ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初心者
HEY!YOU!ナイスでCOOL!なヘッドホンをMEにterchしてくれヨ!ヨヨヨ!

過去スレはこちらからご覧下さい。
http://www.h-navi.net/2ch.htm

前スレ
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part43
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1089562831/
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part42
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1087666227/
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part41
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1085142711/
2【メーカ・代理店等】:04/08/07 23:45 ID:CR64U4hR
-国内-
STAX http://www.stax.co.jp/
SONY http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/cate01.cfm?B2=92&B3=399
audio-technica http://www.audio-technica.co.jp/
FOSTEX http://www.fostex.co.jp/
Panasonic http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HJE50
Victor http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/index.html
Pioneer http://www.pioneer.co.jp/topec/product/accessory/menu/accese_menu1.html
aiwa http://www.jp.aiwa.com/products/accessories/lineup_hp.html
Sharp http://www.sharp.co.jp/products/mdds70/text/option.html
Apple http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=M9394G/A

-海外-
ゼンハイザー http://www.sennheiser.com/sennheiser/icm_eng.nsf/root/products_headphones_streetwear_mxserie
 代理店:ゼネラル通商 http://www.gentrade.co.jp/sennheiser/sennheiser.html
Shure http://www.shure.com/earphones/index.asp
  代理店:ヒビノ、音屋等
Westone http://www.westone.com/music/universal.html
  代理店:なし(販売店:エアリー)
KOSS http://www.koss.com/
 代理店:TEAC http://www.teac.co.jp/tascam/products/koss/index.html
Etymotic http://www.etymotic.com/
 代理店:イーディオ http://www.aedio.co.jp/new/html/pr-er4.htm
B&O http://www.bang-olufsen.com/sw711.asp
 代理店: 上記リンクより検索可能
Beyerdynamic http://www.beyerdynamic.com/com/product/sheets/subgrp64.php3
 代理店: なし(販売店:ヨドバシカメラ)
Cresyn(Leemax) http://www.cresyn.com/en/goods/sounder_part_1.htm

ヨドバシカメラ http://www.yodobashi.com
エアリー http://www.airy.co.jp/
音屋 http://www.soundhouse.co.jp/
3【リンク】:04/08/07 23:46 ID:CR64U4hR
HEADPHONES-NAVI(お奨め・レンタルヘッドホン等) http://www.h-navi.net/
「ヘッドホン紹介ページ(ER-4S/P等)」 http://bbsitake.hp.infoseek.co.jp/
KOSS The PLUG/SHURE E2/MDR-E931SPの紹介
 http://saitama-audio.hp.infoseek.co.jp/
開放型インナーイヤー型ヘッドフォン紹介(MDR-E838/868/MX500/NSA-ES205等)
 http://www2u.biglobe.ne.jp/~Simaisme/HP/Pages/osusume/Inside.html
Homer-C http://homerc.net/
SHURE E3(暫定)
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20040303304.html
SHURE E5/Westone UM2などの紹介
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2375/earphone1.htm

Head-Fi(海外BBS。外国製イヤホン情報等) http://www.head-fi.org/forums/
Headroom http://www.headphone.com/
HeadWize http://www.headwize.com/
GoodCans.com http://www.goodcans.com/
※ATH-EC7(暫定)http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ec7.html

偉大なるMr.Terchの肖像
http://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html
4【前スレの主な登場機種】:04/08/07 23:47 ID:CR64U4hR
◆国内メーカー
audio-technica ATH-CM7/7Ti、ATH-CM5、ATH-CV5(バイブホン)、ATH-EC7
Sharp HP-MD33、HP-MD90-B、HP-MD70
SONY MDR-E931/E930/ED31、MDR-E535/E737/E868/E888、MDR-EX71/EX51、MDR-EXQ1(クオリア)
※TEAC HP-N1 (生産終了)
※nyn NSA-ES205(HP-N1と同等品、生産終了)
Pioneer SE-CL30、SE-CS25-J
Victor HP-F301
AIWA HP-V171、HP-VX101、HP-SW10(Swoops)、HP-SN51/SC21/SE11(新バーチカルホン)
ALPEX AHP-340
Panasonic RP-HJE50(パナル)、RP-HJ337、RP-HV70

◆海外メーカー
Apple iPod インイヤー式ヘッドフォン
Etymotic ER-4S/4P、ER-6、ER-6i (※9月以降発売予定)
SHURE E2/E3/E5
B&O A8
sennheiser MX300/400/500 MX450/550
KOSS the plug(ザプラーグ or プラーグ)
Westone Labs UM-1/UM-2
beyerdynamic DTX20/DTX10

☆臨時
クオリアEX-Q1(Part42-546)
http://www.sony.jp/products/Consumer/QUALIA/jp/information/017_receiver.html
http://www.h-navi.net/b/test/read.php/img/1083690106/322-333

Etymotic ER-6i(Part42-599)
http://www.etymotic.com/ephp/er6i.asp
http://www.aedio.co.jp/er4s/ER6i_apple.pdf
5【関連スレッド(1)】:04/08/07 23:48 ID:CR64U4hR
低価格でナイスなイヤホン2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1089123376/
高価格インナーイヤーヘッドホン
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1078977094/
【高音質】SHUREのイヤホンを語るスレ【E2/E3/E5】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1088651430/
ER-4S Etymotic Research
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1087056631/
ナイスなヘッドホン Part53
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1089678304/
【改造】Koss The Plug Part4【最強】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1085980458/
1万円台のヘッドホンPART14
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1090433172/
低価格でナイスなヘッドホン
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1091512485/
安ヘッドホン改造統合スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1055743712/
★ウォークマンで使うヘッドフォン Part9★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1088050460/
6【関連スレッド(2)】:04/08/07 23:49 ID:CR64U4hR
【mp3】圧縮音楽に適したイヤホン 03【WMA】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1090320192/
COOLな耳掛けヘッドフォン Part4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1086361741/
★☆ネックバンド型ヘッドホンスレ Part2★☆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1069238877/
ソニーのヘッドホン4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1077345710/
【耳】EX70SLを改造するスレ【詮】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1039160009/
【密閉型】NUDE EXっていいよね【イヤホン】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1048696404/
7【その他】:04/08/07 23:49 ID:CR64U4hR
・イヤーピース
 ソニーカナル(EX51/71用、黒)用イヤーピース:EP-EX1(実売\480程度)
  http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=15858&KM=EP-EX1
 開放型用パッド(最薄):EP-E1
  http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=1906&KM=EP-E1
 開放型用パッド(最厚、激安):ダイソー製
  小径ドライバ向き:ザ・デンキ イヤホンパッド<青>(発注電気No.-43)
  大径ドライバ向き:ザ電気 イヤーパッド<黄>(発注電気-82)

・ステレオミニプラグ(3極)端子配置

  L R G ┏━ 赤(R)
 ┌┰┰─┨━━━━┓GND
 └┸┸─┨━━━━┛
         ┗ 白(L)

・シャープ4極プラグ : http://www.sharp.co.jp/products/imdr80/image/i-plug.gif

・ヘッドホン難聴について : http://ottotto.com/sound/09/others.htm
8初心者:04/08/07 23:50 ID:CR64U4hR
以上、補足修正よろしくおながいいたします。
9名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 00:06 ID:9wfTlbmQ
おい、本スレ無視かよこのドアホ。
削除以来出しときますね。
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 01:22 ID:GNMtv+ev
おつ
12名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 01:28 ID:2df2F9+j
Part43は終わったって事でいいじゃん。このスレ(Part44)を本スレにした方がイイと思う。
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 01:33 ID:fxqYhSFT
>>12
禿同
15初心者:04/08/08 01:59 ID:XLYhNQyY
http://mav.nifty.com/ahp/textview.cgi?aedio_board2+17485+825

これ申し込んだ香具師いる?
漏れは条件が無理だし3個だけだしレポは書きたくないしであきらめた。
16名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 02:04 ID:XLYhNQyY
ありゃー名無しに戻り忘れた(^^;) 寝ます。 
17名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 07:44 ID:oAuHnnz1
さすがにちょっと引いた・・・
>>1必死すぎる
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 07:48 ID:aLcGMA6h
ナイスなインナーイヤーヘッドホン part43
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1089543813/l50


まずはこっちを埋めてからにしろ。
マジで。
22名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 07:56 ID:PQwemkGH
>>15
自分で盛り上げようと必死ですね。
そういうのって自作自演っていうんだぞ?(プ
23名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 07:59 ID:5jG4Cvd3
向こうのスレは600以上スレ余ってるし
だいたい前スレも重複スレだったしな

ちなみにこのスレも重複スレだぞ?
そんなにterchが重要なのか?
おい>>1

ちょっとキモすぎる。
24名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 08:48 ID:G4Chuztg
>>23
このスレがどうなるかは別にして、アンタ、マジ病気なんじゃない?
だから皆引いてるんだよ。12,14もむしろ心配もしているんだと思う。
一度心療内科にいってみてもらった方がいいと思う、煽りじゃなくて。
25名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 10:13 ID:7Fy7a/9G
>>15
条件の縛りきつすぎ。3個でも余ってるかも。
俺ER6興味ないからよーわからんけど(´・ω・`)
26名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 10:29 ID:fqq2mj2b
ナイスなインナーイヤーヘッドホン part43
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1089543813/l50

↑こっちが本スレです。
27名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/08 10:37 ID:hA8KYzn/
terchププ
28名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 10:45 ID:zckKKvR3
>>27
キモいネタ・・・
29名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 10:59 ID:zwUienzw
偽スレ氏ね
30名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 10:59 ID:X5VAXP5B
偽スレ氏ね
31名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 11:07 ID:7csHMgON
ER-6i イヤホン
32名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 11:11 ID:6ygrdwRf
>>15
ERのイヤホン数種とシュアもいくつか持ってるがiPod持ってないから無理だろうな・・・。
このスレの人が選ばれたら値段教えてね。
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 12:55 ID:GNMtv+ev
そもそも前スレだって重複スレの後に立ったのに住人は
そっちのスレを選んだんだからもううだうだ言わないでこっちじゃねえの。
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 13:05 ID:QdeYtOC2
結局デフォルトのポータブルではソニンのNUDEが最強
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 14:47 ID:7GWnPjyU
アニソン

スペツナズ

ポギー
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 16:24 ID:7C99CGsh
チンチンをもげ!!
43名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 16:26 ID:TCxuEeO4
>>1
スレ建て乙。
43はさっさと落として一本化して欲しい。
300も行ってAAしかないようなスレはやだ。
44名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 16:55 ID:Ju94Wl5s
>>43
お前が貼ったくせにw


し ら じ ら し い ん だ よ
45名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 18:26 ID:BojrAlJD
ここの>>1頭おかしいんじゃねえの?
46名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 19:19 ID:qVvNzw6P
まじめにPart43削除依頼しよ
47名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 19:20 ID:qVvNzw6P
今のPart43本スレにすると、またクズが新しいPart43建てて
48名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 19:21 ID:qVvNzw6P
ややこしいことになるので、こっちをとりあえず本スレにして
Part43を削除した方がイイ。
49名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 19:26 ID:ugrWO8Z/
>>46-48=qVvNzw6P
すでにあるスレから使っていけばいいだけだろ。

むこうを本スレにして、使い切ったらこっち使えばいい。
それで問題無いじゃん。
50名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 19:27 ID:qVvNzw6P
h-navi(過去ログ)のことも考えて、今のPat43は本スレにしない方がイイと思う。
前在ったPat43の重複スレのほうがまともな話してたしね。
51名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 19:28 ID:POduVQB4
>> qVvNzw6P
お前一人さっきからグダグダ言いすぎ
ここの>>1か?
52名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 19:36 ID:qVvNzw6P
>>49 じゃああっち行きます。
53名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 20:09 ID:2M56oUMD
EX-Q1欲しいな〜
ネット販売されるって話があったが、一体いつ頃になるのやら…。
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 21:18 ID:I/oH4amM
オーテクのC501/502ってどうですか?
なんかどこでも売ってる割に情報が全然ないような・・・
56名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 21:21 ID:9wfTlbmQ
>>55
本スレで聞けよ。
57名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 21:27 ID:FE3ScnEo
>>55
つーかこっち池

  ■ 低価格でナイスなイヤホン2 ■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1089123376/
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 21:40 ID:I/oH4amM
(´・ω・`)
60名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 21:44 ID:wychB1+l
インナースレも荒廃の危機か・・
ナイスなヘッドホンの次に由緒あるスレなんだが・・・
kintetsu氏かナイスなヘッドホンスレでどうするか意見仰げば?   と発案してみる
61名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 21:45 ID:1pgjx8EJ
由緒ある?・・・2ちゃんで?(プ
62名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 00:09 ID:uRRxdJez
>>60
ここの板の人達専用ブラウザの使い方わかってないのかな。

相手しないであぼーんまたは透明あぼーんしなよ。かちゅならクソレス
の番号左クリックであぼーんか透明あぼーん選ぶだけ。
特に透明あぼーんはすっきり見やすくなっていいよ。

ここの荒らしチマチマID換えてるから大した量じゃないし、単純でわかり
やすいから楽。適当にあしらってウザくなったらあぼーんしても良し。
63名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 04:07 ID:gJraqalZ
激しくスレ違いand外出だが
ローカルあぼーんはどんなブラウザにもついてるわけじゃないから
漏れはりあぼーん(あぼーんのundo)があるAboneとかちゅ使い分け
64名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 04:08 ID:gJraqalZ
あげちまったスマソ(´・ω・;`)
65名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 04:23 ID:phCZs1+1
ぞぬかったるいけど、なんかつかってる。


りあぼんはできないけどな。
66名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 05:58 ID:V6hDOCLO
漏れはAV板に来るときはIE使ってる。
人大杉にならないし、こっちのが使いやすいし。
67名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 08:15 ID:b+JFdtnS
すんげークソスレ・・・
68名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 08:47 ID:9XLES9za
何故にIE…。
人大杉になるのはIE使ってるときだぞ。
壺使ってるって言うのなら分かるが。
69名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 12:19 ID:t9dpV+I6
漏れもIEだ・・・。orz
70名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 12:52 ID:X3gjjCod
ギコナビなんだけど、あぼーんの仕方わからない(T_T)
71名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 13:00 ID:yz9NVL53
ギコではローカルあぼーん無理じゃねーの?
ttp://webmania.jp/~2browser/

あとはここから辿って
http://www.monazilla.org/

別にIEでもスルーできりゃいいんじゃね?
72名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 13:11 ID:6qViexGu
2ちゃんブラウザぐらい・・・使えよ・・・ここどこだよ
73名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 13:44 ID:6oO5Ozkx
過疎板ならともかく、微妙に人のいるここでIEはちょっとしんどいなぁ。
74名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 14:04 ID:81rS45SS
IE使う奴は池沼か脳内
ありえん
75名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 14:48 ID:wUhR4Cdl
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)< IE使う奴は池沼か脳内 ありえん・・と
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
76名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 15:35 ID:s8Dp2BSA
75の顔ってキモいね
77名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 16:05 ID:o2NM6/N2
偽スレ氏ね
78名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 16:44 ID:3okFT9sT
いつからIE使いを池沼呼ばわりするような閉鎖的なスレになったんだ?
・・・もともとヒキーの巣窟か。
79初心者:04/08/09 17:00 ID:UTPO2KzP
荒らしにひとついっとくと俺は重複のPart43建てた香具師ではない。
喪前のやつあたり。

for 荒らし以外のall
ヤター夏休みー(^o^)/。これからE3もって旅行いくどー
皆には悪いかもしれないけど俺スレの管理なんて面倒な事やる気ないから。
荒らし気になる人は勝手に荒らし報告/レス削除とか上にあるみたいに個人で対処ドゾー。

でも夏休みなんだし、みないでもいいじゃん>スレ建てといて何だが(w
でわでわ♪
80名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 17:05 ID:9bciJYuw
>>79
乙。漏れもそろそろ盆休み。
海外旅行いきてー(´Д`;)
81名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 17:15 ID:KLz+y+0O
>スレの管理なんて面倒な事やる気ないから。

釣り?
天然?
82名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 17:29 ID:TQv+xfZd
そろそろイヤホンの話でもしようぜ
83名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 17:43 ID:iBkqeGVv
>>79
こいつすごいムカつく・・・
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 18:17 ID:TZiNGHjx
>>82
無理しないでマターリ流れにまかせる
86名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 18:37 ID:jXB+6Bn7
とりあえず

ナイスなインナーイヤーヘッドホン part43
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1089543813/l50

こっちから使おうぜ。
87名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 21:09 ID:a8gaeaqq
ぶあか
この低脳
インナーの話題なけりゃくんな
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 04:04 ID:t6Bnk+zm
ネスケの4.7ですが何か?
90名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 06:30 ID:KwthOX8I
E2c,E3cってそれぞれ何センチあるんですか?
91名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 08:00 ID:mTfEv3AK
>>90
何が?
9290:04/08/10 09:00 ID:3kf/IvsQ
>>91
ドライヴァー
大きい方が低音出ると思って
93名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 11:20 ID:TMMsWK3q
んなくだらねえ事はクソスレのSHUREスレで聞けよ
94名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 12:37 ID:CTq8GWMx
>>90
E2cはダイナミック型のドライバ、E3cは小型化するのに適したバランスドアーマチュア
型ということもあってE2cの方が大きい。でも方式が違うからドライバの大きさと低音の
出方の相関はわからんけど:

ttp://graphs.headphone.com/graphCompare.php?graphType=0&graphID%5B%5D=483&graphID%5B%5D=489&buttonSelection=Compare+Headphones

だとE2cの方が低音出てることになるね。
95名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 12:48 ID:67sIuTv/
でもこのグラフの低音特性はオレスポじゃないと実感できないかも
96名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 12:53 ID:CTq8GWMx
>>95
そうなんだ。実はE2もってないんでわからないけど(´・ω・;`)
97名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 12:55 ID:67sIuTv/
>>96
透明チップだと低音クリップされるからね
98名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 12:58 ID:XSDDgkIx
>>97
?俺E2で透明チップ使ってるけど低音出てるヨ?
低音がボンボン出てるわけじゃないけどね。
99名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 13:03 ID:67sIuTv/
>>98
スマソ。
低音といっても超低音。透明チップ使うとこれがすっぽり抜けてしまうんだよね。
ソースを選ぶとよくわかる。
漏れはカマでBack street boys の The One 聴いてる時に気がついた。
100100げっと!:04/08/10 13:07 ID:XSDDgkIx
>>99
それは持ってないんで別なので試してみます。サンクス。
101名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 13:20 ID:67sIuTv/
>>100
オレスポは耳にちゃんと密着しないと意味ないから。

スポンジは指で予めつぶして、耳孔に深く捻り込むというか押し込むというか。
耳の横を引っ張ったりしながら、角度を調整しながら押し込むとある角度ですっと
入る。
オレスポは膨らんで密着するまで一寸時間かかる。

・・・とかコツがいるかも
102名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 13:55 ID:wirMfzZO
E3もスポンジでERみたく深く突っ込むと低音出るにょ(・∀・)
103名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 15:20 ID:7hmaW3K7
透明チップの場合はちゃんとはまればオレスポ以上に低音でるように感じるけどな。
ただ、そのベストポジションからはすぐに外れてしまうんだが。
104名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 16:29 ID:1Ft6mkpZ
>>103
装着のコツみたいなものありますか?
105名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 17:06 ID:lUdoqbXq
>>104
>>103ではないが、俺の場合は耳に突っ込む角度を垂直気味にして、コードの出る方向を耳から
外向き気味にしたらかなり改善された。騒音も減ったので、以前よりきっちりはまってるんだと思う。
頑張ってぎゅうぎゅう押し込むよりは、突っ込む角度やねじれの方向を工夫した方が
効果的な気がします。
106名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 21:15 ID:PLrNFPSO
>>94
あれ?E2cの方が性能いいのかな?
リンク先のデータE3cがほとんど負けてる
107名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 21:30 ID:IWpDuJee
>>106
そういう見方じゃなくて(´Д`;)

正規化されたデータだから、要するに低音や高音、中音の出方の
相対的なバランスを見るというだけ。

E2は低音型で高音が控えめなのかなーぐらいにみるんだよ。
108名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 22:03 ID:lIW45Fz+
スペック房が
何でスペックで音質を判断すんだよ
スペック追求すれば日本がNo1だ
ゼンやSHURE、その他の海外製品は日本と違う音楽に対する味があんだよ
ムカシから
何でもデータでかたづけるJAPの悪い癖
音聞くのか、音楽聞くのか
109名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 22:39 ID:o/Yet8QC
ナイスなインナーイヤーヘッドホン part43
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1089543813/l50

本スレ誘導。
110名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 23:42 ID:i/gTIavH
>>103
低音が出るというのは低音の量のこと?それとも>>99のいうとおり超低音?
前者ならわからんでもないが漏れの場合白(透明だっけ?)でも密着してる
はずなのに超低音が聴こえてこないんだよな。

だからといって白が悪いとはいわん。高音がくっきりして歯切れの良い音に
なるし。
111名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 03:05 ID:kipM4eaf
超低音=重低音ってことでいいでしょうか?
112名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 09:54 ID:7/HjVHLx
あのさ、マジでむこうから使おうよ
113名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 11:46 ID:7g3tmTdZ
みんなで、むこうさっさと埋めないか?番号書き込みかなんかでさ。
うざくてしょうが無いよ。
114名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 15:44 ID:Cvz8ZOMk
>>111
要するに低音のある周波数より下がカットされるということだろ?
透明チップ派は量の事を言ってると思うんで話が微妙に食い違ってる希ガス。
115名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 15:47 ID:/CWFOKIn
久々だけどグミは?
116名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 16:49 ID:+fK+F4BM
ハァ?
117名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 17:23 ID:rE/q0BqC
今主流のL字は首にかけるのがイヤなので
Y字のケーブルでインナー型を探しているのですが、
できれば低音重視で買いたいと思ってます。
どこかオススメありませんでしょうか?
118名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 17:58 ID:u6dj2W89
plug

以上
119名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 19:17 ID:6gb2XIEK
plug 改

以上
120名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 01:13 ID:rEpZzXLP
ヘッドフォーンムジカライザーつて知ってる?
ヘッドフォーン出力とヘッドフォーンの中間に咬ます尻尾付き弁当箱なんだけど。
これ付けると定位がしっかりして分解能が出て包み込む感が出て臨場感が良くなる。
121名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 01:15 ID:QjzhRa/L
知らない。一種のイコライザ付きヘッドホンアンプなんだろうけど
組み合わせるイヤホンの特性にもよるでしょ。
URLあれば曝してちょ。
122名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 01:44 ID:/L3wU4Ah
昨日初めてのカナルイヤホンということでパナル買ってみました。
ここお勧めのEXチップに付け替えて、エージングもう24時間以上経ちました。

トータルバランスは悪くないとは思いますが、気になる点が2つ。
ひとつは高音もちゃんと出ているとは思いますけど中音から高音にかけて、な
んとなく鼻がつまったような抜けの悪さ感があること、もうひとつはドラムスの
残響感、例えばタン!というような短い炸裂音がテーンと間延びしてしまって
たりするのが気になってしまいました。

この辺はエージングを続けていけば改善される事なのか、それとも他のカナル
イヤホンを検討しなければならないのか、まずそのあたりから何方かお願い
致します。
123名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 01:45 ID:/L3wU4Ah
言い忘れましたが↑はHP-N1の音を基準にした感想です。
124名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 01:48 ID:ObyYFe64
>>115
グミはそっとしときましょう(w
125名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 01:55 ID:RsTUHFVU
グミねぇ・・高音も低音もでないカマボコ特性に違和感の権化の装着感が
新バージョンになって少しマシになったという噂だったけど50歩100歩だ
った。(´Д`;)
126名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 01:59 ID:CvR9R/Qw
グミはカワイイからいいんだよ、それだけで、、、



   あ、旧グミのことね。新グミは(ry
127名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 02:08 ID:yY9vVSoa
ヨドのイヤホン売り場でどっちかというと炉理系の女が旧グミ真剣に選んでるのを良くみる



・ ・ ・ ・ ・ ・ い つ も 複 雑 な 気 分 に 襲 わ れ る ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 
128名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 02:11 ID:xmOxXakD
ワロタ
129名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 02:17 ID:KB2tPI9e
ポマイラ、グミはイヤーアクセサリですよ。おまけでイヤホンのように音がでます。
勘違いも甚だしい。




あ、9組ね
130名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 02:21 ID:ZYQRRtfs
>>127
漏れはカップルの女が選んでいるトコ見た。

野郎の方が「なんでグミなんだよ」ってゴネてたから、あれはちゃねらーだな(w

多分旧グミ
131名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 02:24 ID:T5ayQ+cT
ネタがなくて暇だとこういう色モノの話題が盛り上がるのか・・
132名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 02:27 ID:krWPF0VC
・・だからそっとしといてやろうよグミは(w
133名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 02:29 ID:LxInhQ6F
9組は仏
134名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 02:29 ID:zy99OQVU
>>122
ブーミーな低音は仕様です。
抜けの悪さ感はエージングにより幾分良くなりますよ。(耳慣れによる所も大きい事を忘れずに!)
135級 愚美:04/08/12 02:36 ID:1Ll8zchG
もーほっといてよっ ε≡(゜Д゜#) プンスカ 
136名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 04:55 ID:vd3FUaNq
だからスポンジイヤチップは洗濯してつかえるってば。
137名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 10:13 ID:rEpZzXLP
>>121
HML230はアンプでなく妖しい部類のフィルター。
気分的なもんでなくかなり体験出来る。CECのHAバランス使用もグレードが上がつた。

前株インフラノイズのHPつてあるのかなー?
138名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 14:10 ID:97cPsUyX
グミって何?
139名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 14:46 ID:Ys4hXBuw
>>138
Victorのグミホン。
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141あぼーん:あぼーん
あぼーん
142名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 15:47 ID:Fu69DVhD
>>137
インフラノイズで検索すると引っかかっては来るけど、会社はわからない。
でもML206とかスピーカ用でヘッドホン用は引っかかってこない。
よくわからないなー
143名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 16:02 ID:gQLstket
>>122
エージングしてもその辺はあまり変わらないよ。
ちなみに多少程度の差はあるけど、MD33,アポーカナルにもそういう傾向は付きまとう。
EX71は持ってないから知らない。

そういう抜けの悪さから脱却したいならE2以上(E2/E3/ER-6/ER-4)行くしかないと思う。
144名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 16:03 ID:gQLstket
あ、低音の問題もね。
145名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 16:18 ID:ObyYFe64
>>122
漏れも>>134>>143の音質評価には概ね賛成です。
安カナルはPLUGとパナルしかもってないけど、少なくともPLUGは上手く使うと
そういう抜けの悪さと低音のブーミーさ(これは元々ない)から開放されるよ。

まずは例のギボシ改造する。あとはマニュアル操作のイコライザーで中低音
を下げて中高音をあげてやるといい。解像度は兎も角抜けが良くなって、クリア
で低音も締まったまるで別物の音になるよ。

ただ、これはプレイヤーにマニュアルイコライザが付いているという前提だから
プレイヤー買い換えるなら高級イヤホンいった方が安上がりかもね。
146名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 17:30 ID:vfDg8JPY
>>136
どこにレスしてんだよ(w

フォームチップ(E3とかE5用)のメンテナンスのやり方ならSHUREにメールして聞いたことある。
使い終わったら綿棒に無水エタノール漬けて軽く拭くぐらいにしてということだった。
スポンジが膨らまなくなったら寿命だから新しいものと交換。

中性洗剤入れた水やアルコールに浸漬するのはやめた方がいいらしい。洗濯して大丈夫か?
147名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 17:57 ID:97cPsUyX
>>139
さんきゅ。
148名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 18:29 ID:rkMhskKQ
>>1
メレンゲってなんだYO
149名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 19:00 ID:ji3xwM/x
>>146
黒スポ中性洗剤で洗ったことある。よくもみ洗いしたけど中々洗剤分がとり切れなかった。
前より縮んで小さくなっちまった。これのことかな?
150名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 19:30 ID:jPGNkc8k
そもそも黒スポと黄スポじゃ材質違うとか
151名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 19:53 ID:BHuNa/jP
EX71SL・・・orzヤラレタヨ。70みたく改造できんものか。
152名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 20:05 ID:+Hd/uatS
何をどういうふうにヤラレタの?昔EX70使ったことあるだけだからわからんけど


それより多分まだ買いたてだろうからエージングして音が落ち着いてから評価汁
153151:04/08/12 20:12 ID:BHuNa/jP
>>152
エージングしたよ。2日くらいだけど。
で、中音域デネェ・・・(゚Д゚)ゴルァ!!
154名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 21:25 ID:zbJkXkPz
とりあえずイコライザで中音あげてみたら。
プリセットならボーカル強調みたいなのとか。
155名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 21:36 ID:UTQS6Xg+
>>153
漏れEX71もってないけどこっち見てみたら:

【耳】EX70SLを改造するスレ【栓】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1039160009/

EX改造ネタ充実してるから
156名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 21:51 ID:OJ1sfP4o
>>150
いや同じ材質らしいよ。

Using the skin side, or shiny side out is in the manual. This shouldn't change the function of the earplug
in any way, but might be more comfortable and it will stay cleaner.

