フルHD固定画素パネル機比較スレ1920*1080 ソニーパネルじゃなきゃ即買いなんだけどな
>>940 このままRGB端子仕様で発売されるのなら
糞ニーブランドからの脱却はまだまだ当分先だなw
かゆいところに手が届いてないw
DVI-Iにすればいいだけの話なのにな
>>938 HDMI−DVI変換ケーブル使えってことでしょうね
HDMI*2 デジタルチューナ*2 2画面対応 つまり、PS3の2画面出力に1台で対応可能と言う事ですね。
>>929 BD、HDDVD共に約max36Mbps
実際には容量の関係で24〜8Mぐらいで落ち着くと思う
HDDVD陣営は8〜12Mですむと考えてる、というかそうじゃないと2時間入らないらしい
948 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/14(水) 16:32:40 ID:NW6ngvX/0
>>935 フルスペックハイビジョンパネルの解像度を活かし、
1,920×1,080の信号に対応したPC入力など豊富な入力端子を搭載しました。
~~~~~~~~~~~~~
キタコレ
HDMI-DVI変換ケーブルでDotbyDot表示出来たら買う
949 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/14(水) 16:35:57 ID:/iGQ8nLe0
フルHD映像をありのままに表現できますって書いてあるから dotbydotできるだろうな。
ようやくキタねちょっと高いが
>“ソニーパネル” このネーミングセンスが気になる
続けてSHARPの追撃も始まるだろうし、明るい時代に突入しそうなことは歓迎だね。 この機能維持で下は37インチ(欲を言えば32インチ)までラインナップを広げてくれると PCも絡めていい環境が構築できそうだ。
953 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/14(水) 16:50:17 ID:h8KUlnMm0
D5とはっきり書いてある。 感激した!
>>912 640×480パネルでも、DotbyDot表示できれば少しは価値があるだろうに。
ほんの少しだけだが。
わざわざ固定画素パネル買っても、強制的にオーバースキャン処理されちゃたまらん罠。
955 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/14(水) 18:00:45 ID:y6bwvUek0
フルHD機はどれもdot by dot仕様だろ。 1920×1080をその1920×1080をそのまま表示できる。
>>955 いや、640×480パネルはどうしようもないくらい糞だねって言いたかっただけ。
フルHDパネルでもdot by dotだと周辺部にゴミが映るから拡大してオーバースキャンがデフォってのは散々既出。 はともかく、そろそろD5/HDMI1080p入力に対応していないものはフルHDと呼ばない運動を。
>>957 何でそれを蒸し返すの?
1080ですでに間引かれてるって意見も出てたと思うんだが。
結局分からずじまいだっただろ。
959 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/14(水) 18:19:11 ID:IpVma/a20
どっちにしろ次世代DVDは1080pなんだから需要あるんだよ。 あと、そもそもハイビジョン放送なんて劣化したもの放送してるだけなんで 汚い。綺麗なハイビジョン映像見たかったら次世代DVDしか無いってこった。
>>959 ん?これまでのアナログSD放送よりハイビジョンは劣化しているのか。
>>962 それがそもそも前の流れをぶった切って無理矢理まとめようとしているようにしか見えないんだけど。
根拠も無く「何となく自分が気にいらない」とだけ言われても誰もどうにも助けられないよ…
>>824 は陥りやすい勘違いをうまく正してると思うけど
nyやshareにHDTVソースが流れてるから、それで放送にゴミがあるのか確かめればいいジャマイカ。
PC上で再生して、ね。
デジタル放送は話にならん程、クソ画質だしなぁ
現在、地デジよりは幾分マシな画質のBSデジタル放送 でも新規参入組は16スロットを要求しているという 愚かだ・・
パナ65Vの仕様が公開されたね やはり1080p入力には対応していないのか・・ あと、ドット数が 5760×3240 となってるのはナゼ? 1920×3=5760 は分かる。 1080×2=2160 なのだろうけど、何故2倍の画素数が必要なんだ?
なにチンプンカンプンなこと言ってんだ?www 計算の出来ない人なのか?
え? パナソニックのHP TH-65PX500の仕様書ダウンロードで ドット数 5760 x 2160 と書いてあるんだが。
縦3240でしょ? 確かに縦横共に3倍つーのはわからん。。 9ドットで1画素を構成は、発想としてはありだが マジか?
あ、間違えた・・ 5760 x 3240 と書いてある。 最後の行 1080 x 3 = 3240で何故3倍必要か? に訂正
○△× ○△× ○△× ○△× △×○ △×○ △×○ △×○ ・ ・ ・ ×○△ ×○△ ×○△ ×○△ ○△× ○△× ○△× ○△× △×○ △×○ △×○ △×○ ×○△ ×○△ ×○△ ×○△ ○△× ○△× ○△× ○△× △×○ △×○ △×○ △×○ ×○△ ×○△ ×○△ ×○△ ○△× ○△× ○△× ○△× △×○ △×○ △×○ △×○ ×○△ ×○△ ×○△ ×○△ ・ ・ ・ 画素配列は分らないけれど、こういう事? だとしたらいいかも。
>>905 何気に大きな問題提起をしていると思うんだが、この話題はスルーしてしまってもいいものか?
