低価格DVDプレイヤー No.13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
おおよその販売価格が3万円までのDVDプレイヤーについて語るスレです
リーフリ、マクフリープレーヤーは、専用スレあるので、そちらでお願いします。

前スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1070120826/
2名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/29 11:04 ID:lKLcjcgj
関連スレ
マクロフリーのDVDプレイヤーを語る [12]
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1077014663/
☆リージョンフリーのDVDプレイヤー☆5台目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1072087550/
3名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/29 11:09 ID:jWpMJJiX
一流メーカーの新型はまだなのか
4名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/29 16:08 ID:0z+Ip9xp
>>1
おつ

新製品の発表がでてこないねー
なんかタイミングあるのかな?
5名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 07:24 ID:gMhc4pmm
ゲーム機のD1端子とS端子ではあまり差がないと聞いたのですが、
それはDVDプレーヤでも同じ事でしょうか?
6名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 10:14 ID:jho0bUW7
同じ事です。
ゲーム機と綺麗なDVDプレーヤーを同じ接続で比べると大分違いますけど。
7名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 19:15 ID:/iDocamQ
ツクモの通販で Memorex MDP-2020 が5980円だけど買いですかね?



8名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 22:45 ID:EulXFZ0z
>>7
俺なら買わないけどね。
今は待ちの一手、アレが復活するまでは。
9名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 22:58 ID:ttlepI67
アレ?なんだよ、おいアレって。
10名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 00:44 ID:Tx/HKw+E
>>9
前スレ見ればアソコのアレしかないでしょう。
11名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 05:29 ID:JIimjVMk
もう入荷しねー気がする('A`)
12名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 08:48 ID:mPUni2Ko
アマゾンの4980円?
13名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 22:20 ID:HjNhNujn
もう5,980円でも買っておけよ・・・。>TK−0024

けど一回4,980円を見てしまうと、それ以上に高くなったら買う気しなくなる
という気持ちも分からないではない。

そんな俺は5,980円で約3ヶ月前に買ったんだけどね・・・。まさか5,000円
切りするなんて思わなかったから。
14名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 22:59 ID:u3furJY8
amazonは待てば入荷する
15名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 00:51 ID:6BSVxqTk
>>13
それってどこよ、そっちにするか

>>14
アマゾンは予約ってできるの。
いつ入るかわからないし入ったら即完売じゃまるでアテにできないな。
毎日チマチマとリロードするのも何か哀れなものがあるし、て俺のことか・・・


16名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 07:04 ID:qmyBnjAG
ドンキで山積みですよ。
5980円だけどね。
17名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 20:04 ID:7KV6UgIb
DVD-S37ってのが来たね。
18名古屋人:04/04/03 10:20 ID:Z1MpwF+X
今日のゲオの広告、TK-0024が4999円で出てるね。
ちょっと惹かれるけど、長所・短所がわからなくて手を出せない・・・
19名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 11:18 ID:qtJe6fMa
過去ログ見れない・・
CyberHome CH-DVD322 or 300 ってどうですか?
7〜8千円ですが。

HP探しても変なポータルしか見つからない
20名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 11:20 ID:ibGBJ72J
前スレに長所短所があったな
●がないと見れないね
21名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 11:21 ID:qtJe6fMa
あ、HP見つかった・・
http://www.cyberhome-japan.com/
22名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 11:39 ID:4GS17I76
>>18
税込み表示ですか?

それだったら最安ですね。

23名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 11:48 ID:XPrB2etY
>>18
プレーヤー安く手に入れたいなら買っておけ。普通に使う分には問題ないはずだ。

耐久性に関しては、まだ語れるだけ使ってないから分からんが。
24名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 12:30 ID:GEpz11ig
>>18
全スレより

<TK-0024の(・∀・)イイ!! 点>
・安い
・DVD-R/RW再生可(+Rも読めたという報告あり)
・生ペグ再生可(拡張子がVOBでもOK)
・プログレッシブ対応
・PAL対応
・薄型
・2000Cとか500PROXより安定した再生能力
・3D音声モードあり

<TK-0024の(´・ω・`)ショボーンな点>
・リモコンが使いにくい
・フリフリでないらしい(が、リーフリの物もある)
・生ペグ再生時の画面左上にカウンターが表示される
・日本語ファイル名の表示が化ける
25名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 12:43 ID:LCookCEH
>>19
見つかったみたいだが一応…

>画質もそれなりにいいし,何より場所を取らないのがいい。
>DVD±R/RW・VCD/SVCD・JPG・MP3再生可。
>オーサリングしてないMPも再生できるでよ。
>ただDivX等は不可。
>あと市販の以外のDVDだと高音が悪いかな。うちのキャプチャのせいかも知れんけど。
2619:04/04/03 12:50 ID:qtJe6fMa
ありがとうございます

CH-DVD300
TK-0024
EG-DVDP200C
に絞りましたがDVD-R再生に一番強いのはどれかなぁ・・
2718:04/04/03 13:04 ID:Lvynssj6
>>22-24

みなさんありがとうございます。全スレが見られないもので。
映画を見るだけなら税込みでこれなら十分でしょうね。
しかしプログレッシブ対応とは!!
28名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 13:30 ID:l7Z9KqBu
ttp://www7.broog.com/diary/2004/03/0403081.html

TK-0024ならこんなページがあるのを見つけたが、
セットアップ画面が他の中国製と同じなんだよね。
やっぱり基本的な部分はそう変わらないんだろうね。

>>24
・生ペグ再生時の画面左上にカウンターが表示される
以前持ってた中国機でも同様だったが、
リモコン操作で消せたから多分消せると思う。
消せなかったらスマソ。
29名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 15:13 ID:4GS17I76
音声出力が同軸だけってのが欠点

廉価版シアターシステムだとデジタル入力は光だけってのが結構多い。
30名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 15:16 ID:4GS17I76
あっ、デジタル出力でのことね。
当然アナログ出力は付いてるけど…。
31名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 15:21 ID:6EPbltPk
ゲオってどこよ、ゲオって。安いじゃん。
32名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 17:00 ID:fvZBkxN2
>>31
ゲオの正社員さんご苦労様です。
フランチャイズじゃなくて直営店で全店舗経営されているそうで
3331じゃないが:04/04/03 17:17 ID:cdfejbx8
>>32はすこーし読解力に問題がある気が。
34名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 17:47 ID:6EPbltPk
>>32
だからどこよ、ゲオって。東京にあるのか。

もうアマゾソはダメだからそっちで買いたい。

35名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 18:35 ID:CzsZK2ey
36名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 21:24 ID:6EPbltPk
>>35
サンクス
いまドソキホーテ逝ってきたけどTK-0024なかった。
かわりにDESAYとかいうまた怪しげなのがあった。
5,980円だった。生ペグ等情報希望。
37名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 23:58 ID:+V5SHbeV
このスレはいつから低価格DVDプレーヤーじゃなくて
粗悪品中国台湾プレーヤーのスレになったんだよ。
38名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 00:49 ID:BJFTgzuJ
うるせえ

ボケ
39名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 00:50 ID:IvBAHc6G
実際、低価格なんだし全く問題ない。
生pegもdvd-mp3も再生できない国産大手品は買う価値なし。
40名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 02:10 ID:1a9kN4yw
>>39
生ペグ対応は魅力あるな、やはり。

国産ではビクターのPZ330が9980円は安いのでは。
同価格で日立のP700があった>鈍器
41名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 05:37 ID:zCe7JqWP
このスレなんか臭うな
チョン臭ってやつかな
42名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 10:05 ID:uCQGJpHc
必死だなプ
43名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 11:05 ID:p0gIic73
アマゾンはtk-0024を早く入荷しる!
44名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 12:47 ID:tcNyoonV
45名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 12:57 ID:g14691X9
できます
46名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 15:38 ID:J6UwH5Y9
http://www.rakuten.co.jp/wa-vy/446580/498045/
これ買ったらコマ落ちがひどくて見れないんだが
普通DVDプレイヤーがコマ落ちすることがあるのかな?
他にも買った奴いたらご意見キボンヌ
47名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 16:11 ID:at4DDESh
中国製の安物に品質を求めてはいけない。
これ常識。
48名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 16:14 ID:+Fh6CeZ8
>>46
ディスクの問題じゃない?何枚か試した?
見れないほどのこま落ちってあまり聞かないよ、
ブロックノイズじゃないんだよね?
49名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 16:24 ID:J6UwH5Y9
>>48
ディスクは2,3枚ほど市販ソフトを試したけどダメ。
コマ落ちというか、頻繁に画面が止まる。(しばらく放置すると戻る)
50名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 16:36 ID:+Fh6CeZ8
>>49
層の変わり目で止まるプレイヤーはあるけど、
頻繁に止まるなら初期不良じゃない?
とりあえず交換してもらえば。
51名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 16:42 ID:J6UwH5Y9
>>50
わかりますた。おそらく初期不良でつ。
52名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 19:53 ID:g14691X9
俺んちのもそうだったけど電源入れなおしたら治ったりした
まあ、だましだまし使ってる状態
本格的に壊れたら修理に出すよ・・・。
53名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 02:52 ID:uTNqXXSx
CH-DVD322買った
OSDもリモコンも日本語でイイ感じ
54名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 20:21 ID:ILvpLoj2
>>53
早速例の怪情報教えれ
55名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 05:09 ID:uudADnf6
hosyu
56名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 20:10 ID:z4Skb6PL
TK-0024あんまり使い勝手良くないのか…
57名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 21:46 ID:oe43IB6X
>>56
なんかの機種で既に便利な機能に慣れてる人とかは、そう思うのかもね。
俺は今までDVDはPCとPS2で見てきてたし、TK−0024が最初のプレーヤー
だから、あんまりキニシナイ。
58名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 23:24 ID:uH6oF7b0
>>57
CD-RWとDVD-RWは問題なく再生できるの?
フォルダ単位でも読めるの?

TK−0024売ってないわ。近くのツタヤもドンもなかった。
59名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 23:53 ID:JDlNT+Qz
>58
もちろんできます。無問題。
60名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 02:36 ID:51cz0LK4
>>59
サンクス。やっぱ買いたい。
今のところこれがキラーアイテムみたいだな。
61名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 07:41 ID:58S3zLHf
ttp://www.pc-bomber.co.jp/denki.htm

これどうかな。他とちがって前面のデザインが少し凝ってるのがいいね。
VCDが再生できないみたいだから俺は買わんけど…。
62名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 07:41 ID:58S3zLHf
当然国内メーカー品なので、生PEGは期待できんでしょうな・・・
63名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 08:06 ID:g1/B8Fjb
>>61
大ハズレはなさそうですね。VCDも意外といけるかもよ。
64名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 11:34 ID:GR+HWP89
age
65名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 13:37 ID:GR+HWP89
Panasonic DVD-S75 14700 円
66名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 13:48 ID:LO2qeNEN
>>65
何処だか教えて
67名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 13:54 ID:GR+HWP89
ttp://www.rakuten.co.jp/denkiti/213901/213902/286361/

ゴネればなんとかなるだろ。
68名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 14:24 ID:bjmL6ctV
リロードしたら修正されてた_| ̄|○
69名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 14:30 ID:LO2qeNEN
ウワァァン
70名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 15:27 ID:r39cKrUj
ハァ?あまりにも一歩的すぎねーか



□□□□□□□□□■ご注文ありがとうございます■□□□□□□□□□

この度は、でん吉をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
でん吉発送担当:有馬です。
下記の通りご注文を承りましたのでご確認ください。

□重要なお知らせ□───────────────────────□

 ご注文いただきました商品のページ上で、商品型式(DVD−S75)と
 記載がございましたが、正しい型式は(DVD−S37)でした。
 画像・商品説明につきましては、DVD−S37のものです。
 発送は、DVD−S37となります。
 何卒、ご了承くださいませ。

[商品]
4月20日発売の新製品!Panasonic DVD/CDプレーヤー DVD-S75(DVD-S75)
価格 14000(円) x 1(個) = 14000(円) (税別、送料別)
****************************************************************
送付先件数 1(件)
合計商品数 1(個)
商品価格計 14000(円)
--------------------------------
小計 14000(円)
消費税 700(円)
送料 520(円)
----------------------------------------------------------------
合計 15220(円)
----------------------------------------------------------------
71名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 17:37 ID:HO1rpr+3
一 歩 的
72名無し募集中。。。:04/04/07 22:01 ID:iGz423VL
>発送は、DVD−S37となります。

ふざけた店だな。謝罪もなく格下グレード強制かよ。
73名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/08 00:16 ID:QtoPBH/c
詐欺キター
74名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/08 00:34 ID:pUhF04TD
>>70
これひどいな。当然キャンセル出来るんだよな?
75名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/08 01:56 ID:3lF/aM/B
>>70
ぉぃぉぃ、あまりにも酷い話だな。告訴しる。
76名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/08 02:32 ID:rMcpAhwR
>>70
最初に謝るのが先だろうに、一方的に訂正した商品を送るつもりかい…
何様のつもりだこの店!
77名無し募集中。。。:04/04/08 15:37 ID:10Lwh4/Q
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040408/victor.htm

犬がMPEG4?DVD-RのMpeg4をサポートするのかな?
78名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/08 17:19 ID:yw6P+fkd
MPEG-4シンプルプロファイルのみ対応だって
コレ何だろう。デジタルビデオカメラ専用のフォーマットなのかな。
期待はできなさそうだ

わざわざPCを介してCDRに書き出さなきゃいけないっていうのもクソい仕様だな…。
79名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/08 22:05 ID:jzQ3sfvn
MPEG-4シンプルプロファイルを理解してから書け、バカモノ
80名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/08 23:48 ID:yw6P+fkd
うるせえ禿
81名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/09 00:51 ID:g302X4qw
CDプレーヤー代わりに使うならどれがいいですか?
テレビ画面なしで操作(リピート、シャッフル等)できる事が条件です。
DVD-S75が良さそうなのですが、他にお勧めがあれば教えてください。
82名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/09 08:31 ID:lNM3ddaF
>>78
ここでバカ晒してる暇があったら検索でもしろよ。
83名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/10 16:45 ID:qR0bgtpD
おまえらプ
84名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 17:47 ID:CAZoXCJ3
おまえプ
85名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 18:52 ID:7TRXEBGN
おまプ
86名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 19:09 ID:uwdTzqh9
おプ
87名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 19:57 ID:Az2MiWO4
プ
88名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 19:57 ID:7TRXEBGN
89名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 20:00 ID:Az2MiWO4
 
90名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 22:14 ID:z8gAVwkp
プ
91名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 16:56 ID:rVkybFxz
 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!         
       /     \
     .ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ   
    ((、、、(((\ニニニ/))), , ,))
       _~l |(Θ)| l~_     ドルン ドルン
      (   _.l l ⌒ l l._   )
      \ I |i⌒i|. I /
       ⊂ニUl  lUニつ  ヴオン
          .i___j
92名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/17 10:16 ID:rbTCy0y4
18〜20日までの限定で
近所のゲオにて
TK-0024ー¥4980
で販売しています。。
地域によって違うと思いますが
一応近所にゲオがある人はチェックすると
いいのでは。。。。
93名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/17 12:30 ID:DMwz1tbl
>>92
グッジョブ!
ところで近所のゲオってどこよ。
94名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/17 13:49 ID:4Plcu1Yh
>>93
ビデオレンタルのゲオだよ自分の住んでる町になければ隣町にでもあるんじゃないの?
95名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/17 18:01 ID:O7Ft9FL6
自分の住んでる町のゲオは先月で閉店してしまったので、
隣町のゲオに電話してみた。
その店では今週末はTK-0024のセールの予定はなく、店頭在庫も無いのこと。

先週その店で6980円で見かけたんですが買いませんでした。
明日、隣市に出かける予定なので、ついでに別店舗に寄ってみるかな。
96名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/17 18:26 ID:hwPf7/7R
S75の入荷まだ〜?
97名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/17 21:22 ID:CLutV/ij
既に補充された店有り
98名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/17 21:54 ID:DMwz1tbl
>>95
隣町から隣市へと、なんか涙ぐましい徘徊やなーwあるといいね

それもこれもアマゾンの放置プレーが悪い。もうあきらめるかな。


99名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/18 06:56 ID:Y3MA5lAI
会員じゃなくても買えるの?
100名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/18 13:52 ID:c6YzbbXe
>>99
       ____          __-=≡////// ' '丶\      ./ ̄ ̄ ̄\
     彡三ニ三ミミミ-、      /             ヾ:::::\     |      ... |
     xX''     `YY"゙ミ、     /              \:::::::\   |   .   ..|
    彡"          ミ.  ミ|                 |:::::::::|  |  . 大 ... |
    |::::|∪           ミ  ミ| _-=≡彡  ミ≡==- 、   |:;;;;;;/ <   .丈. . |
   ,=ミ/  =三ミ j i=三ミ|   | | <・>| ̄ ̄| <・> |─´ /  \  |   .夫 .. |
   | 、====| <・> |=|<・> |   | ヽ__/   \__/    >∂/  .|.  ..だ  . |
   | '|   ーー" 丶--'.j  /   /(     )\      |___/   |.   よ.... . |
   ヽ|  、 /`^ー^、  |  |    /  ⌒`´⌒   \     ) |  .|..   .   .|
     |  ""| ∠二>i /  .|   │                | | . |       |
     |\    ---  /  (   \/ ̄ヽ/\_丿      / |  .\___/
   /|\`ー-、__,_ノ    \  、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ      / /
101名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/18 13:53 ID:z/o87XJa
>>97
みたいですね。
早速注文します汰
102名古屋人:04/04/18 16:41 ID:Mily6oYM
昨日かおとといの中日スポーツの通販で、
「リージョンフリー、5.1ch対応が税込み5229円」と
大きく広告載せてました。
品番が書いてないからどこの何なんだか。

10395:04/04/19 00:06 ID:sJ4Xltsj
いろいろ徘徊してようやくTK-0024をゲット。
隣市のゲオにも無く、結局カルフール幕張で見つけました。
100台ほど山積みになっており、価格は税込み5000円。

店員さんに「全部売れるまでずっと5000円で販売するんですか?」って聞いたら、
金〜日の3日間限定だって。
100台売るには来週末も5000円で特売するのかな。
近くにお住みで欲しい方は今度の週末あたり覗いてみてはいかがでしょうか。
金額に関係無く買い物すると3時間駐車場代無料です。
104名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 01:29 ID:f09kYKWb
>>103
努力した甲斐があったじゃないか
税込み5000円なら最安だよ。
105名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 01:50 ID:Rqs1TYZ1
>>103
よかったね、足で稼いだ情報ならでは。
怪しい動作関係情報も報告たのむで。

しかし100台か。単なる在庫か、それともチャイナからコンテナが着いたということか。
とすればまたあちこちで売り出すやろか。
106名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 07:09 ID:lzC5mZxH
うn
107名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 13:31 ID:8kx7Tt9h
108名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 13:41 ID:f09kYKWb
>>107
これで生ペグ再生できたら最強だな
109名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 16:13 ID:TmsMH1/+
完売か・・・
110名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 17:34 ID:eMu8hOdv
Q. レンタルビデオ等は見れますか。
A. もちろんレンタルビデオは見れます。ただし程度の悪い(傷の多い)DVDはエラーとなってしまいます。

なんじゃそら

しかし、送料も安いし狙いどころだったな…惜しい
111名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 17:51 ID:E8Gj3oSw
Q. レンタルビデオ等は見れますか。
A. もちろん見れません。レンタルDVD等は見れます。

つうかレンタルビデオ見れるのかよ。すげーな。
112名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 18:50 ID:2acCpXYY
VHSはビデオだが、ビデオはVHSだけではないので
レンタルビデオのなかにはDVDも含まれるといえる。
で、前後の文脈からこの文ではレンタルDVDのことを
言っているのだと分かる。
113名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 21:00 ID:s0t6Iqmo
まぁ、よほどひねくれた奴じゃなきゃDVDの事を言っていると思うだろうな。
114名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 21:52 ID:Rqs1TYZ1
>>107
これどこのメーカーのやつよ。
なんにも書いてないのがいかにも怪しげだな
115名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 03:06 ID:9oWN0z0L
GEOで売ってる安いやつって、
PS2と比べてどうなんでしょうか?
操作性とかちゃんと再生されるかとか
116名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 05:50 ID:g03l4bZK
TAFの2322Sってどうなんでしょうか?ヤフオクに出てますが…薄いし安いしカラオケ機能があるらしい。(!)
117名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 07:27 ID:lJtP36BR
>115
PS2より操作性悪いプレーヤーを探すほうが難しいと思う
たとえ5000円の安物でもな。
118名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 10:37 ID:R4NizZJh
PS2の操作性はともかく、画像はどうなんでしょう?
MOGAとかに比べて。PS2持ってるのにあえてMOGAとか
購入するメリットあるんでしょか?
119名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 11:04 ID:GdabiTSZ
PS2が壊れたときもDVDが観られる
120名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 12:48 ID:+Nv+6LvG
>>118
糞味噌一緒って言葉知ってる?
121名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 14:38 ID:Z1iY+ASe
もしもSCPH−50000以前の旧式PS2であれば、
あの糞うるさい冷却ファンの音からは開放されるな・・・
122名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 14:56 ID:lJtP36BR
ていうか、たかが5000円かそこらなんだから買っちまえばいいべ。
1台くらいあって困るもんじゃなし。
123名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 15:12 ID:cBHxlBhU
既出だったらスマソだが、これどう?
ポータブルでは一番安いのでは?と。

ttp://www.rakuten.co.jp/ds-saito/467014/801968/
124名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 15:13 ID:Xoc+1cuT
高え。おまけに糞Plazzo。死ね。
125名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 15:26 ID:cBHxlBhU
126名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 15:30 ID:nknRBASo
>●リージョンは2とフリーに対応!
別に2書かなくてもフリーだけでいいじゃん
127名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 15:38 ID:AFvyewyG
デジタル出力だけ使うのでトランスポートとして優秀なDVDプレイヤー
はないですか?
128名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 22:20 ID:3fsMqeZf
YAMAHAのDVD-S80は?
ドンキで\10000ちょい。

とりあえずまっとうな国内メーカーってことで気になるんだけど。
129名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 23:54 ID:RZwUY6PF
パナの「DVD-S37」って「S35」とどう違うんでしょうか?。
教えてください。
130名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 00:39 ID:ehoicCSB
AVOXってどうてつか????
131名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 00:59 ID:dIadhPOh
ttp://shopping.yahoo.co.jp/bargain_sale/electronics/

阪神モデルのDVDプレーヤーが3980円
いーでじの新春セールを覗けば最安かな?
132名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 01:37 ID:BqEjyQ/I
>>131
アボックスじゃあな。
133名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 02:01 ID:okPvf19y
MOGAとかMOMITSUっていう5竜メーカー品がリビングにあるって
なんかいいよね。なんか自爆ボタンとかついてそう。
134名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 06:13 ID:+EE2CdLY
モームス
135名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 10:26 ID:wmcYG6aD
136名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 15:41 ID:vpgrAGhl
どうって… 典型的な中華としかいいようが…
137名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 21:12 ID:dDGb8e12
国内メーカーで、黒い色のDVDプレイヤーって最近出てますか?
138名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/22 01:01 ID:cKwHfcB3
>>137
チンコぐらいだな。
139名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/22 15:44 ID:rUbvEpNt
んで、結局どれがいいのさ。
140名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/22 16:48 ID:gAwORFCa
>>139
好きなの買え。
このスレ来てて自分で決められんような奴はどれ買っても同じ(w
141名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/22 21:11 ID:4RrDxK6d
>>139
なんといってもアレだろ。今年彗星のように現れたチャイナ。
142名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/22 22:15 ID:iwE0qnph
好きなの買っチャイナ。
143名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/22 22:18 ID:m0s/H3B/
                      ____
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::
            ___    巛/    \::::::::::::::
        _-=三三三ミミ、.//!       l、::::::::::::
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ
         !             | /         
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-       
       | /           ヽ ""        ,. 
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~            
          厂|  厂‐'''~      〇       
144名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/22 22:50 ID:4RrDxK6d
>>142
>>143
ワラ。

このスレでは今のところTK-0024か。安いんで俺も一台買いたいが
売ってないね。
145名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/23 12:53 ID:31RdIbQi
低価DVDを買おうとしてるんですが、Memtek(MDP-2020)とSUMSUNG(DVD-E338J)
ではどっちがおすすめ?
146名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/23 13:33 ID:rj+veCFm
DVDプレーヤー買うかDVDレコーダー買うか迷う。
レコーダーのドライブは壊れやすいって言うし、だからといって再生専用だと
録画が出来ない。何でレコーダーのドライブは壊れやすいって言われてんだろ?
あ〜どうしよう(´・ω・`)
147名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/23 13:47 ID:yiu7KF4s
別に壊れやすくなんかないよ。2年半使ってるE20、1年半使ってるHS2、
まだ1ヶ月しか使ってないE85、もちろん全部動いてる。
結構ヘビーに使ってるんだけどね。
148名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/23 16:59 ID:BScHYv/b
そんなに故障が怖いなら、延長保証入ればいいじゃn
149名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/23 18:37 ID:bANh/S4F
これってプレーヤーの性能的には
どうなんでしょう?

