DVDメディア どこで買ってる? 【35】

このエントリーをはてなブックマークに追加
257名無しさん┃】【┃Dolby
富士両面殻RAM買ったら、5枚中3枚が認識せず。
こんなこと2年半使ってて初めてだから、やっぱりドライブを疑うべき?
でも新しく買ったやつだけなんだよね、認識しないの。
昔のを5枚ほど試したけど、全部大丈夫なんだよ。
258名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/04 04:23:19 ID:4B07xdGO
DVDメディアを使わなくなってから2週間ほど経つな
買い置きもあったし、補充しないとめっちゃ金かかんないよな
そのおかげでニンレコのセールには完全に乗り遅れたけどな
259名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/04 08:48:01 ID:/oG3hC8o
>>238-248
RAMレコのE80H
260名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/04 08:56:36 ID:7OaqqBMG
富士の両面殻シャッター部が不調っぽい。
レコから排出時、シャッター開いたままで出てきやがるし
手でスライドさせても戻らないや。
パナではこんな事なかったのに、
2パック計10枚全部ってことはハズレ引いたのかも。
261名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/04 09:28:01 ID:jpAz0bVB
富士の殻不具合ってこと?
262名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/04 09:40:40 ID:4OWP8IZx
>260
俺は以前TDKで同じような症状があったよ。
263名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/04 10:37:36 ID:yIrGRD3Y
RAMの殻の工作精度はその程度のものと思って殻から
出せばいいだろ
264名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/04 12:09:14 ID:ftP8FnVz
>>260
黙ってメーカーに送れ。
265名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/04 13:01:10 ID:26KcC5/G
今日のヤマダのチラシより

Maxell DVD-R 4倍速 録画用 10枚 1,270円
Maxell DVD-R 8倍速 録画用 20枚+HG1枚 3,470円
Pana DVD-RAM 録画用120分 等速? 10枚 スリムケース 3,870円
Maxell DVD-R 4倍速 20枚 スピンドール 2,570円
266名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/04 13:13:09 ID:N3C+rwzk
267名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/04 13:31:36 ID:YLETksAW
幕50枚スピンなら。ただし、1マソ以上送料無料。
http://www.rakuten.co.jp/ninreco/574108/574049/574100/
268名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/04 13:37:24 ID:lMlVZU3P
ヤマダMaxell DVD-R 4倍速 録画用 10枚 1,270円 安いね
ジャパンのフジRAM10枚2999円もあるし
そのあたり買っとけば地方在住でもメディア価格にそれほど不満感じなくなったな

つい2.3年前に国産R一枚700円で買ってたこと思うと、いい時代になったものだ
269名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/04 18:55:14 ID:4M1a0ZKH
近所のコジマでフジの4倍−Rが昨日まで週特価で1280円だったのが、
今日は開店感謝セールで1480円に値上りしてたなw
270名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/04 23:48:28 ID:wG4r6nHz
コジマは体質が腐ってるからな
271名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/05 02:03:18 ID:5yRurmwP
>>265
ヤマダいつまでやってる?
安いから買ってくるー!
272名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/05 11:20:15 ID:yDssdFKk
>>271
ヤマダは10日まで。

SONY DVD-R 10DMR120GX1 1270円(10%還元)なんてのも。
これ近所のヤマダで平日に買ったら1300円で(20%還元だった^^;)

ちなみにヤマダで売ってる1枚80円くらいの
FRONTIERのDVD-Rはプリンコのでしたorz
273241:04/12/05 16:29:26 ID:mfC09AQA
>>242,243,244,245

ありがとうございました。
274名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/05 19:11:01 ID:sNAQT477


    ちょっとここ通りますよ

       。。
      ゚●゜

    。。
   ゚●゜

         。。
        ゚●゜

275名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 14:29:47 ID:KHylIGmh
ニンレコ、先週の金曜日に注文したのにまだ発送メールこないよ
頼むよ坂本ちゃん
276名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/08 14:25:17 ID:hC/0PApU
さっきヤマダ行ったら、三菱とヤマダ共同企画の−Rが
青パッケージ(録画用)20枚ドリル2180円ポイント20%
赤パッケージ(データ用)こっちは通常価格下げかな?
20枚ドリル2000円ポイント5%,10枚ドリル1100円ポイント5%
277名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/08 15:25:40 ID:JP9BQeiI
山田専用モデルって山田の利益率が高いらしいから、どっかで質落としているんだろうな
278名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/08 15:35:18 ID:zeAaeJnZ
メーカー側がそんな風に力を持ってれば商売も楽なのにねえ。
その逆は有り得ても、>>277みたいな話は考えにくい。
279名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/08 15:36:57 ID:JP9BQeiI
280名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/08 16:28:31 ID:166BM5xL
>279
250GBのレコが4万台というのは確かに安いが…RAMは使えそうも無いからパスかな
スゴ録の旧モデルとはいい勝負になりそう
281名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/08 18:24:35 ID:7UWySVpc
ヤマダあたりでも、けっこう値段が下がってきたね。
ドライブが8倍に対応してるなら、こんなのもある。
ビクターデータ用8倍30スピン 3880円ポイント20%
国産だし、パッケージの形状から見ておそらく中身は誘電。
282名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/08 18:38:23 ID:zeAaeJnZ
>>279
昔と違って今や力関係は、ヨドバシのような量販店>>>>>>>>メーカー
相手ブランドで徹底的に買い叩かれたからって、
クオリティ落としたものを入れて、店にクレームなんて来た日には
次の取引がどうなることやら。((( ;゚Д゚)))

メーカーにすれば、どうせヤマダやヨドバシでいい場所取るには
バックマージン要求されるんだから、こういうOEMに応じるんだけどさ。
283名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/08 18:44:29 ID:JP9BQeiI
>>282
DVDメディアは知らんけど、山田オリジナルモデルの家電商品とかだと、元のモデル
の機能を省いてあるものがよくあるよ。
284名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/08 19:53:50 ID:OINFN4gK
エンポリで昔プリンタブルRAM買った人は確認した方がいいよ。
うちはパナ、フジRAMは大丈夫だけど、エンポリプリンタブルRAMは読めない奴が出てきた。
要確認されたし。
285名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/09 00:23:33 ID:vQYs6CIq
ドライブがへたってるよ、それ。
286名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/09 01:03:05 ID:ZIjqhPyX
>>276
うち田舎なんで、通販以外でDVD-R買うのってヤマダしかないんですが、
ヤマダショップブランド三菱製(国産?)のDVD-R(赤パッケージ)の20枚より、
その隣に置いてあるradius25枚(台湾産)\2,980の方が焼きミスが少ない。
保存性は分からないですが。
ちなみに焼きに使ってるDVD-RドライブはpanaのSW-9572。
287名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/09 02:04:51 ID:D3ghqSvJ
>>286
ヤマダ三菱のDVD-Rでは焼きミスが出てるって事?
288名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/09 10:32:58 ID:LgxNVDoU
>>284
読めないのってレコ?PC?期間は?
レコでだめでも、PCだと読めるかも。
あと、ドライブかえてみるとか。
えんぽり、漏れ、200枚以上買ってるから、人ごとじゃないよ。
ちなみに、フジはパナOEM。
289名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/09 10:41:47 ID:sjIdIZY9
>>286
DVD-RのID調べて晒せ。話はそれからだ。
290名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/09 12:12:02 ID:kkG+Cv5e
>>284
うちも同じ現象が出てる。
2年位前までに買った円ポリプリンタブルRAMは
うちのE20,X1,RP91,LA95などでかなりの割合で読み取り不良(ブロックノイズ)が発生する
50,60枚見て5割くらい発生。去年買ったPCのドライブM621では読めるので
ドライブ依存もあると思うが、3年前買ったパナRAMは上記機種でも全く問題ない
そのため、円ポリプリンタブルRAMはパナRAMに比べ品質が劣っているのは間違いない。
なんで、円ポリプリンタブルRAMはPCにコピーしてパナRAMへデータを写して
捨てるようにしてる。

ちないに同時期買った円ポリシャイニー銀RAMは最悪。上記レコ、プレイヤー
ではほぼ100%の割合で読み取り不良発生。こちらはM621でも
読めないことあり。運よく読めれば、即パナRAMへ移動後廃棄。
結局円ポリRAMは全てパナRAMへ移行後廃棄してる。最近はRAMよりRを使うことが多いため
パナRAMも余り気味で追加購入はしてないのでいいけど円ポリRAM
購入に使った金は全て捨ててることになるため、まさに安物買いの銭失い。
こんなもの買ってしまった自分が悪いんだけど。
291名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/09 13:14:38 ID:rjbX6iar
円堀って環境破壊だよなあ。
292名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/09 14:42:29 ID:nxHyKvBQ
読み込めなくなったっていうか、マウントできないRAMは殻に入れてプロテクトすると
読める場合もあるよ・・・もしくはRAMリードできるROMドライブでも可能性あり
293名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/09 15:43:54 ID:YH3H+iPO
円堀ってCPRMより有効なコピー対策になりそう。
294名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/09 16:14:58 ID:18XLgqvl
秋葉原 アキバオー3号店
幕DR-120、1P10S(-R4倍) 1048円

DVDレコ買った7月ごろは、1枚160円あたりが相場だったのに
5ヶ月で 60円も下がったよ。

そういえば、幕−RWも5枚10枚のパックだと、1枚あたり300円程度が出始めてた。
RAM買うかRW買うか悩んで、結局買わなかった。

幕RAM(等倍)も1枚210円てのがあった。(ばおーではないけれど)
295名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/09 17:06:10 ID:czKaTl1B
くそっ・・・
その程度の値下がりで・・・
296名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/09 17:22:56 ID:ijny+Ma4
あきばおーのマクセルは被災品だって噂だが本当のところは
どうなんでしょ?
297名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/09 17:49:17 ID:Iu62BTQh
円ポリRAM読めなくなった人は書き込み前に物理フォーマットした?
298名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/09 18:39:24 ID:O2FWmSHm
ケース必要なら
http://www.ninreco.com/shop.php?cat_maj=36
TDK DVD-R4x 78円
TDK DVD-RAM 190円

ケース不要で100枚以上もいらないなら
http://www.pc-success.co.jp/hyouka-p.php?p_cd=P9904036-08RAM&role_id=1
誘電 DVD-R4x 50枚4580円 送料無料
299名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/09 20:30:07 ID:KYiYyJK6
>>290
>円ポリプリンタブルRAMはパナRAMに比べ品質が劣っているのは間違いない。

いや、そりゃみんな最初からそう思ってるだろ
300294:04/12/09 21:09:41 ID:18XLgqvl
>>296
ばおーで一時、箱入りで大量に安売りしてたのはそうかもしれないけど。
(シュリンクやぶれとかの名目で売っていたやつ、今も安売りしているのはあったよ)
今日買ってきたのは、通常の棚のやつだから。
今ダビングして中身確認してみるけど、ジュエルケース(厚手)にダメージはなかったなぁ。
でも1枚だけ、ケースにひび入っていたんだよな、ちょっとだけど。

でも、ばおーでなくても、幕DR-120(4倍) 1P10S は 1000円切るか切らないかの値段になっていた。
同じく、幕DR-120(4倍) 1P10S(薄型ケース)の新しいタイプ(おもて表面が鏡面になっているやつ)も
1200円まで下がっていた。
301名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/10 00:53:31 ID:fFeoo7Kf
ちぃぃぃー
マクRAM片面250円も出したのにマウントしやがらねー
X3のドライブも一年使うとダメだな
302名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/10 09:35:38 ID:YvPXq/Q6
お前の使い方が
303名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/10 10:18:15 ID:h22x9zpI
被災品は売り物にしちゃいけないんだけど、まあヤマ○とかよく
やってるみたいだからねえ
304名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/10 10:35:36 ID:OntvCy+R
サービスのひとに、マクは使わないでくださいて言われた
それ以来故障はしていない
305名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/10 11:37:51 ID:CIVAeXv6
円ポリなぁ…
買ったときは問題なくても、数年たつと問題出ること多い。
まぁ安い分品質は劣るわけで、そこを認識しとけってことだな。
306名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/10 14:41:41 ID:YJEWsHlr
パナRAMをよく認識しなくなるウチの53よりマシ。
修理に出そうとすると、なぜか調子が良くなるんだよな。
307名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/10 16:41:50 ID:RKfmHhP3
f
fuji 94ram 350
fuji 47ram 180
308名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/10 17:14:21 ID:mMFg4Zd/
309名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/10 20:51:16 ID:qeNs7v2H
>>307
まじっすか?
310名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/11 08:01:07 ID:g4Y4Skk5
>301
まづは、レンズクリーニングだろう?
Panasonic 社製 DVD-RAM/PD レンズクリーナー
LF-K123LCJ1(湿式タイプ)
スレ違って、ごめん
311名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/11 17:10:55 ID:B2+nEz4v
>>301
なんの冗談かと思ったら今の3倍RAMはそんなに安いのか・・・・
312名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/11 20:14:09 ID:SU6keKv5
fってなんじゃらほい?
yodo
fuji 94ram x10 7,700 (1,386point)
313名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/11 21:25:54 ID:x5CZixOR
>>312
たぶんこれだろ
http://www.f-shokai.co.jp/
314名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/11 22:57:26 ID:GMYOAmao
太陽誘電OEMのDVDR教えてください
315名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/11 23:18:02 ID:Sv4TZbyk
FUJI
316312:04/12/11 23:47:48 ID:lTx0Navr
>>313
ありがとサンキュ!
317名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/12 00:02:48 ID:xuV25m65
秋葉原 エックス。幕RAM 3倍日本製ハードコート 10枚+1枚 3129円

同じ製品の10枚組 新宿ビックで、4700円だもんな。価格差ありすぎ
318名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/12 00:41:48 ID:bn0N2wWe
ハードコートだったかどうか忘れたけど、あきばおーで幕RAM3倍が5Pで1299円だた
あと、ジャンク扱いでVictorのRAM・RWが199円(シュリンク無しのケース入り)
319名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/12 02:56:20 ID:CYsNL74O
pana fuji以外のRAM使う気しねーなー
320名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/12 03:00:48 ID:E9ceP96w
>>314
フジ・パナ
321名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/12 03:04:19 ID:CuTjRfUO
>>311
>>301はRD-X3の事と思われ…
もしかしてネタにマジレスだった?
322名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/12 15:44:51 ID:vzSXOEOT
同じ値段だったら幕とフジはどっちがお徳?
323名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/12 16:43:04 ID:PoIbmdT1
RAMならフジ。
幕の安物は大概台湾製だから。
Rなら、どちらでもいいんじゃない。
324名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/12 19:38:55 ID:pSCGQOdh
通販かヤフオクでDVD-R50枚買いたいんですけど
安くてエラーがまあまあ少ない物ってどんなんがありますか?
もちろん日本製でなくてもよいです。

こないだヤフオクで1枚30円みたいなの見たんですがちゃんと使えるのでしょうか?
325名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/12 22:10:53 ID:ekX1hXMy
PrimeMediaのRはダメだなあ
326名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/12 22:34:08 ID:M/TeMi3i
XDisk 使えるね。1枚49円で50枚以上焼きミスなし。
2年たっても大丈夫。3年後は知らんけど。
327名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/12 22:41:21 ID:/s/AXGGs
国産ブランドでも原産国が海外というのと、海外メーカーのものとでは
品質に違いがありますか?
328名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/12 23:21:06 ID:8QZzw1eP
>>327
TDK台湾(CMC)と、CMC自社ブランド、
みたいな比較なら違いはあるんじゃない?
中の人じゃないから断定はできないけど、
CD−Rの時でもそういうことはあったしね。
ただ全部のメーカーがそうだとは限らないけど。
329名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/12 23:32:33 ID:68xEMeFA
330名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/12 23:32:48 ID:E9ceP96w
>>324
個人的にはBenQのRがお気に入り。
331名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/12 23:34:59 ID:yvRbw3wE
【高品質】
S: ・太陽誘電(富士フィルム/Panasonic/国産三菱のほとんど/国産TDKの一部)
S: ・国産マクセル(Apple/国産RICOHの一部/Victor/国産Imation) ・国産自社三菱
A: ・国産自社TDK ・国産自社RICOH
B: ・国産SONY(誘電製だがメディアIDの為?) ・KIC(エンポリ/磁気研) ・国産パイオニア(絶滅)
----------------↑国産↑-----------------↓海外産↓----------------------
C+: ・シンガポール三菱(シンガポールApple)
C: ・PRODISC S03(台湾三菱の一部/iomega4倍/Smartbuy4倍)・RITEK(RiDATA/台湾Maxell)
D: ・DAXON(BenQ/EMTECの一部/台湾Sony/Fortis8倍の一部)・TMI(Eternal)・CMC(台湾Imation/台湾TDK)
D: ・OPTODISC(HIDISCAZO/FIT-ON)・SKC(GreatQuality)
E: ・オーストリアSONY ・GIGASTORAGE(セルサス/KEIAN4倍/Fortisの一部)
E: ・MJC(ダイソー犬4倍/Memory) ・BeAll ・CMC(台湾三菱/台湾TDK/Memorex)・Prodisc F01(Smartbuy8倍/All-ways8倍水色/Xdisk8倍)
F: ・LEAD_DATA(Promedia/Radius/エンポリ) ・Interaxia(D-VISION/KEEP/ダイソー等倍)
F: ・POSTECH ・CMC(Mr.Data/台湾Imation/hp/PHILIPS)・国産ユニフィーノ
G: ・Princo(SuperX/HIDISCの一部)・Anwell(SKY/ADMECO) ・VANGUARD(IKEShop) ・RITEK(50枚2000円前後の地雷tek)
G-:・FORNEX(ATERRA/reblosバルク) ・SKC(MDA/Quentinプリンタブル) ・LG
H :・OPTO(SW/Radius/SuperXXX)
H-:・AML(Quentin非プリンタブル/SkyPro) ・NANYA
【低品質】
332名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 00:13:35 ID:kJ7cCK4K
ニンレコステッカー付いてきたw
333名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 00:54:55 ID:qDLCMKKH
国産RAM片面裸が1枚200円前後で買える通販shopありませんか?
ニンレコのTDKが安かったみたいですが、乗り遅れてしまいました・・・orz
どなたかご教授下さいです。
334名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 01:45:05 ID:q+EaRxUO
ありません
終了
335名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 02:26:33 ID:gWTOaKwB
何度もニンレコでRAM買ってるんだが(もちろん一回一万円以上)
クリーナーもステッカーも貰ったことないぞ。
メルマガ取ってないからかな?
336名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 08:05:50 ID:KF7Ydy3L
エンポリってそんなに駄目か?
うちはずーっとRD-X1+エンポリで600枚ほど使ったけど、買って最初に認識しなかった1枚を除いて今のところ問題なし。
録画した中で一番古いのはあずまんがだけど、今もちゃんと再生するよ。