Both the yellow plugs that Shure uses and the black ones we use are made from the same material from
the same company. This type of earplug is made in a huge sheet about 12 foot wide and 100 ft long.
It naturally has a skin on the outside. In our case the entire sheet is skived to the proper thickness
(1/2" for ER-4 and 3/8" thick for the ER-6), and the earplugs are diecut from the sheet.

There are some other plugs using different materials that are poured individually and have a skin on the
whole plug. These are nice, but there aren't any color options and they are several times more expensive.
We are starting to use one on our ETY-COM because the shape of the plug allows us to supply one foam
eartip instead of a standard and a small size foam eartip.

Don Wilson
Etymotic Research

ttp://www5.head-fi.org/forums/showthread.php?t=65537 の #17より:
157名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 22:11 ID:TjSTOev6
首都圏でHP-N1かES205買えるところないでしょうか。
耳が小さいんでE931はツライ
158名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 23:02 ID:rEpZzXLP
>>142
HML230は最近発売された感じですね。スピーカー用のヘッドフォーン版でポータブルでなく据置用途ですね。
接続はダイナミック型全般でインナータイプから利用可能だそうです。それと出力二系統をもっている。

一部抜粋
空間の再現能力は向上し、定位はピンポイント的に絞り込まれ臨場感が圧倒的に向上します。
159名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 23:53 ID:ABxsgShq
>>157
首都圏じゃないがケーズデンキならまだあるかも、大体駐車場あるから
車なら大丈夫だが電車だと武蔵野線沿いなんだよなぁ。
160名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 00:46 ID:BTZ0+mbq
ナイスなイントラコンカヘッドホン
161名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 15:27 ID:X46I/as1
>>159
お盆あけたら探してみます。どうもです。
162名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 21:02 ID:uZ9Mmy2A
E5Cヽ(・∀・ヽ)トッ!!(ノ・∀・)ノテモ!!ヽ(・∀・)ノイイ!!
163名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 21:22 ID:6+e7tWHP
E2cをiPodにつないで使ってきました。途中でER-6も使ってみましたが
低音が全然出ないので友人に譲りました。

最近E3cを買ってみたのですが、解像度やダイナミックレンジはE3cの
方が広そうですけど、バランスという意味ではE2cの方がよいような
気がしてます。ER-6程ではないけど、E3cも低音がちょい足りない印象
です。エージングに期待してしばらく使いますが、E2cってCP高いな、と
改めて感じました。目があまり良くないので、一目で左右が分かるのも
ありがたいです。
164名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 23:00 ID:uZ9Mmy2A
E5音の質が別格
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166あぼーん:あぼーん
あぼーん
167あぼーん:あぼーん
あぼーん
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 16:49 ID:qsFq9v8U
立派な音→Ripperな音

ん〜〜やぱワカラネ
170名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 16:49 ID:ZMkuI0r4
ラッパの音                      ぱぉーーー
171名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 16:49 ID:0o9LO6ow
ラップのおと           ・・・ビビビ・・・(´・∀・;`)
172名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 16:50 ID:zEpeVPwW
     1点
173名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 16:50 ID:14VrGwQC
立派な音が一番だな
174名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 16:50 ID:DM0fWIuy
なんだとっ
175名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 16:51 ID:SONcQPfQ
いやー立派立派
176名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 16:51 ID:1zNkCXZq
うん立派立派
177名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 16:51 ID:wpUr9/pD
俺ヒップホップリッパーよろしく!
178名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 16:52 ID:+Qqso80Z
尻 跳ねる 立派 よろしく
179名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 16:52 ID:rGi+DRKH
俺 半端 無い 立派
180名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 16:53 ID:23kYW89c
iリッパー
181名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 16:53 ID:eJLmX40J
愛立派
182あぼーん:あぼーん
あぼーん
183あぼーん:あぼーん
あぼーん
184あぼーん:あぼーん
あぼーん
185あぼーん:あぼーん
あぼーん
186名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 16:58 ID:Iv9jL/me
バイクに乗る時に最適なイヤホンを教えてください
187名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 16:59 ID:Pq/Ouaou
HEY!YOU!バイクに乗る時に最適!なイヤホンをMEにterchしてくれヨ!ヨヨヨ!
188名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 17:00 ID:Pt+Iwywv
HEY!YOU!お盆に最適!なイヤホンをMEにterchしてくれヨ!ヨヨヨ!
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192あぼーん:あぼーん
あぼーん
193名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 17:05 ID:AEMfBn0/
HEY!YOU!イヤホンばかりしてねーで夏の風情もたのしめ!なイヤホンをMEにterchしてくれヨ!ヨヨヨ!
194名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 17:06 ID:yj0S1C1L
ええい、夏無勢がなまいきにッ!
195名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 17:07 ID:Ok4y1epp
カスのカスの為のカスによるカスのクソスレ
196名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 17:09 ID:fEE75mKf
HEY!YOU!風情ってなんだよ(プ!なイヤホンをMEにterchしてくれヨ!ヨヨヨ!
197名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 17:10 ID:DrqjHpds
>>196
風情ってなんだよ(プ
198名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 17:12 ID:751Cz+rH
をを立派立派
199名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 17:12 ID:bkmp+3/s
をを立派立派
200名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 17:13 ID:UqF11QYV
をを立派立派 パンツ
201あぼーん:あぼーん
あぼーん
202あぼーん:あぼーん
あぼーん
203あぼーん:あぼーん
あぼーん
204あぼーん:あぼーん
あぼーん
205あぼーん:あぼーん
あぼーん
206あぼーん:あぼーん
あぼーん
207あぼーん:あぼーん
あぼーん
208名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 17:25 ID:zx1lHFJz
なんかのさなぎだったんじゃない?
209名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 17:25 ID:uFeu5VFc
E2とE2cの音質はどちらが上ですか?

同じです

知ってるよんな事


ガイシュツです
210名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 17:26 ID:zKqkNQvT
次スレはナイスなイントラコンカヘッドホン Part45で決まりだな
211あぼーん:あぼーん
あぼーん
212あぼーん:あぼーん
あぼーん
213あぼーん:あぼーん
あぼーん
214あぼーん:あぼーん
あぼーん
215あぼーん:あぼーん
あぼーん
216あぼーん:あぼーん
あぼーん
217あぼーん:あぼーん
あぼーん
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219あぼーん:あぼーん
あぼーん
220あぼーん:あぼーん
あぼーん
221名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 17:46 ID:9tL5NnL3
常夏だな
222名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 17:47 ID:Erg2REv8
高田賢三・・・あの衣装はないだろう・・・あれは酷いよ・・・最悪・・・マジ最悪
223名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 17:47 ID:liss+cOA
高田賢三・・・あの衣装はないだろう・・・あれは酷いよ・・・最悪・・・マジ最悪
224名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 17:48 ID:cQ/aJDBv
高田賢三・・・あの衣装はないだろう・・・あれは酷いよ・・・最悪・・・マジ最悪
225あぼーん:あぼーん
あぼーん
226あぼーん:あぼーん
あぼーん
227名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 17:49 ID:hhuPPFzf
このスレは日本選手団の入場シーンを思わせる盛り上がりを見せていますね
228名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 17:50 ID:CK8+Q9/L
高田賢三・・・あの衣装はないだろう・・・あれは酷いよ・・・最悪・・・マジ最悪
229名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 17:50 ID:warhwhqf
デザイナーとしてのセンスを疑うよ
230名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 17:50 ID:pOPzvEPa
あれはわざとなのか?
231名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 17:52 ID:OPvz0VKN
カナル型の由来って何?
232名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 17:52 ID:4sR0cK/7
風呂上がりのイヤホンは耳に悪いって本当?
233名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 17:53 ID:HqUgaYLi
>>231
既出
234名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 17:53 ID:+VJyOOqZ
>>232
ガイシュツ
235あぼーん:あぼーん
あぼーん
236名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 17:55 ID:+YGlRFFa
本スレに見苦しい自作自演がいるな(プ
237あぼーん:あぼーん
あぼーん
238あぼーん:あぼーん
あぼーん
239あぼーん:あぼーん
あぼーん
240あぼーん:あぼーん
あぼーん
241あぼーん:あぼーん
あぼーん
242あぼーん:あぼーん
あぼーん
243あぼーん:あぼーん
あぼーん
244あぼーん:あぼーん
あぼーん
245名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 18:09 ID:qzPcJtjv
ここはクソスレだな マジで
246あぼーん:あぼーん
あぼーん
247名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 18:15 ID:4OCZCbv3
エクソレント!
248名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 18:15 ID:5GtAKVAl
AV板一うんこ!最クソミソスレですカス!
249あぼーん:あぼーん
あぼーん
250あぼーん:あぼーん
あぼーん
251あぼーん:あぼーん
あぼーん
252あぼーん:あぼーん
あぼーん
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
254名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 20:58 ID:HD5jLlPj
進化していく>>1
255あぼーん:あぼーん
あぼーん
256名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 02:21 ID:YdDjf2jv
ところで,KOSS The Plugって低音やばい位と良く聴きますけれど,
キャップ外しても極重低音出ます?
257名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 02:58 ID:zTf5waFf
>>256
ガイシュツっつーか常識・・・
258名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 03:05 ID:MKEDnjwy
HP-161イイ
259あぼーん:あぼーん
あぼーん
260あぼーん:あぼーん
あぼーん
261あぼーん:あぼーん
あぼーん
262名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 21:41 ID:jSuMXLEZ
http://mav.nifty.com/ahp/textview.cgi?aedio_board2+17485+832

これもう残っていないのかな・・モニターじゃない値段わかる香具師いる?
263名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 21:43 ID:DPViYDez
>>262
い る わ け ね え だ ろ

頭 使 え

264名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 21:46 ID:qAXP7ldA
>>262
モニタ募集問い合わせして諦めた香具師なら知り合いにいるけど。。
265名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 21:52 ID:p4x7PyQX
これ納期一緒じゃん。モニタか通常購入で値段が違うだけなんだろな。
266名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 22:03 ID:eOi33Gjm
iPodのムック本みたいなのに載る予定あるらしい>ER-6i

まだまだ後のことなんだろうけど。
267名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 22:14 ID:ezl3eO/7
>>262
音家から見積りが来たが約20kだった。納期は1ヶ月先。
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
269262:04/08/16 22:21 ID:Q+FpmDbs
>>267
どわーっアリガトン。早速音屋にメルだしまつ♪
他の香具師もありがと。


こんなにレスがつくとは
270名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 22:37 ID:qAXP7ldA
>>269
よかったね。多分音屋の方が安いだろうな。。

もう意味ないけど、モニタ価格知り合いにさっき聞いてみたら\16400とのこと
聞いた段階(8月上旬?)でまだ一人分だけモニタ枠が残っていたらしい。
流石にもうないとは思うけど。

USの定価は$149だったから丁度そのくらいか。ヒマな香具師じゃないと意味
がないな。クレカ使える人は海外のほうがいいかも。
271名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 22:57 ID:VNgKKRbB
272名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 23:05 ID:jZ8kV0Ai
安っ!
273あぼーん:あぼーん
あぼーん
274名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 23:59 ID:nwRw8xGf
>>262
漏れにはモニターとは別枠で、テスト的に発売記念特別企画として
初回入会台数ぶんを18900円(ただし保証は90日)で販売する
と読めるが。
275名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 00:01 ID:rTeEPf56
間違えた
× 初回入会台数
○ 初回入荷台数
276名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 00:15 ID:rsX8bQkU
保証90日ってUSと同じだよね?
確かER-6もUSは保証90日だがイーディオの保証一年ってなんだろ?混乱してきた。
277262:04/08/17 00:21 ID:GWHJ/OnZ
>>274
ご指摘どおりです。あの時あわててましたが、途中で気が付きまして
実はイーディオと音屋両方に見積もりと納期の問い合わせメール出し
ました。どうも失礼致しました(´・ω・;`)
>>271
クレカつくってないし海外購入はまだ一寸怖いので国内から逝きます。
278名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 00:55 ID:I/rEsd+j
279名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 00:55 ID:eqXmfAJ3
>>276
ER-4の一年にあわせてイーディオ独自にやってるらしい
280名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 20:41 ID:hF9nBBpi
突撃した香具師はレポよろ。
漏れはEXQ1の情報もある程度でてきてからじっくり考える。
281名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 17:34 ID:YIYFySje
今日EXQ1買ってきた。

まだ聞いてないけど
見た目はすげーいい
282あぼーん:あぼーん
あぼーん
283名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 18:15 ID:sJXuIjPr
そろそろオクにクオリア大量出品されるぞ
準備しとけよ
284名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 22:51 ID:7D2Io1H6
こいつ等痛すぎ。
宿題終わったのか?
285名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 00:01 ID:78Cwi6aG
今日、京王線の電車に乗ってるときに
NW-HD1+E5cというすさまじい組み合わせで聞いてる人を見た。
あと、プレーヤは特定できなかったけど(iPodの気がする)E3cで聞いてる人もいたな。

Zen Xtra+E2cの俺は泣きたくなった。
286名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 01:55 ID:14vQGxFU
>>285
じゃあカニカマ+ザプラーグの漏れは吊るべきでつか?
287名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 04:08 ID:sL0pN1ih
iPod+E3cとカマ+PLUGは上手く使うとバランスのいい音になる。
ZenとNW-HDはしらない。

ところで良くプレイヤまでわかるね?
288名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 08:20 ID:L7cpbjDS
>>286
ハハハ、俺はチソカマ+プラーグだぜ!


orz
289名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 12:22 ID:/oGZBJzT
( ´∀`)人(´∀` )
チソカマ+E931だぜ!


orz
290名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 20:18 ID:PcDDt+lV
カマ使い多いなー


俺もカニカマ+パナルだけど
291名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 20:42 ID:Usev/zBj
俺はiPod。
チンカマも迷ったけど韓国メーカーってのが嫌だったから。
292名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 13:47 ID:vg4T7mbn
いいな。ゲマッサル+パナル。
漏れもパナル欲しくなってきたんだが。。。
293名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 17:16 ID:Bpnt2+aF
カマ使いおおいな。
パナルだとPLUG改のイコライザ修正版と比べて抜けの悪さを感じてしまうんだが
うまく修正する方法あんのかな
294名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 17:26 ID:eiKO/vhT
EXチップの事?高音は出るようになるけど抜けは良くないままだし、耳から抜け気味
にすると抜けは良くなるけど遮音性とか低音も抜けるんで結局E2買った。
EQで修正は無理だと思うが。
295名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 23:17 ID:l+BPFLaR
パナル買うんじゃなかった。イヤーピースぴったりしすぎて気持ち悪い
耳の中に空気が入る感じがする。そのくせ低音出ないし
296名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 23:34 ID:YeQOsQMD
低音が欲しいならプラグ改では?
297名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 00:52 ID:Ec9T5NfA
>296
一番重視してるのが付け心地なんですよ。音は二の次
スポンジは好きじゃない。

カナルの選択肢がないころに買ったAIWAの旧ロゴのやつが
壊れたんで買い換えたんだけど。使い慣れたAIWA買いなおしますわ。
AIWA音はぼやけてるけど低音だけは出るし
298名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 00:57 ID:fgvi6iqC
付け心地優先だったらアイワのやつのイヤーパーツを移植したら?
299名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 01:05 ID:tLeBg60l
>>297
SONYのEXシリーズのイヤーピースは駄目なの?
パナルにはそのままはまるし
ザプラークに゙もちょっと手を加えるだけで
使えるようになる。
(それが>>296で言ってるプラグ改なんだけど)
300名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 01:43 ID:pZFqPhjj
うむ。パナのピースはふにゃふにゃすぎて貼り付く感じがイクナイ。
ソニンにかえるべし。
301名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 03:30 ID:sCDkyPZj
>>293
漏れのパナル用ExtremeEQ設定は、50:-3、200:-6、1k:+3
今の所はね。
302名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 09:27 ID:lQOWZihz
EXチップが嵌るイヤホンにはE2チップも使える。
漏れはオレスポ使用中。
303名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 15:53 ID:v2Nv6PFg
日テレのアテネ関連の出演者のイヤホンはERシリーズっぽい。
外側ちょっと細工してあるけど
304名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 19:24 ID:r5absMZl
やっと今日EXQ1を買ってきた。
低音がしっかり出るのがいいね。
カナル型で低音が出て、且つこもらないのはかなり
珍しいと思う。うすら弱ドンシャリな感じもするけど
さほど気にならないくらい。
と、いうのが最初の印象。只今エージング中。
305名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 20:06 ID:OMskf0Bt
エージングののレポはまだ出てないのでどうかヨロシク!
306名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 20:06 ID:OMskf0Bt
エージング後のwすいません
307名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 20:40 ID:bw1MXSfK
ソニーのシリコンチップをEXQ1に使うと定位が甘くなるから他のチップかな?
滲みが多くて空間の再現能力が悪いと感じる
308名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 20:58 ID:MAPKH9st
http://www.axes21.com/ah58/index.html#

これを買った人いない?

近くのレコード店で1575円で売っていて迷い中
309名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 21:00 ID:Wf2xgNxh
>>308
ま た A x e s か 
310名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 21:23 ID:uipnbKw/
今までMX400使ってて、パナルを新たに買って見ましたが、
パナルは音がスカスカで個人的に好きになれませんでした。あと、装着間もいまいち・・・。
MX400我慢して使う事にします。
311名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 21:41 ID:cC33kYxf
>>310
MX400のどの辺が不満なんでつか?あの値段ではかなり優秀な方だと思いまつよ。
312名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 23:25 ID:hCnE2ILx
A 高音質を再生する強力カネオジウムマグネット使用。

Axesの新発明『カネオジウムマグネット』
313名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 23:57 ID:noYeX3zO
ATH-EC7はどう買った香具師いる?
314名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 01:02 ID:sQlCUK3O
AXESはそっとしとけ
315名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 02:11 ID:6piddHQx
そろそろオーテクからカナルが出そうな予感がするんだけど、どうだろうね。
一万くらいでE2と競合するようなの出して欲しいな。
で、同じ形でアサダ桜を使ったものが二万円で(ry
316名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 17:12 ID:ybltqiQk
>>315
最近思うのだが、国内メーカーって遮音性の高いものは「あえて」出さないのかも。
日本は安全性云々が特にうるさいしね。

まぁ、音質だけ見ても国産はパナルで精一杯なのが現状だし(クオリア除く)、
もっと上のカナルが欲しいよね。
317名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 17:47 ID:SafNHg+R
>>316
わけわかりませn
318名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 18:20 ID:CscP54dc
>>316
チョンか?
どうしても日本を馬鹿にしたいみたいだが
319これで解る?:04/08/22 18:30 ID:u+cxX38L
>>317


    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
   /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  <  やっぱPだね。
 /|         /\   \________








320名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 19:34 ID:tDdHhy4z
よく分かりまスタスタスタスタスタックス
321あぼーん:あぼーん
あぼーん
322名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 21:40 ID:rRmykirm
てか、>>308が本気で気になる。

でも近所に売ってねぇ・・・orz
323名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 21:51 ID:F78Sgi2Y
>>322
オンラインショップあるみたいだけど。
あと、取り扱い店舗見てみたら?鼻で笑えるから。
324322:04/08/22 22:00 ID:rRmykirm
>>323
> オンラインショップあるみたいだけど。
> あと、取り扱い店舗見てみたら?鼻で笑えるから。
おっと、情報サンクス。どれどれ・・・


( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?




なんか買う気失せた・・・
325名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 22:00 ID:uVdiF+aP
蔦屋
326名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 22:08 ID:JOxqrIsR
>>308
は大宮のロフトのCD屋にあった気がする。ぜんぜん購入意欲なんて湧かなかったぞ。
327名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 22:50 ID:Fg33jtJ0
>>308
はあきばお〜3号店レジ前にあった気がする。ぜんぜん購入意欲なんて湧かなかったぞ。500円。
328名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 23:31 ID:7g6GMwDE
誰かE2用オレスポ譲ってホスィ
スモール1セットか2セットでいいんで・・・
329名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 00:01 ID:r2QvOxf4
>>327
いや、500円ならネタで買ってみても良い気がするw
交通費が3倍以上かかるから遠慮するけど。
330名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 00:13 ID:/cPpfap5
>>323 メチャワロタ
331名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 17:22 ID:L0K3FyyO
わたくす、このたびついにER-4Pを購入したのであります。噂どおりこれは素晴らしい!!!!!!!
空前絶後のクロリティでありますね!!!まさに究極の品であると一聴して理解しまして!!!
もうこれさえあれば他にイヤーホンを購入する必要などまったく無くなりまして!!!!
ヘドホンはもちろんゼンハイーザでございます!!!HD650です!!!
これもとてつもなく素晴らしい!!!これを聴かずに何を聴くと言ふのでありましょうか!!!
これは中毒になるます!!!ステレオシステムの前から一歩も動くことができないのであります!
まさに夢中、夢の中から出てこられないといふ気分なのです!!!
このやうな逸品があれば、もはやこのようなスレッドなど要らないのではないでしょうか???
この2つがあれば間違いありません!!!!!
皆様方もぜひ一度ご購入してみるべきです!!!
332名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 17:56 ID:PdOfv9xC
>>331
ついでにSアダプタも購入しましょう w
333名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 19:21 ID:LYBvJNQ3
>>331
ついでにP-1も購入しましょう w
334名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 20:13 ID:QxK3c+73
>>331
概ね同意。
ついでにCD3000とSTAXもゼヒドゾー。

<エージング報告>EXQ1を一日使ってみての感想
音にかんしては、昨日書いた通り、うすらドンシャリ気味ながら
すっきりしていていい感じなんだけど、一つ大きな欠点を
発見した。遮音性が良くない。電車とか道の車がうるさかった。
EX70とほとんど同じような感じだった。通勤・通学にはERとか
SHUREのほうがいいかも。これだけ音がいいのに残念 ! 惜しい。

当然、本体からの音漏れも結構あるみたいだけど、これは相当
大きな音で聞かない限り大丈夫だと思う。

ER-4P(S)の代替として使おうと思ってたんだけど、
コレは寝る時用に決定。静かなトコできく分にはかなりいいよ。
カナル型の意味ないけど...。
335名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 21:15 ID:lgYKVIBD
>>313
ATH-EC7 2週間ぐらい前に買ってM3で使ってます。
これの前に使っていたイヤホンがMDR-EX51だったので、劇的に変わったのはいうまでもありません。
いままで、インナーイヤータイプはすぐに取れるから敬遠してたんですが、
これはイヤーハンガーで耳にしっかりつけた状態で固定すれば外れにくいのがいいところですかね。
自分の耳には装着しやすかったので、これに決めました。
A8が自分の近所で試着できれば迷ったかもしれません。
音は比べる基準がEX51になっちゃうので参考にならないと思います。
336名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 21:22 ID:Q89qY2lR
ER-4S使うなら最低でもP-1クラスのヘッドホンアンプが欲しいところだな。
一度SA8400で聞いてみたんだがあの程度じゃ満足できやしねえ。
みんなも同じ意見だよな?

