【オープン】最強の開放型へッドフォン【エアー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
512名無しさん┃】【┃Dolby
SA1000購入してからまだ1年未満
しかしさっき普通の力で頭から外した途端にこんなことに
ttp://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up9624.jpg
クレーム交換とか効くんだろうか
513名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/26(金) 19:00:40 ID:N+XyTOgC0
こんなとこに書き込んでないでさっさとゴルァ汁

ついでにスレ違いじゃねーか?
514名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/26(金) 19:34:17 ID:FvTWRzSj0
>>512
ぶら下がり悲しス
515名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/26(金) 19:53:29 ID:bDtF1Hcr0
片耳でも使えるDJ仕様ですね。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/26(金) 21:20:54 ID:xbrCEhy90
とりあえず購入店のヨドバシに持って行った
「補償修理になるかはメーカーの判断になります」とのこと。
とりあえず預けたので連絡待ち
でも悪名高い糞ニーサービスがなんて言うか・・・
どうなることやら
517名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/26(金) 21:31:15 ID:N+XyTOgC0
っ徹底的にゴネる
518名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/26(金) 22:55:18 ID:GypMU9fU0
ヨドの試聴機ってこんなのよくあるよねw
どんまい
519名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/26(金) 23:12:43 ID:NhLO+LyG0
>512
普通壊れない所だろ、これは。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/27(土) 00:45:28 ID:wGyW52rB0
SR-404でゲームのサントラ聴いてるよ
STAXはクラやJAZZ、という意見も多いけど
この分解能、美音と高音の儚くとろける様な感じはゲーム音楽でも充分に満足できる

多少、中低音が弱く感じるが
それはドライバがSRM-313だからだろうね。 いずれ717にうpグレードする予定
521名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/27(土) 00:59:10 ID:cQ7KnlGn0
ビックでもこんな風になってた。ソニーのSA3000か1000。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/27(土) 23:40:27 ID:aHYUdpjf0
>>519
そんなことはない。着脱時に最も負荷がかかる部分だ。
保障期間が1年だとしたらさすがソニーといったところか。
相変わらずギリギリの設計のようだな。
523516:2006/06/04(日) 12:48:45 ID:M+bg43310
昨日修理完了との連絡があったんで取りに行ってきた
別に見た感じ対策品でもなんでもない前と同じパーツに取り替えられていた
またしばらくしたら同じように折れるんだろうな
524名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/05(月) 10:25:23 ID:iuYIN0650
>>523
> 別に見た感じ対策品でもなんでもない前と同じパーツ

設計不良とかじゃなく、単にHPの扱いが悪かっただけって思われてんだろうな。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/05(月) 23:13:17 ID:8mmKChR60
526名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/05(月) 23:14:34 ID:8mmKChR60
527名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/08(木) 22:49:13 ID:j1+8x15i0
あー・・・・梅雨だぁー
こんな時はRS-1より
HD650でしっとりと聴く方が好きだぁー
528名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/18(日) 17:01:48 ID:2Rpctx6l0
さっきヨドバシのヘッドホン売り場に行っていろいろ聞いたのですが、値段がほとんど同じのSONYの
MDR-F1とMDR-SA1000で迷っています。用途はSONYのDP−IF5100とDENONのAVアンプです。
アドバイスよろしくお願いします。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/18(日) 17:13:02 ID:zhcvFEjb0
>>528
サラウンド用途なら迷わずF1でしょ。ロングセラーだしSA1000みたいに
ハイがキンキンしてないからAVリスニングに最適だよ。
漏れも9年前からパッド交換しながら使ってる。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/22(木) 04:12:28 ID:ZiH9Bxwc0
SR-325i
531名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/22(木) 06:00:16 ID:HUb33Tfq0
>>528
F1持ってるけどドライバが耳に接触するので長時間装着はキツい
SA1000なら耳フリー。つか聴いたんなら好みの方買えばいいのでは
532名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/22(木) 22:53:16 ID:SBUDajA/0
>>531
俺は接触しないけど、耳。
ちなみに耳は大きい方。

F1自体は音が好みじゃなくて売っちゃったけど。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 07:25:26 ID:CCz7b5bv0
>>532
F1捨てて何に行ったの?
俺もF1に替わるもの探してるんで
候補はSE-A1000,K501,MDR-SA3000
534名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/24(土) 00:05:15 ID:dUa164EV0
>>533
装着感の良さという意味ではHD590がF1に代わりました。
音楽を聴く場合にはSR325iとPROline750がメインです。
535533:2006/06/24(土) 01:59:23 ID:TfcQH0kK0
>>534
禅ですか・・HD595持ってるからなぁ^^
れすども
536533:2006/06/27(火) 14:19:33 ID:L4XPIX9R0
SE-A1000買ってみました。もう評価固まってるモノなんで特に言う事も無いけど
イイすねこれ。F1より好みかも
537名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 16:45:20 ID:Zef/8GNz0
映画はもちろんのこと、音楽でもサックスとかによく合う。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 17:41:46 ID:kZDlHERX0
音は良いんだが、パッドが薄くてドライバが傾いてないんで、耳があたるのがちょっとイヤ
539名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/27(火) 18:18:27 ID:Zef/8GNz0
ほとんど話題に出てこなかったSE-A1000。 オーナーが増えるのはちょっとうれしい。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/28(水) 18:40:05 ID:2jyBHUjE0
hiphop、R&B、レゲエを聞くのに向いてるやつはありますか?
2万以内で欲しいです。
HD555なんかはどうですか?
541名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/28(水) 20:37:43 ID:1eleSgC6O
>>540
PrtaProしかない
542名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/04(火) 01:00:14 ID:9sWHn00l0
age
543名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 21:38:37 ID:wzUX1WWi0
DT880(旧)買ってみた。長く付けてると頭頂部が痛ぇ
と言いつつ最近こればっか
544名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 19:18:06 ID:ANkCsvEF0
ほしゅ
545516:2006/07/22(土) 23:54:39 ID:t3jFL4fx0
ちょ
ふざけてんのかこのメーカーのヘッドホンw
右が折れて修理に出したら20分前に今度は左が・・・・
絶対に丁寧に使ってる自信あるんだけどなぁ
ttp://uploader.fam.cx/data/15118.jpg
今回は補償期限切れちゃってるしorz
糞ニータイマー死ねよ
546名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 00:24:56 ID:Z4BOQbPn0
>>545
仕様ですw
547名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 00:30:21 ID:JLwGPKZc0
前にも破損報告してた人ですか?

ソニーを擁護するわけではないけど
そういう報告が他にほとんどないのに壊れるという事は
やはり何か使い方に問題あるんじゃないの?

丁寧と思ってても他人からみたら扱いが雑なのかもしれないし
何か思わぬところで負担がかかるような使用方法、保管方法だったり
548名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 01:04:22 ID:Z4BOQbPn0
>>545が他にもヘッドホン持ってて、同様に扱っててSA1000だけこうなったのなら
他のヘッドホンよりは壊れやすいということは言えるかも
549名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 02:31:14 ID:nqyyuZsH0
そういう報告、他にほとんどないかな?
SAシリーズが壊れているのって
量販店ヘッドホンコーナーではよくある光景なのでは
550516:2006/07/23(日) 06:46:38 ID:1aUSUWQ70
少なくともSA1000購入以前に使ってたビクターのやつは(型番失念)
5年ほど使って壊れなかったけどねぇ
むかつくから他のに買い換えようかな
551名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 08:17:53 ID:MN0X7CEH0
>>549
確かに秋葉だとSA1000・3000が壊れているのを見かけることがある。
SONY}のヘッドホンはMDR-CD777
552名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 08:21:46 ID:MN0X7CEH0
>>549
確かに秋葉だとSA1000・3000が壊れているのを見かけることがある。
SONY}のヘッドホンはMDR-CD777・CD370・CD480と使ったことがあるが
777は三年ほどでバラバラになったが370と480は構造が単純で全然壊れる気配がないので
最近のはましになったと思ったんだがな。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/23(日) 09:14:24 ID:n008XnJL0
Aiwa HP-AK101
http://www.jp.aiwa.com/products/accessories/hp/zoom/hp-ak101.html

これの金アミ部分を外してしまったら、より開放感が増したよ。
接着剤で留めてあったので外すのには苦労したが。

夏は蒸れないオープンエアー!
554名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/24(月) 14:50:31 ID:quWO9ak70
>そういう報告が他にほとんどないのに壊れるという事は

無いどころか昔からありまくりです、壊れた報告2、3人どころじゃないし
見れば判るけど、壊れやすい構造だし
SA1000 3000が普通に使ってて壊れるのはもはや常識です

