カレーにジャガイモを入れるかどうか
糞食ってる時にカレーの話なんかするな!
闇カレーとでも言いましょうか
441 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/05(水) 17:54:28 ID:bFmerXfl0
結局、買ったのだろうか? そこがしるたい。
久々のヒット!
結局、カレーにジャガイモは入れましたが どうみても精子です。 本当にありがとうございました。
尼ゾンでDVE775・・一番安いので買おうと思ってます。 ○造済みってのもほかのショップにあるんだけど、 ノーマルを○造するのって簡単にできるものなのでしょうか? ユーザー登録なんかをするわけですか?
>>444 DVE775に改造なんて要らないけど、別の機種のこと?
DVE775はロットによっては画面下が乱れる(PCで見ると顕著)って難点が
あったけど、最近のロットでは改善されているのかな。
>>445 PCで見たら画面下が乱れるというのは、775に限らずプロスペック商品の仕様らしい
ちなみにカノプーのキャプチャーカードでも同じ現象が起きる。
本来、TVで見るときは映らない領域だから両社とも対応する気は無い様だ。
J-COMデジタルと芝RD36の組み合せだとしたら どれだとカンペキにアレできますか
>>446 最近のロットでは対応したんじゃなかったっけ?
>>449 対応してないよ。扱ってる業者のデマにだまされるな
画像安定装置という物に画像を安定させる効果を期待してもよいものなのでしょうか?
寒っ
455 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/25(火) 15:39:07 ID:0oefw4Sr0
つーか半年前買ったDVE775がまだ未開封ですよ
>>452 TBCが搭載されている機種なら
安ビデオデッキからの出力に対して
ある程度の効果が有ります。
ただし画像がボヤける、
シーンチェンジで残像が出る等の
デジタル処理による弊害も発生します。
(余談)
古いビデオテープの内容をHDDレコに
ダビングしようとしたら、コピーガード機能が
誤作動したというケースに画像安定化装置
が役に立ったという話もありました。
>>452 ない。TBCもあるだけ劣化しやすくなるだけ。これは常識、
画像劣化装置なのです。ただしコピガははずれるって事
どうでもいいことなんだが、水着が透けないビデオカメラも 「ユーザー情報」にしたらいいのに。
462 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/28(金) 21:49:36 ID:2JXCPhMR0
水着が透けても白黒じゃーなー いらね
G-7700ってどうですか?
デジタルチューナー一体型のレコ買ったら コピガ外せないの?
>>468 2番組同時録画可能機種なら、外部入力使えば可能じゃないの?
470 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/11(金) 21:43:14 ID:DH+BCVVz0
知人宅の775で不可思議(オレにしては)なことが起きている。 レコーダー (SHARP)DV-HRD10 とでループ接続してHD録画済のBSハイビジョンを 再録画した。録画はできたが再生すると、額縁放送になった。 TVはワイド(16:9)で縦横比はそのままだが上下左右に黒帯がある。 なぜ?? 原因は775側(仕様?)か、あるいはレコーダーなのか? ちなみに元ソースは正常にスクリーン一杯に再生している。
>>471 レコーダーのビデオ出力がレターボックスになってるんじゃないの?
その画像をレコーダーが4:3で録画しているのでは?
そしてモニターへはコンポーネントでつないでるんじゃないの?
その知人が使っているモニターがワイドテレビで
モニターへコンポーネントでつないでいる場合は
S・ビデオ出力とコンポーネント出力で それぞれ出力設定が違うはずだから
まずは取扱説明書をよく読んでレコーダーの設定をし直した方がいいと思う
モニターへもS・コンポジットビデオでつないでいる場合は
775側に問題があると思う、私は775を持っていないので 設定方法は分からない
>>472 なるほど、理屈は納得。
近日中に知人宅で確認してまた報告するよ。
ありがとう。
474 :
471 :2005/11/12(土) 17:44:58 ID:1uUzhMKZ0
早速知人に電話した。 彼もすぐ趣旨を理解し、レコーダー&TVの再設定後トライしたら 通常通りコピーできたとの事。 直接原因は472氏の1行目にかかれている通りだったみたい。 感謝してた知人に代わり、あらためてお礼申しあげます。
めでてえめでてえめでてえな
ここはコピーガードキャンセラーのスレです。 画像安定装置の話題は別スレでどうぞ。
478 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/14(月) 21:45:19 ID:h8fNlm6a0
479 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/16(水) 14:54:56 ID:xz4RSbyQ0
ビデオテープをPCを使ってDVDにしたいのですが、 多くのコピー○ードキャンセラーはPCは対象外のような事が書いてあるのですが、 大抵の物は問題なく動作するのでしょうか?
意味がわからんが恐らく大丈夫。
481 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/16(水) 17:39:20 ID:8WP46un70
J-COMデジタルと芝RD30の組み合せだとしたら どれだとカンペキにあれできますか?
○○○○ならカンペキにあれできます。
483 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/16(水) 23:48:34 ID:HRnH//lG0
東芝質問スレから誘導されてきました。 スカパー110→プロスペックDVE775→RD-XS53 と画像安定装置を繋いで録画をしています。 けれどスカパーを録画すると映像の色が緑や紫っぽく変色してしまいます。 DVE775のQ&Aを見ると 「TBC機能かDNR機能をオフにする。」と書いてあるのですが RD-XS53の設定の項目を見てもそれらしい箇所はオフになっていました。 ちなみに試しにDVDプレーヤーとの間に入れたときは何の問題も無かったので故障ではないようでした。 どのようにしたら色が普通になりますでしょうか? よろしくご教授お願いいたします。
484 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/17(木) 00:11:13 ID:QqBU8Jaz0
初カキコです よろしくお願いします 当方東芝のHDD搭載のVTR A-F40G1 を所持しているのですが なにぶん昔に購入したものなのでHDDが20Gしかありません そこでHDDの交換をしてみたいと思うのですが可能なのでしょうか?
>>483 スカパー110チューナーからの出力インピーダンスが狂ってるのかな?
まずは使っているケーブルを疑ってみましょう、
もしかすると端子がしっかりと刺さっていないだけかも知れない、
次に端子が酸化していないかチェック、酸化していれば接点クリーナーで洗いましょう
別のケーブルでも試しましょう、シールド付きの良質な75Ω品を使いましょう
それでもダメな場合は775を外して ダイレクトにつないでチューナーに問題が無いかテスト
配線の引き回し、デッキの重ね置きをしない、機器の設置場所を変える、
特に壁からは機器を離しましょう、壁内の配線が出すノイズの干渉を受けて
画面全体がノイジーになったり、色が変になることがあります
電源ループの可能性もあるのでチューナー・DVE775・レコーダーの極性を変えてみましょう
DVE775の電源アダプターを良質な物に交換してみるのも手ですね
これらを試してもトラブルが解消しないとなると 合性問題としか言いようが無いですね
別のキャンセラーに買い換えるか、DVE775の画質補正機能で 修正するしかない。
>>484 確かA-F40G1の名のとうりHDDは40Gまで積めるんじゃなかったっけ?
どっちにしても試して見ない事には判らないな、 誰か試した人いる?
486 :
483 :2005/11/18(金) 01:23:14 ID:a5d0ovS10
>485 アドバイスありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 今日、アドバイスを拝見して仕事帰りに早速新しいケーブルを買ってきました。 どうも余っていた間に合わせのケーブルを使ったのがいけなかったらしく 取り替えたところ普通の色合いに戻りました。 本当にありがとうございました。
そうかよかったな。じゃあもうなにがあっても二度と来るな。 例えまた壊れても、だ。
489 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/22(火) 02:03:42 ID:thSGDbHU0
RX-5000で青&黒のパッケージの物と 黒&赤帯のパッケージの物がありますが何が違うのですか? 性能は一緒なんですか?
捕まえられるモンスターが一部違う
青:切れてなぁ〜い 赤:切れて流血
>>490 DS用とGBA用の違いじゃなかったっけ?