ER-4Sも買えない人には関係のない話ですけどね。
337名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 21:41 ID:4inF+R/j
>>336
(・∀・)ニヤニヤ
338名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 21:45 ID:IOF2Zu7X
>>336
俺には関係ない話だな。
ところであんた、P-1を持ち歩く気なのかw?
339名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 21:56 ID:gnxjaeNz
正味な話、iPodでER-6で聞く音楽と、
CD5400+HD51でER-4Sで聞く音楽。


ぼーっとしてたら違いが分からないんだが。
たまに椅子に座ってるときiPod+ER-6でぼーっと聞いてて、
「あー、やっぱりER-4Sは音がいいなぁ」
とか思う事もあるし。(いつもはこういう状況の時は据え置きで聞いてるのです)

悲しいけどこれ、事実なのよね。
340名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 22:08 ID:ejEikyVk
>>335
σ(゚∀゚ オレ!! E5Cだからウンコー!(゚∀゚)! なの使わん
341名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 01:01 ID:CbzWX+cW
Axesのは何が業界初なのか判らないヘッドフォンが愉快だったが。
個人的にはAlpexの空気が入ったのが気になるような。
342名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 03:39 ID:modOuBYC
だれか俺のパナルを買い取ってくれませんか?かって失敗しました・・・。なんだよあのスカスカの音は・・・。
装着すると頭痛くなってくるしさ・・・。あー3千円損した
343名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 11:33 ID:TY6ip4vY
パナル明らかにほかと比べて音が小さい
カナル型でボリューム上げて聞いたら意味無い
344名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 13:49 ID:JjDZEfQx
MX550にちょっと期待
345名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 22:29 ID:CQQKRI2y
最近パナル叩きがはやり?
346名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 22:46 ID:ce04aNNn
E3c三茶のベンチに捨てるんでよかったら拾ってね。
イヤホンコードの透明なの切っちゃったから無いけど。
347名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 23:22 ID:j/AQ8OYS
>>345
ソニー工作員がかなり暴れてるからな。
348名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 23:44 ID:STG+Hx+G
349名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 03:45 ID:NadHyp71
>>334
EXチップだから仕方ないけど、静かな室内(図書館や端末室)や寝る時には、とてもいいと思うよ>EXQ1。
少なくともこのくらいの遮音性なら音洩れの心配はないし、なんといっても耳に優しいから、
開放型がダメな香具師が開放型の用途に使えると思う。
住み分けがうまくできそうだね。坊主QC2みたいなNCが付けばもっと面白くなるかも。
ドンシャリが個人的には好きではないんでその辺が少しきになるけど。
350名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 05:12 ID:SX1TzMLx
まじでパナルいらねぇ・・・。殆ど使ってないから、友達にくれてやろうかな。消毒したら
351名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 06:01 ID:9jFvYkpt
俺はMD−90を何とかしたい・・・・



誰かE3CやER−6あたりと交換して下さい・・
352名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 06:54 ID:ZnxCiW9v
値段大分違うじゃん・・・・
353名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 09:20 ID:WjsiKKdh
漏れは、MD-90B E888 E2 CM7 が余り使わなくなったので次のを買う資金にしようと売りに某OFFにいったら、合計で\5000にもならず目が点になった。暫く経ってから見に行ったら定価の5割くらいで売っていた。
354名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 10:38 ID:Vxqy6G92
>>353
OFFの買取なんてそんなもん。
オクに出すほうが賢い。
355名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 15:29 ID:NkWwAw9R
ほとんど使ってないパナルはゴミだと何度言えば…


エージングしてから言え
356名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 18:21 ID:V5wfRtTt
πのCL30を買いました。
今買ったのでエージングしてませんが、逆ドンシャリといった感じです。
みなさんはどうですか?
357名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 19:53 ID:XLFT4Jhg
逆ドンシャリて初めて聞くけど
358名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 20:18 ID:aBU3g1J8
カマボコってことでねーの?
359名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 20:30 ID:HwiD/YMu
>>356
逆ドンシャリの意味が分からんが、少なくともカマボコではない。
ハイ寄りのシャリホン。
ちなみにエージングによる変化は割と大きい。
とはいえエージング後でもEXあたりと良い勝負なので、
クソであることに代わりは無い。
360名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 20:57 ID:NadHyp71
ER-6iオレスポついてるぅ
361名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 21:57 ID:XLFT4Jhg
オレ(だけの)スポ(ンジ)
362名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 22:59 ID:I1wHZ0L2
>>354
他人の使った中古イヤホンなんて、誰も入札せんだろ
欲しい奴は新品買うし。
363名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 23:24 ID:KfpblS1a
誰かE3cとER-6との比較レスをお願いします。
364名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 21:02 ID:VuEbp95R
ER-4Sをクレジットのボーナス一括払いで買える通販サイトありませんか?
イーディオでできるのですが
以前ER-6を修理に出したら対応が悪かったもので・・・・
365名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 21:06 ID:FZzCqN6R
ここにもアンチイーディオが・・・
366名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 21:22 ID:VuEbp95R
他に無ければイーディオにする予定なのですが
できたらさけたいもので・・・
アンチっぽくて申し訳ない
367名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 23:02 ID:e36OHqK2
2chで評判良かったから、パナルを買ってみたが、マジでカスイヤホンだな。
なんでこんなもん評判いいんだ??音がスカスカじゃないか。
頭痛くなってくる音質だ。最悪。
368名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 23:20 ID:MIw8UEGe
>>367
とりあえず、比較対照を明記汁
369名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 23:32 ID:e36OHqK2
>>368
MX500です。
370名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 23:48 ID:MIw8UEGe
>>369
なるほど納得。
パナルが評判よいのは、他の国産カナルが軒並みクソだからだよ。
カナルに括らないのならMX500、E931などのほうが良いのはガイシュツ。
371名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 00:10 ID:Z3ED2L0F
E931が評判いいけど小さめタイプのE930はどうなの?
ヘッドユニットが小さくなって音も若干悪くなるのかな?
耳の穴が小さいもので・・・
372名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 00:31 ID:6FTqF2Jc
>>371
さんざんガイシュツだが、型番が似てるだけで
全くの別物と考えないといけない。
373名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 00:36 ID:Z3ED2L0F
>>372
レスサンクスです
全くの別物ですか・・・そこまで音が悪くなってしまうのね
374名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 02:06 ID:pFJKJvZB
372は脳内だろ?
375名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 04:36 ID:1F1oFK0w
大半は受け売りの予感
376名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 10:24 ID:eoGsS807
どっちにしろE931>>E930は事実だけどな。
377名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 11:22 ID:ZhFBGjY1
>363
iPodで聴くならE3cのほうがよい。iPod用に特性調整したというER-6iに期待。
378名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 11:25 ID:jaM5pM42
2chは受け売りの塊
379名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 12:13 ID:RXsA9sk6
E931もMX500もデカくて痛い(´・ω・`)
380名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 12:13 ID:tiEHamyC
MDR-E888SPってマジで壊れやすいの?
381名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 12:25 ID:yeSOzqYX
マジ。
ビビリ音が始まったら空中分解の予兆だと思ってもらって差し支えないであろう。
382名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 13:39 ID:zCT/TrP/
>>380
ポケットにプレイヤーと一緒につっこんだりしてたら断線した。
かなり適当に扱ってたのは確かだけど構造的に脆いのもまた確かだと思う。
383名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 14:33 ID:Z3ED2L0F
>>379
俺も(´・ω・`)

だからE930買って試してくれ(#゚Д゚)
レヴュー頼むぞ
384名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 15:27 ID:tvphMIol
E931はたしかにでかい
耳が痛い

E930使っているけど
高音がやっぱE888ようにはでえへん
385名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 17:55 ID:KBRPw1qf
>>383
過去スレに比較レヴューがある。930は931に比べるとシャキシャキ系の元気なタイプで、
マイルドなマターリ系の931とは異なる傾向のようだ。
386名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 18:14 ID:grhd1co/
今日CM7Ti買ってきた。E888と比べて高音に開放感があるって感じでした。
良いところはそれだけで付け心地はMX500より悪いし低音があまり良くなかったでつ
比較後誤ってE888を踏んづけて右側が砕け散りますた(´・ω・`)
387あぼーん:あぼーん
あぼーん
388名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 19:39 ID:mDEm/cDA
>386
俺もCM7使ってたけど、すぐ外れてしまうのでダメポだった。
…が、今日EC7買ってきたらズリ落ちなくてイイ感じ。
389名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 19:45 ID:zFfECbXt
>>377 ipodで使う場合じゃなくて、アンプとかに通して使う場合どちらがイイですか?
390名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 20:12 ID:IN5uVRY1
ER-6とE3cはどちらが素直な音なんでしょうか?
色々調べてもこの二つを比較してるところがないもので・・・
391名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 21:22 ID:8eARKhzT
>>390
腐るほどガイシュツ
過去スレみてみろ
392名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 21:27 ID:jDMHCFyn
iAUDIO M3でE888とE931とMX400を聞き比べましたが、E931の方が一番
いい音だと改めて実感しました。
393名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 22:37 ID:5u5YMZsA
CM7は分岐点の部分を首襟に突っ込むと外れにくくなりますよ
394名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 22:51 ID:9jR0BcW7
個人的感想
E931→ベール越しの自然
MX500→アフリカの写真集
E888→龍安寺の石庭
MD33→ヘッドマウントディスプレーのバーチャル体験
E2→富士サファリパーク
395名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 01:13 ID:WX8QFdvf
わからん
396名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 01:50 ID:7kTfVXC9
ずいぶんと個性的な感覚の持ち主ですね。
この中では実物であるE888が最高の評価でしょうか?
397名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 01:54 ID:2j7da2XZ
ただの描写だろ
398名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 03:00 ID:h5y3tssz
>E2→富士サファリパーク
ここ明日テストに出ます。しっかり理解しておくこと。
399名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 05:47 ID:ms1hAwaf
EX-Q1が8/31に発売再開らしいけど(たぶんソニスタで買える)、誰か買う人いる?
なかなか評価が良さそうなので俺は購入予定です。
400名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 08:49 ID:IZ8ZeHf3
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/QUALIA/jp/information/017_receiver.html

予約分で完売と書いてあるように見えるが、、、
401名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 10:13 ID:ms1hAwaf
>>400
http://www.jp.sonystyle.com/Avselection/index.html

↑のリンクの真ん中辺りに赤い字で書かれてるよ。
予定通り販売してくれれば良いが・・・。
402名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 15:37 ID:/WaFUawz
偶然パナルをゲットしました

装着感はモソモソしてますねぇ、あのグニャチップが駄目なのかも。
音もなんかスカスカですね、
あれこれ試して、チップの隙間に綿詰めたりしたら割と良くなったような気がする。
音もマイルドになったような。

普段はE2使ってるけどね。
403名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 15:53 ID:5NGbllvu
安物買いの銭失い
404名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 18:17 ID:nYqSbDZU
E5cよりいいのほすぃ
405名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 18:23 ID:xKuHuzrM
(   )        ´・ω・`?
406名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 21:05 ID:Xpc0vKQv
ER-6を今使っているんですが
これより音が綺麗で豊かさをもっているのは
E3cになるのでしょうか?
ER-6よりER-4Sのが音が綺麗ってのはわかるのですが
過去ログとかみてもE3cとER-6の関係がいまいちわからない・・・
音の癖等が違うでしょうが、みなさんの意見聞かせてください
407名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 21:06 ID:MI7QZIOX
408名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 21:07 ID:nSps2SBJ
>>406
もう何度も既出だよ
全部の過去ログをもう一度検索してみな
409名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 23:09 ID:wsKx+Ji6
>>401
何で15時から販売なんだ。・゚・(ノД`)・゚・。

今回も買えないな(´・ω・`)
410名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 00:37 ID:8Z6sqfTS
安心しろ。お前の分まで買っておいてやる。
411名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 05:53 ID:M+CUYY/p
>>410
ワロタ!!
412名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 06:35 ID:YgWeuzMb
>>411
そこは笑うところなのか
413名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 12:41 ID:/hRZG+xg
>>412
409以外は笑うところだろ
414名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 23:13 ID:jaTDsv8+
ヨドバシでMX500とMX400のパッケージ変わってましたが、いつからでしょうか
415名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 23:36 ID:TcU1mYci
淀橋の人に聞けばいいのに・・
416名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 23:58 ID:iIAnS9OY
普段耳かけつかってるんだが、最近電車に乗るようになったんで
イヤホン型のをさがしにきたんだけど、クオリアってやつが良いの?
じゃあそれ買おうかな
417名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 00:33 ID:le7Flf6x
>>416
クオリアは遮音性あまり高くないらしいよ。
418名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 01:10 ID:yHE4OVA0
自転車での使用はあまり遮音性高いのは使わない方がイイ。
クオリアの遮音性は知らないけど、あまり遮音性の高くないものにした方がイイ。
E931っていう開放型でもヤバかったw周りの音が聞こえなくなると平衡感覚?が失われるホント。
419名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 01:24 ID:SKcay3Su
>>418
そういう意味ではクオリアいいかもね。
遮音性はEX70とほぼ同じくらいだったよ。
420名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 01:29 ID:wX39pocF
なるほど、自転車後に電車なので、遮音性は高すぎないほうがいいね
15時にPCの前で待ち構えて注文することにします
421名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 03:58 ID:8IhnH/pB
E931V使ってる人いる?
ボリュームコントローラーってどんな感じ?
細かい音量調節できる?
いきなりでかくなったりしない?
422名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 10:24 ID:7f/8N6RW
海外通販で金曜日に購入したER-6iが届いた。
全然安くなかったけど早く欲しかったからいいのでーす。

ER-4と比べるとだいぶパッケージ小さいですね。イヤーチップ
は三段白キノコとオレンジスポンジが一つづつ。予備はなし、
って感じですか。ER-6って前からこうなんですか?

ケーブルはご存知の通り白いです。結構細いように思います。
アップル製のケーブルの質感と比べるとチープな感じです。
クリップも白いです。

とりあえず白キノコを装着。ER-4のより柔らかいかな?すんなり
耳に入り、圧迫感もないです。クリップで服にケーブルを留めれば
重さを全く感じず、装着していることを忘れ去ることができそうです。

ブレークイン開始して間もないですが、肝心の音はなかなか期待
できそうです。E2ではモコモコ気味、ER-4Sでは薄味気味で、満足
できなかったところが解消されるかも。
423名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 10:39 ID:bFXMO8tC
>>422
乙、ケーブルの長さはどのくらいですか?
あと遮音性は十分ありますか?
欲しいなあ。
424422:04/08/30 10:54 ID:7f/8N6RW
>>423
ケーブルは全体ではER-4と同じ長さですが、プラグからYの分岐までが
ER-4より若干長いです。プラグからYまで1m10cmくらいでしょうか。

キノコ、スポンジ共に遮音性はとてもいいです。スポンジは密度の高い
ものが使われており、円柱形でなく先が細い形になっています。
425名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 11:01 ID:bFXMO8tC
>>424
ありがとうございます、良い意味で敷居低い感じがして余計欲しくなりました。
やはりiPodを意識して作ってるのでしょうね。
426名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 12:13 ID:EaBmh+Q7
色が白って時点でありえない
よく買ったなって感じw
IPODヲタにはいいのかもしれないがな
427名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 12:36 ID:isN7sVjm
白だと浮くものかな?
428名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 12:54 ID:1xYPc5yo
>>427
イヤホンが白だとiPodと間違えられるよ!
俺のはただのCD Walkmanなんだけどねー。

別に困ることはないが。
429名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 12:55 ID:WvPwfBve
白だと黄ばんでくると目立つよ
430名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 12:56 ID:isN7sVjm
>>428
iPodを持っているのだと思われるのが心外ということか
431名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 16:03 ID:Ml3w92ao
バーテのM3に使うためのイヤホンで
1万以内MX500より(・∀・)イイ!!ってイヤホンなにが
あります?音が籠もり気味とかヌケが悪くない奴
やっぱりプラグ改?
432名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 16:24 ID:PGobj3VA
わかってんなら聞くな、と思った
433名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 16:33 ID:J/V3nX6I
プラグ改とはどういう事ですか?イヤホンのプラグを加工するということですか?
434名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 16:38 ID:5AnWsMW7
わかってんなら聞くな、と思った
435名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 20:34 ID:21kLXDlp
>>431
一万あるならアップルのカナルとか
ただ標準のイヤーチップだとかなりつけにくいんでソニーのイヤーチップに
変更したほうがよい。見た目が悪くなるけど
436名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 21:12 ID:Nhmspjmv
コードが白いので無理・・・
勘違いと思われたくないし
437名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 21:17 ID:QvaTe2Gu
誰もお前なんて見てねえよ・・・勘違い野郎が
438名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 21:18 ID:vRz7NXQk
>>436
勘違いじゃなくて基地外だろ
439名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 21:29 ID:Nhmspjmv
>>438
そうそう。>>437みたいな。
440名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 22:02 ID:WPQc4bc5
一番気にしているのは本人だよ
441名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 22:36 ID:nbWMYFVf
>>431
ぎりぎりだけどE2とかどーよ?
ただコードの長さがリモコン向きじゃないけど・・・
ところでオーテクのCM5が4000円に値下げしたよ
値段を考えれば悪くないかと・・・
442名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 00:55 ID:VY4hM0cY
>>441
おぉ、ちょうど3990円でCM5を買った一人です。
値段を考えれば悪くないに1票です。
>>431
当方iAUDIO4&MX400所有してますが、MX400のほうが
CM5より力強い音が出ます。CM5は籠らずヌケもいいですが、
何となく圧縮音源特有の高音ジャリジャリ感を感じました。
今日買ったばかりなので、エージングが進めばジャリジャリ感は
解消するかも、、、、?。
443名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 08:36 ID:lNstzccg
てs
444名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 14:03 ID:3NOAKVc/
CM5のBKとSV って「生産完了いたしました」て書いてあるけど
実際まだ売ってる?
445名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 15:13 ID:L2aImioj
MDR-EXQ1注文完了

9・4到着予定

ひさしぶりに到着が楽しみな買い物をした
446名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 16:25 ID:YaGTdR1R
次回入荷のご案内は、10月下旬を予定しております。
(;´Д`)
447あげ:04/08/31 16:28 ID:8nUBqnbV
あげ
448名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 15:22 ID:wpZQ9viL
ネックチェーン、非ショートコードのカナルってEX51LPだけ?
改造とかできないし、これで妥協するしかないのだろうか・・・
449名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/02 10:21 ID:Nskfdvsx
>>447
確かそれだけ。
コード移植が無理なら、
プラグやE2を三つ編みネック化して使うという手もあるぞ。
450名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/02 16:53 ID:Ju1dzvlA
クオリア買いました ホルホルホルホル
届いたらインプレします ホルホル
あー、楽しみだなぁ ホルホルホルホル
451名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/02 17:12 ID:95JUWJXY
>>450
高価格インナーイヤーヘッドホン
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1078977094/590

届くのを楽しみにしながら読んでおきなさい
452名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 00:14 ID:5lYfJ9yP
ヨドの試聴コーナーにいつのまにかSwoops追加されてたんで一寸聞いてみた。
ボリウムあがりまくりなんでよくわからんかったけど割合よさげ。
買おうかどうか迷ってる。
453名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 00:26 ID:oZzj/TUC
SN51だっけ?新しい方の奴だね。唐突なんだよな(w。

2000円なのに試聴コーナーに並んでるのが謎だけど、どうせならパナルとかそういうのも
並べてくれりゃもっと売れるのにね。

454名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 00:33 ID:5lYfJ9yP
>>453
ホントは9割買う気あったんだけど、ネックバンドじゃないSC21かSE11が
欲しい気もしてさ。ただ、ドライバスペックがSN51と少し違うみたいだから
どうしようかなと。
装着フィーリング想像してたよりずっとよかったし。
455名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 00:36 ID:vwJzPMVV
sage進行でよろ。メール欄にsageっていれれ
456名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 00:39 ID:5lYfJ9yP
('・ω・;`)
457名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 00:50 ID:7wuSoegF
>>454
SW10(旧Swoops)踏んづけて壊しちゃって、SN51買い直してつかってる
いいと思うよ
試したわけじゃないけど、SC21やSE11は止めといたほうがいいみたいな
レスが昔あったよーな希ガス
458名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 01:08 ID:giTtzeST
で、イヤホルンってどうよ?
459名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 01:16 ID:x4hFi4KB
>>454

part38

558 名前:名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 20:43 ID:Hr+yeK6G

HP-SE11を買った。1200円くらいだったが、付け方がわからない!
耳からぽろぽろ落ちる。どうやって耳にフィットさせたらいいのやら・・・
とりあえず手で押さえて聞いた感じ、同価格帯ではHP-N1の方がいい音だと思う。
バーチカル方式のメリットは感じにくい。最初に出たSWOOPSの方がかなりマシなのでSN-51を買えばよかった。

だと。
460名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 01:26 ID:5lYfJ9yP
>>457,459
ををっどうも親切にありがとうございました<(_ _;)>。
明日(今日か)SN51逝きます。
461名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 09:00 ID:xnZzlRd2
SW10もうどこにもないんだよね
462名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 13:05 ID:tfAfBgv2
ここのテーマはやはり「音質」についてなんだろうが、通常の
使い勝手についてはどうなんだろ?

ポケット収納時から使用時に絡まってるのを解くストレスを
軽減したいのだが、ちらほら見かける絡み防止機能って有効なの?
463名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 13:47 ID:XrV+uPi8
>>462
別に音質だけじゃないけどね。つか、テーマなんて無いし。

絡み防止機能なんて飾りです。多くの消費者にはわからんのです。
ただ、そういった用途とは違うけど、E2・E3みたいなパイプ、
なんて名前か忘れたけど、あれはそこそこ役立ってる。
464名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 16:08 ID:ZVL+JjNJ
ネックチェーンコードだと意味がないんだよな。

ちなみに∀ナルの絡み防止スライダーはマジ使える。
絡み防止じゃなくてタッチノイズ対策としてだけど(w
465名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 16:12 ID:4TDa81su
SN51買いに行ったのに、ES205かっちまったい(´・ω・`)
ダサイ青だけど税込みで\399じゃソニーのイヤーピースより安いし(爆

投売りされてたのかなー
466名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 17:02 ID:eMIyNPmg
>>463
前にパナソのイヤホンに絡み防止ついてたけど、便利だったぜ
確かにネックチェーンじゃない奴の方が有効かもしれん
467名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 17:03 ID:eMIyNPmg
>>465
どこそれ
468名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 17:08 ID:MzQCOAkZ
E2のチューブの奴は捩れたまま通ってしまうことあるから困る。
コードそれぞれに別々に穴が欲しいよなぁ・・

で、漏れもしりたい>>465
469名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 19:47 ID:lAWGICvZ
MX400付属のコードまきまきが便利
コードもしなやかで取り回しやすいし
これでカナルなら文句なしなんだけどなぁ
470名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 21:34 ID:4TDa81su
>>467-468
新宿ハンズ。
今日の昼の時点で20ぐらいあったと思う。
471名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/04 23:21 ID:besNYrY3
最近巻き取り式イヤホンて商品が良くでてきているのか
そこで例の300円商品を使ってKOSSのThePLUGをリールコードにしたんだ。
ただそれだけ
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/swi40904205302.jpg
472名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 05:18 ID:90FXv9Dk
>>471
これ(・∀・)イイッ!!
こういうのが欲しかった。
どこに売ってるんですか?商品名はなんていうの?
473名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 06:57 ID:5ZJaZhtI
漏れも前もこんなのThe PLUGで使ってた
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=FUN-090BL&mode=main

ヨドでもみたよ。
ケーブルの伸縮も自在でふ。
474名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 08:19 ID:XGdIjqIa
>>469
iPodカナルいれとります
475名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 08:24 ID:FC6+y1OW
E868にも巻き巻きケースついてた

ただネックチェーンは左右長さ違うから入れにくいんだよね(´A`)
476名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 11:57 ID:6AZHA2Xt
>>470
1つゲトした サンクス(・∀・)
でも俺のあとガバガバ取ってるクソがいた
一瞬けっとばそうかとオモタ
477名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 12:05 ID:LPvIR+vw
ES205青は送料抜き\399がオクでの標準価格になりますた(w
478名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 12:08 ID:EGCSrq/X
ヨド高杉
479名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 12:13 ID:qAraYeIo
値段の高いハンズでこれかい

他の店でも安く出回る可能性あるか
480名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 12:15 ID:KQuW9rt8
HP-N1掃けたら今度はES205の青と金が出てくるとか>ケーズ
481名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 12:36 ID:GgCEkZXg
ゲトヤターーーーーー(゜∀゜)ーーー470さんありがとー
482名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 12:42 ID:KfhcKIIG
まだのこってるかー
483名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 13:27 ID:CEHRBsXA
>>479
ハンズメッセ中なんじゃない?
484名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 13:28 ID:Cn9se4Kj
そういえばCMでやってたな
485名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 14:11 ID:nnxaSC/t
漏れもES205の予備確保してきたけど、小耳向けでいいのってほかになんかないかねぇ。
昔水泳やってたせいか耳道も狭くていびつなんで、カナルは論外なんだよな、、、
486名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 14:17 ID:NBCOTYBp
>>485
まだあった?
487名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 14:23 ID:iN3eEPMn
小耳用の開放型ってホントないな。CM7小さいけど高いし。
¥2000ぐらいなら買う香具師いるはずなんだが。女もいる訳だし。

カナルだとイヤーピースで調節できるんだが、、
488名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 15:25 ID:x3dyPVgt
E931は脳内で鳴るタイプ?
耳もとで鳴るタイプ?
489名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 16:44 ID:nnxaSC/t
>486
低価格スレの>504で現場から報告したんだが
なんか変なのに食いつかれてたよ。
490名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 16:48 ID:nnxaSC/t
ああ、後ヨドバシにも青と金が2個ずつあったな。
こっちはたしか\1600くらいだったけど。
491名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 17:23 ID:x3dyPVgt
自転車ノリながらパナルは危険かな?
誰かそういう人いませんか?
492名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 17:44 ID:efGad7uN
>>491
危険かな?
危ない目に遭ってみればわかるだろが
493名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 20:47 ID:vEpzipfJ
>>471

どこの売ってるのか教えてください。
494名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 21:43 ID:XTHDBPVQ
だれか、kossプラグと、E2cなどの高級なインナーイヤーの音を聴きくらべた人っていませんか?
今プラグ使ってて、次何に買い換えようか迷ってるんで、、、
495名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 21:48 ID:FAvWPzn5
EX51を自転車運転中につかっていたことがある
まぁ 死ぬことはない
496名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 21:50 ID:8HF62ezM
まぁたまにしか死なんわな
497名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 22:03 ID:N6VgKcCw
生きてるからそう言えるんだよ
498名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 22:44 ID:vomH086V
>>494
大きさが気になるならノギスで図ろうか?


