ビクターHDD&DVDレコーダ総合【DR-MH50/DR-MX1】3

このエントリーをはてなブックマークに追加
918名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/15 13:43 ID:YGnCLUac
MH5のWロクってHDDとDVDなのね。
HDDに2番組とも録画できると思っていたけどホームページ見に行って_| ̄|○
もうちょいRD-X3で様子見。
919名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/15 21:59 ID:yhcup7SW
Victor DR-MH5が49800円
さらに5000円分のギフト券を還元中!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001CQH36/7731-22
920名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/15 22:06 ID:bRu7na2b
>918
 えっ〜!!!HDDに2番組同時録画じゃないの〜!!
 amazonで買おうと思ったけど・・・やめとく。
>919
 これって、アフェリエイト??
921名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/15 22:49 ID:TSxOATm7
それが2コイチの醍醐味
922名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/15 22:51 ID:CnSXcKDB
HD1使いなのですが、帰宅してみると
時間差再生ランプが点滅して、全ての動作を受け付けてくれません。
本体前面のリセットを押しても何も変わりません。
もうダメポ?

923名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/15 23:09 ID:bRu7na2b
>921
 2個イチっていうのは、HDD→DVDへのダビングで再エンコが必須だから
だと思ってた。
 HDDとDVDとしか同時録画できないなら、長期出張時には使えないね〜
924名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/15 23:28 ID:QpFhSnVq
>>923
>HDDとDVDとしか同時録画できないなら、長期出張時には使えないね〜

それはほぼすべてのレコーダーを否定してるって事?
925名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/15 23:49 ID:q7VbJM2I
>>923
一見1台に見えるが中にはHDDレコーダーとDVDレコーダーが入っていて
それが黄色と赤と白のケーブルで繋がってると考えろ。だからニコイチ。

HDDレコーダーとDVDレコーダーが2台あるからそれぞれを独立して使うことで
同時録画ができるがダビングは一方を再生して他方で録画するしかないから
高速ダビングができない。
926名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 09:28 ID:O0RJFTzD
一見聞こえのいいWチューナーも実は別々の物をくっ付けただけの手抜きだったりする
927名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 09:41 ID:Jw2FH9W9
見ては消すの繰り返しで編集ダビングなど興味ない漏れには
同時録画出来るMH5は素晴らしい機種だと思っている・・・

考え方の違いでつね
928名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 10:22 ID:O0RJFTzD
ならビデオで十分でつね
929名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 11:17 ID:KWbOGfCt
>>928
そりゃまた極端な発想だな
930名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 13:00 ID:AgtlaX5n
早見再生できるから良い機種だと思ったんだけど、W録でDVD側に録った方は
早見再生できないってことがわかって買わなかった。
だが、この値段は魅力的すぎる。
931名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 16:40 ID:GxFzYZ0A
amazon売り切れたね。
どうせまたどっかが放出するだろうけど。
932名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 16:44 ID:h2h7SZju
>>919
で、儲かった?
933名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 16:54 ID:HZ1Gy+jJ
ビックカメラが店頭で7/18限定でMH5\49,800の4,980(10%)還元するよ
934名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 19:56 ID:Y8ME8kCw
心惹かれたけど今日日拘束ダビングもできないってのはなぁ・・・
935名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 19:59 ID:cKZemazS
MH5といえばHDD→DVDが全て再エンコになるんだっけ
936名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 20:38 ID:3nXVrr/V
マジ?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル ↑
937名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 20:53 ID:AgtlaX5n
マジだよ。
938名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 21:07 ID:ah35lcsf
確かにポコペン商品だけど、

120GB・HDDレコーダー(GRT搭載)
        +
DVDレコーダー(GRT搭載)

