50
USBじゃなかった
読み返して意味不明で自分でワラタw
スイマセン消えます
503名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 23:55:57 ID:Gxhp09hB0
>>502
笑えないなぁ。可哀想な人なんだねと哀れみを覚えた
504名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 00:10:57 ID:tuLRdnfo0
>>503
オマエもウザい
505名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 01:12:01 ID:ynrJx66f0
>>500
エーテルネットってEthernetのことでしょうか
506名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 01:14:57 ID:YhxLkI+a0
さあ?
507名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 01:31:46 ID:LLLXs+3u0
>>
>>500は確信犯
508名無しさん┃】【┃Dolby :2005/05/14(土) 01:52:12 ID:xJ+4o41X0
ここのカキコを参考にやっとPC⇔RD成功しました。
ここみてるとPC→RDは未対応っぽいことばっか書いてるので一応動作報告

RD-XS24とOS WinXP sp2 有線LANで成功です。

PCの動画をエンコしてRDの送るのは現状では無理。サイトに書いてるのに
気づくのにだいぶかかった、、、
509名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 07:33:41 ID:u4CLnf730
>>508
せっかくなので、VRD なり CRD なりのバージョンまで書いてくれれば。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 08:40:53 ID:RPLJGR9i0
 東芝と米マイクロソフトは、映像を中心としたデジタル家電事業とコンピューターに関し、
特許を相互に融通する包括的契約を4月末に結んだことを明らかにした。両社はパソコン
とデジタル家電の連携をにらみ、契約締結を機に、あらゆる機器に組み込まれるソフト
ウエアの開発を中心とする新技術の共同開発を進める方針だ。

 契約内容は、両社がもつ関連分野に含まれる特許を自由に利用できるほか、将来取得
する特許についても利用可能になっている模様だ。

 マイクロソフトはかつて特許を囲い込む戦略をとっていたが、03年に転換した。米IBM
や富士通とも分野を限って特許を相互利用するクロスライセンス契約を結んでいるが、
日本メーカーと包括的な特許契約を結ぶのは初めて。

 パソコンとデジタル家電がつながると、インターネット経由で得た情報をパソコンから
薄型テレビに伝える場合など、連携を可能にするソフトが膨大に必要になる。両社は提携
により、ソフト開発の迅速化やコスト削減を狙っている。

■ソース
http://www.asahi.com/business/update/0513/084.html
511名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 12:16:34 ID:eJAL/t+I0
orz
512名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 14:23:38 ID:vjYfqR9/0
>>491 (GOP境界以外のCMカット)
 VRDでダビングする前にまず、RDで再エンコードをする
ダビングを行うとよいだろう。
 HDD→HDDのレート変換ダビングって名前だったかな?
そして、そのダビングしたものをVRDでPCへ高速ダビング
すると。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 15:14:29 ID:pl1lN0j+0
まぁ漏れなら
どうせPCに送るなら
PCで編集するけどな
その方が断然早いし
画質も落ちんし
514名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 16:36:03 ID:vjYfqR9/0
まぁ俺もEditor持ってるからPCでやってるけど(w

件の人も持ってるとは限らんし、それにお金を出す
かもわからんから、現状で出来る方法も教えとく。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 20:27:32 ID:vDBXWZVB0
VRDβ使って、X5でPC->RDがどうやってもだめなんだけど、なんでだろ?
RD側がなんの反応も示さない。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 23:59:21 ID:x0d/BXQW0
>>515
FWアップデートしちゃったんだけど・・・まさか、
対策された?
517名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 00:05:18 ID:jSO4b4cq0
初めて使ったんだけど、
VRD1.01で、RD→PCダビングしようとして
設定をいくら見直しても、RDから認識されない。

制限ユーザーで、実行してるからかと思って、
adminユーザーで実行してみると、すんなり認識できた。

これって見つけられなかったけど、FAQですかね

#便利なソフトで、非常に助かります。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 00:16:49 ID:cXsxD2PZ0
番組ナビがダイジェスト対応になったみたいなのでvrdも対応してもらえるとありがたいです。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 00:27:22 ID:aBYds0uf0
RD->PCが出来るから良いけど、逆が出来ないのが悔しい。
FWで対応した可能性もあるけど、それだと他のRD->X5も出来なくなったのかな?
520名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 15:57:30 ID:ljtcXpFm0
PCからRD−X5を電源ONにできないかな?
521名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 16:05:22 ID:s77J0b9O0
お前、あたまイイなぁ。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 16:46:11 ID:2OhRnxZf0
X4もPCのHDDにネット経由でダビングできるんですか?
523名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 16:56:49 ID:zFmRCHUY0
>>520
WOLにハードウェアレベルで対応しているなら可能性はあるがな。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 17:44:51 ID:3pCHusIK0
525名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 17:49:11 ID:E4h9YCte0
>>522
できない
526名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 18:34:00 ID:Lf7kz4m50
DIGAは電源OFFでもネット経由で色々操作出来るのになー。
しかもWANで。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 18:51:56 ID:aBYds0uf0

技術力の差
528名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 18:53:34 ID:aBYds0uf0
RDユーザはDIGAユーザに比べてレベルが低いから、安全サイドに仕様を振っているという可能性もある。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 18:58:41 ID:YDtuJtvv0
DIGAはレシーバーが常時電源ONなだけだろ。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 19:00:56 ID:f6dRCWWz0
>>528
昔RDが踏み台にされたことがあって、いまはセキュリティ強化の方向に振っているんだろ。
でも本当にWOLできればありがたい。
531522:2005/05/16(月) 21:13:30 ID:1R+sDQRU0
>>525
ガ━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━ ン!!!
532名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 22:25:21 ID:wY01kYLf0
オレんちネットワークカメラBL-C30があるんだけど。

市販のリモコン買ってDVD電源スイッチからリード線をつける。
そいつをカメラが一番端っこきたときに通電するようにしてRDの電源ON/OFFしてるぞ。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 10:57:00 ID:cN7uo37l0
そこでフレッツロボでつよ

USB-IOでというのも考えられますね

534名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 12:18:20 ID:h32h0efg0
バックトゥザフューチャーの自動エサやり機とか
グーニーズのドア開けるやつとか
あんな感じか。
アナログやな。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 15:37:05 ID:ZFcyaSQY0
ネット経由でリモコンの赤外線信号を送信するやつあったよね。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 17:52:13 ID:u9PbYmlY0
>533
RDは親のとこにあって、オレは30mぐらい離れたとこに住んでいるので無線LANでつながってる。
だもんで、USBは使えないんだ。親のとこにWOLのPC置くという手もあるが、無駄な出費だろ。
フレッツロボは面白そうなおもちゃだな。

>534
あはは、そうそんな感じ。小学生レベルの工作。だけどアナログというのは、声出して「ビデオのスイッチ入れて〜」
と頼むやつやな。

>535
作る前にgoogleって見たけど1万円以上するんじゃなかったっけ? 高くて手が出んかった。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 18:41:02 ID:EYsVzX7J0
電話機を改造して着信すると紐が引っ張られる様に改造する。
電話機とRDの間をレールで結んでレール上に鉄球を用意。
鉄球は転がらない様に紐で固定。

さぁ、電源オンの時です。電話を鳴らしてみましょう。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 18:53:31 ID:Q0cqpxjJ0
「クロッサム2+USB」なら実売は1万切ってるよ。

自作すれば1000円以下でできる。
ttp://www.256byte.com/remocon/index.html
ほかにもUSB-赤外線リモコンを自作するページは色々ある。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 19:15:47 ID:cN7uo37l0
>>538
そこでUSL-5P + USB赤外線リモコン + USBライブカメラですよ
540名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 20:00:03 ID:64gYd6s80
無線LAN環境がOKならこれもありかと

ttp://store.yahoo.co.jp/atex/avl2400.html

ちと値は高いけど学習などせんでもいいし映像も飛ばせるし・・・・
541名無しさん┃】【┃Dolby :2005/05/17(火) 23:50:45 ID:ieu/bUgO0
電源つけっぱなしでほったらかしの俺って
ひょっとしてバカ?

RD-XS24ですが、、、
542名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 23:53:03 ID:7kwP3dTv0
>>541
次の機種買い替えまでは生きるんじゃない?
543名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 11:51:10 ID:IilK86MB0
省エネ設定でHDD切れるようにしておけば大丈夫。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 12:01:58 ID:BpyIaCpp0
遅い時の子供だからな
545名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 18:50:29 ID:AN0o0wyC0
新製品発表に関してはスルーですか
まあこのスレにとっては真新しい情報は無いか
546名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 21:35:31 ID:71iz5UYI0
新製品祭りは本スレでどーぞ。

・・・今回は祭りとまでは行かないってのが流れになってきてるけどね
547名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 22:27:56 ID:JLCWI6qK0
VRD対策がされてないと良いんだけどね。
それだけが心配。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 22:38:53 ID:KIF9xO+x0
>>547
Z1/H1と同じで認証方式は変ってるんじゃないかなぁ。

となると、現時点ではPC→RDの逆送とか
VirtualRDの画面内でタイトル選択してダビング開始 とかは出来ない事に。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 22:39:18 ID:EKKkgdyP0
H1の前例があるから今回の新製品に飛びつくのは危険だわな。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 22:41:14 ID:IilK86MB0
>>547
する意味がないし、むしろすればオタク向け需要が減るから
対策はされないと思う。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 22:48:10 ID:JLCWI6qK0
>>550
NECがAXシリーズをやめたのが気になるんだよね。
PCへの転送が問題になったんじゃないかと。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 23:41:18 ID:nWwozq4g0
なったんじゃないだろうね。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 00:58:23 ID:g5zydYzH0
X5を使ってるのですが、パソコンと反対をケーブルで
つないで設定したのにネットDEナビが出来ません。
なぜでしょうか?
554名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 01:13:24 ID:ISiM2ReM0
>>553
反対ってなんだ?
ネットdeダビングと関係あるのか?
555名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 01:15:57 ID:o66Wc3By0
RD-Z1でVRD使えないんだけど
既存機と仕様変わったんか・・・
556名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 01:16:48 ID:q4+FX/pA0
直つなぎしたんだろうな
IP固定にしろっつってもわからんだろうな
557名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 01:17:37 ID:VayHalD30
>>553
ここで聞くのはお門違いだと思うが?
聞くにしても接続状態や環境ぐらい書くべき
558名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 01:43:37 ID:t6svJxbN0
>>553
質問は質問スレで

東芝DVDレコ質問スレ【RD-X/XS/XV/Z/Hシリーズ】069
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1116102157/
559名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 08:55:51 ID:ZvY//prq0
>>547
RDの純正本扱いともいえる、RD-style2にも紹介されてるしね〜
それはないんじゃない?
http://www.catchbon.jp/smg/cb/shop/goods/detail.aspx?goods=012388
560名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 09:36:26 ID:bs6CiCUG0
VRD対策なんてしたって新しく新VerのVRD開発されるだけでしょw
東芝的には問題は無いけどコンテンツの権利持ってる放送業界からの
クレームでPCとの連携自体が駄目になる可能性は有ると思うけど。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 11:10:25 ID:kTPJLZy20
VRD対策として、ネットDEナビの転送速度が改善されていたら神機種
562名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 15:30:34 ID:iXMbcnwK0
>>561
Z1でも改善されてなかったんだから、ありえないと思う。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 16:20:22 ID:8DONt3CN0
>>562
Z1結局ダメだったのか。
高速化されるとか言われてたのに・・・・・。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 20:45:46 ID:yOkumN7n0
>>560
アナログ放送が終わる2011年がレコーダの終焉の時になると思ってる。
それまではアナログ放送との兼ね合いでコピーワンスを許しているけど、それ以降は全面的に禁止される筈。
タイムシフトには、有料オンデマンド放送で対応。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 21:35:47 ID:MrLVTLRS0
やだなあ。そんな時代になるの(;´Д`)
566名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 21:45:47 ID:Wfn/Rbi90
>>564
個人が自分で撮ったやつはどうするの?
567名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 22:05:53 ID:yOkumN7n0

個人撮影でも肖像権云々を言い出すと、撮影そのものがグレーゾーン。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 22:09:36 ID:yxfsHpuJ0
TOSHIBA RD-X5の「ネットdeナビ」のなかの
「iEPG予約」についてなんですけど、
画像安定装置かませれば、
ネバーコピー番組もiEPG予約
可能なのでしょうか?
569名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 22:15:45 ID:bEpF+Y010
>>568
マルチポストな上に質問文が意味不明
しかも何故このスレに聞くか。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 22:17:32 ID:/dEPOBX+0
まーつまりX5が東芝の最高機種ということでFAなのか?VRDのことを踏まえて言うなら
571名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 22:20:35 ID:yOkumN7n0
なんだFAって?
FOかFYならわかるが
572名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 22:22:06 ID:/dEPOBX+0
>>571
みのもんた
573名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 22:23:44 ID:zEox/vEC0
>>571
2ちゃん初心者?
574名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 22:34:39 ID:q4+FX/pA0
アメリカの業界が日本で裁判起こしてくれねえかな
575名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 23:04:30 ID:f7mkMGIE0
>>574
アメリカのメーカが日本でHDD&DVDレコなんて売ってねーべ
576名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 23:06:15 ID:ladtAgdU0
iPodショックみたいにアメリカのレコーダーが上陸してきて
コピーワンスを駆逐して欲しい。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 03:05:19 ID:9uaDgMS50
つーか消費者が怒って行動起こさないと駄目だろうな。

コピワンに関する記事で日本の消費者はおとなしすぎるというコメントがあった
578名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 09:40:36 ID:/CHMEqvc0
VirtualRDを起動した時、Cnnot creatD:\****とエラーになります。
参照ボタンで、番組保存先フォルダを指定すると、
Access violation at address 004BB5D1 in module 'VRD.EXE'.Read of adress FFFFFFFF.
と警告されます。何がいけないのでしょうか?

RDからは、ダビング先として認識できています。
でも、ダビングは出来ず、"接続先機器の設定を確認してください"
となってしまいます。タイトル一覧表示は出来ています。

番組保存先フォルダ、が設定できていないかと思うのですが・・なぜ??

