今更ながら【マトリクスサラウンド】結構使える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
今更って感じですが使えると改めて実感しました。

マトリクスサラウンドって何?な方は下記サイトを参照してください。

http://homepage1.nifty.com/taka35/warning.htm

コンポ等に搭載しているサラウンドをONにすると効果倍増します。(サラウンドは弱めに!)
個人的にはSRS 3DSTEREO+マトリクスサラウンドがお勧めです。
一度お試しあれ!
2 :04/05/07 18:53 ID:YGnIMBDH
 
3名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 19:31 ID:6sC4PS9W
ドルビーSR以前のソフトにはまだいいかもね。
でもこれ憶えている人って30〜40代の人でしょう?
41:04/05/07 20:21 ID:hHyLT0XS
51:04/05/07 20:22 ID:hHyLT0XS
>>3
私は20代しかも前半
6名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/09 07:32 ID:CTDfLwLE
今頃マトリックス結線してるやつっていないだろうな。w
7名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/09 07:56 ID:DD/zlOmf
>>6
そう?何気にプロロジックより使えるよ。
プロロジックってフロント方向の音場狭くなるしY社みたいにわざとらしいサラウンドにするし
マトリクスは原音はそのまま出力出来るからいい感じなんだけどねー
8名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/09 08:14 ID:9ZZsc2Ag
これって、ミニコンポでやったら少しは効果がありますか?
9名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/09 09:00 ID:DD/zlOmf
>>8
もちろん効果ありますよ。
ミニコンポにサラウンド機能があったらONにすると効果も倍増します。
サラウンドの強さを変えられるなら弱めがいいかも
10名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/09 11:36 ID:CZn8BN5d
遥か昔、マトリックス結線を試した事あったっけ。
サンタナのアルバム天の守護神(ブラック・マジック・ウーマンが入ってるやつ)
はかなりはまってたぞい。他に富田勲とかも良かったな。
当時はまだテレビ放送はモノラルだったし、ビデオなんぞ無かった時代なんで
映画では試した事が無いな。
11名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/09 16:05 ID:cTauaiKr
これってデジタルアンプでもOKですよね?
12名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/10 00:15 ID:9r6Ythb8
最近、2chではお馴染みのNorh4.0とFE103(リア)で
マトリクス接続始めました。
Live音源は生々しいし、Enoのアンビエントシリーズ等の
包み込まれる感じも心地よいです。
13名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/15 02:21 ID:c7IonVW8
>>11
OKです。
録音のいいCD等は非常にLIVE感が増します。
14名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/15 12:10 ID:h4evUJO2
>>11
>>13
デジタルアンプは出力段がBTLになってることが多いので、
だめなものが多いと思いますよ。
1513:04/05/15 17:49 ID:c7IonVW8
>>14
そうなんですか?勉強不足でした。。。
>>11さん嘘教えてゴメンナサイ!
マトリクスのリア片側逆位相にしたらリアが広がっていいかも。
DSPを使わない擬似ステレオみたいでとてもよい!
16名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/15 23:10 ID:gbBOCSTK
サラウンド効果はある意味運任せだが、音質的には
今でも最強でないかぁ?
1713:04/05/16 00:34 ID:MBmC9l5G
>>16
そだね、原音いじらないしリアも原音から取り出してるしね
マトリクスに適うサラウンドってないよね
SRS 3Dはいいかもだけど
18名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 01:41 ID:gs1ukVQ3
このスレは、いかにステレオ音源をサラウンドさせるかってことですか?
1913:04/05/16 02:24 ID:MBmC9l5G
>>18
まあ、元からある素材から引き出すという意味では同じかな。
2011:04/05/16 02:28 ID:GrwMnpYA
>>13>>14
レスありがd
デジタルアンプっていっても色々ありますからね。言葉足らずですみません。
黒モグラを買ってこれをやろうかな、と考えてたんですけど無理でしょうか?
2114:04/05/16 22:59 ID:lUrqsl01
>>20
あ、デジタルアンプの場合、出力段はスイッチング動作で
LCフィルターも付いてるからマトリックスは絶対無理ですね。

オレもマトリクス好きでずっと使ってました。
映画の場合、遠くで吠える犬の鳴き声とかがほんとに家の外から
聞こえてるような気がしました。
いまいちだったのは、リアにピンポイントでは定位しないこと、
リア側の音圧レベルを上げようとすると逆相感が強くなってしまうこと。

WinDVDなどに付いてるSRSやDVSってマトリクスと結構似たような
感じしますね。
2213:04/05/17 00:52 ID:POFPitt7
>>21
>リアにピンポイントでは定位しないこと

そんな時はリア片ch位相逆にしてみてください。

2311:04/05/17 01:06 ID:LY9kF6m9
>>21
そうなのですか・・・ちょっと残念。教えてくれてありがとう。
2421:04/05/17 21:43 ID:fVJh9Dpy
>>22
うん、そうするとリア定位ははっきりするし逆相感はなくなるんだけど、
スピーカーの外側まで拡がるような感じもなくなってくるんだよね。
普通のプロロジックに近づく感じでちょと面白味も減るので
やりませんでした。

それで思い出したけど、リアスピーカーのマイナスを結んでいる
ラインを6〜9mHぐらいのコイルを介してアンプのマイナスに
落とすという方法をやっていたことがあります。
リア定位ははっきりするしフロントとのつながりもよくなるしで
なかなかGoodでした。
長岡氏が最初の頃紹介していた方法なんですけど、これもいいですよ。
2512:04/05/18 00:08 ID:EnBhemln
マトリクス再生おすすめ音源紹介ってどう?
オイラは、BrianEno「Music for Airport」(CD)
TalkingHeads「StopMakingSense」(DVD)
The Band 「LAST WALTZ」(DVD)
なんか音楽系ばかりです。好きな映画はMONOが多いので
紹介できません・・・・。
2612:04/05/18 00:20 ID:EnBhemln
>>24
その結線ってインピーダンスいくつになるの?
27名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/18 01:23 ID:oU8Znyyf
SP(とその内部ネットワーク)の組み合わせによるんじゃない?
インピーダンスを6とか8Ωなんて値で代表しているのは単体の商品の場合で、
デジオシで電圧と電流プローブの値を割り算させながら、周波数をスイープして
測らんと本当の特性はわからない。

学生時代にスワンと自作リアでマトリックスやってた。
目をつぶってFMのラジオドラマ聴いてたよ。


28名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/18 22:44 ID:EdP/33bc
清貴の曲もマトリクスによく合うね。
一度聞いてみて
29名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/18 22:48 ID:kZvgHl47
ONKYOのA-755でもマトリックス出来ますか?
30名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/18 22:49 ID:EdP/33bc
どんな機種だろう?
BTLアンプでないアナログアンプなら出来ると思う
31名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/18 22:52 ID:zKG69Htp
  ∧_∧ 
  ( ・∀・)  スカッ
 と    )
   Y /ノ  | | \\
    / )  / /
  _/し' /// ̄~~~ ヽマトリ-クス
 (_フ彡   | | し( 、 A ,)つ  
        (_ノ_.ノ V ̄V
32名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/18 22:53 ID:kZvgHl47
結線する際に気を付ける事とかありますか?
33名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/18 22:55 ID:EdP/33bc
>>32
>>1を見た方が・・・
34名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/18 22:59 ID:kZvgHl47
初心者ですみません… とりあえずトライしてみます
3512:04/05/18 23:01 ID:EnBhemln
>>29
BTLアンプでないアナログアンプなので出来ます。
でもカナーリ旧い機種なので低インピーダンスには
あまり強くないと思うよ。リアは直列推奨です。
ちなみにオイラはONKYO A−927です。
36名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/18 23:02 ID:EdP/33bc
リア直列って?
3712:04/05/18 23:09 ID:EnBhemln
>>32
結線は特に気をつけることないと思うけど
リアのケーブルは部屋を縦断することになるので
躓いてスピーカ転落なんてことないように注意!
あとリアの置き場所も安全優先ね。
3812:04/05/18 23:32 ID:EnBhemln
>>36
>>1のページの接続方法が直列
スピーカーのマイナス同士を繋がずに
RのマイナスをアンプのLのプラスに
LのマイナスをアンプのRのプラスに
繋げたのが並列接続。
並列接続のほうがサラウンド感は強くなるが
合成インピーダンスはスピーカー1本の場合の
1/3に低下する。