スレ違いかもしれないですが、他スレ
では、国産ものしか話題にあがらない
ようなので・・・。

ttp://jmall.joshin.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=2&PID=DMR3215
150名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/23 23:17 ID:b5JHuZnG
廉価版ホームシアタースレでも、こういうののレビューは出ないよね…。

俺はオーム電機の1万円のやつがホスィ
ジャスコで売ってるやつ
151名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/23 23:20 ID:wiSSmk5L
埼玉の新狭山に今日オープンしたゲオでTK-0024が¥4980だったかな。
ただし同時にDVDソフトレンタルor購入しなきゃならないらしい。
それと同じ通りのカルフールってところで¥6250くらい。
それなりの数積んであった。
給料日前で手持ち2000円くらいだったからスルーしたけど
買っとこうかな
152名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/23 23:39 ID:c+pfEwcA
明日から、ゲオでTK-0024が¥4980みたいです。
https://www.geogp.com/contents/sale.html
153名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/24 00:40 ID:/WBViC3o
http://www.mib.co.jp/products/dv-008/dv-008.html
カルフールで5980円
明日これ買いにいくつもりだったけどTK−0024とどちらが良いですかねえ?
154名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/24 00:54 ID:DbkqsEbU
>>152
グッジョブ
しかし近くにないな、ゲオ。
>>153
はっきり言って誰もわからんと思うので明日買って人柱になるべし。
155名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/24 01:23 ID:jMEx9q4b
PS2使ってDVD見てます。ビデオは7年前に買ったビクターのがある。
TK-0024でも買ってビデオと2台体制にすべきかLGやサムソンあたりの
DVD−VHS一体型(1.5マソくらい)を購入するか迷っます。LGの商品ってどうなんでしょうか?
156名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/24 01:57 ID:dt/vOtsR
>>155
おそらくそこそこ使えるレベルといったところ。
3年前に買ったLG製DVDプレーヤ・DVP-HI2を使っているけど大きな不満はない。
157名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/24 02:28 ID:4axeuq4O
ときにTK-0024ってVCD/SVCDの再生は可能ですか?
生MPEGが再生できるなら問題ないかな…。
158名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/24 02:54 ID:kyq7zNSG
>>155
どうしても一台で済ませたい理由がないのなら別々に買った方がいいぞ。
修理に出すとき両方使えないし、どちらかがぶっ壊れて買い換える時に困る。
あと激安中華製なら壊れたら捨てる気でで買うのもいいがLGやサムスンは中途半端。
もう少し出してパナ・ビクター・東芝あたりは多分今でも準国産(国内メーカーの海外工場製)
なのでそこらの廉価機にしたほうがいい。
安いのはここら、バーゲンで一万程度で売ってる↓
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20253510239
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20256010198
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20257010173

もう少し金があるならこういうのもある↓

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20257010182
159名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/24 03:08 ID:kpMZ5RdD
>>153
VGA出力に惹かれるなぁ
プログレTVは持ってなくてもPCモニタならあるから。
画質がどの程度かは知らないけど
160名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/24 03:21 ID:AXGVOQzD
TK-0024を探すより、
一気にDVDレコ買っちゃったほうがいいよ。
161名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/24 03:54 ID:jeD0s3JA
値段10倍差でもか?
162名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/24 08:12 ID:Hs1pWsHW
>156
>158

アドバイスありがと。確かにLGやサムソンは立場的に中途半端
だよね。MOMITSUやMOGAクラスみたいに意味不明なメーカ
というわけではないが、日本人からみたら3流メーカである事は間違い無いしね。
 一体型にしよかと思ったのはAVラックがゴチャつくのが嫌だったからです。
LGのDVCR−A300考えてましたが、プログレも無いしなあ。悩むとこかな。
163バイス神 ◆AIM0admNR2 :04/04/24 08:42 ID:kOUYqAJl
TK-0024のjpgや生mpegって表示数の制限ある?
サンヨーの糞DVDプレイヤー買ったら、
250までしかファイル表示出来なくて腹立った
164名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/24 11:44 ID:zHG6zHA6
CDの規格上、ルートディレクトリには250以上のファイルを置けません。
165102:04/04/24 11:46 ID:gzvg2e0b
>>151
新規店だから条件つきなのかな。
今日広告入ってたけどこちらは無条件。
時々「TK-0024を買うと中古DVDは500円引き」というセールもある
166バイス神 ◆AIM0admNR2 :04/04/24 12:27 ID:kOUYqAJl
>>164
そうなんだ
つまり、どのプレイヤーを買ったところで表示出来るファイルの数は一緒ってことね
知らずにまた無駄な買い物するところだったよ
ありがとう
167名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/24 18:46 ID:5OYvSemK
そのJpegの表示ってスライドショーとかになるの?
フォルダに入ってる分は見れないってこと?
168名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/24 22:56 ID:0sh/cnDg
近くの電器屋が改装閉店すると広告あったんだけど、パナの
DVDレコが25000円弱になってた・・・。
午後から行っても間に合う訳も無く・・・。(´・ω・`)ショボーン

GEOは2件回ったけど、4980円のTK-0024はまだゴロゴロしてました。
AVOXのプレイヤーも合わせて置いてた所もアリ。
169名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/24 23:32 ID:t9jfRfwc
>166
CDの規格がどうかだよく知らないが、DVDなら1フォルダ1000ファイル
でも連続再生OKだぞ。
それに>164はルートには置けないっていってるだけ。
その下のフォルダなら無制限でFA?
170名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/24 23:48 ID:RdPl7Gkl
漏れのコンポのCDの部分がぶっ壊れたので、この際DVDもMP3もCDオーディオも聞けるDVDプレーヤー
買おうかなと思ってアプライドに見に行ったら、案外高くてしかもDVD-R再生対応のが少なかった。
(でもVGA出力できるやつには魅力を感じた)
帰ってきてボーっとGEOのチラシを見ていたら、TK-0024とか言う奴が4980円で売っていて、
どうせ夜中まで営業してると思って今電話で2店舗確認したら、「ええ〜。まだ5、6台残ってますよ」
と言われたので、今すぐ買いに行きたい衝動を抑えつつ「明日の午後まで残ってますかね〜」と聞いたら
「そうですね〜。あんまり売れてないみたいなんで、大丈夫でしょう。」との事。
なので、明日買いに行ってきます。ああ、GEOが市内にたくさんある香川県高松市に住んでて良かった。

でも、本当はDivX対応のが喉から手が出るほど欲しいのだが、財布の中身が厳しいと言う罠。
171名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 00:13 ID:InpprNh8
朝が待ち遠しいね。
これいいよ、生peg, mp3, cdda, vcd, svcd, jpg なんでもござれ。
172名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 00:18 ID:iwJ5YCMw
TK-0024は、ビデオデッキを繋げても見れる?1年くらい前に買った
安物のパイオニアのDVDは繋げるとブルー画面しか映らんかった。
それが初めて購入したDVDだから分からなかった。中を開けて箱にそ
の説明が書いてあった訳だが・・。
173170:04/04/25 00:51 ID:tNvaBlxz
やべー
そういえばマクロビジョンの事があったか。
実は、今つなげようとしてるTVが21年前の東芝製17インチ(チャンネルを変えるときにレバーをガチャガチャ回す)
で、今までそれにビデオデッキをRF接続して見てたけど、DVDプレーヤーにアンテナ端子なんで
ある訳もなく、ビデオデッキにコンポジットで接続して見ようかなと思ってたけど、だめか。
まあ、DVDプレーヤー買う前にTV買い換えろって話だな。
でも、見れなくてもMP3やVCDは見れるから良いか。
174名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 01:13 ID:yVqulGCA
>>172
どっちかっつーとビデオデッキの仕様じゃないか?
ちなみにうちのは録画しなければ大丈夫
175名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 11:06 ID:zvMaHHJr
ぐはっ!MediaWizの電源とTK-0024のPLAYのリモコンコードがかぶってるよ、使いずれぇ
176名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 11:41 ID:NRUEDcoV
https://www.geogp.com/home/
ここの7日間セールのまんなかあたり・・
177170:04/04/25 13:07 ID:tNvaBlxz
と言うことで、今からGEO行ってTK-0024買いに行ってくる
178名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 16:10 ID:7s5zgZxV
>>177
それってCD-Rに焼いた映画 見れる??
179名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 16:13 ID:FbheJzXA
見れるよ
HVCDも再生できる
180名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 20:20 ID:xEnEPxT1
177は首尾よく買えたのだろうか
181170:04/04/25 21:53 ID:tNvaBlxz
報告が遅くなったが、今日友人のPCの組み立てに付き合った後、夕方5時半ごろGEOに行って来た。
で、買いに行くのが遅くなったので、心配していたけどまだ3台残っていたので速攻で買ってきた。
自転車で行ったので自転車かごに乗せたDVDプレーヤーの箱が妙に目立った。
早速映像の線をビデオデッキに、音声の線をコンポにつないでDVD再生してみた。
結果は「全然問題ないじゃん」
4年前ぐらいに買った東芝のVHSデッキだったが
>>174さんの例と一緒で、デッキにつないでも録画しなければ大丈夫だった。
そして、大量の画像ファイルとかMPEG動画をファイルとしてDVD-Rに焼いたやつもなんかエクスプローラみたいに
普通に再生できた。今は、DVD-Rに焼いたMP3をコンポで楽しんでいたりする。

あえて欠点を言うなら、ドライブのトレーの溝が浅いので、ディスクを乗せるのに手間がかかると言うことぐらいか。
182名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 22:52 ID:6y8VYfWV
DVDプレーヤー、フリーマーケットとかオークションで買った人いますか?
あ、リサイクルショップも
PS2でもいいけど

なんとかして、3000円ぐらいで手に入れたいんですけど・・・
183名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 23:00 ID:2ciOsb4C
送料を考えたら新品を買ってもたいして違わないと思われ。
184名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 23:23 ID:+i4shCwj
今度初めてDVDプレーヤーを買いに行きます。
店に出掛ける事前に、調べて確認しておいた方がいい
事項は何かありますでしょうか?
例えば 接続するテレビについて等・・・
185名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 23:36 ID:iy8wz3D+
>>184
音もテレビから出すのか?
186名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 23:39 ID:FCnSgD5u
>>184
テレビよりアンプの心配汁
187名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 00:12 ID:ieyVS8gz
>>182
3000円だったらジャンク扱いでもない限り無理。
188名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 00:27 ID:5fqvLK11
>>183
そうですね、たしかに・・・

>>187
やっぱりそうですかねえ
なんかゲオで4980円で売ってることがたまにあるみたいなんですが、
それが中古で売ってたら3000円ぐらいになるのかもと思ってたもんですから・・・
189名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 02:42 ID:FdwlXoB7
ゲオのやつで再生できないのは何?
190名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 04:07 ID:5fqvLK11
TK-0024ってもし壊れてしまったら修理できますか?保障が過ぎても
その辺がしっかりしてないと買う気になれない・・・

あとこれ買って、壊れて修理に出したって人います?
あんまり壊れやすいのはいやだなあ
191名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 04:10 ID:j61eipBh
価格が5000円6000円で修理って、そりゃ
新しいの買った方がいいんじゃねーか?
ま、環境問題とか出されるとちと困るが・・・
192名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 04:38 ID:r2YlcKU0
>>191
問題は信頼性で、壊れる事が判ってるなら
2〜3倍以上する値段の国産のプレーヤー買った方がいいのはあたり前だが・・・・・

1万以下のプレーヤーも壊れてしまえば高く付いてしまうので、無難に最低1〜2万程度の
機種を買うのがベターなのか、複数のプレーヤーを保有している人の意見が聞きたい。
193名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 07:34 ID:EqL0UM4s
ちょっち高いがS75買え、音はイイよ。
194名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 08:21 ID:kTWJv0e+
>>192
ていうか、国産にない機能があるから買うんじゃないのか?>TK-0024
普通のDVDプレイヤーでいいなら国産買っておけばいいじゃない。
195名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 09:44 ID:/iUzAX7t
DV-008とAVD-008は似て非なるものだよね。価格差もあるけど。
196名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 11:23 ID:BiMwDnXg
>>194
DVDハードの規定に反するものを機能って言わないだろ。
197名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 12:14 ID:k1AnvtT0
頭固すぎ。
198名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 12:28 ID:p32Is6Q4
>>190
俺は過去にゲオで買ったんだが保証書付いてるし、ちゃんとはんこも押してくれたぞ。
まあこれが壊れたらジャンクでヤフオクにでも出して、Dvix対応機でも買うかな。
199名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 13:44 ID:lo05+VE/
         ____
        /∵∴∵∴\
       /∵∴∵∴∵∴\
      /∵∴∴,(・)(・)∴|
      |∵∵/   ○ \|
      |∵ /  三 | 三 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |∵ |   __|__  | < なるほど、参考にナッタヨ!     
___/\|   \_/ /   \_____
    / |  |\____/|
   |  |  |     ヽ │
__|  |  | \ | _|_|
   ヽ、(_二二⌒)__) \
____|  | \二 ⌒l.  \
     |  | ̄ ̄ |  | ̄ ̄||
     |  |    |  |   .||
     |  |_   |  |_  .||
     (__)  (__) .||
200名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 14:01 ID:fTsFk387
TK-0024って、国産と比べてなんかイイ事できるんか?
201名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 14:11 ID:FdwlXoB7
TK-0024って、国産と比べてなんかイイ事できるんか?
教えてエロい人
202名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 15:33 ID:k1AnvtT0
残念ながらフリフリじゃないよ。
ただ、生ペグとかDVD-MP3とかは普通にできる。
203名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 16:20 ID:XwD0f4sa
>>193
S-37じゃだめ?
該当スレにも書いたんだが、普通のCD聞くぶんにも、S-75の方がいい?
CH-DVD300買ったんだが、ヤマダAZOCD-R4倍焼きで、外周まで再生すると飛ぶ。
204名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 21:00 ID:FdwlXoB7
>>202
フリフリの最安機種は何ですか?
205名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 22:17 ID:5fqvLK11
>>191
まあそうかもしれないですねたしかに

>>198
それはおそらくそうだとは分かってましたよ
だって、ちゃんと商品として売ってる訳だし
問題はその期限が切れたあとなんですよ
他のメーカーみたいにちゃんと修理センターみたいのがあるのかなって
206193:04/04/26 22:42 ID:EqL0UM4s
>>203
漏れは他にRP91も持ってるんだが、DVDPとしてはやはりS75は
価格なりの性能ではないかと思う。
まぁ、RP91がどれ程と言われれば困るが(^^;

ただCDP/DVD-AudioPとして使ったときは、S75はRP91よりも
上だと思うよん。
特にCDPとしてならワンクラス上。
207名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 23:06 ID:XwD0f4sa
>>206
レスどうも。
S37もS75と同等のCDP性能であると期待します。
少しでも安い方がいいんでw
208名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 23:42 ID:odKdinTF
DVD再生不可でもいいから、
videoCD形式でmpgを焼いたCDRが再生できるプレーヤーなんかいいのん教えてクレ。
できれば1マソ以内がいい。
209名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 03:46 ID:bGbnMeJ0
>205
4980円のプレーヤーなんて保証期間が切れたら使い捨ての感覚でいいだろ

それができんなら、
大手家電店で国産品買って5年保証でもつけてろ。

3000円で買いたいとか、アホか。
210名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 03:57 ID:/2u5esRg
>>209
うっせーよ、バカ、死ね
211名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 04:36 ID:7NkxFQvA
うるせえっこのうんこ、貧乏人
212名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 05:47 ID:2CGsD/k/
ここの書き込み読んでゲオの安売り知って、近くの店に見に行きました。7台置いてありますた。3日後の昨日また店覗いたらまだあったので買いました。中古DVDも併せて買うと700円引きということで千と千尋を1280円で買えました。
213つづき:04/04/27 08:03 ID:2CGsD/k/
デッキも薄いしデザインも悪くないのでOK。使いづらいと言われるリモコンは無問題。買って後悔はありません。
214名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 08:20 ID:yp2kNumy
わしも昨日買った。4980円で、この画質なら上等なのではないか。
205にはたった4980円なんだから迷わず買え、といいたい。
今は付属ケーブルでみとるけど、S端子ケーブル買ってきて付けたら
どれくらい画質は向上するのかな?
215名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 13:03 ID:n08bl33M
どうも書き込み見てると低価格のプレーヤーと安物プレーヤーって
そもそも存在意義もユーザー層も違うよな。
216名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 14:48 ID:VyXF9PlT
cdrに焼いた映画って何方式が再生可なら見れるのですか?
カタログとかには只CDR再生可としか載ってませんよね
217名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 16:28 ID:08zSYyir
>>216
Video-CDにしたら再生できる。
よくある.aviのファイルとかはそのまま焼いても再生できない。
よく分からなかったら、「Video-CD 作成」とかでぐぐってみれ。
218名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 17:51 ID:Cdwrp3Qn
サムスン、プログレッシブ出力対応5DVDチェンジャ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040427/samsung.htm
219名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 18:46 ID:Dd4NW7zj
当方、PS2(SCPH30000)でDVD見てるのですが、ディスクが読みこめないものが多々あり、
DVDプレーヤーを買おうと検討しています。

普通にDVDが見れれば、構わないのですが、低価格DVDプレーヤーを買うにあたって、
知っておくことや、気をつけることってなんですかね〜??
教えて君でごめんなさい。
220208:04/04/27 19:06 ID:TGt4W0Jp
おーい俺は無視かー?
221名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 19:14 ID:n08bl33M
>>219
低価格のプレーヤーと安物プレーヤーの違いを見極めること
222???:04/04/27 20:07 ID:XGq76poX
>>220
寂しいんだ・・・
223名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 20:28 ID:ZPoC9tZ9
>>208>>220
この馬鹿はうざいのでスルーよろしく(w
224名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 20:29 ID:7NkxFQvA
>220
このスレに出てきたやつを見ていけば
VCD対応のなんてごまんとあるだろ
225名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 20:40 ID:ZoYU5m31
>>218
これはいいかもしんない。
低価格のDVDチャンジャって他に無いよね
226名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 20:45 ID:lnuOWGUY
>>211
うんこだってさ、これぞ本物の厨房!!
プ━( ´,_ゝ`)━( ´,_ゝ)━(  ´,_)━(  ´,)━(   )━m9(  ゚,_ゝ゚)9mプッ!!

>>214
その4980円ぐらいしか全財産がないんですよ。
だから、今部屋にあるものを探して売れるものは売ってこようかと。
貧乏人は辛いです。(^_^;)

修理のこと聞きたいです。
保障過ぎて壊れたら一般の電気屋さんとかでも修理できるのでしょうか?
いくら4980円だからとはいえ、使い捨てにするのはもったいないですし。
まあ、その壊れるまでの時期によりますけど。
227名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 20:55 ID:ATVp+MbN
>226

修理の事気にするなら国産買え、国産。パナとか東芝とかいっぱいあるだろ。
全財産が4980円しかないのなら、DVDプレイヤーみたいな嗜好品は買わずに
ガス代とか電気代に使うほうがいいんじゃない?ソフトもかえんだろうし。
 一般の電気屋も修理したがらんわな。修理無いようにも夜が手間賃だけで5000円
超えるよ。中国製なら部品取り寄せ(大陸から持ってくるのか?)とか、本体価格の
3倍とか取られるんじゃないかなあ。ちなみに、1年前にビクターのVHSの取りだし口の
フタ(パカッと空く取りだし口のフタ)が取れたので、近所の修理センターへ持っていったら
取り換えで8千円だってさ。別に見るのに支障ないから修理せずそのまま使ってるが、
故障の事気にするならサイバーストームなんて無名の会社の商品は買わないほうがいいよ。1年間で4980円、
月400円って考えれば安いもんだよ。
228名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 21:06 ID:TGt4W0Jp
あーあ、つまんねえスレだな。もういいよ。
229名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 21:12 ID:lnuOWGUY
>>227
そうですね。やっぱり国産にしようかな。
LGって本社は韓国ですけど、LGジャパンってのがあって、
結構しっかりしてますよね。
このメーカーで6980円で売ってたのがあったのでがんばってお金貯めてこれ買おうかな。
私は一人暮らしじゃないので、そういうお金は親に払ってもらっているので大丈夫です。

どうやら、一般のメーカーにあるような修理センターのようなものはないんですね。
まさか、ゲオで修理してくれるのかな。

修理、修理ってまだ買ってもいないし、壊れてもいないのにうるさく言ってごめんなさいね。
230名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 22:41 ID:ZLVVCg/U
バイトでもして国産買え。
バイトも出来なきゃ我慢して勉強でもしてろ。
それで将来高いの買って満足汁。
231名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 22:45 ID:WbkWG/od
>229

多分、LGのはプログレとかついてないやつだよね?
性能的にはcyberstormより落ちるんじゃないかな?
もっとも、229がプログレ対応TV持ってるとは思えないが・・・
232名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 23:03 ID:S9+TvqUk
まぁ、プログレ=高画質とは言えないんだがな・・
233名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 23:06 ID:lnuOWGUY
>>230
はいそうですね。

>>231
そのようですね。
そのとおり!対応したテレビ持ってません。
なので関係なし。

AVOXのやつも小さくていいですね。安いし。
234名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 01:12 ID:uDTDv6fF
>>233
モノ買うときってあれやこれや悩んでるときが一番楽しいよね
235名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 01:24 ID:4CIpn/Ta
>>234
たしかにそうですね。
今まで買ったものはそうだったような気がする・・。
236名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 13:14 ID:gVIvvBnY
ttp://www.rakuten.co.jp/maruyama/111596/150751/251945/

安いんじゃないでしょうか
俺は今んとこ必要ないけども
237名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 14:07 ID:OeArmZds
LGなんて候補に入れ点奈よ
238名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 17:08 ID:gPsUaHKj
http://www.dospara.co.jp/goods/share.php?contents=tw-3033&m=n
安物ならこれじゃないのサイバーストームよりは
値段だけ良さそう
239名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 17:59 ID:RvTytgdF
TSUTAYAで売ってる、Lenoxxとかいうオーストラリア
の7,980円(?)のプレーヤ、誰か使ってる?
240名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 18:21 ID:QqnVAupV
>>236
HDCD対応か・・・なにげに便利そうだな
241名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 19:01 ID:dPfGK9z1
>238
153 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/24 00:40 ID:/WBViC3o
http://www.mib.co.jp/products/dv-008/dv-008.html
カルフールで5980円

のほうが、よくないか?
242名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 20:41 ID:dYSTB+Pm
geoのcyberstorm。
生ペグにした「映像の世紀」が普通に再生できますた。
このスレ読んでよかったでつ。
ペントハウスの加藤あいmpgも読んでなんか得した気分です。
243名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 22:15 ID:gPsUaHKj
>>241
SVCD対応だし重さが軽くなっている
スマートなのはチップセットが新しいからだと思う
考え方の違いだと思う。
244名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 22:17 ID:kZv0M3L1
>>236
それって安いじゃん。スペックだけ見れば明らかに安い。しかもDVDオーディオ対応だし、
どこをどうとっても中華機に劣るところが見当たらない。これで決まりか。
245名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 22:20 ID:b0t62MOc
今日京都のニノミヤでMSO-019ってのを\6980で買って来た。
コンパクトサイズで5.1アナログ出力が付いてた。
検索してもあんまりヒットしない様だけど誰か使ってる人いる?
246名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 22:26 ID:XQa9SRyP
カルフールでDV-008が積んであったけど
店が貼った説明書きのところでプログレに×がついてたんだけど
どっちが正しい?
247名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 22:38 ID:4CIpn/Ta
あのう、生ペグって何ですか?
初心者の質問でごめんなさい。
248名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 22:42 ID:quk1FE/s
>>247
おいGoogleで「生ペグ」で検索してみろすぐ出てくるぞ
そこまでやってわからなかったらここで質問しろ。
249名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 22:46 ID:9ld3xl3Z
>247
authoringしていない生のmpegファイルのこと
250名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 22:52 ID:4CIpn/Ta
>>248
すいません。逝ってきます。
251名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 23:11 ID:4CIpn/Ta
逝ってきますた。

>>249
ありがとうございます。
調べてきますた。
つまり、mpegで記録したファイルのことですね?CD-Rとかに。

私はやっぱりゲオで売ってる、TK-0024にしようと思ってます。
決め手はやっぱり値段。安すぎ!
明日買おうかと思ってます。まだあるかな・・・。
252名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 23:19 ID:lCk8lLwe
パナのS75を税込み16800円で見つけたんですが買いでしょうか?