>黒&赤帯のパッケージの物がありますが何が違うのですか? そこまで分かってて気づかないのか。たいてい説明がされてると思うんだが 黒が改造必要で赤が改造不要だ
DVE775のビートノイズ問題が解決したみたい。 ユーザー登録してたら無償で交換してもらえました。 TBCが改良されているようで、横縞ノイズもないです。 ただ、ビデオから通すと今までになかった画面ブレが・・・ 他にマイナーチェンジしてた点は、強制的に16:9の信号入れたりできるようになった。 ちなみに画面下のノイズは改良されてませんでした。
>494 最新情報サンクス ところで、Lotはいくつあたりですか?
色ズレしない機種マダー
497 :
494 :2005/11/23(水) 15:51:28 ID:z6kguppv0
>>495 交換前:5009000番代
交換後:5021000番代
です。
>>494-497 ロット番号なんてどこみたら判るんだ?って探してたら
俺が使ってるのCRX7000だった。rz
500 :
495 :2005/11/23(水) 22:12:02 ID:qRZklbPK0
>497 ふ〜む、ロットの進行が早いですな〜 10/23頃入手したのが5019xxxでしたよ 強制的に16:9の信号付加もできるし、 停電復旧後もちゃんと設定保持されたままON状態になります
で?何がコピワン外すのに一番良いの??? エロい人教えて。
DVE782届いた。 これまで使ってた3DWProと比べると、若干映像の情報量が多い気もするが、 まあほとんど違いはわからない。色調整と輝度調整だが、 極端から極端な範囲で6段階に分割されているだけだから、ほとんど役に立たない。 調整機能を使わず、アスペクト比信号を残す必要があるユーザーなら、 まあそんなに悪くないのではないかと。
やはり色ずれはありますか?
VSP777で今まで問題なかったけど、 つい最近買ったDVDにはダメだった どんどん新しいコピーガードかかってるんですね 新しいキャンセラーもどれがいいのか悩んでしまいます
VSP777を不満なく最近まで使ってたチミはえらい 日本が滅んでも生きていける
508 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/28(月) 16:47:20 ID:ltUssjyi0
ここはコピーガードキャンセラーのスレです。 画像安定装置の話題は別スレでどうぞ。
509 :
494 :2005/11/28(月) 23:29:37 ID:skTMgXg90
>>500 >停電復旧後もちゃんと設定保持されたままON状態になります
あ、それは便利になりましたね。
ビデオから通したときの画面ブレはS-VHS録画のもので確認できました。
VHS録画のものは綺麗にEdit状態でも通りますね。
>>511 同じ板にあるんだから、スレ検索したら一発で出るだろ
両方ヲチするのが吉 あっちの方が勢いあるし
すいません。 RX-5000とかって音声の入出力が無いのですが、 キャンセルするのに、音声って大丈夫なんですか? J−com(TZ-DCH1000)からなのですが如何でしょう。 受けはRD-X5です どなたか、よろしくお願いします。
音声にコピーガードなんて掛かってない
>>515 有り難うございます
夕方にでも、買ってみます
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/02(金) 16:05:13 ID:0ofBBYRR0
CRX-3000はシーンの移りかわりに画面がぶれることで有名。 むうずは2ちゃんねるで自分で宣伝したり頭が悪いことばっかりしてるから あてにしないほうがいい。 売りたいから必死なんだよ。 あとCRX-3000は電源オフ時に映像消えちゃうな。 RX-5000のほうがまだマシ
あとCRX-3000にはTBC機能なんてないのに嘘ついちゃってるな
馬鹿ばっか( ^,_ゝ^)ニコッ
324 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2005/12/02(金) 16:54:08 ID:Qz0H0gCH0 馬鹿ばっか( ^,_ゝ^)ニコッ
523 :
517 :2005/12/02(金) 17:09:38 ID:0ofBBYRR0
>>522 ああ、それリモコンあるからいいとかいってるけど俺はないほうがいいな。
それにVTX-5000はなんか評判悪い。色々なところで不都合報告聞く。
販売店は売りたいから適当に言ってんだと思う。
俺は3Dwpro買おうと思ってる。画質いいみたいだしな
527 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/03(土) 04:11:52 ID:Yrs+dGfc0
RX-6600Rを介在したダビングするときに緑の画面になって音だけは聞こえるのですが、きちんと映るようにするにはどうすればよろしいのでしょうか?
秋葉ガレージにしてもむうずにしても、画質の検証・比較をしてないのがアホだね。 しかし、それに気がつかないで騙されるイタイ奴大杉。
532 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/04(日) 17:44:27 ID:tuUp9ZGoO
RX-5000と3DWproはどちらが良いですかね? ワンスかかってる放送をDVD-RかDVD-RWに録画したいのですが。 安定装置を使えばHD内のデータを残しつつDVDに落とせますよね?
もう自分で決めろよ、キリがないから どっちでもいいよ こういう質問ももう飽きたな。 スレタイみろよ
CRX-9000でスミマセン。
>>533 こういうのはキリがねえのよ。
いちいち反応してたらキリがねえ。w
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/05(月) 14:18:17 ID:RPMSrooI0
>>533 だとしたら、CGCを比較して良いと思うものはなんですか?
値段は2万円くらいまででお願いします
>>536 くどいぞ馬鹿
なんですか?なんですか?ってアホみたいに聞くな
無駄な労力だな
ここはコピーガードキャンセラーのスレです。 画像安定装置の話題は別スレでどうぞ。
542 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/06(火) 21:14:22 ID:FFHHLsdk0
10年位前の謎器がコピワン回避できるのにワラタ
>>442 10年くらい前はコピーガードキャンセラー公認だったけどね。
545 :
544 :2005/12/08(木) 04:33:07 ID:gxTHaE6f0
CRX−9000の報告が全然ないけどどうなの? 使ってる人いない??
>>546 別スレ嫁
つかトラブルが少ないからUPされない傾向があるのは確か
イチイチ釣られんなよ‥
>>546 CRX−9000は無駄な機能が多いために値段も高く買う価値がないんだよ
AVセレクター4系統もいらんし。D端子もいらんし
あとでかすぎるw
553 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/08(木) 16:22:57 ID:rh1y5ym30
CD-RWに曲をダビングしたいんですがどうやったらいいんですか?
馬鹿ばっか( ^,_ゝ^)ニコッ
ほんとだね
>>554 みたいな馬鹿ばっか( ^,_ゝ^)ニコッ
いや板違い
経験上、ビデオからのダビングに関しては CRX-9000はCRX-7000,DVE775より画質がいい稀ガス
559 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/09(金) 08:53:51 ID:W9rjCBrH0
アドバイスを頂けませんか コピワン抜くのに謎箱を通すってことはアナログ信号を録画している と理解してよいのですか? そろそろ地デジ搭載のDVDレコを購入しようと思っているのですが 地デジの画質が良いのは理解していますがアナログ変換された画を 録画するのは地デジのメリットを生かしきれないように思われるのですが。
で?
561 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/09(金) 09:44:33 ID:s22+q8SW0
現状でハイビジョン画質のまま録画できるDVDレコーダーはシャープ、ソニー、パナソニックのBDしかないから DVDに録画する時点で画質は悪くなっているんだから気にすることはないよ。
>>569 地デジ内蔵レコでもHDDに録画するだけならハイビジョン画質だよ。
DVDに残す時点で画質が落ちるだけだから。
HDDに残すならハイビジョン画質のまま。レコーダーやRec-POTなんかを
どんどん買っていけばいいわけだ。
>>561 そうなんですか
家のアナログは受信状況も良好ですので当分地デジは止めておきます
それにしてもレコーダーのスレ見ると
地デジ至上主義みたいになっているのが不思議でしょうがないんですよね
アドバイスありがとうございました
まあハイビジョンと従来方式じゃ画質が段違いだからな
RX-6600R買ったけど、コピーガードかかったDVDダビングできない。画面が緑色になり、音も出ない。 CHランプが両方点滅する。HPではできると書いてあったが、どうやればできるのですか?
>>565 まずはユーザー登録して改造の手紙もらいなさい
>>565 HPやココに書き込む前にあの薄っぺらい取説嫁
ビデオデッキ内蔵のTBCの中には コピーガード信号を遮断してしまう機種があって そのビデオデッキをコピーガードキャンセラーとして使ってる
ウ〜ン釣れませんなぁ…
画像安定装置ではなく、 TELSTAR製の最終型っていうのはいくらぐらいで買えそうでしょうか?