次スレでの議論希望。
>>976 多分、わけ分かってない馬鹿が「縦も3倍した数字を書いとけばいいんだろ」と
勘違いしたまま仕様書を作ったに一票。
どうでもいいことかもしれんが、サブピクセルを1画素として計算して
カタログで大々的に宣伝するのはありなのか?
初めて「フルHDパネルは622万画素」という宣伝を見たときは混乱した。
今ではわからないけどデジカメでは一時期R1:G2:B1の4ピクセル1セットのはずの CCDからそのまま4ピクセル分の画像を補完処理で出して「***万画素」と表記していた。 表示デバイスで似たような表記をして意味があるのかはよくわからない。
サブピクセルでの勘定は無しだろー。
表記ミス以外であり得るとしたら、同色の
画素を3画素並べて、駆動回路は共通。隔壁の
面積が増える分だけ明るさを稼ぐ。 とかね。
3*3で
>>976 のような構造は理想かも
しれんが、複雑すぎて・・・
というかミランダ構造は難しいのか?
それともFHPのフルHD化への隠し球なのか?
もし本当に縦3240画素だとしたら SDの画質向上に役立つかも? 480本を約4%オーバースキャンさせると463本 463本X7=3241 キッカリ7倍の『整数倍』にできるので、768Pや1080Pの中途半端な画素変換表示よりも多少は良くなると思う。
VIErAのサブピクセルコントローラーの説明で見れば判るかも。
>>976 ○△□ ●▲■ ○△□ ○△□
○△□ ●▲■ ○△□ ○△□ ・ ・ ・
○△□ ○▲■ ●△□ ○△□
○△□ ○▲■ ●△□ ○△□
○△□ ○△■ ●▲□ ○△□ ・ ・ ・
○△□ ○△■ ●▲□ ○△□
○△□ ○△□ ○▲■ ●△□
○△□ ○△□ ○▲■ ●△□ ・ ・ ・
○△□ ○△□ ○△■ ●▲□
こんな感じ。
>>979 いくらなんでもプラズマで高精細化は無理があるから、サブピクセルでの
勘定じゃないかな。無しだろーなのは禿同だが。
カタログ見るとどこのメーカーもサブピクセル単位を画素数として宣伝しているね。 しかも、サブピクセル単位だということはものすごく小さく書かれているので 知らない人は絶対に騙されると思う。 日頃の情報収集は大事だと痛感できる。
ん?1ピクセルを9画素で表示してるってことれすか? そんなこと出来るならとっくにフルHDがバンバン出てきててもいいはずだと思うのですが。
985 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/18(日) 14:35:34 ID:MSMj2N3c0
hosyu
急に過疎スレ化してしまったな。
いいんじゃない?
もう帰線期間の45本とか1080は有効範囲で映像がある部分だとか説明したくないし。
でも、
>>824 でも理解できない人は確かにいるし、そういうのが荒らさないように
完璧なテンプレを是非とも次スレには付けていただきたい。
DRC-MFv2 は 発表時の資料だと 1080i→1080i のクリエーション能力しか無い なのでBRAVIAのXシリーズで1080p入力したとき クリエーション処理ができない可能性が 大
>>987 ○○○○○○○○○○○○○○←1125本の走査線で映像無し
●●●●●●●●●●●●●●←1080本の走査線で映像は有るが画面外(約5%)
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎←1080本の走査線で映像もあり画面内
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○
という感じで良いの?
で、1920*1080パネルだと●もDot by dotで映ると
●●●●●●●●●●●●●●← 45 ← ○○○○○○○○○○○○○○← | ○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○ | | ○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○ | |1125 ○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○ |1080 | ○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○ | | ○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○ | | ○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○ | | ○○○○○○○○○○○○○○← ← ○○○○○○○○○○○○○○<<この部分には映像が存在するがオーバースキャン によって画面外に追いやられ見えなくなる。 (1080dot by dotにより見える部分) いっそこういう方がいいかも。 でもこれよりも■□か直線のみでやるほうが解り易いと思う。
991 :
名無しさん┃】【┃Dolby :
2005/09/19(月) 09:36:35 ID:fXbeF8pM0 やっぱdot by dotにした時にオーバースキャン領域が見えないほうがいいですよね せっかくリアル表示にできるのに余計な部位が見えてしまうなんて・・・ せめてデジタル的に額縁を作ってほんの少し額縁表示にするしかないね 今のフルHDTVではどうなの?dot by dotではどんなふうに表示されるんですか?