家のテレビは21インチのブラウン管で、部屋も狭いしS35かS37あたりでも
充分かとも思ったんですけどねぇ・・・。ちょっと背伸びする価値があるでしょうか?
教えてください。
253名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 01:01 ID:Yy7WwPA2
ttp://www.rakuten.co.jp/maruyama/111596/150751/251945/

これ買えっ
21インチならどれ買っても一緒だと思う
254名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 01:05 ID:imjMsjou
将来DVDプレーヤーはCDプレーヤーみたいに小さくなると思う。
255名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 01:19 ID:imjMsjou
ちょっとスレ違いだけど、1億円DVDプレーヤーハケーンしますた。
http://aws.takawo.net/archive/md_electronics-jp/pg_16/nd_3371441.htm
いやーサムソンって高いねえ。
256名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 01:25 ID:imjMsjou
257名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 12:28 ID:qEm+2n2p
タケー
258名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 13:06 ID:x6e0xYR8
TK-0024ゲオで買ってキマスタ
広告の品って買いてて ¥6980→¥4980でした
しかし! 帰りに同軸デジタルとSケーブルに3K使ったので
高いか安いかワケワカラン( ゚ρ゚ )
259名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 13:23 ID:cvUhg6aB
>>258
それはどんなやつでも必ず共通して購入しないと使えないんだから
トータルでいくらかかったからと言ってもしょうがないだろ?

同軸ケーブルだけで1万以上のやつを使ってる連中もいるんだから
トータルで8kなら十分安いと思うがな
260名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 13:36 ID:dYvL2tg8
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040427/samsung.htm

折角のDVDチェンジャーだがサムスンじゃいらねえんだよ!
パナよ日本でも出してくれや絶対買うから↓
http://www.epinions.com/pr-Panasonic_DVD-F85_DVD
261名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 16:52 ID:x6e0xYR8
http://www.rakuten.co.jp/nojima/684616/710327/
何故国産にこだわるのか ワラランが
どうせ中身は台湾製
262名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 17:22 ID:Yy7WwPA2
デザインしょぼっ
263名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 17:44 ID:4Od3e/RS
この大きさならLDとDVDのコンパチプレイヤーの方がまし。
264名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 19:07 ID:XGr/s8R0
MEMTEKのMDP2020ってどうなんですか?
近所で5,980円で売ってるんですが・・・
265名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 19:08 ID:r8IN2Pei
PANASONICの DVD−S75と
PIONEERのDV−464−Sだったら どっちを 買うべきでしょうか?
266名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 02:44 ID:YWzciQrz
>>265
俺は生ペグ再生の可否が基準だからなんとも言えないが
「DVD-RAM再生」機能が必要か否の問題じゃないの?
お、パイは9Wでパナは12Wだから一時間あたりの電気代が0.069円パイオニアの方が得だよ。
267名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 06:05 ID:rXP02T36
>>239
バイト先で同じなのが、4,980円(税込)で売ってる・・・
268名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 06:31 ID:Uu3YqrQ8
>>267
DVD2000って代物?
場所を教えてくれw
269名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 09:14 ID:dt8kGG5Y
>>261
> 何故国産にこだわるのか ワラランが

オマエ頭オカシイのか?
選り好みしてクソチョン製欲しがるのなら異常だが日本製にこだわるのは普通だろう(w

> どうせ中身は台湾製

ってかパナは日本設計の中国製だろうが無知な奴だな。
270名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 09:38 ID:9ml98Fr0
中国メーカーの「中国製」と国内メーカーの「生産国:中国」とでは
100倍くらい違うだろ。
271名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 09:50 ID:AsGXMAnc
272名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 12:23 ID:SbcN9E11
TK-0024買ってきたよ。初めてのDVD player!
東京豊島区要町店でさっき買いました。
東南アジアで買ったVCDを再生する目的で買ったんだけど
十分ね。
中国製ってあたりが東南アジアチックでさらに良し。
ってゆーか、VCDって手軽でいいよね。
273名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 12:39 ID:qbKQvecn
変則レートのVCDでもイケるかな。
国産プレーヤーだと、ビットレートを上げすぎたHVCDだと
音飛びして見れたもんじゃなかったりするんだよね。
そのへんどうですか?
274名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 12:44 ID:jgzz5GaU
ビットレートを上げすぎたHVCDを持ってないのでわかりませ〜ん。
275名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 13:38 ID:qbKQvecn
(´・ω・`)ショボボーンってまあ、そりゃそうだな

まだゲオで売ってるかな
276265:04/04/30 15:35 ID:mYweVuhJ
>>266
ありがとうございました。 
277名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 16:11 ID:+y3MH68L
tk0024とリモコソの組み合わせが一番かな
278名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 23:20 ID:mhC5hCli
昨日ゲオでTK-0024買って来ますた。
この値段でこれだけの機能。すごいです。
ただ、やっぱりリモコンが・・・(ry
まあこれは慣れですね。
それでこれをコンポの上に置いてるんですが、なんかそのうち・・・(ry
279名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 00:06 ID:XoBI46LV
>>278
どこのゲオよ、どこの・・・
葛西には売ってなかったよ(´・db・`)
280名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 00:17 ID:X3beZD1e
>>279
北海道の人口10万近くの町です。
僕が行ったら、1台しか置いてなくて慌てて買いますた。

売り切れたんじゃないですかね?
281名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 01:09 ID:Bnl0r84n
明日TK-0024買いにいきます。
今日問い合わせしたら5台くらい残ってるようなので。
282名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 04:10 ID:X3beZD1e
>>281
え?うそ〜??
ゲオのセール期間終わったのに・・・。
283名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 05:12 ID:Bnl0r84n
>>282
いや、電話で問い合わせたらまだ5台くらいありますって言われたよ。
都内のゲオだけど。価格聞いたら4980円って言ってた。
284267:04/05/01 07:04 ID:tZVSnnNS
>>264
遅レススマソ。店頭デモ用で使っているけど、リモコンの反応がちょっと鈍い
以外は、思ったより良い出来(値段を考えると)と感じました。

>>268
そうでつ。
取り扱いは主に直営店(渋谷、新宿、新橋、三軒茶屋、馬事公苑など)でだけ
だと思うけど。ただ、4月中のみの価格のはずがバイト先は忘れているのか継
続するのか分かりませんが、値札が4,980円のままです。買いに行く前に問い
合わせをお勧めします。

あと一つ、そのDVDPでのS端子接続はあまりお勧め出来ません。普段はいいの
ですが、一定操作をすると初期設定が変わって映らなくなり(ビデオ&コンポー
ネントはOK)、もう一度やり直しになってしまいます。(今日、その事に対す
るクレームがありました)
取説もいい加減で、誤植や勘違いの記載があり、↑の事も記載されてないし、
オールリセット(工場出荷状態)をすると、出力がPALになってしまい(取説
にはNTSCと記載)普通のテレビだと映らなくなってしまいます。
メーカーに問い合わせしようにもGWなので、自分で検証し対処方法を考えてい
ました。
長文スマソ
285名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 10:10 ID:bE6TcJNg
>>282
5月1日〜5月5日まで
TK-0024が4980円
https://www.geogp.com/contents/sale.html

>>268
当方、大阪ですがツタヤ梅田店で見ました。
4980円でした。
286名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 11:48 ID:STJTljXY
>>284
PALとNTSCの切り替えは設定できるだろ?

それに国内メーカーの海外生産モデル以外の海外産は初期設定がPAL
でNTSCに切り替えて使えというのがあったりする。
287名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 13:50 ID:UrhoD5il
DVD2000のフリフリ生ペグ等胡散臭い情報希望。
288267:04/05/01 16:43 ID:IFEfaXka
>>286
切替は出来るけど、メニュー画面上で行うので画面に映らないと切替が困難な
ので、メニュー画面を見られなくても切替が出来る様、予めボタン操作を把握
しておく必要がある。
289名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 17:05 ID:gN/ECwQX
さっきtk-0024買ってきました。ゲオで。
リージョン1再生できました。
そんでsuperX x4最後まで再生できました。
5000円安すぎ。
290名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 17:50 ID:HZJNSTh6
俺もさっきTK-0024買ってきた。
接続も完了。4980円だった。
291名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 17:56 ID:d+yABeY9
最近はゲオ一色だなぁ。
まぁでも、ようやくここの連中も国産機の糞さに気づき出し
たようでご同慶の至りではある。
292名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 18:40 ID:OoSCG4bD
>>291
すげえ馬鹿・・・w
293272:04/05/01 18:59 ID:yk4JMcxM
最近、歳のせいか、東南アジアに旅行にいったせいか、
細かいことが気にならなくなった。
なんか、中国とかタイとかマレーシアとか製の方が面白い。
294名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 20:55 ID:olaPFUoI
生ペグ便利だって人はどんなファイルを再生させてるん?
295名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 21:39 ID:q0bSVOXh
>>294
過去にPC用でバックアップしてた動画がそのまま再生できるので重宝してる。
あとPCのTVチューナーで録画したやつをHDにそのままにしてあったのだけど
オーサリングの手間が省けたのでどんどんDVDに焼いて使ってる。

296名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 23:08 ID:X3beZD1e
ゲオでTK-0024買った人に聞きたいんだけど、
保証書に何か書いてくれた?
捺印とかも。

何も書いてなくて無料で修理とか出来るの?
領収書はとっといてあるけど・・・。
297名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 23:35 ID:X3beZD1e
TK-0024買ったんだけど、箱の4980円ってシールなんではがしたんだろう・・・。
あと、さっそく今日見たレンタルDVDで最後の方で
おそらくチャプターが変わるときに飛びマスタ。
298名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 00:04 ID:qz5OlJqC
うちの近所のゲオではTK-0024が4980円で売ってて、
さらに1000円分のレンタル券がついてきたんだが、
どこもそうなんだろうか?
ついでにdvdを借りてきたんだが、レンタル料19円。
いったいどうやって元取ってんだろうか?
299名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 00:21 ID:xxYWKQr6
>>298
そのレンタル券、店員に新作しかレンタルできないって言われた。
でも、よく見たら「最新作を含むすべてのDVDレンタルにご利用頂けます」
って書いてた・・・。矛盾してる。

っていうか、俺の>>296の質問に答えてほしいです。
300名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 00:59 ID:u8rPfRCe
>>299
たった5千円のプレーヤーに保証が付くとでも思ってるのか?
俺のには保証印押してあるけれども。
まあレシート保管しとけば問題ないんじゃないの。
301名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 00:59 ID:NJtEGhCq
>>299
しょーがねーな俺の保証書うpしてやるよ

ttp://b.fam.cx/users/up/src/up0066.jpg

ちゃんと購入期日、捺印されてるよ
302名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 01:05 ID:U+r2g8VI
>>299
おれもゲオで買ったが、保証書は記入してくれなかった。
レシートとっとけば大丈夫でしょ、多分。
いざとなったら、怒鳴り込む。

話変わるが、このプレーヤーってノイズがちとうるさいね。
市販CDとかDVDだとあまりしないが、mp3焼いたCDRとかだと
結構うるさい。
安物だからしょうがない?
それとも、他のDVDプレーヤー知らないが、こんなもんなのかな。
303名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 01:16 ID:u8rPfRCe
>>302
PS2やパソコンのファン音よりは静かだと思うし
まあ、RD-XS41に比べると流石に落ちるが・・・
304名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 01:30 ID:fLzEMyaY
ドリキャスをVGAボックス経由でPCモニタに映した画面見た。
DVDP2000CとかDV-008とかのVGA出力も
こんな感じで奇麗に映るもんなの?
305名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 01:43 ID:FUTHSQQE
TK-0024って壊れたら修理というより新品と交換じゃないの。
修理するよりその方が安くあがりそう。
ただ無闇にコマンドとかガチャガチャこねくり返して壊しても保証はきかんで。
306名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 03:10 ID:sqEA5SjA
tk0024の本体よりリモコンの方が先に逝っちゃうかもな。
307名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 04:04 ID:xxYWKQr6
>>300
いや、付くでしょ。そういう風に書いてるし。
レシートは保管しますよ。

>>301
おお、サンクス!
でも、なんか俺のと違う。俺のうpしたいけど機械がない。

>>302
そうか・・・。やっぱり同じく書いてないんだな。
レシート大事にしておくよ。

>>305
たしかにw

今音楽DVD見たけど、なんかたまに微妙に音飛びする。
録音しようかと思ったけど、無理かもしれない。
308名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 04:35 ID:/egV3ujE
ttp://www9.plala.or.jp/pandanotasogare/dvd.html
ココに紹介されてるのはどうでしょう??
値段は9千円ほどらしい

既出だったらスマソ
309名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 08:43 ID:ScBmKQvb
><TK-0024の(´・ω・`)ショボーンな点>
>・生ペグ再生時の画面左上にカウンターが表示される

カウンターを消すことはできないんですか?
310名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 09:41 ID:ZLZ7RqjN
>>308
ワロタ。おもろいから買って報告すべし。
311名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 10:23 ID:gpjmQr3W
在庫、確認できたから買いに行ってくる。
312名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 11:37 ID:4/PeQiGW
>308
禿外
313名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 12:10 ID:rZ33j5Fb
TK-0024買いました。
ホントに4980円で売ってました。デザインも他の海外製廉価DVDプレイヤーより勝っていたので即購入しました。
使ってみてですがまったく持って快調です。と言いたいところですが
音楽DVDを見ているとたまーに音が飛びます。画像も一部歪んだりします。(5秒くらいで直る)
他の映画DVDでは問題ないのでディスクが悪いのかな?
この音楽DVD以外は快調なので満足してます。
314名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 16:00 ID:sTGXQzSb
国産DVDプレイヤーもVGA端子付ければ馬鹿売れすると思うんだが・・・
315名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 22:15 ID:7O9Ia/A3
ここのスレみて
ちかくの GEOへ。TK-0024買いに行ってきました。ホントに4980円(税込み)でした。
さっそく使ってみました。
MTVでキャプしてDVDにしたものもきれいに映りました。
短いキャプものを CD-Rに焼いたものは、
映像カクカク 音トビトビ 使いもになりませんでした。
同じものを +RWで焼いたら
すんなり きれいに映し出されました。
いや これ 1年もてば すっごく とくとくってかんじです。
316名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 23:18 ID:adEJ+K4o
TK-0024って生ペグの早送り・巻き戻しはできますか?
317名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 00:05 ID:0YzzrB96
>>314
やっぱVGAはきれいなの?
318名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 00:40 ID:lJEJoCCU
>>316
できる。
16倍速まで
319316:04/05/03 00:56 ID:SIFJ7hFx
>>318
どうも、さんくすです。
明日買ってこよっと♪
320名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 04:13 ID:L6EImaQt
0024てリーフリじゃないの?
321名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 10:47 ID:HvRb9sQz
昨日0024買ったよ。
だけど、0024の音声出力がデジタルは同軸のみで、
俺のアンプが光ケーブルしか対応してなかったから、
接続をあきらめ返品しました。
本当はダメらしいけどね。
不注意でした。
322名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 11:33 ID:k2sb4dza
>>321
土下座して謝れ
手間かけさせやがって
323名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 11:34 ID:lJEJoCCU
>>321
このスレで散々既出だろ。

まあ同軸⇔光の変換器が売ってるんだがそれをわざわざ買ってまで
使うほどのものでもないからな…
324名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 13:14 ID:EyWTwFnd
P2000Cって糞だな、途中で映像と音声が止まるし再生中に操作すると音が歪む。
ちなみに家にある他の安物DVDプレイヤーでは映像が止まったり音声が歪む事は無い。
325名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 15:45 ID:qvYPUmBo
散々書かれてたことだ
気づくの遅い
326名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 15:47 ID:Gbai0lL5
>>324
うちも時々同じ現象発生。
双子のCH300だとこんなことにはならんのだが。
327名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 16:57 ID:BK3raHqg
良くコジマで売ってるMOGAってサムソン製なんすか?
328名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 17:09 ID:8gotkHtL
>>308

久しぶりに腹かかえて涙出しながらワラタよ。
329名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 17:53 ID:3b2Y/8e0
エロペグが200GB以上溜まっててGW中にRに焼こうと思ってたんだけど
このスレ的にはオーサリングせず単にデータとして焼くひとがおおいのですか?
あとAVI,RM形式など再生できるプレーヤーはないですよな。
330名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 18:20 ID:GkWKsy9N
DivXとXviDのAVIが再生できるプレーヤならある
331名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 18:27 ID:Gbai0lL5
>>329
LinkPlayerなどネット対応のものか
HighMAT規格対応の松下のプレイヤーくらいか。
332名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 18:50 ID:Qi9sLkdY
TK-0024、所詮5千円のプレーヤーだからな。
クオリティ求めすぎるのは変だね、ただ、DVDソフトが再生できればいいって人向け。
まぁ、生ペグ再生できるのは美味しいけど。
333名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 19:26 ID:3b2Y/8e0
うちは関西なので近所にゃゲロなんて店ないでつ。
かわりに鈍器に
RAPSONICAっていうこれまた胡散臭いメーカーのが・・・
PAR-403PF \6980
PAR-353MF \6280
ふりふりみたいですが詳細不明。
うんこ臭いメーカーなので期待はしてませんが
生ペグ再生できたらいいなと。
詳しい方よろ。
334名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 20:08 ID:YPcrUWTy
このDVDプレイヤーマジでおすすめ!!
http://www9.plala.or.jp/pandanotasogare/dvd.html
335名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 20:22 ID:VYRE269R
RAPSONICAワラタ
PANASONICのぱちもんだな・・・
336名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 20:55 ID:Gbai0lL5
SQNY
HONZA
337名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 21:15 ID:Pr8MOHG5
>>315
CD-Rカクカクって?
ウチではそんなこと全然無いけど。糞メディアに焼いたんじゃないの?
338名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 21:24 ID:lC5CnFwz
ネットで引っかかったのは・・・
機能拡張可DVDプレーヤーRAPSONICA PAR-403PF】
“リージョン・フリーandマ○ロフリーこれさえあればDVDライフが100倍幸せ!”
なんのことやら。
339315:04/05/03 21:39 ID:R8caxpRu
>>337
ワタシもそう思っている。
ライテッくのかくやす品(一応imation)だからだろうな。

こんど 誘電でためしてみるよ。
340名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 22:21 ID:Gbai0lL5
EG-2000Cで市販の唐沢版「白い巨塔」がカクカクになったYO!
Xdiskで焼いたのものはカクカクしなかったのに...
341名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 22:38 ID:WPgSOYu+
TK-0024のリモコンには、>>277さんと同じく
学習リモコソ「SRM-330E」(1480円) がオススメ。
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?lf=0&head=n&footer=n&m=n&s=n&ic=36238

ただし、ボタンのゴムがちと染料臭い。
誰か臭い消す方法教えて下さいおながいします (除くファブ○ーズ)
342名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 00:39 ID:g9kU/Lkt
ゴムの臭い好き?
343名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 00:50 ID:wuh0/Bh1
お口に広がる独特な匂いがきらいです
344名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 00:53 ID:g9kU/Lkt
俺は大好きだよ。
靴屋さんなんかたまんないね。
345名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 01:52 ID:RyUG6o7b
確かに「RIMOKOSO1」は安いガムみたいな臭いがする、3日くらいで消えたが。
346名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 02:23 ID:/gxcP9Kz
>>344
好き好き大好き! ?
ttp://13cm.product.co.jp/game/suki/
347名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 07:38 ID:KneeGhHm
tk-0024て
ttp://www.cosmic450.com/mediatek/hacks.htm
のコマンド使えないの?
348名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 13:19 ID:/OcVQCVM
↓なかなか良くないですか?
http://www.rakuten.co.jp/edigi/437679/535436/607251/
349名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 13:26 ID:Jb/hblCd
サムソン嫌い以外はリージョンフリー出来るしいいんでない?
350名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 13:28 ID:Jb/hblCd
あとヤフー経由のほうが送料無料だからそっちのほうがいい
351名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 13:36 ID:Y26+vMl3
>329
今どきオーサリングなんかして時間つぶしてる香具師の気がしれん。
352名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 13:40 ID:RNoycGgB
>>348
なかなかよさげ。
リモコンが気になるところだけど検索してもなかなか見つからないのでやめた。

TK-0024妹に売って買うかな…。
353名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 14:04 ID:rsvlG8Xa
DVDP2000C使っているけどTVやビデオデッキと比較するとかなり音量が小さい。
DVDP2000CのリモコンのVOLも最大にしているけど、やっぱり小さい。
なんか設定ってあるのですか?
354名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 14:45 ID:3Ze38Lk3
一万ちょっとでおすすめのやつおせーて
主にレンタルDVDに使用
自分で選んだ感じではパイのDV-464-S
355名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 15:06 ID:MsV5Vhhl
>351
RM形式のはどうするの?
356名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 15:56 ID:WdDtU8Uk
>>348
期待しないで見たら・・・
キ・キ・キ・キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
でもTK-0024があるから・・
357名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 15:57 ID:WdDtU8Uk
>>348
生ペグは、、再生できるんか・・・?
358名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 18:09 ID:MsV5Vhhl
DivX,RM,MPEG1/2,AVI
これが再生できるプレーヤーある?
359名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 18:44 ID:ko4eDfKQ
PCで再生できるものならネット対応プレヤー(ex.LinkPlayer その他)でTVに出力したらいいだろ。
360名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 19:06 ID:MsV5Vhhl
RM形式は無理っぽい
361名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 19:16 ID:ko4eDfKQ
RMはビートジャムかなんかでディスクに保存するときファイル形式変えればいいだろ。

362名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 19:26 ID:MsV5Vhhl
ビートジャムってReal形式のビデオも変換できるの?
363名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 19:36 ID:24FHGuFZ
TK-0024買って、毎日チャゲアス見てます!
もう音飛びまくりで最高ー!\(^o^)/
音楽DVDは音飛びしますよー!!(^。^)

低価格DVDプレーヤーは音楽DVD音飛びするの?
364名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 19:59 ID:4hVDHawP
安物はキャッシュが無いので音飛びまくりの映像止まりまくり
365名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 20:02 ID:MsV5Vhhl
生ペグ・生RMが見れれば多少は我慢汁する
366名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 20:29 ID:pKwbfQ73
>>363
2ヵ月前ぐらいに買ったけど、そんなん一度も無いよ。
初期不良じゃない?
367名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 21:46 ID:g9kU/Lkt
>>363
こら、漏れの書き込みコピペ晒しするな。
368名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 23:10 ID:fWDZgSS2
>>348
漢は黙ってサムスンダイレクト。
きっと素敵なDMが山のように送られてくるよ。
http://directshop.samsung.co.jp/shop/catg/prditm.jsp?p_prdid=1007&p_prditmid=401
369名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 23:17 ID:IXqfQpPe
>>363
だから「低価格」と「安物」は違うんだってば
370名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 23:50 ID:q1Wjv1TO
い〜でじで売られているYAMAHAのアウトレット
のDVDプレイヤー付きのホームシアターを買って、
テレビからMDからパソコンからを全てつないで見よう
と思ってるんだが、費用対効果的にどうだろう?

5.1chを使ったことがないから、デビューとしてはいいと
思うんだけど。

371名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 00:12 ID:r+zfFYYu
TK-0024、パナのE80Hで録ったDVD-Rが一枚だけ読み込み出来ず。
因みにメディアはフジ。
372名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 00:16 ID:r+zfFYYu
と思ったら、ファイナライズしてなかった。スマソ。
373名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 00:27 ID:8mZFv/sR
>>370
機種はなに?
ってかそんなにたくさんつなげないんじゃないの?
DVDプレイヤつきホームシアターってそれだけで完結して
拡張性がないのが多いしデジタル入力ないのまで平気で売ってる。
374名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 00:30 ID:YADVk8Ei
>>373

機種は下のURLのものです。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20457010134

デザインもなかなかいいなと思ってまして。
375名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 02:10 ID:8mZFv/sR
>>374
一般的なAVアンプとしての機能を求めるならこの手のやつは役不足。
でもこれで機能的に問題ないと思えば買えばよろし。

実は俺も最近シアターシステム買ったんだがAVアンプとスピーカー
を別々に買ったよ。
DVDプレイヤー、AVアンプ、スピーカー全部で5万で釣りがきたし。

あとヤマハは取説が非常に不親切なんで気をつけるべし。


最後に微妙にスレ違いだと思うので

ホームシアター購入相談所 Part3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1071826560/

こっちで聞くべし
376名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 02:47 ID:msXjeRtb
役不足(ry
377名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 03:06 ID:kMa+XDJe
>>375
別々に買って全部で5万なら目糞鼻糞だろ。
378名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 03:22 ID:FDqrMEbE
でも、取り回しがきくぶんバラで買ったほうが良いと思う。
379名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 03:29 ID:LQ1mqyZ7
>358
Divxは数機種、この板で探せ。
RMの直接再生は無理。
mpeg1/2は、中韓製ならできないほうが稀。
aviはファイル形式。codecの規格ではない。
380名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 03:36 ID:qLhY+rPZ
でわRMだけはあきらめないといけないと?
ありやまあ
381bb:04/05/05 10:13 ID:CcDqBYFy
>>376
だよな。
382名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 11:48 ID:8mZFv/sR
>>377
別に定価って言ってないだろ?
購入価格だよ。

またハイエンド機の話でも持ち出すのかAVヲタよ?
383名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 16:18 ID:PJR9U07c
TK-0024のバーチャルサラウンドってどうやるの?
rock、popsとかしかでないんだけど。
384名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 16:21 ID:d5Sn9ww2
SAMSUNGのDVD-P438Jって機種、けっこう異端
今どき安いDVDプレイヤーにヘッドフォン端子が付いてるってだけでも異端なのに
プラグのサイズが標準
他にこんな機種あるかな?
385名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 17:09 ID:2dfSKbPN
>>348のスクイーズが4:3テレビで観れる機能って、
他についてる機種ありますか?
386354:04/05/05 17:22 ID:fadK1gfz
無視しないでよヽ(`Д´)ノ
387名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 17:31 ID:czr+2ZPd
オマエ、プ
388名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 17:49 ID:ygLpQgdH
ttp://www.rakuten.co.jp/maruyama/111596/150751/251945/

コレまだ売り切れてないのな。コレでいーじゃん。
389名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 19:52 ID:MSwwIwM9
>>388
俺もそれはいいと思う。値段を考えたら最高だと思う。
ただ求めている方向が根本的に違うということだな。
390名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 20:56 ID:F5VQXq7H
生ぺぐ・えろぺぐが再生できなきゃいらね。
391名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 23:06 ID:qkrjp7lr
最近コンパクトなタイプのDVDプレイヤーってでてる?