ぐぐれ
RX-5000だっけ?これ買おうかなと思ってる。
買ったら負けかなと思っている。
独り言をいちいち書き込まなくていいよ
チューナーとレコ側でいちいち予約して コピガ通して録画するのは、やはり面倒かな? 楽に外せる方法ない?
いいモノには手間ひまかけなきゃいけません
CRX-8000かなりよさげ
CRX-8000たよりなさげ
でも、オンスクリーン・ディスプレイはよさげ
587 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/22(木) 23:53:15 ID:ELKb5Vbk0
現在DVE773を使ってるんですが、新型のDVE784には 買い換える価値があるでしょうか?なんか説明を見ると水平解像度500本 とか画質が向上したとか書いてあるので・・・
>>587 比べると確かに性能はかなり上がっているけれども
今の画質に大きな不満がでていないのならそのままでいいと思う
そのうち古い機種では対応できない新手のが必ず出てくるから
そういう事態が起きたときにベストなものを買えばいい
589 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/23(金) 08:21:08 ID:Uv6shWkw0
>>588 レスありがとうございます参考にさせていただきます
でもデジタル放送のコピワン対策にこの様な機器は必須ですね
プロスペックのVSP777V2からかい買えるとしたらどこのがいいんだろう? 画面比率保持してくれないから録画した番組見るとき画面をフルにしないと細長くなる。
>>590 今の時点で相性問題が起きていないなら
同じプロスペックのDVE784あたりがいいと思う
CRX-9000とかにして、もし相性問題出たら悲惨だと思うし
最終的に決めるのは本人だからなんとも言えないけれども
DVE784とCRX-8000が競合する事になるのかな CRX-8000の方はOSDでリモコンあるけど 逆に電源オフにするとスルーされないとか、 そういうのだったらやだな
>>591 サンクス。
やっぱ使い慣れたプロスペック製品で検討してみます。
sk-netの新型3DWはD端子あるけど、どんなんすか
>>594 D端子の有無は致命的な問題ではない
アクセサリー程度に考えた方が無難
その割には製造コストはアップすると思うが
実際の品質は使ってみないと分からない
人柱ヨロ
キャンセラーには直接関係がないことなんだが 映像出力より音声出力の不足の方が問題かな。 光デジタル出力が余ってるんだけど安いAVアンプないかな。 これがあれば音声出力を2-3系統にできるんだが。
_、 _ ( 、 ` ) ?
601 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/26(月) 12:22:35 ID:RiqSa89n0
3DWProこれから買いに行く、
熊に気をつけてな
>>595 デジタルチューナーやハイブリレコの中には、
D1出力とS出力の画質にかなり差がある物があるから
D入出力がないよりはあった方がいいと思われ。
実際漏れの使ってるSharpのハイブリレコHRDなんかは
D1に比べてSの出力は画質少し落ちるし、SONYの
デジタルチューナーなんかもそうらしい。
落書きカキコ もう5年くらい、ほとんどレンタルビデオ・DVDを借りていない俺 コピキャンはむかーし買ったVSP777が休眠状態 DVDレコーダーも持ってないし、プレーヤーも最近まで持っていなかった 落語のDVDを買ったので三菱のVCRに通してみたらマクロが入っていた 試しに777を使ってみたら、マクロが消えました。しかし、記録してみたらここの情報どおり、カラーストライプが残りました しかし、777ってそんなに画質が落ちませんね。コピワン外しにはいいかも知れない ああ、犯罪なんだっけ? その落語のテープは1分間録画しただけだけど、通報ですか?
VSP777V2は漏れも持ってるけど、部屋の隅っこの方で ホコリかぶりまくってますがなにか
>>606 V2はDVD対応じゃなかったっけ?
画質は知らんが
HDMIキャンセラーみたいのないですか?
ハサミでケーブル切ればキャンセルは出来る
/l、 (゚、 。 7 ? l、 ~ヽ じしf_, )ノ
>>608 なんかの雑誌によっていたなぁ。
確かデンマーク製のキャンセラーだったような。
613 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/12/30(金) 18:35:55 ID:NVjGvvYZO
プロスペッ○社の、DVEシリーズですが、 ワウワウ→DVE→レコーダーで、ビデオモードDVD-Rに 落とせますか?
614 :
りゅう :2005/12/30(金) 18:41:59 ID:tkt9KIPE0
僕はあるお店でダイウーのDDR-2000を買おうと思っているのですがこのなかでこのDDR-2000 を持っているかたどうでしたか?教えてください。
質問です。 プロスペックのDVE773を使っていますが、 これをさすと、白いノイズというか横一線に 出て、上に移動しています。 それの繰り返しです。 何か問題があるのでしょうか?
>>615 困ってるチミに追い討ちをかけるみたいで
申し訳ないが、773っていう糞箱そのものに
問題があるんだよ
>>615 VSP777V2でもその症状がたまに出るよ。
なんだろ?故障かな?
SHARP製のDV-AR12に録画したコピワン番組を本体で再生しながら、 S端子出力→DVE784→S端子入力で録画することは可能でしょうか?
SCITECのDVP−750DXは 海賊板のDVDでもダビングできますか?
620 :
FI :2006/01/04(水) 07:19:03 ID:hzkw16LD0
VTX−5000を購入したんですが〜・・。 普通にコピーガード外れてない。 VHSのテープから パソコンのキャプチャーカードでキャプしようとしたら 普通に「コピーガードの為に、キャプチャできません」だと。 全然だめじゃん!買った機種が悪いのでしょうか?? ただ、入出力をコンポジットにすると大丈夫なテープもある。 全部が全部コピーガードをはずせるという訳じゃないのでしょうか。
新品ならお手紙が入ってたハズ ちゃんと読んだか?
622 :
FI :2006/01/04(水) 12:05:45 ID:bXKbFDT60
>621さん え??手紙?? 一枚ペラペラの紙は入ってましたが、手紙では無かったです。 Defaultボタンを5秒押しっぱなしにしろとか云々のやつですか??
手紙を読まずに食べたのかと思ったわ
手紙でケツを(ry
625 :
FI :2006/01/04(水) 17:24:54 ID:bXKbFDT60
いや、ですから手紙は入ってなかったですって(笑)
たぶん彼は自分のはVTX-8000ではなくて5000ですってレス返してくると思う
628 :
FI :2006/01/04(水) 22:52:35 ID:hzkw16LD0
>626さん 入ってました。 その通りに操作して、ランプの点灯も確認したのですが〜・・。 S端子での入力だとだめです。 コンポジットだと大丈夫なんですが。 コンポジットでも、何故か日本の古いアニメがダメみたいで(笑うせえるすまんの レンタル落ちのVHSとか) なんでだろう?? 何かのノイズをコピーガード信号と誤認してるのでしょうか??(^^;)
パワースタビライザー Pure−D、CRX−8000、CRX−3300R、DVE782、VTX−5000が新作物? 入力と出力の両方にセレクタ機能があるものってあるの? 「入力1を出力1、入力2を出力2」、「入力1を出力2、入力2を出力1」、「入力1を出力1と出力2」、「入力2を出力1と出力2」と切り替えられるものってある?
>>630 たとえばCRX−8000なら、入力2系統切り替え、出力2系統 同時出力
みたいだが、それで事足りるだろ。
出力を切り替えて片方のみに出力するメリットは何だ?
>>630 入力切り換えと出力切り換えがあってもキャンセラー自体が1個しかなければ同時に使えないから意味ないんじゃないの?
633 :
FI :2006/01/05(木) 10:28:43 ID:dui2esXp0
>629さん 説明書の通りの操作でON OFFは切り替わるようなのですが・・。 ONで「コピーガードの為に録画できません」と表示されたVHSのテープが なぜかOFFの状態でキャプチャできました。 なんなんだろこれ・・? キャンセラって普通、こういう症状と格闘するものなのでしょうか??