他にすぐ壊れることで有名なのはPIONEERの数機種と
ZUMREEDのBORDER等

ま、保障無いなら自分で直すか
ジャンクでも割と高く売れるのでオクで売れ
555名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/25(火) 00:03:42 ID:b4dBf4RP0
ウチの近所の試聴用SA3000もブチ壊れてた
試聴用だからぞんざいに扱われてるってのを差し引いても買う気にはならんな
装着感が良いだけに惜しい
556名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/05(土) 00:29:32 ID:cmQdLJ7u0
この前店頭のSA1000を見たら、ハウジングを支えるアームとヘッドバンドのつなぎ目の軸が削れて粉吹いてた。
ありえない耐久度の無さだな。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 17:11:11 ID:W824zIQu0
test
558名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 17:18:54 ID:q8YhR93e0
>>556
SA5000の材質前提での設計をプラでやるとあーなっちゃうってことだよな
店頭で無事な姿のSA1000、SA3000ってあんまり見ないしさ
559名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 17:26:45 ID:W824zIQu0
SONYのMDR-SA1000とSA3000ではどちらがお勧めでしょうか?
SA1000買って後悔しますか?
560名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 17:30:38 ID:W824zIQu0
上の書きこみるとどっち買っても後悔しそうですね。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 17:31:02 ID:q8YhR93e0
>>559
大事に使ってもハウジングステーがぽっきり逝くからどっちも俺にはお勧めできない
562名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/22(火) 22:21:31 ID:mXXrIWJx0
>>558
しかもわざわざコードを片出しにして耐久力を下げているんだから
どうしようもないな。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 01:46:25 ID:7getB8Zb0
>>559
音の感じで言うなら、1000と3000では全然別物と言っていいくらい。
(実際、1000と3000&5000ではドライバーユニットが別物)

ベクトルはもちろん同じだけれど、空間表現の豊かさ・音の透明感がまるで違う。
(当然だけど)分離も3000が数段上。価格差以上の差を感じた。
逆に3000と5000は価格ほどの差は感じなかった。SAシリーズでは、CPは3000が一番だと思う。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 02:08:14 ID:bidl5I6b0
SA5000=SA3000に保障金みたいな感じなのか
SA5000は耐久度あるのかな・・・
565名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 02:17:15 ID:7getB8Zb0
>>564
5000だけはフレームが金属だから・・・多少はあると思う。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 02:18:47 ID:UTQ4PjD80
>>564
SA5000は俺の使用状況では今のところ修理履歴なし
SA1000とSA3000はそれぞれハウジングステーの付け根が折れて2回ほど修理に出した
部品代より技術料が高いのに驚いて両方とも2回目だか3回目の修理でオク行き
SA5000の素材はよくわからんけど、保障金だと思うといいのかもしんない

俺の聴覚ではSA5000とSA3000って結構違うように思うんだけどな
方向性は似てるにしても、音の広がりというか空間の作り方はSA5000が上だと思う
567名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 02:26:59 ID:7getB8Zb0
>>566
>音の広がりというか空間の作り方はSA5000が上だと思う
もちろんそうなのだけど。でも実売2.5kほどの差は感じない。

0.8k程度で1000から3000にランクアップできるなら圧倒的に3000のCPが高いとおも。
568567:2006/08/23(水) 02:28:01 ID:7getB8Zb0
単位間違えた。
2.5k→25k
0.8k→8k
でした。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 02:39:53 ID:UTQ4PjD80
>>567
そのあたりは買う人が判断する問題なんだろうな
俺は25000円差だったら、普通にHP余計に買ったと思って流せる程度だし、
それだけの金額であの空間を買えると思う俺にはお買い得だった

人それぞれCPの置き方が違うだろうからパーフェクトはないな
570名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 02:43:18 ID:7getB8Zb0
まぁそれは確かにその通りですな
571559:2006/08/23(水) 10:51:02 ID:fdQRjJ110
皆さん有難う御座います。
性能優先でSA3000にしようと思います。
同価格帯(2万前後)の他メーカーでお薦めありますでしょうか?

572名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 11:59:13 ID:rjRiooUD0
>>566
修理代いくらですか?
573名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 13:09:21 ID:UTQ4PjD80
>>572
技術基本料が5〜6千円で、パーツが片方は3千円弱
574名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 14:53:15 ID:ucoSTXa/0
>>571
他メーカーでお勧めって言われても、用途とかよく聴くジャンル書かなきゃ薦めようがない。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/23(水) 20:17:29 ID:vPmJcYV40
保証期間前にバキバキするのが得策
576名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 03:39:51 ID:XB/NRwQ40
映画ならとにかくSE-A1000で決まりみたいな流れなので、買ってみたのですが…、
うーん、こんなものなの?というのが正直な感想。
全体的にもやっとしているというか眠たい感じの音。
前から持っていたATH-AD500の方がキビキビ鳴っていたような…
まあ、ヘッドフォン買い始めて間もない素人耳なので、気長にエージングしてみます。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/25(金) 10:40:45 ID:91H+gl3S0
>>576
アンプに直挿しとかだったら、確かにSE-A1000はぼやけて聞こえるよ。
AD500の方がシャープな感じ。
でもいわゆるVS機器かまして疑似5.1chで聴くと、SE-A1000はそのもこもこが、一転して量感ある感じになる。
空気感は言わずもがな、高域(ガラスの割れる音など)も痛いくらいの音を出す。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/27(日) 09:49:39 ID:+x4TQ8OF0
修理が話題になっているので一つ

オーテクの場合、部品を小売店(ヨドとか)で取り寄せが出来るよ
579名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/28(月) 18:25:05 ID:KgDY8DL/0
>>545
うちのSA3000も、毎日大切に扱っていたのに3か月と経たないうちに
装着した瞬間片側ユニットがポロッと落ちたよ
よく見たら、その写真と同じようにバッキリ割れちゃってた
なにがカーボン強化プラスチックだっつーのな、....貧弱過ぎる

保障期間内で無償修理されたけど、ひ弱過ぎてとても仕事には
使えないので予備に格下げ、HD-650を購入 こちらは構造的にも安心w

>>547
別人だけど、これだけ壊れてるってことはやはり製品として問題あると思うよ
580名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 20:51:56 ID:36+ts2Cg0
>>545
さすがにその写真は…
>>579
そうか、ここにも…

漏れのMDR-CD2000も…輪ゴムで代用
ハァ…次は何買うかな
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1155992936/175-177
581名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/29(火) 21:09:17 ID:ToU4MH7V0
俺のSA3000、買って半年、ほぼ毎日使ってるけど壊れてないよ。
初期ロットのクレームを受けて、最近の製造ロットでは、そのへん対策されたのかも。

582名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/30(水) 03:30:43 ID:Svyw4C3L0
半年って、そのくらいは持つだろw
それじゃ対策したのかわからんよ
SONYのことだから、もし本当に改良しても保障期間内に壊れてたのが
保障期間が終わったら壊れるぐらいになっただけじゃないの?

PioneerのSE-900D系はまさにそれで
昔に比べてちょっとだけ壊れにくくなってた
最近の展示品見たら必ず割れる付け根のプラスチックの留め金が
初期に比べて少し壊れにくそうになってた(でもあの程度じゃ結局壊れるのは変わってなさそう)
583名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/01(金) 17:55:48 ID:ligNbzIf0
保証切れる手前でバキバキ最強
584名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/02(土) 01:03:25 ID:n1lMyzCX0
AD500の頭の上のウイング部分って売ってないかな?
保障も切れてあの部分だけゆるくなっちゃったから好感したいんだけど・・・
スレ違いかな?
585名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/02(土) 01:34:16 ID:p3U3mEOE0
部品は店に取り寄せできたはずだが、詳しくはオーテクスレで聞いた方がいいんじゃないか?
586名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/02(土) 07:37:17 ID:w2BJzAyu0
>>584
自分はATH-W100のウィングサポートをオーテクにメールを出して個々の部品の名称と価格を問い合わせして
小売店(淀橋)で注文してゲットしたことがアル

このときは、スプリング、アーム、ヘッドパッドを左右分丸ごと取り寄せて
3000円以上(さらにイヤーパッドも注文して+2500円)掛かったんで(一個数百円程度の部品を10点)
それなりに高価なヘッドホンだと取り寄せもアリだが、ヘッドホンの価格次第では買い替えたほうが良いことも
587名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/02(土) 20:02:26 ID:n1lMyzCX0
二人ともありがd

>>585
オーテクスレあったのか・・・
スレ検索で「オーディオテクニカ」で検索してた
さっきアルファベットの方で検索したら無事見つかりました
暇な時間に目を通してみるよ

>>586
自分の場合はヘッドパッドのフワフワしてる部分だけおかしくなってきただけかな?
保障切れたけどパッド無くてもまだまだ十分使えるし、
たまに掃除したりして綺麗な状態だし愛着もあるから修理してみます
とりあえず明日あたり近所のビックカメラでも行って問い合わせてみることするよ
588名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 13:28:47 ID:JvP5JrxM0
ちょっと質問させていただきます。
MDR-SA3000のイヤーパッドを、近所のイタズラ小僧が引っ張って
外してしまいました、これを再度取り付ける方法がわかりません。