ウーーン我ながら分かり難い説明だ。
文書のうまい人説明して。
39名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 03:13 ID:l/InrVzj
>>38
とりあえずやってみました
うーん確かにサラウンド感増しますね
うちはサラウンド機能が搭載しているので
直列で十分だな
40名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 17:58 ID:l/InrVzj
リアにディレイ加えたくなったな。
無理か・・・エフェクター欲しい
41名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 18:29 ID:nrJ/7+eH
やったらリアスピーカーの音量が凄い小さくなりました。前もやったらヤバいですか?
42名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 18:44 ID:l/InrVzj
>>41
意味が分からない 詳細書いて
43名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 18:48 ID:nrJ/7+eH
2chの4スピーカーで、前後同時にマトリックス結線したらどうなるかって事です。リヤだけやたらインピダンス小さくなったから音も小さくなりますた。
44名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 19:04 ID:l/InrVzj
2chの4スピーカーって意味が分からない
4chアンプなの?4つスピーカーがあるの?
45名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 19:08 ID:nrJ/7+eH
スピーカーA、Bの端子があるけど、前後調整は出来ないんです。
46名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 19:21 ID:l/InrVzj
ABの調整は出来ません
A+Bだけでも負担がかかっているので
AはメインSP+BはリアSP
に留めときましょう。
Bは並列接続することでサラウンド感を高める事が出来ます。
A2ch+B2ch以上は危険です。
47名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 20:35 ID:Iw8/JDVm
今はディスクリートのサラウンドが当たり前の時代になったけど、マトリクスは
普通のステレオでも使えるし、アンプ1台でOKだからC/P高いし結構遊べる。
10数年前に、AVフロント(旧:別冊FMfan)で故長岡氏が「サラウンド大入門」という
連載記事でかなり詳しく書いていたけど、あれ単行本にならないかなあ…
48名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 22:45 ID:M+dl0Pfa
>>47
それ見たい!!
49ちからら:04/05/20 22:48 ID:XzSfHxZI
めがねみたいなのでえいぞうがみれるやつなんていうんですか?
5047:04/05/21 00:18 ID:O4xkJdcZ
>>48
個人のHPでマトリクスについて書いてくれている人もいるけど、やはりマトリクス
の第一人者だった長岡氏の連載は実践する上で非常に有効だと思う。
実は私自身は連載を全部持っているのですが、勝手にHPに載せたりコピーを配布
するのは許されないから、せめて単行本という形で、貴重なノウハウを残して
欲しいと思ってます。でも5.1chの時代の今ではそんな企画も出ないだろうし、
雑誌自体廃刊になったものだから、無理でしょうねえ...
51名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/21 15:49 ID:VQsKAjg8
>>49
HMD(Head Mount Display)
52名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/21 15:57 ID:VQsKAjg8
>>50
雑誌連載の著作権って誰のものかなぁ
長岡氏だけのものとしたら死後50年経てば著作権フリーになるんだろうか。
46年後に勝手に配布してくれるのを楽しみにしています。
53名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 01:26 ID:sQliiwxv
俺その記事スキャナして全部持ってる。
54名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 10:37 ID:rL0gEVfH
>>53
うp汁
55名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 03:16 ID:Ua3AqNK2
基本的なことなんですが、マトリクスサラウンドってリアはステレオ?
だとしたら、プロロジよりはリアの低位感がでるかもと思ったのですが。
56名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 05:42 ID:N555h0eB
>>55
L-R成分なのでモノラルです。
しかし、プロロジックのリアとは音が違います。(似てはいるが)
映画(プロロジック素材)はリアには100Hz以下の成分を含んでないので
どちらにせよ100Hz以下の音は出ません。
っていうか低位感って定位感の事?
5721:04/05/29 11:14 ID:mzqOVyAh
>>56
左リアは(L-R)、右リアは(R-L)にすることが多いんじゃない?
その場合、逆相なんでリアはステレオともモノラルともつかないね。

リアの「定位感」は、リア逆相のマトリクスでははっきりした定位は
出ないよ。
そのかわり、拡がり感、音場感はプロロジより5.1よりずっと上。


そういえば、長岡老は「マトリクスには左右耳間のアコースティック
クロストークをキャンセルする効果がある(→ヘッドホン再生に近づく)」と
時々書いていた。
確かに、マトリクスでバイノーラル録音を聴くととても面白いよ。
58名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 06:44 ID:sPQhbH7B
マトリクスサラウンドの他に、マトリクススピーカというのもあった。フロント
だけでマトリクスにするもので、TVのSPなんかにすると面白いと思う。NiroのDVD
セットを買うよりずっと安く上がる。但し、マトリクスサラウンドよりソースは
選ぶけど。まあDD5.1の2chダウンミックスをマトリクスにしても有効だし、自作
するのが一番CPが高くて音のつながりも良いから、どちらかと言うとSP自作派向け
なのかな?
59名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 00:13 ID:ynBsizud
パイオニアのAVアンプ VSA−AX3を買って、7ch分SPをつないで、フロントを
マトリクス結線しても大丈夫ですか?
60名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 08:32 ID:1Mbk4dN9
>>59
変わってる構成だけど可能
61名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 01:06 ID:BfrcUclU
DVDでもCDでもLIVE音源は当り多し!!
62名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 02:27 ID:IOy6vaQS

 私は以前、高いお金を出し妻に内緒で借金までして
高いAVアンプを買ったものの効果はイマイチでした。
 また、操作が煩雑なこともあり、面倒で困りました。
 しかし、このマトリクスに出会ってからは、毎日が
変わりました。音は良いし普通のアンプをスピーカー
をそのまま使える点から、とても財布に優しいのです。
 今度、友人にも勧めたいと思います。
 ありがとうございました。万歳!マトリクス!
                 (栃木県・LR)
 
63名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 22:55 ID:5kFv9P65
今更ながら、スレタイの【】の付け方普通と逆だね。
64名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 11:23 ID:RNYjD/XA
http://ww4.tiki.ne.jp/~amoh/theater4.htm を見ると
アンプのプラスには1本のコードを挿して、
それをフロントとリアに分岐させてるようですけど、
>>1のではフロントとリアの2本のコードをアンプに挿してますよね?
これはどちらでも同じなのですか?
65名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 06:28 ID:M+fUMiLc
>>64
センタースピーカーが加わっているのでフロント
の接続は違うけど、リアについてはまったく同じです。
66鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :04/06/13 11:24 ID:1UuMzQxU
おお、こんなスレがあったとは。
(昔、似たようなスレ立てたことがあります)

5.1chはどうも導入する気になれず、ウチも相変わらずマトリクスサラウンド使用中。
(アンプは安めの球。5.1で球アンプは幾ら掛かるかわからないのも導入できない理由)
フロント2chの音質劣化が「気にならない」(気がつかない)のがメリットですかね。
あと、同じ予算だと5.1のAVアンプよりは2chのオーディオアンプの方がずっといいもの買えますし。
(プロロジ時代に安物AVアンプで懲りたことあり)
まぁどちらかというとAV:というよりピュアAUの方にメリットが有りそうな気もします。
CDによってソースの良し悪しがくっきり出るのも面白いですよね。
(古い録音ですが、間宮芳生のCDに面白いのがありました。音にきちんと遠近法が
ついているといいますか)