結果オーライってことで。
635 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/05(木) 11:46:17 ID:u2R+/XGM0
/l、 (゚、 。 7 ? l、 ~ヽ じしf_, )ノ /l、 (゚、 。 7 ? l、 ~ヽ じしf_, )ノ
>>631-632 DVDレコでループ接続で使うのに、ケーブル類はそのままにしておいて、
普段は切って置いておきたいのじゃない?
>637 >638 いまどきなんでそんな糞機を押すのか謎だ そこのメーカーって違法チューナー売ってたところだろ DVE〜かったほうがマシだぞ。釣られんほうがいい
DVDレコのループ接続は機械にダメージを与える可能性が云々… とどこかに書いてあった気がするんですが、具体的にはどんなダメージ が考えられるのでしょうか?
DVDレコのループ接続は機械にダメージを与える可能性が云々… とどこかに書いてあった気がするんですが、具体的にはどんなダメージ が考えられるのでしょうか?
あ、連投になってしまった。 すまそ…
今日発売の「PC-GIGA」でPure-Dの改造法が載ってたけど、中の赤い線を切るだけだった。
そうすれば赤みがかったのは消えるのか
>>642 最近のレコーダーは ループ接続を感知すると
自動的にゲインを抑えてくれるので問題ありません
647 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/07(土) 13:11:34 ID:RLSXm8Iy0
>>644 線をきると元に戻らないけど、コマンドだと元に戻れる
PC-GIGAなんていんちき雑誌信じるな
というか赤い線切ること自体は間違いではないが
コマンドでいいだろ、普通
648 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/09(月) 08:23:26 ID:xQn2W057O
パナEX100→3DWPRO→パナEX100 のループ録画(つまり、HDD→DVD-Rビデオモード) はできないでFA? 私だけですかね
>>648 π710H→3DWPRO→π710
(DVD-RWコピワン物→3DWPRO→HDD)
俺もお初だったができました。
それにしても3DWPRO筐体やわ杉。
ちょっと丈夫なピンケーブルに負けてます。。
650 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/09(月) 18:33:05 ID:ED6gFn8a0
ブートビデオ AL GREEN系のコピガ入りVHSをDVE775でダビングしようとしたら 録画はできたが画面がストロボ状態のようにチラチラしてしまいます。 FUZE TBC-7に変えてみましたが同じです。使用VHSはHV-V900Lです。このような 方いらっしゃるでしょうか?
651 :
Mtk :2006/01/11(水) 19:14:56 ID:BQgDudzf0
650 もう少し詳しく教えて下さい
アドバイスをお願いします 当方、CATVのSTB〜VTX5000〜XS41の環境です テストとして、機能ONの状態での30秒ほどの録画では コピガが外れますが、その後夜間に録画予約を掛けた ものを翌日に確認したところコピガが外れていませんでした テスト後はVTXの電源・切替は動かしていません 初期不良なのか仕様なのか、時間で機能がoffになるのか判断がつきません どなたかご教授ください よろしくお願いします
地上デジタルで「CPRM」ていうコピー○ードが入っているけどコピー○ード キャンセラーで外せますか?
654 :
650 :2006/01/12(木) 22:39:57 ID:sRc4MOt80
再生した毎にストロボノイズが出たり、出なかったりなのですが、ビデオ再生 中、コピガを通すとフラッシュライトのようにパッパッと画面両端三分の一 位が光り続けるのです。巻き戻して再生しなおしたりすると、大丈夫なこと があるので何回かダビングをやりなおしてます。ビデオテープはアルグリーン 系のリンゴスターのBLAST FROM THE PASTです。
さぁ>>Mtk 654にとんな回答をしてくれるんだ?
656 :
652 :2006/01/13(金) 08:22:20 ID:SpiYZKwK0
アダプタの抜き差しでon/offで復帰しましたorz 失礼
>>653 DVE775なら外せる
他は知らん(なんか他スレでも同じこと言ってた気が…)
CPRMを解除出来るなんて、みんなすごいなー オレなんかCGMS−Aしか解除できない
>>659 たしかパナ機はCPRM無効化のためのアップデートが去年あったハズ
>>659 が言ってるのは多分そういうことじゃない。
663 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/14(土) 01:50:03 ID:sEvcm5Au0
実時間でコピーしたら DVDのトップメニュー表みたいなのはコピーできませんよね?
コピーすればいいじゃない
665 :
663 :2006/01/14(土) 03:22:04 ID:UM0QufIu0
トップメニューのサムネイルから好きなシーンを選んで 再生する事は出来ませんよね?という意味です。
パナDVR-330H→RX-5000→パナDVR-330Hとループ接続させてダビングしてたんですが 画面がブレたりノイズが入ったりするんです 機械同士の相性が悪いんでしょうか?
668 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/14(土) 15:06:04 ID:hW3fv9SkO
ここは酷い釣り堀だな
669 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/14(土) 16:53:31 ID:p8D2kXf30
>>666 はパナとパイの違いが解ってない。
そんなやつに、何故画面がブレたりノイズが出たりするのか説明しても理解できないだろう。
地デジ対応ではDVE775が現状最高機ってことでOK? D端子対応は出るんでしょうかね?
>>672 ばかもの
D端子はデジタルじゃないだろ
D端子対応機種は一昨年でてる(CRX-9000)
しまった!釣られたか?
そこでHIMI端子を切願してみる
ヒミ端子?
あ・・・
>>672 もD=デジタルだと思ってる可能性が高い。
>>670 は単にハイビジョンやプログレッシブを意識しただけの可能性もある。
ていうか、D端子入力付きのレコーダーが出る可能性はほぼゼロなので、このスレ的には意味がない。
VHS→VHSで満足してた俺としては、地デジのダビングはS端子で充分ですよ。
679 :
Mtk :2006/01/14(土) 19:03:46 ID:KGjYQmS50
HDMIじゃないの
ん? ただ書き間違えただけでし。 orz
D5対応まだ?
これこそレコーダーが永遠にまだだw
>>681 あ、あったね。
でもD1だけなんてあまり意味ないじゃん。
意味があるかないかは人による。 D1入力芝機を持ってたら、おそらくD1で 繋げたいと思うだろうなw
D1とS端子ってスペック同じだよww
>>688 よ〜く調べてみなさい、いろいろとね。
現実にデモなんかで見たことないか?
レコーダーとTVとをS、D1で繋いだときの
画像比較なんかを。
ただ漏れの環境では区別はつかんが…
SとD3を比べたが もともとSな映像はS接続でじゅうぶん
691 :
672 :2006/01/15(日) 01:47:00 ID:33Yxl8Kp0
よく解らんのだが、 デジタルチューナーはYUVのままHDからSDにダウンコンバートするのか? D1入力のレコーダーはHDDやDVDに記録するまでにCbCrを分離したまま処理するのか? そもそもチューナーとDVDのYUV形式(422とか411とか)は同じなのか? CbCrの混合/分離は可逆なのか? 教えてエロい人。
一部の単体チューナーやレコにはコストダウンか何か知らんが Sの画像がD1の画像より悪い物があるんだよねー。 漏れの家にある奴ではシャープのHRD-2がそう。 だからD出し、S入れしたい。
>>692 おれはそれが理由で
DVE775からCRX-9000に変えた
ロットや環境にもよるが
予想より画像品質がうpした。(だれの目にも分かる)
何でD端子を否定するのかわからん。 使用者次第で違いがわかるか、必要性があるかは変わるんだから あったっていいじゃない。その上で使う使わないは当人の自由だろ。 必要ないってんなら、買わなきゃいい。D端子なしの機種は選択肢豊富だし。
まあD端子なしの箱でひがんでるわけじゃないと思うが D端子の問合せをしてる発言に対して水をさす必要はないわな。
D3とかD4て言われてもねぇ…
D端子にしても実質かわんないよ
HDD付きDVDレコーダーでコピーガードかかってるDVDをHDDにダビングするには、コピーガードキャンセラーをどうつなげればいいんですか?