一応聞くけどまさかどんな感じに音が違うんですか?
とか聞いてる訳じゃないよな?
499名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 23:00 ID:XTHDBPVQ
それが、、一応音の違いを聴きたいんですが・・・
大きさならHPで確認できるんでw
音の違いなんて説明できる人いないですかねぇ・・・?
500名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 23:03 ID:6djVM2yd
>>494
どういう音楽聴くかで変わってくると思うけど俺レポ
ご指名通りのthe PlugとE2c。
主に聴くジャンルはズンドなコテクノ
ハットのシャッキリ感はE2cの方が良い。
鳴ってる音が全部聞こえるような気がして盛り上がる部分では「音の洪水だ〜」と思える。
the Plugに比べると音圧の高いキック音やベースは迫力に欠ける感じ。
クラブのホコリっぽい下品な低音が聴きたいときはthe Plugを持って出かけてます。(the PlugにE2cのスポンジ仕様)

見事にショボイレポで申し訳ない。
501名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 23:16 ID:XTHDBPVQ
なるほど! ありがとうございます。
低音のみ重視ならプラグだけど、全体のバランスと上品さならE2cって感じですね。

btw名無しさんのおすすめのインナーイヤーってなにかあります??
502名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 23:22 ID:6foB1E0/
>>494
Plug(改造)からER-6iに変えてみた。
(つまりiPodでの比較)

使用時間からして、ER-6iがまだ本領発揮ではないのだが、
俺の糞耳でもすごくクリアな感じになったなぁというのは感じた。

Plug使ってたことからも分かるように低音大好きなので、
乗り換え当初は低音に少々物足りなさを感じた。
しかし慣れてくるとこれがバランスのいい音なのかなぁという感じ。
後は時間の経過とともにどう音が変化するかと、
電車等で低音がかき消されないかに注目してる。

でも、テクノ系はPlugの音の方が好みかも・・。
ER-6i聞いてみて、意外とPlugも捨てきれないなぁと思った。

基本的に素人耳なので、参考まで・・・。
503名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 23:28 ID:ChCXxFZH
SONYのライナー使っているけどこれって正解?
504名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 23:29 ID:XTHDBPVQ
いやいや自分より全然ベテランですよ!!w

ってかまたまた話かわるんですけど、ヘッドホン用のアンプとか使ってますか?
505名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/06 03:17 ID:pjg9DEUS
>494 俺の改造Plug(木管+EXチップ)だと総合的にE2と同等か少し上。
やや雑な音ではあるが、低音は良く出ている。割に音楽が楽しめる音。
E2は高音も低音も十分ではなく、無難な音ではあるが…値段ほどのことはない。
遮音性はいいけどね。
506名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/06 05:10 ID:cBLMu70I
>>471

マジで教えてくださいorz
507名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/06 09:51 ID:aO8HydrQ
>>491
ダイソーとかでバックミラー購入しなよ
無茶すんなよ
508名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/06 15:06 ID:eXDAs+xR
>>491
3ヶ月間、自転車に乗るときにE3Cを装着して乗ってました。
最初の1ヶ月間は、普通に乗っているときよりも注意を払って乗るので、
危険はありませんでした。
次の2ヶ月目あたりになると、慣れてきて、道路の角にあるミラーなんか見ながら、
まだ安全に乗ることが出来ます。
問題なのが3ヶ月くらい経った後、感覚は最早、
普通(カナル装着なし)に戻ってしまい、
注意が散漫になり、車とぶつかりそうになったり、自転車とぶつかったりしました。
今現在は、自転車に乗っているときはイヤホンなどを付けないで乗っています。

教訓:自転車に乗るときはイヤホン等を付けないで、安全に走行しましょう。
ってことで。。
509名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/06 15:40 ID:w8dhA27j
>>508
死ぬ前に気が付いてよかったな。
510名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/06 16:23 ID:/braM++o
ソニーの新MDウォークマンにE931が付属になったようだけど
微妙にいまさら感が・・・
511名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/06 19:13 ID:wVBtymqP
>>510
いまどきの若者にクサイの良さは分かるまい
512名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/06 20:14 ID:kfxO+M6J
EX51がついてくるより100倍ましじゃん
513名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/06 21:23 ID:cYRqWqLV
今までないと思って(´・ω・`)だった205があった(・∀・)
淀め、とんでもないところに置きやがって・・・

それにしても、デザインは(´・ω・`)ですね
514名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 13:26 ID:ZV1xQ/Pn
へどなびの過去ログ更新されてる>ホッ
515名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 20:53 ID:CPio5wO3
>>514
現Part43は闇に葬られたわけだが。
516名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 22:14 ID:vYP+18Fx
Head-NaviはKintetsu氏の個人サイトだからナニを残そうがKintetsu氏の勝手だろ
517名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 22:22 ID:liXBFtPG
>>515
そのスレにはアンタッチャブルが吉
518名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 23:16 ID:UuepDZaT
Kintetsuはterchネタがお好きなようだな。
サイト通りセンスの無い下衆だったか・・・。
519名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 23:25 ID:w/XYAh+3
>>518
偽スレ>>1
520名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 23:49 ID:O94AS7F8
まぁあのスレが過去スレとしてそのまま残ったりしたらスレ建てた香具師の恥晒しアゲじゃん。
バカ共のゴミレスもちゃんと消してあるしKintetsu氏って優しいね。
521名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 23:56 ID:lCNOINDQ
>>520
参考資料として残してるだけだから、単なるバカアホの罵り合いや脳内の嘘レスなんか
残したくないだろうな。Kintetsu氏にとっても恥になるだけだし(w
522名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 00:04 ID:ld4a04fq
そういえばこのスレ荒しレスがごっそり削除されてるね。荒しも少なくなった。
ここ荒してた香具師2chの管理側にロックオンされてそうなヨカーン。
523名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 00:10 ID:29s3K9/l
耳が糞なもんで糞カナルで糞国産でも糞外国産でも何でもいいんだけど、
E2Cのオレンジスポンジ並みの遮音性のあるカナルで安いやつとか知りませんか?
EX51とかパナルとかどっちもだめだったうえイヤーピースがなくなったんで買い替えを考えてるんですが、プラグとかどうでしょ。
524名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 01:01 ID:FRzhfHpx
>>523
そんなものない。貯金してE2買えば?
525名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 01:19 ID:H6zHtFdN
PLUGなんか遮音性もっと悪いよ。

音はどうでも良くてEX51かパナルもってんならE2スポンジだけ買えばいいじゃん。
EXチップが嵌るイヤホンならオレスポつくから、さらに音漏れ防止で接着剤でポート
塞げばいいからそれが一番安上がり。
音はイコライザでなんとか修正汁(w
526名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 01:33 ID:44d0nEQp
>>525
それは試聴かなんかで自分に適したオレスポのサイズわかってればという条件つき
になるな。オレスポ全サイズ買うならE2買った方がいいんじゃね?
527名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 01:38 ID:KmTxoGby
>>525
PLUGも小細工すれば遮音よくなるよ。
やぱ穴は接着剤で埋めて、チップはE5で使う3段キノコならそのまま使える。
キノコとスポンジどっちがいいかはわからんし音は篭りまくりだからEQ必須
だけど、遮音性だけはかなり良くなるのは確実。

ER4の黒スポも無理に押し込めば入らないこともない。
528名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 12:04 ID:+DFb1v/u
>>527
黒チューブも除ってパイプの先っぽのバリをヤスリでとって、できればほんの少し面取りすれば入りやすくなるよ
ただハウジングが薄いせいなのか穴を塞いでもER-4のような遮音性にはならないな
529名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 13:56 ID:29s3K9/l
E2cは以前買ったものが断線しちゃってもう一度買いなおす勇気はないんですよ。
でプラグのダメってことで、オレスポ+パナル試してみます。
ところで引っ付けるのに何か加工とか必要ですか。
530名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 14:01 ID:N8jbyg0M
531名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 15:19 ID:NZr1xgN5
>>530
なんで値段が倍近くなるんだ?
ttp://www.griffintechnology.com/products/earjams/
532名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 15:24 ID:aBtdgxur
無知な消費者を騙す商品か
533名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 16:56 ID:LeRC71Qn
これどうなんだろう。
振動板自体は元の大きさのまま、その先にチューブを付けたことになるけど
音的に問題はないんだろうか。

それに外部騒音はヘッドフォン裏側のポートから入って来ちゃうと思うんだよな。
いろいろと疑問点のある商品だなぁ。
534名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 20:28 ID:FRzhfHpx
こんなことしたら却って音籠りまくりでしょう
背面ポートが空いてる分まだましだろうけど
535名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 21:09 ID:QmStEV3H
エクセルサウンドのカナル試した強者いないですかね?淀川で見かけた。
536名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 21:34 ID:eptxBqYm
CM7とか割と化けるかも。
装着が安定しない問題が解決しそうだし。
537名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 22:10 ID:QmStEV3H
反射音が付いて音が暴れる。
クオリアにも暴れが・・・
538名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 01:04 ID:ZQNWDvZx
>>530
低価格スレからリアルでネタぱくっちゃいかんでしょ(w
539名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 01:06 ID:E5GZVjEP
そゆ香具師おおいね最近
540名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 01:29 ID:WVpovT+h
>>536
やってみれば遮音性の高いイヤホンで音を篭らせないでバランスよくきかせる
事の難しさが良くわかるだろうな
541名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 01:34 ID:34nmGcZu
>>537
それは違う。波長とハウジングのスケール全然違うから。
542名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 01:42 ID:6jaH5zoi
背面ポート空いてるしぴたっと気密してるわけじゃなさそうだからそう篭らないかも。
そのかわり遮音性も開放型のまんまだろうな(w
543名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 02:18 ID:wtpZ7R/U
一旦遮音性のいいカナルイヤホンつかっちゃうと外出は開放型使う気になれなくなった
開放型イヤホンってむしろ家用だと思うわマジで
544名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 02:44 ID:XwkPA6j9
>>543
確かに家やホテルの部屋用だね、但し良い意味で。

超小型軽量な開放型ヘッドホンとしてもっとCM7以上の音質の
製品が出てきてもいいと思うんだけどなぁ
545名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 02:49 ID:pGM3YyHM
ヘッドホン確かにでかいけど、耳の大きさや形状は選ばないんだよなぁ
開放型イヤホン脱着が楽なのは一緒だけどそこがイタすぎる。
確かに小型軽量は魅力なんだけどね。
546名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 02:54 ID:lMGbh9hF
ドライバが小さい分にはスペーサの大きさでいくらでも調整できるから
そういうもんをまず造ればいいとおもうが、何故かどこも真面目にやらないね。
HP-N1もやめちゃうし。

もちろん「高音質」という前提がつくことではあるが。
547名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 03:31 ID:VyB5PA2j
超小型の高音質ドライバ造れるならカナルイヤホンの方つくりますがな(w
548名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 03:34 ID:B+UTerxr
開放型とカナル型(密閉型)じゃドライバの特性全然ちがいますよ。
形状でも、カナル型は奥行きの深さはある程度許されるし。
549名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 03:50 ID:r3tUhMH2
とゆーことは開放型イヤホンのノウハウがあってもカナルイヤホンはつくれないと?
550名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 03:51 ID:+GlqdxgP
だね。
551名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 15:06:57 ID:8EPE/a8b
>>543
俺は家でも髪の毛潰れるのが嫌なんで、
開放型イヤホン(A8)使ってるよ。
552名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 15:09:42 ID:2wNex8lJ
潰れる毛がある場合の話だ
553名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 17:01:16 ID:ERSh5acH
>>552
温泉で毛髪よみがえる 和歌山・新宮 雲取温泉
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094779061/l50
554名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 22:03:09 ID:7YH8ZOWH
主にバスや電車などで聞く場合普通のシリコンなどについているイヤホンでは
とてもじゃないが、聞けたものじゃない。
オーバーヘッド以外では遮音性の高いものはカナル型がいいんだろうか。
555名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 23:07:36 ID:zAEDkpJR
>526
カナル型ならplug改かパナル

もしくはアイワのHP-V171
今日オーテクCM5を買いに行ったついでに買ってみた。
1000円だったし。オープン型にしては遮音性高いし音も
結構いけた。plug改には劣るかも知れないけど、
プレイヤーのイコライザなんかをいじれば結構満足できる
音になった。  
 遮音性が欲しいけどカナル型はちょっとなんて人にお勧め
556名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 23:59:52 ID:+GlqdxgP
>>554
カナル型といっても遮音性は随分違う。6000円以下の安いカナルとEXQ1は
遮音性はよくない。それでも開放型と比べるととてもいいけどね。

大体一万円ぐらいのE2からはチップと装着の仕方にもよるけど遮音性は激変する。
特に最近出たER-6iは2万円ぐらいするけどとても遮音性と音質、値段のバランスは
良いと思う。
電車の中で騒音に煩わされず音量さげて音楽きけるというのはホントいいよ。

ただ、遮音性を上げるということは装着時それだけ耳穴にも負担もかかるということ
になる。慣れればどってことないとは思うけどできるだけ試聴したほうがいいでしょう。
値段も高いから。
557名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 00:12:05 ID:ONei/wla
電車内で聴くのがメインなので、パナル買おうかと思ってるんだけど、外部の音はどれくらい入ってくる?
あんまり遮音性が高すぎて乗り過ごしってのも怖いなぁ。(w
558名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 00:21:08 ID:rL0+y4te
カナル型
1電車で乗り過ごすのが怖い
2歩きながらだと地面の音がかなり響く
3さらに周囲の音が聞こえないので危険
4装着感がわるい

オープンエア型
1電車だと音を上げないと聴けない
2音漏れする
3低音がでにくい

どっちもどっちだけどカナル型は通勤に使っていない
電車で寝たらマジで乗り過ごすし
559名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 00:28:41 ID:ONei/wla
>>558
dクス
そうかぁ、カナルはやめといた方が無難だな。
東海道だし、やっぱり怖いや。(w
おとなしく、オープンエアにしときます。

あまり話題になっていないようだけど、πのCS25ってどうなの?
値段相応なのかな。
560名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 00:50:12 ID:P5YC3yvi
>>557
パナル程度の遮音性で電車の中で音楽を楽しむには、かなり音量をあげなくてはなりません。
通常外の音は結構聞こえますが、ここまで上げると外の音は聞こえませんし、はっきりいって
音量上げすぎで耳にはよくないです。

開放型は外の音は聴こえますが、電車の騒音が余計煩くなるだけで音楽もヘッタクレもあり
ません。音楽が聞こえるくらい音量を上げてるようなら、それは傍迷惑だし難聴確定でしょう(w
殺人的に音量上げないといけませんから。そこまで上げれば当然外の音は聞こえません(w

ER-4の黒チップレベルだと音量下げて完璧に音楽がきけますから鼓膜にもとても優しいです。
が、外の音もかなり遮断されます。

外の音が聞こえないと降車駅に到着したかどうかは視覚と勘での判断になりますが、俺の場合
車内の騒音や話声でイヤホン無しでもアナウンスはいつも聴こえませんでしたから問題なしだした。

どのケースでも音楽がちゃんと聞こえる状態では外の音は聞こえません。

ナニをどう妥協するかは自分で考えましょう。
561名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 00:54:26 ID:elD1MBk2
つかさ、外の音きくんだったらイヤホン片方外せば済むことじゃね?
562名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 01:15:37 ID:qbtodcYl
夢中になってりゃ、本読んでても乗り過ごすときあるしな。
慣れれば、アナウンス聞こえなくても、ちゃんとその時間になると
感覚が外に向く。人間の体ってすごいと思うよ、ほんと。
563名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 01:21:17 ID:t55sag/X
電車内で使用ならカナル型以外ありえない。
つーかオープンエア型使って音漏れさせるのはマジで勘弁して。
朝早い電車の中とかでそういう奴いるとマジで腹たってくる。
と言っても自分はカナル型の使ってるから回りの音聞こえないんだけどね。

寝過ごすの怖いんだったら携帯のアラーム機能使うとか工夫するべし。
もちろん音は出さないでバイブ機能を使ってね。
564名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 01:31:31 ID:k+4Wu2DH
電車の中でよく聞こえないからといって音量あげようとする行為自体が自己中
そういう奴がシャカシャカ音漏れさせてる
オープンだろうが適度な音量なら気になるほど音漏れなんかないはず
565名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 02:29:19 ID:rQURai3D
自分はプラグ改使ってるけど、電車じゃカナル以外はイヤだな
ただ指摘のあったとおり寝過ごしには注意すべし
過去に何回かやっちゃってからケータイのタイマーを使うようにしてるけどね
566名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 03:09:09 ID:D+TRVViP
地下鉄で開放型使ってた時は駅に止まった時だけ音楽の名残がやっと聞こえるかなあ
だったのが、遮音性が極めて高いカナルイヤホン使うようになったら、駅に止まった
時イヤホン抜くと地下鉄の駅ってこんなにうるさいのかと驚くよ(w
567名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 11:20:30 ID:HsFJvMSb
自分のベッド以外じゃ寝れないぞ
だから俺は寝過ごすなんてありえない
568名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 11:26:01 ID:Xry+cIlW
しかしよく釣られるなぁ
569名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 11:30:03 ID:rL0+y4te
たしかにカナル型はオープン型の5倍くらい音楽に集中できるが、
たかだか20分音楽をきくために会社に遅刻したり、ケータイのタイマー入れるのも面倒なんで。
カナル型は卒業しました。
570名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 11:31:27 ID:akfoi+Bm
俺は電車乗らないからわからんけど
何回止まったとかそろそろヤバイとか考えないもんなの?
571名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 11:46:58 ID:tGl53zVj
電車に乗らない奴が首突っ込むな
572名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 13:12:47 ID:+5Jlbv02
>>570
考えるよ。
考えてたけど不意打ちくらって
その時間からは新宿で折り返す電車と知らずに
ずっと乗ってたら国分寺にいた。
神田にいるはずダッタノニ!
573名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 13:24:23 ID:qbtodcYl
別にカナル使わなくていいけど、音漏れだけはちゃんとしてくれよね。
574名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 14:25:34 ID:oZnYw7lT
HP-N1 って本当に生産中止になってるの?
俺の家の近くのサトームセンに普通に置いてあるよ。しかも980円で。
壊れやすいので(俺の扱いがわるいので)半年で3回買い代えたけど、量は減ってなかった。
たぶん俺しかかってないのだろうけど。
575名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 15:46:07 ID:4l28FLX9
カナル型使ってても、外の音は少しは聞こえるし、
乗り過ごすなんてことは無い。
雑音遮断に丁度良い。
576名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 15:51:47 ID:VZCLo2oG
E2以上ならともかく、
パナルやEX程度の遮音性ならアナウンスも良く聞こえるけど・・・
577名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 19:04:55 ID:l/ayWow/
EXやパナルの遮音性は耳栓に遠く及ばないが、それでも騒音がうるさくて音楽が聞こえないっては相当なくなる。
まぁ逆に言うと適度に外音が聞こえてちょうど良い。
ただし、歩くと足音はかなり響く。
付け心地は人次第。両方OKだったりもするし、俺はパナルはフィットしなかったし。
電車乗り過ごしちゃうのはただのおっちょこちょい。
あと、道で右に寄ったり左に寄ったりフラフラしてるとマジで轢かれます。目で状況を把握する努力は必要。
578名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 23:26:13 ID:EBqlhpL1
>>572
新宿から神田まで12分
同じく国分寺まで約25分

イヤホンのせいにするなよww
579名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 23:27:51 ID:u3itZisB
e2cのスポンジ使ってるんだけど、音漏れてるんかなぁ?
遮音性に大満足ですっかり忘れてたよ。
ちなみにiPodのボリュームを8〜9割くらいで聴いてます。
580名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 23:31:16 ID:EBqlhpL1
>>579
頭蓋骨に共鳴してあたりに響き渡ってますよ
581名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 23:52:16 ID:VLhi5+YA
カナル型と普通のイヤホンの中間ぐらいの遮音性がいいと思う。
582名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 00:00:10 ID:OZ0lSJwb
>>581
HP-V171がそのあたりだろうね。
あのタイプで上位機種を出して欲しい。
583名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 02:43:56 ID:XRKfEvNt
そこでEXQ1じゃないのか?
584名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 03:03:04 ID:/A9bjzoe
E2/3やER使ってる香具師がわざわざ開放型やEXチップのダダ漏れカナル
なんぞに戻すわけないっしょ。

なんて書くと遮音性のいいカナルなんか使ったことのない脳内アンチが反応
すんだろうから、そういう意見の香具師がもしいたら脳内と区別するから写真
うpしろよ(w
585名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 04:57:48 ID:+6cWvfGY
>>584
> E2/3やER使ってる香具師がわざわざ開放型やEXチップのダダ漏れカナル
> なんぞに戻すわけないっしょ。

( ゜д゜)・・・

誰もそんなこと言ってないが?
ニホンゴ ワカリマスカ ?
586569:04/09/12 12:10:25 ID:j97nD4rX
今は消音ヘッドホン使っている。
遮音性はカナルの半分くらいだけど人の声は5倍聞き取れるから安心。
カナル型で歩いたときのドス、ドスッと響くのもなくなる。
587名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 18:29:04 ID:sAbn5vDZ
>>585
喪前も必死だね w
588名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 18:35:51 ID:g3MOTW0P
結局遮音性のいいのが危ないとかいってる香具師って、脳内かい。。
589名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 19:51:24 ID:Uw9focFs
ちなみに俺前スレで、EXQ1のインプレ上げた人間だけど
E5からの以降ですよ、俺

で、多少エージング進めても当初の状態から劇的には変わらないよ
高音の雑さは多少落ち着いたけど、再生域だけならE5の方が良い
でも、Vo.はQ1の方がクリア使いやすさもこっちの方が柔らかく、グー
ただし、一部の人が危惧していた通り、ケーブルに癖が付きやすい
結局音だけなら2万円の価値無いが、外での使い勝手考えると
出せる人なら、出しても良いモノです。
590名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 20:55:49 ID:t40Qie0Y
>>589
脳内乙
591名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 21:59:07 ID:dqHlYunP
基本的な事なんだけど、自転車乗るときにここの人はイヤホンはする?
俺はE3して歩いてるだけで車にひかれそうになった。
いつか死ぬな。。。
592名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 23:20:37 ID:3/viiQ2O
ER-6iの白キノコはER-4と同じって話だけど品番違う。本当に同じ?
593名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 23:28:32 ID:E+4hH+6U
594名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 23:36:49 ID:JaZ7Hez4
初回購入組だけど付いてきたのはER-4の白とまったく一緒だと思う。
今は白切りしてしまったから切ってしまった部分はわからんけどね(w

