DVDメディア どこで買ってる? 【32】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
情報を書き込むときはメディアのメーカー・種類を明記すること。
トラブル報告の場合は書き込み・読み込みドライブも併せて。
-RW/+R/+RWの情報が欲しい場合はCD-R,DVD板スレを覗いた方が早いです。

前スレ
DVDメディア どこで買ってる? 【31】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1078558072/l50

次スレは>>950が立てる事!

DVDメディア どこで買ってる?FAQページ
http://dvdmedia.at.infoseek.co.jp/

CD-R,DVD板スレ
「海外産」の格安DVDメディア情報・17枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1078325713/l50
「国産」の安いメディア情報(DVD系) 10枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1075166599/l50
秋葉原 DVD-R等 安売り店情報 七号店
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1076643055/l50
買ってきたDVDメディアのIDを晒すスレ -2枚目-
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1053876619/
【僻地民】メディア通販総合【ヒキー】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1067447604/
お約束は>>2-5ぐらい

2名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 18:09 ID:YJ75AOfR
3名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 18:10 ID:YJ75AOfR
国産RAMと粗悪RAMの現状
http://www.itmedia.co.jp/news/0303/11/nj00_dvdmedia.html

格安RAMは

・RIDATA
・Xcitek
・Radius

の3つが定番か?
現状値下がり鈍化し、国産との価格差はさほど大きくない状況
4名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 18:10 ID:YJ75AOfR
その他関連リンク

ネットで買える安いDVD-RAMメディア情報
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1048928763/l50
書き込み型DVD比較総合スレッド Part.53
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1077579248/l50
5名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 18:21 ID:BgWu37My
1000!
6名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 18:47 ID:Ck159bF+
?
7名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 19:08 ID:RmHRbw0o
>>1 乙!

ばお〜 で FUJIのRAM、両面殻付3778円
前スレの983氏報告より9円下がってたよw 
8名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 19:52 ID:mKtxOjYh
webbyマク裸5枚1,470円でやってる
http://www.webby.co.jp/
9名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 21:15 ID:4px/s8o2
>>1
10名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 22:53 ID:FBrYFK2U
>3
格安RAMはHI-DISCでは?
両面殻なしで400円以下では国産品との価格差拡大してませんか?
11名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 01:35 ID:ZUgO52B8
>>1 乙kare

>>3
確かにHI-DISCの両面RAMは安いRAMの代表格だよね。
12名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 03:41 ID:HFjTq/gB
>>3
Xcitekって…
13名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 05:10 ID:vILg7ygy
やっと立ったかバイアグラ乙
14名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 09:01 ID:F0O2kw1G
DVD-RAMメディアで、信頼性の高いものを教えてください。
値段は高くてもかまいませんので。
15名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 09:19 ID:PfcS6kcp
>14
フジorパナ。
16名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 12:59 ID:n08bl33M
フジとビクターのRAMはパナのOEM
17名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 18:20 ID:TLtezAda
HI-DISC、しばらく前、なぜか地元ショップで激安だった
ドスパラより安くてぴっくり、どうしたわけだ?
18名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 21:58 ID:W/d0/4rv
三菱両面殻付きもパナのOEM
19名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 23:32 ID:Cqo+rIV5
国産マクセルAV用4.7G裸5枚1500円
ピットワン中山寺店

前も書いたけどずーっと在庫あるみたいだね。
他のジョーシンではやってないのでローカル情報ですが
20名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 23:48 ID:ZUgO52B8
今日帰りに秋葉によったら、もうあきばおーからHI-DISCの
RAM無くなってた。土日で売れたのか。今あれをメインで使っ
てたから困る。次入荷するのかな?

21名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 01:24 ID:G+pKDf9V
2階に上るあきばお〜にはたくさんあったよ。
22名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 04:32 ID:0eJJd3Sy
TDKのRAMってOEM元バラバラなの?
裸片面、殻両面の黒、殻両面の青とあるけど、
台湾、日本、ディスク日本・組立マレーシアとか・・・
23名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 13:43 ID:hm2mtwlb
ディスク日本・組立マレーシア

って書いてある香具師は幕OEM。
24名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 14:23 ID:SG3jhZ6N
地元のジョーシンで松下製裸RAM10枚4700円で売ってたんだがこれは普通?
両面殻有り5枚はついこの間まで4980円で売ってたけど今日行ってみたら5780円になってた。
25名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 14:33 ID:A6H2vUmM
家電店相場。
まだまだ高いな。
26名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 16:40 ID:I6+8uOjB
>>24
家電量販店はぼったくりだからなw 4700〜5400円くらいで売ってるね
1店舗で値下げすれば、X100店舗だったら粗利激減だから、量販店同志の潰し合いはやらない
店頭売りでも電気街の安売り店なら、特売じゃなくても税込み3000〜3300円だよ
27名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 19:47 ID:MC1DlvDy
>>26
メーカーからの仕入れ価格に対して正当な利益を乗せて
売ってるんだからぼったくりではない。
標準小売価格とかメーカー希望価格を超えてるなら別だけどね。
28名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 20:23 ID:gDzmqAjB
ニンレコ〜
給料日来てから買おうと思ってたら
パナRスリム売り切れ〜( ´□`)ブェー

フジRスリム特売&パナRスリム再特売、お願い!
29名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 22:26 ID:XkRuR5vj
>>26
人件費や経費を考えろ 小学生
30名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 22:49 ID:7BbYISRd
ニンレコ特売30日だけ営業
31名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 22:50 ID:f/M+NE6w
人件費→カス中のカス、経費→ムダにでかい建物と光熱費 経営努力しろよバーカ
32名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 23:25 ID:SG3jhZ6N
>>26
そういやこの間日本橋のテクノランドでMedi−R製の両面殻有りRAMは一枚700〜800円で売ってたと思うけど
あんまり聞いたこと無いメーカーだったんで敬遠しました。(俺が知らないだけです)
今思えば2〜3枚くらい買っておけば良かったかも。5枚買っても4000円だしな・・・。
もっと国産メディアを品質を落とさず安くできないだろうか。難しいかもしれないけどね。
33名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 00:08 ID:jG4CNUsG
>>31
おまいは一回就職してからモノを言えと・・・
ま、こんな奴が社会に出たところで
口先だけのお荷物社員になるだけだな。

おとなしく引きこもっててね。
34名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 00:15 ID:uBviGBbQ
まあ、>>31を無給で働かせりゃハナクソぐらいの足しにはなるかもな>人件費
35名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 01:27 ID:Vyc3vdV5
自販機で買えればいいのに。
36名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 01:30 ID:HodQXEJQ
自販機で買えるなら人気(ひとけ)のない場所、時間にコソーリ買わなきゃ
買ったらダッシュで去らなければ
37名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 01:32 ID:1PMvUYFq
>>36
ビニ本(なつかしい響きだ・・・)かyp!(w
38名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 01:36 ID:AjNDG0+j
RAMとかRを自販機で買えるところってないのかな〜?
39名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 01:37 ID:MgXuyOcL
>>38
そんなメディアは買いたくない
40名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 01:39 ID:jG4CNUsG
>>36
取り出し口にブツの落ちる音が心臓が止まりそうなほど大っきいんだよなw
41名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 01:48 ID:9FUZxDdq
とりあえず、秋葉のおでんの隣辺りに置かないかな。
ばお〜あたりに期待したり(W
4222:04/04/29 01:48 ID:klxI5CJT
何気に水道橋西口のセブンイレブンでパナのx4-Rノンプリンタブル
(現行のひとつ前)が504円で売ってた

買わないけど
4322:04/04/29 01:50 ID:klxI5CJT
>>23

やはり日本マレーシアの組み合せは幕でしたか
台湾ってOPTOとかだたーりして
4423:04/04/29 05:26 ID:thGsf0Pj
>>43
えと、ご名答
幕の台湾委託先はOpto。製造元が台湾になっているTDKや三菱もこの台湾幕のOEM。
Optoとは言えスタンパ等は幕調達らすぃから安心しなはれ
45名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 08:58 ID:Vyc3vdV5
>42
ウチの近所にも売ってた。但し、現行のウンコ色のヤツ。
秋葉とかは安いけど、俺的には近所で気軽に買えるジャパンがベスト。
46名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 09:03 ID:dbFDd5bm
>>34
それ以前に31は採用試験さえ断られる
47名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 11:36 ID:6AYb4m3S
>>31はモノの値段がタダになるまで文句言うタイプだよ
タダで貰ったら貰ったで、今度は燃えないゴミとして捨てるときに
金がかかって(指定ゴミ袋とか)公務員クビ切れとか言う
48名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 12:24 ID:MgXuyOcL
>>47
まあ経営努力しろ!とか言うヤシに限って無職だったりするしなw
49名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 12:32 ID:SZLGADYB
>>1-48
無職ヒキー乙w
50名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 14:03 ID:6h9m0cE0
黄金週間か
51名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 16:09 ID:dnNvxwK8
エンドレス閉店って……
ニンレコもカード使えるようにしてちゃぶだい!
52名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 16:14 ID:yKsiKD6b
いつもお世話になっております、【ENDLESS】の伊野です。
日頃の御愛顧、誠にありがとうございます。

突然ですが、【ENDLESS】楽天市場店は5月6日午前11時頃をもちまして
閉店させていただく事となりました。

皆様、今まで本当にありがとうございました!
53名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 16:16 ID:008YlY58
伊野さん、今までありがとう。これからどこで買えばいい?
54名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 16:21 ID:LE4+JdRA
クレカ利用者の皆さん、お待たせしました。

           _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
           _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
           _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
            _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
          _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    ∧__∧    _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    ( ´・ω・) _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    /ヽ○==○_| ̄|○  _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    /  ||_ |_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    し' ̄(_)) ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_))
55名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/29 16:23 ID:qG/xqwhY
ニンレコ楽天市場店の予感・・・
56名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 16:24 ID:bBxWldso
伊野さん解雇か?!
57名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 16:30 ID:qk/QFuFQ
台湾製も国産も、そんなに変わらんっしょ。
普通に書けるし、普通に読める。
半年経っても何の問題も無い。
粗悪品がどうのと、ちょっと騒ぎすぎじゃね〜の?
・・・って、正直思ってた。
使い始めて2年ちょい。
くっきりはっきり明暗がわかれた・・・
国産は全く異常なし。台湾製、全く書き込みできなくなった・・・・RAM。
読むことは出来る。
こんなに違いが出るとは想像してなかった・・・・
58名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/29 16:35 ID:qG/xqwhY
楽天は売上げの3%ロイヤリティ取られるんでしょ?
クレジット使えるようにしてニンレコ一本にすればいいのよ。
59名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 16:39 ID:WVCZPYQZ
Eンドレス閉店実に参った、、、、
俺はこれからどこで買えばいいんだろう。

I野さん今までありがとう。
60名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 16:54 ID:6AYb4m3S
Eドリス、最後の注文したよ・・・クレカ使えるからまとめ買いの時便利だったんだが
61名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 16:55 ID:Mvj1MmC0
Σ(゜m゜;)エンドレス閉店メール来た・・・

ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
62名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 17:18 ID:wtmW0rBo
近くのドンキホーテ伊丹店でも安いRとRAMあったので安心
激安ではないけど近場で少しずつ買えるのが一番なので・・・

自分のドライブ(LF-340JD)と相性のいいSuperXの古いヤツ(4倍速じゃない)は10枚1700円ぐらいで
高かったのでSuperXの4倍速25枚2980円のほうにした。
(全然、調べてなかったけどSuperXだから似たようなものだろう)

ちなみにSuperX(古)では、容量ギリギリでも、まだ1枚も失敗なし
相性調べるの面倒で、大量購入できないのでSuperXで十分
もちろん、重要なものは国産だけど

ちなみにUNIFINOは最悪だった(4GB未満限定しか無理)>スピンドル50枚
63名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 17:20 ID:klxI5CJT
>>44

OPTOと聞くと思い出すのがラデなんですがw
と言うことは国内で買える殻RAMは

A Panasonic
B 幕(日本マレーシア)
C OPTO日本ブランド
D OPTO台湾ブランド

でつか? Victorとかは調べたことないけれど。
64名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 17:26 ID:maMfnuys
>>60
-Rは安いね、RAMはニンレコと同じみたいだな。今すぐ買わなくても問題なそうな気もする。
65名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 18:13 ID:ckEHFbD7
>>54
クレジットカード使いたくても使えないこんなニンレコじゃ_| ̄|○



なんで閉店するんだよぉぉぉぉぉぉぉ。・゚・(ノД`)・゚・。
66名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 20:02 ID:OemZ46PX
エンドレス('A`)マジカヨ
67名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 20:04 ID:C6UHGg6j
エンドレス閉店だってね・゚・(ノД`)・゚・。
パナ両面殻付き30枚この前24000だったのにぃ
買っておけば良かった。 
ニンレコ未利用ですが、セールの際この値で
やっていますか??

68名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 21:05 ID:OBTxm/0l
ニンレコの店舗ができるて本当?
69名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 21:08 ID:1PMvUYFq
長瀬の-Rは国産、台湾と銘打ってるけど、
RAMはどこで製造しているんだろ?
70名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 21:12 ID:dbFDd5bm
>>62
いい加減なこと書くな。ユニ4倍速はE85Hで高速ダビングで4410MBまで焼ける。
50枚スピンドル2つ使ったけど1枚も問題なし。
誘電と同じで等倍はダメだけど4倍は品質いいぞ。
71名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 21:18 ID:AyHI5TJC
>>68
それは初耳だけど、北浜が火事以来ずっと閉まってるから
ニンレコとしてリニューアルはありえるかも・・・、ってソースどこぉ?
72名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 22:05 ID:AqTR7Qqp
パナの純正RAM240分
3枚で3400円は高いですか?
73名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 22:12 ID:AyHI5TJC
>>72
見た目がちょっと違う物が5枚3900円ですが好きな方をどうぞ。
74焼厨:04/04/29 22:44 ID:MWGfyYhX
4〜5月の適正価格w(OEM含、±50)

DVD-R(マクセル)・・・200円前後
DVD-R(誘電)・・・180円前後
DVD-R(三菱)・・・200円前後
DVD-RAM(松下片面)・・・310円前後
DVD-RAM(松下両面)・・・1100円前後(←3月価格)
DVD-RAM(3倍)・・・未調査
DVD-RW(JVC)・・・400円前後
DVD+RW(RICOH)・・・Video用は儲価格なので諦めれ。
超硬はそれぞれ+200程度


※-R高速記録なら誘電がエラー低くお勧め。等速は各社生産中止、品質厨は早めに確保汁
※松下RAMOEMはフジ・JVCなど。TDK・maxellは生産国日本でない場合、OPTOラインMaxellIDモノ。
※国産-RWはJVCの独占状態、気にせず買え。あとはTDKの超硬。
※サポートは富士フィルムが最強(代替品を速達で先送りしてくれる)、三菱は2週間程度かかるが検査結果付き。

おまけ
台湾製-R・・・60円前後
Ritek±R・・・140円前後
台湾製RAM(両面殻)・・・600円前後

FAQ.SonyのDVD-Rメディアは?
自社ドライブで焼けない。地雷。台湾製。
75名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 22:54 ID:nqlzDVUW
エンドレス閉店・・・どこで買えばいいのサ・゚・(ノД`)・゚・
76名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 23:11 ID:JK4gBk58
クレカ使えないのマジ痛いっす〜。ニンレコで使えるように
なるから閉店なんだといいんですが…
77名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 23:11 ID:Uu0+dn1c
>>54
ひとつもらうよ…
_| ̄|○
78名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 23:16 ID:qk/QFuFQ
エンドレス閉店? マジ?

それじゃ〜エンドレスじゃなくて、ジ・エンドじゃね〜かよ〜
79円楽:04/04/29 23:18 ID:LvXwL1a+
>>78に座布団一枚
80名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 23:40 ID:1PMvUYFq
>>78
ワロタ
81名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 23:48 ID:4i35aUVj
>>78
ワラタ
座布団もう一枚age
82名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 00:36 ID:aHxihv4j
p
83名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 00:43 ID:wnK8js+x
>>74
>DVD-R(誘電)・・・180円前後
>DVD-RAM(松下片面)・・・310円前後

そんなに安く買えますか?是非お店教えて頂きたいのですが。
84名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 00:44 ID:U9KdE8Xo
>>74
どこがどのように「適正」なのか?
85名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 04:20 ID:X27fj9c2
カードより代引きの方が良くないか?
忍者で1万円以上なら別途料金取られないし。

俺ネットでプロバイダ代金払い以外カード使わない。
普段も現金主義だけど。
86名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 10:31 ID:MMDnwOhc
>>85
人それぞれと思われる。
87名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 12:37 ID:tSCImn9a
>>85
オレは基本的に現金は持たない・移動しない主義。
受け取り時にいちいち現金を手元において置くのは面倒だし。
買い物もある程度の金額以上は全てカード。
どーせ入金は銀行口座にされるんだし、そのまま落ちれば手間いらず。
88名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 12:45 ID:at4ky9AG
だから人それぞれだってばよ
89名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 13:42 ID:qjnUR6ye
>>85
俺の場合は、まず家の家系のことから話さないといけない

5代ほど遡ったご先祖が、藩の勘定方の役人として勤めていたらしいのだが、
藩御用達の商人との取引で現金決済をしていたところ、たまたま金蔵に金子が
不足していたため支払いがその場で出来なかったらしい。藩で買うんだから
踏み倒すことはあり得ないので、支払いを待ってくれ、無いものは払えないと
言ったところ、御用達商人はかなりごねたそうだ。金があるときにまた持ってきます、
と品物をそのまま持って帰ってしまった。その日の晩の藩の客人の宴席の酒樽だったから
すげー困って、後で勘定方の筆頭役人が頭を下げて品物を引き取ったらしい。

現金決済が安全との認識で御用達商人との取引に望んでいた藩でも、
この時の事をかなり問題にして、以後信用決済に全面移行。
別にこの程度の事でご先祖はクビを切られる、なんて事はなかったが、
(上役にしっかりせい、と怒られたらしいが)それ以後我が家では、
信用取引を家訓としています。
90名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 13:53 ID:fRuxnbHo
>>74
両面RAM、やけに高くないか?
その値段なら3倍が買える。
2倍なら800円台だろ。
91名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 16:38 ID:YIGVyz19
焼きドライブが-RとRAMのマルチドライブで-R速度が1〜2倍速なので、
今まで三菱国産赤箱など等倍-Rを購入してたのですが、今後4倍速-Rに移行した場合
等倍-Rみたいに2倍速で焼くことは可能なのでしょうか?

92名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 20:19 ID:t9w5mcuA
>>91
焼けまつ
93名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 20:28 ID:SvCRTSHq
二○レコはGW明けにカード対応するってどっかで聞いたが・・・
94名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 20:48 ID:i3GJWVlB
どっか........
95名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 21:15 ID:qpMIYhOb
エンドレスって楽天店が閉店するだけで
新たに独自にネット通販やるんじゃないの?
96名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 21:27 ID:UoT7ZVt9
>>95
それなら安心なんだけどなぁ・・・。
97名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 21:59 ID:YyRIsbM0
>>93
ニンレコからのメールに書いてあったっぺ
GW前後とのこと。つーことはもう後だな。
98名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 22:57 ID:qjnUR6ye
ニンレコクレカ対応
ソース、ジ・エンドの注文確認メールより
99名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 22:59 ID:4w4x7TUm
>>54
ひとつ頂きます。

_| ̄|○ 閉店メールが来た・・・
100名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 23:01 ID:F+gcfwtW
>>89
なんかご先祖は立派な感じなのに
子孫はAVヲタに成り下がってしまって・・・。
101名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 01:52 ID:ooxmQsdr
エンドレスの楽天店、改装中になってるぞ?
結局昨日注文したメールにも返事来ないし。ばっくれたのか?
102名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 05:03 ID:Ts/EK7VB
XS40てRAMは選ばない?
103名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 09:12 ID:VPGYIlbH
昨日、秋葉の某店のトイレに入ったときの話です。
個室で、チラシを読みながら用をたしていら隣に誰かが入ってきました。
普通個室ごしに話しかけたりなんて絶対ないと思うんですが、
いきなり、「おぅ、こんちは」と僕に話し掛けてきました。
正直僕は「はぁ?」と思ったんですが、しょうがないので「こんちはっす」と答えました。
そしたら、「最近どう?」とたわいのないことをさらに聞いてきました。
しょうがないので「エンドレス閉店なんで困ってます。あなたは?」と迷惑だなぁーと思いながら適当にお茶を濁しました。
そしたら急に相手は声色が低くなり小さな声で
「ちょっとかけなおすよ、何か隣にいちいち返事する頭のおかしな奴がいる、パタン(携帯を閉じる音)」

恥ずかしかった・・・
104名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 09:40 ID:53NzKEoj
>>103

ワラタ

105名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 10:09 ID:V2BXHnuk
>>24
ジョー新、GWは幕のRAM10枚で3900円だ。
106名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 11:52 ID:l7dydlY+
>>103
コピペウザイ
107名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 12:43 ID:XyFH/OR8
>>103
迂闊にもワロテしまった
108名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 12:43 ID:47NFUSQD
エンドレス、いのちゃんからメールあったけど、すごい注文でさばききれなかったみたいだ。
クレカ使用者必死杉<漏れもなー
109名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 12:46 ID:3nx14aaV
伊野ちゃんは店長の身分から、坂本ちゃんの手下に回されるのだろうか・・・
110名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 12:48 ID:47NFUSQD
>>109
(つД`)・゚・
111名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 13:13 ID:kBwKpnLz
みんな、エンドレスが無くなったらどこで買う予定?
112名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 13:14 ID:SwCVkpj0
>>111
クレカ利用可になったニンレコ(w
113名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 13:17 ID:kBwKpnLz
ニンレコってパナの片面裸RAM、1枚あたり350円ぐらいで買える?
114名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 13:23 ID:SwCVkpj0
>>113
10枚で348円/枚
115名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 14:14 ID:kBwKpnLz
>>114
ありがとう。これからはニンレコで買うことにするよ。
116名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 14:47 ID:vqFQu1uo
淀新宿
富士R4x 40枚 8980 21P @l77
117名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 15:11 ID:795ywSEr
>>111

ヤフオク
118名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 17:42 ID:a4lvCHAu
@ばお〜2号店

幕2倍5P 949円
幕4倍レーベル5P 1143円
三菱4倍レーベル5P 1153円(国産)

また衝動買いしちまったOTL
119名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 21:09 ID:8Lt28nNM
エンドレスからお詫びメールが来てた _| ̄|○ 
昨日、一昨日で本当にかなり注文が殺到したようですね。
もう閉店までの間注文は受けないんでしょうね?
120名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 01:17 ID:n0pr5w9q
去年の10月に日本橋のと、あるジョーシンで両面殻ありRAM(TDK製)5枚組を8500円で買いました。
メディアは価格の10%ポイントが付くと書いてあったんで、ラッキーと思って買いましたが
今思えばなんちゅう馬鹿な事したんだろうと鬱になります。
121名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 19:28 ID:TNW1rIzG
ていうか、なぜ今までニンレコとエンドレスを分けていたのだろうか?
税金対策?
122名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 19:33 ID:tavOMiae
ポスト確保
12323:04/05/02 23:28 ID:ExCh2riJ
>>63
>と言うことは国内で買える殻RAMは
>
>A Panasonic
>B 幕(日本マレーシア)
>C OPTO日本ブランド
>D OPTO台湾ブランド

勝手に加筆訂正。
今は

A Panasonic
B 幕(ディスク:日本・組立マレーシア)
C Opto
D CMC
E RITEK(RIDATA)

ラデはCに含む。ImationはD、長瀬はE。
昔はTDKの自社製もあったんだが。
124名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 23:40 ID:ARZEKAUG
マクセルのカートリッジは、セットすると擦れる音がし続ける。
その末に短期間で使用不能になったものが何枚かある。

事実上、パナソニック以外選択肢がないよ。
125名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 23:49 ID:68ktWnPR
>>124
ドライブとの相性も考えられるから、ドライブ名書いてくれ。
126名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 00:13 ID:uLwpDNYR
擦れる音はどのドライブに入れても同じ。
要はカートリッジが粗悪だということ。
127名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 00:27 ID:ySKz+mtp
>>123
Imation は PRODISC じゃない?
最近のは違うのかな…
128名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 04:14 ID:nUp2MCWo
>>123、他のお歴々
スンマソ。俺、長瀬愛用者のくせに何も知らないんだが、
RITEK(RIDATA)のRAMって、品質的にどういう評価が大勢なんだろう?

