HDTV画質でPCからTVに出力するスレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 22:34:14 ID:DpCYHKK2
>>942
俺勘違いしてるのかな。最近追加された機能つったらこれくらいしか
知らないけど、>>939が違う機能の事言ってるんだったらごめん。
944名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 23:40:31 ID:eUObq+V4
AIW9700PROのHDアダプターとSONYのHR500でコンポーネント接続してるけど
ワンサイズ小さいサイズ例えば1920×108のD3なら1770×1000とか言うモードにしたら
普通に使えるぞ
D4でも同じようらワンサイズ小さい画面を選定してやると画面が隠れる所少なくなり
普通にHR500だけでWindowsの操作が可能だよ
945名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 00:00:28 ID:C0fLOr4q
>>944
だってその辺の解像度ってオーバースキャン対策用に作られた解像度だもん。
946名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 01:25:08 ID:0J8KhwGa
RADEONのオーバースキャンで問題になるのはD2-VGAだけだろ。
あれだけはいまだもって解決策ないからな。
947名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 02:34:52 ID:Q86MNecQ
VGAに黒枠つけたら小さすぎw
948名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 11:24:43 ID:eM9f7RzC
で、ID:GMnDCDKlは逃げましたか。
ろくな検証もしない厨に限って、やたらバグという言葉を使いたがるよな。
949名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 12:06:42 ID:p0k9I7M2
煽るほどでもないだろ。
バグっていう表現はアレだが、阿呆な仕様、工夫のない実装ってとこだ。

馬鹿正直にやったらオーバースキャンになるのはわかってるんだから
だったらだったで買った奴の不満を解消するよう誤魔化してくれればいい。
950名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 12:33:08 ID:B1jW8ho6
そんなことよりマクロビジョン入りDVD再生したときに
映像の出力信号が出なくなるのではなくて、モノクロになるとか
制限を優しくして欲しい。操作不能になるからマジ困る。
951名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 12:34:59 ID:WYt01g6H
>>949
いや、だから既に実装されてる機能に対してなに言ってんの君?
952名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 12:49:04 ID:Q86MNecQ
>>949
>>944みたいなのでも不満は解消しない?
953名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 14:07:44 ID:uZyCsR9o
949は拓郎ユーザーだろ。そっとしといてやれよ。
954名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 01:48:36 ID:4H11/5lA
1920×1080のフルHD画素のPCモニターいくつかあるけど、このスレ的にどうなの?
955名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 05:06:07 ID:nbprvEVs
横縞(ビートノイズ?)とボケに悩まされながら、やっとまともな絵が出た。
(PC画面で左右1cm弱小さい位。DVDの再生でπレコ710Hと同等。)TVはSONYHD900。
1152×648って設定なんだけど、これでD4 720Pの映像なの?
956名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 06:07:17 ID:p8S5i68L
>>954
TV(動画)としては論外
957名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 21:46:36 ID:jG0aMmuA
1920×1080のPCモニタなんてあるの?
1920×1200しかないかと思った。
958名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 00:28:51 ID:qd4I0a1K
Windows MCE 2005(Media Center Edition)
インテル LGA775 EXPOが開催、Windows MCEのDSP版は10月2日に発売へ
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/09/22/010.html

他は、
HDTV画質でPCからTVに出力するスレ Part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1076035000/

おすすめしないが、
REALmagic XCARD Rart5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1083051215/
959名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 00:52:39 ID:E14jh7eC
>>895
遅レスで申し訳ないが、アナログハイビジョン(1035i)と現在の1080i(D3接続相当)では
マトリクス定数は同じです。
だからちゃんとした色を再現できないという事はないはず。

ttp://www.zob.ne.jp/~c.mos/av/HV50.html
ここを参考にHSPHを調整してみれば改善するかもしれませんよ。
960名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 12:33:57 ID:S6xvEy7p
そうか?
微妙にちがうが、大きくズレてはいない。
が正解と思うが。
961名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 14:58:30 ID:J2nJWaSY
>>960
それYCbCrとYPbPrの話じゃない?
962名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 16:09:11 ID:wQN7x8jN
すみません、1っ質問いいですか