今のは暫定でER4の白でいずれ新しい白になってくれるとでもいうのなら嬉しいな。
抜け対策して欲しい。
595名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 23:38:31 ID:JaZ7Hez4
あとポーチの色は白じゃなくて黒。昔のER-4のポーチそのままだし(藁)
596名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 23:44:28 ID:EiKwXayB
ER-6i用の黒スポ出て欲しい。俺だけかな・・
597名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 23:47:13 ID:wREVF1+D
>>596
ERスレにER-6i用の黒スポの作り方でてたよん。
598名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 23:49:32 ID:EiKwXayB
>>597
スンマソ。そり漏れのカキコれす。
造るの面倒なんで出てくれないかなとオモタだけっす(w
599名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 23:51:02 ID:wREVF1+D
>>598
(´・ω・;`)
600名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 23:55:24 ID:7xCjhzBQ
>>598
オレスポって駄目なんですか?
エージングした今はどうですか?
601名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 00:00:42 ID:FmpXvSOP
>>600
今一寸チェックしてみますたけどやぱ漏れには駄目ですた。
でもいいという人もERスレにはいましたね。
602名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 00:15:38 ID:nqUZjj90
暫く使ってなかったMDR-E575を引っ張り出したら断線してまして
新しく買うとして何がお勧めでしょうか
E888ですか
603名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 00:22:36 ID:r0qSRzIY
>>602
E575のまんま直して貰った方がいいでしょう。もしくは自分で直すか。
ソニサポは他の機種へのアプデトしつこくいってきますが絶対応じない方が
いいです。直してくれないなら、そのままオクに出品したほうがマシです。
勿体ない。。
604名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 00:30:02 ID:uMAUVCia
ソニーに電話する気があるならE868ぐらいなら取り寄せ可能だったと思う。
一寸高くつくけどオクで買うかE888買うよりはましだ。

E575出してだまってっると勝手に別なのに交換されちゃうよ。
605名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 00:34:55 ID:nqUZjj90
>>603
一応自分で半田付けして聞けるようにはなってるんですが
どうも不安で、、、充分使ったしここらで新調しようかと。

メーカー修理できるもんナノ?
自分で弄っちゃったらもう無効?
606名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 00:35:45 ID:fU+08Nke
CM5なんてどうだろ。最近安くなったし
607名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 00:44:30 ID:1/Yqv0Do
>>605
ソニーに修理頼んだことないけど、通常自分でいじると保証期間内で無償修理ができな
くなるというだけで、有償なら別に問題ないよ。ケーブルちょん切ってハンダ付けしただけ
でしょ?
ただごり押ししてそのまま直してもらうのは凄く時間がかかったって過去スレにあった
と思う。それに今直してくれるかどうかわからないし。

つか自分でハンダ付けできるなら別な安イヤホンのケーブルに付け替えるって方法も
あるかと思うけど。
608名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 00:54:53 ID:dIBW8SdM
E868、ミニプラグの奴ならかろうじてkakaku.comにあった
609名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 01:00:37 ID:ejlFvlTb
去年の冬吉祥寺のリサイクル屋でE868みつけて買ったけど、もう今はないんだよね。。
でも地方のちっこい電器屋に何気に残ってたりもするんでしょ?
610名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 01:03:35 ID:b4iQ6uz/
E888だと何で駄目なの
611名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 01:10:14 ID:ZRDdqZ2H
低音が薄いとかいうことじゃなかったっけ?
E868しか持ってないから知らないけど
612名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 01:29:22 ID:nqUZjj90
>>603-611
色々と情報ありがとう。
E868探してみます。ATのCM5はどうなんでしょ。
瀕死のE575は>>607氏案の付け替えに挑戦してみようかと。

最後にひとつだけ教えて欲しいんですがエージングって?
iPod買って(これがE575引っ張り出した理由)、付属のイヤホンで聞いて愕然。
ならばと思って近所の店でAxesのAH-58買ってきてまたも愕然×5。
CD等に接続して再生しっぱなしにしておけばちょっとはまともになるのでしょうか、「エージング」すれば。
613名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 02:55:20 ID:ePSqt+GI
E868買えるなら\1500〜\2000くらいかな。E888は\6000程度。

過去スレにこんなのはあったけどE575ってばらせるのかな?
貴重品だから素直に「ゴリ押し修理」に出したほうが良いと思う。

513 名前:名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/28 18:04 ID:YgB20z/w

>>476
>E868のユニットをE931のハウジングに移植、これ最強。
>>478
>カッターと爪切りがあれば簡単に加工できるしね。E931のハウジング削りやすい

すいません、具体的に教えてください。
半田ごても使いますよね。

516 名前:名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/28 18:27 ID:Cjha6Jqw

>>513
1.イヤーパッドは外す(当たり前か)
2.ユニットの外周を覆っているゴムリングを外す。
3.ユニットは単にはめ込んであるだけなので、爪等でゆっくりハウジングと分離。
4.極性と左右に注意しながら、ハウジングにハンダ付けしてあるコードを外し、
  両者のユニットを入れ替える。コードの色が同じなのでやりやすい。
5.ユニットを元通りはめ込みなおし、リングをはめて出来上がり。

但しE868の後期型からユニットは接着剤でくっついてるらしいけどね。
E8682台買えればE868改はリザーバにするとか(w
614名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 03:00:37 ID:dLPRKbAB
この手の改造はリスキーだよ。ハンダ付けスキルだけじゃないからね。
ゴムリング外して接着剤ついてて外れないようなら素直に諦めて元に戻すが吉。
615名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 18:20:37 ID:Ql0OJncj
しっかし今時E484や575復刻しても売れるのかねホントに
CM7以上ぐらいの値段にしないと儲けはでないと思うんだけど、生産してるときは
騒がれなくて生産完了してから騒がれるパターン多いよね。

HP-N1にしても在庫処分でタタキ売りされるようになって初めてC/Pが高い
って認識されてるしなぁ。
616名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 18:30:21 ID:QeIC1miS
>>615
復刻はもうありえないと思うよ。ソニンは開放型で新しいイヤホン造る気なんてない
でしょ。

高音質イヤホンが欲しいという声に対してはEXQ1がその答えのようなものかな。
カナルイヤホンだとEXチップで耳のサイズ問題にも、ある程度騒音問題にも対応
できるからね。

今は限定販売で様子見してると思われ。まぁでもイヤホンやヘッドホン自体やる
気があるとは思えないけど(w
617名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 18:40:00 ID:IDeE5wQT
つーかさ、EXチップって合わない香具師いるの?

音質や遮音性は兎も角、装着感はソフトで何も問題ないと思うんだけど。

E484の復刻って単に音質だけを問題にしてるのかな?
618名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 19:11:44 ID:47UPtZbM
ほとんどいないだろうな。
値段が高めになるのが嫌だから開放型マンセーしてるだけだよ。
再販しても儲かるわけないわな(w
619名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 19:55:08 ID:mqbh7q15
>>617
ノシ
漏れの耳だと片側だけ小さいです。
使ってたの大分前だからどっちの耳かはワカンネ
今はE2&透明チップL使ってマス
620名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 20:07:28 ID:JbzhMW8k
>>619
左右でサイズ変えればいいだけでは?
621名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 20:31:01 ID:ssCZSejh
ソニー自体もうヘッドホンにあまり積極的でない希ガス。
今やソニーのヘッドホンで日本製の香具師はE888だけっぽい。EX-Q1は高級ブランドで出した割には韓国製だし、CD3000ですら中国製・・・
もしもE888生産終了したらソニーのイヤホン路線は本当に終わるな。
622名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 20:31:51 ID:Dxwpx1uF
最近カナル使い多いよ>2chに関係なく
623名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 20:40:01 ID:yzjX2QLd
4万ぐらいまでの製品はソニンでは高級品扱いじゃないのかも。。

つーか出井やめろよいいかげん

624名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 20:42:57 ID:jQo3S02X
E888も異国に情報が古いね。
625名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 20:43:29 ID:Vjg3bmXl
>>621
EX-Q1が韓国製って、某スレの厨が言ってるだけだろ
ガセを信じるなよ。ソースもなしに
626名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 20:57:35 ID:+gBFVnyC
EXのコードを短くしようとLとRの手前を切断。
皮膜の中には4本の剥き出しの線、、、
これってそれぞれを、半田付けして良い?

リッツ線?てヤツか?
漏れはもしかしてトンデモナイコトをしたのか?

627名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 21:02:32 ID:IFIUA5MQ
モノづくり外に出しちゃうと碌なことはないってのが認知されつつあんのに
なにやってんだろーねソニンは。
628名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 21:06:19 ID:jQo3S02X
>>626
半田で熱しれば半田はのるわな。
次に線を反対に付けると力の働く方向が逆になるから試して頂戴。
629名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 21:10:43 ID:od6tCoyC
>>625
その某スレ833でもよんどけ
>>626
それちゃんと絶縁膜が被覆されてる。
ハンダであっためてると、熱で被覆が溶けて導線にハンダがのる、そういう線だよ。
紙ヤスリでゴシゴシするなよ>不可能だが(w
630名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 21:20:12 ID:vlGsTZjq
>>625
んなモン、パッケージ見れば書いてあるだろ。
ガセならすぐにバレるって。

ちなみに、オレのEx51にはMade in Koreaって書いてある。
・・・無知だったんだよ。
631名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 21:26:25 ID:NbDPvtz9
もうイヤホンも亀山産でいいよ
632名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 21:28:10 ID:A7lihvbs
>>621
最近のE888はフィリピン製だったりする。
これと比べればEXQ1の韓国製は幾分かましなの鴨・・・
633621:04/09/13 21:46:48 ID:ssCZSejh
>>632
え!!!フィリピン製になっちゃったの?
今年の三月に買ったE888は日本製だったのに・・・もうダメポ_| ̄|○
634名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 21:49:02 ID:iHELRJhJ
>>632
え゛っほんと?・・・E931と同じ?
日本製E888と多少は音違うなのかな。
635名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 21:50:46 ID:ZqxO0Hic
HP-V171って、左右のコードの長さは非対称ですか?
636名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 22:06:59 ID:+gBFVnyC
>>628
>>629
半田で熱して皮膜溶かすよりライターで炙ったほうが早いかな。
と思い、点火・・・
芯材が燃えてビビッタ。
とりあえず完成させてみた。

ヘビが卵飲んだ状態になりましたw

637名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 22:16:46 ID:WekPzB4S
>>635
YES
638名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 22:20:36 ID:mqbh7q15
>>620
いや、片耳はLでちょうど(ちょっと緩いかも)なんだけど、もう片方はLにしても密閉感がなかった
Lより大きいやつないしなぁ・・・
小さいやつも試してみたけど、全然ダメですた_| ̄|○
639名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 22:30:38 ID:ZGjWamXU
EXQ1ってチョン製なのか。コノスレのぞいて良かった。
640名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 22:45:29 ID:qz9CmBbp
EXQ1ヤフオクで基地外みたいな値段で出品されてます。
641名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 22:54:03 ID:hE+X6Yhf
ちなみに手元のイヤホンは:

ES205、ER-6i:品
E2:メキシコ
ThePLUG:チョン

で、生産終了のE868と意外にもHP-N1がMade in Japanれす。

ハマってるのは ER-6i (w
642名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 22:58:40 ID:ZGjWamXU
SHUREが正解だな。
643名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 23:04:08 ID:yTo1/J5v
ハン板あたりにイヤホンスレたててそっちいって
644名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 23:08:22 ID:ZGjWamXU
なんでだ?結構気にするヤツ多いと思うが。
645名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 23:14:24 ID:HpF9h+OJ
音質と使い勝手と耐久性だけだべ?
646名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 23:20:12 ID:7aSmA+wE
Made in にはアセンブルもしくはパッケージングした国が表示されるだけだが。
トランスデューサやケーブルがインドや中国製なんざよくある話だし(w
647名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 23:30:04 ID:p5grV+ms
メキシコ=断線しまくりってイメージできちまった
648名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 23:34:33 ID:sIh/dJed
>>625
プラグにKOREAって刻まれているのはホント。

EXQ1最初聞いたときは低音出すぎで聞きづらかったけど
エージングを100時間ほどやったらバランスがよくなりました。
いまはこれで聞きまくりです。
EX051よりさらに低音の解像度がよくなってます。

NW-HD1付属のE838じゃもう聞けない。低音聞こえないし。
EXQ1と比較するとシャカシャカしてます。
649名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 23:44:21 ID:l3d0WW4C
生産地じゃなくて日本企業が品質管理仕切ってるかどうかの方が重要だと思うけど。
650名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 00:39:05 ID:I50DYwQe
確かに、それが一番重要
651名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 01:07:38 ID:y0gIdpC6
ER-6iはEtymotic→スター精密だよ。

香港に工場ある。
652名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 01:28:30 ID:gKj9RIyu
今日パナル+EXチップで外出してみた。
ペナペナのチップだが話し声なんかは思いのほか遮音するのはわかった・・が
やっぱ電車の轟音は遮音できてない。

帰りに一寸スーパー寄ってみた。ガラガラで比較的静かだったとは思うが、他の音
は遮音してるのに冷蔵器?のゴーという音だけがストレートに入ってくる。
これ、EXチップでのPLUG改でも全く同じ症状だった。

EXQ1もEXチップだけどやぱそうなるんだろうか。E2/3かER逝くしかないのかな。
653名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 01:45:25 ID:lYGPjBff
E3c半年経つが断線の気配はないな。
ちょうど自分の耳に合う形にコードの形状が固まってきたけど。
654名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 03:24:13 ID:KF48F9ye
E3c 装着して単車用ヘルメットを被ると中でポロッと外れますか?
655名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 04:28:57 ID:CCUi/XVU
>>652
チップ自体は同じ物だけど、遮音性はQ1の方が高い。
これは多分、ブラス製の筐体と、ラバー製のコードカバーのおかげかと。
従来の中空のプラ製筐体だと外の音が伝わり安いかったんだと思う。
自重が重い分、チップもしっかり密着しているような気ガス。
656名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 04:38:55 ID:Tl9kOD3k
>>652
普通の耳栓でも、高周波の音に対して低周波の遮音率は低いようです。

低周波の音をカットしたいならノイズキャンセラーを買いましょう。
657名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 13:17:00 ID:/uQmgO91
そうとしか考えられないんだな
マジで病院いった方がいいよ
658名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 13:17:30 ID:/uQmgO91
誤爆っすorz
659名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 13:52:39 ID:MVM18Znv
>>652
E2もってないけど、すくなくともER-4に黒チップ(白は合わないので試してない)
だとそういう音もきっちり遮音してるよ。地下鉄や飛行機でもOK。
660名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 15:13:07 ID:Qzn33ZIb
>>652
ER-4+黒スポの場合、一番よく聞こえるのは電車のアナウンスだったり
するが(かろうじてだけどね)

661名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 19:19:20 ID:5DN471FO
何か流れぶった切るみたいで悪いのですが
E931LP買ったらひもにダマが出来てました
コードを囲ってる生地?のダマでしょうか?
662名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 20:19:11 ID:/uQmgO91
>>661
布の下のビニルチューブは一寸した熱でポコっと膨らんだりするし、芯線
のキンクの可能性もあります。買ったばかりなら交換してもらうのが吉。

1つのスレで複数の流れ問題ないです。レス番指定すればいいんですから。
663名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 21:04:02 ID:YE4eC2Oy
1つの板で複数の本スレも問題な・・・うわ何をあqwせdrftgyくらりすlp;2
664名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 23:41:56 ID:peUPLI0C
>>663
くらりす・・・?
665名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 00:51:48 ID:i3AI2hUH
>>663
うまいな
ふじこより現実的だ
666名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 06:07:44 ID:nHHpY9DE
喪前等経緯がわかってない。過去スレぐらいみとけよ。
667名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 06:23:47 ID:I1dfCRhC
みてもわからんだろ(w。荒しのカキコ消されてるし。
あんなの過去ログに残してもウザいし意味無いわな。
668名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 12:19:05 ID:5cRJQack
EXのプラグカバー・コード皮膜だけMade in KOREA
その他は日本製だよ。
669名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 13:33:24 ID:pRQz3npD
コード用のクリップだけ売ってるとこどっかない?
670名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 17:04:31 ID:ViiiDYR4
なぁお前ら。
E3cとかさ、高性能海外製品身につけて悦に浸っているじゃない、漏れらって。
でもさ、一般人からしてみればさ、
「うわっ!何この人?イヤホンのコード耳の後ろに回して付けるなんてもしかしてバカ?キモッ!!」
と思われている事に気づいているか?
671名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 17:41:27 ID:5cRJQack
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
672名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 18:39:08 ID:fNMa0tnK
>>670
一般人はヘッドフォンしてるだけでキモイと思ってるよ。
673名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 18:39:50 ID:35AQFfzU
      │
      │
      J

  ∩_∩   ∩_∩
 (  ・(ェ)・) (・(ェ)・  )
エサクマか?   違うクマよ、
         あわてて食いつくと面倒なことになるクマ。
674名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 18:40:10 ID:mxknW+9X
そんなエサでは釣られないクマー!(AA略
675名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 18:41:51 ID:Xzz2SxEF
だって着けてる奴が元々キモイもの
676 ◆400xi9BWUo :04/09/15 19:02:49 ID:jkj6LaiB
会社から帰ったら音家よりER-6iが届いてました。iPod用に前にER-6を
買ったところ、音は小さいはどんなに耳穴に深く挿そうが、低音が全く
出ずにベースが聞こえなくなったので、友人に譲った経緯があります。

そんなわけでE3cを購入して満足していたわけですが、高音の分解能には
未練があったので、問題点を解決したというふれこみのER-6iを注文しました。

外装のプラスチックはER-6と変わらないものの、携帯用の入れ物はER-6の
チャック付き布製容器から、マジックテープ止め内張布で外側ウレタンぽい
容器に変わってます。本体はミニプラグから3段フランジ、途中のクリップ
まで全て白。iPod以外に使うのはちょっと、てなデザインです。

耳への挿入はER-6iのドライバが短いために、相変わらず難しいです。
この辺はShureのE2cやE3cの方が良いですね。ER-6iをちゃんと挿入するには
慣れが必要かと。音の方は全くの鳴らし始めですが、E3cと能率は変わらない
ぐらいの印象です。ボリュームそのままだとほぼ同じ音量で聞こえます。
低音もER-6の様にバンドからベースが抜け落ちる様なことはなく、しっかり
聞こえます。ここらへんはER-6から間違いなく改良されていると感じました。

iPod用に繊細な音を望む人には良いイヤホンではないでしょうか。
677名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 23:50:14 ID:qnbchsPq
あー、E868の付属ポーチなくしたー・・・_| ̄|○
あれって単体で売ってたりしないかな?
678名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 03:01:03 ID:g7fzMCfz
>>677
ポーチ付きの安いイヤホン買って代用したほうが早い希ガス
679名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 04:18:14 ID:Q76xLZTF
>>676
>どんなに耳穴に深く挿そうが・・
>(ばっさり省略)
>耳への挿入はER-6iのドライバが短いために、相変わらず難しいです。

悪いけどこの辺みるとやっぱり耳にちゃんと入ってないと思う。
耳穴の前にある出っ張りとER-6やER-6iの尻面(プラスチックの白いやつ)
が一致してるか、もっと深く入ってナンボでつよ。

漏れの場合黒チップでここまで入れるとER-6+iPodでも低音ちゃんと聞こえ
てまつ。ER-6iと比べると一寸少ないけどね。

ちゃんと入らないとER-6iでも低音がちゃんと聞こえなくて解像度もイマイチになる。
680名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 15:07:03 ID:I4hjxbKh
6の黒チップって6iに付く?
681名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 17:32:05 ID:x9wyjxpl
>>680
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1087056631/568

ER6黒の方が簡単そうだけど、ER4黒余ってたんでシリコン
チューブで自作しますた。

どっちでもいいと思います。
682 ◆400xi9BWUo :04/09/16 20:08:43 ID:S//5Ci3d
>>679
そうなのかも知れんが、ER-6はもう手元にないので分からないなあ。
しばらく悪戦苦闘していたのだが、それでも駄目なら私の耳には合わないという
事かと思う。
今のER-6iでも耳から取り出すのには手間が掛かるので、あれ以上突っ込む
のはちょっと気が進まない。しばらくは使うけど、装着性が変わらないなら
E3cに戻しそうな予感。
683名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 20:37:22 ID:38XOi+4o
>>682
ドライバに皮脂が付いてると滑るから外し難い時もあるけど、それはハンカチで
持つとかすれば滑らないですっと外れるけどなぁ?
ところで白チップ使ってるの?白は吸着強すぎるから深く入れると抜け難かった
りチップだけぬけて耳に残ってしまったりするのは事実だけど。

上にもあったけどこの辺よんで試してみた?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1087056631/565-568

ちなみに黒スポはすっと抜ける。
684名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 21:05:34 ID:yMc9FxUv
>>683
682ではないですが、皮脂どころか手汗もかきまくりなんでツルツルしちまって黒とか
白の問題どころではありません。ハンカチよりティッシュの方が薄いから持ちやすく
て外しやすいです。
ところが今度は白チップがイヤホンから抜けて残ってしまうので結局ER6黒チップ
とシリコンホース買ってそれに落ち着いてます。ティッシュがなくとも外せる場合も
出てきました(w
685名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 22:10:22 ID:eJy1Eorr
白チップにワセリンを塗ると、耳道の奥まで入れやすくなります。
さらに、密閉度も上がって良いかと。

ワセリンは薬局や化粧品店、ソニプラなんかでも売ってます。
白チップを本体から外して、外側に薄く塗って5分ほど放置。
ティッシュ、またはアル綿できれいにワセリンを拭き取ってから、
本体に装着して耳に入れてみてください。
ただし欠点もあって、一度ワセリンを塗ったチップは、何度拭き取っても
ワセリンが染み出してきます。おかげでベタベタしてホコリがつきやすいです。
また、多少劣化が早いようで、私の場合2カ月ぐらいでヘタヘタになります。
あと、ER-4x本体に悪影響を与えることもあるかもしれません。
まぁ少なくとも私の使っているER-4sには今のところ問題はありませんが。
686名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 23:24:03 ID:QZRuqNwB
ERスレ517です。なるほど手汗というのもあるんだね。

前に白チップは白切りがいいと書いたけど、残りにくくなる分、外しにくいという事も
あると思うので、また提案を(w

ER-4白の代わりにSHUREの3段キノコ(PA755)が付けられる。そのままでもいい
けど、長すぎて見た目?だと思ったので、3段目傘の先端と同じ位置で切断した。
軸を6mm程度残したことになる。この辺は人それぞれ長さ調整すればいいと思う。

これだとER-4白純正より脱落しにくいし、外す時の持ち代も増えて外しやすくなる。
その分奥に突っ込んでも比較的問題が起き難いので遮音性は上がる。
確かに音源が幾分鼓膜から遠ざかるけど、音質と感度の劣化は感じられなかった。
装着感は、白切りよりソフトで楽だと思う。

というのはどうでしょ?白のややマイルドな音と装着感の好きな人にはいいと思うんだけど。
687 ◆400xi9BWUo :04/09/16 23:32:59 ID:S//5Ci3d
>>683
ER-6の時はデフォの3段キノコ、黒スポどっちも低音が出ないので、E2cの透明ピース
やらオレスポなど試したが結局満足する結果は得られなかった。
ER-6iは低音の出方はずっとましだと思うが、装着が難しいのは一緒で耳穴深く入れると、
正直痛い。
右耳は割合ちゃんとはいるが、左耳は形状が合わないのか入りずらい。

通勤中の電車内で使うのが主なので、抜き差しにこつがいるのは正直厳しいなあ。
688名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 03:51:51 ID:/ng4WxeR
>>687
俺もER-6i買ったが、そんなに神経質にならなくとも低音出るけどな。
その耳の突起よりイヤホンの尻が1mmぐらい出ちゃってるし。

皮脂も出るし手汗もかくけど脱着難しいかな?左右で耳の形違うから
入れる方向も違うし、白キノコでも慌てないで軽く捻り気味にゆっくり
引っ張ってやるとすんなり抜けるけどなぁ?
689名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 04:04:28 ID:eKZO3nqD
ER-4Sで、黒スポ使ってる。
最初ははめるのが面倒でこんなもんつかえるかっ(゚听)て思ったけど
はめるのに慣れると嵌ってからの圧迫感は白より優しくて耳痛にならないし
チップに油塗ぬって滑り良くする必要ないし、外すの楽で遮音性もイイ(・∀・)
ただパイプの接着は甘いから、取れないように接着剤で補強してる。
ER-6iもってないけど黒スポ使えるならいいと思う。
690名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 18:42:29 ID:3c1H217y
ってか外耳道の入り口付近までしかチップ入れられないなら、ERシリーズは
向いてないだろうね。ただE3/E2にしてもキノコやスポンジで奥に突っ込めな
いと遮音性は稼げないからその辺は割り切るしかないと思う。

低音についてはE2/E3にしてもゲフォ装着でチップ密着してないと抜けてしまうと
思う>特にE3。
そういう香具師は、寧ろEXQ1の方が向いてるんじゃないかな。
遮音性はよくないけど高音は勿論低音の量はE2/E3よりはるかに多かった。
EXチップだから楽だろうし。試聴だけだけどね。
691名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 19:46:54 ID:E6Ohkfu8
3段キノコって先っぽの傘を切るだけで随分付けやすくなるけどな。
あ、俺はE2で使ってるからER6iが先っぽまで身が入ってるんなら駄目だろうけど。
692名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 20:09:26 ID:HOXxybdZ
>>691
全然身が入ってないので余裕で2段になりまつよ
693名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 21:22:06 ID:kOYxVcCI
先週からER-4Sユーザーです。
エージングもこなれてきたようなので、
1ユーザーからのインプレがてら書き込みします。
CDPはPowerCDで、試聴に使った曲は、
サントラ系が多いので曲種の幅は広いと思います。

目立たない音。かつ、繊細な音。
線は細いんですが、キチンと芯のある音。
面白みに欠けるようで、これ以上無い普通。
録音のよいCDでER-4Sを使って聴くと、今まで聴こえていなかった音が聴こえてきます。
正確に言うと、今まで聴こえていた音が、違う音として聴こえてきます。
シャカ、チャカ、という音がチィャカ、チィャカ、という感じに、
おそらく正確に聴こえているという事なんだろうと思います。