そこそこ安く(思え)て、殻も便利だったりして愛用してたんだけど、
最近、どうも読み込みエラーが多くなってきた気がしててさ…。

使用機は利用頻度順にRD-X4EX、X3、X1、DMR-HS1(←ごく希に)でつ。
129名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 04:38 ID:u7LiCdp3
>>128
長いこと生きてきて、「歴歴」のそういう用法をはじめて知った。
※内容に関するレスはなし。

関係ないけど、たった今マクセルのカートリッジ入りで
怪しい動作がした。これで何枚目だ?全滅の日も近いなぁ。
マクセルに送ったら交換してくれるだろうか。
同じ品質なら交換品も要らないが。
130名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 09:24 ID:mUgMS+4E
>>129
怪しい動作を具体的に書いてよ
131名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 09:27 ID:WP516LiE
>>128
長瀬は裸両面RAMをずっと使ってるけど、200枚以上だけど問題ないよ。
機種はHS2
132名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 11:18 ID:xib0OUhm
DVD-RAMに関してはRITEKよりOPTOの方が信用出来るというのが俺の評。
いずれにせよ国産とは大きな差があると思う。
133名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 11:56 ID:wx2j+cvU
ラディウソの殻RAM使いがある意味最強の男
13423:04/05/03 15:37 ID:O+QfMUy+
>>133
数えたら20枚くらいありました>ラデ殻つき
panaが7、幕が10でトータル40枚くらいの殻付きRAMを使ってますが
レコーダーに投入して異音がする確率が高いのは明らかにラデで、
バリ取りしてもシャーッと威嚇する時があるので
さすがにその時だけは殻からディスクを出して読み書きさせてまつ
そろそろ国産に取り替えたいんですが、お金ありませんw


135名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 15:50 ID:83nsxF7P
f1
tdk ram240 600
tdk ram94 3p 1800
fuji ram47 250
tdk r47 10p 1300

akibao1 2
fuji ram240 5p 3778
akibao3
fuji ram240 5p 3599
tdk r47 10p 1299 hitori3ko
maxell r47 938

sofnet
fuji ram240 5p 3800
fuji ram120 10p 3150
sony r47 4x 10p 900
tdk r47 col 10p 940
maxell r47 10p 945

stright
maxell r47 10p 800 hitori50mai

136名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 15:56 ID:83nsxF7P
訂正
straight
maxell R47 GREEN 5P 800
137名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 16:43 ID:2yq98d4F
ラディウスで評判悪いのはRだからね
RAMは殻の評判は悪くとも中身は大丈夫
138名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 17:14 ID:vsiVjKPr
>>135

出来れば次回からは両面を240か94のどちらかに統一してくれると嬉しい
139名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 17:19 ID:cXYN1ZiB
録画用とデータ用の違いではなく?
140名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 17:23 ID:vsiVjKPr
あ、そういうことなのか。
これは失礼。
また報告お願いします。
141名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 19:34 ID:6N25EGnf
うち、RAMが600枚(殻なし)くらいあって、パナが400枚
円ポリのOPTO,シャイニー銀合わせて150枚
ほかはマクセル、TDKとかなんだけど

古いRAMを再生してると、時々ブロックノイズ、音声とぎれ
ひどいのは再生停止してしまうディスクがある。
そういうのはたいてい、円ポリのディスク。特にシャイニー銀は
ひどくて全ディスクを再生してみたが、7割くらいは再生時異常があった。
円ポリはここ1年くらいは買ってなかったけど、購入時はわからなかった
パナとの品質差を非常に感じる。パナ製でもおかしいディスクはあったけど
そういうのはたいてい、目に見える傷があったし。

まあ、当時安さに目がくらんで円ポリなんて買ってしまった俺がバカなんだけど
これからはパナ一筋で行きますわ。Rも絶対国産メーカー以外は買わないようにする。
142名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 19:58 ID:ioDnccwh
>>135
TDK240が600円は凄いな。
青殻だったら買占め確定だけど黒殻だよね?
143名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 21:13 ID:O+QfMUy+
非プリンタブル、非カラーMIXレーベルの漏れにとってはつらい1日ですた。

買ったもの(F商会)いずれもビデオ用
TDK x4-R レーベル(銀色) 10p 2000円
TDK 殻RAM青色(国産) 5p 4980円

TDKの国産殻つきってpanaのOEM?
144名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 21:51 ID:CqgiHhIy
秋葉原(?)って国産R10枚で1000円切ってるんか
地元のジョーシンとかじゃセールでR5枚1000円がやっと
この差は辛い・・というか台湾R10枚でも1000円以上の気が・・ガックシ
145名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 22:03 ID:6N25EGnf
>秋葉原(?)って国産R10枚で1000円切ってるんか
え?どこのメーカー?
146名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 22:10 ID:ioDnccwh
国産メーカーR≠国産R
147名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 23:20 ID:hHx6Z6mh
国産メーカーR≠石川産R
148名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 00:24 ID:TtbOcHcb
今日能登半島を車で走ってきますた。
149名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 00:45 ID:88RHOzMb
能登かわいいよ能登
150名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 00:58 ID:iHaxFZpd
能登はいらんかいねェ〜
151名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 01:07 ID:+O7W9Vcj
能登ぱんつみえてるよ能登
(*´д`)ハァハァ
152名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 01:11 ID:rHk+q7aj
153名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 02:47 ID:jBv/ovx6
(´-`).。oO(石川県って日本じゃなかったんだ・・・)

(´・ω・`)
154128:04/05/04 05:55 ID:EN8O3k0r
>>131
そっか……んじゃ、ウチの現・母艦のX4EXが悪いんかなぁ。
とりあえず、あんがとです。
155名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 06:51 ID:NfukAbZE
まみまみ最高!
156名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 14:21 ID:RDs/L+PI
>>145
ソニー、マクセル、TDKあたりみたい
俺は関東人でないので、詳しいアキバ事情は知らん
157名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 15:33 ID:VQxH8BCq
エンドレス伊野さん頑張れ!
158名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 23:14 ID:6rJwRwro
>>157
今日から仕事してるみたいだね。
急いでないから確実におながいね。いのちゃん。がんがれ
159名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 23:58 ID:FIafiMrR
伊野は坂本の奴隷
160名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/06 00:07 ID:NjVMsoaU
・゚・( ´Д⊂ヽ 
161名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/06 03:35 ID:OvGtX/xf
誘電OEM(4倍)=Panasonic、Victor、TDK、FUJIであってる?

最近三菱4倍に「原産国日本」となってるのを見つけたのだが
162名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/06 05:07 ID:+NPxiaGu
163名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/06 05:08 ID:+NPxiaGu
ごめん、書き込むつもりじゃなかったのにかきこんじゃった
スマソ
164名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/06 11:41 ID:0ArzVCcl
エンドレス終わっちゃったな
165名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/06 11:52 ID:DuL82BBs
END DEATH
166名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/06 13:10 ID:L380tmt3
11時までだったんだな・・・
167名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/06 13:42 ID:OI2mIOyb
ちーん(^人^)ナムナム 合掌
168名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 06:50 ID:tkqWUgCQ
新宿西口の量販店で、富士フイルムの両面RAM(9.4GB)が10枚で約10500円だった。
そこから更に18%だか21%だかがポイントバックされるのだが、買った方が良かった
だろうか。
169名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 07:56 ID:gqcH20XF
既出かもしれませんが、ドスパラのXDISKのR使ってる人おますか?
とりあえず私は1枚70円のも99円(プリンタブル)のも3枚ずつ使用。
XS40では書き込みはOKでしたが、エラーでてる人おませんか?
170名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 11:41 ID:Q2iQEOKQ
XS30で使用してみましたがエラーは、でませんでした。
再生は可能ですが、綺麗には焼けないようです。
XDISK 4.1G
http://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20040507105915.png

その他の台湾産もいまいちです。
MediCool(GIGA) 3.6G
http://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20040507105819.png

RiDATA(RITEK) 3.6G
http://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20040507105647.png

パイのレコーダーだともっと綺麗に焼けますか ?

171名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 14:38 ID:mmEk9QVK
俺は家族と同居しているが、エロビデオ鑑賞の時は
ヘッドホンで聴くから、音は外には聞こえない。
しかし、普通の番組を見るときにはヘッドホンの端子を外す。
こないだ、端子が外れているのに気づかずヘッドホンをして
そのままエロビデオ見てオナニーした。
すっきりしてヘッドホンを外すと、まだあえぎ声が部屋中に響いていた・・。
その日は部屋から一歩も出ないようにした。
172名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 15:16 ID:lOG65YwG
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040506/ps_dvd.htm
DVDメディア価格調査 秋葉原編 【2004年5月6日】
〜 DVD-Rが1枚あたり58円に、4倍速のDVD-RWも登場 〜

10枚で580円? こんなの買う気しね〜

173名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 15:26 ID:8p0U3l2q
>>171

手、洗わないんですか?トイレは行かないんですか?飯は食わないんですか?
174名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 18:58 ID:/rXdjqv0
>>172
NGが出るリスクはあるけど、俺はしょっちゅう使ってる。
ダメだったら再挑戦だが、ほとんど問題なし。
ほかになんも変わらない。
175名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 19:04 ID:MMhUiihZ
耐久性だって違うんでしょ?
176名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 20:24 ID:a7UEXOj9
>>168
ポイント分を引いても8400円ぐらいだから特に安くないと思う。
177名無しさん┃】【┃Dolby :04/05/07 21:00 ID:TWb65Zz3
XS40でXDISK使ってます。
50枚ほど焼きましたが、今の所エラー無しです。
SONYのDVDプレーヤーDVP−S501でも再生可能です。
(1998年製でDVD−R対応前の奴です。)
178名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 21:57 ID:dOhG06wr
>>172
9.4GB Type 4カートリッジ 1,500〜4,704 3,300 SWテクノロジ
(300)  -178 D

このSWテクノロジ(300)のRAMって秋葉のどこで売ってるんだろ?
5/5にちょうど秋葉をうろついたのだが、見当たらなかった。
179名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 22:29 ID:cp1rprRw
>>178
(D)ソフマップ秋葉原1号店
って書いてあんじゃん…
180名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/08 01:09 ID:BivDugUl
>>168>>176
いや、店頭売りではかなり安いと思う。
わざわざ電車賃使ったので無ければ良い買い物。
西口って事はヨドバシ?

通販嫌いじゃ無ければ黙って最安のニンレコでって思うけど。
181名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/08 04:19 ID:FnqZyHy+
最安はばおーだけどな
182名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/08 04:58 ID:wsTNFTTN
ばお〜にないものはF商会で

それでだいたい事足りちゃう
183名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/08 07:46 ID:bws8C6dK
パナのRAMって秋葉で安く売ってる?
このスレに出てくる店(F、ばおー、マルゼン)
あたりではパナ扱ってないか、扱ってても高い気がするんだが。
184名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/08 14:29 ID:9VTxGWjg
f1
fuji 47ram 250
maxell 47ram 1 300

akibao3
2f fuji ram94 5 3988
1f fuji ram94 5 3778
fuji r47 5 888

185名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/08 15:18 ID:xlA5RB+D
安いですね・・・
秋葉近隣の人うらやま
186名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/08 15:44 ID:re2uoog8
三菱4倍DHR47V、ばお〜に出まわってるのが
原産シンガポール→日本になったから買ってみた

外国から日本に原産が変わるなんておかしいなあと思って
誘電OEMらしいTDK4倍DVD-R120Fと見比べて見たら、

穴のすぐそばの刻印がどっちも一緒だった・・・
ということはどっちも誘電OEMなのかい?
187名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/08 17:06 ID:MnFxXM0L
streight
maxell r47 x2 5p 800

pc trust
radius ram47 5p 780
radius r47 10p 780
hitori 1ko
188名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/08 19:06 ID:qr2b2gQO
ストレートは「straight」じゃなくて、「streight」なんですか。
何か、拘りあるんでしょうね。
189名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/08 19:28 ID:LwOEcWXp
>>187
streight ってどこにあるんですか?
190名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/08 23:06 ID:/yV83TG3
地元の100円均一でSAEHAN MEDIAとかいう韓国のDVD-Rが売ってる。
とりあえず一枚買ってみた。特に問題はないようだ。
191名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/09 02:11 ID:MagetMW2
f1ってどこですか?
192名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/09 04:35 ID:tEeBBwaF
>>191
FIA
193名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/09 11:04 ID:Sg74LjPi
>191
エフ商会ラジオ会館店ではないと思いますよ。
あきばんぐ向かいのファーストメディアショップじゃないですか?
http://www.f-shokai.co.jp/
194名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/09 14:26 ID:SRECcYo7
>>171
漏れをエロじゃないけどイヤホンで同じ事をやった事がある。
いつもよりなんか音が遠くに聞こえるなとは思ったんだ・・・
195名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/09 21:13 ID:eY/fKRir
ニンレコでフジ裸RAM10枚パック買ったらRが1枚付いてきた
196名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/09 23:58 ID:KTpG/OOM
もまいら、大量のDVD-Rは
どうやってコンパクトに保管してますか?
197名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/10 01:16 ID:NNCgvV2q
エンドレスからの最後の配送品、今注文書見たら、一緒にニンレコシール入ってた!!なにげに嬉しい
198名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/10 02:52 ID:9oFIcMmu
>今月中旬までにはなんとか・・・

坂本ちゃんがんがれ!
199名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/10 08:51 ID:KZZ0urwB
最近ウチの近所の家電屋にも、Arvelの2枚入りトールケースが安くはいった。
10個入り1050円だから、気軽に使えそうな。

しかし、なんだかんだで、結局メインは96枚入る不織布の880円のケース。
180枚入るやつは便利かと思ったら、逆に閲覧性と管理が面倒でダメだ…
こいつに、100均で売ってる小さいラベルシール貼って使ってる。
200名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/10 09:59 ID:EdIYon23
>>195
オレは2枚入るケースが付属してた頃の方が嬉しかった。
つーかあーいうケースはどっかに売ってないんだろうか?
201名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/10 14:21 ID:PeNshgFL
>>200
6枚入るケースとか売ってるよ
202名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/10 14:46 ID:J10ET/Fw
>>196
ダイソーの100円CDケース(24枚入り)。
どれに何が入っているかの把握が極めて困難になるけど、
嫁の目をごませられるメリットもありw
203名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/10 15:21 ID:EdIYon23
>>201
実物を知らんでレスしてる?
オレが欲しいのはポリプロピレン素材で
CDサイズで2枚入るケースが欲しいのだよ。
プラのは落とすと割れるし、CDがすぐ飛び出すんし。

プラスチックのCDケースでもなく、
DVDサイズのケースでもなく、
ファイル型で何枚も入るケースでもなく
そーいうのが欲しいの。
人にあげる時に便利なので。
どっかに類似品が売ってるなら教え欲しいよ。

ちなみに自分用はスリーブに突っ込んである。例えば↓みたいなの
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=FCD-FH20&cate=3

ベロのところに番号とタイトルを入れたシールを貼ってディスクには番号だけ入れる。
そーすると内容を書き換えた時にシールだけ貼りかえればすむ。
※シールはCD背表紙用に売ってるのを使えばよい

で↓ナカバヤシのキャパティコンテナ(そのへんで売ってる)に入れる。
http://www.rakuten.co.jp/b5/447280/456468/
これ1個で250枚は入るよ。
204名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/10 15:26 ID:EdIYon23
訂正。200枚弱だった。嘘はいかん。
205名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/10 15:33 ID:9En/MCH+
個人でn百枚って一体どんなデータが入っているのか疑問を抱く
206名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/10 15:39 ID:KZZ0urwB
>>203
ttp://www.actis-oka.co.jp/2003a/cdrom/under_cdrommo1.html
こういう感じ?
って、プラじゃダメなのか…

ttp://www.bidders.co.jp/item/27262100
こういうのかな?
207名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/10 16:03 ID:PeNshgFL
208203:04/05/10 18:31 ID:EdIYon23
こーいうデザイン。なんか画像のサイズ間違えた!?
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=2153&no2=6789&up=1

よーするにDVDケース風の素材&外側に説明を印刷して入れられる。
でもサイズがCDケースサイズ。ってのがポイント。
209名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/10 18:50 ID:lePJ4D6/
-RWで信頼性の高いのはどこのものでしょうか?
210名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/10 19:37 ID:qTEqJAQu
知るかボケ!
211名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/10 20:13 ID:TQZnYa0C
212名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/10 20:24 ID:EdIYon23
>>211
おお!それだ!
なんと自分とこで売ってたのか。教えてくれてありがとう!
213名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/10 21:37 ID:ePKo0fgi
>>209
TDK超硬とか
あと4倍を最初に出したのはビクターだったかな?
214名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/11 01:03 ID:HloTuzBg
機種は東芝のX2です。
買って半年前後経ったマクセル両面殻付き(カラーミックス)が、3枚ほど
立て続けにおかしくなりました。入れたディスクが取り出せなくなる、書き
込みができない、ディスクの初期化もできないという状態です。
今はまだ3枚ですが、同種のものがあと10枚前後あるので心配です。
他にTDK・パナ・FUJIの殻付きも使用しているのですが、それらは正
常に使用できます。
何が原因なのかわからないので、わかる方や同様の症状を経験された方教え
てください。よろしくお願いします。
215名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/11 01:05 ID:E2xLxx3x
薄くていっぱい入るケースはいいがまとまると
すげー重いぞ
キャリングケースのとってが取れた
216名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/11 02:06 ID:OlAHcSmh
メディアの型番と原産国(ディスク、カートリッジ)は?
217名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/11 02:07 ID:OlAHcSmh
>>214
218214:04/05/11 03:13 ID:HloTuzBg
>>216
A面に2B2102A11Eと印刷されているものです。
当時購入したものにはすべて同じ番号が入ってます。

原産国は日本、組み立てはマレーシアだと記憶してます。

素人なもので曖昧ですみません。
219214:04/05/11 03:16 ID:HloTuzBg
後、購入後半年ではなく、1年は経ってるかもしれないです。
220214:04/05/11 03:22 ID:HloTuzBg
もう1つ訂正します。
番号は2B210●A11Eで、黒丸のところだけディスクによって
違います。
221名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/11 08:32 ID:AU4FKcMw
レンズクリーニングは試した?
222名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/11 10:10 ID:3ntTqW5w
殻から出して使ってみろよ。
223名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/11 15:55 ID:NY7Xg+1q
皮を剥け
224名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/11 17:46 ID:5f+i7L1e
ニンレコの実店舗て通販価格と同じかな
225名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/11 18:13 ID:zk+GmHwE
226214:04/05/11 20:21 ID:uio9dH3q
>>221
TDKのレンズクリーナー使いましたが変わりませんでした。
>>222
ディスクが出なくなると、コードごと抜かなければだめな時も
あるので、ハードディスクを空にしてから試してみます。
227名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/11 21:23 ID:PJvXgsgJ
>>214
幕の殻付きって地雷じゃなかったっけ?
どこかで見たような気がするんだけど、思いだせん。
228名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/11 23:18 ID:VUDz6qXH
スレ違いなのにみんな優しいな。
オレも初期ロットX2使いなんでレス。とろいけど質実剛健。
ところで、「買って半年」とあるけど、
半年は使えてたのが、立て続けに3枚壊れた、ってこと? 

・まず、殻から出して確認。
・ダメでも、他デッキorドライブで確認。
 確認できないorそれでもダメだったら、物理フォーマット。
 それでもダメなら幕にゴルァして全数交換。

なお、
・クリーナーはメーカー推奨(パナ)以外は止めとけ
・当方、幕殻は10枚ぐらい使ってるけど無問題。
 海外殻になってからは使ってないけど。
・海外殻は信用しないが吉。X2でradius使ってて無問題(wだけど、
 長瀬では殻に入ってるとダメなことがあった。

殻異常でなければ、幕メディアのロット不良っぽいけど、
デッキ側ファームが追従し切れてない可能性もあるから、
X2の本体&ドライブのファームVer.の確認もしてみたら?
229名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/12 00:18 ID:Y0pFoFv+
>>214
マクセルカートリッジ最悪。
うちでも何枚か駄目になった。

だいたいセットすると擦れる音がするから、
ろくな品質じゃないと思う。
230214:04/05/12 00:27 ID:gUfax9qp
>>227
初期不良のものはあったらしいですが、最初はなんともなかったので・・・。

>>228
ご丁寧にありがとうございます。

最初は普通に使えてました。保存状態も考えましたが他のメーカーも混ぜてしま
ってあるので、なぜマクセルだけと思ってます。

教えていただいた通り、とりあえず殻から出して確認します。
RAMを再生できる機械は他に無いので、だめだったらマクセルに聞いて見ます。
購入した●●●●●●●で一度聞いたことがあるのですが、殻付きのRAMそのも
のが商品として問題があるようなことを言われてしまいました。

ファームVerという意味がわかりませんが、あとで検索して調べてみます。
ありがとうございました。
231214:04/05/12 00:31 ID:gUfax9qp
>>229
確かに物によっては擦れる音しました。
どのように駄目になったか書いていただけると自分の場合と比較できる
のでお願いします。
232名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/12 00:40 ID:Y0pFoFv+
>>231
買ってから数回の書き込みしかしていないのに、代替処理を
頻繁にするようになった。(音でわかる)
そこでフォーマットしてみるも成功せず、PCでの
物理フォーマットも通らず。

国内メーカー各社のRAMを使っているが、不具合がおきたのは
マクセルのカートリッジのみ。(複数)
しかもロットはおろか、パッケージも違う製品で。
全て擦れる音がするのが特徴。

233名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/12 02:10 ID:SjtwOngV
そうか、それで祖父は幕DRMC240MIX.1P5S\3,999で処分したがっているのか
祖父にしては安いから変だと思ってたよ
234名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/12 03:24 ID:khdhIUkk
不良幕の交換の送り先は、シールには2つ住所が書いてあるんだけど、
お客様ご相談センター?それとも、筑波事業所?
235名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/12 04:51 ID:0eK87K9P
現在国産DVD-R50枚6900円。
http://www.eonet.ne.jp/~office-pro-mayu/newpage12.html
中身はKICの4倍だからメディアエンポリアム国産と同じ。
振込先が思いっきり個人口座なのでそういうのが嫌な人には勧められない。
236名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/12 20:03 ID:HNO5hNMo
この間買ったフジRAM、なんか微妙にコストダウンが見てとれるのだが…
仕方ないのかな?安くなっていくためには。
237214:04/05/12 21:02 ID:tUF4jLtq
殻から出してみました。
録画してあったものの削除はできましたが、新たな書き込みはでき
ませんでした。初期化も途中で失敗しました。
強制終了しないとディスクが取り出せなかったので、もうマクセル
に送ろうかと思ってます。
教えていただいた方みなさんありがとうございました。
238名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/12 21:28 ID:f8KOVlqq
>>235
同じページに載っている「メディアサービス Made in Japan」は、間違いなく
エンポリ製でした。IDもKIC。

しかし、「国産DVD-R50枚6900円。」もエンポリ製ですか?
239名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/12 22:37 ID:9HCIG3Vt
代替処理の音ってどんな音ですか?
240名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/12 23:56 ID:0eK87K9P
>>238
エンポリ製っていうか仕入れ先が同じなのな。
それがKICってことで。
メディアエンポリアム社が工場持ってメディア作ってるわけではない。
少なくともメディアIDはMEの国産4倍と同一だったよ。
同一といっても品質が同じかどうかまでは俺は保証できない。
ロットによる差もあるだろうしね。
今回はメディアサービスのパッケージ変更による処分だと思う。
241名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/13 01:31 ID:tWMwsmoQ
DVDレコは不良セクタを飛ばす処理はやっても代替処理はやらないのだが。
242名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/13 01:49 ID:Ywbklfmh
代替処理はDVDドライブ自体の機能じゃなかったけ?勘違いしてたらスマソ
243名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/13 03:07 ID:/9qcXDml
最近ダイソーに行ったら1枚\200の-R売ってるのを2種類程見つけたんだが、原産国が
タイとかシンガポールになってた。
この辺の-Rの質ってどうなんだろうか? バラ単位で安く買えるのが便利だから
質が割と保障できるなら人に焼いたりする時とか、急に-Rが必要だがあまり
お金がない(まとめて枚数買うほどのお金がない)時なんかに使えるかと思ったんだが。
244名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/13 03:39 ID:iRCXe6Fn
>>243
【遂に発売】ダイソーのDVD-R【210エソ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1081260916/l50
245名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/13 04:47 ID:jxDVgPBp
ばら売りでその値段だと安く見えるけど
国産のまとめがいすれば200円以下で買えるご時世なのに…
246名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/13 05:38 ID:48kH8126
ダイソーじゃ\50くらいでないと冒険する気になれんな
247名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/13 08:36 ID:p/KNZYyg
手元に20枚はストックがないと、落ち着かん…
といって、あまり買いだめすると、値下がりで含み損…
248名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/13 17:04 ID:yvBaxZzi
>243
SWテクノロジなら10枚1030円で買えるけどな
249名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/13 17:27 ID:7SVpdHhs
>>239
PCのドライブだとキュギキュギキュギって感じの音。
なんか激しくアクセスしてるなーってのが分かる。
250名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/13 17:38 ID:FEjmMnW7
>>240
ありがとうございました。
251名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/13 20:38 ID:bN3q63XD
ライテック以外で使える海外産DVD-RってスーパーXでいいのかな?
消えてもあまり困らない奴は、安いDVD-Rに焼いとこうかと思って
るんですが。ライテックはもう国産とあまり値段変わらないし。