コピガの取説嫁
775が届いたけど これ良いわ。劣化もほとんどないね。
取説には書いて無し。
>>701 なんだ、釣りじゃないんだ。
あたま使えよ。
レ●ーダーの●続を
レコ●力1→TV入●
レコ出力●→キャン●ラー→レコ入●1
に●る。
そして、●画予約(チャ●ネル設●は外部●力1)する。
で、そ●時刻になっ●らDVDを再●する。
インスタントに考えたから可能かはしらね。
ていうかDVDプレイヤー買えよバカチンガ
コピーガードは禁句です
>>701 脳内ユーザーっぽいな。
たいてい取説に図解してるし。
して無くてもOUT>INとつないでDVDを出力してINをHDDに書けばいい位
厨房でも思いつくだろうに。(そうなればナニを繋ぐ場所は自ずと限られてくる)
>>703 DVE775のマニュアルだね。
このスレ読む前に買ったけど大当たりだった。
>>701 お前には到底無理だろうが、
PCでリッピング→VRモードでDVDに書き込み→レコーダーのHDDに高速ダビング
普通はこうするだろ。
キミにパソコンを買ってあげる♥
708 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/17(火) 21:17:08 ID:69nwf2q00
>>706 それじゃ、ハイビジョン画質では残せんよ
現状でハイビジョン画質のDVDソフトなんてでてないだろ
>>
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1137044784/76 地デジをAV機器のHDDに録画しDVDに「ムーブ」たものに関しては、扱いが難しいですね。
HDDに戻す事も出来ず、PCで読み込む事も出来ない。B-CAS付きの機器でしか視聴できない。
ま、PCでビデオキャプチャを持っているなら、キャンセラーを使い「ダビング」すればできるでしょう。
地デジをAV機器のHDDに録画したものに関しては、
PCでキャプチャを持っていない場合、
>>698-705 この辺の話題を参考にしてDVDへ「ダビング」してください。
そしてそのDVDをPCで「リッピング」してください。
そうすればMPEGでもなんでも編集できる道が広がるでしょう。
>>711 わざわざコッチのスレへひっぱって回答でんでも…
本スレはおそらくこれが最後だ(統合される)
てゆうかみんな、機器への悪影響シカトでループ接続やってる?
MHD500→775→X5で対応している
>>713 どんな悪影響なのか想像ができませんが・・・。
まぁ、俺は再生機と録画機で別だからどうでもいいけど。
>>713 一時別スレで話題になったが、
悪影響の理屈が納得できなかった。
しかし自己責任でやれよ。
今のところどこからも悪影響の実態情報は聞いていない。
勿論漏れはバリバリやってる。
717 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/18(水) 20:29:30 ID:5lc8xzgc0
ハウリング起こすからでしょ?
デウリング?
ハウリング・画面崩壊が起きないタイミングで接続・切替
>>717 突っ込み所が多々あるので蒸し返すな
話がループする
DVD画面にしておけばハウリングなんて起きないよな
ループ接続だけに話がループってかHAHAHAHAHA!! とか言い出す馬鹿は俺だけでいい。
3本コンポーネントコードのガード信号はYコードに入っているのでYコードだけを[謎]のビデオ端子に繋げばいい・・・、 ・・・って聞いたのですが、あってるのでしょうか? だとするとコンポーネント接続目的でのD端子付き[謎]は必要ないのかと思いまして。
D1対応キャンセラーについて質問した本人です。 別に引っ掻き回すつもりはなかったのですがスマソ。 たまたま買った芝XD91がD端子入力付だったので、現行機のほとんどはもう こんな具合なのかと思ってました。今までスカパーチューナーをS端子でパナソニックに 入力していたのですが、この機でD入力にしたら32型液晶で画面上の文字とかが 少しくっきり見えるようになったような感じがするんです。ちなみにほとんどLPモード を使ってますが。気のせいなのかもしれないですけど。
>>724 で何が言いたいんだ?
質問なら簡潔な文でヨロ
727 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/19(木) 21:11:42 ID:515VCRnV0
教えてください。 改造不要とのことでPure-D買ったは良いけれど例の機能が働かない…。 コマンドで何とかなるの? 教えてください!!
半年ROMれという言葉がよく似合う
729 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/19(木) 22:02:08 ID:wsegDFKv0
半月でもROMればわかると思うが
730 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/19(木) 23:47:14 ID:515VCRnV0
人間小さいな…。
でもチンコはでかい…
ごめん。俺ポー○ビッツだ・・・
俺はデカくて早いぞ!
>>726 別にお前に対して言ってるわけじゃないから。
S端子やD端子はY信号にコピガ信号が載ってるんだからここでいいんじゃないの?
>>727 危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし
このスレを最初から読め
読めばわかるさ
>>738 ごく一部のD3入力ができるキャプチャボードには有効な話ですよ。
充分このスレのネタです。
743 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/24(火) 17:17:25 ID:h8gXzAlc0
DVE775を使ってますが コピーガードが掛かってないVHSをHDDやDVD-Rに ダビングする時はDVE775は使用しない方がいいですか? それとも使用した方が画質は良くなるんですか?
持ってるならやってみろ!
>>707 アンアンアンアンアアンアン
アンアンアンアンアアンアン
アンアンアンアンアアンアン
ア〜アサタデナイッ
>>743 オフにしてた方が良い気がするけどどうだろ
キャンセラー使ってダビングすると残像がのこらね? ダビングしたのをコマ送りしてみると残像がはっきりわかる。 俺の環境のせいかな。774使ってます。
775>越えられない壁>774
っていうか774ははっきり言って糞箱
784と775ってどっちが高性能機なの?
753 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/28(土) 09:03:32 ID:aKxmtqgpO
775
マジでか・・・。 数字が大きいから逆かと思ってた。
カタログスペックからも一目瞭然
新機種でも従来機種の廉価版じゃ(ry
ポルシェ911と924の関係と同じ
何故かamazonでは775と784を同価格で販売している事もあり、 間違う人もいるだろうね。
>>727 前レスにも有りますが
機器内側の赤線を1本切断すればOKです。
色ずれするのも一緒?
761 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/28(土) 15:45:44 ID:/Pq3u0ek0
775
763 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/01/28(土) 17:41:12 ID:3Ce4PV+o0
>>727 756
俺は何回試しても、例のコマンドのみで全部外れるんだけど...
いーでじで買ったから改造済み製品ではないとおもんだけどね
Pure-Dのことね
5000じゃねーか
HDD内蔵でない、直接RAM/-Rに録画するレコーダでスカパーをRに録画しようと思ったら 775とか使った方が良いのかね。 いや、単純にメディアの値段の問題なんだけど。 先日、まとめてRを大量購入したばかりだし
100番台や900番台以外には要らでしょ。
このスレは寂れてるな
CPRMって775で外れる?
>>769 「外れない」というよりCPRM自体まだハックされていない。
ただCGMS-Aは大抵の物で外れる。
どれでも外れる
あら被ってるw CPRMっつてコピーワンスよね じゃあ取れるってことでいいとおもうよ
G7700彩ではムリポかもだけど
アナログに不可能は無い
鯰に鱗はない
お蔵入りしてたUSB-MPGでコピーワンスが回避出来た。 ちょっと感動。
ビデオとDVDのコピーガードができる装置はどこで手に入りますか? 日本橋を希望します
そんなものは市販されてないと思う。 キャンセラーなら郊外店でも売ってる。
>>779 回答ありがとうございます
除去でしたすみません
CGMSとマクロヴィジョンを除去したいのですが
安くていいのないでしょうか?
>>779 たしかキャンセラー売っちゃいかんことになったころにビデオ用は売り出されたハズだぞ
よく読め。
古いデッキなんでコンポジットしかついてないんですが、 コンポジット端子かつ実写を対象とした録画でどれが良いか分かりまふ? 3DWPかDVE782のどっちかを購入したいと思ってるんですけど、 ここだかどっかのBBSで3DWPはアニメ仕様で実写には向かないってのを見たような気がするんですが、 DVE782は実写に向いてるかどうか分かる方います? あとコンポジットの画質についても比較できる方いらしたら是非教えてぽ。
最新のあれ、Pure-Dの機能は最高なのか!?
なんで、画像安定スレではキャンセラーネタの質問がきて、 キャンセラースレでは画像安定ネタの質問が来るのだろうか!!