RD−XS46
WIN-Me、PEN3-800
WIN98SE、PEN3-550の両方とも同じようになります。
vrd=ver2.0β7 WinPcapを使用です。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 11:47:25 ID:cLKHkTZc0
>>578
避けた方が幸せなれること
 ディレクトリ、ファイル名に漢字ややったら長いくて半角と全角文字を意識しない
 ディレクトリ内のファイル数はたくさん
 ゴミ箱のことも考えずに空き容量しか見ない。

 ♪悲しい〜とき〜♪
   今時、映像ファイル扱うのに数百MHzのCPUで98系のWinを使う。 <-これれすか
 ♪悲しい〜とき〜♪
   今時、98系OSでLANをつなぐ   <-これもれすか 
    (Winなら2000が一番安定してると思われる。 まったく世界が違うんだから 
     98系しか使ってない人には間違いなく早急にNT系を奨めるよん)

そのまえに最後に¥付いてるの
D:\ABC\ <--OK    D:ABC <--NGじゃなかった?
580名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 11:59:09 ID:cLKHkTZc0
>>578
もうひとつ
その辺りのPCならメモリが128MB程度でしょ
MAX256かよくて512が載るだろうから
メモリをフルにしてWin2kにすればもう少し使えるかも。

それとBIOSでHDD制限もあるからIDEにつながるのは
32G以下か80G程度じゃないの?
581名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 12:25:16 ID:IRmx3WUN0
>>579
今時2kなんて勧める香具師っているんだな。
これだから知ったか君は・・・
582名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 12:31:09 ID:g7glJowg0
>>581
詳しい人間ならともかく
古いPCで、出費もケチりたい状態で5〜6年落ちのPCにXP突っ込んで
初期状態で(軽くする方法も調べずに)使うのもそれはそれでお勧めできないが。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 12:31:16 ID:Xvm1Lggi0
なんだかんだで2000は枯れてるからね。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 12:35:44 ID:IRmx3WUN0
>>582
>詳しい人間ならともかく
>古いPCで、出費もケチりたい状態で5〜6年落ちのPCにXP突っ込んで

新品が3万代で買える時代になんで詳しくない人間が5〜6年前のPCを買うのか(ry
585名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 12:37:23 ID:Xvm1Lggi0
誰か5〜6年前のPC買ったん?
586名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 12:41:02 ID:G6KJvrZf0
>>584
ヒント: >>578は5〜6年前に買ったPCを使い続けるしかない貧乏人
587名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 12:46:28 ID:Ee80uXgh0 BE:58151434-
とりあえず、Webやってメール見るくらいならP3のWin98でも問題ないしな。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 13:05:53 ID:IaXQ9sp00
>>587
Webやメールするために、そんなトロイPC起動する気になれません。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 13:37:25 ID:Ee80uXgh0
>>588
Win98で128MBメモリ、NOD32の組み合わせなら、それなりに起動早いよ。
WinXP Pro P4 2.4Cの1GBメモリ+ノートン先生よりも確実に早い。

まぁ、P4の方は普段スタンバイで落とすから、最初から起動させることは
ないけどさ。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 14:34:45 ID:cLKHkTZc0
>>581
XPは結構嫌われてるよ。 
特にSp2で悲惨な結果になった意外と事業所がいるんよ。 3年は無理だね。
おもちゃとして使うなら関係ないけどね。

>>589
うちも20年ノートンや
2GHz以上あればXPpro+VMWare上で98系まず不満なし。
もっともメモリは1Gはほすい。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 16:11:05 ID:WsB6Fdzj0
別にXPで悪くはないと思うが…(実際俺もXP使っているし)
ただ、安定動作を考えるとまだまだ2kは現役。XPはまだ不安定要素いっぱいあるからね。

Longhornも期待できないしな…
592名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 16:28:25 ID:MBvuepPl0
>>581
2kとXPを同PCにデュアルブートで入れると
XPのダメっぷりが良くわかるよ
593名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 17:21:54 ID:Y7vvAPfU0
具体的にどこがダメ?
俺は不具合出たことないが。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 17:30:47 ID:TPSKXe7y0
ちゃんと対応版だせない腐れベンダーの怠慢までM$のせいにする批判厨っぽいぞ。
いい加減スレ違いヤメレ。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 17:31:37 ID:/uQUS+470
2kではがっつり固まったことないけどまれにブルースクリーン。
XPは時々固まったりまいこんぷーたが再起動。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 17:38:18 ID:NKJAYKlp0
うちの会社ではようやくNT4からW2kに移行が始まりました。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 17:46:33 ID:xt8tM0tf0
ウチの会社ではwin95がまだまだ現役です。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 18:17:57 ID:3W8IwYNq0
>>578
Microsoft .NET Framework をインストールしてるか?
Win98用があるかは知らないが。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 20:55:29 ID:aA8sTyYW0
今更XPがおもちゃとかよっぽどPCつかえないヘボの集まりなんか?

>>595
詳細なテキストサービスをオフにしろ
600名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 21:18:14 ID:LJdtnCet0
XP使えないDOS頭野郎だろ
601名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 21:49:55 ID:pNI+ZEk90
全角英数野郎もヤバイよ。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 22:19:30 ID:RjARG6Ui0
>>599
> 今更XPがおもちゃとかよっぽどPCつかえないヘボの集まりなんか?

今時、私 OS 使いこなしてるって言う自慢 ?
603名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 22:48:15 ID:6XCzNW3G0
このスレはOSを語るスレに変わりました
604名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 23:01:05 ID:1IMmaY+G0
では語ります。

XPイラネ
サブノートにプリインストールのXPなんてサクッと消して2K入れたよ。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 23:03:31 ID:G6KJvrZf0
XPと2Kについて語りたい人はこちらでどうぞ

Windows@2ch掲示板
http://pc8.2ch.net/win/
606名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 05:13:32 ID:bggVS3Gm0
だれもリナ(ry
607名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 07:18:40 ID:fF+tpjhO0
VRD使えればどのOSでもOK
608名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 10:21:16 ID:QvhE5JZAO
玄箱、vrd2で
609名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 10:27:44 ID:CKFIXyYq0
>>578
OSのことになったら途端に賑やかになったけど
可能なら2k以降で試したほうがいいってことだと思う。

readme.txt は読んでWinPCapのUDPはいいとして
二台とも同じとなると共通する問題?

関係するか知らないが98系だとNetBEUIはまだ入ったままかな? 
必要なければ外した方がいいけど。

トラップしていない例外発生だから自分なら作成者が
VRDデバック中に予期出来なかった環境と考える。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 14:35:01 ID:k31ICeZe0
Z1でネットdeモニターできるツールはないんですか?
611名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 14:45:03 ID:XhvXE/y90
>>579
最後の\は、ついています。
参照ボタンで、フォルダ指定すれば自動的に付くと思います。

ただし、財布の中には\無し(既出か?)

>>598
Microsoft .NET Framework をインストールしてみましたが、
変化ありませんでした。

>>609
NetBEUIは、入っていませんプロトコルは、TCP/IPのみです。

ダビング先として認識できるので、VRDとHDDのやり取りに、
問題があるのかな?と思っていましたが・・・

OSに付いては、作者のQ&Aに
Windows 95、Windows 98、Windows Meはβ版で
「WinPcapを用いたUDPの応答」を使用する事をお勧めします。
となっていましたので、95、98、MEともOKかと思っていましたが、
この辺のOSで使用できた、という方はいないのでしょうか?
612名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 15:17:27 ID:uM9kELxd0
>>611
OS変えれば済む話。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 18:25:32 ID:FhjTFYBO0
win98では、普通にパスを指定すると
「Cannot createC:\****\\.」と出てしまうので
番組保存先フォルダのパス名最後の\を削除して
VRDを起動し直せば使える。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 20:53:47 ID:CY2iQcSx0
>>613
>「Cannot createC:\****\\.」と出てしまうので
>番組保存先フォルダのパス名最後の\を削除して
>VRDを起動し直せば使える。

おおおおおっ!!今解決しました!
目からウロコ状態。
\は最後に必要と思っていましたが、勝手にVRDが(win98では)付けてくれるので
番組保存先フォルダの入力ボックスのパスに指定では、
D:\ABC\ <--NG    D:\ABC <--OK
と言う事でした。皆様お騒がせしました。m(__)m
615名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 21:44:58 ID:CKFIXyYq0
>>614
おめっとさんです。
ということは\\の処理がAPIで違うのかな。

578 のエラーメッセージの省略がなければもう少し早かったかも。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 00:21:12 ID:XreTjsp70
有線でルータ経由でRD-H1つなげてます。
vrd101を特に設定変更せず使用しています。
30〜40%まで言ったところで、RD−H1にメッセージ出て切断されてしまいます。
パソコンのネットワークも切れてしまいます。
なにがわるいのでしょう。。。。ルータの設定???
617名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 00:33:34 ID:XreTjsp70
あ、できた。
200β7を使ったらダビング完遂できました。
ん〜、バージョンによって相性が違うのでしょうか。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 01:24:11 ID:C1z6FZ740
RD-H1が昨日届いたので早速VirtualRDを使って、ネットdeダビングを試してみました。
しかし、どう設定してもネットdeダビングの機器一覧にPCが出てきません。
ホームページの設定どおりにもやってみましたが駄目でした。
どうやったら出てくるのでしょうかorz
WindowsXP SP2でルーターはメルコのBL3-TX4です。
ちなみにネトモニ。やネットdeリモコン、ネットdeモニターは動作します。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 02:34:57 ID:M6qXpGnx0
>>518
壁に必要な穴は明いているのか?
620619:2005/05/22(日) 02:35:40 ID:M6qXpGnx0
>>618 の間違い
621名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 03:39:39 ID:fhXHDBgh0
覗き穴?
622名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 09:56:33 ID:uat6OhVb0
SP2はねぇ・・・
623名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 11:05:29 ID:wlWTOLRN0
無線で繋いでネットdeダビングを試したいのですが、うまくいかないです。
「NICの設定とログ」を見ると、
「WSAIoCtl(SIO_RCVALL) failed * 無効な引数が提供されました。」
とか言われているようなのですが、
コレはVRD側に対応してもらうしかないのでしょうか?

有線で試した場合は「NICの設定とログ」は
「キャプチャを開始しました。」と出てきて、
実際ダビングも始まってくれる状態なので
設定そのものは間違ってないと思うわけですが…

…無線のNIC自体の設定でどうにかなるの?

当方環境
RD-H1 ⇔ WN-APG/BBR(I・O) ⇔ (.11a) ⇔ PC
PC IBM ThinkPad T41 Win-XP SP2
NIC 11a/b/g Wireless LAN Mini PCI Adapter
624名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 11:42:06 ID:ChS8m5iZ0
RD-X5とSAS-SP5SETです。
スカパー連動がよくわからないのですが、
番組naviで録画予約をしたら自動的にスカパーのチャンネルも変えてくれるということですか?
625616:2005/05/22(日) 11:42:43 ID:XreTjsp70
うーん、やっぱりvrd200β7でも途中で切れてしまう。。。
しかも、RD-H1の接続が切れてしまうのではなく、受信のパソコン側がネットから遮断されてしまう。
一回成功したときは運が良かったのか。
思いつく違いとしては、ネットサーフィンしながらやってたから、
タイムアウトしなかった(?)のかな?
その辺詳しくないから分からない。。。
当方OSはXPHome SP2でファイヤウォールは切ってあります。
何か設定でどうにかなるのかしらん。
626616:2005/05/22(日) 12:13:23 ID:XreTjsp70
連続書き込みすみません。
RD-H1でエラーが出たときに、vrd.exeは「受信中です」のままなので
×を押して終了しようとすると下記エラーが出ます。

Exception EAccess Violation in module vrd.exe at 000000.
Access violation at adress 00474A77 in module 'vrd.exe.' Read of adress 0000000C

だれか、助けて。。。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 15:12:58 ID:C1z6FZ740
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/2ig50522151057.jpg

ねともに。がこういうエラーを返すんですけど・・・
普通にモニターは出来るんですけど、メニューを出そうを「HOME」キーを押すと出ます。
RD-H1です。
エラーの意味がわからないので、対処出来ません。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 16:19:12 ID:6Wyk+sS+0
>>627
ねともに。はRD-H1の認証形式(Digest認証)
に対応してなかったんじゃないかな。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 18:16:10 ID:F+XYalx10
RD→PCは問題なくできているのですが、
PC→RDへのダビングが動いてくれません。
配布サイトのFAQに

> PCに保存された動画をRDに転送しようとすると、RDでエラーが出ます。
> ここでエラーが出るのはRDのFTPにログインするための仕様です。
> 実際には再度ログインして転送されています。

とあるのですが、VirtualRD側でエラーが出るので、それとはちょっと違うようです。
環境はRD-XS53、Windows2000+VirtualRD V2.00β7で、PC-RD間はルータ経由(有線)です。
以前の書き込みにあった手順で言うと、

>1.RDを起動して、見るナビで適当に番組を選択。
>2.クイックメニューから「高速ダビング」を選択
>3.ここでVRDを起動
>4.ダビングでは一番下の「ネットワーク」を選択
>5.機器の選択でVRDのVIRTUAL-HDDが表示される
>6.VRDから送信をクリックして、RDに送りたい動画*.MPGを選択
>7.RD側で「ダビングに失敗しました。機器の接続を確認してください」

6.の時点で、VirturalRD側に「# Socket Error 11001」と出ます。
どの辺を疑うべきでしょうか...?
630名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 18:19:43 ID:hmKLFgTf0
>>629
Winsockのエラーコード11001はホスト名解決失敗時のエラーだな
631名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 18:24:31 ID:s0rNczO50
>>627
H1は>628さん言うように、操作系は未対応と見た方がいい。。
(当方も操作しようと矢印キー押したりすると、同じエラー出る)

それでも操作したい場合は、ネトモニ。でモニターしている状態で
ネットdeリモコンを起動すれば、リモコンが効く。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 19:01:18 ID:nFBQPCkx0
>>624
スレ違いな気もするが・・・
スカパー連動はbannaviの機能では無くてX5の機能。
bannaviで予約してもX5でスカパー!の番組を予約したときと同じようにチャンネルを切り替えて録画してくれる。
633627:2005/05/23(月) 00:49:17 ID:F80rfoOf0
>>628
>>631
そうなんですね。H1には未対応か・・・
ネットリモコン、起動も面倒くさいしなんかとろいのであまり使いたくなかったのですが・・・
H1に正式対応、期待してます。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 00:51:51 ID:A7/XeiPw0
ダイジェスト認証の問題はクリアしてるんだから、後は作者さんの気が向いたらだな・・・
635名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 09:53:17 ID:aiS9eEnO0
Z1にも対応キボンヌ
636名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 11:04:23 ID:M0MzfLjA0
>>616
私もH1でVirturalRD1.01、2.00β7共に2時間近くの番組で
途中でエラーが出て完遂しなかったけど、
RDServiceにしたら問題なく転送できた
637616:2005/05/23(月) 11:59:23 ID:a6syv8kG0
>>636

ttp://homepage.mac.com/raktajino/RDService/RDService.html

コレですね。
ありがとうございます。WindowsXPでも使えるみたいなので、
試してみます。結果は追ってご報告します。

以下チラシの裏。
何度もトライしているうちに、運が良いとダビング完遂できるみたい。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 15:17:43 ID:D4EK8Stm0
メルコの無線LANでは通らないというのはFAなの?
だったらとっとと他社製に買い換えるんだが。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 15:43:29 ID:D4EK8Stm0
>>638
初期設定が安全側に振ってあると、苦労することがあるってだけで、
どこのメーカーのでも設定次第だと思うんだけど。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 19:23:14 ID:RCRfIEQx0
えーっと、
641名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 19:37:59 ID:RW7TQ5Xe0
公式p2使ってるんだろ?そうだと言ってくれ!!

>>639
設定とかいうレベルでなくて、ダビングが途中で切れるのだが・・・
発生タイミング等に法則性が見られないけど、
報告上がってるのは今のところBUFFALO製品のみなのです。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 20:37:13 ID:zmHWToGI0
ほとんど失敗ばっかりだったけど
こないだ6.5Gのサイズを完走したよ>メルコ
レコが熱持ってたり回線の使用率やPCのCPU占有率なんかも関係あるのかな?