あとレンズクリーニングはしたことないけど、そのへんも問題ない。
ラックに入れず床置きという、条件としては良くないはずだけど。
レンズクリーニングしなきゃ駄目になった人ってどんな環境なんだ?
337名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 11:11:00 ID:O5OZHLG0
この間、円ポリで買った 
Super Acro cicle(AZO A級品) 5000円(送/税/着払いコミ)/100枚 今は5750かな?
書き込みは問題ないが…ココ見てると怖いな(w 
焼きはΠ105で焼くから問題葉少ないと思うけどな。 殆どがデータだし。

Unique Disc Identifier : [DVD-R:OPTODISCR004]
---------------------------------------------------------------------------
Disc & Book Type : [DVD-R] - [DVD-R]
Manufacturer Name : [Optodisc Technology Corp.]
Manufacturer ID : [OPTODISCR004]
Blank Disc Capacity : [2,298,496 Sectors = 4,489.3MB = 4.38GB (4.71GB)]
Recording Speeds : [1x , 2x , 4x]
[6x And Higher Might Not Always Be Detectable]
338名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 15:35:34 ID:muvP25y/
>>335

タイミング悪いだけっしょ。
クリーナ貰ったけど、まあ、そんなに良い問じゃないし(^^;
でもあのマグカップは欲しい気がするな。
339名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 20:35:31 ID:8Yz0HGA3
うちのXS40でもエンポリのアゾ(Opto X4)は調子よかったな
SmartbuyのX4(出所は一緒)もよかったし、あのドライブはアゾと相性いいのかと
(SmartbuyはX8になってからちょっと品質落ちたような)
340名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 20:40:55 ID:p7bEVnw+
>>339
色素の問題じゃないような
341名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 20:41:33 ID:a+TBrJ9r
>>338
えっ、マグカップなんてあるの?俺はステッカーとクリーナーしかもらったこと
ないな、
342名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 21:21:15 ID:gPX4tpM6
>>341
ニンレコ(楽天でないほう)のトップページ(カウンタがついているページ)を
見ればわかるよ。
343名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 21:59:56 ID:4ImHMgFw
>>336
それって−R?それともRAMのこと?
RAMは読めても書き換え出来なくなるよ。
長瀬とエンポリって同レベル?>RAM
344名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 00:10:23 ID:mKARkvJE
長瀬の両面殻RAMは今までに60枚ほど使ってるけど今の所問題無し
345336:04/12/14 06:01:27 ID:WDdFFpC+
>>343
RAMです。
書き換えが駄目になるのは構わないよ。保存みたいなものだし。
でも読み込みが駄目になるって多く書かれているから、それは違うんじゃ?と疑問が。
346名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 09:47:51 ID:zKAUMeRX
>>343
長瀬のRAMは問題ないよ。E20の頃からずっと使ってる。
見て消しに1000回以上使ってるディスクも何枚もある。
両面裸しか使ったことないけど全部同じだろ?
347名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 11:57:33 ID:/J0srTHd
だからよー、長瀬で作ってるわけじゃないんだからID調べろよ。
ちなみに長瀬の−RはTDKのOEMだ。
348名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 12:16:04 ID:9LhwE+my
近所のドン・キホーテでDVD関連の水濡れ品、棚崩れ品激安販売してる
まとめ買いしたほうがいいかな
349名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 12:36:43 ID:TT5on169
>>348
今日午前中休みだっただろ
350名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 13:06:26 ID:z1LB5LYW
長瀬RAMはライテクOEM。
円ポリRAMは、270枚中XS41で何回も書き換えて
プロックノイズで止まったのが今のところ2枚。
ここ1年くらいに買ったもの。
351名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 16:59:50 ID:1e9Z86fn
ドンキホーテ近いし安いからいつも行ってたけど
こんな事件あるんじゃ、怖いから
これからは あきばおー にするよ
メディア買うならやっぱり あきばおー参号店だよな

352名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 17:01:21 ID:pPLOr5Os
ていうか通路の狭さに関してはどっちも一緒だよ
353名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 17:08:44 ID:X274o9+i
地震が来たらあきばお〜のビルの方がヤバそうだけど
354名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 17:30:34 ID:1p8pgPYG
安全な買い物は通販に限るな。宅配ロッカー付きマンションなら完璧だ。
355名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 17:54:59 ID:zKAUMeRX
>>347
IDなんか調べなくてもディスクのクランプに入れるロットの数字で分かるだろ。
使ったこともねーやつがウダウダ文句だけ言ってんじゃねーよ。
それに長瀬のRはTDKだけじゃねーぞアホ。
356名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 18:20:02 ID:X274o9+i
1〜2倍速はTDK0002
357名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 19:04:05 ID:dsAbLZp7
アゾ色素って三菱だけが使ってるみたいにサイトで宣伝してるけどマジで??

>三菱化学メディアだけが、CD−RやDVD+R/−Rにアゾ系有機色素を採用している

>AZO(アゾ)色素とは、三菱化学メディアがCD−RやDVD+R/−Rに使用している独自開発色素

http://www.mcmedia.co.jp/japanese/technology/knowledge/00001.html
358名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 19:23:58 ID:fO2zkYSK
DVD-Rってほとんどアゾなんじゃなかったの?
359名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 19:58:08 ID:rZtiX/HG
>>353
あきばおーは狭いから逃げられるだろ
360名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 20:13:46 ID:ah3Xzs9e
>>359
新宿雑居ビルの火災事故忘れたのか?と小一時間(ry
361名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 21:09:20 ID:O2WmHcNj
路面店で買えばいいよ。1号店とか。
もっとも5倍速RAMはアキバでも安くないから、
新宿でポイントつけたほうがいいかもな。
362名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 21:28:39 ID:DoBDsEeN
マクセルも色素自体は三菱から買ってるって聞いたけどどうなん?
363名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 21:36:39 ID:xVcuNu7V
ドンキのDVD、安くないから。

秋葉原なら
ばおー、エックス、の国内品をお勧めする。スピンドルは鼻から買ってないけどね。
364名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 21:39:59 ID:fO2zkYSK
2001 DVD-R用アゾ系有機色素の外販を開始
日立マクセル(株)と次世代光記録メディアの開発等で提携
http://www.mcmedia.co.jp/japanese/company/milestones.html
365名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 22:24:26 ID:hPTtAt1o
ばおー3も隣のばんぐも下は中華屋か・・・
366名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 23:20:08 ID:G0i0l2f6
ばんぐ
367名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/15 00:17:35 ID:nYFf9V+M
>>257
>>260
フジRAMの殻不具合?があったようだけど、もう違うロットになっているかな?
368名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/15 00:24:32 ID:iwDAxknB
ばおーにある
ザッツだっけ?メーカ太陽のやつ 50枚 スピンの買ったんだが
かなりいいな
値段も4500だったかな
でもDVDどうし張り付いちゃって はがれないのあった2枚ほどだが
369名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/15 03:03:09 ID:8mewpfk+
ヤマダで売ってるヤマダと三菱の共同企画DVD-R買ってみたんだけど、
張り合わせや記録面や側面もきれいで品質は良いと思う。
DVD-Rメディアは透明なメディアでサンドイッチされてます。
1枚当たり100円未満で買えるし、なかなか良いかも。
今のところ外周まできちんと焼けてます。
台湾産ですがメディアIDはもちろんMCC(三菱)でした。
370名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/15 09:56:50 ID:IUh+k8Ti
DVD−R(CPRM対応)でオススメ商品は、何?
出来ればインクジェットプリンター対応。
ちなみに何処で買うのが良いのか・・・
371名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/15 13:17:00 ID:fv58Q/RA
DVD-Rの品質を決めるのは色素ではなくてディスクの工作精度
だと思いますよ
372名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/15 19:33:00 ID:VPBmNBuL
両方だろ
373名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/16 00:08:21 ID:hv5J8UyC
なんだよお前ら!
ニンレコでマグだのクリーナーだのステッカーだの!
俺はけっこうなお得意さんなのに
携帯ストラップらしきもの(ぷにぷに素材にニンレコマーク)が
一度入ってただけだぞ!
374名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/16 08:23:00 ID:zRpsdQ5N
>>331
レコの場合ドライブが低速だから、昨今の高速対応色素だと逆に相性悪そうなんだけど実際はどうなの?
CDRの場合、高速ドライブなんか対応メディアが4x〜だし。
メディア側も4x〜でハッキリと高速向けと書かれているよね。
しかも、RAMレコに採用されている松下ドライブはメディアIDよめないから
メディアの最適ストラテジーも読めないことになるし不安は尽きません。
375名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/16 09:12:08 ID:RdWK1ghr
>>373

思いっきり誤爆しただろ?(にや
376名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/16 18:21:50 ID:XoNqhT3T
Rを安く買いたいんだけど、
通販で良いところないかな?
377名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/16 19:12:45 ID:+mb3r6cR
>>376
ばおー
378名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/16 19:27:28 ID:m28y5fxq
>>367
自分が買ったのは茶色の殻のやつ。5枚中3枚認識せず。
RDに入れたらガァーガァーすごい音を発して認識せず。
シャッター部の不良だったのかどうかはよくわからない。
メーカーに送り返したら、茶色のはもう生産が終わってるからと、白い殻のを送ってきた。
また1枚認識しなかったから中身出してみたら、ディスクがめちゃくちゃ汚れてて、
クリーナーで掃除したら認識した。シャッター部の不良はなかった。
379名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/16 19:30:39 ID:XoNqhT3T
>>377

あきばおー?
380名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/16 19:54:07 ID:sOYMxZAm
>>376
安けりゃなんでもいいのであれば1枚あたり23円。
http://www.sw-technology.net/
381名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/16 20:07:22 ID:kHl98XiR
ばおーが「良いところ」かと言うといささかの疑問が。
っつうか>>2見ろ。
382名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/16 20:08:05 ID:XoNqhT3T
>>380

ありがとう。
で、どうなの?
使えるの?
RAMとかも安いけど、
やはり使えるのかな?
383名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/16 20:52:36 ID:4WT8io4U
>>373
それが、クリーナーだぞ、携帯の画面拭きだからね、マグは欲しいけど、
入ってた事がないよ、
384名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/16 21:03:53 ID:4ne3La4/
>>382
OPTOのOEM製品。一応使える。RAMも。
汚れや傷がたまにあったりするので、その程度を許容できるならお試しにどーぞ。
385名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/16 22:47:07 ID:kHl98XiR
SWはクソの代名詞だぞ
386名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/16 22:53:00 ID:BAV6YwLp
うちにSWのRAMがかれこれ500枚。
確かに不良品もあるが値段なりに使えてる。
387名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/16 22:59:59 ID:lE9pDcna
radiusってSWと同じでしょうか?
388名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/16 23:00:28 ID:lE9pDcna
>>387
スマソRAMについてです
389名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/16 23:26:51 ID:XoNqhT3T
まあ、パナRAMでも、希に不良品が出るからな。
ある程度の不良品は、眼を瞑ることにしよう。
390名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/16 23:27:53 ID:BAV6YwLp
>>387
同じ
391387、388:04/12/17 00:12:35 ID:4tMAMf2q
>>390
サンクスです。まだ1枚のみ使ってみたけどまあ大丈夫だった
392名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 00:23:51 ID:y/YkwQ3b
>>383
え?あれクリーナーなの?
塩化ビニールで拭くの?
知らんかったw
世の中そんなことになってたのか
393名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 04:09:59 ID:IM2XtNmJ
まさかこCD-Rより安くなる日がくるなんてなあ・・・
しかもこんなに早く
394名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 19:05:12 ID:tPJZs3VQ
近所の大型電気店で、幕4倍が1枚680円だったころが懐かしい。
でもまだ今年のことなんだよなぁ。
395名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 01:44:38 ID:WaSBBA3o
>>392
それと反対の面
396名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 03:29:26 ID:NiFeCL1d
Victorの-Rを39円/枚で買った
五枚だけだが
397名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 09:22:48 ID:LrnSWktM
>ていうか通路の狭さに関してはどっちも一緒だよ
消防法で査察に入られる予感だな
最悪告発される
398名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 10:18:22 ID:+sIgamn7
マクセルのRAMが10枚1980円って安い?
399名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 16:44:50 ID:gLlFVZNB
高いよ
400名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 17:16:18 ID:9xlpEZiB
安いよ
401名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 17:35:40 ID:kUtb+biC
>>398
安い。
402名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 20:52:59 ID:mWJAz+u9
>>398
それ台湾製だろ。日本製なら3000円かな
403名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 21:24:34 ID:KAbl3ZbA
ばおーで幕3倍(日本)が250円/枚くらいじゃなかったかな
404名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 00:25:54 ID:sEKBlrlY

すいませんがデータ用とビデオ用ってありますが、
データ用に映画を録画したり、ビデオ用にPCデータ
のバックアップ録るとどうなるのですか?

やっぱり何か違うのですか?
405名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 00:31:41 ID:IjNU/qLZ
>>404
レス検索くらいしろよ
406名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 00:34:32 ID:G70wnr2H
>>404
どうもならない。
違いは著作権料が上乗せされているかどうかってことだけ。


405
せっかく書いたんで投下しとく。
407名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 00:35:25 ID:mHUnHwNH
ビデオ用には私的録画補償金が価格のうちに含まれてる
RAMなどに関してはDVDレコですぐ使えるようフォーマット済み

それ以外はまったく一緒・・・(倫理的な問題は別にして)どっちを使おうが同じ
408名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 00:37:20 ID:HPbJn+ov
まぁ、以前はCPRM非対応のRAMなんてあったけどな。
最近はそういうのは見かけない。
それより、質問者はDVD-R/RAM/RW/+R/+RWの区別は付いてるのか?
409名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 00:40:11 ID:yT3WeVxe
>>408
>それより、質問者はDVD-R/RAM/RW/+R/+RWの区別は付いてるのか?

横レスだけど、教えて欲しい。


410404:04/12/19 00:42:20 ID:sEKBlrlY

即答ありがとうございます。

太陽誘電の50枚買おうと思ったら、500円の違いがあったので。

データ用買って、ビデオの整理します。
411404:04/12/19 00:48:05 ID:sEKBlrlY
DVD-Rより、RAMかRWの方が保存向きだと聞いたのですが。
DVD-Rは記録面が有機なんとかだから長期はダメとか。

ビデオからDVDに整理する時、この先、最低10年のことを
考えたら、パナのRAMが一番無難ですか?

最近、パナのDMR-E250V買ったので。
412名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 01:11:33 ID:FeV1s4Uy
いい加減ウザイ。質問する前にスレ最初から読め。
404と同じ内容は>>201にもあるし
411の保存性に関する話題だって何度も出てる。
初心者だと言えば許されると思ってるのか?
413名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 01:17:40 ID:4OcgyZ/M
思ってます
414名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 01:40:26 ID:tXAcePLi
>>410
店によっては同じ値段だけどな。それならV用買ったほうがお得?
415名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 02:40:03 ID:knzdFqok
416名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 02:41:06 ID:4e+fLvCs
>>412
テンプレも作らずに400レスも読めと言うチミもうざい。
417名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 03:24:41 ID:gPuZLw+e
>>416
検索しないで上から400もレス読むバカですか?
418名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 09:57:44 ID:SEu6+rd5
家族ビデオのような二度と取り返しのつかない大切な映像は
カートリッジつきRAMに保存するのがベストと言える。
NHKは過去に放送された番組を参照するデータベースに
DVD-RAMを採用している(既に稼動中)。
最低30年はこのシステムを使い続けるという。
(ソース:日経エレクトロニクス No.877)
大切な映像がRAMに保存される理由を述べてみよう。

記録型光ディスクメディアの劣化は、再生時のレーザー照射による劣化、保存時
の高温等による劣化、単なる経時劣化などがある。
有機色素など有機物を使った-Rメディアは、劣化が書き込んだデータがすべて
マークになるという、データ内容そのものが読めなくなる方向に劣化する。
一方、結晶と非晶質の相変化を用いたメディアは、劣化によって状態が固定化され、
読み出しにはあまり影響しない。劣化は書き込み性能の低下をもたらす。よって、
長期保存に有利なのはRAMやRWといった相変化メディアとなる。
さらにカートリッジつきRAMなら常にカートリッジに入ったまま扱えるので
取り扱い時に不意にディスクを傷つけることはあり得ない。
419名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 12:38:37 ID:77nMvNE+
つーかさ、>>404みたいなド素人が質問するスレじゃないだろ。
>>405以降もバカ正直に答えてやってるし、釣られすぎだよ。
>>418もためになる話ではあるが、やはりスレ違いな訳で。
420名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 14:20:33 ID:kwlIIflb
>>395
そうなんだ
教えてくれてサンクス!
421名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 15:10:11 ID:ExtbfOmh
>>419
じゃあ次スレのタイトルは

【初心者お断り】DVDメディア どこで買ってる? 【36】【質問禁止】

とすべきだな
422名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 15:25:00 ID:3JwaRBfn
>>419
そういうお前さんも今更蒸し返してウザイ&スレちがい。
423名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 16:22:03 ID:yDU3xEqZ
目糞鼻糞
424名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 16:53:32 ID:Kee8XqCS
RW RAM論争ならそのスレがあるだろ馬鹿どもが
425名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 18:45:16 ID:s2Ik0vcn
みんな自分だけは頭が良いと思ってるw

しかしまあ、文句いうためだけに上げてる422とか424は論外なり
426名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 20:23:39 ID:yo6bLnBl
>>425
ageちゃいけないのか?
427名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 23:25:07 ID:fzcPiL5k
>>1のFAQページ読め」で済む話なんじゃない?
428名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 00:42:51 ID:xQeeqWhi
日本の男ってケツの穴が小さいね。

初心者の質問ぐらいやさしく答えてやればいいだろ。

419みたいなが一番荒れる元。きっとブサイクで日常が
つらいんだろうな。
429名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 00:44:58 ID:l12N5s4E
>>427
初心者にどんなレスをするかなんてことを議論してもしょうがないだろ。
430名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 03:06:53 ID:5NVr2CMS
>>428
「初心者だ」って言えばどんなにスレ違いでも何でも答えてくれるのか?
ずいぶんケツの穴が大きい香具師だな。掘られすぎなんじゃねぇの?
431名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 03:14:44 ID:UEuutpru
まあ428は日本以外の男のケツに精通してるってことでもちつけ
432名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 08:49:18 ID:uplynb6F
「ジャパン」ネタを一つ。

TDK、×8-R、20スピン(日本製)が\1999だった。


ちょっといい感じかな?
433名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 12:48:09 ID:YKvSmK3B
>>415
パナソニックOEMでこの価格!
さらに送料無料です!
ケースやメディアの色や種類は届いてのお楽しみ!
ビデオ用・データ用かも届いてのまたまたお楽しみ!!
パナソニックOEMは間違いありません!!

opto...
434名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 12:52:08 ID:YKvSmK3B
x opto
o RITEK