と考えると、お買い得なのも否めない。
939名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 21:46 ID:kMU1krDI
>924
 ん?・・ちゃうちゃう
 折角のWチューナー、エンコーダー機の意味が無いと言う話。
(今度の芝機はHDDに2つ同時録画できんだよね?)
>925
 了解・・もしかして、アンテナ入力も2つだったりして(w
>927
 廉価版コクーンと考えればそれも良いかなと思ったけど、
常にDVDメディアを入れておく必要があるってのもね。
 それも満杯になったらシングルチューナーになっちゃうし。
940名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 21:46 ID:vhrYqrlZ
>>933
ビックのどの店舗でしょうか?
教えてください。
941名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 21:47 ID:kMU1krDI
>938
 う〜ん・・・言われればそうかも。
942名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 21:55 ID:cKZemazS
そこでPSX(ry
943名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 21:56 ID:sHFTdjMU
>>930
HDD側に録画したものを見てる間とかに、DVD→HDDダビング
しておけば早見できるよw
944名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 23:22 ID:9A9yA5RS
>>940
チラシによると
本店、新宿西口、有楽町・・・各20
立川、大宮・・・各10
池袋駅前、池袋西口、カメラ新宿東口、渋谷東口、渋谷ハチ公、横浜西口、新横浜、・・・各5
だそうな
945名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/17 01:06 ID:wiDCecIt
>>939
>了解・・もしかして、アンテナ入力も2つだったりして(w
分配器を別途お買い求めくださいか。(w
PSXじゃあるまいし流石にそればないだろう。
946名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/17 01:32 ID:wft53ajl
内部で分配されてるんだろう
947名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/17 07:26 ID:w0AV/FNH
>>939
>(今度の芝機はHDDに2つ同時録画できんだよね?)

で、その東芝機はHDDとDVDに同時録画できるの?
948名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/17 08:04 ID:DFgpLnZe
>>947
できます。
949名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/17 12:59 ID:TM1tjIlU
しかし5万以下では買えない罠
950名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/17 17:50 ID:ofuHlqmk
結局、ハイブリと単体機の2台体制が安上がりだったり
951名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/18 17:09 ID:MNmYNvTQ
MH5
bic 49800 10p
yodo 49800 15p
952名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/18 17:10 ID:96D1QYqi
おおー
953名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/18 21:14 ID:Thmh+EZj
はっきりと言おう
MH5は何もかも中途半端であると!

でもお買い得な気がするね
954名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/18 21:14 ID:JjVh1ews
>>951
.comに無かった・・・。
店頭のみ?
955名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/18 21:49 ID:6gJb+yzY
安けりゃ中途半端でもいいよ。

956名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/18 23:42 ID:kWPrL9qz
DR−MH50っていつ発売なんですか?
通販で注文したんですが発売日より早く届くんでしょうか?
957名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/19 00:11 ID:YnCnSMLS
MH5 前回の売り出し時も月曜行った在庫あったんで、今回も残っている可能性あり。

で、私は先週の月曜日に行って、オンボロVHSを3千円で下取りしてもらいました。
でも、10%ポイントも3千円サービスも結局メディア代に消えてしまいました
958名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/19 00:12 ID:YnCnSMLS
それから、PSXがソフで55000円。ちょっと心が動きました
959名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/19 00:42 ID:slOryUxJ
>>956
石丸電気では23日発売となってたよ。
実際の入荷は少し前だろうから、通販ならフライングゲットできるかも?
960名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/19 03:09 ID:BoyFa5G+
MH50って殻のRAMも使えるんだな
しかもGRTやEPGもついてるなんて
どこか間が抜けている犬らしくないバランスのいい性能

つーか下位機種のMH30と機能差がありすぎる気がするんだが・・・
今時、EPGぐらいつけとけよ・・・

秋葉原の某電気店で聞いたけど
MX1はかなりの予約が入っているらしいね
やっぱVHS絡みの商品は人気あるんだなビクターは
961名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/19 03:24 ID:60XVrqx4
今回も充分に間が抜けてますが何か?
962名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/19 07:17 ID:CC35KIjT
ハイブリですらないMH5に比べればがんばった
963名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/19 10:16 ID:j1IfJb/+
SHINJYUKU
964名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/19 11:42 ID:ULq+cBff
MX1はカートリッジ非対応なんだよね。う〜ん残念。

MH30(MH50)は再生時のタイムワープ機能はありますか?
それとも、超高速早送りタイプ(×360?)なんでしょうか?
965名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/19 12:24 ID:lah/I7GB
MH5ってHDD→RAMも再エンコなの?
      RAM→HDDもやっぱり再エンコ?
(´・ω・`)ショボーン

安いけど、支那製ならこんなもんなのかな・・・ 
966名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/19 12:30 ID:8saBHqC0
HDDレコとDVDレコをケーブルで繋いでるだけです
967名無しさん┃】【┃Dolby
>>964
早送り→1.5倍(HDDのみ)・3倍・5倍・15倍・60倍
CMスキップボタン→約30秒先へ
ジャンプボタン→15分or30分or1時間先(前)にジャンプ

つーかMH30もカートリッジ非対応だよ。