252名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/13 21:08 ID:PVaqm8hv
>>251
SuperXは使えない。

【台湾謹製】DVD-R Super-X 4倍速【消える魔球】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1073880077/

消えてもいいモノなら、最初から焼かない
っていう選択肢もあるかと。
253名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/13 22:38 ID:FEjmMnW7
一時期、台湾メディアを50、100枚単位で買っていたが、大外れに当って
それ以来、10枚づつにしています。
4xメディアを買ったのに、ドライブ(ファーム)に対応していなくて1x2xしか出ないと苦痛です。
多少高くても家電店で買っている。
不良なら返品できるから。
PCショップだと安いけど、返品不可の店が殆んど。
254名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/13 22:53 ID:DZzsx2tt
>>>253

Rそのものを買うのをやめたよ
たまに誰かにダビングするときだけ

255名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/13 23:32 ID:PVaqm8hv
俺もDVDレコでは-Rを使わなくなった。全て-RWかRAM。
友人に渡すときはPCで、-RWから-Rにコピー。
256251:04/05/14 03:01 ID:8Fz4kS+j
>>252
SuperXは駄目ですか。ライテック以外使える海外産DVD-R
はないのか・・Orz。
DVDレコ買ってから、いままで録画してなかったものまで
録画するようになって、メディア代がばかにならなくなってきそうなんで
安いDVD-Rが欲しかったのですが。
まあ、あとで見返すかわからないサッカーの試合とか、再放送する可能性
のある映画とかなんですけどね。

257名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/14 05:08 ID:XHt3DOkf
国産で4倍200円以下というのがそろそろ当たり前になってきてるんで
今年中には100円で国産が買えるようになるんじゃないかね。
五輪需要でぐっと引き下がると期待したい。
258名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/14 05:28 ID:ZXuoFycu
>>256
俺はProdiscの1-4倍使ってたよ。めいっぱい焼いても問題無しで良い感じ。PS2でも再生OK。
OEM品はMediCoolの青紙スピンドルか、スマバイプリンタブルか、Iomega。
アキバ彷徨けば判るけど、どこも売り切れ必至。


でも最近はコピワン番組焼くのに使えないので良いCRPM対応海外産DVD-RWを探し中。

 MediRは規格外って吐き出されるし
 SWは色素のムラが気になる、
 SuperXはちと安すぎで怖い。

なんかいいの無い?
素直に国産買うしか無いのか。。。。。
259名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/14 06:10 ID:XHt3DOkf
Prodiscはいいみたいだね。
http://www19.big.or.jp/~shine/dvd/kprobe-iomega4x.htm
RITEKよりいいようにすら見える。
260名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/14 08:47 ID:Mm/Cb3Q5
最近誰も書かないジャパンネタ。あくまでもオイラの近所の話(人形の町)だが…
TDK等倍-R.カラーMIX5枚、\999になったとたん在庫切れ。
\3800、10枚RAMも在庫切れ。
さあ!もう一段の価格破壊を望む。

失礼!RW&+Rは売っているが、値段までは追っていない。(笑)
261名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/14 10:46 ID:jXzw1ZQK
ニンレコさん、もう中旬ですよね?
262名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/14 12:41 ID:dqDTZino
>>257
(´-`).。oO(石川産≠国産だけどなぁ・・・)
263名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/14 13:13 ID:QECTGUgu
>>259
あそこはテストにパイオニアドライブは使っているが、
次に台数が多い松下のドライブを使っていない片手落ちのデータ。
俺の場合だと松下ドライブでユニの4倍は三菱の赤箱と同じくらいだぞ。
264名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/14 13:36 ID:Qup/DSYW
DVD−RでTha'sは保存に優れていますか?
TDKとどちらがお勧めですか?
超初心者ですみません
265名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/14 14:16 ID:SODtOxtE
>>264
台湾製ほどでは無いが、レコーダーとの相性が存在する。
5枚づつ購入して試してみるのが一番。

私の環境と同じなら太陽を勧める。
266名無し募集中。。。:04/05/14 14:35 ID:fIQho89z
3か月前、FUJIのRAM10枚組2980円(税別)で売ってた店が
昨日行ったら5480円(税込)になってた。
どうやら値段間違えてたらしい。4パック買ったけど、もっと買っときゃよかった…。
ちなみに焼津のギガス。
267名無し募集中。。。:04/05/14 14:36 ID:fIQho89z
3か月前、FUJIのRAM10枚組2980円(税別)で売ってた店が
昨日行ったら5480円(税込)になってた。
どうやら値段間違えてたらしい。4パック買ったけど、もっと買っときゃよかった…。
ちなみに焼津のギガス。
268名無し募集中。。。:04/05/14 14:36 ID:fIQho89z
3か月前、FUJIのRAM10枚組2980円(税別)で売ってた店が
昨日行ったら5480円(税込)になってた。
どうやら値段間違えてたらしい。4パック買ったけど、もっと買っときゃよかった…。
ちなみに焼津のギガス。
269名無し募集中。。。:04/05/14 14:37 ID:fIQho89z
3か月前、FUJIのRAM10枚組2980円(税別)で売ってた店が
昨日行ったら5480円(税込)になってた。
どうやら値段間違えてたらしい。4パック買ったけど、もっと買っときゃよかった…。
ちなみに焼津のギガス。
270名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/14 14:40 ID:CwxrC4Tz
↑ぬるぽ
271名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/14 14:40 ID:fIQho89z
重複すまん。なんか変になってしまった。
あらしではありません。本当ごめん。
272264:04/05/14 14:46 ID:Qup/DSYW
>>265
>レコーダーとの相性
TDKの事ですよね?三菱も同様に考えてよいでしょうか?
とりあえずザッツ5枚買って試してみようと思います。
273名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/14 15:02 ID:nPZtnU24
私の義兄が某P社のDVDレコーダーの開発部門に勤めていますが、
メディアの相性問題はきちんと把握しているけど、台湾製の格安メディアに関しては
あんまり関わりたくないのが本音だそうです。
メディアの品質が一定でない(バラつきが多すぎる)ので、
その手のメディアばかりを使い込んでいると、ドライブモーターやレーザーピックアップ部の寿命が確実に縮むとの事。
レコーダーの連続動作耐久試験でもきちんと確認しているそうです。
なるべく品質の良い国産メディアを使って欲しいとの事。
TDKやThat's辺りは、一番間違いないメディアだそうです。
274名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/14 15:12 ID:kfyBcmkA
TDKの-Rって、超硬以外は誘電製じゃなかった?
自社製もあるのか?
275名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/14 15:18 ID:OtVzpU+t
国産Rでも200円/一枚を切ってるところあるんだから
けちけちするなよ
276264:04/05/14 15:40 ID:Qup/DSYW
みなさんありがとうございます。
さっそく買い付けてきます。
277名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/14 15:51 ID:gJDYcSIp
RioDATAとUNIFINOはどうですか?
X4だけど、相性大丈夫だろうか。
278名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/14 15:53 ID:UWyYrYbR
>>269
地元のギガス、閉店セールでも表示価格の20%offだったよ
それでもRAMはすべて捌けたみたいだけど
279名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/14 16:47 ID:QECTGUgu
>>277
東芝でもパナドライブならユニは大丈夫だけど
X4は自社ドライブだろ?
280名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/14 19:28 ID:eDKKbYzf
しこしこRに焼いてもどうせ10年もたないんだから無駄なこと辞めたら
焼くだけ無駄
281名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/14 19:37 ID:2ppK7Y4b
>>274
ヒントはつるつるでケースにDVDロゴ
282名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/14 19:53 ID:gAYunELB
>>280
10年後には、DVD-Rの内容は、秋葉原で8000円で売ってる100TBの
ハードディスクに全部移しているような気もする…
RAMやRWにCPRMで記録してるものはどうなっているかわからんけど…
(誰かがCPRMをリッピングするツール作ってくれてるかな?)
283名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/14 20:32 ID:SODtOxtE
>>273
>その手のメディアばかりを使い込んでいると、ドライブモーターやレーザーピックアップ部の寿命が確実に縮むとの事。
>レコーダーの連続動作耐久試験でもきちんと確認しているそうです。

プレイヤーでも同じことが言えるのでしょうか?
エラー補正のために頻繁に止まったり、スローになったりすることは
ダメージを与えている?
284273:04/05/14 23:00 ID:+WLl1PbR
>283
プレイヤーでも同じことが言えるとの事。
285名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/15 00:22 ID:CrO3VQ9L
>273
品質の一定でないメディアを使うとどういう理屈で寿命が縮むのでしょう?
もともと寿命の縮みを気にしないといけないほど耐久性に劣る?
ドライブも寿命の短い消耗品と考えないといけない?
個人的には寿命を縮ませて、故障するまで使ってみたいかも。
286名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/15 00:39 ID:3l+5XRSt
>>285
横レススマンが、転載


738 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:04/03/17 11:59 ID:nAvCO+wb
 雑誌によると、DVDドライブのレーザーの書込み寿命は1000〜1500枚程度。
 粗悪メディアだと大きな出力や頻繁な出力調整で半分くらいの寿命になるそうな。
 毎日丸1枚焼いて3年持つか1年半かの違いになるってことか。
287名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/15 00:45 ID:TcS8cChi
だいたいコピー天国の台湾や香港で国産メディアなんてほとんど使われてない。

RWPPIの互換リストに名を連ねているような台湾メーカー品なら問題無し。

国産メーカー数社は台湾メーカーの値段に対抗出来ないので、日経なんかのメディア使って台湾製を総攻撃中。

もちろんRWPPIに加盟してないような台湾メーカーは論外。
288名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/15 00:58 ID:GpQJJq/B
>>280
オマエは-Rで10年も保たすつもりでいたのか?

>>282
たしか某フリーのリップツールがCPRMもリップ出来るんじゃなかったっけ?(うろ覚えスマソ)
289名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/15 01:49 ID:+yfTgVSU
CDやDVDの寿命は意外に短い?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040514-00000005-wir-sci
290名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/15 05:39 ID:JjIG58y4
>>289
>アルミニウム層を通して光が差し込んできた

美しいな・・・・
291名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/15 08:07 ID:RKAWJ9hW
皆様、内容がスレタイからズレまくってますよ。
そろそろ修正しませう。
292名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/15 08:23 ID:0e5w8gEP
>>291
解りました。

私が、ネットで購入する際に流す場所は
ttp://www.office-pro.jp/
ttp://www.landport.co.jp/shop/index.html
ttp://www.transtechnology.co.jp/
ttp://www.mediaemporium.co.jp/
ttp://www.cd-dvd.jp/
ttp://www.goodwill.co.jp/1/
ttp://www.sophia-int.co.jp/kakaku/index2.htm
ttp://www.shop.akibaoo.co.jp/akibaoo/
ttp://www.akibang.com/jump.php?id=1777
最近は、10枚ずつしか買っていないので、送料が高くつき
近所のPC及び家電店が多い。
293名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/15 11:00 ID:kofCPhhf
以前ドスパラでRadiusの殻無RAM9.4GBが300円台で売ってたと思うけど、最近は全然見かけない。
300円台とは言わないけど、売っている店知ってる人いる?
294名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/15 16:07 ID:wikWY/RZ
秋葉原エフ商会2(元コンビニのところ)で、オープニングセール中。
Fuji DVD-RAM 4.7BAX5
DVD-RAM殻無し4.7GB for Video 5枚パック 税込み1250円
久しぶりに国産RAMの安いのが出た。
他にも安いのは有ったが覚えてない。
295名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/15 20:23 ID:/pnbiPQB
>>292
各社使ってみたのですか?
感想などお聞かせ願えれば幸いです。
296名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/15 20:24 ID:5c/lsEek
bic
tdk r 2x 5 1030 20point
297名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/15 21:10 ID:o1ctWhWc
>>286
1日に2、3枚も焼いたら1年半ぐらいしか持たないのか_| ̄|○
298名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/15 21:47 ID:0e5w8gEP
>>295

ttp://www.office-pro.jp/
メディアサービス Made in Japan を購入。
焼きミスなし再生良好
ttp://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/1024baf6/bc/%a5%de%a5%a4%a5%c9%a5%ad%a5%e5%a5%e1%a5%f3%a5%c8/liteon/mij.PNG?bcpfk9ABSNw5XbtV

ttp://www.landport.co.jp/shop/index.html
RITEK製4倍速DVD-Rメディア10枚パック を購入
焼きミスなし再生良好
ttp://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/1024baf6/bc/%a5%de%a5%a4%a5%c9%a5%ad%a5%e5%a5%e1%a5%f3%a5%c8/liteon/ritek01.PNG?bcpfk9ABUpdHjJnX

「RYO-TIK」オリジナル4倍速DVD-Rメディア 光沢ホワイト を購入
焼きミスなし 一部に再生中に停止
私のドライブGSA−4081B A101では焼き速度2x
ttp://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/1024baf6/bc/%a5%de%a5%a4%a5%c9%a5%ad%a5%e5%a5%e1%a5%f3%a5%c8/liteon/an3011.PNG?bcpfk9ABEQdyaIJA
299名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 00:17 ID:HkvbR0ou
>>297
その頃壊れてなくてもどうせ買い換えるだろうw
300名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 02:30 ID:0QV16rUD
>>298
書き込みドライブは全て同じ4081なのかい?
グラフ見る限りではRYO-TIKがよさそうに見えるんだが。
301名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 05:50 ID:O/YATZoH
5/15
Fメディアショップで TDK2倍 5枚組 \800
シンガポール産表示で一瞬三菱シンガOEMかと思ったら
IDはTDKと出た(たぶん超硬2倍と同じ)

向かいのばお〜では同じブツが特価品あつかいで1枚\195で販売
単価でFがばお〜に買ってるのを初めて見たぞw
もっともFでは軒先だったので日光浴が気になる人もいるだろうから・・・

三菱シェルホワイト4倍5枚組
ばお〜3 在庫なし/ばお〜2 国産(誘電OEM)\898
Fメディア \1200
(ほとんど台湾だがシンガも少々あった。
ちなみに14日にFラジオ会館ではシンガのみで\1000だった)
302名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 07:22 ID:xD8PjViD
>>300
全て、GSA−4081B A101です。
でも、RYO−TIKは2xしか出ないから、私はいらない。
303名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 15:43 ID:UjGNinNL
5/16
FメディアショップからTDK等倍レーベルが消える
ばお〜3路上で1枚\156に値下げ 包装ビニルに雨露タップリ

三菱シェルホワイト4倍
Fメディアショップからシンガ産が消えて台湾産のみになる
ばお〜3はなし、ばお〜2で国産が残り2パックになっていた
304名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 03:14 ID:UA4x4jjO
ちょっと質問です。
3倍対応のレコ&RAMの場合、起動RAM認識も倍速と比べて速いのですか?
うちはXS41なので縁がない話ではありますが、、、
305名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 11:23 ID:0RcL0gsF
>>304
倍速も3倍速も一緒です。つうかE85持ってるけど少し遅くなったかも。
その代わりバージン4倍速Rの読み込みは目茶苦茶速くなった。
関係ないけどファイナライズの時間が半分になったなどメリットもあります。
306名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 14:09 ID:08VEndKV
このスレの相場を目標に秋葉のXというお店に入りました。Fuji RAM の
「きれい録り」(5色×2=10枚入り)というヤツが3087だったので即買いです。

やはり秋葉は安いということなのか.... 場所はワシントンホテルはす向かい
のガード下
307名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 15:56 ID:7ucIe6me
松下、アテネオリンピックデザインのDVDメディア
−ボブ・サップ氏をモデルに起用
限定販売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040517/pana.htm

かっこいい
限定だからプレミアム必死だね
絶対に買う
4年前のオリンピックの時はこんあ商品どこも出してなかったよな
308名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 16:18 ID:fZi4hPTG
>>307
どの程度の限定なんだか
オリンピックが過ぎたら
邪魔だから早く買ってくれって感じで
店頭に山積みされていそう
ホコリかぶって
309名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 16:27 ID:2z/B2My1
>>307
なぜ殻無しを発売?松下殻推してるんじゃないのか?
310名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 16:33 ID:bP4Fcb2d
>307
というか封開けたら一緒だろ(w
311名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 16:53 ID:8LKrUEmW
>>307
パッケージデザインが違うだけってことでFA?
312名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 17:10 ID:HYkwmJ2Z
同梱するインデックスやシールには、アテネオリンピックのマスコットをあしらったデザインを採用

Rが8万枚限定
RAM5枚が7万枚
10枚が3万枚
313名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 17:51 ID:vE5txovL
オリンピックまでの一ヶ月ほどでRを80万枚、RAMを65万枚出荷する計算か。
314名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 19:40 ID:vxpGTkO/
maxel DVD-R Video5枚 国産 900円 近場のロジャース(内税) 
安い方でしょうか? 
315名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 20:44 ID:t2cCeixx
4倍速なら
316名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 21:05 ID:WDAYuaMa
>>313
いや、違うだろ?てか、どんな限定だよ!w
文字通り、8/7/3万枚て事だと思うぞ。
317名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 21:25 ID:ldjiBHlQ
ニンレコで新パッケージのパナ両面RAMが旧パッケージより高いんだけど、
なんでだろう?
318317:04/05/17 21:36 ID:ldjiBHlQ
>>317
思いっきり間違えた。
パナのビデオ用4倍Rだった。
319名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 21:36 ID:Cwr3a2Av
それよりも早くカード使えるようにしろ
320名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 21:44 ID:GtpxI15F
ばお〜のマク片裸(旧)税込\298ってもうなくなっちゃったのかな・・・
321名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 22:35 ID:GHUIoiXG
>>319
延期みたいね
322名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 23:04 ID:T7vTwIP4
今日秋葉行ったら、ばお〜で、
フジ両面殻5Pが 平日特価税込3662円。
3個購入しました。1人5個までの制限あり。
323名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/18 04:30 ID:MXvqZ3Xl
ばおー
Fの新装は様子見してたみたいね
324名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/18 04:40 ID:S4yhzu+m
>314
ようやくロヂャもやる気を出してきたか。
あとは、フジRAM10枚パックを\3200位で売ってくれれば良いのだが。
325名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/18 05:12 ID:dcE3GhzP
>>307
レーベル面に派手に印刷されていたら欲しいんだけどな。
326名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/18 16:39 ID:mk2ObV3D
エンポリの-Rってどこの?
327名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/18 16:55 ID:mk2ObV3D
ttp://www19.big.or.jp/~shine/dvd/kprobe-emporium.htm
むー、4倍は避けた方がいいかな
328名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/18 17:18 ID:rBvqvdBX
>>326
等倍は三菱風
329名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 01:05 ID:Yms9gDLW
4倍はどこ風?
330名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 08:40 ID:qL9AcukU
台湾屋台風
331名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 12:36 ID:OTpByWI4
おもろいやないけ
332名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 16:11 ID:UVnjsTwT
ニンレコさん
そろそろRAM特売お願いします
333名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 21:09 ID:gAUJWnDv
>>332
あんまりそわそわしないで
334名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 21:11 ID:lBrhBht0
>>333
いつでもあなたはきょろきょろ
335名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 21:15 ID:rCNmGPp1
うっふん
336名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 21:18 ID:W1s6iXMG
よそみをするのはやめてよぉ
337名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 21:44 ID:Ui7ci9PU
ナウなヤングバカうけの
ばお〜でパナのRAM10Pが無くなっていた。
3800円ぐらいでかなり安かったので
お買い得だったのに残念。

F商会は普通の商品は、さくらやなどの量販店でポイント使うと
こっちの方が安くなるんだよなあ。
F商会お得意のB級品(キズモノ)がこの頃ないよなあ。
あれば買うのに
338名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 22:23 ID:qT+0dA8p
あきばお〜で
太陽誘電の-Rが50枚11221円
フジのRAMが50枚19410円。
う〜む。
339名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 12:57 ID:TwP0P71B
私が誰よりいちばん
340名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 15:14 ID:h3ppTGXx
スキよスキよスキよ
341名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 15:44 ID:e22Uckev
はふ〜ん(違
342名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 16:05 ID:XcqS9+PJ
>334
「あなたはいつでもきょろきょろ 」
じゃぁなかったか?

343名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 16:12 ID:Y9Ne4PnZ
墓地たちが輝く夜更け
344名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 16:26 ID:8qKksVoV
スキよスキよスキよ
345名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 16:46 ID:TwP0P71B
鬱憤
346名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 17:40 ID:z0K6StwU
作詞って伊藤アキラだったんだね
347名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 18:15 ID:UM6D1Iz7
348名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 19:53 ID:e+DxTMsN
いちばんスキよ〜〜〜

…っつーわけで、このネタも終わりにしないか?
349名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 19:56 ID:8qKksVoV
もぉ〜終わりぃだね〜
350名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 20:18 ID:NTB6okso
き〜みが〜 ちいさ〜くみ〜える〜
351名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 20:19 ID:cd8kLiGW
ttp://www.imation.co.jp/products/pc_hard/disc_stakka/index.html
↑これ使ってる人いますか〜?
352名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 20:49 ID:mN/MLGOj
あんまりそわそわしないで〜
いつでもあなたはきょどうふしん〜
353名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 21:46 ID:+DPquixd
しかしニンレコ、お客さんが居るの見たこと無いんですが・・・。
夕方は多いのかな?
354304:04/05/20 22:53 ID:+A4Nn9nm
>>305
回答ありがとう。
書き込みは速いに越した事は無いけど
録画したものやテレビ見てる間にすれば良いので
倍速でもなんとかOKの範囲。認識がもう少し早ければなぁって
思ってました。
355名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/21 00:02 ID:ksrrd7dP
今回はニンレコ南森町店オープン記念セール
早速ですが、今回のセール内容は以下のとおりです。
今回の「数量限定」セールは DVD-RAM と DVD-R です。
【DVD-RAM】
★maxell 録画用DVD-RAM 240分 5枚パック DRMC240MIX.1P5S
1セット(5枚)当店通常価格 3,980円のところ 3,880円!

★maxell 録画用DVD-RAM 240分 50枚セット DRMC240MIX.1P5SX10
1セット(50枚)当店通常価格 38,800円のところ 38,000円!
【DVD-R】
★FUJIFILM 録画用DVD-R 120分 20枚パック【4倍速対応】VDR120EX204X
1セット(20枚)当店通常価格 3,880円のところ 3,700円!