435名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 13:10:06 ID:S/rtwdO1
>>433
買ったのか。
っつうかそれ事実なら詐欺じゃないの?
436名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 13:35:26 ID:2tNwJjz8
(実際はどうか知らないけど)データ用は寿命が短いとか聞いたんで
保存用には使いたくないな〜。
ビデオ用じゃないと信用できないっす
437名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 13:38:50 ID:5Lx0542u
>>419

価格コムのコピペだろ
一々反応以下ry
438名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 13:56:48 ID:AYvbotJL
買ったメディアに汚れがついてる事なんてあるの?
汚れたメディアを入れちゃったDVDドライブって、
汚れていないメディアに替えれば問題なく使える?
レンズをクリーニングとかする必要無い?
439名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 14:03:36 ID:4znWJT7d
(´・ω・`)
440名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 14:12:55 ID:jpONNnqX
>>436
どこぞの著作権管理団体が新たな技を編み出したか?
どこでそんなデマつかまされたんだか。
441名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 14:28:02 ID:S/rtwdO1
>>438
その「汚れ」が常識的なもの(微粒子や指紋等)なら問題ない。
442名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 14:39:42 ID:0Ro8LfIT
埃ならエアダスターで飛ばせるから問題ないんだけど、
指紋べったりは嫌だなぁ。。。
443438:04/12/20 15:50:27 ID:ob8ARFrf
>>441
dクスでつ
444名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 17:09:41 ID:zrbf72//
ところで、指紋やすり傷つけて読みにくくなったメディアって
よく売ってる研磨機できれいになるのでしょうか?
445名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 17:43:58 ID:v9uo0UMV
>>436=災害時にデマで真っ先にパニックになるアホの見本

446名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 17:44:42 ID:v9uo0UMV
>>444
100%は無理

95%程度と思うべし
447名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 17:57:34 ID:zrbf72//
>>446 ども
そんなに修復率高いんですかね!? 数千円だから買ってみようかな。
448名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 19:21:01 ID:yGIEZuBy
ロイヤルシャドー(ケイテック)DVDメディア
http://www.k-techco.com/royalDVD.htm
449名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 19:57:28 ID:5NVr2CMS
>>438>>444も価格comのコピペ?
450名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 23:54:31 ID:OBt4QABu
ばおーのセール品安いけど恐くてこえない
メーカー名を隠して売ることの意味がネガティブにしか受け取れないもの
特に4倍速について100%誘電OEMじゃないって言ってるような物だから尚更
451名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 13:26:23 ID:xnE6SHk7
DVDメディア特集
(2004/11/29 09:00)
ユーザーニーズの多様化に対応
信頼性の高いブランド製品がシェアを伸ばす
http://bcnranking.jp/feature/04-00000055.html
452名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 16:10:37 ID:3r6QqBM9
>>450
まあ、ニンレコのように、メーカーや他の店が怒るような低価格で販売するため、
という意味もあるけど、やっぱ、450 の様な不安がつきまとうよな。
453名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 18:28:05 ID:23SEORHP
>>380

買ってみたよ。
今のところ、問題なく焼けている。
大事なやつは国産にするけど、
そこそこの奴は一枚23円Rで録画してみるよ。
教えてくれてありがとう。
454名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 18:40:55 ID:AXjWLk0w
幕台湾RAMのおかげで、ブランドを信用するだけではいけないことももわかった。

バオー、幕RAM5枚(ハードコート)で1100円代だったんで、手に取ってみたけど、台湾製だった。
そっと棚に返したことはいうまでもない。

なんか−Rの長期保存に疑問符が立っているようだし。
保存性だけの利点をとって、−Rみたいに1回だけ録画しとくには、いいのかもしれないけど。
1枚220円程度だもんな。TDKの超硬-R よりは安い。
455名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 18:48:21 ID:TRNFCWKB
台湾-RWなんて1枚60円程度だから、RAMなんてやめて乗り換えたら?
456名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 19:16:36 ID:AXjWLk0w
>>455
PCに松下ドライブ使っているから、RAMの方が使いやすい。
台湾−RWがその値段なら、十分検討の余地あるね。

たとえば
昨日コナン(HDD&RAM)とイマイ(RAM&HDD)と、パトレイバー(HDD)をメディアを混合して録画したんだけど、
これを整理するとしたら、PCのRAMドライブを使えば、楽に整理できる。
457名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 20:12:19 ID:WUUFGEzI
>>451
誘電は名前で損してるな。
458名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 20:42:14 ID:e7l+loWU
変なブランド名を付けないで「太陽誘電」で売ればイイのにな
459名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 23:01:57 ID:RZ0sQY8G
>>451
まあ大筋はいいんだろうけど、なんかアラというかおかしな所がそこここにある記事だな。

>>458
しかもそのブランド名が浸透していない(w

ライディングソフトでディスク情報見ればしょっちゅう見かけるメーカなんだが。
460名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 00:18:29 ID:T+y9LE4E
大体「That's」ってネーミングが「ああ、アレね」とパチもの臭さを助長している
461名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 01:29:56 ID:mM/IGyjU
オサーン世代にはカセットテープから馴染みのブランドなんだがなぁ。
CD-Rだって誘電マンセーな香具師多かったし。
462名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 01:34:58 ID:Qj1lgi67
アナログ時代はメディア(テープ)で音が変わって、それが面白かったとも
言えないこともなかったな
463名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 02:33:13 ID:ZtZI0/qY
>>461
その頃から安物のイメージだったなあ。
464名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 02:49:16 ID:N7Mv19L3
そうなのよ、that's って。売っていた側なんで 発売当初ずいぶんクレームきてたもん。
年々よくなっていったようなんだけど。

どっちにしろ、FD、VHS、SVHS、(CDR)、DVD と 幕で通してきた私には、他社との比較ができん罠。

今、誘電が先頭いっているのは、正直いってわからん。
465名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 08:40:34 ID:fH7PP1mw
そうか、昔スーパーで売ってた安いカセットテープって、CD-RのThat'sと同じブランドだったのか…!
アレでTVを「録音」してたよ。懐かしい。

たしかに安物のイメージだった。
466名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 09:33:12 ID:WBpoewas
誘電の等倍Rは散々だったな
467名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 11:10:51 ID:unC95hI1
誘電の昔話したかったらCD-R板の誘電スレ行けば?
468名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 11:46:23 ID:bbe5vU5x
誘電がもてはやされるのは、TDKや幕が情けないからだよな。
台湾に投げてたら、カセットテープの時代から築いてきた絶対的信用も失うよ。
469名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 13:35:19 ID:Y41HidlJ
ばおーのパナOEM100枚届いた。ビクターのなんだけど箱、5枚ごとの紙箱、インデックスのどこにも日本語表記が無い。インデックスには9ヶ国語の説明、段ボール箱などにmadeinJapanと書かれてる。
470名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 13:36:41 ID:wzOcgueA
>>469
ご愁傷様






















m9(^Д^)プギャーーーッ
471名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 13:45:16 ID:8t83Mf16
日本製なら別にいいじゃん
472名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 13:54:39 ID:UvpuywwV
「信頼性の高いブランド製品」に Fuji は出てこないのか....(ボソ)
473名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 13:58:26 ID:wzOcgueA
どうでもいいけどばおーってメディア1枚当たりの単価っての税抜き価格な上に切り捨て計算だよね
これってヤバくないの?
普通に商法に引っ掛かってそうだけど
474名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 14:01:39 ID:LPYljTir
ばおーですから
475名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 15:37:54 ID:TZYEnqV/
>>454

RAMなら、台湾幕でも問題ないんじゃ?
Rより丈夫でしょ
476名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 16:09:00 ID:LPYljTir
規格は丈夫だけど
大丈夫じゃない
477名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 19:56:01 ID:N7Mv19L3
>>475
1度録画するだけなら、まぁ、いいんだけど…。

繰り返し録画になると、途端に…。

今日もRAM録画で、ブロックノイズ発生。HDDからダビングしてたら、
ナディアの頭録れなかった orz (ダビング中断すればよかった ソドムとゴモラ、面白かったんだもの)

昨日もブロックノイズ発生で、(ソロモン王とシバの女王)5分間、HDDからダビング仕直し、RAM上でつぎはぎすることに。
(信用ないから、HDD&RAM同時録画)

きっと相性悪いんだろうな、(犬機のDR-MH5)

計15枚中5枚も使用不能状態。
幕RAM日本製は、しっかと上書き受け付けているんだけど。
478名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 20:37:52 ID:JVMDCsbu
>>477
愚か者の辿る末路だ…。
479名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 21:48:06 ID:8t83Mf16
dvd-rwって二倍速と四倍速の互換性ないらしいけど、例えば四倍速でとったものは
二倍速しか対応していないドライブで見れないんですか?
480477:04/12/22 21:54:18 ID:N7Mv19L3
いや、はじめにブランドで幕(台湾)5枚買って、失敗したので、気をつけてたら、
他のブランドより安いのを、やったぁと思って10枚買ったら、電車の中で台湾製って気がついた ORZ

RAM録りしたのは、もちろん上書きをする予定の番組しか入れてないから、当然見て消しするし、
消してしまえば、1回目なのか2回目なのか(あまり)はっきりしないから、使っちゃう。使ったあとで2回目だったと気づく。
幕RAM(台湾)は、DISK上に番号打ってあるから、すぐ気づくんだけど、
ブロックノイズ発生する板と発生しない板があるから、こまる。

今は台湾RAMを排除すべく、どうでもいい番組を録って、録ったあとで後悔して、ゴミ箱行きにしてる。
481名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 22:06:13 ID:lxkTZm4u
海外産の安いRでそこそこ信頼できるブランドってどこですか?
とりあえず2〜3年は持てばいいんですが。
482名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 22:51:45 ID:F7lV5Tu3
ちゃんと物理フォーマットしても幕RAM台湾はダメですか?
483名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 23:26:37 ID:wzOcgueA
ダメだろうね・・・
484477:04/12/22 23:57:40 ID:N7Mv19L3
うちのも試してみた。だめでした。不良セクタあったら、代替セクタに書き込むようになっていないようです、私のレコ。
全部にわたってブロックノイズがかかるんだもの(何が原因なんだろ)
485名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 00:51:42 ID:yyBEgsju
マクセルDVD−RAMが5枚セットで1980円でした。
裏見たら日本製でした。
マクセルのRAMって良いのでしょうか?
486名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 01:35:07 ID:RZvIBJPh
>>485
幕RAM日本製3倍殻なしハードコートの
アキバ最安値は、たぶん

10+1枚3100円台

品質は多分A級
487名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 02:12:13 ID:jZu0HNyy
>469
それってスリムケース入りの金色のやつ?
だとしたら先週店頭で199円/枚返品不可で売ってた
このシリーズはパナJapanであってたはず

>486
同じくばおーで先週は1300円/5枚で売ってた
488名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 08:50:52 ID:8eLkJPYc
1X、1X−2XDVD-RWの品質ランク付け
()はOEM先
【高品質】
↑S:*Victor(富士フィルム, 国産マクセル、国産イメーション)、
|A:*国産TDK(等倍富士フィルムの一部)、*国産三菱、*パイオニア(等倍富士フィルムの一部)
|B:*国産SONY(OEM製造元?)
|C:*シンガポール三菱
|D:*台湾SONY(OEM製造元?)*RITEK(RiDATA,) 
|E:*台湾マクセル(OEM製造元 OPTO?)、*台湾TDK(OEM製造元? OPTO?)
↓F:*ラディウス(OEM製造元 OPTO?)*プリンコ(セーラー、XDisc,SuperX)
【低品質】
489名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 08:57:58 ID:5/6ED2dn
477みたいな愚かな人間はこのスレには必要ない。
490名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 09:56:23 ID:bnB2FIIS
パイオニアが製造から全面撤退したのは2年も前だぞ>>488
491名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 10:15:49 ID:kmNlgN24
台湾マクセル・台湾TDKのRAM家ではトラブル無いな。(RD-X2、RD-X5)

過去に国産マクセルで物理フォーマットすら出来なくなったことがある。(1枚だけ)
492名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 10:35:37 ID:Q0LjFFKJ
幕の3倍(日本製)とうちの犬M1が相性悪い。
ただし今のところ他社の3倍は試してないので、
3倍メディア全般でそうなのかは不明。
症状は、メディア挿入後の最初の録画は2分くらいで
エラーになってLOADING点滅→電源OFF。
そのまま電源を入れ直せば問題なく録画可能で、
削除や編集も大丈夫。
でも、いったんメディアを出し入れすると同じ症状。
また、一度録画失敗の儀式をやらないで削除等の
作業をやると、ディスク全体があぼんしてしまい、
M1でのフォーマットも出来なくなる(PCのドライブでは
フォーマット&再使用可能)。
493名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 10:43:10 ID:G42x7iwv
PanasonicのDVD−RAMの話が出てきませんね
494名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 11:25:47 ID:leM76sEd
一番安全だから別に語る必要もない
金があるならパナ買っとけ
495名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 11:40:47 ID:ArsThWXv
パナの330Hを購入予定なのですが
RAMのお勧めはありますか?
やはり相性などはあるんでしょうか?
RAMやRにも488さんのようなレベルがあるとしたら教えてもらえませんか?
496名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 13:40:17 ID:MYxBdKL3
>>495
パナだったらメディアもパナでしょ
497名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 16:51:21 ID:HR4nfwg7
>>495
ぱなかふじ
498名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 16:59:29 ID:yKL/fcv2
ウチのE80はパナのRAMと相性が悪くて4〜5回に1回ぐらいミスる。
X3とX4は今までプリウンコやラディウスでも1度も焼きミスもないし再生できなくなったこともない。
499名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 17:22:44 ID:PGCeMYub
>>480
5インチ系光ディスクは記録面を見ればバージンディスクか分かりますよ
500名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 18:22:38 ID:5/6ED2dn
俺、約2年前に中古でHS1買って使いつづけているけども
過去にマクのRで一枚ミスった以外はミス皆無だよ。
RAMとR合わせて250枚位しかやいてないけどね。

初期のRAMドライブってのは頑丈なのか?w
501名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 18:39:40 ID:+waFPR2v
某雑誌によると、DVDドライブの焼き寿命は数千枚で、粗悪媒体だと寿命半分。
502名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 19:07:52 ID:0Yt9Iqs/
つーか1モデルで千枚以上使う香具師なんてよほどのヲタだけだろ
1日1枚焼いても3年以上、見返す時間などない
503名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 19:21:02 ID:cOz9tIpL
今日のお買い物

R 8x
三菱 DHR47HM10 10枚 1,250円 ばおー
誘電 DR-47S5Y10SA 10枚 1,180円 PC-SUCCESS

R 4x
マク DR120ST.1P10S 10枚 970円 ソフマップ

国産品(三菱は台湾だが)がこの位の値段で買えるなら
焼けるかどうかも怪しい激安品に手を出さなくてもいい
なぁ。RAMは安くなってなかったんでパス。つーかパナは
さっさと殻付両面5倍速RAM出荷してくれ。
504名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 19:57:16 ID:xTWaX7hA
ニンレコまたまた値下げとか一々するな値下げするなら
1ヶ月ごとぐらいにドカンとしろよ
なんか購入した翌日に松下RAMまたまた値下げメールなんか
すんなよボケ
505名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 23:41:40 ID:MTcIRcsY
ちょっとスレ違いかも知れないがお願いします
少し前にradiusの殻9.4RAM買ったんですが殻の外のケースが透明じゃないんです
パナやフジには透明ケースが付いてたのにこれだけどこかで売ってませんか?
秋葉でも無かったから無理?
506名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 01:18:21 ID:0GVTtwCW
殻の外のケースって殻本体じゃなくてジャケットのこと?
既存のを一つばらして型紙にして、DIY店にいって透明なプラシート買ってきて
自分で作るという手も
507名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 02:15:18 ID:7Ob5cZay
>>506
マンドクセ('A`)        
508名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 13:05:36 ID:r0a3HckK
地元のスーパーでパナのDVD-Rx11 が1680(taxin)だったから買ってしまった。
ばお〜とかならモット安いんだろうけど、行くのカッタるかったからつい…。
509名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 09:03:14 ID:OcHmJus5
今日通販で殻付きRAM240分録り一番安いところどこでしょうか?
ニンレコTDK5枚で3250なのでちょっと高いかなと思いまして。
よろしくお願い致します。
510名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 09:41:40 ID:bLXhINRg
海外産でよければ……
50枚セット1枚あたり220円。送料無料。
http://www.sw-technology.net/
ドライブ(特に東芝製)によって殻から異音を発することがある。
媒体表面が汚れてるのが混じってたりもする。
その辺が許容できるのであればどうぞ。
なんだかんだいって、私は100枚買って使ってる。
511名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 12:27:46 ID:OcHmJus5
>>510さんありがとう。ドライブはどうかわからないのですが、機種は東芝X3です。
殻ではなく媒体の表面が汚れ、というのはちょっと。。。すみません、
国内でご存じのがありましたらお願い致します。
512名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 12:35:29 ID:/zp5g5/z
富士でいいんじゃねーの
俺も以前X3使ってたけど、一度も問題は無かった
513名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 13:49:03 ID:OcHmJus5
>>512さん、
いや、だから、、、
>509の質問が・・・
514名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 14:00:05 ID:W9HiqrZL
>>509
あなたの町のベスト電器が最安値です!。
羨ましいです。お近くの最安値のお店があって。
515名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 14:17:15 ID:OcHmJus5
>>514さん、
おもしろくないので、返しにくいです。
516名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 14:19:22 ID:W9HiqrZL
>>515
悪いな・・・
悩んだあげく返してもらって。
517名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 14:24:33 ID:OcHmJus5
ごめんなさい。。 どう返せばいいか、いろいろ考えてはみたのですけど。。。
もとがおもしろくないから、見つからない
518名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 15:23:50 ID:i8R+3mOO
>>509
通販でメーカー品でニンレコより安いところはまずないから諦めろ。
っていうか、年末で需要が高まっているから売れてる店は安くならないと思う。
近所のショボい店を探したら意外と掘り出し物があるかもしれんぞ。
519名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 15:42:30 ID:OcHmJus5
>>518さんまともな回答ありがとう。 そう、もうあきらめてニンレコにしようと思ったところです。
さがしたりねばりすぎてニンレコ売り切れて年末年始の必要な時に間に合わなくなったら大変ですし、
ありがとうございます。 それから、>>516はおもしろいです、514さん。
520名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 15:48:14 ID:7l5Pato4
さっきヤマダ行ったら犬8倍30枚ドリルが2400円+P10%と(-_-;
同じ商品のヤマダの今までの値段推移知っとるので
20枚ドリルの間違い?3400円を2400円に付け間違いかと思ったが
店頭に張ってあったチラシにも2400円+P10%と
思わず在庫全部買い占めてきますた
1枚あたり72円になりまつね
521509:04/12/25 15:54:22 ID:OcHmJus5
がびーん

誠に申し訳ありません.
ご注文の品は寸刻前に在庫切れ,もしくは在庫数量不足となりました.
ご容赦ください.
トップページから再度お買い物手続きをお願いします.