ただメルコかどうかじゃなくて無線LANでの4Gオーバーの成功例自体の報告を見たことない
643 ◆kzz0PzTAMM :2005/05/23(月) 20:43:24 ID:0Rd0s9XG0
以前CPUがHyperthreadingだと失敗するって報告があった気がするけど、
転送に失敗する人はCPU何を使ってる?
644 ◆kzz0PzTAMM :2005/05/23(月) 20:44:17 ID:0Rd0s9XG0
>>643
わかると思うけど
Hyperthreadingだと → Hyperthreading対応だと
の間違い
645616:2005/05/23(月) 21:44:28 ID:wser4mzt0
RDServiceにしたらできました。
今回たまたま運が良かっただけかもしれないから、まだ様子見だけど。
ちなみにHT使ってます。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 22:45:26 ID:RNceJJH20
無線LANでRD→PCへ5G出来た。無線APはIOのWN-APG/BBR
途中で転送速度が落ちることも無く、平均速度は約10Mbpsだた。

とりあえずメルコ無線APはネットdeダビに向いてないってことか?
647名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 23:14:32 ID:9iZ1qh8k0
X5でPC->RD転送出来たんだけど、なんでPCの上りトラフィックが下りの倍になるんだろ?
RD->PCだと上りだけなんだけどね。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/23(月) 23:51:05 ID:RW7TQ5Xe0
試しに以下のようなパターンでやってみた

RD-X5 -> 有線 -> WHR2-G54 -> 無線(ノート内臓) -> PC

結果は4GB完走。
悪いのはイーサネットコンバータ?
もしくはフレームバースト機能が悪さしてるって線もある気がしてきたけれど
既にイーサネットコンバータは売り払ってしまったので試せない…
誰か実験できる人がいたらお願いします。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 00:38:52 ID:Dm7vHTo00
>>648
イーサネットコンバータありで無線LANでRD→PCへ5GB完走。

RD -> WN-AG/C(SuperA) -> WN-APG/BBR -> PC(内蔵SuperG)

AG/CとAPG/BBRが11gで繋がらないので仕方なく11aを使ってる。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 01:04:00 ID:bLNIrwRp0
録画直後だと900Mぐらいで止まっちゃうんだけどしばらく置いてからやれば
4Gぐらいなら結構いくんだよね
問題はスピードめちゃくちゃ遅いので失敗したときのダメージがでかすぎる
651名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 01:19:20 ID:LBt71xFY0
とりあえず、VRDでタイトル一覧はちゃんと取得できるのに、ダビングを実行すると
「ネットワーク接続されている機器が見つかりませんでした」で止まるときの
対処を誰か教えてくれ。途中で止まるかどうかはそれから先の話なんだが。
X5は有線、PCは無線AP経由
652名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 01:22:40 ID:n7nl99Lz0
>>651
Windowsファイヤウォールの設定に注意。
Dropされているパケットはログで確認できるyo。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 01:43:22 ID:SYEFR1ml0
X5使ってます。
俺も>>629とまったく同じ状況。
ただし、RD > PCへ移したmpgデータはちゃんとRDへ転送できる。
それ以外のMPEG2をRDへ転送する時にのみうまくいかないんだけどなんでだろ?
654名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 02:14:22 ID:YKzq4ATu0
>>653
それで正常
655名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 02:18:44 ID:YKzq4ATu0
ヘッダをRD形式に化かさないとダビングできない。
RDからダビングしたののヘッダだけコピーして上書きすればダビングできるらしい。
ダビングしたあと、タイトルや番組説明等を変更。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 04:01:02 ID:SYEFR1ml0
MPEGのヘッダ書き換えるツールってないのかな?
バイナリエディタで開いてみたけどでかいファイルになるとロードに時間掛かるし
どこからどこまでこぴっとけばいいかよくわかんないんで、、、
657651:2005/05/24(火) 08:43:12 ID:LBt71xFY0
>>652 サンクスコ
XP SP2のFWは無効にしてるんだが。アンチウイルスも入ってない
ちなみに有線なら可能。メルコのAP⇔メルコのクライアントでもできた。
メルコのAP⇔ノートPCのNIC(Intel 2200BG)だと×orz
ノートのNIC設定か、メルコAPの設定なのか・・・
658名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 09:41:38 ID:dTT9oHqI0
>>656
以前、2Kとか4Kとか6Kとか報告があったような…
とりあえず6KB(HEXで1800)コピってみたら。
失敗してもいいようにバックアップしてから。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 11:51:43 ID:ydEDZn2M0
>>651
漏れも同じ環境、どーやってもダメなのよん
660名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 12:18:53 ID:EnDAVSHt0
>>651,659
無線と有線じゃ違うネットワークセグメントだろ。
違うネットワークセグメントでダビングできないのは仕様。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 12:24:35 ID:so7CXQ/B0
 PCで作ったMPEGをバイナリエディタを使って手動で
(RDで作った動画と同じように)
書き換えてやってみたけど駄目だった

 もう一歩な気がしないでも無いけど何が駄目なのか全然分からん
CRDもVRDも駄目だった
662名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 12:27:23 ID:bLNIrwRp0
>>660
たとえばルーターに直接X5と無線LAN APがつながっててそこから無線でPCとつながってりゃ
同一ネットワークになるぞ。違うネットワークセグメントってIPアドレスの振り方次第じゃないの?
663名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 12:38:28 ID:EnDAVSHt0
>>662
無線LANAPならいいが、無線LANルータを繋げたのかもしれない。
IPアドレス次第とも限らない。
無線と有線を分離設定できるルーターがある(工場出荷時設定は分離が多い)。
Yahoo!BBモデムのように分離しかないのもある。
664651:2005/05/24(火) 15:52:35 ID:rQI3fmnU0
>>659 (-∀-)人(T∀T)ナカーマ 解決までがんばりましょ。
>>663 考えてくれてありがとう。ただの無線LAN AP(WLA2-G54C)なのよ。

AP付属の無線クライアントカードだとつながるのがまた不思議(別のノートPCで)。
ノート内蔵の無線カード側に何か鍵があるのか・・・もう少し試してみる
まさか暗号化(WPA)は関係ないよな
665名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 19:18:33 ID:yqmVCm1Z0
>>661
みんな同じ事やってるんだね。
RDで作ったファイルの中身をすげ替えるとか、色々やったけど駄目だよね。
ファイルサイズかなんかと、秘密鍵を使って暗号化したデータでも入っているのかも。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 19:35:19 ID:wFlNbMiG0
失礼します。

VirtualRDを起動してRD-XS34からダビングしようとしたのですが
「ネットワーク接続されている機器が見つかりませんでした。」と表示され
それ以上先に進めません。

・パソコンはwinME、FW無効、接続は[ルータ経由]と[クロスケーブルでの直繋ぎ]の両方試しました
・VirtualRD Ver 1.01 と 2.00β7 で試しました
・UDPの受信方法はWinsock2.2とWinPcapで試しました
・VirtualRDでタイトル一覧表示ボタンを押すと保存番組一覧が正常に表示されます。
・RD-XS34でネットdeナビやメール予約などの他の機能は使えています。

設定をWinsock2.2にすると[NICの設定とログ]に
「WSAIoCtl(SIO_RCVALL) failed * 」
「bind failed * 」
と表示されます。

設定をWinPcapにすると「Vrdret」というタイトルのダイアログが出てきて
「PacketGetAdapterNames: パラメータが正しくありません。」と表示されます。

その他、他の方の助言を頂きつつ色々↓試してみたのですがダメでした。。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1396357

どなたか、よろしければ救済願います。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 21:17:40 ID:CIKSU3eW0
>>666
osがWinMe/98なら
2.00β7とWinPcapを使って
>>613を試してみて
668666:2005/05/24(火) 21:30:32 ID:wFlNbMiG0
VirtualRD起動時に「Cannot createC:\****\\.」というエラーは出なくなるのですが
相変わらず「ネットワーク接続されている機器が見つかりませんでした。」と表示されます。
669652:2005/05/24(火) 23:40:22 ID:n7nl99Lz0
>>664
うちは以下の環境でダビングできてます。1GB程度のダビングでも問題でてません。

WebCasterV110 ------ RD-XS53
 |
WN-AG/A(I-O DATA)
 |
Intel(R)PRO/WirelessLAN2100 3B Mini PCI Adapter (ノート内臓)

【設定】
VirtualRD(Ver2.00)
 受信方法・・・・・・・・・・・・・・・137/udpをbind
Windowsファイヤウォール(XP)・・・有効
 例外・・・・・・・・・・vrd、VLC media player、1048_TCP、1048_UDP、520_UDP
 ICMP・・・・・・・・・・エコー要求許可、マスク要求許可、ルーター要求許可
ルータ
 IPフィルタ・・・なし
 RIP・・・・・・LANインターフェースを有効
 Windows共通フィルタ・・・無効

ファイヤウォールはDropされているパケットの内、ダビングに関係ありそう?
なものを例外に追加しました。
ルータの設定もちょっといい加減です。
余計な設定が入っていると思いますが、参考になれば。。。。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 00:26:53 ID:A5q1kPa20
しかし無線LAN多いね。
ケーブル引けないほど広い部屋に住んでてうらやますい。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 00:46:12 ID:3yEl7I/T0
RD-H1が22日到着、RD→PCを試しにやってみた。
結果 → 問題なく完走

[環境]
 RD-H1
  |
 WLI3-TX1-G54
  |
 WZR-RS-G54HP
  |→ 100BASE-TX接続
  PC
672名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 04:08:58 ID:M5bzgHox0
まさかファーム更新してないってことないよな。
漏れの買った時点ではどうやっても無線認識しなかったんで
ファーム見たらアップグレードされてた。変えたら一発でつながったよ

でもVirtualRDだと長いファイルはかなりの確率で×

もしかして、ネットワークインタフェースが複数あると対応してないとか。
昔自分たちで作ったFTPクライアントに同じようなBUGがあったから。
VPNとかフレッツとかだとインターフェース複数の扱いになるじゃん。
アドレス複数持ってるし。

これからJavaのやつ試してみるぜ
673名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 04:10:51 ID:M5bzgHox0
672←RD-XS53、買ったのは去年の10月だけど8月のファームが入ってなかった。
674664:2005/05/25(水) 11:22:24 ID:yWiLacUJ0
>>669 多謝。参考にさせていただきます。
昨晩もあれこれためしてみたが進展せず。
Winsock2.2・WinPcap・137/udpをbindともに撃沈。
SP2のFWオンで例外設定してログも取ってみたが、さぱーり(@ @)
DROP UDPを見ればいい?

>>672 ファームアップ・・・してない。帰ったら早速してみる。

しかし睡眠不足〜
675名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 12:58:28 ID:lDzJZrTw0
素直にLANケーブル買って有線でつなげば?
最近は家庭内で床に設置するための薄っぺらいコードがあるよ。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 13:35:16 ID:sNinMlhE0
無線で出来るところが最重要
有線で繋ぐくらいだったら、RW使ってPCにコピーするよん
677名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 13:51:51 ID:txa+ANt00 BE:174453449-
そういや、プラネックスのステーション経由だと
うまくいかないな。まあ、マンション買うときに、
各部屋にカテ5を配信しといたから、大きな問題はないけど。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 14:34:28 ID:mZmVSi0x0
>>665
MPGのファイル構造情報ってどこかにありますか。
TOSHIBA部分を引っこ抜いて首だけすげ替える
のはダメなのかな。 すでにテスト済みですか?

試してみたこと。
RD->PC でダビングしたmpgファイルのフォルダ情報を
書き換えると指定したフォルダにPC->RD でダビング時に移動OK。
録画時間や番組情報は変更しても問題ないみたい。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 16:47:02 ID:hKuHd8300
>>678
過去スレ 2 の 99以降にある程度の解析結果がある。
過去スレはここで検索。
http://makimo.to/index.html
680664:2005/05/25(水) 19:26:21 ID:yWiLacUJ0
うし、X5のファームあぷ完了。
ZX12→ZX14で(カワサキのバイクみたい)結果は、進展せずorg
リリースノート見ても確かに関係なさそうだったけど、先は長そうだぜ・・・

>>676 そうなんだよねー。ワイヤレスPC視聴を思い描いてたんでここがキモ

ちょっとチラシの裏すると、
同じFW設定で有線は○、無線は×→FWは無関係か
無線LANクライアントによって○×あり→クライアントの構成の違いの何か

ってとこで手詰まりなんだけど、いろいろ情報ありがと。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 19:50:40 ID:hKuHd8300
ルーターのファームじゃなくて?
682652:2005/05/25(水) 21:20:43 ID:00SUmtHp0
>>669 自己レスです。
いらない設定がありそうだったので削ってテストしました。
環境はRD-XS53のファームが少し古かったのでRD-XS46でテスト。ルータと無線APは変更無し。

【設定】
VirtualRD(Ver2.00)
 受信方法・・・・・・・・・・・・・・・137/udpをbind
 → Winsock2.2とWinPcapではNGでした。ダビングの指示までで止まる。
 FTP Server・・・・・・・・・・・・・FTP Serverの機能を有効にする、すべてのユーザのログインを許可する
Windowsファイヤウォール(XP)・・・有効
 例外・・・・・・・・・・vrd、(VLC media player)のみで良さそう。ファイルとプリンタ共有はOFFでOK。
 ICMP・・・・・・・・・・全てOFFでOKでした。
ルータ
 IPフィルタ・・・なし
 RIP・・・・・・無効でOKでした。
 Windows共通フィルタ・・・有効でOKでした。

パケットキャプチャすると、ダビングの指示まではhttp(80/tcp)を使用。
ダビング開始時にnetbios-ns(137/udp)を使用。
最後の方にftpで番組情報等の転送をしている模様。
実データの転送には1600〜1700代/tcpを使用。

なので、VirtualRDのFTPと受信方法設定によってダビング可否に影響ありました。
ちなみに、FTP設定OFFだと「接続先の状態を確認してください」になります。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 21:43:11 ID:mZmVSi0x0
>>679
ども。
VRD開発に必要だったてことはあたりまえか。
先駆者に感謝!