392名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 23:25 ID:CQWkh38p
>>390
生ペグとエロペグには違いがあるのでつか?
393名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/06 00:26 ID:/5H4/cUx
生ペグ≦エロペグ
394名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/06 00:44 ID:MSWGLYB6
パナソニックのDVDプレイヤー全機種にある
「ぴったりズーム」について教えて欲しいんですけど、

この機能はTVサイズにあわせて拡大するだけなのかな?。
拡大する部分を指定したり拡大したままの再生も可能ですか?
S75、S35、S37あたりお持ちの方教えてください。お願いします。
395名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/06 01:55 ID:AgPerBux
他のメーカーもDVDの5枚チェンジャーとかブラックモデルを発売すればいいのに・・。
396名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/06 20:39 ID:jsTUI41H
車に積んで、映像音声アナログ端子に接続して映画DVDや音楽DVDを
7インチ画面で再生しようと思っています。
車内なので横幅30mm以下のなら助手席の下に詰めます。
安いのだとキャッシュが少ないなどで車の振動も加わり音トビなど
問題ありそうですか?
ちなみにリージョンフリーなどは無くてもいいです。
詳しい方、経験された方教えてください。
397名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/06 22:11 ID:nQtw9oco
>>348
それそんなに良いの?素人には分からん。
398名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/06 23:35 ID:jsTUI41H
396の続きです。

小さくて、安いので以下のがありました。
http://www.rakuten.co.jp/yuyu/446685/497767/
6980円 W270×D270×H48mm

http://www.everg.co.jp/?contents=evergreen/dvd/eg-dvdp2000c
6200円 (W)223mm x (D)242mm x (H)58mm(足含む)
後者のevergreenはホームページまであってしっかりした?メーカーかな。

前者のはほとんどどこにも載っていない。でも5.1ch対応。
でも5.1は車につけるのは必要ないですね。

おすすめ、もしくはこちらはダメなど教えてくれる人いますか?
399名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 00:13 ID:4O9072CA
VGAが付いてるのってPCモニタに出せるだけ?
なにかメットリってある?
400名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 00:21 ID:/aF60ZHO
>>399
俺はテリビに繋いでるからわからんが
PCモニタの走査線数ってハイビジョンテレビも顔負けじゃなかったっけ?
401名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 00:39 ID:I90ZqNLz
車の振動ってことは、走りながら再生するのか・・・?

後部座席の家族が見たりするのかな

どっちみち想定外の用途だろうし
安物は音飛びすると思うよ
402名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 01:05 ID:prskrIWF
ありがとうございます。
助手席の人が中心で音楽DVDをみます。

やはり安物は音とびしますか・・・・

だめもとで挑戦してみたいと思っています。
いろいろ調べた結果 eg-dvdp2000cと中身の同じのCH-DVD300にしてみようかなと思っています。
理由は 
サイズが小さい!(45(H)x220(W)x220(D))

フリフリである(使わないと思うけど)

心配なのは初期不良(そこそこ作っているから後期ロットは大丈夫でしょう。
と勝手に解釈。幸運を祈る)

車で使わなくなったら、家の2台目に部屋におこうかと思います。(小さいからいいかな)
こう書きながらも明日もいろいろ検討してみます。
なにかアドバイスあれば教えて下さいませ。
403名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 01:11 ID:qmJ6fCal
>>402
ポータブルタイプのがいいんでは?
ディスクの固定方法が違うから
404名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 01:12 ID:VePsHLOn
DVDカーナビ買ったほうが手っ取り早いんじゃねーの?
405名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 01:12 ID:NmWP5Q3e
>>399
PCでDVD見れる人は意味なさげ?
そっちでみればいい話だし。
406名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 01:19 ID:prskrIWF
意見ありがとうございます。
現状では以下状況です。
ポータブル→高い
DVDカーナビ→とっても高い
      →今もCDだけどカーナビあるし
PCでみればいい→移動中にもちょびっと見たい
マソ以下で買えるならちょっとうれしいかな、という感じです。
車に音声映像端子がついてて、100vコンセントがついてて、
走りながら見れるTVキットをつけたので、今こういう状況になっております
407名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 01:42 ID:/aF60ZHO
>>402
それでいいんじゃないのかなあ。
サイバーホームって生ペグOKだったはずだし。
408名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 01:50 ID:DAKO2Ciq
サイバーホームとサイバーストームってなんか関係あるの?
409名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 08:34 ID:K0FjEzZn
>>406
なんか泥沼状態に見えるよ。ナビ変えれば解決。
ハードオフかヤフオクでナビとテレビを売って購入資金の足しにすれば?
410名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 12:07 ID:Vh+sJyKA
ゲオのやつの長所 短所 
教えてゲオな人
411名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 13:48 ID:K276wyr4
>410

多分、エロい人しか教えてくれませんよ
412名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 14:20 ID:0b52bb+p
だってこのスレ最初から読めばちゃんと書いてあるしな。
413名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 15:18 ID:MKqglNwk
DVD-S75を買って半年になる者です。
先日某所でDVD-S75について、裏モードなる機能があるらしい
と書かれていたのですが、詳細をご存じの方はぜひ教えて下さい。
どうやらDVD-R関連らしいです。
414名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 16:37 ID:e47Uyp2V
415名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 16:43 ID:K0FjEzZn
>>414
ビデオDACが27MHz/10bit
オーディオDACが96kHz/24bit
D端子出力がD1てことはプログレじゃないよな。
全然魅力を感じないんだが
416名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 17:51 ID:cqzXRilr
>>413
某所で聞けばわかるんじゃないの?
417名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 20:01 ID:VNmzb8F4
突然ですが質問させていただきます。
ONKYOのDV-SP501(N)って他の機種と比較するとどうなんでしょうか。ONKYOのDVDプレイヤーはイマイチ・・と噂で聞いたのですが。
プロジェクタで映画鑑賞に使うんですが、もうPS2からは解放されたくて模索中です。
購入価格で同クラスを比較するとドコのどいつ様がお買い得なんでしょうか?

詳しい方おられましたら教えてください。お願いします。
418名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 20:35 ID:jTZZEogG
ゲオでTK-0024が6,980円だった。
(゚听)イラネ
419名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 22:01 ID:9wFYpfTl
>400,405
ってぇことはPCで見ないならVGAは意味なしってぇことなのね。
420名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 22:41 ID:ee89jaSn
パイオニア新機種キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
421名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 22:47 ID:sKtUa5oi
やっと一流メーカーのが出たよ。
108MでSACD付きでいいね、いいね。画質いいなら730Pから換えようかな
422名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 23:00 ID:KubZt1Ke
パイオニアとソニーじゃ画質はどっちもどっちだろ。
423名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 23:13 ID:OQ7dT9ql
国内大手ではパイオニア、ビクター、ソニーの3機種を使ったことあるが、
正直ソニーはDVDに関しては他2社よりか若干落ちる感じがした。

まあ画質なんて各人の好みだから何とも言えないが、
パイオニア機なら画質が悪いと思うことはないと思う>>421
424名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 23:21 ID:4R0KAJIc
ビデオDAC:が27MHzの安物と54mhzの国産品、
同じくオーディオDACが96kHz/24biの安物と192khzの安もの、
このスペックの差って明確にわかりますか?t
425名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 23:58 ID:bSBKOHn5
TVやアンプがしょぼければ差はでない
426名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/08 00:44 ID:BGOP+t5b
25型のD1搭載フラットTVだけど違いが分かるかな?
427名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/08 01:40 ID:D57n8gVN
13型のD2搭載液晶TVだけど違いが分かるかな?
428名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/08 03:13 ID:tcgobRTI
2ちゃんやらなんやらでTK-0024が4980円で売ってたこと
知ってる香具師は、5980円や6980円で買いたくない罠
429名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/08 05:34 ID:c6TegYHV
>>428
5980円なら1000円しか違わんだろ。とっとと買って楽しんだ方がトク。

29インチプログレTVで見るエロDVDはそりゃもう(以下自主規制
430名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/08 08:08 ID:mDeV6GIB
πのプレイヤーってMP3のレジュームは付いてますか?
431名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/08 12:17 ID:PsgzgM9A
ついてません
432名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/08 13:10 ID:mDeV6GIB
ビクタにDVI出力の付いた新型をキボン
433名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/08 13:22 ID:L6WBITfZ
犬に定評があるのはアナログ技術。
DACが同じでも犬が作ると素晴らしい画質になるからアラ不思議。
DVIなら別に犬製にこだわらなくても良いのでは。
434名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/08 20:46 ID:PsgzgM9A
もう単なる生ペグじゃ満足できね。
パケライ(UDF)そのまま再生できるプレーヤはないものか。
435名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/09 00:31 ID:l7po72Y+
生パグ
436キャプテン@マラリア:04/05/09 04:59 ID:fXseDPzA
皆様初めまして。私は3日程前に初めてDVDを買った初心者です。

GEOにてTK…が¥4980だったのですが、あえてSANYO製のDVD-PS1を買いました。
そこでお聞きしたいのですがDVD→VHS録画(ダビング)ってDVDソフト自体にコピーガードがついていないとどの機種でもできるのでしょうか?
最近ではVHSですらコピーガードがかかっていてダビングできないのに、わりと最近の映画、チャー〇ーズエンジェルが録画できました(;´Д`)
これはフツーですか?

あと生ペグって何ですか?
437名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/09 11:47 ID:c4Ftss24
>>436

保存版!★コピー○ードキャンセラー比較★【12】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1077453644/
438名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/09 12:14 ID:R3MLCqh2
いまどきそんな原始的な方法でダビングしてる人がいるんだねえ
439名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/09 14:14 ID:xBRK4bZb
ビデオ使わなくなってから2年半になるなあ。
E20でさえVHSよりは良かったから。
440名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/09 14:23 ID:j2LOA7bo
>436
えろえろなMPEG1/MPEG2のこと。
とくに生でやってるのをそういう。
441名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/09 15:02 ID:1IvS1a6l
>>440
君は確信犯か?
442名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/10 02:01 ID:9YcjAX8g
TK-0024買って2週間ぐらいになるんだけど、
やっぱり音飛びとチャプター飛びしますねえ。
いきなり次の曲に飛んでびっくらこいたよ。
443名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/10 10:02 ID:FpmBIQKm
>>442
俺もレンタルDVDが再生途中で少し止まったりすることある。
でも4980円のものと思ってあきらめてます・・。
444名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/10 12:27 ID:Acky8AM6

ttp://directshop.samsung.co.jp/shop/catg/html/dvd-c648j/zoom.html

サムスンの5枚チェンジャープレイヤーはどんな按配ですか?
445名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/10 12:44 ID:rl2wyQ4Y
>>444
これでリーフリなら買いなんだけどね・・・
446名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/10 19:50 ID:ihJzFqX3
P
447名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/10 21:54 ID:UD5CyZRc
e338jどうですか?
tk0024は安かろう悪かろうみたいなので
e338jにしようと思いますが・・・
448名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/11 00:06 ID:kH2X4lx2
ふりふり
449名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/11 03:03 ID:xQ86yc0D
>>442
ウチのはなんとも無いけど。

>>443
ディスクにキズがついてるんじゃないの?
450名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/11 03:45 ID:vslvWuzY
>>443
同士!はずれだったのかもね、俺たち。

>>449
当たりだったんですね。
どうやらこのDVDプレーヤーって、しばらく何の問題もないのと、
>>442で書いた症状みたいのがすぐに出るのとがあるみたいですね。
451名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/11 04:23 ID:KC5Xotx7
すぐ店に持っていって、店にあるプレーヤーで同じ症状が出ないか
確かめればいいのに。
452名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/11 17:20 ID:vslvWuzY
>>451
1台しかなかったんだよ。
453名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/11 17:57 ID:/ptHRSyu
ソニー新機種きたよー

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040511/sony1.htm

>DVDビデオ、音楽CD、ビデオCD、CD-R/RW、DVD-R/RW(VRモード)。
>さらにCPRMにも対応しており、コピーワンス放送を録画したDVD-RW(VRモード)も
>再生できる。また、CD-R/RWに記録したMP3やJPEGデータの再生も可能で
>ブラウザは日本語表示に対応している。

だそうだ。どう?

454名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/11 18:36 ID:+ZKWxc+1
画質設定は相変わらずプリセットされた中から選べないみたいね。

同価格帯のビクターやパナの機種なんかは、
ユーザー設定分が2つ用意されているから、
画質に拘る人にとっては物足りないだろうね。
455名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/11 19:24 ID:Lt/VIBiv
早くNS730の後継機を発売汁
456名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/11 19:29 ID:JC2i9CeA
NS730とNS530の違いって何?
457名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/11 19:32 ID:JC2i9CeA
って、全然違うんだな。スペック表みて驚いた
458名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/11 20:07 ID:+ZKWxc+1
訂正

>画質設定は相変わらずプリセットされた中からしか選べないみたいね。
459名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/11 21:48 ID:+ZKWxc+1
2度の訂正スマソ

>同価格帯のビクターやパナの機種なんかは
ビクターやパイオニアの間違い。
パナは買ったことないから知らん。
460名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/11 23:18 ID:3ntTqW5w
同価格帯ならビクター買っとけ。ソニーやπの高額プレーヤー並だぞ。
461名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/11 23:50 ID:UwRF2Val
んなことはない
462名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/12 00:59 ID:49WHuW+n
IP変換で、字幕がすだれにならないのはいいけどね。」
463名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/12 01:24 ID:y1whkypF
Rapsonicaっつうところの
PAR-403PF
PAR-406PF
PAR-353MF
について情報きぼん。
あとサイトとかわかったら教えてくんれ。
464名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/12 02:49 ID:cVTT/4JY
>>462
それはπもやっているのでメリット感じなくなったな。
ビデオソースは話にならないし。
465名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/12 07:57 ID:hJ0xoMhV
あの画質調整機能の豊富さと、
PAL変換の綺麗さは使える>ビクター
アジア製のリーフリ機も安いし。
466名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/12 08:32 ID:hJ0xoMhV
あとやはりリジューム30枚が便利。
俺の持っている英国製DVDは最初のデモがやたらと長く、
停止も受け付けないのでこれがないと煩わしくて仕方がないんだよね。

ただ今使っているのは最新の303のアジア仕様機(こちらの方が発売が早かった)
なんだけど、リモコンが使いづらくなりTVに使えなくなった、
ガンマ値が3段階になった、
相変わらずデジタル音声出力が1種類(国内版は光、アジア機は同軸のみ)
なのはいただけない。

まあ画質は一番の好みだから文句はないし、
PAL変換も綺麗になっていたから十分満足してるけど、
明らかにコスト削減が伺えるのは萎えるな。
467名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/12 10:22 ID:wMinCVVU
俺が持ってるA77のリーフリ版は元がR1で、光がついてる。
つうかビクターは映画、フィルム素材に特化してると考えたほうがいいぞ。>>464
858と730持ってるけどビクターの方が明らかにいい絵だ。
468名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/13 01:34 ID:Zq4sH4rA
鯖移転したんだね。
469名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/13 11:46 ID:1z7fUyad
どなたか低価格でいいDVDプレイヤーを教えてください。
(中古可)
470名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/13 13:12 ID:11Li7SUp
低価格でいいプレーヤーならA77、S75。
安物なら中国台湾製。
471名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/13 13:49 ID:uXcg906l
Divxなんかでエンコした動画をlenoxx dvd2000で見るには
どういう作業が必要ですか?それても完全不可でしょうか。
472名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/13 14:44 ID:ouFaWsOS
>>471
オーサリング
473名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/13 17:00 ID:uXcg906l
えっと・・ちょっと大雑把すぎてわからないのですが、
DVD-Rなんかに編集した上で焼け、てことですか?
CD-Rに焼いた動画を再生するための方法が欲しいのですが・・。
もうちょっと具体的にお願いできないでしょうか?
474名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/13 18:03 ID:ouFaWsOS
>>473
Dvixをどうしてもそのまま見たいなら対応プレイヤーを買うしか方法がない。
475名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/13 19:14 ID:Ujj4gGgF
>>473
VIDEO-CDは再生できるんじゃ
476名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/13 19:21 ID:1rTDBB6s
1万8千円のビクターの買っちった
バカだな俺
たかがプレイヤーにこんな出しちゃって
ちなみにXV-Q20
477名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/13 21:40 ID:dI55lbnn
DVP-NS999ESどこにも売ってねーよ!

どこもかしこも置いてあるのはゴミのようなローエンド機種ばかり
478名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/13 23:21 ID:43JQv9mu
古い機種ですけど、、、

supexのav-400、ユーザ登録までしたものの、画質に満足できずに
ずっとしまってあったんですが、この度mp3プレイヤーとして連れの
店にて使ってもらえる事になりました。
で、質問なんですが、これってCBRのみ、またはルートディレクトリ
のみとかの制限ありますでしょうか? テスト用に持っていったRが
読めない(時間表示まで行って止まる)ので。

プランテク、まだサポートしてるんかな?説明書欲しい、、、、
479名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/14 02:38 ID:sR/I6lSr
PS2は低価格DVDプレーヤーに入るのだろうか・・・。
480名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/14 08:52 ID:K9iqlD6X
XBOXのが安いぞ
481名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/14 13:06 ID:QECTGUgu
少なくともJEITAのDVDプレーヤー/レコーダーの統計には
PS2は入ってないな。PSXは入ってるけど。
482名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/14 20:11 ID:FsQDhu13
>>477
それをいうならns999esも安物のゴミの同類。
この程度で高級機のつもりか?(w
483名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/15 16:55 ID:R0kz9GKM
 
484名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/15 19:08 ID:p/2tQznA
今日からGEOで、TK-0024が\4,980だよ。
もういらないって?
485名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/15 20:27 ID:R0kz9GKM
新型TK-0721がいい。
486名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/15 20:32 ID:cY2av1FH
N9888 5250円⇒ウマー
で、Q21⇒マズー
487ZZZ:04/05/15 21:56 ID:QdWZk0D0
>>484
昨日からだよ。

オレも2台目として買ってきた。
確かにリモコンは改良の余地があるけど、これなら国産の1万円前後の
ものを買う必要はないね。
488名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/15 22:39 ID:V3yMfWkc
つまらん女来るー変態
489名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/15 22:40 ID:V3yMfWkc
↑誤爆スマソ
490名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 18:20 ID:ihLqGQjn
>>482
じゃお前のいう高級機って何よ?

…業務用持ち出してきそうだが(w
491名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 19:25 ID:lX9orgfX
NS730買おうと思ってるんですが、使ってる人、どうですか?
492名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 19:33 ID:YvBHGoj9
近所のゲオ売り切れてた。。。
493名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 22:11 ID:OXRqHhCf
ゲオでTK-0024探したけど売ってなかった
ふらっと立ち寄ったドンキで発見!5980円(税別)だけど買っちゃたよ
今から取り付けまつ
494名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 22:26 ID:aU0QGhQl
ウチの近所も鈍器なら数台あった
495名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 23:32 ID:O9nJHG2m
約年くらい頑張ったMOGA DV10D(3年位前にコジマで5000円で購入)がついに昇天。音は出るが絵が出ない。
で、急いで歩いて3分の所にあるGEOに行ってTK-0024入手してきました。

4980円税込み。本当だったのね。最後の1台でした。
496名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 23:44 ID:aLSp0qX3
>493
ドンキは高いよ。
何が激安なのかほからんちんぽ。
497名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 01:09 ID:kSvr29yz
今予算3万でプレーヤーの購入考えてます。
ソースの比率は
映画(アクション、SFメイン)5:アニメ4:アダルトビデオ1
って感じ。
今まで使っていたのはDVL-H9です。
当初ビクターのA77を考えていたのですが、アニメに弱いと
聞いたので。
お進めあったらよろしくお願いします。
498名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 01:31 ID:uCoDi98p
何でも同じ。
499名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 01:44 ID:lfqGnh14
500名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 11:18 ID:0RcL0gsF
>>497
高画質で見たいならA77でいいだろ。
映画5なのにアニメ4に合わせてどうするんだよ。
つうかアニメも市販ソフトならA77で全然オーケーだが。
(アニメは新EVA、攻殻、アニメ映画くらいしか持ってないが)
501名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 20:47 ID:rSObSRES
sonyのDVP-S313がぶっ壊れたので新しいものを買おうと思うのですが、
リーフリ、マクフリには興味が無いので国産メーカーの
1万前後のものだとどれがバランスとれてますか?
panaのDVD-S37、三菱のDJ-P230、楽天のSD-5500あたりを
考えてるんですが。
>>484
私もゲオで買っちゃいました。
怖いもの見たさもあって。
いつまでもPS2でDVD見るのも何だし。それに、起動遅いし。PCで見るのも然り。
箱と説明書にちょっと怪しい文章があるけど、いたって普通のDVDプレーヤですね。
DVD-RWも再生するじゃん。以前ゲオに出てたAVOXかなんかのよりは高級感?
があって、まあまあいい買い物でした。
503名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 22:14 ID:WQcfU53y
ちうか根本的な疑問なのだが
年金に加入してるとか払ってたかなんて完璧な個人情報じゃん。
本人以外の赤の他人がどうやって調べるんだよ。

それこそ公務員が興味本位or賄賂貰って情報タレ流してるんじゅないの?
政治家の未納を追及するのもいいけど、保険庁職員とかの
関与がないか十分に精査しなきゃいかんのじゃないか?

プレーヤーは安いの買っても安物の公務員はいただけないよ。

504名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 23:02 ID:fazeijpM
TK-0024、画質も良くてこの安さには概ね満足なのだが、
生ペグ再生時の画面左上にカウンターが表示されるんだけど、
このカウンターを消すことはできないもんだろうか?
誰か知ってる人いたら、教えてください。
505名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/18 00:33 ID:x0uJmF5w
GEOのHPにいってもtk-0024の広告?がないのですがもう終わったんですか?
今度の日曜日にでも買いに行こうと思ったんですが。
506名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/18 00:48 ID:tHYNEqQg
>501
マクフリ、リーフリはいいとしても、生ペグとかDVD-MP3の
再生機能は不要なの? 国産じゃ、普通これできないよ。
507名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/18 00:51 ID:UonwgRRt
昨日までじゃなかったか
508501:04/05/18 01:04 ID:3xc37H9y
506さん
別に生ペグ再生するソースも無いですし、MP3で聞くのも
メインでは無く、きっとCDで聞くと思うんで、ノーマルな
ものでいいんですけどね。
ドライブのDVD-R、RWの読み込み能力が高いのがいいですね。
SD-5500がコスト的にはいいかと思うんですけど、3年前のドライブ
と今時のものとじゃ読み込み能力違うのかなぁ、って思って。
あと、三菱のが安いからか結構売り切れてるので、どんなもんか
気になって。
509名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/18 06:59 ID:IsVwI1n1
Dvix対応 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

ttp://www.dvd.co.jp/site002/dvdplayer/seihin.htm
510名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/18 09:50 ID:GPqzIg3V
>498-500
さんくす、DVDレコーダーは考えてなかったなあ。
ちょいぐぐってみます。
>500
その4も大事なんですよ。
って市販のアニメDVDなら問題なしっていうけど、
A77スレでいうとこのアニメDVDってなんなんだろ?
今度の週末あたり、DVD持って淀あたり行ってみたほうが
いいのかな?
511名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/18 11:27 ID:JbM0rZn5
PioneerのDVDプレーヤー「DV-270-S」のカタログが手元にあるんだけど、
ググっても海外しか引っかからなくて、Pioneerの日本サイトにも情報なし。

つーか日本ではDV-474が5月下旬発売のはずなのに、このカタログにも
「2004年5月下旬発売 New」て書いてある。
ショップ専売モデルかとも思ったけど、インパネ見るだけでもDV-474とは
明らかに違う(270のが好み)し型番からして別物っぽい。

DV-270-Sについてなにか知ってる人います?
512名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/18 15:21 ID:cgivErdS
>>510
再生品質を問うんだったらDVDレコ買っても他に再生専用が必要になるぞ。
A77のアニメ問題は初期のカクカクの時だろ。俺のA77は何の問題もないぞ。
つうかπの747よりよっぽど良い。
513487:04/05/18 19:30 ID:JKt7Zija
>>505
4980円なんていつでもやるからもうちょい待てば?
待たなくても通常6980円で売ってるけど
514名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 01:29 ID:Wk+phW5U
昨日、注文した店に入荷予定だったDVD−S75が、昨日になってメーカーから店に連絡があり、問題が発生したとかで出荷できなくなり入荷日未定になったのですが、何があったのでしょうか?