デジタルアンプ?でのマトリクスですが、PC用の安物アクティブSPのアンプ基盤でも
可能ではありました。まぁあれもデジタルアンプの範疇にはいるのかどうか知りませんけれども。
6764:04/06/13 14:19 ID:LTqh5Ga2
>>65
そうでしたか
すでにコンポに2本挿す方法で実践してしまいましたがw
どうもありがとうございました!
68名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 16:21 ID:8yLILsOh
>>60 フロントとリアをダブルでマトリックス結線してもOK?
69名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 20:09 ID:4JhDkb9N
>>68
OK
それぞれパワーアンプが違うから
70名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 01:45 ID:CjgZ+/KJ
>>25
そういえばEnoの「On Land」の裏ジャケにこのレコードは
この結線のスピーカーで聴けって3本でのマトリクスの図が載ってたね
71名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/26 16:20 ID:04q8zffy
YAMAHAのMX-55というパワーアンプを中古屋で買いました
これでマトリックス結線は可能ですか?
72名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 12:16 ID:aOabIH9g
保守あげ
73名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 03:57 ID:RVg2wRMu
>>71
試してみたら、としか云いようが無いなぁ。アンプ、ましてやパワーアンプは意外と頑丈だから……。
散々ガイシュツながらバランス出力でなければ大丈夫なはず。
74名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 04:09 ID:xkgolt5w
よくわからないのですが、フロントとリアの音量バランスはどうなるのですか?
フロントもリアも同じ音量が出ると私の視聴ポジションだとリアの音が随分
大きくなるのでは?ちなみにアンプはDENONのPMA2000です
75名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 11:28 ID:aDVNAwjB
>>74
リアはソース依存だから一概には言えないけどそんな大きくは出ないよ。
ステレオ感豊かな音源は結構出るがステレオ感乏しい音源はあまり効果ないかも
76名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 12:52 ID:xkgolt5w
みなさんはどんなアンプでマトリクスサラウンドしてますか?DENONはできますか?
77名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 16:33 ID:vLoOb4Cx
マラプロ PA-01
78名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 03:08 ID:SN+VasBD
アンプにはA、Bの二つの出力端子がありAがメインになっております
Aにフロント、Bにリアという接続でマトリクスサラウンドになりますか?
79名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 10:11 ID:FGMRafFM
>>78
接続方法をマトリクス接続にすればA+Bも可能です。
80名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 10:27 ID:8NoSpN8J
インピーダンスと同じ値の抵抗を入れると効果があがるんだけどね。
81名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 11:11 ID:SN+VasBD
マトリクス接続とはリアのマイナスどうしを接続するということですか?
Aにフロントを通常接続、Bにはリアをプラスだけ接続するということですか?
オクでおとしたSPがまだこないので実験ができないでいます
82名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 11:38 ID:YXS46aO7
ワンボディーのマトリクススピーカーMX-1を今でも使ってるよ。
83名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 09:09 ID:pQiErTey
初心者な質問ですいません
ONKYOのFRシリーズではマトリクスサラウンドはできないのでしょうか?
ご教授おながいします
84名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 17:10 ID:FbueZ3+4
シャープの1bitミニコンでマトリクスやってますが、
電源を立ち上げた瞬間
「ブツッ!」
とリアSPから音が出ます・・・(・ω・`)
後は異状無しで快適なんですが・・・


このまま続けても大丈夫でしょうか?
詳しい方、指南キボンm(__)m
85名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 17:13 ID:8AQGwJNG
>>84 危険だ
漏れはかなり無知だった頃、バランスアンプでマトリックス接続していて、
異音が出ても気にせず使いつづけていたらすぐ壊れた
86名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 17:19 ID:RTk2nmLa
>>83
>>84

>>1
警告!
次のアンプをお使いの方はマトリクスサラウンドができません。
バランス出力型のアンプ(サンスイ製はほとんど)
BTL接続型のアンプ
ブリッジ接続型のアンプなど。
またこれ以外のアンプがすべて安全とは限りません。
必ず各自の責任においておこなってください。
なおあなたに対し故障や事故が発生した場合、当方は一切その責任を負いません。
87名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 17:28 ID:FbueZ3+4
84です。

>>85 >>86
超初心者的な質問ですいませんが、シャープ1bitミニコンはバランス出力型ってコトですか?
88名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 17:41 ID:RTk2nmLa
>>87
バランスじゃないよ
BTLだからそうなるだけ



だと思う
89名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 17:58 ID:FbueZ3+4
>>85 >>86 >>88
レスありがとうございますm(__)m


>>88
BTL接続ですか・・・
とにかくやっちゃあイカンのですね?
解決策もナイのでしょうか?



音の出かたスゲー気に入ったのになぁ・・・
90名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 18:17 ID:RTk2nmLa
>>89
そう
やっちゃあイカンのです
解決策はAVアンプを買うしかない
価格ドットコムで安いのあるからさがしてみ
2万〜3万で売ってるのもあるから

このままマトリクスするのは絶対やめたほうがいい
91名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 18:28 ID:zisVYMOa
>>89 BTLでマトリクスする方法を解説したサイトもある
しかしデジタルアンプでは不可能だろう
92名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 21:01 ID:FbueZ3+4
>>90
取り敢えずサラウンドにはなってるのですが・・・
何か電気的な負荷が掛かりアンプが故障すると言うことですか?


>>91
シャープSD-CX9は不可能なんでしょうか?
宜しければURL教えて下さいm(__)m



素人的な見解ですが、要するに・・・
BTL接続でデジタルアンプでも最終的にはスピーカーケーブルにアナログ信号が行くわけだから、
取り敢えずサラウンドにはなるが、ICで動かしてるデジタルアンプは、
電気的な負荷がICに悪影響を及ぼして、その内にアボーンするってコトでFA?
93名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 21:03 ID:ytDhi+V1
>>92 デジタルアンプなので不可能だろう
94名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 21:43 ID:QHB2atcH
92です。

>>93
音はでてますよ。しかもちゃんとサラウンドになってます。
95名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 22:36 ID:RTk2nmLa
>>94
ID変わってまっせ

まぁそれは置いといてマトリクスサラウンド自体むちゃな接続方法なんで
サラウンドしたい方はAVアンプ買って5.1chなり何なりしてください

上のデジタルアンプでマトリクスサラウンドしたらリアSPから「ブリ」という音がした方は
今すぐ止めてください。スピーカあぼーんします。下手したらアンプもあぼーんします。
96名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 19:09 ID:dohYq9c/
>マトリクスサラウンド自体むちゃな接続方法なんで
>サラウンドしたい方はAVアンプ買って5.1chなり何なりしてください

それを言っちゃあこのスレの存在意義がなくなる
97名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 16:21:08 ID:KmGDBhMA
保守age
98名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 16:30:36 ID:dSOdcJKP
このスレは貧乏でAVセンタが買えないけどサラウンドを味わってみたい人が傷をなめ合うスレですか?
99名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 20:14:09 ID:OJCHAQah
AVアンプは音が悪いから。プリメインの音質でサラウンドさせたいから
マトリクスサラウンドにしている。
100名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 10:47:35 ID:0RAAaqO9
ヒャクゲト
101名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 00:10:26 ID:N/32JWlD
>>99
その場合ってセンターはファントム?
102名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 16:30:39 ID:V0N9XHIS
>AVアンプは音が悪いから。プリメインの音質でサラウンドさせたいから
>マトリクスサラウンドにしている。