791 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/04(土) 12:12:54 ID:18CDVhrE0
コピーワンスがいやで箱を買いたいんですが、 箱とおしてTS録画できるやつは今のところなくて、 みんなS端子使うのでSD画質になるってことでいいんでしょうか?
>>789 マジで言ってるのか?
同じスレだ。違いなんてない。
>>791 箱うんぬんより
「TS出力出来る機器(HDMIかi-rinkしかありえないワケだが)」
と
「TSを外部入力出来る機器(上と同じく)」
は持っているのか?
>>791 TS抜きは可能。しかし、機器を揃えるのが大変、あやしい知識が必要。
SDが手軽で簡単。
だから箱を使う。
795 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/04(土) 18:13:31 ID:nbXHz2ZX0
>>793 794
レスありがとうございます。
持ってるのはテレビが32HVXでレコがX5です。X6も購入予定です。
現在の環境だとどっちみち録画はSDなんですが
(それでもコピーワンスは耐えられない)
X6に移行したときに
デジタル放送用アンテナからのケーブルに
何かはさめるものがあったらなあ・・と持ってたんですが
アンテナ--(ここ)--テレビ--レコ
↑こんな感じで。
やっぱりお二方の言うようにiLink経由で
なにか考えないといけないんですかね。
ポカーン
テメエのチンコでもはさんでみれば。 というか、アンテナとチューナーの間に何をはさむ気でいるんだw
「箱」とか言ってみるところがカッコイイw ばーかw
DVDソフトをピーコする場合、DVD Shrink 等を使ってPCで行うのと、 コピー○ードキャンセラーとHDDレコを使って行うのでは、 どっちが高画質でピーコできるの? 録画はDVR-555H or RD-XD91、再生側はDV-484で、購入検討中の機種はDVE775です。
コピーしたあとにどうするのかが問題
>>800 メニューとか色々いらないんなら
コピガでよろしいかと
803 :
800 :2006/02/04(土) 22:16:44 ID:hEN+Bbi10
今はPCでコピーしたものは、外付けHDDに保存しています。 キャンセラを購入した場合は、おそらくコピーしたものはレコのHDDに 置きっぱなしになると思います。
後で圧縮かけないのならどっちでも大きくは変わらないよ。 でもレコに溜めっぱなしだと使い勝手わるくね?
805 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/05(日) 00:40:45 ID:d2ESynVl0
DVE775はコピーガードキャンセラーではない
807 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/05(日) 10:01:23 ID:mOO2INXa0
BSデジタルのコピーもできますか ??
>>807 「DVE775」を買う時にコジ○の店員にさりげなく聞いてみたら
『そんな事こんなところで言える訳無いじゃないですか』
って顔真っ赤にして叫んだので
みんなびっくりして振り返ってた
彼は更に真っ赤になってた
>>805 なんの問題も無いので通報する必要はなし。
コピーガードキャンセラーは国内に存在しないハズなので終了。
3DとDVE775はどちらでもコピガ解除できますか? 雑誌など見ても3Dはコマンドの仕方が書いてあるんですが DVE775は書いていません・・・・ どうなんでしょう?
通報しました
コピーコードキャンセラーのスレは此処ですか?
この箱を使えば どう成るものか危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし 買って試せばその一足が道となり その一足が道となる 迷わず買えよ 買えば分かるさ
DVE775はコピーガードキャンセラーではないので別スレでどうぞ。
個人の鑑賞で使うのも違法なの?(素人丸出しで<(_ _)>)
>>816 その用途であれば箱自体使用する必要ないじゃん
ピュア・ディー 性能抜群
>>817 NECノートのAirTVに地デジを通すために箱を使い始めたんよ、自分
(無いとコピーガード感知で録画できない)
手始めにオクで安価なRX-2001を落としたんだけど、良く調べないで飛びついたから
ワイド信号?の処理が出来なくて失敗したと思い始めたという素人レペルだったりする。
・・・でセレクター機能はイランのでDVE782あたりを考えてみたんだけど、評判悪いみたいで再考ちぅ
ここを覗いたのが今日初めてなんで空気嫁なかったりしたらゴメンね(スルーよろ!)
820 :
819 :2006/02/07(火) 15:50:45 ID:S7NkYD5H0
RX-2001なんて今更どうでも良い旧製品なんだけど 芝の「BS」デジチューナーにダイレクト接続だとだめだった・・・。 音声は通過したけど映像が来なかったりする。 …で、三菱のBX200(VCR)を通してからAirTVとの間に噛ませばOKでした。 (録画せずスルー信号をAll S端子でつないだ状態) 微妙だなぁw 通報モノかな?これで止めるね^_^;
RX-2001に音声端子なんて付いてたっけ?
822 :
819 :2006/02/07(火) 16:37:18 ID:S7NkYD5H0
まだ居たりするw(>_<)
>>821 ビンゴ…音声端子は無いから箱は通してないよ
ただAirTVの場合、ガード信号を検知すると映像だけでなく音声もストップするんで
芝チューナー→→→Airtv(映像S端子)・・・・・・・・まったくつながらない
芝チューナー→箱→Airtv(映像S端子)・・・・・・・・音声のみ可・映像は出ない
芝チューナー→VCR→箱→Airtv(映像S端子)・・OK
RX-2001でもカナレ2VS003-FR1.5C×2本とRCAメス⇔メスコネクタ×1コ使って C側のRCAプラグをメス⇔メスコネクタで直結してY側をRX-2001に繋げば[アレ]ができるぞ。
それってコピーガードキャンセラーなのかい?
826 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/07(火) 18:13:25 ID:pwQBN/6YO
そーだ ピュア・ディー買っちゃえ
827 :
819 :2006/02/07(火) 19:54:40 ID:szBU3cZT0
>>824 ●持ってないのでにくちゃんねるへ放浪してきました。
なるほろ・・・・アリガトさんです <(_ _)>
828 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/07(火) 20:11:09 ID:dpGZyFgt0
DVE775で、バンバンデジタル録画ダビングしてるんですが、FOXっていう字が じゃまなんで、これもキャンセルする方法ありまつぇんか ??
>>828 うーん、rootたんに通してみないと・・・
うっさい禿!
831 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/08(水) 11:41:22 ID:5DkceekvO
RX-2000V は最強、画像が綺麗だし
7751台分の金額で
>>824 のケーブルとセットで買っても3台ぐらい買えるからC/P的には最強かもな
833 :
名無し :2006/02/08(水) 20:47:20 ID:QX/jy3Mx0
パソコンでDVD録画して、ビデオで見るにはどうすればいいんですか?
ここのネタじゃないな。
恥ずかしいけど思い切って聞きます。 BSデジタルが移るテレビを、東芝RDにつないでます。 コピワンの番組をRDに録画し、CPRMじゃない普通のDVD-Rに焼く場合、 ピュアディーを途中に入れれば、いいのでしょうか。
だな
838 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/09(木) 20:59:49 ID:WMPSRTTT0
RX-2000で、スカパーデジタル録画バンバンしてるんですけど パラダイステレビのモザイクもとれませんかね ??
>>838 ちなみにその機材かうんだが PS2でDVD作れたりできるかい?画質はよいか?
モザイクもバシバシ録れるよw
モザイクというより、全体の画質かなっ DVDの画質そのものが作れたりできるんかい?RX-2000Vをお持ちのかた
>>841 はいはい何でもできるよ。万能だよ。
モザイクも取れるし、
DVDをハイビジョン並の画質にすることも出来る。
地デジアンテナに繋げばコピワン信号を除去した状態でチューナーに送ることもできる。
843 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/10(金) 05:58:51 ID:XDhRAvFk0
でもあれだな、録画制限かからないデジタル録画機もあるんだな
ピュア・ディーは最も・・
D端子がついた
D端子とは何につかえる?画像、音声?
D端子って、デジタルのDじゃないかですから。 D型してるからなんだってさ。
S端子のSはSeparateのSだけど
S-VHSのSはSuper-VideoHomeSystemのSなんだってさ。
知ってた?