ただまぁ、それで音楽の質が上がったかと言えばそういうわけでも無く、
別にiPodの音でも、パソコンのスピーカーの音でも良い音楽は良い音楽という感じで、
感動したかと言えばそうでも無かったのですが、
とりあえず違う世界を垣間見る事が出来ました。

ただおかげさまで自分は、ER-4Sのような音よりも、
もっと艶があったり派手な音が好きかも?という目安になりましたので、
今後はSTAXか、GRADOに行ってみようかと思いました。

と、いう事で音の好みはあれどリファレンスとして買ってみる価値はあると思います。
それで満足できればそれはそれでいいですし。
ER-4Sの音で満足できるかはともかく、不満があるという事にはなりそうにありませんので。

と、こんな感じです。
694 ◆400xi9BWUo :04/09/17 21:56:31 ID:0wHr4sd3
>>688
いや、E3c灰チップとの比較なんだが明らかに3段キノコの方が入れづらいのよ。
しかも右と左で入りやすさが違うので、これはチップの問題かも知れん。
E2c、E3c、E6iのどれを取っても、きっちり入って遮音性が確保できないと
低音も出ないし、解像度も上がらない。

だから後は入れやすさの問題なわけで。

音の解像度なら
E6i > E3c > E2c
なんだが、装着性、装着感、ノリの良さを考えると、結局好みの問題かなと思ってる。
iPodで電車の中で聞いている俺にしてみると、そんなに解像度とかHiFiであることは
重要じゃないような気がする。

まあ、EX-70やThe Plugも持ってるけど、それらと同じという気はしない。
あくまでE2c、E3c、ER-6iの中での話だが。
695名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 22:21:52 ID:rV7jbDG9
ER-6iをもっている方に質問です。
自分はipodを後ろ尻ポケットに入れて聞いているんですが、コードの長さは足りますか?
リモコンは使ってません。
696名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 23:37:10 ID:jK+iICxv
>>695
座高が150cm未満なら問題なし。
697名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 01:10:05 ID:jLCh4Db2
座高が150abってことは、確実に身長250ab以上ありますね。
698名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 03:05:06 ID:aY5mYFRw
>>694
ずいぶん色々な香具師からアドバイスあったのに聞いてないような気がするけど工夫
や改造が嫌いなんだろか。だとすれば誰かいったとおりEXQ1あたりがいいとおもうが。
それともSHUREで後押しして欲しいんかな。
699名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 05:15:47 ID:N9j4CR0I
>>693
黒スポンジの奴で聴くと高音が出て白よりやや華やかにはなります。
ところでイヤホンじゃなくてヘッドホンにいっちゃうのねん。

>>695
コードの長さより耳にうまくはめられるかどうかを心配した方が
良いとおもわれ。うまくはめられないとダメイヤホンですから。
700名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 07:19:21 ID:HcbLLmue
>>693
ER-4Sってそのまんまだと「あっ、音綺麗...」で終わっちゃうよね。
イコライジングにリニアに反応してくれるので、ちょっと味付けして艶っぽく聞こえる
ように工夫してみることもできるよ。お試しあれ。
701名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 09:02:58 ID:etIdSNY2
>>696
ありがとう。なんとかその範囲には収まりそうです。
>>699
耳に合うかは・・・正直賭けですね。

とりあえず注文してみることに決定。ダンケシェーン。
702693:04/09/18 09:28:29 ID:QZFr2Y2i
>>699
黒スポンジですか。なるほど。
ただ、少し聴いてみたところサ行が痛くなりますね。
声の高い女性ボーカルでS・白で”ス”と聴こえるのが”シュ”とか、”ツ”に近い音になってます。
その他はなかなか良い音でした。とくにシンバルの響きが俄然良くなりますね。
S・白で十分解像度があると思っていましたが、特定の音になるとS・黒にくらべて音が曇っているようにさえ感じます。
ただ消耗品なので年間に幾つか予備を購入しなくてはいけなそうなので少々面倒ですね。
装着方法も少しわずらわしいと感じましたし、白に比べて奥に入りませんでした。
(慣れればそうでもないのかもしれませんが)
むしろER-4Bの方が好みに合うのかもしれませんが、似たようなイヤホンを複数持つのも馬鹿らしい気がしますし。
せっかくお金を出すのですから所有欲や物的満足感の為に新しいタイプのヘッドホンが欲しいかもです。
でもアドバイス有り難うございました。参考にします。

>ところでイヤホンじゃなくてヘッドホンにいっちゃうのねん。
別にイヤホンが欲しかった訳じゃなくて、
評判のいい(インナーイヤー)ヘッドホンだったので購入したんです。
室内で使用しているという人の方が多そうでしたし。
とりあえず解像度というのが全ヘッドホンで一番いいというのが興味を引きましたので聴いてみたくなりまして。
それがたまたまイヤホンだっただけですから、音が好みであればオーバーヘッドヘッドホンでも問題無いんです。

>>700
イコライズですか。PowerCDなのでそれは無理ですね・・・。
アンプを買う必要性も感じませんし、とりあえずメインシステムではヘッドホンで音を変えた方がいい結果が出そうです。
パソコンだとiTunesとかイコライズできるプレーヤーもありますので、
ER-4Sはパソコン用にしてみようかな・・・。
アドバイス有り難うございました。
703名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 11:11:06 ID:aVqBcAG6
SHARPのMD90に、ヘッドフォンアンプの最大出力突っ込んでも大丈夫?
DMX 6fire24/96て製品なんだけど・・・
振動板がビビらない程度ならスピーカー並の入力でも大丈夫なのか知りたい・・・
704名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 13:59:47 ID:xSm4qY7M
このスレの香具師等はER-4Sが最高だと思ってやがるから
ER-4S以上のものを示唆する書き込みは全て敵視する訳だ


なにがなんでもER-4S最高!ER-4Sマンセー!



プ
705名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 14:04:59 ID:iXMxxfaf
>>704
何のイヤホンを買いましたか?
そのイヤホンは絶対に買わないので、参考に教えてください。
悔しくなってスレを荒らすような人間になりたくないので。。。
706名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 14:12:54 ID:4WBEl0ES
>>705
704じゃないけどER-4至上主義もここにきわまれりだな・・
俺にとってはE5cの方が良かった
半年ほど前これを書いたらさんざん煽られたなあ
久々にきたけどなにもかわってなくて安心したよw
707名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 14:28:03 ID:hqWRdF46
>>706
>704じゃないけど

>>704確定

 I D 変 え て ま で ご 苦 労 様
708名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 14:41:21 ID:4WBEl0ES
あらまあ、妄想まで始まりましたか
困りましたねw
709名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 14:56:49 ID:2jCS2eWn
あなたが煽られたのはE5cをマンセーしたからではなくて
あなたの人間性がアレだったからなんじゃないのかな?
710名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 14:57:46 ID:M+apsY5r
xSm4qY7M=4WBEl0ESは荒らしなのでいい子はシカトしようNE!

つうか、偽スレに行けよ
711名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 14:59:19 ID:4WBEl0ES
E5cの方が俺には良かったと
一行書いただけで人間性がわかるのか
このスレの人たちはエスパーですか?
712名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 15:02:18 ID:4WBEl0ES
インナーイヤータイプの場合は
タッチノイズの対策とか装着感とか
装着する人の耳にあうかどうかもあるわけで

それより良い物があると言われただけで
なぜそこまで過剰反応しなければいけないのか不思議
713名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 15:05:57 ID:2jCS2eWn
E5cの方がいいというのは別にかまわないが
今あなたがやってることはただの煽りだよ。
半年前にあなたを煽った人と変わらない。
714名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 15:17:25 ID:4WBEl0ES
>>704に同意だったのと
>>705の反応が異常だと感じたので
書き込んだだけだったが
過剰な反応に驚いたよ
半年前よりさらに過敏になってるね
自分が本当に満足してるなら多少のことを書かれても
鼻で笑ってられると思うけどね
さんざんこき下ろされたのならわかるけどさ
715名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 15:18:15 ID:VgQy3T0p
4WBEl0ESはアレだろ。アイツ。
716名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 15:44:07 ID:YasHb90p
>>704に同意している時点で

は く ち
717名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 15:51:14 ID:b7/YEQd/
正直な話ID:4WBEl0ESより小学生のおニャの子の事で頭がいっぱいだ。

失 せ ろ
718名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 15:54:32 ID:HcbLLmue
>>716
なにげにはくちとか言ってんな
このER厨房が
719名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 15:55:52 ID:5SnnNaN+
>>718
はくち
720名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 15:58:19 ID:977XuhxX
4WBEl0ESを煽ってる奴って、みんなID違うね
721名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 15:59:48 ID:7/zNHcPT
それがER厨房のいいところ
722名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 16:00:58 ID:HcbLLmue
>>620
自作自演乙!
723名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 16:02:34 ID:lDCPVjou
>>1-1000
あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?
国内、海外問わず、今のHeadphoneがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
http://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い!
724名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 16:04:31 ID:Yridz/g0
やっぱりドザは駄目だな。

往ってよし!
725名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 17:00:20 ID:BLa/3Ttp
もともと感性の関わる部分にある製品について
個人の意見を言うわけだから
意見が違って当たり前なんだよな。

時計・小物板にしばらくいたことがあったけど
同じ空気を感じる。

新製品がばんばん出ればそれなりに盛り上がるんだけど
そうじゃないときってこんな感じなのかなぁ。
726名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 17:03:31 ID:Pd8kclAI
新製品がばんばんでたらオーディオじゃない

そんな事も分からない坊やちゃんなのかい?(ゲイン風に)
727名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 17:24:23 ID:BLa/3Ttp
あれ?
毎年秋にオーディオフェアみたいのやってなかったっけ?
今はもっと製品サイクル早いような気がするんだけどな。
そん代わり壊れやすいんだろうけどさ。
728名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 21:01:32 ID:ynw+Hyqq
>>726
逝っちゃえよぉ!
729名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 21:04:51 ID:gvq+u3pG
>>723
久しぶりに本物の妄想基地外を見たよ
730 ◆400xi9BWUo :04/09/18 22:39:30 ID:P3sD2BaD
>>698
いや、工夫も改造も嫌いじゃないよ。The Plugの改造も一応やったし。
アドバイスは読んでいるけど、なるべく扱いが簡単な方が日常使いでは
良いなと思っているだけ。

Shureの後押しも別に。しばらくER-6iは使ってみるけど、合わなかったら
E3cに戻すだけだし。ER-6でも十分低音が出ているという人とは、聞いてる
音楽が違うのかな、という気もしている。結局は聞いて見なきゃ分からない
と言うことなんだが、イヤホンだと試聴もなかなかしづらいしね。
731名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 01:57:28 ID:sKL17Up+
>>702
Sに黒スポだとER-4Bの音にかなり近くなる。PはSの音っぽくなる。
サ行がきついのは黒スポが深く入ると幾分緩和される。
白より黒の方が装着感は楽だとおもうんだけどな。
耳穴が小さい漏れと大きい香具師では違うのか?

ところで漏れの場合、開放型は室内用、カナル型は屋外用
(電車や飛行機も含めて)です。
732名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 05:27:32 ID:F4P69d0y
室内ではヘッドホンだけど禿銅

実質開放型が使える屋外なんて閑静な住宅街と山奥ぐらいなもんだ
電車やバスや人のいるところだととてもじゃないが・・・

逆に外で工事やってるとかガキが騒いでいるとか煩くない限り、室内で遮音が
必要ということはないし。
733名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 08:38:12 ID:9TwrTa07
一人暮らしの素人童貞と一緒にしてくれるなよ。
たのむから。
734名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 09:03:10 ID:dkh3/8WR
どの板とまちがえてんだよ w
735名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 09:08:53 ID:RlcjDEcF
>>732
カナル型といってもEXチップとERシリーズでは装着感や遮音性は全然違うんで
一緒にはできないと思う。
EXチップだと電車や飛行機などでの遮音という意味では役立たずだが、ソフトで
耳の形は選ばないから音質がもちっと向上すれば開放型のイヤホンなんか意味
がなくなる。
736名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 09:52:47 ID:V6T8ZkFN
EXQ1はしらないけど、EXチップのカナルって皆ドラムの音がおかしくね?
理由はわからないけど
737名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 15:11:34 ID:3RfnqEXR
>>736
スネアの音がおかしいとかそゆことか?
だったらプラグ改ならそんなことはない>爆裂低音高音モコりまくりだが
738686:04/09/20 03:23:09 ID:adNV2yQI
パナルとアポーカナル今全然つかってないので、遮音性向上の改造をやってみた。

最初はアナルの方がポートをテープで押さえるだけでもある程度遮音できそうなの
でE2のオレスポで試してみたら、全く期待してなかった音質が以外にもそれほど悪
くない。

もしやと思い、ER-6iでやったシリコンチューブと黒スポ使ったカスタムチップをパナル
とアポーカナル用に穴が大きいものを作成してみた。ポートやケーブルの根元など
音漏れしそうなところはシリコン接着剤つかって塞いだ。

つくったばかりなので電車での遮音性は確認できてないが、両方とも、特にアポー
カナルはEXチップで使っていた時のスネアなどの音のひずみが解消され、鼻が
つまったような感触も解消され、ER-6iと比べても余り遜色はない音質になったような
気がする。これはかなり驚いた。

パナルについては、アポーカナルより高音のつややかさ、スネアのひずみ具合、
Fレンジの広さなど微妙に劣るような気もするが、ER-6iの後聴いても(MP3Pで)
EXチップの時のような違和感は感じなかった。

改造の詳細は
http://www.h-navi.net/b/test/read.php/img/1095008599/251-252

出来立てなのでじっくり評価したわけではないけど。電車での遮音性はまだ。
739名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 04:10:04 ID:YCgYCSpt
>>738
うげっ!GJ

これで遮音性よければ勢力図がすんげーかわるのか?

そういえば漏れもパナルしまいっぱなしだなぁ・・
740名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 06:14:41 ID:AQ75yIDl
>>738
乙。

ERスレの517氏ですよね?ねちまったかな。
遮音性も知りたいけど、これ音質はE3cと比べてどうなんでしょうか?
741名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 11:26:11 ID:enve9aa3
>>738
そのパナル改造やってみたいんだけど
そのスポンジの代わりになりそうな物って有りますかね?
742名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 14:45:34 ID:A4P8ieLC
E2cのオレスポと音違うみたいだし、単にスポンジつければいいというものじゃ
ないんじゃない?代わりになるものはないと思うけどな。

黒スポはイーディオとか音屋から買えると思うが、5組\2000ぐらいするはず。
743名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 17:38:29 ID:mXNzvqH2
744名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 17:56:13 ID:UJimTQ2X
>>743
耳掛けスレで、誰かが聞いてて気になっていたが、スペックが凄いな。
何か意図があるのか?それとも実測で測ったのか?
こんな変なスペック見た事がない。
7453は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/09/20 18:40:24 ID:6mNjKHMO
ちょと興味ある
746名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 20:34:11 ID:mXNzvqH2
評価見たら何人か買ってるじゃん。
この板に来てくれ。
747名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 20:35:38 ID:mXNzvqH2
板→スレ (´・ω・`)
748名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 20:38:16 ID:UmEm6CoV
>>743
その人、激似商品ばっかり出してるけど、そういうの作ってる会社あるのかね
749名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 21:51:03 ID:mXNzvqH2
パナのHZ5ってどうなんですか?
古いけど。
750名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 22:53:18 ID:qePQPJcr
>>748
入手経路がきになるね…
751686:04/09/21 01:40:29 ID:Ehbe3XQs
>>739-740
はいERスレにかいてますた。

音質についてもう少しいうと、ポートを塞ぐことによって感度だけじゃなくて低音も
少し控えめになる。E3やER-6iと同等もしくは気持ち少なめぐらいかな。
個人的にはそのくらいで丁度いいと思うけどね。

電車の騒音での確認はまだっす。

>>741
E2とER-4のスポンジしか試してないけど、スポンジの材質と穴径で音質が変わる
ようなのでその辺は変えない方がいいと思う。
もしかすると、イヤーウィスパのようなスポンジ耳栓でもいいのかもしれないけど
試してないっす。
>>742さんのご指摘どおりER4黒の方がコストかかるけど、パイプはあっさり抜け
るし加工は楽だと思うんだけどな。
752名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 02:05:48 ID:4hcv2E8U
>>751
細かいかもしれないが>>738のリンク先は

http://www.h-navi.net/b/test/read.php/img/1095008599/249-252

とした方がわかりやすい>話の流れ上

遮音性わかったら教えてくり
753名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 02:13:30 ID:6nFiQ/AT
この黒チップのパイプ入れ替えた奴ってMD33やE2にも使えそう

シリコンゴムのチューブだと径がかなり違ってもはまるよな
754名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 02:26:57 ID:X3sLd5lg
ER-4の黒チップは色々と他のカナルに使ってる人が居て評判いいよね。
おれはE2に三段キノコの方使ってるけど黒チップも買ってみようかな。
755名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 17:47:19 ID:cqHX4Ihg
東北パイオニア、ステレオイヤフォンの新モデル7機種
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040921/pioneer.htm
756名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 18:26:21 ID:AxZvDcph
>>755
なんだかんだ言って、まだ開放型の方がリリース多いんだねぇ。
しかし、カナルのほうもSE-CL30の時点でEXに匹敵する糞なのに、
その下位モデルではなぁ・・・
7573は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/09/21 18:36:18 ID:62eLZPfH
レポよろ    
758名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 18:44:33 ID:VTxUBmrD
>>751
パナルやアナルに三段キノコ、E2などの透明チップ
をはめたレポプリーズ。
759名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 18:55:36 ID:AcOPSPXr
>>756
まあ、これは一般向け商品だろう、EX51だって今一番売れてるイヤホンだし。
760名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 19:59:55 ID:NJ5LbZI1
パイオニアって昔は大文字だっとよね >Pioneer
761686:04/09/22 02:27:19 ID:ium0jJum
>>752-754
どうも。E2には付けてみたけどオレスポより少し高音が出てる程度かな。
パナルやアナルほどは変わらない。フィットするので遮音性は多少いいかも。

>>758
今日パナル踏んづけてドライバ壊してしまったんでそっちはもう駄目だ・・(´・ω・`)

スポンジの前にパナルにE2透明チップはつけてみたけど(穴は塞いだ状態で)、音質は良かったよ。
少なくともEXチップよりフラットで素直な音質だと思う。ただパチンというような音が前に
出るのが気になったが。音質については黒スポとどっちがいいかは好みだろうね。黒スポの方が
高音低音とも透明よりやや多めに出ているのと、その高音の音色が微妙に違うぐらいかな。

透明チップは遮音性がイマイチというのが判っているのでこれ以上やる気ない。
でもE2で透明チップの遮音性ぐらいでいいと思う人なら試す価値はあるかも。
思い出し語りだけど。
762名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 12:29:12 ID:9zsyzUp4
>>754
E2で使える3段キノコってあるの?
763名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 15:43:58 ID:+7MsSsa5
>>762
ER-4用の奴を買って無理矢理つけてるよ。
長さの問題もあるから、先頭のキノコを切り取って、その部分をE2の根元に刺しておくとちょうど
スペーサ代わりになって丁度いい。
これを使う様になったらE2の装着が片手で出来る様になって、非常に使いやすくなった。
764名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 20:19:46 ID:f/MziL4q
二つ質問させてください。
mdr-e930とmdr-e931の大きさの違いの感覚(比べたことのある人はいないような気がするけど)
mdr-e931とmx500の大きさの違いの感覚
以上何となくでもわかる方お願いいたします。mx500が大きいと感じる当方です。
765名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 22:51:12 ID:S0qqWVrq
E2に3段キノコ付けた事あるけど、元々高音弱めだから音がソフトになりすぎる
のが嫌で透明チップに戻した。こっちは低音の低いところクリップされるんだが。。
黒スポンジだとどうなるんだろうな。

>>764
http://www.h-navi.net/a/kako/1089562831.htm の 196

外形はMX500の方が小さいが、横から見ると耳に引っかかる出っ張りがMX500は上側大/下側小:
http://www.sennheiser.com/sennheiser/icm_eng.nsf/WebPreview/92C7562A89FE7B3CC1256EF4005608DC/$File/04852_pro2.jpg

に対しE931は上下ほぼ均一もしくは下側が大きめなのがわかる:
http://a1441.g.akamai.net/7/1441/5846/011205/img.yodobashi.com/i/11/09/26/11092621.pjpeg

小さいと言われるHP-N1は上下均等
http://www.teac.co.jp/av/all_prod/accessory/Sound/detail/HP-N1.html

俺の場合、裸だとE931がやや痛いがMX500が(緩いというのじゃなくて)抜けやすい。
スポンジつけりゃどっちも同じ(w E930は知らん。
766名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 01:13:13 ID:z0sUxVp+
E3cを今日、買いましたが、うまくいきませんでした。
音はたしかに、千円のものとは違うような。
でも、本当にしっくりきたのは黄色いスポンジだけで、
完全に密閉された状態でないと、いい音で聞けないし、
日常使うものとしては、つけはずしが面倒すぎると感じました。
しなやかに見えたコードも、束ねられた後はけっこう太いので、
長いコードの重さそのものが、本体の座りを悪くしてしまう感じ。
説明書どおりに装着すると、横を向くたびに、ひっぱられると言うか...。
テープで固定しながらプロがステージ上で使うもの、という説明を
以前どこかで読んだ気がしますが、確かにそんな印象です。
買ったのと同じ店に、明日売りにいくつもりですが、なにしろ
耳に入れるものだから、買い取ってくれないかも。
たいした耳でもないのに、高いものを買うから... タメイキ
767名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 01:24:32 ID:eIB3i2d2
日常使うものだからこそ慣れてくるんだけどね
まあ趣味の物を嫌々使ってもしょうがないけど
あまりにあきらめが早くはないかと思うのであります
このタイプは自分の音が聞こえすぎて気持ち悪くなったりもしますが
結構慣れるもんですよ

E3cはカナルタイプの中ではもっとも癖のない物の一つですから
これがどうしてもだめならカナルタイプ自体買わん方が良いと思います
768名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 01:27:02 ID:vJN8I2nc
ビック渋谷店で視聴用にオーテクのEM5,EM7,EM9DEM9R,EW9,EC7が並べてあったのだが
比べてみるとやっぱりEC7だけがそこそこ聞けて後はぜんぜんだめ
耳掛け型は低音がすかすかでナローレンジで中高温に癖があってとてもじゃないが音楽を聴くようなものではない

んで一マンくらいの耳掛けインナーイヤー開放型がほしくなったんだけどEC7,A8MD90くらいだよね
この中ではどれがいいんだろう

デザインは別にこだわらないんだけどね
音がよければそれでいいと思う
ちなみに4極プレや-持ってないし家で使うつもりだからシャープはちょっと避けたいかも
769名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 02:42:02 ID:pR2bRsqq
>>767
めちゃくちゃ癖あるじゃん。。。

これが駄目だからといってカナルイヤホンあきらめるほうが(ry
770名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 02:43:43 ID:snxCkRi9
見た目で分かるようなことを購入してから愚痴るなんて…
771766:04/09/23 03:49:29 ID:z0sUxVp+
おお、こんな時間にレスが!

>767〜770
けっしてインナーイヤータイプをけなしているわけではないのです。
普通のイヤホンはすぐ耳が痛くなるけれど、ヨメさんに譲った
ソニーの雪ダルマ型はそうでもなかったので、「日本製とは段違い」
という、インナータイプの高級品を一度は聞いてみたかったのです。
ER-6iとどちらにするか悩みましたが、スター精機のHPを見ていると、
同じユニットを使ったもっと安価な製品が出そうなのが怖くて。
E2cは断線しやすいという話を聞いたので、後発のE3cの方が安全だろうと
思ったのですが、頑丈なコードにマイナス面があるとは思いませんでした。
踊らずには聞けない人間なので、音楽を聞くのは家の中だけなのですが、
インナーイヤータイプは遮音性がいいので、電話や来客の「気配」を感じる度に、
はずして確認せねばなりません。単身赴任中のヨメさんからの電話を
聞き逃したりすると、後が怖いし、私にとって、「つけはずしの容易さ」は
非常に重要なポイントなのです。
今日、売りにいこうと思ったのは、買った直後の方が高く買い取ってもらえ
そうな気がしたからで、あきらめはむしろ悪い方なのですが。
量販店のテーマソングが苦手なので、イヤーウィスパーには
慣れてますが、スペアのスポンジって、いくらだったかなあ...。
コード切りつめて3段キノコにしたら、いけるかな? いや、
ハンダづけはできても、コードがやわらかくなるわけじゃないしなあ。
772名無しあにあに:04/09/23 03:51:03 ID:2lLON5Ie
最近大阪の店でEXQ1視聴したけど微妙だった。
音の篭りひどいし、高音でないし。
エージングは十分してるといっていたが、
これでは買う気にならないなあ・・・。
届くの年明けだって言うし。
EX71も最初へこかったんですが改造したらええ感じになった。
値段4倍もするのに71に負けるなんて(苦笑
真鍮が高いのかあ?それともプラグのとこの改善に?