パッドの縁を引っ掛ける溝がとても細く、どうしたらいいものやら......
取り付け方をご存知の方、どうかご教示おねがいします。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 14:42:56 ID:mWG7pMMW0
まず一箇所カバーをはめ込んで、そこから端と端を指で固定しつつ徐々にはめ込んでいけばOK
コツはユックリ焦らず時には強引に、ってアドバイスになってないねw 慣れれば2分位で付けられるようになるよ。
タマには外してパッドを洗濯するといいよ
590588:2006/09/03(日) 15:07:39 ID:JvP5JrxM0
>>589
ありがとうございます!アドバイスにしたがってやってみます。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/03(日) 15:30:37 ID:JvP5JrxM0
>>589
おかげさまで取り付けできました。10倍の20分かかりましたが...orz
本当にありがとうございました。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/11(月) 19:36:22 ID:i6x6XNgV0
SA3000ってキャリングポーチがついてるみたいだけど
折りたためるの?
593名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/12(火) 10:30:20 ID:yUetu4Ss0
キャリングポーチは、普通の巾着袋
SA3000は、バンドを縮めて袋に入れるだけ 折りたためません
594名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/11(水) 11:04:30 ID:58F1hIRB0
おしゅ
595名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 14:08:05 ID:GpW3nbQ30
DR150ってどうなのよ?
AD700と迷ってる。
よさそうなレビューは多いけど怪しいのも多い
596名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 15:50:28 ID:P8Bx9bQ+0
DR150はAD700とは全然違う音w
むしろAD400・300に近い鳴り方なので、それが好きならDR150の方が良いかも。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 17:27:42 ID:jzQlJHAX0
>>566
SA3000とSA5000の差については同意。
聴くソースによるのは言うまでも無いけど、アコースティックなジャンルを
好むのなら、この差はでかいよね。
それとよくSA5000の低域が物足りないという意見があるが、俺的には
必要な分量は出ていると思う。

てなことで空間の広がり、質感、バランス共に無視できない程の差が
SA3000とSA5000にはあるので、もし予算に余裕があるのなら、今なら
5万弱で購入できるのだから強度の問題も含めSA5000にしちゃった方が
幸せになれると思う。
、、、特にJazzやClassicを聴く人ならなおのこと。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 18:43:25 ID:W9/i0Amv0
>それとよくSA5000の低域が物足りないという意見があるが、俺的には
>必要な分量は出ていると思う。

クラシック聴くなら低域無いの駄目じゃん
CD3000と同等の音圧はあるなら良いけど
599名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 19:41:50 ID:jzQlJHAX0
>>598
低域が無いって意味がちょっとつかめないんだけど、100-200Hzあたりの
基音がきちんと音階として聴こえてくる方がClassicには重要だと思う。
ということで、>>597で書いたとおり必要な分量は出てるってことです。

もちろんピアノの最低音は倍音によって認識するしかないけどね。
これはヘッドホンだけじゃなく、SP再生でだってかなり広い空間が
無いと基音は聞えて(感じて)こないわけだし、、、27Hzくらいだよね。

600名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/15(日) 19:54:11 ID:jzQlJHAX0
少し押し付けがましい書き方になってるね。反省^^;
コンサートホールでのオケなんかは、そんなに量感をともなった
低音って感じじゃなくもっと軽やかに抜けていくような感じなんだよね。
でも再生音では少しデフォルメしてボリューム感を持たせてやった方が
楽しく聴けるってのもあるね。

ってなことで、好みの問題ということ。
でもSA3000を買うなら、もうちょっと予算を足してSA5000にした方が
後悔しないと俺は思うよ、その低域の量感も含めて。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/06(月) 19:09:30 ID:E/I0sqfL0
私はこのたび密閉型から開放型に移行して
ゼンハイザーのHD650を購入しようと思っています。

そこで、お聞きしたいのですが私の使用しているヘッドホンアンプは
Dr.DAC+OPA627BP×4の改造Ver.でプレイヤーから
オーテクの光ケーブルでデジタル入力なのですが、この環境でも
HD650の本領はちゃんと発揮できるでしょうか?
602名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 04:28:55 ID:jgnut3lI0
CD3000じゃどうあがいてもSA5000には音質で勝てないの?
マニアな知り合いがCD3000売ってくれるんで、検討中なんだけど
603名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 05:21:14 ID:WsOSIyE00
>>602
逆立ちしても勝てないと思う
604名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/07(火) 07:38:06 ID:OZs0S5rL0
軽く買ってますよSA5000なんてクソでしょう
605名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 03:01:17 ID:stUbr2pp0
CD3000とSA5000か?
音ならSA5000だなぁ。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 05:55:22 ID:uoDhTPNc0
SA5000はSACDで聴かないと線が細く聴こえるかもなあ・・・
CDを聴く場合はかなりプレイヤーやヘッドホンアンプの環境に左右されるような気がする。
まともな環境で聴けばSA5000の方が良い音でしょ?
607名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 20:41:05 ID:m+snEBlG0
またGKかw
608名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 20:42:58 ID:NHRfMFeF0
age
609名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 20:45:56 ID:26XdjqpS0
>>607
GKってナニ?
610名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/09(木) 20:48:29 ID:ZCluL/P+0
ゴールデン韓国
611名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/10(金) 19:28:22 ID:rt7oHEzY0
GK疑惑>即火消し>活動停止
ここまではテンプレ通り。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/19(日) 00:26:50 ID:s1hbxxez0
613名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/20(月) 11:56:35 ID:piy3Bpp+0
>>606
そうだなやっぱりPS3に繋げるしか無さそうだな。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 06:26:58 ID:b0gBHYWzO
そうだね!プロテインだね!
615名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 19:55:41 ID:Mef3nI6j0
MDR-F1 は最強

しかし未だに値段が下がらないので初心者にはおすすめできない
616名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 09:08:33 ID:QtDhu3dZ0
マグネシウムフレーム使っていると値段が下がらないのかねえ。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 17:56:35 ID:vZQkmXQk0
>>615
2萬ぽっちなら定価で買えばいいじゃん
618名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 01:14:51 ID:LgbI4xv00
SA1000、ヘッドバンドが歪んできたので直そうとちょっと捻ったらポッキリ。
保証期間過ぎてたので、仕方なく有料修理に出した、見積もり料だけで1000円
取られた上、修理には5000円かかるという見積もりだったので、
そこまで払って直すほど音(高音がキンキン過剰)が気に入ってるわけでもないので、
廃棄処分にした。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/13(土) 03:54:57 ID:LgbI4xv00
1万円台の価格内で、開放型ヘッドホンのお薦めはありますか?
いかにも開放型、といった広がりのある音が味わえる機種が欲しいんですが。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 11:46:14 ID:ToyUrLx8O
DR150買ったけど
HD595より音質高いねこれ
621名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/15(月) 19:59:08 ID:S51gYV4y0
好みの問題だろそりゃ
622名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/16(火) 06:04:08 ID:HopLfuZ90
何でこのスレ伸びないの?
623名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/17(水) 20:31:12 ID:hic/xMSl0
保守上げ

>>622
人々は皆他人との付き合いに疲れ、自分だけの居場所を求めているんだよ。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 18:41:45 ID:VoTH5fhh0
とりあえずこのスレで買う前にMDR-SA1000は非常に壊れやすいということが分かって良かった。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/21(日) 18:45:39 ID:+bEXDgtO0
MDR-SA3000もいっしょだよ。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/30(火) 04:41:43 ID:lyK77+320
保守

密閉型しか持ってないのでHD555がほしい今日この頃
627名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/06(火) 21:32:29 ID:Bx513H5/0
>>619
SA1000おすすめ。超おすすめ
628名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 05:28:31 ID:XaM+584X0
>>619
音の広がりは何とも言えないが、その価格帯ならAD500は良いですよと薦めておく。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/08(木) 20:11:51 ID:SSpQNhWs0
おまえら質問させてください!