2chの場合はプリメインのが音いいと思うが
5.1chの場合はAVだろ。
その場に応じて使い分けろ
103名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 09:38:12 ID:M7YZx56v
(`・∀・´)シャキーン
104名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 10:08:54 ID:5ipyKnAq
2chは2chで、5.1chは5.1chで素直に聴くのがいいと思いますよ。
105名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 10:16:17 ID:oCOBBjWM
そりゃ人それぞれ
2chをマトリクスで聞いた方がいい人もいるのだ
106名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 11:54:36 ID:583C9b+W
一番面白いのはTVのスポーツ中継とかだな。
スタジオ収録でもあまりいじってないのはリアからスタッフの立てる音とか
聞こえてきて面白い。
107名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 13:24:25 ID:SO7BYjnI
マトリクスサラウンドって実際にリアで鳴ってる音が出るわけじゃ無いですよね
何が出てるんですか
108名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 16:31:52 ID:3bW/K/or
モノラルの音
109名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 16:33:22 ID:oCOBBjWM
110名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 20:05:22 ID:HBwX5FiV
5.1chは5.1でって人は6.1chは6.1で聞いてるの?
111名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 22:04:18 ID:5ipyKnAq
バカだな。2ch録音されたものを擬似的に多チャンネル化するのと、6.1ch録音されたものを2chや5.1chで聴くのでは全然意味が違うだろ。
112名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 22:38:38 ID:xQP1+YL3
AVアンプのマトリクスモードって同じことやってると考えてよいですか?
113名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 00:01:01 ID:Ak2VsJqM
>>111
つまり6.1では聞いてないってことかな?
できるだけ音を正確に再現するには6.1にする必要があると思うけどね。
マトリックスで聞いてる人は正確な再現は目指してなくて
それで聞くと気持ちいいということだと思うが。
114名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 01:19:08 ID:DBpw/Qrq
マトリクスは擬似サラウンドでしょ
マルチチャンネル収録の真サラウンドとは分けて考えないと
115名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 02:15:20 ID:Ak2VsJqM
擬似かどうかは関係なくて
ソースのままってこだわりの人は6.1chにしてるのかなという質問だったんだが。
SW見るならTHX準拠だみたいな。
ピュアの方でも2chの再生は2ch以外は邪道みたいな意見の人もいるしね。
116名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 08:17:47 ID:aVtfdepT
本当にバカだな。
117名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 10:25:44 ID:3JtvWK3Z
>>112
例外もある。
MarantzのSR4300とか
あれは一体・・・てな感じ
必ず視聴してからでないと地雷踏むよ。
118名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 15:16:19 ID:l1HYbnMn
以前友人がTEACS3004本でマトリックスしていて良い音だったのですが、現行で
お薦めのSPを教えてください。
119名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 09:30:48 ID:iD2pD8aG
坊主
120118:04/10/18 11:34:23 ID:+57+qMr1
119さん有り難うございます。坊主は125あたりがよいのですか?脚はオリジナルか
もっと良いのありますか?アンプはDENON390-WでO.K.ですか?あー生録ソフト聞き
たい。映画もみたいです。
121119:04/10/18 19:31:33 ID:2TJej/u8
おいおい、マジにとるなョ…慌てるぢゃん。w
あちなみに偶然だけど、オラもフロントはS300使ってる。(リアはS200
今となっちゃ、どっちも名機なんだよね。
これでもけっこう楽しめるよ。
リビングの5.1ch別システムは、ミニマの中古とリアがONKYOのD-M3+中古SW
こっちは音のバランス悪い…(価格差もあり過ぎ

正直、フロントにカチッとした音の出るやつ使えば、
リアは何でもいいんじゃない?マトリックスの場合。
色々と試して、そんな気がしますです。
122名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 21:58:01 ID:ZPaXHKh7
ミニマってイタリアのですか?すごい
123名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 22:05:35 ID:ZPaXHKh7
121さん。坊主は冗談のネタになるほどのものってことですね。雑誌の賞賛聞く度に怪しい
気はしてたのですが、ところでやはり雑誌で絶賛のエントリーSとかコンコルドはどうです
か?同軸のセンシス4本という妄想もあるのですが?やっぱアマトール最高ですか
124名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 22:45:03 ID:hT0oaPdK
坊主&【マトリクスサラウンド】といえば、長岡鉄男氏のマトリックススピーカーMX1しかないでし。
約24年前、MX1のキットを買って、FMラジオのドラマを鳴らした時、北海道の流氷が、まさに目の前、数メートルのところでこすれあっているような錯覚を起したのは今でも忘れない。

それと、スティービーワンダーの「シークレット・ライフ」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FMX2/
これを聴いたとき、雷鳴が右上方から左下に走り、空気がゆがんでいるかのような錯覚に陥った。
9曲目の 愛を贈れば(インストゥルメンタル) では、ジェット機の音が前方から頭上を通り抜け後方に走り抜けていった。
なんでこんな形のスピーカーであんな音場が再現されるのか不思議だった。
左右方向はともかく、上下方向と後方の音場が再現されるのが、不思議だった。

某サイトに故長岡鉄男氏のマトリックススピーカーの写真があったので紹介
http://www1.kiwi-us.com/~geifuu/SPK05s.JPG
125121:04/10/18 22:57:53 ID:PlJc6td5
>>123
携帯WinからでIDが毎回違ってゴメソ
んーと、その辺のSPは名前しか知りましぇん。w
おらが接した海外SPは、所有のミニマと
友人宅の無駄にデカいタンノイだけなので
(ピュアオー非サラウンド)
海外物は、他の詳しい人に訊くのがいんでないかな。
舶来教信者でない人に‥‥
126名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 00:51:26 ID:fjnz7vty
>>115
まぁマトリックスのメリットには「予算」という資源を
2ch分に注ぎ込める、というメリットもあるから。
同じ予算なら5.1chのAVアンプより、2chのピュアAUアンプの方が
「普通なら」いい音出るはず。
(正直、50マンのAVアンプには食指は差さないが、そのクラスのオーディオアンプなら
魅力感じるものは沢山あるんだよなぁ。買えないけどさ)

あと>124とか故長岡氏の云うように優れた音場感のあるソースを
見分ける訓練にはなるかな。2ch録音も捨てたもんじゃない。
127名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 09:37:13 ID:l7C6qfte
うん。
128名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 10:31:37 ID:ysNBVpAT
現行の国産の小型スピーカーでマトリックスに向く物のご指南を乞います。
(できれば脚もふくめてお願いします。)
129名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 10:32:58 ID:1cAZAhUa
130名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/21 06:36:25 ID:OoFQ6IWI
車のカーオーディオにも取り入れたら良さそう・・
131名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/21 12:49:55 ID:Z+Uh3jM8
マトリックスじゃないけど、ボルボの新型車は
5.1ch・11スピーカー搭載ドルビープロロジUサラウンドで
割とウマーみたい。
132名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 12:55:59 ID:0AT4G/WT
リローデッドはまだ観てない
133名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/29 03:07:40 ID:XooSgDnr
バイノーラルスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1046877967/l50
にぼこぼこうpされているバイノーラル生録された音源は
マトリクス向きだと思う。
134名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 14:48:58 ID:YcjulucM
故あってスピーカー3個持ってるんだけど(2つは同じ種類)、これでマトリクス、又は似たようなことできますか?
135名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 15:55:07 ID:PP+HLa8k
サラウンド用は2個必要
136名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 18:50:08 ID:BmB6jNK3
鈴鹿8耐のビデオ見てた時、オートバイとナレーターの声は普通にフロントから
聞こえてて、たまのBGMの時だけサラウンドになるから飽きずに結構楽しめた。
最初から最後まで元がステレオだと飽きるかもしんない。
137名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 22:36:55 ID:Kgo9aQSj
富士通のエクリプスTD508とかのタイムドメイン系はマトリックスに向きますか?
138名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 01:17:26 ID:miPtDlMm
イエス、モーフィアス.
139名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 20:56:49 ID:vVVCN3og
SACD買って2chで出力し、ピュアのアンプでスピーカマトリックスにするのと、
AVアンプに5.1chで出力してセレクタでマトリックスにするのとでは、音質的・
使い勝手などどちらが有利でございましょうか?(アンプの価格は同じとして)
140名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 20:59:03 ID:JdzbCTcm
141名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 04:49:05 ID:vJ+Ac0aI
>>134
3個でもマトリックスできるよ。4本にくらべて効果は劣るけど近くで聞くとなんとも言えない臨場感がある。
つなげ方はまず3本を並べて(君の場合同じスピーカーを外側にして)左右のスピーカーのプラスはそのままアンプのプラスにつなげて、マイナスはまん中のスピーカーのプラスにまとめてつなげる。まん中のスピーカーのマイナスはアンプのマイナスにつなげておしまい。
長岡先生の自作スピーカー『凱旋門』とか検索すればもっと詳しく書いてあるかもね。
142名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 12:10:36 ID:arX754yZ
1ビットのディジタルアンプで、スピーカーマトリックスは可能ですか?
143名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 19:44:16 ID:4maisdFv
>141
アンプのマイナスは片側だけ使うのでしょうか?どうでも良い?
144名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 21:09:35 ID:QoP8t1U7
145名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 22:41:27 ID:BLE4ZxfX
>>143