ちなみに、店からはお詫びとして同等品で店頭価格がこれより高いXV−A77を同じ値段で売ってもらったのですが、良かったのでしょうか?
515名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 02:22 ID:bKSJdj5E
>>510
アニメの殆どはビデオ素材なのでプログレ変換のことでしょう。
フィルムとビデオでは変換方法が違うので。
ソニー機は一緒の処理しますけど。
市販ソフトもレコ録画もビデオ素材です。
劇場用アニメはフイルム素材ですが両方の信号
が混ざって収録されているものもあるのでその場合は
誤動作は避けられません。
>>512
カクカクは特殊再生後に通常再生に戻すと発生した症状で
アニメとは関連ありません。
πの747って…今更3年近く前の機種と比較されても。w
516名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 08:40 ID:qL9AcukU
>>514
特したね
517名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 20:42 ID:eRWnNQnC
>>511
中身は一緒だよ。側だけ微妙に違う。日本では、ヤマダ電機で買える。
518名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 23:09 ID:QBi2K6pX
jpeg画像が表示出来る国産大手メーカーのDVDプレーヤーってないのですか?
実は会社の上司がパソコンないのにデジカメ買っちゃったんです。
CD−Rに焼くの位は俺がやってやるけれど自宅でも見せてやりたいんですよ。

嫌な上司が多い中で数少ない良いお方なのでちょっと力になってやりたいんです。
いざとなったらTK-0024を奨めようかとも思うんですが。
519名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 23:22 ID:WRElmjY2
デジカメとテレビを接続するキットって標準でついてそうだけど…
520名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 23:23 ID:ZapGQw05
誰かTK-0024の、生ペグ再生時に画面左上に表れる
カウンターを消す方法知ってる人いる?
これってもしや不可能なのかな?
だとしたら、致命傷だな。
521名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 00:27 ID:vMQyPIeg
>>520
過去ログにあったよ
522518:04/05/20 00:43 ID:x96gM7g0
>>519
確かにデジカメ→TVのケーブルは付属していますが
メディアがいっぱいになったらやはりCD−Rに焼いて保存になっちゃうと思うので。
試しに私のパナソのNV-VP30というプレーヤーでは再生出来ませんでした。
523名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 00:48 ID:D72vg51S
>>518
現行機種ならたいていのヤツはJPEG表示対応してるよ
524518:04/05/20 00:53 ID:x96gM7g0
>>523
そうなんですか、御指摘ありがとう。
今度家電ショップにみに行ってきます。
店員さんに聞いてもこの手の質問には口ごもる事が多いので
私も聞きにくかったんです。
525名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 00:55 ID:piIOqe5N
>>514
CPRMに未対応だけどOKでつか?
526名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 11:50 ID:PGiWAaW1
おまいらの大好きなA77の後継機が来たぞ。

http://www.jvc-victor.co.jp/dvd/xv-a707/index.html
527名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 18:07 ID:UzphvOnL
12bit/108MHzいらないから2万以下でHDMI&ダイレクトプログレッシブ搭載出せ
528名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 19:23 ID:0bhbHthp
とりあえずデザインは良くなった。
529bananan:04/05/21 06:32 ID:5HvNV0oy
先日PalazzoのPD-100を購入したが、パソコンで録画したDVD-Rが再生できません。再生途中で
コマ送り状態か動画が止まってしまいます。プレイヤーはCD等聞けますので問題ないかと思います。
DVD-Rは10枚980円の安物です。
530名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/21 10:24 ID:HhwDeil9
>>529
それで?
531名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/21 16:43 ID:ptQR1Dgq
>529
DVD−Rには未対応のプレイヤーじゃないでしょうか。
DVD−RはDVDビデオより反射率が低いですから、DVD−RWはもっと弱いし。
532名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 19:00 ID:/Qeo8f6j
( `,_ゝ´)クックック
533名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/23 10:28 ID:69xQiuq1
>>529
マジレスしてやると安物DVD-Rが糞
ちゃんとしたまともな国産メディア使え

それでも再生できなけりゃプレーヤーも糞
534名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/23 14:15 ID:6jy5uyN6
ちょっと疑問なのだが
韓国とか台湾とか糞ドライブ・糞メディアを作ってる国では
どれ使っても糞まみれだと思うんだけど
やっぱ安物DVD-Rが糞なんていってんのかな?

535名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/23 17:15 ID:9ynpDXXb
>>534
ワロタ
536名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/23 18:42 ID:v5XA2EqZ
タロサ
537名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/23 19:42 ID:eHnepaF4
>>536
大尉殿!!
538名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/24 00:32 ID:b5pfgidZ
>534
この国はメーカーはいっぱいあるが、
どれも糞なので欧州車に乗ってます。

こんな感じだと思う
539名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/24 05:05 ID:dZUokF6I
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

http://www.dvd.co.jp/site002/dvdplayer/seihin.htm
540名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/24 09:26 ID:z9s9wcq7
宣伝乙
541名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/24 18:20 ID:xtKKiGqP
7万て馬鹿だろ
もうちょっと出してノートパソコン買うっつーの
542名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/24 22:26 ID:0U3ec3bk
本日π DV600Aを17800円で買ってきました。
機能盛りだくさんで何となくお得気がしますが
これって安いの?
543名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/24 23:03 ID:jMZMse3L
>>539
5000円でもイラネ
544名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/24 23:31 ID:EhcncYmS
>>539
こんなの7万も出して買うヤツがホントに存在するのか。
545名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 02:05 ID:Ep6Dtyz5
>>539
DivXってディビックスって読むんだ。
ダイブエックスとおもてたよ。
546名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 04:51 ID:qMdmXdgR
リージョンコードを選択可能できる。
547名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 05:00 ID:nTcKlrX2
>>545
ヽ( *^▽)人(*^▽^*)人(▽^* )ノ ナカマッ!
548名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 13:19 ID:lIqPDcQm
>>546
少しは文章を読み直そうね。
549名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 13:23 ID:oE4MqoG5
>>548
お前はリンク先くらい読もうね。
550名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 21:50 ID:hfRhx5pu
>>545
英語圏ではダイヴェクスの方が一般的らしいよ。
551名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 22:02 ID:lvyqU5X0
誰かTK-0024の、生ペグ再生時に画面左上に表れる
カウンターを消す方法知ってる人いる?
過去ログ見たけど、見つかんないっす。
552名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 22:05 ID:kUGJBhgo
「でぃべっくす」じゃ違うらすい orz
553名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 22:06 ID:T8+rsnHN
>551
内部のディップSW(#3)をOFFれ。
554名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 22:34 ID:d+tGlZmi
>>553
ホントかウソか微妙なレスだな・・・
555名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/26 17:10 ID:MWZZA8sw
一週間ぐらい前に地元の祖父でパイの747が9980で売ってた。
中古だけど。週末特価でさらに2000円引きだったかな。
買おうかと思ったがデカすぎで置く場所ないから買わなかったよ。
556名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/26 18:48 ID:6kUtvyCt
新しいDVDプレイヤー買ったんで今まで使ってたTK-0024が不用
になったんでヤフオクにでも出そうかと思うんだが誰か買うやついる?

3ヶ月使用で送料込み3500円くらいじゃ暴利かな?
557名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/26 19:53 ID:qoLnD2Rn
747が9980円ならTK-0024は99円だろ。
558名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/26 21:18 ID:J3JU/Gq3
>>556
まあ妥当じゃないの。
559名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/26 23:07 ID:MulCO0c0
)*(
560名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 02:03 ID:awhPhoT8
既出かどうかしんないけど安かったから↓買っちまったよ。
サムソン?DVD

http://www.rakuten.co.jp/edigi/437679/535436/607251/
561名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 02:26 ID:+8ptmEG3
>>560
安いといえばまあ安いが今や日本メーカーでも1万切る時代だからな。
安物では
フリフリの台湾中国産
リーフリの韓国産

のどちらを取るかとなるとかなり微妙。
562名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 03:49 ID:2HyDkEkE
526 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/05/20 11:50 ID:PGiWAaW1
おまいらの大好きなA77の後継機が来たぞ。

http://www.jvc-victor.co.jp/dvd/xv-a707/index.html

一回だけ録画可能な番組を記録したディスクは再生できません。

時代に適応出来ないビクター・・・。
563名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 04:13 ID:XUbnHHNx
今頃気づいたんだけど、TK-0024ってさあ、
アングル変えれるDVDのとき、なんかカメラのマークが画面にずっと出るよね。
再生中ずっと・・・。最悪。
さっき、シュレック見てたらずっと出てて気になってしょうがなかった。

あの表示消せるやり方、誰か知らないですか?
説明書に載ってなかったけど・・・。
564名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 04:52 ID:NG+wpnVC
DVDプレーヤーを買おうと思うのですが、
この際CDもDVDプレーヤーで聴くようにしようかと思っています。
そこで質問なのですが、3万円前後のもので音楽CDの音質って
機種ごとに変わるものでしょうか?
また比較的音質がよい機種などありましたら教えてください。
565名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 07:43 ID:BTQH9Jx6
日本のメーカーで、1万円以下のDVDプレイヤーのオススメを教えて下さい。
レス頂けたら、今日の帰りに買ってしまおうと思います。
調べても違いが分からず…。
566名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 11:49 ID:ehMjJeTO
国産で1万円以下は型落ち品しかないよ。
とりあえずビクター、パイ、パナ辺りから選んでみたら。
567名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 12:58 ID:AYKufPFL
私も買った。Memtekの2020
568名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 17:02 ID:OGdO1YD+
MITSUBISHI 「DJ-P230」 \8,800  (発売日:2004年 3月26日)
569名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 18:48 ID:j+ZEfPBO
tk-0024ってCD-Rに焼いたmpegも見れますか。
それとmpeg2にも対応でしょうか?
570名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 19:20 ID:FpLnSBTj
>>569
散々既出
571名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 19:26 ID:v65Vs7P/
>565
俺も国産1万円近辺の現行型を一通り探したが、ビクタの303に決まりつつある。
勝手な想像では、画質、音質ともこのクラスではどれも大差ないだろう&ウチのTVには
D1しかないし音もTVのスピーカだからってことで条件から除外。
親専用機なので、出画が速い(らしい)、レジューム30枚分というところが
イイんじゃないかと思って。あとはパイオニアの474も悩んだ。

パナのS37は見た目が韓国産よりショボイのでパス、SONYは高級そうに見えるが
1年タイマーありそうなんでパス、とか素人全開の消去法で選んだだけだけど。

あとは価格コムで書き込みが多い機種の板見ると多少参考になる。

>566
国産を探した限りでは東芝、三菱(>568)、ビクターの現行で9千円台を見たナリ
572569:04/05/27 19:56 ID:j+ZEfPBO
>>570
すんません、DVDじゃなくてCD-R記録のmpegという趣旨です。
573名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 20:11 ID:Nhwka2Pe
よどcom、DV-578A-S出荷キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
574名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 20:19 ID:WbY2WZME
>>572
インデックスは出ないけども再生できるよ。
邪魔だけども捨てるには惜しいギルガメッシュを焼いてみたらでけた。
575569:04/05/27 20:31 ID:j+ZEfPBO
>>574
ありがとうございますた!
576名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 20:47 ID:Xzzg9iD7
今日ゲオに行ったら、見慣れない黄色い箱が。
で、よく見ると型式が「tk-0024」
あの問題のリモコンがものすごく使いやすそうに
変わっている・・・
ついこの前買ったばっかりなのに・・・_| ̄|○
577名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 21:10 ID:WKJ+VxgM
>>576
微妙にマイナーチェンジでもしたか?
型番が変わらずにリモコンの形が変わるというのは珍しいケースか。
578名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 21:11 ID:WKJ+VxgM
>>576
微妙にマイナーチェンジでもしたか?
型番が変わらずにリモコンの形が変わるというのは珍しいケースか。
579名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 21:12 ID:ehMjJeTO
>>571
補足どうも。

俺はその303の海外版使ってるけど、
出画は他社と比較したら確かに早い。初めて使った時驚いた。
580名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 21:15 ID:ehMjJeTO
>>571
補足どうも。

俺はその303の海外版使ってるけど、
この価格帯でこの性能なら不満はないと思う。
581名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 21:18 ID:ehMjJeTO
すまん、サーバーが重いので2つ書き込んでしまった。
582名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 21:20 ID:ehMjJeTO
2回書き込みすまん。
サーバーが重いな。
583名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 21:31 ID:Eh96q3qh
>>442
俺以外にもいたのね PCでは普通に再生出来るんで不思議だったがハズレ引いたのか
584名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 23:57 ID:hetck7LI
Memtekどう?
tk-0024と迷っているんだが。
マイチェンしたTk-0024はいくらなんでしょうか?
585565:04/05/28 00:01 ID:zSi9ScHY
>>566さん>>571さん
レス有難うございます〜。

外見とかはあまり気にしないので、パナのS37とビクターの303で迷いますね…。
ちょっとだけ予算オーバーしそうですが、店に行って値段見て決めようと思います。
有難うございました。
586名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 00:16 ID:kX+DVToR
0024、第2波日本上陸age
587563:04/05/28 01:22 ID:EiIZyq+g
誰か>>563と同じように思ってる人いませんか?
あれ非常に邪魔だった・・・。
588名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 08:16 ID:AfNeLr18
-ROM/-R/-RW(VR/CPRM)/+R/+RW/JPEG/MP3が読める機種って少ないか・・

松下とかだと+ってどうなんだろう?読めるの?
ソニーの+RWのPCドライブ持っているからそこで焼いたのを見たい。
+にこだわる理由としてはPCで焼くときに+RWだと4倍で焼けるから。−Rは2倍なので。

http://www.ecat.sony.co.jp/visual/dvd/products/index.cfm?PD=15082&KM=DVP-F31
これでCPRM/JPEG対応が出たらいいんだが・・・
589名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 08:33 ID:aRs7Eowx
ここを読む限りパナは+とはあまり相性は良くなさそうだが、
S35や75が読めるのだから最近のは読めるでしょう。

ただ中国機のように、+RWに直接焼いたMP3やJPEGが読めるかどうかは知らない。

ttp://home10.highway.ne.jp/yokohama/dvdplus/compati_video.html
590569:04/05/28 09:41 ID:k515Vwek
TK-0024が話題になってますが、
エバーグリーンのEG-DVDP2000Cも生ペグ対応してますかね
591名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 10:33 ID:XDqgAxpq
メモレックスのMDP-5031ってどうですか?
近所のTSUTAYAで1まんえん程で売ってるのですが・・・

http://www.memtek.jp/hw_mdp5031.html

TK-0024が流行っているそうですが田舎なので売っていないし、
ネット通販は概ね売り切れと言うことでショボーン
592名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 10:40 ID:qTRTYHfi
並の中華
593名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 18:50 ID:aRs7Eowx
>>585
もう買っちゃったかな?
303が送料込み1万ちょいで売ってますよ。

http://www.rakuten.co.jp/avac/126695/129534/198861/218655/
594名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 22:13 ID:gU+BWCZ/
TK-0024,また税込み4980円になってる
https://www.geogp.com/contents/sale.html
595名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 22:16 ID:gU+BWCZ/
TK-0024,また税込み4980円になってる
https://www.geogp.com/contents/sale.html
596名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 00:08 ID:9Ym4Fh9B
>594
情報さんくす!
早速購入します
このセールのページってトップページからいけないよね?
発見できませんでした。
597565,585:04/05/29 01:11 ID:F1Y1L2q+
>>593
うわー安い!
今日(もう昨日ですね)の帰り、近所の電気屋に行って調べてみたら
1万3千円くらいでした。ネットで安い値段を見ていたのでちょっと…と思い
買わずに帰って来ました。良かった〜。早速注文してきました。
有難うございました!
598名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 03:31 ID:k8rbgRyN
ゲオのやつはディスクリジューム機能付いてますか?
599563.587:04/05/29 04:08 ID:bL4WOwVf
お願い無視しないで〜(泣
>>563と同じように思ってる人いませんか?
もしかして、俺だけ?
もしかして消せる?
600名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 09:27 ID:e9jTIRjq
>598
ついてるよ。一応。
601名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 10:12 ID:KykzG/8n
>>563、587
リモコンの SETUP を押し、一般項目設定のアングルマークを
OFF にする。
602名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 12:00 ID:SgGPZcPF
昨日注文してたDvix対応機が送ってきたのでTK-0024を
売りに出そうと思ってたんだけど、その新しいやつは激安
メディアが全然見れない…。

ちょっと気になって知り合いから国内メーカーのプレイヤー
借りてきて試したらこっちも駄目。
TK-0024って読み込みいいんだな知らなかったよ。

結局併用するか新しいやつを売ろうか悩む結果とは…。

603名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 13:28 ID:k8rbgRyN
>>600
ありがとん ゲオのやつ買います
604名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 14:05 ID:wehSqz0V
>>602
その激安 メディアが再生できなかった
Dvix対応機と国内メーカーのプレイヤー
って機種はなんですか?
605名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 14:18 ID:Hl/GV6Fw
プレーヤーがあぼーんしたのでπのDV-474に買い替えしますが、
高ビットレートのVideoCDは再生出来ますかねぇ?
今まで使ってた東芝のSD-1500は2300kbpsまではOKだった。
今はDVD-Rだけど、昔撮り貯めた資産を再生出来るかどうか・・・

π使いのエロい方、情報キボン。<(_ _)>
606名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 14:26 ID:wehSqz0V
同じく東芝のSD-1500調子悪くなってきたんで
何に買い替えようか考え中・・・。
607596:04/05/29 15:53 ID:EWHC8Btz
TK-0024買いますた。
初めてのプレーヤーでドキドキ
ヤフオクに出てるものと箱の色が違うのが気になる。
608名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 15:55 ID:cEJ69vMa
>>556
買う買う
609名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 18:13 ID:n9gU5E4O
おぉ!東芝のSD-1500調子悪い香具師2人もハケーン。
うちも音声と液晶表示がアボーンした
ゲオ逝こうかな
610名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 18:14 ID:KrbXYMeE
>>608
すまんヤフオク出そうと思ってたんだが新しいのが自分の思ってた
ような使い勝手じゃなかったんで現在保留中なのよ。

>>604
メルコのやつだよ。
やっぱ色々叩かれたやつはそれなりなんだなとわかったよ…。
借りてきたのは東芝だったかな、もう返してしまったんで型番はわからん。

しかしTK-0024はプリンコだろうがOPTOでもちゃんと再生できるのは
ほんとすごいよな。
最悪の評価のVDSPMSABのメディアでも容量ぎりぎりまで焼いたのでも
ちゃんと再生できる。

611名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 19:10 ID:Kd2rncAI
>>610
ども。
て事はLinkTheaterか。
実は購入の有力候補だったりします。
WMV対応機がでるまで噂のTK-0024でも使ってみる事にするか。
612名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 19:24 ID:KrbXYMeE
>>611
あれ買うならIOのほうが多分いいよ。
NASとかメルコのTVチューナーと連動できるとか色々拡張性を
売りにしてるけど基本性能があれではどうにもならんよ…。

まあ長瀬のOEMで厳密には国産とはいえないかも知れんけど
TK-0024のほうがはるかにしっかりしてるよ。

保証無しのアウトレットを買ったんで売るにもヤフオクじゃ高い値段付けれそうにないし
困ったもんだ。
ちなみに14595円だったよ送料代引き手数料込みでね。
613名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 20:32 ID:eS6Ek64A
東芝SD-1500使いいっぱいハケーン。
おいらも音声と液晶表示がアポーンしたからπのDV-600Aに買い換えた口だよ。
614名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 21:49 ID:yi+LGa4a
>>607
俺もようやく今日買えたよ。こちらも初めてのDVDプレーヤーですw
でも既出だけどリモコン使いづらいわ。配置が変だし押しにくい。
慣れるのに時間かかりそう。
生ペグはDVD-RWも難なくOK。なかなかよいわ。
615名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 22:07 ID:a4zrlC2W
>>608
ビッダーズで同じ値段で出てたぞ
ttp://www.bidders.co.jp/item/32499786
616名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 22:42 ID:b0cAd7vA
TK-0024のことで教えて欲しいんだけど 
VOBも読めるって書いてあったけどDVD−Rでなの?
CD−Rに焼いたらコマ送りみたいになるんだよね 
SVCDは90分CDーRでもちゃんと普通に再生してるんだけど
617名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 05:29 ID:/+gmdDjh
>610
>しかしTK-0024はプリンコだろうがOPTOでもちゃんと再生できるのは
そりゃあちらにとっちゃ糞メディアが「国産」だから。

618名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 07:45 ID:BuZYI5LP
地元のゲオでTK-0024を税込み4980円で買ってきた
自分はいったん録画した映画でも消す可能性がある奴は
±RWに録ることが多いから便利
初期型のプレステ使ってたんだけど±Rだけだしね
あとSVCD再生も嬉しいなあ
619名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 08:14 ID:uG77LZvB
>>590
EG-DVD2000PC、生ペグ再生全く問題無しです。
620名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 08:24 ID:jfG14AKz
>598>603
スイッチ切ったり、ディスク出したりするとリセットされるけどね。
621名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 10:56 ID:CDjxtzbl
>>616
CD-Rって誘電製使った?DVD-RW(TDK製)では確認したよ。

余談だけど、DVD-VIDEOを焼く時に間違ってサブディレクトリに
VIDEO_TSフォルダを焼いてしまっても、DVD-VIDEOとして
何の問題も無く再生する>0024

「DVD-VIDEOのオーサリングに失敗したかも?」というディスクは
一度0024に再生させてみることをオススメする。見られるかも。
でも、問題のあるディスクも普通に再生してしまうので再生互換性の
確認には向かないという諸刃の剣(w
622名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 11:12 ID:8py+VgQB
>>612
IOの奴はちょっと高いのと、
個人的にはコンポーネント端子が無いのがちょっと痛いですね。
取り敢えず一台安いプレイヤーでも買っときます。
623名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 12:24 ID:a/rw+cs5
>>620
プレ−ヤ−の電源切ったらダメなのですか?
それじゃ意味なさげ
624名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 21:32 ID:WNFlYxiJ
中国機は大体そんなもんだよ。
625名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 23:09 ID:PutgGAu4
>>609
> おぉ!東芝のSD-1500調子悪い香具師2人もハケーン。
> うちも音声と液晶表示がアボーンした
> ゲオ逝こうかな

SD1500の液晶&音小さい故障はおなじみの持病だよ。
価格コムに出てたがコンデンサーが粗悪で一年位でゾロゾロ同じ欠陥が出てたらしい。
コンデンサー一個交換するだけで直るとか。
ハッキリいってリコール対象だと思うけど東芝はクレーマー事件以後も全然懲りてない(w
626名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 23:37 ID:evDsaliI
新潟市にオープンしたドンキに安めのDVDプレーヤーがあった。

1) NINTAUS社製    「DVDーN9321」¥5300位だった ※ググってもひっかからない
2) CYBER HOME社製  「CH−DVD300」¥7100位。     ※MペグOKらしい
3) LG電気社製       「DVD−360」  ¥6980。      ※ググっても見つけられなかった

これらとTK-0024を比べて、一押しはどれだと思いますか?