4-5万円台のヘッドフォンでおすすめがあったら教えて欲しい
低音が強めが好みです。

後ヘッドフォンアンプってここでいいの?
もしここで良ければなにかおすすめあったら教えて欲しい。

接続するのはパソコンと前から使ってた15年くらい前の
ステレオシステムです。

予算はヘッドフォンとアンプで
30万未満までなら頑張ってひり出せる。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 23:41:19 ID:+JGrW9R90
>>629
このあたりへ行った方がいいね:
ξ低価格でナイスなヘッドホンアンプ 7台目ξ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1168160173
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1163496311
631名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 23:44:25 ID:+JGrW9R90
>>629
「ヘッドフォンとアンプで30万未満まで」だとこちらも:
ナイスなヘッドホンアンプ 36台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1169034587
632629:2007/02/10(土) 00:27:38 ID:uHBeaJcL0
>>630
>>631

レスありがとう、超嬉しいです。

いままでGikonaviで「ヘッドフォン」で検索してたから
出てこなかったみたい。

板違いすまそ&誘導感謝〜
633名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/10(土) 23:42:09 ID:LRxOP43o0
age
634名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 14:51:57 ID:qglfZLig0
ほしゅ
635名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/03(土) 22:39:58 ID:jS88V7OE0
ほす。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/13(火) 08:01:03 ID:dC9UwWRo0
637名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/14(水) 00:20:28 ID:Om07EEOW0
世の中密閉型よりオープンエアの方が主流のような気がする
けど、このスレはやけにさびれてるなぁ。
なんでだろ?
638名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/15(木) 10:05:33 ID:Vxn3JJXk0
新製品が出ないから。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/19(月) 07:22:19 ID:r1E8SjeFO
都内のあちこちを回って試聴しまくったあげく、

AKGのK240Sを買うことに決めた。

素晴らしい、好みの音、デザインと音漏れがする以外に欠点が無い。

マジでこの値段でこの音は無い。

俺が持ってるCD3000、DJ1PROより良い。

スタクスのベーシックより良いかも。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/04(水) 11:46:53 ID:zGwVxp+Y0
SA1000また壊れたぜ
もう(゚听)イラネ  
641名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 22:22:37 ID:9ZS3RQS/0
HD-590
SR325
CD2000
A100Ti
AD10
AD7
A/250
portapro
sportapro

↑俺の持っているヘッドホン。
ほとんどが開放型だな。
結果的のそうなってしまった。
最近ヘッドホン買ってないな。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 07:16:26 ID:b5KJnJW30
age
643名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 01:06:18 ID:jlpekkNO0
・ちゃんと外音(環境音)が聞こえて、
・濃厚で、
・片出しコードで
・安い

なんて都合の良すぎるナイスなオープンて有松か?
644名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 01:09:12 ID:GuChTxt/0
>>643
iGrado
645名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/27(金) 19:35:28 ID:IP5JqaZC0
外音が聞き取りにくい開放型なんてあんのか?
646名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/06(日) 10:51:34 ID:vx+/v0HF0
GRADOってシャリシャリしてますか?
多少シャリってて欲しいんですが。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/11(金) 19:49:08 ID:tp4Q8BtY0
AKGのK240は確かに良い。
半開放型の開放感、聴き疲れしない中庸な音。
装着感もいいし、
何よりロシアの宇宙飛行士みたいなクラシカルなデザインが光ってる。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 20:00:27 ID:h4BT3biP0
K24P最強!!
649名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 23:18:14 ID:R2aYPrv90
そろそろ ほしゅ
650名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 23:19:48 ID:0pxAHGvb0
ほしゅ
651名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 10:05:53 ID:OQENE9Gz0
K24Pは…熱くてびっくりするんだよな。この季節は。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 00:25:21 ID:VooHuRpl0
>>646
325iは最強のシャリホンです
653名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/12(木) 16:46:36 ID:ShnlJHc90
オーテクのADシリーズって全体的に低音が弱いとよく聞きますが、
実際のところはどうなんでしょうか?
654名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/12(木) 19:38:29 ID:UAngvphu0
AD2000は、どちらかというと低中域重視
655名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/12(木) 20:15:22 ID:qC9jmRin0
ADシリーズってよりオープン型はどうしても低音が弱くなる
低音は指向性が低いから隙間があると音が逃げる
656名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/12(木) 22:39:56 ID:yre/Pb5r0
HD650も低音出るが
657名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/18(水) 22:01:28 ID:LR2j/2Oh0
K240Sを買う根性がなくて、お試しでK24Pを買ってしまった。
試聴できるとこがなくて聴いたことがなかったんだが、実際に聴いてびっくりした。
もちろんK240Sには適わないけれど、かなり満足できる音が出る。
買ってよかった。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 00:48:03 ID:njk3H4s50
DR-150いってみようとおもってるんですが、
頭が大きいもんで装着がどうなのかと心配です。
CD900STで左右のメモリ9くらいで使ってます。

こんな私でもだいじょうぶでしょうか?
659名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 23:43:59 ID:e7kBH8Fu0
ほしゅ・・・しゅっしゅっしゅ
660名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 00:02:11 ID:wyXPDbDY0
ttp://www.ecat.sony.co.jp/avacc/activespeaker/acc/index.cfm?PD=28745&KM=PFR-V1

これはオープンでいいのか?一部突っ込むみたいだけど。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 00:26:29 ID:kv7a5m6sO
ドライバーと耳の間が密閉されてないからオープン。
しかも最強にオープンだね。
ソニーのヘッドホンはじまた。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 00:30:19 ID:R/vL712N0
K240Sは神
663名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 00:30:41 ID:yyAVTwCI0
オープンってのは外側に開口部があるのを言うのかと思ってた。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 01:16:36 ID:xY7dTo6WO
HD595とAD1000を比較すると、どんな感じですか!?
音質、装着感で
665名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 20:44:35 ID:68dnAwxt0
666aka:2007/09/05(水) 22:47:51 ID:6zoGTlmk0
私は高音が好きなのですが、AKGk501とk601どちらにしようか迷っています。
501の方が高音は出ているそうですが、601の方が解像度が高いそうで。
解像度の違いはどの位あるのでしょうか?
667名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 00:23:06 ID:jXbtX+Nj0
>>666
質問とは関係ないんだが、K501ってもう売ってないのでは?
668名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 00:24:55 ID:cnN5v7ez0
669名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 11:26:47 ID:awZTG1AF0
高音好きでも周波数特性だけじゃなく高音の質にもこだわったほうがいいぞ。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 05:46:49 ID:9FI8hmd10
671名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 06:12:46 ID:U/Gim90+0
dd
672名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 06:38:13 ID:OxPh6x+pO
ATH-CM700
673名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 23:30:13 ID:YtaSwzf/0
このスレ過疎りすぎ。
V1くらい話題にならんのか?
674名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 23:40:18 ID:nrlIGBmW0
age
675名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 23:44:26 ID:sAlLQiBn0
今V1の話題を撒いてるのはG……解るな?
過疎スレでは宣伝にならない
ゆえにここには来ない……という訳だ。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 23:46:31 ID:R5rfpotE0
HP1000はなかなかやるやつよ!きにいった
677名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 18:55:33 ID:Ndj6JAZV0
開放のわりにはヌケはイマイチだけどな。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 19:21:42 ID:HQQGISEh0
マジで!? さすが開放型、抜けが違うぜ!
って思いながら聞いてたんだけど
AKGとかGRADOはもっと抜けるの?
679名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 06:12:38 ID:DjTey24M0
age
680名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 06:32:35 ID:wUOxRtRr0
>>678
AKGはシュカーンと、GRADOはヌペシュポーンと抜ける
両方持ってないけど
681名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 23:56:19 ID:gJsanf9g0
amazonからHP1000がやって来た
682名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 23:57:55 ID:fjnaM3W80
どどどどどうだった?
手持ちのと比べてごらん
683名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 00:35:41 ID:xGrJfETT0
まさか、あんなに売れるものが作られなくなるなんて思ってなかったから
手持ちのHP-AK100の後釜としてそろそろ… と101を探したら軒並み売り切れで
ジョーシンの特価ヘッドフォンを買ってションボリしたりしてましたが、
偶然、101が発見出来てしまいました (^◇^)♪

まぁ、100も現役だし、しばらくはHP-AK10xでいけそうです
684名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 08:44:00 ID:vu/kLi6f0
>>678
いやこれ聴いて、ヌケがいいと自分が感じたのならそれでいい。
自分もHP1000持ってるけど、ジャンルに合えばこれはこれでいいHPだからさ。
単純にヌケだけで言えばオーテクとかの方がヌケはいいけど、逆にスカスカだったりするし。
AKGはヌケがいいっていうか、音場自体が断然広いな(K701持ち)。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 10:52:29 ID:v1Xjckts0
低音が濃い=抜けが悪い
抜けが良い=低音が薄い

これはどうしようもないのか
686名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 14:30:16 ID:o91HlJQg0
今150株ぐらいの買いが出たけど、誤発注かな?
687名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 14:31:32 ID:o91HlJQg0
あ、ごめん間違えた。俺が誤発注しちまったZE!
688名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 07:23:44 ID:NGldtqGfO
ヴォーカルが隅から隅まで伸びて響きがあり出来るだけ音場が広いのありますか?


