RD‐X4被害者の会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさむ
日本全国でDVD‐Rを殺戮しまくるRD‐X4!
あなたのX4の犯行状況を報告してください。
他のRD機種ユーザーの方からの報告も歓迎。
(私は昨日、3枚続けてやられました)
2名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/23 13:33 ID:KAuOijrm
んな訳ない。
家では一枚もないよ。
やすもんのR使ってるのでは?
3名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/23 13:38 ID:WmJSM4Rs
キチガイパナ社員>>1氏ね
4名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/23 15:20 ID:I4CAsoh5
とりあえず、DVD-Rのメーカー名を書けば?

少なくともそれが台湾だったら、1が物笑いになるだけなんだが。
5名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/23 15:51 ID:6jCaZuuW





     糞パナ坊がご迷惑をおかけ致しましてみなさまスミマセン



                                     終了
6名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/23 16:58 ID:c9DYcngK
メディアか操作ミスに100RD
7名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 19:25 ID:L9dyO6Dg
exにしたら、勝手にフォルダができました
hdd容量増やしてくれればいいのに
8名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 20:17 ID:m0aphRNp
パナソニックの裸RAM
TDKのR
認識する時としない時がある。
レンズはパナのクリーニングディスクで洗ってます。
それからパナの3倍速対応殻RAMで原因不明の焼き失敗。
(このディスクでは再生しかできません。と表示されるようになった)

中途半端に認識する時としない時とあるので修理に出すべきか出さないべきか悩む。。。

しかし起動時間がDVD入れっぱだと1分かかるって。。これは不良ではないよね?
98:04/07/14 20:22 ID:m0aphRNp
>>8補足
中途半端に認識する時としない時とあるので修理に出すべきか出さないべきか悩む。。。
修理してもらうときに認識されたらDQNクレーマー扱いされそうで怖いですw
みなさんならどーしますか?
ちなみに12月1日に買ったのでやっぱ初期ロット不良なのかと。。。
10名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 22:30 ID:u1UxamD2
>>8
私もTDKのR使ってますが、100枚以上焼いて、失敗は今のところ1枚ですよ。
でも起動は本当に遅いですね。
11名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 05:14 ID:4fkirs3Z
本体の上面を触ってみて熱くなってたら
ディスクメーカーに関係なく読取り不良多発の法則。
認識不安定は主に発熱が原因らしいので夏場の連続焼きは避けるべし・・・
保証期間なので東芝がDVDドライブを交換してくれると言ってたが
同じ型番を取り付けるとのことで断った。
RD-X4はDVDドライブが東芝製、RD-X53は他メーカーのものを装備するとのことなので
RD-XS53は認識エラー&ディスク殺しが多発しない事を祈ります。
12名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 05:28 ID:4fkirs3Z
ちなみに殺されたディスクは
本体の熱を冷ましてから
初期設定のDVD-RAM物理フォーマット(70分くらいかかるやつ)で
生き返る可能性があるとの芝担当からのアドバイスあり。
普通の初期化では生き返る可能性は低いらしい。
こんなの使い物にならないですねー?と
私も、ちとクレーマー入りました。
13名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 09:02 ID:SpGr4UcB
>認識不安定は主に発熱が原因らしいので夏場の連続焼きは避けるべし・・・