522名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 16:02:33 ID:I1d+WvEs
>>521
富士買っとけ富士。パナOEMだぞ。
523名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 17:48:20 ID:iUCFpInm
>>521
お前が一番面白いじゃねーかw
524名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 20:22:43 ID:TCmoQzCh
DVD-Rもうニンレコじゃ(゚听)カワネ
525名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/26 11:11:14 ID:bhYxgP75
>>448の-RW Manufacture:OPTODI
526名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/26 14:56:09 ID:H3XMeh6U
>>524
なんで?
1万以上で送料無料だよ。いいじゃん
527名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/26 15:37:40 ID:iuBfg0BW
>>520
1人1個制限がかかってたはずだが。

漏れの行った邪魔田は在庫切れ…(´・ω・`)ショボーン
528名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/26 16:34:19 ID:NzMwHCob
DVD-RAMのカードリッジの外し方が分かりません
529名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/26 16:44:01 ID:NzMwHCob
外せますた
でもこええー
530名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/26 17:13:16 ID:ZtTn0cEe
RAM殻はロックピン抜くとこまでは同じだけれど、その後は各社によって開け方
いろいろ違うからね
ちなみにメディアを出し入れするときに殻の縁に引っ掛けて傷をつけないよう
注意してな
531名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/26 18:18:38 ID:lwj2wn89
ニンレコストラップ?キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
532名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/26 19:27:53 ID:4xXBfa9j
>>527
うちの方の山田は一人1個の制限無かったすよ
チラシにも特に何も書いてなかったし

533名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/26 20:18:01 ID:vVissMf/

ニュース速報

テレビ朝日・M1グランプリ  笑い飯敗退
534527:04/12/26 21:32:50 ID:Y/U9zzec
>>532
ホントだ。チラシに何も書いてない。
というのを見たので、再度店に行って( ゚Д゚)ゴルァァァしてきたら
スピンドルじゃない香具師を30枚、2400円で売ってくれたYO。
535名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 00:39:49 ID:4aQ37sJ8
国産RAMはどこがやすい?
536名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 00:49:21 ID:gtSYoUwB
ニンレコだと何度言ったら(略
537毒勇者さん:04/12/27 01:30:59 ID:2Ki3+w+w
東芝のXS41でラディウスのDVD−R焼いたら、
立て続けに2枚失敗。今3回目挑戦してるが・・・。

今回焼いたのは一枚づつケースに入った10枚セットの
ものを買った。色は白。

この前ヨドバシで買ったイメーションの10枚680円のは
1枚だけ失敗した。

こんなに焼きミス出るなんてひどいな・・・。

エンポリのDVD−Rは焼けるんだが、途中で再生できなかったり
飛んだりするのが頻繁にあるんで、最近は量販店で売ってるのを
買うようにしたんだが・・・。

まあ、1枚100円ぐらいで帰るようになったから多少のミスは
許せるけどねえ。
538名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 02:14:22 ID:FKQFyZZa
芝ドライブでナニ言ってんだか、、、
539名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 02:48:00 ID:XepPTj7C
マクセルDVD-R VIDEO 30min 99円で5枚ばおーでゲット
540名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 04:01:47 ID:uDMEdv+8
>537
いっておくが芝ドライブでなくても激安メディアはそんなもんだよ
XS41に比べりゃ安定度段違いのXS40でもかつてSWの×1で4/10枚失敗したし
昔に比べりゃ台湾メディアも品質上がってきてるが、それでも最終的には自分で
ドライブにあったメディアをトライ&サーチしていくしかないかと

ちなみに同じ評価が通用するのはブランドではなくて型番のみね
評価高いブランドでも×4から×8になっただけでかなり品質落ちるようなこともあるから
541名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 04:37:46 ID:hWD2UCrE
>>537
ラディウスはOPTOだろ。
そんでもってエンポリもOPTOなわけで(国産の方じゃないよね)
激安物でも選んで買えばミスも回避できるよ。
つか、1枚100円でもいいなら国産使えばいいじゃん。
542毒勇者さん:04/12/27 06:28:39 ID:2Ki3+w+w
ごちゃごちゃうるせえ。俺に講釈たれてんじゃねえ。
4ヶ月ぐらい前に飼った4倍のラディウスだったんだよ。

しかし、去年東芝のXS41買ったのは失敗だったな。
その前はXS30つかってたんだが。ソニーのグランドベガとかも
買って有意義なAVライフを構築しようと意気込んでたんだが
もう飽きたし、どうでもいい。今は29インチの4:3テレビで
こじんまりやってるよ。

もうなんかDVDレコはRAMとRWの決着付かずに
次の世代へいきそうだな。
543名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 06:51:11 ID:Loh82KSI
ドライブの安定性はHS1、HS2などの等速焼きオンリーの松が一番だな。
SWの10枚300円メディアを使っても全然ミスらないよ。
544名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 07:11:50 ID:nrueB9MV
>>543

俺もだ。

>>542

既に、日本ではRAM圧勝みたいだが・・!?
545毒勇者さん:04/12/27 07:53:05 ID:2Ki3+w+w
そういえば俺、RAMって2枚しか使ったことねえな、俺。
5枚かって2枚使い、3枚まだ残ってるぜ。

Rは2年で250枚だな。

2年前は大阪の茨城にあるイケショップってところに
50枚スピンドルのRを買いにいったっけ。なんて名前の
Rか忘れたけど。そのあと2003年と2004年はエンポリの
安ものRを100枚ぐらい使い、最近になってもう地元の
量販店でうってるようなRを色々使ってるなあ。

最近思うのだが2番組同時録画のDVDレコって便利そうだな。
なんか買おうかな。
546名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 08:07:15 ID:fRw92Up+
>>541
脳炎起こした毒勇者のレス見ると、
時期的にエンポリはREAD DATAだったかもしれないぞ。
まぁいずれにせよ安物買いの銭失い、OPTOといい勝負だろうけどな。
547名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 08:32:07 ID:qy0Bd5Fw
>>545
茨城 → 茨木 だな。
548名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 08:45:32 ID:Loh82KSI
以前はDVD-RはRAMのように高速コピー(無劣化)が出来なかったことや、
DVD-RからHDDへの高速コピーが出来なかったことからRAMの優位性は強かった。
しかし現在はDVD-RでもRAMと同様に双方向での高速コピーが可能になっている。
よってDVD-RAMの優位性は薄れたようにも思えてきた。
しかし、実際には保存性という記録メディアにとって最も重要なファクターにおいて
DVD-RAMの優位性は未だ衰えては居ないことも事実だ。
だから大切な映像はRAMで保存しないと気がすまなくなっている。
こういう人間を世間ではRAM厨と言うのだろうか?
549糞ニー信者:04/12/27 09:04:21 ID:coNVSRai
松厨とか芝厨と呼びます。
550名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 10:14:14 ID:/t/y4hlQ
RAM or RW で保存、で良いんじゃないの?
どちらを取るかは好きずきで。
551名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 10:16:03 ID:/t/y4hlQ
>>545

250枚程度で偉そうにしないの。
一桁多かったら凄いと思ってあげるけど。
552名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 10:20:19 ID:w6+lkjgs
最近RAM否定の情報があるじゃん。
ま、俺はRAM1枚より-R2枚に焼いといた方が安心だけどね。
それでも値段は安いくらいだし。
553名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 10:54:41 ID:NW3y+2Zn
>>1
http://www.akibang.com
ここも、かなり激安だろう。
知らないの1はかなりだめぽ
554名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 11:25:48 ID:Loh82KSI
あきばんぐはマダマダ甘いね。

保存性は国産RAMが一番さ。
555529:04/12/27 11:28:08 ID:aI2EL/XR
>>530
入れるときもこええー
擦り傷にバンソーコー張る気持ちと変わんねー

ところでHDDからRAMにダビングしましたがコレだけで終了?
もう他社レコやRAM対応パソで再生できますか?
PS2もパソもRAM非対応で確認できんねん
556名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 11:30:43 ID:aI2EL/XR
そうそうロックピン最装着したらユルユルでポンポン叩くだけで落ちますがこれも仕様?
557名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 11:58:23 ID:7UePbXSK
>>550
RWで保存するくらいならRで保存する気もするんですが
558名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 12:22:30 ID:FKQFyZZa
>ロックピン最装着
え〜と、ここ笑うとこ?
559名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 12:52:58 ID:d4AEYMGu
今年も恒例のあきばおーメディア福袋あるよ
みんな買ったほうがいいぞ
絶対に損しないものしか入ってないから

560名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 17:35:05 ID:2Ki3+w+w
太陽誘電の製品を購入したいのだが、OEMされてるものとかは
どの商品?で、どこで買うのが一枚あたりの値段が安い?

らくてんのニンレコでニンレコが出してるとかかれてるものは太陽誘電のOEM?
561名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 18:14:06 ID:oDRPFk2z
562名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 19:01:58 ID:aJZY/+Z+
>>560
死んでくれ
563名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 20:05:15 ID:a2JmQZQn
>>560
ニンレコオリジナルは海栗だから。
564名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 21:07:01 ID:2Ki3+w+w
海栗とか変な書き方するなよ?
ちみらみたいなオタクちゃんらはわかるんだろうけどなw
565名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 21:08:03 ID:2Ki3+w+w
>>331の書き込みはすでに見てるが、こういうのをつくるやつって
アホなのか書き方がわけわからねえんだよな。理解してやろうって
思って読んでやると理解できるんだがなwww
566名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 21:24:00 ID:nGD/dlh1
>>565
オマエの文章も理解しづらいぞ
567名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 22:55:15 ID:pd4NDz57
>>564
海栗はもう定着してる上に、
そもそもオタク用語じゃないんだが。
568名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 23:00:56 ID:5GlPqWlZ
569名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 23:25:28 ID:uDMEdv+8
>555-556
おーい、ロックピンは一度抜いたら捨てるもんだぞ〜

PCで再生するときは、RAMリード可のドライブに、(OSによっては)RAMドライバを
入れないと読めないかも
あと再生・編集するならフリーのMpeg2コーデックも入れておいたほうがいいかも
570名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 23:36:29 ID:GsQymn9P
>>569
さらにコピワンの再生に対応したソフトが欲しいところだな
571528-529,555-556:04/12/28 00:04:29 ID:v2vs6Cy3
>>569
うわっ、はずかし
部品のネジの如く丁重に扱ってたよ
そーか、だから「ロックピン」なんだ

PCメーカーとRAMドライバでググったら、最新機種にRAMドライバは標準で付いているらすいからPCで読めるっぽい
Mpeg2コーデックは後付で書き込めるから
「とりあえず」であるが保存用殻RAM完成でFA
572名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 00:12:22 ID:fLdUVDwm
ロックピン一回外すと使えないってことは、殻RAMは一回殻から出したらもう殻にいれて
使えないってこと?
573名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 00:23:10 ID:NcVT/dys
>>572
と、言うわけでは無い
574名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 00:55:48 ID:2uGYxSyu
で、国産メディアを買うならどの商品をどこで買えば一番安い?
50枚のスピンドル。送料とか含めてな。
575名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 01:03:20 ID:wKpwMP1Q
>>574
「国産」の安いメディア情報(DVD系) 18枚目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1104129234/
576名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 01:05:18 ID:LGxd1BV0
>>574
http://www.rakuten.co.jp/ninreco/574108/574049/574105/

3750円で50枚スピンが買えるぞ。
もちろん国産だ。
577名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 01:06:57 ID:fLdUVDwm
>>573
ありがと
578名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 01:25:13 ID:2uGYxSyu
ニンレコのはどこが製造してんだ?
太陽誘電ならかうが・・・。

あきばおーで富士フィルムが4000円ぐらいで買えるが、
送料がなんか高そうだな・・・。俺大阪。しかもあきばおーって
ドンキホーテと同じようなにおいがプンプンするからあんまり
かいたくねえなあ・・・。

ニンレコは5年ぐらい前からCDなどでたまに世話になってるから
買ってもいいんだが。
579名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 01:31:31 ID:fLdUVDwm
>>578
言っていることが理解できません
580名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 01:38:33 ID:2uGYxSyu
>>576がかいてるページの商品はニンレコが製造してるのか?
違うだろ。じゃあ、どこが製造してるんだって聞いてんだよ。

いらいらしてくるで・・・
アホが多くてよ。
581名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 01:48:10 ID:k+jlmCgn
>>580

             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\    
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度がとニヽ二/  l
   ヽ.|l.        〈ー-   ! `ヽ.
      |l気に入らない lトニ、_ノ    ヾ、
      |l.         lトニ、_ノ    ヾ、 ! 
      |l__________l|   \    ソ  

582名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 01:51:32 ID:nE8IYQK+
オマエムカつく!
ぶっ殺す!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

絶対ぶっ殺してやる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

明日、外出る時気をつけたほうがいいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
583名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 01:53:02 ID:bi8h9DDx
>>580
        /,. -‐'⌒ ̄⌒ー-、 \    \
         /':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:\ ヽ: /_/
       /.:.:.:.:.:/:.:.:.:,:.:.:|:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.', } /:.:.|
      l{:.:.:.:|:.l:.:.:.:/l/'ハ:、.:.:ヽ.:.:.:.:} .{::.:.:.:.:l
      ハ:.:.:.|:|:.// ノ ‐ヾ\_|l.:.:.:i }::.:.:.:.:.',
       ヽ:.:.{. ,:=、   ==、 ノ.;./ /::.::.::.:.:.:.',
        ヽゝ  、     ソ!※}::.::.::.::.:.:.
         { `ヽ、ヽフ /イ  /‐、_:.:.:.:.:.:.
  f^)^)^)^)^)^)^)^)^)^)「-、_,{※} r′ヽ:.:.:.:.
 r''⊇、             l|ヽ_/  } t′  ',:.:.:.
 { =='、 知ってるが   l|!;r'!※{ t′   ',:.:.:
 ハ,,_う´             l||;;l}.  {,コ      !:.
_{'V|l  お前の態度が  l||;;;{※.},コ      !、
ゞ |l                l|.l;;{  },コ      }
\,,|l気に入らないですぅl| L{.※{,コ      /|
  |l________l|,rn}  },コ\   / 〉
584名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 01:53:53 ID:dE4aPrN8
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 知 障 は 氏 ん で ろ !
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ    な !
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::>>580::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
585名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 02:23:38 ID:J+8uCcCj
なぜか近所の山田でビクターDVD-Rが安かったな。
8倍−R(Data)30枚が2480円位だった。
他は台湾製4倍でも10枚で普通に1400円だったりするのにw
586名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 02:41:53 ID:2uGYxSyu
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /_    `'''''''´  `ヽ   i
          |  /               }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /  
  , -‐''" i    \       人
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、 ププ

>>581
>>583
>>584

で?
ププ
587名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 03:00:38 ID:pNreziYq
>578
海栗に決まってんじゃん
588名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 03:16:54 ID:NqmAyozs
>>585
ヤマダって店舗によって値段とか種類が全然違ったりするよ。
うちの近所はビクター8倍はそんな値段では売ってない。
その代わり10枚1000円前後のが何種類か常に売ってる感じ。
胡散臭い台湾製のからマクセル・三菱・TDKなどなど。
全部4倍だけど・・・
589名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 06:21:15 ID:ME7e3HDW
12/28現在パナRAM1枚(3倍)コンビニ価格。

セブン…540円
ミニストップ…480円

オイラ埼玉なんだが、どこもそうなのかな?

590名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 08:24:16 ID:+PAv+dzQ
>>585, >>588
>>575 の先で盛り上がってるよ。
町田店にも大量にあった。
データー用なので、ビデオコーナーじゃなくパソコンコーナーにある。
12/31まで。
太陽誘電OEMで1枚80円、ポイントいれたら70円台はお買い得。
591名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 08:42:42 ID:szCbLcpI
nin
tdk bdre135n 2280 22p
592名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 12:16:41 ID:thw9nPih
殻付きRAMでブロックノイズ出まくり、フリーズしまくりが本格化してきた
裸RAMに乗り換えます
やっぱり芝レコだとパナが相性いいんだよね?TDKしか使ってないんだけど
通販だとやっぱりニンレコが安いか?国産RAMで通販安いトコありますか?
593名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 12:19:45 ID:EvEAj97G
ドライブ死亡の典型だな。
HDDの中残しとけよ。
594名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 13:33:48 ID:DZjNYrvh
殻付きRAMでブロックノイズ出まくり、フリーズしまくりなら
裸RAMを使ったら ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
595名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 14:15:35 ID:R+gajC3+
やっぱり芝ドライブってクソなんだな、色々制約とかあるけど松にしといて良かったよ。

確か芝ドライブってピックアップのレンズ部分がプラスチックって話だよね。
対して松はガラス製、だから耐久性が違うって話を聞いたが。
596名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 14:54:44 ID:/oqY2vmM
そこまで行くと都市伝説
597名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 17:56:45 ID:BWXks8H9
最近のドライブは大抵がプラスチックのピックアップと聞いたような。
598名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 19:02:43 ID:UxliAkQP
ガラスのレンズを使ったドライブなんてあるのか?
599名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 19:24:45 ID:R+gajC3+
松下は石英ガラスだから耐久性は群を抜いているよ。
もともと業務用として開発されてるからね>パナの初期等速RAMドライブ
600名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 20:55:20 ID:17nJJhze
調達部品は色々変わってるのに、芝だの松といった名前だけにこだわってれば
次々と都市伝説を生み出す罠
601名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 21:18:53 ID:/EayIN0v
つっても、芝か松かはモデルによって綺麗に分かれなかったっけ?