ソニーのフルHD液晶、クオリア 005 の仕様を見たら、
なぜかDVI入力が付いて無くて、アナログRGBのみ になってます。

クオリア 005 はPCのデジタル接続が不可能なのでしょうか?
963名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 16:44:46 ID:ekpW8VL+
>>962
SONYは基本的にDVIが付いていません。
964名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 19:53:43 ID:iOPYbNAh
著作権保護ガチガチ馬鹿企業だからな
965名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 23:07:46 ID:lZFtJfYH
ソニーくらいの大企業になるといろいろと汚いことやってるからね。
やり口がマイクロソフトそっくりだ。
966名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 00:43:59 ID:8pNwikFY
>>964
MS9で思いっきり失敗してるからな。他にもなんかあったよな。
967名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 03:59:23 ID:oUFbqlff
どっちみち、DVIは1080pをデジタルで出せないんじゃなかった?
968名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 10:31:57 ID:Z+mcEMNv
ドライバーにその解像度あるから受け手しだいじゃない?
PC用だと1900×1200の液晶モニターもあるし。
969名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 14:13:10 ID:CgJf0fmr
>>968
ドライバに解像度があっても、シングルリンクのDVIじゃ1600x1200が限度で、1900x1200なんてのは
デュアルリンクじゃないとダメ。
家電品はデュアルリンクでなく、シングルリンクのYUVモードで1080サポートしてるから、そのモードを
サポートしていないPCからのDVI使用はむり。
970名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 16:57:36 ID:IBdEt+Qo
>>969
( ゚Д゚)ハァ?

シングルリンクは1920x1200が限度だが。

シッタカ恥ずかしすぎ( ´,_ゝ`)プッ
971名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 17:05:03 ID:65mXGBrF
>>970
1920x1080@60Hzじゃなかったっけ?
972名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 18:28:25 ID:FGFVse3E
1920x1080@60Hz
1600x1200@60Hz
が限界かと思ってたけど違うのか
973名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 18:32:44 ID:X0mMdvwp
>>971-972
1920x1200@60Hz
974名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 14:03:52 ID:QqvVjQzK
そろそろ次スレだけど追加のテンプレ考えない?スレ斜め読みしてザッと拾ってみたんだけど
なおRADEONだGFだDeltaだ具体的な製品名はちょっと把握しきれない・・・

■■関連スレ
PCからD端子でTVに出力するためのスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1066929714/l50

■■関連ホムペ
DVI入力他 http://www.geocities.jp/dvid_direct/
過去ログ他 http://trasco.s53.xrea.com/

■■RADEON等HDTV出力機能が使えるカードに関して
ATi HDTV Adapter     価格:8k&YPrPb→D端子コネクタ
プラスビジョン UP-119   価格:9k
SANYO POA-CA-DVIC  価格:2.5k&YPrPb→D端子コネクタ

Radeonのプライマリ出力でSoGが出来ないのは確定。
セカンダリ出力(DVI-Iのアナログ部)からならSoYが可能。 ただし、HDTVアダプタもしくはレジストリの書き換えが必要。
SOG直接出せないから、ケーブルでの細工が必要。 Sync(負極性)信号を0.3Vp-p程度に調整しGreenと混合する。
このとき抵抗やICが必要。 http://members.tripod.com/suzuki2go/old_contents/kyu2_6.htm
975名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 14:04:29 ID:QqvVjQzK
続き

■■Powerstrip
【D4相当入力】
カスタム解像度でで1280*720P(HDTVstandard)を選択
lock total geometryにチェック入れて、解像度を1152*648ぐらいに
多少の同期ずれはあるかもしれないけど、あとは軽く設定いじって
サイズ等合わせつつ、同期の外れないタイミングを探っていく。

【PowerStripでのD3解像度(1920*1080)パラメータ設定例】
拡張タイミングオプションのカスタムレゾリューションをクリック。
下をのパラメータを丸ごとコピーして、paste timingsボタンを押してペースト。
Add new〜〜をクリックしてそのまま指示通りに進める。
再起動後1712x960(1080i)が選択できるようになっていれば成功。

PowerStrip timing parameters:
1712x960=1712,128,48,264,960,66,27,72,72630,47

Generic timing details for 1712x960:
HFP=128 HSW=48 HBP=264 kHz=34 VFP=66 VSW=27 VBP=72 Hz=30