2万以下(最高3万以下)で教えて下さい。
689770親父のコネ:2007/11/19(月) 12:15:31 ID:lvXIAmdi0
>>688
HP-S700かHP-S900買え。
俺的に「HP-S900」めっちゃ良かった!!
カナリおすすめ!!コードは片だし、コンパクトで1万程度のヘッドホン買いたいやつはオススメ!!
オクで3万4000円で買えたしコストパフォ高だべ?
ビクターが本気だしやがったね。
他のメーカもビクターを見習え
690名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 21:13:42 ID:SxBnZqO90
>>689
ところでATH-DWL5000が今週に発売だが注文したのかな?
691名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 19:57:06 ID:RHBzxoQS0
>>688
SBC-HP1000
692名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 03:14:00 ID:CInA5Dj70
開放最強
693名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 13:12:51 ID:PR+x8KbwO
77 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2007/11/23(金) 03:23:50 ID:iRgXBYRW0
ハードオフでHD650の未開封品が16000円だったんだが買いかな?
これって音いいの?低音でる?
694名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 13:18:21 ID:O528cps00
>>693
それ以前に、すぐ確保だ!
だめでも、オクで倍額近くで売れるぞw
695名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 16:53:24 ID:AtAg5687O
>>693
その値段なら絶対買いだよ。
つか羨ましいな…
696名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 11:16:37 ID:lx3BrV+E0
未開封なんだろ? いくらなんでも安すぎないか?それ。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 11:43:54 ID:1V670vNU0
あげ
698名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 14:36:35 ID:zCNpXB8R0
HD650って名前よく聞くけどそんなにいいの?
それとも工作員のしわざ?
699名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 14:49:20 ID:W992NrYs0
なんという身の程知らず
700名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 03:18:46 ID:b26KIKvU0
今だ700ゲットォォォォ!!!!!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
701770親父のコネ:2007/11/26(月) 20:48:23 ID:06hxNy6c0
>>700
HP-S700かHP-S900買え。
俺的に「HP-S900」めっちゃ良かった!!
カナリおすすめ!!コードは片だし、コンパクトで1万程度のヘッドホン買いたいやつはオススメ!!
オクで3万4000円で買えたしコストパフォ高だべ?
ビクターが本気だしやがったね。
他のメーカもビクターを見習え
702名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 07:00:34 ID:BwqYJVRa0
予算的にもAD700を買おうと思ってるんだが、オーテクサウンドとか高音いじられてるとか、
割と評判悪いんだね、素人ながらも一生懸命試聴したつもりなんだが…。
装着間とか、音の広がりとか好きなんだけどな。

予算的にAD700程度だったら、別のこのモデルを買え!っての在ります?
音は最終的に好みなんだから、AD700で行けってのもありです。

聞くジャンルは、ニューミュージックから、ノイズ、(ポスト)インダストリアル、ロックまで色々。

よろしく、お願いします。m(_ _)m
703名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 15:29:59 ID:IY+7LJV10
>>702
好きなら、人に何と言われようがAD700買っといた方がいい。
聴くのは誰でもない、自分なんだから。

と言っといて、MS1、DR150辺りを推してみる。
自分がそのジャンル聴くなら、AD700よりも間違いなくコイツら選ぶな。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 15:36:59 ID:IY+7LJV10
書き忘れてたけど、装着感・音の広がりで選ぶならAD700にしといた方がいい。
この2点に関しては(て言うか、音の広がりについてはAD700の場合はスカスカ感だけど)、
上記の2機種よりAD700の方が有利。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 19:33:47 ID:BwqYJVRa0
>>703
ありがとうございました、今日行った数件の店には置いてなかったので別の店を探します。

本当にスカスカですよねぇ。
でも、PCで作業しながらのBGMに使うんで装着感とともにそれが俺には心地よいみたいです。
音楽を聴くだけなら、(試聴出来てるモデルが少ないんだけど)SENNHEISERの500番台以上なら
そっちを選びます。(苦笑

他のも試聴してみたいんだがなかなか無いんだよね。orz
706名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 17:21:25 ID:vhRYfoha0
装着しながらってのが長時間なら、確実に装着感を重視したほうがいい。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 13:59:15 ID:nrwwFxa30
>>693
で。どこのスレの77に書いてあったの?
708名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 20:02:09 ID:8ZiGS21eO
>>707
随分と亀だなw
「低音が素晴らしいヘッドホン」のスレ
709名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 01:32:46 ID:TsLklFMV0
今日もMS1、DR150には出会えませんでした。orz
明日が購入期限だから、ネットで評判が良いDR150はぜひとも試聴したいんだけどね。

で、今日は数点回ったんだけど、同じモデルでも音が違う。orz
ヘッドフォン自体、周りの環境、かかってる音楽、ヘッドフォンまでの使用機材など色んな環境があるんだろうけど、
あそこまで変わるとは…。

期限が明日なのに、今日の試聴で混乱しちゃったよ。orz
710名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 01:34:04 ID:TsLklFMV0
>>709
数点 → 数店
711名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 11:06:49 ID:533RU+9n0
迷った時はamazonでSBC-HP1000
712名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 16:57:53 ID:TsLklFMV0
購入日はこれ以上伸ばせないのと、リスニング用には1本しか買う予定が無かったので、
昨日の試聴で、ATH-AD700でかなり低音の無さが気になった曲があり、
この曲は、AD700では聴けないって事があったらと心配になったので、
急遽、問題となった機能の試聴でも低音が鳴っていたAD500に機種変更して購入しました。
アドバイスいただいた方、本当にありがとうございました。m(_ _)m
713名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 06:55:58 ID:qMZlwgVA0
あげ
714名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 22:48:22 ID:r/sEUjCT0
K601とSA5000ではどっちが良いかな?
CD持って行ってなかったから試聴せずに帰ってきちゃった
ガラスケースに入ってるのを眺めただけでは全体的な作りはK601が圧勝だった
SA5000はイヤーパッドの縫製が雑すぎワロタ
715名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 23:08:05 ID:wMfX3mGs0
>>714
>全体的な作りはK601が圧勝だった

逆ジャね?


K601を手に取ってみたら評価は・・・
716名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 23:51:12 ID:r/sEUjCT0
まじかよ
見た目もかっこいいしかなり好印象だったんだけどな
はやく音聞きたい
717名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 17:07:35 ID:Kg7pk3ZkO
開放型ヘッドホンの15000〜20000円位で解像度が高めで音がフラットなやつって何ですか?
またそれを使うのにヘッドホンアンプは必要ですか?返答よろしくお願いしますm(__)m
718名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 19:31:20 ID:Kg7pk3ZkO

連レスすいません

別スレに質問しましたので↑はスルーしてください
m(__)m
719名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 00:07:51 ID:OkoI84Oe0
HD650って側圧きついって聞くけどAD2000よりはゆるいの?
720名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 12:40:12 ID:p8arpMO40
age
721名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 18:43:31 ID:YTqMMI130
age
722名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 01:42:47 ID:Cy1ZEp2a0
age
723名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 00:05:38 ID:BCwJBU6p0
age
724名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 13:26:36 ID:RyDn0ZGY0
ALTECって買ったヤシいない?
725名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 07:17:13 ID:oVu0lPwZ0
age
726名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 14:30:48 ID:jCdgnBWGO
ゾネのPRO2500、どう?
いい?
727名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 14:21:03 ID:P1dV15K50
なぜにゾネスレで聞かない。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 16:49:20 ID:CKgOs7VIO
ぷろりん2500は開放と密閉の違いなんかどうでもよくなるような音
729名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 21:18:42 ID:ZyrtuR+6O
3万以下で音がブワァって広がっていくようなやつって何がある?
携帯からで失礼
730名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 23:05:48 ID:6+SfkoK90

 【(´;ω;)】ブワッ
731名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 01:59:58 ID:1fW7DxzB0
↑俺もそれやろうとおもた
732名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 21:08:35 ID:1PQhk0yu0
age
733名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 06:46:06 ID:C5006bEK0
age
734名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/30(水) 13:25:39 ID:iRppPJVTO
真・スレッドストッパー



( ̄ー ̄)にやり…
735名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/01(金) 01:37:44 ID:ZDt8jVfy0
オラもATH-AD700買っただ。
音だけなら同じようにゼンの500番台のが圧倒的に好きなんだけど

音の広がりと装用感でAD700選んだとこまで同じだw
AD900よりはAD700のがまだ好みなのは耳が腐ってんのかなぁ。
SE-A1000が耳にべったりのとこで鳴らしてなければ、あっち買ったんだけどなぁ。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/01(金) 01:39:30 ID:ZDt8jVfy0
でもやっぱ音自体はまだまだ密閉のがいいと思う……。
使ってたのがMDR-CD3000だったけど、同じだけの予算は現在捻出できない orz
737名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/11(月) 01:36:51 ID:UoSr23SL0
ここ数日、HD595とAD1000の二択で悩みに悩んで、HD595を買おうと今、決断した。
しかし、通販だとどこも品切れなのね、もう泣きそう。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 21:19:11 ID:Nx8ZFAox0
誰もいないのでこっそり言うが


AKG K1000と10万円↑クラスのプリメインアンプの組み合わせ最強。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 09:33:02 ID:3tTx4BlA0
ほしゅage



