【大画面】リアプロ総合 Part2【DLP、LCOS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 23:07 ID:QLqyHNxA
今、Victorのが出てきたら、1人勝ちなんじゃないかと思うのだが。
実際、スペックと値段を見てしまうと他のを買う気は起きない。
953名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 23:16 ID:D4f+8XtP
>>952
ただ、D-ILAの量産能力が低いからねぇ。あと、たとえ国内投入されるとしても、
LivingStationのように内外価格差の激しいシロモノになる可能性も高いし。

でも、来年には量産性のバケモノのIntelがLCOSを本格量産するはずなので、
反射型液晶デバイスによるプロジェクタに大変革が起きそう。
954名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 23:39 ID:9X2eyCmh
ビクターは強気の値段で出そうな気がする
955名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 01:04 ID:l9KJKC6V
>>954
それじゃ単にキレイな新製品が出たってだけになって、
数年後には駆逐される商品になっちゃう。
安く出すコトでシェアを一気に自分のものにできるチャンスを
逃がさないのでは?
D-ILA大量生産のメドがついたら国内でも販売にかかると思うよ。

秋までに国内販売の動きがあったら買うつもり。
956名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 01:20 ID:Scf5T85p
エプソンのは画質はまあそこまで悪くないが、デザインがカッコ悪すぎる。
やはりビクターに期待だな。
957名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 07:19 ID:MvPN4WPK
そもそもプリンタ機能なんていらねーよな
958名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 07:27 ID:QZI3+Gu4
そもそもあんなに高くちゃリアプロの意味ねーよな
959名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 15:16 ID:QT0ZIJM8
今度のグランドベガはいつ発売されるのでしょうか?
960名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 17:05 ID:qCfE1izg
今度のグランドベガは、SONYが、
http://www.sonystyle.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/en/-/USD/SY_DisplayProductInformation-Start;sid=4cbW4Ned2jbW0JaMByPc65iRqlzgjPGqVGs=?ProductSKU=KDF70XBR950&Dept=tv&CategoryName=tv_ProjectionTVs_RearProjection_57to65TVs
シリーズとか、
http://www.sonystyle.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/en/-/USD/SY_DisplayProductInformation-Start;sid=4cbW4Ned2jbW0JaMByPc65iRqlzgjPGqVGs=?ProductSKU=KF60WE610&Dept=tv&CategoryName=tv_ProjectionTVs_RearProjection_57to65TVs
シリーズに、日本仕様のチューナー付けて売ればいいだけなんだけど、
・やっぱり日本市場では台数が出ない
・プラズマ/液晶の利益が圧迫される
のどちらかなんでしょう。
961名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 17:26 ID:nLZMSMnI
>>960
このスペックだと、今のグラベガの二の舞になるだけでしょ。
つーかグラベガネタはスレ違いなので、本スレに言った方がいいと思われ。
962名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 08:12 ID:C57IQ5Y4
発売されたら、ここの皆さんグラベガ買うって!
963名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 09:13 ID:ayijrfwf
キチガイ信者登場。
964名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 11:00 ID:adz5WKQ6
D-ILAの現物を見てるとおいそれとは買えない
965名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 13:38 ID:dCKinYMr
LCOS最強。
966名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 13:50 ID:dCKinYMr
個人的にはSXRDリアプロ待ち。
967名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 13:54 ID:ayijrfwf
>>965
反射型液晶デバイスは強いねぇ。透過型液晶パネルの雄のエプソンは今後
どうするんだろ?
968名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 14:48 ID:qCf/EZ/D
 ビクターって本当に日本で売り出すつもりが有るの?
969名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 14:52 ID:adz5WKQ6
通過型の開口率ってどこまで上げられるのかな…
現状ので6割ぐらいだっけ
反射型は9割以上だからねぇ…
970名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 15:18 ID:ayijrfwf
>>968
北米第一だろうし、あの画質と価格なら北米だけで生産能力使いきっちゃう
だろうしなぁ…。

>>969
開口率上げられても熱による寿命の問題があるからねぇ。特にフロント
プロジェクターではかなり深刻な問題になっているし、リアプロでも
今後家庭に入っていくとなると5年以上の寿命は求められるけど、
達成できそうにないし。
971名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 17:04 ID:adz5WKQ6
>>970
そうか寿命もか…
開口率から来る輝度・視野角の問題だけだと思ってたよorz
よっぽどなブレイクスルーでもない限り消えゆく運命かねぇ
972名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 17:05 ID:dCKinYMr
例のD5パネルは、6割出せるけど、まだ量産されてない罠。
現在のD4パネルは、5割。
973名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 17:09 ID:dCKinYMr
>>971

LCOS系パネルの量産性、コストを解決すれば、もう通過型はフェードアウトだな。
まあ、Intel次第だろうな。
974名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 18:19 ID:96vfzjMg
>>969,973
って優香、「通過型」とか言うな
975名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 19:05 ID:adz5WKQ6
>>974
スマソorz
逝ってくら
976名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 22:43 ID:SnOB5Skg
シャープの45インチがメインの記事だが、リアプロのことが出てる。

http://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/view/akiba36.htm
あ、あとプロジェクトX21展で、ビクターのリアプロが展示されていましたよ(つ´∀`)つ

63V型! でかあああああああああああああああああああいっ! 明るうううううううううういっ!Σr(‘Д‘n)

プラズマなら200万円クラスのでかさですが、リアプロだからなんと60万円強程度(日本円換算。国内未発売)なんだそうです 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
しかも軽い!45キロ以下! 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
消費電力は200W以下! 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
下から見上げると暗くなっちゃいますが、正面から観る分にはすんごい綺麗ですよおおおお!ド━(゚Д゚)━ ン !!!