141じゃないけど、そうだよ。

3スピーカーマトリックスはいいよ。
リア側までサラウンドは難しいけど(耳がいい人なら感じられる)、スピーカーの外側に拡がる立体感がある。
4スピーカーのような逆相感も少ないし。
手軽に出来るしね。
146134:04/11/14 13:55:18 ID:8ysyVVsr
dクス。
早速やってみます。
147名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 17:19:43 ID:nIbfdoqj
よくわかりませんが保守sage
148名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/15 14:28:13 ID:ilZMsmnN
ω萎みあげ
149名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/15 14:40:00 ID:49txMU9e
3スピーカーマトリックス+リアマトリクスで楽しんでるだけど
これやってる人いますか?
150名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 11:05:54 ID:1eQ4eVF/
Here I am yeah♪
151名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 12:22:15 ID:bGOgpyyp
QS
152名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 00:28:20 ID:Mdbj/Kbz
リアスピーカーが極端に弱くて
リスニング位置変更してもどうしようもないって場合の対処法ありますか?
153名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 09:17:05 ID:wN6JroSP
>>152

>コンポ等に搭載しているMATRIX系のサラウンドをONにすると効果倍増します。(サラウンドは弱めに!)
個人的にはSRS 3DSTEREO+マトリクスがお勧めです。
154名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 10:00:57 ID:WTQGIUBO
>>152
右リアのプラスを右アンププラス、右リアのマイナスをを左アンププラス
左リアのプラスを左アンププラス、左リアのマイナスをを右アンププラス
155152:04/12/28 14:42:38 ID:uVRGXtvX
>>153 搭載してないです…
>>154 やってみましたがなお弱いです。
とりあえずフロントスピーカーの本体とカバーの間にカーペットの切れ端を挟む荒療法でしのぎます。
156154:04/12/28 20:45:07 ID:Juq2q+70
そんなに能率差があるの?
フロントスピーカー、リアスピーカー何使ってるの
157152:04/12/31 16:03:03 ID:sLIuXMlK
>>156
フロントが8オームの3ウェイ
リアが6オームの2ウェイ
どちらもかなり古いので型番とかわかりません。
158名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/02 21:08:49 ID:3mLgSe/9
ド素人ですが、聞いてもいいですか?

夏ごろにマトリクスを知って、でもセンターとか買えないし配線がいまいち不明だったから諦めてたんだけど、
フロント・リアの4本だけでも出来るってのをネットで見つけてやりたく思ってます。
そこで、スピーカーの前後のオームとかワット数って特にこだわる必要ないのでしょうかね?
152さんのレスを見ると大丈夫みたいだけど・・・、不安でして。。。
159名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/02 21:39:03 ID:ow80J8lk
   ω
( ゜∀゜) < キニシナイ!!!
( ∪ ∪ ∬
と__)__)旦
160152:05/01/02 23:25:27 ID:RMhbs9sQ
>>158
ド素人でも音にこだわる、という場合は気をつけた方がいいかもしれないです。
カーペットを挟むと高音の切れが悪くなったから。
微妙だから、僕は気にしてないですけど。
それと、何も知識がないと万一トラブルになったときにどうしようもない…
161名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/06 04:56:45 ID:7NF0o6/1
このスレでBrian Enoを知った。ありがとう!
162アンビィャーン:05/01/06 11:14:51 ID:4Vtpe/80
「蜘蛛と私」最高だよネ♪ >ENO
163名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 00:51:53 ID:elhlhU++0
マトリックス接続は音悪くないか?。
ケーブル長くなって、音が死んだように聞こえる。

そんな俺は、初代PMA390をリヤマトリックス専用で使っている。

あたたたたたた終わったー。
164名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 09:20:47 ID:YSf5Rabr0
>>163
アンプによっては劣化する可能性はあるね。フロントのみに比べて負荷は重くなる
方向だから。
うちではマトリクスでリアSP付けてもフロントの音に変化は無かったよ。
165名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 11:52:45 ID:Vf/IFfDF0
私はヤマハDSP−1を使っています。これのドルビーサラウンドはデジタル処理(?)のマトリクスサラウンドなので
アンプに問題がある人とか5ch入力のあるAVアンプの人はこれを使うといいですよ。
接続や設定の自由度がものすごく高いのでどんなシステムにも工夫次第で組み込めるでしょう。
よく売れた機種のようでオークションでも頻繁に見かけますし値段も安いですしね。
私はマトリクスも数あるサラウンドフォーマットの一つとして考えています。
2chのビデオソースなどにはやはりこれが一番。
プロレス中継などだと歓声のみが後ろから聞こえるのでものすごくいい臨場感を提供してくれます。
166名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 13:14:31 ID:YSf5Rabr0
ビデオソースだと後ろから音が聞こえる位にリアSPのレベルを上げるのが効果的なんだろうけど
音楽ソフトの場合、リアSPがはっきり鳴っているのがわかるようでは不自然な感じがする。
リアSPの存在感は消えていて、音場がぐっと広がるようにセッティングするのがコツだと思う。
167名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 15:09:49 ID:VhwsRebo0
124氏の長岡鉄男マトリックススピーカーMX1、マトリックススピーカーの傑作です、今も何時でも鳴らせる状態で所有してます。
ただ、装置の良し悪し(特にAMP)がもろに解ります、ソースと機器を選びます。

SPをマトリックス結線でサラウンドさせるには、アンプのマイナス側が共有でないと(電源OFFで左右のマイナス側SP端子間の抵抗が0か数オーム)
最近のAMPはBTL回路などで マイナス=基準 となってないのがありマトリックス結線できないので注意。
長岡氏ではないですが、本気で攻めると結構知識とお金の掛かるものです、10〜20万ぐらいのAVアンプで満足した方がよいかも。
168名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 20:27:17 ID:btR1mmCU0
MX1はあのタイプの中で音場感は最高なんではないでしょうか。
ただ構造上低音がでないので、わたしは妥協策のMX10を長いこと使ってました。
こいつもMX1と同様、装置とソースを選びます。うまくはまるとスピーカーの存在を完全に
無視した3次元音場が現れて楽しいのですが、なかなかそんな音を聞かせるソフトも少ない
ので、さらに妥協してMX10のユニット部を3本マトリクスで作り直して今も使ってます。
これだとMX10ほどソフトを選ばず、普通のソフトでもそこそこ鳴ってよいですよ。
169163:05/01/27 00:09:29 ID:fYTw1otI0
CSサラウンドも自然で結構いいよ。(PS5400内臓)
リスクを背負いたくないひとに、おすすめする。

あとマトリックス専用アンプも試してみてくだされ・・・。
コストパフォーマンスわるくなるけど。


もう一丁!
PM390-四、初代と比べて はノイズが結構多いよ、注意しなされ。


170名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 00:12:00 ID:fYTw1otI0
>>164
アンプは何?。SP線は何メートルつかっている?。


ウチは、10メートルはあったかな・・・。
アンプは、MX-2000.
171164:05/01/27 20:39:28 ID:RzWnMLQS0
>>170
アンプは自作(参考にならんすね)
リアSPへの配線はうちも10m弱くらい

前はKENWOODのナナキュッパアンプを使っていたのだけど、そのときもフロントの劣化は感じなっかた。
単に俺の耳が鈍感なだけかも。
リアSP追加は抵抗分が減ってキャパシタンスが増える方向なのでアンプを選ぶ傾向はあると思いますけど。
172名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 17:25:57 ID:iMwEe+Jl0
マトリクス接続はプロロジデコーダいらずって聞いたんですけど本当ですか?
173名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 18:20:16 ID:aipdO2nV0
デコーダがあればそれに越したことは無いと思うけど、マトリクスサラウンドでも効果的に
再生できますよ>プロロジック

プロロジックは4CH信号を2CHにエンコードしているのだけど、マトリクス接続でR、Lの差信号
を抽出してやることで、ある程度デコードできてるみたい。
174名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 23:49:46 ID:VLZRM80f0
>>171
あまり気にならないなら、固執する必要もないですね。
お邪魔しました。