芝ドライブと松ドライブだと、動作が明らかに違うよね。
芝ドライブは書いたきり読めないDVD-Rといいう
RAMマウントの遅さといい良いことナシ。
RAM入れてみりゃすぐに分かるぞ。
602名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 22:29:19 ID:M3/ch5nl
LGのほうが早いけどな
603名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 12:40:41 ID:aFFYJ/pP
2年前くらいのモデルはさておき、今のピックアップの大半は三洋製じゃなかったっけ?
604名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 13:50:24 ID:3OgQqunH
>>603
鳥取三洋で作っている部品かも知れんな?。
605名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 15:52:22 ID:PaC+6v6A
TDKの国産メディア-R
近くのコジマじゃ5枚800円〜1000円が妥当だよなぁ。
ヨドバシ行けばもっと安くなるかなぁ?
606名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 16:42:49 ID:PQSy6v4c
>605

ジャパンに行け、ジャパンに。
今なら8倍スピン20枚が\1999で売ってるぞ。
607名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 17:07:43 ID:PaC+6v6A
>>606
国産メディアかい?
608名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 18:05:43 ID:PQSy6v4c
>607

TDKの国産。
609通りすがり:04/12/29 18:58:31 ID:zifs9pL1
>>589
愛知県のあるスーパーで298円。
但し今月限りなので品切れしてる店も多い
610毒勇者さん:04/12/30 00:05:27 ID:smLusWy0
ヤマダ電機でビクターの8倍速のDVD−Rが30枚スピンドルで
2400円で売ってるよ。これに10%のポイントつき。もう一個の
スレで出てたからいったら売ってた。大阪の話ね。31日までらしい。

みんな知ってたらごめんよ。

けど、年末過ぎたらメディアの価格も全体的にもっと安くなりそうな気はするね。
611毒勇者さん:04/12/30 00:07:30 ID:smLusWy0
このビクターは、普通のDVDレコとか売ってる売り場には無くて、
パソコンのデータ用のところにあったよ。っていうか、なんか
さびしい場所においてあったなあw。客は俺だけだったよ。
612名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/30 00:27:04 ID:35f+N+bX
ニンレコストラップ北
613名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/30 01:52:52 ID:cbuOe5XB
614毒勇者さん:04/12/30 02:28:11 ID:smLusWy0
はいビクターで一枚書き込みエラーと。
またむかむかしてきたぜ・・・。
しかも、ファイ習い図中にミスかよ・・。

パナソニックの2番組同時録画のDVDレコかおかな。
かなりやすくなってる。
615名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/30 11:33:50 ID:sL947D4J
ヤマダの広告で
Maxell DVD-R 録画用 4倍速10枚パック DR120ST1P10S 950円
だった。その辺でVHSテープを買うのと変わらんようになったきたな。
616名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/30 17:37:41 ID:KyDjOK5H
SW、9.4G殻RAMが2枚不良って言ったら10枚くれた。
(*^ー゚)b グッジョブ
617名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/30 18:31:00 ID:VLmMuhx7
>>615
アキバもその値段で出てたね。誘電スピンドル−R(倍速忘れた)より安いなんて。

120分ってことは、100円ショップVHSより安いことになる。逆転が始まったね。
618名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/30 18:33:12 ID:zD/gi80Y
むしろビデオと比較されて然るべきなのはRAMだと思うけど
Rは色んな意味でビデオより使いにくい
619名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/30 18:39:05 ID:2qPdza+4
30円/枚ぐらいになればわざわざ高いRAMやRW使わなくてRを使い捨てできるけどまだちょっと高いなあ。
620名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/30 18:58:06 ID:c/psYeqh
>>619
VRモードが必要ない人にとってはそうなんだろうな
621名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/30 20:09:39 ID:RIvc7rqt
>>618
ビデオは重ね撮りで画質落ちるからまたちょっと違う気もする。
6221名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/30 22:02:03 ID:c4rVfSRq
ヤマダのビクター8倍30枚2400円のR買ってきた。
念のためID調べたけど、やっぱり太陽誘電でした。
最近のヤマダはメディア価格が安くなってきて良いね〜。

ミドリ電化でマクセルの殻付き3倍9.4GBのビデオ用RAMが780円で売ってた。
(殻カラーは乳白色・ディスク日本、組立マレーシア)
隣の4.7GBも780円だったし、3枚セットのは3500円くらいだったので
明らかに価格の設定ミスだと思うのだが・・・
残り3枚だったので、とりあえず全部買っといた。
623名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/30 22:27:28 ID:pcP9NIkt
うちの近所のヤマダは仕入れが少ないのか、安売りのRは必ず売り切れてる
タコが朝一で全部買い占めてるのかね?
624名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/30 23:17:34 ID:zrJn5btt
珍しくF商会が爆安セールをやっていた
fuji両面×3(5p)を3000円で買えたのが収穫
625名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/31 01:33:37 ID:UDyryQGA
それは安い。うらやま。
626名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/31 05:39:17 ID:vzeJUP1J
>>623
ビデオ売り場ではなく、パソコン売り場も見たかね?
安売りのRはデータ用だから。
627名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/31 09:28:17 ID:cOKGMK0R
確かに、ヤマダのビクターはDVDレコの売り場にあるRではなかったよ。
パソコン売り場のデータ用のほうにあった。R買いに来る客もガキ連れの
夫婦とかは2種類あるとかしらなさそうだったなあ。
628名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/31 09:36:00 ID:IG+SF/61
>>621
重ね録りで画質劣化を気にするのは
よっぽどのマニアくらい。
629名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/31 10:04:01 ID:zllb5/ki
いや、テープメディアは重ね撮りするとめっさり絵が重たくなったからなあ
とくにハイグレードのタイプ・・・ってそういうのがマニアか
630名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/31 10:05:05 ID:OkL32+r+
>>628
でもパッケージにでかでかと「重ね録りに強い」とか書かれてたら
マニアじゃなくても気にするわな。
それに5回や6回だと明らかに違い出るだろうし。
631名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/01 02:51:11 ID:ePC5ZLyY
ヨドバシ・コムでパナのDVD-Rが「11枚980円」で18%ポイント還元って、
安いくない? (実質1枚82円)
注文しちゃったんだけど。。。
http://www.yodobashi.com/p/32020986.html
632名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/01 02:53:20 ID:qVTA4tF+
これってどうだろう?
25枚で850円+送料
ttp://store.yahoo.co.jp/try3/dvr-ra1a14.html
633名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/01 05:02:29 ID:FN+uqgsH
>>631
アキバで誘電や幕買った方が安くないか?
送料がかかるから。
634名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/01 05:47:24 ID:xW7x9fAB
前にヤマダで、幕の-RWが3000円位で売っていた。-Rが一枚付いていた。俺が見た時は売り切れていたけど。
635名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/01 06:27:25 ID:C23vipdz
>>633
みんなが秋葉に近いわけじゃない
636名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/01 07:17:42 ID:n2ATK3DA
ヨドバシの初売りは今日?明日?
637名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/01 07:29:09 ID:5Fd8f0dz
電車賃やガソリン代考えるとさくっとネット通販で買ったほうが
安い場合のことのほうが多い。
638名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/01 08:36:31 ID:ie0twDHQ
セブンイレブンでパナ片面3xRAM4.7が1枚300円だった
639名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/01 11:06:31 ID:JczjqJG4
>638

買いだ!
640 【大吉】 :05/01/01 12:30:13 ID:nHKmlMC9
uho
641名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/01 12:35:52 ID:LwwaQvuM
年末に100枚買いだめしたんだけどさぁ・・・
レコ2台ずーっと録画中で焼く暇ないんだよねぇ


年明けてから買えば良かったよ
642名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/01 12:53:13 ID:Wvct0TAy
つか録画中に焼ける機種にしておけば良かったかと
643名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/01 13:16:27 ID:LyUpCXtB
エンポリのAcro Circle200枚@42買おうと思ったけど怖くなってきた
644名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/01 15:21:21 ID:YYqhg8p7
>>643
>エンポリのAcro Circle200枚@42買おうと思ったけど怖くなってきた
#のマシンでつかうならやめたほうがいいよ。
うちはプリンタブルのRWほしくて100枚かったのだがHRD2で認識率40%くらい
ファイナライズ成功までいったのはほんの少しだった。
安物買いの銭失い&コピワンムーブ失敗の山 orz


645名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/01 15:43:27 ID:Qp84GH2A
近所のコジマ、maxellの10枚スピンドルDVD-Rが780円だ。
先週同じ奴を1500円×2で買っちまったよ・・・。
646名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/01 16:17:58 ID:Byn0nLwk
>>644
>コピワンムーブ失敗の山

これは、おもいっきり痛いな。 
647名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/01 16:49:04 ID:YYqhg8p7
>>646
まあ、#はAT-X捕獲専用機としてるので
わりとどうでもいいやつムーブ専用で使った。
でも、失敗はいたい。

やはり当たり前かもしれないが −R −RW は国産メーカー使ったほうが
いいみたいだね。
案外-RAMは外国製でも焼くことはできる。
ただ、外国製を使うと芝ドライブはあっというまに壊れるが。

お願い だれか国産-RW プリンタブル売ってるとこしりませんか?
648643:05/01/01 17:42:55 ID:LyUpCXtB
>>644
それは痛いね
うちのドライブは3年前に買ったラディウスなんだw
今までsuperXやプリンコ、セーラーを使ってきたけどほとんど問題なし
いいのか悪いのか・・・
649名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/01 18:01:30 ID:xW7x9fAB
>644
コピワン、ゴルァ!ですな。おいらは一回ミスってショックを受けて以来、アナログ派。
>645
残念だったね…。おいらはスピンドル嫌いだから、ヤマダで幕スリム10枚970円で買った。今思えば正解だった。
ただあなたと同じような事を過去にやらかしてしまったのでプラマイゼロってとこか…。
650名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/02 03:16:06 ID:h0SkECQO
>>645
無茶苦茶に安いね、ニンレコでもその値段ではないぞ
651名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/02 09:13:23 ID:HpcOY05/
>>643
海外メディアデビューとして、エンポリのR、50枚3600円だかの買ってみたけど、
半分くらい使ったけど、今のところ、芝のXS24で問題なく焼けています。

ただし、詰め込み過ぎるといけないようで、ギリギリまでビットレートを上げて焼いた
ところ、ファイナライズした時点で再生不可能になりました。

普通に使う分には失敗も無く、PCなどでも再生できています。

まあ、これが3年後にも再生できるかは分かりませんけど…。
652名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/02 11:48:08 ID:ag+kPcr4
ライテック辺りでデビューすればよかったのに。
前はエンポリもライテック扱ってたのになぁ。
653名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/02 13:36:33 ID:OQVaROjl
>>651
家庭用DVDプレイヤーとPS2ではどうですか?
これが出来れば実験として買って見ようと思います。
654名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/02 17:36:27 ID:TvsuZge4
>>645
maxellの10枚スピンドルはウチの近所のコジマでも780円だった。
このあいだまで同じのが1180円で安いなあと思ってたのに。
近くでコレだけ安かったらもう国産オンリーでいいな。
俺は月に二十枚程度だからわざわざ遠くまでいって台湾産買い漁るのもアホらしい。
655名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/02 17:40:51 ID:7RhhhUlM
スピンではないが、幕-R10枚パック\950也

大宮ソフマップにて。正月特価らしい。
656名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/02 17:43:57 ID:IuPTSKtZ
superX 50枚で1100円って妥当なの?
なんか安すぎるような・・・
657651:05/01/02 17:48:32 ID:HpcOY05/
>>652
最近は地雷テックと聞いたけど…。
エンポリって送料無料だからつい手を出してしまいますた。

>>653
ごめん、どっちも持ってないし、周りにも持っている人がいない。
ポータブルDVDプレイヤーが欲しいので、そのうち量販店で試してみるつもりだけど、
いつになるやら…。
658353:05/01/02 19:13:44 ID:OQVaROjl
>>657
そいつは残念だなぁ
659名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/02 20:48:26 ID:WxDs6Ca7
ウチでは芝のX3と松のE100で焼いたのなら
DVDナビゴリラとサイバーナビH09と
PS2の10000と18000で何ら不都合なく使えているよ
660名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 00:38:15 ID:YvVZo6tp
>>659
10000で再生できるならうちの50000なら大丈夫っぽいね。
買ってみようと思います。情報ありがとう
661名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 01:44:03 ID:FbAizxM2
秋葉あきばおーで富士フィルム国産2倍速対応RAMが
10枚2,285円(税抜)
なんとSWより安い…。
662名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 02:50:07 ID:kvTx2aZ1
SWより高いじゃん
SWの最安値は60円代だったし
663名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 04:15:35 ID:YRMnj3EN
>>661
幕とフジのRAMって芝ドライブとの相性あんま良くないみたい
とくにドライブがヘタレてくると最初に認識しなくなる
664名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 06:59:04 ID:uTSN4OF8
>>663
晒し上げ
665名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 09:41:20 ID:3BCXGk9C
>>661
SWだと両面殻付10枚2140円(税込み)。
6000円以上送料無料。
666名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 11:29:06 ID:Gc9HHj9y
>>662
うわ、そんなときあったのか…。隣の祖父では23xx円だったので。
今秋葉でSWのRAMってあまり見ないし。

ま、2百円差なら国産買うでしょ。

>>665
殻付なら先日新宿祖父で両面5枚1995円だった。
こちらの方が安かったけど、10面中即死3面…。

667名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 22:39:37 ID:6IMVci2Z
>>380

また注文しようと思ったら、
23円が32円に値上がりしとる。
悲しい。
668名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 22:57:35 ID:6IMVci2Z
SWのRは大丈夫なんだが、RAMは半分くらいが駄目だ。
なんでだ?
669名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 23:56:03 ID:S4PZvfoE
>>668
所詮は安物だから。
うちはRも1割くらいミスしたよ。
670名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/04 02:12:27 ID:BokCoPnF
自分の買った範囲でしか言えんが、台湾産のRAMは両面のほうが即死率高いような〜
671名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/04 04:18:19 ID:XpEbTHgS
両面殻無しって使い勝手はどうなの?
672名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/04 04:31:24 ID:D2Om1nbR
好き好きだなー
ラディウスの殻付はデータ用で痛い目を見たことがけっこうあるんで
最近もっぱら殻なしつかってるがね
追記することが多いなら殻付のほうがいいんじゃね?
整理のしやすさから殻無しケース入りを使ってるけどね<個人的に

あーそうだ、殻なしは盤面を見ればだいたい後どれくらい追記できるかが一目でわかるな
673名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/04 15:08:33 ID:TRR/CxK5
殻付きでもシャッター開けるだけやん
674名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/04 15:11:25 ID:RyUTG5eW
シャッターを開けるのはフロッピー世代
シャッターを開けないのはMD世代
675名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/04 16:12:21 ID:BokCoPnF
そもそもシャッターなんてついてないやん、と思うのは5インチ世代
676名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/04 16:30:12 ID:kFZEn56h
今日近所のホームセンターに逝ったらSONYのーRが10枚800円なんて
信じられない価格で販売してた。30個限お一人様2セットまでだったけど
レジと売り場を何往復もして財布の金全額購入
結局一人で18セット購入
半年はもうメディア買わなくていいかも
いい加減変に思われてたかも
でも良く考えたらこれだけ買って地雷だったらどうしよう
一応原産国 日本になってるけど
型番は10DMR120GP1てやつなんだけど

677名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/04 16:31:47 ID:6hKAOfA/
SONYのメディアという時点で…
678名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/04 16:44:49 ID:AGCK9olV
>>676
国産4倍なら中身は誘電なんで、問題ない。
パッケージが白地の、4倍カラーミックスだったら、
コジマでも750円で安売りしていた。
この商品は生産終了なのかもしれないね。
Sonyのは、パッケージだけが同じで、台湾産があるので要注意。
679名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/04 17:12:33 ID:AGCK9olV
>>676
型番からすると、黒地にVと書いてあるやつだね。
それも中身は誘電なんで、問題ない。

しかし、正月だけの事かもしれないが、ケース入り国産が地方でも、
1枚100円以下の値段で買えるようになるとは・・。
通常でも、このぐらいの値段で安売りしてもらいたいとは思うが、
あまり安くなると国産が無くなりそうで恐い。
680名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/04 18:40:34 ID:DQHm4Gop
国産は滅びぬ、何度でも蘇るさ。
なぜなら国産は人類の夢だからだ。
681名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/04 18:44:22 ID:ovTqbcyo
マクセル新発売!!21枚で2300円ちょい。「国産}としかり表記してあった・・・・・・・・
682名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/04 19:59:29 ID:BokCoPnF
そのうち国産のほうが品質悪い時代が来たりして
683名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/04 20:12:54 ID:nRGKhT89
>>676
半年後にはもっと安くなっていると思われ
684名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/04 20:55:26 ID:kFZEn56h
TCKのRとかって誘電OEMじゃないよね?
685名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/04 21:08:36 ID:AAjC4HC8
国産の等倍速が10枚位残ってるんだけどさぁ
もう使う気が起きないよ

高かったのに(当時)
686名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/04 21:29:46 ID:DQHm4Gop
ディスクにホコリついたまま焼いてしまって、ホコリの部分だけ跡に残ってることある?
687名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/04 21:31:16 ID:PltIh9RB
>>684
東京シティ競馬のレース?
688名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/05 00:19:24 ID:/xYwfRCI
>>686
あるよ
689名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/05 01:03:44 ID:QpBkdEj5
>>688
焼きなおす?
それとも放置?
690名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/05 04:04:26 ID:+7K1GSA6
年末に分割して焼いたビクター8倍が焼きミスしてて読み込めなかったorz
重要じゃない場面だったから良かったんだけど・・・
年末年始で録画が忙しかったから確認しないですぐ消したんだけど、
国産とはいえ、焼いたあとはちゃんと動作確認してからマスターを消さないと駄目だね。
RD-X4の焼き品質が良くないせいかな・・・
691名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/05 11:24:48 ID:K5p22S3m
↑レコーダを買い換えるってのは駄目?(^^;
692名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/05 15:26:38 ID:SdBILieP
焼き失敗した香具師って、大抵東芝使ってんだよな。
693名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/05 15:30:14 ID:oBfy3V8s
芝ドライブモデルがクソなのは有名だが。
今の最新モデルはパナドライブだぜ。残念。
694名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/05 15:38:25 ID:UqL26Gil
つまりそんな技術力の低い東芝機を買うのはバカか池沼、
と簡単に結論づけることができますね。
695名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/05 15:54:14 ID:IRJgPc/A
と糞ニー信者が申しております。
696名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/05 17:01:36 ID:BAzGNPCZ
>>694
gatekeeperさんの発言でつか?
697名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/05 17:09:35 ID:7s0Yr6ZH
なんで松下とは考えないの?
698名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/05 17:21:29 ID:lEeGHO0c
>>697
価格.comでも焼きミスの話題は芝ドライブばかり。
考えるまでも無い。
699名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/05 17:43:28 ID:7s0Yr6ZH
そうじゃなくて、>>694が松下の社員だとはどうして考えないの?
最近ソニーに売り上げ抜かれたんで東芝ゲートキーパーが必死
だって事?
700名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/05 18:26:25 ID:QpBkdEj5
東芝は三次元マジック時代のアリーナは凄かったよね。
701名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/05 19:01:52 ID:qAod5zp1
>>699
逆に
チミは何をそんなに必死になってレッテル貼りしてるのかと
702名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/05 19:13:02 ID:zF9uwQoA
ラディ○スの両面RAM5枚中3枚脂肪… _| ̄|○
殻は他にまわせるが、中身は…。
それとも片面だけ使うか _| ̄|○
703名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/05 22:00:32 ID:IRJgPc/A
>>699
芝のゲートキーパーって何だよ?
704名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/05 23:37:39 ID:gF4hqZbt
録画用DVD-R 120分 20枚パック【4倍速対応】 panasonic
3200円なら買ってもいい?よーわからん。

やっぱRAMがいいかな。
705名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/05 23:40:58 ID:TsMD8aZp
パナのRAMが安いとこおせーてよ
706名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/05 23:59:11 ID:ZGyNgIpd
>>705
ニンレコ
707名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/06 01:11:35 ID:6sNl4YGu
708名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/06 01:33:20 ID:+A32vWSe
>>699
ゲートキーパーについて知ったかするなよ(#゚Д゚) プンスコ!
ゲートキーパーには長〜い歴史があるんだ。
学校で習わなかったのか?