LCOS凄そうだな
こりゃプラズママジでヤバいかも…
松下が日立に投資した理由もわかるような気がするな
977名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 23:10 ID:EMlofYS7
時代は反射型三板だなこりゃ
プラズマ新工場なんか作ってる場合じゃないですよ松下さん
978名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 23:18 ID:TZ7Pxoh9
>>977
パナは日立・東芝と液晶新工場に投資だってよ
プラズマに見切りを付けたのかも

これからは液晶と反射型リアプロの二つになるのはほぼ決定だな
979名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 23:42 ID:/QdZSaTq
>>978
パナはプラズマでの単独大型投資が決定済みだろ。
液晶では日立のケツに乗っかって、ほどほどにうまくやる算段だよ。
980名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 09:33 ID:s+5UDqF3
300万台の市場で、D-ILAは1万台(1台で3枚使うのか?????)

普通に考えりゃ日本に コネ━━━(´д`)━━━ !!!!!
981名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 09:34 ID:kigu/Iz1
>>967
とりあえず、TVとして一般の流通に流せないと苦しい。
それに加えて、反射型に対抗するにはフルHDで逝かないと・・・。

今年の冬までに100万クラスのフルHDは出すだろうから、それを元にリアプロ
作るとしたらまあ来年の冬以降って所か?
982名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 09:40 ID:FEj4B7xB
反射型というか D-ILA でもすでに1920*1080に向かって
動いているんじゃなかったでしたっけ?
性能が劣るなら早く出すから安く出すか付加価値つけるか。

プリンタは付加価値じゃないと思うんでやめてほしいです。
983980:04/08/07 09:49 ID:s+5UDqF3
どうでも良いことと、思いつつ、、指摘されると(ry なので、直しとく

1万台 ×
1万枚 ○
984名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 10:20 ID:sPlWi1/J
>>982
業務用では既に使われてるよ。<フルHDデバイス
但し投射用のものなので、反射式リア用の短焦点レンズと
民生用として出す為のコストダウンも必要だけど。
985名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 14:07 ID:aKvDksSB
 北米向けのリアプロを個人で逆輸入すれば、そのまま日本でも
使えますか?
986名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 14:11 ID:S1OhJT/K
電圧違うからやめといたほうがいい
987名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 14:15 ID:3bQJo/VY
現在のD-ILAラインナップは>913の http://www.jvc-victor.co.jp/press/2003/d-ila.html にある6種類。

16:9
(1)1.7インチ4K2K 1.7 3840×2048
(2)0.8インチフルHD 0.8 1920×1080
(3)0.7インチ720P 0.7 1280×720

4:3
(4)1.3インチQXGA 1.3 2048×1536
(5)0.7インチSXGA+ 0.7 1400×1050
(6)0.9インチSXGA 0.9 1365×1024

1, 2, 4はそんなに作ってないと思う
988名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 14:54 ID:kigu/Iz1
電圧なんてトランス用意すれば何とでもなるでしょ。
ただ内蔵のチューナは使えないから 外部入力オンリーのモニター になるはず。
989名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 15:18 ID:aKvDksSB
 ヤマギワとかで、輸入リアプロをそのまま日本でも使える様に
して販売してくれないかな?
990822:04/08/07 17:37 ID:LnpoPFQV
>>986
プロジェクトX21に展示してあった犬のリアプロは変圧器なしで動いてましたよ。
説明員の方から教えてもらいましたので間違いないはずです。
991名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 17:55 ID:txCReAnM
まじめな話、犬のリアプロを個人輸入とかしたら
費用って、どのくらいかかるんだろう?
992名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 18:21 ID:+IVMgaVy
自分も個人輸入を考えてます。以下ご参考まで。

このサイトはinternational shippingも受けてくれるので、
商品代金($2625)+送料($539)+日本の消費税(約\17500)で、しめて\365,500ですな。
(ただし1ドル110円で計算。家電製品には関税もかからないはず)
http://www.abesofmaine.com/viewproduct.asp?id=jvhd52z575&l=Pricegrabber
送料については、全世界一律で$539ということもないでしょうから、
多少アップするのを覚悟してます。

購入時期は、初期不良の多い最初の3ヶ月が終わった後、秋口以降かなと思ってます。
993名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 19:08 ID:kigu/Iz1
いや、関税掛かるだろ・・・・掛からないなら国内代理店なんて商売上がったりだよ。
994名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 20:16 ID:JNU9Krra
>992氏

レポート期待してます。
995名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 21:06 ID:EuFukUfK
テレビは関税かからないみたい
ttp://www.customs.go.jp/tariff/2004/data2004/85.htm
992氏の言う値段なら確かに個人輸入も考えたくなるな・・・

そろそろ次スレ?
996名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 21:39 ID:zBFDnPkY
>>993
個人輸入の手間、トラブル、故障時のサポートを考えると、
普通の人は手を出しにくいと思うけどな

とはいえ、42Vが出たら買ってしまうかもしらん
997名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 21:53 ID:Ys82gyjH
>>992
これなら買いたい
電圧も110と100だろ、問題ないべ
998名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 22:05 ID:ZpgB/LPC
>>989
チューナーつなげば、普通に見れるはずだよ。
人柱よろ。
999名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 22:22 ID:iQSTKxtK
EPSONのリビングステーションCMキター!
1000↑   ↑:04/08/07 22:38 ID:Ys82gyjH
>>999
いらね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。