ところで>>594の教えてくれたリンク先ですが
こんな最下層に広告いれちゃわからないYo!<GEO様
627名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 00:08 ID:YKad1I7d
>>626
ググっても見つからないなら1と3はワカランわけだが・・・。
2は生ペグOKなのか、なら2にしとけばいいんじゃないかなぁ。
まー、でもTK-0024が無難だとおもうが、、近くにゲオないんか?
628名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 00:37 ID:kQiONPAX
>>626
そりゃワールドワイドブランド、欧州での人気も花丸急上昇中だと言われている、知らぬは日本人だけの
 
ま、0024はいい機械だよ。カウンタさえ消せれば。
629596:04/05/31 01:26 ID:pWW9D1Xu
>>614
初めてのプレーヤーなんで使いづらさがわからないです。
白いボディもGood!!!
正直これに大満足ですよ。
マイチェン(したのかな?)前よりリモコンのボタンの数が少ないよね。
使いやすくなってるんちゃう

それにしてもDVDって綺麗ですね。
感動した
630名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 01:29 ID:pWW9D1Xu
>>626
分からないと言うか行けないorz
631名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 08:18 ID:FvbgKQca
>>628
日本人みたいにDVDの画質や音質気にするマニアはヨーロッパではほとんどない。
TVなんてのは映ればいいと思ってる。
安いのが売れるのは当たり前。
欧米の高級オーディオの最大の顧客は日本人だからな。
パナ・ソニーが基準の日本でゴミプレーヤー売れる訳がない。
632名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 13:32 ID:QryglYmi
>>631
日本人だってほとんどがそうだよ。
ノーマルグレードのVHSテープ一本を、三倍や五倍で録っては消しで使い回してる。

ただ日本人は普通に国産を買うと、世界的には高級グレードを買ったことになってしまうのだ。
633名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 14:28 ID:Mp6iZq4I
>>629
新リモコソの使い勝手って具体的にどう?
例えば早送り、早戻しボタンと再生、停止ボタンの位置とか
カナーリ使いやすくなってるなら新リモコソだけほすぃ
634名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 15:23 ID:sePMXEMt
TK-0024は+R、+RWは読み込めないんですか?
+オンリーのドライブしか持ってない(泣
635614:04/05/31 20:28 ID:U/aSVGTj
>>629
んん?ニューモデルか。俺のはどうもいままでのモデルみたい。
やたら細長いくせにボタンが小さい笑えるリモコンだわ。
普通はどう考えても再生ボタンの上下左右が一時停止、停止、
巻き戻し、早送りであるはずなのにこれは別のとこにある。
これを慣れろというのは無理な注文だな。

636名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 21:03 ID:PtaMptus
DV-474-SとかDV-464-Sの資料にVBRには対応してませんって書いてあるんですが
やっぱりホントに再生出来ないのでしょうか?
637名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 21:43 ID:1IU+y83s
新リモコンでは早送りボタンを長尾氏で徐々に倍速がアップしていく。
以前のは精子画を飛ばし飛ばし見せられてる感じで気分悪くなる感じだった。
638名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 21:44 ID:1IU+y83s
ちなみに返品するつもりで持っていったら新型だったので交換してもらった。
639名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 21:52 ID:nAWJu8Pj
>>634
今時非対応のプレイヤーはほとんどないと思うが。
+対応の表記がなくても、実際は問題なく再生出来るのがほとんどですよ。
640名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 00:17 ID:EpNBAarW
>>635
確かに配置はおかしいかも。
でも早送りとかしないからいいんちゃう
641名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 01:57 ID:rscf9x09
エロペグに早送り・早戻しは必須
642名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 02:18 ID:1CKXL3mz
>>601
ありがとう。
できたよ。
てゆーか、説明書に書いてなかったような・・・見落としたような・・・。
643名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 03:05 ID:7MeF8vyq
>>641
DVDでは環境映像しか流さないから目からウロコだよ。
644名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 04:15 ID:eiJ2f2sN
TK-0024ってA-B間リピート出来るの?
エロペグにA-B間リピートは必須・・・
645名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 05:33 ID:3j7oQ8rT
>>644
出来るよ エロペグよりPVとかでは必須だが
646名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 09:46 ID:rMewDJTm
>>639
ありがとう。

TK-0024、帰りにゲオで買ってきました。
+RWに焼いた生ペグの再生できました。

今日は、+Rのメディアを買ってきて
試してみます。
647名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 13:17 ID:C6PZIamI
散々既出の質問するヤシウザー
648名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 14:31 ID:YnxqdCXX
ゲオ潰れてたよ
649名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 18:17 ID:pm+ceJYm
>>648
お前があの糞高いゲームソフト買ってやらないからだろ。
650名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 18:43 ID:MU5KmXht
2万以内のDVDプレイヤーで
リジュームできる枚数が多いやつおしえてせんせいさん
651名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 19:02 ID:rEA7m7u8
652名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 21:26 ID:kUBcG1bT
どうやら俺のTK-0024のリモコンは新型らしいな。
使いにくいったらありゃしないが。
653名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 22:45 ID:1CKXL3mz
ゲオで新型のリモコン見てきたけど
なんか一見良さげだけど、実は使いづらそう。
だって、再生ボタンが普通の大きさ。
654名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 00:35 ID:m46SyF14
ハーフサイズくらいので安くて良いのはないでしょうか?
evergreenのは耐久性に難ありみたいですので。
655名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 00:56 ID:zBxqfXMP
耐久性ってw、6000円の装置何年使うつもり?

656名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 00:59 ID:m46SyF14
じゃ安定性に表現かえます。
何年も使わないけど二三ヶ月で読み取り精度が落ちるのはさすがにイヤですし。
evergreenの名を出せばこのスレ住人ならニュアンスは通じると思ったので。
657名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 01:29 ID:SSXmkjmQ
>>655
上に物をのせなければ・・・
まあウチのはいろいろ乗せてるけども。
658名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 18:01 ID:gdjAHgzT
>>653
他のリモコンを使ったことないから分からないけど
ビデオに比べたら配置が常識ではないね。
再生、停止、早送り、巻き戻しくらい上下左右だろ!
と思う。
659名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 19:56 ID:RqoPgGCN
バイデザインのd:1070の画質優劣分かる人いませんかー?
660名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/03 01:03 ID:EPHgYPpI
箱が黄色いヤツが新しいTK-0024?
661名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/03 12:57 ID:rY1+tW86
662名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/03 22:24 ID:O2N8rFsB
>>660
要するに対策機だな。
663名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/04 03:29 ID:Fn3vIreD
てすと
664名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/04 23:29 ID:9NBfFJYQ
tk-0024はほぼGEO専用モデルなんですか?
ここのレスみても大勢の方がGEOで買っているようですが。

そう言う私も本日買って来ました。
実はこれで2台目、初代はリモコンに我慢できずに知り合いにくれました。
もう眠いから取り付けは明日にしよう。
665名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/04 23:39 ID:BQ8IUZAq
>>664
社外品のリモコンだけ買えばよかったのに…
666名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 00:37 ID:fxwT2d44
666
グリーン・グリーンの最終巻。
667名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 01:07 ID:B5trQNkV
ただ、GEOが安いってだけじゃないの?
668名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 01:10 ID:EklREodb
ドンキでも売ってるけど5980円。
でもすぐに在庫無くなる。
669名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 15:19 ID:JIhy1yTn
アマゾンマダ-?
670名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 16:05 ID:r5jBx7Qy
GEOで今いくら?
671名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 17:02 ID:jF2DyoRZ
最近の0024はリーフリじゃないんですか?
672名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 17:12 ID:KS0BSvx7
オレはアキバで買った>0024
当時5980円(税別)。
673名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 19:12 ID:sWM9pKad
若干スレ違いだが

ジャスコでフナイのDVDレコ(トルーガFDRS-01)が税込30,000円で売ってるな
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040517/funai.htm

在庫処分のパナE50が39,800円で並んでたんで安さが光る
674名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 19:37 ID:SkWtSuxi
E50なら29,800円が相場かと
675名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 20:07 ID:7QBLGuj8
>>673
フナイにDVDレコがあった事自体に驚き。もう珍しいものじゃないんだな。
そのうち普通に2万切るのも出てくるか・・・。
676名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 20:32 ID:KS0BSvx7
DVDレコの2層未対応はもうじき、あぼーん。
677名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 21:27 ID:QafkiiJk
HDD搭載機種の存在を知らないで「DVDで録画出来る機種無い?」といっている
中高年をゲトーするためのワナのような機械だな。
678名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 21:33 ID:sWM9pKad
>>677
メディアで新三種の神器って紹介されるときって

「デジカメ」 「薄型テレビ」 「DVDレコーダ」

って紹介されるしな
679名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 22:13 ID:y3rz6dWh
あんまり関係ないけど 0024で人気のGEOの社長が事故死したらしいぞ
680名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 22:16 ID:VTtZDZA3
ビデオレンタル販売「ゲオ」社長が事故死 岐阜・瑞浪
ttp://www.asahi.com/national/update/0605/021.html
681名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 22:33 ID:sWM9pKad
>遠藤結城さん(53)が、登坂車線に乗用車をとめて降りたところ、突然車が後退し始めた。
>車を止めようとした遠藤さんは、開いていたドアから運転席に上半身を入れた格好で約25メートル引きずられ、
>対向車線側のガードレールと車に挟まれて、胸を強く打ち間もなく死亡した。


・・・俺は似たような状況になった事があるが大丈夫だった
今では酒の席の笑い話で活用している
682名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 23:55 ID:cxWjNX3U
今日、近所のヤマダで
パナのDVD-S390Yってやつが期間限定9,800円で売ってた。

これ、S37と同等のヤマダオリジナル機種らしいんだけど、なんか違いとかあるのかな?
どなたか分かる人います?
683名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 00:09 ID:HtuALeno
>>682
ジョーシンにも同等のやつがあったけどそれは色違いってだけだったと思う
684名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 00:13 ID:AwmsTEfM
>>680
なんともお気の毒に・・・
俺も初めてゲオに逝ってTK-0024買ったばかりなんでなんとも。合掌。
まだ買ってない人は急げ。
685名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 00:15 ID:85qdO/am
追悼バーゲンとか・・・


無いな



合掌
686名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 00:59 ID:wFaC3EIP
4980円っていつまでですか?
687名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 05:00 ID:KRw/E/my
送料無料で税込み5700円は安いのかな?
近所にゲオが無いから、ネットで安く買いたいよー
http://store.yahoo.co.jp/yamagiwa-soft/m-998mdp2020.html
688687:04/06/06 05:31 ID:KRw/E/my
ちなみに生ペグには拘ってません。
普通にDVDビデオを再生できれば何でもOK。
近くに量販店も無い超田舎なんで通販で安いのを探してます。
689名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 08:13 ID:fGxW04hS
オマイら、ゲオの社長が逝ったぞ。
690名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 09:15 ID:KYknA6eN
。・゚・(ノД`)・゚・。残念だな
このスレでは英雄に近いものがあったが・・・
691名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 20:10 ID:ZIhZZhOB
>>687
レジューム再生 気にしないなら買いなさい
692名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 20:28 ID:P8vFIhir
>>687
おれは車で片道2時間かけてGEOまで逝ったぞ。
根性でなんとかしる!
693650:04/06/06 21:24 ID:cZJGXAP8
はよ教えろや
694名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 21:26 ID://f/qh4W
このサイトではDVDプレイヤーがただで手に入るらしい
(ただ、よく書いてあることが分からないけど)

http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5481/index3.html
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/5481/index3.html
695名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 22:25 ID:uNAxQN9V
>>682
S37にマルチ リ.マスター機能を追加。
カタログ引用
効果はDVDやCDのDigital-Audioの再生度を高めるらしい
その値段ならS37よりお買い得だと思う。
ただ近々、上級機のS75の後継(S77?)が噂されてるが‥。
696名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 00:08 ID:WpMvVEDj
>>694
なんだこれ?マジでよくわからんな…
と思って調べたら

ttp://www13.big.or.jp/~beyond-1/akutoku/bbs/qa/index.htm?num=118314&ope=sel&id=
697名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 03:35 ID:J2k3V+++
>>696
GJ!
てかプレ−ヤ-だけ1000円ゲットでは当然済まないんですね〜
698名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 20:53 ID:sTU8yjCr
>>694
一番上と下の画像の意味がわからん
699名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 22:56 ID:a1aFhVyM
マルチにハマってるデムパな人のサイトだからなあ・・・
700名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 08:19 ID:DeMnwmTM
大阪で\5000以下で買えるDVDプレイヤーってないの?
701名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 18:11 ID:rjGuAkuW
>>700
レス読んでから質問しろや
702名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 20:12 ID:1BDlt+Dp
大阪人なら値引きさせりゃいいじゃん。
703名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 23:04 ID:7sf9nTLI
>702
俺は会社が大阪だからここに住んでいるにだ。
何でもまけろまけろの恥知らず大阪人と一緒にされちゃっちゃ困るよ。
704名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 23:16 ID:npzLyTB5
>>703
>住んでいるにだ。
ニダ?







チョンか。。。。
705名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 04:34 ID:7nMJLb5D
>>704
じゃあ、サムスンの低価格プレーヤーだ。
706名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 10:51 ID:gju1Udg5
ビクターa77と707、パナs75、パイ578では、cdの音はどれが最もマシなの?語れる奴いたら頼みます。
707名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 16:39 ID:FDuB8cTk
>>659
それ買おうと思ってるんだけど、どうなのかね?

もうPS2みるのは限界だ・・・しょっちゅう止まるし・・
708名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 17:06 ID:D1suIp5R
今日GEO逝ったらtk-0024が6,980円だった _| ̄|○

セールが終わったのか?田舎だからか?
709名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 17:58 ID:2XKSOVcq
>>708
うちの近所じゃ7980円だったことがあるよ。
4980円になるのをもう少し待ってから買うべし。
710名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 18:26 ID:59KN3KR1
>>659
>>707
リーフリのスレでd:1070のレポートしたけど、
まあ500PROXと同程度か若干上の程度。

個人的には満足のレベルだったが、
リモコンが安っぽい、初期不良が多いという報告もあるので、
8000円で買うぐらいならもうちょっと足して
国産の一世代前の型落ち品とか買う方が良いと思う。
711名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 18:32 ID:D1suIp5R
>>709
買っちゃったよ・・・・_| ̄|○

「リモコン操作を無効にする」なんて機能は無いよね?
1時間半でリモコンが効かなくなったよ・・・_| ̄|○

新品なのにリモコンだけ妙に汚れてたので嫌な予感はしてたんだが・・
明日GEOにリモコン持ってゴルァしてくるよ。


久しぶりに死にたくなった。 
712名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 19:49 ID:t1RZRyeR
>>711
今、手元にないからアレだが、
キーロックとかいう機能があったような
713 :04/06/09 20:31 ID:QEIgUANm
予算1万円以内ほどで
ヤフオク等を含めてで、安価で良いプレイヤーの代表と言うと
どういった機種になるのでしょうか?

お教え頂きたいです。よろしくおねがいします。
714名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 20:39 ID:u22W70gs
>>710
そうかぁ・・でも9000円以内で探してたからなぁ・・
リージョンフリースレもみたけど初期不良以外はなかなか高評価だね。
715名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 20:51 ID:cGtFY7LJ
バイデザインは修理の際の送料こっち持ちじゃなかったっけ?
716名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 21:57 ID:59KN3KR1
発売当初「い〜でじ」では扱ってなかったが、
久々に見たら販売していた。

送料足して7480円ならまあお買い得かも。

http://www.rakuten.co.jp/nojima/437679/535437/762166/
717名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 22:49 ID:mDGRA/C4
買うんだったら送料・手数料無料のYahoo!店のほうがいい
718名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 23:05 ID:59KN3KR1
ヤフー店も同じだよ。

http://store.yahoo.co.jp/digicon/info.html
719名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 23:54 ID:PpocX00e
バイデザインは安価で画質もそこそこらしいですが、発熱はどうでしょう?
安価な機種はそのへんが心配なのですが。
720名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 00:43 ID:QQn3MQT3
「い〜でじ」ヤフー店からメールが届いてたが、
今ならd:1070送料無料らしい。

6980円でこの性能なら満足出来る範囲では。
721名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 01:41 ID:4RUW9wUJ
d:1070とゲオのやつ
一番の違いはどの辺り??
722名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 02:15 ID:t2Tni6EQ
>>720
本当なら今が買い時だけど、メール受け取った人だけ?
HP上には書いてないようだけど。
723名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 08:26 ID:QQn3MQT3
トップ上のバナー見てみ。
724名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 08:33 ID:v0hgSZAv
>>723
全て送料・代引き手数料無料か、やるなー
725名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 12:43 ID:i6Ia7pQK
あんまり買ってる人いないみたいけど、
ホムセンで売ってるAUDING ADV-008結構いいぞ。
セール時で5,980円。
出力端子は映像がピン、S端子、コンポーネント、VGA、
音声がピン、光デジタル、同軸デジタル、5.1ch。
DVD、DVD±R/RW、CD、CD-R/RW、MP3、JPEG再生可能。
生ペグもOK、プログレ対応。
フリフリではないが、リーフリにはできるらしい。
リモコンは決して使いやすくはないが、まあそれなり。

ただ、チャプターを乗り越えるときに絵と音が一瞬飛ぶんだよな・・・。
俺は生ペグ再生専用にしてるから気にしてないけど。
726名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 13:13 ID:mlXaneel
>>720
激しくサンクス!実は「い〜でじ」楽天店で注文を終え、寝ようとしたら
そのレスが目に飛び込んで来てw
早速、キャンセルした。yahoo!店で注文し直すつもり。
注文しようとしてたのはEVER GREEN EG-DVDP2000Cだけど(;・∀・)
難なく使えてる人も居るみたいなんで冒険してみようかと思ったんだけど
関連スレを見てると段々、欝になってきたorz
注文する商品から考え直すことにしようw
727名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 14:44 ID:2J6kRMbu
>>726
おれもハーフサイズ機に興味あるのだ。
なんかいい機種みつけたら報告ヨロです。
728名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 15:05 ID:4RUW9wUJ
9000円〜 XV-P303
7000円〜 d1070
5000円〜 tk0024
暫定チャンピオン
  
729名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 15:16 ID:mlXaneel
>>727
そうなんだよね・・・問題はそこなんだ。このコンパクトさ&フリフリが魅力
なんだよね。う〜ん、やっぱり買ってみるかw
既出かと思うけど、EG-DVDP2000Cの兄弟機等が載ってます↓

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/2430/EVER-GREEN.htm
730名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 15:46 ID:2J6kRMbu
-R再生がメインなので徐々に読み取れなくなる2000Cはちょっと・・・
でもCH-DVD300は2000Cより安定してるって聞くね。
値段考えるとコンパクト機はこの型しか選択肢ないのかな。
おれはフリフリ不要なんだけどね。
素直にtk2004にするか・・・置き場所困るけど。
731名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 15:55 ID:tXnpntSV
d1070
注文しましたー
732名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 16:21 ID:mlXaneel
そっか。漏れもマスターDVDは保存専用、激安DVD-Rに焼いて
心おきなく再生する派なんで、それは困るなぁ。
DVDプレーヤーって上位機種でもかなりデリケートみたいだよね。
「どうせ糞メディアに焼いたんだろ?」なんてコメントよく見るから。
PCでは激安メディアに焼いても全く問題なく再生できるからなぁ・・・
素直にPCで観とけって神の啓示かw
コンパクト機を諦めるならDivXやXviD対応のDVP-550DX辺りも
視野に入れるべきなのか・・・
733名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 17:00 ID:8B5quZiE
うちの場合、タイマーなんたらで噂の高い国内一流メーカーのより
500PROXのが断然読み込み強いよ。
S○NYじゃ音も画面も飛びまくりのディスクでもヴィンヴィン言わしながら
しっかり再生してる・・・。
品質の悪い中国盤やRなんかは、むしろ中国製の方がいいんじゃないの?と
思わせてくれるぐらい頑張ってます。

S○NY機は国内盤の再生では静かだし画質も明らかに500PROXより上だったけど
最近購入した550DXと比べると画質は同等、読み込みは明らかにDXのが上で
全く出番なくなりました。

でも550DXはアングルマーク消せない、レジュームも無しなんで
MultiRDVDがリーフリならこれが最高かも。
734名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 17:11 ID:EdtD1ltS
激安メディアでリッピングしてるなら海外のプレイヤーのほうが
読みがいいみたいだな。
怪しいメディアを探して買ってきては容量一杯まで焼いて再生してみるが
TK-0024で再生できないメディアにまだ辿り着いてない。
735名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 18:08 ID:2J6kRMbu
>>733
MultiRDVDスレでは外周読み込み悪いって書いてあるよ?
ttp://www.giworks.com/main/MultiRDVD/MultiRDVD1.htm
によると「高精度の日本メーカー製ピックアップ」を使ってるみたい。
カノプカスタムが裏目にでたのかも。
しかしこのHP、読めば読むほど言い訳がましくてカノプの迷走を肌で感じるな…


>>734
よさそうですねーコンパクト機は諦めてtk-0024にしようかな。
ところでドライブの稼働音はどんなもんでしょう?
736名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 18:26 ID:DVpLFl5N
あのー国産で上限1万2〜3千円のプレイヤーで
50過ぎたおっさんにも使いやすいような操作性に定評のあるやつっていうとどこがオススメですか?
上のログをよんだところで機能的に良いのがビクターの303みたいですが
価格.comでは操作性はあまり評価されてないみたいですし。
明日あたり、電気屋に直接足はこんで見るんで参考程度に教えてください。
737名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 18:36 ID:QQn3MQT3
その一世代前のP35なら操作性良いと思う。
ちょっと高くなるけど、TVにもリモコン使えるし。

303の海外盤使ってるけど、
確かに前使っていたPZ330と比べるともたつきを感じる。
まあ国内リーフリ機では一番安かったから文句は言えないが。
738733:04/06/10 18:38 ID:8B5quZiE
>>735
なるほど、同じチップ使ってるから中身も同じだと思い込んでた・・・。
550DX、アングルは我慢するからせめてレジューム機能は付けて欲しいよ。
739名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 21:16 ID:XPwkDbRy
ちなみにd:1070のリージョン設定はトレイオープン→セットアップメニュー→TVの絵のメニューへ移動→1379→… だってさ
740名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 01:53 ID:yfcpiNw5
動作が速いメーカーはどこでしょうか?
741名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 08:30 ID:B5tQQB70
>>736
前世代機に比べたら若干処理が遅いだけで、
303が極端に使い辛いということはないけどね。
1万円ちょっとでリジューム30枚や豊富な画質調整が使えるんだから、
それで十分お釣りが来るよ。
742名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 10:15 ID:43LMoHGR
>>740
ビクター。A77ならDVD-Videoは3秒で絵が出る。
743名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 12:26 ID:Jqz73iZk
最近のビクターはそれ以外でも皆速いよ。
744名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 14:15 ID:lmk6SJTs
>>728でFA?
745名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 16:45 ID:63PVsob9
>>736
ビクターなんて止めとけ。
すぐぶっ壊れるぞ。
安い国産ではパナのS37が一番お買い得。
RAMの再生まで出来て価格コムで11K切ってる。
746名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 17:14 ID:wvZ28pz4
>>745

RAMの再生ができるのは大きいね。
パソコンで録画したものをリビングで再生できるわけで。

747名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 18:03 ID:43LMoHGR
>>745
ビクターのプレーヤーで壊れたのなんかないね。
長いのは3年以上使ってるけど。
A77もRAMの再生できるし。GOPゴミは出るけど
画質はS75よりいいからS75は売ってしまった。
748736:04/06/11 18:13 ID:RiVp2lR8
やはりビクターはなかなか評判が良いですね。
使用するのは私ではなく父なのでドライブ自体の性能より
使いやすさを期待したいわけなんです。
店では外観とメーカー公表データぐらいしかわからないですからね。
とりあえずビクターとパナソニックあたりに見当つけて見に言ってみます。
レスくれた方々、どうもありがとうございます。
749名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 18:39 ID:Jqz73iZk
>>745
あまり評価は良くないみたいだけどね。
750名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 22:02 ID:D4j6MTci
>>748
これで、PAL盤をPAL再生できれば私的には完璧なのだが。
751名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 23:58 ID:Rwv1e9ps
ビクターはRAM、-RW対応しているのに
CPRM非対応とはいかがなものか。
752名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 01:21 ID:NIR1aj1q
http://toknet.jugem.cc/?eid=50
>この価格帯の人気モデル"cyberstorm TK-0024"の姉妹機種と思われ、

これほんと?持ってる人教えてちょ
753名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 05:15 ID:8jQvzcUi
どなたかパイオニアの新型のDV-474を目撃した方いらっしゃいませんか?
シルバーなのでしょうか?ゴールドなのでしょうか?
754名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 07:39 ID:bInlptjW
検索しろよ。
755名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 08:17 ID:8jQvzcUi
いや、webでは見た目シルバーなんです。でも同様に見た目シルバーだった
前機種464は、実物はゴールドだったんで474も実はゴールドなのではないかと思いまして。
756名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 08:27 ID:bInlptjW
464の実物もシルバーしか見た事ないけどなあ。
前持ってたこれの海外版もシルバーだったし、
手元のカタログにもシルバーしかない。

上位の高級機はゴールドだけど。
757名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 08:44 ID:LUJgUvTg
GEOの広告に何時のもの奴がのってたよ。
758名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 08:52 ID:pwzUsISB
>752
TK-0024に比べてリモコンが使いやすそうに見える。
DY-P111誰か買ってない?