自作アンプ、幸せそうですね。
175名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 08:14:24 ID:j4lmyBoi0
いーなー
176名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 14:17:49 ID:jdwU31lI0
一般的にマトリックスSPへの結線は、AMPの右+→SP右+、AMPの左+→SP左+、
SP右−とSP左−となり左右の差成分で再生させるが、フロントSPとの音量を合わせ難い、
そこで、SP右−とSP左−間から100Ω/1W 程のボリュームを介してAMPの
−側に戻してやると音量を自由にコントロールできます。
またSP右−とSP左−間にボリュームを入れて音量をコントロールしてもよい。
177名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 16:19:30 ID:bzGU5RPZ0
マトリクス リアSPの音量が足りない場合は、
AMP右+ --> SP右+、AMP左+ --> SP右−
AMP左+ --> SP左+、AMP右+ --> SP左−
という手もありますよ。

フロントSPとリアSPの能率差や位置関係もあるから、一概のどのつなぎ方がベストとは言えないけど
得てしてリアは控えめに鳴らすのがコツのような。
178名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 19:14:19 ID:2v0gzEqk0
これってMD、特にMDLPを再生すると圧縮のアラがでるね。
MP3なんてもっとひどいし。
179名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 21:18:11 ID:bzGU5RPZ0
そうなんですか、興味深い現象すね。

そういえば圧縮のアルゴリズムは、左右の音の相関関係なんて考えないでそれぞれのCHの
スペクトラムとレベルから、聴感上無視できる音を端折ってしまうので、マトリクスで左右の
差信号成分を再生すると相関関係が崩れてアラが目立つのかな。
と邪推してみました。
180名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 09:23:33 ID:0UxTzVcC0
MD,MP3などは圧縮時に間引きしてしまう技術です(非可逆圧縮=誤魔化し)
容量を減らすためで、否定はしないがオーディオとは方向が違います。
これらをマトリックスSPで再生すると違和感だらけの不自然な音場となります、
左右の差を利用するマトリックスSPには加工しない音源が適します
1番 LPなどのアナログ(LDのアナログも非加工)
2番 CD、LDのデジタル(デジタル化しただけで非加工)
3番 DVD (標準PCM以外のエンコード多数有)
番外 MD,MP3

後、マトリックスSPはステレオ信号で鳴らすのです、
AVで疑似2chサラウンド信号で鳴らしているのを多く見かけます
2重にマトリックスが掛かってしまってます。
181名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 21:49:55 ID:P+Jz1obA0
ageage
182名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 09:30:52 ID:GoSqDJzh0
ageage
183名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 20:41:53 ID:ggqki1EG0
使える
184名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 16:17:46 ID:VTrAAV/R0
使えるんだけど、AVアンプのように自在な設定はできないし、知識もそれなりに
必要。長岡氏が「サラウンド大入門」を書くまで、いくら読者から質問されても
「聞かないと出来ない人には勧めない」とかたくなに安易な説明はしなかった
のは理解できる。最近はインピーダンスが低くなってきているから、安易にやると
保護回路が入るかもしれないし、アンプも普通のアンバランスのアンプじゃないの
も多い。5.1chのように同一SPをそろえるのが必ずしも理想でないし(リアのレベル
が直列接続では少し弱く、並列接続では強くなり、バランスが取りにくい)。
185名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 21:34:16 ID:NS31CIQ30
>>184
まぁその辺が趣味としてのオーディオorAVとしての魅力なんだろうね。
多少手間が掛かって、かつ知識が要るほうが趣味としては楽しめるよ。

ところで最近のアンプはマトリックスに向かないのかね。
ピュアAUは割とシンプルな方向に回帰してたような気がするけど
それも一昔の話か。
186184:05/03/18 23:48:31 ID:zN2PVVvA0
>>185
マトリックスはITU-Rみたいに標準化されたものじゃないから、手間かけて、ああでもない
こうでもない、っていろいろ試してみれるから楽しいですよね。リアのバランス
だって可変抵抗を入れたり、角度を変えてみたり(極端には上向きにしたりもする)
とかいろいろ出来るしね。
ピュアAUはシンプルになってきたかもしれないけど、バランスアンプが多くなっている
気がするし、デジタルアンプとかこれまでに無かったものはだいじょうぶなのか
良く分からないのです。昔の長岡さんのプリメインでのテストでは、サラウンド効果
としては、高級プリメインより398クラスの方が良かったりという感じでした。
とか書いてたら、TV用にマトリクススピーカを作りたくなって来た。NIROより
安いしw
187名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/19 21:16:31 ID:Y+VhlbTV0
今日PC用のSPをセッティングしたので、あまってたSPを使ってマトリックスして
みました。これまでも何度かやったけどいい結果が出なかった。
今回は超ニアフィールドで部屋も横に使っているので、IRU-Rに近い配置にできた。
フロントとリアは別のメーカです。
PCでDVDを再生して(ドルビープロロジックにダウンミックスする)、まぐれ当たり
で上手くいった。これまでドルビーヘッドホンで聴いていたが、それより断然
面白い。ただ単にリアの逆相信号でぼやかしている感じでは無く、シーンが変わると
音の出方も切り替わるし、移動感なんかも結構はっきり感じられた。
アンプもSPも安物だけど、これは結構楽しめますね。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/27(日) 14:23:33 ID:8GMJejW30
>>187
ただのステレオ信号からでも、ウソのように後ろから音が回り込むことがありますよね。
そんな時に、録音エンジニアの「技」を感じられるのもスピーカーマトリックスの
醍醐味かと思ったり。

あと、邪道だとは思いますけどDVDプレイヤーのバーチャルサラウンドをOnにすると
効果を高めることはできますよね。

189187:2005/03/28(月) 12:53:42 ID:K0n1ghFV0
>>188
普通に2chで効果があるソフトって、シンプルなワンポイント・ダミーヘッド
録音か、明記してないけどマトリクスエンコードしてある物か、最近の徹底的
に位相をいじくり回したJ-POPとか(いい方向にでるかは別として)、限られて
しまいますよね。でもワンポイント録音でマトリクスなしでも頭上に定位する
物もあるから、2chも侮れないです。オーディオ評論家の石田善之氏の名録音
「零戦」なんか、2chで零戦が頭上を飛び回るから凄いです(バーチャル処理
等は一切していないです)。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/23(土) 21:20:34 ID:X3ua5bmv0
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa9706.html#9706017
これでバランスやbtlのアンプでもマトリックス結線できる?
191名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/26(火) 07:08:40 ID:lCRpiA+Q0
>>190
実験はできないけど、「できた」っていってるからできたのかもしれない
けど、リアの左右の条件が一緒になるかちょっと疑問ですね。それに
BTLって通常のマトリクス接続で、RとLの代わりにRと-R(Lも同様)をいれて
それを片chずつに持っているのと基本的に一緒(つまり、片chでマトリクス
になっている)ので、やらないほうが無難ではあるでしょうねえ。
評論家のN氏(長岡氏)ができないと言っていたがウソだ、とまで書いてたけど
そんなに長岡氏も単純じゃなかっただろうし。かなり後期まで、かたくなに
「質問してくるレベルの人には勧めない」と安易な解説はやらなかったからねえ。
バランスアンプで絶対安全なら、あそこまで強調して「出来ない」って言わな
かったと思うけど。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/26(火) 23:00:07 ID:ORIHrBwT0
確かに
193名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 18:24:46 ID:cNRffKsJ0
やっぱデノン390あたりでやるのが無難ですか?SPはエントリーsiと富士通エクリプスでは
どちらがよいでしょうか?
194名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/06(金) 06:05:25 ID:7lfLBYua0
>>193
長岡氏が生前入門機から高級機までプリメインアンプでマトリクスのテストをやった
記事がありましたが、高級機っていうのは音質はいいけどサラウンド効果は結構
安いモデルが良かったようでした。デノン390辺りは無難だと思いますよ。
SPはサラウンド効果だけならフルレンジの方がいいと思いますが、フォステクスの自作
ならともかく、富士通は値段がちょっと引っかかりますね、帯域も狭いし、Entry/Siの方が
普通に音楽を聴くにしても無難でしょう。
195194:2005/05/06(金) 16:41:07 ID:CRij7JNx0
>>193
富士通のスペックを見直してみましたが、専用アンプの場合、回路構成が分からない
のと、マトリクス接続した場合の負荷は保証されてません。また、能率が凄く低い
(最高級のモデルでも83.5dB。小さいやつは80dBを割っている)ので、音量を求めると
アンプは苦しいです。Entry/Siの能率は書いてなかったですが、Entry/Sで89dB程度
だったのでそれ程問題は無いと思います。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 03:41:18 ID:z9pYyGUP0
保守
197名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/27(月) 23:15:18 ID:xpGdGDfw0
ふり
198名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 12:34:25 ID:24VF36HtO
age
199名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 01:49:21 ID:weRb9qOd0
なつかしい接続ですね!でも、ちょっと気になったので...軽く読み流しでお願いします。