その他、値下げした商品も多数ございます。
356名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/21 00:15 ID:75yIjj9C
>350
そこを
「き〜みが〜 まとも〜にみ〜える〜」
って書いてくれれば良かったのに。
357名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/21 00:31 ID:Q5fewljq
SONY DMR47ELX5 って、どこ製ですか?
358名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/21 01:31 ID:WYiaE3/x
近所で、MEMOREXのDVD-R 10枚999円。
359名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/21 01:50 ID:/oDaNzkp
今回のニソレコセールあまりよくないね。
もう一度、170円きぼんぬ

>>357
台湾の可能性があるからやめたほうがいいかも。
360357:04/05/21 02:23 ID:nt5VQ94N
>>359
ありがd。
買うものないですねw
361名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/21 02:49 ID:M7M4JZrE
Maxell 国産DVD−R15枚スピンドルが1700円で買えた。
なかなっこんなチャンスは無いので、20個買っておいた。
ラッキー。
362名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/21 03:39 ID:XEDaWHyX
はいはい、おめでとう
363名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/21 04:49 ID:F7JK/b1y
なかなっこんな、って楽しそうだね♪
364名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/21 05:32 ID:WU8Iwv54
TDKのRAMを買おうと思うんだけど、
これってどこのOEMで国はどこ?
365名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/21 06:29 ID:avWClzMW
幕片面裸RAM5枚\1,500で買えた
おめでとう
ありがとう
366名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/21 08:05 ID:/tu5FM1/
長瀬「あんまりそわそわしないで」
367名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/21 08:54 ID:Vy24SjET
マクセル >>364
368名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/21 11:28 ID:Af0YQggL
>>364
殻の青い方はパナ。

裸で国産と台湾の2種類あるけど両方ともマクセルなの?
369名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/21 11:55 ID:xW6LYpfh
>>367,368
殻付きはパナ=フジ=ビクター=TDK
殻なしはTDK=マクセル
ってことなのかな
>裸で国産と台湾の2種類あるけど両方ともマクセルなの?
マクセルって、国産と台湾産とあったよね。
TDKの国産と台湾産の中身はそれぞれマクセルの国産と台湾産ってことなのかな。
マクセルにはあんまりいいイメージもってないんだよな…
370名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/21 15:23 ID:k3jvLgv8
TDKの殻付きRAM現在は日本製みたいだね。
前の黒いカートリッジのTDKRAMはディスク:日本 組み立て:マレーシア
って書いてあったけど信頼性は今のほうが上なのかな?
371名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/21 15:50 ID:xW6LYpfh
ヨドバシでざっと見てきたけど、
・TDK殻RAM黒…ディスク/日本 組み立て/マレーシア
・TDK殻RAM青…日本
・TDK殻なし片面…日本
・TDK殻なし片面(5色)…台湾
・マクセルRAM…日本と台湾
となってた。
TDKに関しては殻RAMは青を、殻なしはカラーミックスじゃない方を買えばいいのかな。
372名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/21 21:46 ID:Kl84mLjO
日経の夕刊5/20付けで、1面トップに
DVDの話題でた。要は各社増産するて話。

気になったのが、三菱化学メディアが台湾やインドのメーカーから
自社ブランド月産千万枚を調達という記事があったが、
三菱のやつって国産じゃないのか。
373名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/21 22:36 ID:86SobJU3
>>372 -Rに限れば原産国日本=誘電OEM

でもインドの工場って今度は中華油じゃなくてターメリックでもつきまくるのかしらw
374名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/21 22:43 ID:/s4xPhaa
そんな値段では記念にならん。
375名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/21 22:50 ID:tcL+/KxS
>>372
三菱、月産1000万枚出しますかぁ!
マクセルでも、500万枚なのに(-Rの話ね)

376名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 00:44 ID:S24iGXsO
(税込)4倍速プリンタブルDVD‐R 60円/枚
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e38059810

(税込)等倍速プリンタブルDVD‐R 59円/枚
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f22041610

(税込)★等倍速DVD-RW 75円/枚
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c59686542





377名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 01:31 ID:8iordVax
今度の松下寿のRAMドライブはカートリッジが使えないらしい。
戦略がちぐはぐだな
378377:04/05/22 01:36 ID:8iordVax
スマソ途中で押してもた

殻は女子供年寄でもディスクを触らずに使えるというアドバンテージがある訳だが、
今後殻無しが主流になるなら殻有りのメディアが高騰するって事になるかもしれない。

殻有9.4が500円以下で買える日は来るのかな…。
(ちなみにminiDVは8年前1本1000円くらいだったのが、今や300円くらいで買える)
379km:04/05/22 01:41 ID:IFG2PBs+
この板に初めて質問させてもらいます。
現在、民放を視聴しながら、BSの裏番組は録画できますが、BS放送を視聴しながらBSの裏番組を録画するにはどのようにしたら(配線、必要なデバイスなど)宜しいでしようか?
ダブルチューナーだと可能と聞いていますが、TVとビデオにBSチューナーが搭載されているので、この場合もダブルチューナーと考えて宜しいでしようか?
TVのGガイド(番組表)は大変便利で重宝していますので、この機能は生かしたいです。
タイマー録画はTVのIRシステム(ビデオ連動)にて行っています。
方法としては配線を工夫する、アンテナを分配する(ブースター必要?)などが考えられますが、具体的にどのようにしたら良いかわかりません。

TV:TH-28D50(Panasonic)・・地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンTV
地上アナログアンテナ入力端子(1)
衛星アンテナアンテナ入力端子(1)
地上デジタルアンテナ入力端子(1)
*ちなみにアンテナ出力端子はありません。
D4映像入力端子(2)、色差ビデオ入力端子(2)
ビデオ入力端子1〜3、前面4
モニター出力端子(1)

ビデオ:HR-DP55(VICTOR)・・・DVDプレーヤー1体型BS内蔵S-VHSビデオ
地上アナログ入力端子(1)
地上アナログ出力端子(1)
ビデオ入力端子(1)
ビデオ入力端子(1)・・L-1端子
D1/D2出力端子(1)
BSデコーダ出力端子・・検波出力端子(1)、ビットストリーム出力端子(1)
外部BS機器入力端子・・検波出力端子(1)、ビットストリーム出力端子(1)
BSIF入力端子(1)、BSIF出力端子(1)
380377:04/05/22 01:50 ID:8iordVax
>>379
漏れも人の事は言えないけど、激しくスレ違い。

超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1084701021/
381名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 01:51 ID:4CHl94Jw
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念  それはタマもといスレ違いだ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >
382km:04/05/22 02:06 ID:IFG2PBs+
大変失礼しました。激しくスレ違いでした。
383名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 03:23 ID:Jk+/qqSE
>>377
以前からOEM用にカートリッジ非対応のドライブは作ってる。
384名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 11:25 ID:7LvMQlHt
TDKのRAMでパナ製は無い
385名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 14:01 ID:dmAU3WNf
>>377
以前から958xは殻非対応だろ
386377:04/05/22 19:30 ID:8iordVax
>>383 >>385
ありゃ、そうだったのか。
鬱だ氏(ry
387名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 20:42 ID:GA+iQSpH
>>384
青いのは外見はどう見てもパナだけど・・・
ID調べてないから何とも言えんが。
388377:04/05/22 21:21 ID:8iordVax
>>384
嘘つきは氏ね。

00000220 0C 09 0A 0B 0B 08 09 0A 0B 4D 61 74 73 75 73 68 .........Matsush
00000230 69 74 61 20 45 6C 65 63 74 72 69 63 20 49 6E 64 ita Electric Ind
00000240 75 73 74 72 69 61 6C 20 43 4F 2E 2C 4C 54 44 2E ustrial CO.,LTD.
00000250 0D 20 20 20 20 20 20 20 20 4D 30 31 4A 30 30 30 . M01J000
389名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/23 02:25 ID:D9M4tCuF
なんでこの人怒ってるんだろう・・・
390名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/23 03:14 ID:nXHsVTQM
>>384
殻無しのゴールドレーベル(国産)はパナだったよ
391名無しさん┃】【┃Dolby :04/05/23 16:12 ID:PV2ygfZC
通販でRAM10枚買う方が近くの店で国産-R10枚買うより安い…
こんな世の中じゃ-RはおろかRAMも安くなるはずがない
392名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/23 16:33 ID:gZAQTZ6Q
ポイズン
393名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/23 21:23 ID:OAl0djOk
通販で安きゃイイじゃん。
394 :04/05/23 22:58 ID:Nu5MM25b
送料が安いところ教えてください。
あきばおーは、品揃えも安さも魅力だが送料840円は高い。
沢山買えば送無になるらしいが、20000円前後の商品から。
395名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/23 23:03 ID:RrNi53c8
>>394
ニンレコは一万以上から送料無料。
でも一万以上だと、そう頻繁には買えない…
396名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/23 23:40 ID:qwPHTkGG
最近ニンレコもさほど安く感じない
つか特売とか2倍RAMの処分のほうが安いよ
サカモッチャン
397名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/23 23:48 ID:RrNi53c8
最近は3倍RAMが出てきたんだから
2倍RAMがもっと安くなってもいいと思うんだが
なかなか安くならないなぁ
398名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/24 00:57 ID:IAtnO2b+
ヨドバシ
新製品発表で三菱RAMの在庫処分でつよ〜
1枚あたり320円の10%還元
399名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/24 00:58 ID:5GRZ4NW8
さかもっちゃん、カード対応まだ〜?
入会ページでhttpsも使ってないいままでの状況からするとかなり高い壁なんだろうな・・・
400名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/24 01:42 ID:3gM4ipAy
富士フイルムのカラーミックス裸RAM、デザイン変わったけど
相変わらず松下OEM?
401名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/24 13:38 ID:P5lPfgLE
>>399
今週中頃にはVISA、マスター、DCが使えるようになりそうって
ニンレコからのメールに書いてあった。JCBはもうちょいかかるらしい。
402名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/24 14:58 ID:0Yfc+y09
>>399
IE6だと気づかなかったけど、IE5だと確認メッセージが出てこっそりセキュ対応?
入会ページで右クリックしてプロパティ確認すると分かる。
403名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/24 16:14 ID:PX7GBq7s
殻の色、変更
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040524/fuji08.jpg

まさか、幕OEMに変更ってことないよね?
それだけは勘弁。
404名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/24 16:20 ID:SzskhaP0
>>403
このデザインイイ!
405名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/24 17:02 ID:9XvngxLM
裸ラムちゃんのデザインは好きになれないかな
406名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/24 18:21 ID:PpschSyJ
>>403
殻の形状は松下だね。
松下でこの色ははじめてっぽいから でたら買ってみよう。
407名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/24 19:29 ID:t7yxwrMh
カルピコみたいや
408名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/24 21:44 ID:tYHeTvao
NINRECOって台湾製?
409名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/24 21:46 ID:hWx1gLx9
伊賀上野製
じゃなくてたしかUNIだったような
410名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/24 21:53 ID:PiZOUC8R
>>403
おもいっきり幕の色だな。
あとは、バネがどうなってるか。
よく見えないよ。
411名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/24 21:59 ID:tYHeTvao
UNIって能登半島製ってことかな
412名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/24 22:31 ID:b5WqVqNx
能登役立たずだよ能登
413名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/24 23:18 ID:qdBHjJBz
つくづく半島はだめだな
414名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/24 23:42 ID:3gM4ipAy
>>400
買ってきたぞ(`・ω・´)
3000円で10枚買えるとは随分RAMも安くなったもんだ。
松下製でした。
415名無しさん┃】【┃Dolby :04/05/25 00:42 ID:q1/CWm3p
ビックでフジ片面裸RAM10枚\2,614だったんですが
これって安いんですか?
416名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 00:50 ID:janByz04
>>401-402
そうかー
地道にがんがってるんだね。
417名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 01:12 ID:2yxlI1uO
>>414
そうだよな
いつの間にやらVHSの倍額くらいにまで下がって

必死セールで買った両面10枚未開封の漏れは・・・
418名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 10:08 ID:pwXpWAVP
CDやDVDケースにいれる紙ってないですかね?
印刷用のきちんとしたやつでなくて、手書きでかくだけなんで。
419名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 10:21 ID:gmIkxGn0
レーベルのことか?キングジムあたりから、出ていてもおかしくないな。
一度、ドデカイ文具専門店に行くことをおすすめする。もし専用品が無くても、代用品がありそうだ。
420名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 10:39 ID:f6Gdu9+t
ジャパンで購入したPana10枚セットのデータ4倍速DVD-Rがディスクエラーになります。
SPで録画した1時間ドラマ2本を1枚に焼こうとすると
必ず50%の位置でディスクエラーとなります。
現在8枚連続失敗中で成功したディスクは1枚もありません。
同じ素材をあきばおーで購入した台湾製だと問題なく成功します。
Panaに問い合わせてもヘッドのクリーニングをしろとしか言われませんが
Panaだけにおきる現象の為納得が出来ません。
いままで複数の激安台湾製メディアを使ってきましたがこんなことは一度もありませんでした。
(乾式ヘッドクリーニングをしても改善されませんでした)

Pana製って評判いいのでは?
こんな失敗率って考えられますか?
もしかしてジャパンの製品管理が悪くて劣化(?)したのでは、と思い報告します。

機種はXS41です。
421名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 10:52 ID:pwXpWAVP
>>419
文具は行ったんですが、プリンタできちんとつくるやつ
しかなかったです。
2枚いりや4枚いりの空CDケースに入れようと思って
いるんですが、紙がないのでタイトルがかけないんですよ
422名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 12:01 ID:BrJWRoeO
>>420
俺もXS-41使いでそこまで酷くないけど結構出るよ
相性は良いはずなのだけど・・・
423名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 13:24 ID:zeQIAaNf
>>420,422
ドライブ交換してもらえ
俺もXS-41だが、パナ4倍で100%失敗してた
ドライブ交換後、パナ、TDK4倍100枚以上焼いているが
1枚も失敗なし
424名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 13:26 ID:lIqPDcQm
>>420
スレ違いだけど。つうか検証の仕方と結果の出し方が間違い。
そのディスクが他のレコーダーで同じ症状が出るのか確認するのが先。
パナのRAMディスクは使い始めて2年半、総数で片面400枚以上、
両面20枚、認識しないとか焼きミスは1枚もない。
ちなみに他には長瀬の両面裸RAMを200枚くらい使ったけど
同じく認識しないとか書き込みミスは1枚もない。
使用機種はE20、HS2、E85H
425名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 13:41 ID:gmIkxGn0
>421
そうか、無いか…大昔、カセットテープのインデックスレーベルなんかは、よく50枚1パック位で売っていたから、今はCDケースサイズであるのかな?と思ったが…
まぁ、そしたらテプラか何かでケースに直貼りだな。
426名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 14:04 ID:KaHPfpyy
普通に新聞紙12cm角に切ってマジックで書けば
427紅のニダ ◆DENPAY1J.g :04/05/25 14:12 ID:kya5M5h5
>>421
ttp://www.rakuten.co.jp/epica/444836/444844/491214/#507262
ttp://www.rakuten.co.jp/epica/444836/444844/491214/#439466

ハン板のスレを開いたらなぜかこのスレが開かれた。
記念に>>421さんにイイモノご紹介。ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
428名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 14:28 ID:O2fHwcI3
記念に>>421さんにイイモノご紹介。ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

http://prx.pr.arena.ne.jp/php/hikari/data/1084592508328o.jpg
429420:04/05/25 18:10 ID:kjQ9AywC
>>422-424
どうもありがとうございます。
実はドライブは交換したばかりでして、やはり原因はPanaのディスクだと思うんです。
今までは複数の台湾製メディア(RIX、Radius、gigastrage、LEADなど)を使用して
200枚くらい焼いておりますが、せいぜい失敗率は10枚に一回くらいです。

Pana使用は今回が初めてです。
このスレのみなさんが国産を推奨するのではじめて購入したのですが
このような結果となってしまい非常に残念です。
おかしな話でしょうが私の中では信頼度
台湾製>>>>>>>>>>>>Pana
です。

もうディスクエラーでいらいらするのはいやなのでPanaを使うのはやめにします。
通販でgigastorageと太陽誘電をそれぞれ購入しました。
失礼しました。

あと>>424さん、そんな私もRAMはPana派です。
PanaのRAMはなんか安心しますね。
430名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 18:18 ID:wQGl+hZt
エピカのインデックスをヨドバシ新宿西口本店のメディア売り場
(PCじゃなくてAVの方)で昔買ったよ。
まだ売ってるかどうかはわかりません。
431名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 18:19 ID:aNoS0cne
>>429
Panaは誘電ですよ
432名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 18:32 ID:fbzvqk9Y
>429
ドライブ交換すれば直るが、
そのかわり今度は「雄山回路」が搭載され、
安物台湾メディアが焼けなくなるよ。
どちらを取るかは君次第。
433名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 19:15 ID:9WuujjXx
>>2の店で国内メーカーのDVD-RAMを見てみたが
地方の田舎の量販店と比べても
ぜんぜん安くないな。
送料を加えると少し高くなるぞ?
なぜそんな店を挙げてるんだ?
ネット上ではそれらの店が一番安いのか??
他にもっと安い店はないのか??

434名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 19:30 ID:Jx/B2XG5
確かに、田舎は東京より、かなり高いね。
435名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 19:31 ID:UWjslnBo
通販で買えって書いてないでしょ?
送料タケーよ!とか言うならば
URLで店舗案内調べて地図コピーして
店に直接買いにいきなさいよ。

436名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 19:49 ID:9WuujjXx
>>435
地方と書いただろ、ヴォケ君w
437名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 19:50 ID:aNoS0cne
>>433
で、田舎の量販店では幾らぐらいなの?
438名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 19:51 ID:K1NwtZt+
>433
喜べ君の地方は全国的に最安値の地域だ。
地元の量販店でどんどん買いなさい。
439名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 20:32 ID:PpVnHZLu
みんなプリンコを使えば幸せになれるよ
440名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 20:37 ID:lIqPDcQm
>>429
スマン。パナって書いてあったからRAMと早合点しちまった。
でもパナの4倍Rは誘電のOEMだぜ。俺が買ったTDKのプリンタブルも誘電。
441名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 20:41 ID:wQGl+hZt
ニンレコやばおークラスの価格でメディアを売っている
地方の量販店とは一体どこなのか??

なぜエクスクラメーションマークを二つ重ねるのか??

謎は深まるばかり??
442名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 20:48 ID:NSBil75i
>>440
誘電Rの評価は他のと比べてどうなの?
443名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 21:43 ID:VAy2TJ+U
誘電Rいいと思うけど 特に4倍になってからは
ただ誘電OEMだからといって品質が同じとはかぎらない
台湾製メディア10枚に1回失敗がひっかかるなあ ちょっと多い気がする
ドライブかなり弱ってる
444名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 22:04 ID:nQNwn8Rj
>>430
ヨドバシCOMにはなかったですが、ネットで調べたらありました。
たすかりました。ありがとう
445名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 22:56 ID:ASv/2QAe
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
ニンレコたん、クレカ助かるでつ。
他にも希望者いたよね? 一応age
446名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 23:25 ID:4tZStqLf
記念に1マソ円分購入してみた
447名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 23:27 ID:DbZDiXb4
あきばおーの値下げキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

田舎ものは逝っとけ
448440:04/05/25 23:45 ID:lIqPDcQm
>>442
誘電の等倍は1年くらいで読めないのが出てきた。
つうか等倍で生き残ってるのは箱3600円した初期のアップルだけだ。
4倍速はパナ(誘電OEM)、TDK(誘電OEM)、ユニフィーノと
同時期に使い始めてどれも問題ない。
現在は長瀬の4倍速シルバープリンタブルも使ってるが
今のところ何の問題もない。
449名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 23:48 ID:h48eojER
>>448
thx

>>445
早速ニンレコでパナRAM買った
450名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/26 00:23 ID:XFYf5eYR
最近4倍速のDVD-Rがほとんどだが、パッケージの裏を見ると
「4倍速非対応のドライブで使用されたばあい、機器の故障や、
ディスクの破損の可能性があります。」とか書かれているんだけど、
RD-X2で使ってよいのだろうか。。もしえて偉いしと。
451名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/26 00:45 ID:MpoLfAYz
ニンレコタン
とりあえず、VISA、マスター、DCカードの3種類が使用可能です。
JCBに関しましては只今申請中です。_| ̄|○
452名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/26 01:01 ID:iRjZhdxL
>>450
ぶっ壊れたりするのはパイオニアドライブだけ。

http://www.maxell.co.jp/dvd/index.html
453名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/26 01:28 ID:/25oy6tR
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / J  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  J ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  C  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  C |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  B   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  B  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
454名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/26 01:29 ID:5/IU1EmH
あ・・・今日入金したあきばおーの幕R-X100が1000円安くなってる・・・・

ε=ε=ε=ヘ( `Д)ノ  ウァァァァ!
455名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/26 02:30 ID:V9fxxSLe
おー プリンタブル1枚
等倍 59円
4倍  59円

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f22458435
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e38194706
456名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/26 03:45 ID:owA48rLW
ニンレコセールきたけどショボイし全然安くない。。
457名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/26 04:43 ID:S2UV7Fxl
>>455
詐欺師。
458名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/26 04:59 ID:61Hwtfqj
ニンレコ必死さがない
459名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/26 06:10 ID:x5UNMfit
パナ両面5枚組みが3500円、片面10枚組みが3000円
くらいになればなー
せめて最安値更新して欲しかった。

○○は高い俺の近所の△△はもっと安いとか言ってるお前。
ここは密かに安く買ったのを自慢する場所ではなく、
安い店の名前を晒す場所ですよ。
秘密にしててどうする?まぁ毎度の電波君なんだろうが。
この手のお馬鹿珍ってどの板にも現れるのが面白い。
460名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/26 11:45 ID:JgTUflOM
>>420
Pana=That'sで、東芝のマルチとは相性が悪いってCDR板に書いてあったぞ。
マクセルかシンガポール三菱を買えば?
461439:04/05/26 11:57 ID:oIf5TQpX
>>455
おれがあんな事書きこんだばっかりにこんな奴が出てくるとは
462名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/26 12:33 ID:EucCBCYw
オークションのほうが安いよね?
何故に店で買うの?
463名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/26 13:11 ID:5ZctpmA1
>>462
オクを信用してないからじゃね?
464名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/26 13:14 ID:qoLnD2Rn
さっきもニュースで盗品受け取りで捕まったってのがあった。
怪しいのに手を出すと危ないぞ。
465名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/26 13:17 ID:eonK8bSz
>>462
極端に安いのは盗品のおそれがあるわけで、
盗品だった場合、善意の第三者であることを立証出来るかどうか…
466名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/26 14:11 ID:jzU3o8AM
>465
善意=知らなかった
悪意=盗品と知っていた
普通にオクで購入なら善意。
盗品だった場合、悪意の第三者であることを立証出来るかどうか…
467名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/26 15:09 ID:XFe9LvOE
ニンレコ パナ裸 売り切れじゃんか・・。
俺にとってはニンレコでも十分安い。
みんなどこで買ってるの?
468名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/26 15:20 ID:gyQhHAzp
忍レコか、以前はカードが忍レコでは使えなかったので、
同系のエンドレス。
469名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/26 15:46 ID:PKCINjHB
あれ、JCBだけ無し?(゚∀゚)
470名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/26 16:08 ID:5ZNQ7Czb
おまいら購入は、売り上げ確保の必死セールやるまで待ってみませんか?
さかもっちゃんと我慢比べだ!
471名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/26 16:45 ID:lMijQrHW
>>470
もう注文しちまったよ…
472名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/26 18:29 ID:C+sUYZPo
クレカ使えるようになったから俺もすぐに注文しちゃったYO!
473名無しさん┃】【┃Dolby :04/05/26 19:19 ID:GDMefZDN
474名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/26 19:29 ID:qoLnD2Rn
debuchunjpって危険者リストに載ってたね。
475名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/26 19:33 ID:C+sUYZPo
スピンドルが誘電のCD-Rがヒマワリの頃の奴のような気がするんだが…
だから何って事は無いけど。
476名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/26 19:44 ID:isrYH8a6
>466
>盗品だった場合、悪意の第三者であることを立証出来るかどうか…

自分でゲロっちゃえば、立証されるでしょう。
477450:04/05/26 20:03 ID:XFYf5eYR
>>452 サソクス、何かよく分からなかったので、すでに返品してしまい
ますた。

>>476 自分でゲロっても、自白以外の証拠がない場合は採用されない。
478名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 03:30 ID:vOXwwA+2
大手電気店&ディスカウント店が安値追随しないので、さかもとは最近いい気になってる。
奴をもっと焦らすように思い切った低価格化しれ!
479名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 03:58 ID:1KPu4FL/
クレカ導入に手間取っている某店、俺は今すぐ使う気にはなれないな。
1ヶ月くらい様子を見させてもらう。
480名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 10:04 ID:mJIkedn9
いつになったらカートリッジ付9.4GBのRAMは
1枚500円を切りますか?
481名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 10:50 ID:KV6RJNsO
>>480
漏れの近所は松下製で一枚当たり630円。
482名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 12:11 ID:iwCGqOoL
昨日ばおーで殻付5枚のが4100いくらか円だったよ。
片面スリム10枚は3100円位だった。
端数を覚えて無くてスマソ。あ、フジね。
483名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 14:02 ID:60GUpmDw
そういや、ニンレコのメールの最後に書いてあった
坂本ちゃんの愚痴というか独り言の文が無くなったのはどういうこった?

結構楽しみだったんだが。
484名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 15:15 ID:wvxgttJA


今はどの店が一番安いんだい??


485名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 17:08 ID:IsZi1hre
>>484
決まっているじゃないですかn
486本田:04/05/27 21:25 ID:F2jiwmJo
>いつになったらカートリッジ付9.4GBのRAMは1枚500円を切りますか?

