DVDRAM機とRAMドライブの連携スレ【7】

このエントリーをはてなブックマークに追加
224名無しさん┃】【┃Dolby
こんばんは、東芝HDD&DVDレコ【RD-X4-XS41XS35-XS32-X3-XS31】98から飛んで
来ました。
質問なのですが、RD-XS41でナイトライダーという番組を2ヶ国語で録画しました。
それで右と左の音声に日本語、英語と記録されるわけなんですが、その録画した
DVD-RAMをPowerDVD5で再生したところ、片方の音声が流れず、両方の音声が右
と左から流れます。非常に耳障りなので日本語か英語のみ流れるようにしたいの
ですが、それは可能でしょうか?
どうぞご教授お願い致します。

環境なのですが、
DVDレコーダー RD-XS41
DVDドライブ LG電子 GSA-8082B
仕様ソフト PowerDVD 5
サウンドボード サウンドブラスターLive! PLATINUM
になります。
225名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/23 15:40 ID:/LbHdS6v
>>224
あれっ、もうこっちにきてたのね。↓も参考にしてみてちょ!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1082435514/110
226名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/23 23:07 ID:56VeCPu1
RD-XS41にて、外部入力録画時の設定は二カ国語モード?

PowerDVD5(CPRM対応)のヘルプと操作メニューを見る限り、
VRモードでの二カ国語切替も、ステレオ音声のLR切替もない模様。
VRフォーマットの二カ国語には未対応の可能性もあるので、
ユーザーサポートへの連絡をお勧めします。

とりあえず、PowerDVDのサラウンド設定を解除したうえで、
PC側ミキサでLRどちらかに振って逃げる、のはどうでしょ?
227名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/24 03:22 ID:xL0JUHje
>>223
ついにマルチLet's がきたな〜
こりゃ早速手持ちのPCをオクで処分する準備をせなばならんな
228名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/24 13:55 ID:sFaQk+yk
>>226
う〜ん、”とりあえず〜ってのはどうでしょ?”っていうか、
224氏は要するに ソレをやりたい(そうできないか?) を問うてるんじゃないの。

RDで録画した二ヶ国語が、本当の二ヶ国語音声信号にはなってなくて
左右チャンネル振り分け(要するに単なるステレオ音声)
になってるのは承知の上で、それをPowerDVDで再生したら、
きちんと左右に振り分けられていなくて(本当はなってるはずというのが224氏の認識)
それぞれが混じった音が左右から聞こえるからどうにかしたい、出来ないか?という話。

で、『ステレオ音声のLR切替もない模様。』という事実があるんだったら
まさに回答は、君の提示してくれた
『PowerDVDのサラウンド設定を解除したうえで、PC側ミキサでLRどちらかに振って逃げる』
になるわけね。とりあえずじゃなくて......

まぁ。本当に未対応かどうかは、確認する必要がありそうだけど。

因みに、元のRD作成のRAMが、224の話しぶりからすると、
二ヶ国語録画されたものじゃなく単なるステレオ録画ものだから
(なぜ二ヶ国語じゃなくてステレオなのかは、もはやここでする
話じゃなくてRDスレでの話しになるので省略)
PowerDVDは二ヶ国語に対応している必要はなくて、LR切り替えにさえ
対応してれば良いということになる。まぁ普通はLR切り替えあるくらいなら
二ヶ国語にも対応しているものがほとんどかもしれないけど。
229名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/24 14:31 ID:OmbmNQ2y
俺PowerDVD5持ってるけど、音声モードにLR切り替えの二ヶ国語対応の機能はないよ。
サラウンド設定もOFFにしてもステレオしかないし。
モノラル出力もない。
PC側のミキサーでなんとかするしかないよ。