SPマトリックス接続はバランスアンプでも可能ですよ。リアSP2本が同じならばですが。
出力の−同士に一本つなぎ、もう一本は+同士につなげば通常は問題無い。対称動作は崩れません。
正常動作してないバランスアンプでは問題ですが、その場合は普通に使っても危ない。

でも、厳密に考えるとマトリックス接続は邪道でフロントのセパレーションは悪化しています。
LRの+同士に抵抗をつなぐのと同じですから。抵抗が小さいほどモノラルに近づきます。
通常の使用では+同士は∞の抵抗値ですが、場合によっては数オームの抵抗値になってしまう。
また周波数によって変化するのも気になる。(0オームだと完全なモノラル)。
ダンピングファクターが小さいアンプだと問題大です(無帰還アンプや普通の真空管アンプなど)。
ダンピングファクターが50以上なら耳で聞いて明らかにセパレーションが悪化したとは感じないでしょう。

本気でやる場合はリア用に、入力レベル調整出来るパワーアンプ(リアのレベル調整用のため。プリメインでも可)を使った方が良い。
元のシステムがセパレートアンプなら、接続は簡単ですがプリメインだと少し面倒です。
SP出力からリアアンプに入れる(音質上好ましくないけどレベル調整は最初の一回だけですむ)か、
REC OUTから入れる(音質は良いが音量変えるたびリアのレベルも合わせる必要有り)。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/02(金) 14:15:43 ID:SarXY86W0
スピーカーが4本余っているので、6スピーカーのマトリクスを組んでみたい。
6スピーカーの場合の配線教えて。
フロントにLRとセンターの3本、リアに3本の予定。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 11:22:18 ID:+nY+OQLl0
リア用にもう一台アンプを導入するとどういう結線になるのかな
202名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 03:16:37 ID:DdrXfuUM0
>>200
六本なら2-2-2方式が一番いいのではないかい?
フロント二本、サイド二本、リア二本みたいなの。接続は並列直列とある。

>>201
云っている意味がよく判らんけどアンプを二台使ってフロントとリアを分離するっていうのなら昔やった事がある。
負担が軽くなるから音質的には有利と思ったけど俺耳では差は感じられず。
しかし今考えると、フロントを音のいいアンプ、リアを音はそこそこだがサラウンドが凄いアンプと分けたら面白いかも知れないね。音量の調整その他もしやすいし。
203202:2005/09/17(土) 03:18:23 ID:DdrXfuUM0
書き忘れた。自作アンプでマトリクスしている人いるみたいだけどお勧めの奴ってあります?
俺は別府アンプが結構いいと思った。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 22:25:06 ID:XanorX8l0
使える
205名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 16:51:06 ID:PxF5D9R80
8ΩのSP4本でSPマトリックス接続するとAMP側から見ると2.7ΩのSPが
接続されたことになる、これがどういうことか解ってれば無茶はしないだろう。
何が無茶なのかも解らなければ普通のAVアンプでサラウンドしたほうがよい
接続方法が解らんなど言語道断と言ってみる
206名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 05:32:38 ID:1VzBc2rq0
保守
207名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 13:01:09 ID:LUNe+Jjy0
以前からマトリクスサウンドに興味を持っていて
最近友人からスピーカーを2本もらったので少し勉強してみたのですが
MDコンポでマトリクスサウンドは難しいみたいですね…。

現在ソニー製MDコンポにウーファーを足して2.1chで使用中なのですが
マトリクスサウンドにはせず黙って普通に繋いで4.1chにしてた方がいいのでしょうか?

マトリクスサウンドにするなら別にアンプを買った方がいいですかね?
208名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 01:03:33 ID:8ix13gjz0
>207
普通の2chステレオアンプならば可能です。BTLなどの特殊なものはしないほうが無難です。

ソニー製MDコンポがどのような物か分かりませんが、普通の2chステレオだとするとSPを4本にしても
4.1にはなりません、また並列接続だとアンプを壊す可能性があります。

最低限この辺を理解されてからにするか、取説に従ったらサラウンドになる機器に変えるかです。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 10:27:31 ID:OxQUWiV60
バランスアンプであるかどうかの見分け方って何か方法ありますか?
210名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 21:05:08 ID:5J1qmlae0
>>209
カタログ仕様で確認するのが一番だが、
電源OFFで左右のマイナス側スピーカー間の抵抗を測る、アースが共有してれば
バランスでない、ゼロから10ΩならOK
バランスアンプは少なくともkΩ単位になる
211名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 05:13:00 ID:FNLf/2+R0
変種としては、Tape出力から余ってるアンプ経由もある。
スピーカーのインピーダンスは問題にならないが、音量変えるたびに
調節しなけりゃならないが。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 18:53:24 ID:GxKmMCd/0
>>211
マトリクス結線できる、余ってるアンプがあるなら
最初からそれを使えばよいのではないか。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 09:17:48 ID:7NwrMphj0
安物のPCスピーカのアンプ部を取り出してマトリクスで音が出たときには
感動した。スピーカをまともなのにすると、あの辺の激安アンプ(多分数百円)でも
ある程度は鳴るのが面白かった。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 19:59:06 ID:RvU2WvyjO
3極プラグのGNDが浮いてボーカルが消えるってこれですか?
215名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 13:26:12 ID:gaHFm9rh0
>>213
PCスピーカをまともなアンプで鳴らしても面白いよ。
アンプをはずせば、8Ωの小口径シングルなので定位は良いし、
下手なAVサラウンドを負かす、低音はムリだがそこは欲張らず。
簡単に動かせるのでセッティングを理解するのにも良いかも。
>>214
ヘッドホンのプラグのこと?マトリックス結線のリヤは逆相成分だけになるからね、
電子工作で、ボーカルキャンセラーってのもあるね。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/08(火) 20:34:02 ID:63+25PUR0
このスレ読んでオモシロそうだったんで自室に機械設置して
マトリクスを早速試してみました!

といってもアンプはリサイクルショップのジャンク品。
2500円也のONKYO INTEGRA A-808(なんと1978年製w)

フロントスピーカーはもう何年も使ってなかった
10年前の安物ミニコンポのものを流用。

リアスピーカーは>>215 を参考に、
壊れたアンプ付きミニスピーカーのアンプ部を取り外して使用。

しかもとどめに出力はPCで、当然オンボードのアナログサウンドw。
な、なんてみすぼらしい環境なんだ!
まあ、半分以上は冗談でやってみたんですが。。。。

ところが、あなた、これがびっくりするほどイイ!!!!!!
いまMires Davisをかけてるんですが、音の拡がりが超凄いです!
さすがにこの環境だときちんと定位はしませんが、
部屋全体に音があふれる感じがスゲー気持ちいいです。

実は居間にそれなりのシアターシステムを組んでるんですが、
そのAVアンプで音楽ソースにサラウンドエフェクトをかけると
音は拡がるけど、ぼやけるし、変なエコーがかかってキモいんです。
マトリクスだとそれがないですね!

とにかく2500円アンプ+廃品利用でコレだけ楽しめれば
コストパフォーマンスは最強です。はまってしまいますた!