ぬるぽ
740名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 06:47:02 ID:xJ4typs40
保守
741名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 12:43:59 ID:42w5kCzW0
ここもう落としてもいいんじゃね?
742名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 13:32:02 ID:7R4+99210
あげ
743名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 00:17:05 ID:0tHqv/Cg0
a
744名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/11(火) 00:53:11 ID:qYIuItW90
745名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/12(水) 06:51:15 ID:kj38J21t0
i
746名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/15(土) 14:02:03 ID:yNMMI6MK0
747名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/18(火) 06:34:47 ID:ET8Q2/2d0
age
748名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/20(木) 15:41:15 ID:zkx8srMf0
749名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 00:06:12 ID:nCgWk4pv0
age
750名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 02:20:21 ID:KntYlpU00
age
751名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 06:45:53 ID:raXv9aWD0
a
752名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 23:28:42 ID:/0xMyRuA0
753名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/03(木) 06:55:00 ID:/6fwxNA40
age
754名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/03(木) 09:28:36 ID:F6djRZr90
地道にあげてんなあ
755名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/04(金) 02:17:39 ID:jYUHnsMh0
a
756名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 09:02:37 ID:EWp5vCcK0
a
757名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 22:58:02 ID:S11qbk+O0
a
758名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/07(月) 23:50:23 ID:5JJUwNYj0
759名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/08(火) 06:53:21 ID:aCLXhGDP0
age
760名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/08(火) 23:48:57 ID:Tbs0Ndqd0
a
761名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/10(木) 23:58:03 ID:CmNvhOcq0
a
762名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 21:01:42 ID:SBBHUDfW0
a
763名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 21:56:24 ID:RV4EI5qd0
ひたすら保守するなぞの人
彼はいったい何を求めているのだろうか・・・・
764名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 01:15:13 ID:0/wQX9nY0
後半へ続く
765名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 00:30:57 ID:m7fh05kA0
age
766名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 23:55:29 ID:DdJaleXi0
age
767名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 00:03:20 ID:WIRiTW+/0
768名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 21:33:06 ID:+/yzbouu0
aaaaaaa
769名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 22:46:23 ID:+/yzbouu0
age
770名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 13:38:43 ID:G5ouJZuv0
a
771名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 23:12:28 ID:Rj6S+tdd0
a
772名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 23:49:58 ID:f2LNmn+E0
a
773名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 06:43:47 ID:Un4N6ote0
a
774名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 22:29:27 ID:jikOHejT0
a
775名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 08:31:49 ID:Soc2dLtV0
a
776名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 20:15:35 ID:L171Hq+/0
がんばって保守してるね。
心意気に応じて俺も参加するよ。

最近AH-D5000気になってる、俺敵に装着感はNO.1だな
値段的にはAH-D2000が好みなんだけどw
なんか2000は音がこもってる感じすんだよな、なんか2000は
アンプ次第だよな
777名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 23:00:23 ID:0WZ/PPAT0
ここ、開放型のスレだよな?
778776:2008/04/23(水) 02:01:35 ID:6RPUIaPQ0
でした。ほんとすみません。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 06:42:44 ID:JwJMfjgR0
a
780名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 12:27:26 ID:BJCRzjJG0
a
781名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 11:59:33 ID:twTJBLUd0
a
782名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 21:17:12 ID:pjX70FM30
a
783名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 16:23:18 ID:dHQ64QRxO
分解してこりゃー設計、部品素晴らしかったってやつある?
ATH-AD2000はいまいちらしいな。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 14:47:46 ID:jFP1Fuan0
合理的設計だなと思ったのは禅580系
割るとほぼ必ずションボリするのはオーテク
外観と中身まったく印象変わらないのはグラド
無骨なのはSTAX
漢杉るのはA・M・T
785名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 18:19:36 ID:MykWUZ9w0
a
786名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 19:50:37 ID:Vv8IFCeM0
a
787名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 21:09:11 ID:r0wjQar30
>>784
dクス
長持ちするヘッドホン毎回探すから、中の評判が悪いオーテクは避けちゃうんだよね。
STAXには興味深々だけど真空管はおいらにはまだ早い気がする。。。扱い悪くて早死にしそうな。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 21:35:37 ID:a1Dsbomh0
STAXは真空管だけじゃないが・・・
789名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/27(日) 00:03:19 ID:JTBloAw70
オーテクは値段相応じゃね?
音がそんなに悪いわけでもないから、実売価格だけ見てりゃ
壊れたら使い捨て感覚でも構わん気がする。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/27(日) 20:38:12 ID:BNwsy/q90
a
791名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/27(日) 20:40:25 ID:s4nDR0un0
a
792名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/27(日) 20:45:01 ID:vTQfZcWT0
最近気づいたけど保守してるの一人じゃないよな
793名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 09:34:18 ID:FMoU2AY80
age
794名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 17:05:48 ID:lJaQoCTr0
a
795名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 18:10:32 ID:XpTSFW2S0
a
796名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/05(月) 01:30:29 ID:wGNhi0E30
a
797名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/05(月) 02:30:40 ID:Qq+MslPF0
AD7いまだに現役sage
798名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 11:31:38 ID:dJYUYqFW0
age
799名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 06:48:26 ID:EBFxB3f60
a
800名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 07:05:59 ID:+iZvfDiL0
a
801名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 17:41:32 ID:HvtMsaYK0
お前等保守し過ぎ 過疎ならもうちょいおとなしくしとれ
802名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 02:37:31 ID:9fEm4AJr0
age
803名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 09:42:39 ID:i+mv3zGV0
a
804名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 21:07:08 ID:/lFoUgTn0
PFR-V1
MDR-F1

耳が蒸れないってのはすばらしい
805名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 21:13:37 ID:JRpooQ090
age
806名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 22:38:39 ID:ShaSw/QLO
pro2500
気に入ってます
807名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 08:51:20 ID:LZXUPnjp0
GRADO買おっかな…
808名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 00:45:00 ID:zS3PVmbg0
age
809名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 20:39:04 ID:lKBuzfr20
a
810名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 00:52:22 ID:qpgbNJis0
a
811名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 09:42:53 ID:UKHVrgl+O
オープンエアー型を外で使うのってどう?
812名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 13:37:59 ID:niNIbqfw0
死ねばwww
813名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 15:59:03 ID:DLYAf9BU0
>>811
悪くないよ。
電車やバス内では使えないけどな。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 17:01:35 ID:ntX28hRn0
夜中の散歩のお供にオープンは良いね。
宇宙人気分でうろうろしてるw
815名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 19:06:33 ID:y/IV/Em00
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |  話しは全部聞かせてもらったクマ!!
  |    ( _●_)  ミ あんま関係ないから帰るクマ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
816名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 01:20:44 ID:zKRlxcH90
a
817名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 22:19:47 ID:pWsaAS8nO
K530はセミオープンとカタログには書いてるけどココであってまする?
やっぱり通常のオープンよりは篭るんでしょかね?
818名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 06:47:41 ID:zK47ID+N0
age
819名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 05:04:43 ID:ZEiTvvec0
やっぱりATH-AD2000最強?
820名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 07:01:10 ID:ruGn+NYF0
a
821名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 01:30:03 ID:NLbBLg100
    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ|
    |丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_|   
    ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
   ,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l   だまりゃ!そのほう麿をなんと心得る!
   l;:;:;:;:;:;:;ミ   ` ` '' ー -‐ '"    ,リ;:;:;:l
   l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、  恐れ多くも帝より三位の位を賜わり
  fミ{;:;:;:;:f'´  , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、  };f }
  l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/  中納言まで勤めた麿の言うことを聞かなくば
  ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f
   ヽ`ー};:l       ,r'、   ヽ      リ_)  どのようなことになるのか分かっておるのか!
    `"^l:l      ,/゙ー、  ,r'ヽ    l
      ゙i    ,ノ    `'"  丶.   ,'   麿は保守レスが欲しいのではない!情報じゃ!
        ゙l、   ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } /
       ',ヽ  ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ    情報を出さねば朝敵じゃ!
        } 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ
       /l   丶、      ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、謀反人!逆賊!と呼ばれても申し開きできまいが!
     ,r'"^l !    ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ  ,}、
,. -ァ=く(:.:.:.l  l      //:.:.:.:.:.:., - '"  ,/ ヽ、
.,/ ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '"    \
822名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 11:11:49 ID:078G9GYF0
.     l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i
     l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i
.    ,ヘ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::-‐:"i
   /、`:,ツー-、;:;:;:;:;:;:::;:;:;:;:;:;:;:;::-‐''''''"ヾ., ' ,' ,' ,'l
    i、 ',ミ     `゙゙'''‐'''"´       ミ, ' ,' ,' ,i
   U',ミ     (ミリ ゙、   (三ツ     .ミ, ' ,' ,'ノ   >>821今、この方々を狼藉者扱いいたしたが、
    r、ミ   _,、_    ; ,            ミ, ' ,'/'ニ'i
   | ソ  ,.:''ー--- 、_ノ_ヽ、_, -‐'''''‐、,_   ミ,ィ/'" !|   その方のカキコはどうなのじゃ!?
.    l | 〃,ィ弋i'ゝ'";i ー l;.ー='でシ''ミ_三_ ミ,'ノrヽ /
    l.ヽ ヽ`゙゙"´ /:   ヽ. `゙゙""´, `⌒ ;,' )/./    胸に手を当ててよーく考えてみい!
     ',ヽ  `゙ー'" .:::   .  `゙゙'''''"´   / h' .l
    ゞl、.     ,:'::   : ' ヽ、     , '   l__,ノ   その方の保守レス、この菊亭が見届けたぞ。
     `゙| :.   '‐=、__,r=‐' ヽ        ノ′
.      l   ,.ィソ  :: ヾニ':ー 、       l      言うなれば、公家の面汚しじゃ。
        l.  / ノ_,,;_;,,,,、_`゙ヽ.ヽ,     /ヘ
       ヽ 〃´"`゙'ー-‐'"⌒゙ ヽノ     //ヽ.  この上は身を清め、帝のお沙汰を待つがよいよ!
   ,, -‐/i.\'           `、   /;´:::::::::ヽ__
  / /::::| i \ 、       ,    /::::::::::::::::::/゙i
"´ !. \::::::ヽ ヽ ヾ、`'ー‐''"´,,, -'"´::::::::;; -‐ ' ´ _,ト、
ー‐-ヽ,,,__二ニニニ=─`゙三三"´ー-‐ '''"´  _,, -‐'´  `゙ヽ、
、____   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   _,,, -‐ '''"         `' 、
823名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 12:12:12 ID:XhtDb9nk0
age
824名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 16:03:22 ID:Y5U3Sklw0
ゼンはやわに見えるけど長年つかってても痛みはでてこない
ATとは逆やね
825名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 22:38:07 ID:HurRhPmN0
age
826名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 01:56:41 ID:4onLHpY90
age
827名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 21:03:34 ID:zIIBMXSb0
age
828名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 06:53:50 ID:9Is5zrZh0
age
829名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 22:54:13 ID:TSTft/eO0
最も蒸れないOAって、何だべさ?
830名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 00:54:08 ID:YzQpCVw10
そもそもOAって何ゾナ?