アヒャ!! o(*・∀・)つ☆(.;.;)3`)アブッ
709名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/06 01:46:19 ID:+A32vWSe
誘電4倍速は30枚2400円くらいまで落ちてるね。

そんな俺は超硬買って未だに使っていないのだが…orz
勿体なくて使えない…orzorz
710名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/06 02:06:41 ID:d66jo2qJ
ソニーのメディア一部で1枚あたり80円台で出回り始めたね
スピンドルがほとんどだが中にはケース入りでもある

パナの例の10枚+1もヨドバシで一時的に安かったが
今某所ネット通販ででソニーの50枚スピンドルが1枚あたり79円
711名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/06 04:44:42 ID:rlEk8IH+
>>689
放置です、もちろん再生してみてチェックした上でですが
712名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/06 10:29:08 ID:NWp89ho5
SONYの国産は、誘電だからいいかも
713名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/06 11:54:03 ID:FfwvvAao
ちょっと聞きたいのですが4倍速ってのは

1.4倍速DVD-Rは最大4倍速で焼けます。ただ等倍のほうが焼きミスは少ないです

2.4倍速DVD-Rは4倍速での焼きに最適化されてます。等倍よりも4倍速でのほうが焼きミスは少ないです

考え方としては1、2のどちらなのでしょうか
714名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/06 14:25:57 ID:eVGMbFPO
       ., ∧_∧ そろそろ逝くか・・・
      []() (・ω・` )      l二ヽ
       □と    ) ̄⊃     ) )
      ⊂ (_(_つ   ̄⊃  / ̄ ̄ ̄ヽ
       ⊂_      ._⊃   | (\/) |
         ⊂__⊃.      |  > <  |
                     | (/\). |
                     ヽ___/
715名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/06 16:41:56 ID:hoVTCS8P
3.4倍速DVD-Rは最大4倍速での焼きに対応しています。ただ等倍のほうが焼きミスは少ないです
716名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/06 18:48:06 ID:29dyATYE
誘電のは誘電、パナブランドがエクストラ、富士がA級品、
ソニーがC級品だろ。
717名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/06 20:56:37 ID:NWp89ho5
>>716
え、そうなの?誘電でも、OEMで中身ちがうの?
718名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/06 21:59:47 ID:ZXM+0Qqs
ttp://www.rakuten.co.jp/edigi/802797/859809/

ココの特売は一応ソニーの4倍だけど、どうも台湾くさい希ガス
国内産なら、嬉しそうにかくだろうと思うので
719名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/06 22:54:05 ID:FfwvvAao
やっぱりPCからはなれてテレビ見てる時間に等倍で焼くか
720名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/06 23:03:30 ID:l6OnntCA
>>709
どこ?
721名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/06 23:08:43 ID:+A32vWSe
>>656
スピンドルなら安いんじゃないかな。
秋葉だと10枚270円くらいだから。
722名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/06 23:21:00 ID:BOZow4Zt
>>717
OEMによって質が違うなんて書いてるのはネタかバカ。
相手すんな。
723名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/06 23:36:53 ID:+A32vWSe
>>722
台湾あたりのメーカーだと自社製品でも品質によって名前を変えたりするけどね。
国内では聞いたこと無いな。

ただ、ロットによってバラツキは結構あるね。
マニアはそこらへんも見分けることが出来るみたいだけど。
俺はまだ見分けられない…orz
724名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/07 11:03:15 ID:TNAJH99c
725名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/07 12:24:12 ID:B/wnCsH9
未だにメディアIDだけでOEM判断してる香具師なんかいるのかよw
ばおーで買う奴ってwwwwm9(^Д^)プギャーーーッ
726名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/07 12:44:35 ID:0T+5AKwW
漢なら、ライテックの業務用をまとめ買い。
安くて、割と品質は均一。
これしかない。
727名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/07 13:07:40 ID:+ztfGxiq
地雷テックですが
728名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/07 13:46:15 ID:WGSbgBwI
OPTOよりまし
729名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/07 14:48:08 ID:9KL7M9YC
ちょっと残したいバラエティー番組に誘電メディア使うのは勿体無い気がしてきた…
730名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/07 18:51:25 ID:zAXwVSwc
OPTOのAグレード品のみってことはB品とかC品使ってるOEMもあるの?
ttp://www.rakuten.co.jp/emporium/
731名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/07 20:20:52 ID:xsbR0jbT
ここにきてる人は録画用とメディア用とどちらを使うのが普通ですか?
732名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/07 20:22:20 ID:w0TSKJS+
安い方。

・・・メディア用?
733名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/07 20:52:36 ID:tNXcyJoG
>>730
あるよ。
ただOPTOの場合どれをとっても変わらん気はするが・・・
しかも台湾産のグレードって当てになんないからねぇ。
こればかりはエンポリを信じるしかないよ。
734名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/07 21:57:20 ID:Ve81xjnp
一番安いのは、SWか?
735名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/07 22:08:17 ID:bb6A86r7
パナの殻つきRAM、LMAB120は大阪では、
どこが安いですか?
ネットでもいいです。
736名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/07 22:47:20 ID:lwSEZeDv
>>725
他の判断方法私は全く知りません。
マジで教えてください。

ていうか、俺は、メディアIDの判断方法も、
自分では、ちゃんとする自信が無いので、
基本的にThat'sばっかり買っています。

>>728
なんとなくorzのマークに似ていますね。

>>731
安い方だろ。
737名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/07 22:48:53 ID:lwSEZeDv
このスレに来てるやつで、
コンビニ(コンビニエンスストア 例 7-11 ファミリーマート)でも
買った事あるやつっている?
一応聞いてみる
738名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/07 22:57:23 ID:J5Bkc2Tn
レンタルビデオ屋でも買うぞ
739名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/07 22:58:12 ID:0T+5AKwW
展示会の放映用に、急遽DVDのコピーが欲しいといわれ、買ったことがある。
ファミリーマートで売ってた、TDKのやつ。
品質的に、特に問題は無かったよ。
高かったけど・・・。
740名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/08 05:59:28 ID:59Xn710P
俺近くのコジマなんだが、
TDKのカラーミックス×5が1000円程だ。
高いんだなー。皆は安いの見つけてるよなー
ビデオ用の-R買ってるからかなー
741名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/08 06:21:42 ID:dV+freWf
>740

《コジマ》ってとこがミソだな。
家電量販店では、余程のことがない限りメディアなんか買わないよ。
ディスカウントショップ、ホームセンター等の方が安かったりする。


まあ、通販が一番安いのは確かだが。
742名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/08 06:33:40 ID:59Xn710P
>>741
マジ?コジマ駄目か。
ジャパンとかのがまだマシかな?
でも通販って送料とかで結構トントンになるんじゃない?
amazonなら代引き手数料だけでウマーだけど
743名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/08 06:55:43 ID:XMUB21b1
いつでも、どこでも安いわけではないが、
探せば特価&送料込みってのもあるよ。
ネットは使いよう。
744名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/08 07:23:47 ID:dV+freWf
>742

なんだ、ジャパンを知ってるのか。
ちなみに以前にも書いたが

・TDK8倍-R20枚スピン(国産、ビデオ用)が\1999
・フジ「きれい録り」2倍RAM10枚組が\2999

などが先月の状況。近くにあるなら1度覗いてみれば?
745名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/08 10:51:29 ID:UrbPfi4L
DVDメディアは秋葉で買っています。
偶に新宿東淀で富士誘電50枚スピンドル特価品(3800円)を2個買いました
今では秋葉も富士誘電50枚スピンドルがお店を選べば同じくらいで買えますが
746名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/08 14:30:48 ID:qYPiFrOK
669 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:05/01/08 01:11:16 ID:/xjX5VvL
【高品質】
S: ・太陽誘電(富士フィルム/Panasonic/国産三菱のほとんど/国産TDKの一部/国産S○ny/Victor)
S: ・国産自社三菱
A: ・国産自社TDK ・国産自社RICOH
B: ・KIC(エンポリ/磁気研) ・国産パイオニア(絶滅) ・国産マクセル(Apple/国産RICOHの一部/Victor/国産Imation) ・シンガポール三菱(シンガポールApple)
C: ・PRODISC S03(台湾三菱の一部/Smartbuy4倍/iomega4倍)・CMC(台湾Imation/台湾TDK)
D: ・TMI(Eternal) ・SKC(GreatQuality/あきばんぐの10枚スピン)
D: ・Optodisc(HiDiscAZOの一部/FIT-ON/EMTECの一部)・Infodisc(HiDisc AZOの一部)・DAXON(BenQ/EMTECの一部/台湾S○ny/Fortis4倍8倍の一部)
E: ・オーストリアS○NY・GIGASTORAGE(セルサス/KEIAN4倍/Fortisの一部/MaxMax)・CMC(台湾三菱/台湾TDK/Memorex) ・RITEK(RiDATA/台湾Maxell)
E: ・MJC(ダイソー犬4倍/Memory) ・BeAll(Extreme Extended) ・Prodisc F01(Smartbuy8倍/All-ways8倍水色/Xdisk8倍/上海問屋8倍)
F: ・LEADDATA(Promedia/Radius/エンポリ)・Interaxia(D-VISION/KEEP/ダイソー等倍/Soladisc/BlueWave/ZERO) ・CMC(Mr.Data/台湾Imation/hp/PHILIPS/IMP)
F: ・POSTECH ・LEADDATA(Promedia/Radius/エンポリ) ・国産ユニフィーノ ・SKC(g-Biz/ZERO)
G: ・Princo(SuperX/HIDISCの一部)・Anwell(SKY/ADMECO)
G-:・FORNEX(ATERRA/reblosバルク) ・SKC(MDA/Quentinプリンタブル) ・LG ・VANGUARD(IKEShop)
H :・Optodisc(SW/Radius/SuperXXX/S-Media/Fortis4倍8倍の一部/medicoolの一部) ・RITEK(単価40円前後の地雷tek)
H-:・AML(Quentin非プリンタブル/SkyPro) ・NANYA(Nevermedia)
【低品質】
747名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/08 15:40:51 ID:6P7rpuNy
俺は仙台駅東口のPCショップが狭い地域に8軒ぐらいある界隈を回って
その中で、俺が気に入った銘柄を、一番安い店で買っています。
そうすると、結局、ほとんどの場合においてツートップになります。
748名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/08 17:23:27 ID:7H9xx/DI
正月の数量限定爆安セールで幕4xが10枚で1380円の
地方民にしてみたら、通販は神なんだよ。
まとめ買いすれば送料もかからなかったりするし、
かかってもその方が遥かに安い。
749名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/08 18:44:29 ID:kulbzYHa
ばおーの幕ブルレイ23GB 1枚1799円は安いな

ニンレコ品切れでTDK25GB 5枚11,000円買ってしまった(25Gとしては十分安いが)○| ̄|_ OTL orz
750名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/08 20:26:03 ID:22m5J7+9
ばおー、幕のRAMを、一枚(たしか250円)ぐらいで、売り出してたけど、
B級品扱いだったね。

そんなに、幕のRAMって程度悪いの?
751名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/08 20:52:17 ID:59Xn710P
>>744
なにぃ!!ジャパンでDVDは見た事なかった。
次はジャパンで買うよ。コジマ駄目だな
752名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/08 21:36:11 ID:3I69S1Wm
ベスト電器
マクセル DRM120B.1P10K+1
[DVD-RAM VIDEO 120分 10枚組+1枚]
国産3倍速対応裸RAM10枚+1枚の限定セット(スリムケース)
2970円(1枚あたり270円)

マクセル DR120B.1P20KHG
国産8倍速対応DVD-R 20枚+HGタイプ 1枚パック
2470円

ジョーシン
マクセル
国産240分殻/両面9.4GB 5 DRM240B.1P5S
3500円

−−−−
マクセルとはいえ、国産で3倍速RAMってこんなに安かった?
Rは箱型でお店によく積んである奴。HGのおまけ以外も
プリンタブルではなく普通のレーベルでもちろん8x
ただ、スリムケースでない点が残念
753名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/08 21:55:39 ID:t+BYVjU+
パナの殻着きRAMはどこで買うのが安い?
754名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/08 22:03:59 ID:VEKbxmqo
ninreco
755750:05/01/08 22:20:19 ID:22m5J7+9
>>752
ばおー。
幕3倍RAM国産。 DRM120B 1P5S 1299円で買ってきた。これは国産と台湾産のパックがあるんだけど、運良く国産を買えた。

>国産3倍速対応裸RAM10枚+1枚の限定セット(スリムケース)
>2970円(1枚あたり270円)
これは、年末、エックスで買ったな。3100円ぐらいだったかな。ビックあたりだと10枚4700円ぐらいだったかな。
わざわざ新宿から秋葉原まで出張っても、元とれた。
756名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/09 03:06:06 ID:Ty8LW0Vq
>>753
あきばおーかソフネット。土日に買いに行くといいよ。
757名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/09 04:32:11 ID:irNIcyOA
初レコ買ったばかりでディスクこれから購入しますが、
時間は録画モードで決まると思いますが、120とかあるのですか?
あと何倍という話がでてますが、これはなに?
758名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/09 04:55:40 ID:aejDOH4l
>757
DVDは容量で決まっている。片面1層で4.7GB(ギガバイト)となっている。
レコーダーのSPで録画すると4.7GB、DVDに2時間録画することが出来る。後、その他の時間は(長時間)、レコーダーによって違うので説明書を読んで調べて下さい。
「倍速」はDVDにどれくらいのスピードでダビング出来るかということ。
ちなみに4倍速だと、1枚のDVDにいっぱいまで記録したとして、約15分でダビング出来ます。
間違った物を買うと使え無い物もあるので説明書を見て調べてから購入して下さい。
759名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/09 05:18:38 ID:lZPnCrh2

http://rakutokunavi.com/pcs.html

BeALL おめでDVD-Rメディア DVDR485-JVP10 ¥980
BENQ DVD-Rメディア Benq BQ DVR47 8X PW10PS 10個セット ¥3,980
Hi DISC DVD-Rメディア HD DVD-R120 4X10PS 10個セット ¥3,161
太陽誘電 DVD-R・RW メディア DVD-R47WPYSBA ¥4,690
太陽誘電 DVD-R・RW メディア DVDR-D47WPY10MB 2個セット ¥1,850
太陽誘電 DVD-R・RW メディア DVDR-D47WPYSB ¥4,280
太陽誘電 DVD-Rメディア That`s DVD-R データ用 DR-47WTY50BA ¥4,650
760名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/09 11:12:31 ID:irNIcyOA
757です。
ありがとうございます。
ダビング時間はDVDレコに何倍とか書いてありますが、その時間ではないの?
ディスクでダビング時間きまるのですか?
スタンダードは何倍でしょうか?
761名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/09 11:34:56 ID:tfy4QBAF
762名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/09 14:06:38 ID:bFFQ+vfu
マクセルDVD−R10枚980円で買ってきた。
763名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/09 14:23:06 ID:EvRDhWuf
>>762
スレタイも読まないのかおまえは
764名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/09 15:57:47 ID:vrIaaH4W
ノジマ シティーモール店で
Victor DVD-RW カラーMixを1880円+5%ポイント還元で購入
店舗名がわかる人は、ご近所さんですw
765名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/10 02:00:49 ID:ehEO7xcH
ばおーの幕RAM、9.4GB殻付きが499。
3倍速も混じってた(データ用だけど)ので、そちらを買いますた。
766名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/10 11:21:11 ID:DvFLBtgQ
サ糞スの誘電50枚スピンドル¥4280どうしようかな・・・
767名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/10 13:11:55 ID:3v4Reaqs
コジマでThat's8倍速10枚が1280円
どうせ等倍でしか焼かないから安く4倍速がほしかった・・・

それよりも特売で45x45のミニカーペットが1380円であったので買ったが
座いすと毛布でPCやってるオレには革命的に暖かい(´Д`*)
電気代0.2円/時間だし地べた派にはおすすめ
768名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/10 16:41:14 ID:maVpQDrQ
あきばおー(5号店)で
「日本製」の標記に惹かれて富士の4倍速-Rの50枚スピンドルを
税込3948円で買って、帰宅して早速DVD Identifierで調べたら誘電製のOEMだった。
一応、結果オーライだったのかな。
769名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/10 19:00:14 ID:nkuLBUje
何を今さら。富士のDDRPが誘電OEMだってのは発売後すぐに晒されてただろ。
情報が5ヶ月古いよ。
770768:05/01/10 19:19:32 ID:maVpQDrQ
>>769
ごめんよ!
もともとディスクの消費量が多いわけじゃないし、
常に情報を追っているようなフリークでもないので、
その向きにとっては情報が古かったようだね。
さらに、ここのところ、-RWの使いまわしも多く、-Rディスクを
買うのも昨年4月ごろ以来だからなぁ〜
771名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/10 19:36:41 ID:zHkZc2fU
>>770
で?
772名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/10 19:46:53 ID:Oz2BK5xL
773名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/10 20:05:00 ID:maVpQDrQ
>>771
何かまだかまって欲しいのかな?
774名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/10 20:46:15 ID:2RaTALbv
Blu-ray disc 安いのどこにもないよ。
どうしよう。
775名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/10 22:50:54 ID:Z0zkff4I
>>774
おまえが見かけたので、一番安いのは何ギガが何枚で何円ですか?
(おまえが買いたくないブランドなどを除いて)
776名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/11 02:19:37 ID:CGsW2cd8
>>775
mitsubishi BR23V1 2,394 akibaoo3
mitsubishi BR23V1 2,480 akibang2

sony,Panasonic,maxell,TDK 23GB >3,000 sato


777名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/11 03:16:58 ID:WoECV9cf
幕のHGで一番安い通販どこでございましょ・・・・
778名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/11 05:05:10 ID:aQRv2uTf
今ニンレコ等で売ってる幕の-Rは全部国産ですか?
779名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/11 18:26:34 ID:WkwLH5zq
>>774
HD DVDに買い換えろ
780名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/11 18:40:30 ID:oiMXsaAa
>>778
幕の-Rで国産以外なんてあったか?
781名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/11 21:26:48 ID:alcRWM0v
>>778
全部国産だよ〜
782名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/11 23:26:39 ID:aQRv2uTf
>>781
サンクス。>>331のリストに台湾Maxellって書いてあったので聞いてみました。
783名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/11 23:30:14 ID:u1mxpyfs
台湾マクセルってのは、
+RのOEMとか、あるいは海外向けが台湾産という認識でOK?
784名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/12 13:35:39 ID:dqvuVbR4
BDはディスクの値段を見るだけで俺にとってはまだ1年以上先の話だな。
HD DVDは何だか興味が湧かないし・・・