だだし送料は840円かかる。

>HI DISC
>DVD-RAM240 (T4) 5P(HD)
>
>2倍速対応 240分両面 5枚パック
>カートリッジ付き
>タイプ4 1枚あたり447円
>
>¥2,238-(税込 ¥2,349-)

ttp://www.shop.akibaoo.co.jp/akibaoo/
487名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 00:16 ID:OvV840KO
>>482その殻は大丈夫?
488名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 00:40 ID:H2ZLTztD
>>480
切ってないけど、日本橋の上新でHI DISCだったかな、5枚で2500でした。
当然、買わないけどw
489名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 04:47 ID:B9htbpNY
もとい、いつになったらパナの両面RAMは500円切りますか?
490名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 12:51 ID:MBRr7gfn
>>481
殻付で?
無茶苦茶安くないか?
491名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 16:06 ID:SEHVOx4V
>>489
片面が250えんくらいになるころ
492名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 16:12 ID:KeFWsq7s
>489
500円切る前に無くなるんじゃないか? (w
493名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 19:14 ID:b63DpyOS
必死のパナ片面品切れやん
はよ仕入れてや
494名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 23:23 ID:/yL+kP7S
>>481
それが本当なら名前晒せよ。ここはそう言ったスレだ。
嘘情報要らん。
495名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 23:28 ID:PkIgF7cs
2年前、散々の評判だったSuperXのR 
2年前に焼いた15枚すべて見たが全く以上なし。
一方評判がよくて値段も4倍もしたpanaのDVD-R
2枚焼いたが2枚とも焼いた機種以外では再生不可能

いかに、2ちゃんがいい加減かということが分かった
496名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 23:38 ID:YzbTXJ3Q
>>495 ウソコケ
497名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 00:02 ID:+VI7Rern
>>495
ドライブが糞。
498名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 00:31 ID:Ii0ULSqX
>>495
パナRは焼いた事無いからわからんが
糞と言われるメディアって結局の所品質のバラツキが大きいから信用出来ないって事なんじゃない?
ハズレ引く確率が高い=糞メディア
漏れも1年半前に焼いたプリンコRが今だに正常再生してる
しかし知り合いが1年前に焼いたプリンコRは半年前には再生不可になってた
漏れの買ったロットがたまたま当たりだったのかも
因みに漏れのドライブはLF-D521とRD-X3
知り合いはLF-D521とLF-D621
499名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 00:52 ID:Ppaz5sH6
PanaのRって誘電だろ。終わってるよ。
500本田:04/05/29 01:35 ID:gfRZPhvt
>切ってないけど、日本橋の上新でHI DISCだったかな、5枚で2500でした。
J&Pのカードを持っていれば、ポイントが付くので、実質ぎりぎり500円を切る。

>当然、買わないけどw
HI DISCブランドのDVD-RAMは、OPTODISCが製造しているはずなので、粗悪品ではないはず。
501名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 01:57 ID:ckLyu6Vj
HI RISK
502名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 04:23 ID:b10tP3fH
 も み い や
 の な い け
    い じ な
    の ゃ く
み  だ な た
つ     い っ
を     か て
503名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 07:34 ID:7xtO+IaE
昨日ドスパラに行ったら、メーカーど忘れ、3倍速RAMメディアを売ってた
殻両面で確か\800、2倍のMediR同は\733だっけな
片面のは\400ちょっとしたかな
あれって品質はどうなんだろう?
2倍速のドライブしか持ってない自分にはこだわる点ではないけど

このスレって決まった店の通販の話がメインで、
ドスパラで買ってる人はめったに見かけないが・・・
それと家電じゃなくてPC側の人間だし、俺
504名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 07:56 ID:jz81DTMg
2年以上保存するなら何が起こるかわからんからね……
PDの「松下以外全滅してた」という報告例が重くのしかかる
505名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 07:57 ID:CBdz/5+7
>504
俺の使ってたPDは松下も全滅したよ。
506名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 08:53 ID:idj1ZrGJ
それはお前の取り扱いが
507名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 09:03 ID:Ii0ULSqX
超初心者&スレ違い質問かもだけど
+Rと-Rのそれぞれの長所と短所てなんでしょ?
508名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 09:42 ID:QkXf+fXa
>>507
+RはAV用はほとんどない。さらに難癖つけるなら、+Rは国産メディアを製造してないのでうんこ。
PC用として使うならどちらも変わらない。DVDレコで使いたいなら-R買ってください。
509名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 09:51 ID:wELb62Zq
とにかくラディウスが最強
510名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 11:03 ID:PL2tH+4L
    _, ._
  ( ゚ Д゚)?
511名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 14:11 ID:/D4jZ0TU
等倍焼のHD&DVDレコーダで4倍速のDVD-Rメディアって使えるの?
等倍メディアよりエラーでる確率高いの?
512 :04/05/29 14:16 ID:siIPfhVK
>>511
取説を読め。
513511:04/05/29 15:06 ID:/D4jZ0TU
>512
4倍のメディアが存在しないときのレコーダなので
そのこと自体取説に書いてありません。
514名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 15:13 ID:Q2Qnj+wo
さかもっちゃんにお願いっていうか、クレームかなあ。

時間指定したんだけどさあ、伝票の時間指定が書いてある部分が隠れるように紐かけしてあったんだよ。
夜の時間指定してたんだけどお昼に来やがった。

もちろん確認しない郵便局も悪いが、梱包した業者も悪いぞ。

貼付場所を調整するように指示。
あるいは時間指定のシール貼るとかして欲しいな。
515名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 15:25 ID:hX7l6DB9
こんなところで言っても仕方ないね
516名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 15:25 ID:0hyybz5Q
郵便局って雑で嫌よね
517名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 15:55 ID:iwONlD+A
>>516 だと思ったらここで書かずに郵政監察にでも逝くべし
518名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 16:12 ID:tkqT934D
こんなとこで吠えてないで厨ウザ
519名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 16:16 ID:PMhvSqD7
>>513
メーカーのHPは見た?
レコーダーの
520名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 18:25 ID:PlHy+U3K
>>505
製造設備の性能も今と昔とでは違うからね。
うちは、panaのRAM3年くらいの中に死にはじめているのがあるね。
それくらいのお年のRAMはチェックして、怪しそうなのは死ぬ前に
中身を退避した方がいいかも。
Rにはエラー測定ツールのようなものあるでしょ。RAMにもあるのかな?

521名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 23:47 ID:pNf9kZTw
FIRST MEDIA SHOP
FUJI RAM 120 VDRM120C \250

スポットだと思うが、俺もFがばお〜に勝ってるの
初めて見た
パッケージ古そうだったので2枚だけしか買わなかった
小心者は俺
522488:04/05/29 23:56 ID:sryGih+H
>>500
なるほど、ポイントを見れば500円切るね。
OPTOか・・・うちにあるラデの両面殻無しもOPTOなので(今のところ無問題)、
品質的には何とかクリアかなぁ。

>>501,502 ワロタ
523名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 01:57 ID:kfeiMMS/
フジRAMはパナOEMなんでしょうけど、
パナみたいにハードコートしてあるの?
524名無しさん┃】【┃Dolby :04/05/30 03:05 ID:Rr+hVtTq
殻付き5枚で1653円だってさ。
ttp://www.shop.akibaoo.co.jp/akibaoo/
525名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 03:20 ID:IeXR4YRC
OEMの意味知ってるかい?
526名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 11:14 ID:zxED26zZ
>>522
>>523 ではないけど、OEMにも相手先と同じものを作る場合もあれば、
別なものを作ることもあるだろ? それはOEM先の条件によるわけだ。

OEMの意味知ってるかい?
527488:04/05/30 12:32 ID:2A7OZKDS
>>526
???
それくらいは知っているが、何が言いたいんだ?
同じOPTOでもHI DISCは質の悪いものを提供しているから買うなって事?
逆にラデの方が品質が悪いってのなら、漏れのラデで無問題なんだから、HI DISCは
全然オッケーって事?(>>498さんの指摘している懸念はあるが)
528名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 14:43 ID:YHiXBJaH
>>524
両面か片面か? メーカーはどこ?
HPみたけど、それだけじゃ訳分からんぞ。
529名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 15:01 ID:anLs6tx1
>>525
あのー、OEMって
「相手先のブランドで販売される製品を製造する事」
じゃないの?

フジRAMはパナで作ってるのかと思ってたよ。
530名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 15:02 ID:anLs6tx1
すまん間違えた。
>525じゃなくて>>526ですた
531本田:04/05/30 22:01 ID:gWtW3c0i
>殻付き5枚で1653円だってさ。
>ttp://www.shop.akibaoo.co.jp/akibaoo/

4.7Gのデーター用DVD-RAMだよ。
当然、CPRMには未対応だろうな。

532名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 22:07 ID:CT5J1/Ha
いまどきのデータ用はCPRM対応。
533本田:04/05/30 22:17 ID:gWtW3c0i
>>>523 ではないけど、OEMにも相手先と同じものを作る場合もあれば、
>別なものを作ることもあるだろ? それはOEM先の条件によるわけだ。

これは、OEMの表面的な意味ではなく、内実といった方がいいような気がする。

534本田:04/05/31 00:38 ID:QmRMyz3B
>いまどきのデータ用はCPRM対応。

どうも有難う。
535名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 18:44 ID:Xu7bL70N
6月のメディア価格はついに-R200円切り突入ですね。
さかもっちゃんとこも、170円くらいでおながいします。
536名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 21:31 ID:jAmf2lbD
Rはフジで決まり
537名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 22:53 ID:jiTZBLs6
>>511
機種は?
538名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 16:26 ID:QDsWeqA6
Panaの裸RAM買いたいんだけど、必死セールは品切れ。
もしかして品切れの時点でセール終了?
確か前回の時は、「セール→品切れ→在庫有(セール価格)」だったと記憶してるんだけど。
EURO録画用にたんまり買うから、セール継続たのんます。
539名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 17:02 ID:I8bhitVr
>>538
前回はメールに追加予定って書いてあったが今回は無いよね...................
540名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 17:17 ID:H//rbjI4
セールのお知らせメールが23:59に届いてて、翌日昼過ぎに
それに気づいてパナRAMまとめ買いしようと思ったら品切れだった。
そりゃないよ…
541名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 18:22 ID:nxu1QJRD
FIJI買えばいいじゃんよ
542名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 19:21 ID:6BXSGuex
>翌日昼過ぎにそれに気づいて
そりゃないよ
543名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 19:23 ID:ZzVumpn5
>>541
何だよ、FIJIって?
544名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 19:34 ID:TLeyCMtP
FIJIは、誘電ですか、幕ですか、自社製ないよね?
545名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 19:35 ID:0GUZkHqY
>>543
半島あたりのメーカーじゃないのw
546名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 20:01 ID:UMla8mJZ
ここで聞いて来い
http://fiji.gov.fj/
547名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 20:16 ID:GkPTXsAr
ニンレコまた値下がりしちゃったよ
548名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 20:21 ID:JE+fmzYA
>>546
日本語サイトはこちら
http://www.bulafiji-jp.com/
549名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 20:28 ID:LdF+N2Wx
>>547
ニンレコのNINRECOね(w
550名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 20:40 ID:LoUvnmou
こんなしょぼいキャンペーンやる意味あんのかな

Panasonic ゴールドディスクキャンペーン
ttp://panasonic.jp/media/campaign/
551名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 21:08 ID:R+6V8XY5
エンドレスからメール来たぞ。
上忍特選への入り方だった。

吸収されたんかいな?
それにしては、クレカが使えない様だけど。
ニンレコの方が小さいのかな?
552名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 21:17 ID:UMla8mJZ
>>550
こんなのより、DブーDをまた付けてほすぃ
553名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 21:27 ID:T/AxndbN
>>551
使えるよ
554名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 22:34 ID:D55dwItm
ニソレコ、パナ片面裸RAMとっとと仕入れろやゴルァ
555名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 23:36 ID:ExGZwSu9
ばおーでOEM買えゃ
556名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 03:09 ID:Un8Jy6PI
>545
どちらかというと、南太平洋の島のような気が・・・
557名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 11:40 ID:UoDgK9h/
しかたなくフジ買っちまった。
フジもはけさせる為にパナ品切れにしたままなのか?
558名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 11:48 ID:x+vpVrVK
>>553

制限あるっしょ
エンドレスは全てのカードが使えたのに
559名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 12:15 ID:H2J3VyhT
フジもパナもこだわるほど差があるの〜?
560名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 12:21 ID:OtOX0a0P
カラーミックスがキライなのさ〜。
561名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 13:26 ID:gPF5naVp
俺もカラーミックスは嫌〜。
あくまでCD-RWでの話なんだけど、何故か特定の色の
ディスクだけドライブが認識しなくなった事があったから。

国産カラーミックス10枚入りを2パック買って、緑色の
ディスク計4枚がすべてそうなった。
たまたまだったのかもしれないけどね。

色ごとに別々のラインで製造してて、品質にバラツキが
出たりすんのかな??
562561:04/06/02 13:30 ID:gPF5naVp
×国産
○国内メーカー
563名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 15:43 ID:mrg3gcDR
>561
CDはレーベルの真下に記録層があるから多少レーベルの影響受けるよ。
DVDはレーベル面からも記録面からも記録層まで0.6mm、
レーベルの影響はないと言える。
ちなみにCDは貼ったレーベルを剥がすと記録層まで剥げることがあるけど、
DVDなら貼ったのを剥がしても全然大丈夫。
564名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 15:56 ID:40H8DFXJ
フジは、誘電でしょ
565名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 16:45 ID:qoDgORW8
おまいら-RのハナシかRAMのハナシかはっきりさせろや。
566名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 16:57 ID:rna8m869
ここの80%はRAMの話だよ。
以前からの住人ならばRならRと最初にいうはず。
567名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 17:28 ID:40H8DFXJ
失礼、フジのRは、誘電でしょ
568名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 18:53 ID:qoDgORW8
>>566
だろ?
RAMのハナシしてんのに唐突に-Rのハナシで入り込むアフォがいるから
ややこしくなるんだよな。567みたいに。
569名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 19:07 ID:40H8DFXJ
失礼、フジのRは、誘電でしょ
570名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 19:14 ID:xcJVnJN+
>>566 >>568
おめーらうざいきえろ
571名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 19:25 ID:qoDgORW8
>>570
お前が消えろよカス。
572名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 20:19 ID:WRX/ZGVx
>>565=>>570か?
ID違うってことは今時ダイヤルアップ?
しかも平仮名ばかりの頭悪そうな文章だし。

ほ ぼ 間 違 い な く

低 能 低 学 歴 無 職 D Q N な お 方 で す ね ? 。

アンタみたいなのは社会のゴミだ。早く氏ね。
573名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 21:14 ID:6XbZHyzp
ダイヤルアップだよ。
電車の中からな。
574名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 21:22 ID:JIO5YY2F
>>573
今時PIAFSかよ(プ
575名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 21:31 ID:6XbZHyzp
>>574
PIAFSしか思いつかないのかよ(プ
576名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 21:53 ID:S/vUeQmP
>>574 >>575

藻 前 ら 激 し く ス レ 違 い 。 ( ゚Д゚)ゴルァ!!
577名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 21:54 ID:O9M5X4/R
埼玉の某イトーヨーカドーでVictorの4x DVD-R、5枚1250円で買って来た。
うちの近所じゃダイソーを除いて最安値。
使えりゃ良いけど。
578名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 22:25 ID:qoDgORW8
>>572
お前もアフォだな。
570以降に565と同じID出てるだろーが。

それに565は、-RとRAMのハナシの区別がついてないやつ
への文句。
570はそれを指摘された事に対する腹いせ。
まったく逆の内容だろ。ハナシの流れの理解できないおバカさん。








「低 能 低 学 歴 無 職 D Q N」をバカにするお前は
人間のクズ。低能で何が悪い。
579名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 22:43 ID:OoJgTCq1
低学歴無職DQNは別にかまわんが低能だけはイラネ
580名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/03 00:04 ID:o1TtBYJl
そんな事はどうでも良いです。
坂本店長、はやくパナ裸RAM仕入れてください。
581名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/03 04:12 ID:lYYH0A3/
566がいっちゃんウザイきえろ
582名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/03 04:16 ID:5qTatdCX
ていうか、>>1くらい嫁
583名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/03 12:23 ID:6fa3y3xE
携帯からだから調べられないんだけど、これ安井かしら?
マクセル国産2倍速片面殻RAM五枚=1999円
584名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/03 16:07 ID:Jpncc1zw
常任と苦戦
売り切れ多過ぎ_| ̄|○
585名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/03 20:08 ID:U0qESn4A
>>583
すぐ全部買い占めろ。
586名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/04 04:06 ID:R42F2ETC
>577
埼玉の人かな?ならば『ジャパン』もオススメだぞ。あと、最近では『ロヂャース』も力を入れてきた。
587名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/04 05:04 ID:rezWhelI
>>586
577じゃないけど、ロヂャースで安めのDVDメディアなんてあった?
いついっても古いマクセルの両面タイプが置いてある位のイメージしかないけどw
ちなみに戸田店か浦和店に行くことが多い。
ドンキは何度か行ったけど、やはりロヂャース派だな、理由は書かないけどw
ジャパンも以前祭りがあったみたいだけど、メディアが安いイメージがないんだよなぁ。
588名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/04 08:50 ID:3V9Tm54f
忍レコとエンドレスの関係、知らないやつもいるんだw
589名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/04 10:40 ID:AgIw3iAt
知って何になるのか・
590名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/04 10:48 ID:bqwEiqHP
俺、知りたい?
591名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/04 16:27 ID:R42F2ETC
>587
ロヂャは以前に比べれば〜の話でつ。
ジャパはRAM10枚\3800なので…もちろん、秋葉や通販に比べりゃ「プッ…(w」なんだろうが。まぁ、メディアだけを買いにいくわけじゃあないし。
592名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/04 23:13 ID:PJQQz9al
やっとパナ裸RAM買えた〜。
セール価格のままだったからホッとしたよ。
坂本さんおつかれ。
593名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 01:21 ID:1bVmPsst
RAMじゃないけど。
コーナンでフジのx4 -R 5枚980。
今月中はこの値段らすぃ。
594名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 02:10 ID:JnmYkS0V
あああ、ラデウス両面殻、あああ、、、
両面とも逝っちまうなんて、あああ、、、

台製RAM>国産R
と思っていたが
台製RAM<国産R
に考え直します・・・・

でも国産RAMが結局勝ちなんだ・・・あああ、、、
595名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 03:40 ID:2dnc4E1q
>593
コーナンのアレは安いんでしょうか?
一応日本製なのは見てきたのですが、品質はいかがでしょうか?
596名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 09:02 ID:xWSxMzTS
>>594
それってCPRM対応の新パッケージの?

だとしたらかなりショックなんだが
597名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 09:39 ID:AQJf9KVy
>594
私の使用感では台湾R>国産RAMだから
目糞鼻くそですね。結局はRWが一番いいのかな
598名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 11:01 ID:9GXqc/no
ワケワカラン
599名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 11:12 ID:BIXYowSx
移転、完了したのかな、軽くなったね。
600593:04/06/05 11:42 ID:1bVmPsst
>>595
4倍で1枚200円以下なんだから、秋葉や日本橋にはかなわないけど市井の店で買える値段としては
安いと思われ。品質は使った事がないので他の人インプレよろしこ。
601名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 11:58 ID:zi0t5eFX
パナの殻付きram5枚入りが2400円だった
虚無し5枚が2500で売ってたからたぶん値段つけまちがい・・
602名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 12:25 ID:AQJf9KVy
私の使用感では 台湾R>国産RAM>台湾RAM>国産R>台湾R
だからです
603587:04/06/05 12:31 ID:z7fHEpiV
>>591
情報さんくす。

ニンレコのセール復活したので注文してくる。
昨日の何時頃復活したんだろう?
朝はまだダメだったと思うんだけど。
604名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 12:34 ID:7Eip+zjn
これどうぞ。
http://www.kng.co.jp/item/1000/1033.html

>>601
そこは単なる値付け間違いかもしれないけど、2倍速ならありえるよ。
そのぐらいの値段で売っているところを知っている。
ここでは教えれないけれど。
605名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 12:42 ID:UlS35hAy
>602
ループしてどうする・・・
ということはどれでも良いしどれでも駄目ということか? (w
606名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 12:44 ID:z7fHEpiV
誰か「ニンレコ謹製国産最安値DVD-R」を買った人います?
RD-X3、X4で使えれば、配布用にでも買おうかと思うんだけど…。
607名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 14:18 ID:z7fHEpiV
とりあえずセール価格で買えた、ほっとした( -。-) =3
608名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 14:41 ID:KOfeFHbO
>>606
自社ドライブとは相性悪いとか書き込みあったような......
609名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 14:57 ID:z7fHEpiV
>>608
なるほど、情報どうもです。
とりあえず今回はセール品のRAMだけ購入したので、もう少し情報集めてみます。
610名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 16:06 ID:8L1cCWlh
ニンレコ、クレカでも1万送料無料?
611名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 16:11 ID:GWPM3zww
>>610
はい
612594:04/06/05 16:21 ID:JnmYkS0V
>596
1年位前のパッケージが青いやつ(DATA用)です。
XS41使ってるんだけど、なにげにリライトをして再生してみたら
特定の個所でブロックノイズ出て再生が止まる。
悔しくて3回くらい試したが結果は変わらず。

Rではメディア不良ってよくあったんだけど、
RAMって思いっきり信用していて心の準備が出来てなかった。。
初期不良なけりゃ問題無しって思ってた。
かなりの枚数のラデRAMがあるんで、鬱だ。。
613名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 18:55 ID:J+dN0Q+Q
>>606
ちゃんと4倍速で焼けるし問題ない。て言うか、これで問題がでるならドライブのヘタリがあやしい。
見るナビの開けない-Rが2枚以上続けて出来上がる様なら悪足掻きせずに即東芝へ連絡して
ドライブ交換を行うのが吉。
一応、再生はできるし…とか思って躊躇しちゃ駄目。再生できても見るナビが開けないなら生焼
けは確定だから、原因がドライブ側にあると思われた時は即交換依頼!
ドライブさえヘタってなければ頗る快調でお勧めできる。
614名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 20:34 ID:jiVxPOzG
ニンレコセール時化てるな。
もう一声安くしれ。
パナ両面RAM5枚3800円
裸10枚3000円とかさ。
615名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 02:04 ID:LaL4Gd5f
>>612
俺もラディウスじゃないけどHIDISKのRAMで53枚中2枚ほど
ノイズが出てるのがある。再生は出来るけど。
あと1年ぐらいしたらどうなってるか心配。
ちなみにXS41使ってます。
616名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 03:22 ID:oiKG1aYa
RiDATAのDVD-RWデータ5枚\1,470だったな
試してみるか
617名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 09:58 ID:CRNKzBp3
>>606
パナ機ではまったく問題ない。品質云々騒いでるのは東芝機ユーザーだけ。
618名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 10:27 ID:t6BkKyq1
価格コムについにDVDメディア登場。
しかし見辛い
ばお〜はあるがニンレコはない。
619名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 21:17 ID:/OdaNshZ
今日ヨドで金パナの4倍対応R買ったんだけどさ、
ジャケットの部分のタイトル書いたりする厚紙?が入ってなくて
ディスク丸見え状態なんだけど、最近はなかったりするのか?
激しく不便で困るんだが・・・。
620名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 21:24 ID:6mpn5NDl
>>615
俺いつもそればっかだよ
621名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 21:48 ID:tPMWoeTS
>>612
>>615
レコで使ってるならベリファイレスなんだから仕方ないよ。
多分メディアに目に見える傷があるんじゃない?
622名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 22:07 ID:t6BkKyq1
広告の裏紙(パチンコ屋のチラシがちょうどよい?)で12センチ4方が6枚とれる
書き直しなんかにちょうどいい、CDにも転用可能。メモとして活用するもよし。
ちなみにビデオテープでは同じ裏紙で4枚取れてた。
623名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 23:15 ID:P5D/Nb1u
ビデオ用DVD-R(出来れば国産で)をなるべく安く探してます。
でも主にドラマ録画で、多くても月10枚程度しか使いません。
通販で送料無料にするためにまとめ買いするか、
少々高くても量販店で10枚パック程度を買うか悩んでます。
あまりまとめ買いしても、結局数ヶ月後には安くなるものでしょうか?
あと、新宿駅周辺で、安く売ってる店があったら教えて下さい。
出来れば国産を200円以下で買いたいです。
624sage:04/06/06 23:45 ID:4ty8LfBY
新宿ソフが幕5枚1100円くらいかな、西新宿が勤務先で毎日ながめてるけど、200円以下は、記憶に無いね。
625名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 00:28 ID:jaDteX87
まとめ買いしてしまえば半年近くはそんな悩みと無縁になると思うよ。
626名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 01:11 ID:0CdNuzQZ
>>619
それって、プリンタブルの奴じゃない?
DVD-Rに印刷できるタイプは入ってないんじゃないかと。
627名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 01:20 ID:ijMBOeul
書き換え型DVDメディアに付いたホコリどうしてる?
私は100円ショップに売っている
浮き輪の空気入れ
これ最強!
チン毛も吹き飛ぶっちゅうねん

マン毛も飛ばしたいな〜
628612:04/06/07 02:46 ID:Etkg5B8Q
>621
見た目でのキズは判別できません。
試しにPCでデータコピーしてみます。

退避用に何度も使ってたRAMなんだけどな・・・

スレの趣旨でいっておくと
買ったところはばおー。
629名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 02:49 ID:Q3VrR2AM
>>623
各メーカー値下がりで、ふつーに200円前後で買えるようになってる。
630612:04/06/07 02:54 ID:Etkg5B8Q
コストと信頼性でいうと
国産RAM1枚と台産R3枚だったらどうなんだろう・・・
国産R2枚で妥協なのかな・・・

RAMが死ぬと寝付けないな・・・
631名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 03:40 ID:ymK0Wd38
せいでん三宮本店5F
国産マクセルスリムケース入4.7G裸プリンタブル4x対応(データ用)20枚パックが3980円

