【DVR】Pioneer製HDD&DVDレコーダー総合スレッド4

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/03(日) 17:13:02 ID:t9Y4tg9I0
売れ残り620H購入でバージョンUPで込みで5万はどう?
944名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/03(日) 17:16:03 ID:GzE2kMxwO
>>932
自演じゃないのかスマン
DVDの再生の映像がうつるのに
録画できない(チャンネルがうつらない)のなら
地域コードを間違えている可能性大
自動チャンネル設定を見直すと吉
(詳しくは、都道府県の大都市ごとに幾つかコードあるので同じ県の他の地域コードに変えてみる)
945名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/03(日) 17:45:44 ID:TQY0NpQ9O
>944
ありがとう。
23区で設定しましたがダメでした。
因みに豊島区在住です。
再生できたという事は接続に誤りはなさそうですよね。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/03(日) 18:05:24 ID:ofjJyxxq0
>>945
録画操作以前にチャンネルを例えば1にした時
NHKは映ってるんですよね?
その状態で録画を押し、数秒後再生ボタンを押して
追っかけ再生した時にまっくろな画面になるのであれば
明らかに故障でしょう
947名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/03(日) 19:04:21 ID:mjmfcQGK0
mn18で録画したものを見てみると解像度がハーフd1みたいに見えたから
電話で聞いてみるとハーフd1だった…
芝レコ使っているから4m以上はd1と思いこんでいたよ。
マニュアルに書いて欲しかった。
あと、rwのvrは中間解像度を採用しているみたいだな。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/03(日) 19:17:48 ID:h2wd1nge0
>>947
RWだけじゃなく、RもVRなら中間解像度あり。

マニュアルにどの境目で画質が大きく変わるか書いてるぞ。
D1の低ビットレートがお望みならHDDにMN19で撮るのが吉。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/03(日) 19:23:11 ID:glRFRpEvO
πってsonyや松下 東芝みたいにCM流したことある?
漏れ的にはマイナーぽさが気に入ってる◎
950名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/03(日) 19:29:10 ID:1v+E+ZTr0
>>949
白石美帆が散々やってたでしょ。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/03(日) 19:29:28 ID:mjmfcQGK0
そうか、rのvrも中間解像度があるのか。
説明書のレート一覧に線が引いてあるが
そこが解像度の境目だといっていた。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/03(日) 19:35:42 ID:h2wd1nge0
>>951
書き換えられるとかそういった違いがもちろんがるが、
RだろうがRWだろうがVRは同じ。もちろんRに二ヶ国語記録もできる。

VRだとMN19で中間解像度になってしまう。
だから書き戻せない。
用途によって使い分けるのがいい。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/03(日) 20:49:03 ID:OvCLu9yo0
白石美帆は?
954名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/03(日) 20:59:52 ID:EJl3rdYG0
>>936
無理だ。
みんなギリギリまで録画しちゃってるだろ?
1層×2は2層×1に入りきらない。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/03(日) 21:15:14 ID:81qmrNAx0
>>997
逝ってよし
956名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/03(日) 22:37:55 ID:ureXYIJa0
>>910
515ユーザだが直接持ち込んだことがある。
無料だった。
但し半年だったが、一応保証書もチェックされた。
参考までに
957名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/03(日) 23:05:20 ID:kdT5fNAa0
今日初めてDVDレコーダーを買ったんですけど
オートチャプターは常に作動しないんでしょうか?
625Hを買って試しに録画したんですけどチャプターが付きません
すいませんけど教えてもらえないでしょうか
958名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/03(日) 23:15:27 ID:2P0uyvyfO
オートチャプターは音声の切り替わりに合わせて機能する。
音声の切り替わりは、モノラル、ステレオ、二ヶ国語の切り替わり時を言う。

CMはステレオが多いので、本放送がステレオの場合、オートチャプターは作動しない。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/03(日) 23:15:49 ID:8zwaPCEG0
625の5万円はかなり微妙。
620の44800円のポイント10%として計算すると、、

バージョンアップキット:9800円(量販店で注文すると多少安くなる?)
ポイント:4480円
プラスする実費額:9800−4480=5320円

で、44800円に5320円を足すと、50120円

つまり、普通に620を買っても、625相当の機能が50120円で可能。
ってか、どっかに、625で加わった機能って全然使えネエって書きこみなかったっけ?

960名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/03(日) 23:24:33 ID:x92474Qh0

レスが950超えたので次スレです。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1106405287/l50
961名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/03(日) 23:25:12 ID:kdT5fNAa0
>>958
ありがとうございます。必ず付くわけじゃないんですね
>>959
このスレは全部見てないので分かりません
ついでに今日買ったときは59800円にポイントが21パーセントだったので
実質50000円以下でした
962961:2005/04/03(日) 23:29:24 ID:kdT5fNAa0
21%じゃなくて18%でした
963名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/03(日) 23:44:25 ID:E4rmALnV0
>>956
910です。ありがとうございます。残念ながら保証期間を過ぎているので、きっと
HDD代+α取られるんだろうな・・・それならこの際250GBとかにしてくれれば
怒りは少しおさまりそうですがw
964名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/04(月) 00:26:49 ID:bGVOPlhU0
パイオニア機にはデフラグ機能があるんすか?
断片化も怖くないっすね
965名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/04(月) 01:11:52 ID:AQDFEVxk0
DVDレコーダーデビューです。
中古515Hを28Kで購入。
秋葉原で試しに買ってみた30円メディアで
初焼きに成功。
会社の宴会や草野球など取り溜めしておいたビデオを
保存予定。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/04(月) 02:17:49 ID:4fUd7+Hq0
>>965
思い出ビデオとかを、30円メディアのような海外劣悪ディスクになんて
保存していると、後で痛い目を見るよ。
パイオニアの機械は海外ディスクでも焼いてくれるけど、ディスクが糞だから
一か月ももたずにブロックノイズが出まくりで、一年後には読み込み不可なんてのも
ありえる・・・