>>847
849 :
847 :2006/02/10(金) 16:16:27 ID:TdbkqqYu0
なこと、シラネーヨ
ないかですから
ウルセー
853 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/10(金) 19:29:47 ID:mBOC8rwu0
うちの近所で売ってるテルスターの安定器に似てるな。 この程度でじゅうぶんだよ。
今人気なぞ箱なんだろーな W
>>848 テープ挿入口のフタに書いてある機種もあったべ
>852 画像が揺れるという報告があった気がする
だな RX-2000Vはかなり売れたし良いと言われてだぜ 後ピュアディーもそこそこの値段だけあっていいぞ RX8000はいいと思う?
860 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/11(土) 13:12:40 ID:TTuSR0mSO
>>857 キャンセラーとして使い物にならないの?
改造不要でCommand変更できるようだけど。
861 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/11(土) 13:33:50 ID:TTuSR0mSO
RX-5000は基板をカッターで切るのでノイズやチラつき事例報告有。 CRX-3300Rは基板を切らないのでノイズやチラつきがでないそうですが・・・
最新機はピュアディーという機械だな。 あまり話題になっていないが・・どうなんだろーな。 これも改造して使うって聞いたぞ(秋葉のスタッフ達が
>>861 CRX-3300Rは使用してたけど画質がブレる事が多々起きたので転売しました。
そんな低レベルの機種どうでもいいさ
866 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/11(土) 17:26:39 ID:TTuSR0mSO
>>684 秋葉原の駅から遠い店で買ってみましたが
うちの家では画像は全く乱れません。
キレイです。
元々うちはデジタル放送なので設置前から安定したキレイさのままです。
(アナログに弱い機種なの?)
867 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/11(土) 17:28:52 ID:TTuSR0mSO
>>861 ヤスリで飛ばすぐらいクリアランス作ればいいのでは?
詳しくはないんだが、カッターでパターンカットした程度の距離ではキャパシタンスが
増えてどうこうとかないのかな
環境? プレーヤー等に繋げる場合そのプレーヤー等に合うか合わないかじゃないんですか?
だからそういってるのにそんなトコ突っ込まれるとは思わなかったorz
こういう板では携帯厨を本気で相手にしない方がいい。
わかんねぇー奴は RX2000Vでも買って使ってろ!一番無難な商品だろう
>873 いつの時代の人?
2000Vはとっくに製造おわってます
ピュア・ディーまたはRX8000買えって
RX2000はオークで改造済みで売られてたぜっ
>>876 ×RX8000
○CRX-8000
どうせならCRX-9000かったほうがいい
879 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/12(日) 18:22:56 ID:I6DNy9Vq0
HDR-3160ほしいけど、RLがDVD+RLの対応なんだね。なんとかDVD-RLへの 対応なら色んなDVDプレイヤーで楽しめたんだけど、おしい。
RL、DVD+RL、DVD-RLって何?
RLっちゃあ右・左のことっしょ。
RX-5000買えば?
883 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/12(日) 21:50:18 ID:I6DNy9Vq0
DVD+R DLの間違いでした。(誤 DVD+RL)
kitty
今まで774を使ってましたが、RX-5000に変えました。 アキバの怪しいビルで買ってきたw ソースにノイズやブレが無ければ、余計な事をしないRX-5000で充分ですね。 774の時は、ダビングした映像をみると残像やジャギが出ていました。 これはデジタル処理(TBC?)の副作用かと勝手に理解し、RX-5000を試してみる事にしました。 775でその副作用が直ってる可能性も考えましたが・・・。 思惑は当りましたよ。 ていうか、ソースがVHSでもこっちの方がいいかも。変に勝手にデジタル加工しないで欲しいね。 ・・・でも774の機能に有った色合い調整は手軽で便利だったな・・・。
ここは画像安定装置のスレではありません
888 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/13(月) 11:56:46 ID:ff2UDVQr0
>>861 >RX-5000は基板をカッターで切るのでノイズやチラつき事例報告有。
何訳の分からんこと言ってるんだ?
そいつの改造加工が下手なだけ
889 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/13(月) 12:12:41 ID:WrUWoXyJO
>>888 秋葉原駅近くのラ●オ会館にはRX-5000が沢山あると有名ですが、
チラつきやノイズが多くはいる事も有名。w
秋葉原の別の店(RX-5000を店頭から撤去した店)情報より。
>>886 782 でもジャギが気になる
784 でも一緒だろうなぁ
891 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/13(月) 12:43:02 ID:j7Wbb8b30
ここは画像安定装置のスレではありません
内容:
むうずって一人ではしゃいで自分で宣伝してるからマジ寒い。空気よめない奴なんだろうな。
文章の最後の"。"のあとに藁やらwを付けるかなり不自然な文章が大きな特徴。CRX3300rなんて糞機種は知らないけどむうずからは絶対に買わないほうがいい。ばれてないと思ってやってるんだろうなぁ本人は‥
むうずの自演前科(他にもいっぱいあるが・)
http:// 〜
ギフト券いらんからって言ったら30500になった。(藁)
894 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/13(月) 16:29:38 ID:HRI01iPj0
俺的にはなんでそんなにもRX−5000と比べてるのかが理解できん RX-5000は改造でアスペクト残せるからそういう利点はあるがピュアdやDVE775には及ばないだろう しかし安いからいいというだけで CRX3300Rについては同類品のVTX5000の評判がえらく悪いからスルーしてる おそらく調整機能が全く役に立たないもので余計な機能がある分、逆効果になってるんだろうな 色のにじみとか顕著に出そう
>>894 >RX-5000は改造でアスペクト残せるからそういう利点はあるがピュアdやDVE775には及ばないだろう
用途によればそんな事は無い。
こういう奴の為にRX-5000(Cスルー)の中身を派手な筐体に入れて、
D端子(Cb/Crスルー)を付けて5万とかで売ってやれ。
DVE775でもTBCにより副作用で色が変になったりする場合もあるからそれは何ともいえないね
>>894 RX-5000は>886でも書いてる通りTBCが無いからそういう事を望んでいる人には価値がある。
安さは関係ない。
単純にコピガをキャンセルするだけの処理しかしてくれない。・・・それがいい。
ここは画像安定装置のスレではありません
899 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/13(月) 18:11:19 ID:8Di5DDvL0
画像全体をA/D→D/A変換した方が画質がいいと吐かしてる奴って香ばしいな。 銀塩カメラよりデジカメの画質、ビニール盤よりCDの音がいいと吐かす奴と同じ匂いがするよ。
ID:Jd5EkG0A0 ←プ
901 :
sage厨は死ね :2006/02/13(月) 18:22:18 ID:Jd5EkG0A0
↑スレタイも読めないガイジンなのかなw
RX-5000ずっと愛用してるけど無問題 ノイズもでないし満足してる。余計な機能がない分コピー●ードキャンセラーとしては理想的
>>899 昔の高級SVHS には TBC 装備が当たり前だったが
>パワースタビライザー Pure-D ■NEW-->06年2月購入、解除できない仕様になった模様。どうやっても不可能。 pureD買おうと思った矢先、なんじゃこりゃ・・
905 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/13(月) 19:10:33 ID:mpK+wPm70
コマンドがNGになったんで、断線改造のみになったってこと
RX-5000にしとけ! 通販で買え
RX-5000は初心者に勧めらる箱ではない
909 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/13(月) 23:23:23 ID:ici5316J0
HDR-3160を買った、、、あしたつく たのしみ
次スレ立てるときは、各機種の紹介テンプレ導入してくれると有難いんだけど。 14スレも続いてるのに何で無いのかな? 初心者には敷居の高いスレなんだね・・・
>>910 心配すんな。
このスレが最後だ。統合される。
>>910 いや、んなの検索で調べれば済むしわざわざ聞くこと自体おかしい
913 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/14(火) 01:37:43 ID:kt4LfOoz0
>909 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/13(月) 23:23:23 ID:ici5316J0 HDR-3160を買った、、、あしたつく たのしみ レポートよろしく。特に二層の焼きと二層ディスクの他のプレイヤーでの 再生互換性についてよろしく。
>>910 オレは「ガードキャンセラー」でググってそれが「画像安定装置」あたりの
名前だと知ってアマゾンで購入して繋いだだけで何の苦労もなかったけど。
当然初心者だったけど何1つ難しくなかった。
オレは初心者じゃないから、コピワン用にRX-5000とVHSダビング用に3DWProを使い分けている。 無論、RX-5000はC信号スルー。 ACアダプタは両方とも交換済してある。 当然、DVD to DVDのダビングは安定装置など使わない。
ACアダプタはCRX-7000以外なら交換しなくても問題なし。 ACアダプタの問題はCRX-7000しか聞いたことない。
917 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/14(火) 03:09:23 ID:Ta+KsGdP0
まぁどんな機種でも良い事悪い事あるんだから、皆自分が良い物と思うものを使えばいいんだよ
>917 なるほど。3Dwproとか無駄に機能つめすぎなんだろう。
>>915 RX-5000もACアダプタ交換した方がいいの?