RD以外のmpgは適当な首をくっつければいいのかな?
ってそんなに甘くないって言われそ。

チャプター云々は取りあえず抜きでPC->RDに
送れれば満足ですが。
infoエディタとバイナリで切った貼った位は作ってみるけど
どなたか試しました?
684名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 22:00:31 ID:A5q1kPa20
過去ログ見たけどヘッダー部に秘密が有りそうな事しかわからない。
どこかにRDのファイルと識別するキーが隠されている筈なんだけど。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 23:27:43 ID:mZmVSi0x0
>>684
同じmpgを往復させたら変化したのは時刻と少しの情報だった。
で変化した部分を編集してRDに送り返してもOKだったよん。

んで時刻情報とフォルダ部分を書き換えたら指定のフォルダにダビングはOK.。
これから言えることはこの範囲でサムらしきデータチェックは無いはず。 かな。

ファイル中央を他のRDのmpgから貼ってみたが送れている。
PCでは再生できているがRDでは編集位置で再生がおかしくなる。
ただスキップで最後部までいくと他のmpgの絵が見えている。

もう一つDVDドライブについてきたサンプルmpgの一部を
同様にRDから移したファイルの胴体に貼り付けてもPC->RDはOK。
乱れるが移した画像らしきものはみえるよん。

Test1 RDmpg + (RDmpg or DVDsample.mpg)
LP2.2 4MB ヘッダーから30%程度に以下を挿入
SP4.6 20MB  中央部を3MB程度いただいてLPに。
4MB->7MB  PC->RD 転送はOK。 それらしき映像は確認。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 23:31:52 ID:mZmVSi0x0
>>685
一言忘れました。

全てバイナリエディタでファイル構造無視して
切った貼ったしているので再生が乱れるのは当たり前。
RDの受信シーケンスをチェックしているだけなのであしからず。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 00:56:20 ID:X983gvSF0
映像らしきじゃ駄目だよね(笑)
PC->RDが出来てもたいしてメリットないけど、出来ないと悔しい。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 00:56:53 ID:L1RUTks30
なんか、ファイルサイズがあってるだけでも結構いけるっぽいな。
ヘッダくっつけて、別のファイル(ただしRDで作った奴)の途中からひっぱってきたやつで
ファイルサイズ埋めて合わせてやったやつは普通に送れた。
途中から別の番組が始まるがwww
689名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 01:07:06 ID:jNHwmGvo0
う〜ん...過去ログにもありましたが、RD-H1でタイトル一覧表示の取得に失敗しますねぇ。
PC->RD-H1も同様。RD-XS24では何の問題も無いのですが。

「TimeOutです。再度取得します。」画面の後、「HTTP/1.0 401 Unauthorized」になります。
タイトル一覧表示をせずに、RD-H1側から転送をかけるとOKですね。
やっぱり何かが変わったのかな...?
690名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 01:18:34 ID:qB70gmqg0
>>688
がんがれ!
ただの mpg を vrd で RD に転送できるとなれば神2号だ。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 01:39:48 ID:L1RUTks30
少々しつこいかもしれんが。
上の>>685氏のテスト結果を踏まえて、元ファイルサイズが小さい奴と、サイズが大きい奴を送ってみた。
結果小さい奴はエラー、大きい奴はOK。

やっぱり何度も言われているとおりヘッダにファイルサイズ持ってると思われ。
で、そのサイズよりファイルサイズが小さいとエラーにしてるらしい。
サイズが大きい奴についてもヘッダのサイズ以上は認識してないのかも。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 02:32:45 ID:T1Yfmnwo0
>>689
だから何度も出ているように
RD-H1/Z1では認証方式がDigest認証に変更された。

「番組ナビゲータ」の方では、認証方式の変更のみで済むH1は先日対応されたが
Z1はHTMLの変更があるため未対応。

同様に認証部分を変更されればVirtualRDもタイトル一覧取得や
PC→RDができるようになると思われるが
現状対応バージョンの提供はされていないので
PCからRD-H1/Z1へのログインが出来ない。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 08:31:08 ID:YNM/+YuE0
689です。>>692さん、ありがと。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 09:10:26 ID:1cqF11mi0
>>691
引き継ぎありがと。
送れるか否かについては送れると思いますね。
RDで60,120分のテンプレートを作って内蔵だけ入れ替えて
送り返せばって考えているんだけど。
何バイト目からデータなんでしょ?

取りあえず無信号で録画してみるか。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 09:17:41 ID:1cqF11mi0
>>687
いまは映像らしきでいいんよ。
少しでも他から移した絵が見えれば
ヘッダーに関係なく送れたということと
内容には関知しないで再生できることが確認できる。

ここまでくれば窓を開けたことに気づくひともいるはず。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 09:53:50 ID:U7JtkrOy0
>>694
>>679 の過去ログによると6K(0x1800)のようだ
697名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 10:16:48 ID:1cqF11mi0
>>696
ありがと。
でも未確認みたいね。
その辺をヒントに試してみるっす。
698664:2005/05/26(木) 11:25:27 ID:QNAKaTkw0
ついでにルータ(OPT90)のファームもアップしてみたが、
結果的には無線LANダビングには進展なかった。ただ棚ボタでいいことあった。
PPPoEマルチセッション対応になってたよ。やりぃ。thx>681

>ダビング開始時にnetbios-ns(137/udp)を使用。
たぶんこれが通ってないんだな。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 15:10:01 ID:xF3d2Gz40
ダメなやつは何をやってもダメ。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 19:40:58 ID:jFMcPXkb0
無線LAN intel 2200BG搭載のノートPCの場合
ドライバを更新して見て。ググルと不具合いっぱいあるらしい>セントリーノ
701名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 21:37:09 ID:Q2Bb6Lbo0
やっぱRDでつくったのでなくてもいけるね。
どっかから拾ってきたMpeg2の動画のヘッダを置き換えてサイズをあわせて送信成功。
RDでもちゃんと再生できる。
ただし、音声がMpeg1だったせいか再生されず。
あとはサイズか再生時間とビットレートのあわせわざなのかしらんが、ファイルサイズさえなんとかできれば
なんでも送れるんではあるまいか。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 21:49:07 ID:hmoegcm70
サイズからヘッダを書き換えしてくれるアプリがあればOKってことか
703名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 22:44:11 ID:QIBqrN1O0
PC から RD って、あんまり必要性感じてなかったけど、
フォーマットが解析できれば、実質的に、
対応 RD 以外で焼いた DVD-R からの無劣化戻しが実現できるわけか。
夢が広がりんぐ。

そういえば、ステレオと二重音声の切り替え情報もヘッダ内?
あれを強制変更できると色々便利そうなんだけどな。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 23:50:40 ID:Q2Bb6Lbo0
RDヘッダの0075〜0076がなんとなくビットレートに見える今日この頃。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 23:52:48 ID:6qIlnj/u0
現在解析中です。
ほんのの少しづつみえてきた!っていってもあまり期待しないでね。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 00:12:08 ID:ndG76xjj0
>>705
かなり期待しているけど、期待しないから頑張ってくれ。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 00:16:00 ID:xXldU8vU0
色々なmpeg2ファイルを覗いてみたんだけど、ヘッダーの中身が千差万別。
そのあたりの規格を書いてあるホムペないかな?
I,B,Pの説明とかは掃いて捨てるほどあるんだけど。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 00:22:26 ID:Co05Ih/80
RD-H1からVRDに転送ができない。
普通に認識してて転送を始めるが数十秒から数分でH1側でエラーアラート
が出て終了。
接続は有線。PCは865G。β7も1.01も同症状。
同じ環境でRD-X5の方は問題なし。X5は無線で接続なんだが。
考えられる理由は何だろう?
709名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 00:25:30 ID:K7PfA1Pu0
>>708
ログぐらい嫁
710名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 00:48:29 ID:MeSlBl0B0
>>707
ほんとだ。最初に出てくるToshiba#に続く数値だけかと思ってたけど違うみたいね。
ちなみにこの数値は録画開始日時・録画終了日時辺りの情報だね。この数値の後半の部分の数値の情報はなんだろう?
711名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 00:50:05 ID:MeSlBl0B0
あ、RDのmpegじゃないのね、、、
712名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 02:04:25 ID:ihicpYaM0
ttp://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/bbs/board.cgi?board=tmpgenc&cmd=delete&wparam=14571
>東芝 RD-X1で録画した物(映像4.0M 音声DD1)をMovieAlbumで切り出したMPEG2ファイル(約52MB)を調べてみた限りでは、
>映像と音声以外にPadding Stream(約2MB)が多重化されてました。

なんかこれって関係ある?
713名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 02:33:41 ID:iJY5nmAB0
>>705
帰隊してまつ
714708:2005/05/27(金) 10:22:20 ID:skQGfcw80
>>709
H1発売後のログを一通り読んでもわからないので聞いてみたのだが。
RD→PCができない状態で、PC→RDができないと言ってる訳ではない。
折れの疑問はそんなに自明なことなのか?
715名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 10:38:03 ID:3hoRfPoa0
>>714
認証方式が変わったからVRD側の対応が必要。
番組ナビゲーターは対応されたから、VRDの対応も時間の問題だろう。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 10:43:38 ID:CLm92aji0
>>714
H1はまだ未対応。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 10:43:58 ID:CLm92aji0
おっとかぶった。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 10:45:50 ID:kvjUF/1Z0
>>715
スマン、やっぱりわからん
認証方式の問題はタイトル表示させたり
PC→RDへの転送に関係する問題であって
RD→PCには関係ないと理解していたが。
そもそも認証の問題なら転送がスタートし
ないように思うが。前に書いたように、数秒
から数分間転送はできている。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 11:06:02 ID:q5CQswUU0
俺Z1でRD→PCは普通にできてる。
認証云々はこの場合まったく関係ない。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 11:07:31 ID:ST73wB5F0
>>718
H1持ってないから試せないが…
転送できている数分間、ファイルサイズ増えてる?
認証待ちでタイムアウトするのに数分間かかってるだけだったりしない?
721名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 11:09:38 ID:ST73wB5F0
>>719
おっと、かぶりすまそ。
認証方式は関係ないのか。失礼した。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 11:12:11 ID:0daEVPlg0
ネトモニ0.2オメ
723名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 11:19:42 ID:85joqb+90
ITmediaとかでH1からPCの転送はやってたからできるはず。
H1に使ってるLANケーブルが粗悪とか
ルータのどこかで引っかかってるてことないか?
724708:2005/05/27(金) 11:33:15 ID:61hxsguD0
数分転送できたときのファイルは途中まで再生できるので
転送そのものは成功しているみたい。
723の言う通信経路の品質の問題か、PC側のLANインターフェース
との相性の問題があるかもしれない。
切り分けを始める前に何か情報がないかなってことで聞いてみた。
考えてみてくれた奴サンクス
725名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 18:56:29 ID:GDlRaegS0
>>722
地味にアップしてるね。
・0.2
音量調節機能実装
全画面表示・拡大縮小・アスペクト比の設定機能実装
タイトルバー非表示機能実装(表示するのは右クリックから)
起動時に接続機能実装
表示位置・サイズ記憶機能実装
右クリックメニュー実装
画面をクリックしても止まらなくした
726名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 20:55:01 ID:T6914IvE0
PCからRD46へ動画ファイルの取り込みは出来ますか?
727名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 21:04:55 ID:TYGug/Um0
>>726
>>1-725まで読んでみようね
728名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 00:02:38 ID:4OLrtFeC0
>>701
でしょ。 いいとこまできてると思うんだよね。

infoの前方だけど以下のレコードが800hごとに見えるんだ。
000001BA4400040004010189C3F8000001BB001280C4E100E17FB9E0E8B8C020
そんでDVDsample.mpg のものはTOSHIBAなんて部分は有るわけ無いんだが
000001BA2100031941801B91000001BB0009801B9101E1FFE0E02E000001BE08
なんですよ。 
で000001BA21と000001BA44は機器やアプリケーションの識別?
ファイルサイズとレートには関係なさそうだけど。
RDで録画したものはウチは見たところみんな 000001BA21 よ。

それと先頭から映像エリアの前まではファイルサイズが増える毎に
800hで管理された物がなんなのか。
以前にあった0x1800から映像部ではなさそう。
ファイルが大きければそれが800h単位で後ろにずれていると思われる。
理屈が解れば作るのは簡単だからチト留守する間に進んでいるといいな。

色々やってみたいんだが葬式になってしまった。
それも義父ではこんなことやっておれんので。 
復活の日までHalt。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 00:43:19 ID:3CWKU9GU0
>>728
000001BAはVROのヘッダでパケット開始を意味してる。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 01:04:26 ID:/uDDvSJP0
物凄くおおざっぱですまんが、RDでつくったやつのデータ部の開始は
バイナリエディタでみたとき最初に「TOSHIBA DVD-Video Info」ってでてきたとこの
次の「000001BA」からっぽい。

って、いくらなんでもおおざっぱすぎかw
731名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 01:47:35 ID:j75NCjFT0
>>725
H1は02エラー出る
01は問題無し

732名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 01:59:11 ID:j75NCjFT0
>>731
ホスト名、X5をH1に書き代えるの忘れてたorz
H1問題なしです。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 07:41:32 ID:Bnc4t2x50
>>731-732
でも、操作は相変わらず効かないよね。(H1)
734名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 13:33:04 ID:Vm4kTvG30
昨日届いて色々調べてはいるのですが
creativeRDが見つかりません、もう手に入らないのでしょうか
735名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 13:41:01 ID:wx4THzCd0
>>734
ttp://www.geocities.jp/rdx4ex_maniax/
→RDソフトミラーリング
736名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 13:58:38 ID:Vm4kTvG30
>>735
感謝感謝( 0w0)人
737名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 23:22:10 ID:9CMTvV+O0
ネットdeダビングしたら画質が落ちてる気がするのだけど気のせい?
738名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 23:38:01 ID:+NXQqay80
ププ
739名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 00:38:12 ID:aRXjHcFB0
>>737
テレビの画面と、PCのモニター表示とでは、同じソースを映したとしても
明らかに映像品質が異なるわけだが、その辺は分かってるか?
はっきり言って、ブラウン管テレビの画作りと、PCの液晶モニタとでは、
あまりにも液晶モニタが貧弱に見えてしまうものだぞ。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 01:52:29 ID:2amUZznM0
ヘッダの0040〜0042がPC->RDに送るときのサイズの認識にかかわってるっぽい。
が、何を意味してるのかわからぬ。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 05:49:50 ID:wt0vKUjg0
>>737
同じMpeg2のソースを比較してるんだろうがそれで正常。
画質が落ちるんじゃなくって元々ぼけた状態で録画していると思われ。
エンコ職人には常識だがシャープにすると激しくビットレートを消耗するから。
(つまり同じビットレートだと画質が劣化する。)

それをHDD&DVDレコで再生する場合
HDD&DVDレコがPhotoshopのアンシャープマスクみたいな
しきい値使った部分シャープ化のフィルターで補正してるんだと思う。
PCでWMVやDivX化する場合はシャープフィルターで補正してやるといい。

>>739
知ったか言ってんじゃねえよw
漏れの環境はどっちもブラウン管だが
PCで再生してもPCからS映像でTVに出力してもどっちもボケてるぞ。
742741:2005/05/29(日) 05:54:55 ID:wt0vKUjg0
PCではボケて見えるMpeg2ソースだが
ネットdeダビングでソースが全く変化していない証拠がある。
逆にPC→RDへ転送してやって新しいファイルを作って
それを元のファイルと見比べてみれば全く同じソースだとわかる。
RDに戻せばPCではボケて見えた映像もシャープに見えるはず。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 05:55:46 ID:dEXxwNmV0
>>741
つまり君の使ってるブラウン管はゴミ以下の性能と。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 06:23:02 ID:dsQG4g2r0
ふつーに「データ転送」してるだけなんだから画質は落ちないっしょ?
ノイズが出るってならまぁわかるけどさ。