ところで、-RWはどこでどんなのを買っていますか?
画像安定化装置をかましてコピワンを外して録画することも多いけど、
デジタル放送は何となくVRで録っているので、
TDKのX2でスリムケース、10枚、3200円前後で買っています。、
アキバで台湾製のが10枚スピンドルで700円程で売られているのを見ると
興味はあるのですが・・・
-R程の品質差は少ないと聞いているのですが、どうなんでしょう?
785名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/12 13:46:30 ID:BK25KStv
SW Technologyの1枚60円の-RWだけど今のトコトラブル
ありません。
786名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/12 14:23:08 ID:dqvuVbR4
>>785
サンクス。今度試してみます。
その値段だとダビングする時の速度が遅いのが我慢できるのであれば
-Rの代わりにも使えますね。
787名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/12 20:56:46 ID:P7G63h4U
近くのホームセンターでSuperXのDVD-R10枚パックが780円で売ってたんだけど
これってどうなの?
788名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/12 21:02:31 ID:NzvT4Hau
>>787
SuperX(PRINCO)と同等と思われるメディアが
10mmケース入りで100枚2400円で売っています。

要するに高すぎ。
789名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/12 21:04:31 ID:NzvT4Hau
>>788
ちなみに質も最低ね。
790名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/13 00:04:24 ID:/Y9hDQUp
RWは安くて便利だけど、ファイナライズが面倒だったり
ダビング中は何も出来なかったり後一歩RAMに
使い勝手が及ばないなあ。
100円RAMとかが出てくれれば助かるんだが。
791名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/13 00:08:57 ID:IWJDEjB0
-RWはVRモード対応機種での再生ならファイナライズいらないでしょ。
ダビング中に他の作業できるかどうかは機種によるもので
RWかRAMかは関係ないんじゃないの?
792名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/13 00:18:18 ID:RYt//iBS
旧型でも使うからねえ。全部最新なら問題ないかもしれないけど。
793名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/13 00:28:57 ID:X0ZIZAOO
>>729
>>243のSWで両面殻付1枚当たり206円、片面103円。
以前裸片面1枚70円で売ってた。またやらないかな。
794名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/13 00:30:08 ID:X0ZIZAOO
243じゃなくて >>248 だった。
795名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/13 00:34:04 ID:X0ZIZAOO
間違いだらけだ。もう寝よう。
729じゃなく >>730
243じゃなく >>248
796名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/13 01:31:25 ID:rxmLXLqg
>>790
-RWは弱さというか信頼性の面で保存用には使いたくないな。
797名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/13 02:43:50 ID:rI2/GTH+
俺は、RAMでトラブっているから、最近−RWの方を信頼するようになっている。

いくら見たら消し用とはいえ、ブロックノイズ頻発ではねぇ。(相性ってのもあるんだろうけど)
300円近く出した書き換えメディアでこの体たらくでは、400円出してハードコートの-RWの方がまし。
798名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/13 05:23:04 ID:dtSPnYFM
>>797
どう考えても、故障だと思うが?
レコとメディアは何?
799名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/13 07:26:16 ID:rI2/GTH+
>>798
レスサンクス
犬DR-MH5
RAMは、幕台湾RAM三倍(品番はDISKに書かれていないので不明)。無印、ハードコート品とも、ブロックノイズ発生。
幕日本産RAM三倍でも、一部ノイズ発生。(これは直接番組見ていたわけではないので、電波障害かも。ブロックノイズではなかった)

Pana等倍RAM では、一度も発生してない。

全般的に2度目の書き換え時に発生している(たまに1度目から発生したことがあるが、記憶違いかも)
幕台湾RAM三倍のエラー発生率は、5割。
1度目からエラー発生なら、「故障だ」と主張もできそうだけど、書き換え後だから。
それに幕日本産RAM三倍なら、何度も書き換えしてもでない。これでは「故障」扱いは…。

相性の可能性大だが、どちらにしても使えないことに変わりない。
それに、RAMでなければならない番組自体少ないので、修理にもっていくほど大問題になっていないのも問題。
800名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/13 08:44:47 ID:4V33eJzR
>>799
犬ってどこ製のドライブ積んでるの?
RDの芝ドライブはマクセルRAMとは相性が悪い。
RWだとCMCのOEM品(2倍速)は相性問題でまったく使えないどころか、媒体を変に書き込んでPCですら初期化できなくされる。
RAMに限らず相性のいい媒体を選んで使えばいい。
801名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/13 08:49:18 ID:6I/ATyp4
Pana等倍RAMなんてねーよ。
802名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/13 09:20:20 ID:gGIws6Bc
いちいち突っ込むな
等倍=2倍 この位ユーザーなら常識だろう
803名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/13 11:11:27 ID:/W9XloDE
-RWとRAMとの比較はそれこそあまたはべるのだけど、
-RWディスクが秋葉あたりで60円@枚で入手できるとしたら、
保存性とか経年変化とかの観点から、ビデオモードにおける-Rとの比較
ではどうなの?
この際、当然、焼き速度には目をつぶってねの話だけど。
804名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/13 11:29:15 ID:VF7QswJ2
あまたはべる
805名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/13 11:50:35 ID:RYt//iBS
一般論として相変化記録の方が色素変化記録より保ちやすいと言われてるが
実際どうだかは誰にも分かりゃしない。
806名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/13 12:06:43 ID:yfYpuLdT
>>799
DR-M1使ってるけど最近はパナやビクター純正でもかなり悪い
ドライブのへたれかも知んないけど
最近は台湾製のRWを使ってますよ
Mr.DATA 2倍一枚87円で入手、All-Ways 2倍 5枚 480円 とか

Mr.DATAはMH30でダビングできないのが何枚かあるのでMH5に合うかわかんないけど
DR-M1やDR-MV3ではまったく問題ないけど

807名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/13 15:22:56 ID:gGIws6Bc
幕って本当に全て国産なの?
結構評判悪いんだけど。
808名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/13 17:08:57 ID:G6yGCCzM
>>799
台湾幕ってことはopto?
809名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/13 17:22:35 ID:CFRCFjiW
幕スピンドル20枚で¥1710って安い?
810名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/13 17:49:13 ID:EgJXYYVi
うちの犬M1も幕3倍(日本製)と相性悪いよ

M1は-RWだとRAMに比べてサーチ速度が遅く
単体での部分削除等に不便なので最近は使ってない
811810:05/01/13 17:59:49 ID:EgJXYYVi
他の3倍メディアで試してないので、幕との相性なのか、
3倍との相性なのかまだ定かではないが
812名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/13 18:32:27 ID:y+9h0eMr
M1だけど、RAMはあまり使わないので分からないのだけれど、
マクセルとそんなに相性が悪いのか?
RAM自体が相性は気にするようなものは無いと思っていたが・・・
-RWはビクター2倍(誘電のOEM)、台湾製2倍(ALL WAYS)ともに特に
問題なしで、ALL WAYSはアキバのOne Nessで5mmケース、5枚で
\440なので最近多用している。

PC板も出入りしているので、「幕」っていうと、HDDのMaxtorこんがらがって
しまった。
813名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/13 19:41:37 ID:vB1M66AH
キャンドゥのDVD-Rって大丈夫なのか?
814799:05/01/13 20:11:52 ID:TcV1LyhU
みなさん、ありがとうございます

私のつまらんグチにお付き合いいただき、申し訳ありません。

>RAMに限らず相性のいい媒体を選んで使えばいい。
は、正論だと思います。

マクセルRAMが、結構機器を選ぶのだってことがわかって、勉強になりました。

>Pana等倍RAM
ありがとうございます。勉強不足でした。盤面に型番が書いてありませんでしたので、今正確に申し上げられません。

幕RAM には、一部台湾産があります。これはパッケージに明記されています。
(全部確認したわけではないけれど)盤面の中央部に生産番号らしきものが、プリントされているのは台湾産です。

お騒がせしました。
815名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/14 02:00:40 ID:K1zFGieq
台湾産幕RAMは犬も避けて通る、と。
816名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/14 02:57:02 ID:3N/te7Km
んなことない
全然問題ないドライブも多いんだから、最近投売りされてる台湾幕RAMは
いい買い物であることも多いかと
817810:05/01/14 03:00:47 ID:viEU+els
問題は犬の方に・・・
818名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/14 03:01:38 ID:s7J/mRnq
>>816
「投売り」なんて言うとRAMが行き詰まってフェードアウトする感じだな。
「安売り」という表現が適当じゃないか?
819名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/14 09:43:41 ID:Fkv3tuMr
ばおーで台湾幕の\999/5Pを結構買ってしまった。
820名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/14 17:34:03 ID:bJkLlpOf
821名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/14 18:59:33 ID:+tYNnKOH
そういや、幕4倍−Rって、銀板と旧型と価格逆転してるね。
銀板10枚900円ぐらい 店にもよるけど。スリムケース
旧版10枚1050円ぐらい  >◎< のやつ。ジュエルケース
822名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/14 20:27:33 ID:3YI2axM4
TDK日本製10枚¥1000PC用はどうですか?
私の住むど田舎ではがんばってる方と思いますが
823名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/14 22:27:44 ID:FZ4BDIFa
>>822
田舎でそれなら十分だよ。
俺も田舎だけど同じもんが1500円位するから、大型電気店でね。
824名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/14 22:57:48 ID:23CP9+As
ソニーの5DMW47FX(-RW5枚)をソフマップで1299円で購入。
ソフマップに限らずこの商品は割りと安くなってるみたいね。kakakuだと2100円するけど。
825名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 00:39:33 ID:YIZQ2uby
>818
RAMは流通のメインが3倍に切り替わったから、そろそろ等倍速(実際は倍速か)は
在庫整理に入った感があるね
826名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 07:20:12 ID:7nD9AHT/
>>825
三倍って二倍より保存性悪いらしいからもうすぐ二倍の買いだめ必要か?
827名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 10:31:47 ID:VmL+7nv4
??
828名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 16:11:03 ID:ixpnem8Q
>>826
何を言っているんだか

今、秋葉から戻ったところです。
値段につられて、-RW ×2 All-Waysブランド(台湾製) 10枚
を698円で買ってきたけど、どんなんだろうな?
だめもとでも、惜しくない値段だったけど。
829名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 16:45:06 ID:LV2ZZYEJ
同じく秋葉から戻ってきました。
台湾の DVD-R for Data/Video x8対応 が 50枚スピンドルで 1999円ですた。
@ あきばおー

まあこの値段なら惜しくないので、どーでもいい物用に買ってきました。
830名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 20:10:09 ID:orkpKw7g
じゃ俺もw

某田舎の家電量販店で幕DVD−R for data20枚スピンドル¥1710
で購入してきました。
831名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 20:25:19 ID:r4yxRSUA
ぢゃ漏れも

某田舎のドンキでラディウのスビデオ用3倍速RAM5枚798円とミスターデータのデータ/ビデオ用4倍速-R5枚698円だった。
832名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 20:51:58 ID:r4hFhE0z
台湾産4倍速メディアがジュエルケース入りで100枚2400円だった。
ケースが欲しかったんで買ったけど、メディアも一応使えてる。
833名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 20:55:06 ID:7WjWI7Mm
ニンレコストラップがたまってきたなー
834名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 20:55:45 ID:j4Svrwc+
不織布ケースが安い店はありますか?
835名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 22:13:48 ID:r4hFhE0z
>>834
ダイソー
836名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 01:35:14 ID:+mqrqFab
>>832
それいいな。
今度、ケース買いに行くときは気にとめておこうかな。

ところで、ジュエルケースは入手は容易だけど、
インデックスカードって意外と売っているのを見かけませんね。
みんなどうしてます?
普通の紙にプリントして、ケースに合わせて裁断ですか?
837名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 01:45:13 ID:W6C6cdW3
俺もインデックスカード欲しいけど売ってないよね
カード無しで使ってるけどみんなどうしてんだろ。
838名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 02:39:12 ID:GPOViFEe
メモ用紙のように切り取れる、インデックスカードがあればいいんだけど。

せいぜいFDケース大の物があるだけで、CDケース大のは東急ハンズにもなかった。
DVD付属のは、いいんだけど、手書きだし。(まぁ印刷してもいいんだけど)

マクセルの付属のインデックスカードは裏側がインクジェットプリントに合うようになっていうと、うたっている。

あとは、エーワンとかで出してる、印刷用のインデックスカードだけど結局1枚あたり10円以上になる。
こういうものに出せるのは1枚2円だな。
839名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 03:20:01 ID:gzrpJAmc
>>826
オレは、とりあえず50枚買っておいたよ。
パナ自社製の5倍速RAMが出たとしても、価格が落ち着くまで結構かかりそうだし、
しばらく2倍速を使い続けることになると思う。
840名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 23:48:00 ID:MZVRo6kA
>>824
ビクターなら1枚120円なのに・・・
841840:05/01/16 23:54:55 ID:MZVRo6kA
ちなみに、ばおー通販ね。

ビデオ用かデータ用か、ケースがどんなだかわからない、という表記になってるけど、
今のところ購入者レポによると、両用(CPRM対応)で10mmのジュエルケース入り。
日本国内向けではないが、国産ということらしい。
842名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 01:13:51 ID:9cf/bJjq
パナとかソニーの激安Rの再販まだー?
1枚80円切る値段再販まだー?
843名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 01:27:07 ID:zaV/wE7G
>>828
同じAll-Waysブランドの-RW x2対応ので
5mmケース入り5枚で440円のを使っているけど、
全く問題は発生しておりません。
844名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 13:57:34 ID:y/Pc6LqM
panaのRAMをスピンドルでって無いですよね(^-^;
ケース捨てるの面倒なんだよなぁ
845名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 15:27:10 ID:APIdZ572
ヤフオク出品で。
846名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 18:15:27 ID:nopftVZF
>>844
2倍速のならあるよ。
今もあるかは知らないけど。
847名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 19:27:37 ID:Mp9g8mjH,
>>844
ケースに入れて保存したほうがいい、という話が出たばかりなのに・・・
848名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 19:53:00 ID:+cDMm3w5,
>>847
どこで?
849名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 20:40:00 ID:94mHZAXj0
>>848
847ではないがCD・DVD板の国産スレ。
たぶん847の脳内で混合してるんだろ
850名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 21:33:53 ID:+cDMm3w50
>>849
そっか。このスレずらっと読んでみたし
立ったの11月だから、いつだよマッタク
とか思ったけど・・・。すっきりした、サンクス。
851847:05/01/17 23:52:42 ID:Mp9g8mjH0
ごめんなさい。
852名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 02:07:01 ID:wrMtK9ce0
誘電のDVD-RAMが出回り始めたね。
853名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 03:24:59 ID:0cgy1HRh0
マジカヨ IDキニナル
854名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 04:06:10 ID:MUmrDChp0
>>853
だから、幕だって。
855名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 16:22:39 ID:nVrg2NtT0
誘電のはずいぶん前からアキバに溢れてるが・・・。
松下の5倍速5枚組が出回り始めてるな
856名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 22:49:05 ID:KraVw8SR0
マクセルの5倍両面RAM安いとこある?
857名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 00:00:56 ID:8ICVexzh0
この前バオーでJVCブランドのRが一枚79円だったから10枚買って来た。
ところでフィリップスブランドのDVD-Rってどうなの?
俺フィリップス好きだから結構気になってるんだけど。
858名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 00:09:35 ID:ApNP2+hA0
ばお〜で扱っているx8のことと思うけど、おそらくCMC。
859名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 02:50:21 ID:PHZfAg1R0
CD-Rの頃は誘電で、本家より安かったからブランドイメージ高かったてのはあるなぁ
860名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 14:05:32 ID:5wwteBXM0
パナ2倍ラムって、在庫整理なのかな?
エフの特売は240円だし、バオーも安くなっているし、
なくなってしまうんだろうか?
861名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 16:14:52 ID:7pgx619X0
最近ナショナルブランドで売ってるのの中身はパナと同じなの?
862名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 23:17:50 ID:1dDd17Xs0
ニンレコセールやられた・・・昨日の夜、頼んじゃったよ_| ̄|○
863名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 23:36:45 ID:3kOCYApM0
Panaに不良2倍速RAMを送ったら、3倍速になって帰ってきた_| ̄|○
サービスのつもりなら5倍速にしてください。
864名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 00:10:42 ID:F5p7Alch0
>>862
漏れもだ…_| ̄|○
865名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 01:27:14 ID:L/8GG8Cp0
パナのRAM、120分50枚と240分20枚のどっちを買うか迷うな。。。
866名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 07:29:15 ID:51rOalon0
240分25枚じゃなくて?
867名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 09:26:38 ID:Etn6ONYi0
>>862
やられたってどういう意味ですか?
すごく良かったってこと?
後悔したってこと?
868名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 10:48:07 ID:2NlaveD70
>>857
>フィリップス
バルク10枚入り\600程で購入してRD-X5で使ったが
何の問題も無かった。
人にあげる用だけど。
869名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 12:29:05 ID:1kmx1glx0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < パナ5倍両面殻付まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
ついでに、ウンコ色の殻はやめてくれ。
870名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 15:55:53 ID:k1DdylST0
フィリップスのメディアを配布用に使うだなんて勿体無い!
俺はフィリップスのメディアで統一しているよ。
871名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 19:46:24 ID:BV0KvGa30
フィリップスはCMCだろ。
872名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 01:41:04 ID:s432dG9r0
フィリップスの-R×8のメディアIDをDVD identifierで調べたら
「CMC MAG. AE1」でした。
873名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 01:56:56 ID:lvGtySdM0
CMCもピンキリあるみたいだけど所詮は…って感じ
874名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 02:00:28 ID:lvGtySdM0
ところでなんでこの板は18日くらいからIDの末尾が全部0なんだ?
875名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 02:19:04 ID:MmCIq2Pu0
パソコンか携帯かの識別らしい
876名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 08:40:59 ID:y+7Opc/PO
どれどれ、

おー!━━━━(゚∀゚)━━━━!!
877名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 09:55:01 ID:l1obS6eA0
パソコンだと?
878名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 10:31:52 ID:85K++zpJ0
>>866
まとめ買いじゃないの?
10枚、50枚単位で徐々に安くなる
879ワールド蹴球マン ◆EratGH0P1A :05/01/21 13:03:43 ID:LdijbIPp0
俺はよく近所のコンビにでRW買ってる。
880名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 16:05:56 ID:C5Waai6A0
同じCMCでもフィリップスのは選別品を使ってると思うよ。
計測すると国産のRと同等のエラーレート
881名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 20:40:01 ID:oA3j1QkA0
>>880
値段を考えると微妙じゃない?
まぁ自社ブランドなんかよりは規準を厳しくしてるのかもしれないけど。
882名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/23 17:27:45 ID:6EbyVqo30
パナのRお買い得パックって中身は通常のモノと同じなのでしょうか?
883名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/23 20:00:18 ID:XNcxg1nt0
太陽誘電じゃなくて大洋誘電だけどな。
884名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 03:47:36 ID:CCmcPEZp0
TDKのDVD−RWに1話から書き込んでた大切な番組が、いきなり一気に消えた
何の前触れもなく・・・