土日特価って書いてあったけど金曜にも同価で売ってたから今週も売りよるかも。
632名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 08:08 ID:i590Qry9
>>627
エアダスターで吹き飛ばしてる
633三色:04/06/07 09:15 ID:QkzKIDoJ
>>627
ブロー(ブロアー)式ならこれが最強? 圧縮弁付き

ttp://www.hozan.co.jp/page_j/ETC/Z-263.html
実際に購入した。 でも、缶スプレーの方が強力で便利でした。
634名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 11:39 ID:qC+BzYkz
缶は便利なんだけど、ちょっと長めに噴射するだけで
LPGが火災&ガス感知器に反応して困る。この前朝方に警報鳴らしちゃったよ
635三色:04/06/07 11:56 ID:QkzKIDoJ
>>634
最近は、可燃性のガスを入れてない物もあります。少し高い。
636名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 12:52 ID:i590Qry9
高圧ガス:HFC-134a、DME
NET:420ml
398圓でした

637名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 13:51 ID:YjkN/crg
>>624
他、レス下さってありがとうございます。
うーん。50枚とかまとめて買っても使い切る頃にはもっと安そうですねえ。
ちょっと探していたら、
yahooのWebbyShopというところで、3500円から送料無料みたいなので、
そこで勝ってみようかな。1枚200円程度なら買いかな?
量販店も、早くもって安くなって欲しい!
638名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 14:16 ID:YCEvdPB6
>>637
近所にコーナンがあるなら行ってみれば?
俺はE200Hでまだ1枚しか使ってないからなんとも言えないが、
焼き上がった記録面を見ると概ね安定して焼けているようだ。
うにふぃーにょの時は明らかに同心円状に色が違っていたし、
最終的にフリーズまでさせられてこまったものだった・・・
国産FUJIFILMが5枚980円なら俺的には満足かな。
問題が出たらまた報告するわ。

追伸
スリムケース5枚の内の1枚にしか取扱注意の紙が入ってない・・・
遮光対策とか無しなのね・・・
639名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 15:00 ID:a1aFhVyM
これ、地球とお財布にはちょっとやさしくないけど、
安全と盤面には優しいので使ってる。

http://www2.elecom.co.jp/products/AD-S134S.html
640名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 15:06 ID:a1aFhVyM
641名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 15:31 ID:Q3VrR2AM
ヨドの写真機材売り場にあるコニカミノルタのんも安くてよいよ。
800円くらいでHFC152a(134と比べて環境負荷1/10)で液漏れ防止付。

つーか、インデックスカードはいるでしょ?
みんなが安くしろって言うから・・・
642638:04/06/07 16:10 ID:9XzDqWQA
>>641
俺の書いたFUJIFILMx4-R5枚組に入ってたのは
インデックスカードじゃないよ。
取り扱い上のご注意
という紙で内容を書き込む欄なんて存在しない。
ここまで手抜きするならスリーブとかスピンドル入りでイイっす・・・
643名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 19:36 ID:/jWHOLuW
>>593
コーナンの「フジのx4 -R 5枚980円」使ってみました。
RD-X4で録画→ビクターのプレーヤーで再生。
RiDATEやユニフィーノだと後半がブロックノイズが発生して見れなかったり、
早送りの時、異音を発して動作が重い時があるのですが、これは頗る快調でした^^
真ん中の張り合わせの所に僅かに気泡らしき物がありますが、
上の2つと比べると記録面や淵・側面はダントツで綺麗でした。

コーナンではユニが10枚1880円?、ミドリではユニ&RiDATEが10枚2200円くらいなので
フジ5枚980円はお買い得だと思います。
(ヤマダはDVD-R高いよね・・・)
644名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 19:59 ID:5GnjslMY
ユニはRDと相性悪いのか。パナだと全然オーケーなのに。
うちはHS2、E85H、外付けマルチのどれでユニ使っても問題出ないし。
645sage:04/06/07 20:25 ID:rQW4MQx4
フジのx4 -Rは誘電のOEMだよね。
646名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 22:25 ID:u8ht/gRG
うちもRD,ユニと相性悪いがXはいける。
647名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 22:26 ID:2/X5+Ece
パナの10枚スリムケースがどこにもない!
ゼブラーマンたすけて!
648名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 22:43 ID:Z8mxWcEN
いくら台湾製が悪いといっても技術の進歩考えたら
今のSuper−XのR>2年前のpanaのRだろ。
そのへんかんがえれば、今安い台湾製使うのが利口だよ
649sage:04/06/07 23:35 ID:TP+/kKUR
>>644
そうか?
650名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 23:49 ID:5GnjslMY
>>649
まったく問題なし。4倍速ね。誘電だって等倍はユニより悪かったんだから
ユニが悪いって書かれるのは実際使ってみて納得いかないな。
651名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 23:58 ID:sg5IFME8
>>648
CD-Rは昔の方が良かったけどな…。
技術が新しいもの程良くなるってのは幻想。
技術の進歩はコストダウンに向けられる。
652名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 00:06 ID:X76FQFt9
漏れは未だにHS1使ってるから等倍メディア使ってます。
この前ヨドに行ったらビクターの等速Rが5枚1080円だったので
残ってる3セット計15枚を購入したよ。これって安いのかな?

漏れはビクターのロゴが気に入ってるから、ビクターメディアが好きなんだけど
このスレではあんまり話題にならないよね。国産メディアだし、もうちょっと
人気が出ても良さそうなんだけどなぁ・・・。
653名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 00:45 ID:7sf9nTLI
台湾はSW以外ならまず問題なし
654名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 00:56 ID:6Dvqn9Nl
でも、シャイニーのペラペラ感は凄く不安を誘う。
今は大丈夫だけど、いつまで大丈夫なんだ?という気分が晴れない。
655名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 01:49 ID:ZuxuOrF8
>>648
んなことない。
安く作る技術と高速対応技術が向上してるだけ。
656名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 01:53 ID:in3/+MAl
>>643
報告乙です

コーナン行ってきまつ
657643:04/06/08 03:51 ID:ZttH0R6n
X4で録画・再生をする分にはユニフィーノでもRiDATEでも問題ないです。
おそらくPS2でも見れると思います。
ただDVD-R対応機でも読み込み性能が低いプレーヤーでそのDVD-Rを再生すると、
ブロックノイズで見れない事があるという事です。
ですのでフジの方がしっかりと焼けてるんだなぁと思いました。
徐にユニフィーノを批判した訳ではないです^^;

ちなみにX4のみでの録画再生なら、SWの裸10枚980円でも焼けました。。。
RiDATEの場合X4で録画再生できたのですが、
そのDVDをHDに再ダビングする時「ディスクが汚れている可能性があります」
のような表示が出て一括で書き戻せない事がありました。
658名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 03:56 ID:Z86wWNjG
最近のユニフィーノいいのかよ。
去年買ったけど、
RD-XS40で記録し自己再生問題は無いが、
PS2(1800)で蹴られたから使用停止したぞ。
659名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 08:34 ID:CuUakAXC
問題なのはPS2だってことはどんなバカでも気付くだろ
660名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 09:23 ID:NJZaMQoe
ユニフィーノが問題だってことに気づかない659はバカ
661名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 09:48 ID:romDw02d
RiDATEとかMr.DATEとか書いている人は
なんかのジョークでつか?

気になって仕方がない…。orz
662名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 11:09 ID:lQG+pP6V
>>650,659
俺はパナE200H+ユニフィーノ4倍速でフリーズ経験がある。
猛烈に不安定で焼けても他では再生不可などはザラだった。
>>638にも同様の書き込みがあったので、
パナ+ユニフィーノは駄目なんだな、と納得したのだが。
663名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 16:57 ID:zI6DGoN/
ニンレコって荷物の問い合わせ番号とかわからないんだね。ゆうぱっくじゃないんだっけか。
664名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 18:20 ID:RmQt0+TK
>663
ゆうぱっくなのに、発送前に番号の連絡してくれないからわからない。
店舗オープンしてから、発送遅いからイライラするよ。
665名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 18:37 ID:UPMejrbE
遅いかなぁ・・・
666名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 18:41 ID:CuUakAXC
>>662
俺は録画はパナ機だけど、再生は全部DVDプレーヤー。
ユニ4倍速はビクターのA77でもちろん、Rをサポートしてない
P300でも今までの全部ちゃんと再生できるぞ。
おまけにπの858なんていう糞プレーヤーでもちゃんと再生できる。
667名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 18:44 ID:X76FQFt9
DVL-919はDVD-R全然ダメだよ。b
668名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 19:04 ID:zI6DGoN/
>>664
久しぶりに買ったからこんなんだっけ?という違和感あったけどこんなんだったか・・・。
でも貼ってある伝票には番号書いてあんのね。メールに載せないだけか。

発送が遅いかはわかんないけど、荷物がどこにあるか分からないのは少し不便だ。
669名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 19:13 ID:in3/+MAl
670名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 19:47 ID:We4vxsOY
ユニフィーノ+スゴ録で焼いた方いますか?
初めて焼いたのがユニフィーノの-Rだったんですが5枚パック中3枚失敗しました
スゴ録自体欠陥が多いからそれが原因かとも思ってるんだけどどうなんだろう?
それ以降焼くのが怖くてHDがいっぱいになってる…
671名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 20:11 ID:6Dvqn9Nl
>>670
Uniはこけ始めるとバタバタこけるよ。不良は纏めてやってくるw
逆に上手く当りを引くと、ミスなしで全部使い切ってしまったり。
要はムラがあるってことだから、5枚程度じゃ判断の下しようがない。
672名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 20:24 ID:We4vxsOY
>>671
レスありがとう。そうなのか。なかなか難しいな。
もう一度買って試してみます。
673名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 23:03 ID:3TreGIdi
そこまで雲丹に執着する必要もない。
焼き失敗やE200Hで発生したというフリーズのリスクを考えたら、
他のメーカー使った方が気が楽ってもんだ。
それらのリスクを許容できる程安いわけでもない。
失敗するようなメディアはドライブに負荷を掛けて
寿命を縮めるという基本を忘れない方がいい。

銭ゲバなら海外メディアを買うがよろし。
674名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 00:19 ID:Uhozu0o0
つうかUNIもまともに焼けないドライブが存在していいのか。
4倍速ならもう50枚スピンドル5個使い切ったぞ。
1枚もトラブル出なかったけどな。
焼けないヤツの方が人数的にも圧倒的に多いと思うが。
だいたいスゴ録で「焼く」のかよ。話創るなヴォケ。
675名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 01:13 ID:hrwOjHdw
話作ったわけじゃないです
まだDVD初心者でよくわからず…焼くって使わないんでしょうか?
今日帰りにSONYの-R買ってみました
こっちで試してみることにします
すみませんでした
676_:04/06/09 01:33 ID:pL/bv/4A
>>675
そこまで卑屈になることない。
でも、なんでSONYなの?
677名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 01:41 ID:HAlWRUE4
>>675
上の人はスルーでよろしこ
678名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 02:29 ID:3aWEPXSZ
>>675
あやまる必要はないと思うけど、買い直したのがソニーってのはどうかと思うw
ま、単純にスゴ録だからソニーのを買ったんだろうけど・・・
679名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 02:47 ID:AKFrcOd5
>>675
気にするな。>>675がおかしいだけだ。
ソニーのRを買う時は日本製を買えよ。同じデザインでもいろいろあるから。
おれは双六でマクセルを使ってる。(インデックスカードが入ってるから)
680名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 03:05 ID:Fje5sN0/
ソニーは三菱と相性が悪いとされるからまずこれを外す。
Maxellは三菱と近いのでちょっと怖い。
誘電使うのがいいんじゃないかな。
681名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 03:15 ID:AKFrcOd5
> ソニーは三菱と相性が悪いとされるからまずこれを外す。

そういうデマを流すのはヤメレ。
682名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 09:37 ID:Uhozu0o0
つうかユニの件だってデマばっかじゃん。
俺は4倍速はユニ、誘電、三菱、長瀬を同時に使い初めて、
なるべく同じ番組をダビしてリスク分散してるけど
どのメーカーも今まで1枚も焼きトラブル、再生トラブルはない。
等倍でマクセル、三菱、富士、誘電で泣きを見ているだけに
今の4倍速の品質(約10ヶ月)はどれも同等に信頼できるぞ。
録画はパナ機、合計で1000枚は使ってると思うが。
683名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 10:09 ID:+Qh9SZtD
雲丹は出初めの頃、どのドライブもストラテジ持ってなくて、焼きミス多かっただけでは。
ファームアップしたり最新ドライブなら問題なく焼けると思うが。
焼きミスするのは、ファームアップ公開してない糞メーカーかファームアップしてない糞ユーザってことで。
684名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 10:24 ID:+rUlbVqH
語源の乏しい低知能はすぐに糞を連発します
685名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 10:30 ID:WtcR3Nge
>>684
× 語源
◎ 語彙
686名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 12:26 ID:a2EV9ejk
>>684はかわいそう
687名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 14:03 ID:AQj7/xtk
ナウなヤングのバカうけのばおーで、
フジの10Pが2999円で売っているのだが、
どうなんですか?
688sage:04/06/09 16:19 ID:bLmn/Nnt
スレ違いですが・・・
RAMは、パナのOEMはフジ=三菱=ビクターですよね。
Rの誘電製品は、フジとTDKの一部とパナの一部とビクターですよね。フジも?
純正より安い気がするので、OEMは。
詳しい人、宜しくお願いします。
IDすれ、過去ログみれないので。
689名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 17:20 ID:wKtq3g0A
ジャパン、最近やる気ないよ、ジャパン
690名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 17:53 ID:fejf5+ys
>>688
ビクターの-Rは誘電OEMとマクセルOEMの両方がある(x4限定)
691名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 17:55 ID:AKFrcOd5
>>688
三菱のRAMはマクセルOEMもある。
692名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 18:01 ID:15WH3y8M
ビクの等速Rは何処のOEMなの?
693名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 18:05 ID:15WH3y8M
とりあえず国産使ってれば安心だ。
694sage:04/06/09 18:08 ID:bLmn/Nnt
すばやいスレありがとうございます。
どこかに、国産メディアの最新 OEM一覧なんてないですよね。
695名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 18:25 ID:AKFrcOd5
松下やソニー、ビクターみたいに純正メディアがあれば、迷うことないのにな。
696名無しさん┃】【┃Dolby :04/06/09 21:19 ID:EQ760AAh
パイオニアのメディアはぼちぼち消えたか……。
697名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 23:02 ID:fejf5+ys
漏れんちにある-R
ビクター 等倍はマクセル、4倍は誘電とマクセル
パナ 等倍は自社と誘電(誘電の一部がE80Hで焼けない)、4倍はすべて誘電
三菱 4倍に2〜3枚誘電がある以外ぜんぶ自社
TDK 等倍は自社と三菱シンガ(かなり古いレーベル)、4倍は誘電
ソニー 1枚だけだけどパイオニア
Apple 等倍は三菱シンガ、4倍はマクセル
イメーション 4倍は三菱シンガ
FUJI 4倍が誘電
698名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 23:22 ID:15WH3y8M
なんか殆ど誘電のOEMなんだな。
699名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 23:59 ID:5J03c18H
パナの4倍速対応メディア5枚入りが
税込み1180円であったけど買いか?
700名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 00:02 ID:4m/2e10C
>>695
それは、つまり誘電の4倍OEMで安ければ、パナでなくてもいいと言うことだよね。

701名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 00:08 ID:4m/2e10C
誤爆でした
702名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 03:09 ID:VedKYWlX
>>681
別にデマってるつもりもないけどね。
トラブル起こす可能性があるんだから誘電買えばいいじゃんってお話で
別にソニーがクズだとか言ってるわけではないよ。
703名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 03:57 ID:1AEUp7NH
やっぱりCDRの時代から誘電が一番安心っていう定説は崩れないね。
704名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 04:02 ID:NogRFPX0
>>699
普通に高い。
4倍パナは10枚入りが狙い目。
705名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 04:03 ID:NogRFPX0
>>702
双六やPSXで三菱メディア(-R?-RW?+RW?)が使えない根拠はなによ?
706名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 04:26 ID:VedKYWlX
ソニーのDRU-500や510は三菱のDVD-Rと相性が悪いって報告があるじゃない。
CD-R実験室とかで。
実際にトラブルが発生してメディアを回収させたりもしてるし。
スゴ録って確か510使ってるんじゃなかったか。
好んで使おうという気にはなれないよ。
誘電やTDKでいい成績出てるんだから素直にそっちを買えばいいじゃんよ。

RWについては好きなの使えばいいんじゃないかね。国産なら。
707名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 04:28 ID:NogRFPX0
>>706
アフォか・・・
708名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 05:46 ID:3FQanFHX
TDK4倍に関しては誘電と自社製見極めるくらいないと
最近自社製多いよ、特に処分価格で出たりしてるやつ
709名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 07:29 ID:o3bJeFH/
>>703
誘電は等倍の頃は良くなかったけど、4倍から良くなった希ガス
710名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 13:14 ID:XYcOlfCj
そんなに細かいことも気にして、なんか可哀相な気がする
711名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 22:33 ID:IOm/ykZ9
他板でもそうだが、
ユニがよろしくないと書き込まれると
必死でユニ擁護する香具師が登場する。
しかも、
○○枚も使って1枚も失敗したことねぇよ、
といつも同じような間の抜けた台詞で(w
リスク回避のために多数のメーカー使ってんだよ、
というならユニは海外産とともに弾かれるメーカーなのに(w
712名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 00:56 ID:hcxAaW+t
RD-X4はファームバージョンアップしたら台湾勢の互換性がよくなると特選街
に書いてあったがホント?
713名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 01:25 ID:d3K8awqQ
>>712
まず自分で試せ
714名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 02:35 ID:1Wg/CDrb
UNIFINOメディアを最初期に買って、品質のばらつきが大きすぎやしないかとか
ここに書いたらなんだかマジ切れされたな。
今となってはそれが定説になってしまってるが。
715名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 03:41 ID:EpURMNNw
(゜Д゜≡゜Д゜)
716名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 08:38 ID:I/PYfjGn
>>703

盲目的に誘電を崇拝していると痛い目を見るぞ。
特にメディアの変わり目。
717名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 08:56 ID:k9ePdvii
なんだかんだ言っても誘電最強だね
718名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 09:18 ID:PwikbJKX
三菱だと思って安心して買ったら
台湾製だった罠
まぁ、問題なかったから良かったけど
719名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 10:14 ID:43LMoHGR
>>711
自分で信頼性を図るのに○○枚も使って1枚も失敗しなきゃ
それが一番有効な結果だろ。お前はどうやって信頼性を確かめるんだ?
RD君よお。実際4倍速は初期のものもちゃんと読めてるわけだし。
720名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 13:24 ID:01OBtz8m
711が必死です。
721名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 13:27 ID:1raLFsTv
FUJI RAM きれい録り 10枚、3.2kでした。
普通ですか? それとも買いでしょうか?
722名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 13:46 ID:IpaOjbfN
昔からの定番はマクセルだろ。
TDKはRAMがイマイチ…誘電はDVD-Rがイマイチ…。
723名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 15:25 ID:2etqeNg9
>>TDKはRAMがイマイチ…誘電はDVD-Rがイマイチ…。

誘電RAMないでしょ?
724名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 16:00 ID:5H3V56C7
>>722 >>723
ええと、何から釣られればいいのでしょうか?
725名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 19:51 ID:I3atBYwk
>>721
普通だが、10枚3000円なら買っても泣かない価格だよね。
(秋葉では松下2倍が200円代に突入しているらすぃ。)
726名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 20:11 ID:63PVsob9
>>711
随分いろんなスレに出没してるんだな(w
お前も相当必死だけどウニになんか恨みでもあるのか?
糞なら買わなきゃいいだけなのにムキになりすぎ(w
727名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 20:26 ID:/b0vVr7g
>昔からの定番はマクセルだろ。

マクセルはCD-R全盛期に評判が頗る悪かったの知らないの?
マクセルが安定してきたのはMasterQualityが出始めた辺りからだよ。
CD-Rの頃からコンスタントに評判が良いのはTDKと誘電だよ。
三井東圧も良かったがDVD出してないんだよね、残念。
728名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 20:57 ID:b3eoOVSM
そのマクセルのDVD-RAMがニンレコでかなり安いんだが・・・
うーん、買おうか迷うなw
729名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 21:08 ID:mibIZgSI
>>728
両面RAMがあの値段とはね・・・
730名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 21:21 ID:2etqeNg9
日本製だよね・・
731721:04/06/11 21:30 ID:rz/lhAab
う〜ん、秋葉でなら松が買えるですか.... 「泣かない価格」ってのが当たってるですね ^^;
732名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 21:36 ID:R9QGtfGt
やはりユニ大好き野郎が2chには常駐しているのか
733名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 22:20 ID:l8S10EX1
>>723
え、DVD-Rは誘電が一番じゃなかったのか?
734名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 22:51 ID:ivRpmOKA
ニンレコのマクセルの3枚パックRAM、やたら安いなと思ったら
他店でも同じくらいになってるな
メーカー在庫の一斉放出でもしたのかな
735712:04/06/11 23:00 ID:++JhgNK6
>713
ごめん、X4検討中のX1持ちだから試せません
736名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 23:01 ID:K5yEOSF7
ニンレコからメール来たけど、なんじゃこりゃ。
本文が無い。
737名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 23:19 ID:IvMbTMN9

【DVD-RAM 240分】
★maxell 録画用DVD-RAM 240分 3枚パック DRMC240MIX.1P3S
1セット(3枚)当店通常価格 2,300円のところ 1,980円!

★maxell 録画用DVD-RAM 240分 60枚セット DRMC240MIX.1P3SX20
1セット(60枚)当店通常価格 45,000円のところ 38,500円!

【DVD-R 120分】
★FUJIFILM 録画用DVD-R 120分 10枚パック【4倍速対応】VDRP120GX10 WT 4X
1セット(10枚)当店通常価格 2,300円のところ 1,880円!

★三菱化学 録画用DVD-R 120分 10枚パック【4倍速対応】DHR47VP10
1セット(10枚)当店通常価格 2,080円のところ 1,750円!

★三菱化学 録画用DVD-R 120分 20枚パック【4倍速対応】DHR47VP20
1セット(20枚)当店通常価格 3,780円のところ 3,400円!

738名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 23:21 ID:fXd1sGZM
>>728
このスレを見ると、マクセルのカートリッジはやばいみたいな報告があるが、大丈夫か?
739名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 23:23 ID:8t6XI3vj
昨日ニンレコで注文したばかりなのに…_| ̄|○
740728:04/06/11 23:55 ID:b3eoOVSM
>738
俺も過去ログ読んで少し不安になったから辞めたよ^^;
パナだったら即購入なんだけどな〜
741名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 00:43 ID:2b5ATYQU
この前初めて殻付両面を買ったのが幕だったのだが、メディア認識できなかったり
ブロックノイズ出まくりだったりして使い物にならなかったからメーカーに送って交換
してもらった。
代品は認識できないのはなかったがブロックノイズ出るのは相変わらずだったので
もう二度と幕は買わない事にしたよ。。

ちなみにRD-X4に使用時。XS40ではブロックノイズ出ずに使えてる。
X4のドライブ不良かとも思ったけど、幕の殻付RAM以外(パナ・TDK・裸幕)では全く
問題ない。相性なのかなぁ。
742名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 11:54 ID:PCaaipXV
芝ドライブとmaxellは相性悪い悪寒
漏れRでも失敗多かったし
743名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 12:06 ID:xwtGsNRM
セールを見越してある程度余裕を持って購入すべきか
いかにセールを狙っていけるか難しい。
744名無しさん┃】【┃Dolby :04/06/12 14:35 ID:A/+D6Gh9
X1とX3を2台ずつ持っているけど、X3の特定の1台だけがmaxell両面RAM
オレンジB面を認識してくれないのが大体、100枚中5枚位あった。
1枚でも認識してくれなかったらmaxellのRAMはやめた方が良いかと。
745名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 14:53 ID:tptCpJgq
>>733
これまでの評価からしてDVD-Rはマクセル
RAMはパナが評判よかったんじゃねーの?
俺は日本製ならどこでもいいけど

746名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 16:48 ID:C/twkXYE
>>744
X3使ってF1の録画してるが、マクセル両面は使ったことないなぁ。TDKともども危なさそうって噂(あくまで噂だが)
を聞いたことがあったんで、両面RAMはパナソニック以外使ってないな。高いが。
裸片面RAMも、フジとパナで統一してます。マクセル、安いんだけどなぁ_| ̄|○
747名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 16:50 ID:PdAAu4w4
>403のフジ新パッケージもう売ってる?
ウンコ色じゃなくなったから、フジにしたい。
748744:04/06/12 17:03 ID:A/+D6Gh9
>>746
特定の1台では認識率悪かったけど、残りの3台では問題無く使えてるよ。
4台で全く使えなかったRAMはマクセルでは1枚もなかったけどパナ両面では
1枚だけB面が認識しないのがあった。300枚位中1枚ね。
749名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 17:09 ID:OahVEXdx
>>747
どないな色やねんw
750名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 18:06 ID:P9helzKg
で、711はメディアの信頼性をどうやって決めてるんだっけ?
まさか2chとか言わないだろうな。だいたいバッシングの根拠なんて
○○枚焼こうとしたけど○○枚失敗した、程度だろうシネ。
751名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 19:18 ID:C/twkXYE
>>748
なるほど。詳細にサンクス。マクセルも使ってみるよ。
752711じゃないが・・・:04/06/12 19:35 ID:giMs07T0
>>750
それじゃあんたはどうやって信頼性を評価してるんだ?