誤動作するほど暑い部屋で連続焼きやってるやつの姿を想像してワラタよ
14名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 09:51 ID:etva31Di
>8
なんで東芝ドライブなのにパナのクリーナー使ってるの?
アレはパナドライブ以外に使うとやばいんじゃなかったっけ?
15名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 15:38 ID:WOTQUHEA
つーかパナの殻付RAM
殻から出したら認識しやがらないってどーいうことよ?
それを殻に戻したら認識しやがる。
ワケワカメ
>>14
RAMレコ使いには常識ですよ。
16名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 15:52 ID:TWPvjDlT
やっぱり駄目だな
東芝のレコーダーって
不具合ありまくりなんだね
やっぱりデーガー買うのが一番だね
17名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 16:09 ID:+XCAKgo8
今日からはRD-XS53の被害者もここでいいの?
18名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 19:42 ID:cskAB+hb
ドライブが最悪
19名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 21:39 ID:iQLWHrEw
中古のX3を修理保証付で買うのが一番。
EPGも高速ドライブもないが、RDの中でXS30系が一番安定性高い。
20名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 21:55 ID:7io7OW0l
>13
室温26℃でも連続焼きで不安定モードに突入しますが何か?
21名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 23:06 ID:WOTQUHEA
>>19
遅い・うるさい・不安定の3重苦
22名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 17:59 ID:35y4q+0D
テスト
23名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 18:25 ID:wzHIVpVq
というか、市販のDVDビデオですら認識しないのがあるしなぁ…
ドライブのファームウェアのバージョンアップの度にそのディスクをかけるのだが
相変わらず、たまにしか再生できない。
ディスク自体には傷は一切ないし、他のDVDプレーヤーやPS2でさえ何の
問題も無く動くのに…
とりあえず、ドライブ周りは本当に酷いと思う。
24名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 18:45 ID:+/5AzGIU
ドライブで修理依頼するんだが
HDDにエロばっかで出せない。退避に信頼出来ないので退避出来ない。
うーん修理出せない・・・・
25名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 19:12 ID:HGN9uNag
やっぱ天板シャレになんないくらいアツい。
怖いよー。
26名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 19:51 ID:3r8k3+6t
狂言もちキチガイの隔離スレですかw
最近嘘だったってことで、誰も信じねえのにご苦労なこったな。
27名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 21:56 ID:Ggblkpzz
X4だけど・・・。
R焼き失敗一度もないです。
よそで再生できるかどうかは知りませんが。
少なくとも自機での再生には問題無し。
28名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 04:45 ID:85GGPrSo
おい!東芝よ 今日電話するから待ってろよ
29名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 21:50 ID:85GGPrSo
代替え入院手配になりました、代替え機で同じ症状だったらどうすっかな
30名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 21:04 ID:Ah9Muknf
自分で焼いた盤のくせに自分で読み取れない糞X4。
31名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 21:32 ID:YNoPBphg
ありがちな例

テレビ台の下(ビデオデッキを格納するところね)に換気を考えずに格納して
熱暴走させている。フロントにガラス扉があったらあけっぱなしにして、後の
板もはずして通気をよくしておかないと熱がこもる。ケーブルテレビのデコー
ダーとかビデオデッキとかコンポとかを隙間なくぎっしり格納してフタして使
っている奴がけっこういるらしいな。

ゴム板など振動防止策をとっていない。2台も3台もDVDレコーダーを積み
重ねて同時に焼いて失敗して起こっている奴もけっこういるらしいな。


・・・3ヶ月前の俺のことだ。
32名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 21:55 ID:+DCduKPf
ラウンジにこんなスレ立てたのだれだ!

RD-X4でF1放送を録ったのだが
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1090844816/l50
33名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 11:59 ID:VqGzAr5f
>>31
そこまで気をつかわないと使用に耐えない、というのがそもそも問題。
ほんと、クソだよな。







…漏れもガラスあけてつかってるけどorz
34名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 12:49 ID:jP1UKAXC
ビデオ、RD等4台積み込んで使ってたがあんまりにも熱くなるもんで
奴らの為にクーラー設置しますたともさ。
スペーサーかまして通気良くもしますたともさ。
漏れがいない昼間、キンキンですともさ。
35名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 13:47 ID:cc+8urQx
>>34
乙です・・・
ご愁傷様。
36名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 14:16 ID:ynuRqqEw
あれだな、消費電力に+α書いとかないと現実的じゃないな
37名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 14:19 ID:ynuRqqEw
今さ、修理検証で代替機来たばっかで2台あるんだけど。
代替機でも幕RAM駄目じゃん、なんだかなー。
38名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 14:35 ID:XeS964d2
修理人がいるの?
39名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 14:37 ID:ynuRqqEw
いや郵送。修理機は後で取りに来る
40名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 22:18 ID:jgOrOJFB
てすと
41名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 17:48 ID:xGNTKIQj
すいません、スレタイトルに爆笑しました。
被害者のみなさま、お気の毒さまです・・・
こちらはDR−MX1で不安な日々を過ごしています。
42名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 00:14 ID:1kE3f6y1
z
43名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 08:36 ID:Ycstbug7
Mr.DATAのRAMが物理フォーマットでも復活しません…
44名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 00:59 ID:liUNYjSt
R焼けなくなってきたので、RWに焼いてPCでRにコピーしてたら、
RWも焼けなくなってきた。

X2は安定していたがXS41はなんかダメダメ

ドライブダメって人沢山いるみたいだけど、泣き寝入りなのかね。
45名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 01:01 ID:ZpKH8aga
まだ保証効くだろ?
46名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 01:15 ID:N9BGlmSL
俺はXS41実費返品
4ヶ月間、信頼おけるRAMは1枚も無い。修理しても信頼無い。
47名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 01:24 ID:ZpKH8aga
それはご愁傷様。
幸い俺はXS41半年間使っているが、今のところ1枚も焼きミスを起こしたことないし、再生異常も起こしていない。
ただ、あたりだっただけ?(本来、それが正常であるべきなのだろうが…)