まぁ大漁ってことか
745名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 08:03:47 ID:GBGmylVG0
良くわからんけど解像度のもんだいじゃないの?
746名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 08:10:37 ID:78ct5nbh0
>>741-742 のPCの映像出力ボードが貧弱なだけだと思うよ。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 10:38:11 ID:wXQFTIL20
>>598
GeForce系のオーバーレイで見ると確かにボケる。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 11:23:05 ID:hLbM0VYx0
CreativeRD手に入れてH1に繋いでみたけど無反応
クロス直結でもだめだった、VRDなら楽勝でつながる
未対応なのか運が悪いのか(´・ω・`)ショボーン
749名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 12:22:42 ID:7NFOgjhW0
>>737
民生用テレビは派手な発色になるよう画をいじってる
業務用のでみれば地味な色になるよ
750名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 12:57:05 ID:ZmfIXjAL0
て言うか、まともなPCモニターだとSDじゃ役不足。
画面が粗くてどうにもならん。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 18:47:21 ID:g2uggHbK0
>>739
>>741-742
>>749
ありがとうございます。


スポーツなどの動きが早いものが普通の番組以上に
画質が悪く?粗く?感じられます。
ではネットdeダビングでRD→PCに移動したMpeg2をaviなどで
保存するときはシャープフィルターで補正すればいいってことでしょうか?
752名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 19:48:58 ID:+TbvkZ8S0
>751
PCではどうあがいったって、TVより綺麗に見えることはない。
妥協しなさいってこと。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 21:03:04 ID:b+Kkkv4y0
ネトモニ。ver0.2、音量調節バーをスライドさせようとすると
「アプリケーションのコンポーネントで、バンドル
されていない例外が発生しました。(中略) オブジェクト
参照がオブジェクトインスタンスに設定されていません。」
っていうエラー吐いて音量変えられないんですけど、
バグですか? ウチだけですか?
754名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 21:48:54 ID:Jtbc9ehz0
>>751
液晶だとすればCRTに比べてノイズが目立ちやすい
スポーツ物録画するには9.2で保存しておかないとめだつよ

aviにするにはDGMPGDecで吸い出してAvisynthで左右16ピクセルカットした
あとリサイズetc...いろいろやる必要がある
755名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 21:53:32 ID:MNzYiQno0
>>751
VirtualDubModとかで読み込んで、映像→フィルタ→追加→deinterlace
してから再生してみ。
もしそれで改善したと感じるなら、インターレースの問題。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 22:01:56 ID:l7pdp4M20
VRDでダビングしたファイル名にデフォルトで日付を入れておく設定などありませぬか?
一通りググッたけど分かりませんでした。ちなみにファイルが重なったときに日付がつくのは知っております。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 22:33:23 ID:t0gARFyB0
ていうかファイルのタイムスタンプじゃ不満なの?
ソートも出来るんだから
758名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 22:40:50 ID:FwW1+cP80
>>744
お前みたいな池沼にはオーバーレイとか
画像補正とか一生理解できないんだろうなあ・・・
('A`)
759名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 22:44:06 ID:FwW1+cP80
HDDレコで録画する段階でTV放送を元からボケた状態で録画してる事が
理解出来ない奴には一生理解出来ないだろうな。

まさかシャープな画質のソースを録画してるとでも思ってるんだろうか池沼は。
9.2Mbitの画質を補正無しでシャープな画質で録画すれば
同じ画質にするのに30Mbit以上は必要になるぞ。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 22:45:03 ID:CQfuJpM+0
>>756
> VRDでダビングしたファイル名にデフォルトで日付を入れておく設定
それ、俺も欲しい。

>>757
>>756 がなんでそんな機能を欲しているかは知らないけど、俺は
同一のフォルダに入っている複数のシリーズ物を…

ドラマ_20050501
ドラマ_20050508
ドラマ_20050515
ドラマ_20050522
アニメ_20050502
アニメ_20050509
アニメ_20050516
アニメ_20050523

のようにソートしたいわけ。単純な日付ソートだと…

ドラマ_20050501
アニメ_20050502
ドラマ_20050508
アニメ_20050509
ドラマ_20050515
アニメ_20050516
ドラマ_20050522
アニメ_20050523

ってなるでしょ ?
761名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 22:46:24 ID:FwW1+cP80
>>746
PCのデータは普通にCRTにはシャープに出力されてるんだが。
TVとCRTを両方ブラウン管の環境にして
HDDレコとPCとで同じソースを比較してみろ。
PCに持ってきたソースはボケるから。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 22:46:28 ID:QecBWtbH0
>>760
ドラマとアニメでフォルダ分けろよw
763名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 22:49:05 ID:FwW1+cP80
>>751
>スポーツなどの動きが早いものが普通の番組以上に
>画質が悪く?粗く?感じられます。

ネットdeダビングとは無関係。
MPEG2の圧縮方式についてググってみる事をお勧めします。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 22:51:40 ID:78ct5nbh0
>>761
だからお前は馬鹿なのだ。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 22:56:00 ID:CQfuJpM+0

>>762
最終的には分けてる。
つーか、例に突っ込むなよ。(藁

Virtual-RD がなんかフォルダの振り分け機能でも持って
りゃいいけど、現状だととりあえず単一のフォルダにダ
ビングするしかないだろ ?
766名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 22:57:05 ID:l7pdp4M20
>>762
自動で振り分けると上書きされちゃうのよ。同じファイル名だから。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 22:57:34 ID:QecBWtbH0
>>765
転送を2回に分ければ済む話じゃん
768名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 22:57:48 ID:VD9GfNAX0
作者の中の人も大変だなあ
769名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 23:08:42 ID:CQfuJpM+0
>>767
> 転送を2回に分ければ済む話じゃん

寝る前に一括・高速ダビングでダビング開始してから
寝るから2回に分けるとなると睡眠時間が減ってしまう。

みんながお前と同じ暇人じゃないってことだ。

まあ、「あればうれしいなぁ〜」ぐらいの気持ちだから、
いちいち突っかかってくるなよ。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 00:32:53 ID:rRxXupzq0
>>708
原因分かったら教えてチョ。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 01:03:52 ID:viBwBNn60
H1が来たんでいろいろいじっていたが、H1でPC -> RD-H1に一応送信に成功しました
CreativeRD 0.1b6で送信成功しました
RD-XS53からVRDでPCに送ってあったファイルを使って試してみました
VRDは駄目でしたが、CreativeRD 0.1b6で送信エラーになっても、すかさず同じ操作を繰り返したら
コピーが開始されました。

手順は、
1.ネットdeダビングボタンで「ネットワーク」を選択
2.ネットワーク機器選択でCreativeRD HDDが表示される
3.CreativeRD 0.1b6で送信したいファイルを選んで、送信をクリック
4.ネットワーク機器選択でCreativeRD HDDをリモコンで選択
5.RD側で「ダビングに失敗しました。機器の接続を確認してください」
 と表示されたら(3.)から繰り返す(PCでエラーになっても同じ操作)
エラーになってから再度コピーする間隔を短くしたほうが、成功率は上がるような気がします
エラーになっても3〜4回ほど試せばできました

CreativeRD 0.1b6の改良で解決できそうですね
772771:2005/05/30(月) 01:10:51 ID:viBwBNn60
訂正
>5.RD側で「ダビングに失敗しました。機器の接続を確認してください」
> と表示されたら(3.)から繰り返す(PCでエラーになっても同じ操作)

(4.)から繰り返す(PCでエラーになっても同じ操作)

が正解です
773名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 01:12:39 ID:MeOnE/pN0
PCとRDを2組用意して、ドラマ専用とアニメ専用にすればいいじゃん
774名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 14:34:26 ID:PvaKLWCD0
VirtualPCforXP
775名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 20:47:01 ID:5EfcUhGL0
第4話 Lの悲劇 
776名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 21:41:20 ID:xM+612g50
二課の一番長い日 の方が好きだな。
777名無しさん┃】【┃Dolby :2005/05/31(火) 21:46:24 ID:BEe4QBWZ0
撃たないで、もう撃たないで・・・
778名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 22:10:09 ID:UHu53ndI0
地下迷宮物件の方が。初期じゃないけど。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 01:00:42 ID:W66cMk0S0
どっからが誤爆だ?
780名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 07:52:52 ID:k2KEUpKs0
>>776
それってどんな内容だっけ?
そのサブタイトルだけは妙に覚えてるんだけど、内容覚えてない。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 08:57:19 ID:oYYWKyMH0
>>780
自衛隊のクーデターのお話
後藤の師匠みたいな香具師(甲斐なんとか)が出てくる
微妙に劇場版P2と内容がかぶってるようないないような・・

90式TKが地下鉄を走ってるのがテラワロスw
教習用レイバーにA10攻撃機用の30ミリ機関砲を無理矢理取り付けて発砲の瞬間に教習用レイバーがバラバラになったのがテラワロスw

・・等、見所がたくさんw
782名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 09:39:32 ID:IY0Uv6r/0
色々な嗜好を持っている人が集まる所で、アニメの話して
どんなにキモイって思われてるのかわからないかなぁ。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 11:06:13 ID:ZfAKwmnJ0
>>782
スレ違いは確かだが、そういう偏見で十把一絡げで人・物事を判断するという
視野の狭さに乾杯。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 11:42:08 ID:6DiyqwCq0
X5で地上波とスカパーの番組録画しているけど、アニメ番組は一切録画しない僕から見ると
結構キモイですよ。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 12:16:33 ID:bGRcTr2l0
>>784

理解出来ないものは、キモイですかそうですか。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 12:25:26 ID:eWzieydj0
もうこのへんにしとけ
787名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 12:25:40 ID:4vfZaQYN0
画質がどうこう言ってるのアニヲタばかり。
それが証拠にホムペに載せてるきゃぷり画像はアニメが殆ど。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 12:25:48 ID:ylCsbH6q0
だから、理解できる奴らが集まるところで話せば良いのでは?
ココじゃキモイものです。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 12:30:05 ID:hfn9RRTP0
>>782
他人の嗜好を容認できないなら、
色々な嗜好を持ってる人が集まる所には来ない方がいいよ。

>>788
きみも、自分の嗜好に合った奴らが集まるところだけで話せばいい。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 12:31:11 ID:eWzieydj0
おまいらいい加減にしとけよ
791名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 12:37:30 ID:tKuPUj0w0
アニメネタは荒れるので禁止。
アニメの話をしたければ本スレでやれ。
ここはネットdeダビング解析スレ。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 13:00:51 ID:bynnKP2P0
ほんとだよ。
スレの趣旨守らずに勝手に被抑圧者ヅラして
偏見がどうのなんて雑談はじめやがって

図々しいったらありゃしない
793名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 14:43:17 ID:Uw4x/ndv0
スレ伸びてるから来てみたら、アニヲタ論議かよorz
とりあえず>>791-792の言うこと聞けや>アニヲタ & 非アニヲタ

オレ的には、RD使ってて、VRDとかで活用してて、いろんな情報交換できれば、
スレ住人が何録画してよーがどうでもいいよ
794名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 18:35:09 ID:zsihz3eA0
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1114664858/538-

(´・ω・) カワイソス
795名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 19:42:21 ID:W0+cSSzg0
>>794
(´・ω・) カワイソス

ひょっとして>>775が感染してるの?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 23:31:29 ID:+bmMPWdk0
スルー推奨
797名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 00:54:00 ID:6BTv2Vib0
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050604/etc_sirobako.html
この手の自作サーバって、ネットdeダビングの送受信に対応させられないのかな?
もし可能なら、データの待避先は自作サーバへ、
そのデータを見るときにはネットワークドライブをドライブレターにマップして
普通のメディアプレーヤーソフトで
(ローカルにダウンロードすることなく)試聴可能、
って、出来るんだけど。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 01:04:01 ID:DhrAvYwA0
>>797
何を今更…
799名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 01:09:19 ID:MDoLGL1o0
>>797
皆やってるぞ
800名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 12:24:03 ID:N9FFkTPF0
>>799
やり方を勉強するにはどこに行けばいい?
801名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 12:33:54 ID:msZoIMem0
802名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 13:42:12 ID:4PD2taj40
803名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 18:39:29 ID:MDoLGL1o0
やるなら髏函だろうんね。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 19:28:06 ID:De0N91q40
何だよ此処
QAテンプレもなければ纏めページもないのか。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 19:45:53 ID:s/PY7vEe0
>>804
そう思うならおまえが作れ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 20:00:30 ID:De0N91q40
スレ5だろ?
作ってない時点でどうかしてる。
お前みたいな人に頼らないと出来ない奴ばかりたかってるわけか。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 20:19:38 ID:slAlYk/p0
ていうか解析ページであってVRD質問ページじゃねえ

フリーウェア利用者の分際で生意気に煽るなハゲ
808名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 20:21:55 ID:hI6CKzpw0
ソース非公開なツールが一定の完成度に達してシェアを取ってし
まうと、後続の開発者が現れなくなって盛り上がらないんだよな。
2ちゃんブラウザなんかも、かちゅが作者の都合で廃れてからの
方が大きく進歩した。
別にソースを公開してくれって言ってるわけではないよ。てか、公
開しなくていいから、別に見たくないしw
ただ言えるのは、唯一神と沢山の乞食という図式から発展した例
は少ないってこと。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 20:35:46 ID:teUhOUD00
>唯一神と沢山の乞食という図式
世の中はほぼこんな感じで動いていますが何か?
810名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 21:19:58 ID:5diYVrJaO
ソース云々よか
vrd2.pl見たらやってる事は理解出来るんだがな
811名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 22:48:18 ID:bbi6lKOf0
>>810
確かに。
読んでみたら「な〜んだ」。って感じ。

訳のわからないものを解析してだから
初めは苦労したと思うけどね。

15年前のソフト動かしながら機種更新の
仕事してるけどほんと恐ろしや。
仕様書、設計図なしは根性いるよ。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 22:50:19 ID:GwWfMSQt0
>>810
> ソース云々よか
> vrd2.pl見たらやってる事は理解出来るんだがな

つーか、それって「ソースを見る」ってことじゃ…
813名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 22:55:37 ID:MDoLGL1o0
ぱあるの場合、ソース=オブジェクトだから違うと言いはるのも吉
814名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 00:15:37 ID:mMy+L6ok0
つか、ソース云々はVRDのことだろ。
>>810は、perl版もやってることは同じだから
そっちを見ろ、って話で。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 00:56:22 ID:OXvO6I0I0
816名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 12:45:30 ID:GVuSZbLL0
817名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 16:04:24 ID:BYobO7hD0
今度XS57購入しようと思い、以下のような構成を考えております。

XS57
 |
無線LANコンバータ(★)
 U ←ここは無線
WebCasterV110
 |
自作PC_XPSP2

で、★の無線LANコンバータでお勧めの製品はありますか?
818名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 16:07:11 ID:MXAXy53w0
AtermWL54TE
819名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 23:43:01 ID:DkWz9ppm0
820名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 23:46:22 ID:RJgdCmoG0
821名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 23:49:36 ID:2pz+eGIr0
▼ネットdeDVDドットコム▼  

【要注意ヤフオクでの吊上げID】
※aya1980527aya    
※kurea_120      
※kazu0390
※nabe19692000
※hiroshi_desu_dvdgahoshikatodesu
※hide26ps
※kao_rin27
※nakamura_h33

以上すべて yutaka_takeno69(ネットdeDVD)の吊上げID

【要注意・ネットdeDVD・吊上げID続々登場】
822名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 23:56:26 ID:xKaxhfN00
【【【【スレ住人要注意ショップ】】】】