オープンエアのこと?だったらAKG K1000が一番蒸れない
なんせハウジングが無いから
831名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 09:34:01 ID:4XfknYMx0
蒸れないHPってことでいいなら、現実的にはF1かねえ。 K1000コア過ぎ。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 12:27:11 ID:SlqaDtcJ0
age
833名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 23:17:13 ID:Nkyl14S20
蒸れないのなら、PFR-V1を忘れては困る
834名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 01:06:15 ID:5elwzzJZ0
安くて蒸れなかったHP-AK101も忘れないでください
835名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 01:01:49 ID:ghtVGpdl0
age
836名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 07:08:24 ID:v9C/Jeas0
age
837名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 07:07:57 ID:l62bCKHw0
a
838名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 02:03:36 ID:/Y+xXy+z0
age
839名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 01:08:54 ID:Fr4uxORc0
a
840名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 07:12:34 ID:zos8uOyv0
a
841名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 17:15:23 ID:V9PqdlsQ0
a
842名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 06:51:31 ID:vZRoXTAd0
age
843名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 13:45:46 ID:0w8wJwiPO
アゲチャウンダカラ!
844名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 07:00:59 ID:su0l7F+90
価格がw
845名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 09:23:11 ID:W9nyngDf0
age
846名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 10:31:59 ID:87lXrLGW0
age
847名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 06:54:20 ID:BTIdEmS30
age
848名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 06:48:57 ID:T7JEHqCq0
age
849名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 07:11:12 ID:PwHr9aio0
age
850名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 08:03:43 ID:G0WaQg7A0
age
851名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 06:35:23 ID:mYEPpqvu0
age
852名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 07:11:23 ID:k8KrdKRd0
a
853名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 01:27:50 ID:1gEQPHbp0
854名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 11:14:40 ID:EcLXlqVx0
855名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 22:40:42 ID:Vej19eAp0
どんだけ長寿スレだよ
856名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 23:37:27 ID:2V59JjT30
4年で長寿スレとは片腹痛いわ
857名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 23:44:29 ID:dZl0r3ZF0
age
858名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 07:05:34 ID:6kBJ4XVP0
age
859名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 07:26:35 ID:Z5O/j+yS0
a
860名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 07:13:19 ID:NJAWF2nQ0
a
861名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 09:10:33 ID:PSFYILZA0
1万〜2万位で、3年位満足できるの探してるんだけど何がいいかな?
中〜高音厨なんでオーテクAD1000辺りがいいかなーと思ってるんだけど
862名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 16:23:55 ID:o1gzOPis0
>>861
上位機種があるのに下位機種を買うとスパイラルにハマると思いますが
あなたは三年も我慢できる強い精神をお持ちですか?
あなたは上位機種のレビューを見て劣等感を持つ可能性はありませんか?
あなたはパンとご飯どっち派ですか?
863名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 16:26:27 ID:/Pk5IznA0
なんでもそこそこで我慢するのも大事だよ
何でもそうだけど上なんか見たらキリがない
ヘッドホンにはまってるうちはまだ良い方じゃない?
864名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 16:27:07 ID:/Pk5IznA0
>>861
という事でA900で良いんじゃないかな?
865名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 16:27:42 ID:/Pk5IznA0
あ、ごめん
AD900からAD2000w
866名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 21:12:30 ID:yac6NUGC0
age
867名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 03:02:04 ID:jLvwBtXE0
a
868名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 14:38:40 ID:QWSJq7U80
>>861
ちょっと高くなるけど、カナルのCK10辺り買った方が幸せになれるよ。スレ違いだけど。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 22:36:32 ID:Nbaf4O7k0
ATH-AD1000 \42,000 \22,770 デカイン
ATH-CK10 \37,800 \21,400
ATH-ESW9 \37,800 \21,364 デザイン

2年使用するなら、1月1,000円未満という衝撃の事実。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 23:44:07 ID:znHzOIax0
AD1000は悪くないし、1年位は満足していられると思うが…
なんかそろそろ後継出そうな気がするんだよなぁ
かといって後継のほうが良いって保障も無く。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 15:24:15 ID:R8VVrFFl0
1年も幸せな状態が続くかな?
個人差あるだろうけど、1週間、長くて1ヶ月で「…」となりそうだ。
AD2000という上位機種があるからね。
2000買っておけば「僕は2000持ちだけど、1000もけっこういいよ」と1000回書ける。
1000買って、即、2ちゃんも卒業するとかならいいけどね。
2000持ちのやつらと2年、3年付き合い続けなければならない苦痛を思えば、
素直に2000買っとけ。

誤解のないように言っておくが、↑は自分の背中を押しているだけ。
中途半端なのを2台、3台買うよりは2000のほうがいいかなと思って。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 03:10:20 ID:rPvClaIV0
値段倍以上する上位は割り切れるけど、購入後数ヶ月で後継出た時が嫌だな
同価格品、もしくはそれ以下で〜〜より音がいいよ!とか言われたら凹む

最近だとカナルの9850がそれに該当するのかね。評価定まってないからなんともだけど。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 04:47:18 ID:yiEF2Hvq0
つーかオープンエア型を求めてるのにカナル型を勧めるって、スレ違いとかそういう範疇超えてないか?
AD1000とAD2000なら、AD2000勧めるけど・・・AD1000を買って、イヤーパッドをAD2000のものと
置換するって手もあるかと思う。
まぁ、どっち買っても3年満足したいってのは無理かもね。
その3年の間に、アンプ買い換えたりするんなら、話は違うだろうけど。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 00:44:40 ID:nf2Rz5cs0
age
875名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 07:12:10 ID:hVK67mPz0
age
876名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 06:24:47 ID:sZFfBxfZ0
a
877名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 15:31:22 ID:dO9s8c7j0
uhiha
878名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 00:46:27 ID:saseJLKg0
a
879名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 15:00:09 ID:/GhDcroI0
a
880名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 01:56:05 ID:dLjqAjVN0
a
881名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 14:17:58 ID:d7kV4nAU0
iPodでジャンルは色々聴くんだけどAD1000とAD900どっちがいいかな?
882名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 03:01:39 ID:3xv9vjuv0
age
883名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 13:00:57 ID:koNWLQON0
a
884名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 06:37:10 ID:uCf9FW0A0
a
885名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 20:42:00 ID:/vnFYLUZ0
a
886名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 07:14:46 ID:PEB11NvV0
a
887名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 02:43:42 ID:xGgSDKXe0
age
888名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 02:55:27 ID:T7LJZ64i0
888げと
889名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 16:28:31 ID:59fCfA0d0
888ゲトされたorz
890名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 01:50:09 ID:VXqq34Pq0
age
891名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 20:54:09 ID:Kus6gLw00
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
892名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 03:09:48 ID:CGLhdUEf0
age
893名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 16:08:33 ID:De3PRMvp0
age
894名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 01:58:39 ID:YhyTOjW90
age
895名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 16:37:32 ID:WhPsBSFg0
a
896名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 19:11:52 ID:YF4un4ki0
 