SuperXでもPS2で見れっぽいし。
48名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 16:36 ID:9lIS14Cz
>>47
やっぱり編集した後、再起動してから焼いてるんですか?
49名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/02 02:07 ID:xQP6/YJU
この猛暑のせいか、HDがいかれた。今迄録画した物全て・・・
50名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 21:12 ID:N9OKFZuf
同じくウチのX4のHDDも本日とびますた・・・。
ほぼ目一杯にHDD使ってて、昨日チャプターとタイトル編集をして
さて焼くか〜と電源入れたら、悲しいアラートメッセージが・・orz
51名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 00:08 ID:il2DduSO
つーかうちのやつはEX化した途端不具合連発。
ファームウェアに問題あるとしか思えん
5246:04/09/05 17:21 ID:ZWticddQ
返金してもらった。やっとだ。
RDサポセンがいかに適当か。
修理窓口に数回煽ったが、結局RDサポセンからは放置状態のまま(連絡もよこさねぇ)
他の部署?の人が来てくれた
53名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/06 17:00 ID:mlFcVTvm
>>52
「返金してもらった」って、ウソはいかんよ、ウソは!

いかなる不具合でも、お客様にどんな正当な理由があろうとも、返品出来ない
それが、東芝のRD-Style
54名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 00:58 ID:ABi/6cvP
「返金してもらった」って、たまにあるぜ

過去ビデオデッキのクレーマーの件もあり、あまりに不具合で煩いときは返金できる。
それも、東芝のRD-Style
55名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 10:21 ID:LX6voaFS
>>52
君は悪質クレーマーとしてブラックに載っているからでは?
56名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 14:56:46 ID:oVEfX30s
57名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 22:06:43 ID:UA14/6As
うちのXS41は買ってからちょうど1年ほど経つが、
100枚以上焼いて焼きミスは1枚もないな。
操作を連続で(1.5倍再生時に30秒スキップとか)やると
たまにフリーズするけど。
58名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 23:10:58 ID:46oISJKp
>>57
その時DVD側はフリーズしないのかな。
それが怖くてマルチタスクといいつつ
-R焼きのときは何もしないようにしてた。
5957:04/10/04 00:11:59 ID:dj0UG8pL
>>58
焼いてる時に固まったらまずいかもしれない。
一度録画中に再生が固まったことがあって、そのときは大丈夫だった(録画続行できてた)んだけどね。
まあそうそう起こるエラーでもないので、少し余裕を持ってゆっくり操作すれば問題ないかと。
60名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 16:58:53 ID:jdzL5+ME
俺も今日三枚連続で
「DVDをチェックしてください」
って出た…。なんだよそれヽ(`Д´)ノ

とりあえず再生はできるので、冷やしてから
もう一度やってみようと思います。
ちなみに、メディアは太陽電子。
61名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 19:48:34 ID:jdzL5+ME
電源切って冷やしてからもう一度挑戦したら
治りました。

初めてで焦った!
62名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 17:48:45 ID:FWqCB2HE
>>61
そのうちドライブ交換しないといけなくなるよ。
RD−X2を持ってるが、1年で-Rが使えなくなり、2年たった今はRAMも使えなくなった。
延長保障にはいってればよかったよ。(´;ω;`)ウッウッ…
63mm:04/10/16 01:49:13 ID:RJJ2Fde/
RD-X4 R焼きジャパンメディアで2枚連続焼け不良、3枚目はRAMでダメ、4枚
目はRWで試したがこれもダメ、
EXにアップグレードしたら直前まで使えたメディアRAMもフォーマット不能
RD-XS53もスカパー連動機能が他メーカーより進んでいるが
肝心なDVDレコーダーとしてまともにRが焼けません、焼けた様に
見えても、ファイナライズしたらNOディスク&このディスクは再生出来ま
せんなど、多量のゴミ製造機、なまじHDDが大きいばかりに多量の録画が
たまりどうにも出来なくなる現状、

おいこら東芝もっとまじめに仕事しろと言いたい!!
ちなみに使用メディア日本製でも焼けムラかなり有り、後で再生出来るか
非常に不安です
64名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/16 05:20:50 ID:81GVJnSo
http://www.rd-style.com/support/s_detail.htm
「RD-XS53/RD-XS43/RD-X4/RD-X4EX/RD-XS41/RD-XS41KJ」マルチドライブソフト
・ メンテナンス ダウンロードデータ更新