ぜひ後学のために聞かせてくれ。

>>○○枚焼こうとしたけど○○枚失敗した

これをその程度と言い切る根拠がわからん。
753名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 20:29 ID:P9helzKg
○○枚焼こうとしたけど○○枚失敗した、は正当化されて
○○枚焼いたけど1枚も失敗はない、は正当化されないのか。
俺はユニをHS2とE85でもう250枚は焼いてるが1枚も焼けないのは
ないんだけどな。これを信頼性が高いって言っちゃいけないのかね。
754名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 22:29 ID:F5SJO7uZ
初期海栗と今の海栗は別物と考えないと駄目だよ。
初期海栗は松下ドライブ(RAMレコ)と相性最悪だった。
その後、ゴルァされて色素調節してまともになったらしい。

まぁ、高い半島製って評価はゆるぎないけどね。
130円程度なら買ってもいいんでない?
755名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 23:46 ID:el91fpFw
海栗って何?
756名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 23:51 ID:Oq5x6ATE
>>755
読みをローマ字で書いてみれ
757名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 23:52 ID:qzH0gwOc
海栗?
kuimono?
758名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 23:55 ID:qzH0gwOc
umikuri ?
759名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 23:57 ID:el91fpFw
>>756
kaikuri?

わかんない
760名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 00:02 ID:keyA9vAp
大丈夫か、おまい。
うに=UNI
これでしまいだ。
761名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 00:07 ID:0Ptixj8S
解りにくい当て字はかえって幼稚
762名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 00:10 ID:Wktnx2Ps
うちのX1はマクセルの両面RAM入れるとシャーシャーと
大きな音がする場合がある。なんか当たってるような感じ。
763名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 00:43 ID:fkz8iOmT
uniウニか
764名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 00:45 ID:DZq6yYAI
マクセルはそれがあるから使わない、殻がへぼい。
765名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 00:48 ID:Ij+AfQtx
漏れはX3でmaxellの両面RAMをかれこれ100枚ぐらい使ってるけど一枚として不良はないな。
もちろんこれは1つのデータで、それ以上でもそれ以下でもない。

問題なのは、個人の狭い経験を普遍的な真理であるかのごとく主張すること。
766名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 00:53 ID:hNxOi9xv
マクセルって国内産と海外産なかったっけ?
767名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 00:55 ID:GNd3jyhL
ウチのX1はmaxell以外の認識率が異様に低い。国産ではパナがかなり悪い。
768名無しさん┃】【┃Dolby :04/06/13 01:03 ID:ZU17Crwg
X3だがマクセル両面、殻がたまにひっかかるよ。
自分はパナがいい。
769名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 01:06 ID:GAxYZaXM
>>761
己の無知さを棚に上げて逆ギレカコワルイ
770名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 01:20 ID:DiRhklKL
うにで一番使うのは雲丹だが。
771名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 01:21 ID:xZy4fkHU
Linux を 犬 と当て字されるよりよっぽどいい。
772名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 01:30 ID:0mWIH7ll
俺はUNIFINOを海栗とか略しちゃうセンスの無さもどうかと思うけどなあ。
当然読めないやつもいるだろうし。
でも海栗の読み方なんて学校で習うものでもないし、それを読めないからって
無知扱いする>>769の人間性の方がどうかしてると思う。
773名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 01:55 ID:eNv9wMQi
能登産かわいいよ でいいよ
774名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 03:40 ID:90JXgEQZ
土筆
775名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 03:56 ID:NBz1K87S
>>769
真性厨房でしたか。
分かり難い厨語使えば理解されないのは当然だろ?
776名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 07:01 ID:fkz8iOmT
ビクターを犬も覚えるまで分からなかったぜ
犬だけにケンウッドかと
777769:04/06/13 11:54 ID:GAxYZaXM
うーん、激しくスレ違いなのであまりこのネタを引っ張りたくはないのだが。

>>770
都会っ子かな?いわゆる瓶詰めが「雲丹」で、生きているのは「海栗」。

>>772
確かにセンスがいいとは思わないけどなw。
読めないから無知なのではなく、>>761は自分が読めないのを棚に上げて
「幼稚」とする短絡さがアホだと。
読み方を知っていれば、「幼稚」という指摘自体ありえない。

>>775
「分かり難い」→「私は馬鹿です」って言ってるようなもんだ。
それに、うに→Unifinoってのは過去スレで散々既出だが…。

>>776
似たようなので、「魚篭」っつーのを思い出した。
778名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 12:04 ID:keyA9vAp
別にどうでもいいよ、そんなに必死にならなくたって。
779名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 12:27 ID:u8WXFO6n
引っ張りたくないとか言ってるくせにスルーしない
哀れな漢字博士がいるスレはここですか?
780名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 12:57 ID:FXPNhwvZ
>>777
ベテラン2ちゃんねらーかっこいい。
781名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 12:59 ID:DiRhklKL
>>777
わかったからもう来るな。
782名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 13:21 ID:fkz8iOmT
CD-R板とこっちを一緒にしないでくれよ。
こっちは家電。あっちはパソコン。
783名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 16:54 ID:e3Xtikta
当て字もテンプレに入れるべき?
784名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 17:39 ID:3o1cfIFn
必要に駆られて、ニンレコ覗いたけど、富士RAM片面が異様に安い。
幕は、不都合の多すぎだからメーカーが放出してるんだろうけど…
富士は大丈夫?
785名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 18:26 ID:mk8QyZfo
三倍速に移行のために二倍速メディアの処分だよ。
松下のOEMで品質には問題ない。
786名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 18:57 ID:0Ptixj8S
意識して当て字してるわけでもないだろ。
スペース押して出てきた字をそのまま当ててるだけのくせに
そこで知識がどうたら言い出したり
伝わりづらい言葉をひけらかしたりすることが
幼稚だといってるんだよ。
787名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 19:23 ID:3o1cfIFn
784>785
サンクス!早速必要分注文しますた。
788名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 19:38 ID:wwhwURax
>>786=>>761
>スペース押して出てきた字をそのまま当ててるだけのくせに
ここまで妄想激しいと、>>754も哀れだ。
藻前こそ勝手に脳内で変換して幼稚なカキコしてるじゃねぇか。

>>779
>>781=>>770は漢字博士じゃないのか?w
789名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 19:40 ID:MoDXZOr6
>>788
粘着厨ウザッ!
790名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 19:45 ID:vkXh4SjU
754だけど哀れとか言わないでください。。
753まで海栗がどうこう言って荒れてるから海栗論争に決着つけてあげたのに。。
気に障ったのならゴメソ
791名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 19:46 ID:vkXh4SjU
あげてしまった。重ねてスマソ。。
792名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 20:02 ID:wwhwURax
>>789
オマエモナー

>>790
こちらこそ気に障ったならスマソ。
793名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 20:42 ID:sw6KEeGv
つうか普通ウニって書くよなあ・・・。
794名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 21:06 ID:/5PFlCat
そんなことはどうでもいいからさ、ウニの品質が悪いって書いてるやつは
他のメーカーの品質についても根拠を示してちゃんと書いてくれよ。
795名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 21:08 ID:fkz8iOmT
そういう話は焼き板でやれよ。
ここは「何を買ってる?」じゃなくて「どこで買ってる?」だぞ。
796名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 23:24 ID:ZN2OUWW6
うにうに
797名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 23:28 ID:tn1phwlq
ニンレコでマクセル安かったからここ覗いてみたら、やっぱり話題になってたのか。
ホントは今までマクセルの240分の白使ってたから、同じ色で揃えたかったけど、
色ミックスしかなくて、その上安かったから9枚ほど注文したよ。送料入れても800円/枚より安くて(;´Д`)
なんかみんなすごい億劫というか、疑ってるんだね。マクセルなんの問題もないよ。
問題あったらデータ消えたりするの?

俺はRD-XS35使ってて、1枚だけ動作確認されてるパナの240分RAM持ってるけど、これだけ
何故か不正で読めない、って時々なるんだよね。入れなおしたら直るんだけど。
皆なんかすごいメディアに敏感なのね。普通に家電店で、得体の知れないメーカーじゃなく
マクセルだから、なんも考えずに買ってたよ。さすがに露天で聞いた事のないメーカーとかだったら避けるけど。
798名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 23:31 ID:smR44l35
なんでそんなに「ウニはイイ!」と頑固に主張するんだろう?
他メーカーが「悪い」と批判されても、ここまで極端な反応する奴いねぇぞ。
799名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 23:37 ID:/5PFlCat
だからイイ理由じゃなくて悪いという批判をする根拠を書け。
頭悪いな。
800名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 00:23 ID:G4oPK3Kz
>>797
>問題あったらデータ消えたりするの?

データは消え無かったけどマクセルのディスクが原因で
レコーダー(RD-X2)がフリーズしました。
・・・スレ違いですね。
801名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 00:50 ID:nTE3S0fx
>>798
お前しつこ過ぎ。
そんなにウニの話したけりゃメディア板行け。
802名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 01:12 ID:omxKlZb8
で、みんなメディアどこで買ってる?
803名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 03:40 ID:ruzzEYX/
最近はニンレコで送料浮かすためひと月分くらいをまとめ買い
本数はS-VHS時代の感覚でいってるが月2万前後が目安か
しかし最高レート使うとテープはSP4〜5話がDVDは3話になるから更に開きが出る
かなりヤバい。煙草とか薬みたいに切れると禁断症状が出そうで。
逆に言えばDVDメディア買うので余裕が回らないので酒や煙草などに手を出さないでいられるのだろうか

804名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 03:40 ID:mrddH7xz
通販ならニンレコだろうね。
焼板だとウエビーも最近は人気
805名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 04:59 ID:TvVIb+06
ヤフオクでかなりお得に買えることに気付いたけど、
競り負けてニンレコに覗いてみたら、かなり安かったんでお買い上げ。
まぁヤフオクよりかは少し値が上がったけど、それでも
近所のJoshinやコジマ、羽伸ばしてヨドバシ行ったとしてもそれより安く買えた。
送料浮かすぐらいの大人買いは出来なかったけど、満足な安さ。
806名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 09:20 ID:bwwhSOJz
RAMが1000円を切るのはいつだ!とか言ってた頃にRAM購入してた者と
しては今回のマクセルRAM投売り?は惹かれる。
しかし信頼性を考えると買おうか迷う^^^;
807名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 10:32 ID:X/QR9WG/
ニンレコそんなにいいの?
俺はいつもあきばおーで買ってるんだけど。
808名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 11:00 ID:ei2+PvGk
>送料浮かすぐらいの大人買いは出来なかったけど
壱マンぐらい出せるだろw
809名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 15:22 ID:JFPgf+OY
あきばおーも何円以上は送料無料ってなったら
買うんだけどなぁ
誘電売ってるし
810名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 15:37 ID:2lc88kJ7
uniはまだいいよ。話題に出るから。
エンポリなんて話題にもならん。
811名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 16:08 ID:7b1fIbgT
>>805
漏れも前はニンレコで買ってたけど、今はヤフオク。
先日なんてVICTOR殻両面20枚セットが、一枚当たり557円
(もち、送料、税込)で買えてラッキーだった。
812DMR-E85H:04/06/14 16:46 ID:QjMceAG+
PanasonicのOEMを使用しているメディアって何処のメーカーですか?

あとPanasonicのDVD-R(10枚入り)2680円って高いほうですか?
813DMR-E85H:04/06/14 16:47 ID:QjMceAG+
PanasonicのOEMを使用しているメディアって何処のメーカーですか?

あとPanasonicのDVD-R(10枚入り)2680円って高いほうですか?
814DMR-E85H:04/06/14 16:47 ID:QjMceAG+
2重カキコスマソ
815名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 17:01 ID:vRpnAu5n
>>813
富士、ビクター、三菱の一部、TDKの一部

10枚2680円は高い。
816DMR-E85H:04/06/14 17:08 ID:QjMceAG+
そうですか・・・

田舎なのでこれぐらいするんです・・・

DVD-RAM(殻なし)(5枚入り)も2680円ですからね・・・
817名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 17:18 ID:0g+HXxdL
素直にニンレコさんで買えばいいじゃん?
818名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 17:28 ID:nNz92qCJ
あきばおーに直接逝けば送料なんてかからないじゃん、アホか?
店に行けばいろいろ見て回れるし、しかもタイムセールとかで更に安い時もある
なんで通販とかで買うのか理由がわからん
もしかして引き篭もりで人と接触するのが嫌いとか?
819名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 17:30 ID:QjwOmcR5
>>818
店までの移動代がかかるだろ?
820名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 17:33 ID:4D7rcK6d
>>818
大阪からどうやって行けばいいんだよ
日本は東京しかないのかヴォケ
821名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 17:49 ID:y8Cj+874
>>816
ニンレコあたりでまとめ買いしたほうがいい。
パナRが10枚2000〜2300円ぐらいで買えるし、
殻なし片面RAMが10枚3000〜3500円ぐらいで買える。
822名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 18:52 ID:P3oluhjK
>>820
つか、東京都千代田区が平和なら日本は平和なんだよ
823名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 21:05 ID:Y2eixyJ3
>>820
大阪ならたにがわ、PCS、ベスト電器ってとこか。
あとたまに祖父で包装破れ品が安く出たりする。
とマジレスしてみるテスト。
824名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 21:15 ID:h4GIOXgN
ネットワークは距離感を感じさせない便利な物なので
>>818のような、カキコしてるのはみんな自分の近所だと錯覚する
ヴォケがパソ通時代からいた。

現実と仮想の区別がつかないこういう香具師は
そのうちきっと犯罪を犯すに違いない。
825名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 21:46 ID:+pZEhcBm
>>815
パナRのOEMは誘電でそ。等倍の時に一部パナ純正があったらしいけど。
RAMの話だったらスマソ。

最近、パナのR4倍が安くなってきてる。
日本橋だと、10枚2000円前後で買える。同じ誘電のフジも
安くなってきてるね。
826名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 23:28 ID:V+Y06BoJ
フジR4倍は自社製が混ざっているので誘電狙いなら油断できない罠
個人的には誘電より自社製が嬉しいのですが。
827名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 00:01 ID:cV8UqK7D
>>818
タイムセールなんて無職のヤツしか行けねーじゃん。引き篭りとどっともどっち。
828名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 00:25 ID:V8yZNFHl
プロのヤファーがウヨウヨしてそう>タイムセール
829名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 03:30 ID:XcyLCao8
コーナンで売ってる6月特価品の「フジのx4 -R 5枚980円」
は太陽誘電OEMでした。
830名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 06:10 ID:O7Ezp1sn
コーナンで売ってたLIFELEXってメーカー(台湾製)DVD-Rをあまりの安さに
思わず買ってしまったんだけど・・・糞メディアでつか?使うのこゎぃょ
831名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 12:15 ID:Z+7Rfl0K
今は2倍速のramを処分しているのか、かなり安いよ。
忙しい人やあまり外へ出ない人以外は少し探して見るとビックリするぐらいの値段で買えるよ。
PANA純正やPANAのOEMの殻つき両面が税込みで500円以下で売ったりしている。
もちろん、5枚一パックから買えるよ。
ある店なんかはもう何週間もその値段で売ってるのに商品がはけない。
みんな3倍速に目がいってるのかな。
俺には必要ないんだが。
832名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 13:36 ID:fMfcEwkA
>少し探して見るとビックリするぐらいの値段で買えるよ
やはり秋葉ですか? 探す範囲は??
833名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 13:45 ID:7zfyZ7CW
>>832
ネタをネタと(ry
834名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 16:07 ID:MwO6Ykp1
ニンレコでフジRAM買った。
午前中指定したのに、今来た。
頭ボサボサノーブラTシャツハーパンで歯磨き中と
なんとも間抜けな姿でお出迎え_| ̄|○

でも、中身はあの安さで+国産四倍Rが一枚付いてて(゚д゚)ウマー
プリンタブルだし、4倍だけど、私には十分。
835名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 16:18 ID:LnsfzGsC
>>834
漏れもそれ買ったけど、箱から出して最初に目に入ったのが
Rの方だったんで、注文の時に間違えたのかと一瞬焦った。

おまけのR一枚付きって書いといてくれよw
836名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 16:56 ID:vjTyfdR6
(税込)4倍速プリンタブルDVD‐R 60円/枚
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g22562262

最安!(税込)4倍速プリンタブルDVD‐R 56円/枚
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h14195608
837名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 17:17 ID:6u06UkiH
LEADDATAってとこのDVD-R、RD-X4でも読めるかな?
エンポリでかなり安いので購入しようと思ってるのですが。
838名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 17:22 ID:RF3mKcvr
エンドレスが閉店した今、どこでDVDRAMを買えば
いいんだ!。
839名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 17:23 ID:pKSCp7M3
エンポリ国産Rでも東芝機は焼き不具合があり
相性△なんだぞ
よくライデータなんて買うね
松下なら問題ないけど
X4じゃ4000円が無駄になるよ
素直に誘電でも買ったほうがいいぞ
840名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 17:46 ID:XcyLCao8
>>839
ライデータとLEADDATAって別物では・・・
RD-X4での録画再生ならライデータは一応大丈夫だったはず。
841名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 18:26 ID:Z+7Rfl0K
>>833
ネタじゃねーよ。
転売屋が嫌いだからここでは教えないだけ。
因みに>>604の書き込みは俺だ。
このぐらいの価格なら転売屋が動かないと思って貼った。
それから店頭じゃなくてもネットで両面殻のPANAのOEMなら5枚一バック2500円を切る価格で買えるところもある。
一万円も出せば4パック買うにしても何もかも込みでおつりがくるよ。
ネットの情報はは膨大な量だから探せ出せなくても仕方がないが。
842名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 19:12 ID:0Ma9gE7w
>>829
マジ?
俺んちXboxがあってさ、
レコで焼いた-Rの中でパナの-Rだけ認識率が低い。
VIDEOと判定して読みに逝くんだけど、
半数以上のディスクでそのまま凍ってしまう。
パナは誘電のOEMと聞いたので誘電と相性が悪いのかと思ってたが、
コーナンFUJI-Rは8枚焼いて問題無し。
何がXboxにとって問題なのだろう?
Xboxが一番読み込みが弱いので、
コレで大丈夫なら他は大丈夫、というテスト用としては便利だけれど。
843名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 19:45 ID:TKdmffcN
>>842
初期の誘電じゃないの
海栗も真っ青のかなりの糞ディスクだったらしいし
844名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 20:01 ID:j/fTa2O0
海栗って何て読むの?
845名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 20:16 ID:omw1fB7n
クリトリス
846名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 20:41 ID:uCAyp2qT
847名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 21:19 ID:98CmyJO6
このスレで店舗情報の無いカキコは、たとえ事実であってもネタ扱い&荒らし扱い。
>>841はニンレコしか知らないただの田舎のヒキーだから相手にしないように。
848名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 21:20 ID:98CmyJO6
>>844
「うみぐり」に決まってんだろ( ゚Д゚)ゴルァ!!
849名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 21:49 ID:PpP063k2
>>841
挑発に乗って店名言わないでね

俺が買ってるトコと同じかも知れない (;・∀・)
850名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 21:49 ID:9wxuLbNa
>>835
私もびっくりした。↓こんな感じで。

( ゚д゚)  <・・・R?注文したのRAMなのに?

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)  <包みにはRAMって書いてあるけどやっぱりこれはR・・・

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!
851837:04/06/15 22:02 ID:6u06UkiH
>839 >840
サンクス。
ドライブも心配なので止めておくよ^^;
852名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 22:18 ID:EJ/0K38U
>>850
最後の

(*´▽`)パァァ.。.:*・゜゚・* <おまけ付きっていってくれよう

までちゃんとやってくれ
853名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 23:22 ID:n85V3HO0
( ゚д゚)  <・・・R?注文したのRAMなのに?

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)  <包みにはRAMって書いてあるけどやっぱりこれはR・・・

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!

(*´▽`)パァァ.。.:*・゜゚・* <おまけ付きっていってくれよう

-----------------------------------------------------
RAMってスピンドルで売ってるのを見たことないな。
854sage:04/06/16 00:48 ID:hbQe9qCP
>>841
じゃ、書くなインポ
855名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 01:38 ID:xWCOXZei
>>853
売ってるよ。て言うか、ヤマダ電器で一時期売ってたよ。
安くなかったんであんまりちゃんと見てなかったんだけど
確かパナ(50枚)だったと思う。
856名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 06:37 ID:GxSY/Eg+
バオーでマクのRAM5枚が1108円だったので買った。
CPRM非対応だけど、俺にはCPRM必要ないからイラネ。
857名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 13:46 ID:frHVMjio
>>818
あんた、半径20kmくらいが世界のすべてだろ?
858名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 16:41 ID:SKnyTIlL
ニンレコメディアってウ二だよな
安いけど絶対に駄目そうだから買おうと思ったがやめる
やっぱり誘電にしとくわ
859名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 17:22 ID:97tq7XiE
Panaの殻両面RAMは小便色みたいな汚い色なんで、
maxellのホワイトやらオサレなカラーを愛用してる俺にとって、
ニンレコの1枚あたり660円は今まで色んな店で買ってきたどこの店頭価格
より安く、衝撃的だったんで即買いだった(;´Д`)
860名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 17:42 ID:lkFYiL9a
>859さん
確かにニンレコのマクセルRAMは安いね〜
俺はマクセルイマイチ不安なんで604さんの貼ってくれた所で買ったけど。

あとニンレコ新店舗オープンしたみたいね。
その影響か分からんけどマクセル片面RAM(カートリッジあり)も
かなり安くなってたよ。
861名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 18:30 ID:97tq7XiE
>>860
およ。そこさらに安いね。でもやっぱ色がダサそう。
もうmaxellで統一してるから色んなメーカーごちゃ混ぜで買いたくないしなぁ。
これからはmaxell安いとこ探して買うことになるかな。
ニンレコがこれからも安く売り続けてくれたらありがたいんだけど。
862860:04/06/16 18:40 ID:lkFYiL9a
>861さん
そうだね、フジRAMはpanaのOEMだしやはりウ●コ色・・w

あと俺もニンレコのマクセルRAMがこのままの価格だったら今あるのを使い終わった時に
購入するだろうけど、在庫処分セールみたいだし長くはつづかなそうだよね。
3倍速RAMがメインになって全体的に値上がりしたら嫌だなぁ・・・・

そう考えると今買うべきなのか!?
863名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 18:44 ID:+9CBBM5z
>>855
あ、あるんだ>スピンドルRAM
ケース分安くなるんだったらスピンドルで欲しいなあ。
スリムケースになって随分良くなったけど、やっぱりケース要らない
こと多いしね。
864名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 20:27 ID:uxn/jjpO
殻付き両面RAMのスピンドルキボンヌ
865名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 20:59 ID:deqnGI44
>>830
コーナンのDVD-R「LIFELEX」を買ってみました。
記録面・張り合わせ等の見た目はまぁ合格。
メディアIDをチェック



OPTODISCR004
OPTODISC・・・危険な匂いがしませんか?
866名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 21:04 ID:e14u1sbO
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040616/jrt.htm

ユニも参加してて機器との互換性が正式に確認されたから、858みたいな
2chしかソースにできないようなヤツは不幸になるだけだな。
実際に各機器で記録してPI値グラフの検証までして結論を出したみたいだし。
867名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 21:05 ID:GxSY/Eg+
OPTODISCの信頼性は群を抜いているよ。
868名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 21:23 ID:c+sXt5ff
(゚д゚)ハァ?
869名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 21:29 ID:82eIAH6j
パナ殻の色が秋田シトは
ビクターの青にしる
870名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 21:42 ID:fdvP2miV
>>867
RAMと間違ってない?
871名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 22:07 ID:MBnovMMU
>>866
これ、どうやって試験用のメディアを調達したのかが問題だと思うが。
とりあえず、何か問題が発生したらメディアメーカーにゴルァアすりゃいいようになったわけだな。
互換性チェックやって互換性の確認ができたのだから、
問題が発生したらメーカーに責任をとらせりゃいい。
872名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 01:05 ID:jqwtnDmc
ソニーの自社は、パイオニア?
873830:04/06/17 07:29 ID:vf8VirJF
OPTODISCですか ( ´A`)
ラ○ィウスと一緒ということですよねぇ…鬱だょぅ
874名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 11:20 ID:fkB+dops
>>860
604さんの所夕べ見たら残7個なので明日買うかと思ったら残1orz