1週間前にTK-0024(黄色箱ver.)買ったばかりなんだが
激しく既出だがリモコンが使いにくい。341の学習リモコン買うかな。
759名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 11:05 ID:SZ5/X3/o
ゲオセールまだ〜?マチクタビレタ〜
760名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 11:45 ID:IOuHjJ8O
2年前の話だけどビクターは全体的に色が薄くてぼんやりしてる。
でも映像は繊細でなかなか綺麗。青みがかってるのが気になるけど。
それと字幕が小さいのもダメだった。

SONYは濃くてハッキリしてたけど映像が汚い。
マランツはリージョン機なだけあって映像に関しては話にならない。
全体的に赤みがかってる(4200)。
どれももう2年とちょっとは前の話だから、今はどうなってるかわからないけど。
761名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 14:45 ID:agwi0eCJ
12日〜14日
いつものやつが4980円
https://www.geogp.com/contents/sale.html
762名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 14:59 ID:SZ5/X3/o
キターーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!

12日にゲオに直行だ
763名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 15:33 ID:Rw+mL6tE
ゲオのやつ 生ペグ再生出来ますか?
出来ないなら お勧めの再生可能機教えてください
764名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 16:29 ID:XmmYQzsf
>>763
その問題はゲオが売り出すたびに出てくるな…。
既出
安いのと生ペグ再生可なのがTK-0024の取り柄
765名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 17:08 ID:+D8sSJd+
あと日本語の文字化け
766名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 18:02 ID:5MKwg0bK
プロジェクターのような大画面で見たことがない為、1万円とかの普及期を購入するのだろう。
29〜36インチではさして、あからさまな違いが判らないがフラッグシップ機などで大画面、
プロジェクター等で相互視聴してしまうとその画質差にまず驚く。画質出力に五月蝿い
AVオタならば、たとえ2xインチ等の比較的小さい物で視聴していたとして差異が感じられない
としても10万円〜 クラスのミドル級な物を無理をしてでも購入するだろう。 間違いない。



4980円とか買うなよ… PSの方がまだましだ。スレ的にはC/P優先なのか?
767名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 18:08 ID:DoCJo/fW
>>766
> 4980円とか買うなよ… PSの方がまだましだ。スレ的にはC/P優先なのか?

過去レス読んでから書けよ
厨房はこれだからよ
768名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 18:10 ID:oTa718DN
なんか変なのがきたね
769名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 18:14 ID:h4HeM4+z
スレタイくらい読まんのかね
770名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 18:20 ID:XmmYQzsf
スレタイすら読めないやつが偉そうに能書きたれてもただの知ったかとしか思えんわな。
771名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 18:20 ID:CYbAb5xb
画質差がわかっても日本語がわからんのかね
772名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 18:33 ID:XmmYQzsf
文面から察するに普及期じゃなくて普及機なんだが…
773名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 19:08 ID:oTa718DN
>画質出力に五月蝿いAVオタならば、たとえ2xインチ等の比較的小さい物で視聴していたとして
>差異が感じられないとしても10万円〜 クラスのミドル級な物を無理をしてでも購入するだろう。

まあこういうアフォのおかげで世の中回ってるってとこもあるからな。
何十万と費やしたであろう自分のAV環境に篭ってシコシコやってりゃ実害はないんだけど
得てしてオタクは一般人も同じ尺度で測ろうとするからタチが悪いな。

もう巣から出てくんなよ(w
774名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 19:19 ID:5MKwg0bK
                 ↓
              _, ‐ ' ゙ ゙̄ヽ,
  。 ゚,        , '゙          )
    。     ,ノ!,'         ◎/
  ゚ ゚,,.. --─- ノ゙!,/            ,'                  _アーヒャッヒャヒャッヒャ
  て   ゙̄'i;  ノ゙!,!゙         ゙i, ノ               ,:; 'v⌒ヾ〉_,.   ' ‐ .,_
  てて 。 ゙'゙ ,!V         ,゙゙ :,   。            ゙(゚∀゚ )^~         ゙)
 !.  ,゙      !!.,i         ノ゙,  .'.,   。            )⌒ヾ_.       ,.. ‐'゙
   .|      ! !_!_     ,'゙  i.,_ ゙,              .,_ノ .^フb'-'=y-‐ ' ゙
 i i |.       ! .!_!    ,゙   ゜ ゙!i,'              !゙k,\(
   .!.       i .i'i   ,゙                   ,べ,ヘへべ,_
 i  .i.      ゙, ',   !       。            Y(   〉 ヾ\
  ! i ',      '!,',   !,        。           〉 ヘ       ゞ\
 ヘ  ' ,      ' ,   ',                   (     ゝ Y   〉
    ヘ \.      \  ' ,        。゜        .ゝ 〉       ゞへ
 \ へ   \.       \,. ゙' ,      。 ゜。 。 ゜    「゙Y   く /   へ入
  へ  \ \        ゙ ' ‐゙ '_‐:,_   ゚)\ノヽ  _,, 〆、 ゝ゜ 。゚ヘ く  ヘ 〉、
     へ    ' .,          '! !  ゚ノ)\)\λ  \\\))\ル))\「    〉入
          へ   ' , へ ノ(ノ( '.,_' ノ )\λ )\ ) ) .) ) )) \∠~く  へ べ
775名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 19:27 ID:i+MqcT9t
俺は全くもってAVオタでは無いので、>>766は却下。安く見れりゃいいと思って買ってるんだし。

そんなノリで買ったら、生ペグ読める・メディアの選好み少ない等ウマーな点が多いからtk−0024
の事を褒めてるだけの話。
776名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 19:29 ID:QmDlijLf
結局はスレタイがまずいからでしょ。
やっぱりわかりやすく中国製とかそういうフレーズが必要なんじゃないかな。
777名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 19:39 ID:CYbAb5xb
>>774
顔真っ赤にしてこのAAを貼った>>766(プ
778名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 20:13 ID:9JaXdn54
>>777 え?何?何だってw
アハハハハハハ八ー。アハハハハハハ八ー。アハハハハハハ八ーーーッ
アハハハハハハ八ー。アハハハハハハ八ー。アハハハハハハ八ーーーッ
アハハハハハハ八ー。アハハハハハハ八ー。アハハハハハハ八ーーーッ
アハハハハハハ八ー。アハハハハハハ八ー。アハハハハハハ八ーーーッ
アハハハハハハ八ー。アハハハハハハ八ー。アハハハハハハ八ーーーッ
779名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 20:30 ID:P9helzKg
766はPSでDVD見てるのか。凄いな。
780名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 20:43 ID:UBeXW/i/
そう言う>>779は\4980のプレイヤー (ニガ藁
781名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 20:48 ID:DoCJo/fW
うちのPSもDVD見れないなぁ
CDなら聞けるがね
782名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 21:21 ID:CYbAb5xb
>>778
顔真っ赤にして笑う>>766(プ
783名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 21:23 ID:IZIcXiNo
なんか変なのが1人居る気がするけど気のせいか?
784名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 23:08 ID:1n9DbuHI
次から
中国・台湾製安物DVDプレーヤー
国内製低価格DVDプレーヤー
と二つにスレ分けしたら?
785726:04/06/13 01:51 ID:JXFjfHvt
やっぱりどうしても気になったのでEVER GREEN EG-DVDP2000Cを購入。
今日、届いたので現時点でのご報告を。(・・・って興味ない人が殆どだと思うけどw)

リージョン1のディスク→勿論、デフォルトでOK
DVD-R(Xdisk、MediCool、LEAD DATA)→OK
DVD-RW(Radius)→OK
mpeg2→駄目っぽい?(再生できるという報告あるよね?)

以上、ISO焼き、フォルダ焼き(DVDリップ、VHSビデオをキャプチャーした物)
で20枚くらい再生させて見たけど再生できない物は一枚もなかった。(mpeg2除くw)
手持ちのDVD-Videoの半分も再生できなかったら・・・と欝だったけど
この結果はかなり嬉しかったです。
読み込みが速いのに驚いた。音は報告があるように小さいねw
とりあえず初期不良は無い模様。幅22.3cmのコンパクトさは嬉しい。
あとは、どのくらいこの状態がキープできるか・・・だねw
でも5980円(税込み・送料、代引き手数料無料)なので現時点では
大満足です。
画質は今までPCのモニター(液晶)で観ていたのに比べるとTV(ブラウン管)
のほうが観やすいので文句はありませんw
また、不具合等が出てきたらご報告しようと思います。
786名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 03:36 ID:xtoxszKF
0024に1000円プラスでコンパクトを選ぶか
ってとこやね
787名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 08:47 ID:+4x9fYoW
>785
mpeg2、普通に再生できてるが。
740*480 7Mbps VBRを常用。
788名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 09:36 ID:ABJph4+4
>>780
そろそろ気付けよ。PSって書いてあるだろ。PS2じゃねーんだぞ厨房。
789名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 11:12 ID:QP/2nb4k
>>766
アホが一匹

28インチのHDTVで見ても、PS2とソニーの現行フラグシップ機のDVP-NS999ESの
画質差は一目瞭然なんだが何か?
790名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 11:55 ID:bxZF2jdc
14インチでもわかる
791名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 15:43 ID:EB/Su/Yz
tk0024買ってきた
ずっとevergreenとどっちにしようかと迷ってたけど
GEOがわりと近所にあったんで買ってきた。
最初のプレーヤーだからこんなもんでオケ。生ペグとか
持ってないんで色々試せないが、とりあえずひらぺったくて
軽いので良いと思った。
792726:04/06/13 16:53 ID:JXFjfHvt
>>787
レス、ありがとう。ここのみんなは頻繁にmpeg2と付き合うんだろうから
生で読めるかどうかが要なんだろうね。
自分はDVD化されてないVHSビデオの映画をPCに取り込む時だけなので
オーサリングしちゃうから、あまり支障は無いかな?

>740*480 7Mbps VBRを常用
なるほど( ;゚Д゚)もう少し調べて勉強してみます♪
793名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 17:36 ID:LJF4GDLu
ドンキの広告チラシに新型のDivXプレーヤーが載っていたが誰か手に入れた?
低価格かどうかは微妙だが税込み12800円(型番は分からないが・・・)
794名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 18:18 ID:9iprU/RB
>>791
ディスクリジューム機能の報告よろしく
795名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 19:08 ID:MDoMzF08
今日ゲオで買ってきた!なかなか良いね。リーフリに出来るのですか?
796名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 20:31 ID:8QHa4D7r
>>793
ちらほら噂になってたけどチラシに載ったって事はついにキタのかな?
近所だったらレポよろしく
797名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 21:06 ID:H9B8/Gx9
>>761  情報 サンクス
TK−0024 ホワイト GEOで買えた。
もう少し操作性よければ良いのだが、リモコンが初期型と変わっていた。
NEROで作った、台湾製の安物のCD-RWのVCD
メニュー選択でき、なんなく再生できた。
リーフリー可は不明だけど、この値段で感激。
798名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 21:07 ID:/5PFlCat
普通生pegなんて見ないだろ。
799名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 21:39 ID:H9B8/Gx9
>>798
少なくても、グラボのTV出力は設定面倒だし、必要なくなる。
800名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 21:46 ID:fA3/g9v+
>>795
リーフリは無理です。

所でTK-0024を購入して数ヶ月経ちますが、これって「ポジションメモリー」機能はないのですか?
ブックマーク、プログラム共に電源オフ、またはトレイ開閉でリセットされちゃいます。
説明書読んでもその辺記載ないです。

お前の読み方が悪い!というレスでも良いのでだれか対策教えてください。
801名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 23:21 ID:HWc8eWjk
今日買ってきて、電源入れてHELLOと表示された後、
開閉ボタン押しても微動だにしないこのプレイヤーは
不良品ですか。
802名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 23:36 ID:HWc8eWjk
↑TK-0024の話です。
803名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 00:05 ID:wS+2ehnZ
>>801
まず1回コンセント抜いて、もう一回差し込んでみる。
信じられないかも知れんが、俺はそれで直った。その後問題なし。

4980円なんだ。それぐらいは覚悟の上で。
マジで動かなかったら・・・、お店に相談だ。
804名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 00:11 ID:eLeW8hJ8
さっき2回ほどコンセント抜いたりして
だめだったけど。803さんの書き込み見て
三度目の正直でやったら直った。
まじで助かりました。thx!
805名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 01:05 ID:3KvV+Rtk
>>804
やはり三顧の礼を尽くさんといかんのだろうw
806名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 01:56 ID:q9PDtuTJ
ネットでダウンしたmpegなんかは
1時間もので700MB程度だから生のままだと6本入るけど
DVD化すると3本(場合によっては4本)がギリってところ。

毎日数本はダウンしてるからDVDにしてらんないってのもあるし
生ペグで扱えるのはやっぱいい。
807名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 07:52 ID:N7+ZPLW5
要はエロペグってこったろ
808名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 10:17 ID:8sq2/RYv
>>793-796
どうやらDX-1000という製品みたいだね。
ヤフオクで出品している人もいるから画像も見れるよ。
宣伝になるからURLは載せないけど。

http://board.dvdcatalog.jp/view.cgi?board=dvd/hard&root=17012&mode=tree&page=1
809名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 14:31 ID:dKaD3uX9
生ペグが見れるってことはCD-Rに焼いた動画も見れるって事ですか?
810名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 14:48 ID:Q01p7/2V
自分も今日GEOに言ってきてTK-0024を買ってきました。
はじめ、映像、音声飛びもなかったのですが、途中音声が
小さくなったり、途切れたりしました。これは仕様ですかねぇw
まぁ4980円と言うお値段なんで妥当かなと思っていますけど。
811名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 17:39 ID:C5HmxDKl
>>810
焼いたモノなら仕方ないかもしれないが、普通に売っているソフト
なら問題。
812名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 18:25 ID:et3JOwdK
>>809
TK-0024 CD−Rでも、CD−RWでも動画 見れる。
813名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 19:02 ID:GrNsT24z
d:1070買ったんですけど、リモコンが30cmぐらい近づけないと反応
しない不良品ですかね・・
814800:04/06/14 19:15 ID:BA07r42M
すいません、>>800です。
TK-OO24に「ポジションメモリー」機能はないのでしょうか?
途中まで観たDVDを翌日観る時に面倒なのです。
取説にはちゃんと目を通したつもりですが見落としたのか、
そんな機能は最初からないのか誰かレス下さい。
815名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 19:20 ID:Q01p7/2V
>>811
えーっとレンタルDVDで音が小さくなったりしました(^^;
たまたまだったのかどうか・・・。
頻繁に起こるようだったらGEO直行ですな。
816名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 19:59 ID:4kcZ+Uro
猫がテレビのリモコンに触ってるというオチ。
817名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 20:49 ID:LZhHxivE
>>814
そうだと思う。
818名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 20:51 ID:LZhHxivE
>>813の間違い。
819名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 22:38 ID:dKaD3uX9
0024買ってきた 白いやつ。  
機能は前のと一緒なんですよね?
820名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 02:53 ID:ahkhYfaY
>>814
俺も買って数週間経ったが無いようだな。
821814:04/06/15 04:30 ID:v8jciEZS
>>820
レスありがとです。
ポジションメモリないんですか、ショックだ・・。
購入前に知っていたら買わなかったのに。
822名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 06:16 ID:HzY09uCw
安物買いの銭失い
823名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 09:02 ID:XaZ1Qfi+
前のより早送りのすむーずさは改善されてる漢字。
824名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 10:52 ID:p1Gm/cP6
>>776
画質換わらんって言う人もたしかにいるけど、
色合いとか輝度とかは変わってるの結構分かるから
画面大きくなくても画質よくなるのは分かると思った。
825名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 13:09 ID:jc1cMDIl
>>821
映画って一気にみない?
ポジションとかいらないと思うのだが。。。
あ・・・エロペグか
826名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 13:44 ID:XzXj/Oi2
>>821
知ってても対応機がその値段に落ちてくるのを延々と待つタイプだな
質問の仕方のウザさでなんとなくわかる
827名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 14:21 ID:oXOXevVO
素直にリジューム機能付きの国内機買っておけば良いものを。
828名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 14:35 ID:b0vVF7t3
CD-Rに焼いたエロは見れた (^0_0^)
映画は見れない        (・へ・)0024
829名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 17:40 ID:xyK/BAtT
いーでじに問い合わせしたんだけど遅いなぁ対応・・
830名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 22:09 ID:zo8nNcxX
>825
エロペグにはリジュームいらんでよ。
どこで逝ったかわかって恥ずい。
831名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 11:22 ID:Nelub7L6
TK-0024について質問です。
こちらのDVDプレイヤー、トーンコントロール(高音/低音調整)がついていますか?
832名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 13:17 ID:e14u1sbO
トーンコントロールなんて付いてるDVDプレーヤーが
この世に存在するのか? それアンプの仕事だろ?
833名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 14:22 ID:KMqDwEXT
divx見れない以外は不満なしの0024
834831:04/06/16 15:49 ID:Nelub7L6
>>832
む、了解した。
NiNTAUSのDVD-9321(ドソキで\5,980)と言うプレイヤーに、高音/低音調整機能が付いていたから
こちらのDVDプレイヤーはどうかなと思いまして。
雑談スマソ。
835名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 00:56 ID:Y3l8/GAI
0024の唯一の欠点は、生ペグ再生時に左上に出るカウンターが消せないことかな。
836名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 02:13 ID:3QhCja7X
あと何秒でとか見極めるのにちょうどいい。
837名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 02:42 ID:Y3l8/GAI
>>836
そか?ちょっと興ざめしないか?
838名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 02:46 ID:cIouQ0tY
気持ちよくなってくるとどうでもよくなる。
839名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 03:09 ID:w/j+fkUq
TK-0024のはレジューム機能とは言わないな、一時停止だよ。
同じ場所から見たいときは経過時間を大体覚えておいて
またリモコンで同じ時間から再生させる。

同じDVDを何度も見ないからイイけど、ちょっと面倒
840名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 04:56 ID:sTX/2kyx
PCにある映画を0024で見るためにはど-すりゃいいんですか?
841名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 09:41 ID:OVLaPIk8
AVIならTMPGencでMPEG2にエンコードしてオーサリングしてDVDRに焼き付けてちょ。
842名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 13:20 ID:N48yhUVu
WMV→TMPGencでmpg変換→そのまま焼く
AVI→B'sでmpg変換→そのまま焼く

これが一番楽だと思うけど画質は…
843名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 13:27 ID:KxIScef5
DivX再生機買った方がよさそう。
MPEG変換はエンコに信じられん位時間掛かるよ。
844名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 18:29 ID:phluIqJt
AVOX ADP-2003 持ってるんですけど、
ヤフオクで入手したDVD-Rの海賊版映画を再生すると
最後まで再生できなくて半分位の所で止まってしまいます。
原因はプレイヤー?ディスク? プレイヤー1台しかないので他にテストできなくて。
845名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 18:55 ID:w/j+fkUq
DVD-Rの海賊版映画なんか入手するな!
846名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 23:07 ID:JoDAfqZD
またちっちゃいの出たね
ttp://www.curio-city.com/five_floor/7749/159776.html
光デジタルついてるし
どうかなコレ買った人いる?
847名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 23:11 ID:3QhCja7X
>840
オーサリングはしなくてもOK。
データとして焼いた奴でも再生できる。
848名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 00:38 ID:c6nk0tvB
楽天でEG-DVDP2000Cのアウトレット出てたぞ。4980だった。
買ったばっかりだっつーの。
849名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 00:43 ID:aIlTkzRb
>>848
漏れも買ったばかりΣ(;゚Д゚)!・・・・・・・_| ̄|○ ・・・・・・・
850名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 00:55 ID:aIlTkzRb
っていうかプレゼントだの、タイムセールで2980円だのやってたんだな・・・
まぁいい。見なかったことにしよう(;・∀・)
851名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 01:04 ID:B6Ru14x3
これ、生ペグ再生できるかな?
http://www.rockridgesound.co.jp/products/dvp2.html
852名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 01:15 ID:dEBE8QZH
>>847
もう少し詳しくお願いしまつ
853名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 01:19 ID:JvG8aDNu
>>851
cyberhomeの色違いのような漢字がするにょ。
854名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 01:53 ID:PDQbOcaU
注意!>>840>>852にはこれ以上かかわらないこと!
855名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 02:16 ID:WIiH2pof
んだんだ。ログ読めば書いてあるし。ただの釣り氏だろ。
856851:04/06/18 20:29 ID:B6Ru14x3
生ペグOKですた。
857名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 20:49 ID:fWo7a4eJ
>>851
このリモコン、すげーな
858名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 22:46 ID:J/XoV86f
RAPSONICAのが税込み\5000
これってどうよ?
859名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 10:29 ID:fOJX3oGz
ツタヤで¥6980のDVDプレーヤーが
DVDを4本レンタルすると、更に1000引きの¥5980で買えるそうなんですが
買いですか?
860名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 11:21 ID:ckpbYUvm
861名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 12:37 ID:FDVxFnLN
自演乙 854
862名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 12:47 ID:XQqt2rb0
TK-0024買おうと思って、車で1時間掛かるゲオ行ってきた。
そしたら品(黄色ver)はあったけど、6980円だった(´・ω・`)
行く前に電話して訊けばよかったな…。
863名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 13:28 ID:yjpvrbo0
で買わなかったの?
864名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 13:38 ID:XQqt2rb0
>>863
手持ちが8千円しかなくて、行く途中でガソリン切れて
20L(2000円チョイ)入れちゃったのです。
てっきり4980円で買えると思ってたから。
お金がなくて買えなかったのもあるけど、
同じ6980円なら、上の方のレスであったd:1070買おうと思いますた。
スレ汚しスマソ。
865名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 15:05 ID:bNIxdFB/
RAPSONICAの税込み\5000の買えばぁ?
866名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 21:05 ID:gIbJfvhA
GEO,セールじゃないからねー。
また、セールになったら情報くるんじゃないかな。
867名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 00:01 ID:78YLaFxJ
未だ、XV‐A77はすげ―性能だな。
画質最強。
868名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 01:39 ID:u34IAIZ3
PC-EXPOでTK-0024 ¥4.970で売っていた。
869名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 01:46 ID:mTlL4ibO
国産だと三菱のDJ-P230あたり安くて高機能で信頼性がありそうなんですけど、
海外製の安物と比べてどっちがよかんべ?

http://www.mitsubishielectric.co.jp/dvd/products/dj_p230/index_b.html
870名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 10:37 ID:cc7wqJO0
どう考えても国内メーカーの方が上。
生ペグとか必要じゃなければだが。
871名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 11:15 ID:H2jR94R0
>>870
お前馬鹿だろ。
872名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 12:07 ID:/insbJq1
DVD-S35が10800円は安い?
873名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 12:10 ID:G1FPEf9+
>>871
お前の方が遥かに馬鹿。
中国機なんて国内機に比べたらおもちゃ同然の代物。
874名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 12:13 ID:O7C2RpcA
>>871はどうやらシナ製のクズプレイヤーしか
使ったことのない貧乏人=知的障害者=社会のゴミのようだ。

お前のような乞食は全身におもり付けて東京湾に沈んでいきな。
875名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 12:18 ID:ZkmtJLKh
>>871は貧乏人御用達の中国機すら買えない乞食w
876名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 12:21 ID:IYTlrbko
>>871は、実はテレビすら家庭にない
戦前のような生活をしている天然記念物なみに珍しい動物です。

こんな動物を野放しにしておくのは迷惑以外の何者でもないので、
市役所の連中は捕獲して南の島にでも隔離して欲しいと心から願います。
877名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 12:27 ID:IYTlrbko
>>871はアメリカの首都をニューヨークだと思っている。
878名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 12:44 ID:3/M7VvOc
>>871
100人いたら100人ともお前の方が遥かに馬鹿だと思うんだけど。

複数枚リジュームはまず付いていない、リモコンは使い辛い、
安っぽい、壊れやすい、発熱は酷い、画質は悪いetc…
どれを取っても中国機が糞なのは間違いないんだが。

生ペグ?DivX?
そんな物が必要なのはお前のような社会不適合者だけ。
一般人には全く必要なし。
プレイヤーで見たければDVDオーサリングすればいいだけのこと。

本当、ヲタクって自分の考えが全て一般的だと思っているからタチ悪いよな。
AVヲタ、ゲーヲタ、アニヲタはまとめて生き埋めにでもなってこの世から消えろ。
879名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 13:03 ID:lfvW5xP0
そもそも、ここのスレタイが「3万円までのDVDプレイヤーについて語るスレ」
だからなぁ。今の現状だと守備範囲が広過ぎてしまう。国産に搾って
しまえば「リーフリ、マクフリではない中国機ユーザー」の行き場所がなくなるし。
880名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 13:48 ID:L3jbR4J4
たった数千円ケチって中国製のプレーヤーを求める層もいるでしょ
この不景気の中、機能や作りなんかよりもただ安けりゃいいって人は多い

もっとも、一万円程度で日本メーカーのプレーヤーが買える事自体すばらしい事だとは思わんか
881名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 14:21 ID:qONAaQwJ
がんばれ871w
882名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 14:28 ID:91GzeFZV
>>871もアフォだが
>>873->>877も間抜けだな

書き込み時間からもID切り替えて必死に自演してるのはわかるが
最後のID替え忘れてるぞ(w
883名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 14:41 ID:gQ6h4ya6
ここからはID変えに失敗したIYTlrbkoを愛でるスレに変わります。
884名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 14:44 ID:Dh6Zt8/J
XV‐A77は最高画質
885名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 14:47 ID:L6k9sOLf
嵐のように>>873->>877を書き込んだ後
ちょっと冷静になったが怒り収まらず>>878のカキコ、
って感じだな

まあ、どうでもいいからsageろよと
886名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 15:05 ID:lfvW5xP0
>>880
>たった数千円ケチって中国製のプレーヤーを求める層

漏れは、このスレを読んでいてただ安いからというだけで中国機に
人気が集まっているとは思わないよ。
中国機には国産にはない機能が搭載されていたり、粗悪なディスクを
読み込む力が強かったりという長所があると思うから。
それと「同機種をいかに安く手に入れたか」をゲーム感覚で
楽しんでいると思うしね。
887名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 15:17 ID:O5rLSk5Z
>>862
セール日の更新を確認してから店舗に聞いてみたら。
https://www.geogp.com/contents/sale.html

オーサリングの手間を考えると
生ペグ再生はとっても楽なんだけど。
RAMみたいにキャプチャから直に書き込めないかな?
擬似DVDレコーダみたいで便利だと思うんだけど。
888名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 15:20 ID:3/M7VvOc
昔ソニーのNS530を使っていたが、画質はPS2より大きく劣り、
画質設定もプリセットの中からしか選べない、
恐ろしくコストパフォーマンスの低い製品だった。

正直言って500PROXの方が遥かに綺麗な画質だよ、マジで。

もちろんビクターやパイオニアとは比較にならない。
同じ国内メーカー、同じ価格帯でここまで違うかと思ったね。

リーフリのためd:1070も使ったこともあったが、
画質はソニー機より遥かに良いものの、
リモコンがTEACのサラウンド機器に反応してしまい、
全く使い物にならず速攻売り払った。

今ではPALの事があるが、ビクター機以外使う気にならない。
余程の事がない限り一生ビクターだと思う。
889名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 16:32 ID:ItT0K6Rb
XV‐A77買えば、文句言う香具師少ないだろう。
890名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 16:36 ID:zbvw0Gj8
DVD-RAMが読み込めるドライブとなると、
パナソニックのS37か、XXV-A77でしょうか?

