【素人専用】Pioneer/HDD・DVDレコ【DVR-620H/520H】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
940名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 11:03 ID:USkUOHPY
BSで見たい番組って何ですか? 相撲中継とか?
941名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 11:41 ID:AgKv5ObI
BSの衛生映画劇場とか撮りたい。
520H買う予定なんですが、TVにBS内蔵なら大丈夫?
あ、その場合は録画時にTVの電源が入ってなかったりするとダメなの?
942名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 12:56 ID:bhowIh5h
>>939
CATVの人たちが多いんですよ。
943名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 12:59 ID:520ugPhf
うちは地上波だけだな。
944名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 13:00 ID:IaVv1fPt
単体のアナログのBSチューナーなら中古で千円くらいでしょ。
ヤフオクにもごろごろ出ている。
945購入予定者:04/07/30 13:35 ID:EgjC64CK
接続について質問です。
今、考えてるのは、
アンテナ→DVD→TV
        ↑(外部入力2)
アンテナ→BS内蔵VHS

これでは、DVDに電源を入れないとBSは見れませんよね。
他にいい方法は、ありませんか?
     
        
946名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 14:37 ID:EUEkEY8r
>>945
AVセレクターを買う。
947945:04/07/30 15:15 ID:EgjC64CK
>>946
THX
こんな便利な物が、あるとは・・・o... rz
948名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 15:16 ID:NMgNjDQW
>>941
主電源さえ入れておけば大丈夫。
949名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 15:17 ID:/dhYbpki
つか、今回の新機種、ものすげえ評判いいね。
950名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 15:21 ID:520ugPhf
そうなんだぁ。
951名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 15:23 ID:NMgNjDQW
>>950
を! IDが520!!
952名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 15:24 ID:520ugPhf
本当だw
なんか嬉しい。
953名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 15:26 ID:LuQuDI3u
>>949
そうか?
>>779のようなカキコたくさん目に付くぞ。
954名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 15:27 ID:520ugPhf
自分で貼ってるくせに
955名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 15:37 ID:/dhYbpki
>>953
そだよ。雑誌とかの話だけど。
やたら褒められてる。
ヨドバシでも一番プッシュしてる。
これはまた別の意味で、だが。
956名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 15:56 ID:hE0/Xnkm
>>948
ありがとう!
BS内蔵TVの代わりに、BS内蔵のVHSデッキでも同じ事ですよね〜。
957名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 17:07 ID:yvoh9s30
π機はダメだね。だって熱問題がないからDVDを焼いているときのスリルが足りない。

少しは東芝を見習えよ。RAMだろうがRだろうが認識できないメディア
があるから買う段階でワクワクできる。一見まともに焼けているように見えても
RAMでブロックノイズが乗ったり、再生できないRが焼けたりするから、正常に
保存されたか、その場で確かめることによってコンテンツをもう一度楽しめる。

π機じゃこんな楽しみ方はできないだろ?(pgr
958名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 19:23 ID:rBEluK/d
πのプラズマと520一緒に買ったけど、
正直、操作ごちゃごちゃしてうっとおおっしいいい。
959名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 19:29 ID:DfsGLnRj
>>957
がんばれよ
960名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 20:01 ID:OahFSZyG
選んで(・∀・)ノ∩Pineer/HDD・DVDレコ【DVR620H・520H】3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1091184212/l50

新スレです。
961名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 20:53 ID:P2nczIYH
>>957
確かにできないです。はい。
962名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 21:03 ID:I36vrBU3
価格コムではチューナー問題がやたらと騒がれているけど、実際どうなんだろう?
やはり大型テレビだと問題あるのかなあ?それとも使用環境?そんなに差が出るもの
なのかなあ?
CATV引いてる人でも問題あるような書き込みが結構あるね。
ちなみに俺もCATV環境なんだかけど十分綺麗なんだよね。
テレビが20型で小さいということもあるんだろうけど。
963名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 21:19 ID:QCPpQLKt
うちは29のワイドに繋いでるけどへんでもないよ。
くっきり感がいい感じなんだけどね。
ただ、ゴーストは出る。

って当たり前かwGR無いし・・・
困ったことにビクターのVIDEO繋ぐとぼんやりしてしまう。
これがメーカー差なのかな。
メカ系の修理だしても異常なしだったし。
964名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 22:28 ID:aEmvocZ0
>>962
元の電波があまり良くないと、すこしザラザラした感じになるかも。
うちの520はずいぶんときれいなんだけど、友達のところはザラザラしてる。
うちは自前のアンテナで、友達のところはCATV。でも、J-COMだから地上波
汚いのよね。CATVなのにゴースト出てるし・・・。