Linux modeline parameters:
"1712x960" 72.630 1712 1840 1888 2152 960 1026 1053 1125 interlace -hsync -vsync
976名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 23:31:05 ID:Rxon84RS
自作版よりこっちの方が皆さんいるようなので、質問させてください。
RADEON9600を使っていて、液晶モニタをDVIで繋いでいます。
HDTVアダプタも使用したいのですが、この場合両方DVIなので、
モニタもアダプタの両方を使用するのは無理ですか?
977名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 23:34:38 ID:8OUyvGB7
>>976
液晶モニタをアナログRGBでつなぐしかないんじゃない。
9600XTだけど、うちではそうしてる。
978976:04/09/30 00:25:04 ID:ZHo53R+H
速レスありがとうございます。
分配器とかはダメなんですかね?
でも分配器だと高いしな。分配ケーブルなんてなさそうだし。
その都度手で変える方法がよいのかな。
979名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 00:30:15 ID:ecbAs5Al
>>978
いや、分配器が使えるかどうかは知らないけれど、
仮に使えたと仮定して、同時に表示できなくなるけど、いちいち設定変えて
分配器で切り替えてってのをやるつもり?
980名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 00:44:09 ID:uMOiKwqk
>>978
モニタのコネクタがDVI-Iなら
DVI-I - D-sub15pin変換ケーブルが出てるから、それ使えばよろし。
そしたら液晶とTVでマルチディスプレイにできる。
981976:04/09/30 01:36:53 ID:ZHo53R+H
>>979
言われてみれば同時は無理ですね(^^;
気づいてませんでした。すみません。

>>980
ナナオのL567を使ってるので、入力端子はDVI-Dです。

そうなると>>977の方法か手動ですね。
用途としては動画をTVの方で見たいと思ってました。
982名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 01:46:38 ID:ecbAs5Al
>>981
NANAOだったらDVIにこだわらずD-subアナログRGBにしてもあんまり変わらんよ。
983976:04/09/30 02:28:07 ID:ZHo53R+H
>>982
確かにそうかもしれませんね。
動画を綺麗にみたいからDVIで繋いでましたし。
動画はテレビの方で見るようになるとなれば、
アナログでいいかもしれません。
984名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 10:44:45 ID:NGolf60v
>>978
分配器使うのはそんなに難しくないよ。
俺は、液晶ディスプレイと、AVマルチ変換自作ケーブル経由のHD900を分配器で繋いでる。
それぞれ解像度は違うけど、powerstripのhotkeyで一発切り替えしてるよ。

もちろん、同時利用はできないけどね。

分配器自体も5000円程度でしょ。画質のために、アクティブの分配器を使うのがいい。
985名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 11:47:50 ID:cqE2xW5F
>>976
DVI-Iはデジタルとアナログが同居したコネクタ。HDTVアダプタは独自の通信
を行いカードのモードを切り替えDVI-Iのアナログ側をYPrPb出力にしている。

デジタル側は空いているので出力が出ていれば分岐ケーブルで取り出しDVI-D
としてモニターに接続できそうな気もするが、HDTVアダプタを検出した時点で
カットされている可能性も高い。またDDCチャンネルでEDID(モニタタイプの
検出)を受け取ってもらえないと解像度の設定で苦労しそう。ケーブル自作も
必須だが研究の余地有りか。 とりあえずはD-sub15側でモニター接続を推奨。
986984:04/09/30 11:50:51 ID:NGolf60v
DVIとHDTVアダプターの話か。ぜんぜん違う話してたな。スマン
987名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 23:51:20 ID:CdTy/QOx
DVI-IとHDMIが付いて1920x1080pに対応したRADEON Xx00が発売されたらすぐに買う。
988976:04/10/01 03:00:09 ID:GO2eKLb2
>>984
>>985
レスどうもです。
TV出力のS端子とHDTVアダプタがどれだけ差があるか試したいので、
購入することにします。手動かD-sub15を使うかは常に動画を
見るのではないので、手動になりそうかも。両方使うときになれば
D-sub15を使いそうです。皆さんありがとうございました。
989名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 03:09:31 ID:A2ft9ZFO
>TV出力のS端子とHDTVアダプタがどれだけ差があるか
全然違う。RADEのS端子は糞。
俺はナナオのL565だけど、D-Subでつないでるよ。
990名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 03:11:47 ID:+yTzQTp8
>>989
> 全然違う。RADEのS端子は糞。
どの位糞なの?
i810のS出力より糞?
991名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 03:22:45 ID:A2ft9ZFO
>>990
810のSは見た事無いけど、少なくともGefoのSよりは。
GefoのSも褒められたものではないけど、フォーカス甘いのも、色も調整して
マシにはできるしね。RADEは調整の余地も無いし。

まあ、どっちもHDTVアダプタでつないだD1には及ばないけど。
992名無しさん┃】【┃Dolby
>>991
じゃあ各種調節ができる分i810の方がマシかも。
まあSSH-HDTVで繋い(ry