今後もこのスレを参考にして徐々に装置をグレードアップしていくつもりです。
みなさんいいものを教えてくれてありがとう \(^o^)/
217名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/09(水) 09:22:40 ID:T6Z/t5By0
>>216
2chソースでシアターシステムを持っているならDSPサラウンドより
SRS+ドルビープロロジもイイですよ。
>>1さんのようにマトリックスにも効果がある。
SRSアダプターだとAVix3DとかVIVID 3D PLUSが
時々オクに出てくる。(1000円位が狙い目)
218名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/09(水) 22:24:26 ID:YSrpvg5B0
>>216
215です、AVアンプのようなDSPを介さない分、音の純度は保たれますからね、
文面から、リヤ側の音量が大きすぎるような気も受けますリヤ側SP間に
ボリュームをつけていろいろ試すと面白いですよ。
(10Ω、1W、Aカーブ、200円ぐらいです)
219216:2005/11/10(木) 18:57:59 ID:J9jdcshc0
レスありがとうございます^^

>>217
SRSはWMPに付いているエフェクトと同種のものですよね?
前述の通り、貧乏マトリクスセットのほうはPCに繋いでいるので
さっそくWMPでSRSをONにして音楽を再生してみました。

フロントの音が前面に押し出される感じですね。ただ音がちょっと濁ります。
元々音質的には惨いものがあるので、さらに悪化するのはちょっときついかなw
ただし映画ソースを再生すると迫力が増してけっこうイイ!
今後自室での2CH音声の映画再生にはSRSオンでいくことにします。

それから教えていただいたアダプターのほうも安価なようですし、
購入して居間と自室の両方のセットで試してみるつもりです。

>>218
確かに音量が調節できるといいですね。
あときちんと定位しないのはやはりスピーカーがフロントとリアで違うせいも大きいかと。
周波数特性が違うせいか、ドラムのスネアは右前で鳴っているのに
シンバル系は後ろから聞こえてきたりしてますw
まあ、それはそれで面白いんですが、
音色が揃って音量調整もきちっとできればもっと良くなるのかな?

幸い今フロントに使ってる物と同じミニコンポのスピーカーが
実家に転がってますので、今度それをにリアに配置して
ボリュームをつけて調整してみます。

でも工作系弱くて、具体的なつけ方とかは全くわかりませんw。 
とりあえずググったりして調べてみますが、
どうしても判らないときは、またお力を貸してください。

ども長文スマソ。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/10(木) 20:11:44 ID:7mUnyg550
>>219
WMPについてるのはSRS WOWじゃないのかな。
WOWの方は音を加工しすぎているしデジタルのは音が悪い。

昔のアナログSRSアダプターは和と差の信号を増減しているだけでシンプル。
音質の劣化も少ない。和(CENTER)信号でフロントセンターの定位。
差(SPACE)信号で後方のエネルギーを増大させてる感じ。それぞれ可変出来る。
安いので遊んでみるのもイイかも。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/16(水) 09:04:00 ID:3fzMYMu50
SPマトリックスってちょっと試してみたが
同一アンプ2台でやる方がいいと思う。
例えばNECのA10Vとか・・
@メイン・プリアウト→Aサブ・パワーイン
サブスピーカーの最適音量レベルはソースに
より異なるから簡単に変えられる必要がある。
そのためにパワーがレベルコントロールできるのが望ましい。
サブSPもメインSPと高さを耳に揃えてサイドやや後ろにセットし
SPのツイーター軸を聴取位置の前方1m位でクロスさせるのがベスト
だった。
 例えばグリューミオーのバッハ/無伴奏ソナタ・パルティータの録音
のために、エリック・スミスがたった一本のVnのために広大なコンセル
トヘボウメインホールを用いた理由がSPマトリックスにして理解できた。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/16(水) 11:42:08 ID:us6nTyAw0
A10Vてプリアウト2個あった?普通はプリOUT→メインINはジャンパー結線なので
プリOUTを他へ回したらその機器のパワー入力は無くなるのでは?
RECOUTの間違いかと…
A10なら低インピーダンスに結構強いので1台でリヤ結線にボリュームを入れて
音量調整されるのを勧めます。

パワーアンプの入力は固定側を使用、ボリュームは使用しないのが吉、
223名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 23:18:35 ID:I0qvJOwl0
こんなところでA-10使いを見かけるとは思わなかった。
俺もA-10の初代とUを持ってます。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 11:14:51 ID:Teak2MYz0
最近、DENONの安物AVアンプ(しかも中古)を買ったんだが、
こいつに普通にリア2本(しかもカーステレオ用の超安物)付けて、
MATRIXというDSPをかけたらなかなかよかった。
マトリクス接続と、そこそこほぼ同じような臨場感が出せる
と思うんだが違うかな?

これだとフロントとリアで個別にボリューム調整出来るから、
スピーカー違いの問題も緩和されるし、
DSPのやることもシンプルだから、フロントがしっかりしてれば、
そんなに劣化感もなく感じるんだが。

ちなみにディレイタイムをゼロにした方がむしろいいみたい。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 13:09:36 ID:hxvmZCNn0
>222
それは、使いこなし方が間違ってる。
モードをインテグレーティッドにセットしてあれば、
プリアウトを外部出力しつつ、内部的に「プリ+パワー」も結線される。
この仕様はA-10X以外共通。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 13:11:45 ID:hxvmZCNn0
あと、NECはマトリックス系の単体サラウンドプロセッサを出し続けたメーカーだから、
それをヤフオク入手すれば結線等に悩まずにすむ。
無論エフェクト量の調整も自由自在。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 21:31:36 ID:hgDT5Aep0
サラウンドプロセッサ NEC AVD-900PRO
当時12万ぐらいした、方向性強調回路と左右別設定できるデジタルディレーで
マニアックな設定ができた、15年近くラックの隅で眠っている。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 22:09:20 ID:wH6kMe1d0
このスレでも度々名前が出てるけど、
ブライアン・イーノのアルバムをアンビエントシステムにして聴いてました
229SA:2005/12/07(水) 13:45:26 ID:G2jJWrM80
 マトリックスサラウンドで力を発揮するアンプとしてDENONのPMA−390(初期型)
を良く見かけるのですが、現行のPMA-390WやPMA-2000Wなどよりもマトリックスに
した時のサラウンドは優れているのでしょうか?またマトリックス結線をするとアン
プが早く消耗したりするのでしょうか?
230名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 16:27:38 ID:9HKatkSb0
雑誌社の読者テストで一番広がり感があったとかの結果が出たとか、

推測ですが、入門用アンプなので回路の位相管理、ボリュームのギャングエラー
などが甘すぎるゆえに左右差が大きく、広がり感の演出になったのでしょう。

確認方法はリヤSPだけでモノラルを入力すれば左右差0なので音は出ないはずだが
安物アンプだと結構賑やかなのもあります、
本来ソースの位相差を利用するもので正道とは言えませんが、
楽しければよしとするならそれもありです。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/07(水) 17:33:33 ID:9HKatkSb0
>マトリックス結線をするとアンプが早く消耗したりするのでしょうか?

そんなことはないが。8ΩのSP4本でマトリックス結線するとアンプ側からは
2.7ΩのSPが接続されたことになります、省略しますが同じボリューム位置で
約3倍の電流が流れることになるので8Ωの−10デシベル以下で使わないと
アンプを焼いてしまうことになります。
232SA:2005/12/09(金) 17:46:22 ID:ktQk8OaU0
>230 >231
教えてくださりありがとうございます。最後の「8Ωの−10デシベル
以下で使わないと」の意味が少し分からないのですが、もう少し詳しく教
えてもらえないでしょうか?
233名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/09(金) 21:23:26 ID:FECay90N0
>>232
アンプは電流が流れすぎると壊れます、8Ωで100Wが定格のアンプの
ボリューム位置から−10デシベルで同じ電流が流れるので注意しましょう。
(ボリュームは電圧調整で、電流はV/R、Rが1/3になると...)
234SA
>233
どうもありがとうございました。