今まで生きてきてここまで人(企業)を憎むのは始めてだよ

誰か・・おすすめのディスク教えてくれ・・・・
885名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 04:50:38 ID:m2uwtNqI0
TDK以外にない
886名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 09:04:10 ID:XLl9L84Z0
TDKのDVD-RWなら安心だよ。
887名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 09:05:20 ID:GP0Blikh0
結局何に書き込もうが消えるときは消える。
888名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 09:36:24 ID:MPr9INes0
記録なんて記憶
889名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 18:09:05 ID:pDlIHOB30
>>884
最近のTDKは台湾製が多いと聞いたけど。(国産ならドライブ不良かも。

DVD-RWメディア専用スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1057871238/163
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1057871238/177
-RWの衰退で、国産-RWは激減ぽい。


価格と品質のバランスなら、下記のが割とお買い得。

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1057871238/294-
-RW 国産2倍 50枚 5999円 送料・税込み あきばおー

>届いたブツは、VictorのVD-W47BEJ
>非日本語パッケージ、ジュエルケース、レーベル(金色)、
>1-2倍速、Ver1.1/2x、CPRM、データ/ビデオ両用、
>MADE IN JAPAN表示あり
>IDは"JVC_VictorW7"
890名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 19:41:37 ID:yqaSqguk0
>>883
何を言っている。
太陽誘電は太陽誘電だぞ。
891名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 20:47:56 ID:UkWw/Ud90
ネタにマジレスアワー
892名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 20:55:28 ID:ZaJf//4a0
ネタとわからないネタほど寒いものはない
893名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/25 01:04:47 ID:9TlWeIVE0
記録は破られるためにある
894名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/25 09:29:29 ID:j0pYvBsp0
きのうRAMを買いにいった。
パナのRAM LM-AD240P5を税込みで2100円で買った。一枚402円
安くない?
895名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/25 09:58:19 ID:6/2vIXf10
>>894
どこで買ったか書こうね。両面だから、安いね。

使いづらいから両面は遠慮するひと多いかもしれないけど、いい買い物だと思うよ
896名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/25 10:29:50 ID:yfBli5tA0
病院で使ってます>両面殻
診察機械からDVDレコへ繋いで動画データをRAMに入れてます。
患者ごとにカルテと一緒に保存出来るので確実で、
サーバで一括管理するよりも簡単(サーバのメンテは大変)で
院内ネットの帯域も取らないので便利。
とても他のメディアでは出来ん。
897名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/25 10:39:13 ID:rU0qjXsA0
どうせ録画しても見直すことなんてほとんどないんだから脳内に記憶しとくのがいちばんだね!
898名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/25 10:59:47 ID:LU13v/RO0
記憶なんて記録
899名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/25 12:19:03 ID:F850BmvO0
自分の生活スタイルだと、映像の視聴に費やせる時間はそんなに
無いから、焼きっぱなしの-Rだとゴミになるので、-RWを主に使っている。
それも、HDDからあふれた物をテンポラリーに保存しておきたい場合に
使うのがほとんど。永年保存したいものは限られているし、
保存したは良いけれど、途中でいらなくなってしまうのも多いからね。

ちなみに、使用している-RWは秋葉で1枚あたり60円〜90円で台湾製のを買っている。
900名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/25 20:10:39 ID:o8PWu9ZR0
(>y<)オッカシー
901名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 05:56:06 ID:+ONErUeM0
あきばお〜で国産幕X3DATA用が199円だった
ジャンクで売ってるX3台湾が249円だったり(特価台湾X2が5P999円)、
同等製品の国産X3DATAの5Pが1600円だったりするなか謎の価格だ
902名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 16:10:56 ID:o8dSOySK0
幕とパナの違いは本当にあるの?
重要なデータは一応パナだけにしてるけど。
903名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 23:01:27 ID:VSbgOfSc0
>>902
重要なデータってどうせエロだろw
904名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 23:11:37 ID:VSbgOfSc0
>>903
お前と一緒にするな
905名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 23:13:55 ID:VSbgOfSc0
今酷い自演を見た
906名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 23:24:06 ID:4lgJbp2U0
>903-905
ひとりで遊んでるんじゃない
907名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 23:47:35 ID:nMoWms0k0
>>905
おまえかまってほしいだけちゃうんかと小一年(ry
908名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 05:45:08 ID:oc+uhIDj0
ちなみに>>903-905の重要なデータは小林ひとみだそうです
909名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 06:32:32 ID:MLKyyq3F0
古っ!
910名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 08:06:04 ID:19WIodlw0
せめて豊田三姉妹ぐらいにしてくれ
911名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 10:24:48 ID:qV5Kxu1g0
ちなみに>>908の重要なデータは田口ゆかりだそうです
912名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 10:34:17 ID:fJmWMWor0
小林ひとみをクリアな状態でデジタル化してるなら確かに珍重ではある
913名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 12:25:31 ID:q/tylQKi0
俺の重要なデータは桜木ルイ
914名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 21:26:53 ID:hQNl2r/Y0
三次元ならまだマシだろ。
915名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 21:31:40 ID:lppK8Gfe0
健全な男 AVヲタ>アナヲタ>モーヲタ>虹ヲタ>炉裡 異常者
916名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 01:57:39 ID:1FE2kbKr0
虹オタってなんじゃ
917名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 02:36:33 ID:uN7tCSgV0
Somewhere over the rainbow♪というやつだね

・・・つまり獣姦、ロボ姦、案山子姦マニアということで
918名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 05:49:17 ID:Tz/jIJ7a0
DVDメディア どこで買ってる? 【35】
919名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 10:26:01 ID:v9qeX49z0
ニンレコTシャツ

イラン人
920名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 11:53:46 ID:MUYcdQ2n0
案山子姦マニアってワロタ。
いるんですかね?
921名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 12:03:00 ID:HXsIDD7i0
小林くんとか宮崎くんとか
922名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 14:11:08 ID:Wzd8GWid0
>>913
御意
923名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 22:50:08 ID:iAGqKzyh0
(^∧^)、オ、ネ、ガ、イ。

新品正規品 「かめ壷焼酎 森伊蔵」 JALUXオリジナルボトル 
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/73775693
本物。
924名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 05:42:45 ID:jrl88bp50
>>923
うぜぇ。
森伊蔵なんて越乃寒梅や久保田と同じで、ありがたがって飲む香具師の気が知れない。
せいぜい不良在庫でも抱えろよ馬鹿。
925名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 06:04:34 ID:ysmp/owE0
DVDメディア どこで買ってる? 【35】
926名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 17:50:38 ID:pWY3EG/c0
越乃寒梅ってコチ亀で「腰の寒梅」って名前で登場して爆笑した覚えがある。
927名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 22:30:35 ID:b7k2aJWD0
ものの価値なんてそんなもの

寒梅も久保田も相当な企業努力で
味を落とさず安定供給にこぎつけたのに
いつでも買えるとどーでもよくなる馬鹿が
購買層だった事に気づく・・・
928名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 20:31:42 ID:9n4yxE1c0

  D V D メ デ ィ ア   ど こ で 買 っ て る ?   【 3 5 】
929名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 23:18:08 ID:TOPhoku70
>>928
だったら自分でネタを提供してくれ。
930名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 00:12:55 ID:qfMzwmqU0
もうだいたい何処で買うかは決まってるから、あとはセールやってたとかくらいしか書くこと無いね。
931名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 00:16:33 ID:O77mdr/Q0
>>930
その決まってる店ってのはどこなんだ?
932名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 01:07:12 ID:Qi1ZVCoF0
サクセスで太陽誘電DR-47WPY10BA2個2000円+郵便局振り込み150円、送料無料で買っちゃった
近所のヤマダが1280円で売り切れたからサクセスに注文したけどこれ使い切る頃に
メディアがさらに値下がりしてくれればうれしい
933名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 01:08:48 ID:HJvmoTs20
+郵便局振り込み150円> (;´Д`)モッタイナイ・・・新生の口座作ればイイノニ
934名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 01:49:14 ID:ntunjobQ0
新生銀行、窓口で口座作れば、即時カード発行してくれる。そこらの銀行より手軽。
935名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 01:59:32 ID:gXFVJ5CY0
そんな銀行オラの村にはねえだ。
936名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 02:34:16 ID:4VDgVIDn0
>>933
>>934
新生銀行には興味あるから以前に新生のサイト見て
「口座開設まで郵送なら2週間」とか(免許持ってないから)住民票、住所を証明する請求書が必要とか見て
('A`)マンドクセと挫折した
夜勤だから振り込みもネットですますようになるとますます昼間に外に出ない生活になるし・・いいや
937名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 02:37:23 ID:4VDgVIDn0
郵貯の振り替え手数料130円だった
DVD-R1枚ぶんと考えるともったいないけど
938名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 04:27:28 ID:t996tsjM0
>>936
新生銀行の口座は近くの店舗で即開設できるよ。身分証明の手段は必要ですが・・・。
939名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 05:15:47 ID:uOt5JBOQ0
身分証明なしで口座開設できる銀行ってありますか
940名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 07:39:59 ID:ntunjobQ0
>>939
挑戦してみたら、○○銀行。
941名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 16:57:19 ID:EqmE0mq20
>>939
そんな事が可能な銀行は嫌だ。
942名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 18:29:51 ID:N7F/GCFZ0
ここはマネーロンダリングのスレか?
943名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 18:48:08 ID:gXFVJ5CY0
>>939
使ってない口座売ってあげようか?
ついでにプリケーも一緒にどう?
944名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 19:02:07 ID:C2eAtFP40
怪しげな名簿もありますか?
945名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 19:42:16 ID:mM82I+hY0
怪しげなマニュアルもありますか?
946名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 21:20:29 ID:k9GvBkVJ0
怪しげなクスリもありますか?
947名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 22:59:25 ID:3Zz8JdOF0
なんか怪しげな流れになって来たなw

>>936
一旦開設さえしてしまえば、7-11で24時間出し入れ出来るから意外に使える。
振り込み料金もそうだが、こっちも評価したい。
それにコンビニに行けば外出も出来るぞw
948名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 09:31:54 ID:fGuv3lOp0
>>932
20枚なんて1日で使い切るよ。
949名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 01:31:52 ID:WTZaEwE50
ここからは >>948 に酷使されまくるレコタソにハァハァするスレになりますた。

950名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 11:54:01 ID:Hw80bBxK0
>>948
スゲー暇人なんだな。週に2時間もとったら見直す時間なんかないのが一般人なんだが。
951名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 12:24:15 ID:rYN7X9G30
きっと業者なんだろ
952名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 12:43:38 ID:pi85x1HA0
>>950
そのくせ2ch読み書きする時間だけはたっぷりあるんだな。
953名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 13:00:36 ID:Vi6Uee0g0
954810:05/02/02 13:02:45 ID:wYDyG0Fi0
>>950
次スレよろ
955名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 15:05:55 ID:Hw80bBxK0
>>952
いや、それもあんまりないよ。

>>954
うお、ふんでたか。もうたてていいのかな。
956名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 15:29:20 ID:xjbRv5Yu0
957名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 17:02:25 ID:vL7CDE6H0
>>950
週2時間なら普通に作れますが(一般人 25歳男性)
958名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 01:10:21 ID:lld5shl90
ニンレコが一番安い?
959名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 02:44:34 ID:D3o0FOOC0
IMATION
DV-RAM 120VBDX5 (RAM 3倍速 5枚組)

↑これはmade in japan?
960名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 08:58:04 ID:7NMTU1OK0
japanじゃないんじゃない?
961名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 19:14:32 ID:f36Xv1Lu0
4倍メディアもそろそろ生産終了らしいけど、
ビデオ用はレコの対応の問題でしばらく残るって聞いたけどそういうもんなんですかね?
962名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 19:48:19 ID:R2Jzio650
質問ですが、データ用でも録画用と変わらないんですよね?
963名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 20:06:20 ID:Aeq0Kx2Y0
>>962
CPRMが録画できない。金払ってないから、心苦しい。
警察がきたとき、しょっ引いていかれるかもしれない。
964名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 20:16:30 ID:GcK/50cA0
>>961
そんなもんです
965名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 22:09:58 ID:++uP3dvx0
>>963
CPRM必要ないならデータ用使っときなさい。
天下りの著作権管理団体にはお灸が必要です。
966名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 22:15:16 ID:+ZTWEo6R0
IMATIONって元3Mから独立したんだっけ?
967名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 00:18:31 ID:uPekXaza0
>965
最近ではデータ用もほとんどが(パッケージには記載が無くても)CPRM対応してるし、
その意味でほんとにどっちでも同じだね
968名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 10:28:21 ID:Pft+yMdv0
>>957

× 週2時間なら普通に作れますが(一般人 25歳男性)

○ 週2時間なら普通に作れますが(逸般人 25歳男性)
969名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 19:38:22 ID:PZU8dX8+0
一日17分すら作れない奴が一般人かよ( ´,_ゝ`)プッ
970名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 00:47:42 ID:/ikznkG30
>>950
「週に2時間」の意味がわからない・・・(´・ω・`)
971名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 04:54:15 ID:+CNRKoDp0
950は12時間労働でもやらされてるんだろか
972名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 05:29:45 ID:xGcJJqr5O
ニンレコの幕RAMって国産?台湾産?どなたか教えて下さい。m(__)m
973名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 06:07:38 ID:uFEYJCbz0
学生や社会人でも週休1日だとしても、2時間くらい自由な時間は作れるでしょ。
974名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 06:54:27 ID:WNNVH7270
可処分時間に他にやることがたくさんあるんだよ。
975名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 08:37:03 ID:9WQYh0lq0
そうそう。
2chとか、2chとか、2chとか、他にも2chとか、ときには2chとか。
976名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 09:49:53 ID:M+1GeuaC0
>>972
運次第

>>975
2chとか、2chとか、2chとか、他にも2chとか、ときには1chとか。
977名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 11:06:59 ID:fJJ2IsXq0
ニンレコまだbru-lay23GB入荷しないのか…待ちくたびれた…
978名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 12:22:32 ID:yYtGd8Hg0
SWだけどさ、どんどん高くなっている。
ちなみに、今一番安いのいくら?
買うたびに、高くなるように設定されているってことないよね?http://www.sw-technology.net/index.htm
979名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 13:28:50 ID:MQ+NS3Ty0
RD-XS36との相性

SuperX -R X4は、4倍速にならない、かつ、100%あぼーん
Always -R X4はOK。
980名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 15:03:32 ID:JTGRt/z40
実際、忙しい忙しいと言ってるヤツは端から見ると
そうは見えないだけどな。
本当に忙しいヤツは何も言わないで黙々とやってる。
981名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 17:27:53 ID:xGcJJqr5O
幕RAM、運次第かぁ…

フジRAMが微妙な値付けなんだよな。

ニンレコも商売上手だ。…(w
982名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 23:40:21 ID:4hcjFG8E0
>>979
いつぞや買ったSuperXとAlwaysは
PSXで一枚も焼けないスゴイロットでした
ただ焼けないではなんか気が済まないので
RD-XS32だか35だかとPSXユザーの連れに渡して
焼けるかどうか試させることにした

こないだ買ったRiTEK50枚\2kも
外周が読めないことが多いな
983名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 23:53:47 ID:oZWE3VAD0
安くないけど山田でパナRAM10枚3700円のP15%だった
984名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 02:17:35 ID:Q9Efai4a0
240分?それなら安いけど120分は高くない?
985名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 02:18:26 ID:Q9Efai4a0
ダイエで3400円だった。パナ10枚(120分
986名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 03:24:07 ID:n+57OFvU0
秋葉のF商会で、片面が200円、両面が400円ですた。

殻つきだったり殻なしだったり。
日本製だったり台湾製だったり。
いろいろ混じってた。
987名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 12:56:27 ID:pKkJ8HDL0
>>986
これかな? http://www.f-shokai.co.jp/
2/5, 2/6 メディアショップ限定 タイムセール 15:00

ちなみに昨日の報告をすると、片面 \180 , 両面 \380 、
全て CPRM対応の録画用だったと思う。

後で確認したら、3倍速も混じってた。ラッキー♪
988名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 22:14:10 ID:Ma0ZQtrY0
>>987
それかな?今日買ってきたの。
たまたま通りかかったら片面180円だった。
殻なしの中に殻付きが4枚混じっていたのでそれをゲトしました。
あと初めて両面殻なしってのを見た(380円)。
989名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 03:38:02 ID:lUQYjtnu0
>>987
3倍どころか5倍も混じってたよ。for Dataだけどね。
確かそれでもCPRMには対応してたはず。
990名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 10:45:11 ID:qoHfQe2J0
>>979
俺もRD-XS36使ってます。

SuperX の悪評は聞いていたけど、安さに釣られて買ってしまった。
少しぐらい不良メディアがあってもいいかと思ったけど甘かった。
1枚もちゃんと焼けない。これほど糞だとは。。。 orz

Smartbuy 4倍は今のところ順調です。
991名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 11:51:48 ID:r/HaR0ke0
>>990
SuperXもSmartBuyも焼けてもドライブに負担がかかるぞ。
992990:05/02/07 12:28:04 ID:qoHfQe2J0
マジっすか!?
もう国産しか買わんどこ。
993名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 14:34:44 ID:58nAEtiv0
>>992
芝機ならその通り
松機ならそんなにシビアにならなくても良い
994990:05/02/07 14:48:54 ID:qoHfQe2J0
松ドライブ積んでるパソコンでも焼いてみたんですが、
焼きの後のコンペアでエラーになりました。
もうダメポ。
995名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 15:17:04 ID:giirBs1U0
何が松機ならだよバカが
安い-R使いたいならΠで決まりだろうが
松下工作員って他社の誹謗中傷しかしないいんでバレバレ
996名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 15:21:56 ID:VPHasu9K0
>>995
>>993のどこを立て読みすると他社の誹謗中傷が書いてあるんだ?
997名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 17:56:46 ID:Qmzmo83A0
ドライブへの負担という点ではどっちも変わらん。
負担に耐えられるかどうかだけ。

どっちにしても、ドライブ寿命を縮めるのは確実なので国産使っとけ。
998名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 21:10:43 ID:nkEewHpM0
生め
999名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 21:11:18 ID:L2Oh4yEt0
999
1000名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 21:12:53 ID:L2Oh4yEt0
1000なら電車男ハリウッド化
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。