▼▼▼ネットdeDVDドットコム▼▼▼
このスレの住人なら知らない者はいない、極悪ならず者・詐欺業者。
ヤフオク吊上げ詐欺は日常茶飯。 吊上げ詐欺の常習犯。
2ch内では広告爆撃、自演荒らし等の過去を持ち、
現在も尚、板のモラルを無視した自演荒らし宣伝活動継続中。
更に、ネットdeだとバレる為「名無し」で低脳AA荒らし等を全スレで実行中。
当然、住人からの反発も強く、奴の話題になるとスレが荒れる。
個別の馴れ合いといったやり取りは、以下の▼糞尿ゴミ板▼で行うが吉。
http://www.2ch2.net/bbs/netdedvd/

関連スレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1103741623/l50

便所掃除は、放置よろしく!
823名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 00:09:51 ID:7FgTCHPa0
824名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 00:13:44 ID:bIYqrQDg0
Yahoo! JAPAN ID: yutaka_takeno69

名前: ネットdeDVDドットコム
住所: 石川県金沢市諸江下丁302−1−202
年齢: 36
未婚/既婚: 独身
性別: 男性
職業: 自営業
メール: 非公開

趣味:2ちゃんねる、ヤフオク。  『30過ぎのオヤジの趣味が2ちゃんねる。更にヤフオク吊上げ詐欺・最悪』

最近の出来事:海外旅行に行ってきました。




【ネットdeDVDドットコム ・人から騙し取った金で海外旅行・悪質詐欺業者は完全撲滅で吉】
825名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 00:22:50 ID:K7Nrty8T0
826名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 04:33:31 ID:2ST38v6M0
VirtualRDをPCで起動させて、RD-H1側でダビ先をネットワークにすると、
「HDD」「H2」「#4」って4つ出るんだけどどういう意味?
たまに「DVD」ともでるよ。DVDないのに。
初心者ですまん。。。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 09:33:58 ID:2vBpFxPE0
>>826
たぶんバグ。いつもはHDDしか出ないけど、たまにHDD,#4とか#4だけとか表示されますが、無視して適当に選んじゃえばたいていオッケーです。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 14:49:32 ID:bxDPVLGY0
HDDレコーダのライブラリーの中身をDVD-Rに録画できますか?
829名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 16:13:57 ID:2ST38v6M0
>>827
サンクス。安心してVirtualRDつかえるじょ。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 21:43:42 ID:OOMJ9w2+0
■Ver1.01 --> Ver2.00β5
 ダビング先がランダムに変わるバグを修正

最新版はVer2.00β7だけど。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 22:31:53 ID:4bj+0cqX0
一括高速ダビングでRD→PCにダビングする時、PC側の表示が・・
一つ目のファイルのダビングが終わったら『RDからのダビング開始待機中』の表示に戻り、
二つ目のファイルのダビングが始まってもそのまま表示が変わらない。
この前、終わったと間違えてPCの電源落としちゃったよ。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 02:02:35 ID:PjqbZLGW0
>>666を相手にしてやってくれ
質問スレにまで出張してきてウザイからさ
833名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 02:58:53 ID:ascbG0hB0
>>832
>>666は質問じゃないの?
834667:2005/06/05(日) 04:07:37 ID:WKJg0Syn0
WinPcapをインストールしてないんじゃないの?
835名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 07:59:36 ID:9oIwUut/0
836名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 14:26:53 ID:kLLsRLLG0
>>666
XPかW2kにしれ
837名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 01:02:57 ID:gCU3gAZ70
H1を買ったので、いろいろ試してみました。
XPのFWとかでいろいろとらぶったけど、なんとか無線でも
OKになりました。

最終的に、RD-Serviceが、ソースコードも公開されているので、
改造できて便利なので使わせていただきます。
(現在、日付をファイル名に追加するパッチを当てて使用中)

これで便利になった。作者様、ありがとうございます。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 06:48:01 ID:5KaVIyLc0
>>837
どっちの作者さんに感謝なのだ?
839名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 13:00:56 ID:9znoSpSp0
一連のVRDを実現したVirtualRDの作者と、ソース公開の形で配布してくれたRDServiceの作者に。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 15:34:17 ID:0rJBgTKC0
RDからダビングしたのじゃないMPEGでPC->RDにトライしてみたんで報告するよ。
機種はRD-XS36な。

コピーしたヘッダは、ファイルの先頭から、一番最初に「TOSHIBA DVD-Video Info」が出てくる所の
「…20 20 20」と「00 00 00…」の区切りの所まで。(解説ヘタですまん)
こいつを別のMPEGの先頭に何も考えずにペーストする。(単純なやり方ですまん)
で、VirtualRDのReadme通りダビングを始めると、おお! ちゃんとRDのプログレスが進行してる!

ところが100%になってもダビングが終了しない。
VirtualRDが「応答なし」になって、タスクマネージャで見るとネットワーク使用率が4%のまま。
延々待っても何も起きないので、RDのクイックメニューからダビング中止を選ぶ。
すると今度はRDが「Loading...」のままになってしまった。仕方ないので電源を10秒押して強制終了。
もう1度起動してもダビングしたデータは残ってなかった。その後VirtualRDはタスクマネージャで強制終了させた。
だけどPCがものすごく不安定になって、ついにはXPじゃめったにないフリーズ状態になった。
(続く)
841名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 15:35:04 ID:0rJBgTKC0
というわけでもう1度挑戦。
100%になったところで終了しないのもVirtualRDが暴走するのも同じだったけど、
次はVirtualRDを先に強制終了させた。するとRD側のダビングは正常に終了した。
ライブラリにもちゃんと登録されていた。

早速再生してみるけど、
・決定ボタンを押してから再生が始まるまでに15秒ほどかかる(フリーズしたかと思った)
・音声付き早送りはちゃんと動作するけど、それ以上の早送り・巻き戻しは引っかかるような感じ
・全体時間はヘッダのコピー元の長さと同じになる(あたりまえか)
とか、映像音声自体はちゃんと再生できるけど、色々と問題があった。相変わらずPCはフリーズするし。

ま、こんな調子でした。長文スマソ。
ファイルの解析も何もできない漏れにはこうやって報告することが精一杯です。
VirtualRDの作者さんやMPEGの解析をしてる人達の役にちょっとでも立てば幸いです。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 18:01:36 ID:Ts1Ts67t0
乙!
843名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 23:29:33 ID:hHVYm3pr0
ヘッダだけじゃなくってフッタに終了信号か何か書いてあるのかもなー。
脳内妄想スマソ。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 00:28:05 ID:17JI9X2s0
>>841
GOPごとにシーケンスヘッダーってのが入ってない MPEG2を DVDに焼いたりすると
早送りすると音が出なくなったり、DVDプレーヤーフリーズしたり、調子悪いDVDになる。
何となく RDへ転送したファイルの再生が、似た症状でないかな?と思って。

昨日 XS46買って、最後の方しか読んでなくていきなりレス付けるんで、外してたらゴメン。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 00:40:51 ID:xVjdYNNs0
>>841
フリーズしたんじゃなくて送信ファイルの本当のサイズを全部転送しようとしてたんではあるまいか。
ダビング時のゲージ(?)はヘッダのところで持ってるみたいだし。
元ファイルと、ヘッダをコピーしたファイルのサイズって一緒でした?
846名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 01:45:43 ID:9Ypb+yG50
>>841
知っていると思うけど一応、0x40,0x41,0x42はファイルサイズ÷2048がセット、
同、0x840,0x841,0x842へは同サイズより-800byte値がセットされている。
0x75,0x76,0x77でビットレート・音声タイプ 2.4D1=323430 6.0D2=363031 8.0LPCM=383032 等・・・
847666:2005/06/07(火) 09:07:21 ID:MJP9IJ4X0
>>834
WinPcapインストールしてあります。入れ直しもしました。
あとCreativeRDは使えてます。関係ないか。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 19:30:27 ID:RTmwCc++0
質問
約1時間番組(MN4.0)1,8GBをVirtualRD→PCへダビングにかかる時間は
3倍速RAM→PCへコピーにかかる時間と比べてどうですか?

ちなみに3倍速RAM→PCへコピーに掛かる時間は当方環境では約7分35秒です。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 19:47:11 ID:A4ihhzbb0
>>848
転送時間≒録画時間
850名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 20:05:59 ID:uQdpwljm0
>>848
DVD1枚分(4.7GB)に約60分なので、1.8GBだと約23分。
RD→RAM→PC は 7分 + 7分 = 14分、その差9分。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 20:59:52 ID:ECAMJtMJ0
4GオーバーならともかくそうでなければRAM経由が圧倒的に早いよね
特に5倍速だと。
ただうちだとRAM→PCがすごい遅い
852名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 21:05:50 ID:FJsVo3hz0
RAMが読めるPC組めるだけのスキルがある奴、ほどんどいないぞ。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 21:09:57 ID:NKH+jkTr0
852 :名無しさん┃】【┃Dolby :sage :2005/06/07(火) 21:05:50 ID:FJsVo3hz0
RAMが読めるPC組めるだけのスキルがある奴、ほどんどいないぞ。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 21:10:51 ID:ghV34v5I0
メーカー製PC買ってくればDVD-RAM読み込んで
DVD-R焼けるソフトまでインストール済みだけどな。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 21:47:59 ID:UiyhZXpZ0
>>852-854
バルクのドライブ買ったやつならいざ知らず、普通に DVD-RAM
読み書きできるドライブ買えば RAM ドライバぐらいはついてるだろ。

ドライバの組み込みができないとか言う奴もいないことはないが、
スキルと言うほどのものじゃないだろ。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 21:55:50 ID:ghV34v5I0
>>854
それがそうじゃないんだよ。PanaのRAMドライバーじゃなくて
パケライソフトが付いてるドライブがけっこうある。
ライティングソフトにB'sが付いてないのは大体そう。
これで問題なくRAMを使えるようにするのはちょっとしたスキルがいるよ。
DVD-Movie Albumn SEの付属するドライブなら間違いないんだけどね。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 22:01:19 ID:ECAMJtMJ0
普通に東芝のバルクDVD-ROMドライブでRAM読めるよ
書き込みしないならRAMドライバなんていらないしRAMドライブもいらない
858名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 22:01:52 ID:ECAMJtMJ0
もちろん殻付きはムリだけど
859名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 23:24:05 ID:FJsVo3hz0
どっちにしても2K房にはとうてい無理
860848:2005/06/07(火) 23:55:06 ID:RTmwCc++0
こんばんわ
えっと何て言うかダビング時間とコピー時間を混同して書いてたみたい、すいません。

聞きたかったのはVirtualRD→PCの転送時間です。
VRCopyで3倍速RAMドライブ→PCの転送時間は約7分35秒でして、
VirtualRD→PCではどれくらいの時間が掛かるかな?と。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 00:07:27 ID:fI/M2D5J0
>>860
VirtualRDでDVD1枚分(約4.7GB)転送するのに約60分。
MN4.01時間分が1.8GBだとすると約23分。
RD→RAM→PC は 7分35秒 + 7分35秒 = 約15分、その差約8分。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 00:08:04 ID:Ikn7M16Z0
>>856
バッファローその他その辺のメーカーのサイトから
適当にダウンロードしてインストールするだけじゃん。
スキルなどともったいぶって言うほどことではなし。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 00:15:00 ID:uYLhvJ8U0
>>862
まあ、自分にレスしてるアホウな >>856 には難しいんだろう。(w

>>859
自分の無知を晒してどうする。
864848:2005/06/08(水) 00:16:11 ID:DfYh3SZI0
>>861
ありがと、やっと>>850の意味がわかりました。
1.8GBでだいたい23分ですか。結構時間かかるのですね。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 00:31:05 ID:BeD4mTo80
H1買ったので、VRD使い始めました

ダビング開始した後、再生も出来るので、見ている間に転送終わってラッキー
って感じで使ってます。べんりっすね
866名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 00:31:34 ID:abQ4mEoJ0
IDがghV34v5I0な件について。

854 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2005/06/07(火) 21:10:51 ID:ghV34v5I0
メーカー製PC買ってくればDVD-RAM読み込んで
DVD-R焼けるソフトまでインストール済みだけどな。

856 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2005/06/07(火) 21:55:50 ID:ghV34v5I0
>>854
それがそうじゃないんだよ。PanaのRAMドライバーじゃなくて
パケライソフトが付いてるドライブがけっこうある。
ライティングソフトにB'sが付いてないのは大体そう。
これで問題なくRAMを使えるようにするのはちょっとしたスキルがいるよ。
DVD-Movie Albumn SEの付属するドライブなら間違いないんだけどね。
867名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 00:40:50 ID:fCUp9zMe0
>>865
夜間帯に予約入れてると勝手に止まってマズー
予約録画開始後は普通に配信も受信も可能なんだから、もう一歩
頑張ってほしいよな>東芝
RDServiceに細工して、スケジューリング機能を搭載すれば・・・・・・
て言うか、最近XS53→H1のスケジュール転送機能とか考えてる。

TMPGEncで25分のソースを再エンコするのにAthlon64 3500+で
7時間掛かる。
レコに纏わるあらゆる必要時間が誤差に見える。もうどうでもいい_| ̄|○|||
868名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 00:54:34 ID:6iUdccJx0
TMPGEncなんてつかわなければOK
869名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 00:54:54 ID:HfoKFhRT0
>>867
7時間てそれ、いくらなんでもかかりすぎじゃないかい?
870名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 01:06:51 ID:fCUp9zMe0
>>868
FullD1 3.2MbpsだとDVD+R DLに325分の収録が可能。
これはある種の人達にとっては非常に魅力的な分数なんだよw

>>869
TMPGEncに標準で付いてるノイズ除去フィルタ(静止画の方)
を使ってるせいなのかな?
次にやる時はもうちょっと工夫しようとは思ってるんだけど・・・
俺、この手のこと基本的に詳しくないから、適当やってるとデ
タラメなもの作っちゃいそうで、あんまり工夫の余地がない_| ̄|○|||
871名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 01:08:51 ID:6iUdccJx0
Mpeg2への再エンコなんて大して時間かからないんじゃないの?
Mpeg4系へのエンコですらVirtualDobMod+avisynthで実時間相当で出来るのに。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 01:33:13 ID:fCUp9zMe0
>>871
CCE Basicだと2パスでも25分のソースが35分程度で再エンコできる。
でも、3.2MbpsだとTMPGEncの方がずっと綺麗に感じる。

あとAvisynthはAC-3をどう扱っていいのか分かんないorz
VirtualDubModがカット後のAC-3を吐いてくれると助かるんだけど・・・
1.HeadAC3heで音声は音声で編集<凄く面倒臭い
2.TMPGEditorでMPEG2の段階で編集<何かが激しく間違ってる気が・・・
3.いっそ音声も再エンコ<何か気分的に嫌だ
873名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 07:21:50 ID:NByi05Jf0
>>872
DGindexとかでMPEG2+AC3をプロジェクトにするときに
waveにするか、BeSweetあたりでAC-3からWavにして、
AviSynthでプロジェクト+Wavで読み込んだら良いのでは?

Gknotでやってるんですが、面倒になってきて
TMPGEncあたりを購入しようか検討中…
874名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 10:04:17 ID:OHNfn2rO0
3.2Mbpsくらいなら、DVDShrinkみたいなトランスコード
系のソフトを使ったほうがいいんじゃない?