今度買うのはどれにしようか・・・。
プラグのとこが断線しそうです;
773名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 03:56:47 ID:RGpHXlkd
>>771
今更なんですが着脱の楽さはER6のほうが断然上ですね。
E3cは耳の後ろに回すので一回外すとまた付けるのが多少面倒ですからね。
あとケーブルのしなやかさもER6の方が上です。普通のイヤホンレベルですから。

あと面倒を厭わなければヤフオクで売った方が高く買ってもらえるかと。
774771:04/09/23 04:12:36 ID:z0sUxVp+
>>773
いろいろと助言をありがとうございます。
ER6は本体が小さいので「つまみにくい」ような話も
どこかで読んだんですが、私のような根性なしには、やはり
こちらの方がよかったかもしれません。デザインはER6の
方がずっと好きだったんで、最期まで迷ったんですが。
ヤオフクはやったことがなくて、ちょっと心配なんです。
ソフマップなら、レシートもありますし、少なくとも昨日買った
ものであることだけは、すぐわかってもらえますから。
一旦耳に入れたものを、買い取ってもらえるかは別問題ですが....
775名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 06:47:11 ID:cjES0Mm0
>>774
2chの情報丸呑みじゃなくて自分の耳や目で判断しないと。
ER-6iのつまみにくさでレスしてた香具師にはE3マンセー入ってたと思う。

それからそういう理由では返品は認めてもらえないと思うよ。オクに出したって
そこら中に売っているモノを高額買取なんてムリよ。
着脱や装着感についてはER-6やER-6iだってそれなりの癖はあるよ。
ER-6iとER-6だって違う。
ERスレの517氏の書き込みとかSHUREスレ見ておいたら?

まぁ貴方の場合はE3とかER-6iじゃなくて、元々もってたEX71やパナル、高級品
ならEXQ1あたりの方がいいような希ガス。
776名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 11:22:49 ID:F889F/Ez
>>765

ありがとうございました!
777名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 12:34:09 ID:Uru+awu0
自分で試着などできれば一番いいんだがね。
こればっかりは人によって結構感じ方が違うわけだしさ。
778771:04/09/23 12:35:20 ID:z0sUxVp+
ソフマップに聞いてみましたが、やはりインナー
イヤー型の買取りはできないとのこと (T-T)
改造を試みるか、ヤオフクに出すか、考えます
お騒がせしました
779名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 12:47:16 ID:1uRkCLyy
俺もヨドバシでE2とE3試聴させてもらったよ
音と遮音性はたしかに良かったが、耳からニョキッと突起物が出ているという
ありえない装着姿と、やけに重たくて収まりの悪い装着感に絶望を感じたね。
まぁそのとき使ってたのが装着感最高のA8だったせいもあるかもしれないけど。
しかし今思い出してもやけくそで通販で買わなくて良かったと切に思う。
一歩間違えれば>>774と同じ羽目になるところだよ。オーこわ。
日常で使うことを考えたら音が悪くてもEX51の方がいい。
取り回しも最高だし、何より見た目が変態的じゃないからね。
780名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 12:56:04 ID:MslRlj9q
>>779
腹を括って、一緒に変態仲間になろうよ(;´Д`)
781名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 13:01:22 ID:m6tcThmb
変態的ワロタ

ER-4買ったばっかだけど、耳穴犯されてるって感じするっす
でも一発でコツ掴めたから割とすぐ慣れるんじゃないかと希望的観測
782名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 13:01:46 ID:Uru+awu0
E2cやE3cはコードを耳の後ろにまわすのでタッチノイズをかなり抑えることができるけど
頻繁に着脱する人にとってはいちいち耳の後ろにまわさなければいけないので面倒くさいし
髪の長い人にとっても髪型が崩れやすいという欠点がある。
使用用途も考えてイヤホン選びをしなければいけないね。
783名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 13:43:22 ID:Z/WKjsff
ipod用にこのスレ見てヨドバシまでMX-500買ってみたけど、
俺の耳にはipodミニに付属していたイヤフォンの方が全然
良かった。買って使わずじまいですな。表紙には重低音が
宣伝されてたのに、付属のイヤフォンのほうが全然低音
出てるじゃん。繊細な音はMX500の方が確かにでてるけど。 
30時間ぐらいエージングして変わるかなと思って
やってみたけど、全然変わらなかった。
J-POPを主に聞くので、本当に俺にとってはダメイヤフォン
だった。とにかくパンチが効いていない。
誰かこんな俺にお勧めイヤフォン教えてください。
1万までで。(なるべく安い方がいい)
ipodのイヤフォンとダンチみたいなイヤフォンが欲しい。
784783:04/09/23 13:55:06 ID:Z/WKjsff
えらそうなこと書いているけど全くの初心者です。以前ソニーの
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=852&KM=MDR-ED238SP
とか良いなと思ったくらいで他のものはあまり試していません。カナルも
低音でなさそうで。

なぜか俺のmp3ファイルはipodでイコライザで低音onにしたら、音われがすごくするが、
これはエンコーディングがわるいのかな。教えてエロい人。
785名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 14:01:02 ID:8qSwZtna
>783
低音厨の自覚があるならKOSSのThe Plugでもいいかも。
まぁ、お勧めはE2c。
786名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 14:09:11 ID:F889F/Ez
カナルじゃなくて、スポンジも付けないでも付け心地の良いイヤホンって何かなあ
787名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 14:12:08 ID:1uRkCLyy
788783:04/09/23 14:40:54 ID:Z/WKjsff
>>785
基本的な質問で申し訳ないが、plugとE2cとパナルで
どれが一番低音でますか?
789名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 15:09:34 ID:YXBKR/z9
>>788
量的には圧倒的にPlug。
質は・・・
790名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 15:30:03 ID:NslkwHV0
>>784
あとiPodでイコライザは使っちゃダメだ
791名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 17:20:03 ID:/WauhQiH
>>783
もういないかもしれないけど、
mp3gain使ってる?
792名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 17:32:41 ID:ZwD+0zBA
>>784
>なぜか俺のmp3ファイルはipodでイコライザで低音onにしたら、音われがすごくするが、
Pops, Rock系は音われすごいね。宇多田あたりはどうしようもない。
Classic, Jazz系は、問題ない。
793783:04/09/23 17:40:50 ID:Z/WKjsff
>>789
よっしゃplugデ決まりだね
>>791
itunesで再生音量の平均化はしてるよ

794名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 17:55:15 ID:UmvFovbO
ipod用にE888を強買いましたが、Made in Phlippines でした。
iPOD-mini 付属のインナーヘッドフォンとあまりは変わりません。
中高域が想像以上に固くて、繊細感が全然ないでつ。ちょっとがっかりです。
本当に、エージングで期待できるの?
795名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 18:05:07 ID:/WauhQiH
>>793
mp3gain使った方がいいよ。
iTunesのEQプリセット見る限り多分iPodのEQもゲインの増減がゼロになるように
設定されてないから、音量下げてもクリッピングする。
mp3gain使えばEQ使っても割れない。
しかもアルバム単位で音量揃えられるからまじお勧め。
796名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 20:22:14 ID:U9dwOQiF
>>779
>耳からニョキッと突起物が

・・・それって奥まで入ってないか、つける方向をまちがってるんじゃ?
ほぼ耳たぶと同じ高さに収まりまるはずですが。
つけたままバイクのヘルメットとか着脱できるわけですし。
797名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 23:15:22 ID:vwIRvsfP
コード1.5メートルのカナル型ってありませんか?
798名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 00:48:27 ID:135pVen0
>>797
ER-6i
799797:04/09/24 01:18:09 ID:ebx+A7lK
>>798
すみません、自分糞耳なんでもったいないです。
800名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 09:55:16 ID:AXW/Lnp0
パナルか韓ナルに、付属の延長コードつけてちょうど1.5メートル
801名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 10:42:57 ID:bgP0zGSd
>>799
糞耳な人ほど飛び上がるような高価な物を
買ったほうが、良い悪いの判断がつきやすいよ。
糞耳なんて、耳が衰えだした五十代の老人でも
なければ、良い音を幾度も聴き比べて、鍛えれば
すぐに、違いが分かる耳になるし。

変な例えだけど、
100mを13秒50で走る人と、13秒52で走る人かけっこや、
9秒53で走る選手と、9秒54で走れる選手の競争は、
一般人の肉眼では同着にしか見えないけど、
13秒52かかる素人と、9秒53で走る選手の競争なら
一般人にも簡単に違いが分かるだろ?
802名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 10:51:19 ID:WrL3kmSm
違いがわかる耳になっても良いことなんてひとつもないだろ
803名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 11:30:35 ID:Dn0IfJHY
>>801
日本語破綻してるぞ。
804名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 11:50:14 ID:KaMNBCZd
一回いい音を聞いてしまうと安物は聞けなくなってしまう
そのままピュア(以下略
そしてお金も(以下略
805名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 12:42:04 ID:bgP0zGSd
>>803
悪い。
脊椎反射で書いてしまったんで。
言いたい事は伝わってると思うから、勘弁してくれ。
806名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 16:28:37 ID:utN1gyN2
韓ナルって生産量コントロールして市場価格を下げさせないようにしてんのかな?
興味はあるけど\20kは高い。
807名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 18:54:26 ID:+ESNYBNs
糞耳でも高いの買ってしまえばなんとなく納得するんじゃないの
いろいろ試すと工数かかるし、いろいろ買ったら同じような金額かかるし
面白みはないけどな
808名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 18:59:15 ID:/X+Tr1P4
俺も店頭試聴ではX122と1万台のHPの違いも分からん糞耳だったけど
買ってきて、聞いてるうちに違いが明らかにわかるようになってきた
それからは店頭試聴でも分かるようになった
音の違いを聞分けるコツみたいなもんがあるんだよ
809名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 19:31:23 ID:G6im0ZeN
コツというか過去にどんな音を聞いたかという経験と記憶の問題だよ。

ある実験でAMラジオしか聞いたことがない人たちに、AMラジオの音とそれ
より音が良いレコードを両方聞かせて「どちらが良い音ですか?」とアンケートをとった。
結果はほとんどの人がAMラジオの音を良い音とした。その人たちにしばらくレコード
の音を聞かせて再度実験したところほぼ全員がレコードの音を良い音としたそうだ。
810名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 19:51:51 ID:fzy7pym7
KOSSのThePLUGで満足していましたが
ER-6iをしばらく聴いて戻したら
え”〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
って言う位低音バリバリでびっくりした。
811686:04/09/24 21:22:19 ID:qyGoJtUD
>>741
>>751でスポンジの材質によって音が違うって書いたけど、ダイソーに売ってた
イヤーウィスパーもどきの黄色スポンジの耳栓試してみたら、黒スポの代換に
使えるのがわかった。

パナル壊したんでアポーカナルとER-6iで試したけど音質・遮音性・付け心地共
黒と一緒。

問題はパイプを通す穴開けだけど、スポンジを目いっぱい潰してレザークラフト
で使うパンチであけてやると綺麗にできる。パナルやアポーカナル用にはΦ5.5
、ER-6i用にはΦ4.5のが合う。
812686:04/09/24 21:39:27 ID:qyGoJtUD
>>752
遅くなったが遮音性についてはER-6/ER-6iで黒スポ使った程度の遮音性は実現できる。
流石にER-4+黒スポにはかなわないけど、電車での遮音性は勿論、地下鉄だと轟音は結構入って
くるが音量下げてても低音もちゃんと聞こえるレベルで、E2などでスポンジを使うより高いレベルだと
思う。

ただポートなどの穴を塞ぐ場合接着剤を厚めに盛ってやることと、パナルの場合はポートとケーブル
根元の穴だけじゃなくて、ハウジングの合わせ目も意外に華奢なのでそこにも盛っておいた方が
いい。
813名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 22:46:58 ID:uU1QvA6i
>>809
じゃあ、最初にダイソーで使い続けるのが一番幸せってか
814名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 23:37:57 ID:QkzEoxXo
普通に耳を使えば、ダイソーイヤホンだけで音を聴くというわけにゃいかんだろ
815名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 00:49:58 ID:NSrM9/Wk
>>811-812
>>741でも>>751でもないけどサンクス。
漏れも手持ちのパナルでやってみたいんだけど、そのパンチって具体的に
どういう所でいくらぐらいで買えるものですか?
その他工作のコツみたいなもんがあれば教えてください。
816686:04/09/25 01:46:34 ID:xQBhkANp
>>815
パンチはレザークラフトの道具を売ってる店かなんかで買える。
あと下は傷つけてはいけないのでゴムの台も買う。両方で1000円ぐらいかな?
それから100円ショップでプラハンマーかゴムハンマー。木槌でもいい。

コツはパンチで穴あけの時中心にどうやって合わせるかだけど、製図用の
テンプレート持ってれば、パンチより少し大きい穴を押し付けてみながら
位置調整してそれにあわせてパンチすればいい。
817名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 02:12:53 ID:NSrM9/Wk
>>816
どうもです<(^ ^)>。こんなはやく答えてもらえるとは・・
818名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 11:12:16 ID:NlRzhrsO
>>783あたりで
「iPodにMX500は音が合わない、付属してるやつのほうが良いっ」て書いてあるから
試しにMX500買ってきてしばらく使ってみたんだけど…、確かにiPodには合わない感じがする。

付属品は高音が物足りない感じで、低音域は少し高い部分が誇張されてて本当の極低音が出ていない、が、全体的に素直で聞きやすい(聞き疲れしにくい)。
MX500+iPodは高音が綺麗に出てるが中〜低音が弱くパンチ力に欠ける感じがする、音に厚みがなくて面白みに欠けるってトコかなぁ。

MX500にイヤーパッド付けると音質がiPod+純正(イヤーパッド無)に近いレベルになる、でもイヤーパッド付けるとデカくて耳に違和感ぐぁ。

つーか、俺もiPod用に良いヘッドホン物色中なんだども、他で何かオススメってないっすかね?
ア-デオタクニカのATH-CM7(アルミ)が店頭で聞いた限りでは好印象なんだが、高い…
819名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 12:17:39 ID:wYhazfRq
820名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 12:27:03 ID:ss6xUjVU
音屋がまたやってくれたな、今度はベイヤー安売りだ。
俺は音屋信者ではないが、これだけやってくれたらマンセーしたくなるな。
821名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 14:04:13 ID:nYEgwCby
iPodは出力が弱い。
アンプ部がプアだ。
バラしてみたがひどいモンだった。
あれで高いんだからなあ。
ひどい会社だAPPLE。

世界中に広まった強力な信者に支えられてるからなあ。
層化より酷いかも。
822名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 14:16:52 ID:E4v1JYNR
MX500はパッド付けると音が籠もるような気がするのは俺だけ?
後、低音も少し増す・・・
823名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 14:25:13 ID:NtOKgYWO
>>821
お前には、豚に真珠、だな。
824名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 14:33:42 ID:clGeu78r
信者の多いiPodを叩くなんて小心者のボクには出来ないや
825名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 14:41:10 ID:ECM79J+h
iPod Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!
826名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 14:46:16 ID:qXYmzc9k
ipodに音質を求める人は少ないでしょう
便利さの部分が大きいんじゃないかな
人によってはデザインとか・・・・・・・
HiMDはポータブル機であっても高音質を求める人向けに作られたのだと思う
しかし、糞コーデックのせいでipodより音が良いのはリニアPCMのみ
そのリニアPCMを使うと最大でも93分しか録音できない
記録時間さえどうにかしてくれれば買っていたかも知れない
827名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 14:53:09 ID:GkTpIrNE
>>822
パットなしがデフォルトですよ。
828名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 15:13:10 ID:qyb6NCyD
MDがこれだけ売れている時代だからな。
iPodが売れるのもうなずける。
829名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 15:56:04 ID:dkH2z0S0
MDよりipodの方が音いいと思っている香具師って耳腐ってんじゃないのw?
830478:04/09/25 16:03:07 ID:lK9ElB8x
ヘッドホン端子から出る音はPCとかわらないべ。
831名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 16:37:57 ID:a2BD03we
んなわけない
あきらかにPCのほうがノイズ拾う
832名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 16:54:29 ID:+3SRwQY0
833名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 17:02:03 ID:IIjt1Sjg
探偵ファイルはDQNだからな・・・
834名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 17:05:42 ID:qXYmzc9k
>>832
相当アップルを馬鹿にした人が書いてるねw

>>miniはお金が無い人を取りこぼさないための商品
んなわけあるかい、タダの廉価版ならもっと簡単にやるだろう

品薄がつづきすぎてチャンスを逃しているというのは同意するが
835名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 18:33:13 ID:UYEXgoVn
iPod絡みは不毛すぎるからいい加減にしろよおまいら
836名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 19:35:14 ID:FCuWapqX
パナル買ってみたけどエージングしてないせいか全然駄目だった。
まず音が薄っぺらい感じがするね。
あと出てる音が全然小さい気がする、これじゃあカナル型の意味がない。
EQ使ったらなんとか聞ける。
837名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 19:53:41 ID:/2qZB/83
>>836
プレーヤーは?
iPodだとエージングなしでも結構いい感じだったよ
838836:04/09/25 20:16:33 ID:FCuWapqX
iFP899です
839TQDP4 ◆bg8E2bMBs. :04/09/25 21:05:07 ID:O81axJuv
>>838
パナル、結構慣らしに時間が掛かるかもしれんですね。
慣らしをすると結構な低音+キンキンな高音が出るようになります。

…セッティングは個人的に3DEQを使用して下から順に+3、-3、±0、+3、+3がお勧め(iMP550)。
840名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 23:52:25 ID:y4JbwS9g
ポイント貯まったのでPanasonicのRP-HJE50を
頂いて来ました。ソニーも迷ったのですがあの
素敵な国製だったので即却下。で、早速聞いて
みました。音は可もなく不可もなくってところ
なんですが、あのゴムパッドが自分には違和感
ありまくり。改造せねばなりません。
841名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 02:08:19 ID:Z9Lee5M9
 SONYからQUALIAブランドでイヤホンがでるみたい。値段的にも手が出せそうだから
買っちゃおうかなw。
 イヤホンは買ったばかりの時はメリハリの無い音がでる。(スピーカーもだけど。)
これはマニアがごちゃごちゃ言うようなよく分からない変化ではなく、はっきり分かると思う。
だから、しばらく使ってみてから、好みの音か好みで無い音かを判断するべきと思う。
 ちなみに俺はSONYのMDR-E888使ってる。クリスタルみたいな透き通った感じの音で気に入ってます。
842名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 02:32:08 ID:35HTdfn+
>>841
MDR-EQ1キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
843817:04/09/26 06:09:07 ID:gDVD433v
>>816
686さんどうもです。
パナル改造できたので画像うpしますた。穴あけ難しくなかったですよ。

http://a.pic.to/3ebmf

確かに感度が低下します。低音も少なめですが、漏れは4様遣いなので
丁度いいです。解像度が一段上がったようでまるで別なイヤホンです。
スポンジ潰して突っ込んだら奥に入りましたが、感触に慣れるまで時間が
かかるかもしれません。これがERの装着感なんですね。

今日電車に乗るので早速連れ出して遮音性チェックだー(゜∀゜)/
844817:04/09/26 06:10:29 ID:gDVD433v
IDなんか気に入った
845名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 10:15:04 ID:Ji9JoMmf
4極対応のインナーないんか
シャープ純正耳にはいんね('A`)
846名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 10:26:57 ID:AI7i5YU+
>>845
ちゃんと調べてから物を言え。
売ってるよ。
847名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 10:37:11 ID:u7RfRZ3l
>>841
MDR-E888音が良くなるのに、何時間ぐらいかかりましたか? 
私もMDR-E888を買ったばかりでエージング中です。
848名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 10:41:20 ID:anycnbMd
漏れは888を嬉しさのあまりにエージングしすぎて劣化した。
849名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 11:01:54 ID:Z9Lee5M9
 そうだねぇ。1週間ぐらいだったかな。最初はDATウォークマンに付属のと比べて
たいして変わらないと思ってたけどしばらく使ってると音がはっきりしてきた。
 あと、エージングは普通に使って自然に劣化?させるので十分と思う。わざわざ大音量で
鳴らしても振動版いためるだけと思う。
 >>848
おれは888踏んでしまって、ゴムの部分取れちゃったよ・・・。はめ直したら直ったけど。
850名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 11:23:59 ID:5RA6ZcN/
イヤホンのリファレンスはE2c。
851名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 11:42:22 ID:1p9fUDpG
>>850
概ね同意
852名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 12:00:37 ID:KnkLkveL
イヤホンのリファレンスはER-4S。
853名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 12:27:19 ID:5RA6ZcN/
>>852
それには同意できんな
854名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 12:28:59 ID:0OFW9hrg
EXQ1到着。まだ20時間程度しか鳴らしてないけど軽く感想。
うーん、低域がでしゃばり過ぎてる。これ見よがしというか、
質は悪くはないけど他帯域をマスクしてる。高音が弱い。
フラットではないが、EX51より聴きやすくはなってると思う。
3万で買ったのは失敗かも。ER-6iが気になる。
855名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 12:48:35 ID:KnkLkveL
おっ、>>850が釣れてる(藁
856名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 13:52:22 ID:BLAIOlQQ
>>844

D・V・D!! D・V・D!!
857名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 14:02:58 ID:OztNAzgD
顔に見えてあたらしいAAかと思った
858名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 14:56:57 ID:qJU9XHzA
ネタ投下。
ttp://cgi.ebay.com.cn/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=61749&item=5720955847&rd=1&ssPageName=WD1V#ebayphotohosting
E889って何だ?
何か結構怪しいんだが、もしこれが本物でE888の後継だったらちょっと期待するんだが。
E888と違い日本製で(遂最近までE888も日本製だったが)SPでもLC-OFCクラス1リッツ線なのが欲をそそられる。
859名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 16:13:05 ID:+NEmFM+O
なんか支那サイトばっかひっかかるな。
かろうじてわかるのが、04年の製品で888と似たような音で
バイオセルロース振動板採用ってことが書いてあるってくらいだな。。。
860名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 16:45:24 ID:u7RfRZ3l
>>858のリンクにある E889の拡大写真には、日本の製造工場(群馬 多野鬼石町)
の住所等もかいています。でも今日本で販売されている E888 はフィリピン製な
んだけど、いったいどういうこっちゃ? 
861名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 17:22:41 ID:1Yw8CAGA
模造品だろ?あらゆる海賊版が氾濫してると聞く
862名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 17:35:13 ID:+NEmFM+O
でも、模造品にわざわざ製造工場まででっち上げるかな?
そこ実在の会社だし、スピーカとヘッドフォンが主要製品でMDRシリーズの製造もしてるみたいだけど、、、

ググルでは支那のオクサイトが少数引っかかるだけみたいだし、なんか日本語と英語パッケージが
混在してるから、国内工場に生産を委託した試作品をそこで働く“留学生”が流したものとか。

で、市販品の大量生産は海外に移すと。。。
863名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 18:24:37 ID:sKzoBRTn
>>860
外人にはメイドインジャパンの製品しか売れないらしいからそれでじゃん?
864名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 19:32:47 ID:u7RfRZ3l
中国での値段をみるとE888の新品が250-350元なのに対して E889は100元ぐらい
でかなり安いね。廉価版なのかな?
865名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 20:51:23 ID:dKm3Spu9
耳掛けフック付開放型インナーがほしいとおもいA8,EC7,MD90Bを候補に考えています
このうちA8はヤマギワEC7は渋谷のビックカメラで視聴できたのですがMD90Bを視聴できる場所はどこかに無いでしょうか?
またこれらのほかに1万円台くらいの耳掛けフック付開放型インナーは存在するのですか?
866名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 21:08:56 ID:zj1ygsth
安物だけど、パナのHZ5とかソニーのJ10SP、J20SPなんかも同じ分類にはいると思う。
ソニーのはバーチカルですが。
867961:04/09/26 21:27:41 ID:3SI0bqLZ
>>818
plugをすすめる。イコライザがないに等しい
ipodで、これは付属のものと段違いでよい
868名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 21:28:15 ID:/2IhxM6u
ゼンハイザーはこもる。
ソニーは抜けすぎ。
オーディオテクニカはレンジ感狭い。
シュアは期待すると痛い目を見るw
869名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 22:56:46 ID:u7RfRZ3l
ipod用に買ったE888, 48時間の連続エージング後、やっとまともに聞けるように
なりました。ipod付属のにくらべて重心は高音域にきてます。最初は、中高域の
荒れの酷さ(キンキン)で青くなったけど、次の心配はソニータイマーの起動か。
870名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 23:11:08 ID:BRrxONCI
散々迷った挙句、E71買ってしまった漏れは負け組でしか?
871名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 23:11:52 ID:BRrxONCI
>>870
Xが抜けた _| ̄|○
872名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 23:14:54 ID:xuhursmW
自分で良いと思えればいいべ、とりあえず
873名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 23:32:19 ID:yxhZUBIc
満足できればそれでいいじゃないか
874名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 00:22:06 ID:j/vqRIcr
>>866
ありがとうございます
バーチカルは使ったことが無いのですがなり方の傾向みたいなものはわかりますか?
あと安物ということですが音質的に満足できるかどうかがかぎになると思います
そういう意味で試聴できると良いのですが1万円以下の価格帯の製品を試聴できる所はなかなか無いですね
875866:04/09/27 00:43:23 ID:GJC2D6Zo
価格.comとか見れば値段はわかるけど、\2000しないから試してみてもいいと思う。
耳掛けスレでは結構評判いいみたいだし、そこまで悪くはないのではないのでしょうか。
安物sonyなのでバランスのいいなり方ではないと思います(ここは自分の独断ですが)。
けど、装着感については、耳の大きさによってすごい違いがあるようですね。
876名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 01:34:05 ID:e67ysCNP
>>872
>>873
とりあえず、最良と思われるソースで聞いてみました。
やっぱり、低域出すぎ、中高音引っ込んでますね。
膜は取ったほうがイイんでしょうか。
877名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 02:11:00 ID:BfTUd9Ly
俺のE888は3ヶ月(1日1〜2時間使用)でやっとまともな音になってきたよ。
てか、自分の耳が慣れただけかな。
イヤホンとしてはレンジが広くて高域の解像度高いタイプだと思うので、正直
ipodとかでMP-3などの圧縮音源聴くと粗が目立つような気がす
878名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 02:16:07 ID:dYYhx9hQ
>>877
確かにE888は圧縮音源で聞くと性能を活かしきれないな。
MZ-E720でもHDデジアンのお陰でそれなりの音を出してくれるが、D-E01と組み合わせるとCDとMD以上の差を感じさせられるし。
D-E01はソニーらしくなく中域が結構出るから中域弱いE888の弱点を上手くカバーしてくれていい感じ。
879名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 02:20:21 ID:e67ysCNP
E2cとEX888で、どっちがイイ音?
880名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 02:25:21 ID:MdicXsi6
>>879
解像度とか抜けとかは888
バランスとかはE2
一概にどちらがいいかは決められないが音質で行ったら888だと思う
881名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 02:25:52 ID:MdicXsi6
EX888ってなに?
882名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 02:29:55 ID:dYYhx9hQ
>>879
E2とE888の比較は過去ログ漁れば結構出てくるが、音質はE888の方が上。ただ、E888は中域が弱い。そして静かな場所でないとその性能を活かしきれないがな。
通勤・通学用途なら五月蝿い場所でも使えるE2、家でのリスニング用途ならE888の方がいいかと。
883名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 02:37:31 ID:e67ysCNP
>>882
dクスです。
>>881
氏ね。
884名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 02:40:48 ID:ALo+ToGc
筋違いも甚だしい。