897名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 19:28:58 ID:OLXbGvzKO
ad2000とad1000悩んでad1000にしたおいらが通りますよ。決め手は値段差もあるけど装着感心で決めました。ad1000の装着感のよさは異常。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 20:04:23 ID:dGE8wZvO0
age
899名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 19:09:27 ID:Tb6arDDR0
age
900名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 00:58:50 ID:usxki1Ub0
900
901名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 07:17:14 ID:GMGFgErE0
age
902名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 09:49:50 ID:WCE/84fe0
a
903名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 02:50:01 ID:oW2luU/Z0
a
904名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 07:17:20 ID:ARxP0i0H0
age
905名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 19:20:16 ID:nOCk2gpm0
age
906名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 03:45:56 ID:IWCCEsKV0
age
907名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 05:31:33 ID:uj8k18OaO
富士エアー思い出した
908名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 06:57:44 ID:oTPfFnzb0
age
909名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 06:51:04 ID:mtLspVn90
age
910名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 13:16:50 ID:NeSjreUI0
>>907
オーポンw
911名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 07:12:01 ID:tKk7MbGI0
age
912名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 12:18:48 ID:uwUBLEvt0
地道に活動してるなあ w
913名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 22:57:21 ID:34aZpHJh0
ge
914名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 00:23:17 ID:9egfvikA0
age
915名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 06:52:10 ID:9J7KXLjN0
age
916名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 23:57:22 ID:SYM7bzJ/0
age
917名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 00:36:31 ID:E/wlZBPU0
age
918名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 19:44:51 ID:QHw3f1K40
age
919名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 20:40:51 ID:zchdMEZgO
mage
920名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 21:10:03 ID:E/wlZBPU0
920
921名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 02:46:27 ID:3d37+Ht00
age
922名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 18:08:27 ID:QT9dKQjU0
923名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:28:37 ID:GHXcvj5D0
age
924名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 07:59:05 ID:FKrHfH5tO
あげ
925名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 08:12:05 ID:Tt2GNhdM0
w
926名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 00:15:04 ID:waSo1rcv0
アゲ」
927名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 05:26:14 ID:N0wdRyhR0
age
928名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 21:45:44 ID:+V0V5iW90
age
929名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 23:04:44 ID:9WfnzBbZ0
age
930名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 06:05:15 ID:y+HWBmAq0
age
931名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 00:22:28 ID:qqf27jcq0
1000ゲット
932名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 13:53:44 ID:sxiQgXrO0
スマン、落ちたと思って次スレ立ててしもた
もしよかったら使って下さい

【オープン】最強の開放型へッドフォン 2【エアー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1221022203/
933名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 14:10:03 ID:miRVXqcp0
934名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 15:25:47 ID:LTUzbVfO0
はやい、はやいよ。乙www
935名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 19:44:37 ID:boSFZimZ0
もう立てなくていいのに
936名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 22:09:49 ID:3lRu/kqc0
>>935はこのスレにもう来なくていいのに
937名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 22:57:17 ID:vVl9Z8lA0
938名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/12(金) 09:22:41 ID:PLYy8evp0
age
939名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/13(土) 16:51:28 ID:7DWd7eL30
さげ
940名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/13(土) 20:37:34 ID:txPI1Dud0
age
941名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 02:53:47 ID:aqu2nZ3r0
話題がないのう・・・
942名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 08:07:58 ID:F+iBnu9o0
これから涼しくなって窓開けるのが多くなってくるから
深夜なんかは開放型ヘッドホンの活躍時期がきた

時は来た!
943名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 08:11:31 ID:IkUhYTck0
逆じゃね。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 15:26:04 ID:Ei61hqtO0
これから涼しくなって窓閉めるのが多くなってくるから
深夜なんかは開放型ヘッドホンの活躍時期がきた

時は来た!
945名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 00:43:58 ID:XprPRjT40
age
946名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 10:38:06 ID:S/tZe21t0
>>944 乙。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 19:52:41 ID:nM5mOaqH0
新製品もめぼしい開放型はK702だけか
密閉がうらやましいのう
948名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 19:18:52 ID:lmup0o5c0
PRO3000に期待。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 10:31:00 ID:XfIPAF0V0
SEーA1000なんでこんなに不人気なん
950名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 11:32:37 ID:zcRRIl/E0
950
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 16:20:50 ID:FLUuxfsU0
ATH-AD1000PRM きた
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 17:53:55 ID:BfUtwGpl0
AD1000の改良でAD2000にやや劣る的な存在みたいだな
限定品出すならAD2000の改良モデルにしろよと言いたい
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 22:00:44 ID:qkiVaht10
ものすごい微妙な位置付けだよな・・・。
ATH-DWL5000でもAD1000相当のヘッドフォン付属だったし。
AD2000嫌いなのか?
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 13:18:32 ID:YeB054yw0
A900LTDみたいなもん?
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 13:26:43 ID:C26cuvx+0
age
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 14:23:58 ID:yCaXPSan0
HD595買おうかと思ってるんだけど、実際に使ってる人感想聞かせて欲しい
お店で視聴したら妙に軽くて(装着時の重さも)なんかパッとしなかった・・・
それでヘッドホンアンプとか何使ってるのか見ようと思ったんだけど巧妙に?隠してあってわからなかった
俺はどうしたらいいんですか?
957名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 16:54:22 ID:Uc7Hzf6I0
試聴してダメだと思ったんならやめておけよ
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 01:57:07 ID:CgwNqavV0
ぶひー
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 02:32:44 ID:mEsXCurT0
age
960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 19:10:19 ID:hFxBusXv0
話題がないのう・・・
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 20:48:09 ID:maX02tV+0
ポタプロは1万台最強、もう低音がたまらないよぅ><
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 22:18:54 ID:HFXYSVwR0
SR-404使ってる人おられますか?
どんな感じか教えて下さい
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 23:59:19 ID:B/AU4lIw0
いいかんじ
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 02:27:02 ID:NtV1hLTW0
未だにAD10を使い続けている
もう密閉型は一生無理なカラダになった
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 03:19:43 ID:KY2tVddY0
大袈裟age
966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 10:32:15 ID:jZjCeqWr0
age
967名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 11:30:32 ID:cSxjdQdS0
【レス抽出】
対象スレ: 【オープン】最強の開放型へッドフォン【エアー】
キーワード: K701

抽出レス数:3
968名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 19:48:24 ID:JAZeWeT+0
誰か答えてあげてよぉ
・・・っていうか、このスレタイを見て入ってくるSTAXユーザは、まずいないと思われ。
>>962
うちのは、スピーカだけとりあえずSR-404の貧乏システム、アンプはSRM-252Aです。
大きな音は、ダイナミック型でも同程度に出せると思いますが、
音が小さく、小さくなって、消える直前まで崩れないのは、聴いていて気持ちがいいです。
ただ、それを要求しない場合は、ただ高くて使い勝手が悪いヘッドフォンになってしまうと思います。
969968:2008/10/05(日) 19:53:17 ID:JAZeWeT+0
あと、じっと座ってクラシックを聴いているうちは良いのですが、
動き回ると、ケーブルの重さ、突っ張り(曲がり方向が決まっている為)が気になります。
本体の側圧が弱目なので、それ(上記の癖)が強調されているように思います。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 00:42:03 ID:qn3HNwep0
STAXはボリュームがしょぼいから小音量じゃ音がぼけてて
眠い。アッテネータ入れたらダイナミック型の方が小音量再生が
得意になった。上級機にくらいアッテネータ入れといてほしい。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 23:05:18 ID:pduVZMvH0
ボリュームがしょぼいw
972名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 01:14:25 ID:E7mjdytK0
ボリュームキャンセルしてプリで絞るなりすればよかろう
973名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 01:29:25 ID:uNRWvAlG0
そのとおりだ。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 01:32:07 ID:oCylKOSb0
あげ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 08:47:15 ID:v5qBj8zW0
>>970はオーオタじゃないな。
(その方がある意味幸せかも知れない)
976名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 19:31:45 ID:v2MCXsE+0
sage
977名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 15:55:57 ID:r9q1ea+Y0
HD650購入記念age
978名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 19:11:48 ID:VhOkR8Mk0
うめ
979名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 03:04:23 ID:QqQlW70/0
うま
980名無しさん┃】【┃Dolby
980