 手間が惜しいなら、最近のオーサリングソフトを買えば、
トランスコード機能も付いてるから、ぜんぶ放り込んだ後
+R DLに収まるまで圧縮しろ。って指定するだけでOK。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 16:05:47 ID:optg5W4f0
TMPGEncで不用意にフィルタ処理させると
信じらんねぇぐらいエンコに時間かかるようになるよ。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 22:37:32 ID:xmdJCKL50
>>875
TMPGEncには純粋にMPEG2のエンコードだけさせてやればいいのであって、フィルタとか
掛けたいのならAvisynth等で中か吐いた方が速く済む。
作業容量は甚大になるけど
877名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 23:38:37 ID:6iUdccJx0
Avisynthは中間ファイル吐かないぞ
878名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 01:24:39 ID:MFFNPEjG0
>>874
再エンコする様になる前まではDVDAuthor2.0のトランスコーダを使ってたんだけど
時々変なフレーム(ベリノイズの様な大きいブロックが出る)が混じってるのを発見
してからは使ってない。
他のソフトだと様子が違うのかもしれないけど、どっちにしろフィルタ処理できない
から、トランスコーダ系を使うならCCE Basic+フィルタ類の方がいいと思った。

>>875-876
AVIUtilのノイズ除去フィルタを使う様にしたら4.5時間まで短縮できた。
VirtualDubModのフレームサーバ経由はTMPGEncが受け入れてくれなかった_| ̄|○|||
Avisynth経由にすると更に短縮可能みたいなんで、もう一頑張りしてみます。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 01:39:07 ID:9xa0nZJQ0
使い方間違ってる
VirtualDubModはCMカットに使うだけ
vcfファイルをはき出させてAvisynthにAddRange関数で読み込ませるのに使う
音声は編集時に同時に読み込ませてCMカットしたあとwav吐き出し

880名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 15:22:17 ID:MiCwEj8M0
Bフレッツの人っている?
881名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 15:27:13 ID:ndTIfFBQ0
VirtualRDを使ってRDからPCに取りこんだんですけど、
PC上で動画を再生しようとしても、コーデックを探すだけでエラーに
なってしまいます。やはり再生するには専用のコーデックが必要なんですか?
ちなみにOSは98SEです。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 15:37:41 ID:oZsiITle0
>>881 mpeg2ってのが何か調べてから出直しな。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 16:47:45 ID:ndTIfFBQ0
>>882
mpeg2について調べてみたのですが、よく分かりませんでした。
RDのHDDに保存される録画データはmpeg2だと思うのですが、
何故PCでは再生できないのでしょうか?疑問です。
教えてくれませんか?
884名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 17:39:43 ID:iXDbiy6B0
自分でいってるじゃん。専用のコーデック入れれ。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 17:45:16 ID:Yt3ezX830
今どきmpeg2コーデックなしのパソ使ってる>>881に拍手 パチッパチッパチッ!
886名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 18:36:04 ID:Xtsaz7Ct0
>>883
PowerDVDかWinDVDを買ってこい
フリーがいいなら、VLCという手もある
887名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 18:39:52 ID:jVRj4sa40
今どきmpeg2コーデックなしのパソ使ってる>>881のような方がいるから
ネットdeモニターはmpeg1になったんだぞ。

嘘か真かは分からないが。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 18:53:36 ID:FsSzP8Ek0
>>881
OS標準ではMPEG2デコーダは搭載されていない。
Windows Media Player単体でDVDを再生することは出来ない。

パテントの関係で通常はMPEG2デコーダは無償配布されないので
DVD再生ソフトを導入するのが一般的。

RDで作った映像ファイルは(L-PCMを指定して録画した時以外)
音声部がDolby AC-3なので AC3Filter等を導入しないと
今度は「映像は見れるようになったけど音出ないんですが」と聞きに来る羽目になる。

ここまでの部分はOSがXPとかでも同じだが
Windows98だと
・HDDがFAT32なので単体ファイルで4GB以上のファイルが存在できない
 (DVD1枚一杯近い単一の録画を送ってくるとエラーになると思う)
・OSの問題だけではないが、本体の性能や安定性から
 再生はともかく、編集には向かない

等あるので、Web端末として使うならともかく
それ以上を望むなら今時のPCを買い足すことをお勧めするが。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 19:43:20 ID:Sbg1LC0a0
やさしいなwww
890名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 19:50:42 ID:ezxddY+K0
>>878
ノイズ除去フィルターと言っても千差万別。
時間が早い遅いで比較するのは無意味よ。

いや、出来上がりの画質など、早けりゃどうでも良い。
ってんだったら、ノイズ除去無しが最速。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 22:49:15 ID:IBTt/tqQ0
ところで、CreativeRDのファイル名対応と
VirtualRDのスタンバイ対応マダーーーー?
892名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 12:22:03 ID:s130w8+g0
>>881
自己責任でこれ入れな。
http://www.codecguide.com/
893名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 16:31:01 ID:NFpjkIE40
>>888
今度は>>881がパテントってなんですか?って
聞いてくるぞ。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 18:47:15 ID:jWgunpsb0
ここも梅雨入りだな。
その後、PC→RD再生へ向けたヘッダ解析はどんなもん?
895名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 01:30:18 ID:EU8iCsTd0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < RD-Z1対応マダー
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

というか、なにか手伝える事無いですか?
896名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 02:15:09 ID:T25opTv80
897名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 16:45:54 ID:rzvL3WYy0
X4ユーザーです。
H1の再受付が開始されるということで購入を目論んでいるのですが、
H1からVRDでPCに移し、PCでRAMに書き込んでX4で再生というのは可能なのでしょうか?
898名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 17:32:09 ID:Rk1sndXZ0
>>897
過去ログ嫁。Ctrl+Fで検索汁!!
899名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 17:58:23 ID:mxmzGdoP0
>>897
ぶっちゃけ可能だ。方法は調べろ。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 22:57:23 ID://tvH7u20
可能だけど遅いよ?>VRD
901名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 23:06:45 ID:OpiAwp8O0
>>897
>PCでRAMに書き込んで

が問題。

単体のMPEGファイルを元ソースとして
VR形式に再構成してRAMへ書き込めるソフトが必要。
DVD-Movie Album SE(Ver4が望ましい)等。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 00:07:21 ID:PxBlG3Lw0
RAMドライブあればPowerProducerかMAどっちか持ってるんじゃないの?
903名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 01:09:58 ID:CnysoSlU0
過去ログ検索して読みました。
RAMドライブはパナのM621JDなのでDVD-Movie Albumは持っています。
Ver4にもアップグレード済みです。

とりあえず可能そうだということがわかりましたので、H1を買う決心が付きました。
ありがとうございました。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 02:44:37 ID:DFOz6wsD0
17インチディスプレーがパチパチという音と共に死亡しました。6年くらいもった。ナナオのE55D。
で買ったのがこれ。
ttp://www.ecat.sony.co.jp/computer/display/products/index.cfm?PD=21718&KM=SDM-S75FS
買った後ネットで調べると殆ど話題にでてないのでショック。
自分も下調べ無しで店で買ったのも悪いが。価格コムの書き込みもゼロ。
誰か買ったヒトはいないのか。



905名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 02:48:31 ID:DFOz6wsD0
誤爆スマソ。
906 ◆kzz0PzTAMM :2005/06/12(日) 10:48:31 ID:eotfvJUl0
前回の更新からもう4ヶ月も立ってたのね…
時が過ぎるのは早いなぁ。

VirtualRD for WindowsのVer2.00β8を公開しました。
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/rd/

Ver2.00β7 --> Ver2.00β8
 VirtualRDからRD-H1のダビング操作を可能にした
907 ◆kzz0PzTAMM :2005/06/12(日) 10:49:14 ID:eotfvJUl0
Ver2.00はソースがごちゃごちゃなので開発終了にして
再度再設計し直してVer3.00で動作の安定化、UIの改善、他機能追加を考えてます。

特に、動画をRDからPCに転送しながら、ポータブル機器用に圧縮変換できるように
したいなぁと考えているんだけど、何か良い技術情報とか
こんな風にしたら良いのではとかあったら教えてください。

まだ調査もしてないので質問が曖昧ですまん。
変換するのにこんなソフトが定番とか、こんなWebサイトが有名とか、
ライブラリがあるとかなんでも良いので何か足がかりになる物が欲しいなと。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 11:04:05 ID:OkpUZW6S0
>>244のをVirtualRD単体で実現?
909 ◆kzz0PzTAMM :2005/06/12(日) 11:08:26 ID:eotfvJUl0
>>908
こんな感じだけど、これは転送しながら圧縮ではないよね?
転送しながら圧縮なら時間がかなり短縮できるなぁと。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 11:10:21 ID:/MmDSpkJ0
>>904
誤爆さん
それCRTの壊れ方としては一般的かも。
フライバックなんていう高電圧発生器あたりはホコリと湿気で
すぐ壊れることもある。
状態によっては火種になることもあるんよ。

チリチリ音がして画面サイズが妙に変化したり
焦げ臭いにニオイがする場合は要注意。

ウチのTVが6年目だがチリチリ音がしてきたので
そろそろ掃除でもするかと思っているが素人さんは
電気屋さんにでも相談したほうが吉。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 11:12:20 ID:sqlXrSoG0
>>906
番ナビ更新を取りに行ったらVRDも更新されているではないですか!
試用はこれからですが、とりあえず乙です。
H1使いとしては、待望の 「キター!」かも。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 11:18:54 ID:/MmDSpkJ0
>>907
VRDでお世話になってます。
プラグインで拡張出来たらなってオモッテマシタ。
またファイル部分、UI、リモコンと機能別にcallできたら
色々アイデアが盛り込まれそうな気もしますが如何でしょう。

ウチの環境では時々通信失敗しますのでリトライ回数指定で
なんとか進んで貰いたいなと思ってます。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 11:57:53 ID:sqlXrSoG0
>>906
H1使ってます。
β8で録画済み番組一覧が取得できるようになり、便利です!
でもその画面で「リモコンテスト」をすると、VRD側ではなくHDD内コピーになってしまいます。
リモコン記述の方法など、どこかに設定でもあるのでしょうか?
914913:2005/06/12(日) 15:34:04 ID:sqlXrSoG0
自己レスです。
H1の場合「見るナビ〜高速ライブラリダビング」の画面での選択先の並びが
 HDD→Net  ネットワーク
 HDD→HDD ディスク内コピー
なんです。

DVD付きRDの場合はどうか判らないのですが、もし標準的な並び順が
 HDD→DVD
 HDD→Net  ネットワーク
 HDD→HDD ディスク内コピー
だとすると、H1の場合にはディスク内コピーになっちゃうのも判る気がするけど、「リモコンテスト」ボタン押し下げ時以降の動作自体は問題ないので、H1用にちょっと変更したモードでボタンを付けてもらえると助かるなー。

ちなみに
 HDD→Net  ネットワーク
 HDD→HDD ディスク内コピー
ではネットワーク側にデフォルトでカーソルが合っているので、この画面では「決定」「決定」の2動作でダビング開始できます。
(現状は「↓」「決定」「決定」かな)
915名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 15:39:11 ID:sqlXrSoG0

× だとすると、H1の場合にはディスク内コピーになっちゃうのも判る気がするけど、〜
○ だとすると、「リモコンテスト」のリモコン操作がこれに合わせてあるならば、H1の場合〜、

×(現状は「↓」「決定」「決定」かな)
○(現状の「リモコンテスト」の動作は「↓」「決定」「決定」かな、と推定)
916名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 20:55:17 ID:tj331LVc0
>>913さんと同じく、β8でで「操作&PC→H1」は出来るようになったのですが、
H1→PC方向が一覧からの選択では失敗します(ディスク内コピーになる)。
状況は>>914の通りでして、現状ではH1のみ別の手順を組まないと駄目かと。

で、勝手ながらVer3への要望ですが、タイマーまたはバッチ処理の機能など
あったら嬉しいです。予約済データを定期的に離れのPCに自動で落としたい
という事情がありまして、録画方法を工夫すればそれで実現できそうなので。
917 ◆kzz0PzTAMM :2005/06/12(日) 21:32:18 ID:eotfvJUl0
今後も必要になるかもしれないので書いとこ。
従来機種は
 HDD → DVD コピー
 HDD → DVD 移動
 HDD → HDD ディスク内コピー
 HDD → Net ネットワーク
という順番で、今は上・決定と送信してます。


で、修正版を
ttp://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/rd/test.lzh
アップしました。
RD-H1を持っていないので誰か確認お願いします。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 22:06:16 ID:HXz0JYWT0
アップありがとうございます。
テストしたところ、最後に「決定」が抜けている模様です。

誰も書いてないのかな、H1での手順は、タイトルにカーソルを移動後、
〜クイック→下下→決定(高速ダビング)
→決定(ネットワーク)→決定(機種選択"VIRTUAL")
です。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 22:09:03 ID:sqlXrSoG0
>>917
913です、早速の対応ありがとうございます。

テスト版をβ8のVRD.exeトと入れ替えて試してみました。

「RD−H1」の部分にチェックして、「リモコンテスト」してみたところ、
 HDD → Net ネットワーク
は無事通過し、Virtual HDDを認識して表示、まで進むのですが、
最後の「決定」が押せていません。
(ここでリモコンから「決定」を押せば、ダビングが始まります)

 「Virtual HDDの認識」に多少時間がかかるためかと思いますので、最後の「決定」
信号の送出にもう少しウエイトをかけてもらえば完璧かと思います。

こんな感じですが、参考になれば。
920 ◆kzz0PzTAMM :2005/06/12(日) 22:16:20 ID:eotfvJUl0
>>918
>>919
修正しました。
ttp://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/rd/test2.lzh
これで問題なければWebページの方にアップします。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 22:17:58 ID:sqlXrSoG0
>>918
たしかに
 クイック〜下下決定で「高速ダビング画面」になると。
  ここではHDD→ネットワークにカーソルが合っているので「決定」でOK
  〜VIRTUALHDDが選択されるので「決定」でOK

今のテスト版では、最後の「決定」が押されていないようですね。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 22:22:20 ID:sqlXrSoG0
>>920
913です。test2の方で問題なくダビングできました。
一覧取得してダブルクリックでダビングできちゃうなんて、なんて便利なソフトだったんでしょう!!
作者さん、本当にありがとう!!
923名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 22:24:52 ID:sqlXrSoG0
>>922 913ですが、追補。
H1以外の人はすでにこんな便利な機能を使うことができていたのですね。
H1使いの人は今まで以上に便利に感じると思います。
感謝感謝です。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 22:27:43 ID:HXz0JYWT0
918です。同じくtest2で動作確認しました。
ローカル機種まで対応、ありがとうございます
925 ◆kzz0PzTAMM :2005/06/12(日) 22:32:54 ID:eotfvJUl0
Webページにアップしました。
今度こそRD-H1対応。

VirtualRD for WindowsのVer2.00β9を公開しました。
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/rd/

Ver2.00β8 --> Ver2.00β9
 RD-H1でダビングが開始されないバグを修正
926名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 22:42:57 ID:RsQ2TGJq0
VirtualRD
今対応している機種はどれ
927名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 22:46:13 ID:VUwC5/fe0
>>926
ネットdeダビング対応機種全て。
ただし、RD-Z1のみPC側でタイトルを指定してのダビング開始ができない。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 00:31:28 ID:mHRR8iHd0
('A`)ノ<先生!リモコンテストボタンをテストのつもりで押してみたら
      いきなりダビング始まりました!これ仕様っすか?
929名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 01:25:00 ID:CjQ9F1KS0
PC→RD-H1への送信は、結局H1からのmpeg2しか送信できないんですか?
バイナリいじって出来るようになるならとても嬉しいですが
930名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 07:07:43 ID:6tCuPSWB0
>>928
仕様です。一覧で番組選んでダブルクリックと同じ動作します。
ただダビングされるのは最新に録画された番組。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 08:22:49 ID:HEOWGPTy0
RD-H1で試しました。
一度目はダビング開始されませんでしたが、
二度目には無事開始されました。
タイミングの問題だったのかな?