入ってくる電波に忠実に映してしまうために粗が目立つとか、そういうことがあるのかも。
965名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 00:04 ID:0a5PyJ2n
アニメって低レートでも汚くないんだね。
とルパンと録画してみて思いますた。
966名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 00:09 ID:OhzX1SLw
>>965
それは思う。色数が少ないと圧縮がきくのかな。
967名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 00:16 ID:7AO/IcMJ
動かないからだよ…動きまくるシーンとかあるヤツ見てみろ。
968名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 00:20 ID:0a5PyJ2n
>>966
そうなんですか?
圧縮とか勉強不足です。
普段はSPのモードで十分綺麗だと思ってました。
これからいろいろいじってみます。
買ってからあんまり説明書見てなくて(汗
969名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 00:33 ID:JbI7D+XX
アニメって一般的に隣接フレーム間の差が小さいから
時間軸方向に圧縮しやすい。
970名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 00:41 ID:bVljVdo2
>>965
低レートってどれぐらいのこと言ってる?
MN21〜23(5〜6M)ぐらいのこと?
971名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 03:06 ID:7RgxhAir
>>970 
そこまで、いやそれ以上にレート上げないと、
まともな画質にならないってことか?
972970:04/07/31 09:04 ID:bVljVdo2
>>971
なんでそういう話になるのかがわからんが…うちは大画面のプラズマで、動きの
激しいものを見ることが多いので、基本的にMN31固定なのよ。たとえばMN21と31だと、
50インチ以上の画面でサッカーを見たりすると、全然違うし。

んでアニメは見ないので、単純にアニメがきれいに録れる低レートってどれぐらいなんだろうと
思っただけ。
973名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 10:33 ID:q7CJu1BY
まあ東芝厨はあの白飛びしたのっぺりした画質が好きみたいだから
賛否が分かれるんじゃないかな。東芝はアニメっぽい絵作りだよね。
974名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 23:24 ID:+n+6yplQ
>>970
SPです。
LPやEPでも結構いけるかも。
975名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 20:23 ID:JEV9xHHh
>>972
試しにアニメ録ってみれば?
俺も滅多に見ないけど。
アニメじゃなくとも、SP以上で録ると生放送のように見える。
ブラウン管TVだけどね。(28型)
976名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 23:39 ID:5aHqvQCV
今まで510Hを使っていますがアテネオリンピックの録画もしたいと思い
今回520Hを購入しました。
しかし、BSチューナーついてないじゃん。
BSで録画できないなんて意味な〜いじゃん。。・゚・(ノД`)・゚・。
今さら610Hや710Hを買い直す金もないし・・・_| ̄|○
977名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 23:59 ID:Wc3islk2
>>976
510でとればいいじゃん。
じゃなきゃ、TVのBS出力を520の外部入力につなぐとか。
978名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 00:39 ID:r696yq04
>>976
マルチポスd
979名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 02:11 ID:VbfqfwSz
>>974
亀レススマソ
SPでしたか。そのうち実験してみることにします。夏休みだからきっとアニメ
たくさんやってるだろうし。

>>975
うちでも28型のブラウン管ハイビジョンTVではMN21ぐらいあれば大丈夫かなぁ
という感じなのですが、大画面になると例えばMN21と25でかなり差があったり
しますよ。将来、TVが大型化したときに備えてなるべく高レートで録っておくことを
おすすめ(つーか、過去に自分がMN18,19とかで録ったのを今見て激しく後悔(;´Д`))。
980名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 14:54 ID:dIBzDXRv
>>978
悪いか?たった2スレだろ?
本当にみんなに言いたかったんじゃ!
981名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 15:00 ID:ReOAWuad
981
982名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 15:30 ID:mCAwKwIy
チューナー・・・じゃなくて、厨な980をいじって遊んでもいいですか?w
983945:04/08/03 17:40 ID:LCKE+L+w
πは、裏技でBSアナのEPG取得は無理ですか?
984名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 22:21 ID:B550V4Ws
今日、520H-S買ってきました。
985名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 22:24 ID:NQHlJkO/
オメ!
986名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 22:24 ID:B550V4Ws
ちなみにコジマで73800円(税込)でした。
987名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 01:39 ID:p8WtVThL
>>983
ガイドチャンネルを設定してやれば表示できるよ。
俺はガイドチャンネルの74(BS7)と76(BS11)にL1を設定してる。
988名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 07:59 ID:xzTnb71+
>>987
今日、設定してみます。
989名無しさん┃】【┃Dolby
>>987
ほんとだぁー。
でもこれで録画予約した場合、TV側のチューナーを
あらかじめ変更してやらないといけないんでしょうか?