割と最近だけど 入れてみた人います?
65名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 21:12:28 ID:9CsCAWk9
RADIUSやSuperXXX使ってるけど、失敗したこと無いな…
66名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 02:10:00 ID:rgkNPZMJ
ディスクを確認してくださいとか、よく認識されない事あるけど
もう一度入れなおしたらちゃんと認識されるけどな
67名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 23:51:16 ID:X1hQKXC+
X4は重宝してる反面散々泣かされた。
HDD1回クラッシュ。ドライブ初期故障でCD読めず交換。
68名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 00:18:59 ID:RHRDitee
困ったな…。10万いくら出してこんなDVDを認識しないなんて不具合があったら
たまったもんじゃない。サポートセンターに電話すればいいですか?
でもアッキーみたいにクレーマー扱いされそうで怖いしなー。

できれば梱包とかしないで済ましたいのだけど…。
どうですか?
69名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 00:37:36 ID:qzNBCC5W
>>68
アッキーは真性クレーマー。
普通にクレーム入れる程度じゃそんな扱いされない。
不具合で困ってるならさっさとサポートセンターに連絡したほうが良い。
70名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 22:15:01 ID:6YC08NtX
age。
推奨生DVD使えばエラーは少なくなるかなー?
71名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 23:05:35 ID:brqUmSC1
被害報告意外と少ないね。つーことは一部の声のでっかい奴が騒いでるだけなのか?
2流メーカーを承知で買ってるんだろ。騒ぐな!
72名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/06 01:01:18 ID:fw0PL3rA
>>71
改善報告も無いんだが。いや、煽りじゃなしに。
73名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/06 07:17:10 ID:CVV1Xr1l
普通にRもRAMも問題ないけどな。

ただ、突然RAMが本格的に使えなくなったから修理したけど。
(書き込みエラーが出て、エラーが出たディスクは
 物理フォーマットしないと使えなくなる)
出張修理でドライブ即時交換。
74名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 14:52:53 ID:XXmwiJxn
>>64
今まで、パソコンでオーサリングした−Rをさぱーり読めなかったんですが、
1313 にしたらサクッと読めるようになった。ドライブの問題だと思っていた
けど、ファームの問題だったのかなぁ?
なんにしても良かった。
ところで、13**と14**のファームがあるけど、これって、ドライブが2種類
あるってことなんでしょうかね?

75名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 20:10:13 ID:73j3paQ5
76名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 23:09:17 ID:u68qNTTl
X4だが、フジのRAMで、高速ダビングの終了時にERR-0D頻発。
ドライブのファームを最新にアップしてからなんだよね。

修理に出すしかないんだろうけど、年末までに修理あがってくるかな?
電話ではドライブの部品在庫が少ないって言ってたけど、、、
77名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 23:48:31 ID:OaUWPowV
ドライブの在庫が無くなったらどうするんでしょうね。
最悪、X5と交換ってこともあるかな?
78名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 01:28:34 ID:QxF6NGks
>77
ドライブを松製にして、松ドライブが動くようなファームを、
サービスマンが充てて換えるだけじゃないの?
単なる書き込み装置でしかないのだから。
79人々を幸せにしない東芝という会社:04/11/23 23:04:01 ID:KaG5bEFH

評価が高い割にさっぱり売れない東芝のDVDレコーダー
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1095294498/l50
〜 暴言事件で「不良品を返品出来ない」と思ってる人多し 〜

芝はAV界の三菱自工か?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1086400354/l50
〜 不良品とクレーム隠し多過ぎ 〜

【やっぱり】東芝RD-XS41単体スレ-02-【同期ズレ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1068568783/l50
〜 不具合等で困っている方。情報交換いたしましょう 〜

【公式】東芝レコは他社DVD-Rを認識しない【見解】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1080030806/l50
〜 店員さんも「これじゃぁお客様へ勧められない」〜
80名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 01:01:38 ID:yYn4fqQW
俺も購入早々、HDDがいきなりあぼーんして取り替えたなぁ。
X5も音飛びするトラブル続出だし、
気軽に買い換えられないだろうがヽ(`Д´)ノ
81名無しさん┃】【┃Dolby
>>80
おれは、サービスマンが持ってきた交換用X4のHDDがいきなり壊れてて担当者と思わず笑っちゃったよ.