ドラマとかは、後でもビデオやDVDなんかで補完出切るけど、
思い出は戻ってこないよ。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/04(月) 04:51:09 ID:yQi5vAyYO
>>965
大事なものには、せめて一枚くらいの100円の国産使え
外国製だと貴重なデーターが半年、一年後に消える可能性あり
968名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/04(月) 08:54:38 ID:r3/B35DY0
みなさんのお奨めの国産メディアって何ですか?
969名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/04(月) 09:42:41 ID:YHU3s9tWO
-Rで。
四倍速、太陽誘電系。
八倍速、マクセル。
何れも国産のやつ。
詳しい人、ほかにありますか?

俺は入手性と値段とのバランスでマクセルの四倍速使ってる。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/04(月) 09:49:14 ID:kjZGxboz0
誘電だろうなー
971名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/04(月) 10:16:23 ID:+FdfgQAW0
>>967
構成ミス有り
972名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/04(月) 12:00:56 ID:baOaYtnK0
FIJIの誘電OEMが安からそっち買ってる
8倍速はデータもビデオも誘電よりTDKのが安いカンジ

ちょっと前まで主力だったRitekは・・・
もう「とりあえず焼いとくか」みたいな使い方になった
ここまで国産が値下がるとね
973名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/04(月) 13:10:19 ID:19gylyJq0
ビクター、世界初の2層DVD-RWメディア技術を開発
−フォーラムへ提案。DVDレコーダやPCドライブに応用
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050404/victor.htm
キタ━━━━━━━━━(・X・)━━━━━━━━━━

パイオニア終了決定

974名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/04(月) 13:13:11 ID:bTGrnr3p0
死んだのはRAMだろ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/04(月) 13:22:18 ID:An1m0Krb0
ビクターは今の時点で終わってるし。
つか、ビクスレの連中にローディング祭りいつまで
やらす気よ?w
976名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/04(月) 13:22:59 ID:4bWKzx910
>>975
え?ローディング祭りってまだやってるの!??
977名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/04(月) 13:56:15 ID:loEz0JOS0
フォーラムへ提案って事は策定はまだまだ先かね。
1年後くらいか??

次スレだけどスレタイに2層入れたいところだね。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/04(月) 14:13:24 ID:loEz0JOS0
思ったんだが犬のRW2層の技術とパイのR2層の技術を
組み合わせたらとっても良い物が出来そうだよね。
ディスクバックアップも使えるだろうし。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/04(月) 17:57:22 ID:/6NCux160
DVR-710Hの調子がおかしいので修理に出そうと思ってるのですが
電源コードを抜いてもHDDの内容は保存されてますか?
980名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/04(月) 18:31:58 ID:D24HpGvk0
お前のPC、電源切るとHDD消えるのか?
981名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/04(月) 18:33:44 ID:eOl/W2zC0
>>950
次スレ立てよろ
982名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/04(月) 18:50:50 ID:ELJPNhB20
週末に720Hを購入しました。さっそくHDD→DVDでダビングを試してみたのですが、
焼いたDVDをPS2で再生すると画面の左半分に圧縮して再生されちゃいます。
これって何がマズかったのでしょうか…。教えてエロイ使徒。スレ終盤の質問でスマソ。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/04(月) 19:42:30 ID:W+ir5wWj0
>>982
PS2の型が古いのでは?
おそらくハーフD1で録画したのではないか。(LPとか)
984名無しさん:2005/04/04(月) 19:46:55 ID:p6btyilp0

レスが950超えたので次スレです。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1106405287/l50
985名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/04(月) 20:03:43 ID:krLG7+hK0
986名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/04(月) 20:11:57 ID:2D+cobOJ0
ここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ついでに東芝の首も捕るぞ、ゴルァ!! ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
987名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/04(月) 20:34:07 ID:ELJPNhB20
>>983
レスどうもです。ビンゴです。LP録画に初期型PS2でした(鬱
SP以上の画質でダビングすればイイんですかね?
初DVDレコなもので無知でスマンです。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/04(月) 20:52:41 ID:k62coXZA0
>>987
SP以上に録るのでもいいけど、
PS2のDVDプレーヤーのバージョンを上げれば普通に見れるようになる。
下のサイトに詳細が載ってる
http://www.playstation.jp/info/qa.php?pid=299&cid=280&sid=1&eid=
989名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/04(月) 20:54:21 ID:W+ir5wWj0
>>987
HDDに録画するならMN19以上がフルD1だよ。
PS2ってヴァージョンアップみたいなことができたような気がするけど。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/04(月) 21:14:31 ID:3VxCItMS0
【DVR】Pioneer製HDDDVDレコ総合スレ5【2層DVD-R】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1112615534/l50

次スレたてますた!
新機種が出たりバージョンアップDISC等のテンプレを修正しました。
991987:2005/04/04(月) 21:20:13 ID:ELJPNhB20
みなさま御親切レス多謝です。PSverウプしてみます。
720Hもいろいろやってみて使いこなせる様ガンガリます。
また宜しくお願いします。んだば。
992名無しさん┃】【┃Dolby
DVDに24時間って、まさか8時間×3?
別にどうだっていいんだけど。