PanaかPanaOEMがほしいんだよなぁ...
875874:04/06/17 15:48 ID:fkB+dops
上記の買えなくてよかったぁ
池袋で両面殻付1枚辺り\400弱で買えますた

具体的なのはCD板に書いてしまったんで略
876名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 16:56 ID:brP1s6T9
ジャパで安いRAMといったら、最近TDKカラー(台湾製)しかないのだが、質はどうなんだろう?
更に《リックス》なる台湾?-R、RAMも近所で見かけるのだが、誰か使ったことある?
877名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 17:13 ID:jxPJI2Ap
>875
詳細教えてください。
878名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 17:25 ID:fkB+dops
>>877
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1083951465/597
もっと詳しい情報ってんなら思い出してみるよ
879名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 18:05 ID:QOxbtFEx
>>876
コーナンで幕の2倍殻無しRAMカラーが1980だよ。
TDKはコロコロ中身変わるからキライ。
880877:04/06/17 20:39 ID:jxPJI2Ap
>878
返信有難う。
質屋なら納得かな〜
881名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 23:44 ID:v1Ccg/sM
質屋は穴場だな
882名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 23:51 ID:SUKdCfgK
そんな小出しであるってことは
個人が売りに着たのかな?
なんでDVDRAM買ったのに封もあけずに
質屋にだしたんだろ?
883名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 00:00 ID:e9OzbO61
残念、売り切れでした。
質屋とは、店が、かたにでもとられたのかん。
884名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 01:03 ID:Pqg7V74s
ココロコココロココロン。
885名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 01:28 ID:+ehMDmh+
少しスレ違いな質問で申し訳ありません。
裸、片面RAMで、インデックスが付属されている国産メーカーは何処と
何処でしょうか?
マクセルはケースの表にインデックス入り、確認したのですが。
インデックスがある方が、何かと便利なので。
886名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 03:35 ID:cWqI8l/F
>>866
リンク先読むとPrincoやOPTOも加わっているみたいだね。
この2社は信用できるのか微妙だw

>885
フジの綺麗撮りは付いてるよ。
887879:04/06/18 04:22 ID:wWtCfKvo
>876
コーナンとは何屋なのでしょう?当方埼玉ですが、初耳です。
888名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 04:22 ID:V5GQVN66
>>885
パナ
889名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 04:41 ID:9TzXcMeL
>>887
ググレ屋
890名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 05:23 ID:7iHvQyqg
インデックスカードの話題がでたついでに質問です。

単品で売ってるCD/DVD用インデックスカードってありますか?
ぐぐってみてもそれらしいものがヒットしません。
自分で紙を切って作ると微妙にブサイク( ´`ω´)φになるので、
売り物があったらいいなとおもってるんですが。
(インクジェット用のは高過ぎで使えません)
891名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 05:56 ID:jXJ+b8kE
>>887
関西のホームセンターだよ。ロジャースみたいなもん。
関東には無い。
892名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 06:41 ID:ti2WsVWP
ロジャースを知らん関西人
コーナンを知らない関東人
893名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 07:57 ID:US9mBBNP
>>892
うむむ。そうだったのか
俺、関西在住。ロジャースって知らんかった
コーナンはそこらにうじゃるほどあるけど
そういやTVでよく聞くデニーズとかいうファミレスもこっちじゃ見ないような?
そのかわりジョイフルは西日本だけなのかな?俺はファミレスだとジョイフルが好き

かなりのスレ違いすまん


RD-X1でBENQ25スピンドル25枚中22枚成功3枚は焼き開始数秒で排出、失敗
2個目のスピンに突入して5枚連続成功中 焼き途中で失敗てのはないようですね
焼けたディスクはDVD-R非対応の初期DVDプレイヤでも最後まで再生できる
Princo、OPTO使う時よりかは気持ちよく使えてます(失敗が少ないという意味) 
パソでエラー計測とかは環境がないのでうちではできません
894名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 08:24 ID:DBG4QB5+
主婦の店ダイエー
895名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 08:38 ID:bFN0lu8I
ロジャースは山田うどん、MAXコーヒーとならんで関東でも一部地域限定
896名無しさん┃】【┃Dolb:04/06/18 09:14 ID:OI2QsCn0
>>893
このスレでは○○枚中○○枚成功というのは信頼性の根拠にならないらしいよ。
しかもあんたRDでしょ。
897名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 09:37 ID:wWtCfKvo
キングジムあたりが《殻》とか《インデックスカード》なんかを発売しないかな?
空のケースはうなるほど売ってるのに。
898名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 09:49 ID:EAkj0sDG
都内なんですけど、パナの薄型ケースのRが安いのってどこでスかね
200円切るか切らないかの微妙な店ばかりで…
899名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 09:55 ID:2gt1TZYi
>>896
RDで焼けることに意味がある。−−−>優良品確定
πで焼けても意味がない。
πでは焼けない事に意味がある。−−−−>不良品確定
900名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 10:56 ID:z5WYzOLo
近くのディスカウントでSuperX等倍プリンタブルスリムケース10枚380円
だったので即100枚買ったが、
RD-X2で全滅でした。ケースだけとってあとは捨てました。
901名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 10:58 ID:US9mBBNP
>>896
お堅い人やな〜
ネットで他人の評価を参考にするかどうかは本人次第
参考にならんかったらスルーの方向でよろしゅう頼む
悪気のない俺様にケチをつけるなよ〜頼むデ

>>899
納得
902名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 11:03 ID:iak3I/oQ
>>900
ばかだな、それ、たぶんまだ焼きがスタートする前に吐き出されてる
から、他の機械でまだ使えるよ。
>>893
「ジョイフルが好き」とか言ってる味オンチの言うことは
何も信用できない。
903名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 12:30 ID:AdsOc+e5
>>902
900はネタだろう。スパーXに異常な憎しみを持っている
キチガイがいるからな
904名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 15:01 ID:ZmEHGrCw
関東にもコーナンあるみたいね。
大田区に1店、神奈川県に2店。
905名無しさん┃】【┃Dolb:04/06/18 15:57 ID:OI2QsCn0
>>901
ならユニとか誘電の報告にも文句つけんでくれ。
906名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 18:18 ID:fkB1CZLh
コー〇ン
907名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 18:24 ID:PoVb52Pa
>>904
萩中店(羽田)はでかいぞ。昔ツバメ自転車の工場があったところだ。
港北NT店は普通。噂のメディアは関東でも出回ってるか探しに行ってみようかな。


ジャパンも練馬より埼玉よりにしかないから、東京中心に住んでたら知らない奴多そう。
908名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 18:35 ID:EIQv8YU/
909名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 19:00 ID:RMxGtptY
>コー〇ン
公安行員幸運公園高温
交換公金校訓貢献**
降参更新**光線皇孫
降誕工賃**好転**
港南公認**後年**
後半公賓興奮後編稿本
高慢公民**江綿肛門
**   **   **
高覧光臨****口論
港湾         **
**
910名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 21:06 ID:i7ws1nGM
よく安いからとスピンドリル買うやついるけど
あれって焼いたらどう保存するんだ?
もしかして裸のままか?
それともケースだけ別に買うのか?
ケースだけ別に買ったら結局値段的にも10枚Pと変わらんのじゃないか
それにケースだけ別に買うと中の紙とかないしね
それにスリムケースも嫌だ
スリムだとネームランドとかの10mmテープが張れない
911名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 21:24 ID:JkCMfiAX
ダイソーの24枚入フォルダー。1枚あたり5円以下。
場所食わないのがいい。ジッパーで遮光もばっちり。検索も楽。
912名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 21:26 ID:JkCMfiAX
専用スレもあるでよ。
【収納の神】ダイソーの100円CDケース No.7
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1083924944/
913名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 22:08 ID:Q72FYz5p
>>910
安いという理由でスピンドルを買ったことないなあ
たまたまスピンドルしかなくて、しかも安かったってことはあるけど
俺はDVD-Rはすべてスリムケース保存してる
別に10枚200円とか20枚600円とかのCD-Rスリムケース入り買って
そのスリムケースをDVD保存用に使ってる 
スリムケースのみ別で買うよりお徳感あるし
CD-RはDVD-R用のスピンドルに入れ替えて、車用や友人配布用にちびちび使ってる
友人配布のためのケースはDVDメディアの普通サイズプラケースを流用してる
こういうのってCD-Rにあまり価値をおいてないからできることかもしれないね
ちなみに録画データはメモ用紙一枚にちょろっと書いてケースにはさんどくだけ
914名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 22:19 ID:MUF5ObGu
>>910
漏れがスピンドル買うのはケースが邪魔なのとやっぱり安いから
焼いた後は不織布に入れて100均のケースに除湿剤と共に押し込めてる
なるべくメディアが傾かない様に立てて入れてる
まだ埋まってないが100枚ぐらいは入りそう
しかし不織布はメディアに悪いとかいうレスも時々見かけるので
本当に良いのかどうかはわからん
915名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 22:26 ID:TWa8dkHf
不織布は出し入れする時に必ず摩擦をしてると思うので
メディアにいいとは思えない
916名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 22:38 ID:blaj5u6C
ばおーとかで売ってる100枚入るとかのケースを使うとパラパラめくれば
ディスク探す時に見つけやすいから便利で使ってる。
そんなに頻繁に出し入れすることも自分はしないし傷も気にするほどでも。

1枚ずつのケースだとめんどくさいんだ・・・。
そうなるとスピンドルが欲しくなる。ケースは結局捨てるし。

なのでニンレコではパナのスピンドルとか扱ってホスィ
917名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 22:54 ID:ZijB+gWZ
>>915
焼き失敗したメディアで何度も出し入れを試してみたらいい。
100回もやれば気がすむ結果が得られるでしょ。
918名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 23:03 ID:5D+aB290
>915
お前は殻付きRAMの中を覗いたこと無いのか?
919名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 23:32 ID:J/XoV86f
>914
除湿剤のほうが悪いと思う
920名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 23:34 ID:89ABjBJ3
不織布でメディア表面の指紋やホコリも取れてスッキリなのが実情
921名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 23:35 ID:J/XoV86f
>887
関西じゃホームランターといえばコーナン
小学生なんかは親しみを込めてコーマンっていうよ。
922名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 23:44 ID:1tIZux1l
名古屋で言うところのカーマみたいなものか
923名無しさん:04/06/19 00:01 ID:kP7QMC10
4倍速メディアはXS-40に使えますか。
924名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 00:08 ID:qP+iD5rs
もちろん。
925名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 01:34 ID:mFo4HnrQ
>>919
え?除湿剤マズイの?
湿気に弱いらしいから入れてるんだけど・・・(´・ω・`)ショボーン
926名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 08:43 ID:Xpt8B1Qz
除湿剤の成分によっちゃあ、材質を劣化させる。
湿気のかわりに有害成分が漂ってるわけだからな。
927名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 09:06 ID:mFo4HnrQ
お菓子に入ってるシリカゲルの袋なんだけど
これってヤバイの?
928名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 11:03 ID:fOJX3oGz
食品に用いられてるものだと安心そう・・。
あ、あとカメラ・レンズ用に販売されてる除湿剤も大丈夫なのでは?

そういう漏れは「水とりぞうさん」の類だがw
929名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 12:46 ID:m6PoCpfl
ヨドでパナ4倍20枚が4960円の18%だった。
少量だけ欲しかったので買ってきた。
930名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 12:57 ID:QHtmVm6I
ヤマダ電機で10枚1800円ぐらいで売ってる
美画王っていうメディアはどうなの?
日本製と大きく書いてあるんだけど
mag-labというところが製造してるみたい

迷ったけど怪しいので買うの辞めた
931名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 13:04 ID:tEK6Br3P
そういえばHI DISCのケースには株式会社磁気研究所って書いてあるな。
これって秋葉の磁気研のことなんだろうか?
932名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 13:30 ID:0quCxsty
スーパーX、50枚入りを使い終わりました。
焼きミスは2枚でした。
テレビをそのままDVDレコーダーで、
直接DVD−Rに録画するとき、
安い等倍速はええですな。

百−壱で、また50枚入りを買いました。
933名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 17:12 ID:+Epct6aE
ニンレコ実店舗乙 いよいよパナ240分×5が4000円切ってきたなぁ。
昨年の10月にDVDレコ買って、5000円の壁と4000円の壁を順調に
経験したわけだが、ぜひ次は3000円の壁を目指してもらいたい。
934名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 22:44 ID:eg0L78J0
>>930 ああ磁気研なんたらのだなこっちは100満ボルトでみた。

トランス・長瀬のメルマガより
仏国ではLEVYと呼ばれる著作権使用料がメディア代に含まれている。

for DATAがEUR1.59/枚、for VIDEOがEUR3.77/枚という、
とんでもない価格のRoyaltyの負担が課せられている。

そのことが原因で、フランスではDVDメディアは売れていない
(欲しい人は英国、ドイツ等の安いところで入手している)
英国ではLEVYが0だそうな
935名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 23:43 ID:ZmmywMV6
>>931
漏れは、CMCの日本法人だとみてる。
936名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 01:40 ID:C9pvP+4e
761 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:04/06/19(土) 21:30 ID:8nfcksSV
ばおーでマクセルの殻付き両面RAMが¥289
RAM使わないから知らないけど安いのか人が群がっていた。
937名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 02:05 ID:BHccjZsr
>>936
安すぎる・・・ネタだよな
938名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 02:38 ID:wf5fCcCO
5.2GBだったりして。
939名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 03:03 ID:ARJ7ksoz
TYPE Iなんじゃないかな。
取り出し不能って奴。
940名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 03:18 ID:wf5fCcCO
しかもCPRM非対応とか。
941名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 05:28 ID:xWNU8JEZ
何も問題が起こらないから、プリンコのデータ用DVD-R(1枚40円)を使ってる
942名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 06:04 ID:C9pvP+4e
>>936
引用元は焼き板秋葉スレ。
書いた人は使ってない人だし勘違いもあり得る。

ただ、自分も2、3週前にマクセル片面裸RAM(CPRM対応データ用)218円で買ってるしな。
10周年特別セールかつ土日特価ってのがなんぼのものか、かな…
943名無しさん:04/06/20 06:50 ID:+/MF5bxM
最近、パナの両面RAM(5枚パック)が4980円で固定された。
前は6000円ぐらいだったのに売れないからかな?
944名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 08:40 ID:NRq1Sh63
945名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 13:03 ID:BfbVHaUB
ばおーでFujiの片面RAM10枚+DVD-R1枚が、
2799円だった
946名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 13:55 ID:Tj5fs4XG
>>936
maxell 240 @289は間違です
fuji 240 @680



947名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 17:08 ID:STundEJ4
データ用の旧式タイプね
948名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 18:10 ID:KD4YTTSX
>>945
休日セールだってね。今日日帰り上京して、立ち寄ったら値段見てチビッたよ。茨城(北の方)とは大違いだ。
949名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 21:10 ID:BHccjZsr
>>946
それでもかなり安いよ
( ゚д゚)ホスィ…
950名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 22:17 ID:eOVYooDn
フジはどこも安くなってるね。
3倍速に入れ替えてるんだろうな。
951名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 23:42 ID:1Uw50Qt5
フジRAMは一週間前くらいから1枚300円くらいになってたね
ついに300円きったか。まだ安くなるかな?
250円くらいになったらDVDRの替わりにかいたい
952名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 00:26 ID:vfysnATL
FUJIのRAMってRDで問題ない?
953名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 00:30 ID:5yHANuwn
FUJIがダメならRDはただの鉄屑
窓から放り出せ
954名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 06:34 ID:4NK2dwYE
指定推奨品のパナのOEMだから最適メディアなはずです
955名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 16:57 ID:+t2+EEQ/
>>935
磁気研究所は秋葉の卸屋兼販売店だよ
確かに台湾メーカーの日本代理店業務っぽいこともやってるようだが
956名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 19:32 ID:LB9ZB2tU
ストレートのレジのとこのショイケースの中に幼女物のCD−R?みたいなのあるけど
あれは買えるの?
ヨーロッパ幼女の物もあったような

店員さん値段把握してないね
HIデスクの殻付き5枚2350円だったけどレジでこれいくらだっけ?と聞くから
裸の値段1980円と言って買ってきた
誘電は秋葉で一番安いのだろうか?
10枚1790円
30枚4680円?ドリルスピンだけど
50枚7900円
だったかな
957名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 20:50 ID:eOnvKZLx
誘電は、ばおーで10p1580を日曜みた
958名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 23:05 ID:NnmRhQJ6
HIリスクのRAM安いね
磁気研て書いてあるし信頼できるのかな?
とりあえず両面10枚、裸20枚購入しますた
959名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 23:14 ID:WvbtSCvI
ハイリスクって・・・w
960名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 18:16 ID:JAG/M8vc
ハイリスク キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
961名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 19:07 ID:nGGM2BB2
台湾メディアにリスクは付き物です。
安物メディアにはリスクが付き物です。
そのリスクがハイなのかローなのかは
使ってみるまで分からなかったりする物です。
ハイリスクを恐れず安い良質のメディアを探し続けて下さい。

つづく
962名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 20:20 ID:puNeIkrg
創業者キターーーー(°∀°)ーーーー
963名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 21:10 ID:YfazqpAs
コーナンの幕片裸ラム買ったんだけど台湾産なのね。
不治専門だったので幕は初めてだったけれど、ちょとショック。
ミドリ電化でたしか犬が会員特価で出てたと思うんだけれど、
犬の中身はどこ製なの?
964名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 21:32 ID:hr6VXBel
>>963
965名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 22:09 ID:ptf3chsI
>>963
犬は松のペット
966名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 22:14 ID:4HvCdYVb
>>965
けれども、あまり主人の言う事は聞かず、構われると腹を立て、餌を与えられると
そっけなく後ろ足で蹴り返す、そんな自立心旺盛なワンコですw
967名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 22:18 ID:CcfeIl0h
>>966
それはただの野良犬・・・
968名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 01:06 ID:NC32ou4t
MPEGの技術は犬が上らしいが。
969名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 01:28 ID:4SCXNfRZ
>>952
今まで500枚くらいram買ったが
国産大手ではフジがだめなんだよなぁ。
フジ以外ではダメだったためしがない。
フジは初期化できませんでしたRAMがたまにでるんです。
レコはXS31でつ。
他にフジがだめなRD使い本当にいませんか?

>指定推奨品のパナのOEMだから最適メディアなはずです
これってよく言われてるけどなぜ俺だけ…
970名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 03:10 ID:jseMRkjF
ドライブがヘタってきてるのでは
971名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 07:20 ID:+WiTBU0m
うちのRD‐XS30もフジのramでエラーする。
汚れがあるから取り替えろとかなんとか。
予約録画等には使わないんで問題ないし
HDDからの移動なら
何度か繰り返せば完了するんで得に気にしてない。
*他のメーカーは試してないんで判らない。
972名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 07:43 ID:sugcXKQi
プリンタブルのCD−Rは印刷してから
しばらくすると印刷面が腐って?良くないみたいだけど
−R/RW(国産)なんかもそうなんですか?
973名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 07:51 ID:6lgTQrRm
国産RAMではエラーとかは全くないけど(パナ、ビクター、マクセル)
うちもフジRAMだけはXS30では何度か入れ直さないと認識してくれないんで
買うの止めた
現行機種(XS41)はフジでも何の問題もないんだけど
今はパナしか買ってない
974名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 09:29 ID:XFT+xd73
問題は、両面の値段だね・・
975名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 09:41 ID:8jNBuToH
RDっていちいち初期化するの?
それともデータ用を使ってるのか?
だとしたらビデオ用使ってみろよ。
976名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 10:03 ID:XFT+xd73
a
977名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 11:21 ID:cX8TGoFD
>>975
ビデオ用もデータ用も両用も使ってるけど初期化なんかしてないよ
978名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 13:09 ID:LMOXPAfm
FIJIの新しいデザイン嫌だから
早めに買っておこうかな
979名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 18:50 ID:YaastiSi
>>971
そのエラー、最近、自分のXS32でも出た。
そのRAM、使い続けて何か問題出ない?
自分のは裸RAMだったが。
980名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 19:21 ID:XFT+xd73
age
981969:04/06/24 19:27 ID:hq6txJP9
やっぱりフジで調子悪い人いたんですね。
うちは四十枚ぐらい使って約五枚前後ダメなのが出ました。
封を切ってないフジの新品がまだ押入れに大量にある…。


>>975
ほとんどビデオ用の片面裸を買って使ってます。
最初は初期化せずに使ってました。
ある日、テレビ番組をフジRAMで録画していざ再生してみると
画像がすごく大きいモザイクみたくなってて…。
録画失敗でした。かなり痛かったです。
それからは、まず初期化して使えるかテストしてます。
ダメなRAMの場合、初期化できなかったり、やたら時間がかかったりするからです。
それで録画前に当たり外れを選別してます。
面倒に思うかもしれませんがもう馴れました。
982名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 20:32 ID:od2C/zha
素直にパナソニック買えばいいのにな。
983名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 20:40 ID:XFT+xd73
でもフジの方がやすいんだよ。
984名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 20:54 ID:XMgfXXI2
X4で30枚くらい使ったけど問題なし>FUJIのRAM
985名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 21:19 ID:VoUtk60c
XS40で100枚くらいフジのRAM使ってるけど、裸も殻付きもまったく問題ないよ。
986名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 21:29 ID:NAxIt/+v
なんとなく分かってきたけど
RDの4系がOKで3系が苦手にしてるのかな?

987名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 21:39 ID:BDdTwqiP
X2とXS40を使ってます。
fuji、マクセル、松下を過去使いましたが問題なし。
TDKの片面裸、一度エラーが表示(再生以外できません)。
ラディウス両殻は40の方で読めなかったのが3枚。

あと長瀬両殻のやつ、弟にディスク貸したら、XS35で
認識できない、っていうエラーが出た模様。
988名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 21:39 ID:NyVmM8yt
RD-X1で

パナRAM100枚
フジRAM200枚
三菱RAM50枚
TDKRAM10枚
マクセルRAM1枚
ライテクRAM200枚
HIDISCRAM200枚
超XRAM1枚
(すべて片面4.7)

ぐらい使ってるけど不良に当ったことないな
そういや2年ぐらいレンズクリーニングもしたことねーなw
ちなみにR焼きは2年間で通算250枚ぐらい
989名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 21:40 ID:NyVmM8yt
殻なしな
990名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 21:46 ID:XFT+xd73
東芝の自社ドライブがだめなのでは?
991名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 21:55 ID:NAxIt/+v
>>990
パナはOKらしいよ

ところで 次 ス レ は?
992名無しさん┃】【┃Dolby :04/06/24 22:10 ID:udh2zU+u
RD-X3だけど、今のところフジ20枚ぐらい全部OKだよ。
安いからよく買ってる。
でも大切な番組はパナにしてるけどね。
993名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 23:03 ID:Mc8r2Dax
うちのX3もフジRAM50枚、問題なしだよ。
全部今年に入って買ったやつなんだけど、買った時期とかで中身違うとかあんのかな?

あと、カラーミックスの青が、紺色と明るい青があるんだけど、なんで?
994800:04/06/24 23:32 ID:mEP5TscI
「皆さんスレ違いですよ」と言いつつ。
フジ裸は1パックから3枚くらいディスク汚れ表示が出ました。>RD-X3
でもRD-X2では普通に使えました。(何度でもきれい録りカラーミックス)

あと前にも書きましたがマクセルの両面殻5枚パック内2枚が
RD-X2をフリーズさせました。(5色カラーカートリッジ)
995名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/25 03:11 ID:2gei/mB1
マクセルの殻RAMはシューシューいうんであまり使わないようにしている。
台湾の殻RAMは必ず殻から出してから使うようにしている。
全部で200枚くらい使用したが、レンズの汚れでエラーが出たのを除いて
ディスクが原因で問題が出たことは無い。

>DVDメディア どこで買ってる?
秋葉原に行ったときは ばおー、普段はヨドとか近所の店
996971:04/06/25 07:25 ID:fQzpWADe
>979
ramは基本的にバックアップ用に使ってるので
一回録画完了すると保管してる。
だから問題は出てないw
怖いけどねぇ。
997名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/25 07:47 ID:ONmO7FpW
998名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/25 09:31 ID:nbsskkps
      |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  ダレモイナイ・・・
      |  ⊂  :,    モサモサ スルナラ イマノウチ
      |     ミ
      |    彡
      |    ,:'
      |''~''''∪


               l^丶
        もさもさ   |  '゙''"'''゙ y-―,
               ミ ´ ∀ `  ,:'
             (丶    (丶 ミ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,
              `:;       ,:'  c  c.ミ
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u
999名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/25 09:35 ID:9t91wVnm
999ゲト
1000名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/25 09:37 ID:xti9cGGf
1000!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。