しかし、すげぇ・・・こんな機能だったんだ。
一覧って何のために表示するんだろうと思ってた(^^;
今までネットdeモニターやら心眼やらでやってたけど、
これなら本当に楽になるな。

作者様、ありがとうございます。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 08:57:36 ID:Z3XDRNHt0
初心な質問ですみません、
VirtualRDで吸い出したmpgを
Windowsメディアプレイヤーで見られるようにする方法は
ありますでしょうか?
そのままだとcodecが足りないと言われてしまいます・・・
933名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 09:16:52 ID:RFmuOE5O0
fuckなfaq。帰れ
934名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 09:18:21 ID:Nf1m9vDW0
>>932
mpeg2
Media Player Classic

で検索
935名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 09:42:42 ID:Z3XDRNHt0
ありがとうございます。
そのソフトは便利そうですね。
しかしWMP9やら10やらで再生するのは無理なんでしょうか・・・
936名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 10:04:56 ID:HEOWGPTy0
AC-3 で検索
937名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 11:06:18 ID:es+6+vqd0
>>925
PC=>>Z1性交しーますたー
938名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 11:31:02 ID:KDkLE54z0
Matroska Pack プチ米
939名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 14:47:38 ID:wL4LqhPF0
>>932

>881-893

何で同じスレ内でループしてるんだ?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 15:30:49 ID:mHIt8vjV0
>>932
このスレ全部嫁
941名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 15:59:15 ID:Z3XDRNHt0
しぃましぇん('A`)
942名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 17:39:02 ID:5YAYl0HW0
そろそろ次スレだし、テンプレにFAQ追加してもいいんじゃない?
ちょっと整理してみた。

Q. RDからPCに転送したビデオデータはどうやったら再生できますか?
A. MPEG-2とAC-3コーデックを入れろ。そうすればメディアプレーヤーなどで
  再生可能になる。調べるのが面倒なら「PowerDVD」でも入れとけ。

Q. PCで再生したら、カットしたはずのCMが少し残っていました。
A. 仕様。完全に消したいならPC側で編集ソフトを使ってカットやり直し。
  「TMPEGEnc MPEG Editor with AC-3 Pack」がおすすめ。
  お金はかけたくない、時間はかかってもいいならRDでレート変換ダビング
  してからPCに転送。

Q. 手持ちのMPEG編集ソフトを使うと音声が消えたりおかしくなります。
A. AC-3プラグインは無料配布が禁止されているので、市販ソフトを買うしかない。
  音声がLPCMなら問題は出ないので、最初からLPCMで録画するか
  レート変換ダビングでLPCMにコンバートすればオケ。

Q. PCで作成、編集したビデオデータはRDに転送できますか?
A. 今のところ不可。研究中。次スレが立つぐらいまでに解析が終わるといいなあ。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 17:59:02 ID:5YAYl0HW0
Q. 転送が遅いんだけど、もっと速くなりませんか?
A. これはRD側のハードの問題。
  機種によって多少の差はあるが、現行機種では実測11Mbps程度しか出ない。

Q. じゃあ次の機種ではGigabit-Etherを搭載すればいいのに。
A. ボトルネックはCPUと内部バスらしい。LANの性能は関係なし。

Q. 「他のFTP Serverが起動しています」というエラーが出ます。
A. たぶんIISが勝手に起動している。管理ツールのサービスを開いて
  「FTP Publishing」を停める。
944 ◆kzz0PzTAMM :2005/06/13(月) 21:01:58 ID:Oq6BlRVz0
>>937
RD-Z1でもVirtualRDからダビングしたいタイトルを指定してダビングできたって事でよい?
それともPCからZ1への逆ダビングができたってこと?
どっちだろ?

htmlも結構変更されているみたいだし、
>>927 でも無理って書かれてるから
タイトル指定のダビングはできないと思ってた。

RD-Z1を持ってないからテストできんのよ。
945927:2005/06/13(月) 21:07:18 ID:3E1vXY7s0
>>944
Z1ですが、ルートフォルダの中身だけ表示されます(HDD/DVDとも)。
ルートにあるタイトルならVirtualRDからタイトル指定でダビングできます。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 21:54:12 ID:bXOfzioKO
〉950
次スレ宜しく
947名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 22:07:00 ID:6tCuPSWB0
>>944
913ですが、H1だとサブフォルダ内にあるファイルもダビングできました。(というか、今ダビング中です)

おかしな現象が一つ。
番組一覧から1番組ダビングして、そのままの状態でほかの番組をダビングしようとするとなぜか再生になりますね。
一旦番組一覧を終わらせて、再度番組一覧を取得してからダビング(ダブルクリック)すればOKです。
リモコン動作がどうなっているか、画面見て確認してみます。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 22:11:52 ID:6tCuPSWB0
>>947
おかしな現象ですが、再現しません。  何だったのかな〜?
949名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 00:28:57 ID:OkkIJyFN0
作者様、乙です。
β9でようやくH1でも使えるようになったんですっごく嬉しいんですが、
1番組ずつの転送というの何とかなりませんか?さすがに付き切りで
というのは辛すぎなんで、できればバッチ処理を実現してもらえると
幸せになれる気がするんですが・・・・。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 00:39:46 ID:/YEmhQec0
>>949←典型的なハゲ
951名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 02:04:25 ID:Ux00a6/z0
>>950
次スレ立ててね
952名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 02:14:32 ID:PUgG4EIM0
>>949
やったことないけど、H1から一括高速ダビングできないんだっけ?
953名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 02:20:35 ID:a3WdETWU0
>>952
やったことないけど、そういう項目はあるよ。
ダビング先をネットワークのVIRTUALのHDDに指定するところまでは試してみた。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 06:29:57 ID:3vQH6oND0
>>952
今やってみたらできた。
手順は 「編集ナビ」「下」「下」「決定」「決定」でVRDのHDDが指定されるので、
そこで「番組を選択」「決定」「決定」を必要なだけ繰り返し、「下」「下」でダビング開始。
問題なくPCへ移動できた。

取り説は141ページから。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 06:46:15 ID:O4dJ/VTpO
>>950 /YEmhQec0
鶏逃げか?
956名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 06:58:32 ID:yLdIj5Lw0
ああいうレスする人がスレ立ててくれるわけない
957名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 07:11:16 ID:3vQH6oND0
>>954
機種はH1ね。
それから最後の「下」「下」の後に「決定」必要でした。忘れてた。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 09:02:59 ID:URITVjwH0
>>944
矢印よく見ろバカチン様
俺のZ1ではPCからZ1へコピーできたっつーこと
環境としてはPC=YAMAHAルーター=Z1というごくありきたりな接続

>>927
特殊な操作はしたか?
特殊ってこと内がZ1側で「ネットワーク機器選択画面」まで表示させてから
VRDの送信を行う。
VRD側の設定としては機種名を選択しないでIPアドレスを入力
「使用機種はRD-H1」にチェックはつけない

PC=>>Z1ができればH1買う必要がなくなったなぁHDD買ってバックアップできる
Z1のフラグメンテも解消できそうだ
959名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 09:26:51 ID:FrEBHhPc0
>>958
作者に、ずいぶんえらそうだな
960名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 09:54:59 ID:fSxcoFCG0
>>958
普通の矢印使え、ヴォケ
偉そうな物言いの罰としてお前のZ1、作者に寄贈しろ
961名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 10:00:45 ID:QilFsGlJ0
>958
ヲマエなあ、作者の人に「バカチン様は」ないだろ。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 10:23:52 ID:fVINfm860
>>958
オレも便乗して叩いておく

ゴルァ
963名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 10:27:43 ID:VWtkRdeD0
偉そうな958は実は芝の中の人
964名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 10:37:42 ID:f01sCnVU0
芝の中の人だったとしたら、ユーザーにあんまりだと思う
965名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 10:51:26 ID:G9wdugiK0
芝の人ならなおさら作者に感謝するべきかも。

少なくともVRDと番組ナビゲータが無かったらここ半年のRDの売り上げは
1〜2割くらいは違ったかもしれんぞ。

自分もネットdeダビング対応機を3台もそろえることはなかったかもしれないし、
その3台の予約やファイル管理・移動にはVRDと番組ナビゲータはもはや欠かせない存在。
新型RDがVRDや番組ナビゲータを使えないような仕様にされたら、絶対買わなくなるな。

H1買った当初は両ソフトが使えなかったからすげえあせった。
本気でH1を売り飛ばしてXS36あたりに買いなおそうかと悩んだくらい。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 10:52:04 ID:oiFA7kFm0
次スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1118713385/

あとは958を叩いて埋めてください。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 11:02:58 ID:gYsMhInu0
     アヒャヒャ                   ドガッ!!!!
  ,__       __、、 、、
  iii■∧          /  |、   ヽ / |  从"、;从        ,,
  (,,゚∀゚)//。    /\   | ヽ   /  。 (( ; ;"、; :、))   |`` ┼┐    ヽ / /
〜(___つhttp://=======================((;".;";.;")) |ヽ  / /  ̄ ̄  / 。
      \゚                    ((; ;";.;"))→>>958
968名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 11:15:19 ID:fVINfm860
もう埋めるのかい

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>958
969名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 11:21:27 ID:URITVjwH0
>>960
アホカ!こんなもん普通の矢印じゃ!ボケ!
おまえら臭ぇ〜な
970名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 11:22:25 ID:pu9Xh+Ru0 BE:238699499-###
喧嘩(・A・)イクナイ!!
971名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 11:29:56 ID:fVINfm860
主題は矢印ではないんだがなw
972名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 11:32:35 ID:JZxrvhdo0
香ばしくなってきました
973名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 11:47:28 ID:3WiZ8hDf0
恩恵にあずかってるくせにバカチンとか言うからだろ。
間違えたのなら認めりゃいいのに、素直じゃないお子様だな
974名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 11:48:55 ID:fSxcoFCG0
>>969
普通じゃねえっつってんだろがチンカス!
はよ作者にZ1送れや!
975名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 11:54:52 ID:pu9Xh+Ru0
RD-Z1とRD-X5だったらRD-X5買った方がお得ですよね?

あと皆さんはテレビ何使ってますか?
976名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 12:01:09 ID:3WiZ8hDf0
>975 スレ違いだし、激しく要領を得ない訊きかたの見本。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 12:11:32 ID:60ZLgCS70
>>958
ルーター越えの接続がありきたりな接続とは思えんが..
というか、別セグメントじゃないと成功しないってことか?









と、揚げ足っぽくするテスト
978名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 12:14:09 ID:00SAkouH0
           ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i<  あんまり>>958をいぢめないでくださいね・・・
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  | 
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ          \_______
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.i
979名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 12:47:26 ID:fVINfm860
:;' /:/ `メ、 i: ハ: i: : ii:i ヽ: i: :ii; : : : :iヽ: :
i: :i: i: i/,ィ=ミヽi: iヽNi:i_`iL:H---i:i: ヽ
i: :i :i / {.iトgj:i ヽ! lルィ丁゙)‐ミ「!: :ii/: : i
;':/ヾム⊂つ'´     i:.;{iil1:ソ i:i:::i !: : i:
: i: /: iト        、,,ミニっ /i/゚: o i .
: i:/: : i    、`_      ̄/.:/: : : i: :
: /: .::ハ   ゙llllllル `ヽ    //. : :/! i: .   <作者さんにあやまれ!
/: .::/:::/`、  lll/: : : : :} /〃:./: /i iハ!
i. ::/i::/::::::i::ヽ`三ー 'ノ , イ/: /: /.::i i::::::
::::///::::::::i:::i:..ヽ---<::::/:::/: :/: : i iヽ::
980名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 12:56:44 ID:KVTei6Qd0
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ   ボリボリ・・・
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   /  <  / ▼ ヽ    >   、
  く彡彡 ( _/\__)  ミミミ ヽ  <<958
   `<   |  u/   ミミ彳ヘ
      >  | /| |    /   \
     /  // | | ))  7      \
     |  U  .U  /
981バチカン:2005/06/14(火) 13:16:36 ID:cnTGonog0
>>977
単なるルータのハブ部分なのではないだろうか


と書いてみるテスト
982名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 14:26:10 ID:yKzT3+cl0
>958
r-、 _00           /::::'┴'r' 
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  / 
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./ 
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  / 
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / / 
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/ 
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_ 
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´ 
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐ 
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l 
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::| 
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/ 
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i 
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛ 
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !    
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/ 
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  / 
983名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 14:41:47 ID:URITVjwH0
>>981
あたりめーじゃ!ルーターに接続と言えばルーターのハブにきまっとるや炉が!
984名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 14:51:48 ID:URITVjwH0
>>977
別セグメントは通信できない。
おまえらほんと臭いな鼻いがんじまったぞ!どしてくれる!
985名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 14:54:46 ID:3WiZ8hDf0
>>983
へぇ〜 へぇ〜 へぇ〜 へぇ〜 へぇ〜

あまりにも衝撃的なネタに80へぇを超えてしまいました。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 17:49:43 ID:QilFsGlJ0
>983
この文読んだだけで、ID:ウリテレビjwH0にセグメントとかルーター越えなんて理解する能力が不足していることが明らか。
それ以前に礼節が致命的に欠如している罠。
日本語読解力も怪しい。
説明するだけ無駄。放置が吉。

987名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 18:56:24 ID:fVINfm860
まあ埋めついでの叩きなので気にせず・・・
URITVjwH0がアホなのはみんな分かってる。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 19:02:19 ID:60ZLgCS70
埋め立て用の軽いジャブのつもりだったのに
がっつり食らいついてきてビクーリ。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 19:16:49 ID:3vQH6oND0
URITVjwH0は便利に使わせてもらっているソフトの作者さんに対して、
お〜馬鹿な口の利き方をしていたこと自体判っていないんじゃないか?
そこが馬鹿が馬鹿たるゆえん。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 19:56:40 ID:3WiZ8hDf0
991名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 20:05:46 ID:hqk5vfjT0
   毒
992名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 20:16:08 ID:fVINfm860
     血
993名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 20:17:35 ID:2BdNfcvA0
1000げt
994名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 20:27:57 ID:xNAShKE10
まだ1000じゃない
995名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 20:34:23 ID:Z5zdQq3d0
冷やしウンコ始めました
996名無しさん┃】【┃Dolby
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    今回こそ無事買えますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、