よければどのアダプタがいいか教えてください。
3DWproは今出回ってる物は既にACアダプターの対策はとられてる。 以前3DWproが不安定になる症状は単にACアダプターがヘタレだったからで、 入力側の機器の出力によってAGCオンのチラつきが起こるのは相性問題。 これはACアダプタ換えても、改善されない機器はやっぱり改善されない。 自分も秋月のアダプターを使ってみたけど全く変わらなかった。 うちはAGCオンにした場合以下のようになった。 ・スカパーCSチューナーの出力 → 全く無問題。完璧。マンセー ・BS/110CS/地デジチューナーの出力 → 白の多い映像でチラつき全開。だめぽ。氏ね よって目下のところ3DWproはスカパーのPPVと、スカパー特有の 暗部のゴワゴワしたノイズのリダクション専用機となっている。
ここは画像安定装置のスレではありません
だから初心者はRX-5000でいいって
>>920 5000はシンプルな作りでそんなに電源くわないから変える必要ない
ダメで有名なG-7700彩で何かいい改造ってないの?
>>924 あ、そうなんだ。
たしかに、録画ソースが高画質なデジタル放送なんで、
余計なAD変換→DA変換処理を挟まないシンプルさでRX-5000選んだもんな…。
レスサンクス!
928 :
Mtk :2006/02/14(火) 19:06:23 ID:RgI6moO/0
RX-5000のアスペクト比を残す改造のしかたはどうやるんですか?
本体改造不要 CANARE 2VS003-FR1.5C×2 + RCA J-J×1
930 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/14(火) 20:07:47 ID:jQM52gbW0
3000円のテルスターで必要十分
ここは画像安定装置のスレではありません
俺はID-1を殺すためにRX-5000を使ってる
ID-1ってなんですか?
>>932 オマイはそれを書く為だけにこのスレにきてるのか?
936 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/14(火) 23:48:49 ID:ZVht5aBH0
>>934 知らない方が幸せだと思う。
頼むからこれ以上聞かないでくれ。
937 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/15(水) 03:19:12 ID:18bOoIR/O
ってことはRX-5000は微妙なのかな 16:4かぁ
>>937 いってる意味がわからんがRX5000のことはくどすぎる程話題に出てるから
過 去 ロ グ を 見 ろ !!!
アホにいっても時間の無駄
何も調べず買ってぎゃーぎゃー騒ぐアホも困るが、 買う前からぎゃーぎゃー言って騒ぐアホも困るな。
俺は両方なんだが、どうすれば。 さらに、メーカーのサポートに電話して、 どうしてくれるんだ、っていうのがとても好き。
そんな…急に言われても…
>>943 買ってもろくに取説読まずにぎゃーぎゃー騒ぐアホ で
結局 電話でメーカーサポートへぎゃーぎゃー騒ぐアホ ですな。
947 :
943 :2006/02/17(金) 14:01:35 ID:EfrQvgoV0
948 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/18(土) 19:26:02 ID:heRGjJuh0
BSデジタルNHKの、あの目障りなコメントも、安定して見られすか ???
NHKに電話しろ
950 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/19(日) 12:56:40 ID:NUkqwi5o0
電話そたら、徴収員がくるのでつか
951 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/19(日) 13:08:32 ID:oFC6ClQx0
電話そなくてもくるお
お電話お待ちしております。
953 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/19(日) 19:27:54 ID:refk23pg0
集合マンションの個室まで特定されまつか ??
集合マンションだってことを言わなきゃOK 聞かれても一軒家だって言っとけ
2chに書き込んでる時点であなたの素性はNHKに筒抜けですよ。 NHKの情報収集能力はCTU並です。
いつのまにか950超えたが次スレ必要か?
たのんます(・ω・)
あと2年はこのスレでもたせます
962 :
956 :2006/02/21(火) 07:18:07 ID:p11w/8z10
せっかくテンプレ作ってる最中だったのに…
まだ間に合うからなるべく早めに向こうに張ってくれ
たかがキャンセラーでそんなにも熱くなるな
されどキャンセラーで冷静にな。
968 :
956 :2006/02/22(水) 07:32:21 ID:DuCHjtBz0
このスレで書き込まれた数のランキング 1位 DVE775 72 2位 RX−5000 47 3位 3DWPRO 45 4位 DVE774 13 5位 CRX−9000 13 6位 CRX−8000 6 7位 DVE784 5 8位 DVE782 5 9位 CRX−7000 5
まちがえたw 1位 DVE775 72 2位 RX−5000 47 3位 3DWPRO 45 4位 DVE774 13 CRX−9000 13 6位 CRX−8000 6 7位 DVE784 5 DVE782 5 CRX−7000 5
分かったがおまえん(ry
うめ
今日RX-5000買ったんだけど繋ぎ方が悪いのか、市販のVHSもDVDもHDDにダビング出来ない・・・ ビクターのVHSとDVDとHDDが一緒になってるやつ使ってるのですが、これ1台にRX-5000を繋いでダビング出来るんですよね? すみませんが、教えて下さい
>>976 またループ接続の質問か…(涙)
藻前はどう繋いだのだ?説明してみろよw
978 :
976 :2006/02/25(土) 22:08:35 ID:vJe5hOgK0
何度も出てるんですよね・・スミマセン。。。 機械に弱いのでよく分からないし、もしかしたら使ってるプレイヤーと相性が悪くて うまくガードが取れないのかと思ったもので・・・・ とりあえずDVD出力⇒RX−5000入力。出力⇒TV入力にして繋ぎました。 間違っていたら、正しいつなぎ方を教えていただきたいです。お願いします
それから モニタ(TV)挟んでレコーダ入力でも桶だよ
981 :
976 :2006/02/25(土) 22:51:34 ID:vJe5hOgK0
979さん>どうもありがとうございました。の見てきました。 何とかやってみます。感謝Aです(≧ω≦)
レコーダーに入力しないでピーコしようとしてんのにワロタ
>>978 接続間違えまくりだろ‥
ちゃんと接続すれば出来るからさ。
いちいち接続のことで質問すんなって。。
接続はサイトに書かれてあることがすべてだから
これ以上聞くなよ…
マヌケな質問のせいで貴重なスレが消費されました。
985 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/26(日) 02:53:03 ID:tM9GFmG30
接続方法は再生側ソースの出力→キャンセラー→録画側の入力というだけのこと。
こんな小学校低学年レベルの理解力で分かることを、なんでわざわざ聞くのかが分からぬ。
>>978 のように、かなりトンチンカンな接続をする人もいるから恐ろしい。こういう人はキャンセラーデビューの前に
根本的なダビングの方法を勉強したほうがいい。だからレコーダの取説を何十回と繰り返し読んで真剣に勉強することだ!!
986 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/02/26(日) 04:04:43 ID:MN3dxmB70
接続ができない奴は電器屋呼べ。
天変地異的に間違ってるのに「間違っていたら」と聞いてるところに禿ワロタ
ウメー
アメー
プロスペックの取説はUダビングの方法が図解入りの説明が書いてあるけど プランテックの取説明には書いてないのか?
>>991 そんなこと聞いてどうすんだよ
どうせウメるのなら面白いことかけよ
この板って980とか越えてもdat落ちしないのか。
>>993 分からんけど、980で丸1日でdatじゃなかったっけ?
違ったらごめんね、たぶん違う
梅ーっ
うめぼし
ずどーん
ずどーん
ずどーん
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。