喪前が氏ねば?
885名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 02:43:40 ID:DXVNchQG
自分が間違えた癖に逆切れかい・・ また新手のDQNが(´Д`;)
886名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 02:45:27 ID:Jgl84A9C
質問もアレだが・・・こういうのはスルーでいいんでないかい?
887名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 02:46:59 ID:dDcsGqu+
高価格スレなくなった?
888名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 02:48:05 ID:DXVNchQG
EX888ってドライバがE888でハウジングがEX71なソニヲタ理想のイヤホンだ

ドライバでかすぎでハウジングに入らないが w
889名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 02:48:08 ID:MdicXsi6
881です
俺も悪かったと思うよ
でも880で質問に答えたじゃん
890名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 02:50:48 ID:MdicXsi6
>>887
なくなったよ
でもいらなくない?
891名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 02:50:57 ID:DXVNchQG
>>888とわタイミング凄杉
892名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 02:53:01 ID:dDcsGqu+
>>890
まーね・・。ただあそこが一番マターリしてて良かったからさ
893879:04/09/27 03:17:16 ID:e67ysCNP
>>880
>>881
スマソ。ID見落とし。ユルチテ
894名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 03:28:05 ID:r+dFnlWa
本スレ統合するとそれを仕切りたがる香具師が蔓延ると思う。
そうなるとスレが余計荒れやすくならないか?
夏は仕切り厨が本スレ荒らすのが酷すぎて書く気になれなかったし。

漏れは分散させた方がいいと思う。

低価格やSHUREスレもそうだが、荒れた場合避難スレのひとつとして高価格も
あったほうがいいと思うんだが。ただ高価格という呼び方には抵抗あるから、それ
をどうするかという良いアイディアはないんだけど。

ERユーザには悪いけど、ERスレにはER叩きも集ってくれたからやっぱり継続して
欲しいと思う。

本スレは状況に応じてSHUREとか低価格とか他スレに振リ分けるだけで過疎気味
になってた方がマターリして良くないかい?
895名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 03:46:34 ID:Ec2Ff5TJ
>>843
俺もアポーのカナルでやってみた。
うまく装着できると低音から高音までクリアに聞こえていい感じ
低音が聞こえなかった付属イヤーピースとでは全く変わるな。
ただ、着けるのめんどくせ・・・
896名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 03:48:12 ID:BfTUd9Ly
E888は中域が薄いという評判だけど、考えようによっては、
かまぼこバランスのプレーヤーだとちょうどいい感じになるんかいな?
897名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 07:36:35 ID:19b2f8LR
>>895
俺もアポーカナルでやってみたよ。

買った時やぱ付属チップが合わなかったんで、外してEXチップつけていた。
そんときは低音の件も解決できて満足してたけど、E2/E3と買って低音ボワン
ボワンしてるしドラムの音がおかしいし、なんか鼻つまりみたいな感触もある
しでお蔵入りさせてた。
改造はチップ作成は同じだけど、本体は念のためポートをテープで目張りした
だけ。テープは薄いので3枚重ねにした。ケーブルの出口はそんなに漏れない
と思ったし、これくらいなら簡単に元に戻せるんで。

音はEXチップや付属チップの時と全然違う。上でいった問題がほとんど解消
されてE3の低音と高音がもっとクリアに前にでたような感じになった。
むしろ解像度や感度はE3より高いように思えて、すごく複雑な気分になった(´〜`)
まぁでも、E3の方が高音や低音が引っ込んでる分聴き疲れしにくい音だとは
思うけどね。E2とではとても比較にならない。クリアさが全然違う。

装着感についていえば、E2/E3で鍛えてたせいかあまり苦労しなかった。
スポンジが長いせいで耳奥まで入るけど、それでも音が篭らないばかりか
音のディテールがよくわかるようになる。

これから出勤につきあってもらって遮音性も確認するつもりだ。
898名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 09:28:05 ID:UC06WEaG
オーテクのATH-EC7って持ってる人います?あの耳かけ型のイヤフォン
遮音性とか聞きたいんですけど。

店で視聴してみたらかなり良かったんだけど、良い理由が思いっきり
開放状態なつくりなようなきもするので、遮音性まったくないと
電車内とかで周りの人が嫌がるので使えないイヤフォンということになるので
そのあたり聞きたいんですが。
899名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 11:09:35 ID:Lerp0con
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part45
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1096250366/

そろそろ900ですので、重複スレが建たぬよう、
次スレ建てておきました。どうぞご活用くださいませ。
900名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 11:39:34 ID:GFakPdpF
EC7は遮音を期待するようなイヤホンじゃない
音漏れも解放として常識外れではないという程度
いえでオーバーヘッドがうざいときとか運動しながら使うとかが似合ってると思う
音は一万円台のヘッドホンとして十分に満足できるレベルに有ると思う
901名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 13:37:21 ID:d9fpWOWq
電車の中での音漏れを気にする人って、よほどの大音量で聴いてるの?
周囲の騒音が混じってても気にしないようなBGMとしての聴き方なら
そんなに周りに聞こえるようなものでも無いよ。気にしすぎだと思う。
実際、連れのいるときに確かめたことあるけど、かなり音量上げないと
漏れてるかどうかよくわからないと言われた。
確かに、たまにシャカシャカ聞こえてる奴いるけど、難聴じゃないかって思うよ。

あ、でも難聴って治るものじゃないらしいから、そうなっちゃったら音漏れしない
ヘッドホンしか使えないことになるね・・・
902名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 13:50:31 ID:WTd0JIJ/
>>901
だから?そんなに煽って何がしたいんだか?
すぐ難聴難聴・・・って、それでどなるものか・・・やれやれ

とりあえず人の勝手だろ。とやかくいうような事じゃない・・・。
って厨ネタにマジレスしちゃったw
903名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 13:51:13 ID:kmlTmqLX
>>902
かわいい香具師だな
904名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 14:08:14 ID:uJCKjqn5
>>901
>電車の中での音漏れを気にする人って、よほどの大音量で聴いてるの?
小音量で、なおかつ漏れにくいヘッドホンを使ってるよ。
それでも気になるんだよ。疑心暗鬼(ぎしんあんき)って言葉を知ってるかな?
マナーを気にする人は、たとえマナーを守っていても、
自分が粗相(そそう)をしてないか気になるものなんだよ。
中学生には難しい言葉かな?
>周囲の騒音が混じってても気にしないようなBGMとしての聴き方なら
>そんなに周りに聞こえるようなものでも無いよ。気にしすぎだと思う。
周囲の騒音が煩(うるさ)いからそれなりのボリュームで聴く必要があるんだ。
漏れないギリギリの限度をきちんと計ってね。
君の提唱(ていしょう)するボリュームだと90%以上のヘッドホンが音漏れをするよ。
お外になかなか出ない引きこもりさんだから想像でしか言えないのかな?
>実際、連れのいるときに確かめたことあるけど、かなり音量上げないと
>漏れてるかどうかよくわからないと言われた。
そのお連れさんは、多少の音漏れを気にしない人なんじゃないのかな?
友人の手前、遠慮がはいって多少の音漏れは許しているのかも知れないよ。
そういった心の機微(きび)のわからないお馬鹿(ばか)さんは、
そのうち友達をなくすよ?
>確かに、たまにシャカシャカ聞こえてる奴いるけど、難聴じゃないかって思うよ。
短絡的(たんらくてき)だね。難聴じゃなくても爆音じゃないと気がすまない人や、
音楽のジャンルがあるんだ。アニメソングしか聴かない君には一生
わからないだろうけどね。
>あ、でも難聴って治るものじゃないらしいから、そうなっちゃったら音漏れしない
>ヘッドホンしか使えないことになるね・・・
あれ?難聴も度合いや種類によって回復するのを知らないのかな?
ヘッドホン難聴でも一時的なものは自然回復できるんだよ。
またひとつおりこうになったね。
でも、勉強はちゃんとしようね。君のこと中学生だと思ってたけど、
ひょっとして小学生かな?
もうちょっとふりがなが多いほうが読みやすいかな?
905名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 14:16:05 ID:YdacPY87
電車の中などでは、音をだしていない状態でも
ヘッドフォンを付けてるだけで睨み付けられることがあるよね。
906名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 14:25:39 ID:Pju3ZvXx
>>904
もう少し短くまとめて貰えると読みやすいです。
907名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 14:37:52 ID:DaOzMu75
>>858
E889の件だけど、どうも贋物くさいねー。
↓を見てもらえばわけるけど、同じ型なのにサムスンのロゴが入ってる。
ttp://upload4.eachnet.com/upload/42/57/92/42579296.jpg
908名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 14:41:47 ID:d9fpWOWq
難聴呼ばわりされたのがよほど悔しかったらしいね・・・やれやれ・・・
なんか真っ赤になって血管浮き上がらせてる様が思い浮かぶよ(w
909名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 14:52:05 ID:kmlTmqLX
俺は難聴じゃないし絶対音感も持ってるよ
910名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 14:53:52 ID:GFakPdpF
電車のなかでもBGM以上のものとして音楽を楽しみたいんだよ
でも音漏れ気になるし耳をおかしくしたくもないからヘッドホンの遮音性にこだわるんだ
それが悪いことだとでも言うのかね?
911名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 15:38:40 ID:mI44xZ6+
904晒し上げ(プゲラッチョ
912名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 16:20:26 ID:VkLCPJd+
難聴じゃ音楽聴く価値無しw
913名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 16:30:49 ID:UC06WEaG
>>900
サンクス。
あーやっぱり遮音性は低いのか。

家だとゼンの650があるから必要ないです。電車乗っている時間が長いのでそれ用です。
遮音性の無いイヤフォン/ヘドフォンは、他人が小音量で鳴らしていても
横に座ってると音漏れが気になるのでちょとまずいです。

むしろ難聴の人は横で他人が結構音漏れさせてても気にならないだろうから幸せな気が
します。
914名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 16:32:56 ID:uJCKjqn5
>>908
全て論破された上に、馬鹿扱いされたのが
そんなに悔しかったんだね。
同情してあげるよ。
小学生だし仕方ないよね。
遠まわしな敗北宣言を覚える暇があったら
ちゃんと勉強しなよ。君のお母さんが泣いてるぞ?
915名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 17:15:09 ID:oisUWHs1
難聴者でオーディオやってる知り合いがいるんだが、
正直な話、・・・いや、荒れるから言わないよ。
ただまぁ、健常者から見れば・・・ねぇ?
916名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 18:28:15 ID:X0U2GNsr


  インナーイヤーヘッドチョン



917名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 18:49:48 ID:7e5VBD6J
インナーイヤーで難聴になるのか?
五年近く家でもインナーイヤー出来いてるよ。
918名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 19:43:38 ID:2LPqqSvf
鼓膜の近くで音が出るからなんか耳に悪そうっていうイメージなんでしょ。
俺は鼓膜に届く相対的な音量の問題だと思うんだけど。
919858:04/09/27 19:44:19 ID:dYYhx9hQ
>>907
画像見たがどうやらE889ニセモノっぽいな・・・
贋物のくせにE888と同じパッケージを使うとは、何気に手が込んでるな。ヤフヲクに出たA8もどきとかもこの手の香具師か?
一応昨日ソニーに問い合わせたんで返事が来たら載せるわ。
920名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 19:54:21 ID:5mEimzIp
>>913
なるほどね
だったらEC7はいらないかも

でも家でつかってて650が邪魔だなと思う時ってありませんか?
921名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 21:06:12 ID:5mEimzIp
高価格スレの後継すれ一万円以上で作ればいいと思う
ただ最後のほうで耳掛けフック付は認めないみたいな人がいたからその辺ははっきりさせるべきかもね
922名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 21:25:42 ID:WG3WxsU8
>>915
カタワに趣味を持つ資格はねえワナ
923名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 21:26:20 ID:UqlPs3V7
ガクトがしてるイヤホンはなんだ?
924名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 21:28:28 ID:GJC2D6Zo
よく見えない
925名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 21:45:10 ID:UqlPs3V7
浜崎もごついイヤホンしてる
926名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 21:57:17 ID:GJC2D6Zo
安物臭かったね。
927名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 23:12:01 ID:jgWmPwT+
難聴だかどうだかは知らないけど、電車の中でヘッドフォンしてるヤツで
シャカシャカ音漏れしてるヤツとぜんぜん聞こえないヤツの2種類いることは
確かなんだよね。
この違いはどうして出てくるの?
928名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 23:18:09 ID:RuVtQdHC
気を使うやつ 使わないやつ
929名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 00:13:11 ID:80QQGSvu
同意。
しかし、自分の音が漏れているのかどうか気になる………
どうにかして自分が音漏れさせているかどうかわからないものだろうか………
他の人に聞くのが手っ取り早いんだろうけど、それって人によるからな………
930名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 00:44:14 ID:ZjisGARs
そんなに気にするなら最初から使うな
931名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 01:14:09 ID:Fl7Bs2tf
おれも友達に音漏れ確かめてもらったことあるけど
普段聴いてる音量より相当あげても漏れてない言われた。
当時使ってたのはE868かな。
シャカシャカいわせてる奴はほんとどんな音量で慣らしてるんだろう?
932名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 01:17:41 ID:aqoBPrvi
みょうにハイあがりなイヤホン使ってるとか
933名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 01:29:37 ID:9EHoSNG/
奴らはほとんど音量MAXだってばさ。
親戚に音漏れ君がいるからよくわかる。
現実にはE2とか使わなくてもMX500で標準的な音量なら外に音なんて漏れないよ
電車の中で音もれしてる奴は目立つから印象が強いけど
耳掛けつかってる奴以外は音漏れさせてるやつなんてほとんどいないだろ
934名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 06:03:41 ID:Bwo63Os+
高価格スレの後継スレたてますた

高音質でナイスなインナーイヤーヘッドホン
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1096318151/
935名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 13:50:00 ID:An62+vGJ
>>928
だから気を使ってようがいまいが関係なく聞こえる人には聞こえるんだろ?
カナルじゃないイヤホンの遮音性なんてどれも似たようなもんだし。
音漏れ気にする奴は結局どうしたいんだ?
結論は>>930しかないと思うが。
936名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 15:00:59 ID:V2mSD6Oi
音量次第だろうに。
937名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 16:10:00 ID:lVcv4REF
「友達に聞いてもらったけど漏れないよ」
これよくみるけどさ、電車がホームに止まっているときも聞いてもらったかな?
この状態では結構音量小さくても漏れる。
あとは音楽の種類によって全然違うってのも意識した方がいい。
938名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 17:11:31 ID:ZNX8dSBj
>>899
削除されてるな

とりあえず先にこっち消化するか
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1089543813/
939名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 18:50:53 ID:jjJfJqT3
ボーカルが漏れると恥ずかしい
940名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 18:54:57 ID:mSm6wgfD
とくにエロゲ関係だと。。。
941858:04/09/28 19:56:07 ID:p4MmrnkA
ソニーからメール来た。

○○様

日頃は格別のお引き立てを賜わり厚くお礼申し上げます。

ソニー製品についてのネット情報を有難うございました。

この度お問い合わせいただいた「MDR-E889」は、日本製品にも海外製品にも
該当する型番号は御座いません。
さっそくこの情報を担当部門に送りそこで対応致させていただきます。

以上用件のみにて失礼いたします。

ソニーお客様ご相談センター

という訳でどうやら贋物の可能性が大だな。まだヘッドホン部門からのメールは来ていないからまだ贋物と断定は出来んが。
942名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 20:30:24 ID:jDIGZijs
E2が耳の近くの方で断線しやがった…
ケーブル移植におすすめの市販の線ってなんか無いですかね?
やっぱ市販のヘッドホンから移植するのが無難かな…鬱
943名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 22:34:21 ID:YtvGF7Zk
ソニーのE931系は4種類あるけど、L型ステレオミニプラグってプラグの基部
がデカイだけで普通にMDに付けれるよな?
944名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 00:59:13 ID:tStskhPk
耳栓型って

コスのプラグ
ゼンのMX系
PanaのRP-HJE50
ShureのE系
EtymotoのER系

くらいですか?

開放型で言うところのE888程度の中価格でぶなんなやつが欲しいんですが
選択肢自体がほとんど無いですよね
945名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 01:06:36 ID:80dQsS9M
開放だって5000円超だとそれ程選択肢ないと思うぞ。
ついでにMXは耳栓じゃない。あとEXを忘れてる
946名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 01:08:23 ID:ZCBuu8wK
>944
HP-MD33-S
http://www.sharp.co.jp/products/mdds70/text/option.html
これも忘れてる。
947名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 01:12:18 ID:ZCBuu8wK
E2cなら1万までで手に入る。音屋で9kくらい。
948944:04/09/29 01:16:07 ID:tStskhPk
>>945、946
感謝する。

けどやっぱりびみょうだなぁ。
ヘッドフォンなんかだと5000円ごとに層があるんだけど。

シャープのとパナのは評価どうなんだろう。
949名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 01:51:20 ID:cR5jDTKO
イヤホンはヘッドホンよりも消耗品としての性格が強いですからね
5000円以下の層が多くてあとはこだわる人のために1万円以上のものがちらほらという感じ
カナルがただと5千円から1万円の間がすっぽり抜けてるので選びにくいですよね
まあEXはあまりよくないので実質的には3千円以下と1万円以上にしか選択肢が無い感じですか
950名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 02:53:27 ID:nI2xVrsW
>>738 とかに書いてるけど、
アポーカナルは100均の耳栓で改造したら5000位だぞ
めちゃ音良くなるからやってみな。
951名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 06:32:47 ID:FRzaj0Lw
>>949
> イヤホンはヘッドホンよりも消耗品としての性格が強いですからね

なんで?
952名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 09:08:30 ID:pzMuKaVK
mini+パナルで聞いてみた。パナル....太鼓が全然駄目じゃん。
jazzには使えない。岡安とかの生ギターは中々だけど、でも
ちょっと軽め。次を探すか、、、、、
953名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 09:37:45 ID:V8V5dOmY
miniも駄目だろ・・
954名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 12:14:42 ID:UH1TBYhm
横レススマソ。
>>951
部品が非常に精密な為、故障しやすい。
修理するくらいなら新しいものを
買ったほうが安く、手間もかからない。
国産品などはケーブルもドライバも
廉価になりがちで、それ自体の寿命が短い。
ってとこかな?
955名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 12:42:00 ID:FRzaj0Lw
ありがとう

そうなんだ(´・ω・`)
調子こいちゃったな…壊れなきゃいいな…
956TQDP4 ◆bg8E2bMBs. :04/09/29 12:44:35 ID:j3GZ1xea
>>954
というかそれに足して雑な扱い方をしやすい、
また、外のいろいろな場面で使用する機会が多いという理由も付け加わると思う。

ってことです>>955
957名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 12:51:48 ID:FRzaj0Lw
>>956
まじですか。ちょっと希望が
使うの家が主です。蒸れんのやだなってイヤホンにしちゃいました
丁寧に使います

ありがとう
958名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 13:34:56 ID:tVc0Nqap
イヤホン自体が極端にもろくできてるってことは無いと思うよ
安物が多いから雑に扱うことが多いだけでしょう
うちはE5cを大事に使ってますよ
ヘッドホンの安い奴は雑に扱っててすぐ壊れたけど
こいつは半年以上平穏無事です
でも、これが壊れたらへこむなあ
959名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 14:24:11 ID:CXu/F38o
そりゃぁそれだけ値段が違えば扱いに差が出るし寿命も違ってくるね
でも大きさが小さいからついうっかりってのはイヤホンのほうがおきる確率は高いと思う
もちろん常に意識していれば別だけどね
960名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 18:31:33 ID:4+OeyKuu
aiwaのV171買ってきました。
iPodに直挿しするためにコードの白いやつ。でもちょっと灰色っぽい。
聞き比べられるほどの耳は持ってないので装着感だけ。

iPod付属のものと同様に耳につけたら音が小さくなった。少し耳の穴のほうに
向けるようにしないとちゃんと聞こえない。iPodのより少し厚みがあるからかな?
付け心地は柔らかくて良い。あとは慣れかな。

へっぽこレビューでごめんなさい。ここを参考買いましたので一応報告です。
961名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 19:17:07 ID:8ozPfJ9n
>>960
なんかIDカコイイ
962名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 21:37:38 ID:GhCkqiHt
>>950
それ、漏れもヤター。

思い切ってアポーカナル買ってとりあえずきいてみたら、あちゃーやっちまったー
とオモタけど改造で全然別なイヤホンになった。
E868のドライバをE931のハウジングに移植した奴とHP-N1メインだったけど耳入れ
もうまくいって完全にハマった。もー戻れねー。

>>811-812>>816>>843あたりも参考になるな。
963名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 21:48:07 ID:EDcbMifX
EX51が左だけ断線しちまったよ…。ちょうど一年半持ったかな。
手頃な値段だからPlug改にでもしてみるか。
964名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 22:16:05 ID:VxXqFBuS
アポーカナルってなんだよ。
今のE3cより改造でよくなるなら買うから教えて。
965名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 22:30:11 ID:eU7Z9csb
>>964

これのことじゃないの?

iPod インイヤー式ヘッドフォン
ttp://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=M9394G/A
966950:04/09/29 22:32:44 ID:nI2xVrsW
>>964
アップルのカナル。E3cより良いかは持ってないんでわからん
>>962
俺もES205からの乗り換えだけど、音も意外とクリアだし解像度が違うね。
967名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 22:35:24 ID:FWzY3xIw
Appleのカナルだよ
Apple Storeで買えるよ
改造してもE3より良いとは思わないよ
このみ次第だよ
968名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 22:38:42 ID:lFMz1ETn
アップルカナルは淀新宿西口本店で見かけたよ
969名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 22:39:27 ID:VxXqFBuS
>>965
>>966
>>967
サンクス。
970名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 22:41:06 ID:VxXqFBuS
>>968
淀か。視聴は無理だろうけど5kくらいならためしに買おうかな。
971897:04/09/30 02:29:59 ID:+nvYlrS0
アポーカナルは改造しないとバランスの悪い低音ボヨボヨしてる。
改造のレス読むとわかるけどハンズでパンチ買って来て穴あけたり硬化時間の
長いシリコン系の接着剤(完全硬化まで24〜48って書いてある)使うしで結構
手間のかかる改造だよ。難しくはないと思うけど。

それからE3と同じ感覚でチップ耳穴の入り口だけに軽く入った状態では
アポー改の本当の音は聴こえない。ERみたいに(ER持ってないけど多分そう
だと思う)深くつっこめないと駄目だ。

でも改造アポーはE3より高音も低音もでていて、よりダイナミックな音だ。
音質は好みがあるとして仮にE3とどっこいどっこいだということにしても、遮音性
では完全にE3を上回る。E3も突っ込めるけど音が篭る。

あ、遮音性は前にいったテープ貼りじゃなくて接着剤で穴やケーブルの根元を
塞いだ状態でやったけど電車でボリューム下げても綺麗に音楽がきけるYO。
972名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 08:58:15 ID:6eOUG0Ql
>>944
遅レスだが

π SE-CL30 (新機種も出るらしい)
哀話 HP-VX101

もヨロシク!(どっちもクソだが)

「くらい」ってほど少なくないが、
まともなものが少ないのですw
973名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 09:53:14 ID:GTff+e58
実売5000円以下でいいカナル型のイヤホンありますか?
遮音性は周りの話し声が聞こえなくなる程度でいいんですが
974名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 12:44:07 ID:N0C3DcGk
E3cにER6の黒チップそのままはいる?
975名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 14:25:45 ID:QyAar/2R
>>973
なんでも買っとけ、目糞鼻糞だ。
976名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 15:31:36 ID:VoJAsofW
977名無しさん┃】【┃Dolby
>>972
じゃあ俺改造失敗したのかな?
そんなに遮音性良くならなかったぞ
もうちょっと接着剤盛ってみるか

>>973
過去ログ読めっつーても読まんのだろうなぁ