891名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 16:43 ID:zvuklfnq
837 名前:831[sage] 投稿日:04/06/19(土) 08:11 ID:+uyHBE+o
 >>832
 設定ページの上の項目を一番右に合せてから「1379」だよ
 俺のもバージョン03.01.07.01だったけどできた
 でも、スタイリッシュというより安っぽい印象、学習リモコンで記憶できない、
 ディスクの動作音がうるさい、水平に置けない、ってな感じだったんで
 モノは速攻売ったけど
 >>836
 レジュームといえば500PROXはよかった
 550DXはレジューム無し、アングル消せない点では改悪されてる
892名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 16:46 ID:Z/CJXjrT
なんか>>873-878あたり見てると、何だかなぁ、と。
893名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 16:51 ID:DZUVJ5gl
>>890
他にも読める機種あるよ。メーカーとしてはパナとビクターだけだな。

A77はVRのシームレス再生不可(CMカット点でGOPゴミがでる)&CPRM未対応なのでおすすめしない。
894871:04/06/20 17:37 ID:H2jR94R0
俺が言いたかったのは、スレ(過去ログ)読めば、散々既出(生ペグと低価格だけが取り柄)だし、
ここに居る住人は、そんな事わかってるっつーこと。
国産のがやすけりゃ、ここの住人8割位は国産買うに決まってるんだろ。
怪しいものスキーなマニアックな方もいるだろうけど。
895名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 18:13 ID:Hadfw3x/
>>871
国内機と中国機いずれの機種も購入した
私の真っ当な意見を述べただけなのに、
あなたのような社会のゴミに何故馬鹿呼ばわりされなければ
ならないのでしょうか?

中国機など部落やスラム街の連中が持つレベルの製品であり、
まともな人間が使用する物ではありません。

今中国機使っている連中も、871のような下等動物に退化したくなければ
とっとと売り払って国内機を購入し、
健全な人生を歩むよう精進して欲しいと心から願います。
896名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 18:19 ID:ad3lICK6
ねえ、、中国機、中国機って言うけど、
技術は日本の技術で作ってるんとちゃうの?間違ってたらスマソ
897名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 18:22 ID:6p2hNsAO
>>889
2てん評価のプレーヤーなんて必死に奨めなくていいよ。
898名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 18:53 ID:FRjIsAu4
ていうか、中国製の低価格プレーヤーはセカンドだろ?
メインで使っている奴は極少数だと思ふ。
899名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 21:00 ID:H2jR94R0
>>895
釣りなら他でやってくれ
900名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 21:03 ID:jCFJ4fu2
>384
うぅっ、やっぱりそうでしたか・・。
友人から種をもらったので軽い気持ちで育ててしまいましたが、
よく考えれば当たり前ですよね・・。

しかし、成体になるまで育ててしまったものを今さらどうしていいのやら・・
日曜の朝、エサを用意しわすれてでかけたら、
夜帰った時には80cm以上も移動していました・・・。
901名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 21:09 ID:JTt6Sd/G
>>897
釣りなら他でやってくれ
902名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 21:19 ID:N/uF/z+r
>>900
何育ててるんだ?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
903名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 21:23 ID:HRdyqdTc
ビクター303のデザイン違いのXV-B200Pが妙に安い。
性能は303と同じだが、情報が少ないせいもあるのか
各オークションで6000円前後で取引されてる。

通販は1店しか見つからなかったが、
送料合わせて9400円だそうだ。
904名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 21:40 ID:uVfW+yhl
>>902
sumsungのDVDプレーヤーだろ?
905名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 22:07 ID:S3Myd9HU
>>901
釣りでなくてマジで2点だよ。
906名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 22:12 ID:saM7j/qK
>>905
何と比べて?それよりちゃんとしたDVDプレイヤー持ってるのか?
そんだけいうだけの理由ちゃんとあるんだろうな?
907名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 22:15 ID:4OC3ynyO
HiViベストバイ見れ
908名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 22:33 ID:saM7j/qK
>>907
A77って2点じゃないし。
なんかと間違えてないか?
909名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 00:12 ID:EHXW7Loz
なんだこの流れは。
910名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 01:19 ID:xo79rfnH
今日は香具師が多いな
911名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 01:59 ID:cznyUtHu
元凶は854
912名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 08:30 ID:6MzwTvkz
買えば2点かどうかわかるさ
A77が2点なら他の点数付けに相当困るぞ
913名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 13:19 ID:+W4FnNXE
困らないよ
それだけ世間と2chの評価は違うってこと
914名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 14:57 ID:Pzj/BwpP
A77を見たこともないやつがほざくなこの糞野郎。
どう贔屓目に見てもπの858より絵はいいぞ。
915913:04/06/21 15:29 ID:IpMt8yq5
>>914
君は絶対クンか?
比較しているのではなく評価はそれぞれあるでしょと
言っているだけなのに何熱くなってんの?
A77信者って変なの多いね
916名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 15:48 ID:0ZZ0MF8z
なんなんだ昨日からのこの流れは。
先にA77が2点なんていった馬鹿がいるから
こういう流れになっただけだろうな。
まずどの機種であれ叩く以上正当な理由を言う必要はあると思うが。
それと自分がどのプレイヤーを使ってるのかもいわんとな。
ただ2点とか絶対君かなんて罵詈雑言では説得力がないな。
世間の評価なんぞそれこそ自分がそのプレイヤーに満足しているのなら
どうでもいいことではないのか。
馬鹿馬鹿しい話だな。
917名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 16:34 ID:nljZCNed
世間の評価が関係無いなら>>867>>884>>889みたいな
宣伝活動も止めてもらえないかな。
918名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 17:21 ID:Y9zCdSpx
土曜日から、Pc−Expoで在庫限りTK-0024が¥4980みたいです。
919名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 18:58 ID:JLA3AEa7
>>917
本人以外どうしようもないだろ。
嫌ならアクセス規制でも頼め。
920名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 21:15 ID:EeZGoseL
πの578Aを買おうかと思ってる私はすれ違いですか?
921名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 21:35 ID:RC9z4vUV
一緒の「低価格」カテゴリではあるが、
国内メーカー品を買う人と、海外廉価プレーヤーを買う人では、
ずいぶん違う感じもする。

国内メーカー品選択者→画質・音質・操作性が重要。生ペグ・フリフリ興味なし。
海外廉価品選択者→生ペグ・フリフリ必須。質は二の次。
922名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 21:40 ID:+REKwD8d
画質がケバケバでいいからCPRMのRAMが再生できればいいという人もいるね。
923名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 21:49 ID:gMew5G9s
>>922
キチガイは巣にお帰りください。

Victor DVDプレイヤー XV-A77
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1065007279/
924名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 21:49 ID:kTYJ2PrO
国産機派と中国機派じゃ温度差があるから、そろそろ住み分けした
ほうが良さそうだね。荒れる元にもなるしw
925名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 22:34 ID:QNvmgQ1v
俺思うに
国産機を安く買いたい香具師・・・貧乏人
海外機を買いたい香具師・・・えろオヤジ
海外機を安く買いたい香具師・・・ぺてん禿げ
926名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 22:40 ID:kDMBO+1+
XV-A77の画質は、この価格では、もはや奇跡。
927名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 22:44 ID:+REKwD8d
もうみんな知ってるよ
928名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 22:56 ID:YejgSu4r
↑キチガイってことがか?
929名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 23:08 ID:yyODjhpO
【生ペグ】低価格なDVDプレイヤー【中国機】
画質はともかく低価格な国産DVDプレイヤー
 
でスレを割ろう。
930名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 23:15 ID:QZzv+krH
マジイラネ
931名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 23:21 ID:EHXW7Loz
>>929
そういう話が出るたびに、レスはせずとも『そんな棲み分けいらねぇだろ。』とか
思ってたけど、どうもその2派は相容れない感じだしな・・・。
分けた方が良いのかも知れん。

そんな俺は現在tk-0024持ちだから中国機側か。前まで持ってた東芝のは
壊れて捨てちまったからな。

って、待て。少数だかどうだか分からんが、韓国機は?
932名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 23:34 ID:yyODjhpO
>>931
そういや生ペグ再生機ってあまり聞かないなあ。
933名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 23:39 ID:2QJUWako
XV-A77
最強ってわけか・・・やっぱし買うしかねーか・・・。
934名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 23:40 ID:kcNLrJQ6
二層のDVDの切り替え時に一瞬止まる事なく再生できるプレーヤーってあるんですか?
935名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 00:16 ID:cLPpyNPd
>>933
ビクター社員宣伝乙(w
936名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 00:19 ID:SHpgEcqI
【生ペグも再生】低価格DVDプレイヤー【tk-0024】
937名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 00:23 ID:ZdqE//95
A77は画質だけで言えば10万以上のプレーヤーに匹敵するのは間違いない。
938名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 01:00 ID:PW3uLvXM
>>937
絶対クン乙

犬工作員の釣堀スレットになってしまったな。
939名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 01:33 ID:5HhYR3rX
そんなにスレ分けたいのなら海外製と日本製で分ければいいかと。
940名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 01:53 ID:0Hlc5c29
生ペグが再生可能なDVDプレイヤー
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1053160824/
941名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 02:42 ID:5PsLH+3E
国産だろうが海外産だろうが低価格に変わりはあるまい。
国産の画質がとか言っても高級機には劣るのが実情。
こーやって荒れるのも2〜3日で終わるし、見てる分には楽しい。
942名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 07:13 ID:eRQ26F4R
格安プレイヤーがプログレ対応となっても、
まだまだ高いプログレ対応TVをわざわざ買う奴が
わざわざ格安機買うとは思えないなと少し思った。
943名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 11:56 ID:R7Nf7ijD
ちょっとスレ違いですが、
高級機と低価格プレイヤーの画質の違いってどれくらいのものなの?
一般人にも分かるくらい違う?
例えばtk-0024のコンポーネント接続より
XV-A77のS端子接続の方が綺麗だったりするわけ?
一般人にはS端子とコンポーネントの画質の違い分からない人の方が多そうだけど。
944名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 14:36 ID:qi2Vnylb
一般人をバカにしすぎ。エリートきどりかよ。
画質の違いは誰にでもわかるくらい差がある。
ただ普通の人はそこまで綺麗さを求めてないだけ。
だから別に台湾でもいいかってなるんだよ。


お前がユニクロかスーパーでしか服買わないのと同じようなもんだ。
945名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 14:50 ID:ptXn2y3S
なんでそんな喧嘩腰なんだよw
>一般人にはS端子とコンポーネントの画質の違い分からない人の方が多そうだけど。
これは間違ってないと思うけど。
946名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 15:43 ID:XPHVDBQB
奇麗かどうかってのは普通同じ接続方法で同じソフトを再生して
比べるもんだろ。S端子とコンポーネントで比べたら意味ねーじゃん。
947名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 18:51 ID:UF59oGRe
なんだかなぁ〜A77が絡むと喧嘩腰にレス返す奴がいるのは。
色差とSはどちらも輝度と色信号を分けているからさほど
違いは無いよ。480iの場合は。
色の濃さが違う程度。
Sのほうが階調が自然で好みという人もいる。
ただ色差は480p出力できるからその利点が大きい。
948名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 19:16 ID:w8iIVKpl
DVDの画質自体がイマイチだから低価格モノで十分だと思う。
画質は大して変わらないと思うよ。32インチ以下なら。
俺の目が腐ってるだけかもしれんが・・・
自分が欲しい機能が付いてるプレーヤー買った方が賢いよーな。
生ペグ再生用にTK-0024欲しいけど置き場所ねぇよヽ(`Д´)ノ
949名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 20:13 ID:qi2Vnylb
480iの場合のみだろ?Sとあんまり差がないのは。
それにおれはA77持ってない。
普通の人がみても価格なりの差はわかるし、
接続形式も変えればわかる。
自分の目が腐ってるからって全員がそうだと思うなよ。
950名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 20:57 ID:SzdUxF8P
A77にSで繋いでるけど無茶苦茶きれいだよ。
比較対象は最新PS2と710Hしかないけど段違いに綺麗。
コンポーネントとS端子の差はほとんどない。

PJもあるけどS端子とD2は同じモニターでは正当な比較ができないのでしてない。
951名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 20:59 ID:65+tSWWb
Sは480i出力しかできないからそれで比べるしかないだろ。
その場合は受像側のi/p変換の性能に頼ることになるが。
色差でプレーヤから処理させたほうが変換過程が少なく
劣化も少ないけどな。
952名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 21:22 ID:38egDrr5
>一般人にはS端子とコンポーネントの画質の違い分からない人の方が多そうだけど。

32インチのプログレ対応テレビで見てますけど。525Pとインターレースは、ぱっと見た感じ
は区別つきにくいかも、というのが実感ですw
まあ、毎日見てると(ちらつきがないし)、区別はつく訳ですが。
その点、ゲーム機の場合の方が分かりやすいかも。例えば、XBOXで「DOA3」「DOAX」、
PS2で「鉄拳4」とか。プログレ表示とインターレースじゃあ、月とすっぽん。これは誰が見て
も、一目瞭然、すぐに違いが分かりますよ。
953名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 21:30 ID:p9Jtx5RW
ふーん
954名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 21:33 ID:E2MES/Ff
XV-A77で間違いないって事。
955名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 21:52 ID:7DNY3Ssp
PS2のプログレロジックってそんなに優秀なのか
956名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 21:55 ID:0Hlc5c29
違いますかという質問の答えは「違います」に決まってる。
なぜならこの世に完全同一の物は存在しないからだ。

違いはわかりますかという質問は「ヲタクの環境&差異を見分ける能力による」
としか答えられない。
再生環境が千差万別なのに、自己の再生環境を示さずに答えることなど不可能。

PC関連の質問をする際に、自己の環境を全く示さずに質問する行為に等しい。
957名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 22:13 ID:q/hdZIr4
>952
プログレTVでD1表示できるのかよ。
24pか60i素材のi/p変換処理方法の違いで差がでるだけ
じゃないのか?
958名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 22:20 ID:04gknbQ4
>>943
おれはS端子と黄色い端子の区別すらわからん
959名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 22:26 ID:38egDrr5
>>957
ゴメソ。機材が古いもので…正確に書きますねw
旧アナログハイビジョンTVだす。ソニーのKX-32HV50。パラメータ弄って使ってるんだよw
960名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 22:37 ID:q/hdZIr4
>>959
マルチスキャンなら納得。
961名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 23:16 ID:7V8Je3nO
生ペド再生機
962名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 17:54 ID:/OhQ/T5K
ここにはエロイ人しか居ないんですね。
963名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 21:58 ID:GNTZCMQ1
1年前+RWの再生のためPS2から専用機に乗り換えたが、
とにかく安いのが欲しくて1万円でDMTECHのプレイヤー買った。

リーフリなのでその点は良かったが、
お世辞にも画質は良いと言えるものではなく、
コンポーネントよりもS端子の方がましという酷いものだった。

今のd:1070とかさらに安い値段なのに、
遥かに画質が綺麗なんだもんな。
当時が今だったらな、と改めて思うよ。
964名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 22:45 ID:dUj89SDO
>962
えろくなきゃわざわざ厨国や姦酷のプレーヤー買わないでしょう?
965名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 12:39 ID:X8Dr+LlM
最近この板でd:1070を必要以上に賛美するバカが多いけどなんで?
966名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 13:32 ID:w6lMEIzk
CPRM対応で駆動音が静かなお勧めプレイヤーはどれよ。
967名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 19:04 ID:W7Nm9Kxl
それよか、
低価格プレイヤーをレビューしてるとこ、教えろや
968名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/25 13:53 ID:78KCosJQ
動作音が静かなのはどれ?
969名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/25 15:12 ID:K5h+0AQC
854以降 クソスレ化しちまったな
970名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/25 16:30 ID:ZOvjb1dC
test
971名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/25 19:23 ID:rbRKyDAA
おいおい、まだやり方わかんねーのか>>861よw
972名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/26 06:31 ID:+XFtmedK
新聞にゲオの広告。TK-0024 4,980円なり
973名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/26 13:38 ID:OUTNSUvA
動作音が静かなのはどれ?????ヽ( ・∀・)ノ
974名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/26 13:41 ID:s3YK3UvH
誰も気にしないから不明
975名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/26 15:32 ID:DOceJeYZ
>>972
いつも気が付いたときにはセール終わってたけど、今日やっと買えたよ。ありがd
976名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/26 16:16 ID:PfjZhslH
>>973
PS2以外
977名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/26 17:17 ID:Xu1B1ucW
TK-0024買った当初からチャプター飛びしてたけど 
二ヶ月弱でどのディスク入れてもNO DISCって出るようになった
修理になりそうだ
978名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/26 18:16 ID:UOJVsuFb
DY-P111 \5,229
http://www.ec-current.com/pages/4531621191113.html
送料がちょっと・・・
979名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/26 18:29 ID:V/FDgP8i
>>977
ゲオで買った?
どんな対応するのか経緯を書いてね
980名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/27 01:04 ID:mOZYXYc2
>>972さんが既に書いてますけど、一応はっときますね。
いつものが4980円
28日(月)まで
https://www.geogp.com/contents/sale.html
981名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/27 01:57 ID:0XDoMFZI
>>972
乙。俺も買えたけど、TK-0024って2種類あるんだね、知らなかった。

店員さんが2つ箱を探してきてくれて…一つは青い縁どり、もう一つはオレンジ色の縁どりが、ありました。

(1)青い縁どりの箱 TK-0024
リモコンが細長い、ボタンが3列。
  フロントは銀色一色。

(2)オレンジ色 TK-0024W
リモコンが太っちょ、ボタンは4列で日本っぽい。
  フロントは黒で、DVD部と色が違ってて少しださい。

(2)の方が新しいらしいのでそっちにしたけど…大丈夫かなあ;  
    
982名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/27 03:25 ID:U1wHqt+O
>>981
あー、おれはオレンジ1箱、青いの4箱積んであったんで
青い方買っちゃったなぁ。いまのとこ具合はいいです、初期不良なくてよかった。
そっかぁ、オレンジのほうが新しかったのか
983名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/27 04:07 ID:66oYc5IT
すみません、AV関係まったくわからないのですが
初DVDを購入しようと思いGEOのを考えています。

うちのテレビは15年くらいの前のもので、それに繋がるか心配です。
ビデオ入力1という端子(赤白黄)があればこのTK-0024を接続
することができますか?
それとも他にも、もっと端子がいるのでしょうか??
984名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/27 04:31 ID:U1wHqt+O
>>983
赤白黄があれば問題なく接続できますよ〜
985名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/27 04:50 ID:66oYc5IT
>>984
レス、ありがとうございますーー。

実は去年、知人にDVDの本体に録画できて、インターネットできて(キーボー
ド付)、カラオケできて  っていうDVDの複合機みたいなやつをもらった
んですがダンボール開けて説明書みたら何がなんだか分からずに接続を断念して
ダンボールを再び閉めたんですが、今日再びがんばってみようと思い説明書
見たんですが、やはり意味が分からなくて断念しました。。。(うちの激古い
テレビでは端子も足りなさそうですし・・・)

自分はただ、レンタルDVDを見るだけのためでいいんですが・・・・
(本体が複雑すぎて、赤黄白だけを差し込むだけでDVDが見えるような
気がしない・・・・ もっといろいろ配線しないといけないんだよね・・?)


これが使えるのなら使いたいんですが、どうやらゲオプレーヤーになりそうです。
986名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/27 08:04 ID:YNgKa3Pg
>>985
もらった知人に訊いたら?
987名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/27 08:24 ID:2PMLucMD
985みたいな質問みると全部釣りに見えてしまうのは
重度の2ちゃんねる症候群って事でしょうか?
988名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/27 09:01 ID:Mjr551Sa
中度かなw
989名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/27 10:37 ID:A9yzBt/t
>>985
> 実は去年、知人にDVDの本体に録画できて、インターネットできて(キーボー
> ド付)、カラオケできて  っていうDVDの複合機みたいなやつをもらった

それパソコンじゃねぇーの?
そんな機能の付いたいわゆる家電製品は記憶にないのだが。
990名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/27 12:06 ID:LiMCwMh5
985ですが、釣りではないです。。。

日立のPRIUS medi@deck っていう奴で
かなりデカイです。
姉さんがボーリング大会の景品でもらったのだけど何がなんだか分からんので
実家に置いてくから勝手に使っていいよ って言って昨年置いていきました。

本体はかなり厚いビデオデッキという感じでしょうか。。。
かなり重いです。
ダンボールに ・ハードディスク録画 ・DVD映画が楽しめる
とか書いてあるし、デッキにもDVDを入れるトレイがあったので、
DVD関連の家電だと思うのですが・・・
これがDVD−RAM/Rと呼ばれるやつなのでしょうか(よく分かりませんが)
自分はただレンタルDVDを見るだけのためでいいから接続したいのに
できない・・・
991名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/27 12:33 ID:e65dnT8u
>>990
日立のPRIUS medi@deckというのは検索してもよくわからない
のですが少なくともDVDを再生できることは確かなんですよね?
で、あればどんなに古いTVでも接続することは可能だと思うんですが。
(接続する端子の形式が違っても変換アダプタ等はありますし)
TK-0024を買う必要はないんじゃないでしょうか?(ってスレ違いかw)
TV側は赤・白・黄なんでしたっけ?
日立のPRIUS medi@deck側の出力はどのような物なのでしょう?
992名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/27 13:42 ID:VGUeqqWz
>>981
0024って本体真っ白じゃないの?
993名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/27 16:12 ID:3bj67vAb
1000
994名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/27 16:43 ID:A9yzBt/t
>>990
それってまさにパソコンだと思うよ。

http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2004may/deck/index.html
たぶんこれかこれの古いシリーズだと思うけど。

つーかディスプレイもセットで付いてないの?
995名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/27 20:11 ID:0XDoMFZI
>>982
うん、本体は真っ白。
まさに「白いDVDプレイヤー」だけど、箱では前だけ黒い…
買ったら前だけ銀色(いちぶ)なんだけど。

一番の違いはリモコンかなあ
996名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/27 22:00 ID:Hyy6BpAu
ウチの0024本体はシルバーだけど。箱は白地に青。
997名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/27 22:11 ID:0XDoMFZI
同じ型でも、連邦のモビルスーツみたいなのと、キャシャーンみたいのとがあるんだな。
998名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/27 22:18 ID:xQigIy9k
990ですが、思い切ってビデオ入力1の赤白黄の端子にケーブルつないで
DVD入れて再生したらあっさりと映像見れました。
こんなことなら一年前に説明書見て悩む前に実行すればよかったですw
ちなみに日立の セットトップボックス という名でした。
買うと高いのかな
999名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/27 22:26 ID:0XDoMFZI
1000名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/27 22:28 ID:F/cihEvG
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。